[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トレーニングのスレッドです
1
:
沖浦克治
:2012/05/13(日) 06:47:05 ID:8e4TDRhU0
日記代わりのスレですが、管理人の我がままとお許し下さいませ。
トレーニングの事でご質問があるなら、ここでどうぞ。
2
:
沖浦克治
:2012/05/13(日) 06:47:59 ID:8e4TDRhU0
私の生き様の基本があって、
基本を学びそれから外れる。
自分以外の誰をも目指さない。
なのです。
同じレールを走る前の列車は抜けません。
ですので、既存のトレーニングはやりません。
3
:
沖浦克治
:2012/05/16(水) 09:27:07 ID:8e4TDRhU0
今日はスクワットをやりました。
記録会が来月の10日なので、そろそろ重たいの持ち始めないといけません。
で、160キロ3回3セットから開始です。
2セット目で古傷の右腰が痛くなって、3セット目は2回しか出来ませんでした。
でも、初日ですから上出来の部類です。
夕方、ボトムスクワット、135キロ、5回、2セット組みます。
その後補助トレ少々ですね。
記録会は、
スクワット、 185キロ
ベンチ、 90キロ
デッドリフト 210キロ
トータル 485キロの自己ベスト狙いです。
4
:
沖浦克治
:2012/05/16(水) 17:59:20 ID:8e4TDRhU0
ボトムスクワットやりました。
135キロで5回1セット。
午前中に3セットやって、お昼に補助トレしたので、1セットだけで充分です。
やりすぎが一番駄目なんです。
後、10キロのばしてから、記録会ですが、145キロでボトム5回出来るなら、競技用のスクワットは、195キロはいけます。
頑張ります。
5
:
臥薪嘗胆
:2012/05/16(水) 18:33:39 ID:lXvVlOSY0
お邪魔します。
読んでるだけで腰がいたくなってきますた・・・・
わしゃ10キロの米でもヒーヒーいうとります。
同じ人間とは思えませんな。
沖浦さんは超人ですわ。
6
:
沖浦克治
:2012/05/16(水) 18:57:23 ID:8e4TDRhU0
臥薪嘗胆 さん、今晩は
私の本業ですからね、手を抜けません。
私にはトレーニングコーチとしてのモットーがあるんです。
トレーニングコーチは、生徒より強くないと駄目!
これです。
生徒には現役のオリンピック選手や、ワールドカップ選手が沢山います。
幸いにして、現在は女子ばかりですが、いずれ男子の同レベルが来るようになります。
強くなりたいなら、私に教わるのが一番の近道ですから。
そして、そう言う若武者が来た時、私が彼らより強くないと駄目なんです。
ですので、手抜きは出来ません。
創価の戦士として、この部分には人生が掛かっていますので。
7
:
沖浦克治
:2012/05/20(日) 19:16:33 ID:8e4TDRhU0
昨日、朝4時に起きて、5時出発で神楽スキー場に行きました。
凄いメンバーと滑って、夕方6時過ぎに帰宅して、そのままジムに降りました。
スタッフと、ワールドカップ選手、それと私の3人で、神楽から帰ってそのままジムワークです。
相当ハードでしたが、デッドリフトやったんです。
ワールドカップ選手は女子ですが、105キロ2回引いて自己ベスト。
スタッフは145キロ5回でベスト対。
私は185キロ5回でまずまず。
スキーから直行しての記録ですから、3人とも相当のびています。
8
:
沖浦克治
:2012/05/21(月) 21:42:55 ID:8e4TDRhU0
今朝8時からスクワットやりました。
朝は重たいのを低回数です。
今日は、165キロで3回3セット狙いでしたが、3セット目は2回でやめました。
まずまずです。
夕方生徒見て、その後で、ボトム140キロ5回に挑戦でしたが、1回目で重いのでやめました。
この時期、無理してもいい事何もありません。
で、さっさと中止して、終了です。
9
:
沖浦克治
:2012/05/22(火) 06:54:40 ID:8e4TDRhU0
他所で、私のトレーニング批判がありました。
こっちでも書いておきましょう。
この書き込みは昨年、世界を狙うことから脱落した子だとおもいます。
>補助無しトレーニングは本当のようだな
危ない
危ない ^^
で、答えました、
私は出来る限り生徒を見ます。
ですが、補助はほとんど致しません。
補助されてトレーニングする癖をつけると、トップアスリートになれません。
大会は絶対に補助はありません。
大きな声で気合も入れません。
海外の大会に出ればわかるんですが、海外で私共に声援はありません。
ブーイングならあります。
後ろから気合入れて貰って、いくら練習して重いの挙げても、無意味なんですよ。
トレーニングは孤独でいいのです。
何故なら、世界の頂点狙うなら、孤独なの当然です。
世界の表彰台の天辺は、
定員1名!!
狙う事は立つこと前提です。
孤独が前提のアスリートに、練習で補助つけてどうしますか。
補助求めた時点で、世界あきらめると同じ。
覚えておきましょうね。
トレーニング素人さん・・・・
10
:
おったん
:2012/05/22(火) 12:23:13 ID:Pzg0xHRc0
世界チャンピオンの言葉が重みがあります。
11
:
おったん
:2012/05/22(火) 12:41:26 ID:Pzg0xHRc0
訂正です。
言葉が→言葉は
失礼しました。
12
:
沖浦克治
:2012/05/22(火) 17:05:35 ID:8e4TDRhU0
おったんさん、今日は
ありがとうございます。
13
:
沖浦克治
:2012/05/22(火) 17:34:14 ID:8e4TDRhU0
今日はベンチやりました。
ボトムベンチで、67,5キロ、5回、4セットでしたが、4セット目は4回で終わりました。
先日までは同じ重量で、4回5セットで組みましたが、今日からセットを一つ減らして、レップスを一つ増やしました。
その方が少し短時間で終わります。
後、10キロのばして、77,5キロで、ボトム5回出来たら、95キロ程度とれます。
頑張ります。
14
:
沖浦克治
:2012/06/04(月) 21:40:50 ID:8e4TDRhU0
栃木から帰宅して、そのままジムに降りて、生徒教えました。
帰宅を待っていて、ワールドカップ選手と、オリンピック選手です。
スクワットやっていると、今月から生徒になった親子連れも来て、私入れて5人です。
一通り終わってから、自分の練習です。
記録会まで6日間ですから、重いの2回だけで1セットだけ。
スクワット、170キロ2回1セットだけです。
以外に軽いので、記録会では、自己ベストの185キロ狙います。
15
:
X−PRO−Z
:2012/06/09(土) 23:59:52 ID:aNG4FPDI0
カゼがぬけない
16
:
おったん
:2012/06/12(火) 12:54:04 ID:Pzg0xHRc0
沖浦先生、こんにちは。
お世話になります。
私は腰痛を頻繁におこしますので
重量を軽くしてスロートレーニングを実践しております。
スロートレーニングについてのお考えをご教示くださいませんか。
17
:
沖浦克治
:2012/06/12(火) 14:32:20 ID:8e4TDRhU0
おったんさん、今日は
スロートレーニングをしたことがほとんどありません。
ですので、データーがありませんので、お答え致しかねます。
18
:
沖浦克治
:2012/06/15(金) 16:21:15 ID:8e4TDRhU0
内田東平と言う人がおられます。
生物活性液を使用する農法を開発されました。
科学肥料や農薬を全く使用しないで、大きな収穫をあげる技術です。
ですが、日本ではほとんど広まりません。
農家は技術を自分だけの物としたがりますし、農協などは科学肥料や農薬が売れないと困ります。
ですので、広がらないのです。
昔、LEDの信号灯が登場した時、何年も使用されませんでした。
切れないから変えなくて良い。
所が帰ることで生活をする警察のOBが再就職する団体があって、仕事を失うので邪魔をしたのです。
世論に押されて最近は信号灯はLEDになっています。
同じ現象ですね。
私のレストレーショントレーニングは、短時間で凄い効果がある革命ですが、既存の施設では採用しないでしょう。
サウナも、エアロビも、プールも、ランニングマシーンも、ヨガも、何も要りません。
パワーラックとベンチ台、シャフトとプレートがあるなら、何処でも誰でも実行出来ます。
6畳一間あるなら実行できるトレーニングを、ジムまで出かけてする人は少なくなるでしょう。
マシーンはほとんど要りませんので、売れませんでしょう。
当然、既存のフィットネス産業は大打撃を受けます。
ですから、採用はしないと思います。
でも、人は馬鹿ではありません。
何時かは必ず世界を席巻すると思います。
19
:
沖浦克治
:2012/06/19(火) 07:46:31 ID:8e4TDRhU0
内水護さんと言う方がおられました。
農業は土壌を活性化することが肝要だ。
生物活性液を作られたお方です。
土を良くすると収穫が向上するし、作物も良いものが採れる。
ネットで検索すると出て来ますので、お捜し下さいませ。
私が驚いたのは、私の提唱するレストレーショントレーニング理論と、内水さんの土壌の形成理論がそっくりな事です。
今、農業は農薬どっぷりです。
同じく、トレーニングはサプリメントどっぷり。
私はサプリメントをほとんど否定しています。
生体が本来持っている回復機能を、如何して活性化するか。
単純に書くと、
成長ホルモンが早く沢山出る身体を、トレーニングでどうやって作るか?
これだけです。
人の身体も、大地も全く同じなんですね。
20
:
沖浦克治
:2012/06/25(月) 09:13:35 ID:8e4TDRhU0
先程朝のトレーニングを終了致しました。
下半身の日です。
スクワット、150キロ、3回3セット。
お尻の下にボールを置いてアダプターをかまし、床からの高さが18センチにセットします。
そのボールにお尻がつくまでしゃがむと、全日本も国際大会も白3つの判定でしょう。
そこまでしゃがんで立ちあがるスクワットを、このサイクルから導入しました。
辛いですが、勝つためには仕方ありません。
メインセット終わると、ボトムスクワット。
セーフティーラックを低めにセットして、そこにシャフトがあたるまでしゃがんで、底で一旦止めます。
そこから立ち上がりますが、下で止めるので、ゼロからのスタートです。
重たいですね。
しゃがみは、メインマイナス10センチ程度、ウェイトは20キロ下げて、130キロ、レップスは増えて5回で2セットです。
30分ほどでここまで終わりますので、後のホジョトレはインターバルを短くしてドンドンやります。
辛いことは早く終わらせたい!!
トップサイドデッドリフト、165キロ6回(8かい狙いでした)プリー、43キロ12回、8回、前脛骨筋、8回4セット、カーフレース、30キロ8回4セット、サイドベント、20キロ15回2セット、ダンベルシュラグ45キロ8回、腹筋30キロ12回。
最後に、握力を30キロで12回やって終了でした。
補助トレはこれだけやっても15分ほどです。
全部で、45分で朝練終了。
夕方、デッドリフトです。
21
:
沖浦克治
:2012/06/27(水) 06:37:08 ID:8e4TDRhU0
私のジムでは、小学校5年生の女子と、2年生の男子がウエイト使用して、レストレーショントレーニングをしています。
女の子は、5回ほど来て、体重が32キロですが、40キロでフルスクワット5回2セット出来るようになりました。
その子のお父さんに、
私のジムは託児所ではありません。
子供さん教えますから、貴方もご一緒におやりなさい。
でないと、本当の親子の信頼関係は出来ません。
10年先の事を考えるなら、貴方がお子さんの前で、強くなって見せないと駄目です。
お子さんをオリンピック選手にしたいなら、貴方の背中を目標にさせないと駄目です。
こう言うと、納得されてトレーニングを開始されました。
初日は、シャフトの20キロで潰れました。
お子さんに、
今お父さんが20キロで駄目だったでしょう。
良く覚えておきなさい。
直ぐに100キロで3回出来るようになるからね、そうしたらお父さんを自慢に思うんですよ。
うなずきました。
そして5回目で、100キロフルスクワットで3回やりました。
お子さんの嬉しそうな顔!!
私も嬉しいです。
2年生の男子は、20キロでフルスクワット5回出来ます。
お父さんが、23日の土曜日、デッドリフト中にブチッと音がして、右の大腿部の後ろが肉離れしました。
20分ほど起き上がれません。
私が3年前に同じことやっていますので、慣れています。
立てるようになったので、
温めのお風呂でゆっくり入って、痛い所ゆっくり動かしなさい。
アイシングは絶対にダメですし、安静も駄目です。
今夜動かしておけば、月曜には自分で歩いて仕事に行けます。
と言いました。
その通りになって、今日は、スクワット55キロで8回やって帰りました。
普通じゃ、4週間安静で、その後軽いジョギングですよ。
私の3年前の肉離れが役に立ちました。
22
:
沖浦克治
:2012/07/03(火) 07:17:48 ID:8e4TDRhU0
昨日は、中学生で将来を期待され男子のアルペンレーサーと、日本のマスターズの30歳から59歳までで一番速いトップレーサがたまたまジムでドッキングして、私がトレーニングを見ました。
ジュニアレーサーは膝を手術して数か月、少しスクワットをすると痛いと言いました。
それで、私も同じ手術をしていますので、同様に痛むことがあって、そう言う時には膝にサポーターをして対処しています。
大きな薬局で売っていて、セットで3千円程度。
それを、彼に貸しました。
足が太くて、つけるのに苦労していましたが、スクワットやると、
痛くない!!
マスターズのトップが、
沖浦さん脚細いですね〜。
と言います。
それで、その二人と比べると、私の脚は半分ほどしかサイズがありません。
で言いました。
お前え達が無駄に太いんだよ。
納得していました。
筋トレに2種類あって、サイズを大きくするものと、出力を大きくするものがあります。
サイズが10%大きくなると、出力がそのままなら、10%しか強くなりません。
所が体重は5%ほど増えますので、マージンは5%しか残らない。
効率悪いですね。
二人ともに、所属チームなどで、長時間の無駄無駄トレーニングモドキをしたので、サイズだけ大きくなっています。
私が指導し始めて、出力もあがりましたが、まだまだ無駄なサイズ。
筋肉のサイズが大きいと、見た目は凄いのですが、酸素や栄養の消費はサイズに比例しますので、標高が高くなるともう駄目。
スキーのワールドカップは、標高2500メートルは当たり前の世界です。
ですので、日本選手は勝てません。
それを、普段から高地トレーニングなどをして、対策をしますが、そもそも筋肉の質を変えないと無駄ですね。
3リットルのエンジンで、200馬力でトルクが30キロより、1,5リッターで同じスペックのエンジンが、燃費は優れます。
同じですね。
3リットルに色々細工して燃費あげても、最初から半分で同じスペックの物に太刀打ちできません。
人の身体も同じです。
昨日一緒に練習して、良くわかりました
23
:
沖浦克治
:2012/07/17(火) 06:37:13 ID:8e4TDRhU0
昨日、朝練スクワットやりました。
サイクル6週目で、スタートの140キロから、25キロ上がって、165キロ3回3セット。
このサイクルは後2週間で終了です。
175キロ、3回3セットが目標。
それで8月になるので、ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会まで7週間。
そこで一旦、サイクルを5週間で組み直します。
160キロ3回3セットスタート、180キロ3回3セットまで。
余った2週間は、大会用の高重量対応と、これまでの疲労を抜く期間になります。
今期、後2週間ですが、そろそろ辛くなり始めて来ました。
私共はこの状態を、
サイクルが詰まる。
と言います。
でも、後2週間で終わって、重量下げるので、気分的には楽です。
昨日は、165キロ3回3セット、キチンとしゃがんでやりました。
ボトムも、145キロ5回、1セットですがやりました。
着々と強くなっています。
24
:
沖浦克治
:2012/07/23(月) 13:27:09 ID:8e4TDRhU0
今日はサイクル7週目で、170キロで3回3セットの日。
ですが、肩を痛めているので高重量が担げるか、少し心配でしった。
アップの20キロ8回は何ともありません。
次の70キロ4回も普通に挙げました。
120キロ1回も問題なし。
アップ最後の150キロ1回は意外に軽く挙がりました。
セットの170キロ・・
1セット目3回大丈夫です。
2セット目、インターバル短くして、3回何とか挙がりました。
3セット目、セットインターバルが短いので、2回で終了です。
ボトムは150キロ5回ですが、3回でやめておしまい。
メインセットの3回目も、ボトムの5回も必死でやればできたでしょうが、今は肩の回復に成長ホルモンを使う時です。
そのための短縮インターバルなんですよ。
それで、止めました。
明日は、いよいよベンチプレス!!
やって見ないとわかりませんね。
25
:
沖浦克治
:2012/07/24(火) 15:23:39 ID:8e4TDRhU0
ベンチプレスやりました
朝8時開始です。
アップで20キロ恐々やったら以外に遺沢無くて8回。
40キロで4回、
50キロで1回、
60キロでセット組んで見たのですが、4回目で左肩の痛めた部分が、ズキッとして痛みが走りましたので、そこで終了しました。
金曜に痛めた時はシャフトも押せない状態でしたので、凄い回復です。
次は明日、朝から同じ60キロでやって見ます。
負けない!!
26
:
沖浦克治
:2012/07/24(火) 15:25:22 ID:8e4TDRhU0
変換ミスです
遺沢無くて〜痛くなくて
27
:
沖浦克治
:2012/07/25(水) 09:53:42 ID:8e4TDRhU0
昨夜、大腿部のサイズを計りました。
先日来た日本で一番速い女子選手が、61センチあると言いましたし、私のジムの生徒たちは男子は65センチはあると思います。
で、私が昨夜女房に計ってもらうと、
50センチ!!
丁度でした。
昔は51センチで安定していたので、マイナス1センチです。
でも、フルスクワット200キロ以上挙げられます。
フッフッフッフッフッフッフッフッフッフ・・・・・・・・・
28
:
E
:2012/07/25(水) 11:28:57 ID:a6zQksq.0
>>21
私のジムは託児所ではありません。
→じゃあ、預かるなよ。
子供さん教えますから、貴方もご一緒におやりなさい。
これ、ただ単に子供を人質にとった勧誘ですけど。
あなたは、いい話をしているつもりでしょうが、そのようにとられることも
あるのですから、気をつけましょうね。
29
:
E
:2012/07/25(水) 11:32:18 ID:a6zQksq.0
>>27
でも、速くはないのでしょう。
無駄に筋肉つけているだけだったりして。
スキーと、ウエイトリフティングという二兎を追うものは一兎も得ずという、
典型例ですね。
30
:
左藤義徳
:2012/07/25(水) 12:19:21 ID:hqVKGLDc0
>>28>>29
個人中傷は止めましょうね。
31
:
沖浦克治
:2012/07/28(土) 14:52:29 ID:8e4TDRhU0
Eさん、今日は
どっちでもいい、下らな御意見です。
32
:
沖浦克治
:2012/07/28(土) 15:22:28 ID:8e4TDRhU0
今日はデッドリフトをやりました
190キロで4回、軽かったです。
後15キロのばします。
33
:
沖浦克治
:2012/07/28(土) 19:57:22 ID:8e4TDRhU0
ベンチプレスやりました
夜の部が今日はベンチです。
と言うか、リハビリなんです。
木曜に40キロで、12回、13回、15回やりましたが、左肩が痛かったのです。
今日は50キロにして、12回、13回出来ました。
着実に回復しています。
そして、これはほとんど知られていませんが、大きな傷を負った時、身体は治すために成長ホルモンを大量に出します。
その時、良質なトレーニングをすると、その成長ホルモンが筋肉の成長を促進し、物凄い効果が出ます。
ですので、私は今が強くなるチャンスです。
罰即利益は本当ですよ。
34
:
沖浦克治
:2012/07/29(日) 20:18:54 ID:8e4TDRhU0
今日も連日になりますが、ベンチプレスやりました。
今日を、負傷後の初日として、セットを組みました。
60キロからはじめて、週に5キロずつ上げます。
8かい3セットねらいですが、今日は、7回、5回、8回でした。
それぞれ最後になると左肩に痛みが走りました。
それで、無理しないでセットを終了し、3セット目が8回出来たのでよしと致します。
大会まで、8週間を切っていますので、間に合わせるために、週に3回ベンチをやる予定です。
日、火、金、で組みます。
今日はその後、リハビリトレーニング少しやって終了です。
35
:
沖浦克治
:2012/07/30(月) 09:05:45 ID:8e4TDRhU0
今朝は、スクワットのサイクル最終日でした。
175キロにセットして、暫く気持ちを整えて、いざ!
1回目、しゃがみで少し不安定でしたが、何とか立ちました。
高さはは充分だとおもいます。
2回目、やはり重いですが、これ挙げないと3回目ありません。
で、必死で立ちました。
いよいよの3回目、
これしゃがんで立ったらこの8週間が勝利の週間になります。
何が何でも立つと決め、しゃがみました。
深くしゃがんで、立つ時の重い事、重い事。
普段なら、シャフト離してラックに落としますが、この回だけは特別です。
何が何でも立ちました。
立ち上がってから、少しの間ラックに戻せません。
前に足が出せないのです。
でも、170キロ担いで、何時までも突っ立っていても仕方ないので、無理して戻しました。
今、少しだけうれしいですが、本番はここから10キロ強くならないと勝てません。
頑張るぞ!!
36
:
沖浦克治
:2012/07/31(火) 06:48:06 ID:8e4TDRhU0
今日から、負傷後のベンチプレスのトレーニングが実質の開始です。
日曜に始めたのですが、本来は火曜金曜がベンチです。
少し気合入れてやります。
9時に生徒が2人予約して来ますので、それまでには終了しておかねば・・・・・
37
:
沖浦克治
:2012/07/31(火) 13:48:20 ID:8e4TDRhU0
ベンチプレスやりました。
65キロで
6回、5回、4回、
でした。
次は金曜日に、同じ重量でやります。
38
:
沖浦克治
:2012/08/06(月) 19:32:55 ID:8e4TDRhU0
スクワットやりました。
5キロ上げて、165キロ3回3セット。
軽かったです。
ボトムで、145キロ5回1セット。
これも軽かったですね。
後補助トレ少々でした。
39
:
沖浦克治
:2012/08/07(火) 14:12:10 ID:8e4TDRhU0
ベンチやりました。
65キロ6回、7回、8回でした。
8回出来たので、来週は67,5キロに上げます。
それで8回出来たら、70キロですね。
70キロで8回できるなら、85キロ1回出来ます。
少しずつですが、回復しています。
40
:
沖浦克治
:2012/08/09(木) 07:23:41 ID:Fkzx68T20
今日は出張で、完全休養です
明日帰宅して、ベンチです。
頑張るぞ!!
41
:
沖浦克治
:2012/08/11(土) 06:00:03 ID:8e4TDRhU0
昨日、ベンチプレスやりました。
67,5キロで、4回、5回、6回、
55キロで、11回、12回、
少しずつ回復しています。
嬉しいです。
42
:
沖浦克治
:2012/08/11(土) 17:46:23 ID:8e4TDRhU0
デッドリフトやりました
最初、190キロで5回やって、3回やって、もう一度3回やったらOKでセット組んだのですが・・・
昨夜から、長年のライバルで、親友の丸本選手が泊まり込みで来ています。
私がデッドリフトやりだすと、彼はスクワット。
210キロ軽々あげて、230キロ、もう少しでしたが潰れました。
ギヤつけてますが、バンテージ巻いて、スーパースーツは肩を入れてません。
30キロ効くか効かないか。
ですので、ギヤなくても200キロ行くでしょうね。
ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会のお手伝いで、6週間滞在して、その後、白馬からアメリカのテキサスの世界マスターズに出場予定です。
彼のスクワット見て、私もメラメラ来て、190キロ5回やって5キロ上げて、195キロ3回やりました。
ついでに、後5キロ上げて200キロにして、3回やって終了です。
本当は2週間早い重量ですが、ライバルの顔見てスクワット見たらもう駄目ですね。
おかげで強くなりました。
頑張ります。
43
:
沖浦克治
:2012/08/23(木) 06:36:06 ID:crj/WGtw0
ベンチプレスは、70キロで9回まで戻って来ました。
今日はスクワットです。
終わったら書きますね。
44
:
沖浦克治
:2012/08/23(木) 07:24:12 ID:crj/WGtw0
間違いました、
70キロ7回です・・・・
45
:
沖浦克治
:2012/08/23(木) 09:04:34 ID:crj/WGtw0
スクワット終わりました。
9時から生徒が来るので、それまでに済ましました。
175キロ3回
180キロ2回
朝唱題して、誓いました。
今日はこれやるぞ!!
試合まで3週間です。
もう戦闘モードに入り始めています。
祈りながら記録少しずつ上げます。
今日はキッチリやりました。
横で世界王者の友人が審判してくれました。
全部OKです。
明日はベンチ、がんばります!!
46
:
沖浦克治
:2012/08/24(金) 10:48:50 ID:crj/WGtw0
ベンチでした
70キロ8回行けたので、来週からは72,5キロに増量します。
頑張らねば・・・・・
47
:
沖浦克治
:2012/08/25(土) 07:24:02 ID:voBA/oo20
今日の夕方に、ソチ終了後、アルペンナショナルチームコーチに就任する方がコーチングを受けに来ます。
明日は午後からオリンピック選手が来ます。
俺ももっともっと強くならねば・・・
48
:
沖浦克治
:2012/08/25(土) 18:53:00 ID:crj/WGtw0
デッドリフトやりました。
200キロで、1回、2回で終了です。
今週はこんなものですね。
49
:
沖浦克治
:2012/08/27(月) 09:01:28 ID:crj/WGtw0
スクワットやりました
180キロで3回狙いでしたが、2回挙げて3回目はつぶれました。
夕方少し軽いのやります。
50
:
沖浦克治
:2012/09/01(土) 18:37:46 ID:crj/WGtw0
昨日ベンチプレスでした
8月最後のベンチの日で、75キロ、4回、3回、4回。
75キロ、8回、8回、
ボトムベンチ、65キロ、5回でした。
かなり戻っています。
で、今朝、競技スタイルのベンチを開始しました。
後3週間で大会ですので、9月からは、大会用のトレーニングに切り替えます。
キチンと底で止めてから拳上するベンチで、
80キロ、1回、75キロ、3回、3セットでした。
後ン3週間で10キロのばします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板