[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
4420
:
片言丸
◆MACDJ2.EXE
:2007/01/12(金) 22:41:56
桐生市長選、亀山県議が出馬へ 茨城常陽
http://www.raijin.com/news/a/12/news02.htm
任期満了に伴う四月の桐生市長選で、自民党県議の亀山豊文氏(56)=菱町=は十一日までに、出馬の意思を固めた。すでに後援会幹部や自民党県連に意向を伝え、来週早々にも正式に表明する。亀山氏の立候補に伴い、出馬の意欲をみせていた元県議の村岡隆村氏(56)=同=は同日、市長選を見送る考えを示した。
亀山氏は上毛新聞社の取材に対し、「人口減、地場産業衰退、変則合併など憂慮することが多い桐生市を再生したい」と出馬の動機を語った。
市長選は、複数の陣営が絡んだ現職批判勢力の一本化を探る動きもあるが、亀山氏は出馬を決断した経緯について「経済界を含めた多くの市民から強い要請があった。県議としてよりも、市政の中で元気のある自信と誇りに満ちた桐生にしたい」と説明している。
亀山氏は県議三期目で、県議会の保健福祉、文教治安、総務各常任委員長や、自民党県連県議団長を歴任。県アイスホッケー連盟会長。専修大卒。
一方、村岡氏は「(亀山氏とは)出馬の目的が同じであり、側面から支援していきたい」と話している。市長選出馬を見送る中、県議選への対応も注目されそうだ。
市長選は、現職の大沢善隆氏(65)=菱町=、市議の吉野剛八氏(61)=同=が出馬を表明しているほか、市議の笠井秋夫氏(67)=相生町=、桐生市ボランティア協議会長の宮地由高氏(58)=川内町=の新人二人が立候補の意思を固め混戦模様。亀山氏の市長選出馬で、県議選桐生市区の選挙構図も影響を受ける。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板