したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Medical Review

1とはずがたり:2004/10/17(日) 14:58
医学・病院・地域医療など今までTER http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1046080617/l10で扱ってた話題を独立させます。

医薬品・製薬関連はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1070807006/l10

自民党と結託し日本の成長に対する桎梏となってる医師会・歯科医師会の不祥事はこちら http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1067007932/l10

TERの過去レスは>>2-5あたり

3864僻地生活4年目:2014/06/16(月) 18:13:06
.
若山教授「STAP細胞の存在否定する結果に」(06/16 16:55)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000028916.html

論文の共著者が「すべてSTAP細胞の存在を否定する結果となった」と明らかにしました。

 共著者の若山照彦山梨大教授:「今も、STAP幹細胞があれば本当に夢の細胞だと思っています。あってほしいと思っています。ただ、すべての解析結果が、それ(存在)を今のところ否定する」
 理化学研究所の小保方晴子氏はこれまで、山梨大学の若山教授の研究室のマウスからSTAP細胞を作製したとしていました。しかし、若山教授の研究室に残っていた幹細胞を第三者機関が解析したところ、若山教授が渡したマウスから作られたものではないと判定されたということです。会見で若山教授は、小保方氏に対して「自分はこの問題を解決するため、できる限りのことをした。小保方さん自身も問題解決に向けて行動してほしい」などとコメントしました。

3866僻地生活4年目:2014/06/16(月) 18:23:40
若山が依頼した第三者機関は放射線医学総合研究所

3867僻地生活4年目:2014/06/16(月) 19:22:23
.
「STAPある証拠は一つもなし」…論文共著者
2014年06月16日 15時43分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140616-OYT1T50088.html

 STAP(スタップ)細胞の論文問題で、著者の1人である山梨大の若山照彦教授が同大で記者会見し、若山氏の研究室と理化学研究所発生・再生科学総合研究センターに残っていたSTAP細胞から作ったとされる幹細胞などの遺伝子解析結果を公表した。




 若山氏は「STAP細胞があることを示す証拠は一つもなかった。私自身も何十回も作ろうと試みたが、できていない」と話した。

3868僻地生活4年目:2014/06/16(月) 19:30:12
.
冷凍庫内に「ES」記載容器
06月16日 19時09分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140616/5245741.html

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中の細胞を分析したところ共同研究者の若山教授の研究室で保存されていた、STAP細胞を培養したものだとする細胞と遺伝子の特徴が一致したとする分析結果がまとまっていたことがわかりました。
理化学研究所の関係者によりますと、分析結果をまとめたのは、小保方リーダーが所属する神戸市の理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの研究者らのグループです。
それによりますと、センター内にある小保方リーダーらが使っていた冷凍庫の中から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中にあった細胞の遺伝子を詳しく分析しました。
その結果、この細胞には、15番目の染色体に緑色の光を出す遺伝子が入っている特徴のあることがわかったということです。
共同研究者の若山照彦山梨大学教授は16日記者会見を行い、小保方リーダーが作製したSTAP細胞を、培養したものだとする細胞を分析した結果、緑色の光を出す遺伝子が、15番染色体に組み込まれていて、これまで若山教授の研究室で小保方リーダーがSTAP細胞の作製に使っていたマウスの細胞とは、特徴が異なることがわかったと発表しています。
今回の分析結果について、理化学研究所は「小保方研究室で見つかったESと書かれたラベルの細胞とSTAP細胞から作ったという細胞の特徴が一致したのは事実だ。
これだけでSTAP細胞がES細胞だったと結論付けることはできないが、今後さらに詳しく検証を進めていきたい」とコメントしています。

3869僻地生活4年目:2014/06/16(月) 19:36:55
.
若山氏 「分析結果 STAPの存在否定」
6月16日 14時44分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140616/t10015253621000.html

STAP細胞の論文の著者の1人、若山照彦山梨大学教授が16日記者会見し、STAP細胞を培養し研究室で保存していた細胞を分析した結果、この細胞は、小保方リーダーが使っていたはずのマウスの細胞ではないことが分かったと発表しました。
若山教授は「これまで行われた分析結果はすべてSTAP細胞の存在を否定するものになっている」と話しました。

16日会見した若山教授によりますと、分析したのは、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが作製したとするSTAP細胞を培養し、研究室内で凍結保存していた細胞8株です。
千葉市にある放射線医学総合研究所に依頼して遺伝子を詳しく解析しました。
その結果、若山教授の研究室では、緑色に光る遺伝子をマウスの18番目の染色体に入れていましたが、小保方リーダーが作製したとする細胞には、この遺伝子が15番目の染色体に入っていたということです。
小保方リーダーは、これまでSTAP細胞を若山教授の研究室のマウスを使って作製したとしていましたが、研究室のマウスのものではないことが分かったとしています。
これについて若山教授は「これまで行われた分析結果はすべてSTAP細胞の存在を否定するものになっている。ただ、ないという証明はできない。今もあれば夢の細胞だと思うし、あってほしい」と説明しました。
また若山教授が小保方リーダーの実験結果についてデータを確認しておらず責任は重たいとされた点については「ノートを確認するということは思いもつかなかった。どんなにすごい研究成果であっても責任ある立場として確認すべきだった」と述べ謝罪しました。

38702chで出回っているコピペ:2014/06/16(月) 20:25:24
科学は100%ととは言わない、例えばDNAでこのサンプルの父親の確立は
99,9%とかになる、何故か?それは地球全ての男のDNAを調べていないから

「全く同じ遺伝子を持った人が他に居るのかもしれない」と言う事。

だから若山さん達はSTAP細胞はこの世に作り出せる可能性は0ではないと繰り返す
それをアホは小保方のSTAP細胞はあると同じに考えるがそれは違う。

警察ならDNAで99,9%ならあんたがこの子の父親でしょと言う。
科学なら他の男が父親である可能性も有りうると言う。

科学とは世間言い方とは違うのでその辺を考慮しないと駄目。

3871僻地生活4年目:2014/06/16(月) 20:28:45
.
◆科学・医療
STAP問題 冷凍庫に「ES」容器
http://www3.nhk.or.jp/knews/20140616/k10015263331000.html

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中の細胞を分析したところ、共同研究者の若山教授の研究室で保存されていたSTAP細胞を培養したものだとする細胞と遺伝子の特徴が一致したとする分析結果がまとまっていたことが分かりました。

06/16 19:51

3872名無しさん:2014/06/16(月) 20:49:28
この事件は小保方一人の問題だよ。
ベル研究所の事件では、シェーン論文の主要な共著者3人の、
鮑哲南、バートラム・バトログ、クリスティアン・クロックは無罪放免。
その後、鮑哲南は多数の電子皮膚(スキン)特許で億万長者。事件後も活動に何ら支障なし。

それと早稲田から博士号剥奪もありえるから小保方も法廷闘争になるだろうな。
恐らく10年後同じ結果になるだろう。
特許関係があるから不正と思っていても言わない。小保方は本当に汚い。真っ黒。刑事罰で捕まるべき。

http://www.huffingtonpost.jp/2014/04/13/schon_n_5141415.html

>ベル研究所はシェーンを即日解雇した。また、母校であるコンスタンツ大学は
2004年に恥ずべき行為だとしてシェーンの博士号を剥奪した。

これに対し、シェーンは学生時代の研究とベル研究所での研究は直接的に関係ないとして提訴。
法廷での争いの末、2013年に最終的には大学側の主張が認められた。
史上最悪の科学捏造事件は、法廷に舞台を移して終幕した。


http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/277930/

>「小保方氏が『間違ってました』と言いにくいのは、特許を申請しているから。

故意に不正をしていたとなると(米国で)刑事罰に問われかねない。
だから“故意じゃない”と言い続けないといけない」と分析し
「(再現実験ができなかったときの)小保方氏の言い訳は予想できる。
部屋の温度が違ったとか。結論がきちっと出るものではないと、
みなさんも覚悟した方がいいですよ」と予告してみせた。

3873名無しさん:2014/06/16(月) 21:25:29
>>3868
>冷凍庫内に「ES」記載容器

NHKは士気が上がってるんだろうな

歴史的な「研究不正」の現場にいるんだから

NHKスペシャルが楽しみだ

3874僻地生活4年目:2014/06/17(火) 12:53:37
.
【STAP問題】「200回も成功するにはマウスが1000匹以上必要なのでは」若山教授会見
http://www.asahi.com/articles/ASG6J6RXNG6JULBJ01G.html

(略)

 いえ、僕自身は何十回も実験を繰り返してできてません。できるという人は小保方さん1人。小
保方さんができることを証明して、だれもができるプロトコール(手順)を公表して頂かないと。
僕のところではできる気がしませんので、それまでは実験したいとは思いません。

 ――小保方氏が200回以上成功したと話していることについてどう思うか。

 STAP細胞をつくるには、一度に数匹の生後1週間以内の赤ちゃんを使う。200回やるなら
千匹くらいの赤ちゃんが必要だったのではないかと思う。でも僕のマウス室の規模では、そこまで
マウスは提供できなかったと思います。小保方さんはマウスについては全然詳しくなかったので、
そういう発言だったと思います。

 ――(STAP細胞の万能性を示すとされた)マウスの胎盤が光った写真について、改ざんだっ
たと指摘されている。胎盤は間違いなく光っていたのか?

 実験では胎盤もよく光ってました。ただ、よく確認しないといけない、と小保方さんに話しまし
た。それで、ES細胞の胎盤をつくって小保方さんに渡してます。

 ――ES細胞の胎盤は光ってなかった?

 いえ、結構光ります。胎盤の中の赤ちゃんの血の量が多ければ光ります。それで、「血管以外の
ところが光ることを見ないと胎盤が光ったと言えません」と伝えました。小保方さんからは「胎盤
の血管以外のところでも光って入ってます」と報告を受けました。

 ――その写真はみた?

 見てません。

 ――本当に胎盤が光っていたと思うか。

 それに関してはいろんなことが考えられますが、胎盤の専門家ではないので判定できることでは
ありません。

3875僻地生活4年目:2014/06/17(火) 12:59:49
.

若山教授からも「ウソつき」呼ばわり!見棄てられた小保方晴子リーダー逃げ場なし
2014/6/17 10:15
http://www.j-cast.com/tv/2014/06/17207790.html?p=all
http://megalodon.jp/2014-0617-1258-26/www.j-cast.com/tv/2014/06/17207790.html?p=all

3876僻地生活4年目:2014/06/17(火) 13:12:13
小保方研究室の「ES細胞」の特徴が、若山氏が保管の「STAP幹細胞」と一致。理研が発表。 2014/06/16 21:53 【共同通信】

3877僻地生活4年目:2014/06/17(火) 13:19:16
.
西川顧問、辞表を提出…小保方さん採用に関与
2014年06月17日 13時12分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140617-OYT1T50119.html?from=ytop_main6

 STAPスタップ細胞の論文問題をめぐり、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の西川伸一特別顧問は17日、辞表を提出したことを明らかにした。




 提出は16日で、今月末での辞任を希望している。

 小保方おぼかた晴子ユニットリーダーを採用する際、当時副センター長だった西川氏らについて、理研改革委員会は「職権によりずさんなプロセスをもって採用に加担し、責任は重大」と批判。西川氏を含む上層部4人の交代を求めていた。

2014年06月17日 13時12分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

3878名無しさん:2014/06/17(火) 14:24:56
日本の女性がノーベル賞を受賞する(笑)
おばあちゃんに貰った割烹着(笑)
ニュートンの万有引力、 キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見(笑)
リケ女の星(笑)
日本の男の醜いジェラシーに負けないで(笑)
めげない情熱(笑)
美人で頭良くて性格良くて(笑)
悔しくて泣き明かした夜(笑)
30歳という若さで女性が活躍したんだ(笑)
この方はちゃんとした「博士」です(笑)
幼稚な男共の嫉妬(笑)
STAP細胞はありまーす(笑)

3879僻地生活4年目:2014/06/17(火) 15:05:41
151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:56:48.63 ID:aFOkChEt0
今回の事件に関する疑惑

・補助金適正化法違反(論文の捏造(国家認定済)は全額返金の対象)
・詐欺罪(捏造データで理研の地位と給料ゲット 研究費や学振費と特許の申請など)
・横領または背任罪(嘘の研究に公金を使用 エアラボ カラ出張?マイル横領?)

・偽計業務妨害罪(和歌山他世界中の機関に無駄な実験をさせる)
・名誉毀損罪(iPS勢力への冒涜)
・虚偽風説流布罪
・公文書偽造(研究費成果報告書に偽造論文(国家認定済)をのせる)

・犯人隠匿罪(理研が小保方を解雇しなかった場合上に追加して告発)
・インサイダー取引(セルシードの株価が不自然な動き)
・著作権法違反(企業の写真をパクってD論にのせる)
・動物愛護法(計画書出さずに動物実験)

3880僻地生活4年目:2014/06/17(火) 16:36:52
まともな研究者なら、若山氏に渡したはずのSTAP細胞が別のES細胞になっていたら、
名誉を掛けて全力でその原因を突き止め、新たに作成し直すだろう。

つまり、すり替えたのは小保方氏本人で、STAP細胞は幻だった。
もし一度でも出来ていたら、試料をES細胞とすり替えたり混ぜたりすることはしない。

3881名無しさん:2014/06/17(火) 21:04:24
499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:02:33.50 ID:y8/JMrQH0
犯罪者小保方を立証する為にはSTAP細胞が絶対に無いことを証明しなきゃいけないって悪魔の証明と化してるわw

505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 20:25:10.98 ID:xk8u1+ao0
>>499
いや、科学の世界じゃ「ある」ことが証明できないのもは基本「ない」ことが前提として扱われるから、
悪魔の証明とはちと違う。

他の誰かが再現できなければ、「ない」ものとして取り扱われる。

3882僻地生活4年目:2014/06/17(火) 22:01:29
【STAP問題】
小保方研の冷蔵庫に疑惑の容器 表示に「ES」
2014.6.16 22:30 [STAP細胞]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140616/waf14061622300027-n1.htm

 理化学研究所は16日、発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子氏の研究室にある冷凍庫から「ES細胞」と表示された容器が見つかり、中にあったマウスの細胞の特徴が一部、若山照彦山梨大教授が保管する「STAP幹細胞」とされる細胞と同じだったと明らかにした。

 STAP幹細胞は、実際はさまざまな細胞に成長できる胚性幹細胞(ES細胞)ではないかとの疑いが一部にある。理研は「この細胞が本当にES細胞かどうかは不明だ」としている。

 一致したのは、緑色に光るタンパク質を作る遺伝子が組み込まれた染色体の番号。15番染色体に入っていた細胞と、18番に入っていた細胞があった。雌雄の別や、マウスの系統は現時点で不明だという。

3883僻地生活4年目:2014/06/17(火) 22:03:30
【STAP問題】
「〝できる〟と言うのは小保方氏1人」 若山教授会見
2014.6.16 20:40 [STAP細胞]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140616/wlf14061620400028-n1.htm


 16日開かれた若山照彦山梨大教授の記者会見から言葉を拾った。

 「あれば夢の細胞だ。あってほしいが、すべての解析結果が否定する方向になっている」

 「山梨大に移ってから何十回実験を繰り返して(細胞が)できていない。『できる』と言うのは小保方氏1人だ」

 「研究者にとって一番大事な写真を取り違えることはあり得ず、疑いが出てきてしまった。論文の撤回はつらいことだが、そうしないと研究者として生きていけない」

 「研究者にとって、実験ノートは命の次に大事なものだ。細かい情報が書かれていないのは信じられない」

 「小保方氏の発表には必ず新しいデータが入っていて、発表の仕方もうまい。そのデータを見る限りでは研究は順調に進んでおり、実験ノートを見なければいけないという状態にならなかった」

3884僻地生活4年目:2014/06/17(火) 22:42:24
.
小保方晴子「マウスすり替え」!共同執筆の若山教授「私が提供したのとは違う」
2014/6/17 16:31
http://www.j-cast.com/tv/2014/06/17207793.html?p=all
http://megalodon.jp/2014-0617-2242-04/www.j-cast.com/tv/2014/06/17207793.html?p=all

3885僻地生活4年目:2014/06/17(火) 22:47:58
.
小保方さん、意図的に細胞すり替えか? 若山氏の発言が決定打の様相 (1/2ページ)
2014.06.17
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140617/dms1406171539012-n1.htm

 「STAP細胞」論文の共著者である若山照彦山梨大教授が、理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)にトドメを刺した。16日の会見で、論文ではSTAP細胞の作製に若山氏提供のマウスが使われていたとされるが、実際は「全く別のマウス」だったことを発表。専門家は「意図的に細胞をすり替えた可能性が高い」と指摘し、「ES細胞(胚性幹細胞)正体説」が一層強まってきた。

 「あってほしいと思う夢の細胞だが、すべての解析結果が否定している」。2時間半にわたる会見で、若山氏の表情は終始険しかった。

 二人三脚で研究を進めてきた小保方氏と若山氏。若山氏がマウスを交配させて生ませた子を提供し、小保方氏がSTAP細胞を作製。それを使って、若山氏が増殖能力を持たせたSTAP幹細胞にした。

 会見では、このSTAP幹細胞の解析結果を発表し、8株は人工的に遺伝子を挿入した位置がもとのマウスと異なっていたほか、2株は別系統のマウスだったことが明らかになった。若山氏は「僕の研究室から提供するマウスでは絶対にできない結果」と断言した。

 東京大の上(かみ)昌広特任教授(医療ガバナンス論)は、「今回はっきりしたのは、渡した細胞と違う細胞が返ってきた、渡された側に何かが起きたということだ」と指摘し、こう続ける。

 「細胞のすり替えは、偶然の間違いでは起こりえない。状況的に考えられるのは、小保方氏や周辺者が、意図的に混入したり、すり替えを行った可能性が高い」

3886僻地生活4年目:2014/06/17(火) 22:50:35
>『有力な仮説』と語った笹井氏ももう無理。調査に協力すべきだ


小保方さん、意図的に細胞すり替えか? 若山氏の発言が決定打の様相 (2/2ページ)
2014.06.17
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140617/dms1406171539012-n2.htm

 ES細胞正体説を取ると、つじつまがあう“事実”は、次々と発覚している。

 理研によれば、小保方氏の研究室に「ES細胞」と表示された容器が見つかり、中にあった細胞の特徴の一部が、若山氏が保管するSTAP幹細胞と一致したという。本当にES細胞かどうかは不明として、今後も検証を続ける。若山氏は会見で「小保方氏がうちの学生からES細胞を渡されていた。ES細胞を自由に使える環境だった」と明かした。

 研究段階で、小保方氏の不正を見抜けなかった若山氏の“失態”は看過できない。「ハーバードの優秀な研究者にノートを見せてくれとは言えない雰囲気があった」と小保方氏のノートをチェックしていなかったことも判明。ただ、共著者の中では、論文撤回呼びかけや第三者機関の解析と、積極的に問題解決に取り組んだ唯一の研究者といえる。

 小保方氏や上司である笹井芳樹氏が若山氏に責任転嫁する発言があったことについて、「僕は個人。理研は組織として大きいし、責任を押しつけられるのではという恐怖感はあった」と語った若山氏。第三者機関の解析結果を共著者らに連絡したところ「意味がない」という返事があったと明かし、相手は「丹羽(仁史)先生以外」と特定を避ける場面もあった。

 「研究チームで、初めて具体的に不可解な点を指摘したことは大きい。チーム内で仲間割れがあったことが分かった。若山氏は、相当前から笹井氏に不信感を覚えていたのだろう。『有力な仮説』と語った笹井氏ももう無理。調査に協力すべきだ」と上氏。若山氏の決死の会見は、ナゾの細胞の秘密を暴いたようだ。

3887僻地生活4年目:2014/06/18(水) 01:01:18
>>3886
>「研究チームで、初めて具体的に不可解な点を指摘したことは大きい。チーム内で仲間割れがあったことが分かった。若山氏は、相当前から笹井氏に不信感を覚えていたのだろう。『有力な仮説』と語った笹井氏ももう無理。調査に協力すべきだ」と上氏。若山氏の決死の会見は、ナゾの細胞の秘密を暴いたようだ。

3888僻地生活4年目:2014/06/18(水) 02:10:09
.
2014年6月16日 19:57
STAP細胞の存在証拠なし 共著者若山教授が会見
http://www.nnn.co.jp/knews/140616/20140616096.html

 STAP細胞論文の共著者の若山照彦山梨大教授は16日、自身が保管していたSTAP幹細胞の解析結果を発表、「STAP細胞があることを示す証拠はなかった」との見方を示した。保管していた細胞は、小保方晴子氏が実験していた若山研究室では使ったことがないマウスの細胞でできていたことが第三者機関の解析で判明した。

 記者会見で質問に答える若山照彦山梨大教授=16日午後、甲府市

 山梨大で記者会見した若山氏は「(STAP細胞が存在する根拠の)大前提がかなり崩れてきている」と言及、解析について「ないことの証明はできないが、全ての解析結果が存在を否定する方向だ」と説明した。

3889名無しさん:2014/06/19(木) 04:20:52
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403109617/212
212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:10:55.40 ID:WozDetoI0

■今回の事件に関する疑惑

・補助金適正化法違反(論文捏造(国家認定済)は全額返金の対象)
・詐欺罪(捏造データで理研の地位と給料ゲット 研究費や学振費と特許出願)
・横領または背任罪(嘘の研究に公金を使用 エアラボ カラ出張?マイル横領?)
・犯人隠匿罪(理研が小保方の犯罪行為を隠蔽した)

・窃盗罪(和歌山のES 庭のTSを盗んだ?)
・偽計業務妨害罪(和歌山他世界中の機関に無駄な実験をさせる ES混入)
・名誉毀損罪(iPS勢力への冒涜)
・虚偽風説流布罪
・公文書偽造(研究費成果報告書に偽造論文(国家認定済)をのせる)

・インサイダー取引(セルシードの株価が不自然な動き)
・著作権法違反(企業の写真をパクってD論にのせる)
・動物愛護法(計画書出さずに動物実験)

3890僻地生活4年目:2014/06/19(木) 05:07:35
.
蜜月関係崩壊!窮地の小保方氏が若山氏を提訴か
2014年06月18日 11時00分
http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/279631/

 もはや偽ベートーベン騒動の構図――。新型万能細胞・STAP細胞の論文をめぐる不正問題で16日、若山照彦・山梨大教授(47)が同大で記者会見し「STAP細胞があることを示す証拠はない」と断言した。論文の筆頭著者で理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が「あります」と同細胞の存在を断定しているのとは真逆に、かつての上司で論文共著者の若山氏は「実験したいと思わない」と全否定したも同然だ。ますます窮地の小保方氏に残された道は「若山教授を訴えまぁ〜す」しかない!?

 3月上旬に論文撤回を表明してから会見を開いていなかった若山氏が、ついに公の場で口を開いた。甲府市の山梨大に東京から多くの報道陣が駆けつけ、理研からは“スパイ”も参加する大注目の会見となった。

 若山氏は自らが保管しているSTAP幹細胞を第三者機関に渡し、解析を依頼していた。その結果、小保方氏に渡したマウスから作られた幹細胞ではないことが判明。例えると「血液型がAAの父親とAAの母親からBOの子供が生まれたようなもの」(市川家国・理研改革委員)。どこかの段階でマウスがすり替えられた可能性が浮上する。「すべての解析結果がSTAP細胞の存在を否定している」とまで、若山氏は言い切った。

 実験に使われたマウスは若山研究室にしかいないもので、これを利用して小保方氏はSTAP細胞を作っていたはずだった。小保方氏は「200回以上、作製に成功している」と4月の会見で話したが、若山氏は「200回となると1000匹ほど必要になるが、僕のマウス室の規模ではそこまで提供できなかったと思う」と首をかしげる。

 小保方氏の論文不正やSTAP細胞の存在自体への疑問をめぐり、これまで“若山主犯説”が出たこともあり、「(責任を)押し付けられる恐怖感はあった。だから第三者機関に依頼し、できる限りのことをした」と反撃に備えていた。

 両者間の対立点はまだある。小保方氏は代理人の三木秀夫弁護士に「若山氏に連絡したが、つながらない」と話したというが、若山氏は解析結果を「すでに伝えた」。むしろ「小保方氏からの返事がない」という。

 2本ある論文のうち補完的な「レター」について、三木氏は「若山教授が責任著者で、すべて実験し、その指導の下で小保方氏が作ったもの」と説明したが、若山氏はこれにも反論。「なぜ弁護士がそう言うのか理解できない。大事なデータは出しているが、自分が理解できない論文になっているから責任著者から外してほしいと笹井氏(芳樹=論文共著者で小保方氏の上司)に頼んだこともある!」と主張した。

 科学者としても全否定された感さえある小保方氏に、果たして対抗する手段はあるのか?

 2人の関係から“偽ベートーベン騒動”の作曲家の新垣隆氏(43)と佐村河内守氏(50)を思い起こす人が多いに違いない。かつて同じ目的を共有していた2人が、告発をきっかけに大きな食い違いをみせる――まさに同じ構図だからだ。

 この騒動では、不正を告発した新垣氏に対して佐村河内氏は、名誉を傷つけられたとして「新垣さんを訴えます!!」と宣言し、世間をあぜんとさせたのは記憶に新しい。

 もちろん、現時点では訴訟を起こしていないとみられる上に、小保方氏と佐村河内氏を同列に並べることはできない。ただ、会見で全否定された以上、科学者としての名誉を守るためには同様の手段をとる以外に道がなさそうなのも事実だ。

 三木氏は過去に若山氏を名指しして「リークしている」と批判したこともある。小保方氏が再び会見を開き「若山さんを訴えまぁ〜す」と最終反撃に打って出ることも十分ありうる。

 もっとも、この日はまた、小保方氏の研究室にある冷蔵庫から「ES細胞」と表示された容器が見つかり、中にあったマウスの特徴が一部、若山氏が保管するSTAP幹細胞とされる細胞と同じだったと理研が明らかにした。

 同細胞の“正体”が既存の万能細胞・ES細胞などである可能性は以前から指摘されている。三木氏は「故意によっても過失によっても(ES細胞の)混入はないと考えている」と重ねて否定したが、またも不利な材料を突きつけられた格好。

さらに旗色が悪くなったことは否めない。

3891僻地生活4年目:2014/06/19(木) 09:04:53
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1403100230/49n

3892僻地生活4年目:2014/06/19(木) 10:06:10
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140618-00000012-sasahi-sctch

小保方さん絶体絶命 笹井氏更迭に大ショック〈週刊朝日〉

dot. 6月18日(水)11時41分配信



 理化学研究所の改革委員会が30ページにも及ぶ衝撃の提言書を発表した。小保方晴子ユニットリーダーに対する監督責任を問い、舞台となった神戸のセンターの解体、指導役の笹井芳樹副センター長の更迭にまで踏み込んだのだ。STAP劇場は、もはや閉幕か……。

 小保方さんが所属する発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の関係者はこう嘆く。

「大半の人がここまで厳しい結論が出されるとは思っていなかったので、激震が走りました。2人集まれば、『どうなるんだろう』とひそひそ話ですよ」

 衝撃的だったのは、竹市雅俊同センター長だけでなく、ノーベル賞の有力候補とされるエースの笹井氏にも辞任を求めたことだ。

「STAP論文の不正が発覚後、笹井さんは、『覚悟はしているよ。責任はとらねば』と言いつつも、余裕の表情でした。一時はかなり落ち込んでいましたが、最近は『週刊誌にいろいろ書かれて、イメージが悪くなっている。事実でないこともあるんだ。自分一人、悪者になっている』と周囲に話していましたから。でも、ここまできつい提言だとは思っていなかったでしょう。今日も上の人と話すと、『笹井先生はかなりのショックを受けているようだ』『辞任だなんて、プライドの高い笹井先生にはとうてい受け入れられないだろう』と言ってました」(前出の理研関係者)

 東大医科学研究所の上昌広特任教授(医療ガバナンス論)は「提言には賛成だ」と明言する。

「厳しく見えますけど、合理的な提言です。理研には、恒常的に国から巨額の補助金が入ってくるにもかかわらず、チェック体制がまったくありません。組織を抜本的に変えるしかないです」

 一方、小保方さんに関しては、1年間の再現実験をさせるという項目も入っている。しかし、これはチャンスを与えるというよりも、ギブアップをうながすという意味合いのようだ。

 会見で、STAP細胞の有無について問われた改革委員長の岸輝雄・東京大学名誉教授は、遠回しな表現で「ないと思う」と答えた後にこう続けた。

「小保方さんが、やっぱり何もなかった、と言わない限り決着はつかない。どこかではっきり、ないならないと言わないと、科学としては成り立たない」

 会見に同席した委員の一人、市川家國・信州大学医学部特任教授は、理研で行われている検証実験が、小保方論文とは異なるやり方だから「意味がない」とバッサリだった。

「これでは、小保方さんの実験に不正があったかどうかという結論が出ない。やるなとは言いませんが……」

 提言では、理研統合生命医科学研究センターの遠藤高帆・上級研究員らが指摘した「STAP細胞は別の万能細胞だったのではないか」という重大な疑惑にも触れられていた。

「東大と東工大のグループもそれぞれ解析して同じような結果が出ている。信ぴょう性はかなり高い」(委員の塩見美喜子・東大教授)

 ある大学研究者はこう解説する。

「今回の不祥事の原因は、理研の組織としての特殊性です。プロジェクトのリーダーが一国一城の主のようにふるまい、研究結果、予算などで外からのチェックが入りにくい。しかも、小保方さんは笹井さんのお気に入りでアンタッチャブル的な存在だった」

 さらに、提言にさきがけて、笹井氏と小保方さんの不可解な経費についても週刊文春で告発されている。

「小保方さんは、笹井さんという実力者にうまく取り入ったものだから、それが裏目に出たんでしょう。多くのスタッフが毎週、週刊誌を目を皿のようにして読んでいますよ(笑)」(前出の理研関係者)

 崩壊しつつある“科学者の自由の楽園”で、師弟は崖っぷちに立っている。

※週刊朝日 2014年6月27日号

3893僻地生活4年目:2014/06/20(金) 06:16:20
>>3891
理研理事長 小保方氏解雇に慎重な姿勢
6月19日 20時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015356731000.html

STAP細胞が本当に存在するのかを確かめる再現実験について、理化学研究所の野依良治理事長は、19日、報道関係者に対し、小保方晴子研究ユニットリーダーが参加すべきだとしたうえで、「懲戒解雇になれば参加できない」と述べ、解雇を伴う処分には、当面、慎重な考えを示しました。

STAP細胞が本当に存在するのかを確かめる再現実験を巡っては、理化学研究所の、外部の有識者で作る改革委員会が、熟練した研究者の監視の下で、小保方リーダーに行わせるよう求めています。
この再現実験について、理化学研究所の野依理事長も、19日、報道関係者に対し、「小保方さんがやらないと決着がつかない」と述べ、STAP細胞の存在を主張している小保方リーダーが参加すべきだという考えを示しました。
そのうえで、野依理事長は、「懲戒解雇になれば実験に参加できない」と話し、小保方リーダーに対する解雇を伴う処分には、当面、慎重な考えを示しました。
STAP細胞には、存在が疑われる不自然な点が相次いで指摘されていますが、小保方リーダーは、18日、「STAP細胞の存在を証明することで、論文の著者としての説明責任を果たすことを切望している」というコメントを発表しています。

3894僻地生活4年目:2014/06/20(金) 09:43:19
上 昌広 @KamiMasahiro · 21 時間
週刊文春が送られてきました。
「小保方晴子さんと笹井教授 研究費6億円の使い途」スクープ記事でした。
実験用椅子24万、出張55回496万、技術スタッフの求人広告103万円。
異常ですね。裏金を作っていた可能性が高くなってきました。

3895僻地生活4年目:2014/06/20(金) 11:09:59
>>3891

494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 11:06:25.57 ID:p0Bqn3my0
理研研究費の私的横領のほうが刑事事件だから、ずっとやばいぞ。
かなり以前から常態化していたらしい。
小保方を放逐したら、それが表に出てしまう。
理研のキンタマ握った晴子の勝ちか。

3896僻地生活4年目:2014/06/20(金) 12:13:23
>>3828
フジテレビの新報道2001がそこまでして小保方氏を擁護する理由
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140420-00010000-soga-nb
http://megalodon.jp/2014-0620-1211-23/newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140420-00010000-soga-nb

3897名無しさん:2014/06/20(金) 12:29:22
捏造小保方擁護の筆頭が下村文科大臣という国

3898名無しさん:2014/06/20(金) 12:42:06
※注意
みなさん、ダマされてはいけません。

存在も確定していないもの(STAP細胞)を作るのに「再現実験」という言葉を使うのは不適切です。
そもそも、STAP幹細胞なるものやデータを開示すればそれで終わりの筈なのに、それはスルーしておいて、どうしてもう一度仮説の実証実験なんかしなきゃいかんの?

再実験で、より完璧な捏造データを作りたいだけにしか見えんのだが。

3899名無しさん:2014/06/20(金) 12:45:16
.
とある万能細胞の禁書目録 (実在の人物・団体とは一切関係ありません)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402701260/610-614n

3900僻地生活4年目:2014/06/20(金) 13:26:22
>>3898関連

「再現実験」というからには、1度でもSTAP細胞の作成に成功したという
多少でも信憑性のある証拠がなければならない。
ただ「成功しました」と主張するだけなら、なんでもありになる。
現時点では成功事例があるというまともな証拠は何一つ示されていない。
それなしに「再現実験」などと言い出すのは茶番に過ぎない。

3901僻地生活4年目:2014/06/20(金) 13:54:41
.
「STAP細胞」はES細胞だった - 理研・若山照彦・NHK三位一体の暴露と証明
http://critic20.exblog.jp/22244113/

3902僻地生活4年目:2014/06/20(金) 13:57:38
879 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/20(金) 13:07:06.02 ID:cv6yFKTZ0
>>804
>小保方にもちゃんとやらせて、出来なかった時の言い訳が楽しみw

楽しみもなにも、どんな言いわけするか今からわかるだろ。
会見みてわかっただろ?
そもそも、捏造したかしてないのかの問題なのに、
なぜかSTAPはあるかないかの問題にすり替えられてるし。

また同じパターンで、
「理研での再現実験には失敗しましたが、STAP細胞はあります。」
「一度の失敗でSTAP細胞が存在すると言う真実が変わるわけではない。」
とヒロイン気取りで宣言するだろ。

結局振り出しに戻るだけだ。
小保方にとってはいい時間稼ぎだよ。

言いわけなんていくらでも考えられるだろ。
その都度、こちらはそのおかしさをいちいち指摘し続けなければならなくなる。

「今までは成功していたが、今回は失敗した。私は未熟なので。」
「理研の監視下で行わなければならず、プレッシャーで上手くいかなかった。
 なにしろ、私は未熟なので。」
「捏造疑惑が出てから体調が優れない。前のように上手くいかない。」
「コツとレシピを記録したファイルやノートが見当たらない。疑惑騒動で精神的に
まいってしまっていたときにどこかにしまったので、後からその場所がわからなくなった。」
「条件が少しでも違うと成功しない。その条件を忘れてしまった。なにしろ、私は未熟なので。」

3903僻地生活4年目:2014/06/20(金) 14:09:43
アメリカの生物学者で、幹細胞研究分野の
「最も影響力のある50人」の一人に選ばれたポール・ノフラー教授のツイート

Paul Knoepfler @pknoepfler 5 時間
Shocker. Japan Sci & Tech Minister Hakubun Shimomura hopes
Obokata takes leadership on RIKEN STAP replic effort 1/2

ゾッとする。日本の文科省大臣の下村博文は、小保方が理研のSTAP再現実験を主導する事を願ってる。 1/2

http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20140604p2g00m0dm070000c.html

Paul Knoepfler @pknoepfler 5 時間
And he says he hopes she proves her achievements & he says that STAP cells have not been disproven. 2/2

それに彼は、小保方が彼女の手柄を証明するのを願ってると言っているし、STAP細胞は存在しないと証明されたわけじゃないと言ってる。

http://mainichi.jp/english/english/newsselect/news/20140604p2g00m0dm070000c.html

Paul Knoepfler @pknoepfler @kurozukuri Seems risky for him. More generally, has the tide has shifted to be < negative for Obokata in Japan?
2014/06/06 08:21:11

彼(下村)にとって危険だと思える。より一般的には、日本での小保方への評価の風潮はネガティブな方へシフトしているのでは?

3904僻地生活4年目:2014/06/20(金) 14:16:46
下村は 産業競争力会議の場で、まだ成果が全く上がっていないセルシードの話を大宣伝してるし 
http://textream.yahoo.co.jp/message/1007776/7776?comment=19906

安倍にTWInsを訪問させ、再生医療をアベノミクスの重点項目にして国家予算をつぎ込むことを約束させたのも下村
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201303/27sentanseimei.html

STAPの発表時には間髪を入れず、詳しすぎる大臣緊急会見を開いて更に大ニュースにしたのも下村
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1343626.htm

こんなの、捏造かどうかは知らなくても、大きな金が動く話だと確信していたからに他ならない

3905僻地生活4年目:2014/06/20(金) 14:25:02
一方、iPS細胞と慶應は着々と成果をあげていた。


目の難病、iPSで仕組み解明=新薬開発に期待−慶応大
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014061600442

 目の難病「網膜色素変性症」患者から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作り、病気の仕組みを詳しく解明したと、岡野栄之慶応大教授らの研究チームが16日までに英医学誌に発表した。新薬開発に役立つと期待できるという。
 網膜色素変性症は、網膜の中で光を感じる視細胞が死に、失明に至ることもある病気。
 研究チームは、病気の原因とされるロドプシン遺伝子の変異を持つ患者の皮膚からiPS細胞を作成。遺伝子変異のあるiPS細胞と、変異を修復したiPS細胞を、それぞれ視細胞に変えて比較したところ、変異のある細胞は細胞死が進むと分かった。
 さらにこの細胞に複数の薬剤を加えたところ、うち数種類が細胞死を抑制すると判明。薬剤には既に抗がん剤として使われているものが含まれており、岡野教授は「治療に使える可能性もある」と述べた。(2014/06/16-14:13)

3906僻地生活4年目:2014/06/20(金) 15:44:31
精度不明

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402967588/618
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402967588/620

3907僻地生活4年目:2014/06/20(金) 18:45:09

STAP疑惑底なし メディア戦略あだに
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140315070914336

過熱するSTAP細胞騒動:その主張と疑惑をカンタンにまとめました
http://ggsoku.com/tech/stap-cell-uprising/

STAP細胞の「不正」とは何だったのか
http://blog.livedoor.jp/route408/archives/52144365.html

STAP細胞の問題点をわかりやすく解説
http://halproject.blogspot.jp/2014/03/stap.html?m=1

3908名無しさん:2014/06/20(金) 23:45:19
STAP存在を示す証拠が一切無いと判明した今も
検証実験と称する無駄なマウス虐殺は続く

3909僻地生活4年目:2014/06/21(土) 18:10:18
.
小保方氏 周囲の圧力で「解雇なし」の可能性
http://news.livedoor.com/article/detail/8961712/

 理化学研究所の野依良治理事長(75)が19日、「小保方氏が懲戒解雇となったら再現実験に参加できない」と明言した。この日、自民党本部でSTAP細胞論文をめぐる現状について、国会議員や役人が議論。その場に野依氏も出席した。

 会合後、野依氏は記者団に「小保方氏に再現実験に参加してほしい気持ちは持っている。小保方氏がやらないと決着がつかないと思います」と話した。同論文で理研・小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の研究不正が認定された当時、小保方氏に対して野依氏は激怒し、懲戒解雇に積極的だとささやかれた。しかし、事情が変わってきている。

 理研では小保方氏の処分が話し合われている最中。「処分がいつになるかは、まだ分かりません。懲戒解雇とかになれば、実験に参加はできませんね」(野依氏)

 どういうことなのか。理研広報担当は「小保方が解雇となり、理研の職員の身分がなくなると、理研で行っている再現実験には参加できません。外部の人間として参加する特別な手続きがあるかどうかは今のところ確認できません」と説明。理研職員であることが実験参加の大前提だという。

 自民党関係者は「会合では小保方氏本人が再現実験に参加すべきだという声が多かったです。こういう状況になってくると、小保方氏を解雇にするなという考え方も出てくるでしょう。理研でも議論しているんじゃないですか」と指摘する。

 小保方氏は再現実験への参加を強く希望しており、理研に残りたいという趣旨のコメントをしたこともあった。第三者による改革委員会も下村博文文科相(60)も、小保方氏の実験参加を要請している。

 解雇やむなしだったはずが、周囲の“圧力”により解雇なしとなる可能性が出てきた。

3910僻地生活4年目:2014/06/21(土) 22:44:08

http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140520000015
2014年05月20日 08時30分 京都新聞
「731部隊」展示撤去 京大医学部資料館

「731部隊」を説明するパネルが展示されていた完成当初の京都大医学部資料館(2月11日、京都市左京区)

 2月に完成した京都大の医学部資料館(京都市左京区)で、戦時中に同大学の医師が関与して細菌兵器を開発していた旧日本軍731部隊を説明する展示パネルが、すぐに撤去されていたことが、19日分かった。

 資料館は「通常の展示替え」としているが、他に展示が変更されたのは所有者から使用要請があった医療器具などわずかで、「負の歴史と向き合う展示と評価していたのに、撤去には驚いた」と疑問の声が出ている。

 同資料館は、旧解剖学講堂を改修した基礎医学記念講堂内に併設。野口英世の博士論文など、医学部ゆかりの資料約50点が並ぶ。予約制で見学者を受け入れている。

 731部隊の展示は2008年刊の「京都大医学部病理学教室百年史」から引用したパネル2枚。部隊長の石井四郎ら医学部出身者の関わりを、文献を示して解説。731部隊の「発祥の主たる舞台となった京都大学医学部としても検証が必要なのでは」と指摘していた。同資料館の管理担当者によると、完成記念式典の後ほどなく撤去したという。

 当初は「表現が不適切との声があったため」と説明していたが、後に「個人的な感想を述べただけ」と改め、「見やすいよう全体的な展示内容を考慮して入れ替えた」と話している。

 パネルを再展示するかは未定という。

 医師の戦争責任について訴えてきた京都府保険医協会の垣田さち子理事長(66)は、「あまりに撤去が早すぎ、隠蔽(いんぺい)を疑う。戦争中の行為を知らないままでは済まされず、学ぶ機会が失われ残念」としている。

 ■731部隊 旧関東軍防疫給水部の通称。部隊長は石井四郎で「石井部隊」とも称される。1936年に発足、中国東北部のハルビン郊外に本部を置き、極秘に細菌戦を研究した。「マルタ」と呼ばれる中国人らの捕虜で人体実験を行い、ノミを使ったペスト菌散布など細菌兵器の開発などを進めたとされる。

3911僻地生活4年目:2014/06/22(日) 00:09:44
>>3909

ttp://critic20.exblog.jp/22258481/
>小保方晴子が理研の「再現実験」に参加するということは、これまでの調査で確定された研究不正の罪状が保留されるということであり、端的に言えば白紙化されるということに他ならない。
>そうでなければ、理研の職場に職員として復帰することなどできない。政治力でクロをシロにした。
>理研のルール(内規)を自ら恣意的に無意味化したということであり、規則を絵に描いた餅にし、政治の圧力と理事長の裁量でどうにでもなる紙切れにしたということだ。

>現時点で、すでに小保方晴子事件は世界三大不正として認定され、科学史の教科書に載ることが確定されているのに、
>その不正の主犯を雇用し続け、捏造が決定的な「実験」にさらに関与させ続けることになる。
>すなわち、今度は理研そのものが組織ぐるみで「STAP細胞」の捏造に乗り出すということだ。

>理研の内部の人間は、丹羽仁史も、相澤慎一も、竹市雅俊も、全員が「STAP細胞」は虚偽で捏造だと分かっているのだ。
>互いにそれを分かっていて、どのようにクロをグレーにするか、どんな手品と理屈で時間を稼いで世間を騙すか、その方法に知恵を絞っているのである。
>「再現実験」に小保方晴子を参加させるということは、絶対に「STAP細胞は捏造だった」という結論に決着させないということだ。
>クロをグレーにする工作を徹底するということで、結論は政治から出されている。ウヤムヤにしてフェイドアウトさせる。

>多くの者が、小保方晴子が「再現実験」に立ち合えば、「STAP細胞」の存否が明らかになると誤解しているけれど、それは政治というものを知らない者の楽観的観測に過ぎない。
>実際にやることは、「STAP細胞」が捏造だった証拠を隠滅することであり、事件を迷宮化させる根拠と条件を作り出すことだ。

3912僻地生活4年目:2014/06/22(日) 00:41:52
>>3760
これが笹井ビルか。ケチがついたビルに入るのはゲンが悪いな

融合連携イノベーション推進棟(仮称)
2014/4/19 14:45
理研の産学連携拠点着工 成果実用化へ神戸に来春完成
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201404/0006875967.shtml

理化学研究所は、研究成果を製薬企業などと協力して実用化させるため、産学連携の研
究拠点「融合連携イノベーション推進棟」(仮称)を、医療産業都市構想が進む神戸・
ポートアイランド2期で着工した。事業費は約38億円。

3913僻地生活4年目:2014/06/22(日) 02:19:42
.
ネイチャーのSearchに''Obokata''とか、'' STAP stem cells''、"RIKEN''
''Yoshiki Sasai ''とか入れると色々出てきて面白いね。
記事下にコメントも入ってるしな。
http://www.nature.com/nature/index.html

3914名無しさん:2014/06/23(月) 06:14:20
http://critic20.exblog.jp/22251808/

全体の対抗軸を俯瞰すると、理研上層部vs青年科学将校の単純な構図だけでなく、
もっと複雑に勢力が入り組んで錯綜していることが分かる。

小保方晴子を擁護し、「STAP現象」を無理やり正当化しようとしている勢力と
して、安倍晋三、下村博文、右翼カルト(幸福の科学)、
女子医大セルシード組(岡野・大和・小島)・理研上層部(野依・竹市・相澤・笹井)がいる。
そこに、古館伊知郎などテレビ屋(ワイドショー系・電通)が癒着している。

一方、「小保方赦免カムバック」を阻止しようとする勢力として、
理研内部の青年将校(遠藤など)、日本分子生物学会(大隅・中山)、
過去のノーベル賞受賞者(根岸・山中)、科学者(市川・難波など)、
東大系(菅野・上・ゲラー)、文科官僚の一部がある。
そこに、NHK科学文化部、毎日の須田桃子、日経サイエンスの古田彩などが与している。

3915僻地生活4年目:2014/06/23(月) 06:56:59
.
理研、誤ったマウスを提供 41機関、研究に支障も
朝日新聞デジタル 6月22日(日)5時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140622-00000009-asahi-soci

 理化学研究所が国内外の研究機関の注文に応じて実験用マウスを提供している事業で、誤ったマウスが繰り返し提供されていたことがわかった。41機関に注文とは異なる計178匹の遺伝子組み換えマウスが提供され、なかには実験データが使えず、研究に支障が出たケースもあった。

 正しい遺伝子組み換えマウスの提供は、iPS細胞などの再生医療研究を支える基盤となっており、ミスは研究の信頼性を損なう事態につながりかねない。

 誤ったマウスを提供していたのは、理化学研究所バイオリソースセンター(茨城県つくば市)。約6900種類の組み換えマウスを管理・販売する国内最大の実験用マウス提供機関だ。センターは多様な組み換えマウスを開発者から預かって管理。研究機関はセンターが管理するマウスのカタログから実験に適したマウスを選び、繁殖用の種マウスとして数匹購入し、繁殖させて実験に用いる。
.
朝日新聞社

3916名無しさん:2014/06/23(月) 09:49:10
自民党のシナリオ

再現実験に参加させ、小保方を理研に残す

当然、小保方のやり方では再現できないが、
「STAP”現象”の存在する可能性が高いことはわかった。
 このまま実験を続ける。」
と発表。

つまり、普通の研究に戻る。

小保方は再現もできないし、いつまでたってもSTAP”現象”の実験に成功しない。
しかし、「再現できない」は懲戒処分の対象にはならない。
頃合いを見計らって小保方は引退、もしくは他の研究機関に移る。

小保方自民から立候補

バカな大衆をこれだけ上手く騙せる逸材は、そうそういない。
客観的事実、科学よりも印象だけで人を騙せる。
自民は昔から「バカを騙す事」で票を獲得して来た党。
小保方をほっておくわくわけがない。

3917名無しさん:2014/06/25(水) 04:27:41

小保方晴子氏の逮捕情報が巷に
2014年06月25日 00:08 JST
http://www.sakurafinancialnews.com/news/9999/20140625_1

3918僻地生活4年目:2014/06/25(水) 15:59:13
http://www.cabrain.net/news/regist.do
民間診療所、「へき地」病院に産科医派遣
(2014年06月20日 17:00)

愛知、岐阜両県で産婦人科を中心にクリニックを展開している医療法人葵鐘会(愛知県稲沢市)は20日、岐阜県の中津川市民病院と産科医の派遣契約を締結した。派遣期間は2015年4月から10年間。24時間365日、医師2人の体制を提供し、現在の分娩数の制限を解除するほか、里帰り分娩の受け入れを再開する。派遣契約料は年間1億2000万円。葵鐘会によると、民間の医療法人が産科の医師を派遣するのは日本初という。【大島迪子】

3919僻地生活4年目:2014/06/25(水) 16:01:05
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140621/201406210948_22751.shtml
民間と医師派遣協定 中津川市民病院、産婦人科医不足補う
2014年06月21日09:48

 産婦人科医が不足し体制維持が危ぶまれていた中津川市民病院産婦人科について、同市は20日、医療法人葵鐘会(愛知県稲沢市)と医師確保に関する協定を締結した。来年度から、同法人から医師の派遣を受けることとなり、分娩(ぶんべん)の件数制限を撤廃し、里帰り出産の受け入れが可能となった。労働者派遣法に基づく医師派遣は県内初で、全国でも珍しいという。

 同市民病院は2007年5月から里帰り出産の受け入れを停止、12年10月から1カ月の分娩件数を30件程度に制限してきた。現在の常勤医2人のうち1人が来年3月で定年退職するが、大学の医局からの確保が難航していた。派遣法では医師の派遣が禁止されているが、中津川市は厚生労働省令による特例措置で医師の派遣ができるへき地に指定されている。

 同法人は産婦人科が専門で可児市や高山市などに診療所を持つ。非常勤を含め産婦人科医は約80人。来年度からは、同法人が市民病院に24時間体制で常時2人を派遣する。複数人でローテーションを組むことで医師の負担を軽減する。派遣期間は10年間で、契約料は年間1億2千万円と消費税など。月40〜50件の分娩を見込む。

 同市役所で、青山節児市長と山下守同法人理事長が協定書を交わした。青山市長は「市民が安心して子どもを産み、育てられるよう連携を強化していく」、山下理事長は「限りある医療資源、人材を効率的に活用できる仕組みづくりのきっかけとなればうれしい」とあいさつした。

3920とはずがたり:2014/06/26(木) 14:15:49

なんとか法人指定の為に理研は既に政府の言いなりのようだ・・。
>日本分子生物学会理事の篠原彰・大阪大教授は「既に立ち会っているとは驚きだ。未公表での立ち会いは公正さを損なう。小保方氏も、論文の疑義への説明を果たさないまま、実験参加など次のステップに進むべきではない」と話す。

小保方もあるとゴネて余分に掛かった実験費用だめだったら全部払えよなぁ。。

<STAP細胞>小保方氏実験なら厳格監視 理研センター長
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20140626k0000m040138000c.html?fr=rk
毎日新聞2014年6月26日(木)12:34

 STAP細胞の検証実験について、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(CDB)の竹市雅俊センター長は25日、小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー自身の手による実験が実現した場合、ビデオでの監視など厳格な管理下で実施するとの計画の概要を、毎日新聞の取材に明らかにした。竹市氏は「疑惑は決定打にはなっていない。STAP細胞があったかどうか、小保方さん自身の実験で見極めたい」と本人参加の意義を述べた。

 また、竹市氏は現在CDB内のチームが進めている検証実験に既に小保方氏が立ち会い、実験には直接携わらないで助言していることについて、その頻度は「主治医の許可があるとき」と説明した。

 小保方氏の実験参加については、下村博文・文部科学相が支持しているほか、理研の野依良治理事長も「(参加しなければ)決着はつかない」との意向を示している。今後、理研理事会が可否を判断するとみられる。

 正式に参加が決定し、小保方氏によってSTAP細胞とみられる細胞ができた場合、(1)竹市氏らの立ち会いや実験全体をビデオで監視、部屋の出入りや細胞培養装置も鍵で管理するなどの条件で再度実験内容を確認(2)小保方氏に習った理研スタッフが独自に再現(3)理研外部の研究グループにも参加を求める−−などの手順を明らかにした。一方、小保方氏が1年以内に作製できなければ、プロジェクトを終了するという。現在の検証実験では、STAP細胞は弱酸性の液体にマウスのリンパ球を浸して作り、マウス実験でさまざまな組織になる万能性を確認することを成功の条件としている。

 日本分子生物学会理事の篠原彰・大阪大教授は「既に立ち会っているとは驚きだ。未公表での立ち会いは公正さを損なう。まず検証実験の進捗(しんちょく)状況や立ち会う理由を公表すべきだ。小保方氏も、論文の疑義への説明を果たさないまま、実験参加など次のステップに進むべきではない」と話す。【須田桃子】

3921僻地生活4年目:2014/06/27(金) 17:01:18
.
小保方氏に監視カメラ、STAP細胞「検証実験」の参加条件
2014年6月27日6時0分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/topics/20140627-OHT1T50022.html


 STAP細胞論文問題で、小保方晴子氏(30)が所属し、解体を提言された理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の竹市雅俊センター長(70)は26日、取材に応じ、STAP細胞の有無を調べる検証実験に小保方氏が参加する条件として「監視カメラ設置」「部屋の出入りの管理」を突きつけた。STAP細胞そのものについても否定的な見解を示した。

 小保方氏への信頼感はないに等しいのか。竹市氏は、STAP細胞の有無を調べる検証実験に小保方氏が参加する条件として「監視カメラの設置や部屋の出入りの厳格な管理など、不正行為が絶対にできない環境が必要」と明言。小保方氏を“不正常習犯”と見なしたかのように、徹底的に監視するように提言した。

 さらにSTAP細胞の有無についても「データの解析など間接的な証拠はSTAPという現象に否定的であると認識している」と指摘した。その上で「決定打ではない。科学的な実験で決着すべきだ」とし「できると言った小保方氏がやることで、最終的な決着がつくのではないか」と強調。小保方氏が検証実験に直接立ち会う必要性にも言及した。

 これまで小保方氏はセンターを訪れて検証実験に助言をしていたが、実験そのものには立ち会っていない。本人は直接的な参加を熱望している。

 STAPを巡っては、今月に入って新たな疑惑が噴出している。小保方氏が培養した細胞として公開した遺伝子データが、ES細胞など2種類の細胞を合わせて得られたデータだった可能性が高いことが理研研究者の調査で判明。小保方氏の研究室の冷凍庫で「ES細胞」と書かれた容器も発見された。また、論文共著者の若山照彦山梨大教授は、16日の会見で「(STAP細胞は)研究室のマウスから作られた細胞ではない」「自分の研究所の学生がES細胞を小保方氏に渡したことが分かっている」などと暴露した。これらの疑惑の多さが、竹市氏の不信につながったようで、「徹底的に調べるべきだ。理研が調査するかどうかを検討している」。理研は小保方氏の研究室に残るマウスやサンプルを解析するかも議論しているという。

 一方で、竹市氏は、12日に改革委から提言された「センターの解体」と「竹市氏を含む上層部の交代」については「センターの研究者の立場や研究環境を確保するのが責務」と説明。当面は辞任しない考えを示した。

3922僻地生活4年目:2014/06/28(土) 01:12:45
.
小保方晴子のSTAP細胞論文の疑惑
http://stapcells.blogspot.jp/2014/02/blog-post_7834.html

3923とはずがたり:2014/06/28(土) 20:02:34
小保方氏ピンチ 「STAP研究費6億円」に捜査のメスも
日刊ゲンダイ 2014年6月28日 10時26分 (2014年6月28日 11時55分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140628/Gendai_000214209.html

 STAP細胞論文を巡り、もう一波乱ありそうだ。
 理研の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)が、STAP細胞の検証実験に参加する可能性が出てきた。小保方氏が検証実験に参加する場合、理研側は実験をビデオ監視するなど厳格に対処するという。だが、専門家の間では「STAP細胞は存在しない」との見方が強い。
 小保方氏は「STAP細胞はある」「200回以上、実験に成功」と不正を否定し続けているが、「クロ」が証明されれば、年間6億円という研究費にもメスが入るとみられている。週刊誌は「小保方晴子『逮捕』の可能性」「研究費年間6億円の使い途(みち)」などと報じはじめている。刑事罰に処される可能性はあるのだろうか。
■詐欺罪なら懲役10年以下
 弁護士の長谷川裕雅氏が言う。
「最も考えられるのは、詐欺罪でしょう。詐欺罪なら10年以下の懲役です。ただ、立件のハードルは高い。仮にSTAP細胞が存在しないと証明されても、だからといって直ちに詐欺にはなりません。確信犯的に研究費をだまし取るつもりであったことを立証するのは難しい。STAP細胞はデタラメだと分かってやっていたことを証明しなければなりません」
 過去、研究者が詐欺罪で逮捕された例は少なくない。昨年には、東大教授が架空の研究費を請求し、公金計2000万円以上をだまし取ったとして起訴されている。
「小保方氏の研究費については、目的外使用があったのか、なかったのか、第三者機関である理研の改革委員会が調査中とみられています。もし、目的外使用が見つかれば、刑事事件に発展する可能性はあります」(理研関係者)
 新展開はあるか。
日刊ゲンダイはこちら

3924とはずがたり:2014/06/28(土) 20:16:53
全く,創業家http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1060165378/1551って奴は。。

武田薬品、創業家の乱…外国人社長就任に反対
2014年06月19日 10時38分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140619-OYT1T50089.html?from=yartcl_popin

 創業230年の製薬最大手、武田薬品工業で「創業家の乱」が起きている。

 同社初となる外国人社長の就任に、株主である創業一族や元経営幹部らが反対しているのだ。他の株主に同調の動きは広がっておらず、27日の株主総会で人事が覆される可能性は低いが、外国人トップに対する日本人のアレルギーが依然として根強いことが浮き彫りとなった。

 武田家などの創業一族が“標的”にしているのは、英製薬大手グラクソ・スミスクラインから引き抜いたフランス人のクリストフ・ウェバー氏(47)。武田薬品は海外での大型買収を繰り返した結果、従業員の3分の2を外国人が占めており、ウェバー氏の国際感覚に期待しての人選だ。

 これに対し、創業一族や元経営幹部ら約110人は4月、連名で同社に質問状を提出した。その中では、「ウェバー氏が社長になり、武田薬品が海外の有力大手に買収される事態になれば、極めて優良な創薬技術が国外に流出する可能性が発生する」「武田薬品の研究者の社外流出が危惧され、結果的には電機大手の二の舞いになる」と警告。ウェバー氏の社長就任を「外資の乗っ取り」と断じ、「財務と研究開発を外国人に任せることは、決して許してはいけない」と強調した。

 外国人社長と外資による買収を結びつけることには論理の飛躍があり、質問状を出した株主の持ち株を合計しても1〜2%にすぎない。ただ、名を連ねる創業家の一人は、読売新聞の取材に対し、「ウェバー氏は日本の医療業界を全然知らない。武田薬品の伝統と文化も知らない。そんな人を社長に据えるのはむちゃだ」と訴える。

 武田薬品側は起用の理由について、「社内外の人材を公平な目で選んだ結果だ。グローバルに活躍してきたウェバー氏の下で働くことで、社員が学べるものも多い」と説明する。質問状の指摘については、株主総会前であることを理由にコメントしていない。

 武田薬品は1781年(天明元年)、大阪で生薬の仲買商店として創業し、明治維新後には同業者に先んじて西洋医薬の輸入を始めた老舗企業だ。

 現社長の長谷川閑史やすちか氏は2003年、創業家の武田国男氏の後を継いで就任した。海外企業の買収や、ライバル企業から引き抜いた外国人の幹部登用など、グローバル化を進めてきた。

2014年06月19日 10時38分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

3925とはずがたり:2014/06/28(土) 20:53:07

糖尿病新薬で脳梗塞3例…学会が使用注意呼びかけ
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=100952&amp;from=yartcl_pickup

 新しい糖尿病治療薬の服用後に、低血糖や脳梗塞などを起こした例が報告されており、日本糖尿病学会は、適正使用をするよう注意を呼びかけた。

 新薬は、今年4月以降、相次ぎ発売されている「SGLT2阻害薬」。腎臓で、尿に出た糖を再び取り込むのを妨げる働きがあり、体重を減らす作用がある。

 同学会によると、報告されたのは、低血糖24例、脳梗塞3例、全身の発疹7例など。このうち低血糖4例、脳梗塞2例、発疹6例は重い症状だった。

 低血糖は他の糖尿病治療薬を併用している場合が多いため、同学会は他の薬は減らすようにし、併用は原則2剤程度までを推奨する。新薬を服用すると、尿の量が増えて体内の水分が減り、脳梗塞の要因になるので、適度な水分補給など十分な脱水対策を求めた。

 発疹など皮膚障害は、発売前の治験ではほとんどみられなかったが、新薬との因果関係が疑われるとし、症状が出たら、服薬は中止することも呼びかけた。

(2014年6月28日 読売新聞)

3926とはずがたり:2014/06/29(日) 13:18:21
ASKA容疑者主治医 有名人には電話1本で薬を処方することも
2014.06.24 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20140624_262007.html

 様々な芸能人やスポーツ選手が愛用していた“ニンニク注射”。その注射で一躍話題になった人物が平石貴久医師(63才)だ。その彼が代表を務める医療法人『貴生会』が東京地裁に自己破産を申し立てたのは、6月6日のこと。同法人の負債総額は、10億円にも上るという。
 儲かっていると思われていたものの、経営は悪化していたのである。その背景には、患者であるはずの有名人との近すぎる関係から、平石医師の“脇の甘さ”を指摘する声もあった。
「平石クリニックで処方している薬は、風邪薬や花粉症対策の薬、胃腸薬などごく普通の内科系のものから、勃起薬のバイアグラやレビトラ、薄毛治療薬のプロペシア、そしてASKA容疑者で話題になったアンナカまで、何でも取り揃えていました。たとえば睡眠薬などは、しっかりした問診と診察の上で処方する薬なんですが、平石医師の場合、相手が有名人だと、“今から行くんで、ください”みたいな電話でも無理をきき、スピーディーに診断・処方していましたね。
 彼の薬に関する融通の良さも含めて“困ったら平石先生”という感じで、有名人にとって“優しいお医者さん”となっていました」(医療関係者)
 ここ2〜3年は、有名人に対してはもっぱら自宅までの出張診療で対応していて、その場でニンニク注射を打ち、薬の処方もしていたという。
 しかし、有名人たちとの交遊によって、その生活ぶりは派手になっていき、結局、それが自身の首を締めていくこととなる。
「六本木という土地柄、ビルの家賃も超高額なのに、有名人に対する見栄もあったんでしょうか、ソファだけでなく、机や椅子、照明器具などのインテリアにも何千万円というお金をかけはじめてしまって…。しかも、芸能人に対しては診察料もどんぶり勘定で、“今度でいいから”って、お金を受け取らないこともあったそうです。
 2000年代半ば頃は年間3億円近い売り上げがあったんですが、その実態は自転車操業だったようです」(平石医師の知人)
 また、『週刊新潮』(2013年11月14日号)によれば『貴生会』は、2013年初頭の時点で、借金が10億円を超えており、知人の会社社長に債権者対策の相談をしたものの、その社長とも金銭トラブルが起き、さらに借金が膨らんでしまったとも報じられている。
「現在はトヨタの古いマークIIに乗り、マンションの家賃も20万円ほどで、贅沢な生活はしていないようです」(前出・平石医師の知人)
 本誌は有名人との交流と今回の破産について、麻布の出張診療所前で平石医師を直撃したが、「何も言えません」とだけ言うと、彼は車に乗り込んで去っていった。
※女性セブン2014年7月3日号

3927僻地生活4年目:2014/06/30(月) 18:23:14
.
小保方氏ピンチ 「STAP研究費6億円」に捜査のメスも
http://news.livedoor.com/article/detail/8987102/

 STAP細胞論文を巡り、もう一波乱ありそうだ。

 理研の小保方晴子・研究ユニットリーダー(30)が、STAP細胞の検証実験に参加する可能性が出てきた。小保方氏が検証実験に参加する場合、理研側は実験をビデオ監視するなど厳格に対処するという。だが、専門家の間では「STAP細胞は存在しない」との見方が強い。

 小保方氏は「STAP細胞はある」「200回以上、実験に成功」と不正を否定し続けているが、「クロ」が証明されれば、年間6億円という研究費にもメスが入るとみられている。週刊誌は「小保方晴子『逮捕』の可能性」「研究費年間6億円の使い途(みち)」などと報じはじめている。刑事罰に処される可能性はあるのだろうか。

■詐欺罪なら懲役10年以下

 弁護士の長谷川裕雅氏が言う。
「最も考えられるのは、詐欺罪でしょう。詐欺罪なら10年以下の懲役です。ただ、立件のハードルは高い。仮にSTAP細胞が存在しないと証明されても、だからといって直ちに詐欺にはなりません。確信犯的に研究費をだまし取るつもりであったことを立証するのは難しい。STAP細胞はデタラメだと分かってやっていたことを証明しなければなりません」

 過去、研究者が詐欺罪で逮捕された例は少なくない。昨年には、東大教授が架空の研究費を請求し、公金計2000万円以上をだまし取ったとして起訴されている。

「小保方氏の研究費については、目的外使用があったのか、なかったのか、第三者機関である理研の改革委員会が調査中とみられています。もし、目的外使用が見つかれば、刑事事件に発展する可能性はあります」(理研関係者)

 新展開はあるか。

3929名無しさん:2014/07/01(火) 19:25:13
小保方擁護の早稲田OB一覧

・下村博文・・・小保方氏を検証実験に参加させるよう理研に圧力
・渡海紀三朗・・・小保方氏を実験に参加させるように働きかける
・相澤伸一・・・入院中の小保方氏を迎い入れ実験参加を働きかける
・芦田宏直・・・フジテレビの新報道2001で小保方氏のコピペを擁護
・大槻義彦・・・自身のブログで小保方氏を擁護
・水島聡・・・チャンネル桜で小保方氏を擁護
・田原総一朗・・・TVなどで小保方氏を擁護
・尾木直樹、羽鳥慎一、やくみつる、デーモン閣下も同じく擁護

3930僻地生活4年目:2014/07/01(火) 20:28:26
かなり前から小保方が理研に出入りしてて、打ち合わせは出来てあるって
話があるけど、この欠席も折り込み済みなのか。落とし所は決まってるとか
言われているが。


STAP問題 実験参加解禁も…小保方氏は「体調悪い」と出勤せず
http://news.livedoor.com/article/detail/8996198/

 STAP細胞の論文不正問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が
細胞の存否を確認する検証実験への参加初日となった1日、小保方氏が所属し、
実験が行われている理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)への出勤は見送られた。

 小保方氏から、「今日は健康上の理由で出勤できない」と連絡があったことを
同センターが明らかにした。参加期間はこの日から11月末が予定されている。

 CDBの広報担当者によると、同日朝、小保方氏本人がCDBスタッフと電話で話し、
出勤しない旨を伝えたという。広報担当者は「小保方氏は健康状況を見ながら出勤することになるだろう。
順調に実験が稼働し始めれば、日々出勤することになるのではないか」と話した。

 小保方氏が実験に参加する場合、理研の別の研究者が立ち会い、
監視カメラで撮影するなど実験の透明性を確保することになっている。

 一方、小保方氏の代理人、三木秀夫弁護士は1日、大阪市内で報道陣の取材に対し、
出勤する日時はノーコメントとした上で、「速やかに参加したいが、小保方氏の平穏が確保されるまでは
センターに出勤するのは難しいのでは」と述べた。理研側に、小保方氏が実験に専念できる環境を確保してほしいと要請したという。

 また、4月までの調査で理研の調査委員会によって認定された2点の研究不正以外の疑義について、
理研が追加調査を開始したことに対しては「検証実験と同時並行で調査に協力することは厳しい。
われわれは実験が最優先と考えており、理研には配慮をいただきたい」と話した。

3932僻地生活4年目:2014/07/02(水) 01:57:42
.
高須院長、STAP検証実験を欠勤した小保方氏に「逃げるなよ」
2014年7月1日(火) 20時01分
http://www.rbbtoday.com/article/2014/07/01/121383.html

 STAP細胞論文不正問題をめぐり、1日から始まった検証実験に、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが健康上の理由で参加しなかったことについて、かつて小保方氏への資金援助をお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史から提案された美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は、自身のTwitterで「岡村くんの期待を裏切るな!」と小保方氏へ呼びかけた。

 理研では、STAP細胞が存在するかどうかを検証する実験を、7月1日〜11月30日の期間で実施すると発表。同実験には小保方氏も参加することが明かされていたが、検証実験初日の1日、同氏は健康上の理由で出勤しなかったことが報じられた。

 報道を受け、高須氏は「筋と義理を知ってるなら逃げるなよ小保方さん。岡村くんの期待を裏切るな!」と、小保方氏に向けてツイートした。

 小保方氏の一連の問題をめぐって高須氏は、「ファンタジーは科学ではありません」「科学者として零点」などと批判的な立場を示している。小保方氏に同情的な岡村から、ラジオ番組を通じて「高須クリニックさんがスポンサーになってくれへんかなぁ」と、研究を続けるための資金面の援助を提案されたが、高須氏は「岡村さんの気持ちはわかるけど科学者はズルする人とは一緒に研究したくないですよ」とバッサリ。「小保方さんには関わりたくありません」と、キッパリと断っている。

3933僻地生活4年目:2014/07/02(水) 03:44:08
.
小保方氏、理研に出勤せず
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140701-1326838.html

 STAP細胞論文問題で、理化学研究所は1日、小保方晴子研究ユニットリーダー(30)が、理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)での検証実験に参加するための1日の出勤を見合わせたと明らかにした。小保方氏から1日午前、理研に「健康状態が良くない」と電話があったという。

 理研は、STAP細胞が存在するかどうかを検証する実験に、7月1日〜11月30日の5カ月間、実験をビデオで記録するなど透明性を確保した上で小保方氏が参加すると6月30日に発表していた。

 理研によると、検証実験チームは2日にも、小保方氏が加わった検証実験の流れや透明性を確保する具体的な方法について、あらためて明らかにする予定。

 小保方氏の代理人の三木秀夫弁護士は1日、大阪市内で取材に応じ、小保方さんの出勤は「身の安全、平穏が確保されるまでは難しいかなと思っている」と述べ、理研に静かな環境維持を要請したことを明らかにした。(共同)

 [2014年7月1日20時12分]

3934僻地生活4年目:2014/07/02(水) 04:01:18
.
理研、2日に1回パソコン購入 財務省が改善要請
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070101001392.html

 理化学研究所の神戸事業所(神戸市)など3事業所が、2012年度にノートパソコンを2日に1回以上の頻度で購入していたことが1日、財務省の予算執行調査で分かった。総額4673万円分を238回にわたって分散購入していた。財務省は一括購入などで計画的に発注し、経費削減に努めるよう改善を求めた。

 3事業所は神戸のほか、和光(埼玉県和光市)、横浜(横浜市)の各事業所。パソコンや実験用動物、検査用器具などは1件当たり160万円以下の物品について入札を経ないで契約する「少額随意契約」により調達した。

2014/07/01 11:55 【共同通信】

3935名無しさん:2014/07/02(水) 04:06:52
555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:45:54.93 ID:nJvj+WY90

STAP細胞と小保方の単語がセットになって報道されてるからSTAP細胞=小保方とか、
STAP細胞の第一人者とか、STAPのアイデアを発明した人とか勘違いしてる奴が
多いけど、STAP細胞の概念、アイデア、可能性を考えたのは小保方ではなく、
昔の医学者。小保方はSTAP細胞の名前を使って捏造して有名になってるだけ。

小保方は医学部に入学すらできず、試験免除で入れる大学しか行ってなくて
医学もSTAP細胞も何もわかってないバカだから小保方の主張、意見には何の意味もない。

従って、小保方がSTAP細胞は有ると言っても有る事にならんし、同様に
小保方がSTAP細胞は無いと言っても無い事にはならん。

STAP細胞をネッシー、ツチノコ、雪男、宇宙人に置き換えて考えればわかりやすい。
ネッシー、ツチノコ、雪男、宇宙人の概念、アイデア、可能性を考えたのは
小保方ではなく、昔の人だ。小保方は昔の人が考えた都市伝説であるツチノコや
宇宙人のアイデアを真似して、ツチノコや宇宙人と遭遇したと大騒ぎして一緒に
写ってる写真も見せたけど全部捏造だったってレベルの話。

3936僻地生活4年目:2014/07/02(水) 04:13:48
.
小保方氏、初日は「体調不良」で欠勤 STAP検証実験
野中良祐
2014年7月1日12時05分
http://www.asahi.com/articles/ASG713RP5G71PLBJ001.html

 理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーは1日、STAP細胞の検証実験について、体調不良を理由に欠勤した。理研発生・再生科学総合研究センター(CDB、神戸市)の広報担当者が明らかにした。2日以降の出勤予定は未定だという。
 理研CDBによると、小保方氏は1日午前、電話で休む旨を理研職員に伝えたという。

 理研は小保方氏が参加する検証実験を1日から始めると公表していた。2日には、4月から進めている別の検証実験の総括責任者を務める相沢慎一特別顧問が、小保方氏が参加する実験の詳細を説明する会見を開く予定だとしている。(野中良祐)

3937名無しさん:2014/07/02(水) 04:15:46
だんだんわかってきた
理研と小保方は、自民と公明みたいに、裏で示し合わせているな
それに文科省の下村も

とにかく時間稼ぎ
捏造認定を一分でも引き延ばしたい
理研もいろいろ隠したいことあるみたいだしなw内部は今ひっちゃかめっちゃかじゃないか?

3938とはずがたり:2014/07/02(水) 13:03:59
三木よ,滅茶苦茶な論文書いておいて集団リンチに近いとはないだろう。盗っ人猛々しい┐('〜`;)┌

ネイチャーが論文近く撤回 小保方氏代理人「集団的なリンチ状況」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140630/waf14063013220014-n1.htm
2014.6.30 13:22

 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らが執筆したSTAP細胞に関わる2本の論文を、英科学誌ネイチャーが近く正式に取り下げる見通しになったことが30日、関係者の話で分かった。研究成果の根拠となる論文が撤回され、画期的な新しい万能細胞とされたSTAP細胞は発表から5カ月で白紙に戻る。論文は撤回された事実を明示した上で公開され続け、研究者としての信頼性も大きく損なわれる。

 STAP細胞が存在するかどうかの検証実験は理研が進めており、7月末から8月上旬にも中間報告が出される予定。小保方氏の参加も検討されている。

 STAP細胞に関わる2本の論文は1月30日付のネイチャーに掲載されたが、論文の画像やデータに多数の誤りが判明し、小保方氏とチャールズ・バカンティ米ハーバード大教授を含む主要な著者が取り下げに同意していた。

 一方、小保方氏の代理人の三木秀夫弁護士は30日、大阪市内で報道陣の取材に応じ、論文取り下げに関する報道について「どうこう申し上げるつもりはない」と述べた。一方で「彼女が置かれている状況は3月以来、ますます集団的なリンチ状況まできている。きっちりと証明の場に移していきたい」とも述べ、STAP細胞の存在に懐疑的な見方が相次いでいる状況を批判。改めて小保方氏が検証実験に早期に参加することを希望した。

3939とはずがたり:2014/07/02(水) 13:10:12
二日目は無事出勤できたようである。
200回もつくったことあるあれをつくればいいだけの話しだから話しは簡単だ。
その後の「悪意」を証明する方は難しいのかも知れないけど,"ちょっとしたコツ","レシピのようなもの"はES細胞混ぜることなんですぅ,ダメなんですかぁとかだったら怒んでぇw

小保方氏が3カ月ぶりに理研に出勤 STAP検証、本格化 今月末にも中間報告
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140702/waf14070211290011-n1.htm
2014.7.2 11:29

 新型万能細胞とされる「STAP細胞」不正問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の小保方晴子研究ユニットリーダーは2日、細胞の存否を確認する検証実験に参加するため、同センターに出勤した。

「STAP証明…第一歩、頑張りまーす」

 小保方氏はこの日午前11時前、報道陣約50人が待ち構える中、タクシーに乗って1人で出勤した。小保方氏が報道陣の前に姿を見せたのは4月9日の記者会見以来、約3カ月ぶり。タクシーから降りた小保方氏は髪を一つに束ね、七分丈の白色の上着にすそを絞ったズボン、赤と白のスニーカーという、これまでの記者会見と一転した服装。報道陣には一言も発さず、緑と茶色のバッグ2つを下げ、しっかりとした足取りで建物の中に入った。

 小保方氏が実験に参加する期間は11月末までの5カ月間。初日の1日は出勤を見合わせた。

 2日午後には、検証実験の総括責任者を務める同センターの相沢慎一特別顧問が、小保方氏が参加する実験の進め方などについて説明する。

 代理人の三木秀夫弁護士によると、小保方氏は2日朝、検証実験への参加を前に電話で三木弁護士に対し「しっかりやっていきます」「細胞証明の第一歩となるのでがんばります」と意気込みを語ったという。

3940とはずがたり:2014/07/02(水) 13:56:42
何に怒ってるのかな??

<STAP細胞>理研の高橋政代氏「iPS臨床研究中止も」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140702/Mainichi_20140702k0000e040244000c.html
毎日新聞社 2014年7月2日 11時40分 (2014年7月2日 12時27分 更新)

 ◇ツイッターに投稿、理研対応に不信感あらわに

 STAP細胞の論文不正問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代プロジェクトリーダーは2日、同センターで進める人工多能性幹細胞(iPS細胞)を利用した世界初の臨床研究について、ツイッターに「まだ始まっていない患者さんの治療は中止も含め検討する」と投稿した。STAP細胞問題への理研の対応に不信感をあらわにし、「患者さんも現場もとても落ち着ける環境でない」としている。

 高橋氏は1日から、ツイッターに「理研の倫理観にもう耐えられない」「リスク管理としてこのような危険な状況では責任が持てない」などと立て続けに投稿している。

 高橋氏を中心に進める臨床研究は、目の難病「加齢黄斑変性」を治療するため患者の細胞からiPS細胞を作製し、網膜の細胞に変化させて目に移植する計画。昨年夏に始まり、今夏にも移植手術をする見通し。世界で初のiPS細胞による臨床研究として注目を集めている。【斎藤広子】

3941僻地生活4年目:2014/07/02(水) 19:40:49
.
ネイチャーが撤回 小保方論文、白紙に
2014.7.2 19:23
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140702/scn14070219230006-n1.htm

 新型万能細胞とされるSTAP(スタップ)細胞の論文不正問題で、英科学誌ネイチャーは2日、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)らが執筆した論文2本を取り下げたと発表した。著者による撤回申請を受け決定した。世界的に注目されたSTAP論文は発表から約5カ月で無効となり、研究成果は白紙に戻った。

 取り下げたのはSTAP細胞の性質や作製法を記載し、理研の調査委員会が不正と認定した主要な論文と、細胞の万能性を詳述した補足的な論文の計2本。

 小保方氏は当初、撤回に反対していたが、理研の勧告を受け5月に補足論文、6月に主要論文の撤回に同意。小保方氏とともに反対していた米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授を含む著者全員が同意し、撤回申請していた。

 STAP論文は小保方氏らが1月末、ネイチャー誌に発表。体の細胞を酸性溶液に浸すだけで万能細胞を作製したとする内容は「生物学の常識を覆す発見」と注目されたが、画像の流用や切り張りなどの疑いがインターネット上で相次ぎ指摘された。

 理研の調査委は5月、主要論文について万能性の証拠となる細胞の画像を捏造(ねつぞう)、DNA解析画像を改竄(かいざん)とする最終報告を確定し、ネイチャー誌に報告。同誌は編集部独自の調査結果と著者の撤回理由も総合的に検討し、取り下げが妥当と判断したとみられる。

 STAP論文は理研の調査委が不正認定しなかった補足論文でも、万能性の証拠となるマウスの画像に誤りが判明。共著者の若山照彦山梨大教授が発表した遺伝子解析でSTAP細胞が存在する証拠が否定されるなど、細胞の存在自体にも疑いが強まっている。

 理研は不正認定後に浮上した新たな疑義について予備的な調査を開始する一方、細胞の存否は小保方氏を参加させた検証実験で確かめる方針だ。小保方氏らに対する懲戒処分の審査は、調査終了まで停止することを決めている。

3942名無しさん:2014/07/02(水) 19:54:11
>>3940
高橋(政)先生の気持ちはよくわかる。
ただ、ご自身の影響力をもう少し考えてほしい。
誤解を与えやすいツイッターによる短文ではなく、会見を開くか、正式な長文のコメントを発するべき。
今日の報道内容だけのままならば、患者さん(臨床研究参加者か否かは問わず)がかなり混乱する。

その際には、もはや理研CDBが主体にならないことを明言されてはいかがか?
ご自身の京大客員教授という立場から、あらためて京大iPS細胞研究所が中心となって高橋ー山中が舵取りをする。
実施病院は、先端医療センター病院(神戸)と京大病院で行う。
実施時期は、今夏では、この大混乱の中、患者さんもスタッフも大変な目にあうので、今秋以降に予定するのがいい。

今なら、マスコミが「新リケジョ」としての高橋先生に過剰にフォーカスするだろう。
また、理研CDBが、これでもiPS臨床にかかわる場合、マスコミがSTAP事件のネガテイブなフィルターを通して患者さんを過剰に追い掛け回し、
「安全性の評価」のみが主目的のはすが、良い経過(安全性はもちろん、有効性まで)がすぐに出ないと袋叩きにする可能性がある。
その結果、全てがダメになる。

3943僻地生活4年目:2014/07/02(水) 21:52:43
.
小保方さんが「魔術」使うことを危惧? STAP検証実験に「監視カメラ」3台

弁護士ドットコム 7月2日(水)19時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00001727-bengocom-soci

理化学研究所は7月2日、神戸市内で記者会見を開き、小保方晴子ユニットリーダーをSTAP細胞の「検証実験」へ参加させるための計画について説明した。

実験の総括責任者で、同研究所発生・再生科学研究センター(理研CDB)の相澤慎一特別顧問は、理研の改革推進本部の指示で、小保方リーダーの実験に監視カメラを導入することを説明。その理由について、「世の中にはそこまでやらないと、彼女が魔術を使って不正を持ち込むのではないかという危惧があるのではないか」と述べた。

小保方リーダーはこの日、神戸市にある理研CDBに出勤した。実験への参加が発表されてから初めてのことだ。相澤顧問は小保方リーダーの様子について、「使い物になる状況では・・・」と口にしたものの、すぐに「まったく不適当なので取り消させてください」と発言を撤回。「精神状態が落ち着くまでは、すぐに実験に入れる状況ではない」と説明した。

相澤顧問によると、7月は小保方リーダーの生活環境を整えることに注力する。そして、8月の1カ月間を、小保方リーダーが実験に慣れるための準備期間と位置づけている。その後、9月から11月末まで、本格的な検証実験をおこなう予定だという。

●実験室の入り口に監視カメラ、室内にも2台

小保方リーダーの実験には、透明性や信頼性を確保するためにいくつか条件をつけている。一つは、理研が指名した第三者の立ち会いのもとでおこなうこと。もう一つは、実験の様子を監視することだ。

小保方リーダーが使用する実験室は現在準備中だが、入り口にカメラを設置して、入室はカードキーで厳重に管理する。さらに、室内にも2台のカメラを設置して、培養などの実験の様子を監視するという。

さらに、テレビ局の女性記者から「入室の際に身体チェックをするのか」と質問されると、相澤顧問は「ボディチェックは考えていなかったが、必要だと判断されたら、女性の立会人にしてもらうことになると思う」と答えていた。

(弁護士ドットコム トピックス)

3944僻地生活4年目:2014/07/02(水) 22:40:16
.
小保方氏の実験分離=別室用意、24時間録画―STAP検証で理研

時事通信 7月2日(水)19時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000141-jij-soci

 理化学研究所が進めるSTAP細胞の検証実験に小保方晴子研究ユニットリーダーが参加することを受け、理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)で検証の総括責任者を務める相沢慎一特別顧問らが2日、神戸市のCDBで記者会見した。小保方氏の実験は4月から論文共著者の丹羽仁史プロジェクトリーダーが行っている実験とは完全に分離。理研内外の研究者が複数立ち会い、24時間録画するという。
 小保方氏は11月末までに、英科学誌ネイチャーに掲載した論文の記載通りに、1人でSTAP細胞の作製を試みる。実験室は、細胞や器具の取り扱いを練習する「準備用」と「検証実験用」の2室を今週末までに用意する。
 検証実験用の部屋は、胚性幹細胞(ES細胞)の混入など不正ができないよう入退室を電子管理し、2台のカメラで室内を24時間録画。細胞の培養器も施錠できるようにする。実験に使うマウスの提供や、STAP細胞ができた場合に万能性を証明するマウスの作製などは、丹羽氏らの検証チームのスタッフが担当する。

3945旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/07/02(水) 22:49:01
>>3944
もはやどっちがマウスなのか分からん・・・

3946僻地生活4年目:2014/07/02(水) 22:58:53
.
共著者ら「深くおわび」=STAP論文撤回で

時事通信 7月2日(水)21時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140702-00000165-jij-sctch


 STAP細胞論文の撤回について、共著者らは2日、「深くおわびする」と謝罪のコメントを発表した。理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長は「不正を防ぐ指導を徹底しきれなかった」と反省。これまではSTAP細胞が存在する可能性があると主張してきたが、「整合性を疑念なく語ることは困難」と後退した。
 論文の取り下げを呼び掛けた若山照彦山梨大教授は「新たな疑義が複数指摘されており、撤回は必要な処置」とコメント。STAP細胞の検証実験を続けている丹羽仁史プロジェクトリーダーは「疑問点の解明に今後も対応する」と述べた。

3947名無しさん:2014/07/02(水) 23:13:08
笹井逃亡

>>3946
>これまではSTAP細胞が存在する可能性があると主張してきたが、「整合性を疑念なく語ることは困難」と後退した。

3948名無しさん:2014/07/03(木) 03:17:39
105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:12:50.54 ID:jQNRySWi0
今日の会見を見たけど、理研は完全にSTAPはないと確信してるね。
今更再現実験をさせてもできるはずないからお金と時間の無駄だけど、
上からの命令で、小保方が作れないという証明をするために渋々やってみるという感じだった。
一番最初の段階のキメラマウスが作れなかったら、その時点で11月になってなくても終わりだと言っていた。

最初の1ヵ月は環境に慣れる、次の1ヶ月は実験の練習、3ヶ月目でやっと実験に取り掛かるらしい。
ノートの書き方も指導するんだってさ・・・
大学にはいったばかりの未成年かよ・・・

3949名無しさん:2014/07/03(木) 03:23:56
178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:25:05.33 ID:Wfp7qZi40
自民党の大臣の後ろ盾がある小保方にハッキリ言えないだけで
みんな捏造だと思ってる

3950名無しさん:2014/07/03(木) 03:31:17
>>3940
>何に怒ってるのかな??

271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:38:22.67 ID:vSBr6lqo0
理研はSTAPが出来ないことを知っている。小保方もそれを分かっている。
なのに、なぜ検証実験をするのか。それは、まだ期待している小保方擁護派の批判を恐れたから。
理研の高橋政代さんは、そんな茶番に腹を立てている。

3951名無しさん:2014/07/03(木) 03:38:03
文系は言葉だけでいいだろうけど
科学は証明できなければゴミ、詐欺、うそつきで費用について
申し開きができない世界なんだ。予算を別にもらう責任の中で働くのがお仕事なので。
できるといったものがまったく存在しないのに国から補助を莫大に得て
帳簿に痕跡もなく、本来使用しないESを使って経理申告もないまま論文に採用とか
理研は社会的にどこにも信頼されない機関になったが、その負債は小保方がいくらお詫びしても取り返すことができません。
ネイチャーにいたっては、撤回した論文の経緯説明つきで「小保方晴子は捏造を科学論文だと申告した為、取下げ勧告を行い撤回に至り、STAP論は白紙とする」
半永久的に掲示され続けるブラックリスト殿堂入りだよ。
彼女がこの先何を発表しようと、老舗誌は掲載しない。学会と学術誌では永久追放と思っていい。

3952僻地生活4年目:2014/07/03(木) 19:20:43
.
小保方氏、STAP可能性示せなければ参加期限11月前に実験打ち切りも
2014年7月3日6時0分 スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/topics/20140702-OHT1T50291.html


 英科学誌ネイチャーは2日、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)らが執筆したSTAP細胞に関わる2本の論文を正式に取り下げたと発表した。小保方氏は2日、STAP細胞が存在するかどうかの検証実験に参加するため、理研発生・再生科学総合研究センター(CDB、神戸市)に出勤した。同氏が報道陣の前に姿を見せたのは3か月ぶり。理研は同細胞がある可能性を示せない場合、参加期限の11月よりも前に実験を打ち切ることもあると明らかにした。

 4月9日の記者会見以来、約3か月ぶりに公の場に現れた小保方氏は午前10時55分頃、タクシーでセンターに到着。白のパーカにグレーのパンツ姿で、足元はスニーカー。長く伸びた髪をポニーテールでまとめていた。高級ブランドの指輪をはめた1月の研究発表時や、巻き髪にワンピース姿で現れた4月の会見と比べ、カジュアルな装いだった。

 前日(1日)は「健康状態が良くない」として欠席したが、この日は医師とも相談のうえ出勤。センターの門外にいた報道陣の呼びかけに応答せず建物に入ったが、代理人を務める三木秀夫弁護士によると、出勤前に電話した際に「頑張ってきます。しっかりやります」と話したという。

 小保方氏がSTAP細胞の存在証明へ意気込む一方、検証実験そのものの“ハードル”はさらに上がった。この日午後、センター内で、小保方氏が加わった実験の流れや透明性を確保する具体的な方法について、検証チームが説明。出席した実験責任者の相沢慎一特別顧問は、STAP細胞がある可能性を小保方氏が示せない場合、参加期限の11月よりも前に実験を打ち切ることもあると明らかにした。

 実験内容をチェックする5項目のうち、緑色に発光することによりSTAP細胞があることを示す細胞の一つ、「Oct4―GFP陽性細胞」の出現が実証できなければ、期限前でも相沢氏の判断で打ち切られるという。一方で、STAP細胞が確認できた場合は国内外の研究者に同様の検証実験を実施してもらう。

 実験を行う際には、小保方氏用の新たな実験室が用意される。だが、電子カードで入退室の記録を管理され、室内には3台のカメラを設置。24時間モニターで監視するなど、不正防止へ徹底した対策がとられる。

 日本時間2日夕には、ネイチャー誌が論文撤回を発表。理研も共著者らのコメントを発表し、1月29日付で発表したプレスリリースを取り下げた。自らの手で細胞の存在をあらためて証明しなければならない小保方氏だが、専用実験室ができるまでは当面、実験に参加せず、機材の準備などに当たる予定。

 相沢氏は「先月に(丹羽仁史プロジェクトリーダーらのチームが進めている)検証実験で何度か助言を求めることがあったが、十分な情報をいただけなかった」と、精神状態が落ち着かない小保方氏の本格着手は、準備段階を経て9月頃からが目標と説明した。小保方氏は実質3か月で、STAP細胞の存在を証明しなければならない状況へと追い込まれた形となった。

3953僻地生活4年目:2014/07/03(木) 19:52:02
.
読売新聞
2014年07月03日10時30分
日本の自慢の種が恥に…STAP論文撤回で米紙
http://news.livedoor.com/article/detail/9003966/

 【ワシントン=中島達雄】英科学誌ネイチャーがSTAPスタップ細胞の論文2本を撤回したことについて、米メディアは2日、「論争の末、幹細胞研究の論文が撤回された」などと一斉に報じた。

 ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は、「STAP論文は日本の自慢の種だったが、次々に間違いが見つかり、恥に変わった」と紹介した。ウォール・ストリート・ジャーナル紙(同)は、理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが「日本で急に人気者になった」ことに触れ、「物語はすぐに破綻した。どこの研究室もSTAP細胞を再現できなかった」と報じた。

 ボストン・グローブ紙(同)は、小保方氏がボストンのハーバード大に留学していた時から研究に問題があった可能性を指摘。「ハーバード大が調査しているのかどうか、はっきりしない」と同大の対応を批判した。

3954とはずがたり:2014/07/04(金) 18:28:56
白血病薬研究に重大過失=企業関与、教授は「認識せず」―東大
時事通信社 2014年6月25日 00時29分 (2014年6月25日 12時38分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140625/Jiji_20140625X594.html

 東京大病院などが白血病治療薬について調べた臨床研究に、販売元のノバルティスファーマ社員が関わっていた問題で、東大は24日、「重大な過失がある」との最終報告書を発表した。ただ、研究代表者の黒川峰夫教授については「社員が病院に出入りしていることや、研究組織の事務局機能を代行していることを認識していなかった」との本人の説明を紹介するにとどまった。
 報告書は、社員が研究計画作成に関わったり、全ての患者情報を入手したりしていたのは不適切で、個人情報保護法に違反する重大な過失があると指摘。社員とやりとりがあった講師は「関与させてはいけないという認識を持っていなかった」と説明したという。しかし、黒川教授はこうした関与を知らなかったと話しているとした。

3955名無しさん:2014/07/04(金) 19:10:02
.
悪役の顔
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000096-san-soci.view-000

3956僻地生活4年目:2014/07/04(金) 21:59:59
.
小保方氏の実験参加「疑問視多数」 学会理事長が声明で批判
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/04/kiji/K20140704008501690.html


 STAP細胞の有無を調べる理化学研究所の検証実験に小保方晴子・研究ユニットリーダーが参加することに対し、日本分子生物学会は4日「論文の疑義がきちんと分析されず、それに関わった著者が実験に参加することを疑問視する声が多数上がっている」とする大隅典子理事長の声明を発表した。

 大隅理事長は理研に、研究不正の実態解明と、解明が終わるまでの間の検証実験の凍結を求めた。

 STAP論文が取り下げられたことについては「事態が一歩進んだ」と評価。一方で、理研は不正に適切な対応をしていないとして「税金という形で研究を支えている国民に対する背信行為だ」と批判した。 [ 2014年7月4日 17:32 ]

3957僻地生活4年目:2014/07/04(金) 22:06:12
理事長声明『STAP 細胞論文問題等への対応について、声明その 3』
http://www.mbsj.jp/admins/statement/20140704_seimei.pdf

特定非営利活動法人 日本分子生物学会 理事長 大隅 典子
7月2日付けで理化学研究所より STAP 細胞に関する2報の Nature 論文が撤 回されたとの発表があ
りました。日本分子生物学会は当該論文について当初か ら同研究所の適切な対応や早期の論文撤回
を求めておりましたので、約半年も かかったものの、事態が一歩進んだことについては評価致しま
す。

一方で、多くの論文不正についての疑義がきちんと分析されず、それに関わ った著者らが再現実験
に参加することについては、当分子生物学会会員を含め 科学者コミュニティーの中から疑問視する
声が多数挙がっております。このよ うに当該機関が論文不正に対して適切な対応をしないことは、
科学の健全性を 大きく損なうものとして、次世代の研究者育成の観点からも非常に憂慮すべき 問題
であるとともに、税金という形で間接的に生命科学研究を支えて頂いてい る国民に対する背信行為
です。

今回の研究不正問題が科学者コミュニティーを超えて広く国民の関心を惹く ことに至ったのは、論
文発表当初に不適切な記者発表や過剰な報道誘致が為さ れたことに原因があり、それらは生命科学
研究の商業化や産業化とも関係して いると考えられます。このように科学を取り巻く環境の変化に
対して、われわ れ科学者はより一層の倫理観の醸成に努める必要があり、多くの優秀な科学者 を擁
する理化学研究所にはその模範となるような姿勢を示すことを強く希望し ます。
上記のような現状を早期に解決して頂くために、ここに改めて日本分子生物 学会理事長として以下
の点を理化学研究所に対して希望致します。 ・ Nature 撤回論文作成において生じた研究不正の実態解明 ・ 上記が済むまでの間、STAP 細胞再現実験の凍結

2014年7月4日

3958僻地生活4年目:2014/07/04(金) 23:11:08
.
STAP検証実験、凍結を=不正実態解明まで―学会理事長

時事通信 7月4日(金)20時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000165-jij-soci

 理化学研究所が小保方晴子研究ユニットリーダーによるSTAP細胞の検証実験を認めたことについて、日本分子生物学会の大隅典子理事長(東北大教授)は4日、STAP細胞論文をめぐる研究不正の実態を解明するまで検証実験を凍結するよう求める声明を発表した。
 大隅理事長がSTAP細胞論文問題で声明を発表するのは3回目。理研の対応に対し「科学の健全性を大きく損なう」「次世代の研究者育成の観点から非常に憂慮すべき問題」「税金という形で間接的に生命科学研究を支える国民に対する背信行為」と厳しく批判した。

3959僻地生活4年目:2014/07/05(土) 00:03:41
コメンテーターの住田裕子(弁護士)「本当に体調不良かどうか。医師の診断書を見てみたいですね」

萩谷順(ジャーナリスト)は「再現実験で小保方氏が再現に成功したら、今までの理研の調査は何だったのかとなるし、
再現に失敗すれば、そういう研究員を理研は雇っていたのかと、これまた批判を浴びることになります。
いずれにしても、理研には厳しい。世界中が今回の再現実験を注目しているでしょう」

そうかなあ。ネイチャーの論文を取り下げた時点で、世界からは「あれはウソだった」という評価になっているんじゃないのか。
再現実験はあくまでも理研の国内向け、政府向けのアリバイつくりだろう。

http://news.livedoor.com/article/detail/9000948/

3960僻地生活4年目:2014/07/05(土) 00:49:02
.
STAP細胞検証実験への参加のため、理化学研究所に入る小保方晴子氏 =2日午前、神戸市中央区(松永渉平撮影)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000096-san-soci.view-000
http://megalodon.jp/2014-0705-0047-34/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000096-san-soci.view-000

3961とはずがたり:2014/07/05(土) 01:32:37

「心電図異常を見逃した疑い」 女子医大、急死男児の親
ttp://www.asahi.com/articles/ASG5Q5GRZG5QUTIL03J.html
2014年5月22日23時00分

 東京女子医大病院(東京都新宿区)で首の手術を受けた男児(当時2)が3日後に死亡した事件で、男児の両親が22日、都内で記者会見を開き、「病院側が心電図の異常などを見逃した疑いがある」と指摘した。事件は警視庁が業務上過失致死容疑で捜査している。

 病院は「会見内容を把握していないのでコメントできない」としている。

 両親と代理人の弁護士の説明では、死亡前日の2月20日に心電図が心臓の異常を示したのに対応が取られず、担当医らは尿の変色から心臓の筋肉が破壊される病気の疑いを別の医師から指摘されながら詳細な検査を怠った可能性があるという。病院の説明や病院関係者の情報から判断したという。

2歳児急死、火葬後届け出 東京女子医大 医師法違反か
ttp://www.asahi.com/articles/ASG4L75MVG4LUUPI005.html
伊藤和也2014年4月20日05時23分

 東京女子医大病院(東京・新宿)が2月、首を手術した男児(当時2)が急死した4日後に警視庁に事故を届け出ていたことが朝日新聞の調べでわかった。遺体はこの間に火葬され、警視庁は事件性を調べるための司法解剖をできなかった。異状死の24時間以内の届け出を義務づけた医師法に触れる可能性がある。

 病院関係者によると、病院は2月18日、男児の首のリンパ管腫を取り除く手術をした後、集中治療室(ICU)に移し、気道に呼吸用の管を通した状態で経過をみた。男児が動いて管が抜けるのを防ぐため鎮静剤による全身麻酔を実施。この鎮静剤はICUで人工呼吸中の小児への使用が禁じられていたが、継続的に成人の基準の約2・5倍の量を投与した疑いがあるという。

 男児は21日に容体が急変し、午後8時ごろ亡くなった。鎮静剤の副作用で急性循環不全に至った可能性があるという。病院は22日に病理解剖をした後、遺体を遺族に引き渡した。遺体は24日、告別式を終えてから火葬された。病院は25日になって警視庁へ届け出た。

 警視庁は業務上過失致死の疑いで捜査を進めているが、司法解剖をできなかった影響が出ているという。医師法違反にあたる可能性もあるとみて調べる。

首の手術受けた2歳死亡、鎮静剤が原因か 東京女子医大
ttp://www.asahi.com/articles/ASG355259G35ULBJ00G.html
2014年3月5日20時37分

 東京女子医大病院(東京都新宿区)で2月、首の手術を受けた男児(2)が、3日後に死亡していたことがわかった。同病院がホームページ(HP)で公表した。鎮静剤が原因だった可能性があり、東京都は病院への立ち入り調査を実施。警視庁も業務上過失致死容疑で捜査している。

 同病院によると、男児は2月18日に首のリンパ管腫の手術を受けた。その後、集中治療室で経過をみていたところ、21日に急性循環不全を起こして死亡した。院内調査の結果、鎮静剤「プロポフォール」が作用した可能性があるという。

 プロポフォールは全身麻酔や人工呼吸器を使う際に用いられるが、量が多すぎると呼吸が止まる恐れもある。添付文書で「集中治療中の小児に使うこと」は原則禁じられている。専門家のそろう小児医療施設では、量に十分に注意したうえで使うことはあるという。

 同病院は「患者、ご遺族に多大な苦痛とご心痛を与えてしまい、おわび申し上げます」とHPで謝罪。取材に対し、プロポフォールを使った経緯は「現時点では回答できない」とした。

 東京都福祉保健局の担当者は「あってはならないこと。病院に早急に事実関係を調べるよう求めた」としている。日本大の小川節郎教授(麻酔科学)は「小児に対する安全性はまだ確立されていない。使う場合は蘇生の対応がとれるなど、十分な管理のもとでやらなければならない。検証の必要がある」と話している。

3962とはずがたり:2014/07/05(土) 01:33:22
>>3961
取り敢えずこんな人命軽視の酷い大学は取り潰してしまえよヽ(`Д´)ノ

子ども60人に禁止麻酔薬を投与 東京女子医大病院
http://www.asahi.com/articles/ASG627SB3G62UUPI004.html
伊藤和也2014年6月4日03時00分

 東京女子医大病院(東京都新宿区)の麻酔科医らが昨年末までの5年間、少なくとも約60人の小児患者に対し、麻酔薬「プロポフォール」を使用禁止の条件に反して不正に投与していたことが朝日新聞の調べでわかった。同じ薬剤を大量に投与された2歳男児は今年2月、副作用が疑われる症状で急死し、警視庁が業務上過失致死容疑で捜査している。厚生労働省も投与の実態確認を急ぐ。

 プロポフォールは海外で小児の死亡例が報告され、厚労省は2001年9月、集中治療室(ICU)で人工呼吸中の小児(およそ15歳未満)への使用を禁じる通達を製薬会社に出した。製薬各社は薬剤の添付文書で、この条件での使用は「禁忌(きんき)」と明示している。

 東京女子医大病院の内部資料や複数の医大関係者の証言によると、麻酔科医らは09年1月〜昨年12月、ICUで人工呼吸中だった0〜15歳の患者約60人に対し、いずれも2日以上にわたってプロポフォールを投与していた。死亡例は確認されていないという。容体への影響や副作用の有無は不明だが、大量に投与された小児もいたとされる。

東京女子医大、鳴らぬ火災警報機放置 3年前まで28年
http://www.asahi.com/articles/ASG5M65P2G5MUUPI00W.html
伊藤和也2014年6月1日07時11分

 東京女子医大(東京都新宿区)で28年間、火災警報装置が鳴らない状態になっていたことが医大関係者への取材でわかった。火災でないのに誤って鳴るトラブルをきっかけに、歴代の防災担当者が鳴らない設定にしていたという。3年前に火災が起きて発覚するまで医大は放置していた。

 医大中央校舎で2011年9月7日夕、8階の実験準備室から出火し、東京消防庁が消し止める火災があった。複数の医大関係者によると、このとき、煙や熱を感知すると警報音が自動的に鳴る「地区音響装置」が作動しなかった。

 医大が調査したところ、他の校舎や入院患者がいる病棟など約30棟の全施設で、施設ごとに鳴る仕組みの警報がいずれも鳴らない状態だったことが判明。医大病院側から「たびたび誤って鳴り、うるさい」と苦情が出て、1983年4月、防災担当職員が鳴らない設定にし、その後も歴代の担当者が「申し送り」で引き継いでいたという。

3963とはずがたり:2014/07/05(土) 01:34:28
>病院は「因果関係はないとみられる」としているが

>小児患者63人に投与した後、12人が死亡したことが発覚

大量殺人やんけ。

東京女子医大病院に立ち入り検査 不正麻酔投与で厚労省
http://www.asahi.com/articles/ASG6F6HBYG6FULBJ016.html
2014年6月13日20時55分

 東京女子医大病院(東京都新宿区)で2009〜13年、小児患者63人に麻酔薬「プロポフォール」を使用禁止の条件に反して投与した問題で、厚生労働省と東京都は13日、医療法に基づいて病院に立ち入り検査した。投与後に12人が死亡したことを重くみた。

 厚労省や都によると、病院関係者に事情を聴いたり資料を閲覧したりした。投与と死亡の因果関係については不明確な部分が多いため、病院側で調査を進め、報告するよう求めた。病院は「因果関係はないとみられる」としているが、今後外部の専門家を交えて調査する方針。

 病院では今年2月、2歳男児がプロポフォールを投与されて急死した。

厚労相、東京女子医大を批判 禁止麻酔薬の投与問題で
http://www.asahi.com/articles/ASG6F3K1KG6FULBJ004.html
2014年6月13日14時11分

 東京女子医大病院で、使用禁止の麻酔薬を投与された小児患者が死亡した問題で、田村憲久厚生労働相は13日の閣議後会見で、学長らが学校法人の理事長らの退陣を要求していることについて、「中でいろいろやっているかは分かりませんが、まずは患者目線で対応して頂きたい」と話した。

死亡12児、説明せず麻酔か 専門家交え調査へ
 この問題を巡っては、2009〜13年に麻酔薬「プロポフォール」を使用禁止の条件に反して小児患者63人に投与した後、12人が死亡したことが発覚。田村厚労相は「(薬との)因果関係は分かっていないようなので調べて頂きたい」と述べた。

 病院では今年2月、2歳男児が同様にプロポフォールを大量に投与されて急死。警視庁が業務上過失致死容疑で調べている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板