したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

6061チバQ:2018/06/04(月) 19:11:39
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180603-00000030-kyt-l25
告示直前の日曜日、支持呼び掛け熱気帯びる 滋賀県知事選
6/3(日) 23:19配信 京都新聞
告示直前の日曜日、支持呼び掛け熱気帯びる 滋賀県知事選
支援団体の集会で支持を求める近藤氏(=左、3日、滋賀県草津市西大路町)、決起大会で政策について語る三日月氏(3日、大津市内のホテル)※画像を一部加工しています
 任期満了に伴う滋賀県知事選(24日投開票)で、告示直前の日曜となった3日、無所属での立候補を表明している現職の三日月大造氏(47)と新人で元滋賀大副学長の近藤学氏(68)は決起大会や支援団体の集会に参加し、7日に迫った選挙戦に向けて支持を呼び掛けた。
 三日月氏は甲賀市の障害者スポーツ大会に公務で出席後、支援者ら約800人(主催者発表)が集った決起大会で再選への決意を語った。公約に掲げる「健康しが」実現に向け「みんなで力と知恵を出し合い、滋賀を世界のモデルにしていきたい」と訴え、参加者一人一人と握手を交わした。
 2月中旬に立候補表明後も公務を優先し、街頭活動は一切していない。「過密スケジュール」(選対関係者)の合間を縫って各種団体の総会に顔を出し、存在感を示してきた。
 前日には支援を受ける自民党県連の大会に招かれ、安倍晋三首相とも会談。「油断せずに頑張って」と激励を受けたという。
 近藤氏は朝から、支援団体の集会3カ所を回った。草津市では平和運動に取り組む市民40人を前に「いよいよ気持ちが選挙モードになってきた」と意気込み、三日月氏が自民県連の大会に出席したことを「安倍政権にすり寄っている」と批判した。市民との連携を深め、自民が進める憲法改正を阻止すると強調した。
 大津市では商工団体の集会に出席し「市民の声を聞き、国に物を言う知事になる」とアピールした。
 立候補表明した4月下旬以降、子育て中の母親や特別支援学校の保護者らと対話集会を重ねてきた。週末などには地元のJR草津駅前でマイクを握り、知名度の浸透を図っている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板