レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【抱腹】ワンだ日記【絶倒】
へいへい、そこの粋なおねぇさん、おあにいさん、おじょうちゃんにおぼっちゃん。
マターリスレ名物ワンださんの御登場だよ。
ちょっとのぞいていかないかい?
おっとお代はいらないぜ。ただちょっとお菓子をば下から選んでやってくれ。
◎ドーナツ ○マンジュウ 。ナナイロアメ oタコヤキ ♯ワッフル Pミズアメ
おもしろかったぶんだけな!!
ふむ。ここにも肉球好きかおったのか<戦さん
今だったら肉球ぷにぷにし放題でっせ、おにーさん。
さっきなな助が爆睡中に撮ってみたけど、ハレーション起こしたみたいに
なってて大失敗。
しかしそれはともかく一大事が起きたのである。
何がどうあってもぷわぷわ且つつるつるであるべき肉球が、なんと!なんと!
既にかさついていたのだ!
日中は雨が降らない限り屋外に出しっ放しで、野山を(?)を駆け巡ってる
せいか手触りがイマイチ。
私の美容液でお手入れするべきかしら。それとも肉球すべすべクリームを
塗って手袋と足袋をはかせるべきかしら。
だいこはん、本当に大丈夫なのでしょうか。
尻広げ作戦は入浴直後だから清潔である、つまり顔を突っ込んでも
くさくさ反撃には合わないから大丈夫という意味なのでしょうか。
しかしここに1つ疑念が沸くのです。
だいこはんが最終兵器を使い、敵方のおケツの中に埋まりながら勝利の美酒に
酔いしれている間に、温まってゆるゆるになっていた括約筋が再度収縮した
場合の危険度たるや、想像を絶するものがあります。
もし救急車で病院に運ばれたらどうなるんでしょうか。
その際患者さんはおケツに突っ込まれている敵方なのか、それとも突っ込んだ
まま酸欠状態に陥っているだいこはんなのか。
問診にはどう答えるべきなのか。ここで下手にごまかすと先生が診断を誤り、
ひいては治療方針をも誤る可能性が高くなるのです。
入浴の後着替えようとしていたらたまたま転んでつんのめってしまい、たまたま
目の前にお尻をも〜っと丸出しにしている人がいた。。。。そんな与太話など
通用しないでしょう。
ふ〜む、実に興味深い問題である。
というより仲良しこよしでうらやましいぞ、こら。
ところでにゃんこ先生派遣の件、よろしくお願いします。
交通費込みの時給1000にゃんこでいかが?煮干もつけますけん。
ワンだ姉さん
うちで生まれたワンコ達は兄弟同士で遊びながらアマ噛みを覚えたよ。
アーニーはどうやら慈悲深い様だから、ここは一つワンだ姉さんが体を張って
教育だね。ワンだ姉さんの教育が勝つか、ななちゃんのハイパーが勝つか楽しみだわ。
教育が出来た頃にはワンだ姉さんの体にいくつの傷が出来ているのだろう…。
そうそう本スレ読んだよ!!びっくりダネ!!
ご縁があって来たのね。丸々コロコロのナナチャンにメロメロでつ…。
アーニーは50キロ以上あるに10000ニャンコ…。
いえいえワンだ姐さま
お尻に顔を突っ込んだら,その後は……噛み付くのですわ(笑
ななちゃんばりに...
ニャンコ先生派遣,いつでもオケですよ.
今夜,相談してみます(笑
「おまいはワンコの教育係として,遠いお空の下へかっとんでくれるかい?」と.
でも,うちのニャンコ先生も噛み付き魔だったりして(笑
ななちゃんに悪い影響が出なければいいですが……猫キックを覚えたら最強ですね.
>738 >日中は雨が降らない限り屋外に出しっ放しで、野山を(?)を駆け巡ってる
ななしゃんすごく幸せだろうねぇ(・∀・)ヨカヨカ。
ところでワンださん、わいわいチャット読みたいだけの時は、
http://www.rinngokko.net/waiwai_chat/log.cgi?window=2000&reload=0
から行くといいでつよ。
履歴から行ったり、「戻る」や「進む」で行くと、自分の書いたのが勝手にまた書かれちゃうので。
今日母がわんこ2匹とも動物病院に連れて行きました。
そこでアーニーの体重が判明。43キロで、「あと3キロ減らすようにして
下さいね。」と先生から言われたそうです。
私の推測より3キロ少なかったのですが、道理で両前肢をどん!とお腹に
乗せられると一瞬息が止まるほどのショックがあったわけです。
ちゅう事で10000ニャンコは私のものになったわけですね、ふうちゃん。
現在のレートは1ニャンコ=14、3円だそうです。
たしかにハイパー!<ななちゃん
散々はしゃいでたからくーくー寝てるかな?寝姿なんか撮っちゃおうかな?
くっくっく。。。
思わずにんまりしながらそ〜っと忍び寄ると、それまで寝ていたはずなのに
パッと目を覚ましてきょろんと私の方を見るのです。
ごはんの時はエサ入れに両肢を突っ込んで覆い被さるようにしながら、
もうがっつんがっつん食べています。
甘噛みの教育。
噛んだ時にペン!と口のところを軽く叩くとその手にまた噛み付いてくるし、
マウジングをしてもすぐにひゅ〜んひゅ〜んと同情を誘うように鳴くので、
ついつい可哀そうになって手を緩めると、「。。。って、今のは演技に決まってる
じゃん。かぷっ。」とやられてしまうのです。
しかし最近は着々と教育が進んでいるような予感。
ななちゃんに顔を近づけると、私の口の回りをしっぽをぷりぷり振りながら
舐めるようになりました。 よしよし、ういヤツじゃ。
ただ10回のうち1〜2回はどさくさに紛れて齧ってるという微妙なところで
あります。
そしてそして、「生まれ変わり事件」!!!
今年の重大ニュースのトップはもうこれで決まったようなものです。
「この子はもう成仏して新しい命をもらっていきています。」
ほっほーー。もう生まれ変わったんだね。
「次ではとっても幸せになるであろうところにじつはもらわれてきました。」
よかったよかった。塁さんもほっとしてるんじゃないかなぁ。
「今日今の飼い主さんとチャットで話して。。。」
はやっ。今の飼い主さんを探し出した上にチャットかぁ。ふ〜む、興味津々。
「今の姿はこんな感じ。」
これまた早手回しな。どれどれじっくりと拝ませて頂きますよ。。。。。。。。
。。。。。。。わーーーーーーっ!
わんこの画像を見た途端私は1、5メートル程後方に吹っ飛んでしまいました。
まったくりんごっこさんもお人がワルイ。
もしこの時私の後ろにコンクリートの壁があったら。
または床一面に押しピンが100本ほどばらまいてあったら。
或いはそこは切り立った崖で、50メートル下には鳴門の渦潮がその巨大な
口をあんぐりと開けていたら。
はたまたきっかり50cm間隔で500人もの人間がずらりと並んで立っていたら。
ほ〜〜 あぶないあぶない。
りんごっこさん、次回からはできるだけじんわりとお手柔らかにお願いします。
たとえば「今からちょっとびっくりする様なお話をしたいから、心の準備を
しといてね。別にいやな事でもなんでもないから心配しないでいいよ。
はい、それじゃ目をつぶって静かに深呼吸でもしようか?すーーーはーーー。
足を肩幅くらいに広げてぐっと踏ん張ろう。舌を噛まないようにマウスピースを
くわえとくのもいいかも。のけぞったり飛び上がった時に怪我をしないよう、
周囲に置いてある物はこの際片付けること。
薄目を開けて焦点をぼかすと読んだ時にショックが少ないし、画面から少なくとも
1メートル位は離れてた方が無難だね。
そうそう、それからトイレは先にすませとく。分った?了解?OK?
よーしよし。だいぶ落ち着いたみたいだから、その調子で明日の夜まで
待っててね。」
と、このくらいのペースであればなんとかパニックは避けられるかと。。
んんーー、しかしだいこはんとおケツ問答を繰り返している最中のこの出来事。
なんというタイミングの悪さ。
塁さんがもしこれを読んでしまったらどうしよう。 ああ。
まあ、しかし「それじゃどの部分から読まれたらタイミングがいいわけ?」と
突っ込む方達もいらっしゃるでしょう。
一応塁さんの目を気にしつつ繰り返しておきたいと思います。
私はリアルでは老体にムチ打ち、目の前にちっぽけな人参を常にぶら下げて
それに向かってひたすら走っている心優しく真面目な勤労婦人デアルという事を。
戦さん、ありが㌧。誰がいるのかちょーっとのぞいてみようかなと思ってたら、
我知らず入室しちゃったのよね。<チャット
先日に引き続き大恥かいてしまいました。
また冷や汗がたらりと出たところでお風呂に入って来ます。
ワンだほー
ぴっくらこかしちゃって、こりゃすんずれいいたしました。
今度からは、いくよいくよいくよぉぉぉぉぉっ
ちょっとまって。おトイレいって。
っていえばいいんすね。おっけーすよー。
しかし、不思議なこともあるよね。ななちゃん兄弟に全然似ていないしね。
兄弟より塁さんとこのわんちゃんに似ているようだもね。うふふでもかわいい。
ま、そういうコトだす。こほん。じわ〜っとお願いします。じわ〜っと。
塁さんちのムクちゃんの生まれ変わりわんこが我が家にやって来たのには、
何か意味でもあるんでしょうか?
それにしてもちびワンズ、最強であります。仲がいいんだか悪いんだか
2匹でぎゃおぎゃおいいながら遊びまわって、散々暴れまくった後に
やっと寝てくれました。
居候のちびまで傘立てをガリガリかじった勢いでアーニーの顔に噛み付いたり、
犬キックをかましたり、頭の上にどすどす乗っていったりでおちおち寝てられないって
感じです。
今日も夕方3匹を家に入れようとしたら、アーニーが帰宅拒否。
足を踏ん張ってなかなか玄関に入ろうとしないんです。
お菓子で釣ってもだめ。なだめすかしてやっと入れました。
アーニーもここにきて「もう勘弁しちくり」な様子。
でも何をされてもじっと我慢。健気なやつです。ほろり。
ア-ニ-ふぁいと-
ワンださん、メーカーやプロバイダーに電話やメールで聞くのもいい方法でつよ。
向こうはプロだしこっちはお客様だしね。遠慮することないのでつ。
長らく留守をしておりましたがやっと帰って参りました。
心の旅或いは魂の彷徨とでも言うのでしょうか、真実とは何か、
愛とは何か、この世に私が生を受けた意味とは何か、そしてあんなに
つるつるぴかぴかだった私のお肌はいつからくすみ始めたのか、
はたまた冷蔵庫の奥に隠していたプリンはいったい誰が勝手に
食っちまいやがったのか。。。。。。
心の奥深くに巣くう様々な疑問に対する答えを求めて西から東へ
北から南へ北東から南西へ南東から北西へ地から天へ天から地へ
あっちからこっちへこっちからあっちへと、延々さまよっておったのです。
果たしてその答えを私は得る事ができたのでしょうか?
YESでありNOでありましょう。
この手に掴んだと思っているとそれはたちまちの内に別の何かに
変質し、指の間からさらさらとこぼれ落ちて行くのでした。
これこそが真の答えだと確信し、しっかりと胸に抱いていたはずなのに、
やはりそれも私が渇望していたものとは似て非なるものであり、
失望感がぎしぎしと音を立てて既に有るか無きかの気力を羽交い絞めし、
踏みしめていた大地が割れ亀裂の中に吸い込まれて行くかのような
錯覚を覚えるのです。
何が正しいのか何が間違っているのか、更には自分という存在さえ
不確かなものになりつつあるという事実に愕然としながらそれでもま。。。。
ほ? 毎晩のようにわいわいチャットで遊んどったやんけ〜って?
入力しても文字がちっとも出ないんだけどどうしたらいいの?ってあちこち
うるさく聞きまわってたくせにって?
こらっ。 ちょめっ。 んな事言わないのっ。
ひとがせっかくイロイロと言い訳をでっちあげ。。。。
じゃなくて〜、ずーっとずーっと日記を書かなかった日本海溝よりも
深い理由を、極上のブランデー片手にしみじみと語ってるっちゅうのに。
またもや。。。どうしてsageが残っていなかったのかしら。
ちょっと他のを上げてきますです。
ウィーンさん、職場や家庭でのストレス、お察し致します。
私の方も先週末は一瞬にして地獄と化しました。
それは突然起こったのです。
宣戦布告のない戦い、そして初めから勝者が決定している戦いと
言ってもいいでしょう。
アメリカが1匹のアリンコを核で叩くが如く、竹やりを持った愛国婦人に
対してM103ファイティング・モンスター重戦車を投入するが如く、
敵は猛攻撃をかけてきたのであります。
その力の差は歴然としており、殆ど丸腰に近い我が軍は撤退に次ぐ
撤退を重ね、死者1000名、負傷者3200名、行方不明者450名を
出すという敗北の恥辱にまみれたのであります。
然しながら私も武士の端くれ。
武士道とは死ぬことと見つけたりとはよく言ったもの。
まいさんのご指導に則り、本日は捨て身の覚悟で出仕致しましたところ
あれほど恐れていた月曜日でしたが、思いのほか円満に1日を
過ごす事ができました。
激励して下さった方々にも感謝!
ワンだ姐さま
現在は周囲が落ち着かれているようで…安心致しましたわ.
以前,チャットでノーパソの冷却シートと申しましたが,
吸熱&放熱ジェルシートの間違いで御座いました.
商品名はPC COOL,値段は2000円(定価はもう少し高い)……
ワタクシ,購入してしまいましたわ.
軽くて薄いので,持ち運びも楽ですわ.
もし,ノーパソの熱が気になるようでしたら,PCショップ巡りを
お勧め致しますわ.
もしかしたら,もっといい商品があるやもしれませんし.
姐さまの毎日が健やかでありますようにお祈りします…(-人-)
……それでは,ごきげんよう
ワンだ姐さん、お仕事大変だったのですか。あてくしの手元には。。。ほほほ
やらねばならぬ、翻訳が、、、、これってかれこれ3週間くらいあてくし
の手元のあるんでつ。もうこうなったら藁って許して状態ですわ。
あてくしのとっての翻訳はトマホ-クと一緒ですわ。打ち落とされてあてくしも
瀕死となるのでございますだ。ただ、今あてくしの仕事場は別の件でてんやわんや
としておりますので、あてくしは行方不明のフセインと同じく、翻訳結果は
どうなったなんて、上司は気がつかない状態なのでつ。あ-でも今日はせねば。。
今日こそ、晴れてこの心の重しから逃れねば。
あてくしは家庭ではPC争奪のすざましい喧嘩がくりひろげられるのでございます。
昨日はお互いののしったあげく、あてくしは破れましたわ。主人の言い分に
あきれたとしかいいようがありません。もう1台購入するのが一番の解決策で
すが、そうはいかないものなのでございます。
捨て身の出仕。。。よくよく理解できましてよ。
でもよい一日を過ごすことができて、本当によかったね!今日も一日ワンだ
姐さんによい日が訪れますように!ふぁいと-
>>752 だいこさん
おぉUDで熱に悩む漏れに朗報が・・・
てことで、PC COOL購入のためショップに逝って来ました。
ありました。PC COOL。さらにジェル容量アップの別製品も・・・
と、ここで、ていうか最初から気になっていたことなんだけど・・・
*注意書き「下部にファンが有る機種には使用できません。」
使用できません。
使用できません。
使用できません。
ガ━━━━━━��(゚д゚lll)━━━━━━ン
・・・・・やっぱり。
ばとるさん
・・・・プププ(w
あの注意書き読んだとき「下にファンがついてるPCなんてあるんだー」と
思ったんだけど,ホントにあったのね.
下がダメなら上に被せるとかは……ダメだよね,ゴメソ(汗
GF-600U,WNH-002 あたりをググってちょんまげ.
ちなみに,これは型番でつ.
だいこさん、有益な情報ありがとうございました。
でもでもわたくしノーパンの趣味はありませんの。ぱんつをはかない時の
あのスカスカ感、そしてなんとも言えない頼りなさが苦手でございますの。
ちなみにだいこさんが購入なさった吸熱&放熱ジェルシート、やはり
加熱し過ぎた魔の三角地帯にぺったんことお貼りあそばすのかしらん。
それからわたくしの体調を気遣って頂き嬉しゅうございます。
つい先日も呼吸困難気味だった為脈を計りましたところ、安静時にも
かかわらず1分間に111打っておりまして、ああ、わたくしの心臓は普段
以上にばくばくばくばくと活発に動いているのだなと思い、ほっとひと安心
致したところです。
よーし今日も頑張るぞ は〜は〜
心臓がいつもより元気に動いているんだから ひ〜ひ〜
熱っぽくてちょっとふらふら へ〜へ〜
階段3階まで上がったら ぜ〜ぜ〜
だりかくすり飲ましちくり 例のくすりを いつものやつ あれ飲んだら
熱下がりますけん。。。。。
しかし医事課の職員は無情にもこう言い切ったのであります。
「職員も患者さんと同じ扱いなので、自分のカルテをちゃんと診察室に
持って行って症状を言って下さい。」
そ そりゃそうだにゃ そだそだ でもわし今ちょと息ぐるしいわけよね
んでなるべくひつようさいしょうげんのうごきでエネルギーのしょうひを
おさえたいわけなのなの だ だからさ とりあえずさ くすりいっこで
いいからくれんかい そりをいますぐくちにほうりこみたいのよのよのよ
きょうもざんぎょうあるからさ はやくかえれないからさ いっぷんでも
いちびょうでもはやくなおりたいわけなのなのなの わかる? わかって
こんな時につくづく感じるのは、姿勢良く、そしてモデルさんの様に一直線上
を歩くにはそれなりの体力が必要だという事です。
かくいうわたくしも通常は背筋をぴっ! と伸ばし、10センチ幅の線上を
滑るが如く颯爽と歩いているのですが、体調不良時はなんもかんも
ありゃせんのです。
気がつくと膝と膝は20センチ程離れ、背中は曲がり、いわゆるがに股歩きに
なっているのです。
手続きを完了し、やっと手にした鎮痛解熱剤をむさぼるようにして飲み下し、
待つ事数十分。
あ〜ら不思議。さっきまでの息苦しさや倦怠感はどこへやら。
かくして残業の日々は続くのでした。
ウィーンさん、翻訳のお仕事無事にうやむやのままになっているのでしょうか。
気になるところです。
もうこうなると夏休みの宿題と同じで、明日こそ絶対する、この番組が
終わったら絶対にする、プールで泳いだ後に間違いなくする、おやつに出た
スイカを食べ終わったらきっとする。。。でも本当は思い出すだけでもイヤ。。。
こう言ったところなんでしょうか。
ばとるさん、お陰さまでチャットの問題びしっと解決しました。
ありがとうございます。
IEを更新すればよかったのね。知らないって罪なのね。
ワンだ姐さん
お誕生日おめでとー!!いつも笑わしてくれてありがとう!!
でも無理しないで自分の事もかわいがってね。
ワンだ姐さんがいつもお元気で入れますように。っ○○○
ワンだ姐さん、お誕生日おめでと-。
わたいの翻訳はひひひ、確か水曜日に終わらしたよん。あてくしの心に漬物石の
ようにのっかっていた重みがとれたようでつ。
ワンだ姐さんのおっしゃるとおりで、夏休みの宿題を8月31日に済ますような
気分でございます。しかしですね-、てんやわんやしていた件は落ち着いたよう
ですが、あてくしの若造上司に提出したんだけど、もどってこないでつ。
彼の机の上のどこかにあるのでつ。今までの経験だと、翻訳したものは送付
せねばならないものですが、書かれた日付けの遅くとも2日後には送付せねば
いけないのでつ。あてくしの暗い経験からすると、その日付けから3週間
たってあてくしの手元に戻ってきて「OKですのでこれを送付してください」というのでつ。
そんなことしたら、受け取り先に笑いものにされるので、これこれしかじかなので
日付けをかえてもう一度サインをしてもらう(こちら側の)必要がありまつ。
と申した経験3万回ほどありまつ。
3万回申しても、毎回同じことの繰り返しなのでつ。。。。
ワンだ姐さんはどのような誕生日を迎えましたか。よい日と日曜日が送れるように。
ふうちゃん、ウィーンさん、どうもありがと〜〜!
特になんてー事のない休日を過ごしておりますよん。
草むしりをしたから指が毒だみ臭いちゅうくらいなもんです。
最も感謝すべき「ワンだ生産者」は現在出かけておりますが、
帰ってきたら夕ご飯でも食べに行こうかなぁなんて思ってます。
だいこさん、新宿のはずれさん、フリッカーさん、verさん、カッパちゃん、
ひよさん、子分さん、みんなみんなお祝いの言葉ありがとねーー!!
え〜とマスター、赤いちゃんちゃんこのプレゼントという事ですが、
そりは2年前にもらったので他のものを下さい。
それからひよさんは某スレの常連さん(フリッカーさんが口説いてた?)
だったかしらん?わざわざありがとん☆
でもうっかり「ぴよさん」と書くとこでした。あーぶねー。
今から夕ご飯を食べに行ってきます。母と。なにせ一番頑張った人だしぃ。
子分ちゃんの特製ケーキと美少年のお酒とウィーンさんからのザッハトルテで
おなかはざっぽんざっぽんしとるんですけどね。
ほならちょっと行ってきますがな。
ワンだねえさん、日曜日にワンだねえさんにザッハのみつぎものをかきこしたあと
うちのちゃ-ちゃがまるで「これワンだねえさんにあげて」といわんばかりに
蝿のぷれぜんとをもってきて、わたいの足のぽとっとおとしてくれました。
精一杯のぷれぜんとでつだ。
気持ちだけでも受け取ってくださんせい。
ちなみにちゃ-ちゃは蝿狩得意でつ。
憧れのワンだ様
ワンだ様の楽しい御話、いつも楽しく拝見しています。時差と私個人の怠慢(寝坊)ゆえ、残念ながらワンださんの27歳のお誕生パーティーに参加することができませんでした…。(お誕生パーティーがチャットではなく、スナック・スレで行なわれたので 私も後からログを読むことが出来て楽しかったです。)
遅ればせながら…「お誕生日おめでとうございました。 お仕事のストレスにめげず、元気で御活躍なさることを御祷りしております。」
実は、ワンださんとウチのクスクス(黒のM.シュナウザー)はお誕生日が一緒なのです。18日に、クスクスは8歳になりました。彼のお誕生祝いは、河ッ淵にある公園での長〜いお散歩とイワシの水煮でございました。ワンださんにも血行を良くするお散歩と美肌効果の高いオメガ―3たっぷりのイワシの水煮をプレゼントいたします。ご堪能くださいませ。お肌プリプリ、ピチピチをお約束いたします。(((●●●●●
新ワンコ、「ななちゃん」が天才的な学習振りを発揮している、とのこと。きっと忙しいワンださんのお手伝いとして、ワンださんの留守中にアーニー君がしっかり「ななちゃん」を教育してくれているのでしょう。アーニー君!偉いぞ!
ウチでは、クスクスが先住犬で、彼が1歳になってから、セイジ(♀)を迎えました。当初はクスクスがいじけないように、私がクスクスの主、娘がセイジの主、と役割を分担しました。(今は娘が遠い町の学校に通っているので、2匹とも私のワンコです。)
クスクスは物分りの良い犬(頭の良い犬というわけではありませんが、こちらの意志をよくわかってくれます)で、成犬になってもたまに暴走するヤンチャなセイジをよく監視してくれます。
セイジはクスが大好きで、暇さえあればクスの耳を舐めています。クスは「グ〜」と言いながら目を細めています。このシーン、見ていて本当に和みます。ななちゃんも、そうなるでしょうか?わくわく。
アーニー君は、クスクスと同じ「責任感強い」タイプなのだろう…と勝手に想像して親近感が湧きます。アーニー君とななちゃんのこれからの様子をマターリと知らせてくださいね。楽しみにしています。
ワンだ姐さま かなーり出遅れましたが
誕生日おめでとうございます。
このところ残業続きで お疲れのようですが、どうぞお体を
大事になさって下さい。
ウィーンさん、お礼の言葉が遅れてごめんなさいね。
ちゃーちゃちゃんの蝿のプレゼント、もちろんありがたくお受け致します。
せっかく私の為に頑張ってくれたんですもの、その真心に答えなくては
なりますまいて。
え〜っとどんな風に調理すればよろしいかしら。お料理本も色々あるわね。
「美味しい蝿のいただき方」
「蝿を使った超スピーディー料理」
「今夜は簡単蝿料理」
「中華風蝿料理・入門編」
「蝿が隠し味・ビールに合う酒肴100撰」
「食卓を華やかにする極上の一品・主役は蝿」
「食材の王様・蝿って結構使える!」
う〜ん調理法も種類があり過ぎて困っちゃうわね。
どんな風にしたら一番いい味を引き出せるのかしらん。
クスさん、どうもありがとうございました♪
あ あ あこがれだなんてだなんてなんてんて (〃▽〃)ぽわ〜〜ん
こんなばかでまぬけであほでおっちょこちょいですっとこどっこいでおたんこ
なすであしがみじかくてにのうでたぷたぷでけつがでかくてひとりごとがおおくて
やすげっきゅうでばしゃうまのようにはたらきづめにはたらいているわたくし
ごときを。。。。あ あこ あこが あだだだだだだだ
実はかつてうちにもMシュナウザーがいたのであります。
初代のルーシーはとても頭のいいわんこで、かれこれ20年以上前に
我が家にやって来ました。
それで。。。。
あ、段々時間が足りなくなってきちゃった。クスさん、ちょっとはしょりますね。
後半部分は次回へと続きます。(ほんとよ。)
れおさんもわざわざありがとうございます☆
先週の「あるある」をちらちら見てたら、仕事上のストレスが原因で私も一時期
かる〜いうつ状態だったのが発覚しました。(あくまで「うつ状態」)
あまりの悲しみに、床に転がってこの世の終わりかと思われるほどがーがー
泣いていても、今の私の顔ってどんなん?と鏡を覗き込みに行き、
「わっ、この年で鼻水2本たらしちゃいかんわ。
誰よ、涙は女の武器とかいい加減な事言ってんのはさ。
まぁしかしこれだけ徹底的に汚いと逆の意味で最終兵器って感じだよな。
でも今後人前で泣くのはタブーにしよう、あんまりだもん。と、非常に冷静に
分析している自分がいるわけですね。
そんな人間が本物のうつになるわけないか。。。。。。。多分。
クスさん、大変お待たせ致しました。
米国からわざわざいらして下さって。まあまあ奥へどうぞどうぞ。
あ、お履物はそのままで結構ですのよ。
大理石の床ですので土足のままでお入りになってね。
たった100畳分くらいの広さしかございませんがゆっくりお寛ぎ下さいませね。
芳江さ〜〜ん、お客様にお茶をお出ししてちょうだいな。
ほらほら、この間買ったばかりの100g3000円の新茶があるでしょ?
器?そうね、今日の気分は柿右衛門だわ。
そう、柿右衛門のお湯呑みにお入れしてね。たしか三の蔵の奥から
二番目の棚の下から六段目、その一番右端に置いているはずよ。
分ってると思うけど扱う時は十分気をつけてちょうだい。
国宝級の焼き物なんだから、もし割ったら芳江さんのお給料なんて
数年分は吹っ飛んでしまってよ。
クスさん、クスさん?あら、どこに行ってしまわれたのかしら。
あ、いけない。
ウィーン伯爵夫人用に作ったトラップにかかってしまわれたみたい。
クスさーーーん、大丈夫でございますかーーーーー?
左手に隠し扉がございますからそこをくるりと反転させて。。。。そうそう。
その階段をお昇りあそばして。
まあまあいきなり驚かせてしまいましたわ、ごめんなさいね。
わたくしのオーストリアのお友達でウィーン伯爵夫人というやんごとなき方が
いらっしゃるんですけど、伯爵夫人はこういう楽しいトラップがとても
お好きなんですの。
実はこのトラップ、まだまだ未完成でしてね。
床から落下した後にもう1つわくわくする様な仕掛けをしたいんですが、
グッドアイディーアが思い浮かびませんのよ。
伯爵夫人は斬新かつ刺激的なものがお好み。
でも夫人が我が家を訪問なさり始めた頃に既に出し尽くした感が
ありますもので、あたくし今頭を悩ましていたところなんですの。
クスさんは米国のどこにお住まいなのかしら?
あたくしは香港に旅する事が再々ありまして、ボストン訛りの英語、
キャリフォーニア訛りの英語、ネブラスカ訛りの英語、オクラホマ訛りの
英語、旧習弁訛りの英語と縦横無尽に使い分けができますが、
さすがに彼らの彼らの広東語訛りの英語には大変苦労致しますの。
ディスカウント化粧品店のねーちゃんから「タポー、タポー!」と
連発されてどういう意味なのか、わたくしの腹を見て「おなかがタポタポ」
とでも言っているのか、そもそも英語なのかと首をかしげておりましたら、
そのうち友人Aちゃまが「ダブルって言ってるんじゃない?」と
助け舟を出してくれましたわ。連中濁音に弱いみたいですわね。
クスさん、米国女性のお話をされておられましたわね。
わたくし以前泊まったホテルのカードキーが使えないので、
フロントへ参りましたのね。
ねーちゃん2人がくっちゃべっておられたので「ちと宜しいかな?」と
シアトル訛りの英語で話しかけたら、「なんなのよ、このちんけな
日本人女はさ。」という顔をされましたの。
「このキーではドアを開けることができませぬが。」と丁寧なテキサス訛りの
英語で訴えましたら「あん?んなはずないじゃん。ばーか。ちゃんと
回したのかよ?」とぶーたれられました。
再度訴えると「ちぇっ、くそ忌々しいわね。だったらこれを使いな。」と
別のカードキーを手渡されました。
そこはれっきとしたディズニーワールドのオフィシャルホテルでしたわ。
ワールドの中で食事をしようと待っていると、カウンターの向こうに
いた女性から「おら、あんた!何が食いたいのさ!」と指を
指されましたのよ。
おまいら客に指を指すんかい、ニッポンジンを舐めとんのかわれぇ、
この無礼もんがぁ、と怒りにも似た感情が沸々と湧いて参りましたが、
そこはそれ異国の地。
通常であれば切捨て御免というところでしたが、テーマパーク内で
血を見るのもあれでしたので穏便に済ませましたわ。
まあまあせっかく我が家においで頂いたんですから、かの国の
悪口はこれくらいにして。。。と。
ときにクスさん。わたくしに憧れてらっしゃるだなんて。
んまあっ、恥ずかしいやら嬉しいやら。光栄の至りですわ。んまあっ。
さあ、どうぞどうぞ。ケーキも召し上がれ。それからこのクッキーシュー、
皮にも黒ゴマ、クリームにも黒ゴマが混ざっていてとっても美味しゅう
ございますのよ。ささ、遠慮なく。
あ、そうだわ。もし宜しかったらお土産にお持ちになりませんこと?
え?なーに?芳江さん。何を慌ててるの?
新聞の15面を読めですって?ナニナニドレドレ?
「米国で量産されている日本語ソフトにバグ。」 なるほどね。
「『お間抜けな』と入力すると『憧れの』に変換してしまう為、
回収を急いでいる。」 。。。。。。。。
クスさん? 「そうそう」って頷いてらっしゃるのね? あ そっ。
芳江さん、さっきお包みしたクッキーシュー、冷蔵庫に戻してちょうだい。
まあ、ワンだ様、ごきげんようざます。クスさまはあてくしが特別につくりました
伊賀忍者訓練用トラップにはまりまして、無事脱出なさりましたわ。
まるで、プリンセスてんこ-のような脱出でござあました。ぶんだば-でござあましたわ。
クスさま、ごめんあそばせ。ほ-っほっほっほ。
あてくし、ゴルゴというSPがおりまして、そのものから拳銃の使い方からトマホ-クの
使用法まで習いましたの。しかし。あてくしはこのように妄想癖がありますので
妄想の中では最強の女こまんど-となるのでござあますが、実際は水鉄砲での練習
が続いておりましてよ。ほ-っほっほっほ。ほ-っほっほっほ。
ここ2日ほどはあてくしは「あずみ」とか申すハ-フの殺陣師になっておりますの。
剣の使い手でござあます。勿論ゴルゴは剣術も達者でござあますので、あてくしは
離宮の300平米ほどある居間でプラスティックの刀で練習しておりますのよ。
チャ-ルズは「マダムがこの闘志で独語を勉強なされば、どれだけ伸びることか・・」
と嘆いておりますわ。ほ-っほっほっほ。ほ-っほっほっほ。
JACアクションクラブ顔負けの刀使いのあてくし・・幼少の頃より選ばれ人知れない里にて
鍛えられたあてくし・・ある日よりあてくしは戦国の世を押さえる使命を持ち旅たつ
のでござあます。里を一緒に出た仲間もどんどんいなくなっていくのでござあます。
その中であてくしは自分の使命に疑問を持つのでござあます。。
なんて、あてくしにピタ-リざますのかしら。
今は宝塚どころではござあませんの。30キロほどござあますトップ用の羽はあてくし
の衣装部屋におさめましたわ。この妄想からはしばらく出て行きそうにござあませんわ。
これこそトラップでござあましてよ。ほ-っほっほっほ。ほ-っほっほっほ。
あぼーん
あぼーん
久々に青空が広がる日の事。(さーて1行半ですむ話の始まりだ。)
Cさんが約1ヵ月の予定で入院したと聞きつけ、お見舞いがてらある病院を
訪問した時の事である。
病室を訪ねると、私の突然の訪問にその人は驚き、そしてにっこりと微笑んだ。
「お忙しいのにわざわざこんなとこまで来てもらってね〜。」
この仕事をやっていて良かったなと感じる瞬間である。
「笑顔」と「ありがとう」という言葉は私の栄養分になっている。
面会後看護婦さんを呼び止めてCさんの入院から現在までの経過を
聞くつもりだったのだが、患者さんの状態に関しては先生に直接
聞いてくれとなかなか譲らない。たしかにそれも一理ある。
「今日は先生にお会いするつもりで伺ったのではありませんし、先生も
お忙しいと思いますので。。。。」
前回死ぬほど待たされた上にイヤミを言われた暗い思い出が胸に
蘇った事もあり、すすっ すすっ と秒速1メートルで後ずさりを
しながら丁寧にお断りしていたが、向こうが1枚上手であった。
根負けしてロビーで待つ。
介護保険サービス事業所を持たない医療機関にとって、我々は
単なるお邪魔虫なのだ。それはこちらも充分に承知している。
それゆえもうこれ以上小さくなれないと思うくらい身を縮め、息を
ひそめてこっそりひっそりとロビーの片隅で待たねばならない。
「患者さんの皆様、私如き吹けば飛ぶよなつまらない者が、皆様方と
同じくロビーの一角を占める事をどうかお許し下さいませ。」
なるべく皆様方がお吸いになる酸素量を損ねたり、汚らわしい
二酸化炭素を発生しないよう肺呼吸からエラ呼吸へと切り替える。
こうすると1分間の呼吸数と消費する酸素量は格段に減少する。
イスに腰掛けても構いませんでしょうか?
いえいえ、1人分のスペースなど不要でございます。
ほんの10センチで結構でございます。片尻がほんのわずかイスに
かかるくらいの幅をお譲り頂ければ充分です。
後は私めの大腿四頭筋が、自らの体重にどこまで耐えられるかの
問題なのですから。はい。
。。。。。。。。。。。。 く く く く〜〜〜〜っ ぶるぶるぶる
バランスを取りながら両足を踏ん張って待っていると、やっと
私の名前が呼ばれた。
「こんにちは。失礼します。」
私が礼儀正しく挨拶を終えるや否や、その先生はやおら立ち上がり、
「はっきり言っときます!ちゃんとアポイントを取って来て下さい!」
と大きな声で言ったのだ。
はあぁ?
私「あ、いえ、あの、昨日お電話で『もしよろしければ婦長さんか
担当の看護婦さんにお話をお伺いしたいと思いますが。』と
お願いしておりましたが。」
(にゃんだと?わしはちゃーんと昨日のうちに電話で頼んどるんじゃ!
あほこくなよ、こらっ!)
先生「あっそっ。それじゃ看護婦に聞けばいいじゃないですか!」
私「は、はい。。。。」
(こちとらはなっからその予定で来とるでな、おまいに改めて
言われる筋合いはないんじゃっ、このあほたりが。)
先生「Cさんの病気は○○です!」
私「は?はい。。。。」
(おいおい、そんな微妙な病名を声高に言うおまいはいったい何様の
つもりなんじゃい、あん?)
先生「どこの○○か知ってますか?」
私「え〜、△△と□□の〜。。。」
(どこまであほさらしとるんじゃ、われぇ。そんなのは百も承知じゃ。
んな事聞く為にわざわざこんなむさ苦しい所に来てねぇよ、ばーか。)
先生「それじゃこれで終わり。はい、次の患者さんを呼んで。」
やむおえまい。
私は背中からするりと1本の矢を抜き素早く弓につがえた。
最近飲み仲間になったエルフからもらった聖なる弓と矢である。
焼き印? 否。 焼き印は友好の証でもある。
こんなえっらそうなくそったれには、は〜もったいないもったいない。
あまりにも至近距離だった為、弓を構えると同時に聖なる弓は
既にきゃつの額にめり込んでしまった。
これでは面白くも可笑しくもないではないか。
おうおうおうおうっ。どこの闇市で買ったのか知らんが、趣味の悪い
みょうちくりんな色のTシャツを、はだけた白衣からべろりと出した
だみ声のおっさんよ。
こいつをあんたの頭蓋にすっこんと貫通させてやるぜ。
今夜から仰向けにもうつ伏せにも眠れねぇようにしてやるから
大人しくそこで待ってな。
私は狭苦しい診察室の壁を一撃でぶち破ると、これまた狭苦しい
廊下へと出た。
おっさんよ、口が動くうちにお祈りでも唱えてな。 ビュッ!
静止しているターゲットを射抜く事ほどつまらいものはないが、
この場合そんな贅沢も言っていられない。
ところでそこで無駄に突っ立ってる3人の看護婦さんよ。
罪も無いいたいけな優しくて真面目で安月給の勤労婦人が、
このおっさんにちくちくいびられてるのを見物したご感想でもちょいと
話してもらおうか。
特にそこでうつむいてるあんた。あんたの事だよ。
親切心でこのだみ声のおっさんに取り次いでくれたんだろうが、
結果はご覧の通りだよ。
ま、そうは言ってもあんた結構カワイイ顔してるし感じも良かったから、
今日のとこは勘弁してやらぁ。
だがよ、今度おっさんに取り次ぐ時には面会者の話を1から10まで
きっちり伝えな。己の立場を良くする為に素知らぬ振りを決め込むなんざ、
卑怯なやり方だぜ。 ふっ。
こんなとこ2度と来るもんか!
。。。。。。。というワケにもいかないのである。ちぇっちぇっ。
は〜 さっき読み直したら は〜 火を吹かんばかりに は〜
怒りまくっている様な は〜 日記に は〜 なってる。。。は〜〜〜〜
今度、一行に訳してみようかな(w
ばとちゃんの挑戦受けて立つ。楽しみにしてるわ。
主語も述語も形容詞も動詞も省かないできっちりね。
んで、ネタ下さい。。
>>775-778
訳開始。。
ムキー(#゚Д゚)ゴルァ!!、、〜⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ イ、イッテヨシ... ヽ(`Д´)ノモウコネエヨ!!ウァァァン!!
完了。。
ん、60000?
いや、違いがまだだ。
784、いったい何を言いたいんだ、自分?
「違い」はまだなのか。なんの「違い」なのだろうか。
そのうち「違い」になるのか。
う〜む。。。。。あ、思い出した!「(60000)に近いがまだだ。」と
カキコしたかったんだ!
慌てるとこんな風である。しかし慌てる必要はなかったのだ。
何故なら栄えある60000ゲッターの商品はおふんどし。。。
ね、ママン。ね、ふうちゃん。
ワンだ様
先日はワンだ邸にご招待いただき、ありがとうございました。
ワンだ邸は、噂にたがわぬ大きなお家。戦国時代のお城のような造りですね。
窓からお庭を見た時にチョンマゲを結った年輩の男性が横切ったような気がしましたが、あれは私の錯覚でしょうか…。
実は、御手洗を拝借した後、客間に戻ろうとしたのですが、なにしろ大きなお家。方向音痴の私は迷ってしまい20分もワンだ邸の中を彷徨ったあげくウィーン伯爵夫人のお部屋に迷い込んでしまったようです。そして その部屋にあったもう一つのドアを開けたら そこがトラップだったのですね。
落ちた先は、牢獄や拷問部屋ではなくて ワンだ家の物置のようでした。ホコリをかぶった「ルームランナー」や「ぶら下がり健康器」、さらには懐かしい「ターナーベルト」等が置いてありました。自分に何が起きたのか全くわかっていなかった私は、「ここで待っていれば、ワンださんが迎えに来てくれるかな〜。」と御気楽に「ぶら下がり健康器」で遊んでいたのですが、そこへ大きなワンコが来て「こっち、こっち」と誘導して 私を外へ出してくれました。ワンコは、「コレをあげるから、今日はこのままお帰り。」と言って小さなつづらをくれました。今考えると、あのワンコこそは、アーニー様だったのですね。私は、「ま〜、まるで舌きりスズメの御話のようだわ」と喜び、つづらを背負って帰宅いたしました。
家に帰って開けてみると、つづらの中身は小判や絹の反物ではなく、3色ボールペン、便箋、メモ帳、ティッシュ、ホッチキス等、すべて薬品の名前の入った「製薬会社からの宣伝用の貰い物」でしたが、とても嬉しかったです。本当です。薬品の名前がカタカナで染め抜かれている「ゆかた地」に比べれば なんぼかマシだす。
また遊びに行かせてくださいね。次回はヨシエさんにもお目にかかりたいと思っております。
憧れのワンだ様へ。まずは、お礼まで。
随分とご無沙汰しておりました。
執筆意欲を高める為滝行に入っておりましたゆえ、この様に長々と留守を
しておったわけです。
何ですと?
チャットルームに入り浸ってちゃらちゃらへらへら喋りまくってたくせにとな?
とんでもない。あれは違います。きっと私の名を騙るニセモノに違いありません。
過去ログをよくよく検証なされば、私とあのニセモノが全くの別人であるというのが
一目瞭然。一緒にされてはたまりません。
ほ?同じ匂いがしたとな?キャラもそっくりだったとな?ふむ。
ま、そんな事はどうでもよろし。
ばとちゃん、782を読み1人たまげておりました。ついに本当の天才を見つけた、
そんな感動に浸ること1時間少々。生きていて良かった。
天才の出現に興奮冷めやらずといったところだったのです。
たしかにばとちゃんにしてみれば、「お願いしといて今頃レスかい。」
「1週間も放置かい。」と文句の1つも言いたくなるでしょう。
しかし私には時間が必要だったのです。
あれから約1週間。やっと冷静に自分の胸に湧き上がる感情を表現する
ゆとりができたというわけなのです。
無駄な部分をj極限までに削ぎ落とし、ユーモアとペーソスを織り交ぜつつ
洗練された優雅さをも随所に散りばめ、その凝縮されたひとつひとつの言葉が
見事なまでに2chn用語への転換を果たしている。
これほど斬新な手法を用いているにも関わらず、起承転結という基本中の
基本をきっちりと踏まえ、その研ぎ澄まされた感覚により私のあの日の体験を、
読者自身の体験であるかの様な錯覚を起こさせるほどリアルに描きあげ、
そしてそれは読者の心を捉えて放さない。
言葉と絵文字が織り成す華麗なワルツ。ああ、天上の音楽が聞こえる。
これからばとちゃんの事を師匠とお呼びしても支障はないでしょうか?。。。。
。。。。。。あ、あの 一応「師匠」とさ、「支障」とさ、かけてみたり なんかして。
さぶっ ブルブルッ 自分でゆうとこ。
クスさんも再度のご来訪ありがとうございます。
初めてのご訪問の際は大変失礼致しました。その後クスさんとお話する機会が
なかったので、もしや、もしや、あのトラップがお気に障ったのではとたいそう
気になっておりました。
喜んで頂いてワンだ、大変大変嬉しゅうございます。
私の遊び心をくすぐりまくりのクスさん。いずれ近いうちに改めてレスさせて
頂きとうございますれば、今夜はこれにて。。。
";ヾ*;;@;ヾ;;"/"*;";ヾ;;"/"*;";^"i";ヾ
ヾ*;";"i";*;ヾ;"i";*;ヾ;"i"
|i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
|l!|| ll|リ/i;^*
l;l!ll |l|│ /
l|il|l l!| ̄\
|:l||| |l|・ (ェ)・)─
l|il|l l!|_/
l|il|l l!|│ \
|;l!l| ||l〇 〇∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l|il|l l!|・(ェ)・)/ <クマクマしてもイイでつか?
l|il|l l!|〇 〇∩ \_____
|ill|| ll|・(ェ)・)/
|;l!l| ||l ▽ 〈
l|il|l l!|,,/\」,,,,,,,,,,,,,,,,
ノ;;i!! !!ヽ" ,
いやはやまたもや長い間日記をさぼっておりました。
ほんのちょっと。。。のぞくだけだから。。。。
誰もいないのを確認したら安心して日記を書けるし。。。
そうやってチャットをのぞいては、大きな口をぱっくりと開けて私を
待ち構えている蟻地獄に、いやおう無しにずるずると引きずりこまれて
いくのです。
へ? ”チャットで網を張って待ち伏せしてるのはオマエだろっ” って?
べ 弁解の余地なす です。。。
それはいいとして、先日はキンキのコンサートに行って参りましたので
その報告をば。
キンキと言っても「鯛やキンキの舞踊り」のキンキではない。
もちろん近畿地方のコンサートに行ったわけでもない。
普段ならば考える余地もないところだが、ある日友人Aちゃま(久々に登場)
よりお誘いのメールを頂いたのである。
振り返ってみるに、その時の私の頭はどうかしていたのであろう。
「行く!」と即答してしまったのだ。魔がさしたのかもしれない。
それから苦悶の日々が始まった。本当に行ってもいいのだろうか。
特にファンでもなければCDの1枚も持っていない。
カラオケで歌えるほど聞いてもいない。ああ。。。。
フリの方にはついていけるのか。
そして何より心配だったのは、周囲の若いおねーちゃん達に混じって
浮かないか?という事だった。
「何よこのおばはん、ちゃんと分かって来てんの?ふん。」
「おばはんのせいでのれなくなっちゃうじゃん、邪魔ね。へん。」
もしかしたらこんな風にいじめられるかもしれない。。。。
着ていく服を選ぶのもひと苦労だった。
ウォークインクローゼットに足を踏み入れると、そこには山のように
服やバッグが収納してある。
私はおもむろにカートに乗り込み、思案に暮れながらクローゼットの中を
行き来する。服の数は無数である。先日数えようとして奥深くまで入り込み
あわや遭難するところであった。
この広大で迷路の様なクローゼットから脱出できるのか。
そんな不安を抱えながらも床に腰を下ろし、背中に縛っていた風呂敷を
ほどいた。
こんな事もあろうかと芳江さんに作らせた握りめしと竹筒に入った
ミネラルウォーターで飢えをしのぐ。
次回からはジャンル別に服を分類して、PCにデータを入れなくちゃ。
ああ、何を着て行こうかしら。
ジ○ァンシー?グッ○?バレン○ノ?
いやいやもっとカジュアルに決めた方がいいかもしれないわね。
ダ○・キャラン?それともラル○・ローレンかしら。
ヴ○トンの新作も持ってるけど、もう2回も袖を通したから飽きちゃったわ。
こうなったら仕方がない。
5年前に通販で買った4980円のワンピースを着ていく事にする。
次回に続く。 多分
大丈夫ですわ。ワンだ様が浮くはずがございません。
なぜなら、ワンだ様はつい先日27歳のお誕生日を迎えたばかり。
そして、5年前に買ったということは、22歳の時に買ったワンピースでは
ございませんか!キンキ様のお目に止まる事も十分に期待出来ましてよ。
ではでは、続きを楽しみにしておりますわ。
そうかしらそうかしら、ほんとにそうかしら。<ちいぽんたん
やっぱり27歳は27歳のヤングなギャルらしく、ナウいファッションでキメキメに
して今夜もフィーバーするぜイエ〜イ、な感じで突っ走っていいのね。 きゃっ。
ちなみに「ちいぽんたん」に呼びかける度に、「あんぽんたん」という語句が
頭をよぎるのです。だって字が似過ぎてるんだもの。
決して悪気はないのよ。ほんとよほんとよ。
どんなに疲れていても、どんなに寝不足でも、どんなにおなかが減っていたと
しても、絶対にミスタイプをしてはいけない!と気をつけてはいるんだけど、ここに
もう1つの落とし穴があるのです。
「ちんぽんちゃん」と呼びかけそうになるのね。決して悪気はないのよのよのよ。
続き。。。
そしてコンサートを1週間後に控えたある日、「あ〜あ、キンキのコンサートに
行きたかったのにーー。」と同僚が突然叫んだのだ。
「なかなかチケット取れないんだもんなぁ。口惜しいなぁ。こんな事なら
ファンクラブにでも入ってればよかった。」と。
そうか、そうなのか。私は何も考えずに「行く。」と返事をしたのだが、これは
なかなか得難い幸運だった様である。
そんな事情を最初から知っていればAちゃまからのお誘いの時に、もっと言葉を
選ぶはずであった。
例えば「そんな貴重なチケットをわたくしめの様な半端ものに譲って頂けるとは、
身に余る光栄でございます。実に有難き幸せと存じます。
今後は決してAちゃまに足を向けては眠りませぬ。
かような願ってもない幸運に恵まれるとは、最早ワンだ家一の果報者と言っても
過言ではございませんでしょう。
Aちゃまから受けた大恩はワンだ家の子々孫々まで語り継がれる事にあい成り
ましょうぞ。はは〜〜。」とかね。
しかし実際は「行く!」「場所はどこ?」「よ〜し、行っちゃえ。」であった。
着て行く服も決まった。JRの時間も決まった。コンサートまで何をして時間を
潰すのかも決まった。
あと決まっていないのは、剛くんのウチワを買うか買わないかという事だけ
であった。。。
次回へ続く。 多分。 でも今月中に終わるのかしら。
ヤ、ヤヴァイ・・・。ここ、面白杉る・・・。w
ワンだ様、新しいファンを獲得されたようでおめでとうございます。
続きはまだかしら・・・?
たとえ来月までかかろうとも、来年までかかろうとも、
良い子にして楽しみに待っておりますわ。
ワクワク♪ o(^-^o) (o^-^)o ワクワク♪
_、_ フ・・・・・
( ,_ノ` ) いちファソとして、コーヒー片手に待つぜ・・・。
[ ̄]'E ズズ
 ̄
らっぱちんちゃん、 ん?変だな。 らっぱちんさん、ってーのもどうだろう。
それとも、らっぱちんちん。。。
あ、そうか。
「ちん」が「ちゃん」の今どき語形変化であれば、「らっぱちん」でいいのね。
せっかく遊びに来てもらったのに2日間も放置してごめんなさいね。
ささ、奥の方へどうぞどうぞ。ちいぽんたんもご一緒にね。
らっぱちん、コーヒー飲んで待つのもいいけど、最近なかなか日記を
書く暇がないので、よければ過去ログの旅にでも出て下さいな。
ただしその際は1日5〜6レス位が限界かと思います。
1度に大量のカキコを読むと、あまりの濃さに書いた私でさえ鼻血が
出ますのでお気をつけて。
アイリッシュコーヒーでもお飲みあそばしてね。c口
私はちょっと席を外しましてよ、らっぱちん。
あ、ちいぽんたんはちょっとこちらへ。。。。。
例によってお手伝いよろしくね。 うふふ
あらあら、奥に招待されてしまったわ。うふっ。
・・・って、え、私はお手伝い???
な、何をすれば良いのかしら?もしかして○ワ印の・・・(以下略
れいでぃ、麗しのれでぃーがちんだのちゃんだの連呼しては・・・。
何はともあれ、アイリッシュコーヒー頂くよ・・・。
_、_
( ,_ノ` ) いいかほりだ・・。IRAでブイブイ言ってた過去を
ζ 思い出すぜ・・・。
[ ̄]'E
 ̄
_、_
( ,_ノ` ) ・・れいでぃを待つ時間というのは、いいモノだ・・・。
[ ̄]'E ズズ
 ̄
_、_
( ◎E ・・・鼻血が出ない程度に読まなくてはな・・。
フフフ。
ちいぽんたん、らっぱタン。。。あら、この人ったらまた自分のHNに
敬称をつけてるわね。珍や丹が敬称がどうかはよく分からないけど。
とにかくまたもやお待たせしています。ごめんなさいね。
ちいぽんたん、アイリッシュコーヒーをどんどん飲ませておいてね。
3杯目くらいからはメチルアルコールでもなんでもいいから、
早く酔っ払わせてさっさと仕事を片付けましょうね。。。。。
ちょっとだけ続き。。。。
さて当日である。
せっかくなので会場周辺を散策する事にした。
私が学校に通っていた頃とは大きく変貌しており、その一画に建つ
リゾートホテルの最上階から見下ろしても、自分の母校がどの辺に
あるのかまるで検討もつかない程である。都市化も結構だがこれでは
少し寂しすぎる。
「セール」の文字に惹かれて海の近くに並んでいるお店に入ってみた。
海をテーマにした小物屋さんという風情だったが、商品の値段を見て
驚いてしまった。
こきたない本棚みたいな物に「138000円→58000円」などという、
常識を覆すような値段がついてたのだ。
小学校に入学した太郎の為に9800円で買ったけど、ところどころ
色が剥げたりシールをはがした跡があるから、ど〜れ、父さんが
今度日曜大工でペンキでも塗ってやるか、しかしこれも買ってから
30年は経つかなぁ、形もひん曲がってるし、古ぼけてるし、貰い手も
なかろうし、困ったなぁ、燃やすわけにもいかんし。こうなったら
夜中にこっそり車でどっかに捨てに行くか。。。。という感じの
ボロボロでガタガタでトホホな本棚の定価が138000円である。
他にも似たようなぼろっちぃ家具が途方も無い値段で売られていた。
私は思わずちゃぶ台をひっくり返しそうになったが、今日の予定が
私をあわやというところで引き止めてくれた。
コンサート前に体力を消耗してはいけない。
早々にその場を離れて会場にじわじわと近づくと、1回目のコンサートが
ちょうど終わった頃らしく、向こうの方から女の子達がぞろぞろと
歩いてくる。
うちわだ!手に手にうちわを持っているではないか。
やはりうちわは購入するべきなのか。はて。
買うとしたらどっちのうちわにしようか。。。つらつらと考えながら
スタ○に入る。
無論私が住んでいる町にこんなシャレたコーヒー屋さんはない。
行列に並びながら、私は自分が頼みたいものの名前を何度も
何度も練習した。
タゾ チャイ ティー ラテ、難しいなぁおい。
チャゾタイティーラテ タジョタイティーラケ タイ チョー チャ チュー。。。。
Sはどう発音するのか、エスなのかショートなのかスモールなのか
すこーしなのか、ちゃんと舌を噛まずに「タゾチャイティーラテのSを
ひとつ。」と、かっこよくレジのおにーさんに言う事ができるのか。
私の番だ。緊張の一瞬である。
という事で次回に続く。。。。。続けさせて。。。
しかしながら私の番が来るまでは紆余曲折があったのである。
飲み物の名前をおよそ24回ほど復唱するが、頭の中で最初から
最後まで完璧に言えたのはそのうちたったの2回。これではいけない。
私以外の全員が練習なしですんなりと注文できているのであろうか。
はなはだ疑問である。
だめよっ、だめだめだめっ。泣いてる場合じゃなくってよ。
泣く暇があったら1回でも多く練習しなくちゃ。これしきの試練に負けちゃ
いけないわ。さあ、もう1回。こうなったら完璧を目指すのよ。
。。。。でもなぁ、「チャイ」と「ティー」と「ラテ」ってみっつも並べる必要が
どこにあるかなぁ。これって意味が微妙に重なってないかい?
しかもよ〜、何も3ヶ国語も使うこたぁねえべ。。。。
このわずかな疑念の拡がりに気を取られた為に、私は25回目も見事に
間違ってしまった。
と、その瞬間、足元の床が突然真っ二つに割れ、私は奈落の底へと
落とされてしまった。不覚であった。
こんなところにトラップが仕掛けてあるとは。
25回も練習してなおかつ間違うようなどんくさいお客は、地下の
ひんやりとした空気でも吸って出直して来いという優しい心遣いなので
あり、そしてそれは同時にいかなる時にも油断してはならぬという
教訓を含んでいたのだ。
奈落の底から這い上がりながら、また1つ賢くなったなワンだよ、と
自分自身に呟くのだった。
こうなったら仕方がない。投影法だ。
私は背負っていたリュックから我が家に代々伝わるハイテクマシンを
取り出した。
これはある特殊なシステムにより空中にスクリーンを出現させ、
入力した言葉をある特殊なシステムにより数式に変換させた後、
また言葉に変換し、ある特殊なシステムによりそのスクリーンに
投影するという実に画期的なマシンである。
スクリーンはおにーさんの眼前10センチのところに設定した。
これさえあればおにーさんの眼をしっかり見ながら、余裕たっぷりに
注文ができる。カンニングペーパーなどおかしくて使えない。
重量が30キロとやや重いのが難点ではあるが。
私は驚異的なスピードでセリフを入力した。
いよいよ私の番である。準備万端。投影開始。
んんんんんん、しまったーーー。
フォントの設定が間違っている。直径1mmの文字では見えない。
残された時間はわずかである。
私は腰にさしていた虫眼鏡をおもむろに取り出し読み上げた。
…で、この後には…カッパチャンスレに貼り付けた文章が来るのでしょうか?
くすくすくすくすくす
色んな意味で面白いでつ。w 一粒で二度美味しいな気分。w
ワンだ様、誤爆後の大慌てぶりが大変おもしろうございました。
では伯爵夫人風に・・・
ねーさん、ふぁいとー!
ふうちゃんよ、来るのです。この後に。
カッパちゃんスレの方は削除依頼をしたのですが、今はお手すきの
方がいらっしゃらないようなので、放置されたままでございます。
なんだかとっても恥ずかしいのでございます。
ところでらっぱタン、あなたのお尻にはちゃんとアレをつけておりますかしら?
ちいぽんたん、そらあーた、あの時は驚いたの驚かないのって。
「書き込み」を押すか押さないかの微妙なところではっと気がつき、
こりゃまずい事になったと思わず電線を伝って自分のカキコを
追いかけたのでございます。
ところが3マイルほど行ったところで猟師に撃ち落されそうになった
ものですから、諦めて家に戻ったというわけでございますの。
なにも猟銃で撃たなくてもよかったのに、野蛮ですわね。
夜中に電線の上を走ったくらいで大げさ過ぎますわ。
それでは大変失礼致しました。
冷や汗を拭き拭き続きをば。。。。。
「最初の字はターーー!」
「はい?」
「次の字はゾーーー!」
「お客さま?」
「3番目はチーーー!」
「タゾチャイティーラテですね。」
「4っつ目はちっこいヤーーー!」
「○○円ですね〜。」
「そいでもってゴ。。。、あ、1000円からいいですか?」
「これをお持ちになってあちらでお待ち下さい。」
ちょっと待ちんしゃい、せっかくなんだから最後まで言わせちくり。
私は襟首をむんずと掴まれて、無理矢理列の先頭から引き剥がされ
図らずも水平移動と相成った。
「お待たせしました、タゾチャイティーのお客様。」
あら、もうできたの?早いじゃない。
私達は外のテーブルに陣取り、優雅にお茶のひとときを楽しんだ。
次回に続く。。。キンキの話はいつ出るかって?
ま、ま、そう焦らずにゴーヤ茶でも飲んで。ねっ。旦
は〜い、いただきまーす。旦
ほんとにゴーヤ茶飲みながら待ってるよん。ゴクゴク・・・。
さて冷たい飲み物で喉を潤したところで、私達はじわじわと
会場近くに移動することした
え?いきなり何の話を始めやがってんだこのやろ、だって?
えへへ、それはね、うはは、前のを読んだら分かるけどね、
どぅふふ、キンキのコンサートのお は な し。
まだ終わってないの。んでもってしつこく続けるの。
「チケット持ってる?」「チケットまだあるよ。」
若いおねえさんや昔おねえさんだった人や昔からずっとおばさんだった
人達に混じり、ダフ屋のおっちゃん達がそこここにたむろしながら、
お客になりそうな人を物色している。
ほんの数メートル歩いている間に3人のおっちゃんが寄って来る。
残念でした、チケットならちゃんと持ってるもーん。
おっちゃん達からバカ高いチケットなんか買わないんだもーんと強気で
かわしたが、正確に言うと私達はまだ持っていないのだ。
友人の同僚と会場の外で落ち合って、そこでチケットと現ナマを
交換する予定だったのだから。
ふむ。持っている振りをしているのに気がつくとは、素晴らしい嗅覚と
図抜けた直感ではないか。ふむ。
私は思わずおっちゃんの1人に声をかけた。
「おっちゃん、日本の国を守る為、立派な警察犬になってみませんか?」
警察犬がいやだったら麻薬犬でもいい。
逃げようとするおっちゃんをむんずと捕まえ、背負っていたリュックから
捕獲用ケージを取り出す。
うぬぬ、サイズがちと合わぬ。手足をばたつかせて必死の抵抗を
試みているおっちゃんをやむおえず野に放つ。
会場の外にはキンキグッズを売っている仮店舗がずらりと並び、
私も話の種にと思い列に加わった。
どうしよう、うちわを買うべきか買わざるべきか。
剛くんと光一くんのうちわのサンプルがぶら下がっており、随分
迷ったものの、剛くんの顔が今と違うというどうでもええ様な理由が
決め手となり、列から外れる事にした。
しかしこれが後に禍根を残す事になろうとは、さすがの私にも
予測がつかなかったのである。
携帯で何度もやり取りをした挙句やっとチケットを持った人と会い、
大急ぎで会場に入る。
すいません、すいません、会場の平均年齢を一挙に下げちまって
あいすいません。。。。
一歩進むごとに周囲のおねえちゃん達にぺこぺこと頭を下げつつ、
這いつくばるようにしながら自分の席に辿り着く。
こんなに沢山の若い人間が一堂に会する場面に立ち会う機会なんぞ、
準過疎地に住んでいる私にはまずもって滅多にない。
もしここでほんのちょびっとでもいいからエキスを吸い取らせて
もらえば、その量たるや想像を絶する膨大なものとなるであろう。
ワンだ家一族郎党が今後10年間毎朝健康の為に摂取するに
充分な量だ。
盆と正月には少し贅沢をして多めに摂ったとしても尚余りある。
私は背負っていたリュックからストローとガラス容器を取り出した。
こんな時の為にとご先祖がお抱えマイスターにこしらえさせた
特製10股ストローである。
これならば1度に10人からエキスを吸い上げる事ができるのだ。
肺活量には自信がある。
薄暗い会場で1人ほくそ笑みながら前列のおねえさん達の首筋に
突き刺そうとしたその瞬間、会場のライトがぱーーっと一斉に輝き、
この日を待ちに待っていた観客、推定およそ多分恐らく約32146人が、
きゃーーーーーーーー!!と叫んだ。
私も叫ぼうとしたが、残念ながら高齢化により声帯がかなり縮んでおり、
ひゃあぁぁ。。。。。とかすれた様な声しか出ない。
黄色い声と共に全員が立ち上がる。
もちろん私もどっこいしょっと立ち上がった。
MCの間は座っていいという噂を聞いていたが、それでもかなりの
長時間に渡り立ちっぱなしである。
しかしご安心召され。こんな事もあろうかと準備した物がある。
名づけて「座っていても立ってる様に見えるんバー」
これも我が家に代々伝わる家宝の1つである。
20センチ位の棒をかっくんかっくんかっくんと伸ばし、先っぽに
座面を装着する。もう片方にはラバー製のカバーをはめ込むと
それを尾てい骨あたりに固定する。長細いイスに変身だ。
バネもついているので、否応無く上半身が上下する。
乗ってるぜ、いぇ〜い!な動きが簡単にできるという優れものだ。
ただでさえ熱気むんむんな会場の温度が更に上がった様な気がした。
ねーさんの力作、みなさんにも読んでいただきましょう。うふふ。
やべ。朝からハゲワラだよ。w アヒャ♪(>▽<)ノ
朝のコーヒー噴出すところですたよ。
・・・・え?お尻のあれ? ハハハ・・・。
「座っていても立っている様に見えるんバー」ほすぃ…
でもとても長いネーミングだわ(w
ワンだ嬢の人生、まさに珠玉の宝石だ・・・。
文字通り真摯に、そして真剣に生きている様は素晴らしい・・。
その輝きは、ワンだ嬢の住む世界を通り越し、我等の世界にも
暖かく、優しく差し込むのですな。
まさに、ワンだ嬢、光なり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お笑いの。(ボソッ
まあまあ、お客さまがいらっしゃってたのに、お茶も出しませんで
失礼致しましたわ。
芳江さ〜ん、ちいぽんたんとらっぱタンとふうちゃんにお茶をいれて
ちょうだいな。玉露の1番高いのね。え、カビが生えてるですって?
いつ買ったかしら。そうねぇ、あれは多分大阪万博が開催されてた頃に
お中元で頂いたような。。。
それとも私が旧制中学を卒業した年だったかしら。
まあどうでもいいわよ。カビた玉露を飲んで救急車で運ばれた人の
話なんか聞いた事もないわ。
カビくらい気にしなくてもいいのよ。だってほらあれ、プーアール茶とか
鉄観音茶とかカビ臭いのにおっそろしく高いお茶があるじゃない。
気になるようだったらふっふっとしたら?
何ですって?もう捨てた? んまっ。もったいないわね。
それじゃコーヒーをお持ちして。
四越デパートの外商が持って来たプレミアムセレクトスーパー
ゴールデンパッケージのブルーマウンテンを、伯爵夫人からプレゼントして
頂いたアオハナグルテンだかアオッパナカンテンだかの美しいカップに
入れて差し上げてちょうだいね。
ささ、遠慮なく召し上がれ。 c□
「立っていても座っているように見えるんバー」ネーミングは長いけど、
稀にみるすぐれ物でしてよ。
重量が12キロとちょっと重たいのが玉にキズ。
でも背負ってよし、腰ひもに差してよし。お出かけの時には必需品ですわ。
今なら特別価格 さん きゅっ ぱっ!しかも3回払いなら
金利手数料は無料。お色は当社にお任せ下さい。
お電話は24時間受付ております。
あら ま またいらして下さったのね、らっぱタン。
お褒めの言葉大変大変嬉しゅうございます。有難うございます。
他の皆様が心密かに思っていらした事を、らっぱタンが代表して
ずばりと言って下さったのね。
いやはやこれほどの大絶賛を浴びるとは。。。。。。感無量。
やはりこれまで歩んできた道を振り返るに勤勉実直・滅私奉公・
欲しがりません勝つまではの三大スローガンをもとに、ばかがつくほど、
いえ、ばかとおたんこなすとあっぱらぱーとあほちんがつくほど
真っ正直にひた走ってきた私の生き方は間違っていなかったのだと
確信致しました。
まさしく今夜、まさしくここで、この様な形で今までの苦労が実を結び、
そして大輪の花を咲かせ、宝石に喩えればまるでダイアモンド或いは
エメラルドまたはルビーもしくはブルートパーズ、じゃなかったら
ペリドット、ええいっ、それで足りなきゃパライバトルマリンの如き
光の存在へと浄化し生まれ変わり。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
なんだぁ? なんの空白だぁ?
お? おわ? お笑いの、でつか?
ん? ん? ん? えーっとえとえと、それはその〜、ん〜ん〜
らっぱタン、誉めてる?誉めてるんだよね?
あんまり嬉しくて、おねえさんは(もちろん私の事さね)思わずお財布から
100円取り出して、らっぱタンにあげようとしてたのに。
いるの?いらないの?どうするの?貰いたくないの?いらないのね?
はい、お財布に戻しましたっ。
立っていても座っているように見えるんバー…12キロなのね…
要りません!きっぱり!!
ワ、ワンだ嬢!も、もちろん誉めているのですよ!賛辞です!最高の
賛辞ですとも!吟遊詩人がその調べにて女神の美しさを称えるように、
ラッパめは貴女のその生き様と叙情的や笑いセンスを称えているのですとも!
貴女のその生き様とセンスはまさにSaga!!オリンポスの神々に愛された吟遊
詩人ですらそのセンスを称える旋律を紡ぐことを諦めて嘆息することでありま
しょう・・・。
(ああ、コーヒー代となりうる100円が・・泡沫の夢となりゆく・・・)
6月23日から始まった、キンキのコンサートのお話、
やっとコンサートが始まったようだわ。
チャットやコンサートでエキスを集めまくるねーさん・・・。
いつかエキスバー「ワンだ」をオープンするおつもりなのかしら?
んで続きは?
ふうちゃんへ。
「座っていても立っているように見えるんバー」 ノシつけて送りました。
そちらの住所も把握しておりますので。
「オーストリアのウィーンのふうちゃんとらんちゃんと一緒に住んでいるふうちゃん様」
これでよろしいかしら。ちなみに郵便番号が分からなかったので、
889−10109と記入しました。 「ハヤクトドク」 ステキな語呂合わせでしょ?
らっぱタン、私専属の吟遊詩人におなりなさいまし。
常にそばに控え、私の言葉や振る舞い、その全てを詩として書き記し後世に
伝えるのです。
時給680〜780円。就労時間は1日8時間、日曜祝祭日あり。
各種保険完備。交通費及び住宅手当あり。賞与は現物支給。経験者優遇。
一応ハローワークは通してね。
ちいぽんちゃん、お待たせしてごめんなさいね。
会場は既に大盛り上がりである。
今か今かとキンキの登場を待っている人 人 人。
これだけの集合体が生み出すパワーとはいったどれ位のものなのであろうか。
今年の夏はいたるところで電力不足の恐れがあるらしい。
もし会場にいる全員が一斉に自転車こぎをする事により、電力を発生させ得ると
したら、その量たるや並々ならぬものがあるに違いない。
若者よ、コンサートもいいが時にはそのあり余るエネルギーにより、公共の福祉に
寄与してくれまいか。
さて肝心かなめの主役のお2人。
片方が体調を崩しているらしく、かなりお疲れ気味である。
曲が始まるとすぐにうちわを買わなかった事を深く後悔した。
周囲を見渡すとその殆どがうちわか、先っぽに蛍光ライトがついた棒状のものを
手に手に持っている。
そしてそれを曲に合わせてフリフリしているのである。
せめて日頃から愛用している扇子でも持っていれば。
仕方なく両手をぐーにして、何かを握っている振りをした。
ぱんぱんぽん ぱんぱんぽん ぱんぱんぱんぽんうんぱんぱん♪
覚えるのにひと苦労である。
うんぱんうんぱん うんぱんぱん くるりと回してふ〜らふら♪
よし、少し慣れてきた。
うんぱんうんぱん うんぱんぱん もうひとつ回してくるりんこん♪
乗ってきたーー。
スクリーンに映る2人を目で追っていたが、そのうちふと気がついた。
これでは家にいてTVを見ているのとたいして変わりはないのでは?
しかしリアルキンキは私のいる場所から結構離れたところにいる為、
顔はマメ粒くらいの大きさ。
影武者がそこで歌い踊っていてもあまり区別はつくまい。
大きくはっきりと見える虚像とちっこくて見えづらい実像。
どちらを重点的に見るべきか迷っていたその時、クレーン車2台が登場した。
。。。。。以下続く。。。。。こうなりゃ最後までいくさ。
いけいけ、ブラボー!!!
お、クレーン車登場ですと!
ワクワク♪ o(^-^o) (o^-^)o ワクワク♪
く、クレーン・・・?Σ(@ロ@;)
まさかデビッド・カッパーフィールドなみの展開か?!
好待遇に釣られた専属吟遊詩人めは、ワンだ嬢の行く末にドギドキ
しながらココロの旋律を待機させておりまする・・・。
それではママン、最後までいきましょう。
あの方から金箔職人という名誉有る称号を頂いたわたくし。1グラムの金を延ばして
延ばして延ばしまくって現在畳10畳分位になり、ピンセットでつまんで物干し竿に
干すのがひと苦労なのです。
「私が日記に書き記したものだけが事実である。」
このスタンスを崩すことなくラストに向けてひた走りたいと思います。
だってさ、ちいぽんちゃんも言っているように、あれから1ヵ月以上経ったっしょ?
細かいとこなんか忘れちゃったわけさ。
いったい何の話をしてたのかなーと思いながら過去ログを読むわけさ。
あ、そうそう。キンキの話だったなと、思い出すまでに時間がかかるわけさ。
らっぱタン、試用期間は3ヶ月。その間は保険つけないけどいいかしら。
とりあえず履歴書持って面接に来てね。
ああ、裏の歴史が・・・。
ふっ。ごしゅぢん、また新たに歴史を紡いでくだされ♪
《あんたがトラブってへこんでいたり、誰も助けてくれなくて
何一つうまくいかない時は、眼を閉じて私の事を考えてご覧よ
そしたら私がすぐにあんたの傍に行って、そんな最悪な夜の暗闇も
パーッと明るくしてあげるからさ
私の名前を呼ぶ、ただそれだけでいいの
どこにいたってすぐに駆けつけてあげるわ
oh yeah baby to see you again. ♪
冬 春 夏 秋 季節は巡っても、いつだってどこだって
あんたがしなくちゃならないたった一つの事、それは私の名前を呼ぶ事
私はいつでもあんたの傍にいるわ yeah, yeah, yeah.
あんたには私っていう友達がいるじゃない♪》
らっぱタンが教えてくれたキャロル・キングの『You've got a friend.』
とってもいい歌詞だね。
ワンだ風(つまりてきとーに)に意訳してみました。
さて、とある方のとある日記のテーマが「警察」であった。
交番やおまわりさんを見かけるとなんとなくびくびくしてしまうという様な
事が書いてあったが、全くその通りである。
「視線を外すとかえって怪しまれる。」たしかにそうであろう。
授業中に先生からあてられまいとして下を向いている時に限って
「はい、それじゃ次の問題はワンだ君、やってみて。」
そうご指名を受けるものなのである。
これは社会人になっても同じ事。
会議の場で「どなたか他にご意見は?」と司会者から問われ、
なーんも意見なんてありまっしぇん な時はさり気なく資料を見直すフリを
してうつむき、できるだけ浅くゆっくりと呼吸をして、存在感をひたすら
希薄にする事だけに専念する。 ワタシハココニイナイ ワタシハココニイナイ。。。。
或いは、真剣に考えてはいるものの、まだ自分の意見が整理できずに
眉間に皺を2本ほど寄せつつ、投げかけられたテーマに集中しているフリ
なんぞをして、「まだ考えがまとまってなさそうだから、今指名しても
無理かな?」と相手に思わせようという努力を払ったりしている。
さほど効果はない。
私の様な長文書きは話も長いのである。
誰もが忙しい中を大事な時間を割いて出席しているのに、そんな私が
30秒ですむ話をずんだらずんだら長々しく展開するわけにはいかない
ではないか。
「長話スマソ。」ではすまない。
何もやましい事をやっていなくてもおまわりさんの前ではびくついて
しまうのに、やましい事をやっていたらそれを隠すのは至難の技で
あろう。
そんな私が一世一代の大芝居を打つ事がある。
それは朝から晩まで老体にムチ打ち、身を粉にして滅私奉公をし、
はたまた爪に火をともす様にしてちまちま貯めたお金を握り締めて
海外旅行に行った時。
正確に言えば帰国時の税関を通る時である。
こまごまと規則はあるが、非常に大雑把に言えば「20万円以上の
買い物をしたら課税する。」という部分が1番重要になってくる。
私が旅行に行く時は必ず御用聞きをする。
「〇〇に行くけど、なんか買ってくるものな〜い?今は円高だから
きっと日本よりうんと安く買えると思うよ。」
「化粧品もすっごく安く手に入るから、欲しい物があったらメモに
書いといてね。」
これが後々自分の首を絞める事になるのは百も承知。
しかしそれでも尚且つ聞いて回らないと気がすまない。
そしていつも帰る日の前の晩は頭を抱えるはめになる。
あれこれと頼まれたブランド物を買い集めていると、20万円どころの
騒ぎではなくなってくる。
そこで私は一計を案じる。
お買い物を頼んだ人には事前に「もしも20万円の枠を超えそうな時は
箱や袋は捨ててきていい。」という約束を交わすのだ。
かくしてホテルの部屋にはブランドショップの紙袋や箱が山と積まれ、
肝心のブツは私の服やストッキングやぱんつにまみれ、スーツケースの
中にぐりぐりと押し込まれる。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板