[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【ザ】+☆+KKⅦ+☆
214
:
現役信者
:2005/08/25(木) 22:02:11 ID:Btn9YiDk
>>203
@エートス氏
勉強好きで遊びはもっと大好きな日焼け青年です。
書庫専用部屋はそんな大仰なものではなく、六畳一間に本棚を並べて置いているだけです。
家内に「家のスペースが無くなる」と苦情を言われ続けてきましたので。
仕方なくです。仕方なく・・・
私の幼馴染の経営者は蔵書に近い感じです。でも彼は独身で物憂さなので文字通り「山積み」で足の踏み場もないですね。
私は興味のある本を購入してきてお茶を飲みながら座椅子にもたれて本を読んでいる時が一番大好きです。
静かな空間と快適な音楽、そして新たな知識を獲得している喜びがあれば何も要りません。
店を経営しているのは、早くその空間を確保したいと言う思いが少しあるからでしょうね。
後は私個人ですが、幸福の科学の精舎とかに行き、公案を考え、神妙な空間で頭を垂れるのも好きです。
ここ最近は売り上げ増大と新店舗の準備、5番目の子供の世話(こっちは好きでやっている。笑)で読書が思うように進まないです。泣
やっぱストレス溜まります。
トリックスターについては、当会的に言えば「心の傾向性」だと私は認識しています。
エートス氏ご指摘の方々もそうですが、もちろん私にも当てはまります。
と言うか心の種みたいなのは人類等しく備えているのでは無いのかな。
たとえ温厚な人であってもお怒りする時がありましょう。
ただ人生経験の中で温厚な種が実っているだけのような気がします。
その種をユングは「元型」と呼び分類しているのではないでしょうか。
心と言うのは掴み所があるようでない融通無碍の性質です。
私は水の感覚と呼んでいますが、水と言うのはスピードが増せば増すほど「硬く」なります。
5年前かな、ジェットスキーで落ちて肋骨3本折ったことがある・・・
でも触れるだけだと痛くも痒くもない。誠に不思議な性質ですが、心もこれと似たようなものだと思っています。
人間も念力を集中し自己実現をしようとすればするほど存在感が増します。
しかし穏やかな水鏡の思いを出せば穏やかな水の性質に近くなる。
長くなるからやっぱやめます。笑
>>213
@百式氏
>私は初代氏と教義に関する知識を競うつもりは無く、別の観点からお話したいと思っているわけです。
ならば論点を対話の中で明確にし、根拠に基づいた見解の積み重ねをしたほうがよろしいかと。
私の意見は、初代氏の質問は内部論理として構築されているので信者として話せる内容にはどうしても限りがあると思っています。
扱いが非常に難しいのですね。その態度としてあやふやなままで対峙しようとするから、その態度の隙を鋭く突かれて傍から見れば痛い目に遭っているという図式でしょうか。
飄々と「内部限定法話が多いので質問には答えられません」で結構かと思います。
議論は「否定」ではないので感性に注意して頂ければ反論なりしても良いのでしょうが、検証と言う忍耐を伴う作業には私はついていけないので御免こうむりたいと言うのが正直な感想。笑
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板