この本の著者が運営している英語版ウェブサイトだけど、海外のユダヤ人がBBSに
多数書き込んでいて交流が行われているそうだ。
著者はイスラエル政府関係者に招かれたりしているんだって。
↓
Israelites Came To Ancient Japan http://www5.ocn.ne.jp/~magi9/isracame.htm
>>150-155よりつづく 中国調査報告2件以下の通り
Human Genetics Center of Yunnan University Science in China
Series C-Life Sciences
2003 Vol.46 No. 2 pp.135-140
Primi has the highest YAP+ frequency (72.3%)
Tibetan (36.0%),
Naxi (37.5% and 25.5%),
Zhuang (21.3%),
Jingpo (12.5%),
Miao (11.8%),
Dai (11.4%, 10.0%, 3.3% and 2.0%),
Yi (8.0%),
Bai of Yunnan (6.7% and 6.0%),
Mongol of Inner Mongolia (4.3%),
Tujia of Hunan (2.6%),
Yao (2.2%) and
Nu (1.8%).
--------------------------------------------
Zhongguo Yi Xue Ke Xue Yuan Xue Bao. 2006 Apr
Zang 36.7%,
Tu 23.8%,
Yi 18.4%,
Pumi 11.3%,
Tajik 7.4%,
Bai 6.7%,
Jino 5.1%,
Shandong Han 4%,
Mulao 2.7%, and
Maonan 1.3%.
----------------------------------------------
>>156
ありがとうございます。
> Primi has the highest YAP+ frequency (72.3%)
これってプミ族のことですかね。
だとすると、下の方の
> Pumi 11.3%,
とだいぶん差があるので、居住地とかのサンプル条件で差が出るのかな。
これを見ると、雲南の少数民族は日本ほどは高頻度ではないけれど、
そこそこYAP+持ちが多いですね。