[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Medical Review
3888
:
僻地生活4年目
:2014/06/18(水) 02:10:09
.
2014年6月16日 19:57
STAP細胞の存在証拠なし 共著者若山教授が会見
http://www.nnn.co.jp/knews/140616/20140616096.html
STAP細胞論文の共著者の若山照彦山梨大教授は16日、自身が保管していたSTAP幹細胞の解析結果を発表、「STAP細胞があることを示す証拠はなかった」との見方を示した。保管していた細胞は、小保方晴子氏が実験していた若山研究室では使ったことがないマウスの細胞でできていたことが第三者機関の解析で判明した。
記者会見で質問に答える若山照彦山梨大教授=16日午後、甲府市
山梨大で記者会見した若山氏は「(STAP細胞が存在する根拠の)大前提がかなり崩れてきている」と言及、解析について「ないことの証明はできないが、全ての解析結果が存在を否定する方向だ」と説明した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板