したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える  2

907初心者:2011/07/24(日) 18:40:45
だからさあ、何もかもがはっきりしとらんのよ。わからないことだらけなのよ。
総裁を追放してそのあとどうするのか。それが何も語られていないわけなのよ。
何をどうしようというのか、それがわからんのよ。

環境問題はどうするのよ。途中でほっぽり投げるにしても、どうやって
ツジツマをあわせるつもりなのよ。いちど引き受けた社会的責任はどうすんのよ。
社会にどうやって言い訳するつもりなのよ。

二股膏薬は、地方もふくめて悲惨なことになるよ。二股膏薬にしいたげられてた
人たちって地方にもいっぱいいるはずだから、絵手紙書かせた責任とれ、なんて
ことにもなりかねないよ。

現体制に反発してやめてった白鳩の人たちってたくさんいるわけでしょ。総裁が追放されて
その人たちが組織にもどったときに、「何事もなかった」ですむとは思えないのよね。
そうとうな修羅場になりそうな気がするのよね。

そりやまあ、あたしの知ったことじゃないんだけど、ここで追放の連鎖なんてものを
つくり出すと、生長の家は、これから未来永劫、追放の連鎖がつづいていくような
気がするのよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板