したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「脱力ネタ」板

815志恩:2014/03/25(火) 17:17:05
初心者様

>>しかもさくらちゃんは、
わたしの考えに反対するような意見も述べておられるようにおもいます。<<

さくらさんのやりかたは、

初心者様に対して 
多少の 疑問 を呈したり、
多少の 反対意見 も述べるのです。

すると、それに対して、初心者様は、さくらさんの疑問に答えたり、そうではないと、説明したり、

独りで言っただけでは、話が、それで終わってしまうために、
さくらさんという人物を用意されて、

二人で、言葉のキャッチボールをしながら、ご自分の意見を、どんどん膨らませるために、
延々としゃべり続けるために、そうされていることが、分かりました。

過去、3年間分の、
ものすごくたくさんある初心者様とさくらさんの過去文を、時間と日数をかけて、読み返しましたので、
その手法は、分かっております。

816初心者:2014/03/25(火) 18:23:15
志恩様

論点ずらしの相手はいたしません。

817志恩:2014/03/25(火) 18:47:14
初心者様

「歴史から何を学ぶか」(平成15年度 生長の家教修会の記録)の
第二シンポジウム 生長の家における法燈継承とはを、読みました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

法燈継承者の資格につきましては、
「生長の家の教規」に

創始者の家系に属する者、その他「生長の家」の信仰厚き者のうちより…とあり、

なぜ、血筋から選ばれるかといいますと、
自ずから、「法脈」と「血脈」は、一貫して伝えられるからだと、書かれています。

この「血脈」についての、仏教的な説明は、
「血脈」は「けちみゃく」と読み、

「血脈」とは、「法(真理)とか教義」とかが、連綿とするが如き、相承されていることを
いうのであって、「血脈」とは、「法脈」のことである。

と明記されてます。

正確にいえば、「法脈」は、 「血統」、(血筋)に...という意味ではないのでした。

なのに、なぜ、「法燈継承者」を、血筋から選ぶかといえば、
その方が、
「法脈」(法や教義)が、連綿と相承されるからだと、ありました。

(釈尊の如く、一系の血筋に法燈が 継がれないのは、一系の血統に生まれた者に、
法燈を 継ぐ資格がなかったからであり、親鸞、善鸞の問題も然りであるからだそうです。)


次に『法燈 継承の不可欠性』についてですが、

真理(法灯)は、無形にして、無限なるものであります。

しかし、有限なる現象界において、それを人に伝えるときには、有形の説法、すなわち言葉や観法等を

媒体として行うことになります。

その場合、真理を伝える人自身の悟りが正しく深く、かつ表現能力が

勝れていなければ、最高の指導者にはなれません。

また、最高の指導者には、他の布教者が宣布する教義の正否を判断し得る力もなければなりません。

また、時代が変わり、文化、文明が変われば、それに適した内容にさせる必要があります。

宗教は、本来「普遍の真理」とか「不磨の大法」そのものだけでなく、それを実際生活に応用した
場合のわかり易い「処方箋」を示さなければならない。

人々は、主として、それを求めるからであります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

以上を読みまして、
生長の家の「法燈継承者」とは、生長の家の法や教義を、連綿と継ぐ人のことをいうのだとわかりましたが、

雅宣総裁の代弁者である初心者様は、はっきりと、「私は、アンチ生長の家である」「私は、生長の家が嫌いだ」と
述べられています。法や教義は、 継いでおられませんよね。きらいなんですから。

雅宣総裁も、初心者様の発言と連動するかの如く、
本来の生長の家のやってきた救済は、やめてしまい。環境オンリーにしてしまいました。

初心者様、
初心者様と、雅宣総裁のお考えは、同じだ とお思いですか。

そうだとしたら、雅宣総裁は 「生長の家の法燈継承者」とは、
とても、言えないのではないかと、私は、この本を読みまして、すごく疑問に思いました。

818初心者:2014/03/25(火) 20:07:46
志恩様

わたしは、総裁が総裁としていかにふさわしい人物であるかを述べているつもりです。訊け様からさまざまな疑問や否定的意見がよせられていますので、いまはこれに答えているところです。

819さくら:2014/03/25(火) 20:15:10
訊け管理人さま
初心者さま

誤解があるといけないので、掲示板書くのはやめますが、
誠実なやりとりの出来るお二人のおかげ様で、しばし想いを書かせて頂くことができ、ありがとうございました。
心配りを頂き、感謝いたします。

これからのご活躍お祈り申し上げます。

お陰さまで、榎本先生を思い出し、深く心に落ちるものがあったので、こころが喜んでいます。
ありがとうございました。



820さくら:2014/03/25(火) 20:16:00

『ある人が「此の世の中に神はあるか」と問うたところ、
ある人は「此の世の中に神は無い」と応えた。
その訳を質すと「此の世の中に神は無いが、神の中にこの世はあるよ」と応えたという話しを聴いたことがある。
このような、すべてのすべてなるものを無神というのであろうか。
有限なるものから見れば、無限なるものはないにちがいないのである。

 全てのものをわが内に包有出来るものを無我、もしくは、無神というのであろうか。

 また「神がなかなか解らない。」という。繰り返しになるが、神はご自身を消しておられるから、解らないのであり、神ご自身がみずから姿を消して解らないようにしておられるのではあるまいか。

 神は知られたくないのではないか。

「私はただただ、生かすだけでよいのである。」と言っておられるのではないか。

 神が解らないということこそが、神の無神の聖なる所以であると言うことが出来るのかもしれない。
 神はその意味においで、解らないようにしておられるのであり、知ることが出来ないようにしておられるのである。
『古事記』の天之御中主之神が「身(みみ)を隠したまいき」とあるのはこの意味であるのかもしれない。

 神は知ることが出来ない。
 何が出来るか。
 生かされることが出来るのみである。

 神はただただ生かすのみであるから、そして姿を消しておられるのであるから、すべてにとっては、ただただ「生かされる」ということが出来るのみであり、神はただただ生かし切り、与え切るのではあるまいか。
 このような意味において、知ることが出来ず、生かされることだけがあるということは、神は知る必要のないものであるということではあるまいか。

 知る必要もなく、しかもそれによってあらしめられていることを「生かされている」というのでありましょう。

 神は知ることが出来ない、
 神は知る必要がない、

ということは、実に無神なるものの荘厳であります。』

榎本恵吾先生「無神」より

821初心者:2014/03/25(火) 20:16:00
訊け様

現時点でのわたしの主張は以下のとおりです。

○生長の家には、言表によって世界のなんたるかを決定することをもって真理とする傾向がある(「善のみ」と言表すれば、世界は善のみであると決定され、これが真理となる、というように)。

○イデア論にも同様の傾向があって、こうした傾向が、「人間の言表によって世界のなんたるかは決まる」とする人間中心主義を生みだした(「牛は食用の家畜」であるとの言表で牛の運命は決定される、というように)。

○「言表と出来事との一致をもって真理とみなす」とは、「言表を出来事に一致させるのではなく、出来事を言表に一致させることをもって真理とみなす考え方をいう。

○「生長の家は人間中心主義ではない」とする訊け様の反論は、復興Gさまの「人間至上主義」等の発言をもって十分に論駁できると考える。ただし、これにかんして訊け様からの応答はいっさいなし。

以上です。

822九州方面の信徒:2014/03/25(火) 21:28:54
初心者さん。横から失礼致します。

他所の掲示板に転載された初心者さんの発言にしばらく突っ込みを入れていたのですが、あまり建設的ではないなと思い、直接気になった点を初心者さんに質問してみたいと思いました。

他の方への返答で大変かと存じますが、お手数で無ければ、私の疑問に答えてくださればと思います。


私は初心者さんの個人救済が一切必要がないや。人間の心がどうあろうと問題ではない。という発言を読んで、反射的に、これは旧来の生長の家を否定する危険な発想だと思いました。しかしながら、私も人間中心主義について長年疑問を感じていた事を忘れておりまして、初心者さんの発言で私の中にも人間中心主義に対する疑問があったと思いだした次第です。

私の人間中心主義における疑問とは、都市計画と人間の幸福度の問題です。

日本という国は幸福度がとても低い国だと言われています。どこの市町村に赴いても上下水道や電気ガス、ハイテク機器、医療機関など、途上国に住まう人々にとってはまぶしいほどの最先端の都市設備が揃っていますのに、一方で、画一化された町並みであり、土地の特性や住まう人の歴史が洗いざらい消しさられています。

地方では非効率な産業は途上国との競争で淘汰されてしまい、若者は地の縁を断ち切り都心部へ行かざるを得ません。地の縁をベースにした世代間の厚い人間関係も失われ、そこに行政やサービス産業が取って換り、サービスとしての人間関係が、とりあえず家庭の生活機能を回しているような現状です。

阪神淡路大震災の被害を受けて計画された新都市計画では著名な建築家が作ったハコモノの影に追いやられて、古くからそこに住まう住人は、除外されてしまいました。

災害が起って。行政が入って来て。かえって住みにくい場所になってしまう。

高度成長期以後、このような都市設計を「縮退社会の都市計画」ととらえて問題視する声があがっています。
東北地方太平洋沖地震の復興でもまた同じ事が繰り返されるのではないか?という憂いがあります。

この逆の発想で、東京の代官山。「代官山すてきな町づくり協議会」の取り組みでは。「七曲りの大木」なる古い大木が都市計画のうえで邪魔になるにも関わらずあえて切られずに残されました。日照も悪くなるし落ち葉の掃除が大変でウロにはボウフラがわくような、大変に手間がかかる巨木がわざと残しました。

人間中心で目的合理性のみで計画される都市設計を、あえて、あるがままの地形を中心にしてみたわけです。そのおかげで、個性のある、そして不便、だけれども、思い出に残る憩いの場としての、巨木が街のど真ん中に今でもある。そのような事例がありました。

さて、代官山の事例は、不便なものが残ったのだけれども、人間中心主義の外側にも何か別の価値観があるのではないか?と人の感覚に印象付けるような絶好の事例です。

七曲りの大木の木陰に入れば。その場所が印象に残る。落ち葉を掃き掃除する人々が協力している様子をみれば、地の縁を受けて共生する人々の気持ちがなんとなしに伝わる。そのように人の感覚にこの木を残した意義を訴えかけられるに違いありません。

私が初心者さんに質問したいことは、人間中心主義を離れても、そこに、何か人間としても良い物が残った、生み出されて来たという、事例を想定しているのか?という事なのです。

初心者さんの、言われ方はとても冷たい無機質なものしか私には伝わって来ません。

…人のココロ。関係ない。個人救済、自然災害が起こるのだから怖いだろ?じゃあ救われなくても我慢しろ。みたいな。

断片的に引用される、私が転載されて目にする初心者さんの発言は、人のココロに対して思い遣りのないしごく傲慢な物言いに感じられるのですよ。

ですので、今後、一国としてはシュリンクしてゆく、この日本において、「人間中心主義をやめよう」と提言したとしても、初心者さんの物言いのように、人のココロにとって冷たいものではなく、ココロが暖かくなった賛同者が喜んで集まるような、そんな積極的な事例を想定しているのか?と問いたいのです。

人間を中心にせずとも人々が喜んでやってゆける。老若男女、人のココロを捕らえてやまない。そんあ事例があれば、運動としての将来性はあるのではないかと。そう思うのですが。

そうゆうものを、想定できなければ、初心者さんの理屈遊びになってしまうのではないかと思います。

もし、人間中心主義の外の世界が、初心者さんの周囲に伝わったとしても、同じ世代、同じ社会階層、同じ団体に属している。そんな、ごく初心者さんにとって近しいところにしか、その論理の良さなるものは伝えられないのではないでしょうか?

823初心者:2014/03/26(水) 00:33:20
九州方面の信徒様

○私が初心者さんに質問したいことは、人間中心主義を離れても、そこに、何か人間としても良い物が残った、生み出されて来たという、事例を想定しているのか?という事なのです。

人間中心主義を「言表と出来事との一致を真理と見なすこと」と定義しておりますように、人類の意識をいますぐ変えようというような、そんな大それたことを考えているわけではありません。まずはこうした真理観をあらためようということをいっているのですね。

問題は、そのためにはどうすればよいのかということですが、ここでその方法を述べるつもりはありません。

「事例」については、もちろんここで書くことはできません。総裁のなさっておられることがいかにまっとうなものであるか。これを説明するために持論を述べているところです。

>人間を中心にせずとも人々が喜んでやってゆける。老若男女、人のココロを捕らえてやまない。そんあ事例があれば、運動としての将来性はあるのではないかと。そう思うのですが。
そうゆうものを、想定できなければ、初心者さんの理屈遊びになってしまうのではないかと思います。

そのとおりですね。仲間と話しあっているところです。これ以上のことは、ここでは書くことができません。

不誠実な回答ではありますが、これでご勘弁いただければとおもいます。

824初心者:2014/03/26(水) 11:04:17
訊け様

>――上記でも、総裁の視点は「人間=地球上の害獣、つまり罪の子・肉体人間」なのですね。
本来の「神の子人間」を復興しよう、という明るい呼びかけがなされたら、信徒はもっともっと燃えるのでしょうが。
本来の生長の家が消えてしまっているように思われます。これでは、信徒が激減するのもやむを得ないでしょう。
「汝ら、罪の子人間よ、地球上の害獣よ」と責められているようなものですから。
虚説は排撃して、「神の子・人間至上主義」の真説を高く掲げましょう。結果は同じでも、その過程が大切です。

以上が復興Gさんの考え方のようです。人間はいったいどれだけの種を絶滅においやってきたでしょう。人間以外の生き物からすれば、人間は「害獣」以外のなにものでもないのはあきらかでしょう。復興Gさんは、こうした事実を(生長の家ではたんなる現象でしかありませんが)完全否定しておられるわけです。

なぜそういうことになるのかといえば、「人間神の子、罪なし」の言表が雅春先生からなされたことで、人間がいかなる悪行をなそうとも、「人間は罪なし」であるとする事実が確定したからです。「現象の悪はみない」、「人間の完全性のみをみる」と言表されたことによって、人間の行為はすべてが善であるとする事実が確定したからです。

もう一度いいましょう。人間が多くの種を絶滅においやったのは「出来事」です。「人間罪なし」は「言表」です。どちらをもって、生長の家は「真実」とみなすでしょう。出来事はけっして真実とはならず言表が真実となる。こういうことではないのですか。復興Gさんのは発言がこのとをみごとに例証しています。

復興Gさんは、「種の絶滅」よりも「人間にとっての明るい呼びかけ」を優先しておられるようです。これが人間中心主義でないとすれば、いったいなんだとお考えですか。

客観的な出来事からではなく、人間によってなされる言表によって事実を確定する。こうした考え方が人間中心主義である、というのがわたしの主張です。生長の家もおなじ考え方をしているのではありませんか。反論があればお聞かせください。

825初心者:2014/03/26(水) 11:09:34
志恩さんは「訊けさんのほうが正論だ」といっておられます。堂々と正論を述べられるべきでしょう。

826「訊け」管理人:2014/03/26(水) 11:47:56

>>初心者さま

 以下の>>824ご発言ですが、根拠はナイと思います。(おありでしたら、ご提出ください)

>>>なぜそういうことになるのかといえば、「人間神の子、罪なし」の言表が雅春先生からなされたことで、人間がいかなる悪行をなそうとも、「人間は罪なし」であるとする事実が確定したからです。<<<

 雅春先生は、そのような意味をお述べでしょうか。雅春先生の「罪なし」とは、貴殿が申された如き概念でしたか。雅春先生は、そのような意味のことをご主張あそばされたことは、一度たりともありませんね(断言致します)

 ・・・・さて、雅春先生が仰ってもおられナイことを、あたかも「言ったかの様」にされ、そして、それを前提に貴殿は、ご自説をお述べになられておられるだけでは、ないですか。いやその、「人間中心主義」に関してもですけども、>>802>>812〜にご解釈の補足をたまわりましたね(感謝します)。ですがその中の、この>>821を取上げますけども、ここを拝読しましたらば、こう言えると思います ―― 「人間中心主義」ですが、雅春先生に於かれましては「該当しない」と。説明致します。

 さて、>>821に於いて貴殿は、「以下のように」お述べですね。

○「言表と出来事との一致をもって真理とみなす」とは、「言表を出来事に一致させるのではなく、出来事を言表に一致させることをもって真理とみなす考え方をいう。


 雅春先生は残念ながら、その、貴殿云われる「人間中心主義」には、該当しません。理由は明快です。雅春先生はお悟りとして「ただ善のみの世界を観た」のです。(貴殿ご解釈で言う「出来事」に該当?)そして、その出来事を以て「ただ善のみの世界」と言葉にされた、わけですね。「ただし」ですよ、ただし・・・・・・・・外形的には、該当しそうですね。でも、該当しないのです。なぜなら雅春先生は、「一致させることを目的にはされておられない」からです。
 
補足をつづけます。たしかに外形的には、貴殿の云われる「人間中心主義」に、該当するのかもしれませんけども、雅春先生の思想は「一致もなにもない」というモノです。「これから必死に一致させて行こう!」(※)というような思想では、「ない」のです。これから一致させていく思想を御著書で、展開されておられれば雅春先生、その、「人間中心主義」に該当するのかもしれません。ですけど実体は、そうではナイのです。

 一致させるもなにも、雅春先生に於かれては「実相一元の世界だった」わけですからね。




<註>

※ 「一致もなにもない」という、そんなモノです。「これから必死に一致させて行こう!」というような思想では「ない」

 ・・・・愛国運動家の中には、「勘違い」されている方はおられます。そしてその方々は、貴殿云われる「人間中心主義」に、該当するのかもしれません。彼らは「これから実相を顕現させて行く!」とされてます。でもこれは、「雅春先生の思想ではナイ」ものです。さらに余談ながら、「雅春先生のご著書を読めば、この種の問題は防げる」と以前申しましたけども、その意味です。現総裁が問題を防ごうとされておられるならば、つまり、「人間中心主義」を脱しようとされておられるとするならば、むしろ、「聖典拝読運動をすべき」です。

827「訊け」管理人:2014/03/26(水) 12:02:12

>>826

 以下の点にも補足を、付けておきましょう。

<註>追加
※ なぜなら雅春先生は、「一致させることを目的にはされておられない」からです。

 以前述べました、「方便」「対機説法」の面から、補足しておきます。
 雅春先生は(貴殿云われる問題点)「一致を目的にしていない」と、述べました。しかしながら、「方便」「対機説法」の面では、当然ながら違いますよ。雅春先生ですが、私のような凡人を相手にご著書をお書きあそばされたワケです。私のような凡人向けに、ありとあらゆる「方便」「対機説法」をご用意されておられますので、話しの流れの中では、「実相を出せば大丈夫なのであります」や、「現象とよう闇に、光(実相)を出すのであります」と云ったような説明は、されておられます。その点は補足しておきましょう。

 けれども重要なのは、「実相一元」なのです。雅春先生のお悟りは「一致させるも何もない!」というものでした。一致させるもナニもなく、「ただ実相一元の世界だった!」・・・・・これが、光明思想の根幹(のひとつ)であり、その点は、「方便」「対機説法」とは分けて考えられることが、必要です。

828初心者:2014/03/26(水) 13:04:08
訊け様

>雅春先生は、そのような意味をお述べでしょうか。雅春先生の「罪なし」とは、貴殿が申された如き概念でしたか。雅春先生は、そのような意味のことをご主張あそばされたことは、一度たりともありませんね(断言致します)

「貴殿が申された如き」ではなく、「復興Gさんが申されたこと」を問題にしておるのですよ。復興Gさんは、

○人間が他の生き物になにをなそうとも、人間は「害獣」ではなく「罪なき神の子」であり、それゆえに人間を「害獣」と説く総裁の教えは虚説である

と、このように申されておられるようにおもえるので、これを問題にしております。

>以下の>>824ご発言ですが、根拠はナイと思います。(おありでしたら、ご提出ください)

#824におけるわたしの発言は、すべて復興Gさんの発言からの推測です。根拠は、

○人間が他の生き物になにをなそうとも、人間は「害獣」ではなく「罪なき神の子」であり、それゆえに人間を「害獣」と説く総裁の教えは虚説である

といわれているともとれる復興Gさんの発言です。

根拠は復興Gさんの発言です。「ナイ」といわれるのであれば、その理由をお聞かせください。

ちなみに、以下は、WEB誌友会板2の#494における復興Gさんの発言です。

>――この、神なる人間至上主義を復活しなければならないと思います。

「この」とは雅春先生のご文章です。雅春先生のご文章を、復興Gさんは、「人間至上主義」であると、はっきりと述べておられます。雅春先生の教えが「人間中心主義」であるのはもはやあきらかでないですか。

「ちがう」といわれるのであれば、根拠をお示しください。

829初心者:2014/03/26(水) 13:13:24
訊け様

>・・・・さて、雅春先生が仰ってもおられナイことを、あたかも「言ったかの様」にされ、そして、それを前提に貴殿は、ご自説をお述べになられておられるだけでは、ないですか。いやその、「人間中心主義」に関してもですけども、>>802>>812〜にご解釈の補足をたまわりましたね(感謝します)。ですがその中の、この>>821を取上げますけども、ここを拝読しましたらば、こう言えると思います ―― 「人間中心主義」ですが、雅春先生に於かれましては「該当しない」と。説明致します。

「言ったかのようにされ」は心外です。雅春先生がなにを言われたかではなく、実際に起きている出来事を問題にしていると、わたしはなんども述べているにもかかわらず、訊けさんはいつもかならず「雅春先生の教えはこうである」との論法で反対意見を述べられます。

じっさいに起きていることをまずは問題にしましょう。教えがどうであれ、じっさいに起きていることが問題であるからです。

830初心者:2014/03/26(水) 13:21:04
訊け様

>さらに余談ながら、「雅春先生のご著書を読めば、この種の問題は防げる」と以前申しましたけども、その意味です。現総裁が問題を防ごうとされておられるならば、つまり、「人間中心主義」を脱しようとされておられるとするならば、むしろ、「聖典拝読運動をすべき」です。

復興Gさんは読んでおられないということなのですね。

831「訊け」管理人:2014/03/26(水) 13:38:21

>>>訊けさんはいつもかならず「雅春先生の教えはこうである」との論法で反対意見を述べられます。<<<


 もう一度、申し上げます。それは、「アタリマエの態度」です。違いますか。

 ・・・・ここで問題として取上げられているのは、「雅春先生の光明思想」ですよね、違いますか。『生命の實相』の著者が私ならば、自説を述べればよいでしょう。しかし、貴殿が扱われておられるのは、雅春先生に関することで、ありましょう。ならば、「雅春先生の教えはこうである」でしょう。それ以外に返答が、ありますか。(先ずはここから確認しましょうか。確認してから次に移りましょう)

 これは普通の議論態度だと、思っております。クドイですが、『生命の實相』の著者は、私ではなく、谷口雅春先生なのです。そして、貴殿が危険性を唱えておられるのも、私の思想ではなく、谷口雅春先生の思想です。「雅春先生の教えはこうである」と反論寄稿するのが、当たり前の態度なのではないでしょうか。



832「訊け」管理人:2014/03/26(水) 13:41:18


 いやなんで、急に「復興G」さまがメインテーマになるんでしょうか(笑)今、読みましたけども、どうして雅春先生ではなく、復興Gさまをメインにやり取りを?私、最初から、Gさまの主張を今から読まねばならんのでしょうか。そうせねばこの問題、解決せぬとでも?

 ・・・・そうじゃ、ないでしょう。





追伸

 なお、「復興Gさまが云々」の問題は、私にはわかるはずがナイでしょう(笑)そんな件はご本人へ、問い合わせをされてはいかがでしょうか。貴殿ご主張は復興Gさまではなく、「谷口雅春先生の危険性」なのでしょう?

833「訊け」管理人:2014/03/26(水) 13:53:16

>>>「人間至上主義」であると、はっきりと述べておられます。雅春先生の教えが「人間中心主義」であるのはもはやあきらかでないですか。<<<


 それは、定義の違いでしょう(笑)貴殿の云われるソレと、復興Gさまのソレとは、違うものでしょう。「人間中心主義」ですけども言葉は同じであれ、別概念ではないでしょうか。ですんで、「もはやあきらか」は、〝あきらか〟に言い過ぎですよ。

 貴殿ご定義通りの、用語なんですか。復興Gさまの「人間至上主義」とは。



834初心者:2014/03/26(水) 14:11:45
訊け様

撹乱戦術のようにおもえますね。訊けさんらしくもないですなあ。

わかっていてもわからぬふりをして相手により多くの説明を求める。使い古された戦術をつかってもらってはこまりますよ。

樹のよしあしをみるには成れる果をみよ。これはたしかキリストの教えですよね。訊け様はあくまでも「成れる果」ではなく、樹だけをみてその「よしあし」を判断せよと、このようにいっておられるわけですか。このあたり、はっきりさせてください。

835初心者:2014/03/26(水) 14:19:51
訊け様

訊けさんは、たしか「奇跡が起こる」という「成れる果」をみて雅春先生の教えの正しさを判断しておられたのではなかったのですか。それが今度は、「成れる果」ではなく樹そのもので判断せよと、このようにいっておられるようにおもえますね。

それなら聞きましょう。「成れる果」とは関係なく答えてください。雅春先生の教えを訊け様が「真理」と認められる理由とはなんなのでしょう。もちろん「成れる果」とは関係なく答えていただけますよね。

836初心者:2014/03/26(水) 14:22:37
訊け様はたしか「成れる果から樹をみてなにがわるい」と、このようなことを言っておられませんでしたか。それが今度は「成れる果から樹をみるな」といっておられるようにおもえる。矛盾してませんか。

837「訊け」管理人:2014/03/26(水) 14:23:45

>>834

 撹乱戦術ですと?(笑)コッチから見ていると貴殿が、そう見えますけどもね(笑)いやだって、>>831に述べた如くですが「当方の議論態度はまちがってイナイ」でしょう。違いますか。

 また、(そんなに希望されるなら)復興Gさまの件も語りましょう。余談になりますが、まあ、同氏(Gさま)ですが、「そんなことは主張されておられない」になります。貴殿ご定義の「人間中心主義」とは、違う概念です。復興Gさまは「人間至上主義を主張」されたのでは、ありません。ご主張になられたのは、「神の子人間至上主義」です。ご確認、願います。

○復興Gさまご発言
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1358650232/494

 肉体人間を中心にするのでは「なく」、あくまでも、「神の子人間を中心に」です。さらにそして、この概念であれば、「雅春先生のそれとも一致している」と云えましょうか。別段問題とも、思えません。




追伸

 まあ無論、Gさまご発言が問題とされるのであれば、それは、雅春先生が提唱されたところの「人間中心主義」になるのでは、ないですか。つまり、「人間中心主義」ですが、

1)雅春先生は該当しない

 ですし、また、

2)危険だとも思わない

 になります。これが、現時点の私見です。

838「訊け」管理人:2014/03/26(水) 14:31:07



>>初心者さま

>>>雅春先生の教えを訊け様が「真理」と認められる理由とはなんなのでしょう。もちろん「成れる果」とは関係なく答えていただけますよね。 <<<

 果実でしか現時点は、私は、雅春先生を評価しえません。その事は以前も述べましたけども「果実」です。それ以外に雅春先生の思想ですが、「真理と認める理由はナイ」です。

 ・・・・いやだって、他に手がありますかね。カミオカンデのような実験施設もない、そんな状態ですよ。その中で「これが真理だ!」と判断するとなれば・・・・・行じた結果、つまり、「果実しか判断材料はナイ」のでは。




追伸

 いや無論、「そんなモン真理じゃネエ」という方おられても、OKとしますよ。「そんな証明しか、できんのか?」と云われようが、しょうがないですよね。だって他に証明方法、ナイのですから。

 また、「そんな証明しかできんのか」と云われようが、まあ、生長の家の奇蹟ですけども「段違いのインパクトがある」のですけれどもね。それでもそんな、奇蹟を目の当たりにされても「真理ではない」 ―― そう仰る方がおられたら、可哀想だとは思いますけども(だって、「試してみりゃイイのに」ですよ)、しょうがないと思います。

839「訊け」管理人:2014/03/26(水) 14:45:35

<「果」でしか、判断できない私>

 余談になりますが、初心者さまからの返答リクエストです。本論から外れます(?)がこの件を、再度述べておきましょう。

 ええ、私、「訊け」ですが、「顕れた奇蹟を以て」判断しております。顕れた奇蹟の度合いが段違いですんで、この、「谷口雅春先生を敬愛している」わけです。クドイくらいに、補足しておきますが、志恩さんの体験談なども、ご覧ください。


参考:志恩さんの体験談http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1308876271/1937


 ・・・・いやこれ、「真理」でしょう。

 医学的には「頭部グチャグチャ」です。「助かっても、知恵遅れ」です。これが、医学的常識でしょう。医学を「真理とされる方」ならば、この診断を行じることでありましょう。けれども・・・・・・雅春先生、登場です。そして、上記のごとき事象が、顕れたわけですね。ですんでええ、私、「訊け」ですが、「顕れた奇蹟を以て」判断しております。顕れた奇蹟の度合いが段違いですんで、この、「谷口雅春先生を敬愛している」わけです。「真理と呼んで」も、おります。

 で、真理と呼んじゃイケナイのならば、何と呼称すればよいのでしょう。まあ、名前が真理から、ナニかに変化しようとも、私にとって雅春先生は、「真理」ですね。呼び名の問題には関心が、持てません。




840初心者:2014/03/26(水) 17:02:18
訊け様

>果実でしか現時点は、私は、雅春先生を評価しえません。その事は以前も述べましたけども「果実」です。それ以外に雅春先生の思想ですが、「真理と認める理由はナイ」です。

それなら果実で判断しましょう。

問題は、教えのもっともすぐれた果実とされる復興Gさんが「人間至上主義」を唱えておられる背景ですね。背景にあるのは、「肉食を罪」とする総裁の一連の言動ですね。とくに今回の発言は、総裁が「人間至上主義ではいけない」とされた発言にたいして、「それは人間を肉体とみる思想である」として否定なされ、その反対原理として「神の子人間至上主義」をもちだされたものであった、と考えることができます。

おふたりの発言を世間にたいするアピールとしてみてみましょう。総裁は肉食を批判するために、世間にも通用する仕方で「人間至上主義ではいけない」とアピールしておられるわけです。これにたいして復興Gさんは、「人間神の子の自覚による人間至上主義の復活」をアピールしてはおられますものの、これでは肉食を肯定しているのか否定しているのか、まったくわかりません。世間にたいするアピール力は「ゼロ」といってよい発言です。

復興Gさんがいっておられることは「なにかおかしい」という気がしてきませんか。総裁は動物の命を救おうとしておられるのです。これにたいして復興Gさんが異議をとなえておられるわけですが、もしそうなら、「そんなことでは動物の命は救えない。人間神の子至上主義でなければ動物の命は救えない」とこのようにいうべきところでありますが、復興Gさんの発言を読むかぎり、動物の命のことなどほとんどなにもふれられていないようなのです。

復興Gさんは、このようにアピールすることで、いったいなにを実現しようとしておられるのでしょう。どうやら「信徒がよろこぶようなことをいえ」と、こういうことのようです。実現なさりたいのは、どうやらこのことであるようです。動物の命とはまったく関係のない方向へ話がもっていかれてしまいましたね。

もしかしたら復興Gさんは、信徒をよろこばして、それを肉食反対運動につなげようとしておられるのでしょうか。それはないですね。「人間を肉体と認めてはならない」。こういうことをしきりにおっしゃっておられるみたいですから、肉食に反対することよりも、人間を肉体と認めることのほうが問題だと、きっとこのようにおっしゃりたいのです。

人間を肉体と認めることのなにが問題なのでしょう。人間が神の子の自覚を得るということが、動物の命よりも優先すると考えておられるのでしょうか。もしそうであれば、いかに「神の子」の言葉をもちいようとも、それは人間のエゴでしかありません。人間のエゴをむきだしに、「動物の命をむやみに奪うな」とする運動に反対されておられるというしかありません。

「肉食反対」ということでは、復興Gさんの言葉に、世間にたいするアピール力はゼロです。復興Gさんに人間以外の生き物を救済しようとする意思はまったくないのでしょう。生長の家にどっぷりとつかっていると、動物のことなどどうでもよくなるのでしょう。「人間を肉体と認めてでも動物を救済したい」。「愛を実践する」といわれながら、こうした思いは皆無なのでしょう。

「人間神の子至上主義」をいくら世の中に訴えても、動物を救済できるはずがありません。救済するには、人間を肉体と認めて「人間至上主義はいけない」と世の中にアピールするしかないのです。こうでもしなければ、世の中の人々にはなにも訴えられないのです。

復興Gさんは「神の子人間至上主義」という錦の御旗をかかげて、動物の命を救おうとする運動の足をひっぱろうとしておられるのでしょうか。運動に反対して、かわりにどんな代案を示されたのでしょうか。もしも反対するだけで、代案をいっさい示されていないとするなら、「人間神の子至上主義」は、人間のことしか考えていない人の言葉ということになりそうです。

841初心者:2014/03/26(水) 17:49:36
訊け様

雅春先生の教えから、「肉食をひかえて動物の命をまもろう」とする運動の原理はとりだせるのでしょうか。とりだせるとすれば、それはどのような原理なのでしょうか。

842初心者:2014/03/26(水) 19:11:01
訊け様

「成れる果」で判断いたします。

一般の信徒において、「病気はない」とする言表と、「病気が消えた」とする出来事と、どちらが先かということです。「病気が治った」という出来事をもって「病気はない」と言表するわけではありませんね。その人にとっては、まだ病気があらわれているとみえている段階で「病気はない」と言表するわけです。言表に出来事を一致させようとしている、ということがこれによってわかりますよね。

わかりますか。言表が先で、言表したとおりの出来事があとからやってきますよね。ですけども、言表したとおりの出来事がやってくるとはかぎりませんね。むしろやってこないほうが多いでしょう。こういうときにどうなりますか。たいていは、「病気はない」と言表しつづけて病気を治そうとしますよね。なにがなんでも「病気はない」とする言表に出来事を一致させようとしますよね。

こういう場合、ふつうの人は出来事に言表を一致させようとしますね。病気という出来事をみて「病気になった」といいますよね。これがふつうです。生長の家は逆ですね。病気になった出来事をみて、「病気はない」といいますよね。そうすることで「病気が消えた」とする出来事を引き寄せようとしますよね。

生長の家の人は、言表が先で、これに出来事を一致させようとしますよね。これはこれで認めていただけますね。

さてここからが問題です。「実相」ということを生長の家ではいうわけですよ。つまりですね、「病気は不快であるから治したい」というわけではないのです。その出来事が真実ではないから、真実をあらわすために、生長の家の人々は病気を治すのですよ。生長の家の「病気治し」とは、真実をあらわすための行為なのです。

最初は、真実は「病気はない」という言表のなかにあるわけですね。いいですか、真実はまず言表としてあらわれるのです。もういちどいいますよ。真実は言表としてあらわれるのです。言表こそ真実なのです。出来事とは関係なく、言表のなかに真実があるのです。

ギリシャの時代には、真実は出来事のなかにあったのです。病気があれば、病気のなかに真実をみいだそうとしたのです。「病気はない」と言表するのではなく、病気のなかの真実に言表を一致させようとしたのです。ギリシャ人は「病気ない」とはけっして言わなかった。病気のなかに真実をさぐろうとしたのです。

生長の家は逆です。「病気はない」と言表します。言表優先なのです。言表こそが真実なのです。人間の言葉が真実なのです。そこにある出来事がどうであれ、人間の言葉が真実なのです。

人間の言葉を真実とする。これが人間中心主義です。ギリシャの時代には、人間の言葉を真実とするような発想はありませんでした。「牛は家畜である」とする人間の言葉を真実とする。これが人間中心主義です。ギリシャの時代には、「牛は家畜である」と言表したところで、これが真実であるとは誰も考えていませんでした(おそらくそういう言表をする人はいなかったでしょう)。

もういちどいいます。人間の言葉を真実とする。これが人間中心主義です。「病気はない」という言葉を真実とする。これが生長の家です。ギリシャの人々は「病気ない」とはけっしていいませんでした。なぜなら、真実は、言葉にでなく病気のなかにかくされていたからです。

843初心者:2014/03/26(水) 20:38:26
訊け様

もういちどいいますよ。出来事をたんに言表に一致させるだけであれば、なんの問題も生じないのです。これに実相かくわわったことで、言表と出来事との一致が価値判断の問題とむすびついた。これが問題なのです。

「病気がない」という言葉は、それがあるかないかを問題にしているのではなく、それが真実であるかないかを問題にした言葉なのです。真実でないから病気はない。こういうことですよね。ではいったい、誰が真実でないと決めているのですか。人間をおいてほかにいませんよね。「病気はない」との言表は価値判断の結果の言表なのです。どうやって判断するのかといえば、実相に照らして、です。

ギリシャ人ももちろん善悪の判断はしていたでしょう。しかしそれは、そのものがどうであるかで判断がなされていたのですよ。それが重くて動かしにくければ「悪である」や軽くて動かしやすければ「善」であるというように。

実相がどうだから「これは善である」とか、こういうことをギリシャ人は言っていなかったのです。

生長の家はちがうでしょう。価値判断は「実相」という絶対的ともいえる基準に照らしてなされますよね。「肉体ありとするのは虚説である」というように、実相という絶対的な基準に照らして価値判断がなされますよね。

ギリシャの時代には価値判断の基準は人間の側にはなかった。重いとか軽いとかいうように、そのものの側に価値判断の基準があったのです。「病気は苦しいからいやだ」というのはあっても、「病気は実相ではないからナイ」とはけっしていわなかたのです。

人間中心主義とは、ものごとの価値を、人間のなかですでに用意されている基準で決めることをいいます。生長の家がやっていることもおなじですよね。もちろんギリシャ人はこのようなことはやっていなかった。

人間中心主義をやめるには、人間のなかに用意された基準でものごとの価値を決めるやり方をうたがってみる必要があります。生長の家にこれができますか、ということです。

844初心者:2014/03/26(水) 21:02:50
訊け様

もういちどいいます。

ギリシャの時代には人間の外側にあった価値基準を、イデア論は人間の内側に持ち込んだ。これによって、「ものごとの価値を判断する基準は人間にあり」とする人間中心主義がはじまった。

人間中心主義をやめるには、価値基準をもとあった場所に返さなければならない。生長の家にこれができますか、ということです。

845初心者:2014/03/26(水) 22:48:05
訊け様

ものごとの価値は、人間が判断しているのではなく神がしているのである。訊けさんはこのようにいわれますか。

ギリシャ人もおなじように考えていました。しかし神は人間の外から、みずからの価値をつげていたのです。人間の外にいる神が、ものごとの価値を人間につたえていたのです。

自然の価値は自然が決める。ギリシャ人はそれにしたがうだけです。生長の家はどうでしょう。総裁の価値は誰が決めているのでしょう。総裁自身が「自分は虚説である」と復興Gさんにつげているのでしょうか。それとも、復興Gさんがそのように決めているのでしょうか。復興Gさんのなかの神が決めているのだとしたら、人間中心主義となにもちがったところはありません。

846「訊け」管理人:2014/03/27(木) 08:17:09

>>初心者さま


 現在、当方は「返答に窮して」おります。いったい、ナニから語るべきなんでしょうか、そんな感じです。いや、貴殿の論はほとんどが、失礼かもしれぬが、「決め付け発言」です。決め付け発言を以ての立論ですんで、当方からすれば、「いったい、ナニから語るべきだろう」になるのです。一例だけにしますが、以下も相当の決め付け発言ですよ。見てみましょうか ――

――――――――――――――――
「肉食反対」ということでは、復興Gさんの言葉に、世間にたいするアピール力はゼロです。復興Gさんに人間以外の生き物を救済しようとする意思はまったくないのでしょう。生長の家にどっぷりとつかっていると、動物のことなどどうでもよくなるのでしょう。「人間を肉体と認めてでも動物を救済したい」。「愛を実践する」といわれながら、こうした思いは皆無なのでしょう。
――――――――――――――――


 いや、どうして「そこまで」云えますので?(笑)いやなんか、今回の貴殿は、変ですよ。どう、変かと申せば、「教団擁護ファースト」(・・・変な用語ですがw)が、過ぎませんかね。教団のやっていることは「頭から善と肯定」している気がします。そして、反対陣営がやることは、「頭からダメだと」・・・・・・・やり取りをしていて、そんな気がしますね。

 いやいったい、ナニから語るべきなんでしょうか・・・・現在は、そんな感じです。いや、貴殿の論はほとんどが、失礼かもしれぬが、「決め付け発言」です。決め付け発言を以ての立論ですんで、当方からすれば、「いったい、ナニから語るべきだろう」になるのです。もう少々、お時間を頂戴できますか。返答不能の状況です。




847「訊け」管理人:2014/03/27(木) 08:38:01

>>初心者さま

 ちょっと、ツラツラ語っていきますね。(なにから語るべきか、まだワカンナイ状態ですので)


>>>842ギリシャの時代には、真実は出来事のなかにあったのです。病気があれば、病気のなかに真実をみいだそうとしたのです。「病気はない」と言表するのではなく、病気のなかの真実に言表を一致させようとしたのです。ギリシャ人は「病気ない」とはけっして言わなかった。病気のなかに真実をさぐろうとしたのです。
生長の家は逆です。「病気はない」と言表します。言表優先なのです。言表こそが真実なのです。人間の言葉が真実なのです。そこにある出来事がどうであれ、人間の言葉が真実なのです。<<<


 うん、そうなんでしょう。そして以前、私は、貴殿に対し「寂光論争を紹介しました」よね。それは、そんな理由です。もう、一年以上前に貴殿の論の中に、「そのようなものを観た」からです。つまり、貴殿の論は、「倉田百三氏とそっくりだと思ったから」です。
 その、「病気の中に真実を見出そうとした」というのは、倉田百三氏の思考スタンスです。それに対して雅春先生は、あの様な返答を寄越されたわけです。(貴殿は「予定調和内の議論」との酷評を>>688にて寄せられましたけども、果たしてそうでしょうか。)




848「訊け」管理人:2014/03/27(木) 08:59:59

<参考>

●寂光論争

・ 倉田百三氏ご主張
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65559391.html

・ 谷口雅春先生の回答
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65559793.html




849「訊け」管理人:2014/03/27(木) 10:08:20


>>初心者さま

 雅春先生のご文章を、謹写致します。いや当方ですが、「どーーーーーーー考えても」、ワカンナイためです。どうして、雅春先生の思想ですが、その、「人間中心主義に結びつくの?」と・・・・そしてこの、当方の反応は、「聖典を読んでおられる方ならば、大半の方が持つであろう感想」だと思うのです。

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 神想観中に観ぜられる実在の世界は、すべて一つの神の示現であり、従って「一切の生物処を得て争う者なき大調和の世界」である。すべてが一つの神の示現であり、肉体人間なる不完全者が工夫巧者によって、辛(や)っと築き上げた如き自力の世界ではないのである。すべてが神の示現であるから、それは他力の世界であり、絶対慈悲の世界であり、ただ恩寵によって完全に生かされている世界である。

 随って、人間的なはからいによって、「この善」「この幸福」を求めることは不要である。ただ神の恩寵を感謝によって「叩けば」よい世界である。まことにも「叩けよ、さらば開かれん」とはよく言われたものである。「先ず神の国と神の義(ただしき)をと求めよ。その余のものは汝らに加えらるべし」とはよく言われたものである。

 『神と偕に生きる真理365章』51頁より謹写――

∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


 さて「結びつきやすい」とのことですが、そうでは「ない」のでは、ありませんか。問題は、雅春先生の思想の脆弱性にあるのではなく、単に、「未読にある」のでは、ありませんか。雅春先生の思想が人間中心主義ですけども、「結びつきやすい」のでは、ないと思います。以前から申しますように、「未読の方々が勝手に走っている」だけなのでは、ないでしょうか。(そしてそれが、当方がやり取りの開始直後に掲載した、この疑問の意味です。>>703です)

 いやさて、現在ですが、「ツラツラと語っており」ます。ナニをメインテーマにすべきか、よく、分からないためです。



850初心者:2014/03/27(木) 10:21:51
訊け様

>現在、当方は「返答に窮して」おります。いったい、ナニから語るべきなんでしょうか、そんな感じです。いや、貴殿の論はほとんどが、失礼かもしれぬが、「決め付け発言」です。決め付け発言を以ての立論ですんで、当方からすれば、「いったい、ナニから語るべきだろう」になるのです。一例だけにしますが、以下も相当の決め付け発言ですよ。見てみましょうか ――

説明責任はすべてこちらにありますので、楽ではないのですよ。論点はとりあえず、「人間中心主義のなにがそんなに問題なのか」でいってみます。

言表と出来事との一致をもって真理となす。これがわたしの定義する人間中心主義です。これがなにを意味するか、具体的に説明してみましょう。

たとえば「牛を育てて食べたい」とおもったとします。そしてじっさい、牧場で牛を飼って食べたとします。しかしこれは、人間中心主義ではありません。「牛は人間が食用にするために宿命づけられた生き物である」と言表したときに、これが人間中心主義になるのです。

「食用にするため」というのはひとつの命題です。ではいったい、誰がこの命題の正しさを保証しているのでしょう。もちろん人間ではありません。それはあきらかに人間を超えた存在ですね。その存在をイデアと呼ぶこともできますし、真理と呼ぶこともできます。

人間中心主義は、人間にとって都合のよい命題の正しさを保証する真理を必要としているのです。たとえば地下資源です。「地下資源は人間のためにある」と言表するのが人間中心主義です。なぜ「ためにある」といえるのかといえば、それが真理だからです。じっさいにも、「牛は人間が食べるために存在する生き物だ」といっている欧米人がいましたね。欧米人にとって、これはうたがう必要のない真理なのでしょう。

言表に出来事を一致させただけでは人間中心主義にはなりえません。「一致」を真理とするとき、それが人間中心主義となるのです。

「総裁は虚説である」と言表するのと、「総裁は人間的におとっている」と言表するのとでは、その意味あいはまったく異なっています。「総裁は虚説である」との命題を支えているのは真理だからです。人間中心主義の命題の正しさを支えているのも真理です。両者に構造的な共通性をわたしは感じます。

851「訊け」管理人:2014/03/27(木) 10:31:00

 なるほど、以下は理解できます。

>>>たとえば「牛を育てて食べたい」とおもったとします。そしてじっさい、牧場で牛を飼って食べたとします。しかしこれは、人間中心主義ではありません。「牛は人間が食用にするために宿命づけられた生き物である」と言表したときに、これが人間中心主義になるのです。<<<

>>>「食用にするため」というのはひとつの命題です。ではいったい、誰がこの命題の正しさを保証しているのでしょう。もちろん人間ではありません。それはあきらかに人間を超えた存在ですね。その存在をイデアと呼ぶこともできますし、真理と呼ぶこともできます。<<<

>>>人間中心主義は、人間にとって都合のよい命題の正しさを保証する真理を必要としているのです。たとえば地下資源です。「地下資源は人間のためにある」と言表するのが人間中心主義です。なぜ「ためにある」といえるのかといえば、それが真理だからです。じっさいにも、「牛は人間が食べるために存在する生き物だ」といっている欧米人がいましたね。欧米人にとって、これはうたがう必要のない真理なのでしょう。<<<

 これらは、理解できます。これらの説明であれば、ごく普通の「人間中心主義」ですし、(キャバ狂いの野球脳アタマの)私でも理解、できます。そして雅春先生の御思想ですが、「結びつきやすい」点も理解できます。





 初心舎 1−1 訊商業

  (延長11回)

852初心者:2014/03/27(木) 10:35:42
訊け様

>>「肉食反対」ということでは、復興Gさんの言葉に、世間にたいするアピール力はゼロです。復興Gさんに人間以外の生き物を救済しようとする意思はまったくないのでしょう。生長の家にどっぷりとつかっていると、動物のことなどどうでもよくなるのでしょう。「人間を肉体と認めてでも動物を救済したい」。「愛を実践する」といわれながら、こうした思いは皆無なのでしょう。

訊けさんはこれを「決めつけ」といっておられるのですね。では復興Gさんが、総裁になりかわって動物の救済をアピールするとすれば、いったいどういうアピールの仕方になるのでょう。

復興Gさんの発言の特徴は、自分の意見の正しさを「反証不可能な超越項」に保証させていることなのですね。「反証不可能な超越項をもちだされたのでは議論にならない」と反論しても、それでもやはり、超越項をもちだして自分の意見を述べられます。

反証不可能な超越項をもちださなければなにもいえない人が、いったいどういう仕方で世間にアピールなさるのか、それを教えていただきたいですね。

853「訊け」管理人:2014/03/27(木) 10:52:22

 決め付け発言とした箇所は、以下のご投稿でありまして「復興Gさんに人間以外の生き物を救済しようとする意思はまったくないのでしょう。」の部分です。もしも同氏がそう、お考えなのであればそれは、光明思想に反します。そして、同氏が光明思想に反してそのような御自説を展開されるとは、考えにくいと思います。

 で、復興Gさまのご意見を推察すれば、以下のごとしです ――

 「雅春先生の思想は『大調和』です」

 と。

 こう、なりましょう。雅春先生の思想は、貴殿がお気づきになられた如く決して、「人間中心主義ではナイ」のです。すべての生物が互いに処を得て、互いに争わない世界です。それが、雅春先生の思想ですし、同氏、復興Gさまのご主張と拝します。



追伸

 ・・・・・ただし、「復興Gさまがどうか?」の論点には、興味はもてぬ現在です。なぜなら私は、復興Gさまでは「ない」ためです。ご真意を確認されたいのであれば、直接ご本人へ問い合わせをされるのが、よいと思われます。

 また、「反証不可能な超越項」ですが・・・・この意味も以前から、当方は、さっぱり意味を解せずにおります。すみません。

854初心者:2014/03/27(木) 11:09:09
訊け様

復興Gさんの言表を支えているのは反証不可能な超越項です。人間中心主義を支えているのも反証不可能な超越項です。復興Gさんが人間中心主義に異議をとなえたところで、しょせんそれは反証不可能な超越項どうしのぶつかりあいでしかないのです。

人類の歴史のなかで、反証不可能な超越項どうしのぶつかりあいで解決できた問題があったでしょうか。解決があったとすれば、それは超越項どうしのぶつかりあいを武力によるぶつかりあいに置き換えたときだけでしょう。解決といっても、もちろんそれは一時的な解決でしかありません。

総裁が異議をとなえておられるのは、人間中心主義を支える反証不可能な超越項にたいしてであるとおもいます。反証不可能な超越項もちいて自分を正当化するのはやめましょう。おそらくこういうことをいっておられるのだとおもいます。

反証不可能な超越項について説明します。

たとえば「牛は人間が食べるために存在する生き物だ」との言表は反証不可能な超越項です。訊けさんは、こうした言表の間違いを論証できるとおもいますか。言表を支えているのは真理ですから、論証は不可能です。

「超越項」とは、言表を支える根拠を人間の手のとどかぬところに置こうとすることです。

855「訊け」管理人:2014/03/27(木) 11:09:59

<余談>

 余談です。

 初心者さまが「現総裁を賞讃しておられる箇所があり」ますが、その様な意味ならば、「そう言える」と思います。人間中心主義を脱して、ナニ主義なのかワカンナイですがまあ、別の主義を出そう!・・・・そう言われておられるならば、たしかに初心者さま言われるごとく、「もしも偶然でなく意図してやっておられるとするなら、たいした深慮遠謀家というしかありません。」となりましょう。

 ・・・・しかし、嗚呼、しかし。

 現総裁は本当に、そんな方でしょうか。その点は今後のやり取りに、期待しますね。

 いやなにせ、現総裁ですけども、「そんなことはない」情報で溢れております。人間中心主義を脱すること、これを目標にしているかの様には見えますけども、実情は「人間軽視主義」なのでは、ナイでしょうかね。環境重視ですらナイ、そんな感想も持ちますが・・・・・たとえば、「大熊先生」です。同先生は宇治を辞められる際に、職員宿舎を追い出された模様です。いやたしかに、教団の者ではなくなったワケですから、大熊先生、職員宿舎は「出て行くべき」でしょう。けども・・・・・・・・・・先生のところは、大家族です。転校もあるし、そんなカンタンに新しい住居、見つかるわけでもナイ。そんな状況で「なにも、追い出すことはナイでしょう」と・・・・・・・いやこれ、無関係な話でしょうか。

 サクッとまとめますけども、現総裁はたしかに、(貴殿の仮説が「正しい」ことが前提とは云え)評価できる面はあるのでしょう。けれども実際は、「脱人間主義」というよりは、反動が過ぎての「人間軽視主義」のような気も、します。まあこれ、掲示板や大熊先生のご発言から見た、「一部外者による偏見談」になることは認めますけどもね・・・・・とても高尚な理想がおありな様子では「ナイ」気もしますがね・・・(森のオフィスだって「信徒の見学禁止」なんでしょwいや、見学に時間制限があるとかで・・・・・いったい現総裁ですが、「なにをしたい」んでしょうかね)




856「訊け」管理人:2014/03/27(木) 11:16:03


>>854Gさまと「超越項」に関し>


 ・・・・・いや同氏ですが、そんな次元で話をされておられますかね?(笑)いや、そんな非常識な方では「ナイ」と、思いますけども。




追伸

 また以下の話も、「貴殿らしくない」ですよ。いやなんか、今回のやり取りには「教団擁護が先にある」気がしますね(笑)

>>>総裁が異議をとなえておられるのは、人間中心主義を支える反証不可能な超越項にたいしてであるとおもいます。反証不可能な超越項もちいて自分を正当化するのはやめましょう。おそらくこういうことをいっておられるのだとおもいます。<<<

 ・・・・いや、そこまで言えますか。総裁ですがその、「超越項」(?)ですけども、持ち出されるのは総裁の側ではないんでしょうか(笑)。「カンキョーを守りましょー!」ってのは英語では、“Mother’s Love”と云いますよね。「母の愛は素晴らしい!」という意味ですが、それって、誰も反論デキナイ件ですけども、そんなのを英語圏では「あの議論は“Mother’s Love”だ」と表します。で、その「超越項」(?)ですけども、持ち出されるのは総裁の側ではないんでしょうか(笑)。「カンキョーを守りましょー!」ってのは、誰も反対できないですからね。

857初心者:2014/03/27(木) 11:25:21
訊け様

>・・・・・ただし、「復興Gさまがどうか?」の論点には、興味はもてぬ現在です。なぜなら私は、復興Gさまでは「ない」ためです。ご真意を確認されたいのであれば、直接ご本人へ問い合わせをされるのが、よいと思われます。

そうですか。それなら「本流はなにを考えているのか」と訊けさんにたずねたところで、「わたしは本流ではないので、本流の真意を知りたいのであれば、ちょくせつ本流に問い合わせてくれ」となるわけですね。

もしそうなら、「『総裁は教団を守ろうとしつつ崩壊させようとしている』と主張する本流の真意はなにか」と、本流でもないわたしやさくらちゃんに、なぜたずねられたのでしょう。本流に疑問をもつのはよいが、復興Gさんについて疑問をもつのはタブーということなのですか?

858初心者:2014/03/27(木) 11:35:54
訊け様

>・・・・・いや同氏ですが、そんな次元で話をされておられますかね?(笑)いや、そんな非常識な方では「ナイ」と、思いますけども。

そうでしょうか。わたしとのやりとりでは、同氏つねに「そんな次元」で話をされておられるようにみうけられますが。

訊けさんはいつも、復興Gさんのこととなると「そんな次元ではない」といわれますが、では「どんな次元なのか」については、具体的な言及はなにもなされておられませんね。具体的にはどういう次元なのでしょう。

859「訊け」管理人:2014/03/27(木) 11:40:20


 (・・・・なんで復興Gさまの件を「訊けに問い合わせる」?・・・・・・そんな疑問は沸きに湧いておりますが、敢えて返信しましょう。けどもたとえば、「トキさんの発言意図を初心者さまが聞かれてイル状況」「聞かれて返答せねばならぬ状況」そんな困難さくらいは、想像ください)

>>>具体的な言及はなにもなされておられませんね。具体的にはどういう次元なのでしょう。<<<


 ・・・・・今からそのやり取りの一部始終ですが、また、見なきゃイケナイんでしょうか。ご本人に問い合わせをされて、ください。また、復興Gさまへの疑問はタブーでは、ありませんよ。当たり前の話です。

 私が返答に窮する理由、それは単に、「私はGさまではナイため」です。どんな次元で話しをされているかと申せば、「雅春先生の御思想に従って、忠実に話をされておられる」になります。




860初心者:2014/03/27(木) 11:40:43
それと訊けさんは、「非常識な方ではナイ」といっておられますが、この「非常識」の意味がわかりません。わたしがなにか非常識なことを書きましたでしょうか。

861「訊け」管理人:2014/03/27(木) 11:41:39


>>855補足

※ (総裁のご自説は)環境重視ですらナイ、そんな感想も持ちますが

 こまかい話ですが、書いておきます。「総裁にも評価できる面はアル(かも)」が、>>855の投稿意図です。ですが、まあ、現総裁・・・・・本当にそうなのか?そんな疑問が拭えないのです。「環境重視ですらナイ」面があるためです。

 いや、そんなに「環境保護」をされたいならば、なにも「八ヶ岳」でなくてもよかったと思うのです。宇治や長崎でも環境保護ですが、シンボルたりえるハズです。

 それをワザワザ・・・・・どうして八ヶ岳に行かれたんでしょう。(しかも「木を伐採」して)

 ワザワザ八ヶ岳に行かれなくても、教団には「宇治」があり、「長崎」があるではないですか。あそこを拠点に環境保護ですが、訴えると云う選択肢はなかったんでしょうか・・・・・こんな疑問は、拭えませんね。



追伸

 しかも(既述ですが)森のオフィスですけども・・・・・・「信徒が来られちゃ困る」みたいですね(笑)。見学時間が2時間とか、決まっているらしく現総裁、「いったいナニがしたいんでしょう(笑)」・・・・・そんな声は、本県白鳩姉さんたちからも、漏れてますでしょうか。ですんでまあ、現時点の「一部外者による偏見談」をカマせば、現総裁ですけども、

○  「人間軽視主義」である。「脱人間主義」を掲げ、環境問題を開始されたのかもシレヌが、実体は単なる「人間軽視主義」

○ 体験談などが溢れる「宇治を軽視」。両立は不能なんでしょうか?(いや、「環境」も「個人救済」も、どっちもヤレばよいのに・・・・)

○ 「森のオフィス」など、実際は「信徒が近寄っちゃイケナイ場所みたい」になっている。もう、全然意味不明。

862「訊け」管理人:2014/03/27(木) 11:49:06


 いつの間にやら議論が、「復興Gさまはどう?」になってませんかね。いやそれ、この議論で重要なのですか。そんな話しよりも(たとえば)、現総裁の「どこが評価できるのか」ですよ。貴殿はそれを御主張、されに来られたわけでしょう。

 その面のご主張に期待、しておりますよ。ですんで現段階で、「復興Gさまはどう?」なんて論点にはアタマが、付いていかぬのです。(申し訳ないですが)



追伸

 まさかとは思いますが、私が「議論回避しているかのように」、観じておられるのですか。いやその、復興Gさまの件ですが、私は議論を避けてますよね。でもそれ、単に理由は「本題と無関係だから」です。どう考えても同氏の主張の真意を確認していく作業ですが、そんなものが関係あるとは、思えぬためです。そのための、議論回避(?)です。

 で、「いや、重要ナノダ」が御主張でしたら、その旨をお述べください。どうして同氏の主張がそんなに、このやり取りに関して、重要なのでしょうか。

863初心者:2014/03/27(木) 11:59:11
訊け様

>私が返答に窮する理由、それは単に、「私はGさまではナイため」です。どんな次元で話しをされているかと申せば、「雅春先生の御思想に従って、忠実に話をされておられる」になります。

これが「どんな次元」であるか、具体的にワカラナイのですが、わかるようにご説明いただけますでしょう。

いずれにしても、復興Gさんは、雅春先生の教えにしたがって忠実に話をしておられると考えてよいわけですね。

864初心者:2014/03/27(木) 12:04:20
訊け様

本流でもないわたしやさくらちゃんに、「本流の真意」をなぜたずねられたのか、この理由もお聞かせください。

>いつの間にやら議論が、「復興Gさまはどう?」になってませんかね。いやそれ、この議論で重要なのですか。そんな話しよりも(たとえば)、現総裁の「どこが評価できるのか」ですよ。貴殿はそれを御主張、されに来られたわけでしょう。

復興Gさんの話題をもちだされたのは訊けさん、あなたですよ。

865「訊け」管理人:2014/03/27(木) 12:12:22

>>>復興Gさんの話題をもちだされたのは訊けさん、あなたですよ。<<<

 はあ?(笑)


>>>本流でもないわたしやさくらちゃんに、「本流の真意」をなぜたずねられたのか、この理由もお聞かせください。<<<

 はあ?(笑)





追伸

 いやなんか、オカシイですよ、今回の貴殿は。なんか、教団擁護が過ぎでおりますし、意味が不明です。

866「訊け」管理人:2014/03/27(木) 12:13:34


 ああ、もう、「メンドクセー」の領域に突入です。

 もうそろそろ、¥儲け(仕事)に邁進、してもよいですか。




867初心者:2014/03/27(木) 12:22:48
訊け様

「はあ?」では議論にならんでしょう。

「復興Gさんにたいする決めつけがある」と訊けさんがおっしゃられたので、決めつけた根拠を示しているのですよ。なにが「はあ?」なのでしょう。わたしは訊けさんのリクエストに忠実に応えてるいつもりなのですが、なにがお気に召さないのでしょう。

868初心者:2014/03/27(木) 12:37:03
総裁がなにを考えておられるか、これは問題ではありません。なにを考えておられるか、これを確認するにはご本人に問い合わせるしかないでしょう(すべてのご著書を読む気があるのなら話はべつですが)。いずれにしても、ここで問題にすることではありません。

わたしがここでなそうとしているのは、「総裁がなにを考えておられるか」を解き明かすのではなく、総裁がなさっておられることがいかに理にかなっているか、ということをロジックとして組み立てることなのです。ロジックとして組み立てることができれば、総裁の真意がどうであれ、なさっておられることを正当化できるでしょう。

869初心者:2014/03/27(木) 13:17:57
わたしは、雅春先生の教えからは、人間中心主義に対抗できる原理はとりだせないと考えています。たとえとりだせたとしても、真理と真理のぶつかりあいになるだけで、問題はなにも解決しないと考えます。

人類はあるとき、真理によって言表を支えることができるということに気づきました。しかも、真理によって支えることで、自分の言表が絶対的な力をもつ、ということにも気づいたのです。言表しさえすればそれが真理になる。こういう仕組みを人類は手に入れたのですね。

こうした仕組みをもちいて、人類は、人間中心主義の思想を組み立てていきました。それは人類にとって都合のよすぎる仕組みでしたが、真理がその正しさを保証してくれました。

人間中心主義に対抗するには、それを支えてきた真理を否定するのではなく、その仕組みじたいを否定するしかないと、わたしは考えます。

真理によって真理を否定することはできない、ということはすでに歴史が証明しているはずです。否定できるとすれば、それは真理を言表の支えにしようとする人々の考え方だけであると考えます。

生長の家が、真理を言表の支えにしようとする人々の考え方に反対できるはずがありません。総裁はおそらくこのことに気づいておられるのでしょう。

870「訊け」管理人:2014/03/27(木) 16:32:41


 うん、じゃあ、そういう事でいいんじゃないですか。

 いや、はっきり申しますが、「全然オモシロクないやり取り」でした。



871初心者:2014/03/27(木) 16:53:54
訊け様

>うん、じゃあ、そういう事でいいんじゃないですか。

わたしは、「筋書きの妥当性」の評価を訊けさんにおねがいしたわけです。「妥当性はある」と認めていただいたことにいたします。ご協力に感謝いたします。

>いや、はっきり申しますが、「全然オモシロクないやり取り」でした。

訊けさんがこのようなことをおっしゃる人であるとはおもってもいませんでした。武士の情けぐらいはわかる人だとおもっておりました。いずれにしてもせっかくのやりとりが、このひと言で「おまえさんのいってることはなんの意味もないんだよ」ということにされてしまったようです。残念でなりません。

それと訊けさんが「身内びいき」をされる方であるということもわかりました。

最後の最後で「なんちゃって効果」をもちいられましたね。「誰かがやる」とはおもっておりましたが、まさか訊けさんがやられるとは。

ではこれにて。

872「訊け」管理人:2014/03/27(木) 19:33:10


 立論の前提ですが「ほとんどが妄想」です。根拠のナイ話ですんで、仕事の時間を割くのが惜しいです。

 以上です。




875訊商業:2014/03/30(日) 10:46:19

>>初心舎高校・野球部

<謝罪文>

 当方は以下の件に関して、謝罪致します。あの、復興Gさまご発言ですが、「無関係とは言えない」かもしれません。少なくとも「そうと云える可能性」ですが、それが出てきたためです。
 さてあの、当方が「貴殿の論点回避だ」と断じた件ですが、「無関係とは云えない」とされる、そんな情報が寄せられました。それ故、その点に関して謝罪致します。

<内容詳細>

 さてあの〝ご発言〟ですが、あれは確か、総裁に拠ります「人間は地球のガンだ」(?)が前提となっている様子です。ここまでは、間違いナイ、そんな話で進めて行きます。で、その、肝心の「総裁ご発言」 ―― 人間は地球のガンだ、害獣だ ―― ですが、「どこにも本文がない」のです。で、今回ある方が私宛にメールをくださったんですが現総裁、「決してあのような意味で『人間罪の子』論を展開したわけではナイ」様子でした。

 ・・・・復興Gさまは総裁が、恰も「人間罪の子」(?)を主張されたかのようにご投稿です。でも実際の現総裁ご発言は、「そうではない」との事でした。当方も本文未確認状態ですので、現時点でどっちが正しいのか判断できるワケでは、ありません。しかしながらあれが、「貴殿の論点回避だ」と断じた件ですが、その点に関しては謝罪致します。



追伸

 またもしも、今回提供された情報の方が正しかったとするならば、つまり、「総裁ご発言を歪曲して伝えられた」とするならば、復興Gさまには訂正の義務がおありとも考えます。まあ私も、「総裁の全てに賛成するワケではない」とは申せ、それでも、「間違い情報を前提に批判するのはフェアではない」と思う故です。その旨も併せて、ここに表明致します。

876志恩:2014/03/30(日) 19:38:10
2007.4.7の「小閑雑感」に、今回、初心者様がおっしゃったと同じ趣旨のことが、

掲載されていました。(人間至上主義=人間中心主義)

谷口雅宣総裁ー

 人間至上主義について

(前略)

人間至上主義とは、

人間にとっては何よりも人間が大切であり、
したがって人間は人類の増殖と発展を至上価値として追求すべきとする考え方だ。

「至上価値」という意味は、どんな犠牲を払っても擁護し、
あるいは実現すべき価値ということだ。

このような考え方にもとづいて、


私たちは 自然を 人間の目的のために改変し、改造し、破壊してきた。


今日の地球温暖化は、その結果であると言わねばならない。

 もしこの点で−−すなわち、人間至上主義 を問題視する点で−

−人類が合意に達することができれば、

地球温暖化や 自然破壊 の問題の解決は 比較的容易だと思う。

そのためには人間至上主義的考え方を棄て、

それに代る−−例えば  自然至上主義的な  −−思想や信条を採用し、

拡大していけばいいだろう。(後略)

877志恩:2014/03/30(日) 20:09:39
環境問題を語る方達が、普通に使っている言葉が、

「人間は地球の害獣である」
「人間は地球のガンである』(いいだしっぺは、米国のアーサー・C・クラーク)

 「唯物論的」 に人間を みた場合、正しい評だと思います。。。

理由は、人間は、地球の環境破壊をした生き物である。ということだからだそうです。

〜人間を平気で害獣だといえるか - (ネット環境情報より)〜

ネットのコメントー

残念ですが人間は地球最悪の害獣です。
昨今の原発事故など人間が最悪の害獣で ある事の最たるものです。

人間が害獣である事については異論はありません。

猫害も元 はと言えば一部の愛誤が引き起こした事ですので間違いありませんね ...
人間が地球に存在してて、地球が、得する事ってありますか? -

地球にとっては、人間が一番の害獣かな?と思う。

人間というより、今の文明は
他の生物 にとって得をする事など何もないような気がする。


残念ですが人間は地球最悪の害獣です。

どう考えても最凶最悪の害獣は人間だろ -

地球に寄生する寄生虫そのも・・いや寄生獣 か;

地球は人類の所有物ではない 人間の文明と共に地球環境は変化した .

害獣達の墓場"を ...

以上です。

878志恩:2014/03/30(日) 20:21:05
877を読んで分かるように、

「人間は、人間中心主義の生き方によって、地球環境を最悪にした」
と、いうことは、

それは、世の中では、それについてを一般的に称して

「人間は地球の害獣である。」
「人間は地球のガンである。」と言っているのですから、

例え、直接的に、この言葉を使わなくても、同じ事を言っていると
みんなには、聞こえるのだと思います。

879ユタカ:2014/04/01(火) 14:18:16


2079 :ユタカ:2014/04/01(火) 09:32:32 ID:N20ePDNw

>雅春先生のご文章を大量に引用して教えを解説しておられる復興Gさんが意図的ともいえる教えの過剰解釈をしておられるのではないか

WEB誌友会の当初から、常に中心は「神様」でなければいけないと、復興Gさまは仰っていらしゃいました。

復興G様に意図的なものを感じるなら、それは復興G様自身のものでなく、神様の意図したものでしょうね。神様の御心が復興G様によって表現されたのでしょうね。

生長の家の信徒は 「神様中心主義」 でございますよ!!!  

認めるものは現れると言う法則からいくと、誰が一番人間中心主義なんざんしょ??

教えてください。

880私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/07(月) 16:39:17

の子に感謝せよ。








今日の言葉

すべて表示
.


本当の祈りは『訓への実践』である

 



 神は、人間が傲慢になることをきらい給うのである。 だから、イエスは “山上の垂訓” の冒頭に、 「幸福なるかな、心の貧しき者、天国はその人のものなり。 幸福なるかば、悲しむ者、その人は慰められん。 幸福なるかな、柔和なる者、その人は地を嗣がん」 と教えられているのである。



 “心の貧しき者” とは、所謂る進歩的文化人のように頭脳的知識だけで、傲慢不遜に “自分の考え” だけが正しいと思い上っている人とは概そ反対の人である。



 生長の家では 「喜べ、明るく笑え」 と言うけれども、その 「喜びと明るさ」 とは一度 「肉体人間」 としての弱さに気付いて、それを悲しみ歎き、神を求めて 「悲しみの奥にある聖地」 に達した 「喜びと明るさ」 でなければならない。 むしろ私達は “神の祝福を受け得るに足る 「謙遜な心」 「柔和な心」 を与えたまえ” と祈るべきである。



 “謙遜な心” とは “そのまま受ける心” である。 “そのまま受ける心” なくしては、既にある 「神の恵み」 も其のまま受けることができない。 神の恵みは無限であるが自分が受けた程度だけ “自分のもの” となる。 “無限の可能性” をもちながら、しかも有限なのはその理由である。 私たちは 「人間・神の子・無限力・何でも出来る」 と傲慢になるまでに、神の訓えを素直に実践するよう努力しなければならない。 「神よ、神よと言う者、必ずしも天国に入るに非ず」 とイエスは教えられたが、更にまた 「汝らわれを愛せば、わが誡めを守るべきなり」 とも教えていられる。 神の教えを守ろうとする努力こそ 「神への愛」 の表現であり、それこそが本当の祈りである。



 “山上の垂訓” は私達が 「柔和である」 ことの次に 「義(ただしき)に飢え渇く者」 であることを訓えていられる。 “義しい” と思うことには飢え渇くが如く勇敢に実行すべきである。 釈尊は彼岸に達する六つの聖道 〈六波羅蜜〉 として 布施・持戒・忍辱・精進・禅定・般若 を訓えられたが、イエスは 「幸福なるかな、義のために責められたる者、天国はその人のものなり。 我がために、人なんじを罵り、また責め、詐りて各様の悪しきことを言うときは汝らの幸福なり。 喜べ喜べ、天にて汝らの報いは大なり」 と訓えていられるのである。



 これは、仏教で謂えば 「忍辱」 と 「精進」 の誡めである。 どんなに罵られても、様々な悪評をたてられても憤慨したり、腹を立てたりしないで、義しいと思うことを勇猛に精進努力して、いくら責められても喜び喜んで、勇敢に義しいと思うことを実践する ―― これが “本当の祈り” なのである。



 口先だけで、神様にオベッカを言うような祈りをしても神の誡えを実行しないようなものは、口先だけが神と波長が合っても、実際に全生命が神と波長が合わないから、祈りが実現しないことになるのである。 常に努力して慈愛の心を起してそれを実践せよ。 心と行いとが潔くなる事を心懸けよ。 人類の危機に際して人類を救うために、光明思想を宣布することは、人類を愛し、憐憫を実践する者である。未だ一人も光明思想に導いて救ったことのない者が、 「神よ、われを憐れみたまえ。 この何々を成就せしめ給え」 と祈っても、恐らくその人は、神の慈愛を受けることができないであろう。



 何故ならその人は、自分が隣人に対して慈愛を実践していないから、 「神の慈愛の波長」 と、 「神の心の波長」 とが合わないからである。 だからイエスは “山上の垂訓” に於いて 「幸福なるかな、憐憫ある者、その人は憐憫を得ん」 と教えている。 憐憫と云う語は多少変な感じの語であるが、人類愛又は慈愛の心のことである。



                谷口雅春師  『生長の家』誌 昭和33年12月号

881私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/07(月) 16:43:16




今の教団が出しているのは〝欠陥誌〟!…「組織」の説得工作が裏目に出たという喜びのご報告をNEW (7204)
日時:2014年04月07日 (月) 10時56分
名前:破邪顕正

今の生長の家は何かオカシイ!

ずっとそう思っていたある信徒さんが、インターネットで「本流掲示板」等を見て、そのオカシサの本質を知るところとなりました。

早速、月刊誌「谷口雅春先生を学ぶ」を購読されるようになりました。

それを一読、「わが意を得たり」と共鳴、共感したその信徒さんは、「谷口雅春先生を学ぶ」誌こそが本当の生長の家の〝月刊誌〟であり、現教団が出しているのは〝欠陥誌〟だと思ったそうです。

そもそも、谷口雅春先生が創始せられたのに、その創始者のご文章が隅っこに追いやられているなんてオカシイ!

ということで、その信徒さんは、「谷口雅春先生を学ぶ」誌を多部数、購入し、周りの信徒さん等に愛行されることとなりました。

すると、それが教区幹部の耳に届くことになり、その方のところに家庭訪問にやってきました。

もちろん、それを咎めるために、です。

その結果、どうなったか…?

それが実に面白いことになったので、そのやりとりをご紹介します。

…とにかく、私が愛行した「谷口雅春先生を学ぶ」誌がどんな月刊誌か、それを読んでからにしてほしい。話はそれからです。

…分かりました。じゃそれをお見せください。
(しばらく、頁をめくって、読んだあと)
これは、すばらしい。まるで、昔の『神誌』みたいだ。

…でしょう。「谷口雅春先生を学ぶ会」が如何にすばらしいか、この「第1回全国大会」のDVDをご覧になったらわかりますから、ぜひ、見てください。

…えっ。「全国大会」もやっているんですか?ぜひ、見たいです。お貸しください。

如何ですか?

なかなか、いい話でしょう。

ここで学ぶべきポイントは何か?

「百聞は一見に如かず」これにつきます。

「谷口雅春先生を学ぶ会」について、「組織」の幹部は、実は、何も知ってはいないのです。

ただ、「谷口雅春先生を学ぶ会」に対する〝悪評〟だけを鵜呑みにしているに過ぎません。

そういう先入観をもった人に、何を言っても無駄です。

だから、とにかく、この信徒さんのように、「谷口雅春先生を学ぶ」誌を読んでもらうことです。

DVDを視聴してもらうことです。

そうすれば、わかる人にはわかります。

この信徒さんのように、今後はぜひ、自分が読むだけではなく、伝道するための「谷口雅春先生を学ぶ」誌をご購読いただければと思います。

「DVDを視聴する集い」等もぜひ、開催していただきたいですね。

今の教団に対してオカシイと思っている信徒がどんどん増えています。

そういう信徒への働きかけが、今後の「谷口雅春先生を学ぶ会」の一つの大きな使命であると思うものであります。

「第2回全国大会」はそのための絶好の機会です。

喜びの参加促進を最後までやっていきましょう!

882私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/07(月) 17:41:32
2211 :初心者:2014/04/07(月) 16:54:46 ID:k.9Qtig6

訊けさんは「聖典にはこのように書かれてある」といって反論なさいますけども、なにが
書かれてあろうとも「成れる果」で判断するしかありません。「成れる果」とは、なにを
語るかではなく、「いかに行為するか」できまるのではないでしょうか。

883私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/07(月) 17:47:43
882 名前:私はヘタレな神の子さん(だははは) :2014/04/07(月) 17:41:32 2211 :初心者:2014/04/07(月) 16:54:46 ID:k.9Qtig6

訊けさんは「聖典にはこのように書かれてある」といって反論なさいますけども、なにが
書かれてあろうとも「成れる果」で判断するしかありません。「成れる果」とは、なにを
語るかではなく、「いかに行為するか」できまるのではないでしょうか。

884私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/07(月) 17:48:03
882 名前:私はヘタレな神の子さん(だははは) :2014/04/07(月) 17:41:32 2211 :初心者:2014/04/07(月) 16:54:46 ID:k.9Qtig6

訊けさんは「聖典にはこのように書かれてある」といって反論なさいますけども、なにが
書かれてあろうとも「成れる果」で判断するしかありません。「成れる果」とは、なにを
語るかではなく、「いかに行為するか」できまるのではないでしょうか。

885私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/07(月) 17:50:45
2291 :トキ:2013/11/20(水) 12:08:04 ID:LuR7Ta0I謹告

 いつも、この掲示板を御利用下さり、ありがとうございます。

 この『部室板/4」は、閉鎖しました。
閲覧は出来ても、投稿は出来ません。ご注意下さい。

 この掲示版内の他の板をご利用下さい。
勝手乍ら、よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

886訊商業:2014/04/08(火) 09:34:28


 お、「珍」さん(笑)

 がんばってるじゃナイですか(笑)

887訊商業:2014/04/08(火) 16:24:35

 ・・・・・・・。

――――――――――――――――
6678 名前:神の子さん 投稿日: 2014/04/08(火) 16:10:43 ID:KGFBe6do
>>6677

> 謹んで「お断り」申し上げます<

予想通りの回答でした。これが某氏なら、提示できないから「大嘘ぶっこいた!」と
下品に騒ぎ立てるちころでしょうけれども。
――――――――――――――――

 いや、なんて云うのか「決まったゼ」なんでしょうけどもね・・・・書いているご本人は。今日も正論、はいちゃったとか、そんなご満悦なところ、恐縮なんですが、大笑いさせていただきました(笑)

 下品に騒ぎ立てる「ちころ」こと、訊け管理人です(笑)。もう、なんでコウなっちゃうんでしょうね、いつもいつも・・・・




897うのはな:2014/04/14(月) 19:22:25
>>887

せっかくの珍文に、訊け管理人さん以外は誰も笑っていないという
この肌寒い事実。

 ここって、意外に、まともな男性信徒が多いのではないですか?

898訊商業:2014/04/15(火) 08:49:04


>>897うそばなさん(笑)

 いやー、「案外まとも」とのことですが、ありがとうございます。ここの掲示板ですが、男性は案外まともなんですよ。ようやく気づかれたみたいですね(笑)。で、うそばなさんはその、「案外まとも」な男性から、迷惑がられてイルわけです。その事にも気づいてください。どうぞ、よろしく。



899うのはな:2014/04/15(火) 11:04:36
>>898

けれど、貧民街へ引き取りに来るといっていた
 るん吉さんや、もうさくらも来ないといっていたというさくらさんの投稿などは
 こっちに移転します。
 わたしの文やトキ掲示板ばかり利用されるのは公正ではないので。

900訊商業:2014/04/15(火) 11:10:02

 その貧民街が気になる方の投稿は?(笑)やっぱ、エレガントな場に戻しますね(笑)。

 て、云いますか「るん吉」「さくら」以外の書き込みが、多い気がしますが(笑)。気のせいですか(笑)。


 ・・・・・がんばってください(笑)



901最後に:2014/04/15(火) 11:14:32

 決算書の件はスルーですね(笑)

1263 名前:神の子さん 投稿日: 2012/11/26(月) 11:20:22 ID:zBs9NuuQ 訊け文は読む気にならぬ、それでいいのでは。

1264 名前:神の子さん 投稿日: 2012/11/26(月) 13:22:59 ID:??? 嫌がれば嫌がるほど訊け坊主は来ますよ。
そういう体質みたいね。
治りません、あきらめましょう、うのはな様
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 帯に短しタスキに流しの優柔不断コウモリのところだから、治らないまま
 一生過ごすのでしょうね。総裁も訊けも。

902訊商業:2014/04/15(火) 11:15:59


 そうそう(笑)。今頃気づかれましたか?(笑)。

 一生治らないんです(笑)。はやく、マトモな無免許掲示板へご移動ください。荒らしのうのはなさん(笑)。




903うのはな:2014/04/15(火) 17:20:59

2329 名前:うのはな 投稿日: 2014/04/15(火) 17:09:57 ID:7keoLOSY474 :訊商業:2014/04/15(火) 11:08:15

 あ〜あ(笑)答えられないと、いつもこうだ(笑)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 いや、こたえていますよ。あなたが理解できずに、あるいは曲解誤読して
 何回も不毛の話し合いになるから、別版なんかで、訊け管理人さんは、
 うのはなさんに話しかけないで下さい。っていうことになったんです。
 だから、トキさんに間に入って下さい。
 もう、トキさんが訊け氏の苦情を聞く役になったらどうかといってきたんです。

2330 名前:うのはな 投稿日: 2014/04/15(火) 17:14:01 ID:7keoLOSYトキ管理人さんへ

 そして訊けさんは上で、話し合いがどうだ、謝罪したらいいんだといっていますが、
 さくらさんが仲裁役になり、うのしんというところで、訊け商は卯の花学園にあやまること、
 なんていっても無視して、ここのトキ掲示板でもさくらさんから早く謝ってなんていわれていました。
 こんなふうだから、トキさんなんとかならないですかといってるんです。

2331 名前:うのはな 投稿日: 2014/04/15(火) 17:18:26 ID:7keoLOSY>>2320

その、うのしんというものが出来る前に、女神の部屋の規約違反者のことや
 女神の部屋を閉鎖するようにいってるのに、訊け氏はなにもしないで、うのはなさんうのはなさんと
 続けていました。そこで、警告したうえで、規約違反代表として「リサ」さんという
 人を標的にするといいました。女神の部屋はそれで閉鎖になり
 次にうのしんができて、「リサちゃんにあやまらないのか」です。
 トキさんはそういうものを感謝していますといっているのです。

904うのはな:2014/04/15(火) 17:28:47
それと、認知症じゃない人たちに向けて書きます。

 傍流別版で、たぶん、3月の18日ごろぐらいに、
 トキさんが、本版ではうのはなさんへの異論反論は控えめに。
 別版では、うのはなさんへの共感・反論をどんどんしましょうみたいな
 意味のことを書かれています。
 傍流を見ることがあれば、探してみてください。

905うのはな:2014/04/15(火) 17:39:19
トキ管理人さまへ

 トキさんは、別版で、るん吉さんに、部室版では、個人のことを書き込めなくなっている、
 と説明していたと思いますが?私の記憶ちがいでしょうか?

906訊商業:2014/04/16(水) 06:40:45


 認知症じゃない人に向けて書きます(笑)。いやこの、「>>905トキさんへ」ご投稿ですが、ここの管理人は「トキさん」では、ありません(笑)。ここの管理人は、絶世の美男子こと、訊けでございます。認知症じゃない人は今すぐ、トキ掲示板でお書込みください(笑)。さてところで、新しい日が参りましたね。今日もがんばって、掲示板を荒らしてください。平成26年4月16日も、益々の「珍々文々」(ちんちんぶんぶん)ならんことを祈念致しまして、挨拶とさせて頂きます。



907トキ掲示板から移動:2014/04/16(水) 12:26:22
745 :トキ:2014/04/15(火) 16:21:23
2311 :神の子さん:2014/04/15(火) 12:31:13 ID:3eDDZj4k

トキさんは、ここでも、別版でも、「この掲示板は二人だけのものではない」と
 いってたし、訊け管理人さんはうのはなさんの話題をしないで下さいと
 書いていたと思うが。
 
 それでぼくを間に置いたらどうでしょうかといって、最終的には
 私はケンカが苦手です。巻き込まれたくありません。学生とちがって
 社会人同士は話し合うべきだ。

2312 :神の子さん:2014/04/15(火) 12:35:14 ID:3eDDZj4k

トキさんは、うのはなさんのIDが変わっている。感心しました。といい、
 あるときは、管理会社の力を借りるとどうたらどうたら。
 これは複数いるにちがいない。
 そして、別版では、るん吉さんから、複数なわけないじゃないかと大反論される。
 よく生きてますねえ。

2313 :神の子さん:2014/04/15(火) 12:39:34 ID:3eDDZj4k

うのはなさんは、部室版が出来る前からトキさんに、
 もし訊け氏がこうこうだったらどうするのか、対策を相談するが
 トキさんはぬかに釘。

 そして部室版がはじまったとたん、うのはなさんに組織関係の話題を振り、
 それにこたえている最中、訊け氏の割り込み大乱闘。
 その間も何の仲裁もなし。

2314 :神の子さん:2014/04/15(火) 12:45:45 ID:3eDDZj4k

トキさんは、だははなど転載問題について尋ねると、うのはなさんがこういっています。
 みなさんの意見をお願いします。といい、うのはなさんからいい加減にしなさいよって
 感じでさじを投げられる。そして今は教団本部のみなさま、おねがいします。

> 今度は、教団の全国大会ですが、どうも盛り上がりません。
いろいろと工夫をしているのはわかるのですが、こういう小手先のテクニックで
盛り上がる話ではないと思います。

 教団本部の皆様、一度、考え直して下さい。

2315 :神の子さん:2014/04/15(火) 12:51:38 ID:3eDDZj4k
> 教団本部の皆様、一度、考え直して下さい。

年がら年じゅう仕切マン。男尊女卑コメンテーターたちとわいわい
 呼び捨てブログで司会者役に盛り上がっていた、
 訊け管理人さんに考えてもらえばどうでしょう。
 ぼくがうのはな掲示板をつくりましょうかというぐらいだから、
 人は集まりますよ、きっと。

908私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/16(水) 12:27:57
 決算書の件はスルーですね(笑)

1263 名前:神の子さん 投稿日: 2012/11/26(月) 11:20:22 ID:zBs9NuuQ 訊け文は読む気にならぬ、それでいいのでは。

1264 名前:神の子さん 投稿日: 2012/11/26(月) 13:22:59 ID:??? 嫌がれば嫌がるほど訊け坊主は来ますよ。
そういう体質みたいね。
治りません、あきらめましょう、うのはな様

909私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/16(水) 12:31:09
>ここの管理人はトキさんではありません。

 けれど、ここはトキ掲示板の規約を利用して、
 トキさんもこの掲示板にはあいさつにきています。
 そういう意味で、トキさんやトキ掲示板に向けて書いています。
 トキさんには個人的に訴訟かなにか、個人的に制裁を与えたいと思っているし、
 前にも書きましたが、本部への交渉も視野に入れています。

910私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/16(水) 12:31:51
904 名前:うのはな :2014/04/15(火) 17:28:47 それと、認知症じゃない人たちに向けて書きます。

 傍流別版で、たぶん、3月の18日ごろぐらいに、
 トキさんが、本版ではうのはなさんへの異論反論は控えめに。
 別版では、うのはなさんへの共感・反論をどんどんしましょうみたいな
 意味のことを書かれています。
 傍流を見ることがあれば、探してみてください。

905 名前:うのはな :2014/04/15(火) 17:39:19 トキ管理人さまへ

 トキさんは、別版で、るん吉さんに、部室版では、個人のことを書き込めなくなっている、
 と説明していたと思いますが?私の記憶ちがいでしょうか?

911私はヘタレな神の子さん(だははは):2014/04/16(水) 12:34:31
1461 名前:三月の声 投稿日: 2014/04/15(火) 23:16:11 ID:???
  《一人一人の人間を消耗品》

 生長の家人は 『生命懸け』 の運動をやっている。

 消耗品にもなれなかった 〔とき管理人〕 には わからないだろうね

912訊商業:2014/04/16(水) 12:35:52

>>910


 はい、その通りですね(笑)。本板で「うのはな」なんか相手にしますと、荒れますからね(笑)。だから私も「うのはな」なんてHNには、レスしてませんよ(笑)。OK?(笑)

 私がレスしてんのは、「再掲」さんとか「哀と粘着の日々」とかの、まあ、そんな方々です。「うのはな」なんてHNにはレス、一切つけてませんが(笑)。OK?(笑)。



913訊商業:2014/04/16(水) 12:37:15


 珍文の大量コピペですが出来れば・・・・・・・愛☆国のヤツをお願いします。いやまったく、オモシロクないんですもの(笑)。なお当掲示板では「おもしろくナイハラスメント」は、重罪です(笑)。どうせならもっと、オモシロイ奴をお願いします。がんばってくださいね、ファイト!(笑)。



914訊商業:2014/04/16(水) 12:50:35

>>909うそほらさん(笑)。

 ホントに貴女ってば、「総書記そっくり」ですね。
 
――――――――――――――――
トキさんには個人的に訴訟かなにか、個人的に制裁を与えたいと思っているし、
 前にも書きましたが、本部への交渉も視野に入れています。
――――――――――――――――

 出た、「裁判」(笑)。裁判なんて、出来ますか?(笑)。根が超メンドクサガリの貴女さまです。裁判は、向きません(笑)。膨大な資料など読まなきゃいけないですし、貴女にはムリです。まあ、「それでも」ってのなら、止めはしません。弁護士センセイに1時間¥5,000ばかし払っては?(笑)。相談くらいなら、乗ってくれるでしょう。ええ勿論、有料ですがね。

 がんばってくださいね(笑)。応援はしませんけど(笑)。



追伸

 で、なんでそんなトキ管理人の掲示板なんですが、「貴女は現れるんでしょうか」(爆笑)。ますます謎は、深まるばかりですね。

 裁判でもしてやりたい、そんな相手なんでしょ、トキさんは(笑)。そこになんで、「うのはな」さんみたいな高貴でエレガントでハイ・ブリリアントで、上品な方が?(笑)。もう皆、ワケワカンナイわけですよ(笑)。そんなに嫌いなら「読まなければいい」のでは?・・・・・いやこれ、この、「読まなければいい」は、うのさんのご発言なんですけども(笑)。うのさんご自身がそう仰っておられるワケですから「早急にトキ掲示板を離れるベキ」ですよ(笑)。アッチの総書記は「うのはな」さん、もう、大絶賛なんですし(笑)。

 ・・・・・・ナニが不満なんでしょう?(笑)この解決策(笑)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板