したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

プロ野球スレ

1おりーぶの木:2003/09/10(水) 13:03
立てますた。

2458名無しさん:2014/10/08(水) 01:15:08
<皆様へお知らせ?@>
日頃よりヌルデータ置き場への沢山のアクセスを頂きありがとうございます。
2007年頃(多分)より基本毎日更新を目標に続けてまいりましたプロ野球ヌルデータ置き場ですが、今季日本シリーズ終了を持ちまして一旦「活動を休止」させて頂くこととなりました(続)
<皆様へお知らせ?A>
来年の更新についても今のところ実施しない方向となります。何卒ご了承ください。
また、現状は「休止」としておりますが、再開or閉鎖の判断につきましてはこちらのアカウント及びサイト上でご報告させて頂きますのでよろしくお願いします。(続)

<皆様へお知らせ?B>
開始当初は50ヒットが良いとこ(半数は自分)という極々小さなサイトでしたが、2chを始めとする様々な野球データ好きの皆様に育てて頂き、多い時では5000ヒットを超えるまでに成長することが出来ました。
本当にありがとうございました。(続)

<皆様へお知らせ?C>
これまでの活動を通して、少しでも「野球+データ=楽しい」という思いをお持ち頂く方が増えたのであれば幸いです。
これからもぜひデータと共にプロ野球を楽しんで観てください。では残り短い期間ですが最後までよろしくお願いします<終>
https://twitter.com/NulData_Info

2459名無しさん:2014/10/08(水) 03:55:28
稲葉RCWIN20.87 .286 261本 1050打点 .806
ノリRCWIN19.58 .266 404本 1338打点 .824

2460名無しさん:2014/10/08(水) 19:59:22
ことしのPF

神宮 1.57
ハマスタ 1.27
東京D 1.26
マツダ 0.76
ナゴヤD 0.63
甲子園 0.60

コボスタ 1.20
京セラ 1.08
西武D 1.05
札幌D 0.98
QVC 0.87
ヤフオク 0.86

ちな4年間の推移
http://yakyujo.com/pf/2014/yakyujo.com_pf_2011_2014.png

4年間の平均
東京D 1.35
甲子園 0.65
マツダ 0.80
ナゴヤD 0.53
ハマスタ 1.34
神宮 1.57

ヤフオク 0.82
京セラ 1.13
札幌D 0.91
QVC 1.00
西武D 1.18
コボスタ 1.03

まとめた表
PDF注意
http://yakyujo.com/pf/2014.pdf

http://yakyujo.com/pf/2013/yakyujo.com_pf_c_2013.png
http://yakyujo.com/blog/2014/10/07/2014%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E7%B7%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%B3%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC/

2461名無しさん:2014/10/09(木) 10:43:11
http://www.sanspo.com/baseball/news/20141009/dra14100909420002-n1.html
13勝5敗で最多勝と最高勝率のタイトルを手にした中日・山井が8日、練習を終え、不安げな表情だ。
「(FA権の行使とかは)これからです。まだ考えていません。球団からも話がないので…」。
阪神などが獲得調査を行っているが、球団との話が先。2冠のFA投手となると、今季年俸6000万円
から大幅アップが見込まれる。だが、当のドラゴンズからの連絡はなし。ベテラン右腕がFA流出となれば、
大きな痛手なだけに球団の動向に注目が集まる。(ナゴヤ)

2462名無しさん:2014/10/09(木) 11:24:08
http://www.tokyo-np.co.jp/article/sports/news/CK2014100902000115.html
選手やコーチとの関係は決して良好ではなかった。一部のコーチ以外、ほとんど会話はなし。
数年前には投手コーチと相談せずに投手交代を球審に告げたため、
準備をしていない投手が急きょ登板したことが何度もあった。
ある主力選手は「采配ミスをしても絶対に謝らない。あの監督のために頑張ろうという気にはならない」と話していた。

現役時代からチームの「顔」だという意識が強かった野村監督を、いさめるコーチがいなかったことも独善に拍車を掛けた。
チーフ格のコーチは昨季が1学年下の高コーチで、今季は2学年下の緒方コーチ。
まるで、「裸の王様」のような監督だった。

2463名無しさん:2014/10/09(木) 11:46:25
セ投手(確定版)

球団 被BABIP K/BB BB/9 HR/9 FIP LOB% DIPS FPCT
巨人   .294   2.63 2.62  0.84 3.75 75.3% 3.76 .980
阪神   .305   2.71 3.04  0.73 3.43 70.2% 3.44 .946
広島   .297   2.29 2.86  0.85 3.95 72.3% 3.93 .950
中日   .285   1.93 3.50  0.77 3.99 73.0% 3.97 .979
横浜   .297   2.06 3.18  0.91 4.11 73.1% 4.12 .969
東京   .305   1.94 3.40  1.13 4.46 70.8% 4.50 .972

セ野手(確定版)

球団 NOI GPA IsoD IsoP BABIP RC27 XR27 FPCT 簡易RF SCP
巨人 451.2 .242 .064 .134  .280  4.23  4.24  .988 36.79  .347
阪神 459.8 .244 .071 .112  .304  4.24  4.22  .986 34.69  .289
広島 477.1 .257 .065 .148  .313  4.82  4.80  .986 35.78  .234
中日 446.0 .237 .067 .106  .290  4.05  4.06  .987 35.92  .265
横浜 444.8 .238 .064 .130  .292  4.07  4.05  .980 35.88  .341
東京 476.9 .256 .060 .133  .303  4.87  4.81  .983 35.39  .235

2464名無しさん:2014/10/09(木) 17:59:04
2014年12球団サヨナラ負け数ランキング

広島 2
ロッテ 2
中日 5
西武 5
楽天 5
巨人 6
阪神 6
ヤクルト 6
ソフトバンク 6
横浜 7
日ハム 9
オリックス 11

2465名無しさん:2014/10/09(木) 18:01:49
セ順位表(確定版)

 球団 勝 敗 分 勝率  差 得 失 本  盗 打率 防率 得点圏
1 巨人 82 61 *1 .573 優勝 596 552 144 102 .257 3.583 .290
2 阪神 75 68 *1 .524. *7.0 599 614 *94 *55 .264 3.882 .270
3 広島 74 68 *2 .521. *0.5 649 610 153 *96 .272 3.786 .272
4 中日 67 73 *4 .479. *6.0 570 590 *87 *75 .258 3.688 .250
5 横浜 67 75 *2 .472. *1.0 568 624 121 *76 .253 3.762 .278
6 東京 60 81 *3 .426. *6.5 667 717 139 *62 .279 4.623 .277

2466名無しさん:2014/10/10(金) 11:45:52
DeNAブランコ放出も…高田GM示唆

DeNAのトニ・ブランコ内野手(33)が今オフに放出される可能性があることが9日、分かった。
高田繁GM(69)は「まだ分からない。今後の編成を進めながらになる」と話した。

今季で2年契約が切れるブランコの、3年目の契約に関しては、球団側に選択権がある。
同GMは「今年はどれだけ休んだんだ?3回も4回も肉離れをして。
去年の成績だったら君たち(報道陣)も聞きに来ないだろう?」と手厳しかった。

抜群の長打力と、今季2度のサヨナラ弾を放った勝負強さは魅力だが、今季は体重増からくる故障癖を露呈した。
同GMは「去年も10キロ痩せるって言って帰ったけど、痩せていなかった」と苦言も呈した。
来季に関して、現時点では白紙。今後の補強を進めながら判断する。
http://www.daily.co.jp/baseball/2014/10/10/0007405631.shtml

2467名無しさん:2014/10/10(金) 21:21:43
12球団ショートの打撃成績一覧

坂本勇人(25) .279(545-152) 16本 61打点 出.344 OPS.765
鳥谷敬*(33) .313(550-172) *8本 73打点 出.406 OPS.820
田中広輔(25) .292(295-*86) *9本 34打点 出.348 OPS.781
堂上直倫(26) .228(237-*54) *1本 17打点 出.256 OPS.522
山崎憲晴(27) .239(309-*74) *2本 20打点 出.295 OPS.589
森岡良介(30) .276(301-*83) *2本 31打点 出.315 OPS.677
今宮健太(23) .240(551-132) *3本 42打点 出.295 OPS.602
安達了一(26) .259(486-126) *8本 50打点 出.345 OPS.701
大引啓次(30) .245(432-106) *5本 47打点 出.325 OPS.656
鈴木大地(25) .287(533-153) *3本 43打点 出.347 OPS.732
渡辺直人(33) .260(350-*91) *0本 26打点 出.340 OPS.654
西田哲朗(23) .250(372-*93) *7本 41打点 出.300 OPS.658

2468名無しさん:2014/10/11(土) 03:09:19
今年の新人の1軍成績

巨人
小林 63試合 .255(110-28) 2本 OPS.678 BABIP.306

阪神
岩貞 6試合 4.60(29.1回) 1-4 FIP4.11 K/BB1.40 被BABIP.247
岩崎 17試合 3.50(90回) 5-4 FIP3.20 K/BB2.92 被BABIP.296
山本 2試合 9.00(1回) 0-0 FIP1.12 被BABIP.600
梅野 92試合 .197(249-49) 7本 OPS.581 BABIP.250

広島
大瀬良 26試合 4.05(151回) 10-8 FIP4.16 K/BB2.90 被BABIP.309
九里 20試合 4.00(83.1回) 2-5 FIP4.62 K/BB1.61 被BABIP.311
田中 110試合 .292(295-86) 9本 10盗塁 OPS.781 BABIP.338
西原 11試合 6.61(16.1回) 0-0 FIP4.41 K/BB2.60 被BABIP.368

中日
鈴木 5試合 4.50(6回) 0-0 FIP7.95 K/BB8.00 被BABIP.154
又吉 67試合 2.21(81.1回) 9-1 24H 2S FIP2.22 K/BB3.71 被BABIP.258
祖父江 54試合 3.53(58.2回) 0-3 11H FIP4.19 K/BB1.89 被BABIP.258
横浜
平田 9試合 3.46(13回) 0-0 FIP4.43 K/BB1.40 被BABIP.222
嶺井 10試合 .273(11-3) OPS.839 BABIP.300
三上 65試合 2.33(65.2回) 1-4 13H 21S FIP2.91 K/BB2.48 被BABIP.292
関根 3試合 .250(12-3) OPS.558 BABIP.333
萬谷 26試合 3.58(27.2回) 1-1 4H FIP4.06 K/BB2.09 被BABIP.250
ヤクルト
杉浦 4試合 3.52(23回) 2-2 FIP3.90 K/BB14.00 被BABIP.321
西浦 14試合 .156(32-5) 1本 OPS.531 BABIP.160
秋吉 61試合 2.28(71回) 3-4 19H 5S FIP3.92 K/BB3.26 被BABIP.227
岩橋 17試合 2.57(14回) 1-0 4H 1S FIP2.55 K/BB1.86 被BABIP.383
藤井 7試合 .000(6-0) OPS.143 BABIP.000
福岡
森 58試合 2.33(65.2回) 4-1 20H FIP2.40 K/BB3.60 被BABIP.261

オリックス
吉田 15試合 3.81(75.2回) 5-6 FIP4.06 K/BB2.58 被BABIP.276
東明 26試合 3.79(99.2回) 5ー7 FIP4.39 K/BB1.78 被BABIP.276
大山 1試合 0.00(0.2回) 0-0 FIP3.12 K/BB- 被BABIP.000
日本ハム
渡邉 2試合 .200(5-1) OPS.533 BABIP.500
浦野 20試合 3.68(115回) 7-4 FIP4.22 K/BB2.17 被BABIP.265
岡 15試合 .114(35-4) 1盗塁 OPS.298 BABIP.143
金平 6試合 10.50(6回) 0-0 FIP5.12 K/BB2.50 被BABIP.480
白村 10試合 3.27(11回) 1-0 1S FIP4.39 K/BB1.67 被BABIP.258
岸里 1試合 .667(3-2) OPS1.333 BABIP1.000
石川 1試合 .250(4-1) OPS1.000 BABIP.333
ロッテ
石川 25試合 3.43(160回) 10-8 FIP3.31 K/BB3.00 被BABIP.306
吉田 50試合 .220(123-27) 2本 OPS.519 BABIP.281
三木 18試合 .176(17-3) OPS.399 BABIP.214
吉原 6試合 9.64(9.1回) 1-1 FIP8.26 K/BB0.60 被BABIP.343
井上 36試合 .211(95-20) 2本 OPS.585 BABIP.254

西武
森 41試合 .275(80-22) 6本 OPS.945 BABIP.308
山川 14試合 .100(30-3) OPS.506 BABIP.056
豊田 34試合 4.54(39.2回) 2-2 2H FIP4.81 K/BB1.70 被BABIP.312
岡田 22試合 .188(32-6) OPS.462 BABIP.214
楽天
松井 27試合 3.80(116回) 4-8 3H FIP3.11 K/BB1.88 被BABIP.296
内田 7試合 .059(17-1) OPS.118 BABIP.100
濱矢 1試合 3.60(5回) 1-0 FIP4.92 K/BB0.00 被BABIP.429
古川 2試合 4.50(2回) 0-0 FIP6.62 K/BB0.33 被BABIP.375
西宮 46試合 3.17(48.1回) 3-0 2H FIP3.62 K/BB1.76 被BABIP.299
横山 4試合 5.40(18.1回) 1-2 FIP6.94 K/BB5.00 被BABIP.200
相原 17試合 2.79(19.1回) FIP4.31 K/BB0.45 被BABIP.311
今野 5試合 8.44(5.1回) 0-0 FIP7.62 K/BB- 被BABIP.318

2469名無しさん:2014/10/11(土) 08:06:44
12球団の観客動員数ランキング

巨人 41,921 △140
阪神 37,632 ▼1,139
福岡 34,284 △826
中日 27,790 △37
広島 26,455 △4,711
北海 26,358 △585
大阪 23,663 △3,684
横浜 21,730 △1,928
西武 20,811 ▼1,423
楽天 20,142 △2,349
東京 19,983 △84
千葉 16,999 ▼507

2470名無しさん:2014/10/12(日) 05:56:30
楽天の来季監督として大久保博元2軍監督(47)の昇格が正式決定したことが11日、分かった。同日までに三木谷浩史オーナー(49)と立花陽三球団社長(43)ら球団フロントが都内で会談し、最終決定。近日中に正式発表される。

立花社長はこれまで新監督の条件として「会社のコンセプトを理解した上で勝たせる人」と話してきた。大久保新監督は12年は1軍打撃コーチ、昨季から2軍監督として若手の育成に努め、

選手の能力を把握。今季は17試合で監督代行として指揮を執り、星野前監督の野球を継承できるという点でも評価された。

現在は宮崎での秋季教育リーグ(フェニックス・リーグ)で指揮を執っているが、近日中に仙台に戻り就任会見を行う。

新監督が決まったことで、球団は今後、組閣作業を急ぐ。大久保監督とともに2軍の酒井、高村両投手コーチ、大石バッテリーコーチ、沖原内野守備走塁コーチらが1軍に昇格することが濃厚。打撃部門は田代、平石コーチが留任する可能性が高い。

2軍監督には仁村1軍チーフコーチが就任する見込みだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141012-00000000-spnannex-base

2471名無しさん:2014/10/12(日) 08:05:34
楽天イーグルス10年間通算632勝の勝利投手内訳

97勝 田中               
65勝 岩隈               
43勝 永井
28勝 則本 青山
24勝 小山                              
23勝 塩見               
21勝 朝井 
19勝 辛島
18勝 美馬              
16勝 山村           
15勝 一場 福盛        
14勝 ラズナー

2472名無しさん:2014/10/13(月) 20:47:09
2014年盗塁阻止率ランキング

パリーグ
1位 炭谷 .444
2位 鶴岡 .390
3位 大野 .344
4位 細川 .258
5位 嶋 .245
6位 伊藤 .235

セリーグ
1位 黒羽根 .395
2位 鶴岡 .324
3位 阿部 .273
4位 梅野 .263
5位 中村 .262
6位 谷繁 .242
7位 石原 .200

【通算OPS】イチロー.771 松井.822

2473名無しさん:2014/10/14(火) 07:09:56
ソフトバンクの秋山幸二監督(52)が、今季限りで辞任することが13日、分かった。球団には既に辞意を伝えた。
今季は3年ぶりのリーグ優勝を果たしたが、終盤に1勝9敗と失速してオリックスに猛追された責任を痛感。球団は慰留に努めてきたが、3年契約の最終年を迎えた今季でユニホームを脱ぐ。
球団は秋山監督の辞任を受け、後任探しに着手する。元ヤクルト監督の古田敦也氏(49)、球団OBでもある工藤公康氏(51)らを軸に候補者を絞り込むもようだ。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/14/kiji/K20141014009099480.html

2474名無しさん:2014/10/14(火) 07:12:49
今年8月にFA権を再取得したDeNA・多村仁志外野手(37)が、
チームに残留する意思を固めていることが13日、分かった。
関係者によれば、今月初旬に球団と会談、権利行使しない意向を伝えた。

プロ20年目の今季は73試合に出場。打率2割7分2厘、4本塁打、23打点。
巨人戦では打率4割7分6厘をマーク、代打の切り札として勝負強さが光った。
日頃から多村は「ファンの存在は本当にありがたいし、心強い」と語っており、
地元・横浜への愛着もポイントとなったようだ。

14日からの秋季練習は免除されているが「レギュラーで出られる準備をしたい」と、すでに自主トレを始めている。
同じくFA権を再取得している金城龍彦外野手(38)も残留。
FA権行使を検討している林昌範投手(31)は、近日中に球団が残留交渉を行う予定だ。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141013-OHT1T50141.html

2475名無しさん:2014/10/14(火) 07:22:15
【ロッテ】成瀬、FA残留のカギは「最強軍団」作り

選手会長として2年間、球団と意見交換をしてきた左腕は「ずっといるチームだし『残りたい』というのはある」とした上で
「この先、どうしていきたいか。チームと自分の方向性が違うなら、仕方ない」と持論を語った。
他球団の評価については「『巨人キラー』とか『ヤフオクDに強い』とか、どう思われているかは気になる」と話した。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141013-OHT1T50195.html

2476名無しさん:2014/10/16(木) 06:49:49
【オリックス】デスパイネ獲り!ロッテに保有権無し交渉可能

オリックスが来季の新外国人候補に、ロッテとの契約を満了した
アルフレド・デスパイネ外野手(28)をリストアップしていることが15日、分かった。
球団は今年7月にキューバ野球連盟を訪問しており、近日中にも再びキューバリーグを視察する。

ロッテは残留交渉を行うが保有権はなく、他球団との交渉は可能だ。

同国は今季から国外でのプロ契約が解禁されたが、契約はキューバ政府主体で、現状では単年契約が基本線だ。
球団関係者は「キューバリーグとの兼ね合いもあるが、状況次第では1年間通して日本でプレーできる可能性はある。
長打力があり、打率も残せて勝負強さもある」と高評価。
同じく去就未定となっているDeNAのユリエスキ・グリエル内野手(30)も候補に交渉を進める。

今季、4番を務め32本塁打を放ったペーニャとの残留交渉は、条件面での折り合いが付かず難航している。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141016-OHT1T50047.html

2477名無しさん:2014/10/17(金) 06:20:08
成瀬、移籍も…ロッテと残留交渉決裂「寂しい気持ちになった」
ロッテの林信平球団本部長は16日、国内フリーエージェント(FA)の資格取得条件を満たしている成瀬と15日に交渉したことを明らかにし「彼が感じていることとかいろいろ話した。結論めいたものは出ていない」と語った。
この日、成瀬は「話はしました。11年間やってきて、今までの実績を評価してもらっているとは思えなかった。ショックを隠せないし、寂しい気持ちになった」と心境を述べた。
交渉の席では、林信平球団本部長に球団の今後のビジョンや方向性などについても確認した。自身の要求とのかい離は大きく決裂。
今月中に次回の交渉が予定されているが、成瀬は「家族や、いろいろな人に相談したい。話し合っていい結果が出ればいい」と権利を行使しての移籍も辞さない構えだ。
山室晋也球団社長は「功労者としての実績を加味し、できる限りの条件は提示した」と説明したが、交渉が長期化する可能性も出てきた。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/17/kiji/K20141017009115120.html

2478名無しさん:2014/10/18(土) 22:50:44
横浜DeNAベイスターズから戦力外通告を受けた中村紀洋(41)に、手を差し伸べる球団はあるのだろうか。
昨年は不動の5番打者としてチームを引っ張ったが、今年はシーズン前にオリックスから同じサードを守るバルディリスが加入し、開幕二軍スタートとなった。

それでも4月18日に一軍登録されると4番に座り、勝負強い打撃を見せていたが、
5月6日の巨人戦で「チームの方針に従わない言動があった」(中畑清監督)ため登録抹消に。
以降、一度も一軍に昇格することなくシーズンを終えると、解雇通告が待っていた。

これまで近鉄、ドジャース、オリックス、中日、楽天、横浜と6球団を渡り歩き、トラブルを起こしては不死鳥のごとく甦ってきた中村。
しかし、41歳を迎えた今回ばかりは、獲得に乗り出す球団があるのか疑問視されている。

そのなかで、最も注目を集めているのが、古巣・中日の動向だ。中村は、谷繁元信監督や、荒木雅博や和田一浩といった主力選手との関係も良好と言われる。
何より、チームの編成権を握っているのは、かつての恩師である落合博満ゼネラルマネージャー(以下、GM)。

はたして落合GMが獲得のゴーサインを出す可能性はあるのか。落合監督当時の中日球団関係者が話す。

「実は、2011年オフに楽天を解雇されたとき、当時の落合監督に、ノリをもう一度呼び戻す可能性について聞いたことがあります。
すると、落合さんは『どこを守らせるんだ?』と言っていました。サードは森野将彦、ファーストはブランコと不動のレギュラーがいましたからね。

そこで、『右の代打としてどうですか?』と聞いたら、結構考えていたんです。結局、小池正晃や平田良介という右打ちの準レギュラーがいたこともあり、
獲得には至りませんでした。でも、今年の中日は、右の代打が明らかに不足していた。落合GMがノリを構想に入れても、何らおかしくありませんよ」

今年巨人から移籍し、打率3割をマークした左の代打の切り札・小笠原道大に加え、中村が加入すれば、相手にとって脅威となる可能性も。
だが、ファンは過去の経緯を気にしている。2007年、オリックスとの交渉が決裂したノリは、落合監督(当時)に育成選手として拾ってもらい、
中日に入団。復活を果たした。にもかかわらず、2008年オフにFA(フリーエージェント)権を行使し、楽天へ飛び立ってしまったという過去がある。

「落合さんは、『FAは選手が獲得した権利。つべこべ言う権利はない』という考え方。FA移籍のことで、わだかまりを持つ人ではありません。
また、選手が戦力になるか否かという点でしか判断しない。自分と仲が良い、良くないというのは、まったく関係ない。
あくまで、使える選手かどうかしか考えません。

そういう意味では、『右の代打要員』として、ノリを獲得する可能性は十分あると思います。
同じリーグに所属していたという点も大きいですね。今年、中日がDeNAに14勝9敗と大きく勝ち越したのは、
昨年までDeNAでコーチを務めていたデニー友利、波留敏夫の2人の加入が確実に効いていたと思います。
頻繁に対戦するチームの最新情報が手に入るのは、チームにとって間違いなくプラスに働きますからね」(同前)

はたして今オフ、落合GMは中村をもう一度、獲得に動くかどうか。
http://www.news-postseven.com/archives/20141018_282228.html

2479名無しさん:2014/10/19(日) 08:06:23
12球団CS通算成績表

竜 37試合22勝14敗1分 .611
公 28試合17勝11敗0分 .607
鷲 14試合08勝06敗0分 .571
鴎 23試合13勝10敗0分 .565
兎 33試合15勝17敗1分 .468
燕 14試合06勝08敗0分 .429
虎 15試合06勝08敗1分 .428
鷹 20試合08勝12敗0分 .400
猫 18試合07勝11敗0分 .389
鯉 07試合02勝04敗1分 .333
牛 05試合01勝04敗0分 .200
星 ―

2480名無しさん:2014/10/19(日) 08:38:35
訂正版

竜 37試合22勝14敗1分 .611
公 28試合17勝11敗0分 .607
鷲 10試合06勝04敗0分 .600
鴎 23試合13勝10敗0分 .565
兎 33試合15勝17敗1分 .469
燕 14試合06勝08敗0分 .429
虎 15試合06勝08敗1分 .429
鷹 24試合10勝14敗0分 .417
猫 18試合07勝11敗0分 .389
鯉 07試合02勝04敗1分 .333
牛 05試合01勝04敗0分 .200
星 ―

2481名無しさん:2014/10/19(日) 19:32:29
12球団の日本一回数

巨人 22
西武 13
ヤク  5
福岡  5
オリ  4
ロッテ  4
広島  3
中日  2
横浜  2
ハム  2
楽天  1
阪神  1

2482名無しさん:2014/10/20(月) 09:06:26
楽天の大久保新監督が中継ぎの起用法について、画期的なプランを披露した。
「中継ぎはローテーション制にしたい。8人を2つに分けて、4人が2週間、目いっぱい放ったら2軍に落として、
下から4人上げる。そうすれば1年間、楽に回る」。いわば中継ぎの「ターンオーバー制」。
中継ぎの負担を軽減して常にフレッシュな状態で登板させたいという狙いだ。

試合では早めの継投で、どんどん投手をつぎ込む。かつてプロゴルファーを目指し、トーナメントの出場経験もある指揮官は、その理由をゴルフに例えた。
「前半10オーバーで回ったら、後半10アンダーでは回れない。それと同じでマウンドで修正するというのは、なかなかできない。だったら代えて相手にハマる投手を投げさせた方がいい」。
西武の打撃コーチ時代にアーリーワークを真っ先に実践するなど、球界の常識にとらわれない柔軟な発想の持ち主だけに、投手起用にも独自の考えを明かした。
今季の防御率はリーグ5位の3・97。中継ぎのローテーション制という新たな発想で、日本一になった昨季のような強力投手陣を再構築する。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/20/kiji/K20141020009135490.html

2483名無しさん:2014/10/20(月) 15:39:22
「今年のドラフトはスカウトの腕が試されると思う」
10月23日のプロ野球ドラフト会議を前に、そう語るのは、ヤクルトで30年以上にわたってスカウトをしてきて古田敦也や宮本慎也らを発掘した片岡宏雄氏(78)だ。

片岡氏は、有原について2010年に6球団が競合した末に西武へ入団したものの、泣かず飛ばずの同じく早大OBの大石達也の二の舞になる危険性も指摘した。
「シュート回転して外から入ってくるボールをライトスタンドに放り込まれた。安定感はない。
肘に異常が出た影響からなのか、変化球の曲がりが早い。体の開きも早くて腕がふりきれていないね。
下半身の使い方にもスムーズさがなく、ホームへ向かっていく感じがしないんだよね。だからボールの球道が定まらない。
ちょっとバラバラになっている。いいときには、それができていたが、もう少し安定しないと即戦力で先発というわけにはいかないだろう。
確かに、きっちりと下が固まって腕が振れるときは、150キロを平均的に超えていくのは魅力なのだが、
獲得してから、やらせてみないとわからないという未知数の怖さがある。
西武にいった大石のようになってしまう危険性もある」
http://thepage.jp/detail/20141020-00000001-wordleafs

2484名無しさん:2014/10/21(火) 00:04:37
2014年度CS終了
12球団CS通算成績表
竜 37試合22勝14敗1分 .611
公 30試合18勝12敗0分 .600
鷲 10試合06勝04敗0分 .600
鴎 23試合13勝10敗0分 .565
兎 33試合15勝17敗1分 .469
燕 14試合06勝08敗0分 .429
虎 15試合06勝08敗1分 .429
鷹 26試合11勝15敗0分 .423
猫 18試合07勝11敗0分 .389
鯉 07試合02勝04敗1分 .333
牛 05試合01勝04敗0分 .200
星 ―

2485名無しさん:2014/10/21(火) 06:41:12
球団が残留交渉を続けているウィリー・モー・ペーニャ外野手(32)については
「代理人が外国人トップクラスの条件を挙げている。厳しい交渉になる」と、
本人サイドが今季の年俸1億2000万円から2年約4億円での契約を求めており、交渉が難航していることを明かした。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141021-OHT1T50029.html

2486名無しさん:2014/10/21(火) 06:58:16
パークファクター(球場補正)込みの戦力数字
http://i.imgur.com/Vqp6pmv.png

2487名無しさん:2014/10/21(火) 07:11:33
DeNAが、FA権行使を検討している林昌範投手(31)に3年契約を提示する方針であることが20日、分かった。この日、横浜市内の球団事務所で1度目の交渉を行った。
関係者によると、査定は投手陣でトップクラスで、年俸2600万円からの大幅増と3年をベースとした長期契約を提示する方向で最終調整に入ったもようだ。

 林は今季、56試合で2勝2敗1セーブ、15ホールド、防御率3・15の成績だった。球団としては左の中継ぎとして不可欠な戦力と判断し、約20分の交渉では、高田GMらが強く残留を要請したとみられる。

林は今年8月に海外FA権も取得したが、年俸2600万円は補償の不要なCランクとみられ、FA宣言すればロッテ、阪神、オリックスなど争奪戦に発展する可能性もある。球団は「宣言残留」は認めないものの、可能な限りの待遇で流出を阻止したい考えだ。

「球団の気持ちは伝わりました。早く決めなきゃいけないようなので、家族とも相談して、しっかりと考えます」と心境を明かした。球団は近日中に2度目の交渉をし、具体的な条件提示を行う予定だ。

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141020-OHT1T50233.html

2488名無しさん:2014/10/22(水) 06:37:11
【オリックス】ドラフト終了後大量戦力外通告 井川は現役続行
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141022-OHT1T50108.html
オリックスの瀬戸山隆三球団本部長(61)が21日、常勝軍団づくりに向け“血の入れ替え”を行うことを明らかにした。
この日、大阪市内で取材に応じ、日本シリーズ終了翌日までに行う第2次戦力外通告について
「ドラフトで獲るのと同じぐらいになる」と約8人前後になる見込みを明かした。
1日に4選手に戦力外通告を行い、8日には平井の現役引退も発表。
6年ぶりのAクラス(2位)を果たしたが、計13選手と来季の契約を結ばない方針だ。
早ければドラフト翌日の24日にも通告を行う。

また、今季8試合に登板し2勝2敗、防御率3・82だった井川慶投手(35)に関しては
「引き続き来季も頑張ってもらうつもり」と、来季現役続行が決まった。

2489名無しさん:2014/10/22(水) 07:12:17
今季国内FA権を取得した日本ハムの宮西尚生投手(29)が、シーズン終盤に左すねを疲労骨折していたことが21日、判明した

球団側は24日以降にも残留交渉を行い、全力で引き留める方針。すでにオリックスなどが調査に乗り出しており、FA宣言すれば争奪戦は確実だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000025-sph-base

2490名無しさん:2014/10/22(水) 10:23:20
ヤクルト ドラ1指名は安楽に絞った 右肘問題なし

ヤクルトが23日のドラフト会議の1位指名を済美・安楽智大投手に一本化したことが21日、分かった。
この日、都内の球団事務所でスカウト会議を行い、全体の指名候補を31選手に絞り込んだ。
将来性はもちろん、即戦力としても十分と判断した安楽を、1位でいく方針を固めた模様だ。昨年からマークしてきた安楽の懸案だった右肘は問題なしと判断した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000010-nksports-base

2491名無しさん:2014/10/22(水) 10:29:31
ハム武田久1億6000万ダウン現役続行

日本ハムの前守護神・武田久投手(36)が異例の大幅減俸を受け入れ、来季も現役続行することが21日、
分かった。今季の推定年俸2億4000万円から1億6000万円減の8000万円プラス出来高払いで、
球団と合意した。CSで旋風を巻き起こした世代交代の波と闘い、リーグを代表する中継ぎのスペシャリストが来季、
復権をかける。

最多セーブ3度、最優秀中継ぎ1度のタイトルホルダーが、プライドをかなぐり捨て、進退を決めた。
チームが2年ぶりAクラス、日本シリーズ進出まであと1歩だった今季。わずか9試合登板にとどまった。
昨季まで守護神に君臨したが、4月にインフルエンザ発症などもあり不振。
当時「以前のように抑えられなくなった」とも、漏らした。

球団側とシーズン終盤に水面下で会談。一時は引き際との考えもよぎったが2軍で出直しを期し、
再起への手応えを得た。「来季もやれる。やりたいと思った」との意思を伝え、大減俸を受ける覚悟を申し入れた。
球団も功労者であり、来季も戦力として見込めることから、その思いを尊重。減額制限(年俸1億円以上は40%)
を超える条件を提示した。信頼が厚い栗山監督の「武田久は、まだまだ力になってくれる」との評価と、
強い希望もあり合意へと至った。

武田久はCSへの同行を辞退し、この日までフェニックスリーグ中の若手とともに鍛錬を積んだ。
「野球をやりたいという気持ちがある。もう1度、抑えをできるように勝負したい」。
実績を度外視して13年目の来季へかける。

◆大幅ダウン 自由契約などによる移籍ではなく、同一球団に所属したままで年俸が
1億5000万円以上ダウンした選手は過去6人だけ。最近では昨年の小笠原(巨人)が
3億6000万円下がった。野球協約で年俸1億円を超える選手は40%を超えて
減額されることはないと定められているが、選手が同意すれば制限を超えた減額は可能。
[2014年10月22日7時38分 紙面から]

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20141022-1385336.html
大幅減俸を受け入れた、日本ハム武田久
http://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/ya-n-141022-1-ns-big.jpg

2492名無しさん:2014/10/22(水) 10:31:33
スポニチアネックス 10月22日(水)6時25分配信

 日本ハム・大谷翔平投手(20)が、今オフの契約更改交渉で今季の3000万円から
年俸1億円を超える提示を受けることが濃厚となった。

 球団関係者は「野手と投手は別々で査定しているが、チームへの貢献度は大きいって
ものではない。ポイントは高くなる」と説明。高卒3年目で1億円を突破すれば、
西武・松坂(現メッツ)以来、史上2人目となる。

 球団では06年にダルビッシュ(現レンジャーズ)が同じ高卒2年目で12勝5敗、
防御率2・89の成績を残し、3000万円から年俸7200万円に大幅アップしたモ
デルケースがある。今季の大谷は11勝4敗、同2・61。投球回数155回1/3、
179奪三振は、同年のダルビッシュの同149回2/3、115奪三振を上回っており、
投手だけでも同等以上の成績を残している。さらに、日本人投手最速の162キロをマークした。

 加えて、野手としても9月7日のオリックス戦(京セラドーム)で10号を放ち、
日本では史上初めての同一シーズン「2桁本塁打&2桁勝利」を達成。打率・274、
31打点も昨季の成績を上回った。CSでもファーストSから2試合に先発して1勝、
野手としても3試合にスタメン出場するなど、その貢献度は計り知れない。さらに
日本ハムの査定ではメディア露出度、話題性なども加味され、グッズ販売で
中田を抑えて1番人気の大谷にはプラス材料となる。

 CSファイナルSでの敗退翌日のこの日、大谷は福岡から札幌に戻った。
札幌ドームでロッカーの荷物を整理し「凄く悔しかった。もっともっと活躍できた。
この経験を生かしたい」とさらなる成長を誓った。22日にも2軍本拠地・鎌ケ谷に
移動し、練習を再開する。ストイックでお金に無頓着な20歳だが球団から
最大限の評価を受けることになりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000010-spnannex-base

2493名無しさん:2014/10/22(水) 20:00:36
FA目玉はオリ金子と楽天嶋か 有資格選手名簿公示

2014年度のFA有資格選手の名簿が22日、コミッショナー事務局から公示された。
選手がFA権を行使する場合、日本シリーズが終了した日の翌日から土、日、祭日を除く7日間以内に、
在籍球団に対し意思を表明することになっている。

【巨人】西村、亀井(以上国内)、内海、阿部、実松、井端、石井義、鈴木尚、高橋由(以上海外)
【阪神】能見、久保田、西岡(以上国内)、安藤、福原、吉見、藤井、鳥谷、関本(以上海外)
【広島】梵、木村(以上国内)、横山、永川勝、石原、倉、東出、栗原、広瀬(以上海外)
【中日】山井、高橋聡(以上国内)、岩瀬、朝倉、山本昌、谷繁、小田、荒木、森野、和田(以上海外)
【DeNA】三浦、林、中村、金城、多村(以上海外)
【ヤクルト】館山、押本(以上国内)、石川、相川、田中浩、岩村(以上海外)

【ソフトバンク】松田、本多(以上国内)、細川、松中、内川(以上海外)
【オリックス】平野佳、金子、馬原、坂口(以上国内)、平井、高橋信、鉄平、谷(以上海外)
【日本ハム】宮西、武田勝、大引(以上国内)、武田久、中嶋、金子、稲葉、飯山、小谷野、赤田(以上海外)
【ロッテ】成瀬(以上国内)、里崎、井口、今江、福浦(以上海外)
【西武】岸、炭谷(以上国内)、西口、中村、栗山(以上海外)
【楽天】青山、川井、嶋(以上国内)、斎藤隆、小山、藤田、松井稼(以上海外)

中には日本ハム・稲葉、ロッテ・里崎らすでに引退を決めた選手もいるが…。
今年のFA戦線は果たしてどうなるか。

Yahoo!ニュース(東スポWeb 10月22日(水)16時42分配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141022-00000036-tospoweb-base

2014年度 フリーエージェント有資格選手
http://www.npb.or.jp/players/2014fa_qualified.html

2494名無しさん:2014/10/23(木) 07:39:10
【日本ハム】赤田が戦力外 古巣・西武が獲得の可能性も
スポーツ報知 10月23日 7時8分配信
 日本ハムは22日、戦力構想から外れた赤田将吾外野手(34)の退団を発表した。本人は現役続行を希望しており、古巣の西武が獲得に動く可能性もありそうだ。

 赤田は98年ドラフト2位で西武に入団。10年にオリックス、13年には日本ハムに移籍。俊足、両打ちの外野手として913試合に出場し、2525打数643安打、打率2割5分5厘、30本塁打、211打点、75盗塁を記録した。
また、日本ハムは加藤武治2軍投手コーチ(36)と来季の契約を結ばないことを発表した。

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141022-OHT1T50358.html

2495名無しさん:2014/10/23(木) 13:37:58
2014ドラフト予想

      日刊       スポニチ     デイリー    サンスポ     報知    朝日  中スポ/西スポ
東京…安楽(竹下) 安楽(竹下) 有原(──) 安楽(──) 有原(竹下) 有原 安楽(山福/竹下)
楽天…岡本(小野) 安楽(中村) 岡本(──) 有原(──) 岡本(小野) 岡本 有原(山福/岡本)
横浜…有原(浜田) 有原(浜田) 有原(──) 有原(──) 有原(山福) 有原 有原(石田/竹下)
西武…高橋(──) 高橋(横山) 高橋(──) 高橋(──) 高橋(──) 高橋 高橋(山福/山康)
中日…山康(──) 山康(野村) 山康(──) 山康(──) 山康(──) 野村 野村(横山/山康/浜田)
千葉…横山(──) 岡本(風張) 岡本(──) 有原(──) 横山(──) 山福 横山(山福/岡本)
広島…有原(小野) 有原(小野) 有原(──) 有原(──) 有原(小野) 有原 有原(石田/山康)
日公…有原(小野) 有原(風張) 有原(──) 有原(──) 有原(山福) 有原 有原(山福/風張)
阪神…有原(風張) 有原(風張) 有原(──) 有原(──) 有原(風張) 有原 有原(風張/竹下)
大阪…山福(──) 山福(横山) 安楽(──) 有原(──) 有原(佐野) 山福 有原(山福/山康)
巨人…岡本(小野) 岡本(小野) 岡本(──) 岡本(──) 岡本(──) 岡本 有原(野間/岡本)
福岡…松本(──) 松本(小野) 高橋(──) 安楽(──) 安楽(──) 有原 安楽(松本/小野)

2496名無しさん:2014/10/23(木) 13:44:30
各球団のドラフトクジ運
過去10年
1位:千葉ロッテ .700(7勝3敗)
(勝)大嶺祐、服部[外]、唐川、伊志嶺[外]、藤岡、松永[外]、石川
(負)長谷部、斎藤佑、藤浪

2位:東北楽天 .583(7勝5敗)※2連勝中
(勝)片山、田中、長谷部、藤原[外]、塩見[外]、森、松井裕
(負)由規、野本、菊池、大石、藤岡

3位:埼玉西武 .428(3勝4敗)
(勝)菊池、大石、増田[外]
(負)増渕、長谷部、服部[外]、東浜

4位:東京ヤクルト .400(4勝6敗)
(勝)増渕、由規、山田[外]、杉浦[外]
(負)菊池、斎藤、塩見[外]、高橋周、藤浪、大瀬良

5位:中日 .375(3勝5敗)
(勝)堂上直、野本、高橋
(負)長谷部、由規、岩崎翔[外]、菊池、松井

6位:北海道日本ハム .364(4勝7敗)※3連敗中
(勝)陽、中田、斎藤、菅野
(負)田中、大場、服部[外]、菊池、松井、柿田、岩貞

7位:読売 .333(3勝6敗)
(勝)辻内、大田、松本竜[外]
(負)堂上、大場、篠田[外]、由規、菅野、石川

8位:福岡ソフトバンク .300(3勝7敗)※2連敗中
(勝)大場、岩崎[外]、東浜
(負)陽、大嶺、中田、大田、斎藤、松井、杉浦

9位:阪神 .250(3勝9敗)
(勝)高浜[外]、藤浪、岩貞[外]
(負)堂上、大場、中田、松本啓、藤原[外]、菊池、大石、大瀬良、柿田[外]

10位:広島東洋 .250(2勝6敗)
(勝)篠田[外]、大瀬良
(負)片山、長谷部、唐川、大石、森、増田[外]

11位:横浜DeNA .182(2勝9敗)
(勝)松本啓、柿田[外]
(負)田中、大場、由規、高浜[外]、大石、藤岡、松本竜[外]、東浜、松井

12位:オリックス .000(0勝11敗)※11連敗中
11連敗=辻内、田中、大場、篠田、中田、大石、伊志嶺、山田哲、高橋、藤浪、松永

2497いぬのたまご:2014/11/24(月) 17:48:56
まとまったお金が欲しい人はこちらへ

http://www.fc-business.net/qgesw/

2498とはずがたり:2015/01/08(木) 13:49:41
長嶋茂雄と一茂"父子の骨肉の争い"が継続!? 正月放映の特番でも...
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150106/Litera_765.html
リテラ 2015年1月6日 08時30分 (2015年1月8日 12時56分 更新)

 父と息子の確執はやはり現在も続いていたのか。そのことを痛感したのが、1月3日に放映された『独占!長嶋茂雄の真実〜父と娘の40年物語〜』(TBS系)だった。

 この番組は、2004年に脳梗塞で倒れた"ミスター"長嶋茂雄の壮絶なリハビリ生活に密着したドキュメンタリーだ。今はバットを振れるほどに足腰がしっかりし、口調もかなりはっきりするまでに回復した長嶋だが、発病直後は医師から「寝たきりも覚悟して」といわれていたという。以降の苛酷なリハビリの日々、それでも決して弱音を吐かず現在でもその闘いを続け、「目標は走ること」と語る長嶋の姿は、素直に感動を誘うものだった。

 また番組では次女でスポーツキャスターの三奈との共演も実現。父親に寄り添いサポートする献身的な三奈と、娘を全面的に信頼する長嶋の父娘の姿が印象に残るものだった。

 だがしかし──。このドキュメントには不自然な点がひとつあった。次女の三奈がこれほどフィーチャーされているのに、長男の長嶋一茂が一切登場しなかったのだ。長嶋には他に長女と次男もいるが、この2人は一般人のため表に出てこないのは分かる。しかし現在でもタレント・スポーツキャスターとしてテレビに頻繁に出演している一茂がドキュメンタリーに出てこないばかりか、番組内で名前さえ一切出てこない、触れられさえしなかったのはあまりに不自然だろう。

 実は、そこには長年にわたる長嶋一家の対立があった。茂雄、三奈の父娘vs一茂夫婦の骨肉の争いである。

 争いが表面化したのは長嶋夫人の亜希子さんが亡くなった2年後の09年6月、差出人「長嶋茂雄」名で1通の通知書がマスコミ各社やスポンサーに送りつけられたことだった。そこには、「長嶋茂雄の肖像権管理、商品化権、広告宣伝活動及び出演活動につきまして」「従来は有限会社ナガシマ企画が関与する事もありましたが、平成21年6月15日から、改めて上記通り株式会社オフィス・エヌが責任を持って行うこととしましたのでお知らせいたします」という文面が書かれていた。

「有限会社ナガシマ企画」というのは一茂の個人事務所で、妻の仁子夫人が代表を務めている。そして、「オフィスエヌ」はもともとミスターの妻・亜希子夫人が代表になっていた会社で、現在は三奈が代表に就任している。つまり、この通知は、ミスターが今後、自分に関係するビジネスに一茂を一切かかわらせず、娘の三奈に管理させるということを宣言したものだった。背景には、もともとオフィスエヌがミスターの権利関係やマネジメントを管理していたにもかかわらず、一茂のナガシマ企画が介入しはじめ、関係各所との軋轢を生むようになったことがあった。最大のきっかけはミスターのリハビリの模様を放映したNHKに対し、ナガシマ企画がクレームをつけ、「ウチを通せ」と横やりをいれたこと。これにミスターが激怒し一茂外しを決断したのだという。

 ところが、こうした動きに対して、「フライデー」(09年7月3日号/講談社)が一茂サイドにたち、一茂はずしの裏に次女の三奈、そして故・亜希子夫人の実弟の妻であるAさんの存在があると報道。Aさんが"女帝"といわれるほど力をもち、ミスターを陰で操っていると書いた。

 すると、ミスターはこの記事に対して異例の抗議声明文を発表する。

「今回のように悪意に満ちた、全く事実と違う記事に対して、大変に憤りを感じています(略)娘たち、義理の妹が献身的に支えてくれています。そうした善意をこの記事は真っ向から踏みにじるものです」
 これは明らかに、「フライデー」を使って情報戦を仕掛けた一茂に向けた抗議だった。

2499とはずがたり:2015/01/08(木) 13:50:17
>>2498-2499

 しかも、これがきっかけになって、一茂に批判的な報道がどんどん出始める。まず、「週刊文春」(09年7月2日号/文藝春秋)が「長嶋茂雄と一茂 少誌だけが知る『骨肉のバトル』」と題し、一茂が「長嶋茂雄」の商標登録の更新を行い、その商標権を獲得、これに対してミスターは「少年野球教室のことで協力してほしいからサインをしてほしい」といわれてサインをした「騙しうちにあった」として無効を主張していると報道。

「フラッシュ」(09年7月21日号/光文社)もこの商標権問題を取り上げ、ミスターが一茂に激怒し、「裁判をやる覚悟はできている。法律に判断してもらうしかない。不退転の決意でやる。息子といえども不正は許さない」と宣言したとの情報を伝えた。

 実際、ミスター側と一茂サイドは双方弁護士をたてて交渉をしていたものの、決裂。一時は訴訟になることが確実という情勢だったという。

 そこで、慌てた一茂がすがったのが、"芸能界のドン"バーニングプロの周防郁夫社長と幻冬舎の見城徹社長という2人の大物業界人だった。周防社長はもともと故・亜希子夫人と親しく、一茂が引退した後の面倒を見た経緯がある。またその周防社長の右腕といわれる見城社長は、今、一茂の最大のブレーンだ。

 実際、7月に入って、周防社長と見城社長が仲立ちをするかたちで、ミスターと一茂の"和解の昼食会"が開かれ、その写真が一茂に近い「フライデー」(09年7月31日号)にすっぱ抜かれた。この席で一茂は自分の事務所・ナガシマ企画が得た「長嶋茂雄」の商標権をはじめすべての権利をオフィスエヌ、つまりミスターと三奈に返すことを約束したという。

 ところが、その後も双方の確執は解消したわけではなかった。「週刊文春」(09年8月13日・20日合併号)には昼食会後、一茂が約束を反古にしたことが報じられている。記事のなかでは、事情を知る関係者がこのように語っている。

「(一茂は)その後、『"和解の昼食会"で権利をすべて返すとは言っていない』と周囲に主張しはじめた。さらにミスター側が七月二四日までに調印して戻すように求めていた和解書も期限までに届けられることはありませんでした」

 さらに、8月1日には、一茂が自作の和解書を手にミスターの元を訪れ、権利の棲み分けを明示した文面とともに『以後、この件に関しては訴訟を起こさない』という一文を提示。ミスターのサインを求めた。これに三奈は激怒したという。

 それから5年──。ミスターと一茂の確執はいまだ続いていると伝えられていたが、奇しくも正月早々の感動ドキュメントで、その根深さが証明されてしまったというわけだ。

「権利問題に付いては、結局、ミスターは一茂側の和解案を受け入れてしまったようですが、絶縁状態はずっと続いているようですね。三奈だけでなく、長女、次男も反一茂で、一切連絡を断っているようですから、三奈が主導した今回のドキュメンタリーに出演させるはずがありません」(テレビ関係者)

 戦後最大のスーパースター・長嶋茂雄に降り掛かった一家ドロ沼の利権争奪戦。ただ、これはたんに息子・一茂夫妻の欲深さだけが招いた騒動ではないだろう。根底にはミスターが家庭をほとんど顧みず、そのかわりにさんざん自分の威光を使って子どもを甘やかしてきたこと、そして莫大な利権を築いてしまったことがある。そういう意味では、長嶋茂雄という戦後最大のスーパースターゆえに起きた一家の崩壊、といってもいいかもしれない。
(林グンマ)

2500とはずがたり:2015/01/23(金) 12:32:51

「一本足打法」の大豊泰昭 偉大なる功績とその裏にあった苦悩
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1421680665588.html
コネタ 2015年1月20日 12時27分

また1人偉大な野球人がこの世を去った。

その野球人の名は大豊泰昭。かつて中日ドラゴンズで本塁打と打点の2冠王にも輝いた名選手だ。近年は白血病を患い闘病生活をおくっていたのだが、18日に亡くなった。51歳、あまりに早い死であった。

多くの人を魅了した大豊氏がプロ野球の世界に入るまで、そしてそこで活躍するに至るまでの様子をこの「読む野球-9回勝負- NO.2―王貞治が語る一本足打法の光と影」(主婦の友生活シリーズ)を参考に紹介していこう。

■世界の王との「出会い」
陳大豊氏―後の大豊泰昭氏―は、台湾で生まれた。幼き頃から台湾で野球に勤しんでいた彼は、異国の地の日本で活躍する同郷の選手に強く憧れを抱くようになる。その選手の名は王貞治。言わずとしれた世界のホームラン王だ。王貞治氏との出会いは、中学2年生のとき、売店で発売されていた「王貞治、756号の世界記録を樹立」の特集雑誌だった。かなり高価であったがその雑誌を購入した彼は、いつしか王貞治氏に強く憧れを抱くようになったというエピソードが残る。

■1度目の転機〜来日
そんな彼に1度目の転機が訪れたのは高校生のとき。当時の野球部監督の知り合いで日本と台湾でビジネスを行なっていた人物にその実力を買われ、来日を勧められる。
しかしここからが大変であった。台湾には兵役があり、それを免除するための証明書は満20歳にならないと取得できず、それを得ない限りはパスポートも作れず日本に渡航することができない。そのため、2年間台湾で働き20歳になるのを待ってから、ようやく来日することができた。この時、日本語でホームランバッターによく使われる「大砲」にあやかって陳大豊氏は、大豊を苗字に、そして字画を調べて名を泰昭と名乗り始めるようになった。

■来日後の苦労
しかし、来日後もすんなりとはいかなかった。当時の大豊氏は、まだプロで通用するような実力ではなかったからだ。なので、すぐ結果を出さなければならない外国人枠でなく、日本人としてドラフト指名を受けることを決断した。だが、それは日本滞在期間が5年になるのを待たなければならないことを意味する。20歳から新たに5年。それは長く、険しい道のりであった。

そのような道のりの中の大豊氏に希望を与えたのは、やはり彼が尊敬してやまない王貞治氏であった。初めての王貞治氏との対面を励みに、大豊氏は4年の大学生活と1年の中日での球団職員生活という長い長い”寄り道”を経て晴れて88年に中日ドラゴンズに入団する。

■2度目の転機〜一本足打法との出会い
プロ入りした彼に2度目の転機が訪れる。一本足打法―奇しくも尊敬する王貞治氏の代名詞ともいえる打法―との出会いだ。4年目のシーズン終了後の秋季キャンプで張本勲氏から一本足打法の提案を受ける。
それからというもの大豊氏は一本足打法をマスターするために猛練習をした。一本足打法は片足を浮かせるため、軸足が全身を支える。そのため、軸足となる足(左打者の王氏や大豊氏にとっては左足)に相当な負荷がかかる。そこで大豊氏は、釣り船の中でもトイレでも電車でも左足一本で立ち、徹底的に鍛えた。
このような血も滲むような努力の成果もあって、大豊氏は277本もの本塁打を放った。この記録は現在も阪急で活躍したブーマーと並んで歴代49位という好成績だ。
彼自身、「本塁打1本1本が涙と汗と血の結晶」とインタビュー内で語る。

さて、大豊氏が尊敬してやまなかった王貞治氏は「人間として素晴らしい、誠実な人間だった。ご逝去は残念でなりません。台湾から野球留学をして、とにかく野球が好きで、何事にも真面目に取り組む選手だった」と大豊氏の死についてコメントを残した。また、王氏は、白血病で闘病中の大豊氏に何度も激励の電話をしていたことが知られている。同郷の台湾出身で自身と同じ一本足打法だった大豊氏に、ある種の特別な思いを抱いていたのではないだろうか。

そんな尊敬する王氏より先に亡くなってしまった大豊氏であるが、彼の一本足打法、そしてそこから放たれた本塁打の数々はいつまでも野球ファンの心に残り続けるだろう。早すぎる死は本当に残念である。謹んで哀悼の意を表します。
(さのゆう)

2501とはずがたり:2015/01/23(金) 17:03:28
>>2496
亀レスですが,今頃気付きました。
何球団も競合するから勝つ確率の方が低いとは云え11連敗とはなかなかオリックスくじ運悪いっすね。。

2502とはずがたり:2015/01/24(土) 09:33:54
【イチローが語る仰木監督=上】
http://www.daily.co.jp/mlb/2014/12/16/0007585824.shtml
2014年12月16日

 近鉄をリーグ優勝、オリックスをリーグ連覇と日本一に導いた名将・仰木彬氏(享年70)が死去してから、きょう15日で丸9年が経った。その仰木監督の下でブレイクして日本球界を代表する選手に成長し、さらにメジャーでも『伝説』になろうとしているイチロー外野手(41)が同氏との思い出を熱く語った。(3回連載)

 ◇   ◇

 ほおを伝う一筋の涙。仰木が見せた悲しげな表情は今も鮮明に覚えている。

 2005年12月−。イチロー(当時マリナーズ)は福岡市内の病院で闘病中の仰木を見舞うために一時帰国した。

 「ベッドに横になっている状態で、背もたれが顔の見える角度でした。会話は覚えていないんです。でも、最後、別れ際に監督が泣いたんですよ。泣いたというよりも涙が伝った。それを見た時にひょっとしたらって…」

 訃報が届いたのは数日後。所用のために滞在していたロサンゼルスで、だった。

今生の別れこそ、泣き顔だったが、「それまではずっと笑っていました。とにかく、笑ってるイメージしかない」とイチローは言う。

 第一印象も“笑顔”だった。イチローのプロデビューは、まだ『鈴木一朗』だったころの92年7月11日のダイエー(現ソフトバンク)戦。そのシーズンは仰木率いる近鉄戦にも8試合に出場している。

 「ダグアウトで笑ってるんですよ、試合に負けてても。キレたり、大喜びしたりと、感情が見える監督だと相手としてすごくやりやすいんだけど負けてるのに笑ってるから気味が悪かった」

 そのキャラに直(じか)に触れ、衝撃を受けたのは、プロ2年目を終えた93年秋だ。オリックスの監督就任が決まったばかりの仰木がイチローや田口(現野球解説者)ら、若手有望選手が参加するハワイでのウインターリーグの視察にやって来た。

 「みんなでご飯を食べに行った時の監督の出で立ちがね、白い半袖のシャツ着て、白いパンツに白いベルトして、白いエナメルの靴履いて。(笑)まずそれにド肝抜かれて、今でも永ちゃん(矢沢永吉)以外にこういうスタイルが似合う人がいるんだ、って」

 さらに仰天したのは会計の時だ。

 「監督が支払いをしてくださったんですけど現金が出てきたんですよ。分厚い100ドル札の束が。それをポケットから落としたんですよ、裸で。(笑)その時の会話も全く覚えていません。その2点が強烈すぎてそれ以外のことの記憶がない」

 登録名が『イチロー』に変わったばかりの94年2月の宮古島キャンプの初日でも面食らった。最初に掛けられた言葉も忘れられない。

 「イチロー、お前、セックス処理はどうしているんだ?」

 外野で田口とキャッチボールをしている最中だったという。その場でフリーズした。

 「何を意図していたのか、いまだに分からない。とにかくインパクトがあった」

 イチローが大笑いした。=敬称略=(デイリースポーツ・小林信行)

2503とはずがたり:2015/01/24(土) 09:34:16

【イチローが語る仰木監督=中】
http://www.daily.co.jp/mlb/2014/12/17/0007587809.shtml
2014年12月17日

 近鉄をリーグ優勝、オリックスをリーグ連覇と日本一に導いた名将・仰木彬氏(享年70)が死去してから、今月15日で丸9年が経った。その仰木監督の下でブレイクして日本球団を代表する選手に成長し、さらにメジャーでも『伝説』になろうとしているイチロー外野手(41)が同氏との思い出を熱く語った。

 ◇   ◇

 『仰木マジック』。95年、初のリーグ優勝、96年、初の日本一。オリックスを強豪球団にした変幻自在の采配は若きイチローの目にはどう映っていたのか。

 「『先を見る』。そのタイミングがめちゃくちゃ早い。三塁コーチに出すサインとか、仕掛けるスピードがハンパなかった」

 その戦術もさることながらイチローが感嘆したのは巧みな人心掌握術だった。

 「監督としての技量を僕に聞くなら、とにかく、この上司のために働きたいと思わせる能力。それが誰よりも長(た)けていた」

 監督就任1年目の94年4月28日、福岡ドームでのダイエー(現ソフトバンク)戦。0−3で敗れた試合でイチローは1安打を放った。敗戦後の宿舎へ帰る車中の空気は重い。しかし、バスを降りる際に掛けられた言葉にイチローの心は鷲掴(づか)みされた。

 「イチロー、お前、なにをそんなに暗い顔してるんだ?試合の勝ち負けは俺に任せとけ。お前、二塁打1本打ったじゃないか。それでいいんだ。お前は自分のことだけ考えてやれ」

 仰木の口調をまねながらイチローが20年前のシーンを再現する。

 「その瞬間から自分のためではなく、この人のためにやりたい、と思った。普通なら『チームのことだけ考えろ』ってなりがちだけど、『自分のことだけ考えてやれ』って。仰天しましたね」

 しかし、仰木はそのメッセージを選手全員に伝えたわけではなかった。

 「監督は僕が自分に厳しい人間だという評価をしたのではないでしょうか。尻叩かれないとやれない選手に対しては試合中でもビンタしてましたから。先輩だったんですけど、試合中にお客さんには見えない、ダッグアウトのちょっと入ったところに呼ばれて、パンッ!パンッ!パンッ!って往復ビンタですよ」

 野球選手としての能力は当然のこと、その性格、人間性をも見極めた上でアクションを起こす。

 「そりゃあ、気ぃなんか抜けないですよ。だって、自分のプレーによって監督が恥ずかしい思いをするかもしれない。『監督に守られてる』っていうのはこういうことですから」

 プロ生活23年。日本とメジャー、そして、WBC。計11人の監督の下でプレーしてきた。

 「どんな人間かを察知する能力が確実にあって、それに応じて選手を操る。心の掴(つか)み方っていくつかパターンがあるけど、仰木監督はその型が無数にあるように見えた。それがマジックなのかもしれないですね」=敬称略=(小林信行)

2504とはずがたり:2015/01/24(土) 09:34:36

【イチローが語る仰木監督=下】
http://www.daily.co.jp/mlb/2014/12/19/0007593625.shtml
2014年12月19日

 近鉄をリーグ優勝、オリックスをリーグ連覇と日本一に導いた名将・仰木彬氏(享年70)が死去してから、今月15日で丸9年が経った。その仰木監督の下でブレイクして日本球団を代表する選手に成長し、さらにメジャーでも『伝説』になろうとしているイチロー外野手(41)が同氏との思い出を熱く語った。

 ◇   ◇

 「監督がダメだっておっしゃってたら、僕、行ってなかったですよ」

 そうイチローが振り返るのは、01年のメジャー移籍だ。

 神戸にあるいきつけの店「たん平」で弓子夫人も同席して3人で食事したのは00年のシーズン中のことだった。

 海外FA権取得は翌年。移籍の道はポスティングシステム(入札制度)しかなかった。すでに球団のフロントにはメジャーの夢を伝えていたが、最終判断をするのは仰木だと考えていた。

 「“ダメ元”だったんですよ、実は。ダメって言われると思ってたら『おう、行って来いよ』って。まさかの一言でしたね。『あざーっす』って(笑)」

 メジャー史上初となった日本人野手の誕生。「監督が僕の決断を後押しして下さった」。14年間で通算2844安打。成し遂げてきた数々の偉業は今さら記すまでもない。

 世間では仰木とは『師弟』の間柄とされているが、当の本人は「僕が“師匠”なんて言葉を使うはずがないでしょ」と笑って否定する。

 仰木がこの世を去って9年。改めてその存在を問われたイチローは沈思黙考したのち、こう答えた。

 「自分が迷っている時、仰木監督ならなんて言うかなあ、ということを考える。重要な局面に来た時に必ず思い出す人ですね。その人が笑ってくれたらすごく安心するし、力を与えてくれるんですよ」。

 仰木が笑顔で「それでいいんじゃねえか」とうなずいてくれると、前に進む力が沸いてくる。厚い信頼、強い絆(きずな)があればこそだ。

 今なお感心するのは、仰木の“柔軟性”だ。もちろん、体の柔らかさではない。

 登録名「イチロー」はその最たるもの。

 「あの年齢であの脳ミソの柔らかさをもった人はなかなかいない。経験があればあるほど凝り固まってしまう人がほとんどですけど、その反対。フワッとしているというか、力感がないというか。世の中に頑固ジジイはいっぱいいるけど、そういう人たちとは比較対照にすらならない」

 10月で41歳になったイチロー。年を重ねるごとに実感することがある。

 「世の中に対して嘆くことが多くなっている自分がいるんですけど、仰木監督が嘆く姿をあまり見たことがない。『まぁ、人がすることやから』というスタンスを常に取っていたように見えましたね。60歳までまだ20年あるけど、年齢を重ねれば重ねるほど監督はすごいなって思うのだと思います」

 イチローの心の中で仰木は永遠に生き続けている。=敬称略=(小林信行)

2505チバQ:2015/07/04(土) 18:03:14
http://www.asahi.com/articles/ASH736JHJH73UTQP034.html
セ・リーグで史上初の珍事、全チームが借金突入
2015年7月3日22時03分
 プロ野球セ・リーグの全球団が勝率5割を下回るという史上初の事態が3日、起こった。勝率が5割だった首位のヤクルトと2位の阪神がこの日ともに敗れ、セのいずれの球団も負け数が勝ち数を上回った。

 今季のセは順位変動が激しく、首位の座もめまぐるしく入れ替わる混戦状態。11年目を迎えた交流戦でセの6球団がパの球団に44勝61敗3分けと大きく負け越し、過去最低の勝率だったことが響いた。

2506神奈川一区民:2015/07/04(土) 18:28:18
横浜市/山下ふ頭開発基本計画答申案/大規模集客施設やエンタメ機能の集約提言

 横浜市の「横浜市山下ふ頭開発基本計画検討委員会」(委員長・森地茂政策研究大学院大教授)は2日、基本計画の答申案をまとめた。近く林文子市長に提出する。山下ふ頭(中区、約47ヘクタール)に大規模集客施設やコンベンション機能、スポーツ・エンターテインメント機能などを集積させる方針を打ち出し、山下公園側の約13ヘクタールについては、東京五輪が開かれる2020年の一部供用を目指して先行的に事業を推進。25年ごろの全体完成を目指すとした。事業手法は公民連携を基本にするとしている。
 対象地区は繁華街の元町や中華街、山下公園と隣接する一帯。現在は主に本牧ふ頭や大黒ふ頭などで扱うコンテナの開梱(かいこん)・梱包(こんぽう)を行うバックヤードとしての役割を担っている。ふ頭用地内には現在、49棟の倉庫などがあり、市はこれらを横浜ベイブリッジより外側の外港(南本牧ふ頭、本牧ふ頭、大黒ふ頭)に移転・集約する考えだ。答申案では、土地利用転換を段階的に進め、一帯を文化・スポーツなどの大規模集客施設を備えた国際観光拠点に再整備。世界が注目するエンターテインメント機能の集積やイベント開催などを目指すとした。
 ゾーニング案によると、南側(山下公園側)の入り口部分に交通ターミナル、山下公園から連続する部分に緑地と水際沿いのにぎわいゾーンを配置。中心部には新たな横浜のシンボルとなる大規模施設を設置する。大規模施設とし、コンベンション施設や、野球場などのスポーツ施設、エンターテインメント、文化・芸術などの施設を想定している。北側(ふ頭側)には三つある突堤(A〜C)のそれぞれに、海外からの集客にも対応する滞在型施設を整備。山下公園側の突堤には大型クルーザーなどの客船が接岸できるようにする。
 地区内外の交通ネットワークとして、次世代型路面電車(LRT)、水上交通、ロープウエー、水上飛行機の導入も検討。羽田・成田空港や、鎌倉・湘南、富士・箱根方面など県外とのアクセス強化も図る。地区の入り口からふ頭部までの歩行者動線を2階レベルに形成。歩行者と車を上下に分離することで安全性と回遊性を確保する。倉庫などの移転調整や、関係機関との協議・調整、地区内外を連絡するインフラの整備を公共が担当。既存施設の解体・撤去や新たな建物・地区内インフラの整備、管理・運営体制の構築などを民間が担当することを想定している。2日の検討委では、委員から集客の核としてIR(統合型リゾート)施設やドーム球場などを求める意見も出た。


日刊建設工業新聞 2015年7月4日
http://www.decn.co.jp/?p=41706

2507とはずがたり:2015/09/14(月) 12:20:56
中山ともども頑張って欲しいが。

山本昌の去就めぐり球団は続行と引退派で真っ二つ
http://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-sports-baseball-446145.html
06:00

「現役続行派」は、やはり偉大な記録が目前に迫っていることを理由に挙げる。次回の登板で勝利すればジェイミー・モイヤー(元ロッキーズ)の49歳180日の世界最年長勝利記録を更新する。さらに球界初となる50歳以上での登板という金字塔を打ち立てることとなり「せっかく、ここまでやってきたのに50歳で投げないで終わりでは絶対に心残りになるし、もったいない。後悔することになるよ。ファンだって大きな期待をしているし、その気持ちもくんでやるはずだよ」(球団関係者)という。

2508とはずがたり:2015/09/23(水) 19:19:55
阪神・中村勝広GMが急死 66歳 ホテルで心肺停止状態に…
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20150923-0097.html
14:59スポニチアネックス

 プロ野球阪神タイガースのゼネラルマネジャー、中村勝広(なかむら・かつひろ)さんが23日、亡くなった。66歳。千葉県出身。

 この日正午前、都内のホテルの部屋で心肺停止状態で見つかった。救急隊が到着した時には既に全身が硬直。その場で死亡が確認された。病死とみられる。

 中村さんは、1971年のドラフト2位で早大から阪神に入団。1年目から頭角を現し、3年目で二塁手のレギュラーを獲得、堅実なプレーで70年代のチームを支えた。82年に現役を引退。翌年から阪神の2軍監督を務め、86年にはウエスタン・リーグでの優勝を果たした。

 90年に1軍の監督に昇格。92年に2位とAクラス入りしたものの、翌年以降は低迷が続いた。95年7月23日を最後に途中休養し、シーズン終了後に辞任した。

 2003年からオリックスのGMに就任。06年からオリックスの監督就任したが、5位に終わり、1年で辞任。その後も09年まで球団に残った。12年8月、阪神のGM就任要請を受け、翌月にGMに正式就任した。

2509とはずがたり:2015/09/23(水) 19:46:54
未だ現役だったのか。お疲れ様です。

西武・西口が引退会見「本当に決断したのは9月に入ってから」
http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/npb/sanspo-lio1509230006.html
13:51

2510とはずがたり:2015/10/05(月) 18:36:14

巨人が福田投手を野球賭博行為で告発へ 知人が球場に「借金を取り立てに来た」
http://www.msn.com/ja-jp/news/sports/%e5%b7%a8%e4%ba%ba%e3%81%8c%e7%a6%8f%e7%94%b0%e6%8a%95%e6%89%8b%e3%82%92%e9%87%8e%e7%90%83%e8%b3%ad%e5%8d%9a%e8%a1%8c%e7%82%ba%e3%81%a7%e5%91%8a%e7%99%ba%e3%81%b8-%e7%9f%a5%e4%ba%ba%e3%81%8c%e7%90%83%e5%a0%b4%e3%81%ab%e3%80%8c%e5%80%9f%e9%87%91%e3%82%92%e5%8f%96%e3%82%8a%e7%ab%8b%e3%81%a6%e3%81%ab%e6%9d%a5%e3%81%9f%e3%80%8d/ar-AAf7gLb?ocid=spartandhp
デイリースポーツ デイリースポーツ/神戸新聞社

 巨人は5日、都内の球団事務所で会見を開き、福田聡志投手が野球賭博に関与した疑いのあることが判明したため、野球協約に基づき、コミッショナーに告発すると発表した。

 球団によると福田は今年8月初旬、税理士法人勤務という男性A氏の誘いに乗り、全国高校野球選手権大会の複数の試合で賭けを行った。その後、プロ野球とメジャーリーグの試合も賭けの対象になり、9月初旬までプロ野球10試合、メジャーリーグ10試合で賭けを行ったという。プロ野球では巨人戦が3、4試合含まれていた。現金のやり取りは1度もしていないというが、最終的には福田の100数十万円の損となっていた。


福田投手の野球賭博への関与を明らかにした巨人の久保博球団社長(右は巨人の森田清司法務部長)=東京・読売新聞社c デイリースポーツ/神戸新聞社 福田投手の野球賭博への関与を明らかにした巨人の久保博球団社長(右は巨人の森田清…
 9月30日、A氏がジャイアンツ球場を訪れ、「福田選手の借金を取り立てに来た」と話したことから事態が発覚。本人に事情聴取をした上で、告発相当との判断に至り、コミッショナーに報告。一両日中に、正式にコミッショナーあての告発を行うという。

 福田が巨人戦を賭けの対象とした行為は、野球協約第177条1項6号「所属球団が直接関与する試合について賭けをすること」もしくは、第180条1項2号「出場しない試合について賭けをすること」に違反するとみられる。福田の行為がどちらに相当するのかはコミッショナー判断になるが、第177条1項6号であれば永久失格処分、第180条1項2号であれば1年間ないし無期の失格処分となる。

 また、A氏は笠原将生投手の友人の知り合い。福田は笠原から紹介されたという。笠原はA氏と麻雀仲間で、A氏から野球賭博の勧誘を受けていたが、断っていた。ただ、A氏が野球賭博常習者と認められた場合、A氏との交際が協約違反になる可能性が出てくるため、笠原についてもコミッショナーあてに文書で概要を報告したという。

 現在、福田と笠原は謹慎中。コミッショナーによる調査、処分などの状況を勘案しながら、球団として処分も行うという。

2511とはずがたり:2015/10/05(月) 18:37:59

投手イチロー、これが最後=注目された18球-米大リーグ
http://www.msn.com/ja-jp/news/other/%e6%8a%95%e6%89%8b%e3%82%a4%e3%83%81%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%80%81%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%8c%e6%9c%80%e5%be%8c%ef%bc%9d%e6%b3%a8%e7%9b%ae%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%9f%ef%bc%91%ef%bc%98%e7%90%83%ef%bc%8d%e7%b1%b3%e5%a4%a7%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0/ar-AAf7guM?ocid=spartandhp
時事通信 1時間前

 【フィラデルフィア時事】マーリンズのイチロー外野手が4日、フィリーズ戦の八回にメジャー15年目で初登板。大リーグ公式サイトが「イチローにできないことなんてある?」「2935安打を打った男にしては悪くない投球」と称賛するなど注目を集めた。

 ジェニングス監督によると「投手起用」を思いついたのは1カ月半ほど前。オリックス時代の1996年に球宴で登板した映像を見たことがきっかけで、「状況次第で登板があると、イチローに伝えていた」。

 シーズン最終戦、4点差をつけられた最後の守備で、その機会は訪れた。「投げたい」というイチローの意思表示に対し、同監督は二つ返事でゴーサインを出した。

 イチローが意識したのは制球とリズム。「ストライクが入らないと不細工だし、四球が続けば次の投手を用意する必要が出てしまう。あとはテンポ良く投げようと。守っていて、嫌なテンポってあるので」。打者5人に対し、スリーボールは1度。二塁打2本を浴びたが、短い間合いでスライダーなども織り交ぜ、最少失点で切り抜けた。

 気温が低く、肩をつくっていなかったこともあり、全力投球はしなかったという。場内の球速表示は最速89マイル(143キロ)で、「90マイル(約145キロ)に届かなかったことはショック」と悔しそう。それでもリベンジ登板に関しては「2度目は、もういらないです」。この日の18球が、最初で最後となりそうだ。

2512とはずがたり:2015/10/29(木) 09:05:29

ダルビッシュ翔容疑者、野球賭博での利益少なくとも5千万円
TBS News i 2015年10月28日 18時54分 (2015年10月29日 08時00分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20151028/Tbs_news_44674.html

 野球賭博を行ったなどとして、大リーグ・レンジャーズのダルビッシュ有投手の弟ら8人が逮捕された事件で、ダルビッシュ投手の弟が、少なくとも5000万円の利益を得ていたことが警察への取材でわかりました。
 ダルビッシュ翔容疑者(26)は、今年5月、1口1万円で計1850口の野球賭博の申し込みを受けた疑いが持たれています。

 賭けの対象となったのは、今年5月12日から18日の日本のプロ野球28試合と、大リーグの16試合で、兄が所属するレンジャーズの試合も含まれていたということです。

 客は試合の勝敗を予想し、翔容疑者に無料通信アプリのLINEで申し込み、その掛け金の1割が翔容疑者に入る仕組みだったとみられています。警察は、少なくとも5000万円の利益を得ていたとみていて、暴力団の資金源になっていないかなどを調べています。(29日04:35)

2513とはずがたり:2015/10/30(金) 15:03:49
掛布も歳取ったなぁ。。

金本監督・掛布2軍監督がユニホーム姿を初披露
http://www.asahi.com/articles/ASHBZ3499HBZPTQP003.html
2015年10月30日13時23分

 プロ野球阪神で来季から指揮を執る金本知憲監督(47)と掛布雅之2軍監督(60)が30日、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われている秋季練習を訪れ、就任が決まってから初めてユニホーム姿を披露した。

 金本監督の背番号は「6」、掛布2軍監督は「31」。ともに阪神での現役時代と同じ番号をつけてグラウンドに登場し、選手の準備運動を見ながら談笑した。掛布2軍監督は、1988年の現役引退以降初めて「31」の入ったユニホーム姿で指導の現場に立つことになり、「心地よい緊張感を持ちながら甲子園の土を踏みました」と話した。

2514チバQ:2016/01/25(月) 23:29:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000093-sph-base
【あの時・幻の新球団ライブドア】(1)野村克也をもう一度監督に
スポーツ報知 1月25日(月)15時10分配信

【あの時・幻の新球団ライブドア】(1)野村克也をもう一度監督に
2004年8月19日、ライブドアの堀江貴文社長(右)が新球団設立構想を正式に発表
 2004年、近鉄とオリックスの合併に端を発した球界再編問題。IT関連企業・ライブドアはいち早く「本拠地・仙台」を掲げ、新規参入を宣言しながらも、楽天とのマッチレースに敗れた。12年の歳月を経て、当時の堀江貴文社長ら関係者が狂騒の日々を振り返り、本紙の取材に新事実を証言した。初めて明かされる幻の新球団「ライブドア・フェニックス」の真実とは―。

【写真】浅野宮城県知事を訪ねた堀江社長

 密会の舞台は、今はもうない。04年、初秋の夜。赤坂プリンスホテルのスイートルームで、2人の男が言葉を交わしていた。

 野村克也と堀江貴文。

 球界のご意見番たる69歳と、時の人と化した31歳のIT社長。この日が初対面だった。勝てるチームの作り方から、地域密着の重要性に至るまで、意外にも話は弾んだ。

 堀江「2時間くらい、話したのかな。球界の中ではかなりの理論派というか。アタマ、いいですよね。『この人、結構年齢いっているけど、面白いなあ』と」

 球界再編―。激動の夏だった。6月13日、オリックスと近鉄が球団合併合意を発表。1リーグ制移行か、2リーグ制維持か、国民的な議論が巻き起こった。12球団の存続を願うファンの後押しを受け、近鉄買収に名乗りを上げたのが、堀江だった。だがライブドアを近鉄本社は拒絶。ならばと8月19日、新球団の設立構想を発表したばかりだった。

 野村は、シダックスの監督を務めていた。01年オフ、追われるように阪神監督を解任された後、03年から社会人野球に身を投じた。極秘会談はなぜ実現したのか。仕掛人は妻の沙知代だった。

 堀江「独自にものすごいアプローチがありましたから。『とにかく旦那に会ってくれ』って。後はシダックスの会長からも来ていました。『野村さんをまたプロの監督に返り咲かせてくれ』と」

 同席したライブドアベースボール取締役の中野正幾は当時26歳。野村の印象は鮮烈だったと今、語る。

 中野「経営者として戦略思考で組み立て、チームを作っていける方だなと思いました。でもその場で野村さんは一切、『監督になりたい』と言わないんです」

 私はその頃、野村の担当記者だった。新球団からのオファー、あるんじゃないですか? そう問うと決まってこう返された。「絶対ない。こんなジイさん、誰も相手にしてくれないよ」。真相は違った。あったのだ。新球団ライブドアに「野村克也監督」という選択肢は。

 中野「次の日、携帯に沙知代さんから電話がかかってきて。『主人が昨日、楽しかったみたいです。主人、どうしても監督をやりたいって。本当にありがとうございました』と、26歳の小坊主にですよ。沙知代さんは義理人情に厚い方でした」

 初年度から本気で勝ちに行くなら、指揮官は野村。そんな意見も強かったが、正式オファーは見送られた。監督は親しみやすさが重視され、阪神の駐米スカウト、トーマス・オマリーに決まった。

 堀江「フレッシュなイメージでいきたかったから、野村さんのイメージではないと。でも野村さんは、やる気マンマンだったなあ」

 監督人事と並行し、新球団の準備は急ピッチで進行していた。そして、一つの結論に達する。本拠地は、仙台―。(加藤弘士) =敬称略、肩書は当時=

 ◆ノムさんは楽天監督に ライブドアとの新規参入バトルを制した楽天は初年度の05年、田尾安志監督で臨んだが、38勝97敗1分け。06年からは野村克也氏が指揮を執った。創設5年目の09年にはリーグ2位へと躍進。初のCS出場を成し遂げたが、退任を通告された。試合後の「ボヤキ」も人気を集め、野村監督がテレビ出演した時間や、新聞に掲載されたスペースを球団が広告費に換算したところ、年間300億円と算出されるなど、楽天の知名度向上に貢献した。

2515チバQ:2016/01/25(月) 23:30:21
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160125-OHT1T50092.html
【あの時・幻の新球団ライブドア】(2)「仙台」即決も楽天「後乗り」参戦
2016年1月25日15時6分 スポーツ報知
2004年9月24日、出張先の英国から帰国、その足で仙台入りし浅野宮城県知事(左)を訪ねた堀江社長
2004年9月24日、出張先の英国から帰国、その足で仙台入りし浅野宮城県知事(左)を訪ねた堀江社長

 2004年8月19日。堀江は新球団を作り、プロ野球に参入する意向を発表した。直前には近鉄買収に名乗りを上げながら、拒絶されていた。オリックスと近鉄の合併で、12球団での2リーグ制存続は風前のともしびだった。堀江の型破りな言動は連日、紙面をにぎわせ、世論の関心を引きつけていた。

 球界のトレンドは地域密着。ダイエーや日本ハムが本拠地の市民を巻き込み、新たなビジネスを展開していた。ならばライブドアは、どこに行こうか。愛媛、長野、京都、新潟…。水面下で自治体に打診した。程なく候補地は絞られる。

 9月9日。都内ホテルの和食店。宮城県知事の浅野史郎は、堀江との極秘会談に向かった。改革派知事として3選11年目。個室に入ると驚いた。初対面にもかかわらず、堀江はTシャツ、ジーパン姿だったからだ。

 浅野「すごく印象に残っている。あまりそういうことは、ないから。やんちゃな感じが話題だったけど、抵抗感はありませんでした」

 堀江は単刀直入に言った。「仙台にプロ野球を作りたいんです」。浅野は応じた。「賛成です。年間5000万円で貸しますから、県営宮城球場は好きに使ってください。その代わり、改修はそちらでお願いします。参入できるように、全面的なバックアップをします」

 わずか10分。即決だった。同じ変革者。波長が合った。堀江は手応えを感じていた。球界参入、これはいけると。

 だが数日後。強力なライバルが出現する。日本最大のインターネット商店街を運営する楽天が、新球団設立を準備しているというのだ。同じ六本木ヒルズに本社を置くIT企業同士。球界、財界での信頼度は、堀江よりも三木谷浩史の方が上なのは、明らかだった。

 ライブドア危うし。そんな世論が醸成される同15日、堀江はNPBに参加申請する。本拠地は杜(もり)の都・仙台。浅野との会談から、たった1週間の速攻だった。

 7日後の同22日。楽天も球界参入を発表した。「楽天も仙台」。その一報に堀江らは耳を疑った。そんなバカな…。当時26歳。ライブドアベースボール取締役だった熊谷史人が述懐する。

 熊谷「楽天は長野か静岡と聞いていたので、ふざけんなって。宮城と楽天が組むことは考えていなかった。企業の格としては楽天に負けるけど、都市の格では長野や静岡よりも仙台の方が上だと。そこで勝つしかないと思っていましたから」

 楽天が「遅れて来た」ことを振り返り、浅野は言う。

 浅野「こっちは選ぶ立場。悪い話じゃない。モテているんだなあと。でも堀江君が動かなければ、仙台にプロ野球は来なかった。最初に井戸を掘った人が水を飲めなかったわけです。この紙面を通じて、お礼申し上げたいよね」(加藤弘士)=敬称略、肩書は当時=

 ◆県営宮城球場 1950年に開場。ロッテが73年には準本拠地、74〜77年は本拠地とした。2004年当時は老朽化が進んでいたが、JR仙台駅から車で10分の好立地が魅力に。楽天、ライブドアはともに同球場を本拠地としてNPBに加盟申請した。楽天は参入決定後、即座に改修工事へと着手。翌春の開幕へ間に合わせた。現在ではボールパークに進化し、「コボスタ宮城」の名称で親しまれている。

2516チバQ:2016/01/25(月) 23:30:45
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160125-OHT1T50091.html
【あの時・幻の新球団ライブドア】(3)「三木谷さん、一緒にやりませんか」
2016年1月25日15時4分 スポーツ報知
04年9月26日付スポーツ報知
04年9月26日付スポーツ報知

 新規参入をめぐる、楽天とライブドアの仁義なき戦い。ともに六本木ヒルズにオフィスを構えていた両者の抗争を、メディアは追った。過熱したのは三木谷、堀江の両社長が対照的なキャラを見せる中で、真剣勝負を繰り広げたことも大きい。

 当時、担当記者の間ではこんなうわさが流れていた。「ライブドアが楽天より上の階なのは、ホリエモンの『負けたくない』というライバル心の表れらしいよ」

 今、堀江は一笑に付す。「全く関係ない。空いているフロアに入るしかないから。そんなこと、全然」

 ガチ対決の間、2人の対面はたった1度しかない。9月25日、NHK仙台放送局での「堀江待ち伏せ事件」が、それだ。同局は緊急特番を企画。ところが三木谷が共演を拒否し、NHKは収録時間をずらすなどの配慮をした。そこで30分前に収録を終えた堀江が、三木谷を待ち伏せしたのだ。

 翌日付のスポーツ報知は、1面でこう報じている。

 堀江奇襲 楽天社長待ち伏せ「仙台撤退」を要求 トップ会談は3分で物別れ

 3分間の立ち話で一体、何が話し合われたのか。真相は、当時の報道とは少し違うという。12年の時が過ぎ、ライブドアベースボール取締役だった中野正幾が新証言をしてくれた。

 中野「堀江さんが一言だけ、三木谷さんに言ったんです。『僕らもう、グジャグジャになっているじゃないですか。僕らがやりたいのって、球界を維持すること、大きくするのが目的だから、一緒にやりませんか。IT球団みたいにして』って。それで三木谷さんが『ごめんね。それは受け入れられない』と。堀江さんは是が非でもライブドアが球界を、ということではなく、12球団みんなで球界を大きくするために、妥協案はないか提案していました」

 2日後の27日。宮城県はホームページ上で浅野史郎知事宛てに、計783通のメールが寄せられたと発表した。ライブドア支持は85%で、楽天支持は2%だった。

 中野「これを言ったら、怒られるかな…。そのニュースをNHKで見ていたら、堀江さんは目に涙を浮かべて泣いていましたよ」

 中野と同じ26歳の取締役だった熊谷史人はこう語る。

 熊谷「仙台の街を歩いているとみんな『ライブドア、頑張れよ』って握手してくる。『どうせ楽天が勝つだろう』と報道されていたけど、地元の人たちは愛してくれた。感動しましたよ」

 楽天は球界や地元財界の支持を得て、堅実に足場を固めていった。敗色濃厚。それでも堀江らは突き進んだ。10月26日、球団名が決まった。「不死鳥」の意味を持つ「仙台ライブドアフェニックス」。そこには彼らの決意も込められていた。困難の中、何度でも立ち上がれ―。(加藤弘士)=敬称略、肩書は当時=

 ◆ネット投票で決定 球団名はネット上で公募。10候補の最終投票を経て1位の「フェニックス」に決まった。2位は「イーグルス」、3位は「ドリームス」だった。当初は途中経過も公表していたが、堀江社長の名をもじった「仙台ホーリーエンジェルス」や「ホリえもん ふる太と鉄人兵団」なども登場。「楽天」「浦和レッズ」などもランクインしたため、途中経過は取り消された。

2517チバQ:2016/01/25(月) 23:31:10
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160125-OHT1T50090.html
【あの時・幻の新球団ライブドア】(4)お金なかった…漫喫で資料作成
2016年1月25日15時2分 スポーツ報知
幻の新球団「仙台ライブドアフェニックス」のスカウティングディレクターだった日野茂さん
幻の新球団「仙台ライブドアフェニックス」のスカウティングディレクターだった日野茂さん

 ◆スカウティングディレクター・元横浜の日野茂氏

 「ライブドアのことを聞きに来たの? よく覚えているよ。堀江が32歳で、あとは20代半ばだったよなあ」

 豪放な声が室内練習場に響く。日野茂は幻の新球団「仙台ライブドアフェニックス」のスカウティングディレクターだった。71歳になった今、埼玉・川口市内で野球塾の顧問を務める。堀江貴文をトップとする新球団のフロントで、唯一のプロ野球選手経験者だった。

 中大では内野手。松下電器を経て、67年ドラフト外で中日に入団した。西鉄、太平洋と実働6年。引退後はコーチやスカウト、2軍監督を歴任した。湘南シーレックス監督時代の同僚・小島克典が暫定GMに就任した縁からオファーがあり、快諾した。「ヒマだから、いいよって言ったんだ」

 監督は既に阪神の駐米スカウト、トーマス・オマリーに決まっていた。最大の仕事はコーチ人事。球界の内情に精通し、各方面に顔が利く日野には適任だった。水面下での交渉が始まった。

 日野「オマリーを操縦するには誰がいいかな―からの発想だよ。権藤博しかいない。で、ヘッドは権藤。投手コーチで『やらせたら面白い』と思ったのが成本年秀。打撃コーチは伊勢孝夫。『手伝ってくれや』『分かった』と。守備は水上善雄。『ただこれは、幻で終わるかもしれないけどな…』と話をしながらね」

 プロの世界。声を掛けるには金銭面も含めた条件提示が必要だ。ここで日野は、報道されていないライブドアの“社風”を垣間見る。

 日野「年俸はどれだけ出せる?って聞いたら『コーチ全員1000万円』と言うんだ。『ダメだ。少なくとも1200万円にしてくれ。でなきゃ来る人間はいないぞ』って。ITは景気がいいと聞いていたけど、お金にはシビアだったね」

 当時26歳。ライブドアベースボール取締役だった熊谷史人も、笑って証言する。

 熊谷「当時は金満とか成り金と言われましたけど、僕たちお金がなかったんですよ。仙台でも安い焼き肉店に行って、600円のカルビを食べて『うまいね〜』って言っている時代です。個人は全然お金がなかった。NPBの審査小委員会から質問状がガーッと来て。堀江さんから『やっといて』って。仙台駅前のマンガ喫茶で資料作って。ネット環境もあるし、安くていいから。会社からお金、出ないんです。全部自腹ですよ。ヒーヒー言いながら朝まで、回答書を作って。カツカツの状態で知恵を絞りながらやっていたんです」

 マンガ喫茶で作成された回答書はNPBへ提出され、審査の材料になった。それでも「楽天優勢」は揺るがなかった。そして運命の「11・2」、合否判定の日を迎える。大勢の報道陣が密着する中、堀江らは仙台へ向かった。(加藤弘士)=敬称略、肩書は当時=

 ◆ドラ1はダルビッシュ 04年のドラフト会議は11月17日。ライブドアの参入が認められた場合、1位には東北高・ダルビッシュ有をリストアップ。「東北の高校の子だもん。今でいうと楽天が仙台育英の平沢に行く感じ」と日野氏。新球団・楽天は即戦力投手重視の姿勢から自由獲得枠を行使し、明大・一場靖弘が入団。ダルビッシュは日本ハムが単独で1位指名した。

2518チバQ:2016/01/25(月) 23:31:37
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160125-OHT1T50089.html
【あの時・幻の新球団ライブドア】(5)獲得計画クレメンスは「OK」
2016年1月25日15時0分 スポーツ報知

 運命の時は本社のある六本木ヒルズではなく、仙台で迎えることにした。04年11月2日、新規参入の合否判定日。堀江貴文らライブドアの幹部は、ホテルメトロポリタン仙台の915号室に待機していた。テレビをつければ、どの局も特番を組み、決定の報を今か今かと待っている。午後4時に鳴るはずの電話に、まだ着信はない。それでもみんな若かった。冗談を飛ばしながら、激動の日々を映すテレビ画面を見つめていた。

 午後4時53分。取締役・熊谷史人の携帯が鳴った。声の主はNPB審査小委員会委員長の豊蔵一だった。「残念ながら楽天で…」。夢は破れた。落選だった。その瞬間、堀江の第一声は、最後まで“らしい”ものだった。「あっ、決まっちゃった。ありゃりゃりゃりゃ」

 ホテル内の会見場に向かう。大勢の報道陣を前に、堀江が敗戦の弁を述べた。「参入ならなかったのは残念ですが、プロ野球が発展…」。言葉を詰まらせ、続けた。「するよう、草葉の陰から見守っていきたい」

 もし参入できたならば―。ライブドアには夢プランがあった。その年18勝を挙げ、サイ・ヤング賞を獲得した42歳、ロジャー・クレメンス(アストロズ)の獲得計画だ。水面下で調査を進めていたが、“直接交渉”の機会は惜しくも、参入の夢が絶たれた6日後に訪れた。日米野球で来日中のクレメンスが、六本木ヒルズの本社へ足を運んだのだ。それでも堀江は昼食の席でオファーした。今じゃなくていい。近い将来、きっとある。

 堀江「やっぱり大事なのは、僕は投手だと結論づけたので。ピッチャーにはとにかく、金かけて補強しようと。だからクレメンスに『球団作ったら、来てね』と話したら『OK』と。外国人は日本人みたいな僕に対する偏見とか、ないんで。『面白そうだから、やるよ』みたいな感じですよね」

 時は流れた。13年の日本シリーズ、楽天・巨人戦。堀江は、そして取締役だった熊谷と中野正幾は、Kスタ宮城の客席にいた。あの日、誕生した新球団が日本一を争っている。客席の歓声が、懐かしく聞こえた。9年前、俺たちを支持してくれた温かい声と似ている―。

 堀江は昨年7月、Jリーグのアドバイザーに就任した。型破りな提言は、あの時と変わらぬままだ。

 熊谷はビジネスで経験したノウハウを高校野球に生かせないか、挑戦を始めた。

 中野はマーケティング会社を創業し、社長になった。部下には夢をこう話す。「いつか、球団を買いたい」

 最後に、堀江へと尋ねた。04年って、どんな年でした。「悔しかったですけどね。せっかくだから、やりたかった思いはあります。新規参入をする会社があるんなら、応援しますよ」。情熱は今も心の奥でうごめく。それはまるで、不死鳥のように。(加藤弘士)=おわり=※敬称略、肩書は当時

2519とはずがたり:2016/02/03(水) 00:29:52
清原好きだったんだけどなぁ。。どこで道間違えちゃったんやろ。。

<清原元選手>覚醒剤所持容疑で逮捕
毎日新聞 2月2日(火)23時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160202-00000099-mai-soci

 警視庁は2日、西武や巨人で活躍した元プロ野球選手、清原和博容疑者(48)を覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕した。

 清原容疑者を巡っては、一昨年3月以降、週刊誌で薬物使用疑惑が報じられていた。昨年8月28日に放送されたテレビ番組では、出演者に疑惑について問われ、「(薬物を使用したことは)ないですよ」と全面的に否定していた。

 清原容疑者は大阪府岸和田市出身。高校野球の名門・PL学園で春夏合わせて5度甲子園に出場し、優勝、準優勝各2回。1986年にドラフト1位でプロ入り後は西武、巨人で10回のリーグ優勝、8回の日本一に貢献した。2004年に通算2000安打を達成、08年にオリックスで現役を引退した。プロ23年間で2338試合で2122安打、525本塁打、1530打点の通算成績を残した。

2520チバQ:2016/02/03(水) 23:22:49
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160203-00000340-fnn-soci
清原容疑者逮捕 警視庁、約2年前から捜査本格化 徹底マーク
フジテレビ系(FNN) 2月3日(水)21時14分配信
元プロ野球選手の清原和博容疑者(48)が、東京都内の自宅で、覚せい剤を隠し持っていたところを現行犯逮捕された。清原容疑者の捜査は、2年以上続いていた。警視庁の地道な捜査を経ての逮捕となった。
警視庁は、清原容疑者宅の捜索のタイミングを、慎重のうえに慎重を期して選び、結果として十分すぎるほどの証拠を得ることに成功した。
警視庁が、清原容疑者の内偵捜査を始めたのは、週刊誌で薬物疑惑が報じられるより前の、およそ2年前からだが、2015年の8月ごろに、急きょ、捜査が本格化していた。
一時期は、薬物捜査を担当する警視庁の組織犯罪対策5課が総動員で、行動確認にあたったともいわれている。
これは、清原容疑者の立ち回り先の捜査から、覚せい剤を使った疑いが強まったからで、このころは、逮捕が秒読みとみられていた。
ところが、その後、テレビやCMに出演するなど、芸能活動を再開し、一時、覚せい剤使用の形跡が見られなくなったことから、いったん、捜査の規模は縮小したようにも見えた。
ただ捜査員は、そのあとも着々と行動確認を積み重ねていて、2日夜、覚せい剤を持っているという確証を持って、自宅の家宅捜索に着手した。
捜査員が踏み込んだ時、清原容疑者は、左手に袋に入った注射器とストローを持っていたということで、警視庁が、いかに緻密に準備を進めたうえで、このタイミングをはかっていたかということがわかる。

2521とはずがたり:2016/02/08(月) 11:45:21
昔の清原には罪は無いと思いたいんだけどそうはいってもられないか。。

甲子園から清原消えた…PL時代のユニ&バット撤去で聖地からも“追放”
http://www.iza.ne.jp/kiji/sports/news/160205/spo16020508330022-n1.html
2016.2.5 08:33

 清原甲子園追放!! 兵庫・西宮市の阪神甲子園球場内にある「甲子園歴史館」は4日、覚せい剤取締法違反(所持)容疑で逮捕され、同日に送検された元プロ野球選手、清原和博容疑者(48)のPL学園高時代のユニホームや金属バットなどの展示物を撤去した。同容疑者は高校時代に史上最多の甲子園通算13本塁打を記録。地に堕ちたヒーローは球児の聖地からも消えた。

 清原容疑者が甲子園から“追放”された。約一世紀に及ぶ高校野球などの歴史を一堂に集めた「甲子園歴史館」は、展示していた同容疑者のバットなどを撤去した。

 展示されていたのは、PL学園高時代のレプリカユニホームと同高時代に実際に使用していた金属バットなど。同容疑者は高校時代に甲子園に5季連続出場し、歴代最多の通算13本塁打をマーク。甲子園通算20勝のチームメート、桑田真澄投手(元巨人)とともにKKコンビとして黄金時代を築き上げた。

 バットは優勝した1985年の夏の決勝(対宇部商)で2本塁打したときのプレミアムバットで、のちに同容疑者が寄託していた。

 同歴史館は1月25日から今月3日までメンテナンス作業のため一時休館。その間に同容疑者の逮捕というショッキングな事件が起こり、対応を協議していたが、4日の再開初日に合わせて撤去を決めたという。

 担当者は「容疑を認めたという報道からいったん撤去を決めた。記録は消えませんが、来館者には親御さんといらっしゃる子どもさんも多く、残念なことだが、教育的な配慮を考えた」と説明した。撤去した展示物を今後どうするかは未定で、現状は同歴史館側が保管しているという。…

2522とはずがたり:2016/02/18(木) 13:59:03

清原容疑者、球団寮に女性を連れ込み“警察沙汰”に 「お前を寮から出すと、社会のためにならん」 全ての始末、歯止め役は根本陸夫氏
http://www.msn.com/ja-jp/sports/npb/%E6%B8%85%E5%8E%9F%E5%AE%B9%E7%96%91%E8%80%85%E3%80%81%E7%90%83%E5%9B%A3%E5%AF%AE%E3%81%AB%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%92%E9%80%A3%E3%82%8C%E8%BE%BC%E3%81%BF%E2%80%9C%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%B2%99%E6%B1%B0%E2%80%9D%E3%81%AB-%E3%80%8C%E3%81%8A%E5%89%8D%E3%82%92%E5%AF%AE%E3%81%8B%E3%82%89%E5%87%BA%E3%81%99%E3%81%A8%E3%80%81%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%89%E3%82%93%E3%80%8D-%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%A7%8B%E6%9C%AB%E3%80%81%E6%AD%AF%E6%AD%A2%E3%82%81%E5%BD%B9%E3%81%AF%E6%A0%B9%E6%9C%AC%E9%99%B8%E5%A4%AB%E6%B0%8F/ar-BBpylPU#page=2
zakzak
1日前

【選手・清原和博 裏番行状記】西武編

 球界屈指のスラッガーとして人気を博しながら、覚醒剤所持の疑いで逮捕された清原和博容疑者(48)。その転落の“予兆”は新人年から11シーズン在籍した西武時代からあったといわれる。同球団関係者の証言を元に、その行状を検証する。

 ◇

 清原容疑者がいきなりスターダムにのし上がった、1986年のシーズンオフ。当時所属した西武で球団管理部長を務めていた故・根本陸夫氏が、父親のような口ぶりでクギを刺した。

 「お前を寮から出すと社会のためにならない。社会の迷惑になる」

 清原容疑者は同年シーズンで高卒新人ながら打率・304、31本塁打をマーク。パ・リーグ新人王に輝いた。この好成績を大義名分に所沢・若獅子寮からの退寮を申し入れたが、根本氏は首をタテに振らなかった。社会人として、野球人として、世間知らずの18歳の独立を認めることができなかったからだ。

 グラウンドの内外で破天荒な行動をみせていた清原容疑者のブレーキ役が根本氏だった。凄みのある強面で、選手獲得では野球協約違反寸前の手腕を発揮して“球界の寝業師”と評され、“反社勢力”にもニラみを効かせたとされる人物だ。だが、その若者が起こした“事件”では後始末に奔走させられた。

 清原容疑者がナンパした女性を若獅子寮内に連れ込み、これを知った女性の保護者が激怒し「警察に訴える」と球団に乗り込んできたのだ。

 球団を代表して対応した根本氏は、誠意を持って謝罪し警察沙汰になることを防いだ。だが、これを契機に清原容疑者の“歯止め”に本腰を上げたという。

 「球団は大変な騒ぎになりました。そのため根本さんは、清原が足しげく通っていた六本木、銀座、チームの遠征先の大阪、福岡の店まで1軒残らず調べ上げて行状を確認。問題があれば表沙汰にならないようにしていた」(元球団関係者)

 根本氏が選手たちに諭し続けた“教え”がある。「絶対にタダ酒は飲むな、メシは自腹を切って食え。他人に食わせてもらったら必ず裏があると思え」。“裏社会”の人物に関わることの危険性を説いたもので、その脳裏には清原容疑者の顔があったはずだ。

 その根本氏は93年に西武を辞めてダイエー(現ソフトバンク)に移った。“ブレーキ役”を失った清原容疑者が再び騒動を起こしたのは、その3年後のことだった。 (スポーツライター 梶原昌弥)

2523チバQ:2016/05/25(水) 21:52:13
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160525-00010001-doshin-base
日本ハム新球場構想 愛着ある場所/階段多すぎる/街が元気に ファンに困惑や期待
北海道新聞 5月25日(水)7時30分配信

日本ハム新球場構想 愛着ある場所/階段多すぎる/街が元気に ファンに困惑や期待
ナイター観戦のため札幌ドームに向かうファン=24日午後5時45分、札幌市豊平区
 プロ野球北海道日本ハムが新球場を建設し、札幌市豊平区の札幌ドームから本拠地移転を検討していることが明らかになり、ファンに驚きと困惑が広がった。札幌ドームに愛着はあるものの、「新球場が今より便利になるなら」との期待感も入り交じる。移転候補地の住民からは歓迎の声が上がった。

移転候補地は歓迎ムード
 「ここで道を開いたのだから、この場所で頑張ってほしい」。24日夜、札幌ドームで試合を観戦していた札幌市豊平区のアルバイト従業員牧舜二さん(77)は、新球場建設に反対だと話した。本拠地移転後からドームに通い声援を送ってきたといい、「妻や孫と一緒に観戦に来た思い出の場所なのに」と心配する。

 北海道日本ハムファイターズスマイル後援会の荒木香菜会長(31)=恵庭市=は、通い慣れたドームへの愛着があるとしながらも、「『ドームは階段が多すぎて行けない』という高齢の会員もいる。新しい球場なら問題を改善できるというなら、移転の余地もあるのかも」と複雑な表情だ。

 年に15回以上、足を運ぶ札幌市東区の自営業奥寺健広(たてひろ)さん(66)は新球場に賛成する。「ドーム周辺は飲食店が少なく、試合後に他のファンとゲームの余韻を楽しむこともできない。もっと店が多く交通も便利な場所に」と期待を込めた。

 ドーム周辺の商業者にとって新球場建設は大きな痛手になる。「ラーメン屋 福八」は日ハム北海道移転と同じ2004年にドームそばで開店。ファンが集う店として知られ、店主の久保田信子さん(69)は「日ハムがいないドームの前で営業するなんて考えられない」と不安げに話した。

 逆に歓迎ムードなのが移転候補地だ。その一つに挙がる真駒内地区で青果店を営む長谷川葉子さん(60)は「新球場ができたら店も増えて街に元気が出る」と波及効果に期待する。北広島市内の後援会「北広島ファイターズクラブ」の谷口博之会長(54)は、きたひろしま総合運動公園予定地が候補に挙がっていることについて「報道で知って驚いたが北広島は札幌や新千歳空港からも近い。何とか市内に新球場を」と夢を膨らませた。

 新球場の実現性はまだ不透明だ。日ハムファンで知られるコラムニスト、えのきどいちろうさんは「公共交通や地域経済も考えたグランドデザインが必要。簡単に進む話ではない」とした上で、「トイレや食事を含めて快適性が向上し、イベントを展開しやすい新球場ならリピート率も上がる」と指摘した。

2524チバQ:2016/05/25(水) 21:52:48
http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0273764.html
新球場の候補地は15〜20カ所 札幌に限らず 日本ハム
05/24 16:00、05/24 19:57 更新

 新球場を建設して本拠地を札幌ドームから移転する構想が明らかになったプロ野球北海道日本ハムは24日、「もう1、2段上の、北海道に地域貢献をできるやり方がないか調査検討している」と明らかにした。

 候補地は札幌市や近郊の15〜20カ所に上るといい、「まだ調査、検討の域を出ず、可能性を探っている。ファンの皆さまが来場して喜ばれる施設はどこなのかという観点で考えている」と幅広く検討している段階とした。

 球団の事業担当者は、観客席の急な傾斜や、トイレの数など、来場者から苦情が寄せられている点も踏まえて「(プロ野球という)ソフトと(球場の)ハードが統合されたサービスをしたい」と説明する。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/sports/baseball/fighters/1-0273648.html
場所や資金、難航も 日ハム新球場構想
05/24 09:47

 <解説>日本ハム球団が新球場建設に乗り出したのは、人口減少などで観客数が伸び悩む中、借り物の札幌ドームでは増収の手だてが限られ、球団が目指す自立経営の展望を描けないためだ。このままではファンサービスや戦力補強、地域のスポーツ振興などに利益を十分に還元できなくなるという危機感も強い。

 ドームの管理会社「札幌ドーム」に使用料などで支払う年13億円は当期純利益3億8千万円(2015年)の経営には重荷だという。観客数は09年の199万2千人をピークに頭打ちでチケット収入も伸び悩む中、球団は1試合800万円(基本料金)の使用料の優遇や球団の広告枠を増やすようドーム社に求めてきたが実現していない。

 プロ野球では球団と球場運営の一体化が進みつつある。DeNAは1月、横浜市が所有する横浜スタジアムの運営会社を買収した。コボスタ宮城の運営権を宮城県から譲渡されている楽天は今季、外野席を拡張して観覧車を造るなど一帯の娯楽性を高めている。

 球団と球場の運営が違うのはパ・リーグで日本ハムだけ。自前の球場なら広告や飲食の収入が増え、大型商業施設の集客力で新たな客層を開拓できると踏む。

 北海道大学、きたひろしま総合運動公園、札幌・真駒内地区などの候補地は広さや利便性で一長一短あり決め手を欠く。資金調達の不安もある。球団は本社からの借り入れを軸に検討してきたが、「資金に見合う収益を見込めるかどうか」と懐疑的な見方が本社にある。新球場の実現は難航も予想される。(渡辺徹也、須貝剛)

2525とはずがたり:2016/06/04(土) 23:14:28
懐かしい。今じゃ釣り師になってるそうな。

城島健司氏ファンキーぶりにファン仰天
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2016/05/04/0009051107.shtml
2016年5月4日

2526とはずがたり:2016/06/09(木) 17:17:32
アメリカの大学院へ行くと(少なくとも経済学では)日本で取った修士課程の単位は無価値でまた修士課程からやり直しなのである。アメリカは自分の価値を大事にして外国の価値を認めない傾向にあるがメジャーリーグと日本のプロ野球の成績を合算する事に意味を見出したりしてくれるのかね??
>メジャー通算2968安打。日米通算安打数は4246本でピート・ローズのもつメジャー最多通算安打記録まであと10本に迫った。

偉業近づくイチロー 通算3319安打の敵将「彼を応援している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160608-00000077-dal-spo
デイリースポーツ 6月8日(水)17時31分配信

 「ツインズ6-4マーリンズ」(7日、ミネアポリス)

 マーリンズのイチロー外野手(42)はツインズとの交流戦に「1番・左翼」で出場し、5打数2安打1打点、1得点、1盗塁。先発出場では2試合ぶり、今季9度目のマルチ安打で打率を・317とした。メジャー通算2968安打。日米通算安打数は4246本でピート・ローズのもつメジャー最多通算安打記録まであと10本に迫った。試合は同点の延長十一回、ツインズに2ランが飛び出し、マーリンズはサヨナラ負けを喫した。

 イチローが笑顔を見せたのは試合前、自軍ベンチの前でストレッチをしているとき。ツインズのモリター監督があいさつにやってきたのだ。マリナーズ時代の04年に選手と打撃コーチの間柄。その年、イチローは年間262安打のメジャー記録を樹立している。

 2人は満面笑みで握手を交わし、旧交を温めた。

 現役時代は歴代9位の通算3319安打を残し、殿堂入りしているモリター監督。イチローについて問われると「私は彼を応援していますよ。大ファンだし、とてもリスペクトしている」と言った。

 そんな敬意を表する敵将の前でイチローは2安打を放ち、また一歩、偉業に近づいた。延長十回には今季6個目となる二盗に成功。フルカウントからの自動スタートを振り返り、「ピッチャーが投げるのを見てからスタートしてる。バッター任せ。けん制に引っ掛かってはダメですから、いいスタートはダメです」と意図的に1歩目を遅らせたことを明かした。

 この日で通算盗塁数は504。歴代37位のモリター監督に並んだ。

2527とはずがたり:2016/06/14(火) 21:34:27
やっぱ議論はあるんだな

ローズ氏 イチローの日米通算安打をチクリ「高校時代のものをカウント」
http://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20160614-0088.html
10:22スポニチアネックス

 マーリンズのイチロー外野手(42)は13日の試合前まで日米通算4252安打とし、ピート・ローズ氏(75)の持つメジャー通算最多安打記録まで秒読みとなっている。

 日米通算での最多安打記録は、米国内で評価が分かれるところ。しかし、ダイヤモンドバックスの打撃コーチ補佐を務めるマーク・グレース(51)は肯定派の一人。現役時代に通算2445安打をマークした同コーチは「高いレベルの野球で記録された安打。場所が日本であろうが南極であろうが関係ない」とコメント。「評価しないのは恥ずべきこと」とすら述べた。

 しかし、ヒット王のローズ氏の見解は違う。13日付の米紙「USA TODAY」電子版などによると「イチローを見下すつもりはない。彼はこれまで殿堂入りに値する活躍を見せている」と前置きした上で、「周りは私を“ヒット女王”にしようとしていないだろうか」と独特の表現で自身の記録の価値が下がってしまうことをアピール。「次はいつの間にか、高校時代に放った安打をカウントしている」と日本で積み上げた1278安打を加算することに物申していた。

2528とはずがたり:2016/06/16(木) 19:29:59

イチロー「ローズが喜んでいれば全然違うが…」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20160616-OYT1T50079.html?from=y10
2016年06月16日 11時42分

 初回は、しぶとく足で稼いだ内野安打、九回は右翼線への二塁打で、イチローはピート・ローズ氏を抜き去った。

 ユニホーム姿で臨んだ試合後の記者会見。「そんなに大きなことという感じは全くしていない」と言い切った。米国内で日米通算の記録を認めない声があることも知っている。だから、「ピート・ローズが喜んでくれていれば全然違う。でもそうじゃないって聞いているので。だから僕も興味がないっていうか。いつかアメリカだけでローズを抜く選手が出てきてほしい」。

 42歳。マリナーズでは不動のレギュラーだったが、12年に移籍したヤンキースでは出場機会が減り、マーリンズでも立場は「第4の外野手」。「去年までの3年間は、ちょっときつかった。明らかにリズムが変わった時期だった」と明かす。

2529とはずがたり:2016/06/24(金) 14:27:36

ピート・ローズの愚痴をスルーしたイチロー選手の「選球眼」
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2016/06/post-843_1.php
2016年06月23日(木)15時50分

 マイアミ・マーリンズのイチロー選手が、日米通算で4256安打の記録を越えて4257本目を打ち「ピート・ローズを越えた」ことが、大きな話題となりました。

 これに対して、ピート・ローズ本人が「イチロー選手の記録達成まで3本」という時点で「日本の記録をカウントするのなら、自分の高校時代の安打数も入れてくれ」などと発言。さらには「タフィ・ローズ(元近鉄)が日本で55本ホームランを打ったが、アメリカではダメだっただろ」というような「屁理屈」まで付けました。

 この発言に関して一つ指摘しておきたいのは、ピート・ローズという人物の立ち位置です。ローズは、レッズの監督時代の1989年に野球賭博への「関与」を指摘され、球界から今でも永久追放が解けていない人物です。

 昨年のオールスターでは、新任MLBコミッショナーのロブ・マンフレッドから部分的な名誉回復を受け、「各球団のベスト4選手」に選出されるという形で表彰されました。とは言っても「野球殿堂」には絶対に入れないことが事実上確定しています。

 そのローズから見れば、イチロー選手というのは「すでに野球殿堂入りが確定している」わけで、何ともまぶしい存在なのです。ですから、こうした愚痴を言ってみたくなるのは、非常によく理解できます。

 もちろん、これだけの著名人ですから、この種のイヤミや愚痴というのは、基本的には我慢するべきだと思います。ですが、身から出たサビとはいえ、「名誉」を生涯取り上げられた人間として、どうしても言ってしまったのだと思います。

 ですから、このローズの発言を受けたイチロー選手が「ローズに祝福してもらえないなら自分としても興味ない」という絶妙な「スルー」を決めたのは、見事な「選球眼」だとしか言いようがありません。

 ところが、人間の心理というのは意外なもので、「ローズ発言」の反動で、イチロー選手の4257という「日本球界込みの数字」が、アメリカでも意外なほどの評価を受けた面があるのです。例えば、記録達成をしたのはサンディエゴで、イチロー選手にとっては「敵地」だったのですが、達成の瞬間には場内の電光掲示板に大きな表示がされ、観客は大変に盛り上がって祝福していました。

 また、この「日本の記録を数えるかどうか?」という点について、アメリカの球界では賛否両論が巻き起こっています。その結果として、とりあえずの平均的な理解というのは「日本のプロ野球はアメリカのマイナー以上」なのだから、イチロー選手が仮に「メジャーでの3000本安打」を達成したとして、「これにプラスして、その前に1278本のヒットを日本で打っていた」ことは、「とにかく偉大である」という評価です。

 イチローのボスであるマーリンズのドン・マッティングリー監督は、「わたしは日本の投手の水準が完全にメジャーレベルだということを知っている。だから、その日本の投手陣から打ったヒット数の価値は十分にある」という言い方をしています。これは、決して「身びいき」の発言ではないと思います。

 ただ今回の「記録騒動」、そしてすでに「あと17本」に迫った「メジャー3000本達成」を前にしてイチロー選手の評価はジワジワと上昇していますが、それはローズ発言の反動だけではありません。42歳をむかえたイチロー選手の、特に今シーズンの野球に取り組む姿勢に対して、全米の野球ファンがあらためて注目しているのです。

 年齢を感じさせない打撃、守備、走塁、そしてそうしたパフォーマンスと体型を維持するための「極めてハイレベルの自己管理」をしていると思われること、加えて「第四の外野手」としてレギュラーポジションを与えられていないながらも、準備を怠らず、自分の役目を果たしている姿勢、そのすべてが全米の野球ファンに畏敬の念を起こさせているのです。

 はるか昔のことですが、私はシアトル時代のイチロー選手が「日本からのプレッシャー」で「安打数を伸ばす」ことを宿命付けられており、そのために出塁率が犠牲なっていることを残念に思っていました。またそのことを理由に、将来の「殿堂入り投票」では「一発」はあっても「満票には程遠い」という見通しを持っていたのも事実です。

 ですが、今シーズンのイチロー選手は違います。静かなオーラを放つその姿は、すでに「レジェンド」のレベルになっていますし、もしかすると将来の「殿堂入り資格1年目」の投票では限りなく満票に近い(アメリカの野球記者には個性的な人が多いので、100%は事実上不可能ですが)票を獲得するのではと思わせる凄みがあります。

2530とはずがたり:2016/07/18(月) 08:19:58

イチロー 3安打放ち2994安打!3000安打にあと「6」
http://news.goo.ne.jp/topstories/sports/205/f7bfb2e541023930683fada5ad77863b.html
(スポニチアネックス) 03:24

 ◇ナ・リーグ マーリンズ6―3カージナルス(2016年7月17日 セントルイス)

 マーリンズのイチロー外野手(42)が17日(日本時間18日)、セントルイスで行われたカージナルス戦に「1番・中堅」で先発し、4打数3安打1四球1盗塁の活躍で6―3の勝利に貢献。また、メジャー通算2994安打。史上30人目の3000安打の大台へ、あと6本と迫った。

 イチローの先発出場は、2日のブレーブス戦以来、10試合ぶりで、今月2度目。複数安打は6月29日以来今季17度目で、1試合3安打以上は6月13日以来今季5度目。打率も3割4分7厘とした。

2531とはずがたり:2016/07/28(木) 19:31:29
常葉菊川 森下監督退任を撤回、甲子園でも指揮へ 関係団体など認めず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160728-00000119-spnannex-base
スポニチアネックス 7月28日(木)15時50分配信

常葉菊川 森下監督退任を撤回、甲子園でも指揮へ 関係団体など認めず
甲子園出場を決め、ナインに胴上げされる常葉菊川・森下監督
 第98回全国高校野球選手権静岡県大会優勝から一夜明けた常葉菊川が28日午前、監督の交代を電撃発表した。森下知幸監督(55)が甲子園出発前の今月31日付で退任、8月から御殿場西の監督に就任することを明らかにした。しかし、関係団体などが認めず、発言を撤回。甲子園でも指揮する。

【写真】3年ぶり5回目の優勝に歓喜する常葉学園菊川ナイン

 森下監督は午後5時から記者会見を行う予定。

 午前の練習では突然、選手たちに告げた。「なかなか言えずに申し訳ない。自宅のある(県)東部地区に戻りたかった」。県西部地区の寮で暮らす指揮官は、夫人が守る自宅に戻って野球生活を続けたかったと説明。8月1日付けで高橋利和副部長に新監督を託し、甲子園に向けて「高橋監督の下、暴れて来てほしい」と述べていた。突然の人事にナインは動揺を隠せず、どよめいた。

 森下監督は、バントはしない「フルスイング打線」を掲げ、県大会では準決勝(常葉橘戦)、決勝(袋井戦)とも12-0で完勝。27日に胴上げされても「複雑な思いだった」という。

 常葉菊川監督には06年に就任。翌07年春のセンバツでは全国優勝も果たしている。

2532とはずがたり:2016/08/05(金) 19:02:35
【高校野球】高野連が軟化 女子マネ「練習参加」を検討へ
http://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-sports-baseball-575896.html
18:23東スポWeb

 大分高の女子マネジャーが甲子園練習中にグラウンドから退場させられた問題で、5日、高野連の竹中雅彦事務局長は規定の改定について技術振興委員会と審議委員会の席で委員の見解を問う考えを示した。

 規定では試合同様に練習に関しても女子の参加を認めていないが、竹中事務局長は「試合に関してはこれまで通りだが、練習の手伝いに関しては検討していくことになる。これだけ大きなニュースになったわけですから、大会中に技術振興委員会があるので、まずそこで委員がどうお考えなのかを聞いてみたい。それによって柔軟に対応していった方がいいのか、やはり危険ということになるのか」と話した。

 これまで「規定は規定。ケガをしたら誰が責任を取るのか」と強く否定していた同事務局長だが、「プロアマの規定に関しても時代の流れに順応して変えてきた。絶対に守る部分と、変えていく部分があるなら検討しましょうということ」と世論の高まりを見ながら対応していくという。

2533とはずがたり:2016/08/05(金) 19:05:58
【高校野球】高野連が軟化 女子マネ「練習参加」を検討へ
http://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/sports/tokyosports-sports-baseball-575896.html
18:23東スポWeb

 大分高の女子マネジャーが甲子園練習中にグラウンドから退場させられた問題で、5日、高野連の竹中雅彦事務局長は規定の改定について技術振興委員会と審議委員会の席で委員の見解を問う考えを示した。

 規定では試合同様に練習に関しても女子の参加を認めていないが、竹中事務局長は「試合に関してはこれまで通りだが、練習の手伝いに関しては検討していくことになる。これだけ大きなニュースになったわけですから、大会中に技術振興委員会があるので、まずそこで委員がどうお考えなのかを聞いてみたい。それによって柔軟に対応していった方がいいのか、やはり危険ということになるのか」と話した。

 これまで「規定は規定。ケガをしたら誰が責任を取るのか」と強く否定していた同事務局長だが、「プロアマの規定に関しても時代の流れに順応して変えてきた。絶対に守る部分と、変えていく部分があるなら検討しましょうということ」と世論の高まりを見ながら対応していくという。

<甲子園女子マネ>なぜダメなのか…ネットでも批判続々
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/sports/mainichi-20160805k0000m050068000c.html
08月04日 20:41毎日新聞

 ◇練習に参加認められなかったことに波紋呼ぶ

 7日開幕の第98回全国高校野球選手権大会の甲子園練習に女子マネジャーの参加が認められなかったことが波紋を呼んでいる。インターネット上を中心に批判的な意見が相次いでおり、日本高校野球連盟の竹中雅彦事務局長は4日、男子のみに限っている規定の是非について検討する考えを示した。

 2日の練習で、大分の女子マネジャー(3年)が男子部員と同じユニホーム姿でグラウンドに出て、ノッカーにボールを手渡すなどした。開始から約10分後に大会本部員が気づき、ベンチに退かせた。

 各出場校に配布される「代表校・応援団の手引き」の「試合の注意事項」には「守備練習には練習補助員(男子部員に限る)が5人まで参加できます」と明記している。だが甲子園練習に関しては、ユニホームを着ていない記録員はグラウンドに出てはいけないと記されているだけで、男女に関する記載はない。日本高野連は「甲子園練習は試合に準じる」との立場だが、大分の広瀬茂部長は「女子もユニホームを着れば大丈夫と解釈してしまった」と振り返った。

 規定は一般的に体力差のある女子のけがを防止する目的だが、大分のマネジャーを含め、日ごろから練習の手伝いをしている女子部員は少なくない。地方大会レベルでは女子の練習参加を認めているケースもある。竹中事務局長は、高野連内の委員会で議題に上げたうえで「安全性を確保できれば認めてもいいのではないかという意見が出れば、検討したい」と話した。【野村和史】

2534とはずがたり:2016/09/09(金) 02:56:43
わしも広島弁だいすきじゃけえ,今年のカープの快進撃を応援しちょる♪

今日にもVのカープ女子「神3」もう泣いています
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000053-nksports-soci&pos=5
日刊スポーツ 9月8日(木)9時58分配信

今日にもVのカープ女子「神3」もう泣いています
広島の25年ぶりの優勝を想像し、涙するカープ女子「神3」の天野恵さん(撮影・三須一紀)
<25年ぶりVへ:わしらはみんな広島じゃけん>

 今日8日にも25年ぶりの優勝が決まるプロ野球広島の躍進を語る上で「カープ女子」の存在は欠かせない。その中でも14年新語・流行語大賞の授賞式に出席するなど、多くのメディアに露出し「広島愛」を語り続けた古田ちさこさん(30)と天野恵(けい)さん(29)が7日、都内で日刊スポーツの取材に応じ「カープ女子現象」について語った。

 「阪神に行く際『優勝がしたいから』と言い残し、たたかれた新井(貴浩)さん。黒田(博樹)さんもメジャー移籍で批判された。その2人が同じチームで優勝する…」。天野さんは「黒田新井物語」を語り始め、我慢できず涙を流した。

 古田さんは「万年5位、いぶし銀の選手ばかりだった頃から見てきた。それが優勝目前、イケメン選手の増加などチームも変わった。なんか、信じられません」と夢見心地だった。

 広島応援のため不在だった大井智保子さん(33)も含め、世間から「カープ女子神3(スリー)」と呼ばれ、盛り上がりに一役買った。広島市出身の天野さん、両親の影響でファンになった古田さん。幼少時から純粋にカープが好きだった。天野さんはバイオリニストとして紅白歌合戦で演奏するなど多忙な日々を送り、古田さんもジュエリーショップ店員として普通に働いている。

 そんな一般女性が14年4月、神宮球場で観戦していたら写真誌に「1枚撮っていいですか」と言われた。翌月掲載された雑誌に「神3」と書かれていた。

 「芸能人気取り」「消えてください」。ツイッターなどでたたかれた。古田さんは「私たちが名付けたわけじゃないし、ただカープが盛り上がればと思って取材を受けただけなのに。とても傷つきました」と振り返る。球場に行って白い目で見られることもあったが、そんなファンとは直接話し、誤解を解いた。その努力が徐々に認められ「神3」がカープ女子の顔となり、盛り上がりに拍車をかけていった。

 広島が3位となった13年頃から「カープ女子」がメディアに取り上げられたが「それ以前の11年頃から、カープ女子はいた」。カープ現象について「にわかファンが増えたのではなく、元々のファンが『カープも勝てるんだ』と思うようになり、戻ってきたというのが本来の姿」と分析する。

 たたかれもしたが「神3」の活動に信念がある。天野さんは「うちらの応援が少しでも選手のパワーにつながっていれば、それでいい」。91年の優勝は記憶にない。涙を流したその瞳に、優勝を焼き付ける。【三須一紀】

2535とはずがたり:2016/09/10(土) 22:21:16

広島、25年ぶり7度目のリーグ制覇 鈴木が2連発、黒田は万感9勝目!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160910-00088170-baseballk-base
ベースボールキング 9月10日(土)21時41分配信

● 巨人 4 - 6 広島 ○
<22回戦 東京ドーム>

 広島が今季を象徴する逆転勝利で、25年ぶり7度目のリーグ制覇を達成。先発の黒田が6回3失点で9勝目を挙げ、大一番で見事に大役を果たした。

 勝つか引き分けで優勝が決まる広島は、初回に黒田が3番坂本に先制2ランを浴び、2点を追いかける展開となった。それでも3回表、巨人先発・マイコラスに対し一死から1番田中が四球で出塁すると、2番菊池の痛烈な遊撃ゴロ、を巨人・坂本がファンブル。このボールが中堅と右翼の間を転々とする間に、一塁走者の田中が一気にホームへ滑り込んだ。

 1-2で迎えた4回は、先頭の5番鈴木がマイコラスのカーブを完璧に捉え、左中間席へ飛び込む同点の25号ソロ。さらに場内の盛り上がりが収まぬ中、続く6番松山も初球のカーブを右中間スタンドへ運び、わずか2球で逆転した。

 広島は続く5回にも、再び鈴木がマイコラスの変化球を捉え左翼席に飛び込む26号2ラン。まさに“神ってる男”の2打席連続弾で、5-2とリードを広げた。

 黒田はその裏に1点を返され、6回も二死一、二塁のピンチを背負ったが、最後は6番ギャレットを中飛に退け6回3失点。マウンドを降りる際はファンからの黒田コールを一身に浴び、7回に代打を送られお役御免となった。

 7回からは今村、ジャクソン、中崎の必勝パターンを投入。8回にジャクソンが1点を返されたが、最後は中崎が33セーブ目(3勝4敗)で締めた。

 広島は敵地で2位巨人を直接叩き、25年ぶりのリーグ制覇。ここまで131試合を戦い82勝47敗2分け。巨人に15ゲーム差をつける独走Vだった。

BASEBALL KING

2536とはずがたり:2016/09/30(金) 13:40:48
今日靴屋に行ったらソフトバンク有り難う20%オフを一週間限定でやっててラッキー♪
レジのおじさんにこれ優勝だったら25%オフだったんですかと聞いたら,優勝するものと見切りでやってたもので。。と云っていた。

栗山監督おめでとう 自宅がある栗山町お祝い一色
http://news.goo.ne.jp/article/hokkaido/region/hokkaido-201609300716.html
07:00北海道新聞

 【栗山】プロ野球北海道日本ハムファイターズの4年ぶりのパ・リーグ優勝から一夜明けた29日、栗山英樹監督の自宅がある町内は祝勝ムードに包まれた。商店街などでは、監督として2度目の優勝を記念したイベント開催も次々決定。前回優勝に続き、町民有志が12月下旬に監督の町内パレードを計画している。

 栗山監督が設けた少年野球場「栗の樹ファーム」には、朝から大勢の人が訪れた。午前11時半ごろには、栗山監督が試合先の埼玉県所沢市から戻り、居合わせたファンから拍手が起こった。授業の一環で訪れていた監督の母校、東京学芸大の学生ら15人は監督を目にして感激。教育学部3年で旭川出身の藤原雅治さんは「優勝は本当に感動した。監督に感謝したい」と笑顔で話した。

 優勝セールの準備や限定商品発売も相次いだ。くりやま駅前商店街の一部店舗では30日から10月2日まで優勝セールを開催。花屋でハロウィーンに飾るカボチャを1個80円、果物店で町産タマネギ「サラサラレッド」限定100袋を180円(5、6個入り)など、監督の背番号80にちなんだ価格で販売される。

 小林酒造の北の錦記念館では、監督直筆の「栗山英樹 夢は正夢」と記したラベルに「祝 奇蹟(きせき)の逆転優勝」の文字を加えた限定日本酒を発売。札幌から訪れた西脇敬志さん(63)は「奇跡の逆転優勝に感激した。日本一になるよう応援を続けたい」と話した。

 役場の窓には「栗山ファイターズ 優勝おめでとう!」の張り紙が、監督の似顔絵とともに登場。日ハムが勝つたびに白星にちなんで白い花を1株植えている栗山公園「栗山監督応援花壇」では、優勝を祝う真っ赤なバラが植樹され、記念写真を撮る人もいた。

 栗山監督は1999年、町名が縁で栗山青年会議所が招いたシンポジウムを機に町民と交流を深めた。2002年には私財を投じて「栗の樹ファーム」を整備し、監督に就任した12年から栗山町を生活の拠点としている。(田中雅章)

2537とはずがたり:2016/10/13(木) 21:30:34
DeNA・ラミレス監督に見る「組織を動かす力」
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161012-OYT8T50109.html?from=yhd
組織・人材コンサルタント 網谷征洋
2016年10月13日 05時20分

 プロ野球セ・リーグで、球団史上初めてクライマックスシリーズ(CS)に進出し、日本シリーズ出場をかけて広島東洋カープと対戦中の横浜DeNAベイスターズ。チームの指揮を執るのは、ベネズエラ出身のアレックス・ラミレス監督だ。就任1年目、42歳という若さながら、低迷続きのチームを好成績に導いたラミレス氏の手腕は、ビジネスの世界でも大いに参考になりそうだ。DeNAファンで組織・人材コンサルタントの網谷征洋氏が、今季のDeNAの躍進を「組織論」の観点から考察する。

2538とはずがたり:2016/10/26(水) 21:54:45
1年前の記事。
終身雇用ってテニュア!?
アメリカの研究職にはテニュアってのがあってこれが貰えると文字通り定年無く好きなだけその地位にいられるというもの。
引退まで終身雇用では終身雇用とは云わない。定年のある日本の考え方で間違ってると思う。
確かにイチローなら引き際の決断も信頼出来るし引退時期をも任せられそうだ。

イチロー、引退までマーリンズ「終身雇用」
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/1577780.html
[2015年12月11日9時39分 紙面から]

 マーリンズと再契約したイチロー外野手(42)が引退までの「終身雇用」を保障されていたことが分かった。代理人のジョン・ボグズ氏が9日、イチローの契約をまとめた際の秘話を明かした。

 交渉がスタートしたのは9月初旬。「最初に再契約の話を持ち掛けてきたのは球団の方からだった。マ軍はぜひともイチローに残ってほしいと言ってきた」。約1カ月後、1年200万ドル(約2億4000万円)、17年の契約選択権付きでまとまった。だが、この契約には公にされていない裏話があった。同氏は「球団は、イチローがいたいだけいてほしいとのことだった。彼らはイチローを非常にリスペクトしている」と明かした。終身保障の考えを聞かされた同氏も感激し「イチローもチームメートにも球団にも満足している。願わくば、この先何年もマ軍でプレーを続けてほしいね」と笑顔で話した。

 この日はマッティングリー新監督もイチローについて言及。「イチローとは携帯メールで連絡を取り、監督として一緒にやれることを楽しみにしていると伝えた。返事をもらってうれしかったよ」と敬意を込めて話した。【水次祥子】

2539名無しさん:2016/10/30(日) 20:52:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161026-00000003-jct-soci
大谷翔平の母校・花巻東、深刻な風評被害 野球部いじめ報道で「勘違い」批判殺到
J-CASTニュース 10/26(水) 16:52配信

 岩手県立花巻南高校の野球部員が、「檻」のような場所に閉じ込められている様子を撮影した動画がツイッターに流出した問題をめぐり、騒動とは無関係のある甲子園常連校への「風評被害」が起きている。

 その強豪校は、同じ岩手県にある私立花巻東高校だ。実際、ツイッターには「花巻東のいじめ酷すぎる」などと、両校を「勘違い」した書き込みが相次いで寄せられている。花巻東高校の広報担当者によれば、約1日で「100件以上の苦情や問い合わせの電話が来ている」という。

■「大谷は日本シリーズで頑張ってるのに...」

 流出した動画をきっかけに、野球部での「いじめ疑惑」が浮上した花巻南高校。2016年の岩手県大会ではシード権を獲得するなど、県内では野球強豪校の1つに数えられるが、甲子園の出場経験はゼロ。全国的な知名度は決して高いとは言えなかった。

 一方の花巻東高校は、春夏合わせて10回の甲子園出場を誇る高校野球の強豪。2009年夏の甲子園では決勝まで進出した。日本ハムの大谷翔平選手や西武の菊池雄星投手の出身校としても知られる。

 こうした知名度の差も相まってか、今回の「いじめ疑惑」が各メディアで報じられた10月25日以降、名前の良く似た両校を「勘違い」するネットユーザーが続出。このため、ツイッターやネット掲示板には、

  「花巻東のいじめ動画のやつ見てて不愉快」
  「大谷翔平は日本シリーズで頑張ってるのにかわいそうだなぁ...」
  「花巻東とやらの野球部は入んない方がいいかも」

といった書き込みが数多く寄せられた。

ユニフォームが似ていることも拍車
 そのほか「花巻南」という校名を出さずに報じたテレビもあり、両校のユニフォームがどちらも白と紫を基調としたデザインになっていることから、

  「あのユニフォーム花巻東じゃないの?」
  「花巻東と花巻南間違えとったわ ユニ紛らわしい」

といった声も上がっていた。

 実際、花巻東高校に対してはこうした「誤解」に基づいた苦情が相次いで寄せられている。同校の広報担当者は26日のJ-CASTニュースの取材に対し、

  「(花巻南高校の)動画に関する問い合わせや苦情の電話は、すでに100件以上来ています」

と話す。電話の内容はさまざまだというが、なかには「勘違いしたまま『けしからん』と怒鳴ってくる人もいた」という。

 その一方で、今回の騒動で花巻東高校への「風評被害」を心配する人も多く、ツイッターやネット掲示板には、

  「いじめ動画が出回ったのは『花巻南』です。 甲子園の常連『花巻東』ではありません」
  「花巻東じゃなくて花巻南ですよ 大谷の母校じゃないです」

などと注意を呼び掛ける投稿も数多く出ている。

2540名無しさん:2016/12/10(土) 15:18:15
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121000015&g=pol
駐日大使、バレンタイン氏も候補=次期大統領が検討-米ラジオ局

 【ワシントン時事】米スポーツラジオ局WEEIは9日、トランプ次期米大統領が駐日大使に、プロ野球の千葉ロッテマリーンズなどで監督を務めたボビー・バレンタイン氏(66)の起用を検討していると報じた。複数の関係者の話として伝えた。
 WEEIによると、バレンタイン氏は1980年代からトランプ氏と知り合いで、駐日大使の最終候補者リストに載っている。トランプ氏の政権移行チームと既に予備的な協議を進めているが、8日のWEEIの取材にはコメントを拒否したという。 
 WEEIは、実現すれば「トランプ流の型破りな人事の一つになる」と指摘した。ただ、政権移行チームの広報担当者は、9日の記者会見で「現時点では何の情報もない」と語った。
 バレンタイン氏は95年と2004〜09年に千葉ロッテの監督を務め、05年には日本シリーズを制した。(2016/12/10-01:09)

2541とはずがたり:2016/12/11(日) 19:05:50
結果出さないと色々云われちゃうんだろうがストイックさが足りないのが本当なら奮起して欲しい所。

ハンカチ王子にうんざり、やっぱりの理由
ITmedia ビジネスオンライン 12/8(木) 11:15配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161208-00000048-zdn_mkt-bus_all

 人の運命というものは、どのタイミングでどう左右するのか本当に分からないものだ。それを想起させられるようなサプライズがつい先日、日本全土いや米国をも駆け巡った。

 二刀流・大谷、2018年からメジャーへ――。そのトピックスは普段野球にそれほど興味がない人も思わず注視したに違いない。日本ハムの大谷翔平投手が球団側から来オフのメジャーリーグ移籍を突如として容認されたという衝撃のニュースだ。12月5日に札幌市内で行われた契約更改において大谷は2億7000万円(推定)で一発サイン。その場でポスティングシステムを利用してのメジャー移籍についても話題に上り、球団から大谷自身の意思を尊重する姿勢を示された。

 会見で大谷本人は明言こそ避けたものの元々入団前からメジャーでのプレーを強く望んでいたことを考えれば、来オフに移籍を直訴する可能性は十分あるだろう。そうなると日本ハムからポスティングシステムを使ってメジャーリーグへ移籍する選手は2011年オフにテキサス・レンジャーズへ移籍したダルビッシュ有投手以来、大谷が2人目となる。

 ただ、現在米国で行われているウインターミーティングの場で11月30日に合意したばかりの新労使協定の海外選手獲得規定についてMLB(メジャーリーグ機構)側が大谷にも適用されると通達したことは気がかりではある。この新協定は25歳未満の海外選手獲得に費やせる年俸を含めた契約金総額が最大575万ドル(約6億5600万円)に制限され、年俸も最低保障が8万8000ドル(約1000万円)のマイナー契約しか結べないという内容だ。

 来年23歳の大谷は“激安契約”からのスタートを強いられても海を渡る決意をするのか、あるいは25歳になるまでメジャー行きを2年遅らせるのかに注目が集まる。だが大谷は「大金よりもロマン」を求めるタイプだけに、条件云々がメジャー移籍の障害にならないのではとの声があるのも事実だ(マイナー契約からスタートしても、入団後すぐにメジャー契約に切り替える「抜け道」もある)。

 そしてメジャー行きを決意した場合、大谷は二刀流を貫けるのか。あるいはダルビッシュのようにメジャーでも成功できるのか。さまざまな観点で興味は尽きない。しかしながら大谷が日本ハムから巣立つことによってまたしても取り残され、後輩にも大きく差を付けられるハメになる“スーパースターになりそこねた投手”の存在はやはりどうしても気になってしまう。言わずもがな、斎藤佑樹だ。

●かつてはメジャーリーグ移籍も視野に

 早稲田実業で高校3年生のとき、夏の甲子園に出場して当時駒澤苫小牧の田中将大(現在ニューヨーク・ヤンキース所属)との投げ合いを制し、ハンカチフィーバーを巻き起こしたのは2006年の8月のこと。その後は早稲田大学に進学し、野球部主将としてチームをけん引しながら輝かしい記録を打ち立てると2010年のドラフトで1位指名された日本ハムに鳴り物入りで入団した。

 2011年のルーキーイヤーで6勝を挙げたものの、2年目の2012年シーズンで5月ごろからスランプに陥り、さらに同年オフに右肩を痛めて以降は泣かず飛ばず。低空飛行の続く日本ハムでのプロ生活の中で斎藤は先輩・ダルビッシュに続き、後輩・大谷が海を渡る姿をも目にすることになるわけだ。心中複雑であることは間違いない。

 多くの人はすっかり忘れているかもしれないが、斎藤もかつてはメジャーリーグ移籍への強い願望を持っていた。2006年夏の甲子園が終了した直後の8月30日。斎藤は日米親善試合に参加するため全日本高校野球選抜チームの一員として米国に遠征していて、この日はヤンキースタジアムを見学に訪れていた。当時ヤンキースの主力だった松井秀喜氏と対面し、握手を交わすと興奮が抑えきれなくなったのか「いつか、このメジャーのマウンドに立ってみたい」という思いを取り囲んだメディアに対し、包み隠さすに打ち明けていたのだ。 

 このときは言葉に説得力があった。早実の絶対エースとしてチームを夏の甲子園で優勝に導き、一躍時の人となっていたからだ。だが斎藤とともに同じ全日本の選抜メンバーとして同行していた田中が松井氏と握手を交わした約7年半後にピンストライプのユニホームを着て、そのヤンキースタジアムのマウンドに立つことになるのだから運命とは皮肉なものである。一度投げ勝ったはずの“元ライバル”に斎藤は今や天と地ほどにかけ離れるぐらいのとんでもない差を付けられてしまった。

2542とはずがたり:2016/12/11(日) 19:06:08
>>2541-2542
●イチローに愛想を尽かされた

 日本ハムに入団後、実績を重ねて海外FA権取得の前にメジャーリーグへポスティングシステムで移籍したい。何事もキッチリと決めるタイプの斎藤は当初、そういうシナリオを心中で描いていたと聞く。しかし、それもプロ2年目から深刻化したスランプと右肩故障などによるコンディション不良によって歯車が大きく狂ってしまった。とはいえ、そのプロに入ってからのプランニングがおかしくなってしまった原因に、斎藤自身の「驕(おご)り」があったのかもしれない。

 実を言えば斎藤はかつて日本ハムに入ってから2人の大物と密な接点を永続的に持つ機会に恵まれながらも愛想を尽かされ、その大きなチャンスを逸してしまう“ポカ”をやらかしている。

 その相手とは――。1人目はマイアミ・マーリンズでプレーする「レジェンド」のイチローだ。日本では同じマネジメント会社に所属する先輩後輩の関係にもあることから、普通に考えれば距離は近いはず。しかし斎藤はプロ1年目の2011年、同マネジメント会社所属となったツテで憧れのイチローと春季キャンプ前に合同自主トレを行うことができたが、それ以降、このレジェンドとの関係性は大きく発展していない。

 2015年1月に斎藤は日本で自主トレ中のイチローのもとを訪ね、打撃投手を務めたりしたこともあった。だが、いずれも斎藤がたっての希望で所属事務所を通じてお願いしているからこそ実現したのであって、ここまでイチロー側からは一度たりとも声をかけたことはないという。

 「2011年に初めて行った合同自主トレで、イチローは斎藤のハングリー精神のなさにがく然としたそうです。言うだけ言っておきながら、肝心の実行力やそれを実現させようとする姿勢が見えない。イチローはそういう斎藤の謙虚でないところに嫌気を覚え、距離を置いているようですね。今は同じ所属事務所という枠組みだけで完全にオトナの関係です」(球界関係者)

●ダルビッシュにも愛想を尽かされた

 そして、もう1人はダルビッシュだ。2011年のルーキーイヤーで斎藤は春季キャンプ中、ダルビッシュから声をかけられ、キャッチボールの相手を務める機会にも恵まれていた。ところが、そのキャンプ期間も終盤に入るとパッタリとお声がかからなくなった。前出の球界関係者は、次のように言う。

 「ダルもイチローと同じでどうやら斎藤のプロとしての姿勢にすぐさま疑問を覚えたらしい。ダルはとにかくストイックですからね。当時、周りから持ち上げられてチヤホヤされながらも斎藤がもう少し謙虚で何でも吸収してやろうという気持ちを持っていれば、ダルも『可愛い後輩』として一目置いたかもしれないですが……。

 何せ斎藤はせっかくのダルというお手本になるべき先生がいながらも、ロクに質問もしないばかりか率先して会話もしようとしなかった。これではダルから愛想を尽かされて“ダメ出し”を食らってしまったのもさすがに無理はありませんね」

 もし仮に斎藤がプロ入り当初、驕ることなく謙虚な姿勢を持っていたら彼の運命は大きく変わっていたかもしれない。現在メジャーリーグで活躍するイチローとダルビッシュの両スーパースターからかわいがられ続け、さまざまなアドバイスをもらいながら超一流選手へのステップを踏んでいく可能性を見出せたからだ。自身をあっさりと飛び越えてしまった大谷が今オフ、ダルビッシュと2年連続で合同自主トレを行うのは斎藤にとって実に皮肉な話であろう。

 プロ7年目の今季は3年ぶりの勝ち星なしに終わり、日本一となったチームにまったく貢献できなかった。加えてグラウンド外でも出版社の社長に高級外車をおねだりして買い与えてもらった“ポルシェ騒動”が発覚するなど踏んだり蹴ったり。

 それでも斎藤は11月、チームメートの有原航平投手と北海道・美瑛町の雪道でスリップして道脇に転落したクルマの中に取り残された男性を救助したニュースはネット上でも一転して賞賛された。こういう流れを見ると、まだ多少は「持っている」のかもしれない。

●意地の活躍を見せてほしい

 契約更改では300万円ダウンの2000万円(推定)でサイン。契約してもらえるだけ有り難いような成績であるにもかかわらず、この年俸は雇用者側からすればかなりの温情査定だ。かつての夢だったメジャー移籍を後輩の大谷がつかもうとしている今、クビの皮一枚つながっている斎藤は何を思っているのか。

 2017年は過剰な期待こそしないが、せめてダルビッシュやイチローを再び振り向かせ、田中、大谷らとの差をほんの少しだけでも縮められるような意地の活躍を何とか見せてほしい。

(臼北信行)

2543チバQ:2017/03/07(火) 19:15:50
>>2523-2524
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170307-00000001-hokkaibunv-hok
「土地を売る気全くない」ファイターズ新球場 "最有力地"拒否で札幌市"大ピンチ" 再要請へ
北海道文化放送 3/7(火) 12:11配信
 北海道日本ハムファイターズの新球場構想で、札幌市豊平区の八紘学園が新球場への土地の提供を断ったことを受け、札幌市は近く、あらためて学園側に協力を要請する方針です。

 八紘学園 木村宏理事長:「わが学園は、土地を売る気は全くありません」

 八紘学園の木村理事長は3月6日、UHBの取材に、こう明言しました。

 これを受け、7日、札幌市は「懸念を払しょくしたい」と近くあらためて学園側に、協力を求める考えを明らかにしました。

 札幌市は、これまでに2回、学園側に新球場候補地への協力を求めてきましたが、学園の木村理事長は、旧月寒ドームや現在、札幌市が借りている雪捨て場は、農業振興や市民の利便性のために提供したもので、「球場では公共性を保てない」として先週、札幌市の要請を断っています。

2544チバQ:2017/03/07(火) 19:16:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00010000-doshin-hok
日ハム新球場 北海道大学構内も「候補地」 札幌市、大学側と協議
北海道新聞 2/24(金) 7:00配信

日ハム新球場 北海道大学構内も「候補地」 札幌市、大学側と協議
札幌市中心部にある北大。農場では牛がのどかに過ごし、背後にはビル街が見える
市内残留へ複数案提示
 プロ野球北海道日本ハムの新球場建設を核とするボールパーク構想を巡り、札幌市が、北区の北大構内を候補地の一つとする方向で、大学側と協議していることが23日、分かった。市は北大との協議をまとめ、本年度内に候補地として球団に提示したい考えだ。

 構想を巡っては北広島市も誘致に乗り出しており、札幌市は北大を含めて複数の案を示すことで、球団の「市内残留」の可能性を高める狙いがある。

 複数の関係者が明らかにした。新球場、商業施設などを備えるボールパーク構想で、市は学校法人八紘学園(木村宏理事長)の豊平区内の所有地と、隣接する旧道立産業共進会場(ケーズデンキ月寒ドーム)を合わせた約13ヘクタールを活用する案を近く、日本ハムに提示する方針。

自然豊かな構内 開発への理解が課題に
 北大構内の新球場などの建設場所は、北端や西側の10ヘクタール程度が検討されているもようだ。北大はJR札幌駅に近く、現在の本拠地の札幌ドーム(豊平区)よりも中心部からのアクセスが良くなる。特に平日のナイターでは、仕事帰りの会社員らを取り込みやすい利点がある。

 日本ハムはボールパーク構想の用地に約20ヘクタールを求めているとされる。北大構内だけで用地を確保するのは難しく、北大周辺での民間開発と連動させる案が浮上する可能性がある。ただ、自然豊かな構内が開発されることに、学内や周辺住民の理解を得られるかどうかが課題になる。

2545チバQ:2017/03/21(火) 14:29:23
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170320-00000530-san-spo

韓国・ドーム球場ごみの山!WBC敗退!「とても恥ずかしい」

産経新聞 3/20(月) 17:22配信


 野球の国際大会、第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、韓国代表は自国開催のメリットを生かせず、1次リーグで敗退した。韓国メディアからは「井の中の韓国野球」などと批判され、世代交代と選手育成などの課題ばかりが浮かび上がる格好となった。

 さらに恥の上塗りとしか思えない惨状が、韓国開催地のドーム球場、高尺(コチョク)スカイドーム(ソウル市)で繰り広げられていたと韓国メディアが報じた。観客が食べ残しや飲み物のカップなどの大量のゴミを置き去りにし、喫煙場所以外で喫煙したうえ吸い殻をポイ捨てするなどの“マナー違反”が目に余ったというのだ。韓国で初めて行われたプロ級の国際大会だっただけに未熟な観戦文化を「とても恥ずかしい」と嘆いた。

 韓国は自国開催となった1次リーグA組で、初戦のイスラエルに延長十回の末に1-2で敗れると、続くオランダ戦では0-5で完敗。台湾との最終戦を残して早々と1次リーグ敗退が決定。しかも台湾に敗れれば、次回大会では予選リーグを戦わなければならない屈辱的な状況に陥るところだった。乱打戦となった台湾戦を11-8で辛うじて打ち勝ったものの、3試合で12得点、打率.287はA組で最下位。4.82の防御率は、イスラエルの2.25、オランダの2.77と1、2位に後れを取った。

 朝鮮日報によると、代表監督を延べ15年間務め「国民監督」と称される金寅植監督は相手に脅威を与える投手、打者が育っておらず、世代交代の必要性を強調した。しかし、野球関係者は「小中高校の指導者が勝敗より将来有望な若い芽を育てることに力を入れるべきだ」とし、現在の勝利至上主義を皮肉った。

 それだけでない。韓国メディアは選手らが高い年俸をもらい「ハングリー精神」を求めるのは難しいとし「選手らはまるでトップスターであるかのような勘違いをしている」と指摘。負けていてもダグアウトで笑い、使命感を持って代表チームを率いた精神的リーダーの不在を嘆いた。

 この惨状は興行にも影響。中央日報は定員1万6800人の高尺スカイドームが「一度も満員にならず」、1次リーグ6試合の平均観客数は8714人で、1次リーグで過去最少だった2013年の台湾の球場の平均1万1639人を下回ったと報じた。そして「ソウルラウンドは韓国の早期敗退とともに歴代最少観客数という不名誉な結果で終了した」と論評した。

 これだけでも、いかに韓国にとってWBCが悲惨な結果だったかが分かるが、国際的に恥の上塗りの事態があったことに驚く。韓国では昨シーズン、プロ野球で歴代最多となる833万9577人を動員。初の800万人突破となったと騒いでいたが、観戦マナーの醸成が忘れ去られていた。

 球場は当然、公共の場。なのに観客は持参した食べ物、飲み物のゴミを観客席の間などに置き去りにし、従業員は「いつものこと」とため息をついていたと韓国経済新聞が報じた。このマナーの悪さは、2014年のサッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、日本人サポーターがスタジアムのゴミを拾い、世界から称賛されたのとは対照的だ。

 同紙は韓国で初開催された国際大会でこの惨状は「とても恥ずかしい」と批評。スタジアムに応援に来ていたイスラエル、オランダ、台湾の観客が「記憶する韓国の球技場は通路にゴミがごろごろと転がる様子である」と伝えていた。

2546チバQ:2017/03/29(水) 19:37:36
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170329-00000010-mai-base
<日ハム新本拠地>八紘学園が提案了承 候補地は3カ所に

毎日新聞 3/29(水) 7:45配信

 プロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地移転構想を巡り、札幌市から敷地の一部を候補地として提案することを打診されていた学校法人「八紘学園」(同市豊平区)は28日、市に要請に応じることを伝えた。市は4月中旬までに、学園敷地を含む月寒地区と北海道大構内(同市北区)を日ハム球団に提示する。北広島市は「きたひろしま総合運動公園」への誘致活動をしており、移転候補は3カ所に絞られた形だ。【藤渕志保、澤俊太郎】

 八紘学園の木村宏理事長はこの日午後、札幌市役所を訪れ、吉岡亨副市長に学園の方針を伝えた。同学園は27日の理事会で対応を協議していた。

 その後、報道陣に対して木村理事長は「公共性を持った利用には反対しない」と話し、条件つきで所有地の一部が候補地に含まれることを了承することを明らかにした。

 八紘学園の敷地は約60ヘクタールあり、運営する北海道農業専門学校の校舎や農場などがある。このうち今回の対象となるのは、冬期間は市に雪堆積(たいせき)場として貸している約5ヘクタール。市が道から取得予定の道立産業共進会場(月寒ドーム)跡地8ヘクタールに隣接し、市は計13ヘクタールを候補地の一つとする。市は北大構内の約10ヘクタールも候補地に挙げることにしており、秋元克広市長は大学側の了承をおおむね得られたとしている。

 市は球場を核にした「食・農とスポーツが融合したにぎわいや交流の拠点になる広場的な空間」として整備することを球団に提案する。市民の憩いの場として常に開放し、公益性を高める考えだ。

 木村理事長によると、理事会では反対意見もあったが、この市の土地利用案について最終的に「公共性がある」と判断した。前提として学校事業に支障が出ないことを掲げ、周辺環境に影響が出た場合に改善ができるのかを事前に調査し、情報提供するよう市に求めた。

 吉岡副市長は「協議の土俵に乗ることができたので、市の考えをしっかり取りまとめて提案したい」と話した。

 日ハム側は、球場の他に商業施設や宿泊施設を集めた「ボールパーク構想」を検討しており、2018年3月までに新球場の可否を決める方針。早ければ23年に新球場が開業する可能性がある。
.

2547チバQ:2017/04/12(水) 10:45:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170412-00010000-doshin-hok

日ハム本拠地移転、札幌市民は反対44% 「札幌ドームの経営悪化が心配」

北海道新聞 4/12(水) 7:00配信

北海道日本ハムの本拠地移転への賛否


賛成は29% 「ファンサービス向上が期待できる」

 北海道新聞社が7〜9日に札幌市民に行った世論調査で、プロ野球北海道日本ハムがボールパーク構想で札幌ドーム(札幌市豊平区)から本拠地を移すことに「反対」「どちらかと言えば反対」と答えた人は計44%に上った。「賛成」「どちらかと言えば賛成」は計29%だった。仮に移転する場合の望ましい候補地を全ての人に聞くと「旧道立産業共進会場(ケーズデンキ月寒ドーム)と学校法人八紘学園の所有地」(豊平区)が4割を超えた。

【動画】日ハム新球場に3候補地 立地環境に長短 球団判断焦点に

 本拠地を移すことに「どちらかと言えば反対」が最も多く28%、「反対」と「賛成」がいずれも16%、「どちらかと言えば賛成」が13%、「どちらとも言えない」が26%だった。

 反対した人(計44%)に理由を一つ選んでもらうと「札幌ドームの経営悪化につながる懸念がある」が49%を占め、「交通アクセスが悪くなる可能性がある」が22%、「札幌ドームに愛着がある」が13%などと続いた。

 移転に賛成した人(計29%)の理由では「日本ハム主導の球場運営となり、ファンサービス向上が期待できる」が39%とトップ。次いで「新たな投資が生まれ、経済活性化につながる」が26%、「商業施設の整備などで野球観戦以外の楽しみが増える」が22%などだった。

日ハム本拠地移転、札幌市民は反対44% 「札幌ドームの経営悪化が心配」


北広島市内の歩道橋に設置された新球場の誘致をPRする横断幕


北広島市への移転支持は12%

 全員に望ましい本拠地の移転先を尋ねたところ、最も多かったのは月寒ドーム跡地などの43%で、北大構内(北区)が21%だった。調査は札幌市民に限ったが、きたひろしま総合運動公園予定地(北広島市)が12%あった。「いずれでもよい」は16%だった。
.
北海道新聞社

2548チバQ:2017/04/12(水) 11:27:42
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170412-00167027-toyo-soci
広島民の不満「チケット争奪戦が激しすぎ!」
東洋経済オンライン 4/12(水) 5:30配信
 今年もプロ野球公式戦が開幕した。昨年25年ぶりにリーグ優勝を果たした広島東洋カープの本拠地マツダスタジアムで、3月31日に開催された開幕戦は、やはりというべきか平日ながら超満員となった。

 今シーズン、このマツダスタジアムではカープ主催で69試合が開催される。だが、指定席は「ビジターパフォーマンス席」(カープの対戦相手チームのファンが応援するための席)を除いて、3月1日の発売から3日ですべて完売。残っているのはこのビジターパフォーマンス席に加えて、内野自由席、それに車いす席だけだ。

 このチケットの飛ぶような売れ方は、近年のカープ人気の急上昇を象徴する現象である。しかし、当然のことだが、カープファンからは販売方法への不満も出ている。

■カープのチケットがほぼ「売り切れ」の理由

 カープは年間シートの販売終了後の3月1日に、そのシーズンすべての一般席のチケットを一括で売りに出す販売方法を採っている。この方法を採用しているのは12球団中、カープのほかは阪神タイガースのみ。他の10球団は、ゲーム開催日のおおむね1〜2カ月前から販売する方法だ。

 マツダスタジアムでの窓口発売が3月1日で、球団Webサイトでの発売は翌2日から。が、球場窓口発売前日の2月28日に配布される2000枚の整理券を求めて場所取りが始まったのは、まだ球場のどこで整理券が配布されるのかもわからなかった2月6日だったという。「組織的に購入する業者などは、アルバイトを大量に雇って並ばせ、整理券自体が高値転売の対象になった」(広島を拠点にするスポーツニュースサイト「ひろスポ!」の責任編集者の田辺一球氏)と、チケット争奪戦は過熱の一途をたどっている状況だ。

3月1日の発売前に完売
 昨今のカープ人気ゆえか、今シーズンは、年間指定席は前年からの更新者や球団スポンサーへの割り当てなどで枠がいっぱいになり、新規発売がなかった。つまり、3月1日の発売前に年間指定席のSS席(26万2500円)、S席(21万円)、カープパフォーマンス席(9万8700円)はすでに完売していたということだ。

 球場窓口での販売では、首尾よく先着順の整理券を入手できても、2ケタの番号の人ですら希望の席が買えないほどだったと聞いた。1人が買える枚数に制限がないので、窓口で2時間半も粘り、なんと500万円以上購入する「ツワモノ」も現れた。

 そうなると、ごく普通のファンでも、整理券を入手できた場合には、仲間のカープファンの期待を背負って、1人が50万円や100万円を投じる買い方をするようになる。

 もっとも、購入者の中に転売目的の「チケットゲッター」も大量に紛れ込んではいただろう。

■定価を大きく上回る価格で取引が成立

 国内最大規模のチケット取引サイト「チケットキャンプ」への出品数を見てみよう。チケットキャンプは開催県別に出品数を絞り込めるだけで、球場別の出品数までは絞り込めないので、あくまで広島県内開催分(びんご運動公園、三次きんさいスタジアム開催分含む)でということになるが、公式戦開幕前の3月24日時点で、広島県内開催分の出品件数は1万2491件もあった。

 これは、阪神タイガースの兵庫県内開催分の4850件の実に2.5倍。読売巨人軍の東京都内開催分(東京ドーム+神宮球場開催分)の7139件をもはるかに上回る件数である。

 定価を大きく上回る価格で取引が成立しているケースも多い。定価3600円の開幕戦のA指定席の売買が2万円で成立していたり、定価26万2500円の年間指定SS席が、そのままの価格で売りに出されて、結局48万6500円で買い取られている事例もあった。

2549チバQ:2017/04/12(水) 11:28:25
なぜ、シーズンすべてのチケットを一括で売るのか
 カープが一括発売方式を採用しはじめたのは、旧広島市民球場時代の1997年のことだ。球団は「土日のチケットを早く確保したいという顧客の要望に応える形で始めた」と経緯を振り返る。

 前年の1996年シーズン、カープは前半を首位で折り返しながら後半に失速し3位だったが、それでも3年連続でAクラス。この年の観客動員数は129万4000人と、1試合平均で2万人を割る水準だったから、平均3万人を超えていた昨シーズンと比べて3分の2以下である。売れるものを早く現金化するのは経営として当然の判断だし、この方式に変えても、当時は年間を通じてチケットに余裕があった。

 そのほかにも球団のメリットはあった。「一括販売によって、同じ土日でも時期によって異なる繁閑度合いを把握することができるようになり、効果的なイベントの投入に役立つという面もあった」(球団)という。繁忙期にはファンサービス目的のイベント、閑散期には販促目的のイベントをそれぞれ、時期に応じて投入できるようになった。

 状況が変わり始めたのは2〜3年前から。きっかけとなったのは、大リーグで活躍した黒田博樹投手のカープ復帰だろう。球団は一括発売をやめたらどうなるかを検討したという。しかし、結果的には「一括発売からの変更を見送った」という。

 なぜか。一括販売をやめれば土日のチケットを早めに押さえたいファンから当然文句が出る。何より人気は水物だ。

■タイガースのチケット争奪戦は沈静化

 カープ同様に一括発売方式を採る阪神タイガースでも、かつては最近のカープと同じく、開幕前に尋常ならざるチケット争奪戦が展開され、高値転売が横行していた。

 だが、今ではかつてのような過熱ぶりは、すっかり影を潜めた。ある関西のチケットショップ経営者は「タイガースの人気低下で、4年ほど前から開幕前のチケット争奪戦は沈静化した。普通に買えるようになり、割高な転売チケットを買うニーズは後退している」と指摘する。「以前は年間指定になかなか空きが出ず、同じ年間指定でもライト側の座席が欲しければ、まずはレフト側の座席を買って、何年間かライト側の空きを待つほどだった。しかし、今はダイレクトにライト側が買える。ウチに持ち込まれるチケットも、年間指定がほとんど」という。

土曜、日曜、祝日分はほとんど売り切れ
 カープに話を戻すと、3月末の段階で購入できたのはビジターパフォーマンス席と、内野自由席だけだったが、それすらも残っていたのは平日くらい。土曜、日曜、祝日分はわずかしか残っていない。

 具体的には3月末時点で、内野自由席が完売していない試合は、69試合中41試合あったが、年間30試合が開催される土曜、日曜、祝日に限定すると、4試合だけ。しかもその4試合はすべて「残りわずか」という状況だ。平日の39試合も2試合が完売で、比較的余裕があるのは6試合だけ。残る31試合は「残りわずか」だ。

 カープの対戦相手のビジター球団のファン向けのエリアであるはずのビジターパフォーマンス席も、状況は似たようなものだ。土曜、日曜、祝日は30試合中17試合が完売、平日でも3試合が完売している。

2550チバQ:2017/04/12(水) 11:28:57
■カープ人気の高まりが招いた想定外の事態

 本来カープファンは買えないはずのこのエリアのチケットが、なぜそこまで売れるのかというと、カープファンが買ってしまうから。3塁側の内野2階部分に設けられたこのエリアは、カープのユニホームを着て立ち入ることはできないにもかかわらずだ。

 昨シーズン、筆者はこのエリアでヤクルト戦を観戦した。チケットを購入したときには“残りわずか”だったが、実際に行ってみるとガラガラ。広島では希少な地元のヤクルトファンに聞いたところ、「カープファンはチケットを買ったうえで、1階のコンコース(グラウンドを眺められる通路部分)で立ち見観戦する」のだという。

 当然、コンコースで観戦するカープファン同士でトラブルが起きる。中にはコンコースの床にシートを貼って座り込むファンもいるので、警備担当者が注意もしている。それでも球団は「観客同士のトラブルを避けるために注意しても、今度は警備担当者とファンがトラブルになってしまう」と頭を悩ませている。

 対戦カードによって、カープの相手チームの応援エリアを変えることも検討したが、「旗が振れなくなる」「不公平である」といったクレームが他球団の応援団から出て実施を見送った。

 とまれ、チケットの売り方について、ファンが不満を抱いていることは間違いない。が、球団は「Webでの発売を球場での発売と同時にすることは、サーバーに負荷がかかりすぎてダウンしてしまう可能性を考えると合理的ではない」と述べる。どこの球団でも採用している、1人が買える枚数の制限も「結局、整理券を求めて並ぶ人の頭数を増やすだけ」なので見送ったという。

整理券を発売前日に配布している理由
 2時間半粘って500万円以上購入した人もいたと、前に述べたが、これは地元の旅行代理店のスタッフだった。全国のカープファン向けの、マツダスタジアム観戦ツアーのための“仕入れ”であり、転売目的ではなかったもようだ。

 整理券の高値転売について球団は「われわれとしては把握していない」としつつ、「発売前日の配布にしているのは、高値転売の防止と、顧客の利便性を考えてのぎりぎりの選択だ」と説明する。

■整理券を抽選制にすることも検討したが・・・

 仮に整理券を発売数日前に配れば、それだけ転売の活動期間を与えてしまう。そうはいっても、整理券の順番がわからなければ、チケットを買おうとする顧客は予定を立てられない。整理券番号2000番の人が、発売時刻に球場に来ても、日がな1日待つことになるからだ。

 整理券を抽選制にすることも球団は検討したが、そうしても当選確率を上げるため、抽選券を求めて並ぶ人の頭数が増えるだけなので見送った。

 高値転売を目的としたチケットゲッターの跋扈(ばっこ)は他球団も頭を悩ませている問題だが、いたちごっこで撲滅は難しい。

 「チケットサイトに座席番号が出ていれば出品者を特定できるので警告もしている。年間指定であれば全席に営業担当が付いているので、座席を特定できれば翌年は販売しないなどの措置をとっている。だが、チケットゲッターは特定されないよう出品時に座席番号を表示しないので、限界がある」(球団)

 それでも、カープの地元ゲームのチケットをめぐる過熱感がここまで来ては、何もしないでいるわけにもいかない。来期は球団も何らかの対策を打つ考えだという。ただ、具体的にどうするかは「公表してしまうと、その対策を考えられてしまうので、ぎりぎりまで公表しない」という。

 現在のようなカープ人気が続くかぎり、チケットゲッターと球団の攻防が繰り返されることは間違いない。

2551名無しさん:2017/05/02(火) 00:29:54
https://mobile.twitter.com/Nori_official99

2552名無しさん:2017/05/02(火) 00:31:06

NorihiroNakamura @Nori_official99

本日 正式に浜松、開誠館高校の非常勤コーチとして就任しました。子供達の夢を現実に出来るように 僕の夢も乗せて頑張ります。
開誠館高校野球部の応援も宜しくお願いします!

2553名無しさん:2017/05/02(火) 00:44:16
ログイン
ID新規取得
中村紀洋氏会見「打ち勝つという部分に貢献したい」
日刊スポーツ 5/1(月) 13:09配信
42
中村紀洋氏会見「打ち勝つという部分に貢献したい」
浜松開誠館のコーチに就任し、会見に臨む中村紀洋氏拡大写真
 4月1日付で浜松開誠館野球部(静岡)の非常勤コーチに就任した、元DeNA内野手の中村紀洋氏(43)が1日、浜松市内の同校で就任会見に臨んだ。

【写真】菜々緒が日本ハム戦始球式 8頭身の投球に注目

 -あいさつ

 中村氏 これから子どもたちの夢に向かって自分の経験をもとに、子どもたちをサポートしたいです。学校の考えに知育、徳育、体育があり、徳育について多々考えるところがあり、合致しました。スポーツを通じ、生きる力を与えたい。野球の夢をサポートし、上を目指して頑張っていきたい。

 -経緯、決断理由は

 中村氏 佐野心監督とはプロに入団した年が同じで92年のジュニアオールスターでともに出場しました。そのつながりもあり、今年2月に打撃と守備を見てくれないかと依頼を受けた。自分が子どもと接する姿を見て、私が簡単かつ分かりやすく指導すると、子どもが笑顔になっていると驚かれ、そこを評価していただいた。私も教える中で汗水流して泥まみれになっている選手の力になれないかと思い決断した。

 -チームに期待するところ

 中村氏 指導させてもらうので、今までの成績ではなく、1つでも上に上がってもらえるように、そして最終的に、いずれは甲子園にも行きたい。

 -どこを強化したい

 中村氏 試合を見たが、一切バントをしない。打ち勝つ、守り勝つチームのなかで、私は打ち勝つという部分に貢献したい。1人でも多く、思い切り振れる打者が増えればと思う。

 -技術的指導は

 中村氏 現役時代から、自分自身が教わったことはどうすれば子どもがわかりやすく聞いてくれるかを常に考えていた。難しいことを話しても理解がなければ進歩がないので、できる限り簡単に指導しようと思う

 -打法について

 中村氏 基本を大事に。どんな打法であれ、基本があれば、力強いスイングは出来ます。

 -チームになにを与えたい

 中村氏 いかにプレッシャーのかかった場面で平常心でプレー出来るかを伝えたい。エラーしたくないとかチャンスに打ちたいと思うでしょうが、その場面で普段通り出来るメンタルを育てたい。技術面もそうだが、メンタル面も大事だと思うので。

 -実際の指導は

 中村氏 3月下旬に1回。4月に2回している。練習試合を見ながら、選手の動きをチェックし、指導をしています。前日4月30日に、ノックや打撃投手をし、練習後に選手たちと話す機会がありました。みんなに心境を聞くために、挙手してもらいました。「エラーするのがかっこわるいか」と質問したら、思いのほか手を挙げる子が少なく楽しみだなと思いました。また「空振りはかっこわるいか」と聞いたら、結構多かった。けど、そんなことはなく、空振りもエラーも野球にはつきものだから、かっこ悪いことではないよと話した。

 -手応えは

 中村氏 手応えは大あり。間近で見せてもらったときにプロ野球の選手のような打球を見せてもらった。選手に聞くと「あんな打球は初めて」と言っていただけたので。

 -現役続行中では

 中村氏 またチャレンジさせていただく機会をつくってもらった浜松開誠館に感謝しております。第2の人生というか、チャレンジするという意味でまだまだ生涯現役です。もう私は活躍はできないですが、子どもたちと接する時間が増えて、成長する姿を見て、楽しい、もっと教えたいと思った。私もまだバットも振れて、守備も実演が出来るので、チャンスだなと思う。

 -プロと高校野球で大切なこと

 中村氏 プロはファンに魅せる野球ですが、高校生は感謝の気持ちを持って欲しい。簡単にグラブも持てないので、道具を大事にして欲しい。その気持ちがなければ、精神的にも肉体的にも進歩しないと思う。

 -甲子園の魅力は

 中村氏 私は甲子園に行くよりもプロに行きたいと思っていた。緊張していたので、満塁本塁打を打たれて終わった記憶以外は記憶が真っ白。甲子園では高校時代は0安打でプロに行ってから甲子園で打ちました。

 -自身の目標は

 中村氏 選手指導に携わり、1人でも多く上、社会人、プロに行ってほしい。その中でメジャーにも行く選手も誕生して欲しい。

2554名無しさん:2017/05/02(火) 00:46:12
ログイン
ID新規取得
「夢をサポートしたい」中村紀洋氏が浜松開誠館高のコーチ就任会見
スポーツ報知 5/1(月) 13:16配信
19
「夢をサポートしたい」中村紀洋氏が浜松開誠館高のコーチ就任会見
浜松開誠館高野球部の佐野監督(左)と握手を交わす中村紀洋氏拡大写真
 近鉄やドジャース、中日などでプレーし、4月1日付で静岡・浜松開誠館高野球部の非常勤コーチに就任した元プロ野球選手の中村紀洋氏(43)が1日、浜松市内の同校で会見した。

 佐野心監督(50)が今年2月に連絡を取って守備と打撃の臨時コーチを頼んだところ、その指導力に感銘を受け、今回の就任に至った。

 4月末までに3回、バッティングの指導を行っており、「この1か月の練習試合でホームランが10本出ました。数字的にも効果は明らか」と佐野監督。実際にグラウンドでバットを振って指導しているという中村氏は「教えるのは楽しいです」と笑顔を見せ、「子どもたちにはスポーツを通して生きる力を学んでいただきたい。でっかい夢に向かっていく選手たちをサポートしたい」と話した。

2555名無しさん:2017/05/02(火) 00:48:24
ログイン
ID新規取得
元近鉄の中村紀洋氏が浜松開誠館高コーチ就任「甲子園という夢舞台へ」
THE PAGE 5/1(月) 13:35配信
コメント
元近鉄の中村紀洋氏が浜松開誠館高コーチ就任「甲子園という夢舞台へ」
ノリが高校野球コーチに就任した(写真左は佐野監督)拡大写真
近鉄、中日などNPB5球団とメジャーのドジャースでもプレーした中村紀洋氏(43)の静岡・浜松開誠館高校野球部の非常勤コーチ就任の会見が1日、浜松市内の同校で行われた。

「子供達の夢に向かって、できる限り、これまで培った経験を元にサポートしていきたい。子供達にはスポーツを通じて生きる力を学んでもらいたい。野球はもちろん、夢は簡単にかなうものじゃない。でもあきらめずに逃げないでもらいたい。ひとつでも上にあがってもらいたいし、甲子園という夢舞台に立ってもらいたいなあと思っている。甲子園に出るまでが大事で、地道にやることがある、やればいけます、勝てます。プロへの夢も持ち、社会人など上の野球にも行ってもらいたい。メジャーリーグにも行って欲しい。夢を持った方が練習もする。夢は大きく持ってもらいたい」

 中村氏は熱く就任の抱負を語った。

 3月から同校の野球部監督に就任した元中日の外野手で08年夏の甲子園で常葉菊川を準優勝に導いた佐野心監督(50)と中村氏はプロの同期入団。ジュニアオールスターにも一緒に出ている間柄で、ここまで密に連絡をとってきたわけではないが、相通じる思いはあった。

 中村氏は、2016年2月に講習を受けて高校、大学の指導者資格を回復しており、そのことや、小中学生に野球を教えるスタジオを開いていることを知った佐野監督が、「高校野球に興味がある? 一度、バッティングと守備を教えてくれない?」と打診。ここまで3度、直接指導に赴く中で、中村氏も、高校球児を教えることにやりがいを覚えたという。

「子供たちが見る見る進化するんです。凄いなあという第一印象と共に、これは楽しいな、もっともっと教えたいなと思えるようになった」

 この日、正式に1年契約を結んだ。佐野監督は「できるなら毎日でも来て欲しいですが、中村氏も忙しいので、月に2、3回、週末に来てもらう形になるのではないか」という。
 中村氏は、現在、兵庫の西宮でスポーツスタジオ「N’s method」を経営して子供たちを教えているため、時間のある週末に浜松を訪れるという指導スケジュールになる予定だ。

 近鉄時代の2000年に本塁打、打点の2冠王を獲得、通算2101安打、404本塁打を生み出した中村氏の現役時代の打撃フォームは、足を上げ、バットを豪快にフルスイングする独特のものだったが、同校で教えているのは、シンプルな基本だ。

「難しいことを言っても理解されない。悩んでしまう恐れもある。コミュニケーションを取りながら、できる限りやさしく、簡単に指導をしよう、と心がけている。どんなバッティングフォームでもいい。一人ひとり個性があるので、そこをいじるようなことはしていない。癖をとる作業はしているが、基本さえできれば力強いスイングができる」
  
 中村氏が教えているのは、「バットは上から下に振る」「体の回転を使うとバットがレベルに振れる」の2点。「幸い、まだ体が動くので」と、時には手本のバッティングを見せる。前日の30日にも練習参加したが、自らがバッティングピッチャーを務めながら教えた。
 「遠くへ飛ばそうとしなくても勝手に飛ぶ」 
 まだ3度だけの指導だが、まるで魔法にかかったように選手の飛距離がアップ。この1か月でチーム本塁打数が10本増えた。

 佐野監督も、「通算2000本以上のヒットと400本以上のホームランをプロで打った人が目の前にいるんです。選手の目がギラギラしている。これまで滅多にホームランのなかったチームが、この1か月で10本です。数字を見るだけでも明らかに効果が出ています」とノリ効果にビックリしている。

 常葉菊川高時代は、機動力を武器に全国準優勝を果たしたが、このチームでは「バントをしない超攻撃的野球」を方針に掲げている。中村氏の指導は、佐野監督が求めるスタイルとピタリと合致するのである。

 中村氏が教えているのは技術論だけではない。

「いかにプレッシャーがかかったときに平常心でプレーできるか、それを教えていきたい。プレッシャーがかかると、エラーしたくない、チャンスで打ちたいと体が固まってしまう。いかに試合で練習通りにできるか。メンタル面でもアドバイスさせていただきたい」
 

前へ

2556名無しさん:2017/05/02(火) 00:50:37

112
 前日の練習の最後にも、車座になって、こんなミーティングを30分間。

「エラーをするのを格好悪いと思う人?」「空振りをして恥ずかしいと思う人?」

 質問を投げかけて選手に手を上げさせた。

「別に恥ずかしくないんだよ。空振りも、エラーも野球にはつきものなんだ。積極的なエラーはいいんだよ。でも消極的になったエラーは次につながらない。それは格好悪いよ。だから思い切ってプレーすればいい」

 そう語りかけた。

 佐野監督は、そのやりとりを傍でじっと見ていた。

「23年間で6球団を渡り歩いてきて苦労をされている。その経験値を話してもらった。技術もさることながら、人として、男として、どう生きてきたか、という経験談もふまえたミーティングを期待している」

 オリックス退団後は、育成契約で中日に拾われて、日本シリーズでMVPを獲得した。天国と地獄を見てきたが決してあきらめなかったノリのストーリーは、球児に対しても大きな説得力を持つ。
 
 中村氏は、大阪の公立渋谷高校の4番として甲子園出場経験もある。PL学園が全盛だった激戦区大阪を公立高が勝ち抜くのは、奇跡に近かった。

「ここは雨天練習場も、ナイター証明もある凄い施設。僕なんか校庭の4分の1の片隅で練習して甲子園に出たんだから、これだけの環境があれば甲子園にいけないはずがない、やればできる、という話もさせていただいた。僕自身は、甲子園の記憶は、真っ白で抜け落ちていて、満塁本塁打が頭上を越えていったところを断片的に覚えているだけなんですけどね」。甲子園への成功体験も球児に話した。

 浜松開誠館は、サッカーやバスケットなどが強く、東大への進学例もある文武両道の私立高校だが、野球部は過去に甲子園出場を果たしたことはなく、昨夏のベスト16が最高成績。4年前に磯部修三監督(現名誉監督)を招聘して本腰を入れ始めた。佐野監督は「甲子園、甲子園と言って生徒にプレッシャーをかけたくない」という考え方だが、悲願の甲子園初出場へ中村氏の存在が追い風になるのは間違いないだろう。

「手ごたえはある。プロかなという打球を打つ子もいる。後は監督にお任せしますが(笑)。プロと高校野球は、同じ野球だが、プロは仕事でファンに見てもらう野球。だが、高校野球は、感謝の気持ちを持って欲しい。グラブも簡単に購入できなし大事にして欲しいし、感謝を忘れないで欲しいんです」

 中村氏は、そう語った。

 2014年オフに横浜DeNAを自由契約となってユニホームを脱いだが「生涯現役」を表明、まだ正式に引退はしていない。では、高校野球コーチ就任は、“引退”を意味するのだろうか。
 
 中村氏は笑って否定した。

「チャレンジし続けることが僕にとっての生涯現役。さすがにもう体が動かないので(現役での)活躍はできないでしょう。高校生を教えることは僕にとってもいい経験になると思う」

 夏の県大会にベンチ入りはできないが「監督と相談しながら」サポートしたいという。“ノリイズム”が、高校野球界に革命を起こすのかもしれない。
 
(文責・本郷陽一/論スポ、スポーツタイムズ通信社)

2557名無しさん:2017/05/02(火) 00:53:57
ログイン
ID新規取得
中村紀洋氏、早くも手応え=浜松開誠館のコーチ就任―高校野球
時事通信 5/1(月) 16:10配信
19
 プロ野球の近鉄などで強打者として活躍し、4月から静岡・浜松開誠館高の野球部コーチを務めている中村紀洋氏(43)が1日、浜松市の同校で記者会見し、「一人でも多くの選手が思い切り振れる打者に成長してくれたら。手応えは大いにある」と語った。非常勤で週末などに指導する。

 中村氏は2014年オフに日米6球団目のDeNAを退団。学生野球資格回復制度により、16年2月に指導者の資格が認定された。今年に入って、プロ入りが同期で元中日の佐野心監督


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板