[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
639
:
名無しの立命生
:2008/12/17(水) 23:56:54 ID:WZp7f7oU0
地道な活動。
ぼうさい甲子園:立命館大国際部国際協力学生実行委が奨励賞 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20081217ddlk26040648000c.html
◇ジャワ島中部地震、現地で防災授業
子供や学生の防災教育・活動を顕彰する「ぼうさい甲子園(1・17防災未来賞)」(毎日新聞社、兵庫県、ひょうご震災記念21世紀研究機構主催)で、
立命館大国際部国際協力学生実行委員会(北区)が奨励賞に選ばれた。
04年のスマトラ沖大地震を受け、立命館大が実施した学校再建支援に賛同した学生が05年から活動を始め、今までにスリランカやインドネシアを訪問し、
現地の小学校で防災授業を実施してきた。
インドネシア・ジャワ島中部地震で大きな被害を受けた地区を今年3月と9月に訪問。3月には地区内の危険な場所、安全な場所を示した防災マップを
住民と一緒に作成した。9月の訪問では防災マップを利用して地区の状況を再確認したほか、現地に住む住民から防災リーダーを育成しようと
ワークショップも行った。
特定地域で定期的に交流を続けている点が高く評価された。【渋江千春】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板