[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十幕】
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/01/18(月) 18:20:54 ID:YLd0aGIk0
>>567
で愚痴った者です
本を読んだり、こちらのレスも読んだりしながら深海から徐々に浮上し始めました。
みなさんの書き込みに感謝です、
私も熟語って「理」の言語として日頃使用しているから、
メンタルに響かせたい、心底「合点が行きたい」?時にはピンと来にくいなと感じます。
日本人は和語になおすのも一興ですよ
やまとことばっぽくです
個人的には「許可する」→「それでオッケーとする」がベストふにおちワーズです。
・・・あれ、やまとことばじゃないけど(汗 まあオッケーとして下さい
日本語なら「よしとする」ですかねえ。いずれにせよ言語は「理」の道具なので
「魂」に響くような使い方はそれぞれの工夫が要るかも知れないですね。
そんな工夫も分かち合えると素敵だと思います。
>>595
55さん
いやー、脱げない!自分がきつくて脱げないですわ!!!www
「あるべき自分」をぜひ脱ぎたいです。何だ自分?!
つまり自分嫌いなんですよ今。
でもいいや、生きているから、生かされているからよしとします。
痛くても苦しくてもそこはいずれ通過できます、、、でも楽がいい(泣 と
泣いているのも自分なんですよねー。
「今ココ」得意だったはずなのに(一度とならずこれで奇跡を起こしたこともあります)、
あれれ、どうしたんだ自分?って感じです、
自転車のこぎ方を忘れてしまうことってたまにあるんですが
まるでその時のよう・・・自分は一体自分に何と言う呪文をかけているんだろう・・・
その探求をしばらく続けようと思います。
ここ数日読んだ本の中ですが
ジョン・ランドルフ・プライスの「豊かさの法則」にあった自分が豊かな無尽蔵の泉である、と
言うイメージがネガから脱出する助けになりました。これは主に物質的に豊かになる秘訣の本ですが、
本書の目的とはまた別に自分自身の「価値」を見直すきっかけになりました。
で、またロムりますノシではでは
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板