[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
713
:
名無しの立命生
:2009/01/31(土) 21:51:40 ID:THm.pX3E0
交通戦略シンポ:「京都を歩く楽しみ」発信 京都市、来月28日に中京区で /京都
公共交通機関のあり方について考えようと、京都市は2月28日、中京区の立命館大朱雀
キャンパスで「『歩くまち・京都』総合交通戦略シンポジウム」を開く。
市は公共交通の積極的利用への対応策などをまとめる同戦略を今夏に策定するため、大学
教授やJR・私鉄の代表者らでつくる「同戦略策定審議会」と、下部組織の三つの検討部
会を設置して協議している。
シンポでは、落語家の笑福亭晃瓶さんが「京都のまちを歩く楽しみ」と題して基調講演。
市が昨年実施した、公共交通や徒歩が中心のライフスタイルへの転換に関する市民アンケ
ートの結果報告の後、中川大・京都大大学院工学研究科教授をコーディネーターに、市教
育委員の奥野史子さんら審議会などの委員が「京都発 みんなで創(つく)る歩行者優先
憲章」と題してパネルディスカッション。来場者に質問する場面もあるという。
入場無料で定員は先着400人。同22日までに郵便番号、住所、氏名、電話番号を京都
いつでもコールに電話(075・661・3755、年中無休で午前8時〜午後9時)か
ファクス(075・661・5855)で申し込む。【小川信】
毎日新聞 2009年1月31日 地方版
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板