したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

4375とはずがたり:2007/01/06(土) 14:33:46
具体名は誰だ?解同支援候補だからといって即悪だという訳ではない。そもそも野党を支援しても利権が得られてたと云うことはそれだけ差別の実態が酷かったと云う事。今でも差別は厳然としてあるし。然し手厚すぎる優遇は既に時代遅れであろう。自立と融合が望まれる。

2007年1月4日(木)「しんぶん赤旗」
崩れ出した「解同」タブー
不正事件・利権あさり
日本共産党 一貫して追及
同和予算賛成の「オール与党」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2007-01-04/2007010426_01_0.html

支援受けた自、民、公、社民議員

 「解同」(部落解放同盟)と各政党はどんな関係にあるのでしょうか。

 前回(二〇〇三年)のいっせい地方選のさい、「解同」が「解放新聞」などで組織内候補として支持を訴えた候補は、大阪府議選では、民主候補が三人、無所属候補が二人の五人、大阪市議選では四人の民主候補でした。

 京都府議選では、三人の民主候補、公明候補二人、無所属候補一人の六人、京都市議選では民主候補八人、公明候補二人の十人でした。

 奈良では県議のうち「解同」系議員の集まりである「奈良ヒューライツ議員団」に無所属五人、自民八人、社民一人が参加。奈良市議でも五人が参加していました。

 「解同」は大阪の首長選でも、「府連推薦候補」として寝屋川、吹田、池田、高槻、大阪狭山、八尾の各市長選当選者の名前をあげています。

 こうした支援関係があるから、大阪府政でも市町村政でも自民、公明、民主、社民の各党はこの間、一貫して「解同」の要求をのんだ予算案に賛成してきました。

 国の法律が失効した後、同和行政を終結させるのではなく、「解同」が地方自治体に「人権」との名で同和行政の継続を求めていることを自民、公明、民主、社民とも認めています。

 各議会で「解同」の不正・腐敗を取り上げ行政の責任を追及するのは日本共産党以外ありません。

4376とはずがたり:2007/01/06(土) 14:45:42

県議選 上伊那郡区
前回以上の激戦
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200701051427530000016610
(2007/1/4)

 任期満了に伴う県議選は3月30日告示、4月8日投票の日程で行われる。上伊那郡区の定数は2。すでに4氏が出馬を表明し、選挙戦は確実となった。

 出馬を表明したのは、現職の小原勇氏(58)=宮田村・無所属、小林伸陽氏(62)=箕輪町・共産党、清水洋氏(53)=箕輪町、前職の垣内基良氏(57)=辰野町=の4氏(現職・前職、五十音順)。垣内氏、清水氏の所属は未定。

 前回(03年4月)、辰野町から出馬し、落選した赤羽公彦氏(61)は「当選できる確かなものが見えれば、出馬したい」と意欲的に検討している。いつの時点で出馬・不出馬を決めるかは未定で、今後の動向が注目される。

 小原氏は前回、南部で最高得票を取ったが、定数減で前回より3500票を上積みしなければ当選は難しいとみる。地元・宮田村にしかなかった後援会組織を飯島町、中川村、南箕輪村で立ち上げる予定。南部だけでなく、北部にも支持を広げる。役場の課長職を辞めて選挙に臨んだ前回は村外で門前払いされることもあったが、今回は現職として働いた4年間の実績を前面に出し、上伊那全域から票を集める。

 小林氏は昨年11月中旬、3期目を目指して出馬を表明。「変わり始めた県政の後戻りは許されない。県民の福祉、教育が削られる状況はなんとしても避けたい」と訴える。定数減で「地元を中心に、全体をかさ上げするしかない」と共産党議席の維持をねらう。

 共産党上伊那地区委員会では2期8年の実績を踏まえ「住民の暮らしを守る役割を果たせるのは小林県議しかいない」と自負する。

 再選を目指す清水氏は、田中県政から村井県政に変わり、地域の提案や要望が県の政策として実現する可能性が出てきたとし、地域の思いを政策に結びつけたいと再選を目指す。

 前回、地元・箕輪町や南箕輪村で最高得票だったが、厳しい戦いに、票が流れないように、地元の後援会組織を細部にわたって再点検する。さらに、辰野町や南部の組織を徹底的に掘り起こし、支援の輪を広げていく。

 前回、1票差で破れた垣内氏は「自分自身の最後の戦い」と決め、復帰にかける。

 昨年12月上旬に開いた後援会の役員総会で、役員や来賓は昨年7月の豪雨災害に触れながら、町と県とのパイプ役の必要性を訴えた。前回は辰野町から2氏が出馬し、得票数が割れて、2氏とも落選しただけに「辰野から県議を再び送り出そう」と結束を固める。高遠町・長谷で最も多く票を獲得したが、市町村合併に伴い、選挙区がなくなったことから、支部組織の拡大、支部単位でのミニ集会の開催などを展開し、会員の拡大につなげる。

 赤羽氏が出馬を決めれば、前回と同じ顔ぶれがそろうことになる。垣内派は「辰野は一本化の方向でいきたい」と話すが、今のところ、2氏が出馬する可能性は否定できない。

 定数が3から2に削減された今選挙。前回以上の激戦が予想される。

4377とはずがたり:2007/01/06(土) 14:46:16
県議選伊那市区・現職2氏出馬表明、準備着々
http://inamai.com/news.php?c=seiji&i=200701051812270000016623
(2007/1/4)

 統一地方選の県議選伊那市区は、合併に伴って旧高遠町と長谷村が選挙区に加わった。定数はこれまで通り2のまま。今のところ、昨年の知事選で村井仁知事を支援した現職2氏が出馬を表明しているのみ。ほかに表立った動きは見られないが、前回選の次点者が依然として態度を明らかにしていないだけに、選挙戦は微妙なところだ。

 現職は、木下茂人氏(71)=緑のフォーラム、美篶=と、向山公人氏(64)=政信会、西町。昨年11月初旬までに2氏ともに立候補する意思を正式に表明し、着々と東部地区にも支持層を広げて、浸透を図っている。

 木下氏は10月下旬、後援会拡大役員会で「県政は課題が山積している」と指摘した上で、「議員と行政経験のある村井知事とは、議会と行政が車の両輪である重要さに共通の認識をもつことができ、お役に立てると考える」と、4選を目指す意思を表明。「不器用な人間だが誠実を旨として、これまでの経験を生かし、円熟味のある活動をしたい」と決意を示した。

 3選を目指す向山氏は「積み残しとなっている重要課題の解決に向けたい」と意欲をみせる。また、権兵衛トンネルの開通や市町村合併で、新市のまちづくりも「ここ1、2年が将来に向けた方向付けをする大事なとき」と強調し、「間違いのない道筋をつけるために県とのパイプ役になり、地域間格差のない均衡ある県土づくりに取り組みたい」と訴える。

 商工業者や町部の支持が厚い向山氏は、東部地区でも各後援会支部役員が決まり「骨格はできた」と、これから本格的に動きだす構え。一方、3期連続のトップ当選を果たしている木下氏は旧伊那市区の自慢の組織力に加え、「会員がまだ完全とはいかない」が、すでに数回に及んで懇談し、後援会支部を確立しつつある東部地区の上乗せが固く、一歩リードした格好となっている。

 前回選では、田中康夫前知事の支持派が候補者の一本化を逃し、票を分け合った形で、新人2氏が現職の前に敗退。次点だった若林敏明氏(51)は今県議選への出馬は未だ「白紙」とするに留まっている。

 共産党上伊那地区委員会は「今のところ立てる予定はない」。民主党第5区総支部も「独自候補の擁立は考えていない」が、若林氏について「改革の突破口として有力。党推薦でなくとも応援体制を作りたい」と出馬に期待している。

4378とはずがたり:2007/01/06(土) 14:48:02

若林はちゃんと希望者が居るならとっとと立てて,青葉区は推薦をちゃんと出せヽ(`Д´)ノ
定数2の塩竃・多賀城で出せないとは何事か?ヽ(`Д´)ノ

民主、空白区解消に苦慮 今春の宮城県議選
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/01/20070106t11028.htm

 統一地方選、参院選と続く2007年を「一大政治決戦の年」と位置づけている民主党が、今春の宮城県議選で現職不在の「空白区」解消に向けた候補者探しに苦慮している。全24選挙区中、空白区は18選挙区。そのうち新人を擁立できたのは柴田選挙区(定数2)のみ。議員を増やし、地方組織を強化して、夏の参院選に弾みをつけられるか、党の力量が問われている。

 先月26日の県連常任幹事会。「統一選の勝利が参院選勝利につながる。わたしも皆さんの応援にどんどん行く。格差是正に焦点を置いて政権交代を訴えよう」。夏の参院選候補者でもある岡崎トミ子県連代表は、県議らの奮起を促した。

 民主党は、仙台・青葉区(定数7)は現職と新人の公認候補、仙台・宮城野(定数4)には現職と新人の推薦候補を立てて攻勢をかける。だが、戦術にほころびを見せる選挙区も多い。

 加美(定数1)には昨年11月、元県議の擁立を決定したが、12月上旬に本人が加美町長選へ転出。塩釜(定数2)、多賀城・七ケ浜(定数2)でも擁立を画策したが断念した。

 定数が1増した泉(定数5)では、無所属新人が提出した推薦依頼を棚上げしたまま。「現職候補と共倒れの危険がある」(県連幹部)と消極的な意見も根強い。

 1998年の結党以来、過去2回、県議選で不戦敗が続く若林(定数3)は、県連幹部が複数の地元出身者と接触を続ける。同区には自民、社民、保守系無所属の現職3人に加え、自民と共産の新人が参戦。さらに民主が加われば、混戦に拍車が掛かる。

 「民主の看板があれば取れる」(ベテラン仙台市議)との見方がある一方、「現職の基盤はいずれも固い。ぽっと出てくる新人が勝てるはずはない」(現職県議)との声もある。若林区の構図はなお不透明な情勢だ。

 かつて「民主王国」と呼ばれた勢いを取り戻せるのか。木村勝好幹事長は「政権交代実現には、地方議会の勢力を高めて組織を強化する必要がある。公認候補が擁立できない選挙区では、非自民・非共産候補を支え、党の存在感を示したい」と話している。

2007年01月05日金曜日

4379今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/06(土) 15:49:40
無所属(会派は民主)松下は両にらみですか。
持永・川村両方の出陣式に参加
この記事では川村やや不利と見ているようですが。
(創価学会の持永支持と東国原の出馬で)
http://www.janjan.jp/column/0701/0701050642/1.php

4380とはずがたり:2007/01/06(土) 16:44:24
統一地方選<栃木県>
注目集める県議選
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tcg/20070104/lcl_____tcg_____001.shtml

 「亥(い)年」は、三年に一度の参院選と四年に一度の統一地方選が行われる選挙の年。今年の統一地方選は四月八日に県議選、同二十二日に市町長選、市町議会議員選が行われる。

 焦点は、定数が五四から五〇へと減少した県議選だ。定数改正により、選挙区数は二十一から十八へ減少。区割りも大きく見直され、多くの候補が影響を受ける。

 目立った区割り変更があるのは宇都宮選挙区。同市は三月末に河内・上河内町と合併するが、両町とは同一の選挙区ではなく、隣接する上三川町と同じ選挙区となり、定数は一二となる。

 河内・上河内町は二町で河内郡北部選挙区となり定数は一。新・宇都宮市は同一市内で選挙区が分かれる形となる。

 那須塩原市・那須町選挙区(定数四)は前回、那須町以外は定数一の選挙区だった。いわば「小選挙区から中選挙区に選挙制度が変わった」(関係者)格好のため、候補者にとっては慣れない選挙戦が予想される。

 足利市選挙区(定数四)と栃木市選挙区(同二)は、それぞれ定数が一減となった。

 こうした中、自民党は現有三十六議席の維持を目標とし、昨年十二月には一次公認三十人と推薦三人を発表。今月二十七日には、二次公認を決定する。

 民主系の県民ネット21は、現有七議席から十議席に躍進したい考えで、候補者空白区の減少に努める。

 公明は公認二人の当選、共産、社民は議席獲得を目指す。 (杉藤貴浩)

4381とはずがたり:2007/01/06(土) 16:46:10
神崎氏が出馬固める 県議選・一関
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d01/NippoNews_1.html

 自民党一関中央支部(阿部克郎支部長)は31日、来年春の県議選一関選挙区(定数5)に、一関市議の神崎浩之氏(45)の擁立を決めた。支部推薦決定を受け、神崎氏は「お話をありがたく思う。前向きに考えていきたい」と出馬の意向を固め、後援会などと協議した上で、近く正式に表明する。
 一関市内で同日開かれた同支部役員会で神崎氏の推薦を決定した。阿部支部長は「役員の総意で推薦が決まった」と述べた。
 神崎氏は市町村合併前の旧一関市議を1期務め、現在は合併新市の一関市の市議。2003年の一関市長選に初めて出馬し、1万499票を獲得したものの落選した。
 同選挙区は、今季限りで勇退する自民党の佐藤正春県議(75)の後継候補として元平泉町長千葉和男氏(61)が06年1月に出馬表明。7月に同党公認を得て選挙準備を進めてきたが、12月29日に体調不良などを理由に出馬を辞退した。
 同選挙区は、民主党の現職2人と新人1人、共産党の新人1人、無所属の現職2人が出馬表明している。

 神崎 浩之氏(かんざき・ひろゆき)文教大卒。03年旧一関市議初当選、1期。05年一関市議当選。45歳。同市出身。

4382名無しさん:2007/01/06(土) 21:57:19
神崎氏、出馬取りやめ 県議選一関選挙区

 今年春の県議選一関選挙区(定数5)で、自民党一関中央支部(阿部克郎支部長)から推薦を受け出馬の意思を固めていた一関市議神崎浩之氏(46)は5日、「後援会の理解が得られなかった」などとして出馬を取りやめることを明らかにした。

 神崎氏は同日午前、阿部支部長らと懇談。「推薦を受け、立候補に向け支持者らと話し合ったが、市議としての職責を全うすべきなどの意見が多く、出馬断念を決めた」などと理由を説明した。

 これを受け同支部は、神崎氏の推薦を同日取り消した。新たな公認候補擁立に向け、人選を急ぐ。

 同選挙区で自民党は、今季限りで勇退する佐藤正春県議(75)の後継として元平泉町長千葉和男氏(61)を公認して選挙準備を進めてきたが、千葉氏は昨年12月29日に体調不良などを理由に出馬を辞退していた。

http://www.iwate-np.co.jp/senkyo/2007/01/0701062.html

4383とはずがたり:2007/01/06(土) 22:13:09
なんと,さすが小沢帝国。日本中がこんな感じに自民党が候補者不足に悩む日が来ると良いねぇ〜♪

4384片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/06(土) 23:48:11
県議会:磯部県議、自民入り−−旧下関市区選出 /山口
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/news/20070106ddlk35010040000c.html

 磯部のぶ子県議(66)=旧下関市区選出=は4日付で、所属会派を1人会派の無所属の会から自民党へ変更する届け出を県議会事務局に提出した。今春の県議選で、磯部氏は昨年12月26日付で同党から推薦を得ている。

 これにより、県議会(定数53、欠員3)の会派構成は自民党35人▽民主・連合の会4人▽公明党4人▽新政クラブ2人▽共産党2人▽社民党1人▽みどりのクラブ1人▽県政の会1人となった。

毎日新聞 2007年1月6日

4385片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/06(土) 23:51:37
動く・07年統一地方選:決戦の幕開け/2 県議選/上 政党の政治決戦… /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/archive/news/2007/01/05/20070105ddlk44010350000c.html

 ◇政党の政治決戦様相も 16人が準備、激戦模様−−大分市区

 知事選と同じ4月8日投開票が予定されている県議選。「平成の大合併」で選挙区事情が前回と変わった上に、総定数が現行46から44に減る。予想される顔ぶれもほぼ出そろい、各地で前哨戦が繰り広げられている。

 現在の会派構成は、自民党29人▽民主党系の2会派(県政クラブ、新政みらい)7人▽社会県民クラブ6人▽公明党3人▽共産党1人。自民党は1959年以降、28〜37人で推移、過半数を制してきた。自民系が議席を独占していた1人区14選挙区(5市9郡)のうち、7郡が市町村合併で消滅、旧市と旧郡の現職同士が生き残りをかけ、競り合っている。

 自民党県連は既に、公認21人(全員現職)、推薦7人(現職4、元職1、新人2)を発表。来月9日、2次公認・推薦の予定。

 一方、民主党県連は先月、公認3人(全員現職)と推薦6人(現職4、新人2)を発表。社民党県連合は公認4人(現職3、新人1)と推薦5人(現職3、新人2)を決めている。

 公明党は現状3議席維持を、共産党は前回失った1議席の回復で2議以上獲得を目指す。

 ×  ×  ×

 有権者約37万人の大分市区(定数13)には16人(現職12、元職1、新人3)が立候補の構え。05年1月の市町村合併で旧佐賀関町、旧野津原町が選挙区に加わり、激戦模様だ。

 自民党は、麻生氏、阿部氏、安部氏、渕氏、油布氏の現職5人を公認、06年1月の県議北海部郡区(旧佐賀関町)補選で初当選した丸山氏を推薦とした。

 前回議席を回復した民主は県連幹事長の梶原氏を公認、もう一人の擁立を目指している。

 公明党は現職の矢野征子氏(2期)が引退。元県職員の河野氏を公認し、現職の竹中氏と併せて2議席維持を目指す。

 共産党は県議会唯一の野党勢力として、前回落選した堤氏で雪辱を期す。

 社民党は現職の久原和弘氏(3期)が臼杵市区へ回る。高教組出身の内田氏、自治労出身の吉田氏の両現職を公認し、県教組出身の平岩氏と大分市職労出身で同市議の首藤氏を推薦、4議席の維持を図る。

 無所属では、現職の高村氏が連合大分の推薦を受けた。会社社長の西本氏は正式な出馬表明はまだだが、動きを見せている。【藤原弘】

==============

 ◇予想される顔ぶれ(敬称略)

 ◆大分市(定数13)

 阿部英仁  58 自現 (4)

 安部省祐  47 自現 (4)

 麻生栄作  44 自現 (2)

 渕健児   66 自現 (2)

 油布勝秀  56 自現 (1)

 梶原九州男 59 民現 (2)

 竹中万寿夫 58 公現 (3)

 内田淳一  67 社現 (4)

 吉田忠智  50 社現 (2)

 高村清志  53 無現 (2)

 平岩純子  52 無現 (1)

 丸山博之  60 無現 (1)

 堤栄三   50 共元 (1)

 河野成司  49 公新

 首藤隆憲  59 無新

 西本徹男  58 無新

毎日新聞 2007年1月5日

4386片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/06(土) 23:53:29
動く・07年統一地方選:決戦の幕開け/3 県議選/中 自民独占区に… /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/archive/news/2007/01/06/20070106ddlk44010180000c.html

 ◇自民独占区に革新系新人

 ◆日田市区(3)

井上伸史 60 自現(2)

桜木博  68 自現(1)

平野好文 53 自現(1)

酒井喜親 58 無新

 市郡合併に伴い1増の3議席を独占する自民。革新系新人がその一角を切り崩して“革新の灯”復活を狙う。共産は擁立見送りの公算大。

 旧郡で連続無投票の井上氏は中心部への浸透を図るが、選挙不慣れな面も。保守本流の桜木氏、前回トップ当選の平野氏は手堅く全域に組織網を張る。社民党役員の酒井氏は連合などの応援で前回次点の雪辱を期す。

 ◆佐伯市区(3)

田中利明  55 自現(2)

御手洗吉生 60 自現(1)

深津栄一  57 社新

安部秀昭  37 無新

清家儀太郎 57 無新

 自民党が3議席を独占している。先月15日に自民の長田助勝氏が引退を表明し、社民、無所属の3新人がどう挑むかが注目される。このほか首長経験のある新人が出馬する可能性があり、乱立模様だ。長田氏の地盤、旧南海部郡では05年の市長選で票が割れた。「浦ごとに文化が違う」土地柄でいかに票を取り込むかが勝敗の鍵を握る。

 ◆臼杵市区(2)

志村学  61 自現(3)

久原和弘 60 社現(3)

 旧市区から定数1増となり、4選を狙う保革2氏が出馬予定。志村氏は地元の保守層を足がかりに、旧野津町でも組織固めを進める。同町出身の久原氏は大分市区からのくら替え。連合などの支援で浸透を図る。新人男性が民主に推薦申請したが態度は未定。

 ◆津久見市区(1)

古手川茂樹 80 自現(6)

 今のところ古手川氏だけが出馬を予定。一時、市議の出馬がささやかれたが、話は立ち消え状態。無投票の可能性も。

 ◆竹田市区(1)

首藤勝次 53 無現(2)

工藤一成 58 無新

児玉誠三 57 無新

 自民の和田至誠氏(4期)が先月下旬に引退を表明。後援会幹部だった現市議会議長の児玉氏が後継として立つ。旧市議会議長の工藤氏は農林業者らを足掛かりに支持拡大を図る。旧直入郡の首藤氏は、大票田の旧竹田市に4事務所を構えるなどし浸透を図る。

 ◆豊後大野市区(2)

佐々木哲也 53 自現(1)

後藤史治  59 無現(2)

玉田輝義  44 無新

 無風ムードだったが、市職労書記長だった玉田氏の参戦で一転、混戦に。佐々木氏は自民系、後藤氏は民主系、玉田氏は社民系の支持層を基軸に、無党派層の票の掘り起こしを狙う。保守系でほかに立候補の動きもある。

 ◆由布市区(2)

近藤和義 73 自現(2)

江藤清志 68 無現(2)

 旧大分郡4町のうち旧野津原町が大分市区に移ったが、定数は2のまま。近藤、江藤氏の現職以外に立候補の目立った動きは見られない。

 ◆玖珠郡区(1)

梅木恒明 72 無新

繁田弘司 59 無新

浜田洋  63 無新

 自民の日野立明氏(5期)が引退。玖珠町商工会長で保守系の浜田氏、元同町議長で革新系の繁田氏の保革対決へ。徳洲会顧問の梅木氏も参戦。

==============

 選挙区名のカッコ内の数字は定数

毎日新聞 2007年1月6日

4387片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 00:48:17
稲辺佐渡市議が県議選に起意 新潟
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=230149

 佐渡市議の稲辺茂樹氏(42)は4日、佐渡市役所佐和田支所で会見を開き、4月の県議選佐渡市区から無所属で出馬することを明らかにした。同日、市議を辞職した。

 稲辺氏は会見で「県政において佐渡の存在が薄いと感じた。佐渡はトキの放鳥や世界文化遺産など大きな事業を抱えており、県政とのパイプは強固でなければならない」と意欲を語った。

 同氏は佐渡高卒。会社役員を経て2001年、旧佐和田町議に初当選。04年から市議。

 佐渡市区は定数2。現職の中野洸氏(自民)と中川カヨ子氏(無所属)が出馬を予定しているほか、民主党でも候補擁立を模索している。

新潟市長、県議定数減を批判
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=230169

 新潟市の篠田昭市長は5日の新年記者会見で、人口集中を理由に同市の県議定数が減らされたことについて、「1票の格差、人口要件が軽く見られ残念」と批判した。

 市長は「政令市の企業も市民も県に税金を払っている。人口分のものを申すのは基本で、そういう常識が侵害されている」と述べた。

 また、政令指定都市になり県から市に多くの権限が移譲されれば、今ほどの数の市選出県議は不要になるとの指摘が一部にあることに対しては、「私の実感とは全くずれている」と話した。

 県議の定数は4月の次期県議選から、現在の60を53に減らすことを県議会が決定した。人口に応じ選挙区に配分すると、同市の東、中央の両区はそれぞれ定数3、4だが、人口集中区の特例の適用で各1減された。

 2008年の主要国首脳会議(サミット)の候補地に北海道・洞爺湖が浮上したことについて、市長は「北海道は一度検討したが、手を挙げなかった。そういう地域に無理やり(サミットを)持っていかないだろう」とけん制。今後の誘致活動は、「コンパクトな開催地を評価する声が官邸にある。(この条件に合う)万代島、北方文化博物館を(今月中旬の)政府の現地調査で強調したい」と語った。

 新潟市が4・9%出資する新潟東港臨海水道企業団の民営化問題では、地元企業から提出された反対請願が市議会12月定例会で採択されたことに、市長は「今のままでは(民営化のための議案が)議会で通らないので、もう少し意見交換が必要だ」と述べたが、民営化支持の考えに変わりがないことを強調した。

4388片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/07(日) 22:50:19
選挙:県議選・豊後大野市区 玉田輝義氏、立候補を表明 /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070107ddlk44010217000c.html

 元豊後大野市職員で市民団体「あんしん研究会」幹事の玉田輝義氏(44)が6日、今春の県議選同市選挙区(定数2)に無所属で立候補することを正式表明した。

 玉田氏は「高齢化率35%の大野を高齢者施策のモデル都市にしたい」と述べた。

 同選挙区には自民の佐々木哲也氏(53)、無所属の後藤史治氏(59)の現職2人も立候補する。

毎日新聞 2007年1月7日

4389とはずがたり:2007/01/08(月) 11:05:47

’07山梨選挙:知事選 福永市議、山本氏批判で会派離脱へ−−甲府市議会 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/archive/news/2006/12/12/20061212ddlk19010603000c.html

 ◇代表質問で山本氏批判

 甲府市議会の最大会派で自民系「新政クラブ」(14人)の福永稔市議(59)=3期=は11日、同会派が知事選で支持を決めている山本栄彦知事(71)を批判する趣旨の発言を代表質問で行ったとして退会を求められ、会派を離脱する考えを明らかにした。福永市議は横内正明元衆院議員(64)を支持。同会派ではもう1人が横内氏を支持しており、同会派は12日の会合で対応を決める方針。

 福永市議は7日の市議会代表質問で下水道料金の未徴収問題を取り上げ「親の不祥事に子が対応した。“子の心、親知らず”だ」と宮島雅展市長を子、前市長の山本知事を親に例え暗に山本知事を批判。福永市議は、毎日新聞の取材に「市民の知る権利のため職務をまっとうしただけ」と主張。議会事務局に11日、無所属を届け出た。13日の議会運営委員会で承認される見通し。

 もう1人の市議は取材に「会派から話を聞いてから(対応を)判断する」と話した。

 同会派の依田敏夫代表は取材に「新政クラブは長年与党として、山本、宮島を支援してきた。(横内氏支持は)不都合」と退会を促した背景を説明した。【吉見裕都】

毎日新聞 2006年12月12日

4390とはずがたり:2007/01/08(月) 11:17:56
面白そうやねぇ>ボロ電復活
ボロ電を取り扱ってるページ↓
http://www.geocities.jp/saro165106/hai-boroden.html

’07山梨選挙:知事選 金子氏「ハコモノ必要ない、“ボロ電”復活を」 /山梨
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamanashi/archive/news/2006/12/12/20061212ddlk19010612000c.html

 ◇金子氏、甲府で講演

 来年1月の知事選に立候補を表明している元電通社員、金子望氏(61)が10日、甲府市で講演し、建設費用の一部を県が負担する中部横断道建設や県立図書館などの新学習拠点整備事業を「借金を増やす道路やハコモノは必要ない」と批判した。

 公共交通網の整備の必要性を強調、既存の道路上を走る“ボロ電”の復活などを公約に掲げ、支持を訴えた。

 講演会は、大学教授などで構成する政治団体「リセット山梨・県民の会」が主催。

 金子氏は中部横断道の建設や新学習拠点事業の中止を訴えたほか、計画中の新山梨環状道路の北部区間(甲府−甲斐間の約15キロ)について「地元の反対もあり、道路を造る必要はない」などと批判。「渋滞解消の目的なら公共交通網として“ボロ電”を運行させたい」と話し、甲府−青柳(増穂町)間をつなぎ1962年に廃線となった私鉄の復活を提案、「甲府の城下町にボロ電が走る風景は夢があっていいのでは」と語った。

 また、「自然、歴史、文化の資源に恵まれているのに、生かされていない」と指摘し、山梨の県産品をブランド化し付加価値を付けることで企業からの県税収入を上げるよう訴えた。【鷲頭彰子】

毎日新聞 2006年12月12日

4391杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/08(月) 11:26:34
>>3266-3267
同じ府営水道が争点の一つだった大山崎では共産党員の首長が誕生しましたが、こっちはどうかな??

35年ぶり「三極選挙」へ  長岡京市長選、7日告示
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007010600043&genre=A2&area=K30

 京都府内で今年最初の選挙となる長岡京市長選が7日、告示される。現職の小田豊氏(62)=自民、民主、公明、社民推薦=、新人で土木設計技師の竹林光美氏(62)=共産推薦=、新人で長岡京市議の大畑京子氏(63)の無所属3人が立候補を表明しており35年ぶりの三極選挙になるとみられる。

 小田氏は「住みよい長岡京をつくる市民の会」を支持母体とし、幅広い政党のほか、連合京都の推薦も受ける。JR長岡京駅西口再開発など4年の実績を前面に押し出して、再選を目指す。

 共産党乙訓地区委員会などで構成する「長岡京市に革新市政をつくる会」代表委員で同会が推す竹林氏は、「子育てから老後まで安心できる市政」への転換を訴えて支持拡大を図る構え。

 「みずからの会」を支持母体に立候補する大畑氏は、消費者運動などで知り合った市民の支援を受ける。「優先順位を決めて市民の力を生かす政策」の実現を訴え、無党派層への浸透を目指す。

 各立候補予定者は着々と選挙準備を進めており、阪急長岡天神駅周辺整備や新駅構想の進め方、水道行政の進め方などが争点となりそうだ。投票は14日で、即日開票される。

4392とはずがたり:2007/01/08(月) 11:29:53
共産党と市民派が共闘できれば勝てるかもしれませんけど3極になるとどうなんでしょう。。

4393片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/09(火) 23:27:57
選挙:統一地方選、4月8日に知事選 県議選も同日投票−−7月に参院選 /鳥取
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tottori/news/20070109ddlk31010242000c.html

 今年は、春に4年に一度の統一地方選、夏に参院選がある「選挙イヤー」。県内でも、統一選の第1ラウンド(4月8日投開票)の知事選と県議選(定数38)が行われ、第2ラウンド(同22日投開票)は日吉津村のダブル選など1村長、3町村議選が実施される。任期満了に伴う地方選挙の予定は統一選以外なく、「平成の大合併」が大きく影響した。参院選は7月22日投開票が有力で、鳥取選挙区(改選数1)には3人が名乗りを上げている。【松本杏】

 ◆知事選

 現職の片山善博氏(55)が、06年12月末の定例会見で3期不出馬を突如表明。自民は独自候補の擁立を模索する動きもあるが、意中の候補を推薦して公明などと共闘する考えが支配的だ。自民と相乗りしない方針の民主は、独自候補の擁立を断念して静観の構え。一方、共産は「片山知事が出馬を表明しても対立候補は立てるつもりだった」として人選を進める。

 ◆県議選

 今回は合併に伴う区割り変更があり、全体の定数は変わらないが、一部の選挙区で見直された。(カッコ内は定数で、後の数字が区割り変更後)

 ◇鳥取市(9→13)

 市町村合併に伴う区割り変更で、気高郡(定数2)が吸収され、岩美・八頭の2郡区から各1を編入したため、定数は4増となった。現職のうち浜崎芳宏、中尾享、広田喜代治の3氏が引退を表明。共産など新人4人が立候補予定で、激戦は必至だ。

 ◇米子市(8→9)

 現職からは長岡和好氏が引退。公明と前回選で失った議席奪還を目指す共産の新人各1人が挑む。

 ◇倉吉市(3→3)

 現職3人のほか、県議会の議長経験もある元職1人が出馬に意欲を見せる。

 ◇境港市(2→2)

 現職2人のうち石黒豊氏が引退。新人の同市議2人が出馬を表明した。

 ◇岩美郡(2→1)

 現職1人のほかに出馬表明はなく、無投票の可能性もある。

 ◇八頭郡(3→2)

 現職2人に新人の町議1人の争いとなる見込み。

 ◇東伯郡(4→4)

 前回無投票の現職4人のほかに出馬表明はなく、再び無投票か。

 ◇西伯郡(3→3)

 前回無投票の現職3人のほかに出馬表明はなく、無投票の公算が大きい。

 ◇日野郡(2→1)

 現職2人が出馬表明。元職1人の出馬も取りざたされている。

 ◆町村

 米子市長・市議選など計14市町村で首長・市町村議が行われた03年の前回統一選に比べ、今回は日吉津、日南、日野の3町村だけ。日吉津村はダブル選で、村長選には無投票で前回当選した現職の石操氏(58)が再選を目指す。残り2町は町議選。

 ◆参院選

 自民現職の常田享詳氏(63)が3選を狙う。民主は、自民からくら替えした「郵政造反組」の川上義博・前衆院議員(56)が出馬。共産は06年の鳥取市長選に立候補した市谷尚三氏(69)を擁立する。

4394片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/09(火) 23:58:18
三重県議会議員選挙立候補 田中覚氏は無所属で? 奥志摩タイムス
http://times.okushima.org/2006/12/post_291.php

 五ヵ月後に迫ってきた県議選は自民・無所属・公明県議団と民主党・「新政みえ」との間に繰り広げられ、どちらが過半数を奪うか注目点である。

 民主党は七月に自民党は一ヶ月遅れの八月に公認や推薦などの候補を発表したが現状では民主党が先手を奪った感じである。

 平成の市町村の大合併で24選挙区から17選挙区になったが全般的に平穏な選挙戦となりそうだ。

 南勢地区の伊勢市は店員四に対して森下隆生氏は今春の伊勢市長選に当選、現職は自民党の中川正美氏、新政みえの中村進一氏の二人である。新人として旧二見町長の辻三千宣氏は民主党の推薦を受けて出馬すれば、奥野英介旧小俣町長も無所属での出馬表明だが後援者に三ツ矢憲生後援会と重なることから自民党公認の声もあり中川正美氏とのトップ争いすると見られる。

 二見町から松本昌純前二見町議長、共産党の宮本幹夫氏も出馬することから定員四人を六人で競うが中川正美氏、中村進一氏、奥野英介氏は早くも当確?の呼び声は高く次いで辻三千宣氏が追走する形で進んでいるが、票田の小さな二見町から松本昌純氏が出馬すれば二見町を二分する集票合戦で町民間の対立感情を煽り選挙後も感情修復にも大きな影響を与えそうだ。 

 志摩市は定員二人で何れも自民党系で山本教和氏と未来塾の中嶋年規氏の二人で今の処、民主党から、擁立候補の名前すら、聞かれず無投票の可能性も出ているが、自民党の独占区の一角を崩すと威勢の良い民主党や新政みえだが、擁立出来るのか?と不安視する声も高まり民主党への失望感と変りつつある。  

 情けない選挙区は鳥羽市選挙区である。補選で自民党の水谷重郎氏を大差で破った新政みえの中村勝氏であるが、鳥羽市長選で当選した木田久圭一市長と戦った谷口守行氏も次の市長選の雪辱戦に挑む構えを見せており、中村勝県議の協力を得たい?木田市長は県議選へ自民党からの擁立を見合わせるよう党県連へ要請したとの情報もあるが、イデオロギーも糞もなく我身可愛さばかりが先立ち笑止である。中村勝氏も離島の保守票欲しさに市長選や衆院選での動きに鈍いものがあった。

 松阪市を基盤に当選四回を重ね安倍内閣で田村憲久衆院議員は総務副大臣に就任したが足元は、ぐら付き始めている。昨年の衆院選で新政みえから、鞍替えした森本哲生氏に勝ったとは言え新人の森本氏に1万3千票差まで肉薄され次の総選挙では苦戦説さえ漂う中で迎える来春の県議選である。合併によって松阪市に旧一志郡の一部町村も加わり定員四人となった選挙区である。森本哲生氏は衆院議員となり、現職は新政みえの福山瞳氏と自民党の竹上真人氏の二人だが、出馬が噂される新人は民主系であわよくば三人の当選の可能性もあり仮に、このような状況になれば益々、田村憲久衆院議員の足元を脅かすことになる。

 或る意味で注目されるのは伊賀市選挙区の田中覚氏の動向で田中氏は五月,傷害事件を起こし辞職、謹慎の身であるが禊(みそぎ)を受けると出馬して信を問いたいと出馬する可能性は高い。民主党は伊賀市役所職員の森野真次氏(38)を公認したが田中覚氏は無所属から出馬することは間違いないだろう。伊賀市は定員三人で現職の吉川実氏と岩田隆嘉氏は自民党公認だが、民主党も森野真次氏以外にも伊賀市議会議長の噂も流れている。

 最大の定員数を誇る選挙区は四日市市と津市の七人で共産党の萩原量吉氏の復活はなるか?公明党は杉之内昭二氏が「当選後の任期中に66歳を超える場合は原則として公認しない」とする公明党の定年規定によって引退するが、坂口力衆院議員の秘書を務め四日市市議の中川康洋氏(38)を津市からは平成十五年一月から坂口衆院議員の秘書を務める今井智広氏(38)を二十年ぶりに候補を擁立するが当選は固いと見られる。

 度会郡は小俣、二見、御園村が伊勢市と合併定員は一人削減の二人となったが現職は自民党の橋川犂也氏、未来塾の藤田正美議長に新政みえの辻本正氏の三人で一時、高齢を理由に辻本引退説も流れたが橋川犂也氏が検査入院した事から、橋川犂也氏の健康不安説は消えず不出馬なら辻本氏の出馬の声も出るなど虚々実々の駆引きは当分続きそうである。

4395杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/10(水) 12:11:38
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 自民党に入る奴は無所属だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 民主党から推薦貰って自民党に入る奴はよく訓練された無所属だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 保守王国・茨城県議会は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | | !



県議会 自民4増の48議席 民主6で第2会派に
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/topnews.htm
2007/01/10(水) 本紙朝刊 総合1面 A版 1頁

 改選された県議会(定数六五)の会派構成が九日固まった。議会内は計五つの会派で構成され、先の県議選(十二月十日投票)で無所属で当選した十四人のうち、自民県政クラブ(県政ク)所属議員五人を除く計九人はすべて自民会派入りすることが事実上決まった。これにより、自民議員は計四十八人となり、改選前より四人増えた。民主党は会派の名称を改選前の「民主清新クラブ」から「民主党」に改め、同党公認で当選した六人で会派を結成。四年ぶりに自民に次ぐ第二会派に返り咲いた。

 会派別の議席数は▽自民党四十八人▽民主党六人▽県政ク五人▽公明党四人▽共産党二人。
 自民は先の県議選で党公認で当選した三十九人に加え、無所属当選者計九人を迎え入れる。九日付で自民会派入りしたのは▽舘静馬氏(39)=水戸市区・当選一回▽小池忠氏(68)=笠間市区・同▽横山忠市氏(63)=潮来市区・同▽石井邦一氏(41)=久慈郡区・同▽常井洋治氏(53)=西茨城郡区・当選三回▽森田悦男氏(56)=猿島郡区・同=の計六人。このほか、▽鈴木せつ子氏(62)=石岡市区・当選一回▽中山一生氏(44)=龍ケ崎市区・同▽石田進氏(48)=鹿島郡区・同=の三人も、今月十九日付(臨時県議会招集日)で会派入りする。
 このうち、中山氏は昨年九月の衆院選・茨城3区に無所属で出馬したとして党員資格停止三年の処分を受けているため、今月十一日の党県連党規委員会で処分を解除する。常井氏は改選前は民主清新クラブ、森田氏は昨年九月まで県政クに所属しており、ともに改選を機に自民入りする。
 民主党は常井氏の自民党へのくら替えに伴い会派内に無所属議員が不在となったため、会派名称を改めた。議席数も改選前より一増の六人となり、会派単独での議案提出が可能(六人以上)となった。
 県政クは改選前より一減の五議席となり、第二会派の座を民主党に明け渡した。公明は改選前より一増の四議席となり、同党としては二十年ぶりに会派代表質問権(四人以上)を得ることになった。共産は二議席で改選前と変わらない。

4396片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 20:11:43
さらに議会として求めていくか否か。

県知事後援会・虚偽記入:県議実名非開示 「残念」「予想通り」 /広島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hiroshima/news/20070110ddlk34040647000c.html

 ◇各会派の反応さまざま

 藤田雄山知事の後援会政治資金規正法違反事件を巡り、広島地検が供述調書など訴訟記録の県議の実名閲覧請求を不許可とした9日、県議会各会派の代表者らは「残念な結果」「予想していた」などとさまざまな反応を見せた。

 昨年12月の本会議で訴訟記録の実名開示請求の決議案を出した公明党議員団の安木和男団長は「大変残念。司法の判断だが、疑惑解明のためにやるべきことはすべき。具体的な手立てについてはよく相談したい」と話した。民主県政会の蒲原敏博会長は「なぜ不許可なのか。議会での決議の重みをしっかり受け止めてほしかった」。県政会の河原実俊会長は「当事者の議員が一致して開示請求した、地方議会の総意をしっかり受け止めてほしい。このままでそうですかとはいかない」と憤った。共産党の辻恒雄会長は「期待していたが残念。県民世論でここまで来た。引き続き異議申し立てなどして開示を求めたい」と述べた。

 一方、地検の決定に冷静だったのは県議会最大会派の自民党議員会。松浦幸男幹事長は「予想通りの結果。訴訟記録が開示された時に既に検討していたことだろう。混乱を招くことになるのでやめたのでは」と話した。自民刷新会の林正夫会長も「可能性があると思っていたが地検の見解を受け止めなければならないと思う。今後の対応はまだ決めていないが、他の議員と十分話し合いたい」と静かに答えた。

 一方、地検の決定に先立って県議会各会派代表者会議が同日開かれ、百条委員会設置について協議したが、結論は出なかった。11日に再度、会議を開いて協議する方針。【下原知広】

毎日新聞 2007年1月10日

4397片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 20:13:40
選挙:県議選 美馬1区に元職・大西氏、2区は新人・南氏 2人が立候補表明 /徳島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokushima/news/20070110ddlk36010501000c.html

 県議選の美馬1区(定数2)と美馬2区(同1)について、9日、元職と新人がそれぞれ県庁で記者会見し、立候補することを表明した。

 美馬1区へ名乗りを上げたのは、元職で元県議会議長の大西仁氏(68)=美馬市脇町猪尻。大西氏は「高齢者福祉や少子化対策に力を入れ、町村合併により山間部で拡大しつつある格差是正に努めたい」などと語った。大西氏は県交通安全協会長や県猟友会長などを歴任。9選を目指した03年県議選で、美馬選挙区(当時)から立候補したが敗れた。自民に公認申請中という。

 美馬2区への出馬を表明したのは、新人で建設会社社長の南恒生氏(47)=つるぎ町貞光。南氏は無所属として立候補予定で、「自然豊かな古里の衰退が進む中、役に立ちたい」と動機を語った。南氏は「このままでは、旧貞光町は何もないさびれた町になる」として、地域振興などに取り組む考えを示した。南氏は南豊・旧貞光町長の長男。【植松晃一】

毎日新聞 2007年1月10日

4398片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 20:26:30
選挙:県議選・大分市区 元警察官・西本徹男氏が出馬表明 /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070110ddlk44010502000c.html

 元警察官で会社社長の西本徹男氏(58)が9日会見し、今年4月に予定されている県議選大分市区(定数13)への立候補を表明した。無所属で、自民党に推薦を申請している。

 無所属で臨んだ03年の前回選(落選)に続き2回目の出馬。大分市区は16人(現職12、元職1、新人3)の立候補が予想され、激戦模様となっている。

毎日新聞 2007年1月10日

4399片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/10(水) 21:01:27
県議選西置賜郡区、後藤氏が出馬意向 山形
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji/200701/10/news20070110_0116.html

 今春の県議選西置賜郡区(定数1)に、新人で白鷹町議会議長の後藤吉蔵氏(61)=白鷹町荒砥乙=が出馬する意思を固め、9日、関係者に伝えた。13日に開く後援会の会合で正式表明する。

 後藤氏は山形新聞の取材に対し、「生活の中で豊かさを実感することが少なく、地域住民に閉塞(へいそく)感が漂っている。希望の持てる地域づくりを、県政の立場から実現していきたい」と意欲を語った。

 後藤氏は置賜農高卒。1987(昭和62)年の町議選で初当選し、現在5期目。総務常任委員長、議会運営委員長を歴任し、2003年5月から議長。県町村議長会副会長、置賜地方町村議長会会長も務めている。

 西置賜郡区では、現職で自民の小池克敏氏(63)=小国町白子沢=が立候補を表明しており、一騎打ちになる公算が大きい。後藤氏は9日、自民党白鷹支部に推薦願を提出。小池氏も既に推薦願を出しており、同支部は今後、取り扱いを検討する。

4400片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/11(木) 17:19:25
動く・07年統一地方選:決戦の幕開け/4 県議選/下 各市区、少数激戦に /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070111ddlk44010598000c.html

 ◆別府市区(5)

牧野浩朗 54 自現(6)

荒金信生 60 自現(5)

佐藤博章 63 民現(1)

伊藤敏幸 59 公現(1)

加藤純子 50 共現(2)

嶋幸一  41 無新

 現職5人に新人1人が名乗りをあげ、少数激戦となりそう。

 自民は前回4人が公認で出馬したが、2人が共倒れ。今回は新人(推薦)を嶋氏1人に絞り、牧野氏、荒金氏と共に3議席奪還を目指す。嶋氏は岩屋毅衆院議員の元秘書で、前回市議選では初出馬ながらトップ当選した。

 自民の必勝態勢に、民主・佐藤氏、公明・伊藤氏、共産・加藤氏の現職3人は危機感を募らせる。社民は前回、現職が市長選に出馬し、議席はゼロ。このため新人の擁立を模索したが市長選が最優先と断念し、民主現職の支援に回る構え。

 ◆中津市区(3)

大友一夫 60 自現(2)

吉冨幸吉 57 民現(1)

塙晋   67 無現(3)

毛利正徳 46 無新

 現職3人に新人が挑む少数激戦区。大友氏は前回、旧下毛郡で無投票当選だったが、旧中津市にも、じわり進出。吉冨氏は逆に旧下毛郡へも打って出る態勢。塙氏は4選を目指す。毛利氏は市議経験の強みを生かし浸透を図る。

 ◆豊後高田市区(1)

佐々木敏夫 64 無現(5)

堤俊之   53 無現(2)

 現職同士が1議席を争う。旧豊後高田市から4回連続で無投票当選の佐々木氏は、危機感を持って走り回る。旧西国東郡の堤氏は徐々に旧市にも浸透してきた。

 ◆杵築市区(1)

阿部順治 64 自現(3)

衛藤明和 58 無新

 新人の衛藤氏の出馬表明が遅れているが、現職の阿部氏に3度目の挑戦をすることになりそう。過去2回、票差は縮まっており予断を許さない。

 ◆宇佐市区(3)

矢野晃啓 70 自現(3)

元吉俊博 50 自現(1)

賀来和紘 63 無現(2)

末宗秀雄 52 無元(1)

 現職3人に元職が絡む戦い。矢野氏は虎視眈々(たんたん)と、旧宇佐市をうかがう。元吉氏は足元を固めた上で、年明けから動きを強めている。「保守系3人出馬で漁夫の利」のうわさに賀来氏は危機感を持ち、議席死守を狙う。末宗氏は元職の経歴を生かし、旧宇佐郡にも足場を広げている。

 ◆国東市・東国東郡区(2)

三浦公  33 ※現(1)

小野弘利 68 無現(3)

 ※自民に公認申請予定。

 三浦氏は先月28日にようやく再選出馬を表明。その間、複数の市議らの名前が浮上。小野氏は連合大分などの推薦を得た。選挙戦になるかどうかは今後の動向次第。

 ◆速見郡区(1)

佐藤健太郎 69 自現(2)

熊谷健作  50 無新

三浦正臣  29 無新

 過去2回無投票だったが、今回は一転して3人が出る激戦に。現職の佐藤氏は危機感を強めて、精力的に動く。新人の熊谷氏は町議4期のベテラン。新人の三浦氏は民主の横光克彦衆院議員の元秘書で、民主に次いで社民の推薦も受ける予定。

==============

 選挙区名の後のカッコ内の数字は定数

毎日新聞 2007年1月11日

4401片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/11(木) 17:20:27
’07県議選かごしま:自民県連が新人2人を追加公認 /鹿児島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kagoshima/news/20070111ddlk46010630000c.html

 ◇薩摩川内市区と指宿市・揖宿郡区

 統一地方選で実施される県議選で、自民党県連は10日、薩摩川内市区(定数3)と指宿市・揖宿郡区(同2)でそれぞれ新人1人の追加公認を決めた。両区とも、定数いっぱいの候補擁立となる。一方、薩摩郡区(同1)で公認されていた山本求之幹事長代理は出馬辞退を報告、了承された。これで同党は公認43人、推薦2人となる。

 また、鹿屋市区(同3)で公認申請があった元職については、同市支部の調整を待って県連執行部が判断するという。また、山本氏が辞退した薩摩郡区では、今後、新人が公認申請する方針。

毎日新聞 2007年1月11日

4402片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/11(木) 17:59:16
【京都市会】顔ぶれ予想 をしてみました
前回:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/c2003-kyotoshi.htm

左京区9 自公共民共民自無共│自無無
巻野 渡 自現
大西 均 自元
青木克之 自新←青木善男市議の後継
樋口英明 共現
加藤あい 共現
冨樫 豊 共新
柴田章喜 公現
鈴木正穂 民現
隠塚 功 民現
島内 研 民新
佐藤 大 社新
村山祥栄 無現
中村十一 無元
小川真三 無新(み推)

東山区2 自自│民共
磯辺寿子 自現
内海貴夫 自現
橋本やす子 共新
中野洋一 民新

山科区6 自自共共公民(無投票)
富 喜久夫 自現
吉井 章 自新
北山忠生 共現
宮田絵里子 共現
久保勝信 公現
山口幸秀 民現
藤川 剛 民新

北区6 自公共民自共│共自社
小林正明 自現
加地 浩 自現
井坂博文 共現
玉本なるみ 共現
日置文章 公現
平井斉己 民新
片桐直哉 民新
???? 国新

上京区5 自自公共民│共無
中村三之助 自現
寺田一博 自現
倉田共子 共現
吉田孝雄 公新
小林昭朗 民現
千葉祐嗣 無新

中京区5 自自公共民│共無
加藤盛司 自現
津田大三 自現
倉林明子 共現
平井良人 共新
木村 力 公現
安孫子和子 民現
佐々木隆吏 無新

4403片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/11(木) 18:01:32
下京区4 共公自無│自
西脇尚一 自現
山中 渡 共現
井上教子 公現
今枝徳蔵 無現(民推)

右京区9 自自自共共共公民民(無投票)
井上与一郎 自現
田中英之 自現
山元亜紀 自新
加藤広太郎 共現
岩橋ちよみ 共現
西村善美 共新
湯浅光彦 公現
宮本 徹 民現
原 光央 民新
青木芳香 民新
宮西恵津子 無新(み推)

西京区6 自自公共無共│由
西村義直 自新
田中明秀 自新
妹尾直樹 共現
河合葉子 共現
平山賀一 公新
藤岡強志 民新
天方浩之 民新
森川 央 無新(自推)

南区5 公自自共共│民
椋田知雄 自現
田中セツ子 自現
藤井佐富 共現
井上健二 共現
井上教子 公現

伏見区12 公公自公自民自共共自民共│共無社無無
高橋泰一朗 自現
繁 隆夫 自現
橋村芳和 自現
中川一雄 自現
佐藤和夫 共現
西野佐知子 共現
赤阪 仁 共現
山根智史 共新
谷口弘昌 公現
津田早苗 公現
曽我 修 公現
山岸隆行 民現
安井 勉 民元
山本拓史 民新

4404片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/11(木) 19:27:14
【京都府会】顔ぶれ予想 をしてみました
前回:http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2003kyoto.html

左京区5 民公自共共│自
石田宗久 自現
梅垣康秀 自新
梅木紀秀 共現
光永敦彦 共現
北岡千はる 民現
国本友利 公新

東山区1 自│共
荒巻隆三 自新
黒川 純 共新

山科区3 自公共│民
菅谷寛志 自現
本庄孝夫 共現
豊田貴志 民新
林 正樹 公新

北区3 自共民│無
田坂幾太 自現
新井 進 共現
武田祥夫 民現

上京区2 自無│共
林田 洋 自現
さこ祐仁 共新
木村浩章 民新
田中卓爾 無現

中京区3 自無共│民
植田喜裕 自現
原田 完 共現
田中健志 民新
水口 洋 新現

下京区2 自共│民
小巻實司 自現
西脇郁子 共現
名引直寿 無新(民推)

右京区5 公自共共民│無無
小林弘明 自現
二之湯真士自新
加味根史朗共現
島田敬子 共現
熊谷 哲 民現
諸岡美津 公新

西京区2 自民│共
近藤永太郎 自現
森田 洋 共新
佐川公也 民現

南区3 自無公│無
秋田公司 自新
山内佳子 共現
角替 豊 公現

伏見区6 公自民共自共│無無
前波健史 自現
渡辺邦子 自現
松尾 孝 共現
上原裕見子共新
田渕五十生民現
山口 勝 公現

宇治市・久世郡4 民共自公│無
村田正治 自現
前窪義由紀共現
山本 正 民現
村井 弘 公現
金ヶ崎秀明 無新

城陽市2 自民│共
奥田敏晴 自現
矢口雅章 共新
北尾 茂 民現

向日市1 新│共無
木村繁雄 新現
???? 共新

4405片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/11(木) 19:28:02
長岡京市・乙訓郡2 自民│共
坪内正一 自現
皆川朋枝 共新
中小路健吾民現

八幡市2 無自│共
明田 功 自現
日名子大介共新
大野征次 無現(民推)

京田辺市・綴喜郡2△ 民│自共
尾形 賢 自新
???? 共新
上村 崇 民現

相楽郡2 民無│共無
山田清子 共新
松岡 保 民現
伝宝和平 無現

亀岡市2 自新│共
堤 松男 自新
山木潤治 共新
山下雅史 民新
稲荷義晴 新現
桂川孝裕 無新
小塩早苗 無新

南丹市・船井郡2 自新│共
???? 自?
小林 毅 共新
上田秀男 新現
???? 無?

綾部市1 自│共
四方源太郎 自新
山口昭雄 共新

福知山市2 無自│共
家元丈夫 自現
堀久仁子 共新
大橋一夫 無新(民推)

舞鶴市3 自自無│共
斎藤 彰 自現
千歳利三郎自現
???? 共新
中島則明 無現(民推)

宮津市・与謝郡1 自│共
多賀久雄 自現
???? 共新

京丹後市1▼ 自│共 自│無共
巽  昭 自現
荒田保次 共新

4406とはずがたり:2007/01/11(木) 21:38:40

当選したら自民へ逝くんちゃうやろねぇ

<新しい自治の舞台から> 第1部「議員らの思い」(8)
県議選・羽島郡
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20070110/lcl_____gif_____011.shtml

 それは唐突な引退表明から始まった。「羽島郡4町の合併がご破算になったことの責任を感じている」。羽島郡選出で現在4期目の県議加藤一夫(64)が、身を引く理由をこう説明したのが昨年8月半ば。「後継者については考えていない」
対立軸 2陣営に思惑

 その言葉通り、加藤はその後、後継候補選びに表立って口を挟むことはなく、保守系候補の擁立は混乱した。県幹部の女性職員、地元の首長。数々の名前が飛び交う中で、自民党の意向に関係なく、勝手にあいさつ回りを始める地元町議まで現れた。

 これまで4町で構成してきた羽島郡選挙区は、合併により今回から笠松と岐南の2町だけになる。ところが両町は歴史的に折り合いが悪い。ある笠松町議は「今は人口も財政も岐南町が上。でも、歴史的にリーダーシップは笠松町がとってきた。そのあたりのひがみがある」と分析する。大物議員の“鶴の一声”なしには、何事も簡単にまとまりようがなかった。

 そんな中、昨年9月初め、民主党の平田健二参議院議員の公設第一秘書で娘婿でもある田中勝士(41)が出馬表明。田中は過去2回、加藤に敗れているが、民主党推薦で戦った前回は約600票差まで詰め寄っている。先んじた田中は着々と支持を広げてきた。

 田中は今回、民主党からの推薦を断って無所属で臨む。現職の加藤は地元に大きな影響力を持つが、対立勢力も多い。早くから「保守対革新」という対立軸でなく「加藤派対反加藤派」の戦いに持ち込もうともくろんでいたからだ。

 一方、保守陣営は昨年10月末になってようやく候補を島根正寿(45)に一本化。島根は笠松町出身。出馬表明当時、羽島市議の2期目で、笠松町の保守系議員らが「(2町の)どちらかから立つのでは角が立つ」と担ぎ出した。だが、知名度不足の不安もあって、岐南町側の説得は難航。岐南町側の一部からは、田中を自民に引き入れて立てる“妙案”まで飛び出した。

 田中の動きに対し、島根陣営は「田中陣営は昔ながらの“どぶ板的行動”。こちらは一切同調せずにクリーンイメージで打って出る」(選対幹部)と、知らん顔を決め込む。各地の集会に顔を出すことはあれ、自ら集会を開くなどの目立った動きはしていない。

 羽島郡はかつて自民の故古田好が11期も議席を守った保守の牙城。「岐阜は自民が絶対的力を持っている土地。ましてや一人区の羽島郡で自民が負けたら、地元のためになるわけがない」(同)と「保守対革新」の戦いに持ち込む考えだ。

 「保守対革新」か「加藤派対反加藤派」か。かつては選挙の対立軸だった合併の話は後回し。合併がご破算になった原因ともささやかれる両町だけになった羽島郡で、今さらその話をするのは無理なことなのかもしれないが。(文中敬称略)

 (若原隆宏)

4407名無しさん:2007/01/12(金) 04:21:44
逮捕があるとしても、知事選後でしょうか。

宮崎官製談合:元自治相が資金提供事後処理に関与の疑い
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070112k0000m040158000c.html

 宮崎県の官製談合事件で逮捕、起訴された前知事、安藤忠恕被告(65)の後援会側が03年9月、政治指南役だった石川鎮雄被告(68)に5000万円を提供した疑惑に絡み、同県選出の元参院議員、上杉光弘・元自治相(自民)が事後処理に関与した疑いがあることが分かった。約2カ月後の同年12月にあった会合で元自治相が話を持ち出したと、会合に出席した前出納長、江藤隆被告(63)が周囲に証言した。県警も同様の情報を把握し、安藤被告らを追及している模様だ。
 5000万円の授受は昨年9月に発覚するまで政治資金収支報告書に記載はなく、後援会の「裏支出」となっていた。
 逮捕前の安藤被告の説明によると、知事当選直後の03年9月、後援会長(当時)が銀行から融資を受け、「長年の政治コンサルタント料」名目で提供したが、石川被告は数日後、安藤被告に金の包みを返却。安藤被告は公舎で保管した後、同年12月末になって後援会長に戻したとされる。
 これに対し江藤被告の証言によると、同年12月ごろ、宮崎市内で開かれた会合で、現職議員だった上杉元自治相は5000万円授受が問題化する可能性もあるとの趣旨の話を持ち出し「(5000万円を)返す形にして、裏にした方がいい」などと発言し、問題の表面化を回避する方策を示した。会合には江藤被告と県内の有力土建業者数人が同席し、安藤被告は約1時間遅れて参加した。安藤被告は会合終了後、その場にきた時には手にしていなかった紙袋を持っていたが、江藤被告は「中身は分からない」としているという。
 一方、5000万円を石川被告に届けたとされる東京都のヤマト設計前社長、二本木由文被告(56)が「(5000万円は)石川氏と二人で分けた」などと話していることも判明した。
 県警は二本木、江藤両被告の証言が「石川氏は数日後に全額返却してきた」とする安藤被告の説明と矛盾することに着目し、後援会長に戻した5000万円が別に用意された可能性があるとみている。上杉元自治相の関与の有無についても慎重に裏付けを進めている模様だ。
 元自治相は03年7月の前回知事選にいったん出馬を表明したが取りやめ、安藤被告の支援に回った。
 また、江藤被告は11日、保釈保証金400万円で保釈された。

 ◇元自治相「まったく関係ない」と否定
 毎日新聞は11日、上杉元自治相の事務所に、事実関係を尋ねる文書を送ったが、回答はなかった。元自治相は同日夜、宮崎市の自宅前で取材に応じ「(5000万円授受について)知らない。まったく関係ない」と否定したうえで「(安藤被告に)政治資金規正法は厳しいからぴしっとせにゃいかんと言ったことはあるが、詳しく覚えていない」と語った。【宮崎談合取材班】

毎日新聞 2007年1月12日 3時00分

4408名無しさん:2007/01/12(金) 09:26:39
11月の滝沢村長選で後継候補が敗れ過去の人になりつつあったが。村長選では連合系候補との戦いでしこりが残ったはず。非民主で共闘するのは難しいのではないか?
民主党としては、鈴木俊一が出ない限り余裕の心境では?


柳村氏(前滝沢村長)出馬の意向 知事選

 前滝沢村長の柳村純一氏(56)は11日、3月22日告示の知事選に無所属で立候補する決意を固めた。近く正式に出馬表明する。出馬理由について柳村氏は「県民の選択肢を広げなくてはならない。理念を共有してくれる人の支持を広く得たい」と説明。自民、公明、社民各党などへの推薦要請も視野に入れている。柳村氏が「非民主、非共産」の枠組みを目指すことで、候補者擁立が難航している自民党県連の対応が注目される。知事選の立候補予定者は4人となった。

 柳村氏は同日、岩手日報社の取材に対し「県内市町村長の有志から要請があった。知事は政府・与党との太いパイプが絶対必要だ。地方分権の主役である市町村を支援する県組織を構築したい」と強調。自身の後援会幹部に出馬の決意を伝えた。

 自民党県連の候補選びが難航する中で、県内市町村長の中には、政府・与党との関係を意識して、次期知事選に危機感を抱く首長もいる。このため、一部有志が年明け後に水面下で柳村氏へ出馬を打診していた。

 柳村氏は滝沢村出身。民間会社勤務を経て1979年から滝沢村議3期。94年から同村長を3期務め、2006年11月に退任した。村長在任中は村役場の組織改革、経営品質向上運動を推進した。

 次期知事選は、民主党県連代表で岩手1区選出の衆院議員達増拓也氏(42)、いわて労連前議長の菅野恒信氏(61)、盛岡市の会社役員芦名鉄雄氏(61)の3新人がいずれも無所属で立候補する予定。現職の増田知事は4選出馬せず今期限りで引退する。

 柳村氏の決意に対し、自民、公明、社民各党などがどのような対応をするのか注目される。

 次期知事選は4月8日投票が行われる。

 柳村純一氏の話 県内市町村長の有志から出馬要請があった。岩手のために真剣に考えなくてはならない。市町村が主役の時代に県庁の存在意義が問われている。市町村を支援する県組織を構築したい。金も地位もないが、庶民派知事を目指す。

 柳村 純一氏(やなぎむら・じゅんいち)盛岡工高卒。京成電鉄を経て79年から滝沢村議3期。94年から同村長を3期務め、06年11月退任。56歳。同村出身。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d12/NippoNews_10.html

4409とはずがたり:2007/01/12(金) 09:33:41
>>4407
上杉も終わりくさいですなぁ。波乱要因だったからあんまり潰されちゃうと自民側のゴタゴタが無くなってつまんないな・・。

4410名無しさん:2007/01/12(金) 10:01:12
上杉氏は参院選出馬できなさそうですね

4411とはずがたり:2007/01/12(金) 12:19:53
>>4402-4405
纏め乙っす。

青木かつゆきは善男の弟みたいですね。ほぼ世襲に近い。
中村十一は民主党会派に属していた。

東山区の磯部は山谷と並んだポスター貼ってますね。

宮西@右京と小川@左京は並びのポスター貼っている。社民の佐藤大http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/daichan.htmもちょくちょくポスター見かける。現役の学生だそうな。なんか京都2区から出馬したりを繰り返しそうな悪寒・・。

4412片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 14:51:46
>>4409-4410
逆に、今回知事選への動きを見せるかどうかのところで不自然にセーブしていたのは、自分も危ういためということだったのかなと思います。
知事選、各候補の詳細な背後関係がまだハッキリしませんが、割れるのが目的で割れているようにさえ見える人たちなので、そう簡単に収束しないのではないでしょうか。参院選も長峯が出ようとする限り割れるでしょう。ただ、参院選で野党側支援の候補が長峯なら少しイメージ良くないようにも思いますけど。

4413とはずがたり:2007/01/12(金) 19:52:46
>不自然にセーブしていたのは、自分も危ういためということだった
今になってみるとそうなんですかね。
割れるのが目的で割れてるとは?中山の強引さは目を引いたかも知れませんが,牧野とか長峯とかの動きがそれ程顕著だった様には思えないんですけど。

4414片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 20:21:55
割れるのが目的とは軽口なんですが、政党の結束という概念が発見されてないかのごとく自勢力の伸張を目指す政治家ばかりだなぁと思いまして。
今回も、持永を出すところまでは正解で、これでまとまればスッキリしたはずなんですが、事態をもつれさせてしまい、川村という落選しても今後の国政選挙に影響しそうな人物をさらに出してしまいました。

4415とはずがたり:2007/01/12(金) 20:34:32
確かに持永擁立で自民党の分裂も収束かと思いましたが,川村の立候補で結構種火は残った感がありますね。
宮崎発の鳥インフルエンザ勃発でやっぱりここは農水官僚の川村という流れにならないかな・・?

4416とはずがたり:2007/01/12(金) 21:22:34
01/11-12:24--今春県議選 柴部氏が出馬表明
http://www.okanichi.co.jp/20070111122455.html

 4月に実施される岡山県議選の備前市・和気郡選挙区(定数2)に備前焼製造・販売業の柴部義明氏(39)=同市伊部=が10日、無所属で立候補を表明した。  県庁で記者会見した柴部氏は「有望なベンチャー企業の誘致などを通じて沈滞する東備地区の活性化を図るとともに、若者が働き定住する地域にしたい。また、防犯、防災など安全・安心のまちづくりも重要な課題」と抱負を述べた。  柴部氏は同市出身。県立西大寺高校を卒業し、運送・倉庫会社勤務を経て2001年から家業を手伝うとともに、備前焼づくりの修業も行っている。

4417片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 22:24:38
選挙:道議選・網走選挙区 多田茂光氏が出馬表明 /北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070112ddlk01010031000c.html

 4月の道議選網走選挙区に、網走管内湧別町の牧草販売業、多田茂光氏(52)が11日、無所属で出馬すると表明した。多田氏は前回道議選に出馬し落選した。

毎日新聞 2007年1月12日

選挙:県議選・東村山郡区 鈴木・中山町議、立候補を表明 /山形
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamagata/news/20070112ddlk06010260000c.html

 今春の県議選東村山郡選挙区(定数1)に、中山町議の新人、鈴木徹雄氏(56)が11日、立候補する意思を表明した。鈴木氏は「県政の発展を図ることはもちろんだが、中山、山辺の人のために恩返しをしたい」と話している。

 鈴木氏は町議3期目で、産業建設常任委員長。同選挙区では現職で無所属の村山隆氏(57)が立候補を表明している。【佐藤薫】

毎日新聞 2007年1月12日

4418片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 22:28:23
県議選 自民県連鈴鹿市支部 推薦問題、県連に判断仰ぐ 三重伊勢
http://www.isenp.co.jp/news/20070112/news01.htm

 今春の県議選鈴鹿市選挙区(定数四)で、自民党県連鈴鹿市支部(支部長・末松則子県議)は、このほど開いた臨時支部総会で、推薦要請の出ている小林正人、光永強両氏の取り扱いについて、県連本部の結論を仰ぐと決めた。小林氏が勝手に同党2区支部長を辞めて県議選転出の動きを見せるなど問題化しているが、同支部だけでなく、亀山や四日市など2区内の他支部の意見も聞いて、県連本部が最終判断することになった。

 八日の臨時総会では小林、光永両氏の推薦要請に、支部単独では結論が出ず、県連本部で公認を含め判断してもらうことになった。光永氏は入党届も提出しており、この取り扱いも併せて本部の判断に委ねた。

 光永氏の場合、推薦での支障はないが、問題は小林氏。平成十七年の衆院選三重2区で敗れたものの、新人で約八万千二百票を取り、次期有力候補者として2区支部長となった。

 ところが、県連役員の一部県議の誘いに乗り、昨年十一月には独断で支部長を辞任。かつて、秘書として仕えていた川崎二郎衆院議員さえ激怒させた。また、同衆院選で亀山市の支持者らを中心に公選法違反者まで出しただけに、関係者に説明もないままの県議選転出は物議を醸した。結局、転出の意思は変わらず、今回の推薦要請となった。

 両氏の推薦が認められれば、同選挙区での自民党候補者は公認の末松氏のほか、計三人となる。

4419片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 22:30:36
県幹部職員の子息擁立 度会郡選挙区 自民、数日中に内定 三重伊勢
http://www.isenp.co.jp/news/20070112/news02.htm

 今春の県議選度会郡選挙区(定数二)で、自民党が衆院三重5区選出の三ツ矢憲生衆院議員の私設秘書で、父親が県幹部職員(部長級)の二十代男性を擁立しようとしていることが、十一日までに分かった。数日中には擁立が本決まりの見込みで、県連役員会などを経て正式決定される見通し。また、民主・連合系は、年明けに今期限りでの引退を表明した辻本正県議(新政みえ、四期)に代わり、前民主党5区支部長だった金子洋一氏の出馬が有力で、藤田正美県議会議長(未来塾、四期)しか候補者が浮上していなかった同選挙区が、にわかに激戦区に様変わりしようとしている。

 同秘書の出馬話は、昨年十二月ごろからあった。しかし、父親との関係で、「(父親の定年後の)四年後なら」と、本人が固辞。一度は立ち消えた。

 だが、県議会会派の自民・無所属・公明議員団(十八人)の会派長で、同郡選出の橋川犂也県議(五期)が、十二月県議会閉会日に今期限りでの引退を表明したことで再燃。かつて、橋川氏がこの秘書を三ツ矢氏に紹介して事務所入りさせた経緯もあり、藤田氏への配慮から反対する三ツ矢氏を説得して擁立の動きとなった。数日中にも内定する見込み。

 一方、民主・連合系は、平成十五年、十七年と二度の衆院選で5区から公認候補で出馬し、敗れた金子氏の擁立を検討。同氏が受け入れれば、県議選へのくら替え出馬となる。

4420片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 22:41:56
桐生市長選、亀山県議が出馬へ 茨城常陽
http://www.raijin.com/news/a/12/news02.htm

 任期満了に伴う四月の桐生市長選で、自民党県議の亀山豊文氏(56)=菱町=は十一日までに、出馬の意思を固めた。すでに後援会幹部や自民党県連に意向を伝え、来週早々にも正式に表明する。亀山氏の立候補に伴い、出馬の意欲をみせていた元県議の村岡隆村氏(56)=同=は同日、市長選を見送る考えを示した。

 亀山氏は上毛新聞社の取材に対し、「人口減、地場産業衰退、変則合併など憂慮することが多い桐生市を再生したい」と出馬の動機を語った。

 市長選は、複数の陣営が絡んだ現職批判勢力の一本化を探る動きもあるが、亀山氏は出馬を決断した経緯について「経済界を含めた多くの市民から強い要請があった。県議としてよりも、市政の中で元気のある自信と誇りに満ちた桐生にしたい」と説明している。

 亀山氏は県議三期目で、県議会の保健福祉、文教治安、総務各常任委員長や、自民党県連県議団長を歴任。県アイスホッケー連盟会長。専修大卒。

 一方、村岡氏は「(亀山氏とは)出馬の目的が同じであり、側面から支援していきたい」と話している。市長選出馬を見送る中、県議選への対応も注目されそうだ。

 市長選は、現職の大沢善隆氏(65)=菱町=、市議の吉野剛八氏(61)=同=が出馬を表明しているほか、市議の笠井秋夫氏(67)=相生町=、桐生市ボランティア協議会長の宮地由高氏(58)=川内町=の新人二人が立候補の意思を固め混戦模様。亀山氏の市長選出馬で、県議選桐生市区の選挙構図も影響を受ける。

4421片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 22:45:44
>>4420は群馬上毛

大分市長選 釘宮氏が出馬表明 「課題を使命と思い挑戦」大分日日
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1168527600=116856043024846=1

 釘宮磐大分市長(59)は十一日の新春記者会見で「市民の理解や協力がいただけるなら、二期目の市政を引き続き担当させていただきたい」と述べ、再選を目指して四月の市長選に出馬する意向を表明した。
 釘宮氏は会見で、市民の立場に立った政治を貫くため、前回(二〇〇三年)の市長選と同様、特定の政党や団体に推薦を求めない考えを表明。
 県知事などが絡んだ一連の官製談合事件を「特定政党や団体などとのしがらみから生まれたもの」と指摘。「選挙が変わらなければ政治は変わらない。新しい政治の形を選挙から変えていきたい」として、政策協定も結ばない考えを明らかにした。
 今後、市政の方向性を示すためのマニフェストづくりを進め、三月上旬にも発表する予定。
 釘宮氏は一期目の市政運営を「地方の財政運営は今後、ますます厳しくなるが、行政改革で財政の健全化に一定の道筋を示せたと思う」と総括。「目指してきたまちづくりはまだ緒に就いたばかりで、市政の課題は山積している。自分の使命と思って挑戦したい」と語った。
 議会で議員の質問に答える形ではなく、記者会見で表明したことについては「苦楽をともにする市民に対して伝えるために会見を選んだ。議会軽視にはならないと思う」と強調した。
 釘宮氏は一九八七年に県議に初当選。衆参両議員を経て、〇三年の市長選に無所属で出馬、初当選した。

4422片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/12(金) 22:47:57
地裁申し立て「駄目だろう」 広島中国
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200701130039.html

 藤田雄山広島県知事の政治資金不正事件に絡み、元秘書が2期目の知事選で「現金を渡した」と供述した現職県議の実名閲覧を求めた県議会に対し、広島地検が認めなかった問題で、最大会派の自民党議員会の松浦幸男幹事長は12日の会派総会で、県議会で検討を始めた広島地裁への不服申し立てへの賛否について「多分駄目だろう」と発言。会派としては申し立てに賛成しない可能性が高いことを示唆した。

4423片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/13(土) 01:35:50
宮崎知事選 そのまんま大健闘という話が広がっていますがどうなんでしょうか。情勢調査に注目です。

4424とはずがたり:2007/01/13(土) 01:53:11
なんと・・。東が無党派に食い込むといってた名無しさんが居ましたがそんな感じになりましたか・・。
どうも俺の予想は当たらないな・・。東が票を伸ばすと堅い組織票を有する持永が有利っすかねぇ

4425名無しさん:2007/01/13(土) 09:49:23
>盛岡市在住の作家ら複数の人物に出馬を打診するなどしていた。

斎藤純、高橋克彦あたりでしょうか?市民運動系に担がれて盛岡市長選で健闘した斎藤純が出馬すれば社民も乗りやすいでしょうし、
面白い展開になったかも。


知事選に前滝沢村長柳村氏
自民県連が推薦方針「非民主」結集唱える

 今春の知事選(3月22日告示、4月8日投票)で、前滝沢村長の柳村純一氏(56)が12日、無所属で立候補する意向を固めた。民主党が擁立する衆院議員の達増拓也氏(42)に対抗するため、「非民主勢力」の結集をうたい、その受け皿になることを目指す。これに伴い、自民党は独自候補の擁立を断念し、柳村氏の支援に回る方針を固めた。

 柳村氏は同日、盛岡市で記者団に対し、「年明けに一部の町村長らから出馬の打診を受けた。県の役割とは何なのかを見直し、岩手が元気になるために市町村を支援したい」と決意を示した。また、自民、公明、社民の各党に対し、推薦要請する考えを明らかにした。近く会見し、正式に出馬表明する。

 柳村氏は私鉄職員を経て、1979年に滝沢村議選に初当選。3期務めた後、94年の同村長選に出馬し、当選した。村長時代は民間出身の女性助役の起用や、職員投票による新任課長選任制度の導入など、独自のアイデアで異彩を放った。3期目の任期満了を迎えた昨年11月に勇退していた。

 知事選には、共産党県委員会と労働団体などで構成する「明るい民主県政をつくる会」が、いわて労連元議長の菅野恒信氏(61)の擁立を決定。廃棄物運搬業の芦名鉄雄氏(61)も出馬を表明している。


 自民党県連は12日、盛岡市で幹部会議を開き、知事選に出馬の意向を固めた柳村純一氏について、推薦する方針で一致した。柳村氏からの正式な要請を待ち、13日にも決定する。

 柳村氏の態度決定を受け、県連会長の玉沢徳一郎衆院議員、幹事長の佐々木大和県議ら幹部5人が対応を協議。柳村氏もあいさつに訪れ、支援を求めた。県連執行部は、独自候補の擁立には資金面や選挙体制の構築で負担が大きく、めどが立たないことから、柳村氏の側面支援に回る方が得策と判断した模様だ。

 柳村氏との会談後、玉沢会長は、柳村氏への推薦について「(要請があれば)前向きに受け止めなければならない」と述べた。13日、他の県議らを加えた選対役員会を開き、推薦の可否について最終協議する予定。

 自民県連は当初、増田知事に4選出馬を要請したが、知事が昨年10月末に不出馬を決めたため、急きょ独自候補の擁立に方針転換。11月には若手県議に的を絞って調整したものの、出馬の条件面で折り合わず、所属県議の理解も得られずに断念した。その後は、盛岡市在住の作家ら複数の人物に出馬を打診するなどしていた。

 公明党と社民党は、柳村氏からの推薦要請があり次第、対応を協議する方針。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news002.htm

4426とはずがたり:2007/01/13(土) 13:41:06
社民も柳村に乗る可能性が高いのですかねぇ?
柳村が護憲とかいえばころりと逝きそうだ・・。

4427片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/13(土) 18:22:12
選挙:県議選・多治見市区 高木貴行氏が出馬表明 /岐阜
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20070113ddlk21010501000c.html

 3月30日告示の県議選多治見市選挙区(定数2)に、新人でフットサル場を運営する会社社長の高木貴行氏(28)が12日、無所属での出馬を表明した。

 同選挙区では▽自民現職の宮嶋和弘氏(68)▽無所属新人で同市議の井上あけみ氏(54)=民主推薦▽無所属新人で元同市議の山本勝敏氏(42)が出馬する見込みで、激しい戦いが予想されている。【小林哲夫】

毎日新聞 2007年1月13日

選挙:県議選 社民県連、元自民・福田通雅氏を支持 /岡山
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/okayama/news/20070113ddlk33010268000c.html

 社民党県連(渡辺慎一代表)は12日、4月の県議選に出馬予定の元自民党県議、福田通雅氏(66)=岡山市第2=と政策協定を結び、支持を決定したと発表した。当選した場合は無所属で議員活動を続けるのが条件という。同党が元自民党員を支持するのは異例。【傳田賢史】

毎日新聞 2007年1月13日

4428名無しさん:2007/01/13(土) 19:49:32
鮫島は東京10区(豊島区・練馬北東部)、吉田は東京9区(練馬中西部)

選挙:練馬区長選 民主党都連、鮫島宗明氏を推薦 /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070113-00000112-mailo-l13
1月13日13時1分配信 毎日新聞

 民主党都連(円より子会長)は12日、4月の統一地方選で予定されている練馬区長選で、民主党の前衆院議員、鮫島宗明氏を推薦候補として擁立することを決めた。同区長選をめぐり、同党の前衆院議員、吉田公一氏も立候補に意欲を示していたが、吉田氏は鮫島氏の選対本部長に就任する。
 都連は区長選での民主分裂を懸念し、昨年12月の常任幹事会で「早急な調整を含めて会長一任」としていた。円会長は「他党との連携に留意しつつ、必勝を期す」との考えを示した。

4429杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/13(土) 21:08:43
てか、岩手衆院補選で擁てた方が結構好い線行くんじゃないのか?玉沢の二世なんて露骨過ぎるし・・・・・

及川氏出馬の意向 県議選盛岡地区
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d13/NippoNews_2.html

 元県議の及川敦氏(39)は12日、今春の県議選盛岡選挙区(定数10、盛岡市)に立候補する意向を固めた。近く正式に表明する。
 及川氏は同日「県政課題解決への使命感を断ちがたく、政治活動を始めた12年前の初心に帰ってやり直し、県民の声を素直に訴えていきたい」と決意を語った。
 政策課題として▽教育の再生▽県民所得の向上対策▽食料・農業政策の推進▽環境政策−などを挙げる。
 及川氏は盛岡市議1期を経て、1999年の県議選に無所属で出馬し、初当選。1期務めた後、2003年と05年の衆院選岩手1区に自民党公認で立候補したが、落選した。
 及川氏は「政治活動の原点に返る」との思いから無所属で出馬したい考えだ。既に自民党県連参与の辞職願を県連に提出しているが、これまでの政治活動の経緯から最終的に自民党県連と協議して判断するとしている。

 及川 敦氏(おいかわ・あつし) 慶応大卒。95年から盛岡市議1期。99年県議初当選し1期。自民党県第1選挙区支部長など歴任。39歳。八幡平市出身。

4430とはずがたり:2007/01/14(日) 01:12:03
>>4427
なんと。。
玉野・岡山の合併にも力を入れたいのだそうな。とは総研推薦で良いかも。

12/12-12:51--来春県議選 福田氏が出馬表明
http://www.okanichi.co.jp/20061212125124.html

 来春行われる岡山県議選の岡山市2区(定数7)に、前自民党県議で会社役員の福田通雅氏(66)=岡山市赤坂台=が11日、無所属での立候補を表明した。福田氏は現在の玉野・児島選挙区で3回連続当選したが、3年前の選挙で落選している。  県庁内で記者会見した福田氏は「政令市昇格を目指している岡山市が将来の中四国州の拠点となるよう、その発展に貢献したい。岡山市と玉野市との広域連携にも力を入れる」と抱負を述べた。  福田氏は岡山市出身。中央大法学部を卒業後、会社員、会社役員などを経て、玉野市議、県議をそれぞれ3期務めた。昨年の玉野市長選にも立候補したが惜敗している。

4431とはずがたり:2007/01/14(日) 01:45:47
結局民主は誰を推したのかねぇ?若い候補が現職を大差でうち破るなど波瀾の選挙だったようだ。

2005年5月21日(土) 井原市式典、玉野市長選、瀬戸内市議選
http://www.eda-jp.com/katudo/2005/5/21.html
14時から事務所で、今秋に行われる玉野市長選挙に向けて、立候補を検討している福田通雅さんとお会いしました。民主党に推薦依頼に来られました。他にも検討中の方がおられ、先着順というわけには行きません。慎重に検討します。

□2005年10月16日実施の選挙の結果
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/senkyo-2005-10.htm

◇玉野市長選挙(岡山県)開票結果 投票率66.36%
当 15999 黒田 晋(無新、42歳、初当選)
  10761 福田通雅(無新、65歳) 
  10578 山根敬則(無現、67歳)

4432とはずがたり:2007/01/14(日) 11:19:11

高橋氏、民主公認で 県議選盛岡地区
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d13/NippoNews_1.html

 元盛岡市議で米穀販売業の高橋金兵衛氏(60)は12日、今春の県議選盛岡選挙区(定数10、盛岡市)に民主党公認で立候補する意向を固めた。13日に記者会見を開いて正式表明し、近く同党県連に公認申請する。
 高橋氏は同日、「後援会の支持者から(県議選に)出るべきだとの声がある。(知事選に立候補予定の)達増拓也氏を県都盛岡で支えていけるよう、市と県のパイプ役を担いたい」と決意を述べた。
 高橋氏は1987年に盛岡市議初当選。連続4期務め、99年に市議会副議長。2003年の前回県議選同選挙区に自民党公認で出馬したが次点となり落選した。
 05年7月の同選挙区補選でも出馬を目指して自民党県連に公認を申請したが見送られ立候補を断念。離党した。
 民主党県連は現職の平野ユキ子氏(54)が健康上の理由から不出馬を表明しており、新人候補の擁立作業を進めていた。
 高橋 金兵衛氏(たかはし・きんべえ) 慶応大卒。80年から家業の米穀店を経営、87年盛岡市議初当選。連続4期。99年市議会副議長。60歳。盛岡市出身。

4433片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/14(日) 19:32:40
選挙:県議選・津島市選挙区 民主、小田寿志氏を公認 /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20070114ddlk23010163000c.html

 今春の統一地方選で、民主党県連は13日、県議選津島市選挙区で、新人の小田寿志氏(41)の公認を決めた。また、名古屋市議選では、定数が1減して2になる熱田区選挙区で、現職の小林秀美市議(59)=5期=の公認を取り消した。【清藤天】

毎日新聞 2007年1月14日

4434片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/14(日) 20:41:26
県連と横浜市連が統一地方選立候補予定者に公認証/自民党
政治・行政 2007/01/14 神奈川
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijan233/

 自民党県連(河野太郎会長)と横浜市連(小此木八郎会長)は十三日、四月の統一地方選に党公認で出馬する立候補予定者に公認証を手渡す「授与式」「伝達式」をそれぞれ横浜市内で開き、「全員当選」を誓い合った。

 県連の公認証授与式は中区の宴会場で開かれ、党公認で県議選に出馬する立候補予定者四十五人(現職三十四人、新人九人、元職二人)に公認証が手渡された。授与式の前には、必勝祈願の神事も行われ、立候補予定者らが玉ぐしをささげ、決意を新たにした。

 式には県連が知事選に擁立した埼玉高速鉄道前社長の杉野正氏も参加し、「みなさんと一身となって戦い、勝利したい」と決意を表明した。斎藤達也幹事長は「県議選と連動して杉野知事誕生への支援を強めてほしい」と県議、知事のアベック選挙で勝利を目指す方針を強調。県議選の獲得議席数については「現状から上乗せできる戦いを進めたい」と述べ、現有の四十一議席以上を目標とする考えを示した。

 横浜市連の公認伝達式は中区の市連事務所で開かれた。

 党公認の横浜市議選の立候補予定者は三十五人(現職二十五人、新人八人、元職二人)。小此木会長から一人一人に公認証などが手渡された。

 立候補予定者を代表して市連幹事長・藤代耕一市議が「全力で戦い、全員当選を目指したい」と誓いの言葉を述べた。

4435今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/14(日) 22:13:43
http://www.asahi.com/politics/update/0114/008.html
宮崎知事選、東氏・川村氏大接戦 本社世論調査

持永が自民支持層を固め切れていないとのこと。
出遅れてるのは川村氏のほうだが・・・

しかし東国原は今回は出馬実績作りで当選圏外と私は見ていたんですが
ほんとうでしょうかね>事前調査

4436今亜寿@ ◆nlHjMum/8M:2007/01/14(日) 22:15:26
同じ記事には山梨知事選もあってこっちは予想通り?
横内が一歩リードで現職が追い上げているとの事。

4437片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/14(日) 22:22:38
持永は脱落でしょう。

宮崎知事選、東氏・川村氏大接戦 本社世論調査
2007年01月14日21時58分
http://www.asahi.com/politics/update/0114/008.html

 21日投開票の宮崎、山梨両県知事選に向け、朝日新聞社は13、14の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報とあわせて中盤の情勢を探った。官製談合事件による前知事辞職に伴う出直し選挙となった宮崎は、タレントのそのまんま東氏と前林野庁長官の川村秀三郎氏が大接戦で、元経済産業省課長の持永哲志氏が追う展開。山梨では、元衆院議員の横内正明氏が先行し、再選を目指す現職の山本栄彦氏が追い上げている。ただ、宮崎では有権者の4割、山梨でも3割が投票態度を明らかにしておらず、情勢はなお流動的だ。

    ◇

 投票態度を明らかにした人で分析すると、宮崎では、政党の支援を受けない東氏が自民支持層の2割強、民主支持層の4割に浸透。無党派層でも5割近い支持を集めている。20代〜40代の比較的若い層の支持が厚い。

 県町村会などの支援を受ける川村氏は、自民が「分裂状態」のなか、自民支持層の3割に食い込んでいる。無党派層からも3割の支持を得ている。50代と60代での支持の高さが目立つ。

 持永氏は自民、公明の推薦を受けているが、今のところ自民支持層の4割程度しか固め切れていない。公明支持層への浸透も川村氏を大きく下回っている。

 共産党県委員長の津島忠勝氏と、元高校教諭の武田信弘氏は伸び悩んでいる。

    ◇

 山梨では、自民の国会議員や県議の支持が横内、山本両氏で割れるなか、横内氏が自民支持層の過半数の支持をまとめた。無党派層でも5割程度の支持を得ている。年代や地域的に見ても幅広く浸透。前回知事選で横内氏に投票したと答えた人の大半を固めている。

 山本氏は、自民支持層の4割をまとめたが、県連レベルで推薦を受ける民主の支持層では横内氏をやや上回る程度。前回知事選で山本氏に投票したと答えた人も7割程度しか固め切れていない。

 石原氏は共産支持層のほぼ8割を固めた。金子氏は無党派層を中心に支持拡大に懸命だ。

 〈調査方法〉宮崎県と山梨県の有権者に対し、「朝日RDD」方式で電話調査をした。目標数はともに1000人。対象者の選び方は無作為3段抽出法。有効回答数と回答率は宮崎が1021人、62%。山梨が1029人、65%。

4438片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/14(日) 23:18:44
>>4435
東がかねてから目指していたのは知事のほうなので、本気ではあるでしょう。

持永をうまいこと祭り上げたんだけど、どうもダメですね。この情勢だと、都城以外への浸透がかなり弱いんじゃないんでしょうか。

川村は鳥インフルエンザでどうか。

4439名無しさん:2007/01/14(日) 23:28:01
そのまんま東は知名度もあるしTVで鍛えた演説も相当上手なのでしょうかね
スポーツ新聞でも好感触と書かれてたのでこのまま当選してしまいそうな気がします。

それよりも持永氏はなぜ公明票まで固められないのか不思議です
ここまで苦戦するとは思わなかった。

4440とはずがたり:2007/01/14(日) 23:34:38
色々とすげぇなぁ。。東が善戦で持永が全然滲透出来ずですか。
少なくとも次回の民主党宮崎3区の候補がこれで無事決まりそうではありますな〜w
家西と持永jrが一緒の党などブラックジョークも良いところだと昔議員板で誰かが発言してたのが印象的ではありますが・・。

4441小説吉田学校読者:2007/01/14(日) 23:39:49
ううむ、私は、「川村、東、持永三氏で大接戦」という見出しを予想していましたが、東、相当浸透してきていますね。
ここは、自公協力がしっくりいっていない、というか、自民系が強すぎるので公明の助けがなくてもなんとかやっていけるから、あまり県議レベルとかでのパイプがないと思います。

こと、ここに至っては、川村vs東で宮崎市次第か。あと、鳥インフルという有事、これがどう作用するか。

4442とはずがたり:2007/01/14(日) 23:47:39
俺など持永,川村,東と思ってたので大外れです・・。
鳥インフルエンザなどで通産官僚より農水官僚という意識が農民どもに滲透してるんじゃないでしょうかね?
公明は自民の推薦が着いてれば反射的に右ならえするイメージでしたが今回はどうしてでしょうかねぇ?自民王国で普段から公明党を軽視してたのか?

4443片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 00:06:34
公明党は前回連合とおなじとこ推してますよね。
それに、持永にしても川村にしても、地元公明的にはどっちでもいいんじゃないでしょうかね。安藤・牧野では、福祉重視の牧野への肩入れが強かったけど。
党本部は推薦つけた持永ができれば勝ってほしいと思ってるかもしれないですが、持永が3区以外で浸透できないでいるので、それ以前の状況かもしれませんね。

4444とはずがたり:2007/01/15(月) 01:08:10
全然自民に浸透できてない弱小だけど自公推薦自民系候補を学会の組織力で当落線上に押し上げ自民党支持層も勝ち馬に乗せるってのがしばしばあるパターンだったように思えるんですが。。

4445名無しさん:2007/01/15(月) 01:10:20
こっちは川村リード

宮崎知事選中盤の情勢 川村氏ややリード 世論調査 東、持永両氏追い上げ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/20070114/20070114_007.shtml

 21日投開票の出直し宮崎県知事選に関し、西日本新聞社は電話世論調査を行い、取材情報を加味して情勢を探った。5人の候補者のうち、無所属で元林野庁長官の川村秀三郎氏(57)がやや先行し、無所属で元タレントのそのまんま東氏(49)=本名・東国原(ひがしこくばる)英夫=と、無所属で元経済産業省課長の持永哲志氏(46)=自民、公明推薦=が追い上げ、共産党公認で党宮崎県委員長の津島忠勝氏(61)が続く展開となっている。ただし回答した有権者の約4割は態度を決めておらず、情勢は流動的だ。

 川村氏は県内ほぼ全域に浸透。40代以上と女性の支持率が高い。支援を受ける民主、社民だけでなく、自民の支持層にも食い込んでいる。

 東氏は延岡市などで先行。2、30代を中心に無党派層から最も多くの支持を集め、川村氏を追っている。持永氏は地元の都城市など県南部で支持を広げているが、推薦を受けた自民、公明の支持層に浸透していない。

 津島氏は共産支持層を固めつつある。無所属で元高校教諭の武田信弘氏(52)は苦戦している。

 知事選への関心は「非常にある」「少しはある」を合わせて88.6%。前回知事選時の調査に比べて約10ポイント高い。

 調査は11日から13日にかけて実施。年齢、男女、市郡別の人口比を考慮し、電話帳で無作為に抽出した有権者から回答を得た。有効回答は300人。

4446名無しさん:2007/01/15(月) 09:41:30
持永も厄介払いされそうだなあ。

4447杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2007/01/15(月) 10:37:29
>>4391-4392
>共産党と市民派が共闘できれば勝てるかもしれませんけど3極になるとどうなんでしょう。。
確かに。得票見ると両者で共闘が成立していたら勝てたかも知れませんね。

現職の小田豊氏が再選
長岡京市長選
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007011400141&genre=A2&area=K30

 任期満了に伴う京都府長岡京市長選は14日に投票、即日開票され、無所属の現職小田豊氏(62)=自民、民主、公明、社民推薦=が、前長岡京市議大畑京子氏(63)と土木設計技師竹林光美氏(62)=共産推薦=の無所属新人2人を破り、再選を果たした。

 阪急新駅構想の是非や、阪急長岡天神駅周辺整備が大きな争点で、1972年の市制施行後初の三極選挙となった。小田氏は新駅構想推進を掲げ、1期4年の実績を強調した。幅広い政党をはじめ、連合京都や各種団体に支えられてきめ細かな選挙運動を展開。厚い支持基盤を固め、2新人をかわした。

 大畑氏は新駅構想の凍結、長岡天神駅周辺整備の早期着手などを訴えた。市議会で同じ会派だった市議を中心に草の根選挙を繰り広げたが、届かなかった。

 前回の市長選に続いて2度目の挑戦となった竹林氏は、新駅構想の白紙撤回、府との協定見直しによる水道料金値下げを掲げたが、前回の得票を大きく減らした。

 当日の有権者数は6万2802人。投票率は44・65%と前回(40・20%)を4・45ポイント上回った。

 ■開票結果(選管最終)

 当12、766 小田   豊 無現
    9、470 大畑 京子 無新
    5、528 竹林 光美 無新

4448とはずがたり:2007/01/15(月) 10:59:47
共産党が強いだけに独自色に拘りましたかねぇ?
市民派は良いんだけど便利になる新駅に反対とか支持できないなぁ・・。

4449片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 14:13:33
この市議補選、何らかの参考になるかなぁ?
【我孫子市議補選】
宮城和子 43 自新 NPO法人ザフトの会代表
飯塚誠  37 民新 松崎公昭前秘書
佐藤幸子 66 共元(1)看護専門員
矢吹啓子 45 無元(2)漁協役員・青年会議所役員
今井洋一 48 無新 農業・元消防団員 05県議安孫子市補・衆院選出馬
西垣一郎 25 無新 マンション開発会社元社員


選挙:我孫子市長選/我孫子市議補選 市長選に2新人 市議補選は6人立候補 /千葉
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20070115ddlk12010226000c.html

 任期満了(24日)に伴う我孫子市長選と同市議補選(改選数2)が14日、告示された。市長選は「あびこ新時代の会」の同市歯科医師会長、星野順一郎氏(49)と「まちのわ」の市教委・前生涯学習センター長、渥美省一氏(63)=いずれも無所属=の新人2人が立候補した。

 星野氏は午前10時からJR天王台駅近くの天王台西公園で第一声。自民党の桜田義孝衆院議員、保守系市議らが応援に駆けつけた。星野氏は「福祉政策の向上のために福嶋市政の継続と、自ら“営業マン”に徹し、あびこの街活性化に全力を挙げる」などと約400人の支持者らに訴えた。

 一方、渥美氏は午前9時から同市若松の選挙事務所で民主党県連代表の長浜博行衆院議員や婦人団体など約100人が参加して出陣式を行った。渥美候補は「子どもを守る・文化を創(つく)る・改革と創造のまち」の3点セットを強調。さらに「市財政強化のために市長自らスリム化に取り組む」と訴えた。

 市議補選は元職2人と新人4人の計6人が立候補を届け出た。市長選、市議補選とも投票は21日、市内34カ所で行われ同日午後9時から市民体育館で即日開票される。13日現在の有権者数は10万9336人(男5万3772人、女5万5564人)。【大矢武信】

==============

 ◇我孫子市長選立候補者(届け出順)

星野順一郎(ほしの・じゅんいちろう) 49 無新

 歯科医▽市歯科医師会長▽市学校保健会副会長[歴]我孫子青年会議所理事長▽日大

渥美省一(あつみ・しょういち) 63 無新

 [元]市生涯学習センター長[歴]県教育庁社会教育課長▽県立八千代高校長▽法政大

==============

 ◇我孫子市議補選立候補者(改選数2−6、届け出順)

佐藤幸子 66 看護専門員  共元(1)

今井洋一 48 農業     無新

矢吹啓子 45 漁協役員   無元(2)

宮城和子 43 NPO代表  自新

西垣一郎 25 [元]会社員 無新

飯塚誠  37 前衆院秘書  民新

毎日新聞 2007年1月15日

4450片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 14:18:31
亀岡など衆院4区は、ぐちゃぐちゃです。府議選や京都市議選でも派閥争いが。

選挙:亀岡市議選 26議席へ32人競う 激戦模様−−告示 /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070115ddlk26010167000c.html

 任期満了に伴う亀岡市議選は14日に告示され、定数26(今回から2減)に対し現職18、元職3、新人11の計32人が立候補した。党派別では共産5、公明3、民主2、無所属22で女性は6人。各候補は早速選挙カーで市内を回り、主に福祉、教育、子育てなど暮らしに身近な問題について自らの主張を訴えた。

 今回立候補を見送った現職市議のうち5人が今春の府議選同市選挙区(定数2)に立候補の意欲を見せており、今秋には市長選も控える。衆院京都4区の次期選挙に立候補予定の現元衆院議員の応援を受ける候補も多く、党派別の消長などはそれらの選挙の行方を占うことにもなりそうだ。

 投票は21日午前7時〜午後8時、市内43カ所で。開票はガレリアかめおか(同市余部町宝久保)で午後9時過ぎから始まり、深夜には当落が判明する見込み。13日現在の有権者数は7万5206人。【矢倉健次】

==============

 ◆立候補者(届け出順)

 ◇亀岡市(定数26−32)

中沢基行  58 無新   排水協議会副会長[歴]市教育次長

並河愛子  58 共現(2)党地区委員[歴]民主商工会婦人部長

田中豊   59 共現(2)農業▽党地区委常任委員[歴]市職員

日高省子  58 公現(2)主婦▽党亀岡支部副支部長

小島義秀  44 無新   農業[歴]亀岡市農協職員

栗田好美  57 無元(1)主婦[歴]亀岡高PTA会長

隅田盛和  48 無現(1)隅田農園代表取締役▽市社協理事

吉川泰博  57 無元(1)亀岡市民新聞社代表取締役

並河良治  54 無新   会社員▽曽我部町寺区長

田中義雄  65 無現(4)行政書士▽市農業委員[歴]市会議長

西村克巳  59 無新   農業▽区長[歴]団体職員▽会社員

石野善司  58 無現(2)行政書士▽市議会副議長

西口純生  60 無現(1)農業[歴]会社員▽保津町自治会役員

風早浩一  45 公現(1)党支部副支部長[歴]福祉施設職員

菱田光紀  49 無新   菱田農園代表者▽市森林組合理事

中村利男  60 無新   造園業[歴]自治会副会長

辻村均   52 無新   飲食業▽城西小教育振興会長

苗村活代  51 共現(2)党市議団幹事[歴]福祉施設職員

小松康之  53 民新   学習塾経営[歴]市社会教育委員

松本冨雄  66 無現(2)石材販売業[歴]市議会副議長

吉田千尋  30 民新   党亀岡支部青年部長[歴]学習塾講師

井上耕作  46 無現(1)酒類卸売業[歴]小学校PTA会長

馬場隆   54 共元(3)党口丹地区委副委員長[歴]会社員

西田馨   71 無現(2)[元]運送業[歴]追分町自治会長

竹田幸生  49 無新   栄養士[歴]かめおか作業所職員

藤本弘   55 公新   党亀岡支部副支部長[歴]会社取締役

木曽利広  55 無現(3)会社会長▽中部広域消防組合議員

立花武子  63 共現(5)党地区委員▽党地区委女性部長

明田昭   66 無現(1)繊維加工業[歴]亀岡中部自治会長

篠原咲子  57 無現(1)[元]高校非常勤講師[歴]日本語講師

野々村嘉平 61 無現(5)千代川幼稚園長[歴]市議会議長

湊泰孝   43 無現(1)米穀小売業[歴]大井小PTA会長

毎日新聞 2007年1月15日

4451とはずがたり:2007/01/15(月) 16:31:52
千本丸太町にある京都予防医学センター迄健康診断に行ってきた。
数年前以来都合3度目であるが受付の美喜ちゃんは相変わらずお美しかったが,そんなことはどうでもよくて,行き帰りに見掛けた地方選のポスター二件。

>>4402
上京区・市会 千葉氏,嘉田知事とのツーショットのポスターを貼ってた。

>>4404
中京区・府会 水口氏,桂文也氏他1一人との二種類のツーショットのポスター

4452片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 21:17:16
春の県議選 河北郡選挙区はすでに混戦 石川
http://www.tvkanazawa.co.jp/ktknews/nw_detail.php?ev_init=1&nw_id=2163

春に行われる県議会議員選挙で
河北郡選挙区では新たに内灘町の町議が出馬表明し
早くも混戦模様となっています。

この選挙区は合併によって今回から内灘町と津幡町の枠組みに変わり
定数は2となりました。

そこに現職と新人、4人が立候補する見通しです。

15日、出馬を表明した小谷一也氏は、現在41歳。
内灘町議1期目で、地元小学校のPTA会長を務め、
30人学級や英語特区の推進などを訴えています。  

自民党内灘支部の青年部長に就いていますが
同じ地域からは、現職の米田昭夫氏が党公認での出馬を予定し
保守分裂の様相です。
  
また、共産党が内灘町議の堂下清孝氏を擁立していて
内灘町から3人が立候補する事態となります。  

さらに、津幡町では、参院選に出馬する矢田富郎氏の後継として
農業・桜川剛氏が出馬の意思を固めています。 

桜川氏は1月中に正式に出馬表明する予定で
定数2を4人で争う戦いになりそうです。

4453片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 21:19:21
中森氏が出馬断念 県議選松阪市選挙区 無投票の公算高まる 三重
http://www.isenp.co.jp/news/20070115/news03.htm

【松阪】統一地方選による県議選(三月三十日告示、四月八日投開票)松阪市選挙区(定数四)に出馬を検討していた同市議会議員で野呂昭彦知事の衆院時代秘書、中森弘幸氏(60)=大黒田町=が十四日までに出馬を断念した。

 前日夜に不出馬を決めたとして、伊勢新聞社の取材に「関係者と相談もし、熟慮を重ねた結果」と話した。

 それによると、中森氏は自民党関係者から出馬要請を受け、保守系無所属での出馬を前向きに検討していたが、後援会幹部らとの最終調整がまとまらなかった。

 同選挙区には自民党公認の現職竹上真人氏(44)、元中学校教諭の後藤健一氏(56)、元嬉野町長の笹井健司氏(66)、森本哲生衆院議員の元秘書・山中光茂氏(30)の、自民一人、民主系三人の四氏が出馬予定。中森氏の出馬断念で、無投票の公算が高くなった。

4454片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 21:21:29
4月県議選 民主県連が海部氏を擁立 岡山
http://www.okanichi.co.jp/20070115125447.html

 民主党岡山県連は13日開いた常任幹事会で、4月に行われる県議選の備前市・和気郡選挙区(定数2)に会社役員の海部瑞季(本名・留美子)氏(33)=備前市伊部=を公認候補として擁立することを決めた。 海部氏は本籍・東京都。明星大中退(日本福祉大福祉経営学部在学中)。現在は備前市に本社を置く企画・編集・デザイン会社「クーコム」の代表取締役を務めている。民主党の県議選公認候補は海部氏を含め5人になった。 また、同日の常任幹事会では参院選に向け、来年の統一地方選と参院選のために設けた総合選対本部の下に参院選選対本部を設けることを決めた。津村啓介代表を統括本部長に、江田五月参院議員を選挙区の姫井由美子氏担当、柚木道義幹事長を比例区の高竹和明昭氏担当とし、選挙区・比例区の連携を強める。

4455片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 21:24:37
県議選顔ぶれほぼ固まる 讀賣岡山
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news001.htm

 2007年は統一地方選と参院選が12年ぶりに同じ年に行われる<選挙イヤー>。統一地方選は県議選(定数56)と6市町村議選があり、参院選は7月の見込み。この中で最初にある県議選は3月30日告示、4月8日投開票で、市町村合併などによって今回から7選挙区減の18の選挙区で実施される。告示まであと2か月半。立候補予定者はほぼ出そろい、事務所開きなどの準備も進んでいる。

 政党の公認を得たり、出馬表明したりするなどしたのは今のところ65人。最終的には70人近くになりそうだ。65人の内訳は自民31、民主5、公明5、共産3、無所属21で、現職43、新人19、元議員3。前回の2003年は25選挙区中16選挙区で無投票だったが、今回も10ほどの選挙区に無投票の可能性が出ている。

 主な選挙区の動きは次の通り。(かっこ内は定数)

 【岡山市第1・御津郡・加賀郡】(12) 現職8、新人8による激戦となりそう。公認は自民5、民主2、公明2、共産1で、無所属は6。2期目の姫井由美子氏は参院選に転じた。

 【岡山市第2・赤磐郡】(7) 今のところ、現職4、新人2、元議員2の争い。また、別の元議員が準備を進めている。公認は自民3、民主、公明、共産各1だが、さらに追加公認で変動がありそうだ。

 【倉敷市・都窪郡】(14) 最大の選挙区。前回に続いて無投票の公算が大きくなっていたが、現職の中塚正人氏が3日に死去。後継選定の行方によっては情勢が流動化する可能性も。

 【高梁市】(1) 共に自民推薦が決まっている7期目の大杉尚久氏と2期目の久徳大輔氏が立候補の予定。大杉氏は旧高梁市、久徳氏は旧川上郡が地盤だが、選挙区再編によって“身内同士”の対決になりそう。

 【備前市・和気郡】(2) 4選を目指す内山登氏以外の立候補予定者が注目されたが、年明けに新人で備前焼製造販売業の柴部義明氏が出馬表明。民主は13日に新人の企画デザイン会社社長、海部瑞季氏の公認を決めた。ほかにも立候補の動きがあり、激戦になりそう。

 【真庭市・真庭郡】(1) 再選を狙う自民の中尾哲雄氏と2005年の真庭市長選で敗れた旧勝山町長の新人、浅野実氏の戦いになりそう。両者から公認申請を受けた自民は現職の中尾氏を優先したが、浅野氏も活発に活動している。

 【久米郡】(1) 元新聞記者の青野高陽氏と前美咲町議の草苅修氏の2新人が立候補を表明。青野氏は自民公認となったが、草苅氏には旧柵原町議長などの実績があり、接戦が予想される。

(2007年1月15日 読売新聞)

4456片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 21:43:40
秋田のあれとほとんど同じ。

大内県議(山形市区)、勇退の意向−長女・理加氏出馬へ 山形
http://yamagata-np.jp/newhp/kiji/200701/15/news20070115_0214.html

 今春の県議選山形市区(定数9)への対応が注目されていた現職の大内孝一氏(77)=山形市七浦=は14日、山形新聞の取材に対し、県議選に立候補せず勇退する意向を明らかにした。一方、長女の押野理加氏(43)=同市十日町=が、大内氏の後継候補として出馬する考えを示した。押野氏は、選挙時は旧姓・大内での立候補を予定している。

 大内氏は、「市北部を中心にした開発と発展に取り組んできた。77歳という年齢もあり、若い人に道を譲りたい」とした上で、「自分の意志を最も理解し、今後の県政には、きめ細やかな女性の感覚や視点が必要ということも考え、娘を後継候補とすることにした」と語った。

 一方、押野氏は無所属で立候補する予定。出馬理由について「父の意志を継ぎ、地域の発展に力を注ぎたい。また、県の財政が厳しい状況に置かれている今こそ、教育や福祉、医療なども含め、女性の声を県政に届けたい」との考えを示した。大内氏の後援会幹部からは了解を得ており、今後、各地区後援会に報告するという。

 大内氏は山形交通を経て1973(昭和48)年に初当選し、現在7期目。県議会副議長などを歴任した。押野氏は同志社大卒後、山形テレビに入社。92年の退社後は、大内氏の政治活動を補佐してきた。

 押野氏が出馬の意思を明らかにしたことで、県議選山形市区での立候補予定は、現職6人、新人4人となり、選挙戦となることが濃厚となった。

4457片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/15(月) 22:08:57
石井裕は南房総市長。

堀江県議が引退表明 南房総市・安房郡 一騎打ちの様相 千葉房日
http://www.bonichi.com/modules/dnws/item.php?iid=1947

市議の青木氏(千倉)が後継で出馬 

 安房郡選挙区選出の堀江秀夫県議(63)=自民、5期目=は、4月に執行される県議会議員選挙に出馬しない意向を明らかにした。本紙の取材に対して答えたもので「体力が落ち、選挙で戦うのは無理ではないかと判断。今後は後継者に道を譲りたい」と、今期限りでの引退を表明した。後継者には、南房総市議の青木建二氏(34)を指名し、青木氏は「堀江県議の手がけてきた事業を見届け、住民参加型の政治を目指したい」と出馬を表明した。

 堀江県議は、昭和62年に県議選に初当選し、現在5期目。これまでに土木常任委員長、農林水産常任委員長、副議長などを歴任。自民党県連では政務調査会長、党紀委員会委員長などを歴任し、現在、県剣道連盟顧問も務めている。
 当初、6選を目指して出馬するものと見られていたが、3年前の手術後、体力が落ちてしまい、4月の県議選を戦うのは無理と判断。支持者らに相談し、辞めるからには後継者に引き継ぎたいと考え、青木氏に出馬を打診し、了承を得たことで、正式に引退を明らかにした。

 5期20年を振り返り、「観光立県の拠点となる南房総地域の活性化に向け、これまで手がけてきた館山自動車道の全面開通を9月に迎え、三芳・白浜農道も平成22年の完成を目指し、着々と進んでいる」などと語った。
 さらに「これまではいろいろな人のお世話になり、やってこられた。これからは若い人にバトンタッチし、陰で支えていきたい。残る任期を精一杯努めたい」と語った。
 後継者として同席した青木氏は「後援会と相談し、12日に出馬への意思を固めました。堀江県議の手がけてきた事業を見届け、22年に開催される国体を形づくりたい。住民参加型の政治を目指し、県政に地域住民の民意を反映させたい」と抱負を語り、出馬を表明した。

 4月の統一選の県議選から、安房郡選挙区は南房総市・安房郡選挙区となり、定数も2から1に減る。同選挙区では、すでに木下敬二氏が昨年11月に記者会見を開いて出馬を表明しており、出馬に向け準備をしていた元県議の三浦隆氏は、諸般の事情により、今回は出馬しない旨を明らかにした。今後は、木下氏と青木氏の2人による選挙戦の様相を呈してきた。

藤井氏が県議選出馬表明 奈良日日
http://www.naranichi.co.jp/news_contents_070113-02.html

 4月8日投票で行われる県議選の桜井市選挙区(定数2)で、桜井市議の藤井守氏(58)=自民=が12日、出馬を表明した。7月に行われる参院選の自民公認候補となった同市選出県議の松井正剛氏(54)の後任としての立候補とみられ、自民党県連からの公認は確実視されている。

4458名無しさん:2007/01/16(火) 03:08:05
>>4455
岡山県議選の選挙区変化
http://www.pref.okayama.jp/syokyoku/senkyo/senkyoku_kengi01-01.htm

http://www.pref.okayama.jp/syokyoku/senkyo/senkyoku_kengi01.htm

それにしても、倉敷は前回12人区で無投票で
今回も14人区で無投票の公算だったとは…

増員区なんだから案山子でも出せばいいのに。

4459片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 12:40:38
高橋氏出馬固める 県議選紫波選挙区  岩手
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2007/m01/d16/NippoNews_9.html

 矢巾町助役の高橋昌造氏(61)は15日、今年春の県議選紫波選挙区(定数2)に無所属で立候補する意向を固めた。民主党の推薦を受ける。同日付で助役職を辞職、16日に正式表明する。

 高橋氏は「県政と町政のパイプ役になりたい。町民党的立場で選挙に臨み、民主党と県政発展のため尽力したい」と決意を述べた。

 高橋氏は紫波郡環境施設組合を経て1971年から同町職員。税務課長、企画財政課長などを務め99年から助役。

 9日に助役職の辞職願を川村光朗町長に提出し受理され、15日に辞職した。助役の任期は5月6日までで、同町は当面、助役職を空席とする方針だ。

 同選挙区は、民主党公認で3選出馬を予定していた前県議川村農夫(あきお)容疑者(53)が昨年12月道交法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕され、県議を辞職。同党県連が候補の擁立作業を進めていた。自民党紫波町支部は、新人で前紫波町議の熊谷泉氏(59)の擁立を決めている。

 高橋 昌造氏(たかはし・しょうぞう)盛岡一高卒。71年矢巾町役場入りし税務課長、生きがい推進課長を経て99年助役。町社会福祉協議会常務理事など歴任。61歳。盛岡市出身。

4460とはずがたり:2007/01/16(火) 15:27:17
>>3317-3318
いなばやまさんが>>3312で善戦と評したように社民党は公認候補に現職5人と元職1人の6人を擁立して全員当選させた。
その後の会派構成では市民派系の市民クラブとの会派統一が模索されたようで,もともと社民党市民連合に属してた民主公認と社民公認の二人が市民クラブへ移り元々3人だった市民クラブは5人に増加し,もともと6人だった社民党市民連合は全員社民党所属の5人となり社民党として発足した。
第一会派の自民が11で第二会派の新自民が10だから合計では全然勝てぬが社民と市民クを併せれば10議席とそこそこの規模に成る。

http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2006aomori-c.html

4461とはずがたり:2007/01/16(火) 15:29:20
>>4458
ですよねぇ〜。同意同感。
倉敷は結構大きな都市であるし。

4462片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 19:17:43
’07統一選:道議選・札幌市北区選挙区 道見重信氏が出馬表明 /北海道
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/seikei/news/20070116ddlk01010198000c.html

 4月の道議選札幌市北区選挙区に、会社役員の道見重信氏(61)が15日、出馬を表明した。自民党に公認か推薦を申請する予定。

 道見氏は札幌市議だった03年、札幌市長選に自民党と保守党の推薦を受けて無所属で出馬し、3位。再選挙で候補を差し替えられたのに反発し、上田文雄・現市長の支援に回った。

 道見氏は「(市長選は)清治(真人氏)さんを支援し、並びに高橋知事の再選に向けて道議候補者として活動していきたい」と話している。

毎日新聞 2007年1月16日

選挙:桐生市長選 新たに2人、県議と市議が出馬表明 4人が激戦の見通し /群馬
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gunma/news/20070116ddlk10010144000c.html

 4月の桐生市長選に、同市選挙区選出の亀山豊文県議(56)と、笠井秋夫市議(67)が15日、相次いで出馬表明した。同市長選には既に現職の大沢善隆氏(65)が4選出馬を表明。市議の吉野剛八氏(61)も立候補を明らかにしている。早くも4人の出馬が決まり、同市長選は激戦の見通しとなった。

 亀山氏は記者会見で「桐生市の合併は変則的で『これで良かったのか』という不満と不安が市民にある。みどり市と一緒になって仕事ができるのは私しかいない」などと述べ、合併問題を市長選の争点に挙げた。さらに「町の閉塞感を打破し、地場産業を再構築したい。財政も厳しいので、市民と一緒に行財政改革を進めていく」と語った。

 一方、笠井氏も記者会見を開き、「(大沢市長には)大きな失敗があった。それが現在の飛び地合併だ。みどり市と近いうちに合併したい」と、亀山氏同様、合併問題を争点とする考えを示した。また「市長の歳費と退職金を2〜3割引き下げ、議員や職員の報酬・給与の引き下げも検討したい」とし、人件費削減に取り組むと訴えた。

 亀山氏は専修大法学部卒。95年の県議選に初当選し、現在3期目。笠井氏は桐生高卒。79年の市議選に初当選し、現在7期目。【塚本英夫】

毎日新聞 2007年1月16日

4463片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 19:29:23
選挙:県議選・稲沢市選挙区 民主県連が鈴木純氏を公認 /愛知
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20070116ddlk23010131000c.html

 今春の統一地方選で、民主党県連は15日、県議選稲沢市選挙区で、新人の鈴木純氏(48)の公認を決めた。鈴木氏は前同市議で、昨年11月の市長選に出馬、落選している。【清藤天】

毎日新聞 2007年1月16日

選挙:県議選・名西選挙区 神山町前教育長の岩丸正史氏が立候補へ /徳島
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokushima/news/20070116ddlk36010052000c.html

 今春の県議選名西選挙区(定数2)に、前神山町教育長の新人、岩丸正史氏(54)=同町神領=が15日、立候補することを表明した。自民党に公認を申請中という。

 岩丸氏は県内最大手の建設会社、岡田組や阿波観光ホテルで勤務。04年3月から町教育長を務め、15日付で辞職した。

 同選挙区では、町出身で8期目の中谷浩治県議が引退を表明。県庁で記者会見した岩丸氏は「中谷氏の引退で、過疎の町から声が届かなくなると思った。民間企業での勤務経験や教育長として学んだことを生かしたい」と出馬動機を述べた。【植松晃一】

毎日新聞 2007年1月16日

4464片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 19:34:58
動く・07年統一地方選:決戦の幕開け/7 市議選/上 別府市ほか /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070116ddlk44010607000c.html

 ◇民主、2新人で議席狙う−−別府/3選挙区−−宇佐/全市1区−−中津、杵築

 ◆別府市(29)

 定数が二つ減る。現職23人▽元職1人▽新人8人の計32人が出馬を予定。民主が新人2人を擁立し、初議席を狙う。

 自民3会派の現職17人のうち、ベテラン2人が勇退、若手1人が県議選にくら替えする。だが、出直し市長選に出馬した元職が復帰を表明し、自民志向の無所属新人もいる。公明、社民は現職各4人のうち、各2人が新旧交代し、現有勢力の維持を狙う。共産も現職3人が現有議席の確保を目指す。一人会派の現職2人も出る。ほかに新人2人が無所属で出馬する。

 ◆中津市(30)

 05年に山国、耶馬渓、本耶馬渓、三光の4町村と旧市が合併して初の選挙。全市一区で争われ、現職33人、元職2人、新人4人の計39人が出馬を予定している。

 合併当初、議員数は在任特例で77人いたが、06年2月末で旧4町村は各5人を残し31人が自主的に辞職するなどし、現在は44人に。今回旧4町村から何人出馬するかは未定。しかし、当選ラインは軽く1000票を超えることも予想され、旧町村出身市議らにとってハードルは高い。最終的には少数に絞り込まれる可能性もある。

 ◆杵築市(22)

 合併時(05年10月)に1年半の在任特例を適用し、定数は46だった。24議席も減るので激戦は必至だ。現職28人と新人4人の計32人が出馬の構えだが、各地元で調整が続いており、増減がある。党派別では共産2人▽公明1人。他は無所属。

 ◆宇佐市(30)

 安心院、院内両町と旧市の合併で、在任特例により55人が在籍。今回は、全市1区ではなく旧宇佐(21)、安心院(5)、院内(4)の選挙区で争われ、現職41人、新人3人が出馬の構えを見せている。

 前回、旧宇佐市は定数26に29人が立候補した。今回、定数5減で、旧宇佐市の候補者には厳しい選挙となりそう。前回の下位当選者は異口同音に「相当頑張らなければ危ない」と苦しい胸の内を明かし、すでに走り回っている。

 (市名のカッコ内は定数)

毎日新聞 2007年1月16日

4465片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/16(火) 20:22:23
くだらない争いしてるな。面白いけど。

4月県議選 元県議の山本氏が出馬を表明 岡山
http://www.okanichi.co.jp/20070116123250.html

 来年4月の岡山県議選岡山市2区(定数7)に元県議の山本秀一氏(45)=岡山市升田=が15日、立候補を表明した。現在は無所属だが、かつて所属した自民党に公認申請している。 同選挙区へ〝国替え〟の元職は2人目だが、山本氏は「過去の在任中も県議として県全体に視野を広げてきた。瀬戸内市のような1人区で禍根を残す戦いを繰り返してはならない」と説明。政策的には「政令市移行を控えた岡山市だが、周辺自治体が衰退したり、市が県の予算額を逆転するような事態を防ぐよう取り組む」などと述べた。 山本氏は明治大法学部卒。国会職員、代議士秘書などを経て出身の邑久郡選挙区(現瀬戸内市選挙区)で99〜03年に県議を1期。4年前の選挙で落選し、04年の初代瀬戸内市長選で惜敗した。現在は社会福祉法人理事などを務めている。

合併で「地域選挙」の様相
“地元”県議の座めぐり攻防 千葉
http://www.chibanippo.co.jp/news/seikei/kiji.php?id=seikei07011610471301

 「07政治決戦」の前しょう戦となる統一地方選の県議選まで三カ月を切った。特例区の廃止や郡部の区割り見直しなどにより、県政史上初の定数減で実施される今選挙。過半数維持へ死力で臨む最大会派・自民に対し、議席倍増を狙う第二党の民主。さらに党勢死守、拡大を目指す各党。夏に控える天王山の参院選をにらみ、事実上の選挙戦は激しい火花とともにすでに幕を開けた。次代の県政界の行方も占う注目選挙区の情勢を、千葉日報社政治部と県内支局の取材で展望する。

旭市選挙区

 県議選の区割り見直しは旭市議会が震源地だった。新市に三選挙区が混在する現行の区割りに「県議と地域住民との一体感を著しく損なう」と見直しの発議案を可決した。

 旧旭市選出で自民党県連最高顧問の飯島重雄氏(九期)と、旧海上郡選出で党内最大派閥・京葉政経研究会会長の宮内氏(五期)。当初は“大物”二人枠の維持へ期待感もあったが、伊藤忠良市長は発議に対し「一つの市になって同じ選挙区で選挙ができないのはさびしい。定数が減ってもいい」と受け入れた。

 その一人、飯島氏は昨年十二月、本紙の取材に今期限りの引退を表明。盤石の支持基盤を誇り無投票当選を重ねてきたが、二〇〇一年の市長選では伊藤市長への対抗馬を擁立。市を二分する激戦のしこりは『ねじれ』の構図として残った。

地元県議の自負

 新たに「地元県議」として迎えられた宮内氏はこの間を振り返り、「市長選で県とのパイプが崩れて以降、私が市長と組みながら、県への陳情の橋渡しをやってきた」と自信を深める。

 また、合併後最初の県議選だけに「旧町の不安を解消するには、県の限られた予算を引っ張ってこなければならない。今回の選挙は特にベテランの力が必要」と強調する。

 その裏付けとして、選挙用のリーフレットには堂本暁子知事とのツーショット写真を掲載。県政野党を宣言した自民党ながら、知事の応援メッセージも添付する念の入れようだ。

市長の苦悩

 一方、飯島氏が引退表明を行った昨年十二月六日。市長派の若手が養豚業を営む大松氏を推すとの報が伝わった。「飯島後継」とも目される大松氏だが、市長選では伊藤陣営で当選に尽力した経緯もある人物だ。

 同夜、市長宅に足を運び協力を要請した大松氏に対し、伊藤市長は「もう一期待てないか」と出馬を見送るよう求めたが、準備を固めてからの訪問に決意は変わらなかった。

 年明け早々の四日、出馬会見を行った大松氏は「長年、自分を支えてくれた地域に恩返しをしたい。今選挙は旭市はもとより、東総の行方を占う」と述べ、地元の働き盛りの仲間の強い勧めを出馬の理由に挙げた。

 合併後の選挙は各地区出身の候補にそれぞれの支持が傾く、言わば“地域選挙”の色彩が濃い。党員であるがゆえに公認の宮内氏を支援する伊藤市長は「苦しい状況になった」と胸の内を吐露する。

4466とはずがたり:2007/01/17(水) 03:45:28
持永駄目々々じゃん。

無党派層は東・川村氏へ 中盤情勢調査
http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000000701160003
2007年01月16日

 出直し知事選(21日投開票)に向け、朝日新聞社が13、14の両日に実施した中盤の情勢調査と取材で得たデータを総合すると、そのまんま東氏と川村秀三郎氏が激しい競り合いを展開し、持永哲志氏が懸命に追い上げている。津島忠勝氏と武田信弘氏は苦戦している。ただ、有権者の約4割は投票態度を明らかにしておらず、終盤にかけての情勢は流動的だ。

 芸能生活を27年間続け、抜群の知名度がある東氏は、無党派層から5割近い支持を集めている。政党や団体などからの組織的な支援を受けない中で、民主、社民各支持層や自民、公明の各支持層にも食い込んでいる。20〜40代からの支持が厚いのも特徴だ。

 川村氏は県町村会が支援し、「県民党」を掲げる。立候補表明は昨年12月27日と出遅れたが、無党派層の3割に浸透。民主や社民、連合宮崎の支援を受けているものの、民主支持層は東氏と分け合い、社民支持層でも約6割が川村氏、3割近くが東氏と支持が割れている。50〜60代への浸透ぶりが目立つ。

 自民、公明の推薦を得て、自民と友好関係にある県内の経済10団体からも支援を受ける持永氏。自民支持層の4割程度しか固め切れておらず、党衆院1区支部が推す川村氏や、東氏に自民支持層は流れている。70歳以上の支持は川村氏と分け合っている。

 立候補表明が最も早かった津島氏は、共産支持層の6割程度を固めたが、他党の支持者には浸透し切れていない。武田氏は出遅れが響いている。

 職業別に支持の動向をみると、東氏は製造・サービス従事者層から6割近く、主婦層や自営業者層からも4割近い支持を得て幅広く浸透。農林漁業者層では、川村氏と持永氏が支持を分け合っている情勢だ。

 地域別では県北部で東氏が先行し、川村氏、持永氏が追いかけている。県央部では川村氏と東氏が激しく競り合い、県南では持永、東、川村の3氏が混戦を続けている。

◆調査方法◆ 13、14の両日、県内の有権者に対し、「朝日RDD」による千人目標の電話調査を実施した。対象者の選び方は無作為3段抽出法。コンピューターで無作為に発生させた番号サンプルのうち、有権者のいる家庭用番号に電話がかかったのは1634件で、そのうち1021人から有効回答を得た。回答率は62%。

4467とはずがたり:2007/01/17(水) 03:57:52
<新しい自治の舞台から> 第1部「議員らの思い」(7)
県議選・高山市
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/gif/20070109/lcl_____gif_____000.shtml

 旧大野郡選挙区選出の県議殿地昇(75)=自民=の後援会長を務める中谷省悟(58)の心中は今、穏やかではない。合併に伴い、今春の県議選では大野郡選挙区が新しい高山市選挙区に組み入れられる形で消滅するうえ、殿地が引退する。長年の無風状態から一転、今回は“草刈り場”となりそうな旧大野郡。「合併前の旧町村部と旧高山市の地域づくりの進め方は違い、今の段階ではまだ、一体化の流れに慣れていない。だから旧町村部からぜひ代表を出したい」との思いが日々募る。
“大票田”無風から一転

 前回の高山市選挙区は定数が2から1に減員となり、現職2人と共産新人が争い、県内でも最激戦区といわれた。当選と次点の差はわずか1109票。文字通り激しい戦いだった。

 それから4年。この間、2005年2月に旧大野郡7町村と旧吉城郡2町村が編入合併して新「高山市」が誕生。これに伴い高山市選挙区は新「高山市」と白川村で構成され、定数は1から2に増える。

 現在、自民現職の中村慈(68)、前回選挙で惜しくも敗れた無所属元職の川上哲也(43)、自民新人の元丹生川村長小谷伸一(62)、共産新人の党飛騨地区委員空野光治(61)の4人が出馬を表明。前回同様の激戦が展開されそうだ。

 焦点は郡部の“大票田”。殿地は3期目から今の7期目まで連続無投票当選を果たし、旧大野郡は無風状態が続いていた。ところが今回は様相が一変。20年ぶりの選挙戦となり「旧大野郡の得票が選挙戦を左右する」とさえいわれている。

 そんな中、現職と新人の計2人が立候補する自民。「票が割れるのが心配だ」「うまくすみ分けができないのか」などさまざまな声が聞こえてくる中、中谷はきっぱり言った。「これまで通り自民の2人が当選するのが一番望ましいし、本来なら2人とも応援したい。だが、投票用紙に書けるのは1人のみ。殿地の後継者になった小谷氏を推すしかない」

 しかし、長きにわたって“投票経験”のない旧大野郡部。票の行方には未知数の部分も多い。中村も手をこまねいているわけにはいかない。「自民同士が競い合えば、票が割れ、チャンスはある」と、川上と空野も機をうかがう。旧大野郡をめぐって繰り広げられそうな熱い戦い。「旧来の地域代表を残したい」という中谷の思いは届くだろうか。(文中敬称略)

 (矢嶋宏明)

4468片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/17(水) 15:47:38
選挙:県議選・多治見市選挙区 若尾・多治見市議が出馬表明 /岐阜
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20070117ddlk21010041000c.html

 ◇4人目の新人

 県議選多治見市選挙区(定数2)に多治見市議2期目で会社社長、若尾円三郎氏(60)が16日、無所属での出馬を表明した。自民党に公認申請をするという。若尾氏は「市街化調整区域を見直し、工業団地や大学の誘致を進めたい」と語った。

 同選挙区では、すでに新人3氏が出馬表明しており激戦になる見込み。【小林哲夫】

毎日新聞 2007年1月17日

選挙:県議選・安八郡選挙区 脇坂・安八町教育長、出馬表明 /岐阜
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20070117ddlk21010034000c.html

 ◇町に辞職願提出

 統一地方選の県議選安八郡選挙区(定数1)に安八町教育長の脇坂洋二氏(58)=同町大野=が16日、無所属での出馬を表明した。脇坂氏は同日、教育長の辞職願を町教育委員長に提出した。同選挙区には既に医師、山中一輝氏(41)=同町今ケ渕=が出馬の意向を示している。

 脇坂氏は同町総務課長を経て05年に教育長。「33年近い行政経験を生かし、地域振興に役立ちたい」と語った。【子林光和】

毎日新聞 2007年1月17日

4469片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/17(水) 15:53:16
動く・07年統一地方選:決戦の幕開け/8止 市議選/下 日田市ほか /大分
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/oita/news/20070117ddlk44010462000c.html

 ◇新旧交代、1200票の争い−−日田/引退撤回も−−津久見/20減で−−豊後高田

 ◆日田市(28)

 05年春の合併に伴う旧郡部の増員選挙(定数計8)で定数34(欠員1)になったが、昨秋の見直しで6減の28に。前回に続き、新旧交代の波が一段と加速しそうだ。

 現有勢力は社民が推薦を含め6人、共産3人、公明2人、保守系22人。今回引退するのはベテランの社民3人、公明1人。保守系の1人が市長選出馬のため辞職した。新顔は、元職を含めて9〜10人。旧市・郡それぞれにつてを頼って食い込みを図り、せめぎ合う構図に。当落のボーダーは1200票前後か。

 津久見市(16)

 前回より定数が2減になった。現職3人が引退の意向だが、新人、元職に目立った動きが見られない。このため現職が引退表明を撤回して出馬する可能性もあり、まだ候補者の顔ぶれは流動的だ。現職で出馬がほぼ確実なのは公明、共産、社民各1人と無所属の12人。今後、引退表明の現職と支持者らの話し合いで引退撤回か後継の新人出馬に向けての動きが本格化する。

  ◇   ◇

 ◆豊後高田市(22)

 05年に旧真玉、香々地町と旧市が合併した際、在任特例を適用し42人(現在41)の市議が誕生した。今回は全市一区で、統一地方選に先駆け、2月11日告示、18日投開票される。現職25人、新人4人の計29人が立候補すると予想される。関係者の話では、旧2町は調整がうまくいっていないという話もあり、前回の旧豊後高田市議選の当選ラインは500票弱で、旧町出身者には厳しい選挙になりそう。

 ◆統一選後の選挙

 統一地方選後の今年の地方選は日田、中津、津久見の3市長選のみとなりそう。任期満了日はそれぞれ、日田市長=8月4日▽中津市長=11月16日▽津久見市長=12月25日。

 日田市長選には、元県議の相良勝彦氏(62)と元市議の橋本信一郎氏(60)が既に立候補を表明、4選を目指す現職の大石昭忠氏(64)が3月定例議会で表明の見通し。中津、津久見両市長選はまだ目立った動きは出ていない。(おわり)

毎日新聞 2007年1月17日

4470片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/18(木) 05:54:35
県議選伊賀選挙区 傷害事件で辞職の前議長 田中覚氏が出馬へ 讀賣三重
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news003.htm

 津市内の飲食店で傷害事件を起こし、昨年8月に議員辞職した前県議会議長田中覚氏(48)(伊賀市緑ヶ丘南町)が、統一地方選で実施される県議選に伊賀市選挙区(定数3)から無所属で立候補する意向を固めた。2月にも正式に立候補表明する見通し。

 田中氏は昨年7月、津市内の飲食店の女性店長にけがを負わせたとして逮捕され、傷害罪で津簡裁から略式命令を受けた。その後、責任を取って議員辞職し、民主党を離党した。

 田中氏によると、昨年10月ごろから、支援者宅を回って事件についておわびを続けた。同12月下旬、同級生らを中心にした後援会の準備会が発足、今月に入って後援会の届け出を県選管に行った。

 田中氏は「厳しい意見もあったが、『反省しているなら、選挙を応援してもいい』という声を聞いた」と説明し、今後、支援者に立候補の意向を伝えるという。

 田中氏は国会議員秘書などを経て、1991年の県議選で初当選し4期途中で辞職。2005年5月から1年間、議長を務めた。

 伊賀市選挙区では、いずれも自民党公認で現職の岩田隆嘉(67)、吉川実(75)両氏と民主党公認の新人で元伊賀市職員森野真治氏(36)が立候補を予定している。

(2007年1月18日 読売新聞)

4471片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/18(木) 05:59:17
村林氏、県議選に出馬表明 度会郡選挙区 三重
http://www.isenp.co.jp/news/20070117/news03.htm

 元三ツ矢憲生衆院議員秘書の村林聡氏(29)=度会郡南伊勢町相賀浦=は十六日、県庁で記者会見し、「漁業を中心に度会郡の地域振興に努めたい」と、ことし四月の県議選に度会郡選挙区からの出馬を表明した。現在、自民党県連に公認申請中という。

 会見には今期限りで引退を表明している旧度会郡選出県議の橋川犂也・自民党県南勢支部長が同席。もともと後継指名せず、地元の意向を尊重するとしていた橋川県議は「本人の意志は固く、地元も盛り上げようとの機運」と紹介した。

 県信漁連会長兼くまの灘漁協組合長の清水清三氏が後援会長を務めるといい、村林氏は「今の漁業では食べていけず後継者が育たない。販路の拡大や輸出までを視野に、力を入れたい」と地元漁業の復興を強調。「仕事や魅力がなく、若い人が住めないのが問題」と、度会郡全体の地域振興に意欲を示した。

 村林氏は村林守県政策部長の長男。関東で働いた後、父の勧めもあり、選挙を視野に一昨年末から父の故郷である、漁業の盛んな南伊勢町相賀浦に住み、地盤を固める。漁師の叔父を手伝い、漁業経験もあるという。

 村林氏は平成十四年三月、明治大学法学部卒業。アルバイトや衆院議員事務所職員などを経て、十八年三月からことし一月十一日まで、三ツ矢衆院議員秘書。

4472片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/18(木) 06:08:20
民主・小林氏、県議選出馬へ 栃木
http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070118&n=7

 民主党県連(代表・簗瀬進参院議員)は十七日までに、県議選那須塩原市・那須町選挙区(定数四)の候補者として、同党公認の衆院3区立候補予定者で3区総支部長の小林隆氏(43)を擁立する方針を固めた。十九日にも記者会見して正式表明する。同選挙区の候補者擁立作業は難航していたが、衆院候補者の異例の転身で決着が図られる見通しとなった。

4473片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/01/18(木) 06:28:59
小林氏が県議選出馬へ-山辺郡・奈良市区  (2007.1.17 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/n_all/070117/all070117d.shtml

   昨年11月、県議在職中に死亡した小林喬氏の長男、小林茂樹氏(42)が、次期県議選の山辺郡・奈良市選挙区(定数11)に、立候補する意思を固めたことが16日、分かった。20日にも出馬表明する見込み。

 小林氏は、父親の喬氏が死亡した直後から後継として名前が浮上していたが、これまで出馬には慎重な姿勢を見せていた。ただ16日までに、複数の親しい関係者らに立候補の意向を示した模様で、関係者の一人は「出馬すると聞いた。父親の遺志を継いで県議として頑張ってもらいたい」などと話している

4474とはずがたり:2007/01/18(木) 16:38:06

県議選三養基郡 宮原真一氏が出馬へ
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=306374&newsMode=article

 4月の県議選三養基郡選挙区(定数3)に、県農協青年部協議会委員長の宮原真一氏(37)=みやき町、無所属=が出馬する意向を16日明らかにした。


 宮原氏は三養基高―福井工大卒。農業を営む傍ら、県議会議長を務めた父・岩政氏の秘書を経て、2005年から県農協青年部協議会委員長を務めている。宮原氏は「法律や社会制度が変化する中、地元住民との対話を重ね、地域の声を県政に反映させるパイプ役になりたい」と抱負を述べた。


 同選挙区は自民公認の現職2人、民主推薦の現職が出馬の意向を表明。宮原氏が立候補することで選挙戦は確実となった。このほか、新人1人が出馬する動きをみせている。
01月17日更新


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板