[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 2
1
:
トキ
:2011/06/15(水) 11:57:20
このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」について、自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。
811
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 08:10:31
>初心者さま
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ところが、本流を見ていて考え方が変わった。総裁擁護の方向へと、大きく舵が
切り替わったのだ。
このことをブログ管理人殿は見抜いておられた。
一方的にひとりの人物を非難し続けると、かならず反対勢力を生みだすということだ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ホント、その通りなんですよね。ここがなんであの方々は、お分かりにな
らぬのか(笑)
『生命の實相』をお読みになるくらいの読書階級ならば、ですよ、普通あん
な非論理な言葉で誰かを攻撃すれば、ですよ、「そこまで言わなくていいじ
ゃん」になると思います。
そしてそもそも、ですけどそれ、本流の人たちが大好きな雅春先生の御教
えにも逆行することになりますよね?このあたりの消息に本流の方々ですが
・・・まあ、まったく頓着もありません。
あと以前ですけどね、私、雅宣総裁の動画を視聴したことがあるのですけ
ど、まあ「悪本来なし」のご解説でしたが素晴らしいものでしたけどね。喩
え話も云われるほど悪くなかったですし、むしろご講話は上手でしたけどね。
ですんでこんな状況であの掲示板を見れば(読書階級ならば)、「雅宣総
裁=善」「反対者=悪」に映りますよホント。
812
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 08:19:40
>義春さあ
よかよか(笑)おいは今日、また本流掲示板への侵入、試みもうす(笑)
だって昨日、ウドさあ(大西郷)料理番末裔のうどん屋でウドさあから、
「また行きやんせ」いわれっしもうたからね(笑)
813
:
義春
:2011/07/23(土) 08:20:09
>>811
ブログ管理人さあ
ふーん…俺も観てみようかな?
正直、雅宣総裁の動画は観る気がせんかったけど、食わず嫌いはいけないかな?
…というか、、、勉強しなくちゃいけないからなぁ…儂…。
814
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 08:22:05
補足
>本流管理人さあ(笑)
本日は薩摩ipが大挙、押し寄せるかもしれもはんで(笑)まあ今日は、
寝ずの番を置いて対処しやんせ(笑)
815
:
義春
:2011/07/23(土) 08:22:09
>>812
ブログ管理人さあ
え゛ーやんのですか?w
しゃーね…儂も突撃しますよww倒れればもろともにww
816
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 08:23:05
>義春さあ
あったしか、今は見れんよ(笑)
817
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 08:24:53
>義春さあ
いやいやおはんは、よか(笑)まあ、寝ちょってくいやんせ(笑)
818
:
義春
:2011/07/23(土) 08:25:49
>>814
ネット田原坂、ネット耳川、ネット沖田畷、ネット烏頭坂…精強薩摩隼人ここにあり!ですね。
819
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 08:29:13
>>813
義春さあ
そうそう、食わず嫌いはよくないと思う。そんな点は(不調和な言葉を
許してほしいが)宗教関係者の弱点だと思うよ。『イスラームの衝撃』だった
かな?雅宣総裁の本だけど、あれはなかなか、面白かったと思うけどね。
820
:
義春
:2011/07/23(土) 08:34:09
>>816
グホゥ!w観れんのかぁ…せっかく雅宣総裁の難しい話を頑張ってみようかと思ってたのに(泣)
まぁー…雅宣総裁は哲学家なんよなぁ…儂は思想・行動向きだから、どうも分からなくて、頭が痛くなるンよなぁ…。
親友のKの奴も哲学家だから、話したいから、頑張って勉強しようにも、どっから始めりゃ良いもんやら…。
821
:
義春
:2011/07/23(土) 08:36:52
>>819
分かった。イスラムは塩野七生の十字軍物語を読む所だから、一寸、読んでみます。キリスト教は何となく分かるけど、イスラムはさっぱりだから、読み込みが浅くなるから、参考にしようかな?
822
:
義春
:2011/07/23(土) 08:38:43
ちなみに今は吾妻鏡を読んでます。
まだまだ勉強不足で恥ずかしい…。
823
:
初心者
:2011/07/23(土) 08:45:30
義春さん
あたしの反応は、ブログ管理人様とはかなり違ってくる。
その違いは、けっきょくあたしが、少なくとも人間相手では、ほとんど
苦労していないということにあるとおもう。
まあいちどだけ大変な苦労をした。相手は赤の他人であったけど、
それは腸から出血するほどの大変な苦労だった。
それで人間がいやになって、人間の世界から逃げ出した。
おかげで、人間関係の苦労からは、すべてじゃないにしても、
かなりのところから解放された。
そんなあたしだから、義春さんの体験は、ふつう以上に壮絶に感じて
しまうことになる。あたしはじつは、ものすごい人間嫌いなわけだし、
信じてもらえんとは思うが、女嫌いでもある。
人間とはかかわりたくない。これが正直な気持ちであるのよ。
義春さんのように、そこまでナマの人間と濃密にかかわらなければ
ならないとなると、たぶんあたしは耐えられないとおもうね。
ほかのことであれば、あたしはたいていの苦悩に耐えられる自信があるけど、
人間が相手となると、そして困ったことに、人間を相手にするということが人生の
目的であるのだが、きまってあたしは、そんなときには腑抜け以下になってしまうのよ。
義春さんってスゴイ人だとおもうよね。あしたにはとても真似のできない
スゴイ人だとおもうのよね。ブログ管理人様は修羅場をくぐってきた人だから、
あたしとは見方がちがうのは当然としても、やっぱあたし的には、義春さんは、
あたしにはとても耐えられない体験をくぐりぬけてきているわけだし、おそらく
今もそんな体験の渦中にあるはずだから、義春さんはたいしたことはないと
否定なさるだろうけど、やっぱスゴイ人におもえてしまうのよね。
それと、人間関係のトラブルで、大事なのは、解決のための手段をどれだけ持っている
かだということに、義春さんの体験を聞いて気づきました。手段を持っていない
から、すぐに簡単に追い込まれてしまうんだってことにも気づきました。
まあ、あたしもつい最近、近所の誰もがおそれる、元町内会長のジジイとトラブルに
なって、強権を発動すること以外に解決の方法をおもいつかなくて、大声で
一喝してやったら、このジジイ、しばらく暴れまくっていたが、こっちも命がけでやって
いることに気づいたのか、依然とくらべると、最近は妙におとなしくなったのよ。
もっとかしこい方法があったかもしれんけど、こんなことしかできんかったわ。
あたしのこのささやかな体験とはくらべものにならない壮絶な体験を、義春さんは、
それこそ命を捨ててくぐりぬけてきてしまわれたのよね。あたしのような口先だけの
男にならなくてよかった。そういうことを言っておきたかった。
824
:
役行者
:2011/07/23(土) 08:59:55
>>787
>役行者様は、すっかり伊達氏にもどってしまわれましたなあ(歎異抄)。
イヤ〜、初心者様!!かたじけない。戦国の獅子から奈良の優婆塞に変身するつもりでしたが、なかなか〜叶いませぬなあ・・・
しかし、花金終わって、一夜明け見ると、
>>792
当たりから段々と、投稿内容が重くのしかかってきました。
ちょっと、昨日みたいに気軽に投稿はできない様子。ところが、なぜか、今日も明日も忙しい。
ということで、ひと言、悲しみの奧に聖地あり。必ず、聖地がある。
限りない優しさを感じるのです。だから、限りなくうれしいです。
また、通りすがり様が、
>「教えを伝え遺す」第一が「組織維持」第一になってしまった。それと三代目が典型的に犯す過ち。
と鋭い突っ込みをされましたが、ただ、当事者たちは、真剣そのものと思います。前に進むしか道はないのです。
しかし、訊け管理人様、義春様、朝から元気ですね!!
あっ!!行ってきます。
825
:
初心者
:2011/07/23(土) 09:15:21
山ちゃん1952様
本流のご投稿、拝見いたしました。本流的には、「そのとおりだと思います」、「感動しました」と
軽いタッチで応答すれば、それでことたりるのでありましょうが、どうもほかの方々の投稿を
読んでいて、そのあまりのきれいさや欺瞞性にしらけきっておったところで、真っ正直な
心情を吐露されました山ちゃん1952様に、なんだか救われたような気になっております。
わたくしは、現総裁にたいする怒りや憎しみというのはありませんので、かなり中立に近い
見方をしておりまして、むしろ総裁追放後のゴタゴタのほうが気がかりなのであります。
本流が何をたくらんでおるのか。それを見極めねばならないとも考えております。
仏魔同面。やはり悪魔は仏の面で近づいてくるものであります。言葉巧みにきれいごとを
並べたてて近づいてくるものであります。
憎しみを押し隠した人間が、そしらぬ風情で近づいてくるのはこわいことであります。
山ちゃん1952様のように、怒りを怒りとして表現でき、しかもその怒りを冷静に制御できて
おられる人であれば信用できそうです。きれいごとだけを並べ立てる本流は信用できません。
826
:
トキ
:2011/07/23(土) 10:06:46
>>801
通りすがり様、ご投稿ありがとうございます。管理人のトキです。
短い過度、鋭いコメントに感心しました。
ここは、教団援護派でも、本流復活派でも大歓迎という、いい加減・・・、もとい
自由な掲示板です。どなた様も歓迎です。削除、アクセス禁止も原則しない方針です。
どうぞ、定着して、どんどん投稿をして下さい。
合掌 ありがとうございます
827
:
初心者
:2011/07/23(土) 11:26:27
葵新吾氏が新たに投稿しておられるが、あれを読んで意味のわかる人がおられたら、
解説してください。なぜああまでして、私憤と公憤を区別したがるのか。
私憤なら私憤でよいではないかと思うのであるが、なぜ公憤でなければ
ならないのだ?
しかも葵新吾氏は、ひとりやふたりではなく、全員が、私憤ではなく公憤だと
いっておられる。
「生長の家に人生をかけてきたのに、それを否定された」。
ふつうに考えれば、これは私憤といっていっこうに構わないのであるが、
相手が公人であるがゆえに、これは公憤であるという理屈なのか?
あたしの誤読なのか。読解力の問題なのか。
ロジックの展開がどうにも読めない。
読解力のないものにもわかるように、もうすこしわかりやすく書いて
もらいたいものだ。
828
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 11:49:45
>>827
わたしもそう思えます(笑)と、いいますか、それ以外解釈の仕様がない
ですよね(笑)
829
:
義春
:2011/07/23(土) 11:59:46
>>827
初心者さま
前のご文面の事は本気で考えているので、一寸、お待ちください。私も気持ち分かるから、考えたい。
で、葵新吾氏の文章は読んでません。
読む価値がない、眼が痛くなるんです。
ですが、彼の今までの事で思う事を書いてみます。
これはロジックではなく人間心理の問題です。ロジックな程、整理された感情ではありません。こんなんは得意ですw
…即ち、人は自分の弱点を守る為に、逆に自分の弱点についての弁明に声を大きくする性質があります。私の体験談みたいなもんが良い例です。
で、彼は、こう言ってるんです。
彼等の真に言いたいのは…
(先ずは感情)俺等は、雅宣に自分達がやってきた事を邪魔をされたから辞めた、その辞めさせる原因を作った奴が憎い!…(此処から彼等の自分自身への弁明になる)俺等は公の為に、生きてきた、それを潰した雅宣にキレるのは全て公憤なんだ!
…てな感じですね。
まぁー…兵書には『城を攻めるを次善の策とし、心を攻めるを最善の策とする』とありますが、彼等は自分達の心を攻められたくない、だから、自分達を絶対無ビョウの神聖不可侵の神に…まぁー…ネットスラングだと『ネ申』になろうとするのです。
だから、アレはネ申様なんですよ。
この考えの基礎となるのは…宗教で一番避けないといけない、他者の絶対排除、選民思想、それがベースになってますね。
じゃないと構築不可能な心理状況です。
こんなんで良いですか?
830
:
義春
:2011/07/23(土) 12:08:36
>>829
ちなみに先輩方は『アイツ等ぁ〜てめぇが組織から逃げくさって、後ろめたいから、あぁ、書きやがるんや、はん!笑わせてるよなぁ〜!wwww』という、そのものズバリな事を言ってたりするwwww
さすが!口の悪いのが大阪教区の伝統芸!!wwww
そこに痺れる!憧れる!www(byジョジョの奇妙な冒険)
831
:
トキ
:2011/07/23(土) 12:12:44
>>827
管理人として立場がありますから、本流掲示板には言いたい事があっても言えないのが
残念です。ただ、あの掲示板の投稿者の中には、国語力に問題がある人が混じっています
ね。(笑) 入試を受けたら、国語で落ちる人は何人かいると思います。
あの投稿の意味を解読するのは、至難の業でしょう。
(私も他人の事は言えませんが・・・)
もし、葵新吾様がこれをご覧でしたら、こちらへご解説を是非、お願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
832
:
義春
:2011/07/23(土) 12:18:01
>>831
トキ先生w
えっ?そんな香ばしい素晴らしく腐った文章なんですか?w
後で笑いの練習の為に拝読してこよっとwwww
833
:
初心者
:2011/07/23(土) 12:33:58
>>829
義春さん、人間心理ですか。まあたしかに、おのれの心を読まれぬようにする
というのも、また兵法の基本でありましょうから、相手の心を読むというのも、
基本中の基本となるのでありましょうね。
してみると、葵新吾氏は、スケスケに読まれているということになるのでありま
するな。シースルー新吾と変名されたほうがよいということでござるな。
あたしも、ついついムキになって読まれてしまうことがあるので、あれはやはり
ムキになって書いておられるのであろうな。
何にムキになっておられるのかといえば、それは弱点を覆い隠すためということで
ござりまするな。
納得いたしたでござる。
だいだい、きれいごとを並べ立てる人間というのは、そんなものでござろうな。
834
:
義春
:2011/07/23(土) 12:52:52
>>833
初心者さま
まぁー…29の若造に読まれるくらいだから、大した人生経験ないですよ、葵新吾氏は。正直なとこ、貴方の人生の方こそ、私は尊いと思う。
心理を読むには一寸、テクニックがあります。今回はこんな感じ。
・相手が強調している所を観る。
・相手が触れてない所を観る。
基本的には、この2つを組み合わせて読みます。強調している所は、彼が言いたい事、その言いたい事は、2通りの原因がある。1つは真に伝えたいから、意識的に強調する。もう1つは弱点を隠す為。
相手が触れてない所は、普通、人間は自分の思考レベルに従って合理的に考えて、一番真っ直ぐに感情が進みます。その感情の抜けている所が、彼等の一番の弱い所。
今回は即ち、彼等の経験なんです。
人間というのは…絶対に、文章に自分の人生が表れます。それが無いんですよね(笑)だから、分かるでしょ?そもそも生長の家の(少なくとも)活動歴も怪しいんじゃないかって…ね。
だから、今は(組織に属してなくとも)生長の家の信徒かすら怪しくもなってくる(笑)
835
:
義春
:2011/07/23(土) 13:12:48
ちなみに、普段は使ってませんから、ご安心下さい(笑)
相手をまるまる読むのは、物凄く疲れるンです。そんなめんどくさい事いちいち出来るかぁwwwという訳です。
836
:
義春
:2011/07/23(土) 14:04:09
>>823
初心者さま
俺ね、初心者さまのこの文章読んで、号泣したんです。
…直ぐに返信したかった、でも、言葉にならなかった。
…初心者さまのそれ、私の父親と同じなんです。
あぁ…初めて、父親が何で、あぁなったかが分かって、思いきり泣いてしまった。息子の俺を何で、殺しかけてしまったかも含めて…。
親父、ゴメン。ホントにゴメンねって。
ホントに教えてくれて、有り難うございます!!私は救われました!親父を心から好きになりました!!
…初心者さま、ホントに辛かったと思う。親父も同じ事で…上司に苛められたりして、人間嫌いになって、友達が一人もいなくなって…。
それだから、その父親を観てきたから、初心者さまが腑抜け以下とかは決して思わない。いや、思えない!
むしろ、周りが気を遣うべきだった…自分の経験通して思います。
後については、もう少し、後ほど書きます。
837
:
初心者
:2011/07/23(土) 14:27:16
義春さん
オレも義春さんに感謝するよ。
オレの人生も無駄じゃなかったと、やっとおもうことができた。
838
:
義春
:2011/07/23(土) 14:45:21
>>837
初心者さま
無駄な訳ないです!(泣)
ホントに苦しかった。親父が理解出来なくて、苦しかった。自殺しようかというくらいに悩んだ時もあったんです。それを救ってくれたんですよ。
皆、生長の家の教えで言うばかりで、親父の心には何も言ってくれなかった。
俺は、親父を理解したかったンです!
分からないから、苦しんでて、誰も教えてくれなかった。
初心者さまは、それを教えてくれたんです!本部講師も教化部長も出来なかった事をされたんです!
その人生が無駄な訳ないじゃないですか!
相手が理解出来なくて、苦しむ…社会出て、色んな人を観てきましたけど、そんな人ばかりなんですよ。貴方のその人生こそが、多くの人を救えると、俺は信じてます。
839
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 15:08:34
>義春さあ
>初心者さま
まあまあ、茶でも飲まれながらゆっくりしやんせ・・・
粗茶ではありますが・・・
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65547211.html
あっ、粗茶じゃなかったわ、これ(笑)宇治の藤原農園のお茶でした(笑)
840
:
義春
:2011/07/23(土) 15:33:31
補足です。
実を言うと、何回か、本部青年会とかに遊びに行って相談してたんですよ。元々、友達いてるから。
感動のあまり、ついつい脳みそまで筋肉っぷりを披露してしまった(泣)
841
:
義春
:2011/07/23(土) 15:42:15
はぁ…なんで儂って脳筋なんだろう…冷静になると、思いきり価値観押し付けていた…初心者さま、ごめんなさいね。
842
:
初心者
:2011/07/23(土) 15:47:36
義春さん
オレもなんか、今日は、弱点をさらしてしもうて、これまでみたいに
偉そうなことをいえんようになってしもうたわ。
まあ、オレもいろいろあって、ひと様から見たら、かなりの変人ともいえる
人生を生きてきた。
正真正銘の世捨て人ってもんで、世の中すてて生きてきた。
自分さえよければいい。自分のやりたいことだけやる。
そんな人生を生きてきた。
どんだけ人の役に立ったのか。振り返ってみて、自分の役には立ってきたけど、
人の役にはぜんぜん立ってなかった。
それで自分でもしらずに、義春さんに重要なヒントをあたえてしもうたんやね。
義春さんは間違いなく気づいたんやとおもう。
これまでわからんかったことに気づいたんやとおもう。
オレには、義春さんが何に気づいたんか、ようはわからんけど、
それでも義春さんは、ようやく気づけたんやね。
これまでお父さんのことでわからんかったことがようやくわかった。
それは死ぬほど知りたかったことやから、その思いが、オレをとおして
出てきたんやと思う。
よかったなとおもう。それは義春さんのためだけでなく、
オレにとってもよかったとおもう。
843
:
初心者
:2011/07/23(土) 15:56:45
ネットでも、心の交流というのは、意外とできてしまうものだ。
今日は花金あけなので、役行者様とひさしぶりに交流しようかと
おもっておったら、どこかへ出かけてしまわれた(なんでやねん)。
ところが、思いもよらず、悪源太義春殿と深い交流ができてしもうた。
これももしたしたら、源氏の縁かもしれんな。
先祖はどこかで一緒に戦ったかもしれんし、刃をまじえたかもしれん。
やっぱり何か、深い縁というものがあるのかもしれん。
844
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 16:17:57
>初心者さま
本当にえらく、以前の貴殿らしからぬ(笑)さらけ出しでございましたね。
いやなにか本当に貴殿、おもしろい方ですね(笑)イメージは変わりました。
無論、よい方向に変化しました。
さあ頃合を見てあれですね、かの小難しい会話、再開と行きますか(笑)
追伸
まあ今は・・・かの本流掲示板(笑)ホニャララ作戦継続中ということで
(笑)
>本流管理人さあ(笑)
覚悟しやんせ。
と、言いますか、
笑える系で攻めます。
ご安心を(笑)
845
:
義春
:2011/07/23(土) 16:26:10
>>842
初心者さま
はい、母が私を殺しかけた親父を憎みきってて、それに情けないけど私も親父を見たら、トラウマで吐いたりするから…なんで息子にこんな事をするのかを親父に聞けない…もうあの世逝くまでこうなんかな?って諦めていたから、初心者さまの話を読んで、こうだったんか!って凄く嬉しかったんです。
自分の恥を…言うなれば、弱点を晒して良かったです。
…何て言うか、又、恥さらしですが、一寸、昨日、母に弟が又、面会強要してきて、今もですが胸が気持ち悪くなっていたんです。
何か、締め付けられる様に、苦しくて仕方ない。
弟を怖がる所もあるなんて、情けないなって自分じゃ思うんですけど、それもあって、もう耐えられなくて、あんなふうに恥を晒してました。俺も弱いなって想いますわ。
それだから、よけいに、感動し過ぎて、訳分からん話を書いてしまってすいません。他人に価値観押し付けるなんて、一番自分の悪い癖…かなり自己嫌悪してる所を晒すなんて、情けなさ過ぎる。気をつけます。
846
:
初心者
:2011/07/23(土) 16:30:02
ブログ管理人殿
まさか、ここまで弱点をさらすことになるとは・・・。
どうかみなさま、この愚かなる初心者を笑ってやっておくんなまし。
(まだ、役行者様はこのことを知るまい)
それにしましても、藤原先生のお話、胸にズシリと入りましたでございます。
なんども読んではいたはずですが、今日ほどズシリと響いたことはありませぬ。
久しぶりに練成に参加した。そんなよろこびに満たされております。
人生はたしかに修行の場。けっしておもしろおかしく生きるための場所では
なかった。このことに、いまさらながらに気づかされました。
これも義春さんのお陰なのでありますね。
義春さんの言葉は、きっと多くの人を救い、勇気づけていることとおもいます。
847
:
初心者
:2011/07/23(土) 16:39:18
義春さん
人生は魂の修行の場。
かくべき恥はかかねばならぬ。これが人生というものなのだ。
オレも、いつ恥をさらすべきかとタイミングをはかっておったのだが、
なかなかその勇気がなくて、さらせずにおった。
偉そうなことばかり書いとるから、よけいにさらしにくくなってしまうた。
義春さんのおかげで、かくべき恥をかくことができた。
まだまだ恥はいくらでもあるが、すべてをさらす必要はなかろう。
とりあえず、恥をさらすことはできた。
かくべき恥をかいてみせたのだ。
848
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 16:45:46
>初心者さま
いやーなんか、スゴイ人ですね貴殿。
以前からのやり取りからでは、貴殿の今回のご反応、まったく予測
できませんでした(笑)
それに今回一連のご投稿ですけど、「恥」ではないと思いますよ。むしろ、
今までいろいろとやり取りさせて頂いた身から申すと「この方、すごい」と
率直に感じますけどね。
いやーまた、小難しいネタ、やりましょうね(笑)初心者さまとの対話は
実におもしろいのですけど、これからはもっと良質のものになりそうな、そ
んな予感がしております(笑)
追伸
>本流管理人さあ(笑)
と、いうことで
今回の忍び込みは
延期じゃあ(笑)
安心して眠りやんせ(笑)
おはんの掲示板に行くよりやっぱ、こっちの対話の方がおもしろうて、な(笑)
849
:
義春
:2011/07/23(土) 16:48:04
喫茶店入って、やっと胸の苦しさ治ってきました。中々、和歌山まで行けないな…向こう着いたら、絞られるなw
>>847
初心者さま
そうですね、何か、さっぱりした気持ちです。昔の練成を思い出します。
ホント、此処は不思議な空間。目に見えない、確かにある。哲学はよく分からんけど、こういう事を言葉にしたものなんでしょうね。
850
:
義春
:2011/07/23(土) 16:50:33
>>848
ブログ管理人さあ
俺も参戦して良い?いや、哲学は、わからんけど、何か凄く楽しそう。小難しいからって避けててたらダメですよね?w
851
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 16:53:05
>義春さあ
まずは、「パースペクティヴ」から理解して、参戦なさい(笑)
ていうか、胸が苦しいと?大丈夫や?
852
:
義春
:2011/07/23(土) 16:57:42
>>851
ブログ管理人さあ
たぶん、大丈夫。精神的なものと抗がん剤の副作用だと想う…というか思いたい。もっと生きたいから生きる。こんな面白い、自分が知らなかった世界を知れるんだもん。
…さあ!勉強してくるorz
853
:
義春
:2011/07/23(土) 17:01:23
…何か、参考本教えてくだせい…一瞬で脳みそ沸騰…ぐほぅ…。
854
:
初心者
:2011/07/23(土) 17:02:27
宮本武蔵が「われ事において後悔せず」と言ったというのは
よく知られておりますが、たしか小林秀雄であったとおもいますが、
これを「わが事において後悔せず」と言い換えておりました。
自分のことにおいては、けっして後悔しない。
わたくしは、おのれがなしたことにはけっして後悔しないと、
いつも自分に言い聞かせております。
きのうのことを後悔すれば、今日のことを後悔する明日がかならずやってくる。
小林秀雄は、このようなことを言っていたようにもおもいます。
偉そうなことを申すようでありますが、大和おのこは、
わが事においてけっして後悔してはならぬのです。
またまた偉そうなこと書いておりますね。
立ち直りが早い。
これも初心者の特技なのでございます。
855
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 17:03:59
追伸
>初心者さま
わたしの恥なんて
尋 常 の レ ヴ ェ ル で は な い
ですよ(笑)
<一例>
人生初の告白(女性へ)の時、間違ってその女性ではなく、その子の
妹に「告白」しちゃったという(笑)電話で、ですね(笑)
「好きじゃ」への返答ですが、普通は「ありがとう」か「ごめんなさい」
でありましょ?でもわたしの場合の「好きじゃ」への返答ですが、しかも
人生を懸けたこの初告白への返答でしたが・・・
「お姉ちゃんは今、外出してます」
になったという(笑)
なんてトホホな初告白でしょうか(笑)
その他にも多々、ネタがあります。
徐々に小出しにして参りましょう(笑)
856
:
義春
:2011/07/23(土) 17:10:53
>>855
ブログ管理人さあ
ふははははwあるあるw俺も片思いの子の家に電話して普通に喋ったら、
その子の妹だったorz
後はストーカーぎりぎりな事をしたり、100代はヒヤッハァァァァ…ですたorz
その子が結婚した時は、青春18切符で失恋旅行で中国地方一周してたw杵築線っていう広島→出雲までの中国山地横断する奴があるんですが、アレはカオスだった…1日に4本しかないという恐ろしいローカル線に乗ったのは貴重な経験。
857
:
義春
:2011/07/23(土) 17:16:19
>>854
初心者さま
私も見習いますわ…小林秀雄と言えば、高校時代に演劇部を手伝っていたんですが、『Nへの手紙』という中原中也や長谷川泰子の三角関係をテーマにしたものを演った事を懐かしく思い出します。演劇でやると何か、凄く身近な人に感じます。
858
:
初心者
:2011/07/23(土) 17:17:49
ブログ管理人殿
これで3人恥をかきましたな。
残りの方々にもかいていただかねばなるまいぞ。
859
:
初心者
:2011/07/23(土) 17:21:30
ブログ管理人殿
いまにしておもえば、相手が母親でなくてよかったですな。
ましてや父親であれば、いったいどうなっていたのでありましょうぞ。
860
:
かぴばら
:2011/07/23(土) 17:23:36
初心者様&愉快な皆々様へ
有難うございます。やっぱり、本当に壮絶・空前絶後の体験をしながらも面白いです。越智啓子先生の替え歌を皆様に差し上げます。
(アメージング・グレースの曲で、さしつさされつは剣で刺しつ刺されつのふりでお願いします。)
1、あなたに逢えて うれしい
生きる喜び、悲しみ
さしつさされつ さまざまな人生
共に歩んで ありがとう!
2、生まれてくれて ありがとう!
あなたのいのちに ありがとう!
懐かしい どこかで 出逢った思い出
また逢えて うれしい
3、人生は舞台、あなたが主役
シナリオ書いたのは 魂
天使が読んで、支えてくれて
ここまで来れたの ありがとう!
( 以下省略・・・ )
自分の旦那さんを見ててもよく思いますが(以前はパトカー呼ぶほどの大喧嘩を親兄弟と家庭内でやっていました。)
人生は糾える縄のごとくというか、よほどの因縁があって今生も関わりあっているんでしょうね。
よけいなことを申しました。お楽しみくださいね。よいお話を有難うございました。
861
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 17:26:18
東京暮らしを始めた時、そして友人と待ち合わせをしたんですが、まあ、
デパートの中に駅がある
ってのが、もう衝撃で衝撃でなにか信じられませんでしたけど
(笑)それに
渋谷のハチ公前で待ち合わせ、と言われたんですが、「ハチ公は8個ある。
待ち合わせするのは、骨をくわえたハチ公前だ」と先輩から言われ・・・
いや「普通、信じないだろ」てなノリで先輩、わたしに言ったんでしょうけど
ね。でもアンタ、田舎ものには通用しませんよ、そんなジョーク。ということ
で交番行きましたよ。「骨をくわたハチ公、どこですか?」と。そしたら
警官から言われましたよ。
おまえ、な、
東京は、な、
恐ろしいところだろ?
862
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 17:29:29
追伸
(友人への電話)
「東京は、デパートの中に駅がある!」
863
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 17:35:28
>かぴばらさま
ご返答を兼ねまして、本日の一曲目でございます。
東京へは、もう何度も行きましたね〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=ZRKaI6JmrC4
何度か行かないと東京は、「デパート内の駅」
見るたびに衝撃なのですw
864
:
「訊け」管理人
:2011/07/23(土) 17:37:52
と、いうことで仕事に戻りますw
皆さん、ありがとうございました!ああ楽しかった。
追伸
>本流管理人さあ(笑)
まことにまことに我、汝に告ぐ。
今日は休戦じゃあ(笑)
865
:
義春
:2011/07/23(土) 17:46:17
>>864
ブログ管理人さあ
あんなとこ、雅宣総裁の被害者会でしょ?ずーーーーっと、雅宣総裁の悪口だけをずーーーーーーっと書くなんて、儂、有意義とは想わんし、はっきり言って、雅宣総裁嫌いな儂でもウンザリしてくる。言葉のオーラが禍々しいものに満ちてますよ。
なんていうか、雅春先生の名前を出しながら、雅春先生の名を落としてる。
だから、もうえぇんと違います?
此方は此方で、教えや色んな体験談とかを、話し合った方が良いように想うンだけど…。
866
:
うのはな
:2011/07/23(土) 18:15:41
ときみつる会の金魚さんへ
学校でいじめをやっていた子供をしかって謝罪させたという、当たり前の母親の
行為に感心されてるようですが、金魚さん自身は白カモみたいな男子学生を
注意すらせず本流に引き込み、ずっと放任し、白カモと同調しては私に嫌がらせを
してきたことを覚えていますか?
また、私に何年間もつきまとい、白カモ会とオナジク私に罵詈雑言や濡れ衣、いいがかり
をつけてきた学会員LLMに迎合するようなかきこをしたのを覚えていますか?
私は、「雅宣、、不快」さんが表現するところの「ちょと顔貸しな」みたいな、
前もってお断りするみたいな上品なことをやらないで奇襲するタイプです。
覚えとけ!!
867
:
茉莉香
:2011/07/23(土) 18:47:42
初心者さま、義春さんのやりとりを拝見させていただき涙がでました。
魂レベルでの初心者さまのそれと義春さんのそれとが感応しあい響きあった場面に立ち会わせて
いただいたようで・・・・どうしてもお二人に言葉を掛けたくなりレスしてます。
全く違うところで違う人生を歩んできたそれぞれの方々がネットとはいえ出会って
心を通わせることができるなんて素敵ですよね。
>義春さま、気をつけて和歌山に行って来て下さいね。
必ず良い結果になりますから。
そして、お父様はきっと、とても寂しかったのだと思われます。愛の欠乏感ゆえ、
暴力をふるい、「愛して欲しい、理解して欲しい」という心の叫びをぶつけておられた・・・。
しかし、そんなお父様でありながらも義春さんは心の奥底でとても愛したいと熱望していたのではないかと
僭越ながら思うのであります。
人は生まれる前に今生ではこの課題を!と学びのテーマを決めて人生に臨むらしいのですが
それって、神様の愛のなせる技ですよね。
私たちは、永遠に許されて魂の進化のチャンスを与えられているんですもの。
大丈夫です!神様は超えられない問題や、背負いきれない荷物は決っして持たせる
ことはなさらないですから。
>初心者さま!博学で多方面に渡り探求心旺盛な、アカデミックな方・・・という
イメージが私のなかで定着しておりましたが、今日はまた違った一面を拝見させて頂き
魅力を感じさせられましたw
そういえばユーモアのセンスも抜群でしたね。初心者さまのお姉言葉、わたしは好きですよw
868
:
茉莉香
:2011/07/23(土) 19:17:09
>かぴばらさま〜!!
元気そうで安心しましたw。越智啓子さんてあの精神科医の方ですよね!?
何年か前に光の泉に載ってらして、一冊だけご本を読んだことあります。
「ソウルメイトの不思議」というのを・・・。
ソウルメイトといえば、わたしにとっては、ブライアン・L・ワイス博士なのですが・・・。
越智啓子さんの笑いと過去世療法は興味深く拝見させて頂きました。
とても人間的に大きな懐の深い方、そして様々な縛りから解放された自由自在な方という
印象を受けました。確か、雅春先生の生命の實相も全巻読破されていらして素晴らしいですよね。
今日は、お休みで久々に予定のないフリーな一日だったので本屋さんに行き
復興Gさま推薦の村上和男先生の「奇跡を呼ぶ100万回の祈り」を購入してきました。
読み始めから全身の毛穴が開きぱなしですw
869
:
初心者
:2011/07/23(土) 20:01:42
かぴばら様、そして茉莉香様へ
本日は、お見苦しい姿をさらしてしまいました(できることならお忘れください)。
真実のわたくしは、だいたいこのようなものでございます。
ネットだからと、これまでええ格好させていただいておりましたが、これだけボロを出しても、
なおもええ格好をしたがる初心者なのであります。
なにをどういい訳しようと、全国の生長の家のみなさまに真実の姿を知られてしまいました。
これからの身の振り方をどういたしましょう。
おねえキャラでいくのか、鈴夜ちゃんバージョンでいけばよいのか、ハーッと
ため息が出るばかりでございます。
何にしましても、こちらで生長の家の教えを学ぶということが、第一の目的であります。
ネットとはいえ、こちらには、さまざまな出会いがあり、笑いと涙があふれております。
わたくしも本日は、恥ずかしながら、幾度となく涙しそうになりました。
ネットなのに、こんなことがあってよいのでしょうか。
でもこれが現実なのであります。
全国のみなさまの前でええ格好をして笑われ、恥をかいて笑われる。
人はきっと、笑いものになりながら魂を生長させていくものなのでありましょうね。
それにしましても、うのはな様だけは、いつもと変わらぬバージョンでのご登場(グゥ)。
金魚だろうと熱帯魚だろうと、うのはな様にたてつくやつは、あっしが刺身にして
食ってやりますぜ。
うのはな様がお待ちかねだあ。金魚とやら、出てきやがれぇ!
870
:
茉莉香
:2011/07/23(土) 20:14:29
>初心者さま
その人間味溢れるお人柄に本日はきっと、一万人ぐらいのファンが増えたと思いますよ(笑)
おねいキャラ、鈴夜さまキャラ・・・・。まさに変幻自在な多面体な初心者さまなのでした〜w
871
:
かぴばら
:2011/07/23(土) 22:20:41
今日はパソコンの前でケタケタ笑ったり時には涙する不気味な?!カピバラでした。
訊け管理人さまがあちらに行くのはきっとあの呪縛にとらわれている人達を助けてあげたい一心だと思いますよ。
>茉莉香さま
いつもながら奥が深いーー・・・。ワイス博士私も大好きです。そして啓子先生はそのもう突き抜けたというか、あまりにもあっけらかんとした魅力が大好きです。
悪口なんかなんのそのです。お笑い講演会とでもいうような楽しさがあります。最後はアホが世界を救うのです。(笑)
872
:
義春
:2011/07/23(土) 22:23:38
>>869
初心者さま
横レス失礼します。
初心者さまの魂が綺麗だからだと思います。自分もこんな…こんな事があるのか?とマジで驚いてます。今まで、ネットでサヨクとか街宣偽右翼をぶったたいてきたから、よけいに…。
・・・にしても、いい加減、本流掲示板の雅宣総裁叩きを観てると、ブログ管理人さあの仰る様に、雅宣総裁が可哀想になってきました。
・・・というか本人が見てない所で、もし本人が見てても立場上、反論出来ないのに、それをやるのは卑怯に想えてきました。
873
:
八百比丘尼
:2011/07/23(土) 22:33:36
初心者どのは、女性がお嫌いであったのか。
しかし、このヨボヨボの800歳のババであれば
もう、女には見えますまいて。(ゴホゴホ)
足元もおぼつかないゆえ、手を引いて下さらんか。
ーー鈴夜 祭りだワッショイーー
金魚はまずくて食えねえぞ。
あれは、夜店で追いかけ回してすくうもんだ。
あ、救っちゃダメ?
874
:
うのはな
:2011/07/23(土) 22:34:49
しかし冷静になって読んでみると、雅宣批判は一人でも多いほうがいいでしょう。
雅春先生を慕う方は皆同志だと思います。なんていいながら、野放図な愛国青年や、
新興宗教をからかいに来てるのがわからないのか?そして我らが谷口雅宣先生なんていってる
学会員の後押し、罵詈雑言の餌をばらまきながら、悪いのは雅宣氏と反日勢力です。
雅宣氏は日本の役に立てず、売国民主党の後押しをし、、なんて懸命に演説してるのだ。
金魚さんは哀れだな。 今日はじめてそう思った。
875
:
初心者
:2011/07/23(土) 22:42:40
義春さん
たしかに、ネットでもこんなことがあるんだよね。
ネットも捨てたものじゃないよね。
最近は、本流の悪口ばっかり書いてるから、方向転換しろってことなのかも
しれないね。
悪口ばっかりいってると、だんだんと気持ちがすさんでくるもんね。
砂漠(裁く)のなかでオアシスに出会った。そんな気持ちのいい一日だった。
じゃあね。
876
:
初心者
:2011/07/23(土) 22:51:29
「じゃあね」といいながら、
八百比丘尼おねえさまの投稿を発見しちゃったわよ。
天海祐希似の長身美形のおねえさまは、もちろん特別ですのよ。
こんなあたしでもよかったら、お手をひかせてくださいな。
鈴夜ちゃん。金魚の刺身は、魚屋でいくらで売ってるか知ってる?
それがたったの9円なのよ。くえんのだってさ。
877
:
義春
:2011/07/23(土) 23:13:51
何か、子供になつかれてしまった…。
うーむ…儂、眠いのに(笑)
>>875
初心者さま
巧いですね!ホントに、気持ち良い日でした。確かに、此方も方向転換しないといけませんね。
878
:
うのはな
:2011/07/23(土) 23:17:05
初心者様、ここへ来てから砕けきった関西人みたいになってますね(笑)
風水では金魚は金運をよくする言い伝えがあるそうですが、金魚さんは貧乏性
でしょう。私を応援してくれるの有難いですが、義春さんが言ってたように
小物を相手にしないほうがいいですよ。
まあ、とりあえずは書き込みしてもらってありがとうございます。
私が「親に感謝」話で印象に残ってるのは、生後何ヶ月かの乳児を父親が
「障害手当て金」目当てに、熱湯につけたニュースを聞いた頃、江原氏の人生相談
のなかで、相談相手の女性に「どんなひどい親でも、自分がうまれたときに
ミルクを飲ませてくれたり、オムツをかえてくれる人がいたから大人になることができたんです。
それには感謝しなくちゃいけない」というような(精確ではないが)話を
されていたことですね。
879
:
義春
:2011/07/24(日) 00:21:13
>>876
ブハッwwそれを四円で買ったww
880
:
役行者
:2011/07/24(日) 05:43:55
金魚の学校は、水槽のなか〜
そっと、覗いて見てごらん
みんなでお遊戯シテイルヨ(@_@)
尾崎貧
卒業しました
水槽ガラス、壊してまわあったあ〜逆らい続け〜あれっ歳がいつの間にすぎてゆき・・・
アヤ、今日は日曜日なのになぜか、忙しい!のに朝からノッチャッタ(・・;)
方向転換、方向転換!!
881
:
義春
:2011/07/24(日) 06:13:41
>>874
うのはなさま
まぁー…確かに、親友から聴く雅宣総裁の人柄から、雅宣総裁1人が悪い…というのは違ってるのじゃないか?という気はしつつ、それを否定するを繰り返していたから、もう少し、じっくり観ても良いんじゃね?と思ってます。
明らかに雅宣総裁とは別な意思の存在を感じる。
だってさ、彼等にしたら、悪魔の様に【賢い】とされる雅宣総裁にしたら、現実的行動は彼の行動は愚直なまでに真っ直ぐなんだよね。それは観てても、もうちょい、ゆっくりでも良いんじゃね?信徒がついてこれんのか?ってくらいに。
向かってるベクトルは置いとくよ。ベクトルの違いは、雅春先生や清超先生と雅宣総裁の生長の家の捉え方自体が違ってくるからだとは想う。
此処までは確実に言える事。
此処から先は推量、ずーっと一連の流れを観てての感想。
それから、何か、外部の意思により、進むベクトルがねじ曲げられるている気はする…外部の意思を見せられて、勘違いしてしまった雅宣総裁が、それを以て、行動するのだから、変な行動になっている…とね。判断材料を疑わないといけないンだけど、それを
勿論、外部の意思に洗脳されたとかではなくてね。雅宣総裁は、どっからどう観てもプライドの高い人だから、それに気付いたら、思いっきり反対の方にいくだろう…と思える。
まぁー…私も、よく分からん。
だけど、この違和感は確実にだいぶ前からあったんよね…なんでだろうか?
882
:
義春
:2011/07/24(日) 07:43:51
>尾崎
そういえば…会社の同僚が
『ジャスティン!(←あだ名)盗んだバイクで天城越えしようぜ!』
とかよく言ってくる…で、
『盗んだバイクでって…ちょww何で天城越えなんすかww』
と返すと何故か
(真顔…むしろ、ドヤ顔)
『ジャスティン!川はどうやって渡る?』
『いや、何の脈絡もないですやんww』
(ドヤ顔)
『ジャスティン!川はどうやって渡る?』
(…もう諦めよっと、乗ったれw)
『泳いで渡ります!サー!イエッサー!』
『よし!男は橋を使わん!分かったか?』
『サー!イエッサー!』
…初心者さま、確かに、人間関係は難しいですね。
883
:
役行者
:2011/07/24(日) 07:48:56
まる一日しか経ってないのに、私の投稿文、遙か上にあがってしまいました!!
しかし、内容は濃い。
>義春様
この文章、鋭いです。
>>829
(先ずは感情)俺等は、雅宣に自分達がやってきた事を邪魔をされたから辞めた、その辞めさせる原因を作った奴が憎い!…(此処から彼等の自分自身への弁明になる)俺等は公の為に、生きてきた、それを潰した雅宣にキレるのは全て公憤なんだ!
…兵書には『城を攻めるを次善の策とし、心を攻めるを最善の策とする』とあります が、彼等は自分達の心を攻められたくない、だから、自分達を絶対無ビョウの神聖不可侵の神に…まぁー…ネットスラングだと『ネ申』になろうとするのです
>初心者様
>>792
>>つまり、「辞める」覚悟をしないと、疑問すら吐けないような雰囲気になってしまったというわけです。 破邪顕正殿。そのとおりであります。 追放される覚悟をしないと、疑問すら吐けないのであります。
>>793
>本流を見ていると、その可能性は大なりという気がしてくる。多少の意見の食い違いで、志を同じくする者たちを排除してきたのが本流なのだから。 当然のことに、批判の的となっている幹部クラスや擁護派は大粛清ということになるのだろう。総裁追放後の青写真を示すことができないのは、避けがたく出でくる粛清の問題にふれたくはないということなのであろうか。
ここに辿り着くと思います。自分たちがやってきた主義、主張、行動に対して否定された。そこからスタートなので成功すれば、最終的に粛清に辿り着くでしょう。
>エンジェル様
>>795
>光明思想社さんも、ときみつる会さんも 新教連の理事の皆さんもみんな彼(雅宣氏)の素性を観察して分かっていますし、もし彼が何らかの理由で倒れたら、今本部にいる人間がどう行動するかも予想はついているでしょう。数名の確信犯を除けば今までの対立などなかったように手をつなぐでしょう。
・・・生活があるからやむなくツイテイツテイルだけなのです。
つまりは、風見鶏というわけですよね。寛大な心で許し、受け入れるということですね。
>あの掲示板で外からの意見を封じ込めて排他的に振舞っている人達はもともと・・・いや他の勧誘員もいそうですね なんか自分が一番偉いような勢いの人もいるね。
ところで本部の皆さんも離れた皆さんも組織が脆弱になって分裂気味のときには、かならず、それを狙って幸福の○とか統一○とかが言葉巧み に近づいてきますからご用心!
エンジェルさんもやさしいですね。
幸福さんも原理さんも伝道、頑張っています。しかし、組織を脆弱化させ、分裂させる方向にもっていっている張本人だったら。純粋な生長の家の者同士に喧嘩させ、漁夫の利を得るとか・・・だったら、粛清を行う前に、他の団体から粛清されますね。気を付けないと・・・そういえば、今、裁判の真っ最中ですよね。
続きます。
884
:
役行者
:2011/07/24(日) 07:51:08
そういえば、
>リチャード・コシミミズ様、どうされているのでしょうか?
>>380
>>389
とご助言、ありがとうございます。
>>404
の私、役行者の下記質問、できれば、御教授ください。
>リチャード・コシミミズ様
初めまして。どうやら、世の中の表と裏を熟知されている御仁と
お見受けしました。
>例えば、二手に分かれたエージェントたちが、故意に対立して見せる。
そして、真正の生長の家信者同士を対立させる様にもっていこうとする。
どうかこの絡繰りを
>このエージェントたちの発見方法が、『古事記と現代の預言』に書かれて
います。谷口雅春先生は、こんな事態をすでに予知しておられた
のかもしれません。
885
:
初心者
:2011/07/24(日) 10:28:16
うのはな様
>初心者様、ここへ来てから砕けきった関西人みたいになってますね(笑)
金魚さんは貧乏性でしょう。
私を応援してくれるの有難いですが、義春さんが言ってたように
小物を相手にしないほうがいいですよ。
ハードボイルドギャルのアネゴさまについていくのは、なかなかに大変でござる。
あっしには、金魚殿が「にゃん教」の教祖様のように思えるのでござんす。
生長の家の教えをしのぐという、「にゃん教」の教えをぜひともうかがいたい。
アネゴさまは気づいておられぬかもしれませぬが、これはすでに宗教戦争なので
ござんす。
「にゃん教」をたたく。その役割は、どうかあっしにまかせてやっておくんなまし。
このままでは、鈴夜ちゃんが「にゃん教」にスカウトされてしまいますぜ。
886
:
初心者
:2011/07/24(日) 10:35:56
義春さん
>ブハッwwそれを四円で買ったww
買ったのは9円だったのよ。
それで、あまりにマズイものだから、2円で買った割れ鍋で煮て食おうとしたら
にえんかったので、しかたないから、4円で買った水増しの酒で口直しをしようとしたら
よえんかったのよ。
887
:
初心者
:2011/07/24(日) 11:11:42
役行者様
このゴタゴタの正体は何なのでございましょうね。
義春殿がいっておられる、漁夫の利を得んとする「外部の意思」も気になるところで
ありますね。
あまり考えすぎるのもよくないとは思いますが、考えないわけにもゆきませぬよね。
たしかに、総裁のイメージだけがひとり歩きしているところもあるんじゃないかという
気はします。
総裁の悪行だけが喧伝されて、美点はいっさい語られない。これも不可解といえば
不可解ですよね。
いやしくも、雅春先生のお孫さまであられるわけですから、美点がいっさいないとは
考えられませぬ。
家庭環境も悪くはなかった。それでどうして、いわれているような悪逆非道の人間が
生まれたのか。
義春殿がいわれておられるように、愚直なほど気真面目に、おのれの信ずる方向へ
まっすぐ進んでおられるようにも見受けられます。
もっと冷静な評価をしていかないと、それこそ粛清の嵐が吹きまくるとか、外部の意思に
漁夫の利をさらわれるとか、なにかとんでもないことがおきるような気がしないでも
ありません。
総裁をよく知り、しかも擁護する人の意見を聞きたいところでありますね。
888
:
初心者
:2011/07/24(日) 11:13:22
失礼いたしました。
気真面目ではなく生真面目でありました。
889
:
義春
:2011/07/24(日) 11:33:36
>>886
初心者さま
そんなんしえん事です(笑)
890
:
義春
:2011/07/24(日) 11:52:02
>>887
初心者さま
そう、粛清ってそもそも生長の家ではありません。確かに、雅宣総裁は、私はわかりやすい様に、追放とは書いてますが(端から観てると、かなりえげつないけど)辞めさせた人間はいないンですよね。
親友も、親友はパート扱いだったから、正社員とは法的に言えば、又、違った扱いになってくるし、いきなり辞めさせた訳ではなく、猶予期間は法的基準以上(14日以上が法的な基準で彼の場合は1ヶ月ほど)に時間を取っていた。
それから裁判係争中の組織で働いているから、青年会の会員更新はしないというだけで、会員から即追放ではなかった。
かなり具体的な例を出しましたが、彼は、左遷人事でかなり人を追い詰めます。任地を転々とさせたり、実績充分な方が本部講師補から本部講師への昇格試験で何年も落としたり等はしています。
それはトップとしての資質に問われはしますが…ただ、追放まではしていないのは確か。
こんな感じでキチンと評価をしないといけません。
…私は粛清以上に、漁夫の利を得る他団体が怖い。信徒の人生が狂ってしまうばかりでなく、人類光明化運動がなくなりかねない。それを両者のトップは理解しているのか?果たして疑問であります。宗教団体は公的財産なんです、何処かで折り合いをつけないとトップは何もなくても、確実に信徒が迷惑を被るのです。
私はそう想うのです。
891
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 15:30:44
>>871
かびばらさま
>訊け管理人さまがあちらに行くのはきっとあの呪縛にとらわれている人達を助けてあげ>たい一心だと思いますよ。
正直に白状します。「呪縛を解きたい」が九割で、あとは「ウケ狙い」一
割です(笑)そしてこの、一割を占める不埒な動機が一連の失敗原因であり
ます(笑)
合掌。
>茉莉香さま
お姉さま、おひさしぶりでございます。以前ご推薦くださった講師・末井
勉先生でありますが、書名は『練成にいのち懸けて―真理はかく救い給う』
で間違いないですよね?なーんかうちの田舎の書店、「取引ができぬ」旨を
最近になってようやく受けたという次第(笑)もう、教化部に行って注文し
た方が早かったかなあ・・・
いずれにしても近日中に入手します。読むのが楽しみです。
>>876
>>886
初心者さま
爆笑
・・・すみませんが初心者さま。このネタですけど、今度使っても良いです
か(笑)そして出来れば、この私が「最初に言ったことに」してもらえませ
ん?(笑)
しかし、貴殿の芸風が徐々に関西色に染まっていくのが、ドキドキします
ね(笑)
>>882
義春さあ
<尾崎、15の夜解釈>
あれは現在の15歳を正確に描写していない。
リアルな15歳は、こんな感じ。
盗んだバイクを
盗まれた〜
892
:
初心者
:2011/07/24(日) 15:32:57
義春さん
二股膏薬(ふたまたごうやく)という言葉がありますよね。股に貼った膏薬は、右に
左にと、ペッタンペッタンその居どころを変えるという意味のようですが、これは
人にも当てはまるようで、あっちについたり、こっちについたりする人間をさげすんで
使う言葉のようです。
教団の幹部クラスの人たちは二股膏薬と見なされているはずですから、体制が崩壊して
またしても居どころを変えるようなことになれば、まわりの人たちから尊敬されることは
けっしてなく、その立場を維持するのはきわめて困難ということになるでありましょうね。
「総裁追放」を主張する人たちは、この問題をどう考えているのでしょうか。二股膏薬を
許すのか許さないのか、たずねてみてもおそらく何も答えようとはしないでしょう。
ものごとを単純化して「総裁追放」だけを訴えることが虚説なのですから、義春さんが
いっておられるように、大声でみずからの正当性をいいつのることしかできなくなって
いますよね。
もちろん、追放までのプロセスも示されていません。プロセスには、どうやって反対勢力
との折り合いをつけるのか、ということも含まれていなければなりませんよね。
じっさいのところ、教団の直接支配がおよぶのは地方講師までじゃないですか?
それ以下の一般信徒に教団の支配がおよぶことがあるのですかね?
いうことを聞かなければ破門にする?
破門というよりも、教団への出入りを禁止する(書き込み禁止みたいなものですね)、
ということにでもなるのですかね。
一般信徒の方々は出入り禁止にされたくないので、しぶしぶ教団の方針にしたがって
いるのでしょうか。
むかしは、よほどのことでもなければ、どんな人でも出入りは自由でしたが、今はそうでは
なくなっているのでしょうか。
もしもこうやって一般信徒が締めつけられているとするなら、体制が崩壊したときには、
どうしても大粛清の嵐が吹き荒れますね。
全国各地で嵐が吹き荒れますね。
漁夫の利を得ようとする人たちには待ち望んだ状況が訪れますね。
893
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 15:39:32
>本流管理人さあ(笑)
新システムでは日曜日・・・更新、お休み?(笑)
まさか本当に昨晩、寝ずの番、やった?そして寝不足で本日は、更新検閲
不能の状況ですか?いやいや、おいが「休戦」と云ったら休戦休戦(笑)薩
摩発のIP、押し寄せては来なかったはずじゃが?(笑)だから「安心して眠
りやんせ」とお勧めしたのに・・・あまり人のことを疑いなさるな(笑)
追伸
「とかなんとか油断させといて本日あたり?」・・・これもないない(笑)
今日は娘の愛子(2歳、命名者:谷口雅春先生)と、ちびまる子ちゃんを見
るんで、な(笑)
894
:
初心者
:2011/07/24(日) 15:40:16
ブログ管理人様
まさか本流で、受け狙いにこのネタを・・・。
あまり受けぬとは思いますが、本流管理人殿はこちらの掲示板を見てはおられぬ
ようなので、ドヒャ〜と喜んでいただけるものと確信いたします。
895
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 15:51:59
>初心者さま
>追放までのプロセスも示されていません。プロセスには、どうやって反対勢力
>との折り合いをつけるのか、ということも含まれていなければなりませんよね。
これは本当に不思議な話なんですよね。「手段が目的化」しているのに
「手段がない」という状況です。まあ彼ら、必死のFAX作戦をやっているみた
いですが、まあこれ、どうなんでしょうかね?
でもこれを「手段」って呼ぶなら要するに、こういうことですよね?たと
えば「日本中のトイレに雅宣総裁の悪口を書きました」としましょうか。
「それって有効機能するんですか?」という問題ではないでしょうかね。日
本中のトイレに雅宣総裁の悪口を書いたって、普通、「辞めないって」
まあ教団部外者談になりますけど、常識で考えればそうなりませんかね?
>漁夫の利を得ようとする人たちには待ち望んだ状況が訪れますね。
これが一番、おそろしい点だと(わたしも)思いますね。まあ、宗教団体
間の力関係など、まったく知らぬ者の意見になりますけど、(本流運動が効
を奏し)財務悪化が生長の家教団で顕著になれば、ですよ、宗教法人会計次
第では聖地が、銀行管理下に置かれたりするのではありませんかね?私が工
作者ならアッサリ、そんな点から攻めかかると思いますけどね。
ですんで本流掲示板・・・カルトの臭いがしてならぬ状況なんですよね。
まあわたしが侵入するのも、その点に管理人殿がお答えにならぬからなんで
すけどね。
896
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 16:06:47
>初心者さま
補足です。
まああの種のアジテーションですが、有効機能せぬのは『生命の實相』を
キチンと読んでいる読書階級になろうかと。
読んでいない方々は・・・まあ、宗教団体に入る方々をよく知らぬとは申
せ、この方々が『生命の實相』をキチンと読まず、かつ、他人の意見に左右
されちゃうタイプだと・・・あんなアジ程度でも「機能」しちゃうんですか
ね?
まあそうなると、財務悪化から銀行管理なんて流れを・・・加速させはし
ませんかね?
(くどいですが、宗教法人会計は特別なんで、すぐすぐこうはならぬと思い
ますが)
897
:
義春
:2011/07/24(日) 16:38:49
>>892
初心者さま
一昨年か…私(生長の家に対しての)報復実現党が国政に出た時にアッチ相手に暴れ回ったんですが、その時に、アンチ幸福の科学と縁があるのですが、ほぼ全員、元生長の家でしたね。
彼等の家庭は、ホントに悲惨な状態でしたね。子供の幸福を考えず、(良い大学・良い会社なら会内でも出世するシステムだから)会内の出世を求めて求めて、子供の希望を無視し、価値観を強要し、人格を否定し、どの人も精神的に病んでしまっていました。それでも闘ってました。
又、統一教会に引き摺り込まれた先輩を観たりもしています。
それを又、繰り返して良いだろうか?
そう思ってしまいます。
898
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 16:54:30
>義春さあ
いやーなんか・・・悲しい話だな。
なにも言葉が、ないな。
899
:
義春
:2011/07/24(日) 16:57:18
で、雅宣総裁の罪に触れたから、彼の功にも触れます。だって人間、長所と短所があるものです。完全無欠の善人がいない様に、完全無欠の悪人も又、いない。また、完全無欠の悪人は本来人間は神の子であるから、神という光源の先にある人間では存在しないと思いつつ…。
彼の功は、ISO取得に見られる様に、社会における生長の家という立場を明確にした。それはハッキリしてます。今までは生長の家から社会へという雅春先生・清超先生とは又、違ったスタンスがあり、それは社会の一部という事から、(雅春先生・清超先生の時代とは働きかけは逆になるけど)宗教に関わらない分野とも提携の可能性が出てきました。
そして環境偏重の謗りはあるが、環境問題は確かに、資源的限界にきつつある中で、社会の取り組まねばならない第一の問題であります。効率的な成果をあげる為の戦略の不備は兎も角にせよ、それを打ち出したの部分では雅春先生に次ぐと言えます。
今後、もし教勢拡大に転じる気があるならば、環境問題に並ぶ問題になっている、心の病を抱えている人達へのケアが大事になってくる。(講習会等を観ていての感想を元にすると)彼にヒューマンスキルに問題があって、それが出来ないのであれば、それが出来る人間…例えば、実弟の貴康先生をサブに置き、(実質的な)両頭体制にしてバランスを取れば良いのではないか…?…そのように私は思います。
900
:
義春
:2011/07/24(日) 17:00:12
>>898
ブログ管理人さあ
でしょ?現場はもっと壮絶だよ。
リストカット、ストーカー、暴言、暴力…人間の不幸や醜い部分の総合デパートですよ。
だから、信徒が…って言いたくもなるんです。
901
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 17:03:32
>義春さあ
そうそう!雅宣総裁の「功」の部分、この話が聞きたいのよ。
たとえば、だけどね、現総裁には「偽右翼排除」といった視点はなかった
のだろうか?この、偽右翼排除に於けるあおりをくらった(善良な)人はい
たかもしれぬが、まあ、ヤバイ勢力が生長の家に近づいていたとか、そんな
話もあったんじゃないのかね?オレなんかはアッサリそう考えるんだけど、
間違ってるかなあ?
追伸
返答の要はないけど、まあ、今後の話に関係するなら、返答頂ければあり
がたい疑問かなあ。
902
:
「訊け」管理人
:2011/07/24(日) 17:13:03
>本流の方々(笑)
そろそろ愛娘・愛子ちゃんと遊ぶ時間になりますた(笑)
本流は本日、休業でありましょ?それやったら本流の方々もこのやり取り、
参加しやんせ(笑)
まあ、HNそのままですと有難いですが、変更して参加すれば、よかでしょ?
ガンガン参加、しやんせ(笑)
それでは、さようなら。
903
:
義春
:2011/07/24(日) 17:14:40
>>895
ブログ管理人さあ
横レス失礼。
正直、儂、最初の突貫行動を突き詰めれば『学ぶ会か此処?』でしたからね。
何か知らんが、この混乱の糸、何か臭いですな。
904
:
トキ
:2011/07/24(日) 17:21:51
教区の行事に参加していて、今、ようやくパソコンを開きました。遅くなってすみません。
今日は少しパワーが不足しているので、簡単に。
本当は教団援護派の方の投稿を期待しているのです。今の所は、復興Gさんだけが援護派なので
さみしーい! と思っています。
こちらのスレッドのほうが、900を越したので、そろそろ、明日ぐらいに
「生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える 3』
を建てます。ただ、こちらのスレッドが満杯になってから、そちらを使って下さいね。
合掌 ありがとうございます
905
:
義春
:2011/07/24(日) 18:27:07
>>899
まぁー…お互いがお互いを譲り合わないといけない気がしてるンですよね。その良い例が私と弟の一件です。(組織だから違うのはあるけれど…ね。)
アレだけの事をされても、徹底的に追い詰めれる材料も罪状があっても、やはりそれをすれば、今度はもう取り返しがつかない。それならば、此方が先ず譲る。今回は雅宣総裁の方からになるだろうけど…そうやって初めて、今までの怨みを越えれるきっかけになる気がする。
で、彼の功の続き。
現場を無視…まぁー…実情が上がってなかったという事はあるけど中央集権から、地域に根差す信仰…雅春先生時代の最初の頃を復活させようとしているのは評価できるかな?中央集権で色々な問題が出てきましたからね。
後は役職者に会員対象に選挙制度をひいた。まぁー…これも会員の意識の問題はありますが、民主的にしたのは大きい。今までは上の幹部の意向が働いてましたから、それを排除したのは、色々な問題を含んでますが、キチンと整備すれば良いものになるでしょう。
906
:
義春
:2011/07/24(日) 18:30:56
>>904
トキさま
いるとしたら、私ですかね?w
とはいえ、功罪をキチンとしなければならないと思うんですよね。
907
:
初心者
:2011/07/24(日) 18:40:45
だからさあ、何もかもがはっきりしとらんのよ。わからないことだらけなのよ。
総裁を追放してそのあとどうするのか。それが何も語られていないわけなのよ。
何をどうしようというのか、それがわからんのよ。
環境問題はどうするのよ。途中でほっぽり投げるにしても、どうやって
ツジツマをあわせるつもりなのよ。いちど引き受けた社会的責任はどうすんのよ。
社会にどうやって言い訳するつもりなのよ。
二股膏薬は、地方もふくめて悲惨なことになるよ。二股膏薬にしいたげられてた
人たちって地方にもいっぱいいるはずだから、絵手紙書かせた責任とれ、なんて
ことにもなりかねないよ。
現体制に反発してやめてった白鳩の人たちってたくさんいるわけでしょ。総裁が追放されて
その人たちが組織にもどったときに、「何事もなかった」ですむとは思えないのよね。
そうとうな修羅場になりそうな気がするのよね。
そりやまあ、あたしの知ったことじゃないんだけど、ここで追放の連鎖なんてものを
つくり出すと、生長の家は、これから未来永劫、追放の連鎖がつづいていくような
気がするのよね。
908
:
初心者
:2011/07/24(日) 18:44:15
トキ様。あたしも擁護派といっていいですよ。
どうも追放というのは、よい結果にならんと思うのです。
まずは、義春殿がいっておられるように、功罪をはっきりさせる
というところから入るべきではないかと思うのであります。
909
:
義春
:2011/07/24(日) 18:52:57
まぁー…地方の信徒にしたら、中央で官僚化した連中が、一般信徒の迷惑考えずに、迷惑引き起こすな…と。誰を向いてるの?ってなるんです。
910
:
トキ
:2011/07/24(日) 19:25:12
義春様
初心者様
そうでしたか。これは失礼をしました。やはり援護派もおられて、堂々と論議してこそ、
すばらしいと勝手に考えています。本当は、小閑雑感に登場する人達がこちらで総裁援護
の大演説をして欲しいのですが、来てくれないですな。
本流掲示板を見ていて感じたのですが、どうも、教団と本流復活派の喧嘩をけしかける人が
います。だいたい、あの掲示板からして、総裁の追放が前提です。で、私の縁者の「一白鳩
会員」が、縷々、その不可能な事を説明したら、追放です。だいたい、あの掲示板には、不定期
にデマを投稿する人がいます。で、そのデマがデマである由縁を指摘されると、いつのまにか
消えます。普通の生長の家の人なら、反論するか、謝るか、とにかく逃げるというのはしない
はずです。別に総裁が偉大だとか、正しいとか言うつもりはないけど、あれは必要以上に総裁
や教団の評判を落とそうとしています。
私は、田舎の教区ですから、今回の本流復活派と教団派の対立の経過は知りませんが、あれ
を見ていると、どうも、どこかの誰かが、喧嘩が大きくなるように仕向けた可能性というもの
を強く感じてしまいます。
合掌 ありがとうございます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板