投球パターンは、日本人投手に多い「フォーシーム&スプリッター」だ。この場合は、高めにグンと伸びるフォーシームを投げ込んでおいて低めのスプリッターで打ち取るというのが一般的だ。しかし、このコンビネーションでは高めのフォーシームが甘く入ると(タマ筋が素直なだけに)一発被弾の危険性が伴う。悪い時の田中将大がこのパターンだ。しかし、大谷は100マイル級のフォーシームを基本的に低めに投げ込んでいる。したがって、少々甘いコースでもホームランを浴びる危険性が低い。「高め&低め」でないため、高低差で眩惑はできないが、フォーシームもスプリッターも低めなので、決め球のスプリッターを見送るには一層難しくなる。現地実況でお馴染みになりつつある「スウィンガナミス! (Swing and miss 空振りのこと)」が多いのもこのためだ。