[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
642
:
名無しの立命生
:2008/12/18(木) 17:29:41 ID:Dc7CGD/U0
「地域活性学会」20日発足=人材育成など実践も−22大学
各地の地域活性化の取り組みを支援するため、法政、早稲田など全国22大学の研究者らが中心となった「地域活性学会」が20日、設立される。研究だけでなく、地域おこしの人材を育成したり活性化策に悩む地域を手助けしたりするなど、「行動する学会」を目指す。同日、法政大(東京都千代田区)で設立総会を開く。
学会は、「実践的な政策提言、地域活性化の取り組み支援につながる活動を目指す」(設立趣意書)とし、具体的な活動として(1)行政や地域の経済界などの間に入り、地域活性化策をコーディネートできる人材の育成(2)各地の成功事例から地域活性化の理論や方法論を導き出す研究(3)研究成果の地域への還元(4)国内外の研究ネットワークの構築−を挙げている。
複数の分科会を設けて研究発表会を行うほか、政府への政策提言も行う方針。学会と連携した特定非営利活動法人(NPO法人)を設立し、地域の活性化を実際に手伝うことも検討している。(了)
22大学は、小樽商科、室蘭工業、東北、秋田県立、山形、高崎経済、独協、千葉、法政、早稲田、東洋、北陸先端科学技術大学院、信州、滋賀県立、大阪、神戸、甲南、和歌山、島根、岡山、高知工科、立命館アジア太平洋
(2008/12/17-14:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008121700573
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板