[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
プロ野球スレ
2514
:
チバQ
:2016/01/25(月) 23:29:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160125-00000093-sph-base
【あの時・幻の新球団ライブドア】(1)野村克也をもう一度監督に
スポーツ報知 1月25日(月)15時10分配信
【あの時・幻の新球団ライブドア】(1)野村克也をもう一度監督に
2004年8月19日、ライブドアの堀江貴文社長(右)が新球団設立構想を正式に発表
2004年、近鉄とオリックスの合併に端を発した球界再編問題。IT関連企業・ライブドアはいち早く「本拠地・仙台」を掲げ、新規参入を宣言しながらも、楽天とのマッチレースに敗れた。12年の歳月を経て、当時の堀江貴文社長ら関係者が狂騒の日々を振り返り、本紙の取材に新事実を証言した。初めて明かされる幻の新球団「ライブドア・フェニックス」の真実とは―。
【写真】浅野宮城県知事を訪ねた堀江社長
密会の舞台は、今はもうない。04年、初秋の夜。赤坂プリンスホテルのスイートルームで、2人の男が言葉を交わしていた。
野村克也と堀江貴文。
球界のご意見番たる69歳と、時の人と化した31歳のIT社長。この日が初対面だった。勝てるチームの作り方から、地域密着の重要性に至るまで、意外にも話は弾んだ。
堀江「2時間くらい、話したのかな。球界の中ではかなりの理論派というか。アタマ、いいですよね。『この人、結構年齢いっているけど、面白いなあ』と」
球界再編―。激動の夏だった。6月13日、オリックスと近鉄が球団合併合意を発表。1リーグ制移行か、2リーグ制維持か、国民的な議論が巻き起こった。12球団の存続を願うファンの後押しを受け、近鉄買収に名乗りを上げたのが、堀江だった。だがライブドアを近鉄本社は拒絶。ならばと8月19日、新球団の設立構想を発表したばかりだった。
野村は、シダックスの監督を務めていた。01年オフ、追われるように阪神監督を解任された後、03年から社会人野球に身を投じた。極秘会談はなぜ実現したのか。仕掛人は妻の沙知代だった。
堀江「独自にものすごいアプローチがありましたから。『とにかく旦那に会ってくれ』って。後はシダックスの会長からも来ていました。『野村さんをまたプロの監督に返り咲かせてくれ』と」
同席したライブドアベースボール取締役の中野正幾は当時26歳。野村の印象は鮮烈だったと今、語る。
中野「経営者として戦略思考で組み立て、チームを作っていける方だなと思いました。でもその場で野村さんは一切、『監督になりたい』と言わないんです」
私はその頃、野村の担当記者だった。新球団からのオファー、あるんじゃないですか? そう問うと決まってこう返された。「絶対ない。こんなジイさん、誰も相手にしてくれないよ」。真相は違った。あったのだ。新球団ライブドアに「野村克也監督」という選択肢は。
中野「次の日、携帯に沙知代さんから電話がかかってきて。『主人が昨日、楽しかったみたいです。主人、どうしても監督をやりたいって。本当にありがとうございました』と、26歳の小坊主にですよ。沙知代さんは義理人情に厚い方でした」
初年度から本気で勝ちに行くなら、指揮官は野村。そんな意見も強かったが、正式オファーは見送られた。監督は親しみやすさが重視され、阪神の駐米スカウト、トーマス・オマリーに決まった。
堀江「フレッシュなイメージでいきたかったから、野村さんのイメージではないと。でも野村さんは、やる気マンマンだったなあ」
監督人事と並行し、新球団の準備は急ピッチで進行していた。そして、一つの結論に達する。本拠地は、仙台―。(加藤弘士) =敬称略、肩書は当時=
◆ノムさんは楽天監督に ライブドアとの新規参入バトルを制した楽天は初年度の05年、田尾安志監督で臨んだが、38勝97敗1分け。06年からは野村克也氏が指揮を執った。創設5年目の09年にはリーグ2位へと躍進。初のCS出場を成し遂げたが、退任を通告された。試合後の「ボヤキ」も人気を集め、野村監督がテレビ出演した時間や、新聞に掲載されたスペースを球団が広告費に換算したところ、年間300億円と算出されるなど、楽天の知名度向上に貢献した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板