したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十幕】

134 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/07(木) 20:09:06 ID:JQ/auSvg0
>>130
フォッフォッフォ、段々見えてこないだろうかのぅw?
にもかかわらずだ、連中が彼女ゲットしてるのはよう、おまいが思っている以上に
おまいは執着をしていて、そいつらは執着しておらんってコトにならんだろうかw?
そいつらはバカなように見えて、骨折り損をしている本当のバカはおまいだったのでは
ないだろうかw?

少なくともココではな、法則をねじ曲げて考えるよりは、法則に沿って考えた方が
得策なわけだぜ。で、法則でもって考えればだ、おまいはおまいの方が連中より
優れていると考えておったろうが、そうでもなかったようだというトコロから
ちょと考え直した方がイイわけだぜw

そこでまたちょと話が変わるんだが、おまいが欲しているのは何だろうか?
本カノという所有物が欲しいんだろうか?
何でも言うコトを聞いてくれる都合のイイ女が欲しいんだろうか?
それとも互いに理解しあえるパートナーが欲しいんだろうか?
はたまた愛というモノを感じたいのだろうか?

もしかするとな、見かけ上ではおまいが欲しがっているもんと連中が欲っして
いたものが同じ「本カノ」という同じカタチに見えるわけだが、実際はおまいと連中とで
欲していたもんが違うのかもしれん、というお話なのだぜw


>>128
ホントに言ってみたかっただけだろうかw?

135 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/07(木) 20:18:03 ID:JQ/auSvg0
>>134
もすこし言うとだ。
家にいて「喉が渇いたな」と思って汲みに行こうとしている水と
砂漠で遭難して「もう死ぬ…」と思いながら欲している水とで
そこで求められているモノは果たして同じ「水」なのだろうか、という話だぜw


今どこにいるのかというのは目に見えんわけだぜ。
もちろん目に見える身体はそこにあるように見えるわけだが、その実体は…
おまいは砂漠にいて、連中は家の中にいるのかもしれんってコトだぜw

136もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 20:29:16 ID:aRtQxSeU0
>>134
急いでいるから詳しくは書けないが
これ、凄く分かる!!それはもう吠えたいぃ位に!

137NASA局長:2010/01/07(木) 20:56:33 ID:6qaLjB1YO
>>134
>DAZEww氏


逆に、超意表をついて一見バカドリルだと思ったツレは、ただ家でAV見ていたと思いきや、
素人ナンパもののDVD見ながら研究しつつ呪文式をやってたかもしれませんぞ?
まあそれは冗談としても、バカツレが部屋で寝転んでいただけ‥というのは他人が勝手に位置づけた世界で、エゴが作り出す妄想も入るわけですわ、いやはや‥

138103:2010/01/07(木) 20:58:41 ID:ofpA8NLY0
>>111 俺も初めは、脳を静かにする事ができませんでした
すぐには出来ないかもしれません よくよく思い出したら
半年くらい前から、ちょっとした時間に頭をからっぽにするように
していましたので 

今は、すぐに頭をからっぽに出来るようになってました
途中から雑念が入る事もほとんどありません

139もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 21:00:38 ID:aRtQxSeU0
419 :願いを叶えた名無しさん:2010/01/05(火) 16:46:19 ID:REdvQXPg0
>>417
生前の手塚治虫さんがこんな引き寄せっぽい事を書かれていますよ。

「…もし、あなたがまかりまちがってプロの漫画家になろうなんて
気を起こした場合には、※作家なんて連中ともつきあわず、編集部へ
持ち込みなんかもせず、ただ、ひたすらたくさんの量を描くことだ。
 それを数年続けて、すこしも執筆欲が衰えなければ、今度はたぶん
なにかの縁で先方から幸運が舞い込むだろう。それまでの実績は天知る、
地知るというわけである。」

※この場合の作家というのは、今でいう同人誌仲間とかが
近いと思います。

140もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 21:09:29 ID:ofpA8NLY0
>>104 信頼さん、こんばんわ
信頼さんが言うとおり、守護霊というより、潜在意識という
表現の方があってる気がします。

おかげ様で、トイレ掃除する時に、「前世はトイレ当番かもなぁ〜」と
思わなくなりましたw

いろいろと、ありがとうございました m(_ _)m

141もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 21:34:53 ID:/su9MT7Y0
こんばんは。いつも楽しく見させていただいてます。
ちょっと横から失礼いたしますが、良かったら良い方法をご助言くれませんか?

実は免許更新がせまっているのですが、
身体と心が全力で「行きたくない!!断固No!!!」というんです。
免許取るにあたって精神的に大変、大変苦しかったこともあって、
車に乗ること自体が恐怖!嫌!なので免許見るだけでもう…
そんなに嫌なのにどうして免許まだ持ち続けるの?って聞こえます。
親から出してもらったお金だし、世間一般には、(この辺エゴです)
「後からとるのは大変!」「ないよりあったがいい!」
「いつかお前が困る!免許更新くらい行け!ペーパーでいいから!」
なので、親たちにも、話にならんと言われてしまいました。

要は、車乗る気ないし免許見るだけで嫌なのにどうしてそれを
継続するための行為を、しかもわざわざせにゃならんの?ということ。

ここで引っかかってるのが、「免許更新に行くのが嫌だから、行かない」
でいいのか、もとは車に乗るのが嫌なんだから、免許更新へは行って、
車への恐怖心をなんとかする?
車の事考えるだけで嫌。考えなければ本当幸せだから、
思い切って免許捨ててそこを見たくない。物は関係ないんだろうけどね。
長文失礼、読んでくれてありがとう。

142もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 21:37:29 ID:/su9MT7Y0
あw
ちなみにお手柔らかにお願いしますw

143 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/07(木) 22:28:13 ID:JQ/auSvg0
>>141
じゃあ……
もったいなさと車への恐怖心の折り合いをつけて、更新するけど
持ってない(失効した)フリしとけばどうだろうかw?
更新しといて誰かにコッソリ免許預かってもらっとけば目にするコトもないし
免許不携帯だからどのみち車を運転することができないのだぜw

まぁそいつが免許を悪用したらそんときはそんときだぜwww

14455 ◆52uE3j0pa6:2010/01/07(木) 22:34:21 ID:o9z6Jxt.0
>>139
懐かしいなぁw
友人にズブの素人から突然漫画家デビューした奴がいる。
同人活動はもとよりケント紙にペンで描いたこともないという奴だった。
彼は手塚治虫の件の言葉、「それを数年続けて」を「それを1年続けて」だと思い込んでいた。
(実のところ私も今の今までそうだと記憶していたw)
でも実際に彼は、「俺、漫画家になるわ」と宣言してから、ちょうど1年目にデビューを果たした。
そして「さすがは手塚先生。仰った通りになったよ」と感心していたものだw
結局、すべては「自分で決めている」のだなと、>139氏のカキコミを読んであらためて思いました。

14555 ◆52uE3j0pa6:2010/01/07(木) 22:37:37 ID:o9z6Jxt.0
>>141
> 身体と心が全力で「行きたくない!!断固No!!!」というんです。

要するに>141さんが自分を信用するか、
自分以外の誰かを信用するかだけの選択なように思いますが・・・w

146 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/07(木) 22:39:39 ID:JQ/auSvg0
>>136
おぅ、太陽にほえろ!

…しかしさすが手塚氏だぜぇw
わしもそうなんだぜ、ただ好きでPCいじくり倒しているうちにいつの間にやら
それでメシ食ってるわけだぜw
最近じゃあ好きで書いてるただのブロガーがいつの間にか本出してたり
評論家になってみたりなんつって、好きでやってるコトを全世界に公開する土壌が
できとるわけだから、みんなもっと好きなコトするとイイのだぜw


>>137
なるほど、たかがAVされどAVというわけだぜぇw?
確かにもしかするとだ、所詮おかずだという程度に距離を置いてみるとの
その世界に入りきってバーチャル恋人的にのめりこむのとでは何か違いが
あるのかもしれんのだぜw

まぁそこらへんはアファやその他メソッドも同じなのかもしれんのだぜw
毎日一万回唱えれば寝る前に3分間だけ唱えるヤツより効果が……とかいう
もんでもないわけだぜw

147もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 22:41:02 ID:/su9MT7Y0
>>だぜさん

今気づいたらスレチだっ謝ってこよう!と戻ってきたら
レスが!ありがとうございます!

「フリをする」を私も考えてみたのですが、
「更新(更新手続きの時間を過ごす)をしたくない」なんですよ。
代わりにだれか行ってきて〜!ができないんですもんね、免許…
手続きの何がいやなんだろう?と聞いてみたら、
錯乱しちゃって「怖い怖い!いやいやいやいや!」誰だこりゃ?
手続きだけならいいんだけど、どうにもあの2時間くらいの講習が
いやでたまらんらしい。
しかも大変思い出したくない運転のお話。
ビデオくらいただただ見てればいいだけなのはわかってるんだからね!
…何かがこわいよー…行きたくない…
これがただのわがままなんじゃ?という思いもある。
う〜ん、レスありがとうございます!

14824:2010/01/07(木) 22:42:07 ID:nxxund4s0
>>134。よし、もうおっけだ。なんとなく分かったというより、むしろどうでも
よくなってきたな。結局は俺に本カノができればいいんだな。

で、俺が欲しているのは(「おまいは条件が多い〜だぜ」とか言うなよ。俺は大真面目なんだからな)容姿は可愛くて、オシャレで、おっぱいでかくて脚が綺麗で優しく以外に家庭的なセクシーな
彼女だな。そんな彼女と俺は〜そうだな、言葉がなくても、心つーのか、気が通じ合え、同じ事で
笑い合い、安らぎ愛を互いに感じ合える関係であったらと思っている。これも「愛」の形だろ。
まあ、容姿面ではエゴが顔を出してるのは俺も分かってるんだよな。
「彼女サイコーだな」「どこでみつけたんだよ〜このこの〜。羨ましいぞ〜」
とか言われてみて〜しな。「こんな最高な彼女を連れちょるワシ、神だね〜ハッピーだね」
みて〜な優越感もエゴは味わいたがってるしな。俺のエゴはいい奴だよな。本当頭がいいって思うよ。

で、、、だ、まあ俺はこんなだが、結局よ〜どうすりゃいいんじゃ?
よろしく俺は彼女を連れ、先のダチ達に自慢して紹介して・・・互いにノロけ話を
・・・・・・誰がするかぁっんでい!!!

149もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 22:44:38 ID:/su9MT7Y0
>>55さん
わあい!レスありがとうございます!

>要するに>141さんが自分を信用するか、
>自分以外の誰かを信用するかだけの選択なように思いますが・・・w

のような気がして、行きたくない!を選ぼうとしてるんですが、
もしかして「車怖い!キライ!」のほうをなんとかしたほうが
いいのだろうかという…(´・ω・`)
車キライをなくしたら免許更新行ける?
でもそうまでして免許って必要?
…の間でうろうろしてます。
レスありがとうございます!!!!!!!

150もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 22:48:41 ID:/su9MT7Y0
55違いw
ごめんなさい(´・ω・`)

151もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 22:52:28 ID:DRBrRmn60
>>141
私は車が大好きだ!で、出てくる嫌悪を感じきる
あるいは、私は車が大嫌いだ!で、自分を徹底的に肯定し、理解し許容する

免許なんてあったってなくたっていいんだよ。
車がなきゃ成り立たないところで暮らしてるなら、
そんなこと考えもしないで更新に行くと思う。
本心はあなたしかわからないけど、「断固ノー」のほうが、エゴに見える。
自分の経験からして、強烈な否定って大体エゴだったから。
新しいことへの拒否感、自分を過剰に守る行為。

あなた実は車好きなんじゃない?
免許取るのに苦労したからって好きになっちゃいけない理由ないよ?
もう取ったんだから、安全運転で楽しめばいい。
乗りたい車に乗れないとか、怖い思いをしたとか、
誰かの助手席が楽しかったとか、何かしらあって、
「車を運転する自分像」を否定して、抵抗してるんじゃないか、と勝手に思いました。
全然違ったらごめんね。
更新するにしてもしないにしても、あなたの心地いいようになるといいね。

152もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 22:56:02 ID:yL7eirjo0
>>141
免許って運転する以外の時にもメリット多くないですか?
今みたいに厳しい時代、「身分証明」として結構力発揮してくれます
更新って、違反なければ更新の手続きと軽くVTRを見て終わりですよね
どうしても免許所有自体がストレスなら、更新しなければそれで済むけど、
今回更新しといて、次回また考えるという手もありますよ

153もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 23:00:23 ID:/su9MT7Y0
>>151さん
レスありがとうございます!

>本心はあなたしかわからないけど、「断固ノー」のほうが、エゴに見える。

おう!そんな気がしての書きこみだったんです、もとは。
免許取る前は「大型トラック乗る!!」な自分だったのですが、
取ったら怒られた記憶、よくわからないけど不愉快な記憶ばかりが
よみがえってきて、取得後一番最初思ったのが
「教習が終わった!これで二度と車に乗らなくて済む!!!」ww

…好きなのかもなぁ、ほんとは。
レス読んでちょっと涙しているあたり、ほんとかもなぁ…でもまだ更新いやだぁ…
ん?あ!なんか、「ひとりでその講習を受けるのがいや」が混ざってるみたい。
ひとりでそんな怖いとこ放り投げないでくれ〜…てかな。
免許講習って部外者が一緒に受けれませんよね?
知らんとこに何時間もおかれるのが嫌らしい。
新しいこと見えてきたなぁ、みなさんレス本当にありがとう!!!!!

154 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/07(木) 23:02:14 ID:JQ/auSvg0
>>148
フヒヒ、話はまだ終わらんのだぜw
しかしまぁなぜだかどこかにいた前科○犯のヤツを思い出してしまったのだぜwww
あいや、こっちの話だぜw

にしてもなんか矛盾しとるのぅ……彼女を見せびらかしたいのにダチとノロケ話を
したくはないとは……むぅぅん……まさにブレーキとアクセル踏んでないだろうかw?

でな、ちょっともちついた方がイイと思うんだが、おまいが今求めておる彼女ってよぅ、
おまいにとっての理想というよりはだ、周りの誰が見ても理想で羨ましがる彼女という
なんとも他人視点の彼女になっとると思うわけなんだぜ。

じゃぁなくてだ、まずその中盤部分に書いた「彼女と俺は〜」のトコを中心に
持ってくるとイイと思うわけなんだぜ。
おまいが求めておるのは家庭的とか安らぎとか、そういうコトなわけだぜ?
したらな、それを彼女に求める前に、まずおまいがそう在ればイイわけだぜw

まぁ実際のおまいがギラギラしてんだかチャラチャラしてんだかガツガツしてんだか
コソコソしてんだかそこらへんわからんが、おまいがすべきはまず安らかに在るコト
なんじゃないだろうかのぅw?
ダチをバカ面だと罵ったり、もちろんその罵りの裏には嫉妬だのなんだのがあったり、
さらにはおまいの自信も喪失しとるかもしれんわけだが、おまいが安らかであれば、
まぁつまり彼女ができればだ、そんなコトもなくなるハズだぜw?
んだったらそれをまず先取りしちまうってのが手っ取り早いひとつの方法だと思うわけだぜw

155もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 23:04:14 ID:/su9MT7Y0
>>152さん
レスありがとうございます!
メリットが多いからみんな「持ってるだけ持っとけ!」というんですね。
確かにメリットの方が多い…。

>更新って、違反なければ更新の手続きと軽くVTRを見て終わりですよね

それ!そのVTRを見てられないのです。
更新手続きが30分くらいならなんとかやれそうな自分。
やっぱ行くのかぁ〜…そうなんだよ、行ってしまえば楽なんだがなぁ。
長い目で見れば行った方が楽かなぁ、家の空気的にも。
レスありがとう!こんなにレスもらえるとは!かなりうれしい。ありがと!

156もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 23:08:15 ID:rKPWmVT2O
質疑スレに華麗に誤爆の上、チラ裏ですまん
ちょっと憧れてた人が結婚してしまい、若干落ち込んでしまった
でも、この人と付き合ってケコーンしたらどんな生活になるだろう?
と一瞬考えたこともある(そしたら結婚の知らせが来た)
変な所でシンクロしてもうた…
別に好き好き愛してるって訳でも無いのにこんなに落ち込むなんてorz

157ALICE:2010/01/07(木) 23:09:25 ID:Y6R0pz520
>>126さま
そうなんですよね・・。これがまた不思議で・・。
あれだけ嫌やっておもってたのに、時間がたてばなーんともない。
なんだこりゃ・・ってかんじで妙に笑えてしまってました。
ウォルシュ氏の新刊を読んでて、「思考で感情は変えられる」って
ちょうどかいてあったのが妙に腑に落ちました。
「良い」って思えば、「いい気分」に、「ぶさいく、悪い」って考えれば
気分も悪くなる・・。おもろくって素直なシステムです、脳みそくん。
それと、ケーキセットうまかったっす。お薦めです、米粉のシフォンケーキ(^◇^)
あと、出来上がりの証明写真見て、なんだかいいかんじに「ほんわか」
映ってて(良い具合の修正はいってる(^_^)v・)、
少なくとも悪い奴にみえへん履歴書ができあがりましたです、はい。
まぁ、履歴書持参する面接やから、写真とあまりに違ってても
それはそれで??っておもわれるから、いまのペコちゃんな感じでOKです

>>132 コンソメやろーさま
はい、とっても楽しみました、新年会。
関西から研修でこっちにきてたから、関西弁トーク炸裂でしたよん。
で、生粋の関東人のもぅひとりは、「〜ねん(たどたどしく)?、こんな感じぃ?」と
聞きながらトークしてはりました。

写真うつり悪いって、一番酷評するのはエゴちゃんなんですよね。
結局みんな自分の事ばかり頭にあって、気になるから、
自分以外の他の人は私が思うほど、私の写真うつりなんて、
気にしてないもんね。

あと、今の修正技術にはほんま脱帽です・・別人にはなってへんけど
明らかに良い感じです・・・m(_感謝_)m

さぁ、履歴書準備したし、明日の面接官、どんな人やねんやろ・・楽しみぃ(^O^)/

15824:2010/01/07(木) 23:32:49 ID:nxxund4s0
>>154
照れ隠しだよ〜。ほんとはしたいのぉ〜。ノロケ話〜、するぅするぅ〜。
そうなりゃみんなで「バカ面」しようYO。「バカ面」という「幸せ面」〜。

たしかに・・・それは、他人視点だよな。。。「よくみられたい俺」
「いいスケ連れてるね〜」って他人視点だもんな。第三者が入ってるな。コレ、アカンかったのか・・・。
俺は「いいだろう〜。いいだろう〜。でも彼女は俺のモノ!!」っていう俺の視点もあるけどな。

安らぎの件は大マジだよ〜。だって、顔ヨシ! プロポーションヨシ! おまけに性格よし! の
俺ん事を恋し、愛してくれる最高の彼女と安らぎと、平安の中で愛し合えて
同じ時間、同じ場を共有出来るってマジハッピーじゃん。「俺と彼女」がそこで一緒に生きている現実を
共同で描いているんだからな〜。他人によく思われるのも俺はハッピーに感じるが、そんな他人によく思われる
程の彼女と平安の愛の中で過ごせるなんて更にハッピーに感じるだろうよ俺は!!!

159もぎりの名無しさん:2010/01/07(木) 23:41:10 ID:/su9MT7Y0
141です。
今>151さんの

>私は車が大好きだ!で、出てくる嫌悪を感じきる
>あるいは、私は車が大嫌いだ!で、自分を徹底的に肯定し、理解し許容する

と、応用で「免許更新に行く!」&「行かない!」をやってみて、
そのあと免許更新が終わって大変ホッとしている自分を味わってみました。
かなりホッとしてました。
「なんかわからないけど、あっというまだったし、終わった〜よかった!」
…で、現在様子見です。
更新期限まで確かまだ日数あると思うので、しばらく忘れておきます。

レスくれたみなさん本当にありがとう!

160 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/08(金) 00:38:18 ID:JQ/auSvg0
>>159
フヒヒ、スレ違いだなんて言わずに書いてみるもんだぜw?
しかし疑問が残る……免許取って誰に怒られたんだろうか……w?


>>158
うむ、オナヌーのような一人ツンデレはもうやめるとイイのだぜw
最後にひとつ言っておくとだ、おまいが誰の所有物にもなれんように、
彼女もまたおまいの所有物にするコトはできんのだぜw
言い換えるとだ、彼女をおまいのオプションにして、それを自分の自信にするんじゃ
ねぇってコトだぜw
おまいはおまい一人で自信を持って今からハッピーになっておくしかないんだぜ。


>>156
まぁどうせ落ち込むんならだ、「あらやだ、わしったら実は好き好き愛していたのね」
って落ち込んだ方がイイのだぜw
つまりおまいはそのケコーンが発覚してようやくそれに気づいたってコトなんだぜw
好き好き愛してるってのは何も激しいばっかりじゃなくてよう、ほんのりと香る場合も
あるわけだぜw

161NASA局長:2010/01/08(金) 00:57:35 ID:6qaLjB1YO
>>156


いやはや、人生にはそのような不思議なシンクロというものがあるもんですな‥
というのも私も以前、社内で好きな女性がいまして、ルックスが米倉涼子に大変似ていることから
この板では通称「涼子」として私の恋愛エピソードを書いたことがあるんですわ。
ちなみにこれはアドバイスでも何でもないです。ただ、私の人生に起きていることを書きますわ。
私、会社が港区なんですが自宅は高円寺なんですね、
で当時、好きになった同じ職場の涼子も実家が高円寺だったんです。
しかも涼子の実家は、私のマンションのほぼ向かえ横だったんですわ。
この広い東京で、なおかつ人口1200万人が密集するTOKIOでたまたま同じ会社で
好きになった子の実家が私のマンションの目の前だったなんて
ありえないくらいのシンクロじゃないですか?「灯台、元暗し」てこのことかと思いましたわ。
私、絶対涼子とは結ばれる運命だと妄想したんですよ当時。
で、長くなるのではぶきますが、結局涼子とは友達以上にはなれず、涼子はその後結婚したわけです。
涼子の結婚式当日、お台場のホテルのロビーから私この板に生中継したくらいですから。
で、涼子とは今もいい友達なんですが、涼子は赤ちゃん(8ヶ月)も生まれ、今とても幸せなんです。
まあ、そこまではよくある話ですわな?
涼子は結婚して、子供の頃から夜、夜景として東京タワーが見える所に住むのが憧れだったらしく、
旦那さんと東京タワー近くのマンションで暮らしてわけです。
が、先日、久々に涼子からメールが来たんですが、そのメール開いて私驚愕したわけです。内容は、


『子供のこととか考えて、実家に近い高円寺に引っ越そうと少し前から考えてて
不動産屋回ったんだけど、いい物件見つかったよ!来月引っ越すんだけど、どこだと思う?
びっくりすると思うけど、局長と同じマンションだー。笑』


ていうお知らせだったんですわ。
ありえないでしょ?私もこれが数年前の涼子とまだ知り合って一緒にCharaのライヴとか行ってる頃だったら
ロマンスの神様ていうか広瀬香美的に舞い上がっていたと思うんですが、
今さら、こういう意味不明なことが起きるわけですよ。
こういうのDAZEww氏なんかに言わせたら、ソウルメイトや飯田なにがしの運命論でまんまと私を丸め込んでくると思うんですが、
私的にはどっかで引き寄せの手順間違ったかなぁ‥なんて思ってるんですわ。
ただ、何か大きな流れみたいのは感じるんですね。その感じるのは直感ですから理屈で説明できないんですが、
今振り返れば、こうなるシナリオを書いたのは私自身なのかもなぁ‥なんて感じてるんですわ。
てか、たぶん私と涼子は前世とかで何か因縁あったんですかね?広瀬香美的に。いやはや‥

16255 ◆52uE3j0pa6:2010/01/08(金) 01:03:58 ID:o9z6Jxt.0
>>161
これは面白いw
ロマンスの神様のイタズラをうっかり深読みしちゃいそうだw

163もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 01:05:16 ID:N0Oy35iIO
>>147さん
更新うんぬんはあなた自身に任せるけど、
俺の母は70過ぎてこの30年あまり車どころか自転車すら運転しませんが、
免許更新し続けてます。
理由は「ゴールド(免許)なのが嬉しい。
車運転しないのに優良(ドライバー)というのが自慢出来て(??)イイ!」
…だそうですw
まーこういう単細胞で考えるのもアリかとw


>>24さん
俺も彼女なしなんであなたと賢人さんや他の方との
やりとりを興味深々で見てたんですが、
あなたのツンデレっぷりが超ツボですw
どうも神様か何かがあなたのそのチャーミングさを
うまーくうまーく引き出す為に、
今まで彼女を与えてないのかな、とw
て、ことは、そろそろ…もしかすると…


ワクワクしてきたこれw
DAZEの旦那はどう思うかですがw

164信頼:2010/01/08(金) 01:36:12 ID:LPpk/LOo0
>>141

何か回答レスが出尽くした感じですがw

それは本当に車に対する恐怖心なのでしょうか?
教官に対する恐怖とか、補習の為の追加料金を親に払ってもらうので
申し訳ないなあ駄目な私みたいな恐怖など色々あると思います。

車に乗るのが何故怖いのかを考えてみると解決するかもしれません。
車で事故を起こすのが怖いのか、車に傷をつけたり壊したりするのが怖いのか、
人を怪我させるのが怖いのか、事故で自分が傷つくのが怖いのか。
怖れの分類を考えてみては如何でしょうか?

それと免許を持っているプラスの事を考えてみるといいかもしれません。
身分証の代わりになるし、原付にも乗れます。

私は車は便利な道具と思っているので、恐怖心も何もありませんが、
任意保険に入っていない車に乗るのは怖くて嫌でした。
保険無しで人を轢いたら終わりだと思っていたからです。
今は保険など必要無しと思ってるから何とも無いですけど。
車自体今は持ってないので関係ないですけどw

深刻に考えず、レンタルビデオの会員になる時に便利だな〜位の
軽い気持ちでいたら良いですよ。

55さんいい事言うなぁw
自分を信じるのは内なる自分を信じる事で
他人を信じるのはエゴを信じる事だと私の内なる声がしましたわw

165もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 01:45:30 ID:9xe1niwk0
一連のやりとり見ていてやっぱり出来る人と出来ない人の違いは、
「その事(恐怖)について考えていない」だけなのかなと最近思う。

出来る、出来ないという表現は最適じゃないと思うけど、
車が怖くない人はそんな事考えていない、そんな発想が無いだけ。
別にそれを考えない事は悪い事じゃ無いし、重要視する事でも無い。
そんな単純なものな気がするわー。

166もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 01:54:52 ID:jXTwHCNo0
局長さま!55さま!
運命のイタズラ?運命はいたずらしないのでわw マジメと思いますが。
局長、それ、相当な縁かと思います。結婚っていうカタチだけが、男女の
関係の最高峰じゃないもの。涼子タンが結婚したからって、物語はエンド
じゃないのかもです、宇宙的には。
私も彼モドキと、ほぼ同時期に200m離れた場所に偶然?引っ越しました。
今の所、物理的な距離は物凄く短縮したけど、精神的には終わりそうな
ほど遠くなってますw なんだかなー。近距離だけに気になってねえ。。
局長さま、今は涼子たんと「お友達」なのでしょうか?
まあ、局長さんにはカワイイGFがいるそうで、お友達でおkなのね。

167156:2010/01/08(金) 01:56:00 ID:rKPWmVT2O
二人ともレスどもです。
チラ裏とか言いながら、構ってくれてうれしいw

>>160
いやー正直自分は恋愛至上主義って好きじゃないし、
ここでの恋愛相談も苦手だったんです。
なのにこんなに落ち込むなんてさ…ほのかに香るかあ〜…

>>161
ちょww相変わらず凄い体験してますねwwww
自分もその人と知り合って10年経つんですが、
結婚について考えたのはつい最近だったんです。
(アラサーなので色々考えちゃうw)
なんでこのタイミングやねーん!みたいな
これも自分が選択した事なんですねえ

168もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 02:46:10 ID:ofpA8NLY0
内なる声との会話をしたのですが
その中で役に立ちそうなのを書いてみます

私「こうやって会話する事は、特別な事なの?」
内「いいや。練習すればほとんどの人ができる 練習しなくても
  誰もがメッセージは受け取っている」
私「簡単に内なる声を聞く方法ってあるの?」
内「ある。YES、NO で答えられるように 自分自身に問いかける
  エゴの声もあるから、区別する必要がある。」
私「どうやって?」
内「例えば、試験前に勉強をしなければいけないのに
  部屋の掃除をしたくなる時があるだろう? ほとんどは
  勉強出来る環境を作るために、掃除させている
  しかし、「逃げ」の場合もある。
  その時に、「逃げてる?」と問いかけたら、心が反応する」

16918:2010/01/08(金) 02:56:19 ID:qzOyCHCs0
数日見ない間にすごいのび!
遅レスな上長いですが〜

>>19さん
カリフラワーwなんとも微妙な!笑

>>22さん
味って、味覚とかそういう意味での味でなくって、
「あの人なんだかアジのある人ね〜」とかのアジです。
テイストというか雰囲気というか。
「ゴボウの味」から「(ゴボウといわれている)人のかもし出すなんともいえない良い空気感」と変換されたわけです、私の中で。
そのまんまの意味でとるだけだと限界があるんで、いいように解釈しちゃうといいとおもうのですよ〜。
豚っていうのもそうですね、ピンクで奇麗好きでプニプニしてそうでカワイイ^^

>>17 >>33さん
わかりづらかったですか〜すみません
結構失礼なことをいっちゃってるご友人に対しても、実は泣きたい気持ちになりつつも
「しょうがないですね〜」っていってしまえる大らかさが>>18さんのアジなんだとおもいますよー。
その大らかさ、笑ってくれちゃう気楽さが、
手の届かない高級食材でなく毎日の食卓にあがりそうな野菜に例えられた由縁じゃあないかと思うのです。
その大らかさに甘えて失礼な発言をしている部分も大いにあるんじゃないでしょうか。
いつもは笑うタイミングでいっぺん「ひどい!」って泣いてみる
(傷付いているのを認める行動?)をするのももしかしたらいいんじゃないかなーと思います。

それと、物理的に容姿の変化ってあり得ますよ!
20超えても高校生と間違われるような童顔が嫌で
「もっと大人っぽい顔になりたい!」とおもってたら
そんなに何年もたたないうちにいつの間にか昔ほどでなくなりましたもん。
メソッドとかアファとか全然考えてもなくて(というか知らなかった)
「もっと大人っぽく!」と鏡を見るたび間違われるたび思っては忘れを繰り返してただけです。
それでも変化してます。
動物のカオがジワジワ変化していって最後に誰になるか、
芸能人の名前を当てる番組とかあるじゃないですか、あんな風なんだと思います。
ふと気付いたらそういえばなんか明らかに違う、比べてみたらやっぱり違う!
って位の小さい変化だから毎日みてると気付かないだけかも。
何かの瞬間に「あれ、なんか前よりかわいくなった?」とかいわれる日がきますよ〜

170信頼:2010/01/08(金) 04:12:57 ID:LPpk/LOo0
>>168

なるほど、YES、NOで回答を求める。
これは目から鱗です。
しかもエゴの判別方法も簡単でこれは面白いです。
さっそくやってみます。

171もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 05:55:56 ID:L2J.pe9s0
今日は108さん登場の予感!

172ALICE:2010/01/08(金) 08:24:03 ID:Y6R0pz520
>>161 NASA局長の話すごーい・・と思いつつ読み進めてたら
局長ってけっこう私のご近所さんかも・・私も高円寺在住でごぜーます(^_^)v

さぁて、面接行く準備すっか・・

173 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/08(金) 11:41:53 ID:JQ/auSvg0
>>168
おう、内なる会話も弾んでおるようで何よりだぜw
でもってそのお役立ち情報もサンキュウだぜw

で、ふと思い出したんだが、なんか最近その内なる会話を使ってカウンセリング
みたいなコトをしてトラブったヤツんとこのサイトとリンクがどうのこうのと揉めてた
みたいなんだが、まぁ細けぇ話はわからんがよう、その声の主の目的が
おまいを見守るコトであるみたいだから、きっとその声はおまいだけの為に
使っておいた方がイイ気がするわけだぜw

いやまぁつまりだ、聞こえてきたコトバを啓示か何かみたいに扱うんじゃなくてよぅ、
そのコトバをおまい自身が消化して、おまいのコトバとしておまいの口から語れるように
なるとイイと思うわけだぜw

じゃないとあれだ、例えば内なる声の聞けるもん同士が鉢合わせてだな、
もし互いの内なる声の言ってるコトが違ったりするとだ、今度はどっちが正しいとか
そっちのはニセモノだとかエゴだとか、まるで宗教戦争のようになっちまうわけだぜw

もちろん面白情報があったらまた聞かせてもらいたいわけだが、まぁでもあれだ、
きっと内なる声に耳を澄ましておれば無用なトラブルも起きないかもしれんので
わしの取り越し苦労かもしれんわけだぜw


>>163
もちろんもちろん、あらゆるコトはワクワクの為にあると言っても過言ではないのだぜw
この掲示板のひとつひとつのレスだって、目の前に広がるどんなにネガティブに見える
状況だって、ホントはワクワクのタネになり得るのだぜw

目下の課題としてはワクワクできなかったり興味や好奇心というもんが
薄れているように感じる時にそれをどう上向きに持っていくかというコトなんだが、
やっぱ頭をカラッポにするのが近道なんだろうかのぅ…むむむ…

174もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 12:06:51 ID:W6RlKdnw0
頭からっぽーのほーが
ユー目詰めこメール

175もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 13:05:26 ID:kqOztqYs0
>24さん
いきなり口出しお許しを。
一連の24さんの書き込みを読んで以下のブログの記事を思い出しました。
ちょっと読んでみてください

つttp://ameblo.jp/sennsaiisiki/entry-10372087383.html

で、私おもったんですが、24さんの願望は叶いつつあるんじゃないでしょうか?
それなのに最終段階で24さん自身が受け取る事を拒否している。
つまりですよ、自分のまわりの人達が本命の彼女をゲットしているという現実は
あなたの発している波動が跳ね返ってきていて、徐々に自分に近づいてきているということです。
それなのに!
それなのに!!ですよ!
あなたはそれを面白く思っていない、ともすればねたみ満開、否定しまくっている訳です。
何にも行動おこさねー奴らが彼女をゲットするなんて俺は認めたくねーってな具合に。

しかしそんな彼らを認めていないという事はどういう事か?
イコール自分に彼女が出来る事を許可できないという事につながると思うのです。

自分の周りで起こることは自分の内面が反映された結果だということを大前提だとすると
自分の周りの連中に彼女が出来た=自分にも彼女が出来た(今の時点ではあくまで内面的に)
ということだと思うのです。
この最終段階まで来ているのに、あなたは「そんなの俺は認めねー!」って拒否しているわけです。

これはあくまで私の考えなので正しいかどうかわかりません。
ただ受け取る事が出来ない人、自分に許可できない人というのはこの点につまづいているのでは
と思うのです。

自分の周りの人間も自分の反映。
その点を踏まえてまずはまわりの友達の幸せを共に喜んでみてはどうでしょう?
だってその友達の姿は近未来の自分の姿なんですよ。

176NASA局長:2010/01/08(金) 14:34:53 ID:6qaLjB1YO
>>162
>55氏


いやはや、深読みとかないですわ。55氏はたぶん上原さくらとか最近見ない芸能人がさりげなく出てたりする
昼ドラ的な展開(http://pics.dmm.com/mono/movie/n_613pcbp71874r/n_613pcbp71874rps.jpg)を期待してるかもですが、それはまずないですわ。


>>166


涼子とは普通に友達ですわ。好きな音楽の波動とかも似ているので何か近い部分があると思います。
>>166さんの彼との距離もそうですが、なんか人生で意味があって出会う人っているような気がしますわ。
もしかしたら今世での関係はそれ以上ではないかもしれませんが、前世でも来世でもまた何らかのカタチで接触し、影響し合うみたいな‥


>>167


ある意味自分で選択してたのかもしれませんな‥
今考えると、涼子が好きで自分のものにしたかった時は、あらゆる妄想といいましょうか、
戦略さえも働いていたような気がするんですわ、偽りの花園の上原さくら的に。
つまり相手をコントロールしてでも自分に気持ちを向けたい的な必死さが底辺にあったような気がしますわ。
で、そういう気持ちが一切なくなった今、今回みたいなことが起きたわけですから、つくづく神(宇宙)のしくみについて考えてしまいますわ‥


>>167
>ALICEさん


いやはや、ALICEさんも高円寺住人ですか!純情商店街!
ALICEさんは料理好きみたいですが、なら材料は駅横の24時間の東急ストアじゃないですか?
私は東高円寺で、蚕糸の森公演の方ですわ、女子美とかの。
ALICEさんのいいとこはマメなとこだと思いますわ。ある意味、私に似てると思います。
例えば、誰かにプレゼンするわけではなくても料理とか飾りつけするの好きでしょう?
それ、私がよくこの板で買ってきたものをわざわざディスプレイしてぅpするのに似てますわ。
私、料理研究家の栗原はるみさんとか好きで本も何冊か持ってるんですが(http://imepita.jp/20100108/521730
)、
料理が上手いうんぬんじゃなくて、栗原さんは料理を楽しむことを知ってると思うんですわ。
そういう要素は引き寄せにとても大切だと思いますが、ALICEさんの料理にもそれを感じますわ。
てか、絶対東急ストアでALICEさんと私、しらぬ間にすれ違ったりしてますわ。か、丸正とかで。

177もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 15:02:22 ID:/su9MT7Y0
141です。そのまま落ちてました。
メソッド効果か、今はなんか楽。みんなありがとう!

>>だぜさん
誠スレ違いだと大変焦ったんですが、書いて良かった!
免許…教習の先生に理不尽?に怒られたことかなぁ。
あとは当時、劣等感の塊でかなりのヒッキー&傷つきやすかったんだな。

>>163さん
ナイス考えをお持ちのお母様でらっしゃる!
そんな簡単でいいはずなんだよな〜
自分、難しく考えすぎ=重要度あげすぎかなとオモタ。

>>信頼さん
気がついたらいっぱいレスもらえて嬉しかった。・゚・(ノД`)・゚・。
「車」でひとくくりにしてあったけど、教官さんとか、そこに通うことへの苦痛とか、
引きこもってた当時大変なショックがあったみたい。
あと今月で自動車学校のローンが終わるとか聞いて、サーセン俺バカ(ノД`)になってる。
車を運転する自分を想像したら、足がすくんだ。その先の想像が苦しい。
エゴちゃんがストーーーップ!ってやってるんだろうか。
凶器運転するようなもんだからもちろんこわい!ってのもあるけど、
うまくやらないとまた先生(誰か)に怒られる…ッという気持ちが残ってる?
親に怒られるのを恐れる子供状態。そういやいつも恐れてたなぁ。
55さんの言葉的、自分信じることを選ぼうとしてたら、どっちがエゴ?となって書きこんでみました。

(つづくよ!)

178もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 15:02:39 ID:/su9MT7Y0
(つづきだよ!)
>>165さん
やっぱり重要度をあげすぎなんかなぁと感じた。
だよな、乗る人はそんなこと考えないもんな。もっと単純でいいんだなぁ。

こうやってたくさんレスいただいて自分的に至ったのが、
「重要度あげすぎじゃね?…あ、実はこれどうでもよくね?」
「更新までかなり日数あるし、すぎるまでほおっておいてもいんじゃね?」
「過ぎたら過ぎたで免許失効が叶ってるし、行ったら行ったで楽なんじゃ?」
「だったらそれまで、またのほほんと楽しく過ごせば?」
「何ソレー!ナイス!」
になった!!!かなりかなーり楽になりましたよ。
この数日、全く「今」が見えてませんでしたが、今は楽しめてます。みなさんありがと。・゚・(ノД`)・゚・。

179もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 15:26:35 ID:DlADKkLQ0
>>171の予感を信じましょ

180もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 16:14:30 ID:XcCbX5EEO
>>158氏じゃないけど、>>160刺さりましたよ。

>彼女をおまいのオプションにして、それを自分の自信にするんじゃねぇ

最近またもや独り身になってしまった自分なのでありますが、もしかしたら恋人=自分の自信を満たすオプションだと思ってたふしがあったのかなーと。
別れ話のときやら日々の付き合いのときから相手から「つまんない毎日をあなたにルンルンにしてもらう」的雰囲気がプンプン漂ってたのもあったけど…
でも自分もおんなじだったんだろうな。
その証拠に振られてまたひとりになってからは情けない位身の回りのことはほったらかし
仕事はガンガン打ち込んでるもののただそれだけ、休みの日はやる気なくして仕事の疲れを癒すためひたすら眠るの毎日ww
冬だし寒くて活動するのがキツイのもあるけど、なんかあまりにも理想にほど遠いなし崩しな日常。
現象的に支えてくれるヒトがいなくても、いる時と同じ位イキイキ毎日過ごしたいのに身体がついていかなくなってw
何をやろうとしても「疲れ以上に得られるものがない」と思うようになって、それに背かないものが「眠ること・ゴロゴロすること」で…ってなってしまって。
別れてしまった事実よりこんな自分にやり切れない気持ち。恋人がオプションじゃないなら、振られたからってここまで生活に張り合いがなくなるかなと…
まずは疲れから焦点をずらしたいなぁ。

181信頼:2010/01/08(金) 16:29:45 ID:LPpk/LOo0
トイレや部屋の掃除をすると何故良いことが起こったりするか理解できましたw

瞑想などをして潜在意識やハイヤーセルフや神、何でもいいですが繋がると言いますよね?
掃除をするとその場所が綺麗になって繋がる感度が良くなるのだそうです。
部屋が汚れてたり散らかっているのは、携帯の電波状態が悪い事と理解して下さい。
瞑想など上手く出来ない方は、部屋を掃除してみてはいかがでしょう。

これは願望実現や思考を現実に表現させる事、幸せを感じる事、怖れの解決方法など
全部繋がってます、今私の中では繋がりましたが、把握しきれていない状態ですw
これから分かり易くまとめようと思ってます。
いや〜楽しくなってきました。
謎だったパズルのピースがハマって行く感じですよ。

182482:2010/01/08(金) 17:13:38 ID:Th1N7BaAO
願望を捨てることが出来たら良いのに
願望を抱きかかえるって本当に苦しいよw
でも離せない(;_;)
実は、願望…手放せたかな?と最近思ったことがあった
でも実際は全然手放せてなかった
それが今日分かった
もしかしたら私は相手に愛を送るのは無理かもしれない
周りの幸せを祝福出来ないかもしれない
ああ…とりあえず手放すのが怖い

183 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/08(金) 17:19:33 ID:JQ/auSvg0
>>181
そうか!どうりで繋がらないわけだぜwww


>>182
まぁフレれてヘコむのは仕方ないコトだぜw
だがその「変化」は決しておまいを疲れさせたり不幸にしたりするような性質を
持ち合わせてはいないのだぜw

おまいは今までのそういう自分に気づいたわけで、何かそれが刺さったように
感じたというコトはだ、おまいはこれからもっと別の大きいバージョンの自分に
なろうとしているっていうコトなわけだぜw

かといって無理に奮起するコトは無いんだぜw
あ、ちなみに疲れてるのは確実に体じゃなくてココロの方だからよう、体だったら
睡眠や栄養というもんが必要になってくるわけだが、ココロは自家発電できるので
いつだって充電できるもんだから、まぁあせらずにしばらくじっとしていたって
構わんのだぜw
そのうち動き出したくなるもんだぜw

18455 ◆52uE3j0pa6:2010/01/08(金) 17:26:58 ID:o9z6Jxt.0
>>166
> 運命のイタズラ?運命はいたずらしないのでわw マジメと思いますが。

マジメに考えれば、宇宙の采配にイタズラはないかもしれませんね。

185八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/08(金) 17:27:54 ID:W6RlKdnw0
あれだ、そうそうそれ

18655 ◆52uE3j0pa6:2010/01/08(金) 17:34:44 ID:o9z6Jxt.0
>>173
> そのコトバをおまい自身が消化して、おまいのコトバとしておまいの口から語れるように
> なるとイイと思うわけだぜw

それで思ったのだけど、エスターもダリルも、なぜにエンティティと分離したままでいるのだろうかね?

18755 ◆52uE3j0pa6:2010/01/08(金) 17:36:33 ID:o9z6Jxt.0
>>176
> 昼ドラ的な展開を期待してるかもですが、それはまずないですわ。

それは残念w
いや、そういうのを期待していたわけではないけれど、
その展開があったか! と気が付かされましたw

18855 ◆52uE3j0pa6:2010/01/08(金) 17:43:16 ID:o9z6Jxt.0
>>177-178
> 55さんの言葉的、自分信じることを選ぼうとしてたら、どっちがエゴ?となって書きこんでみました。

「どっちがエゴかと考えるのがエゴ」だと思うけれど、
今は幾分、楽になられて、
きっと今の自分の選択になら、どのような選択にでも合点いくことになるでしょうから、
なにはともあれ良かったですね。^^

189前654:2010/01/08(金) 18:55:07 ID:T7bhMesYO
>>176
おらも局長氏と近いとこに住んでる〜w
同じ線沿いですわ。
また高円寺には降り立ったことはないんですがね、今度行ってみようかな!

私は今好きな人との縁をつくりたいのだけど、やっぱり前世とか何か関係があるのかな。
局長氏みたく、最初は相手をコントロールしたくて仕方なかったけど、今は執着が上手くとれて(といってもつい最近)毎日穏やかに暮らしております。
想い人と出会えたら嬉しいな〜って。

局長氏の話を聞いて少しウキウキしたのでありました!

190ALICE:2010/01/08(金) 19:15:43 ID:Y6R0pz520
>>176
きょ、局長―!
むっちゃご近所さんです(^◇^)
あたしは東高円寺と新高円寺のちょうど真ん中、青梅街道沿いにすんどります。

で、お買い物は、リッチな時はクイーンズ伊勢丹、いつもは99ストアか
オオゼキでごわす。
前の会社つとめてるときはJR高円寺つかってたので、駅横東急ストアか
OKストアつかってました・・(*^_^*)

局長は豆なんですね・・
私も豆なんかなぁ・・あんまし自覚したことないんです、はい。
あっ、実験は好きです。お菓子とかつくるときに牛乳の代わりに豆腐入れたり
とかいろいろ材料の組み合わせして実験しております。

栗原はるみさん本、私も初期の「ごちそうさまがききたくて」とスイーツ本
もってました〜♪ 確かに彼女は料理を楽しんでますね・・目指せはるみ!
ちなみに我がパパっちは「晴海(はるみ)」です

おそまつでした・・(ToT)/~~~

191もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 20:30:29 ID:rC5l61qQ0
しばらくロムってましたが、いやはや
DAZEさんのレスは有無をいわさず納得できます。
もちろん他の賢人さんもなるほど!と思うこと沢山です。

DAZEさんは自分の中で用心深く考え抜いて噛み砕いて、
自分の血肉にしている印象を受けます。
ご趣味は何ですか?(すみません見合いみたいで)

最近ニーチェの善悪の彼岸を読んでるのですが、
善悪の彼岸を飛び越えていつつ、超普通の人のような…
そんな感じ。(失礼だったらごめんなさい)
ま、このようにひとくくりに分類すると、話が迷走するので
この辺にしておきますですが…
一言レスしたかったので。ノシ

192信頼:2010/01/08(金) 22:19:17 ID:LPpk/LOo0
今変な感覚です、突然開放的な気分になってますw
言葉が悪いですが、全ての悩みや苦労って馬鹿じゃないの?
そんな物百害あって一理無し、全ての法律、倫理、常識、それが
自分を苦しめるのであれば、そんな物捨ててしまえって考えに変化
しました。
どんな犯罪を犯しても構わない、でも何で犯罪犯す必要あるの?って感じです。

勇気が湧いて来るって言うのか、何でもやってやるぜ!って感じですw
この感じは素晴らしい、言葉になんねぇ〜w
脳内麻薬が吹き出てるんだろうかw

さて部屋の掃除を開始しますw

193八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/08(金) 22:25:52 ID:W6RlKdnw0
>>111
そうかそうか師匠は星空を見上げながら我輩を思ってくれていた
分けですね。( ・∀・)ノィョ-ゥ
そうなんだよ、そこが我輩の甘ちゃんの所よ
でも、例えばトレントが格好いいと思うのは我輩の深いところが
彼と共鳴し合っている気がする為なのだ。本能というか
怖いのはトレントって本人も言っているようにエゴの塊なんだよな、
作り物に惑わされてるのか分からなくなるわい
ふと考えたのだが
漫画家とかって登場人物を大衆が喜ぶような型にはめるのが上手いのかな

>シャギ様
卑猥なスラングww
すんごおメタルって出てる、神がついてらっしゃるw
Ozzy Osbourne - Mama I'm Coming Home
これはまた、良い感じのPVを有難うでおます
シャギ氏はやっぱり長髪なんすか
ワシも彼らみたいに凶暴に生きたいぜ、あっ生傷が絶えないのは勘弁です

>ぴかぴかさん
社長さん、薬箱に入っている薬は見境も無く食べてらしたようでw
エアロ好きでらっしゃいますか
http://www.youtube.com/watch?v=t9r8T2pyvwU
これいいですよね
ピカピカさんにそんな過去があったとは、結構イケイケの娘であったようですな☆

エアロといいマイケル・シェンカーといい日本と格が違うのは何故かね
中島みゆきとか小田和正とか皆昔の人々だしなあ
シャギ様は今のJPOPについて何か意見ありますかい?


>ホントに言ってみたかっただけだろうかw?

ホントに言ってみたかっただけなんです
(・3・)

194八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/08(金) 22:28:36 ID:W6RlKdnw0
>わしもそうなんだぜ、ただ好きでPCいじくり倒しているうちにいつの間にやら
それでメシ食ってるわけだぜw

ダゼ氏ってひろゆき氏とかぶるんだが

AV女優って皆同じ顔立ち雰囲気なのは何故なんだぜ
卑猥の代表なのか?

195八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/08(金) 22:41:17 ID:W6RlKdnw0
以前哲学版で芥川龍之介、太宰、その他の病んでる哲学者って
内側に篭ってなんたらという話をした時に。NO!それは違うよトニー
彼らは外の物を取り入れすぎたんだよ。と諭されてAHA体験をしたことが
ありました。

196もぎりの名無しさん:2010/01/08(金) 23:18:26 ID:dTdj5/GIO
>信頼さん
わたしも去年の夏、スピリチュアルや風水なんて知らずに、ふと掃除すれば願いが叶う気がして無心で大掃除したら、すんなりと願いが叶いました
なるほど、そんな仕組みだったんですね


わたしは最近、往復1時間のハイキングしてます
山の中で、ふと「ここ何処だ」状態になります
木々に囲まれていると、自分の日常からの距離がわからなくなり、「今ここ」を味わえる気がします
山頂から街を見下ろすことで、日常、現実を上から見下ろす自分を体験出来ます

19724:2010/01/09(土) 00:05:59 ID:nxxund4s0
きちゃったよ〜。こんばんわ。だぜさんとか〜みんなよ〜寝るなよまだ〜。

俺最初に>>24で、「俺と奴らとでは、ハナっから出会いの創造からして違うのか??」
って聞いてたんだが、ここまでの流れみると、そもそも「出会いの創造」なんてあんま
関係ねぇって事で決まりなんだか?

で、昨日のだぜアドバイスまとめりゃ〜
「オナニーすんな。彼女をオプション感覚、オプション感覚は辞めろ。彼女はおまいのもんじゃなくおまいは
ピンでも自信もって、ダチを『バカ面』呼ばわりしね〜で、ダチを祝っておめ〜も先に彼女いるフリして安らいでろ!」
って事だな? そうすりゃ〜、ダチと同じで具体的に行動しなくても家でこもってAV見てマスかいてても「バカ面棚ぼた彼女ゲット」
出来るんだな?? 問い突っ込むぞ俺は。
俺も余計な行動せんでも、棚ボタで本カノゲット出来りゃあ もうこの問題はおしまいだからな〜。

19824:2010/01/09(土) 00:19:44 ID:nxxund4s0
ちょっと待て。
オナ禁はムリだな。冗談じゃねぇ、俺はカトリック神学生じゃねんだ。
画家さんだかが、あなたの中の女性性だか男性性だかの件でも「オナニーしちゃってもいい」
とか言ってたしな〜。
でも、彼氏彼女をオプション感覚の奴って結構いるだろ〜。
「3Kじゃないとイヤーン」「あたち〜お医者様が好き〜ぷぅ〜(バカじゃね〜のか)」
「外資系コンパ〜あたすも行ぐ〜ウホ」とか「何!!? CAとコンパ!? レースクイーン!?
ナース!?? ど派手に俺の結婚生活は決まりだな!」みたいなよ〜あるだろ〜。

199もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 00:32:55 ID:H2m1Ez5k0
>>180
横の横でごめん、読み飛ばしてね。

> もしかしたら恋人=自分の自信を満たすオプションだと思ってたふしがあったのかなーと。

私はハッピーに理由なんてないように別れにも理由なんてないと思う。
相手が去りたいなら去るだけ。そこにあなたを責める理由なんてないよ。

もしかして自分がああすれば良かったのか・・・・
もしかしてあの時ああ言わなければ・・・

いやいや。原因をあれこれ考えたくなるものだけど、「そう言う流れだったんだ」と思った方が楽だと思う。
本当に縁のある相手なら一言しくじった位のことはちゃんと挽回できるはず。
そうじゃない流れだったなら、もっと合う相手がいるってことかも知れない。

> まずは疲れから焦点をずらしたいなぁ。

分かりますよーまずは本当にそこだ。
私もそこから一気に次の相手ゲットに向かったので、あなたにもきっと次の波が来る。
間違いないよ。

200ALICE@携帯:2010/01/09(土) 00:39:24 ID:Qgy9UwSIO
200ゲッツん

201もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 00:42:31 ID:H2m1Ez5k0
>>197-198
あなたにも夜長に横ついでー

大丈夫、妄想してようがオナってようが、来る縁なら絶対何してても来るから。
で、それって一個じゃないから。本当の意味で縁のない人っていないんだよ。

物扱い、オプションはあなた自身どう言う価値観を持ってるかではなくて、
そう言う価値観を持ってることをどう裁いてるかがキモだと思う。

「物扱い」「オプション」に非人間扱いか、それは寒い考えだと思う人もいるだろうし
「相手の属性も個性の一つとして愛する」それは当然のことで切り離せないだろうと思う人もいるでしょう、
(↑私は下寄りの考えです)

そんな考えを持ってるって悪いことだろうか、そんな価値観を持ってると
相手は離れてくんじゃないか?と言うあなた自身「怖れ」がアレだと思うのよ。

どんな価値観を持っていても絶対この世には合う人がいるんだから大丈夫。


恋愛よりどりみどり論のおばさんでした。じゃね☆

202もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 01:19:26 ID:N0Oy35iIO
>>177さん
俺の母は車運転する事などちっとも考えてませんよ。
なのに更新はするんですw可笑しいでしょ?w

そうですね、俺は迷うなら、いっそ期限まで手放してみては?って思います。
多分、その時期になると必然的な選択肢が現れて
そうせざるをなくなると思います。
恐怖心克服の第一ステップとして実験的に、
試してみてもいいかと思います。


24さんきたーw
えっ、本カノはあなたのオプション的な考えなの?
そんな人はこのスレなんか覗かず、
サイコパスとして生きるんじゃないかなぁ。
究極的には快楽殺人に走ると思うがなぁ。
あなたはどうもそんなタマではなさそうだし…
極めつけ、ソウルメイトだっけ?そういう人を求めてんのかなぁ、
と思いましたよ?
違ったらごめんなさい!
あなた、結構サバサバしてていいなぁ。
俺ならうじうじ悩んでオナるのさえ忘れるEDになりそうだw
因みに、今好きな人とかいますか?

>>175のレスなんかはずっと前から出ている見解だし、
あなたはそれをかなり理解してらっしゃると思う。
飲み込みがいいというか。

203もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 01:29:43 ID:N0Oy35iIO
>>DAZEのおじさん

そうなんですよね、目の前に広がるネガティブな状況も
ワクワクにする事ができるんですよね。

でも、確かにワクワク出来ない状況ってのはあってさ…

そんな時はなんちゃって森田療法や手放す事で乗り切ってて。
でも時々ストレスがたまっちゃうね。
俺もまだまだ全然だなと思うお(´・ω・`)


思考を止めるのはやはり慣れな気がしますけど、
どうなんだろう…。
俺も全然長続きしませんね。

でもそれが今の俺だからね。受け入れるしかないんじゃい!!!

204もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 01:49:54 ID:nVabZpfo0
【皆得】「アバター」でカットされたセッ○スシーン、DVD特別版に収録
1 : ドライバー(関西地方):2010/01/09(土) 01:21:35.68 ID:KbHQjoOR ?PLT(12000) ポイント特典

『アバター』でカットされた濡れ場、DVDでは特別版に収録か?
2010年1月9日 1時07分

[シネマトゥデイ映画ニュース] 公開以来、好記録を出し続けている『アバター』だが、
劇中からカットされてしまったセッ○ス・シーンが、DVD の特別版で組み込まれる可能性がでてきた。
劇中では、パンドラ星の住民・ナヴィ族のDNAを組み合わせた「アバター」となったジェイクと、
ナヴィ族のネイティリとの禁断の恋を描いていくが、ふたりの濡れ場は本作を「家族向け」
にするためにカットされている。テレグラフ紙(電子版)によると、ジェームズ・キャメロン監督は
「映画ではカットになったけど、パンドラの住人がどうやってセックスするのか見たいのなら、
DVDの特別版では入れられるだろう」とコメントし、ファンの間に早くも期待感が高まっている。

映画『アバター』ギャラリー

劇中、青い体の先住民たちはコミュニケーションをとるときに尻尾状の部分を使って
生体情報交感を行うが、ネイティリを演じたゾーイ・サルダナは「妖精と交感したり、
木と交感したりするんだもの、人間とだって交感するわ」と、
このコミュニケーション方法がセック○・シーンにも関わっていることをコメント。
「撮影は奇妙な感じだったわ。心に留めておかなきゃらならない技術的なことがたくさんありすぎて、
シーンの流れに集中できないこともあった」と、撮影の難しさも明らかにした。

http://www.cinematoday.jp/page/N0021734
http://s.cinematoday.jp/res/N0/02/17/N0021734_l.jpg

205482:2010/01/09(土) 02:07:14 ID:Th1N7BaAO
>>183
DAZEさーんレス有難うございます
別の大きいバージョンの自分なりたいです
奮起しないようにします(笑)
心も疲れてますが何故か体も疲れちゃって、爆睡してました
まあ睡眠は良か良か〜^^←
心は自家発電…その通りですね!!
あーネガティブスパイラルな考えから早く抜け出したい!
先からしつこくネガティブな482(笑)
あ、そういえばDAZEさん
話長くなりますが良ければ聞いてください(笑)
私、小さい時から、頭の中に「理想の自分」を思い描いて
理想の自分が色んなやりたいことを妄想するのが癖なんです
理想の自分は勿論理想だから
顔も家庭環境もやりたいことも全部理想(笑)
その時の感情はかなりリアルなんです
しかし、理想の一つも今まで引き寄せられない
何故でしょう?(´・ω・`)
なので最近は、「自分を愛する」のアレンジバージョンとして
理想の自分から、自分に愛を送ったり
自分から、理想の自分に愛を送ったりしています(笑)
過去ログの「男性性と女性性を仲良く」からヒントを得ました(笑)

理想の自分と、この自分を
今まで、分離したものとして考えてたから
駄目だったのかな…

206もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 02:20:36 ID:Pct/ctAQ0
すみません、お初にお目にかかります。
前々からROMっていましたが、この度思い切って質問させて頂きます。

私は大学院一回生で、一応就職活動中なのですが、正直言って働きたくありません。
出来るものなら働かずに暮らしていきたいのです。

なぜそうなりたいのかというと、私は根っからの面倒くさがりで、飽きっぽいからだと思います。
それから、仕事や就職活動というものに対してネガティブなイメージを持っているからかもしれません。
少なくとも、最近の就職活動におけるSPI、CAB、資格、面接練習でおべっかと嘘の作文といったものには
はっきりとネガティブなイメージがあります。
もちろん、したくもない仕事をして自分の時間を削られたくないという思いもあります。

もしも私に、時間を忘れるほど楽しくなれるようなことがあり、それが仕事として認められるのであれば
働くのかもしれません。でも、現時点でそのような技術はあると思えませんし、想像もできません。

世間体から見れば、私のようなアマチャンには反吐が出るのだと思います。
しかし、私は「ザ・チケット」で現実に対する新たな見解を得、「ピラミッドと振り子のゲーム」で
いやいや努力しなくてもいいことを知り、やりたくなかった就職活動もますますやる気が失せました。
引き寄せ的には、このような現状も私が許可したものだから在るのでしょうが、先が見えなくなった分
どうしても不安になります。

日に何度か瞑想して「今この瞬間」を感じ、不安を見つめて消そうともしてみましたが、
結局復活してしまうし、むしろ日に日に大きくなってしまいます。
というより、「今この瞬間」にフォーカスしているとき、思考や感情は開放しているので
「今この瞬間には、何もない」ということはわかるのですが、それほど心地いいとも感じられないのです。
心地いいというより、無気力というか、エネルギーはある気がするけど、その使い道が分からないというか…。

このように感じで、どうにも行き詰まってしまい、どうしたらよいか分からなくなって困っています。
何か解決策がありましたら、どなたかご教授願います。

207もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 02:37:12 ID:XcCbX5EEO
>>199
ありがとうw疲れに関しては多少自己解決の見込みありなのでおいといて
なんというか、振られたものの相手を引きずってる感じじゃーないんだよね「戻ってこいよちくしょう!」みたいに。
当然今だから、なんだけど(そこに至るには様々理由ありで)

自分は実は、その相手含め半年前後とかで振られる(←ココ重要)短命な恋愛しかしたことなくてねぇ…
24氏みたいに付き合い以前の出会いに悩む人にしたら自分の悩みはどうなのか知らないが
ずっとそんな自分自身がやり切れなかったんだわ、
ペラい付き合いが平気な相手ばかり引き寄せてるのか、はたまた自分が内面が難ありで深入り厳禁物件なのかとかあれこれ考えてて。
今度こそと思ってたけど、またもや半年もしない内に振られたw
今までしたことなかった縋り付きとかもしてみたけど持続させるにはあんまり関係なかった…
でも考えてる内に
純粋に相手と共に過ごす幸せを積み重ねたい!よりも長い付き合いを得ることで自己肯定感の糧にしたい!が先行し始めたのでは
とも疑わしくなってきた。
誰も振ったことがないことにしても、それほど相手を好きだったからではなくて
短い付き合いじゃ体裁が悪いから&早く振ることはその程度だと言われてしまうから…なのか??とか。
考えれば考えるほど粗なんて浮かぶもんだからやめようと思うけど止まらんなぁw
ホント条件付けを外すって難しいな。

208 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 02:47:07 ID:JQ/auSvg0
>>206
フォッフォッフォ、よくもまぁ飽きっぽいくせに院に行くほど勉強してられたもんだぜwww
とまぁそれはさておき、時間を忘れるほど楽しくなるもんがわからんというのはだ、
それはもしかすると圧倒的な見識不足のせいかもしれんのだぜw
きっとおまいが今乗っかっているレールから見るとだ、おまいの選択肢の幅というのが
周囲や先輩の情報だとかで酷く狭く見えると思うわけだぜw

だがもちろんおまいは就職したり大学に残ったりするほかにも、ニートになるコトも
フリーターになるコトも、バックパッカーとなって世界を回るコトもできるわけだぜw?
でもそちらに特に魅力を感じないのはだ、やはりもっと何かおまいの興味をかき立てる
モノが他にあるからかもしれんわけだぜw?
じゃあ探すしかないのだぜw

それは別に職業を探すというコトじゃなくてイイわけだぜw
おまいが興味をひかれるモノを何でもイイから探すのだぜw
別にゲームだって音楽だってイイし、ブランドの服でも双眼鏡でも宝石でも
もっと抽象的なコトでも何でもイイのだぜw
好きじゃないコトがわかるんだから、好きなコトだってわかるハズなんだぜw


>>205
うーん、そうだのぅ……それはおまいが言っとる通り、そこに「現実にこうなりたい自分」
ではなく「現実とは違う自分」という視点でいるせいかもしれないわけだぜw
もちろんんなコトはおまい本人にしかわからんのだぜw
だがその遊びもほんの少し視点を変えれば、どこか1つの歯車さえ噛み合えば
きっと今度は現実化の方向に向かっていくハズなんだぜw

209 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 02:57:33 ID:JQ/auSvg0
>>204
うむ、なぜかひとつだけ○にし損ねているのかキニナルのだぜwww
っていうか○にするとどうも卑猥な感じがしてしまうのだぜw

>>203
まぁわしも今日ネガティブそうに見えていた会議をワクワクに変えてきたのだぜw
もうね、やっぱワクワクは自家発電するしかないと思ったのだぜw
行動に移す前に、十分に蓄電しといて、節目毎の意図確認もバッチリやって、
それから挑むのが大切だなぁと思ったのだぜw

でもってそこらへん若干強引に持っていってもイイのかもしれんのだぜw
じっくりしっとり考えて考えて、何かこの状況を受け入れようとか認めようとか
何かを手放そうとかゴチャゴチャやっとるより、とりあえずあらゆる物事と
無関係にポジってもイイわけだぜw


>>197
ひとつ言うとだ、そのおまいのまとめ、合ってるようで合ってないのだぜwww
あれだけ漁に出て未だ本カノゲットできない漁師であるおまいがよう、
漁に出ずにゲットできるなんてコトを信じるコトができるだろうかw?
もうじっとしているコトすら苦手なハズなんだぜw

だがそれでもだ、じっとしてみるコトをオススメしているわけだぜ。
おまいが欲しがっている平穏な状態に自分を置いてみるわけだぜ。
そこが船の上なのか、部屋の中なのか、それはわしにはわからんのだが、
重要なのはおまいがどこにいて何をしているのかというコトが
自分でわかっとるかどうか、に尽きるわけだぜw

210 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 03:18:09 ID:JQ/auSvg0
>>194
八兵衛よ!
それはな、おまいが観るジャンルに偏りがあるせいだぜw

>>191
ほぅ、そりゃ光栄だぜw
しかし実際はと言えばだ、用心深く噛み砕けば噛み砕くほど骨まで砕けて
自爆してしまうもんだぜw
大体においては思いつきしか書いておらんのだぜwwwwww

趣味……趣味はなんだろうのぅ……半ば趣味みたいなもんが仕事になってたり
するしのぅ……ああ、一応クラシックの演奏なぞ嗜んでおるのだぜw
突発的に寺社巡りをしたりだとか…あとなんだろか……

まぁそれはさておき、なんかむづかしそうな本を読んでいるようだが、
ちょとAmazonのレビューを見てみると
「道徳などは存在しない、そういう物は、世界中から徹底的に撲滅したいとニーチェは考える。」
なんてのがあって、本読まなくてもこのレビューだけで満腹になりそうだぜw
ニーチェもなかなか面白そうなヤツなのだぜw

211もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 03:28:44 ID:XcCbX5EEO
だぜさんや、>>183は自分へのレスも混じってたかなもしかしたら。
その予想当たり前提で書きますが
ヘコミはどちらかというと>>207に書いてる点のヘコミなんでw
別の大きいバージョンかー…
でもやはり願望の保持や持続の条件外すってなるなら難しい。
金にしろ夢にしろ「叶った・一瞬で失った」的ノリじゃ誰も叶えた気分になれないのは当たり前なわけで…

212もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 03:37:08 ID:ofpA8NLY0
>>170 その方法をやってみて、いかがでしたか?
このスレは、たまにしか見てなかったのですが、3日ほど前に
たまたま信頼さんのレスが気になって、「この人について行こう」と
思いました。

>>173 ダゼさんがおっしゃる通りだと思います。
少なくとも自分に取って、内なる声は自分だけの物だと思います。

仮に、そういう能力があって、他人に的確なアドバイスをしたところで
とても不愉快な思いをさせると思います。 トラブルになると思います。
内なる声は、とても厳しいからです。 自分だけに厳しいかもしれませんが^^;

で、>>168 は信じないでください。
>>168 を書いてて、長くなったので削ったのですが
内なる声は、嘘をつく事もあるそうです。長くなるので理由は略。

内なる声が聞こえたら、その存在がどういう者かもわかるし、体で感じます。
ですので、逆に声が聞こえない者同士の方が、宗教論争をしやすい思います。

内なる会話を自分の言葉で書いたら、ソースはどこ?とか言われるし
自分の言葉で書いたら、プライドが高くなりそうなので、そういう事はしたくないです。

213 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 03:59:06 ID:JQ/auSvg0
>>212
アヒャヒャ、こりゃまた一本取られたのだぜw
そりゃそうだ、宗教戦争を起こすのは自分の神を信じたい、
だがその神の声も聞こえないし正しいかどうかを判定する材料が
争いに勝つコトでしか得られないと信じとる連中が起こすモノなわけだぜw
いやはや、まぁ余計なお世話だったようだぜw


>>211
おう、まぁ何が何でも別にイイのだぜw
しかしあれだのぅ、毎回半年前後なんつってピタリと同じコトを繰り返している
というコトがわかっとるのは幸いなわけだぜw

そりゃ毎回色々なコトが起きているんだろうがよぅ、きっとどこかで毎回同じような
データを生産しているんじゃねぇかという予測が立つわけだぜw
さて、なんか何か毎回共通するようなコトがないかのぅ…?
別に恋愛に関してどうこうという話ばかりじゃあなく、例えば以前からずっと
家族との関係に何か問題があるとか、その他の心配事や気がかりがあるとか…
まぁとりあえずせっかくだからおまいもしばらくのんびりしてみるのだぜw

214206:2010/01/09(土) 04:38:54 ID:Pct/ctAQ0
>>208
早速のレス、ありがとうございます。

> フォッフォッフォ、よくもまぁ飽きっぽいくせに院に行くほど勉強してられたもんだぜwww

全くです。勉強自体は大嫌いなのに。
結局、社会に出ることを出来る限り延期したかったのだと思います。恐怖に負けてたんですね。

> 時間を忘れるほど楽しくなるもんがわからんというのはだ、
> それはもしかすると圧倒的な見識不足のせいかもしれんのだぜw
> きっとおまいが今乗っかっているレールから見るとだ、おまいの選択肢の幅というのが
> 周囲や先輩の情報だとかで酷く狭く見えると思うわけだぜw

私の見識が圧倒的に不足していることは理解できます。
しかしまだ見ぬ数多の選択肢が在ると思えても、あくまで理屈の話であって現実味がなく、なかなか
信頼できません。

> それは別に職業を探すというコトじゃなくてイイわけだぜw
> おまいが興味をひかれるモノを何でもイイから探すのだぜw
> 別にゲームだって音楽だってイイし、ブランドの服でも双眼鏡でも宝石でも
> もっと抽象的なコトでも何でもイイのだぜw
> 好きじゃないコトがわかるんだから、好きなコトだってわかるハズなんだぜw

就職に関連しないのであれば、好きなこと自体はいくらかあります。
本を読むこと、ネットサーフィン、音楽を聴くこと…、好きな音楽を聴いている時は時間を忘れます。
そうして心地いい感覚でいることが大切なのは分かるのですが…、
それだけしていても現実が変わるわけでもないので、どうしても焦ります。
こういうとき、セドナや瞑想をすればやはり一時的に不安は消えますが、
現実に同じゼミの仲間が就活で苦しんでいるところを見たり、借りている奨学金や、親の借金などを考えると、
やっぱり今は就職するしかないのかな…というループになります。
自分が心地よく「在り続ける」ことが自分に許可できないのが辛いです。
現実化に期待していることがいけないのでしょうか?

215信頼:2010/01/09(土) 04:58:58 ID:LPpk/LOo0
>>212

どうもです、YES、NOマクラじゃなかった・・・
この方法は瞬時に回答がでますね、しかしそれを信じて良いものかとも思ったりしましたw

こう問いかけてみました。
今私は守護霊さん、あなたと繋がっているのですか?
回答は、YESと出ます。
この回答は守護霊さんの回答ですか?
回答は、YESとでます。

特に違和感も無いので繋がってるんだろうなと思います。
そして色々調べてたら、あの世と繋がり易くなる方法とか、
今まで疑問に思ってた事が解決したりシンクロが多くて
パズルを組み立てる様にどんどん繋がって行くんですよw

>「この人について行こう」・・・
私そんな人間じゃないですよw
ただ、怖れやエゴに支配されてる人の心を救いたいってだけなんですよ。
気付くだけで楽になれるよってね。

216もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 06:03:22 ID:ofpA8NLY0
>>213 余計なお世話だなんて、とんでも無いです m(_ _)m
逆に、気を遣わずに、思った事をズバッと言ってくださいm(_ _)m

>>215 コンタクト出来て良かったですね!
いや〜信頼さんと、ダゼさんしかレスが無いから、他の人は興味が
無いのかな〜と思ってしまいます。

おっしゃってる事はよくわかりますので
私が言っているのと同じ、内なる声だと思います。
こういう話を共有できる人が出来て、とても嬉しいです。

あ〜書きたい事いっぱいあるのですが
頭の中で、「いつまで起きてるんだ!」と・・
内なる声の悪口書いてたら、頭痛くなるし・・
では、また

217sage:2010/01/09(土) 06:59:25 ID:/zQLi3Os0
おはようございます。
信頼さんにパチンコ屋のアドバイス貰ったものですw
君は俺だとww

好きな人に告白した結果、断られました。
で、普段なら友達に連絡して「ちょっときいて〜ほにゃほにゃ・・・」
と慰めてもらって終了何でした。今まで友達だったのでそういう風に考えたこと
なかったとw
今回はここで色々学んだ方法を試しました。
まず浮かんだのが、自分のあり方だと。
結果は結果なので自分は幸せの在り方を選択すると、瞑想したりアフォしたり
一週間たってすぐに付き合えるとかではないですが、チャンスをもらいました。
今後デートを重ねていけるような状況になりました。
(もちろん毎日連絡して口説きましたがww)
結果はすでに起きているので、判断せずに自分のあり方を意図するってのが
なんとなく理解できました。
今後も執着せずに幸せであり続けようと思います。
どうなるのかなぁ^^
ありがとうございます。

218ALICE:2010/01/09(土) 10:29:52 ID:Y6R0pz520
昨日の面接・・へろへろやったけど、熱意はおいてきた(^_^)v
面接官の女社長も面接なれしてない様子やったから
お互いにへろへろ状態がわかってて・・それはそれでおもしろかった。

また、今日は別の面接・・今日はグループ面接やからどうなることやら。
えぇかっこせんと、今の自分そのまま出せれば おK にしとこっと。
(^O^)

この板のおかげで、そのまんまの自分を出すことが怖くなくなってきた・・
賢人の方々をはじめ、あったかいみなさんのアドバイスに感謝です。

じゃぁ、いってきまーす!

PS:ウォルシュ氏新刊を読み進めているのだが、ダゼ氏のコメントを
読むたびにウォルシュ氏と対話している気分になるのだぜぃ・・
ミーハーな私はそれだけでむっちゃうれしいのだぜぃ・・(^◇^)

219もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 11:50:29 ID:nVabZpfo0
>バックパッカーとなって世界を回るコトもできるわけだぜw
なりたい!でも怖い!!

>>209
(/ω\)

>おまいが観るジャンルに偏りがあるせいだぜw
ああランキングで上位に来るのしか見てないや
表情が同じというか
皆三白眼で黒髪かそれに近いストレートで背景がピンクみたいな
あと眉毛がハの字がいらっしゃらない、眉間にシワがよりそうな眉毛だ
それからドラエモンみたいな体系もいないな、ランキングも本能
ではなくエゴが介入しているのだったら面白いが

ってか何で分析させるねん!

キング社長も言ってたよ、自分の息子がトランペットを習ったんだが
先生に言われた事だけやって家ではケースから出すこともしなかったんだって
そんで「嗚呼こいつはあまり好きではないんだな」と思って「止めちまえばいいがな」
と言ってやったら結構安心した表情をしたって。
自分はホラーをクソ扱いされたこともあったけど書かずにはいられなかった
のだハニー
BYキング

220もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 12:19:31 ID:nVabZpfo0
これ、カツオ(´・ω・`)

22124:2010/01/09(土) 13:30:52 ID:nxxund4s0
おはよう。
>>202、まあ〜オプション的な考えはねぇぜ! と言ったら嘘になるな〜
顔ヨシ! 体ヨシ! 性格ヨシ!彼女の方がテンションあがるだろ〜。本カノとなると
共に過ごす安らぎの時間が多くなるからな〜、その上、俺のテンションもあがるとそれに
こした事はねえだろ。相手の中にいい部分、それを見つけた俺がテンションあがってしまうのは
事実だし、こればかりはしょうがね〜からな〜。俺も彼女のそういう部分は勿論尊重してやるんだよ。
分かるかな〜。。「オプションはあった事にこした事はねぇ!!互いの向上!尊重の為にな!!」ってこと〜。
ちなみに好きな女はいね〜が、互いに同意の上でバツイチの大人関係での馴染みの女はいる。本カノじゃね〜よ。

>>209。「おまいが欲しがっている平穏な状態に自分を置いてみる」
なんとなくこれは分かるが、隣に本カノがいねぇけど、いるフリしてって事か?? で、そうすりゃラクに出来るんだな? 本カノがよ〜
言いたい事はあるかもしれね〜が、まず俺の質問にそのまま答えてくれよ。謎掛け禅問答はいらね〜。
あとはよヨ〜
「重要なのは〜に尽きる」の件がよくわかんね〜な。謎かけしてんのか? 俺に何かを気づかせようとしてんだろうな〜。

俺が「どこにいて、何をしてるかって?」教えてやろう
俺は平日朝起きて家にいても会社いても「ぜって〜!!!会社生活やめてラクして金儲けするぞ俺は〜!! 顔ヨシ! 体ヨシ! 性格ヨシ!の嫁と共によ〜」とか
叫ぶ時もありゃ、呟く時もあり、イメージしながら、過ごしてるぜ。家にいりゃテレビ観たり、音楽聴いたり、普通だぜ。会社にいりゃあ〜そうだな、
あんま俺は仕事しね〜で、ボケ〜と心ここにあらずで先のイメージしてるな。で、17時なりゃ、「長居は無用! お先するぜバカ野郎!」とソッコー帰宅よ。
ハナ金とか土日休みは、今までナンパした女とデートする事もあるし、飲みに行ったり、ナンパしたりだな。声がかかりゃコンパにも行く。「顔ヨシ! 体ヨシ! 性格ヨシ!」の
願望実現に向かってだ。
「どこにいて何をしてるか」分かってるってこういう事とは違うのかい??

というより、じゃあ俺のまとめを正してくれよい!! 赤ペン先生よい!!!
しかしだな〜「あれだけ漁に出て未だ〜」のぶっ飛ばしたくなる一言はありがて〜って事だが、
確かに、漁に出ずにアクション起こさずにゲット出来る事を信じるのは、キツいな。
「漁出なくてもおまいに本カノはラクに簡単に棚ぼたもて〜に出来るんだぜ。それは〜〜〜〜すればいいんだぜ」というご教示と
100%確実な保証があれば即、俺の腑に落ちて今から、昼寝するんだけどな。
よろしくだぜさんよ〜賢いんだから〜。

22224:2010/01/09(土) 13:35:20 ID:nxxund4s0
クソ・・・・。なんだこの必死な俺は・・・・疲れるな。
だが、許せ。OK!俺は許すよ。

223もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 13:59:59 ID:1p0tIfYIO
ダぜっち
「道徳などは存在しない、そういう物は、世界中から徹底的に撲滅したいとニーチェは考える。」
って考え好きだぜ
なんで聞いたか忘れたけど、大金持ちがもっと人間的に成長しようとして今までの自分を否定して無一文になって悟りの旅に出かけるみたいな話聞いてバカだなーと
思ったことを何故か思い出した

バカじゃないのかもしれんけど、夢が叶った時に感じる何故か悲しい感じは修行が終わってしまう感じに似て、成長できない感じがしてしまうのだぜ


意味わからんなってきた

224信頼:2010/01/09(土) 14:14:10 ID:LPpk/LOo0
>>218
ALICEさん

面接楽しんで下さいね。
本当にこの世は辛い事や不幸な事も楽しんだ者勝ちですよw

俺が ただひとつ 目指すものは 最後に笑って 死ねる人生 だけ〜♪
昔こんな歌がありました。

225信頼:2010/01/09(土) 14:19:55 ID:LPpk/LOo0
>>217

おめでとうございます。
凄い現実の変わり方じゃないですかw

自分の在り方を少し変えるだけで、全く変わってしまうもの
なんですよw
いや素晴らしいですね!

226 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 14:24:01 ID:JQ/auSvg0
>>218
フヒヒ、あれだけ薦めておいて実はまだ新刊を読み終えてないわしなのだぜwww

最近よく目にするのが「繋がり」というキーワードなんだが、ヒッキー時代のわしを
自分や世界(あるいは宇宙・はたまた神)と繋げてくれたのがこの神との対話
シリーズだったのだぜw

途方も無い悲しみだの孤独感だのってよぅ、やっぱ自分が世界と切り離されて
いると思い込んでいるからだったり、自分自身とすら切り離されているからだったり
するわけだぜ。
お、今思いついたが、するってぇとエイブラハムの感情のガイダンスでは
それよりも怒りの方がポジティブだっつうのもよくわかるのだぜw
少なくとも怒ってるってコトは、完全に自分自身と切り離されている場所よりは
自分に近い場所にいると思うのだぜw

>>214
つうコトでおまいもだ、なんか自分から乖離した場所におらんでもう少し自分と
繋がるとイイわけだぜw
例えばだ、「まだ見ぬ数多の選択肢」は「理屈であって現実的ではない」んじゃなくて
「現実」であって、おまいの「理屈」がそれを拒んでおるだけなんだぜw
「奨学金を返すために就職しなければ」なんていうのもだ、それはおまいから乖離した
理屈であって、それにワクワクしないんであればそういう理由で仕事を探したり
しない方がイイんだぜw

いや、わしもかつては人生の進路というもんにかなりパターン化された狭い狭い
見方しかできなかったもんでよう、ホントは「何を選ぶか」であるハズなのに
「選ぶか選ばないか」みたいな風にしか考えられなかったものだぜw
まぁそれも仕方ないのはよう、おまいも周りの人間もそういうレールからの風景しか
見えてないし知らんわけだし、テレビや本で得られるモノだって世界というものの
ほんの一部、氷山の一角の上の砂粒ぐらいでしかないわけだぜw

っつってもだ、まぁ好きなもんがあるならそれトコトンやってみるしかないんだぜ。
本を読むのが仕事にはならんだろうか?ネットサーフィンで実際にやっとるコトは
何だろうか?好きな音楽に携わるコトはどうだろうか?

227もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 14:55:38 ID:N0Oy35iIO
>>221-222
レス有難う。そう、あなたは許されてるよwオッケーだわw

あぁ、そのオプションの意味ね、解ります。
視覚的にも楽しみたいですよねwしかもリアルでw
で、とどのつまりあなたそのものを受け入れてくれる女性…
んー、これって男女問わず万人普通の望みだよね!
俺にもそんな願望無いって言ったら、嘘になるもんw
ちょっと総括しますね、間違いがあったら指摘よろしく。

ただあなたは周りの大人しめの友人や知人には彼女が出来てんのに
自分はあらゆる事を試し、行動主義で動いてみても出来ない。

別にあなたじゃなくても他の人の例えにも当て嵌まるかもしれないです。
で、その差は何かと。
ソウルメイトに出会うにはどうすればいいのかと
ずっと皆に問いかけて、まだまだ答えが出てないんだよね。

DAZEのおっちゃんに
若造が、目を醒ませ!
まだ目が醒めんのか、喝じゃ!!
なーんて説教されても、まだまだ説教を仰ぎに来たよ!極意を教えてくれ老師!
なーんて、昔のカンフー映画状態になってるよ!w

本当、何でこんな楽しいあなたに本カノが出来ないのかね?
俺も不思議になってきた。

好きな人はいないって事は、まだそういう対象の
女性には出会って無いという事か。

セフレとかはこの際棚に上げておきましょうw
やることやってるだけって事実しかないわけだしw



俺はろくなアドバイスや答えは持ってませんが…

たまには自分にお休みをあげてやってはどうかなぁ。
休肝日を儲けてみるんですw
実際はそうしてるのかな?その上で行動してるのかな?

一日だけでいいから、行動もアファやメソもしないで、
自分の体も心も休めるの。
癒しに使うも良し、ゲーム三昧するも良し、
ダラダラ寝まくるのもよし。
妄想や思考までは許す。それ以外は徹底的に自分を休める。一人で。


もしかしたらその間に棚ぼた的に答えが見つかるかもしれないよ?
たまにそういう事ってない?

228もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 15:08:33 ID:ofpA8NLY0
>>215 信頼さん、こんにちわ
実は、自分も昨日、部屋をかなり綺麗にしました。
昨日あった事をそのまま書きます。

本を読んでましたら、突然
内「なぜ、部屋を掃除しないんだ?」
私「さっき、軽く掃除したしえーやん」
内「今すぐしろ」
私「後で、するから。今本読んでるし」
内「いいからやれ」
私「うるさいっちゅーねん!」

いつも部屋を軽く掃除するのですが
ケガをしてから、部屋の隅にある、荷物の山を放置してました
それを片付けろと言うのです。

うるさくて本に集中できないので、しぶしぶ片付けてたら
思った以上に、ホコリまみれで、これは衛生上にも良くないと思い
3時間くらいかけて、整理して、掃除機をかけたりしました。

内「ほら、どうだ、気分がスッキリしただろ」
私「確かにスッキリして、体調もいいです。
  (ちょっと悪口 ピー)、ありがとうございました」

で、掃除した後に、本を読んだのですが、もの凄く集中できました。

それから「掃除しろ攻撃」は聞こえなくなりました。
今は、「棚を整理しろプチ攻撃」が・・ とりあえず回避していますw
なぜ部屋を綺麗にすると、オカルト的にも良いのかを聞いたので
気が向いたら、書こうと思います。

229 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 15:27:38 ID:JQ/auSvg0
>>223
確かお釈迦さんもそんな感じだったわけだぜw?
まぁひとまずそこからわかるのはだ、自分の在り方、幸せとかそういう諸々と、
持っているモノとの間にはあんまり関係性が無いってコトだぜw

その在り方や自分が考える幸せってもんはよう、その道徳観念が多大なる影響を
与えていたりすることが多いわけだぜ。
道徳ってのはつまり何がイイもんで何が悪いもんだかっていうコトであるわけだが、
それはどうしても相対的なイイ・悪いになっちまうわけだからして、ここに基づいてしまうと
どうしたって幸福と共に不幸というもんもやってきちまうわけだぜw


>>221
ククク、もうお昼寝中かもしれんが寝覚めを悪くしてやるのだぜw

『隣に本カノがいねぇけど、いるフリしてって事か??』

(´・ω・`)b 3点


『「どこにいて何をしてるか」分かってるってこういう事とは違うのかい??』

(´・ω・`)b 15点


『俺に何かを気づかせようとしてんだろうな〜。』

(´・ω・`)b 0点

んなつもりは毛頭ないのだぜwww
じゃなくておまいが何かに気づこうとしているんじゃあなかろうかw?

230八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 15:56:59 ID:nVabZpfo0
>大金持ちがもっと人間的に成長しようとして今までの自分を否定して無一文になって悟りの旅に出かけるみたいな話聞いてバカだなー

この話知ってるぜ、態々城から出て行くんだよな

231八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 16:13:58 ID:nVabZpfo0
ヒッキー時代のわしを

そんな時代があったのかよ(´Д`)

232八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 16:29:01 ID:nVabZpfo0
<<音楽ヤクザ>>

【作曲組】 《 最高幹部 》

組長・バッハ - ドイツ
若頭・ヘンデル - ドイツ
最高顧問・モーツァルト - オーストリア
最高顧問・ベートーヴェン - ドイツ
舎弟頭・ショパン - ポーランド
顧問・リスト - ハンガリー
顧問・シューマン - ドイツ
顧問・ブラームス - ドイツ
顧問・ドビュッシー - フランス
総本部長・ハイドン - オーストリア
若頭補佐・シェーンベルク - オーストリア
若頭補佐・バルトーク - ハンガリー
若頭補佐・ストラビンスキー - ロシア
若頭補佐・ウェーベルン - オーストリア
若頭補佐・ノーノ - イタリア
若頭補佐・ブーレーズ - フランス
若頭補佐・シュトックハウゼン - ドイツ

233八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 17:00:56 ID:nVabZpfo0
http://www4.famille.ne.jp/~kin/check/check.htm
面白診断

234ALICE@携帯:2010/01/09(土) 17:09:56 ID:Qgy9UwSIO
>>224
信頼さま

応援コメントありがとうございました。
また、やっちまいましたヘロヘロ面接(>д<)
グループ面接やのに、ほんまチキンなあたしです。

楽しめるまでいかなかったけど、声のふるえとまとまりのない文は把握してたので失神までいかなくて良かったです(o^∀^o)
よくガンバった、私、偉いぞo(`▽´)oと誉めておきました。


>>226
ダゼ☆ミヤジマさま

そうなんですか?読み終わられてなかったんですね。でも読みこなしたような説得力はビンビンビームでかんじとります、あたし。

あたしは神との対話シリーズは読んでないので、この本を読みこなして細胞レベルにまで吸収させたいとおもうとります
(o^∀^o)

235もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 17:19:21 ID:CaGN1QJk0
50てんだったよヽ(´∀`)ノ

ところでね。
紙本が出る気配ないので、自作することにしたんですよ。
みんなもつくればいいと思うんだ…紙工作たのしいよ。
自分の好きな紙や皮で装丁できるし!飾れるし!

と、むかーしむかし紙本を求めていた方にお伝えしてみるw

23624:2010/01/09(土) 18:31:07 ID:nxxund4s0
>>227。そう思うよ〜俺も〜、元来俺は棚ぼたタイプの祖国の切手にまでなった
ショートトラック金メダリスト、スティーブン・ブラッドバリータイプだろうからな〜。奴はどこいったかわからね〜けどよ。

腑におちね〜答えが出たら昼寝するつったろ〜。だからあいにくだが、寝てね〜よい。
「気づこうとしてる」だ〜ぁ?。してね〜よ。だって気づきは聞かずとも自然に内から湧き上がってくるからよ。
いいか〜俺が何度も聞いてんのはだな〜、真実だ。答えだよ。
ルックスも中身も俺が望む本カノが奴らみて〜にラク〜に棚ぼた〜に出来るにはDOすりゃいいのかだ? 勿論気持ちの在り方とか
メソッドの事や今後の日々〜平日も土日も合わせての過ごし方も含めてだぜ!!!!!
何も宝をよこせと言ってるんじゃね〜。宝のありかを詳しく教えてくれればいいんだよ。
例えば1+1=2つう式の中で、俺が1+1はなんなんだ? っていう質問にだぜちゃんはヨ〜
3−1=は? 聞いてんだよ。で、俺が1+1=5!!なんて答えたら、先生は「×」して終わりとくら〜。
このままじゃ生徒はいつまで経ってたって1+1=5だと思ってるぞ。ダメだろ〜そんなのはYO、俺のおふくろが許さねぇ!
鎌を持って出てくるぞい。
分からないないなら分からないでいいんだぜ。だぜセンセだって人間だもの、分からない事はあるからな〜。
でも、だぜの大センセは答えは分かるんだよ。このなんやかんやの世の中で余裕はありそうだからな〜。

23724:2010/01/09(土) 18:33:09 ID:nxxund4s0
>>236「腑に落ちる答えだったら昼寝」だった。
ほら、寝てね〜からポカしたぜ

238もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 19:18:34 ID:N0Oy35iIO
>>209DAZEのおっちゃん

ワクワクは自家発電しかない…これは俺もそう思いますね〜
自分の人生を作るのは自分のみ、って原点に返った時、
楽しみを選ぶか苦しみを選ぶかも自分次第であり、
自分で選択出来る訳で。
ワクワクのパラドックスを上手く使わなきゃな、と。

ネガティブな会議をワクワクに変えてきたって、凄いなぁw
さすがDAZEのとっつあん。器でかいわぁ。
なるほどね、無理くりポジになってしまう方法もありね、
だとしたらストレス発散に使う(ワクワクの)為のストレス感かも、
なんて、上手く考えられました。有難う!

239191:2010/01/09(土) 20:19:02 ID:KBfwCE/E0
DAZEさん関係のないコメントにレスありがとうです。
思い付きですか、それはそれですごいな。
自爆か、なるほどなんとなくわかる気が。

善悪の彼岸は私のアタマでは難しいです。
善悪という二極を超えたところにいけよ!みたいな
ことを言いたいのかと思います。
道徳を重視していた過去の哲学者に、道徳がいいと決め付けているが、
それはそれで、偏ってるのでは?
と言いたいんだろうな〜と勝手に噛み砕いてます。

クラシック、よいご趣味で。
鳥肌立つくらい良い音聞くと細胞が震えますよね。

240八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 20:47:39 ID:nVabZpfo0
124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 17:58:12
デビュー当初に比べると最近のエアロスミスは大したことないけど、
毎回毎回アルバムを作るのに何ヶ月もスタジオに篭りレコーディングする際に、
瞑想することでステーブンタイラーが尊敬しているアーティストが自分に乗り移り、
無意識の内に面白いようにスラスラとペンが走り楽曲が出来あがる。

241もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 20:59:58 ID:OMTy0..A0
エアロスミスはパーマネント以降しかしらんわ

242NASA局長:2010/01/09(土) 21:32:46 ID:6qaLjB1YO
>>226
>DAZEww氏


物理屋・まなみん今日のお言葉。
http://blog.sq-life.jp/ozaki/m/index.cgi?id=4&amp;mode=individual&amp;no=1&amp;eid=4432

243もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 21:37:47 ID:N0Oy35iIO
>>ALICEさん
面接乙でした!!
この不況下、二つも面接までこぎつけた貴女は
褒めてもいいと思います。
俺は去年、面接にさえこぎつけられなくて、かなり凹みましたから。
でも、その出来事があって気付く事が出来たんで、良かったと思います。
多分、神様が気を楽にしろよ、と与えてくれた休暇だったんだなと。
その代償として体力落ちましたが、今はもう裁きませんw
許して再び体力作りに励みますwww


求職はタイミングだといいますよね。
必要な時、絶妙のタイミングで貴女の仕事が決まるはずだと俺は思います。
自分の直感を信じましょう☆

女社長に情熱を置いてきたALICEさんカコイイ(・∀・)!!
NICEでもあるんですね!w

244 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 22:17:23 ID:JQ/auSvg0
>>242
そう言われると逆に「自分で選んでもイイんじゃね?」と言いたくなるのだぜw
あ、一応補足しておくとだ、それがわしの考えだというコトじゃあなくてだな、
自分で選んじまってる人に対してそれほど強い悲しみや憤りを感じてしまう
というコトは、感情ナビに照らし合わせればだ、(あくまでまなみんにとっては)
「そう考えるのはどこかちゃうねん」というサインだと思うわけだぜw

ちなみにわしとしては、たとえ事故だろうが寿命で大往生だろうが、
きっとどこかではちゃあんと自分で選択しているんだと思っているのだぜ。


>>239
ホホゥ……なかなか面白そうなのだぜw
勝手に予測をするとだ、きっとその過去の哲学者達は「絶対的な善や悪」というもんが
あると信じていたのに対し、ニーチェは「んなもん相対的なんじゃから基準にして
イイわけがない」っていうコトを言いたいんじゃなかろうかとか思ってみるわけだぜw

思えば神との対話でもそういうコトを言っておるわけだが、なかなか善悪のゲームは
終わりを向かえないようなのだぜぇw

245ALICE:2010/01/09(土) 22:28:48 ID:Y6R0pz520
>>243

コンソメやろーさま
どもですm(__)m。ほんまに今回の2日連続面接って、年末押し迫った
クリスマスイブに応募した(それも求職サイトから・・)2件で
まぁ、応募しとこかってかんじのゆるゆる応募やったもんで、
正直面接行けるのってびっくりしました・・(*^_^*)

今日の面接も予定通り?へろへろになってしまったわけですが、
昨日の面接同様、面接官の方の笑顔がすごく印象にのこっております。
なんだかおかあちゃんに見守られてる感覚になってしまって・・
緊張してる一方で、すごく心がほんわかして、たどたどしくも
回答できたことがよかったです。

まぁ、あかんかっても、コンソメさんがいってはるとおり
今はそのタイミングやなかったってこと、あとは、今回の面接経験は
何らかの学びもあったんだとおもっております。
それにしても、ほんまこれだけへろへろのわりに
後悔はないんですよね・・不思議なくらいに。

まっ、あとはほんまお任せ〜♪でごじゃります、はい(^_^)v

246 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 22:37:00 ID:JQ/auSvg0
>>238
ま、若干力技だが気分が悪いままでいるよりはマシなのだぜw
だからよぅ、結局のところ「無理にでもポジに持っていった方がイイ」とか
「持っていかない方がイイ」という方法論では片付けられないもんがあるわけだぜw

つうのもだ、それらによって得られる結果、すなわち最も楽で心地良く居られるという
「在り方」に持っていくコトが目的なのであって、それこそゼロという答を出すのにだ、
自分が1なら-1するし、自分が-5なら+5するわけで、だから公式としては

【自分】+【方法】=0

であるからして、だからおまいがどこにいるのかわからなければ、自分に対しての
±Xに何を入れたらいいのかわからないわけだぜ、>236よ。ヾ(@゚▽゚@)ノ

一応どんな自分にでも適応できる究極的な方法はあるにはあるわけだぜ。

【自分】×0=0

だが自分に対して何もしないというこの状態、否定も肯定もその他諸々の判断も
何もかもしないというコトをヒョイヒョイとできるだろうかのぅw?
何が何でも彼女欲しいとか、頑張ってるハズなのに報われないという思いを消したり
なんてーのはやっぱなかなか難しいのだぜw?

247もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 22:40:47 ID:xFU22T260
自分を愛するってどうしたらいい?

248八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 22:57:48 ID:nVabZpfo0
コンソメやろーさま・・W

249 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 22:58:06 ID:JQ/auSvg0
>>234
細胞レベルにまでしみこませるなら神との対話シリーズもオススメだぜw
新刊は休憩は挟むものの、話はどんどん進んでいってしまうわけだが、
もう対話シリーズときたら同じ(ように見える)ところをグルグルグルグルと…w

だがもちろん言うまでもなく、決して神を信じなければいけないというわけじゃなく、
ただ書いてあるコトを自分に応用できればイイわけだぜ、>236よ。


…なんてやってるとからかってると思われるのでそろそろちゃんとレスを入れるのだぜw
>>236
真実はだ、おまいが今経験しているコトだぜw
宝はもちろん、おまいの中に眠っているわけだぜw

いいだろうか、おまいは1+1=2だっつうコトをすでに知っているわけだぜ。
で、おまいは1+1をやってるつもりだから2という結果が出なきゃおかしいと
考えているわけだが、実際は1という結果しか出ておらんわけだぜ。
ってぇコトはだぜw?
おまいが今やっとるコトが実は1+1ではないっていうコトもわかるハズだぜw?
だのになんでいつまでも「俺は1+1をしているハズなのに」と言うわけなのだぜw?
1+1もできんのに、ダチ連中の方がバカだと思っている大バカもんなんだぜw
それが今おまいがしているコトで、今おまいがいるところなんだぜw

どうだろうか、納得できるだろうか?
できなくば今おまいがいるトコロ、今しているコトをもう一度書いてみるとイイのだぜw

250 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 22:59:15 ID:JQ/auSvg0
おおう、わしなんてエラそうなコト書いてるんだぜwwwww

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ゲラゲラゲラ
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ……マ、イイノダゼw
  ( つ旦O
  と_)_)

251 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 23:04:20 ID:JQ/auSvg0
>>247
そうだの、まずおまいがおまい自身に背負わせている荷物を降ろすとイイんだぜw
期待とか、義務とか、責任感とか、モラルとか、そこらへん全部だぜw
降ろしても残るもんはちゃんと残るから心配しないでイイんだぜw

ついでに神との対話の一巻でも立ち読みしてくるとイイのだぜw

252八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 23:06:33 ID:nVabZpfo0
師匠ノリノリや
山田君、そのお茶もってつあいな!

253もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 23:06:46 ID:xFU22T260
だぜっちありが㌧

254八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 23:07:30 ID:nVabZpfo0
お茶ドゾー!!
 |ー|
 |茶∧_∧ | /ドキュン!
 |-(´・ω)⌒ヾ∠= ̄丶
 | / つつ( =   旦)
 | し-J/ |_〈 ̄=_ノ
 ゙゙゙゙゙゙/VN\
 怖くて取れねえよ!!
  ドギューン!!
 __二 ̄ヽ ウワァァァーン
     旦 )ヾ(`Д)ノ
  ̄ ̄=__ノ = /
      = /ゝ

255八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 23:08:29 ID:nVabZpfo0
 ( ~~旦
    ~旦 )
  (( 旦~ グラグ-ラ〃
   旦
    旦~
   ( 旦~~
   /⌒ヽオ茶
  / ´_ゝ`)オ持チ
  |  /シマシタヨ…
  |/| |
  // ||
 U  U ⊿


  ⊂\   ガッシャーン
   \\_/~ ̄`-、
ガッ  _]     )
⊿⊂ニ_____,ノ


 /⌒ヽスイマセン…
./;´_ゝ`)散ラカシテ
|  / シマイマシタヨ…
と_)_)[]]';[]],;[]]

256 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/09(土) 23:11:32 ID:JQ/auSvg0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ……ハチベエヤ、オチャノオカワリマダ?
  ( つ O
  と_)_)

257八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/09(土) 23:17:05 ID:nVabZpfo0
        l  '  ._≧z-、_,ゝノjillf___/` }|
        | ,  ヽ゚-―>T 「~|::i<・二ア  l|
        | }  ‐-` ̄    |::l `丶‐- {|
      , ‐┘j  //////,  、ノl::l ///// レヽ  
     〃入 ヽ      イ ィj  {l>ヽ    イ┐}   
      {  ハ l    '",, -― - 、 `   ||フ |
      ヽ\〈 }   r'",,,, -‐r‐- 、 ヽ  |lシ//
        〉,ヽ    | !f ̄ ̄ ̄ ̄}, l   | ,/
       とvi     l |` ̄ ̄ ̄ ̄l |  lJj
         |   ,'l | `,ニニ、 } {   |
         |{ ,、ノ  ヾ、/    |,ノ  ヽ、j
んもう、御爺さんさっき飲んだばかりでしょッ!♪

258もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 23:19:15 ID:XcCbX5EEO
>>213
うーん、心配事はよくわからないが…
今回「好かれたから好意を向ける形の恋愛で失敗してきたから今度こそ自分から好きになった相手と」と思ってて、その逆をやってみたつもりだった
でも蓋を開けたら全く逆を行けてなかった。むしろまた同じことをしていたww
あと、他の人らの話題からヒントをもらってわかったことというか
自分は内なる声をとても無視してる
ということには気付いてる。というか単純にわからないのかもしれないw
相手から価値観が合わないと言われ別れたものの、自分は認めてなかった。
たった数カ月ぽっちでそんなの完全にわかりゃしないはずだし合わないものを廃除するだけが人間関係やないぞ!と思ってたから…
けど、今だからわかるが相手に対して「それは違うんじゃ…」と感じる点をよくよく考えたら沢山見てたのは事実でしたw
しかも、価値観の相違をどうするかというそれすらも合ってなかったわけでw
引き寄せで言えば「波動が合わない」相手だったのかな。

自分は散々そういった「波動が合わない」相手と渡り合ってきたことで、それが当たり前だとすら思うようになり人間関係の楽しさ面白さを感じるようになってた…
けど、それと「長い付き合いが出来る相手」とは別だったのかもしれないなーと。
波動に話題が反れたけど、波動が合わないものをどうにかすることは出来ないもんなんだろうか?
法則的にそれができるのなら誰もがいついかなる状態でも設定した通りの願望を叶えられることになるわけだけどww

259もぎりの名無しさん:2010/01/09(土) 23:38:28 ID:XcCbX5EEO
>>247
「自分がこんな考え・感情を持ってるだと?今そんな地点で立ってるのか?
ダメだダメだ根本から認めねーぞ!そんなことあっちゃならないはずだ!」
というエゴの声を止めること
そこから自分に対してYESを増やしていくこと
かもしれない…

260 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 00:15:02 ID:JQ/auSvg0
>>258
いやいや、波動の話をするのであればだ、少なくともその相手とは
波長のどこかが合わさっていた、というコトになるわけだぜw?

で、考え方としては色々とあるとは思うんだが、わしとしてはだな、相手に無理矢理
合わせるという方法はあんまりオススメしないわけだぜw
それよりもっと簡単に考えればだ、結局のところおまいが出していた波動が
おまいがホントに望む波形とは違っていた、というコトにならんだろうかw?

もう少し言えばだ、ある意味では望んでいたからその波形になっていたわけだぜ。
だがそれは自分がホントに望んでいるもんがよくわからんまま、何か別のモノを
望んでいたからなんじゃあないだろうかのぅw?

かといって、今までを失敗とかなんとかそういう風に捉えん方がイイわけだぜw
それはそれでよう、例えば「なるほど、同じ価値観というのが大切なんだな」
というコトがわかったわけだし、それをさらにつっこめばだ、それに気づいたコトで
おまいの価値観は少し変わったわけで、つまりは価値観と言っても結構簡単に
変えられるもんだっつうコトもわかったわけだぜw?

でもって短いから悪いとか長いからイイとかいうわけでもないのだぜ。
肝心なのは「今」心地良く過ごせるのかどうかっつうコトなわけだぜw?
だからとりあえずホッとするんだぜ。ホッとしてみてから、さらにホッとするような
瞬間を探してみるわけだぜ。ホッとするモノでもヒトでもイイのだぜw
それもな、積極的にホッとするわけだぜ。
ホッとできない状態から逃げ出すようにゴロゴロするのは「ホッ」とは違うわけだぜw

261もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 00:18:15 ID:xFU22T260
>>259たんありが㌧

262いつかの841:2010/01/10(日) 00:28:26 ID:EUp39eFg0
こんばんわ。みなさま、レスありがとうございました。
ここ2、3日、「もう疲れた、なにもしない。」と決めて生活していたらいいことが起こり始めて
「遂に長い暗闇から脱出!?」と楽しくなってたけど、やっぱだめでした。
一体私はどうなりたいのか。。今回の出来事で、不幸を味わうために幸せを感じているのかと思えました。
また、だらだらと書かせてください。

>>前スレ962(399=507)さん

>まず、ひとつは「ずる」は「ずる」としてそのままにしておけないだろうか、ということです。
>841さんの思う「ずる」って何でしょうか。「ずる」という名前がついているだけで、
>「ずる」じゃないかも知れませんよ。
「ずる」ですか、うーん。
人の目を魅く美人な子、頭がいい子、モデルのようにスタイルがいい子、モテる子、恋愛が得意な子、人から愛される子、甘えるのが上手な子、ハッピーオーラ全快な子、女の子っぽい子、お金持ちな子などなど自分が欲しいものを持っている子は羨ましいというか、ずるいと思ってしまいます。
なんかこう、「お前にはこうなるのは無理だよ」って言われてるみたいで。。
「ずる」は「ずる」のままにっていうのは、追い求めるのはやめなさいってことでしょうか?

>実はちらっと、「私だって、育ちがよければ…」とずるしたい気持ちもあった。
>でもそんな自分を認めたくなかった。
そうですね。「私だって、」って何の努力もなしに言うのは言い訳だし、自分だってそうなれる!と諦めたくなかったんです。だから頑張ってたんです。

>「ずるは良くない」と出来事を裁くことは、イコール、自らを、友達をも裁き、
>間に壁を作ることになる。
>そしてあなたの失恋をきっかけに壁は表面化し、周囲との距離感はぎこちなく
>なってしまった。
そうかもしれないです。

ここから先の3段落+他にも〜 は大当たりです。
頑張ってるのに、どうして報われない?認められない?
努力が足りないからだ。血を吐くような努力をしないと、注目されない。一般人のままだ。そんなのやだ。でも疲れた。でもやらないと変われない、なにより変われない自分が嫌だ。と思っています。

>841さんが
>「私は困難や苦労を経て美しい賢者になる。そして彼と復縁する」と自分を条件づけていて
>苦労のフルコースにチャレンジして、相手の気持ちを理解できる人間になりたいのであれば、
>誰も止められないです。841さんが選択し、人生を創造していく権利なわけですから。
>楽になれとアドバイスを受けたとしても、苦労のフルコースを食べてる途中では邪魔にしか
>ならないですよね。
ほんとだ、条件づけてましたね。
苦労のフルコースにチャレンジするしか、相手の気持ちを理解できる人になる方法を知らないんです。
自分自身が落ち込んでるときにハッピー体質な子に真剣に相談しても「悩みすぎだよ〜!」って明るく言われて余計落ち込んだり、手をさしのべてほしい時に気をつかって頼れなかったりで、ずっと辛い経験うをしてきたから、同じような不器用な子に救いの手をさしのべられる人になりたいって思いが昔からありました。
こんなに落ち込んでたけど、私はこうなれたよ!って言える人になりたいから、辛い事もっと経験しようとしてるのかな〜。ってよくわからないですよね;。

>でも、私は841さんが、「苦しい。私を認めてよーー!」と叫んでいるように思えました。
ありがとうございます。認めてほしいです。
自分で自分を認めても、一時的なものにすぎないのはやり方が間違っているんですかね。
かわいいよって思っても、テレビや雑誌に出てる友達たちを見るとむなしくなります。
仕事で褒められても、仕事ができないけどかわいがられる先輩を見るとむなしくなります。
自分を認めた後には、いまの自分を全否定したくなります。こんな状態を脱したいはずなんですが。。うーん。

263もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 00:44:42 ID:xFU22T260
>>262
やよいちゃんて呼んでいいかい?841
一緒に馬鹿みたいに己を好きになろうぜ。

264 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 01:13:20 ID:JQ/auSvg0
>>262
おう、ヤヨイちゃんよぅ、一時的なモノに過ぎないんじゃあなくてよぅ、
おまいが一時的なモノだったな、という決定をしてるに過ぎんのだぜw

自分を認めるってのはよう、むなしさを感じなくなるコトじゃあねぇのだぜ。
むなしさを感じてもイイってコトにしてやるというコトなんだぜw
「ハァァ〜」とタメイキをついたらだ、「ほーら、やっぱり一時的だったわ」
というコトにするんじゃぁなくてよぅ、そこで映画監督になったつもりにでもなって
「ハイカット!おk、むなしさを感じたいのね。それでおk!じゃ、次のシーン行きまーす」
で、おkなわけだぜw

誰が連続的にイイ気分じゃないとNGだと決めたんだぜw?
断続的だって、それはそれでおkだぜw
ちょとトコトン監督になってみるとイイんだぜw
むなしさとかを感じている「感情」は「おまい」とは違うモノなんだぜw
むなしさっていう感情はむなしさを感じるためだけにあるんであって、だからそいつが
むなしさを感じるのは当然の役割なわけだぜw
そいつには南洋系怪獣ムナシーサーとでも名前をつけてやればイイのだぜw
そしたらそいつはおまいそのものじゃあねぇってコトがわかるのだぜw

265信頼:2010/01/10(日) 01:42:52 ID:LPpk/LOo0
また風呂に2時間ほど入ってました。
瞑想してたら時間が経つのは本当に早くてw
薄っすら変なイメージが出て来ましたが、何かは不明ですw
風呂上りにビールと行きたい所ですが、私はお酒弱いので
氷を入れた冷たいウーロン茶で最高の気分を味わっております。

>>228

実は今、部屋掃除してますw
部屋の波動の良い、悪いの感じ方簡単なので教えます。
何も難しい事はありません。
部屋全体を見て、綺麗で気持ちがいい〜って所が波動の良い所、
反対に何か汚れてるな、気になるなと言う所が波動の悪い所です。
簡単ですよねw

話は変わりますが、脳は記憶媒体では無くエネルギーを感知するチューナーと考えると
分かり易いと思います。
これからそれを書き込んで行こうと思ってます。

それと、これから守護霊や潜在意識に、繋がる事を理解する人がどんどん増えると
思うのですよ、いや既に相当な人数が気付いてるんじゃないでしょうか、
霊能者だけではなく本当に普通の人が普通に繋がっている。
ただ気付いていないだけなのでは無いかと思ってます。
今までの常識でその事を話すと、変な目で見られるのでは無いのか?
俺は変になってしまったのでは?などと考えて繋がる事に怖れている人が
相当数いると思います。

貴方の書き込みを楽しみにしてますよw


>>234

ALICEさん
そのチキンでヘロヘロな事も楽しむんですよw
いや、楽しんでますねw

266八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/10(日) 01:44:53 ID:nVabZpfo0
さらにこの時期からジョ二デはマリリン・マンソンとの交友関係が深まっている

メモメモ

26724:2010/01/10(日) 01:45:37 ID:nxxund4s0
>>249でたよまた、わけのわからね〜返し。まわりくでぇんだよ〜あんたの
説明はよ〜。
「おまいが経験してるコト」んな説明は納得いくわけね〜だろがよぉ。頭使わせんじゃね〜よ。

よし!! もう俺が悪かった!! 俺も「1+1」とか、「宝」とか、「赤ペン」だの「昼寝」だの
まわりくでぇ並べてたからな。
俺ももうストレートに聞く。

「ルックスも中身も俺が望む本カノをラクにGETするには、今からどうすればいい?教えてくれ!!」ってことだよ。
これ以上、簡単な質問ね〜だろ。例え話も、まわりくでぇ説明も勘弁だぜ。

ちなみに今俺がしてる事は家でだな、風呂あがりで、ワイン飲んでPC前に座ってる。オーディオからはBRIAN ENOが流れている。
これ書いたら俺は、PC前からおさらばしてお香を炊いて、横なって「24」を観るだろうな。

26824:2010/01/10(日) 01:51:12 ID:nxxund4s0

あれ? だぜさん〜、今気づいたが>>246これすごく分かり易いよ

269もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 02:30:00 ID:XcCbX5EEO
>>260
おいおいそりゃないぜだぜさんや…今自分はだぜさんとのやり取りでホッとしてないっちゅーんかいなw
と冗談はさておき。
自分の言葉の足りなさをガンガン補填してくれる様はなんか実に気持ちいい。
そうそう、波長というかか合うところはいくらでもあったよ、確実に。相手は頑として違いばかり力説してたけどww
自分は合うものをひしひしと感じてたし、大体が合わなきゃ付き合いもしてなかったと。
例えば合う合わないの微妙さという意味で
「価値観が違う(観念)それはつまらなく悲しい(波動)知れば知るほど溝を感じるし合わせ合うのは無理してるみたいで嫌だから別れるしかない(価値観)そして楽しくステキな恋愛をしたい」
「価値観が合わないとは思わない(観念)価値観が違うとしてもそれが面白い(波動)知りながらよい方に合わせていったり合わなくても理解し合ったり試行錯誤していこう(価値観)そして楽しくステキな恋愛をしたい」
こういう違いとかは、長い目で見れば違いは埋まっていくけれどその時点では大いなる相違なんだよねw

ホントに望むものかぁー。よくわかってないといえばそうかもしれないww
ちーとゆるゆる自分と対話する時間が要るのかもね。

270いつかの841:2010/01/10(日) 02:59:16 ID:EUp39eFg0
>>DAZEさん

>つまり現時点でのおまいはだ、苦労を積み重ねるコトで他人を理解し癒せる、
>そんな人間でありたいと思っとるわけだぜw?
>要約すると「顔で笑って心で泣いて」いる人間になりたいってコトだぜw?
>じゃ、現時点での実際のおまいはというと……多分そうなっとるんだぜw?
うむ〜ずっとこの状態です。笑ってもずっと心は暗いままというか一層暗くなるというか。

>ただな、例えばおまいの回答には若干矛盾があったりしてだな、つーのもまず最初に
>「他人の〜」で始めてるくせに「私は私、それでいいという人。」なんてコトを言うわけだぜw
そうですよね、矛盾してて天邪鬼だから自分が本当はどうなりたいのか分からない。

>「辛い経験から成長できた脱皮経験をしてる人。」
>これ言い換えるとな、脱皮経験した人にとっては「辛い経験とか成長とかどうでもよくなってる人」
>って言えると思わんだろうかw?
そうかもしれないです。私はずっと過去にこだわってるけど、でもどうしても無視できない。
なんで別れたんだろう?なんであんなこと言ったんだろう?なんで?何のために?って過去の自分に納得できないと動けないと思ってます。

>そしてきっと本当におまいがやりたいコトは、炊飯器の中の小豆となって、
>他の米を赤く染め上げて美味しい赤飯にしてやりたいというコトだと思うんだぜ。
そうですね。でも、綺麗な人達のの中でブス一点は絶対いやです。あと顔はだめだけどキャラが味のある存在とかもなりたくないです。
私にも何かあればって思うけど、結局戦うべきところじゃないとことで戦ってるのかね。
>ならばおまいはズバ抜けるために他人と競争する必要なんかなくなるのだぜ。
>きっと「ズバ抜けた外見」というのは、おまいにとって「イイ女の条件」ではなく
>何か別の願望なんじゃねぇかと思うわけだぜw
彼を見返したいかも?。。彼と彼をとりまく環境(人達)の中でも輝けるようになりたい。
私も雑誌とかテレビとかショーとかコンテストとか華やかな世界でも輝きたいんだ!無理だと思いたくない!
でも無理してんのかなとも思う。てゆうか彼のことほんと消化したい。どうでもいいって思えるようになりたい。
外見に自信もてたら何かかわるかなって努力してるのに、それもいつの間にか彼のこと余計に考えるネタになってるし。
あーーーーーーーもう!てか何で別れたんだ私。もう何も希望もてないっす。

271もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 03:13:11 ID:j3NDCERAO
疑り深い人による精神世界日誌ってブログ面白いよ。

272いつかの841:2010/01/10(日) 03:22:42 ID:EUp39eFg0
>>263さん
はい!やよいちゃんでおねがいします笑
>一緒に馬鹿みたいに己を好きになろうぜ。
そうですね、そうなれるようにどうにか頑張ってみます><

>>DAZEさん
>ちょとトコトン監督になってみるとイイんだぜw
そうですね、やてみようと思います。
きっと感情は私自身ではないと思うんですが、感情に打ちのめされることが罪償いというか
過去の自分の過ちを消化できる方法と思ってるんですよね。だから楽しい気持ちになることに抵抗があるんだと思います。
もうなんか本当によくわかんないです。
でも最終的にたどりつくのは、復縁したいです。最低だ。

273いつかの841:2010/01/10(日) 03:39:25 ID:EUp39eFg0
>>画家さん
>女性性として男性性に問いかけるんですよwwwwww
私自身が女性性として、私の中の男性性に問いかけるんでOK?
ものわかり悪くてごめんなさい。
あとまた、好きでもなんでもないむしろうっとうしい人に告白されました。ほんっっとうにめんどくさい。これも成績としてカウントですか?

>「何故私は理想の彼を拒否しているのだろう?」
これやってますが、まだまだ答えでそうにないです笑。
理想の彼って言うと復縁したい彼が出てきてしょぼーん。。となることはありますが。。
復縁したいってネガティブになるのやめたいのに感情が泥沼です。。


>>前スレ979さん
>>どうしたらまた理想の彼に愛される私になれるんだ
>これがーまんま108のどうしてメソッドになっちゃってまつ 少し前のオイラとうりふたつ
>これを基本にぢぶんのあら探しをしても無駄でつ
たしかに、メソッドになってますね;ほんとだ。。なんてことしてたんだorz

>>どうして?どうして私はいつも理想の彼に愛されるんだ?摩訶不思議!!!
>うまくいかない理由を不思議がるな!うまくいく理由を不思議に思っちゃえい!チェチェイ!
うまくいかない現実があるから、うまくいかない理由を不思議がってしまいます。。
どうしてもうまくいく理由を不思議に思うことができないんですよね。。うーーん。。なんでや

274 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 03:47:21 ID:JQ/auSvg0
>>273
ヤヨイちゃんよぅ……
なんでいちいち○○したいという希望の後に

> もう何も希望もてないっす。
> 最低だ。
> 泥沼です。。
> なんてことしてたんだorz

っていうコトバで締めくくるんだぜwww?
あるいは

> だから楽しい気持ちになることに抵抗があるんだと思います。

ってわかってるくせに

> もうなんか本当によくわかんないです。

ってわからないフリをしたがるんだぜwww
おまいのレス読み返しても8割方こんな感じなのは自分で気づいているのだろうかw?

275 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 03:53:40 ID:JQ/auSvg0
つづき

終わり良ければ全てヨシ、なんていうコトバがございますけれどもだな、
これ見方によってはだな、つまりその物事が終わった時=「今」ってコトだぜw?

締めくくりが「今」を定義するのであればだ、おまいとしてはどっちを先に出しても
同じだと考えておるかもしれんが、この順序を逆にしてみるとイイんだぜw


だから楽しい気持ちになることに抵抗があるんだと思います。
もうなんか本当によくわかんないです。

もうなんか本当によくわかんないです。
が、きっと楽しい気持ちになることに抵抗があるんだと思います。


たしかに、メソッドになってますね;ほんとだ。。なんてことしてたんだorz

ほんとだ。。なんてことしてたんだorz
たしかに、メソッドになってましたね^o^


わっかるよのぅw?

276 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 03:56:21 ID:JQ/auSvg0
まとめ
ポジティブの後にネガティブを出す → 先にネガティブが出ちゃってもいいから
                        最後はポジティブな意図・願望でしめくくる

明瞭さの後に混乱を出す → 混乱しちゃってもいいから、最後は本来の明瞭さでしめくくる


(´・ω・`)b

277もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 03:59:14 ID:N0Oy35iIO
いやん、八兵衛さんに笑われた☆w

>>246DAZEさん
あぁ、無理矢理ポジに持っていくのも時と場合によるか。
疲れた時に無理にポジになるのもまた疲れを増幅させるだけだものね。
ネガは小さいうちに摘んどく、くらいでいいのかな?
あとはもう投げ捨てちゃうとかどうよ?w

うーん、やっぱり自分が今何をしてて、何を感じてるか、ってのは
ここでも大事になる訳なのかな?深いなぁ。
少し解ってきた気がするけど、
もう少し24氏と一緒にとっつあんの説教を聞いてみたいなww

ALICEさん
そうそう、もうね、やることやったらあとはおまかせw
それでいいんだよ。
世界はそのくらいライトなんだよv
実際ゆるい考えで応募した会社に面接まで行けたでしょ?
落ち着かないなら部屋を掃除するもよし、
散歩に出掛けるもよし。

エゴが出てきてもスルーしてみて。
今の貴女なら、そのうちエゴたんも口出ししにくくなってくるよん☆

278もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 04:31:32 ID:ARCJYDIA0
>>267
ずっと気になってたんだけどさ、過去の108回答から考えても
あんたが、それが自分に起こることを、十分に許可すればいいだろ。
現実は内面の投影っていうチケットの建前に立つなら他に何がいるんだよw


なぜこれを誰も言わないんだ。
これほど簡単な答えもね〜だろw
これがわかりずらいっていうなら1+1=2だって言われてんのに
1+1が2であることはどういうことかを証明しろって言ってるようなもんだぞw
ますます混乱していくよw


もっともこれはあんただけに限られないと思うけど。
これまで「許可すればいい」の迂回路をコテ名無し含めていろんな人がいろんな説明で作ってくれたけど
さらにその迂回路、さらにその迂回路でどんどん中核からズレていって引き寄せ迷路に嵌ってる人多くないか。
迂回路自体は素晴らしいと思うし自分も利用したり応用させていただいたたけど、迂回路を利用する人たちの1部は新しいそれに飛びついてばっかりでどうも小手先のことばっかりに嵌っているように思うんだけど。

「既にある」とか「快」とかがその例。表現だよ、ただの。
小手先の言葉に飛びついて惑わされた人が(もちろん108氏にそんなつもりはないと思う)
何人も何人もいたでしょ。

そんなことありませんっていうなら別にいいけどさw

279もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 06:08:21 ID:ofpA8NLY0
>>265 信頼さんこんばんわ
>部屋全体を見て、綺麗で気持ちがいい〜って所が波動の良い所

タイムリーな助言でした。知りませんでした。ありがとうございます m(_ _)m
自分の部屋をゆっくり見渡したのですが、「なんか、どの部分も
いい感じしないな〜。どんよりしてるな〜。 ま、いっか。」と思ってたら
今日掃除した棚、いや、掃除させられた棚だけは、いい印象でした。

内なる声は、こういう部分を増やせと、言いたかったのかもしれません。

>>228 の続きですが
やりたい事があったので、「棚を掃除しろ攻撃」を、ナイスなフットワークで
交わそうと思ってたのですが、内なる声なので、意味が無いことを知りました。
>>228 の書き込みボタンを押した5秒後くらいに

内「やれ」
私「まさか、棚の掃除を? こんなのいつでもいいかと」
内「昨日の事を学習してないのか?いいからやれ」
私「なんでやねん!」 ←声に出してしまった
私「1時間後でかけるのに、散らかった状態で終わるかと」
内「大丈夫、あと、これも修理すること」
私「無理だと思うよ〜、無理だったら、youのせいだからね〜」
〜〜〜〜しぶしぶ掃除開始〜〜〜〜〜

結局、掃除も修理も完了して、スッキリした気分になり
待ち合わせにも間に合いました。 また一本取られました。

棚の掃除エピソード1、2もあります。 気が向いたら、また書き込みます。

話は変わりますが、潜在意識とつながる事を理解する人が増えるって
あのブログにも書いてましたね。
詳細は信頼さんのおっしゃる通りだと思います。

ただ、むやみに繋がろうとすると低級霊に憑依されるかもしれないので
ネガティブな人には薦められないかなと、今思いましたw

信頼さんさえよろしければ、しばらく意見交換したいと思っています m(_ _)m

280もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 11:11:00 ID:XcCbX5EEO
>>276
なんか横からばかりでスマソ
例えばさ、ネガ語に慣れてしまった人間にとっては
最後をポジティブに締める
が「よくよーく考えてようやく出来るレベル」
な人も多数いたりすると思うんだよ…ってか自分がそうなんだけどw
代表例が人と今まさに関わってる瞬間なんかだ。
自然に出るのがネガ締めで、そんなオートモードからマニュアルに切り替え忘れ
ガンガンネガ語発した揚げ句相手に悪印象を与えた現実を知った後とかに気付いて「あーまたあの時やっちまってたー!orz」となったり
後の祭りになる前に「あっ、今オートじゃん!早く切り替えなきゃ」と気付けたとしても
とっさにポジ締めの方向が浮かばずネガ語にそのままどんどん流されて「ああぁ…ポジに締められないorz」となったり。
この辺りはどー対処したらいいと思う?
根本的にポジの引き出しが少なくてそこから矯正の余地があるのかな。

281もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 11:20:49 ID:46EZ/L7Q0
http://stella.fc2rs.com/anan/
これのPMになってハメ撮りアピしてくれ

282もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 12:32:28 ID:l.wEwot.0
おー>>246 は、確かにわかりやすい!
大ヒットだよ、だぜさん〜

結局さ、みんな、この
【自分】+【方法】=0
【自分】×0=0

の、【自分】ってのを忘れてるんだよ。
だからいちいち、じゃあ、自分の場合はどうしたらいいんだって質問が後をたたない。
いや、自分もそうだからだけどな。特に>>24なんか正直でええわーw

だけど、この【自分】のことは人に聞いたってわかんないってことなんだよな。

うん、だぜ、さすがだぜW

283 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 13:23:36 ID:JQ/auSvg0
>>282
うむ、だから例えば卒業式というもんで考えてみるわけだぜ。
まぁとりあえず中学の卒業式にしとくわけだぜw

晴れ晴れしい気分で意気揚々と卒業式に出ているヤツ。
退屈してるヤツ。
先生や友達と別れるのが寂しくて仕方ないヤツ。
卒業証書をもらいに壇上に上がるのが苦痛で仕方ないヤツ。
この後ムカつくセンコーを集団でフルボッコにしようと目論んでニヤニヤしてるヤツ。
くだらんので出席しせず家にいるヤツ。

まぁ色々いるわけだぜw
で、ココでどんな卒業式を迎えるのかというのは、厨房生活3年間でどんな
過ごし方をしてきたかによって違ってくるわけだぜ。

で、その中のあるヤツがこう言うわけだぜ。
生徒A「オレが卒業式を楽しく迎えるにはどうしたらイイ?何をすればイイ?」
生徒B「んなもん知らんw」
生徒C「そうだそうだ、金八先生観ている限りではだ、どんなヤツでも感動できる
     卒業式にする方法があるハズなんだ!それを教えてくれ!」
生徒D「ならば感動というもんの仕組みを知るがイイんだぜw
     それはな、この3年間の厨房生活における『自分の経験』がとても素晴らしい
     モノであったと認められるヤツだけが受け取れるもんなんだぜw」
生徒A「いや、おれの3年間はヒドイものだった。早く忘れたい。もういやだ。
     それを素晴らしいモノだと認めるにはどうすればイイ?」
生徒D「お…おまいは何を言っておるのだ?つまり絶対に素晴らしいと認めたくないけど
     素晴らしいと思うにはどうしたらイイのかを聞いているんだろうか?」
生徒A「その通り」
生徒C「そうそう、クソツマンネー卒業式を感謝と溢れる涙で迎えたいんだよ」
生徒D「…そんなら卒業式サボってゲームセンターで遊んでた方がマシだぜw」

284 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 13:39:08 ID:JQ/auSvg0
>>280
だからよう、その「orz」の後でもイイからマニュアルに切り替えればイイんだぜw
まぁ今はオートマ限定免許しか持ってないんだから、限定解除するには
やっぱ多少練習期間があったってイイわけだぜw

だからエンストして「orz」になってるってコトに気づいてるだけでも儲けもんなんだぜw
マニュアル車だってよう、初めはもうそれこそ1から手順を考えて「クラッチよし、
ギアよし、前方後方よし、では半クラにしてアクセルちょい踏んで……うわ、エンストしたw」
なんつってギコちない運転をしているわけだが、そのうち考えなくてもいつの間にか
何も考えないでも体が勝手に動いてスムーズに運転できるようになるもんだぜw?

それをいちいち「うわ、エンストしたぁ……オレにはマニュアル無理なんだな…」って
考えるからイカンのだぜw
スムーズに運転できるようになるなんてありえないとか思っているせいだぜw
もちろん今はスムーズに運転できるようになる未来なんて想像できないかもしれんが、
できないなら別に想像しなくったってイイわけだぜw
なのにそのくせ永遠にスムーズに運転できない未来だけは想像しやがるんだぜwww

だからな、今はそれでおk、というコトだけ覚えておけばイイんだぜw
最初はorzの後でもイイし、途中でオートに気づいたらなんとか途中でストップさせる
方法を模索してみればイイし、できれば運転する前に「節目ごとの意図確認」をして
初めからマニュアルにしてみればイイわけだぜw

285 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 13:48:54 ID:JQ/auSvg0
>>279,265
なんかあれだのぅ、どうも内なる会話をしているヤツが結構いるみたいだからよう、
せっかくだから内なる声専用スレとか作ってみたらどうだろうかのぅw?
今日の会話をメモするもよし、情報交換の場にするもヨシ、わしのように聞きたいのに
聞けない教えて君の質問の場としてもヨシ、なんてー感じでだぜwww

ちなみに低級霊よりも自分のエゴの方がもっと怖いんだぜw
で、以下妄想なんだが、おまいが面白いなぁと思ったのはよう、
「思考で返ってくるので、言葉にはなってませんが、長いメッセージも瞬間でわかる感じでした」
っていうトコなのだぜw

それこそダリル氏(バシャールの人)やヒックス夫人(エイブラハムの人)もよう、
それら(バシャール・エイブラハム)の情報はコトバとしてやってくるんじゃあなくて
そういうコトバにならない思考の塊みたいなもんだとか言っていたと思うのだぜw

で、逆に頭の中で完璧に「コトバのやりとり」をしているんだとしたら、それは
エゴとの対話である可能性が高いんだろうかのぅ、とか思ったのだがどうだろうかw?

286191:2010/01/10(日) 13:48:57 ID:MtK0vAw60
DAZEさん。
本筋からそれてるニーチェの191です
ロムに戻るつもりでしたがもうひとこと

神との対話は、私も読みました。
少し胡散臭そうに見えて実は本質だろうな、
(胡散臭そうに見えるのがポイント)
と感覚的に思っています。友情辺りまで読みました。
対してバシャールは受け付けなかった。どうもぶっ飛んでるきがして。

ニーチェ初心者なんですごい思い違いしてるかもしれませんが、
その辺は読んでみてくださいw

ニーチェはマイスターエックハルトという神秘学者の説教集を読んでたらしい。
マイスターエックハルトは禅と似た思想を持つと言われています。
無という考え方があるのです。二極思想を越えた上には
何もない、
「何もない、」ということでもない、
という矛盾した何かがあるのかな〜(あっ矛盾!)とか。
ま、ニーチェはインド哲学とかにもイチャモンつけてましたけど。

287 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 13:55:56 ID:JQ/auSvg0
>>277
いや、基本的にはよう、「何もしない」が王道なんだぜw
たとえネガを発見してもだな、何かそれを無理にどうこうしようとするよりもだ、
「お、ネガ発見」と分析的というか客観的というか、ただ見つめればイイわけだぜw
投げ捨てちゃうっていうのはそういうコトであって、それを捕まえて縛り上げて
山まで埋めに行くとかいうコトじゃあないわけだぜw
むしろそれは抵抗と呼ばれるわけだぜw

だかーら自分がどこで何をどうしているのかがわかっているというのが大切なわけだぜw
エゴと同化しちまってるのか(もちろんこの場合自分からエゴ全体を見ることができない)、
エゴを外から見守っているのか、はたまた自分はこの肉体の内側に封じ込められた
小さな存在として感じているのか、それとも自分の内側に肉体を含めた見える世界の
全体があるのか、なんていう感じでだぜw

28824:2010/01/10(日) 14:11:13 ID:nxxund4s0
>>283 せっかくだけどその例え話、中学卒業式じゃねくて、ずっとセンセと俺で散々やりとりしてた
「男と女の恋愛成就話」とか「男の女の出会い色恋」の話で例えてくれねぇか。
流れからすりゃずっとその方分かり易いし、100人以上の男女が泣いて喜ぶぜ。

>>278 落ち着けよ〜カズトシちゃん〜そんな口を尖らせなくてもよかろうに〜。

289 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 14:11:37 ID:JQ/auSvg0
>>286
おう、きっとそのレベルの話は55氏だか画伯あたりの1と0の話的なコトになって
そりゃもうついていけなくなっちまうのだぜww

ということでwikiってみたんだぜ。

【教義】
神との合一を、そして神性の無を説く。

「汝の自己から離れ、神の自己に溶け込め。
さすれば、汝の自己と神の自己が完全に一つの自己となる。
神と共にある汝は、神がまだ存在しない存在となり、名前無き無なることを理解するであろう」


む!あの胡散臭い神との対話もコレのこと言ってるんだろうかのぅw?
いやはや、そりゃ当時異端扱いされても仕方ない考え方だぜw
つうか西洋でもこういうコトを言うヤツがいたとは知らなかったのだぜwww

しかしまぁ異端審問なんつって、神に背いたかどうかを神の代わりに人間が判断して
神の代わりに罰してやらなきゃならんなんて、神様は相当怠け者なわけだぜw
まぁだから神ってのはそういうもんじゃねぇってコトをエックハルト氏も言いたかったの
だろうと察するわけだが、まぁ審問中にうまいこと昇天されたあたり流石なのだぜw

マイスター・エックハルト……エックハルト・トール……あ、関係ないのかw

290 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 14:15:39 ID:JQ/auSvg0
>>288
うーむ、それはむづかしいのぅ……
夜はトイレにお化けがいるって怖がってトイレ行けずに寝小便しちまう子供を
いくら一緒にトイレまでついて行ってやって「オバケなんてな〜いさ〜♪」なんて
言ってもだ、その子にとってはいるもんはいるんだから怖いもんは怖いわけだぜw

291 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 14:16:26 ID:JQ/auSvg0
いや、それは全然関係ない話だったな

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   アハハハハハ
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

292もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 14:24:45 ID:QRAXVD/g0
ひさしぶりに覗いたら、ついていけなくなってるわw

>>275 DAZE士
>終わり良ければ全てヨシ、なんていうコトバがございますけれどもだな、
>これ見方によってはだな、つまりその物事が終わった時=「今」ってコトだぜw?

なるほど。

で、ニュアンスは若干違うけど、ワシの場合は少々ネガな事があっても、
終わりよければ全てよしの「終わりよければ」を人生の最後においているので、
おこったネガを「ま、どってことない」でやりすごす。

ワシの願いは人生最後の時を、笑いと感謝で迎えることなんですわ。
笑顔で「ありがとう、みんな」といいながら異次元へ旅立つのさ〜

今はそのために必要な出来事をこなしているだけなので、
楽しいし、苦しいはずもないというメンタルコントロールが良い。

293277:2010/01/10(日) 14:24:59 ID:N0Oy35iIO
>>287だぜさん

あーごめんなさい、言葉足りなかった。
「投げ捨てる」ってのは「何もしない」って意味でした。スルーするというか。
だから言ってる事、解りましたよv

ひっ捕まえて縛り上げて山に埋めに行く発想はなかったなぁw
今度やってみていい?w

凄く解りやすいレスを有難う!
やっぱとっつあんの説教はまるでバンテリンのように中まで染み込んで
効くわぁwww

294信頼:2010/01/10(日) 14:31:51 ID:LPpk/LOo0
>>279

そそ、簡単なんですよ、皆難しく考えすぎでTVに騙されすぎですw
風水でも結局はその人が感じた事を本にしただけですからね。
黄色い財布とか、開運グッズとかあれは全部お金を稼ぐ手段だからw
みなさんもっと自分の感じた事に自信をもって欲しいなと思う訳なんですよ。

それと、低級霊を怖れる必要は無いですよ、これは言葉の方便だと思います。
そしてその方便から言うと、誰でも毎日低級霊に憑依されていると思います。
何故かと言うと、ネガティブな気分や不安な気持ちになってる時、これって
低級霊に憑依されている時ではないでしょうか。
そして気分が良くなった状態が憑依されていない状態。
霊って言うから怖がると思うのですw
言い方を変えて低級エネルギーと言えば怖くないと思いますw
要は低級エネルギーを受信する周波数に脳チューナーが合ってしまった状態を
ネガティブと言っているんじゃないかな。
アカシックレコードのネガティブを引き出す周波数に合わせてしまった状態とか。

しかし、部屋掃除すると全然感じ方が違いますよねw
本当に集中できますよ、何か考えていても部屋が散らかってると
何故か他の事が気になってしまうんですよね。
これは理屈抜きで不思議ですね。
やはりこれは場の波動が良くなった為に、脳チューナーが周波数を合わせ易く
なったから集中出来るのですね。
気が散るって状態は、脳チューナーが「気」と言う電波を全方位に飛ばして、
自分が欲しい情報の周波数を探している状態と考えると面白いです。

意見交換OKですよ、その為にこの板に来てるんですからw
同じ考えや疑問を目的とした人達と意見交換をすると飛躍的に気付きが多く
成長するんですよw

みんながここに来た最初の目的は、現実を思う様にコントロールしたいから。
たぶんこれだと思いますよ、私もそうでしたからw

295もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 15:43:12 ID:XcCbX5EEO
>>288
ってあん時の威勢いーにーちゃんかいなww>>278さんのレスでつい質疑見に行ったらワロタw冷えピタは大量購入しておいたかい?

とそれはおいといて。>>288さんよ、自分は出会いをゲットするのは別段難しくないと思ってるものの基本恋愛が下手なんで、興味あれば参考にする程度で読んでおくれ。

願望達成するのに人はたいがい「自分→願望」といく方法ばかり思い浮かべちゃうじゃん、そこを逆にするのはどうかと思うわけだ。

願望側がどんなルートなら現状の自分に喜んで飛び付くか徹底的に洗い直してみるんだよ。
つまりお前さんの場合なら、外見も内面もバッチリで愛情溢れた女がどういう経緯なら今のお前さんにあっさり出会って本気で惚れることがあるだろうとシュミってみるのね。
もちろんぜってー自分がやりたくないってルートやリアリティもくそもなさそうな策も浮かぶだろうけど、
一番リアルにラクに出来そうな策にも頭捻り倒せば必ずぶつかる。それをやってみりゃいーんじゃねーかと。
女は愛に生きる傾向が強いから、出会いに関しちゃその気がありゃ男の方が有利なんだよね。
だからってわけじゃないが、LOA的に言っても「いついかなる時でも自分は有利な側にいる」という気構えを崩さないが一番の薬。

296もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 16:12:30 ID:ofpA8NLY0
>>294 信頼さんこんにちわ

低級霊がただのネガティブエネルギーならいいのですが
ネガティブな波長の時に、返事を求めようとするのは
全くリスクが無いとは思いません。注意すればいいだけの話ですがw
信頼さんの影響力は大きいので。一応トラブル予防のためという事で。

私の印象は、最近、声が聞こえるようになったお調子者に見えると思いますがw
実は、精神世界系の本やDVDを合わせると、15冊くらい読んでいます。
オーラの泉、天国からの手紙も全て見ました。

あと、脳や宇宙、相対性理論のDVDも見ました。
何が言いたいかと言うと、難しい話も、だいたいついていけるので
遠慮無く専門用語使って頂いてOKです (^-^)

まさか、アカシックレコードが出てくるとは思いませんでしたw
ケイシーの本も読んだので非常に興味あります。

シンクロなんですかね、昨日の夜、実はアカシックレコードについて
内なる声に質問しました。が、声が全く聞こえなくなったのです。

起きてからも全く声が聞こえず、頭が無になってないのか?と思ってみたり
完全に空っぽなのに、おかしいな〜と思いつつ、数息観をしてみたり
波長が悪いのかと思って、波長を上げてみたり、したのですが
全然聞こえません。Yes、Noでも反応なしで、1時間くらいトライしましたがダメでした。

声が聞こえたのが、3日間ほどでしたが、「色々と楽しかったし、ま、いっか〜」
と思って、「最後に会話したのは、何の会話だったかな〜」と、昨日の事を思い出してたら
「そうだ!予言をして、外した時の会話だ!」

内「そうだ」
私「え?いるの?」
内「その会話以降、メッセージは送っていない」
私「すごく心配したんだけど」
内「メッセージを送らなくても、お前はちゃんと理性的に行動しただろ」
私「お〜確かに」
内「私がいなくても、お前の意志だけで、やれば出来るという事を、わかって欲しかった」

初の予言ハズレる!ネタは、気が向いたら書こうと思います。
トイレネタも。

297八兵衛:2010/01/10(日) 16:21:46 ID:bQosi2.E0
神との対抗

298八兵衛:2010/01/10(日) 16:30:13 ID:bQosi2.E0
神に抵抗

299八兵衛:2010/01/10(日) 16:30:41 ID:bQosi2.E0
神と農作業

300八兵衛:2010/01/10(日) 16:40:03 ID:bQosi2.E0
    (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  | ウース、エックハルト・トールでーす
  \     ∨    /

30124:2010/01/10(日) 16:42:57 ID:nxxund4s0
>>295 冷えピタだぁあ、、ひょっこりあらわれて何言ってんだおみゃ〜。
PC画面にでも「ピタっ」とでも貼っとけ。
 だが、出会いの件に関しちゃあ〜参考になったね。ありがとよ。

>>291 Oi! Oi! Oi! だぜぃまたわけのわからね〜言葉並べやがって〜。
「卒業式」の次は、「おばけなんてな〜いさ〜」ってだと?? 何言ってんだ。
例え話がそんなにうまくね〜のは自分でも分かってんだろ。例えたつもりが話が脱線してんだよ。
一生のお願いだから、その大してうまくね〜例え話を頼むからもう封印しろよ〜。

でだ、俺、センセの言う通り実際は1という結果しか出てねえなら、俺がやってる事は
確かに「1+1」じゃね〜のかもしれね〜。
そこで今、俺がいるトコロ、今しているコトってのは、
ナンパ、コンパ、紹介、本カノじゃね〜女とデート〜エッチ。たまに俺もAV観てマスをかく。
家でぐうたら寝て過ごす事もある。勿論その時には、「いるべき筈のパートナーがいる」トコロを想像
し、楽しむ事もあるし、「いない現実」を思い悶々とし「FUCK!!!」と叫ぶ夜もある。
オバハンしかいねえし、外にも出ねえ「出会いのねえ〜」会社に行きゃ「出会いがねえ」と悶々、パートのオバハンをこき使い、たまに俺も使われ(爆)ボスの
前では仕事してるフリをする。そんな「出会いのね〜」平日月〜金9時〜17時だからこそ、俺は、
先にも言った、外出て、ナンパ、コンパ、紹介を頼んだりする。
「出会いは自分で作る」とかしね〜とよ〜。あと、町で出会った可愛い姉さん見つけたら俺はすぐにでも声をかけたりもする。
勿論うまく行く時もあれば行かない時もある。だがよ、声をかけなきゃ2度と会えない可能性だってあるしな。無視され罵られたとしても
逆に2度と会わね〜から、恥もクソもねんだ。
それらをやめて全部壊して「0」になれ!ってコトだろ? 何もせずじっと安らいでいろ!ってコトだろ? でも、センセが今の現状の俺に言ってるのは
「昨日までナンパやらコンパやらがむしゃらに行動してたおまいがだ! そして、『具体的にアクション起こさね〜と顔ヨシ! 体ヨシ! 性格ヨシ!の本カノをラクに棚ぼたでGET出来るわけね〜』
っと思っているからがむしゃらに行動してるんであろうおまいがだ!! 急にじゃあ明日からダチ達と同じくバカ面こいて何もしないでそのままでいるコト出来るかい!!?? あんちゃん!!」
ってコトなんだろう〜。分かった。
俺に残った問題は「行動しない〜顔ヨシ!体ヨシ!性格ヨシ!の本カノをGETするの難しくね〜ノか?」と
言ってる気をどう静めりゃいいか、というコトと。
「何も具体的な行動しなくても、奴らと同じくバカ面こいててラクに棚ぼたで本カノをGETする方法っつ〜ノカ??メソッドつうか(心の在り方? 気の持ちよう??思考?感情?イメージ?)
をご教示願いたく、また、「何も具体的な行動せずとも、ラクに棚ぼたでおまいの望みの3点揃った本カノなんてあっという間にラクに手に入るぞい」という
絶対的な安心と確信を得られる、賢人クラスがなせる保証的アドバイス、賢人だからこそ話せる、過去の経験のおのれの嘘じゃない真実に基づくアドバイスが
俺に功を奏すだろうよ。賢人の体験談ほど身にしみるものはね〜。

302八兵衛:2010/01/10(日) 16:59:02 ID:bQosi2.E0
 _n 大丈夫大丈夫!万事休す!!
( l  _、_
 \\ ( <_` )
  ヽ__ ̄ ̄ )
   と/__/
    | 〜
    し`J

303282:2010/01/10(日) 17:58:33 ID:DKyO.bPc0

>>288
ID変わってしまったかもだし、横だし、賢人じゃねーし、イラネって思うと思うが、まあだめもとで。

>「ぜって〜!!!会社生活やめてラクして金儲けするぞ俺は〜!! 顔ヨシ! 体ヨシ! 性格ヨシ!の嫁と共によ〜」
っていう願望が、棚ボタみたいに実現するんかいな、ほんとにほんとに??

ってことなんだろ?

答え
しない。ぜって〜に。

なぜなら、「願望」というのは、今、本当に、今、
あとでゆっくり考えてからとか、納得してから、とかじゃない、ほんっとに掛け値なしの今、の自分が何を考えているか、で決まるのだから。

その今の自分が何を考えているのかを、おまいはもうちっと落ち着いて自分を見直してみ、というのがだぜ氏の言い分だがよ。

それから、ここからは異論あるかもだが、ポジ思考したり108式やったって、引き寄せというのは、念力じゃあないからな。
だから、今(つってもまあ、今までの心のくせで今の自分だと思ってる自分のことだが)のおまいさんが、昼寝こきながらあれこれ念じてみても
一切、そのとおりにいかんぜよ。
今までだって、なにひとつ自分の「思う」ようになってないだろ?
それがおまいさんが今、たった今、考えていることの実現された現実だからだ。

心だけ変えて念じても世界は変わらん。

心が変われば現実が変わるというのは、心と行動は不可分で、
心が変わることによって適切な行動ができるようになるからで、だから実現する。それだけのことだ、と俺は思う。

もちろん、心を変えただけで知らない間にシンクロが起きて奇跡が起こる。これもありだと思う。
だが、その奇跡ばかりを先に期待してしまうのは、そもそも引き寄せの法則を念力の法則と勘違いしているってことなのだ。

引き寄せの法則がどう働くのかは人智の及ばないことなのだ。(今もすでに人智など及んでいないだろう?)
だから108もそれは自我を超えたところにあるもの、と言うし、
リアトラで過剰ポテンシャルはいかんというのも、そういうことだからだ。

人智を超えているのだから、たとえ天才でも自我を超えない限りはわからないのだ。
わからないものに、任せる。任せて、あとは目の前のやるべきことをやる。
それが今、たった今、できるかどうかってことだ。

304信頼:2010/01/10(日) 18:12:22 ID:LPpk/LOo0
>>296

私は難しい話はそんなに詳しくないですよw

ただ私が言いたかったのは、低級霊とか霊の世界のイメージを今の常識、
世間一般の霊に対するイメージが根本的にみんな勘違いしているんじゃないかと
思っているんですよ。
夏になると、テレビ番組であなたの知らない世界とか稲川淳二の怖い話とかを見て
そう思っているだけだと思うのですよw
でも気をつけるに越したことはないですね、分かっていない世界ですから。

ただ、見分ける方法は分かって来ました、ダセ氏が言ってた、頭の中で声になる前の
感覚、言葉の前・・・うーん上手く言葉に変換出来ないあの感覚w
あれが潜在意識からのメッセージで、ハッキリYESと思考が来るのがエゴからの
メッセージでは無いのかと感じるんですよ。

それと確かに声が全く聞こえない時がありますね、私の場合それが分からないんですよね。
それに執着して繋がろうとしても、悪い方向に向かうと分かってるので、気にしない事に
してますがw

今問いかけてみましたw

私「今俺が考えてい・・」
内「間違ってない安心して進んでいいよ」
私「本当にそうおも・・・」
内「心配する必要は無い事はあなたはもう理解してるじゃないの」

私が思考で質問を送る途中で瞬間的に答えが来るんですよw
今書いてる途中でも色々なメッセージが送られてきてますw

脳がチューナーの役割じゃないのかと言うヒントは「奇跡の脳」って本を
読んだのが切っ掛けでした。
そもそも、脳が記憶媒体だとしたら、その知恵は何処から来るのかが不明です
からね、ハードティスクだけあっても記憶する情報は何処から来るのかが謎です
からね、基本情報がハードティスクにあっても何処かにその情報源が無いと、
基本情報のコピーばかりがハードティスクに増えるだけで、新しい情報は記録
されないんですよね。
これは不思議ですよね。

305DMCジャギ様 ◆E850drMEtI:2010/01/10(日) 18:48:48 ID:6qaLjB1YO
>>300
>ハチ




『ネ申に☆よろしく!』

by.メカドック







http://youtube.com/watch?v=1W8s0MnCM7Y&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

306もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 18:55:45 ID:4jvDWsoIO
>>93ダゼさん
全然話変わるんですけどねw
この前、知り合いと飲んでて〜
あたしはフリー(独り身)でいなきゃ彼が帰って来れない!って思っていることに気がついた^^
スゴイ、ハッとした(´Д`)
だから自分にあなたは幸せになっていいのよ!
誰かと一緒にいる幸せを感じていいの!って言ったら‥
バァーッッ涙出ましたw
なんかここ何年かは泣いたりしたこと全然なくて、テレビ・映画の感動シーンでも自分に関することでも(でも仕事の達成感で泣いた!wでもそれもまた少し違うと思うw)あまり涙とかなくて!
久々に涙と再会しました(O_O)

だからなにかってゆ〜と‥
分からないんですけどねっ^^

307 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 19:03:22 ID:JQ/auSvg0
>>301
ううぅーむ……わしが聞いていたのはよう、おまいが現実だと思っている幻想の世界で
何をしているのではなく、幻想の世界を見ているおまいがどこにいて何をしているのか、
なんだがのぅ…w

だからな、おまいとおまいのダチが同じ飲み会の席にいてだ、同じ「彼女欲しス」という
話をしている時におまいはどこにいたんだっつう話をしているわけなんだぜw
そこがおまいとダチとの違いだっつう話をしているわけなんだぜw

幅10cmの平均台の上をおまいは易々と歩けるわけだぜ。
だがこれが高さ100mのビルとビルの間を繋ぐ幅10cmの板だと足がすくむわけだぜ。
同じ幅10cmであるにも関わらず、だぜw

で、おまいはその高い方の板を選ぶわけだぜ。
ダチは平均台にいるわけだぜ。
そしておまいは叫ぶんだぜ。
「お前らバカ面してそんな平均台渡ってどうすんだ。この高さ100mの向こうにこそ
理想の女が待ってるんだぜw?」

だが事実は平均台の向こうにも本カノがいたっつう話なわけだぜwww
にも関わらずだ、おまいはまだ止めないで信じているわけだぜ。
「きっとこの高さの方が向こう側にいるのはイイ女に違いない…」
しかしそう言いながら足がすくんでいるので未だに向こう岸すら見えないわけだぜw

308もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 19:05:05 ID:EQajYF7wO
賢者の方、いつまでもスルーばっかしてないで「内なる声」とやらと頻繁に対話してるとノタマウお2人に軽〜く牽制球投げておいた方がいいんじゃないかな?

ダゼ氏はちょっと試みたようだがw

309 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 19:16:40 ID:JQ/auSvg0
>>306
ヒヒヒ、その涙との再会は自分との再会だぜw
自分に幸せになってイイという許可を出せた自分をもっと褒めてやるとイイんだぜw
さ、あとはおまいの幸せな報告を待つばかりだぜw


>>301追記
ところでひとつ疑問があったんだが。
遊んだり寝たりしてる相手を彼女にできないのはなぜなんだろうか?
相手が理想とは程遠いからだろうか?だったらなぜ寝るんだろうかw?
それともそれらの中に理想的な女性がいて告ってみるけどフラれるんだろうかw?

310 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 19:24:26 ID:JQ/auSvg0
>>308
ん?別にそれはそれで構わんのじゃないだろうかw?
いや、ただおまいのようなヤツもきっといると思ったのでだな、その話は別枠で
スレ立てた方が話も盛り上がるんじゃねぇかと思ったわけだが、わしとしてはだ、
もともとバシャールやら神との対話やらエイブラハムやら、そもそものソースが
全部そういう内なる声とかなんとかが発祥だからよう、住人の内なる声もまた
何か大切なコトを教えてくれるソースになるコトだってあると思うわけだぜw

神との対話だってそもそもはウォルシュ氏と神とのプライベートな対話から
スタートしとるわけだし、はたまた局長のプライベートなレスから大いなる気付きを
得た八兵衛とかもおるわけだし、まぁなんかそういうコトだぜwww

311NASA局長:2010/01/10(日) 19:42:30 ID:6qaLjB1YO
>>DAZEww氏
いやはや、私今新宿のALTA前からから書いてますが、このあとバルト9でコレ見てきますわ↓
http://youtube.com/watch?v=Ge_xCJ12uUY&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


それからトイレの霊はこの名作で引き寄せる方法が語られてますぞ↓
http://youtube.com/watch?v=FLNEThatEf0&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

312八兵衛:2010/01/10(日) 19:44:24 ID:bQosi2.E0
>はたまた局長のプライベートなレスから大いなる気付きを
得た八兵衛とかもおるわけだし、まぁなんかそういうコトだぜwww

そんなことあったっけか

>シャギ氏
ロックと掛け離れてるのも聴くんすかw
ビックらしたw
有難く頂きますヽ(゚∀゚)ノ

じゃーわしも師匠に負けじと何か言ってみるかな
えーと・・

313八兵衛:2010/01/10(日) 19:56:37 ID:bQosi2.E0
スマンスマンそういう意味じゃないんだぜ
局長さん!いつも楽しみにしてます〜
只管あっちこっち飛び回っててドラえもんを人質に何処だかドア
でも使ってるんじゃないかと思っておりますわ

31424:2010/01/10(日) 20:05:59 ID:nxxund4s0
>>301 おい、だぜさんよ。なんだこんどは「平均台」だぁ〜。また、話をややこしく
して〜、俺が高い方の平均台?? 意味がわからねんだよ。
一体俺の何を平均台に例えてるだよ??? 下手な例えはやめろっつたろチョイチョイ〜。
で、おまけにこの「お前らバカ面してそんな平均台渡ってどうすんだ〜だぜw?」って一体何のセリフなんだ。
何をんな寸劇で例えてんだよ? で最後に、てめぇが言っといて「〜w?」って聞いてんじゃね〜ヨ。
俺が高いか低いかしらね〜が「平均台」の話に例えて教えてくれ!って
言ったか? 俺がんなこと一言でも言ったか? 言ってね〜よなセンセイ。
それから「わしが聞いてた〜」って、センセは聞くなよ〜答えりゃいいんだよ俺の質問に黙ってな。
質問に質問で返すなよ。
「同じ飲みの席にいて〜おまいはどこにいた?」だってふざけてんのか?
同じ飲みの席で、話してんだから、俺も同じ席に決まってるだろが。また、何を「飲み屋の席の会話」に
例えたんだかわからね〜がよ。だから、例えは、遠慮しとけって。土下座すっから〜。

あとだな〜。俺は再三「顔ヨシ! 体ヨシ! 性格ヨシ!」って言ってたろ。
だったら簡単な話、これらを満たしてねんだよ。まあ、今の女だとしたら、性格だな。しかも、不倫だしな。

>>301の下から5行目から、ラストまで何度でも読んでみてくれ。よーくだゾ!!
俺が再三ききて〜のは、ソレだからよ。簡単だろ。答えるコトはよ。

315信頼:2010/01/10(日) 20:27:36 ID:LPpk/LOo0
2〜3日前に誰かがリンクを貼っていたサイトを見ていて、久々に来たー状態になりました。
幸せに気付く切っ掛けになると思う文章を書きますわw

仕事が充実している時に思う。
家庭をかえりみずになんてことをしてるんだ。

家族でゆったりしたひとときを過ごしている時に思う。
仕事をほおりっぱなしにして何やってるんだ。

お風呂でくつろぎながら思う。
そんな時間あったらあれもしなきゃこれもしなきゃ。

仕事をガンガンしながら思う。
からだを酷使してなにやってるんだ。

踊ってるときに思う。
一人で気持ちよくなってどうしたんだ.現実的になれ。

現実的になっているときに思う。
自分は機械だったのか?


ああああああああ
何してても、どこにいても、今ここでしてることを楽しんで感謝して喜んでいるだけでいいのだった。
それなのに、なんで、反省しちゃうんだろ。
たぶん、癖だ。
すごくバカらしい癖だ。
反省しないに限る。

これが知足、足るを知ると言うことの本来の意味。
感情としては感謝と満足感が支配する。

>>308

気を悪くしたら申し訳ないです。
私も別スレを立てようと思いましたが、止めました。
理由はダゼ氏が説明した通りです。

貴方は内なる声、潜在意識などに何か興味があると思うのですが、
違ったらすいません。
興味が無ければ完全スルーだと思っているのでw

私は恋愛話には全く興味が無いのでその事が書き込まれていても
無関心なんですが、興味のある人には物凄い気付きになっていると思うので
不快感も何も感じないって所ですw

私も他の方々の書き込みに凄く気付かされる事が多いですよ。

316 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/10(日) 20:31:16 ID:JQ/auSvg0
>>314
えぇ〜……
じゃぁねぇ、おまいがNHKの「お母さんといっしょ」の公開録画に出かけたとするのだぜ。
周りでは子供たちがキャーキャー言って歌ったり踊ったり楽しんでいるというのに
おまいはもうてんでつまらないわけだぜ。

おまいと子供たちがいる場所は同じだろうか?

317もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 20:31:59 ID:ofpA8NLY0
>>304 信頼さんこんにちわ

その内なる声との会話は、私のとそっくりです。
ただ私の場合は、きつい表現な感じがします。
私「さて、どうしよ」
内「何がしたいんだ?」
私「掃除しよかな」
内「やりたいようにやれ」

私の場合は、脳がチューナーの役割があるという事を
あのブログを見て知りました。だから、あまり腑に落ちてないのが現状です。
チューニングしてて霊が見えても嫌だし^^;

私は実用派なので、脳の特徴を知ってそれを何かに活かしたいです。
とりあえず、会話してるのが今は楽しいし、この会話を
どう活かせるかが楽しいです。

今日は本棚の整理です。 言われる前に、やってますw
昨日は、いい感じがする場所が5%だったのですが、今は、30%です。
でも、なんか今日の内なる声は静かです。
問い合わせると、自分で意図して、自分で行動する練習のようです。

信頼さんの、内なる声との興味深い会話ネタがありましたら知りたいです。
今からまた掃除修行します。

318八兵衛:2010/01/10(日) 20:49:59 ID:bQosi2.E0
>>307
わしも信頼さんと一緒で恋愛とは程遠いが
例えば、安室ちゃんを一緒に連れて歩きたいという理由で
恋人にしたとする。彼女が酷い体系になったら( ´_ゝ`)
元に戻ったら (´∀`∩)そんな事で揺らぐそなたは
友人が安室ちゃんを最もらしい理由でこき下ろしたら、助けてあげられるだろうか。
自分のプライドを守るために逃げたりしないか?
恋愛でそういうエゴが持ってるデンジャーを楽しむのもありだけどよ

そんなことが頻繁にあるとよ、人間には学習能力がある分けだし
彼女も見た目は抜きん出てるかもしれんが
傷つく所とか一般人と大して変わらないわけだ


今のまま好かれようとしても一時的なものになる可能性が高くないかね
内面から変えないと
それで、悲しい事に只管今と自分を楽しんで、好かれようと努力もしていないダゼ氏を選ぶ可能性の方が高いと思うぞ
実際編む呂ちゃん見てると見た目は派手だけど、結構人を見抜いてるんだよ
あれだけ人を惹き付けられる人は人の考えを見抜いている人が多い
そうだなー、一度、他人目線で客観的に自分を見てみてはいかがかな
自分が女だったら今のそちと心の底から笑い合えるだろうか
本当の繋がりを感じられるだろうか(´・ω`・)エッ?話が脱線してる?
スマン実はささーっとしか読んでないのじゃ フォフォフォ

って老子が我輩の口を借りて仰ってました!

319八兵衛:2010/01/10(日) 20:56:27 ID:bQosi2.E0
24
気持ちは分かるぜ
我輩も華やかな人は好きだし、悟っている分けじゃない品
局長ですら米倉良子似だのなんだの言ってるし
まぁ今のところ見てるだけで十分だが

320もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 21:06:01 ID:XcCbX5EEO
>>284
横レスなのにありがとうw
要するにいちいち全人生を賭けた大勝負で結果でいつでもここで人生が決まるかのごとく重要視し過ぎるからかな。
自分はまだまだひよっこなのにプロのような舌捌きを期待し過ぎてるのかもw

見習い期間だと思ってラクにやってくことにするよ…

321もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 21:10:02 ID:Q94eaD4IO
さて、頭の良い好みの顔をした個性的な男カモーン!!で
なんと東大生で顔が結構好みの面白い男とお付き合いをすることになった
私の意見が必要でしょうな
私の通っている大学もそこそこ偏差値が高いけど
所詮私大だし東大には遠く及ばねーっす
友人の友人に東大生がいるぐらいだったが
まさかこんな所で会うとはという感じだったば

自分の方法は
単純にちょくちょくかるーく願うだけだわ
私は説明が苦手だからこれ以上のいい方がわからん
あとうぜえしキモイし無礼でいい所が無い野郎だなと思いました。

322NASA局長:2010/01/10(日) 21:37:28 ID:6qaLjB1YO
>>321
上映間近の新宿バルト9に潜入してますわ
http://imepita.jp/20100110/770050
いやはや、東大生のカレシですか。
私今、あなたのイメージとして、この邦画に出てくる主人公の天才物理ガールを思い浮かべましたわ。
宇宙を創造してしまおうというNASA推奨のなかなか面白い映画なので、ぜひTSUTAYAに行った際チェックしてみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-1655060-6999526?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263126413&amp;a=B001DRMQBK&amp;sr=1-1

323もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 22:34:10 ID:XcCbX5EEO
>>314
横からスマンが(自分横だらけだなーww)LOAはいちから始めようとすりゃある意味回りくどいよ。
夢がでかければでかいほど、そして今まさに夢と共にいる状態じゃないという思いが強ければ強いほど回りくどさは増す。
いきたい夢の楽園が目的地として心にあるのはわかるが地図もなけりゃ地図のありかもわからない、そもそも今いるところもどこかわからない
なのに回りくどいことせず楽チンで楽園に行けるだろうか?大体が地図のありかも今いるところがわからずして探すことが出来るだろうか
っつーことだ。
LOAや108理論によって変化最小限でラクに願いを叶える方法はある
しかしそれはあらかじめ目的地と今いるところが無意識にでもしっかりわかっててナンボ。
今いるところがわからなかったり間違って把握してたり(これ自分w)見たくなくてかめんどくさいかで正確に知ろうとしない奴らには
LOAは残念ながら全くラクなんかじゃなく、ある意味苦労を伴う法則だよww

LOAなんかラクじゃないじゃんうまくいかねーし詐欺だと批判的になる奴が出るのはそこだよ。

と長々スマン
しかしやんわり厳しい意見多数だがwお前さんは個人的には(ガチでラクかは知らないが)「理想を手にできる男」だと思う。
んで応援したいからお節介してみるw

ときにお前さんは性格いい女…見た目興味なしなオバチャンからでも誰でもいいんだが慕われてるかい?
つまり類は友を呼ぶっつーか投影の法則。
周りに性格よしな女がいっぱいなら、そういう異性をなんもしないで引き付ける力を持った自分でいると状態がわかる。
違うなら、性格いい異性との縁を広げるべし。できれば理想の女と性格が遠いと思うような異性とはガンガン距離を置け。
理想に近い異性に気に入られてりゃ、たかがオバチャンwでも是非身近ないい子を紹介したいと言われるかもしれないし理想に近付く可能性も幅広くなるってもんだ。
顔や体は黙ってても目で見てわかるが性格はある程度関わらないとわからないから例にした。
そうやって自分に関わる人物から自分の現状を把握してみるのもいいよ。

324302:2010/01/10(日) 22:44:06 ID:EQajYF7wO
ダゼ氏、あなたの名前出して迷惑だったかな、ごめんなさい。

たださ、<<278さんが書いてる事オレも同感なんだ。
答えはもう出てる、「自分に許可を与える」それだけなんだよね、きっと。でも言葉ではこんな簡単な事が実際にはスッゲー難しくて迂回路地獄に嵌ってる、オレも含めて。
そんで、別の領域なるものに繋がろうとして瞑想やったり色んなメソッド試してさ、いざソレと友達みたく会話出来るようになったのに今度は「掃除しろ」だの「こんな概念捨てろ」だの言われてせっせと励んでるなんて本末転倒じゃないかな?
別の領域は「掃除したら願い叶えてやるよ〜」って言ってる訳?
オレ達はこんなグルグルいつまで続けるんだろ。

325もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 22:48:10 ID:Nx2NwlMQ0
>>315
信頼さん。私もそれは身に覚えがありすぎです。
自分の場合は、常に予防線はっておかないといけないとか没頭しすぎて周りがみえなくなるのは
みっともない、それは周りに嫌われてしまう、という恐れですね。
恐れの元は、自分は空気がよめない、周りが引いていくと過去の記憶からなんですが
それすらも単に自意識過剰なだけなんですがw誰も他人のことなんていちいち覚えてないし。。
相手をがっかりさせると一瞬で自分がそれだけ価値が下がるようで怖いんです。
いい年になり適当に鈍感になり開き直れるようになったけれど、アクシデントに弱い。
素の自分をだすのが怖いみたいです。

326もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 22:55:50 ID:N0Oy35iIO
「内なる声」って言い方が悪いのかな?
霊うんぬんとか。
捕らえようによってはちょっと…ってのはあるな

多分、話してる皆さんは、その
ちょっと…(苦笑
の方の意識では無いと思いますよ〜。

どっちかってーとハイヤーセルフとか、
松下孝之助風に言うなら「宇宙の根源さん」的な
感じじゃないかな?
それこそバシャールとか…あとなんだっけw
そっち系というか。

ただ、解りやすく声とか霊とか使ってるだけじゃない?
日本人的意識として、何と表現していいか解らない
精神世界観のあるものは、どーしてもそういうオカルトちっくに
表現してしまうんじゃないかな〜。



錯覚てのはあらゆる所でおこるから、
違ってたらごめんね。

327もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 23:03:20 ID:EhWsWAtwO
>>24
マジレス。
私もバカ面の人種だけど友人達が狙ってた男性をあっさり射止めてしまった。
何の努力もしないで何で?って言われるけど。
本当に誠実な人はコンパやナンパに勤しむ異性を本命にはしないような気がする。
いざ理想の人が現れた時に恥ずかしい思いをさせないように生きようとは思ってたよ。
後は待つのみ。

328もぎりの名無しさん:2010/01/10(日) 23:08:39 ID:XcCbX5EEO
>>324
目的地現在地論書いたばかりなんで思うんだけど
「自分に許可を与えるだけ」それではまだ足りないと思うよ。
つまり、目的地の楽園はわかってて現在地が東京なのに地図も見ないで足元確認もせず北海道と勘違いしてる、みたいな場合
楽園に北海道から向かう自分を許可しても楽園には行けない。行けても果てしない遠回りで疲れ倒れてしまうかもしれんw
>>324はそんなんとは違うのかもしれないからアレだけど
自分をしっかりと見る(もちろんエゴ目線じゃなく)
そのことで許可も様々なメソッドも活きてくるんだと思うんだよね。

329ALICE:2010/01/10(日) 23:12:17 ID:Y6R0pz520
はぁ・・面接の疲れ?か、緊張がとかれた素の自分
あまりにゆるゆるすぎて
今日はひさびさにジャンキーな大食いをしてしまった・・(*^_^*)

堅焼きポテチ1袋、Lockersカカオウエハース一袋・・
やっちまったぁ・・(*_*)

ちょっと気になるお腹周り・・
まっ、いぃか・・(#^.^#)

そういえば、今日桃井かおりが出てたテレビをぼけーっとみててんけど
「やっぱ女性は40歳のときがサイコー!ぱねーぐらい最高だったわ、私」って
いってはったのをみて、そっか今の私サイコーなのね・・って
ちょっとうれしくなっておりました・・これでパートナーいれば最高っす

330ALICE:2010/01/10(日) 23:18:19 ID:Y6R0pz520
あれ?? IDが変わってる〜(;一_一)

331ALICE& ◆N82lIwGe8c:2010/01/10(日) 23:26:12 ID:Y6R0pz520
なぁんだ・・気づいてないだけで相当前からかわってた・・(;一_一)
どんだけ目の前のこと見えてないんだ・・あたし・・。

332324:2010/01/10(日) 23:31:52 ID:EQajYF7wO
<<328
レスありがとう。
確かに自分の居場所も分かんないのに目的地ばっか許可しても辿り着けないよね。
ただ、今の自分がどうやっても好きになれなくて、そんな好きになれないと感じてる自分も許せとか言われるけど、そうなったら一体どこをどうやって許すのか訳分かんね〜ってなるんだけど、これがエゴの目線ってやつ?

333もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 00:17:59 ID:u8XmU3lI0
>>262
やよい様

九幕の962(399=507)です。

改めて全体を読んでみて感じた印象ですが、
やよいさんは、彼氏に依存したという罪悪感と、全てが叶って友達と肩を並べて
有頂天になったとしても、その後また突き落とされるのが怖いっていう気持ちが
根底に大きく流れていて、いろいろ派生してる気がしました。
ブイブイ言わせてた自分に対して恥じている部分なんかもありそう。

それと、以前のようにきれいになって友達と同じステージに上がって、もう一度
仲良くなりたいという気持ちの裏側には、彼氏への罪悪感や別れる恐怖、また落ちる恐怖、
嫉妬を感じたくないから、更にもう一段上のステージの美を追求して叶え、最終的に安心
したいという気持ちもあるのかなと思いました。
この辺が、仲良くなりたいし必要とされたいけど、圧倒的にきれいになって私は私でいいと
思える強い人になりたいっていう、ねじれ、矛盾になっているように思いました。

だとしたら、順番を逆にして、先に安心を感じて、安心してきれいになればいいん
じゃないかな。どうでしょうか?

やよいさんの思いをある程度勝手に整理してしまってすみません。
だぜさんも書いているように、どうしても最後は自分を罵倒しているので、
やっぱり罪悪感と恐怖が強くて、いくらいい事を考えても、最後は自分を落としちゃう癖が
ついてしまっているのかなと思いました。
だから、先に安心を感じてからきれいになれば…のように逆にするのは今は難しいかも
知れませんね…。


んでもって、
やよいさん自身が、大きく分けると2つ、自分自身を友達と比較して、

・注目されるためには→それに見合った努力が必要だ
・他人を助けられる人になるためには→あらゆる苦労をし尽くす必要がある

という決定を自分にしてしまっていることから、同じ場面がループしている。

で、苦労や努力することをやめたら、このループが壊れて、ここ2〜3日はいいことが
起こってたわけですよね。これをちょっとずつ、だぜさんが言うように映画監督になった
つもりで次のシーンに行ってみたらいいと私も思いますよ。

334もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 00:31:53 ID:u8XmU3lI0
>>333からつづき)
で、やよいさんは、気が向いたらオリンピックを見たらどうでしょう?
オリンピックって、世界最高峰の努力人の集合ですし、願望実現の実験場ですよ。
で、いくら実力があっても金メダルが取れるとは限らないでしょう?誤審だって時々
起こります。
で、本番でも自分らしくのびのびといられた人が成績を伸ばす事が多いですよね。

例えば最近だと、男子フィギュアスケートの織田信成くんが、オリンピック代表に決まるまでは
良いすべりをしたけど、決まった後の大会では、本人いわく「日本代表に恥じない滑りをしようと
して逆に緊張した」というようなコメントをして、失敗の原因としてたでしょう?
織田くんは「織田くん自身」にならずに「日本代表に恥じない人」になろうとして
本来の自分から離れてしまったので、本来のスケーティングが出来なかったということです。

やよいさんは、私から見ると、オリンピックに出てるような感じですよ。
だから、出てくる選手が全て自分の姿だと思って、どんな状態の人が
メダルを取れたり、だめになったりするのか観察してみながら楽しんでみたら?
何だか、直接的な答えになってない気もしますが、良い機会ですし。

<追伸>
「ずる」について、いろいろ聞いておきながら、私の方からあまり書き込んでないのですが
先に書きたい事ができたので…。すんません。

335画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 00:35:57 ID:9HeHyl4g0
>>308
賢者ではないが(と、断っておくw)、内なる対話は去年の5月から膨大なテキストになるくらいやっていましたw

私の場合は「内なる彼女」です。
この彼女は全く具体性を持たない存在です。
で、畢竟、自問自答。
しかし思わぬ答えを返してくる。
全く知らなかった

機会があったら一端を披露しましょう。

336308:2010/01/11(月) 00:58:13 ID:EQajYF7wO
画伯、以前より女性性に関しては興味がありました。是非お聞かせいただきたい。
それははっきりとした声として聞こえるんでしょうか?

337もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 01:07:54 ID:XcCbX5EEO
>>332
どこを→現時点の(←ココ重要かも)あるがままの自分
どうやって→どうもしない。ごちゃごちゃ考えずただ許すのみ…でしょw

ただ、外界にある願望の達成関連許可は、出来れば願望自体をイラネと思うまで続けたいもんだろうし
それとごっちゃに語るのは混乱しそうだからあくまでも内の自分を好きになる云々に関してと限定して。
許す際も認める際も「点」として見ることだろうね。
許しや認証をまんま未来と繋げる感覚の「線」で見てしまえば許しも認証もしにくくなる。
胸が痛むありのままの点には点として認め許し
ワクワクしたり胸が痛まないありのままの点には線として認め許すもアリ
という感じかな。

33824:2010/01/11(月) 01:18:04 ID:nxxund4s0
カモーン!の>>321さんは、運がいんだな。すげ〜よ〜やっぱそういうあんたはマジで
おそらく、性格もいいって言われるだろうし、よく美人って言われるだろう〜

だぜさん・・・・(笑)。まただよ。分かった俺の負けだ(笑)。
しまいにゃあんたの脱線例え話が好きになりそうだぜ、まったく・・。
NHKに行ってんだから、俺もNHKにいるだろ。ただ、ガキ達との感情は正反対で俺はつまねんだから、
そのNHKのスタジオで「ったくここつまんね〜ナ〜」とは口にするだろうな。
って、、、、だからなんなんだよ?? うっかり答えちまったじゃね〜か。

>>327 じゃああなたは、ただ待ってたら、あっさり射止めたわけだな。
めでてえそのいきさつラッキーぶり話してくれたら、いいコトあるぜ。あんたにも俺にも

33924:2010/01/11(月) 02:17:36 ID:nxxund4s0
>>303ごめんな〜せっかくいいコト言ってくれてんのに今気づいたよ〜
あんたのおかげでこんな夜中に俺を覆う何かが少しは落ちた気がするよ。

あんたのいう通りだよ。そうだよな〜。結局今いるトコロの俺が何をしてるか、何考えてるか、
及ぶ潜在意識にもリアルタイムで何のイメージが放送されてるかが問題だもんな。
そういうコトふまえれば、俺が今いるとこなんて「今いる現実(とこ)」なんだもんな。
任せるか〜、それもいいかもな。そういうあんたはそうしてんだろうな〜

340信頼:2010/01/11(月) 02:19:30 ID:LPpk/LOo0
>>317
やはり同じ感じですかw

チューニングは誰でも無意識にしていると思うんですよ。
殆どの人はオートチューニングで、私らがしてるのがマニュアルチューニング
ですからねw
普段、無意識でしている所を意識的にしようと言う試みですからw

興味深いネタはパチンコ関係のネタならありますが、
それは以前書き込みましよw

>>325
要するにあれですよね、何あの人スピリチュアルか何だかテレビに影響されちゃって
いい大人が恥ずかしくないの?プッって思われる事が怖れになるんだよなぁ〜
今はそんなの関係なくなってますがw

>>326
色々と精神世界やスピ関係の本を読んだんですが、初めは作家により言う事が
表現が違って分からなくなるんですよ、でもある時に気が付いたんですよ、
あれ?もしかして全部同じ事言ってるのではないかなと。
表現が違うだけで、全て同じ事言ってるぞって。
それに気が付いた時、ただお金を儲ける為の宗教とか、色々見えてきたんですよ。
色々な本や宗教がありますが、TVで被害にあったとか報道しますよね、
そしたらその宗教は全部金を儲ける為のインチキだと、視聴者は思ってしまうんです。
でも本当に全部嘘なのかって事です。
どの本でも宗教でも本当の事もあるし、嘘や勘違いもあるでしょう。
人間が作ってるんだからね、そりゃ間違いもありますよw
宗教団体に入って間違いを指摘すると、何故間違いと思うのかを協議もせず
貴方は神を信じられないのか?などと言う団体もあるでしょうが、
そんな団体は遅かれ早かれ無くなるでしょう。
ん?いったい何が言いたかったのか、分からなくなって来ましたw
えーと、つまりですね、「表現方法が違うだけで、みんな同じ事を言ってる」って
事が言いたかったんですよw

341もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 03:36:47 ID:EhWsWAtwO
>>338
>>327です。
仕事として友人に紹介された、それだけです。
42さんは本命の女性を手に入れる為に努力されていますよね〜。
オマケに大人の関係の女性までいる。
42さんを羨ましいと思う男性は少なからずいると思いますよ。
したくてもできないから。
何故42さんは軽々出来るのかは重要度が低いからだと思います。
だとしたら本命の女性を幸せにする事を先取りしてみては?
目の前にいる女性もあなたが変える事も不可能ではないですよ。
ではww

342画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 03:56:43 ID:9HeHyl4g0
うわ、文章、途中で送信してたw

>>336
瞑想しているとき「おかえり」と言う声が聞こえた「気がした」のです。
あとでチケットを読んで同じ言葉があったのが面白かったです。
(つーことはこの時点でチケット読んでなかったと言う事実発覚w)

で、声を聞き取ろうとするのですが小さすぎて聞こえない。
そこでテキストを使ってみようと思ったのです。

私:
彼女:

の形式で。

私が何か質問を書くとそれこそ思考の塊がドンと降りてくる。
それを言葉にして打ち込むのです。

343画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 04:11:56 ID:9HeHyl4g0
因みに私の場合、「命令形」のメッセージは一切来ません。
「推奨」ならあります。

344画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 04:14:02 ID:9HeHyl4g0
>>336
あw
質問の趣旨が違ったw

>それははっきりとした声として聞こえるんでしょうか?

いえ、声は聞こえません。
しかしイメージすることは出来ます。
雰囲気です。
ああ、君ね、みたいな感じですね。

345NASA局長:2010/01/11(月) 04:29:18 ID:6qaLjB1YO
>>331
>ALICEさん



直接引き寄せとは関係ないんですが、今度TSUTAYA行った時(高円寺だとレンタルはDRAMAですかな)借りるDVDに迷いましたら、ぜひ借りてみて下さい。
かなりベタなんですが、隠れた気づきのある良作ですぞ。みなさんにもオススメですわ、いやはや‥↓


【NASA推奨・映画で気づく神との対話・隠れた良作邦画シリーズ】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_sim_vp_dp_2/375-9481680-9810304?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=B001ANDBHA

346もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 05:05:10 ID:Fn/YW1lE0
自分は、内なる声とかって潜在意識だと思う。普段、無意識でしている選択もあるしね。
ただ指図したり命令したりされるのは、おかしくない?と思ってしまう・・ 
どんな事もただ在るだけだと思うから・・
声を頼るならエゴと生きた方がまだまし・・とまで思ってしまう・・

347NASA局長:2010/01/11(月) 05:09:43 ID:6qaLjB1YO
>>189
いやはや、中央線サブカルゾーンにお住まいの方多いですな〜
高円寺は路地入ったとこにあるような古着屋や雑貨屋なんかがユルいカンジでいいですぞ。
たまには普段寄らない街に降り立ってみると発見があるかもしれませんぞ。


>前世とか関係あるのかな?


関係あるんじゃないですかね?
>>189さんが引き寄せているわけですから、現象の全ては意味があって進行してると思いますわ。
>>189さんもダマサレタと思ってぜひレンタルしてみて下さい↓
http://youtube.com/watch?v=j_8sbp2JZLw&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


そうそう、もしある日の休日、高円寺に立ち寄ることがありましたらこちらの喫茶店をオススメしときますわ。
ALICEさんも行かれたことがあるかもしれませんが、ここは局長の隠れ家的喫茶店(あえてカフェと呼ばず喫茶店なんですわ)の「七つ森」ですわ。
上でNASA推奨した東京少女を見たあと、この喫茶店でくつろげばちょっとした非日常空間に迷い込むこと請け合いですわ。
この喫茶店、お釣りの中に5円玉が混じってる場合、リボンが結んである5円玉でお釣りをくれるんですわ。
この高円寺一の老舗喫茶店の店主は、自然に引き寄せの法則を何十年も前からやってるわけです、いやはや‥
http://www006.upp.so-net.ne.jp/koenji/80/k80.html

348もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 05:48:07 ID:n9zNg.5oO
>>24さん
私も意見言わせてください。

・探すから見つからない
・焦っていろいろ見ようとしすぎて本当(本物)を見分ける勘が
鈍ってる、エネルギーが拡散している

なんかこれだけな気がしますよ。

本命欲しいなら、妥協して「とりあえず」付き合うのはやめたらいいですよ。
絶対本命できますよ。

349もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 08:23:55 ID:Q94eaD4IO
>>338
>>321っす
なんか勘違いされているようで
美人だって?
高校生時代は一回も話したことのない
みんな大好きギャルやチャラ男グループに
顔がブスだからって理由でいじめられまくったわ

350ALICE:2010/01/11(月) 11:20:09 ID:8mPyIwFo0
>>345
>>347

局長さま

今や高円寺もレンタル系がどんどんなくなってきてますね。
TSUTAYAのあとにはヴィレバン(ヴィレッジバンガード)になってしもぅたし・・。
お薦めしていただいたDVD、ちょっくら調べてみてみます。

あと、「七つ森」は高円寺住む前に、知人に連れてってもらって
それからすっかりはまっとります。
食べ物もコーヒーもおいしい上に、時間の流れが外と違うっていうか
タイムスリップした感覚・・「ご縁(5円)」にリボン付けてるってのも
ほんまにいいかんじです。

あと 西友の近くにある「ネルケン」も個人的には好きですな・・。
ここも「喫茶店」で、いつもレコードでクラッシックがながれとります。
また―りするにはよろしな場所でございます。

あと全然関係ないのでございますが・・
「今に在る」って「今までのことを忘れる」ってことかなぁと
思うようになってきました。
よく「エゴっちは過去の経験のDBからいろいろ指図?してくる」っていう
じゃぁないですか・・。で、過去にしばられてる(執着してる)から
しんどくなるんじゃないかとおもうのです。

最近、ボケたのかっておもうぐらいにいいことも、悪いことも忘れることがおおいんですが、
すんごくゆるゆるで楽なんですよ。忘れてるんですが、ちゃんと生活まわってる
っていうか、忘れっぱなしではなく、「ベストタイミングで思い出す」んです。
わからへんけど、手放すって忘れるってことかなぁって感覚になってます。

これのおかげ?で、へろへろになった面接はそのときの感覚、内容も正直忘れてるんですよね。
引きずられ女からの脱却、ありがたいことです・・。

そういいながらこちらの板で「内なる声」系をきけるっていうのって
うらやましいなぁとおもいつつ、ほんまはきっと「聞こえてるのに聞いてない」んだろうな
とも思うわけです。

あぁ、何かいてるんだろ・・私。
最近気になること、おなかまわりのぜい肉・・「うきわつけてる」みたいで
自分のものなのに、脂肪の着ぐるみをはやく脱ぎたいっておもってる私も
いてます・・。ゆるゆる気分で全身ゆるゆるでえぇの??・・とほざいてるのが
私のエゴっちです。さぁてどうするかなぁ・・。

351もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 11:28:18 ID:5j9hCN2Q0
なんか最近流れを見ていると、引き寄せってなんなのかわからなくなってしまいました
108さんのいっている引き寄せとはどういうことなのでしょうか?
理解できた方教えて下さい

352もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 11:42:57 ID:TP25FX9Y0
>>351
108氏の過去の発言からすると、

引き寄せは常に働いており、どこか遠いところにあるものを持って
くるようなものではなく、自分の内面の状態、自分が手に入れる
ことを許可出来ているものを投影して現実として見ているだけ

って感じじゃない?

353もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 12:01:40 ID:W2VJugSgO
極めて単純明解に書かれているチケットですので
それぞれの深い追求を読んでしまうと混乱しますよね。私は細かい追求はもういらないんで読み飛ばしてますよ。一体なんのために私がチケットを手に入れたのかを考えたときに単純に願いを叶えたかった。それにつきます。いろいろとめぐりめぐってやはりものすごく単純だった。でもその単純が難しかった。人それぞれに気付きや追求があると思いますが自分にとって必要なものだけを見ていったほうが混乱を避けやすいとは思いますね。
精神世界を追求して楽しい人ももちろんいるでしょうし 私はやはり毎日付き合っていく目に映るものと楽しく付き合っていきたいので追求には興味ありません。
んで、今はとても楽なんで自分にとって確かな効果があった画家さんと55さんのレスのみにしぼり後は難しく考えてるようなら108さんのコメントとチケットのみを読んでいます。
単純にもどれるからです。今はそれさえも激減してるくらい充実しているからいいんですけどね。

354もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 12:33:58 ID:kssagM4U0
>>351
その疑問は、108さんの引き寄せに対する姿勢なり考え方がいまいち分からないってことかな?
たとえば、最新のチケットブログ「祝福」みたいな引き寄せ手法がどうして出てくるのみたいな。
108さんのやり方と、エイブラハムなどの方法論との間に、乖離を感じているのかなーと思ったんだが。

355もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 13:44:19 ID:CEm0TGoM0
私も351さんと同じ疑問を抱いています。
いろんなレスを見ているうち混乱するようになってしまったのですが、
基本的には不安・不足にばかり目を向けるのではなく、
単に手に入れた状態を常に意識するということでよいのでしょうか。
だとすると引き寄せは宗教でも特殊能力でもなく
自分自身の気持ちの在り方を変えるだけのことなんですか?

35624:2010/01/11(月) 13:48:40 ID:nxxund4s0
>>341 仕事として紹介された。いい出会いだなそれは。自然で、無欲の勝利だな。
理想だよ。

「本命の女性を幸せにする事」これなんて、素敵な言葉だな。そうするかな

357336:2010/01/11(月) 14:30:53 ID:EQajYF7wO
画伯、お答えどうもです。
「聞こえる」ではなく「イメージ゙」が塊として降りてくるですか。
一体、どんな感じなんかな?オレも経験したいや。
そんで、内なる女性性って、常日頃男として生きてるオレ達の事どう感じてんのかな?蔑ろにされて悲しんでるとか、エッチな事ばっか考えてるオレを軽蔑してるとか。

<<337さん
レスありがとう。
今いる居場所をエゴ目線でなく見るって、客観的に社会的な立ち位置の事かな?つまり職場では周りからどんな風に思われてるとか。

信頼さん、昨日のオレの発言、気を悪くされたかもしれませんね、ごめんなさい。
オレは今まで信頼さんからいっぱい気づきを与えてもらったし、貴方がとても親切な方だって分かってます。
ただ、皆も書いてるように信頼さんは影響力が強い、そんで一連の流れからなんだか「内なる声と対話する為のメソッド」みたいなもんが生み出されて、ただでさえ枝の枝に絡まって迷ってるオレみたいな人がどんどん本質から離れて行くように感じたから書き込んじゃったです。
余計なお世話でした、以降気をつけます。

358<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

359もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 15:03:06 ID:kssagM4U0
>>355
>単に手に入れた状態を常に意識するということでよいのでしょうか。

うん、それでいいと思うよ。
引き寄せの基本は「意識の焦点」ですから。


>自分自身の気持ちの在り方を変えるだけのことなんですか?

うん、それだけだと思う。


>いろんなレスを見ているうち混乱するようになってしまったのですが

それも無理ないと思う。たとえば時間の概念にしたって、
108式はマクダガートでいうB系列に置いていない・・・・って、これじゃ分からんかw

とにもかくにも、分からないところはすっ飛ばして横においといて、
分かるところだけ取り入れて、ガンガンやってみるのが早いと思う。
基本のきの「意識の焦点」さえ押さえれば、かなり引き寄せができるよ。

呪文さんが、チケットは上級者向けの副読本とかいってはったけど、その通りだと思う。
分からないところは、いろいろとやっているうちに分かってくると思う。

360もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 15:24:04 ID:70M.YN7s0
>>351
>>355
きっと、ザ・チケットや引き寄せについて、まだ実感されてない方が
最近のここを読まれると、混乱されると思います。
きっと、いい方が多いんだとは思います。

輪廻とか、部屋の悪い波動とか、掃除とか
正直関係ないと思っていい感じだと思います。
それらは、全て条件づけや、不安の裏返しな気もします。
どなたかが、信頼さんに不安なのでは?と聞かれてましたが
私も同感です。
掃除関係の、カレン本スレものぞいたことはありますし
巷に掃除と運にまつわる本も既にたくさんありますよねw
掃除は私も好きです。すっきりすると心地よいし、心地よさは引き寄せの基本だと思いますから
とても合点がいきますよね。

ただね、輪廻を思うとき、かなりの過去に自分の理由を探す作業の中
ザ・チケットの考えとも真逆だし
正直そこに心地よい理由を探せるときって。波動が落ちてる気がします。
そんなことより、今を感じて、今から未来の望む方を作ればいいのに?と見ています。
分からないことにすがるより
決定権を自分に持つ考えをしっかりさせれば、おのずと引き寄せも順調になります。
掃除についてもそう
それは、幸せになる条件づけにすると、風水占い宗教と同じで
結果を出せなくて、それにのめりこむ方もいらっしゃるけど
それは、ザ・チケットや引き寄せとは、ちょっと違うと思います。

信頼さんは、名前にパワーがあるだけで
言ってることは、ほとんどの皆さんが、みなわかってることだと思います。
それをはっきり指摘されないのは、いい方が多いから。
ただ、自分のものにされてないようなので、例えがはいると????って感じ。
悪い方とは思いませんが、自分に信頼と名つけてる意味をお聞きしたいくらいです。
名前として、インパクトがあって
357さんのように、正直に言った時、後ろめたさが感じられるのも
失礼ながら新興宗教の教祖様と信者さんとの関係にも似てるきがします。
357さんは、大事なことを勇気をもって言われたのだと感じます。

>>信頼さん
できましら、他にスレを立てられることを望みます。
ここの、お知らせに誘導を貼られたら、その後も、こちらで必要があればそちらに誘導できると思います。
以前から、お願いしたかったのですが、いい機会なので
ぜひよろしくお願いいたします。
いろんなものを齧られてる印象がありますが、ザ・チケットはもっと、ストレートで心地よいものですよ。
あなたも、条件づけを増やされてる印象があります。
どうぞ、別スレで、よろしくお願いいたします。

361八兵衛:2010/01/11(月) 15:35:28 ID:bQosi2.E0
kssag・・
うん、イイIDだ!

362351:2010/01/11(月) 15:36:57 ID:5j9hCN2Q0
引き寄せというのは欲しいと思ったものがぱっと手に入る魔術的なことでなく
悟りとか哲学的なものを引き寄せの法則にあてはめたということですか?

363八兵衛:2010/01/11(月) 15:38:00 ID:bQosi2.E0
>>358
凄い行動力だ!

364八兵衛:2010/01/11(月) 15:47:43 ID:bQosi2.E0
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )      お正月らしいふいんき       
        ,べヽy〃へ           お断りします
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ      
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」       
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ

365351:2010/01/11(月) 15:55:44 ID:5j9hCN2Q0
これ最近見ているのですが、悟った人が書いた漫画みたいです。
私には訳わからないですけど
http://anime.geocities.jp/jgkqr845/hyousi.html#

366画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 15:57:08 ID:9HeHyl4g0
>>357
>エッチな事ばっか考えてるオレを軽蔑してるとか。

それならあなたには負けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
実際、リアルな相手にでもエッチなことばかり考えるのみならず実行しても軽蔑されたことはないしw
寧ろもっとしろと言って来るしw

あまり難しく考えないでね。
思考は根本的な解決を生みませんから。

あと「無条件」が答え、なのですが、いきなり理解できないときはある程度条件を許容するのも一休さんの知恵です。
掃除とか身体を動かすとかもいいじゃないですか。
男性性、女性性との親睦なんてのも条件化されうる事項です。
全てのメソッドは条件化されます。
無条件に自動的に〜へのステップとして考えれば抵抗もないと思います。

あ、あと私は根源的には魂の成長などないと思っています( ̄ー ̄)ニヤリッ
いや、単純に、ない。
魂の成長ってまるで双六ゲームといっしょですねw

367信頼:2010/01/11(月) 16:20:53 ID:LPpk/LOo0
今さっき寝転がって何気に目を閉じたんですが、眼球と眉間に圧迫感がありました。
これは未体験の感覚で、何て言うのか眼球が攣ったって感じです。
でも不快感は無く気持ち良かった。
もしやこれは、第三の目が開く前兆?などとチョッとワクワクしとりますw
同じ体験をしている人がいたら教えて下さい。

>>357

ん?いやいや気をつけ無くてもいいですよ、どんどん書き込んで下さいw
貴方の書き込みにより、私自信、自分を振り返ったり今の方向を再確認出来るんです。
ちゅうか私ってそんなに影響力強いんですか?う〜んw

>枝の枝に絡まって迷って本質から離れて行くように感じる
これ、実は本質に近づいていると思います。
その自分が本質と思っている(何かは分からないけど)その感覚
それが、その感覚が本質では無いかもしれません。
その感覚が実はエゴからの感覚なのかもしれません。
私も初め本質と思っていた感覚がありますが、
でもそれは本質では無かった、っと言うより本質と思っていた感覚が変化します。
その本質とは何かとは、今の私では言語化で来ませんw

枝に絡まってるなら、一度その枝を切って見ると何か見えるかもしれません。
単純に考えるって事です。
今は見えていないものが、突然見えたりします。
当然これは私にも言える事です。

「内なる声と対話する為のメソッド」
これ何かいいなあと思いましたw
これは色々使えますよ、自分との会話、守護霊、ハイヤーセルフ、エゴ、
その他何でもいいけど、精神や意識との会話に使えると思いますよ。

それと内なる声とは誰でも会話してませんか?
「私」うわ、今日寒い〜布団から出たくねー
「内」でも布団から出ないと折角の休日が勿体無いぞ!
「私」でも寒いよ・・・
「内」気合を溜めて一気に出れば何て事ないさ。
「私」よし!出るぞ3・2・1・・・やっぱ寒い〜
私は朝こんな感じで会話してましたw

368八兵衛:2010/01/11(月) 16:26:22 ID:bQosi2.E0
>>365
面白いものを有難うでおま
ここで言われてる事を凝縮した感じですね
フィルターってのは24が読んだ方がいいんでないかな

369357:2010/01/11(月) 16:33:16 ID:EQajYF7wO
画伯、軽蔑されないんですね。
オレ、アホだからめちゃ安心したw

画伯は以前より「無条件幸福」を提唱されてますよね、オレもそれにどっぷり浸かりたいんだけど、でもさ、自分の全てを無条件に許容するっていってもさ、オレはよく人を恨んだり「オレはダメな奴なんだ」って卑下したりするんだけど、それってそういう現実を引き寄せる事になりますよね、鏡の法則ってのもあるし。
そうしたらやっぱり無条件で許したらいけないんじゃないかって思うわけです。
なんか考え過ぎなのかな?
分かんねッス。

370NASA局長:2010/01/11(月) 16:46:41 ID:6qaLjB1YO
>>366
>画家さん


NASAでは画家さんにおける「内の声」と「アニマだかアニムス」については別部署チームがあるくらい研究されているわけですが、
今解ってる時点で画家さんが、


「そうそう、これこれ!なにこの本物の卑猥さ!」


とアンテナ勃ちまくりの資料として何十万本のフィルムからコンピュータが弾き出したのがこの作品ですわ↓


【NASA推奨内なる声と女性性探求映画】


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-4734964-7989023?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263194680&amp;a=B000KGG4T0&amp;sr=1-1


私の遠隔透視が間違ってなければ、画家さんの中にあるエロスは、かなりこの映画の主人公女性(寺島)に近いと思われますわ。
いやはや、ぜひアブサンをたしなみながら鑑賞する映画としてオススメしときますわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR7HHYDONZ1T46/ref=aw_cr_i_2/377-4734964-7989023?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2EKAC9BKX9LPZ/ref=aw_cr_i_8/377-4734964-7989023?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR14CF0DLWTX52/ref=aw_cr_i_3/377-4734964-7989023?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR9HXP6DUY5XUG/ref=aw_cr_i_9/377-4734964-7989023?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRTEX8NK01FV25/ref=aw_cr_i_35/377-4734964-7989023?uid=NULLGWDOCOMO


ちなみに私のアニマだかアニムスはこんなカンジですね。制服が基本です。↓
http://youtube.com/watch?v=nck-fvMJjhY&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

371357:2010/01/11(月) 16:54:34 ID:EQajYF7wO
信頼さん、本質の話深いですね。オレにはちょっと理解できないんだけど、あんまり考えるとまた闇の中に入っちゃうから止めときますw

あと、枝を切ればいいってオレもそう思ってんだけど、その枝を切ってもまた別の枝を必死で探し出すってのがこの迷宮の問題点なわけです。
全てを捨てろ忘れろって言われても出来っこないッス。

372もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 17:03:31 ID:O8kKVpxUO
ここはアドバイスする側になって安心したい人と、チケットとかどうでもよくてただありがたい話を聞いて安心したい人が集う雑談場所です。

本当に願望を叶えたいならこんなとこうろうろしないで、チケットを読んで自分と向き合い自分で考えながら実践してください。

答えは、求めないで自分の中に見つけてください。

373もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 17:06:43 ID:kssagM4U0
>>362(351さん)
いやいや。欲しいモノが手にはいる方法です。
基本的な考えは、すべての人は周りの物事を自分で起こしているってことです。
あなたの周りで起こっている、好ましいこと、恨めしいこと、すべてのことを!(つまり自作自演)。

ただ、多くの人にとっては、その現実を自らの意思でコントロールできていない。無意識のうちに現実を創造している。
それをコントロールする方法論がLOAであり、チケットですよ、と。
パッと手に入るためには、自分自身の思考や観念をどれだけ明晰にできるかによりますが。

374八兵衛:2010/01/11(月) 17:12:59 ID:bQosi2.E0
以下は、WHO(世界保健機関)の統計による自殺死亡率の上位10カ国。
  ①ベラルーシ(03年) 35.1(男性63.3、女性10.3)
  ②リトアニア(07年) 30.4(男性53.9、女性9.8)
  ③ロシア(06年) 30.1(男性53.9、女性9.5)
  ④カザフスタン(07年) 26.9(男性46.2、女性9.0)
  ⑤ハンガリー(05年) 26.0(男性42.3、女性11.2)
  ⑥日本(07年) 24.4(男性35.8、女性13.7)
  ⑦ガイアナ(05年) 22.9(男性33.8、女性11.6)
  ⑧ウクライナ(05年) 22.6(男性40.9、女性7.0)
  ⑨スロベニア(07年) 21.5(男性33.7、女性9.7)
  ⑩エストニア(05年) 20.3(男性35.5、女性7.3)

日本やべー

375画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 17:25:24 ID:9HeHyl4g0
>>369
人はその人の観念に基づき現実を展開する、といいますよね。
鏡の法則がある、これを信じることで広義の観念となる。
で、実は好きな観念を使える。

金持ちになりたい、と思う人がむしゃらに努力して金持ちになれるのはそんな理屈です。
それは「努力は無敵なり」の信念(観念)を強く持っているからです。
で、それが作動する。

無条件という言葉さえ観念となる可能性がある。
ということはもう何でもあり、と言うことしか言えなくなる(笑)

もしあなたが鏡の法則に魅力がある場合は何かあるにつけあの動画のお母さんのように
「大丈夫、おまえは素晴らしいんだから」
と言葉をかけるといいです。
いや、本当にあなたは素晴らしいんですよ、無条件に。
http://www.youtube.com/watch?v=G_BonPLOkdk

>それってそういう現実を引き寄せる事になりますよね、

はい。
その恐れが無条件に抵抗しているわけです。
で、やおら「無条件だ!」と怖さを隠すとそうなるかもですw
だって焦点は恐れ、なのですから。
もし無条件であろう、と思ったらそこから来る恐れを浮かび上がらせてみてください。
感情の解放、ですね。
ああ、いやだ、と感じ、それに蓋をするのではなく、そのいやな感じを手にとってみる。
するとイニシアティブは瞬時あなたに戻ります。
あとはリリース。

チケットの「これは決定事項です」、でもいいし、セドナでもいいし。

怖いときは怖い、でいいのです。
そのときは怖さを解放するチャンスだと思って☆
事実、常にサインがあります。
何に抵抗しているか、のサイン。

テレビでも、2chでも、このスレでも、その情報を目にしたとき、何か不快な感じがしたとき。
それが答えです。
「何故私はこれを不快に思うのだろう」
この問いかけが有効です。

金がないことを苦にしているヤツは鳩山のママン小遣いに過剰にイラット来るだろうし(笑)、
パートナーがいないことを苦にしているヤツはクリスマスが嫌いだし(笑)
常に常に常に自分が写っています。
「ああ、イラット来たな」「嫌だな」と感じたらただそれを認識します。
それを判断(ジャッジメント、(・∀・)イイ!!、とか(・A・)イクナイ!とか)せずにただ観察します。

「ああ、金がないことを苦にしているな」
「パートナーがいないことで落ち込んでるな」

しかし落ち込む必要はありません。
苦にするとそれが焦点となる。
手放せますか?でリリースします。
そうすれば徐々に苦にならなくなってきます。
苦にならなくなってきたら最初の願望「お金が欲しい」「パートナーが欲しい」が純粋に立ち上がってくる。
それで放置します。

「それでいいのか?」

こう考えてください。
我々は願望や幸せを「なにかして」得る必要はない、と。
ただ抵抗を外せばどっと流れ込んでくる。
108氏の「馬鹿になりきる」
エイブラハムの「オールを手放す」「流れてゆく」
はこの消息を言っているのだと思います。

ACIM関連の『イエスは語る』のこのコラムは必見です♪
これが無条件幸福です。
http://www.acim.jp/abundance-01.html

376もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 17:26:25 ID:kssagM4U0
>>361
へ?なにがいいの?

377画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 17:36:05 ID:9HeHyl4g0
>>369
おっと間違えたw

『イエスは語る』で見て欲しいのはこっちね。
http://www.acim.jp/abundance-05.html

でも>>375も見てみてね。

378ALICE@携帯:2010/01/11(月) 17:49:13 ID:Qgy9UwSIO
画家さま

おひさしぶりのコメントに
また気づかされてます。

最近ゆるゆるなんやけど
食べ過ぎたことに罪悪感、
それと正反対に食べてるって現実に、あぁイヤな感じなんやぁと思っても、現実に食べてる自分になんだかな…とチョットどよんとしてます。

あぁ久々にぐるぐる状態
(>д<)

なんだか心の空洞を食べもので埋めてる感じもするし。

なんだかな…

379画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 17:57:29 ID:9HeHyl4g0
>>378ALICE
セドナを使ってみよう。

今の感情をそのまま感じてみて。
なんとなく感情に抵抗しているように見える。

どよんとした感じ、気分。
少しの間、それと一緒にいてみて。

●その感情を認めますか?YES/NO
●その感情を手放せる?YES/NO
●手放す?YES/NO
●いつ?→いま

これを何度かやってみる。

380もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 18:02:07 ID:kssagM4U0
画家さんってマメで親切だなぁ
とくに女性には親切度UPで甘いオーラを感じるのは、気のせいかなっw

381画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 18:04:53 ID:9HeHyl4g0
>>380
>とくに女性には親切度UPで

そりゃそうだよwwwwwwwwww
女性好きだもん(。・ω・)(・ω・。)ネー

382八兵衛:2010/01/11(月) 18:05:27 ID:bQosi2.E0
kssag
クッサ、グッ('A`) って感じで
>画家さん
これはまた良いものを有難う御座いまする

383ALICE@携帯:2010/01/11(月) 18:19:09 ID:Qgy9UwSIO
>>379
画家さま(o^∀^o)

早速ありがとうございました。
チョットやってみたんですが、認めるとこまではいけるんですけど、手放しのとこで、『はい、今』というのを繰り返しても、『あぁイヤや〜太ってデブってるやん、今、やのに食べてるし…』ってなるんです。

いつも私のぐるぐるはデブってることと無職の辛さ…

はぁ、なんやろ どよん(>д<)

384画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 18:23:51 ID:9HeHyl4g0
>>383
>はぁ、なんやろ どよん(>д<)

はい!それを感じて(笑)

答えるときはYESでもNOでもどちらでもいいんですよ。
この問いかけ自体が感情をリリースするのです。
一度だけでは実感がつかめ難いです。
何度もやってみる、これ。

で、答えるときには考えない。
「でもな・・・」とか「こうなるじゃん・・・」とか観測はしません。
直感的、反射的に答える。

YESでもNOでもいいのですが、NO抵抗が激しい場合は、
●この感情を手放して自由になりたい?YES/NO
でアプローチします。

385もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 18:34:09 ID:Rwn/a9.gO
画家さんいいなあ…好きです(笑)
また参考にさせていただきます。

チラ裏ですが、成人式に行ってきました。
学生時代は地味で可愛くない自分にコンプレックスだらけでした、わたし。
成人式でも、話せる友達は片手で足りる人数wもちろん男の人とは一切関われず。
イケメンになった男の子たちと、話したいなー知り合いたいなーと思いながらも、指をくわえて見ていただけでした。
せっかく着た着物やセットした髪も、なんだか自信なくなっちゃいましたよw
前だったらそんな今の自分や学生時代の自分を思い出してウツ入ってましたが、
今後わたしがイケメンに出会うか出会わないかなんて、成人式は関係ないですよw…と言い聞かせたw
成人式や学生時代が退屈でも、わたしの今の幸せには関係ないはず。

ああ、誰もが鼻の下伸ばすような目立つ美人になりたいなーと思う気持ちはまだあるけど、
このままの自分で、イケメンにたくさん愛されることを許可しますよw

…こうやって考えれるほど、わたしは成長できた気がします。

みなさん、ありがとうございます´`*
チラ裏サーセンでした!!

386ALICE@携帯:2010/01/11(月) 18:35:07 ID:Qgy9UwSIO
何でこんなに太るってことがいやなんやろう?

世の中には太ってても楽しく生きてる人たくさんいてはるのに(ρ_;)

容姿関係なくそのまんまの自分を受け入れたい。

楽になりたい(>д<)

387もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 18:40:09 ID:xFU22T260
私の中に根底的に巣食ってる怒りの感情がひどいひどすぎる
いつになったら開放されるんだろう
どーやったら自由になれるんだろう
どうしたら気が済むんだい私?

388もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 18:52:13 ID:LbqUVx7.0
流れを見ずに投下します。

画家さん、お久しぶりです。
雑談スレ7の>>36です。彼氏と連絡が取れなくて相当パニクっていたものです。
その節は心優しいレスをありがとうございました。
不安定な状態から抜けきれずレスできないので申し訳なく思っていました。
スレ7の>>39さん、>>47さんも相当遅ればせながら親身なレスありがとうございました。

あの後結局、ご両親と会えませんでした。
相当落ち込んでいましたが、彼とは仲直りできました。
年末年始はご両親とではなく彼の友人たちに会って割と楽しく過ごせてしまいました。
ひとつ進展があって、指輪貰えました。とっても嬉しかったです。


婚約指輪ではないので、この辺りが私の限界。。。

サクッと本願が叶わないのは結局自分の中に実現を阻む観念があるからなんでしょうか?

389画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 19:01:39 ID:9HeHyl4g0
>>388
>サクッと本願が叶わないのは結局自分の中に実現を阻む観念があるからなんでしょうか?

ではその観念を見てみましょう。
彼とゴールインした風景を想像します。
そうですね、彼が結婚をOKしたシーンでもいいです。
そのときの自分の感情を正直に感じてみます。

もし何か違和感があったらそれを認め、こう問いかけます。

「この違和感は何?」
「この違和感の根っこにある観念って何?」

考えずに問いかけっぱなしにします。
するとふとその答えが見えてくる。

>ひとつ進展があって、指輪貰えました。とっても嬉しかったです。

良かったじゃないですか!
それと「婚約指輪」を比較して影を作ってるw
焦ることはありません。
ゆっくり行こう。

390ALICE:2010/01/11(月) 19:29:21 ID:8mPyIwFo0
>>384
画家さん

いままで調子よく感じて手放せ感あったのに・・
きゅうにあかんようになってしまってます(*_*)

くりかえして、くりかえして・・
しんどいです・・・・(*_*)

今まではすっきりできてたのに・・
なんで急にあかんようになったんやろ・・
便秘1か月ってかんじ・・苦しい

391もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 19:29:59 ID:alQAx0oc0
>>389
ウハ!画家さん。
メッサタイムリー。
私も実現を阻む観念に気づいたところでした。
画家さんありがとう。

叶っていない=叶えたくない観念がある

今までそれを認めるのが怖かったけど、認められました。
・・・で、どうしたらいいんだろう・・・。
と思っていたところでした。

ついでに女性に優しい画家さんの意見をお伺いしたいのですが、
やせなくていいっていうアファありましたよね?
「やせなくちゃ」は「太っている」ということを支える事になる。
だから「やせなくていい」は納得なんです。
これを応用して
「叶わなくていい」とか、「変わらなくいい」は
「叶っていない」という不足を
支えなくなるってことでいいんでしょうか?
ほろ酔いで書いているのでわかりにくかったらすみませんww

捻くれメソッドっぽいのでひねくれさんに聞けたら早いのですが、
女性の優しい画家さんに聞いちゃいます♪

392いつかの841:2010/01/11(月) 19:34:06 ID:EUp39eFg0
画家さん

273で質問したのですが、また応えにいこと聞いてしまったでしょうか。すみません。
復縁って考えない方がいいのでしょうか。
理想の彼を思い浮かべると、復縁したい彼が出てきます。
かれこれ2年ほど復縁を願ってますが、いいところまでいってダメになり今は一切連絡を取っていません。
男性性に問いかけても、やっぱり黙ったまま無視され続けてるし
現実では復縁したい彼とは何ヶ月も連絡とっておらず、好きになれる人も現れない
その代わり好みでない人からアプローチされる

どうしたらうまくいくのでしょう。
復縁したいけど、これ以上叶わない苦しい思いはしたくない。
だから新しい恋がしたい。でも彼を越える人はなかなかいないと思ってしまいます。
そのために努力しても、もともと幸せ体質の女性にはかなわない。
時間をかけて恋人も友達も自分自身も見失っていってます。。

復縁したいって気持ちさえなくなればって思うのに、彼のことを考えてしまう。
復縁したいって思ってしまう。どうしたらこの気持ちを消せるんでしょうか。教えてください。

393もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 19:52:54 ID:qgM6Phtg0
ALICE さんへ

ここの皆さんは優しいかもしれないけど・・・
それに甘えてるアナタと自分にダラシナイあなたが大っ嫌い!

これまでどんだけの人があなたに真剣にレスしてきた?
本気でアドバイスやら、108式やら・・・・
でも、あなたは「そうですよねー」って言いながらひたすら食べてる。
今日もお菓子2袋空け?ちょっと前には天蕎麦食べたってw
よくも報告できますよね。
中学生あたりならまだしも40歳にもなってお菓子2袋って・・・・。
ここまでにしておこうって自制心が無い人?
ただの「かまって!彼氏いないしぃ〜」みたいな寂しい人?

394画家 ◆utHkaCg902:2010/01/11(月) 19:57:24 ID:9HeHyl4g0
>>390ALICE
薄皮を剥くように。
焦ったら焦った感情を見てみて。
いい?どんなものでも感情ですよ。

>>391
>「叶わなくていい」とか、「変わらなくいい」は
>「叶っていない」という不足を
>支えなくなるってことでいいんでしょうか?

そういうことになりますね。
だから「どちらでもいい」と言うマインドが執着を軽くするんです。
実際、どうしても叶えたい、とプッシュすること自体、ソースを遮断しがちです。

>>392
>だから新しい恋がしたい。でも彼を越える人はなかなかいないと思ってしまいます。
ほんとでしょうか?

「ほんとに?」
で問いかけてみてください。
新しい恋がしたい、という意図があるならその観念をリリースできます。

395いつかの841:2010/01/11(月) 20:00:48 ID:EUp39eFg0
>>DAZEさん
レスありがとうございます。

>おまいのレス読み返しても8割方こんな感じなのは自分で気づいているのだろうかw?
気づいています。
自分でどれが本心なのか分からないんです。
人に会いたいと思っても、ちょっとしたこと(肌荒れetc..)で外出したくなくなったり
新しい彼氏が欲しいと思っても、復縁したいって思ったり
綺麗になりたいって思っても、雑誌で綺麗な友達や読者モデルを見て絶望したり。。

彼と別れて最初の1年、チケットや色々な本を読んでポジティブに生きてきました。
きっといつかまた彼に会えるって思って頑張りました。会えました。付き合ってた頃みたいに一緒にすごせました。
絶対大丈夫と思って、また付き合いたいと伝えました。留学を理由にふられました。
ポジティブにいても疲れるだけだと知りました。何もいいことなんかないと思いました。
どうしたらいいか分からなくなりました。
ただただ自分が嫌になりました。時間が経つにつれてどんどんどんどん嫌になりました。
できることなら別れを切り出す前に戻りたいとずっと思っている自分がいます。

自分の中にモヤモヤの原因になってるものがあって、それを手術して取り出すまではずっと苦しむ気がするんです。
何か悟りのようなものを得ない限りは、ずっとスッキリしないと思ってしまいます。

って言い訳ばっかしてますね。
この3連休ひきこもってたので、明日から人と会話するときは最後はポジティブで締めくくれるようにやってみます。
今度こそむなしさを助長しなければいいんですが。。


>>280さん
280さんが質問してくださって、DAZEさんが仰ってることより理解できました。ありがとうございました。
失敗したくないけど、やってみようと思います。

396ALICE:2010/01/11(月) 20:06:34 ID:8mPyIwFo0
>>393さま

そうですよね・・おっしゃるとおりだとおもいます。
自分でもそんな自分が大嫌いです。あなたがおっしゃってることは
私の中の私がいってることとまさに同じことです。
みなさんの親切を無駄にして行動が起こしていないこと・・
ほんとうに嫌です。自制心もないんだとおもいます。
寂しい・・そうです。かまって・・それもあたってます。
周囲にきけないことだからこちらの板に甘えてしまってるんですよね。
本当に情けないです。ごめんなさい、迷惑かけてしまって・・
ほんとうにごめんなさい。

数日前まではみなさんのメソッドを活用して、調子良かったのが
急にぐるぐるな状況になってしまって・・。
ちょっとパニクってました。でもみなさんにほんとうにご迷惑かけて
ごめんなさい。

>>394
画家さま
あったかい言葉ありがとうございました。>>393さんのコメントに
打ち砕かれてしまいました。あなたにも迷惑かけてしまって
ごめんなさい。相談することで何とかなるっておもってて
気軽に相談してました。ごめんなさい。

397いつかの841:2010/01/11(月) 20:08:27 ID:EUp39eFg0
>>画家さん

>「ほんとに?」で問いかけてみてください。
>新しい恋がしたい、という意図があるならその観念をリリースできます。
その問いかけの答えはずっと、「や、彼を越える人はいると思うよ。でも彼は本当に素敵だったから出会うのは相当難しいと思うよ。
妥協したらできるだろうけど、そんなみっともない恋愛はしたくないでしょ。じゃあ我慢だね。」です。
リリースというか彼以上の人が出てくるなんてありえない!っていう観念をより強くしていってる気がします。

398もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 20:15:26 ID:W2VJugSgO
お!やっとここらしい流れになったな!
画家さんあんがとさん!

399もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 20:16:40 ID:kssagM4U0
      ∧_,,∧
      (´・ω・`) _。_   <今日は大活躍の画家さんにお茶
      /  J つc(__アi! 
      しー-J     旦~

400もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 20:17:04 ID:kssagM4U0
     あ、きみもお茶のむ?
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     (´・ω・ )   | ・ \ノ
     ( o旦o     | ・  |

401もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 20:18:03 ID:kssagM4U0
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたー!どぞー
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

402 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/11(月) 20:43:23 ID:JQ/auSvg0
>>372
お、イイコト言うんだぜw

わしな、その自分の中に見つけたモノを「気付き」と呼びたいわけなんだぜ。
「インスピレーション」とか「星々のさざめき」とか「思い出す」とかでもイイんだが、
ホントは自分の中にあって、それでもなぜか見えない(ように思える)もんが
見えたコトを「気付き」と呼んでみるわけだぜ。

で、ふと昨日「感謝」ってのも実は「気付き」なんじゃねぇかと思ったんだぜ。
そりゃ頭の中で論理的に考えて、ありがたい・ありがたくない、みたいな判断も
できるわけだがな、ここでたとえ「これはありがたいことだ」というコタエが
出たとしてもだ、それはホントの意味での感謝ではないし、むしろエゴが出した
コタエだと思うわけなんだぜ。

だから思考レベルの「ありがたい」では、この「ありがたさ」を巡る取引が
行われてしまったりするわけだぜw
「おい、少しはありがたいと思えよ!」とか「それはありがたいとは思うんだけど…」とか。

一方の気付きレベルでの感謝というものはだ、感謝に気づくまえに実はすでに
その対象を持っているわけなんだぜ。
さっき画伯が>375の真ん中あたりに書いた動画もそうだぜ、その感謝の対象である
母ちゃんはずっとそばにいたわけだぜ。
もうどうしようもなく凹んだ時に話を聞いてくれた友人にありがてぇなと涙を流しながら
感謝をしてみるその前からその友人はそこにいてくれたわけだぜ。
太陽の暖かさに感謝、自然の美しさに感謝、そんなものもずっとそこにあったわけだぜ。


いや、だいぶ話が脱線したので元に戻すのだが、別にLOAにとって感謝が必要だとか
自分を見つめなきゃとか癒さなきゃとか、そんなのはホントはまるで必要ない、と
わしは考えるわけだぜw
前にチラリと書いたが、もしラッシュ時の始発駅で座席を確保したいのであればだ、
数本先の電車に並んでおくか、あるいは割り込みをするか、なのだぜw
道徳的に考えれば「キチンと並んで座席を確保した方が割り込むより素晴らしいことだ」
となるわけだが、あくまで座席を確保することが目的であり、そうしたいのであれば
ドアが開いた瞬間に割り込んで入ったヤツの方が目的を達成できるわけだぜw

でだ、そいつらは常にそうやって道徳よりも自分の目的を最優先にするだろうから
きっとこんなトコにはいないしこういう類の本にも興味がないと思うわけだぜw
つうコトは、ココにいるのはそれができない連中が多いというコトなわけだぜw?
言ってみれば自分の中の道徳観念だとか自分ルールだとかが厳しい連中、あるいは
自分の目より他人の目を優先しがちな連中だというコトだぜw

だから出てくる話にも偏りがあるだろうし、何より願望の邪魔をしているのがそれらの
不要な道徳観念であるのならばだ、それらを解体していくお話になっちまうのは
無理もないと思うと共にだ、やはりこれもまた引き寄せの法則によってココに
皆が集まっているのだと思うわけだからして、まぁこれでイイのだぜw

403いつかの841:2010/01/11(月) 20:43:44 ID:EUp39eFg0
>>333さん

レス本当にありがとうございます。

>改めて全体を読んでみて感じた印象ですが、
>やよいさんは、彼氏に依存したという罪悪感と、全てが叶って友達と肩を並べて
>有頂天になったとしても、その後また突き落とされるのが怖いっていう気持ちが
>根底に大きく流れていて、いろいろ派生してる気がしました。
>ブイブイ言わせてた自分に対して恥じている部分なんかもありそう。

>それと、以前のようにきれいになって友達と同じステージに上がって、もう一度
>仲良くなりたいという気持ちの裏側には、彼氏への罪悪感や別れる恐怖、また落ちる恐怖、
>嫉妬を感じたくないから、更にもう一段上のステージの美を追求して叶え、最終的に安心
>したいという気持ちもあるのかなと思いました。
大当たりです。
私みたいな人間が、たまたままぐれで素敵な彼氏と付き合えて調子乗ってしまったから、
分相応な振る舞いができなかったからこうなってしまったんだって気持ちが強くあります。
だから後輩の前に行くときも「○○さんの元彼女」って目で見られてる気がしておっくうになります。
後輩や彼の友達に「たいしたことないじゃん!」って思われたくなくて、また、彼にも「好きなときはかわいいと思ってたけど、たいしたことないじゃん」って思われたくなくて
ずば抜けた美人になりたいって思います。そうしたら自信が持てて余裕が出て輝ける気がする。

>だとしたら、順番を逆にして、先に安心を感じて、安心してきれいになればいいん
>じゃないかな。どうでしょうか?
安心したいです。ただ、安心することが怖いです。
罪悪感も何もかも放り投げて、ただの勘違い女になってしまう気がするんです。
確かにこのままじゃ心がダークフォースにのまれて外見も思うように綺麗になれない気がします。
けど怖いんです。
何もかも手放して、順調だって思えてもまた音をたてて崩れてしまって今度こそ廃人になってしまうんじゃないかって思うんです。
2年近くこんなこと繰り返してきたんで、本当の自分がどうだったのかも分からなくなってしまって。

いいですねオリンピック!見てみたいと思います。
舞台を辞退してから、いい緊張感を感じたことがなかったので笑。
夢を叶えた人達を見てみたいと思います。

404 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/11(月) 20:51:52 ID:JQ/auSvg0
>>401
フゥ、ではわしも頂くとするんだぜw

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)


>>395
うむ、じゃあ教えてやるが、楽しく活動的にそして統合する方向であるのが
おまいの本心で、その反対に暗く悲しく非活動的に分離する方向であるのが
おまいの本心ではないモノだぜw
こんな簡単な見分け方ぐらいちゃんと忘れずに覚えておくがイイのだぜw


>>356
む、なんか書こうと思ったがまぁよさそうだからやめとくんだぜw
にしてもおまいなんだか人気者になっとるのだぜw
ちなみに余計なお世話だが、おまいには包容力のあるちょっと年上の
お姉さんぐらいの方が似合う気がするんだぜw


>>335
画伯よ〜ぅ、わしもその話の公開キボンヌだぜwww
で、どっか専用スレ立てんのってダメなんだろうかのぅw?
いや、言いたいコトがいっぱいあるヤツもいるだろうし、聞きたいコトがあるヤツも
またいっぱいいるだろうし、なんかどこかでまとめてくれてる方がラクチンなのだぜw

405もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 21:00:23 ID:QRAXVD/g0
>>335 画伯
>>404 Daze 氏

フォーカシングで「こんにちわ」と語りかけて、ムググって
返してくる「あいつ」とはまた違うものなのでしょうか?

ポノのインチャイとも違う感じなのでしょうか(これは未体験)。

406もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 21:07:10 ID:xFU22T260
愛されたいけど受け取りたくない

407もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 21:10:14 ID:K5axCviI0
しかし、私は信頼さんの話は自制もきいていて不快じゃない。
第一ここはチケットから派生したとはいうものの、雑談スレでしょう?

局長の話だってさあ、話が楽しくて上手だからみんな聞いてるけど、もちろん私も。
でも、それだって、かんけーねーじゃんって言いたいやつもいないとも限らない。

だから、何がいいたいかってーと、私もスピ系の話はちょっと妄想だろそれは、と思うけど、
話題のひとつとしてあっていいんじゃないかなと思うということ。
シークレットスレでもポノは違うとかいろいろあったけど、表現の仕方が違うだけで、何か根底では皆同じことを言っているのでは?
と考えるのは、信頼さんと同じ。

ただし、信頼さんを教祖みたいにしてまとわりつくようなレスは、それはあまり感心しない。
話題は自由だけれど、それなりのエチケットというか、やっぱり公共の場だってことをわきまえてほしい。

そういうことを踏まえたうえでなら、基本なんでもありでいいでしょ?

408もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 21:12:47 ID:alQAx0oc0
>>394 画家さん
391です。
画家さんありがとう。いつもながら大人気ですね。

「叶えなくていい」って素直に思えたら、すごく自由な気がしました。
エゴは「えっ?叶えなくていいわけないじゃん」って騒いでますが・・・。
いままで、充足みてたつもりが、思いっきり不足をささえてた気がするww
行き詰ってる人ってこういうところに気づくのもよいかと思いました。

>だから「どちらでもいい」と言うマインドが執着を軽くするんです。

「どちらでもいい」ってなかなかならないけどw
そのあたり解放してみますね。

他の方へのレスも参考にさせていただきます。

409信頼:2010/01/11(月) 21:16:21 ID:LPpk/LOo0
輪廻転生があるとして、死に対する怖れを見つけました。
それは、来世で紛争地域など、酷い所に産まれたら嫌だなと言う怖れです。
これが悟る事への怖れ、分かってしまう事への怖れに繋がって悟る事への
抵抗になっているのでは無いのかなと思いました。

分かってしまう事への怖れとは、死んだ後に消されていた記憶が戻って
本当の自分が良し、今度はもっと過酷な状況を体験する為に今より酷い
状態でで産まれかわるのでは無いかって怖れです。


>>360

私の拙い文章で誤解する人もいると思います。
これは申し訳ありません。

>自分に信頼と名つけてる意味をお聞きしたいくらいです。

自分を信頼する事が全てに繋がると思っているので、単純に信頼と言ってる
だけですよ。
そもそも私がコテを名乗ってる理由が、レスをする時に探し易いからって
単純な理由ですがw
んー別スレは立てたく無いんですよ、
理由は板の管理をする責任が嫌だからですw

>信頼さんは、名前にパワーがあるだけで
>言ってることは、ほとんどの皆さんが、みなわかってることだと思います。
これは貴方が分かっているので、そう思ってるだけです。

実感していない人が今の状態のこの板を読んで、混乱してもいいんですよ。
それ自体が引き寄せで、気付く切っ掛けとなるからです。
偶然この板を見た人も、この状態の板を引き寄せたんですよ。
そしてそれは間違いじゃない、何の問題も無いと思いますよ。
貴方は何を怖れているのだろうか・・・

私はまだ気付いていない恐れを発見する為に、精神世界を探求してます。
いや、これだと怖れを引き寄せてしまう事になりますねw

>>371

私も本質については理解してません。
と言うか、理解とかそんな問題じゃ無いと思ってます。
だから、考えないw

410信頼:2010/01/11(月) 21:33:08 ID:LPpk/LOo0
>>407
私の言いたい事を全部言ってくれて有難う!

409を書き込んだ後、ここは雑談スレですよってのを書き忘れてたんですw

みんな話しが上手いんですよね、面白いしw

教祖の話ですが、誰か他人を基準にして(自分の外の存在など)崇めたり
しだしたら注意して下さいとあるサイトで言ってるのを思い出しました。
崇めるなら自分を崇めるのがいいんじゃないかなと思います。w

411もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 21:35:58 ID:OMTy0..A0
>>353
わかるわ俺もそうだ
深く考えるともうエゴの土俵に乗っかってる感じ

412もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 21:39:37 ID:Nx2NwlMQ0
>>402
DAZEさん。リアトラの黄本だか赤本だかに「罪悪感は願望達成を邪魔する」みたく書かれててえらく納得したのを思い出します。
で、「罪悪感を持たないですむように日々行動するように」wな展開であららと思った。
周りがどういおうと自分のしたいようにする!て人が結局強い。
周りの目を気にした瞬間から自分の願望より周りを優先させてるんだから、こっちが負けなのは当たり前なんですよねSigh
まあ最近は負けても気にならない。お先にどうぞって思う。

車通勤だけど煽られたり割り込みされたときは「ああこの人は今トイレを我慢してるんだ。間に合うといいね☆頑張れ」
とひそかにエールを送ると一瞬のムカも消えて平穏。んーこれって誤魔化してるのかな。
平穏に主軸をおくと願望が薄れるようなそもそも自分に叶えたいことってあったかな。
誰に何を言われても叶えたいことってあるのかな。とか一瞬考えて、まっいっかで終わる。

41324:2010/01/11(月) 21:58:09 ID:nxxund4s0
>>404 
「年上〜」あ〜それはよく言われるな俺〜。まソレに関しては特に俺は何も思った事は
ね〜けどな。

おい、まず待ってくれよ〜。せっかく何か言う事があるんだろうからよ〜。
それとNHK~がなんたらとか言ってたよな? で、それに俺>>338であんたの問いに答えたから、
それ見て、またなんかくれよ。ありがたい言葉をよ。分かり易くな。まだ、話は済んでねんだから、
これからだろがヨ〜。

>>383 ガラにもねぇこと言うが成人おめでとう。なんか素通り出来なかったんだよな〜Shit!
これまたガラにもね〜。
だが、そのイケメン連中の中の誰かしらだって、指くわえてた奴は絶対いたろうよい。
「いや〜マジ可愛くなったな〜」「変わったよ〜」「綺麗になったな」の一言すらも
言えずに、心でモジモジしつつ、表では見てね〜ふりして、昔の仲間とはしゃぐフリに徹してるんだ。

大事な大事な着物、時間かけてやってもらったヘアスタイル〜。。。
20年間親に大切に育てられて磨かれた今がある〜あんたの晴れ姿を見てだよ!!!!
だから、シケた面すんじゃね〜ぞ。俺もそうすっから。

414もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 22:00:38 ID:xFU22T260
24かわいいよ24

41524:2010/01/11(月) 22:01:44 ID:nxxund4s0
あ、>>383じゃねぇ〜!! しまった〜間違えたよ俺〜!!!! 
>>385だったぜ

416もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 22:15:48 ID:bQosi2.E0
道徳も使い方しだいだよね
足の速い奴を抑える為に、その人より少し足の遅い奴が
道徳道徳って言う事だってある訳だし

417もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 22:23:38 ID:Rwn/a9.gO
>>413
わー!24さん、ありがとうございます。いつも24さんのカキコミ見ていましたよ(笑)
そして…24さんの暖かい言葉、なんだかとても嬉しくてじーんときちゃいましたyo!(つД`。)
ガラにもね〜ことしてくれて、嬉しく思いました。ありがとうございます。
そう思ってくれてる男子…いたんですかね。…人の心なんて、遠くから見てるだけじゃわかんないですもんね!w
きっとあの時のわたしは、ちょっとしけた面をしてたかもしれませんwでも、いまはちゃんと笑顔です。よかったです。
そうですね。ちゃんと二十歳になれた健康な身体があるので、なるべく胸はって生きようと思います!大事なのは今、ですよね。
…文章下手で読みづらかったらすいません。
……24かっこいいよ24!

418もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 22:32:02 ID:bQosi2.E0
考えるな、感じろ!

419もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 22:45:52 ID:bQosi2.E0

     ○⌒\
     ミ'""""'ミ       
    ./(´・ω・`)   お茶ありがとう        
   //\ ̄ ̄旦~       
  // ※.\___\
 \\※ ※ ※ ※ ※ヽ
   \`ー──────ヽ
    ────────

420もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 22:48:39 ID:bQosi2.E0


     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

421もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 22:49:06 ID:uSY9hfa.0
>>24さん
賢者じゃないし、必要ないかもしれないけど
私も棚ぼた的に理想の恋人ゲットしたよ
当初復縁希望だったけど、
「元彼と付き合えなくても、相手が誰でも、万が一独り身でも私は結局幸せになることを知っている」
って宣言したら
すぐに今の恋人が現れて2週間で付き合い始めた

独り身は嫌だ、元彼じゃなきゃ嫌だ等々不安があったけど
その不安があってもオッケー、とにかく、私は幸せになるんだい
って思っただけ。一瞬だけ安心したよ、すぐに不安復活したけど

422もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 23:04:50 ID:97cLD6ZU0
画家さん、お久でウレシイです。
画家さんのスタンスというか、文章から感じる波動wが好きです。
さて、おススメのリンク、拝読しました。これ、私全部印刷して読んだ
ハズだけど、記憶に残ってません。
てか、記憶にはあるけど、「腑に落ちてなかった」です。

願望。私の願望は、欠乏が占める割合が多かったためw達成しない
どころか、知らぬ間に、不安モンスターとして肥大化してました。
先日、モンスターと対面して、激しく動揺したというか、壊れそうに
なったというかw壊れたというか。
発狂する人の気持ちが理解できたような気がした体験でした。
人は自分で自分を苦しめたり、悲しませたり、いたぶったり、なぜ
するんでしょうねw ま、世界は私自身、って言う意味なのかな。

ホントの自分を見つめる、知る、理解する。これさえできたら、って
今は思ってます。
少しずつですが、練習中w

モンスターは爆発して粉々にw
私は何をしたかというと、「私を信頼する」と宣言しただけです。
大きくうねってた不安や疑惑が、あっという間に消失しました。
あれ?って思ったけど、不安や疑惑が無くなって、スッキリしました。
もう、願望なんか持たなくてイイ、そんな心境でございますw

423もぎりの名無しさん:2010/01/11(月) 23:31:07 ID:bQosi2.E0
 
  λλ   お茶どうぞ
 (σ.σ)
  〈У〈〕
  |茶||  ,目、
   ~ ~  || ̄||

424いつかの841:2010/01/11(月) 23:55:41 ID:Tok8ZZTEO
>>DAZEさん
頼りすぎてしまっていますね、すみません。
悲しい気持ちのが本心だと思えてしまいます。。
楽しくなることに対する罪悪感や恐怖はどう処理したらいいのでしょうか?
調子乗ったら今度は立ち直れない程の大怪我をすると思う気持ちはどう処理すればいいと思いますか?

425 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/12(火) 00:20:04 ID:JQ/auSvg0
>>424
ん、だからチケットを嫁(´・ω・`)b

で片付けるのもアレなので一応なんか書いてみるけども、悲しいキモチが本心
だと思っているのはその「悲しいキモチ」本体がそう思っているだけなのだぜw
もう一度言うのだぜ。
悲しいキモチはおまいそのものではなく。
悲しいキモチが本心だと思う悲しいキモチもまたおまいそのものじゃないんだぜw

でだ、「悲しいキモチ」は悲しむのが本来の仕事であり、その悲しいキモチが
おまいそのものであると思わせようとするのも仕事なわけだぜ。
だからおまいはそのコトをわかってやるとイイわけなんだぜw
それがわからないとだ、「私はもうこれ以上悲しみたくないのに!キィィィィィーッ!」
っていう抵抗が始まっちまうわけだぜw

「悲しいキモチ」は悪気があってそうさせてるわけじゃあなく、今言ったように
それしか仕事が無いんだぜw
その仕事が終わるのはだ、おまいに悲しみが聞き届けられた時だけなんだぜ。

するとおまいは「え?こんなに悲しみを聞いてるのに終わらないんだけど?」とか
言うわけだが、てぇコトはおまいはだ、聞こえてはいるが聞いてないというコトなのだぜw
なんで聞いてないのかっつうと、おまいはその悲しみを「自分自身」だと思ってるわけだぜw?
「悲しみが悲しんでいる」んじゃなく「私が悲しんでいる」と思うわけだぜw?
だかーら「悲しいキモチ」は「ぉぃぉぃ、おまいじゃなくてオイラが悲しんでいるんだよぅ」
と言って、それに気づくまでいつまでもおまいに悲しいサインを送り続けるわけだぜw


…とか書いてみたが、ここまで複雑に考えるこたぁねぇんだぜwww
だからよう、あくまでも感情をナビとして、ツールとして考えるというのがシンプルで
手っ取り早くて楽な方法なんだぜw
それでも感情の言ってるコトが本心だと思ってしまうっつうのはだ、ぶっちゃけ言えば
感情を自分自身のものとして味わいたいと思っているというコトであってだ、
そこに甘い汁があると思っているからそうやっているわけなんだぜ。

だが甘い汁は辛く悲しい思いをして手に入れたモノよりも、楽で楽しい思いから
手に入れたもんの方が甘いんだぜw
あとはおまいが「こちらの辛い甘い汁はもう要らない」という「決意」をするしか無いんだぜ。

と言っても焦るこたぁねぇのだぜw
今すぐ「決意」できなくてもだ、「決意しようという決意」を持てばイイのだぜw
そしたらそのうちなんかそういうキカッケとかなんとかが降ってくるもんだぜw
まぁとにかく「今すぐなんとかしなければならない」という思いをまずどこかに置いておくんだぜw
そして調子は「イイ」ぐらいがちょうど良くて「乗る」もんじゃぁねぇのだぜw

426もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 00:22:18 ID:5TtCzb360
>>407
質問1 誰に言ってるの?
質問2 信頼さんて誰?

427369:2010/01/12(火) 00:22:45 ID:EQajYF7wO
画伯、レスありがとです。
2つの「イエスが語る」深いですね〜。
無条件って無防備って事ですね。
抵抗を外せば本来の充足が流れこんで来る。それが108さんの「既にある」画伯の「不安も苦しみも幻」って事なんだな。
無防備って怖いけど、いや怖がってもいいのか。
ただオレ、リリースって苦手なんだな。

428 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/12(火) 00:29:43 ID:JQ/auSvg0
>>412
そうなんだぜ、ぶっちゃけ言うとだ、人目を気にして引き下がるような願望は
本気で叶えたいと思ってねぇと言ってしまっても過言ではないのだぜwww

それもこれもだ、その引き寄せの作用点を「自分がどう在りたいか・どうなりたいか」
ではなく「誰にどう見られるか・どう思われるか・評価されるか」に置いちまってる
せいなわけだぜwww

「好きな人がいるんです。付き合いたいんです。でも怖くて告白できないんです。
引き寄せでなんとかなりますか?」というコトをのたまうヤツがいるとするわけだぜ。
何が怖いのかと言えば、自分に何らかの悪い評価をされたくないというコトなわけだぜ。
そして告白に踏み切ってないというコトはだ、その相手と付き合うというコトよりも
相手に悪い印象でもって見られたくないというコトを優先しているわけであって、
だから現状維持ですでにそいつの願望は叶っているわけなのだぜwww

こういう相反する願望を保持していると、それがアクセルとブレーキ、いやそれどころか
前進と後退を両方同時に行っているようなわけだが、とりわけその中でも強力で
どんな願望に対してもブレーキやバックギアの役目を果たすのが「罪悪感という願望」
だと思うわけなのだぜw

429 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/12(火) 00:36:10 ID:JQ/auSvg0
>>413
なんか書こうと思ったが、するコトも決まったみたいだからまたにするんだぜw


>>405
いやぁ、正直わしには何が何だかわからんのだぜw
ただな、究極的には「すべてはひとつ」だと思うわしなので、まぁ全部「わし」っていう
コトにしておいてもイイんじゃねぇかと思うわけなのだぜwww


>>324
おう、随分遡るがレスしたつもりでしてなかったのだぜw
迷惑とかなんとかいうのはよくわからんのだが、まぁおまいはおまいでなんかこう
まわりくどいコト言わないでスパッとハッキリ言えばいいのだぜwww


とか言うと>24に怒られそうなのでそろそろ退散だぜwノシ

430もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 00:55:35 ID:N0Oy35iIO
ぶふっ
>>24さん
そうそう、あなたもしけた面しちゃいやんw
DAZEのとっつあんにつっかかってニコニコしてる
あなたが目にうかんじゃったwww

事実は違うかもしんないけど(マジごめんねww、
俺は俺にそう思わせてくれるあなたを応援する!(´∀`)b

431もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 01:14:32 ID:1p0tIfYIO
うおぉ!
画家さん
>あ、あと私は根源的には魂の成長などないと思っています( ̄ー ̄)ニヤリッ
いや、単純に、ない。


まじでそれわかる!

その考えがそもそも観念を作る
諸悪の根源な気がするっす

道徳はベッタリしていて苦手だ
でも私の倫理観は道徳観はなかなか手強いのです

一歩引いてみると1日中そういったものに振り回されてることに気がついたYO!
どう感じるべきかばっかで生きてるのは人間じゃないよね

432もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 01:19:34 ID:FM/bXoksO
すいません、ちょっとここで宣言させてくださいね。

講談社児童文学新人賞を獲りますよ。
授賞式のスピーチも今から考えておかなくちゃいけません。


やったー!やったー!(^◇^)┛

433もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 01:20:05 ID:1p0tIfYIO
>>ALICEさんへ

ダイエットってダイエットしようって決めるまでが大変なんですよね わかります
気合い入れても続かないし
我慢はリバウンドするし

なので、「食べてやせる」系の本を読んで実践してみては?
私はそれでダイエットできたよ

108さん式も使ったYO、何年もやせなかったから
これはでかかった

お試しあれい

434もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 01:20:30 ID:XcCbX5EEO
自分も>>24応援団に入団するんだぜw
色々案は出てきたが、>>24の場合は「やりたいようにやる」がなんか一番の近道な気がする
(いや根本はみんなそれで成功するんだけど)

435もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 01:35:18 ID:1p0tIfYIO
>>局長

ヴァイ○レータ好きなんだねw
女がお風呂に潜るシーンで泣いた
あの話今でも布団の中で思い出して切なくて泣く!!

436いつかの841:2010/01/12(火) 01:52:08 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさん

すみません。
罪悪感しかない私は願いをもつ資格すらないみたいですね。。
早く立ち直りたくてチケット読んで実践して2年、どんどん悪くなる一方。
メソッドがその場しのぎのものにならないために、自分とも向き合ってきた。でも全部そのつもりだっただけみたいですね。
希望なんてもつんじゃなかった。結局私の場合は時間が解決するしかないんだろう。。
1ヶ月かけて私はこのスレ一番のバカだってことがわかりました。。お手を煩わせてすみませんでした。

437 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/12(火) 03:30:53 ID:JQ/auSvg0
>>436
アヒャヒャヒャ、そこで終わりにしたいんならそれもまたヨシだぜw
いやそれにしてもだな、どの口が罪悪感しかないと言っとるんだぜwww?
悪いがおまいにはよう、罪悪感よりももっと大きいもんがあるんだぜぇw?

いいだろうか、おまいが欲しているモノがだな。

「他人の注目」になっちまってるんだぜw


そりゃなんでかって?
んなことわしが言うまでもなくおまい自身でわかっとるハズなんだぜw
だがおまいが本当に欲しいもんは、そんな他人から供給されるモノなんかじゃぁ
ないハズだぜw?
そこ混同するからややこしい話に感じて頭がこんがらがるんだぜw

だからな、わしはおまい(のエゴ)が欲しがっているもんなんかあげないんだぜw
アヒャヒャヒャヒャヾ(@゚▽゚@)ノ

438NASA局長:2010/01/12(火) 06:28:56 ID:6qaLjB1YO
>>435


「局長ヴァイブ〇ータ好きなんだね♪」


て伏せ字で書かれると、なんか違う意味にとれたりして
いやはや、今私、耳がアツいですわ‥
まあそれはいいとして、あれ、けっこうコアな映画ですけど素晴らしいですよね?
寺島さんの演技も素晴らしいですが、大森さんがいいですな。あの雰囲気はあの人ならでわですわ。
>>435さんがお風呂のシィンで泣けたというのはそのシィンにきっと自分を投影してる何かがあるんでしょうな。


私は文学や映画を見て感じたり気づいたりするのが割と好きなんですが、
なんでしょう、たとえば下のようなわりかし硬派なテーマがあるような映画を見たとするじゃないですか↓【NASA推奨教養映画】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-3520584-4350936?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263242015&amp;a=B000657NB8&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-3520584-4350936?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263241807&amp;a=B002BS023Y&amp;sr=1-1
このような紛争地帯のちょいマジメな映画を見て軽くいろいろ考えさせられたり感動したりしたとしますわ。
でも、本当の紛争地帯真っ只中にいる人は、これ見て感動できないわけです。シャレにならないからですわ。
つまり、これ見て客観的に感動している私はある意味幸せだと思うんです。
それと、例えば一緒に見た人に感動したシィンを聞くと、自分と感動した場面が違ってたりするこがあるじゃないですか?
映画を見た人それぞれが印象に残るシィンがあって、そのひっかかったシィンは何かその人にとってヒントがあるような気がしますわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-3520584-4350936?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263242163&amp;a=B0006HJ0V2&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_6/378-3520584-4350936?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263242220&amp;a=B00005H3IH&amp;sr=1-6
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_4/378-3520584-4350936?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263242304&amp;a=B0000UN2YG&amp;sr=1-4
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/378-3520584-4350936?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263242471&amp;a=B00005HTH1&amp;sr=1-2
ここらへんの映画も素晴らしくコアで、ヴァイブレータ的に深いですが、
この板に集まってくる人ならたぶんニヤリとしてしまう至高の映画達ですぞ。
あと、個人的にはあさってから日テレで始まる(水曜10:00〜)菅野ちゃんと永作博美が出てる「曲げられない女」も面白そうですな〜


>>437
>DAZEww氏


【今日のまなみん先生】
http://blog.sq-life.jp/ozaki/m/index.cgi?id=4&amp;mode=individual&amp;no=1&amp;eid=4434

439もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 11:50:09 ID:bQosi2.E0
ヴァイブ〇ータ
ワザとだろこれw

440351:2010/01/12(火) 16:43:36 ID:5j9hCN2Q0
デパス飲んでいれば、いい気分でいられるけど、願いは叶わないような・・
でもいい気分ではいられる。

441もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 16:55:14 ID:qLe.ummcO
>>440
いい気分でいられるならとりあえずそれはそれでいいじゃないか。
それと願いが叶うかどうかをなぜ結び付けるんだ。

442もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 17:21:58 ID:khfswVkw0
今頃ですが、お茶いただきました。

  .∧_,,_∧  
 .(´・ω・`)  ちょっとお茶、冷めてましたw
  (o旦o )  
  `u―u'

443もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 17:22:59 ID:pkzacIf.0
ニール氏の変えれば変わるを読んだんだが要するに瞑想続けてれば
ありのままに現実を見れるようになるってことだろうか

444人波:2010/01/12(火) 17:43:57 ID:1VlR5.Bo0
センターまで一週間切った一浪です。

前に比べて明らかに勉強してないし、予備校も行ってない。
それでも何故か落ちる気がしない。

試験舐め切ってる人たちの合格体験談読みながらニヤニヤしてますw


エゴの声ももはや収まりましたwきっとなるようになりますww


チラ裏スマソ

445もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 17:53:38 ID:bQosi2.E0
応援してるぜ、センター君

446もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 18:02:48 ID:bQosi2.E0
日本人大人しすぎw

http://www.youtube.com/watch?v=16TklTk4mcI&amp;feature=related

447信頼:2010/01/12(火) 18:44:29 ID:LPpk/LOo0
>>443
精神世界やスピ系、成功哲学などの本には例外無く瞑想をしようと書いて
ありました。
要は1日のうち何分でも良いから、思考からはなれる習慣をつけなさいって
事だと思いますよ。
瞑想すると現実を見れますよ、見れると言うか見てしまうんですw

>>444
人波さん、応援してますよ!
しかもぞろ目で当たってるしw

448八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/12(火) 18:56:31 ID:bQosi2.E0
以前、エジプトでファラオ見物に参加したんだ
何故か禁止のフラッシュを焚いてしまってブーイングされたことがあったけ・・
サッカー選手でもないのにブーイングて
我輩ってこんなんばかり

449八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/12(火) 19:02:44 ID:bQosi2.E0
  _,,_
  (^Д^) プギャー
 m9 丶)
  /  ノ
 (ノ丶)

プギャプギャプギャー!!
   m9 三 9m
  彡 ∧∧ ミ
 m9 (^Д^) 9m
  ヾ丶\y ) 彡
  m9/三 9m
    ∪ ̄ ̄\)

プギャーしてやんよ
 ∧_∧
( ^Д^)=9m≡9m
(m9 ≡m9=m9
`/  ) プギャプギャ
(/ ̄∪  プギャプギャー

450もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 19:02:47 ID:3QD0A5SIO
それはあんたがわるい。

451八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/12(火) 19:05:58 ID:bQosi2.E0
どうもすいません。

452画家 ◆utHkaCg902:2010/01/12(火) 19:12:15 ID:9HeHyl4g0
>>396ALICE
気にすることはないよ♪
言って楽になることはある。
抑制するとつらくなる。

私もたまにきついな、と感じるときがあります。
そんなときは自分の感情から逃げません。
逃げるともっときつくなるw
抑制すると楽しい感情さえ感じられなくなります。

感情とひとつになり受容します。
いかなる感情でもです。
それだけで超越できる。
嫌な感情に圧倒されたときはその感情から逃げずに「ひとつ」になってください。
全ての感情は贈り物だと思って。

>>397
意図として復縁したいのか、新たな恋をしたいが彼のような人は現れないから動けないのか、
どちらでしょう?

忘れたいけど忘れられない、のなら忘れたいわけですね。
この辺、思いを整理してみましょう。

453八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/12(火) 19:15:27 ID:bQosi2.E0
>>396 :ALICE
何だー自分の事かと思った

454画家 ◆utHkaCg902:2010/01/12(火) 19:15:41 ID:9HeHyl4g0
>>370局長
寺島しのぶと言うキーワードだけでエロく感じるのは何故だwwwww
レビューを見ましたが面白そうな作品ですね。

局長のアニマは少女なんだw
つか局長、ロリ入ってね?w

455画家 ◆utHkaCg902:2010/01/12(火) 19:21:04 ID:9HeHyl4g0
>>396ALICE
あとね、「大丈夫、なんとかなる」と宣言するときにね、感情を抑圧した状態でやると反発がある。
これは感情からの逃避なのね。
感情を受け入れれば自然に「大丈夫だ」と感じられる。
覚えておいて。

>>404だぜっち
>画伯よ〜ぅ、わしもその話の公開キボンヌだぜwww
機会があれば公開しましょうw

456前654:2010/01/12(火) 19:23:25 ID:T7bhMesYO
なんか、「既にある」が少しわかってきたかもしれねえ…!
言葉じゃ上手く説明出来ないんだけど、今までずっと「あった」のに気付いてあげられなくて、ごめんね。ありがとう。ってじんわり心の底から思ってしまった!
幸せで涙ちょちょぎれそう…

108氏!わかった気がする!ありがとう!愛!
あと、捻くれ者氏!貴方が私のキッカケになってくれた人だ!ありがとう!愛!
お二方いないと思うけど、本当に感謝してますっ!

457もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 21:01:01 ID:N0Oy35iIO
こんばんわ、コンソメやろーですw
>>ALICEさん
嫌いなのは他人の目を気にして気を使う自分でわw

確かに画家さんの言うとおりじゃない?
スピ系の人に愚痴りたい愚痴ってあるよね?
でも、そういうのが解る人が身近にいなかったら?
俺がそうです。
キツイのに処置出来る場所が無いなんて、
それもキツくないですか?
そんな自分を受け入れられますか?悟った賢人ならともかく。
今はまだ道の途中じゃないですか。


うちらは高みを目指す為の同志ですよね。
その同志が抑圧されて何も吐き出せないなんて、
俺には辛すぎます。
その意味でも24さんには親しみを感じてます、俺w


嫌われたっていいじゃないですか。
日常顔を合わせる人な訳じゃなしw
ネット世界は色んな人がいて、個性を出しまくります。

でも、だから何?じゃないですか?
どうかシリアスに考えすぎないで。

貴女はとても素敵な個性を持ってますよ。

憂いまで輝いてます。


俺は画家さんや賢人さん程良い事は言えないですが、
何回も言います、世界は実はライト(軽い)なんです。

複雑にしてるのは文明という機能を持った俺達自身でしかないんです。

生命という名の元にはヘヴィではないんです。


どうか忘れないで、
貴女は一つの生命である事を。

これってとても素敵だと思いませんか?



しかもさぁ、生命なら、そりゃあ食うさw

458もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 21:22:54 ID:bgdeL992O
画家さん、以前にも相談にのってもらった者です。
ありきたりなんですが、今してる仕事が辞めたくて仕方ない。
上司と上手くいかない。給料もやすい。みたいな事なんですが、そういうのをセドナでリリースしつつ、気分を楽しく保ってみたりもするんですが、辞めたくて仕方ない気持ちは一向に変わらない。
こういう場合、楽しく転職先を探したり、清々しい気分できっぱり辞めたりした方がいいんですかね?
どういう目的を設定したら良いかなと考えこんでます。良ければアドバイスを!

459八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/12(火) 21:25:19 ID:bQosi2.E0
>ALICEさん
好きにしていいのさ!まだまだ楽しい事がこの世には転がっているぜい
そんなものは大したことではないから捨ててしまえばいいわい!
ってキリストが窓を叩きながらALICEさんに伝えてくれって

46024:2010/01/12(火) 22:18:11 ID:nxxund4s0
さっき、ツタヤでCD借りたら、ビールの引換券もらった。いいよな、こういう小さい
「ありがとう」つ〜のを俺けっこう大事にしちゃうんだよな。
ま、まだビールは貰ってねんだけどな。。

>>430 俺はいつだってニコニコプンだ

今更なんだけど〜あのここで紹介されてた例のマンガ、、あれ分かり易いな〜。
いいジャブ持ってるね〜。

>>421 エゴをも味方につけそうな勢いのある「私は〜」のアファ、「私」ってのがやっぱ
鍵つ〜か、効くんだべな〜。もう死んでいねぇけど、ツルコー(津留晃一)だかも、「『私は〜』って
宣言する時って、ハイアーセルフの『私』をも含み共鳴してる・・・」とかうんたらかんたら言ってたな。
ピアノで例えば「ド」を叩けば、そのオクターブの「ド」も一緒に振動してるとかなんとか・・・。ウロ覚えもいいとこだな。
「不安あってもOK」は、あれか、例の「不安を認め受け入れてやる」作戦だな。

>>429 ちょい待ち。早速もう疑問あるぜ! するコト決まったつったって、いねぇ本カノをどう幸せにすんだよ? なにか、いると思って空間に向かって
愛するhoneyに気の利いたセリフでも吐いてりゃいいのかよ?? それとも、既に本カノ・・・(もう本カノって言い方やめるか・・・ベタだけどHONEYだ、HONEY)
がいる俺が一人の時間の時にするであろう言動を今ここで先取りみて〜な感じでやっちゃえばいいのかよ!? って疑問あるから、
これをサクッと、もう>>425 なんてすげえ例えもうまくなってるし、そんな感じで一発いいアドバイスと頼むぞ。3・2・1ハイ!!

461 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/12(火) 22:19:44 ID:JQ/auSvg0
だが断る

    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

462NASA局長:2010/01/12(火) 22:26:48 ID:6qaLjB1YO
>>454
>画家さん


いやはや、その映画私の読みが間違ってなければまじ画家さんが好きそうな空気感の映画だと思いますわ。
静かにエロく、静かに鋭く、静かに感動するみたいな‥とくに女性にオススメですが、男性が見ても考え深いですぞ。


あと、私の場合ロリっていうか、私の思考といいましょうか精神が14才で止まってるようなんですわ、
ある意味この板にいる人はそういう感性を呼び起こせるんじゃないでしょうか?


すんごい真面目に書いた後になんですが、画家さんのアニムスときっと友達になれると思われる
リアルひばりくんことMONOちゃんの画像を貼っておきますわ。
この方の意図となりきり度は完璧ですぞ↓
http://m.ameba.jp/m/blogImageUp.do?imageUrl=/user_images/f1/c4/10069225703.jpg&amp;unm=easylabyrinth&amp;articleId=10104098658&amp;imageId=03&amp;guid=on
http://m.ameba.jp/m/blogImageUp.do?imageUrl=/user_images/f2/41/10085159699.jpg&amp;unm=easylabyrinth&amp;articleId=10128252507&amp;imageId=99&amp;guid=on
http://m.vision.ameba.jp/m/watch.do?key=FCs52qg75nW:bhae:Nk:db:xsFZB//no0NIZf7/xmLamddWVmgKJUd:Dx/P:x9:PP:VFReeRhXJQPHbhckOmiMq/&amp;width=320&amp;height=240&amp;skin=gray
http://m.ameba.jp/easylabyrinth/image-10172696503-10116064682/?guid=ON
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=easylabyrinth&amp;guid=ON

46324:2010/01/12(火) 22:57:05 ID:nxxund4s0
だぜさんよ〜そんなちめたいコトいわね〜でヨーーイ

464八兵衛 ◆yxZlGN83jM:2010/01/12(火) 23:25:01 ID:bQosi2.E0
ヨーーイ
師匠 ヨーーイ

465Steve Vai:2010/01/12(火) 23:32:25 ID:bQosi2.E0
http://www.youtube.com/watch?v=9IrWyZ0KZuk

466もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 23:36:30 ID:N0Oy35iIO
24さん
ガチおもろいwww

もっとやれ!!w

467もぎりの名無しさん:2010/01/12(火) 23:58:26 ID:9xe1niwk0
流れ切っちゃってスマソだけど、

「あぁ、今の瞬間が幸せであり幸せは今すぐ無条件で感じられるものなんだなぁ」、と感じたんだけど
行動して幸せになるんじゃないなら、なんで行動するんだろうか。

働く必要も彼女作る必要も無いじゃん。
何もしなくても幸せなんだから。
そもそも何もする必要が無い。

ようわからんなぁ。
どういう事?
「じゃあ、一切何もしねーよw」とか思ってしまうんだけど、
ここから「楽しい事を積極にしよう」という思考にもっていけって事?
そもそも、そんな幸せな心境なら自然と幸せな事を行動しようとする筈だから心配無用って事?

468信頼:2010/01/13(水) 00:09:15 ID:LPpk/LOo0
>>467

そこから先を考えたら駄目なんです〜〜w
それがエゴの罠なんですよ!

469もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 00:59:20 ID:9xe1niwk0
>>468
もう考えちゃったのでせっかくだから書くw

今回はレスあったんだけど前までなら、
「あーすげー幸せだ・・・あれ?幸せな状態だったらレスが来るはずなのに来てない・・・。
こんな事が起こるとは幸せじゃないのかな。」
とか以前なら思ってしまったんだけど、そういう事じゃないんですよね。
そんな事で幸せはどうのこうのされるものではない。

今までは幸せを感じた後に
「幸せだったら好きな娘からモテないはずが無い、○○が治っていなくて嫌だ!とか考えないはず」
とか考えいたなぁ。
だから現実は「彼女がいない事や体に悪いところがある事」を見せてたんだろう。
自分で設定した幸せの条件が満たされていないぞ、と。
だからまた幸せを願うところに戻ってループするんだろうね。

すげー、消去法の幸せ感を持ってたなぁ。w
○○と△△と□□と・・・をしなくて良いのが幸せだ!とw。
次元の違うところで比べてた気がするわ。

でも○○をするかしないかは幸せと関係ないとか色々考え出すと、
今度は「嫌な事を体験するのも幸せなのか」、とかエゴが飛躍して考え出すから
思考を止めるのかー。

ただやりたい事をやればいいだけなんだろうな。

108さんはそういう事は既に分かっていたんだろうね。
やっぱすげーな。

470画家 ◆utHkaCg902:2010/01/13(水) 01:03:38 ID:9HeHyl4g0
>>458
>こういう場合、楽しく転職先を探したり、清々しい気分できっぱり辞めたりした方がいいんですかね?

どうしても嫌なら転職するのもいいと思いますよ。
しかし単に「仕事に興味がない」「他のことがしたい」のではなく、
何かから逃げるような気分なら転職してもその状況がついて回ることがあります。
例えばその上司です。
そんなタイプの人間が新たな環境にもいたりします。

ともあれ自分にド正直になることです。
嫌いなら嫌い、好きなら好き、と。
嫌いなものを好きになる必要もありません。
しかし何かから逃げようとすると不快な気分になる。
つまらないから辞める、と何かから逃げ出す、とは微妙に違います。
そこに注目してください。
逃げ出したい、という気分は「何かブロックしている観念がある」ことを教えています。
自分の力をセーブ(抑圧)している何かです。
自然は(あなたは)このブロックを解くべく、また同じものを展開します。
このようなときは正直に何が嫌なのかを見てみます。

セドナをおやりならその上司との関係を見てみてください。
制御なのか安全なのか分離なのか。
多分、制御と安全要求でしょう。
私としては折角出会えたその上司(あなたのブロックを解除する絶好の相手)との関係性を
セドナして抵抗をリリースしたあとで新たな環境に進まれることをおすすめします。

471八兵衛 ◆LEo0q20H0Y:2010/01/13(水) 01:18:34 ID:bQosi2.E0
108氏の言うところの壁という奴ですね

472信頼:2010/01/13(水) 01:20:57 ID:LPpk/LOo0
>>469
あら、本当に気付いてるじゃないですかw
おめでとうございます!
ね、シンプルで単純でしょw
108氏が言いたかった事ってそう言う事なんですよw
今の視点でチケットを読んだら面白い事になりますよ!

473もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 01:30:02 ID:xFU22T260
なんか>>467氏と信頼氏が神やり取りしとるww

我々は今幸せなんですよね。
それがデフォなんですよね。
それを信じて安心していればいいんですよね。

474もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 02:01:35 ID:XcCbX5EEO
>>460
以前から考えてたんだけど、お前さんいつでも自分持ってそーに見せてるが、意外と肝心なとこで周りがどうなのかばかりが自分の行動基準になってフラフラしてしまってないかい?
レス貰う時も「あんたはこうなんだろうなあーなんだろうな」発言が目につくし
今回の息詰まりにしても「ダチが棚ボタ」というお前さんの願望に何も関係がないことが発端だしな。

もちろん自分が気付かなかった自分にもっと合う新しい方法があるかもしれないと考えることは自然だし
自分が心から周りの意見に同意でもその意見と違うことをしなきゃなんねーってわけじゃない
だが、「した方がいい」感覚じゃない「したい」感覚をもっと要の局面で大事にしてみたらどーだい?
した方がいい基準で自分が決めるにしろ「周りがうまくやったから」じゃなく「自分がそれをすると想像してワクワクしたから」を研ぎ澄ましていきなよ
だぜさんが教えない判断はじめたのは多分そこだと思うぜ。

475もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 02:03:41 ID:yL7eirjo0
>>465
スティーブ・ヴァイのライブ生で見たことあるよ、だいぶ前だけど

47624:2010/01/13(水) 02:04:44 ID:nxxund4s0
>>469
どうやら そのループにどっぷりはまって、止まれず、尚且つ、止まらずには
いられず状況の俺だったんだな。ありがたくメモさせて貰った。。
思考止まれば俺の〜やんややんやのループも止まってくれればいんだけどな
そして、急に邪魔したな せんきゅ

477クソバカ841:2010/01/13(水) 02:09:43 ID:Tok8ZZTEO
>>ダゼさん

わかってないから苦しいんだけどそんな私も本当の私とは違うものなの?
本心って何?どう感じるの?私って何?否定すべきもの?
好きになろうとすれば、嫌いになろうとすれば、どんどん自分を嫌いになるのはなんで?
なんでたかが失恋ごときでここまで落ちるの?
私が存在することは間違いですか?
もういやだ

47824:2010/01/13(水) 02:22:34 ID:nxxund4s0
>>474 こすりゃ角質は落ちるもんだな。

ああ分かってるぜ。。だぜさんの意向も、俺のごちゃごちゃうるせえ「外へ外へ」のエゴっぷり。
てめえが水ん中いて水を求めパクパクパク口を動かして、周りの群れに水はどこだっ?てな。

散々、ループ質問つっかかり〜のを繰り返しのふらふら俺っぷりも観させてもらったな。。

俺は俺ん真ん中にいた。0の中で0。

あさってが来てしまうぐれぇおせえ忠告だが、感謝するぜ。

479NASA局長:2010/01/13(水) 03:17:31 ID:6qaLjB1YO
>>477さん


>本心て何?どう感じるの?私って何?否定すべきもの?


いやはや、私は自分の内から「気づく」ことが大切だと思ってますから、
私にはこれくらいの役目しかできませんが、
この本を読まれてみるといいと思いますわ↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4569708188
画家さんなどが、伝えようとしていることに近いのですが、NASAの膨大な資料の中から、あなたに推奨しますわ。
以前、初代1にチェックと品評を依頼したところ彼が、


「局長‥こ、これ、どこで見つけてきたんだ‥」


と言わしめた良本ですわ。
局長にダマサレタとおもってぜひ。

480 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/13(水) 03:44:57 ID:JQ/auSvg0
>474
い…いや…今日は徹夜で仕事テンパってるんでっていうコトだったんだが…
まぁそういうコトにしといた方がカッコよさげだからそういうコトにしておくのだぜぇw



    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

481NASA局長:2010/01/13(水) 05:11:23 ID:6qaLjB1YO
>>480
>DAZEww氏


【アバターもえくぼ情報】①http://agora-web.jp/archives/858165.html
http://www.cinematoday.jp/page/N0021510
http://blogs.yahoo.co.jp/syuna1666/59315929.html

482画家 ◆utHkaCg902:2010/01/13(水) 06:14:41 ID:9HeHyl4g0
>>399
あいや〜!
お茶が冷めちゃってた!

しかし冷めたお茶もおいしいぜ♪
ありがと。

>>422
おひさ〜♪

>私は何をしたかというと、「私を信頼する」と宣言しただけです。
>大きくうねってた不安や疑惑が、あっという間に消失しました。
>あれ?って思ったけど、不安や疑惑が無くなって、スッキリしました。

すげえ!GJでございます。
「恐れとは信頼の欠如である」byバシャール
を地でクリアしましたねw

>>427
>無防備って怖いけど、いや怖がってもいいのか。
>ただオレ、リリースって苦手なんだな。

怖がってください。
怖さを認めてください。
それが「抵抗」です。
そして「怖いけど」が解っているのは既に乗り越えているのと一緒です。

リリースが苦手なら「感情に飛び込む」方法がいいです。
http://sedonaplus.info/sction1/diving-the-core-of-the-emotion.html

ネガティブな感情は虚構によって支えられていますので大丈夫、消えます。
現実的に如何にももっともらしい恐れでも、です。
「立ちふさがるは幻。見えざれば無きに等しい」by加藤保憲w
恐れるべきものは、実は何一つないんです。

>>457さんが「何回も言います、世界は実はライト(軽い)なんです。」とおっしゃるように
事実、現実は軽い、と言うか確固たるモノではないんです。
つまりどうにでもなるw
108氏のこのコメントも参考にしてね☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/486

483画家 ◆utHkaCg902:2010/01/13(水) 06:22:48 ID:9HeHyl4g0
>>469
>でも○○をするかしないかは幸せと関係ないとか色々考え出すと、
>今度は「嫌な事を体験するのも幸せなのか」、とかエゴが飛躍して考え出すから
>思考を止めるのかー。

「体験が幸せをつれてくる、だから幸せな体験をするまで幸せを保留する」
「体験が不幸せをつれてくる、だから不幸せな体験を心配(期待)する」

と言う観念が見えたw
違ったらごめんねw

484画家 ◆utHkaCg902:2010/01/13(水) 06:30:25 ID:9HeHyl4g0
>>462局長

>静かにエロく、静かに鋭く、静かに感動するみたいな‥
エエですなw

で、局長が貼ってくれるそのアメンボリンク、見れないんですよ。
私はPC専だから。

MONOちゃんってこの子?
http://photodow.com/images/mono.jpg

485画家 ◆utHkaCg902:2010/01/13(水) 06:50:40 ID:9HeHyl4g0
>>405
内側との対話で返答してくる「あいつ」とは自分だ、くらいに考えたほうが気楽でいいですよw
自分がイパーイいると考えてもいいし。
未発現な自分、ね。

「エゴ」についての質問を続けていたときの対話の一部をコピってみます。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

私:しかしあれだね、何で我々はエゴを手放せないのかね?
臆病だからかな?

彼女:エゴに価値を見出しているからです。

私:価値?

彼女:はい。心配したり不安になることに価値を見出しているのです。
一時期のあなたのように(笑)

私:おいおいwだんだん馴れ馴れしくなってきてね?w

彼女:統合が近いようです(笑)

私:殆ど俺だしww

彼女:私はあなたですよ(笑)

私:で、価値を見出しているから手放せないわけか。
間違った認識であるエゴに価値を見出しているんだね。

彼女:間違ってはいません。

私:間違ってない?錯覚だろ?エゴって。

彼女:宇宙には間違いという概念がありません。
どんなものでさえそれに価値を見出しているとそれは認められるのです。

私:認められる?

彼女:はい。この宇宙はすべての価値を平等に扱います。
ですからエゴに価値を見出しているとその価値を具現化します。
差別なく、です。

私:無差別かよ。

彼女:無差別です。
およそ創造されたものはそれを支えるエネルギーが与えられます。
どんな創造物でもです。

私:なるほど。

彼女:ですから私たちがエゴセルフに何らかの価値を見出している限り
エゴセルフシステムは作動し続けます。

私:ああ、それも選択なんだね。

彼女:はい。全ては自由に選択できるのです。

私:ちょっと一眠りしよう。

彼女:はい。

486NASA局長:2010/01/13(水) 07:24:47 ID:6qaLjB1YO
>>484
>画家さん


う〜ん、たぶんそのお方はMONOちゃんじゃないですな。
MONOちゃんは去年、物理系の某大学に猛勉強して入った頑張り屋さんのジョソが何よりも趣味というお方なんですわ。
まあむさ苦しい野郎ばかりの物理学部にMONOちゃんが潜入するというのは
いくら中身は男だとはいえ、狼の群れの中に子羊が迷い込んでしまったようなものですが、
MONOちゃんはジョソしたままで行くとおっしゃってましたね。
それで、むさ苦しい男どもが言い寄って告られたらどうする?の問いに、


『ごめんなさい、物理的に無理です‥』


て、ふってやると言ってましたわ‥
ただ、見ていていいな〜と思うのは、前に貼ったメタル姫しかり、このMONOちゃんも絶対楽しんでやってると思いません?
姫はツベに、MONOちゃんはアメブロに堂々と載せちゃてるわけですから、
きっと本人らは、私達が子供の頃、近所の空き地や廃屋に秘密基地作っちゃう的なワクワクでやってると思いますわ。
まあ別な意味で悟っちゃってるんでしょうな、いやはや‥


(これなら見れますかな?)
http://ameblo.jp/easylabyrinth/image-10128252507-10085159699.html
http://ameblo.jp/easylabyrinth/image-10104098658-10069225703.html
http://ameblo.jp/easylabyrinth/image-10172696503-10116064682.html

487涅槃でオナニー 1/2:2010/01/13(水) 09:53:51 ID:fZ6nufgI0
あなたたちは延々と人生という旅行の計画をたてているだけです。
いくらワクワクしてもそれが現実の行動に結び付かない限りと目的地には行けません。

ワクワクして今幸せでも目的地に不思議な力で一瞬で行けるわけがありません。
現実的に自分で歩いて行くかお金を払って乗り物などに乗っていかないと目的地には行けません。
しかし最近のスピリチュアルでは「今いる場所でいい」と思い込まされます。実はあなたがいる場所は最初から最高の場所だったと。

行きたいと思っていた場所はテレビや雑誌で特集されていただけで、本心から自分が行きたい場所ではなくエゴが見せていただけだったと。

本当にそうでしょうか?

エゴだろうがなんだろうが行きたいと思ったなら行って楽しめばいいんではないでしょうか。
なんでもかんでも本心とエゴにわけて判断すること自体不自然な行為ではないでしょうか。
どっちも自分から出てきたものです。復縁だろうが痩せたいだろうが何でもいいのです。もともと人間の願いなんてその程度のものです。

そして本当にみなさんは悟りを開いて聖人になって心穏やかに毎日を過ごしたいと思っているんでしょうか?
そんなヨボヨボのじじいみたいな精神で生きても何が楽しいのでしょう。毎晩、お粥を食べるようなものです。

すみません。少し感情的になってしまいました。話を戻しましょう。

私が言いたいのは、願望を叶えるための1つのツールとして引き寄せを始めたが、気がつくと引き寄せ自体が目的になっている人が多すぎるということです。
次第に精神世界にハマり自己啓発書を読みあさる。結果このぬるま湯から出て現実に戻るのが怖くなる。
無職は心優しい無職に。ニートは思いやりのあるニートに。何てことはない余計傷つきやすくナィーブになっただけです。

そして頭に白いものが増え、親の介護が現実的になってきたころ、薄々引き寄せなんてものはなく、自分のしていたことはただの逃避だと気づいても辞めること
が出来ません。なぜなら自分を否定することになってしまうから。
スピリチュアルな知識を積み重ね、幾度も自分なりのアレンジを繰り返しながら作り上げた唯一無二の精神。
それは強固に自分の中にそびえたち誰も傷つけることは出来ません。本人ですらもうそれを動かすことは出来ないのです。

488涅槃でオナニー 2/2:2010/01/13(水) 09:55:50 ID:fZ6nufgI0
ここまでくると、残された道は出家か自分と同じように精神世界にハマっている人間を相手に商売するしかありません。
そこで閃きます。
そうだ、俺も自己啓発書を書けばいいんだ!

今までの内容とあわせて、もっと取っつきやすくどうにでも解釈できるようにすればいい。
この法則が間違ってるんじゃなくて、本人が上手く使いこなせてないように思わせるんだ。

あとは手頃な値段設定にして2ちゃんで相談にのりつつ宣伝すればいい。

あ、これように掲示板をつくれば俺が特になんかしないでも勝手に理解したと勘違いしたやつらが仕切ってくれるんじゃないか?
願望が叶わないやつらの適度なガス抜きにもなる。
今までの2ちゃんのオカ板の流れからいっても間違いない!

……そうして私は今いくばくかのお金とささやかながら心の平安を得るにいたっています。

今後は出来る限りスピリチュアルなものからは離れ、境港の借家で年老いた母とどっかから拾ってきた雑種の犬と一緒に今ここを感じつつ、つつましく余生をお
くりたいと思っています。

今思えば、昔本屋で軽い気持ちで手に取った自己啓発書こそまさに地獄への“チケット”だったのかもしれません。


〜108著「チケット誕生秘話」より〜

489もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 12:00:54 ID:aiUYRH/s0
「悟り」を求めれば求めるほど、エゴが強化されるというパラドックスが、人間にはある。

あるある

490もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 12:41:26 ID:.wR0fD/cC
悟りってなんなんでしょ?人生生きてて『あぁ、心の中がひたすらうごいてるな〜』って感じること?

スピリチュアルにはまってたこともあったけど、今は成長とか魂のレベルっていうのはなんか嫌だ。
基準つけて裁く事を感じてる自分がいるから。

491もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 13:31:14 ID:XcCbX5EEO
>>480
あっwゴメンよだぜさんや、例え話戦法で唸らせるプラン?wwを水注しちまって…とはいえ
>そういうコトにしておくのだぜぇw
うーんそうかな?
>>429でだぜさん自分で「するコトも決まったみたいだから」って書いてたじゃん。
>>24が自力でイイとこいきかけてる事にだぜさんも無意識に気付いてるんじゃない?

>>478>>24が書いてる「俺は俺ん真ん中」ってホントその通りで
真ん中に戻ってくる為に、自分を見通すために自分の目を向けている人間はいくら途中外へ外へ向こうが
そこから自分を失う判断をしないんじゃないかと思う。
外へ外へでいくらいいものを見てもいいものしか求めてなくてもなんか間違っちゃってる気分になる結果が残るってのは
外から最終的に自分に焦点を戻さない戻す気がないか、戻し方が中途半端っつーか…自分に戻してるつもりで外から戻って来てないから
なんじゃないかなと。

とはいえお二人さんがテーマで話してる恋愛とか人間関係に関しては自分への戻し配分迷っちゃうんだよね。
自分に戻るとは相手はどーでもいーってこと?とか、その逆も考えたりしてw

ありゃ…?
>>24にエラソーに横入りした割に
「末永く仲を保つ為に」互いにプラスになる真ん中への戻し部分って意味では自分も
「俺は俺ん真ん中」がイマイチわかってなかったや…w

492457:2010/01/13(水) 15:01:19 ID:N0Oy35iIO
あいや、画家さんに引用されちったw(*/ω\*)キャッ

493もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 16:14:03 ID:aiUYRH/s0
ザック入院してたのか

494もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 16:16:30 ID:aiUYRH/s0
ウケタwシャギ様どうぞww

http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/reviewpics/zakk_clot.jpg

495もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 17:06:27 ID:yM/iqP7AO
携帯からの表示変わった?

496DMCジャギ様 ◆E850drMEtI:2010/01/13(水) 17:15:53 ID:6qaLjB1YO
>>494
ありゃ〜なんでザック入院してんの?
ヤツはレコーディングの時でさえビールひとケース飲む言うとるから肝臓いてもうたちゃう?
ワシ、今リアルで中野駅周辺におるねんけど、今日はこれからワシにとってのギターにおける釈迦である


『ネ申/マイケル・シェンカー』


のライヴ(サンプラザ)行くねんで!
ちなみに今回のライヴはカメラ入ってDVD化されてのちに世界リリースされるよってワシ、チケ5列目引き寄せたさかい記念に写ったるでぇぇぇ!!
http://youtube.com/watch?v=_LFEZkkwSO4&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

497NASA局長:2010/01/13(水) 17:47:11 ID:6qaLjB1YO



【本日、日本テレビ系列PM10:00〜START!】


『曲げられない女』


菅野ちゃん(http://yanajun.up.seesaa.net/image/kanno02.jpg)や、
永作ちゃん(http://www.cinematoday.jp/res/A0/00/09/A0000982-00.jpg)が、
かなり気合い入れて挑んだドラマらしいです。
私もさっそくHDDの連ドラ機能をポチっとしてきましたわ。


>>画家さん
オカルト映画批評家でもある画家さんにお知らせなんですが、1月30日にいよいよ日本上陸するこのホラー映画どうですかね?
制作費が100数十万の低予算ながら、スピルバーグも驚愕したという鳴り物入りの映画ですわ。
エクソシストを超えた世界最強の恐怖らしいですが‥


(分析資料)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B2%E3%81%92%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A5%B3
http://www.ntv.co.jp/mage/
http://youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DDAYf2W9Fgyo&amp;v=DAYf2W9Fgyo&amp;gl=JP
http://www.paranormal-activity.jp/pc/

498もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 18:37:27 ID:aiUYRH/s0
マイケル・シェンカーのライブか〜裏山しい
ザックは血栓ですよ。もう回復したらしい

>スティーブ・ヴァイのライブ生で見たことあるよ
やっぱり、本人目の前にしたいよね

499<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

500DMCジャギ様 ◆E850drMEtI:2010/01/13(水) 18:51:31 ID:6qaLjB1YO
>>498
ヴァイもサトリアーニもたしたシェンカー崇拝しておったで?
さあ、サンプラザから生中継でっせ!


ようけ人集まってきよったで。ありがたいでっせ!
http://imepita.jp/20100113/673540


物販も好調やねん。買ったって!
http://imepita.jp/20100113/673910


DVD出よるから最後のカメラチェックも入念にたのんだで〜
http://imepita.jp/20100113/674290



ほなら開演まであと30分やね〜ん♪ぐはー

501もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 19:09:04 ID:aiUYRH/s0
楽しんできてね〜

502もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 20:11:36 ID:ofpA8NLY0
マイケルシェンカーって、まだ現役だったのか
ブァイは音がいいね−、雑誌には変態ギタリストって紹介されたたけどw
俺はヌーノが好きだわ つーかメタル好きな人多いね

503ALICE:2010/01/13(水) 20:21:37 ID:VB43XIuU0
おひさしぶりです。ALICEです。
みなさんの愛しっかり受け止めております。

>>393さんのコメントがターニングポイントとなりました。
だから、>>393にはとっても感謝なんです。
なぜなら、嫌な自分と向き合うことが出来たから・・。
>>393のコメントは、ほんまに私の内にあった自分の嫌なところだったんです。
まさしくドンピシャって・・(表現に年代を感じる・・)、感じで結構凹みました。
凹んだけど、なんだかほっとする自分もいたんです。
それで、読みかけで終わってた「ニューアース」の最後の部分を無性に読みたくなり
読んでて、気づきがぼろぼろ出てきて・・。ずーん、ずーんと心に響くってこういうことだと
体感しました。そして、最後の極めつけが、ニューアースの翻訳されている吉田さんの
あとがきの中に「主役をおりるととても楽」という箇所があり、「ずどーん(*_*)」と落ちました。
そうなんです、私、この板で「主役になろう」としてたって・・。だから、>>393さんのコメント
が相当ショックだったのはそれを指摘されたからだったんだって。。

それから、エゴ君がシュルシュル消えちゃったんです。ダイエットって?太ってるって??
いぃやん、私で・・って。で、それからしばらく様子見してると、やっぱり気にならないというか
間食いらなくなって、量も以前よりは減ってる感じです。
本当の私に出会えた感があるというか・・なんとも不思議な感覚なのです。
私は身体ではなくて、ほんまの意味の「私の身体」を体感中ってかんじです。
今までにない感覚なので、またエゴくんの餌食になるかもしれへんけど
見え方が変わったので、アハ体験と同じで、一度気づくと見えてしまうのと同じで
また同じ感覚にもどれるんやろなという安心感があります。
これってここ2日ほどの体験なんです。
で、今日、先日行った2つの面接のうちの1つを通過して、来週最終面接に進むことになりました。
今までと違い、落ちる気がしなかったのですが、やっぱり通知メールを開くときは
どっきどきでした。良かったです。

>>433さま
ダイエットに関してのアドバイスありがとうございました。
今なら>>433さんお薦めの「食べて痩せるダイエット」できそうです。
ほんまにありがとう!

>>452
>>455
画家さま
「感じきる」ってアドバイスを頂いて最初は言葉だけの理解だったってことが
今回の体感でよくわかりました。今、改めて画家さんのアドバイスを見ると
細胞の隅々まで行きわたるように分かります。
感情を受け入れたら自然と大丈夫だっていえる・・っていうのも
今、実感してます。
ありがとうございました。

>>457 コンソメやろーさま
いつもいつも励ましてくれて本当にありがとう。
エゴレベルで、ショックで怖くってどうしようもないことに見える
コメントが、ほんまは愛に満ちているってことが体感できたのは
うれしいです。
コンソメさんの「この世はライト!」っていうのも今、改めて実感できます。
「貴女は一つの生命」っていうコメント・・嬉しいって感覚飛び越えて、
魂が震えました(●^o^●)ありがとう!

>>459
八兵衛さま
しっかりとキリストさまからのコメント受け取りました(#^.^#)
窓たたきながら伝えてっていってくれはったキリストさん、優しい。
さぞや、叩いたお手手が痛かったでしょうに・・。
是非お大事にとお伝えください(^O^)

50424:2010/01/13(水) 20:23:21 ID:nxxund4s0
外つ〜か、逆に外ってなんだ? みたいな感じに襲われている。行く場所も戻る場所にすら俺がいるし
俺で在るんだし。俺ん俺のまん中の俺で。
俺が「外へ外へ〜」だと、「〜外から外から」とそれですら俺ん中で自演してたのか。

俺の「3点セット本カノと俺」つ〜願望は、別にどっかに捨てて「もうめんどくせ。武蔵丸みたいな女でもきやがれ」
って唾して、諦めたわけじゃねぇ。俺ん中にあるよ。ただの「ソレ」として。クーポン券みたいな感触だな。クーポン券に今更「欲しくてたまらない。当たりますように」って
願かけて神棚には祭らねぇ。もう今はなにか〜俺は、「ソレ」に対して、「俺の大事な大事な願望」だの
「叶う」だの「叶わね〜」だの「どうすりゃいい」だのと、俺がひり出すクソをつける気などねぇ。そして、てめえでつけといて「クセ〜」などと言う気もねぇ。
クソはクソ。便所いきだ。流されるだけ。それ以上でも以下でもねぇよな。

それでだ、俺ん中に今ある持ってる「3点セット本カノゲットと俺」という玉(それにまつわる全てが入ってる)。クーポンみたいな感じのする実体はないが「ソレ(玉)」。
「ソレ」が現実の、3次元世界の今ここに物理現象として、変換され「グリン!!!」とこっちにくるメカニズムが俺にはまだ分からない。
どうなった時にそうなるかも俺はまだ分からない。「0」の時や「快」の時とか色々表現はあるが・・・・・・・・。WHY?

50524:2010/01/13(水) 20:27:58 ID:nxxund4s0
↑   ↑   ↑
って聞くのも俺。この瞬間に「?」の世界になるんだよな〜。

506もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 20:28:29 ID:ofpA8NLY0
>>340 信頼さん、こんばんわ
マニュアルチューニングって言うんですか
私の場合は、空っぽにするだけなんですが

他にマニュアルチューニングで、おもしろい遊び方などが
ありましたら、教えてください

声が聞こえだして、そろそろ1週間です
いろんな事がありました 掃除してる時に

母「そんなに掃除して、どうしたん?」
私「頭の中の声が、掃除しろ!ってうるさいから」

てな感じで、答えそうになったのですが、言えるわけも無く
適当に嘘をつきました。

友達といる時も、話の流れで「守護霊からメッセージ受けられると楽だぞ!
あんな事や、こんな事できるし」て言いたかったけど、言えるわけも無く
ストレスが溜まります。

私の場合は声だけなので、まだいいのですが、霊感で見えてしまう人って
大変だと思います 3日後に友達が事故にあう映像とかが見えたら
どうするんでしょうね

私「内なる声の事を言いたくて、ストレスが溜まるんですが」
内「我慢しろ」
私「なるほど」

カラオケネタ、誕生日ネタ、復縁ネタを気が向いたら書こうと思います。

507482:2010/01/13(水) 20:58:25 ID:Th1N7BaAO
願望が叶わないんじゃないかとか
無理とか思ってしまった
でも絶対諦めたくない(;_;)
夢物語では終わらせたくない(;_;)
潜在意識は絶対にある(;_;)
信じれば、コツをつかめば絶対叶う(;_;)
泣いても這い上がる(;_;)
自分を責めない(;_;)
改めて頑張ります!!!

508もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 21:35:16 ID:UkiQgCxE0
あの賢人さんたちにお伺いしたいんですが、「あらゆる外的要因」って
自分が願望を叶えること、幸せになることとは一切関係ない
外の出来事に振り回され、外から修正しようとしても意味ないってことですか?

たとえ人から悪い評価を得て怒られようが、何言われようが関係ないんですか?

509467,469:2010/01/13(水) 21:38:04 ID:9xe1niwk0
>>471
でも気づいた事を忘れる事もできるんだぜw
やっぱり考え出したらダメですね。
幸せとか分からなくなる。

ただ起きている間はいいんだけど、
寝そうな時とか色んな考えが浮かんできてしまう。
「仕事をこれからも続けていくのはできるのか?やっぱりダメなんじゃないか。迷惑かけるんじゃないか。」とか。
「今」起きている事じゃないし、どうせ考えたところで答えなんて出ないのにね。
その瞬間がなぜかなんか手持ち無沙汰なんだよなー。
そのお陰でちょっと体調崩したw
寝る今に集中していないというか、完璧な状態で幸せなら寝なくてもいいはずなのに・・・
と思っているのかも。w


>>483
>「体験が幸せをつれてくる、だから幸せな体験をするまで幸せを保留する」
>「体験が不幸せをつれてくる、だから不幸せな体験を心配(期待)する」
それはありますねー。
今までは「これで好きな娘から連絡これば完璧に幸せだ。」
とかよく思っていました。
正直、今でも「これで○○が起こってくれればなぁ」と少し思ってますし。w

2番目はまさしく上でも書いた
>「仕事をこれからも続けていくのはできるのか?やっぱりダメなんじゃないか。迷惑かけるんじゃないか。」とか。
>「今」起きている事じゃないし、どうせ考えたところで答えなんて出ないのにね。
を考えている状態ですね。
待つ事や考える事に慣れすぎていて、今をどうすごしたらいいかちょっと混乱中。
ただ、こういう考えが頭をよぎったからといって幸せはどうのこうのされるものではない・・・ハズ。w


>>473
人によって表現が違うからアレだけど、
自分にとっては信じるより分かっているの方がしっくりくると思う。
でも、473さんの「信じる」と俺の「知っている」は
ネーミングが違うだけで全く同じ状態を指しているのかもしれない。w

>>476
なにか参考になれば幸いです。( ̄人 ̄)

510もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 21:47:24 ID:mAi5yv.QO
涅槃とはニルヴァーナ
カート・コバーンが亡くなってもう16年

そしてAliceと言えばAlice in chains
レイン・ステイリーが亡くなってもう8年

この亡くなった2人は当時オルタナティブ界の巨頭だったのだ!

これはまさにシンクロニシティではないか!

とめちゃくちゃ強引にこじつけてみるwww

511もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 22:24:44 ID:aiUYRH/s0
レインは麻薬中毒で自分でもどうしようもなかった
腐敗死体で見つかったんだよな

マイケルシェンカーもストレスでよく逃走したらしいし
芸術家は大変ですね

512もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 22:26:06 ID:XcCbX5EEO
>カート・コバーンが亡くなってもう16年

>レイン・ステイリーが亡くなってもう8年

改めて考えると「え!もーそんなに経つのかよ…」だね。
…108さんが時間概念否定する訳がよくわかるなぁ。

513もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 22:37:02 ID:aiUYRH/s0
腐敗死体ってなんだよ腐乱死体
引き寄せ的にいうと彼らの焦点が何処に当たっていたかですな
カートはエゴを手放せなかったのが原因だな

93年の日本ツアーでは六本木にてブルドーザーで辺りの看板をなぎ倒したこともある

自分も世界もボロボロにしてどうするよ
キッズ達はマネしちゃ困るで、玄米をお食べ玄米を

514もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 22:39:39 ID:aiUYRH/s0
>…108さんが時間概念否定する訳がよくわかるなぁ

ある意味恐ろしい話でもありますな

515もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 22:44:33 ID:khfswVkw0
>>512
精神じゃなくて、魂の時間の感覚って感じですかね。

516もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 22:48:50 ID:kssagM4U0
アインシュタインによれば、過去・現在・未来はすべて同時に起こっているそうな〜w

517もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 22:50:59 ID:kssagM4U0
われわれの体も、物体としてあるが、
顕微鏡で原子レベルにまで拡大するとスッカスカの空間だらけだそうなw

世の中わけのわからんことばっかりですわw

518信頼:2010/01/13(水) 23:21:30 ID:LPpk/LOo0
>>489
悟りは求めても得られないですよねw
それは求めるものじゃあなくて、
向こうから来るものだからですよね。

>>490
悟りって、今自分が既に悟っている事に気付く事ですよ。
108氏の既に在るってのに気付く事と同じです。
今自分が悟ってるのに、悟りを求める事は不可能なんですよw
もう悟ってるから、悟る事に対して何もする必要は無いんですよ。
魂のレベルなんて初めからみーんなMAXなんですよ。
それを自分で低いって思い込んでるだけなんです。

えーと何だ、頭の上にメガネをのっけて、おい俺のメガネ何処だ?
メガネ何処だよ!って探してる状態ですわw

>>497
局長殿、制作費135万って凄いですねw
脚本と演出、監督が素晴らしければ、ホームビデオでも
機材は関係無く、最高の作品が作れるって事ですね。

>>506
いやいや、言葉はその時に勝手に考えてますw
手動調整でも手動操作でも呼び方は何でもいいですw
そういや無意識にやってるのはオートチューニングじゃなくて
プリセットです。
外の状態に対しプリセットした感情が湧き出る感じです。
まあそんな事はどうでもいいんですけどw

私の場合も同じで、空っぽにするだけですよ。
今、瞑想が次の段階に行こうとしてるんで、声は聞いてないですw
まだイメージが薄っすらとしか見えないんですよ。

>「頭の中の声が、掃除しろ!ってうるさいから」
これは別に言っても変じゃないと思いますがw
さすがに守護霊からのメッセージとは言えないですが、
守護霊を別な言い方で言うといいんですけどねw
信じる者とか師匠とかw

>>508
はい、関係ないです。
賢人じゃないですがw

519信頼:2010/01/13(水) 23:30:14 ID:LPpk/LOo0
>>516
あ〜そう言う事か、確かに現在、過去、未来は同時に起こってるよw

リンクは関係ないですw
http://www.youtube.com/watch?v=E2RyznLJz5g

520もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 23:34:55 ID:xFU22T260
今日は感情がものっそい揺れまくりだった。
強い怒り→不安緊張で心臓どきどき→何か泣きたくなる(安心?)
のサイクルを2週した。

体疲れる^^;
ちなみに今不安のような感じでどきどき中

521もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 23:37:32 ID:XcCbX5EEO
>>515
魂の時間の感覚?どういうのが?ww←すげーバカっぽい質問でスマソ
>>516>>517
するとあれか、「既にある」やら108さんが説く世界幻想論やらも
既に学術的視点の一説として持ち上げてる人がいるようなもんだね

522もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 23:38:54 ID:xFU22T260
そして、なんだか
欲しい物を素直に手に入れる。
欲しくない物は選ばないって思った。

チラ裏失礼。

523もぎりの名無しさん:2010/01/13(水) 23:48:22 ID:XcCbX5EEO
>>504
自分が外だの中だの色々書いたせいかな…スマンね

>外ってなんだ?
「今この瞬間の俺」以外の全て
じゃないの?w単純に。
ちなみに、お前さんが言う「俺ん俺のまん中の俺」がそれと同義と捉えてます。

>行く場所も戻る場所にすら俺がいるし
俺で在るんだし。俺ん俺のまん中の俺で。

物質的なことならその通りだよね。しかし俺の心が捕える焦点はどこにいようと実質無限だよ。
現実に見たものも見ないものも、過去を捕えることももちろん現在も、まだない未来を捕えることも出来る。
「俺ん俺のまん中の俺」や「俺」を永遠に捕らえないでいることすら出来るw
心の主が俺であるにもかかわらずですわ。
わかりやすく言うと「棚ぼたで本カノゲットしたダチはなんでバカ面こいて怠けてたくせに〜」とかやってる内は
ずっと心の焦点はダチにある。
「俺ん俺のまん中の俺」や「俺」を捕らえようとはしてないわけですわな。
もちろん、だぜさんの刺さる返事はまだかとやってる状態や本命らしき女いねーよとふてくされてるときも同様のことが言える。


後半の部分に関しては多分出る幕じゃないと思われるので自分はここまでw
ノシ

524もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 00:04:17 ID:aiUYRH/s0
あーXcCbX5EEOさん
サンクス

525もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 00:24:19 ID:N0Oy35iIO
カートはいつも何故なんだ、解らない!!誰か俺に説明を!!
と叫び続けた、それこそ24さんみたいにw

でも24さんの偉い所はDAZEホスピスに入院してみた所だねw

カートは燃え尽きてしまったけど、
24さんは今から燃えようとしてる。
けどきっと燃え尽きないんだ。
聖火みたく、ずっと燃えるんだろーなー。


コートニーみたく、あっけらかんと「FUCK YOU!」なーんて
ニコニコしながら言うんだよw

526もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 00:40:53 ID:N0Oy35iIO
ALICEさん。
面接通過おめ!
「落ちる気がしない」、この感情、自分の勘を是非信じてあげて。

よしんばダメだったとしてもよ、この感情を覚えておくのが大事!
俺が「世界は軽い」と言っている理由が解るはずです。
んで、感情を覚える為には信じてみる、という方法が、ごちゃごちゃやるより
全然簡単なんですね。俺が言うんだから本当っすよw

ニューアース、実は俺、まだ読んでないんすよねw
給料入ったら買ってみようと思ってます!


しかし、今週は俺もさすがに凹んでエゴや思考ばかりわらわら来て、
コンソメパンチとでか丸ラーメンドカ喰いした!!
でも許すお!(^ω^)ノ

527もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 00:42:03 ID:XcCbX5EEO
>>524
えぇ!?
な、なんか感謝されるようなことをした心辺り全然ないけど、一応どーいたしますてw

んと…自分は実のところグランジもニルヴァーナもカートも根で毛嫌いしてましてw
単なる「元祖HCをチャラくした層派」みたいな逆恨み的意地wだけだと思ってたんだが
カートの死後大分経って人となりを大体把握したとき
なんだこりゃ…悔しいが共感多過ぎ(過去の自分みたいだという意味)
自分はうまいことかわしてたんだろーな、これを…今というタイミングだから知ることができたのかな
とか、当時ふとそんなことを思ったり。

528もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 00:43:54 ID:aiUYRH/s0
んもうテレ屋さん!
カートは中2病の代表だから
同属嫌悪ってやつかな

529もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 00:56:41 ID:aiUYRH/s0

('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ

530もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 01:07:32 ID:ofpA8NLY0
>>518 信頼さん、こんばんわ

>>「頭の中の声が、掃除しろ!ってうるさいから」
>これは別に言っても変じゃないと思いますがw

マジっすか? 私は怖くて言えないです。
言ったことありますか?

以前、友達に、軽いオカルトチックな事を、話しの流れで言ったら
みんなにすごく引かれて、そのすごい引いたのを見て
私がすごく引いた事が何度かあるんですw
というのが、言えない理由です。

私を、相手して下さるのは、華麗に信頼さんだけ
なのですが(感謝)、世間的に痛い存在だという事が
ある意味証明されてると思います。

つまり、ここと同じように、社会的もに孤立しそうな気がします。
ここで、無視状態なのに、リアルで受け入れられるとは
思いません。

そうそう、>>360さん のように思ってる方が他におられると思います。
うゎ、なんか暗いネタで終わりそう・・ は避けたいので

まーいろんな事があるのですが、最近、上野樹里がお気に入りです
ふわぁ〜とした、つかみ所がない雰囲気がいいです
のだめカンタービレ のおなら体操は、名曲ですねw

53124:2010/01/14(木) 01:39:19 ID:nxxund4s0
>>523 何も聞く事はしばらくね〜よ。なんせ知りたきゃもう聞かね〜よ。俺がいるからな。
どうせうまくいくんだから俺は。てめえらもな。ご苦労さん。

「0」の○ん中でただそこで「全なる俺」と共に「今俺」○ん中でつか○で一つで・・・ああめんどくせ〜
言葉じゃ伝えれね〜な。とにかく落ち着いてるぜ。

ああ、燃え尽きねーな俺は。燃え急いじゃいねぇ。コートニーの婆さんも今じゃ「FUCK OFF」だ。
「なぜ〜なぜ〜あうあう〜ぎゃ〜ぎゃ〜」空をひっかいて来る日も来る日も下手なうるせえROCKROCKで生きりゃ、そりゃROCKの殉教者にもなるぜ。
俺は、青〜い炎でくゆらし、しぶてえIGGY POP長老みてぇに俺ん中で好きにとりあえずポコチンでも出してくかな。吐く反吐もね〜な。
空へ外へ我利我利!!!ひっかいてちゃあ俺はくたばっちまう。あいにく俺はROCKの鬼門27years olaだからな。
ROCKの殉教者にも体現者にも興味はねえ。俺は俺ん真ん中にいる、ROCKもPUNKもREGGAEもR&Bも・・・ジャンルつ〜壁なんもかもう関係ねぇ。
ただ「LOVE」。俺が俺というジャンルをLOVE奏でする。いつもいる在る「LOVE俺」ん真ん中でな。それで十分。それで最高。
それと、、青い炎は熱くしぶといぜ。

532リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2010/01/14(木) 01:40:03 ID:doUtXFGY0
>>479
そんなこと言ったっけ?w

533もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 02:20:49 ID:aiUYRH/s0
窪塚洋介

534もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 02:22:24 ID:aiUYRH/s0
何故そこで取り合えずポコチンをだした!

535もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 02:36:30 ID:aiUYRH/s0
カートも生きていればXcCbX5EEOさんみたいに
毒気が抜けた状態であったかもしれないな
しかも、人の相談に乗ってあげられる立場だったかも

536もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 02:44:01 ID:aiUYRH/s0
話を変えよう
>精神じゃなくて、魂の時間の感覚って感じですかね。
精神と魂って違うの?(精神(せいしん)は、心、意識、気構え、気力、
理念といった意味を持つ言葉)それとも概念のことだろうか

537もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 02:49:19 ID:yL7eirjo0
カート、インユーテロ前後からやばいフラグ立ちまくってたから、
あの結末も想像できたんだよね
それが逆に嫌だった
生きてても大変だったんじゃいないか
紆余曲折したあげく、ジョン・フルシャンテのような好転が出来たかな??
それくらいのシナリオなら浮かぶかな

538信頼:2010/01/14(木) 03:02:01 ID:LPpk/LOo0
>>530

世間的に痛い存在って自分で決めつけてるだけだと思いますよw
何で今スピリチュアル系のTVが視聴率が高くて本が売れまくってるんだと思います?
もう古い常識や価値観が崩れようとしてるんですよw

みんなの前でオカルト的な事言うと、そりゃ引かれますよw
みんな常識的な人と思われたいでしょうからね、でもそれが多人数ではなく、
1対1の場合は違うと思いますよ。
実は私も声が聞こえますとかw
でもみんなには黙ってて下さいとか言うんじゃないのかなw

私自信は別に周りに何と思われても、何を言われても何ともないですが、
これから同じ考えの人が、引き寄せられて来ると思いますよ。

今から10年位前はそんな事言ったらキチガイ扱いですわw

539もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 03:17:12 ID:aiUYRH/s0
>>537
何かどMなんだよな、うがい薬飲んだり
4才の時に盥回しにされたのがトラウマで人生をどん底にしたらしいけど
この事からも過去に囚われるのイクナイ!という事が分かりますな
初代氏の言うところの執着イクナイ!という事ですわ。
アレッ局長嘘つくの何回目だっけw

>信頼さん
>もう古い常識や価値観が崩れようとしてるんですよ
これ、何か分かりますわ
結局は皆楽で楽しい思いをしたい訳だから流行るのは当然なのでしょうが
キチガイ扱いといえば同性愛もそうだ
昔は美輪さんも生き辛かったみたいだしなあ
これからは体育会系筋肉質のお兄ちゃんは無理してそうなるのではなく
好きでやることのできる時代がくる
その逆のカートみたいになるのも自由、カートが「俺、無理して体育会系に
噛み付かなくてもいいんだ」と思えるような時代なのである・・だろうか

540もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 03:25:21 ID:3QD0A5SIO
なんか話がオタすぎて引いてしまう。

まあ、そんな時あえて聞くけど、一番初心者向けの引き寄せの方法てどんなのですか?

541信頼:2010/01/14(木) 05:55:16 ID:LPpk/LOo0
殆どの人は不幸依存症らしいです。
確かにそうかもと納得しました。
このサイトに詳しく書いてあります。

http://blog.sq-life.jp/ozaki/log/003893.shtml

>>539

今じゃ戸籍の性別も変更可能ですからね。
凄い事ですよ。
昔のアメリカだったかな、同性愛は死刑って国もあったはず。

>>540
引き寄せの法則(赤本)エイブラハムとの対話がいいと思いますよ。

542もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 07:05:47 ID:ofpA8NLY0
>>538 信頼さん、おはようございます
>何で今スピリチュアル系のTVが視聴率が高くて本が売れまくってるんだと思います?

今やってるスピリチュアル番組名って何ですか?
売れまくってる本って何ですか?

>もう古い常識や価値観が崩れようとしてるんですよw

崩れようとしている段階で、何割くらいですか?
できれば、ソースがあれば教えてください m(_ _)m

543もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 11:27:32 ID:uJVjZOEI0
>>540
引くとか言ってんじゃねーよ

544もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 12:51:31 ID:9AeK3.vsC
いや…ポエムちっくで理解不能な自分語りとかには引いてしまうよ。
何もつっこまずに普通に会話してるここの人達は正直スゴイと思った。

545482:2010/01/14(木) 12:59:32 ID:Th1N7BaAO
この板の雰囲気が変わった(´・ω・`)
批判?するなら来ない方が良いと思いますよ
興味があるから、信じたいから来るんじゃないですか?

546もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 13:06:48 ID:3QD0A5SIO
引き寄せに興味があって来ているんだけど、意味不明な内輪ネタがおおすぎる。

信頼さん
赤本ですか? ありがとう。
読んでみます。

547もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 13:26:19 ID:vNKuSsOQ0
確かに初めてココに来た人には入りにくい空気があるかも。
でも流れを気にせず書き込めば誰か答えると思うお。

ちなみにここのスレで語られてる内容も、もはやザ・シークレットだけ
よんで、シークレットスレから来た人には意味不明かもな。

とりあえず金が欲しいとか思って流れ着いてきた人に、自分をまるごと
愛してくださいとか言っても多分ぽかーんだろな。

そんな人にはとりあえず赤本→108質疑応答の過去スレ→ザ・券(購入するか
は本人次第)
の順に誘導するのがよいかも。

ちなみにオイラは実現君→おなすさん→ザ・シークレットの動画
→赤本→神との対話→シークレットスレ→ザ・券

なわけだがw

548:2010/01/14(木) 14:39:23 ID:sQE4sWcMO


549信頼:2010/01/14(木) 15:23:04 ID:LPpk/LOo0
>>542
今と書いたのが悪かったかなw
1年ほど前までは放送してましたよね。

書店にはスピリチュアル専門コーナーが出来ましたよね。
10年ほど前は、殆ど無かったのに。
専門コーナーが出来るって事は、スピリチュアル本全体に人気があり
売れてるって事ですよ。

>崩れようとしている段階で、何割くらいですか?
>できれば、ソースがあれば教えてください m(_ _)m

ソースなんて無いですよw
スピリチュアルの人気が高いって事が、違う価値観を持つ人が
多くなってきたと思いませんか?

550オウガ富江:2010/01/14(木) 15:32:20 ID:N0cHLyEsO
>>局長

進行方向別通行区分っていうバンドはご存知ですかー??
相対性理論のベースとドラムが以前いたバンドで、とーっても面白いバンドです。
社会派バンドで、色んなネタを盛り込んでます。年に二回しかやらないライヴをやる度に解散します。

MySpaceで曲をあげてるので聴いてみてね。

551もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 16:19:44 ID:Awihji2c0
>>545
批判を引き寄せたのは誰? 批判のコメに目が止まったのは誰?
批判を恐れてるの?

552八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/14(木) 16:55:26 ID:cM8Tzr8E0
それを言ってしまうと内輪ネタを引き寄せたのは誰
になってしまわないかね
何もつっこまずに普通に会話してるというより、嫌なものはスルーしてるんだと思うよ。
ちなみに引き寄せも一般の人には引く人もいるかもしれないがw


>>546
一応今自分が読んでるものなんですけどどうぞ
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway/4017/kamitai/index.html

553もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 17:05:12 ID:khfswVkw0
>>521
自分もバカなんですがw
なんというか、時と共に体は成長していって精神(心?)も変わっていく。
だけど、魂は不変な感じがするんですよね。
あの頃の感覚となんら変わらない自分がいる。最近そんな気分になったもので。

>>516
あれ?このレス昨日どこかでも見たような!?シンクロ。

554八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/14(木) 17:10:58 ID:cM8Tzr8E0

そういえば、日本人が欧米人の作り出した引き寄せの法則を
使うにはコツがいるとか言う話を聞いたけど

シンクロニシティ(英語:Synchronicity)とは「意味のある偶然の一致」のことで、日本語訳では「共時性(きょうじせい)」とも言う。
非因果的な複数の事象(出来事)の生起を決定する法則原理として、従来知られていた「因果性」とは異なる原理として、
カール・ユングによって提唱された
最近、シンクロニシティに興味があるのだが
よく、人でも物でもしっくりくると言うのがある。友人でも婚約者でも
流されるままその時を生きていたら巡り合うというのが引き寄せだよね
ttp://www1.ocn.ne.jp/~iyasiro/maji/sincro.html

555八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/14(木) 17:12:05 ID:cM8Tzr8E0
>>553

まてまて、これは凄いシンクロですぞ!!

556八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/14(木) 17:15:29 ID:cM8Tzr8E0
         ∧_∧
〜〜〜〜( ・ω・ )〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      ( o旦o
       (ノ`(ノ    _.__._
       三    (| . |__|. |)
.       ニ...     |  ・ .|
              |  ・ .|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そうでもなかったかも・・うふふ

557もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 17:38:46 ID:Awihji2c0
>>552
まるごと545に言ってあげなよ

558八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/14(木) 18:08:41 ID:cM8Tzr8E0
まぁまぁ我輩も人のこと言えないのだ、焦点を変えようぜ
健康についての引き寄せって以前出てきたっけ
面白いレスを見つけたのだ
136 :ビタミン774mg:2007/05/07(月) 13:57:15 ID:dbKcJW1w
やる気出るものってか・・・
野菜中心で玄米食、肉魚もよく食べるし、スパもパンも麺もなんでも。
ウコンもヤーコンもほぼ毎週食ってる。豆乳も飲んでるし。果物も。
ウォーキングしたり、運動もそこそこ。


でもね、簡単に1発でやる気出たことがあったよ。。。サウナ。
毎週近所の温泉に行ってるんだけどね。サウナって抵抗あって入ったことなかったのよ。
なんとなくネットでイイっていうんで、とりあえず100度のサウナに10分、
直後そして水風呂に3分やってみた。これほどの人生のインパクトは久々だったね。
最初熱くてもたなかったし、水風呂は怖くてがまんだったけど、使っているうちに気が集中してわき起こって来る。この水風呂がポイントなのよ。
これを7回くらいくりかえしすと、二三日体が覚醒するよ。忘れた人間の基本機能を
真からリセットする感じ。この気が集中してるときに何かを始めるといいよ。
腹も減るし、運動もしたくなるし、何かを始めたくなる。
鬱で倦怠感満載だった俺はこれで健康に目覚めて料理や登山までしてる。

559もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 18:56:37 ID:XcCbX5EEO
>>539
>過去に囚われるのイクナイ!という事が分かりますな
>初代氏の言うところの執着イクナイ!という事ですわ。

トラウマ族の言い訳にも聞こえるだろうが悪い

それは果たして過去に囚われ執着してたんだろうか?
と思うのよ、個人的にはね。
トラウマってのはなかなか取れないやたら肥大化した望まない観念の一例。
ものごころつくまでに定着させてしまった望まない観念の処置
これってフツーに「これがやりたい叶えたいのになぜかどうしても出来ない」迷路の迷い子が必ずぶち当たる壁でしょ。
カートも単に、頑固な観念に手探りで挑んでただけなんじゃねーかと考えてしまったのだわw

観念の書き換えが出来るとわかった自分らは彼みたいにはならなかったけど
んなの知らず「一生どうにもならず観念に邪魔される前提」だったからあんな風に観念と戦うしかなかったんじゃなかろうか。

生まれたての人間であればあるほど宇宙の法則に忠実に生きるが故に
与えられる観念の選り好みなんかはしないもんだよ。自然の如くあるがままだし善くも悪くも究極の受け身。
そいでもって(これはLOAから反れるけど)6歳までに人間の脳=思考プログラムみたいなのは完成に近い形を得てしまう。

んでも108理論では「子供であろうと選択出来る」らしいが、選択出来ても乳幼児には
LOA三種の神器のひとつ「行動」スキルが圧倒的に足りないんだよね。
例えば密室で虐待受けてる赤ん坊が不快だからとすたこら被虐を逃れるのが困難だったり
赤ん坊が空腹で死にそうだが周りにはステーキや生野菜といった固形食しかない、さーどうする?
みたいな風に、乳幼児が現実に不快感情を覚えたとしても
その後自分で現実を変えたり人生を切り開ける範囲がある程度知れてるはずなんだよ。
それでも果敢に宇宙の法則に忠実に、良いも悪いもなく不快すらあるがまま裁かず受け入れた暁に「神の子」いっちょあがりですわw

そっから、ある時を境に突然?社会だの善悪だの倫理秩序だの
今までの観念収拾法を真っ向から崩すような新しい思考プログラムを山ほど自分や世界を通して見て
思考を選択し直すなり観念保持するなり…「行動」スキルが未熟なままで人生を左右するような引き寄せをガンガンやるわけだ。
宇宙の子・神の子の自分を壊して人間の子・物質世界の子として人生半ばで生まれ変わるようなもんだよ「行動をそこそこに」

受け身で愛や快に寄った観念を収拾してれば、その生まれ変わりは建築でいえばやることはリフォーム程度だし楽なもんだ。
柱は「自分はYES」だからね
しかしながらその逆であったらどうだろう!?

んな風に壮大な引き寄せを考えると、カートのような生き方をイクナイ!大人になったらどーにでもなるだろ的に自分は言えないんだよなー…

560もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 19:13:21 ID:f0Goe/bAO
>>554
なんか分かる。
自分は、欧米人が作ったとゆうより欧米人が書いた本が苦手だWW
シークレットはまだしも、引き寄せ、神との対話、など‥自分のものに出来なかったW
訳のせいか、キリスト教の概念がないせいか分かんないケド‥
馬鹿なのかWW
そんな自分は、津留さんとチケットと局長オススメのピラミッドで分かってきたよ

合う合わないは、あるよね

561もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 19:14:17 ID:kssagM4U0
>>553
シンクロだと思われ。わたしゃ他には書き込んでないし〜w

562482:2010/01/14(木) 19:33:17 ID:Th1N7BaAO
>>551
そうですね、すいませんでした(^^)

563八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/14(木) 20:03:45 ID:cM8Tzr8E0
ゆとりはシンクロを引き寄せた!
合う合わないありますな、何度も読んでしまう本
一度でお腹一杯の本、はたまた近寄りたくも無い本w
読んでも意味の分からない本・・
局長のお薦め侮れませんなw

健康と引き寄せの相乗効果ってのはどうでしょうかね
ツボ:手の平の中央。”心臓”とともに精神機能をつかさどります。
http://www.rda.co.jp/tubo/tubo15.html

564もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 20:44:50 ID:ofpA8NLY0
>>549 信頼さん、こんばんわ
答えていただいて、ありがとうございます。

>スピリチュアルの人気が高いって事が、違う価値観を持つ人が
>多くなってきたと思いませんか?

スピリチュアルに関心を持つ人はかなり増えてると思います。
その知識を利用して、自分を正当化する事も出来るので
諸刃の剣ですね。

私が原因で、批判がありましたので、2,3日お休みします。
批判に対しては、正直な意見が聞けて良かったと思っています。

565もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 21:05:08 ID:kssagM4U0
>>521
世界幻想論w ナイスなネーミングだ。

最先端の物理学や数学は我々の常識的見解を凌駕してる。
ひとつの物体が同時に2箇所存在したり(ヤングの干渉実験という)、
空間と時間、原因と結果を入れ替えたり(ファインマン図形という)などがあるよ。

アカデミズム世界のほうがよっぽどオカルトやんって思うわwww

566もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 21:05:15 ID:N0Oy35iIO
俺はカートを世の中の言う、ロックの殉教者、
ロックの犠牲者とかなんとかなんて思わないなぁ。
一人のアメリカに居た青年、ってだけ。

カートのエゴなんか知らん。この考えだけは昔から変わらんw
イアン・カーティスも。
だからパティ・スミスの「ABOT A BOY」で納得してる。
俺らと同じく「WALKING ON BROKEN GLASS」だっただけ。
そんだけ。
その意味では俺自身でもあるのかも。
でも深くは考えないよ。
今の俺は「HEAVEN OR LAS VEGAS」で満足だから。

>24さん
イギーは俺達に一念の在り方を教えてくれるね。好きだなぁ、
あーいう歳の取りかたしたいわぁ。

567もぎりの名無しさん:2010/01/14(木) 22:54:06 ID:kS/O4RXI0
流れ読まずごめんー

何だか疲れちゃったわい です
流れが変わるまで待つとするか・・・。と思ってはいるんですが、
とても辛い波に嵌ってしまいました。

宇宙投影論?で言えば自分のみが唯一無比の存在で、自分以外に他者など
この世には存在しないと思うんだけど、それをポジティブに捕らえられる時もあれば、
それによってどうしようもない孤独感に放り出される事がある。
で、今がそれです。

(精神医学的には離人症にかかって来る部分でちょっと自分はその気があるのかも)。

他人の横槍も、トラブルめいた事も、自作自演と捕らえれば
「何だつまらんことで騒ぐ価値もないわ・・・」と思えていい反面、
どんな優しさも、愛も、自作自演である単純な虚しさや寂漠感に熱を失ってしまう。

この生の制限は上映時間に限りのあるシネマや旅行であるなら、
もうその客として催し物を楽しめなくなっている苦しさ、
小さな箱のような個に押し込められてる苦痛が大きくて本当に辛いです。

「もういいから、つまらないから映画も旅行も切り上げて、家に帰りたい」
そう言いたいのが本心だ、そう気づいて、また棚上げにして、
自分と言う役どころは淡々と、内心何が起こっているか誰にも気づかれず
ルーチンのコピペの日々を継続しています。

そこに陥る原因めいたものは一つ自分の中にありますが、そこを叩いても
どうにもなる気がしないので、、、、まあ「何もしない」事にします。

>>565
以前にも書いたことがあるんですが、私岸田秀の「唯幻論」、あれに嵌りました、昔。
すべては幻想です。

56855 ◆52uE3j0pa6:2010/01/14(木) 22:56:26 ID:o9z6Jxt.0
>>541
> 殆どの人は不幸依存症らしいです。

不幸依存症ね・・・あるだろうねw

それと、不安定依存症というのもあるだろうね。
安定していると不安になるようなね。
「このままでいいのだろうか?」とか
「おまんたせいたしました〜。落とし穴は、このあとスグ☆」
みたいに思ったりとかw

これらの依存症から自由になるべく、
どのような現象に立ち会っても「これで完璧だ」「すべてうまくいっている」
という「幸福/安定」認定(許可)を
多少は努力してでもしちゃうのがイイと思いますわね。

56955 ◆52uE3j0pa6:2010/01/14(木) 22:59:53 ID:o9z6Jxt.0
>>567
そのお疲れは、それこそ不幸依存や不安定依存と関係ありそうな・・・。

570信頼:2010/01/14(木) 23:06:04 ID:LPpk/LOo0
>>564

いや責任を感じる必要は無いですよ。
間違った事してる訳じゃあないんだし。

それにしても朝起きた瞬間、世界は一つって思考が頭に浮かびました。
それから薄っすらとしたイメージがスライドみたいに流れて止まらなくなり、
何だこれはと思ってると、これは何とかの技術じゃ!と思考が浮かんだんですよw
その何とかの技術の部分が思い出せなくて、ノートに書いとけば良かったと悔やんで
おります。ググッたら面白い事になってたかもしれませんわw

571八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/14(木) 23:27:36 ID:cM8Tzr8E0
興味深かったので

http://www2.plala.or.jp/motherland/american.html
欧米人(アメリカ人)と日本人との違い

アメリカはいいかげんとの話は多いし、確かにそうなのだが、不思議なのはトータルとしては、そんなにひどくならない。

例えば、各々のステップを100点満点とすると、日本ではそれを90位で行なわれているとすると、アメリカでは70ぐらいの感じだ。

でも不思議なのは、それが3ステップ経ると、日本ではそのマイナスが蓄積されて最終的にはマイナス30になるのに対して、アメリカではマイナス30マイナス30マイナス30=マイナス30で結果的には、日本と同じになってしまうのだ。

この,一つ一つはいいかげんでもトータルではOKという感じはアメリカでいつも感じた事だった。

何か不思議な気もするが,これが実感だった。

それで、慣れると、このアメリカ的なのが息苦しくなくて良い。

これは、失敗してもリカバリーの方法があると言う安心感も知れない。

アメリカは社会システム、価値観がリカバリーという事をベースに成り立っているような気がした。

572八兵衛 ◆SN18nN3zUQ:2010/01/14(木) 23:38:00 ID:cM8Tzr8E0
そして彼らは自分の思ったとおりに生きる。

戦うことを厭わないアメリカ人はまた思ったことはすぐやってみる人種でもあった。

虎穴にいらずんば虎子を得ずの精神だ。

だから、本当にすいすいと自分を変えていく。

ぼくの部下も、辞めて株屋になった。

ぼくは『お前には向かない』と言ったのだが、『俺は自分を変えられる』と意に介さない。

また、ダンスが好きで会社を辞めてアルゼンチンに行ってしまった女性もいる。

みな、それがやりたいから、やるだけで、気負いも何も無い。

やりたい事があったら、やるのが当たり前という感じだ。

また、そのやりたい事をやるという事は、別に他からの評価に無頓着な部分がある。

例えば、料理の先生になると思えば、明日からは料理のプロなのだ。

誰かが、オーソライズしなくても自分に自信があれば、それを押し出していく、

そんな自由さと、チャレンジさ、そして強さを持っていた。

また、それを許容する社会システムでもあった。

ダメだったら、その時に考えれば良いので、今のしたい事を、できる事を大事にするし、またチャレンジをする人たちだった。

573信頼:2010/01/14(木) 23:52:17 ID:LPpk/LOo0
しかし怖れの感覚に囚われると、何もかもが消極的に思えます。
今日、その怖れの感覚に襲われたんですが、無理矢理アホみたいに
笑ってみたんです。
以前この板にも書かれてました、とにかく笑ってみると。
それをやってみました。

また俺は怖れてる、バカや俺、また怖れとる、ガハハハハハ!
下らない事で何を怖れてるんだ俺、ガハハハハハハハハ!
怖れるぐらいならやってやろうぜ、失敗したって別にいいじゃない?
挑戦しない者のカレンダーには勝利の文字は載らないからね!
まあ他人が見たらキチガイと思いますわw
しばらく笑ってたら、怖れなんて何処かに消えて無くなってましたw
ホント恐れなんて幻想ですよ、現実は何も変わってないのに怖れが消えて
やる気が湧いて来るんですからw

とにかく今、怖れに囚われている方、笑う事をお薦めしますわ。
笑い袋みたいにとにかく笑って見て、絶対損しないから!

574もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 00:03:02 ID:kssagM4U0
>>567
岸田秀の唯幻論ですか。読んでみますわ。
アマゾンで本のカスタマーレビューをさらっと読んできました。
社会学でいう想像共同体などを、心理学から論じたって感じなのかな?
とにもかくにも読んでみますww

いちばん興味を引かれたのは、著者自身が強迫神経症に悩まされていたってこと。
どの人の話でも、自分の体験を昇華してうみだされた見識にはパワーを感じますから。
わたしも離人症と鬱症状に長いこと悩まされていたので、
精神的に苦しい人が、その状況のなかで、何を考えたり気づいたのかっていうのにも興味津々。
私自身は、あるとき突然治って今はルンルンな日々を過ごしておりますけどw

あなたもボチボチといきなさいよ〜
面白い本を紹介してくれてありがとね

575もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 00:36:17 ID:kS/O4RXI0
>>574
ういっす そのお言葉に感謝します

岸田秀はオカルトとは違うと思いますよオカルチックではありますが
彼は母との関係をその見解で脱したみたいですね。

自分の時々の落ち込みなど甘っちょろいものなんじゃないかと思います。
多分医師に言わせれば「病名がつく範疇じゃないよ、心身を休めなさい」と言われるレベル

贅沢だけど、いっそ病気になりたいと思っても思ってもならない丈夫なたちです、
それはそれで、だからこそ本当に弱い人がたくさんいるのに
強い自分は大変とか、弱音は吐けない、吐くべきではないと思っている。それも辛い。

自分で自分をを苛めている内容は恐らく
「集団のため(社会のため・家族のため・世の中のためetc,etc.....)に犠牲になるべきだ」
「自分は幸せになる必要なんかない」
と言う観念と思われます

>>569 55さん
それでしょうかねえ?
おおむねアッパーな気分でいるだけにたまの落ち込みが辛いであります。
不幸、とまで自認してないけど、「幸せや安定に居つけない症候群」みたいな・・・
幸せや安定のイメージもちょっと変えてみようかなあ
自分とは無縁なきらびやかな現実味のないものではなく
自分が無であってそれでいい、とか、そろそろ帰りたくなってもそれはそれでいいんスよ、とか
でも帰りたいのに帰れない感は辛い、とにかく個でいることがキツキツで苦しい、
とにかく受け入れやすいものに何か収まりたいです。

以前同じような大きな波が来たときは
図らずもどん底ww潜水でブレイクスルーした訳なのですが、諸刃の剣すぎて
二度とやろうとも、意図してやろうとも思いませんです。
自分をシュッと消すのにメディテーションもあらぬ方に行きそうで今は恐ろしい

ごめんなさい、自分語り失礼しました。

何か穏やかにうかびあがりたいかも・・でももう上がらなくてもいいかも知れない、
海の底だって穏やかでいいやねえ。

576もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 09:42:03 ID:8x9DBc9AO
遊び友達がいつの間にかひとりもいません。最近リアルに誰からもメールこないです。
「どうやって友達こんなにできたんだろう!」や「遊び友達に不自由しなくて幸せだなあ」とアファをしても、我にかえって落ち込む日々です。
何か突破口が欲しいのですが…

577もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 10:07:22 ID:QRAXVD/g0
>>569
55氏 お久しぶりでw
お忙しいようでなによりです。

LOAで栢野氏を引き寄せたのは実は私ですww
規制されてレスできませんでしたので、こちらで失礼しますw

しかし55氏が彼を知っている事にオドロキですわ。
ビジネスで順風満帆できた人には縁のないシトと思うのでw
ちなみに、わたしは彼と会ったことがあります。

578もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 10:21:41 ID:QRAXVD/g0
>>569
55氏 お久しぶりでw
お忙しいようでなによりです。

LOAで栢野氏を引き寄せたのは実は私ですww
規制されてレスできませんでしたので、こちらで失礼しますw

しかし55氏が彼を知っている事にオドロキですわ。
ビジネスで順風満帆できた人には縁のないシトと思うのでw
ちなみに、わたしは彼と会ったことがあります。

579もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 11:13:50 ID:35zMGR.Y0
>>576
賢者ではないので、為になるか分かりませんが
そういったことも考えず只只管自分のワクワクする事をするだけのようです

オカルトが一般人から敬遠されるのは何故だろうか
そもそも一般人という括りも曖昧だけれど

580ぴかぴか:2010/01/15(金) 14:41:28 ID:/LI11BH6O


たった今、自分が交通事故現場の目撃者であったなら最低でも携帯電話で救急車を呼ぶだろう。
救急車がくるまでは安心してそこを立ち去れないだろう。
生きていてほしいと願うだろう。

家族の誰かが健康を害していたら毎日のように、
回復を願わずにいられない。

身内であっても他人であっても、自分が目撃者であったなら幸せを祈る。

なのに何故見えないからといって、遠い国の人達の幸せを心から願う事がなかったのだろう。

漠然としてではなく。

私は今日涙がとまらなくなった。

自分が悲しいのか誰かが悲しいのかわからない。

きっと私の中の一部分は世界のどこかなのだろう。

祈り。

自分の中から始まる改革。

あなたが生きていてほしいと願う。

581もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 14:48:37 ID:35zMGR.Y0

     もう我慢できん!
  (*´Д`)    シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャムシャ
  つi'"':
   `、:_i'
Toto - Stop Loving You

http://www.youtube.com/watch?v=5WwTf157u6w

582もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 14:49:31 ID:35zMGR.Y0

  _、_     
( ,_ノ` )    コーヒーはブラック 
     ζ
    [ ̄]'E
.      ̄
  _、_     ミルクなんざいらねぇ・・・
( ,_ノ` )
  [ ̄]'E ズズ
.    ̄

  _、_     あんなもの・・・
(  ◎E




  _、_ ∩
( ,_ノ` )彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂彡

583もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 14:53:17 ID:35zMGR.Y0

     ( (. ) 
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_(ノ∀`)._,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{∧∧
    i   . . ...:::;;;;;彡|・ω・`)  そんな優しいぴかぴかさんに、愛のアチャーが入りましたよ・・
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{  /U

584もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 18:16:32 ID:XcCbX5EEO
>>576
ちょっと思い出して欲しいんだが、過去に疲れて一人の時間が欲しいのに無理に友達に都合を合わせた事はないかい?
あー疲れる…休みてー
それが後になって実現しちまうときがある
それがさみしくてしかたない時期だったりするのかもしれない

いわゆる「どーでもよくなった時に実現する願望」とか「欲しくない時に叶う過去の願望」のひとつかもしれないねw

だとすれば、エネルギーの補充と排出のタイミングが合うように願望設定するのがいいんじゃないかと思う。
「タイミングよく遊びと休息を引き寄せる」みたいな感じのね。

当て嵌まるかどうかは知らないが参考までに。

585画家 ◆utHkaCg902:2010/01/15(金) 20:15:34 ID:9HeHyl4g0
こんばんわー!

>>576
>我にかえって落ち込む日々です。

大丈夫。
落ち込むのは現在ある「寂しい」と言う気持ちをプッシュしているから。

チケット160ページにある「認める」を見てみて。

ひとつ見て欲しいことがあります。
あなたの「寂しさ」はどこから来てるでしょう?

「そりゃ遊び友達もいないしメールも連絡もないからだよ!」

わかります。
でも事実ではありません。
あなたには遊び友達もたくさんいる、と言う意味で事実ではない、と言ったのではありません。
その事実があなたを寂しがらせているのではないのです。
真相は「このまま誰も現れないのかな」という思いです。
違います?

ここでちょっとこんなことをやってみてください。

「その寂しさと留まる」

少しでいいです。
寂しさから逃げずに。
寂しさは感情です。
その感情と共に一瞬留まってみます。
その感情に対し、何もしない。
何もしないで、ただ感じる。
感情と共に留まると思考が止まります。
あら?っと感じるかもしれません。
するとその「遊び友達もいないしメールも連絡もない」こととあなたが寂しく思っていることとは
関連性がないことが解る。
もうあなたはその寂しいと言う感情、あなたが是認してる寂しいと言う現実が怖くなくなる。
怖くなくなるからそれをねじ伏せようとする必要もなくなる。
すると俄然、何かエネルギーを感じ始めます。
気が向いたときにでもこれをやってみて。
気に入るぜ☆

586画家 ◆utHkaCg902:2010/01/15(金) 20:26:08 ID:9HeHyl4g0
>>486局長

ああ、そのMONOちゃんかよwwwwwwwww
しかしあれだな。
そこまで女性っぽく可愛いなら一緒にいるとヤバイなw

『ごめんなさい、物理的に無理です‥』

つーことはノンケ?w

>ただ、見ていていいな〜と思うのは、前に貼ったメタル姫しかり、このMONOちゃんも絶対楽しんでやってると思いません?

つか見てるだけでも楽しさが伝わってくるぜwwww

587もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 21:34:22 ID:XcCbX5EEO
>>585
寂しさについていつからか思ってることなんだけどさ
物理的に複数の仲間と時間を共有する以外に、自分としっかり向き合ってる内は
孤独感って、起こらない気がするんだよね

物理的に一人になる時間が長引くことが孤独の条件というよりは
一人でいてなおかつ自分から目を反らす時間が長引くことで、孤独を増長するんでないかと。
一人の際の孤独感とは
「せっかく二人きりなんだからこっち向いてよー私と仲良くしてよー」という自分の中の自分wの叫び声なのかもしれない…
>>585のレスこそその叫びへの対応法、といったところか)

画家さんはどう思う?w

588もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 21:43:19 ID:xFU22T260
自分と向き合うってどうしたらいい?
自分にかまってたらその隙にみんな私から離れていきそうで寂しくて不安になる。
でもそうやって自分よりも周りを追うことが孤独感の原因なんだよね?

589 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/15(金) 22:30:03 ID:JQ/auSvg0
>>588
(´・ω・`)ん?もう今すでに寂しいんじゃねぇんだろうかw?

誰かが隣にいるというコトと寂しさや孤独は別物だぜw

590画家 ◆utHkaCg902:2010/01/15(金) 22:46:54 ID:9HeHyl4g0
>>587
おー!何となく解るぜ☆
ソリチュード(単にひとりでいること)では孤独感はないからね。
寧ろ平安さえある。

孤独感とはある集団や人から切り離された、という思いから生まれるものですね。
それは自分からさえ<離れている>のかもしれません。

そういえばクリシュナムルティは子供たちに
「ひとりでいてもちっとも寂しく感じることはないよ、いつも自分と共にいるんだから」
なんて言ってましたねw

591もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 22:52:53 ID:qYJnD3Y.0
    ■■■
    ■■■
  .._■■■_ 
    ( ´・ω・)  君、
    く     m
.     し─J┃



    ■■■
    ■■■
  .._■■■_ まず、ズボンをはきたまえ
    ( ´・ω・)  
    く     ρ━━
.     しωJ

592もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 22:54:12 ID:xFU22T260
>だぜちん

うんさびしいおw

>誰かが隣にいるというコトと寂しさや孤独は別物だぜw

これもわかってるお

今私は誰かと何かと繋がりたいと思ってる
自分を無視してでも誰かを追いたくなってしまう
自分にかまけてると置いていかれるという分離感?てか不安感を感じてしまう

でもその不安感とはもう縁を切りたい看破してやりたい
だから自分と向き合いたいと思った

で、向き合うってなんだろうと思って。

あと、逆に私が自分に向き合って優先して自分の幸せに目を向けたとき、
誰かを置いて行ってさびしがられたりうらまれて嫌われるんじゃないかってゆう不安もある

どうでもいい奴ならどうでもいいんだけど、
それなりに好きな人ならそんな思いさせたくないし
道は違えどお互い幸せになって尊重しあいたいなって思う。

結局なんだろう
不安で寂しい。

593もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 23:04:21 ID:qYJnD3Y.0
                          r;ェ、
  ___      ∧,,,∧ コポコポ !!    _(_'フ__
 l__ o _ヽ    (,,´・ω・)_。_ ∬     |l三三三||¬|
  |: ・ :l   _ _ lつc(__アミ _      |l三旦三||  |
  |:_・_:l  //\   ̄ ̄  ̄旦 \    「  目  「:_]
   ̄ // ※ \__旦~__\    ̄ ̄ ̄  ̄
    \\   ※  ※ ※ ※  ヽ
.      \ヽニニニニニニニニニニフ

594 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/15(金) 23:11:24 ID:JQ/auSvg0
今日の日記

小さな劇団の役者らと話をする機会があったのだが、これが面白かったのだぜw
A「何もしないでただそこに自分がいる、それが面白いのだ」
B「どうすればそんなことができるんだ、それができないから困っている」
A「そんなの簡単だ、何もしないんだから」
B「ムッキー!じゃあ何か面白いことをしようとしたりしたらいけないのか?」
A「すでにあるものをやっても面白くない。型がないから面白いんだ」
わし「でも型がないと言うが、Bが型を演じるコトに良し悪しをつけるのもまた型じゃね?」
A「ムッキー!演劇のことなど何もしらんくせに!」

わし「まぁもちつけ。例えばわしは演劇がやろうとしていうコトも、お笑いがやろうと
しているコトも、バンドやオーケストラがやろうとしているコトも、みんな同じだと
思うわけだぜ。そこに観客がいて、己の表現を駆使して観客を楽しませるわけだぜ。」
A「だが演劇と演奏は違う」
わし「もちろん脚本があって、それをセリフや動き、舞台装置や音響も含めて表現をする
演劇と、百年以上昔の作曲家たちが作った楽譜を楽器で表現するオーケストラとは
『やっていること』は違うわけだぜ。だが『“やっていること”を通して“本当にやりたいコト”』
というのは同じだと思うわけだぜw」
A「意味がわからん」


いや、もちろん芸術というのは奥深いもんで、自己表現だというヤツもいれば
無になるのだとか言うヤツもいたりするわけだが、どっちにしたって最低限
何らかの「自らの行動」を通さねば生まれないわけだぜw

ということで>24氏よ、「やっていること」と「本当にやっていること」というものの
違いと言うのは例えばこういうコトだぜw
とか言おうと思ったが、まぁおまいにわしのレスは不要なのだぜw

59555 ◆52uE3j0pa6:2010/01/15(金) 23:16:08 ID:o9z6Jxt.0
>>575
わかりますよ。何かこう、指針というか軸があると楽なんでしょうが、
軸があればあるで、軸があるからブレるというか、軸がない方が楽だというか、
結局どっちやねん! と、ひとりツッコミすることになるますわなw

ま、だいたい(私の場合はですが)、過去や未来、時間の中を行ったり来たりすると、
バイブレーションが鈍く重くなるのが感じられますわ。

しかしおかげで、そういう自分を観察しつつ、先人や先輩方々のアドバイスを受けつつ、
「私を脱ぐ」、というチップを身に付けつつあります。
脱ぐのは「私はこうである」とか「私はこうすべき」という「私」をです。
この「私」が時間の中をウロウロするので、脱ぐんです。

具体的な脱ぎ方は、「今ココ」で受け身になること。
「今ココ」で「私」が積極的に何かしようとすると、過去や未来への遠足が始まるので、
「今ココ」で何もしない。「今ココ」に丸ごとお任せしてしまう。「私」を起動しない。
そうすると自然に「私」が脱げた状態になります。

「今ココ」で何が起こるのかは予測出来ない、というか予測しないので、
何かこう、いつもフレッシュですw
楽しいですよw
何より穏やかだし。穏やかなのがいいな、やっぱりw

59655 ◆52uE3j0pa6:2010/01/15(金) 23:17:54 ID:o9z6Jxt.0
>>577
栢野氏の引き寄せ乙でしたw
順風満帆できたわけでもないのに、
栢野氏のことはワハハ氏の紹介で初めて知りましたw

597もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 23:31:06 ID:XcCbX5EEO
>>590
自分と共にいる、かぁ…。
「自分を味方につける」
これってよくよく考えたらLOA満足度を上げるための基本だったりするよね
にもかかわらず、自分と向き合うってどっか
独りよがりになろうとしてるだとか、自分の殻に引きこもる的イメージ先行して
みんななかなかとことんまでやろうとしないよね…
自分もその一人ではあるわけだけどww

でもホンット社交的で人と接するたびにどんどん周りを引き込んでって、いつでも仲間でいっぱいなのに
「一人遊びだーいすき!」と断言する(実際マジで好きらしい)奴もいる。
そういう人らこそ孤独とうまく付き合ってるのがよくわかるんだけど
どんな風に向き合ってるんだろう?と脳みその中身が見たくなってくる。
自分は理論はなんとなしわかるが、なんだかんだで「いざとなると系」だからw

あっ、xFU22T260が未だにさびしがってるのに割り込んでしもたw

598もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 23:44:42 ID:qYJnD3Y.0
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(`・ω・)
     |/~~~~~~ヽ

599もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 23:48:15 ID:HEkGkALIC
嫁ぎ先の法事やら親戚の結婚式やらで、いつもお酒つぐタイミングを逃したり、口下手なので挨拶程度しかできないオドオドしてしまう自分が悩みです(・_・、)場数を踏むしかないんでしょうか? へんてこな質問すみません〜(笑)

600 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/15(金) 23:55:04 ID:JQ/auSvg0
>>592
いや、そのレスそのものがもう向き合うコトを始めているわけだぜw?
だからなんだろうとかどうしようとか心配しなくったってイイんだぜw

で、わしなりに向き合うというコトバについて思うコトを述べるとだ、
まずなぜかほんのりとおまいが発する「自分と向き合う」というコトバに
ネガティブさを感じるわけだぜw
おそらくこれだとだな、おまいは肉眼で自分の顔面を見るコトができないように、
もし目の前におまいと対峙しているおまいを発見したら、それはだいたい
おまいじゃあないと思うわけだぜw

だからこのコトバからしてちょと変えてみるわけだぜw
例えば「今自分がどこにいて何をしているのかを把握しているコト」とするのだぜw

するってぇとだ、まずおまいの発言から矛盾を見出してみるとだな、
「誰かと何かと繋がりたい」ということは、おまいは今繋がってない気がしてるわけだぜ。
だがおまいの心配事はだ、「誰かに置いていかれる」「誰かを置いていってしまう」とか
「誰かに嫌われる」とかいう「一応繋がってるんで切れるのがイヤなんです」的なわけだぜw?

そこで「自分が何をしているのか」を立ち止まって考えてみるとイイんだぜ。
正確には「何をしようと考えているのかを見つめてみる」というコトだぜw
思考というもんは脳でやってるわけだぜ。
だがホントはおまいは脳そのものではなく、脳を超えた存在なのだぜw
普通は思考こそが自分そのものだと思うわけだが、思考を超えたトコロにおまいはいるんだぜw

そうだのぅ……脳は呼吸器と同じようなもん、つまりただの内臓だと思うとイイわけだぜw
呼吸ってのはよう、おまいが「吸おう」「吐こう」としてできるいわゆる意識呼吸とだな、
寝ている時でも休まないオートマチックないわゆる自然呼吸とがあるわけだぜ。
脳味噌もまた、入ってくる情報を勝手に処理し続ける自然思考(造語)と、おまいの意図で
好きに考え事ができる意識思考(造語)があるわけだぜw
ここからしてもだ、じゃあおまい(意識)は脳を超えた場所にあると思えんだろうかw?

するってぇとだ、この思考を「自分そのものだ」と思うのはなんともバカバカしいわけだぜw
だってよう、全力疾走してハァハァ言ってる時に「お、オレは一体どうしちまったんだ!?
呼吸を止めようと思うのに勝手に空気を吸い込みやがる!オレはこれを止めることができない!
きっとオレはおかしくなってしまったのだ!もうだめだ!死ぬ!」なんて言うヤツはいないのだぜw

それは肺というか体全体が、勝手に酸素欠乏を察知してオートマチックに処理をしてくれて
いるのだというコトを「知っている」からこんなコトを言わないわけだぜw
だがな、思考が暴走をし始めるとだ。
「お、オレは一体どうしちまったんだ!?思考を止めようと思うのに勝手にネガティブなモノを
吸い込みやがる!オレはこれを止めることができない!きっとオレはおかしくなってしまったのだ!
もうだめだ!死ぬ!」って思うわけだぜwww
もちろんなんでこうなるかって、脳もまた肺のそれと同じだというコトを「知らないから」なんだぜw

ってなんだか余談が長くなりすぎたが、結局のところ「自分と向き合う」というのはだ、
「自分が何をしようとしているのか(意図)」と「自分が何をしようと考えているのか(脳味噌)」を
ハッキリとさせるというコトなんだぜw
それがハッキリとするコトでだ、おまいはまず「おまい」と繋がるんだぜ。
そしてどういうわけだか「おまい」と繋がったおまいは誰とでも繋がるんだぜw

601もぎりの名無しさん:2010/01/15(金) 23:55:48 ID:qYJnD3Y.0
>>599 自分も一緒なんだけど恐怖心が強いのかね

小さな劇団の役者・・
大変そうだな、でも好きな事をやれてるわけだ

60224:2010/01/16(土) 00:06:12 ID:nxxund4s0
>>600
Yeah!!

603もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 00:08:01 ID:qYJnD3Y.0
俺の目玉のオヤジが・・

604 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 00:10:20 ID:JQ/auSvg0
>>599
場数を踏む=行動すればなんとかなる

これはまぁ間違ってはいないのだぜw
だが行動する前にやっとくとイイコトがあるよ、というのがこのチケットやら
何やらで話をしているコトだと思うわけだぜw
いや、行動でもイイのだぜ。イイのだが効率が悪いのだぜw
もちろん効率の良さを求めていないヤツもいるだろうから、それはそれでイイのだぜw

だがな、場数を踏んで「何をしているのか」といえばだ、結局のところは
非常にゆっくりと、少しずつ、その「行動の前にやるコト」を増やしているに過ぎん、
とわしは思うわけだぜw
つまりだ、場数を踏むコトで少しずつ自信をつけるのも結構。
場数を踏む前に最初から自信を持っちまうというのも結構、という話だぜw


>>601
おう、大事なコトを書き忘れたのだぜw
もうね、あのテレ東の世界を変える100人の日本人はおまいら録画必須番組だぜwww
もうなんかマイケルジャクソンに一番イイと褒められた日本人ダンサーもさることながら、
早川雪洲のコトバに唸ったのだぜw
元々役者になるつもりもないのに無声映画時代にハリウッドスターとなり、チャップリンと
張り合っていた年収30億の大富豪がこう言ったそうなのだぜ。

「俺は役者を演じたんじゃない。スターを演じたんだ。」

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E5%B7%9D%E9%9B%AA%E6%B4%B2


で、来週の予告に「不可能と言われた無農薬リンゴを、ある方法で作り出した農家が登場。」
なんてあるのだが、こりゃ木村さんのコトだろうかw?
おまいら今から録画予約しとくんだぜw

605 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 00:20:03 ID:JQ/auSvg0
あ…「役者」じゃなくて「役」じゃないとヘンだがまぁイイのだぜw

>>画伯
対話をキボンヌしといてスルーしてすまんのだぜwww
いやほんともうちょと忙しくって死にそうだったのだぜw

そいでそのエゴに価値を云々の話なわけだが。
やっぱりわしにはどこまでがエゴで何がエゴでないのかみたいな明確な線引きが
よくわからんわけなのだぜw

ある意味ではだ、さっき言った「脳味噌による自然思考」は全てエゴであるとも
言えると思うわけだぜ。
だがそれだと何だかおかしいので、脳味噌の中のあるひとつの思考に対する
自分の認識の仕方というか受け取り方というかスタンスというか在り方というか
それをエゴと呼ぶのだろうかとか思ってみるわけだが何か違うわけだぜw

いやつまりだ、「あれ」と「それ」を区別する機能をエゴと呼ぶのか、それとも
「あれ」と「それ」を区別した後の「ある反応」をエゴと呼ぶのだろうか?みたいな。

606もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 00:21:50 ID:tu6WZCpA0
自分は何がしたいんだろうと思うと、浮かぶことはいくつかある。
仕事になるのかさえ分からないけどあれを仕事にして稼ぎたいとか
理想通りの大きな家に住んで好きな服着て美味しいもの毎日食べるとか
温泉行きたいだとかリゾートっぽい所行きたいだとか。
でもそのためにお金を稼がなきゃいけないとか考えると途端に嫌になる。
外に出て働くというのにすごく抵抗がある。何度か試したけどいつもすぐ辞めてしまう。
誰かに指示されて動くのが嫌だし自分一人で出来ることをしてお金を貰いたい。
でも実際は廃人同然の生活。
「早死にするよ」と言われるけれど、外に出てきつい思いしながら働くくらいなら早死にでもいいかなと思ってしまう。
お日様とお月様がいて屋根のある家があって着れる服があってご飯も三食食べられて
感謝することは数え切れない程たくさんあるのに、それなのに自分がこれから何をして生きていくのかってことになると
気分が落ち込んで、ものすごく世界がどうでもよくなる。
楽しいと思えることはあるのに、それがどうしたら仕事というものになるのかが分からない。
外に出て働くしかないのかな。でもいやなんだ。
皆みたいにお洒落していろんな所に遊びに行って楽しいって感じていたいだけなのに
何でこんな廃人生活してるんだろう。自分の行動力のなさに泣けてくる。

きっと同じようなことが何度も書かれているだろうけど、何でかここに書きたかったんだ。流れも読まずに。
チラ裏でごめんなさい。ありがとう。

607もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 00:30:14 ID:qYJnD3Y.0
>>599 
丁度チャップリンのこと考えてたぜ、シンクロ☆
599みたいなタイミングの悪い失敗を、あっお前わざとだろ・・ってほど
よくするんだが。そんな時自分はチャップリンを思うのだ。
そんな人間でも笑いに変えてくれる優しさがある。ただ現実はそうはいかないのが悲しいところで
仕事上、笑って許してちょ☆とか言っても利害が絡むから時には殺意を持って怒られるのだ。
これは己の恐怖心を捨て切れていない証かもしれないけど

何故世界が彼に惹かれるか考えると・・うむ

「俺は役者を演じたんじゃない。スターを演じたんだ。」
スゲー!ダゼはダゼを演じてるのかね?

世界を変える100人の日本人かタイトルがアレだが
必見ですな

608もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 00:33:12 ID:qYJnD3Y.0
>>599 じゃなかった >>ダゼ氏

609もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 00:36:01 ID:hWkU./JUC
>>601
恐怖心…たしかにあるかもです!必要以上に自意識過剰なんですかね(笑)
≫ダゼさん
ありがとうございます。なかなか自分に自信持てないので、まずはそのへんからですよね。久しぶりにチケット読もうかな♪

610もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 00:41:01 ID:qYJnD3Y.0
.   ◯
  ,,-┴-、
 ∪´Å`)>>606 同じ人が居た、守るものができると輝くタイプかもしれん
〜(,,uuノ

611もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 00:52:39 ID:qYJnD3Y.0
>>609
憧れの人とか楽しそうにいい感じに生きている人が自分に乗り移ったと思って
しばらく行動してみてはどうだろう。そして失敗してもこれは自分ではない
と思うwいえ、馬鹿にしてる分けではなく自分に当てはめて考えてみました
え、もういいって?
  ☂
 .(・e・)
  ゚しJ゚

612 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 01:02:17 ID:JQ/auSvg0
>>606
仏像ガールを知っているだろうか?
ttp://buddha-girl.com/about/prof/

なんかこないだ新聞で見たんだがな、仏像が好きで好きで、仕事辞めて
サイト立ち上げたら2週間だかなんだかでNHKに取り上げられて、みたいな
話だったと思うのだが、まぁ今ではなんだかそれでメシ食ってるみたいなわけだぜw

それがどうやったら仕事になるのか、なんてコトを考えてもだ、もしそれがまだ
世の中で仕事になっていないコトであれば、考えてもわからんわけだぜw
とりあえずなぜだか知らんが一応三食食って雨風を凌いでいるわけだぜw?
だからおまいは食う心配よりもだ、好きなコトをしないで死んでしまう心配の方を
した方がイイわけだぜw

お日様に感謝してるんなら、散歩でもしてちゃんと浴びてみるがイイのだぜw
大きな家が好きなら不動産屋にでも立ち寄って豪邸の中見せてもらってくればイイのだぜw
服が好きなら好きな服売ってるとこにも立ち寄ってガンガン試着してくりゃイイのだぜw
こりゃ別に行動しろっていうコトじゃぁねぇんだぜw
好きなもんがあるんなら、できる限りそばにいればいいんじゃね?って言ってるのだぜw

613609:2010/01/16(土) 01:03:39 ID:rK.D0QPIC
>>611
ありがとうございます☆姑や義妹が明るくて社交的だから、羨ましいな〜って思っちゃうんですよね。

614 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 01:09:55 ID:JQ/auSvg0
>>609
いや、自信についても少し言えばだ、自信はなくてイイんだぜw
というのもだ、ホントに今そこにあるのは「自信が無くてはイカン」という思いと
それに基づく「自信のなさ」なわけであって、その↑コレがなくなればイイだけなんだぜw

それでも行動で実績をつけたいのであればだ、それこそもう常に酒持って
立ってりゃイイし、喋れなかった時のために手紙でも常時書いて持ってきゃイイんだぜw
まぁ先に手紙書いておけば予行演習にもなるだろうし、一石二鳥だぜw


とかテキトーなコトを行ってみるのだぜw

615もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 01:13:11 ID:xFU22T260
>>592だよ

だぜ氏がありがたいレスをくれたにもかかわらず
チラ裏心情アウトプットするぜ。

だぜ氏がせっかくレスくれたんだからそれに答える何かを書かなきゃとか
みんなの掲示板なんだからチラ裏はリアルチラ裏に書けよなとか思っちゃだめだ
そうやって自分の気持ちをシカトしてきたんだ



私は人からの関心がほしい
何か言ったりしたりしたら何かを思ってもらいたい
褒められたり驚かれたり
関心干渉乞食なんだな

たとえば私が楽しい事して遊んでるとして、
周りの人に『今それが楽しいのね、じゃ好きなだけ遊んでなさい^^』
とどこかへ行かれてしまうとたまらなく寂しい
私が好き勝手してても傍にいてほしい気にしててほしい

LOAなどに触れてると無償の愛とか悟りとかに達したいと思う
でも根底に『この人悟ってるすげー』とか思われたいとか、
あなたは愛の化身ですねみたいに感謝されていい気になりたいとか、
私はやっぱり凡夫とは違うぜみたいに思いたいってゆうスケベ根性がある

自分がそんな愛すべき(?w)傲慢野郎なのはわかってる
けどそれはみっともないから止めようぜって思ってて
関心クレクレ君な自分を直そうとか手放そうとか思って、
関心を欲しいと思ってても欲しがらなかったり
欲しくないふりをしたりしてたなあ。
そんなくだらない煩悩は吹き飛ばして器の大きな人間になるのよ!って

関心欲しい。構ってほしい私を見て欲しい認識して欲しい。
でもそんなもん欲しがるもんじゃない。欲しがるなんて雑魚のすることだ。
ってか求めるともらえないぜ、だから求めないようにしようぜって言い聞かせて。
でも結局欲しがってる事には変わりないというw

今はこうやってみっともなく欲しがってる自分を否定はしないよ。
むしろ可愛いとすら思うぜ。認められるし受け入れられる。
でもやっぱりもう不毛だから何とかしようねと思うんだよね。

欲しがる必要のない、充足した自分になりたい、てのが望みだな。
寂しい渇望状態の自分を大きく乗り越えたい。

本当の意味で自分を愛したいし、人の役にも立ちたい。

616もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 01:47:38 ID:7c8Gd.gg0
>>615
言いたいことは分かるけど、愛されて嬉しいとか、関心持たれて嬉しいってすごく普通だと思うよ。
むしろ健全だと思う。
それがほしいときに貰えないとつらいんだよね。
素直にかまってって他人に伝えられる人とそうじゃない人といて、あんまりうまくできないと
面倒になってもういっそ求めないでいられるようにならないかしらと思っちゃうよね。
でもそれって悟りを開いた修行僧みたいだよ。
だったらむしろ他人にも思いっきり関心を示してあげて、他人からも思いっきり関心を示してもらうほうが人間らしいのではと私は思う。

617もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 02:11:24 ID:qYJnD3Y.0
早川 雪洲
生い立ち激しす・・ゴクリ

618信頼:2010/01/16(土) 02:27:50 ID:LPpk/LOo0
>>616
ごめん、ちょっと気になったので横レスすいません。

「悟りを開いた修行僧」←これ気になりましたw
私は悟りを開いてはいないけど、
悟りを開いたら何も求めなくなるってのは、それは違うと思います。
悟りを開いたらみんな坊さんや仙人みたいな生活をすると
思ってないですか?
TVや映画、漫画とかで悟りを開いてる人のイメージがそうだから
そう思われても仕方が無いのだろうけど・・・
そんなイメージを植え付けられてるから、本当の悟りがどう言うのかが
見えて来ないのではと思います。

気分を悪くしたらごめんなさい。

619DMCジャギ様 ◆E850drMEtI:2010/01/16(土) 02:29:46 ID:6qaLjB1YO
>>501


いや〜思いっきり楽しんできたで〜!
好きなアーチストのライヴいくといつも確信すんねんけど、絶対「波長」みたいなもんてあると思わへん?
ワシが単細胞やからそう勝手に感じてるだけかもしれへんけど
ここに集まってる奴ら、今、きっとワシと同じようなバイブで興奮したり楽しんでんやろな〜みたいのが感じよるもん。
そやからワシみんなが物販でこうてるツアーTやパーカーなんか、その場の波動つーか、吊られてこうてん。
Tが\3.500、パーカーが\6.500もすんねんで!ぼったくりやろ?
これは、波動ちゅうか、振り子にまんまとハマってこうてしまった例やね↓
http://imepita.jp/20100116/025990
http://imepita.jp/20100116/027040
http://imepita.jp/20100116/027760
でもマイケルは金にかえれんくらいワシに夢や快感を与えてくれるアーチストやさかい、それだけで愛やねーんぐはー
http://imepita.jp/20100116/030510

620NASA局長:2010/01/16(土) 02:31:20 ID:6qaLjB1YO
>>518
>信頼さん


いやはや、ほんとその映画監督すごいですわ。
制作費135万円て、今時地方の深夜の15秒CMでももっと予算組んでますわ。
しかもストーリーだけでもってくような日本映画と違って、ホラーは基本、特殊メイクや映像エフェクトなど、
SF映画と同じく予算が少ない場合、たいていB級C級になり下がってる作品が多いですわな?
そのジャンルにおいてこの監督はわずか予算135万で100億ちかい興行収入を叩きだしてしまったわけです。
ですから、世の中金や資本がある人だけがチャンスがあるんじゃなくて、
一般的には巨大な資金が必要だという観念があるホラー映画というジャンルでアイデアひとつで成功できるということをこの監督は現実化してしまったわけですな。
それにしても100万円ちょいの制作費ていうのは学生映画並の低予算でおかしくないですか?
私的に考察したのは、撮影場所は自宅らしいですから、もしかしたらこの監督の部屋に本当に強力な霊が住み着いていて
この監督は映画撮ろうとしたんじゃなく、ただハンディカムを夜間撮影モードにして回しっぱなしにしていただけじゃないかと。
本当の霊だから出演料やセットの予算もいらなかっと。いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=DAYf2W9Fgyo&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=BpvdsNMQPfE&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=r2kCs3Hc1pw&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

621NASA局長:2010/01/16(土) 02:32:54 ID:6qaLjB1YO
>>532
>初代1


いやはや、自分の発言を忘れがちになるのはアルツの初期症状ですぞ!
そんな初期1のために、現れるまでKeepしといた良書を指定しますわ、名付けて


【NASA推奨・5階ばっかじゃなくたまには4階の化学エッセイや脳化学コーナーも初代1が立ち読みチェックすべき驚愕本シリーズ】


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ilm_i4/375-4110443-2357210?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4003394313
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ilm_i10/375-4110443-2357210?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4569649351
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ilm_i15/375-4110443-2357210?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=477269515X
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ilm_i23/375-4110443-2357210?uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4763194976
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4110443-2357210?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263411269&amp;a=4344015959&amp;sr=1-1


>>550
>オウガ富江(http://youtube.com/watch?v=unSWJqY_0X0&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


いやはや、その進行方向別通行区分というバンド、名前からしてサブカル臭プンプンですな〜。ぜひNASAとしてはチェックしときますわ。
あと相対性理論で思い出したんですが、最近ちょっとした引き寄せありましたわ。
まあ引き寄せ例というかシンクロなんですが、私iPodにシフォン主義(相対性理論の2nd)が入っててよく聴いてるんですわ。
こないだの日曜も新宿に向かう中央線の中で聴いてたんですね。で、聴きながらある曲で微妙な和音があって、コピーしたいな〜なんて漠然と思ったんです。
でも耳コピしてまではめんどいし譜面あったらな〜とか漠然と思ったんですわ。
つまり、ジュディマリとかミスチルならまだしも、相対性理論みたいなコアなバンドじゃまずスコアなんて発売されないじゃないですか?
CDはそれでもサブカル好きにそこそこ売れるかもしれませんが、仮に譜面を発売しても買う人の数なんてたかが知れてますわ。
で、一瞬そんな空想を中央線の中で思って、その後新宿で連れ合いと待ち合わせするまで紀伊國屋の2階にいたんですわ。
2階のファッション誌売ってるコーナーあるんですが、あそこでAne Canとか立ち読みしてたわけです。
で、ファッション誌も見飽きて、すぐ横に音楽雑誌のコーナーありますわな?
そこに移動して今月のギタマガ(Guitar Magazine)でもチェックしようかな〜と手を伸ばした瞬間、
なんとそこに相対性理論のシフォン主義の譜面が売ってたんですわ!!
ありえないっていうか、出版されてること自体ありえないでしょう?!
そっこー買いましたわ↓
http://imepita.jp/20100116/070850
しかも譜面だけじゃなく最初の方は、まるえつの趣味というへんてこなデッサンの付録付きなんですわ↓
http://imepita.jp/20100116/071240
http://imepita.jp/20100116/071600
世の中には不思議なことがあるもんですわ、いやはや‥

622もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 02:58:41 ID:qYJnD3Y.0
Tが\3.500、パーカーが\6.500もすんねんで!ぼったくりやろ?

日本人金づるにされてないかねw夢を買ってると思えばいいんだろうかw
彼らは音楽で自分を歓迎しているんだな、音楽って不思議。
それにしても画像のマイケル格好いいな。

623606:2010/01/16(土) 03:19:07 ID:tu6WZCpA0
まさかレスが貰えるとは思って…いたかも。チラ裏って言いつつここに書いたのだし。
ありがとうございます。
>>610
守るもの…。ぱっと思いつくものがないので、今の自分には守るものがないみたいです。
そういうものがあると楽しいのかな。610さんが言うように輝けるのかな。それなら欲しいな。

>>612
仏像ガールのことは知りませんでした。すごいですね、この人。
こういう人ってなぜか大抵仕事を辞めてそれをしている気がするけど、怖いとかはないのかな…。
この人の場合仕事があると遠い場所にある仏像を見にいけないから辞めたのかな。

さっきのチラ裏を書いた後お風呂に入って自問自答していたら
ふと「もういいじゃん。やりたいことをやればいいじゃん。でも明日するな、今しろ。やりたいと思った時にしろ。していいから今しろ。」
って声が出てきて、してもいいんだって思ったら体の力が抜けて少し楽になりました。
確かになぜだか分からないけど衣食住が満たされている。
なぜだか分からないけど衣食住については何か起きても何とかなると思ってる。
でもだぜさんが言う「好きなことをしないで死ぬ心配」は思いつきもしなかったです。
やりたいことをやってないのに死んだら悔しいかもしれないなぁ…。自分を恨むかもしれないなぁ。それはいやだな。

…よし、決めた。今から、やりたいって思ったこと全部先延ばしにしないですることにしてみます。
先延ばし癖があるので自分の思考に注意しなきゃいけないけど、してみます。
もう廃人生活はやだ。だらだら過ごして楽ではあるけど楽しくはなくて、退屈で、
もう死んでもいいかもしれないとか思うくらいで。
やりたいことやってそれでもまだ退屈なら、その時は死のう。というのは生命に対して失礼な気がするので、その時考えよう。
どうやったらそれが仕事になるのか考えても仕方ないってこと、好きなものがあるならそばにいればいいじゃないかということ、
だぜさんの発言は私が考えもしなかったことばかりで眼から鱗でした。
不動産屋とか行ったことないし相手にしてくれるのかも分からないけど、とりあえず行ってみます。
散歩と、服屋も。髪も切りにいこうかな。ピクニックもしてみたい…けど、まだ寒いかなw
考えただけで何だか楽しくなってきた。単純すぎるw
やりたいことやってみて、何かあったらまた来ます。お邪魔かもしれませんがまた来ます!
610さん、だぜさん、レスありがとうございました!
ここまで読んで下さった方も、ありがとうございました!

624もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 03:39:26 ID:qYJnD3Y.0
守るものは、子供とかペットとかかな
いやそんなことより活気がでてきたみたいで良かったです。
自分の気持ちを何かに書くって良いんですよね。
頑張ってくだされ!

625もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 11:23:52 ID:khfswVkw0
>>623さんの
レスを見て自分もワクワクしてきましたよ〜
ワクワクすることって無限なんだなぁ。
そういえば、こういうふうに考えるだけでもいいって聞いたことがあります。

>>615
自分も似たような傾向があるんだけど、いざそうなると怖気ずく自分がいるw
でも最近は、あるがままでいるようにし始めたら楽になりました。

626もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 11:59:22 ID:aZqhMOccO
>>606
アドバイスじゃないけど
働いているのに布団で眠ることさえできず、ろくに食えない人達がいる。なぜかわからないけど
兄弟が多くて、なぜかわからないけど働いていかないとやってけない人達がいる
逆に、なぜかわからないけど親が大金持ちで、毎日パーティしている人達がいる
なぜ>>606が、働かないで布団で寝てご飯を食べ生きているのか、これもぶっちゃけなぜだかはわからない
つまりあれだ
どうせ、なぜかわからないんだから、そのままで面白おかしく生きてくことは全然可能なんだ
やりたくないことはやらない。実はこれは引き寄せの極意ですらある。働くことを思うと憂鬱になるのならそのことについて考えるべきではない。
「なりたい自分」と「やらなければならないこと」とは永久に無関係だ
よくなにかを考慮すべきだなどというが、まったくの無益だ
自分の内側を見つめる必要さえないと思う。
大事なのは、欲望だけだ。なにをのぞむのか?なにがしたいのか?どんな快感か、しあわせか…
それだけ。

627もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 12:16:31 ID:2UosTb.EO
六年間のひっきー生活、今日初めてのバイト面接です
うああああああドキドキしてきた!みんな、おらにパワーをわけてくれ!

628 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 12:20:20 ID:JQ/auSvg0
>>623
そうそう、だから例えばだ、食事の時は大好きなものから食べてみたりとか
そんな些細なコトでも好きなコトを先延ばしにしないでやってみるとイイのだぜw

ホントようチラ裏こそ書いてみた方がイイわけなんだぜw
何が問題かって、その本心を「こんなもんチラ裏だ」なんつってその価値を自ら
貶めているからイカンのだぜw
ま、楽しい報告を待っておるのだぜw


>>620
アヒャヒャヒャwww亀田がかわいすぎるのだぜwwwww
                 _
              /  ̄ )
           /     /
           /     _/
         /       |
        / __      |
       | ̄     ̄ ̄ヽ|
       |  __     |
   _ -―  ̄ __ ̄ ̄ ┴- 、
  {     / ̄     ̄ ̄ヽ   ヽ
   ` -∩_|_ (_・) (_・) _   | ∩_ノ
    ⊂_ _つ`z――y´ ノ~⊂_ _つ
     {  }`-/⌒⌒i-´   {  }
      ` -|  |  |  |    `i -´
       | `ー‐ ´     `−〜,
       ヽ ___, -−〜´

629 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 12:22:39 ID:JQ/auSvg0
>>627
おう、そりゃスゲェwwwwwwwwwwwwww
よし、わしのパワーも分けてやるのだぜwwwww


って、思ったが、6年モノが応募したっつうだけでおまいにはすでに
十分パワーがありそうだから余計なコトはしないでおくのだぜw

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 健闘を祈る
フ     /ヽ ヽ_//

630もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 12:24:42 ID:MK2NGX02O
既出だったらすみません。。
自分は、不足に焦点当てまくって願いが叶いやすいのですがこれは何故なのか、もし同じ様な経験をされた方がいたら見解をお聞きしたいのです。

例えば恋人がいなかった時に、最初は「既にいる!」とか、どんな付き合いをしているか想像して気分を快に保っていたけどサッパリできず→「自分は老後まで一人かも…セフレすらできない…」と思っていたら、ありえない出会いで理想以上の恋人が出来たり…
こういうことがよくあります。

叶うのはいいのですが、どんなスタンスでいればいいのかわかりません。

ポジティブに期待したり、イメージを描くと逆にサッパリです。。
画家さん、携帯さんからの見解もお聞きしたいです。

よろしくお願いします。

631 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 12:51:25 ID:JQ/auSvg0
>>615
おう、書いてるうちにだんだん整理がついてきてるんだぜw?
まぁその前にだ、わしなんかチラ裏どころか日記を書いたりするわけだし
局長なんか写真付きの絵日記を書いてたりするわけで、まぁつまりチラ裏だの
横レスだの、んなもんキニシナイで何でも書いてみるとイイわけだぜwww

でだ、エラそうなコトを言ってみるとな、「知ってるコト」と「わかっているコト」は
全然違うわけだぜw
わしだってE=MC^2という公式は「知っている」わけだぜ。
だがこれが何なのかとかどう使ったらいいのかなんて「わからん」のだぜw

まぁもちろん知らないよりマシなコトはあるかもしれんのだが、知ってるせいで
わかったつもりになっちまうぐらいなら逆に知らん方がマシだったりするんだぜw

では本題に戻るのだぜw
まぁまずはそのスケベ根性について考えてみるわけだぜw
さて、おまいは関心乞食だと言ったわけだが、ココで反対におまいが強く関心持ったり
褒め称えたり驚いたりする立場で考えてみるとだ、どんな相手に対しておまいは
そういうコトを思わずしてしまうだろうか?
おまいが憧れるような人物はどんな風にしてそこにいるだろうか?

そりゃもう自分に自信満々で、好きなコトをトコトンやってるヤツもいるわけだぜ。
だがもしかすると中には例えば芸能人みたいにだな、究極的に自分に関心を持って
もらいたいとか、目立ちたいとか、歌を褒められたいとか、そういうヤツもいるわけだぜw
で、おまいも「スケベでもいいじゃないか」と半ば認めているように、それでイイわけだぜw

だからあとちょっとなわけだぜw
「みっともないし、クレクレ君だし、くだらない煩悩だ」けど「そんな自分否定しないよ」という
この半分肯定が、全肯定になるとイイわけだぜw
だからなんつーかよぅ……コトバや型にはめこんで自分を考えるんじゃなくてだな、
もっと抽象的というか図形的というか、「こういうもんだ」で通してしまうとイイわけだぜw

○や□を見て、おまいは「どっちがイイ」とは思わないんだぜw?
ところがだ。
○と△と×が並ぶと、途端に「○=イイ △=イマイチ ×=ダメ」に早代わりするんだぜwww

つまり半分肯定なおまいが今やっとるのは
「俺△だからイマイチだけど、それでもOKだ」なわけだぜ。
で、本当は
「俺△なんだぜw」
でおkだし、それが真実なのだぜw

まぁおまいはタケノコの皮を一枚ずつめくっているようなもんでだな、そのうち真実に
辿り着くから何も心配せずにそのまんまでおkだぜw
めくってもめくっても堂々巡りしとるようで、ちゃんとめくれてるから安心するのだぜw

632もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 13:18:35 ID:XcCbX5EEO
久々に過去ログ見た。
【振動数を上げる】
のくだりでむちゃくちゃ抵抗があって、そん時の自分の心の中っつーと
「部屋でダラダラして振動数を下げてたら成功の振動数と一致しない?!ハァ?ざけんなよ!
ちょっとでもいい現実を見るためにやらエゴのやかましいちょっかいやらと日々いつも戦ってるのに
じゃあいつ心神休めるんだよ!休むのが成功を阻むとか何!?
家ん中で位際限なくダラダラしたい!って思うほど俺ぁいつも疲れてるんだよ!」
ときたもんですわ。

で、気が付いたのが
いつも戦ってる
この辺りw自分でもビックリ。
いや、多少「人生山あり谷あり冒険感覚が楽しいんだ、平々凡々一生さざ波なんてつまんねー」とは思ってたけど
『いつも戦ってる』とまでは考えていなかった。
快に浸れてる時もあるし疲れも楽しさに吹っ飛ばされてひたすら夢中で行動してることもあるし
それも自分には戦闘の一環だとでもゆーんだろか?と愕然。

でもよくよく考えてみたら、成功に向かう途中で行き詰まる際ちょっかい入れだすエゴやら観念発信元のシンボルは
たいてい自分が結局好かんと拒否反応示したりとことん失望させられたりした人間(いじめやハミ子に仕向けたと自分が認識してきた相手や親兄弟やら)。

てーことは、行き詰まる度に自分自身と向き合ってるつもりだったが、結局根底は「自分対過去の登場人物」だったのか
そいつらの鼻っ柱へし折る為の成功で願望達成で快に浸るで自分を愛するで…ってことだったんか!?
自分の幸せを追及してもしてもひたすら「結局疲れる」のはそこだったんだろうか
と…思えてしまい…


誰かと、ましてや過去と戦い必要以上にくたびれ振動数を下げてしまうなんてのはまっぴらゴメンだ
とはいえなんかあるたび聞こえる「んなムシのいい話ねーよ」とか「お前は何一つ満足に成功できねーよ」これらは明らかに奴らの姿を借りてやってくる。
観念ポイポイ捨てるにしてもそれ自体が復讐行為に似たものに感じてるとゆーか
自分の核がすっきりするというよりも、過去泣き怒り絶望してきた自分だけが
「勝った!だがこんなもんで終わると思うな!」と雄叫びを上げNEXTチャレンジャーを求めて待ち構えてる
みたいなwこれじゃ疲れも当たり前なんだが…
振動数を上げる為に戦うのやめたいが「願望設定→エゴや観念がオートで沸き上がる→臨機応変に立ち回り成功orそれ以外」自体を戦いに見立ててしまう自分。

なんか突破口はあるんだろうか?わけわからん文なので把握できる人がいるのかすらも怪しいが…w

633 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 13:35:08 ID:JQ/auSvg0
>>632
いや、コリャ素晴らしいんだぜw
わしがいつも言っとる「やってるコト」と「本当にやってるコト」を
うまーく書いていると思うわけだぜw


「願望達成のために快に浸ったり自分を愛してみたりしてるよ!」←やってること

「いつも戦っている(「自分対過去の登場人物」をしてる)」←ホントにやってること


でもそれが自分でハッキリとわかるには「気付き」っていうもんからじゃないと
わからん気がするわけだぜw
じゃあその気付きを得るにはどうするかっつうと……まぁ色々あるわけだぜw

もちろんなんでその気付きが得たいかと言えば、「ホントにやってること」が
願望をブロックしているというか、そっちが願望になっちまっていたりするからであり、
まぁこの遠回りをなんとかしたいからなわけだぜw

634もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 13:36:34 ID:gzEnl9IE0
めくってもめくっても堂々巡りしとるようで、ちゃんとめくれてるから安心するのだぜw

なーんだスカート話ですね!

635もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 13:42:18 ID:N0cHLyEsO
>>627
それかなりすごい事じゃない?
がんばれ!
っ[パワー]

636もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 13:52:12 ID:gzEnl9IE0
>>627
幾らでもやるぜ(ノ・∀・)ノ=●
幸せになって還元しておくれ

>「自分対過去の登場人物」
FFでモンスターが居なくなったらつまらない
しかし、自分が死にそうな時には現れて欲しくない
そして、自分が主人公でモンスターの側にはなりたくない

637もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 14:55:30 ID:IOsFvJ/YO
>627
その流れで面接にこぎつけたことがすごすぎる。結果どうこうよりそのことにあとになって実感するでしょう。

それと、バイトの面接って思ってるより楽しいよ〜緊張してたら勿体無いw

638もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 15:18:16 ID:dpfNZ7bg0
インフルエンザ引き寄せちった

>>630
諦めたら叶うってやつなんですかね?
どういうスタンスでいればいいのかわからないよね
それは本当にそう思う

自分は最近「現実的に行動しようが引き寄せに頼ろうがおめーの結果は
最終的に『ダメ』に設定してあるから無理、それに現実的に動きたくない
からってメソッドに頼ってたって叶わないよ。だから結局叶わない、
現実をみてみ、否定的な観念がなくなってない証拠だろ」

ってエゴが囁いてくるおおおおおおおお!!!!!!!!!!
こあいよーこあいよーkoaiyo-!!

今日なんか変なおっさんが自爆テロ起こす夢見て死にそうになった
高熱と悪夢でもうゼエゼエ

誰か助けて

639630:2010/01/16(土) 17:10:51 ID:MK2NGX02O
>>638さん、ありがとう。

私も「諦めたら&執着なくなったら叶う系」かな、と思ったんですが、結構その不足について考えたりイメージしちゃったりするのにいい結果になるんですよ…
ヒネクレさん系なのかな…わからん

638さんが早く回復されることを願ってます。お大事に!

640もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 17:29:17 ID:p4KFYv9M0
>>638
つ【タミフル】

>>630
不思議だね。
108さんの前身の仮設男さん時代のレスに引き寄せの公式をのせてて
普段愚痴ばかりのネガティブさんが成功したことの仮説を立ててたような記憶がある。
興味あったらググってみて。
既に知ってたらスマソ

641630:2010/01/16(土) 17:47:15 ID:MK2NGX02O
>>640
それはまだ見たことないのでググります!

ありがとうございます!!

642もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 18:19:04 ID:gzEnl9IE0
>局長

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1263502801/l50

643もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 18:28:23 ID:QRAXVD/g0
>>631

あなたの質量×(10億8千万km/h)^2=あなたのエネルギー

シークレットDVDでじいさんが「人は誰でも約一週間、都市を照らすことが出来ます」
ていってたのはこの事かいな?

これは、アインシュタインと世界一美しい方程式
http://www.youtube.com/watch?v=qTmv289S4RY

644もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 18:37:26 ID:QRAXVD/g0
>>631

あなたの質量×(10億8千万km/h)^2=あなたのエネルギー

シークレットDVDでじいさんが「人は誰でも約一週間、都市を照らすことが出来ます」
ていってたのはこの事かいな?

これは、アインシュタインと世界一美しい方程式
http://www.youtube.com/watch?v=qTmv289S4RY

645627:2010/01/16(土) 19:25:45 ID:2UosTb.EO
ただいまです!
皆さんのおかげで無事採用していただけることになりました^^
皆ありがとー!!

64624:2010/01/16(土) 19:29:58 ID:nxxund4s0
>>594 下手〜(笑)。今イチまだ説明しきれてないだろ〜?

>>630 俺もそのタイプかも。半年前に好きだった女に今更その半年後に電撃で告られるとかな。

「本カノがどうたら〜」とクサクサしてた俺だけど、元々こういうタイプなんだよ。棚ぼた的なね。
そうだっただけに、「俺は〜〜で奴らは〜〜〜棚ぼたでクソったれが!!」ってクサクサしてたんだろう俺。

647630:2010/01/16(土) 19:30:55 ID:MK2NGX02O
>>640さん、108さんの仮設男時代のレスを見てきました!
おかげでなんだかスッキリしました…ありがとうです!

私は、これから楽しい時もいちいちネガティブに考えた方がいいんだろうか…と混乱していたのですが、これは私の叶いやすいパターンなだけで、なんでかどうかはどうでも良くなりました(笑)

これからまた実験していってみます!

648もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 19:37:47 ID:gzEnl9IE0
>>645
おめでとーー!!

649640:2010/01/16(土) 19:44:13 ID:p4KFYv9M0
>>647
お役に立てて良かったです^^
イイことあったらまた報告してください!

650630:2010/01/16(土) 20:12:58 ID:MK2NGX02O
>>649

はい♪
ありがとうございます!!

651もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 21:26:29 ID:N0cHLyEsO
>>645
おめ!!やったねー

652もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 21:31:31 ID:Nx2NwlMQ0
>>645
おめでとー☆

653もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 21:36:40 ID:4mQbsq0s0
>>630さんが見つけたのは、

>願望の現実化÷願望÷その人の内面=法則

これ?

ごめん、自分気になって調べたものの、
よくわからないんだ……。
わかる人、いる???
みんな頭いいんですね。。

654630:2010/01/16(土) 22:31:56 ID:MK2NGX02O
>>653
おそらくその辺りのレスです。
私もその公式はよくわかりませんでしたよ(笑)

私は一般に言われてる実現法(引き寄せ、感情を快に保つ、既にある!などなど)と、やり方が真逆なことに不安だったので、「人によってパターンは様々」ってくだりを読んでスッキリしただけです
すみません。。

655もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 22:50:52 ID:9xe1niwk0
>>653
>願望の現実化÷願望÷その人の内面=法則

■Aさん
彼女が出来た÷彼女が欲しい÷不安だった(内面が不安だと叶うように許可している)
=Aさんの「今」の法則

■Bさん
彼女が出来た÷彼女が欲しい÷ワクワクしていた(内面がワクワクしていたら叶うように許可している)
=Bさんの「今」の法則

■Cさん
彼女が出来た÷彼女が欲しい÷願望について忘れていた(内面が願望について考えなかったら叶うように許可している)
=Cさんの「今」の法則

だから人それぞれ叶える方法は持っているけどそれぞれ合った方法が違うから、
必ずしもムリに一つの法則に自分を合わせなきゃ叶わないと思う必要は無い。
「叶えた○○さんが言っていたから、自分もその通りに考えないといけない」みたいに。
って事なんじゃないかなぁ、と思いつきで言ってみた。
スマソ。

65624:2010/01/16(土) 23:45:24 ID:nxxund4s0
俺も見た。
願望の現実化÷願望÷その人の内面=法則

しかし、この式でいう「÷」ってなんなんだろうな・・・? 
どういう事で何をもってして「÷」であり、はたまた「×」なんだべな・・・。

657もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 23:46:32 ID:XcCbX5EEO
>>633
あいや、分析の良し悪しはいいわけよ…w
「仕組みはわかった、でどう動かす?」つーことだ…

>>636
うーん、確かに…。

ただひとつ肝心なのは、自分の中でモンスター役が
幼い頃故郷を全滅にされたとか、片目なり片足をぐっちゃぐちゃに潰された敵とかゆー設定になっちょるということだw

単なるステージクリアを阻む敵とかならここまで執着しないわけだが…

658もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 23:48:15 ID:XcCbX5EEO
>>645
よかったね、おめでとうさん!

659 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/16(土) 23:48:39 ID:JQ/auSvg0
>>645
ω・`)っ[祝]

ついでにヒッキーから面接に至るその経緯でも聞かせてくれるとイイのだぜw


>>646
ふむ、そうか。

66055 ◆52uE3j0pa6:2010/01/16(土) 23:53:44 ID:o9z6Jxt.0
>>657
何をしても(振動数を上げることも)古傷がうずく戦いになるのなら、
何かするのを(振動数を上げようとすることも)とことん放棄してみればいいんじゃない?

66155 ◆52uE3j0pa6:2010/01/16(土) 23:54:37 ID:o9z6Jxt.0
>>645
オメ!

662もぎりの名無しさん:2010/01/16(土) 23:58:29 ID:rrxwo3NMO
>>645
おめでとう(*^▽^)/

663もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 00:25:16 ID:gzEnl9IE0
>>657
優しいから他人の気持ちを考えてしまうんだな
俺は一歩間違えたらこいつだったかもしれない・・みたいな
その敵はアキラみたいなもんか(アニメとか詳しくないのにだしてみたw

664もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 02:01:24 ID:N0cHLyEsO
55さんだ!
(*´∀`)σ)´`;)ぷにぷに

665人波:2010/01/17(日) 10:32:03 ID:z5hx//4.0
>>645
おめでとうございます!


センター無事終わりました。
結果はまぁそんなによくないですけどww

私立に向けて頑張りますー

666ALICE:2010/01/17(日) 10:50:46 ID:zDheRNZI0
>>645さま

おめでとーございます。
>>645さんのいい流れをみさせていただいて、
私も月曜日の面接、突破できそうな気がします(^_^)v

>>665
人波さま

センター試験お疲れさまでした!
私立の試験が引き続きあるってことで、
まだまだ緊張の毎日ですね。
体調気をつけて、がんばってくださいね〜♪
吉報まってまーす

667もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 11:01:10 ID:jooNx5gE0
結局ここに願望叶えた人って居るんですか?
みなさん今どんな状態なのですか?
思い通りに生きていますか?日々楽しいですか?
いつも書き込んでる固定さんに特に聞きたい
ちなみに私は叶えていません。怠け者だしぜんぜん実行してないからだけど。
このチケットで成功というか思い通りになった人極僅かしかいないのかな
大体発案者の108さんはどんな生活してるんだ?金持ちなの?
108さんの元ねた(?)の津留晃一さんもなんかヤバイ奴だし
結局巷に溢れる自己啓発本やらと同じで難しい
私はこのチケットで怠け者でもうまくいくと思って飛びついてこのザマ
結局できる人しかできないんだね。どうすりゃいいんだ・・・

668もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 11:17:06 ID:N5nu8JcE0
>>667
108式成功体験談スレがあるから覗いてみては?
過去のスレにもいっぱい成功例も具体例もありますので
そういったことを見る事をまずやってみては?
怠け者でも誰でもできそうなものも多くありますので。

669もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 12:16:22 ID:SPgw7lis0
結局のところ運ですよね

670 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/17(日) 12:37:16 ID:JQ/auSvg0
>>667
ヒャッヒャッヒャ、おまいの疑問に怠け者のわしがうっすらとお答えするのだぜw

いいだろうか、チケットなりLOA関連で言ってるコトというのはだ、
「口を開けずにお腹を満腹にできる魔法」ではないのだぜw
「食べたいモノを口の前まで運ぶ」その方法を語っていると思うのだぜw

だからその前にだ、「おまいがホントに食べたいのは何だろうか?」
「おまいの口は開いてるだろうか?」「口の前にあるモノが何だかわかるだろうか?」
「口に入れたモノを飲み込んだだろうか?」なんつーコトを自分で把握してなきゃ、
つまり「自分がどこにいて何をしているのか」がわからんと、そりゃあもう暗闇の混乱が
いつまでも晴れないわけだぜw

そしてひとつ言っておくんだぜ。
「結局」というコトバはおまいにとっての「選択」になるんだぜ。
その選択はおまいにとっての現実やら真実になるんだぜ。>669もだぜw
つまり翻訳するとだ。
「私がいるのはできる人しかできない、そういう世界であり、私はできない人である。」
そう言ってるんだぜw?

それを引き寄せの法則と呼ぶんだぜ。
だがもちろん、そのおまいの「選択」はおまいが望んでないコトだぜw?
じゃあその選択を、結局という宣言をまず変えてみないコトには始まらないんだぜw

67155 ◆52uE3j0pa6:2010/01/17(日) 12:48:26 ID:o9z6Jxt.0
>>664
(*´∀`くヘ(^∇^ )ぷに返し♪

67255 ◆52uE3j0pa6:2010/01/17(日) 12:49:19 ID:o9z6Jxt.0
>>667
> 思い通りに生きていますか?日々楽しいですか?

逆に、思い通りに生きていない人はいないんじゃないか、と思う日々です。
思い通りに生きるというのは、許可した通りに(許容している通りに)生きているという意味でね。

> ちなみに私は叶えていません。怠け者だしぜんぜん実行してないからだけど。

例えばこの場合にも、「〜だし」「〜からだけど」という理由を付けて、叶わないことを許容しているわけ。
叶うための条件と共に「叶わない条件がある」ということを許可しているといえます。

> 大体発案者の108さんはどんな生活してるんだ?金持ちなの?

108さんが金持ちでなければ嘘だ、と思うのもあなたが設定した条件なわけです。
彼が(あなたから見てあなたが認める)金持ちか否かと、彼の幸福は一切関係がありません。

> 108さんの元ねた(?)の津留晃一さんもなんかヤバイ奴だし

これも同じ。彼の在り方が誰かの条件に当てはまる必要はありません。

けれど、もしもあなたが、108さんや津留さんや、
ここに書き込んでいる誰かを理解し認められないからといっても、それはそれでいいんです。
たまたまあなたの口に合わなかっただけ。美味しいと評判の料理が自分にはイマイチだっただけ。
本当に自分の口に合った美味しい料理は、自分でつくるのが一番だと思います。
108さんや津留さんのレシピから、いいとこどりすりゃいいんです。

673ALICE@携帯:2010/01/17(日) 13:12:27 ID:Qgy9UwSIO
あっ55さんだ(o^∀^o)

今日も自分の誕生日見させてもらえて、気分楽しくなってます(^O^)

ありがとう、来てくれて(*^o^*)

67455 ◆52uE3j0pa6:2010/01/17(日) 14:00:39 ID:o9z6Jxt.0
>>672に追加です。
> 彼が(あなたから見てあなたが認める)金持ちか否かと、彼の幸福は一切関係がありません。

そして何よりも、彼が金持ちであるかどうかと、あなたの幸福は一切関係ありません。
彼の私生活があなたにとってイマイチなものであったとしても、あなたは彼の言葉からも学べ、
自分の幸福に気付くことができます。
例えば公衆トイレの便器に書かれていた一言で、須藤元気は啓示を得たといいます。
いわんや『ザ・チケット』からも・・・という比喩は108さんに失礼だったかな?ww

67555 ◆52uE3j0pa6:2010/01/17(日) 14:01:52 ID:o9z6Jxt.0
>>673
お、料理上手のALICEさん。
ALICEさんの幸せレシピがあり、>>667さんの幸せレシピがあり、
人の数だけの幸せレシピがありますね。

> ありがとう、来てくれて(*^o^*)

あら、嬉しい。そんなことを言って下さるなんて、こちらこそありがとう♪

676もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 15:20:00 ID:W2VJugSgO
55さん
お久しぶりです。私もうれしいな。
私も疑問もたれた方の気持ちがよくわかりますね。
そのように強く思っていた時期もあるから。
確かに私も願いとして認識しているものは叶っていません。
まあ今はどちらでもよいというくらい毎日が楽になったからいいのですが。
願いとして認識してるからなんだろうなとも感じています。
本当にささやかなものはいつのまにか手に入れたりしているしラッキーもあるから
よっぽど願いとして奉りあげていたんでしょうかね。願いが叶うパターンを検証してみたらというのが108さんの仮設男時代に提案されたことなんでしょうけど
案外私は多くのパターンがあってどれが向いてんのやろって楽しみながらやってみようかなとおもいます。
①基本的になにも考えずどうにかなるわい
②努力しまくってあらゆる手を尽くす行動にでたが諦めたとたん
③こうしよう!ときめて別のワクワクに集中していたら
④あれがありゃいーな。と不意におもったもの
⑤今はいらない。こちらに集中したいから。まさかそんなことはあるまい。と思っているときにそれより魅力のあるもんがくる

私のパターンはこの5つくらいあって
55さんはどんなふうに私のパターンをみてくれるかなあと興味だけで質問させてくだされ。
画家さんもみていたら検証にくわわってもらうとラッキーラッキーですう。

とかいておきながら
やっぱりほたっておいてなにもしないというのが
結論としてでてきましたけど(^_^)
ハハハ。

677信頼:2010/01/17(日) 16:21:23 ID:LPpk/LOo0
昨日マトリクスを見たんですが、あれはマジで覚醒の話ですねw
以前見た時に気付かなかった事が分かって面白かったですよ。

678もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 17:10:55 ID:sMKF0uUw0
引き寄せだの何だのを知らない頃も含めて、
10年以上家族関係の良好、円滑化を望んでたけど
結局行き着いたのは自分自身が無価値、
そんな自分がやったことも、全て無価値ということだった。

今まで10年ほどやってきたいろんな取り組み、辛かった事、
悲しかったこと、それを話してもわかってもらえない事も辛かったという事、
大きいこと細かいこと色々、全てまるっと拒否された。

年齢一桁台の、うちに家族問題があるということすら知らなかった頃からのは

679もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 17:13:38 ID:qLe.ummcO
>>655
その解釈でいいんじゃないかな。
ただ私はその人に合った方法があるというより、各自が「引き寄せの法則」自体を自分で作っているから、そのような式にならざるをえないんだと思う。

もっとも全く各々違うというのではなく、根本は一緒だろうけど。

だから他人のアドバイスを上手く適用できる人とそうでない人が出るように感じてる。
すると、肝心なのは108さんらにアドバイスをもらって従順に行うことではなく、それをどう自分で応用していくか。いろいろやってみると自分がどのような「法則」を持っているのか見えてくるし。

680もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 18:17:55 ID:cDuFmdZAO
生命保険の仕事をしています。
アファ、ポノをしていても中々成果が出ず…。

どうしたら良いでしょうか?誰か良いアドバイスお願いします。

681もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 18:20:17 ID:5X3YUqaA0
>>55さん
>>672のレスの件でちょっと意見あります。あおりじゃないです。
真剣に書いてます。

>>672のレスで>>667さんの質問に答えたことになるんですか??
自分にはどうしても質問の挙げ足とってるようにしか思えないんですよ。
667さんのようなメソッド・理論に対する疑問に対する108さんの応答にも同じ匂いを感じます。
というより、55さんは108さんと全く同じ対応をしています。

667さんと同じ状況じゃないけど、俺には667さんの気持ち分かりますよ。
55さんには分かりませんか?
55さんは、667さんをやりこめてるにすぎないと感じます。
たとえば、俺が55さんに楯つくとしたらこうなります。

108さんの幸福と自分の幸福を関連付けて考えてはならないってのも条件です。
ということは、108さんがどんな生活をしてるか興味を持ってもよいはず。

普通に考えても、
108さんが667さんの認める金持ちであったら、667さんのやる気が出る。
やる気が出てメソッドやったら、効果出るかもしれない。
したがって、108さんが667さんの認める金持ちであることを667さんの幸福と関連付けてよい。
あとは、
須藤元気は、便所の落書きから啓示を得たという。
便所の落書きとわざわざ言うからには、
須藤元気は言葉がどこに書いてあったかを区別している。
とすれば、どのような人物が発言したかってことは重要なことなんだ。
とかです。

こんなふうにやられたら、嫌じゃないですか?

682もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 18:21:07 ID:3hFMc5320
>>680
せめてこのスレの最初からのレスを、

すべて、自分に向けられたものである

と思って読んでみる、

というのをお勧めします。
いや、みなさん親切だからちゃんと教えてくれると思うし、それでいいんだけど、
他のレスは自分に関係ない、って思って読んでるともったいないよ。

683もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 18:27:58 ID:XcCbX5EEO
>>660
ありがとう。レス頂いた直後は
「いやいや、そんなことしたら自愛やら願望すら放棄せよてことになるんちゃうんかい…w」とか思ってたんだけど
ちゃんと過去ログもっかい読み返したら、○×したら振動数が下がる・じゃーどうやりゃ云々の疑惑(条件付けかな)そのものも更に下げさせる、って感じのことが書いてありましたわ。
振動数が下がった自分を(その状態を保持する目的で)放棄するんじゃなくて
振動数が上がる下がるの査定を放棄しようってとこかな?

戦い云々がまだ未解決なんで(「エゴと戦っても勝ち目はありません」に己がざわついててww)まだスッキリじゃないけど多謝。


>>663
>優しいから他人の気持ちを考えてしまうんだな
>俺は一歩間違えたらこいつだったかもしれない・・みたいな

ん?意味がわからんw優しいってお前さんがかい?
確かに優しいがな…自分の意味不明な文章をよくぞ投げずに解読してくれたw

いわゆるモンスターには誰にでもなれるよ
モンスターになるに相応しいキーワードだけを監禁状態で延々休みなく囁き続けられれば一発だ。

モンスター(=エゴ・頑固でホントの願望を歪ませる観念)にまぁ多少同情はあるよ
でも戦闘モードがオート始動する位なので怒りや憎しみが強いんだ…
エゴの言いなりにならない=過去の分もつけて徹底的にボコボコにする
がどーしても捨てられないのよ。
「ガキの頃お前に力が足りないことをいいことにボコボコにしたんだぜ、とんでもない後遺症にまで苦しんでるんだぜ
ほっとくなんて無罪放免扱いか、いいようにされていまだになめられたいです宣言すんのと同じだぜ」
みたいな声で憤怒が蘇るの繰り返しなのだorz

68424:2010/01/17(日) 18:29:18 ID:nxxund4s0
いつぞや言ってた、「ひねくれ」の「〜快だから叶う訳じゃない」が分かった気がするな。
元々「快」もクソも「0」で、不快なあんたにゃ「快」はゼロで、「快」なあんたは
それに浸りきり手放しまんまで「0」だから、ままでOKなんだな。そこが宇宙俺俺宇宙なんだな。

685もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 19:20:05 ID:XcCbX5EEO
>>667
文章読んで思ったけど
怠け者とか自己評価してるけど実は、ホントに疲れててケツを持ち上げる力も湧かないだけの人なんじゃないか
ということ。あと
>怠け者でもうまくいく
これを実は許可できてないからなんじゃないかって。
許可をホントにできてるかどうかは意外とすぐわかる
自分がもし怠け者じゃなくなっても今の概念通りの「怠け者でもうまくいく方法」の存在を
それいいじゃん♪って受け入れられるか、ということだ。

んでもってさ、なんだかんだで怠け者のままでいたくないと思ってない?

どうもあなたの場合、叶わないうまくいかないことより
「怠け者の自分」が闇のメインテーマであることがネックな気がする。

686>>680:2010/01/17(日) 20:34:20 ID:cDuFmdZAO
>>682

はい。

子供が寝た後読み返してみます!
ありがとうございます。

687もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 20:55:29 ID:ofpA8NLY0
>>570 信頼さん、こんばんわ

朝起きたときに、「あ、こうすれば良かったんだ!」と
ひらめく事ってありますよね。
今でも、起きた時は、メッセージを受け取ったのかを
受信問い合わせしてますが、今はほとんどメッセージが無いです。

ある時は、3,4日連続であったりしたのですが
なぜかすぐ忘れるんですよね。とても不思議です。
メモを取ってたので、さっき読み直したのですが
へーそうなんだー、という感じででした。

メモを取った時は、すげー!と思って感動しながら書いたのですが。
その人に取って、その時に大切なメッセージなんでしょうね。

エイブラハムのDVDを発売当初に買って、3回くらい見て
放置してたのですが、なぜかまた見たくなりました。
見てたら、「内なる存在」という言葉が出てきてビックリしました。
「見させられたんだ」と思いました。
買った時は、内なる存在の話は、よくわからなかったので、聞き流していたから
記憶に残って無かったのです。

昨日、3日ぶりくらいに、内なる声に話しかけたのですが
5分くらいは聞こえ無かったです。 普段からノイズを取る様に
した方がいいみたいです。

688 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/17(日) 20:58:42 ID:JQ/auSvg0
>>678
おぅぉぅ、おまいまで「結局」なんていう宣言をするんじゃぁないんだぜw
もしおまいがその結論に至るコトで「ホッ」としているのであれば、それはそれで
全然構わんのだぜ。
だがホントに感じているのは悲しみや絶望感だぜ?
ってことはその結論はおまいにとっての「真実ではない」ってコトなんだぜ。

ホントにそこにあるおまいの考えは「自分は無価値だ」だろうか?
「無価値ではない」と知っているからこそ、こんなコト書きたくなったんじゃないだろうか?

どうだろうか、せっかくだからおまいのその10年をポツリポツリでも一気にでも
構わんのでちょと吐き出してみるんだぜ。


>>684
フヒヒ、なんか煩悩の塊のようだったのがいつの間にやら何だか悟りを開いたようだぜwww
そうそう、わしも思うんだが、クソ!と言いながらクソに抵抗するから「0」じゃなくなって
しまうわけだぜw
「まま」でよかったのに「このままじゃダメだ」にするからおかしくなるわけだぜw

689もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 21:16:15 ID:EFh0br7.0
抵抗とか、許可という言葉自体に引っかかって
頭が混乱してしまう。

どなたか
別の言葉でいいかえてくれませんか???

690もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 22:07:26 ID:N5nu8JcE0
>>689
その引っかかりが抵抗だと思いますが、わかりにくいと思いますので
単純にいい気持ちが許可で、嫌な気持ちが抵抗かなと私は思います。

余談ですがメゾットも結局は言葉よりも本人がどう感じているかというところだと思います。
一見、ネガティブな発言でも言うことで気持ちを発散させて、安心してる人もいると思います。
根拠なく「上手くいく」というほうが抵抗するひともいれば、それで許可できるひともいる。
気持ちの観察が大切だと思います。

結局、言葉や思考を無しにしてただただ幸福感に浸るという方法は改めてすごいなぁとw

69155 ◆52uE3j0pa6:2010/01/17(日) 22:07:57 ID:o9z6Jxt.0
>>676
うれしいと言ってもらえた私もうれしいなw
ありがとう^^

提示された5つのパターンは、どれも「不許可が無い」状態ではないでしょうか?
実現の足を引っ張る方向には、ほとんど力が入っていない状態ですね。

> やっぱりほたっておいてなにもしないというのが
> 結論としてでてきましたけど(^_^)
> ハハハ。

ハハハ。種を蒔くと実る、というのが自然な在り方だと思っています。
要するに自然の実りを、何かすることで邪魔しない方がいいということですね。

私たちは何とかしようとジタバタするあまり、すくすく育つ土壌を荒らしたり、
せっかく土に埋めた種を掘り返すようなことすらしてしまいますからねw

69255 ◆52uE3j0pa6:2010/01/17(日) 22:09:20 ID:o9z6Jxt.0
>>681
> ということは、108さんがどんな生活をしてるか興味を持ってもよいはず。

それはその通りですね。
私だって108さんの私生活には興味ありますよ。

> したがって、108さんが667さんの認める金持ちであることを667さんの幸福と関連付けてよい。

それはその通りだとは思えません。
先人の在り方が「励み」になることと「条件」になることは、似て非なるものだと思います。
108さんは金持ちであってよい。けれど、たとえそうでなくても、681さんは金持ちであってよい、
という話を>>672>>674でしているつもりです。
108さんであれ誰であれ他人の私生活を自分の幸福の条件にすることはないという話です。

> こんなふうにやられたら、嫌じゃないですか?

いえいえ、あなたのレスが煽りや揚げ足とりでなく真摯なものなので嫌じゃないですよ。^^

693もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 22:11:33 ID:Wewy5PI.0
>>689さん
最高。
「許可すればよい。」
「単に許可してください。」
で、どうやって?「許可」ってなに?
当然の疑問ですよね。
55さんも「許可」「許可」言いますよね。
>>681の意見と合わせてお答え願えませんか。
「思い通りに生きるというのは、許可した通りに(許容している通りに)生きているという意味でね。」
という言葉が、願望が叶っているとは言えない人に対する
言いくるめ以上のものであるとしたら、
この発言の真意をきちんと分かりやすく答えてほしいです。
「許可」の定義もきちんとしてほしいです。
55さんも分かるでしょう、
願望実現に対して、懐疑的なレスをしてしまう人の背後には
どんな気持ちがあるのか。
一般に言われる願望が現実に叶ってないし、叶ってるとは思えないんですよ。

なぜ55さんに食いついているかというと、
108さんと同じようなレスする人が多いなと感じてて
たまたま目についたのが55さんのレスだっただけです。
あおりじゃないので、理解できたら、納得したとのレスをちゃんとします。
>>689さんは分かりませんが、
自分はチケットや108さんの質疑応答集は結構読んでます。

694もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 22:14:14 ID:Wewy5PI.0
55さん、すみません。
>>692で一応の回答は頂いてましたね。
書いてる途中で55さんのレスがあったみたいです。
>>681の件は納得したので、
よかったら、許可について教えてください。

695もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 22:23:50 ID:tPk7p4hI0
>>621
局長さん
横から失礼しますが、自分も相対性理論の譜面あったらいいなーと思ってたので、
局長さんのレス読んで速攻アマゾンで注文しましたw
(ついでに君に届けの新刊も買いました)
ありがとうございます!

696信頼:2010/01/17(日) 22:43:13 ID:LPpk/LOo0
>>681
横レスだけど。
貴方も>>667さんもですね、他人を基準にして幸せを定義していると
言う事だと思うんですよ。
他人の言葉や行動が基準で幸せの状態を先延ばしにしなくても
いいんじゃない?って事。

>>687
エイブラハムのDVD見たいのですよ。
何処かでレンタルしてないのかな〜

夢や朝起きた時は凄い考えだと納得してるんだけど、
メモしてないと忘れるんですよね。
私は内なる存在との会話はもっぱら風呂タイムですよ。
瞑想するついでに会話してますw

697もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 22:43:25 ID:W2VJugSgO
↑私も聞いてみたいな。前にも聞いたかもしんないけど。最近なんとなくわかってきたかなあ。
漠然と今日も食べたいなあと思っていたものを食べに行くことになって
ちょっと前に欲しいとおもっていたものと用意しときたいものをその帰りに家族が寄り道した100円ショップでいっぺんに見つけた。安くでたくさん手に入れて絵を描きたかったから道具もかって早速一つかきあげた。ああ、なんかいい一日だったなあと思いつつ。
振り返れば許可しているものってさきほどあげた願いが叶うパターンのとおりものすごく欲している状態ではないんだよな。私が叶わない願いとやらは二つ確かにあげられるんだけどこの二つを考えてみたときに特別なものとして二つあげていることこそが重要度高いと思っているんじゃなかろうか。どうでもいいとは思うけどどこかで気付いてないどこかで んなわけないじゃんって思ってるんじゃないかなあ。それに対してもうダメだと諦めたときにいとも簡単に叶った時にはは?と思ったけど そんときは最後の最後ぎりぎりまで現実的な努力をして頑張ったからまあいーやってときだったかな。
どこかでものすごい奉り上げているか こうなるのは夢みたいなもんだわとおもっているものが 私の中での抵抗であり許可できてないもんなのかなあとおもっています。
また聞いてみたいです私も。
55さん先程は返事ありがとうございました。このはなしに繋がるレスなかんじがしますね。

698 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/17(日) 22:43:45 ID:JQ/auSvg0
>>689
うむ、すまんのだぜw
いや、わしはいつもそれを別のコトバで書いていたりするわけだが、
24氏がご立腹するほどにその例え話が逆にわかりにくすぎてしまうのだぜw

一番わかりやすいのはだ、ある考え方について「ホッ」とするかどうか、
だけでおkだと思うわけだぜw

逆に今何について許可しているのかというのはだ、あるコトについて
「結局それは〜〜だ」とつい口から出てしまう、それが許可しとるコトだぜw


と、今どん底にいるヤツはこう思うわけだぜ。
「俺のこの悲惨な状況は俺が許可してるのか?全然ホッとなんかしてないぜ!?」

いやいや、それでも自分の中で一番「ホッ」としているコトを選んでいるわけだぜ。
では試しに自分にこう言ってみるわけだぜ。

「全ては既にここにあるのだ。私はいつも幸せの中にいるのだ。」

すると。

(・`ω・)ー3 < バカヤロウ!んなもんねぇから困ってるんだろうがっ!


ハイ、ここでカット!

「全ては既にここにあるのだ。私はいつも幸せの中にいるのだ。」
よりも
「ここに何も無い。私はいつも不幸の真っ只中にいるのだ。」
の方がしっくりくるんだぜw?

つまりこっちの方が「ホッ」としちまってるというわけなんだぜぇ。

699もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 22:45:23 ID:W2VJugSgO
↑あ、694さんのやつです。長くなるあいだにレスが入ってました!すいません。

700もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 23:12:25 ID:pky7daA20
>> 698

DAZEさん 55さん

横だけど

>「全ては既にここにあるのだ。私はいつも幸せの中にいるのだ。」
>よりも
>「ここに何も無い。私はいつも不幸の真っ只中にいるのだ。」
>の方がしっくりくるんだぜw?

>つまりこっちの方が「ホッ」としちまってるというわけなんだぜぇ。

自分は願望とは逆の、そういう観念を持っている。
そんな自分を認めるし、許す。

ここまでは分かるんだけど、
それから先がループなんでご教授願います。

要は、

願望とは逆の観念を保持してることを認めて、
それをリリースしたら、後は自分の望む世界を創造すればおk。ってこと?

701もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 23:21:46 ID:1ciuw7zI0
ダゼー 世界征服できたときにやっとホッとできる
人はどうしたらいいのー

702もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 23:31:37 ID:Wewy5PI.0
>>信頼さん
レスはありがたいんですが、もう少し深く読んでほしい。
「他人は他人」「自分は自分」それはもちろん分かってますよ。
そんな道徳的なレスが欲しくて書き込んでるわけではないことは、
分かってほしいです。

現にメソッドとかで自己の満足する結果が出ていない人が
いることは明らかでしょう。
懐疑のレス、不満のレスは至るところにあります。
それに対する常連さんのレスが、はぐらかし以外の何ものではないって
ところに、自分は問題を提起してるわけです。
懐疑のレスしてる人と常連さんのレスが噛み合ってないんです。

703もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 23:38:40 ID:N0Oy35iIO
ふむむ、禅問答。


許可とか抵抗って、俺も最初よく解らんかった。

言葉なんだよね。
単語なんだよねー…。


で、許可するには定義をきちっとつけなきゃならないの?

どうしよう、俺、そんな事してないのに
幸せを感じてるw



>>645さん、亀ですがおめ!
今あなたのカキコを読んだばっかでしたが、
なんだか身震いしちゃった。

704もぎりの名無しさん:2010/01/17(日) 23:39:15 ID:XcCbX5EEO
>>693
多分賢人以外控えた方がいーんだろうなと思いつつ、自分も今日許可の語句を使ったばかりなんで思うことを。

どうやって許可するの?
という疑問についてなんだけど…
まず辞書に書いてある意味を把握できたら、そこに書いてない余計なことは一切考えたりせず、でもだのへちまだの理屈こね回したりもせずただ実行する
終 了 w
身も蓋も無い言い方をするとそーゆーこと。

それでもわからないとすれば「どうやって許可するか」がわからないのではなく
信じてきた自分なりの許可感覚との隔たりに引っ掛かってるだけだと思うんだよ
そこはどうやって理屈こね回さなくするかがわからない!
という感覚…つまり108さん流に言うと
「ただで許可など出来るはずがないという観念をあなたはは保持している」

つまりもともと許可法は実は知ってる(つもりでもマイルールでも何でも)
しかし今まで自分が考えてた許可と違う
どうやって今までの許可基準を捨てたらいいの?
つーことなんだよね、みんなさ

積年の思い込みをあっさり捨てる方法は…華麗に55さんにスルーパス!www

70524:2010/01/18(月) 00:03:38 ID:nxxund4s0
俺は明日会社行く事になる事は許可したくないんだよな〜

706もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 00:07:00 ID:1ciuw7zI0
>>683
いや、そなたのことじゃww
分かり辛くてすまねえww

過去の傷が癒えていないということか?

>エゴの言いなりにならない=過去の分もつけて徹底的にボコボコにする
がどーしても捨てられないのよ。

これこそエゴの罠では・・とか言っても解決にならないね

人間にモンスターというエゴがとりついているという
考えの方が良いかもしれないね。でないと自分も含めた人間自体を恨む
ことになってしまう。

でも、本当にエゴを捨てたら今の悩みも無くなるだろうとは思う
自分大好きだから深く傷つく分けだしなあ

まぁダゼ氏ならもっと良い感じで諭してくれると思うんだが
(;´д`)こんなんでスマンだぜ

707 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/18(月) 00:14:09 ID:JQ/auSvg0
>>701
(´・ω・`)征服してみりゃイイんじゃね?

Windowsで世界を征服したゲイツちゃんとか、その歌声で世界を征服した
携帯電話販売員とか、いっぱいいるんだぜw


>>700,703
なんとなく思ったコトを書いてみるとだ。
実際わしの中では許可だの拒否だのってのがよぅ、別に明確に言語化なんぞ
されておらんようなのだぜw
思考とかいうもんはよう、元々は概念っつうか「何か」の塊であって、それを
この世界に持ってくるには「コトバ」という不自由な翻訳機を通さねばならなくてよぅ、
ココでこの翻訳機がホントにポンコツなもんだから
「何か」→コトバ(翻訳)→わし→おまい→コトバ(再翻訳)→「何か」
というこの過程で何かおかしなコトになるわけだぜw

だがどこかのエライ人が言ってたように、「まずコトバがあった」というトコロから
『この世界』がスタートをするわけだぜ。
では『この世界』とは何ぞや?
それが「自分のオンリーワンな現実」だと思うわけだぜ。
楽しかろうが苦しかろうが、それは自分の「コトバ」で定義した瞬間に生まれた
自分の世界、自分の宇宙であると思うわけだぜ。

であるならば、だ。
じゃあその「何か」から、自分が好ましいと思うもんを取り出せばイイわけだぜwww
どうやって?
感情ナビを使って。
コトバとして取り出そうとしているもんを、コトバで考えて吟味するのは利口じゃないんだぜw
だってよう、その吟味するコトバ自体がすでに何らかの世界を作っちまってるわけだぜw?
じゃあコトバにする前に取り出してしまえばイイわけだぜw
もしかすると百八が言っとる別の領域というのもまた、コトバによる相対的な
創造世界じゃあなくて、その絶対的な世界の「何か」そのものを指しているんじゃ
ねぇかとか思ってみたが、まぁ違ってもそれはそれでイイのだぜw

で、>700はよう、ループ起こしてるんじゃあなくて、認めても許してもいないトコロで
躊躇して足踏みしてるんじゃねぇだろうかのぅw?
いっそ観念をリリースしようという観念もリリースしてみたらどうだろうかw?

言い方を変えればだ、どれにもカタチをつけないというコトだぜ。
どれにも意味づけをしないでみるというコトだぜ。
あるいは逆にただのカタチとして、記号として受け取ってみるわけだぜ。
まぁどれも同じだぜw

意味づけをしているというコトは、そこにそうする理由があるというコトだぜ。
そうする理由があるというコトは、そこにそうする目的・意図があるというコトだぜ。
自分がどんなに理不尽な立場に置かれていようが、被害者としか思えなかろうが、
そこにはそうであると思っていたい理由があり、その理由を支える意図がある、
わしはそう思うんだぜ。

何のコタエにもなっとらんだろうが、まぁイイのだぜw

708もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 00:14:14 ID:Wewy5PI.0
>>703さん
>で、許可するには定義をきちっとつけなきゃならないの?
あなたが定義が必要ないというならそれでいいんです。
これ以上議論の必要はないです。

自分がだれに向けて書き込んでるかというと、
現に願望が達成できておらず許可できてないといわれる人
すなわち現状に不満を持ってる人及び
「許可して下さい」とアドバイスしたりする人に対してです。

現に許可できてない人がいる現実に目をそむけるべきではない。
と思います。
みんな、許可できてない人に対して、
「許可して下さい」「許可するだけです」って言ってるんだから。
禅問答を仕掛けているのは、アドバイスしているほうですよ。

709ALICE:2010/01/18(月) 00:14:29 ID:zDheRNZI0
>>703
コンソメさん

どもです。今日阿部さんの講演会いってきたです。
熱く、深くかたってはって、「うんうん」うなってきたです。
<といってもトイレでってわけではないけど・・>
目からうろこ語録もたーくさんあっておもしろかったですよん!

ということで、あたしは明日の最終面接がんばってくるです(^_^)v
>>645さんのコメよんで、私もその波のっていくぜーってかんじです、はい。

710もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 00:17:16 ID:Wewy5PI.0
708です。
こっちからの提案です。
「許可する」という言葉を他の言葉に置き換えてください。
つまり、言い換えください。

711もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 00:17:53 ID:1ciuw7zI0

       . ..:::::.釻. .
      ...::::::λ:::::... .
     . .:::)V  ソ):::... .
    . ::(;:ノ   (ノ)::: .
    . ::ソ ∧_∧ (::: .
    . :::) (;;::⇔ヽ) ):.    ┼      冴える闘志は
      .:(  |::.   ⊃ニ二 ̄ ̄):.+         改心の一打を呼べ
      ヽ|;;:::  |ノ    ̄ ̄          光るグランドを
         .し'´`J                  駆け抜けろ立浪〜♪

712もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 00:18:54 ID:1ciuw7zI0
  ∧_∧
 (,,  *) )
  )   ⌒`,つ
  し'ー‐し' `、 ,,
       (・m・`*) ←ダゼ

713もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 00:21:14 ID:WDf0b5Dc0
>>708
横からだけど、自分も曖昧模糊としていたアドバイスにしっくりきていなかったので
あなたの問題提起はありがたいです。

なかなか腑に落ちないんですよね・・・・・。

714もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 00:22:45 ID:1ciuw7zI0
そっちの世界征服は平和でいいね
オラがいうのは、アメリカが核を持ったのと同じ理由です。
髪になってこの世を素晴らしいものにしたいなあ
イラクの住民がコタツで暖かい緑茶を飲めるような

71555 ◆52uE3j0pa6:2010/01/18(月) 00:39:31 ID:o9z6Jxt.0
>>683
戦うってのは、裁くってことかもね。私はそう思っているんだけど。
で、とりあえず「裁かない」を心がけています。

71655 ◆52uE3j0pa6:2010/01/18(月) 00:39:59 ID:o9z6Jxt.0
>>694
>>697
許可するというのは「そうであることを許す」ということですが、
別の言葉でいえば、「そうであることに合点いく」ということだと思います。

717もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 00:59:46 ID:W2VJugSgO
55さん
ありがとう。しかし私も前にも多分聞いて
自分の中では許していると思っているのに 何も変わらないのは許してないってことだろうか。になってましたね。
許してるか許してないのかわからないときってないですか?

718もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 01:00:50 ID:1ciuw7zI0
>ただひとつ肝心なのは、自分の中でモンスター役が
幼い頃故郷を全滅にされたとか、片目なり片足をぐっちゃぐちゃに潰された敵とかゆー設定になっちょるということだ

スマン読み返してみたんだが、「このモンスターにも辛いことがあったんだな」
って考えてしまうということでなくって?

71955 ◆52uE3j0pa6:2010/01/18(月) 01:01:10 ID:o9z6Jxt.0
>>700
願望とは逆の観念を保持っていうか、
願望が叶わない理由(条件)を保持しているならば、
“叶う”と“叶えさせない(叶う条件を満たしていないから。あるいは叶わない条件を満たしているから)”との間で、
綱引きが延々と繰り返されてしまうと思います。

それら条件(観念)をリリースするというのも一手だし、
単に「決断したら(意図したら)成り行き任せ」というのも手かとw
蒔いた種が自然に実るのを邪魔しなければいいだけなんじゃないのかな、と思っています。

720もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 01:02:50 ID:lnFHkMZc0
>>55さん
レスありがとうございます。
「そうであることに合点いく」って言葉で、
許可するの輪郭が少し見えてきました。

では、「許可して下さい」って言われたら、
具体的には、頭の中あるいは、心でどのような作業を行ったら、よいのでしょうか??

55さんの言い換えでいえば、
「合点してください」(真剣に考えてるので某テレビ番組のことは横に置いてきましょう。)
ってことになりますよね。。。
「合点する」ってことは、
では、具体的にどのようにして「合点する」のでしょう。
「合点する」って自分の感覚だと「納得する」の意味合いになりますが。

721もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 01:03:14 ID:ofpA8NLY0
許可の意味か〜、考えた事もないけど
「(不可能だった事が)許すと、可能になる」かな

72255 ◆52uE3j0pa6:2010/01/18(月) 01:03:56 ID:o9z6Jxt.0
>>704
そしてまた華麗にパスを返すのであったww

72355 ◆52uE3j0pa6:2010/01/18(月) 01:06:54 ID:o9z6Jxt.0
>>717
> 許してるか許してないのかわからないときってないですか?

とりあえず、目の前に見える現象は全て、
そうであることを自分が許しているのだろうなと思っています。

724もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 01:12:16 ID:ofpA8NLY0
>>696 いつも、レスして頂きありがとうございます m(_ _)m
エイブラハムのDVDは、別に見る必要はないと思います。
声に聞けばいいので。 あ、でも、わからない部分を声に聞くのも
楽しいです。

英語が出来たら、youtubeなどでエスターの動画をたくさん
見ることが出来るんですけどね。

夢を忘れるシステムって、前世の記憶を忘れさせるのと
同じなのかなぁ〜と思います。

最近は、会話が本当に減りました。
聞こえる様になった時は、知りたい事を聞きまくってたのですがw

あ、でも変わった事があります。
会話する時は、敬語になりました。
はじめは、低級霊かと思って、気持ち悪かったし、うるさいし
ため口だったのですが。

72555 ◆52uE3j0pa6:2010/01/18(月) 01:15:01 ID:o9z6Jxt.0
>>720
具体的にいえばこそ「許可する」が私的には「合点いく」のですがw
あえていうなら、「決める」でしょうか。そうであることを「決める」。

あ、「決める」はわかりやすいな・・・。そうだ、「決める」です。

726もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 01:16:05 ID:lnFHkMZc0
>>721さん
その「許す」ってのが知りたいんですよ。
「許すと可能になる」が許可するの定義だとしたら、
許可してくださいの意味は、可能にしてくださいと同じ意味になってしまいます。
可能にならないから、困ってるんです。

727もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 01:17:10 ID:W2VJugSgO
717です
それはよくわかります。そうだろうなあって。
邪魔くさいもんがあるのもわかるのですが
私がほたっておけるものがよく叶う訳もそれなんでしょうね。
確かにほたってるようで諦めたようで なんかしらほたってないんですよ。
んでほたってなくても許してるもんは叶うんでしょうけどねえ
ま、いっかー。

728もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 01:19:59 ID:lnFHkMZc0
55さん
毎度毎度レスありがとうございます。
「決める」ですか。
まだ、合点いってないところもありますが、
自分的には、とりあえず「決める」で試行錯誤してみます。
ここまで付き合ってくれてどうもありがとうございます。

でも、まだ「許可する」とは何かについての回答は、募集中ですw

729もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 01:41:04 ID:ofpA8NLY0
>>726 許す事については、チケットに書いてるので
読み直した方がいいと思います。

ポノポノにも「許してください」というフレーズがあるので
許す事について、聞いてみてもいいかも。

可能にならないなら、どういうメソッドをやって、何がどうダメだったとか
具体的に書いた方が、賢人たちが答えやすいと思います。

730もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 03:46:26 ID:lnFHkMZc0
>>729さん
チケット何回も読んだけど、分かりませんでした。
また、読み直してみますが。

ポノポノの許してくださいは、許可するの許すとは意味合いが違うと思っています。
謝罪のほうの意味のが強いですよね。

いろんな人が具体的に聞いてるけど、
アドバイザーの方々から、とにかく「許可」のワードが出てくるんです。
だから、「許可」の意味を明確にする必要があると考えたんです。

731信頼:2010/01/18(月) 03:54:32 ID:LPpk/LOo0
>>726
横レスですが。
貴方のように心の中でどんな動かし方をしたら良いのか分からない人は
多いと思います。
だから深みにハマり難しく考えてしまうんですよね。
私もそうでしたから。

許す、許可する、手放す、認める、許容する、受け入れる、実は全部同じです。

車欲しいとの願望に対して買えないとのエゴが反応した時。
ある者はうんそうだね、買えないねエゴ君と認める。
それで気分が良くなるならOK。

ある者は車が手に入れられない情けない自分を許す。
それで気分が良くなるならOK。

ある者は願望自体を手放す、それで気分が良くなるならOK。

ある者はよし、何故かわからないけど車が手に入る事を許可する。
それで気分が良くなるならOK。

言い方、表現が違うだけで、同じ事なんですよ。

732もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 04:05:38 ID:yphrufJU0
この手の質問って、
質問者「許可ってどうやって?」

回答者「許可できているかどうかは考えなくていいので、ただ許可してください。」

質問者「だから許可がわからなくて」

回答者「ただ許可する、それだけです」

みたいな感じで聞きたいことと答えがなんとなくずれてる事多いよねw
この例でいくと、質問者は多分許可するという「感覚」が掴めなくて困ってて、
回答者はその辺クリアしてるから「許可するだけです」とか
質問者からするとふわっとしたズレた回答になるんだろうけど。

一連のレスは私の「何が分からないのか分からない」みたいな所を
クリアにしてくれてすごく助かります。

733732:2010/01/18(月) 04:17:15 ID:yphrufJU0
>>731 信頼さん

私も許可が分からない者です。
ので、便乗して私の場合の疑問をもう少し解説します。
質問の上では「許可が分からない」とついつい書きますが、
言葉なんてどうでもいいんです。許すでも許可でも手放すでも何でも。
要は願望実現につながる心の持ち方ができていない、というのが問題。

自分なりに許可し、気分が良くなった。
でも願望は実現しなかった。

ということは、今まで自分が思っていた「許可」は
ここで言われているような「許可」では無かったのではないか。
なので改めて「許可」とは何かを聞きたいと思った。


>>55さん
55さんの言う「決める」は私には分かりやすかったです。
「こうしよう」と決めると「で、どうすんの?」となりがちですが、
ここを考えずにとめてしまえばOK、という感じですかね?

734もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 06:16:31 ID:N0Oy35iIO
>>707DAZEさん
そう、それなんですよね。
「説明するための翻訳機」
これがまたやっかいで、精神世界を物質界に持ってこなきゃいけなくて、
さらには外国語から日本語に訳さなきゃならない場合もあって、
面倒くさいったらないw
俺みたいなバカで賢人でも何でもないボンクラだと
そこでまた捕われちまうんだよ…奴に。思考に。
ほら、先の「内なる声」もそう。
ガイダンスがある人もいるんだな、って素直に捉えて、
あとは気にとめなきゃいいのに
いちいち止めて巻き戻しボタンを押してさ、
ちょっと待て、これはただの雑音だから、イコライザかけてくんないか?
って言っちゃうんだよね。
逐一クリーンアップしてるんだよね。

元々綺麗でびっかびかなのに、
色んな薬液溶剤持ってきて、
雑菌を死滅させろ!純度を10000000%にしろ!
ってなっちゃう。何なんだろ、これ。




>>708
いや、どうぞおかまいなく、続けて。
あなたに言ったのではなく、他の何かへ向けて言っただけです。
言うなればチラ裏ですw
攻撃したよーに見えたのならごめんね。
そんなつもりじゃなかったんで。

735 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/18(月) 06:32:04 ID:JQ/auSvg0
>>732
よくわからないコトをさらに抽象化した話でもってなんとかならんかと
考えるからますますわからなくなっちまうんじゃないだろうかw?

ではヒッキー時代に突入した時のわしの話でもするのだぜw
わしはとにかく自由になりたかったのだぜ。
人間関係に疲弊して、そこから逃げたかったのだぜ。
そこでそれまでやっていたコトを断ち切って、結果としてヒッキーになったわけだぜw

ではヒッキーが自由かといえば、そりゃもう不自由なわけだぜw
家族からはただでさえ好き勝手にやっているのだと思われているのにだな、
そこで好きなコトをしようもんならそれこそ殺意すら抱かれそうに思うわけだぜw
人間関係にしてもだ、本当はあらゆる人間関係をなくしたいのではなく、
もっと良好な人間関係を築きたいと思っていたわけなのだぜw

ココがポイントになるわけだぜ。
一見すると「自由に好き勝手にした結果がヒッキー」に見えるせいで、自分としては
「自由を許可している」ように思えるわけだぜ。
だが実際は家族やら何やら他人の目を気にしてだな、本当に自由にやりたいと
思うコトをやれないでいる、つまりその自由さに許可を下していなかったわけだぜw

人間関係の方もだな、こんな自分を誰にも見せたくないし知らせたくもないし、
なんつって良好な人間関係を結ぶコトを自分で拒否しているわけだぜw

じゃ、そんなヒッキー状態から脱出した時にわしが何を許可したのかと言えばだ。
そんな自分に対して「あ、こんな自分であっても、自分に価値を見出してもイイんだ」
という許可をしたんだぜ。
「すべきコトをしてないからやってはいけないコトがある」と思っていたところへ
「すべきコトなんてホントは無かったんだ。だから何でもやって良かったんだ」
という許可を出したんだぜ。

で、わしは全面的に今ココに存在してもイイんだというコトを許可したのだぜ。
自分の存在を許したんだぜ。その選択の全てを認めたんだぜ。
あらゆる条件、あらゆる道理、あらゆる道徳、あらゆる他人の目などなどを
華麗にスルーしたんだぜw

ささ、おまいも概念の話を横に置いといてだな、今何がしたくて、それがどうして
できないと思っているのかを書いてみるとイイわけだぜw
そのできないと思っている条件が実は馬鹿馬鹿しいほどに自分で自分に課した
制限事項だったのだと思い知るコト、それもまたやりたいコトを許可するっていう
コトだと思うわけなのだぜw

736 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/18(月) 06:41:03 ID:JQ/auSvg0
>>734
だが悲しいかな、ヒトは思考とはコトバだと思ってしまうわけだぜw
信念とはコトバであり、意図とはコトバであり、そしてあらゆるモノは
コトバで理解できるモノであり、コトバでしか理解できないとまで
思っちまったりするわけだぜぇw

じゃあ砂糖の甘さをコトバで表現してみろという話なわけだぜw

砂糖を舐めた「甘さ」というのは、ホントは「甘さを味わったという経験」なわけだぜ。
だから砂糖の甘さを知るためには、いっくら本を読んでもわからんし、
誰かの話を聞いてもわからんし、とにかく砂糖を舐めるしかないわけだぜw

これはもちろん甘さだけの話じゃあないわけだぜ。
だからチケット読んでもエイブラハム読んでもわからんコトは、とにかく自分で
舐めてみなきゃあわからんわけだぜw
いくら百八に「やい、本まで書いているんだ、その砂糖の甘さをわかるように説明しろ」
と要求したところでよぅ、百八だって砂糖の甘さを説明しようとしとるんじゃなくて
「甘いからとにかく舐めてみれ」と言ってるわけだと思うのだぜw

737もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 07:15:10 ID:YHrhoPtsO
だぜさんの言ってる「本当にやってること」の話がとってもためになってる。
私には今この瞬間はあまり幸福じゃないけど、いずれ幸福になるみたいな偽りの向上心があった。
今しか存在してないんだから、今いい気分じゃないといい未来は引き寄せられない。
これは引き寄せの基本なのに忘れてたんだよね。
今就職活動中なんだけど、就職に向けて頑張りながらも潜在的に「ここは自分には無理」とか「運が良くなくちゃ入れない」「面接で失敗する」
とか、自分にとって嫌な未来を想像して押し込めてないか今一度見直してる。
それに「頑張らなきゃだめだ」っていうのは「今の自分にはその力が無い」って言ってることと同義だよね。
楽しく、自分以外皆我が師と思いつつ就活するよ。ありがとう!

738もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 08:57:27 ID:W2VJugSgO
55さん
あんがとさんでした。しっくりきました。
決めるってことがなんかすんなり入りましたね。
結局あるを前提に考えるということは100㌫そうなると思っていて 例えばめのまえにあるものを手にとることは可能だからもちろん手にとることを許している。
しかしそれに対してなんらかの邪魔がはいるとそれはとれない。
その邪魔な思考や観念やらがとることを許してないものって感じなんですが。
そう考えるとやはりいろいろと思考して許せてなかったのかなって思います。
決めるってことはあるを前提にしてますからね。
チケットにぜんぶかいてあることなのにやはり聞いてみるべきですね。

739もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 09:13:42 ID:Ig3cInqM0
こういうのが出来るのは本当にごく一部の
幸運な人間のような気がしてきました。

1年以上経つけれど、結局何にも変わっていないですね。
望んだ事は何も起こらない。
何一つ、思い通りにはいきません、物質的な意味として。
ただ、時間の経過は残酷だと思っていたけれど、寛容なのかもしれません。

とても傷ついた。こうしたい、こうあろう、と願いを持った。
時間を沢山沢山掛けて、気を紛らわし、執着を無くし、
叶わなくてもいいかな、と渇望が消え、物質的な豊かさの囲まれ方は変わらない自分が続いていく。

結局、生まれてから死ぬまでこれの繰り返しなんだと思います。

何一つ思い通りにはいかないけれど、
時間が経てば心の傷はそれなりに癒えて、また前向きに生きていけるでしょう。
物質的には何一つ望み通りにはいかない。
でも、傷ついてショックを受けている人も、時間が経てばいずれは今抱えている願いなど
ちっぽけで取るに足らないと分かるでしょう。
願いを抱く、叶わない、気を紛らわし適当に諦めをつけて次の願いを探す、
チケットの醍醐味はこれですね。

本当にお疲れ様でした。

740もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 09:20:33 ID:XcCbX5EEO
チラ裏ってゆーか受け売りなんだけど
成功者の「どうやって」は実はまず真実の部分においては
ほとんどわからない・わかりようがない
これが当たり前と言ってよい
みたいな事をNLPマスター?の誰かが言ってたな

例えばさ、自分らも身体が不自由な人に
どうやって指を動かせてるのだの、どうやって声が出るのだの、どうやってそこに力を入れるのだの聞かれたとしても
相手に100%合点がいく説明は出来ないはずだ
なぜかっていうと当たり前の感覚ってのは無意識だから
説明するってことは「無意識を意識に変換する」わけなんだけど、残念ながらこれ自体が違うことを説明する結果に至るというか
無意識を意識したとたん「それ」は全く別物になっちまうのよね。
変換ってのがフィルターを通す行為だとしたら、フィルターを通り切らない何かが相手には得られない永遠の感覚なのかもしれないなー…

741もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 09:40:19 ID:XcCbX5EEO
すんげー変な事考えてみたw
…もしかしたら…

例えば、自分自身の当たり前を「どうやって?」で問い詰めてうまいこと説明する実践を行ってみる
それも徹底的に。
物を持つ為に手を握った時「どうやって手を握るの」でもいいし
林檎を見た時「どうやってそれを林檎を見たと思えるの」だの…
それを嫌になる位徹底的に繰り返した揚げ句「あ!」と閃く新しい何かに気付いた時
ひょっとしたらマイ成功法則に近付けるんじゃないのか?

どうかな?ww

742もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 10:14:33 ID:XcCbX5EEO
>>706
あー…違うんだ…スマソ
モンスターの側に過去にいろいろと誰かにボコられたエピソードがあったんだろーね!
とかゆー話ではないんよw
自分がモンスターに過去(抵抗力もだけど抵抗とはなんぞやもおぼつかない幼き頃)ボコられ、今もその時の後遺症で自分は出遅れております
という認識が消えないという意味なの。

>これこそエゴの罠では・・とか言っても解決にならないね

そうそう、自分の中で「苦しめられたエゴに些細な事なにひとつさせたくない」ってのがネックで解決になり切らないわけよ。
モンスターとの戦いが
「相手にする=同じ土俵に乗っかる→モンちゃんと同次元じゃないならほっとこう」
じゃないと考えてることがアレなのかもしれないが。
抵抗がなんぞやもわからない立場の人間を手出し仕切れないとわかっててボコボコにする卑怯者モンスターと自分を一緒にすんなボケ!
戦いすなわち二次被害を食い止める為の、二度とエゴの罠にはまらない為の戦いなんじゃー!
となってしまってる。


>>715
許可ってどーやって議論と同じだなーwこっちも堂々巡りだわ
裁かない
ってどーやって!?
ww
自分の場合は「裁きたい」んだろうな。だから合点がいかないんだ。
裁きたい願望を取下げるなんて、また自分が諦め体験を積み重ねること(抵抗も知らない自分がほぼ一方的にボコボコにされた追体験をする、的な)と同じだと思ってしまってるとゆーか。
もう抵抗とはなんぞやを大体はわかるようになってるんだから追体験にはならないにしても
裁かない=自分の後遺症を軽く流す
だと思えて胸糞悪いんだろうな。
悪い言い方をすれば「後遺症を綺麗さっぱり今すぐ自分がなんも努力なく直してくれ!それができないならボコボコに仕返してこちらの気が済む結果になるまで裁かせろ!」
とか考えてるんだ、きっと…
そのくせ「じゃあ今すぐ幸せになるのを延期してその戦いにかまけてろよ」と言われると「幸せを延期しれなどと言う言葉遣い、おまいもモンスターだな!たたっ斬る!!」となる…ww

>>740>>741をエラソーに書いた意味が失せるなこりゃ…

743689:2010/01/18(月) 12:00:16 ID:EFh0br7.0
昨日抵抗と、許可について言い換えてくれと頼んだものです。
みなさんのレスとっても参考になりました。
自分的には辞書的に類似語でもよかったんだけど、
それ以上に参考になりました。

言葉に惑わされない方がいいっていわれるかもしれないけど、
自分にしっくりこないとすすめない。チケットも何度読んでも、
あ〜そういうことだったのか!と思ったりもあるし、
言葉の意味をとらえるというのは、
自分にはこれが最短の道なのかもしれません。

抵抗は拒否って言葉でしっくりくるかな。
でも許可はいまいちはっきりしないけど、
もうごり押しで「許します」っていう事に決めました。
「自分は○○の受け取りを拒否しているけど、○○をすることを許します」
これでホッとできるような感じです。

大変個人的な意見ですが、
いまの雑談スレは話題の幅が広がりすぎちゃって
ただ実践したい人にとっては、いまいちついていけないときがあります。
自分なりの実践のコツや、チケットのあれってこういうことなのかな?
などを話せるようなスレを作ってもよいかなと
思いますが、いかがでしょうか?

744もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 12:32:48 ID:N5nu8JcE0

許可をすることがうまくできなくてもいいから、わからなくてもいいからやってみて欲しい。
あとで、上手くいったかどうかという判断をせずに「できた!これでいい!」と大胆に許可して欲しい。
上手く説明できない方法は信用できない、説明して貰い理解しないとできない、
ということすら、やらなくていいという許可もしてほしい。許可をする許可を。
理解→行動 を 行動→理解 でもいいはずです。

裁かないというのも〜しないということだから、いつもは裁いていないと思う。
自分のクセみたいなもので本人は気づかないことが多くて、他人に言われて気づくことが多いと思う。
クセを気づくためにはやっぱり他人に言ってもらうか、自分の気持ちを観察して、
他人を見るような感じで、こいつは今〜だと思っている。ということに気づくことかと。

>>739
の文章だって、語尾に「〜という思い込みがある。」 「〜だということを選択している。」 と付け加えて欲しいものです。
そして、文章の終わりには「故に私の現象化は完璧に思い通りになっている。」を付け加える。
いい参考だと思います。

自分の望まない現象化をしたひとはチャンスだと思う、そのとき何を考えていたか、どういう気持ちで過ごしていたか、
何を信じていたか、どうなることを確信していたか、などを思い出せばそのまま応用できるから。

745<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

746もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 12:44:21 ID:N5nu8JcE0
連投スマソ
>>743
同意。実践質疑雑談、チケット内容質疑雑談、のようなものがあってもいいかも。
108さんに聞くスレと端的に意見を交換し合うところもあってもいいかもね。
個人的には実践限定の意見交換の場とかが欲しいですw

747信頼:2010/01/18(月) 12:57:08 ID:LPpk/LOo0
>>733
私の場合は願望を叶えられない自分を許したら
その願望が本当に叶えたかった願望ではなかった事に
気付きました。
私の許可するって解釈は、自分が精神的に何にも縛られて
いない事を自分に許す、許可するって意味です。

今の私は願望自体が無いです、それは願望自体が自然に実現すると
信じている状態です、願望を持つまでもないなと言う状態です。

748もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 15:28:03 ID:5j9hCN2Q0
許可するって簡単に言うと「まっいっか」て言葉になりませんか?
「あー願望が叶わないなんでだー」でも「まいっか、なんとかなるだろう」
「わたしは○○で願いがが叶わない」でも「まいっか、うまくだろう」

749もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 15:38:10 ID:hDUaMf7w0

自分のエゴが納得いくようになるまで説明せよ、といったって、
本当にその人の理解度がどの程度で知識はどのくらいで、
やる気がどのくらいで、というのは、掲示板からじゃあ限界がある。
もっと言えば、誰も他人の世界なんてわかりっこないのだ。

というのを踏まえて聞く、踏まえてまず素直に試してみる、
という姿勢が、成功のモトかと。

なんといっても実際に自分を救うのは

自分

しかいない、のだから。

750もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 16:00:49 ID:18mXMv2s0
>>739
ゴメン、あんたのレス見ててこんな物語を思い浮かべちまった。


女「私は誰にも愛されないんだわ、でも愛されたい、あの人の愛が欲しい」
あの人「俺の愛が欲しいならいくらでもあげる、愛してるよ」
女「愛してるって言ってくれた、でも信じられない、本当に安心して信じられる愛が欲しい」
あの人「(あれこれ手を尽くし)ほら、見てくれよ、これが俺の愛だ、愛してるんだ!」
女「でも不安で不安で信じられない、安心できないってことは愛じゃない、ホントに愛してくれてるのかわからない」
あの人「・・・・・・・・(もうお手上げです)」
そしてあの人は去っていきましたとさ。

女「愛してくれないどころかあの人は去っていった。

ほらね、やっぱり願いなんて
どんなに願っても叶わない空しいもの。あぁそれでも愛されたい

・・・・・今度はあの人の愛が欲しい。今度こそ」

(続く)

751ALICE@携帯:2010/01/18(月) 16:01:17 ID:Qgy9UwSIO
面接終わた〜V(^-^)V

久々に楽しい面接だったわ〜
あかんくても悔いなしです
( ̄∀ ̄)

752206:2010/01/18(月) 16:01:47 ID:Pct/ctAQ0
>>214
レス頂いてから一週間以上応答せず、すみませんでした。
間が空いてしまった理由は、好きなことと仕事を関連させて考えた時に、
強い抵抗が現れたからです。職業を探しているときにもこの抵抗がありました。
問題は、この感情に対し、感じ切ったり見つめたりして消すということ自体に
抵抗があったことでした。
それで、少し時間をかけてみることにしました。
そうして時間で不足を塗りつぶしてもいたわけですが…。

一つ気付いたのが、私はどうも、こうゆうところやメールなど、文章化して会話する
場において、もの凄く思考して書いているようです。
書いては見直し、書き直し、変換ミスを探して、内容が本意とずれていれば
書き直す。こうして推敲しているつもりで、実は本意からどんどん離れていって
しまうような気がしていました。
これもレスが遅れた原因の一つだと思います。

それで思ったのですが、従来我々が使っている「言葉に支配された思考」が
脳内を走っているとき、それは本来感じているもののほんの一面を顕在化
させているだけなんですよね。「言葉の役目は分けること」といいますが、
こうして本来感じられるべきものをどんどん細分化していって、離れていく。
細分化の終了を許可して「よし、ではこれはこういうものだ」という段階になって
感じても、それは元の存在の何分の一であることか。
今を感じるとき、思考と感情を止める意味の一側面が、わかった気がしました。

だからといって、現状の就職という問題が解決したわけでは無いのですが、
今は就職とか働くとか遊ぶとかに関わらず、安心できればいいと思っています。
自分が楽しいと思うことを探さなくてはいけないという条件付けを発見し、
それを手放し、何もしていない。
なんとなく、今はこれでいいと思っています。

753もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 16:16:12 ID:5j9hCN2Q0
なぜ、苦しんで何かになろうとするのか、願望を叶えようとするのか、自分は自分のままで
くつろいでいればいいのに、自己啓発本とか読んで、勝間みたいになろうとか
何か自分でないものになろうとするのか、楽しんでいろいろやっていることが自分でいるんじゃないかな
みんな願望実現なんてやめた方がいい、ありのままの自分でくつろいでいれば
なんとかなるよ、私は願望実現、引き寄せとかに執着していて、苦しかったから
やめた、自分のままでいる、それが何より幸せ

754もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 17:11:21 ID:XcCbX5EEO
>>753
>自分は自分のままでくつろいでいればいいのに、自己啓発本とか読んで、勝間みたいになろうとか
>何か自分でないものになろうとするのか、楽しんでいろいろやっていることが自分でいるんじゃないかな
あー、なんかわかる…
ダメな今の自分+願望実現=素晴らしき自分と素晴らしき人生
ダメな今の自分+願望が実現しないor諦めるor持たない=ダメな自分と不幸な人生
って方程式だけを信じてる感じ?

>みんな願望実現なんてやめた方がいい

やめなくてもいーんじゃない?
実際あなたもやめてないじゃん「自分のままでいる」というものの実現をさ。

願望実現で喜びは増えるし「なんだ、やればできるじゃん」という自信はつく
なぜなら自分の価値を上げる為のアイテムを手にしたからではなくて
あるアイテムを手にする過程を踏んだ様々な瞬間が自分の価値を上げたからだ。
自分は願望実現でこんなことを一応学びましたよ


今が自分らしいならそれでいいし、自分らしくないと感じるなららしいことをすればいい
願望実現で自分がダメになりそうだと思うならもちろんやめたほうがいいし
願望を実現させる自分が自分らしいならそれもまたよし。

とか書いてる内に自分も悩んでたつっかえが少し取れたかな
ありがとね。

755もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 17:25:11 ID:qLe.ummcO
>>749
激しく同意。試すのも、ほんの少しかじるんじゃなくて淡々と続ける姿勢が大事だと思う。

756もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 17:47:30 ID:j3NDCERAO
>>750
私!それ私!!
わーちょースッキリ!
まさにその通りの現実が見えてます。
知っていたけど改めて気づけた。ありがとう。
なんつうか、何を言っても勘繰る女wとか、どう行動しても嫉妬する女を
現実や願望についての向き合い方と重ね合わせるとすんごい分かりやすい。
そこには愛がなくてまさにエゴだし。

757もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 18:20:54 ID:YLd0aGIk0
>>567で愚痴った者です
本を読んだり、こちらのレスも読んだりしながら深海から徐々に浮上し始めました。
みなさんの書き込みに感謝です、

私も熟語って「理」の言語として日頃使用しているから、
メンタルに響かせたい、心底「合点が行きたい」?時にはピンと来にくいなと感じます。
日本人は和語になおすのも一興ですよ
やまとことばっぽくです

個人的には「許可する」→「それでオッケーとする」がベストふにおちワーズです。
・・・あれ、やまとことばじゃないけど(汗 まあオッケーとして下さい
日本語なら「よしとする」ですかねえ。いずれにせよ言語は「理」の道具なので
「魂」に響くような使い方はそれぞれの工夫が要るかも知れないですね。
そんな工夫も分かち合えると素敵だと思います。

>>595 55さん
いやー、脱げない!自分がきつくて脱げないですわ!!!www

「あるべき自分」をぜひ脱ぎたいです。何だ自分?!
つまり自分嫌いなんですよ今。
でもいいや、生きているから、生かされているからよしとします。
痛くても苦しくてもそこはいずれ通過できます、、、でも楽がいい(泣 と
泣いているのも自分なんですよねー。
「今ココ」得意だったはずなのに(一度とならずこれで奇跡を起こしたこともあります)、
あれれ、どうしたんだ自分?って感じです、

自転車のこぎ方を忘れてしまうことってたまにあるんですが
まるでその時のよう・・・自分は一体自分に何と言う呪文をかけているんだろう・・・
その探求をしばらく続けようと思います。

ここ数日読んだ本の中ですが
ジョン・ランドルフ・プライスの「豊かさの法則」にあった自分が豊かな無尽蔵の泉である、と
言うイメージがネガから脱出する助けになりました。これは主に物質的に豊かになる秘訣の本ですが、
本書の目的とはまた別に自分自身の「価値」を見直すきっかけになりました。

で、またロムりますノシではでは

758もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 19:43:39 ID:r752urjEO
>>753
私は私のままでいいって今日何となく考えてました。
いっぱい努力したしでも叶わないもん。
だから何にもしない。
ありのまま認めてあげてくつろいでいようと思います☆
あなたのレスを読んで何か楽になりました。

75924:2010/01/18(月) 20:22:23 ID:nxxund4s0
>>735 おい・・・だぜさん、あんたヒッキーだったのか・・・。
知らなかった・・・。って俺がしってるわけね〜か。

だが「〜全面的に、自分の存在を許可して選択の全てを認め、スルーした・・」
   ↑         ↑         ↑
こっから状況が変わってきたんだな? 右往左往しても結局中心自分に戻ってきたんだな?

760前654:2010/01/18(月) 20:24:22 ID:T7bhMesYO
本願が叶ったのを感じきったら、幸せな気分と、その後にこの幸せを誰かにとられないだろうか?幸せを継続出来るんだろうか?って怖さがちょっとあったんだけどさ。
皆はこんな事あった?

761もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 20:33:33 ID:r752urjEO
>>760
私は20年来の願いが思わぬ形で叶ったことがあった。
奇跡に近いことだった。
願いが叶ったら誰かにこの幸せを取られるかもしれない恐怖に陥りました。

そして何故か自分でぶち壊しました。
今思うと願っただけで受けとる準備まではしてなかったように思います。

762前654:2010/01/18(月) 21:44:31 ID:T7bhMesYO
>>761
私も昔一回ぶち壊した事ある。
叶うかもしれないって時にどうしようもなく怖くなって…

まっ、それが今の本願なんだけど^^
ぶち壊した後、おまいさんはそれっきり?

763 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/18(月) 21:53:42 ID:JQ/auSvg0
>>760
そういえば1億円を拾った大貫さんとかいう人の孫がテレビに出てたのだが
あまりの金額と騒ぎに身の危険を感じてボディーガード雇ったら
大半の金はそのせいで消えてしまったとか言ってたのだぜwww

>>759
いや、その話は結構何度もしとるのだぜw
でもってそうなのだ、自分勝手にヒッキーしとるからといってだな、それは決して
自分を中心に持ってきていたんじゃないわけだぜw

で、一応話の続きをすればだ。
自分に自分を取り戻した(というか元の場所に戻ってきた)わしは、なんだか
パスポートも持っておらんのに海外に行きたいとか思ってだな、じゃあ海外派遣の
仕事なんかねぇだろうかとググったらなんか求人見つけたんで、そりゃもう
そんなふざけた動機しかなかったんで、応募フォームからふざけたコト書いて
送ったら翌々日には入社が決まった上に異例の高待遇を受けたのだぜw

でまぁすぐ海外とは行かなかったが、なんだかんだでその後会社辞めた後に
海外に行くことになって、気づいたら海外に会社作ったりしてたのだぜw
そんぐらいお気楽にコトを運んだ方がなぜだかずっとスムーズに話が転んでだな、
逆になんとかしようとか歯を食いしばって努力しようとかすると、どうにもうまく
行かなかったりするという不思議なのだぜw
あ、不思議ではなくそれを法則と呼ぶわけだぜw

76424:2010/01/18(月) 21:58:00 ID:nxxund4s0
>>763 
Yeah!! 乾杯!!

765前654:2010/01/18(月) 22:02:33 ID:T7bhMesYO
>>763
例え話の言いたい事なんとなくわかるけど、でも、だって、どうすりゃいいんだ!

766もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 22:13:56 ID:EhWsWAtwO
>>761
私もあります。今思えばその先の事など全く考えていなかった。
>>630さんのレス読んで暫く考えていたんですが諦める=手放すはとてもよく似ている。
一見ネガに見えますが願望が叶った後はもはやその願望は持っていない。
その状態になる事が手放す事なんだと思います。既にある、という事なのかな。
何かを得た後の事を考えてワクワクするって願望を叶えるだけの為ではないんですね。
常に一歩二歩先を望み続けるという意味なのかな?

76724:2010/01/18(月) 22:31:45 ID:nxxund4s0
>>766 あんたサラッといい事言ってんな〜コノコノ〜。

パパジも似た様な事言ってたな。
「新車欲しいあんたはそれが手に入った時、『ホッ』とするだろう。それは、『新車が欲しい』という
願望がなくなったからだ」とか〜なんたらかんたら。

768761:2010/01/18(月) 22:33:30 ID:r752urjEO
>>762
私もそれが今の本願です。
自分でぶち壊したくせに変ですね(笑)

769もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 22:47:06 ID:1ciuw7zI0
何年間ヒッキーしてたの?

>気づいたら海外に会社作ったりしてたのだぜw
バカボンのパパすげーー

770もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 22:49:11 ID:1ciuw7zI0
>>735
パパ良い話を有難う

771もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 22:55:28 ID:1ciuw7zI0
ささ、おまいも概念の話を横に置いといてだな、今何がしたくて、それがどうして
できないと思っているのかを書いてみるとイイわけだぜw
そのできないと思っている条件が実は馬鹿馬鹿しいほどに自分で自分に課した
制限事項だったのだと思い知るコト、それもまたやりたいコトを許可するっていう
コトだと思うわけなのだぜw


大切な事なので二回言いました。

772もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 22:59:12 ID:N0Oy35iIO
>>736DAZEのとっつぁん

ねー、そーなんだよねー。
辛さがハバネロの何倍とか言われても、
相当な辛さってだけが解って、その相当な辛さがどんなものか、知るよしもない。
想像は想像であって、実態なんかない。
辛さへの耐性も人によって違う。
つまりさ、「覚えていておけ、大切なものは目には見えないんだよ」
なんだよなぁ。


>>751ALICEさん
面接お疲れ様でした!
まぁまぁここはお茶でも(・∀・)つ旦

773もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 23:11:53 ID:1ciuw7zI0
金持ちが高級車で送り迎えされるシーンを観ていて
「いいなぁ、私もスイスロールで送迎されてみたい。」と・・・。

∧∧  ___ _
   (,,゚д゚)" ̄ ̄`ヽ::::ヽ.
  / つ  /⌒ヽ  !::::::l
〜′ {  ヽ-‐ |  l::::::;!
 (/"'Jゝ、__ノ_,ノ;;;;ノ


       ∧∧
    ___(゚д゚,,)、
  /" ̄ ̄`⊂__ ヽ.
 /  /⌒ヽ  !:::( )〜
 |  ヽ-‐ |  l::::::し'
 ゝ、___ノ_,ノ;;;;ノ


    ____ _
  /" ̄ ̄`ヽ::::ヽ.
 /  ∧∧、  !::::::l
 |  (゚д゚,,)|  l::::::;!
 ゝ、___ノ_,ノ;;;;ノ

..∧∧
     ( ゚Д゚,)  <早く乗れよゴルァ
     ⊂⊂ 丶
       )  )〜
  ,r.⌒.ヽ ̄ ̄U ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ,i'. |.⌒. ..゙i.. .. . .. . .. . .. ............゙i
 l::.│ |.:::.l:.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.:.::.l  
 'i,:人_ソ.;,i':;::::;:::::;:::::::::::::,::.::.::.::..,i'
  ヾ;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,;;;;;ノ

774 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/18(月) 23:12:13 ID:JQ/auSvg0
>>772
いや、しかもそれがだ、実はやってるコトは「ハバネロの辛さを味わう」という
自分や相手の経験に委ねた上での何倍という説明しかできんわけだぜw

だからハバネロ食ったコトないヤツには七味唐辛子で説明するしかないし、
唐辛子も食ったことないヤツにはワサビで説明するしかないし、ワサビもダメなら
カレーで説明するしかないし、かといって実は相手が食ったコトあるのが
カレーの王子様甘口だけだとしたら、それを何倍にしても話が噛みあわんのだぜw

そのとてつもなく辛いものを前にして「これが本当にそれほど辛いのか証明してみろ」
と言ったところでだ、いくらそれを食ってひどい目に遭った体験者を連れてきて
語らせたって、成分分析の結果を見せたって、その辛さに納得できるわけが無いのだぜw

んだからもう、食え!ヾ(@゚▽゚@)ノ


>>767
さっきタケシの懐かし番組をやってたんだが、つまみ枝豆がこんな話をしてたのだぜw

たけし「欲しい車はあるか?」
枝豆「やっぱベンツですかねえ」
たけし「いくらするんだ?」
枝豆「中古で800万から1000万ぐらいですかね」
その数日後、無造作にポンと1000万を現金で渡したタケシ曰く

「これでベンツ買え。欲しいもんは欲しい時に買わなきゃダメなんだよ。
どうせ1000万溜まる頃にはベンツなんか欲しくなくなってるんだから。」


( ̄□ ̄;)ゴクリ…

775もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 23:15:25 ID:/su9MT7Y0
>>DAZEさん
( ̄□ ̄;)ゴクリ…
すごい、しっくりきたwww

776 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/18(月) 23:25:21 ID:JQ/auSvg0
>>769
んまぁそれまでもニートみたいな生活ではあったのだが、完璧なヒッキーとしては
半年ちょいぐらいだったかのぅ?
ネットしてみたりゲームしてみたりしても落ち着かないのだぜ。
そしてそのまま気づくと一日が終わっているのだぜ。
何かしようと意気込んでも5分も持たないのだぜw

ホントよう、「一日中ゴロゴロするコト=楽だ・楽しい」なんていう公式は成り立たんのだぜw
もちろん今では一日中ゴロゴロするコトは楽だし楽しいのだぜw
これがだな、「やっているコト」と「ホントにやってるコト」の違いなわけだぜw


>>765
幸せを継続出来るんだろうか?って怖さを発見したら、その都度サヨナラすればイイのだぜw
そのサヨナラの仕方にはこれまた色んなアプローチがあるわけだが、わしのような
理屈っぽいヤツはバシャールが言っとるような観念をあぶりだす方法が向いてるのだぜw
もちろんそんなもん引っ張り出さずにポイッでもイイわけだぜw

だが恐らくおまいは理屈っぽいヤツだとお見受けするわけだぜwww

777 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/18(月) 23:28:20 ID:JQ/auSvg0
>>775
これ色々言い換えてみると面白いわけだぜw

「好きな女がいるならとっとと告白でも強奪でもしろよ。
どうせ結婚して歳とってくればなんでこんな女と…って思うんだから。」



ヾ(@゚▽゚@)ノ イイスギタ

778もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 23:34:37 ID:/su9MT7Y0
チラ裏気にせず、とフリーダムな書き込みをどこかで見た気がするので
流れなんか読まずにチラ裏失礼しちゃうんだぞwww

とある願望持ち続け、手放せず、それが叶う事を望んでいないことを把握。
望んでないの分かりつつも願望叶わねえなあ→ひねくれ氏記事
「おお!これだw」→ひねくれる。かなりしっくりきて楽しくなるw
だが飽きてきて、その飽きたのを楽しんでたらだんだん「?????」になってきた。
さらにひねくれて、なぜかついでに、かねてから止まらない自分の思考をつつきまわしてみたw
今となってはまさに、なぜつつきまわしたのだろう?と思うのだが。
しかしそれが楽しく、しかしまた飽きて、飽きたのを楽しんだら、「???????」に。
ループすら望んでるんだろうな、と思いループを楽しんだら飽きて。
(どこへ行くんだ俺はwww)

途中鬱を交えながら、延々ひねくりあげていったら結構どーにでもなーれになった。
しかし!それでも願望を忘れない自分!なんてバカでかわいいんだw
いいよ、願望忘れないこともおkだよ。
願望持つことも、願望考えることも、願う事も、さらに願って願望を願うこともry
全部おkモード。そしたら本当によくわからんことにwwww
でもやっぱり、願望を追い続けるという願望が叶っているようで。
なぜ書きこんだのかも忘れたんだが、たぶん「これどうしたらいいのw」だろうと思う。
どうもしなくてもいいってレスを思い浮かべてw
読んでくれてありがとう(`・ω・´) ちなみにまた鬱になったぞ!わーい!

779もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 23:35:19 ID:1p0tIfYIO
そうなんだよ
欲しいときに欲しいんだよ
それがなかなか

780もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 23:36:36 ID:/su9MT7Y0
>>DAZE氏
応用パネーッスwww
今だよなぁ。今が大事なんだよなあ。
ちょっとバカついでに激白してくるか(`・ω・´) 結果はどうあれ!

781ALICE:2010/01/18(月) 23:37:35 ID:zDheRNZI0
>>772さま
   _, ._
  ( ゚ Д゚)   イタダキマス
  ( つ旦O
  と_)_)

>>DAZEさま

すごーーーーい。

わたしなんて、海外勤務のポジション応募して
ひとつはスルーされ、ひとつは面接したものの
その結果がいまだこず・・。
(既に1か月半経過、エージェントにつっつくも回答ないし)
これももしかすると、「海外で働きたい」って希望してるようで
深いところで、「やっぱ日本が安心だよねー」っておもってるんかなぁと
かんじとります。

まぁ、なるようになるわいってかんじで、少しでも応募しようかって案件がある
と応募し続けております。はい。
今日の面接のところは、給与面が非常に悪いんだけど、その他の待遇がいいのと
社内がものすごく好印象(というか、居て気分が良かった)ので
内定とれたら行くかも・・ってかんじ。
給与低いのはなんとかなりそう(となぜか自分のなかでは自信満々)。
まぁ、面接来た人に「交通費」支給していくれる企業いまどきないだけに
貴重でございます、はい。

782もぎりの名無しさん:2010/01/18(月) 23:38:32 ID:18mXMv2s0
>>774
でもさ、ハバネロをほんとに実際口にした人が更に
「これは辛いとは言わない、痛いだ。オレは辛さを教えれと言ってるんだ」
「ハバネロハバネロって言うけどこれがホントのハバネロなのかわからない」
こんな問答も起こるわけじゃん

今回の許可を教えれ議論ってそういうのに似たところも含めじゃないのかな
そのところはどうなんだろうね、このツッコミ変かな

783ALICE:2010/01/18(月) 23:41:01 ID:zDheRNZI0
ついでに・・今日面接がおわって、あまりにウキウキしてしまい
なぜか「スーツ」をご購入してしまった・・、それもリクルート系。

これってどうなんやろ・・(^^ゞ

784前654:2010/01/18(月) 23:47:43 ID:T7bhMesYO
>>761
一緒ww
あの時の怖さがもう一度きたらどうしようなんて不安になった時もあった。


だぜ氏
概念をあぶりだすって具体的にどうすれば?
もう色々やりすぎてわからなくなってきた。
せっかく既にある状態になったのに、次から次へと不安が押し寄せてくる。
ちなみに理屈っぽいっすww

785もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 00:09:35 ID:3QD0A5SIO
783、スイーツじゃなくてよかったじゃん。

786もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 00:15:18 ID:1ciuw7zI0
んまぁそれまでもニートみたいな生活ではあったのだが、完璧なヒッキーとしては
半年ちょいぐらいだったかのぅ?
ネットしてみたりゲームしてみたりしても落ち着かないのだぜ。
そしてそのまま気づくと一日が終わっているのだぜ。
何かしようと意気込んでも5分も持たないのだぜw

(>'A`)>
感覚が麻痺して楽しいのかこの状態が異常なのかどうかすら分からない
のだ。只1つ言える事は外の人間と関わって傷つきたくないということだけさ!

787もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 00:24:12 ID:1p0tIfYIO
>>786
只1つ言える事は外の人間と関わって傷つきたくないということだけさ!

(>'A`)>うわあああああああ
わかる
この観念邪魔だあああああああ

788 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 00:27:55 ID:JQ/auSvg0
>>784
うむ、面倒だからバシャール2006を嫁


>>782
おう、ナイスツッコミだぜwww
そうさ、中にはハバネロ食っても全然辛いとも思わんヤツがいたりするわけだぜw

ここから少し話が大きくなる(予定)なんだが、それがこの多様化世界の縮図だと
思うわけなんだぜ。
こないだもチラリと見かけたんだが、世界中の全人類が一様な水準の生活をし、
一様なモノを手にするコトこそ人類にとっての幸福である、という感じの考え方が
あるわけだぜ。実はわしも時としてこっちに傾いてしまうわけだぜw

まぁ宗教だったり共産主義だったりってのはコレに近い考え方があるんじゃねぇかと
思うわけだが、それはさておきだ、ホントはそうではなくて、1つ1つが多様だからこそ
この世界に意味というもんが出てくると思うわけなのだぜ。
もちろん貧富の極端な差だったり、飢餓だの民族対立だのを肯定しとるんじゃなくて、
「私とは違う誰か」がいるから「私」でいられるわけなのだぜ。

むぅ、話がわかりにくくなってきたので元に戻すとだ、極端に何でもかんでも
愛だの平和だのが最高だ、それを選ぶべきである、というのは違うわけだぜ。
それは「ハバネロを使った料理は誰が食べても辛くて美味い」と言うようなもんであって、
それが痛くて食えないヤツも、全然辛くないヤツもいて、もちろん辛いのが美味い
なんて全員が思うわけじゃあないわけだぜw

も少し言えばだ、「許可しなさい」「受け入れなさい」「手放しなさい」なんていう
決まり文句が必ずしもどんな状態のどんな人をも幸福に導くわけじゃぁねぇってコトだぜw

先日某番組で、インドの女盗賊プーランの話をしていたんだぜ。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id83487/

カースト制度下のインドで散々な目に遭い、義賊のような盗賊団に入り、そこで結婚して
束の間の幸せを掴んだものの、内部対立で夫が暗殺され、さらにはある村中から
1ヶ月も暴行を受け続け、そこから脱出して盗賊団を再結成して復讐に燃えたぎり
その村丸ごと襲撃して、何十人も殺して、夫の仇がすでに殺されているコトを知って投降。
刑務所に入っていたわけだが、彼女はただの殺戮者ではなく、インド最下層の人々に
とっての英雄となっていたのだぜ。

で、どういうわけだか知らんが釈放されて、なんと政治家になったのだぜw
性別や身分の差別撤廃に向けて運動をしていたわけだ……がっ!
やはり復讐には復讐が返ってくるもんで、結局彼女は暗殺されてしまったのだぜ。

さて、何が言いたいのかと言えばだ。
結局彼女が政治家となり、人々に開放への勇気を与えるコトができたのも、
憎しみや暴力では何も解決できないと訴えるコトができたのも、その本人が
自らの手を血で染めて大虐殺をしたからなわけだぜ。
わしはその死でさえ彼女のメッセージだと思うわけなのだぜ。

もちろん、そのメッセージを聞いてな、憎しみや暴力はとてもマズイ食べ物なんだな、
とわかればそれがイイと思うのだぜ。自分の代わりに食ってくれたわけだぜ。
歴史を振り返ればそんなメッセージはいくらでもあるわけだぜ。
だがそれを食わねばわからんヤツも、食うコトで何かを成し遂げたいヤツだって
いてもイイと思うわけだぜ。
とか言いながら、ホントはやっぱ毒だとわかってるもんは食わない方がイイと思うわしなのだぜw

789 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 00:37:09 ID:JQ/auSvg0
>>786,787
そうそう、それそれ、麻痺しちまうのだぜw
だが嘆くなかれ、おまいはすでに麻痺しているコトもわかっておるし、
「楽しいのか異常なのかがわからない」というコトもわかっておるんだぜw
それはつまりちゃーんと正常であるってコトだぜw

わからないってコトがわかってるっていうのは大切なんだぜ。
とかく現代はマークシートで即座に回答を出すコトが「正しい」とされているのでな、
わからないコトを抱えているだけでも「間違っている」と思い込んでしまうわけだが、
わかったフリをして生きる方がよっぽど虚しいコトなんだぜw

で、おまいらな、結局のところ傷つきたくない自分をどうにかしたいと思うのであればだ、
ホントは自分には傷ひとつつけるコトなどできないのだと知るしかないのだぜw
傷ついたと思うコトしかできんのだぜ。

と言ってもだ。
その傷が無価値なんじゃあないんだぜ。
その傷はその傷で大切にするんだぜ。
その傷を大切にするからこそ、実は傷と自分は別物だとわかるんだぜw
っていうか誰が心を痛めるコトを傷って言い出したんだろうのぅ……
「汚れ」とかにしとけばよぅ、自分と汚れは同じモノではないとわかるんだがのぅ…w
ちょと日本で最初に「傷ついた」という表現をしたやつをココに連れてくるとイイのだぜwww

790もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 00:38:33 ID:r752urjEO
許可するってどうしたらいいのですか?

ただ自分の内面に「叶えてもいいんだよ」って言ってあげればいいのですか?

頭が悪いのか理解できないです。

791もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 00:51:01 ID:18mXMv2s0
>>790
面倒でも>>689以降からずっと読んでみる事をお奨めする

>>788
>も少し言えばだ、「許可しなさい」「受け入れなさい」「手放しなさい」なんていう
>決まり文句が必ずしもどんな状態のどんな人をも幸福に導くわけじゃぁねぇってコトだぜw

へ?許可しなくても願望は叶うって事?

792もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 00:55:28 ID:XcCbX5EEO
>>776
ヒキやってる時って実はチャンスなんだよねw全自分を統合にもっていくチャンス。
親のスネかじってたりすると特に甘えだなんだとエゴのツッコミがチャンスをピンチに追い込みやすくなっちゃうけど…

自分は特に>>742に書いてるような過去の怒りにいつまでも粘着してる戦士wだったりするんで
現実を見ながら焦点調整してなおかつ怒りをどないするかで右往左往してヒーヒーいって疲れもひとしおなわけでw

ヒキの内なら充分過去の葬式を段取ったり愛の自家発電wやってみたり自分嫌い時代に見逃してきた自分を観察したり
純正培養されなかった溜まりに溜まった分の挽回を図るにはもってこいで
実は願ったり叶ったりなひととき。
…なはずだけど実際のところはだぜさんと同じく>>776な毎日をつい何日もやらかしちまうんだなww参ったぜ

793もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:01:45 ID:J5ZxKBLU0
許可するって言葉で、人によってこれだけ捉え方が違うのに、
説明できないとか言ってる人もいるのに、
いろいろ苦しんでる人・願望が実現しない人に、
許可して下さい、単に許可すればいいだけです、
とか助言してた人って何?って思いますよね。
助言するならせめて自分の言葉使いましょうよ。

794もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:06:09 ID:3QD0A5SIO
789
よく「傷つかない」とききますが、実際は傷ついている人は大勢いますよ。
私も時々あのことがフラッシュしてまた恐怖に陥るほどです。
それでもそんなことなかった振りをしないといけないのですか?
自分を騙すことはできないとおもいますよ。

795もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:07:55 ID:pky7daA20
DAZEさん 55さん

昨夜>>700で質問したモノなんだけど、スレの流れが速すぎてビックリ〜。

真摯にレスくれて本当にありがとう!

昨夜から今夜にかけてのDAZEさんの言葉、55さんの言葉。
頭で理解するのは置いといて、ハートで感じるように
一文字ずつゆっくり読んだ。

どうぜ頭で理解しようと思ったって到底理解不可能。
だったらハートがYES!と感じることを信じてけばいーじゃん。
また抽象的って言われそうだけど、そんなんでましたw

ありがと♪

796もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:12:21 ID:1p0tIfYIO
>>789
全てを自分を傷つける要素にしてしまうお


もう心配性でも気弱でも妬み気質でもポンポン願いを叶えていいと許可したいお

797もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:14:09 ID:EhWsWAtwO
>>767
「ホッ」とする…
それだ!ありがとう!

798もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:30:02 ID:pWnx0l960
最近「許可」に対する質問が多いので、とりあえず108氏の回答から
推理してみる。

①> まだ受け取れていないということは、許可できていないんでしょうか?

>許可したくないんです。
>なぜ一定の分野だけ、ラッキーが起こらないのか。
>これも、結構多くの人が感じていることだろうと思います。

>一番欲していることは、一番欲していないことです。
>まさかと思うでしょうが、そのまさかです。
>この転倒にはなかなか気づかないため、
>ある特定分野に対しては不思議なほど状況が好転しません。

>頭(思考)で許可するのと、実際に許可を与えるのとは違います。
>許可を命令に代えて、しばらくアファメーションを続けてみてください。

>「私は自分に○○を命令する」

>こんな風にです。何かあぶり出されてくると思います。

②>自分の中で罪悪感を感じたら(キャッチしたら)、
>その感情をじっと感じて保持してみます。
>じ〜〜〜〜〜〜っと、ただ感じ続けるのです。
>このとき、思考を働かせないようにして。
>ただ感じて、観察していて下さい。

>それが起きてくる度、出来るだけそうして下さい。
>そうやってその都度そのエネルギーを解放していると、
>それには実体も根拠も何もなく、ただ自分自身が作り上げていた、
>意味のない抵抗であったと明らかになってきます。

>そうしていると、段々と「上手く行くこと」に対する抵抗がなくなっていき、
>それは「当たり前のこと」になっていきます。
>気がついたら、あなたの中で勝手に許可が下りている状態になります。

ということで、①と②からすると
まず自分を許可する意図を持ってみる。で、許可できないと感じるなら
自分は許可したくないという気持ちを内部に抱えている可能性があるので
「なぜ、許可したくないんだろう?」と問いかける。これによって
自分が許可したくない理由となっている観念が現れてきて、それを
認識出来ればあとはセドナなどで手放す。

って感じでどうでしょうか?
思うに、「許可」って一発で出来るもんではなく、徐々に許可した
状態に移行していくって感じでとらえた方がいいと思います。

799もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:35:30 ID:1ciuw7zI0
>>787
(>'A`)>

プーラン凄まじいですね。自分が体験しなくても、そういった凄まじい体験を読めるとは
こういっちゃなんだがインターネットって素晴らしい。
インドで散々な目に遭い・・もうこの時点でペインボディーの渦に巻き込まれてますやん(泣

殺伐とした所で生涯を終える前にデパチカにでも連れてきてやりたかったな
素敵な笑顔を見せてくれたかもしれないつωT`)

>憎しみや暴力はとてもマズイ食べ物なんだな、
とわかればそれがイイと思うのだぜ

苛めでありがちな気に食わないからという発想
短絡的過ぎるし何の解決にもなってないぜ。
遠ざかるか、一緒に解決の道を探すかすればいいのに
本当は解決したくないんじゃないかと考える。

>わかったフリをして生きる方がよっぽど虚しいコトなんだぜ
結構多いぜ無意識、無意識に姑息な行動をしている。
ニューアースにゆすって気づかせるってあったけど
自分は自信ないからしないがw

>ホントは自分には傷ひとつつけるコトなどできないのだと知るしかないのだぜ
結局傷つくのって、相手が自分を傷つけようとしている
その行為にこそ傷ついていると思うんだが
>傷ついた」という表現をしたやつをココに連れてくるとイイのだぜwww
連れてきました

 どうしました、市民
   _
  /┼\
  (゚∈゚_)
 /⌒  )
 ミイ  //
  | ((
  |  ))
  | //
  | ノノ
  |ノノ
 彡ヽ`
あれか、
地下室から空へ飛び立ったダゼ氏からすると。
何処で彷徨い続けているのか把握できてしまうのかね
嗚呼お前らったら早くこちらへ来るがいいのだぜwwみたいな
しかしながら、プーランがデパチカを知らないのと同じように
天国が分からない。でも、確実にプーランよりは安心できる場所に居るな
108氏は今頃目を輝かせて何かに打ち込んでいるのだろうか
うんにゃもう寝てるかな・・

800もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:39:57 ID:18mXMv2s0
>>793
何か勘違いしてないか?

>許可して下さい、単に許可すればいいだけです、

許可ってどういう意味?→単に許可すればいいだけでつ
こんなとんちんかんな答えを出したならなんなの発言も結構だが
そんな答えをした賢人は居ないだろ
そこはあくまでも「どうやって許可するの」と
許可の意味をわかった前提であるかのように質問した奴向けの回答だからだ

なんなの?な答えが聞きたくなければ
許可とは自分はこう考えていてこれこれこの信念から出来ない、どうしたら〜
この位の質問で挑むことだね

801もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:41:26 ID:1ciuw7zI0
人を傷つけた反動で自分が傷つきたくない
BYひろゆき

802もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:48:46 ID:1ciuw7zI0
それはつまりちゃーんと正常であるってコトだぜw

嗚呼センキュー安心しました( ゚∋゚)

803もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 01:48:52 ID:WcS1nnl.0
DAZEさん

108式目に見えない幸せに浸る、を続けていたある日、
ちょっとしたことを頼んだ相手に
「何度も殺したいと思った。今度は殺すかもしれないから」
といわれ、いったいなんでこんなことが現象化?と凹みました。
現実的にどうやって復讐しようかと画策していたけど、
復讐からは何も生まれないんですよね。
セドナかポノしかないのか、はあ……

804 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 02:08:35 ID:JQ/auSvg0
>>803
なーんつーかよぅ……まるで状況のわからん殺伐とした感じしかわからんのだが、
ある側面から見ればだな、相手に対して「おまいを何度も殺したいと思った」なんて
言えるのは、よっぽどそいつにとっておまいが近い存在だっつうか、重要だっつうか、
ある意味完璧にココロをむき出しにしているっていうコトなわけだぜw?

もちろんココロむき出しと言ってもだ、その殺意は純粋におまいを殺したいという
コトじゃあなくて、何かその相手が自分自身に対してどうしようもないぐらいの
痛みだの何だのを抱えているっていうコトだと思うわけだぜ。

例えばあれだ、ある家の軒先に犬がいたんでカワイーなんつって近づいたら
猛然と吠えられてだな、その犬におまいは何か復讐をしたくなるだろうかw?
犬は怯えているだけだったり、番犬として家を守ろうとしとるだけだったりするわけで、
何もおまいを噛み殺してやるコトが目的じゃあないわけだぜw

んだがな、まぁそういう時はひとまずそっとしておいてやるがイイんだぜw


>800,793
いやいや、実際の実際はそれでもやっぱり許可でおkだと思うんだぜwww
何が問題かっつうと、許可というアドバイスがイカンのではなくて、そこまで自分を
縛り上げてガンジガラメにしてとにかく複雑にしとる自分の思考がマズイコトに
なっているわけなんだぜw

だってよう、自分を苦しめているのは「許可しる」とレスをしたヤツじゃないんだぜw?
その何重にも固結びした思考のヒモをひとつずつ解いていけばだ、最終的には
「うーん、やっぱり許可してくださいとしか言いようがなかったなぁw」とわかるんだぜw

とりあえずだ、アドバイスすら自分の不幸の原因にしちまうその思考(エゴ)の方から
少しずつ溶かしていかにゃならんわけだぜw
だからな、チラ裏でも何でもいいから>778みたいに他人のコトじゃあなくて
自分のコトをとにかく書いてみるとイイんだぜw

805 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 02:21:28 ID:JQ/auSvg0
>>799
むっ……おまいが傷ついた症候群の責任者かっ!?
まったくもうみんなどこでそんなコトバ覚えたんだか知らんが、おかげで誰もが
ヒトは傷つくものだという集団催眠から抜け出せなくなっちまったんだぜwww

いや待てよ…催眠というよりはだ、それこそ引き寄せの法則で現実化しちまった
リアルな物質であると考えてみるとどうだろうかw?
と、確かにそこに傷は存在しちまうわけだぜ。
本人がそれを傷だと信じている限り。

そりゃあ身体には傷はつくし、どんなモノにだって傷をつけるコトができるわけだぜ。
だが見えないココロだのタマシイだのにどうやったら傷がつけられるんだぜぇw?
見えない幽霊だのタマシイだのは信じないくせに、見えないココロについた傷は
確かにそこにあると信じるなんてとても不思議なわけだぜw


>>795
いや、むしろその抽象的なイエスマンでいた方がイイんだぜw
ココロが「Yes!」と言っとるのにアタマで「ホントに?」と問答始めるから
面倒なコトになるわけだぜw

で、自分で面倒を引き起こしておきながら、それは自分のせいじゃないと思うわけだぜw
誰かなんとかしてくれと叫ぶところまで「No!」を言い続けてしまうわけだぜw

806 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 02:31:28 ID:JQ/auSvg0
>>794
お、すまん、>がなかったから飛ばしてしまったが、それについては今>805に書いたのだぜw

そうなんだぜ、確かにそこに傷もあるし痛みも悲しみもあるんだぜ。
その傷から血がドロドロと流れ出しているわけだぜ。
わしはそいつに向かって「アッハッハ、そりゃ幻想だよ。血なんか流れてない。」
なんてコトを言うつもりは毛頭ないんだぜw

もし目の前に傷から内臓が飛び出しているヤツがいたら、もちろんわしは
内臓を押し込んで傷を縫ってやろうとするんだぜ。
だが古傷が痛むというヤツにはな、その傷は勲章なんだと教えてやるんだぜ。

傷に関してな、梨木香歩の「裏庭」がオススメなんだぜ。
そこで言ってるのはな、「傷を大切に育む」ってコトなんだぜ。
傷は癒すもんだと思っていたわしには育てるという発想はなかなか衝撃的だったんだぜw

で、こういう話になるとわしはいつもサンタクロースの話をするわけだぜ。
幼稚園児には「サンタさんはいるよ」って言ってあげるんだぜ。
大人には「サンタがいたらいいねぇ」って言うわけだぜw
子供がいっぱいいる親には「サンタなんかいなきゃいいのにね」と言うわけだぜw

807もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 02:33:16 ID:dpfNZ7bg0
>もちろんわしは
内臓を押し込んで傷を縫ってやろうとするんだぜ。

DAZEすげえな

808もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 02:47:27 ID:gNAOVKncO
流れをぶったぎって独り言を書きます。

なんだかちょっと疲れちゃったよ・・・。
寝れないし・・・。
久しぶりだなぁ、ここまで気持ちが落ちるのは。
そんな時もあるかな・・・。
独り言なんでスルーして下さい。

809もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 02:53:43 ID:nxSMBVjcO
こんばんは。
いつか音楽や絵のことで相談させて頂いた者です。
長文すみません、何だか不思議なことがあり、
ここで聞いてもらいたいなと。

あれから、自分の「求める」「カッコ良いと思う」音楽を続けていたのですが、
泣かず飛ばずで…
周りからはボロカスに言われて、
(辞めろとまで)
ある日、意気消沈しながらピアノ周りを掃除していたら、
ビリビリになった楽譜が。
最初はゴミだと思って捨てようと思ったものの、
私は小さい頃大のピアノ嫌いで、
楽譜に何かを書いたなんておかしいと思い、
パズルのピースのように繋げてみたら、何と下手くそなw楽譜が。
そこには、11歳当時の私が
「私の声がきこえていますか」なんて書いてあり(ビックリしました)
この楽譜は何か表してるのか?(しかも破られている)
と、それから1曲書き起こそうとすると、
いつもの「良い」と思っていたジャンルでは上手く仕上がらず、
(何かダサい)
最終的にメタルっぽくなり…

メタルは苦手なはずなのに、作っていて何故か楽しく、
(しかし1Fに降りたらその紙は母に片付けられていてorz)

そしてここへ久々に来たら、Kornのリンク。
普段なら「無理です」と思うけれど、何故か聴いてみたくなって、
聴いたら、「何だか分からんけど魂に来る!」となり、
Wikiまで飛んだら、Voの人の生い立ちと自分の昔の生きざまが若干カブる…

「カッコかわいい☆」な渋谷系wは、実は私は本当は望んでなくて、
エゴが自分を飾るためのものだとしたら、

ヘイトピアノな「自由好き」11歳のいじめられっ子となった私からのメッセージ(?)の意味は…


ちょっと、おぼろ気に光が見えたような。

もしここの住人さんが許して下さるなら、11歳と現在2●歳の私の合作、聴いて戴けますか?

長文すみません、何か異様に嬉しかったので。
パズルが組み上がってきたのがw
音楽のやり方も、多種多様ですよね。
自分のために始めた音楽を、いつしか他者に認められようと、
名声のためレーベルなどに送りまくって、
結果がアレでも…
きっと私は本当はレーベルなんてどうでもよかったのかな、と思ったりもしています。

810もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 03:07:07 ID:WcS1nnl.0
>>804  DAZEさんありがとうございました。

>何かその相手が自分自身に対してどうしようもないぐらいの
>痛みだの何だのを抱えているっていうコトだと思うわけだぜ。

ああ、そうか。いわれてみたらその通りですよ。
すごい、あのあいまいな書き方でよくぞここまで。
弱い犬ほどよく吠えるということわざを思い出しました。

811 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 03:50:23 ID:JQ/auSvg0
>>809
(´・ω・`)ノ 聴く聴く

Youtubeにでもうpするとイイのだぜw


>>810
ただな、だからってその相手を見下したりだな、可哀想だのなんだのと
思ってやらんでイイんだぜ。
それにな、相手をそうさせている(そういう相手を引き寄せている)のは
やっぱりおまいなんだぜ。

つっても別に悔い改めろとか言ってるわけでもねぇんだぜw
一番大切なのはな。

おまいがそいつに殺されないコトなんだぜ。

ヒッヒッヒ……

812809:2010/01/19(火) 04:15:09 ID:nxSMBVjcO
>>811 だぜさん

ありがとうございます!
YouTubeあたりにupしたら、またURL書きますね(´ω`o)

813もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 07:58:48 ID:FM/bXoksO
>>809
すみません、私の小説にそのエピソード使っていいですか?

814もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 11:11:57 ID:TrEWcZTE0
>結局傷つくのって、相手が自分を傷つけようとしている
その行為にこそ傷ついていると思うんだが

いや待てよ、被害妄想の場合もあるか
何故そう解釈したのか疑問な場合もある
自分のエゴで相手のエゴを見る。

>>809是非、聴かせて下さいな
Korn貼ったものだけど(自己中でwこんなところで役に立つとはw
そうそうKornのVOの生い立ちは凄いですよね
少し引っ掛るのは、KornのVOは心に傷を負っているから
ああいった曲を歌ったりPVがスプラッタちっくだったりするのではないかと
byニューアース
その心の傷が809氏に共鳴しているだけだという心配が無きにしも非ず

ああいう物に近づきたくない人がいるのも分かるな。
魂の叫びとはいえ健やかでは無いから
KornのVOが狂気を無くして皆平和に花の歌でも歌いましょうかねとか
言い出すのも嫌だけど。
結論w809氏は直感で動いていいのだぜ。他人はその後だ!(耳が痛いぜ

815もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 11:22:31 ID:TrEWcZTE0
>>811
おう、奥深い・・ゴクリ
何故そこまで相手の行動が分析できているのでしょう(BY108)
=相手をそうさせている(そういう相手を引き寄せている)のは
やっぱりおまいなんだぜ。

816もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 11:44:54 ID:ztUgBB.I0
>>800さん
人の書き込みの意図を曲解して、へんなレスしすぎと感じます。

>>許可して下さい、単に許可すればいいだけです、
>許可ってどういう意味?→単に許可すればいいだけでつ
>こんなとんちんかんな答えを出したならなんなの発言も結構だが
>そんな答えをした賢人は居ないだろ

>>793にそんな前提ないですよ。
許可ってどういう意味?って聞いた人に対して、
許可して下さいって答えたのがおかしいなんて書いてありますか??
質問の具体的にすべきだって意見は同意します。
ただ、55さんには無礼かもしれないけど、
>>667 >>672のやりとりとかですよ。
よくわからなくて凹んでる人に対して
「許可」って言葉を振り回してる。そういうことですよ。
そういう傾向があったんじゃないかってことです。
それに793では、賢人さんなんて一言も書いてないですからね。

817もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 11:58:53 ID:TrEWcZTE0
ダゼ氏と局長に朗報

191 :氣っちゃん ◆9RK4ery/lQ :2009/10/09(金) 19:59:04 ID:I0FzTku80

杖でピストルの弾をはじきかえせた方が、日本に十五年前までいたんです。そのわざを
習ったのは、コロボックルにだったみたい。無農薬りんごの木村秋則さんは、龍に2度、
遭われてるんですって。妖怪って智慧とチカラをくれる、パワーアニマルなんでしょうね。

818もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 12:19:52 ID:XcCbX5EEO
>>814
>何故そう解釈したのか疑問な場合もある

横からスマソ
バシャールはネガ系だの不快系だののことを総じて分離とか表現してるじゃん
生きた部分を分離すれば傷口が発生したかのような痛みを生じるし
それをうまいこと表現する為に傷つくという言葉があるんではという気もする。

でも、個人的にはもともとは傷つく傷つけるという言葉って
暴言吐く側への歯止め目的で作られた造語なのでわと思ったりする。
そう考えた理由は長くなるのでやめとく(つか投げた)けどw

819もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 12:39:16 ID:YrZqXrBgO
>>808
うん、、、自分も同じ、、、
ただ多分「何も起こっていない」のが真実なら、これは浮かび上がる前の
一時潜水なんだよ。

暗〜く見えても先があるから頑張ろうね〜
自分も頑張る。

820Tomy:2010/01/19(火) 12:46:00 ID:9TbmOnes0
なんか108本すげーな。

一回読んで、何回か咀嚼したはずなのに、また、一回読んでみたら、「新しい記述増やしたのかな?」
って思うくらい新たな発見があった。108本の中に「ザチケット2」が入っていたような衝撃!

あ、でも、108さんの「ザ・チケット2」、早く出してほしいな。重要度は上げるつもりないけど、
やっぱり早く読みたくて、わくわくして待っています!!もうそろそろ、よろしくお願いします、108さん(^−^)

821809:2010/01/19(火) 12:53:40 ID:nxSMBVjcO
>>813さん

はい、私のでよければ(´▽`)

どんな小説なのか気になりますw

822もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 14:28:03 ID:xFU22T260
ちょっと決意表明がてらにメモさして

自分がどんなでも肯定する事
自分の気持ちに素直である事

愛してる私は私を愛してるううう

823もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 14:51:34 ID:XcCbX5EEO
>>816
あなたは優しい人なんだろうな。
くさって半ば投げやりになったり凹んでる人には、アドバイスなんかより気持ちに寄り添ってあげたいし相手もそれを望んでるんじゃないか
…って感じのことを真っ先に考えてしまうよーな人の部類なんじゃないかと勝手に憶測したんだけど、どない?w

これが当たってるとしたら、あなたは一連のレス>>793で許可云々の流れを文面にまで利用してしまったばかりに
逆に「ホントに伝えたいこと」を伝えずじまいの形で終わってしまってた
…ってのが、返ってきたレスずれまくりじゃー!の原因じゃないかと思ったんだわw

あなたは多分…>>793でも>>816でも許可を中心に話を広げてはいるが
許可の意味や許可の仕方、更には許可に関するアドバイスも許可って語句の適材適所も
んなことは全て問題にしたいわけではなかったんじゃない?…って違うかな。
(でも>>800は違って、そこを問題にしたいんだと見たからあーゆーレスなんだろう、恐らくはw)

不思議なんだけどさ、「表現することで意図がちーとも周囲に伝わってない?」こんな時はたいがい
文章によって伝えたい感情しか表現出来ていず「ホントに伝えたいこと」を蟠りの分だけ言語で表現し切れていないか
あるいはわざと望む自己スタイル(TPOでも当然変わる)保持の為に「ホントに伝えたいこと」を後回しに書いたところがあったか
…なことが多いのよw
>>667にしてもそうだと感じたし>>800もだろうし、多分55さんもw(55さんよ…怨みはないぜよw)

あなたもよくわかってる
>人によってこれだけ捉え方が違うのに、
>説明できないとか言ってる人もいるのに、
でも人は贅沢なもんで
自分関連の表現に関しては「そこは雰囲気で察してよ!」「よく読んでない!」「ズレた見方すんじゃねー」とか思っちゃうw
でもそれらを解消するってリアル対話でもなかなか難しい。文章のみだと余計にそうだよね。
完璧に出来りゃ誰でも作詞家やポエマー稼業でウハウハになれるはずw

ちなみに、文章を書くときに自分が考えてることがある。
「これは他人だけの為に書いていない、自分宛のメッセージである」
これを信念とゆーか意図して板なりに投下すると、感情だけしか表現してなくても
不思議にあーすっきりな現実しか引き寄せないんだよね。
よかったらお試しあれ←押し売りw

824もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 15:25:18 ID:FwQXoed20
qLe.ummcOさんってすごいですね、、
過去にqLe.ummcOさんのレスで響く物があったので、今レス抜粋して読んでたら、私の願望全部叶えてる。
やっぱ淡々と、、な姿勢がいいのかな。

825人波:2010/01/19(火) 16:08:57 ID:z5hx//4.0
「許可」について僕も曖昧だったので、一連のやり取りは為になりました。

「手放して」も「許して」も「認めて」も「受け入れて」も
同じ感覚になるのは別に変じゃなかったんですね。なるほど。


最近古い関連づけをやめて都合良く書き換えていってます。

浪人してる間(余談ですがコテは、いちろう→一=ひと、人, 浪=波で人波ですw)108式とかやりまくってて、
55さんみたいに四次元?も体感できてwktkしてたけど、
どうやら大学の試験問題が解けるかどうかとは直接関係ないようだ…


「勉強量に比例して合格の確立が上がる」という思い込みも手放しますかww


こんな舐め切った浪人生は他にいるまいwwとニヤニヤしてがんばります(`・ω・´)

826ALICE:2010/01/19(火) 16:51:16 ID:eYcWPTFY0
好感触だった先日の面接・・NGの結果がきてて
大ショック・・。この気分にずーっと浸りきりたいとおもいます。
(スーツ買いたくなったのはこういうことか・・)
私、よっぽど働きたくないんかなぁ・・(*_*)

827もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 17:01:32 ID:zNXnXT0k0
>>811
DAZEさんたびたびすみません。
>>815さんも聞いてくださいよ。

相手にそうさせているのは、まさしく自分なんですよ。
これまで「殺す」といった相手と、仲良くしようと”がんばって”
やってきたわけです(今だからいえる見解)。
その組織にいるには、そいつと一緒にいる必要があったからで、
やめるわけにはいかないと何年も思ってました。
いきたい方面はあるけれどもそこでやっていけるかどうかまだ不安
だったわけです。

でも108式幸福に浸るをやって
「ああ、自分は○○に行きたいんだな」
と漠然と感じていたら、その数時間後に「殺す」っていわれて、
「やべ、ここにはいられない」という方向で事態が動き始めてます。
そいつのこと、不思議だけど今でも嫌いじゃないですよ。

108式できたのは、幸福とイメージしていた
「穏やかさ」「楽さ」とは逆の現象だけど、
最速の方法で仕上げようとすると、ケツに火がつくような感じ。
新しいところに移れたら、報告しまっす!
ありがとうございました!!!

82855 ◆52uE3j0pa6:2010/01/19(火) 17:06:35 ID:o9z6Jxt.0
さてさて、ちょっと一息。アフリカ時間。

アフリカのブッシュのリアルタイム映像だぜ。すごくね?
http://www.ustream.tv/channel/africam---nkorho-pan

ちょうど今はガゼル(?)が草を食べているね。
時々、カバを見ることもできるよ。

829NASA局長:2010/01/19(火) 17:16:52 ID:6qaLjB1YO
>>695


いやはや、スコアが出てるなんて驚きでしょう?
相対性理論くらいのコアなバンドだと、雑誌で特集組まれたりはするかもしれませんが、譜面まで出ないですわ。
the brilliant greenのスコアは出ててもTommyheavenly6は出てないみたいな。
まあそれはいいとして、最初の方に載ってる、まるえつのイラストかわいいですな〜相対性理論はドラムの音がリアルといいましょうかスタジオで目の前で叩いてる的な臨場感があっていいですな。臨場感というのは引き寄せでも重要な要因だとNASAは研究しておりますわ。
それから「君に届け」も10巻はかなりアツいですな!私、読んでて耳アツくなりましたわ。
8〜9巻がアレ?なので、ここにきて本来の君届が復活した感ですわ。やっぱ君届はこうでなきゃ!みたいな‥
あと、君に届けに続きNASAが今注目しているのはこちらですわ↓敏感な>>695さんならすでに引き寄せてるかもしれませんが、
寝る前の布団に入って読む的なリラックスコミックとしてNASAがオススメしときますわ、いやはや‥


【NASA推奨お墨付き・王道ク号泣ワクワク少女コミック】


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_sim_p_dp_1/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1263883424&amp;a=4088463943&amp;sr=1-1


(Review)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1RBB3D5EKFKX6/ref=aw_cr_i_1/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2FXRATCTC0J9V/ref=aw_cr_i_4/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRPKYKABFYQ4TF/ref=aw_cr_i_7/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2UUH9QGMKEDL8/ref=aw_cr_i_2/376-2527897-1173107?uid=NULLGWDOCOMO


>>817


NASAの歴史資料では、刀で弾を斬れるのはこの人くらいですぞ?↓
http://youtube.com/watch?v=xKXfnsDeA-8


あと、コロボックルてこれですかな?↓
http://media.weblogs.jp/.m/n3/images/2009/01/04/photo.jpg
NASAが所有する近代生物図鑑の資料によると、ふきの葉の下にいる小人らしいのですが↓
http://blog.drecom.jp/kiyoko2529/img/468/img20070813.jpg
もしかして、アイドルなどの小さいオサーンの目撃例の招待て、コロボックルかもしれませんな、いやはや‥

830 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 18:12:53 ID:JQ/auSvg0
>>829
ちっ……それなんて五エ門って言おうとしたのにぃぃ

にしてもだ。
> コロポックル(アイヌ語: コ?ポック? korpokkur)は、アイヌの伝承に登場する小人である。
> アイヌ語で、一般的には「蕗の葉の下の人」という意味であると解される。

コロポックルて北海道のヒトだったとは……外人だと思っていたのだぜw


>>828
すげぇwwwww
ガゼルいるよぉ〜〜〜〜メシ食ってるよぉ〜〜〜
…って思ったら画面が切り替わって何もいない池が映っとるのだぜ……
だが何もいなくても鳥のさえずりが聞こえてイイ感じだぜぇw

(´・ω・`)!

車が横切った……

831Tomy:2010/01/19(火) 18:23:58 ID:9TbmOnes0
そういってみれば、何で「ザ・チケット」って、3,4,5,6章がないんだっけ?

皆さんは知っていますか?

832 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 18:25:30 ID:JQ/auSvg0
>>827
ホッホー、何か動きがあったようでこちらもwktkしとるのだぜw
そうなんだのぅ、時としてケツに火をつけらる感じとか、放り出されたり追い出されたり
とかいうコトが、実は願望に「近づいている」コトだったりするわけだぜw

だから「引き寄せの法則というからには、向こうから自分のトコにやってくることだけを
指しているんだろう?」という風には考えない方がイイわけだぜw

あー、そうなんだのぅ……これもまたコトバ遊びだが、この「引き寄せ」というコトバ自体に
引っかかっているヤツも多いのかもしれんのだぜw
GPSで計測できる肉体的な身体の位置を基準に考えてしまうと、確かに引き寄せという
コトバを聞いて「じゃあ家の中で何もしなくても欲しいものが何でも手に入るんだな」
ってな感じになっちまうわけだぜw

いや、もちろんそれが不可能だと言ってるのではなくてだ、その経度と緯度で表現される
地点をホームポイントとして考えるからおかしくなる、という話なわけだぜw
あくまで「引き寄せる」その中心にあるのは「自分」なわけだぜ。
これには肉体的な目に見える位置というのは全然関係がないわけだぜw

それが「どこにいて何をしているのか」の「どこ」になるわけなんだが、まぁ以下省略

833 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 18:27:54 ID:JQ/auSvg0
>>826
    _, ._
  ( ゚ Д゚)     マァ茶デモノメ
  ( つ旦O  ∫
  と_)_)   旦

834NASA局長:2010/01/19(火) 19:05:51 ID:6qaLjB1YO
>>830
>DAZEww氏


コロボックルの話題とは関係ないので恐縮ですが、
ここのとこ皆さん、引き寄せについていろんな感じ方をお書きになってました。
私最近よく思うんですが、引き寄せ引き寄せって言いますが、実は(本当は)自分の方が願望なり対象物に引き寄せられていくのでは?なんて考察してるんですわ。
まあ今仕事中なんで、ここらへんは御茶ノ溝博士やコロボックル(頭のいい小人)の協力のもと、論文がまとまったらまた書きたいと思いますわ、いやはや‥

835ALICE:2010/01/19(火) 19:10:29 ID:eYcWPTFY0
>>833 ダゼ★ミヤジマさま

ほんまにお茶飲んでました・・これってシンクロ?
   ∧ ∧
  (*-ω-)   
  ( つ旦O
  と_)_)

はぁ・・ひさびさにすごく自分ネガに対してネガモードですわ。
さっきも、怒り&悲しみをクッションぼっこぼこにして
ぶちまけとりました<`ヘ´>

「なんでここにいるん?なんでここにおるの、私?」って質問ING状態。
ほんま、茶でものんでなやってられへんです。

836もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 19:15:15 ID:XcCbX5EEO
>>827
ずっと見てたんだけど、今回激しく気になったから割り込み失敬

>その組織にいるには、そいつと一緒にいる必要があったからで、
>やめるわけにはいかないと何年も思ってました。

つまり、あなたと殺人予告の同僚wは
何年来もの付き合いがあるしそんなに職場では遠い存在ではないってこと…かな?

違うなら以下はばっさり読み流してスルーしてくれろ。
ここからは上記が正解である前提で書いてるから。


>そいつのこと、不思議だけど今でも嫌いじゃないですよ。

そうだろうね
行きたいところに移る、という願望に向かわせてくれてるキーマンになるかもしれない相手だから
と気付いたからって以外の理由でも。

恐らく君は良くも悪くも、彼の人間性にも同僚としての部分でもほとんどと言っていいほど
「興味がない」
だから好きにも嫌いにもなりようがないんだw

ここまで何回かやり取りある中で
「いきなり殺すとか言われた」
以外の同僚像が全くあなたの方から明かされないのも、多分彼に興味がないが故だろうww
と今回自分は強く感じてしまった。

要はですわ……
あなたがなにひとつ彼に悪いことをした心辺りなしにもかかわらず、彼から直接予告が出るほど殺意を抱かれたとしたら
「何年も顔を付き合わせてるのにどーでもいい人」
の地位を感じて相当な屈辱を味わってる
ココじゃないかな…と…


もちろんこれがズバリにしろ間違いにしても、あなたが悪いわけじゃない。
彼自身の問題だろうと思う。

…とりあえずポノしかないか(笑)
微妙にスレチだが、場合によってはパワハラ・モラハラ問題として合法的に動いていくことも一応考慮に入れておいた方がよいかと。

837 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 20:02:21 ID:JQ/auSvg0
>>835
茶…茶でやりきれるとは…
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


だがココで凹んではもったいないのだぜw
凹むのに使うパワーがあるんだったらとっとと次に行くんだぜw
つうかむしろキモチをネガに向けるのにはパワーが必要だが
イイ気分な方向に向けるには何のパワーも要らんのだぜw


>>834
いやはや、わしもそう思うわけだぜw
というか、もちろんその両方で引き寄せ合っていると思うわけだぜw

よくな、ある人間関係を見てよぅ、片方が一方的に何かを引き寄せていて、
もう一方は何もしていないのに巻き込まれている、みたいな風に感じているヤツの
レスを見かけるわけだが、わしとしてはだ、そこがこの宇宙の神秘的な美しさでよぅ、
完璧に両者が互いにピッタリと合致した引き寄せをしているんだろうなぁと
思うわけなのだぜw

だからよぅ、自分が一方的に加害者になったり、あるいは被害者になるんじゃないか
という恐れなんてそもそも抱かなくてイイと思うわけなのだぜw
もちろんもちろん表面的な役柄としてはだ、被害者なり加害者なりを演じるコトは
できるわけだからして、自分に対してそういうレッテルを貼られてしまうというコトは
あると思うんだぜ。
思うんだが、そのレッテルすら自分の一部分であるわけだぜ。

まぁ要するに要らぬ心配はホントに要らぬという話だぜw

838ALICE:2010/01/19(火) 20:14:34 ID:eYcWPTFY0
>>837 ダゼさま

そうなんです・・お茶でおKなんです、あたい・・。

      ∧_∧
      ( ´・ω・)旦 せんきゅー…
      ノ  つつ
     ⊂、  ノ
       し

で、ひつもん・・
凹むのに使うパワーのことですねんけど、
わたし、どしてもネガに自動的に向いてしまうんです。
そやから、いい気分な方向に向けるのにパワーいらんて
ダゼさんいうてはるけど、私にとってはそのパワーがむっちゃいるんです。

もしかして、こんなにネガになるってことは
なにかわたし、間違ったことしとるんかな・・。

839もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 20:32:40 ID:VwpN1CA20
あるぇ〜何でコロポックルに集中してるんだようw
お二人さん無農薬林檎の人に興味があるんじゃなかったっけ
大した話題じゃないからいいけど
局長さん楽しみにしております。

840オウガ富江:2010/01/19(火) 20:42:28 ID:N0cHLyEsO
>>809
めっさ聴きたいですー!!

841前654:2010/01/19(火) 20:55:22 ID:T7bhMesYO
皆、謎の憂鬱やモヤモヤある時ない?
原因がわからんからどう対処していいのやら。

だぜ氏、昨日の言ってた本読んでみるお^^

842 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 21:17:55 ID:JQ/auSvg0
>>838
うむ、それはなぜかと言うとだな、力いっぱい堅く握った右手の握りコブシを
左手で開こうとするのと同じわけだぜw
実際できるかどうかやってみるとイイのだぜw(もちろん左右はどっちでもイイ)

だがもちろんわしらは知っているのだぜ。
その右手の握りこぶしをもっと簡単に開く方法を。

右手を開けばイイのだぜw!
右手のチカラを抜けばイイのだぜww!!
開き方もチカラの抜き方も知らないなら寝ちまえばイイのだぜwww!!!

朝起きて再び自分で握りしめない限り、右手は開いているもんだぜw
だから今はたとえどんなに右手のコブシが堅くてもだな、布団の中で
「明日の朝はチカラの抜けた右手を開いて気持ちよく目覚めよう!」と
宣言して眠るがイイのだぜw

843 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 21:23:36 ID:JQ/auSvg0
>>841
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%84%E3%82%82%E3%82%84%E7%97%85

…いや、なんでもないのだぜw

もやもやしてる時ってのはよう、たいてい脳味噌がフルオートになっちまってる
時じゃねぇかと思うわけだぜw
言い換えれば反応・反射だけに頼っている、はたまたエゴに任せっきりになってる、
ってな感じじゃねぇだろうかのぅw?

だが幸いなのは、自分でそのモヤモヤに気づいているというコトだぜw
その謎の憂鬱に食われてしまうとモヤモヤと自分が一体化して慢性化しちまうのだぜw

そんな時こそ「節目毎の意図確認」をするとイイのだぜw
なんつってまぁホントに疲れてるだけの時もあるだろうから、まぁ寝るとイイのだぜw

844ALICE:2010/01/19(火) 21:36:31 ID:eYcWPTFY0
>>842
ダゼさま

なんで、ダゼさまはそんなにわかってはるんですか??
例えもとっても分かりやすいし・・。すごいなぁ・・。

で、握りっぺ・・じゃなくて握りこぶしのこと
確かに、握りすぎちゃって(しびれきれたみたいに)感覚なくなって
握ってるのか開いてるのかわからなくなってるんでしょうね。
力の抜き方もわすれちゃって・・
開けゴマの呪文してねます。(握りすぎて、石にならんようにせな・・)

845もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 21:40:09 ID:VwpN1CA20
もやもやしてる時ってのはよう、たいてい脳味噌がフルオートになっちまってる
時じゃねぇかと思うわけだぜw
言い換えれば反応・反射だけに頼っている、はたまたエゴに任せっきりになってる、
ってな感じじゃねぇだろうかのぅw?

kuwahsiku

846 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 21:41:32 ID:JQ/auSvg0
>>844
ほれ、そうやって「石になってしまうかも…」と自分で自分をどんどん
追い込んでいるのが今の状態なわけだぜw
おまいはよう、握り締めた手が石になっちまったヤツを見たことあるだろうかw?
あるわけないのだぜwww

大丈夫、その凹みは自動的に起きたもんじゃあなくて、自分で力いっぱい
凹んでいることが後でちゃあんとわかるので安心するんだぜw
間違っても無理矢理力ずくで凸にしようとするんじゃないんだぜw

847ALICE:2010/01/19(火) 21:58:07 ID:eYcWPTFY0
>>846
確かに・・握りこぶしが石な人は見たことない・・(#^.^#)

いま、ふと思ったのが、面接受けたところ会社さんって
今までの活動中で一番好きになれた会社だったんですよね。
条件は決してよくなかったけど、中味がすごくよかった。
これって・・片思いだったんやって・・。
だから、振られた感覚とすんごくにてることが発見できました。
単にご縁がなかっただけやのに、これだけLOVE満載やのに
相手に「全否定」されちゃって凹んでる。
そっか・・っておもっちゃいました。
確かにこれって自分で力いっぱい凹ましてますよね。

なんだか少し楽になりました。
こんな企業とめぐりあえたことも感謝です、はい。

>間違っても無理やり力ずくで凸にしようとするんじゃないんだぜw

はーーい!水の流れのように自然にまかせます(^O^)/

848 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/19(火) 21:59:42 ID:JQ/auSvg0
>>845
そこらへんはエイブラハム読むとイイのだぜw

脳のオートモードは悪いコトじゃあなくて、それはそれは便利な機能なんだぜw
歩き始めた子供がよく転ぶのは、まだ手足をマニュアルで一生懸命動かして
バランスを取ろうとしているからなわけだぜ。
言ってみれば大人が綱渡りしようとするぐらいの感覚で歩いているわけだぜw

だが脳がそれを覚えてオート化された今となってはだ、足をどれぐらい前に出そうとか
次の足を出すまでに重心をどうしようとか、んなこと考えなくたって「そこまで行こう」
と思えばそこまで勝手に歩けてしまうわけだぜw

さらには急に車が飛び出してきたら、サッと身をかわそうとするわけだぜ。
そこはもう思考を超えた反射でやっとるわけだぜ。
で、聞くところによるとだ、この反射ってやつはよう、信号が脳に届く前に
脊髄だかなんだかが脳の代わりに「避けろ!」という信号と出しとるらしいのだぜw

で、ここまではイイのだが、今度はオートにしないでイイところまでオートに
なっちまうのがこの脳味噌がポンコツである点なのだぜw
例えば何だか面白くない職場で仕方なく働いているヤツでもイイし、ニートやヒッキーでも
イイのだが、脳にある条件が詰まったROMをセットしちまうとだ、あとは
「自分で考えないでも」それが当たり前だからという理由だけで日々の出来事を
処理するようになっちまうわけだぜ。

ex.「仕事はつまらない。でもお金は必要。他に仕事見つからない。だからヤルしかない。
そもそも社会人はこれで当たり前。好きなことをして金を稼げるわけがない。
自分は正しい選択をしているのだ。いや、それ以外に選択肢なんかないんだ。だからヤル。」

そんなROMをセットしちまうと、もう後は自分で考えなくても朝になれば
何の疑いもなく着替えて電車乗って会社に向かうわけだぜw
別に「今日も張り切って一生懸命仕事しよう」とか「今日はどんな楽しいことがあるかな」
などと考えてから会社に向かってもイイにも関わらず、だぜw

これを受動的思考というのに対してだな、自分の意思・意図でもって脳味噌を使うのが
能動的思考なわけだぜ。
思考には一種類しかないと思っているとだな、その受動的思考(言ってしまえばエゴ)が
自分の意思だという逆転的な思い込みをしちまうコトがあるわけだぜw
逆だぜ、ホントは意思があって、そして思考するわけだぜw

という感じ。

849もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 22:10:46 ID:Nr.ODhIAO
今「スカイ・オブ・ラブ」っていう香港映画がBSでやってます。
無線通信っていうのかな、なにかで主人公の男女が会話をしてるんだけど、なんだか話がかみあわない。
なんでだろうと思ったら、片方は1979年入学の大学生、片方は2002年にいる。
つまりお互いはちがう年代に存在しながら、時間と空間を隔てて会話をしてた…ということみたい。

「現在と未来」「過去と現在」が同時に起こってるのを映像化したらこういう感じなんだろうなぁ
未来のと過去の自分は今なにしてるとこなんだろ?

850809:2010/01/19(火) 22:47:28 ID:gHUZU13k0
こんばんは、809です。
Youtubeに、809に書いてあった曲をうpしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=vJrJZHsboNI
歌がアレなのは許してくださいw どうぞ〜。

メロディー:11歳の私
その他:2●歳の私
となっております。
声を言えば、2●歳現在でも11歳の頃と変わりない(声変わりがなかった)ので、
Voも11歳が歌ってると思っていただければw
こういうジャンルは作ったことがなかったため、
普段のジャンルの片鱗もチラホラしていますw(そこは趣味です)

>>814さんへ
Korn、大いに魂に響きましたwありがとうございます。
確かに、これはニューアースで言うところの、ペインボディかもしれません。
というより、そうだと思いますw
なので、KornのVOそのものに共鳴することはない
(彼の生い立ちをなぞって、そう、そうだよと悲観にくれる etc...はない)ですが、
1つのきっかけとして、とても素晴らしい存在だなと。
食わず嫌いが食べてみたらおいしかった!と。
ありがとうございます。これもまた「何故か分からないこと」の1つ。

851もぎりの名無しさん:2010/01/19(火) 23:28:23 ID:N0Oy35iIO
>>ALICEさん、こんばんわ〜
コンソメやろーでつ(・∀・)

就活まじでお疲れ様です!
今回の会社も貴女には絶対何かしかの意味があったはずです。

たどり着く場所ではなかったが、心打たれる程
眺めの良い風景を車窓から覗いたようなもの。
途中下車して観光したかったが、急行はその駅に止まってくれない、
泣く泣く通り過ぎちゃう…
みたいに考えたら憂いもまた良し、と思えません?思えないかw
フランス人はきっとこう言うと思うよ、「それが人生さ!」


前も言ったけど、その会社に対して感じたワクワク感、
何とか覚えておいてください。ワクワクだけです。その他は忘れてw
自分の中の情熱、リラックス感、良いバイブレーション、
これらを何とかうまく記憶しておいて下さい。
きっといつか、何かの役に立ちます。
絶対に。

後はDAZEのとっつあんが右腕だけ
メデューサに睨まれた訳じゃない事を説いてる通りかとw


>>805さん
俺、こういう音楽嫌いじゃないかも。
ほんのり少し、ニューウェイヴ入ってていいかも。
ボーカルをもう少し前面に出してもいいかも、と思ったけど、
まだ完全型ではないのかなーとも思ったもので…。

852851:2010/01/19(火) 23:35:25 ID:N0Oy35iIO
レス番間違い
×>>805
>>850でつorz

85355 ◆52uE3j0pa6:2010/01/20(水) 00:01:07 ID:o9z6Jxt.0
>>830
な、イイ感じだろ?アフリカの草原の生中継は、なかなか癒されるだろ?
さっきまでバブーンの群れが追いかけっこしているのを見ていたんだぜぃw

く、車?
現地クルーの車かな?
車に見えて、実はサイとか?w

みんなも凹んだ時や疲れた時には、アフリカ草原ウォッチだよ〜。

>>850
809さん、曲聴いたよ〜ん。こいつもイイね〜ん♪

85455 ◆52uE3j0pa6:2010/01/20(水) 00:06:09 ID:o9z6Jxt.0
今、車通った!
地元の人の車か?
マッドマックス2に出てきそうな車だったなw

855ALICE:2010/01/20(水) 00:13:48 ID:eYcWPTFY0
>>851
コンソメさま・・ALICEでつ(^O^)/

いつもあったかアドバイス、ありがとーでございまつm(__)m
ほんま、今回のうきうき感は細胞でおぼえとりまつ。
もういちどこの感覚を味わえるとええなとおもっておりまつ。

>>847で、今回の気持ちは「振られた感覚と似てる」って書いた直後
4年前につきあって、振られた元カレから突然の電話・・
なんとなく気分うきって、何をおっしゃるのかときいてみると
「私が振られた後すぐにつきあった彼女と結婚、で先週パパになりました〜♪」
との近況報告。電話なんて振られたときからしてもらったこともなく、
メールもこっちからご挨拶レベルに年一回送るけど返信もきいひんかったのに
・・なんで、それもなんで今日なの〜(*_*)

はぁ、何たるシンクロ・・。

握りこぶしゆるめな、ゆるめな・・。

856 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/20(水) 00:18:30 ID:JQ/auSvg0
>>854
そうそうそれそれwww
なんかワニみたいだったんだぜw?


>>850
おぉぅ、なんかピアノの弾き語りでもするのかと思ったら本格的だったのだぜぇw
うむ、わしもこういうジャンル(何ていうジャンルだろうかw?)は聞いたコトないので
おもしれーというコトのほかは正直よくわからんのだぜwwwww
まぁわしは古典派なのでキニシナイのだぜw

ついでにその普段のジャンルとやらもうpしとくとイイのだぜw

857 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/20(水) 00:25:25 ID:JQ/auSvg0
>>855
アヒャヒャヒャ、ナイスシンクロだぜwww
さ、じゃぁ今度は「振られた感覚」の方を修正してみるとイイわけだぜw
あんときゃもう立ち直れないと思ったのにまだ健在なわけだぜw?
以前は「俺とお前」という話しかできなかった二人が「パパと子供」なんていう
会話ができるようになったんだぜw?

そりゃあ若干寂しさみたいなもんが通り過ぎるかもしれんけどよぅ、
まぁ少しずつ大人の階段を登っているんだなぁというコトにしておくわけだぜw

http://www.glico.co.jp/otona/cm.htm

858809:2010/01/20(水) 00:41:09 ID:gHUZU13k0
>>851さん
聴いていただきありがとうございます!
ボーカルは完全に仮歌よりまだ前段階で、「メロディー覚書」みたいなもんですw
いつかボーカル完全版入れたら、思いっきり前に出しますwww

>>853 55さん
ありがとうございます!!

>>856 だぜさん
ありがとうございます!このジャンル、何なんでしょうねw
海外の友人から「メタルっぽいけど良く分からない」とメッセージが…。
これは「良く分からない」というジャンルでしょうねw
ピアノ弾き語りも、大人になってからするようになりました。少しだけ。
ちなみに普段のジャンルはこちらです。
つ http://www.myspace.com/kazujy  マイスペ。
デモだらけです。普段はエレクトロニカとかIDMとかミュジークコンクレートとか
渋谷系です。作ってておもしろいジャンルが好きで、
音色を作る時点でwktk。

で、本日あるレーベルから、「ライブを観たい」とメールが…。
…何か、そういってもらえただけで嬉しくて飛び上がりました…。
ら、ライブ、頑張ろうかな、でも予定がないので「もし近日予定入ればお知らせします」
と送ってしまったのですが、
とにかく、デモが通った(?)だけでも、wktkが止まらない!w

859八幡:2010/01/20(水) 00:45:39 ID:2aP9DbjI0
>>855 ALICEさん

厳しいシンクロのように思えますが、落胆されませんよう。
健康で食事が取れてスーツ買うガッツがあるのは素晴らしいことと思ってます。
私ももがきながら足掻きながら生きておりますのでー。

ALICEさんとだぜさんのやりとりが、そのまんま私の聞きたいことでして、
これはこれで見事なシンクロと思ってます。ありがとうございました。
参考になるレスを投げてくれる皆様、いつもありがとうです。
それでは。

860前654:2010/01/20(水) 00:49:10 ID:T7bhMesYO
>>843 だぜ氏

もやもや病?!ww

いや、なんかさ、イライラーってしたり、泣きたくなったり、叫びたくなったりするのに、そんな自分が馬鹿らしいと思ってしまって、このモヤモヤを解消するのが遅くなるんだよね。
しかもフル回転で思考が働きまくっていて、段々疲れてくる。
昨日までは、充足しか見えないんですけど〜♪幸せはすぐ近くにあったんだ〜♪うふふふふ〜♪状態だったのに、いきなりどうした?と冷静に自分にツッコんでしまったよ。

だから心で感じきってみてる。

86155 ◆52uE3j0pa6:2010/01/20(水) 00:50:44 ID:o9z6Jxt.0
>>858
> で、本日あるレーベルから、「ライブを観たい」とメールが…。

イエイ!!!!\(^O^)/ヤッター!!!!

862ALICE:2010/01/20(水) 00:55:05 ID:eYcWPTFY0
>>857
そっか・・大人の階段登ってるんだぁ・・って
まだ大人じゃなかったのね、あたち(バブバブ)
タラちゃん、私の彼ぴになってくらはい〜(^O^)

>>859 八幡さん

そうなんですよね。健康でご飯食べれて、今ここに私が存在してる・・
ありがたいことです。もうすぐ失業給付がおわるのでそれも心配に拍車を
かけてるのは正直なところなんですが、何とかなるって気持ちもあり
まぁ、流れるままにってかんじです。

スーツのことは、面接終わったあと、なぜか無性に服買いたくなって
ふつうやったら、カジュアルとかちっとおされなもん買おうってかんじになる
ところを「スーツ」しか目にはいらへんかったんですよ。
ある意味「ニーズ」と合致しているので、それはそれで良かったのかと・・。

お互いにがんばりましょうね!

863809:2010/01/20(水) 00:55:23 ID:gHUZU13k0
>>861 55さん

おぉ!!こ、これはヤッターな状況なのですね!?
就職で言えば面接みたいなものかな…
ライブの日程、少しなら待ってもらえるでしょうし、これは行くしかないか!

この話はまだバンドメンバー(もう1人、ボーカルがいます)と、
ここの住人さんだけの秘密なのですよ。

864ALICE:2010/01/20(水) 00:59:18 ID:eYcWPTFY0
>>862
自分のコメント投稿時間、そして55さんの直後の投稿・・。
やっぱりあたしは「5」にみまもられてるんやと再認識・・。
誕生日も5月やし・・

とこぢつけてみる・・(#^.^#)

86555 ◆52uE3j0pa6:2010/01/20(水) 01:02:09 ID:o9z6Jxt.0
>>863
> おぉ!!こ、これはヤッターな状況なのですね!?

ヤッターでしょwww
これ自体をどうこうしなきゃとか重く考えることはないけど、
流れがキタ! ってのが嬉しいじゃない。

866もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 01:05:07 ID:GJZg4/iI0
うううぅ・・・・

やなことがあったよ。やなこといわれたー。
嫌われてるのかわからない。

愛されたい、認められたい、誰からもちやほやされたい。
なんかそれだけみたいな気がする。人から褒められたい。

なのに・・・・orz


ぶわっかみたいだと思うんだけど、でも傷ついた。

すかれたいと思いすぎると嫌われるんだよね?
でもそういう気持ちを手放したら本当に好かれるのかな。
そのうちに好かれなくてもいいという気持ちになるとかじゃなくね。なるのかな。
24さんみたいか 同じか。w

ていうか、好かれなくてもいいって思うのでもいいかも。
ほんとにそうなれるのですか。

だらだら書いてごめんなさい。

ここの賢人さんみんな大好きだし、住人さんもみんなあったかくていつもROMってますです。
だから考え方とかなんとなくわかるんだけど、だらだら書いてみたくなって書いてしまった。
不愉快だったらすみません。吐き出させてくれてありがとう。

86755 ◆52uE3j0pa6:2010/01/20(水) 01:05:10 ID:o9z6Jxt.0
>>864
ALICEさんもGO!GO!GO!

868もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 01:09:58 ID:/KcLfJ4AO
>>580
すごいカッコイイ!!
癖になるメロディー。未来的、新しい感覚。
局長なんかはプッシュしてくれそうw
しかもライブとな?
おめでとう(*^▽^)

86955 ◆52uE3j0pa6:2010/01/20(水) 01:10:33 ID:o9z6Jxt.0
>>866
アフリカ!アフリカ!アフリカの草原、生中継だよ!
http://www.ustream.tv/channel/africam---nkorho-pan
今ちょうどジャッカルが水を飲みにきてるよ!

870もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 01:18:09 ID:GJZg4/iI0
>>869
みましたー。
でも今日はなんも感じないわ。ごめんなさい。

声かけてくれてありがとう55さん。

871オウガ富江:2010/01/20(水) 01:24:06 ID:N0cHLyEsO
>>866
大丈夫、私はあなたが大好きだよ。


>>局長
相対性理論のコードブック引き寄せおめ!!
なーんか最近よく思うんだけど、どんな音楽にも根幹みたいなのがあって、そこにアクセスするとノレるというか飛べるというか…。
それはギターにあるかもしれないし、ベースにあるかもしれないし、ドラムにあるかもしれないし、ヴォーカルや歌詞にあるのかも分からない。
そこに辿り着いた時ってすごいのね。
私、音が色で見える共感覚なんだけど、根幹にアクセスすると、もう色の大洪水。
私、あんまり幽霊とか、死後の世界とかは分からないけれども、すべてが一つってこういう事かなーって思ったよって話でしたー。

最近ゆら帝ハマりましたっ。

この曲、気持ち悪いのに病み付き。
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DDUDEk_SGY5s&amp;v=DUDEk_SGY5s&amp;gl=JP

坂本龍一もレゲエに慣れるまで2年かかったって言ってたなぁ。大嫌いだけど、うずまく、だから聴いてみたら面白くなってきたって。
ゆら帝も私にとってそんなバンドでしたー。

872809:2010/01/20(水) 01:27:01 ID:nxSMBVjcO
>>865 55さん

確かに、この流れはめちゃくちゃ嬉しいです!
ぜひ流れに乗ってしまおうp(´▽`q)

>>868さん
ありがとうございます!
無条件に幸せだ〜
はい、局長にも聴いていただけたら嬉しいですね♪

873もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 01:33:40 ID:08MDpY5E0
>>857
だぜさん
すいません、横ですが、大人チョ粉CM笑いました。
なんかほろ苦いですね。

>>866
うん、なんかすごく気持ち分る。
いいときにここに来たね。
ちょうどこのスレで傷つくとかってことや、そのほかあなたのかいてることいろいろについていいお話しが書かれていますよ。
このスレだけでも最初の方から読んでみたら?

>>55さん
動物ライブ、楽しいです。
紹介してくれてどうもありがとう。

874もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 01:48:40 ID:yphrufJU0
>>809さん
全然期待せずに聞いたら、電子音好きの私にはかなり好きな感じでビックリww
(ちなみにKornも好きw)
完成形、楽しみにしてます。

ジャンル何て言うんだろ?私も詳しくないので分類できないけど、
既存のアーティストで言うとビョークみたいな系統かな?
正直、ものすごく売れるタイプの曲ではないと思うけど
確実にマーケットはあると思う。

とまあ上記はいわゆる「現実的な」見方なんだけど
809さんが受け入れられるなら、この手の音楽が大ヒットする世界も面白いかも。

87524:2010/01/20(水) 02:14:06 ID:nxxund4s0
>>866
「好かれたい!!って思い過ぎたってなにしたって、好かれたってよくねぇ〜」
と思い始めた時、変わってくるんでね〜かおそらく。可愛い可愛い子猫ちゃん

876もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 03:31:28 ID:XcCbX5EEO
>>850
おーなかなかよいじゃん!
もっとメディア受けするジャンルの音楽だと思ってたけどw思った以上に縛られてなくて安心して聴いちゃいましたよ。
個人的にはアナログ色がもーちょいあるともっと惚れるかな…なんつてw

この手の世界感はこの板住人にはやはりとゆーかウケがよい方面だね(脳内にソースありw)

ちょいと個人的にかなりくさくさしてたから聴いてよかった。ありがとさん♪

877もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 03:54:19 ID:f0Goe/bAO
チケット七章の七って数字には意味が有るのかな?
六章でも八章でもなく‥
108さんもアセンションあると思ってるのかなぁ‥
チケットⅡに書くかね

878もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 06:14:12 ID:N0cHLyEsO
>>850
歌ありμ-ziqみたいだ!
かーっこいいよー
いいもの聴かせてくれてありがとうございました

http://m.youtube.com/watch?v=pIBEwmyIwLA&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

879もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 08:15:34 ID:L2J.pe9s0
>>869
うぉ!これ音つきかいな!
すげー鈴虫が鳴いてる・・・

880もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 08:42:37 ID:t71L.P3w0
>>869
虫が鳴いてる・・・

881もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 09:40:33 ID:2UosTb.EO
どうもおはようございます
その節は暖かいお言葉をいただき大変ありがとうございました、六年間ひっきー女です
今日から初バイトです!
どきどきわくわくこわごわですが、楽しんできますノシ
あっみなさんにパワーお返ししますねっ
つ【元気玉】

882866:2010/01/20(水) 09:55:02 ID:i19bLJ2o0
>>871
オウガさん 強くて素敵な人だねー。
ありがとう。言葉だけでもうれしい。


>>873
やさしいね。ありがとう。
読んでみた。
でも理屈でわかることでも気持ちがついていかない。
それはわかってないことなんだろうか。


>>875
24さん
なんてやさしんだ・・・・
そういう言葉で今はなぐさめられる。

>「好かれたい!!って思い過ぎたってなにしたって、好かれたってよくねぇ〜」

これだよねーきっと。わかる気がするんだけど気持ちがついてかない。
このまま甘ったれの気持ちのままでいんだろうか。


はあーーうぜぇ自分。
なんもしたくない。
でももうこれ以上は言わない。


これがきっかけで何かがよくなっていく、ってふっと今急に思った。
(↑マジでこんなこと書く気なかったんだけど)

883もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 12:05:45 ID:o76YdSYU0
久々、本スレみたら7^3が威張りくさってスレ仕切ってるのを見て萎えた。
いつからあんなになったんだ?
自演擁護レスつけて基地外じゃないのか。ウザイといわれて当たり前だろ。

884809:2010/01/20(水) 12:31:45 ID:nxSMBVjcO
>>874さん
ありがとうございます!
確かにこの系統の音楽は大ヒット!となった記憶がないので、
「売れた」有名どころは私もビョークが浮かびましたw
大ヒットの世界、どうなるんでしょう。
お店に入ったらピコピコ…とか流れてたら楽しいかもですw
電子音いいですよね。
部屋でぼーっとしながら頭カラッポで流すのが好きです。(゜д゜)←こんな顔しながらw

>>876さん
ありがとうございます!
アナログっぽさ、実は昔、ライブでは琴を使ってアレンジ入れたりもしました。
周りからは「琴なんか古いw」と言われますが、
あの音色は唯一無二だなぁと、大好きだったり。
私もアナログ音、主に弦楽器が好きなので、ぜひまたそんな音源も作ろうと思います!
聴いて戴けてよかったです<くさくさ

>>878さん
ありがとうございます!
お〜、μ-ziq初めて聴きました!
リズムがカッコイイですね(´ω`*)b
シンセ音も可愛いし…今度タワレコあたりで探してみようかな〜
楽しみが増えました!ありがとうございます♪

885画家 ◆utHkaCg902:2010/01/20(水) 13:34:50 ID:9HeHyl4g0
>>869
これは心地よいwww

虫やら鳥やら鳴いてるwwwwww
55氏ありがとう!
作業のBGMにぴったりです☆
さっきジャッカルがいたwww

886もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 13:39:03 ID:xFU22T260
何してても自分にこれでいいよっていう気持ちでいるようにしてる。
慣れない習慣だから、罪悪感を感じたり意味なく緊張したり
不安や怒りや恐れが沸いたりする。

本当に今までどれだけ自分を蔑ろにしていたかが分かる。
しなきゃいけないようなこととか、
人の目を基準にした行動をしようとしたり、
こういう事してたら文句言われんだろうな、ウゼーとか思ったり。。。

食事を摂る行為ひとつでも、
好きでもない物無理に食べてる事があるなって気づくようになった。

たまに気が緩んでポロポロ泣いてしまうお(´;ω;`)

もっと安心したいし自分にいっぱい優しくしていい思いさせたい。
他人からもいっぱい愛されたいし、楽しい事いっぱいあるといいな
何も心配することなく幸せに生きていきたい。

887ぴかぴか:2010/01/20(水) 13:49:34 ID:/LI11BH6O

さくっと明るい生フルーツケーキをどうぞ☆

http://m.youtube.com/watch?v=xpTtAcp9nvs&amp;rl=yes&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

888 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/20(水) 14:01:11 ID:JQ/auSvg0
>>886
フヒヒ、気を緩めてる時の方が張りつめてる今より安心に近いんじゃないだろうかのぅw?
だからよぅ、楽しい事が起きる前にもう楽しんでおけばイイのだぜw


>>885
わしも昨日BGMにしてたんだが、何か動きがありそうな気配があると
思わず画面を開いては「お〜!猿だぁぁwww」なんつって仕事にならんのだぜww
ちなみにどうやら通りかかる車は観光客のウォッチングのようだぜw


>>881
おぉぅ!頂いたのだぜw!
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ玉O
  と_)_)


>>858
ホォォ〜ゥ!その渋谷系とやらもまた面白いのだぜぇw
しかしこのタイミングでレーベルからのオファーとは、まさに引き寄せているとは
思わんだろうかw!?
っつうかおまいって何しとるヤツだったっけのぅw?

まぁあれだ、ここはナメられないようにだな、例えばナポレオン・ヒルのように
近隣の一番イイ会場でやっちまうとかよぅ、いっそお客さんそいつだけにして
やっちまうとかよぅ、もうその勢いに乗ってというか流されてみてもイイのだぜwww
ライブやる時はココで告知して「チケ板の人は半額」とかサービスするのだぜwww
おう、冗談だぜw

889809:2010/01/20(水) 15:33:09 ID:nxSMBVjcO
>>888 だぜさん
888オメです!

普段のジャンルも気に入っていただけてなにより(゜∇゜)
レーベルの件、まさに私も「引き寄せた!?」となりましたw

ライブ、チケ板の方々は無料招待の方向でw
会場、なるべく良い感じのとこ探してみます♪

890809:2010/01/20(水) 15:38:48 ID:nxSMBVjcO
>>888 だぜさん

書き忘れありました、すみません。

私は普段はポストカードのデザインをしたり、
クリーニング屋の仕分けをしたりw、
しかしながらそれは仕事ではない分類(バイトほど定期的でもなく、したいときにするというか)
なので、
音楽とイラストニートっていう感じですwww
パニック障害は、最近は「今ココ」で抑えて、
気分が乗らない日はなにもしない。
「ええじゃないか!」と自分に許可。
周りは色々言いますが、ええじゃないか〜 というw

891ALICE@携帯:2010/01/20(水) 15:50:35 ID:Qgy9UwSIO
局長おすすめの高円寺『七つ森』でマターリ中。
残念ながら、本日は森本レオはイナイもようp(´⌒`q)

コブシをギュッーって握ったら腕や肩や首まで硬直するんやね〜( ̄○ ̄;) ゆるゆるは大事やわ〜 あぁ昨夜ベビちゃんの話をしたら自分もほしなった。
大人の階段登る途中で妊婦〜
高校生かっ( ̄∀ ̄)

892ALICE@携帯:2010/01/20(水) 15:55:38 ID:Qgy9UwSIO
>>886さま

あたしも同じ〜
いっつもビシバシやっちゃうんだよね、無意識に…。

あなたのコメントみて、もっと自分を可愛い可愛いって誉めてあげていいんだって改めて気づきました。ありがとうo(^-^)o

893もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 17:21:06 ID:9DBqHBg20
>>836 レスありがとう。>>827です。
それから
>>832 DAZEさんにも報告があります。

>何年来もの付き合いがあるしそんなに職場では遠い存在ではない
その通りです。なんでそんなにわかっちゃうんだ?ってくらい。

そいつのこと仔細に書かなかったわけは、
感情に思考が乗っ取られて、
「あんなこともされた、こんなこともされた」
と、自分が被害者意識100%になりそうだったから。
そいつは自分ルールを作って、まわりに押し付け、気に入らない相手の
人格を自分ルールで否定するところがあるので、憎むのは簡単なんです。
でも、もっと深い部分に目を向けると、本当は自分は誰のことも
憎みたくないんだと気づいた。変かもしれないけど。
自分に関係ない通りすがりの人だったら、幸せも願える。
それと同じくらいのスルー度で、今はヤツを見ている。

……で、DAZEさんへ。
このだぜwさんのレスをありがたく読んで1時間後に。
いきなりまったく仕事と関係ない友だちから電話がかかってきて
偶然、行きたい方面に背中を押されるような話になりました。
現象、確実に動いてます。
それから自分がポジティブシンキングの罠にはまってたこともわかった。
「この職場はすばらしい。ほらこの景色もすごいだろう。
ここに憧れてる人だっているんだよ、がんばれ」って思ってた。
でも本当はなんの魅力も感じてなかったんだ。
うそついてた自分ごめんよ。

ホント、素直になったら願いは叶うというか、
少なくとも動き始めるんだね。

894前654:2010/01/20(水) 17:28:05 ID:T7bhMesYO
108氏がよく、「神様に任せて目の前の充足を見て待っていて下さい」ってことと、
「今すぐ叶えて下さい。今手に入れて下さい」ってアドバイスしてくれるじゃん?
神様に預けるのと、今叶えるのはどっちも別の領域を信頼してこそだよね。
でも「今待って」いたら、それは一生こなくない?
「いつか」が、今書き替えられて「ずっと」になるんじゃないのか?………って、また理屈っぽいな自分。
だけど、わかる人教えて下され。
気になって気になって仕方ない。

895もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 17:47:12 ID:VwpN1CA20
55氏有難うございます
アフリカ
草を無心で貪っている

896もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 17:58:23 ID:VwpN1CA20
>>848
ダゼ氏そんなに詳しく説明して下さるとは
ありがたしー
ニートやヒッキー、文字が小さいのは何故なんだぜw

  (´・U・) さむいね
(⌒`::::  ⌒ヽ  
 ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
  ヽー―'^ー-'
   〉    │
>>809さん
おめでとうございます!
>>893さん
後半同意、というか誰しもこの罠に陥りますね
自分に許可するってこういうことか・・ふむふむ
自分に許可する事で他人にも優しくなれる
おめでとうございます!いやはやw

897もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 18:00:13 ID:VwpN1CA20
|
|
|
|          ( 'A`)
|       辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|ハ,_,ハ
|´∀`';
|o一o;'       ( 'A`)
|"゙'u'     辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|ハ,_,ハ ?
|´∀`';
|u u ;'       ( 'A`)
|"゙'u'    幸  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|
|
|
| ミ       Σ ('A` )
|       幸  ノ( ヘヘ

898もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 18:43:51 ID:N0Oy35iIO
>>855ALICEさん
シンクロがあった事実が大切じゃないかなぁ。
内容は気にしなくていい、つーか、そういう内容はほぼまやかしだと思うよ。
思考の罠って奴というか。
シンクロを感じて、勘を磨くのが大事だと俺は思います。


今日は俺も疲れたなぁ。
えぇい、ままよ、何とかなれ畜生!www

899もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 19:00:25 ID:N0Oy35iIO
>>893さん
何か凄いね…
面と向かって殺したいとか言う人いるんだw
ストーカーとかじゃなくて?(下世話スマソ

でも、そんな人がいるって事を、何かが警告したのかも。
何か見えない、貴女の力が。
しかもそんな人や不足から貴女を引き離そうとしてるじゃんw
「逃げて〜」みたいなw

その「何か解らない」力、信じるべきかも…。

とにかく貴女は凄いね。
気付きも得てるじゃないですか。
ある意味、本当に殺したくなる部類の人間かもw


しかし大変でしたね。まぁまぁお茶でも
つ旦

900もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 19:39:22 ID:VwpN1CA20
http://www.youtube.com/watch?v=w9uV4M9lL1w
WIG WAMでも貼っておくかな

901 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/20(水) 19:49:01 ID:JQ/auSvg0
>>896
む、今日は全国的に4月並に暖かかったようだぜw?


>>894
「今待って」の前の「神様に任せて」を抜かしてしまうからおかしくなるんだぜぇw
おまいクリーニング屋にスーツ出した後、ずっと店の前で待ってるだろうかw?
クリーニング屋に任せたら、後は家に帰って本読むなりゲームするなり寝るなり
他の楽しいコトをして(待っていれば)いればイイという話だぜw


>>893
おぉぉぉぉwwwスゲェのだぜwwwww
いやまぁ、そもそも>827ですでに「ああ、自分は○○に行きたいんだな」という方向を
意図した時にそれは始まっていたわけだぜw
ぶっちゃけその意図を信頼しとれば「コロス」と言われてびっくりしても、わざわざココに
何かを書く必要もなかったわけだぜw

きっとこれからも一見するとネガティブに見えて実は尻の発火剤だったなんつうコトに
出くわすハズだからよう、よくよく自分の意図に耳を傾けて信頼してやるとイイのだぜw
また面白いコトがあったらじゃんじゃん報告するがイイのだぜwww

>>890
ホホゥ、なんかわからんが天才臭がプンプンするのだぜw
で、やっぱクリーニングに出した直後から店の前で待ってるヤツなんて見たことないんだぜw?

む、しまった、888は八兵衛に取っといてやればよかったのだぜw

902もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 20:36:52 ID:xFU22T260
>>892
料理の上手なおねいさんの役に立ててウレシス^^

なんかこうしてこのスレに気持ちを書いたり
レスしてもらったりってゆうささやかな事が嬉しいなあ。
今までどこか傍観者ってゆうか部外者がたまに書き込んでみましたみたいな感じがあったけど、
参加してる、みんなと触れ合ってるって感じがして嬉しい。
友達が出来たみたいでw

私は確かに幸せになりたいんだけど、
なんか、どこか、幸せになった自分を見せて、どうだ!見たか!ざまあみろ!
みたいにしたい気持ちがある。特定の誰にってわけじゃないけど。うーむ。
みんなと仲良く幸せになりたい気持ちは確かなんだけど、
私に負ける奴がいて欲しいみたいな。むむむ。

903もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 20:37:03 ID:VwpN1CA20

  (´・U・) 暖かいね
(⌒`::::  ⌒ヽ  
 ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
  ヽー―'^ー-'
   〉    │

904もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 20:56:53 ID:FM/bXoksO
>>821
>>813です!ありがとうございます!
私いま文学賞狙いの小説の他に趣味で携帯小説書いてるんですけど、それに>>821さんのエピソード使わせていただきたくて…

素敵なエンディングになりそうです

905809:2010/01/20(水) 21:03:45 ID:nxSMBVjcO
>>901 だぜさん
まずクリーニング出した直後、仕上がりを待つ人はいませんよw
みんな番号札(チケットw)持ってますから、行き違いもありません。
シーズン過ぎたら取りに来るまで保管。
(ただしホコリかぶる)
普通に出したら必ずキレイになってすぐに手元に帰ってきまーす(´▽`)ノ◇←仕分け

引き寄せに例えただぜさんGJ。
これから仕分けの日はさらに楽しくなりそうだw

906 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/20(水) 21:03:58 ID:JQ/auSvg0

  (´・U・) いや夜は寒い
(⌒`::::  ⌒ヽ  
 ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
  ヽー―'^ー-'
   〉    │


>>902
そうそうそれはだな、結局のところあまりにも相対的な価値観ばかりを
植えつけてきちまったせいだと思うわけだぜw
つまりよぅ、金持ちと貧乏人を比較して「金持ちの方が幸せ」だとか
スーパーモデルと一般人を比較して「キレイな方が幸せ」だとかっつう
感じでしか「幸せ」ってもんがわからんわけだぜw

だが追い求めるべきは相対的な幸せじゃあなくて「絶対的な幸せ」なわけだぜw
とか言うとだ、「結局足ることを知れっていうだけで願望実現の話じゃなくなる」
などと思う輩もおるわけだが、わしの実感としてはだ、この絶対領域に入るコトで
なぜだか相対的な幸せってやつも手に入ると思っとるわけなのだぜw

907 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/20(水) 21:07:34 ID:JQ/auSvg0
お、なんかベストハウスが面白そうだぜ

908809:2010/01/20(水) 21:08:15 ID:nxSMBVjcO
>>904さん

821です(´▽`)
こちらこそありがとうございます!
携帯小説、良いですね!
仕上がったらぜひ拝読したいです。
賞獲得用の作品も、904さんの実力全開になることを信じてます(゜∀゜*)

909信頼:2010/01/20(水) 21:16:19 ID:LPpk/LOo0
俺 ジュース買うのに20円足りないな〜
神 ジュースと20円足りない状況が欲しいんだな、ちょっと待っとれ!
人物A あ!この前のお礼にジュース奢ってやるよ!
俺 マジ?悪いね!
人物A あ〜と小銭20円足りない〜
俺 ああ、俺100円持ってるから!
神 これでジュースは手に入り20円足りない状態を作ったわい!

俺 100万欲しいよ。
神 100万かちょっと待っとれ準備する。
俺 本当に100万手に入るのかなぁ〜
神 え?100万を手に入れたい状況がほしいのか?準備する。
俺 いやいや、それじゃ駄目だ俺は神を信じるぞ!
神 え?やっぱり100万欲しいのか、準備する。
俺 いつ100万手に入るんだろう?
神 ちょっと待って、今100万準備し終わった所なんだが、わしは優しいから
  何度でも願望を叶えてやるぞい!100万手に入る状況が欲しいんだな!
俺 いやいや、信じなきゃ信じるよ!
神 やっぱり100万欲しいのか待っとれ!!

こうして願望は先延ばしになるのであった。

910もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 21:16:57 ID:VwpN1CA20

  (´・U・) あまり俺を惑わせるな
(⌒`::::  ⌒ヽ  
 ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
  ヽー―'^ー-'
   〉    │

>この絶対領域に入るコトで
なぜだか相対的な幸せってやつも手に入ると思っとるわけなのだぜw

多様性は認めるべきだよなぁ
暖かい布団で夢見ごこちの時は絶対的な幸せと言えるだろうか
ありゃ、これって瞑想?

〇          )\ ハァ、ヤレヤレ、願望願望っと
   O     <⌒ヽ ヽ  
     o   ( ´・U・)
     ┗─^V(   丿V^
          ヽ (
            )  )
           ノ ノ
           レ′

911もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 21:21:31 ID:VwpN1CA20
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

912もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 21:26:47 ID:xFU22T260
だぜ氏いつもありがとよ

913もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 21:33:54 ID:VwpN1CA20
          (~)
        γ´⌒`ヽ
         {i:i:i:i:i:i:i:i:} だぜ氏いつもありがとよ
     . o゚ ('(・ω・` ) うまいがな
   シュワー ._ヽ ___⊂ )__
     . (_,_,_,_,_,_ _,  )
       | ゚。  `i i´。|--、
        | ゚ o゚。 U゚o。|┐.|
        |。  ゚.    | | |
        | 。゚     ゚ |_| |
        | ゚ . o。.  |__ノ
        !___._____.!

914信頼:2010/01/20(水) 21:35:15 ID:LPpk/LOo0
>>907
DAZE氏、ベストハウスで悟りの方法が分かりましたわw

915sage:2010/01/20(水) 21:50:24 ID:db5wUhvQ0
914>教えてくだはい。

916もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 21:55:19 ID:Rwn/a9.gO
>>909
信頼サソ
思わずクスッと笑ってしまいましたw
私…確かにそんなふうに先延ばしちゃってるかも。
神さまとやらは完全に私の意のままのはずなのに。
お願いしたまま放置、ってなかなか難しいです(´・∀・`)
そして、難しいと考える時点で、その難しい現実を引き寄せているのでしょうねw
願望を願ったら叶うまで忘れる装置〜(ドラえもん風)とか欲しいですw

917sage:2010/01/20(水) 22:00:32 ID:db5wUhvQ0
あの〜前回好きな人に告白したものです。
毎日連絡して遊びにいこうよと言いまくってました。
途中までは「はい、いいですよ」と言ってましたが・・。
その後{同じ気持ちになれないから、ごめんなさい}
と急に連絡も取れなくなりました。
もともと相手の恋愛対象でなかったので、無理してアタックしました。
逃げ道なくアタックしたのが裏目に出ました・・・

職場が同じで自分の前の席になります。
まったく話さなくなりました。
むしろ関わりたくないといった感じで、仕事の関係上質問しても
うっとうしそうに返事するだけです。

どうすれば?否 どうあればいいのか? 教えてくださいませ。
毎日毎日それまではありえない態度をされて困惑中です・・・。

918信頼:2010/01/20(水) 22:06:06 ID:LPpk/LOo0
>>915
単純に閃いただけなんだけど、こう言う事かなと。
ギターが弾けないとか言ってた所で、脳博士が言った言葉でピキーンと来ました。
自分では分からないけど、脳が必要な条件を満たしたら突然ギターが弾けるようになる。
悟りを開くのは瞑想や禅をするのが一番の近道だと言われてます。
しかし、悟りを開く瞬間は瞑想や禅をしている時ではないと言ってるんです。
普通の生活をしている時だそうです。
何がトリガーになるのかは分かりませんが、突然悟るそうです。
って事は、瞑想や禅をしている時、悟りに必要な条件を脳に作っていて、
そのトリガーになりうる現象が生活している時に起こるって事だと閃きました。
いや、言葉にすると長いですね。
これ一瞬でキターってなりましたw

要するに瞑想せれって事です。(´・ω・`)b

919sage:2010/01/20(水) 22:11:11 ID:db5wUhvQ0
918>いつもごちそうさまです。
感謝しております^^

920もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 22:26:36 ID:JQ/auSvg0
>>905
おぅ、クリーニングしてもらいたいヤツにとっておまいは願望を叶える神様っつうわけだぜw
その>904の小説とやらも面白そうだぜwww
そしてこの出会いが伝説へと……フヒヒ……


>>914
え、マジでw?


いやしかし19年の植物状態からの復活とかチャウシェスクの嫁とかすげぇのだぜぇ〜w
お、山田ゴロー

921もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 22:32:24 ID:VwpN1CA20
  ビュー_  /  / /  /  /  /  //  / /  / 
  /  /  /  /  /  /  /  //  / /  /    /  /
 /  /  /  /  /  / /  /  /  /  //  / 
    /  /  /  /  /  /  /  //  / 
   /  /  /  / /  /  /  /  / /  /  /  /  /
    /  //  /  /  /__  /  /  /  /
  /  /       。__ ∠__\    /  /  /  /   /  / 
   /  /    __/|((・ω・`)) /  ちょっとクソラーダ買いに /   /  /
  /  /___/.□□ |)と   ).  /  逝ってくるお /   /  /  /  / 
  /  /\   ヽ___|)o TTTT /   /  /  /  //   /  /  /  /    
  /  /  \       ̄ ̄ ̄ ̄|   /  /  /  /   /  /  /  /            
彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ

922信頼:2010/01/20(水) 22:36:20 ID:LPpk/LOo0
>>916
ドラえもんの道具で、わすれろ草とか言う道具がありましたw
わたしゃ復元光線と北風のテーブルかけが欲しいですなぁw

>>919
sageを入れるところが違いますよ!
E-mailの所に入れるんです。

それじゃsageさんになってしまうんですw(´・ω・`)b
いや、sageさんでいいのですか?
以前私も同じ事をしていたものでw

923もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 22:36:37 ID:VwpN1CA20
   ゴーーーゴーーー
     /  / /  /  /  /  //  / /  /
  /  /  /  /  /  /  /  //  / /  /
 /  /  /  /  /  / /  /  /  /  //  /
    /  /  /  /  /  /  /  //  /
   /  /  /  / /  /  /  /  / /  /  /
    /  //  /  / __ /  /  /  /  /
  /  /   /    。__ ∠__\    /  /  /  /  /
   /  /    __/|((・ω・`)) /  ちょっと波がやばく /
  /  /___/.□□ |)と   ).  /  なってきたお / /
  /  /\   ヽ___|)o TTTT /   /  /  /  / /
  /  /  \       ̄ ̄ ̄ ̄|   /  /  /  /   /
-'''~~'''-,,,-'''~~'''-,,,  ,,,-'''~~'''-  ,,,,-'''~~'''-,,,,,,-'''~~'''-,,,  ,,,-'''~~'''-,,,
,,,--'''~,,,;;;''~'''~''';;;,,,~'''--,,,,,,--'''~,,,;;;''~'''~''';;;,,,~'''--,,,,,,--'''~,,,;;;''~'''~''';;;,',-

924もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 22:37:06 ID:VwpN1CA20
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ザッパーーン ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;.,.:-〜' , 、m_)。゚。;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     ;;;;;;;;;;;;;;;
  /  <て_;:、。.:° 。゚。  。゚。 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ザザアァァ・・・
  / r'7ァッーヘ、_) ゚    。゚。    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.  ' , -〜''ヽ‐-‐、.:.:.''
-く  レ'/〈 ,,-'''~~'''-,,。--'''''''''--、二|_                (_,ヘ、     ⌒
  V巛〈 ヽ  ,  '''-;,,.   。゚。  \□|   シケスギテ          と_刀Tゥー
_/ ヾ ヽ、 Y ァ个。゚ ';, ドドーン   ヾ||ω・`)  オキニモ、チカヅケナイヨゥ (⌒⌒ー-く ノノ,!j
 {.   \ Y巛〈    ├─-;;_     ヽι`,                `〜<ヾヾ、,`⌒ 〜
_, ヘ、  ヾ{ ヾト、   │   'ヾ    ヽ-';,,~~''-,, 。゚;・;          〉〉ノ `厂丁`
   \  \  ヽ ,,,-'''~~'''-,,,   ヽ   ヽ~''',,。゚。 .,;'  ';,.       ////  ノ
─〜 ⌒ヽ、  \   ヽ、 ト 。゚。  ヽ  。 ヽ~ .,,;;''~    ~'';;;  _,,ノ,〆   /
    __,, へ、 \   ` ー-。゚。_ 。゚。゚。_/__,,,,,;;;-'''^_,, --‐‐ ''´     _ - ´  /
 ̄ ̄      \  ` ー- 、 _     ̄ ̄ ̄       _, -〜< -一 ブ
          ヽ、、       ̄` ー─----── ´ ̄    _ -一

925もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 22:43:25 ID:TVrtvbT60
この前の土曜日に、本屋に行って、エスカレーターに乗りながら何気なく下を見たら、バスが止まってた。
天井に「NEW108」って書いてあった。
何か起こりそうな予感。。。

926もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 22:43:52 ID:db5wUhvQ0
すみませんwこれですね

927もぎりの名無しさん:2010/01/20(水) 22:54:19 ID:nHCWI0UM0
>>918
人の褌で相撲を取ってばかりだな

92855 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 00:02:55 ID:o9z6Jxt.0
>>870
>>873
>>879
>>880
>>885
>>888
>>895
野生動物の活き活きとした姿を見ると楽しいのはもちろん、
そうでなくてもリアルタイムで聞こえるアフリカの風の音、鳥や虫の声、
それらがホント、心地良いですね。脳の原初の部分が癒されるというのかな・・・。
このようなインターネット中継に触れるだけでもこうなんだから、
ナマの自然に触れるというのは、どれほど良いことなのだろうか、と思いました。
http://www.ustream.tv/channel/africam---nkorho-pan

929もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 00:52:14 ID:r752urjEO
一番叶えたい願いは一番叶えたくない願いなのかな。
ただ自分を必要としてくれる人がいて自分の居場所がほしいだけなのに。

930もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 00:56:00 ID:N0cHLyEsO
>>929
今は居場所がないのかい?

931もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 01:04:19 ID:1p0tIfYIO
>>902
みんなと仲良く幸せになりたい気持ちは確かなんだけど、
私に負ける奴がいて欲しいみたいな。むむむ。


うおぉわかるぞ
超わかる
高笑いしたいw
でも、この観念があるといつまでも苦しい気がするんだぜぇ
自分は負けたくない負けたくないばっかで気がついたら負けてたから見事だ


引き寄せってホンマ、パラドックスだよなぁ

932929:2010/01/21(木) 01:06:15 ID:r752urjEO
>>930
住む場所はあるけれど
仕事で知らない土地に来て友達もいないしいつも1人。
今の土地にきて半年間経つけどすごく孤独です。

実際行動もしたし潜在意識を使ってみたけど何にも動かない。

潜在意識で仕事を引き寄せ好きな仕事につくこともできたけど
人間関係だけはなぜかダメです。

933もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 01:06:25 ID:yL7eirjo0
>>929
実現させようとせずに、無条件で楽しいほうへハンドル切っていったら、
気がつけば到達してるんじゃない

934NASA局長:2010/01/21(木) 02:36:12 ID:6qaLjB1YO
>>871
>オウガ富江(http://image.blog.livedoor.jp/around_30/imgs/a/d/add133fc.jpg


いやはや、たしかに富江が言うように音楽はある意味メディテーションといいましょうか、
何か宇宙に繋がっているような感覚になる時がありますわ。
単に陶酔してトリップしてるからではなく、ある種冷静に振動と共鳴したりすることがありますわ。
富江の場合、共感覚が発達してるようなのでなおらさなんでしょうな。
私がよく好きで書く日常の中の非日常的空間あるじゃないですか、
深夜の誰もいない交差点で点滅してる信号機ですとか、夏休みの誰もいないグラウンドや、
いきなりの夕立ちで地下鉄の駅に駆け込む人々‥なとなど、そこに特別な意味性はないかもしれませんが何故かキューンとなるわけです。
ですから、日常が映画といいましょうか、そういうことを感じられる自分がたまにすごく贅沢というか、神様サンキュ!みたいに思いますわ。
富江も友達とかとツルむのとはまた別に、自分でふらりとQUATTROやLIQUID ROOMに行って音に共鳴したり、
土曜の午後にサザンテラスの紀伊國屋南店で立ち読みしたりする時間て、何気に至福じゃないですかな?
そういう自分の時間を楽しめるというか、自分をもってるのは贅沢な気品高い人ですわ。
あ!それから富江で思い出しましたが(180度話題変わります)、富江と言えば菅野ちゃんですわな?
私は映画好きですから当然、映画版「富江」もPart1から全部見ているわけです。
そのシリーズものの富江の中で番外編的に「富江アナザフェイス」てやつがあるんですわ。
永井流奈(http://www2.ocn.ne.jp/~nekomata/img/luna2.jpg)が富江役やってるんですが、私的には全富江シリーズの中でも、最強の富江なんですわ。
ものすごいコアなんでまず見た方いないと思うんですが、男性よか女性が見た方が楽しめるかもしれません。見たら「こりゃヤバイは‥」て必ず言いますよ。↓http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_8/375-4182368-2206922?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1264001458&amp;a=B00005HNT6&amp;sr=1-8

ゆら帝はイってますな‥
ゆら帝のこの曲の坂本の歌詞じゃないですが、
富江もやっぱ、3才の魂をキープしつつ、2才から知ってたってことじゃないですかね?いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=vPd3zidPEao&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


>>872


ユニークな曲ですな〜♪
私がもしレコード会社の制作の人間なら
>>872さんのこの曲をシングルCDとして出すとして、プロデューサーは渡辺善ちゃんに頼みますわ。そこまでイメージリアルに思い浮かびました。
渡辺善太郎の仕事で一番好きなのはこのアルバムなんですが↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_16/375-4182368-2206922?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1264001679&amp;a=B00000JOEU&amp;sr=1-16
もしよかったら聴いてみて下さい。このアルバムの中に「あの家に帰ろう」て曲があるんですが、
この曲聴くと私の中の非日常スイッチが作動して、キュ〜ンとなるんですわ。
いやはや、>>872さんも魂が過去も未来も超越して、あの時のあの家からメッセージを送っているんじゃないでしょうか。


あ!それからCharaで思い出しましたが、私以前、同じ職場の涼子という同僚に片思いしたということをこの板を日記がわりにして書いたじゃないですか?
まあ自分の思い出として刻むために書いたんですが、片思いの涼子と最初に行ったデートが埼玉リリアホールでのCharaのライヴなんですわ。それも数年前私の日記で書いたと思います。
で、ちょい前から私NASAのオススメで、やたら別マ掲載の「君に届け」て少女コミックを老若男女問わずみなさんに強制的にオススメしたじゃないですか?
したら「君に届け」はテレビアニメ化されたわけです。
で、私的に驚愕したのは君に届けのエンディングテーマなんです。
これですわ↓
http://youtube.com/watch?v=dJChPi1pKc8&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
曲名からしてまるでCharaが当時の涼子における私をモデルに書いたのかと思ったくらいですわ!
「涼子」「Chara」「片思い」「君に届け」 全てがなんか神様のイタズラでキーワード化されてる恐怖すら感じましたわ。
>>872さん、もしかしてあなたも世の中の私のような人に、いろいろな気づきを発信したり共鳴させる役割を担ってるかもしれませんぞ。
いやはや、明日の夢で遊ぶことを忘れないで下さい。

935866:2010/01/21(木) 02:43:17 ID:L7jiWDYs0
時間に任せることにして少し楽になる。忘れていく。
新しい出来事に上書き保存されていくように。

それでも、楽しいほうにハンドルを無条件、というのは抵抗がある。
てのは、自分は本当は楽しくないほうに慣れてるんだなと気づく。
ほっとしているんだね。なじんだ味わいに。
だぜさんの「ほっと」というのは的を得てる。体験が感じられるね。

力づくはよくないとしても、きっとえいっと決心する瞬間はあるはずだ。
それは自分が決めるんだね。
どんなタイミングだろう・・・

てか、私の決心はすぐ変わってしまう。
決心の固い人間になりたし。

936もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 02:53:30 ID:GXxkSg/s0


937もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 02:57:08 ID:GXxkSg/s0
愛がすべて。
でも。ぶっ殺したい人間がいる。
一人一千万。

なら殺っちゃうよ。
迷いは無い。

それが終末の人類。

108は、そこまで考えられないっしょ。
逃げてばかりだもんね。

メッキが剥がれたね。バーカ。

938もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 03:13:43 ID:GXxkSg/s0
一人殺して一千万。
ならやるだろ。金のが重い。
人の命よりも。

なぁ、だぜ社長さんよ。

939もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 03:15:52 ID:GXxkSg/s0
ついに命の値段がそんなはした金。
つーか、一千の価値も無くなりました。
その事実を受け入れよう。

940もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 03:17:54 ID:GXxkSg/s0
まず108が、チケット安く売りすぎ。
馬鹿じゃねーの?そんなんだから
いつまでも貧乏なんだよ

941もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 03:23:53 ID:c/i0V3/I0
>>だぜさん

あんまり掲示板とかみないようにしてるんで、
空気読めてないかもしれませんが、
だぜさんが親身になって答えてくれそうなんでちょっと相談させてください。

現状だと、「叶わない」→「引き寄せの法則への信頼ができない」状態といえるでしょうか。
叶ってから、引き寄せの法則を信頼するのではなくて、ってレスはできたら勘弁してください。
引き寄せ歴は短いですが、自分なりにやってきて、そう感じるのです。
この現状にウソはつきたくないです。
もし、自分自身にウソをつくことがあったらこれまでと同じことの繰り返しになると
考えます。

そして、現状を詳しく言うと、シンクロめいたことは感じることはあるが、
これって引き寄せの法則を知ったからできたんだよねって思える体験ができていないというとこでしょうか。
これに対して、すべては引き寄せだ、昨日食べた餃子だって、
餃子を食べようとして食べたんだからってレスはいらんです。(先読みで不快にさせたら、
ごめんなさい。)自分もそう思ってましたが、こんな風に思い続けるのも半年が限度でしょうか。

引き寄せに取り組んでから、一年半くらいで、
本を読んだりするのは好きなんで知識はある程度あります。

導入は、108さんで、チケット、108質疑応答集は、かなり読み込みました。
しかし、結果はでませんでした。
自分の結果というのは、世間一般にいう願望実現です。
例えば、特定人の引き寄せとか試験の合格とかです。
願望→即実現のようなことは、できたら嬉しいですが、
それを目標としてるわけではないです。
普通に楽しく生きれたらいいって感じなんです。
それほど、大きい願いを叶えたいと思っているわけではないです。
願望を叶いやすくするために、目標を小さくしたり、具体的にしたりもしました。
でも、叶わない。。。
叶わないこと、悪い結果を肯定的に解釈したり、
起こった事象の肯定的側面を見ようとしたり、するのは何度もしてきました。
そして、一般にありうるラッキー・シンクロを引き寄せが作用したからだと
理解し続けるのも疲れてしまいました。
ここでも、結果を限定すべきではないというレスはいらんです。(先読みごめんなさい。)
シンクロについても、起きるからなんなのって感じになってきてしまいました。
願望実現に近づいてる実感がない。シンクロは脳の機能でも説明できる現象ですし。

そして、108さんの方法やってる中で、深刻的というほどではないですが、
これ以上肯定的側面を見続けることはできないと判断して、、
エイブラハムに移行しました。行動不要論者さんのレスも
なんども読み返しました。だぜ氏が語尾がいなせなあんちゃんとか呼ばれてる時代でした。

しかし、何カ月やっても結果でない。むしろ悪くなってる気がしてきて、
ちょっと前ある程度離れることにしました。
エイブラハムは、基本は、ポジティブシンキングなんで、
完全に離れるってことはないので、「ある程度」ってことです。
ところでエイブラハムで失敗したのは、、
感情に着目すると、自分の内面を感じようと、敏感になりすぎてしまうからだと思います。
感情ナビに従おうとして、逆に気分が滅入るのは、これが原因なんではないかと感じます。
あと思考をコントロールしようとすることで、逆に反動が出てくる点も、
実感しました。もちろん、感情スケールをジャンプしようとするのではなく、
ずらすことは意識してましたよ。でも、反動を感じました。

942941続き:2010/01/21(木) 03:24:32 ID:c/i0V3/I0
「で、とにかく結果がほしいです。」
引き寄せの法則やメソッドが功を奏したって感じの。
そんなに現象化にこだわるのですか、とか、
結果が出てから引き寄せを信頼するのではなく(略)、とかのレスもあんまり欲しくないです。
ある程度、メソッドをやってきた自負はあるし、
肩の力を抜いてもやってきたとも考えます。過剰ポにもならないようにしました。
行動不要論者さんのレスは好きでしたし。

今何が本願かと聞かれれば、
今は、ある資格試験に取り組んでるんですが、その試験に合格したいです。
あとは、引っ越して、そこに友達がいないんで、地元で遊べる友達が欲しいという点でしょうか。
しかし、勉強についてのアドバイスは、いろいろこの掲示板でも読んだんで、
あんまりいらんです。結果がでるまで、ちょっと先ですし。

「とにかく、引き寄せの法則の効果を実感し、充実した日々を送りたいです。」
これが本願でしょうか。すでにある充足を見るとかもしてきました。
掲示板で言われる振動数もまあまあ上がってると思います。
ファッションに気をつけてるし、部屋もこまめに掃除してるし。
よかったら、結果を出すコツを教えてください。
長く書いて、焦点がボヤけたことをお詫びします。
とにかく引き寄せの法則の効果を実感したいんです。

943942続き:2010/01/21(木) 03:29:05 ID:c/i0V3/I0
あと「しようとしない」ってのも当然にしました。
エゴの補足から逃れるためです。

しかし、変わらない日々が続きましたw

944もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 03:56:06 ID:fJaDS8Ls0
ああもう>>941さんに全面的に同意。
何をやっても何をやめても全く願いが叶わない人がここにいる。

「執着すてればいいじゃないですか」
「その願いは叶わない方が幸せなんですよ」

この模範回答無しでお願いします。
結局偶然とか運命とかですか?
たまたま願いが叶ってラッキーな人が、ここに寄せ集まって騒いでるだけなんですかね?
あ、回答者はだぜさんだけでお願いします。
皮肉をいえば、叶わなくても幸せで諦めがつく、頭に花が咲いてる人間になってみたいです。

945もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:10:07 ID:GXxkSg/s0

自業自得じゃん。
死ねば

946もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:12:36 ID:GXxkSg/s0
>>945
あんたなんか死ねばいいよ

947もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:14:51 ID:GXxkSg/s0
死ね

948もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:16:07 ID:GXxkSg/s0
殺す。死ね

949もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:20:52 ID:GXxkSg/s0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ねね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
ね死ね死ねね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

950もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:37:46 ID:GXxkSg/s0
どうして、奴を殺せないのか?
私には報復手段は無いのか?
呪えれば。せめて呪って殺せれば。
私を馬鹿にした。死ねばいい。
殺してやりたい。どうせ生きる価値もない糞。
どうしてそんな糞が生きてる。死ねばいい。
誰か殺して欲しい。金なら払う。

951もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:40:15 ID:GXxkSg/s0
人を呪わば穴二つ。
それでも呪わずにいられない。

952もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:41:30 ID:GXxkSg/s0
恨み屋本舗

現実にいたなら
一千万二千万は安いもの

953もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:43:00 ID:GXxkSg/s0
恨み屋を引き寄せたい。
この命と全財産を賭けて
抹殺したい人間がいる。

954もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:46:03 ID:lArPppHQ0
>>934 局長の言ってる事分かる・・
私はたまに、いつもより音楽の感度がよくなることがあって歌手とかいつもこんな感じかなとうらやましい・・
街が映画のように・・てのも分かります。毎日だったら楽しいですよねえ・・
最初、意識的に自然にそう見えるかな^^やってみます^^

955もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 04:51:40 ID:GXxkSg/s0
>>954
死ね

956もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 05:26:00 ID:xgjz8hxY0
>>953
嘘をつきなさんな。
本当にそこまで思っているんならとっくに実行してるでしょ。

では本当に思っていることはなんだろうね?
どうして抹殺したいとまで思ってしまったのか書いてごらんよ。

957前654:2010/01/21(木) 05:56:24 ID:T7bhMesYO
>>901 だぜ氏
え?じゃあ、「今叶えて下さい。今手に入れて下さい」は、「クリーニング屋に行って服を出す!」って意味と一緒?
これが意図するって事?

ごめん、これが正解ならスゲースッキリww
それでクリーニング屋さんが神様ってことだよね?

うわああああwww

958もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 06:08:14 ID:GXxkSg/s0
>>956
短絡的?
実行できないから苦しんでんだろ?
馬鹿じゃないのか?

959もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 06:10:23 ID:GXxkSg/s0
貴様のような馬鹿が死んでくれりゃ
丸く収まるんだよ

960もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 06:12:00 ID:GXxkSg/s0
偽善者ぶってんじゃねーよ。
同じレベルだろーが

961もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 06:13:00 ID:GXxkSg/s0
糞が。
馬鹿みたい。

962もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 06:13:50 ID:GXxkSg/s0
無差別に刺されてろ。

963もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 06:18:13 ID:GXxkSg/s0
ID:xgjz8hxY0

964もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 09:26:49 ID:t71L.P3w0
>>941
しっかりした助言はだぜ社長さん待ちですねー

今深海から浮上しつつある永遠の引き寄せ初心者です、
マスターでも何でもないので個人的な感想ですけど、、、

どーみてもあなたは過剰ポから抜けてないよ。

本願を意図した、=そのだぜ社長の言葉によるなら「クリーニング屋に洗濯物を出した」なら
その後放っておく。忘れる。神様に、注文したアマゾンの人にまるっこおまかせしちゃう。
これも私は結構効くですよ。

あとあなたもポジティブシンキングのワナ、にはまってますわよ。
ねじくれものさん方式や、ネガでも叶うし、を試してみるのもどうかなあ?

私はキツイ深海から浮上(結局は自然に浮かぶにまかせたので自分では何もしなかった、≒できなかったんですが)
これも参考になりました、今回ここかどこかで紹介された伊藤美海「ネガティブを愛する生き方」

鬼の姿をとって出てくる神もいるんです、叶わない、苦しい、と言う過程を
もしかすると方法の一つとして求めている自分もいるのかも知れないです。

苦しさややるせなさにも方向を見出すには一旦ポジティブのワナからどいてみるのも一興だったりします。
独り言ですよ。

965もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 09:31:03 ID:t71L.P3w0
>浮上
するにあたって が抜けてました。すみません・・・

以下独り言・・・

結局は自分が深海にいること、辛く鬱々としてどうしようもない状態でいることと
その先いい方向に向かう、(願いが叶う)(幸せになる)こととは関連がないことに

すっごく、すっごく気づいたんです!!!!!!

そう思うと、もう沈むことが前より少しは怖くなくなった。
闇に放り出されても、この闇は私を守っているんだと思えるようになった。

過去のことや恐らく解決されきっていない心の動きに翻弄されながら今回私が得た宝。
みなさんありがとうです。もう大丈夫。

966もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 10:26:30 ID:3sltWw.20
ポジティブシンキングの罠は自分もはまってた。
職場の環境や人間関係も良いことに満足しようとしてた。
しかし仕事自体はつまらんのよね。環境に感謝はしているが・・
楽しい方向へ進みたいお

967809:2010/01/21(木) 10:27:28 ID:nxSMBVjcO
>>934 NASA局長
ありがとうございます!
ワタナベさん…ちょっとそのアルバムも今度CDショップで
チェックするリストに入れますね☆

しかしプロデューサーまで浮かぶ局長すごい!
自分では全く考えていなかった部分でした…

君に届けED、めちゃくちゃ良い曲ですね…
胸の奥がじんわりくるような。
よくある「甘酸っぱい」ってこういうのですかねw

はい、ぜひ音楽で誰かの気づきやきっかけを作れたら、と思いますp(´▽`q)タノシミ

968もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 11:29:14 ID:4thwV8.c0
   __        /         \  {       レ'     }      /: :       |
/二    ̄ニ=-、  {        . : : :ー、   __」  r'⌒ヽ|      /: : : : .    {
: : : : : : : : .ヽ  〉        /ヽ、 \ヘ\ 7   く二アフ    /: : : . r     |
: : : : : : : : : \ r、  /´   |レ'  ̄ ̄ヽフ{       〈{     /: : : : . {:    〈
: : : : : : : : : : :レ  \l             } ヾ  r'´  }ヲ   /: : : :    ヽ    __
: : : : : : : : : : : \  /^ヽ__/l ヽ  r' ノ  `ーァ=ー'_/   /: : :    _,、-=ー' ̄   `\
: : : : : : : : : : : : V rヘ    {`ー-rー'´     /   ァ―=' rへ: : :  /            「ヽ
: rへ           : : : : : : : : |  {       /  r'^X: : : :}  i   /: :             | }
_/  >=' ニ ̄ ニ=-、       -、  ,| ∧,,∧  (_ァ_,ソ {          /: : : :          r'  レ'
  /          ヽ  「ヽ_ヽ  ノ^l_ノ (・ω・`;)っ∧,,∧ 〉 r‐  __ /: : : : :  ヽ      {   }
∨             `ー'    ̄` ク   (_っ   ノ (;´・ω) ヽ__/ __,ス: : : : : .  }  __イ  /
、                       }    ∧,,∧  (っ   ∧,,∧  \     ̄7: :  r'  ̄  |  {
 \              }    ノ (( c(ω・´;) ∧,,∧ ( ;ω; )   }      厂7  }   /   |
   }   r、      ,ィ  ト=-"     〉  ぅ (・ω・#) っ c∧,,∧ヽ`  '´ ノ /  /   /  /
   {   〈 トーr―-" {  {       〈_,ー、c=c-   c) u-u(; ・ω) `ー ‐´  (_, ノ   `ー'
    \  \\_,)    \ \_            uーァ_ノ   ノ っ゛,っ゛   〃
     \_フ        ヽ_ソ                   し-u′

969もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 11:31:22 ID:4thwV8.c0
    ;;( ´;Д;) 
 _旦_(っ(,,■)__
 |l ̄l|| ̄じじ ̄|i |i

97055 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 12:19:15 ID:o9z6Jxt.0
>>933
> 無条件で楽しいほうへハンドル切っていったら

そうだよね。楽しい方へ楽しい方へハンドルを回していけばいいんだよね。

今目の前にある現実をどうにかしようと躍起になっても仕方がないんだ。
目の前にあるのは結果だから。
既に結果として、受け取ったものだから、それをつき返そうと努力するよりは、
原因を変えていく(ハンドルを回す)方が、ラクチンだし賢明だと思う。

少しでも楽しい方へ楽しい方へ、ホッとする方へホッとする方へハンドルを切っていく(選択する)。
すると次の角では、楽しい現実が、ホッとする結果が待ち受けている。角を曲がる度に待ち受けている。

971もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 12:54:23 ID:aZqhMOccO
自分最近。「達成」したんだけどよ。
つい半年前のメモ書きとか、理解不足甚だしくて困っちゃったね。
つまりアレよ
わかってやらなきゃ、効果はないよねw
なにをかっていうと
自分の知能やら思考とやらが無力だということw
「知能」と「思考」でもって、「テクニックを駆使」してみてもダメなんだなー…
「判断」やらを放擲しないとね
つまりアレだ脳作業やめる
脳民やめる
ほんとここだ、オススメするのは
白痴になれ

972もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 13:01:13 ID:aZqhMOccO
さらに願望達成を「能力」だというのは間違い
むしろ逆
「能力ないを認める」

973941:2010/01/21(木) 13:01:34 ID:N4J2rV7o0
>>964
アドバイスはありがたいですが、
あなたと私では少し状況が違うようです。

自分も深遠・絶望にいたことがありますが、
引き寄せを知らずとも、ある程度の段階まできました。時間はかかりましたが。

今は、それなりの生活はできてます。
それほどの虚しさを感じてるわけじゃないです。
引き寄せや願望実現の世界から足を洗うこともできますし、
実際に離れていた時期もあります。
「でも、引き寄せとか願望実現っていうのは魅力があるのです。」
上にも書いてあるように、人生を一変させたくてやってるんじゃないです。
例えでいうなら、サッカーの練習やってんのに全然サッカーうまくならない。
そういう悩みですよ。ちょっと違うかなw

過剰ポについても、ちゃんと対策はとってきてます。
108さんや、言葉は違えど行動不要論者さんが何度も何度も主張してきたことです。
それでも過剰ポって言われるなら、それ以上のネット上での
コミュニケーションは無理でしょう。
ポジティブシンキングの罠もそうです。
マイナス思考を排除しきたわけではないです。
自分の一部と認めて、手放したり、浄化したり、そのままでよい
とかしています。

だぜさん、登場求む。。。

974もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 13:06:26 ID:FM/bXoksO
プチピンチ発生

この状況がどう発展するか見てみよう

975866:2010/01/21(木) 13:09:37 ID:4QB3kPAY0
>>971
>>972

あなたのいいレスだなあ。

55さんのもいいね。

なんかわかってきてるんだ私は。
言葉にならない何かをこの数日つかんだ気がする。
苦しくてたまらなかったけど、苦しみから逃げない、ネガティブも愛するとか、
誰それのこれこれの方式、というのじゃなくて、そういう今まで自分が培ったすべてが混ざって発動した感じ。
瞑想もしたし。

・・何か、わかってきよ。
脳作業じゃつかめない何か。もすこしみたいだw

976もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 13:15:07 ID:/KcLfJ4AO
何を信じたらいいのかわかんなくなる。仕事やめるといって、辞表出しても引き留められ、やめたくなくなり、しかしまたやめたくなり、繰り返し。目上の人のいうことを聞きなさい。といわれ、素直に聞くとどんどん自分の声が小さくなり、流される。
でも自分のやりたいことがやりたいんだ。だけど、「こうしたほうがいい」「それは間違い」とアドバイスされる。それを払いのけると「素直じゃない、素直にはいということを聞きなさい」といわれ、また自分が小さくなる。その繰り返し。

977もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 13:21:12 ID:aZqhMOccO
止まらん
それでな気に入らないことにたいして「どうしてだお」ていう思い癖
「どうして叶わないんお」って長年
こ、こ、これが108「どうしてメソッド」だと気が付いた時、叫んだ。
おんなじ人達がいるはず

978もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 13:35:58 ID:N5nu8JcE0
恨みや殺意っていう願望は実は自分に、どうしてそうしたいの?どうして?って
聞いていくとその人と仲良くなりたい、愛されたいとかいう願望がでてくる。
自分の本当の願望が入れ替わったすごくいい例ですよ。

>>977
同意です。急に自分の思考のクセに気づくときがあるお。

979もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 14:21:09 ID:NCPs/PuI0
俺も最近まとまってきた考え方からすると
>>971-972さんに同意だな。「馬鹿になれー」って
猪木は真理をついてると思うよ。

結局「理性」の範囲内でどんだけがんばってもダメだよな。
むしろ理性のでしゃばりをいかに無くすか。だから絶望した人は
チャンスなわけだし、「何もしない」ってのも理性に仕事をさせない事。

これらの見解は108式でもエックハルトトールもリアトラも全て一致してる。

上手くいかない人って結局は、部分的にしか108式の考えを採用してない
んだろう。その結果として、充足は見ておきましたから、とか、愛は送って
おきましたから、みたいな発言になるわけだ。ところが心の中では
「そんなのやっても叶うわけねぇよ」って理性のささやきを真実として
採用してる。その理性のささやきを真実として採用し続ける限りいつまで
たっても叶ってない現実を見続ける事になると思うよ。

みんなで馬鹿になろうぜ。理性は振り子の影響を受けてるんだから
だまされんな。理性がどんなもっともらしい理由を述べてきても
それを採用するかどうかは自分で選べる。

98055 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 15:02:30 ID:o9z6Jxt.0
>>976
目上の人のアドバイスよりも、自分の信じることを信じれば、
「何を信じたらいいのかわかんなくなる」ことはなくなるんじゃないのかな?
他の誰かに対して素直になるよりも、自分に対して素直になれば、
「素直じゃない」と言われても傷つくことがなくなるんじゃないのかな?
多分、「自分の思い通りにしてはいけない。自分に素直になってはならない」と、
一生懸命に自分を戒めているのだと思う。
自分に素直になりたいという気持ちに抵抗しているんだろうね。だとしたら苦しいよね。
けれど、自分を裁くことを止めると、すーっと楽になれますよ。
自分が何をしでかしても大目に見てやるといいと思います。
他の誰かにでなく、もっともっと自分に甘く優しくねw

98155 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 15:10:27 ID:o9z6Jxt.0
>>971
>>975
>>979
脳作業をやめる、ね。合点いくね。
大自然の中では、蒔かれた種は勝手に実る。そうやって森が生まれ、ジャングルができた。
種が芽を出すことを人間が(私が)脳作業で邪魔立てしなけりゃ、すくすく育つんだろうね。

982もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 15:18:02 ID:aZqhMOccO
>>975
それだーそれだー!言葉にならない何か! 脳作業じゃ掴めない何か!そいつそいつ!そいつに任せたらぉKだよね!

983お茶へび:2010/01/21(木) 15:20:58 ID:2aJxccX20
>>976
気持ちが凄い良く分かる
オレの周りの人達だけど、そういう疑問が離れない人は、遅かれ早かれ、新天地に旅立って幸せになってるよ

>>928
55さん
地球の反対側でもここと同じように鳥や虫たちが元気に生きてるって事を再確認できたよ
素敵なサイトをありがとう
ああ・・・癒される・・・


かく言うオレもあれよあれよと不思議な力に流されるままに、今現在人生の岐路に立っちまった
いやーエゴの無力さを痛感したよ・・・またしばらく離れるので、自体が動いたら、どうなったかここで報告したいなー
早く立ち直って、楽しく写真をアップできるようになりたい
        __
       /◎_ヽ
|丶/⌒/⌒/ <・ω・)〜アゲルヨ
| ソ ノ  ノ (つ⌒Y^()
丶_人_人__(__ヘ,_,ノ,_,ノ 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~

984929:2010/01/21(木) 15:36:42 ID:r752urjEO
>>933
楽しい方へハンドルを回す。
確かに現実を何とかしようとしてます。
どうしても現実を見てしまうんです。
それと頂いたレスを読んで気づいたのですが私は叶えたいと思い幸せな方向へ向こうとすると不足の現実がなくなることに寂しさを覚えました。
矛盾してますね。

985もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 15:52:22 ID:zTiPejsg0
【助言】
喫茶店でマッタリすると気分よくなるよ (´-ω-)  (゜ω゜`) ホウ、そうか

【喫茶店】

(´・ω・`)ソワソワ

(´・ω・`)こんなことしてていいんだろうか

(´・ω・`)やらなきゃいけないことが沢山ある

(´・ω・`)BGMうるせぇよ

(´゜ω゜`;)全然おちつかねぇ

【助言】
全然ダメだったお (´゜ω゜)(-ω-`) じゃあびっくりするほどユートピアがいいよ

【挑戦】
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ
 
 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <
 
      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |
 


【助言】
もっとダメだったお (´゜ω゜)(-ω-`) なんでだろうね

986もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 16:08:33 ID:N0cHLyEsO
>>984
矛盾しててもいいよ。
ありがとう、離れるのは寂しいよ、愛してるよって言ってあげるといいかもしれません。

98755 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 16:15:12 ID:o9z6Jxt.0
>>983
お茶へびさん、旦~サンクス。
あのアフリカ生中継は、草原の中につくられた観光用ロッジのカメラみたいですね。
アフリカによくあるらしい、ロッジに居ながらにして野生動物が見られますよ、ってのが売りのね。
それにしても、地球の裏側の野生動物たちの元気な姿には、心癒されずにはおれませんw

楽しい写真を超楽しみにしていますよ。立ち直る前にアップして下さいよ。
アップしているうちに立ち直るってもんでしょ?w

98855 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 16:15:46 ID:o9z6Jxt.0
>>984
目の前の現実を変えたいと思う一方、その現実に愛着を覚えている・・・。
わかりますよ。私たちの誰もがそのような矛盾を抱えて生きていますからね。

けれど、矛盾に気付いたなら、気付いたその瞬間だけは、矛盾から離れているということ。
そして気付いている間は、自由だ。そんな風に私は思っています。

989お茶へび:2010/01/21(木) 17:05:47 ID:2aJxccX20
>>987
55さんありがとう
エゴの独り相撲が落ち着いたら上げたいなー


フリーの自然環境調査員やってたんだけどね、公共事業削減の煽りを受けて仕事激減
生き物好きが結局道路や開発に依存して生きているってのも皮肉な話なんだけれど
鳥をやってるの人達はそれでも人手がいるから仕事ウハウハなんだけど
オレがやってる両棲・爬虫・哺乳類ってお金にならないから正社員だけでやってしまうんだよね

で、偶然が重なって地元唯一の取引先からの仕事が無くなっちゃったぜ
どうなるかは分からない、しかし次へのステップだという事は分かるんだけれど、やっぱりエゴがじたばたと駄々をこねてる
どこでどうしていようと野生動物には関わっていきたいなー
しばらくゆっくりと休んでおくよ
        __
       /◎_ヽ
|丶/⌒/⌒/ <・ω・)〜ネガを吐いてスマンカッタ
| ソ ノ  ノ (つ⌒Y^()
丶_人_人__(__ヘ,_,ノ,_,ノ

990もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 17:06:12 ID:Yr6BOYAg0
>>971-972
うはぁー!
あなたのレスで何か大事なことが分かりそうな感じが!!!

991もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 17:08:57 ID:zTiPejsg0
クマーの仕事って自然環境調査員だったのかー
爬虫類の調査ってそりゃあヘビーだね

なんつって

992もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 17:50:26 ID:9DBqHBg20
>>899
遅くなったけど。旦 ありがとう。
元気でたよ。
今は、世界ってこんなにきれいだったか?って気分。
55さんやの「考えない」に激しく同意。
ポジティブシンキングの罠って、言葉で自分に言い聞かせてるんですよ。
で、許す、許可するも「言葉」で言っていた。
でも、本当は、そうじゃないんですよ。
たとえば人から「いいよー」とか「許す」とか
言われた時に感じる感情のふわー、ほわーとした気分に浸る。
至福って簡単だ。

993お茶へび:2010/01/21(木) 17:53:10 ID:2aJxccX20
>>991
そんなあなたには
座布団の代わりに私の愛を上げましょう
さあ、遠慮はいらないよ///
     ,*、
   /   \
  / ( ゚(ェ)゚ ) \
*<  ∪ メ ∪  >*
  \       /
   `∪;;;∪’

994 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/21(木) 18:20:14 ID:JQ/auSvg0
>>993
      _, ._
    ( ゚ Д゚)   ワシニモスワラセロ
    ( つ旦O
    と_)_)
  / ( ゚(ェ)゚ ) \
*<  ∪ メ ∪  >*
  \       /
   `∪;;;∪’


>>973
ウヒヒヒ、おまいには直前に書かれた>971-972が見えなかっただろうかw?
まぁ悪名高きわしに話しかけてくるとは光栄なわけだが、言うなればおまいの
受け皿が小さいコトが全ての発端ではないかと思うのだがどうだろうかのぅw?

わしが宗教があんまり好かんのはだ、「この教義にのみ真実がある」という方向に
行きがちであるからだぜw
だがこれは何も宗教に限らずだ、「この本に書いてあることだけが正しい」だとか
「百八だけが真の答を知っているマスターだ」なんて風なコトもままあるわけだぜw

そしてきっとわしはおまいが知りたいコトを知ってるわけじゃないのだぜw
おまいが知りたいと思っているコトはおまいの中にしかないのだぜw
そしてそれを引き出すキッカケなんてーのはだ、ここに誰かをご指名して聞いてみる
だけじゃなくてだな、それこそ新聞のチラシだろうが電車の中吊り広告だろうが
たまたまつけたテレビから流れてくるコトだってあるわけだぜw

だがそれらはあくまで「キッカケ」であって「コタエ」そのものじゃあないわけだぜ。
キッカケが導火線に火をつけて、おまいの中の何かが爆発した時に
「ああああああああああああああああああああ!!!」となるわけだぜw

という前置きはさておき、せっかくなので知りたいコトを知らないわしが何か書くのだぜw
つづく

995もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 18:32:55 ID:N0cHLyEsO
>>994
き、きちく…

996もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 18:38:19 ID:9TbmOnes0
ザチケットの最後に、「第3章、4章、5章、6章の内容は、「第三章から第六章は、一体どんな内容だったのだろう?」と疑問を投げかければ自ずと出てくる」
と書かれていたのですが、どのような内容が出てくるのでしょうか?

賢者のみなさんは、もう内容が出てきましたか?

エゴの感覚から、別領域の完全な信頼の間の経過のこと、つまり、2章を実践しながら、出てくる心境の変化そのものが3〜6章ということなのでしょうか?

どのようにお考えですか?

997お茶へび:2010/01/21(木) 18:39:23 ID:2aJxccX20
>>994
だぜさん
何だかんだで安心したw
      _, ._
    ( ゚ ◎゚)   ズズ…
    ( ゙ノ ヾ
    と_)_) メメタァ
⊂(・(エ)・;⊂ ̄`つ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

998 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/21(木) 18:42:57 ID:JQ/auSvg0
>>973
って思ったがまぁ大して書くこともなかったのだぜw

えーと要するに「結果が欲しい」というわけで、そうするために「どうしたらイイ?」
というコトが聞きたいんだろうか?
だとしたらだ、おまいは恐らく「何かやり方を間違えているんでは」的なコトを
考えているような気がするわけだが、ココはやはり発想を転換させてみるわけだぜw

エイブラハムを読んだおまいであれば、すでに目の前にあるモノが「結果」である
というコトは承知していると思うわけだぜ。
つまり「結果」でないモノは何もない、というわけだぜ。
まずココをきちんと理解しておくとイイと思うのだが、それは決して目の前を望まないモノが
通過した時にまで「望まないモノを自分が望んでしまったのだ」と自分を責める必要は
無いわけだぜw

とまぁまた前置きが長くなったが、ぶっちゃけ言えばただおまいの意図と思考とが
矛盾しとるだけだと思うわけだぜw
>964氏のおかげで判明したわけであるが、おまいはこう思っているわけだぜ。

「人生を一変させたくてやってるんじゃないです。」

だがおまいが望んでいると言っているコトは何だろうか?

「ある資格試験に取り組んでるんですが、その試験に合格したい」
「引っ越して、そこに友達がいないんで、地元で遊べる友達が欲しい」

おまいこれって人生が一変するようなコトだぜw?
いや、言っておるコトはわかる、「億万長者になりたいとかスターになりたいとかいうコトじゃない、
ただこれぐらいのささやかな願望でしかないのに…」という意味で言っとるわけだぜw?
だがな、その試験はホントにおまいの人生を一変させるようなコトにならないのだろうか?
これまでに友達だとか人生の師だとかがおまいの人生に大きく影響を与えたコトはなかったろうか?

いいだろうか、おまいが抱いているそれらの意図は全部おまいの人生を一変させるモノなんだぜ。
そのくせ「一変させたいわけじゃねぇ。今そこそこ満足してるし。」なんていう考え方は
その意図に急ブレーキどころかバックギアを入れるようなモノなんだぜw

かといって現状に不満を持てと言っとるわけじゃないのだぜw
簡単に言えばだ、おまいが「些細だ」と思ってるコトが実はとてつもなく「スゲェ」コトだっつうわけだぜw

…ってまたなんだか前置きのようになっちまったが、今おまいにオススメするとしたら
本当に些細な「節目毎の意図確認」を確実にやってみるっつうコトだぜw
朝起きて会社に着く。
この中でおまいは確実に結果を出し続けているというコトが見えないわけだぜ。
「そんなの当たり前だ、俺が欲しい結果ってそんなことじゃないから」と言うかもしれんのだぜ。
だが宇宙にとっては試験に合格するのも新しい友達をつくるのも「そんなこと」なんだぜwww

起きているコト全てを「あたりまえ」にしないで意図による結果だと知るがイイのだぜw
今おまいが持ってる「なんとなく幸せ」をだな、もっと「確実に幸せ」にしてみるんだぜw
じゃ、早速このレスを読み終えてからだな、何かをする前には確実に「意図」してみるんだぜw
返信するにしろ、パソコンの電源を切るにしろ、風呂に入るにしろ、パジャマに着替えるにしろ、
トイレに行くにしろ、水を飲むにしろ、テレビをつけるにしろ、寝るにしろ……
いや、そこまで行動を監視していくのはそりゃ大変だから、気づいた時だけでもイイのだぜw
そしてその結果をとりあえずちゃんと味わってみるんだぜw
するとだ、今まで持ってた願望に対してどれほど意図がなされていなかったのかわかると思うのだぜw
いや、試験のコト考えて心配したりネガティブなキモチにはなっていたとは思うのだぜ。
だがそれは意図じゃあねぇんだぜw

999もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 18:55:09 ID:b8eagZCoO
とりあえずげと

100055 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 18:58:45 ID:o9z6Jxt.0
>>989
コテ名の通りの野生の人だったんだねー。
野生動物から学んだことも多かろうね。また色々教えて下さいよん。

私もさ、ここ数日、野生のライブカメラを見て改めて思ったんだけど、
野生動物って瞬間瞬間を生きているから、明日に脅えることなんてないんだろうね。
明日ライオンに食われるかもしれないことを脅えて暮らすガゼルなんていない。
いつだって悠々と草を食ってるw
それを思うとさ、ガゼルすげーって尊敬しましたよw

>>991
> 爬虫類の調査ってそりゃあヘビーだね

       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー

1001もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 19:05:50 ID:XcCbX5EEO
>>971
>「知能」と「思考」でもって、「テクニックを駆使」してみてもダメなんだなー…

あーわかるわかる!

だ が

「脳作業やめる」

は自分にゃ楽すぃくてしょーがないからやめたくねーなーw

もしかしたら自分が楽すぃー♪な「脳作業」は
やめたくなるよーなソレとは違うんかもしらんが…

1002 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/21(木) 19:07:11 ID:JQ/auSvg0
>>973
えー、なんか他にもいっぱい言おうとしたんだが、またわしがスットンキョウな話を
しとるのかもしれんので、まぁひとまず休憩だぜw


>>938
なんかご指名されたんでレスしとくんだぜw

一人殺して一千万ならやるかってか?
わしはやらんのだぜwwwww
そしてきっとおまいもやらんのだぜwwwww

そりゃなんでかって、命の重さなんて何グラムだか知らんが、おまいもわしも
自分の人生の重さ、その価値ぐらいならわかっとるからだぜw

その掛け替えの無い自分の人生の重さを知っとるから、>958おまいは実行できないわけだぜ。
そしてそんな重さをもつ人生を軽々しく扱われたから、おまいはそいつを殺したいほどに
憎らしいと思っているわけだぜw?

さて、おまいはそいつがいなくなったところで自分の人生の重さ・価値を証明できるだろか?
それは単におまいに向かって「軽いな」というヤツがいなくなっただけのコトであって、
おまいは何も証明できんわけだぜ。

モノの価値ってのはよぅ、「自分で決める」しかないんだぜ。
たとえどんなに高い絵画であってもだ、わしは「好かん」と思えばその絵画に価値は無いんだぜw
逆にわしが小学生の図工の時間に描いた力作の写生の方が「わしにとっては」よっぽど
価値があるんでな、もし目の前でビリビリと破られたらそいつをブン殴ってやるんだぜw

自分の価値ってのもそうだ、「自分で決める」しかないんだぜ。
で、おまいはその自分をバラバラに壊されたと思ったからそいつを殺してやりたいと思ったわけだぜ。
それは全然当たり前のコトなんだぜw

だがな、ここでもうひとつ大切なコトがあるんだぜ。
図工の絵と違ってな、自分をビリビリバラバラにするコトはホントはできんのだぜ。
しかし大切なんだがむづかしい。
どう考えても自分がビリビリバラバラにされたとしか思えんわけだぜ。
あるいはホントにおまいの所有物をビリビリバラバラされたのかもしれんしのぅ。

でもそれはな、おまいは自分自身をなんかこう……所有物みたいにしとるからなわけだぜ。
それはおまいのようであって、おまいではないモノなんだぜ。
おまいの本体はコトバや行動を使って他人にやりとりされるデータ(悪口だの嫌がらせだの)
としてそこにあるものではないのだぜ。
おまいがいる場所におまいはいるのだぜ。
おまいがいる場所にこそ重みや価値があるのだぜ。
場所ってのはパソコンの前のコトを言ってるんじゃないんだぜw
「俺はどこにいるんだ」と問い掛けているそこにいるんだぜ。

1003 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/21(木) 19:09:46 ID:JQ/auSvg0
おっと、また1000を突破しちまったのだぜw

もうクマーじゃなかったお茶ヘビよ、おまいヒマになるんだったらそのアフリカの
ライブカメラの前でピースでもしてくるとイイのだぜwww(←外道)

あと引用させて頂いた>971氏よ、素晴らしいのだぜw
確か成功体験談スレがあったのでそこに何か書くとイイのだぜw

アデュー

100455 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 19:15:08 ID:o9z6Jxt.0
>>992
言葉じゃないねー。言葉は扉を開ける鍵になるけれど、
扉の向うには、言葉は無いねー。

> 至福って簡単だ。

素晴らしい。

そうだ。108式実践スレの>13と>15にもイイこと書いてあったよ。

100555 ◆52uE3j0pa6:2010/01/21(木) 19:16:43 ID:o9z6Jxt.0
>>1003
> ライブカメラの前でピースでもしてくるとイイのだぜwww(←外道)

そりゃイイwwww

1006お茶へび:2010/01/21(木) 19:38:05 ID:2aJxccX20
>>1000
生き物見てるとホント楽しいよねー
自分の命の心配よりも、今目の前の食事や恋愛や子供を最優先させたりして
それが良いとか悪いとかは関係なく、今ここを全力で生きてる
そして人間のような後悔なんてしないんだと思う
でもみんなワクワクが好きで人間と何も変わらないw

そろそろここもストップかな
55さんありがとう大切な事を思い出したよ
しばらく休んで、進展があったら書き込むよノシ

1007ALICE:2010/01/21(木) 19:41:11 ID:eYcWPTFY0
Dazeさんのコメント読んで、ずきーん、ずきーんと
心にひびいとります(p_-)

ついこのまえの変なシンクロ以来、もやもや感が胸からとれず
どよーんとした時間をすごしてました。

>>971氏のコメントもドカーン、ドカーンときてるでございます。
ハルトどのの「ニュー・アース」、局長お薦めのボディアンどのの著書を
読んでて、「分かる、分かる〜」と脳はいってるんだけど、
頭でっかちになってきてる気がして..

ちょっと知識依存症になっとりました。
どよーんとなっとるから、何かに頼りたくなる・・えごっちですな、これ。

1008ALICE:2010/01/21(木) 19:41:53 ID:eYcWPTFY0
55さん >>1000 おめ!(^O^)/

1009もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 19:48:09 ID:4thwV8.c0

>>938
なんかご指名されたんでレスしとくんだぜw

淡々としてる、やっぱり師匠は凄いなー

    ______,.___, |;:;:.... |
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|
:         。    ..:| |l彦|  このスレはひこにゃんに
      ゜  :  ..:| |l根|        監視されています
    ゜     : ..:| |l_|
  :       ゚   ..:|;:;:.... |
    ゚   :     ..:|;:;:.... |.    iヽ
      ゜  :  ..:|;:;:.... |/| ̄|\))
  。           ゚ ..:|;:;:.... |ニ二二ス
   :     :   ..:|;:;:.... |,=・ェ・=)ゝ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... | ⊂ノ
  :      :   ..:|;:;:.... |-u'
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐'

1010もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 19:49:31 ID:ufo96NNY0
>>996
>つまり、2章を実践しながら、出てくる心境の変化そのものが3〜6章ということなのでしょうか
自分もそんなふうにとらえてます。

メソッドをやる→叶ってくる!→あるときふと、メソッドやらなくても叶ってるかも?と気付く
→叶うのはメソッドのおかげじゃない?→どうもそのようだ。認識が変わるだけでいいのかも?
→7章w

って感じですかねぇ。

1011お茶へび:2010/01/21(木) 20:01:30 ID:2aJxccX20
>>1003
だぜさん
アフリカかー・・・行っちゃう?行っちゃう??
最近2ちゃんで出回ってたアザラシの写真みたいに「いえーいみんな見てるー」みたいな感じでw

そういえば昔やってたわくわく動物ランドって番組で全問正解者は金のバッチ貰ってアフリカ旅行とかやってたけれど
オレもテレビに出てたら何回か行けてたはずなんだけれどw
・・・懐かしいなー子供の時から生き物好きだったなー・・・

いろいろと思い出しちゃった・・・ちょっと感傷に浸ろう・・・そして進もう
進展があったら書き込むよーノシ

1012もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:04:16 ID:4thwV8.c0
                          r;ェ、
  ___      ∧,,,∧ コポコポ !!    _(_'フ__
 l__ o _ヽ    (,,´・ω・)_。_ ∬     |l三三三||¬|
  |: ・ :l   _ _ lつc(__アミ _      |l三旦三||  |
  |:_・_:l  //\   ̄ ̄  ̄旦 \    「  目  「:_]
   ̄ // ※ \__旦~__\    ̄ ̄ ̄  ̄
    \\   ※  ※ ※ ※  ヽ
.      \ヽニニニニニニニニニニフ

1013お茶へび:2010/01/21(木) 20:13:49 ID:2aJxccX20
    旦~
   /⌒\
  / ●  \
  | __・・)
  |く.・ω・ ) 去り際にもらっとくね
  |(ノ|__|)
  | .|__|
 ∠__ノ_ノ
  ∪ ∪

1014もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:15:07 ID:rrVPSYso0
>>だせさん
長文ありがとうございます。
ただし、正直にいうと、だぜさんのレスは、なんというか、
きっかけにはならなかったです。
これは、自分が焦点のボヤけた質問を投げかけてしまったせいです。
すみません。

まず、自分は108さんやエイブラハム等々をあがめるものじゃないです。
メソッドやってた当時もです。
108さんの言葉で、
「試行錯誤の結果、最強のツールを見つけました。それは、自分です。」
ってのがありましたが、そういう気概はあります。

受け皿が小さいというのは当たってるかもしれません。

自分が「結果」について>>941等で「結果」「結果」と少しシツこく書いたのは、
やはり、世間一般でいう願望実現したという証の「結果」なんです。

もちろん、自分が見てる世界が引き寄せの法則が作用した結果であること、
あるいは、ここの住人さんがいう許可した結果であること、
は十分に分かります。それとは、別の結果です。
同じようにだぜさんの意見ももちろん分かります。
それを踏まえた上で言ってるのが自分のいう「結果」です。

極端な例ですが、
目的地まで安全に着いた、風呂掃除が完了した
定食屋でご飯を少し多く盛ってくれた、
コンビニの店員が親切にしてくれた、
こういうできごとを結果として捉えることは十分にやってきたと考えています。
しかし、
「資格試験に合格した」「いい遊べる友達ができた」という「結果」を
ホントに同列に語れるのでしょうか。
108さんやだぜさんは、同じだといいます。
「自分はここに目をつぶりたくないんです。ここでウソをつきたくないんです。」

チケットの理論編でここの部分を懇切丁寧に解きほぐしています。
しかし、108さんも「少し違う」と感じているので、長い頁を割いて説明したり、
「同じだ」「結果は出てる」といつも言いきってるんしょう。
そして、違うがゆえに、同じだと説明するために「エゴの邪魔」って装置を導入しているのでしょう。

そして「>>971さんのレスに価値があるのは、まさに自分のいう「結果」を「達成」したからでしょう。」

自分が108さんのあとに、エイブラハムに回帰したのは、まさに、
自分の思う「結果」が欲しいからです。
行動不要論者さんは、目に見えた成果がないと継続は難しいと
いってましたが、まさにそれで、エイブラハムを基本としながら、「結果」を求めるものでした。

1015もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:15:47 ID:rrVPSYso0
節目ごとの意図確認も散々やってきました。
ヴィパッサナーとか知ってたんで、取り組みやすかったです。
「人生を一変させる云々」はだぜさんも書かれているように、
自分に対して過剰ポだといってくれた助言者に対して、
量子的飛躍を目指すものではない、不足から生じた願望ではない
ということを示すために表現したものです。

もう願望実現を諦めればいいでしょうが、見えない力っていうのはやはり魅力があります。
>>971さんの動向には興味があるので自分も追ってみたいと思います。
あと、おそらくですが、自分のように考えてる人多いと思いますよ。
「結果」が出ないと。
108さんは、願望実現の効果は別として、
癒しの効果は、とてつもなくあります。とにかく全部叶うといってるんですから。
自分もそうでしたが、108さんの考え方を知ると何カ月か気分が高揚してる状態になります。
その段階で、分かった分かったと書き込む人が多すぎるのではないかと思います。
もちろん、書き込みは自由ですが。
自分もあきらめてはいないので試行錯誤をしてみたいと思います。

1016もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:23:07 ID:rrVPSYso0
>>1015
最後の批判めいた文章は必要のないものでした。
すみません。

1017もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:25:47 ID:aZqhMOccO
>>1001
脳作業を捨てる快楽は変態のそれを上回るんだよ!
ほんとだよ!
人間やめますか?それとも実現しませんか?
それぐらいの快楽だよね
小作人から脱出できるチャンス
それなのにきみは「あっしはこれでも毎日楽しいんですぜ」
飼い慣らされちゃ厭w

イチコロに実現する しかも楽に
楽に稼げます

さあ脳民やめましょう!

と胡散臭く誘ってみます

1018もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:26:53 ID:4thwV8.c0
>「俺はどこにいるんだ」と問い掛けているそこにいるんだぜ。

心は何処にあるんだぜ!ということか?

  /\___/\  +
/ /    ヽ ::: \
|─(●),─(●)─、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < お茶へび氏〜又来てね〜
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/ +
/`ー‐><│-´´\    +

1019信頼:2010/01/21(木) 20:29:54 ID:LPpk/LOo0
書き込まれていたポジティブのワナをググッてたら、潜在意識の勘違い
みたいなサイトを見つけました。
ポジティブシンキングを批判しているのかと思って読んでたんですが、
どうやら違うみたいです。

いや、もしかして本当に勘違いしてるんじゃねーかと疑い始めましたw
今このサイトの最初から読んでるんですが、ポジティブ意識や引き寄せで
語られていないどうやって信じるのか?って事が書いてある見たいですわ!

http://ardl.de-blog.jp/hsa/2008/10/post_84b3.html

1020もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:33:11 ID:XcCbX5EEO
>>1004
>言葉じゃないねー。言葉は扉を開ける鍵になるけれど、
>扉の向うには、言葉は無いねー。

なんなの55さんポエマーじゃねww

つか、55さんのお陰でわかったw
「脳作業やめられねー楽っすぃー♪」の所以は
ソ コ だ あ あ あ ぁ!

知能と思考は鍵でしかないっちゅー前提で
知能と思考をでもってテクを開発してやろうぞ!みたいなノリなんだ、恐らくは。
むはwスッキリ!

1021もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:34:21 ID:rrVPSYso0
>>1017
俺のような愚民に分かりやすく脳民のやめ方教えてもらえませんか。
できたら、なんでもいいので
いろいろ詳しく書き込んで下さい。
よろしくお願いします。

1022もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 20:40:41 ID:W2VJugSgO
1015
もんのすごくわかりますわ。おんなじですもの。
確かにですね、楽にはなれました。癒されました。んで、なんか気付く度にこりゃいーぞ!叶ったな!でなんもない。
結局は私が叶えたかった願望はほぼ諦め状態になっているので楽にはなったんですけどね。
願望をなんでも実現できるひとが私にとってのマスターさんです。
んで、なんでも実現しちゃってるんだろうなあって勝手に解釈している人の言葉を信用してるけど
実際なんだって叶えてるのかなあって疑問もわくんですよね。
叶うもんなら叶ってほしいもんですが
まああまり期待もしていません。
確かにいつもアドバイス下さる方の気付きとかそんなんではなく
本当にこの法則は確実で自分はガンガン実現していますよ!っていう人いたら知りたいと思うのは当然ですよね。
そこがないと続いていきませんよね。

1023もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 21:12:05 ID:N0cHLyEsO
>>1013
かわいい…ずるい!

1024もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 21:14:47 ID:N0Oy35iIO
んー、
ポジティブシンキングもいいように使っちゃうなー。
要するにわざと脳に勘違いさせてやんの。
心のボトムを作るっつーか。

日常、エゴや思考を使わないといけんかったりするっしょ?
本当はそんな事したくないけどさw
で、凹んだり落ち込んだりするわけだ。
でもそのまま落ちないように、わざわざ前向きになるわけw
でないと笑顔すら作れなくなるんですよ、俺。


ただ、何事もほどほどだな。
わざとの勘違いも、それでいっぱいにしない。
使いわけが必要だなー。
本当に薬程度、時と場合だぜ。
放りなげる為の道具だな。

まぁでも、これは俺の場合ね。
人それぞれだから。

1025もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 21:17:53 ID:rrVPSYso0
>>1017さんですか??

1026もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 21:20:05 ID:XcCbX5EEO
>>1017
業者乙!(www

>脳作業を捨てる快楽は変態のそれを上回るんだよ!
じゃー自分は脳作業に快楽状態なのだから、それを上回る変態だなww


>飼い慣らされちゃ厭w
おーほほほ、お気遣い痛み入りますわオクサマーw
むしろ飼い馴らすので無問題!(キリッ


といきなしマジレスになるけどw
55さんに触発されてわかったんだけど多分さ、自分は
脳作業で願望実現させようってのが楽っすぃー♪なわけではなく
脳作業で自分を見つけだす開発すんのが楽っすぃー♪なんだ

願望実現はってーと…
時と場合でやりたいに任せるやり方だからw
別に脳作業しないことにも抵抗はないかな

要するに自分って、兼業脳家ってやつなんじゃ…?

1027もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 21:21:27 ID:4thwV8.c0
人間関係って難しいよな・・
そんな事でそんなに怒るか!そこまで言うか!っての
あるやん。んもう本当このKYぷりをこの掲示板に捧げよう

     ∩___∩
  。  | ノ       ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、もしもし 子供電話相談室?
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  
  彡/  ト、_>|∪|、`\  
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)




       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< ・・・いいえ違いますw
□………(つ  |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
子供電話相談室  |
                |

1028もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 21:48:43 ID:aZqhMOccO
>>1021
>>1017ですノシ

頭に言葉が浮かんだら、それを消す

思考が始まったら、それを止める

ほんの一瞬止めてみる

頭に言葉が浮かんだら、それを消す

思考が始まったら、それを止める

ほんの一瞬止めてみる

(´・ω・`)

1029 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/21(木) 21:54:32 ID:JQ/auSvg0
次スレはまだみたいだからココで続行するのだぜw

>>1014
ん〜…だからよぅ、なんか違うんだぜw  ココ↓

> もう願望実現を諦めればいいでしょうが、見えない力っていうのはやはり魅力があります。

おまいが言っとる「願望実現」だとか「見えない力」ってヤツがよう、どうもこう……
常能力というよりは超能力に、意図や思考のチカラあるいは引き寄せの法則というモノよりは
魔力的な感じで考えている気がしてならないのだぜw

で、ちょと聞きたいのだが、「願望実現を諦める」というのはこの手の色んな方法を通して
手に入れようとするのをやめよう(他の方法で手に入れよう)というコトだろうか?
それとも願望そのものを諦めようというコトなんだろうか?

おまいはわしなんかよりもずっと研究熱心みたいだからよぅ、何か話をしてみたところで
「ええそれは知ってますけど」ってなコトになると思うんだが、おまいは今まで手に入れた
それらの知識が全部繋がっているだろうか?ひとつひとつがバラバラじゃねぇだろか?

と、思ったのが百八式はやめてエイブラハムに……みたいなコト書いてたからなんだが、
実際はそうじゃねぇ、ぜーんぶ繋がってるわけだぜ。
でもってこれが残念なコトにだなぁ、思考やコトバではうまく繋がらないんだぜw
だが恐らく>971は全部が繋がってるんだぜw

でもって、おまいはなんだか疲れきっている感じがするわけだが、それというのもだ、
きっとチケットやらエイブラハムやらその他に書いてあったコトを努力して習得しようと
していたからじゃねぇかと思うわけなのだぜw
癒し効果があったんならよぅ、その癒しの中にいてはイカンのだろうか?
つうかぶっちゃけ聞くが今もその癒し効果を感じているだろうか?

ヘンな話をするとだな、その2つの大きな願望について、おまいはきっと願望実現系を
知る前よりもその願望の取り扱い方がヘタクソになってる気がするんだぜw
今までならオヤツ食いたい時は戸棚の中からツマミ食いしていたりしていたのを
今じゃ部屋の中で誰かがオヤツを持ってきてくれるよう念じている、みたいな。

わしはさぁ、究極的にはもう「イイ気分でいる」しかないと思うわけなんだぜw
イイ気分で部屋の中でオヤツを待っててもイイわけだが、戸棚まで行ってツマミ食いして
それでイイ気分になってもイイんじゃなかろうかのぅw?

1030もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 22:25:02 ID:9MjwSClo0
>>だぜさん
アドバイスありがたいんですけど、
ここの住民がやりがちな、相手のレスで使った一文・一言抜き出して、
これは違うってのやめましょうよ。
よくやってる人いますけど、
一文抜き出して、ここにはこんな信念・条件が隠されてるから云々。。。
108さんの得意技ですが。。。
そこらへんで、助言が変な方向向いちゃうんだと思いますし、
自分のようなものが現れるんだと思います。
相手の文章の全体を受け止めましょうよ。
文脈ってやつがあるんですから。
一文取り出してそれについて何かいうなんていくらでもできるし、
とっても簡単なんですよ。言葉・文章は多義的ですから。

「見えない力」っていうのは、エイブラハムの気に入った言い回しを
使っただけですよ。他力じゃなくて、内なる存在の力。
正確な引用じゃないけど、
「あなたたちは、見えない力の使い手であるということを思い出すべきだ」
とかいうのを思い出して使っただけです。

とにかく付き合ってもらってありがとうございました。
しかし、108式とエイブラハムが根本が一緒だってことが分かってない
という指摘は確かでしょう。
108式のクレンジングの強調とか量子的飛躍の許容、エゴ・思考の敵視・排除
はエイブラハムとは大分違ってると思ってました。
ご指摘ありがとうございます。

最後に一点付け加えておくとすれば、チケット板にすら、
自分にような書き込みに対する賛同者がいるってことは、助言者さんたちは認識しておいたほうが
いいのではないのでしょうか。必ず下に自分への賛同レスがついてます。
文体がまるで違うので自演ではないことは明らかでしょう。
助言者さんたちには、隠れた自分のような人間にも向けて文章を書いてほしいですね。

1031もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 22:25:18 ID:4thwV8.c0
おまいはきっと願望実現系を
知る前よりもその願望の取り扱い方がヘタクソになってる気がするんだぜw
今までならオヤツ食いたい時は戸棚の中からツマミ食いしていたりしていたのを
今じゃ部屋の中で誰かがオヤツを持ってきてくれるよう念じている、みたいな。

わしはさぁ、究極的にはもう「イイ気分でいる」しかないと思うわけなんだぜw
イイ気分で部屋の中でオヤツを待っててもイイわけだが、戸棚まで行ってツマミ食いして
それでイイ気分になってもイイんじゃなかろうかのぅw?


大切な事なので二度言いました

1032もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 22:38:33 ID:gPrtVWYk0
>>1030
>一文抜き出して、ここにはこんな信念・条件が隠されてるから云々。。。
108さんの得意技ですが。。。

大共感!
ほんと、一文だけ抜き出してあれこれ揚げ足とりみたいにアドバイス
してくるんだよなー、ここの賢者諸氏は。
クソの役にもたってねーつーーの。

>最後に一点付け加えておくとすれば、チケット板にすら、
自分にような書き込みに対する賛同者がいるってことは、助言者さんたちは認識しておいたほうが
いいのではないのでしょうか。必ず下に自分への賛同レスがついてます。

そうそう。
だけど、賢者諸氏は自分に都合の悪いことは華麗にスルーしてんだよね。
しかも、Aliceみたいな信者がよってたかってちやほやして、
賢者と信者の仲間たちだけで予定調和みたいにわきわきあいあいとして
気持ち悪いったらねーよ。

実生活でもこういう集まりをさんざん見てきた。
「先生」と呼ばれるセラピストでも、カウンセラーでも瞑想家でも、呼び方
は様々だけど、「先生」と呼ばれる指導者がいて、願望をかなえていきたい!
と願う生徒がいて、そして、「先生」とやらは、イエスマンな生徒しか
相手にしない。

うまくいかないんです。どうすればいいの?
と聞いても、のらりくらりとかわすだけ。
あるいは「一文・一言抜き出して、これは違う」と揚げ足取りのように
指摘するだけ。

結局、負従順な生徒は疲れてやめてしまう。
後に残るのは、「信者」と化した生徒の群。

結局「傷つかない」んだよね。
賢者諸氏は。

人を殺しておいて、全然反省しないクソガキとメンタルは一緒。
被害者も遺族も殺され損。




1033もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 22:40:16 ID:9MjwSClo0
>>だぜさん
「結果」については、上で散々書いておきましたよ。。。
オヤツは自分で買って食べますよw

自分の「結果」は108さんやだぜさんが同じだという「違う」
「結果」です。
賛同してくれる人多いと思うんだけどなあ。。。

1034もぎりの名無しさん:2010/01/21(木) 22:44:36 ID:iMgMNq6c0
>>1033

俺はもう丁寧に礼儀正しくする気は失せちまった人間なんで、
こんなやつが賛同しても迷惑かもしれんが、

心底賛同する。

1035山田君 ★:2010/01/21(木) 22:47:55 ID:???0
ここでストップしまーす
次スレへどうぞー

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1264081607/

1036 ◆DAZEwMrjjA:2010/01/21(木) 22:48:54 ID:JQ/auSvg0
>>1030
ゲラゲラゲラwwwまぁ待つんだぜw
というコトはだ、おまいが言いたいコトっていうのはよう、
「自分は何も誤ったことはしていない」というコトだろうか?

で、そこを基にして
「言われた通りにしているのに上手くいかないのは本や助言者の説明が悪い」
とか
「そもそもそんな法則なんかないのにさもありそうなことを書くんじゃない」
とか
「法則とかあると思うけど自分に理解できないんだからきっとお前らも理解できてない」
とかなんとか、そういうコトが言いたいんだろうか?

なんでかっつうとよぅ、おまいは今そこで何を守ろうとしとるんだろうか?と
ふと思ったからなのだぜw

例えばその一文抜き出して云々のくだりがあるけどもだな、ホントにその一文が
特に意味のないモノなのか、ただわしが揚げ足を取りたくて書いてみたのか、
それともおまいのエッセンスがそこに凝縮されとるのか、おまいにはわかるだろうか

いや、わしにはわからんのだぜwwwww
わからんからつっついてみるしかないんだぜw?
おまいが友達が欲しいっつったってな、おまいがどんな友達が欲しいのかなんて
わからんわけだぜ。だっておまいがキライだと思う人物をわしは大好きで友と呼ぶ
というコトだってあるわけだぜw?

まぁカリカリするキモチもわからんでもないというか、わしと絡んだヤツというのは
だいたいイライラソワソワするもんだからアレなんだが、ちょとおまいが思っているコトの
外側に出てみたらどうだろうかのぅ?
おまいが「ああ…ダメだこいつ」と思っているヤツに耳を傾けてはどうかのぅw?
おまいが「フン、そんなもの」と思っているコトを丁寧に観察してみてはどうかのぅw?
何か見落としがあると思うわけなのだぜw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板