したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/21(火) 02:04:42

統一地方選スレから近畿のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
京都ネタはこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187488248/l40
奈良ネタもこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1178710048/l40

5978チバQ:2018/04/16(月) 20:17:28
https://mainichi.jp/articles/20180416/ddl/k29/010/334000c
選挙
宇陀市長選/宇陀市議選 告示 市長選、元市議3人の争い /奈良
毎日新聞2018年4月16日 地方版
 任期満了に伴う宇陀市長選と市議選(定数14)が15日告示された。市長選には元市議の勝井太郎氏(39)▽元市議の高見省次氏(57)▽元市議の西浦正哲氏(62)の無所属新人3人が立候補を届け出た。市議選には17人が立候補。内訳は現職10、元職1、新人6で、党派別では自民、公明、共産各1、無所属14。投開票は22日。【山本和良、藤原弘、中津成美】

市議選は17人
 榛原、大宇陀、菟田野町と室生村の4町村が2006年1月に合併して誕生した宇陀市。市長選の3候補は事務所前などで第一声を上げ、急速に進む少子高齢化や人口減少への対応、財政健全化、産業振興、定住、雇用の促進などを争点に、7日間の選挙戦が始まった。

 投票は22日午前7時〜午後8時、市内28カ所であり、午後9時から、同市榛原萩原の市総合体育館で即日開票される。期日前投票は21日までの午前8時半〜午後8時、市役所1階ふるさとテラスや各地域事務所で。

 14日現在の選挙人名簿登録者数は2万7314人(男1万2916人、女1万4398人)。

 ◆立候補者の第一声(届け出順)

未来に語り継ぐ市政を 勝井太郎候補(39)=無新
 市民の願いが平等・公平に取り上げられ、誰もが納得ができる行政運営をしていかなければならない。国を変えられるような新しい街にしたい。10年後には宇陀が全国に誇れるような街に変わり、100年後には、市民が一生懸命頑張ったから今の宇陀の生活があるのだと語り継がれるような市政運営を一緒に作りたい。

定住促進、最優先課題に 高見省次候補(57)=無新
 定住促進を最優先課題として必死で取り組んでいく。全域を回り、市の情報を伝えてきた。住民のために何かできることはないのか。できることは何が何でもやるんだという思いを、行政の職員一丸となって組織としてやっていきたい。先頭に立ってチャレンジしていく。一緒に宇陀市を、日本を変えていきましょう。

市の針路を決める選挙 西浦正哲候補(62)=無新
 宇陀市をもっと元気にしたい。人口減少に伴い、地方交付税などが年々減収しているため、市の総合戦略の62項目の事業執行は市や市民にとって何が大切か検証する。企業誘致や観光産業の発展のためにも自動車専用道路を設けていく。市民の命と健康を守るため市立病院に救急科を設ける。今回の選挙は市の針路を決める選挙だ。

勝井太郎(かつい・たろう) 39 無新

 政治団体代表[歴]飲食店運営会社員▽東京都議秘書▽生命保険会社員▽市議▽近畿大

高見省次(たかみ・しょうじ) 57 無新

 市バドミントン協会理事[歴]富士通社員▽新党さきがけ政策調査会職員▽市議▽塾講師▽東大

西浦正哲(にしうら・まさのり) 62 無新

 [元]市議[歴]榛原町救急隊員▽宇陀広域消防組合消防長▽県消防長会副会長▽大阪学院大

宇陀市議選(定数14-17)
菊岡千秋 63 無現 農業[歴]市健康福祉部長・総務部長

井谷憲司 52 公現 党宇陀支部長▽党県議会局次長

宮下公一 63 無現 林業[歴]市農林商工部長

多田与四朗 66 自現 NPO理事[歴]広告会社役員

上田徳 69 無現 東宇陀環境衛生組合議長[歴]会社員

寺脇慶治 67 無新 会社社長[歴]榛原小PTA副会長

松浦利久子 53 無現 郵便局員[歴]生命保険会社員

井戸家理夫 60 無新 呉服業▽少林寺拳法連盟理事

廣隅秀和 48 無新 建設会社社長[歴]榛原町職員

八木勝光 65 共現 党中南和地区委員▽上新自治会長

泉岡正弘 71 無新 団体役員[歴]市連合自治会副会長

亀井雅之 54 無元 水道設備業[歴]土木建設会社技術者

奥隆 49 無新 農業[歴]日本ハム社員▽水産業

山本裕樹 47 無現 会社役員[歴]小学校PTA役員

広沢孝英 53 無現 造園業▽市観光協会理事

多田善英 70 無新 農業[歴]自治会長▽会社員

西岡宏泰 57 無現 市体育協会副会長[歴]市消防副団長

市議選名鑑の見方
 氏名▽年齢▽党派▽現職、元職、新人の別▽職業・肩書▽[歴]以下は主な経歴

5979チバQ:2018/04/16(月) 20:18:04
https://mainichi.jp/articles/20180416/ddl/k28/010/267000c
選挙
加東市長選 告示 現新の一騎打ち 財政強化など争点 /兵庫
毎日新聞2018年4月16日 地方版
任期満了に伴う加東市長選が15日告示され、現職で3選を目指す安田正義氏(63)と、元県職員でIT関連会社代表の新人、北原豊氏(55)の無所属2人が立候補し、一騎打ちの選挙戦が始まった。前回は無投票で、選挙戦は8年ぶり。財政基盤の強化策や公共交通網の整備、小中一貫校の在り方などが主な争点になりそうだ。

 安田氏は昨年12月の定例市議会で立候補表明。自民、公明両党のほか連合兵庫などの推薦を受けている。北原氏は3月に名乗りを上げた。各種団体の支援には頼らない戦いを進めている。両候補とも第一声を終えた後、選挙カーに乗り込んで、名前を連呼したり公約を訴えた。

 投票は22日午前7時から午後8時まで、市内22カ所で行われ、同9時から同市社の市役所2階201会議室で開票される。これに先立つ期日前投票は16〜21日の午前8時半〜午後8時、市役所1階ロビーで受け付ける。

 14日現在の選挙人名簿登録者数は3万2651人(男1万5887人、女1万6764人)。【広田正人】

 ◆立候補者の第一声(届け出順)

学びの環境を整備 安田正義氏(63)=無現
 安田氏は午前10時から、加東市社のJAみのり本店駐車場で出陣式に臨んだ。衆院議員や県議、近隣市長らをはじめ支持者ら約150人が集まり、第一声で「将来を担う子どもたちの育みと学びの環境を整備する。これをまず挙げたい」と強調した。さらに高齢化社会や自然災害に対応した安心して暮らせる環境整備▽地域振興▽人権教育・人権啓発--といった公約を訴えた後、「7日間、精いっぱい戦って当選を勝ち取ります」と締めた。

保育料の無償化を 北原豊氏(55)=無新
 北原氏は午前11時半から、同市西古瀬の自宅で出陣式を行った。支持者らを前に「大都会でもないのに学校の5階にプールは不要」と、市が進める小中一貫校事業を批判。節税で簡単にできるコミュニティーバスを無料で走らせたり、高校3年までの医療費や4、5歳児の保育料を無償化するなどの公約を訴えた。また、自らが代表を務めるIT関連会社のドローンを手に、災害時の被災状況確認や証明書発行に役立てたいと述べた。

安田正義(やすだ・まさよし) 63 無現(2)

 市長▽加古川改修促進期成同盟会長[歴]社町生活環境課長・理事▽市企画部長・副市長▽社高=[自][公]

北原豊(きたはら・ゆたか) 55 無新

 [元]県職員▽IT関連会社代表▽ひょうご防災特別推進員[歴]市立福田小学校PTA会長▽香川大

〔播磨・姫路版〕

5980チバQ:2018/04/16(月) 20:52:49
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20180416ddlk25010317000c.html
<選挙>近江八幡市長選 小西氏が初当選 新庁舎中止に支持 /滋賀
00:00毎日新聞

 任期満了に伴う近江八幡市長選は15日投開票され、いずれも無所属で、新人の元衆院議員の小西理氏(59)が、現職で3選を目指した冨士谷英正氏(71)=自民、公明、維新推薦=を破り、初当選を果たした。当日有権者数は6万6163人(男3万2115人、女3万4048人)。投票率は49・97%(前回43・66%)だった。【蓮見新也、西村浩一、礒野健一】

 開票は同日夜から、近江八幡市鷹飼町の「サン・ビレッジ近江八幡」で始まった。小西氏の事務所に当選確実の一報が入ると、駆け付けた支持者から大きな歓声が上がった。

 小西氏は「もう、ほっとけない」をキャッチフレーズに掲げ、新市庁舎の建設中止を主張。コンパクトな庁舎に計画を変更し、整備費の縮減分を子育て支援や高齢者への支援策に回して「地場産業を育成し、夢のある訪れたいまちを目指す」と訴えていた。

 冨士谷氏は市財政を立て直した実績を強調し、子育て支援などソフト面の充実も主張。建設中の新市庁舎は防災の拠点とするために必要、と主張していたが、及ばなかった。

………………………………………………………………………………………………………

 ◇近江八幡市

小西理(こにし・おさむ) 59 無新(1)

 市民が考える庁舎の会代表▽NPO監事[歴]三菱重工業社員▽衆院議員▽東大

………………………………………………………………………………………………………

 ◆開票結果

 ◇近江八幡市=選管最終発表

当 21047 小西理 59 無新

  11647 冨士谷英正 71 無現

5981チバQ:2018/04/16(月) 20:59:46
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/sankei-wst1804160012.html
大阪・豊中、泉南の2市長選など告示 河内長野市議選も
08:44産経新聞

 任期満了に伴う大阪府の豊中、泉南の2市長選と、河内長野市議選、豊中市議補選が15日告示された。13日に告示された府議豊中市選挙区補選も含め、いずれも22日に投開票される。

 このうち豊中市長選には、無所属の元市議、松岡信道氏(37)▽無所属の元副市長、長内繁樹氏(59)=自民、立憲民主、希望の党、公明、民進、自由、社民推薦▽大阪維新の会の元府議、中川隆弘氏(58)-の新人3人が立候補。行財政改革の方法や世代交代などを争点に、三つどもえの選挙戦が始まった。

 松岡氏は同市本町の阪急豊中駅前で出発式。トレードマークのラガーシャツ姿で「市長の世代交代を実現させてほしい」と訴えた。

 長内氏は、同市中桜塚の神社で出発式に臨み、第一声。街頭演説では「『創(つく)る改革』で豊中の成長を加速したい」とアピールした。

 中川氏は同市稲津町の事務所前で出発式を行い、「職員改革が必要で、まず市長の退職金、交際費を廃止する」などと強調した。

 市議補選(欠員3)には、元職3人、新人2人の計5人が届け出た。

 また、泉南市長選には、現職で再選を目指す竹中勇人氏(64)=自民、公明推薦=と、新人で元市議の小山広明氏(76)の2人が立候補。

 竹中氏は午前9時から同市樽井の事務所前で出陣式。「観光振興に力を注いでいく」と訴え、選挙カーで市内を回り、支持を呼びかけた。

 小山氏は同市信達葛畑の山間部で午前11時から第一声。「市の情報は主権者の市民のもの」と、市政の情報公開の徹底をアピールした。

 河内長野市議選(定数18)には現職15人、新人5人の計20人が立候補した。

5982チバQ:2018/04/17(火) 15:11:51
6093 :チバQ :2018/04/17(火) 15:10:28
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201804/0011170585.shtml
018/4/17 05:30神戸新聞NEXT

西宮市長選 石井氏、無党派層中心に幅広い支持
印刷
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
 無所属の新人6人が争い、15日に投開票された兵庫県の西宮市長選は、元衆院議員の石井登志郎氏(46)が初当選した。神戸新聞社が実施した出口調査では、無党派層を中心に、各党の支援者からも幅広く支持を集めたことがうかがえる。

 神戸新聞社は期日前投票が行われた10〜14日と投票日の15日、計14カ所で調査を行った。計2071人から無記名で回答を得た。最多の約3割が石井氏に投票したと答えた。

 石井氏に取り組んでほしい政策課題を尋ねると、上位は①医療・福祉(28・6%)②行財政改革(23・8%)③教育・子育て(23・3%)の順となった。石井氏は公約で、市長退職金の廃止や全小学校区での子ども食堂の開設支援、交通網整備による高齢者の移動支援などを訴えており、有権者が関心を寄せたとみられる。

 また、石井氏に投票した人のうち、「ふだん支持している政党」を聞くと、「支持政党なし」が最多の37・9%で、自民党=17・5%▽立憲民主党=16・6%▽日本維新の会=13・4%-と続いた。石井氏は元民主党衆院議員だが、市長選を無所属、無党派で戦い、「しがらみのない候補」とアピール。幅広い層からの支持がうかがえる。

 一方、新聞記者に対する暴言騒動の後、辞職した今村岳司前市長の4年間の評価を問うと、いずれも「どちらかといえば」も含めて、「評価する」が327人(15・8%)で、「評価しない」が1485人(71・7%)だった。(岡西篤志)

5983チバQ:2018/04/17(火) 15:12:20
https://www.sankei.com/west/news/180417/wst1804170013-n1.html
2018.4.17 08:41

滋賀・近江八幡市長選、小西氏初当選 「白紙」意向の「90億円庁舎」、損害賠償など難問も
 任期満了に伴う滋賀県近江八幡市長選で初当選した元衆院議員で無所属の小西理氏(59)が16日、市役所で当選証書付与式に臨んだ。小西氏は、すでに着工している約90億円の市役所新庁舎整備の中止を掲げ、計画を「白紙」にする意向を明らかにしている。中止後に予想される損害賠償金の支払いや、現計画に変わる新たな計画案の策定、野党議員が大半を占める議会対応など、今後の舵取りには難題も待ち構える。

 「小さな庁舎、大きな福祉。市民の思いを受け、現在の庁舎整備を止める」。安川正樹・選管委員長から当選証書を受け取った小西氏は、新庁舎整備を白紙に戻す考えを改めて述べた。

 新庁舎をめぐっては、計画が具体化したここ数年で市を二分する議論が交わされてきた。平成29年、市民団体が「同規模の他の自治体と比べて建設費が異常に高い」などと整備計画の是非を問う住民投票条例の制定を求め、8118人の署名を集めた。

 条例案は議会で否決されたが、小西氏は現計画に代わる新たな整備計画案を発表。現庁舎の耐震工事(約5億円)▽新庁舎建設費(約32億円)▽賠償金(約10億円)-など、計約50億円で現計画よりも小規模な庁舎の建設が可能と主張し、選挙戦を展開。公約の実現を目指す。

 ただ、多くの課題も立ちはだかる。発注工事を取り消した場合、契約上、損害賠償金の支払いが求められる。市は対応の検討を始めたが、管財契約課は「市の都合で解約した契約は、近年例にない。必要な作業をこれから調査する」と白紙の状態だ。担当者は「業者と協議しなければ、損害賠償額は分からない」とする。

 また、小西氏が掲げた現計画に代わる新しい整備計画について「算定根拠が分からず、本当に50億円で収まるのか分からない」(関係者)との声もあがる。

 現計画を可決した議会の対応も焦点だ。現職の冨士谷英正氏(71)を推薦した自民、公明系が18議席を占める議会(24議席)への説明も立ちはだかる。自民系の議員の1人は「民意を踏まえて頭ごなしに否定する気はない」としながらも「本当に今からコスト安で対応できるのか、現実的な議論をしていきたい」と話す。

 庁舎の建設工事を進める重機の音が響くなか、当選証書を受け取った小西氏は「一刻も早く工事を中止できるよう、最優先で努めたい」と意気込んだ。

5984チバQ:2018/04/17(火) 15:12:53
https://www.sankei.com/west/news/180417/wst1804170022-n1.html
2018.4.17 09:45
【西宮市長選】
自公推薦候補「まさか」の敗戦…県内に動揺
 兵庫県西宮市長選で自民、公明の推薦候補が108票の僅差で敗れたことに、県内の自公関係者の間には「まさか」と動揺が広がった。昨年10月の衆院選で自公が県内全選挙区を制してから半年。来年の統一地方選、参院選の候補者選定が進む時期だけに「今回の選挙が分岐点になりかねない」と危惧する声も出ている。

 自公推薦候補だった吉岡政和氏(43)の陣営は選挙期間中から独自調査などで優勢が伝えられ、「4万票は取れる」と楽観論が広がっていた。思いがけない敗戦に地元の市議や県議は、候補者乱立や陣営の油断などを挙げながら、決定打を見つけられていない。自民市議は「わずかな票差。敗戦の分析は難しい」と話す。

 敗戦の一報を受けた吉岡氏は、現在の自公政権への批判が影響したことを否定。「私自身への評価だと思う」と繰り返したものの、政権への逆風は強まっていた。

 共同通信社が14、15日に行った世論調査によると、内閣支持率は37・0%で、前回調査(3月31日、4月1日)から5・4ポイント減った。公明関係者は「自公政権への風当たりは強かった。厳粛に受け止めないといけない」と振り返る。

 吉岡氏は選挙戦最終盤の13日、西宮を離れて来阪中の安倍晋三首相を訪ねた際、2人で収まった写真を自身のツイッターに掲載した。これに対し、石井氏を支援していた関係者は「タイミングとしては最悪」とほくそ笑んだ。

 ある自民県議は「国政と地方選挙は別物だと思っていた。統一地方選に影響しなければいいが」と不安を口にした。

5985チバQ:2018/04/17(火) 18:05:58
https://mainichi.jp/articles/20180417/ddf/001/010/003000c
奈良県庁
せんとくんもビックリ? 古都の遷都論争 「庁舎を中南部に」県議賛成多数 「南北格差」背景、実現には多難
毎日新聞2018年4月17日 大阪夕刊
 奈良県庁を奈良市外に移転すべきだ--。こんな「遷都」が県内で論争になっている。先月には、移転を求める初めての決議案に県議会(定数44・欠員1)の過半数が賛成した。県内の人口や経済面の格差を是正する狙いがあるが、実現のハードルは高く、議論自体に冷ややかな声もある。【新宮達】

 奈良県は南北約100キロの縦長で、県庁がある奈良市はその北端にある。決議案は県議会本会議の採決に加わった40人のうち、中部や南部選出の議員を中心に23人が賛成に回った。他に体調不良で欠席した2県議も賛成の意向だ。

 背景にあるのは奈良県内の「南北格差」だ。奈良市を中心とする北部は戦後、京阪神のベッドタウンとして人口が急増し、官公庁や企業が集中する。一方、県の南部、東部の19市町村は面積では県全体の約8割を占めるが人口では1割ほどにとどまり、ほとんどが過疎地域だ。


奈良県庁=新宮達撮影
 決議書では「県土の均衡ある持続的な発展」のため、県庁を中南部の拠点都市、橿原市周辺に移転することを求めている。賛成派のある県議は「(県庁の)人をまず動かすことで、アンバランスな県内の経済構造を変えたい」と語る。


せんとくん=渡辺豊撮影
 ただ、決議に法的拘束力はなく、正式な移転決定には、県議会の3分の2以上の賛成で県条例を改正する必要がある。30人程度の賛成が必要だが、奈良市選出のある県議は「財政的な負担が大きく、県民の間で議論の盛り上がりもない。そんな話をしている時ではない」と疑問を呈す。

 庁舎を移転する場合、建物の整備だけでも300億円程度かかるとされ、荒井正吾知事は決議後、「ノーコメント。決議は尊重し、今後の県政運営の参考にしていく」と険しい表情を見せた。

 県庁移転を求める声は長野や福島県内などでも以前からある。ただ、明治期に現在の都道府県の区割りが確定して以降、実際に庁舎所在地が変わったケースはほとんどない。

 福島では県内の一部自治体が、県北端の福島市から県中部の郡山市への移転を求める要望書を県に出したことがあるが、2011年の東日本大震災もあり、論争は下火になっている。

 同志社大の真山達志教授(地方自治論)は「数十年前なら県庁ができれば周辺の発展が期待できたかもしれないが、今や現実的でなく、膨大なコストを要する割に地域活性化はあまり期待できない」と指摘。「県南部へのリピーターを増やす観光施策を考えて実行していくなど、もっとソフト面に資源と知恵を割くべきだ」と話す。

5986チバQ:2018/04/17(火) 20:21:42
福島(郡山へ) 埼玉(川越か?) 神奈川(厚木か?) 
長野(松本へ) 岐阜(群上か?) 福井(越前へ) 島根(出雲へ) 
あたりも移転が必要だな!

https://mainichi.jp/articles/20180324/ddl/k29/010/539000c
県議会
橿原へ県庁移転を 決議案可決し閉会 /奈良
毎日新聞2018年3月24日 地方版
 県議会2月定例会最終日の23日、橿原市周辺への県庁移転を求める決議案が議員提案され、賛成多数で可決された。県中・南部選出の県議を中心に、奈良や生駒、大和郡山市を地盤とする県議の一部も賛同した。荒井正吾知事は取材に、「ノーコメント。決議は尊重し、今後の県政運営の参考にする」と述べるにとどめた。

 県議会事務局によると、同様の決議は初。決議書によると、1887年の県設置以来、県庁は県北端にあり、地理面での偏りを指摘。リニア中央新幹線の大阪延伸などを見据え、県土の持続的で均衡ある発展のためには地理的に県の中央に近い中南部地域に着目し、大胆に形を変えることが必要などとした。

 定例会は、2018年度の当初予算案や今月末で任期満了を迎える吉田育弘・県教育長(63)の再任案などの議案を可決・同意し、閉会した。吉田教育長の新たな任期は3年。【新宮達】

5987チバQ:2018/04/17(火) 20:50:06
小西理

01年 衆院選滋賀2区当選 (自民公認 兄:小西哲死去に伴う補欠選)
03年 衆院選滋賀2区比例復活(自民公認)
05年 衆院選滋賀2区落選 (優勢造反組 無所属)
10年 参院選滋賀落選 (無所属)
12年 衆院選滋賀4区落選 (無所属)
18年 近江八幡市長選当選 (滋賀4区)

5988チバQ:2018/04/17(火) 21:43:07
>>5978
間違えてた
6076 チバQ sage 2018/04/15(日) 09:54:36
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi_region/region/mainichi_region-20180414ddlk29010540000c.html
<選挙>宇陀市長選/宇陀市議選 あす告示 人口減対応など争点 /奈良

04月14日 00:00

 任期満了に伴う宇陀市長と市議のダブル選挙が15日、告示される。少子高齢化や人口減少への対応、産業振興、定住、雇用の促進、教育・福祉の充実など課題は山積しており、選挙では市の将来ビジョンを示せるかが問われている。【山本和良】

 宇陀市は2006年1月に榛原、大宇陀、菟田野町と室生村の4町村が合併し誕生した。当初の人口は3万8462人だったが、現在は約2割減の3万1021人。出生数は年間約120人に落ち込み、高齢化率も合併当初の26%から38%まで上昇した。人口は毎年650人程度減少していて、このまま行くと40年には1万9000人まで減少し、高齢化率も43%になると予想されている。

 行財政改革も合併当時からの課題だ。当初は人件費などの義務的経費が一般財源に占める割合が高く、財政の硬直化が深刻だった。市は58歳での勧奨退職や人件費抑制、補助金カット、施設の見直しなどに取り組み、近年では県内自治体としてはほぼ中位まで改善した。市幹部は「人口減少に伴う自主財源や交付税の減少は避けられないが、将来に向かって投資できる土壌が整ったのでは」と話す。

 市は、「新しい人の流れを創ろう」と起業家支援や宿泊施設の整備に積極的に取り組んでいる。

 市立総合体育館周辺の約1・2ヘクタールには、一般財団法人・休暇村協会(東京都)の宿泊施設を誘致。老朽化が進む市内の保養センター「美榛苑(みはるえん)」に代わる県東部の新たな観光宿泊拠点を目指す。

 21年度末完成予定の新施設は収容人数約200人、50人前後の雇用を予定している。美榛苑と同じ温泉を引き込み、大規模災害時には避難場所にもなる。隣接地には防災機能を有した公園も整備される。

 同協会の中島都志明理事長は「全国の会員(43万人)に宇陀市をPRし、訪れてもらうことで、息の長い循環的な経済効果が生まれる」と意気込み、市も「県東部観光の拠点作りや、交流人口の拡大、雇用の創出につながる」と期待する。

   ×  ×

 竹内幹郎市長(69)は昨年12月に退任の意向を明らかにしており市長選は、元市議の西浦正哲氏(62)▽元市議の高見省次氏(57)▽市議の勝井太郎氏(39)の無所属新人3人が立候補を予定している。

 市議選(定数14)には現職10人、新人7人の計17人が立候補を予定している。立候補の届け出は、午前8時半����午後5時、市役所4階大会議室で。3月1日現在の選挙人名簿登録者数は2万7339人(男1万2919人、女1万4420人)。

5989チバQ:2018/04/17(火) 21:57:00
https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2018/nishinomiyasityou/news/201804/0011139445.shtml
2018/4/6 17:30
混乱の先に〜西宮市長選【上】“今村票”の行方
 「結局、ここは何になるんやったかな」。買い物に行く途中、近所に住む男性(75)は広大な空き地を見やった。

 国道2号と阪急今津線阪神国道駅前に面した2・6ヘクタールの更地。いわゆるアサヒビール西宮工場跡地の一部。現在は、兵庫県西宮市立中央病院と県立西宮病院を統合させる新病院の建設候補地だ。統合を視野に入れた市と県の協議が続くが、3年半近く更地のまま。長年「へそのないまち」と言われてきた西宮に出現した“一等地”。ここが、前回2014年の市長選で最大の争点の舞台となった。

◆  ◆

 8年前にさかのぼる。10年9月に工場閉鎖が決まってから、市は跡地の活用を模索する。当時、全体で10・1ヘクタールあった土地のうち西側3・8ヘクタールを市が購入し、老朽化が進む市立病院や中央体育館、西宮消防署の移転新築や、多目的・防災公園などの整備方針を決める。当時の現職河野昌弘氏(72)が計画をまとめ、前回市長選直前の14年3月に市議会で予算案も可決された。

 総事業費262億円の大規模構想。それに待ったをかけたのが、市議から市長選に立候補した前市長、今村岳司氏(45)だった。計画を「時代遅れの無駄遣い」と言い切り、選挙公約で白紙撤回を主張。土地の用途は民間のアイデアに委ねると訴え、争点化した。結果、今村氏は6万票近くを得て初当選。政党推薦を受け、2期目を目指した河野氏らを制し、「西宮全員の勝利」と宣言した。

◆  ◆

 しかし就任後、今村氏は迷走する。就任時こそ市は工場跡地を購入しないと表明したが、市議会の反発などを受けて方針転換。二転三転した末に、自らも構想していた市立病院と県立病院の統合病院建設候補地として15年2月、跡地西端の2・6ヘクタールを市の外郭団体に55億円で購入させた。

 契約には、5年後の20年3月末までに県立病院との統合が決まらなければ、不動産会社が同額で買い戻すという特約が付いた。今村氏は「計画をそのまま推進する以外の政策は、全て白紙撤回と言える」とし、公約は守ったと強調した。

 議会と対立を繰り返し、“不良自慢”などの言動で注目を集めた今村氏。今年1月には、新聞記者に「殺すぞ」と発言し、騒動の末2月に辞職した。

◆  ◆

 「若くて、色々な公約があって。さまざまな課題を打開してくれると思った」。保育園児と小学生の子ども2人を育てる主婦(42)は前回選挙で今村氏に1票を投じたが、「改革」が空回りした今、釈然としない思いを抱える。「工場跡地の公約を取り下げて、あんな辞め方なんてがっかり」と話す。

 前回選挙で、敗れた河野氏を支援した市議の一人は今村氏を「白か黒か。争点をつくって、現職批判を展開する主張が若い世代に響いたのだろう」と振り返る。

 今回、市長選に立候補を表明した6人はいずれも無所属の新人。市長の資質や市政の信頼回復も問われる中、4年前に戦後最年少市長を誕生させた“今村票”と残された課題の行方は混沌としている。



 任期途中での市長辞任を受け、8日に告示される西宮市長選と市議補選。人口減少が進む中、西宮は良好な住環境や教育環境から人口の流入が続く。堅調に見える、まちの課題と将来を考えたい。(初鹿野俊)

5990チバQ:2018/04/17(火) 21:57:25
https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2018/nishinomiyasityou/news/201804/0011140551.shtml
2018/4/7 05:30
混乱の先に〜西宮市長選【中】南北“格差”
 今年1月末、西宮市の北部、山口地区に住む自治会役員の男性(68)に市役所から1通の書類が届いた。自治会がかつて公園に立てた街路灯の占用期限が迫ったことを知らせる内容だった。

 担当課に電話で尋ねると、「更新するには書類と街灯の写真の提出を」。でも、職員との電話では、公園のどの街路灯が対象なのかが分からない。男性は市役所本庁舎(六湛寺町)に赴いて該当する街路灯を確認した後、後日、写真を携えて再び本庁舎を訪ねた。

 男性が移動に使ったのは、市の南北を結ぶ「さくらやまなみバス」。本庁舎まで往復で2時間近くかかる。市役所の出先機関・山口支所までなら自宅からマイカーで5分もあれば着く。

 だが、受け付けは本庁舎。男性は、手続きに2日かかったことに「市の会合はいつも南に呼ばれる。仕方ないんでしょうけどね」とあきらめ顔で話す。

    ◆  ◆

 南北19・2キロに広がる西宮市の面積は100平方キロメートル。中央に六甲山系が横たわり、市域を南北に分ける。北部の塩瀬、山口地区は計48平方キロメートルで、面積は南北でほぼ変わらない。

 違いが顕著なのは人口だ。市の人口48万8千人のうち、北部は4万3千人台で全体の1割にも満たない。市民は南部に集中して居住し、「文教住宅都市」のイメージをつくっている。

 民間調査会社が1月に行った「住みたい街(駅)ランキング2018関西版」では、自治体別は6年連続で西宮市が1位だったが、阪急西宮北口駅(駅別1位)や夙川駅(同6位)など南部の鉄道駅がけん引した結果だ。

 上位100位以内に北部の駅はゼロ。南部は阪急、阪神、JRで21駅だが、北部はJRの2駅。交通網や公共施設といった都市部のさまざまな集積が南部の利便性を向上させ、地価もアップさせてきた。

    ◆  ◆

 同じ北部でも、塩瀬地区と山口地区で公共交通に差がある。北部の2駅があるのは塩瀬で、山口には鉄道駅がない。そこで、山口地区から南部の中心市街地への交通アクセス向上を図るため、市が2009年に運行させたのが「さくらやまなみバス」だ。

 路線バスと電車を乗り継ぐよりも時間が短縮され、南部から路線上の有馬温泉(神戸市北区)に向かう人もいる。だが、通勤時間帯を除けばバスはおおむね1時間に1本。冒頭の自治会役員の男性は「採算の問題はあるだろうが、もっと本数が増えてほしい」と話す。

 8日に告示される市長選は、前回は不在だった北部出身の立候補予定者が名を連ねる。男性は「北部の課題に関心が集まるチャンス」と期待を寄せている。(初鹿野俊)

5991チバQ:2018/04/17(火) 21:57:49
https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/2018/nishinomiyasityou/news/201804/0011143758.shtml
ニュース
時計2018/4/8 05:30
混乱の先に〜西宮市長選【下】第2の待機児童
「『西宮死ね』とまでは言わないけど…」。子どもを保育園に預けられない憤りをつづり、国会でも取り上げられた「保育園落ちた 日本死ね」というブログを引き合いに、女性(44)が悩みを打ち明ける。

 会社員の夫(42)と中学1年の娘(12)、小学3年の息子(8)の4人家族。娘が4月から全寮制の学校に進んだため、医療事務アルバイトの勤務日を増やし、家計の足しにしたい。そうすると、8歳の息子を1人で長時間、自宅で留守番させることになる。

 家の鍵を落とさないか、不審者は来ないか、もし地震が起きたら…。「学童が使えたら助かるのに」

    ◆  ◆

 共働きやひとり親家庭の小学生を、放課後や夏休みに校舎や児童館で預かる放課後児童クラブ(学童保育)。西宮市は「留守家庭児童育成センター」を全41の市立小学校などに65カ所を置く。センターに子どもを預ければ、延長を含めて午後7時まで指導員が見てくれる。ただ、女性には利用をためらう理由があった。

 3年前の秋、小学校入学を控えた息子を連れて、近くの育成センターを見学した。教室より小さな一室で大勢の子どもが走ったり、机を出しておやつを食べたりしていた。「こんなに狭いの」と驚き、息子も「小学校に行ったら、ここも行かなあかんの?」と不安がった。娘が不登校を経験していただけに、女性は「学校に行きたくないといわれるのでは」と恐れた。

    ◆  ◆

 共働き世帯が増える西宮では、保育所の入所児童が増え、待機児童が発生。子どもが成長し、延長にある学童保育の“需要”も高まっている。市内で小学生を持つ母親の就労割合は約6割に達する。市は施設の増設を急ぐが、それを上回るペースで「学童待機」児童も増える見通しだ。

 加えて、「女性活躍」を推進する国の方針で、小学3年までとされた児童の受け入れを4年までに広げ始めた。施設不足が環境を悪くし、保護者から「狭すぎて子どもの気分が悪くなった」という苦情も相次ぐ。

 市の担当者は「保育所の待機児童が注目されてきたが、“第2の待機児童”も重要な懸案だ」と指摘する。

    ◆  ◆

 学童をためらっていた女性が言う。「子どもに我慢をさせるのはつらい。だからといって、仕事のキャリアを諦めるのも納得できない」。夫が早帰りして子どもの面倒を見ることもあるが、市がPRする「子育てするなら西宮」という言葉が空々しく聞こえる。

 働く母親を支えてくれる子育て環境の確保。女性は「それを本気で考えてくれる人に市長になってほしい」と話す。(初鹿野俊)

5992チバQ:2018/04/17(火) 22:08:30
6093 チバQ 2018/04/17(火) 15:10:28
https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201804/0011170585.shtml
018/4/17 05:30神戸新聞NEXT

西宮市長選 石井氏、無党派層中心に幅広い支持
印刷
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT
 無所属の新人6人が争い、15日に投開票された兵庫県の西宮市長選は、元衆院議員の石井登志郎氏(46)が初当選した。神戸新聞社が実施した出口調査では、無党派層を中心に、各党の支援者からも幅広く支持を集めたことがうかがえる。

 神戸新聞社は期日前投票が行われた10〜14日と投票日の15日、計14カ所で調査を行った。計2071人から無記名で回答を得た。最多の約3割が石井氏に投票したと答えた。

 石井氏に取り組んでほしい政策課題を尋ねると、上位は①医療・福祉(28・6%)②行財政改革(23・8%)③教育・子育て(23・3%)の順となった。石井氏は公約で、市長退職金の廃止や全小学校区での子ども食堂の開設支援、交通網整備による高齢者の移動支援などを訴えており、有権者が関心を寄せたとみられる。

 また、石井氏に投票した人のうち、「ふだん支持している政党」を聞くと、「支持政党なし」が最多の37・9%で、自民党=17・5%▽立憲民主党=16・6%▽日本維新の会=13・4%-と続いた。石井氏は元民主党衆院議員だが、市長選を無所属、無党派で戦い、「しがらみのない候補」とアピール。幅広い層からの支持がうかがえる。

 一方、新聞記者に対する暴言騒動の後、辞職した今村岳司前市長の4年間の評価を問うと、いずれも「どちらかといえば」も含めて、「評価する」が327人(15・8%)で、「評価しない」が1485人(71・7%)だった。(岡西篤志)

5993チバQ:2018/04/18(水) 00:09:21
>>3598 2014年 南丹市長選
当8,523佐々木稔納 無現  野中広務元自民党幹事長の応援も受けた。京都府知事選の山田啓二氏
 6,603西村良平 無新   佐々木市政の批判を前面に押し出し、野中一二三元園部町長、中川泰宏元衆院議員の全面支援を受けた
 1,804井尻勇助 無新
>>5959 2018年
当 7088 西村良平 64 無新
  6820 野中一秀 51 無新 元自民党幹事長の故野中広務氏と旧園部町長の野中一二三氏はおじ。
  2223 小林毅 64 無新
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180302000015
西村氏が出馬へ 京都・南丹市長選印刷用画面を開く
西村良平氏
西村良平氏
 任期満了に伴う京都府南丹市長選(4月1日告示、8日投開票)に、元社会福祉法人常務理事の西村良平氏(64)が無所属で立候補する意向を固めたことが1日、分かった。3日に記者会見を開き、正式表明する。

 同市長選を巡っては、現職の佐々木稔納氏(63)が3期目の今期限りでの退任を表明。すでに前市議の野中一秀氏(51)が無所属で立候補する準備を進めており、選挙戦になる見通し。

 京都新聞の取材に対し、西村氏は「まちに元気がなくなってきている。夢や希望が持てるように、リーダーとして目標を実現する手だてを示したい」と語り、産業振興や定住促進、教育の充実などに意欲を示した。

 西村氏は京都大卒。1978年に旧八木町職員となり、南丹市の市民部長などを歴任。2011年に退職し、先月まで社会福祉法人に勤務していた。14年の前回市長選に立候補し、落選した。同市八木町船枝。

【 2018年03月02日 08時50分 】

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180225000014
野中氏が出馬へ 京都・南丹市長選、故広務氏のおい印刷用画面を開く
野中一秀氏
野中一秀氏
 任期満了に伴う京都府南丹市長選(4月1日告示、8日投開票)に、前市議の野中一秀氏(51)が無所属で立候補する意向を固めたことが24日、分かった。近く正式に表明する。同市長選で立候補の意向が明らかになったのは、野中氏が初めて。

 京都新聞の取材に対し、野中氏は「少子高齢化や人口減少が進む中、10年後を見据え、夢や希望が持てる将来像を市民とつくっていきたい」と意欲を示し、地域経済の振興、子育てや介護の支援充実などを重点政策に挙げた。

 野中氏は立命館大卒。2014年の市議選で初当選し、1期務めた。会社員。元自民党幹事長の故野中広務氏と旧園部町長の野中一二三氏はおじ。同市園部町小桜町。

 同市長選では、現職の佐々木稔納氏(63)が3期目の今期限りでの退任を表明している。

【 2018年02月25日 08時34分 】

http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180316000176
小林氏が出馬表明 京都・南丹市長選印刷用画面を開く
小林毅氏
小林毅氏
 任期満了に伴う京都府南丹市長選(4月1日告示、8日投開票)で、新人で元園部町議の小林毅氏(64)が16日、無所属での立候補を表明した。

 小林氏は会見で「旧4町の合併以降、人口が減少し、まちの活力が失われている。市政を切り替える必要がある」と意欲を語った。

 公契約条例の制定や認可保育所の新設、小学校統廃合の再点検などの公約を挙げた。

 小林氏は立命館大中退。京都府職員を経て、1983年から旧園部町議を4期務めた。共産党口丹地区委員長、同党などでつくる「みんなの南丹市政の会」代表委員。2010年の市長選に立候補し、落選した。同園部町半田。

 同市長選での立候補表明は、前市議の野中一秀氏(51)、元社会福祉法人常務理事の西村良平氏(64)に続き3人目。

【 2018年03月17日 07時00分 】

5994チバQ:2018/04/18(水) 00:11:16
https://mainichi.jp/articles/20180402/ddl/k26/010/297000c
南丹市長選 告示 3新人の戦い /京都
毎日新聞2018年4月2日 地方版
 任期満了に伴う南丹市長選は1日、告示された。いずれも無所属新人で、元社会福祉法人常務理事の西村良平氏(64)▽共産党などでつくる「みんなの南丹市政の会」代表委員の小林毅(つよき)氏(64)=共産党推薦▽元市議の野中一秀氏(51)--の3氏が立候補を届け出た。新人だけの選挙戦は12年ぶりで、人口減対策や産業振興策などが争点になる。投開票は知事選と同じ8日。31日現在の選挙人名簿登録者数は2万7712人(男1万3197人、女1万4515人)。【大東祐紀、飼手勇介】

 ◆立候補者の第一声(届け出順)

市民目線で雇用整備 西村良平氏(64)=無新
 西村氏は午前8時半ごろから南丹市園部町美園町のJA京都園部支店前で出陣式を開き、中川泰宏元衆院議員らが応援に駆け付けた。西村氏は人口減対策として「若者の定住促進や充実した子育てのできる環境作りに取り組みたい」と訴え、雇用環境の整備や鳥獣被害対策にも触れた。同市市民部長を務めるなど34年間の行政経験をアピールし、「市民目線で、中心部だけでなく全ての地域に光が届くような市政運営をしたい」と語った。【大東祐紀】

小中校給食無料化を 小林毅氏(64)=無新
 小林氏は午前8時45分ごろ、南丹市園部町内林町の事務所前で第一声。午前11時ごろ、近くのスーパー前でマイクを握った。4選出馬しなかった佐々木稔納市長(63)の3期12年について「市民のための福祉施策を削ってきた」と批判。小中学校給食費の無料化など子育て支援に取り組んでいくとアピールし、小学校統廃合の見直しも訴えた。知事選との連動も強調しつつ、「市民が主役の政治を取り戻そう」と支持を呼びかけた。【大東祐紀】

変革感じる街づくり 野中一秀氏(51)=無新
 野中氏は午前8時半から南丹市園部町新町の事務所前で出陣式に臨み、佐々木稔納市長や田中英之・自民党衆院議員らも応援に駆け付けた。野中氏は市議時代に「市全体の課題を把握する重要性に気付いた」と語り、「市民が確かな変革を感じ、未来につながる街づくりを進めたい」と意欲を語った。1月に死去した野中広務元官房長官のおいだが、「野中という名は広く伝わっているものの、私自身はほぼ無名」と強調し、支援を訴えた。【飼手勇介】

西村良平(にしむら・りょうへい) 64 無新

 [元]社会福祉法人常務理事[歴]旧八木町職員▽南丹市地域総務課長・市民部長▽京大

小林毅(こばやし・つよき) 64 無新

 政治団体役員[歴]府職員▽旧園部町議▽共産党地区委員長▽府立須知高=[共]

野中一秀(のなか・かずひで) 51 無新

 [元]市議[歴]NPO法人理事長▽旅行会社役員▽立命館大

〔京都版〕

5995チバQ:2018/04/18(水) 00:46:51
https://mainichi.jp/articles/20180414/ddl/k27/010/355000c
府議補選・豊中市選挙区 告示 3新人が立候補 /大阪

毎日新聞��2018年4月14日 地方版

 議員辞職に伴う府議補選豊中市選挙区(改選数2)が13日告示され、自民新人の中井源樹氏(44)、大阪維新新人の植田正裕氏(55)、共産新人の山本一徳氏(33)の3人が立候補を届け出た。

 豊中市長選、市議補選と同じ22日に投開票される。12日現在の選挙人名簿登録者数は33万4768人(男15万6929人、女17万7839人)。【芝村侑美】

 ◆立候補者(届け出順)

豊中市選挙区(改選数2-3)

中井源樹 44 自新

 不動産管理会社社長[歴]豊中市議▽桃山学院大

植田正裕 55 維新

 介護サービス会社社長[歴]豊中市議▽慶応大

山本一徳 33 共新

 党地区委員[歴]豊中市議▽大阪市立大

5996チバQ:2018/04/18(水) 23:10:24
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2018041802000006.html
建設中止、実現は不透明 近江八幡市の新庁舎問題
05:00中日新聞プラス

建設中止、実現は不透明 近江八幡市の新庁舎問題

市長選後も重機が稼働を続ける新市庁舎建設地=近江八幡市桜宮町で

(中日新聞プラス)

 近江八幡市長選で争点になった新市庁舎の建設問題。次期市長に決まった小西理氏(59)は建設中止を表明しているが、損害賠償金の支払いなどハードルは高く、公約通り実現できるかは不透明だ。
 新庁舎は二月に着工し、現在は鋼材を地中に埋設する土留め作業の段階。重機が連日フル稼働して地盤改良が続けられており、市庁舎整備推進室は「現市長の任期いっぱい(二十四日まで)は契約通りに工事を進めてもらう」と説明する。
 小西氏は「工事が一日進むごとに建設費がかさむ」として、就任後すぐに請負業者の奥村組へ契約解除を伝える方針。これまでの工事費に、逸失利益なども加えて「賠償金は十億円以内に収めたい」と話す。
 ただ、契約解除はできても賠償額を巡る交渉が長引く恐れもある。市幹部は「業者にとっては八十七億円の事業。何の落ち度もなく一方的に契約破棄を申し入れて、十億円で収まるだろうか」と懸念する。奥村組滋賀営業所の担当者は「こういう状況なので何も答えられない」とノーコメントを貫く。
 賠償金の支出には議会の承認が必要。野党が多数を占める議会では対立も予想される。保守系会派の議員は「新庁舎だけが選挙の争点だったわけではない。有権者が全て賛成していると思うのは間違いだ」と話す。
 首長の交代で、建設中の事業が中止された事例は東海道新幹線の「栗東新駅」がある。同駅は二〇〇六年五月に着工したが、建設凍結派の嘉田由紀子氏が同七月の知事選に当選して見直された。
 この事例に詳しく、近江八幡市の男女共同参画審議会長も務めた名古屋学院大の早川洋行教授(社会学)は「いったん決まったことが、選挙のたびに覆るのでは物事が進まなくなる」とポピュリズムの弊害を指摘。その上で「建設を中止した場合の影響を市役所全体で精査し、そのコストを市民に分かりやすく示す必要がある」と話している。

 (平井剛)
 <近江八幡市役所新庁舎> 現庁舎敷地内に建てられる6階建てと3階建ての2棟。高層棟には人のにぎわいや交流を生むギャラリーや多目的スペースなどを、低層棟には子育て支援のセンターや図書室、プレイルームなどを設ける。地下駐車場を含めた延べ床面積は2万1000平方メートルで、総工費は87億6960万円。2020年1月の供用開始予定。

5997チバQ:2018/04/19(木) 11:47:20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000002-kobenext-l28
兵庫県議に異例の「看板」撤去命令 3年放置、数十回の撤去要請を無視 明石市選管
4/19(木) 6:35配信 神戸新聞NEXT
兵庫県議に異例の「看板」撤去命令 3年放置、数十回の撤去要請を無視 明石市選管
明石市選挙管理委員会から撤去命令を受けた樽谷彰人兵庫県議の看板(画像の一部を加工しています)=明石市内
 兵庫県議会の樽谷彰人議員(43)=無所属、明石市選出=が、無効になった政治活動用の立て看板を約3年間、放置し続けたとして、明石市選挙管理委員会が公職選挙法に基づく撤去命令をしていたことが18日、分かった。同市選管は昨年末から数十回、撤去を要請したが、改善が見られなかった。同市選管によると命令は異例という。

【写真】昨年2月には借金問題に絡み、維新を離党した樽谷県議

 立て看板は選挙時以外では政治活動に使うことが可能で、設置者の名前や設置場所などを選管に届ける義務がある。

 樽谷県議は、明石市議時代に複数の立て看板を市選管に届けていたが、2015年4月の県議選で当選したため、肩書の変更などが必要になった。

 昨年12月ごろ、「明石市議時代の看板が残っている」などの通報が相次ぎ、市選管が調査。5カ所で違法状態の看板を確認し、何度も本人に連絡したが、4月12日時点で5カ所とも撤去されていないという。

 樽谷県議を巡っては、国民健康保険料の滞納や借金による議員報酬の差し押さえ命令を受けたことなどが明らかになっている。(藤井伸哉)

5998チバQ:2018/04/20(金) 18:02:24
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180420000019
滋賀県知事選に近藤氏出馬へ 「滋賀・九条の会」事務局長印刷用画面を開く

 任期満了に伴う滋賀県知事選(6月24日投開票)に、滋賀大名誉教授で市民団体「滋賀・九条の会」事務局長の近藤学氏(68)が立候補する意向を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。護憲や脱原発などを掲げる市民グループの幅広い結集を目指す。近く正式表明する見通し。

 独自候補の擁立を模索してきた共産党県委員会や労組で構成する「明るい滋賀県政をつくる会」は支援する方向で検討している。

 近藤氏は取材に対し「今は何も言えない」と話した。憲法9条改正反対や脱原発、2024年滋賀国体の施設整備費の削減などを訴えるとみられる。

 近藤氏は兵庫県西宮市生まれ。神戸大大学院修了。大阪府内などの中学教諭を経て、滋賀大で副学長や経済学部教授を務めた。草津市在住。

 知事選には再選を目指す現職の三日月大造氏(46)が立候補を表明しており、民進党県議らでつくる地域政党「チームしが」や自民党県連、公明党県本部が支援方針を決めている。

【 2018年04月20日 10時00分 】

5999とはずがたり:2018/04/20(金) 22:52:16
2018.4.14 14:58
安倍首相 大阪都構想反対を支持、自民府連党員大会
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1378195932/2949

都構想めぐる駆け引き活発化も
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180415/3942451.html
04月15日 08時00分

安倍総理大臣がいわゆる大阪都構想に反対する自民党大阪府連の立場を支持する考えを示したことを受けて、自民党は公明党に対し、大阪維新の会と距離を置くよう働きかけるものとみられ、各会派の駆け引きが活発になることも予想されます。
安倍総理大臣は14日、自民党大阪府連の会合で「都構想に賛成するか反対するか、住民投票を行うかどうかを決めるのは府連のみなさんだ。決めたことは府連の考え方であると同時に自民党の考え方だ」と述べ、都構想に反対する大阪府連の立場を支持する考えを示しました。
これについて大阪府の松井知事は14日夜、記者団に対し、「安倍総理大臣は、都構想という制度そのものは理解しているが、政治状況でさまざまな配慮が必要だったのだろう。都構想の賛否は市民に判断してもらうしかない」と述べ、都構想の是非を問う住民投票の実施を目指す方針は変わらないという考えを示しました。
また、公明党は、3年前の住民投票が接戦だったことを踏まえれば、安倍総理大臣の発言があっても、大都市制度の議論が必要だという立場に変わりはないとしています。
一方、自民党は、安倍総理大臣の発言を受けて、今後、公明党に対し、大阪維新の会と距離を置くよう働きかけるものとみられ、都構想をめぐる各会派の駆け引きが活発になることも予想されます。

6000名無しさん:2018/04/21(土) 20:24:27
>>5977

2011年

豊中市 定数5 - 候補6(選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派(推薦・支持) 新旧 当選回数 代表的肩書
当選 37,403
(28.0%)
漆間 譲司 36 維 新
新 1 葬儀会社役員
当選 26,748
(20.0%)
八重樫 善幸 47 公 明
現 2 党府青年局長
当選 21,947
(16.4%)
栗原 貴子 48 自 民
新 1 公認会計士
当選 17,153
(12.8%)
堀田 文一 63 共 産
現 4 (元)市議
当選 16,878
(12.6%)
中川 隆弘 51 民 主
(国) 現 3 体育団体理事
□ 13,479
(10.1%)
中岡 裕晶 42 民 主
現 (元)市議

6001とはずがたり:2018/04/22(日) 22:55:07
未だ決まりでは無いが

豊中市長選開票 午後10時半
04月22日 22時43分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180422/4106803.html

大阪・豊中市長選挙。
開票状況。
午後10時30分現在、開票率96%。
▽長内繁樹・無所属・新。
4万9000票。
▽中川隆弘・維新・新。
4万2000票。
▽松岡信道・無所属・新。
2万5000票。
今回の選挙は、▽自民党や立憲民主党など7党が推薦する無所属の候補と▽大阪維新の会の候補、それに▽政党の推薦を受けない無所属の候補の3人の争いでした。
選挙戦では、▽子育て支援策や▽行財政改革の進め方などをめぐって論戦が交わされました。

6002名無しさん:2018/04/23(月) 06:59:17
>>5995

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180423/3425851.html

府議補選豊中市選挙区 2人当選
04月23日 02時12分
議員の辞職に伴う大阪府議会の豊中市選挙区の補欠選挙は、22日投票が行われ地域政党・大阪維新の会の新人と自民党の新人の2人が当選しました。
大阪府議会の豊中市選挙区の補欠選挙の開票結果です。
▽植田正裕、維新・新。
当選。
4万3890票。
▽中井源樹、自民・新。
当選。
4万3018票。
▽山本一徳、共産・新。
2万7253票。
地域政党・大阪維新の会の新人と自民党の新人が、当選を果たしました。

▽植田氏は55歳。
介護サービス会社を経営し、平成27年から豊中市議会議員を1期務めました。

▽中井氏は44歳。
不動産管理会社を経営し、平成19年から豊中市議会議員を3期務めました。

今回の補欠選挙は、自民党の議員が3年前の大阪府知事選挙に立候補するために辞職したことと大阪維新の会の議員が今回の豊中市長選挙に立候補するために辞職したことに伴って行われました。

6003名無しさん:2018/04/23(月) 07:01:21
>>6001

豊中市長選 長内氏が初当選
04月23日 00時38分
大阪・豊中市の市長選挙は、22日、投票が行われ、無所属の新人で、自民党や立憲民主党などの推薦を受けた長内繁樹氏が大阪維新の会の候補らを抑えて初めての当選を果たしました。
豊中市長選挙の開票結果です。
▽長内繁樹、無所属・新。
当選。
4万9863票。
▽中川隆弘、維新・新。
4万3152票。
▽松岡信道、無所属・新。
2万6114票。
無所属の新人で自民党、立憲民主党、公明党、希望の党、民進党、自由党、社民党が推薦する長内氏が、大阪維新の会の中川氏らを抑えて初めての当選を果たしました。
長内氏は59歳。
昭和58年に豊中市役所に入り、健康福祉部長などを経て、平成26年からことし2月まで副市長を務めました。
長内氏は「口先で唱えるだけの改革ではなく、創る改革で、子育て支援の充実や人生100年時代を見据えた取り組み、そして、市役所組織の刷新を進めたい。これまでの浅利市長の政策を継承発展させていきたい」と話していました。

6004名無しさん:2018/04/23(月) 07:06:52
>>5977

豊中市議会議員補欠選挙 開票速報【最終】
更新日:2018年4月23日
[午前1時50分現在] 【最終】

豊中市議会議員補欠選挙 得票数
届出順位 候補者氏名 候補者届出政党の名称 得票数(票)
1
大田 やすはる
大阪維新の会
25,183
2
沢村 みか
大阪維新の会
21,933
3
白岩 正三
無所属
19,594
4
中岡 ひろあき
自由民主党
36,407
5
小林 清
無所属
10,117
開票数(票) 121,049
開票率(パーセント) 100.00%
(1)投票総数(票) 121,049
(2)有効投票(票)
113,234
(3)無効投票(票) 7,815
(4)持帰り票(票) 4
(5)不受理票(票) 0
(6)無効投票率(パーセント) 6.46%

6005チバQ:2018/04/23(月) 18:57:29
https://mainichi.jp/articles/20180423/ddl/k29/010/341000c
宇陀市長選/宇陀市議選 市長選、高見さん初当選 定住促進訴え 市議選開票深夜まで /奈良
毎日新聞2018年4月23日 地方版
 任期満了に伴う宇陀市長選と市議選(定数14)は22日投開票され、市長選は無所属新人の元市議の高見省次氏(57)が、元市議の西浦正哲氏(62)と元市議の勝井太郎氏(39)の無所属新人2人を破り、初当選を果たした。市議選は開票が続いた。投票率は市長選(前回76・21%)、市議選(同)ともに72・77%だった。当日有権者数は2万6966人(男1万2733人、女1万4233人)。

 高見氏は4年前の前回市長選に次ぐ2回目の挑戦。定住促進を最優先課題として取り組むと訴え、市営住宅の建て替えなども提案。

有権者から幅広く支持を集めた。当選を決めた高見氏は事務所で支持者らとバンザイし「住民と一緒に宇陀市を大きく変えていきたい」と意気込みを話した。

 西浦氏は、財政再建、安心安全なまちづくり、産業振興などを掲げたが、及ばなかった。勝井氏は、誰もが納得できる公正公平な行政運営を訴えたが、浸透しなかった。【山本和良】

 ◆開票結果

宇陀市長選=選管最終発表
当 8515 高見省次 57 無新

  6645 西浦正哲 62 無新

  3718 勝井太郎 39 無新

宇陀市長選
高見省次(たかみ・しょうじ) 57 無新(1)

 市バドミントン協会理事[歴]富士通社員▽新党さきがけ政策調査会職員▽市議▽塾講師▽東大

6006チバQ:2018/04/23(月) 19:05:31
https://mainichi.jp/articles/20180423/ddl/k28/010/262000c
選挙
加東市長選 安田氏、堅実3選 環境の整備、訴え実る /兵庫
毎日新聞2018年4月23日 地方版
 任期満了に伴う加東市長選は22日投票、即日開票され、現職の安田正義氏(63)が、新人の前県職員でIT関連会社代表、北原豊氏(55)を破り、3選を果たした。当日有権者数は3万1941人(男1万5533人、女1万6408人)。投票率は41・39%(前回無投票、前々回48・24%)だった。

 安田氏は昨年12月に立候補を表明。自民、公明両党や連合兵庫などの推薦を受けて、安定した選挙戦を繰り広げた。公約の柱に掲げた教育環境や安心して暮らせる環境の整備などを訴え、幅広い支持を得た。3月の立候補表明となった北原氏は、「ハコモノ行政」からの脱却や無料コミュニティーバス新設などを精力的にアピールしたが、及ばなかった。

 同市社の事務所で「当選確実」の知らせを受けた安田氏は、集まった支援者らと万歳。笑顔で握手も繰り返し、喜びをかみ締めていた。【広田正人】

 ◆開票結果

加東市=選管最終発表
当 8790 安田正義 63 無現

  4213 北原豊 55 無新

加東市
安田正義(やすだ・まさよし) 63 無現(3)

 市長▽加古川改修促進期成同盟会長[歴]社町生活環境課長・理事▽市企画部長・副市長▽社高=[自][公]

〔播磨・姫路版〕

6007チバQ:2018/04/23(月) 19:06:00
https://mainichi.jp/articles/20180423/ddl/k27/010/247000c
選挙
泉南市長選 竹中さん再選 1期目の成果訴え実る /大阪
毎日新聞2018年4月23日 地方版
 任期満了に伴う泉南市長選は22日投開票され、無所属で現職の竹中勇人氏(64)=自民、公明推薦=が、無所属で元市議の新人、小山広明氏(76)を破って再選を果たした。投票率は過去最低の27・71%(前回43・45%)。当日有権者数は5万836人(男2万4313人、女2万6523人)。

 当選確実の一報が伝わると、同市樽井2の事務所では拍手と歓声が起きた。竹中氏は「皆さんの期待に応えられるよう市政運営に努める。知恵を貸してほしい」と語った。

 選挙戦では、りんくう公園整備や「泉南あなご」といった特産品づくりなど厳しい財政状況の中でも市政運営をした1期目の成果を強調。さらに関西国際空港の地元として、「観光客を呼び込み、市全体の経済を活性化する」と訴えた。市議も選挙カーに乗り込んで支持を求め、推薦を受けた自民、公明などの組織票もまとめた。

 小山氏は情報公開を訴えて批判票の取り込みを図ったが、及ばなかった。【蒲原明佳】

 ◆開票結果

泉南市=選管最終発表
当 9678 竹中勇人 64 無現

  4016 小山広明 76 無新

泉南市
竹中勇人(たけなか・いさと) 64 無現(2)

 [元]副市長▽大阪府市長会副会長▽市防災技術者の会顧問[歴]市財務部次長・総務部長▽関大=[自][公]

6008チバQ:2018/04/23(月) 19:06:22
https://mainichi.jp/articles/20180423/ddl/k27/010/244000c
豊中市長選/豊中市議補選 市長に長内さん 「つくる改革を実行する」 /大阪
毎日新聞2018年4月23日 地方版
 任期満了に伴う豊中市長選は22日投票され、即日開票の結果、無所属で元副市長の長内繁樹氏(59)=自民、立憲、希望、公明、民進、自由、社民推薦=が、大阪維新の会で元府議の中川隆弘氏(58)、無所属で元市議の松岡信道氏(37)を破り、新人対決を制して初当選を果たした。

 投票率は36・92%で2010年の30・92%を上回った。当日有権者数は32万8067人(男15万3368人、女17万4699人)。

 当選確実の一報が伝わると、豊中市内のホテルの会場では歓声が上がった。長内氏は「一歩一歩真摯(しんし)にまじめに『つくる改革』を実行する。公約を着実に地道に進め、未来へと発展、躍進させることを約束する」と語った。

 選挙戦では、市職員時代に福祉分野に携わった経験を強調し、待機児童ゼロの維持を含む子育て支援の推進などを訴えた。

 中川氏は市長の退職金廃止など公務員改革を中心に訴え、松岡氏は市長の世代交代を強調したが、及ばなかった。

 豊中市議補選(改選数3)も22日に投票され、新議員が次々と決まった。開票作業は深夜まで続いた。【松本紫帆】

 ◆開票結果

豊中市=選管最終発表
当 49863 長内繁樹 59 無新

  43152 中川隆弘 58 維新

  26114 松岡信道 37 無新

豊中市
長内繁樹(おさない・しげき) 59 無新(1)

 [元]副市長[歴]銀行員▽市高齢介護課長・健康福祉部長▽関西学院大=[自][立][希][公][民][由][社]

6009チバQ:2018/04/23(月) 19:07:28
https://www.sankei.com/west/news/180423/wst1804230016-n1.html
2018.4.23 08:16

大阪・豊中市長選、元副市長の長内氏が維新公認候補ら破り初当選
 大阪府豊中市長選では、無所属新人の元副市長、長内繁樹氏(59)=自民、立憲民主、希望の党、公明、民進、自由、社民推薦=が、大阪維新の会公認の元府議、中川隆弘氏(58)と、無所属の元市議、松岡信道(あきみち)氏(37)の新人2人を破り、初当選を決めた。当日有権者数は32万8067人、投票率は36・92%(前回無投票、前々回30・92%)だった。

 長内氏の支持者や陣営関係者らは開票時間に合わせて同市本町のホテルに集まり、「吉報」を待った。姿を現した長内氏は支持者らとバンザイし、「本当にありがとうございました。皆さんが心を一つにして勝ち抜いた栄誉。心から感謝します」と喜びを語った。

 長内氏は3期で引退する浅利敬一郎市長(72)の路線継承を掲げ、7政党の推薦を受けて組織力を生かした選挙戦を展開。待機児童ゼロの維持や女性の就労支援、南部地域への小中一貫校創設など幅広い分野にわたる政策を訴え、各政党支持層のほか、無党派層にも食い込んだ。

 ただ、長内氏は市職員としての経験は豊富だが、政治家としての実行力は未知数。浅利市政を継承しながらどう独自性を発揮していくのか手腕が問われる。

 一方、中川氏は刷新を強調し、市長退職金廃止など「身を切る改革」を訴えたが、及ばなかった。松岡氏は世代交代を前面に押し出したが、浸透しきれなかった。

 市長選が選挙戦となったのは8年ぶり、3人が立候補したのは24年ぶりだった。

6010とはずがたり:2018/04/25(水) 10:23:01
維新1→2

現職全員当選、維新が議席増 海南市議選
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2018/04/20180423_78723.html
18年04月23日 19時00分[政治・経済]

任期満了に伴う海南市議選は22日、投開票され、新市議20人が決まった。定数2減の中、現職17人全員が議席を守り、中西徹さん(45)が前回を上回る2689票で4期連続のトップ。新人は共産2人、維新1人が入り、維新は1議席増やした。当選者は党派別に無所属12、共産4、公明と維新が各2。投票率は前回の60・27%を大きく下回る55・28%にとどまった。

午後11時すぎ、中西さんは妻の葉子さん(42)と下津町上の選挙事務所に姿を見せ、集まった支援者一人ひとりと固い握手を交わすと、祝福の拍手が沸き起こった。

7日間を共に戦った陣営は、前原孝至さん(28)の発声で万歳し、馬場伸之後援会長(58)は「さらに票数を伸ばした力で、市政に活力を与えてほしい」とあいさつした。

中西さんは選挙戦を振り返り「肉体的、精神的にもつらかった」と漏らしながら「支援者の皆さんのおかげで素晴らしい結果になった」と感謝。今後については「財政健全化、官民連携事業、農業の活性化などに重点を置いている。海南市が厳しい状況を迎えると思われる10〜13年後を見据えた政策を訴えたい。得票数に負けぬよう、全力で頑張ります」と力を込めた。

その後、鏡開きが盛大に行われ、中西さんの幼なじみの高垣力久さん(45)が乾杯の音頭を取り、杯を交わしながら当選を祝った。

6011チバQ:2018/04/25(水) 16:16:58
https://www.nara-np.co.jp/news/20180425090918.html
2018.04.25
「議員も辞めるべき」 - 動かぬ議会に不満も/黒い交際疑惑
 県議会議長の岩田国夫氏(70)=天理市勾田町=の暴力団山口組系元組長との黒い交際が発覚した問題で、県民や元議員らから一斉に批判の声が上がっている。きょう25日には、岩田氏が春の園遊会に出席の意向を示しているが、「黒い議長の出席はおかしい」「辞退すべきではないか」と、問題視する声がほとんどだ。疑惑解明に及び腰の県議会の姿勢が問われるとともに、非公開の各派連絡会への都合のよい報告だけでなく、岩田氏自身による会見も求められている。

 岩田氏の黒い交際問題はインターネット上でも話題で、県民がさまざまな意見を発信しているが、特に同僚県議らが「コメントできない」した発言には批判的だ。県議会は自ら制定した県暴力団排除条例を率先して推進すべき立場なだけに、県民も厳しい。…

6012チバQ:2018/04/25(水) 16:46:39
http://mainichi.jp/articles/20180425/ddl/k30/010/348000c
和歌山市長選 福祉団体理事長・島氏が立候補へ 市民主導型目指す /和歌山
毎日新聞2018年4月25日 地方版
 任期満了に伴う和歌山市長選(7月22日告示、29日投開票)に、市内を拠点に福祉活動に取り組む「共助のまちづくり協会」理事長の島久美子氏(62)が立候補に向けて検討していることが24日、分かった。市長選にはすでに現職の尾花正啓氏(64)が再選を目指して立候補する意思を表明している。【木原真希、高橋真志】

 島氏は毎日新聞の取材に対し、決断していないとしつつも、「今の市政は市民の方を向いていない。福祉の現場で感じた問題意識があり、何とかしたい思いもある」と述べた。支援の枠組みについては「広範な人たちから支えられる形が良い」とし、市民主導型での立候補に意欲を示した。

 関係者によると、学者や弁護士らでつくるグループが島氏に出馬を打診した。今後、共産、社民、自由など各党のほか、各種市民・女性団体などに幅広く支援を求めていくとみられる。

 島氏は和歌山市生まれ。和歌山信愛女子短大卒で、舞台鑑賞などを通じて子供たちを育てる「子ども劇場」の運営に20年以上携わった。共助のまちづくり協会理事長としては、子供や高齢者、障害者らの支援や地域との交流促進に取り組んでいる。2010年参院選に旧民主党から出馬し、3選した鶴保庸介参院議員に敗れた。

 尾花氏には、自民、公明、民進、希望の党がそれぞれ推薦を決めている。

6013とはずがたり:2018/04/28(土) 17:15:24
【西宮市長選挙2018】108票差!元民主衆議が逆転勝利!勝敗を分けたのは安倍総理?!【出口調査】
るた / 出口調査の人
2018/04/27 18:23
https://note.mu/rutaq/n/n51483443710b



混乱の裏で乱立する候補者
今村市政による混乱の裏で、市長選には多数の候補が名乗りを上げた。

市長選の前年となる2017年。最初に名乗りを上げたのは元衆院議員の石井登志郎氏。7月4日に無所属で立候補する意向を表明し、10月28日に正式に立候補を表明した。石井氏は元民主党の衆院議員で、民主党が大勝した2009年の衆院選で西宮市が含まれる兵庫7区(現在は一部が区域外)から初当選。自民党の前職が獲得した90,661票に対し176,017票と圧勝だった。

しかし民主党が大敗・下野した2012年の総選挙では自民新人と維新新人の後塵を拝し3位に終わり惨敗。2014年の総選挙ではさらに票を減らし、一時は引退を表明していた。

しかし「子どもが生まれて地域活動をする中で、市民と市政の遠さに問題意識を持った」として出馬を表明。「しがらみのない候補」を掲げ、かつて支援を受けた連合兵庫の推薦も受けずに選挙へと臨んだ。

その後、9月1日には県議の吉岡政和氏が無所属で立候補の意向を表明、12月20日の会見で正式に立候補を表明した。吉岡氏は西宮市の北部、生瀬町生まれ。議員秘書を経て、2007年に西宮市議選に自民党公認で出馬し当選。2期務めた後、2015年の兵庫県議会議員補欠選挙に自民党公認で出馬しトップ当選。2期目の途中だった。自民・公明両党の推薦を受け、組織力を強みに選挙へと臨んだ。

さらに11月29日には元市副市長の本井敏雄氏が無所属で立候補の意向を表明し、12月1日の会見で正式に立候補を表明。本井氏は今村氏の前の市長、河野昌弘氏のもとで副市長を務め、後に今村氏が当選した市長選の争点となるアサヒビール西宮工場跡地整備計画の策定などに携わった。河野元市長や矢田立郎前神戸市長、労働組合などから支援を受けて選挙へと臨んだ。

年をまたいで2月7日には元共産党市議の上田幸子氏が、3月8日には市議の村上博氏が、同22日には元加西市長の中川暢三氏がいずれも無所属で立候補する意向を表明。複数の有力候補を含めて新人6人が乱立し、地元紙はどの候補者も公職選挙法が定める法定得票数に達さず当選者なしとなる「再選挙」の可能性すらささやきはじめていた。

自公陣営の楽観論と逆転勝利


政権与党の推薦を受けた吉岡氏の陣営は楽観的だった。候補が乱立すれば無党派層の票が分散し、相対的に組織力が有利に働く。実際、選挙期間中から優勢との下馬評があり、陣営では「4万票は取れる」との楽観論が広がっていた。昨年の衆院選で自公が兵庫県内の全小選挙区を制してから半年、無理もない読みだった。

迎えた投票日、投票箱の蓋が閉じられて4時間が経った16日の未明、我々が耳にした報は石井氏の当選確実だった。石井氏37,831票、吉岡氏37,723票。わずかに108票差の接戦だったが、そこに「4万票」の数字は無かった。ここでやはり疑問となってくるのは、なぜ吉岡氏が目標とした4万票を獲得できなかったのか、そして逆になぜ石井氏が逆転勝利に至ったのかである。実は、その理由は思った以上に鮮やかに数字として出てきた。ここから衝撃のレポートをご覧いただきたい。

以下150円。面白かったっす♪

6014名無しさん:2018/04/29(日) 21:52:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000043-kyt-l25

立憲民主、いずれの候補も支援せず 滋賀県知事選
4/27(金) 23:30配信

京都新聞
 立憲民主党の滋賀県連の設立を目指す準備会は27日、滋賀県庁で会見を行い、県知事選(6月7日告示、24日投開票)で、準備会としていずれの候補者も支援しない方針を明らかにした。県連の設立は6月末から7月にずれ込むとし、5月20日に枝野幸男党代表による講演会を開き、県民への浸透を目指す。
 準備会は今月19日に発足。笠原吉孝・元県医師会長を代表とし、10人程度でスタートしたという。
 知事選への対応について、事務局長に就いた山田実・元県議は「組織はまだ立ち上がっておらず、党や会として動くことにはならない」とし、同時実施される県議補選への対応も未定と説明した。
 県連の設立時期は、当初3月末を目指したが、準備に時間がかかっているという。山田事務局長は「来年の統一地方選、参院選は極めて重要。地方選は候補者擁立に向け、最大限の取り組みをしたい」と述べた。
 枝野代表の講演会は午後6時から、近江八幡市鷹飼町南のアクティ近江八幡で開く。立民結党後、滋賀では初めての講演で、結党の背景や今後の展望などについて語る。参加無料。申し込み不要。

6015チバQ:2018/05/02(水) 10:39:32
https://mainichi.jp/articles/20180429/ddl/k30/010/256000c
和歌山市長選 「弱者の声、届く市政に」 島氏が立候補表明 /和歌山

毎日新聞��2018年4月29日 地方版

 任期満了に伴う和歌山市長選(7月22日告示、29日投開票)に、市内を拠点に福祉活動に取り組む「共助のまちづくり協会」理事長の島久美子氏(62)が28日、無所属で立候補を表明した。市内で記者会見した島氏は「福祉現場で貧困家庭や障害者など厳しい生活環境の人たちと関わってきた。弱い立場の人たちの声が届く市政にしたい」と訴えた。立候補を表明したのは再選を目指す現職の尾花正啓氏(65)に次いで2人目。

 島氏は「今の市政は市民に冷たい。ボトムアップ型の市政にしたい」と表明。現市政に対しては「箱モノが多い。カジノは依存性がある」とし、見直しの必要性に触れた。

 選挙戦に向けては、政党主導型ではなく、市民の個人参加による態勢づくりを目指す考えを強調した。5月をめどに支援組織を発足させ、市民からの声を集約して具体的な政策を取りまとめるという。尾花氏を推薦していない共産、社民、自由の各党にも今後支援を求めていく。

 会見には、島氏を支援する有志約20人が同席。弁護士の豊田泰史氏は「希望の党や民進にも仲間がいるので声を掛けていく。共感する人が集まってくれるよう願う」と話した。【高橋真志、木原真希】

6016チバQ:2018/05/05(土) 07:02:18
https://mainichi.jp/articles/20180503/ddl/k26/010/325000c
宮津市長選 城崎市議が出馬表明 「人材流出に歯止めを」 /京都
毎日新聞2018年5月3日 地方版
 任期満了に伴う宮津市長選(6月17日告示、24日投開票)に城崎雅文市議(46)が立候補の意向を固め、2日に宮津商工会議所で決意を表明した。井上正嗣市長も同席し、「新たな若い力に託したい」と後継指名した。

 城崎氏は井上市長が不出馬を表明して以降、3月半ばから数回にわたって立候補の打診を受けたという。市長選に向けた公約と政策は協議中としたうえで、「人口減少の中で持続可能なまちにしていくために、人材の流出に歯止めをかけることが一番の課題だ」と語った。

 城崎氏は同市溝尻在住。舞鶴高専を卒業し家業の城崎織物の代表を務めている。2014年の市議選に初当選し、現在1期目。市長選に立候補を表明したのは城崎氏が初めて。【安部拓輝】

〔丹波・丹後版〕

6017チバQ:2018/05/08(火) 16:08:21
http://mainichi.jp/articles/20180508/ddl/k26/010/478000c
府議会
統一会派、党名削除へ 「府民クラブ」に /京都
毎日新聞2018年5月8日 地方版
 府議会の民進、立憲民主両党の府議でつくる統一会派「民進党・府民クラブ」(10人)は8日、会派の名称から党名を削除し「府民クラブ」への変更を府議会議長に届け出る。民進党と希望の党が合流する新党「国民民主党」の設立に伴う措置で、党名の変更ではなく削除により統一会派を維持する。

 前回(2015年4月)の府議選以降、11人で旧民主党の会派を形成。昨年11月の衆院選で党が分裂し田中健志府議が立憲民主に移ってからも共に統一会派を組んできた。

 国民民主党設立に伴い、民進党府連は所属の各地方議員に対し、国民民主党に合流するかどうかを6月中をめどに各自で決めるよう促している。ある府議は「自分の腹は固まった。近く地元支持者に説明して5月中に了解を得たい」と合流に前向きな姿勢をみせた。一方で昨秋から「次の選挙まで一緒に」と統一会派の継続を申し合わせてきた経緯を配慮し、会派の名称から党名を削除することに賛成したという。別の府議は「党名は変わっても政策や私たち自身は変わらないことの表れ」と強調した。【篠田直哉】

〔京都版〕

6018チバQ:2018/05/08(火) 16:10:37
https://kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011234267.shtml
時計2018/5/7 20:40神戸新聞NEXT

民進兵庫県連、新党合流で意向調査 7人が離党
印刷
 希望の党と民進党との新党「国民民主党」結成を控え、民進党兵庫県連が所属する県議や県内市町議員28人に対し実施した意向調査で、「新党に合流する」と回答したのは6人にとどまることが7日、県連関係者への取材で分かった。合流しない意向を示したのは7人で、同日付で離党扱いになった。

 調査の締め切りは同日正午。県連関係者によると、保留の11人や書面での未回答4人の計15人は暫定的に合流者に入れられるため、集計上の新党合流は計21人だが、実際にはここから減る可能性がある。

 4月28日付で離党届を受理された6人と合わせ、3月の定期大会以降の離党者は13人になった。今回離党する7人の中には、引退の意向を示していたり、無所属での活動を望んだりする議員が含まれ、全員が立憲民主党への移籍を希望しているわけではないという。

 県連幹部は「合流しない人の数は、ほぼ織り込み済み。保留者の回答も踏まえ、月末にも開く予定の国民民主党県連の設立大会で、所属議員を確定させたい」としている。(霍見真一郎)

6019チバQ:2018/05/08(火) 18:15:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000007-kyt-l25
滋賀県知事選、現新2人準備急ぐ 告示まで1カ月
5/8(火) 15:00配信 京都新聞
滋賀県知事選、現新2人準備急ぐ 告示まで1カ月
滋賀県知事選に立候補を表明している、三日月氏(右)と、近藤氏(左)
 滋賀県知事選(6月7日告示、24日投開票)の告示まで1カ月を切った。現時点で現職と新人の2人が立候補を表明しており、互いに大型連休中は地域の祭りやイベントに顔を出し、浸透を図っている。
■三日月氏 相乗り調整支持拡大へ
 再選を目指す現職の三日月大造氏(46)=写真右=は公務や地域回りの合間を縫って選挙準備を進めている。国政与野党による事実上の「相乗り」となったことで各党会派への調整に時間を要し、前回選と比べ準備は大幅に遅れている。
 選挙母体となる「健康で元気な滋賀をつくる会」(大道良夫会長)は4月下旬に設立した。支援方針を決めた自民党、公明党、民進県議らでつくる地域政党チームしがの県議会各会派を中心に経済団体や関係団体に推薦を求める方針だ。
 「健康しが」を柱とした公約作成も急いでいる。選挙事務所は19日に大津市内に開設する予定だ。
■近藤氏 「反自民」掲げ浸透図る
 2週間前に立候補表明した新人で滋賀大元副学長の近藤学氏(68)=同左=は、出遅れを取り戻そうと躍起だ。「市民と野党の共闘」を掲げ、共産党県委員会の推薦だけでなく、憲法改正反対や脱原発を訴える市民団体にも支援を求めている。
 労働組合や市民団体の集会に積極的に参加し、名前の浸透を図っている。1日のメーデー大会では「安倍政権を一日も早く打倒しよう」と声を上げ、「反自民」を鮮明にした。
 9日には弁護士や学者らが呼び掛け人となり選挙母体を設立する。大津市で計画される大戸川ダムの建設反対や2024年滋賀国体の施設整備費の削減も訴えている。

6020名無しさん:2018/05/09(水) 23:01:52
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00000000-kyt-l25
「無視すると禍根残す」滋賀、市庁舎解約めぐり市議会で火花
5/9(水) 6:00配信 京都新聞
 滋賀県近江八幡市の市役所新庁舎建設工事の契約解除を巡り、小西理市長は8日の市議会全員協議会で、市議に解約の経緯を初めて説明した。自身が市長選で解約を公約に掲げて当選したことから「民意による政策変更だった」と強調した。
 小西市長は就任初日に議会に事前説明せず解約し、4会派の代表が市長に口頭で改善を申し入れていた。
 この日、井狩光男市議が「議員も民意の審判をいただいており議会軽視だ。10年の議論を経て議会が工事契約を議決した」と主張したのに対し、小西市長は「議決は尊重したいが今回の選挙結果で民意と乖離(かいり)があった。議会軽視との批判は当たらない」と述べた。
 また、園田新一市議が「選挙の争点は庁舎以外にもいろいろあった。(議会を)無視すると将来的に禍根を残す」と指摘すると、小西市長は「心にとどめて市政運営に当たりたい」と応じた。

6021チバQ:2018/05/09(水) 23:03:38
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180508-00000027-kyt-l25
滋賀県議補選に桑野氏を擁立 自民県連、6月24日投開票
5/8(火) 22:49配信 京都新聞
 自民党滋賀県連は8日、6月24日に県知事選と同時実施される県議補選大津市選挙区(欠員1)で、大学職員桑野仁氏(59)=大津市本堅田2丁目=を公認候補として擁立すると発表した。
 桑野氏は龍谷大卒。滋賀銀行を経て学校法人京都成安学園に入社。成安造形大(大津市)で就職支援や入試などを担当している。
 補選は2016年の大津市長選に前県議が立候補し、欠員が生じたため行われる。

6022 チバQ:2018/05/11(金) 23:41:28
https://mainichi.jp/articles/20180508/ddl/k25/010/491000c
知事選 告示まで1カ月 2氏が立候補表明 各党・団体、主導権争い ダム「凍結」巡り複雑化 /滋賀

毎日新聞��2018年5月8日 地方版

滋賀県知事選を巡る主な各党・団体の対応

 三日月大造知事(46)の任期満了に伴う知事選(6月24日投開票)は、6月7日の告示まで1カ月を切った。再選を目指す三日月氏と、滋賀大元副学長で新人の近藤学氏(68)が立候補を表明。民進党議員らが所属し、嘉田由紀子前知事が代表を務める地域政治団体「チームしが」や自民、公明両党が相乗りして支援する三日月氏と、共産党が推薦する近藤氏の一騎打ちとなる公算だ。各党・団体とも思惑を抱える中、前回2014年知事選でも争点となった、国が大津市に計画する大戸川ダムを巡る各党・団体のスタンスが、構図を複雑化させている。【成松秋穂、北出昭】

 「頑張ってやるように」。4月18日午前、東京・永田町の一角にある自民党本部。4階にある幹事長室で、二階俊博幹事長は三日月氏を激励した。上野賢一郎県連会長ら県選出の党国会議員らが「三日月県政とは良い連携が取れている」と報告する中、約15分間の会談は終始、和やかなムードで終わった。幹事長室を出た三日月氏は、ホッとしたような表情を浮かべた。

 旧民主党の衆院議員だった三日月氏は、前回知事選で嘉田氏「後継」を訴え、他の2候補を破り初当選した。次点で自民が推薦した候補との差は1万3000票余り、得票率でも約2ポイント差という接戦。今回の知事選でも、候補者擁立を巡る自民の動きに、三日月氏が警戒感を強めるには十分な水準だった。

[PR]

 ただ、目立った失政がなく「選挙に強いという評価がある」(ある県議)という三日月氏は、自民にしても対立を避けたい素地があった。加えて、来春には県議選と大津市議選などがある統一地方選を控えていることもあり、知事選での連敗は何としても避けたい思惑も透けて見える。

 自民が三日月氏に相乗りする「橋渡し役」となったのが、自民が早期建設を要望する大戸川ダムを巡る三日月氏の発言だ。ダムの建設「凍結」を求めた08年の嘉田氏ら4府県知事の合意を巡り、今年の県議会2月議会で「必要な見直しができるよう努めたい」と勉強会の設置を明言。自民は「嘉田氏の方針を改めた」(家森茂樹・党県議団代表)と三日月氏を支援する根拠に仕立てた。

 半面、三日月県政の「生みの親」を自認する「チームしが」は「大戸川ダム推進は9割9分ない」(嘉田氏)と自民をけん制する。むしろ「(三日月氏を)力を一つにして応援する。三日月県政を誕生させた責任がある」(嘉田氏)と、自民に主導権を握らせたくない意向がにじむ。

 ただ、チームしが内でも足元が揺らぐ。民進と希望の党が合流した7日の国民民主党の結党で民進県連は国民に移行するが、7月にも県組織が結成される立憲民主党へ移る民進議員もいると予想されるからだ。来春の県議選を控える中、チームしがのある県議は「知事選後には、国民の人も立憲の人もいるだろう。統一選に向け、既に動きを進めている議員もいる」と浮足立っている現状を明かす。

 一方、前回知事選に続き、独自候補の擁立を検討していた共産は、市民に推されて立候補を表明した近藤氏の推薦を決めた。近藤氏は大戸川ダムを巡る問題を一番の争点に掲げ「知事はダムを容認する立場に移りつつあり、県民の期待を裏切ることになる」と批判を強める。

 前回は自民ととも三日月氏と対立する候補を推薦した公明は、近く三日月氏の支援を決める方針だ。

予想される顔ぶれ

三日月大造 46(1) 無現

近藤学 68 無新=[共]

6023チバQ:2018/05/14(月) 01:39:15
https://mainichi.jp/articles/20180508/ddl/k26/010/472000c
国民民主党
結党 統一地方選へ賛否 民進府連「分裂の可能性も」 /京都
毎日新聞2018年5月8日 地方版
 希望の党と民進党の合流による国民民主党の設立大会があった7日、民進から希望へ移った3人の衆院議員が国民民主に参加する民進府連幹部からは「有権者の理解は得られない。来春の統一地方選に向けて厳しい選択を迫られる」「理想への一歩」など、賛否両論の声が上がった。【飼手勇介、篠田直哉】

 3人の衆院議員は前原誠司氏(京都2区)、泉健太氏(京都3区)、山井和則氏(比例近畿ブロック)。

 府連会長の安井勉市議は「設立大会に参加したが、個人的には全く高揚感はない。なぜ衆院選で分かれた党がまた一緒になるのか、有権者にも地方議員にとっても意義が分かりにくい」と疑問を呈した。両党の合流には統一地方選に向けた足場固めという意義もあるが、「有権者には通じないだろう」と突き放した。

 府連は4月末、所属する約50人の地方議員に対し、6月末ごろまでに国民民主に参加するかを判断するよう求めることを決定している。安井会長は「有権者に期待感を持たせる結党ではない以上、地方議員には立ち止まって自らの進路を考えたいという人もいるだろう」と指摘。国民、立憲民主、無所属など各地方議員の判断が分かれた場合には「府連が分裂する可能性もある」とも述べた。

 一方で別の府連役員は「民進も希望も放っておけば、もっとじり貧になるのは明らか。目指す理想への一歩」と歓迎。統一地方選に向けて、地方組織が比較的強い民進と希望が合流する意義を強調した。また、民進の分裂を決断をした前原氏については「当時の判断としてはやむを得なかった」と擁護する声が上がる一方、「組織として大きな傷を負った。地元での求心力は落ちており、府連を表立ってまとめていくことは難しいだろう」と厳しい声も上がった。

 他方、立憲府連のスタッフは「他党のこと」と静観の構えだ。府内の民進系の地方議員の新たな入党の動きも特にないという。しかし、民進府連が6月中に所属議員に態度決定を求めていることは把握しており、水面下で逐一情報交換していることをうかがわせる。スタッフは「有権者にどう説明できるか。ぶれない政策で進むことが大事と思う」と語った。

〔京都版〕

6024チバQ:2018/05/14(月) 01:39:54
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180429000118
京都の民進系議員、進路悩む 「国民民主党」7日結成印刷用画面を開く
民進系議員の動向
民進系議員の動向
 民進党と希望の党が新党「国民民主党」を5月7日に結成することが決まり、リベラル色を出した基本政策もまとまった。新党に所属する予定の京都の国会議員らは、安倍政権に対抗するためにも民進系の再結集に期待し、支援組織の連合京都も歓迎する。一方、新党結成を巡る動きへの疑問や世論の支持が低迷していることへの不安も根強く、民進府連の地方議員や落選議員らは戸惑う。新党参加か、民進から分裂した立憲民主党への合流か、無所属か-。統一地方選まで残り1年を切り、大きな選択を迫られている。

 「自治体議員がいない希望は、訴えを全国に広げる手だてがなかった。全国の仲間と連携できることは大きな前進だ」。新党の党名などが発表された24日、希望の泉健太国対委員長(衆院京都3区)は記者会見で意義を強調した。

 希望には昨年9月、民進から国会議員のみが合流し、地方議員は民進に残ったままとなっている。それだけに新党結成により、民進の都道府県組織を新党の地方組織に衣替えし、反転攻勢をかける狙いがある。

 この流れを民進の支持母体の連合も後押しする。連合京都は今年1月、これまで政党と結んでいた政策協定を議員や立候補予定者個人と結ぶ方式に改めた。連合京都幹部は「政党の枠を超え、緩やかにつなぎ留めるため」と説明する。

 「非自民・反共産」を掲げる連合京都には「立民は共産と連携するのでは」との疑念があるため、個別協定で関係議員を囲い込み、立民や無所属への「流出」を阻止する狙いがある。

 新党は、民進に希望が合流して結成する形になるため、民進府連は組織上、自動的に新党の地方組織となる。しかし、安井勉府連会長は「所属議員に(新党の)国民民主党へ移ることを求めはしない」と明言する。府連所属の地方議員らは、昨秋の国会議員による突然の希望合流で、有権者から厳しい批判を浴びた。あれからわずか半年。希望と民進の支持率は1%台に低迷したままで、「『安倍政権打倒のためまとまろう』と言われても有権者には『数合わせで元に戻った』と見えてしまう」。

 ただ、地方議員に時間的な余裕はない。来年4月に京都府議選、京都市議選を含む統一地方選を控えていることから「有権者に説明できるよう、自らの責任で覚悟を決め、残留か離党かを6月末ごろまでに各自が決断するしかない」。府連は30日に地方議員や統一選候補予定者を集めた緊急会議を開き、今後の判断を委ねる見通しだ。

 現職国会議員もそれぞれの思惑によって四分五裂する中、京都では既に党に見切りを付ける動きが出てきた。昨秋の衆院選で、京都4区に希望から立候補して落選した前衆院議員の北神圭朗氏は23日、京都市右京区での後援会幹事会で「新党には合流しない」と宣言した。安全保障関連法制をはじめ、政策や理念に違いが生じていたことに加え、「民主党政権時代、党として政策を決められず、ばらばらになった状況が変わったとも思えない」と決別の理由を語る。民進府連所属の地方議員らとは連携しつつ、「無所属」での再選を目指すという。

 衆院選で躍進し、比較的高い支持率を維持する立民への合流を模索する府内の地方議員もいる。立民府連幹事長の田中健志府議は「引き抜くようなことはできないが、当然、政党として候補者は極力増やしたい。こちらの門は開いている」と、歓迎する意向だ。

 これまで自民、共産に続く京都政界の第三極として一定の支持を集めてきた民進系がどう動くか。来夏の参院選にも影響するだけに、有権者は注視している。

【 2018年04月30日 09時30分 】

6025チバQ:2018/05/16(水) 19:47:03
https://news.goo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20180516002.html
不祥事連発の県議に指導要請 地元市議会が県議会議長に異例の申し入れ 
06:15神戸新聞

不祥事連発の県議に指導要請 地元市議会が県議会議長に異例の申し入れ 

樽谷彰人県議

(神戸新聞)

 兵庫県明石市議会は15日、県議会の樽谷彰人議員(43)=無所属、明石市選出=が、地元の公式行事に無断欠席を繰り返した上、度重なる不祥事で市議会や県議会の信頼を失墜させたとして、誠実な議員活動などを求める申し入れ書を、黒川治県議会議長宛てに発送した。黒川議長には、指導を行うよう要請している。市議会によると、同様の申し入れは異例という。

 申し入れ書によると、樽谷県議は、昨年11月〜今年5月の間、明石市政の発展などに寄与した功労者らの表彰式や、同市の中核市移行に伴い設置された「あかし保健所」の内覧会など少なくとも五つの行事に、出席を伝えながら無断で欠席したという。

 さらに、樽谷県議は無効になった明石市議時代の政治活動用立て看板を約3年間放置し、市選挙管理委員会からの再三の撤去要請を無視したため、市選管から公職選挙法に基づく撤去命令を受けた。市議時代に政務活動費で購入した備品を、県議選立候補による失職後も1年以上返却しなかったことなどを含め「品位と良識を著しく損なう」と問題視している。

 申し入れ書は、市議会7会派のうち6会派の代表者が連名し、15日付で郵送した。市議会の三好宏議長は「再三の不祥事は公職としての自覚に欠けるだけでなく、社会常識が欠けていると言わざるをえない。大半の会派の合意で申し入れた」と話している。(藤井伸哉)

6026チバQ:2018/05/17(木) 21:15:56
http://mainichi.jp/articles/20180517/ddl/k29/010/507000c
関連ニュースはこちら
日本維新の会
前代表代行へ離党を勧告 県総支部 /奈良
毎日新聞2018年5月17日 地方版
日本維新の会県総支部は16日、「党の名誉を傷付け、反党行為の疑いがある」などとして、前代表代行の川田裕県議を離党勧告、中川崇県議を1カ月の党員資格停止、幹事長の森本尚順・大和高田市議を厳重注意の処分にしたと発表した。記者会見した代表代行の清水勉県議は「川田氏が6月5日までに離党しない場合、除名処分にする」と述べた。

 清水氏は、川田氏が関連の政治団体「なら維新の会」(奈良市)を無断で解散し、同じ名称の新団体を香芝市に設立したと主張している。一方、川田氏は「実態のない団体を整理しただけ。維新の組織を割ることは一切考えていない」と反論している。【新宮達】

6027チバQ:2018/05/20(日) 01:21:04
和歌山県議会
2015年選挙結果>>4437-4439

自由民主党県議団(30人)
 井出益弘 
 宇治田栄蔵 
 尾崎要二 
 中村裕一 
 冨安民浩 
 谷洋一 
 新島雄 
 山下直也 
 山田正彦 
 坂本登 
 前芝雅嗣 
 立谷誠一 
 岩田弘彦 
 泉正徳 
 中本浩精 
 花田健吉  
 尾﨑太郎 
 藤山将材
 服部一 
 山本茂博 
 岸本健 
 森礼子 
 濱口太史 
 鈴木太雄 
 堀龍雄 
 中西峰雄 
 秋月史成 
 川畑哲哉 
 玉木久登 

改新クラブ(5人)
 長坂隆司 民主(当時)推薦
 片桐章浩 連合支援
 藤本眞利子 2010年知事選落選
 浦口高典 民進党
 谷口和樹 連合推薦

公明党県議団(3人)
 多田純一 
 中拓哉 
 岩井弘次 

日本共産党県議団(2人)
 雑賀光夫 
 奥村規子 

無所属議員の会(1人)
 菅原博之 >>5092 維新で当選

6028チバQ:2018/05/20(日) 15:41:21
奈良県議会

>4374 2015年県議選結果

自奈 自民党奈良 9全員自民党県連所属  県連主流派>>4706 荻田義雄 小泉米造 岩田国夫 議長 >>6011暴力団とのつながり疑惑 中村昭 秋本登志嗣 粒谷友示 奥山博康 西川均
乾浩之
自民 自由民主党 10全員自民党県連所属 出口武男 池田慎久 新谷綋一 米田忠則 中野雅史 亀田忠彦 安井宏一 田中惟允 井岡正徳 国中憲治
自絆 自民党絆 2 全員自民党県連所属 川口延良 松本宗弘
創生 創生奈良 5 山本進章 和田恵治 川口正志 阪口保 梶川虔二
維新 日本維新の会 5
中川崇
佐藤光紀
川田裕 >>6026離党勧告
清水勉
松尾勇臣 副議長

共産 日本共産党 5
山村幸穂
小林照代
太田敦
宮本次郎
今井光子

公明 公明党 3
山中益敏
大国正博
岡史朗

民進 民進党 4 全員民進党県連所属 猪奥美里 田尻匠 藤野良次 森山賀文
定数 44名(欠員1)

>>4528「 議長には第2会派「自民党奈良」と「創生奈良」「維新の党」「自民党絆」の連携」 で選出

6029チバQ:2018/05/20(日) 15:43:41
貼り直し

奈良県議会

>4374 2015年県議選結果

自奈 自民党奈良 9全員自民党県連所属  県連主流派>>4706
荻田義雄
小泉米造
岩田国夫 議長 >>6011暴力団とのつながり疑惑
中村昭
秋本登志嗣
粒谷友示
奥山博康
西川均
乾浩之

自民 自由民主党 10全員自民党県連所属
出口武男
池田慎久
新谷綋一
米田忠則
中野雅史
亀田忠彦
安井宏一
田中惟允
井岡正徳
国中憲治

自絆 自民党絆 2 全員自民党県連所属
川口延良
松本宗弘

創生 創生奈良 5
山本進章
和田恵治
川口正志
阪口保
梶川虔二

維新 日本維新の会 5
中川崇
佐藤光紀
川田裕 >>6026離党勧告
清水勉
松尾勇臣 副議長

共産 日本共産党 5
山村幸穂
小林照代
太田敦
宮本次郎
今井光子

公明 公明党 3
山中益敏
大国正博
岡史朗

民進 民進党 4 全員民進党県連所属
猪奥美里
田尻匠
藤野良次
森山賀文
定数 44名(欠員1)

>>4528「 議長には第2会派「自民党奈良」と「創生奈良」「維新の党」「自民党絆」の連携」 で選出

6030チバQ:2018/05/20(日) 15:47:18
https://www.nara-np.co.jp/news/20180508090829.html
2018.05.08
岩田議長「黒い交際」認める - 問われる政治家の資質



 県議会議長の岩田国夫氏(70)=天理市勾田町=の山口組系暴力団元組長との黒い交際問題で、所属する自民党県連や県議会だけでなく、県民への説明責任を果たさないため、批判の声が高まっているが、岩田氏は何の説明もすることなく7日、奈良新聞社を相手どり名誉棄損の訴えを奈良地裁に起こした。訴状の中で、否定していた「黒い交際」の事実を初めて認め、これまで県議会などで「暴力団と関係したことはない」などと虚偽発言をしていたことが明らかとなり、岩田氏の政治家としての根本的な資質が問われることになった。岩田氏は「法律事務所にまかせている。コメントはしない」と話している。これを受け本紙は、岩田氏の刑事告訴を検討している。

 岩田氏は昨年の議長就任時に、近鉄奈良駅から徒歩2分のホテルで、白昼堂々と元組長と会っていた。長年の交際でもあり、現役組長時代にも、中南和地方の複数の元県議らとともに、採れたばかりのマツタケで酒食をするなどして、親密ぶりをみせていた。…

6031チバQ:2018/05/21(月) 22:12:58
兵庫県議会

>>4365-4368  2015年の選挙結果


自由民主党(44名)
石川憲幸 自民
伊藤傑 自民
上田良介 自民
大谷勘介  自民
大豊康臣 自民
岡つよし 自民
奥谷謙一 自民
加田裕之 自民
門間雄司 自民
釜谷研造 自民
川井田清信 自民
北川泰寿 自民
北浜みどり 自民
黒川治  自民
五島壮一郎  自民
小西隆紀 自民
幣原みや 自民
高橋進吾 自民
谷口俊介 自民
戸井田祐輔 自民
内藤兵衛 自民
長岡壯壽 自民
中田慎也 自民
永田秀一 自民
野間洋志 自民
浜田知昭 自民
原吉三 自民
原原哲明 自民
春名哲夫 自民
福島茂利 自民
藤田孝夫 自民
藤本百男 自民
藤原昭一 自民
松本隆弘 自民
水田裕一郎 自民
森脇保仁 自民
安福英則 自民
山本敏信 自民
吉岡健  自民
==以下県連に所属していない==
和田有一朗 次世代の党から2014衆院選落選  尖閣上陸>>2553
北口寛人 民主県議→明石市長
村岡真夕子 >>5662補欠選で無投票当選
盛耕三 >>4107>>5168相生市 元山口派現職
山口晋平 補欠選保守分裂で当選(山口壮の元秘書) 

公明党・県民会議(13名)
芦田賀津美
天野文夫
伊藤勝正
岸本一尚
越田浩矢
篠木和良
島山清史
下地光次
谷井勲
坪井謙治
野口裕
北条泰嗣
松田一成

ひょうご県民連合(11名)
前田ともき 民進党県連
石井健一郎 民進党県連
向山好一 民進党県連
黒田一美 民進党県連
栗山雅史 民進党県連
石井秀武 >>5331民進離党
小池啓納 >>5925民進離党
越田謙治郎>>5963 17年7月離党
竹内英明 >>4927 松本剛明といっしょに離党
上野英一
迎山志保

維新の会(8名)
門隆志
小西彦治
住吉寛紀
関口正人
高橋みつひろ
徳安淳子
中野郁吾
掘井健智

日本共産党(5名)
いそみ恵子
入江次郎
きだ結
庄本えつこ
ねりき恵子


無所属(5名)
大前春代 2014年衆院選落選(無所属)
樫野孝人 2013年神戸市長選落選 神戸志民党
樽谷彰人 >>5891>>5997>>6025などの問題児 元維新>>5492
松井重樹 2017年補欠選当選
丸尾牧 無所属チーム議会改革

================================
たつの市・揖保郡 

■2011年  無投票当選
山口信行 68 無現(5)  2014年死去
栗原一  60 無現(3)  →たつの市長選へ(2013年)

■2014年補欠選
 ◇たつの市・揖保郡(改選数2-4)=選管最終発表
当 19384 山口晋平 36 無新 山口壮・衆院議員の秘書
当 13224 上山隆弘 37 自新 西村康稔の元秘書
   9823 松井重樹 60 無新 自民推薦
   6209 白石純子 51 無新 民主系推薦

■2015年 無投票当選
たつの市・揖保郡 定数2 - 無投票
氏名 年齢 党派(推薦) 新旧 当選回数 代表的肩書
当選 山口晋平 37 無所属 現 2 (元)衆院議員秘書
当選 上山隆弘 38 自民 現 2 党県広報副委長   酒気帯び運転>>4568

■2017年補欠選(知事選と同日)
当選 松井重樹19,659無新 2014年補選で落選
   上山隆弘10,915無元 >>5586自身の酒気帯びによる辞職で補欠選出馬
   北浦基広9,322無新

6032 チバQ:2018/05/21(月) 22:37:52
維新の市議が父親なのか!

2304 名無しさん 2018/05/21(月) 20:48:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180521-00000141-dal-spo

関学負傷選手の父が会見 被害届は日大監督の態度みて決断「真実聞けなかった」
5/21(月) 19:00配信

デイリースポーツ
関学負傷選手の父が会見 被害届は日大監督の態度みて決断「真実聞けなかった」
会見をする負傷した選手の父・奥野康俊氏=大阪市内
 6日に行われたアメリカンフットボールの定期戦で、日本大の守備選手が関西学院大の司令塔であるクォーターバック(QB)選手に悪質なタックルを仕掛けて負傷させた問題で、21日夜、負傷した関学QB選手の父親が大阪市内で会見し、警察に被害届を提出したことを明らかにした。父親は大阪維新の会の奥野康俊大阪市議。この日に奥野氏と息子である被害選手、妻の3人で提出した。相手はタックルを仕掛けた日大選手の名前で提出したという。

【動画】悪質タックルの一部始終

 被害届を提出した理由を、19日に謝罪に訪れた日大の内田正人監督の説明が不十分であったためとした。

 冒頭、奥野氏は「息子は練習に復帰できる状態になりました。正直、辛かったです。6日に何があったか分からなかったですが、帰ってビデオを見たときに、本当に大丈夫だろうかという気持ちでした。いろいろ家族の中で話し合いをして、息子も泣きながら『アメフットをやるんじゃなかった』と。そういうこともありました」と沈痛な表情で語った。

 これまでを「あのビデオが流れる度、息子が何度も殴られる映像を見て、私も家内もおさまることはありませんでした」と明かした。

 9日に警察に相談したが、被害届を提出するかは「日大の対応如何」としていたという。「加害者がなぜあそこまで追い込まれたのか、その一点をあちらの監督の会見で一言いっていただきたかった」「真実を聞くことができませんでした」と、提出に至った経緯を説明した。

 問題の反則行為があったのは6日に行われた定期戦。被害選手は負傷退場し、右膝の軟骨損傷と腰の打撲で全治3週間と診断され、左足にしびれが残った。

 19日になって日大の内田監督が兵庫県西宮市内で被害選手や、保護者らに謝罪した後に、監督辞任を表明したが、自身が反則行為を指示したかについては明らかにしなかった。

 定期戦は東京都調布市のグラウンドで開催されており、今後、警視庁が調べるとみられる。

6033チバQ:2018/05/22(火) 00:32:08
奥野康俊 
2011-2015で維新の府議(池田市選出)やってるみたいですね

2015年は府議選に出馬せず、市議選(>>4353 大阪市旭区)で当選


池田市から出馬した>>4348 維新は落選

もともとの地盤は池田市みたいですね

http://www.okuno-yasutoshi.jp/profile/index.html
【経歴】
リクルートグループに就職
1995年に池田市議会議員に初当選
2010年池田市議会議長
2011年に大阪府議会議員として当選
2015年大阪府議会議員 トップ当選

6034名無しさん:2018/05/24(木) 11:00:53
>>6033

引退するみたいですね

>市議会維新代表にも伝えておりますが、私の記者会見前に決断していたことですが、任期満了を持って大阪市議会議員にピリオドをうち、次の選挙では立候補いたしません」と宣言。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/05/24/kiji/20180524s00040000103000c.html


2018年05月24日 09:51 アメフト
関学大被害選手父 内田前監督の試合中の動画、写真提供呼びかけ 問題究明へ「残りの人生かける」
負傷した関学大QB選手の父、奥野康俊氏 Photo By スポニチ
 学生アメリカンフットボールの試合で、日大の選手から悪質なタックルを受けて負傷した関学大QBの父で大阪市議の奥野康俊氏が24日、自身のフェイスブックを更新。日大に対する怒りをつづったほか、ユーザーに対し、問題究明へ向けての協力を呼びかけた。

 23日の緊急会見で日大の内田正人前監督(62)と井上奨(つとむ)コーチ(30)が反則の指示を否定したことを受け「これでは宮川君が、可哀想でなりません。酷すぎます。指導者2人に対して、体の震えが止まりません」と、加害者ではあるが宮川泰介選手(20)への思いと、両指導者への憤りを言葉にした奥野氏。また、内田氏が会見で問題の場面を見ていなかったと話したことから「試合中のビデオ、動画、写真を撮っていた観客の皆さん、前内田監督が見ているシーン、顔の向きがわかるシーンなんでも結構です。そのデータを頂きたいのですがよろしくお願いします」と呼びかけた。

 その上で「私は、この事件に息子と、アメフト、アメフトを愛する両大学の子どもたちの為、日本のスポーツ界の信頼回復の為全てを捧げる所存です」とつづり「すでに、市議会維新代表にも伝えておりますが、私の記者会見前に決断していたことですが、任期満了を持って大阪市議会議員にピリオドをうち、次の選挙では立候補いたしません」と宣言。「残りの人生をかけ真剣に、とことん、この問題に向き合う覚悟です。ご協力お願いいたします」と任期満了をもって市議を引退し、問題究明に乗り出すことを表明した。

 また、被害届については「告訴も含めて内田前監督、井上コーチの2人だけの名前では受理できないと警察から回答を頂いている」と説明し、「宮川君の減刑、と内田前監督、井上コーチに対する厳重処分の嘆願書も出そうと思います」とつづった。

6035チバQ:2018/05/24(木) 20:34:01
大阪府議会

2015年選挙結果>>4345-4350

大阪維新の会大阪府議会議員団  40人
三田勝久
久谷眞敬
今井豊
橋本和昌
横山英幸
中司宏、
鈴木憲
中野稔子
永井公大
上島一彦
杉江友介
西林克敏
笹川理
土井達也
やまのは創
坂上敏也
横倉廉幸
金城克典
和田賢治
徳村さとる
河崎大樹
富田武彦
岩木均
中川あきひと
いらはら勉
うるま譲司
植田正裕
大橋一功
池下卓
西田薫
岡沢健二
松本利明
前田洋輔
松浪武久
上田健二
森和臣
中谷恭典、
泰江まさき
山本大
広野瑞穂 


自由民主党・無所属 大阪府議会議員団 26人
岩見星光  自民府連
花谷充愉  自民府連
密城浩明  自民府連 無所属当選
西川訓史  自民府連
奥田悦雄  自民府連
田中一範  自民府連
占部走馬  自民府連 
杉本太平  自民府連
鹿田松男  自民府連
冨山勝成  自民府連
原田亮   自民府連
今西和貴  自民府連 
徳永愼市  自民府連
朝倉秀実  自民府連
釜中優次  自民府連
奴井和幸  自民府連
中井源樹  自民府連
原田孝治  自民府連
豊田稔   自民府連  >>4361で一人会派→自民会派入り
吉田利幸  自民府連
橋本邦寿  自民府連
松本直高  自民府連
冨田忠泰  無所属
西惠司   無所属
吉村善美  無所属
西野茂   無所属

公明党大阪府議会議員団  15人
三宅史明
三浦寿子
八重樫善幸
大山明彦
垣見大志朗
川岡栄一
加治木一彦
山下浩昭
肥後洋一朗
大橋章夫
内海久子
中村広美
藤村昌隆
中野剛
林啓二

日本共産党大阪府議会議員団 2人
宮原威
石川多枝

民主ネット大阪府議会議員団 1人
中村哲之助  国民民主党

改革保守 1人
西野弘一 12衆院選維新当選 14次世代落選 17無所属落選>>5783

創生保守 1人
西野修平 >>5783 >>5740維新を離党

6036チバQ:2018/05/24(木) 20:50:07
京都府議会
>>4340-4342 15年選挙結果

自由民主党京都府議会議員団
林田洋   自民府連
小巻實司  自民府連
植田喜裕  自民府連
近藤永太郎 自民府連
前波健史  自民府連
村田正治  自民府連
菅谷寛志  自民府連
田中英夫  自民府連  03年衆院選当選 05年郵政造反落選 09年無所属落選 >>5545交通事故
巽昭    自民府連
石田宗久  自民府連
渡辺邦子  自民府連
秋田公司  自民府連
片山誠治  自民府連
荒巻隆三  自民府連 02年福岡6区補欠選当選 荒巻禎一の3男
二之湯真士 自民府連 二之湯智参院議員の次男 *二之湯武史参議院議員の弟
尾形賢   自民府連
中川貴由  自民府連
井上重典  自民府連
池田正義  自民府連
兎本和久  自民府連
能勢昌博  自民府連
四方源太郎 自民府連
藤山裕紀子 自民府連
園崎弘道  自民府連
岸本裕一  自民府連
中村正孝  自民府連
磯野勝   自民府連
中島武文  自民府連
家元優   >>5954で当選 府連のページ更新してないだけ?
瀧脇正明  >>5954で当選 府連のページ更新してないだけ?

日本共産党京都府議会議員団
前窪義由紀
加味根史朗
光永敦彦
島田敬子
原田完
山内佳子
西脇郁子
迫祐仁
本庄孝夫
浜田良之
成宮真理子
馬場紘平
森下由美

府民クラブ京都府議会議員団
北岡千はる 民進
松岡保   民進
酒井常雄  民進
平井斉己  民進
岡本和德  民進
田中美貴子 民進
北川剛司  民進
小原舞   民進  09年衆院選比例復活 12年.14年落選
堤淳太   民進
田中健志  立憲民主

公明党京都府議会議員団
山口勝
村井弘
諸岡美津
林正樹
小鍛治義広

日本維新の会京都府議会議員団
上倉淑敬
谷川しゅんき

6037チバQ:2018/05/24(木) 20:51:20
https://www.asahi.com/articles/ASL5S2HZ7L5SPTQP001.html
「人生かけ問題向き合う」関学被害者の父、市議今期限り
2018年5月24日08時15分
 アメリカンフットボールの日本大と関西学院大の定期戦(6日、東京)で、日大選手が関学大選手に悪質なタックルをして負傷させた問題で、被害者の父で大阪市議の奥野康俊さんは24日、自身のフェイスブックを更新し、日大に対する怒りをあらわにした。

 奥野さんは「指導者2人に対して、体の震えが止まりません。市議会維新代表にも伝えておりますが、私の記者会見前に決断していたことですが、任期満了をもって大阪市議会議員にピリオドをうち、次の選挙では立候補いたしません。残りの人生をかけ真剣に、とことん、この問題に向きあう覚悟です」とコメントした。

 日大は23日、午後8時ごろから東京都内で緊急記者会見を開き、内田正人前監督が「私からの指示ではございません。ただ、スタートからゴールまで私の責任だと思っている」と説明した。緊急会見には、日大の宮川泰介選手に指示をしたとされる井上奨コーチの2人が出席。井上コーチは定期戦前日の5日に「相手選手を1プレー目で潰せば(試合に)出してやる」という話をしたことを認めた。その理由について、「思いっきりタックルすることが、彼の課題だった。いつもと違うようなプレーをしてほしかった」「もう一つ上のレベルにいってほしかった」などと説明した。

 関学大アメフト部は24日、「…

6038チバQ:2018/05/24(木) 20:52:24
https://www.sankei.com/west/news/180522/wst1805220068-n1.html
2018.5.22 16:50

大阪・羽曳野市議が失職「市内で生活実態なし」 ガス使用量ゼロ 市議会可決
 昨年9月の大阪府羽曳野市議選で大阪維新の会公認で初当選した百谷(ももたに)孝浩市議(37)=のち離党、現在は無会派=について、市議会は22日、臨時議会を開き、「市内での生活実態がなく被選挙権はない」とする資格審査特別委員会の報告を出席議員全員の賛成で可決した。これを受けて百谷氏は失職するが、百谷氏は結果を不服とし、府知事に審査を申し立てる方針。

 公職選挙法では、市町村議会の被選挙権は区域内に3カ月以上住むことが必要と定められているが、特別委は、百谷氏の羽曳野市内のマンション(借家)における昨年5月末から10月初めまでの使用ガス量がゼロだった点などを理由に「継続的な生活は認められず、政治活動や選挙活動のための『一時的な滞在』に利用されている」と結論づけた。

 百谷氏は家族の暮らす藤井寺市のマンションから羽曳野市へ5月下旬に住民票を移し、9月投開票の選挙で初当選。その後、「生活実態」の問題が発覚し、市議会は辞職勧告決議案を全会一致で可決、資格審査特別委で昨年12月から調査を進めていた。 

 百谷氏は本会議で「私生活や政治活動などすべての拠点は現住所。(今回の決定は)事実誤認に基づく不当な議決であり、違法だ」と反論した。

6039チバQ:2018/05/24(木) 21:57:21
大阪市会

2015年選挙結果>>4351-4354 

大阪維新の会大阪市会議員団(36人) 高山美佳(たかやま みか) 井戸正利(いど まさとし) 広田和美(ひろた かずみ) 大内啓治(おおうち けいじ) 不破忠幸(ふわ ただゆき) 東貴之(ひがし たかゆき) 藤田あきら(ふじた あきら) 出雲輝英(いずも てるひで)[ 正字 ] 金子恵美(かねこ えみ) 竹下隆(たけした たかし) 徳田勝(とくだ まさる)[ 正字 ] 市位謙太(いちい けんた) 山下昌彦(やました まさひこ) 杉山幹人(すぎやま みきと) 宮脇希(みやわき のぞみ) 守島正(もりしま ただし) 岡崎太(おかざき ふとし) 角谷庄一(かくたに しょういち)[ 正字 ] 木下誠(きのした まこと) 奥野康俊(おくの やすとし) 飯田哲史(いいだ さとし) ホンダリエ(ほんだ りえ) 今井アツシ(いまい あつし) 大橋一隆(おおはし かずたか) 丹野壮治(たんの しょうじ) 片山一歩(かたやま いっぽ) 佐々木りえ(ささき りえ) 伊藤良夏(いとう よしか) 上田智隆(うえだ ともたか) 高見亮(たかみ りょう) 田辺信広(たなべ のぶひろ) 改発康秀(かいはつ やすひで) 杉村幸太郎(すぎむら こうたろう) 岡田妥知(おかだ やすとも) 辻淳子(つじ じゅんこ)[ 正字 ] 藤岡寛和(ふじおか ひろかず) 自由民主党・市民クラブ大阪市会議員団(20人) 前田和彦(まえだ かずひこ) 荒木肇(あらき はじめ) 太田晶也(おおた まさや) 有本純子(ありもと じゅんこ) 永井啓介(ながい けいすけ) 山本長助(やまもと ちょうすけ) 足高將司(あしたか まさし)[ 正字 ] 森山よしひさ(もりやま よしひさ) 荒木幹男(あらき みきお) 北野妙子(きたの たえこ) 床田正勝(とこだ まさかつ) 川嶋広稔(かわしま ひろとし) 黒田當士(くろだ まさし) 福田武洋(ふくだ たけひろ) 西川ひろじ(にしかわ ひろじ) 木下吉信(きのした よしのぶ)[ 正字 ] 高野伸生(こうの のぶお)[ 正字 ] 多賀谷俊史(たがや としふみ) 加藤仁子(かとう よしこ) 新田孝(にった たかし) 公明党大阪市会議員団(19人) 山本智子(やまもと ともこ) 八尾進(はちお すすむ) 西徳人(にし のりひと) 金沢一博(かなざわ かずひろ) 佐々木哲夫(ささき てつお) 杉田忠裕(すぎた ただひろ) 小笹正博(おざさ まさひろ) 則清ナヲミ(のりきよ なをみ) 山田正和(やまだ まさかず) 西崎照明(にしざき てるあき)[ 正字 ] 明石直樹(あかし なおき) 土岐恭生(とき やすお) 島田まり(しまだ まり) 岸本栄(きしもと さかえ) 高山仁(たかやま まさし)[ 正字 ] 辻義隆(つじ よしたか)[ 正字 ] 永井広幸(ながい ひろゆき) 永田典子(ながた のりこ) 前田修身(まえだ おさみ) 日本共産党大阪市会議員団(9人) 瀬戸一正(せと かずまさ) こはら孝志(こはら たかし) 寺戸月美(てらど つきみ) 岩崎けんた(いわさき けんた) 山中智子(やまなか ともこ) 井上浩(いのうえ ひろし) 江川繁(えがわ しげる) 小川陽太(おがわ ようた) 尾上康雄(おのうえ やすお) OSAKAいくの大阪市会議員団名簿 武直樹(たけ なおき)   民主系    大阪あべの大阪市会議員団名簿 梅園周(うめぞの まこと)  >>5380>>5392政務活動費の私的流用で離党

6040チバQ:2018/05/24(木) 22:03:07
京都市会

2015年選挙結果 >>4343-4344
自由民主党京都市会議員団 20人
井上与一郎
山本恵一
加藤昌洋
小林正明
繁隆夫
しまもと京司
下村あきら
田中明秀
田中たかのり
津田大三
寺田一博
富きくお
中村三之助
西村義直
橋村芳和
平山たかおみち
はた弘之
椋田隆知
森田守
よしいあきら

日本共産党京都市会議員団 18人
山中渡
井坂博文
北山ただお
赤阪仁
井上けんじ
加藤あい
河合ようこ
くらた共子
玉本なるみ
西野さち子
西村善美
樋口英明
平井良人
ほり信子
森田ゆみ子
山田こうじ
やまね智史
山本陽子

公明党京都市会議員団 11人
曽我修
青野仁志
かわしま優子
国本友利
久保勝信
大道義知
西山信昌
ひおき文章
平山よしかず
湯浅光彦
よしだ たかお

国民・みらい京都市会議員団7人
隠塚功
山本ひろふみ
天方浩之
鈴木マサホ
中野洋一
安井つとむ
山岸たかゆき

地域政党京都党市会議員団4人
江村理紗
大津裕太
村山祥栄
森かれん

日本維新の会・無所属京都市会議員団
宇佐美けんいち
こうち大輔  
菅谷浩平
森川央

無所属
大西ケンジ
豊田貴志
やまずまい子

6041チバQ:2018/05/24(木) 22:16:01
滋賀県議会
2015年選挙結果>>4338-4339 


自由民主党滋賀県議会議員団 20人 全員県連所属 吉田清一 >>5255舌禍 家森茂樹 佐野高典 西村久子 野田藤雄 奥村芳正 川島隆二 生田邦夫 髙木健三 細江正人 富田博明 山本進一 岩佐弘明 大野和三郎 有村國俊 有村治子参議院議員の兄弟 目片信悟★ 佐藤健司 竹村健 加藤誠一 村島茂男
チームしが 県議団 15人 柴田智恵美 国民民主党
成田政隆  国民民主党
中沢啓子  国民民主党
大橋通伸  国民民主党
角田航也  国民民主党
山本正   国民民主党
下村勳   国民民主党
九里学   国民民主党
田中松太郎 国民民主党
今江政彦  国民民主党
塚本茂樹  国民民主党

清水鉄次  チームしが 冨波義明  チームしが 駒井千代  無所属 井阪尚司  無所属
日本共産党滋賀県議会議員団 3人 節木三千代 杉本敏隆 藤井三恵子 公明党滋賀県議団 2人 粉川清美 中村才次郎   良知会2人 >>4357 木沢成人 海東英和

6042チバQ:2018/05/24(木) 22:31:41
貼り直し
滋賀県議会
2015年選挙結果>>4338-4339 


自由民主党滋賀県議会議員団 20人 全員県連所属
吉田清一 >>5255舌禍
家森茂樹
佐野高典
西村久子
野田藤雄
奥村芳正
川島隆二
生田邦夫
髙木健三
細江正人
富田博明
山本進一
岩佐弘明
大野和三郎
有村國俊 有村治子参議院議員の兄弟
目片信悟
佐藤健司
竹村健
加藤誠一
村島茂男


チームしが 県議団 15人 柴田智恵美 国民民主党
成田政隆  国民民主党
中沢啓子  国民民主党
大橋通伸  国民民主党
角田航也  国民民主党
山本正   国民民主党
下村勳   国民民主党
九里学   国民民主党
田中松太郎 国民民主党
今江政彦  国民民主党
塚本茂樹  国民民主党
清水鉄次  チームしが
冨波義明  チームしが
駒井千代  無所属
井阪尚司  無所属


日本共産党滋賀県議会議員団 3人
節木三千代
杉本敏隆
藤井三恵子

公明党滋賀県議団 2人
粉川清美
中村才次郎  

良知会2人 >>4357
木沢成人
海東英和

6043チバQ:2018/05/24(木) 22:32:02

滋賀県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/6042
知事が非自民
定数44自民会派20=45% 【自民会派が過半数以下】

京都府https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/6036
定数60自民会派30=50%【自民会派が過半数以下】

大阪府https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/6035
知事が非自民
定数88自民会派26=30% 【自民会派が過半数以下】【第一会派・議長は維新】

兵庫県https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/6031
定数87自民会派44=51%

奈良県
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/6029
自民会派が分裂 
定数44自民会派21(9+10+2)=48% 【自民会派が過半数以下】

和歌山県
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1224522282/6027
定数42自民会派30=71%

6044チバQ:2018/05/24(木) 22:35:44
都道府県議長会のHPによると議長が自民ではないのは下記都府県

沖縄・・・社民党 (第一会派は自民)
大阪・・・維新
三重・・・三重新政の会
東京・・・都民ファースト
岩手・・・自由党

6045チバQ:2018/05/26(土) 05:23:25
大阪府の市長一覧 ()内は府議(維新当選/定数)
明確に維新系と言えるのは8人かな

衆1〜6 1区:井上英孝が比例復活
大阪市:吉村洋文【維新】元代議士  (14/27)

衆6
守口市:西端勝樹【維新】>>1747(1/1)
門真市:宮本一孝【維新】元府議>>5315(1/1)

衆7
吹田市:後藤圭二 自民 非維新>>4406>>4376(1/4)
摂津市:森山一正 自公民相乗り 維新擁立せず(1/1)

衆8
豊中市:長内繁樹 自公民相乗り 非維新>>6009(2/4)

衆9
池田市:倉田薫 自公民系で知事選出馬落選 >>5104(0/1)
茨木市:福岡洋一 非維新>>5231>>5250(1/3)
箕面市:倉田哲郎 共産やぶって3選 (1/2)

衆10 立憲 辻元清美が当選
高槻市:濱田剛史 非維新 2011年は吉田康人「みんな」推薦を破る⇒住吉区長に(1/4)

衆11 無所属で平野博文が当選
枚方市:伏見隆【維新】元府議>>4727(1/4)
交野市:黒田実 民主系市議 (相乗り現職を破る)>>3848維新擁立せず (0/1)

衆12
寝屋川:北川法夫 自民県議 非維新>>4406 (1/2)
大東市:東坂浩一 自公系 共産やぶる
四條畷:東修平  構図よくわからず>>5472-5473 (大東市・四條畷市 1/2)

衆13
東大阪:野田義和 自公民相乗り 共産やぶる(1/5)

衆14 維新 谷畑孝が比例復活
八尾市:田中誠太 自公民相乗り 非維新>>4362 (1/3)
羽曳野:北川嗣雄 自公民相乗り 共産やぶる>>5305(1/1)
柏原市:冨宅正浩 【維新】>>5498
藤井寺:國下和男 保守分裂>>3997 (柏原市・藤井寺市1/1)

衆15 維新 浦野靖人が比例復活
富田林:多田利喜  自公民相乗り
大阪狭山:古川照人 【維新】府議 ただし無投票>>4023 (富田林市・大阪狭山市・南河内郡 2/1)
河内長野:島田智明 構図よくわからず>>5300(1/1)
松原市:澤井宏文  維新含む相乗り非共産>>5590(0/1)

衆15〜17 17区維新馬場伸幸が当選
堺市 :竹山修身  非維新(初当選は橋下の支援)(4/8)

衆18 維新遠藤敬が当選
岸和田:永野耕平 【維新】府議>>5883(1/2)
和泉市:辻宏康  保守分裂>>206>>2990 2017は無投票 (1/2)
泉大津:南出賢一 構図よくわからず>>5453-5454
高石市:阪口伸六 >>1566ビミョー (泉大津市高石市泉北郡1/2)


衆19 維新丸山穂高が当選
貝塚市:藤原龍男  保守分裂>>712 2014.2018は無投票(1/1)
泉佐野:千代松大耕 維新含む相乗り非共産(1/1)
泉南市:竹中勇人  自民系>>5976
阪南市:水野謙二  【維新】>>5400 (泉南市・阪南市・田尻町・岬町 1/1)

6046 チバQ:2018/05/26(土) 06:53:16
https://mainichi.jp/articles/20180122/ddl/k27/010/241000c
貝塚市長選 藤原氏が無投票3選 「まちづくり進めたい」 /大阪

毎日新聞 2018年1月22日 地方版


 任期満了に伴う貝塚市長選は21日告示された。3選を目指す現職の藤原龍男氏(65)以外に立候補の届け出はなく、藤原氏の無投票当選が決まった。【井川加菜美】

 午後5時に立候補の受け付けが終了して当選が決まると、同市中の感田神社境内に集まった支持者らが万歳で3選を祝福した。藤原氏は「誠実に着実に挑戦し、市民とともにまちづくりを進めたい」とあいさつした。都市道路や市庁舎の建て替えの推進を挙げて、「まだまだ…

https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/politics/news/170528/plt17052822150022-s1.html
大阪府和泉市長選 辻氏が無投票3選2017.5.28

����

1/1枚 任期満了に伴う大阪府和泉市長選が28日、告示され、無所属で現職の辻宏康氏(57)のほかに立候補の届け出がなく、無投票で3選を決めた。同市長選で辻氏の無投票当選は初めて。

 辻氏は届け出を済ませると、泉北高速鉄道和泉中央駅前やJR和泉府中駅前などで街頭演説。来春開院する新市立病院や今春開学した小中一貫校の「南松尾はつが野学園」など実績を強調し、「これからも子育て支援、教育にしっかりと取り組み、子育て世帯が住みたくなるまちづくりを行う」と訴えた。

 午後5時に届け出が締め切られると、和泉市唐国町の選挙事務所は歓声に包まれた。姿をみせた辻氏は、支持者や関係者とバンザイして喜びを爆発させ、「市民が理解し、納得していただける市政を進めたい」と述べた。

 辻氏は平成21年の市長選で、現職、元職との三つどもえの争いを制し、初当選。市立病院の移転新築や指定管理者制度の導入▽宿泊施設への補助条例を制定し市内初のホテル誘致▽市職員数の削減▽子供の医療費助成の拡充-などを実現した。

 3期目に向けては、子供の医療費助成のさらなる拡充や待機児童解消、24時間受け入れ可能な市立病院の救急診療実現などを掲げている。現地建て替えが決まった市役所庁舎は平成34年3月に完成する予定だが、辻氏は記者団に「半年でも、1カ月でも、早めたい」と意欲を示した。

6047 チバQ:2018/05/26(土) 09:12:39
https://mainichi.jp/articles/20180525/ddl/k30/060/389000c
訃報泉正徳さん 66歳=県議、元本宮町長 /和歌山

毎日新聞��2018年5月25日 地方版

 泉正徳さん 66歳(いずみ・まさのり=県議、元本宮町長)23日、脳出血のため死去。通夜は26日午後6時半、葬儀は27日正午、田辺市芳養松原2の26の10のみやび芳養ホール。自宅は同市本宮町伏拝983の2。葬儀委員長は久保隆一後援会長。喪主は長男辰徳(たつのり)さん。

 1999〜2005年に旧本宮町長を務めた。07年、県議選(田辺市選挙区)に初当選。自民党県議団に所属し、現在2期目。

[PR]

 公職選挙法では複数人区で2人以上の欠員が生じた場合に補選が実施されるが、同選挙区は定数3のうち欠員は1となり、補選はない。

6048チバQ:2018/05/28(月) 20:49:46
>>5960
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011253128.shtml
2018/5/13 22:15神戸新聞NEXT

稲美町議再選挙、異例の低投票率に
印刷
 13日投開票の兵庫県稲美町の町議再選挙(欠員1)で、投票率が12・92%にとどまった。町選挙管理委員会に記録が残る1979年以降の選挙で最低。過去の県内選挙と比較しても異例の低投票率となった。

 2015年の町議選で定数16に対し、3人が法定得票数に届かず当選者は定数を割る15人だった。町選管は再選挙を8日告示の町長選に合わせて設定。しかし、町長選は現職の無投票当選となり、町議再選挙は単独実施となった。

 いずれも無所属の新人2人、元職1人が立候補。3候補とも予備審査を経ず、告示日当日に手続き。3人のポスターがそろった掲示板は1カ所もなかった。候補者の準備不足も低投票率の一因とみられる。

 また、13日は朝から激しい雨が降り、大雨注意報も出た。町選管は「最後まで関心が高まらず残念」と話した。当日有権者数は2万5687人、投票者総数は3318人だった。同町で行われた選挙でこれまでに最も投票率が低かったのは1996年の参院兵庫選挙区補欠選の17・26%。

 10年4月の広島県東広島市議補選では、投票率8・82%を記録している。(津田和納)

6049チバQ:2018/05/29(火) 10:09:38
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13514308.html?_requesturl=articles%2FDA3S13514308.html&rm=149
(360゜)落日の「民主王国」滋賀 知事、再選へ一転 自民の支援受ける
2018年5月28日05時00分
 旧民主党衆院議員から滋賀県知事に転じた三日月大造(みかづきたいぞう)氏(47)。再選をねらう今回の知事選(6月7日告示)で「非自民」の看板は影を潜め、自民党へのすり寄りを強める。かつて「民主王国」と呼ばれた滋賀のプレーヤーたちは複雑な思いで見つめている。

 4月中旬。三日月氏は自民党本部を訪ねログイン前の続き、二階俊博幹事長(79)と会った。「知事選は自民の支援を受けます」と報告すると、二階氏は「勝ったら祝勝会をやろう」と応じたという。

 三日月氏は2014年の前回知事選で嘉田由紀子前知事(68)の支援を受け、無所属で立候補。民主の国会議員50人以上が応援に入り、「中央の独善暴走から滋賀の自治を守る」と訴え、自公推薦候補らを破った。ところがそんな三日月氏を今回は自公も支援する。なぜなのか――。

 滋賀県は「民主王国」と呼ばれてきた。1人区の参院選は04年から3回連続で民主が制した。09年の衆院選も4選挙区全てで民主が当選。だが、昨秋の衆院選では民主党副代表を務めた川端達夫氏(73)が引退し、自民が4区全てで勝利。参院も含め、非自民の国会議員が1人もいなくなった。民主の地方議員はいま大半が国民民主党に在籍する。

 ■「勝ち目はない」

 これを背景に、三日月氏が動いた。自民の家森(やもり)茂樹県議団代表(66)は昨年、三日月氏から「来年の知事選に出るつもりだ」と早々に伝えられたという。自民県議の一人は「対抗馬を出さないでほしいという思いが三日月氏にあったかもしれない」と話す。

 一方、前回に続き三日月氏を支援する旧民主系の地方議員らでつくる団体「チームしが」の幹部が立候補の意向を伝えられたのは、今年2月になってからだった。

 三日月氏の周辺は「自民と戦っても勝ち目はない。自民との距離が近い方が、県政運営も国への要望もスムーズに進む」と漏らす。

 歩み寄る三日月氏の本気度を試すため、家森氏らは「踏み絵」をした。国が09年に事業を凍結した大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)。自民会派などは昨年12月の県議会で、ダムの早期着工を求める決議案を提出。自公議員らの賛成多数で可決された。

 すると、三日月氏は2月議会にダムの影響などを検証する県独自の勉強会を設置すると表明した。自民が三日月氏の支援を決めたのは、その後だった。

 選対本部長3人のうち2人を自公の県議が占める。三日月氏は「いろいろな思いで支援していただくことは理解しているが、政策はその都度協議しながら進める」と言うが、自民県議の見方はこうだ。「もはや自民の知事だ」

 滋賀県は環境政策などへの関心が高く、革新系の知事を度々生んできた=表。そうした系譜の中、4年前に嘉田氏に後継指名されたのが三日月氏だった。嘉田氏の看板政策だった「卒原発」も政策集に盛り込んだ。だが今回知事選の政策集に「卒原発」の文字はなく、嘉田氏は陣営の「顧問」で一歩引いた形をとる。三日月氏は今月、政策発表会見でこう述べた。「いつまでも前知事に頼っているわけにはいかない」

 距離を置かれた嘉田氏は「周りに気を使うのが彼のやり方」と話すが、大戸川ダム問題には釘を刺す。「ダムを推進するなら私は徹底的に抵抗する。そうなったら私が(4年後の)知事選に出るかもしれない」

 ■「踏み台なのか」

 三日月氏を支えてきた国民民主の県連関係者の思いも複雑だ。「自民の顔色ばかり気にして、我々には冷たい。彼にとって民主党は踏み台だったのか」

 こうした状況について、共産の推薦などで知事選に立候補する滋賀大名誉教授の近藤学氏(68)は「自民にすり寄り、変貌(へんぼう)ぶりに県民が心を痛めている」と批判。真っ向から論戦を挑む構えだ。

 (山中由睦、真田嶺)

6050 チバQ:2018/05/29(火) 23:12:47
144 チバQ 2018/05/29(火) 22:18:42
>>82
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201805/0011282830.shtml
2018/5/23 06:30神戸新聞NEXT

自民兵庫県連 参院選候補者を投票で選定へ
 自民党参院議員の鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相(77)=兵庫選挙区=の引退意向を受け、改選を迎える来年の参院選の候補者選定を進めている同党兵庫県連は22日、選挙対策委員会を開き、既に公認申請を受けた鴻池氏の長男と県議から1人を選ぶため、6月下旬に県連総務会メンバーで投票を行う方針を決めた。参院選の候補者選びで投票を実施するのは初めて。得票数が多い方の公認を党本部に上申する。(井関 徹)

 県連によると、公認申請書を提出しているのは、鴻池氏の長男で秘書の肇一(ただかず)氏(48)と県議の加田裕之氏(47)=神戸市長田区選出=の2人。

 申請を受けて県連は関係者らの意見を聞き、理解が得られる選考方法を模索。県内選出の国会議員や県議、神戸市議、地域支部の支部長ら203人で構成する総務会で選ぶことにした。

 選考会は6月23日に神戸市内で実施。投票前に2人の所信表明があり、無記名方式で投じてもらう。得票数は公開しないが、1票でも多い方を県連の公認候補として上申するという。

 次期参院選の同選挙区は改選数が1増えて3となり、激戦が予想されている。県連は候補者を1人に絞る方向で臨んでおり、山本敏信幹事長は「最終的に公認候補を選ぶのは党本部だが、幅広く意見を集約し、県連としての候補者を選びたい」としている。

6051チバQ:2018/05/31(木) 21:26:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00022858-mbsnewsv-l25
嘉田さん滋賀県知事選出るなら応援したいと松井大阪府知事
5/31(木) 19:20配信 MBSニュース

MBSニュース

 滋賀県の三日月知事が大戸川ダムの凍結解除も視野に勉強会を開き30日、嘉田前知事がこれを批判しました。31日、その嘉田さんに大阪府の松井知事がエールを送りました。

 10年前、嘉田前知事のときに建設が凍結された大戸川ダム。後継者とされる三日月大造知事が建設凍結の見直しも視野に30日、勉強会を開きました。これに嘉田前知事が噛みつきました。

 「そもそも私はダムに頼らない治水で三日月さんにバトンを渡した。急にダムの有効性を実証する話になるなんて手のひら返しですね」(嘉田由紀子前滋賀県知事)

 勉強会は「選挙目当て」と痛烈に批判したのです。再燃したダムをめぐる争い。その嘉田さんに松井知事は31日、6月の知事選に出るなら応援したいとエールを送りました。

 「嘉田さんの公約の1丁目1番地、背骨の部分が大戸川ダムの脱ダムですよ。その公約を引き継いだ三日月さんが、選挙が近いからという理由かもしれないが、嘉田さんを裏切る形になるのは…人としてどうなの?と。嘉田さんがもう1回チャレンジしたらどうかと思う」(松井一郎大阪府知事)

 思わぬエールを受け取った嘉田さんは…

 Q.出馬の意向は?
 「それはございません。去年、衆院選に立候補して負けましたけれど、国政でやりたいことはありますが、知事としてやるべきことはやった」(嘉田由紀子前滋賀県知事)

 出馬を否定した嘉田さん。滋賀県知事選挙は6月7日に告示されます。

6052チバQ:2018/06/01(金) 00:08:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180529-00000060-kyt-l25
空港計画、最後まで奔走 平成の滋賀県政、稲葉稔知事
5/29(火) 20:35配信 京都新聞
空港計画、最後まで奔走 平成の滋賀県政、稲葉稔知事
琵琶湖の保全を橋本龍太郎首相に要望する稲葉稔知事(右)=1996年8月、大津市内
 <平成の滋賀県政 稲葉稔知事(1986〜98)>
 6月7日告示、24日投開票の滋賀県知事選は、平成時代最後を飾る県政の舵取り役を選ぶ。平成を支えた3知事(現職除く)の決断や政策を通じ、時代の変遷を振り返る。
 平成が始まった1989年の10月31日。大津プリンスホテル(当時)=大津市=は、経済関係者ら約600人の熱気に包まれていた。びわこ空港の建設を目指す期成同盟会の設立総会。「21世紀は空の時代。遅れをとらないように、湖国の空港の早期開港を」。滋賀県知事・稲葉稔(故人)の呼び掛けで空港誘致は本格的に動き出した。
 時はバブルの絶頂期。県政始まって以来の大事業「琵琶湖総合開発」も仕上げ段階に入り、次なる発展に向けた足掛かりが求められていた。滋賀は高速道路や新幹線など恵まれた立地を背景に、工業県として成長。県民所得も全国上位に定着した。だが、全国で交通網の整備が進み、稲葉に「かつてのような産業上の立地優位性が薄れている」との危機感は強かった。
 ただ、すでに国は地方空港の整備は一段落したとの認識を示していた。湖国経済界は、同様に空港を持たない京都府、奈良県も巻き込み、3府県の商工団体で団結。宇野宗佑前首相ら国会議員も岐阜、三重の両県を加えた5府県の議員連盟をつくり陳情攻勢を展開した。
 90年の期成同盟会には設立時の倍にあたる約1200人が集結。誘致の熱意が届き、国の第6次空港整備計画に初めて組み入れられたのは91年のことだった。
 だが、地権者の反対は根強かった。当時秘書課長だった土井典彦(77)は、自ら地元へ出向き、説得に当たった稲葉の姿を思い出す。騒音への懸念や墜落の危険性を訴える住民の声に、じっと耳を傾け、帰途に就くのは深夜になった。
 土井にとって印象深いのは、住民との交渉に当たる空港担当職員の懇親会に稲葉が行けなくなった時のことだ。稲葉から託されたメモには「自分たちが苦しい時は、相手さんもしんどい。英気を養ってくれ」と書かれていた。「最高責任者として自分が一番しんどいはずなのに」。職員と住民、両方を気遣う寡黙な稲葉のやさしさに目頭を熱くした。
 住民との交渉が長期化する中、バブルは崩壊し、国や県の財政も先行きが怪しくなった。計画が遅れれば実現が遠のく状況に追い込まれ、稲葉は97年、整備に向けた環境アセスメント(影響調査)の実施を決断した。地元からは強い反発が出たが「将来を見通して必要な手を打つ行政の役割を放棄できない」と覚悟。「『小さな民主主義』はもちろん大切だが、『大きな民主主義』も、場合によってはそれ以上に大切だ」と苦渋の選択に理解を求めた。
 結局、稲葉は任期中に空港を実現することができなかった。
 任期最後の県議会本会議となった98年6月。稲葉は悔しさをにじませながら、なお空港の必要性を訴えた。「21世紀は地方の時代と言われるが、それは地方間の激しい競い合いでもある。時代が求める交通基盤を整備した地域が発展してきたことは歴史が証明している」

6053チバQ:2018/06/01(金) 00:08:55

 ■文化施設を積極整備
 1986年に初当選した稲葉稔氏(3期12年)は、副知事として支えた前任知事、武村正義氏の重要政策を継承し、積極的な文化施設の整備や第3次産業の振興を推し進めた。
 72年に始まった琵琶湖総合開発事業は、任期中の92年に5年間の再延長を行い、97年に終了した。水質浄化や生態系の保全を盛り込んだ「ポスト琵琶総」の立法化はならなかったが、長く水政に関わった経験を生かして琵琶湖の保全を推進。ヨシ群落保全や合併処理浄化槽の義務化を定めた独自条例の制定など環境問題で存在感を発揮した。
 特に訴えたのは「淡海文化の創造」だ。自然や風土を生かした節度ある発展を意識し、豊かな滋賀を目指した。市民活動を支援する淡海文化振興財団(淡海ネットワークセンター)を設立したほか、高齢者の生涯学習拠点となる長寿社会福祉センター(草津市)を開設。住民主体のまちづくりも後押しした。
 文化教育面では、びわ湖ホール(大津市)や琵琶湖博物館(草津市)の開館を実現。全国初の環境科学部を持つ県立大(彦根市)の開学や、立命館大びわこ・くさつキャンパス(草津市)などの大学誘致も進め、人口比の学生数全国3位(2013年)となる流れを加速させた。
 寡黙で実直な人柄と評されるが、JRが東海道線の愛称を「京都線」とする案にはかみつき、「琵琶湖線」への変更につなげた。全国に先駆けた「官官接待」の廃止表明なども話題になった。
 工業県として成熟する中、第3次産業の弱さに注目。ホテルやゴルフ場など247の施設を整備する「リゾートネックレス構想」や、賛否を呼んだ1千メートルタワーの建設構想などを打ち出し、産業の底上げにも力を注いだ。
 だが、相次ぐ大型施設の整備などで県債残高は急増。バブルの崩壊で県税収入も頭打ちとなり、任期最終年度の一般会計当初予算は39年ぶりに前年度を下回った。公共施設の着工を当面見合わせるなど財政構造改革に迫られ、成長を続けてきた県政は転換期に入った。
=敬称略、3回続きの1回目。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180530-00000002-kyt-l25
反発越え「固有種守る」 平成の滋賀県政、国松善次知事
5/30(水) 17:10配信 京都新聞
反発越え「固有種守る」 平成の滋賀県政、国松善次知事
琵琶湖で釣り上げた外来魚の重さを計ってもらう国松善次知事(2003年7月、草津市内)
 <平成の滋賀県政 国松善次知事(1998〜2006)>

 6月7日告示、24日投開票の滋賀県知事選は、平成時代最後を飾る県政の舵取り役を選ぶ。平成を支えた3知事(現職除く)の決断や政策を通じ、時代の変遷を振り返る。

 その日、滋賀県議会の議場は緊迫した空気が充満していた。
 2002年10月16日。ブラックバスなど外来魚の再放流(リリース)を禁じる日本初の条例が成立した。反対派の釣り愛好家や業界団体が傍聴席を埋めた。怒りの声を上げ、議場中央にいた知事国松善次(80)をにらみつけた。
 国松は胸をなで下ろしていた。「琵琶湖の固有種を守るため、絶対に必要な条例なんだ」。反発に負けず、信念を貫いた自負があった。
 琵琶湖で1980年代に急増した外来魚。一方でホンモロコなど在来魚が大きく減り、漁師が苦しんでいた。県は85年からバスなどの駆除を始めたが、それを尻目に県外からの釣り客は再放流を繰り返した。国松は歯止めをかけるには、条例化が不可欠だと考えていた。
 県は02年6月に条例の要綱案を公表。バス釣りブームのさなか、全国の愛好家から抗議のメールやファクスが殺到した。「レジャーの自由を侵害する」「(魚を殺さない)リリースはわれわれの文化だ」。意見は異例の2万件超に上った。
 90年代から普及したインターネットでは、今で言う「炎上」が起きた。掲示板に県への反論や誹謗(ひぼう)中傷の書き込みがあふれた。反対派100人が県庁の知事室に押し寄せ、撤回を迫った。条例制定後には、愛好家のタレントが条例は憲法違反だとして民事訴訟を起こした。
 国松は折れなかった。悩む職員に対し、「必ず成立させるんだ。わしが責任を持つ」と鼓舞し続けた。反対派が東京で開いた集会には、周囲の制止を振り切って自ら出席し、生態系保全のため、再放流をしないよう理解を求めた。

6054チバQ:2018/06/01(金) 00:09:11
 条例提案前の記者会見。全国の注目を浴びる中、通常の2倍近い数の報道陣が集まった。国松は「県民はレジャーの被害者的な立場にある。反対は多いが、新しいルールが必要だ」と言い切った。条例は県議会の全会一致で成立した。
 再放流禁止だけでなく、国松県政は環境重視の色合いを鮮明にした。同じ条例には、ボートや水上バイクのエンジン規制も含まれていた。21世紀という時代の節目。「琵琶湖を抱える滋賀が、全国に先駆けて環境県を打ち出すことは武器になる」との考えがあった。
 16年が経過した今、湖岸には外来魚回収ボックスが並び、再放流禁止ルールは釣り客の9割超が認識する「常識」になった。琵琶湖博物館専門学芸員の中井克樹(56)は「条例によってブラックバスによる被害が社会に認知された」と意義を語る。
 だが外来魚の再放流はなくなっていない。知事を退任した今も、国松は琵琶湖の環境を気にかけている。「魚の目線に立って考えないといけない。琵琶湖の保全は永遠のテーマです」
■環境と経済両立模索

 前任知事の後継として1998年の滋賀県知事選で初当選した国松善次氏(2期8年)は「環境と経済の両立」をテーマに掲げた。減農薬の農産物推進など、現在につながる政策を多く残した。
 県職員時代、武村正義知事のもとで琵琶湖の赤潮対策などに取り組み、「環境問題に目覚めた」と自負する。2001年に始めた環境こだわり農産物の認証制度は、農薬や化学肥料を半減させ、安心して食べられる「エコ農業」としてブランド化を図った。全国初となる農家への助成金制度も創設した。
 外来魚の再放流禁止と同じ条例では、環境負荷の大きい2サイクルエンジン積載ボートの航行を禁止した。01年に世界湖沼会議を県内開催し、国際的な水環境の保全に向けた「琵琶湖宣言2001」を採択。03年には世界水フォーラムも開催した。琵琶湖の水質を昭和40年代に戻す「マザーレイク21計画」も策定した。
 バブル経済崩壊後の「失われた10年」の中で、新たな成長モデルを試行した。98年にびわ湖環境ビジネスメッセを始め、バイオ系技術者の養成拠点として長浜バイオ大を誘致した。
 「滋賀の経済発展に必要だ」と訴えた2大インフラ事業は実現しなかった。びわこ空港計画は地権者の反対が根強く、00年に事実上の凍結を表明。栗東市に計画した新幹線新駅は着工にこぎ着けたが、新知事に就いた嘉田由紀子氏がストップをかけた。国松氏は「新駅中止はもったいなかった。今でも間違いだと思う」と未練をにじませる。
 県財政は02〜06年度まで5年連続で一般会計の当初予算額がマイナスに。行財政改革を進め、職員給与も削減した。その一方で「行政と県民の協働」を打ち出し、市民活動を支援する基金を設けた。
 健康長寿県を目指し、訪問介護などの相談を受けるアドバイザーを県内各地に配置。生涯スポーツの世界大会誘致にも乗り出した。教育面でも、県立高の通学区を全県一区に改革。教育長に民間企業の社長経験者を充てるなど、独自色を示した。
=敬称略、3回続きの2回目。

6055チバQ:2018/06/01(金) 00:09:35
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000058-kyt-l25
党首兼任で原発ゼロ挑戦 平成の滋賀県政、嘉田由紀子知事
5/31(木) 19:33配信 京都新聞
党首兼任で原発ゼロ挑戦 平成の滋賀県政、嘉田由紀子知事
「卒原発」を掲げ、新党「日本未来の党」結党を表明した嘉田由紀子知事+(2012年11月27日、大津市内)
 <平成の滋賀県政 嘉田由紀子知事(2006〜2014)>

 「琵琶湖を守りたい。その一心だった」
 衆院選公示が1週間後に迫った2012年11月27日。琵琶湖を望む大津市内のホテルで、滋賀県知事嘉田由紀子は「卒原発」を旗印とする新党「日本未来の党」の結成を表明した。
 隣接する福井県に集中する原発の事故から近畿1450万人の命の水源を守る―。一晩で書き上げた「びわ湖宣言」に思いを込め、「党首」と「知事」の二足のわらじに挑んだ。
 11年3月の東日本大震災後初の国政選挙。嘉田は福島第1原発事故によって住民の大半が避難した福島県飯舘村を第一声の地に選んだ。「人っ子一人いなくなった被災地の苦しみを全国に発信したかった」。雨の中、報道陣に向かって「原発ゼロ」を叫んだ。
 民主党政権は5カ月前、事故後停止中だった関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働に踏み切った。抜本的な安全対策やエネルギー政策の道筋を示さずにいた。
 嘉田の無謀な戦いは、「国民の生活が第一」代表小沢一郎との出会いから始まった。衆院に解散風が吹き始めた同年秋、小沢の誘いを受けて2度にわたり京都市内で会談。「新党を立ち上げてくれ」と何度も頼まれたが、嘉田は「県政を預かっている」と断った。
 首相野田佳彦は11月16日、消費税増税を巡り衆院解散を表明した。8日後、嘉田は三たび小沢と京都で会う。脱原発票の受け皿がない―。同席したNPO法人環境エネルギー政策研究所所長飯田哲也にも「原発を争点化するには今しかない」と背中を押された。
 嘉田の頭をよぎったのは、新聞で見た脱原発派の国会議員一覧。100人を超す議員が死屍(しし)累々になる―。「そう思った瞬間、スイッチが入った」。06年県知事選で立候補を決意した時と同じ感覚だった。
 だが、「政治とカネ」問題を抱えていた小沢への批判は想像以上に強かった。他党との候補者調整に費やす時間もなかった。県議会では二足のわらじに対する批判を浴びた。
 「原発政策を本当に変える気があるなら知事を辞めるべきだ」「知事でいてこそ嘉田。県民を裏切るのか」。身近な支援者の声も割れた。結果は惨敗だった。
 嘉田は「あれで原発反対派の勢力がそがれた。大きな責任を感じる」と振り返る。「卒原発」という言葉を譲り受けた元滋賀県知事武村正義からは「相談されたら止めていた」と、小沢との協力が失敗だったと指摘された。それでも「後悔は全然していない」と言い切る。
 原発政策は今も県政の重い課題として残る。福井県では5月上旬、11年秋以来となる4基目の原発が再稼働した。「ひたすら事故が起こらないことを祈るばかり」。嘉田は大津市の自宅前の琵琶湖畔で毎朝、湖の水を飲みながら思う。

6056チバQ:2018/06/01(金) 00:10:33
 ■「民意」支えに政策転換
 2006年滋賀県知事選で初当選した嘉田由紀子氏(2期8年)は、国や地方の財政健全化が政治課題となった時代を背景に「将来世代につけを回さない」「もったいない」と訴え、県民から高い支持を得た。着工した大型公共事業の中止やダムだけに頼らない「流域治水」を推し進めるなど、前例のない政策に果敢に挑んだ。
 新幹線新駅(栗東市)と県内六つのダム建設は「必要性、緊急性が低い」として相次いで中止、凍結した。「行政の継続性」を求めるJRや国、地元住民ら多様な利害関係者への説明や交渉に追われたが、「民意」を盾に粘り強く実現にこぎつけた。新駅跡地には企業を誘致した。
 一方で、治水政策などを巡り県議会最大会派の自民党との対立は長期化した。少数与党だったため県議会は度々紛糾。ダムだけに頼らず都市計画や避難態勢の整備などで洪水から命を守る流域治水推進条例を制定したが、国や市町とのあつれきも絶えなかった。
 琵琶湖環境への思いは人一倍強かった。県琵琶湖研究所や県立琵琶湖博物館の職員として30年以上にわたり琵琶湖研究に携わり、二酸化炭素の半減を目指す低炭素社会づくり推進条例の制定や水質メカニズムの解明にも力を注いだ。
 原発政策では「被害地元」の概念を提唱し、国に事故時の放射性物質の拡散方向を予測する「SPEEDI」の公開を要求した。立地自治体以外への公開を断られると、県琵琶湖環境科学研究センターで県独自の拡散予測の実施を決断。社会的混乱をもたらすと強い反発もあったが、県民とリスクを共有する必要があると公表に踏み切った。
 湖国初の女性知事としても独自色を発揮した。育児中の母親の就労を支援する「マザーズジョブステーション」を開設するなど、仕事と子育てを両立させてきた経験を政策に生かした。
 大戸川ダム(大津市)の建設「凍結」に向けて下流府県知事と連携したり、自らの考えに賛同する地方議員を育てる政治塾を開設したりするなど、政治的な発信も活発だった。10年知事選では史上最多の42万票を獲得した。

=敬称略、3回続きの3回目。

6057チバQ:2018/06/01(金) 06:28:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000067-kyt-l26
政活費使い訪問先で選挙運動手伝う 京都府議、不適切使用か
5/31(木) 22:48配信 京都新聞
 日本維新の会の谷川俊規京都府議が、2016年に政務活動費を使って神戸市を訪れた際、参院選兵庫選挙区の同会候補者の選挙運動を手伝っていたことが31日、分かった。府議会事務局に提出した政活費の収支報告書には、選挙応援を行った事実を記載していなかった。府議会事務局は「選挙応援が目的なら支出は認められない」としている。
 谷川府議によると、同年6月22日の参院選公示日、都市公園の社会実験を調査するとして神戸市の東遊園地を訪問。同日、維新の会候補者の出発式に同会の京都市議らと出席し、選挙ポスター張りを行った。投開票日前日の7月9日には同じ公園を調査した後、候補者の演説会に参加したという。
 府議会事務局によると、こうした例では選挙活動に充てた時間分は交通費を案分する必要があるが、谷川府議は交通費計8650円をすべて政務活動費から支出していた。谷川府議は「議会事務局と相談し、不適切であれば報告書の訂正や返金をしたい」と話している。
 一部週刊誌で、ほかにも政活費の不適切な使用や女性問題を報じられたが、谷川府議は「事実無根」としている。

6058チバQ:2018/06/01(金) 06:28:41
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180528-00000071-mai-pol
<大阪都構想>法定協審議見通せず 自民が打ち切り動議
5/28(月) 19:50配信 毎日新聞
 大阪市を廃止し、特別区を設置する「大阪都構想」の制度設計を話し合う法定協議会(法定協)は28日、自民党が議論打ち切りを求める動議を出し、質疑は途中で打ち切られた。動議は6月上旬の次回法定協で否決される見通しで、法定協は存続するが、秋の実施が事実上見送られた住民投票の日程だけでなく、今後の審議全体が見通せない状況が続きそうだ。

 動議は、自民の花谷充愉(みつよし)委員(府議)が「大阪市の廃止・分割が不要なことは前回の住民投票で決着済み」として11月に開催地が決まる万博の誘致に集中するべきだとして提案した。松井一郎知事は即座に否決するための採決を要求。吉村洋文市長も「採決されない間は質疑を続けるべきでない」と訴え、協議は途中で打ち切られた。次回法定協で動議の賛否を採決するが、総合区を目指す公明党は賛成せず、動議は否決される見通しだ。

 松井知事は法定協後「会議妨害のための嫌がらせだ」と自民を批判。公明に対しては「堂々と否決してほしかった」と述べた。

 この日は、維新が特別区の名称を巡って質疑。東西区▽北区▽中央区▽南区への再編を目指す事務局案のうち、政党の調査で支持が多かったとして、「東西区」の名称を「淀川区」に変更するよう提案した。【林由紀子、岡村崇、真野敏幸】

6059チバQ:2018/06/01(金) 06:29:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180528-00000534-san-pol
「大阪都構想」法定協、廃止の動議めぐり自民と維新が応酬 「自民動議は会議の妨害」と松井知事
5/28(月) 15:25配信 産経新聞
 大阪市を廃止して4つの特別区に再編する「大阪都構想」の制度設計を話し合う法定協議会が28日、大阪市役所で開かれた。反対派の自民党の花谷充愉(はなやみつよし)府議団幹事長が、大阪府市が2025年国際博覧会(万博)の誘致を目指す中で市を廃止する議論を進めるのは「自己矛盾」とし、法定協の廃止を求める動議を提出。この動議の取り扱いをめぐって議論が紛糾し、会議はそのまま終了した。

 各会派の代表者が動議の扱いを協議。次回の法定協で動議を採決することを確認して再開したが、吉村洋文市長(大阪維新の会)が自民の動議をこの日に採決しない限りは会議を再開しないことを求める動議を提出。その結果、自民の動議の採決は行われず、この日の法定協は終了した。終了後、松井一郎府知事(維新)は「自民の動議は会議の妨害」と批判した。

 中断前には、維新が現在の市北部の5区を再編する特別区の名称を「東西区」とする事務局案を、「淀川区」へ変更するよう求めた。

6060チバQ:2018/06/04(月) 00:21:56
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000012-san-pol
首相、石破氏支持層にくさび 滋賀へ異例の県連大会出席
6/3(日) 7:55配信 産経新聞
首相、石破氏支持層にくさび 滋賀へ異例の県連大会出席
自民党滋賀県連大会で、地元のゆるキャラ「ひこにゃん」を手に講演する安倍晋三首相=2日午前、大津市 (沢野貴信撮影)
 ■統一選で非自民系知事との連携探る

 安倍晋三首相(自民党総裁)は2日、大津市内で開かれた党滋賀県連大会に出席し、憲法9条への自衛隊明記を含む改憲の実現に協力を呼び掛けた。公務で多忙な首相が国会開会中に県連大会に出向くのは異例。首相は3選を目指す9月の党総裁選はもちろん、来年の統一地方選や参院選に向けた準備も加速させている。

 「憲法に自衛隊を明記して違憲論争に終止符を打とうではありませんか」。琵琶湖岸のホテルで開かれた県連大会の講演で憲法改正への思いを熱く語った首相は、ご当地ネタもふんだんに織り交ぜた。

 赤いネクタイを着用した首相は「『井伊の赤備え』にあやかる」と述べ、彦根藩主を務めた井伊家の朱色の甲冑(かっちゅう)を意識したと説明。観光振興に関し「彦根城も人気ですよね」と語ると、隠し持っていたゆるキャラ「ひこにゃん」のマスコットを掲げ、拍手を浴びた。

 首相の地方の党会合への出席は「通常のことではない」(滋賀県連所属の有村治子参院議員)。背景にあるのは総裁選でライバルとなる石破茂元幹事長だ。

 平成24年の総裁選で滋賀県の党員投票は石破氏が首相の約1・8倍だった。石破氏は「今年既に3回も滋賀に来た」(県連関係者)という。県議の新年会に顔を出すほどで、「呼べば来てくれる政治家」として人気を広げる。首相の「湖国」入りは石破氏の支持層にくさびを打つ狙いがあったのは間違いない。

 首相には別の意図もあったとみられる。党滋賀県連大会には旧民主党衆院議員だった三日月大造知事も出席した。控室で首相と懇談し、大会後は大津市内の児童養護施設を共に視察。首相は7日告示の知事選(24日投開票)で再選を期す三日月氏を直接「ご健闘を祈ります」と激励した。

 三日月氏は前回の知事選で自民党と対決したが、就任後は円満な関係にあり、同党は今回、支援を決めた。非自民党系出身ながら自民党と関係が良好な知事は他にもいる。首相は統一地方選などに向け地方レベルでの布石作りにも余念がないようだ。(原川貴郎、宮野佳幸)

6061チバQ:2018/06/04(月) 19:11:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000030-kyt-l25
告示直前の日曜日、支持呼び掛け熱気帯びる 滋賀県知事選
6/3(日) 23:19配信 京都新聞
告示直前の日曜日、支持呼び掛け熱気帯びる 滋賀県知事選
支援団体の集会で支持を求める近藤氏(=左、3日、滋賀県草津市西大路町)、決起大会で政策について語る三日月氏(3日、大津市内のホテル)※画像を一部加工しています
 任期満了に伴う滋賀県知事選(24日投開票)で、告示直前の日曜となった3日、無所属での立候補を表明している現職の三日月大造氏(47)と新人で元滋賀大副学長の近藤学氏(68)は決起大会や支援団体の集会に参加し、7日に迫った選挙戦に向けて支持を呼び掛けた。
 三日月氏は甲賀市の障害者スポーツ大会に公務で出席後、支援者ら約800人(主催者発表)が集った決起大会で再選への決意を語った。公約に掲げる「健康しが」実現に向け「みんなで力と知恵を出し合い、滋賀を世界のモデルにしていきたい」と訴え、参加者一人一人と握手を交わした。
 2月中旬に立候補表明後も公務を優先し、街頭活動は一切していない。「過密スケジュール」(選対関係者)の合間を縫って各種団体の総会に顔を出し、存在感を示してきた。
 前日には支援を受ける自民党県連の大会に招かれ、安倍晋三首相とも会談。「油断せずに頑張って」と激励を受けたという。
 近藤氏は朝から、支援団体の集会3カ所を回った。草津市では平和運動に取り組む市民40人を前に「いよいよ気持ちが選挙モードになってきた」と意気込み、三日月氏が自民県連の大会に出席したことを「安倍政権にすり寄っている」と批判した。市民との連携を深め、自民が進める憲法改正を阻止すると強調した。
 大津市では商工団体の集会に出席し「市民の声を聞き、国に物を言う知事になる」とアピールした。
 立候補表明した4月下旬以降、子育て中の母親や特別支援学校の保護者らと対話集会を重ねてきた。週末などには地元のJR草津駅前でマイクを握り、知名度の浸透を図っている。

6062チバQ:2018/06/04(月) 19:12:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000026-kyt-l26
議員定数、何人が適正? 人口減、京都府北部で削減相次ぐ
6/3(日) 19:30配信 京都新聞
議員定数、何人が適正? 人口減、京都府北部で削減相次ぐ
京都府北部市町議会の議員定数
 京都府北部の市町議会で議員定数の削減が相次いでいる。「議員は何人が適正なのか?」。削減論が浮上した綾部市議会は5月、是非について市民から意見を聞く議会報告会「市民と議会のつどい」を開いたが、市民の間でも意見は割れた。
 「削減に反対。議員が減ったら、過疎地の要望が反映されない懸念がある」「議員を減らして多様な民意をくみ取れるのか?」「(削減して)少数精鋭に。玄人の議員が欲しい。報酬を上げ、きちんとした人を市議にするのが一番だ」「人口減少と財政難を考え、身の丈にあった人数に削減を」-。
 5月10〜21日、綾部市市民センター(同市並松町)など市内12カ所で開かれた「市民と議会のつどい」。市議会の定数削減の是非について意見を求められると、多くの会場で市民が次々と発言した。
 綾部市議会は、現在18の議員定数を1以上削減するよう求める陳情を市民有志から受け、「つどい」を開催したが賛否は割れた。4月に行った市民アンケートでも、現定数を「適当」と答えたのが44・1%、「不適当」が53・7%だった。
 府北部の各市町議会では、人口減と行政の財政難を受けて削減論が台頭し、ドミノ倒しのように定数減が進むが、背景には議員のなり手不足もある。伊根町議会では14年選挙で欠員が生じた。綾部市でも、定数減に賛成の市民や市議から「無投票は避けるべき」との意見が出た。
 元逗子市長で福知山公立大の富野暉一郎副学長(地方自治論)は、議員が何人必要かを考える基準として「女性、会社員、地域に詳しいといった人が議員になり、多様な価値観がまちの運営に反映されているか」を挙げる。「選挙を成立させるために定員を減らすのは民主主義の危機。議員が徐々に減り、弱体化した末に出てくるのは議会不要論。『議会の役割とは何か?』といった議論が議会と市民の間で日ごろから必要」と安易な削減に警鐘を鳴らす。
 綾部市のつどいでは、参加者は大半が男性の自治会関係者だったが、子育て中の母親の発言もあった。「周りの30代、40代は、このつどいが開かれていることさえ知らない。保育園や小学校でやってほしいことはたくさんあるのに」。
 綾部市議会議会運営委員会は5月28日、定数1以上減を求めた陳情を不採択とし、8月の市議選は定数18のまま実施される見通しとなった。ただ、つどいでの各市民の発言のように、多彩で質の高い議員をいかに確保し、市民との距離を縮めていくかは課題として残る。
 綾部市議会は、子育て世代などさまざまな市民の声を積極的に聞く「広報広聴委員会」の活動を市議選後に本格化する。人口減が進む府北部の各市町議会では、定数削減が今後も議論される可能性が高く、綾部市議会でも「人口が3万人を割れば議論は再燃する」と話す議員もいる。議会の存在意義を市民が実感し、財政削減だけの議論で終わらない政治風土をいかに醸成するかが、各議会に問われている。

6063チバQ:2018/06/05(火) 18:15:09
https://mainichi.jp/articles/20180605/ddl/k25/010/469000c
2018知事選
強まる自民色 三日月陣営/市民共闘訴え 近藤陣営 /滋賀
毎日新聞2018年6月5日 地方版
 三日月大造知事(47)の任期満了に伴う知事選(24日投開票)は7日告示される。再選を目指す三日月氏と、滋賀大元副学長、近藤学氏(68)=共産推薦=が、いずれも無所属での立候補を表明。両陣営とも告示に向け態勢作りを急ぐ中、各党・団体のさまざまな思惑も透けて見える。【成松秋穂、北出昭、蓮見新也】

強まる自民色 三日月陣営
 「ご健闘をお祈りしています。しっかりやってください」。2日午前11時過ぎ、大津市内のホテルの宴会場。自民党県連大会に合わせて来県した安倍晋三首相は、県政の課題を説明した三日月知事を激励した。立候補を表明した三日月氏への支援について、上野賢一郎県連会長から説明を受けたからだった。

 三日月氏は前回2014年の知事選で、嘉田由紀子前知事が代表を務める地域政治団体「チームしが」の全面的な支援を受けた。前回は対立候補を擁立した自民、公明の両党も今回は三日月氏に相乗りしたため、三日月陣営は各党・団体の寄り合い所帯を、いかに一枚岩にするかに心血を注いできた。ただ、告示日が近付くにつれ、陣営の「自民色」が強まり始めている。

 三日月氏を支える選挙態勢は、三日月氏の確認団体の役員構成に象徴される。本来は1人しか置かない選対本部長を自民、チームしが、公明に各1人割り当て、3人の合議により選挙活動の方針を決めることにしたからだ。陣営関係者は「3者の関係は対等で連携もうまくいっている」と緊密ぶりを強調する。

 とはいえ、この緊密さも「砂上の楼閣」の危険性をはらむ。選対本部長を3人置く方針は5月9日、自民とチームしがの県議団関係者による話し合いで決まったが、自民側は当初、選対本部長と本部長代行、統括責任者を3者で割り振る方針を提示。これにチームしが側が反発し、最終的に自民側が提示した玉虫色の解決策に過ぎなかったからだ。

 今月3日、大津市内のホテルで開かれた三日月氏の決起大会。自民の県選出国会議員が次々とあいさつをする中、嘉田前知事は会場に姿を見せることはなかった。代わりに、前回選で対立候補を応援した国松善次元知事が「三日月氏に再選していただきたいと心から思う」と声をからした。自民による決起大会の様相に、ある党県連幹部は「うちが主流と思ってもらえればうれしい」と打ち明ける。

 存在感を増す自民に、嘉田氏は「三日月氏から離れることはない。生みの親なので」と周囲に漏らすなど、けん制を強める。一方、自民のある県議も「地元に帰ると『何で4年前に戦った相手を応援するのか』と言われるし、自分もそう思う」と本音を明かす。陣営内に微妙な温度差を残したまま、決起大会で自民の家森茂樹・県議団代表は強調した。「自民、チームしが、公明は対等な立場だ」

市民共闘訴え 近藤陣営

小森陽一・九条の会事務局長(左)らと手を取って決意を示す近藤学氏(中央)=滋賀県近江八幡市の県立男女共同参画センターで2018年6月2日、蓮見新也撮影
 「市民と野党の共闘しかない」。2日、近江八幡市の県立男女共同参画センターで開かれた緊急集会で、近藤氏が呼びかけた。

 近藤氏は共産から推薦を受けるが、当初は社民の支援も期待していた。ところが、社民党県連は前回知事選と同様、三日月氏支援を決定。「野党を結集したかった」(陣営関係者)戦略がつまずく中、打ち出したのが「市民」主体の選挙戦だ。

 とはいえ、近藤氏の発言にも共産の色が強まる。「滋賀で勝利し、安倍内閣を退陣に追い込み、自民の悪政を変えなくてはいけない」。集会で近藤氏は力を込めた。

予想される顔ぶれ
三日月大造 47(1) 無現

近藤学 68 無新=[共]

6064チバQ:2018/06/06(水) 17:53:26
https://www.nara-np.co.jp/news/20180604092935.html
維新から議長の公算 - 3会派主導継続か/県会役選

 例年、6月定例会の最終日に行われる県議会(定数44、欠員1、8会派)の正副議長などの役員改選。今年の同定例会は6月18日開会、7月3日開会の16日間で、役員改選は例年通り最終日に行われる見通しだ。水面下の動きも、まだこれからの状態だが、ここ数年の会派間の力関係を見ると、日本維新の会(5人)から議長が選出される公算が大きいとみられる。

 県議会の勢力図が大きく変わったのは平成27年4月の県議選だった。同選挙で民主党(民進党を経て現在は国民民主党)は惨敗。自民党も過半数を得られない中で、維新の党(なら維新の会を経て日本維新の会)が躍進、公認5人の全員当選を果たした。…

6065 チバQ:2018/06/07(木) 04:07:19
6818 チバQ 2018/06/06(水) 21:46:24
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180606-00000020-kyt-l26
旧民進系議員、国民民主に「二の足」 京都、選択期限迫る
6/6(水) 16:00配信 京都新聞
旧民進系議員、国民民主に「二の足」 京都、選択期限迫る
自身の政策や活動を記したビラを配る旧民進系の自治体議員(左)=京都府城陽市寺田・近鉄寺田駅前
 旧民進党と旧希望の党の合流で5月に発足した国民民主党の京都府連は、民進に所属していた府内の自治体議員に対し、国民民主に移るか党を離れるかの決断を6月18日を期限に迫っている。山城地域の旧民進系議員は、府議4人と市町議24人。労働組合など支持母体の意向を踏まえ国民民主入りを決めた議員がいる一方、同党の支持率の伸び悩みもあり、来春に統一地方選を控えて態度を決めかねている議員も多い。
 昨年秋の衆院選で、山城地域の京都6区を地盤とする旧民進の山井和則衆院議員(比例近畿)は希望に入った。同じ支持基盤を持つ衆院議員が希望、自治体議員が民進と、所属政党が異なる状態が続いていた。旧民進系では立憲民主党が国政で野党第1党となり、福山哲郎幹事長(参院京都選挙区)の支持者は山城地域にも多い。
 山城地域の民進系市町議の人数は宇治市7、城陽市・八幡市各4、木津川市3、京田辺市・宇治田原町各2、久御山町・精華町各1の計24人。このうち5市議と久御山町議、府議が来春の統一地方選で改選を迎える予定となっている。
 山井衆院議員は党合流前の5月1日、会合に集まった山城地域の自治体議員に対し、自らの国民民主入りを告げ、態度決定を促した。だが6月5日現在、府連に意思を伝えた山城地域の議員はいない。
 背景には、発足した新党に対する世論の冷ややかな目がある。5月中旬の共同通信社による世論調査では、国民民主の支持率は1・1%。合流前の4月の民進支持率と変わらず、自民党の37・1%、立憲民主の13・3%に遠く及ばない。
 ある民進系宇治市議は、2016年に民主党が民進党に改称して以降の動きに「新党ができたり名前が変わったり、理解しにくい」と不信感を隠さない。他市の市議も「民進系の国会議員は、仲間割れして別の勢力とくっついただけ。有権者の期待に応えられていない」と指摘する。
 国民民主入りの意思を固めた議員にも温度差がある。UAゼンセンの準組織内候補として15年に初当選した城陽市議は「政策や綱領は民進と大きく変わらず違和感は無い。昨年の衆院選で、(一部地域で)共産党と共闘した立憲民主入りは考えにくい」と話す。
 だが「国民民主は好きではないが、労組の組織決定に従う」「次の選挙では、所属政党でなく、地元でどれだけ活動したかが有権者に見極められる」として、党と距離を置く議員もいる。
 一方で、京田辺市議の1人は原発を巡る主張の違いなどから立憲民主入りを模索。木津川市の2市議と久御山町議は国民民主入りしないことを決めた。自治労出身の西岡政治木津川市議は「民進系の国会議員が、常に国民不在で数合わせばかりしているのを見て嫌になった」と話す。

6066 チバQ:2018/06/07(木) 07:13:31
>>6057
西京区から神戸まで、往復8650円ってどんな使い方したんだろ?
タクシー使ってるのか?

6067チバQ:2018/06/08(金) 03:06:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00050102-yom-soci
「マスクしていたらチューできないな」町長発言
6/7(木) 21:39配信 読売新聞
 奈良県大淀町の岡下守正町長(73)が、町体育協会の会合前に、町内の女性に「マスクしていたらチューできないな」と発言していたことが、7日の町議会一般質問で明らかになった。

 岡下町長は「女性や出席者に不快感を与え、反省している」と陳謝した。

 岡下町長の説明では、5月7日夜、町役場で開かれた同協会の理事総会前に発言した。別の出席者から注意されたが、「旧知の仲だからかまわない」と答え、発言を取り消したり、女性に謝罪したりしなかったという。岡下町長は「セクハラの意図はなかった。冗談だった」と釈明した。

 岡下町長は2010年11月の町長選で初当選し、現在2期目。

6068チバQ:2018/06/08(金) 03:11:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000015-mai-pol
<選挙>滋賀知事選告示 現職三日月氏と新人近藤氏が届け出
6/7(木) 10:24配信 毎日新聞
 任期満了に伴う滋賀県知事選が7日告示され、新人で元滋賀大副学長の近藤学氏(68)=共産推薦=と、再選を目指す現職の三日月大造氏(47)が、いずれも無所属で立候補を届け出た。三日月氏は前回2014年の知事選で嘉田由紀子前知事の後継を掲げ、自民、公明両党が擁立した対立候補を破って当選したが、今回は嘉田氏が代表を務める地域政治団体だけでなく、自民、公明からも支援を受ける相乗りの構図となった。投開票は24日。

 三日月氏は、嘉田氏が掲げたダムだけに頼らない治水や、原発への依存度を徐々に少なくする「卒原発」の継承を訴えている。ただ、嘉田氏ら4府県知事が建設に反対し、国が事業を凍結した「大戸(だいど)川ダム」(計画地・大津市)を巡っては、自民、公明の意向にも配慮して治水効果などを検証する勉強会を新設するなど、事業の是非について明言を避けている。

 一方、近藤氏は共産の推薦を受け、三日月県政への批判を強めるが、支持を期待した社民は三日月氏の支援を決めている。【成松秋穂】

6069チバQ:2018/06/08(金) 03:12:02
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180607-00000017-kobenext-l28
西宮市長が和解探る意向 係争中、継続入居求める借り上げ復興住宅入居者と面会
6/7(木) 22:10配信 神戸新聞NEXT
西宮市長が和解探る意向 係争中、継続入居求める借り上げ復興住宅入居者と面会
借り上げ復興住宅の入居者(左)との面談を前に、あいさつする西宮市の石井登志郎市長(右)=7日午後、西宮市役所
 阪神・淡路大震災の被災者向け借り上げ復興住宅「シティハイツ西宮北口」(兵庫県西宮市青木町)で、20年の借り上げ期間を過ぎた入居者に西宮市が明け渡しを求めて提訴した問題で、石井登志郎市長が7日、係争中の7世帯のうち4世帯の入居者と市役所で面談した。終了後、石井市長は「和解に向けて条件をつくれるかを検討したい」と話し、和解での解決を探る意向を示した。

【写真】借り上げ復興住宅問題 神戸市が東灘の2世帯提訴

 2016年5月に市が提訴してから、西宮市長が入居者と面会したのは初めて。今年4月に就任した石井市長が要望し、70〜80代の4世帯4人と面談した。同席した入居者側弁護団の佐伯雄三弁護士によると、石井市長は4人の暮らしぶりなどを個別に尋ね、入居者は「これまで築いたコミュニティーが失われる」などと継続入居を訴えたという。

 面談後、石井市長は「市民に寄り添う役所でありたいと伝えた」と強調。市の求めに従い既に退去した人については「必要があれば説明したい」とした。佐伯弁護士は「(和解に向け)具体的な方策は示されなかった。入居者に寄り添うというなら、継続入居を認める道しかない」と話した。

 係争中の訴訟では神戸地裁尼崎支部が5月、市側に継続入居を前提にした和解協議の再開を打診し、市は検討する意向を示していた。(初鹿野俊)

6070チバQ:2018/06/09(土) 08:54:35
宝塚市 中川智子 元社民党の代議士
904 :チバQ :2018/06/09(土) 08:53:19
導入済 渋谷区、世田谷区、伊賀市、宝塚市、札幌市、福岡市
導入予定 中野区、大阪市、千葉市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000003-kobenext-life
同性パートナー証明184組 兵庫・宝塚市など全国7市、特別区へ拡大
6/2(土) 8:30配信 神戸新聞NEXT
同性パートナー証明184組 兵庫・宝塚市など全国7市、特別区へ拡大
神戸新聞NEXT
 同性カップルをパートナーとして認め、公的書類を交付する「パートナーシップ制度」が2015年以降、兵庫県宝塚市などの全国七つの市と特別区で導入され、これまでに計184組が交付を受けたことが1日、神戸新聞社の取材で分かった。

 15年11月に東京都渋谷区と世田谷区が先駆けて実施。制度のある市区では書類の提示によって、パートナーと家族向け公営住宅に入居できたり、生命保険金の受け取り手続きができたりと活用が広がる。専門家は自治体の取り組みが、性的少数者(LGBT)に対する差別解消につながると指摘する。

 交付書類は「証明書」「宣誓書受領証」など自治体によって名称が異なる。交付が最多となったのは世田谷区の71組。今年4月に導入した福岡市では、2カ月で18組が取得した。兵庫県内では宝塚市が16年6月、同性カップルが署名した宣誓書を市が受け取り、受領証を交付する制度を開始。今のところ交付はゼロだが、担当者は「問い合わせは数件ある。同性カップルの宣誓はハードルが高い面もあるが、制度が当事者の安心感につながっている」とみる。

 交付書類に法的拘束力はないものの、パートナーを家族とみて対応する事例も出てきた。

 渋谷区や那覇市などでは家族向け公営住宅の入居申し込みができ、三重県伊賀市では市立病院でパートナーの病状説明が聞け、手術に同意できるようにした。さらに携帯電話の家族向け割引や職場の福利厚生制度にも適用が広がっているという。

 今後、大阪市や東京都中野区、千葉市なども導入を予定。制度導入の背景には20年の東京五輪もある。オリンピック憲章には「性的指向による差別の禁止」が明記され、自治体も対応を迫られるためだ。

 制度がある宝塚市の中川智子市長や渋谷区の長谷部健区長らは、年内をめどに首長グループの立ち上げも検討。中川市長は「LGBT支援は人権課題だが、日本は遅れている。自治体トップのネットワークで広く支援の必要性を発信したい」と話す。(中島摩子)

【LGBT問題に詳しい棚村政行・早稲田大教授(家族法)の話】札幌、福岡、大阪市など大都市が手を挙げ、パートナーシップ制度の導入は加速している。自治体の取り組みが都道府県や国を動かす。米国など海外でも、身近な自治体の取り組みが国全体に広がった。(制度を利用した)184組は人口から見るとまだ少ないが、当事者が勇気を持って申請し、自治体が認めることがLGBTに対する差別解消や理解促進につながっている。

6071チバQ:2018/06/09(土) 08:58:07
吉村洋文 大阪市長 維新が擁立
75年生まれの「若手」

904 :チバQ :2018/06/09(土) 08:53:19
導入済 渋谷区、世田谷区、伊賀市、宝塚市、札幌市、福岡市
導入予定 中野区、大阪市、千葉市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180602-00000003-kobenext-life
同性パートナー証明184組 兵庫・宝塚市など全国7市、特別区へ拡大
6/2(土) 8:30配信 神戸新聞NEXT
同性パートナー証明184組 兵庫・宝塚市など全国7市、特別区へ拡大
神戸新聞NEXT
 同性カップルをパートナーとして認め、公的書類を交付する「パートナーシップ制度」が2015年以降、兵庫県宝塚市などの全国七つの市と特別区で導入され、これまでに計184組が交付を受けたことが1日、神戸新聞社の取材で分かった。

 15年11月に東京都渋谷区と世田谷区が先駆けて実施。制度のある市区では書類の提示によって、パートナーと家族向け公営住宅に入居できたり、生命保険金の受け取り手続きができたりと活用が広がる。専門家は自治体の取り組みが、性的少数者(LGBT)に対する差別解消につながると指摘する。

 交付書類は「証明書」「宣誓書受領証」など自治体によって名称が異なる。交付が最多となったのは世田谷区の71組。今年4月に導入した福岡市では、2カ月で18組が取得した。兵庫県内では宝塚市が16年6月、同性カップルが署名した宣誓書を市が受け取り、受領証を交付する制度を開始。今のところ交付はゼロだが、担当者は「問い合わせは数件ある。同性カップルの宣誓はハードルが高い面もあるが、制度が当事者の安心感につながっている」とみる。

 交付書類に法的拘束力はないものの、パートナーを家族とみて対応する事例も出てきた。

 渋谷区や那覇市などでは家族向け公営住宅の入居申し込みができ、三重県伊賀市では市立病院でパートナーの病状説明が聞け、手術に同意できるようにした。さらに携帯電話の家族向け割引や職場の福利厚生制度にも適用が広がっているという。

 今後、大阪市や東京都中野区、千葉市なども導入を予定。制度導入の背景には20年の東京五輪もある。オリンピック憲章には「性的指向による差別の禁止」が明記され、自治体も対応を迫られるためだ。

 制度がある宝塚市の中川智子市長や渋谷区の長谷部健区長らは、年内をめどに首長グループの立ち上げも検討。中川市長は「LGBT支援は人権課題だが、日本は遅れている。自治体トップのネットワークで広く支援の必要性を発信したい」と話す。(中島摩子)

【LGBT問題に詳しい棚村政行・早稲田大教授(家族法)の話】札幌、福岡、大阪市など大都市が手を挙げ、パートナーシップ制度の導入は加速している。自治体の取り組みが都道府県や国を動かす。米国など海外でも、身近な自治体の取り組みが国全体に広がった。(制度を利用した)184組は人口から見るとまだ少ないが、当事者が勇気を持って申請し、自治体が認めることがLGBTに対する差別解消や理解促進につながっている。

6072チバQ:2018/06/11(月) 20:24:58
京都市議会自由民主党京都市会議員団  20人
井上与一郎
山本恵一
加藤昌洋
小林正明
繁隆夫
しまもと京司
下村あきら
田中明秀
田中たかのり
津田大三
寺田一博
富きくお
中村三之助
西村義直
橋村芳和
平山たかお
みちはた弘之
椋田隆知
森田守
よしいあきら

日本共産党京都市会議員団18人
山中渡
井坂博文
北山ただお
赤阪仁
井上けんじ
加藤あい
河合ようこ
くらた共子
玉本なるみ
西野さち子
西村善美
樋口英明
平井良人
ほり信子
森田ゆみ子
山田こうじ
やまね智史
山本陽子

公明党京都市会議員団 11人 
曽我修
青野仁志
かわしま優子
国本友利
久保勝信
大道義知
西山信昌
ひおき文章
平山よしかず
湯浅光彦
よしだたかお

国民・みらい京都市会議員団 7人
隠塚功
山本ひろふみ
天方浩之
鈴木マサホ
中野洋一
安井つとむ
山岸たかゆき

地域政党京都党市会議員団 4人
江村理紗
大津裕太
村山祥栄
森かれん

日本維新の会・無所属京都市会議員団 4人
宇佐美けんいち
こうち大輔  
菅谷浩平
森川央

無所属
大西ケンジ
豊田貴志
やまずまい子

6073チバQ:2018/06/12(火) 18:55:06
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00000024-kyt-l25
「選挙ビラに虚偽掲載」町長を告発 滋賀の町議ら
6/11(月) 22:47配信 京都新聞
 昨年10月の滋賀県甲良町長選で、初当選した野瀬喜久男町長の陣営が推薦を得ていない団体を推薦団体にしていたとして、同町議ら6人が11日、野瀬町長に対する公職選挙法違反容疑の告発状を大津地検に提出した。
 告発状によると、野瀬町長の陣営がJA東びわこ(本店・彦根市)の推薦を受けていないにもかかわらず、町長選用のハガキやビラに推薦団体として掲載した行為は、公選法で禁じられた虚偽事項の公表にあたるとしている。告発人は建部孝夫氏ら町議4人と、北川豊昭前町長、前町議1人。
 同日、滋賀弁護士会館(大津市)で建部町議が記者会見し「町長自身が捜査機関へ自らの罪を申告する姿勢がないことから告発に踏み切った」と話した。野瀬町長は「告発内容の詳細を確認できていないのでコメントは控えたい」としている。

6074チバQ:2018/06/12(火) 20:26:07
神戸市会

>>5247 2016年会派構成


自由民主党(21名)
北山順一
安井俊彦
平野昌司
安達和彦
守屋隆司
坊やすなが
むらの誠一
坊池正
平井真千子
山口由美
佐藤公彦
河南ただかず
長瀬たけし
しらくに高太郎
山下てんせい
五島大亮
植中雅子
かわべ宣宏
岡田ゆうじ
吉田健吾
上畠寛弘

日本共産党(12名)
松本のり子
金沢はるみ
森本真
大かわら鈴子
山本じゅんじ
赤田勝紀
西ただす
味口としゆき
今井まさこ
林まさひと
朝倉えつ子
大前まさひろ

公明党(12名)
吉田謙治
大澤和士
北川道夫
壬生潤
藤本浩二
向井道尋
沖久正留
菅野吉記
軒原順子
堂下豊史
髙瀬勝也
徳山敏子

こうべ市民連合(9名)
藤原武光
池田りんたろう
大井としひろ
川内清尚
川原田弘子
岩田嘉晃
平木博美
人見誠
永江一之

日本維新の会(6人)
高橋としえ
住本かずのり
外海開三
三木しんじろう
黒田武志
山本のりかず

共創・国民民主(4人)
前島浩一
新原秀人 12年衆院選維新から当選 14年落選
高岸栄基
諫山大介

新社会党(2名)
粟原富夫
小林 るみ子



無所属
平野章三
浦上忠文
松本しゅうじ

6075チバQ:2018/06/14(木) 19:19:22
https://mainichi.jp/articles/20180614/ddl/k28/010/406000c
選挙
姫路市長選 前副市長、出馬の意向 飯島氏「地域の個性生かす」 /兵庫
毎日新聞2018年6月14日 地方版
 前姫路市副市長の飯島義雄氏(58)が13日夜、任期満了(2019年4月)に伴う姫路市長選に立候補する考えを明らかにした。同市長選で立候補の意向を示したのは飯島氏が初めて。

 姫路市のホテルであった飯島氏の政治資金パーティーで「地域の個性を生かし、市全体を発展させたい。来年4月(市長選)に向けて準備を進めている」とあいさつ。飯島氏は姫路市出身で、東大経済学部を卒業。自治省(現総務省)に入省し、05年から福井県副知事を務めた。11年から4年間、姫路市副市長となり、現在は関西学院大大学院の客員教授。

 飯島氏は毎日新聞の取材に「ほぼ毎日、市民の意見を聞いて回っている。意見を元に、政策をさらに固めたい」と話した。

 姫路市長選を巡っては、現職の石見利勝氏(76)が11日の市議会定例会で、「熟慮を重ね、しかるべき時期に明らかにしたい」と答弁する程度で、明確な態度を示していない。【待鳥航志、幸長由子】

〔播磨・姫路版〕

6076チバQ:2018/06/15(金) 18:09:22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180615-00000015-kyt-l25
滋賀県議2補選が告示 大津は3人届け出、選挙戦に
6/15(金) 12:20配信 京都新聞
 滋賀県議選の大津市選挙区と東近江市日野町愛荘町選挙区の補欠選挙(各欠員1)が15日告示され、大津市選挙区に共産党公認、自民党公認、無所属の新人3人が、東近江市日野町愛荘町選挙区に無所属の新人1人が立候補を届け出た。
 両選挙区とも任期途中に県議が辞職したことに伴い、知事選(24日投開票)に併せて行われる。
 大津市選挙区には、共産公認で元大津市議の黄野瀬明子氏(35)、自民公認で元大学職員の桑野仁氏(59)、無所属で前大津市議の河井昭成氏(44)=国民民主党、地域政党チームしが推薦=が立候補した。
 黄野瀬候補は2024年滋賀国体の施設整備費の縮減などを主張する。桑野候補は公明党の支持も受け、教育と子育ての充実を掲げる。河井候補は少子化や人口減少に対応した社会づくりを訴えている。
 東近江市日野町愛荘町選挙区には、無所属で前東近江市議の周防清二氏(59)が名乗りを挙げた。道路整備や河川改修の推進などを主張している。

6077 チバQ:2018/06/16(土) 08:38:28
https://mainichi.jp/articles/20180615/ddl/k28/010/402000c
選挙加古川市長選/加古川市議選 子育ての街、現状は? /兵庫

毎日新聞��2018年6月15日 地方版

兵庫県加古川市役所。子育て支援にあつい街づくりへ、課題も多い=兵庫県加古川市加古川町北在家で、広田正人撮影

 加古川市長と市議のダブル選挙は、17日告示、24日投開票の日程で行われる。市民が子育てしやすい人材育成の街づくりを柱に掲げる同市の現状と、主な課題を「おさらい」してみた。【広田正人】

環境不備転出も

 2017年度の市民意識調査によると、30代女性の17%が市外移住を考えている。理由の一つに「子育て環境が充実していない」を挙げた人の割合が48%も占めた。このところ同市は転出が転入を上回る傾向にあり、就職などで離れる若者のほか、子育て世代も市外に流れているとみられる。全年代での施策満足度ワースト1位は「バスの便利さ」、4位に「子育てと仕事が両立できる環境」が入った。

[PR]

待機児童は減少

 待機児童(施設不足や定員がいっぱいで保育所や幼稚園などに入れない子ども)の数は、着実に減ってきた。15年春に県内市町最多の252人を数えたものの、16年が140人、17年には77人、今年は17人。市は「大幅改善」と自己評価する。既存施設の定員増や施設の新設、認可外施設の認可化が奏功した格好だ。ただ、特定の施設を希望するため入れない「隠れ待機児童」もおり、解消には至らない。待機児童は、子育て世代の市外流出の要因の一つであるため、道半ばと言えよう。

いじめ防止検証

 市立中2年の女子生徒(当時14歳)が16年9月に自殺した問題で、市教委が設置した第三者委は昨年12月、学校でのいじめが原因と認め、学校の姿勢を批判。生徒の遺族代理人は「加古川市の第三者委をモデルに、遺族の切実な思いを理解した第三者委の(考え方の)普及を望む」と要望した。第三者委からの提言などを参考に市教委は、今年度から全小中学校で始まったいじめ防止の取り組みを検証する第三者機関を設置した。全国的に進んだ取り組みであるため、実効性の有無が注目される。

防犯カメラ1500台

 子どもの安全確保へ、市は防犯カメラの設置を加速させる。今年1月に加古川署と「見守りカメラの設置及び運用に関する協定」を締結。3月末までに通学路中心に900台を整備した。来年3月末までに更に600台設置予定で、1500台もの防犯カメラを一つの自治体が管理するのは全国でも有数という。プライバシー保護とのバランスを踏まえ、過去に起きたような凶悪事件の抑止策になるか、検証が求められる。

中核市の是非

 近隣の明石市が今年、中核市指定を受けた。15年4月施行の改正地方自治法で、人口要件が「30万人以上」から「20万人以上」に緩和、加古川市もこれを満たすが、指定へ向けた動きは無い。一般に、中核市移行で「格」が上がるといった評価が根強いほか、保健衛生行政などの権限が県から委譲される。移行が本当に、より質の高い市民サービス向上につながるかどうか、精査し態度を決めるという。

〔播磨・姫路版〕


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板