[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ザ】+☆+KKⅦ+☆
1
:
<font color=#ff0000>admin_片山★</font>[TRACKBACK]
:2005/06/23(木) 07:54:52 ID:yD5yOo9.
スレ一号として
ザの常連諸氏向けに 【ザ】+☆+KKⅦ+☆ を用意してみた
コテハンを用いる ザのアンチ諸氏も シンパ諸氏も その他諸氏も
多いに利用されたい
当スレッドの運営細則として 取り敢えず前スレのルール
【ザ】+☆+KKⅥ+☆ 〔byFA百式改氏〕によるローカルルールを
ほぼそのまま流用する
《ルール》
1 荒らし厳禁!
2 AAは可だが AAによる荒らしは厳禁!
3 ちゃんと人の話は聞きましょう 聞けない人は来ないでね。
4 名誉毀損罪 信用毀損罪 侮辱罪にならないように発言しましょう
5 著作権法を守りコピペはなるべくひかえましょう。
6 礼儀は守りましょう。
7 話題と脈絡もないコピペはやめましょう。
他は 諸氏百花の 良識と自己判断に 期待する
127
:
エートス
:2005/07/23(土) 23:59:26 ID:doexw32.
>>117
青の青氏
疑うことと信じることの話。
今週末はチョット無理なんだが、また続きしましょう。
>>2
ちゃんねる
>>68
ファルコン氏
お返事ありがとうございます。
ここのエートスの文章にはキレはないはずなんですが・・、
ネットでキレてる信者さんは、良く見ますよねw
過分にお褒めいただき、赤面ですが励みにいたします。
自分の頭でよく考えることは忘れないようにしてます。
このBBSの現行のルールブックを読んだところ、
貴方の文章を貼っても特に問題はなさげのようです。
ボチボチ収集して貼らせていただきます。
それにしてもファルコン氏はどこで書かれても存在感を感じさせるよなー。
128
:
青の青
:2005/07/25(月) 00:15:55 ID:4hLDUB9c
AHW氏
>あくえりおん
私のところではやってないのですね、これが。紹介されると見たくなりますね〜
サイトを見ましたが、キャッチフレーズにドキリとするんですが^^;
エートス氏
>疑うことと信じることの話。
>今週末はチョット無理なんだが、また続きしましょう。
はい、まったり行きましょう。
129
:
青の青
:2005/07/25(月) 01:24:26 ID:4hLDUB9c
エタノール氏 MSG 6034
ヤフーで注意されてしまいましたので、参照元を貼っておきます。
誘われましたが、ヤフーの使い方がよくわからないんですよ^^;
コピペ元
http://www.fitweb.or.jp/~entity/kodaibunmei/choukodai.html
3者については以下ですが、4者というべきだったかな?
・ペルー工科大学工業研究所に在籍するフェルナンド・デ・ラス・カサス博士とセサル・ソティーヨ博士が責任者
・地質学者エリック・ウルフ博士
・ボン大学鉱物学・岩石学研究所のヨーゼフ・フレッヒェン教授
>・バジリオが売ったのはカブレラ博士
> ペルー国内の人です。
> この件では警察側は「偽造品」ではなく「発掘品」であることを証明すればいいだけですけど・・・別に何時の時代のものでもさほど関係ない。バジリオが「発掘」した証拠さえあれば十分。ありませんよね。
ICAの石自体が否定されているのですから、「発掘」したところで、「偽造品」と見なされますよ、有り得ない物なのだから。
「発掘品」と証明するってことは「本物」と証明するって事と同義なんですよ?文明の存在を証明するのと同義なんですよ?
それ以前に、警察は士気が低いと。文明の証明なんて、警察の仕事じゃないしね。
> ちなみに日本国内でICAの石を所有してると公言している人を2名ほど知ってますが、告発すべきですか?
「発掘品」と認められてない時点なら厳しく追及されないとは思いますがね。法律家じゃないんで、突っ込まれても^^;
130
:
IAOO.KK
:2005/07/25(月) 19:38:46 ID:hcSjfAYQ
*ごほん、まず、ごあいさつ*
この度、エートス氏や片山氏からの推薦、ご要請をうけ共同管理者の一人として援助することになりました。
K、黒田隆之介です。某戦国ネトゲキャラ名ですが。
管理者としてはかなり不安ですが結果はでるにまかせようとおもいます。
AHWさん エートスさん ご教示などよろしくお願いします。
百式、青の青氏、よろしく。
とにかく、この法論スレには好意をもっております。
131
:
IAOO.KK
:2005/07/25(月) 19:54:32 ID:hcSjfAYQ
>>127
疑問と猜疑。認識と感覚。推論と断定。 …の話かしら。
132
:
AHW
:2005/07/26(火) 02:27:55 ID:AF.4ulJo
青氏
>>128
>>あくえりおん >私のところではやってないのですね、これが。紹介されると見たくなりますね〜
>サイトを見ましたが、キャッチフレーズにドキリとするんですが^^;
うい。検索してくれたんすね。放映無し地域とは・・・w
CS見れるなら、ファミリ劇場ではじまったらしい。
漏れは、本日さきほど視聴終了!!
合体は確かにちょとエロイんですが・・・、それよか主題歌が最高。
沖縄だかのまだ中学生くらい実力派、腐女子がうたってます。
「一万年と2000年前から、あ・い・し・て・る〜
8000年過ぎた頃から、もっと恋しくなぁぁった〜」
アトランティスならぬアトランディアから前世宿命を引き継ぎ・・・
・・時代考証の設定的には、kk理論とも結構あってるw
毎回編み出される必殺技もとにかくイイ!!(゚∀゚)
「無限拳!!」とか「光波手裏剣」とかにならんで
「嫉妬変性剣!![ゼーロテュピアー・グラディウス]」とか
「失恋即攻!!」とか「不幸最低拳!」ww
真面目に心の力を、戦う力に変換しているw
雰囲気は、このムービーでちょとわかりますよ
http://www.aquarion.info/mov_accs/movie/aquarion_yokoku01.asx
http://www.aquarion.info/mov_accs/movie/aquarion_pv_a.asx
あとは、ストーリーページで、各話予告編が。
スペシャルサイト でも、ちょと見れますね。
http://www.so-net.ne.jp/aquarion/mov.html
公式サイト
http://www.aquarion.info/story/index.html
2ちゃんスレ、三ヶ月で46スレだから、予言「kkスレはあっさり抜かれるw」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1122306219/l50
133
:
AHW
:2005/07/26(火) 02:42:15 ID:AF.4ulJo
エートス氏
>>126
>ところで、
>>123
のネコが首吊ってのけぞってるヤサ氏のAAですか。
>正直、あんまりいい趣味じゃないですよネw面白いけど。
いや、あの、ですね。「ネコが首釣って」んではなくてですね、
ネコが「机の上で、ガッツポーズして喜んでる」んですよw
TVニュース見て。
>>123
青氏
こうやって品位を貶めてくれますよね、ヤサ家は・・・最凶在家でないの?
いや、信者とも認めたくないけど・・
いやいや、ヤサの芸風ってのはさ、わかりやすいしね。面白い時もある。
真性基地外ひかりもの信者と同じような気味悪さは感じない。
スレ潰ししたりで荒らしてるだけで、粘着厨房ではないです。
潰しや荒らししなければ、別に居て会話してても構わん。
ファルコン氏のプロファイリングで仕事してるのが、いい線だろからw
前も書いたが、かなり教養あると思うよ、香具師はね。
そのあたり、在家最強という自称もあながちアレじゃないだろうw
134
:
AHW
:2005/07/26(火) 02:55:45 ID:AF.4ulJo
黒田 K氏
>>130
>この度、エートス氏や片山氏からの推薦、ご要請をうけ共同管理者の一人として援助することになりました。
>AHWさん エートスさん ご教示などよろしくお願いします。
うい? い・い・い・いつの間に??ww投書欄からか。
掲示板では、はじめましてだと思います。
立場も違う者どうしの共同管理実現って、面白そうだ罠。
無事そゆことになれば、よろしくお願いします。
試しに漏れもlivedoorBBS借りてみて慣れておくかな。
135
:
admin_片山★
:2005/07/26(火) 07:00:22 ID:brP0EBy2
>>130
IAOO.KK氏
拙愚申し出に対し 円満なる委託引受け表明に 改めて感謝する
>>122
AHW氏
>>126
エートス氏
両氏の 前向きな回答に 感謝したい
両氏におかれては 一時的な捨てアドレス記載でも良いので
連絡を戴ければ幸いである
IAOO.KK黒田氏とは 既に交渉済みとなった
当方としては 三氏による共同管理体制の実現に 期待する
〔管理人グループ専用室 委託の為の合議場〕を用意している
引き受け条件等相談も含め 委細はそちらで進捗したい
136
:
エートス
:2005/07/26(火) 22:45:49 ID:oSpW/jis
>>130
IAOO.KK氏
>この度、エートス氏や片山氏からの推薦、ご要請をうけ共同管理者の一人として援助することになりました。
>>134
AHW氏
>立場も違う者どうしの共同管理実現って、面白そうだ罠。
>無事そゆことになれば、よろしくお願いします。
片山氏から管理人の依頼を、はじめに受けておきながら、
KK氏とAHW氏を推薦して、当初は逃亡を図ったエートスです。
推薦した両氏が、お二人とも引き受けて下さるような流れになって
人を見る目があったなー、と一応は自画自賛中のところです。
「共同管理でもよい」というの、最初は気が付かなかったよ。
逃げるわけにはいかなくなったかなー。墓穴を掘ってしまった。
>>135
片山氏
>当方としては 三氏による共同管理体制の実現に 期待する
>両氏におかれては 一時的な捨てアドレス記載でも良いので
>連絡を戴ければ幸いである
別に捨てアドレスじゃなくてもいいですよ。連絡します。
>〔管理人グループ専用室 委託の為の合議場〕を用意している
>引き受け条件等相談も含め 委細はそちらで進捗したい
なんか個室みたいなものまで用意していただいてて
すごい気配りに恐縮してます。
137
:
エートス
:2005/07/26(火) 22:47:21 ID:oSpW/jis
>>130
IAOO.KK氏
>管理者としてはかなり不安ですが結果はでるにまかせようとおもいます。
>AHWさん エートスさん ご教示などよろしくお願いします。
Kこと黒田さん、はじめまして。
いや、不安なのはこちらのほうですよ。あまりPCのスキルが無いんです。
>とにかく、この法論スレには好意をもっております。
ここは健全だと思います。
ヤフーなどは、感情の応酬が始まると対話の内容がひどく低下しますからね。
2ちゃんねる等は、例の絨毯爆撃がすぐに始まるし。
対話がある程度の水準を保つための、管理意思は必要でしょうね。
138
:
青の青
:2005/07/26(火) 23:25:31 ID:kxQQjWuc
IAOO.KK 氏
よろしくおねがいします。
>>131
>疑問と猜疑。認識と感覚。推論と断定。 …の話かしら。
そんな感じですかね、私が大雑把なんで、話がこじれ気味です^^;
タイトルを付けるなら「学問の信じると疑うの重要性」って所かな。
AHW氏
>「嫉妬変性剣!![ゼーロテュピアー・グラディウス]」とか
>「失恋即攻!!」とか「不幸最低拳!」ww
>真面目に心の力を、戦う力に変換しているw
ストレートな名前ですねwマイナスな力ばっかりだけど、プラスな方は後半に出るのかな。
>そのあたり、在家最強という自称もあながちアレじゃないだろうw
最強と言うのなら、もうちょっと株の上がる態度でやってほしいですけどね。
2cmとか言っているあたり、読んでて気持ち悪いですよ。
139
:
IAOO.KK
:2005/07/27(水) 11:24:46 ID:tLMvq60I
>>138
>最強と言うのなら、もうちょっと株の上がる態度でやってほしいですけどね。
2cmとか言っているあたり、読んでて気持ち悪いですよ
ヤサ系の人の場合、己のストレス発散、2CHアンチに対する蔑みや敵視、また自分たちの教学の理解不足が直接文章に表現されないようにキチガイモードだったり、書籍コピぺだったりするのでしょうね。
素であのとうりで複数職員ならばホント、青の青さん考えなおしたほうがいいかもしれません。もしくは本部に支部長をとうして苦情を申し立てるべき。
「ザ」において私はサファイアに○んこを載せて差し出すなといいました。
差し出すものがサファイアだったとするならば洒落た宝石袋や高級感のある敷物を添えて差し出すべきであります。
素晴らしいものにはそれに相応しい形式をあたえるべきであり、そのようにできないということは当人に未だ邪なものがあるということではないだろうか。
しまいには彼らの奉ずる教えにさえも邪なものがあるとみられる。
「はじめもよく、中ほどもよく、おわりもよい法をとけ」というではないですか。
動機がよければ全てよしとおもっていても厳密には動機も不純なはずです。
そうでないというならばそれは当人の愚かさ、無知、無明の結果です。
物質界は霊の働きの最終的な結果を明らかにする世界なのよ。
140
:
青の青
:2005/07/30(土) 22:30:17 ID:7p/oao7M
IAOO,KK氏
品性のない書き込みが、総裁先生を傷つけることにしかならないということ、それを職員が気付かないということが考えられないですよ。
退転した職員の仕業と考えれば、色々としっくりくるでしょうけどね。
>素であのとうりで複数職員ならばホント、青の青さん考えなおしたほうがいいかもしれません。
ええ、そう思うから、辞めても良いと言ったんです。
141
:
青の青
:2005/07/30(土) 23:45:04 ID:7p/oao7M
>>116
>書籍の内容と信者達の乖離が甚だしいという、その原因を探ろうとしたことであるよ。
ネット信者に対して私も考えてみました。
ネット伝道は推奨されていないわけですが、しかし、信者を名乗って書き込みをすること自体がすでに伝道の性質を有していることを自覚してもらわないとならないと思います。
伝道をしているという自覚が無いために、自分に対して甘くなっている。そう言う事が言えると思うのです。
支部に行けば、精舎に行けば・・・そういう言葉がすぐに出てしまうこと自体が甘えの現われと言えるでしょう。
確かに、自分の力不足を自覚して支部や精舎といった助けを求めるのは良いのですが、しかし、支部や精舎は素晴らしいから任せればよい、などとなって自分の精進の姿勢が無くなっていれば、やはり警戒される結果となってしまうのでしょう。
また、仲間同士で切磋琢磨するということ、これも一種の伝道であって、厳しさ、裁くばかりでなく、愛や同悲同苦の想いを忘れてはならないのでしょうね。私自身、怪しいですが・・・
142
:
青の青
:2005/08/01(月) 00:20:32 ID:BtrjWTPs
「伝道の失敗学から学ぶ」という書籍が活動推進局から出ています。(最近読んだ)
痛いといわれる信者諸氏には是非読んでほしいですね。
当てはまってるな〜と、しみじみ思いました。
ゼロ氏がネットを引退するみたいですね、おつかれさまでした。
伝道がんばってください。
143
:
エートス
:2005/08/01(月) 00:47:29 ID:foWJZc7o
エートスです。共同管理でBBS維持のお手伝いすることになりました。
KK氏、AHW氏、私による三名共同制です。
近日中に管理が移行されると思います。スレッドも増やしてみるつもりです。
一参加者として書きこむときは普通にエートスです。
管理人として書きこむときは、あまりないとは思いますが、なにかそれらしい名前の表示になると思います。w
144
:
エートス
:2005/08/01(月) 00:56:13 ID:foWJZc7o
>>142
青の青氏
書きこみご無沙汰してて、申し訳なかった。
>「伝道の失敗学から学ぶ」という書籍が活動推進局から出ています。(最近読んだ)
>痛いといわれる信者諸氏には是非読んでほしいですね。
>当てはまってるな〜と、しみじみ思いました。
ほう、そんな書籍があるんですか。ズバリのネーミングですネ。
書店では売ってますか?興味津々。
こういう本をキチンと出しているなら、私の懸念が消えないままの
「あるものを無いとする」というすこし危険な思想の歯止めになるはずで。
それって、ネット信者さんの必読書ではないんでしょうかネ。
>ゼロ氏がネットを引退するみたいですね、おつかれさまでした。
>伝道がんばってください。
本当だー。突然、引退されるようですネ。
男の進退の決断には、何も言うことはありませんが、
ゼロ氏批判が続いていたし、ある意味潔いのかな。
ザやこちらでは何度かはお付きあい下さって、ありがとうございました。
ご多幸をお祈りいたします。
145
:
管理人 黒田
:2005/08/01(月) 19:16:05 ID:/l6dyftE
>143
再度挨拶。
メイン管理人となってしまいました。 IAOO.KKこと黒田隆之介です。
近日中にオーナー片山氏から権限委譲されます。
よろしう。m(_ _)m
146
:
現役信者
:2005/08/01(月) 22:54:55 ID:rG5dEyKo
黒田さん、AHWさん、エートスさんの3者共同管理体制が出来上がったのですね。
私としてはバランス感覚のある黒田さん、鋭い批評を下すAHWさん、内情の事実検証を踏まえた上で反証するエートスさんの三方には、ある程度賛成です。
今までもそうでしたが、幸福の科学の教義の粗探しのみに汲々とする議論には辟易していました。
良い部分と言うのを過小に評価する。もしくはスルーするというアンチの姿勢には、公平な視点が欠如した偏向報道的な作為を思わずにはいられませんでした。
信仰と言う一点において曇りを作りたく無いと言うのが私のスタンスですが、信者・アンチと言う二元論に陥る事無く、議論に参加する人たちが何らかの収穫を得られるような、その様な掲示板の構築を目指して欲しいなと、勝手ながら要望を添えさせて頂きます。
管理者と言う責務を背負い、なおかつ、何らかの収穫を目指して行動する皆様に敬意を表し、本当に勝手ながら激励をさせて頂きたいと思います。
147
:
青の青
:2005/08/01(月) 22:57:04 ID:BtrjWTPs
>>143
>>145
エートス氏 黒田氏
掲示板管理おつかれさまです。
>>144
エートス氏
「伝道の失敗学から学ぶ」は市販していません。伝道につまづいている人向けですからね。
支部で見せてもらいます?w
まあ、今度要点でもメモとって書いてみますね。私も持っているわけではないので。
>それって、ネット信者さんの必読書ではないんでしょうかネ。
ですね。信者として書き込むことはすでに伝道行為ですからね。
伝道しようと力む人は居ないでしょうけれど、アンチに負けまいと力んで痛いことになっている人は居るようですね。
私も最初はそんなところがありました^^;
「裁き心」「偉そうに教えようとする態度」こういったことが類型として上がってましたが、うなずけますよね。
会員向に売ってはいると思うのですが、残念なことに持ってる人は少ないように思います。
148
:
IAOO.KK
:2005/08/02(火) 00:14:13 ID:1dk0Nz/g
>>140
>品性のない書き込みが、総裁先生を傷つけることにしかならないということ、それを職員が気付かないということが考えられないですよ。
私が思うに、傷つくのはヤサ本人の良心とか感情であって総裁が傷つくとは考えない。
総裁が「永遠の仏陀」において弟子たちが私のために苦しんでいるなら「私もともに苦しんでいると思え」といったことを書いていたとおもうけれども「私(=永遠の仏陀)も苦しんでいると」はいっていない。
傷つき苦しむのはあくまで人間の総裁であり、ヤサや貴方です。
主、エル・カンターレ 永遠の仏陀は苦しまない。彼は人間ではない。主に苦しみというものはない。法身、法体は欠損や消耗は生じない。
149
:
IAOO.KK
:2005/08/02(火) 00:21:27 ID:1dk0Nz/g
エル・カンターレは金剛身であり、大川総裁はエル・カンターレの物質的反映であると見なすべきであって存在の形式に相応しい認識をもつべきだといいたい訳であります。
でありますから、くれぐれも大川隆法≡神とは思わないで欲しいということです。
150
:
IAOO.KK
:2005/08/02(火) 00:33:12 ID:1dk0Nz/g
大川隆法総裁がただの人間ならば傷つくだろうし、永遠の仏陀ならば傷つかない。
ああ、ややこしい。
151
:
青の青
:2005/08/02(火) 00:44:15 ID:78nD.eHU
IAOO,KK氏
幸福の科学という団体もエル・カンターレの反映の一つですからね。
その団体の評判が下がるような書き込みを、傷つけることと言っているわけです。
確かに、法身仏に欠損が生じるなどとは思っていませんよ。
欠損したりしたら世界が終わってしまうのでは?
例えば、PCがフリーズするみたいに。
「≡」これ、なんだっけ?
152
:
青の青
:2005/08/02(火) 00:46:48 ID:78nD.eHU
傷つく、違う言葉で言えば、「泥を塗る」ですね。
153
:
IAOO.KK
:2005/08/02(火) 01:14:15 ID:1dk0Nz/g
>151
「≡」は合同
>152
「泥を塗る」が適当ですね。
154
:
AHW サブ管理
:2005/08/02(火) 01:39:35 ID:9wX2aICA
>>143
>>145
いつも出遅れな漏れですw
一応、共同管理の ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!になったので挨拶投稿。
メイン管理人は黒田氏、サブ管理人がエートス氏と漏れです。
属性にこだわった議論ってのはもともと嫌いなんですが、臨機応変に宜しく!!でお願いします。
漏れとしては、漏れが共同管理に参加しる最大の意味、というのは
「アンチでも、参加したければちょとは安心して書き込める」
ことの監査役になれればイイ!! だと考えてます。
まあ、かつてのザの本家に、コテハンで参加されてたような
「ある程度まともにも議論できるよ系なアンチ諸氏でも」という意味w
現在の監査報告としては、近日中予定の管理完全移行後は、
「暫定管理人だった片山氏の管理関与は、不可能になる体制だ」と報告できます。
あと、みなさんBBSの健全な発展を願って真面目に考えてるし、
そこらは共同管理人どうしも非常に大人で、非常にイイ感じなんで、
一応、ご安心くださっていいかと。
あと、漏れが管理人モードでカキコすることは、ほとんど発生しないと思われですw
155
:
青の青
:2005/08/02(火) 21:05:32 ID:78nD.eHU
154:AHW氏
管理人おつかれさまです。
IAOO,KK氏
>「≡」は合同
「=」とどう違うのか分かりません^^;
156
:
エートス
:2005/08/03(水) 00:25:00 ID:ho/HlNgA
>>146
現役信者氏
かなりお久しぶりです。本尊論の端緒で、私の
>>8
に
>>13
の回答を戴き、さらに
>>20-21
と投げたところ、そのまま放置されちゃってましたネ。
>黒田さん、AHWさん、エートスさんの3者共同管理体制が出来上がったのですね。
まー、そうとも言えますが、出来あがったというよりこれから良いトロイカを作っていければ、という感じですネ。
なにかかつて無い体制みたいだしw、実験場と銘するにふさわしい試みなのかもしれませんネ。
ファル氏はじめザのアンチ諸氏のクールさやウィットにえらく感激して、出来心で「ザKK6」に書いたのがご縁となり、不思議なことに、今までなんのかかわりもなかった黒田さんや、ファンだったAHWさんと共同管理をすることになるなんて。
> 私としてはバランス感覚のある黒田さん、鋭い批評を下すAHWさん、内情の事実検証を踏まえた上で反証するエートスさんの三方には、ある程度賛成です。
そー仰っていただけると、お世辞でもありがたいです。
おそらく現役信者さんからすると、共同管理に信者側の方が一人も入ってないのが、やや不満なんでしょ。
関連に詳しく中立自認の退会者らしきKK氏、一般中立者に近いけど諸事情にうとい新参のエートス。これだけならまだしも、舌鋒自在クールなアンチAHW氏がいるんだものねw
157
:
エートス
:2005/08/03(水) 00:34:43 ID:ho/HlNgA
>>156
続
でも、そうだなー。
公募中だったのに誰も立候補しなかったのが悪いのだよ、坊や、と言ってみたりして。w
でも、信者諸氏はいいじゃないですか。いくらでもスレ立て自由な本家「ザ」にそっくりなBBSがお隣にあるんだからネ。
あれエートスはとーっても羨ましいのデス。こっちにアレが欲しい位です。
何で誰も書かないいんだろうか。もったいない・・。現役氏は一点書かれてましたネ。
>信仰と言う一点において曇りを作りたく無いと言うのが私のスタンスですが、信者・アンチと言う二元論に陥る事無く、議論に参加する人たちが何らかの収穫を得られるような、その様な掲示板の構築を目指して欲しいなと、勝手ながら要望を添えさせて頂きます。
そうですね。リクエストありがとうございます。収穫が得られた、という実感を持って頂けるようになるには時間もかかると思いますが、取りあえずは、気持ちよく書いて頂けることを目指します。
>管理者と言う責務を背負い、なおかつ、何らかの収穫を目指して行動する皆様に敬意を表し、本当に勝手ながら激励をさせて頂きたいと思います。
どうぞいつでも書き込んでください。管理者じゃなくて参加者エートスがメインですから。でも荒らしなのは削除しちゃうぞw
158
:
エートス
:2005/08/03(水) 00:40:14 ID:ho/HlNgA
>>140
青の青氏
>品性のない書き込みが、総裁先生を傷つけることにしかならないということ
これね、IAOKK氏も書いてたでしょ。ややこしいって。
最初に読んだとき、エートスもここのところは、あれっと思った。その後、あなたはより適切な「泥を塗る」という表現に訂正されました。
もし大川氏が傷つくことがあるなら、それは3次元の因果上で起こったことで、その因は大川氏自らが取り除く必要があるのではないですか。因果の理法とはそうしたものなんでしょ。
まさかそこだけ異次元空間ということはあり得ない。
いや、それをありにしてしまうのがKKの信仰なのかな。
信者が「傷ついてるやん」といくらネットで頑張っても解決にはならないと思うけど、よくそれを理由にする人はいますよね。親がバカにされたらどう思う、とか言ってる人も見る。
普通に考えて、創造主は、傷つくとかつかないとかいう我々の感覚は越えているはず。
キリストは半分は人として生まれたから、傷ついたこともあっただろうが、天にまします全能の神とすれば、悲しみこそすれ、傷つくことはないでしょう。
しかし、また半分神であるキリストが傷ついてこそ、天にまします神も人の傷みを知ることになる、はありかなという気はする。
159
:
IAOO_KK
:2005/08/03(水) 00:42:19 ID:22Sd6Q0c
> 「≡」は合同
> 「=」とどう違うのか分かりません^^;
神=大川総裁を神≡大川総裁のニュアンスすなわち9次元以上の存在は6次元以下の存在と合同であるの意味で使うことは幾何学的にも間違っているということ。
根本仏 ⊇ エル・カンターレ ⊇ 大川総裁 の意味で 神=大川総裁が使われねばならないということ。
しかしながら
根本仏 ⊇ エル・カンターレ ⊇ 私たち
も当然なりたつ。
しかし、
大川総裁 ⊇ 私たち
は成り立たないが
大川総裁 ∩ 私たち
成り立つ。
160
:
現役信者
:2005/08/03(水) 00:58:45 ID:Oivnhlvc
>>156
@エートス氏
本尊論に関して議論が中途になっているのは私も気になっていました。
実は、こちらに書かせてもらってから続きを書こうと思ったりもしたんですが、
この議論は非常に慎重にならざるを得ないので自重している次第です。
と言うのは、当会の本尊論は外から見ると「ややこしい」部分があるんですね。
これについては、教祖が在世中なのでと言う理由が深く関わって来ます。
当会の内部限定経典に「教祖と本尊と精舎」と言う御法話があります。これに詳しく当会の本尊論を総裁先生が詳しく述べられているのですが、
扱いが教団内部の限定経典なので、一在家信者が引用して説明するのは越権行為に当たると思っています。
従ってエートス氏の質問に対して、当会は完全なる答えとして用意はされているのですが、扱いが微妙なので私には答えられません。
と回答しておきたいと思います。
少し捕捉しますと、「ややこしい」と言うのは当たっています。複次的な要素も絡んでいる本尊論ですから。
>おそらく現役信者さんからすると、共同管理に信者側の方が一人も入ってないのが、やや不満なんでしょ。
これは私には無いですね。
信者・アンチと言う属性で色分けする管理者だけだったらここには来ないですしね。
AHW氏なんて、ヤフーで言えばおちゃらけている風を装うエタノール氏に近い感じを持っていますが、
道化(トリックスター)って言うのは非常に高度なテクニックが必要で、道化の元となっている神話の神様は実はヘルメスでもあったりするんですね。
道化は頭が良くないと無理です。
従って、AHW氏が智慧者であろう事は容易に察しが付きます。
アンチ・信者・一般問わず、優れた知性に学びたいと言う気持ちは属性から離れても通用する普遍の原理でもあろうと思います。
当会の「知の原理」や「神理学要論」でも総裁先生が説いていますので、その点においてもこちらでは仲良くやっていける素地があるかなと感触を得ている次第です。
161
:
IAOO_KK
:2005/08/03(水) 01:06:52 ID:22Sd6Q0c
仏の顔に泥をぬる。
主 エル・カンターレにしてみれば受肉しただけでも6重の次元の覆いをかけておるのに
さらに人糞でコーティングされてしまっておるわけですね。
くだんの自称最強在家信者氏の行為はアンチの救済というよりもアンチへの活力供給になっていないかともおもう。
162
:
AHW
:2005/08/03(水) 02:12:36 ID:veIaJkSw
>>138
青氏
>>「嫉妬変性剣!![ゼーロテュピアー・グラディウス]」とか
>>「失恋即攻!!」とか「不幸最低拳!」ww
>>真面目に心の力を、戦う力に変換しているw
>ストレートな名前ですねwマイナスな力ばっかりだけど、プラスな方は後半に出るのかな。
いやさ、名前だけ書くとそう思われがちだが・・・、
各話、そんな単純な甘い話じゃないのよ。これがまた。
「あるものをないとするは・・」ってエートス氏の話があるが、
それにも通じる話で、毎回、修行の中で己の中にあるもの、
醜いものやイヤなものを見つめて認めることで、はじめて成長できることがある、
相手の気持ちがわかるようになって、心の世界が広がる。
もっとエゴくもあり悟りっぽくもある深い話なんだわ。
説明はマンドクサイので、いつの日か本編見てくれればわかるかとw
一例っぽくは
「苦しくて倒れそうになってるとき、
倒れきらなければ、立ちあがることすらできない。
人の支えが欲しいだけで、倒れること恐れているのだ!
人の字は、支えあっているという通説は陳腐ではないか?
倒れて、両手を広げて二本の足で立ちあがれ。
そして大いなる人となれ。それが大人だ! ぱーんっ」
( Д ) ゚ ゚ へっ?w
163
:
AHW
:2005/08/03(水) 02:35:50 ID:Pm65rdDM
>>138-139
>>そのあたり、在家最強という自称もあながちアレじゃないだろうw
>最強と言うのなら、もうちょっと株の上がる態度でやってほしいですけどね。
>2cmとか言っているあたり、読んでて気持ち悪いですよ。
あたりから今も続いてる、これからも続きそな話ですが
漏れが、ちょとヤサ家の+評価部分みたいなことかいて、
青氏やらが反論して、ヤ家批判するwこの微妙なねじれがまた素敵だ罠。
漏れの場合、私怨もこだわりもないのもあるが
極端なキャラについては、表面に現れないものを見ようと努めているんだわ。
ゼロ氏が祭りを起こしてたが、あの神経の外れぶりは置いといて、
あれは、現実とネットの乖離が激しいキャラだろね。
こわれぶりとアフォぶりは極地だが、嫌悪感はさほどない。
引退するなら乙!とあらためて書いておく。
>>160
げねき、おひさ!!
げねきの場合、現実とネットの乖離がほとんどないキャラと思われ。
無理かもしらんが、アンチに突然、後ろ飛び下痢かまそうとする癖とか直してったら、
もっと、いろんなみんなにも再評価されてく機会がくるかと。
>道化(トリックスター)って言うのは非常に高度なテクニックが必要で、道化の元となっている神話の神様は実はヘルメスでもあったりするんですね。
ぇ)漏れは、すトリップスターの方が好きですがw、
それはkk教義内ソース?
それかヘルメスな秘儀研究関係? 元型ならゆぐ心理学の定説で?
ソースがあれば、後学のためよかたら教えてください。
164
:
青の青
:2005/08/03(水) 23:04:24 ID:WjyG19B6
エートス氏
>何で誰も書かないいんだろうか。もったいない・・。現役氏は一点書かれてましたネ。
対話相手がいないですからね、独り言に近くなってしまいそうで・・・
>最初に読んだとき、エートスもここのところは、あれっと思った。その後、あなたはより適切な「泥を塗る」という表現に訂正されました。
私が大雑把なせいですかね、傷つけると泥を塗るとでそんなに違うの?と^^;
よく分かっておりません。
これも「ニュアンスの違い」ですかね〜
>悲しみこそすれ、傷つくことはないでしょう。
これも違うものなのかな?と、思ってしまいます。
165
:
エートス
:2005/08/03(水) 23:36:05 ID:CoiNzgXU
>>139
IAOO_KK氏
>素晴らしいものにはそれに相応しい形式をあたえるべきであり、そのようにできないということは当人に未だ邪なものがあるということではないだろうか。
>>139
IAOO_KK氏
>素晴らしいものにはそれに相応しい形式をあたえるべきであり、そのようにできないということは当人に未だ邪なものがあるということではないだろうか。
あなたが神智学に造詣が深いのは、拝見していて知っています。
ヤサ氏は、神智学厨房とか意地悪を書いてましたがネ。
ブラバッキー・クリシュナムルティ・アリスベリー・シュタイナーなど
神智学関連で断片的に名前は知っていますが・・・、
系統的に読んだことはないし、それらの思想の関連がよくわかってません。
むしろあなたから受けてる印象は、東洋的な、それも仏教的ではなく孟子の系統を引く倫理観です。
良心に言及され、形式と内容の一致を説く。また恐らくご本人も大変な努力家でいらっしゃる。
そうしたところから、朱子のいわゆる「格物致知」や王陽明の「知行合一」に通ずるものを感じます。
166
:
青の青
:2005/08/03(水) 23:36:52 ID:WjyG19B6
>>159
:IAOO_KK
数学は苦手だったりして、読めない記号が出てしまいましたが・・・
私の捉えている内容と相違ないと思います。
神≡大川総裁だったら、完全な物質化現象で出現しないと無理でしょうね。
>くだんの自称最強在家信者氏の行為はアンチの救済というよりもアンチへの活力供給になっていないかともおもう。
アンチへの活力供給にしかなっていないとおもう。
>>AHW氏
>もっとエゴくもあり悟りっぽくもある深い話なんだわ。
そういう濃いの好きだな〜ゼノギアスやEVAも濃かったですよね。
>人の字は、支えあっているという通説は陳腐ではないか?
>倒れて、両手を広げて二本の足で立ちあがれ。
>そして大いなる人となれ。それが大人だ! ぱーんっ」
「人」で終わってないねw
>極端なキャラについては、表面に現れないものを見ようと努めているんだわ。
私は表面ばっかり見てるのかな^^;
私みたいなのには、ヤサみたいなロコツなのが一番イヤですね。
167
:
IAOO_KK
:2005/08/03(水) 23:53:39 ID:7Zu1kJN6
>傷つけると泥を塗るとでそんなに違うの?と^^;
大川総裁≡L・Cであると、
『総裁が傷つくことは主エル・カンターレが傷つくことだと』おもっている信者さん__掲示板でゼロ氏はそのように書いていた。
他の信者にもいたかもしれない__には総裁が傷つくことは大変なことで神に傷を負わせたことでありましょう。
もちろんそんなことはありえないハズ。
KK信者側からの見地や「子なる神」の見地からも「泥を塗る」の表現は本体は損なわずに見栄えを悪くするということでありますから、L・Cは無傷であり、見かけ(人間総裁や評判)や外衣(僧団)は損なわれるということで
比喩としてはこれが適当でございます。
>> 悲しみこそすれ、傷つくことはないでしょう。
私の解釈で援護しましょう。
これは『情緒体レベルで哀れみこそすれ、キリスト神霊としては傷つくことはないでしょう」
ちなみに
神智学では キリストが弟子イエスにオーバーシャドウした。
人智学では キリストがイエスの自我(高位我、魂)の抜けた低位諸体を使用した。
と考える。
168
:
エートス
:2005/08/03(水) 23:56:22 ID:CoiNzgXU
>>163
AHW氏
横レスです。
>ゼロ氏が祭りを起こしてたが、あの神経の外れぶりは置いといて、
>あれは、現実とネットの乖離が激しいキャラだろね。
私もこのあたりについて書かさせてもらったことがあって、
ご本人からもレスがあり、ある程度率直に認められてたし。
これはその通りだと思いますが、でも、考えてみればネ
ゼロ氏は会社経営に携わってるわけでしょ。
だとすると乖離がなければ会社を潰してしまうんじゃないかと思う。
契約守らなかったら取引は成立しないもんね。
口約束だって立派な契約の一つ。ましてや文章ならもっと責任がw
乖離してるのが彼の痛いところでもあるが、逆にリアルでの彼のためでもあるんじゃないだろうか。
>ぇ)漏れは、すトリップスターの方が好きですがw、
これ、もしやどこぞのBBSのぴかぴか裸踊り連中のこと?
「あーら、おにいさん、寄ってらしてー、ここ楽しいわよー」って。
エートスはつつしんで御遠慮しておりますがw
というか、あそこは読みにくい。そもそも一つ一つ開かないと読めないしねー、時間ばかりかかって。
>それはkk教義内ソース?
>それかヘルメスな秘儀研究関係? 元型ならゆぐ心理学の定説で?
>ソースがあれば、後学のためよかたら教えてください。
ゆぐ心理学ってw、何でもありの、あのユング心理学のこと?
ヘルメスってヨーロッパ文化の底流に流れる伝統の一つと思うんで
日本人にとって理解可能なキャラかは、疑問だなー。
169
:
エートス
:2005/08/04(木) 00:01:53 ID:/jj9M7CQ
>>160
現役信者氏
>と言うのは、当会の本尊論は外から見ると「ややこしい」部分があるんですね。
これについては、教祖が在世中なのでと言う理由が深く関わって来ます。
確かにややこしいんだろうと思いますよ。
だいたい信者さんによってあれだけ言うことが違うんだから。
極端な話「エルカンターレであろうとなかろうと俺は先生を信じます」
まで公言する信者さんまで出てきちゃうんだから。
>扱いが教団内部の限定経典なので、一在家信者が引用して説明するのは越権行為に当たると思っています。
これは公益団体に所属されている以上、当然の自律的ご配慮ですネ。
>従ってエートス氏の質問に対して、当会は完全なる答えとして用意はされているのですが、扱いが微妙なので私には答えられません。
>と回答しておきたいと思います。
分かりました。一言だけ。
教祖が在世中だからなのではなく、
その「在世中の人間である教祖が創造主である」と述べていることが
ややこしさに深く関わってくるんでしょ。
>アンチ・信者・一般問わず、優れた知性に学びたいと言う気持ちは属性から離れても通用する普遍の原理でもあろうと思います。
この姿勢は、普遍的な真理がすべてのものに宿っていると考えれば、
十分に肯定できることで、大川氏の著書にもあると紹介して頂きましたが、
あなた方の信仰に矛盾しない考え方だろうと思いました。
と、同時に、同じ普遍性でも、ネガティブな部分を併せ持っていることを
忘れてはならないと思います。
最尊を自認されてる信仰の場合、とくにですネ。
170
:
青の青
:2005/08/04(木) 00:06:40 ID:d9NEBItg
「伝道の失敗学に学ぶ」
「から」ではなく「に」でした。
信者の体験談で成り立っている本ですが、タイトルとネット信者に関係有りそうな部分だけ注意点の要約を書いてみます。
1、恐怖心があった
2、名誉心があった
純粋な愛の光を伝えるべき私たちのなかに、名誉心や自己顕示欲と
いった不純な思いがあったならば、その光は伝わりません。
3、焦り心があった
「伝えたい」という思いが、時に、「わかってほしい」
「今すぐ結果を出したい」という焦りの心を生むこともあります。
4、相手のニーズが見えていなかった
伝道とは真理を伝えること。けれども、一方的に「理解してほしい」
というだけでは、なかなか伝わらないものです
5、適切な言葉が出てこなかった
6、熱くなって一方的に話してしまった
7、次の一手が浮かばなかった
8、押しが弱かった
9、慢心して相手を裁いていた
「もうあなたの顔を見るのも辛い」といわれ・・・
仏法真理を知ったばかりのころは、
それまで見えなかった相手の欠点や悩みの原因がよく見えるため、
つい、相手を裁いてしまうことがあります。
10、継続的なフォローを怠った
パート2 実践編 こっちはタイトルだけ。
1、理屈で人の心は動かない
2、カッコつけていては伝道できない
3、相手の話はしっかり聞くこと
4、与えられた愛の発見が成功の鍵
5、相手の警戒心への心配りを
6、自分の姿が見られている
7、相手の“常識”に迎合しない
171
:
IAOO_KK
◆ZKLVh/2jGY
:2005/08/04(木) 00:16:28 ID:zKIwAlPw
伝道が失敗するのは伝道の目的が「エル・カンターレを信じさせる」ことであったり、「大川総裁はエル・カンターレや仏陀であることを認めさせること」であるからではないかと思うのだけれど。
信者さんや青の青さんはこのように考えているのでしょうか?
172
:
エートス
:2005/08/04(木) 00:33:17 ID:xksLjvg.
>>164
青の青氏
私の
>>165
ですが、
冒頭の引用が二重になってしまい見苦しい・・、申し訳ありません。
>私が大雑把なせいですかね、傷つけると泥を塗るとでそんなに違うの?と^^;
>よく分かっておりません。
泥を塗るとは面子にかかわること、つまり恥に関わる。
傷をつけるとは罪に関わると考えます。大雑把なニュアンスだが。
恥と罪をどう考えるかは、文化圏によって異なると思う。
このあたり日本的な要素がからんでくるかもしれない。
>悲しみこそすれ、傷つくことはないでしょう。
>これも違うものなのかな?と、思ってしまいます。
悲しむと傷つくの解釈は、IAOO_KK氏
>>167
のフォローでいいと思います。
173
:
青の青
:2005/08/04(木) 00:33:33 ID:d9NEBItg
>>167
IAOO_KK
なるほど、泥を塗るの表現の妥当性、よくわかりました。
ただ、
「私、傷ついたわっ(泣)」
「はて、外傷は無いようですが?」
なんてボケは無しだよw
174
:
青の青
:2005/08/04(木) 01:00:19 ID:d9NEBItg
>>171
IAOO_KK氏
>伝道が失敗するのは伝道の目的が「エル・カンターレを信じさせる」ことであったり、
それは、k氏がエル・カンターレの無い、あるいはエル・カンターレの位置が有り得ない神理世界観を持っているせいでしょうね。
何も知らない人からしたら大川隆法もサナートクラマも大差ないと思いますが。
やはり、信じるには何らかの「利益」があるからでしょう。
それは、人生観だったり霊的進化だったりするのでしょうが。
そして、進化している事実、立派な人格を見せることが最大の伝道になるのでしょうね。
175
:
IAOO_KK
◆ZKLVh/2jGY
:2005/08/04(木) 06:38:29 ID:yBaOT8/w
>>174
>それは、k氏がエル・カンターレの無い、あるいはエル・カンターレの位置が有り得ない神理世界観を持っているせいでしょうね。
神智学はオカルト知識体系で伝道の義務はない。伝道しないなら伝道の失敗もない。
神智学の仕事として比較宗教学があって、私は2chでもエル・カンターレをサナート・クマラに置き換えて説明したりする。
神智学厨ではなく神智学徒として私が活動(伝道というべきなのかわからんけれど)するなら、サナート・クマラを信じさせることを目的とするのではなく相手の霊的人生観の進展させたり、霊的認識を促進する何らか知識の付与し理解を促すという方向で行うとおもう。
KK信者対しては、まずエル・カンターレをちゃんと信じなさいといった方向でいきます。普遍的なものから手をつけ個別的なもので終わらせるようにし向けるでしょう。私はサナート・クマラを信仰しなさいとはいいません。自然界のあらゆる存在にはそれ相当の力量を行使する霊的存在があることを示唆し、地球の文明においてもそれを統括する存在があると主張するでしょう。それに与える名称は変化しても無くてもかまわないのです。
相手に信じさせなくていいので伝道の失敗はないんです。
176
:
IAOO_KK
◆ZKLVh/2jGY
:2005/08/04(木) 07:09:34 ID:yBaOT8/w
>>174
勘違いでレス主がエートスさんとおもっていたが青の青氏ではないか!朝ボケでした。
私としては信者さんにも伝道の目的が「エル・カンターレを信じさせる」ことであったり、「大川総裁はエル・カンターレや仏陀であることを認めさせること」であってはならないといいたかったですね。
幸福の科学支援霊団は幸福の科学の為だけに活動しているんじゃないです。
>「エルカンターレであろうとなかろうと俺は先生を信じます」
むむ!
時間がないのでまたあとで!(ゼロ氏風で)
177
:
青の青
:2005/08/04(木) 21:17:58 ID:d9NEBItg
>>175
IAOO_KK氏
>伝道しないなら伝道の失敗もない。
そ、それを言っちゃあ、おしまいよ。その通りだけど。
>私としては信者さんにも伝道の目的が「エル・カンターレを信じさせる」ことであったり、「大川総裁はエル・カンターレや仏陀であることを認めさせること」であってはならないといいたかったですね。
地球ユートピア、仏国土、地上天国の建設。
この理想、理念、思想こそがエル・カンターレの実体なんだと私は思います。
ですから、伝道の目的はこの理想実現でなくてはならないですね。
178
:
青の青
:2005/08/05(金) 20:22:56 ID:D08UrTys
1週間ほどレス出来なくなる予定です。悪しからず。
179
:
IAOO.KK
◆ZKLVh/2jGY
:2005/08/05(金) 22:08:42 ID:d5vg/b4I
前スレ797
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1121789823/797
ヤサ系のKK原理主義キラゐじゃ!
退会者が尻ぬぐいするばい。
1 人類救済法則とは何か
愛です。
2 民主主義と共産主義を超越した神の御心から進化させた政治体制とは何か
時代と地域によって変わるじゃないの
3 全宗教・全哲学・全思想の過去・現在・未来の永遠を通した正邪を区別する公理とは何か
地球におけるハイラーキー進化計画 KK的にいえばEl. Cantareがもつ事業計画書そのもの
4 罪と悪の生成原理とは何か
古い宇宙における徳と善の力。それは現在の人間の進化の路線に適合しないフォースの使用である。また霊の物質への逆進化の法則そのもの。無知、無明、進化路線と神への反抗 。
5 神の思想レベルとは何か
なにそれ? あらゆるメンタル界層において全体的に反映されるものとでもいっとこうね。
6 本物の善と偽者の善を区別する公理とは何か。すなわち神理の玄人と素人を区別する公理とは何か
公理ではない原理である。第四原理。魂の階層における光輝原理。直観。統覚意識。
7 俗に言われている霊格の高低を計っている普遍的な基準とは何か
意識焦点の活動状態
8 教育と法律、経済と憲法、宗教と世界の欠落点、並びにこの先の具体的な法秩序のプラン
なんコレ? 神の宗教創出計画に関していえばヤサのような逆伝道者の排除
9 大地震の神理的な意味とは何か
【地球の新陳代謝や】でよかろう。 欲望と水のエレメントの関係や。マグマは水のエレメントやで。
10 神一厘の秘策の一厘とは何か
>【老子の霊言集 菩薩以上の悟りを得て 読めばようわかる】
倉庫に本とりにいくのメンドクセ。
180
:
owner_片山★
:2005/08/06(土) 00:42:32 ID:qIMSB8Ls
【新管理人 正式就任 共同管理体制】
管理権限 委託完了の報告と挨拶を しておこう
>
>>2005
.08.07 を以って
当第二BBS【ザ法論】 は
黒田氏 AHW氏 エートス氏の 三氏による
共同管理体制に 正式に移行する
暫しの間 当方も含めた 移行準備期間を設けたが
委託の条件等 合意を含め 諸事 短期間で相整ったことを
諸氏にあらためて感謝したい
此れに伴い 当方のハンドルも adminからownerに変わる
委託合意の概要等は【運営スレッド】の方に 後程書いておこう
181
:
エートス
:2005/08/06(土) 01:34:51 ID:wmeGqIYw
>>175
IAOO_KK氏
エートスへのレスでも全然構わないですよ。
>自然界のあらゆる存在にはそれ相当の力量を行使する霊的存在があることを示唆し、地球の文明においてもそれを統括する存在
もしエル・カンターレが全知全能の創造主と仮定するなら、エル・カンターレとあなたが言われることは=になるでしょうね。
>神智学はオカルト知識体系で伝道の義務はない。伝道しないなら伝道の失敗もない。
神智学は信じるのではなく知ることから始まるということですね。
>神智学厨ではなく神智学徒として私が活動(伝道というべきなのかわからんけれど)するなら、サナート・クマラを信じさせることを目的とするのではなく相手の霊的人生観の進展させたり、霊的認識を促進する何らか知識の付与し理解を促すという方向で行うとおもう。
神を信じることと神を知ることにどのような違いがあるのか。
知ることというと熱心な信仰者は、神への侮辱と捉えるかもしれないが、神を知るとは、形而下、KKでいう三次元の世界を知る方法である科学とは異なる知り方があるはず。
いわゆるオカルト現象も純粋科学的にはありえないことだが、だからといって、それを知る手だてが無いとは言えない。
もちろん証明の方法は科学とは異なるはず。
問題なのは、伝道が神を信じることを勧める場合、そこに伝道者の価値判断が入る
ことだと思う。つまり、すばらしい信仰だからとか、これまでのどんな信仰よりも優れているから、とか。
価値判断は主体から自由になることはできないということ。伝道を受け入れるということは、伝道者の価値判断を受け入れることになるのではないか。
>普遍的なものから手をつけ個別的なもので終わらせるようにし向けるでしょう。
普遍的なものから手をつけ普遍性で終わらせるのがイデオロギー。宗教は必ず個別性に収束すべきでしょう。
182
:
IAOO.KK
◆ZKLVh/2jGY
:2005/08/08(月) 22:52:31 ID:4cDeuDio
>>165
【エートスさんなんかするどいね!】
>素晴らしいものにはそれに相応しい形式をあたえるべきであり、そのようにできないということは当人に未だ邪なものがあるということではないだろうか。
>むしろあなたから受けてる印象は、東洋的な、それも仏教的ではなく孟子の系統を引く倫理観です。
良心に言及され、形式と内容の一致を説く。また恐らくご本人も大変な努力家でいらっしゃる。
そうしたところから、朱子のいわゆる「格物致知」や王陽明の「知行合一」に通ずるものを感じます。
私は単に生命とその外観。霊と物質。儀式と秩序と魔術の光線。菫色の光線の理念を念頭に主張を述べた訳でありましたが、
こんなもの見つけました。これは神智学の紹介にもなるHPですな。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA7F/_floorA7F_mitra.html
この論文の引用のなかでこうある:
●「神智学」はマダム・ブラバッキーやルドルフ・シュタイナーの十八番と思われがちだが、そうではない。東方神智学的な認識は、日本の朱子学や陽明学、徂徠学、国学などのいわば日本版神智学と極めて類似した思考パターンを示している。国学=日本版神智学と考えたほうが正解である。
183
:
100式
:2005/08/10(水) 01:48:29 ID:ZJ.FhVxU
皆様お久しぶりです
K氏、エートス氏、AHW氏
ご苦労様です。
今後ともよろしくお願いします。
184
:
青の青
:2005/08/16(火) 22:23:48 ID:psEopqnc
黒田氏、エートス氏、AHW氏
管理人に正式移行ですね、ご苦労様です。
今まで世俗を離れておりましたが、ようやく帰ってきました。
これからもよろしくお願いします。
185
:
青の青
:2005/08/17(水) 02:34:09 ID:1beiYEUk
ヤフー、幸福の科学会員と語るトビ msg6254 エタノール氏
面倒な事で申し訳ないです。
> え〜この「石」って所謂「カブレラストーン」と明確に区別するべきだと考えてます。この「石」に恐竜や天体観測をする線画が描かれているのなら別ですが・・・
え〜?区別するって?じゃあ「カブレラストーン」は検査されていないってことですか?
確かに、検査された石の絵柄については記述を見かけなかったので知りませんが。
ところで、論点として、恐竜と天体観測とでは意味合いが違いますが?
天体観測をする古代文明の存在と、人間と恐竜の共存とでは考古学的な衝撃が違うはずですからね。
> で、測定結果の話は納得していただけたんでしょうか?
焼くことで、どの程度年代測定に影響するのか知りませんが、5千年前でもなく、5万年前でもなく、1億年前でもない、1万2千年という年代が提示されたのは事実ではあります。
パジリオ氏が、焼け具合をあわせるために火力を調整して、タイマー片手に焼いていたんでしょうかねえ?
酸化膜の年代測定の限界が1万2千年であるなら、話は別ですが・・・
> え〜、バジリオが製造・販売していれば、詐欺。バジリオが本物を発掘し販売すれば密売。バジリオが偽物を本物だと信じて発掘し販売すればただの間抜け。罪状がまったく変わってしまいます。
「本物を偽物と信じて販売しても密売」のように思いますが。
麻薬に例えれば、カブレラストーンは合法ドラッグでしょうか?
「本物」と判断するのは結局は学会という所でしょうからね。
その学会が偽物と言っているのが現状でしょう。
パジリオ氏が発掘したと証言したとしても、学会が偽物と言えば罪には問われないと思われます。しかし、将来的に本物と認められた場合に罪状がどのようになるのかは、私にはわかりませんが、有罪になるのかもしれませんよ?
学会が認める前であれば密売が合法となれば、新発見が世に出なくなる可能性も考えられますからね。
>罪状がまったく変わってしまいます。
だからこそ、パジリオ氏は偽造だと主張するのでしょうね。
> ペルーの警察関係者ではないと思われる貴方にこのような意見をすることはいけないかな?
貴方は意見をしたのではなく、意見を求めたのでしょうが・・・
私はそれに法律の正確な所は知りませんと、答えるだけです。
> で、青の青さんは考古学関係の方ですか?
強いて言えば鉱山技師ですね、ネトゲで、ですがw
採掘ばっかりやってたんですよ。
> ちなみにオイラはこのような件について語るとき、特別な資格が必要だとは思ってません。w
私も、語るだけなら資格なんて要らないと思いますよ、ただし、責任ももてませんがね。
186
:
ザぼ〜ん
:ザぼ〜ん
ザぼ〜ん
187
:
ザぼ〜ん
:ザぼ〜ん
ザぼ〜ん
188
:
ザぼ〜ん
:ザぼ〜ん
ザぼ〜ん
189
:
ザぼ〜ん
:ザぼ〜ん
ザぼ〜ん
190
:
ザぼ〜ん
:ザぼ〜ん
ザぼ〜ん
191
:
現役信者
:2005/08/21(日) 17:26:37 ID:k1ZzFOS6
100式氏へ
初代さんとの議論は興味深く読ませて頂いていますよ。
当会内部限定経典の八正道の心などが周辺理解の一助となると思います。
>>163
@AHW
>それかヘルメスな秘儀研究関係? 元型ならゆぐ心理学の定説で?ソースがあれば、後学のためよかたら教えてください。
トリックスターはユングの「元型論」の中で説明されています。
トリックスターの特徴は「反秩序」「狡猾なレトリックを駆使して欲しいものを得る」「愚鈍」「本能に忠実」と言うのが挙げられます。
ストリップスターが好きなあなたは「本能に忠実」と言うので当てはまるのかも知れませんね。(笑)
以下説明
「以上トリックスターの特徴を別々に列挙してみたが、もちろんこれらの特徴は相互に関連した一つの特と言うべきである。
騙すという事は、愚かさを前提にしており、また道徳的な反秩序でもあるし、本能的次元の優越は道徳的・意識的な低さと対応している。
こうした特徴を備えた人物像がトリックスターと呼ばれているものである」
しかし、トリックスターは人類に害悪を及ぼす存在であると認識されている面がありますが、実はそうではなく、投影の存在としてあらゆる可能性を示唆している面があると私は考えています。
その説明は省きますが、仏教的な中道と言うのを時間軸にはめて考え、投影の存在としてお互いを認識しあえるならば、相互理解に発展するはずです。
相互理解と言うのは発達した精神態度で無ければ無理ですので、トリックスターなどから考えれば「反秩序」と言う面も納得できます。
相反する別の面を突きつけて「お前たちの常識は非常にもろい土台の上に立っている」と言っている様に見えます。
皮肉とは別に。
であるならば、トリックスターとは斜に構える面があるにせよ、新しい秩序を生む可能性を秘めていると私は思います。
その可能性を宗教的に言えば、仏の眼に適っているのかどうかだと言う点で議論を呼ぶかもしれません。
ヘルメスもトリックスターの面があるでしょう。英雄と言われる存在はそういった面を持っています。もちろん別の面もありますが。
反秩序と言うならば例えばヘルメスを見ると、善悪は関係なしに臆することなく論じれば、反秩序の面があったでしょう。
滅ぼされたミノス王の悪政を許しがたし言ったのでしょうが、ミノスからすればあれが「秩序」なわけです。
その秩序から生まれた反秩序の精神によってミノスを倒したのかもしれません。
大事な点は「人類に共通する普遍の感情」とも言うべきものがあり、ヘルメスはその原理を見抜き、周辺諸国に激を飛ばし、自分の味方に付け、同盟を結び、ミノスを滅ぼすことに成功したと思います。
その同盟を結ぶときにも高度なレトリックを使ったと思います。
それは騙しでも何でもなく、目的の達成のための一手段であり、ありのままに見るならば正当な権利でもありましょうや。
「本能に忠実」という面でも悪く出れば大変な悲劇を生むのでしょうが、ヘルメスの場合は「アフロディーテ」を奪還しています。
単純に言えば「拉致」なのでしょうが、ヘルメスの場合は「愛の奪還劇」となり一つの物語に発展します。
以上述べてきた点をまとめますと、トリックスターと言う属性的面はあるにせよ、良い面と悪い面を持っていると言えます。
その分岐点と言うか境界線は「幸福」と言う象徴に表されるのではないでしょうか。
これを説明するのには時間を要しますので省きます。機会があればまたその時にでも。
要は「トリックスター」って頭が良いってことさ。(たったこれだけかよ!笑)
192
:
100式
:2005/08/22(月) 18:44:11 ID:pmSmiuzM
>>191
おおパインさんありがとう。
しかし、手元にない・・・
借りに行かねば・・・
193
:
AHW
:2005/08/22(月) 21:48:16 ID:VzzG6s8g
>>101
げねきおひさ。ベビ世話乙!!
随所で自己完結してるんで、何がいいたいのか良くわからんのだが、
「集約すると最終行になる」というのはなんとかわかったよw
でね、漏れが「ソース示してくれ」とお願いしたのは、
ヘルメス神=TSだという、指摘なり研究なり文献なりのソースキボンヌ
ということ。それがkk内の教義ソースというならそれでもいいからさ。
元型論がゆんぐ業績ということぐらいは、もともとわかってる罠。
ゆんぐがそれを指摘しているなら、著作の該当なり明示してくれ、って意味。
なんか話がずれすぎまくってる気ガス。
194
:
AHW
:2005/08/22(月) 21:59:24 ID:VzzG6s8g
>>183
百式氏もおひさ。
丁寧な挨拶もらったのに、挨拶らしきのが遅れてスマソ。
そろそろ通常カキコでも復活するかな。
>>101
どうでもいいが、ヤフじゃ今度は君が見事に金剛超獣化しているね。
ぴかぴか女史と同じ霊が憑依したか・・と思うほどのこわれぶりw
>おおパインさんありがとう。
はあ・・・横レスだが、漏れが読み取る限りだが、
げねきは、かなり遠まわしに気を使いつつだが、
「君も含めた同胞」の痛い態度に注意報を出しているようだよw
>>ヤフ 6532
>私にはあなたが何を言いたいのかわからない。
これに君の痛さが、全てあらわれているよ。
腹抱えて○○ってしまった。
他者の論旨なり意図が理解できないということはだ。
自分の認識力って低い、と告白しているだけ。kk教義的にもね。
しかし前も指摘したが、マジで宗教的素養が低過ぎるよ、君の場合。
しかもアンチや退会者より教学に弱いのは前から指摘されてる通りでね。
喧嘩する気はないんだが、指摘と批判はさせてもらうわ。
>>エートス氏、あれよ。
前に百式の突如の「ぴかぴか同化ぶり」に驚いての
百式追求宣言が百式氏の遁走もあって中断のままだったが、
このところの一連のヤフカキコ見ててわかったでしょう。
「軽さの根」の構造が同じなんだよ・・・じつはw
他人の振りみて我が振り直すなんてのは、この系統には無理ポらしい。
195
:
AHW
:2005/08/22(月) 22:04:12 ID:VzzG6s8g
ぅ?)レスアンカ間違ってる・・。スマソ訂正します。
げねき向け193
>>101
ではなくて
>>191
百式氏向け194
>>101
ではなくて
>>192
196
:
AHW
:2005/08/22(月) 23:55:38 ID:gaotekEQ
議論につまってますますこわれてきて・・・百式タン・・・ウウウ、不憫だわ。
>>ヤフ 6542
>究極の選択みたいな・・・
>そんな選択を初代さんに求めているんですよ。
>二者択一ならば正か邪か。
>私は正だと言った。
>あなたはどっち?
アフォすぎ。どうしてこの会話でこうなるんだ?w
これじゃゼロ氏の脳内法論、土俵設定クオリティーと大差がない。
百式氏の錬度じゃ到底、初代氏の相手にならないのだが、
基本MPが低過ぎることに気付いていない。
それが哀れ、というかなんというか・・・。
百式が「邪教GLAを斬る」関係を読んでないのは明らか。
もっとも「誰かに借りて」近日中にしったかするんだろうけどね。
「自も他も認識できない香具師は百戦すべてに負けるだけ」
197
:
AHW
:2005/08/23(火) 00:18:55 ID:rtb1P4rQ
基本MPが不足してると、浅薄な議論術とか切り返し発想だけで
対等に論者しようとしても、無理・無駄・ムラにしかならないのだよ。
百式氏は、過去ネット上だけでも、どれだけこれ系の議論の積み重ねが
なされてきたかすら、まったく知らないだろう。
これ系の議論がもととなり、ネットでの新たな脱会者も多数だしてきてる罠。
百式氏が述べてることで、至極まっとうなのは、6420くらいだ。
個人としてのお気楽な認識レベルが、そう(6420)であるならば、
「私はこの件についてこう思う、こう信じる」と、信仰者としての
私見を主張したなら終わればよい。
それを「他の信者もみな」とか敷衍したり、
「誰もなにも問題と思ってないことを」とか
「この程度のレベルで検証とは」とか、
論者を気取って口を出すから、公開で墓穴をほっていくw
百式の軽口法論でも、なんとか格好がついて相手にしてもらえ、
通じるのは、無水アルコール氏くらいまでなんだよ。
百式にとって無問題ですんでいても、まあそれはそれでいいのだが、
そうでない関係者は山ほどいるということ。
こうしたことへの「想像力」が、異常に「欠落」してる。
ファル氏も言ってたように、kkの教勢が縮小したのもなにも、
これ系の教義修正の問題がすべて起点なんだからw
どうしようもないひかりっぷりが、6429とそれに類する奴か。
公平なルール下でまともな検証議論やって、初代氏を論破できる
講師陣など、現在のkkにはほぼ皆無と思われ。
それだけの相手なんだよ。実績的にもね。知らんだろうけど。
自分を知らんだけならまだしも、相手を知らないというのは、
ほんとに厨房の怪気炎にしかならない、という好例、だわ。
198
:
IAOO_KK
◆ZKLVh/2jGY
:2005/08/23(火) 00:27:29 ID:KVd8.cKM
ま、初代氏に張り合おうとするなら資料を集め目をとうして整理しておかなくちゃーね。
資料を集めるだけでも相当時間と金がかかりそう。
ま、こんなとこくることしってたらKKぼんとっとくべきであったわ。
199
:
AHW
:2005/08/23(火) 00:32:39 ID:rtb1P4rQ
その点、hirofumi1945氏のこの問題への反応の内容や態度は、至極まともだろうね。誠意もある。
あと、突然出てきての同じ軽口系ではあるが、
aitohananika7氏の主張内容も、信者側の議論してはまともな部類だろう。
自分にとって無問題ということは、
百式にとっては存在しないに等しい問題なのはわかるが・・・
それならあとから入信して、真剣な追求も研究もしている訳がない。
kkが重ねた歴史は百式からはじまっているわけじゃないのだがねw
百式タン、頼むから男の癖に金剛超獣化症候群はいい加減にしてくだチイ。
でないと、雑談スレですら会話する気が失せてしまうわw
200
:
現役信者
:2005/08/23(火) 02:10:37 ID:V/JZfgVM
>>193
@AHW氏
>でね、漏れが「ソース示してくれ」とお願いしたのは、
ヘルメス神=TSだという、指摘なり研究なり文献なりのソースキボンヌ
ということ。それがkk内の教義ソースというならそれでもいいからさ。
失礼しました。
それって「誰々の著書の何ページに書いてある」って感じのソースで良いのでしょうか?
ならば・・・しばし時間を下され。
私、自宅とは別に書庫用の部屋を持ってまして、そこに山と積んである本から探して来ます。
とりあえず目の前にあるのでは、「元型論−C.G.ユング 林道義 訳」の第7章「トリックスター元型 インディアン神話によせて」と訳者解説の490pに掲載されています。
トリックスターの解説はこれで充分かと思いますが、トリックスターにつて「触れている程度」ならば山のように出てくるので上記の著書で充分かと思われます。
それでも「だせ!」と言うなら時間をくださいませ。
201
:
現役信者
:2005/08/23(火) 02:30:01 ID:V/JZfgVM
>>192
@百式氏
いえいえ。
でもせめてお願いですから、全経典を把握して手元に置き、幸福の科学内部経典群に精通してから、初代さんと対峙した方が宜しいかと思いますよ。
老婆心ながら・・・
彼はね、幸福の科学を「否定」しているわけではないのです。
彼の思考の一端なりを把握したければ、完全とは言いませんが小室直樹の「数学を使わない数学の講義」が参考になります。
ぜひ買い求めて目を通していただきたい。
辻褄の合わない整合性の無さについて意見をしているだけです。
ただ単に意見するなら批判者と言われても仕方が無いのですが、彼は逐一「ここはこうなっているのに、何故、ここではこうなのか?教えてくれ。幸福の科学の公式見解ではどうなのか?」
と検証を加えて議論を重ねようとしているだけです。
議論とは「否定」ではないのです。より精度の高い論を創り出すための分娩作業なのですね。
これを理解していない信者が本当に多い。論が立たない。故にアンチに笑われる結果となるのです。
日本人的と言えばそれまでなのですが、やはりそこから脱却していかないと「世界伝道」は道遠しと思っています。
私は沖縄の地で生きていますから、外人さん、主に軍人ですが従軍兵士の中でも国籍色々でやはりそれぞれに宗教が違います。
彼らに伝道をすれば分かりますが、まず最初に「あなたはどの様な宗教を信じてますか?」から来ます。
「私はブッディストです。そのブッダが日本に生まれて新たな教えを説いています。」と答えると「どの様な教えか?」と聞いてきます。
これは彼らにとって「相互理解の出来る相手かどうか?」と言う思想的背景に迫ろうとする一つの方法なのです。
便宜的方法と言っていいのかは分かりませんが、例えば英訳の太陽の法などを渡して「読んでみてください」と渡すと、
必ず「与える愛とは何か?モノを恵むことか?違うならば何が違う?一緒ではないのか?」としつこいくらいに聞いてきます。
そこで「与える愛とはイエスの語った汝の隣人を愛せよと相通ずる教えです」と答えると驚きます。
しかし当会が説いている教えには「慈悲」と言う観念もあります。これを説明するとなると東洋的思想の成り立ちから教えなければなりません。
外国の会員向けに説かれ、信仰のすすめ第4章の所収されている「愛は風の如く」で丁寧に背景説明されている総裁先生の説法内容を見ても分かると思います。
そういう意味では私は初代氏に感謝が出来るのです。
かつてマスコミに叩かれた時期に総裁先生が取った態度の様に。
今になれば批判者に感謝すると言う意味が分かるのですよ。「悪いところを教えてくれている」と言うだけです。
教義と言うのは変遷を繰り返す面があります。教祖が変えなくても後世の弟子がいじくったりする場合もありますでしょう?
「悟りの挑戦 上下巻」や「沈黙の仏陀」「黄金の法 講義」などなどを参考にしていただければ理解が進むものだと思います。
それと、当会の書籍が批判されればされるほど「価値が生まれている」と言う面も考えて寛容さを持って欲しいものだと思います。
202
:
青の青
:2005/08/24(水) 00:49:42 ID:GX/jo2Tw
私も初代氏の言っていることが掴みきれなくて恥ずかしいですが、ちょっとだけ意見を。
>6次元領域からお詫びに訪れた者に、しかも「教義も団体も継ぐ必要がない」と言ってきている者に対して
初代氏の論点の重要な部分がこのあたりだとおもいますが、お詫びは釈迦の生まれ変わりだと、ほのめかしていた事についてだとあるし、継ぐ意図はなくても、吸収する意図なら有ったのでしょう。
6次元領域から〜というあたりは、霊示を受け始めた初期のころは、総裁先生も宗教家として1年生であった、ということなんだと思います。
「エル・カンターレの自覚を得るまでに10年かかった」
「霊言集の時期は修行の時期といえる」
ということを言っておられますから。
203
:
エートス
:2005/08/24(水) 01:06:31 ID:z3ojGj3Y
>>200
現役信者氏
いやー、ミトラ教といいユングといい・・・、
ここのサイトはクオリチー高くて勉強しないとついていけなくなる。
>私、自宅とは別に書庫用の部屋を持ってまして、そこに山と積んである本から探して来ます。
ほうー、現役氏はお若そうなのに勉強家ですね。
骨のある方だと思っていましたが、それだけではなかったネ。
私もモノ書きの端くれなので、それなりからの感想を言えば、
書庫専用部屋を備えてる人種っていうのは、例外なくかなり勉強好きネ。
何に困っても、おそらくもの書きには逃げられますよ。
>とりあえず目の前にあるのでは、「元型論−C.G.ユング 林道義 訳」の第7章「トリックスター元型 インディアン神話によせて」と訳者解説の490pに掲載されています。
調べ物があったんで、これもついでに図書館で借りてきましたよ。
私が借りた本は上下に分かれていて、解説は下巻のP230でした。
版が違うのかな。訳本文より解説のほうが分かりやすかったネ。
確かにトリックスターについて書いてあったのですが、それを読む限り
トリックスターの要素があるのはひかりものシンドロームな方々で、
あなたの指摘されてるエタノール氏ではないような気がしましたよ。
そこが貴方の解説と認識とは異なりましたね。
直感的な感想なので、もうちょっと読みこんでからまた書きますネ。
204
:
エートス
:2005/08/24(水) 01:19:24 ID:z3ojGj3Y
>>182
IAOO.KK氏
紹介していただいたサイト読んでみました。神智学厨スレは、準備中みたいなのでこちらに書き込みます。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA7F/_floorA7F_mitra.html
>この論文の引用のなかでこうある:
>●「神智学」はマダム・ブラバッキーやルドルフ・シュタイナーの十八番と思われがちだが、そうではない。東方神智学的な認識は、日本の朱子学や陽明学、徂徠学、国学などのいわば日本版神智学と極めて類似した思考パターンを示している。国学=日本版神智学と考えたほうが正解である。
ヘブライのことなら何でもありのサイトのようですね。以前紹介いただいた七色光線の解説サイトとは違うようですし。
でね、最初の3行を読んだだけでもおかしな論考だと感じたことがあったので、他の文献を当たった結果を記しておきます。タマサブ7号氏が書いているように魔界とかいった意味ではなくてねw
>ミトラ教には、キリスト教が備えている救済宗教としての神話も神学も密儀も、全て備えていた。イエス・キリストに当たる救済者すなわちメシアは、ミトラ神そのものだった。(サイトから引用)
記録が失われているためミトラ教の研究は主に考古学的な成果をベースにしており、その教義に関しては文献的研究が困難であるため、ここまで言い切ることはできないのではないか。
次。ミトラ信仰は男性のみに許されていたらしく、男女に関わりなく全ての人を救済の対象とするキリスト教とは異なっているのではないか。
もともと中東に発生したミトラ教は、ローマ帝国に広がる際にキリスト教の影響を受け変容したた可能性があるので、どちらがどちらをパクったかは正確には分からないらしいです。また類似性はルーツが近しい関係だったためと解釈しうる。
また、これはエートスの私見ですが、「犠牲の牡牛を殺すこと」で罪が救済され浄化されるならばね、キリストは殺す側のミトラ神ではなく、むしろ心理的には犠牲に供される側の牛ではないかと捉えられる。
そうなるとミトラ神の位置付けが問題となるが、これは結論が出ない。
205
:
エートス
:2005/08/24(水) 01:26:32 ID:z3ojGj3Y
>>204
続き ミトラ教後半 全て私見です。
マニによる啓示宗教であり、なおかつ、ユダヤ・キリスト教の異端とされるマニ教を「東方ミトラ教と=だ」と断言している点も疑問を感じますね。ミトラ教はもっとマイナーな秘教だったのではないだろうか。
朱子学や陽明学への影響もね、ミトラ教がグノーシス的な救済要素を備えることで一括りされた上での影響を指摘することはあってもいいと思いますが、「直接与えた」かのように書くことは、勇み足過ぎると感じました。
もし何らかの影響があったとすれば、調べてみないと分からないが道教経由だったのではないか。
このHPの案内所によれば、シリアスなだけでなくトンでも情報とかも入っているそうだから、そうなると「日本版神智学」と断定に近い言い方をされている国学についても、その真偽は検証が必要でしょう。
なお、エートスがあたったサイトは國學院大学の宗教サイトにリンクされているアメリカの大学のサイトです。ここは逆にキリスト教のバックグラウンドがある可能性がありますので、もう少し他の所も調べてみるつもりです。
206
:
エートス
:2005/08/24(水) 01:43:10 ID:z3ojGj3Y
>>194
AHW氏
いきなり辛口にて本領復帰、されたようで乙かれです。
なにか「ザ本家」時のバラエティに富んだ論争の薫りをすこし思い出せたよ。w
>喧嘩する気はないんだが、指摘と批判はさせてもらうわ。
>>エートス氏、あれよ。
>前に百式の突如の「ぴかぴか同化ぶり」に驚いての
>百式追求宣言が百式氏の遁走もあって中断のままだったが、
>このところの一連のヤフカキコ見ててわかったでしょう。
>「軽さの根」の構造が同じなんだよ・・・じつはw
私もいい加減、ちょっと100式氏の踊りぶりについては書こうかな、
と思ってましたところを、全て丁寧に書いていただいた感があるので、
追加での批判は、敢えて控えます。
>他人の振りみて我が振り直すなんてのは、この系統には無理ポらしい。
100式氏は、まともな時はきわめてまともなので、
それでいて出張時のあのギャップには戸惑わされますが・・、
根に同類の部分があったとしてもネ、「引き方」「引き際」を
心得ているだけの度量や内省心や分別はある、と信じたいところですネ。
無理ポかどうか、希望は捨てずに様子を伺いたいと思います。
207
:
エートス
:2005/08/24(水) 01:57:04 ID:z3ojGj3Y
>>202
青の青氏
>私も初代氏の言っていることが掴みきれなくて恥ずかしいですが、ちょっとだけ意見を。
不勉強で申し訳ないのだが、ヤフ発のこの法論「方便の時代が終わった」にまつわる教義修正?変更?の問題というのは、いろんな断片的な投稿から伺う限り、新宗教としてのKKが負う「教義上の決定的クリティカルポイントの一つ」であるのは確かなようですね。おそらくは遠い将来までも外部の研究者などからも対象とされ続けて負い続ける部類のネ。
たしか「方便の時代が終わった」が収録された書籍は何年も前に戴いたことがあるのですが、当時はよくわからない霊的な内輪話みたい印象だけで流し読みしかしてなかったと思うので、再度さがして勉強してみます。
これ関係の話題を、ここのメンバーでもやるなら専用スレを立てた方がすっきりするかもしれませんね。ではおやすみなさい。
208
:
初代
:2005/08/24(水) 07:50:41 ID:DLKExlFw
>>202
青の青さんへ
続きモノなので、あちらで返答しておきました。
209
:
青の青
:2005/08/24(水) 22:49:38 ID:GX/jo2Tw
>>208
初代氏
まさかレスが頂けるとは思っておりませんでした、わざわざありがとうございます。
こちらで盛り上がってもアレなんで(盛り上がれるかは知りませんが)まったりいかせていただきます。
とは言え、レスを。
>真実の姿をそのまま伝える、或いは慈悲でオブラートに包むにしても、「高く」「偉く」扱う必要はないんとちゃいますか?
ある意味では真実の姿が伝わっていると思われます。
自己顕示欲の強さが・・・
初期においてGLAを吸収し原動力とするという戦略があったのではないか?こういうことも考えられます。
信者が言うにはマズイ論だとは思いますがね^^;
210
:
初代
:2005/08/25(木) 07:07:50 ID:9oaluOsc
>>209
青の青さんへ
>>真実の姿をそのまま伝える、或いは慈悲でオブラートに包むにしても、「高く」「偉く」扱う必要はないんとちゃいますか?
>ある意味では真実の姿が伝わっていると思われます。自己顕示欲の強さが・・・
時系列を繰り返しますよ。
高橋信次は「お詫び」に訪れた。
KKにおいて、高橋信次霊の発言前に、彼に対する発言が数々あった。イエス、孔子、天台、木戸…。
『太陽の法』において、エル・ランティを高い位置に置いたまま基本の路線を敷く。
あなたの言う自己顕示欲?それは、いつの時点で表れましたか?
指摘、問題にしているのは、誰が始めに「高い」「偉い」という路線を敷いたのか?ということですからね。
>初期においてGLAを吸収し原動力とするという戦略があったのではないか?こういうことも考えられます。
高橋信次本人が後継という関わりを否定しにやって来たのにもかかわらず…ということになりますよ。
それでは、総裁主導の戦略、或いは天上界の戦略ということになりますが、それでいいわけでしょうか?
そもそも復活の使命がない、霊言集一冊出すか出さないかくらいの、生前に霊的指導をした憶えのない者に対して、KK側から関わりを求めたということになりますよ。
釈迦教団を偽装した仙人教団と関わりを持つメリットは何ですか?
>信者が言うにはマズイ論だとは思いますがね^^;
おそらく、公式見解には撥ねられると思います。
100式さん同様、「某所で「初期KKには、高橋信次霊の願いに反して、GLAを吸収し原動力にするという戦略があったのではないか」と言ってしまったのですが、それはマズかったでしょうか?」と支部か精舎でしかるべき人に確認をとられた方がよろしいと思います。
211
:
主管理人の黒田★
:2005/08/25(木) 09:10:11 ID:HLQaOMeU
ようこそ 第二BBSへ 初代さん
212
:
100式
:2005/08/25(木) 13:15:13 ID:xZKUlc9s
>>210
横レスですが
ここは初代さんの持論で我々を“ギャフン”と言わせるべきだと思う。
私は公式見解に撥ねられるとは思っていない。
213
:
100式
:2005/08/25(木) 13:19:01 ID:xZKUlc9s
AHW氏、現役信者氏、エートス氏
ご忠告ありがとうございます。
私は初代氏と教義に関する知識を競うつもりは無く、
別の観点からお話したいと思っているわけです。
まあ、そういうことですのでよろしくお願いします。
214
:
現役信者
:2005/08/25(木) 22:02:11 ID:Btn9YiDk
>>203
@エートス氏
勉強好きで遊びはもっと大好きな日焼け青年です。
書庫専用部屋はそんな大仰なものではなく、六畳一間に本棚を並べて置いているだけです。
家内に「家のスペースが無くなる」と苦情を言われ続けてきましたので。
仕方なくです。仕方なく・・・
私の幼馴染の経営者は蔵書に近い感じです。でも彼は独身で物憂さなので文字通り「山積み」で足の踏み場もないですね。
私は興味のある本を購入してきてお茶を飲みながら座椅子にもたれて本を読んでいる時が一番大好きです。
静かな空間と快適な音楽、そして新たな知識を獲得している喜びがあれば何も要りません。
店を経営しているのは、早くその空間を確保したいと言う思いが少しあるからでしょうね。
後は私個人ですが、幸福の科学の精舎とかに行き、公案を考え、神妙な空間で頭を垂れるのも好きです。
ここ最近は売り上げ増大と新店舗の準備、5番目の子供の世話(こっちは好きでやっている。笑)で読書が思うように進まないです。泣
やっぱストレス溜まります。
トリックスターについては、当会的に言えば「心の傾向性」だと私は認識しています。
エートス氏ご指摘の方々もそうですが、もちろん私にも当てはまります。
と言うか心の種みたいなのは人類等しく備えているのでは無いのかな。
たとえ温厚な人であってもお怒りする時がありましょう。
ただ人生経験の中で温厚な種が実っているだけのような気がします。
その種をユングは「元型」と呼び分類しているのではないでしょうか。
心と言うのは掴み所があるようでない融通無碍の性質です。
私は水の感覚と呼んでいますが、水と言うのはスピードが増せば増すほど「硬く」なります。
5年前かな、ジェットスキーで落ちて肋骨3本折ったことがある・・・
でも触れるだけだと痛くも痒くもない。誠に不思議な性質ですが、心もこれと似たようなものだと思っています。
人間も念力を集中し自己実現をしようとすればするほど存在感が増します。
しかし穏やかな水鏡の思いを出せば穏やかな水の性質に近くなる。
長くなるからやっぱやめます。笑
>>213
@百式氏
>私は初代氏と教義に関する知識を競うつもりは無く、別の観点からお話したいと思っているわけです。
ならば論点を対話の中で明確にし、根拠に基づいた見解の積み重ねをしたほうがよろしいかと。
私の意見は、初代氏の質問は内部論理として構築されているので信者として話せる内容にはどうしても限りがあると思っています。
扱いが非常に難しいのですね。その態度としてあやふやなままで対峙しようとするから、その態度の隙を鋭く突かれて傍から見れば痛い目に遭っているという図式でしょうか。
飄々と「内部限定法話が多いので質問には答えられません」で結構かと思います。
議論は「否定」ではないので感性に注意して頂ければ反論なりしても良いのでしょうが、検証と言う忍耐を伴う作業には私はついていけないので御免こうむりたいと言うのが正直な感想。笑
215
:
現役信者
:2005/08/25(木) 22:16:08 ID:Btn9YiDk
百式氏
ヤフー投稿№4293で私が言っている内容読んでみて。
別の観点から話したいのならば、まず相手に対して「論点」を明確にすること。これが真の親切ではないかと思います。
ついでに、あの投稿は渡辺昇一の書籍から引用しました。
アンチへの反証は経典引用からが一番の良策であろうかと思いますが、総裁先生の法を立体的に消化し切れていないのなら、
ここはグッと堪えて知性を磨くために教学を重ねるのがBESTではないでしょうか。
どうもヤフーで投稿を続ける信者サイドは感性のみの反応を続けているとしか思えない今日この頃。
初代氏のスタンスの一端はヤフー投稿№4221が参考になるかと。
216
:
エートス
:2005/08/25(木) 23:01:58 ID:GQAU3Jo2
>>212
100式氏
引き際鮮やか帰還乙かれさまです。
>ここは初代さんの持論で我々を“ギャフン”と言わせるべきだと思う。
>私は公式見解に撥ねられるとは思っていない。
あれまー、本気でこんなこと書いてるの?
なんで初代氏が信者を“ギャフン”といわせないといけないのか?理解に苦しむ。
このテーゼって、青の青氏からも出されたところの、
「初期においてGLAを吸収し原動力とするという戦略があったのではないか?」ですよ。
それを「初代氏が撥ねること」を100式氏は期待しているの?
撥ねる撥ねないはKKの立場からのみ行えることであってネ、
自信たっぷりな私見を主張するなら、それを聞いてきて欲しいと初代氏は言っているだけなのに。
あなた、前に、私に「リアルKKでリアルKKで」と繰り返し言ってたけど、
そこまで言うんなら、初代氏の質問をリアルKKで聞いてきなさいよネ。
そーしたら私もリアルで一度行ってみてもいいよ。行くだけなら。
217
:
エートス
:2005/08/25(木) 23:13:00 ID:GQAU3Jo2
>>208
>>210
初代氏
ようこそいらっしゃいました。よろしくお願いしますネ。
サブ管理人のエートスです。
アテンド担当なんだけど、そーいうの実は苦手なんですよね。w
ザじゃザKK6あたりに一度、投稿されてましたよネ。
この件は、勉強中なんでまだようついてはいけないんですが、おいおい専用スレつくって、初代氏の投稿など調べて引きながら、この問題の種々の論点を整理してまとめてみようかなー、とも思っています。
218
:
エートス
:2005/08/25(木) 23:31:54 ID:GQAU3Jo2
>>213
再度 100式氏
>私は初代氏と教義に関する知識を競うつもりは無く、
>別の観点からお話したいと思っているわけです。
初代氏は教義の知識を信者と競うために書いているわけじゃないでしょ。
それくらいは、私にだってわかるよー。
もちろん「貴方と知識を競ってる」とも誰も思ってない。
かつて優秀な会員?だった初代氏が、KK信仰を離れて教義の整合性について丹念に研究しつつ問いかけているわけでネ。
初代氏は、整合性のありなしに絞って、資料をもとに論じている。
公開してる教義の整合性をね、外部から検証されたり批判されるのは、
布教を進める宗教なら避けられないことでしょ。
たしかKK教えでも「理証」っていうのでしたっけ、
万人が納得しえる論理性を備えるのは、正しい宗教の条件じゃなかったか。
まー、横レスまでして書き込むんだから、
別の観点からというのは・・、論点を逸らす効果しか期待できなさそうだよ。
>まあ、そういうことですのでよろしくお願いします。
そんなわけでこちらによろしく頼まれても困るのです。
所属団体の公式見解を自分で聞けないなら、青の青氏にそれをちゃんとお願いしたらいいんじゃないの。
「私、とあるところで「高橋信次存命中のGLAは正しい宗教の一つ」って発言してしまったのですが、それって間違ってませんよね?」って訊けばいい。
初代氏は正邪どちらであっても、まったく困らないと思うけど
信者さんにとっては、そう主張した以上、はっきりしてないと困るんじゃないの。
219
:
青の青
:2005/08/26(金) 01:57:10 ID:UA8I5SKQ
>>210
初代氏
>それでは、総裁主導の戦略、或いは天上界の戦略ということになりますが、それでいいわけでしょうか?
エンリル系の戦略ということなら、言えるでしょうね。
>釈迦教団を偽装した仙人教団と関わりを持つメリットは何ですか?
「即戦力」ではないでしょうか。
当時は世紀末現象、人類の危機ということが言われていました。
その為に急いでいたということがうかがえます、使えるものは使ったということかもしれません。
たとえ仙人教団でも、危機回避のための戦力にはなったということではないでしょうか。
しかし、3千年残る教えとして、また、世界宗教になるために、仙人を抱えていることは出来ない、ということなんだと思います。
220
:
AHW
:2005/08/26(金) 02:03:54 ID:ZHkIZ4uc
>>200
げねき、丁寧にどもです。
>失礼しました。それって「誰々の著書の何ページに書いてある」って感じのソースで良いのでしょうか?ならば・・・しばし時間を下され。
うん、それはそうなんだが、まだちゃんと伝わってないような。
もいちどちゃんと書くけど、
元型の一つ、「トリックスターとは何か?」のソースではなくってね、
げねきが最初に書いてた【結び付け】「ヘルメス神=トリックスター」だという
指摘、研究、言及についてのソースがあればキボンヌ!!、
という意味です。
ああ、なんか疲れるwはじめからそう書いてるのにw
まあ、もっと誤解なく具体的な質問に変えておこうか。
1.ユグが、「ヘルメス神とは=トリックスターだ」といってるの?
2.それとも、他の研究者が指摘しているの?
3.それとも、KK教義で自前でそういってるの?
4.それか、げねきの個人的な研究と見識でそういってるの?
どれにせよ、ソースあれば後学のためよろしく!!という意味ですた。
221
:
AHW
:2005/08/26(金) 02:37:13 ID:LSfX6ghc
>>212-213
百式氏、帰投乙。
>ここは初代さんの持論で我々を“ギャフン”と言わせるべきだと思う。
>私は公式見解に撥ねられるとは思っていない。
いやいや、初代氏が運営してたkk倶楽部の頃はね、
初代氏の中心的関心の大なるところがこの件にあったんで、
ギャフンどころか、出る信者出る信者グウの音もでないほど徹底的にやられてたw
当時、論者系の信者の代表格だった坊ちゃん氏も、自由な発想入れつつカナーリ頑張ってた気がw
で、賢い系の信者は「この件には触れず」スルーが暗黙となり、
一方、現在のhirofumi氏のように「公式説明だけでは謎がある」と素直に認め、
初期のランティタン重用時代の雰囲気へのシンパシーをわずかでも残す信者は、
自由な討論を続け、結果、その後のkk離脱者を涵養した感があった。
初代氏は初期会員しか持ってなさげな月刊誌やら内部資料など
kk倶楽部に持論の根拠の一つとして掲載してて、
業を煮やしたkk教団から著作権侵害を名目にしたクレームやらなんやら
いざこざがあったようで、ついにサイト閉鎖した罠ぁ。
初代氏が、この件について本格的論及をネットで再開する、というのは、
kkにとってはおそらく超鬼門になるんだよw
まあ、初代氏は、最近も、片手間の趣味的ネット投稿だけで、
kk分派・電波レムリアタンを、一人で分裂・解体状態にまで追い込んだ、
とも言えるほどの、破壊力、影響力を秘めているw
222
:
AHW
:2005/08/26(金) 02:40:47 ID:LSfX6ghc
>>210
初代氏。
第二BBSへお越しいただき、どもです。
あっ、
>>221
とか、漏れの思いこみや勘違いによる間違いな記述とかあったら訂正してください。
223
:
初代
:2005/08/26(金) 06:48:53 ID:158dWmDM
>>211
黒田さんへ
管理人ご苦労さま、おじゃまします。
>>217-218
エートスさんへ
副管理人ご苦労さま、よろしくね。
そうですね、マイナーリーグ「ザ」では1、2回の登板やったかな。
今回、代わりに上手いこと書いてくれてありがとう。なんせ、信者さんは話が通じ難くてイーッとなりますゆえ。
>>219
青の青さんへ
>エンリル系の戦略ということなら、言えるでしょうね。
内容についてはヤフーを見直してもらうとして、イエス、孔子、天台、木戸の発言が「お詫び」後の高橋信次霊より先行している点については、どう捉えるわけでしょうか?
>「即戦力」ではないでしょうか。当時は世紀末現象、人類の危機ということが言われていました。その為に急いでいたということがうかがえます、使えるものは使ったということかもしれません。たとえ仙人教団でも、危機回避のための戦力にはなったということではないでしょうか。
ニセモノを使って達成できる何かがあると考える。またニセモノを取り込み「高く」扱っての教義の発信と活動、そして1994年の前言撤回で前世紀末の人類の危機回避に役立ったというわけですか…。
ウソ(方便でも結構ですが、まあ「事実ではないこと」)で人を集めていたのですが、ウソに愛想を尽かし去った人、ウソをつかれていたことを呑んで残った人に分かれ、そうして集めたウソの1000万人で地球規模の災厄が回避できたと考えるわけですね?
それから、「某所で「初期KKには、高橋信次霊の願いに反して、GLAを吸収し原動力にするという戦略があったのではないか」と言ってしまったのですが、それはマズかったでしょうか?」と支部か精舎でしかるべき人に確認をとっておいてください。
コレ、宿題です。
>>221-222
AHWさんへ
副管理人、ご苦労さまです。
倶楽部のダイジェスト、おおまかにそんな感じで結構かと思います。
ただ、今回の「方便の時代は終わった」考察ですが、本格再開というわけではありません。対レムリアと同じく片手間趣味的な感じで臨んでいるとご理解ください。前回のように、KKさんと本格的にトラブルのは嫌なので。
ついでに、100式さんへ
あなたに関しては、然るべき所で然るべき人に「私、とあるところで「高橋信次存命中のGLAは正しい宗教の一つ」って発言してしまったのですが、それって間違ってませんよね?」と確認をとるまでは、「初代さんからレスをもらえない」の刑に処せられます。(ナハハ)
224
:
aitohananika7
:2005/08/26(金) 18:10:53 ID:kyk5NGC.
ども。ひさしぶりにヤフー覗いたら雰囲気がガラッと変わっていて書きづらく、こちらを見つけましたのでお邪魔いたします。
続きレスです。
>おもいっきり振り出しに戻りますが、高橋信次霊の最初の霊示は「お詫び」と「GLAの教義継承をしないでいい」という内容ですからね。
最初の霊示で「お詫び」を述べていたとき、高橋信次霊は6次元在住でした。そして、
>(2)高橋信次霊の発言(1987年1月12日)−「私自身が最近地上に出で、肉体を持ったことがなかったがために、私自身の過去世というものがなかったわけです。」
この発言の時は5年の歳月が流れ、高橋信次霊は7次元に入っていると思われます。つまり、高橋信次霊の心境は5年前とは違っているということは言えると思いますがいかがでしょう?で、高橋信次霊はこのほうが弟子たちを導くには都合がいいと思った、と。
>でも、この件「エル・ランティは転生していなかった」に関しては訂正の必要性を感じなかった…と。
訂正も何も、高橋信次霊が言い出したのが大川総裁より早いんでしょ?
霊人に好き勝手にしゃべられ、法もそれに合わせられた問題は別途ありますが。
さて、
再び木戸、天台の霊言に戻りますが、木戸、天台共に生前の高橋信次の指導霊であったと思われますし(高橋信次が釈迦の転生だと思っていたぐらいですし)、生前の高橋信次は「5年後に法を継ぐ者が現れる」と予言していたんですよね?木戸も天台も、この言葉どおりに話を展開したほうがいいと思ったということは考えられますね?ですから私は「ちっとも不思議ではない」わけです。これは高橋信次霊が「教義継承をしなくていい」と言ったこととの関連性はないとして矛盾はないと思うのですが。
それに高橋信次霊初霊示は5年も前ですし、教義継承する気はなくても、
☆組織もないのにGLA及び関連団体と敵対したくない(そもそも高橋信次霊言を出すのに、批判だらけになれば誰も信じるはずがない)。
☆そして、初期に集まった会員はGLA関係者が多かった。
☆高橋信次霊の方針
という問題を内在していたということが挙げられます。
225
:
100式
:2005/08/26(金) 20:51:26 ID:vbBzpUc.
>ウソをつかれていたことを呑んで残った人に分かれ、
これ、初代さんの主観ですね。
離れた人はそう思うんでしょうが、残っている人がそう思っていると断定していいんですか?
別の考え方、別の判断をする人もいるはずですけどね。
あと、二者択一という前提でという条件ならば返答は却下されそうな気がします。
私、わざわざ誤解を招く言い方してますからね。
そういう風に説明しているにもかかわらず、何回も引用するのも性質が悪い。
公式回答を求める前に、あなたが何らかの回答をするべきではありませんか?
226
:
100式
:2005/08/26(金) 21:05:48 ID:vbBzpUc.
>>225
は初代さん宛
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板