したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦場スレpart2

1 ◆NcltM1gQ/Q:2012/07/11(水) 20:01:52 ID:Ue7B6b.Y
ロボットの戦闘シチュや、イベントの際にお使い下さい。

202ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/15(土) 18:22:22 ID:MfkUT7II
>>200
「え、俺!?」
まさかユウセイからそんな相談を受けるとは思っていなかったのか、目を丸くして驚いている

「え〜・・・そうだな、俺は武器を持った近接戦は良く分からないんだけど"受け"だな
 ダメージを貰うってわけじゃなくて、たとえば逸らしたりとか弾いたりって話だぜ?」

悩むように頭をかきながら、自分が思ったことを何とか言葉として紡いでゆく
やっぱり見た目どおり人に教えるのがあまり得意ではないんだろ。

「『避けるってのは限界がある。当たらず避けるのではなく当てて外す、これは殴るよりも重要な技術だ』って良く俺のじいちゃんが言ってたんだ
 パンチが飛んできたらパンチの射線上に腕を置いて内側から外に弾いたりとか、剣がきたら刃物をぶつけて受けたりとか」

「これで相手に隙を作れる、腕は獲物を持ってるから防御に回ってくることは少ないしさ
 そういう防御の技術が目に付いた・・・かな?」

どうやら彼自身、思ったよりもちゃんとしたアドバイスができている自分に内心驚いているようだ。

203 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/15(土) 18:29:01 ID:ooaVc0k2
「なるほどな、受け流すみたいなことか。」
意外に説得力のある、説明に驚きながら、理解していた。
「でも、それには、限界がある。腕磨かないと」
はっきり、言ってヒツギの方が上かも知れないと、思っていた。
【ヒツギそれには限界があることをレイナ嬢が証明してくれる。というか、予想か。】

204 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/15(土) 20:29:11 ID:ooaVc0k2
「いや、受け流すよりは、ダメージを受ける覚悟で、そのダメージを如何に減らすか。が正しいのか?」
自分の考えが違うと感じたので修正した。
【どうしよう、レイナ嬢が見たのちゃんと伝えるべきなのかな。それとも】

結局、伝えないことにした。ヒツギなら、ちゃんと生きて戻ってくる。そして

レイナ嬢が動くと思ったから。

205タケミカヅチ ◆E8ckRIIdug:2012/09/15(土) 21:22:56 ID:8rMMWijg
>>199
 二人とも伝え忘れていたが、“そんな愉快な事”になっているのだ。

……伏線を張り忘れていたのはみんなの秘密と言う事で。

『……何と言うか、こないだの亜空間騒ぎの時と似たような何かを感じての……今度は鹿島と石上と岩国から測量出来たから精度が上げられたが』

 岩国、つまりは火流羅の力も借りたようである。

>>201
 だが、警告は些か遅かったようだ。

『ふぐぅっ!?
 いかん、折角ネットワークに相乗りして構築した監視網がまた寸断される……

……あ、回線使用料やレンタルサーバーの使用料、会員制サイトの会費はお嬢ちゃんにツケておいたから(ぶつっ)』

……辛うじて一番大事な事を伝えてから、通信機は沈黙した。

 後からその請求書を確認すると、海軍年鑑(ジェーン)や検索サイト、オンライン百科事典などに混じって新人アイドルのファンクラブ年会費の払い込み証書が混じっていたりするのは……後からデスヨ?

206マデリーン ◆E8ckRIIdug:2012/09/15(土) 21:44:22 ID:8rMMWijg
>>194
 言わんとする事に肯定の回答を得て、口元の笑みを隠しきれなかった。

「無論、そこに至るまでの道筋から編制まで差異はあるでしょう。
 しかし、外宇宙からの脅威などの通常の戦力戦術で対処出来ない事態に備える……ここまでは我々軌道防衛艦隊でも研究が進められていました。

 ダークマン閣下は、ここ最近極東支部を中心に発生した一連の事件に対処する部隊の編制に協力せよと私に命じました。
 更に言うなら、クーリマン軍曹の転属を正式に認可した上で私もその部隊に参加せよ、と言う事です。
 それと、今後の状況次第ですが尉官をもう一名かそれ以上」

 つまりは、人も出すが口も出す、と。
 ちなみに、タイデグリー中尉の上官の中にマデリーンの父親もいる事までは河嶋大佐から聞いている。

 勿論、身内同士のパワーゲームをしている場合ではないのだが……

>>201
 そして、事態の進行はダークマンやマデリーンらの予想よりも早かったのだ……

207つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/15(土) 22:37:54 ID:lvJsm5oE
>>201
戦火に包まれるプトレマイオス基地。

激しい攻防は、突如として襲来した白い機体たちの優勢のようだった。
基地の常駐戦力であるゲシュペンストらは、猛攻を受けて次々に爆散し、残骸の山を築いていく。

東ブロックの一角に配置された部隊が、数分を待たずに全滅した頃、
「それ」は起こった。
ゲシュペンストの亡骸の山の上に、不意に三条の光が降り注いだのである。

雷光のように瞬いたそれが消え入ると、瓦礫の上には、三機の機動兵器が立ち尽くしていた。
いずれも女性型の美しいフォルムを持ち、それぞれ青、橙、赤のカラーリングが施されている。

「う、うう…?」
「ふ……二人とも、大丈夫?」
「ちょっと、何なのよ、今の!? いきなり眩しくて、目が潰れるかと……」

三体の機動兵器――風姫、雷姫、焔姫――のパイロット達は、一斉に絶句した。
光の弾ける寸前に彼女らがいた世界は、目の前から跡形もなく消えていた。
モニターに映る情報を信じるのならば、ここはかつて、彼女らが決戦のために訪れた、白銀の大地。

「月……!?」

208 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/15(土) 23:05:54 ID:GgVhY9Mo
白騎士達は一気呵成の勢いで、迎撃に出たゲシュペンスト達を撃破していった。
手にした槍状の武器で向かい来る者を貫き、さらにはその先端から放たれるビームによって、遠方の機体をも次々と仕留めていく。
連邦軍の反撃によって、少なからぬ被害を受けながらも、白騎士達の進軍には一切の躊躇がない。
損傷を受けようとも、味方が倒れようとも、まるで御伽噺の不死の軍団のように、ビームと弾丸の雨の中をひたすら前進し、敵機と基地施設を蹂躙していく。

>>207
基地東区画の一角では、防衛に当たったゲシュペンストの部隊が、敢えなく全滅の憂き目を迎えた。

「……」

絶え間ない爆炎の中を、敵兵達の亡骸には目もくれず、更に前進しようとする白騎士達。

その時だった。

突如として、三体の機動兵器が彼らの前に出現した。
美しい女性型ロボット達は、いずれも呆然とした様子で立ちすくんでいる。
劇的に現れた彼女らの存在は、しかし白騎士達にとって、単なる熱源反応に過ぎなかった。

「……」

軍勢の最前列に並んだ三体の白騎士が、手にしたランスを構える。
その穂先から緑色の光線が放たれ、問答無用で彼女らに襲いかかった。

【ファルゼン×10(A~J)出現】
【ABCがそれぞれ風姫、雷姫、焔姫をフォトン・レイで攻撃】

209つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/15(土) 23:30:53 ID:lvJsm5oE
>>208
「……はああああ!? 月って、どーゆうことよ!? あたしらさっきまで伊豆の演習場にいたじゃん!」
焔姫のパイロット、マヤはほとんど反射的に抗議の声を上げた。
地上の連邦軍基地から、突然月面に飛ばされるなどという理不尽な仕打ちを受ければ、無理もない反応である。
「落ち着いてください、マヤ。理由はわかりませんが、確かに私達は今、月面に立っています……」
二人のチームメイトを落ち着かせるべく、つとめて冷静に振舞っているのは風姫に登場する静香だ。
しかし、彼女自身も相当焦っているのは間違いなく、ひっきりなしにコンソールを叩いて情報を確認している
「あ、あの……姉さま、マヤさん?」
自信なさげに、雷姫のパイロットが声を上げる。三人の中で一番年下の妹分格、つばめである。
「これってもしかして、以前私たちがモタビアやキャンベルンに転移したときと、同じ現象なんじゃ……?」
「同じって……」
静香が息を呑む。
「それでは、また……『別の世界』へ移動した可能性があるということ……?」

愕然とする三人であったが、その会話は、突如放たれた攻撃によって遮られた。
「……!? 散開!」

静香の指示を受けて、三機が散り散りに飛び退く。
紙一重のところで、フォトン・レイの光は空を切った。

「あ、あなた達は……!」

「攻撃をやめてください! こちらに敵対の意思はありません! ……通信に応じてください!!」
懸命に呼びかけるも、攻撃を放った張本人である白い機体は、まるで感情を備えていないかのごとく何も答えない。

「無駄なんじゃないのー?」
蓮っ葉な声を上げたのは、マヤだった。
「見なさいよ。こいつら、どうやらここを火の海にしてる張本人みたいよ?」
がしゃん、と音を立てて、焔姫が大剣・ブルーティッシュブレードを構える。
その切っ先は、すでに自身を狙い撃った機体へと向けられている。
「ちょ、ちょっと、マヤさん!」
「わけがわからないことばっかりだけど、とりあえずあんた達が敵だってことはよーーくわかったわ。
 いきなり人様に発砲してくるような無礼者は……ブッ飛ばしちゃうしかないわよねっ!!」

ブーストをかけ、ファルゼンCへと突っ込んでいく焔姫。
「おりゃぁぁっ!!」
そのまま踏み込み、ブルーティッシュブレードで胴体を一閃する。

210 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/15(土) 23:49:48 ID:GgVhY9Mo
>>209
「……!!」
突然の突進とその推力に、白騎士は追従できなかった。
巨大な刃が胴体に食い込み、然る後、真っ二つに両断した。
地球の六分の一の重力の中で、ゆっくりと崩れ落ちていく白い機体。

【ファルゼンC撃破】

その一撃を決定的な敵対行為と見なしたのか、悠然と三機のアンノウンを眺めていた後続機達が、一斉に展開する。
ローラーダッシュで各々の配置に付きながら、白騎士――9機のファルゼンは攻撃を開始した。

「……」

ファルゼンA、Bは、ビームの刃を発振した突撃槍、フォトン・ランスを繰り出し、風姫と雷姫に刺突攻撃を試みる。
C、Dは円を描くような軌道を取りつつ、焔姫を包囲。
四角から一気に踏み込み、焔姫の胴を狙ってランスを振るった。

211つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/16(日) 00:12:42 ID:VkyaIM1k
>>210
「ふふん、どーよ!!」

緊張感の欠片もなく、仲間の方向に振り返り、左手でピースサインを作る焔姫。
この人間臭い挙動は、三機の操縦系であるLDMCシステムがなせる業である。
パイロット三名は、いずれもニューロンファイバー製の(妙に扇情的な)ハイレグスーツを着用し、
本人達の取る動作を、直接機体の動作として反映しているのである。

「マ……マヤ……あなたという人は……!」

マヤの行動に、残る二人が唖然とするのも束の間、
9体のファルゼンが、一挙に攻撃に乗り出した。

「ふふっ、そうよ! そーこなくっちゃ!」

嬉々とするマヤとは裏腹に、静香とつばめの顔には絶望の色がよぎっている。
「こ、こうなった以上、やるしかありません……いいわね、つばめ!」
「は、はい! 姉さま!!」

襲い来るファルゼンAのランスを、両者共に横に跳んで回避。
風姫は近接戦闘用の獲物、長大な薙刀を手に取る。

「はあぁっ!」

そして、攻撃後の隙を狙い、薙刀を水平に薙ぎ払う。
一方雷姫は腕部のマシンキャノンを連射し、ファルゼンBを攻撃する。

「挟み撃ちってわけ? いいわよ! まとめてこのブルーティッシュブレードの錆にしてやるわ!」

両サイドの四角からの攻撃。
その一撃目を軽やかなステップでかわし、二撃目を剣で防御する焔姫。
「でぇぇぇ……いっ!!」
そのまま、華奢な体躯に似つかわしくないほどの怪力を生かし、
ファルゼンDのランスを跳ね上げる焔姫。
返す刃を、その首元へと真一文字に打ち下ろした。

212 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/16(日) 00:31:43 ID:wEJU/3DM
>>211
「……」
振り向きざまに風姫の薙刀を受け、
胸部を深々と切り裂かれるファルゼンAは、
そのまま後方に倒れると、動かなくなった。

【ファルゼンA撃破】

ファルゼンBはマシンキャノンを頭部に受け、面頬の奥のカメラアイを砕かれた。
しかし、それでも一切怯む様子がなく、一直線に突撃していく。
その右腕に、バチバチと電撃の白蛇が走り始める。
雷姫を掴み、高圧電流による攻撃を見舞うつもりだ。
【ファルゼンB、HP70%、強制放電で雷姫を攻撃】

ランスによる攻撃を鮮やかにかわされ、カウンターの一撃を喰らったファルゼンDは、
首筋から腰までを一瞬にして断ち切られ、月面に転がった。

「……」

剣を振り抜いた焔姫の後方からは、右腕にスパークを纏ったファルゼンEが躍りかかる。
こちらも、強烈な電撃を焔姫に直接叩き込むまんとしていた

【ファルゼンE、強制放電で焔姫を攻撃】

213つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/16(日) 00:52:38 ID:VkyaIM1k
「っ……!」

マシンキャノンで頭部を損壊しながらも、構わずに突っ込んでくるファルゼンB。
その勢いに飲まれたか、反応の遅れたつばめは、電撃を纏った右手に左腕を掠められてしまう。
「うぁ、きゃぁぁぁぁっ!!」
苦悶する雷姫。コクピット内では、つばめが同様の体勢で、左腕に電流を受けて悲鳴を浴びた。
LDMLスーツは、搭乗者の挙動をきわめて忠実に機体に反映する代償として、
ダメージが電流や衝撃として搭乗者に伝達されてしまうという弱点があるのだ。

雷姫 HP80%

「つばめっ!」
その様子を目にした静香が、すぐさまカバーに入る。
「マイクロ・スラッシュ・リッパー! いきなさい!」
風姫のスカートから、手裏剣状のデバイスが4基飛び出し、高速回転しながらファルゼンBに迫る。
「で、電撃チャクラムっ!」
雷姫もまた、ヨーヨーのような円盤状の武器を両手から放って攻撃する。
対象に巻きつき、高圧電流を流し込む電撃チャクラムだ。

「甘いっ!!」
焔姫は攻撃の際に地面にめり込んだブレードを支えに、後方に向けてキックを繰り出した。
放電攻撃を行おうとしていたファルゼンEの胸部を蹴ってその突進を止めると、
勢いを利用して剣を引き抜き、全力で薙ぎ払う。
「これでトドメだぁっ!!」

214 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/16(日) 01:12:43 ID:wEJU/3DM
>>213
感電している雷姫を仕留めんと迫ったファルゼンBだったが、
電撃を帯びた右腕を、横合いから飛び込んできたスラッシュリッパーに切断される。
そうして生じた隙に、雷姫の電撃チャクラムが絡み付き、逆に放電攻撃に晒される形となった。

「……!!」

前進から火花を散らし、ファルゼンBはその場にくずおれた。

【ファルゼンB撃破】

ファルゼンEは怪力を誇る焔姫の蹴りを胸部に受け、体勢を崩された。
右腕は虚しく空を切り、直後に振るわれたブレードによって両腕ごと銅を叩き斬られ、倒れ伏す。

【ファルゼンE撃破】

「……」

残る5機のファルゼン達は、次々に倒されていく友軍機の姿に、何ら恐怖も憤りも覚えていないようだった。
ただ淡々と槍先からフォトン・レイを放ち、三機を牽制している。

端から見れば、静香らの圧倒的な優勢とも見える構図。
しかし、彼女たちは気付いていなかった。
易々と切り捨てられていくファルゼンが、その白亜の甲冑の下に隠す、恐るべき本性に――


風姫の死角から、不意に何かが飛び出す。
大蛇のように細長く、柔軟な動きを見せるそれは、瞬時にして風姫の左脚に絡み付き、巻き取らんとする。

215つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/16(日) 01:21:46 ID:VkyaIM1k
ファルゼンBは電撃チャクラムによって機能を停止し、
雷姫はすんでの所で危機を脱した。

「す、すみません、静香姉さま……」
「いいのよ。さあ、立てる? 敵はまだ残っているわ」
「そうよ! ま、この程度のやつらなら、あたし一人でも楽勝だけどね!」
三機のファルゼンを一瞬にして仕留めた焔姫が、
フォトン・レイの弾幕をかいくぐりながら、意気揚々と二機のもとへ戻ってくる。
「残りの5機も一気に片付ける! いくわよ二人とも!!」

マヤが高らかに叫び、チームに喝を入れた、その時だった。
シュルッ、と三人の視界の片隅で、何かが蠢いた気がした。

「えっ……?」

静香がそれに気付いたときには、すでに遅かった。
風姫の脚に絡みついた紐状の何某かが、一気に収縮する動きを見せる。

「きゃ、きゃあああっ!?」
「静香っ!?」

転倒する風姫。
つばめも、マヤも、完全にその出来事に気を取られていた。

風姫 HP90%

216 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/16(日) 01:47:06 ID:wEJU/3DM
>>215
風姫の機体を捕らえ、リールのように手繰り寄せていくもの。
それは紛れもなく、機動兵器の内部に用いられる送電ケーブルであった。
そして、尋常でない長さを誇るそれが巻き取られた先にあったものは――

「…………」

切り裂かれた胸部から無数のケーブルを垂らし、ウネウネと波打たせているファルゼンAの異様な姿だった。

「……ゥゥゥ……」

唸り声のような低く不快な音が、ケーブルを介して風姫に伝わる。
一度は倒れ伏したはずのその機体全体が、まるで怒りに震えるかのように、ガタガタと揺れる。

「ゥゥゥゥウウウウッ…!!」

騎士の兜のごときその頭部が、不自然に歪み、軋み、
やがて堰を切ったようにその面宛をぶち抜いて、大量のケーブルが溢れ出し、暴れ狂いはじめた。

「ギギ…ギギギ…」

そして、風姫の脚に絡み付いたケーブルに、猛烈な電撃が流れ込む。

【ファルゼンA復活。強制放電により風姫を攻撃】


風姫の様子に気を取られる風姫と焔姫の背後でも異変が起こっていた。
かく座していたファルゼンBの全身、あらゆる装甲の隙間から夥しい量のケーブルが飛び出し、
雷姫の四肢を捕らえようとする。

【ファルゼンB復活】

そして、更には上空から何者かが、焔姫目掛けて高速で激突してくる。
それは、やはり全身にケーブルをのたくらせる、ファルゼンCの上半身。

「ウゴグ、ギギ……!」

その両腕は信じがたい力を帯びており、焔姫を無理やりに組伏せ、押さえつけようとする。
胴体の断面からは、大量のケーブルが溢れ出し、イソギンチャクのように蠢いていた。

217つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/16(日) 02:02:44 ID:VkyaIM1k
>>215
「きゃあああああああっ!?」
ケーブルに引かれるままに、風姫は月面を引きずられ、やがて逆さ吊りにされてしまった。
「な……いったい、何がっ……」

>>「……ゥゥゥ……」

「!?」

そこにいたのは、胸部を切り裂き、倒したはずのファルゼンの姿だった。
いや、厳密にいえば、少し様子が違う。
胸部の傷口からは何本ものケーブルが垂れ下がり、自分はその内の一本に捕まっている格好となっていた。
その不気味な姿と、コクピットに響く声に、悪寒を覚える静香。

>>「ゥゥゥゥウウウウッ…!!」

「ひ、ひぃっ!?」
思わず、甲高い悲鳴が漏れた。
ファルゼンは静香の目の前で、ケーブルの塊のような禍々しい姿へと変貌していく。
間近で見るには、とてつもなく恐ろしい光景だった。

「あ、あぁ…助、けっ……」

呆気に取られてこちらを見ている二人に救助を乞おうとしたとき、
脚部のケーブルからすさまじい電流が流れ込み、静香を襲った。

「あ、あ”ぁぁぁああああああああーーーっ!!!」

苦悶し、全身をのた打たせる風姫。

風姫 HP60%

「ねえ様ぁっ!!」
「な、何よ……何なのよアレ……!?」

愕然とする二人。
しかし、そんな二人にも、恐怖の一端が襲い掛かる。

「きゃ……ひゃああああっ!?」
「つばめっ!? う、あああっ!?」

雷姫が大量のケーブルに拘束されるのと、焔姫が上空からの影に押しつぶされるのとは、ほとんど同時だった。
変わり果てた敵機の姿に、恐怖を隠せない両者。

「い、いやっ! やぁぁぁっ!!」
「こ、こんのぉ、はなせぇっ!!」

218 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/16(日) 02:15:46 ID:wEJU/3DM
>>217
無慈悲にも風姫への放電攻撃は続く。
そればかりか――

「ギギッ…ギギギギギギ」

ファルゼンAは、顔面から伸びたケーブルの全てに電流を走らせながら、風姫の前進至るところに絡みつかせていく。
そのまま二本、三本、十本と、次々に電撃の責め苦を強めていった。

一方、つばめには最初から最大の責めが与えられる。

「ギギッ…」

雷姫の四肢を高速したケーブルすべてに、一気に電撃を加えるファルゼンB。
その攻撃には一切の慈悲も、容赦もない。

最も大きなしっぺ返しを被ったのはマヤだった。
気が付けば、マヤによって倒されたファルゼンの残骸が、全て彼女のもとに集まっていた。
両断された3機の屍は、地べたを這いずる6体の怪物と化し、
押さえつけられた焔姫へと、次々に電撃ケーブルを打ち込んでいった。

【ファルゼンA~E、強制放電で3機を攻撃】

219つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/16(日) 02:38:51 ID:VkyaIM1k
>>218
「ああ”あぁぁぁぁ!! あっ、ああ”あぁぁぁあああああっ!!」
左脚からの電撃に、全身を引きつらせて懸命に耐えようとする静香。
しかし、彼女の視界に絶望的な光景が映りこんでくる。
ファルゼンの顔面から飛び出した無数のケーブルが次々に帯電を開始する。
もしや、これを全部……そう考えただけで、静香の心は恐怖で満たされていた。
「いやああぁぁっ! やめっ、や……!!!」
そして無慈悲にも、その想像は現実となった。

「あ”ぁぁあぁぁあぁぁあぁぁーーーっ!!」
次々に押し当てられていく電極。
>>二本、
「んあ”っ!! んあ”ああああああっ!?」
>>三本、
「あっひぃぃぃぃィィィィィッ!!!」
>>十本
「ひぃぃぁ”あああああああああ!!! あっ! ああ”ぁう!! ひグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!!?」
ケーブルを一本押し付けられるたびに、静香の纏うLDMLスーツの該当箇所が、
軽快な音を立てて破裂していく。
装着者への致死量ダメージ伝達を避けるための、スーツの自壊現象が起こっているのだ。
そして、同様の現象は雷姫、焔姫のパイロットたちにも起きていた。

「あ”−−−−−っ!!!」
いきなり大電流を流し込まれたつばめは、全身をのけぞらせて悲鳴を上げた。
一瞬にして、彼女のスーツはずたずたになってしまう。
「あ”っ! ァぁっ! ひゃぁぁあああああああああああああああああっ!!!!」
今度は雷姫の小さなボディが、全身から止め処なく火花を吹き散らす番となった。

「な、何する気なのよあんた達……! 離せっ! 離っ、ひっ……!」
焔姫の周りに集っていた残骸たちが、次々にコードを伸張させる。
「ああっ……!? んうぅぅぅぅぅぅうぅぅぅぅぅ!?」
>>押さえつけられた焔姫へと、次々に電撃ケーブルを打ち込んでいった。
「んうぅぅぅンッ!! ああ”ンッ!! ああンっ!! あぁ”あぁぁぁぁぁぁぁあああああンっ!!!!」

三機ともに、もはや抵抗すら許される状態ではなかった。
恐るべき牙を剥いたファルゼン達によって、三体の姫はひたすらに蹂躙されていく

風姫、焔姫、雷姫 HP40%

220 ◆zv577ZusFQ:2012/09/16(日) 04:31:42 ID:Cbxm7dyw
>>205
【『……何と言うか、こないだの亜空間騒ぎの時と似たような何かを感じての……今度は鹿島と石上と岩国から測量出来たから精度が上げられたが』】

「親切に警告をしてくれた訳ね?ありがとう。あなたのおかげで見えてきたわ」

武雷神が気付かせてくれたおかげでレイナの眼にも新たな光景が写し出される様になる。今度のそれは……

「呪いの刻印を刻まれた3人の姫。ぅええ?…で、電撃触手責めだと!?」
「その言い方では卑猥ですよ。お嬢様」

……なんか凄いものを見てしまった様だ。レイナは割と普通な少女っぽく怯んだ。
しかし、レイナの見た予知なのだから今回もあながち間違い無い内容なのだろう。

【ーーだが、警告は些か遅かったようだ。
『ふぐぅっ!?
 いかん、折角ネットワークに相乗りして構築した監視網がまた寸断される……
……あ、回線使用料やレンタルサーバーの使用料、会員制サイトの会費はお嬢ちゃんにツケておいたから(ぶつっ)』】

「はっ。かしこまりました武雷神様」
「……なんだ。会員制サイトって?……まぁ良いわよ。
そのかわり今度は私とも話をしなさい」

武雷神。こいつ意外と俗っぽいんだな。とレイナは思った。

ーーー
さて、おふざけはこのぐらいにして、出撃にかからなければならない。
どうせ、ヒツギが出撃するのは止められないのだろう。
ならば、全てを見た自分が死の運命をねじ曲げてやるしかないのだ。

「イサム。プトレマイオスクレーターに敵対者が現れる。出撃許可をおくれ。
今回もイレギュラーな存在が先に敵を凌いでくれている筈だが、電撃しょく……いや長くは持たないわ。
私の持つルーンの瞳はそう鮮明に教えてくれている」

イサム大将へ出撃を懇願する。
いつもの予知を示す右目を押さえる例の決めポーズ。
今度はルーンの瞳だとか言っているがそろそろネタギレ感が出てきた様だ。何か決まった名称が欲しいところだ。

221イサム&レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/09/17(月) 00:30:20 ID:H/HQX7ho
>>206
マデリーンの話の後、彼女の目を見つめたまま、しばらくの沈黙の後に口を開いた

イサム「…協力の申し出は有り難い。無論、方針についての論議も歓迎しよう
しかし、君の上司の期待に応えきれる確証はない。その点は覚悟の上だろうか?」

マデリーンが返答しようとした矢先騒がしく扉を開けて飛び出す連邦軍の兵士

イサム「静かにしてくれ。もしやハヤミがやらかしたか?」

呼吸と姿勢を整えながら続ける兵士

兵士「ハァ、ハァ…失礼しました!緊急事態です!プトレマイオスクレーター基地より救援要請です!要請の後まもなく通信が遮断され現在確認が取れていません!」

…支援ではなく救援…?あれほどの基地が?

レオンへと指示を出すべく通信機を取り出した直後、何者かからのコールを受ける

>「イサム。プトレマイオスクレーターに敵対者が現れる。出撃許可をおくれ。
今回もイレギュラーな存在が先に敵を凌いでくれている筈だが、電撃しょく……いや長くは持たないわ。
私の持つルーンの瞳はそう鮮明に教えてくれている」

イサム「…その様だ。出撃を要請する、君はヒツギ君とユウセイを頼む。」

一度通信を切りマデリーンに向き直ると

イサム「私も出撃する。すまないが話はこの後で頼む」

待合室を足早に格納庫への通路へと足を向け今一度、通信機を取り出しレオンへと指示を出す

イサム「もう聞いているな?機動部隊を率いて出撃し敵勢力を確認の後、必要とあれば攪乱せよ。」
――――

通信機を切るなり動き出すレオン
>>202>>203
レオン「ヒツギ、ユウセイ。今直ぐ機体の装備を調えるんだ
今回の演習で使用された武装も実弾で置いてある。敵勢力の規模は不明だがプトレマイオスの状況は不利とされる程度にはデカいそうだ」

基地内の部隊員に召集を掛けながら続ける

レオン「ヒツギ達はレイナの護衛として同基地へ向かってくれ
俺は部隊をまとめた後に駆けつける」

222レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/17(月) 00:48:43 ID:dmF7Ms1g
>>221
「……よし来た。さてさて、じゃあ行くわよ。フォローミーガイズ」

皆を先導する鶴の一声が下される。
一応女の子(アカリ)も居るのだがガイ'S。
しかし細かい事は全く気にせず、レイナはアイゼルネ・ブルートの下へと急ぐ。
既に気合いが入っている様子だ。

(……あんなヴィジョンは私が壊す)

それもそのはず。
例のヒツギの死のヴィジョンを防ぐ為に、人事を尽くすつもりだ。

223ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/17(月) 00:54:18 ID:ClR5usZA

「ん・・・?」
ふと視線をよこすと、奥に見える窓の向こうが騒がしい
今だゲシュペンストのコックピットにいるヒツギにはまったく持って状況が理解できていなかったようだ。

突如としてレッドランプと共に警報音が鳴り響く
>>221
>「ハァ、ハァ…失礼しました!緊急事態です!プトレマイオスクレーター基地より救援要請です!要請の後まもなく通信が遮断され現在確認が取れていません!」
>イサム「もう聞いているな?機動部隊を率いて出撃し敵勢力を確認の後、必要とあれば攪乱せよ。」

「了解!」
大体の状況は分かった、どうやら何者かが付近の基地を攻撃したらしい。
プトレマイオスといえばかなり巨大な基地のはずだが・・・まさか前回取り逃した奴らかもしれない

>レオン「ヒツギ、ユウセイ。今直ぐ機体の装備を調えるんだ
>今回の演習で使用された武装も実弾で置いてある。敵勢力の規模は不明だがプトレマイオスの状況は不利とされる程度にはデカいそうだ」

「オーケー、お言葉に甘えさせてもらって・・・」
さすがに射撃兵装が不安だ、とりあえず何か装備を・・・と周囲を見渡す。
手元にはG・インパクトステークにGレールガンもある、だがそれらではなく足元に落ちていたガンレイピアを手に取った。
リーチを考えればGレールガンにするべきなのだろうが
なんとなしこいつとは相性がいい気がする・・・という理由だけで手に取ったものだ

>レオン「ヒツギ達はレイナの護衛として同基地へ向かってくれ
俺は部隊をまとめた後に駆けつける」

「分かった、このまま出撃準備に入る!」
ガンレイピアを腰にマウントすると力強き、演習場からその姿を消した
ほんの数時間後に起こることも知らずに―――

224マデリーン ◆E8ckRIIdug:2012/09/17(月) 09:14:30 ID:i/ZYtbrc
>>221
 イサムの言葉に何事かを答えようとした矢先、急を告げられる。
 目の前で出撃に関わるやり取りが交わされ、そして会話の相手は飛び出した。

「……あなたはそうやって、前線に立っている方がお似合いですわ、閣下」

 一人になって、誰に聞かせるでもなく彼女の唇が言葉を紡ぐ。

「ダークマン提督は、自身が後詰めに回る事で支部長閣下が前線に立つよう仕向けたかったのに、黙っていてもそうなりましたね……
 それとも、自分が前線に立てるように仕向けたのかしら?」

 どうやら、イサムに対してある種の疑念を抱いていたようである。

「……ラウディ、しっかりやりなさい。私も“甲斐”に乗り込んでやるから」

225アカリ&リリー ◆Tg./UqnJ52:2012/09/17(月) 11:27:58 ID:vSrFaQm2
「そういえば、少尉はまだ甲斐に乗っていられるのですか?」
「どうやらそのようです。あんな軽い懲罰で済んだ上、同じ所に戻れるとは私も思っていませんでした。
 大将さまさま、というやつですね」

ラプターのコクピットから出ようとするリリーを手助けしつつ、リリーの言葉に苦笑を返していたアカリだったが、
突如鳴り響いた警報音が、二人の間にあった空気を引き裂いた。

『プトレマイオス基地より救援要請! 総員、第一種戦闘配置! 繰り返す、総員、第一種戦闘配置!』

同時に聞こえてきた緊急アナウンスを聞き、リリーとアカリの顔にサッと緊張が走る。

「プトレマイオス……って言ったら、近くにある大きな基地ですよね? そこから救援要請ということは……」
「かなりの大規模戦力が、プトレマイオス基地に乗り込んできているようですね。私は甲斐に戻ります。
 伍長はこのまま、ハンガーのリフトを使って基地から直接発進してください。後で合流しましょう」
「了解です!」

リリーがラプターのコクピットハッチを蹴ってハンガーのキャットウォークに向かったのを見送ったアカリは、急いでハッチを閉め、機体の立ち上げにかかる。
全天周囲モニターが本格的に起動し、機体周囲の様子を映し出す。
と、その中に、従者と思しき女性を伴ってハンガーから出て行くレイナの姿を認めた。
「フォローミー」などと言っている彼女の態度は前と変わらないように見えたが、顔がどこか、強ばっているような気がした。

(……ズームかけたわけじゃないし、見間違えでしょうね。あの自信たっぷりの人がそんな顔するはずもないし)

そう判断し、アカリは立ち上げ作業に戻った。

226 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/17(月) 11:29:14 ID:MG/wuDYw
「騒がしいな、クスハ汁でも、のんで、誰か倒れたのかなぁ?」
気を抜いていると。
警告音そして、レットランプ
「施設には、問題なさそう。救援信号か!」


>>221
「プトレマイオスが?嘘だ。」
かなりの大きな基地。押されている?嘘だろ?

「了解。このまま出撃用意に入ります。」
こちらは、Gレールガンを腰にマウンド。


【アルブレードには、近距離しかないしな、これでカバーする。それと】
【レイナ嬢は、なにを見たが知らないが?まぁ迎撃が先だ。】

ヒツギに続いて。演習場を後にする

227レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/17(月) 18:23:09 ID:dmF7Ms1g
【アイゼルネ・ブルート/レイナ到着】

プトレマイオス基地周辺までやって来たレイナ達の部隊はそこで行われている不埒な惨状を目の当たりにする。

「赤、黄、緑。あれらが私の予知した呪いの刻印を刻まれた3人の姫の事ね?」

触手を伸び散らかしている醜悪な半生物の様な機体に襲われているのは、女性型の赤黄緑の3機の機体。
それぞれ、敵のおぞましいまでの触手に四肢を拘束され身動きの取れない無防備なところへ、苦痛を与える電撃のダメージを与え続けられている。

「見てわかると思うけれど、あの触手の機動兵器が基地を襲ったエネミーよ。
あちらの3機の姫は敵の侵攻を抑えてくれていた様だ。
レイナ・カーマインが命じるわ。敵を撃破するのは勿論。あの姫君達を救出するのを忘れないで」

あのまま電撃を浴びせられていたら、機体の方は勿論の事、中の少女達がもう永くは保たない。
アイゼルネ・ブルートは背の悪魔の羽を大きくバサリと広げ、一気呵成に件の姫機体が捕縛されている所へ突撃する。


>>219
【>>押さえつけられた焔姫へと、次々に電撃ケーブルを打ち込んでいった。
「んうぅぅぅンッ!! ああ”ンッ!! ああンっ!! あぁ”あぁぁぁぁぁぁぁあああああンっ!!!!」】

拘束された姫の内、赤い機体は3体ものおぞましいモノに集団で機体を拘束され、弄ばれていた。
真っ先に救出しなければならないのは恐らくこの機体で間違い無い。

そして、赤い姫を拘束し続ける電撃触手。その全てに蝙蝠型の攻撃子機『ナイト・フライヤー』の一群が群がる。
そして、蝙蝠達のその牙、その羽が赤い姫にまとわりついていた恐怖の触手を切除して行く。

「赤いのは私に任せなさい。皆は他の2機を頼んだわ……よ!」

レイナはそれぞれに指示を飛ばす。
そして触手から解放され、宙へと投げ出され、まだ身動きのとれない無防備な赤の姫に向けて
先程の醜悪な触手なんかよりも、もっと長く太い逞しい?モノが赤い姫の華奢な身体へと巻き付こうと迫っていた。
それは、何のことは無い。アイゼルネ・ブルートの右腕である。
姫をホールドして、こちらへ引っ張ろうとしている。

「力の無い者がウロウロするな。……だったかしら?掴まえたから、ひとまずは後方へ下げさせるかな。
やぁ。勝手にやらせてもらったが、意識は有るかね、赤の姫君?」

赤の姫をぎっしりホールドしたアイゼルネは手元まで右腕を引き戻した。
そしてレイナは接触通信でそのパイロットへと呼び掛け、意識の有無を確認する。

228 ◆zv577ZusFQ:2012/09/17(月) 19:16:29 ID:dmF7Ms1g
いくつか訂正有ります

>>227
三姫は赤、黄、緑じゃ無かったですね
風姫は青ですよね。緑じゃなくて

どこぞの歯車三兄弟とダブって見てしまったのか

あとマヤちゃんとこのファルゼンは分裂して6体になっちゃったんですか?
これも×3機○6機で脳内変換頼みます

229 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/17(月) 20:36:43 ID:MG/wuDYw
アルブレードカスタムsecond到着。
「うへ、きも。」
それは、触手。に絡まれて、いい感じに侵されている。三人の姫武者がいた。
「じゃあ俺も、レイナ嬢、に遅れないように行きますか。行こうヒツギ少尉。」
ウイングを広げ、アイネルゼに続く。
ユウセイは、黄色の機体に這いつくばっている。機体に接近する。
「そらよ。」
迅雷で、触手を纏めて、切り裂く

「貰った。」
一機には、ロシュセイバーを全部ぶっさし、T-linkブーメランを投げる。
もう一機には、T-linkナックルで応戦する。


「そこの、黄色い機体、無事か?」
オープンチャンネルで問いかける。

230ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/17(月) 22:15:43 ID:ClR5usZA
>レイナ・カーマインが命じるわ。敵を撃破するのは勿論。あの姫君達を救出するのを忘れないで」
「了解!!」

戦場に付くと同じくレイナからの指示が渡される
基地への救援はもちろんだが、モニターに拡大された3機の女性型機動兵器の救出も必要だそうだ。
見たところ完全に捕縛されているらしい、交戦している敵機は・・・今まで見たことはない

あのピエロやシャドウストライカーは今まで量産機を前線に繰り出してきたことはない。
もしかしたらこれらが奴らの使っている量産機なのかもしれない
マジックハンドもとい触手といい趣味はそれっぽそうだ

>「赤いのは私に任せなさい。皆は他の2機を頼んだわ……よ!」
>「そこの、黄色い機体、無事か?」

>>219

赤と黄の対してそれぞれが向かったように、青い機体を絡めとる触手へと上から落ちてくる影があった。
既に左腕のブレードを展開し飛び掛ってくるゲシュペンストの姿だ

>「ひぃぃぁ”あああああああああ!!! あっ! ああ”ぁう!! ひグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥッ!!!?」
風姫に絡み付いている触手の数が思ったよりも多い

(片手じゃ厳しいか・・・!!)
風姫とファルゼンの間に上から割り込みながら
触手を同時に切断するために伸ばしたブレードの内側に右手を乗せ、両腕の力によって叩き切る。
そしてブレードの上に乗せていた右手を滑らせ、それをファルゼンへと滑り込ませ掴み取った

右脚をファルゼンの股にもぐりこませ、右手脚を同時に時計回りに動かす。
体が浮いたのを確認すると自由になっていた左腕のブレードをファルゼンへと突き刺した

「フン!!」
そしてそのまま問答無用で回し、薙ぎ払う様に切り裂く!!
ファルゼンの体に月の白い景色が見て取れるくり貫かれた穴とそれに繋がる切断痕が残った

「大丈夫か!?」
すぐに振り返ると風姫の腰当たりに右腕を回して抱き上げた
今だその体に残る触手を振り払いながら、パイロットへと通信をかける

231ラウディ@エフゼロ ◆E8ckRIIdug:2012/09/17(月) 22:19:59 ID:i/ZYtbrc
「……修理装置も追加?ますます前に出られないなぁ」

 前回有無を言わせず持たされた上に壊したスナイパーライフルの代わりを申請したら、M13ショットガンはともかくコールドメタルナイフとこれである。
 本人に切り払い技能が無いのでナイフは価値半減。

「……出撃します」

 とにかく、友軍がピンチなのに助けに行かない法はない。

232 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/17(月) 22:34:36 ID:A1TOoM/Q
>>227
上空から飛来したナイト・フライヤーの群れが、焔姫に巻き付いていたケーブルを次々に切断していく。
焔姫は拘束を解かれ、空中に放り出される格好となった。

【ファルゼンCDE、HP80%】

「ギギギ…」

ファルゼンらはケーブルまみれの面頬を、迫りくるアイゼルネへと向ける。
3機は連携するかのように勢いよく上空へとケーブルを伸ばし、鞭打ち、捕らえんとする。

【3機ともに強制放電による反撃を試みる】

>>229
迅雷の刃が一閃し、雷姫を責め立てていたケーブルがまとめて切断された。
さらにアルブレードCSは、手にしたロシュセイバーとT-LINKブーメランを放ち、ファルゼンの顔面へと突き立てた。

【ファルゼンB、HP60%】

「グゴゴゴ……」
だが、ファルゼンには怯む様子がない。
突き立てられた二種の武器が、あろうことか、ぞろぞろとうねるケーブルの中に呑み込まれていく。
その不気味な様を目にすれば、甲斐に乗艦する誰もが先日のアンノウンとの関連性を想起するだろう。

「ギッ!」

完全に武器を飲み下したファルゼンは、至近距離のアルブレードを包み込むように、全身からドバッとケーブルを溢れさせた。
一瞬でも反応が遅れれば、アルブレードはたちまち簀巻きにされてしまうだろう。

【強制放電による反撃を試みる】

>>230
風姫を襲うケーブルの束もまた、ゲシュペンストS/Bのブレードによって切り落とされた。

「ギギッ…!」

一瞬のうちにブレードで胴を円形に抉り取られるファルゼン。
並の機動兵器ならば致命傷となりうる鮮やかな攻撃であった。

【ファルゼンA HP50%】

しかし、ファルゼンは倒れなかった。
風穴を開けられた腹を上に向け、ブリッジの体勢で月面に降着すると、
表裏の裏がえった四足獣のごとくガシガシと地表を走り、ゲシュペンストへと飛び掛かった。

【格闘による反撃。ゲシュペンストMK-II S/Bを地面に押し倒そうと試みる】

233 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/17(月) 22:40:02 ID:MG/wuDYw
>>232
「きもっ、」
ケーブルを見て最初の発言
ケーブルがおそうが、全く動じもせず。
飄々とかわす。
「背後から、バッサリいくか。」
ファルゼンの背後に飛び
「もらった。」
背後から、バッサリと殻竹割りをくらわせる

234レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/17(月) 23:14:55 ID:dmF7Ms1g
>>232
「……こいつら、まるでゾンビだな」

右腕で巻き付いていた焔姫を自機が盾になれる様に一旦、後方へ投げ飛ばす。
両腕を自由に使える様になったアイゼルネ・ブルートは、ヴァンパイア・クロウで引き裂くつもりの様だ。
そして何の戦術的意味も無いが、両腕に生えるクロウを交差させる決めポーズを忘れなかった。

「さぁて。もっと気持ち悪くかかってくるが良いわ」

三機のゾンビの触手をクロウで弾き、打ち落とし切り進むが、全てを抑えきるにはやはり限界が有る。
レイナのパイロットとしてのステータスは決して天才でも達人の域では無い。

「……っと。しまったわ」

だいたいはいなしたはずだが、ついに右腕を触手に掴まれてしまった。
そして、姫達をいたぶり尽くした電流を流すギミックがレイナとアイゼルネにも襲いかかった。
アイゼルネは先の光景と同じ様にスパークする。
それを受けたレイナはひとたまりも無い筈だが……。

「……っく。…く。ぐぐ。……その程度の拷問か?」

少しは影響は有るだろうか、精神力で耐えている。
一瞬は動けずに居たアイゼルネもぎこちないが動きを再開し、左腕クロウでその触手を切除する。

【アイゼルネ:残りHP80%】

「くっ……ははははは!!その程度の事で……っ!私は止まらないわよ!」

今日のレイナの気迫はこんな程度では決して絶えない。こいつらは前座なのだ。
狂気にも見える笑い声をあげて、背中から大きな悪魔の羽に隠されていた例のハープーンを取り出し、こちらも触手同様に腕を伸ばし、ハープーンの射程を無理矢理拡張する奇妙な刺突をファルゼンの一体。Cに繰り出した。

235ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/17(月) 23:20:16 ID:ClR5usZA
>>232
「何!?」
レーダーに突如として機影が現れる。
抱き上げていた風姫を手元に引き寄せ、素早く踵を反すとそこには・・・

>表裏の裏がえった四足獣のごとくガシガシと地表を走り、ゲシュペンストへと飛び掛かった。

「クッ・・・たった5機で基地を追い込んだカラクリはこれか・・・!!」
風姫をかばう様に上から大地へと押し倒されるゲシュペンスト、こいつには先ほど確かに一撃を加えたはずだ
この3機が押し負けたのもこの特性があったからか

「ブレードじゃ致命打にならないんだったら!!」
左腕で押しつぶそうとするファルゲンAに何とか耐えながら、右手を風姫から離し自らの背中へと回した
手に取ったのは白い物体・・・スプリットミサイルのコンテナだ

幸い先ほど空けた穴は塞がってはいない
ヒツギは圧し掛かるファルゲンを押し返し、膝で無理やり蹴り上げんとする
同時に穴へと狙いをつけてスプリットコンテナのミサイルをぶち込もうと・・・

「レオン!!」
そしてレーダーに見えていた機体の影に対して叫ぶ。
このミサイルコンテナを突き刺すことが成功したのならば、即興でのコンビネーションを疲労できるかもしれない

236ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/17(月) 23:24:43 ID:ClR5usZA
>>235
追記:HP92%

237つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/17(月) 23:26:09 ID:.d80yUKY
>>227
「ンッ……んんっ!?」
突然、全身を襲っていた衝撃が止んだことに気付いたとき、マヤは上空に放り出されていた。
そんな焔姫を抱きとめる赤い機体。
電撃の余韻が残る体を震わせながら、マヤは目をぱちくりさせる。
「はぁ……はぁ……な、何……?」

状況確認。
どうやらこの赤い機体が自分を拘束していたケープルを断ち、救助を図ってくれたようだった。
その蝙蝠のような翼を目にするや、一言。
「うっわ……悪趣味……」
なんともひどい娘である。

>「力の無い者がウロウロするな。……だったかしら?掴まえたから、ひとまずは後方へ下げさせるかな。
やぁ。勝手にやらせてもらったが、意識は有るかね、赤の姫君?」

「……はぁ!?」

素直に礼を言いかけたのも一瞬の話。
その開口一番の言葉に過剰に反応し、マヤは激昂していた。
「力の無い者って何よ!? あそこから華麗に逆転しようと思ってたところを邪魔しておいて!!
このっ、誰が後方になんか下がるもんかっ! 離しなさいよ!!」
そう言って無茶苦茶に暴れ、アイゼルネの腕から逃れようとする。

>>229
「きゃっ!」
コードの拘束が解け、地面に落下する雷姫。

>「そこの、黄色い機体、無事か?」

「え、ええ、何とか…」
ぺたんこ座りのままでそう答えるつばめ。

>>228
目の前で繰り広げられる壮絶な格闘攻撃に、
ケーブルから解放されながらも、静香は言葉を失って見入っていた。

>「大丈夫か!?」

「へ? ……は、はいっ!」
跳ね起きる風姫。取り落とした薙刀を見つけ、いそいそと拾い上げる。

238 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/17(月) 23:54:46 ID:A1TOoM/Q
>>233
素早いステップで背後に回り込み、刃を振るうアルブレード。
一撃のもとにファルゼンの体が両断された。

【ファルゼンB HP10%】

「グググ…」

だが、驚くべきことにまだ活動を続けるファルゼン。
真っ二つになった体のそれぞれがアルブレードの両腕に無理やりしがみつく。

「ギギギギギ…!」

最後の力を振り絞るかのように、それぞれが全身から放電を開始した。

【強制放電による反撃】

>>234
クロウによって切り払われていくケーブル達。
幾つもの切れ端が薄汚く空中に散乱する中で、一本だけがアイゼルネの右腕を捕らえた。
激しい電流がアイゼルネを打ち据える。
しかし、その衝撃はレイナの戦意を砕くには遠かった。
クロウでケーブルを切断し、ギミックアームでハープーンを突き立てるアイゼルネ・プルート。
矛先はファルゼンの胸元を貫き、昆虫標本さながらにその巨体を月面に縫い止めた。

「グギッ!!」

【ファルゼンC、残りHP20%】

バタバタともがくその一機を尻目に、残る二機が反撃に出る。
一方は伸びた腕へとケーブルを伸ばして巻きつけ、電流を流し込まんとする。
もう一方は四つ足で勢いよく飛び上がり、上空からアイゼルネにのし掛かる。

【Dが放電、Eが格闘による反撃を試みる】


>>235

「ゴゴ、グググ…」
押さえ付けたゲシュペンストの首筋に電撃ケーブルをねじ込むファルゼン。

【強制放電による攻撃】

直後に胴体を打つ膝蹴りの一撃。
痛覚も畏れの感情も持たないファルゼンはその程度では怯まないが、
このときばかりはその鈍感さが災いしていた。
腹部にぽっかりと開いた大穴の中には、スプリットミサイルのコンテナがしっかりと打ち込まれていた。

【ファルゼンAの胴体にスプリットミサイルコンテナが埋め込まれる】

239リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/17(月) 23:58:03 ID:vSrFaQm2
一方その頃の甲斐。
先の戦いにおいて損傷した機動兵器ハンガーの修理のためにプリニウス基地の修理ドックに繋がれていた甲斐にも出撃命令が下っていた。
修理作業を受けていた機動兵器ハンガーには艦載機は一機も存在しない。
だが、その修理作業もほぼ終了し、人員と物資の補給を受けた甲斐の状態は万全に近いと言っても良い。
猫の手も借りたいこの状況で、弾薬満載の強大な火力を持つ甲斐を遊ばせておく理由はどこにもない。
しかしながら、この艦にはひとつ、問題があった。艦長の指揮能力の低さである。
先の戦いでも述べたが、甲斐の艦長、武田・姫は元々文官であり、戦闘艦の戦術の「せ」も習っていなかったような人物である。
彼女の来歴からすればそれはむしろ当然の話で、彼女は青天の霹靂のような戦闘母艦の艦長への任命という、
トンデモな人事に翻弄された悲劇の女性である。
彼女も彼女でどうにか艦の指揮を執ろうと日々努力しているようで、出撃を控えた今でさえ、艦長席でうんうん唸りながら戦術教本を読み込んでいる。
とはいえ、任命から一週間も経っていない今、その程度の時間でいきなりベテラン艦長になれるわけもなく、艦長席での彼女の様子は、逆にクルーを不安にさせた。
そんな殺伐とした甲斐のブリッジに少女が!!

「ぴーす」
「あれ!? ス、スノウフェイル少尉!?」

無表情でVサインをしながらブリッジに入ってきたその少女、リリー・スノウフェイルは、姫の驚きの声と、同じく驚く甲斐ブリッジクルーの顔に出迎えられた。

「どうも。無理矢理指揮権を強奪する悪の少女、リリー・スノウフェイルです。よろしく。
 ……あ、私のファミリーネームは長いので、名前で呼んで下さい」
「あ、どうも………………って、ではなくて! どうしてリリー少尉がここに? まさか直接乗っ取りに……!?」
「どうしてそんなに怯えてるんですか、艦長。違いますよ。
 実は私、カイオウ大将から「オマエ、甲斐ノ副長、ヤレ」と天啓を受けまして」

自分の喉を掴んで、イサムのセリフらしきものをだみ声で再現する。
ちっとも似てない上に、どこかの蛮族みたいな口調になってしまっているが。

「大将から……?」
「ええ。何でも、艦長の成長をサポートしてやってくれ、とのことでして。
 とりあえず、まだそれほど艦長としての技能も会得していないだろうから、細々とした指示は今回も私がやれ、と。
 私もそれほど、戦闘艦の戦術に明るいわけではないのですけども」
「ええっと……それはつまり、そのぉ……」
「はい。ぶっちゃけて言っちゃえば今回も艦長はお飾りです」
「や、やっぱり…………」

自分が情けないのか、目に見えて落ち込む姫。
それを見て取ったリリーは目を瞑って、「とはいえ」と前置きし、

「私も艦の指揮の経験はありませんし、私だけで艦全体を掌握するのは大変です。前回の戦いで身にしみてそれがわかりました。
 なので、戦闘関連の指示は私がやりますので、艦長には艦の維持やダメージコントロールなどの指示をお願いしたいのですが」
「え……私がですか?」
「はい。何も難しいことはありません。問題に対して、その問題の専門チームを派遣するだけで、大抵はうまくいきます。
 この艦に乗っているクルーは、私や艦長のような未熟者の似非を除けば、皆プロフェッショナルですから」
「え、似非…………でも、確かにそうですよね。わかりました。私、やってみます。何かまずいことがあったら、遠慮無く言って下さいね」
「ええ、最初から無遠慮マックスで行きますから心配ありませんよ。…………では艦長、手始めに発進の指示をお願いします」

無遠慮マックス、の部分に姫は苦笑を返し、その後、せめて形だけは、という意気込みの感じられる引き締まった顔になって、

「甲斐、発進します!」
『了解!!』

甲斐の後部メインブースターから巨大な青白いフレアが吹き出し、甲斐はゆっくりと修理ドックから月面上空へと飛翔した。

240アカリ&リリー ◆Tg./UqnJ52:2012/09/18(火) 00:11:52 ID:/FCj1WrY
>>239続き
甲斐がプリニウス基地から発進したのと時をほぼ同じくして、リフトで地上に出ていたアカリのビルトラプターが基地から発進した。
基地の上空を飛ぶ甲斐の姿を認めたアカリは、艦の周囲を大きく旋回して、

「甲斐、聞こえますか? クレマチです。これよりそちらの直援にまわります」
『了解です、クレマチ伍長。このまま戦闘空域までエスコートを頼みます』

アカリからの通信に応えたのはリリーだったが、彼女の立っている場所に、アカリは違和感を覚える。

「リリー少尉? そこはブリッジでは?」
『ええ、その通りですクレマチ伍長。実は私、CICの仕事をクビになりまして』
「え?」

大したお咎めは無かったようにリリーが言っていたのを思い出していると、それにかぶせるようにリリーの二の句が続き、

『その代わり、ここで艦長の補佐をしろと命じられたのですよ。いわゆる副長ってポジですね』
「あ、ああ、そういう……」

驚かせる。少しホッとしたのと同時に、このちょっとしたドキドキ感を狙ってああいう言い方をしたのではないか? という疑念も生まれる。

『そういうわけですので、今後ともよろしくお願いします』

そして、おそらくそれは正しい。付き合いは短いが、モニターの向こうで小さく一礼するリリーを見つつ、アカリはそう思った。

241レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/09/18(火) 00:13:10 ID:iKZiHmos
>>232
レイナ達とは反対の方面からエンデュミオン所属のエフゼロ部隊5個中隊を率いる中隊がプトレマイオス上空より接近を試みるとの事

その中でレオンの小隊のみ先行させたレイナ達の援護へ向かうことになる
通信機から声がするエンデュミオン所属の隊長からだ

レギンレイヴ1「フリスト、ヒルド、スケグル隊は我が隊と共に陽動の間を衝き敵部隊を掃討せよ。ゲル隊は救助へあたれ。ラーズグリーズは…せいぜい墜ちないように幸運を」

通信機からは笑い声が聞こえる

レオン「…まぁ大将が来なかったらただの招かれざる客だからな」

三機のエフゼロを従いレイナ達の方角へと旋回、加速させる
程なくしてプトレマイオスの変わり果てた情景と異形の物体と交戦するレイナ達と謎の三機の姿を遠目に捉える

レオン「こちらラーズグリーズ1これより戦闘に入る」

>>235
ヒツギから最も近い謎の物体は恐らくヒツギによって空けられたであろう穴を晒してひっくり返っていた、が

レオン「なんだと!?」
レギンレイヴ『全機気を付けろ!数も異常だが並の耐久力ではない!』

倒したと思われたファルゼンがいきなりゲシュペンストに組み付いた
アンノウンの保護を優先した為そうなったのだ

>「ブレードじゃ致命打にならないんだったら!!」

ゲシュペンストがファルゼンを蹴り上げ上昇させる
その手にはミサイルコンテナが握られ投擲モーションに移っている

レオン「…なら遠慮無く頂くぜ!」

AMモードへ即座に移ると同時に腰から抜いたモノはガンレイピア
ファルゼンの四肢と破損孔へと神速の光条が伸びる

242ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/18(火) 00:33:36 ID:xBcLOHWo
>>237
>「へ? ……は、はいっ!」
「こんな状況で悪いな・・・!!」
風姫とゲシュペンストはお互いに白い大地に倒れこんでいる
男女で倒れていると考えるとドキドキなシチュエーションだが、上からかかっているのはまさかのゾンビ
これでは心拍数も別の意味で上がるというものだ。

「ちょっと待ってろ、野暮用だけ済ませる!!」

>>238>>241
>押さえ付けたゲシュペンストの首筋に電撃ケーブルをねじ込むファルゼン。

「ッ・・・!!」
その身に電撃を受けるも歯を思い切り食いしばり声を殺す。
女性の前で声を上げることだけはしたくないということなのだろう、男の子らしい

風姫に攻撃の対象が移るのだけは何とか抑えなければならない
そう考えていたヒツギだったが、視界の端に映ったある光景によってその表情は不適に笑うものに変わる

「ヘッ・・・怨むのはなしで頼むぜ!!」
押し返そうとしていた左腕をフッと引くゲシュペンスト、首に絡みつく触手をブレードで切り裂き、そのまま頭の上に両手を置く
さらに左腕が無くなったことで生まれた隙間へと折りたたんだ両足を潜り込ませた
そのままヘッドスプリングの要領で、ファルゼンの体を今度は上空へと跳ね上げたんとしたのだ

先ほどとは込められた力が違う。
さらにこの一撃はダメージを与えるためではなく相手を跳ね除けるためだけのものだ

上空からはレオンが打ち出したガンレイピア
そしてファルゼンの腹には爆発物の塊が――――

HP84%

243レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/18(火) 00:39:37 ID:kDw1A9/E
>>237
【「力の無い者って何よ!? あそこから華麗に逆転しようと思ってたところを邪魔しておいて!!
このっ、誰が後方になんか下がるもんかっ! 離しなさいよ!!」】

「くっくっく。なんだね?昨今の小娘は礼の言い方も理解出来ないのか。
それはそれは頭が高いというものよ」

相手がイラっとなったのは理解している筈だが、より一層この少女をからかってみせるレイナ。
その理由は赤っぽい機体カラーの被りやら高飛車なところなどなんとなく自分と被ってる様な気がしたからである。深い意味は無い。

「その機体とあなた自身の体の消耗から見させて貰うと、その華麗な逆転劇(笑)とやらは出来そうも無いわ」

上から目線のこの傍若無人な態度。
そう言われても、今にも前に進んで行こうとしているアグレッシブだった赤の姫は黙って聞き入れてはくれないはず。

「ならばフォローミー野蛮な小娘。この偉大なる夜の王レイナ・カーマインが共にリベンジを手伝ってあげる。敵はまだまだ来るわ。さっさと片を付けておくべきよ。
やる気が有るならついて来い」

ならばせめて一緒にこの場を切り抜ける事を提案する。
こんな所で苦戦してやる訳にはいかない
レイナの未来のヴィジョンによればもっと強大な敵が現れるらしいのだ。


>>238
「……が……ぁっ!!」

伸ばした腕が災いして、やはり電撃触手に狙われ拘束されてしまう。
それが流す電流に歯を食い縛りながらまたしても耐えて見せるレイナ。
八重歯のおかげで唇の端から少し血が出てしまった様だ。

「でも……まだまだね。こんなものじゃアイゼルネの再生が上回るわよ」

レイナの標的は依然、月面に釘付けにしたファルゼンC。電流の痺れを振り切り、更にアイゼルネのパワーを引き上げる事で触手を強引に引きちぎり、ファルゼンCへと更にハープーンを深く突き入れる。

【アイゼルネ・ブルート:残りHP70%。ファルゼンCへとハープーンで反撃】

【「グギッ!!」】

そして、残すもう一体は四つ足で勢いよく飛び上がると、遥か上空からアイゼルネにのし掛かろうとしていた。
こんなものに乗られたらひとたまりも無い。月面に撃ち込まれたハープーンを楔に、何処かのゴムで出来た少年の如く腕の力で身体を引き寄せ、巨体がのし掛かるはずの地点から前方へと緊急回避した。

「野蛮なお嬢ちゃん。彼ら1体ぐらいどうにかしてくれないか?」

避けられたは良いが、中々に危なかった。
ならば今こそD、もしくはEを引き付けてくれと赤の姫こと野蛮なお嬢ちゃんへ申請する

244ラウディ他 ◆E8ckRIIdug:2012/09/18(火) 00:55:38 ID:jo08eAJQ
 基地のカタパルトに乗って、今まさに出撃せんとしたタイミングで待てがかかる。

 そして、ラダーを伝ってエフゼロのコクピットに現れたのは……

「軍曹、甲斐まで頼む」
「ラウディ、行くわよ」

「ひーっ!?」

>>239-240
 そんなわけで、エフゼロは発進直後の甲斐のブリッジ近くに取り付き、相乗りの二人を直接エアロックからブリッジに移乗させた。

 一人は前回リリーの乗っ取りを黙認したエレミーラ・タイデグリー中尉。
 ブリッジの予備オペレータ席で根回しやら後始末の手配やらの業務を継続して執り行う。

 そして、もう一人……

「急な人事でありますが、CIC統括官を拝命したマデリーン・ダンディ・エッシェンバッハ少佐です」
 階級的には姫に次ぐのに指揮系統としてリリーの下に着く点は納得の上である。

 なお、ラウディは少佐が持ち込んだトランクをコクピットからCICに運んでいた……

245リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/18(火) 01:27:02 ID:/FCj1WrY
>>244
ブリッジ付近のエアロックから直接ブリッジにやって来るという、ちょっとした荒技に姫はびっくりしていたが、
リリーはいつも通りの無表情で二人に向かって敬礼。それに倣って、艦長席から立った姫も二人に対して敬礼した。
そうして少し経ってから、敬礼を解いたリリーが前に出て、

「ようこそ甲斐へおいでくださいました、エッシェンバッハ少佐。タイデグリー中尉も間に合ったようで何よりです。
 これより甲斐ブリッジは装甲壁を閉鎖し、戦闘ブリッジへとモードチェンジします。
 CICはここの三階下にありますので、そちらへ向かうのでしたら、エレベーターをお使い下さい。
 距離が距離ですし、降りてすぐ前がCICですので」

三つも上の階級であるマデリーンに対してすらすらと喋るリリーとは対照的に、姫は戦いを知っているであろうマデリーンにやや気後れしたようで、
口を真一文字に結んだまま一言も発しない。
その間にも、リリーの口上は続く。

「少佐もご存じのように、私も武田中佐も戦闘艦の指揮というものには、あまり経験がありません。
 私達の指揮に何か危ういものを感じられましたら、すぐに仰ってください。
 今回は少しのミスでも命取りになりかねない、大変厳しい戦いになると思われますので」

246エッシェンバッハ少佐 ◆E8ckRIIdug:2012/09/18(火) 02:05:09 ID:jo08eAJQ
>>245
「了解しました、艦長、副長。
 ではこれよりCICに向かいます」
 そう返したのは少佐。話しているのはリリーなのに艦長にも返事をしたのは、彼女なりの気遣いである。
「私は部隊編成や運用を多くこなしてきましたので、艦それ自体の指揮はそれほど詳しくありません。
 ましてや初めての艦となれば……
 そんなわけですので、私に出来るのは戦場を俯瞰した場合の戦術指揮に対する助言だと思って下さい。
 その中ではこの艦や個々の兵員を一つの駒として無慈悲かつ無造作に扱う事があります。
 艦長も私を一つの駒として扱って構いませんので」

 小難しい事を言うようだが、簡単に言えば“広い視野と冷酷なやり方を覚えろ”である。気遣い台無し。

 一方中尉は、何食わぬ顔で情報収集を始めていた。

247 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/18(火) 15:21:13 ID:i8Ng.Dfs
>>241
>>242
ゲシュペンストが全身のバネを引き絞り、渾身の両脚蹴りを放った。
月の低重力のもと、為す術もなく跳ね飛ばされるファルゼン。
そして、その背後からガンレイピアの光条が降り注ぎ、腹を貫通するように埋め込まれたミサイルコンテナを正確に撃ち抜いた。

「ガッ…!」

激しい連鎖爆発が巻き起こり、たちまちファルゼンの機体を木っ端微塵に粉砕する。
ゲシュペンストの目前にボトボトと落下した黒焦げの四肢は、しばしの間独立した生き物のように跳ね回りながら無茶苦茶にケーブルを暴れさせていたが、
数秒と待たないうちに静止し、動かなくなった。

【ファルゼンA撃破】


>>243
「ギギギ…!」

更に深々とハープーンを突き込まれるファルゼン。
もはや身動きすることが叶わないと察したのか、全身が破裂したかのような勢いで、大量のケーブルを前面に噴出した。
もはやその有り様は機動兵器などではなく、月面に根付いた巨大なイソギンチャクである。

【ファルゼンC残りHP10%、強制放電による反撃を試みる】

248 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/18(火) 16:14:29 ID:wsi35Ua6

>>238
「なるほどね。これが仕掛けなのか。だけど」
強制放電を、念動フィールドで防ぐ。
「そんでもって、これでendだ。」
T-linkブーメランで胴体を切り裂く。
「また、分裂しないでくれよ。」

【レイナ嬢、何やってんだよあの赤い奴も挑発に乗っちゃって。】
呆れながら、心の中で呟く。
「艦長、ユウセイです。いま、交戦中にみられない。機体を見つけました。このまま甲斐に護送しましょうか?」

甲斐に連絡する。

「黄色い機体大丈夫?動ける?」

249レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/18(火) 16:57:36 ID:kDw1A9/E
>>247
「ぅ……ぁん!」

ハープーンに串刺しにされているもはや死に体となったはずのファルゼンCだが、最後っ屁の如くアイゼルネとレイナに電流を浴びせかける。
凄まじいまでの生命力だ。ここまでやれるのはやはり心無き無人機だと言う訳か

「っ……よくもやってくれたわね!」

凄まじいと言えばレイナの執念ともとれる精神力もそうだ。またしても高圧電流に身体を射たれても耐えて見せる。
ここで皆を従える立場である自分が、甘ったれた女々しい悲鳴など上げようものならヒツギ達の士気に関わると思って、レイナは踏みとどまっていた。
何も特殊訓練で拷問に耐性が有るとかそう言った話では無い。

「異形の者よ。闇へと帰るがいい!!」

そして、気合?を痛い言の葉に乗せ、打ちつけたハープーンを思いさま全力で引き抜き、戻る刃をもってファルゼンCへとどめの一撃を見舞う。

250 ◆zv577ZusFQ:2012/09/18(火) 17:00:11 ID:kDw1A9/E
>>249
【アイゼルネ・ブルート:残りHP60%】

251レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/09/18(火) 18:39:37 ID:iKZiHmos
>>242>>247
異形の物体が動かなくなるのを確認しつつ続ける

レオン「good job!!そこの…青い人は他のラーズグリーズが甲斐まで運ぶ
それよりレイナの被害がマズい!」

エフゼロ三機が風姫の元へ滑り込み
その内のニ機が風姫の正面付近でホバリングしフックアンカーを両脇に差し込もうとする

エクセリオンは白い尾で弧を描きながらゲシュペンストへと超低空で迫る

レオン「エクセリオンの肩のハンドルを掴んで(ナウシカ風に)バランスを取れ!レイナの元へ一直線だ!」

粉塵を巻き上げながらヒツギのゲシュペンストへ滑り込む

252つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/18(火) 22:36:49 ID:RC78XrF.
>>243
レイナのたしなめに耳を傾けながら、マヤはぐぬぬと、あからさまに不服な表情を作っていた

>「ならばフォローミー野蛮な小娘。この偉大なる夜の王レイナ・カーマインが共にリベンジを手伝ってあげる。敵はまだまだ来るわ。さっさと片を付けておくべきよ。
やる気が有るならついて来い」

「ふんっ! 付いていくも何も、誰がこのまま終わるかってーの!!」
言うや否やアイゼルネの手を離れ、弾丸のようにファルゼンD、Eへと突進していく。
「この死に損ない!! 目にもの見せてやるんだからっ!!」
突撃のさなか、焔姫が携えるやたらと派手な彩色の大剣、その峰に設置されたいくつものスラスターに火が灯り始める。
「ブルーティッシュ・ブレード! フルパワーッ!!」
その合図と共に、一気に火を吹くスラスター。過剰な出力は焔姫を振り回し、
まるで独楽回しのように水平に回転させながら、超スピードでゾンビロボへと突っ込んでいく。
「くたばれぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!」
B.B.フルパワー。マヤの持てる最大の攻撃が、2機のファルゼンに向けて放たれた。

>>248
「はい! あの、どなたか知りませんが、ありがとうございます」
ぺこりとお辞儀してみせる雷姫。
そしてキョロキョロと周囲を見回し、状況を確かめると……

>>251
「つばめ! あなたもこちらに!」
見れば、風姫が別の機動兵器に庇われるようにして、戦場を離脱しようとしていた。
「は、はい、姉さま!」
走ってそれに続く雷姫。
どうやら、この重戦車のような機体群れは、自分達を救ってくれたのと同じ勢力、即ち友軍と見ていいようだった。
「大丈夫? 怪我は無い?」
「ええ。姉さまもご無事そうでよかった……
そういえば、マヤさんは?」

その瞬間、残存するファルゼンに向けて突っ込んでいく、赤とピンクの独楽のような何かが見えた。
二人が頭を抱えたことは言うまでもない。

253 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/18(火) 22:46:56 ID:wsi35Ua6
「ちょっと待って。」
ユウセイも、後を追うことにする。
だが、

これが、レイナの言う、ビジョンだとは、まだ誰も知らなかったのです。

254ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/18(火) 23:01:54 ID:xBcLOHWo
>>247
「さすがにこうなると再生できないか、ゾンビゲームと一緒だなこりゃ」

爆発物によって木っ端微塵にすると言う作戦は成功したらしい。
胸を穿たれても再生する生命力であったとしても、原型すら残らないこれでは再生できないということか

しかしパイロットがいたとはとてもじゃないが思えない
基地を攻撃したということはある程度統率されていたということだ、となるとこいつらを率いている奴が・・・

>>251>>252
>レオン「good job!!そこの…青い人は他のラーズグリーズが甲斐まで運ぶ
それよりレイナの被害がマズい!」

「分かった!・・・すぐ近くに俺たちの戦艦がある、急いでそこまで退避してくれ」

レオンの言葉を受けた後、合流したらしい黄色と青の機体に対して伝えた
基地を潰すほどの敵となるとラーズグリーズ部隊でも抑えきれるとは思えない

「って訳で任せたぜ!」

風姫達を連れた別働隊に交信をかけると、ヒツギの後方からエクセリオンの影が迫った

>レオン「エクセリオンの肩のハンドルを掴んで(ナウシカ風に)バランスを取れ!レイナの元へ一直線だ!」

「了解!!」

レオンの呼びかけに答え月面を蹴ってその背に生えたグリップを左手で掴んだ。
機体を水平になるまで横に倒し、そのままエクセリオンの速さに身を任せる

「上をそのまま通過してくれ、飛び降りる!」

255 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/18(火) 23:02:04 ID:K0wFufFM
>>248
念動フィールドが、組み付いた左右の半身を弾き飛ばした。
そこへ水平に投擲されるT-LINKブーメラン。
ファルゼンは綺麗な四つ切りに斬り分けられ、静かにその場に崩れ落ちた。

【ファルゼンB撃破】

>>249
規格外ともいえる胆力で電撃に打ち克ったレイナが、とどめの一撃を放つ。

「グギィッ……!!」

うねり狂うケーブル束の中心へと、再びハープーンを打ち込まれたファルゼンが断末魔の叫びを発した。
やがて全てのケーブルが力なくしなだれ、ほとばしる電流も消えていった。

【ファルゼンC撃破】

>>252
死角からアイゼルネへと飛び掛かろうと、四足に力を込める二機のファルゼン。
だが、その正面から、恐ろしい勢いで何かが突っ込んできた。

「ゴッ……」

高速回転する赤い竜巻は、まず前を行くファルゼンに接触。
一瞬でその機体を真っ二つに斬り潰す。

【ファルゼンD撃破】

そして、その勢いのまま後方のファルゼンへ突撃。長大な刃をその胴部へと食い込ませた。

しかし、一機目を両断したことで、勢いを削がれていたのだろう。
ブレードはファルゼンの胴体半ばで止まってしまった。

「グゥゥッ!」

ブレードを掴む両腕をケーブルが絡めとり、またも大電流が焔姫に襲いかかる。

【ファルゼンE HP50% 強制放電による反撃】

256レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/18(火) 23:43:11 ID:kDw1A9/E
>>252
【「ふんっ! 付いていくも何も、誰がこのまま終わるかってーの!!」
「この死に損ない!! 目にもの見せてやるんだからっ!!」】

「おい待て。勝手に突撃するな。……はぁ。やれやれだわ」

そうとう逆襲したかったのだろう。
赤の姫はレイナの話を最後まで耳にいれた様子も無く残る2体の触手ゾンビへと果敢に突撃している。
レイナは面倒臭そうにタメ息。
それでも仕方ないな。とでも言いたげに突撃娘の後を追う。


【「ブルーティッシュ・ブレード! フルパワーッ!!」
「くたばれぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!」】>>255
【しかし、一機目を両断したことで、勢いを削がれていたのだろう。
ブレードはファルゼンの胴体半ばで止まってしまった。】

「ねぇまだ倒せていないわよ?」

レイナがゾンビのもう一方へのダメージの浅さに気付き、オープンチャンネルで突撃姫に伝えるのだが。

【ブレードを掴む両腕をケーブルが絡めとり、またも大電流が焔姫に襲いかかる。】

だが、そうはさせなかった。
攻撃後の隙を狙われまた触手の餌食となった赤の姫。
そのボディに巻き付き、電流を浴びせるまでの一瞬の合間にアイゼルネ・ブルートはそのおぞましい触手をクロウでズタズタに引き裂いてしまった。

「……くっくっく。また貸しが増えたわね、突撃姫?」

野蛮なお嬢ちゃんから突撃姫にジョブチェンジされた様だ。
ピンチを救ったレイナはさぁ我を称えよと言わんばかりのドヤ顔である。

「あまり良い趣味じゃ無いわね。制裁よ!」

ついでに、触手を発生させたファルゼンEへその伸縮自在の腕で強烈に唸りを上げる乙女の鉄拳をお見舞いする。
【ファルゼンEを攻撃】

「あなた馬鹿なの?死ぬの?……あ。それとも触手と戯れるのが好きなのかしら?」

呆れた様子でまたしても挑発的な言葉を発する夜の女王(自称)
相手も相当に逆上するだろうがそれは目の前の触手ゾンビへ向けてもらいたい

257つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/18(火) 23:54:59 ID:RC78XrF.
>>255
>>256
「えっ? あっ……」

攻撃後の隙を突き、両腕をギチッと捕える触手。
想定外の事態にマヤは声を裏返らせて動じた。が……
アイゼルネ・プルートの介入によって、今回は事なきを得た。

>「ねぇまだ倒せていないわよ?」

「ぐぬぬ……!! い、今やろうと思ってたのよっ!!」
おかあさんに宿題をやれと言われた子供のようなことをのたまいながら、
半端に突き刺さったブレードを引き抜く。

>「あなた馬鹿なの?死ぬの?……あ。それとも触手と戯れるのが好きなのかしら?」

「んなわけあるかぁぁぁぁぁっ!!!」
そして、再び大きく予備動作を取って、今度こそとどめの一撃を振るう。

258リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/19(水) 00:11:06 ID:lUHZcidA
>>246
「了解です、少佐。助かります」
「…………」

「個々の兵員を一つの駒として無慈悲かつ無造作に扱う」というマデリーンの言葉に姫は少し眉根を寄せたが、
リリーは相変わらずの無表情で一礼しつつ、マデリーンに謝した。
レミーが予備のオペレーター席に着き、マデリーンがCICへ向かうためにブリッジを退出するや否や、
姫はガチガチに固まっていた敬礼の体勢を解いて、ため息をついた。

「厳しそうな人でしたね……。人を駒として扱うだなんて」
「反感を覚えますか?」
「いえ、私も以前の職場を考えると、人のことはあんまり言えた立場ではありませんから……。
 でもやっぱり、言葉にして言われると……こう、普通にくるものがありますね」
「仕方がないですよ。連邦軍という軍事組織は私達だけでまわっているわけではありませんからね。
 戦場という、リアルタイムで状況の進行する場所での、素早い数字のやりとりというものも必要です。
 そういう意味では、少佐の助言は勉強になると思いますよ」
「そうですね……できることなら、そんな状況、来ない方が良いんですけど……」

もう一度、さきほどより深いため息をついて艦長席に戻る姫。
その隣に移動しながら、リリーは「やはりこの人は戦艦の艦長には向いてなさそうだ」と思った。

259アカリ&リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/19(水) 00:33:10 ID:lUHZcidA
>>255
そうこうしているうちに、甲斐はレイナ達が戦っている後方、少し離れた場所にまでやってきていた。
甲斐の甲板に設置された艦砲類は未だ、プトレマイオス基地で暴れる敵の軍勢を射程内に捉えてはいなかったが、
ただ一つの例外が、この艦の艦首には装備されていた。

「プトレマイオス基地の状況はどうなっていますか?」
「はい、基地上空から突如現れた敵部隊によって、基地に駐屯していた戦力はほぼ壊滅。基地施設も同様です。
 辛うじて生き残った残存兵力が各方面から救援に来た味方部隊の援護を受けつつ離脱していますが、
 敵機の耐久力が尋常ではなく、総じて苦戦を強いられている模様です。
 また、未確認情報ではありますが、大型の指揮官機らしき機体も目撃されているとのことです」
「わかりました。まずは、勝ち馬に乗っている敵の気勢を削ぎます。
 ハイパーロングレンジフォトンバスターキャノン、砲撃準備」
「了解。艦首バスターキャノンモジュール、展開開始」

それこそ、甲斐の武装のうちで最大の火力を誇る兵器「ハイパーロングレンジフォトンバスターキャノン」であった。
ゆっくりと両開きになった艦首からせり出してきた、灰色に鈍く輝く巨大なバスターキャノンの口径は4300サンチ。
流麗な曲線を描いていた甲斐の艦首を割って出てきたその脅威の兵器は、生物の腹を破って出てきた寄生生物のような不気味さを発しているようにも見える。

「目標、基地上空の敵軍中央。敵のどでっ腹に大穴を開けます」
「了解。機関停止、取り舵20。トリム角プラス17度」
「軸線まであと3……2……1……重力アンカー作動。軸線固定」
「そのままシークエンスを続行。クレマチ伍長、射線上に友軍は存在していますか?」

こちらのレーダーでは、救援に来ている部隊以外に射線上に存在している友軍は見あたらない。
それでも念を入れて、高々度を飛行しつつ先行していたアカリに目視での確認をとってもらったリリーではあったが、

『いえ……残念ながら、こちらから確認できる友軍は救援部隊以外は目視できません。
 まるでピザにたかるハエの群れみたいに、敵部隊が夥しく蠢いているだけです』

アカリから返ってきたのは、絶望的な報告であった。
報告に対して了解の意を伝えたリリーは、次いで全ての友軍に対して通信回線を開くようにオペレーターに指示する。

 「タイガー1よりプトレマイオス基地周辺に展開する全友軍へ。これより本艦は艦首ハイパーロングレンジフォトンバスターキャノンを砲撃し、
 敵軍の中央を抜きます。三次元レーダーに赤く示された射線には決して入らないよう、お願いします。繰り返します。これより本艦は……」

「タイガー1」は連邦軍における甲斐のコールサインである。
それを示す通信ウィンドウと共に、各機のモニター端にプトレマイオス基地を中心とした三次元レーダーが表示され、
そこにプトレマイオス基地上空を横断するような形で現れた極太の赤い円筒が点滅した。
その中に入っている機体のコクピットではアラートが鳴っていることだろう。

260アカリ&リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/19(水) 00:34:18 ID:lUHZcidA
>>259続き
「基本維持機能以外の電力を補助電源に切り替えます」

バスターキャノンに電力をまわすために基幹機能を司る部署以外の電力が補助電源に切り替わり、ブリッジも赤く発光する補助照明に切り替わった。
それに姫が微かに悲鳴を上げて驚く。

「光子チューブチャンバー正常稼働。重力加速器、フィールドジェネレーター、共に正常」
「陽電子チャンバー内加圧正常。電磁ライフリング、回転開始」
「エネルギー充填率100%超過。110、111、112、113……」
「全艦、対閃光シェード展開。総員、対衝撃姿勢」

ブリッジの艦橋窓に黒い半透明のシェードが展開され、外の様子があまり見えなくなる。
リリーは副長席に戻ってシートベルトを締め、姫もベルトを締めた上に艦長席のアームレストを強く掴む。

「最終安全装置解除。……艦長、号令は艦長の仕事ですよ」
「えっ? わ……わかりました、少尉。任せて下さい」

まさかこちらに振られるとは思っていなかった姫は、突如降りかかった号令という仕事に面食らったが、すぐに緊張した顔になってそれを了承した。

「充填率、117、118……119…………120%です!」
「発射10秒前。8、7、6、5……」

リリーのカウント読み上げが5に来た時点で、姫は無意識にごくりと喉を鳴らした。

「3、2、1」
「ハイパーロングレンジフォトンバスターキャノン、てぇーっ!!」

姫の号令と共に、バスターキャノンのトリガーは引かれた。
まず、せり出した砲身の根本から白く煌々と輝く極太の光が放出し、レイナ達が戦っている敵部隊の後方にいた敵機を多数飲み込む。
この光の内部はがらんどうであり、これ自体には特に高い攻撃力は無い。
その正体は高光圧の光で構成された光子チューブであり、中に飲み込まれた機体は脱出しようとしても、その光の内壁に強い反発を受けて中から出ることはできない。
もっとも、そういった行動を咄嗟にとれるほど、時間的に余裕があるわけでは、もちろん無かった。
何故なら、光子チューブの形成からコンマ一秒と経たずにバスターキャノンの砲口から真っ赤な光の奔流が発射され、チューブ内のものを全て飲み込んだからだ。
この赤い光こそバスターキャノンの高い攻撃力を表すもので、その正体は電磁加速により亜光速にまで速度を高めた陽電子ビームである。
重力場の影響を受けたり、発射後の拡散率が高いことで有名な陽電子ビームは兵器としてはあまり有用なものではなかったが、
ビームが物質に衝突する際の対消滅反応に耐えられる装甲は皆無であることから、どうにかしてその攻撃力を活かそうと、多くの研究機関がビームの問題を解決せんとしていた。
そんな中、武田菱の開発したハイパーロングレンジフォトンバスターキャノンは発射の際にビームの進路をあらかじめ高光圧の光子チューブで囲むことで、
重力場の影響はまだ受けるものの、拡散による減衰の問題をほぼ解決することに成功していた。
この赤い、死の光は、白い光の導き手に連れられて、その道中にある物質を原子レベルで破壊しながら、亜光速で戦場を駆け抜けた。

261ラウディ他 ◆E8ckRIIdug:2012/09/19(水) 06:30:48 ID:VB1Q.bzY
>>258
 自分が退出した後の会話が聞こえるはずは無いが、少佐には大体の検討はついていた。
 そしてそれは中尉の想定の範囲内だった。

 少佐がCICに入ると、事前の指示に沿ってラウディがセットアップの手順を進めていた。
 座席のヘッドレストやコンソールのキーボードを交換、月孫衛星軌道上の電子戦艦カックラキンと直通回線を開くと、大量のファイルが流し込まれる。
 乗り移るために借りて着ていたパイロットスーツを上半分脱いだ少佐にシートを引き渡すと、ラウディは自機にとって返した。
>>259-260
 幾つものソフトウェアを更新或いはインストールしつつ、戦況を確認。
「……ハイパーロングレンジフォトンキャノン、ね……」
 呟くと、アップデート作業を一時中断。
 目を保護するゴーグルをかけ、ヘッドレストから延びた光ファイバーケーブルをうなじのジャックにつないで没入(ジャックイン)。

 クレマチ伍長機やクーリマン軍曹機、カックラキンからのデータを重ねてブリッジに送ると少佐の初仕事は一段落する。
 対ショック防御のため復帰(フリップ)すると、わずかに笑みを浮かべた。

262レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/09/19(水) 18:39:12 ID:Dweys69c
>>254~257
モニターにはゲシュペンストがバランスを取った事を示したこととグリップを掴む振動を確認した後にグリップを引き更にスロットルを大きく上げるとエクセリオンは上昇しつつ正面にブレイクフィールドを示す障壁が展開される

>「上をそのまま通過してくれ、飛び降りる!」
「任せろ!」

戦場を超音速で駆けるレオンとヒツギ
視界を流れる景色
レイナ達の姿を黙視するにはそう時間は掛からなかった

不意にファルゼンの周囲に複数の砂煙柱が立つ
エクセリオンの機首部分のマシンキャノンが火を噴いていた

「…流石は姫。騎兵隊の到着より先に決していたとは
いや、すまない。もう少し急ぐべきだったな」

【レオン、ヒツギ、レイナ達と合流】
>>260
――――その頃、味方援軍

焼き払われた各施設、人型の機動兵器、その残骸となる筈の物体から蠢く異形…
編隊を組んでファルゼン一機に上空から波状攻撃を仕掛ける機影達の姿

レギンレイヴ1「各機、戦況を報告せよ」

フリスト1「我が隊及びヒルド、スケグル隊は健在。しかし敵の数が思いの外減らない」
ゲル1「こちらゲル1。生存者の確保に成功。戦域を離脱する」

戦況は芳しくないものの救出には成果があった様だ

>「タイガー1よりプトレマイオス基地周辺に展開する全友軍へ。――
レギンレイヴ1「例の新造艦か…まぁいい。お手並み拝見とさせて貰おう」

砲撃通過予測エリアより速やかに、鮮やかに離れる味方援軍

>――てぇーっ!!」

号令の後、一切の間を感じさせずに該当エリアに光の柱が横たわり問答無用で射線上の物体を飲み込んでいく

レギンレイヴ1「…確か日本の軍需企業の開発のはずだろう…まるでEOTではないか…」

263ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/19(水) 19:05:46 ID:Gen2Vhow
>>256>>262
レイナと焔姫のいるポイントへと合わせ、エクセリオンから手を離し重力に任せての自由落下を行う
月の大地へと着地すると、踏みつけられた白い砂が高く宙に舞った

「レイナ!大丈夫・・・だったみたいだな」

急いで駆けつけてきたはいいが、すでに粗方片付けた後のようだ。
どうやらこちらが助けた黄色と青の機体よりも、赤の機体は戦闘力が高かったらしい

「とりあえず青と黄色は既に回収部隊と合流してる、後は基地のクリアリングだけだ」
チャンネルを開いて現在の作戦状況を口頭で伝える

「ただ気になるんだけど、こんなやつらが基地を集団で攻撃するなんて思えない。
 統率の具合からして多分指揮官がいる気がするんだが・・・」

先ほど相手をしたファルゼンからは意思といったものは感じられなかった。
さらに今まではクラウンやシャドウストライカーのような明らかに一線を画す機体が現れていたが、その姿も見えない
となればまだどこかに敵が潜んでいる可能性がある・・・と考えているようだ

>>260
「うおっ!?」
月の白さすら覆ってしまうほどの閃光が上空を走った。
それは甲斐から発射されたバスターキャノンの軌跡、基地が既に壊滅状態ならば躊躇する理由もないということだろう

「こいつは・・・とんでもないな」
焼き払うという言葉が相応しい一撃が大地を飲み込んでゆく
その様をヒツギはカメラ越しに見つめていた

264レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/19(水) 19:23:35 ID:N7v79jn6
>>260
甲斐の主砲ハイパーロングレンジフォトンバスターキャノンの破壊エネルギーにより、密集していた触手ゾンビ達は全て飲み込まれて行く。
こんなものを食らえば確実に再生する為の破片すら残さず消滅させるだろう。

「すごいな。遠目で見てても目がおかしくなりそうな程の光だわ。
しかし、発射シーケンスがかなり気合入っていたけれど、毎回あの緊迫感が保つかしら?簡略化すれば良いのにね」

ハンカチ(律儀)で目をごしごしと拭い、メタ視点的な何とも反応しがたい発言をするレイナであった。


>>262>>263
【「…流石は姫。騎兵隊の到着より先に決していたとは
いや、すまない。もう少し急ぐべきだったな」】
【「レイナ!大丈夫・・・だったみたいだな」】

二人が駆け付けた時には、もう窮地を脱し腕を組んで偉そうに君臨しているアイゼルネ・ブルートの姿が有った。

「いや、こちらこそ苦労をかけた。あの赤い突撃姫が割と頑張ってくれたから。
それに……っ。アイゼルネもこんな柔な攻撃じゃ何とも無いわ」

アイゼルネのコクピット内。レイナはその指先を側にある奇妙な器機に接続する。
マシンセルを活性化させる装置の様だ。

「さぁアイゼルネ。思い出してごらんなさい。お前は元々どんな姿だったのか?」

電流に焼かれ、触手に破損させられていた筈のアイゼルネ・ブルートの深紅の装甲は、
元有る形に戻ろうとみるみる内に再生してしまった。
……しかし、その際にレイナが浮かべた一瞬の苦悶の表情の意味はまだ誰も知る余地は無かった。

【アイゼルネ・ブルートのHP回復:残りHP100%】

【「とりあえず青と黄色は既に回収部隊と合流してる、後は基地のクリアリングだけだ」「ただ気になるんだけど、こんなやつらが基地を集団で攻撃するなんて思えない。
 統率の具合からして多分指揮官がいる気がするんだが・・・」】

その指揮官機こそが……ヒツギを殺す最悪の相手なのだ。どうかその事に気付いてくれ。
とレイナは懇願した。

「…ヒツギ。実はそのゲシュペンストには欠陥が有るのが判明したのだよ。
先程は急だったから仕方が無かったが、後はもう良い。君は甲斐へ戻ってくれ?」

そう淡白に告げるレイナ。
ゲシュペンストの不調を理由に出した。
もちろんゲシュペンストの出来は完璧。非の打ち所など無い。
しかし……そうまでして戦わせたく無い。死なせたく無いのだ。
今回の相手は今までとは訳が違うのだ。

265 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/19(水) 19:54:24 ID:9G.nzZuE
>>260
「おー、すさまじいな。」
その威力に唖然していた。
「あれに、巻き込まれた奴ら乙だな。」
だが、あまり戦況が、よく解らない。
「とりあえず、合流するか。」
足早に、レオンたちと合流する。

【合流完了】
>>262
そこでは、レイナ嬢が、半ば強引な嘘で、ヒツギを返そうとしていた。
まぁ、すこし手伝おうと思い。

「ヒツギ、ここはレイナ嬢の言うこと聞いとけ、ほら赤がまだだろ。」
「逸機だけ、破壊されて、残念というのは、頂けないからな。一緒に回収場所まで行ってこい。」
そう、諭す。
【その隊長機を戻ってくるまでに潰せばいいんだ。】

266 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/19(水) 20:58:55 ID:faCXu6tk
>>257
マヤの怒りや恨みや憤りや、その他諸々を乗せた斬撃が、今度こそ完全にファルゼンの機体を断ち切った。

【ファルゼンE撃破】

>>259
その直後に瞬く、ハイパーロングレンジフォトンバスターキャノンの閃光。
遥か遠方にまで伸長した光子チューブの内を、極大のエネルギーを孕んだ赤い奔流が駆け巡るや、
後方に居並んでいたファルゼンの群れを飲み込み、消し炭の一片すら残さずに蒸発させていった。

【F~Jを含むマップ上のファルゼン全滅】

閃光が消え入ると、辺りはただ瓦礫に埋め尽くされた、静謐とした姿を取り戻した。
陽電子の灼熱が残した、黒々とした轍の左右に広がるのは、敵味方を問わぬ夥しい残骸の山である。
その寂寥とした光景は、さながら戦いの終わりを告げるかのような苦い後味に満ちていた。


しかし、それで終わりではなかった。
甲斐のブリッジは――あるいは、レーダー有効半径の広い機体の搭乗者は、その異変に気付いただろうか。
西方に展開していた救助部隊の識別信号が、外周部から次々に消失していく。
その模様は、何か途哲もない速度を持ったものが、友軍を蹴散らしながら甲斐に迫りつつあることを意味していた。

まだ戦いは終わりではない。
何かが、来る。

267ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/19(水) 21:44:33 ID:Gen2Vhow
>>264>>265
>「さぁアイゼルネ。思い出してごらんなさい。お前は元々どんな姿だったのか?」

傷ついていた機体が見る見るうちの元の姿を取り戻していく
マシンセルによる回復能力、損傷を受けてもマシンセルが自己増殖するというものだ

>「…ヒツギ。実はそのゲシュペンストには欠陥が有るのが判明したのだよ。
>先程は急だったから仕方が無かったが、後はもう良い。君は甲斐へ戻ってくれ?」

>「ヒツギ、ここはレイナ嬢の言うこと聞いとけ、ほら赤がまだだろ。」
>「逸機だけ、破壊されて、残念というのは、頂けないからな。一緒に回収場所まで行ってこい。」

「何言ってんだよ、こいつはほぼ素のゲシュペンストの上にお手本として本物のSタイプまであるんだぜ?
 そこのアルブレードみたいのならまだしも、武器もこのブレードが追加されただけだし模擬戦でも問題なく動作していた」

そう、ヒツギのゲシュペンストはほぼ素のゲシュペンストととなんら変わらない。
Sタイプに変更するためのジェネレーターと武装の追加技術も失敗する可能性は限りなくゼロだ

S/B特有の高周波ブレードの追加に至っては難しい部分は何一つ存在していない・・・
さすがのヒツギでもそれを信じろというのは無理な話である

「いったいどうしたんだよ、突然」

268レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/19(水) 23:51:08 ID:N7v79jn6
>>267
【「何言ってんだよ、こいつはほぼ素のゲシュペンストの上にお手本として本物のSタイプまであるんだぜ?
 そこのアルブレードみたいのならまだしも、武器もこのブレードが追加されただけだし模擬戦でも問題なく動作していた」】
「……ぅ。聞き分けが無いわね?私が欠陥が有ると言えば有るのよ」

いつもの様な無茶苦茶な暴論も
今に限ってはただの薄っぺらいワガママにしか聞こえない。
いっそ本当の事を言ってしまおうか?
その上で死を回避する手段を……。

「……言うことを聞きなさい」

いや、無理だ。あのヴィジョンはそんな抵抗を問題にすらしない強固な未来。
小細工。無駄。そんなものは既に何十通りも思案している。
もしや、ヒツギが前線に出る事までも何物にも止められない絶対の未来なのかも知れない。

(……駄目なのよ。行かないで!)

ならレイナが何を言おうが……正義感の塊の様な彼を止められる訳が無い。
心の中で叫ぶ。

【「いったいどうしたんだよ、突然」】

「……っ。五月蝿いのよ!ヒツギ。大人しく私に従いなさい。
…………さもなくば!」

私の心の内も知らないで!と余裕が全く感じられない
いつもとは全然違う苛ついた様子でヒツギの事を怒鳴ってしまう。
そしてそんなレイナが次に紡ぐのは絶対に口にしてはいけない言葉。

「…消えてくれ。君とは契約解除だ。二度と私とは関わるな」

口にしたのは離別或いは拒絶の言葉。
普通の物語のヒロインなら泣きながら震えながらに口に出し、
本当は離別を惜しんでいるのだな。と思わせる展開だが……。
根っからの演技派であるレイナは、そんな女々しい内情を絶対に悟らせない。
いつもの強気な口調に冷淡さをプラスした酷い台詞を残した。

ヒツギはそろそろレイナに怒りをぶつけても許されるだろう。
むしろこんな馬鹿な主を糾弾して欲しいとさえ思っていた

269ラウディ他 ◆E8ckRIIdug:2012/09/20(木) 00:07:00 ID:0VTF0EGE
>>266
「さすがはMAP-W級ね」
『後は、生存者を収容するだけですか』
 ブリッジのレミー中尉と直援のラウディ軍曹はもう終わったような口をきく。

 だが、上空のカックラキンからの観測データを受け取ったマデリーン少佐が警告を発した。
『各員!九時方向に敵性反応!
 次々に友軍が攻撃されている……ラウディ、目視出来るか!?』
『えっ、ちょっと待って下さい、高度をとり……』
>>264-265
『……レイナ嬢?ハヤミ一等兵も無闇に同調しないで……何を言っているの?』

 念動力者と予知能力者が何か言っている、その事を少佐は気が付いた……その意味までは分からないが。
>>268
「……ヒツギ君、何やったの?」
 いや、そっちじゃないんです、中尉。だから“意地悪なクラス委員長”みたいな口調されても……

270ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/20(木) 00:55:23 ID:JRcHjc9A
>>268
なにやらレイナの様子がおかしい・・・彼女は確かに我侭なところもあるが決して不条理ではない

>「……ぅ。聞き分けが無いわね?私が欠陥が有ると言えば有るのよ」
>「……言うことを聞きなさい」

「機体がどうとか、そんな嘘は戦場でするような事じゃ無いだろ
 聞き分けも何もそんなのにどうやって従えって言うんだよ」

機体に不備があるなんて嘘は部隊全体に関わってくる話だ、悪戯で言うようなことではない・・・のはヒツギも分かっている

>「……っ。五月蝿いのよ!ヒツギ。大人しく私に従いなさい。

「はぁ?さっきから言ってることが滅茶苦茶だ!
 まるで意味が分からないし、それじゃ従いようが無いじゃないか!」

さっきから何か煮え切らない
今までのレイナだったら敵がさらに現れるというのなら最初からそう伝えてきていたし
誰かを助けろというのならば朧げでもその理由を話したものだ。

だが相手の口調が荒い事もあってか、ついついヒツギの語尾も強くなってしまう

>…………さもなくば!」
>「…消えてくれ。君とは契約解除だ。二度と私とは関わるな」

「なっ・・・!!」
お互いにだんだんとヒートアップしてきていたとは言えまさかそんな言葉が飛び出してくるとは思わなかったはずだ。
契約解除・・・言うなれば絶交、それほどまでのカードを切る理由すらヒツギには分からないだろう

「・・・それでも従えない、俺たちは救援部隊としてここにいるんだ」
苦虫を噛み潰したかのような表情で、内なる感情を殺しながらあくまで冷静に返す
たとえこれだけのことを言う理由があったとしても、助けを求めているものに手を差し伸べないわけにはいかない

                     ここ
「従えるんだったら、俺は最初から戦場にいない」
そういう性格なのだ、ヒツギ・ハヤセは

271リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/20(木) 11:13:11 ID:waje.t2I
>>266
戦場を横断し、全てを破壊し尽くした死神の如きバスターキャノンは数十秒の蹂躙の後、
白と赤の光の粒子を残して徐々に細くなって消えていった。

「バスターキャノン照射終了。照準内に捉えていた敵機は全て消滅した模様」
「冷却剤注入、放熱板を全て展開。次の掃射に備えて下さい。今の砲撃を見て、敵がこちらに殺到してきますよ」
「了解」

両開きになった艦首装甲の根本から赤熱した長大な放熱板が片側三つずつ、計六本展開し、
続いて円筒形のバスターキャノン砲身から、白い蒸気が勢いよく吹き出す。

「バスターキャノンモジュール冷却中。安全温度までは100セコンドを予定」
「安全温度に到達次第、次の掃射の準備を。索敵システム、敵の様子はどうですか?」
「はい。バスターキャノン第一射を受けて、敵の動きは掃射前と比べて縮小しつつありますが……」

索敵オペレーターの歯切れが悪い。

「が、どうしました?」
「基地西側の友軍の反応が、次々と途絶えていっています。
 レーダーの反応によると、それはただ一機の敵機によって引き起こされているようでして……」
「単機で……?」
「ええ。特機並みのスケールを持つ機体のようですが、速度が異常です。
 友軍の反応の消え方と、レーダーの反応から、こちらに向かっているのは確実ではないかと」
「どういう立場の敵かは知りませんが、厄介な敵に変わりはなさそうです。
 CIWS起動、両舷ミサイルランチャーにティンダロス2を装填。前部主砲にはX−2SAP弾を込めておいて下さい。
 対空監視は厳にお願いします。敵はその一機だけではありません。ここからが本番です」

敵に「特機」というカテゴリが存在するかどうかは不明だが、他の敵機のスケール差から言って、特別な機体であることはまず疑いようもない。
それだけの大型機を止められるマシン・スペックを持つであろう機体は、残念ながら今の甲斐の部隊には存在していない。
であれば、密度の濃い弾幕によって敵を足止めし、高火力の艦砲類で仕留めるのがベターなところだろう。
…………最も、艦砲が効く相手かどうかは別問題であるが。

272リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/20(木) 11:14:17 ID:waje.t2I
>>268,>>270
迫り来る敵の「特機」に対して臨戦態勢を整えさせたリリーの袖を、艦長席に座っている姫が小さく引っ張った。
声に出さないところを見ると、やや内密な話のようだ。リリーは黙って姫に近づき、耳打ちができる位置につく。

「……すみません、少尉。でもちょっと、様子がおかしくて」
「様子がおかしいとはどういうことですか? 確かに敵の様子は少しおかしいですが」
「いえ、そっちではなくてですね。カーマインさんとハヤセ少尉のことなんですよ」
「あの二人が何か?」
「それがどうも、本気と書いてマジと読むくらいの、険悪な口喧嘩をしているようでして……」

普段のあの二人の様子からして、にわかには信じがたい話ではあるが、ヘッドセットのチューニングを合わせてみると、
姫の言うとおり、このまま仲違いしてしまいそうな勢いの口喧嘩だ。

「これは一体何がどうしてこんなことになったんですか?」
「わかりません。急にカーマインさんがハヤセ少尉に、甲斐への帰投を……その、「本当に命令する」ような形で命じたみたいで……。
 それにハヤセ少尉が反発して、こんなことに」
「カーマインさんには、眉唾な話ではありますが、どうも「予知」の力があるようですから、多分それの関係でそんなことを言ったのでしょう。
 しかし、それに慣れっこのはずのハヤセ少尉がこんなに反発するということは、大した説明が彼女から為されなかったのでは?」
「その通りです。「いいから黙って言うことを聞け」って感じの、有無を言わせない命令でした」
「なるほど……」

顎に手を当てて、リリーは考え込む。
リリーが「眉唾物」と評したレイナの予知能力が存在していると仮定した上での話だが、
普段は余裕たっぷりのレイナがそのキャラを捨てる勢いで、あそこまで強くヒツギに命じているとなれば、十中八九その予知の内容はヒツギに関係しており、
更に言うのであれば、酷く悪い部類の予知内容だったのだろう。
レイナがただの狼少年で終われば、それは質の悪い冗談で済むが、もしそうでないのなら……?

「………………」

考え込んでいたリリーは何かを決めたような頷きをして、

「艦長、私はお花摘みに行ってきますので、少しここをお願いします」
「えっ?」

はい、とも、いいえ、とも姫が言わないうちにリリーはブリッジから出ていく。
ブリッジを出たリリーは小走りで艦橋を貫く吹き抜けの階段を挟んだ反対側の壁に移動し、きょろきょろと周囲を確認してから、そこに手をつく。

「…………誰にも見られていませんように」

そう呟いてから、リリーはそっと目を閉じる。
直後、甲斐の通信アレイの一部機能が内部からの密かなハッキングを受けて乗っ取られた。
乗っ取られた通信機能はまず、甲斐の上空を飛んでいるアカリのビルトラプターに通信を飛ばした。
秘匿回線に乗せられて送られたその通信波には、数行のテキストメッセージが添付されているのみ。
そして乗っ取られたアレイはもう一通、秘匿回線による通信を飛ばした。
宛先はレイナ。やはり短い電文が、アイゼルネに届いているはずだ。
そこには簡潔に、「上を。クレマチ伍長を保険として送ります。私にできることはこれが精一杯です。リリー」と書いてあるだけ。
電文に従って上を見れば、旋回しながら緩やかに高度を下げているアカリのビルトラプターが見えるはずだ。

「…………よし。あとは……彼女次第です」

目的を達成したリリーは速やかに通信機能を正常に戻し、壁から手を離した。
早足でブリッジに戻ると、怪訝そうな表情の姫がこちらを見ている。まあ無理もない……そう思ったリリーはお腹をさすって、

「すみません、昨夜の無理が祟りました。やはりビールを水と同じ感覚で飲んではいけませんね」
「えっ? 少尉ってまだ……未成年ですよね?」

しまった。このジョークは失敗だった。

273 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/20(木) 11:42:51 ID:Xn7W2fZo
その時、各機のコックピット内にアラートが鳴り響き、新たな敵影の接近を告げた。

始めに視認されたものは、緑色の燐光。
翼のようなV字型に広がったそれが、地平の彼方に煌めいたのも束の間、
直後には各機のモニタ上に、燐光の基部たる巨大な双翼がありありと映っていた。

闇に溶け入るような蒼紫色をした、翼長50mの猛禽の如き巨大戦闘機。
一同を目前に捉えるや、その姿は瞬転。
四肢を備えた人型となって、虚空に静止する。

「……成程。今の砲撃を行ったのは、その艦というわけか」

オープンチャンネルを介して聞こえてくるのは、怜悧な色を帯びた男の声だった。
赤いツインアイが、見る者を射抜くような鋭い光を湛えて、甲斐とその前方に展開する者達を睨み据える。

【敵増援出現】

274レイナ・カーマイン ◆zv577ZusFQ:2012/09/20(木) 12:20:56 ID:wPKz9e8I
>>270
【「機体がどうとか、そんな嘘は戦場でするような事じゃ無いだろ
 聞き分けも何もそんなのにどうやって従えって言うんだよ」
「はぁ?さっきから言ってることが滅茶苦茶だ!
 まるで意味が分からないし、それじゃ従いようが無いじゃないか!」】

ヒツギの言う事はもっともだ。
彼は何もおかしく無い。
悪いのは全てレイナだ。
そうなれば言い返されて当然。と自分自身でもそれは理解している。
だが、何故?心がこんなにもキリキリ痛むのだろうか?
ヒツギに否定される度に何故こんなにも痛くて切ない思いをしなければならない?
何とも今のレイナの心情は説明し難い。

【「・・・それでも従えない、俺たちは救援部隊としてここにいるんだ」】

「!!!……ああ、そうか。そうだな。君ならやはりそう言うと思っていたよ。
……私には見えていたさ」

あれだけ言った以上、プライドの高いレイナはもう後には退けない。
もし……万が一。説得出来るかも知れないとの甘い期待を持っていたが
意地悪く絆を盾にしてでも、彼を止めようとしたが、それでもヒツギはレイナを選ばなかった。
戦って皆を護る道を選んだのだ。
そもそももし正直に彼の死を宣告していたとしても
どの道、勇敢な彼は逃げなかっただろう。
「ここで契約は破棄だ。さらばだヒツギ」

アイゼルネはヒツギやレオン、突撃姫。ついでにユウセイ一等兵にもう一目もくれずに背を向け、その禍々しい悪魔の羽を広げて単機で飛び発った。


……しかし、どうしても割り切る事が出来なかったレイナは
恥を忍んでレオンハルトへのプライベートの回線を繋ぎ、遂に懇願する。
唯一、真実を打ち明けると決心したのはやはり強くて頼り甲斐のあるお兄ちゃんだった様だ。

「お願い……お願い。彼を……ヒツギをたすけて……。
……何度も何度も見えているの。……彼の死のヴィジョンが……
……でも、私は彼を止められ無かった」

それこそ、いきなりの泣きそうになりながらの必死の頼みだった。
そこにいつもの尊大さは全く無い。ただただ等身大の少女の姿が有った。
こんな姿、誰にも見せて良いものでは無い

【アイゼルネ・ブルート:単独行動へ】

>>272
【「上を。クレマチ伍長を保険として送ります。私にできることはこれが精一杯です。リリー」】

その胡散臭いメッセージに従い、視点を上に持って行くと
ビルトラプターが確かにそこに居た。

「アカリ……また手伝ってくれるの?……フフッ。私とは違いお節介好きな娘だな、本当に。
なら突撃ばかりするうちの格闘機達をスナイピングで的確に援護してやってくれ。
私には出来ないからさ」

自身の半身と呼ぶ程に重宝しているアカリの登場に、少しレイナの気負いは減った様な気がする。
しかし、全てを手配したリリー少尉には心の内を見透かされている様でそちらに帰ったら覚えていろよ。と大人げ無い感想を胸に秘めた。
ちなみに、突撃ばかりの馬鹿共とは遠回しにユウセイ一等兵や赤い突撃娘の事を言っているのだろう事は間違い無い。

>>273
「甲斐!あいつの狙いはバスターキャノンでしょ。潰されるわよ!?
その艦首モジュールをパージでもして誘爆による被害を減らしなさい」

敵の狙いを理解したレイナは怒鳴り散らすかの様な声で武田艦長とリリー少尉のブリッジへと回線を繋ぐ。

275 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/20(木) 18:40:54 ID:Xn7W2fZo
「その巨砲……連射の効くような代物かは知らないが、そう何発も撃たれては少々面倒だ」

蒼い甲冑に身を包んだ騎士のような機体の右腕に携えられているのは、束の両端から緑のエネルギー光を錐状に噴出させている、恐らくは双頭のビームランス。
その矛先が、甲斐の艦首にて蒸気を上げているハイパーロングレンジフォトンバスターキャノンへと、真正面から向けられた。
そして、蒼い機体の前面に、おもむろに光の輪が広がる。
魔法陣のように複雑な幾何学紋様を抱えたその円に向けて、槍を握る右腕が引き絞られた。

「悪いが、ここで潰させてもらう」

勢いよく円陣に突き込まれるエネルギーの刄。
その直後、円陣は荒れ狂う嵐へと姿を変えた。
水平に吹く竜巻の如く、緑色に輝く渦は凄まじい熱と衝撃を巨大な螺旋に巻きながら、
立ち塞ぐもの全てを呑み込み、怒濤の勢いで甲斐の艦首へと迫り行く。

【シュペルター・ストームで甲斐を攻撃】

276レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/09/20(木) 20:09:48 ID:hmQPANXE
甲斐からの砲撃で粗方は掃討され各種レーダーには敵性の反応はない
(なんだ?この、ざわつくイヤな感じは…)
何故か警戒をやめる気にはなれない

そんな様子を余所に月面ではレイナに対してヒツギが抗弁をするという
ある種の異常事態が起きていた
いや、この場合レイナがユウセイ張りの虚言でもってのたまい、挙げ句、離別を駆け引きに使うと言う。ある意味レイナらしからぬ行動
予知を考慮するならば、それだけ必死になる【なにか】がヒツギに起こり得ると言うこと

口論が更に加熱する。流石に止めるべきか
>>270
「ヒツギちょっと」
そう言いかけた矢先にアイゼルネ・ブルートが飛び出していた
追いかけるべく機首を回す最中にプライベート回線でレイナの通信が飛び込む
>>274
「お願い……お願い。彼を……ヒツギをたすけて……。
……何度も何度も見えているの。……彼の死のヴィジョンが……
……でも、私は彼を止められ無かった」

普段のレイナからは想像だに出来ない姿に正直圧倒されてしまった
しかし、これこそが彼女のメンタルの裏打ちであり、本質であると痛感する

「…任せろ。しかし…!」
>>273
言葉を続けようとした矢先巨大なV字の燐光を目の当たりにする

「……何時の間に!?」

レイナが視たモノと関係があるのは間違いない
飛び出していった方角はズバリだ
しかしレイナで無くとも判る、あれは危険だ

「止めろ!退がるんだ!!」
>>275
そんな叫びを斬り裂くが如く
灼眼尾を引く蒼鬼の衝き出す緑の渦が遮る

その切っ先が向かう先は…甲斐

277ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/20(木) 21:13:24 ID:JRcHjc9A
>>274
>アイゼルネはヒツギやレオン、突撃姫。ついでにユウセイ一等兵にもう一目もくれずに背を向け、その禍々しい悪魔の羽を広げて単機で飛び発った。

「レイナ・・・」

アイゼルネの翼を携えた背中を見送るゲシュペンスト
その手は今にも血がにじみ出そうなほど硬く握りこまれている、それは搭乗者であるヒツギも同様だ

>>276
>「ヒツギちょっと」
「・・・どうした、レオン」

レオンからの通信に対し返答するヒツギ、何の話かはすぐに察しが着いた

憎さや悔しさ、怒りと後悔がその胸中で捩れ合う。
そのどれもが他者ではなく、自分へと向けられたものであった
彼女がそれだけのことを言う理由があったのだろうにも関わらずそれを蹴った自らへの怒り

(クソッ、俺のほうがずっと我侭じゃないか・・・!!)

>>273>>275
互いに言葉を伝えようとした瞬間、空から光が降りてくる
翼を携えたそれは見る見るうちに四肢を持つ人型へと形を変えたではないか

「しまった!後ろに回られてたのか!!」

そのタイミングの悪さにかみ締める歯に力がこもる
ターゲットは・・・甲斐、先ほどのバスターキャノンの威力を視てそれを脅威として認識したからであろう。
だがバスターキャノン以前に艦を落とされては危険だ

「レオン、話は後だ!今は甲斐の元に向かうべきだ!!」

278 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/20(木) 21:33:03 ID:AgbqJ.LY
>>274
「レイナ嬢。」
なにか、覚悟を持った。感じだった。
>>267
ヒツギに連絡を入れる。
「ヒツギ、ここからは、俺の推測だが。」
「レイナ嬢は、お前の死を阻止しようと、動いたんだと思う。」
「それを、解ってあげ………なんだあれ?」
>>266
それは、暴風、荒れ狂う暴風
「後で、ちゃんと本人から聞いとけ。まずは、甲斐を救う。」
レオンたちに、続く。

279 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/20(木) 21:35:37 ID:AgbqJ.LY
ミス
×>>266>>265

280ラウディ他 ◆E8ckRIIdug:2012/09/20(木) 22:36:16 ID:0VTF0EGE
>>272
 密かに行われた“それ”を、少佐は気が付かずにいた。どちらがよりこの艦を掌握あるいは把握しているかの差である。
>>273
『な……!?』
 軍曹が絶句する。
 カックラキンより最初の観測データが届く。

>>ヒツギ&レイナ
「はいはいはい、痴話喧嘩はその辺で」
『後、ハヤミ一等兵も無闇にクチバシ突っ込まない』
 中尉と少佐で宥めに入った。

281 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/20(木) 22:51:23 ID:AgbqJ.LY
>>280
【だって、分かっちゃうんだもん】
と言うのを、必死でこらえ。
「了解しました。あと、ヒツギ無闇に突っ込んだり、変なことしか言えなくてごめん。」
謝る。しかも結構真剣に。
【ああ、もう。俺はいつもこうだ。アホ突撃癖何とかしないとなぁ……】

異常な後悔。
「つーか、中尉、大丈夫何ですか?そんなに、やんわりと仲裁してて。」
この、最中勝手に動くとまずい。なら
「レオン中尉、俺は、甲斐のサポートに入ろうと思います。指令室行くか、メインエンジン行くか、指示を」
レオン中尉に指示を仰ぐ

282アカリ&リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/20(木) 23:50:05 ID:waje.t2I
>>274
「カーマインさんとハヤセ少尉、そして敵の動向に細心の注意を払い、必要ならば援護行動に入って下さい。
 カーマインさんの言動から察するに、ハヤセ少尉にかなり良くないことが起こりそうです。 リリー」
ビルトラプターに高度を落とさせながら、アカリは先ほどリリーから届いた奇妙な電文のことを思い出していた。
リリーはあの年頃の少女としては変わっているが、こんな不吉な電文をいきなり送ってくるような人でもない。

「お願いだから何も起きないでいてよ……!」

確かにレイナの様子はおかしいし、あの口喧嘩は普通ではない。
それが裏付けになるわけではないが、アカリもどこか、胸騒ぎがしていた。

>>273,>>275
「敵の特機が戦域に入ります!」
「…………!」

西の空から巨大な光の翼を携えてやってきたそれは、鳥のような形の大型機体。
目視で確認できる距離にまで接近したと思うや否や、何と人型へと変形したではないか。
その姿は中世の騎士のそれに似ており、柄の両端から緑色のエネルギーランスらしきものを出力した武器を手にしている。

「あれは……騎士のロボット?」
「確かに身なりは地球的なデザインですが、今はそんなことは関係ありません。
 あれは敵です。主砲しょうじゅ…………!? いけない!
 バスターキャノンモジュール非常弁・隔壁全閉鎖! G・ウォールを艦首に集中! 最大展開!」

リリーが敵に主砲の狙いを合わせようとしたのと同時に、敵機の前に青い円陣が生まれる。
バスターキャノンの照射後に現れた敵の特機、投槍のような姿勢と、その前にある意味ありげな円陣。
かなり悪い予感を抱いたリリーは、咄嗟に指示を切り替えた。ブリッジクルーはリリーの様子に何事かと思いながらも、その指示に従う。
直後、槍で貫かれた円陣から緑色の暴竜のような竜巻が生まれて、まっすぐ甲斐へ向かってきた。

「被弾します! 総員、衝撃に備えて下さい!!」

竜の如き竜巻はやはりリリーの危惧したとおり、甲斐の艦首、バスターキャノンモジュールに着弾した。
艦首に集中展開されたG・ウォールは、展開面を通して見る光景がぐちゃぐちゃに歪んで見えるほどの出力で展開されていたが、
竜巻のあまりの勢いに展開面を大きく削られて展開面を割られ、それが守っていたバスターキャノンモジュールに竜巻を通してしまった。
G・ウォールでエネルギーを殺したとはいえ、ウォールを貫通した竜巻のエネルギーはバスターキャノンモジュールを破壊して余りある威力であり、
モジュールの主要機関部と左舷側の光子チューブチャンバー、艦首装甲を吹き飛ばして左舷方向に抜けていった。

「むぐ……!」

甲斐の内部はその衝撃で激しく揺れ、艦長席のコンソールに掴まっていたリリーは揺れによって投げ出され、艦長席に座る姫の太ももに顔から突っ込んでしまった。
バスターキャノン照射から今まで、シートベルトを締めっぱなしにしていた姫は着弾の瞬間に目をぎゅっと閉じ、耳を両手で塞いで着弾の衝撃と轟音に耐えていたが、
自分の膝に突っ込んできたリリーの感触で思わず息を呑むような悲鳴を上げてしまう。

「お……落ち着いてください、艦長。私です、リリーです」
「あ…………ああ、リリー少尉でしたか……大丈夫ですか?」
「ええ……投げ出された先にちょうど、良質なクッションがあったので……」

姫に助け起こされたリリーは、姫の気遣いにいつもの調子で返す。
「うっ」と赤面した姫に「おかげさまで助かりました」と謝したリリーは、コンソールに並ぶダメージ表示に目を通す。
今のでバスターキャノンは致命的な損傷を受けてしまったようだ。
だが、着弾前の精一杯の防御指示が功を奏したのか、内部に誘爆するようなものではなかったのが幸いだ。

283レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/09/21(金) 19:20:33 ID:b1h0P0.s
>>281
「一等兵。とりあえず、あの騎士風のアンノウンに仕掛けてこい」

284 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/21(金) 20:17:22 ID:S4W/kHOI
>>283
「•••了解、安全のため、少し離れてください。」
近接戦闘は危険すぎる。
「この、強烈すぎる念、何か信念を感じる。」
この念と50メートルは、ある大きさ。

「危険だが、近くまで接近しよう。」
あの槍の範囲外なら、回避できる。 
ユウセイは、自分で槍の範囲を予想しそこまで移動する。
「T-linkフルコンタクト、コード迅速の型」
念が刃となり、迅雷に収束する。
「いけっ!」
ヴァイサーガの剣で衝撃を放つ要領で、迅雷から衝撃が放たれる。

285つばめ&静香&マヤ ◆h9Hr5c.eFE:2012/09/21(金) 21:50:48 ID:PqyHKZSw
>>275
ユウセイ機が念の刃を飛ばすのとほぼ同時に、
騎士のような蒼い機体の側面より、飛び掛っていく影があった。
そう、よりにもよって焔姫だ。
「あんたがあの気色悪い怪物どもの大将ってわけね!
あいつらに受けた仕打ち、万倍にしてあんたに返してやるんだからっ!!」
蒼い機体の更に上空まで跳び上がった焔姫。
そこからブルーティッシュ・ブレードのブースターを一気に噴射し、急降下。
唐竹割りの要領で一刀両断にせんとする。
「でやぁぁぁぁーーっ!!」

286ラウディ他 ◆E8ckRIIdug:2012/09/21(金) 22:56:23 ID:57glVlGY
>>281
「まぁ、ゴシップがあると介入したくなるのは仕方がないけど」
 レミー中尉だって分かっていないわけではない。
 ただ、ヒツギとレイナの二人に頭を冷やして欲しくて、ユウセイをいじる振りして当事者達に注意しているのだ。
>>282
「うわ……」
 上から見ていたラウディが絶句する。甲斐の巨砲とほぼ同格の一撃に見えたのだ。
>>283-285
『あ!救出した機体がっ!?』
『しまった、あの機体は管制下に無いっ!?』
 ラウディとマデリーンが焔姫の行為に反応を試みる、が……

287 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/23(日) 19:34:01 ID:VwNXYTDQ
>>282
続け様に前方に光輪を展開させる蒼騎士様のアンノウン。
恐るべきことに、竜巻のような衝撃波は、さほどのインターバルを置かずに連発が可能なようであった。
次の一射で、艦そのものを吹き飛ばす気だ。

だが、再度の攻撃は、後方から迫るいくつかの反応によって遮られた。

>>284
振り返る蒼騎士に向けて、刃の形を成した念が飛びゆく。
アルブレードが放った迅雷・迅速の型の斬撃波だ。

「……」

騎士は事も無げに、上体の僅かな動きだけでそれをかわした。

>>285
そして、同時に上空から奇襲をかける焔姫。
バーニアの加速に乗せ、垂直下に向けて放たれる強烈な一撃。
しかし、ブルーティッシュ・ブレードが標的の蒼い装甲を切り裂くことはなかった。
両機が交錯する瞬間、降り下ろされる焔姫の両腕に、蒼騎士が左手を伸ばし、軽々とその動きを止めていた。
並外れた技量無くしては為し得ない芸当である。

「……この場に居合わせた者全てに告げておく」

メキメキと焔姫の両腕を握り潰しながら、眼下に並ぶ機体達を見据える蒼騎士。
殺気に満ちた赤い眼光は、見る者の心に畏怖の念を喚起する。

「相応の力と覚悟、その双方を持たぬ者は、俺の行く手を阻むな。
さもなくば……」

波紋が開くかのように、虚空に4つの小さな円陣が出現し、焔姫を取り囲む。

「殺す」

そして、その全てから鋭い光条が放たれ、両の腕を囚われたままの焔姫を四方から貫かんとする。

288 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/23(日) 19:50:16 ID:07kGjM2.
「危ない!」
すぐに、迅雷をしまい。ブレードトンファーを構え、
赤い姫に迫る、槍を防ぐ。
「横は、これで、前か。」
念動フィールドを展開するが。
「貫かれた。ちっ。」
若干、コックピットの横を損傷する。


「体制を立て直さないと。」
そういうと、追撃を回避し、赤い姫を後ろに蹴飛ばし、
自身も、それに続き、赤い姫の腰を抱え、全速力で、ヒツギたちの近くに戻る。

「ヒツギ、さっきのにあわせてくれ。ゲシュペンストキックでな。」
「同じ、ブレードなら、旨くいくかもしれない。」
ヒツギに連絡、頼んでみる。

289ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/23(日) 20:17:26 ID:t/QBeAnE
>>287
ヒツギの背を冷たい汗が伝った
それはある種のデジャヴュのような感覚であった
遠い昔彼に信念を植え付けた祖父の姿・・・初めて本気で拳をあわせた時の様な

幼いながらも鍛えられたヒツギには人を傷つけるだけの技術があった。
偶然にもそれを使ってしまったあの時の祖父の瞳
太ももから真っ直ぐに地面に槍を突き立てられたかのように足が動かなくなる程の
腕を出せばそのまま切り離されてしまうような圧倒的な気

「ッ・・・!!」

その体に感じた恐怖心を奥歯をかみ締めて押し殺す

>>288
「・・・分かった!!」
同じブレードなら上手くいくというよく分からない根拠は置いておいて
あの敵機を艦から引き離すことが最優先だ

「レオン、あかりん!援護を頼む!」

ゲシュペンスとは両腕を揃えて大地に向けて振り下ろした後、左腕を前に右腕を下げた構えをとる
落とした両足で白い大地を高く高く跳び上がった

「必殺!!」

空中でその体を半回転させ、その後の動きでさらに半回転させる
その動きは後方二回宙返り一回ひねり、「ムーンサルト」を月面で行ったのだ
さらに機体を小さく丸め高速回転、そのタイミングでコックピット上にはある文字が浮かび上がった

【SHOUT NOW!!】

「ゲシュペンスト!ブレードキィィィック!!」

指示に従い技名を叫ぶと、機体の回転が止まった瞬間右足に備え付けられたブレードが大きく動く
刃がスライドして開く、それは足の延長線上にブレードがあるような姿
機体をもう一度回転させて白刃を突き出し、その勢いのまま突っ込んでくる

290 ◆zv577ZusFQ:2012/09/23(日) 20:32:23 ID:q1cqr7pM
>>288
「その突撃娘をこちらへ寄越しなさい。そんなもの抱えてたら足手まといになるわ」

ユウセイ一等兵は焔姫を抱えて敵を凌いでいるのだが、それは良くない。
アルブレードの懐の赤い姫へアイゼルネの腕が絡み付き、手元へ安全圏へと引き離す。

「少しもたせなさい。今、あいつのとろうとする動きを予測してパターン化するわ」

レイナの頭の中では未来から与えられる幾つもの敵の行動パターンを何巡も何巡も繰り返し見て、学習する。
そうして最も確率のある適切な対処法を割り出しているところである。

291 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/23(日) 21:18:16 ID:07kGjM2.
「どうも、ありがとうございます。」
赤い奴を、回収後。
【勘弁してよ、ほうああ言うのは。】
「さてと、行くか。」
ヒツギが、ジャンプをしたのを確認して
「迅雷」
念が、刃に収束する。
「迅速の型!」
念の刃が居合いによって、アンノウンに一直線で放たれる。

292ラウディ@エフゼロ ◆E8ckRIIdug:2012/09/23(日) 21:28:04 ID:4zcW5w7s
 赤い機体をアイゼルネが回収し、ユウセイとヒツギが合体攻撃を試みる現状では、ラウディは上空からの観測とデータリンクの支援に徹するしかない。
 ともかく敵の騎士タイプを何とか押さえ込めるとなれば、まだ見込みのある機体を修理装置で救出したり出来るのだが。

「……レスボスほどの管制支援機能は無いからなぁ。
 着弾観測もままならないや」

293レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/09/23(日) 22:25:14 ID:k7u8AY2A
>>287>>288>>289
赤い機体と共に何とか彼のアンノウンから遠ざかるアルブレード
焔姫をそのギミックアームで引き戻すアイゼルネ。一先ずの問題はクリア。

「ユウセイ!お前…たまには役に立つんだな!後で一杯おごってやる」

しかし、依然として凄まじい圧力を放つ敵アンノウン
通常、あれだけのサイズの物質で目視からの回避など未来が見えなければ不可能
それともユウセイの方をあの位置に攻撃させる様に仕向けた?

どちらにせよ、判断材料が足りない
ここは慎重に、且つ大胆に仕掛ける必要がある

>「レオン、あかりん!援護を頼む!」

そう考えた先に通信が入る
どうやらモーションを視る限りではユウセイとの全力同時突撃
しかし、タイミング的には…まずい

「ああ、任せろ!」

エクセリオンの背部と脚部のミサイルハッチが開かれ自機の後部から八方を山なりにアンノウンへと向かうミサイル群
更にブレイクフィールドを形成し加速、機体を水平にロールしつつガンレイピアを展開
狙うは奴の眼
もしミサイル群を振り切る様な機動力があるとするなら、その機動に食らいつくつもりだ

せめて奴の足さえ止めれば無理矢理同時攻撃を当てる事は出来る筈
しかし、コイツの火砲が奴にとって驚異となり得る次元であるならば、のはなしだが

294 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/23(日) 22:47:05 ID:MrYwGtgQ
>>288 >>289 >>291
焔姫を救助し、アイゼルネへと受け渡したアルブレードが、地上に構えるゲシュペンストと肩を並べた。
その一連の動作が、呼吸を揃えるために存在していることは明らかだった。

やがて、ゲシュペンストが月面を蹴って高々と跳躍。
派手に回転して勢いをつけると、脚部のブレードを展開、蒼騎士に向けて一直線に襲いかかってくる。

その下方からは、アルブレードが手にした刀を鞘に納めたまま突撃してくる。
本来なら待ちの技である居合いの剣を、自ら能動的に踏み込みながら打たんとしているのだ。

そして、激突する三機。
加速を乗せたブレードが、鞘から放たれた念の刃が、蒼騎士を貫き、切り裂いた――かに思われた。

「遅い」

が、蒼騎士の反応速度は両者の技を寄せ付けなかった。
アルブレードの刃は、左腕より現れたエネルギーシールドによって阻まれた。
十字のプレートのようなその盾面は、何らかの力場によって迅雷の刀身を激しく反発させ、跳ね飛ばした。
そして、ゲシュペンストの脚部ブレードに対しては、右腕より槍撃が繰り出された。
迫り来る切っ先に、槍先が真っ向から打ち込まれる。
ゲシュペンストの全身を駆使した一撃に対し、蒼騎士はあろうことか、右腕一本でその突進力を無に帰し、一挙に打ち返してみせた。

更に蒼騎士が動く。
反動に大きく体勢を崩した両機の狭間に、驚異的な加速力で一瞬にして滑り込む。

「ぬぅあっ!!」

そして、手にした光の槍を横一文字に凪ぎ払い、一撃のもとに両機を切り裂かんとする。

295ヒツギ ◆zwG.6Bg2jY:2012/09/23(日) 23:45:53 ID:t/QBeAnE
>>294
ゲシュペンストの右足を根元から見落としていけば、刃が先端に向かうにつれ細くなりそれに反するように途中から太くなる。
なぜそんなことになっているのか・・・それは互いの切っ先同士が触れ合っているからだ
ゲシュペンストが打ち出した刃は相手の刃によって押さえつけられた

「なんだと!?だが押し合いなら・・・!!」

押し返してやろうとスラスターを全開にするが、目の前の青い騎士を一歩も動かせない
この状態は勢いを殺されたからだけでは説明がつかない、純粋にパワーで抑えられているのだ
互いの刃が弾き合い、ゲシュペンストは跳ね飛ばされた

>そして、手にした光の槍を横一文字に凪ぎ払い、一撃のもとに両機を切り裂かんとする。

「クッ!」

ヒツギはブレードを畳むとすぐさま機体の体勢を空中で整え、くるりと機体をバック転かのように回転させた
それでも着地する地点は振りぬかれた槍の間合い、後方へとさらにステップを踏み紙一重で回避を試みる


――――― 白刃の一閃


ゲシュペンストの赤く美しい装甲に一閃の名の下に大きく線が引かれる。
紙一重どころかその胸部へと生々しい切断痕が残されてしまったのだ
内部のブラスターキャノンの銃口が隙間から垣間見えるほど深く、内部の回路がスパークしている様すら確認できようか

「ぐぅ・・・っ!!」

ただ切り裂かれただけではない。
その一撃の剣圧によってゲシュペンストはよろけた
一太刀を交えただけで感じる力の差・・・なんとか膝を付くまいと持ち直して構えなおす

(コイツを抑えられるか・・・!?)

296リリー&姫 ◆Tg./UqnJ52:2012/09/24(月) 23:02:42 ID:SNaC7SEM
>>287
続けてもう一撃、例の竜巻を放とうとした騎士だったが、それはさすがに味方に阻まれた。
しばらくは彼らが押さえてくれるだろう、と判断したリリーはスッと立って服装の乱れを直し、ブリッジを見渡す。
ブリッジクルーも衝撃によってコンソールに突っ伏していたり、シートから転げ落ちたりしていたが、
先ほどリリーが艦の損害を確認している間に、全ての人員が所定の位置に戻っていた。

「詳細な損害報告を」
「はい、バスターキャノンモジュールの左舷側を削られました。
 二つの艦首装甲板のうち、左舷の装甲板が根本から吹き飛ばされて消失。
 光子チューブチャンバーと第5から第11エネルギーラインも同様に酷いダメージを受けていますが、
 辛うじてダメージエリアの隔離は間に合ったようです」

艦体そのものへのダメージは思ったよりも少なく済んだようだ。そのことに、リリーは内心、ホッと胸をなで下ろす。

「ただ、攻撃の余波を受けて、第一主砲塔への電力供給に不具合が起こっています。
 その影響で現在、第一主砲塔は稼働しない状態にあります」
「えーっと、では、バスターキャノンモジュールへダメージコントロール班を出動させて下さい。
 こちらからのデータでは艦体へのダメージは少ないですが、思いがけないダメージがあるかも知れません。チェックは念入りにお願いします。
 あと、第一主砲塔へは応急修理班を。あの特機を捉えきれるかは不明ですが、主砲の援護が必要となる場合も考慮します」

今の指示はリリーからのものではない。
そのことにブリッジクルーの面々は一様に驚いた顔をして、近くのクルーと顔を見合わせた後、指示が飛んできた方向を見る。
そこにはコンソールのダメージ表示を切り替えて各部のダメージレベルを確認している姫の姿があった。
復唱が無いことに気づいた姫が顔を上げ、自分に集中する視線に「え? ええ??」と狼狽する。
そんな中、隣のリリーはさすがに冷静なままで、ごほん、と咳払いをし、

「今の艦長の指示が聞こえましたか? 聞こえたのならば復唱を」
「は……はい! バスターキャノンモジュールへのダメージコントロール班、第一主砲塔への応急修理班の出動を指示します!」

弾かれたように慌ただしく動き始めるクルー達。
リリーからの確認があってからのその動きに、姫はやはり自分では……と落ち込んだが、
ポンポンと肩を叩かれ、振り返ると、リリーがグッと力強いサムズアップをしていて(やはり無表情ではあったが)、

「ぐっじょぶです、艦長。その調子で私を元の部署に戻して下さいね」
「え……でも、少尉の言葉が無かったら……」
「いいえ、今のはちょっと面食らっただけです。次からは皆、きちんと指示に応えてくれますよ。
 だから自信を持って下さい。何なら、戦闘指示の方もやってみますか? 私としては、その方が楽で良いのですが」
「いえいえいえいえ! それは遠慮します! こっちだけで精一杯です!」
「冗談ですよ。ともかく、今の感じで艦の維持に目を光らせておいてください。それだけでも、こちらはだいぶ楽になりますから」
「……はい!」

良い仕事だった、とリリーに言われ、姫は気分の高揚が隠せなかった。
今まで、自分が座っていて良いのか? と常に疑問に感じていた艦長席の感触が、幾分かマシになった気もする。
リリーに戦闘指揮を受け持ってもらっている分、まだしっくりこない部分のある艦長席だが、今だけはそれも気にならなかった。

297 ◆ehmeRCjCRw:2012/09/24(月) 23:02:54 ID:z8BJRmOU
>>293
ヒツギとユウセイの攻撃に同期して放たれたマイクロミサイルが、八方から尾を引いて蒼騎士へと迫る。
だがその時、蒼騎士の胸部から四筋の火線が走った。
機銃のように連続的に火を吹くそれは、飛翔するミサイルを次々に撃ち抜き、無為に破裂させていく。
弾幕を潜り抜けたただ一基のミサイルもまた、手にした光槍に切り裂かれ、爆発した。

「……」

そして直後、爆風を押し開くように光輪が宙に開くと共に、その中心から三条の光線が放たれる。
鋭く碧ざめたレーザーは、散り散りに弧を描くような軌道を以て、ガンレイピアの照準を定めんとするエクセリオンへと三方から襲い掛かった。

298アカリ ◆Tg./UqnJ52:2012/09/25(火) 06:15:36 ID:eTuLBQfw
>>287,>>289,>>297
甲斐の堅牢なG・ウォールを抜き、バスターキャノンを損壊せしめた敵の力に、アカリは戦慄を覚える。
先ほどの電文に記されていたレイナの予知は、どう考えてもこの機体がもたらすものに違いない。
であれば、どうにかしてこの機体を破壊、もしくは撤退させなくてはならない。でないと……『良くないこと』が起きる。

「…………っ!」

フライヤーモードのビルトラプターから、後方に向かって、強力な加速を表す青白いバーニアのフレアが伸びる。
すでに月面近くにまで降りてきていたラプターの位置は、敵機から見て右方向にあたる。
位置的には敵の側面を突けるが、タイミングを見誤ると、近接戦闘を仕掛けている味方機に被害が及んでしまうだろう。

「だからって……こうやって何もしないままっていうのも……」

敵機は既にメガ・ビームランチャーの射程内。
ロックオンも完了し、モニターにはそれを示す赤に色づいたロックオンサイトが表示されている。後はトリガーを引くだけ。
そのタイミングを計りかねていたアカリの耳に、ヒツギからの援護要請が聞こえてきた。
あの不安にさせて余りあるレイナの態度を受けてなお、戦おうとするらしい。

(まあ、それがフツーの反応よね。でも彼は「そのフツーの反応」をするような段階はとっくに越したはずだけど……。
 思ったより意固地なの? レイナさんの言いようは確かに乱暴だったけどさ……)

意外な感じはしたが、今はヒツギの性格について考えている暇はない。
前衛機が援護を要請するということは、敵の動きを阻害しろ、ということだ。
先に援護に入ったレオンハルトの攻撃はミサイル群による牽制弾幕。
だが案の定と言うべきか、それらのミサイル群は胸部のバルカン砲らしき武装と槍で対処されてしまった。
目の前に前衛機複数が迫っている中、そう何度も防御で槍は使えないはずだし、体勢の関係で右方向への盾の使用は難しい。
つまり、こちらからの高出力ビームには対処しづらい状況だということ。

「こちらビルトラプター! 続けて援護行動に入ります!」

ミサイルの爆煙で視界が覆われている今こそがチャンスだ。
狙いは敵の頭部。非装甲部位である可能性が高いし、首から下は味方前衛機が飛び込んでくるかも知れなかったからだ。
照準を調整し、アカリはすぐさまトリガーを引いた。
大型の主翼を備えた戦闘機のシルエットを持つ機体の下部から突き出る、長大なランチャー銃から青白い高出力ビームが三発、続けざまに発射される。
ゲシュペンスト程度のものであれば、容易にPTの前面装甲を抜ける出力のビームだ。いかな特機サイズの機体とて、無視はできまい。

299 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/25(火) 16:33:08 ID:nTjckGzY
「どうしようかなぁ。」
ヒツギのゲシュが抗戦してるしな。
まぁ、レオンさんはまだ全然余裕そうだし。
だが、相手との力の差は歴然。
「っ?、後ろから、敵に向かう殺気か。」
そうそれが、アカリのサポート
「下手したら、ヒツギまで被害に当たる。」
「残りのろしゅせいばーを全部使って。」
ろしゅせいばーを投げ、こちらに警戒させ、
「ヒツギ、アカリごちょうの砲撃だ。一端後退するぞ。」
全速力で、ヒツギの方に行き。後退を支援する。

300 ◆JryQG.Os1Y:2012/09/25(火) 17:14:55 ID:nTjckGzY
>>299の前
「全くといって、利いてねぇ。orz」
化け物か、あの機体。
「うーん、次の手は、レオン中尉と、俺と、ヒツギでアザルトコンバットパターンとか。」

いろいろ考えていると。
「反撃か、来る。」
バカでかい、槍での攻撃、だが。
「はい、ざんねん、もっとよく狙いな。」
なんと、急上昇により回避成功。
「舐めんなよ、伊達に、弥生と一緒に入るんじゃないんだから。」

槍の攻撃のスピードは、なかなかの早さ。なぜ回避できたかのは。

弥生の存在である。【つーかコイツのせい。】
弥生は、なかなか強い殺気の持ち主+狂気の殺人者?
そのため、何人か、おそわれている。
ユウセイもその一人。
その為、斬られるのはイヤなので、ユウセイが編み出した技がこれである。
ユウセイは、なんだかんだでのいろんな特訓をした結果、殺気の方向、軸などを見られる用になったのだ。
「おめぇ、見たいな、殺気の強い奴は、よく分かるんだよ。」

301レオン ◆NcltM1gQ/Q:2012/09/25(火) 18:10:44 ID:qm3/efAw
>>297
最後に切り払われたミサイルの爆風により敵の上半身に煙がまとわりつく
(迎撃能力は並…あれは堅牢な要塞としてでは無く、あくまで本人の戦闘力を反映させる為の鎧…それでもインターフェース系は地球の技術と別次元か)
煙幕から辛うじて見える赤い尾を引く光の元である奴の目に照準が合わさる
>>298
>「こちらビルトラプター! 続けて援護行動に入ります!」

自機の左後方から青白い三つの光の帯が奴の頭部に向かって延びる

その刹那、煙幕の中心から光の輪が押し広がり煙幕が霧散していく
奴の間近を光陣が遮る形となって間も無く三つの矢が俺を取り囲もうとしている

「その誘い、敢えて乗るぜ?」

機体主翼の下部にて右腕と共に固定されるガンレイピアの先端から光が発し瞬時にその光条が延びる
包囲してくる蒼い光条。奴に対し掃射を続けつつ、そのまま加速
衝撃派をその場に残して消えたと思えば三つの蒼い追跡者達は後に残された青白くヒューキャリオスの眼前まで延びる帯を貫いていた

「ミサイルのおかわりだ!」

ビルトラプターの射線に並びヒューキャリオスの首もとをすり抜けるように飛翔していたエクセリオン
今度はヒューキャリオスの背後からすり抜け様に放たれた4基のマイクロミサイルが襲いかかる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板