したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

1名無しの立命生:2007/04/28(土) 02:13:32 ID:OdUnlo2c
本学のニュースのみを取り上げるスレ。
社会からの評価を客観的かつ冷静に判断しましょう。

624名無しの立命生:2008/12/12(金) 13:43:34 ID:taM0BsPc0
↑こんな件で,市長が辞職し,選挙で決着しようとするなんて考えられない。
裏にに何かあるのか!

625名無しの立命生:2008/12/12(金) 21:54:23 ID:Ib2a.W7E0
>>624

市長なりに岐阜市の将来を考えてのことだろうよ。
裏に何かあったら注目される辞職や選挙などやらんだろ。

626名無しの立命生:2008/12/12(金) 23:04:23 ID:JLS6tLFs0
>>625 市議会の決議を受け入れるのが筋。こんな件で再選挙は気違い沙汰!

627名無しの立命生:2008/12/14(日) 15:42:07 ID:h.BQ0/4.0
あきらめなかった夢 73歳ヤエコさん、教壇に
64歳で鳥羽高定時制に入学し、10代の生徒に交じって授業を受けた。母の介護も抱えていたが、
授業は休まなかった。クラスメートにはすぐに「ヤエコさん」と慕われるようになった。
携帯電話のメールの方法を教えてもらった級友とは今でも「メル友」だ。
 高校卒業後は立命館大学に進んだ。森鴎外を研究しながら高校教諭の免許を取得した。
(立命館は2部廃止でこのような心温まる話が無くなってしまいます)
http://www.asahi.com/national/update/1211/OSK200812110045.html

628名無しの立命生:2008/12/15(月) 10:13:45 ID:BuFIqxWI0
岐阜の問題は、嫌われ者野中の動きも影響したのでは

629名無しの立命生:2008/12/15(月) 12:34:47 ID:3Kz3sFwM0
人気ブランドバッグ、財布、腕時計、サングラス、雑貨
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
◆ 当社唯一のURL: http://www.bagtt.com
弊社は安価 販売ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ ご入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
◆信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
◇ S級品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
■店長:中澤 康貴
◆連絡先: bagttshopping@yahoo.co.jp

630名無しの立命生:2008/12/15(月) 12:58:45 ID:zk3TGmF20
立命は、野中の影を断ち切れ。イメージが悪くなるだけ。

631名無しの立命生:2008/12/16(火) 21:25:08 ID:X4X6amqU0


細江岐阜市長辞職、選挙へ 
市の将来像こそ問うべき
http://www.gifu-np.co.jp/column/syasetsu/sya20081212.shtml


 細江茂光岐阜市長が辞職願を出した。市立岐阜商業高校を廃止して学校法人立命館(京都市)の中高一貫校を誘致する計画で、市議会が市岐阜商高の当面の存続を求める請願を賛成多数で採択したからだ。

 細江市長は記者会見で「選挙で民意を問いたい」と語ったが、立命館誘致の是非だけを市長選の争点にするのは本当の民意を問うことにはならない。誘致問題を核に市のまちづくりビジョンをマニフェストにして選挙に臨むべきだ。

市議会の結論は本会議を開く前から予想できた。文教委員会がすでに市岐阜商高の当面の存続を求める請願を採択しており、立命館誘致の推進より反対する議員の数が多いからだ。議会は賛成多数で市岐阜商高存続の意思を示した。

 それから庁内に激震が走った。「市長は辞める」。本会議で結果を見届けた細江市長は議会閉会後、議長に辞職願を出した。急きょ記者会見を開いて「市長の職を辞し、選挙によって立命館誘致の直近の民意を確認したい」と述べた。

 細江市長の主張を要約するとこうだ。市政運営を取り巻く環境は厳しく、政策の選択と集中が求められる。教育による市の活性化を掲げ、立命館誘致を積極的に進めてきたが、その請願は不採択。市の将来を考えたとき、多くの市民の声を聞きたい。

 市長と議員は執行部、議会と立場は異なるが、共に選挙の洗礼を受けている。しかし細江市長は市議会の今回の意思表示を「重く受け止めている」とは言うものの、「直近の民意」とは考えていないようだ。

 請願不採択―。自らが力を入れてきた政策を議会に否定されたととらえ、市長を辞め再び選挙に出て民意を問うというのは安直過ぎはしないか。「2005年の郵政解散総選挙と手法が似ている」といった声も出たくらいだ。

 細江市長は「住民投票の選択肢もあったのではないか」との質問に、「(今回と)同じような議論になってしまう。それに時間もかかる。私には議会の解散権がない」と答えた。

 今のままでは立命館が示している来年3月までの市との交渉期限に間に合わない。細江市長は選挙で市民の声を聞き、「信任を得られたらそれが直近の民意」として誘致反対派の議員を説得し、3月までに結論を得たいとしている。

 立命館誘致の計画が表面化してから2年。今年3月、市教育委員会が市岐阜商高廃止の方針を決定。6月には細江市長が立命館誘致を表明、これを受けて市議会は9月に市岐商・立命館問題特別委員会を設置し調査研究を進めてきた。

 市岐阜商高は1969年4月に開校した。アパレルなど地場産業へ優秀な人材を供給する、市制80周年の記念事業だった。少子化、財政難など学校運営を取り巻く環境は確かに厳しい。

 だが、市岐阜商高の廃止と立命館誘致は市民ぐるみの議論に高まらなかった。それは岐阜市の教育の根幹、将来を問わず、是か非かの問題にとどまってしまったからではないか。

 50日以内に市長選が行われる。細江市長は出馬準備を進め、対立候補の擁立が進む。選挙戦になった場合、市岐阜商高の廃止と立命館誘致だけを争点にしないで、10年、20年先を見据えた「市の将来像」を有権者の選択肢にすべきだ。市民は100年に1度のまちづくりのチャンスだと受け止めてほしい。

632名無しの立命生:2008/12/16(火) 21:26:54 ID:X4X6amqU0


「民意を問う」
細江市長、言葉かみ締め決意表明
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20081212/200812120916_6638.shtml


民意を問う―。細江茂光岐阜市長は11日、立命館誘致の請願が不採択となった本会議終了後、議長に辞職願を提出。このまま決着がつくかと思われた市岐阜商高移管問題は、急展開を見せ、議員や市民らに動揺が広がった。2年にわたる議論はついに選挙へと持ち込まれ、さらなる波紋を広げている。

 「後世に課題を先送りにしないのが私の政治信条。市長選を通じて民意を問うことにした。ひるむことなく難事に立ち向かいたい」。11日午後、辞職願を出した細江茂光市長は、緊張した面持ちで記者会見場に姿を見せ、言葉をかみ締めるように説明した。

 細江市長はこの日、相反する二つの請願の採決が行われる市議会本会議場に、普段よりも険しい表情で入場した。後援会関係者によると、市長は登庁前に一部の関係者に辞意を伝え、理解を求めたという。「市長辞意」の観測は本会議が始まる午前10時ごろには、傍聴席にも届いていた。「え、市長が辞める?」。ささやきが漏れた。

 本会議では、存続賛成の4議員、誘致賛成の2議員が登壇し、それぞれの立場から討論。市長は、表情を変えず各議員の主張に耳を傾けた。午後零時十分。起立採決により、賛成多数で「市岐阜商高の当面の存続を求める請願」が採択された。拍手とため息が交錯する傍聴席。市長は口を横一文字に結んだまま。

 本会議最後のあいさつでは「今後も教育立市・岐阜の実現を目指してあらゆる努力をしていく」と、あらためて誘致推進の方針を繰り返した。議場がまた静まり返った。

 だが、閉会後、市長周辺があわただしい動きを見せた。市長は足早に議長室を訪れ、辞意を伝えた。約1時間後の午後1時45分には、大勢の報道陣に囲まれる中、辞職願を議長に手渡した。ある市議は「市長はここ数日で腹を決めたようだ」とつぶやいた。

 午後2時からの記者会見では、「100年に一度のチャンス。この機を逃すと市の将来に禍根を残す」と強調。誘致推進を掲げた細江市長の政策にノーの判断を下した市議会に対し、市長選挙で直接民意を問う決意を示した。

633名無しの立命生:2008/12/16(火) 21:37:19 ID:AWMszWyw0
岐阜市長選、両派の動きが活発化

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20081215-OYT8T00532.htm
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20081216ddlk21010014000c.html

634名無しの立命生:2008/12/16(火) 23:16:58 ID:DEGwpgEc0
退学率発表!!  「読売新聞2008年7月20日・21日朝刊」」  
大学の評判を落とすという理由でこれまで公表されなかった、退学率を初めて公表
           退学率
東京慈恵        0
東京医科        0
関学         1.0
立教         2.6
学習         2.6
同志         3.4
明治         4.0
法政         4.1
関西         4.4
慶応         4.5
中央         4.6
上智         5.0
早大         不明
成城         5.7
明学         6.3
基督         6.6
青学         7.0
近畿         7.0
日本         7.1
武工         7.2
駒沢         8.2
★立命         8.5 ←私立NO1!!!!

635名無しの立命生:2008/12/17(水) 20:12:39 ID:hUhshb2A0
取りあえず、岐阜市長選の続報

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20081216-OYT8T00682.htm

636名無しの立命生:2008/12/17(水) 20:47:22 ID:PNUpNn8k0

《NEWS@もっと!関西》
古都・京都駅前に風雲急
ヨドバシカメラ進出に地元が驚きの声
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/dcbd546a1279dc5fff481e0b0a91e1af/

JR京都駅北側にそびえる京都タワー。その裏手に回ると、広大な更地が現れる。かつて京都近鉄百貨店が構えていたが、昨年2月閉店、今年3月に建物の取り壊しが行われた場所である。このひっそりとした空き地に、大手家電量販店のヨドバシカメラが大型店舗を出店する。

 地上8階地下2階、店舗面積約5万平方メートルと、京都府下最大級の商業施設となる。ヨドバシカメラにとっては、大阪駅前の「マルチメディア梅田」に続く関西の2拠点目。今月5日に京都市に開発計画を届け出た。

 「えっ、まさか」――。同日にヨドバシカメラの出店具体化を聞いた京都商店連盟のある会員は、思わず声を上げた。そもそも、ヨドバシカメラが京都近鉄百貨店の土地・建物を買収したのは3年前の2005年7月のこと。そこから具体的な出店計画が出ないまま年月が過ぎていたため、地元では数々の噂が流れていた。「ヨドバシは出てこないのでは」「土地を転売したらしいよ」「跡地にはシティホテルが進出してくるらしい」。ところが一転して当初構想どおりの計画がここにきて明らかになったため、会員は驚きを隠せなかったのだ。

 大阪の繁華街・キタの核店舗になりつつあるヨドバシカメラの進出は、京都駅周辺地域の活性化につながるはず、と歓迎する声もある。が、その一方で、「店舗面積があまりにも大きい。地元の小売業が圧迫される恐れがある」(京都商店連盟の会員)と、大型店進出を警戒する地元関係者も無論少なくない。

 ヨドバシにとっても、京都駅前への進出は大きな“賭け”になるだろう。先行して昨年8月に進出したビックカメラJR京都駅店が待ち受けており、激しい顧客争奪戦が予想される。

 そもそも、昨今における地元の消費不振は深刻だ。京都駅南西側で建設が進む大型商業施設は、開業が当初今年3月の予定だったが、不況の影響でテナントが集まらずに来年9月に延期された。ヨドバシカメラは「(土地の買収から店舗構想提出の時間を要したのは)不況だから、ということではない。じっくりと計画を煮詰めていた」(ヨドバシカメラ広報)と話す。だが、厳しい経済環境下での出店計画は、今後も紆余曲折する可能性がありそうだ。

 着工は来年8月、建物完成は10年10月の計画。オープン日などの詳細は「現在策定中」(ヨドバシカメラ広報)としている。

637名無しの立命生:2008/12/17(水) 23:23:21 ID:rFpZ/ct.0
正論大賞に立命館大学教授、加地伸行氏 新風賞は坂元一哉氏
2008.12.17 17:03

フジサンケイグループはこのほど開いた正論大賞選考委員会で、第24回正論大賞を立命館大学教授の加地(かじ)伸行(のぶゆき)氏(72)、第9回正論新風賞を大阪大学教授の坂元(さかもと)一哉(かずや)氏(52)にそれぞれ贈ることを決めた。

 正論大賞はグループの基本理念である「自由と民主主義のために闘う正論路線」を発展させた個人に贈られる年間賞。

 論語、儒教研究の第一人者である加地氏は、「儒教とは何か」「論語全訳注」などこれまでも中国の古典、歴史、思想に関する著作を数多く発表している。産経新聞「正論」欄やコラム「古典個展」では、現代中国に関する鋭い分析や「日本語」を題材として幅広い評論活動を展開している。こうした精力的な評論、言論活動が正論大賞にふさわしいと判断された。

 平成12年に制定された正論新風賞は、21世紀の日本を担う新進気鋭の言論人を見いだして顕彰するために設けられた。

 坂元氏は、戦後日米関係の研究で緻密(ちみつ)な資料分析をもとに国際関係の全体像を構築する構成力が高く評価されていた。9・11米中枢同時テロ後の国際情勢の激変を踏まえ、日米同盟の重要性を説くとともに、集団的自衛権で新しい発想の必要性を訴えるなど日本の進むべき方向について積極的な評論活動を展開した。

 両氏とも産経新聞正論メンバー。

 正論大賞の正賞はブロンズ彫刻「飛翔」(御正進氏制作)、副賞は賞金100万円、正論新風賞の正賞は同「ソナチネ」(小堤良一氏制作)で、副賞は賞金50万円。

 贈呈式は来年2月23日夕、東京・グランドプリンスホテル赤坂で行う。

http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/081217/acd0812171709006-n1.htm

638名無しの立命生:2008/12/17(水) 23:54:37 ID:WZp7f7oU0
映像学部の教授に「ぷよぷよ」の作者がいんのな!?


麻野一哉氏、飯田和敏氏、米光一成氏による三文堂「携帯ゲーム化会議」
第一弾!携帯3キャリア向け新作「除夜の鐘」の配信開始
http://japan.zdnet.com/release/story/0,3800075480,00041251p,00.htm

モバイルコンテンツの開発・配信を行う株式会社ライブウェア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:武内 智裕)は、
12月11日(木)に携帯電話3キャリアの公式サイト「三文堂」内にて麻野一哉氏、飯田和敏氏、米光一成氏の3名による
「携帯ゲーム化会議」第一弾コラボレーション作品「除夜の鐘」の配信を開始いたしました。
ry)

米光 一成 (よねみつ かずなり) ゲーム作家/立命館大学教授
「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「バロック」など、独特の世界観づくりが特徴。
著作に『仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本』(KKベストセラーズ)など。

cf
http://ja.wikipedia.org/wiki/米光一成

639名無しの立命生:2008/12/17(水) 23:56:54 ID:WZp7f7oU0
地道な活動。

ぼうさい甲子園:立命館大国際部国際協力学生実行委が奨励賞 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081217ddlk26040648000c.html
 ◇ジャワ島中部地震、現地で防災授業
 子供や学生の防災教育・活動を顕彰する「ぼうさい甲子園(1・17防災未来賞)」(毎日新聞社、兵庫県、ひょうご震災記念21世紀研究機構主催)で、
立命館大国際部国際協力学生実行委員会(北区)が奨励賞に選ばれた。
 04年のスマトラ沖大地震を受け、立命館大が実施した学校再建支援に賛同した学生が05年から活動を始め、今までにスリランカやインドネシアを訪問し、
現地の小学校で防災授業を実施してきた。
 インドネシア・ジャワ島中部地震で大きな被害を受けた地区を今年3月と9月に訪問。3月には地区内の危険な場所、安全な場所を示した防災マップを
住民と一緒に作成した。9月の訪問では防災マップを利用して地区の状況を再確認したほか、現地に住む住民から防災リーダーを育成しようと
ワークショップも行った。

 特定地域で定期的に交流を続けている点が高く評価された。【渋江千春】

640名無しの立命生:2008/12/18(木) 11:10:35 ID:AWMszWyw0
岐阜市長選の続報

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20081217-OYT8T00860.htm

641名無しの立命生:2008/12/18(木) 17:04:58 ID:Dc7CGD/U0
2008年正論大賞 立命館大学教授・加地伸行氏の受賞が決定(動画付き)

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00146069.html

642名無しの立命生:2008/12/18(木) 17:29:41 ID:Dc7CGD/U0
「地域活性学会」20日発足=人材育成など実践も−22大学
 各地の地域活性化の取り組みを支援するため、法政、早稲田など全国22大学の研究者らが中心となった「地域活性学会」が20日、設立される。研究だけでなく、地域おこしの人材を育成したり活性化策に悩む地域を手助けしたりするなど、「行動する学会」を目指す。同日、法政大(東京都千代田区)で設立総会を開く。
 学会は、「実践的な政策提言、地域活性化の取り組み支援につながる活動を目指す」(設立趣意書)とし、具体的な活動として(1)行政や地域の経済界などの間に入り、地域活性化策をコーディネートできる人材の育成(2)各地の成功事例から地域活性化の理論や方法論を導き出す研究(3)研究成果の地域への還元(4)国内外の研究ネットワークの構築−を挙げている。 
 複数の分科会を設けて研究発表会を行うほか、政府への政策提言も行う方針。学会と連携した特定非営利活動法人(NPO法人)を設立し、地域の活性化を実際に手伝うことも検討している。(了)
22大学は、小樽商科、室蘭工業、東北、秋田県立、山形、高崎経済、独協、千葉、法政、早稲田、東洋、北陸先端科学技術大学院、信州、滋賀県立、大阪、神戸、甲南、和歌山、島根、岡山、高知工科、立命館アジア太平洋
(2008/12/17-14:59)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121700573

643名無しの立命生:2008/12/18(木) 21:06:55 ID:dyX7.Yko0
民意どこに:岐阜出直し市長選 「革新市政をつくる会」、独自候補見合わせ /岐阜

 ◇共産などの「革新市政をつくる会」、「市岐阜商存続で団結」
 岐阜市立岐阜商業高(市岐阜商)の学校法人「立命館」(京都市)への移管問題を巡り
細江茂光市長(60)が辞職願を提出したことで行われる出直し市長選について、
日本共産党など約80団体でつくる「清潔で住みよい革新岐阜市政をつくる会」の
高田一朗代表幹事らが17日、記者会見し、現時点では候補者擁立を見合わせる考えを示した。

644名無しの立命生:2008/12/18(木) 22:44:02 ID:AWMszWyw0
Kyoto Shimbun 2008年12月18日(木)

ハーバードの入学資格もOK 立命館宇治が認定校に

立命館宇治高(宇治市)は18日、国際水準の教育プログラムを推進する国際バカロレア
機構(IBO、本部=スイス・ジュネーブ)から、同機構作成のプログラムを実施する候
補校の認定を受けた、と発表した。高校卒業資格と、プログラム修了試験で学位を取得す
れば、その点数に応じて、ハーバードやケンブリッジなど100カ国以上の大学への入学
資格が得られるという。
同高は2009年度に試行期間として英語コース(SEL)で同機構の教育課程を盛り込
んだ独自のプログラムを実施し、10年度以降の正式認定を目指す。候補校に認定される
のは一般の高校では関西地区で初めて。
新プログラムを学ぶためには、高校入学時点で英検2級以上が必要になるという。北村勝
校長は「世界で通用する国際的リーダーを育てたい」と話している。

645名無しの立命生:2008/12/18(木) 23:31:10 ID:niO6bPTU0


「アスリート定食」体力もりもり 
立命大各運動部と大学生協スクラム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000036-kyt-l26



上=アスリート定食をほおばるラグビー部員(草津市・立命大) 下=アスリート定食の例(夕食)

 立命館大の各運動部が大学生協と協力し、選手向けの特別メニュー「アスリート定食」を学生食堂で部員に取らせて、体力強化に努めている。今季はその成果か、体格が勝敗の重要な鍵になるアメリカンフットボール部やラグビー部が好成績を挙げており、全国大会などを前に関係者は「食事改善の効果で、大学日本一奪取を」と期待している。
 ■アメフット部、ラグビー部 食事改善で好成績
 取り組みが本格的に始まったのは2000年。アメフット部の古橋由一郎監督(43)が「技術はすぐ身に付くが、強い体は食生活から改善しなければ作れない」と考え、生協に協力を頼んだのがきっかけだった。
 アスリート定食のメニューは同生協の奥井智美栄養士(29)が中心になって作成。激しい練習をこなす選手のために、エネルギー源となる炭水化物を多めにするほか、筋肉のもとになるタンパク質も豊富に盛り込んでいる。奥井さんは食事中に選手とコミュニケーションを取り、体調管理の相談にも乗る。
 関西学生リーグを制し、21日の大学日本一を決める「甲子園ボウル」に臨むアメフット部は練習後、全員そろって2000キロカロリーもある夕食を食べる。一緒に食べることで食べ残しも減り、古橋監督は「食への意識が高くなった」と話す。
 4年連続の全国大学選手権に挑むラグビー部は01年から取り組み始め、今季はFW8人の平均体重が100キロを突破。関東のチームにもひけを取らないサイズとなり、吉田義信監督(67)は「大学が一丸となって取り組んだ成果」と喜ぶ。
 埼玉で行う20日の初戦に向け、奥井さんと相談した遠征時のメニューも宿舎に発注済み。最高の状態で試合に臨む準備は万端だ。

646名無しの立命生:2008/12/21(日) 06:05:29 ID:RuSt83mU0
主な大学の資産運用状況
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20081221-OYT9I00085.htm

647名無しの立命生:2008/12/21(日) 08:42:45 ID:V5tu2pIE0
>>646
この中では2年間で立命がダントツ運用状況がいい。
2006年3月末がマイナス6.8億円
2008年3月末がプラス 3.5億円
差し引き10.3億円の改善
流行の外債や株に手を出していなかったんだろう。

なお、立命のデリバティブ取引はわずか数百万円(貸借対照表より)。
設備輸入等の外貨建取引のヘッジに使ったのではなかろうか。

648名無しの立命生:2008/12/21(日) 21:27:27 ID:Z4QHZPm60
立命大、4年ぶり6度目の王座 甲子園ボウル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081221-00000033-kyt-l26

アメリカンフットボールの東西大学王座決定戦「甲子園ボウル」が21日、大阪市の長居陸上競技場で行われ、立命大が19−8で法大を破り、4年ぶり6度目の大学王座に輝いた。通算成績は関西代表の32勝27敗4分けとなった。
 立命大は序盤、パス攻撃がさえ、第1クオーター4分、QB松田大(3年、関西大倉)のパスを受けたRB姉川(4年、立命館宇治)が先制のTD。第2クオーター1分にも松田大の17ヤードのTDパスがWR尾崎(3年、佼成学園)へ通り、リードを広げた。
 前半終盤にパントを相手にブロックされTDを許したが、攻守ともに圧倒。第4クオーター12分にはキッカー砂原(4年、立命館宇治)が落ち着いてFGを決めて法大を突き放した。
 年間最優秀選手(ミルズ杯)に立命大のRB松森(4年、箕面自由学園)が、甲子園ボウル最優秀選手にはDB今西(4年、立命館宇治)が選ばれた。
 立命大は1月3日、東京ドームで開かれる日本選手権「ライスボウル」で社会人代表のパナソニック電工と対戦する。

649名無しの立命生:2008/12/21(日) 21:39:10 ID:Z4QHZPm60


ノーベル賞連発 
答え得る喜び、子供たちに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000567-san-soci

今年のノーベル賞は、物理学賞の益川敏英・京都産業大教授(68)や小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授(64)ら日本人4人が一気に受賞し、学界や教育界に大きな刺激をもたらした。子供の「理科離れ」が指摘される中、「子供たちの関心を科学に向けるきっかけに」との期待がふくらむ。

 益川さんが6年間所長を務めた京都大基礎物理学研究所。素粒子チームの伊藤悦子さん(31)は名古屋市立向陽高校卒で、益川さんの後輩だ。益川さんらが予言した6番目のクオークが見つかった直後、益川さんが高校に講演に来たことがきっかけとなり、素粒子研究の道へ。「この世の構造の基礎的なことを研究する学問。これですべてを説明できる」と魅力を語る。

 「科学は楽しいこと。若い人が科学にあこがれを持ち、楽しみを覚え、わくわくする気持ちで身につけてほしい」。益川さんは、受賞決定後の記者会見などで「科学へのロマン、あこがれ」を繰り返し説き、「われわれの仕事が役立つとすれば光栄だ」と話した。

 一方、子供たちの理科離れを憂い、マークシートによる受験制度を「考えることをさせない人間を一生懸命つくっている」と批判。「あこがれを持っていれば勉強もしやすいが、あこがれが受験勉強で弱くなっていることが心配。学生が答えを得たとき喜びを感じ、持続できる教育をしなければならない」と提起した。

 今月発表された世界各国の小中学生を対象にした国際数学・理科教育動向調査の結果について、文部科学省は「学力低下に歯止めがかかった」と評価したが、国際比較では中学2年の数学、理科で学習意欲の低さが問題となった。

 立命館大教授(教育学)で立命館小副校長を務める「百ます計算」の陰山英男さん(50)は「受賞するためにはどんなことをすればいいのか、『ペーパーテストより意欲をかき立てる学習が必要』というようなことを発言してもらうことが、理科離れを防ぐためには効果がある」と指摘している。

650名無しの立命生:2008/12/23(火) 02:35:07 ID:rgzkjHSY0

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200812220034_01.html

立命館大(京都市中京区)は00年度から、大学の成績なども加味しながら、
各種試験の合格者に奨学金を出している。

難関の旧司法試験では、1次試験にあたる短答式試験の合格で20万円、
次の論文式試験合格で30万円、最終合格までいけば50万円。
ほかにも公認会計士と弁理士の最終合格、
国家公務員1種の採用内定も50万円だ。
こうした奨学金の今年度予算は約2500万円にのぼる。

同大学エクステンション事業課によると、
08年度に公認会計士に最終合格した学部生は過去最多の19人で、
5年前のほぼ4倍になった。
同課が把握できた限りで、国家公務員1種で内定を受けた学部生も
7人となるなど、ほかの試験でも実績が伸びたという。

東美江課長は「頑張った成果に支援金がつくと励みになる。
それ以上に学習費はかかっているから」と話す。

651名無しの立命生:2008/12/23(火) 08:08:12 ID:AWMszWyw0
伊藤前長崎市長の銃弾跡が残る背広、立命館大へ寄託

昨年4月、選挙運動中に当時暴力団幹部だった男に射殺された長崎市の伊藤一長(いっちょう)・前市
長(当時61歳)の遺品が、京都市の立命館大国際平和ミュージアムに寄託された。
伊藤前市長の長女・横尾優子さん(38)が22日、明らかにした。
遺品は事件当時、伊藤前市長が着ていた背広、ワイシャツ、スニーカーなど13点。背広には2発の
銃弾の跡を示す穴が開いている。
遺族らは長崎市の施設での常設展示を申し出たが、市は11月、「特定人物の遺品を常設展示するこ
とは困難」と回答。このため、10月に背広などを展示した同ミュージアムに遺品を寄託した。同大
は「展示方法を検討したい」としている。
横尾さんは「穴の開いた背広を見て、暴力についての具体的なイメージを持ち、平和について考える
きっかけになれば」とのコメントを発表した。

(2008年12月23日07時53分 読売新聞)

652名無しの立命生:2008/12/23(火) 12:49:04 ID:AiLJg.RA0

早咲きの梅が開花 
京都・北野天満宮
http://www.asahi.com/national/update/1223/OSK200812230002.html

 梅の名所として知られる上京区の北野天満宮で22日、早咲きの梅の花が開花した。花をつけたのは、境内の絵馬所前にある寒紅梅(かんこうばい)。同天満宮によると、境内に約2000本ある梅の木の中で、ここ数年は、この木が一番に最初に花を咲かせているという。

 雨が降った数日前からつぼみがふくらみ、22日になって一輪だけ花が開いた。近年は年明けから咲き始めていたが、今年は2週間ほど早かった。他の梅の見頃は来年2月下旬ごろという。権禰宜(ごんねぎ)の松大路和弘さん(30)は「不景気で暗いニュースの多い今年の年末に、明るい話題」と喜んでいた。

653名無しの立命生:2008/12/23(火) 15:27:17 ID:8J9MOaX60
2006年3月末がマイナス6.8億円
2008年3月末がプラス 3.5億円
差し引き10.3億円
たった1年間で+10.3億円の運用って
ハイリスクー・ハイターン?

654名無しの立命生:2008/12/24(水) 02:59:15 ID:xJ8q5bZs0


2年



655名無しの立命生:2008/12/24(水) 09:11:10 ID:qERwe8K.0
あるブログより―

こんな時代なのに有価証券で儲かっている大学がある

金融の破綻により、大学の有価証券で大きなマイナスが出ている記事ばかりでているのだが、こんな状況の中プラスになっている大学もある。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081221-OYT1T00041.htm?from=any

立教、立命館、明治あたりの大学はこの市況のなかプラスになっている。うーん。この差はどのあたりで生まれるものなのか。

デリバティブをやっていながら、プラスを出している立命館あたりは敏腕な運用担当が居るのか?

656名無しの立命生:2008/12/24(水) 09:50:50 ID:qERwe8K.0
学生囲碁王座戦、立命館大・高津さんが優勝

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081223AT1G2300Z23122008.html

657名無しの立命生:2008/12/24(水) 12:35:26 ID:mFmsBWgEC
ハイリターンだろ

658名無しの立命生:2008/12/24(水) 13:34:16 ID:uHF6OquE0
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081222/biz0812220309000-n1.htm

【主張】大学の資産運用 失敗して困るのは学生だ
2008.12.22 03:08

 駒沢大学(東京都世田谷区)が資産運用のデリバティブ(金融派生商品)取引で約154億円もの損失を出し、理事長が解任された。

 金融危機の中、資産運用で損失や含み損を出しているのは駒沢大だけではない。大学経営は冬の時代を迎えているが、教育機関としての重い責任を自覚すべきだ。

 低金利が続き、リスクの高い金融商品で資産運用を行う大学が増えている。日本私立学校振興・共済事業団の平成17年度末の調査ではデリバティブ取引を行っていた大学・短大は75校あった。

 国立大の資産運用は、法律で元本が保証されたものに限られている。これに対し、私立大の資産運用は原則自由になっている。

 駒沢大は昨年度から外資系金融機関と契約してデリバティブ取引を始めた。ところが金融危機で含み損が膨らみ、今年10月にあわてて解約したものの巨額の損失だけが残ったという。

 大学側は、教育研究には影響がないとしている。だが損失を埋めるため、銀行から約110億円の融資を受ける際にはキャンパスの土地建物やグラウンドを担保にせざるをえなかった。

 入試時期を控え、総長、学長らは留任した。大学経営の根幹にかかわる問題であり、学生らの動揺は小さくない。問題があれば隠すことなく、経営内容の透明性を高めることが重要だ。

 文部科学省は「私立大の資産運用は自己責任で」との立場だが、問題が明らかになった先月、事態を重視して報告を求めている。

 南山大を運営する南山学園(名古屋市)をはじめ、その後も金融取引で損失を出した大学が次々と明らかになっている。この事態は深刻に受け止めねばならない。

 少子化で受験生が減る中、大学は学費や受験料以外の収入源を求める傾向を強めている。金融機関から勧められるまま、十分なリスク認識もなく安易な資産運用に手を出すケースも多いようだ。教育機関がマネーゲームに巻き込まれるようであってはならない。

 税制の優遇や私学助成などがある私立大などは、一般企業に比べ経営が甘くなりがちだ。今回の失敗を猛省し、大学経営の根本を見つめ直す必要があろう。

 大学をめぐる環境は今後さらに厳しさを増す。高い経営判断と真に教育研究の質を高める地道な努力が一層求められる。

659名無しの立命生:2008/12/24(水) 16:23:51 ID:dkkXqP1Y0
立命館アジア太平洋大学(APU)×早稲田塾 プレ・カレッジの取り組み(1)

http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2008/12/post_293.html
マイスター氏の真摯な取り組みに頭が下がる。

660名無しの立命生:2008/12/24(水) 16:42:38 ID:PFQrEkSI0
細江氏の選対本部長県農政連会長が就任 岐阜市長選

細江茂光市長の辞職に伴い、来年1月25日に投開票される岐阜市の出直し市長選で、
細江市長の選対本部長に23日、県農協農政連盟の上松忍会長が就任することが決ま
った。細江市長らが同日、要請したのに対し、快諾した。
市立岐阜商業高校の移管による学校法人立命館誘致の是非が争点となる市長選は、市
商工会議所など経済界が誘致派の細江市長を支援している。これに対し、農業関係組
織は中立の立場を保ってきたが、上松氏が細江市長の選対本部長に就任することで、
組織としても細江市長を支援していくことになる見込みだ。
一方、市岐阜商存続派の市議らは別の候補者擁立を検討しているが難航している。

(2008年12月24日 読売新聞)

661名無しの立命生:2008/12/24(水) 18:53:12 ID:Ib2a.W7E0
>>659

激しく同意

662名無しの立命生:2008/12/26(金) 17:21:05 ID:MVRemMSg0
関西経済同友会、代表幹事に山中氏内定

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081226AT2C2600926122008.html

山中氏は立命OBで現校友会会長

663名無しの立命生:2008/12/27(土) 20:54:40 ID:2iofO1Z.0


上空に強い寒気が入った影響で大気が不安定になり、西日本では26日、日本海側や山間部を中心に雪が降った。
大阪、京都、神戸の各都市でも初雪を観測した。
京都市内では未明から雪がちらつき始め、同市北区の金閣寺もうっすらと雪化粧した。
京都市の初雪は平年よりも12日遅い。

各地の気象台によると、午前9時現在、滋賀県余呉町12センチ▽兵庫県香美町の兎和野(うわの)高原15センチ
▽同県宍粟市千種22センチなどの積雪を記録した。
各地とも平年よりも冷え込み、最低気温が大阪市3.4度▽京都市0.8度▽神戸市2.3度まで下がった。
大阪管区気象台によると、近畿地方は27日以降は冬型の気圧配置が緩み、気温は平年並みに戻るという。

http://www.asahi.com/national/update/1226/OSK200812260037.html

うっすら雪化粧した金閣寺=26日午前8時すぎ
http://www.asahi.com/photonews/images/OSK200812260027.jpg

664名無しの立命生:2008/12/27(土) 22:10:49 ID:Ib2a.W7E0
立命館MOT大学院 テクノロジー・マネジメント研究科 ブログ

http://ritsumeimot.blog67.fc2.com/blog-entry-3.html

665名無しの立命生:2008/12/27(土) 23:01:39 ID:2iofO1Z.0

金閣寺が雪化粧
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081226-00000011-jijp-soci.view-000

京都市内に降った初雪で、金閣寺が美しい雪化粧姿を見せた。
開門と同時に訪れた外国人観光客らは、
白と金のコントラストに「ビューティフル!」と感嘆の声を上げていた

666名無しの立命生:2008/12/28(日) 09:33:04 ID:eHnNugVQ0
大学囲碁、立命館大が3回目の優勝

 第52回全日本大学囲碁選手権(全日本学生囲碁連盟、読売新聞社主催)が24〜27日、東京・市ヶ谷の日本棋院で行われた。

 地区予選を勝ち抜いた8大学が、5人編成の総当たり団体戦方式で戦い、立命館大学が3年ぶり3回目の優勝を飾った。2位以下は次の通り。

 〈2〉慶応義塾〈3〉東北〈4〉九州〈5〉北海道〈6〉岡山〈7〉名古屋〈8〉信州

(2008年12月27日22時11分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20081227-OYT1T00677.htm

667名無しの立命生:2008/12/29(月) 09:06:04 ID:wlVmvJ5k0
立命館大、牛乳を原料にしょうゆに似た辛口調味料を開発

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820081229aaae.html

668名無しの立命生:2008/12/29(月) 10:41:15 ID:PFQrEkSI0
立命大CM 学生活躍

立命館大は29日から1月1日までの4日間、同大学をアピールするテレビCMをKBS
京都で放映する。学生らが出演し、音楽編集や撮影なども手がけた。同大学は「全国から
様々な学生が集まる立命館の魅力が伝わる作品になった」としている。
CMは30秒。女子学生にほおをたたかれて落ち込んだ男子学生が、図書館で別の女子学
生と親しくなり、新しい出会いに胸をときめかせるコミカルな内容。登場人物がみな胸に
アルファベッドを描いたTシャツ姿で出演し、全員が集まると「RITSUMEIKAN」
の文字になる。
授業で協力関係がある東京の広告会社のディレクターらから集中講義を受けるなどして、
学生らは製作に臨んだ。衣笠キャンパス(北区)を舞台とし、教室や食堂なども画面に登
場する。
撮影を担当した映像学部2年、建畠友哉さん(22)は「映像にして伝えることの難しさ
を学びました。CG(コンピューターグラフィックス)デザイナーになるという将来の夢
に向け、いい勉強になった」と話している。

(2008年12月29日 読売新聞)

669名無しの立命生:2008/12/30(火) 16:18:13 ID:35e1egBI0
続・私学動乱
立命館の強さはどこから?
どん底からトップへ。大学改革のイノベーター
世界に通用する大学の創造が次の一手
http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/081206_18.shtml

立命館は京都をはじめ、北海道、滋賀、大分にキャンパスを持ち、2大学、4付属高、4付属中、1付属小を展開。学生や生徒、児童合わせて約4万9000人を擁する総合学園だ。80年代から取り組んだ大学改革の流れを維持し、現在も先駆的な取り組みを行っている立命大。教育関係者の中にも「全国で最も改革が進んでいる大学」との呼び声も高い。立命大の改革の流れを振り返ると共に、次の一手にも着目した。(佛崎一成)

多様性から生まれる創造性
 多様な学生を集めることで創造性が生まれるという発想をもとに、歴史的にも早くから地方入試の導入などを行ってきた同大。少子化の波が押し寄せているにもかかわらず、志願者数は立命館アジア太平洋大学(APU)を含め約9万9000人。

 さらに、全学生のうち、近畿2府4県の、いわゆる関西圏出身以外の学生が半分を占めていることからも、多様な学生が集まっていることを裏付けている。こうした全国性のある大学は関西私大の中でも例を見ない。

群抜く改革スピード
 同大は小学校から大学・大学院を通して、「国際社会に貢献するリーダーを育成し、教育内容の高度化や社会のニーズに応える教育づくり」を目指しさまざまな取り組みを行っている。

 京都市の平安女学院高をはじめ、奈良市の育英西高、大分市の岩田高に続き、最近では堺市の初芝高と提携。立命大に推薦入学できるコースを設けるなど積極的に高大連携に取り組んでいる。付属校においても立命館守山高等学校、中学校(滋賀県)を相次いで開校。2006年には京都市内に立命館小学校も新設し、小学校から大学院までの一貫教育の体制を整えた。

 教育関係者の間でも「改革スピードは群を抜いている」と評価が高い。

どん底からトップレベルに押し上げた徹底改革
 注目を浴びる立命館だが、これまで決して順風満帆ではなかった。

 かつて、1980年代には志願者数が激減。当時、ちまたでは「いまや関関同立ではなく、関関同産(京都産業大)」という声も渦巻き、「このままでは大学の将来もままならない」との不安が大学を襲っていた。この流れを打開したのは、川本八郎前理事長が先陣を切って行った徹底した大学改革だ。


▲びわこ・くさつキャンパス(BKC) 私大の場合、大学評価の最もわかりやすい指標は志願者数だ。偏差値を輪切りにすることで画一的な学生ばかりが集まり、結果として大学の不活性化要因となっていた入試制度の改革を実施。受験生のニーズに応える形で、地方での受験を可能にし、早期からセンター試験を利用した入試を行うなどして高い学力と多様な資質・能力を有する学生の受け入れを進めてきた。

 これにより、志願者数は10万人を数えるに至った。

 また理工学部においては、時代の要請に沿った学科構成に一新。先端的な科学技術の拡充を図り、研究用機械の導入などで赤字に陥りやすい理工学部の財政的自立を計画。自県内への大学進学率が低迷していた滋賀県のニーズと合致し、行政側(滋賀県、草津市)が土地と造成費を提供する新たな公私協力の形で滋賀県草津市に「びわこ・くさつキャンパス(BKC)」を設立した。

 また、研究費の捻出や社会とのネットワーク形成の面から産学連携にもいち早く取り組み、さまざまな方法で学外からの研究費を受け入れている。

670名無しの立命生:2008/12/30(火) 16:19:06 ID:35e1egBI0
続・私学動乱
立命館の強さはどこから?
どん底からトップへ。大学改革のイノベーター
世界に通用する大学の創造が次の一手
http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/081206_18.shtml

国際化へ
 また、当時の立命大は「国際化が一番遅れている課題」を認識。この問題に対し、1988年に国際関係学部を新設。現在は、競争倍率5.3倍(2008年度入試結果)という最難関の学部に成長している。

 2000年4月には大分県別府市にAPUを設立。国際化時代の象徴ともいえる日本初の本格的な国際大学で、現在は世界81カ国・地域から集まった国際学生と日本人学生で構成。学生・教員の約半数が外国籍で、他文化・他言語の環境を整え実践的な国際理解の場を創出している。

 最近では早稲田大学が学部において同様の取り組みを行っているが、大学単位で本格的に多文化・多言語環境を実施しているところは同大のほかに例を見ない。

次の一手は
 現在大学が重点的に取り組んでいるのは、「学習者中心の大学づくり」だ。これまでのような学生に「教える」大学から、学生が主体的に「学ぶ」仕組みづくり、つまり学生の視点に立って教育の質を高め、社会が求める力を確実に身に付けさせることを目指している。

 大学教育の質保証が問われる社会的状況を背景に、旧来の「ティーチング」から学生が主体として位置づける「ラーニング」の大学へ転換を進める立命大。地域・国際・社会と連携して学ぶ場面を創出するなど「かなり取り組みが進んできた」と総長・理事長室総合企画課の長田勝課長は胸を張る。

 長田課長は少子化の中での大学運営について、「世界に目を向けると人口は増えている。国際化も進む中、世界の中の大学としてのあり方が必要」と強調。日本もヨーロッパのように国を超えて学生が動くようになると予測したうえで、「各大学の単位がどれくらいの学習量なのか、国際的に通用する単位、学位を創造していかなければならない」と次の一手を予見する。

 その一方で、世界を見据えて地元・京都にも目を向けることを忘れない。来年度からは文学部に「京都学」を学ぶコースを設置。また、歴史都市である京都の特性を生かした「文化遺産防災学」推進拠点を設置し、文化遺産や歴史都市を災害から守るための教育・研究を推進するなど「本物を学べる街」京都という空間で、日本文化の根源的な追究と発見を狙っている。

671名無しの立命生:2008/12/30(火) 16:20:10 ID:35e1egBI0
続・私学動乱
立命館の強さはどこから?
どん底からトップへ。大学改革のイノベーター
世界に通用する大学の創造が次の一手
http://www.pressnet.co.jp/osaka/kiji/081206_18.shtml

立命館 1980年以降の略年譜
1981
●広小路より衣笠ャンパへ全学部移転・一拠点完成

1987
●理工学部に情報工学科を設置

1988
●国際関係学部を設置
●立命館中学校・高等学校北大路学舎から深草学舎へ拡充移転・男女共学化
●京都国連寄託図書館を設置

1991
●立命館・UBCジョイントプログラム開始

1992
●国際平和ミュージアムを設置
●大学院国際関係研究科を設置

1994
●びわこ・くさつキャンパス(BKC)を開設、理工学部拡充移転
●政策科学部を設置
●宇治学園との法人合併で「立命館宇治高等学校」を設置
●理工学部に生物工学科、環境システム工学科を設置
●情報工学科を改組、拡充し情報学科を設置


1995
●慶祥学園との法人合併で「立命館大学慶祥高等学校」を設置

1996
●理工学部に光工学科、ロボティクス学科を設置

1997
●人文総合科学インスティテュートを設置

1998
●大学院政策科学研究科を設置
●経済・経営両学部BKCへ移転 新展開

2000
●文理総合インスティテュートを設置
●「立命館アジア太平洋大学」を創立
●立命館慶祥中学校を開校
●国際インスティテュートを設置
●理工学部数学物理学科を改組し、数理科学科、物理科学科を設置


2001
●立命館慶祥高等学校に名称変更
●大学院応用人間科学研究科を設置
●産業社会学部人間福祉学科を設置
●文学部心理学科を設置
●文学部哲学科に教育人間学専攻を設置
●理工学部光工学科を電子光情報工学科に名称変更

2002
●理工学研究フロンティア理工学専攻を設置
●言語習得センター(CLA=Center for Language Acquisition)設置

2003
●大学院言語教育情報研究科にプロフェッショナルコースを設置
●大学院言語教育情報研究科、先端総合学術研究科を設置
●立命館アジア太平洋大学大学院アジア太平洋研究科、経営管理研究科を設置

2004
●立命館宇治中学校を開校
●情報理工学部を設置
●大学院法務研究科(法科大学院)を設置
●理工学部に電子情報デザイン学科、マイクロ機械システム工学科、建築都市デザイン学科を設置

2005
●文学部を人文学科と心理学科に学科再編

2006
●大学院テクノロジー・マネジメント研究科(MOT大学院)を設置
●立命館孔子学院を設置
●朱雀キャンパスを開設
●「立命館守山高等学校」を開校
●「立命館小学校」を開校
●大学院経営管理研究科を設置

2007
●経済学部に国際経済学科、経営学部に国際経営学科を設置
●文学部を人文学科に再編・統合
●映像学部を設置
●立命館守山中学校を開校

2008
●大学院公務研究科(公共政策大学院)を設置
●産業社会学部を現代社会学科に学科再編
●東京キャンパスを開設
●生命科学部・薬学部を設置

672名無しの立命生:2008/12/30(火) 16:28:58 ID:PFQrEkSI0
立宇治がIBディプロマ・プログラム実践の候補校になったし、
国際化はさらに加速される。

673名無しの立命生:2009/01/02(金) 16:28:16 ID:kddA5X3Q0

 ◆APUチャイダット代表・佐々野桜さん
サークル仲間のベトナム人・ダオ・ツイ・ズオンさん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090101-00000085-mailo-l44

 ◇同世代に伝えたい、戦争の恐ろしさ
 
 桜は一昨年の12月、ベトナム人留学生のクリスマスパーティ―に現れ「ベトナム戦争を知ってもらう活動をしていて、仲間を探している」と訴えた。それが出会いだった。
 桜は高校時代から、長崎の原爆を通じて、反核・平和活動をしていたが、長崎の原爆のことを私は日本に来て初めて知った。枯れ葉剤について、彼女もほとんど知らなかった。朝まで語りながら泣いたこともある。
 戦争の恐ろしさを若い世代で共有しよう。それが2人でたどり着いた答えだ。
 08年夏に帰国した時、枯れ葉剤の被害者たちが住む家を一人で訪れた。正直、怖かった。でも手を握り、話をすれば親しみがわく。被害者と支援者にチャイダットの活動を紹介し「メンバー10人のうち私だけがベトナム人」と言うと、みんな驚いていた。サークルでは平和活動とは無縁だった年下の男子学生がベトナム戦争についてどう伝えるかを真剣に議論している姿を見ると、とてもうれしくなる。
 ベトナムでは18歳から成人。大人といっても、桜に出会うまでは母国で起きた事だけで精いっぱいだった。年下と思えないほどしっかりしているけれど、忙しくなると食事も睡眠もとらないから心配。健康に気を付けて。桜たちと「原爆は日本だけの、枯れ葉剤はベトナムだけの問題ではない」と同世代に訴えたい。今起きている戦争で30年、60年後には、「チャイダット」で誰が苦しむのかを伝えていけたら。
 
◇佐々野さん横顔
 89年3月生まれ。長崎市出身。小学生から老人ホームでボランティア活動を始めた。小学生のとき、高校生平和大使から「願っているだけでは平和はやってこない」と言われ、中学から核兵器廃絶を呼び掛ける「高校生1万人署名活動」に参加。
 APUに入学し、1年の夏休み、ベトナムで亡くなった報道写真家、ロバート・キャパの写真展で、表現力の強さを感じ、ベトナムの今を伝えたいと思ったという。
 友人には被爆3世がおり、30年以上たったベトナムで枯れ葉剤の子孫に与える影響を考えてほしいという。「そのきっかけを作ることが使命」

 ◇ズオンさん横顔
 88年生まれ。ベトナム北部のハノイで育った。盛田昭夫氏らの著書「メイド・イン・ジャパン」を読み、日本の経済に興味をもった。ベトナムの大学を中退し、07年9月、立命館アジア太平洋大(APU)に入学。反日感情の強い祖母の反対を押し切っての来日だったという。
 ベトナム戦争時、ゲリラ掃討のため、米軍が枯れ葉剤を散布、被害が今も続いている。小学生の時、その後遺症で脳に障害を持つ友人がいた。「一生懸命なのに、周りに追いつかなかった。見ているのがつらかった」。イベントでベトナム料理を売って得たお金を今春、被害者たちに届けるつもりでいる。

 ◇APUチャイダット
 07年11月から活動を始めた学生サークル。チャイダットはベトナム語で「地球」。メンバーは10人。枯れ葉剤の被害に焦点を当てたプロジェクトが、08年度トヨタ財団助成対象プログラムに選ばれた。報道写真家、中村梧郎さんの写真展を日本(09年夏)とベトナム(10年)で開催する予定。

674名無しの立命生:2009/01/03(土) 00:48:52 ID:etCl73U20

「字がうまくなりますように」
京都・北野天満宮で天満書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090102-00000567-san-l26

 学問の神様として知られる京都市上京区の北野天満宮で2日、書道の上達を祈願する「天満書(てんまがき)」が始まり、晴れ着姿の子供たちが真っ白な半紙に元気よく字を書き込んだ。

 天満宮の御祭神・菅原道真が優れた書道家だったことにちなむ正月恒例の行事。4日まで行われ、毎年約2000点が奉納される。正座した子供たちは、真剣な表情で「新春」「初日の出」などと思い思いの字を書いていた。

 3年前から毎年参加している大阪府高槻市の小学4年、甲斐遥也君(10)は「賀正」と力強く書き込み、「字がうまくなるよう願いを込めた。勉強とスポーツを頑張る1年にしたいです」と笑顔で話した。

675名無しの立命生:2009/01/03(土) 00:49:55 ID:etCl73U20

「景気回復」願い 
京都の社寺 初詣で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090102-00000008-kyt-l26

 厳しい冷え込みにもかかららず、京都の社寺は元日から2日にかけて、大勢の人たちが訪れ、家族の健康や幸福を願い、静かに手を合わせていた。
 京都地方気象台によると、冬型の気圧配置となった2日、京都市内の最高気温は7・1(平年9・7)度で、時雨混じりの寒い1日となった。
 商売繁盛の御利益で信仰を集める伏見区の伏見稲荷大社では、参道から本殿まで人の波が続き、景気回復を切実に祈る声が聞こえた。城陽市の建築業江口孝義さん(59)は「早く病気を治して仕事が再開できるよう、今年初めて(邪気をはらう)守矢を買いました」と話していた。
 京都市内の主な神社が発表した元日と2日の参拝者数は、伏見稲荷大社の207万人(前年201万人)を最高に、八坂神社81万人(同83万人)、平安神宮29万人(同33万人)などとなっている。

676名無しの立命生:2009/01/04(日) 15:06:14 ID:4CZLhDKQ0

劇的インターセプト!
立命大5年ぶり日本一
アメフト・ライスボウル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000046-sph-spo

 ◆アメリカンフットボール日本選手権 ライスボウル 立命大17−13パナソニック電工(3日・東京ドーム) 立命大が17−13でパナソニック電工を破り、5年ぶり3度目の日本一に輝いた。第1Q、QB松田大司(3年)が12ヤードのTDパスを通して先制。10−3で迎えた第2Qには、RB松森俊介(4年)が23ヤードのTDランを決め、社会人王者の追撃を振り切った。学生は5年ぶりの勝利で、通算12勝14敗。ポール・ラッシュ杯(MVP)は、立命大のQB松田大が獲得した。(観衆3万4655)

 残り7秒。敵陣32ヤードから、パナソニック電工のQB高田鉄男(27)が投げたロングパスに、立命大のDBとパナソニック電工のWRがもつれるようにエンドゾーン内で倒れ込んだ。

 TDなら逆転。しかし、球は立命大のDB毛利賢二(4年)がつかんでいた。「頭が真っ白だった。理屈じゃなくて、手が出ていた」劇的なインターセプトで試合終了。第2Q途中から防戦一方だった学生王者が、強力な守備で5年ぶり3度目の頂点に立った。

 QB松田大のTDパスで先制した直後、DL武知大樹(4年)がQB高田にサックを食らわした。「ビデオを見て、横の動きが弱かった。狙い通り」小学校から大学まで同じ道を歩んできた先輩に、第2Qにもサックをお見舞いした。その後、左ひざの前十字じん帯を断裂して離脱したが、控え選手が穴を埋めた。

 「負けることしか考えていなかった。勝ったのが奇跡です」11人のOBがいる社会人王者を破り、古橋由一郎監督(43)は熱いものを抑えられなかった。連覇したときのようにスターはいない。過去最高のチームワークで、パンサーズが日本一をつかんだ。

677名無しの立命生:2009/01/04(日) 18:38:04 ID:IxPgEofU0
選挙:岐阜市長選 市岐商移管反対派、擁立断念 共産党に見送り要請 無投票の公算も
http://mainichi.jp/chubu/archive/news/2009/01/04/20090104ddq041010006000c.html
 岐阜市立岐阜商業高校(市岐阜商)の学校法人「立命館」への移管問題に端を発した出直し岐阜市長選(25日投開票)で、移管に反対する超党派の市議グループが3日、
会合を開き、移管を推進する細江茂光前市長(60)に対抗する候補者擁立の断念を決めた。独自候補擁立を検討している共産党市議に対しても擁立を見送るよう要請。市
長選は無投票の公算が大きくなっている。

 細江氏は「民意を問う」として突然市長を辞職、出直し選に打って出た。反対派にとっては対抗馬擁立の時間が足りず、市長の“奇策”に対し無投票に持ち込む“肩すかし”
作戦で「選挙で移管問題の是非は問われなかった」と論を展開する狙いがある。
 会合には、市議会(定数44)で市岐阜商存続請願に賛成した27市議のうち20人が出席した。今後、細江氏が当選して市議会に移管のための議案を提出しても否決す
るなど、移管を阻止するため「党派を超えて一致結束する」ことを確認した。

 細江氏は3日、市内のデパート前で演説、移管が実現すれば市が活性化するなどと持論を訴えた。反対派の候補者擁立断念については「市民の前で議論を深める意味では
相手がいる方が望ましいが、私は従来通りの主張を訴え続けていく」と話した。
 細江氏は市長2期目途中の08年12月31日付で辞職。公選法の規定で、細江氏が当選した場合、任期は本来の10年2月までとなる。

678名無しの立命生:2009/01/04(日) 19:40:31 ID:y5J6Zv6c0
災害救援用の軽量航空機 関西の産官学「3年で実現を」

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001640020.shtml

立命の学生、卒業生のアイデアだそうだ

679名無しの立命生:2009/01/04(日) 21:28:19 ID:4CZLhDKQ0

災害救援用の軽量航空機 
関西の産官学「3年で実現を」 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001640020.shtml


 阪神・淡路大震災で交通機関が寸断されたことなどを教訓に、医師や救援物資、けが人などを運ぶ「災害救援軽量航空機」の開発を、関西の産官学の共同チームが進めている。2人乗りで目標価格は300万円台。学校の校庭でも離着陸ができるようにするという。実現には飛行範囲などに関する規制緩和が条件となるが、開発チームは「あと3年で実用化につなげたい」と意気込んでいる。(霍見真一郎)

50メートルで離着陸、航続100キロ 目標価格は…300万円台

 計画は二〇〇五年春、立命館大理工学部の酒井達雄教授(金属疲労)のゼミ生らが「学生時代にものづくりの経験を」という卒業生のアドバイスを受けスタートさせた。甲南大知能情報学部の中易秀敏教授(信頼性工学)ら学外の専門家や産業界、官公庁とも協力、開発を進めている。

 主にスポーツ用として使われている「超軽量動力機(ULP)」をベースに設計。計画によると、プロペラを前に付けた形で主翼の幅が九・四メートル、エンジンは六十馬力、最高時速は百五十キロ。被災地へ医師や救援物資を、被災地からけが人や病人を迅速に搬送できるよう、小、中学校の校庭を想定した滑走距離五十メートルでの離着陸や、航続距離百キロ以上を目指している。

 プロジェクトには、京阪神を中心に中小企業十八社や飛行場のある八尾市なども参加。町工場が持つアルミ合金やカーボンファイバーの技術などを生かし、安全性向上と軽量化を図っていく。

 〇七年九月には、長崎県の上五島空港で走行試験に成功。先月二十六日、滋賀県草津市の立命館大であった合同研究会では、同大大学院生が翼の検証結果を発表するなど実用化に向け前進している。

 だが、実現には航空法に伴う規制などハードルも。日本でのULP飛行は、離陸場所周辺に限って許可されており、別の場所に着陸する二地点間飛行は認められていない。開発チームは、立命館大に近い琵琶湖畔などを二地点間飛行ができる「特区」とできないか、国と交渉中だという。

 酒井教授は「校庭ほどのスペースがあれば離着陸が可能。スポーツ、レジャー用などの需要も考えられ、産業活性化につながるはず」と話している。

680名無しの立命生:2009/01/05(月) 14:46:26 ID:JCl6FxK60

財布に優しい大学PR 
京の私大、不況の中受験生確保へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000001-kyt-l26

 近年にない不況の下での入試シーズン本番を控え、京都の私大が受験生の確保に向けて対策を練っている。少子化で大学間競争が激しさを増す中、各大学は、奨学金の充実や、下宿代や受験費用の軽減など、保護者の財布に優しい大学のアピールを模索している。
 ■授業料9割減、奨学金充実も
 代々木ゼミナール京都校進学相談室の前田毅チーフによると、現在、受験生の進路希望に不況の影響は大きく表れていないが、「私大は1校受験するごとに約3万5000円かかる。出願の段階で、併願で受験する大学を減らしたり、遠隔地の大学の受験を敬遠する動きが出るのではないか」という。
 京都精華大は、今春の人文学部の大学入試センター試験利用入試と一般入試の合格者のうち成績上位者について、卒業までの授業料の約9割か半額を免除する奨学金制度を設けた。優秀な学生の確保が主な狙いだが、大学は「経済事情が厳しい保護者にも注目してもらえれば」としている。
 立命館大や大谷大など多くの大学は、家計の急変などで修学が困難になった学生向けの既設の奨学金制度をアピールする。立命大は、経済面で修学が困難で成績が優秀な学生を対象に、前期の学費を半額に減免する奨学金の採用枠を2008年度に500人から750人に拡充、大谷大は「不況の学生への影響が、はっきり表れた段階で、制度の拡充など対策を検討する」としている。
 同志社大では、社会学部、神学部の来年度の入学生から、京田辺キャンパス(京田辺市)に通うことなく、今出川キャンパス(京都市上京区)で4年間を過ごすことになる。従来は通学先の変更で引っ越す下宿生もいたが、今後はその必要がなくなることから、大学は「4年間で見た場合、仕送りする保護者の負担も減るのではないか」として、志願者の増加を期待している。

681名無しの立命生:2009/01/05(月) 14:49:21 ID:JCl6FxK60

「覚悟の年」日本流を磨け 
加地伸行氏×櫻井よしこ氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000510-san-pol

 加地 中国の周辺諸国が恐怖感をもっているのは人間の数です。恐怖感が遠慮とかこびるということにつながっている。米国も感じているかもしれない。逆に中国にしてみれば足かせになっている。14億の人間を食べさせるのは無理で、あがいている。むしろ弱点です。中国が日本のご指導を仰ぎたいということを言わざるを得ない研究開発をする必要がある。

 −−中国の独自技術はなぜ発展しないのですか

 加地 中国人学生は留学先の日本とか米国で就職してしまう。帰国しない。これが遅れている理由です。中国人は国家を信用していないからです。日本で生きていけるのに、何で国に帰るかと考えるわけです。国に帰った場合は官僚になる。しかし、技術者は現場を離れて官僚になったら知識は古くなってしまう。日本にチャンスはある。日本は中国に対抗できます。

 −−対中国に限らず日本はさまざまな課題にどう対応していけばいいでしょうか

 加地 年金問題を解決する方法はある。文科省ががんばらなければいけない。保険という思想はもともと日本になかった。不特定多数の人から集めたお金で誰かが助かればよいというのが保険の思想。自分の出したお金が返ってこなくていい。損得を論じるのはなじまない。ところが、日本には独特の相互扶助システムとして頼母子(たのもし)講というのがあった。相互銀行の始まりです。出した金は返ってくる。頼母子講の感覚で年金を運用するから文句が出る。損得のレベルでなく、保険とは何かということを子供にきちんと教育しないといけない。

 櫻井 日本は、国際社会の制度を活用すると同時に日本独自の考えを失わないようにすることが大事です。銀行制度も株式のとらえ方も欧米の制度や価値観をひたすら受け入れてきました。しかし、ここにきて、日本独特のやり方にこそ、救いと利点があることに多くの人が気づき始めた。同じ資本主義でも欧米は会社は株主のものだと考え、短期の経営が主流となります。反対に、日本では会社は経営者や従業員、研究者のもので、今までずっとやってきた先輩世代のものでもあると考えます。ですから会社を永続させようと、中長期の研究開発を進め、内部留保も維持して安泰なものにしようとする。

 こうした日本流のいいところをうまく引き出して磨いていきたいものです。(市場原理主義のような)制度設計を外国から受け入れてひたすら合わせることは必ずしも、日本人の幸せにつながらない。世界の人も日本流のやり方のほうがもっと幸せになると、自信を持って言いましょう。

 加地 まさにその通りです。会社は株主のものでない、先輩から受け継がれたものだ、というのは日本人の宗教感覚につながる。生命の連続ということです。それを強烈に意識するのがわれわれです。高野山にいくと、大阪のいろいろな会社の慰霊塔があります。会社で働いた人はみな一族だという意識です。

 さらに考えを進めると、祖先崇拝です。祖先と自分とのつながり、これが日本人の宗教の大筋です。祖先を大事にするというのは、実は儒教です。そういうことを学校できちんと教育しないといけない。今は、祖先をまつるという大事なことを中心とする求心力が家族にない。これが家族のひび割れの原因です。かつては何らかの意味で連帯があった。それをすべきだ。なぜ、文科省はしないのか。

 櫻井 文部官僚にはそういう問題意識はないでしょう。というより、私は文部官僚がこの国をむしばむ元凶の一つだと思います。

682名無しの立命生:2009/01/05(月) 14:50:28 ID:JCl6FxK60
「覚悟の年」日本流を磨け 
加地伸行氏×櫻井よしこ氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000510-san-pol

 ■軋轢を注視せよ

 −−日本の社会をよくするためには

 櫻井 歴史を学び、先人の生き方を知ることがとても大事です。先輩世代の日本人が何を大事にしたのか。日本人は、何を守ろうとして生きたのか、何を守って死んでいったのかという価値観を学ぶことが歴史を学ぶことの土台です。

 そのためにもお正月のゆったりした時間を活用して、先人の生き方を示す書物などを読んでほしいと思います。たとえば、石光真清の4部作(中公文庫)を読めば、靖国神社問題への答えはおのずと出てきます。中国や韓国に何か言われても、きちんと答えることができるようになります。歴史の解釈も堂々と意見を言えるようになるでしょう。いかなる他国も内政干渉すべきでない事柄について、冷静に主張することができるでしょう。そういう論陣をはれない政治家や官僚が多いために、日本はだめになっていると思われます。

 加地 その通りです。なぜ「反省しています」と同じ話を繰り返さなければならないのか。反省というのは何を具体的に言うのか。

 櫻井 中国が歴史問題をいうのは日本が一歩退くからです。言い分を通すカードです。

 −−やはり中国との関係は難しいですね

 櫻井 今年は日本にとって覚悟の年になるでしょう。明らかにオバマ新政権は中国にシフトしがちで、中国も柔軟路線で米国との関係を強化しようと最大限の努力をする。両国の政府レベルの波長はあっていく。

 しかし、経済の実態で果たして同じ波長が成立するかは大いに疑問です。中国は知的財産権も認めませんし、アメリカは非常に問題視しています。相変わらず軍事力の増強は不透明な形で続き、人権弾圧問題は北京五輪の後、かえって悪化しています。言論の統制も、異民族への弾圧も同じです。価値観において、中国はますます異形の大国になっている。米中両国間の融和と軋轢(あつれき)がバランスの中に収まるのか、噴き出るのか、注目したいですね。

683名無しの立命生:2009/01/05(月) 14:51:06 ID:JCl6FxK60

「覚悟の年」日本流を磨け 
加地伸行氏×櫻井よしこ氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090104-00000510-san-pol

 ■日本よ自信持て

 −−日本もしっかりしないといけない

 櫻井 ロシアは金融危機でかなり深い傷を受け、ほかのどの国よりも力を落としていく可能性があります。であれば、北方領土問題についても日本がしっかりしていればもう一度、取り返す可能性が出てきます。日本はほかの国に比べて金融危機の傷は浅く、技術力もある。

 だからこそ、政治がそうした日本の長所をてこに果敢に国際社会に日本の存在感を示していければ、展望が開けてくるのです。経済危機打開のために、持てるすべての力を活用する。加えて、日本の技術力をより確かなものにするために、研究開発費には大胆な税控除を実施し、世界に貢献し、日本の繁栄に結びつけるような中期戦略を実施することです。

 −−政治の課題です

 櫻井 経済だけでなく、外交でも政治でも、日本をまともな国にするために政治が一日も早く行うべきことは、本当は憲法9条の改正なのです。けれど、それには何年もかかります。そこで、集団的自衛権の行使を可能にすること、自衛隊を国軍にすることをまず、一番先にしないといけないでしょう。

 加地 日本の覚悟ということでは台湾問題というのが一番具体的な形で出てくるだろう。中国は台湾を無傷で取り込みたい。オバマ政権が中国とのかかわりを深くするなら、日本はもっと台湾との関係を意識的に強くすればいい。それはものすごいとげになる。日本が台湾とのかかわりを深めれば深めるほど中国は武力で台湾を解放できなくなる。日本の企業家ももっと台湾に投資すべきだ。

 櫻井 日台関係をもっともっと深めていく。

 加地 米中が組むなら日台が組めばいい。そういう形の対抗軸をつくるということ。米国も中国が台湾を武力解放するといえば黙っていないから複雑になる。台湾と深い関係をもつことが日本の安全保障にもつながる。しかし、日本政府にその度胸はないでしょう。

 櫻井 しかし、それをしなければ本当に日本が危うくなるのが今年以降だと思います。

 加地 台湾のステータスをあげさせる簡単な方法がある。日本の閣僚が台湾に行くこと。中国に衝撃を与える。

 櫻井 同時に、台湾の閣僚と定期交流する。

 −−しかし、これまでできなかったのは覚悟がなかった

 加地 日本人の中国人に対する恐怖心は一つは人口だが、もう一つある。日本人の壮大な誤解がある。日本人、特にインテリ先生は中国人の顔をみたら、みんな諸葛孔明か孫子にみえる。何か深いことを考えているのではないかと思ってしまう。実は何も考えていない(笑い)。

 櫻井 文化文明で位負けする必要はまったくないのです。

 加地 ところが、日本人は勝手にそういうことを考える。それがだめだ。中国人は目の前の権益以外は考えていない。中国人はものすごく現実主義なのに、日本人は理想主義だ。この食い違いばかりです。

 櫻井 日本の文明と技術に自信を持ち、海洋国家と連帯して、この危機を乗り越えていきましょう。

【プロフィル】加地伸行(かじ・のぶゆき)大阪大学名誉教授、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所長。文学博士。昭和11年、大阪市生まれ。京都大学文学部卒。同大大学院修士課程修了。台北に留学。甲子園短大学長、同志社大学専任フェローなどを歴任。「論語全訳注」「儒教とは何か」「孔子」「現代中国学」など著作多数。専門は中国哲学史。第24回正論大賞受賞。

【プロフィル】櫻井よしこ(さくらい・よしこ)ベトナム生まれ。ハワイ州立大学歴史学部卒。クリスチャン・サイエンス・モニター紙東京支局員、日本テレビニュースキャスターを経て、フリーでジャーナリスト活動を開始。第26回大宅壮一ノンフィクション賞、第46回菊池寛賞を受賞。著書に「権力の道化」「いまこそ国益を問え」「日本よ、『歴史力』を磨け」など。

684名無しの立命生:2009/01/05(月) 14:56:59 ID:JCl6FxK60

【古典個展】立命館大教授・加地伸行 
「知識」より「知恵」の生活
http://sankei.jp.msn.com/life/education/081228/edc0812280253000-n1.htm

 歳末である。日本人の習慣で御用納(ごようおさ)めは掃除。

 街頭ではビルの前の道路を女子社員が箒(ほうき)で掃除している。

 それ見てすぐ分かった。このお嬢さん、多分、家では箒で掃除したことなんかないことが。

 もっとも、近ごろは電気掃除機だから、本人に罪はない。

 この女子社員、箒を力まかせに掃くものだから、枯れ葉をうまく寄せられないでいる。それだめ。

 老人の私が子どものころ、「ほうきほさき、つえてもと」と習ったものだ。

 箒は穂先きに力を入れて掃き寄せるのがコツ。お嬢さんのように箒の穂の腰のところを曲げて強く掃いてはだめという教えである。

 確かに、箒は穂先きで軽くさっさっと掃けば、よく掃き寄せられる。濡(ぬ)れ落ち葉だって掃き寄せられるのである。

 或(あ)る戦闘的女性評論家は、定年退職後の男性を濡れ落ち葉に喩(たと)え、奥さんにべったりくっついていてだめだと評したが、あの女性評論家、多分、箒なんて持ったことないのだろう。

 そうそう、「つえてもと」とは「杖手元(つえてもと)」のこと。箒を使うときの知恵の逆で、杖のときは、持つ手元をしっかりと握(にぎ)れという知恵だ。杖は先端よりも把(と)っ手のほうが大事。

 こういう知恵は子どものころ、なんとなく親や大人から学んだが、国語の時間でも学んだ。小学校教科書に、自然科学者の寺田寅彦(とらひこ)の文章が出ていて、そこから「きもとたけうら」という知恵を教えられ、今も覚えている。

 昔は、木や竹を割ることが家事の一つであった。木は薪(たきぎ)に、竹は細工物(さいくもの)に使っていたからである。

 木は適当な長さに切ってから立てて、斧(おの)で割るが、そのときの立てかたにおいて、木の根元側のほう(形で分かる)を上にする。するとパンと割れる。

 竹のときは、その逆で、竹の先端側のほう(「うら」あるいは「うれ」と言う)を上にする。バリッと割れる。それが「竹を割ったような気性(きしょう)」という形容となったのだろう。

 このような生活体験的知恵は、機械化の進むなかで、急速に消えていっている。もちろんそれに替(か)わる知恵は出てくる。例えば、パソコンを使うときの裏技(うらわざ)などというものがそれに当たるのかもしれない。

 しかし、それは知恵と言うよりも知識であろう。知恵の場合、まずことばにリズムがあり、覚えやすく、歌うような感じで心をつかむ。

 「ほうきほさき、つえてもと」−どことなく語呂(ごろ)もいい。「きもとたけうら」もそうだ。また中身も対照的。

 学校制度が普及する以前、人々はまず実務に入った。実務の世界は経験・知恵がものを言う。そのような生活を経てから学問・知識を求めても遅くない。

 ところが、今は知識の勉強ばかりするため、頭でっかちになる。しかもそれで一人前になったつもりとなるから、知恵はからきしない頼りない卒業生の山。

 今日の小学校から大学に至るまで、まずは合宿や生活体験、農作業や林業の手伝い…といったことを教育課程の中に据えなくては、空(から)学問に終わる。『論語』学而篇に曰(いわ)く「行(おこ)ないて余力(よりょく)あらば、則(すなわ)ち以(もっ)て文(学問)を学べ」と。(かじ のぶゆき)

685名無しの立命生:2009/01/05(月) 14:58:17 ID:JCl6FxK60

【産経抄】12月19日
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081219/trd0812190332001-n1.htm

 毎朝8時20分になると、加地伸行(かじ・のぶゆき)立命館大学教授(72)は、大阪市内の自宅で鈴を鳴らす。テレビ電話の画面では、広島に住む幼稚園児のお孫さんが、「おはようございます」とあいさつしている。

 ▼「じいじいのろんごのおべんきょう」の始まりだ。加地さんは、『論語』のなかの短い句にルビを振って作ったプリントを、あらかじめ広島に送っている。お孫さんは、「管仲之器小哉」なら、「管仲(かんちゅう)の器(うつわ)は小(しょう)なるかな」と読み上げる。

 ▼加地さんは、あえて意味を教えない。だからはじめお孫さんは、疑問文のように「かな」の語尾を上げていた。ところが、そのうち自然に「かな」を強めの語と理解するそうだ。加地さんは、絶海の孤島に一冊だけ本を持っていくなら、必ず論語を選ぶという。

 ▼『論語 全訳注』のほか、中学生になったお孫さんを想定した『論語−ビギナーズ・クラシックス中国の古典』や、中高年向きに大きな文字で書かれた『すらすら読める論語』など、初心者のための本の執筆にも力を注いできた。『新約聖書』とともに、歴史を超えた世界のベストセラーといえる論語の知恵を、多くの人の生活に役立ててほしいと、願っているからだ。

 ▼たとえば、「コンプライアンス」なる外来語を、「法令順守」と訳したせいで、法律を守ればなにをやってもいい、といった風潮が広がった。加地さんによれば、孔子はすでに2500年前に、こうした考えの誤りを指摘して、道徳教育の重要性を訴えていた。

 ▼中国哲学史の泰斗(たいと)に個人教授を受けているお孫さんがうらやましいが、せめて加地さんの揮(ふる)う「孤剣」の冴(さ)えを、「正論」やコラムで、これからも味わっていきたい。加地先生、「正論大賞」おめでとうございます。

686名無しの立命生:2009/01/05(月) 15:02:16 ID:JCl6FxK60
今年のドラフト
注目は立命大左腕・藤原正典
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/ama/news/20090105-OHO1T00148.htm?from=o-main

西のドラフト候補左腕、立命大・藤原。「ふじはら」という読みを浸透させられるか 


昨年のドラフトは4年ぶりに高校生と大学・社会人が一括開催され、各球団は即戦力か将来性重視かの判断に迫られた。今年は「目玉選手が少ない」といわれる中、スポーツ報知は上位候補にいち早く注目。立命大・藤原正典(20)投手に迫る。

 昨秋の活躍で、立命大の藤原は一気に全国区へ躍り出た。「プロは夢にまで見たあこがれの舞台。冬場に鍛えて、どれぐらい成長できるか。春の成績で評価が変わってくる」ドラフト上位候補と騒がれ始めても、MAX146キロ左腕は気を緩めていない。

 秋のリーグ戦で最優秀選手、最優秀投手、ベストナインの3冠を受賞。明治神宮大会2回戦の常磐大戦では、バント安打1本に抑え、11奪三振で完封した。準決勝で優勝した東洋大に1―3で敗れたが、視察した巨人・大森スカウトに「右打者の内角へのボールの角度がいい。うちの金刃によく似ている」と言わしめた。

 藤原も3学年上の金刃を目標にしてきた。投球数を増やす練習方法を参考にし、今でも先輩の大学時代のビデオを見て、自分との違いを研究している。

 「藤原」と書いて「ふじはら」と読む。「ふじはらと呼ぶ人はほとんどいない」と苦笑するが、今年で定着させる意気込みだ。「いい投手。同学年で左腕なので意識する」とライバル視する慶大・中林とともに、今年の大学野球界をリードする。

 ◆藤原正典(ふじはら・まさのり)1988年1月14日、岐阜・揖斐郡生まれ。20歳。小学4年の時に捕手、一塁手として野球を始める。小6で投手に転向。揖斐川中では「西濃ボーイズ」に所属。県岐阜商2年夏、控え投手で甲子園出場。立命大では2年秋からベンチ入り。通算10勝3敗。181センチ、77キロ。左投左打。

687名無しの立命生:2009/01/06(火) 09:55:55 ID:VmvYrBHY0

立命館大・男性介護研究会 
不器用さが生む孤立感 
http://mainichi.jp/area/kyoto/sento/news/20081207ddlk26040371000c.html

 ◇仕事一筋の生活から家事、近所付き合いに悩む
 ◇勉強会重ね支援の仕組み探る
 企業社会での社交性はあっても、私的な部分での交友関係が下手で、弱音を吐いたり援助を求めることが苦手−−。03年に発足した立命館大人間科学研究所の男性介護研究会が約300人の男性介護者にアンケートしたところ、男性特有の不器用さと支援の必要性が浮き彫りになった。女性に比べて地域や家庭での関係を作れずに孤立感を深めやすい男性介護者を支援しようと、研究会は勉強会を重ね、支援の仕組みを探っている。【藤田文亮】

 家族の主たる介護者となっている男性は、77年には約1割にすぎなかったが、04年には約3割にまで増加。それを踏まえ、研究会は家庭介護の当事者、支援者らにも広く参加の門戸を開いている。

 アンケートは06年10、11の両月、日本生協連医療部会を通じて実施し、17都道府県295人から回答を得た。結果からは、介護自体の負担はもちろん、不慣れな家事や近所付き合いに悩み、仕事を失う場合もあるなど、男性介護者の姿が見て取れる。

 介護者の平均年齢は約70歳。家族構成は約6割が夫婦や親子の2人だけの世帯。74%が無職だが、このうち介護理由の退職者が2割を超える。介護期間は平均5年2カ月で、10年以上が15%もあり、長期化が顕著だった。

 生活実態では、「炊事」や「裁縫」は半数近くが「困っている」と回答。「コーヒー1杯もいれたことがなかったのに家事をするようになった」(70歳代、妻を介護)など、介護以前に生活的自立能力が問われる場面が多いことが分かる。近所付き合いは「ほとんどない」「あいさつ程度」「立ち話程度」で6割以上。同居家族がいる場合でも、相談や愚痴を聞いてもらうという精神的援助を受けている人は2割に満たず、交友関係が減ることへの苦痛の声も多かった。

 勉強会は2カ月に1回程度開催。8月の勉強会では、サラリーマン男性が介護の場面で直面する介護休業制度の実態について、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の池田心豪研究員が講演した。

 ほとんどの労働者は「制度の内容が使いづらい」「取得できる雰囲気ではない」「収入が減る」などとして介護休業を取らず、年休、欠勤、遅刻、早退で介護に対応している実態を報告。「制度を作るだけでなく、介護休業を取得しやすい職場風土作りが不可欠。また、制度を硬直化せず、個々人の介護実態に合わせた取得が出来るよう柔軟にすべきだ」と述べた。

 今年度の勉強会では、介護者支援NPOの代表者による支援の具体的事例の報告や、高齢者虐待の相談活動をしている社会福祉協議会職員の虐待防止の方策といった報告があり、参加者全員でディスカッションを行った。

 いま、介護殺人や介護心中の加害者の4分の3を男性が占めているとされる。研究会代表の津止正敏・同大学産業社会学部教授は「誰にも言わずにがんばり過ぎるので、苦悩が潜在化し孤立しやすいのが男性の特徴。心理的ケアも必要だ。仕事一筋で生きてきた不器用な男性介護者を支援するシステムは社会が用意しなければならない」と訴えている。

 ◇  ◇
 次回勉強会は20日午後1時半、北区の立命館大衣笠キャンパス創思館411号教室で。妻を介護している「認知症の人と家族の会」府支部世話人の芦田豊実さんが「男性介護の悲喜こもごも」と題して講演する。参加無料。問い合わせは同研究所(075・465・8358)。

688名無しの立命生:2009/01/08(木) 17:20:09 ID:0bpEPat20
ロボット演奏お見事! 立命館大生、琴や鉄琴に知恵凝縮

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20090108/CK2009010802000002.html

689名無しの立命生:2009/01/09(金) 22:00:02 ID:F9omPhRs0
織田作之助賞、大賞に玉岡かおるさん「お家さん」

 大阪文学振興会は9日、関西にかかわりがある文学作品や評論などを表彰する第25回織田作之助賞の大賞に、作家の玉岡かおるさん(52)(兵庫県加古川市)の小説「お家さん」を選んだと発表した。

 若手の短編小説を対象にした青春賞には、立命館慶祥高1年の小笠原由記(よしき)さん(16)(札幌市)の「Innocent Summer」を選んだ。小笠原さんは最年少受賞。

(2009年1月9日20時34分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20090109-OYT1T00623.htm

690名無しの立命生:2009/01/10(土) 00:01:20 ID:F9omPhRs0
学生が映画の宣伝商品を開発
立命大と松竹が産学連携

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010900189&genre=G1&area=K00

691名無しの立命生:2009/01/10(土) 00:10:19 ID:0bpEPat20
「鴨川ホルモー」って京大や立命が実名で登場する映画だ罠。
5月公開が待ち遠しいね。

692名無しの立命生:2009/01/10(土) 03:43:47 ID:N51CkxEo0
立命 教育実習を悪用。
http://www.ritsumei.ac.jp/~mlhou1/504.html
http://www.ritsumei.ac.jp/~mlbun8/272.html

693名無しの立命生:2009/01/10(土) 11:51:31 ID:0bpEPat20
Kyoto Shimbun 2008年4月3日(木)

都大路に青春絵巻  「鴨川ホルモー」映画化

京都を舞台にした万城目(まきめ)学さん(32)の青春ファンタジー小説「鴨川ホルモー」が
映画化されることになり、松竹が5日から京都市内で撮影を始める。ベストセラーとなった
原作同様、京都の大学や神社が実名で数多く登場し、「恋や友情を絡めた娯楽大作にしたい」
としている。松竹は京都での映画製作を重視する方針で、今作はその第一弾となる。
映画には主人公が在籍する京都大をはじめ、ライバルとなる立命館大や京産大、龍谷大が登
場。物語の重要な舞台となる吉田神社や上賀茂神社も出てくる。松竹京都映画撮影所(右京
区)をはじめ市内各地でロケし、葵祭や祇園祭の実景も交える。監督は「犬と私の10の約
束」の本木克英さん(44)で、若手俳優らが多数出演する。
松竹は昨秋、「京都で生まれた企業として京都発の文化や人材育成を進めたい」(迫本淳一
社長)と立命館大や京都府との産学公連携を発表。同撮影所を改修し、京都での映画作りを
重視する方針を示した。
山田洋次監督(76)が監修する「京都太秦恋物語(仮題)」の製作も決まっているが、撮影は
来年以降になるため、「鴨川ホルモー」が“京都重視路線”の第一弾となる。
松竹は、「映画のまち・京都の映画として市民にも映画作りを楽しんでほしい」として、5
月中旬に撮影する祇園祭のシーンを中心にエキストラを数100人規模で募る。kamog
awahorumo@gmail.comにメールを送れば、募集要項を返信する。
映画は来春、全国公開される。

■鴨川ホルモー
京都大出身の万城目さんのデビュー作。京大の謎のサークルから勧誘を受けた学生・安倍は、
新歓コンパで一目ぼれした女子学生に会うためにサークル入り。サークルは普通の人に見え
ない「鬼」を使った競技(ホルモー)で他大学と対抗戦を繰り広げていた…。奇抜な発想と
描写が人気で、15万部以上売れた。

694名無しの立命生:2009/01/10(土) 13:40:23 ID:Ib2a.W7E0
学生が映画の宣伝商品を開発
立命大と松竹が産学連携

Kyoto Shimbun 2009年1月9日(金)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010900189&genre=G1&area=K00

695名無しの立命生:2009/01/10(土) 13:46:37 ID:7DNCvNtM0

パチンコ、風俗の出店NO!
京都・河原町通の三条−四条間
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010800046

京都市中心部の繁華街にある河原町商店街振興組合(中京区)は、
河原町通の三条−四条間500メートルに面した地域で、
パチンコ店や風俗店などの新規出店を規制する方針を固めた。
都市計画法に基づき建築物の用途を制限できる「地区計画」策定に向けて今春から京都市と協議を始め、
2010年度の導入を目指す。
景気悪化から空き店舗が増えると予想されており、
物品販売を中心とする出店誘導で集客増加を目指す。

ビルの1階部分を店舗にするよう求めることも検討する。
近隣の四条通で先行導入した四条繁栄会(下京区)の事例を参考にしながら
規制内容など商店街としての計画案を練る予定だ。

同組合によると、商店街には現在、空き店舗や更地が5カ所ある。
店舗閉鎖が続くと風俗店などの進出が活発化する可能性もあるため、
先手を打って新規出店を規制し、一体感のある商店街づくりを進めることにした。

河原町商店街の来客数は、昨春に女性向け複合商業施設が開業したこともあり、
この10年余りの減少傾向から増加に転じているという。
同組合の堀信一郎理事長は
「飲食や物販を中心に若者らが集う商店街にして、
 四条のにぎわいに負けない河原町の活性化を目指したい」と話している。
京都市内の商店街では、四条繁栄会と納屋町商店街(伏見区)がそれぞれ
風俗店などの新規出店を規制する地区計画を策定しており、
河原町商店街の計画が実現すれば3例目となる。

■地区計画
都市計画法に基づき街区など一定のまとまりを持った地域を対象に建築物の用途や高さなどを規制する。
住民から原案の申し出を受け、市町村が計画案を作成し都市計画審議会の審議を経て決定する。
建築基準法に基づく建築協定は利害関係者全員の合意が必要だが地区計画は関係者の一定の合意があれば適用できる。

696名無しの立命生:2009/01/10(土) 13:48:43 ID:Ib2a.W7E0
天元:第52回全日本大学選手権は…

 第52回全日本大学選手権は、立命館大が7戦全勝で3年ぶり3回目の優勝を飾った。
2位は6勝1敗の慶応大。以下(3)東北大(4)九州大(5)北海道大(6)岡山大(7)
名古屋大(8)信州大。1チーム5人の団体戦で行われた。

毎日新聞 2009年1月10日 東京朝刊

http://mainichi.jp/enta/igo/news/20090110ddm013040149000c.html

697名無しの立命生:2009/01/10(土) 13:53:20 ID:7DNCvNtM0

学生が映画の宣伝商品を開発 
立命大と松竹が産学連携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090109-00000043-kyt-l26



自らも実習で撮影現場を体験した映画「鴨川ホルモー」の関連商品を提案する立命館大映像学部の学生たち(京都市北区・立命館大)

 立命館大生が9日、京都が舞台の青春映画「鴨川ホルモー」(5月公開)をアピールするために考えた商品の発表会を同大学(京都市北区)で開いた。採用されると実際に劇場などで販売されるとあって、映画関係者を前に、入念な調査や、学生らしさを重視したアイデアを熱心にアピールしていた。
 発表会は、立命館大と松竹の産学連携の一貫。「プロデュース実習」を受講する映像学科の学生40人が昨秋から、松竹の提示した単価や販路などの概要を元に、商品を考えてきた。
 この日、学生は2グループに分かれて発表。映画館や商店街での調査に基づく「安価で実用的なあぶらとり紙」と、映画の原作本の売れ行きを考慮した「持ち歩くことで宣伝効果があるブックカバー」をそれぞれ披露した。松竹の商品開発担当者が話し合った結果、あぶらとり紙が採用された。

698名無しの立命生:2009/01/10(土) 14:05:37 ID:7DNCvNtM0

流政之展 
初日から熱心なファンら大勢詰めかける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090107-00000059-san-l37


 昭和35年ごろから高松市庵治町にスタジオを構え創作活動を続けている世界的彫刻作家・流政之さん(85)の作品約100点を集めた「流政之展」が4日、同市紺屋町の同市美術館で始まった。本格的な回顧展は四国4県では初めてで、熱心なファンらが初日から大勢詰めかけている。2月8日まで。

 流さんは長崎市生まれ。父は立命館大学創立者で貴族院議員も務めた中川小十郎。零戦パイロットとして終戦を迎え、放浪の後、子の供養のため石地蔵を建てる女性に刺激を受け、昭和31年ごろから彫刻を始めた。以来、ロックフェラー夫人に認められたほか、かつては米国ニューヨークのワールド・トレード・センターにモニュメント「雲の砦(とりで)」などを設置。戦後美術界の中で、早くから海外で高い評価を受けている。

 同展では、切り出したままのざらざらした石肌をそのまま使う技法「ワレハダ」を生かした「屋形地蔵」や、浮かぶ三角をモチーフにした初期の作品群、女性の脚をモチーフにした最近の作品群などをそろえた。

 作品のネーミングもひょうきんな讃岐弁をもじった「ええやんかJr.」や、ユーモアやウイットにとんだ「マッテチョ」「思うつぼ」「目の毒」などがあり、来館者らがそれぞれの作品を楽しみながら鑑賞している。

699名無しの立命生:2009/01/11(日) 02:37:13 ID:bN.fG5E60

白川静 漢字の世界観 
松岡正剛著 -
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/001d5a0d93d0ef3d0e4471b57a0b325a/

 2006年に96歳で亡くなった『字統』『字訓』『字通』の字書3部作で知られる白川静。生涯を漢字・文字の研究、東洋文化の解読に捧げた。その膨大で難解な著作群、余りの孤高ぶりに、学会では本流とはなりえなかったが、一部に熱狂的な支持者もいる。白川の学問、思想、人生から全体像をまとめた博覧強記で知られる著者はその一人。

 白川は「漢字には文字が生まれる以前の悠遠なことばの時代の記憶がある」と説いた。漢字を解読し語源をひもとく試みは、歴史的世界観を訪ねること。それは単なる文字学を軽く飛び越える。その成り立ちから古代人の息吹を感じ取る様は、まさに言葉が「言霊」だということを知らしめる。甲骨文等、資料も充実。

平凡社新書  819円

700名無しの立命生:2009/01/12(月) 19:18:06 ID:PFQrEkSI0
ぼうさい甲子園:大学の部、立命館大に奨励賞 「連携する大切さ実感」 /京都

阪神大震災(95年1月17日)から14年を迎えるのを前に神戸市で11日開かれた「ぼうさい甲子園」
(1・17防災未来賞)=毎日新聞、兵庫県など主催=の表彰式で、大学生の部で奨励賞に選ばれた立命
館大国際協力学生実行委員会に賞状が渡された。
04年12月のスマトラ沖大地震を機に学生有志が活動を開始。スリランカやインドネシアの小学校を訪
れて防災に関する授業などを行い、その活動を府内の小学生に紹介、被災地の現状を伝えている。
07年3月から、ジャワ島中部地震で大きな被害を受けたインドネシアのジョクジャカルタ特別州カラキ
ジョ地区へは定期的に訪問。08年度は防災マップを住民と一緒に作ったり、現地の防災リーダーを育成
するためのワークショップを実施した。今後は日本の中学校での防災学習を支援する予定という。
同委員会の野原浩嗣(こうじ)さん(1年)は「他団体の発表を聞き、自治体やNGOと連携する大切さ
を実感した」と話していた。【幸長由子】

毎日新聞 2009年1月12日 地方版

701名無しの立命生:2009/01/13(火) 18:06:48 ID:Ib2a.W7E0
立命館大、牛乳を原料にしょうゆに似た辛口調味料を開発    日刊工業新聞

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820081229aaae.html

702名無しの立命生:2009/01/15(木) 08:34:28 ID:UYES3zPQ0
立命館大、血液1滴の成分分離を30秒で行う分析チップ試作

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620090115eaab.html

703名無しの立命生:2009/01/19(月) 13:11:59 ID:taM0BsPc0
立命館岐阜高校開設問題は、そろそろ撤退した方が良いのではないか?
たとえ、細江市長の希望通り開設できることになっても後に問題を長引かせ、立命館にとってもハッピーではない。
立命館の取り下げで細江市長の顔をつぶすと言っても、市長のごり押しを通すのが困難ではないか?

704名無しの立命生:2009/01/20(火) 10:07:07 ID:FxPAedQc0
立命館誘致市民アンケート (読売新聞岐阜支局)

誘致賛成    35%
誘致反対    25%
どちらでもない 23%
わからない   17%

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090120-OYT8T00028.htm

705名無しの立命生:2009/01/20(火) 11:03:11 ID:hsvQ/NXk0
>>704
「反対派では、「伝統校または、唯一の市立高校を残しておきたい」が
12人で最多。続いて、廃止・誘致自体には一定の理解を示しながらも、
4人が「市議会で結論が出ている。市長選で問うほどの問題ではない」
などと、出直し選挙に踏み切った細江茂光前市長の対応への批判を理由
とした。」

多くは立命館への反対ではないようだ
名古屋など近隣地域へ進出したらいい

706名無しの立命生:2009/01/20(火) 13:28:54 ID:2N9ZAdXg0
社会人下しアメフト日本一 立命大に府スポーツ賞

 今月3日にあった日本選手権「ライスボウル」で日本一に輝いた立命館大学アメリカンフットボール部のメンバーらが15日、府庁を訪問し、
山田知事から府スポーツ賞優秀賞が贈られた。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20090116-OYT8T00013.htm

707名無しの立命生:2009/01/27(火) 22:15:25 ID:NawAVQDIO
「写真、過激だ」
性同一性障害者の半裸写真等の展示会、立命館大が無断撤去
院生ら「表現の自由踏みにじる行為」と抗議
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012500023&genre=C4&area=K00

708名無しの立命生:2009/01/27(火) 22:46:28 ID:9xKUIXNU0

見た人のブログによると、性器が露わになった写真が
堂々と不特定多数の人間が集まるラウンジに展示されていたという。
刑法175条に抵触するおそれがあり、建物管理者としては当然の行動。
当局が放置や黙認をするなら俺が当局に抗議したいぐらい。

709名無しの立命生:2009/01/27(火) 22:50:49 ID:9xKUIXNU0
刑法175条
(わいせつ物頒布等)
わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、販売し、又は公然と
陳列した者は、2年以下の懲役又は250万円以下の罰金若しくは科料に
処する。販売の目的でこれらの物を所持した者も、同様とする。

710名無しの立命生:2009/01/28(水) 09:51:34 ID:nO1rOxrQ0
関西TLO、欧米で技術移転事業本格化

…京大、和歌山大学、立命館大学、京都府立医科大学のバイオや
材料、農業、ITなどの知的資産を月2、3件のペースで
米国企業に提案する。…

http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=5589

711名無しの立命生:2009/01/29(木) 20:12:43 ID:THm.pX3E0
CO2削減:炭使用、田畑で実験 「排出権取引」も視野に−−立命大と亀岡市 /京都

炭をCO2(二酸化炭素)削減のために役立てようと、立命館大と亀岡市などが、同市内の
田畑に炭を入れて作物を育てる実験を進めている。そこで育つ作物を「クールベジタブル」と
ブランド化して販売したり、炭を使った農家のCO2削減分を企業が購入する「排出権取引」
に組み込む構想も描いている。【大西康裕】

植物はCO2を吸収して育つ。さらに用済みになってからも炭にすることでCO2削減に役立
てる狙いだ。炭は粉砕して肥料と混ぜて地中に入れ、利用する。同大学地域情報研究センター
長の鐘ケ江秀彦教授は「炭の段階で固定して燃やさずに地中に入れてしまうのがポイント」と
説明する。「クールベジタブル」は、地球温暖化に対抗する意味でつけられた。
炭が入った土壌の変化や炭が栽培に与える影響を確かめるため、昨秋から麦畑約30アールを
使い、場所によって炭の量を変えて入れ、小麦の育ち方の違いを調べている。昨年末には約4
0アールの田にも同様に炭を入れ、稲での実験に備えた。今後大豆やネギ、コマツナ畑でも実
験し、計約110アールの田畑に計約100立方メートルの炭を入れる予定だ。
京都市に近く広い用地を確保できることなどから同市内が実験地になった。実験では市販のせ
ん定木などの炭を使っているが、農産物廃棄物を炭にできる施設が地域にあるのが望ましいと
いう。
鐘ケ江教授は「CO2削減効果が確かめられ、農家がCO2を削減できないでいる企業に排出
権を売ることができれば、都市部から農村部に資金が流れる新たな仕組みになる」とも話して
いる。

毎日新聞 2009年1月29日 地方版

712名無しの立命生:2009/01/30(金) 01:44:46 ID:PBmPsZsw0
ブランド力、九大が1位 九州・沖縄・山口55大学で

…九州大学に次いで項目別のトップ取得数が多かったのが
留学生が多いことで知られる立命館アジア太平洋大学(APU)。
「国際交流が活発」だけでなく、「いま注目されている」
「他大学にはない魅力がある」など計9項目で1位に選ばれた。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090128c6c2802828.html

713名無しの立命生:2009/01/31(土) 21:51:40 ID:THm.pX3E0
交通戦略シンポ:「京都を歩く楽しみ」発信 京都市、来月28日に中京区で /京都

公共交通機関のあり方について考えようと、京都市は2月28日、中京区の立命館大朱雀
キャンパスで「『歩くまち・京都』総合交通戦略シンポジウム」を開く。
市は公共交通の積極的利用への対応策などをまとめる同戦略を今夏に策定するため、大学
教授やJR・私鉄の代表者らでつくる「同戦略策定審議会」と、下部組織の三つの検討部
会を設置して協議している。
シンポでは、落語家の笑福亭晃瓶さんが「京都のまちを歩く楽しみ」と題して基調講演。
市が昨年実施した、公共交通や徒歩が中心のライフスタイルへの転換に関する市民アンケ
ートの結果報告の後、中川大・京都大大学院工学研究科教授をコーディネーターに、市教
育委員の奥野史子さんら審議会などの委員が「京都発 みんなで創(つく)る歩行者優先
憲章」と題してパネルディスカッション。来場者に質問する場面もあるという。
入場無料で定員は先着400人。同22日までに郵便番号、住所、氏名、電話番号を京都
いつでもコールに電話(075・661・3755、年中無休で午前8時〜午後9時)か
ファクス(075・661・5855)で申し込む。【小川信】

毎日新聞 2009年1月31日 地方版

714名無しの立命生:2009/02/03(火) 00:31:17 ID:OLYpeR/s0

関西私大、不況で志願者減 
「強い法学部」にも異変
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001682891.shtml


関西の主な私立大学の2009年度一般入試が1日、始まった。経済不況で多くの大学が志願者を減らす中、公務員試験など不況下で強いとされる法学部の落ち幅が特に大きい。入試関係者は、法科大学院(ロースクール)の評判がいまひとつであることが原因とする一方、「景気悪化があまりに急で、経済学部などからの志願変更が間に合わなかったのではないか」との指摘もある。(霍見真一郎)

 この日試験が始まったのは、関西学院、甲南、関西、立命館など。各大学によると、二月入試の志願者は、関西=七万九千二百九十三人(前年度比5%減)▽立命館=七万六千二百三十一人(同9%減)▽甲南=二万二千六百四人(同9%減)-と軒並み減少した。

 関学大は、五万九百三十六人(同5%増)と増加。教育学部新設や、理工学部などの学科改編なども影響したとみられる。

 大手予備校の河合塾は「試験料負担が大きいため併願数の減少が考えられるほか、受験生の地元志向が都市部の私立大学で特に影響しているのではないか」と分析する。

 減少幅が目立つのは、不況に強いはずの法学部。前年度と比べ、甲南26%減▽立命館23%減▽関西13%減▽関西学院(政治学科を除く)13%減-と、全学部の減少幅に対し二倍以上も落ち込んだ。

 政治学科で志願が増えたのと対照的に法律学科が減った関学大は「法科大学院の司法試験合格率が全国的に低いことが影響している」と推測。関大は、不況に強いとされる法学部の特徴に触れ、「景気悪化のスピードが速く、法学部への志願変更が間に合わなかったのかもしれない。来年は法学部人気が再燃する可能性もある」としている。

 関学大ではこの日、全国二十三都市で試験を実施。西宮市のキャンパスでも、朝早くから受験生が集まった。育英高校の男子生徒(18)は「志望校を絞り込むよう母に言われ、関学一本にした。絶対入りたい」と話していた。

715名無しの立命生:2009/02/03(火) 13:41:36 ID:hsvQ/NXk0
経済学検定試験大学対抗戦

また、同時に個人賞が発表され、…2位は立命館大学、3位に同点で早稲田大学、…

www.soka.ac.jp/newstopics/2008_0121.html

716名無しの立命生:2009/02/03(火) 15:37:39 ID:hsvQ/NXk0
東方政策で日・馬両国関係が発展=堀江大使

…堀江大使は、マレーシア教育省と日本政府が共同で実施する「マレーシア日本国際工科大学(MJIUT)」の設立が昨年12月、マレーシア内閣によって承認されたことを評価。更なる二国間の交流に期待を示した。今年7月に予定されているMJIUTの設立はマレーシア企業家共同組合開発省が担当し、東海大学や芝浦工業大学、九州大学、立命館アジア太平洋大学などから教授が派遣される見込みだ。…

http://www.malaysia-navi.jp/news/090203120622.html

717名無しの立命生:2009/02/04(水) 16:23:29 ID:dkkXqP1Y0

細江市長、立命館と移管条件協議 キャンパス訪問

岐阜市立岐阜商業高校を廃止して立命館を誘致する問題で、細江茂光市長
は4日午前、京都市の立命館朱雀キャンパスを訪れ、立命館幹部と面談した。

市岐阜商高の土地の無償貸与など、立命館の提案内容について協議した。
 出直し市長選で先月無投票当選して以降、細江市長が立命館を訪問するのは
初めて。

 立命館の提案は、市岐阜商高の移管により1400人規模の中高一貫校を
開設する内容。校舎の無償譲渡や土地の無償貸与などの条件を提示している。

 誘致問題は、3月市議会での論議の行方が焦点となるなか、3月に向けて
細江市長が立命館から提案内容の譲歩が引き出せるかに注目が集まっている。

2009年02月04日13:10 
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090204/200902041310_7044.shtml

718名無しの立命生:2009/02/04(水) 17:17:13 ID:PFQrEkSI0
日田往還:中津街道、地図で復元 立命館太平洋大准教授ら調査 /大分

◇6〜8日、記念ウオーク
夏目漱石も宇佐神宮参拝の帰りに歩いたという江戸時代の古街道「日田往還」が地図上に
復元され、中津市しもげ商工会が6日から8日まで記念ウオークを行う。【大漉実知朗】

日田往還は、天領(徳川幕府直轄領)の日田と中津を結ぶ街道。同商工会と立命館アジア
太平洋大(別府市)は共同で07年、日田往還の存在をアピールし観光資源に結びつけよ
うと研究をスタートさせた。昨年4月から、同往還を予備調査。竹やぶなどを払い、石畳
の古道などを発見した。
同大で近世から近代の歴史地理学の交通史を研究している轟博志准教授が同12月に、学
生と一緒に、字図や戸籍図、伊能忠敬の地図などを参考にしながら「日田往還中津街道の
復元マップ」を完成させた。全長約50キロの約95%を網羅したという。轟准教授は
「今後は、いろいろな分野の学者を集めた総合的な学術調査が必要だろう」と話す。
日田市側には、難所の伏木峠越えのため1850(嘉永3)年に造られた石畳の坂道があ
る。中津側に入ると、約300メートルにわたって出羽(いづりは)の石畳や境の谷の関
所跡から茸木(なばぎ)まで石組みの路面が残っているが、国道の拡張などで撤去された
個所も多い。
記念ウオーク参加の申し込みや問い合わせは同商工会(0979・54・2073)まで。

毎日新聞 2009年2月4日 地方版

719名無しの立命生:2009/02/04(水) 19:16:37 ID:Htk54xn60
就職や生活のため、外国人のベトナム語学習が増加

―日本の東京外国語大学ではベトナム語専攻の入学は20人ほどだが、
1991年頃にはタイ語より入学時の点数が低かったものの、最近では
東南アジア地域言語でトップに立つ。立命館アジア太平洋大学でも
多い時で6クラス130人が学ぶ。―

http://www.hotnam.com/news/090204063910.html

720名無しの立命生:2009/02/07(土) 18:55:29 ID:dkkXqP1Y0
司法試験9回→橋下事務所入り…元漫才師、弁護士で活躍

関西のお笑い芸人の登竜門として知られる漫才コンクールで大賞に輝き、一度
は漫才の道を志した角田龍平さん(32)が、9回目の挑戦で司法試験に合格
し、昨秋から、橋下徹・大阪府知事の法律事務所で弁護士として活動している。
 持ち味は、しゃべくりで鍛え上げた話術。異色の弁護士は「依頼者に安堵
(あんど)の笑みを浮かべてもらえる弁護士になりたい」と話す。

 京都市内の高校3年だった1994年、他校の生徒と漫才コンビ「おおかみ
少年」を組み、ダウンタウンらを輩出した今宮戎神社(大阪市)の漫才新人
コンクールで大賞を獲得。特別選抜入試で漫才芸を評価され立命館大に進ん
だ後も、コンビでテレビ番組に出演したり、漫才師のオール巨人さんの付き人
を務めたりして、修業を続けた。

漫才新人コンクールで表彰される角田さん(中央)(1994年8月、大阪市
浪速区で)=今宮戎神社提供 転機は95年の阪神大震災と地下鉄サリン事件
。テレビに映る被災者の姿に、「舞台上からではなく、困っている人に正面か
ら向き合う仕事に就きたい」という思いにとらわれ、弁護士を志すようになっ
た。

 コンビを解消し、大学4年から司法試験に挑んだが、ことごとく失敗した。
仕事もせず、実家で勉強に明け暮れる日々。くじけそうになると「好きな漫才
を捨てて選んだ道」と気持ちを奮い立たせ、2006年、9回目で合格を果た
した。

 司法修習中だった翌年、当時タレントとして活躍していた橋下知事の法律事
務所の求人を見つけ、「市民の目線を意識する姿勢に共感」して応募。約20
人からただ一人選ばれた。

 昨年9月に採用されて以降、民事事件を中心に手がける。交通事故をめぐ
る損害賠償請求訴訟では、負傷した被害者が生活に支障があることを立証し
ようと、自宅の階段の上り下りに不自由する様子をビデオ撮影し、映像を証
拠提出した。「いい加減な仕事はしない」と肝に銘じている。

人懐こい笑顔と軽快な話術が見込まれ、テレビ番組にもコメンテーターとし
て出演するようになった。橋下知事から「僕のこともネタにしていいから」
とエールを送られる角田さんは「元漫才師らしく、テレビでは法律を親しみ
やすく解説し、依頼者には、信頼に応えられるよう全力でぶつかりたい」
と張り切っている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090207-OYT1T00700.htm?from=main2

721名無しの立命生:2009/02/20(金) 13:11:45 ID:dkkXqP1Y0
市岐阜商同窓生有志の会が市に移管実現要望
  2009年02月20日09:27 

 岐阜市立岐阜商業高校を廃止して立命館を誘致する問題で、同高の卒業生
12人でつくる市立岐阜商業高校同窓生有志の会(桐山実代表)は19日、
市岐阜商高の立命館への移管を求める要望を、細江茂光市長、大野通市議会
議長、安藤征治教育長に行った。

 市教育委員会が市岐阜商高の将来的な廃止方針を決める中、要望では
「このまま市岐商が単独廃止されることになれば、伝統や歴史は消えて
しまう。市岐商の運営を引き継ぐとしている立命館の提案は、在校生や
卒業生にとって真の存続」と移管の早期実現を求めている。


http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090220/200902200927_7183.shtml

722名無しの立命生:2009/02/20(金) 13:17:11 ID:dkkXqP1Y0
「移管こそ真の存続」賛成OB市長に要望書


岐阜市立岐阜商業高校の移管問題に絡み、立命館への移管計画に賛同する
市岐阜商の卒業生らが19日、細江茂光市長らに計画実現を求める要望書
を提出した。要望書は、同校廃止はやむを得ないとしたうえで、立命館に
移管されれば「市岐阜商の伝統と歴史を引き継ぐ学校が残ることになり、
在校生や卒業生にとって真の存続」としている。

 要望書を出したのは、1月に発足した「市立岐阜商業高等学校同窓生有志
の会」。現在、会員12人が移管賛成の立場で活動しているという。
この日は桐山実代表(48)らが市役所を訪れ、細江市長のほか、
市議会議長と市教育委員長あてに要望書を提出した。

 桐山代表は「単独廃止されるくらいなら、立命館に引き取ってもらいたい。
卒業生の中にも、いろいろな意見の人がいる」と話している。
 桐山代表は、市岐阜商の存続を求める署名活動にも参加したが、
移管問題の知識を深めるにつれて「市岐阜商がそのまま存続することが
一番だが、廃止もやむを得ない現段階では、立命館への移管がベターな選択」
との考えに変わったという。

 市岐阜商の存廃をめぐっては、市教育委員会が最短で13年度末の廃校を
検討している。


http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000230902200001

723名無しの立命生:2009/02/21(土) 02:49:09 ID:fsZBMCho0
幹事ら「移管を」要望書提出 身内に温度差

立命館の誘致で市岐阜商同窓会

岐阜市の市立岐阜商業高校の廃止による学校法人立命館(京都市)の誘致計画
で、市岐阜商の同窓会幹事を含む有志が19日、立命館への移管実現を求める
要望書を細江茂光市長らに手渡した。

同窓会は、会長らが同校の当面の存続を求めているが、今回の有志の要望と
合わせていずれも機関決定しておらず、身内の中でも温度差が大きいことが
浮き彫りになった格好だ。

 提出したのは、同窓会8期幹事の同市平和通、会社社長桐山実さん(48)
ら12人。同窓会内に100人以上の賛同者がいるという。

 要望書は「市岐阜商が単独廃止されることになれば、40年にわたる伝統
や歴史、成果が将来に引き継がれることなく消えてしまう。関係者にとって
最悪の結果となる」としたうえで、「立命館への移管は、校名が変わっても
在校生、卒業生にとって真の存続であり、最善の選択と言わざるを得ない。
この機会を逃すことなく、実現を図るべきと考える」としている。

 記者会見した桐山さんは「永続的な存続を望むのは当然だが、設置者が
将来的な廃止方針を決めた以上、現実的に無理。当面の存続では、いつ廃止
になるか分からず、伝統が残される担保はない。そうである以上、立命館の
提案を受け入れるべきだ。私たちが連絡を取った9割近い同窓生が同じ考え
だ」と訴えた。

(2009年2月20日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090218-OYT8T00943.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板