したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

1とはずがたり:2004/10/17(日) 14:58
医学・病院・地域医療など今までTER http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/l10で扱ってた話題を独立させます。

医薬品・製薬関連はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070807006/l10

自民党と結託し日本の成長に対する桎梏となってる医師会・歯科医師会の不祥事はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l10

TERの過去レスは>>2-5あたり

1836名無しさん:2012/10/12(金) 20:38:32
森口氏“医師免許はない”と説明変更
10月12日 18時7分
iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植を世界で初めて実施したと発表した日本人研究員、森口尚史氏は、当初、NHKの取材に、「自分は医師で、アメリカの医師の資格も持っている」と説明していました。
しかし、11日夜に改めて確認したところ、説明を変更し、「医師免許はないが看護師の免許は持っている」などと話しました。

アメリカのハーバード大学などによりますと、森口氏は、1999年から翌年にかけての一時期、ハーバード大学の関連病院、マサチューセッツ総合病院に在籍していました。
また、東京大学によりますと、森口氏は、平成14年から21年にかけて先端科学技術センターの特任助教授や特任教授、そして平成22年からは付属病院の特任研究員として在籍しています。
一方、森口氏は当初、NHKの取材に対し、「東京大学の特任教授で、ハーバード大学の客員研究員も兼任している」と述べていました。
さらに、「自分は医師で、アメリカの医師の資格も持っている」としたうえで、実際に「マサチューセッツ総合病院で重い心臓病の34歳の男性患者にiPS細胞から作った心筋細胞を『私が』心臓に注射して移植を行った」と説明していました。
しかし、日本時間の11日夜遅く、改めて確認したところ、説明を変更し、「医師免許はないが、看護師の免許は持っている。アメリカでは、医師の指示の下で医療行為を行う助手の資格はあり、実際に細胞を移植する注射を行った」と話していました。
.取材に“なぜ大学や病院は否定するのか”
森口氏は現地時間の11日、滞在先のニューヨークのホテルでNHKの取材に応じました。
森口氏は、アメリカの国際学会から研究内容について疑義が示されたことについて、「なぜハーバード大学や手術を行った病院が、臨床研究の申請を受け付けていないと否定しているのか、全く分からない。移植に関するデータなど証拠はすべて日本にあるため、今は移植の実施を証明することはできないが、落ち着いた段階で一緒に研究を続けてきたアメリカの研究者とも連絡を取り、説明をできるようにしたい」と述べました。
そのうえで森口氏は「iPS細胞から変化させた細胞をヒトに移植したことは間違いない」と述べ、実際にiPS細胞を使った治療を実施したと改めて主張しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121012/k10015705051000.html

1837とはずがたり:2012/10/12(金) 20:56:46
何処迄がホントでどこからが嘘なんですかねぇ?!
確定的に嘘で塗り固めたっぽいですが,企業からカネとって東大の特任教授になれたとかの経歴は本当でしょうし(科研費のデータベースだし)

1838名無しさん:2012/10/12(金) 20:56:49
“移植実施”報道の2社が見解
10月12日 20時16分

日本人研究者が、iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植を世界で初めて実施したとする発表にアメリカの国際学会が疑義を示している問題で、移植が実施されたと報じた読売新聞と共同通信は、記事などで今回の問題についての見解を明らかにしました。

このうち読売新聞は、12日の夕刊で、「報道した内容に間違いがあれば正さなければならない」として、取材経過を詳しく見直すとともに事実関係の調査を行い、結果を公表するとしています。

この中で取材経過については、記者が事前に森口尚史氏から論文の草稿や移植手術の動画とされる資料などの提供を受け、数時間に及ぶ直接取材を行ったうえで記事にしたと説明しています。

また、共同通信は、事実無根の可能性が高いと判断したとして検証記事を配信することにしています。

共同通信の吉田文和編集局長は「研究データの点検など裏付け取材を十分尽くさず、誤った情報を読者にお伝えしたことをおわびします。今回の取材を検証し、今後は正確な報道に努めます」という談話を発表しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121012/k10015709441000.html

1839名無しさん:2012/10/12(金) 21:04:01
ニュースのポイント

>>1836
>森口氏“医師免許はない”と説明変更

>森口尚史氏は、当初、NHKの取材に、「自分は医師で、アメリカの医師の資格も持っている」と説明していました。しかし、11日夜に改めて確認したところ、説明を変更し、「医師免許はないが看護師の免許は持っている」などと話しました。

1840名無しさん:2012/10/12(金) 21:19:08
>>1835続き

iPS細胞を患者に注入と主張の森口氏を直撃(16)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221012036.html

1841名無しさん:2012/10/12(金) 21:23:27
共同通信がおわび=iPS臨床「裏付け不十分」

 iPS細胞の心筋移植問題で、米国で森口尚史氏が初の臨床応用を実施したとする記事を配信した共同通信社は12日、「誤った情報を読者にお伝えしたことをおわびします」とする吉田文和編集局長のコメントを発表した。

 コメントは「研究データ点検など裏付け取材を十分尽くさず、臨床研究が行われたとの誤った情報を読者にお伝えしたことをおわびします。今回の取材を検証し、今後は正確な報道に努めます」などとしている。

 同社は11日、「内容の検証が不可欠」と指摘した上で、森口氏の「成果」を報道。配信記事は複数の地方紙に掲載された。(2012/10/12-20:18)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101200914

1842名無しさん:2012/10/12(金) 21:55:12
【iPS細胞移植】
東京医科歯科大、平成22年の読売新聞報道を否定
2012.10.12 20:47

iPS細胞の心筋移植問題で険しい表情で会見する東京医科歯科大学の佐藤千史教授(左)=12日午後、東京都文京区の東京医科歯科大(矢島康弘撮影)

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)の臨床応用問題で、東京医科歯科大学は12日記者会見し、森口尚史氏と同大がiPS細胞を使ってC型肝炎の治療法を見つけたとする読売新聞の平成22年の記事について、「このような実験及び研究が行われた事実はない」と発表した。

 この記事は、同年5月1日付朝刊(大阪版)の「iPS活用 初の創薬」という記事。ヒトのiPS細胞などを使って、C型肝炎を治療する効果的で副作用も少ない薬の組み合わせを見つけ出すことに、森口氏と同大が成功したと伝えた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121012/crm12101220480030-n1.htm

1843名無しさん:2012/10/12(金) 22:09:59
●1995年に東京医科歯科大修了 (看護学。 修士?)
  ↓

●大学出たばかりなのに、 1996年に 医療経済研究機構 「調査部長」
    (厚生労働省の天下りが指摘されてる団体)
  ↓

●1999年 東京大学先端研で 客員教授
  なぜか 「第一製薬」 の寄付による研究に従事
  ↓

● 2007年、東大で博士号。
    しかし、博士論文の審査責任者(主査)がなぜか 論文の共同執筆者 w



こんなの、まったく、ありえない。

なんかバックがあるよ、この人。 たぶん、官僚と企業の利権がらみ。
親が官僚とか製薬会社とかそんなだと思う。

1844名無しさん:2012/10/12(金) 22:18:42
(国立大学・旧二期校)東京医科歯科大学(通称:医科歯科)は医学部医学科だけは東大理Ⅲに匹敵する難関校なのに、たった一人の看護師(“非”医学科卒)が評判を落としてしまった。

1845名無しさん:2012/10/12(金) 22:53:56
「人への臨床研究」は事実無根 / 米大学がiPS移植主張を否定

 【ニューヨーク共同】米ハーバード大や関連病院は11日、「同大学に在籍し、大学などの審査を受けた上で人工多能性幹細胞(iPS細胞)を心筋にして移植した」とする森口尚史氏の主張を全面的に否定し、世界初とされたiPS細胞の人への臨床研究は事実無根だったことが分かった。

 倫理委員会による承認や、詳細な手順書作りが必要な最先端医療を、大学が審査、承認せずに在籍もしていない研究者が実施するのはほとんど不可能。治療行為も実施していない可能性が濃厚となった。

 森口氏は、これまでの共同通信の取材に対し「iPS細胞を心筋細胞に成長させて移植する治療を6人の患者に実施した」などと説明。

2012年10月12日 20時31分
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2309504.article.html

1846名無しさん:2012/10/12(金) 23:00:47
某自称研究者に関する纏め
>>1820-1845

1847名無しさん:2012/10/12(金) 23:09:38
東京医科歯科大学は素早く記者会見。
東京大学も早めに記者会見したほうがいい。

1848名無しさん:2012/10/12(金) 23:17:24
これに尽きるんだよなぁ。
どうして嘘をついたのか?

>>1836
>森口氏“医師免許はない”と説明変更

森口尚史氏は、当初、NHKの取材に、「自分は医師で、アメリカの医師の資格も持っている」と説明していました。しかし、11日夜に改めて確認したところ、説明を変更し、「医師免許はないが看護師の免許は持っている」などと話しました。

1849名無しさん:2012/10/13(土) 09:38:23
「森口氏説明は虚偽、誤報」=読売新聞がおわび−iPS細胞「初の臨床応用」

 米ハーバード大客員講師を名乗る森口尚史氏が人工多能性幹細胞(iPS細胞)を心筋細胞に変え、6人の患者に移植する治療を行ったと最初に報道した読売新聞は13日付朝刊で、「同氏の説明は虚偽で、一連の記事は誤報」とするおわび記事と取材経過を明らかにした検証記事を掲載した。

 同紙が森口氏の「iPS細胞初の臨床応用」を報じたのは、11日付の朝刊と夕刊の各1面トップ、12日付朝刊早版など。検証記事によると、森口氏が9月19日に読売新聞記者にこの話を持ち掛けた後、論文草稿と手術の動画を提供し、記者が10月4日に森口氏が特任研究員を務める東京大医学部付属病院の会議室で約6時間取材した。

 同紙は森口氏が名乗る「ハーバード大客員講師」や「東京大医学部iPS細胞バンク研究室長」という肩書を報道前に各大学に確認しなかったことを明らかにした。ハーバード大関連のマサチューセッツ総合病院の広報担当者が「臨床研究に関する申請自体がない。手術は一切行われていない」と述べたことや、「論文」の共同執筆者4人のうち森口氏が師事する東京医科歯科大の佐藤千史教授以外の3人が関与を否定したことなどから、虚偽、誤報と結論付けた。(2012/10/13-08:57)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101300107

1850名無しさん:2012/10/13(土) 09:44:32
ページ更新時間:2012年10月13日(土) 06時50分
■ “iPS移植”森口氏への疑惑深まる

 アメリカのハーバード大学の客員講師を自称する日本人研究員が、iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植に成功したと発表したことに疑いが生じている問題で、ハーバード大学の関係者は「森口氏が手術をした記録はない」と、改めて全面的に否定しました。

 この問題で、アメリカのハーバード大学の客員講師を自称する森口尚史氏は「ハーバード大学の関連病院で6人の患者に対して移植治療を行った」と主張しています。

 これについて、ハーバード大学の関係者は12日、「森口氏が最初の移植を行ったと主張する今年の2月14日をはじめ、いずれの日も彼が手術をした記録はない」と、改めて全面的に否定しました。

 さらに、イギリスの科学雑誌「ネーチャー」のインターネット版が12日、「森口氏がノーベル賞の受賞が決まった山中伸弥教授の論文の一部を、かつて盗用していた疑いがある」との記事を掲載しました。

 「研究をやった事に関しては事実ですし、全部。ちゃんとやったんですけども」(森口尚史氏)

 一方、森口氏は12日、改めて自らの正当性を主張しましたが、疑惑はさらに深まっています。(13日06:01)
http://www.mbs.jp/news/jnn_5155209_zen.shtml

1851名無しさん:2012/10/13(土) 10:26:44
森口氏、医師資格なし…米大関連病院在籍1か月

 森口尚史(ひさし)氏(48)は、東京医科歯科大大学院修了。

 1993年に看護師資格を取得したが、日本の医師国家資格は持っていなかった。しかし読売新聞の取材に対しては、iPS細胞から心筋の細胞を作り、自身が注射を用いるなどの医療行為を行い、患者の心臓に移植したかのような説明をしていた。

 また森口氏は今回の取材に対し、ハーバード大の「客員講師」だと名乗ったが、同大関連のマサチューセッツ総合病院によると、森口氏が病院に在籍したのは99年11月末〜翌年1月の1か月余りで、胃腸科で研究員をしていた。同大によると、それ以降は病院とも大学とも何の関係もなくなったという。

 森口氏は今年7月にも、本紙記者にがん患者への体外受精法を開発したと伝えてきたが、この時は「東京大学医学部iPS細胞バンク研究室室長」とメールに記載していた。今回の事態を受け改めて調べたところ、東大にはその組織自体が存在しないことも分かった。

 森口氏を巡っては、今回問題となった以外にも、研究実態が不明な論文が見つかった。

 10年に米国肝臓病学会誌で発表した論文は、森口氏と東京医科歯科大のグループが、iPS細胞を使いC型肝炎の効果的な治療法を発見したとして、読売新聞が報じた。しかし、東京医科歯科大は12日、「(同大で)このような実験や研究が行われた事実はない」とするコメントを発表した。

 東大先端科学技術研究センター(先端研)や東大病院によると、森口氏は99年8月から10年まで先端研で客員助教授や特任教授などを務め、知的財産や医療経済などの研究に従事、10年3月から東大病院に移り、現在も同病院の特任研究員を務めている。細胞や臓器の凍結保存技術の開発補助の担当だという。

 事態を重く見た東大病院や東京医科歯科大は、森口氏が関係する共著も含む論文や研究そのものの再検証に乗り出した。

(2012年10月13日07時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121013-OYT1T00141.htm

1852名無しさん:2012/10/13(土) 11:04:30
2012年10月13日1時14分
「iPS臨床」の森口氏、資格は看護師 職を転々

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った日本人研究者らによる「世界初の成果」に疑義が生じた。

 日本時間の12日午前。森口尚史氏は滞在先のニューヨークのホテルで、テレビ局など報道各社に囲まれていた。

 「(移植手術に)立ち会いました」「(移植を)証明する書類は、日本に帰ったら家にありますので」

 臨床研究の「成果」を強調する一方、移植手術時に米国にいたことを確認するために旅券を見せてほしいと問われ、言葉を詰まらせる姿がテレビで何度も放映された。

 森口氏は1993年に東京医科歯科大を卒業し、看護師の資格を取得。同大学院で保健学修士を取得した後、医療系の財団法人や、東大先端科学技術研究センター、東大病院を転々とした。医師ではなく、肩書は常勤・非常勤、客員・特任などとめまぐるしく変わった。

 センターにいた99〜2010年のうち、常勤だったのは知的財産法が専門の特任助教授の4年間だけ。最後の1年間は雇用関係がない無給の交流研究員だった。当時の同僚は「森口さんは医療統計の専門家。実験している姿は見たことがない」。

 今回、臨床研究の共同研究者として名前を使われていたのも、センターの同僚だった。井原茂男特任教授は「森口氏は一生懸命でいつも新しいことを追求するタイプ。彼の口から何も聞いていないので、早く説明してほしい」と苦笑いを浮かべた。

 東大病院では、形成・美容外科の実験を手伝う非常勤の技術補佐員から、現在は常勤の「特任研究員」。特定の研究のために雇われる研究員で、研究代表者の権限だけで決められる。森口氏の場合は形成・美容外科の助教が決め、同科の上司たちは「森口氏の存在を知らない」としていた。東大病院広報は「現在、特任研究員が何人いるか不明」という。

 千葉県市川市の住宅街にあるアパート。森口氏は家賃6万円あまり、築数十年の1Kに十数年来、1人で暮らしているという。大家の70代女性は「もしウソをついていたなら、なぜすぐ分かるようなことをしたんだろう」といぶかった。

 数年前には「東大教授になりました」と聞いていた。えらい先生でもこんなところに住むんだ、と不思議に思った。そして、今回の騒動。「何かウソをつく必要があったのか。いろいろ考えると心が痛みます」

http://www.asahi.com/national/update/1013/TKY201210120674.html

1853名無しさん:2012/10/13(土) 11:14:07
iPS移植、山中教授「あり得ないのでは」
TBS系(JNN) 10月12日(金)19時25分配信

 「iPS細胞を患者に移植することに世界で初めて成功した」と、日本人研究者が主張していることについて、手術を行ったとするアメリカの病院が「研究者とは関係ない」と発表しました。山中教授も「私たちの考えからはあり得ないんじゃないか」と述べています。

(Q.手術するにあたって必要な免許、資格、IDは何をお持ちですか?)
 「・・・・・」(森口尚史氏)

(Q.無免許というか何の資格もなく手術を?)
 「いやいやそんなことはないです」(森口尚史氏)

 「iPS細胞を患者に移植する世界初の臨床応用を行った」
 一部メディアで報じられた東京大学医学部の特任研究員、森口尚史氏の研究発表が物議を醸しています。

(Q.どういう肩書、立場で移植に臨んだのか?)
 「ハーバード大学で客員講師ということで・・・」(森口尚史氏)

 森口氏は、ハーバード大学の客員講師として、大学の倫理委員会から暫定許可をとり、系列のマサチューセッツ総合病院で移植治療を実施。今年2月にアメリカ人男性への手術を行い、その後5人、合わせて6人の患者に移植手術を行ったとしています。

 しかし、森口氏の発表に対し、ハーバード大学と手術を行ったとされるマサチューセッツ総合病院は・・・

 「ヒサシ・モリグチは1999年から2000年にかけて、マサチューセッツ総合病院の客員研究員でしたが、それ以降は関わりを持っておりません。モリグチ氏の臨床試験はハーバード大学や病院が承認したものではありません」(ハーバード大学とマサチューセッツ総合病院の共同声明)

 このハーバード大学と病院側の声明に森口氏は・・・

(Q.ハーバード大学側の説明は間違っている?)
 「そうですね。説明が間違っているというか不十分。誤解されているところもあるのかなとは思うんですけれども」(森口尚史氏)

(Q.今も有効な資格を持っている?)
 「そうです。ただ何というかですね・・・証拠書類とかうんぬんについては日本に置いてきているので、すぐお見せすることはできないですし、それで困っているわけなんですけれども」(森口尚史氏)

 森口氏は、11日からロックフェラー大学で行われている学会で、研究成果の発表を行う予定でしたが・・・

 「この場所に、研究の発表のために現れるはずだったんですけれども、急きょ、来なくなりました」(記者)

 研究発表は、急きょ中止され、会場に貼られていたポスターも「内容に疑義がある」として撤去されました。

 そもそもiPS細胞の臨床応用については「細胞がガン化する可能性を完全には排除できていない」として、山中教授の研究所でも実現できていません。山中教授のiPS細胞は、皮膚や血液の細胞に特定の4つの遺伝子を入れて作製されます。

 一方、森口氏は、患者の肝臓から採取した細胞に、遺伝子を制御する化合物とタンパク質を増殖させる化合物を入れてiPS細胞を作製。これを心筋細胞に成長させ、今年2月にマサチューセッツ総合病院で、医師とともに移植手術を行ったとしていますが・・・

 「この(移植治療の)話は全然知らない。モリグチ氏とは何年も話していない」(マサチューセッツ総合病院・チャン医師)

(Q.パスポートは持っている?)
「はい」
(Q.今年2月にアメリカに滞在していたか、今証明できるか?)
「あまり今・・・お見せできないというか」(森口尚史氏)

 森口氏は、2010年にも出身大学である東京医科歯科大学と共同で「iPS細胞を使ったC型肝炎の新薬を開発した」としていましたが・・・

 「東京医科歯科大学ではこのような実験・研究が行われた事実はない」(東京医科歯科大学の会見)

 「大学院で学んでいた森口氏が迷惑かけていること、深くおわび申し上げます」(東京医科歯科大学・佐藤千史教授)

 また、12日野田総理大臣に表敬訪問を行った京都大学の山中伸弥教授は・・・

 「 私自身の考えでは(臨床応用は)今はまだ早いのではないか。国内でも慎重にiPS細胞の安全性・有効性を動物実験で検討して、来年ぐらいから患者にお願いして、臨床研究が始まるかという段階。この段階で十分な動物実験なしでいきなり人間というのは、私たちの今の考えではあり得ないのではと思っている」(京都大学・山中伸弥教授)
(12日17:59)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20121012-00000053-jnn-int

1854とはずがたり:2012/10/13(土) 11:36:48
>>1843
主査と共同論文書くのは普通のことなんではないでしょうかね?

>>1852

>センターにいた99〜2010年のうち、常勤だったのは知的財産法が専門の特任助教授の4年間だけ。最後の1年間は雇用関係がない無給の交流研究員だった。当時の同僚は「森口さんは医療統計の専門家。実験している姿は見たことがない」。

>今回、臨床研究の共同研究者として名前を使われていたのも、センターの同僚だった。井原茂男特任教授は「森口氏は一生懸命でいつも新しいことを追求するタイプ。

>東大病院では、形成・美容外科の実験を手伝う非常勤の技術補佐員から、現在は常勤の「特任研究員」。特定の研究のために雇われる研究員で、研究代表者の権限だけで決められる。森口氏の場合は形成・美容外科の助教が決め、同科の上司たちは「森口氏の存在を知らない」としていた。

途中迄上手に新しいことやってなんとな巧く行ったんで勘違いしちゃったか高望みしちゃった感じはあるんでしょうかねぇ。

1855名無しさん:2012/10/13(土) 12:07:42
iPS臨床問題:「勝手に名前使われた」…杏林大講師
毎日新聞 2012年10月13日 11時54分

 森口尚史氏がiPS細胞の臨床応用をしたと発表したことへの信ぴょう性が疑われている問題で、森口氏が発表するとしていた論文の共著者に名前が挙げられた杏林大学の講師は「勝手に名前を使われた」と関与を否定した。同大が13日、毎日新聞の電話取材に明らかにした。

 杏林大によると、関与を否定しているのは公衆衛生学が専門の上村隆元(うえむら・たかもと)講師(51)。森口氏とは97年に米ハーバード大で開かれた1週間の短期講座で知り合い、帰国後の02〜06年に公衆衛生に関する研究を共同で行ったが、最近3年以上は連絡をとっていなかったという。上村講師は、共著者として名前が挙げられていたことを今回の問題後に知ったといい、同大に「森口氏から事前連絡はなく、勝手に名前を使われた」と話しているという。【岡田英】

http://mainichi.jp/select/news/20121013k0000e040192000c.html

1856名無しさん:2012/10/13(土) 12:12:10
英米科学誌も疑惑報道=森口氏「iPS移植」

 英科学誌ネイチャーと米科学誌サイエンスは12日付の電子版ニュースで、米ハーバード大客員講師を名乗る森口尚史氏が人工多能性幹細胞(iPS細胞)から心筋細胞を作り患者に移植したと学会発表したが、虚偽と疑われていると報じた。

 ネイチャー誌はこの「iPS細胞初の臨床応用」を最初に報じた読売新聞記事を引用した上で、著名な幹細胞研究者の中内啓光東京大医科学研究所教授が森口氏の発表内容を科学的に疑問視していることを紹介した。

 サイエンス誌は、森口氏が特任研究員を務める東大医学部付属病院が、森口氏が今年発表した別の論文2本についても調査していると報じた。肝臓がん治療技術と卵巣組織の凍結保存技術の論文で、ネイチャーの関連誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。(2012/10/13-11:41)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101300150

1857名無しさん:2012/10/13(土) 12:15:35
“別の論文にも許可なく教授の名前”
10月13日 11時30分
アメリカで開かれた国際学会で日本人研究者がiPS細胞の移植に世界で初めて成功したとの発表について信ぴょう性が強く疑われていることに関して、アメリカの医療機関は12日、この日本人研究者が去年発表した論文にも、共同研究者として医療機関の教授の名前が許可なく使われていたことを明らかにしました。

この問題は、ニューヨークで開かれた国際学会で研究者の森口尚史氏がiPS細胞から変化させた細胞を世界で初めてヒトに移植したと発表したことに対し、学会側が疑義を示すなど信ぴょう性が強く疑われる事態になっているものです。

これについて、ハーバード大学の関連医療機関、マサチューセッツ総合病院は12日、森口氏が共同研究者としてレイモンド・チャン教授の名前を挙げていることについて、「教授は森口氏が主張する臨床研究のことは全く知らない」などと、全面的に否定する声明を発表しました。

マサチューセッツ総合病院は、さらにNHKに対して、森口氏が去年、インターネット上の学術論文サイトに発表したiPS細胞に関する論文でもチャン教授が共同研究者とされているものの、「教授は論文の存在を今日(こんにち)まで知らず、名前を使うことを許可したこともない」と主張しました。

森口氏は、ニューヨークでNHKのインタビューに答え、細胞移植を行ったと改めて主張していますが、アメリカでは森口氏のこれまでの学術的成果についても疑義がさらに強まっています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121013/t10015717181000.html

1858名無しさん:2012/10/13(土) 12:17:50
【iPS細胞移植】
森口氏、治療実施の主張やめる
2012.10.13 11:02

報道陣の質問を受けた後、立ち去る森口尚史氏=12日、ニューヨーク(共同)

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の臨床治療をしたと主張していた森口尚史氏は12日、報道陣の質問に対し、治療の有無や経緯について「わからない」などとあいまいな発言を繰り返し、治療をしたとの主張を事実上やめた。事実関係を後で説明するとも述べた。

 滞在しているニューヨークのホテル近くの路上で質問に答えた。

 一度だけ「(自分がこれまで)言っていたことは自分では正しいと思っているので…」としたものの、治療や経歴について説明することはなかった。「(別の機会に)真相をきちっと話したい」とも述べた。

 森口氏が治療を実施したとしている米マサチューセッツ総合病院が、治療の形跡もなく承認申請も提出されていないと声明を出していることについては「確かめてみないと分からない」「どうして病院がこんなことを言っているのか」などと述べた。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/121013/amr12101311050000-n1.htm

1859名無しさん:2012/10/13(土) 12:59:09
厚労省、森口氏関与の研究を調査 
2012年10月13日 11時55分

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)で臨床応用をしたと主張する森口尚史氏が1998〜2006年度に関わった厚生労働省の研究3件に問題がないか、同省が調査を始めたことが13日、分かった。

 厚労省によると、3件は、自立して健康に生活できる期間を示す「健康寿命」を延ばす対策が有効だったかの検証や、高血圧治療薬の効果に関する複数の論文の分析など。同省の科学研究費補助金を受けた研究で、補助金は総額約4900万円だった。

 いずれの研究も実際の手術や実験は伴っておらず、森口氏は、取りまとめ役の主任研究者に協力する分担研究者だった。

(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012101301001260.html

1860名無しさん:2012/10/13(土) 13:32:56
2012年10月13日13時15分
森口氏、山中教授の論文を盗用か iPS細胞作成巡り

 英科学誌ネイチャーのニュース(電子版)は12日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った世界初の臨床応用を行ったと読売新聞などで報じられた森口尚史氏が、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった山中伸弥・京都大教授の論文などを盗用した疑いがあると報じた。

 ネイチャーによると、2011年に無料でダウンロードできる再生医療の本の中で、2種類の薬剤を使って肝臓の細胞からiPS細胞を作ったとする森口氏の総説は、他人の論文の一部をほぼそのままコピーした疑いがあるという。山中教授が07年に初めて人の皮膚細胞からiPS細胞を作ったと発表した科学誌「セル」の論文と酷似しているものもあるという。

http://www.asahi.com/health/news/TKY201210130160.html

1861名無しさん:2012/10/13(土) 13:54:18
【iPS細胞移植】
山中論文と同じ表現 英科学誌指摘
2012.10.13 13:34 [病気・医療]

報道陣の質問を受けた後、立ち去る森口尚史氏=12日、ニューヨーク(共同)

 英科学誌ネイチャーは13日までに、人工多能性幹細胞(iPS細胞)に関する本で森口尚史氏が執筆を担当した部分に、ノーベル医学生理学賞に決まった山中伸弥・京都大教授の論文と同じ表現があることが分かったとの記事を電子版に掲載した。

 同誌に対し森口氏は「われわれは皆、同じようなことをやっていて、似たような表現になるのはおかしなことではない」と説明する一方、さまざまな論文を参考にしたことは認めたという。

 記事によると、森口氏が幹細胞研究の進展について書いた部分に、山中教授らが平成19年に専門誌に発表した論文と同じ記述が含まれるという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121013/crm12101313350024-n1.htm

1862名無しさん:2012/10/13(土) 14:26:40
*********************************************************
森口尚史氏の 不思議な経歴 (本人談ではなく、確認とれてる経歴)
*********************************************************

●25歳で 東京医科歯科大 看護学科に入学 【それまで何やってたの?? 一切不明w】
  ↓
●26才〜27才のとき 刑事制度に関する懸賞論文で読売新聞から二年連続で受賞、論文は国会図書館入り   【看護学なのに刑事制度??】
  ↓
●1995年に東京医科歯科大修了  修士
  ↓
●大学出たばかりなのに、 財団法人 医療経済研究機構 「調査部長」  【なんで、いきなり部長になれるの?w】
    (厚生労働省の天下りが指摘されてる団体)
   ファイザー財団の助成による研究に従事
  ↓
●1999年 東京大学先端研で 客員助教授  【博士号もってないんじゃない? なんでいきなり「助教授」?w】
    「第一製薬」 の寄付による研究に従事
  ↓
● 2007年、東大で博士号。

1863名無しさん:2012/10/13(土) 14:32:29
iPS治療「分からない」 森口氏、主張あいまいに
2012年10月13日 夕刊

12日、ニューヨークで報道陣の質問に「ちゃんとした形で話したい」と述べた森口尚史氏=青柳知敏撮影

 【ニューヨーク=青柳知敏】米ハーバード大客員講師を名乗る森口尚史氏(48)の研究発表に虚偽があることが分かった問題で、ニューヨーク滞在中の森口氏は十二日、本紙などに「真相をきちんと話したいが、頭が混乱している。あとで説明する」と述べた。経歴や研究実績の事実確認に対しては、あいまいな答えに終始し、「共同研究者と話す時間がほしい」などとして、十三日午前(日本時間同日深夜)にあらためて質問に応じるとした。

 一方、森口氏が人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の臨床治療を実施したと主張した米マサチューセッツ総合病院は十二日、「iPS細胞を使った治療が行われた形跡は一切ない」と、森口氏の主張を全面否定する声明を発表した。

 声明によると、森口氏とiPS細胞に関する論文の共著があるレイモンド・チャン医師からの聞き取り調査の結果として「チャン医師は森口氏が今回発表した臨床治療の経緯について何も知らない」と言明し、名義が勝手に使われた可能性を示唆。ハーバード大の倫理委員会が森口氏の臨床治療を承認したとの主張も「いかなる研究も承認された記録がない」と否定した。

 森口氏は自身の研究やハーバード大客員講師などの経歴について「今まで言っていたことは自分では正しいと思っている」と答えた。ただ、実際に臨床治療を行ったかどうかには「分からない」とし、滞在ホテルの屋外で質問した報道陣に「こういうふうな感じではなく、ちゃんとした形で話したい」と繰り返した。

 病院の声明については「間違いがないかどうか確かめてみないと分からない」と話した後、「(病院は)どうしてこういうことを言うのか。間違っている」と落ち着かない表情で述べた。

 現時点で真相を明らかにできない理由について「状況とかのみ込めないところがある」と述べ、二十分あまりで応答を打ち切った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012101302000231.html

1864名無しさん:2012/10/13(土) 14:35:21
“iPS治療”共同執筆者全員が関与否定(東京都)

 アメリカで研究者・森口尚史氏がiPS細胞(=人工多能性幹細胞)の移植治療を行ったと発表した問題で、論文の共同執筆者とされた杏林大学医学部講師の上村隆元氏が13日朝、日本テレビの取材に対し、論文の作成や治療には関与していないとコメントした。これで共同執筆者全員が直接の関与を否定したことになる。 上村氏は13日、大学を通じて日本テレビの取材に答え、「自分は公衆衛生が専門で、iPS細胞とは関係なく、論文の共同執筆者になっていることも知らなかった」などとコメントした。上村氏は、森口氏とはここ3年、会っておらず、なぜ名前を使われたのかわからないとしている。 森口氏の論文で共同執筆者とされたのは、上村氏、東京医科歯科大学の佐藤千史教授、東京大学の井原茂男特任教授ら2人の計4人で、これで全員がiPS細胞の作成や移植手術への関与を否定したことになる。

[ 10/13 12:19 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89045784.html

1865名無しさん:2012/10/13(土) 14:56:01
近所の女性(54)によると、自らを「東大の医師」と説明。「人の命を救いたくて医者になった」と話していた。1年ほど前には「ノーベル賞候補のリストに入ったので(スウェーデンの)ストックホルムに行って来た」とも話していた。(共同)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121013-1031981.html

森口氏、自らを「ノーベル賞候補」

 森口尚史氏は、自ら実施したと主張する臨床研究の内容を早口の関西弁で長時間語り、積極的な性格を印象づける人物だ。一方、近所の人には自らを「ノーベル賞候補」と話すこともあったという。

 学会発表の滞在先である米ニューヨークでの取材にはネクタイなしのジャケット姿などで応じ「共同記者会見にしてもらえればいいのだが」と持ち掛けるなど、物おじしない様子。この間、現地や日本からの国際電話で頻繁に取材に応じた。

 共同通信の国際電話取材にも「夜中まで取材に対応して大変だ」と言いながら、約1時間半にわたり研究の意義などをアピールした。

 森口氏の恩師で、論文共著者でもある佐藤千史・東京医科歯科大教授は、森口氏について「研究はすごく熱心。今でも1〜2時間の議論はざら。メールで送ってきた(研究内容の)図表を見て、やり合う」と話す。

 正規の手続きを経た臨床研究が事実無根と判明した後は、現地記者の厳しい質問に「もうちょっとしてから(答える)」などと繰り返し、テレビカメラの撮影に「回さないで」といら立つ場面もあった。

 日本では、千葉県市川市の住宅街にあるアパートに居住。大家の女性は「あいさつする程度だったが、以前『東大の教授になった』と話していたのに」と話す。

 近くのコンビニ店員の女性(62)は「何年か前に自分の研究の話をして『どう思いますか』と聞かれた。一度話し始めると長くなる人だった」。

 近所の女性(54)によると、自らを「東大の医師」と説明。「人の命を救いたくて医者になった」と話していた。1年ほど前には「ノーベル賞候補のリストに入ったので(スウェーデンの)ストックホルムに行って来た」とも話していた。(共同)

 [2012年10月13日12時40分]

1866名無しさん:2012/10/13(土) 16:20:09
快挙が一転ペテンに? iPS森口氏「虚偽」の罪は…最悪刑事罰も2012.10.13

ダンマリを決め込む森口尚史氏。真実が語られる日はくるのか=12日、ニューヨーク(共同)【拡大】

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った世界初の臨床研究に疑義が生じた問題は、一報を報じた読売新聞や共同通信が13日、当初の報道内容を「誤報」と認めた。研究を行ったとされる森口尚史氏(48)には、経歴詐称の疑いも浮上。法律の専門家は「意図的に嘘をついていれば、法的責任を問われることもある」と指摘している。

 世界的快挙が一転、とんだペテンだった疑いが濃厚になってきた。

 騒動の発端は、読売新聞のが11日朝刊。森口氏の研究を取り上げて「iPS細胞を使った世界初の臨床応用を行った」と1面トップで報じた。共同通信も同日午前、「iPS細胞を使った移植手術を実施」との記事を配信し、夕刊フジも11日の最終版で共同の記事を掲載した。「世界で初めてiPS細胞を応用して心筋細胞の移植手術を成功させた」という内容に、日本中がわいたが、期待はすぐに疑惑に変わった。

 研究に関わり、客員講師で在籍するとされた米ハーバード大は翌12日に「関与はない」「森口氏は客員講師ではない」とする声明を発表。その後も、森口氏の研究の信憑性が疑われる疑惑が次々と持ち上がり、報道の扱いも二転三転した。

 読売新聞は12日夕刊で「事実関係を調査します」とする記事を掲載し、翌13日朝刊では一転して「誤報」と認めた。共同も12日夜から「『臨床研究』は事実無根」という記事を配信した。

 森口氏は1990年代半ばから、全国紙に研究者として登場していたが、どんな人物なのか。

 93年に東京医科歯科大を卒業し、看護師免許を取得。同大学院で保健学修士を取得した後、医療系の財団法人や東大先端科学技術研究センターなどを渡り歩いた。

 肩書も「非常勤」や「客員・特任研究員」など、めまぐるしく変遷させているが、「いずれも研究を統括する教授職ではなく、末端の研究員」(関係者)という。2010年3月からは東大病院の形成・美容外科で特任研究員を務めるが、仕事はiPS細胞の研究とはまったく無縁だった。

 同病院の広報は「iPS細胞の研究を行っているとは聞いていない」とコメント。同僚も「こんなことをやっているなんて新聞で初めて知った」と驚く。朝日新聞によると、千葉県市川市の家賃6万円の1Kアパートに居住しているという。

 数々の疑惑に対し、途中から沈黙を続けている森口氏だが、もしすべてが嘘であれば、最悪の場合には刑事罰に問われる可能性もある。

 元東京地検特捜部副部長で弁護士の若狭勝氏は「意図的にマスメディアに嘘の情報を伝え、信用失墜させたことが証明されれば、偽計業務妨害に問われる可能性がある。実刑になれば、3年以下の懲役、50万円以下の罰金。公的な学術機関から取得した学位などの経歴を偽っていれば、軽犯罪法違反(称号詐称)に当たり、罰金科料や30日未満の拘留が科される。ただ、単にパフォーマンスが目的だったとすれば、法的な責任を問うのは難しい」と指摘している。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121013/dms1210131439006-n1.htm

1867名無しさん:2012/10/13(土) 17:07:32
山中論文と同じ表現

 英科学誌ネイチャーは13日までに、人工多能性幹細胞(iPS細胞)に関する本で森口尚史氏が執筆を担当した部分に、ノーベル医学生理学賞に決まった山中伸弥・京都大教授の論文と同じ表現があることが分かったとの記事を電子版に掲載した。

 同誌に対し森口氏は「われわれは皆、同じようなことをやっていて、似たような表現になるのはおかしなことではない」と説明する一方、さまざまな論文を参考にしたことは認めたという。

 記事によると、森口氏が幹細胞研究の進展について書いた部分に、山中教授らが2007年に専門誌に発表した論文と同じ記述が含まれるという。(共同)

[2012年10月13日16時36分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121013-1032037.html

1868名無しさん:2012/10/13(土) 17:36:47
森口尚史 研究・発表まとめ

1990 平成の刑事政策に何を望むか
2006 抗がん剤イレッサの研究発表 
2009 山中教授への一極集中投資を疑問視 
2010 iPS細胞でがん治療発表??? 
2012 卵巣凍結から妊娠成功を発表??? 
2012 iPS細胞の心筋移植成功を発表???

1869名無しさん:2012/10/13(土) 17:43:09
iPS細胞を患者に注入と主張の森口氏を直撃(1)(12/10/12)
http://www.youtube.com/watch?v=hyDdZu9XAMw
iPS細胞を患者に注入と主張の森口氏を直撃(2)(12/10/12)
http://www.youtube.com/watch?v=W5vr1atj670

1870名無しさん:2012/10/13(土) 18:22:15
森口氏の過去の論文に山中教授の論文と同じ表現 英科学誌が指摘

iPS細胞を使った臨床応用に成功したと主張する森口尚史氏の過去の論文の中に、ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授の論文と同じ表現があると、イギリスの科学誌が指摘した。

ネイチャー誌は、電子版の最新のトップページに森口氏の写真を掲載し、「過去の論文の中に、山中教授が2007年に発表した論文と同じ記述がある」と指摘した。

ネイチャー誌の取材に対して森口氏は、「皆、同じようなことをやっているので、似た表現になるのはおかしなことではない」と説明したとしている。

こうした中、森口氏が移植手術を行ったと主張するマサチューセッツ総合病院が、日本時間13日朝、新たな声明を出し、「手術が行われた記録はないし、共同研究者と名指しされた医師も全く関知していない」と、全面的に否定した。

また、森口氏の主張を最初に報じた読売新聞が、「誤報だった」と「おわび」記事を掲載したことについて、森口氏本人は、事実関係の確認を拒否している。

森口氏は「(記事に反論はありますか?)はい、いろいろと、えーっと、ちょっとありませんが、これまとめて、あの、やりますので。あの、あした(会見を)」、「(今読まれた中で...)まだ、全部読んでないんですけど。駄目なので、これは」などと話した。

森口氏は、日本時間13日深夜、滞在先のニューヨークであらためて会見を行う予定。
(10/13 18:10)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233410.html

1871名無しさん:2012/10/13(土) 19:57:06
ページ更新時間:2012年10月13日(土) 19時14分
■ 「iPS移植」問題、米大学側が全面否定

 アメリカのハーバード大学の客員講師を自称する森口尚史氏が、iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植に成功したと主張している問題で、ハーバード大学の関係者は、12日、「彼が手術を行った記録はない」と全面的に否定しました。

 これに対し、渦中の森口氏はJNNの取材に対し、自らの正当性を主張しています。

 「自分のやったことや成果に関しては自信がございます」(森口尚史氏)

 こうした中、森口氏が過去に共同研究を行ったことがあるというマサチューセッツ総合病院のレイモンド・チャン医師は、次のように語りました。

 「(森口氏の移植について)知りません」(チャン医師)

 病院側もチャン医師から聞き取り調査を行うとともに、移植が病院で実施された証拠はないと改めて否定しました。

 また、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」も森口氏について、ノーベル賞受賞が決まった山中教授の論文の一部をかつて盗用していた疑いがあると指摘。森口氏の研究に相次いで疑問が投げかけられています。

 Q.何か証拠を示さないと終わらないのでは?
 「データとか発表しているものとか、きちんと出す。研究をやったことに関しては事実ですし、ちゃんとやったんですけど」(森口尚史氏)

 今回の問題をめぐり、読売新聞は、「一連の記事は誤報と判断した」とする見解を明らかにし、お詫びとともに検証記事を掲載しました。また、共同通信も12日夜、森口氏の研究は事実無根だったとする記事を配信しました。(13日17:30)

http://www.mbs.jp/news/jnn_5155505_zen.shtml

1872名無しさん:2012/10/13(土) 20:12:53
iPS臨床問題:森口氏の論文に虚偽 米病院「手術なし」
毎日新聞 2012年10月13日 20時04分(最終更新 10月13日 20時06分)

 日本人研究者の森口尚史氏が主張する「人工多能性幹細胞(iPS細胞)の世界初の臨床応用」は、実施が不可能だったことが分かった。論文の草稿に列挙していた日本人共著者4人全員が関与を否定していることに加え、森口氏が論文の草稿などで実施場所としたハーバード大系列のマサチューセッツ総合病院(MGH)が「手術はなかった」との調査結果を公表したことで、森口氏の主張は破綻した。

 今回の臨床研究に関する森口氏の論文の草稿には、共著者として4人の名前が列挙されていた。このうち、東京医科歯科大の佐藤千史教授、東京大の井原茂男特任教授と大田佳宏特任助教は、12日にそれぞれ記者会見して臨床研究への関与を否定した。

 このうち佐藤教授は、整合性の確認という役割で草稿に関与したことは認めたが、ほとんどが電子メールでのやりとりで、「臨床研究にはタッチしていない」とした。また、井原特任教授と大田特任助教は、細胞の遺伝子データの解析を依頼されて応じたものの、森口氏が臨床研究を行ったことは11日以降の報道で「初めて知った」という。

 さらに、杏林大の上村隆元講師は13日、毎日新聞の取材に対し森口氏とは3年以上連絡を取っていないとして、今回の研究への関与そのものを否定。「勝手に名前を使われた。非常に迷惑している」と憤っている。

 森口氏自身は医師ではなく、他の4人が臨床研究への関与を否定しているため、共著者の中には、「心臓に注射をした」とする研究を実際に行うことができた人はいないことになる。MGHや、森口氏が所属し「倫理委員会の暫定承認を得た」とするハーバード大でも、これまでに協力者は見つかっていない。

 また、MGHは12日「臨床研究が当病院で行われたとの証拠は一切、見つけることができない」と断言する声明を毎日新聞に寄せた。森口氏の主張は根幹部分が破綻しているうえ、論文草稿には虚偽が含まれることも明確になった。

http://mainichi.jp/select/news/20121014k0000m040042000c.html

1873名無しさん:2012/10/13(土) 20:20:14
灰色高官ならぬ灰色研究者の森口尚史氏は俗に言う「あとづけ学歴」なんだなー。
東大であれ、京大であれ、何大であれ、大学院に入るときに競争原理が皆無に等しい。

1874名無しさん:2012/10/13(土) 20:26:33
“共著者”「研究関与せず」 iPS森口氏論文2012年10月13日

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を臨床応用したと主張する森口尚史氏の研究について、論文の共著者とされる杏林大講師の上村隆元氏は13日、大学を通じて今回の研究への関与を否定した。 杏林大広報室によると、上村氏は1997年、米ハーバード大の講座で森口氏と知り合った。その後、2003年ごろと06年の2回にわたり、iPS細胞とは別のテーマで共同研究した。

 しかし、ここ3年ほどは話をしたこともなく、上村氏は「(今回の研究について)一切連絡はなく、どうして自分の名前が出たのか分からない。iPS細胞の研究をしていることすら知らなかった」と話しているという。

(共同通信)
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-198009-storytopic-1.html

1875名無しさん:2012/10/13(土) 20:31:33
森口氏関与の補助金による研究を調査

 iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植に成功したと主張している森口尚史氏について、厚生労働省は、厚労省の補助金による研究に問題がなかったかどうか調査を始めました。

 森口氏が関わった厚生科学研究費の補助金による研究は1998年から2006年度に3件あり、健康寿命を延ばす対策が有効だったのかどうかの検証や高血圧治療薬の効果に関する複数の論文の分析などです。

 補助金の総額はおよそ4900万円ですが、いずれの研究も手術や実験が伴わない研究で、主任研究者に協力する分担研究者として研究班に参加していました。

 厚労省は主任研究者に、森口氏が関わった部分について問題がないか確認して報告するよう求めています。(13日18:06)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5155524.html

1876名無しさん:2012/10/13(土) 20:47:00
日本と米国の研究費の差

時は昭和時代。
某大医学部医学科の一薬理(第一薬理学教室)の主任教授(医師免許有り)はこう言った。
「アメリカに留学していた頃は研究費が有り余るほどあった。『教授にしてやる』と言われて本学(母校)に戻ったら研究費が足りない」と。

1877名無しさん:2012/10/13(土) 21:04:37
【iPS細胞移植】
存在せぬ研究室や科学誌投稿事実なし 虚偽説明ぞろぞろ
2012.10.13 20:36

12日、ニューヨークで取材に応じる森口尚史氏(黒沢潤撮影)
 森口尚史氏が過去に発表したiPS細胞関連の論文で、東大医学部の「iPS細胞バンク研究室」所属と称していたことが13日、分かった。しかし、東大は同研究室の存在を否定した。ハーバード大客員講師を名乗り、同大側に否定された森口氏に、身分詐称の可能性が新たに浮上した。

 森口氏は昨年3月と今年7月、肝臓がん細胞とiPS細胞の関連を内容とする論文を発表。所属先をいずれも東大医学部の「iPS細胞バンク研究室」と記載していた。また、ハーバード大医学部、マサチューセッツ総合病院所属とも記していた。

 東大によると、森口氏は当時、東大病院の特任研究員を務めていたが、このような名称の研究室はないという。マサチューセッツ総合病院はすでに2000(平成12)年以降、森口氏が同病院やハーバード大に在籍していないことを明らかにしている。

 一方、森口氏は今回問題となった論文が近く科学誌「ネイチャー・プロトコルズ」に掲載される予定としていたが、同誌編集部は産経新聞の取材に「そのような論文はこれまでに受理したことはないし、現在もその予定はない」と答えた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121013/crm12101320370028-n1.htm

1878名無しさん:2012/10/13(土) 21:07:01
【iPS細胞移植】
「迷惑かけた」と森口氏 “共同研究者”の教授に
2012.10.13 20:27

取材に応じる森口尚史氏=12日、米ニューヨーク(黒沢潤撮影)

 森口尚史氏が今回の「成果」を記した論文の共同研究者とした東京医科歯科大の佐藤千史(ちふみ)教授は13日、問題発覚以降、連絡が取れなくなっていた森口氏から電話で「ご迷惑をおかけしました」と連絡してきたことを明かした。

 佐藤教授によると、森口氏から佐藤教授の研究室に電話があったのは同日午後3時すぎ。「数時間後に記者会見をする」と伝えた。続けて「困ったことになった」と話したが、問題の真偽については触れなかったという。佐藤教授が「会見で正しいことを言うように」と強くたしなめると、口ごもっていたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121013/crm12101320290027-n1.htm

1879とはずがたり:2012/10/13(土) 21:36:51
>>1862 >>1873
最初ニュースで聞いたときは生物系にはピペドという言葉もあるように皆酷い境遇で頑張っているので,こいつはそういうのに耐えられずに嘘ついちゃったのかと思いましたが,もっと巧いこと狡猾にやってきて自分で自分の虚像に騙されてストップ利かなくなってきてしまったような感じがありますねぇ。。

バックに誰かついての経歴なら騙されたマスコミは奮起してちゃんと暴いてやって欲しいところ。

1880名無しさん:2012/10/13(土) 21:38:05
森口尚史氏は医師ではないので(“非”医学科卒なので)以下関係ない話ですが、

日本国内の各大学の医学部医学科を「一流〜五流」に分類したとして、五流大学医学部医学科卒業でも・・・一流大学医学部(or医学系)の大学院に簡単に入れることが大きな問題。

1881とはずがたり:2012/10/13(土) 21:39:35
読売×森口
この研究はどうやったんだろ?

【医療】抗がん剤イレッサ、非喫煙者の延命効果は喫煙者の3倍[02/28]

1 : 原子心母φ ★ : 2006/02/28(火) 19:44:10 ID:???0
抗がん剤イレッサ、非喫煙者の延命効果は喫煙者の3倍

 副作用が問題となっている肺がん治療薬「イレッサ」(一般名ゲフィチニブ)が効くかどうかを決める遺伝子
の変異を森口尚史・東大先端科学技術研究センター助教授らがほぼ特定した。

 延命効果を期待できる患者は、この遺伝子変異がある人か、非喫煙者に絞られるという。無駄な投薬の回避に
つながる可能性がある。英医学誌「ランセット」に発表した。

 同センターとソウル大医学部、東京医科歯科大の共同研究で、対象患者は、韓国人、中国人、台湾人計135
人。腺がんなどの非小細胞肺がんの進行期にあって、他の薬物療法で効果が得られずにイレッサを使った患者を
抽出し、個々のデータを詳しく分析した。

 注目したのは、細胞の増殖などを制御するL858Rと呼ばれるたんぱく質の遺伝子の変異。この変異がある
患者の平均生存期間は22か月で、変異がない患者の9・3か月と比べて1年以上の延命効果が確認された。非
喫煙者の場合は平均生存期間は24・3か月で、喫煙者の7・4か月より3倍以上長かった。

 森口助教授によると、L858Rの変異は、喫煙者にはほとんどみられない。喫煙歴のある非小細胞肺がんの
患者に過剰に現れるAKR1B10という分子が遺伝子変異を抑え、イレッサの効果を激減させている可能性も
あるという。

(読売新聞) - 2月28日15時9分更新

ソース:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000506-yom-soci

1882名無しさん:2012/10/13(土) 21:42:16
>>1879
森口尚史氏の出身地の奈良県の医師会副会長か何かに森口という名前の人がいますが、
血縁関係は不明。

1883とはずがたり:2012/10/13(土) 21:45:01
>>1880
医学系は知らないですが少なくともどの大学も学部より大学院の方が入りやすいですよね。。

俺の友人は京大の建築学科出たあとで一浪して神戸大の医学部に入り直してましたが神戸大は一流には入らない?何処ら辺迄一流なんでしょう?また神戸より旧6医専の方が格上?

1884とはずがたり:2012/10/13(土) 21:48:00
>>1882
うお,彼は奈良ですかい!
そろそろネットに彼の同級生でしたみたいなの出てこないでしょうかねぇ。。

1885名無しさん:2012/10/13(土) 21:51:13
>>1883
旧帝大医学部、慶大医、千葉大医、東京医科歯科大医が一流。

以下は、偏差値通りだなー。

五流は学費が高すぎる数校

1886とはずがたり:2012/10/13(土) 21:55:16
>>1885
有り難うございます。
千葉大は六医専の中でも頭一つ抜け出て居るんですね〜。首都圏にあると強いのか・・

1887とはずがたり:2012/10/13(土) 21:56:44
指導教官の質も疑われるところ。
> 「正しい研究の進め方だと判断し了承したが、今思えば検証が不十分だった」と釈明しました。

http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1350044162/
森口尚史の共同執筆者の1人佐藤千史教授「今思えば検証が不十分だった」

1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/10/12(金) 21:16:02.82 ID:n5dX7FO30 BE:3140978459-2BP(5225) [1/1回発言]

共同執筆者 “検証不十分だった”

日本人研究者が、iPS細胞を使ったヒトへの細胞移植を世界で初めて実施したとする発表について、信ぴょう性に疑いが出ている問題で、
この発表の共同執筆者の1人で東京医科歯科大学の教授が記者会見し、
「正しい研究の進め方だと判断し了承したが、今思えば検証が不十分だった」と釈明しました。

問題となっている日本人研究員、森口尚史氏の発表で、共同執筆者の1人となっている東京医科歯科大学の佐藤千史教授が12日、記者会見しました。
この中で佐藤教授は「ことしの8月か9月に学会で発表する内容を簡単に記した抄録がメールで送られてきた。正しい研究の進め方だと判断し、共同執筆者として了承した。
今思えば検証が不十分だった。ハーバード大学の正式な講師と考え、全く疑っていなかった。責任を感じている」と説明しました。
また、森口氏が、おととし大学のグループと共にiPS細胞を使ってC型肝炎の治療薬の効果的な組み合わせを見つけたと報道されたことについても、
共同執筆者になっている佐藤教授は「確認が不十分で不明を恥じている」と述べました。
一方、2つの発表について大学の森田育男理事は「発表内容が正しいかどうか分からないが、大学ではiPS細胞を使った実験や研究を行った事実はない」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121012/t10015709843000.html

1888とはずがたり:2012/10/13(土) 22:02:05

東京医科歯科大の教授の割にはアカデミックな情報が少ないような。。ニュースが上位に来て押し出されちゃってるのかな??

佐藤 千史
http://researchmap.jp/read0007912/
https://kaken.nii.ac.jp/d/r/60154069.ja.html

1889名無しさん:2012/10/13(土) 22:07:43
>>1883
再受験の実態。ただし、昭和から平成初期にかけての「古いデータ」。

①東大法卒→日本医科大学(日医大)入学

②東大文学部卒→筑波大医入学

③京大法卒(入学は京大経)→広島大医入学

1890名無しさん:2012/10/13(土) 22:23:07
iPS臨床問題:家賃6万円のアパート暮らし 森口氏
毎日新聞 2012年10月13日 21時55分(最終更新 10月13日 22時02分)

 「iPS細胞の世界初の臨床応用を実施した」と発表した森口尚史氏が住む千葉県市川市のアパートの大家の女性は、一連の騒ぎに驚きを隠せない。大家の女性によると森口氏は十数年前から住んでおり、1人暮らしだという。女性は「会えばあいさつする程度だったが、印象は良い方だった。前に『東大の教授になった』と話していたので、こんな騒ぎになりびっくりしている」と話していた。

 アパートの住人によると部屋の間取りは1Kで家賃は6万円前後という。隣に住む男性は「普段、雨戸は閉めっぱなしで、洗濯物を干してあるのを見たこともない。物音も聞いたことがなく、人が住んでいるのかどうかもわからなかった」と話していた。【山縣章子】

http://mainichi.jp/select/news/20121014k0000m040077000c.html

1891名無しさん:2012/10/13(土) 22:47:32
>>1889書き落とし

防大理工卒→秋田大医入学

早稲田大学理工“中退”(@仮面浪人のたまり場)→色々な大学の医学部

早稲田大学政経“中退”→名古屋市立大学医学部入学

他にもたくさんありますが、「昭和から平成初期」のことなので失念。。。

1892名無しさん:2012/10/13(土) 22:58:19
森口尚史氏が「日本時間深夜〜未明」に記者会見する予定なので(ドタキャンの可能性もありますが)、明日は新しいニュースが入るでしょう。

1893とはずがたり:2012/10/13(土) 23:16:00
>>1891
そういえば東大狙っていて1浪して慶応の医学部受かったけど蹴って2浪めは文転してた予備校の友人居ました。
結局一橋かどっかに受かってたかな。

しかし彼は例外的で,医学部諦めて他の学部来たけど医者への思い絶ちがたいなぁって方がちらほら見かけますね。実際再受験までのハードルはなかなか高いでしょうけど。

>>1892
記者会見出来るんですかねぇ。。

1894とはずがたり:2012/10/13(土) 23:55:10
D論はまともなんかねぇ!?

学位論文要旨
http://gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gakui/cgi-bin/gazo.cgi?no=216833
著者(漢字) 森口,尚史
標題(和) ファーマコゲノミクス利用の難治性C型慢性肝炎治療の最適化

学位授与日 2007.09.13
学位種別 論文博士
学位種類 博士(学術)
学位記番号 第16833号
研究科 工学系研究科
専攻 先端学際工学専攻

論文審査委員 主査: 東京大学 教授 児玉,龍彦
 東京大学 教授 浜窪,隆雄
 東京大学 教授 油谷,浩幸
 東京大学 教授 Kneller,Robert
 東京医科歯科大学 教授 佐藤,千史

1895とはずがたり:2012/10/14(日) 00:05:45
先端科学技術研究センターは駒場(教養学部の方とはちょっと離れている様だが)にあるみたいですな。それで博士(学術)なんか。てっきり柏にある怪しい方の東大かと思ったw

東京大学 先端科学技術研究センター
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%88%E7%AB%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

1896とはずがたり:2012/10/14(日) 00:14:17
>>1843>>1862
>医療経済研究機構
どっかで聞いたこと有るような気がしてたけどそういえば俺の後輩(当然経済畑)が以前研究員やってたわww
今度どんな所か訊いておかねば。。

1897とはずがたり:2012/10/14(日) 01:05:42
自殺再発減少:救急医療と精神科医の連携奏功…東海大調査
毎日新聞 2012年10月10日 02時50分(最終更新 10月10日 07時18分)
http://mainichi.jp/select/news/20121010k0000m040160000c.html

 自殺未遂で救急搬送された患者に対し、搬送後に精神科医が診察を行い、退院後に精神科病院に入院させて治療を続けたところ、再び自殺を図って搬送される患者の割合が、15年間で約9%から3%に下がったことが、東海大医学部の市村篤講師の調査で分かった。自殺未遂者は再び自殺を図るリスクが高いとされるが、病院同士の連携によって継続的に治療すれば、一定の防止効果があることを示したものとして注目を集めそうだ。

 東海大医学部付属病院の高度救命救急センター(神奈川県伊勢原市)には、95年から市村講師ら精神科医が常駐。自殺未遂で搬送され、傷などの手当てが終わった患者の精神疾患を診察し、必要に応じて近隣の精神科病院に入院してもらっている。

 市村講師によると、94年度に搬送された自殺未遂者149人のうち、1年以内に再び自殺を図ったのは13人(8.7%)だった。その後3年ごとに同様の調査を続けたところ、97年度179人中11人(6.1%)▽00年度255人中15人(5.9%)▽03年度422人中13人(3.1%)▽06年度607人中18人(3.0%)??となった。自殺未遂者の搬送数は増えているが、再び自殺を図る人の割合は減っている。

 救命救急センターに精神科医がいると、家族やかかりつけの精神科医から患者に関する情報が的確に収集でき、自殺の背景を把握しやすくなる。退院後に通う医療機関ともスムーズに連携できる。また、未遂者には死にたい気持ちが残っていることも少なくないが、精神科病院への入院で患者を保護しながら集中的に治療できるため、再び自殺を図るリスクを下げる効果が期待できる。

 市村講師は「救急医療に精神科医がかかわることは、自殺未遂者対策のモデルになるのでは」と話している。【奥山智己】

1898とはずがたり:2012/10/14(日) 09:22:04
ちゃんと出てきて喋ったんですねぇ
けど未だ嘘ついてるくせえ。。

「研究者としてやっていくのは無理」 森口尚史氏一問一答
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/14/kiji/K20121014004328040.html
ニューヨークで行われた森口尚史氏の記者会見

 森口尚史氏の記者会見の一問一答は次の通り。

 ――iPS細胞を使った治療を実施したのか。

 「治療をやった。iPS細胞を使った治療をしました。iPS細胞の大量培養に成功し、手術を行った。一人ではできないことなので、多くの関係者に助けてもらわなければならなかった」

 ――学会に姿を見せなかった。

 「学会にも行くつもりだった。報道対応に時間を取られて行けなかった」

 ――2月14日に手術に立ち会ったというのはうそだったのか。

 「訂正させてください。昨年6月前半です。(細かい日付は)あとで確認しないと分からない。6人程度が立ち会った」

 ――倫理委員会に申請していないのですね。

 「私の名前ではなく、別の先生の名前で申請した。先生には言ってくれるなと言われており、名前は言えない。自分でも説得力はないと思う」

 ――症例は全部なかったのか。

 「治療は1例だけだった。ちょっとオーバーに言ってしまった。うそになってしまった」

 ――うそがばれると不安ではなかったのか。

 「研究者としてはもうやっていくのは無理だと思う」(共同)
[ 2012年10月14日 08:13 ]

1900とはずがたり:2012/10/14(日) 09:26:17
巻頭!?ヽ(゚∀゚)ノ

157:名無しさん@13周年:2012/10/14(日) 00:48:09.08 ID:zfpdEs310
natureのトップにきてる
ぱっと見ただけだとノーベル賞でも取ったかのような扱いw
本望だろうなw

http://www.nature.com/nature/index.html

1901名無しさん:2012/10/14(日) 10:48:43
>途中、報道陣から「全てウソだったと認めたらどうか?」と問い詰められる場面もありました

ページ更新時間:2012年10月14日(日) 10時18分
■ 森口氏「手術は1件、5件はウソ」

 iPS細胞の移植に世界で初めて成功したと発表した日本人研究者の森口尚史氏が13日、ニューヨークで記者会見し、「今年2月以降、6人の患者に行った」と主張していた手術について、回数や時期にうそがあったことを認めました。

 「結局は今言ったところの(手術は)1回です」
Q.(手術は)去年6月の1回?
 「去年の6月の1回。その後は実際にはなされてなかったと。オーバーにウソを・・・結局はウソをついたことになるということをお認めいたしますので」(森口尚史氏)

 アメリカ・ハーバード大学の客員講師を自称する森口氏は、今年2月以降、6件行ったと主張してきた手術について、最初の手術は「今年2月」ではなく「去年6月」だったと訂正。さらに、残りの5件はウソだったと認め、「これからやるつもりだった」と釈明しました。ただ、実際に行ったとする去年6月の手術についても、病院名など証拠となる事実について不自然な説明を繰り返しました。

 「やったことに対しては自信あるので、それだけはわかっていただければ」(森口尚史氏)

 会見は3時間に及び、途中、報道陣から「全てウソだったと認めたらどうか?」と問い詰められる場面もありましたが、「1件の手術は実施した」という主張を最後まで変えませんでした。(14日06:20)

http://www.mbs.jp/news/jnn_5155787_zen.shtml

1902名無しさん:2012/10/14(日) 10:54:37
>一連の騒ぎのけじめをつけるとして「研究者をやめる」と述べました。

「手術は去年6月」に訂正…iPS疑惑で森口氏が会見(10/14 07:10)

iPS細胞の移植をしたと話している日本人研究者がニューヨークで記者会見し、これまで6回やったと説明してきた移植手術は1回だけで、実施日も今年2月ではなく、去年6月だったと述べました。

 森口尚史氏:「(Q.手術は結局、何回した?)結局は1回ですよね。(去年の6月に)1回」「(Q.その後はどうですか?)その後は、実際にはなされていなかったと」「(Q.6例ではなく、1例だと?)ということです」

 会見で、森口氏は「移植手術はあった」と述べ、これまでの主張がうそではないことを強調しました。ただ、実施の時期については、これまで話してきた今年2月14日ではなく、去年6月3日だったと訂正しました。さらに、「6人に移植した」という主張については「1人だけだった」と述べ、2例目以降の5件は「やる予定のものをやったと話してしまった」と説明しました。実施した施設について、いったんはこれまで通り「マサチューセッツ総合病院だ」と述べましたが、会見中に訂正しました。

 森口尚史氏:「正直言って、面倒くさいからMGH(マサチューセッツ総合病院)と言ってたんですね」

 森口氏は、公表にあたって手続きなどに甘さがあったと謝罪し、一連の騒ぎのけじめをつけるとして「研究者をやめる」と述べました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221014000.html

1903名無しさん:2012/10/14(日) 11:00:37
>主張全体が虚偽である可能性が極めて高くなった。

森口氏、手術めぐる説明訂正=「うそと言えばうそ」、謝罪も−iPS治療、虚偽濃厚

記者会見でパスポートを見せる森口尚史氏=13日、ニューヨーク

 【ニューヨーク時事】人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、米国で移植治療を行ったと主張した日本人研究者の森口尚史氏は13日午前(日本時間同日深夜)、ニューヨークで記者会見し、手術を今年2月以降、6例行ったとするこれまでの説明を訂正し、昨年6月に1例だけ実施したと述べた。従来の説明と食い違う点を突かれると、「うそと言えばうそ」と答えた。1例目についての説明も不明瞭で、主張全体が虚偽である可能性が極めて高くなった。

 森口氏は2例目以降の手術が実際には行われなかったことについて、「(事実と異なる説明をしたことに)悪意はなかった」と釈明。その上で、「私も医療者の端くれ。こうなったことはひとえに私の責任で、申し訳なかった」と謝罪した。

 一方、森口氏は1例目については、昨年6月3日に当時34歳の男性に対して行ったと主張。しかし、手術の実施場所や治療チームの構成などについて不自然な説明を繰り返した上、「手術が行われたと証明してくれる人がいない」と述べ、裏付けが困難なことを自ら認めた。(2012/10/14-01:25)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101400002

1904名無しさん:2012/10/14(日) 11:04:46
iPS臨床 虚偽認める 森口氏「昨年6月は実施」
2012年10月14日 朝刊

 【ニューヨーク=青柳知敏】人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の臨床治療を実施したとの研究発表に虚偽があることが分かった森口尚史(ひさし)氏(48)は十三日午前(日本時間十四日未明)、滞在中のニューヨーク市内のホテルで会見し、自ら主張した六例の治療のほぼ全てが虚偽であることを認めた。

 森口氏は「記憶が定かでないところや、いろんな状況でミスがあった。糾弾されるのは当然だ。道義上の問題を含め申し訳なく思う。不徳の致すところだ」と謝罪した。

 森口氏は当初、米マサチューセッツ総合病院で今年二月、米国人男性(34)に対し、iPS細胞を使った心筋細胞移植をしたと説明。その後、九月までに五例の治療を行ったとし、この研究成果を今月十一日、トランスレーション幹細胞学会で発表する予定だった。

 森口氏は二月十四日としていた臨床治療に関し「二月ではなく昨年六月」と訂正。さらに矛盾を追及され、二月から九月にかけて実施したと主張していた臨床治療について「事実はない。結局はうそをついたことになる」と認め、「もうろうとしていた」と釈明した。

 一方、昨年六月の臨床治療は「実施した」と抗弁。場所はマサチューセッツ総合病院と説明していたが、「面倒くさいからそう言った。実際はボストン市内の別の病院だった」などと述べた。同総合病院は十二日、「iPS細胞を使った治療が行われた形跡は一切ない」との声明を発表していた。

 また、「ハーバード大学客員講師」との肩書にも虚偽があるとされる点は「(うそとは)認めない」と言い張った。

◆英米科学誌が疑問視 本執筆 山中論文と同じ表現
 英科学誌ネイチャーは、森口氏が主張するiPS細胞を使った治療を疑問視する異例の記事を電子版に掲載した。米科学誌サイエンスも、治療実施が確認できないことを詳しく紹介する記事を電子版に載せ、国際的に権威のある両誌がそろって信ぴょう性に疑問を示した。

 「うますぎる話だと思った」としたのはネイチャーの記事。疑問の根拠として、二種類の化学物質を使いiPS細胞を作るとする森口氏の手法について「成功例を聞いたことがない」とする日本の専門家の話を紹介。治療が事実なら「ほとんどの専門家の予測より何年も早い」とも指摘した。

 サイエンスの記事も、治療について日本で報じられたが「すぐにハーバード大から疑問が示された」と記述。その後、日本でも東京大や東京医科歯科大が調査を始めたことや、過去の論文にも疑問の目が向けられていることを説明した。「分からないことが多い」との東大病院関係者のコメントも紹介した。

 またネイチャーの記事は、iPS細胞に関連する本で森口氏が執筆を担当した部分に、ノーベル医学生理学賞に決まった山中伸弥・京都大教授の論文と同じ表現があると指摘した。森口氏は同誌に「皆同じようなことをやっていて、似た表現になるのはおかしなことではない」と話したという。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012101402000080.html

1905名無しさん:2012/10/14(日) 11:08:41
「iPS臨床応用」成功主張 厚労省、森口氏関与の研究を調査

iPS細胞を使った世界初の臨床応用に成功したと主張する森口尚史氏は13日、アメリカ・ニューヨークで会見し、「手術したのは1例だけだった」と、これまでの説明の大部分が虚偽だったことを認めた。国内でも、この騒動の波紋が広がっている。

厚生労働省は、iPSを臨床応用したと主張する森口尚史氏が関与した厚生労働省の研究について調査を始めた。

森口氏は、これまで厚労省の科学研究補助金として、総額4,900万円を受けている研究3件に関わっている。

厚労省は、これらの研究の主任研究者に対し、森口氏が関わった部分の報告内容に問題がないかを確認して報告するように求める調査を始めた。

また、iPS細胞を臨床応用したとする論文を共に書いたとされる杏林大学の上村隆元氏は大学を通じコメントし、「何で自分の名前が出たのかわからない。森口氏とは3年間話をしていない」と、今回の研究の関与を否定している。
(10/14 06:21)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233428.html

1906名無しさん:2012/10/14(日) 11:11:41
森口氏 山中教授の論文盗用疑惑も

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の臨床応用を実施したとの主張が事実無根とされた森口尚史氏(48)は13日、米ニューヨークで「iPS細胞を使った治療をやった」と従来の主張を繰り返した。ただ、実施時期を今年2月から、昨年6月と変更した。一方、英科学誌ネイチャーは12日付の電子版で、iPS細胞に関して森口氏が執筆した論文の一部に、ノーベル医学生理学賞に決まった山中伸弥京都大教授の論文と同じ表現があることが分かったとの記事を掲載。森口氏の虚偽発表の余波は、各方面に広がっている。

 ◆再びあいまい会見 森口氏はiPS細胞を使った治療について「治療した。iPS細胞の大量培養に成功し、手術を行った。1人ではできないので、多くの関係者に助けてもらった」と従来の主張を繰り返した。ただ、当初の2月14日に手術に立ち会ったという主張には「昨年6月前半です」と訂正。倫理委員会に申請していなかったことについては「私の名前でなく、他の先生の名前で申請している。先生には言ってくれるな、と言われている」と説明した。治療を6例したとの主張については「治療はやったが、1例だけだった。結局はうそになってしまった」などと述べ、これまでの説明を二転三転させた。

 ◆盗用疑惑 ネイチャー誌の記事によると、森口氏がiPS細胞研究の進展について書いた論文の一部に、山中教授らが07年に専門誌に発表した論文と同じ記述が含まれるという。森口氏は同誌に「我々は皆、同じようなことをやっていて、似たような表現になるのはおかしなことではない」と説明。その一方で、さまざまな論文を参考にしたことは認めたという。

 ◆治療実績なし ネイチャー誌はさらに、森口氏の研究による治療が行われたという確認は取れなかったと結論づけた。森口氏が臨床応用を行ったとする米マサチューセッツ総合病院が「森口氏の研究による治療は行われていない」と明言。また同病院は、森口氏とiPS細胞に関する共著がある同病院のレイモンド・チャン医師から聞き取り調査を実施。チャン医師は「iPS細胞の治験の経緯については何も知らない」と説明したという。

 ◆研究関与なし 森口氏の研究について、論文の共著者とされる杏林大講師の上村隆元氏はこの日、大学を通じ今回の研究への関与を否定した。97年に米国で森口氏と知り合い、その後、iPS細胞とは別のテーマで共同研究した。森口氏との共著者は上村氏ら4人で、他の3人も関与を否定した。

 ◆虚言癖 日本では、千葉県市川市のアパートに住む。大家の女性は「以前『東大の教授になった』と話していたのに」と振り返った。森口氏は現在、東大教授ではなく、東大病院特任研究員。近所の女性(54)によると、自らを「東大の医師」と説明したが、医師の資格も持っていない。「ノーベル賞候補のリストに入った」と話したこともあるという。

 ◆厚労省も調査 森口氏が98〜06年度に関わった厚生労働省の研究3件に問題がないか、同省が調査を始めた。3件は、自立して健康に生活できる期間を示す「健康寿命」を延ばす対策が有効だったかの検証や、高血圧治療薬の効果に関する論文の分析など。同省の科学研究費補助金を受けた研究で、補助金は総額約4900万円。

 ◆森口氏の主張と報道 iPS細胞を使って世界初の臨床応用をしたという森口氏の主張について、11日付の読売新聞朝刊が1面で報道。その後、共同通信や日本テレビも後追いした。しかし、米国時間の11日には、森口氏が患者への治療をしたと説明した米マサチューセッツ総合病院の広報が「治療の臨床研究を承認した事実はない」と否定。森口氏は「ハーバード大客員講師」と名乗っていたが、同大も「現在、森口氏とは関係ない」とする声明を発表。大学の審査、承認なしに最先端医療を実施するのはほぼ不可能。12日には臨床応用したとする森口氏の主張は事実無根であることが明らかに。読売新聞や共同通信は、誤報だったとおわびを出した。

 [2012年10月14日8時23分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20121014-1032355.html

1907名無しさん:2012/10/14(日) 11:39:31
森口氏、発表はうそ iPS発表の大部分

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の治療を6人に行ったと主張していた森口尚史氏(48)は13日、記者会見し「治療は1例だけだった。(発表は)うそになってしまった」と、学会での発表内容の大部分が虚偽だったことを認めた。会見は約3時間に及んだ。

 ニューヨークのロックフェラー大で10日から開かれたトランスレーショナル幹細胞学会でポスターを掲示して行った発表や投稿予定の論文原稿では、初の治療は今年2月、容体が悪化した男性に実施したとしていた。

 会見では最初の例を昨年6月と“訂正”。見学の立場で立ち会ったとし、パスポートの入国記録を示しつつ、1例は実施したと主張し続けた。

 治療に関するマサチューセッツ総合病院で得た倫理委員会の承認については「別の先生の名前で申請した」とした。疑念を深める報道陣に対し「自分でも説得力はないと思う」と話した。病院側は「森口氏が言うような治療はどういった時期であれ、行われていない」と否定した。

 森口氏は会見が進むにつれて、ボストン市内の別の病院で行ったとしたり、自分で数本の注射を打ったとしたり、説明は完全に破綻した。

 森口氏はこれまで「マサチューセッツ州の医師アシスタントの資格があり、米国の医師の指導の下で治療行為を合法的に行った」と主張していたが、「資格は持っていない」と述べた。(共同)

 [2012年10月14日8時18分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121014-1032245.html

1908名無しさん:2012/10/14(日) 11:47:47
>森口氏が詐称していた「米ハーバード大」の肩書を載せていた。

森口氏の記事、読売6本掲載…5本で詐称の肩書
読売新聞 10月14日(日)3時1分配信

 iPS細胞(新型万能細胞)から心筋の細胞を作り、患者に移植したと虚偽の発表をした森口尚史(ひさし)氏(48)の過去の研究について、読売新聞は2006年2月〜12年7月に計6本の記事を掲載し、このうち5本で、森口氏が詐称していた「米ハーバード大」の肩書を載せていた。

 読売新聞は、森口氏に関する記事の肩書や研究内容などについて、徹底的な検証作業を始めた。一方、同様に森口氏の研究に関する記事を掲載していた他の新聞社も検証を進める。

 読売新聞が掲載した6本の記事のうち、09年9月には、「肝臓のがん細胞 9割正常に戻る マウスで成功」という見出しで、「米ハーバード大研究員(肝臓医学)」の森口氏らが、米ボストンで開かれる幹細胞シンポジウムで発表すると記した。

 しかし、同大などによると、森口氏は1999年11月からの約1か月間、同大関連のマサチューセッツ総合病院に客員研究員として在籍していただけで、それ以降は病院や大学と関係はなくなっている。

 今年7月には、「卵巣の一部 凍結保存→4年後妊娠 米大学など成功」と報じた。この際も「ハーバード大客員講師」とするなど、計5本の記事で同大の「研究員」「客員講師」と記したが、いずれも誤りだった。

 また、日本経済新聞は02年以降、森口氏の研究に基づく記事を8本掲載。このうち、09年7月〜10年2月の計3本の記事では、森口氏の肩書を「米ハーバード大の研究員」としていた。

 日本経済新聞社が発行する日経産業新聞も4本を掲載。10年6月には、「米ハーバード大の研究員」の森口氏と東京医科歯科大のグループの研究成果として、「ハーバード大研究員ら C型肝炎治療 副作用少なく iPS細胞活用」と題した記事を掲載。この研究については、東京医科歯科大が12日、「東京医科歯科大で実験や研究が行われた事実はない」としている。同年4月には、人物紹介のコーナーで、「ハーバード大研究員」として、森口氏を取り上げた。iPS細胞の研究でがん治療法の開発に取り組んでいる、と紹介している。

 同社広報グループは「過去の記事を洗い出し、信頼性や信ぴょう性について調査している」としている。

 毎日新聞は09年7月〜今年8月、「肝がん細胞からiPS細胞」「薬品投与でiPS細胞」などの見出しで、森口氏の研究に関する計5本の記事を掲載した。09年7月〜10年2月の3本の記事では、森口氏の肩書をハーバード大の「研究員」、今年に入ってからの2本では「客員講師」とし、見出しでは「ハーバード大チーム」などと表記した。

 毎日新聞社社長室広報担当は「森口氏の研究をめぐり数々の疑惑が浮上しており、徹底的に検証する必要があると考えている」としている。

 一方、朝日新聞は96年12月と97年1月、旧厚生省の外郭団体「医療経済研究機構」の調査部長だった森口氏らが、肝炎治療の効果を分析した報告書の記事を2本掲載した。02年11月には、診療報酬改定のあり方について、東大先端科学技術研究センター特任助教授としての投稿を載せた。朝日新聞社広報部は「医療経済研究機構が公表した報告書に基づく記事。投稿は意見として採用した」とコメントした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-00001325-yom-soci

1909名無しさん:2012/10/14(日) 13:30:32
>“虚言癖”ともいえる発言を数多くしていたようだ。

【iPS細胞移植】
英科学誌「うますぎる話」 森口氏は近所に「東大教授に」「ノーベル賞候補に」
2012.10.14 13:05
 英科学誌ネイチャーは13日までに、森口尚史氏(48)が主張する人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った治療を疑問視する異例の記事を電子版に掲載。iPS細胞に関する本で、ノーベル医学生理学賞に決まった山中伸弥・京都大教授(50)の論文と似た表現があると指摘した。森口氏は同日、米ニューヨークのホテルで会見したが、あいまいな答えに終始した。(サンケイスポーツ)

 「うますぎる話だと思った」としたのはネイチャー。疑問の根拠として、2種類の化学物質を使ってiPS細胞を作るとする森口氏の手法について「成功例を聞いたことがない」とする日本の専門家の話を紹介。治療が事実なら「ほとんどの専門家の予測より何年も早い」とも指摘した。

 さらにネイチャーは、iPS細胞に関連する本で森口氏が執筆を担当した部分に、山中教授の論文と同じ表現があることが分かった、との記事を電子版に掲載した。

 記事によると、森口氏が幹細胞研究の進展について書いた部分に、山中教授らが2007年に専門誌に発表した論文と同じ記述が含まれるという。

 同誌に対して森口氏は「われわれは皆、同じようなことをやっていて、似たような表現になるのはおかしなことではない」と説明する一方、さまざまな論文を参考にしたことは認めたという。 また、米科学誌サイエンスも、治療実施が確認できないことを詳しく紹介する記事を電子版に掲載。国際的に権威のある両誌が、そろって信憑(しんぴょう)性に疑問を示した。

 私生活でも事実と異なる話を繰り返していたようだ。居住する千葉県市川市のアパートの大家の女性は「あいさつする程度だったが、以前『東大の教授になった』と話していた」と振り返る。

 近所の女性(54)によると、森口氏は自らを「東大の医師」と説明。1年ほど前には「ノーベル賞候補のリストに入ったので(スウェーデンの)ストックホルムに行ってきた」と話すなど、“虚言癖”ともいえる発言を数多くしていたようだ。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121014/crm12101413080010-n1.htm

1910名無しさん:2012/10/14(日) 13:38:40
「iPS臨床応用」虚偽発表 森口氏、6例中5例の手術はうそと認める

iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った臨床応用について、虚偽の発表をした森口尚史氏は、13日、滞在先のアメリカ・ニューヨークで会見し、6例行ったと主張した手術のうち、5例についてはうそだったと認めた。また、1例目についても場所や時期を訂正し、これまでの主張を大きく翻した。

3時間にわたる会見の中で、森口氏は、6例行ったと主張していた手術のうち、5例に関して「行う予定だった手術をオーバーに言ってしまった」と、うそだったことを認めた。

森口氏は「うそというよりか、そういう意味での勢いに乗ってしまっていたことがあると思いますから、そういう意味での、それを皆さんがうそというのであれば、うそになるんでしょうね。(場所について)面倒くさいから、MGH(マサチューセッツ総合病院)と言ってた」と話した。

また、あくまでも実施したと主張する1例目の時期や場所についての説明も二転三転し、その公式な手術記録について問いただされると、「病院側が記録するものだと思っていた」などと、あいまいな答えに終始した。

森口氏は、15日に帰国してから、所属する東京大学付属病院の調査に協力するとしている。
(10/14 12:10)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00233435.html

1911名無しさん:2012/10/14(日) 13:57:33
厚生労働省が森口氏関与した過去の研究を調査(10/14 10:35)

iPS細胞を利用した移植に成功したと主張している森口尚史氏について、厚生労働省は、過去に関わった3件の研究に問題がなかったかどうか調査を始めました。

 厚労省によりますと、森口氏は1998年度から2006年度にかけて、厚労省の補助金による研究3件に関わっていました。研究内容は、介護を受けないで自立した生活ができる期間である「健康寿命」を延ばす対策が有効だったかどうかや、高血圧治療薬の効果に関する論文などの分析です。補助金は、3件合わせて4900万円に上ります。森口氏は、これらの研究で主任研究者に協力する分担研究者として関わっていました。厚労省は、それぞれの主任研究者に対して、森口氏が関わった部分について問題がなかったかどうか調べるよう求めています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221014016.html

1912とはずがたり:2012/10/14(日) 14:39:38

朝日新聞デジタル
2012年10月14日2時58分
森口氏「やったんです」 iPS臨床、1例の実施固執
http://www.asahi.com/health/news/TKY201210130608.html

 【ニューヨーク=真鍋弘樹、行方史郎】iPS細胞(人工多能性幹細胞)の初めての臨床応用を行ったと主張する森口尚史(ひさし)氏は13日、ニューヨーク市内のホテルで記者会見し、国際会議で発表しようとしていたiPS細胞を使った手術について、時期や回数などに虚偽が含まれていたことを認めた。

 森口氏はこれまで手術を6例実施したと主張。しかし、うち5例は「これからやる予定を話してしまった。ちょっとハイになっていたかもしれない。不徳の致すところ」と説明。「オーバーにうそをついたと認めます」とした。

 一方で、今年2月に行ったと主張してきた手術の時期は「昨年6月だった」と訂正したが、手術をしたとの主張は続け、パスポートの出入国記録を示した。入国は観光目的のビザなし渡航だった。手術をした場所、日時、執刀医の数などについては言を左右し、「一応、ボストン市内の病院ということで」「記憶にない」などと、具体的な証人についてはまったく示すことはなかった。

 文書に残った証明としては、「1例目の文書は、千葉の自宅にあります」と言いながら、「大学側が保存していないとなると、それは想定していませんでした。日記レベルでのものはあります」と語った。

 虚偽の説明をしたことによる社会的責任ついて問われると、「道義的責任を含めて、申し訳ないと思っている」と謝罪した。会見には日本メディアが多数、出席。ニューヨークで前日、前々日と一部メディアから長時間の取材を受けたことについては「軟禁状態で寝てないところでもうろうとしていて、昨日は非常に精神的に参っていて(明確に話せなかった)」とも話した。

 虚偽の説明については「道義的責任を含め、申し訳ない」と謝罪。今後について「研究者としては終わりだと思います」と述べた。

    ◇

 現地時間13日午前10時に始まった会見は2時間以上に及んだ。「すべて虚偽だと認めたらどうですか」と報道陣に問い詰められても、うつろな表情で「6月の手術は本当です。やったんです」と固執した。

 この日、登場した「昨年6月の手術」については、実施したのはマサチューセッツ総合病院ではなく、「ボストン市内の別の病院」という新たな主張が飛び出した。

 「自らも一部、患者に注射をしました」と言いながらも、病院や執刀医については「言えない」の繰り返し。この時期に米国に渡航したことを示すため、自らのパスポートを見せる一幕もあったが、「何のビザで」と問われ、「観光ビザです」と答えると、苦笑が漏れた。

 ハーバード大での肩書を偽っていたことについても「うそはついていない。間違いない」と断言した。

 最後の言葉は、「(1例)やったことには自信があります」だった。

1913とはずがたり:2012/10/14(日) 14:53:53

朝日新聞
2012/10/14(日)朝刊
森口氏権威装う
記事化を何度も督促

(前略)森口尚史氏(48)からは朝日新聞にも数回,「研究成果」の売り込みがあった。
「バクバク振動する心臓に注射すると,オオッてなる。手に来る振動が凄いんよ」
10月3日,東大病院の管理・研究棟の会議室。メールで売り込みのあった「世界初の成果」を取材しようと訪れた記者に,森口氏は身ぶり手ぶりを交えながら,熱弁した。
(中略)帰り際にはこうも言った。「原稿を送ってもらえれば,紙面に大きく載せられる書き方をアドバイスするよ」。その日のうちに,グラフや写真などのファイル9個を記者にメールし,その後何度も記事化を督促した。
(中略)1月にも,メールで売り込みがあった。この時の取材場所は院内の6畳ほどの部屋。出入り口には,実際には存在しない「iPS細胞バンク研究室」というラベルが貼ってあった。
 「こう書けばほかの新聞にない内容になる」「この点は世界で初めて」。森口氏が東京大先端科学技術センター(先端研)の交流研究員だった2010年3月。別の記者にはiPS細胞に関する「成果」を早口で説明した。
 手元には書類すらない。記者の上司の名前を挙げて「取材を受けたことがある」とにこやかに話し,「iPSでノーベル賞をもらえるのは自分じゃないか」と言った。ところが,記者が研究に関する論文の提供を頼むと一転,激高し始めた。「論文を書くことがそんなに大事なのか」
 一方で,02年に森口氏の投稿を受け付けた記者には「(先端研特任助教授の)任期が迫っている。業績をあげないと」と漏らしていた。
(後略)

選考甘い「特任教授」■審査ない論文大半

「森口尚史(ハーバード大医学部客員講師,東京大学医学部iPS細胞バンク研究室主任研究者)」
 森口氏は記者に送るメールにこんな署名を付けていた。だがハーバード大に所属したのは1999〜2000年の一ヶ月間だけ。正確には「客員研究員」という肩書きだった。
 実はこの肩書,そんなに重いものではない。
 同大医学部の准教授だった赤司浩一・九州大医学部教授によると,ハーバード大の「客員研究員」は,実験などをせず,無給の場合は,受け容れてくれる教授や正規の医師さえ見つければ,病院長らの形式的な了解を経て手続きが済み,登録されるという。森口氏は東京大で「特任教授」や「特任研究員」などのポストにも就いている。
 「特任」とは,特定の研究を目的とする寄付講座や研究プロジェクトのために雇われるポストで,「准教授」や「教授」に比べると選考基準がかなり甘い。実質的にはプロジェクト代表者の一存で決められる。森口氏を東京大病院の「特任研究員」に採用したのは助教だった。
 医学系の論文検索によると,森口氏が中心的な役割の筆頭筆者の英文論文は20件ある。このうち,掲載されるのに,筆者以外の専門家による審査(査読)が必要な正式の論文は3本しかなかった。しかも,審査が厳しい有力誌への掲載は2002年の1件だけだ。

1914名無しさん:2012/10/14(日) 15:48:30
>1例目についても、2012年2月に実施したとしていたのを、2011年6月と訂正し、実施の場所や執刀医などの詳細は明らかにしなかった。


「iPS臨床応用」成功主張 森口氏、説明の大部分が虚偽と認める
フジテレビ系(FNN) 10月14日(日)6時27分配信

iPS細胞を使った世界初の臨床応用に成功したと主張する森口尚史氏は13日、アメリカ・ニューヨークで会見し、「手術したのは1例だけだった」と、これまでの説明の大部分が虚偽だったことを認めた。

森口氏は「(なぜ6例とうそをついたのか?)オーバーラン(言い過ぎ)だったと思います。わたしもちょっと...。(オーバーランではなく、うそでしょ?)ええ、結局はうそをついたことになります」と話した。

森口氏は、6例行ったと説明していたiPS細胞の移植手術について、「1例だけだった。うそになってしまった」と述べ、謝罪した。

しかし、1例目についても、2012年2月に実施したとしていたのを、2011年6月と訂正し、実施の場所や執刀医などの詳細は明らかにしなかった。

会見は3時間にわたったが、説明は二転三転し続けた。

森口氏は15日に帰国し、あらためて会見するとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20121014-00000429-fnn-int

1915名無しさん:2012/10/14(日) 16:32:45

「申し訳なかった」森口尚史氏帰国へ きょう午後成田着

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の治療を6人に実施したと発表、うち5人についてうそと認めた森口尚史氏(48)は14日午後(日本時間15日未明)、帰国のためニューヨークのケネディ国際空港から成田空港に向け出発する。到着は15日午後の予定。

 森口氏は13日の記者会見で、「申し訳なかった」と謝罪。帰国後は自分の所属先などとして名前を挙げた東京大などによる調査があれば協力するほか、あらためてメディアの記者会見にも応じるとした。一方、研究者としては「やっていくのは無理」と話した。

 森口氏は「ハーバード大客員講師」を名乗りiPS細胞を使った治療をしたと主張、展示発表のためニューヨークの学会に来た。だがハーバード大は「森口氏とは現在無関係」との声明を出し、学会の展示は撤去された。13日に記者会見し、学会発表の大半をうそと認めたが、1例だけは治療をしたとの主張を続けている。(共同)
[ 2012年10月14日 15:56 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/14/kiji/K20121014004329340.html

1916名無しさん:2012/10/14(日) 17:39:50
森口氏の記事、読売6本掲載…5本で詐称の肩書

 iPS細胞(新型万能細胞)から心筋の細胞を作り、患者に移植したと虚偽の発表をした森口尚史(ひさし)氏(48)の過去の研究について、読売新聞は2006年2月〜12年7月に計6本の記事を掲載し、このうち5本で、森口氏が詐称していた「米ハーバード大」の肩書を載せていた。

 読売新聞は、森口氏に関する記事の肩書や研究内容などについて、徹底的な検証作業を始めた。一方、同様に森口氏の研究に関する記事を掲載していた他の新聞社も検証を進める。

 読売新聞が掲載した6本の記事のうち、09年9月には、「肝臓のがん細胞 9割正常に戻る マウスで成功」という見出しで、「米ハーバード大研究員(肝臓医学)」の森口氏らが、米ボストンで開かれる幹細胞シンポジウムで発表すると記した。

 しかし、同大などによると、森口氏は1999年11月からの約1か月間、同大関連のマサチューセッツ総合病院に客員研究員として在籍していただけで、それ以降は病院や大学と関係はなくなっている。

 今年7月には、「卵巣の一部 凍結保存→4年後妊娠 米大学など成功」と報じた。この際も「ハーバード大客員講師」とするなど、計5本の記事で同大の「研究員」「客員講師」と記したが、いずれも誤りだった。

 また、日本経済新聞は02年以降、森口氏の研究に基づく記事を8本掲載。このうち、09年7月〜10年2月の計3本の記事では、森口氏の肩書を「米ハーバード大の研究員」としていた。

 日本経済新聞社が発行する日経産業新聞も4本を掲載。10年6月には、「米ハーバード大の研究員」の森口氏と東京医科歯科大のグループの研究成果として、「ハーバード大研究員ら C型肝炎治療 副作用少なく iPS細胞活用」と題した記事を掲載。この研究については、東京医科歯科大が12日、「東京医科歯科大で実験や研究が行われた事実はない」としている。同年4月には、人物紹介のコーナーで、「ハーバード大研究員」として、森口氏を取り上げた。iPS細胞の研究でがん治療法の開発に取り組んでいる、と紹介している。

 同社広報グループは「過去の記事を洗い出し、信頼性や信ぴょう性について調査している」としている。

 毎日新聞は09年7月〜今年8月、「肝がん細胞からiPS細胞」「薬品投与でiPS細胞」などの見出しで、森口氏の研究に関する計5本の記事を掲載した。09年7月〜10年2月の3本の記事では、森口氏の肩書をハーバード大の「研究員」、今年に入ってからの2本では「客員講師」とし、見出しでは「ハーバード大チーム」などと表記した。

 毎日新聞社社長室広報担当は「森口氏の研究をめぐり数々の疑惑が浮上しており、徹底的に検証する必要があると考えている」としている。

 一方、朝日新聞は96年12月と97年1月、旧厚生省の外郭団体「医療経済研究機構」の調査部長だった森口氏らが、肝炎治療の効果を分析した報告書の記事を2本掲載した。02年11月には、診療報酬改定のあり方について、東大先端科学技術研究センター特任助教授としての投稿を載せた。朝日新聞社広報部は「医療経済研究機構が公表した報告書に基づく記事。投稿は意見として採用した」とコメントした。

(2012年10月14日03時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121013-OYT1T01325.htm

1917名無しさん:2012/10/14(日) 17:55:54
森口氏、発表の大筋虚偽認める 会見で「治療は1例」

 記者会見する森口尚史氏=13日、ニューヨーク(共同)

 【ニューヨーク共同】人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の治療を6人に行ったと主張していた森口尚史氏(48)は13日、記者会見し、「治療は1例だけだった。(発表は)うそになってしまった」と、学会でのポスター発表の内容の大部分が虚偽だったことを認めた。

 ニューヨークで10日から開かれていたトランスレーショナル幹細胞学会でポスターを掲示して行った発表や投稿予定の論文原稿では、初の治療は2月に容体が悪化した男性に実施したとしていた。

 2月に実施したとの発表を昨年6月と訂正。パスポートの入国記録を示し、1例は実施したとの主張は変えなかった。

2012/10/14 00:46 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101301002000.html

1918名無しさん:2012/10/14(日) 19:17:37
森口氏「研究者やめる」…iPS移植虚偽発表

「ウソをついたことを認めます」「悪意はなかった」――。

 iPS細胞(新型万能細胞)を使った心筋移植について虚偽発表をした森口尚史氏(48)は、内容に虚偽があったことを初めて認め、「研究者としての仕事をやめる」と述べた。

 記者会見は13日午前10時(日本時間午後11時)から米ニューヨーク市内のホテル会議室で開かれた。日本の主要メディア各社が詰めかけ、2時間を超えても続いた。

 水色のシャツにグレーのジャケット姿で現れた森口氏は当初、落ち着いた口調で報道陣の質問に答えていた。しかし、会見が始まって1時間近くたってから、米国内でiPS細胞を使った心筋移植を6件行ったとした研究発表のうち5件について、手術の事実がなかったと認め、予定していた手術だなどと弁明した。

 一方、昨年6月に行ったと主張した1件の手術については、自分のものだとするパスポートの出入国記録の欄を示し、当時、米国にいたので事実だったと主張した。

 しかし、執刀医や患者の名前などを示すよう求められると、「名前を出してくれるなと言われている」「それを出せないから、本当に困っている」などと繰り返した。

              ◇

 読売新聞は、森口氏の今回の心筋移植に関する発表について、ハーバード大や、論文の「共同執筆者」とされた研究者への取材などから、既に虚偽と判断している。

(2012年10月14日18時14分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121014-OYT1T00528.htm?from=ylist

1919名無しさん:2012/10/14(日) 19:19:28
森口氏、「共同執筆者」佐藤千史教授に謝罪電話

 森口尚史氏が今回発表するとしていた論文の「共同執筆者」とされた東京医科歯科大の佐藤千史(ちふみ)教授(健康情報分析学)によると、森口氏から13日午後3時頃、同大の研究室にいる佐藤教授あてに電話があった。

 森口氏は「ご迷惑をおかけしてすみません」と謝罪。佐藤教授は「研究内容が正しいなら、パスポートの入国記録などを正直に全て出して、きちんと説明をしなさい」と話したが、森口氏はあいまいな態度に終始したという。

(2012年10月14日18時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121014-OYT1T00532.htm?from=ylist

1920名無しさん:2012/10/14(日) 19:22:48
>ビザについては「観光ビザだった」と述べました。

ページ更新時間:2012年10月14日(日) 18時01分
■ 手術の回数にウソ、森口氏認める

 iPS細胞の移植に世界で初めて成功したと発表した森口尚史氏が13日、ニューヨークで会見し、「今年2月以降、6人の患者に行った」と主張していた手術について、回数や時期にウソがあったことを認めました。

 「結局は、今言ったところの(手術は)1回です」(森口尚史氏)
 Q.(手術は)去年6月の1回?
 「去年の6月の1回。その後は実際にはなされてなかったと。オーバーにウソを・・・結局はウソをついたことになるということをお認めいたしますので」

 アメリカ・ハーバード大学の客員講師を自称する森口尚史氏は、今年2月以降、6件行ったと主張してきた手術について、最初の手術は「今年2月」ではなく、「去年6月」だったと訂正。さらに、残りの5件についてはウソだったと認め、「これからやるつもりだった」と釈明しました。

 森口氏は、実際に手術を行ったとする去年6月にアメリカに入国したことを示すパスポートの記録を提示しましたが、ビザについては「観光ビザだった」と述べました。また、病院名など手術の証拠となる事実について、不自然な説明を繰り返しました。

 「妄想ではありません。やったことに対しては自信あるので、それだけは分かっていただければ」(森口尚史氏)

 会見は3時間に及び、途中、報道陣から「すべてウソだったと認めたらどうか?」と問い詰められる場面もありましたが、森口氏は、「1件の手術は実施した」という主張は最後まで変えませんでした。(14日15:20)

http://www.mbs.jp/news/jnn_5156160_zen.shtml

1921名無しさん:2012/10/14(日) 21:33:02
【iPS細胞移植】
助成1億6千万円…森口氏参加の研究調査へ 内閣府
2012.10.14 20:56

記者会見で質問に答える森口尚史氏=13日、ニューヨーク(共同)

 森口尚史氏(48)が人工多能性幹細胞(iPS細胞)の臨床研究をしたと虚偽の発表をした問題で、内閣府は14日までに、森口氏が参加する東京大の研究プロジェクトについて今週にも調査を始める方針を固めた。米国の発表などの共同研究者が所属する東京医科歯科大も近く調査委員会をつくり、検証することにしている。

 内閣府の調査の対象は細胞や臓器などを冷却保存する手法の開発。政府の研究助成事業に選ばれており、東京大の研究代表者が森口氏を特任研究員として雇用している。助成額は計約1億6千万円。

 研究チームが提出した平成22年度の報告書によると、心臓や子宮、リンパ節などさまざまな臓器や組織の保存研究を実施する。iPS細胞の保存も対象で、それについては「森口氏を中心に進めている」との記載がある。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121014/crm12101420570015-n1.htm

1922名無しさん:2012/10/15(月) 11:11:05
>マサチューセッツ州の医師アシスタントの資格があるという主張も「資格は持っていない」と一変。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20121015-1032765.html
森口氏強気!?帰国後追加資料出す

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った世界初の治療を6人に行ったと虚偽の発表をした森口尚史氏(48)は今日15日午後、米ニューヨークから帰国する。13日(日本時間14日)の会見では、6人中5人についてうそと認め、謝罪。1例だけは治療をしたと主張し続けている。14日(同15日)の出発前、ホテルで「(帰国後に)追加資料も出して、説明する機会を持ちたい」と話した。

 森口氏は会見で、今年2月としていた初治療の時期を昨年6月に“訂正”。パスポートの入国記録を示した。マサチューセッツ総合病院で得たとする倫理委員会の承認については、「別の先生の名前で申請した」と釈明。疑念を深める報道陣に対し「自分でも説得力はないと思う」と漏らした。マサチューセッツ州の医師アシスタントの資格があるという主張も「資格は持っていない」と一変。今後、研究者としては「やっていくのは無理」とも話した。約3時間の会見で、あいまいな答えを続けた。

 内閣府は14日までに、森口氏が参加する東大の研究プロジェクトについて、今週にも調査を始める方針を固めた。調査対象は、細胞や臓器などを冷却保存する手法の開発で、政府の研究助成事業。森口氏の勤務実態や研究内容を確認する。厚生労働省も、森口氏が関わった同省の研究3件の調査を始めている。

 一方、千葉県市川市にある森口氏の自宅周辺では、同氏の虚言癖を指摘する声が相次いだ。コンビニ経営の男性(64)は「森口さんが1〜2カ月前に『心不全の手術をした』と話してきた」と語った。森口氏は医師資格を持っていない。

 [2012年10月15日8時48分 紙面から]

1923名無しさん:2012/10/15(月) 12:21:22
厚労省が研究3件調査=「iPS移植」の森口氏関与

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)で移植治療を行ったと虚偽の発表をした疑いがある森口尚史氏について、厚生労働省は15日までに、同省の予算で行われた研究のうち森口氏が関わった3件について、問題がないか各研究班の主任研究員に調査を依頼した。

 森口氏が関わったのは(1)高血圧症患者の治療法(2)保健サービスの効果測定評価(3)健康に関する政策評価。1998〜2006年度に、計約5000万円の研究費で行われた。(2012/10/15-12:06)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012101500334

1924名無しさん:2012/10/15(月) 12:33:19
http://mainichi.jp/select/news/20121015k0000e040110000c.html
iPS臨床問題:森口氏「手術は昨年6月に1件」
毎日新聞 2012年10月15日 12時21分(最終更新 10月15日 12時29分)

iPS細胞の臨床応用捏造疑惑について記者会見する森口尚史氏=米ニューヨーク市内のホテルで10月13日、草野和彦撮影 【ニューヨーク草野和彦】人工多能性幹細胞(iPS細胞)からつくった心筋細胞を重症の心臓病患者に移植したと主張した後、大部分が虚偽だったと認めた研究者、森口尚史(ひさし)氏は13日のニューヨークでの記者会見で、移植手術の実施病院についてもハーバード大系列マサチューセッツ総合病院ではなく、「ボストン市内の(別の)病院」と変更した。森口氏は同じ会見で、今年2月以降に6件の手術を行ったとした主張を「昨年6月に1件だけだった」と変えていた。

 移植手術を行ったとする臨床研究に関する森口氏の論文草稿に列挙された日本人共著者、ハーバード大、マサチューセッツ総合病院など、森口氏に名前を挙げられた関係者はいずれも関係を否定している。

 森口氏は1件だけ実施したとする病院名については明かさなかった。また、時期については、パスポートを見せ、観光ビザで昨年6月2日にワシントン入りし、同5日に日本に帰国したとの渡航記録を明らかにしたものの、実施日は「6月初旬。2日とかから4、5日とか」とあいまいな説明に終始した。

 森口氏は15日午後3時半前の成田着の全日空便で帰国する予定。

 ◇専門家ら、なぜ気づかなかった?
 森口氏は、「ハーバード大」の所属と偽って過去にも複数の論文を有名科学誌などに発表していた。論文が掲載される前に共同研究者や雑誌編集者、外部の専門家らが目を通すはずだが、なぜ見過ごされたのか。

 科学誌は通常、投稿された論文の原稿を、複数の外部の専門家にチェック(査読)を依頼し、その結果をもとに、掲載の可否を決める。常に査読論文を数本抱えているという医学系の大学教授は「精査対象は論文内容であって、名前や肩書までは見ない」と打ち明ける。手術や実験が実際に行われたのかの確認については、「データが記入されていれば信用するしかない。実験や手術をやっていないなんて思いもしない」という。

 所属を偽った森口氏の論文を載せた英科学誌ネイチャー日本法人の担当者は「論文自体に論理性があれば、実験や肩書のウソがまかり通ってしまう」と困惑する。

1925名無しさん:2012/10/15(月) 12:35:20
>>1924より続く
http://mainichi.jp/select/news/20121015k0000e040110000c2.html

 森口氏の今回の発表は、査読の必要がない国際会議でのポスター発表だった。2年前「iPS細胞を使ってC型肝炎の新治療法を開発した」との論文が載ったのも、有力な米肝臓病学会誌だが、査読を必要としない研究者同士の掲示板だった。医学系の論文検索によると、森口氏が筆頭著者の論文は約20件で、8割が掲示板への投稿だった。森口氏は査読不要か、査読が甘い媒体を狙って論文を投稿していた可能性がある。

==========

 「写真やデータを送ってくるので、信じるしかなかった。(自分は)論文の整合性を確認しただけだ」。森口氏の共同研究者に名を連ねた佐藤千史・東京医科歯科大教授は12日の記者会見でこう釈明した。

 このように、研究に直接関与していないのに名義を「信用貸し」する例は珍しくない。研究が複雑化し、複数の研究者が専門分野で部分的にかかわることが多く、共著者といっても全体像を把握しきれない面があるためだ。背景に、論文数による成果主義を挙げる研究者もいる。再生医療分野の大学准教授は「論文をどれだけたくさん書いたかで評価され、研究費にも影響する。名前が入れば得点になるし、名前を入れる側からすれば『便宜を図る』意味合いにもなる」と指摘する。【阿部周一、鳥井真平、斎藤広子】

1926名無しさん:2012/10/15(月) 13:49:51
森口氏に旅費の支出を約束記事を印刷する

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った治療をしたと主張する森口尚史氏が学会発表のために米ニューヨークへ行く旅費について、佐藤千史東京医科歯科大教授は15日、事前に森口氏から要請され、支出を約束していたことを明らかにした。

 佐藤教授は「(発表が)うまくいったら出してほしいと言われ、『いいです』と言った」と話した。だが発表がうそと判明した問題発覚を受け、旅費は出さないという。

 支出を約束した理由として「発表の概要を記した資料に(共著者として)私の名前が記載されていたからだ」と説明した。

 佐藤教授は、学生時代の森口氏を指導し、これまでも論文の共著者として名を連ねている。(共同)

[2012年10月15日13時15分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121015-1032867.html

1927名無しさん:2012/10/15(月) 14:09:12
小倉智昭平謝り「森口ニセiPS話」この番組もすぐ飛びついてしまった…
2012/10/15 13:21

「とくダネ!」はきょう15日(2012年10月)も森口騒動から離れられない。先週木曜日の読売新聞の特ダネ「世界初のiPS細胞の臨床応用」に乗ってしまったツケである。翌日には「怪しい」ということになって、週が開けても騒動は続いている。

資格、渡米時期、患者すべてウソ。コンビニ店員に「読売新聞取っといて。自分が出る」
森口尚史氏(48)は土曜日(10月12日)にニューヨークで記者会見をしたが、次々にウソが暴かれた。ハーバード大客員講師の肩書きもマサチューセッツ総合病院の手術も否定され、心筋手術をしたのは6人ではなく実は1人だと言い出した。手術日も今年2月から昨年6月に変わった。今年2月ではパスポートの記録と矛盾するからで、昨年6月の入国も「観光ビザ」だった。


  記者からは「妄想ではないか」と問われ、「妄想ではない」「オーバーにウソをついたことになります」とまでは認めた。それでもなお、「1人の手術」はやったという。しかし、どこの病院かは「ボストンだが、いえない」。患者 は34歳の男性で住所はバーモント州だと話している。そもそも本人は医師の資格もない。ではだれが手術をしたのか。ビザといい手術といい、「自分がやった」としたら法律違反である。もうボロボロだ。

いったいどういう人物なのか。奈良の公立高校卒で、勉強はできる方だったようだが、「京都大学の医学部へいく」というのを、級友は「エッ、高すぎ」と聞いていた。高校卒業後6年浪人して東京医科歯科大に入学したが、なぜか医師ではなく看護師資格である。医科歯科大を出てこれも珍しいだろう。

その後は研究者の道を歩んだようで、時折、論文を発表しているが、新聞などへの売り込みで記事になったものもあった。今回もいくつかの新聞に声をかけたようだが、朝日新聞は「怪しい」と記事にせず、結果的に読売新聞が乗ってしまった。過去の論文でも「盗用」の疑惑も浮上している。

1928名無しさん:2012/10/15(月) 14:10:04
>>1927

独身で千葉・市川市のアパートは間取りは6畳と台所だけの1K。家賃6万2000円で十数年前から住んでいる。現在はっきりしている肩書きは、東京大学特任研究員だが、大家には「東大教授」を名乗っていたという。近所のコンビニの店長は、「山中教授の受賞のとき、『自分もノーベル賞もらっていたかも』といっていた。心筋移植の話を前に聞いたことがある」という。渡米前に「11日と12日の読売新聞をとっておいてくれ。自分の記事が載るから」といっていた。クリーニング店では、「記者会見するから」とワイシャツとネクタイと背広のクリーニングを頼んでいた。

簡単にもらえる「客員研究員」の肩書き

司会の小倉智昭「山中伸弥・京大教授の話より森口さんの話が長くなるのは嫌なんですが、医師免許持ってない人が観光ビザで入って心筋移植なんかできるのかどうか」

医療ジャーナリストの伊藤隼也氏は「アメリカでは資格なしで医療行為をしたら逮捕されますよ。それ以前に、これが報道されたとき、あり得ないと思ったし、記事が稚拙だった」という。

小倉「客員研究員というのは?」

伊藤「ピンからキリまであって、企業などの寄付があると安易になれる。売り込みには気をつけないといけない」

本物の医学博士である中野信子は「ねつ造を助長する圧力というのはあるんですが、この人のはあまりにも度が過ぎて、弁明のしようがないんじゃないか」と話す。

小倉「この問題でこんなこといえば大きなニュースになるのはわかっているのに、なんでやったんでしょう」

夏野剛(慶応大学大学院特別招聘教授)「目立ちたいんでしょ。マスコミにちやほやされると、その気になっちゃうってのはある」

伊藤「すぐ飛びつかないで検証する力を持つことです」

小倉「耳が痛いです。すぐ飛びつきましたからね」
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/15149998.html?p=all

1929名無しさん:2012/10/15(月) 14:42:56
嘘発見器がピーピー…山中教授に土下座しろ!
2012.10.15 08:12 (1/2ページ)[甘口辛口]

記者会見で質問に答える森口尚史氏=13日、ニューヨーク(共同)

 絶妙のタイミング、誰もが待ち望む夢の実現…。大マスコミまで一杯食わせた森口尚史氏の虚言には、それなりの魔力があったようだ。iPS細胞から心筋の細胞を作り心不全患者6人に移植して成功したと聞けば、山中伸弥・京大教授のノーベル賞受賞の直後だけに「もう、そこまでいっているのか」と思ってしまうのも無理ない。

 山中教授の研究は「安全性と効果を確かめた上で、患者に投与する準備を進めている」という基礎的な段階だ。何もわからぬ素人考えで、その時点ではむしろ数歩先を行く森口氏の方がノーベル賞ではないかと、瞬時といえども思ったことが恥ずかしい。まあ、とんでもない「詐話師」であった。

 人間顔で判断してはいけないというが、テレビで見る限り、この人の風貌は胡散臭さが漂う。ニューヨークの会見では記者団に厳しく追及され、話せば話すほどボロが出た。会見場に「嘘発見器」を持ち込んでいたら、最初から最後までピーピー反応してさぞうるさかっただろう。

 かつて、遺跡発掘現場で旧石器時代の貴重な石器を次々と発見し“神の手”と称賛されながら、捏造がバレた研究者がいた。あまりにも発見の効率が良すぎたことで墓穴を掘った点では、iPS移植話と一脈通じる。国内の問題とはいえ「日本が歴史を歪曲していることが証明された」と、中国あたりに痛くもない腹を探られたものだ。

 今回は世界相手の嘘八百。英科学誌ネイチャー(電子版)では、山中教授らの論文を盗用したとの疑いが報じられた。ノーベル賞の裏で、世界中にまき散らした日本の恥の大きさは計り知れない。とにかく山中教授の前で土下座して謝ってもらうしかない。(今村忠)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/121015/scn12101508170000-n1.htm

1930名無しさん:2012/10/15(月) 15:18:12
森口尚史氏の事件で東大と医科歯科(東京医科歯科大)が一緒にある意味被害を受けるとはいかなる因果か。

医科歯科は戦後に「医専」から「医学部」に昇格したため、教授の大半を東大からもらっていた(注1)。東大の学園紛争に嫌気がさした東大の医師たちも医科歯科に流入して東京医科歯科大学付属病院のレベルを高めた。

(注1)医専出身者は教授、助教授(=当時、准教授)、講師にはなれない。

(医科歯科余話)医科歯科はその歴史上、学内では医学部よりも歯学部のほうが発言権が大きい。

戦後の医学部ブームで「都内にある国立医学部」という利点を生かして医科歯科の医学部医学科の偏差値が東大理Ⅲに匹敵するようになった。

その俊才(卒業生)たちが医科歯科の教授になる時代が到来し(=自前の教授を作れるようになり)、また医科歯科医学部出身者が他校の臨床系の教授に招へいされる(or教授選に勝つ)など医科歯科は黄金時代を迎えた。

ただし精神科など今でも東大と交流の深い臨床系の教室はいくつもある。

東大医学部と医科歯科の医学部は切っても切れない関係。その2校が森口尚史という怪しげな研究者(“非”医学科卒)により二校ともイメージダウンしてしまった。

1931名無しさん:2012/10/15(月) 15:25:39
東大などが森口氏の論文の信ぴょう性調査へ

 iPS細胞(=人工多能性幹細胞)を使ってヒトの心臓の治療を行ったと森口尚史氏が発表した問題で、東京大学などは、森口氏が過去に発表するなどした論文の信ぴょう性について調査することにした。

 森口氏はこれまで、「6例行った」としていた治療について実際は「1例だけだった」と述べ、発言の一部がウソだったと認めている。これを受けて、森口氏が現在、特任研究員として所属している東京大学医学部付属病院は、森口氏が過去に発表した論文の信ぴょう性について、データを検証するなどして調査することを決めた。また、東京医科歯科大学や杏林大学も、学内の研究者と森口氏が共同で書いたとされる論文や研究の妥当性について調査する。

 また、文科省と厚労省もこれまでに、それぞれ森口氏の研究や森口氏が関わった研究に助成金を出していることから、内容について調査することにしている。(10/15 14:49)

http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20090232.html

1932名無しさん:2012/10/15(月) 15:41:44
http://www.j-cast.com/tv/2012/10/15150002.html?p=all
森口尚史氏コンビニで自慢「僕もノーベル賞もらってたかも。読売新聞とっといて」
2012/10/15 10:28

「森口さんより山中教授のことを知りたいですね」と番組コメンテイターの前田典子(モデル)が苦笑する。かのノーベル賞受賞ともなると、通常ワイドショーでは連日連日、何日も飽きるほど、いやとうに飽きても受賞者のあれこれ及び配偶者の内助の功が伝えられることになっている。しかし、今回ばかりは様子が違う。iPSでノーベル賞の山中教授は、初のiPS臨床を行ったと主張し続ける研究者、森口尚史氏に完全に主役の座を奪われてしまった。

「日本帰国後にあらためて証拠出します」あくまでも手術実施と主張

日本帰国前に米国で行われた記者会見で、森口は手術数や日時の説明を変えながら、のらりくらりと、あくでも1例は治療をしたと主張した。ウソを認めて涙の平謝りをするだろうといった報道陣の期待は見事に裏切られたのである。

相変わらず治療を行った証拠は何一つないが、帰国後に何らかの証拠を出すとしているため、まだ完全にウソと決めるわけにもいかないというのが、「モーニングバード!」のスタンスらしく、羽鳥慎一キャスターなどは森口の「研究」に何かネガティブなことを言うたびに「もし(森口の話が)全部ウソだったらですけど…」といった「但し」を入れていた。

アパート大家に名乗ってた「東大教授」

さても気になるのはご近所評である。森口は周囲に話好きとの印象を与えていたようだ。なんでもアパートの大家には東大助教授や東大教授を名乗っていた。コンビニでは店員に自分の研究について滔々と話し、山中教授がノーベル賞を受賞した後は、自分もノーベル賞をもらえる可能性があったと語っていたという。漫画雑誌をよく買っていたそうだ。また、アメリカに行くので新聞が買えないといって、10月11日、12日の読売新聞の取り置きを頼んでいた。11日の読売新聞は、森口がiPS心筋移植を行ったと一面で大々的に伝えている。帰国後、この新聞を取りに行ったかどうかは、ほどなくテレビで判明するだろう。

1933名無しさん:2012/10/15(月) 16:10:07
内閣府、森口氏参加の研究を調査 国や関係大学

 森口尚史氏(48)が人工多能性幹細胞(iPS細胞)の臨床研究をしたと虚偽の発表をした問題で、内閣府が15日、森口氏が参加する東京大の研究プロジェクトについて調査を始めるなど、国や関係する各大学が調査に乗り出した。

 文部科学省の科学研究費助成事業では、2001〜05年度に補助金を出した研究2件について、森口氏が研究分担者として関わっていたことが判明。今後対応を検討する。既に厚生労働省が、森口氏が過去に関わった同省の研究3件の調査を始めている。

 森口氏の共同研究者が所属する東京医科歯科大は調査委員会を設置し、16日に初会合を開くことを決めた。

2012/10/15 14:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012101501001315.html

1935名無しさん:2012/10/15(月) 17:22:52
2012年10月14日1時24分
iPS臨床「オーバーにうそ」 森口氏、一部虚偽認める

 iPS細胞を使った手術をした、と主張してきた森口尚史氏(48)は13日、ニューヨーク市内のホテルで記者会見し、国際会議で発表しようとしていた手術について、時期や回数などに虚偽が含まれていたことを認めた。

 森口氏はこれまで手術を6例実施したと主張。しかし、うち5例は「これからやる予定を話してしまった」と説明。「オーバーにうそをついたと認めます」とした。残り1例は、実施時期をこれまでの「今年2月」から「昨年6月」に訂正したが、実施したとの主張は変えなかった。

 しかし手術をした場所、日時、執刀医の数などについては言を左右し、「一応、ボストン市内の病院ということで」「記憶にない」などと、具体的な証人についてはまったく示すことはなかった。

 虚偽の説明については「道義的責任を含め、申し訳ない」と謝罪。今後について「研究者としては終わりだと思います」と述べた。(ニューヨーク=真鍋弘樹、行方史郎)

http://www.asahi.com/national/update/1014/TKY201210130594.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板