したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東京都議選スレ

1とはずがたり:2004/12/02(木) 04:52
国政の趨勢を占う上でも重要な東京都議選。その重要性に鑑み統一地方選挙スレから独立させます。

http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/togisen.xls
東京都議選の候補者ファイル

その他都議選概要は>>2-10あたり

2832チバQ:2011/04/14(木) 22:56:40
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110412/enn1104121523013-n1.htm
石原都政に反旗“酔いどれロッカー”新宿区議選に異色の出馬2011.04.12


新宿から石原都知事に反旗を翻すロッカーの雅【拡大】
 東京・新宿歌舞伎町で“酔いどれロッカー”の異名をとる4人組ビジュアル系ロックバンド「GELLONIMO」(ジェロニモ)のボーカル、雅(みやび=本名・金本真広、43)が、24日投票の東京都新宿区議選に、無所属で出馬することが分かった。

 民主党が惨敗し、石原慎太郎東京都知事が4選を果たした統一地方選。その後半戦に、ビジュアル系ロッカーの雅が名乗りを上げ、石原都政に反旗を翻した。

 山口県光市出身。1995年に「GELLONIMO」を結成し「メジャー(体制)に対抗」。雅のボーカルとライブパフォーマンスが人気で、年に100本以上のライブを繰り広げてきた。

 並行してロック仲間やファンが語らう飲食店を歌舞伎町で経営。「ここ数年、町を見続けてきたが明らかに活気が失われつつある」と出馬を決意した。とくに石原都知事の再選には落胆を隠せない。

 「正直言ってショックでしたね。石原都政になってから、歌舞伎町は浄化作戦とか言って取り締まりが強化された。健全な街づくりなんて理屈をつけているけど、歌舞伎町は今や“朝キャバ”や“昼キャバ”が流行りですよ。そりゃ飲み屋もビジネスだから仕方ないけど、健全な街づくりっていうのは朝から酒を飲むことなんですか?」

 節電に関しても、「確かに重要ですが、昼間に比べて深夜は電気が使われない。歌舞伎町をアジア一の歓楽街として一刻も早く復活、再生させることが、経済の活性化にもなるんじゃないですか?」と疑問を呈す。

 さらに、昨年12月に都議会で決まった漫画やアニメの販売を規制する東京都青少年健全育成条例の改正案にも反対の立場。「ロッカーとして、1人の表現者として納得することはできない。何が健全で、何が不健全なのかなんて、条例で決めることじゃない」と言い切る。

 福島第1原発事故による放射能問題では独自のプランを披露した。

 「新宿区独自ででも放射能物質についての情報収集と告示を行い、放射能汚染食物の区内流入禁止条例の制定すべき。まずは、区民の健康を真剣に守ることです」

 区議出馬は新宿に住み始めた約6年前から考えていたそう。「大きなことを言っても何も始まりませんよ。まず、新宿区から改革していかないと」というロッカーの叫びは届くか−。

2834チバQ:2011/04/15(金) 22:53:17
http://mytown.asahi.com/areanews/tokyo/TKY201104110634.html
震災でかすむ選挙戦 区長選も現職有利に?
2011年4月12日

 石原慎太郎氏の4選で終わった10日の都知事選。東日本大震災の影響で選挙戦がかすみ、知名度や安定感で優位に立つ現職の強みが際立った。統一地方選後半の区市長選などの告示が17日に迫るが、現職有利は続くのか。

 石原氏は選挙中も防災服で通し、選挙運動に代わって災害対策にあたる姿を強調した。街頭演説も最終日だけ。新顔は対立軸を示せず、「メディアの情報発信が少なかった」(東国原英夫氏)と嘆いた。

 中央区長選で7選をめざす現職矢田美英氏(70)の陣営は「防災や危機管理への関心は高い。知事選では実績と経験がある現職が選ばれたのだろう。公務をこなしながら政策を訴える必要がある」と語る。

 新顔の対応はさまざまだ。コンサルティング事務所経営の高橋義明氏(58)は「知事選で新顔は個性を打ち出せなかった印象がある。民間人の立場から独自の政策を浸透させたい」。区議の小坂和輝氏(44)は「街頭演説がしにくい雰囲気の中、1対1でどれだけ多くの人に会えるかが重要となる」と話す。

 区議の二瓶文隆氏(51)は「東国原氏が善戦した印象。区長選も現職有利は否めないが、いい戦いができるのではないか」。区議の田辺七郎氏(69)=共産推薦=は「震災後、『原発依存からの脱却』などの私たちの主張に、有権者が強い関心を寄せているのを感じる」と言う。

 東大和市長選で5選を目指す現職の尾又正則氏(64)も「選挙期間中も公務に専心する」と言う。震災から1カ月たつ今も防災服姿。計画停電や原発事故に伴う水道水の問題、地場農作物の風評被害防止などにあたり、職員とともに市内の7千軒を訪ねたという。

 市長選2度目の元市議・尾崎保夫氏(61)は「現職にそれをやられてはたまらない」とぼやく。震災直後は「選挙どころではない」という支持者もいた。財政再建などの政策を市民にどう訴えるか悩ましいが「新顔だから元気な方がいい。選挙カーは今回も使う」。

 初挑戦の前市議・小林知久氏(33)は「静かな選挙戦」を情報ツールで乗り切るつもりだ。演説会などを開かない代わりにホームページやツイッターで震災関連情報や自分の活動を発信。計画停電が始まってからアクセスが急増し、半月で1万件を超えたという。(千葉恵理子、米沢信義)

2835チバQ:2011/04/15(金) 22:54:07
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110413/CK2011041302000051.html
多摩 首長選の展望<上>
2011年4月13日

 統一地方選は前半戦の知事選・都議補選を終え、後半戦の市町村長・市町村議会議員選挙が、24日に投票される。多摩地域で行われる7市1村の首長選の構図や争点を紹介する。

◆国立 住基ネット争点 三つどもえ
 国立市長選は、再選を目指す現職の関口博氏(57)に、市議の小沢靖子氏(67)、元市部長の佐藤一夫氏(63)が挑む。住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)の接続などを争点に、三つどもえの激しい選挙戦になりそう。

 関口氏は「住民に身近な市政は、市民一人一人が考えて行動する住民自治であるべき」と市民組織の後援会を中心に支持を広げる。「いのちを守る市政」を前面に出した一期四年の実績が震災対策として役立つと強調、住基ネットも「一カ所に集まっている国民の個人情報がいったん漏れれば、抑えがきかなくなる」と切断し続けるとする。

 前回関口氏を推した共産の推薦を受ける小沢氏は、十期務めた市議からの転身。「市民の命と暮らしを守ることが最優先」と、国立駅周辺まちづくりの見直しに加え、市防災計画の見直し、中学生以下の子どもや高齢者の医療費負担軽減などの実現を主張。住基ネットについてはアンケートなどで市民の意向を把握した上で判断するとする。

 佐藤氏は自民、みんなの党に加え、公明からの推薦も受ける予定。市福祉部長などの経歴を生かして福祉・医療関係者に支持を広げ、「病気になっても障害があっても安心して暮らし続けられるまちをつくりたい」と在宅医療の充実や災害時に市民が支え合う防災対策を掲げる。住基ネットは「東京地裁の判断に従う」と接続する意向を示している。

◆清瀬 現市政の継承か否か
 清瀬市長選は、四期十六年務めた星野繁市長(76)が昨年十二月に引退を表明。いずれも新人の市議渋谷金太郎氏(59)と元市議金丸一孝氏(61)が立候補を予定している。

 渋谷氏は星野市長の後継として、自民に加え公明の推薦も受ける見通し。「多様化する市民ニーズに応えるため、財政基盤を強化する」と掲げ、震災対策のほか「教育や介護、都市農業の発展など、住みやすい街を実現したい」とする。

 金丸氏は前回に続き二度目の挑戦。労働組合、商工、婦人団体、市民らでつくる団体が支援し、共産の推薦も受ける。高齢者や子育て対策充実の必要性を強調し「市民の不安を取り除くため、市民に寄り添う市政をつくる」と主張する。

◆三鷹 防災公園整備が争点
 三鷹市長選は三期目を目指す現職の清原慶子氏(59)=自民、公明推薦、民主支持=と、元しんぶん赤旗記者で新人の久保田昌宏氏(69)=共産推薦=が、いずれも無所属での立候補を表明、一騎打ちの公算が大きい。

 清原氏は昨年十二月議会で立候補を表明。四月まで対抗する動きはなかったが、六日に久保田氏が「革新市政を目指す市民の会」の要請を受け立候補を表明した。

 両者が争点として挙げるのが、市役所に隣接する約二ヘクタールの多摩青果市場跡地に、市が総額約二百四十億円をかけ整備予定の新川防災公園(仮称)。久保田氏は「財政面で負担が大きすぎる」として、計画の抜本的な見直しを主張。一方、清原氏は「市の中核的な位置に整備することは防災の観点から有効」とし、計画のコンセプトや財政面の裏付けなど訴える。

◆東大和 現職に2新人が挑む
 東大和市長選は、五選を目指す現職の尾又正則氏(64)に、いずれも新人で元市議の尾崎保夫氏(61)、小林知久氏(33)の二人が挑む。

 尾又氏は「東日本大震災の余震が続き、選挙運動をする時期ではない」と選挙期間中も公務に徹する方針。「行革を進め二十億円の貯金を達成した」と実績を強調、「福祉や教育を充実し、安心安全なまちづくりを市民と協働でつくりあげる」とする。

 尾崎氏は前回に続き二度目の挑戦。支持者回りやミニ集会を重ね、支持の拡大を目指す。「市財政は一見、安定して見えるが、実際には臨時財政対策債など借金も抱え、限界がある」と主張、二百票差で敗れた前回と同じく、財政再建を第一に掲げる。

 小林氏は昨年十二月に市議を辞職し、選挙準備を進めてきた。市長任期を自ら三期までと区切り、定期的なタウンミーティングの開催など、市民参加の市政運営を目指す。東日本大震災を受け、災害要援護者の把握や市民への情報伝達充実を主張する。

2836チバQ:2011/04/15(金) 22:54:31
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110414/CK2011041402000035.html
多摩 首長選の展望<下> 
2011年4月14日

◆小金井 新庁舎建設など課題山積
 小金井市長選は、五選を目指す現職の稲葉孝彦氏(66)=自民、公明推薦=と、ともに新人の元日刊ゲンダイ記者橋詰雅博氏(60)=共産支持、元朝日新聞記者佐藤和雄氏(53)の無所属三人が立候補を予定している。

 JR武蔵小金井駅前再開発で建設された市民交流センター引き渡し延期をはじめ、市役所新庁舎建設や、前回選挙から続く新ごみ焼却場建設問題など争点は多い。

 稲葉氏は、財政再建と武蔵小金井駅前再開発などのまちづくりに一定の成果を挙げたとして、十二年間の実績をアピール。この間の経験と培った人脈を生かし、諸課題の解決に全力を挙げたいと訴える。

 橋詰氏は共同代表だった市民団体で、新庁舎についての一万人超の署名集めを経験。迅速な新庁舎建設、ごみ問題は既存の一部事務組合への加入を模索、市民交流センターは都市再生機構による管理・運営を挙げる。

 佐藤氏は新ごみ処理施設建設は白紙に戻し、新庁舎は早期建設、市民交流センターは取得の是非を住民投票で問うことなどを提案。併わせて市役所改革を徹底し、市民の信頼を取り戻すことを掲げている。

 同市長選には別の新人男性も立候補を表明したが、新人候補の一本化を図る市議らが調整を図り、男性は橋詰氏支持に回った。橋詰氏と佐藤氏も一本化に向け協議したが、成立しなかった。

◆東村山 現新三つどもえの争いに
 東村山市長選は、再選を目指す現職の渡部尚氏(49)、いずれも新人の歯科医師折笠広樹氏(59)、元都議小松恭子氏(70)による争いが予想される。

 渡部氏は自民に加え公明の推薦を受ける予定。「危機的状況だった財政を立て直すことに腐心し、黒字決算を達成した」と実績を強調し、「災害時も誰もが孤立しないまちづくりを築く」と、公共施設の耐震化や交通網整備のほか自然エネルギーの導入促進などを主張する。

 折笠氏は細渕一男前市長が代表を務めるNPO法人の副理事長で「前市政の後継といいながら、全く違う方向を向いている」などと渡部氏を批判。歯科医師の同業仲間などの支援も受ける。医療ネットワークの充実や職員の退職手当債の廃止、効率的な市の組織運営を目指す。

 小松氏は前回に続き二度目の挑戦。労働組合や市民らでつくる団体からの出馬要請を受け、共産が推薦する。「税金の使い方を改めて、教育や福祉などを重点にする市政に変えたい」と、保育園の待機児解消や中学生までと七十五歳以上の医療費無料化などを主張する。

◆稲城 5期20年 その次は
 稲城市長選は現職の石川良一氏が勇退を表明し、いずれも無所属新人で、元市生活環境部長高橋勝浩氏(48)、市議伊藤正実氏(44)、同藤原愛子氏(59)の三人が名乗りを上げた。五期二十年続いた石川市政の継承か、変革かを問う選挙となる。

 高橋氏は市政継承を掲げ、石川市長の後援会「かがやく稲城をつくる会」が支援。自民、みんなの党に加え公明の推薦も得る予定。健全財政の維持、健康で安心して暮らせるまちづくり、教育子育て支援などを訴える。

 伊藤氏は民主党を一月末に離党。稲城に特化した政策を考えたいとして、地域政党・稲城党を結成し、民主の市議候補らとも連携する。教育、福祉、情報公開、環境、行財政改革の五分野で四十八の政策を掲げた。

 藤原氏は「かえよう稲城!市民の会」の要請を受けて立候補を表明。緑と土の香りをいかし、市民憲章に沿った街づくりを進めるとしている。最重要課題として、南山土地区画整理事業の見直しを挙げている。

◆檜原 現職が無投票当選か
 檜原村長選は、三期目を目指す現職坂本義次氏(66)=自民、公明推薦=と元村議が立候補を表明したが、元村議が出馬を取りやめて村議選に回る意向を示し、他に目立った動きもないため、坂本氏の無投票当選となる公算が大きくなっている。

 坂本氏は村の基金の増額などの実績をアピールし、過疎化対策の充実を施策の柱に掲げている。

 村では嘱託職員への手当支出をめぐる住民訴訟に関連し、住民側が村代表監査委員を相手取り、坂本氏に返還させるよう求める訴訟を起こしている。選挙戦になった場合はその影響も注目される。

2837チバQ:2011/04/15(金) 22:54:54
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001104150002
「住基ネット」最大の争点 国立市長選
2011年04月15日


公開討論会に参加した(左から)小沢靖子氏、関口博氏、佐藤一夫氏=国立市

 17日告示の統一地方選挙の後半戦で、国立市長選が激戦の様相だ。再選を目指す現職の関口博氏(57)=生活者ネット推薦=に、元市部長の佐藤一夫氏(63)=自民、公明、みんな推薦=と、40年間市議を務めた小沢靖子氏(67)=共産推薦=が挑む。住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)からの離脱の是非が最大の争点になっている。


 12日夜、国立市の「くにたち市民芸術小ホール」で立川青年会議所主催の「国立市長選挙・公開討論会」が開かれ、立候補予定者3氏が参加した。


 国立市は福島県矢祭町とともに全国2カ所しかない住基ネットの非接続団体。市民は他の市区町村では不要な手続きがいくつか求められる。年金受給者は現況届の提出が必要となり、パスポート取得には住民票が必要となる。一部市民が「本来必要のない作業に税金が使われている」として国立市長を相手取り起こした訴訟で、東京地裁は2月、「住基ネットからの離脱は違法」と判断したが、市側が控訴した。


 住基ネットからの離脱を掲げる現職の関口氏は討論会で「切断を継続させてほしい」と訴えた。「住基ネットで情報が一度流出すると取り戻せない。今回『違法』判決が出たが、国が安全と言い続けた原発は大災害を引き起こした」


 これに対し佐藤氏は「即刻、接続したい」と現市政の方針を批判している。「国も市議会も裁判所も、その違法性を指弾し、接続を求めている。立法府が定め、司法が合憲としたものを、なぜ行政府である市が拒否できるのか」


 小沢氏は「市民にアンケートしたい」という姿勢をとる。「個人のプライバシーや行政サービスの効率性など、市民の中にはさまざまな意見がある。市民の意見に基づいて検討したい」


 その他の政策について、関口氏は「持続可能な都市農業施策や災害に強い街づくり、財政再建への取り組みを継続したい」と主張。佐藤氏は「国立市は東京の自治体の中で職員給与が一番高い。是正に着手したい」。小沢氏は「国立市は納税義務者の53%が年間所得200万円以下。大型開発事業ではなく、市民の暮らしを第一に考える市政を守りたい」と訴えた。(三浦英之)

2838チバQ:2011/04/16(土) 00:04:07
天罰発言のやつも更迭してくれよ…
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150431.html
松本参与の更迭含め検討 枝野長官、「住めない」発言で2011年4月15日23時6分
 枝野幸男官房長官は15日午後の記者会見で、菅直人首相が「福島第一原発周辺は10年、20年住めない」と語ったと説明した松本健一内閣官房参与について、更迭も含めて検討する考えを示した。松本参与は発言を撤回し、菅首相も否定しているが、被災地や与野党からの批判がやまないからだ。

 これに先立ち、民主党の渡部恒三最高顧問は首相官邸で菅首相と面会後、松本参与について「そんな側近はクビにすればいい」と記者団に語った。渡部氏が首相に発言の真意を問いただしたところ、首相は改めて「そういう考えではない」と否定したという。渡部氏の発言について枝野氏は「重い指摘があることを踏まえた上で適切な対応をするべく検討しなければいけない」と述べた。

 被災者支援を担当する平野達男・内閣府副大臣もこの日、「状況が分からないままこうした発言が出るのは、遺憾中の遺憾だ」と語った。

2839チバQ:2011/04/16(土) 09:24:18
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110413/tky11041322160005-n1.htm
【都内首長選対決の構図】
(1)中央・7期目指す現職に新人4人挑む/台東・墨田・大田は保守分裂選挙に 
2011.4.13 22:14
 【中央区】現在の都内最多となる7選を目指す現職の矢田美英氏(70)、新人の税理士、二瓶文隆氏(51)、会社社長、高橋義明氏(58)、区議、田辺七郎氏(69)、小児科医、小坂和輝氏(44)の4人が挑む。

 大きな争点は都が計画している築地市場の移転問題と、関東大震災後に建てられた鉄筋コンクリート造りの「復興小学校」の扱い。矢田氏の手法は強引と4氏は批判している。

 【文京区】再選を目指す現職の成沢広修氏(45)は、育児休暇を取って話題になった“イクメン”。対する元都議、小竹紘子氏(69)は区議4期・都議2期のベテラン。

 市民団体代表、白砂厳氏(63)は地域の支え合いなどを主張する予定。

 【台東区】昨年の参院選で落選した元経産副大臣、保坂三蔵氏(71)が昨秋に出馬を表明、現職の吉住弘氏(69)と争うことになった。

 自民台東総支部は予備選挙の結果、保坂氏の推薦を決めた。これを受けて、吉住氏は党を離れ無所属で立つことを決め、自民は分裂選挙に突入する。

 元区議の中山寛進氏(38)は再度の挑戦、同、関根博之氏(64)、区議、杉山光男氏(70)は漁夫の利を狙えるか。

 【墨田区】現職の山崎昇氏(65)に、区議会議長、木内清氏(56)、元都議の桜井武氏(76)、さらに、元テレビ朝日アナウンサーの川松真一朗氏(30)が名乗りを上げた。

 川松氏は地元出身で高い知名度と若さを武器に、台風の目になりそう。いずれも自民に推薦を求めたが、都連は自主投票を決めた。

 区議6期の経歴を持つベテラン、牛山鈴子氏(68)も3度目の参戦をする。

 【江東区】現職の山崎孝明氏(67)に、新人で元区議の川北直人氏(36)が挑む前回と同じ構図。前回は8万3千対5万5千と差がついたが、今回は川北氏が雪辱するか、山崎氏が返り討ちにするか。

 団体職員の吉田年男氏(63)も割って入りたいところ。

 【大田区】現職の松原忠義氏(68)、区議、永井敬臣氏(66)、同、湯本良太郎氏(34)はいずれも自民系。

 自民都連は松原氏を推薦、湯本氏は離党して、みんなの党の推薦で出馬する。離党した永井氏を自民は除名処分に。保守が事実上分裂した戦いとなりそうだ。

 市民団体役員の馬場良彰氏(63)はどれだけ票を集めるか。

     ◇

 来週に迫った統一地方選後半戦。告示を前に、首長選への立候補予定者の顔ぶれを紹介する。

2840チバQ:2011/04/16(土) 09:25:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110414/tky11041423140010-n1.htm
【都内首長選対決の構図】
(2)世田谷・新人7人乱立へ 豊島・新庁舎問題は争点になるか
2011.4.14 23:13 (1/2ページ)
 【世田谷区】現職、熊本哲之氏(79)の引退で新人が乱立。都議会民主会派を除名された花輪智史氏(44)、区議会議長の川上和彦氏(52)、世田谷民商事務局長の慶野靖幸氏(59)、元衆院議員の保坂展人氏(55)、区議の菅谷康子氏(36)、英語講師の久田真理子氏(45)、元会社員の天野孝一郎氏(66)の7人が名乗りを上げた。区選管によると全員が立候補すれば過去最多になる。

 自民都連は花輪氏を推薦したが、民主党だった都議に同党区議団から異論も出て、足並みはそろっていない。

 民主は菅谷氏を推薦したが、保坂氏も社民の推薦を得ているほか、民主との関係も深い。

 一方、区議の稲垣雅由氏(45)、建築家の黒木実氏(63)が直前で出馬を断念した。

 【渋谷区】現職の桑原敏武氏(75)は自民が推薦、元衆院議員の樽井良和氏(43)は民主推薦、渋谷民商事務局長の大井一雄氏(57)は共産の推薦を得る。元都議の矢部一氏(60)は前回に続く挑戦となる。

 【豊島区】現職の高野之夫氏(73)に、区議の日野克彰氏(49)、元会社員の嶋田紀子氏(69)が挑む。区庁舎の移転新築を進める高野氏に対し、日野、嶋田両氏は一部再考を求めており、争点になるか注目される。

【北区】現職の花川与惣太氏(75)には民主、自民、公明が相乗り推薦している。共産は医療組合理事の乾招雄氏(47)を推薦する。

 【板橋区】再選を目指す現職の坂本健氏(51)は自公が推薦。共産党地区役員の佐々木健市氏(51)は無所属(共産推薦)で立つ。民主は独自候補を立てられなかった。

 【練馬区】現職の志村豊志郎氏(78)は今回立候補予定者では最年長となりそう。民主会派区議の菅田誠氏(42)は、河村たかし名古屋市長率いる減税日本と連携する。元嘉悦大学長の古賀義弘氏(68)は共産が推薦する。

 【江戸川区】4選を目指す現職の多田正見氏(75)=自民、公明推薦=と、元区議の河合恭一氏(58)=共産推薦=の一騎打ちの公算が大きい。民主は独自候補擁立を断念した。

2841チバQ:2011/04/16(土) 09:25:55
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110416/tky11041600070004-n1.htm
【都内首長選対決の構図】
(3)三鷹市・防災公園めぐり対決 住基ネット三者三様
2011.4.16 00:07 (1/3ページ)
 【三鷹市】3期目を狙う現職の清原慶子氏(59)と元しんぶん赤旗記者の新人、久保田昌宏氏(69)による一騎打ち。

 自民、公明の推薦と民主の支持を受ける清原氏が昨年12月に出馬表明し、無風とみられていたが、4月6日に久保田氏が共産の推薦を受け名乗りを上げた。争点の一つは、青果市場跡地に市が進める防災公園(仮称)の整備計画。必要性を説く清原氏に対し、久保田氏は再検討を主張する。

 【小金井市】5選を目指す稲葉孝彦氏(66)に、いずれも元記者の佐藤和雄氏(53)、橋詰雅博氏(60)が挑む。

 佐藤氏は稲葉市政が掲げる新ごみ焼却施設建設を白紙に戻し、生ごみをバイオ分解する方式の導入などを掲げる。駅前の新市庁舎建設計画に反対する市民運動をしてきた橋詰氏は、工場跡地への迅速な庁舎移転による財政負担軽減を説く。

 【清瀬市】4期務めた星野繁市長(76)が昨年末に引退表明。いずれも新人の市議、渋谷金太郎氏(59)と元市議、金丸一孝氏(61)が立候補を表明している。他にも候補擁立の動きがあったが、最終的に見送られ、保守系の渋谷氏と共産推薦の金丸氏による保革対決となる様相。

 【東村山市】再選を目指す現職の渡部尚氏(49)に、いずれも新人の折笠広樹氏(59)と小松恭子氏(70)が挑む。

 渡部氏は黒字決算化などの実績をアピール。歯科医師の折笠氏は前市長の流れをくみ、地域活動に取り組んできた。都議2期、市議6期を務めた小松氏は今回が2度目の挑戦。

 【国立市】再選を狙う現職の関口博氏(57)、市議を10期務めた小沢靖子氏(67)、元市部長の佐藤一夫氏(63)による三つどもえの争い。2月に東京地裁判決で違法とされた住民基本台帳ネットワークの離脱問題をめぐり、3氏の意向は鮮明に分かれている。

 公開討論で関口氏は「原発と同じで住基ネットに安全神話はない」と離脱を続ける姿勢。前回関口氏を推した共産の推薦を受ける小沢氏は「市民アンケートを実施したい」。自民などが推す佐藤氏は「司法判断が出た以上、すぐにも接続する」としている。

 【東大和市】5選を目指す現職の尾又正則氏(64)に、ともに市議を2期務めた新人の小林知久氏(33)と尾崎保夫氏(61)が挑む構え。

 選挙期間中も公務に専念する意向の尾又氏は、行革などの実績を説く。小林氏は市民参加の市政を目指して準備を進めてきた。尾崎氏は前回(平成19年)、尾又氏との一騎打ちに200票差で敗れ、今回が2度目の挑戦となる。

 【稲城市】5期務めた石川良一市長(58)が勇退し、新人3氏が出馬表明している。石川市長が支援する元市部長の高橋勝浩氏(48)に対し、いずれも市議の伊藤正実氏(43)、藤原愛子氏(59)はそれぞれ変革を訴える。

 【大島町】現町長が1月に引退表明。町議、ホテル代表、ダイビング会社社長など多彩な顔ぶれの新人7氏が立候補の動きをみせている。

 【檜原村】出馬の意向を示していた元村議が村議選に回ると表明したため、現職の坂本義次氏(66)が無投票で3選される見通しとなった。坂本氏は前回も無投票で再選されている。

2842チバQ:2011/04/18(月) 22:11:04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110417-OYT8T00806.htm
7市長選19人名乗り
告示 20市議選 489議席に613人
 統一地方選は17日、後半戦の区市長選、区市議選が告示された。多摩地区では7市長選に19人、20市議選(489議席)に613人が立候補し、各地で舌戦の火蓋が切られた。市長選は5市で三つどもえの戦いとなった。市議選の平均競争率は1・25倍と前回(1・19倍)を上回り、市長・市議選ともに激戦の様相を呈している。投票は24日で、翌日開票の八王子市議選を除き、即日開票される。

◎国立市長選

 国立市長選に立候補した3人が第一声を上げたのは、いずれもJR国立駅南口。市内随一の人通りがあるうえ、周辺整備の進め方は争点の一つとなっている。

 再選を目指す関口博氏は午前10時40分、駅前ロータリーで上原公子前市長と選挙カーの上に立った。関口氏は小中学校の耐震工事完了などの実績を強調。「安全な飲み水、自前の食料、クリーンなエネルギーの確保」に取り組むと訴えた。その後は推薦を受けているネットの市議候補らと商店街を遊説するなどした。

 小沢靖子氏は午前10時、共産の市議候補らとともに南口の大学通りでマイクを握った。防災や福祉、教育環境の充実を訴え、「国立駅周辺だけにお金をかけない」などとして同駅東側の都市計画道路建設の中止を主張した。生活重視の姿勢から、その後は高齢者や子育て世代の多い団地を中心に遊説に出かけた。

 大学通りでは、佐藤一夫氏も午前11時10分から演説した。市の厳しい財政状況に触れ、「放置したツケを応分に負担しなければならない状況が来た。大いに話をして、みなさんの知恵をいただきたい」と語りかけた。周囲では緑色のジャンパーの陣営スタッフが、集まった有権者に投票を呼びかけていた。

◎東村山市長選 小松恭子氏は午前9時20分過ぎ、東村山市栄町の選挙事務所前で第一声。支援者らを前に、市が進める都市計画道路の整備について「どうして今なのか。必要なのは車いすでも、目が不自由でも安心して通れる生活道路だ」と訴えた。公共施設や一般住宅の耐震化推進、待機児童の解消などにも触れ、「人の命を守るための施策に全力投球したい」と力強く語った後、選挙カーに乗り込んだ。

 2期目を目指す渡部尚氏の陣営は午後4時から、西武線久米川駅南口で出陣式。丸川珠代・参院議員(自民)や地元選出の自民、公明都議らが駆け付けた。渡部氏は財政再建の実績を強調し、「街のバージョンアップを図り、元気な東村山を作りたい」と訴えた。また、折笠広樹氏の出馬に触れ、「票が割れれば2人とも沈没する。全ての保守系の票は私一本にお願いします」と声を張り上げた。

 折笠氏の出陣式は午前10時、西武線東村山駅西口の選挙事務所内で行われ、前市長時代の副市長らが「福祉におけるボランティア精神を市政で発揮してほしい」と期待の声を上げた。折笠氏は「西口駅前の整備は、まだまだの状態。住み続けたい東村山を作っていく」と力強く語った後、上着を脱ぎ、応援に来た知人の競輪選手たちと一緒に自転車にまたがって街へ飛び出していった。

◎稲城市長選 藤原愛子氏は午後3時過ぎ、稲城市向陽台の公園で出陣式に臨んだ。「南山開発の時のように、市民の声を聞かないような市政運営を続けていいのか」と批判、「皆さんの声を聞いて住みよい街づくりのために全力を尽くす市長の誕生にぜひ力を貸していただきたい」と訴えた。最後に黄色のリボンを着けた支援者らと「変えよう、稲城。市民が主役」と気勢を上げた。

 「市役所改革は市職員あがりでは出来ない」と対立候補を批判したのは、伊藤正実氏。午前10時から京王線若葉台駅前で開いた出陣式で、山花郁夫・衆院議員(民主)の激励を受けた後、「公共投資より教育・福祉に力を入れる時代だ。子ども医療費の無料化を約束する」と述べるとともに、「市長の給与50%カット、市職員の削減などを進める」と強調した。

 高橋勝浩氏は午後4時から、地元の矢野口で第一声。石川良一市長らを前に、「名前も顔も知られていない新人だが、石川市長をはじめ多くの方の支援を受けた。市民の声を市政に反映するために微力ながら尽くしたい」。さらに、「将来の街づくりのために基金を有効に活用し、市の財政を収支バランスのとれた健全なものにしていく」と持論を展開した。

2843チバQ:2011/04/18(月) 22:11:22
◎東大和市長選 尾崎保夫氏の出陣式は午前10時から、東大和市高木の選挙事務所前で開かれた。2度目の挑戦となる尾崎氏は「想定外の地震に備え、市の地域防災計画を見直す必要がある」として、「計画停電、水の供給、農産物の風評被害への対策を早急に立てたい」と主張した。

 5選を目指す尾又正則氏は午後2時、同市芋窪の豊鹿島神社前で出陣式。石塚幸右衛門・瑞穂町長らが応援に駆け付けた。尾又氏は「老朽化した給食センターの建て替えを進め、保育園の待機児童の問題も解消したい」と、次の4年間の公約を掲げた。

 33歳の小林知久氏は午前11時から、西武線東大和市駅前で第一声を上げ、「東京で最も若く未来のある市長を」と呼びかけ、「ハコモノ依存」の現市政の刷新を訴えた。被災した福島県南相馬市に今月上旬、救援物資を届けた行動力もアピールしていた。

◎清瀬市長選 渋谷金太郎氏は午後1時過ぎ、園長を務める私立幼稚園の庭で出陣式を開いた。星野繁市長は「市長をバトンタッチしたいと応援に来ました。(市議として)議会の中で夢を語る人だった」とあいさつ。渋谷氏は清瀬文化の創造や都市農業の振興、都市基盤の整備としての道路づくりを訴え、「後継者として大変な時代の極めて重大な責任を担っていきたい」と表明した。

 一方、金丸一孝氏は午後4時、西武線清瀬駅前にある大手スーパーの前で第一声。今回選について「(現市政の)継承かチェンジかが問われている」と指摘し、「市民の負担を増やそうとする現市政には福祉の心がなく、市民は閉塞感から抜け出せない」と強調した。高齢者の医療費負担軽減や耐震工事と絡めた建設業者の雇用確保などを訴え、支持者らと握手を交わした。

(2011年4月18日 読売新聞)

2844チバQ:2011/04/20(水) 00:02:58
>>2837
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110419-OYT1T00284.htm
住基ネットで論戦棚上げ?する国立市長選の候補

 住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)に福島県矢祭町とともに接続せず、全国的に注目される東京都国立市。

 17日告示された市長選は、現職の関口博氏(57)に、元市議の小沢靖子氏(67)、元市社協会長の佐藤一夫氏(63)の2新人が挑む構図となった。現場で激戦の背景を追った。

 市議会や市民の間で幾度となく議論されてきた、住基ネット切断の是非について、3候補はいずれも告示日の17日、JR国立駅南口での第一声で触れなかった。まちづくりや財政再建、福祉、防災など市民生活への直接的影響が予想される問題に、訴えの重点が置かれた。

 なぜか。関口陣営は「住基ネットはあくまで政策の一つ」という立場。第一声では小中学校の耐震化などの実績を強調し、関口氏は「住みやすい街で安心して暮らせるよう4年間頑張ってきた」と声をからした。

 一方の佐藤氏は接続を主張しているが、選挙戦での扱いをどうするかは慎重に見定めている。佐藤氏の「推薦人代表」である新田国夫医師は、応援演説で「住基ネットはもはや争点ではなく、接続して当たり前。重要なのは社会保障だ」と力説した。

 関口与党の共産市議だった小沢氏は、住基ネットについて「市民の意見を聞く」としており、第一声では駅周辺まちづくりの見直しを中心に訴えた。

 上原公子・前市長と後継の関口氏を計3回の市長選で応援してきた共産が関口氏と決別した発端は、2009年に市が基本計画を策定した「国立駅周辺まちづくり」だった。

 JR中央線の高架化に伴う一連の事業で「人が集う駅前広場」の整備を目玉にし、現状では車が行き交うロータリーを迂回させるための都市計画道路「3・4・10号線」の建設も盛り込まれていた。国や都の補助金も含め、概算で153億円の事業費が想定されている。

 小沢氏は「(我々が市長を)応援していたのは、市長が開発より福祉を優先する立場を取ることが前提だった。その基本が崩れた」と突き放す。

 一方、関口氏は「市民と一緒に考えて作り上げた計画。道路については、上原市政下で共産も測量費の入った予算に賛成したではないか」と反論。「中央線の高架化は国立らしいまちを作るチャンスで、放置するのは為政者として無責任」と主張する。

 こうした“関口与党”の分裂を尻目に、自民、公明とみんなの党の推薦を得た佐藤氏の陣営は「追い風」を受けて勢いづく。今年2月、住基ネット切断を「違法」と断じた住民訴訟で、関口市長が1審敗訴した。さらに、マンション景観訴訟に絡み、市が業者に払った賠償金を上原前市長に請求するよう求める住民訴訟でも市側は敗れた。

 今月13日、くにたち市民芸術小ホール(富士見台)で開かれた決起集会。佐藤氏は開口一番、「法が決めたものを首長が自分の考えで判断したら、戸惑うのは市民の皆さんだ」と強調し、住基ネット切断を批判した。

 立候補決意の直後に東日本大震災が起こり、以後の街頭演説などの自粛ムードに「知名度の低い新人にはつらい」という声も漏れるが、地道に政治活動を続けてきた。都議選でネットと議席を争った民主党都議も佐藤氏の支援を表明しており、三つどもえの戦いの先は見えない。(十河靖晃)

(2011年4月19日10時51分 読売新聞)

2845片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2011/04/20(水) 09:01:12
なんでこんなことにw

【東京】
大島町長選 7新人の激戦 町村長選と町村議選告示
2011年4月20日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110420/CK2011042002000021.html

 統一地方選後半戦の町村長と町村議選が十九日告示され、都内では大島町長選に七人、六町村の議員選(定数六四)に計七十五人が立候補を届け出た。檜原村長選は無所属現職の坂本義次氏(66)が二期連続の無投票で三選を決めた。既に告示されている区市の首長・議員選とともに二十四日に投開票(一部区市は翌日開票)される。
 大島町長選に立候補したのは、いずれも無所属新人で、元会社役員川崎和光、ホテル経営白井岩仁、元町議川島理史=共産推薦、元町会議長白井松寿、元町会副議長金子弘子、会社役員甲斐重夫、司法書士植村栄一の七氏。
 島しょの大島町議選(定数一四)に十五人、神津島村議選(同一〇)に十一人、御蔵島村議選(同六)に九人、小笠原村議選(同八)に九人、多摩地区の瑞穂町議選(同一六)に十七人、檜原村議選(同一〇)に十四人が立候補した。
◆町長選立候補者(上から届け出順)
◇大島町
川崎和光(かわさきわこう) 67 無新
(元)会社役員・計測機器メーカー社員▽東京電機大    
白井岩仁(しらいいわひと) 55 無新 
ホテル経営・大島観光協会会長▽日大         
川島理史(かわしままさふみ) 58 無新 
大島社会福祉協議会評議員(元)町議▽法大 =共
白井松寿(しらいしょうじゅ) 69 無新 
(元)町議長・NTT社員▽神奈川大           
金子弘子(かねこひろこ) 68 無新
(元)町副議長・空調設備会社役員▽山形県米沢女子高   
甲斐重夫(かいしげお) 74 無新 
会社役員(元)広告代理店社員▽多摩美術大        
植村栄一(うえむらえいいち) 64 無新 
司法書士・不動産賃貸業(元)自動車整備工▽中大

2846名無しさん:2011/04/20(水) 16:11:10
 とんでもない人が一人立候補していますね。

2847チバQ:2011/04/21(木) 00:11:30
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000001104200002
保守分裂で論戦 東村山市長選
2011年04月20日


東村山駅西口の再開発ビルと候補者たちのポスター=東村山市野口町1丁目

 「市財政の借金を減らし、貯金を殖やしました」。現職の渡部尚氏は行財政改革の実績を訴える。東村山市長選が告示された17日の出陣式では、自民の市議候補や公明都議らがそろい踏みし、組織の結集を見せつけた。


 再選を目指す標語は「バージョンアップ! 東村山」。小中学校の100%耐震化、認可保育園の増設で待機児解消などを掲げる。細渕一男・前市長から引き継いだ東村山駅西口再開発事業を完成させたこともアピールする。


 渡部氏は出陣式の最後に折笠広樹氏の立候補に触れた。「なぜ私の仲間の1人が立候補したのか不思議だ。保守系の票が割れたら2人が沈没する」


 今回の選挙は保守分裂の様相だ。4年前、引退を決めた細渕氏は自身の後援会幹部だった折笠氏を後継に推していた。だが、渡部氏も名乗りを上げ、自民党東村山総支部が投票による一本化を図った。その結果、渡部氏が細渕氏の「後継」として4年前に立候補、初当選した。だが今回、折笠氏は、「渡部市政は歴代市政を継承していない」として立候補に踏み切った。


 その折笠氏は、前市長時代の幹部らの応援を得て、「東村山駅前西口再開発はまだ完成していない」と訴える。「広場はできたが活性化につながっていない。北西部の観光振興も手つかずだ。地元の人たちと知恵を出し合って工夫する」。事務所をかまえたのも同駅西口だ。


 市内で約30年にわたり歯科医院を開業してきた経験から、高齢者福祉や医療の充実にも力を入れる。市長給与の50%カットや他自治体と連携した保育所の待機児解消などを訴え、「私は素人だが、市民の目線で行政運営をしたい」と語る。歯科医師仲間が選挙活動を支援。知名度アップを目指し自転車で市内を駆けめぐる。


 2回目の挑戦となる共産推薦の小松恭子氏が訴えるのは「税金の使い方の見直し」だ。告示日には「都市計画道路整備ではなく、人の命を守るために待てない施策に全力投球する」と述べた。


 東日本大震災を受け、市の責任を明記した「震災予防条例」の制定など防災対策の抜本見直しのほか、秋水園リサイクルセンターの建設見直し、特別養護老人ホームの増設、コミュニティーバス路線増など、きめ細かに政策を訴える。


 東村山駅西口の再開発については、「経済効果も上がっておらず、無駄遣いだった。ビルは売却するべきだ」。共産党の市議候補とともに街頭演説で支持を呼びかけている。


 前回の選挙では、西口再開発に反対した小松氏が1万8千票、同じく反対した無所属候補が1万4千票。再開発反対派の票が割れたこともあり、2万5千票を得た渡部氏が当選した。保守層が分裂した今回は、西口再開発の評価とあいまって、選挙戦にどのような影響が出るだろうか。(相関真樹子)

2848チバQ:2011/04/21(木) 00:11:59
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110419-OYT8T01224.htm
後継問題再燃 ライバル激突 東村山市長選
保守分裂、共産推薦 三つどもえ


公開討論会で握手を交わす(右から)折笠氏、小松氏、渡部氏(16日、東村山市本町の市民センターで)  東村山市長選は、保守系候補2氏と共産推薦候補による三つどもえの戦いが繰り広げられている。保守系候補の2人は前回選の時、細渕一男・前市長の後継に名乗りを上げた経緯があり、初めての直接対決を迎えている。(岡本裕輔)

 「道筋を付けられたのは前の細渕市長さんです。それを引き継がせて頂いて、完成にこぎつけた」

 17日、同市栄町で行われた現職・渡部尚氏(49)(自民、公明推薦)陣営の出陣式。多くの支援者を前に、渡部氏は市の公益施設などが入ったビルやロータリーが完成した西武線東村山駅西口の再開発に触れ、前市長に配慮する言葉を忘れなかった。

 国会議員や自公の都議、市議候補らが顔を見せ、組織の厚さを見せつけたが、余裕は感じられなかった。最後に、渡部氏は「いろんな人間関係はあるでしょうが、ここは心を鬼にして、保守系の票は私一本にしてくださるようにお願いします」と大きな声で訴えた。

 渡部氏は組織の票固めを行うほか、スーパーやマンションの前など人が集まる場所で1日に10か所近く、街頭演説を実施し、浮動票の取り込みを急いでいる。

 前回の市長選で、3期での引退を表明した細渕氏の後継に名乗りを上げたのが渡部氏と折笠広樹氏(59)(無所属)だった。渡部氏は市議を4期務め、市議会最年少で議長に就任したやり手。一方、市内で歯科医院を開業する折笠氏は、細渕氏の後援会役員だった。

 どちらを後継候補にするか。自民党東村山総支部内でも意見が割れ、投票となった。ただ、分裂を避けるため、結果は総支部内でも公表されないまま調整が行われ、折笠氏が手を下ろしたという。

 しかし、細渕氏と後継のはずの渡部氏との間には、すきま風が吹く。西口の再開発自体は完了したとする渡部氏に対し、西口周辺の道路整備が進まないことに、細渕氏はいらだちを募らせている。渡部氏の手法が、自分のやり方を否定するかのように映ったこともあったという。渡部陣営から細渕氏の元へ「候補者を現職に一本化したい」という要請はあったが、かなわなかった。

 折笠氏は「4年前の恨みで出るんだろうという人もいるが、そうではない。渡部さんが後継者としてどうだったのか、答えを出さなきゃいけない」と出馬の動機を説明する。

 17日に東村山駅西口の選挙事務所で開かれた折笠氏陣営の出陣式には、元副市長ら細渕氏を支えてきた幹部が応援に駆け付け、折笠氏は「過去の市長さんが市民のことを一番に考えてきて、今の東村山がある。行政の先頭に立って、地域を発展させていく」と述べた。

 折笠氏は朝、駅前での演説に加え、自転車を使って地域を細かく回り、知名度アップを図ろうと必死だ。

 保守勢力の“分裂”に、共産の推薦を受ける小松恭子氏(70)は「2人には明確な争点も市民目線もない」と冷ややかな視線を送る。福祉政策の充実などを掲げ、「防災や待機児童の解消といった『待てない』政策に取り組む」と強調する。

 市議と都議を計30年間務め、市内でも高い知名度を持つ小松氏。選挙カーで市内を回り、朝夕も駅で政策を訴え、票の上積みを狙う。前回、2万票弱を獲得して次点に食い込んだだけに、渡部、折笠両氏の陣営は、保守票が割れて小松氏が勝ち抜ける事態に危機感を募らせている。

(2011年4月20日 読売新聞)

2849チバQ:2011/04/21(木) 22:58:30
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20110421-OYT8T00093.htm
観光争点7人乱立




大島町長選 世代、出身地も対立軸


町長選で有権者に訴える候補(20日、大島町差木地で)  統一地方選後半戦(24日投票)で、現職が引退する大島町長選には過去最多の7人が立候補している。観光客減少が続いていたところに東日本大震災が追い打ちをかけた。主要産業である観光振興が最大の争点だが、「ベテランか若手か」「島出身か新住民か」といった対立軸もある。舌戦激しい有権者約7100人のツバキの島を歩いた。

 朱色の光に染まろうとする海を眺めながら、20日夕、藤井静男町長(65)が役場2階の町長室で語った。「新しい町長にはなんとか観光のてこ入れをしてほしい」。役場の横を、名前を連呼する町長選候補の選挙カーが通り過ぎていった。

 3期12年務めた藤井町長は2月に引退を表明した。後継指名をしなかったことと、観光衰退への危機感から候補者乱立となった。1955年の町制施行以来、これまで最多は83年の5人。

 立候補しているのは、前町議(67)、ホテル経営者(55)、前町議(58)、前町議会議長(69)、染色家(68)、企画会社社長(74)、司法書士(64)。女性は染色家のみ。

 ある候補の街頭演説を聞いていた釣り船宿経営、森川昭久さん(58)は「3、4月の予約は全部取り消された。いつもなら埋まっているはずのゴールデンウイークの予約も白紙のまま。苦しい」とため息をつく。

 離島ブームに沸いた1973年度は年間約84万人が押し寄せたが、86年の三原山噴火、2000年の三宅島噴火で「島は危険」のイメージが強まり、09年度の観光客は約22万人に。東日本大震災後はキャンセルが相次ぎ、打撃は大きい。

 「火山の地形を生かした観光を」「新エネルギーの実証実験地に」――。どの候補も第一に掲げるのは、観光振興を中心にいかに島に人を呼び込むかだ。

 候補者たちの年齢への関心も高い。4人が現町長より年上だ。ある若手候補は「任期中に70歳を超えるような方に町政を任せて大丈夫か。緊急時にリーダーシップを取れるのか」と訴える。これに対し、ある「年上」候補は「長年の議員経験で培った人脈が武器。歯も丈夫だし、体力には自信がある。都知事なんて私よりも年上だ」と、真っ向から反論する。

 また島出身候補が「大島生まれ、大島育ち」をPRするのに対し、島外出身のある候補は「血縁だから、同じ姓だからと応援する傾向が強い。島の姿を外から見て知っていることも政策立案では大事だ」。

 ただ四方を海に囲まれた島で、地震や津波など災害対策への関心は盛り上がっていない。三原山噴火時に活躍した自主防災組織を活用し、山に向いてきた関心を海にも向けようと呼びかけたり、遊休地に集合住宅を造って今回の震災で家を失った人に提供し、人口増と島の活性化につなげようと訴えたりしているが、反応はいまひとつ。

 「前回は現職と新人の一騎打ちだった。7人の訴えをじっくり聞いて、1票を投じることこそが、島の発展の新たな一歩だ」。ある候補はそう語った。(竹井陽平)

(2011年4月21日 読売新聞)

2850片言丸:2011/04/22(金) 20:47:47
【東京】
5新人乱立 世田谷区長選 政党絡み合い、複雑に
2011年4月22日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110422/CK2011042202000023.html

 統一地方選の十三の特別区長選のうち、唯一現職が引退する世田谷区。過去最多タイの新人五人が乱立し、自民も、民主も、さらに現区政に批判的な勢力もまとまっておらず、「本家」や「独自性」を訴える複雑な構図となっている。二十一日、後半戦に入った各候補者を追いかけた。 (松村裕子)
 午前七時半すぎ、区中心部の三軒茶屋に選挙カーが続々と集まった。自民都連推薦の元民主都議、花輪智史さんと、自民の地元支部が推す元区議長川上和彦さんは、通勤客に別々の場所であいさつ。元社民衆院議員、保坂展人さんも、生活者ネットの都議や区議候補と街宣を繰り広げた。
 「おかしいよ。これまで一緒だった(自民の)仲間が、(元民主の)花輪さんを応援するなんて」。川上陣営のスタッフは朝からぼやく。都議会でこれまで反対していた築地市場移転の関連予算に自民、公明とともに賛成した花輪さんを、都連が支部の推薦決定を覆して推薦し、自民が分裂した。自民公認の区議候補と並んだ川上さんは「私は支部、現区長の推薦を受けた」と本家自民を強く主張した。
 花輪さんは午後、京王芦花公園駅前でマイクを握り「石原(慎太郎)知事とスクラムを組んで」と繰り返した。先の知事選で区内で十七万票も得て四選された石原知事と握手する写真をポスターやちらしに採用。「知事の応援で弾みをつけたい」と期待するが、この日は実現しなかった。
 一方、民主推薦の元区議菅谷康子さんは、花輪さんへの民主票流出を警戒する。夕方に三軒茶屋に現れた菅谷さんを、民主区議候補は「民主が自信をもって推薦する」と連呼。互いにエールを送り合って、民主の結束ぶりをアピールした。
 菅谷さん、保坂さんと共産推薦の慶野靖幸さんは、共に現区政の転換を訴える立場だ。午後、東急二子玉川駅前で、新党日本の田中康夫代表と街宣した保坂さんは、「党派を超えて応援を受けている」と、支持の広がりに期待を寄せた。
 昼休みの区役所前などを遊説した慶野さんは、「大震災直後に、防災予算の削減に反対したのは共産だけ」と強調。独自性を出し、埋没を避けようと懸命に訴えていた。
 公明はまだ態度を決めておらず、無党派層とともに、混戦に影響を与えそうだ。
◆世田谷区長選立候補者(届け出順)
花輪智史44 (元)都議 無新 =自
菅谷康子36 (元)区議 無新 =民減
保坂展人55 (元)衆院議員 無新 =社国日ネ
慶野靖幸59 民商事務局長 無新 =共
川上和彦52 (元)区議長 無新

2851チバQ:2011/04/23(土) 00:11:05
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000020-mailo-l13
’11統一選:7市長選終盤情勢 各候補、舌戦熱く /東京
毎日新聞 4月22日(金)10時35分配信

 統一地方選の後半戦は24日の投票に向けて終盤戦に入った。7市長選では各候補が新しいまちづくりのビジョンを掲げて舌戦を繰り広げている。市長選の終盤情勢を追った。
 ◇議会与党分裂で激戦−−国立市
 再選を目指す現職の関口博氏(57)に、共産党市議10期の小沢靖子氏(67)と保守系の支持を集める佐藤一夫氏(63)が挑み、激戦を繰り広げている。
 関口氏は前回推薦を受け、市議会与党でもある共産から小沢氏が出馬し、厳しい戦いを強いられている。しかし「市民の生命を守る施策の継続」を訴え、支持拡大を図っている。
 小沢氏は共産に加え、前回選挙で関口氏支持に回った一部市議らの支援も受ける。関口市政を批判し、「市民本位のまちづくり」を訴え、支持基盤の拡大を図っている。
 佐藤氏は自民、公明の推薦に加え、民主都議らも支援を表明。住基ネット問題をめぐる住民訴訟で、切断に伴う支出が違法とされた地裁判決を受け、関口市政への批判を強める。
 ◇現市政巡り訴え激突−−稲城市
 5期20年で勇退する石川良一市長(58)の市政運営の継続の是非を争点に、新人3人が舌戦を繰り広げる。
 元市議の藤原愛子氏(59)は「既成政党からの支援は受けない」とし、現市政に批判的な市民団体「かえよう稲城!市民の会」を母体に活動。現市政からの転換を強調する。
 民主党を離党し、地域政党「稲城党」を結成した元市議の伊藤正実氏(43)は、秘書を務めた山花郁夫衆院議員や民主党議員の支援も受け、「新しい稲城をつくる」と訴える。
 石川市長が全面支援する元市生活環境部長の高橋勝浩氏(48)は、健全財政の維持など現市政の継承路線を主張する。自民、みんなの推薦を受け、支持基盤を確実に固める。

2852チバQ:2011/04/23(土) 00:11:58
 ◇3選を目指す現職が安定か−−三鷹市
 現新一騎打ちとなったが、3期目を目指す現職の清原慶子氏(59)が安定した戦い。清原氏は昨年11月の議会で出馬の意向を表明したのに対して、新人の元しんぶん赤旗記者の久保田昌広氏(69)は今月に入っての出馬表明となった。
 自民、公明の推薦、民主の市支部支持の清原氏は単独の演説会は開かず、与党系の市議候補23人と連携した運動を展開。2期8年間の実績と目玉政策となる青果市場跡地の防災公園街区整備計画への理解を求めている。
 共産の推薦を受けている久保田氏は「市民の要望とかけ離れた計画で抜本的な見直しが必要」と清原氏が進める防災公園計画に異議を唱える。出遅れを取り戻そうと精力的に街頭宣伝を繰り広げ、浸透を図っている。
 ◇市政刷新を求め、現職追う2新人−−小金井市
 現職に市政刷新を求める新人2人が挑み三つどもえの激戦。
 元朝日新聞記者の佐藤和雄氏(53)はごみ処理、リース庁舎解消などを緊急課題と位置づけ、市役所改革も提起する。一部の市議に加え、地域活動で知り合った支持者の自主的運動で浸透を図る。
 通算5度目の当選を目指す稲葉孝彦氏(66)は与党の自民、公明の市議団がフル回転。各種団体の推薦も受けて、現職ならではの強みを生かし、組織票固めを進めている。
 共産と市議の一部が推薦する元日刊ゲンダイ記者の橋詰雅博氏(60)は、駅前庁舎建設問題で1万人以上の署名を集めた住民運動の実績を土台に、「市民を大切にする市政」を呼び掛け、支持拡大を図っている。
 ◇三つどもえの激しい戦い続く−−東村山市
 現職で再選を目指す渡部尚氏(49)に、元都議、小松恭子氏(70)、歯科医師、折笠広樹氏(59)が挑む。保守層を支持基盤とする渡部氏と折笠氏が競り合い、共産の推薦を受ける小松氏も健闘をみせており、三つどもえの激しい戦いとなっている。
 小松氏は40年近い議員生活で培った知名度と実績を生かし、革新系の票を固める。「市民一体となったまちづくり」を訴える。
 渡部氏は4年間で同市の行財政改革を進めた実績をアピール。自民、公明の推薦を受けて組織固めと、さらなる上積みを狙う。
 折笠氏は副理事長を務めるNPO法人や市歯科医師会をバックに活動を展開。無党派層の支持拡大が鍵とみて奔走している。
 ◇5選狙う現職、2新人が挑む−−東大和市
 5選を目指す尾又正則氏(64)に、前回200票差で涙をのんだ元市議の尾崎保夫氏(61)が再挑戦。さらに元市議の小林知久氏(33)が加わった三つどもえの戦いになっている。
 尾崎氏は財政再建や市民参加の行政運営を掲げる。前回選挙での尾又市政への批判票の上積みを狙い、ミニ集会を重ねる草の根活動で支援を訴えている。
 尾又氏は公務などで遊説開始は20日にずれ込んだ。4期20年の実績と知名度に加え、自民、公明の推薦を受け、地盤を着実に固めつつある。
 小林氏はインターネットを駆使した情報発信を積極的に行い、若さをアピール。青年会議所や若手市議を中心に若年層、子育て層の支持を集めている。
 ◇引退市長路線、継続か脱却か−−清瀬市
 4期20年で引退する星野繁市長(76)の後継者を掲げる市議の渋谷金太郎氏(59)と、4年前に続き2度目の市長選に挑む金丸一孝氏(61)の一騎打ち。前回、星野市長に約8000票差に迫った金丸氏がどこまで詰め寄れるかが注目される。
 渋谷氏は星野市政の継続路線を打ち出している。自民、公明の推薦のほか、民主党市議らも支持を決めた。市の医療団体や教育団体など各種団体からも幅広く支持を固めている。
 市政刷新を訴える金丸氏は共産のほか、労組、婦人団体などで組織する「住みよい清瀬をつくる会」の推薦を受ける。街頭演説などで、20年にわたる星野市政の硬直化からの脱却の必要性を訴え、批判票の結集を図っている。

2853チバQ:2011/04/23(土) 00:12:17
………………………………………………………………………………………………………
 ◆市長選立候補者(届け出順)
 ◇三鷹市◇
清原慶子  59 市長      (2)無現=[自][公]
久保田昌宏 69 [元]新聞記者 無新=[共]
 ◇小金井市◇
佐藤和雄 53 [元]新聞記者  無新
稲葉孝彦 66 市長       (4)無現=[自][公]
橋詰雅博 60 [元]新聞記者  無新=[共]
 ◇東村山市◇
小松恭子 70 [元]都議 無新=[共]
渡部尚  49 [元]市議 (1)無現=[自][公]
折笠広樹 59 歯科医 無新
 ◇国立市◇
関口博  57 [元]市議  (1)無現
小沢靖子 67 [元]市議長 無新=[共]
佐藤一夫 63 医療法人理事 無新=[自][公][み]
 ◇東大和市◇
尾崎保夫 61 [元]市議 無新
尾又正則 64 市長    (4)無現
小林知久 33 [元]市議 無新
 ◇清瀬市◇
渋谷金太郎 59 幼稚園園長 無新=[自][公]
金丸一孝  61 [元]市議 無新=[共]
 ◇稲城市◇
藤原愛子 59 [元]市議  無新
伊藤正実 43 [元]市議  諸新
高橋勝浩 48 [元]市部長 無新=[自][み]
〔多摩版〕

4月22日朝刊

2854神奈川一区民:2011/04/24(日) 05:13:28
>>2827
後藤まい氏は杉並区議会議員選挙に出馬し
ています。
当初、新宿区議会議員選挙に出馬する予定
でしたが、立候補する資格がなかったので
、元々育った杉並区で立候補を決意したよ
うです。

2855チバQ:2011/04/24(日) 18:50:09
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110417/tky11041723170005-n1.htm
【混戦の現場 2011統一地方選】
(上)墨田区 スカイツリー功労も…多選批判から保守分裂 
2011.4.17 23:16 (1/2ページ)
■テープカットは誰が?

 自立式電波塔としては世界一の高さの「東京スカイツリー」(東京都墨田区)が、来春開業する。そのテープカットをする墨田区長の選挙に5人が名乗りを上げた。うち4人が自民に推薦を求めた混乱を引きずり、保守分裂の乱戦となっている。

 現職の山崎昇氏(65)はツリーの誘致から今日まで、運営会社の東武タワースカイツリーや都との交渉を全て担ってきた。

 激しい競争の末に誘致しただけでなく、地元の受け入れ態勢整備や産業振興に力を入れてきた。

 山崎氏は区長として続投し「まいた種を、責任を持って刈り取りたい」と語る。積み残した課題は交通渋滞、観光客の区内回遊、雇用…。自民区議団も「当事者が代わるのは得策ではない」として、山崎氏支援を決めた。

 世界一の電波塔誘致の功労者。だが、足かせは多選だった。

■12年前の約束こだわる

 自民関係者は「12年前、山崎氏の初陣のとき、3選までの約束だった」と口をそろえる。都連でも、基本的に4選以上を認めない。墨田区総支部の一部はこの約束にこだわった。それが保守乱立の引き金となった。

 まず名乗りを上げた区議会議長、木内清氏(56)は20代で区議に初当選した7期のベテランだ。

 山崎区政の目玉の一つ、ツリー関連施設で地元産品を販売する「観光プラザ」について、「テナントとして入居するのか、分譲で買い取るのかすら決めていなかった。東武と交渉を詰めてから予算策定するのが筋だ」などと注文をつける。

 議長在任中の区議会は昨秋、平成21年度決算を創設以来初の不認定とした。

 一部区議は党外に目を向けた。地元出身の元テレビ朝日アナウンサー、川松真一朗氏(30)の元へ日参し、「若い地元出身者を迎えたい」と秋波を送ってきた。

 都議を平成21年に引退した桜井武氏(76)も出馬。山崎氏の多選を正面から批判するとともに、「墨田区長は歴代、副区長が区長になった。そろそろ民間から出すべきだ」と訴えた。

■自主投票に戸惑い

 こうした混乱を収拾するため、今年1月、墨田区総支部では区議ら14人が、1人2票の投票で決めることになった。

 結果は、山崎氏が最多得票となり、山崎氏を降ろそうという作戦は失敗した。

 だが、他の候補予定者を担ぐ人々は、その後も動きを続けた。その結果、告示直前の13日、都連は「諸般の事情で」党議拘束せず自主投票とした。

 山崎氏を推薦した場合、党決定に従わず出馬する木内、桜井両氏には離党処分が考えられる。しかしそれぞれ区議7期、都議8期を務めたベテランだけに、組織維持が優先された。

 推薦を期待した山崎氏は「対立候補を離党処分にしてでも現職を推す区もある。なぜ…」と戸惑いを隠さない。「スカイツリーを地域産業の発展にどう結びつけるか、続けて交渉のテーブルに着くため、推薦がなくても正々堂々と戦う」

 支援する区議も「総仕上げのいま、交渉の当事者が入れ替わるのは得策ではない。区総支部の最高決定機関、総務会が推薦を内定したのだから、都連が何と言おうと山崎氏だ」と言い切る。

 自主投票になったことでかえって足並みの乱れもみられる。一部の都区議は「他候補を応援しても党規違反を問われなくなった」と、他候補の選挙事務所へ自由に出入りを始めた。

 川松氏は自主投票が決まった直後、前衆院議員、松島みどり党選挙区支部長にあいさつし支援を求めた。川松氏は自主投票を歓迎し、「自分が一番自民に近い候補だ」と自負する。

 保守分裂をよそに区議6期の経歴を持つ牛山鈴子氏(68)は、3度目の参戦をする。ツリー誘致前から30年以上、墨田区政をつぶさに見てきたベテランは、大型開発より区民生活の充実を優先すべきだと批判する。

 スカイツリー誘致の功績か、区政刷新か。“世界一”のお膝元で、リーダーを選ぶ戦いは、さまざまな思惑に翻弄されている。(統一選取材班)

2856チバQ:2011/04/24(日) 18:51:24
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110418/tky11041823350012-n1.htm
【混戦の現場 2011統一地方選】
(中)世田谷区長選 築地問題の“御礼” 都と区 自民にねじれ
2011.4.18 23:27

区長選告示日、候補者の演説を聞く支援者ら=17日、世田谷区内(清水麻子撮影)
■バリバリの民主

 17日の世田谷区長選告示日。民主党を除名処分となり、自民党の推薦を得て区長選に初出馬する元都議、花輪智史氏(44)の出陣式には、国会議員や都議ら多くの自民党関係者が激励に訪れた。

 「石原慎太郎知事とスクラムをくんで、よい世田谷を作っていきます」。声を張り上げる花輪氏を横目に、自民党世田谷総支部の関係者は「納得できない。石原知事を前面に出してアピールしてくるとは、われわれの選挙戦の全部を取られた感じだ」と不快感をあらわにした。

 区長を2期務めた熊本哲之区長(79)の勇退に伴い、区長選には新人5氏が乱立。自民党都連は花輪氏を、同党世田谷総支部は元区議会議長の川上和彦氏(52)を推す異例の自民分裂選挙となった。

 都連が推薦する花輪氏はこれまで、築地市場の豊洲移転に積極的に反対してきた。「バリバリの民主党の都議」(自民党関係者)として自民党と戦ってきた花輪氏を自民党都連が推薦する理由は、「石原知事が進める法案に賛成してくれた恩義がある」(都連関係者)からだ。

 花輪氏は、3月に入り一転して築地市場の豊洲移転関連予算案に賛成。予算案は可決した。花輪氏の行動を、民主党の小宮山洋子・東京6区支部長は「民主党への裏切り行為」と憤慨する。

 一方、川上氏を擁立した地元の総支部には混乱が広がる。ある区議は「区民から、どちらを応援したらいいのかと聞かれ本当に困っている」。別の区議は「長年の自民党支持者が、考え方が全く違う人をそう簡単に応援できるものだろうか」と首をかしげる。

■官僚担ぎ出し失敗

 党内分裂が起きた原因は平成22年5月にさかのぼる。 

 熊本区長が、次の区長にと思い描いたのは16年2月から約3年半、副区長を務めた女性キャリア官僚だった。

 しかし熊本区長のアプローチは空振りに終わり、候補者探しが難航。花輪氏や川上氏が出馬を表明したのは、告示まで1カ月を切った3月後半という異例の事態に陥った。

 世田谷総支部の宍戸教男幹事長は「都連には都連の事情があるのだろうし、都連とけんかをするつもりはない。ただ、われわれとしては熊本区政の継承者は川上氏と決めた以上、一丸となって区民に訴えていく」と話す。

■キャリアアップ!?

 他の3陣営は、街頭演説などでこうした自民の分裂についてはあまり触れず、淡々と自らの政策を訴えている。

 「派閥争いが区長選の判断材料になるのはどうなのか。区民には、あくまでも政策で判断してもらいたい」と、ある陣営の幹部は冷静だ。

 花輪氏を除名した民主党は元区議で新人の菅谷康子氏(36)を擁立した。

 小宮山氏は「菅谷氏は8年間、区長になりたいという志を持ってやってきた。私はいわば“お母さん”」と力の入った紹介をする。

 また、社民、国民新支持の元衆院議員の保坂展人氏(55)は原発に変わる新エネルギーの推進や区長の高額な退職金の廃止などを、共産党の推薦で出馬した世田谷民商事務局長の慶野靖幸氏(59)は防災対策の充実などを訴えている。

 混戦で、カギを握るのが約4万票あるとされる公明票と、無党派層の動向だ。

 無党派層取り込みへ、自民党都連関係者は、今後も石原知事に、積極的に花輪氏の応援に入ってもらえるよう働きかけていくつもりだと言う。

 だが、ある候補者の街頭演説を聴いていた40代の区民は「区議から区長へ、都議から区長へ、そんな候補が多過ぎる。区長選は、候補者のキャリアアップ実現のためにあるわけではない」と嘆いた。

 「区長になることが目的でなく、何がしたいのか、きちんと区民のことを考え、実現可能性のある政策を訴える候補者に一票を投じたい」(統一選取材班)

2857チバQ:2011/04/24(日) 18:52:11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110420/tky11042022030012-n1.htm
【混戦の現場 2011統一選】
台東区 崩れた住み分け 区長選に国政から転戦
2011.4.20 22:01 (1/3ページ)

クリックして拡大する

区長選出陣式で気勢を上げる支持者=17日、台東区内(牛田久美撮影)

仁義なき戦い


 「1期で種をまき、2期で花咲かせ、3期で収穫するつもりだった」

 3選を目指す現職の吉住弘氏(69)は、平成15年の初当選後から3期を目標にしていたと、ある自民関係者は話す。

 吉住氏は、区立台東病院の創設、中学3年生までの医療費無料化など23区初の政策を打ち出し、3度目の出馬を目指し着々と準備してきた。

 そこへ昨年9月、自民の推薦願を出したのが元経産副大臣、保坂三蔵氏(71)。同年7月の参院選で落選したばかりだった。

 地元出身で区議、都議と進んできた2人。区長は吉住氏、国政は保坂氏としてきた住み分けが崩れた。

 平成19年、参院東京選挙区で自民党公認として、丸川珠代氏と2人で立ったが、落選(丸川氏は当選)。昨夏の参院選では70歳以上は公認しない党方針の中、参院比例代表で立ったがまたも涙をのんだ。政界に残るには区長選の後はなくなった。

 自民党区総支部は2人の「仁義なき戦い」を解消するため調整に奔走したが、平行線のまま、時間だけが過ぎた。


異例の予備選


 困った総支部は予備選で決着をつけることに。昨年12月、区内の党員・党友1928人のうち1363人が郵便で投票した。

 結果は保坂氏が847票、吉住氏が513票を獲得し、保坂氏の推薦が決まった。これを受けて吉住氏は「改めて区民の審判を仰ぎたい」と出馬の意向を示すコメントを発表。離党勧告を受けて党を離れた。

 告示日の17日。保坂氏は出陣式で「政治家として、最後はお世話になった地元に恩返しをしたい」と語った。

 区議の寺井康芳総務会長(65)は「議論を重ねて予備選を行った。吉住氏が勝てば吉住氏を推した。保坂氏を推薦すると決めた以上、一丸となって推す」と団結を呼び掛ける。

 保坂陣営が気にするのは、一般区民の動向だ。寺井氏は「予備選は党員1900人の投票結果にすぎない。台東区の有権者15万人はだれを選ぶか。選挙戦はそこが勝負」と語る。

 吉住氏を推す野口一二三後援会事務長は「国政からなぜ区長に転身するのか、という疑問は一般区民も同じだろう」と、党員以外の支持獲得に自信をみせる。

 予備選の敗北について、野口氏は「国政出身の保坂氏とは支援者数にはもともと開きがあった。大差で負けると覚悟したが、結果はわずか300票差。一般区民に支持を訴え、この調子で、選挙戦で追い上げたい」と意気込む。


下町人情は誰を


 自民の分裂選挙を横目に、漁夫の利を狙うのは元区議の3人だ。

 民主、国民推薦の元区議、中山寛進氏(38)は、前回、吉住氏の約2万9千票に対し、接戦の末、2万2千票を獲得した。今回、自民、さらに自主投票となった公明票を吉住、保坂両氏が食い合っているのは好機とみる。

 中山氏は「地方自治体は地域を任された政府。役所を地方政府にふさわしい組織にしたい」と組織変革を掲げ、菅直人首相に距離を置く地域政党「下町維新の会」を設立した。

 共産推薦の、杉山光男氏(70)は昭和46年に区議に初当選し、8期区議を務めた。地震など被災地でのボランティア経験が豊富で、東日本大震災でも福島県いわき市へ肌着800枚を運んだ。原子力発電に反対し、福祉と防災の街づくりを訴える。

 関根博之氏(64)も平成3年から区議4期を務めた。区長選は3度目の挑戦だ。「自民でも民主でもない、区民政治を目指す。今の区政は役人任せで、地域の活性化につながっていない」と主張する。

 「下町人情は怖いよ。夫と妻で支持候補が異なり、家庭内で票が割れることもよくある」

 働き者のおかみさんが、独自の支持層を作る下町独特の選挙風土を区民が笑顔でそう語る。

 観光客でにぎわった地元の商店街は、震災以降、売り上げが激減した。活気を取り戻せる区長はだれか。区民は冷静な目で判断をしている。(統一選取材班)

2858チバQ:2011/04/24(日) 19:07:26
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110424-OHT1T00015.htm
蓮舫氏、夫をゲリラ応援…24日、統一地方選投票


夫・村田信之氏(右)の応援に初めて駆けつけた蓮舫氏 東京・目黒区議選に出馬している村田信之氏(44)=民主=の応援に23日、初めて妻の蓮舫節電啓発担当相(43)が選挙区入りした。これまで妻とのコラボを断ってきた村田氏だが、この日は公務がなかったこともあり、ゲリラ的にツーショット遊説が実現。蓮舫氏の周りには、たちまち人だかりができた。第17回統一地方選の後半戦は24日、市町村長選と市町村議選、東京都の特別区長選と区議選が実施される。

 一体どっちが大黒柱なのか。「夫でパートナーの村田信之のご支援をお願いします」。目黒区の中目黒駅前でマイクを握った蓮舫氏の周りには、たちまち携帯電話のカメラを構えた人々がずらり。横でスキンヘッドを光らせた村田氏は終始照れくさそうだった。

 蓮舫氏は「村田は大学で教え、ジャーナリストとして活動してます。私と結婚して20年、目黒区で暮らし、14歳の息子と娘を育ててきました」と夫を紹介。「私も夫も被災地を視察してきました」と話し、復興財源のため無駄な財政を省く重要性を約20分説いた。演説後、進行役の手塚よしお衆院議員が「候補者は蓮舫さんじゃありません!! 村田さんです」と念を押すと、人だかりから笑いが漏れた。

 本来応援に入る予定はなかった。「この国難の時に、現職の大臣が夫の応援なんてとんでもない」と繰り返してきた村田氏は、いつも1人で選挙区を回ってきた。夜中、自宅で選挙ハガキの宛名書きを手伝っていた蓮舫氏が「応援に行こうか?」と再三打診しても、断り続けた。

 だが閣内随一の人気を誇る大臣の夫が、区議選で落選となれば民主党にとっても失態。さらに最近になって統一地方選の情勢を見た蓮舫氏の心配は本気モードになった。村田氏も「最終日だし、公務もないからお言葉に甘えよう」と折れたという。

 元々は報道キャスターだった蓮舫氏と、ディレクターとして裏方で支えてきた村田氏。妻が政界へ進出する際は、「民主党はこれから伸びる」とブレーンとして相談に乗っていた。

 今回の出馬で妻と同じ表舞台に立つことを決意した村田氏。しかし、現職大臣との集客力の差を目の当たりにし、「勉強になるなあ…」と遠い目をしていた。

2859チバQ:2011/04/24(日) 19:14:03
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110423-765199.html
ガッツ石松氏 坂田氏OK牧場
 ガッツ石松氏(61)ら含むプロボクシング元世界王者5人が22日、東京都稲城市議選(定数22)に無所属で出馬した同元WBA世界フライ級王者坂田健史氏(31)の応援に駆け付けた。この日は、京王若葉台駅と同稲城駅で街頭演説。96年の総選挙に自民党公認で出馬(落選)したガッツ氏は「彼ならボクシングと同じで一生懸命働いてくれる。市議は“OK牧場”だよ!!」と太鼓判を押した。また、坂田氏とガッツ氏らは同駅区間を電車移動し、乗客にも支持を呼び掛けた。

 [2011年4月23日9時52分 紙面から]

2860チバQ:2011/04/24(日) 20:55:36
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/lcl11042218490000-n1.htm
石原都知事が首都機能分散に言及「証券市場の中心は大阪」
2011.4.22 18:47

都知事選から一夜明け会見をした石原都知事 =11日午後、新宿・都庁 (大西正純撮影)
 東京都の石原慎太郎知事は22日の定例会見で、東日本大震災を踏まえ、「首都圏機能はいい形で分散されるのが好ましい。東京への過度な集積は好ましくない」と強調。首都を東京に残したまま、一部の首都機能を分散し、バックアップ機能の充実が必要との見解を示した。

 大震災の発生後、橋下徹大阪府知事と大村秀章愛知県知事が先月22日の会談で、首都機能分散の必要性を指摘しており、石原知事の発言で議論が加速しそうだ。

 会見で、石原知事は余震が頻発していることを挙げ、「東京直下の地震の確率は高くなった」と述べた。そのうえで、JR東海が計画しているリニア中央新幹線に触れ、「東京と大阪が1時間で結ばれれば画期的だ」とし、「(首都機能のうち)証券市場の中心は大阪に移すなど、大きな発想力で取り組むべきだ」と訴えた。

2861片言丸:2011/04/24(日) 21:26:33
世田谷区長選 NHK出口調査
保坂・花輪競るw

2862名無しさん:2011/04/24(日) 22:55:14
NHK 43%
保坂 35,000
花輪 35,000
川上 35,000
菅谷 25,000

2863名無しさん:2011/04/24(日) 23:30:29
大金星ですな。。。
NHK 94%
保坂 83,000 当確
花輪 78,000
川上 60,000
菅谷 40,000

2864神奈川一区民:2011/04/24(日) 23:31:45
>>2862
保坂氏の当選確実。
NHK 94%
保坂 83,000
花輪 78,000
川上 60,000
菅谷 40,000

2865神奈川一区民:2011/04/24(日) 23:33:56
>>2863>>2864
被ってしまった。

2866とはずがたり:2011/04/25(月) 00:04:42
まじ!?>保坂

流石リベラルな世田谷だなぁ( ゜д゜)

広島で秋葉が当選できた感じっすかねぇ??

2867とはずがたり:2011/04/25(月) 00:05:56
>>2860
うぉん!?
もし実現したら熱烈な石原信者になるわ,俺w

2868神奈川一区民:2011/04/25(月) 04:54:23
★世田谷区長選、保坂氏が当確 前社民党衆院議員 2011年4月24日23時28分

 東京都世田谷区長選は無所属で立候補した前社民党衆院議員、保坂展人氏(55)
=社民、国民新党、新党日本、生活者ネットワーク支持=が初当選を確実にした。

 東日本大震災をきっかけに立候補を決意し、「世田谷から日本を再生」をスローガンに掲げた。
区長退職金の廃止や情報公開の推進などを公約に、2期務めた現職の引退で新顔5人が立候補した激戦を制した。

 教育ジャーナリスト出身の保坂氏は、衆院議員時代は年金や税金の無駄遣いを指摘してきた。
今回は「区民の声を聴く街づくり」を訴えた。

asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/0424/TKY201104240178.html

2869名無しさん:2011/04/25(月) 08:03:43

蓮舫行政刷新相の夫、東京・目黒区議選で落選
2011年4月25日2時16分
http://www.asahi.com/politics/update/0425/TKY201104240246.html

 目黒区議選(定数36)では、蓮舫行政刷新相の夫で民主新顔の村田信之氏(44)が落選した。フリージャーナリストとして活動する村田氏は昨年12月に立候補を表明。行政改革の推進などを訴えたが、候補55人中42番目の得票で、当選ラインに457票届かなかった。「力不足。有権者に名前と政策を浸透しきれなかった」と声を落とした。


蓮舫氏の夫・村田信之さん落選…目黒区議選
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110425-OYT1T00065.htm?from=y10

 東京・目黒区議選(定数36)で、節電啓発担当相を務める蓮舫行政刷新相の夫の民主党新人、村田信之さん(44)が落選した。

 候補者55人中42位の893票だった。

 村田さんは「現職大臣の夫というアドバンテージがあったのに惨敗したのは、地元に浸透しきれなかったからだ」と話した。村田さんはフリージャーナリストとして活動し、早稲田大非常勤講師を務めている。

(2011年4月25日02時26分 読売新聞)

2870名無しさん:2011/04/25(月) 08:06:13
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110425-OHT1T00084.htm
蓮舫氏の夫・村田氏 まさかの落選…目黒区議選

 第17回統一地方選は24日、後半戦の市町村長選と市町村議選、東京都の特別区長選と区議選の投票が行われ、25日開票の東京都の一部市区を除き即日開票された。

 蓮舫節電啓発担当相(43)の夫で目黒区議選(定数36)に出馬したジャーナリストの村田信之氏(44)=民主=が42位で落選。人気閣僚の身内がまさかの事態となった。

 「あ〜!!」。思わず目頭を押さえた。「ここまで厳しいとは…」。民主党の逆風を象徴するような惨敗。一人で選挙を戦った村田氏は、責任も一人でかぶろうとした。

 妻の応援の申し出を断り続けた選挙戦。一人で地元を回るうちに気付いた。「蓮舫の夫ということすら知られてない」。慌てて妻の顔写真をポスターに貼り始めたのが2日前。当然、間に合わなかった。

 報道陣の「党の逆風のせいか?」「妻に対する世論の批判を受けたのか?」との質問を否定し続けた。「敗因は、蓮舫の夫ということが浸透しなかったこと」。党と妻をかばい続けた。

 4年後の再挑戦を決意した。「区議選でこの票数なのに、2年後の都議選や、区長選なんてあり得ない」。スキンヘッドを叩いて悔しがった。

 同区議選では元芸能リポーター・須藤甚一郎氏がトップ当選。元仮面ライダーストロンガーの荒木しげる氏は55人中51位で落選した。

(2011年4月25日06時02分 スポーツ報知)

2871名無しさん:2011/04/25(月) 10:17:13
>敗因は、蓮舫の夫ということが浸透しなかったこと

「蓮舫の夫ということが浸透しなかった」から負けたってのは結局「蓮舫の夫」以外に大したアピールポイントないって事だよね?
それはそれでどうなのよという気もするのだけど。

2872神奈川一区民:2011/04/25(月) 10:18:34
【プロレス】木村健悟氏、夫婦で当選 東京・品川区議選

 第17回統一地方選は24日、後半戦の市町村長選と市町村議選、東京都の特別区長選と
区議選の投票が行われ、25日開票の東京都の一部市区を除き即日開票された。

 元新日本プロレスの“稲妻戦士”木村健悟氏(57)=無所属=は、品川区議選で初当選。
目黒区議選で6選を決めた洋子夫人(61)=民主=とのダブル当選に「ありがとうございました。
正義感を持って区民の代弁者に徹したい」と細い目をいっそう細め、喜んだ。

 木村氏は1998年に参院選民主党比例区で立候補したが、落選。現役時代から車イスの
寄付活動を行うなど社会福祉に熱心で、政界進出は長年の悲願だった。洋子夫人は「熱意を
感じた。私のことは二の次でも当選させたいと思うようになった。一生懸命仕事をしてくれると
思う」と感慨深げだった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110425-OHT1T00082.htm
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110425-591536-1-L.jpg

2873名無しさん:2011/04/25(月) 11:05:05
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110425-766154.html
蓮舫氏の夫は落選/選挙

 蓮舫節電担当相の夫で、東京都目黒区議選(定数36)に民主党公認で立候補していた村田信之氏(44)は落選した。立候補者55人中、42番目の票数。知名度不足に加え、菅内閣や民主党への逆風も加わったことは否めず「蓮舫ブランド」も身内の選挙には通用しなかった。村田氏は告示後、妻の応援は受けず、事実上1人で戦っていたが、最終日の23日には急きょ蓮舫氏が街頭演説に立ち、危機感をみせた。同区議選では、ジャーナリストの須藤甚一郎氏がトップ当選で4選を果たした。

 [2011年4月25日7時58分 紙面から]

2874名無しさん:2011/04/25(月) 12:06:09
>>2866

◆世田谷区長選
花輪智史44 (元)民主党都議(民主除名)無新 =自
菅谷康子36 (元)民主党区議 無新 =民減
保坂展人55 (元)社民党衆院議員 無新 =社国日ネ
慶野靖幸59 民商事務局長 無新 =共
川上和彦52 (元)自民区議 無新 (自民世田谷総支部の一部支持)

自民も民主も分裂選挙で保坂浮上→当選
自民敗北・民主敗北。

2875とはずがたり:2011/04/25(月) 14:21:30
>>2874
解説感謝ですヽ(´ー`)/
社国日ネの組み合わせも凄いっすね〜。。

2876名無しさん:2011/04/25(月) 14:48:05
江東区議選(翌日開票)開票終了

http://www3.nhk.or.jp/senkyo/xml/ka/49/skh4908.html

2877名無しさん:2011/04/25(月) 15:17:27
>>2511
荒木しげる(民主、新)落選

http://www3.nhk.or.jp/senkyo/xml/ka/49/skh4910.html

2878名無しさん:2011/04/25(月) 15:19:27
アンカーミス >>2421

荒木しげる(民主、新)落選

http://www3.nhk.or.jp/senkyo/xml/ka/49/skh4910.html

2879名無しさん:2011/04/25(月) 15:45:44
>>2461
羽田次郎(民主・新)落選

http://www3.nhk.or.jp/senkyo/xml/ka/49/skh4912.html
http://blog.goo.ne.jp/kokkai-blog/e/ea5f5e5e885758f7f8e1fe7a6be9cffa

2880名無しさん:2011/04/25(月) 17:04:09

都区議選も民主敗北、前回から30議席減らす
読売新聞 4月25日(月)15時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000830-yom-pol

 一部25日開票になった都内21の区議選(定数計821人)では、民主党公認候補の当選者数が2007年の前回選の117人から大きく議席を減らす結果になった。

 同党は前回選で149人を擁立して8割近くが当選、前々回選より40人以上増やし躍進した。今回選ではさらに上積みし177人を立てて臨んだが、新宿、杉並区などで現職が相次いで落選するなど苦戦を強いられた。25日午後までに開票結果が確定した19区と、当落が判明した大田、江戸川区で計87人が当選、90人が落選した。 最終更新:4月25日(月)15時53分

2881名無しさん:2011/04/25(月) 21:55:47

【統一選】
「反原発できっこない」石原知事、4期目スタートで保坂新世田谷区長を批判
2011.4.25 21:32
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/tky11042521340013-n1.htm

 東京都の石原慎太郎知事は25日、4期目の初日となり、庁議や都議会へあいさつ回りを行った。世田谷区長選で、「反原発」を掲げた元社民党衆院議員の保坂展人氏(55)が当選したことについて、「原子力に関する日本人の独特のセンチメントがある。風車とか太陽光とか言うのは優しいが、今の日本経済を支える電力の供給はできっこない」と批判した。

 この日、石原知事は記者団には「今までと同じことをするしかない。耐震化について本気で考えないといけない」と決意を語った。

 世田谷区長選で、自民党都連と同党世田谷総支部が別々の候補者を推し、応援した候補者が敗れた、「しようがない。それぞれの思惑もあったんでしょう」と振り返った。

 北海道夕張市長選は元都職員の鈴木直道氏(30)が初当選したことについては、「若い人が情熱持って自分の責任で国を考える。その生き方は素晴らしいじゃないか。たまんなくうれしかった」と相好を崩し、市営住宅を無料開放する観光誘致のアイデアを披露。庁議でも、各局長らに全庁上げて協力するよう強く求めた。

2882名無しさん:2011/04/25(月) 21:58:13

【統一選】
保坂氏「脱原発は機運づくりから」 世田谷区長選で当選証書、
2011.4.25 21:38
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/tky11042521400015-n1.htm

 新人5人による激戦となった東京都世田谷区長選に当選した元社民党衆院議員、保坂展人氏(55)に25日、世田谷区選挙管理委員会から当選証書が付与された。保坂氏は「区民の命を預かる責任の重さを感じている」と語り、東日本大震災などの被災地支援の態勢整備や脱原発の機運づくりから始めたいとした。

 保坂氏は脱原発について「経済のほとんどを依存しており、代替エネルギーへの転換はなかなか難しい。現地には苦しい現状があり、消費者である都会は状況を知る必要がある。まず、区が音頭を取り代替エネルギーなどのシンポジウムを開き、機運をつくりたい」と行政の強制ではなく、区民主体で進めるとの意向を示した。

 区内で予定されている再開発については「現状を把握し、事業の優先順位をつけたい。住民と誠意を持って話し合っていきたい」と住民の理解を得ることが大事だとした。

 保坂氏は、区役所の5支所の分権化、4年間で2500万円の区長退職金の廃止などを公約に挙げているが具体的な言及はなかった。

 熊本哲之区長から「区民の目線に立った区政をお願いしたい。新しいことをやって下さい」と声をかけられた保坂氏は「(区長が変わり)大きく混乱する不安があるといけないので、行政実務はきちんとやっていく」としたうえで、区民から直接メールで区政への意見や質問や寄せられる、区民箱を設置したいとした。

2883名無しさん:2011/04/25(月) 22:40:26
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110425/tky11042511190006-n1.htm
台東区長選 現職吉住氏に凱歌
2011.4.25 11:18
 保守の分裂選挙となった台東区長選は、自民の推薦を決める予備選で敗北し、離党した現職の吉住弘氏(69)が、元経産副大臣、保坂三蔵氏(71)=自民推薦=ら新人4人を破り3選を果たした。

 吉住氏は2期8年の実績と、個人に支持を訴える地道な戦法が奏功。保坂氏は参院選で2度落選、国政からの転身を目指したが、自民票を固められなかった。

 いずれも元区議の中山寛進氏(38)=民主、国民新推薦、関根博之氏(64)、杉山光男氏(70)=共産推薦=は区民の支持を得られなかった。

2884名無しさん:2011/04/25(月) 22:41:24
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20110425-OYT8T00186.htm
国立市長選 佐藤氏が初当選


住基ネット接続へ
 統一地方選を締めくくる区市町長選、区市町村議選は24日投票が行われ、多摩地区では7市長選と八王子市議選を除く21市町村議選で即日開票された。住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)への接続の是非が問われた国立市長選は、新人の佐藤一夫氏(63)が、現職の関口博氏(57)らを破り初当選した。同市は住基ネットに接続することになる。稲城市長選は現職後継の高橋勝浩氏(48)が初勝利。東大和市長選は新人の尾崎保夫氏(61)が前回の雪辱を果たした。保守分裂となった東村山市長選は、現職が再選された。



初当選を決め、支持者らと乾杯する佐藤氏(24日午後11時20分、国立市中の事務所で)  現職に新人2氏が挑み、激戦となった国立市長選は、「住基ネット接続」を掲げた元市福祉部長の佐藤一夫氏(63)(無所属=自民、公明、みんな推薦)が初当選を果たした。

 当選が決まった瞬間、佐藤氏の事務所は大きな拍手と歓声に包まれた。佐藤氏は「国立市民の良心を信じていた。本当にうれしい」と、約70人の支持者らを前にあいさつ。就任後、すぐに接続へ向けた準備に取りかかると約束した。

 出馬が決まった直後の東日本大震災。知名度の低い新人だけに、自粛ムードの中で苦戦を余儀なくされたが、24時間在宅で医療や介護を受けられる仕組み作りなど地道に自らの考えを訴えた。「住基ネットの切断は違法」とした東京地裁の判決も追い風となった。

 現職の関口博氏(57)は生活者ネットの推薦を受け、上原公子(ひろこ)前市長の支援も得た。小中学校の耐震化工事の完了など防災対策での実績や、自然エネルギーの活用といった“震災後”の生活を意識した公約を強調したが、市議会与党だった共産の離反が響いた。

 共産推薦の小沢靖子氏(67)は、福祉や教育の充実を訴えて高齢者や子育て世代への支持拡大を図ったが、及ばなかった。

(2011年4月25日 読売新聞)

2885さんだーばー堂@東京18→富山1:2011/04/26(火) 07:56:08
昨日付で引っ越しました私です。

>>2884
国立はそこに書いてある自公みに加え、民主都議の興津と市議候補、社民市議も佐藤支持を表明していたので、事実上与野党相乗りに近い形でした。
関口に付いてたのは市議だと生活者ネットとみどりの計4人。
山内都議もそうだとは思いますが各市議選の方で都下全域を回らねばならなかったので…と。

まあ住基ネット接続は当然行われるとして、それ以外に関しては各会派の思惑もあると思うので、すんなり今回佐藤に付いた会派が市政与党として計算できるわけじゃないだろうな、と。

2886チバQ:2011/04/26(火) 21:14:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000078-mailo-l13
’11統一選:大島町長選で川島氏初当選 都内2人目の共産党籍首長 /東京
毎日新聞 4月26日(火)11時54分配信

 ◇候補乱立も追い風に
 過去最多の7人が立候補した大島町長選は、共産党推薦の元町議、川島理史氏(58)が激戦を勝ち抜き、初当選した。都内で共産党籍のある首長は、狛江市の矢野裕市長に続いて2人目。
 川島氏は町議4期の実績を強調。三原山の噴火で、全島避難を経験したこともあり、防災対策や被災地支援を一貫して訴えた。
 候補の乱立で保守票が割れたことも有利に働いた。川島氏は取材に「観光客の減などを緊急経済対策で町が下支えしたい」などと抱負を述べた。原発問題については「政策としては訴えてこなかったが、島だからできる新エネルギー政策があるのでは」と話した。【石川隆宣】
〔都内版〕

4月26日朝刊

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000005-mailo-l13
’11統一選:町長選開票結果 /東京
毎日新聞 4月25日(月)10時50分配信

 ◇大島町=選管最終発表
当 1992 川島理史  58 無新
  1388 白井岩仁  55 無新
   739 金子弘子  68 無新
   689 白井松寿  69 無新
   653 川崎和光  67 無新
    66 甲斐重夫  74 無新
    20 植村榮一  64 無新
〔多摩版〕

4月25日朝刊

2887チバQ:2011/04/26(火) 21:32:33
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110426/CK2011042602000019.html
「市民権得た」区議選当選の藤沢さん 荒川区長を汚職で辞任
2011年4月26日

荒川区議に当選し、支持者らにあいさつをする元荒川区長の藤沢志光さん(右)=荒川区で


 二〇〇六年に収賄罪で有罪が確定したが、二十五日に開票された荒川区議選でトップ当選を果たした元同区長、藤沢志光さん(66)=無所属=は、区内の事務所で支援者約三十人を前に「これで市民権をもらえた」と話した。

 区発注業務をめぐる汚職事件で区長在任中の〇四年九月に逮捕され、直後に辞任。一貫して無罪を主張していたが、二審の途中で控訴を取り下げた。確定した懲役刑の執行猶予五年が、今年二月に明けたばかり。

 かつてなら事務所の壁を埋め尽くすほど届いた政治家や団体からの推薦・支援文も、一切なし。陣営によると、毎日五〜十一時間、「金(賄賂)はもらっていないが、迷惑をかけ申し訳なかった」と謝って歩いたという。一方で当選前は、本紙の取材には一切、応じていなかった。

 藤沢氏は、「区が借金体質から抜け出し、全国のお手本となれるよう役目を果たしたい」と抱負を語った。 (井上圭子)

2888チバQ:2011/04/26(火) 21:33:01
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110426/CK2011042602000025.html
世田谷区長選 保坂さん当選 身近さ 印象づけ
2011年4月26日

当選証書を受け取る保坂展人さん(右)=世田谷区で、代表撮影


 二十四日投開票の世田谷区長選で初当選した元衆院議員保坂展人さん(55)は二十五日、区役所で当選証書を受け取り、熊本哲之区長から引き継ぎを受けた。二十七日の区長就任に向けて、「スタートラインに立った。しっかり一歩を踏み出したい」と抱負を語った。

 あらためて「八十余万人の区民の命と暮らしを預かる責任の重さ」を実感したという保坂さん。引き継ぎの際には熊本区長から「前例や慣習にとらわれず区民のために取り組んでほしい」とエールを送られた。

 熊本区政の転換を訴えてきただけに、区政の混乱を不安視する向きもあるが、「誰がやっても同じ行政実務は淡々とやっていく」と強調した。一方で「ホームページ(HP)に動画を取り入れ、メールでも区民から意見を受け付ける」との考えを明らかにするなど、身近な区長を印象づけようと、さまざまな試みを検討している。

 夕方からは三軒茶屋で選挙後初めての街頭演説で、支持者や近くを通りがかった区民らに当選を報告した。「新区長として日本、世界の今後を転換させていきたい。そのためにも多くの人とコミュニケーションをとりたい」と呼び掛けた。

2889チバQ:2011/04/26(火) 21:33:50
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110425/CK2011042502000053.html
小金井市長選 佐藤さん、現職破る 市政の課題批判
2011年4月25日

こぶしをつきあげ支援者らと喜ぶ佐藤和雄さん(左から4人目)=小金井市で


 統一地方選後半戦は二十四日、一斉に投票された。多摩地域では翌日開票の八王子市議選を除き、七市長選と二十一市町村議選が即日開票されて、新市長・議員が次々と決まった。市長選のうち三鷹、東村山両市は現職が勝利したが、小金井市は元新聞記者の新人が五選を目指した現職を破り、国立、東大和両市でも新人が現職に競り勝った。現職が引退する清瀬、稲城両市は自民などが推薦した新人が勝利した。島しょ地域では大島町長選と四町村議選が投開票された。

 四年前の市長選から続くごみ処理場問題をはじめ、数多い争点の中行われた小金井市長選は、無所属新人で元朝日新聞記者の佐藤和雄さん(53)が、五選を目指した現職の稲葉孝彦さん(66)=自民、公明推薦、新人で元日刊ゲンダイ記者の橋詰雅博さん(60)=共産支持=の無所属二人を抑え、初当選を果たした。

 午後十時すぎ、同市中町四の佐藤さんの選挙事務所に「当選確実」の一報が入ると、ボランティアとして選挙を戦った支援者らが歓声を上げ、抱き合って喜んだ。佐藤さんは万歳の代わりに、支援者らと「小金井新時代オー!」と何度もこぶしをつきあげた。「市民の力で市政が変わったことは大きな意味がある。子育てタウン、エコタウンなど、掲げた公約を実現するため明日から全力を尽くします」と語った。

 選挙戦では、市政の懸案を「三重苦」と表現し批判する一方で、「子育てタウン小金井」を掲げ、子育て世代への支持浸透を図った。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110425/CK2011042502000051.html
国立市長選 関口さん、再選果たせず 力不足をわびる
2011年4月25日

国立市長選に落選し、支持者に頭を下げる関口博さん=国立市で


 「住基ネットは犯罪を招き、(日本が)恐ろしい中央集権国家になっていく」。国立市長選で敗れた現職の関口博さん(57)は、選挙事務所に集まった支持者らに力不足をわびた。

 住民基本台帳ネットワークの切断をめぐる東京地裁の「違法」判決によるダメージに加え、JR国立駅前まちづくりでは、市民参加で計画をつくったが、試算では都市計画道路建設などに多額の予算が必要と見込まれることになった。

 このため前回は支持を受けた共産は、新人の元市議小沢靖子さん(67)を推薦。初当選した前回の支持層が分裂し、厳しい選挙戦を強いられた結果、市議会で対立を続けた自民、公明などが推す新人佐藤一夫さん(63)に一歩及ばなかった。

2890チバQ:2011/04/26(火) 21:34:17
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/news1/20110426-OYT1T00094.htm
東京の下町は民主にそっぽ…3区議選で大惨敗
 東京・江東地区で行われた墨田、江東、江戸川の3区議選でも民主が惨敗した。

 3区の当選者は前回2007年より7人少ない8人で、計10議席を獲得したみんなの党も下回った。民主党内からは「支持率が低迷するなか候補を擁立しすぎた」との反省の声が上がっている。

 民主党は、前回4人全員の当選を果たした墨田区では6人の擁立に対し当選は現職1人だけ。前回7人全員が当選した江東区では13人の擁立に対し4人の当選にとどまった。江戸川区でも前回6人中4人が当選したが、今回は6人中3人と1議席減らした。

 江東区議会民主クラブの幹事長で6選を果たした福馬恵美子さん(59)は「国政の逆風の影響もあったが、有権者にきちんと考えを広められる候補が少なかったのでは」と分析し「風頼みではない党へ挽回していきたい」と話した。

(2011年4月26日07時42分 読売新聞)

2891名無しさん:2011/04/26(火) 21:36:06
>>2890
>3区の当選者は前回2007年より7人少ない8人で、計10議席を獲得したみんなの党も下回った。
>3区の当選者は前回2007年より7人少ない8人で、計10議席を獲得したみんなの党も下回った。
>3区の当選者は前回2007年より7人少ない8人で、計10議席を獲得したみんなの党も下回った。

2892チバQ:2011/04/26(火) 21:36:09
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110425-OYT1T00815.htm
開票に6時間以上、世田谷区職員ぐったり

 今回の東京都内の市区町村議選で最多となる82人の候補者が、50議席を争った世田谷区議選。


 区長選も同時に行われたため、開票作業は日をまたいで6時間以上かかり、区職員たちは疲れ切った様子だった。

 開票所の区立総合運動場体育館(世田谷区大蔵)では24日午後9時、作業台の上で投票箱が開けられ、約800人の職員が一斉に作業を開始。観覧席には票の束を数えようと双眼鏡をのぞき込む見物人が並び、館内は熱気に包まれた。

 だが、区議選の疑問票の審査に手間取り、日付が変わる頃から作業が滞りがちに。まばらになった観覧席では寝入る人の姿も。結局、区選管の区議選確定時間は25日午前3時25分だった。片付けを終えて職員が体育館を出る頃には空は白み始め、職員の一人は「家で仮眠をとって出勤します」とぐったりした表情で話した。

(2011年4月25日15時45分 読売新聞)

2893片言丸:2011/04/27(水) 08:16:03
>>2891
最近この種の引用(?)多いですけど、もうちょっと他のやり方がないかと思ったりもするんですけども。

2894名無しさん:2011/04/27(水) 12:15:08
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000500-san-soci
区議選で居住実態ないのに投票「仲間を応援したかった」
産経新聞 4月27日(水)0時57分配信

 24日に投開票が行われた中野区議選で、居住実体がないのに同区内に住民票を移して投票したとして、警視庁捜査2課は26日、公職選挙法違反(詐偽登録、詐偽投票)の疑いで、板橋区立リサイクルプラザ所長、大城良次容疑者(51)、会社員、三木京一容疑者(61)、会社員、渡辺成浩容疑者(51)=いずれも東京都練馬区上石神井南町=の3人を逮捕した。調べに対し、全員容疑を認めているという。

 同課によると、三木、渡辺両容疑者は昨年9〜10月、住所を居住実体のない中野区内に移動。同区議選で、三木容疑者と渡辺容疑者になりすました大城容疑者が、現職の共産党候補に投票した疑いが持たれている。

 共産党候補は大城容疑者の元部下だったといい、「一緒に働いてくれた人を応援したかった」などと供述しているという。

 三木容疑者は大城容疑者の部下で、渡辺容疑者は大城容疑者が支部長を務める宗教団体の信者。2人とも大城容疑者の自宅敷地内の建物に一緒に住んでいるという。

2895チバQ:2011/04/28(木) 01:12:35
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110426/tky11042623070015-n1.htm
民主区議候補の過半数落選 無党派頼りの弱点露呈 女性区市議過去最多
2011.4.26 23:07
 統一地方選後半戦の区市議選では民主党の退潮ぶりが東京都内でも目立った。民主は41区市議選に247人を擁立したが、当選は137人(前回比32人減)。特に21区では177人を擁立したが、過半数が落選し議席数は87とにとどまった。一方、女性候補が獲得した議席数は346で過去最多となった。

 民主は墨田区で6人立てたが1人しか当選しなかった。世田谷区は16人中当選は4人、江東区は13人中4人、豊島区も9人中3人だった。無党派層頼みの選挙戦の弱点が露呈した。

 民主が強いとされる多摩地域は堅調で、立候補70人のうち50人が当選。前回より2人減らしただけだった。武蔵野、東大和、東久留米、多摩の4市は公認3人が全員当選した。菅直人首相のお膝元だけに地力を発揮した形だ。

 計1310(23区821、多摩489)議席の内訳は、自民が前回比20減の313(259、54)で最多。次いで公明が同10減の267(169、98)、共産が同18減の189(121、68)、みんなは69(51、18)、社民は同4減の21(10、11)だった。候補者数は1775(1162、613)人だった。

 男女別で見ると、女性はこれまで過去最多だった前回の336(215、121)人を10人上回った。中央、港、文京、目黒、世田谷、杉並、豊島、武蔵野、国立、狛江、清瀬、多摩の各区市議会では女性の割合が3割を超えた。

2896名無しさん:2011/04/30(土) 05:20:53

中野区議選の詐偽投票:共産・関戸氏が議員辞職へ /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20110429ddlk13040258000c.html

 中野区議会議員選挙をめぐる詐偽投票事件で、逮捕された3容疑者が投票した関戸進氏(38)=共産=は28日、道義的責任から議員を辞職する方針を明らかにした。

 休み明けの5月2日にも区議会議長に辞表を提出する。

 また、日本共産党中野地区委員会は同日、「関戸議員の行為は議会制民主主義を傷つけ、区民から寄せられた日本共産党への信頼をそこなうもの」などとする見解を文書で公表した。【遠山和彦】

〔都内版〕

毎日新聞 2011年4月29日 地方版

2897名無しさん:2011/05/02(月) 02:22:48
浅尾慶一郎氏の元秘書が地元で評判になっている

高谷スキャンダルの真相を追って ① / 2011年04月23日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4627

高谷スキャンダルの真相を追って ② / 2011年04月24日(日)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4628

高谷スキャンダルの真相を追って ③ / 2011年04月26日(火)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4632

高谷スキャンダルの真相を追って ④ / 2011年04月28日(木)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4636

高谷スキャンダルの真相を追って  ⑤ / 2011年04月29日(金)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4638

高谷スキャンダルの真相を追って ⑥ / 2011年04月30日(土)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4641

高谷スキャンダルの真相を追って  ⑦ / 2011年05月02日(月)
http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4645

2898チバQ:2011/05/04(水) 08:39:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000002-mailo-l13
公選法違反:豊島区議選で供応買収 容疑で当選者両親ら3人を逮捕 /東京
毎日新聞 5月3日(火)10時31分配信

 警視庁捜査2課は2日、先月24日投開票の豊島区議選で初当選した小林弘明氏(41)=無所属=の両親で、いずれも同区に住む会社役員、洋佑(70)、キヨ(67)の両容疑者と後援会長で同区の自営業、仲和孝容疑者(64)の3人を公職選挙法違反(供応買収・事前運動)容疑で逮捕した。公選法は候補者の親族も連座制の対象にしており、禁錮以上の有罪が確定すれば小林氏の当選は無効となる。
 逮捕容疑は2月19日、同区内の日本料理店で有権者16人に選挙運動を依頼し、報酬として数千円相当の酒食を提供する接待をしたとしている。両親は容疑を否認しているという。
 豊島区議選には定数36に対し53人が立候補。小林氏は29位となる1649票を獲得した。【川崎桂吾、前谷宏】
〔都内版〕

2899チバQ:2011/05/04(水) 08:45:19
>>2896
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110502/tky11050221240006-n1.htm
「道義的責任」で中野区議が辞職願 支持者が虚偽投票容疑
2011.5.2 20:51
 東京都中野区の関戸進区議(38)=共産=は2日、中野区議会に辞職願を提出した。理由について、4月26日に公職選挙法違反容疑で支持者が逮捕された「道義的責任を取って」としている。改選後で議長不在のため、議会事務局が預かり、今月中に予定している臨時会で承認を取る。

 共産党中野地区委員会などによると、関戸区議の支持者が、「ホームレス支援のため」2人の男性を居住実態のない中野区の関戸区議の自宅へ住民票を移し、関戸区議に投票させたとしている。

2900名無しさん:2011/05/04(水) 20:40:10
asahi.com 2011年5月4日
無断確定申告疑惑100件以上

旧角館町(現・秋田県仙北市)で所得税確定申告書が住民に無断で作られ、還付金を町に不正に受給された可能性がある問題で、仙北市は2日、「第3回所得税還付等調査委員会」(委員長・石山修副市長)を開いた。委員会後の会見で、倉橋典夫・総務部長は、不正が疑われるケースが100件以上あり、不正を認める発言をしている職員がいることを明らかにした。

 委員会では、市が4月1日に立ち上げた「市所得税還付等調査局」が調査結果を報告した。倉橋部長によると、申告書に書かれた社会保険料の額が実際の納付額より多かったり、申告書に書かれた医療費が収入に対して過大だったり、「疑われるケースは100件以上見つかった」という。

 職員への聞き取り調査は2003〜05年に旧角館町と仙北市の税務課に在籍した24人に実施、「(不正を)やりました、と認めている職員もいる」とした。その上で「組織的に行っていると思わざるを得ないが、キーパーソンは死亡している。全容解明のため、調査は(4月から)半年ほどかかる」と話した。

 また、市県民税などの決算額と、納付されるべき税額を表す調定額に相違があったことについて、故意に、県に払い込む額を減らして市の配分を増やしたため、差が生じたとみられるという。県への書類には、「未納のため」と虚偽の記述をしていた。今後、県と協議し、県に三百数十万円を追加で払い込むことになるという。

2901チバQ:2011/05/05(木) 00:35:24
http://www.afpbb.com/article/politics/2797241/7135659?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
豊島区議に立候補の石川大我氏、ゲイとして初当選
2011年04月27日 14:10 発信地:東京
【4月27日 AFP】24日に行われた統一地方選挙で、東京・豊島区の区議に社会民主党から立候補した石川大我(Taiga Ishikawa)氏(36)が当選を果たした。同性愛者を公言している候補の当選は、日本では初めてだ。

 石川氏は2002年、自伝的な著書『ボクの彼氏はどこにいる?』の中で、自身がゲイであることを告白。NGO「ピアフレンズ(Peer Friends)」を設立し、ゲイの若者層に友だちを作る場を提供するイベントを日本各地で開催している。

 2010年からは、社民党の福島みずほ(Mizuho Fukushima)党首の秘書を務めている。石川氏は選挙運動中、セクシュアルマイノリティー(性的少数者)の権利などを訴えていた。(c)AFP

2902チバQ:2011/05/09(月) 22:52:46
久しぶりに出てきた、下町のドラえもん
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110509-OYT1T00278.htm
共産推薦・元と自公推薦・現が激突…足立区長選

 東京の足立区長選と同区議選が8日、告示された。

 区長選に立候補したのは、いずれも無所属で、歯科医で元区長の吉田万三氏(63)(共産推薦)と、再選を目指す現職の近藤弥生氏(52)(自民・公明推薦)の2人。区議選(定数45)には63人が立候補を届け出た。都内各地で夏日になるなど今年一番の暑さを記録する中、15日の投開票に向け、各陣営とも駅前や住宅地などで支持を熱く訴えた。

 吉田候補は、午前9時半から選挙カーで区内を回った後、午後1時から東武伊勢崎線の西新井駅前で第一声をあげた。「足立が脱原子力発電の先進区となって、日本中の大きな流れをつくり出していきたい」と、自然エネルギーへの転換を訴えた。また、区民の暮らしを重視する区政の必要性を強調し、「認可保育園や特別養護老人ホームの増設、国保料や介護保険料の引き下げに取り組む。75歳以上の高齢者への医療費無料化も足立から始めたい」とも述べた。演説後には聴衆と握手を繰り返すなど、区政変革への支援を広く求め続けていた。

 近藤候補は、午前9時から同区平野で開かれた出陣式に臨んだ。応援に駆け付けた推薦政党の国会議員や都議らが見守る中、近藤候補は「災害や犯罪、孤独死など様々なリスクと背中合わせの中で、区民の命を守りきる地域作りに力を入れたい」と熱弁を振るった。続いて「人口が増え、大学進出も決まったが、満足する訳にはいかない。まだ足立には飛躍の伸びしろがある」とも述べ、駅前拠点の開発や東武竹ノ塚駅の立体化事業推進など、社会基盤整備の必要性も訴えた上で、「もう1期、区政のかじ取りを担わせていただきたい」と支持を呼びかけた。

 一方、区議選には、今回から定数が5削減になったものの、前回の61人を上回る63人が立候補した。内訳は、現職42、新人19、元議員2。党派別では、自民17、公明14、民主10、共産8、みんな4、社民1、諸派1、無所属8となった。

 投票は15日午前7時〜午後8時に行われ、即日開票される。期日前投票は、区役所や区勤労福祉会館など計7施設で9〜14日の午前8時半〜午後8時。

 7日現在の有権者数は53万6208人。

(2011年5月9日10時07分 読売新聞)

2903チバQ:2011/05/11(水) 22:48:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110510/tky11051022440011-n1.htm
都議定数検討委、民主が設置提案へ
2011.5.10 22:43
 平成22年の国勢調査の結果を受け、東京都議会民主は10日、都議の選挙区定数改正に向け、6月の都議会定例会に検討委員会の設置を提案する考えを明らかにした。

 国勢調査によると、人口の多い選挙区より人口の少ない選挙区の議員定数が多い「逆転現象」が12選挙区で起きている。例えば、人口約71万6千人の練馬区の定数が6なのに対し、約2万3千人少ない大田区の定数が8となっている。また、都議1人当たりの都民の人口を適正値として計算すると、江戸川区(定数5)は7となるなど13選挙区で現行定数と違いがあり、「一票の格差」の問題が浮上している。

 ただ、都議会は自民、公明の与党が過半数を占めており、民主の設置案が提案されても審議の行方は不透明だ。

2904チバQ:2011/05/17(火) 21:34:46
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110517-OYT1T00180.htm
10人出て当選3人…足立区議選でも民主惨敗
 15日に投開票が行われた東京・足立区議選では、計10人を擁した民主が、わずかに現職3人の当選にとどまり、4月の統一地方選に続き惨敗した。

 党内からは、菅内閣の支持率が低迷する中、「現状の認識が甘かった」との反省と同時に、「このままでは党全体の致命傷となる」と危惧する声も上がっていた。

 前回2007年の区議選で7人を擁立、6人が当選した民主党は、新人4人を新たに加えて今回の区議選に臨んだ。しかし、4人はいずれも落選、現職3人もかなわず、同一会派を組んでいた無所属区議を除き、議会内での勢力を半減させた。5期目を目指したが落選した秋山秀俊区議(62)は、「現実的な調整ができていなかった」と、内閣支持率が低迷する中、あえて候補者数を増やした都連や党本部の判断に疑問を投げかけ、「党主導で進めていく候補者選定のあり方は、見直すべきでは」と悔しさをにじませた。また、2期目がかなわなかった工藤哲也区議(40)も、「これだけの逆風の中で票を取り合った結果だ。厳しい状況下でも耐えうるよう、候補者を擁立すべきだった」とした上で、「風に頼っていては、風のように去ってしまう」と危機感を募らせていた。

 一方、前回の23人から17人に候補者を絞る戦略が奏功、全員が当選した自民党の鴨下稔区議(64)は、「鳩山、菅両政権で、期待を裏切られたと感じた人が多かったのでは」と述べた。

(2011年5月17日09時16分 読売新聞)

2905チバQ:2011/05/19(木) 00:26:11
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110518-OYT1T00355.htm
「民主」の看板外す動き広がる…東京の区議会


目黒区議会の民主系会派の臨時控室には、新会派名「刷新めぐろ」の紙が応急的に張られていた 統一地方選後の新体制がスタートした区議会で、会派名から「民主」を外す動きが広がっている。

 選挙では民主党が大幅に議席を減らすなど、都内でも民主離れが進んでいる状況を反映したものとみられる。会派名を変える民主の区議たちは「国政と区政は別」と説明するが、「民主党公認で当選したのに」と、疑問の声も上がっている。

 「会派名を『みなと政策クラブ』とします」。今月10日、港区議会の会派代表者会議で民主区議がそう報告すると、他の会派からは「党公認で当選したのに、有権者を愚弄する行為だ」などと批判の声が上がった。

 改選前の会派名は「フォーラム民主」で、民主3人と社民、諸派の各1人が属していた。4月24日の区議選では民主公認候補5人が当選。そのうち4人と諸派1人で「みなと政策クラブ」を結成することになった。残る民主区議1人は「民主の名前を残すべきだ」として、「みなと民主」という1人会派で再出発する。

 「みなと政策クラブ」で幹事長を務めることになる七戸淳区議は「区民与党として、いろんな方の受け皿にならなければいけない」と説明する。民主の党籍を離脱する考えはなく、「みなと民主」とも「いずれは一本化したい」と話す。

 これに対して自民党の区議は「選挙直後に党が分裂して他の会派と組んで活動するというのは政党の意味がない」と批判する。

 港区議会では議長や常任委員長のポストを会派の人数に応じて「ドント方式」で割り振っており、この自民区議は「5人会派なら議会第3勢力を維持できるので、ポストがほしいのだろう」と「解説」する。

 目黒区議会も改選前の「目黒民主会議」から「刷新めぐろ」に看板を付け替えた。5人会派で全員民主区議からなる。この会派の民主区議は「国政に左右されず、地域に根ざした区政を目指すため」と説明する。

 一方、豊島区議会の「民主・区民」は改選前、9人で第2勢力だったが、統一選で民主区議が3人に減り、「自治みらい」に変更。社民2人と諸派1人を加えて6人の会派に。会派の幹事長を務める民主区議は「民主の名を残したかったが……」と苦渋の表情だ。

 全国的に民主に勢いのあった前回2007年の統一選後、「文京区議会新生クラブ」から「民主クラブ」とした同区の民主会派は今回、「区民クラブ」で再出発する。議席が減った訳ではなく、「区民に奉仕するため」と民主区議。

 また昨年12月の西東京市議選では民主の現職5人のうち4人が落選、唯一再選された市議は新人2人からなる民主会派に属さず、無所属に。この市議は「会派に属する必要はない」と詳しい説明を拒否している。

(2011年5月18日11時20分 読売新聞)

2906チバQ:2011/05/20(金) 21:28:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110519-00000646-san-soci
「大学生使い若さアピールしたかった」運動員買収容疑で元渋谷区議逮捕
産経新聞 5月19日(木)21時37分配信

 4月の東京都渋谷区議選で大学生に報酬を渡して選挙運動をさせたとして、警視庁捜査2課は19日、公職選挙法違反(運動員買収)の疑いで、無所属で立候補し落選した同区笹塚の不動産賃貸会社役員、金井義忠(60)と、内縁の妻で無職、信子(51)の両容疑者を逮捕した。同課によると、2人は「大学生を使って若さと勢いをアピールしたかった。若年層からの票が期待できると思った」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は4月24日に投開票が行われた区議選で、都内の私立大3年の男子学生(22)ら7人に、選挙運動の報酬として、現金計約40万円を支払ったとしている。同課によると、時給千円で選挙運動させ、多い学生には計7万数千円を渡していたという。

 義忠容疑者は昭和62年から渋谷区議を6期務めた“ベテラン”だったが、4月の区議選では落選した。

2907チバQ:2011/05/23(月) 23:07:57
とは総研で保釈金の用意を!
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110523/dst11052317350020-n1.htm
女優の後藤麻衣さん酒気帯び運転で逮捕 警視庁
2011.5.23 17:35

 東京都議選で落選した、AV女優でタレントの後藤麻衣さん=本名・後藤展江=(38)が道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害の疑いで、警視庁高井戸署に現行犯逮捕されていたことが23日、同署への取材で分かった。すでに釈放されている。

 逮捕容疑は20日午前8時ごろ、東京都杉並区の国道20号で、酒気帯びで乗用車を運転し、信号待ちで停車していた男性会社員の車に追突。けがをさせたとしている。

 同署によると、呼気からは基準を上回るアルコールが検出された。後藤さんは「飲み屋で飲んで家に帰る途中だった」と容疑を認めていた。後藤さんは都議選に落選後、アダルトビデオに出演するなどしていた。

2908チバQ:2011/05/27(金) 22:09:21
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201105260100.html
後輩学生らに選挙運動報酬=区長選候補の事務局長ら逮捕―警視庁2011年5月26日19時6分
印刷


 先月24日投開票の東京都中央区長選で、大学の後輩学生らに選挙運動の報酬として現金計約30万円を支払ったとして、警視庁捜査2課などは26日、公選法違反(運動員買収)容疑で、会社役員菅原昭彦容疑者(56)=町田市木曽東=ら2人を逮捕した。同容疑者は、落選した二瓶文隆元候補者(52)の選挙対策事務局長を務めていた。

 同課によると、菅原容疑者は「選挙運動を指示した覚えはない。事務作業の報酬だった」と容疑を否認。もう1人は認めている。

 逮捕容疑は先月下旬、ビラ配りや声掛けなどの選挙運動をした20代の大学生ら4人に対し、現金計約30万円の報酬を支払った疑い。 


[時事通信社]

2909名無しさん:2011/05/29(日) 18:59:42
杉並区議会交渉会派が4人に引き上げ

重大事態か!? 党区議団、委員会ポスト排除の危険性!
http://www.yuiyuidori.net/jcpskd−harada/html/menu2/2011/20110525193239.html

5月6日、無所属区民派など8名が連名、多数会派の横暴に申し入れ
http://www.keshiba−shinjo.net/content/view/347/52/
4月28日理事会「『交渉会派人数4人以上』決定」の無効を確認する要請と質問状
http://www.keshiba−shinjo.net/content/view/348/52/
5月30日午後1時、杉並区議会本会議の傍聴と取材のお願い
http://www.keshiba−shinjo.net/content/view/352/52/

区議会で5人会派「生活者ネット・みどりの未来」を結成しました
http://suginami.seikatsusha.net/back/item/all/1305412914.html
エネルギー問題(調査)特別委員会の設置を不可とした「代表者会議」
〜幹事長6人会議で決まったこと、決まらなかったこと〜
http://komatsu.seikatsusha.net/back/back_no_print/1306374039.html

多数派の横暴
http://ameblo.jp/minnanoyokota/entry−10886937824.html

2910名無しさん:2011/06/15(水) 18:54:31
>>2909
NO.1353  ★ 区議HPウオッチング ★
http://blog.zaq.ne.jp/protea/article/1365/
NO.1354  ★ 5月30日臨時議会傍聴記 ★
http://blog.zaq.ne.jp/protea/article/1366/
NO.1355 ★ 議会報告第二彈!!!★
http://blog.zaq.ne.jp/protea/article/1367/
NO.1356 ★ 5月30日の杉並区議会の奇々怪々報告第三弾 ★
http://blog.zaq.ne.jp/protea/article/1368/
NO.1357 ★ 談合まかり通る杉並区議会報告!第四弾 ★
http://blog.zaq.ne.jp/protea/article/1369/
NO.1358 ★杉並区議会報告第五弾(とみもと区議のブログ)★
http://blog.zaq.ne.jp/protea/article/1370/

2911チバQ:2011/06/17(金) 22:43:44
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061701001066.html
新銀行東京特別委、廃止の公算 都議会与野党の逆転で
 東京都が出資、再建中の新銀行東京の経営問題を追及する都議会特別委員会が、17日開会した定例会で廃止される公算となった。4月の都議補選で与野党の勢力が逆転、過半数を占める自民、公明両党などが廃止を求める方針を決めたため。

 特別委は2009年9月、巨額の累積赤字計上の原因を調査するため最大会派の民主党などの求めで設置された。だが銀行幹部らの聴取は行われず、都との質疑も2回しか行われていない。

2011/06/17 20:34 【共同通

2912チバQ:2011/06/19(日) 20:40:05
>>2474
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110618-OYT1T00169.htm
築地移転反対派、理事長に…水産仲卸業者の組合


 東京・築地市場の水産仲卸業者で作る「東京魚市場卸協同組合」で17日、次期理事長を選ぶ総代会が開かれ、市場移転反対派の山崎治雄氏が選出された。

 反対派が理事長に就任することで、今後の移転計画での曲折も予想される。

 同組合では前理事長ら移転容認派と反対派が対立しており、新理事長を選出する理事会では今年2月以降、複数回にわたって選挙が行われたが、双方の候補の得票がすべて同数となり結論が先送りされていた。このため、理事会は下部組織に当たる総代会の投票結果を尊重することに決め、総代会では反対派が52票、容認派が47票を獲得した。

 築地市場の移転を巡っては市場内の業者で作る6団体のうち、同組合を除く5団体が容認の立場。都議会でも過半数を占める与党側が移転推進を主張していることから、移転方針が覆ることはないとみられるが、今後計画の遅れなどの混乱が生じる可能性はある。

(2011年6月18日10時00分 読売新聞)

2913名無しさん:2011/06/20(月) 07:14:28
2020年の夏季五輪招致、都知事が再挑戦の意向表明
http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY201106170296.html

2914チバQ:2011/06/25(土) 00:15:21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000019-mailo-l13
20年夏季五輪:招致、スタンスに違い 民は慎重、自公は理解−−都議会 /東京
毎日新聞 6月24日(金)10時48分配信

 都議会の第2回定例会は23日、民主、自民、公明、共産の各会派の代表質問があり、20年夏季五輪へのスタンスの違いが明らかになった。民主は招致のあり方に注文を付け、自民、公明は理解を示した。共産は復興支援を優先すべきだとした。石原慎太郎知事は答弁で「国民全体の盛り上がりが不可欠だ。都議会の協力をお願いしたい」と述べた。
 最大会派の民主は「都民や国民の広範な賛同を得られ、復興に取り組む被災地も理解し、国とともに推進する招致にしていかなければならない」とするにとどめ、慎重な言い回しに終始した。石原知事は「国難を踏まえて希望という星を光らせ続けるためにも、とにかく一度掲げたたいまつの火を消さずにともし続けたらと思っている」と述べた。
 共産は「4000億円の基金を招致のために温存するのであれば、都民は納得しない。被災地の復興や地震に強い東京を実現する中で、仮に都民による招致の声が広がれば、その時点で検討すればよい」とした。石原知事は「共産党も日本全体が一つになって招致に取り組むことを考えていただきたい」と答えた。
 一方、自民は「10年後を見据え、次世代の子どもたちに夢や希望を与える、未来に向けた取り組みを進めることが大切と考える。20年の開催を目指すべきだ」とエールを送った。公明は「日本再生のシンボルとして位置づけることが重要」としたうえで、「結論ありきではなく、都民をはじめとして幅広い世論の喚起を促し、さらにスポーツ界や経済界、そして被災各県の招致に向けた機運を高める努力をしていくべきだ」と強調した。
 定例会に先立ち、日本体育協会や日本オリンピック委員会などスポーツ団体の役員と選手ら59人が都庁を訪問。石原知事や各会派に、再度の立候補を要請して回った。【田村彰子、武内亮】
〔都内版〕

6月24日朝刊

2915チバQ:2011/06/25(土) 07:43:14
>>2914
>「10年後を見据え、次世代の子どもたちに夢や希望を与える、未来に向けた取り組みを進めることが大切と考える。20年の開催を目指すべきだ」とエールを送った。


借金まみれの「現実」を解決できない、現役世代に夢とか希望を語る資格はないと思うのだが

2916名無し:2011/06/30(木) 09:54:16
陳は陳建明のことで理科大がらみ。柳沼とは柳沼藍子のことでレイプされまくったあと高桑たちに殺されている。高桑が100人以上殺しをやっていることを警察にもらしたからだという。

2917名無し:2011/06/30(木) 09:55:41
陳は陳建明のことで理科大がらみ。柳沼とは柳沼藍子のことでレイプされまくったあと高桑たちに殺されている。高桑が100人以上殺しをやっていることを警察にもらしたからだという。

2918名無しさん:2011/06/30(木) 09:56:01
陳は陳建明のことで理科大がらみ。柳沼とは柳沼藍子のことでレイプされまくったあと高桑たちに殺されている。高桑が100人以上殺しをやっていることを警察にもらしたからだという。

2919チバQ:2011/06/30(木) 21:54:37
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110630-OYT1T00370.htm
東京・国立市議が公選法違反、未成年者使用


 4月の統一地方選で未成年者に選挙運動をさせたとして、東京・国立市議の松嶋寿延氏(40)(3期)が公職選挙法違反(未成年者の使用)で警視庁に書類送検され、立川簡裁から罰金20万円、公民権停止3年の略式命令が出ていたことが29日、分かった。


 松嶋氏は同日付で阿部美知子議長に議員辞職願を提出した。命令は17日付。

 松嶋氏によると、国立市議選の期間中、未成年の女性2人にウグイス嬢として選挙運動をさせたとされる。

 6月定例会が閉会した後に辞職したことについて、松嶋氏は「(28日の)本会議で住基ネットなど重要な議案があり、議員の責任を果たしたかった」と説明。「2人に落ち度はなく、悪いという意識のなかった自分の勉強不足。支援者の皆様に申し訳ない」と謝罪している。

(2011年6月30日11時02分 読売新聞)

2920名無しさん:2011/07/01(金) 16:34:35
葛飾選出の樺山卓司都議が死去・自殺か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000059-mai-soci

<都議会>葛飾区選出の自民党・樺山卓司議員が自殺か
毎日新聞 7月1日(金)13時34分配信

 東京都葛飾区選出の自民党都議会議員、樺山卓司さん(63)が1日午前3時ごろ、同区の自宅兼事務所の2階居室で倒れているのを家族が見つけ、119番した。樺山議員は心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は現場の状況から事件性はなく、自殺を図ったとみて家族らから事情を聴いている。樺山議員の死去で、都議会(定数127)の会派構成は、民主51▽自民38▽公明23▽共産8▽生活者ネット3▽無所属2▽欠員2。民主の議長を除くと与野党は拮抗(きっこう)し、今後の採決に影響を与える可能性もある。【内橋寿明】


そういや、ここは山口公明代表の衆院時代の選挙区(平沢勝栄に2連敗後、参院に逃走)でしたなw

2921名無しさん:2011/07/01(金) 22:50:51
新銀行と築地市場の特別委存続 都議死亡で民主議長採決
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/lcl11070122390007-n1.htm

2922チバQ:2011/07/02(土) 00:00:31
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110701-OYT1T00607.htm
樺山さん死去で都議会、再び民主側が優位に

. 都議の樺山卓司さん(63)が1日に死去したことで、都議会の与野党は今後の採決で同数となり、同数の場合は議長裁決となるため、議長を出している民主党側が優位に立つ。


 今後、築地市場の移転問題など都政の重要課題に影響を及ぼす可能性がある。

 1日は都議会最終日で、与党が過半数を維持していれば、築地市場の移転問題と、経営再建中の新銀行東京の問題を検討する二つの特別委員会が採決を経て廃止される見通しだった。都選挙管理委員会によると、定数4の樺山さんの葛飾区選挙区は1人欠員のままとなる。

(2011年7月1日14時32分 読売新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070102000187.html
都議自殺か、与野党逆転 築地移転問題 流動化も
2011年7月1日 夕刊

 一日午前三時すぎ、東京都葛飾区鎌倉四、自民党都議の樺山卓司さん(63)=葛飾区選出=の自宅兼事務所で、樺山さんが頭からポリ袋をかぶってぐったりしているのを家族が見つけ、一一九番した。樺山さんは病院で死亡が確認された。警視庁は事件性はなく、自殺とみて調べている。

 関係者によると、樺山さんはポリ袋の端を粘着テープで留めた状態で見つかった。

 樺山さんは日本大法学部卒。葛飾区議を三期務めた後、一九九三年に都議に初当選、現在五期目。

    ◇

 東京都議会(定数一二七、欠員一)は、自民党の樺山さんの死去によって与野党勢力が逆転し、自民、公明の知事与党は劣勢となる。一日は六月議会の最終日で、議案の成立などに影響を及ぼす。

 二〇〇九年七月の都議選で過半数を得た野党は、築地市場(中央区)移転問題で都に再考を求めるなど影響力を行使してきた。しかし今年三月、民主都議(後に辞任)が造反し、民主選出の議長を除くと与党が一議席差で野党を上回った。このため、三月議会では、築地市場の移転関連経費二十一億円の予算案が成立、移転問題は大きく前進した。

 樺山さんの死去で与野党は同数となり、採決は民主の議長裁定で野党の意向が反映されることになる。一日で消滅する見通しだった築地市場と新銀行東京の両特別委員会も、存続する可能性が出てきた。また、民主の議員提出議案「省エネルギー条例」も成立の見通しとなった。

 一日は各党で議会対応の協議が長引いており、本会議の開会時間は予定の午後一時から遅れている。

 樺山氏の葛飾選挙区は定数四で欠員一となるが、一三年七月の任期満了まで補欠選挙は実施されない。

 樺山さんの死去に伴う都議会の会派別構成は次の通り(欠員二)。▽民主五一▽自民三八▽公明二三▽共産八▽生活者ネット・みらい三▽無所属二

2923チバQ:2011/07/02(土) 00:01:17
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110701/tky11070123350013-n1.htm
【樺山都議自殺で与野党拮抗】
築地、新銀行特別委が一転存続 石原都政運営に影響必至
2011.7.1 23:34 (1/2ページ)
 樺山卓司都議(葛飾区選出、自民)の死去は、閉会日を迎えた1日の東京都議会に大きな衝撃を与えた。樺山氏の死去に伴い、与野党の勢力は拮(きっ)抗(こう)。築地市場や新銀行東京の特別委員会が議長裁決で存続されるなどした。与野党の主導権争いが、今後の石原慎太郎知事の都政運営に影響を与えるのは必至で、各会派は対応に追われた。

 「まだ詳細は分からない」「えらいことになったな」

 樺山氏死去の報道が流れ、本会議開会の1時間前も、自民党は緊急会議などを開き、幹部があわただしく控室を出入りした。

 午後1時開会予定だった本会議は大幅にずれ込み、4時45分に開会。本会議では、和田宗春議長が「誠に哀切に、痛切の念に堪えません。故人のご冥福をお祈り申し上げる」と哀悼の意を表した。

 議事進行は大きく変わった。廃止となる公算が大きかった築地市場や新銀行東京の特別委が一転、議長採決で存続されたほか、民主党が提案した省エネ条例案が可決された。民主党の巻き返しの様相となり、「こんなときに採決するな」と大きなヤジが議場に響いた。

 自民党は議会後も今後の都政運営などの対応を協議する会合を重ね、「これから話し合うのでコメントできない」(自民幹部)と厳しい表情のままだった。

 同じ知事与党の公明の中嶋義雄幹事長は「ただ突然のことで驚いている。痛ましい限りで残念。新しい局面になったので各会派と話し合って決めていくしかない」と話した。

 一方、民主党の大沢昇幹事長は「私の政治生活の大先輩でもあり、残念でなりません」とした上で、今後の都政運営には「今後は局面局面で緊張した状況が起きる可能性もあり得る」とした。

     ◇

 都議会の第2回定例会は1日、都は東日本大震災を受けた災害対策費用などを盛り込んだ約1374億円の一般会計補正予算案など知事提出32議案と議員提出の6議案を可決し閉会した。

2924チバQ:2011/07/02(土) 00:07:32
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110630/CK2011063002000068.html
追跡 せたがや保坂区政<上>脱原発  慎重運転 先見えず
2011年6月30日

東電に、区内電力使用量のリアルタイムデータの開示を迫る保坂区長(奧)=今月22日、世田谷区役所で


 脱原発や大型開発優先からの区政の転換を訴えて初当選した世田谷区の保坂展人区長(55)。二十二日には初の定例区議会も終えた。だが「国会の質問王」の異名を取った鋭さは影を潜め、過剰なほど安全運転だ。四月二十七日の就任から二カ月を振り返った。

 「なるべく一つの意見に偏らず、賢く転換の一歩を刻んだと言われるように、みなさんと議論を重ねたい」

 保坂区政で最も注目された脱原発路線。四月の区長選で当選を決めた直後には「老朽化した原発から止めて、新エネルギーに転換すべきだ」と強調し、3・11以降の社会変化を世田谷発で予感させた。しかし六月定例区議会では慎重な答弁が目立った。

 議員側から「原発に頼らない社会に転換しなければならない」と迫られても、「脱原発は多くの人が賛成だ」と前置きしつつ、最後まで踏み込んだ発言はなかった。

 脱原発への具体的な取り組みとしては、五月末から東京電力に対し、区内の電力使用状況をリアルタイムに示すよう求めている。区長は「電力使用量を上手にコントロールして、需要のピークを回避できれば、原発に依存しなくてもよくなる」と語るが、インパクト不足は否めない。

 一方、自然エネルギー導入推進は、「産業シンポジウムを、エネルギー転換のテーマで開きたい」と前向きな姿勢だが、こちらも脱原発への具体性には乏しい。研究者ら人材豊富な地の利を生かし、英知を集めて情報を発信する狙いというが、世田谷が社会をリードする成果が得られるか、まったく未知数だ。

 脱原発という大テーマに、原発立地場所でもない市区町村ができることは限られる。ただ地方都市では、自然エネルギーの促進に工夫をこらす事例はある。たとえば長野県飯田市では、民間資金を活用し、市民が初期投資なしで太陽光発電パネルを設置できる事業が行われている。

 議会質疑では区議から、飯田市の事例導入の提案があり、区長は「世田谷区は巨大な電気の消費地だが、屋根から見ると巨大な生産地」と関心を示した。自治体として啓発だけでなく、いかに区内の自然エネルギー化を促していくか。区消費者団体連絡会の田崎恵子代表(66)は「一歩でも世田谷から変えていかないと。区長の脱原発の姿勢を応援したい」と期待する。

 保坂区長は二十九日、区職員の被災地派遣にあたり、職員に「中長期的支援の中で、自治体としての取り組みの大きな一歩」と訓示した。脱原発も踏み出していけるか。試運転はそろそろ終える時期がきている。

2925チバQ:2011/07/02(土) 00:07:56
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110701/CK2011070102000035.html
追跡 せたがや保坂区政<下>大型開発 交錯する期待と不安
2011年7月1日

高層ビルが立つ二子玉川(本社ヘリ「おおづる」から、3月28日撮影)=世田谷区で


 「まずは自分の考えを言うべきだ」

 世田谷区議会六月定例会で、最大会派の野党・自民が保坂展人区長に詰め寄った。「区民の意見を聞いてから」と繰り返す区長にしびれを切らした形だった。

 保坂区長は四月の選挙戦で、「大型開発優先の区政からの転換」を主張し、主要政党が推す候補者を破った。首都圏屈指の規模の二子玉川再開発や、入り組んだ路地によって独自文化がある下北沢再開発、外郭環状道建設などに反対する人たちの支持が集まった。

 ところが区長就任後は、「情報公開と住民参加を進める」との答えに終始し、踏み込んだ発言はない。六月議会でも区議からは「区長の目指すところが見えない」ととまどう声が相次いだ。

 開発事業の推進派区議からは「明確に言わないのは、われわれの考えを理解しつつあるからではないか」とさえ、受け止められ始めている。現実に、事業がかなり進んでいたり、区の権限外だったりして、大幅見直しが困難なケースは少なくない、と関係者はみる。

 一方、「情報公開が進めば、公共性が低い事業だと明らかになる。区長の姿勢は期待できる」と語るのは、二子玉川再開発に反対する飯岡三和子さん(71)。六月初旬に、区長と面談したが「区長が直接、反対派の意見を聞いたのは初めて」と評価する。

 また地元住民同士で賛否が割れる下北沢では、両者の対話の場づくりを区長が約束した。再開発の反対派、NPO法人理事の矢崎与志子さん(57)は「長年もめていたことなので、早急に結論を出すとあつれきもある。時間をかけて住民の合意を得てほしい」と理解を示しつつ、「ほったらかしでは困る」と懸念も漏らす。

 開発の賛成・反対派ともに期待と不安が交錯する現状に、保坂区長を擁立した木下泰之区議(無所属)は「区長は大型開発を見直すといった公約を守るべきだ。情報開示や住民参加は第一歩だが、それによって過去のやり方を改めなければ何にもならない」とくぎを刺す。

 夏を越えればすぐに来年度の予算案編成が待ち受ける。判断をしなければならないときは、迫っている。 (この企画は松村裕子が担当しました)

2926チバQ:2011/07/02(土) 07:35:52
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110702/CK2011070202000017.html
樺山自民都議死去 各会派 人柄しのび沈痛
2011年7月2日

 都議会第二回定例会最終日の朝に届いた樺山卓司議員(63)=自民、葛飾区=の訃報。都議会本会議場は沈鬱(ちんうつ)な空気に包まれ、会派を超えて明るい人柄で好かれた樺山さんをしのび、各会派からは次々と哀悼の意が表された。一方で、樺山さんの死去は与野党勢力の逆転という事態を招き、各会派は厳しい議会運営を迫られることになった。 (沢田千秋、内田淳二)

 「あまりに突然のことで驚いている。言葉が見つからない」

 自民の野島善司政調会長は肩を落とした。今後の議会運営については「各会派が都政のことを真剣に考え、判断していくしかない」と話した。

 公明の中嶋義雄幹事長も「痛ましい限り」と述べ、「今議会で民主が提案した条例も本当の理念がない。まっとうな議論が通じないというのが一番心配だが、事の重大性を判断してしっかり議論していく」とした。

 野党・民主の大沢昇幹事長は「超党派でいろんな活動をしてきた方なので大変残念」とした上で「これまで通り粛々と、是々非々の姿勢で第一党としての役割を果たしていくだけ」と言葉少なに語った。

 「新銀行東京の四百億円の追加出資の採決で自民議員にもかかわらず欠席するなど、筋を通す人だった。常にみんなを明るくリードする先輩だった」とは、共産の吉田信夫幹事長。「今後も党として主張すべきことをするという努力を貫く」と淡々と述べた。

 生活者ネット・みらいの西崎光子幹事長は「とてもいい方だったので、勢力逆転も複雑な心境」と話しつつ「数の拮抗(きっこう)が続き、都議会に緊張感があるのはいいことだが、議会運営ばかりに時間がかかってはならない」と懸念した。

2927名無しさん:2011/07/05(火) 23:17:11
「『先生、がんばってー』。打席に立つ大田区議に女性の高い声が飛ぶ。応
接しているのは同区議会事務局職員。見渡すと、スポーツウェア姿の同区職
員が一〇人もおり、三塁側ベンチやバッターボックスの後ろで<お世話仕事>
をしていた。選手の区議たちに冷たいお茶を出したり、審判に球を届けたり、
球拾いをしたりと休む間もない忙しさ。反対側の一塁側の江東区議チームの
ベンチ付近でも同区職員六人が雑用に追われていた。区職員は同大会に<業
務>で参加しており、給料が支払われている。だが、区議らの親ぼくを深め
る任意の野球大会なのに、なぜ区職員が公務で働かなければならないのか…
…」(『毎日新聞』一九九八年八月一日付の記事から)

これは二三区の特別区議会議員野球大会の一コマである。別名「区議の甲子
園」というそうだが、言うまでもなく野球は区議たちの公務ではない。それ
なのになぜ区の職員が「公務として区議のお世話」をしなければならないの
か、そして、なぜそんなことに給料=住民の税金が払われなければならない
のか、という疑問は当然わいてくる。しかも特別区協議会では毎年「催物開
催事業費」を計上して、この「区議の甲子園」なるものに二〇〇万円以上使
っているという。この二〇〇万円は、区議への賞品、審判や議員の健康管理
のために雇う保健師報酬などに使われるそうだが、その出所は各区からの分
担金収入であると、新聞は伝えている。

安達智則=鈴木優子『知られざる東京権力の謎』(花伝社、2006年)pp.40-41

2928チバQ:2011/07/17(日) 23:20:34
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110717/CK2011071702000037.html
賛同と懐疑的な声 五輪招致 知事の正式表明に都議
2011年7月17日

 「復興五輪」を掲げて二〇二〇年夏季五輪招致を正式表明した石原都政。都議からは賛同の一方で、世論の支持を受けられるのか懐疑的な声も。失敗した前回招致の経験を生かせるのか、手探りのスタートを切った。

 石原知事を支える自民都議は「復興した日本の姿を世界に示す機会になる」と招致を歓迎し、「被災地で何らかの形で分離開催できれば、心の財産になる」と提案する。

 公明党幹部は「世論の盛り上がりが大切。前回のように都が主導し『後ろを振り返ったら誰もいない』ではだめ。都は後方支援をするべきだ」と指摘した。

 最大会派の民主党。若手都議は「復興のシンボルとして日本の安全をアピールするなら、お金ではない価値がある」と招致に賛同するが、別の都議は「被災地ではよく思っていない人もいるんじゃないか。都がやりたいから被災地支援を掲げるなら、それは逆の話」と疑念を示した。

 共産党の吉田信夫幹事長は「正式表明は遺憾。最大の問題は莫大(ばくだい)な招致関連経費の投入。都民、国民から五輪招致を望む声は高まっていない」との談話を出した。

2929チバQ:2011/07/20(水) 20:15:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/lcl11072000130000-n1.htm
石原都政 「1票差」議会で暗雲 五輪招致に影響も 
2011.7.20 00:11 (1/2ページ)
 議会の1票差が重くのしかかる事態に−。平成21年の都議選で民主党が第一党となった東京都議会は与野党勢力の拮抗が続いている。今年に入り、議員の辞職や死去に伴う勢力図の逆転が2度起こり、重要な政策方針をめぐる議決が大きく揺れた。2020年夏季五輪招致を高らかに宣言した石原慎太郎知事にとっても、財政規模やインフラ整備など予算審議では議会の承認が必要で、都政運営に暗雲が立ち込め始めている。


「仁義なき議会工作」


 「議会運営の数というものの微妙さが、露骨な形で出てきた」

 都議会の閉会日だった7月1日未明、自民都議が死去。採決上の議席数で上回る石原知事与党の自民、公明の反対で否決される公算の大きかった条例案などが野党の賛成で一転可決し、石原知事は議会後にこうぼやいた。

 「政権交代」の前哨戦となった平成21年の都議選では、民主などが過半数を奪取。築地市場(東京都中央区)の移転問題では、移転を推進する都に計画の再検討を求めるなど、大きな影響を及ぼしてきた。

 しかし、3月の都議会では一転、民主都議(後に辞任)の造反で、知事与党が野党を再び上回る結果となり、築地市場の移転関連経費が盛り込まれた予算案が成立した。この民主都議は4月の世田谷区長選に出馬、落選したが、自民都連の推薦を受けたため、「仁義なき議会工作だ」(民主都議)とまで揶揄(やゆ)された。

 ところが、今回の突然の自民都議の死去で、都議会の採決上の議席数で与野党は同数に。最後は民主選出の議長裁決で審議が決定される状況となり、自民、公明が煮え湯を飲まされる“番”になった。

 勢力図が二転三転する状況下で、優勢な立場となった民主幹部は「再び緊迫した局面もありえる。知事が思う通りの都政でなく、是々非々で役割を果たしていく」と牽制(けんせい)する。


「全て同意ではない」


 石原都政には厳しい議会構成となったが、勢力図の変化で懸案事項に急浮上したのが、2020年夏季五輪招致だ。

 知事が都議会で招致に意欲をみせる一方、民主は、『復興五輪』は結構だが、財政支出の中身まで全て同意できるというわけではない」(幹部)と注文をつける。前回16年招致では「財政的な見通しを示すべきだ」と条件付き賛成だっただけに、いつ波風がたってもおかしくない状況だ。

 都幹部は「五輪招致は日本をあげての大きな政策課題。1票差が非常に重い意味を持つ状況となった」とつぶやいた。

 東京都議会の現在の会派別構成(欠員2)は、与党側=自民38▽公明23▽無所属1、野党側=民主51▽共産8▽生活者ネット・みらい3▽無所属1。

2930チバQ:2011/07/27(水) 22:53:03
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011072702000181.html
渋谷区議選 最下位同数、くじ引きも 都選管「1票差当選無効」
2011年7月27日 夕刊

 東京都選挙管理委員会は二十七日、今年四月の渋谷区議選(定数三四)で、最下位当選だった小柳政也氏(44)=みんなの党=の当選を無効とする裁決をした。次点で落選とされた元区議会議長の松岡定俊氏(56)=自民=が同区選管に異議を申し立てたが棄却されたため、都選管に審査を申し立てていた。

 四月二十四日に行われた同区議選には四十六人が立候補。小柳氏は千百三十五票で当選し、松岡氏は一票差で落選とされた。

 都選管が投票された全票を調べ直し、小柳氏の得票とされた一票が無効となり、松岡氏と小柳氏の得票が同数で並ぶことになった。

 一票は、姓は「小柳」だったが、名は他候補と判読された。

 裁決に異議がある場合、東京高裁に三十日以内に提訴できる。都選管の裁決が確定すれば、同区選挙会が開かれ、当選人の更正決定がなされる。松岡、小柳両氏の得票が同数のため、くじ引きで当選者が決まる。

 都内では、二〇〇三年の中野区議選で今回同様、区選管の決定が取り消され、最下位当選の得票に二人が並び、くじ引きで当落が逆転している。

2931チバQ:2011/07/27(水) 22:53:51
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110727/elc11072713110001-n1.htm
1票差で当選の渋谷区議、当選無効の裁決 東京都選挙管理委員会
2011.7.27 13:10
 4月に行われた渋谷区議選で、1票差で落選した候補からの審査申し立てについて、東京都選挙管理委員会は27日、最下位で初当選したみんなの党公認の小柳政也氏(44)の当選を無効と裁決した。これにより最下位当選者が2人、同数で並ぶことになり、最終的にくじで当選が決められる可能性が出てきた。

 都選管によると、裁決に不服があれば、公職選挙法の規定に基づき、都選管を相手取り、高裁に訴訟を起こせる。訴えが起こされなければ、この裁決が確定、区選管は当選人の決定をくじ引きによって決定することになる。

 都選管は裁決に先立ち今月2日、全投票用紙の再調査を実施。27日の委員会では有効とされた小柳氏への投票のうち、1票を無効票と判断、当選を無効と裁決した。問題の1票は、姓は小柳氏だったが、名前は他候補のものだった。

 都選管に審査を申し立てていたのは、選挙当時、自民党公認の現職で、区議会議長だった松岡定俊氏(56)。定数34に対して46人が立候補した区議選で、1134票を獲得、1票差で次点だった。

 松岡氏は6月、区選管に選挙結果への異議を申し立てたが棄却され、都選管に審査を申し立てていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板