したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

7350とはずがたり:2008/04/12(土) 02:15:16
此処は何区だっけ?

前回次点の小田氏が出馬表明/座間市長選
2008/04/11
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiapr0804274/

 任期満了に伴う九月の座間市長選で、経営コンサルタントの小田哲(おだ・あきら)氏(42)は十一日、無所属での立候補を表明した。小田氏は、約一万八千票を集めたものの同四千票差で次点だった前回に続く二度目の挑戦。小田氏は「快適で魅力のある座間にしたい」と決意を述べた。

 米陸軍第一軍団前方司令部が発足したキャンプ座間(座間、相模原市)については、市是の「基地の整理、縮小、返還」を基本方針とする立場を強調。国が示すとしている基地の恒久化解消策などについては「(市や自治会でつくる)協議会の結論を尊重する」と述べるにとどめた。

 政策面では、ごみ収集や保育園の民営化などで歳出カットする一方、日産の工場跡地を利用した産業振興策で歳入増を図る考えを示した。七月中にもマニフェストをまとめる予定という。

 現職の星野勝司市長は今期限りでの引退を表明。同市長選で出馬表明したのは小田氏が初めて。市長選の日程は来週にも決まる見通し。

7351とはずがたり:2008/04/12(土) 02:15:57
「民主党系の県議や市町村議らで構成する民主にいがた」なんて組織があるんですね。

泉田知事が民主党に支援要請
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=108552
 10月に予定されている知事選で、再選出馬を表明している泉田裕彦知事は1日、新潟市のホテルで民主党系の県議や市町村議に対し、「みなさまと一緒に、明日の新潟県をつくっていきたい」と支援を要請した。
 県議会派を中心にした「民主にいがた地方自治体議員フォーラム」で述べた。またこれに先立って泉田知事は同会派県議と懇談し、「3年余の県政運営について評価をいただきたい。今後とも力を合わせて、県政発展のために頑張っていきたい」と支援を求めたという。
 民主は「県議団でまず泉田県政を評価し、それを受けて対応を決める」(西村智奈美県連代表)方針。同会派の市川政広幹事長は「会派としては4月初めごろに評価をしたい」としている。
 泉田知事は県議会で出馬表明した2月22日には自民、公明両党に支援要請。自公は推薦する方向で検討しており、民主の対応が注目されている。
新潟日報2008年3月2日

泉田知事:民主にいがたに、知事選での支援要請 /新潟  3月2日12時3分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000149-mailo-l15

 泉田裕彦知事は1日、民主党系の県議や市町村議らで構成する「民主にいがた地方自治体議員フォーラム」が新潟市で開いた総会に出席。今秋の知事選に出馬する意思を伝えるとともに、事実上の支援要請を行った。
 泉田知事は、フォーラムに出席した県議団と会談。知事によると、「『一緒に希望が持てる古里づくりをしたい』と申し上げさせていただいた」という。総会では「皆様と同じ理念を共有できると確信している」とあいさつした。
 泉田知事に対しては自民、公明両党が推薦の動きを見せている。民主党は知事選の候補推薦で与党との相乗りを禁止しているが、フォーラム会長の市川政広県議は「泉田県政を検証した上で、(対応を)最終決定する」と述べるにとどまった。【渡辺暢】

7352元山口者:2008/04/12(土) 06:00:37
>>7350
キャンプ座間は座間市と相模原市にまたがります
座間市は13区、相模原市は14区と16区(14区がメイン)になります

7353とはずがたり:2008/04/13(日) 00:25:33
>>7352
有り難うございます。
13区は甘利の所ですね。
大和市に引き続いて甘利に打撃を与えたい所でありますが,どう云う構図なんでしょうねぇ。
現職の引退で甘利は前面には出てこないか?

7354とはずがたり:2008/04/13(日) 00:28:27
>>7345-7346
鹿児島2区は自民系2氏がそれぞれ自民を離れての挑戦か。

衆院選候補予定者ら“前哨戦”奔走/鹿児島市
解散にらみ 鹿児島市議選応援
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=10171
(04/12 07:11)
 ガソリン税の暫定税率失効や日銀人事をめぐり政局が混迷する中、解散総選挙の時期をにらむ鹿児島県内の衆院選候補予定者らが活動を活発化させている。特に無党派層の多い県都鹿児島市では、13日投開票の市議選が鹿児島1、2区の前哨戦の色合いを強め、「応援する候補者の当選は衆院選の勢いにつながる」と、党や事務所を挙げてテコ入れにしのぎを削っている。
 1区の自民現職、保岡興治氏(68)の事務所は、主に選挙区を地盤とする同党公認候補や保守系無所属候補を支援。保岡氏本人は国会日程の合間を縫って帰鹿し、出陣式や個人演説会に積極的に登壇してきた。事務所の秘書らも、日ごろつながりのある企業回りなどを重ねる。同事務所は「いつ解散になってもおかしくない状況が続いている。政局をにらみながらの市議選は当然力が入る」という。
 2区の自民現職、徳田毅氏(36)事務所は、地盤の谷山地区を中心に同党公認候補の選挙事務所にスタッフを派遣するなど全面支援している。自由連合を離れ2006年12月に自民入りした徳田氏にとって、次の衆院選は入党後初の選挙。同選挙区からは元自民県議の打越明司氏(50)が民主から立候補を予定、自民元職の園田修光氏(51)も出馬の動きを見せており、徳田氏事務所の関係者からは「自民市議に、きっちり貸しをつくっておきたい」との本音も漏れる。
 他方、1区当選を目指す民主現職の川内博史氏(46)=比例九州=は後援会組織がフル回転。市議選最終日の12日は本人も帰鹿し終日、5人の市議選公認候補の応援に回る計画だ。同党は1日以降、打越氏以外に4、5区の立候補予定者が鹿児島市に入り、支援に全力を挙げる。青木寛県連副代表は「自分の選挙区の日常業務は休んでもらった。党として総動員態勢で臨んでいる」と説明。鹿児島選挙区で自民現職に2664票差で敗れた昨年7月の参院選の反省を踏まえ、「地方議員を増やすことが党の基盤強化につながる。連合鹿児島が支援する社民党候補にも全員当選してもらい、1、2区を協力して戦えるようにしたい」と意気込む。
 1区で新人の山口広延氏(33)を擁立する共産党は、2、3月に志位和夫委員長、市田忠義書記局長が相次ぎ鹿児島入りし、演説会を開くなどした。桂田成基鹿児島地区委員長は自民と民主の政策に違いはないと前置きした上で、「市議選で支持拡大を図り、共産党の役目をしっかり果たしていきたい」と話した。

7355とはずがたり:2008/04/13(日) 00:32:52
>>7350>>7352>>7353
星野市長は基地反対派で甘利直系と云う訳でも無さそうですね。

星野・座間市長:引退を表明 基地の恒久化「反対姿勢は変わらず」 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080322ddlk14010352000c.html

 県内首長最多の6期目を務める座間市の星野勝司市長(65)は21日、9月30日に任期満了となる同市長選に出馬しない意向を表明した。在日米陸軍キャンプ座間の強化に一貫して反対してきた中での引退表明だが、星野市長は「基地恒久化解消など国に求める姿勢は変わっていない」と強調。不出馬の理由として体力低下などを挙げた。【長真一】

 記者会見した星野市長は不出馬の理由について「24年間お世話になったが、新たな視点で(次期市長に)第4次総合計画を策定してもらうことが適当と判断した」と述べた。さらに「まだ市政に対する気力、精神力は十分あるが、年齢を重ねるたびに日常的に体力が減っていく意識は高まっていた」とも打ち明けた。

 キャンプ座間の問題については「ぜひ国も、私の不出馬に関係なく対応してもらいたいが、いまは何とも言えない。後継者は考えていないが、さまざまな人たちと一緒に考え、有能な人を見つけていきたい」と述べた。

 星野市長は1972年に座間市議に初当選し、3期務めた後、84年の市長選で初当選した。米軍再編を巡ってはキャンプ座間の米陸軍第1軍団前方司令部の新設が「基地の恒久化につながる」として反対姿勢を貫き、本州唯一の反対派市長として知られる。

毎日新聞 2008年3月22日 地方版

米軍再編で座間市、早期決着へ/星野市長は7選不出馬固める
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803486/

政治・行政 2008/03/21  任期満了に伴う九月の座間市長選で、県内首長最多の六期目を務める星野勝司市長(65)が出馬しない方針を固めたことが二十日、分かった。健康上の不安などが理由とみられる。市長は懸案の米軍再編について、これまで堅持してきた反対姿勢から柔軟路線に転じ、残り約半年となった任期中に「決着をつけたい」として、国側による基地恒久化解消策の提示を待って最終調整に入る。

 市長の出馬をめぐっては、座間市に隣接する大和、厚木両市長がいずれも四選を目指したものの落選したことから、後援会幹部の多くが七選を不安視したことも背景にあるとみられる。

 同市長は、市議会三月定例会最終日の二十一日、進退を正式に表明する。今後は星野市長による後継指名の有無や、各会派による独自候補の擁立の動きに焦点が移りそうだ。

 一方、米軍再編で市長は、キャンプ座間(座間、相模原市)への米陸軍第一軍団前方司令部の新設が「基地恒久化につながる」として反対を堅持してきた。しかし、市長と同じ反対の立場で再編交付金の対象外となっていた山口県岩国市に二月、容認派の市長が誕生。星野市長が本州では唯一の反対派となっている。

 こうした状況の中で、市長は昨年十二月、「防衛は国の専管事項と存ずる」などと市議会で発言。防衛省は「一定の理解をいただいている」(幹部)と話すなど、市長の反対の姿勢が軟化していると判断。今月中にも、市長が当初から求めてきた恒久化解消策を提示する方針だ。

 恒久化解消策の是非は今後、地元市議や町内会長らでつくる「基地強化に反対する座間市連絡協議会」(会長・星野勝司市長)が最終判断する見通しだが、その内容次第では再び態度を硬化させる可能性もあり、予断を許さない情勢だ。

 市長は、一九七二年に座間市議に初当選し、三期を務めた後、八四年の市長選で初当選。二〇〇五年から全国基地協議会副会長を務めている。

7356とはずがたり:2008/04/13(日) 12:45:24
倉敷に女性市長誕生か?古市氏としては折角助役にしてやったのに飼い犬に吠え掛かられた感じですかねぇ。

選挙:倉敷市長選 秋山前議長が議員辞職 市長選へ動き活発化 /岡山
3月19日16時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000279-mailo-l33

 任期満了に伴う倉敷市長選(4月27日投開票)に立候補を表明していた秋山正・前市議会議長(53)は定例議会最終日の18日、議員辞職願を提出し、許可された。現職の古市健三市長(60)、伊東香織元収入役(41)も出馬表明しており、議会閉会を機に各陣営の動きが活発化しそうだ。
 3氏は既に事務所開きや市政報告会などを行うなど準備を進めている。古市氏は現職の知名度を生かして市政前進を主張。「初の女性市長」を目指す伊東氏は知名度アップに務める。秋山氏は市議時代の後援会を基盤に活動を展開している。
補選も同一日程で
 市選管は同日、秋山氏の議員辞職に伴う補欠選挙(定員1人)を市長選と同じ4月20日告示、27日即日投開票すると決めた。任期満了は09年1月31日で合併後の一般選挙前に当たることから、船穂、真備両選挙区を除く区域で行われる。補選に向けては数人に出馬の動きがある。
 2月定例市議会では、1430億7821万円の新年度一般会計当初予算案など73議案を可決して閉会した。【山崎明子】

倉敷市長選 各党自主投票、構図混とん 
http://www.okanichi.co.jp/20080321120941.html

 任期満了に伴う倉敷市長選(4月20日告示、同27日投開票)は、告示まで1カ月を切った。現職で再選を目指す古市健三氏(60)、新人で元同市収入役の伊東香織氏(41)、新人で前同市議会議長の秋山正氏(53)が、いずれも無所属で立候補を表明。三つどもえ戦の様相が強く、各候補が選挙本番に向け〝火花〟を散らしている。
 古市氏は、昨年6月定例市議会でいち早く出馬を表明。「倉敷、前進。」をキャッチコピーに子育て支援、健全財政の実現など11項目のマニフェストをアピールする。今年2月に事務所開きを行い「(チボリ公園に)『税金投入はしない』というスタンスは変えていない。次の4年で花を咲かせる」と訴える。
 伊東氏は、復帰した総務省を昨年11月に辞して出馬表明。「くらしき力で市政刷新」を掲げ、商店街活性化、防犯・防災など10項目の「約束」を示した。今月2日に事務所開き。「倉敷をもっと良くしたいと願う市民の意思にこたえたい。チボリ公園問題も含め、先頭に立って前に進める」と強調する。
 秋山氏は、昨年12月定例市議会で表明。「すべては市民(みなさま)の為に」がテーマで、マニフェストはチボリ公園事業見直し、教育条例制定など11項目。事務所開きは今年2月で、今月18日に議員辞職した。「政策判断の遅れによる市政停滞をなくし、幸福で市民の快適な暮らしを実現する」と力を込める。
 政党は自民、公明、民主、社民の各党が自主投票を決め、共産は候補擁立を見送った。24日には倉敷青年会議所主催の公開討論会が開かれる。

連合岡山は現職を推薦 倉敷市長選
http://www.okanichi.co.jp/20080308123154.html

 任期満了に伴う倉敷市長選(4月20日告示、同27日投開票)で、連合岡山(二宮卓志会長)は7日、現職の古市健三氏(60)=1期=の推薦を発表した。6日に開いた執行委員会で方針を固め、10日に政策協定を結ぶ予定。 同市長選にはこのほか、元同市収入役の伊東香織氏(41)、同市議会議長の秋山正氏(53)が立候補を表明している。

7357とはずがたり:2008/04/13(日) 12:56:24
此もちょい前の記事
県議会自民党が対立する新政会から小泉氏を引き抜いて会派名を変更したんだな。
一志会は新政会と合同総会を開いてるみたいだし関係が深いか
http://sasaokakazuhiko.net/?eid=84

県会自由民主党:19人が新会派結成 /福井
3月14日17時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000243-mailo-l18

 県議会自民党の県議18人と小泉剛康県議(自民党新政会)は13日、新会派「県会自由民主党」の結成を石川与三吉議長に届け出た。

福井県議会
会派別名簿
平成20年3月18日現在
http://info.pref.fukui.jp/gikai/member/mem05.html

県会自由民主党(19名)
関 孝治(会長) 前田 康博(副会長)
一瀬 明宏(幹事長) 松田 泰典(副幹事長)
仲倉 典克(政調会長) 笠松 泰夫(政調副会長)
大久保 衞(政調副会長) 大森 哲男(財務委員長)
山本 文雄(顧問)    
宮本 俊 鈴木 宏紀 田村 康夫 谷出 晴彦
小泉 剛康 渡辺 政士 中川 平一 山岸 猛夫
松崎 晃治 石川 与三吉


自民党新政会(10名)
田中 敏幸(会長) 斉藤 新緑(幹事長)
笹岡 一彦(政調会長) 松井 拓夫(財務委員長)
藤野 利和 宇野 秀俊 谷口 忠応 吉田 伊三郎
屋敷 勇 山本 芳男     


県民連合(5名)
http://www2.interbroad.or.jp/kenminrengo/index.html
野田 富久(代表) 山本 正雄(幹事長兼財務委員長)
鈴木 宏治(政策調査会長) 玉村 和夫(副幹事長)
糀谷 好晃(政調副会長)

一志会(4名)
山田 庄司(会長) 四谷 昌則(副会長)
東角 操(幹事長) 西本 正俊(政調会長)

公明党(1名)
石橋 壮一郎

7358とはずがたり:2008/04/13(日) 13:15:56
>>7357
なんと県民連合を裏切った奴が居るぞ。。

四谷県議:会派を異動 /福井  1月24日17時4分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000253-mailo-l18

 県議会「県民連合」の四谷昌則県議は23日、昨年末に結成された「一志会」に所属会派を異動した。副会長を務める。


自民党新政会(10名)
田中 敏幸(会長)=鯖江市・自民  斉藤 新緑(幹事長)=坂井市・自民
笹岡 一彦(政調会長)=あわら市・自民  松井 拓夫(財務委員長)=勝山市・自民
藤野 利和=丹生郡・無所属  宇野 秀俊=坂井市・自民  谷口 忠応=福井市・自民
吉田 伊三郎=三方郡・自民  屋敷 勇=福井市・自民  山本 芳男=福井市・自民

県民連合(5名)
野田 富久(代表)=福井市・民主推  山本 正雄(幹事長兼財務委員長)=福井市・民主推・県教組
鈴木 宏治(政策調査会長)=福井市・民主・議員秘書  玉村 和夫(副幹事長)=武生市・民主
糀谷 好晃(政調副会長)=敦賀市・民主推・整骨院長

一志会(4名)
山田 庄司(会長)=大野市・自民  四谷 昌則(副会長)=勝山市・無所属・北電
東角 操(幹事長)=坂井市・自民  西本 正俊(政調会長)=小浜市・無所属・元市議

7359とはずがたり:2008/04/13(日) 13:17:52
一応3会派で協力関係にあるのか。
県議会自民が19議席で議長抜いて18。三会派が合計18と公明党の1議席がキャスを握っているのか?
となると裏切ったのは小泉>>7357って事になるな。この1名は大きいなぁ。自民主流派が会派名を代えるだけのことはあるな。。

県議会、39年ぶり自然閉会 委員長人事で再び紛糾
2008年3月20日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080320/CK2008032002096720.html

 議長人事をめぐり18日深夜までもつれ込んだ定例県議会は、委員長人事で再び紛糾し、休憩したまま会期の19日午前零時を過ぎ、39年ぶりの自然閉会となった。

 本会議は、議長人事で最大会派の県会自由民主党と他会派が対立し、午後8時に再開。新年度当初予算案などの採決後、休憩中に各委員会で委員長選出を行った。自民党新政会、県民連合、一志会が公平な議会運営でないとして、県会自民選出の正副議長の不信任案を用意。このため議長が本会議を招集せずに日付をまたいだ。

 本会議では、予算案のほか、県議の本会議出席などに支出される「費用弁償」についての条例改正案を可決。移動距離で段階的に支給する現行制度を、2008年度から実費もしくは距離に応じた額に変更し、より実態に即した支給形態となる。

 人事案件では、県教育委員会委員に広部正紘教育長(64)=福井市=を、県収用委員会委員に中嶋泰子氏(58)=越前市=を再任。吉田伊三郎、田村康夫の両県議を県監査委員に選任した。(山田祐一郎)

 各委員会の構成は次の通り。任期は来年の2月定例会期末まで。◎は委員長、○は副委員長。

 ◇常任委▽総務教育 ◎仲倉典克、○石橋壮一郎、山本芳男、石川与三吉、松崎晃治、山田庄司、斉藤新緑、一瀬明宏、糀谷好晃、大森哲男▽厚生 ◎小泉剛康、○笠松泰夫、山本文雄、山岸猛夫、中川平一、田中敏幸、松井拓夫、谷口忠応、玉村和夫、西本正俊▽産業 ◎四谷昌則、○宇野秀俊、関孝治、屋敷勇、野田富久、渡辺政士、谷出晴彦、田村康夫、鈴木宏治、鈴木宏紀▽土木警察 ◎笹岡一彦、○藤野利和、前田康博、山本正雄、吉田伊三郎、松田泰典、東角操、大久保衛、宮本俊

 ◇特別委▽予算 ◎前田、○小泉、山本(文)、山本(芳)、関、屋敷、石橋、山本(正)、斉藤、一瀬、谷口、笹岡、東角、仲倉、笠松、大久保、玉村、大森、西本、鈴木宏紀▽新幹線・地域鉄道調査 ◎谷口、○西本、石川、屋敷、山本(正)、松田、笹岡、仲倉、笠松▽原子力発電 ◎東角、○田中、山本(芳)、関、一瀬、小泉、鈴木宏治、糀谷、大森、宮本▽地域活性化 ◎松井、○吉田、山本(文)、前田、松崎、山田、谷出、田村、玉村、藤野▽地球温暖化対策 ◎渡辺、○鈴木宏紀、野田、石橋、山岸、中川、斉藤、四谷、宇野、大久保

 ◇議会運営委 ◎関、○田中、前田、野田、山田、斉藤、一瀬、仲倉、大森

 【自然閉会】開会中の本会議で、議長の閉会宣告がないまま既定の会期を過ぎること。今回、当初の会期は18日午後5時。議長が会議時間の延長を宣告し、19日午前零時までが会期となった。日付をまたいで議事を続ける場合、会期延長を議決する必要があった。

 開会日の出席議員が議員定数の半分に満たず開会できないのは「流会」。

7360とはずがたり:2008/04/13(日) 22:54:10
世襲でしかも川越人かよ。

選挙:県議選 西5区再選挙、中野氏が出馬表明 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080412ddlk11010218000c.html

 菓子会社副社長の中野英幸氏(46)は11日、近藤善則元県議の公職選挙法違反事件で再選挙になった県議選西5区(旧上福岡市=定数1、27日投開票)に、自民党公認で立候補する意向を表明した。立候補表明は元ふじみ野市議の山川寿美江氏(65)=共新▽衆院議員秘書の八木昭次氏(37)=民新=に次いで3人目で、3氏の争いになる公算が強い。

 中野氏は中野清衆院議員(埼玉7区)の長男で川越市在住。川越青年会議所理事長や衆院議員公設秘書を歴任した。【藤川敏久】

毎日新聞 2008年4月12日 地方版

7362とはずがたり:2008/04/13(日) 22:56:35
子供重視とか云っておきながら35人学級を廃止しようなどとは早くも論理が破綻しているのではないか?

橋下流1100億円削減案、11人で秘密裏に作業
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804110101.html
2008年04月12日

 「大阪府庁始まって以来の大激論がおきる」。大阪府の橋下徹知事は11日、改革プロジェクトチーム(PT)の1100億円の財政再建案について、こう評した。職員11人のPTで秘密裏に進めてきた積み上げ作業。府議会や市町村、関係団体などの反発は織り込み済みだった。橋下知事が6月上旬に決定する府の最終案に向け、攻防が激化する。
      ◇
 「短期間でよくまとめてくれました」。11日、初めて部局長に再建案が提示された意見交換会。橋下知事は、案をまとめた小西禎一・改革PT長の労をねぎらった。

 PTは知事直轄の組織として2月13日に発足した。最も神経を使ったのは秘密保持。庁内外の抵抗を予想し、担当部局とも事前に調整しない「極めて異例なやり方」(小西PT長)だった。
 「理屈じゃなく、文化とか言っている場合じゃないですよ。4億っていうのは理解できない」
 3月最後の日曜日。静まりかえった府庁の特別会議室に橋下知事の声が響いた。出資法人の見直し案をめぐり、文化振興の財団法人に年4億円の補助金を出していることに疑問を呈したのだ。

 「自分の考えは反映していない」。橋下知事は今回の再建案について「あくまでPT案」と強調し、自らは「裁判官役」と距離を置いている。「知事の案にすると庁内で議論する余地がなくなる。PTは撃たれ役」(府幹部)

 だが、実際にはPTと綿密に連携しながら協議を進めてきた。ある幹部は「小学校の35人学級の廃止は、見直す考えを公言していた知事の考えをPTが忖度(そんたく)した結果」と解説する。「遠慮しないでやってほしい」。橋下知事はPTにそう伝えていた。
      ◇
 大阪府の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建案に対し、府内の首長からは反発の声が相次いだ。14日にはPTと市町村の財政担当部長、17日には橋下徹知事と府内の市町村長との意見交換会が予定されている。

 府市長会長の倉田薫・池田市長は「想像をはるかに超えるもので、府からの補助金のカットは混乱を招き承服できない」とのコメントを出した。大阪市の平松邦夫市長も「直接行政で市民サービスをしている市町村としてはかなりの影響が出る」とし、「これで決定ではないと思うが、そうなら受け入れがたい部分がある」と語った。
      ◇
 橋下知事の独走ぶりに、知事選で支援した自民、公明両党も反発を隠さない。

 「教育、医療、福祉で府民の負担増が大きすぎる」。再建案が発表された11日午後、自民党政調会長室。松井一郎政調会長が小西PT長に詰め寄った。再建案発表を受けて、自民党府議団は対案の作成を決めた。

 特に私学助成、医療費助成、市町村補助の削減に対する不満が強い。浅田均副幹事長は「歳入確保を優先したうえで、歳出削減に手をつけるべきだ。今の世代だけが過去のツケを払う手法がいいのか」と指摘する。

 「PT案は今までの議会を全部否定する内容だ」。公明党府議からも疑問が噴出し、改革検討プロジェクトチームを発足させた。座長の光沢忍府議団政調会長は「橋下知事の改革は全面的に支持するが、ここまで急激でないとだめなのか」。文化や医療関係の団体からは「話を聞いて」と次々と問い合わせの電話が入っているという。

 橋下知事の人気を前に、遠慮がちだった両党にとって、再建案をそのまま支持する空気は薄いのが現状だ。自民府議は言う。「これまではパフォーマンスで良かったが、これからは『政治』だ」

 一方、野党の民主党府議団も批判を強める。「中身より、まず1100億円ありきの案」と半田実幹事長。推進してきた35人学級編成が廃止対象になったことに「私たちとしては譲れない」として、同党も対案づくりを急ぐ構えだ。

7363とはずがたり:2008/04/14(月) 01:41:59

新政みえ=24

未来塾=4>>2184>>2187
岩名 秀樹=四日市・無所属
藤田 正美=度会・無所属
中嶋 年規=志摩
末松 則子=鈴鹿

自民党青雲会県議団=2
森本繁史=熊野市
奥野英介=伊勢市・元小俣町長・自推
塩谷龍生=尾鷲→選挙違反

自民クラブ=1
水谷 隆=いなべ

自民・無所属議員団=16
〜残留〜
青木謙順=四日市
中森博文=名張

水谷県議:一人会派を結成 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/04/03/20080403ddlk24010376000c.html

 県議会事務局は2日、自民・無所属議員団(自・無)に所属していた水谷隆県議(いなべ市・員弁郡選出、2期)から新会派「自民クラブ」の結成届(1日付)が提出されたと発表した。

 水谷県議は、自・無所属の他の2県議と共に会派を離脱し、自民党青雲会県議団の2県議と計5人で1日に新会派結成を予定していた。しかし他の2県議が離脱を取りやめたため、5人による新会派結成を断念。一人会派を立ち上げた。水谷県議は「一人だけの身軽な立場で議員活動を行い、(自民クラブを含む)政府・与党の自公系5会派の融和に尽力したい」としている。

 自民クラブの発足により、県議会は全7会派になる。自・無は16人となるが、民主・連合系の「新政みえ」に次ぐ第2会派は維持する。【田中功一】

〔三重版〕

毎日新聞 2008年4月3日 地方版

水谷県議が1人会派へ 自民・無所属議員団を離脱
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080402/CK2008040202000222.html
2008年4月2日

 水谷隆県議(2期、いなべ市員弁郡選出)が、所属会派の自民・無所属議員団(自・無)から離脱し、一人で会派をつくることが分かった。2日にも会派結成届を議長に提出する。

 県議会(定数51)の自民系会派構成は、これで自・無16人、未来塾4人、自民党青雲会県議団(青雲会)2人、水谷氏の会派1人となる。

 水谷氏は当初、自・無の青木謙順氏、中森博文氏とともに青雲会に合流し、5人で新会派を結成することを決意。先月31日にあった自・無の会派総会で3人の離脱が了承された。しかし、青木氏と中森氏が同夜、「自・無の中でもう一度努力していきたい」としてとどまることを決め、新会派結成は白紙に。水谷氏は自・無に戻らず一人会派をつくることにした。

 水谷氏は「会派を離れたところでじっくり議員活動に集中してみようと考えた」と話している。

 (大島康介)

7364とはずがたり:2008/04/14(月) 12:09:36
>>7160 >>7326
民主と共産の共闘話しがそれなりにあったようで。

戦いの構図 徳島市長選 野党共闘目前で暗転
表明最終 十枝氏「勝機十分ある」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20080320-OYT8T00575.htm

 1月27日、共産党徳島地区委員会などでつくる政治団体「市民の手で安心と夢のあるまち『徳島市』をつくる会」の会長・見田治の携帯電話が鳴った。市長選への立候補を模索する加藤真志(60)からだった。「やはり協定は結べない」。その一言で、見田は前日の「共闘」の話し合いは流れた、と判断した。
 共産党にとって、加藤の出馬は朗報となるはずだった。独自候補を立てるよりも他党や市民団体と力を合わせて統一候補を擁立した方が、現職に対する批判票を集中できる。野党各党が支援する「勝手連」で大田県政を誕生させた2002年の知事選のように、住民運動のリーダーらを各党や団体が支援する「ブリッジ構想」を描き、昨年末から実現の可能性を探っていた。
 なにより、加藤は、前回市長選で民主、共産各党がともに支援した新人候補を支えた市民グループの代表世話人。いわば、前回の共闘の中心人物だった。
 「民主党が加藤氏の擁立を進めている」との情報をつかんだ共産党県委員会や地区委員会の幹部らは水面下で接触を重ねた。加藤も「民主党以外にも応援してくれるところがあればお願いしたい」と前向きな反応を示した。新町西地区再開発事業や鉄道高架事業に対する慎重な姿勢も共通している。「共闘」はまとまりかけたかにみえた。
 しかし、つくる会が加藤に文書での政策協定を求めたことで暗転した。加藤のマニフェスト案に、高齢者福祉などの記載が不十分だったことから、1月26日、協定で課題として明文化するよう加藤に要求。共闘の条件とした。
 加藤は「持ち帰って検討する」としたが、翌日、「民主党とも文書での協定は結んでいない」と拒否。民主党県連も「協定は望ましくない」と加藤に伝えていた。幻に終わった民主・共産の共闘に、共産党幹部らは「次期衆院選をにらんだ仙谷(由人・民主党県連代表)氏の意向があったんだろう」とみる。
 実は、共産党県委員会がつくる会を通して徳島大名誉教授の十枝修(65)に出馬を打診したのは、加藤に文書協定を求めた数時間前だった。共闘に対する民主党県連や加藤の動きの鈍さを警戒し、共闘が実現しなかった場合の“次善の策”としての対応だった。
 十枝は「ほかの候補が出る場合は引く」と答えたが、共闘構想が立ち消えになると、2月11日、出馬を表明した。その後の政策発表会では「せっかく老後を楽しもうと思ったのに」と自ら出馬の経緯を明かしてみせる場面もあった。
 十枝は研究者として35年間、教壇に立った経験から、指導した教え子は1万人に上るなど一定の知名度もある。3人の立候補予定者のうち、出馬表明は最も遅くなったが、マニフェストは最も早く発表した。1日8回街頭演説に立つなど巻き返しを図る。演説を聴いていた支持者たちの手を握り、十枝は「政策をきちんと訴え、知ってもらえば勝機は十分にある」と力を込めた。(敬称略。この連載は福島百合子が担当しました)
(2008年3月21日 読売新聞)

7365とはずがたり:2008/04/14(月) 12:18:09

猪口氏、来春の千葉県知事選に出る
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080414-OHT1T00080.htm

 来年春に予定される千葉県知事選に、自民党の猪口邦子元少子化担当相(55)が出馬の意向を持っていることが13日、分かった。猪口氏は05年の総選挙で比例東京ブロックで当選。しかし次期衆院選では、単独比例での立候補は微妙な状況で動向が注目されていた。現職の堂本暁子知事(75)の去就は未定だが、前回の県知事選で惜敗した元自民党衆院議員の森田健作氏(58)も立候補に意欲を持っているとされ、事実上の分裂選挙になる可能性もある。

 自民党関係者によると猪口氏は、すでに千葉県各所を訪れ、関係者にあいさつ回りを行っているという。最近では、武部勤元幹事長とボウリングを楽しんでいるところを報じられたが「ちょっと前までは、東京5区出馬など選挙区関連で話題になっていましたが、最近とんと聞かなくなったのはそういう理由です」(同関係者)。

 猪口氏は、05年9月の総選挙で比例東京ブロックの1位で当選。1期目にして少子化担当相に抜てきされるなど、小泉チルドレンの顔的存在だった。しかし、小泉氏の勇退後は存在感が希薄に。多くのチルドレン同様、次期選挙での選挙区も決まっていない。

 昨年末、猪口氏は執行部から東京5区での出馬を打診されていた。しかし、比例での立候補を熱望していたため、締め切り期限内に回答を出さなかったという。結局、同区は岐阜1区から佐藤ゆかり衆院議員が国替え出馬することになった。「執行部としては、比例で出せない代わりに千葉県知事選の支持を約束したようだ」(党関係者)。また選対関係者も「猪口さんは『一議員』よりも知事のようなものをやりたいようです。選対副委員長の菅義偉氏も勧めています。次の総選挙での猪口さんの処遇に困っていた自民党としても渡りに船といった感じ」と語る。

 現職の堂本知事の任期は09年の4月まで。現在のところ3選目の出馬は微妙な状況だ。しかし知事選には、05年にも出馬している森田健作氏もリベンジに立つ可能性がささやかれている。

 「前回の知事選で自民党は森田氏を支援しており、その調整が問題。森田氏はやる気十分で、前回の落選直後から準備を進めています。最終的に自民党としては猪口さんを支援することになると思いますが…」と選対関係者が分裂選挙の可能性も指摘した。

 猪口氏自身は「党から知事選出馬の話は聞いていない。あくまで2期目の代議士を目指しています」としたが「わたしは千葉県市川市の生まれで千葉には友達がいっぱいよ」と“地元”との縁をアピール。今年に入っても、千葉市長とレセプションで少子化問題などについて議論したという。

 ◆猪口 邦子(いのぐち・くにこ)1952年5月3日、千葉県生まれ。55歳。75年、上智大外国語学部卒。82年、米エール大学大学院博士課程修了。90〜2002年、上智大法学部教授。02〜04年、軍縮会議日本政府代表部特命全権大使。05年、衆院選に自民党から東京比例代表で出馬し初当選。05〜06年、内閣府特命担当大臣(少子化・男女共同参画)。89年に著書「戦争と平和」で吉野作造賞。近著に「くにこism」など。

(2008年4月14日06時02分 スポーツ報知)

7366とはずがたり:2008/04/14(月) 15:57:09
沖縄にも民主リベラル中道の軸をおっ立てたいところ。

2008年4月14日(月)朝刊1面
14選挙区72人名乗り/県議選
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200804141300_02.html

 六月八日に投開票される県議選(定数四十八)まで二カ月を切り、各選挙区で序盤戦が激化している。十三日現在、十四選挙区で七十二人が名乗りを上げ、事務所開きや懇談会などに取り組んでいる。自民、公明の県政与党が引き続き多数を制するか、野党・中立が逆転するのか―。与野党両陣営とも過半数を目指す。投票結果は、二年目を迎えた仲井真県政に対する県民の審判ともいえ、米軍基地問題など県政の課題の行方にも影響は大きい。

 立候補予定者七十二人は前回の候補者と同数で、少数激戦が予想される。

 与党は三十四人、野党・中立は三十八人。現職三十一人に対し、元職三人、新人三十八人となっている。女性は九人で、過去最高だった前回の六候補者を上回る見通しだ。

 現在の県議会は四十七人(欠員一)のうち、与党が二十七人、野党・中立が二十人となっており、与党が安定多数を占めている。

 うるま市区(定数四)、宮古島市区(定数二)、南城市区(定数一)は、市町村合併後の初めての県議選となり、選挙区事情は一変している。世代交代や国政への挑戦などを理由に、過去最高の現職十六人が勇退や立候補の見送りを決めたことも、情勢をさらに混沌とさせている。

 従来の保守、革新両陣営に加え、政党「そうぞう」や民主党県連の挑戦が、県内政局を左右する要因になりそうだ。

7367とはずがたり:2008/04/16(水) 12:13:48

おし,改革派知事を誕生させよう♪政権交代したら長崎干される覚悟でええねんな〜 ヽ(`Д´)ノ

次期衆院選、知事が与党支持の考え…「新幹線着工の恩義も」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20080416-OYT8T00088.htm

 金子知事は15日の定例記者会見で、「政権与党が予算を握っている。九州新幹線長崎(西九州)ルートの着工を決めてもらった恩義もある」などと、自民党など与党を支持する考えを示した。13日の同党県連大会でも「私も一緒になって勝ち抜きたい」と次期衆院選で自民党を支援する意向を表明している。

 会見では、県議会2月定例会で、民主、社民党議員らによる会派「改革21」が、今年度当初予算案の修正動議を出したことについて、「中央の与野党対立を地方に持ち込むべきではない」と批判したうえで、「日本も米国や韓国のように、知事が政党色をはっきりさせる流れになってきているように思う」と述べた。

 金子知事は元自民党衆院議員。昨年の参院選では同党候補を支援した。

 同党のある県議は「2年後の次期知事選か参院選への出馬を視野に入れた発言では」と推測。民主党県議は「知事が自民党支援を前面に出すなら、こちらも対決姿勢を打ち出していかざるを得ない」と語った。
(2008年4月16日 読売新聞)

7368とはずがたり:2008/04/16(水) 12:25:00

大阪都市部の無党派層を抜いた層の得票能力が想像できるのではないか?

選挙:茨木市議補選 2新人が当選 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080415ddlk27010602000c.html

 前市議2人の府議選立候補に伴う茨木市議補選(改選数2)は13日投開票され、自民公認で農業、下野巌氏(56)と民主公認で市民団体代表、安孫子浩子氏(46)の新人2人がそれぞれ初当選を果たした。同じく新人の共産公認で政党職員、大嶺学氏(42)は及ばなかった。

 当日有権者数は21万1666人(男10万2257人、女10万9409人)。市長選が無投票だったこともあり、投票率は23・06%にとどまった。【江畑佳明】

==============

 ◆開票結果
 ◇茨木市議補選(改選数2−3)=選管最終発表
当 19855 下野巌   56 自新
当 17370 安孫子浩子 46 民新
  10819 大嶺学   42 共新

毎日新聞 2008年4月15日 地方版

7369とはずがたり:2008/04/19(土) 20:02:18

次の県議選は自民党の過半数を是が非でも割り込ませねばならないのだがそれには非自民知事の誕生が必須である。。
自民は村岡が本命かね。民主はアナウンサーで3匹目の泥鰌でも狙うか!?w

選挙:知事選まで1年 各党の動き鈍く ポスト寺田氏、解散総選挙にらみ /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080419ddlk05010002000c.html

 寺田典城知事の3期目の任期は、19日で残り1年を切った。寺田知事は「3期まで」と明言しており、来春には新人知事が誕生する可能性が高い。過去2回は現職対自民という構図の選挙戦が続いたが、今回は衆院解散総選挙や政界再編の可能性、さらに全国的なタレント政治家人気を見極めようと県内政界の動きは鈍く、水面下で「勝てる候補」の探り合いが続いている。【馬場直子】

 これまで立候補の意向を表明しているのは、前回次点だった元羽後町長の佐藤正一郎氏(55)のみ。さまざまな名前がうわさに挙がるものの、各党の目立った動きは見えない。

 寺田知事は14日の定例会見で後継指名について尋ねられ「いろいろな人が聞いてくるのが楽しみですね」とかわした。

 11年間にわたり野党として過ごしてきた自民党。07年の県議選後に議会の過半数を握り、県政奪還に向けて動き始めた。

 15日の県連常任総務会で、候補者選定から選挙対策まで協議する検討委員会を設立し10月までに候補者を絞り込む方針を決めた。

 鈴木洋一幹事長は「もうこれ以上負けるわけにはいかない。行政手腕が必要なのは確かだが、まずは勝てる候補でなければ」と言い、“タレント候補”の可能性も否定しない。だが、ある県連関係者は「具体的な名前は驚くほど出てこない」と実情を語る。

 一方、民主党県連にはまだ具体的な動きはない。

 同党本部は知事選や政令指定市長選で自民党との相乗りを認めない方針を打ち出している。だが高松和夫幹事長は「それはあくまで原則。非自民勢力の結集や単独での擁立のほか、いい人物がいれば自民党との共闘についても排除するつもりはない」という。

 焦点となるのは、解散総選挙の時期。現時点では知事選の前になるか不明だが政界の勢力図が変わる可能性もあり、高松幹事長は「両陣営とも衆院選の結果を待ちたいのが本音では」と話す。

 一方、前回公認候補を擁立した共産党県委員会は「これまで県政で共に闘ってきた組合や団体と相談して対応を考えたい」と話し、今月にも方針を決めるための協議を始める。

毎日新聞 2008年4月19日 地方版

7370とはずがたり:2008/04/19(土) 22:35:15
魚津市議会のウェブページ見てみたが会派別名簿すらないんだな。
自民党の公認が9人もいるのも富山ですなぁ。

選挙:魚津市議選 あす投開票 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20080419ddlk16010655000c.html

 任期満了に伴う魚津市議選(定数18)は20日投票され、即日開票される。同市議選には現職14人、元職1人、新人5人の計20人が立候補。選挙カーで市内を回り、個人演説会を開くなどして、支援を呼び掛けている。

 今回から定数が3減となり、少数激戦となっている。立候補者の党派別内訳は、自民9▽民主1▽公明1▽共産2▽社民1▽無所属6−−。投票は20日午前7時〜午後8時(一部は午後6時まで)、市内32カ所の投票所で行われる。開票は同日午後9時、同市北鬼江の魚津テクノスポーツドームで始まり、深夜には大勢が判明する。

 12日現在の有権者数は3万8056人(男1万8165人、女1万9891人)。【茶谷亮】
==============
 ◆立候補者(届け出順)
 ◇魚津市(定数18−20)
朝野幹子  60 党市委員長  共現
梅原健治  62 文化協理事  自現
寺崎孝洋  44 [元]会社員 民現
下司孝志  58 農業     自現
松倉勇   58 貸ビル業   無新
山崎昌弘  55 会社役員   自現
中瀬淑美  49 党支部役員  公新
山本弘吉  60 農業     自現
越川隆文  47 事務機販売  無元
田中光幸  67 団体役員   無現
石倉彰   52 農業     無新
久保田満宏 48 団体役員   自現
河崎直通  59 測量士    自現
飛世悦雄  58 団体役員   社現
浜田泰友  30 [元]会社員 無新
広田俊成  57 会社社長   自現
中田尚   62 党県役員   共現
島沢佳世子 59 農業     自現
浦崎将隆  58 鮮魚卸業   自現
関口雅治  54 洋品店経営  無新

毎日新聞 2008年4月19日 地方版

7371名無しさん:2008/04/20(日) 08:29:18
>>7370
いや、ちゃんと存在してますぜ?
http://public.city.uozu.toyama.jp/project/0100/153/153_3.html
携帯からじゃ見られないので覚えてる範囲で書くと、会派は自民系2つ(8,6)と反自非共系(4)、共産会派(2)の計4つ。民主・社民・公明が共同会派を組んでるのが特徴的。
現職で引退するのは、自民系から2名ずつと公明1名の計5名。無所属新人のカラーは分からんが、全員自民系と思われる。5名全員に後継を立てた結果、定数減により選挙戦に突入したと思われ。

73727371:2008/04/20(日) 08:34:25
失礼、任期満了時の議員数が20(1人は任期途中に死去)なのに立候補14名で引退5名は数が合わんわな。自民系会派の少数派の方が3人引退だった。

7373とはずがたり:2008/04/20(日) 12:11:06
>>7371-7372
あざーすヽ(´ー`)/
議会のトップページから議員名簿の所迄いったんだけど会派別はその下においてあるんですな。
普通は会派別と委員会別が並列で置いてあることが多いので即断してしまいました・・
しかも画像でコピペ出来ないですな。

自民党議員会(8名) 纓坂 清水 山崎● 河崎● 下司● 広田● 梅原● 久保田● ※
みどりの会(6名) 山本● 浜多 朝野彰二 菊池 島沢● 浦崎●
市民ネット(4名) 田中(08無所属出馬) 竹内 飛世(08社民公認出馬) 寺崎(08民主公認出馬) ※
日本共産党(2名) 中田 朝野幹子

● 08市議選自民公認出馬
※ 纓なんてあんま使わない漢字だが何て読むのかねぇ。寺崎と河崎の崎は俗字,広は旧字である。

我が掛川なんかよりもよっぽど非自民勢力が強いじゃないかと思ったがみどりの会はほぼ自民か
市民ネットが非自民非共産系野党統一会派か。掛川で云うとみどりの会。ややこしくなるけど。
公明党は今回初挑戦と云う事ですな。
現職で無所属で出てる自民系(自民党議員会とみどりの会)の候補者は居ないので当選したら次は自民党公認が貰える掟という自民党中選挙区型の或る種の典型的になっていて,それと会派分裂がコンボした感じかな?

7374とはずがたり:2008/04/20(日) 12:15:29
>>7373一部改
>>7371の「民主・社民・公明が共同会派を組んでるのが特徴的」を見落としてました。
となると市民ネットの竹内氏ってのは公明の現職で公明新人の中瀬はその後継者という事になりましょうかな。
7371氏は魚津にお詳しいようにお見受けしますけど魚津の方でしょうか?
また自民系会派分裂の事情等ご存じでしたら宜しければご教授いただけたらと思います。

7375名無しさん:2008/04/20(日) 13:31:17
>>7373-7374
概ねそちらで補足されたとおりです。ちなみに「櫻坂」は「おざか」と読みます。富山県内でも魚津市近辺にしか無い名字かと。

自分は富山県内の別の市町村出身の人間なので、会派分裂の原因など詳細はあいにく存じ上げません。ネット上で分かる過去の選挙結果と、自分がわずかに把握している魚津の地域特性をもとにお話ししているだけです。
ただもうひとこと言うなら、魚津市以東・以北は富山県内でも特に自民支持の強い地域(綿貫の離党前は砺波地区も似たようなもんでしたが)。その中で魚津市は一応民主(元参議院議員の谷林の地盤)と社民(県内で強いのは他に射水市と氷見市、いずれも漁業が盛ん)が一定勢力を持っており、公明はご多分に漏れず勢力が弱いという印象です。

案外詳しいことはたまに出没される片言丸氏がご存知かもw

73767371=7372=7375:2008/04/20(日) 13:33:31
あ、おざかの「お」は桜の旧字じゃなかった…自分の腐れ携帯じゃ変換できません。

7377とはずがたり:2008/04/20(日) 17:21:19
>>7375-7376
おお,やはり富山の方でいらっしゃたんですね。
富山県民さんの政治意識高いんですかねぇ。片言丸さん他,最近はあんまお見かけしませんがいなばやまさんや民主党村井派さんなど当選挙系掲示板へのご参加いただいてるコテ富山縁故者どういう訳だか比率高いです。
それにしてもうろ覚えにせよびしっと魚津の市議会会派の会派別人数覚えていらっしゃるとは相当の強者ですな〜。
また解説感謝。野党系不毛の2区と云う印象でしたがそういうファクターもあったんですねぇ。
>魚津市は一応民主(元参議院議員の谷林の地盤)と社民(県内で強いのは他に射水市と氷見市、いずれも漁業が盛ん)が一定勢力を持っており、

7378片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/21(月) 01:50:45
shineばいいのに・・・

謹慎の身で政治活動
臼井元県議次期選挙意識か
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080419-OYT8T00056.htm

 公職選挙法違反の罪で公民権停止などの略式命令を受け、県議を失職した臼井成夫・自民党県連前幹事長の次期県議選をにらんだ言動が波紋を呼んでいる。

 今週初め、臼井氏から支援者たちに「ご報告とお詫び」と題された手紙が届いた。昨年の参院選期間中の違法チラシ事件から失職までの経緯説明に続き、事件の首謀者がほかにいることをほのめかしながら「自らを処することが私の美学」とし、「横内知事より『県政への復帰を望む』旨の激励を受け、私との絆(きずな)にいささかの変わりもない」と記している。「追伸」として「公民権停止は選挙権と被選挙権を失うのみで通常の政治活動には一切制限のないことをご理解願います」と結んでいる。

 県政関係者が問題視するのは「政治活動」の部分。県議らの間では公民権停止が解ける3年後の県議選を意識した活動と受け止められ、「謹慎の身なのに、事実上の選挙運動だ」との声が多い。

 北海道町村会の顧問弁護士で、公選法に詳しい佐々木泉顕(もとあき)氏は「他人の選挙運動も含めた選挙運動以外の通常の政治活動なら違法性はないが、処分直後に政治活動を宣言するのは好ましいことではない」と指摘。あっせん収賄などの罪に問われ、控訴審で実刑判決を受け、上告中の鈴木宗男衆院議員を例に挙げ、「鈴木氏は仮に刑が確定しても獄中で政治活動をするだろうが、(臼井氏も)それと同じ理屈だろう」と説明する。

 臼井氏は12日に開いた支援者を集めた会合で、違法チラシ事件の取り調べに触れ、「検事から本来公民権停止は5年だが、3年、4年の場合もあると言われ、何とか短時間でこの問題を解決しろと言われた」と“司法取引”を示唆する発言もあった。

 ベテラン県議の一人は、「失職後の一連の言動は司法への挑戦と受け取られかねない。焦らずにしばらくじっとしているほうがいい」と気遣っている。

(2008年4月19日 読売新聞)山梨

7379いなばやま:2008/04/21(月) 03:22:36
>>7377

かなりご無沙汰です、皆さんお元気ですか。
仕事が忙しくて書き込んでいませんが富山が話題とすっ飛んできました(w

氷見、射水、高岡は今でも社民が一定の支持がありますね。氷見選出の県議は網元の家の出身だったような。
まぁトンちゃんも網元の家だったような気がするし、元首相で元は社会党だった鈴木善幸も網元の家。
そういえば、民主の元代議士で社会党の県議だった桑原も七尾の網元の家の出。
漁協は意外と左巻きだったのかな、かつては。

7380名無しさん:2008/04/21(月) 07:46:34
片桐氏が会派離脱へ
横浜市会の民主党ヨコハマ会市議団に所属する片桐紀子市議(44)が会派を離脱し、無所属(一人会派)で活動する意向を固めたことが20日分かった。
片桐氏は神奈川新聞の取材に「会派から離れて、当面自由な立場で幅広い活動をしたいと考え決断した」と述べた。5月30日に開会する市会第2回定例会までに、離脱が正式に決まる見通し。
片桐氏は2003年の市議選南区で初当選し、現在二期目。二度の選挙は「ヨコハマから日本を変える会」公認で出馬し、民主党の党籍はない。民主党ヨコハマ会は、民主8人とヨコハマから日本を変える会4人の計12人の議員がメンバーとなっている。
片桐氏が離脱した場合、市会(定数92)の議席数は自民党30、民主党21、公明党16、民主党ヨコハマ会11、無所属クラブ7、共産5、無所属2となる。
(石曽根 剛)
神奈川新聞 2008年4月21日

7381とはずがたり:2008/04/21(月) 10:33:36
>>7378
かなりふてぶてしいですねぇ。。

>>7379
おお,お久しぶりです。
こちらは元気ですよ。いなばやまさんもお元気でしょうか。
お仕事お疲れ様の様ですね。なにやら書き込み時間帯からも拝察されますw

>漁協は意外と左巻き
こう云う視点も可能性としてあるかもしれませんねぇ〜。こらからウォチする際に頭の隅においておきます。

>>7380
何があったんでしょうか。。
前回の地方選の後,民主党とヨコハマから日本を変える会との間でやや統一会派を巡ってごたごたもあったようですけどそれと関係有るのでしょうかね。

片桐紀子
http://www.katagirin.com/

2007/06/26 11:00
会派分裂の顛末
http://blog.mag2.com/m/log/0000100587/108694125.html

7382名無しさん:2008/04/21(月) 23:01:25
>>7380
都議選を意識しての行動か?

それとも、どこかから衆議院選のお声がかかったか?

7383とはずがたり:2008/04/22(火) 00:16:38
自民直系市長の様だ。>>5849 >>6035
馘にせい。っちゅーかちゃんと法の裁きを受けるべきではないか。検察は何をしてんねやヽ(`Д´)ノ
>田村市長は06年9月、居林前部長らも同席する場で、監査委員から巨額支給の問題性を指摘されながら放置したことがわかっている。

滝川市長、辞めぬ意向/介護不正
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000804180002
2008年04月18日

■前部長は停職処分へ

 滝川市で起きた介護タクシー代金の不正受給事件をめぐり、田村弘市長は17日、焦点になっている自身の進退について、市長職を辞さない意向を固めた模様だ。今年1月からの「給与5割カット」をさらに8カ月間延長し、今年12月まで継続する方向で検討している。一方、福祉部門の責任者だった居林(いばやし)俊男・前保健福祉部長(現総務部参事)は停職2〜3カ月、関係した10人以上の職員にも厳しい処分を下す方向で調整に入っている。前部長の停職処分は「事実上の退職勧告」とみる向きも多く、市関係者には「市長は部下に責めを押しつけて自分を守ろうとしている」という批判が上がっている。

■「部下に責め」の批判

 市当局は、約2億4千万円に及ぶ不正受給金の4分の3を占める国庫負担分の返還を求められた場合、市職員全員の給与から拠出して充当する方向で検討しているが、これにも「関係がない一般職員にまで負わせるのは筋違いだ」という反発が出ている。市役所外の委員で構成する「第三者委員会」は18日、市の責任を断じる最終報告を提出するが、問題に区切りをつけて沈静化させたい市当局の思惑と裏腹に、さらに批判が強まる可能性が出てきた。

 関係者によると、田村市長のほか、末松静夫副市長も一定期間、給与を30%カットする方向だ。「辞職しないことを許してもらうための落としどころ」という意味が強く、市側は特別職給与条例の改正案を22日の市議会臨時会に提出する考えだ。市は与党側に根回しを進めているが、共産の市議は市長の辞職勧告決議案や不信任決議案を出して対抗する構えをみせている。

 一方、居林前部長については当初「停職3カ月」という案が上がったが、17日の幹部職員会議で2カ月に減じる案が示された。田村市長は06年9月、居林前部長らも同席する場で、監査委員から巨額支給の問題性を指摘されながら放置したことがわかっている。市長は問題発覚後の議会で「最終責任が私にあるのは当たり前のことだ」と答弁した経緯もあり、市内部には「厳しい処分を部下に迫る一方、さらに責任が重い自分は職にとどまるというのでは理屈が通らない」という強い批判が出ているという。

 市が委嘱した「第三者委員会」は18日に最終報告書を提出するが、▽不正受給した夫婦の本当の病状を徹底して調べるべきだった▽もっと積極的に生活状況を調査すべきだった▽支出の妥当性を道に詳細に相談すべきだった――と市の怠慢を指摘しつつ、田村市長らについて「行政の信用失墜は計りしれない」と批判する内容になる見通しだ。

 市長が自らに科す意向の「年内の給与50%カット」という処分はこの報告書を受けて判断したという形式をとるとみられるが、「市民や職員の憤りは増し、沈静化どころか火に油を注ぐことになる」という見方が出ている。

7384杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/04/22(火) 00:41:38
>>7379 >>7381
元・さきがけで今や自民リベラル派の代表格みたいな園田博之も、日本水産で労組委員長だったみたいですしね。

そうそう。漁業関係もそうなんだけど、海員関係も比較的左派がかっています。海員組合は旧・同盟系な割に共産党候補の支援にまわったりテロ特措法反対の先頭に立ったりしてますからね。
ちなみに最後の旧・那珂湊市長だった根本甚市氏も、海員組合幹部から県議になった前歴の持ち主でした。

7385片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/22(火) 00:57:57
>>7383
ここは選挙前から問題が出ていて、相手候補がかなり迫ったんですよね。
私も、辞めたほうがいいと思う。統一選からズレるけどw

7386とはずがたり:2008/04/23(水) 15:15:45
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/3724

選挙:上越市議選 14選挙区に54人 無投票が10選挙区 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20080421ddlk15010154000c.html

 任期満了に伴う上越市議選(定数48)は20日、告示された。05年1月の14市町村合併に伴う特例措置として、旧市町村ごとに選挙区を設置。14選挙区に計54人が立候補を届け出て、うち10選挙区で無投票当選が決まった。

 無投票となったのは▽安塚(定数1)▽浦川原(1)▽大島(1)▽牧(1)▽柿崎(3)▽大潟(2)▽中郷(1)▽板倉(2)▽清里(1)▽三和(1)−−の各選挙区。

 一方、合併前上越市区(定数30)は31人、頸城区(2)に4人、吉川区(1)が2人、名立区(1)では3人がそれぞれ立候補し、選挙戦に突入した。

 投票は27日で、午後9時から即日開票される。19日現在の有権者数は16万8288人(男8万1024人、女8万7264人)。【新井敦】

==============
 ◇上越市上越選挙区立候補者(定数30−31、届け出順)
佐藤敏   63 日本舞踊師範  (2)無現
小林克美  58 [元]市監査役 (4)無現
森田貞一  58 会社顧問    (2)無現
渡辺隆   41 [元]会社員  (1)無現
永島義雄  67 飲食店主    (4)無現
田村武男  66 農業      (1)無現
江口修一  61 会社役員    (1)無現
栗田英明  53 行政書士    (2)無現
瀬下半治  59 [元]消防署長    無新
水沢弘行  63 会社役員    (2)無現
滝沢逸男  58 [元]市職員  (1)無現
大島武雄  58 会社員     (4)無現
岩崎哲夫  55 団体役員    (2)無現
平良木哲也 50 [元]高校教諭    共新
山岸行則  58 [元]衆議員秘書(4)無現
塚田俊幸  58 [元]労組役員 (1)無現
新井徹   48 [元]市職員  (1)無現
樋口良子  51 党地区役員   (4)共現
石平春彦  54 [元]市議会議長(5)無現
波多野一夫 49 [元]市職員     無新
古沢弘   68 [元]会社役員 (2)無現
滝沢一成  51 会社役員       無新
松野義之  55 会社役員    (1)無現
杉田勝典  57 行政書士    (1)公現
上松和子  52 党支部長    (2)公現
近藤彰治  57 上越体協理事  (3)無現
小林章吾  68 会社役員    (7)無現
林辰雄   56 農家組合長      無新
本城文夫  67 [元]県職員  (9)無現
飯塚義隆  57 [元]市職員  (1)無現
中川幹太  32 農業         無新

7387とはずがたり:2008/04/23(水) 15:16:19
>>7386-7387

 ◇上越市名立選挙区立候補者(定数1−3、届け出順)
塚田隆敏  64 旧名立町長   (1)無現
池亀達雄  59 自営業        無新
荒幡昌秀  53 自営業        無新
 ◇上越市吉川選挙区立候補者(定数1−2、届け出順)
野呂和男  57 農業         無新
橋爪法一  58 [元]酪農業  (1)共現
 ◇上越市頸城選挙区立候補者(定数2−4、届け出順)
高森勉   69 [元]農業   (1)無現
吉村壱子  58 美容業        無新
大島洋一  60 [元]会社員     無新
上野公悦  58 会社役員       共新

 ◆無投票当選の選挙区
 ◇上越市大島選挙区当選者(定数1、届け出順)
岩野虎治  69 旧大島村長   (2)無現
 ◇上越市牧選挙区当選者(定数1、届け出順)
高波勝也  68 旧牧村助役   (2)無現
 ◇上越市大潟選挙区当選者(定数2、届け出順)
柳沢周治  59 [元]団体職員 (2)無現
内山米六  64 [元]塾経営  (2)無現
 ◇上越市中郷選挙区当選者(定数1、届け出順)
吉田侃   72 旧中郷村長   (2)無現
 ◇上越市板倉選挙区当選者(定数2、届け出順)
鴨井光夫  58 自営業     (1)無新
田中吉男  67 農業      (2)無現
 ◇上越市清里選挙区当選者(定数1、届け出順)
笹川栄一  59 旧清里村助役  (2)無現
 ◇上越市三和選挙区当選者(定数1、届け出順)
宮崎政国  65 [元]JR東職員(2)無現
 ◇上越市安塚選挙区当選者(定数1、届け出順)
矢野学   67 旧安塚町長   (2)無現
 ◇上越市浦川原選挙区当選者(定数1、届け出順)
山崎一勇  60 [元]会社員  (2)無現
 ◇上越市柿崎選挙区当選者(定数3、届け出順)
草間敏幸  57 会社役員    (1)無新
武藤正信  53 農業      (2)無現
小関信夫  61 [元]国鉄職員 (2)無現

毎日新聞 2008年4月21日 地方版

7388とはずがたり:2008/04/23(水) 15:18:21
>>7310

選挙:中津川市長選 大山氏が再選 元・新2氏破る−−合併後初選挙 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20080421ddlk21010168000c.html

 市町村合併から3年目で初めて実施された中津川市長選は20日投開票され、現職の大山耕二氏(58)が、元市長で地球環境研究所代表の中川鮮氏(71)と、新人で元信州大講師の中村正人氏(70)を破り、再選を果たした。投票率は68・83%だった。

 大山氏は自民、公明、民主、社民の4党から支援を受け、地元政財界など約50団体の支持をバックに、市街地を中心に手堅く集票した。

 中川氏は、無党派を旗印に市民グループなどの支援を受けて草の根選挙を展開したが、前回に続き、大山氏に一歩及ばなかった。中村氏は支援団体を持たず、街頭で「中津川市の自立」を訴えたが届かなかった。

 大山氏は「当選確実」の連絡を受け、同市太田町の選挙事務所に。敷地内に入りきれないほどの支持者に囲まれ、満面の笑みでマイクを握って「行政改革を推進し、第2期で合併後のさまざまな課題を解決したい」などと応えた。【小林哲夫】

==============
 ◇市長選開票結果=選管最終発表
当 25418 大山耕二 58 無現
  18641 中川鮮  71 無元
   1988 中村正人 70 無新
==============
 ◇中津川市長略歴
大山耕二(おおやま・こうじ) 58 無現(2)
 [元]豊田市助役[歴]名古屋国道工事事務所長▽和歌山県土木部長▽中部地方整備局副局長▽名大院=[自][民][公][社]

毎日新聞 2008年4月21日 地方版

7389元山口者:2008/04/24(木) 01:42:46
>>7386
14市町合併とはまた豪快ですね
無投票が10/14というのも別の意味で驚嘆ですがw

7390名無しさん:2008/04/24(木) 12:44:57
2008年4月24日 読売新聞滋賀

議長ポスト水面下の争い
  慣例1年民主系「続投を」
 県議会(定数47)で「議長ポスト」を巡る各会派の動きが活発化している。昨年5月の議長選では多数派工作の末、自民党系会派以外の議長が初めて誕生した。25日に開かれる臨時議会
で議長選が行われる可能性があり、同会派はポスト奪還を狙うが、過半数割れしている現状では他会派の協力が不可欠で、水面下の駆け引きが続いている。
 議長は本会議の議事進行を行うほか、各種行事に出席してあいさつするなど、県議会の“顔”。1か月の給料は一般県議より15万円以上多い93万6000円で、公用車も使用できる。
 地方自治法は任期を4年と規定。しかし、県議会では、多数を占める同会派の当選回数が多い県議が、1年交代で務めることが慣例になっていた。同会派の自民党・湖翔クラブ(19人)
の県議は「権威の象徴として魅力的。なりたい議員は多い」と背景を説明する。
 ところが、新幹線新駅が最大の争点となった県議選で同クラブが過半数割れしたことから、昨年5月の議長選で、民主党系会派の民主党・県民ネットワーク(16人)から出原逸三議長が、
対話の会(5人)と共産党(3人)の協力を得て選出された。
 出原議長は「臨時議会の際に態度を表明する」として今のところ、慣例に従って辞職するのか、続投するのか、明確にしていない。同ネットワークは「議会改革に継続して取り組まなければ
ならない」として続投を求めている。
 これに対し、同クラブは議長が辞職しない場合、不信任決議案の提案も検討。公明党(2人)、保守系議員でつくる湖政会(同)を固め、1年交代の「慣例」を盾に、対話の会や共産党も
取り込みたい考えだ。

7391とはずがたり:2008/04/24(木) 12:55:50
議長やりたいという自民の小汚いオヤジどもの欲望の調整の結果のなれの果てを慣例などとは盗人猛々しい( ゜д゜)、 Peッ
湖政会ってなんだっけと思って調べたけど>>6123で既出だた。

民主党・県民ネットワーク(16人)+対話の会(5人)=21人
共産党(3人)
自民党・湖翔クラブ(19人)+公明党(2人)+湖政会(2人)=23人
か。公平な議会運営を確約して共産党を引き入れて24人。議長不信任の時の可否同数はどうなるんですかね?
それにしても自民党の党利党略・私利私略であり自民党は県政を停滞させる癌である。
もう一人二人自民党からぶっこぬかないと県政が安定しないなぁ。次は是非安定的な過半数を。自民党は強いぞ。現職は地元を歩いて固めよ,新人候補を発掘・育成せよ。

新2会派の名称決まる
「対話の会・びわこねっと」「湖政会」
http://www.kyoto-np.co.jp/2006senkyo/shiga/070424.html

 滋賀県議選に当選した新県議でつくる二つの新会派の名称が、二十三日までに決まった。嘉田由紀子知事を支援する「対話でつなごう滋賀の会」の新会派は「対話の会・びわこねっと」、同会と自民党の両方から推薦を受けた県議二人でつくる会派は「湖政会」となった。  「対話の会・びわこねっと」は沢田享子氏(大津市)、角川誠氏(長浜市)、清水鉄次氏(高島市)、木沢成人氏(東近江市)、佐橋武司氏(蒲生郡)の五人で構成する。代表を角川氏、事務局長を沢田氏が務める。  「湖政会」の構成メンバーは、中谷哲夫氏(近江八幡市)と西村久子氏(彦根市)。代表は中谷氏が務める。  湖政会は新幹線新駅の「凍結」方針を条件に、最大会派「自民党・湖翔クラブ」と二十五日に政策協定を結ぶ予定で、自民党系の第二会派として同クラブと連携する。
[2007年4月24日掲載]

7392名無しさん:2008/04/27(日) 23:08:16
埼玉県議会議員再選挙(西第5区)投票率37.10%
:自民県議が公選法違反失職を受けての選挙

当選 山川すみえ【共産】 5,725
   中野ひでゆき【自民】 5,657  中野衆院議員の息子
   やぎ昭次【民主】 5,003 小宮山衆院議員の秘書

7393小説吉田学校読者:2008/04/28(月) 07:07:13
市長vs市議会の様相を見せていた倉敷市長選は、現職破って「市議会派」伊東氏当確。

倉敷市長に伊東氏 激戦制す
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2008/kurashiki/news/2008/04/28/20080428000050.html

 任期満了に伴う倉敷市長選は27日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属新人で同市元収入役の伊東香織氏(41)が、無所属現職の古市健三氏(60)と、無所属新人で前市議会議長秋山正氏(53)の保守三つどもえの激戦を制し、初当選した。
 全国の現職市区長で女性は12人目で、伊東氏が最年少。中国四国地方では初めて。
 伊東氏は「倉敷の個性と魅力を伸ばし、世界に誇れるまちに」とアピール。現市政を「市の潜在能力を発揮していない」と批判し、「市政刷新」を訴えた。総務省官僚を辞して臨み、支援市議の後援会組織や女性団体の後押しを受け、幅広い層から支持を集めた。
 古市氏は行革に取り組んだ1期目の実績を強調して「改革をやめていいのか」と強調。連合岡山の推薦も受けたが、及ばなかった。秋山氏は「倉敷チボリ公園はいらない」など明確な姿勢で論戦を挑んだが伸びなかった。
 投票率は47・13%(男46・17%、女48・01%)で前回(46・49%)を上回った。

確定得票
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080428k0000m010112000c.html
当79135 伊東 香織=無新<1>
 70915 古市 健三=無現(1)
 24445 秋山  正=無新

7394名無しさん:2008/04/28(月) 09:56:55
>>7386-7387
上越市議会選
http://www.niigata-nippo.co.jp/senkyo_data/shigi/2008.html

◇上越市議選当選者(4月27日投開票)

<旧市区>(定数30−31)
当 4372 中川 幹太 32 無職     無新(1)
当 3394 山岸 行則 58 市議     無現(5)
当 2856 滝沢 逸男 58 市議     無現(2)
当 2549 永島 義雄 67 会社役員   無現(5)
当 2518 平良木哲也 50 無職     共新(1)
当 2415 飯塚 義隆 57 市議     無現(2)
当 2213 近藤 彰治 57 市議     無現(4)
当 2203 樋口 良子 51 政党役員   共現(5)
当 2199 上松 和子 52 市議     公現(3)
当 2127 波多野一夫 49 無職     無新(1)
当 2109 林  辰雄 56 無職     無新(1)
当 2102 瀬下 半治 59 農業     無新(1)
当 2077 小林 章吾 68 建設会社役員 無現(8)
当 2072 本城 文夫 67 市議     無現(10)
当 2070 石平 春彦 54 市議     無現(6)
当 1957 杉田 勝典 57 行政書士   公現(2)
当 1899 滝沢 一成 51 会社役員   無新(1)
当 1889 古沢  弘 67 市議     無現(3)
当 1838 渡辺  隆 41 市議     無現(2)
当 1815 佐藤  敏 63 市議     無現(3)
当 1735 岩崎 哲夫 55 労組役員   無現(3)
当 1702 松野 義之 55 会社役員   無現(2)
当 1674 田村 武男 66 農業     無現(2)
当 1631 栗田 英明 53 行政書士   無現(3)
当 1612 塚田 俊幸 58 市議     無現(2)
当 1493 森田 貞一 58 会社顧問   無現(3)
当 1493 水沢 弘行 63 会社役員   無現(3)
当 1422 江口 修一 61 会社役員   無現(2)
当 1364 大島 武雄 58 会社員    無現(5)
当 1325 小林 克美 58 市議     無現(5)
  1269 新井  徹 48 市議     無現

7395名無しさん:2008/04/28(月) 10:07:44
倉敷市長選挙とか見ると、滋賀の大津でおっこった女はもしかして、かなりのドンキュウなのではと思ってしまったデス
やっぱ顔で人は見ないようにしよっと

7396名無しさん:2008/04/28(月) 10:36:21
>>7386-7387

<頸城区>(定数2−4)
当 1931  上野 公悦 58 会社社長  共新(1)
当 1905  大島 洋一 60 無職    無新(1)
  1598  高森  勉 69 農業    無現  
   140  吉村 壱子 58 美容業   無新 

 
<吉川区>(定数1−2)
当 1898  橋爪 法一 58 市議      共現(2)
  1598  野呂 和男 57 仏壇製造販売業 無新  

 
<名立区>(定数1−3)
当 1092  塚田 隆敏 64 市議    無現(2)
   648  池亀 達雄 59 自営業   無新  
   207  荒幡 昌秀 53 自営業   無新  
(円内数字は当選回数)


特筆すべきは、頸城区・吉川区での共産党候補の当選でしょうか。
上野氏は昨年の県議選出馬の経験があり、橋爪氏は合併に伴う増員選でも党唯一の当選を果たされました。

個人的に気になったのは、旧上越市区の32歳中川氏。泡沫候補かと思ったら、なんとトップ当選。NPOで里山活性化などの活動をされている方だそうです。
http://www.aseed.org/econavi/report/nakagawa.html

上越市政も変化の予感です。4年後の全市1区選挙に向けて、目が離せません。

7397とはずがたり:2008/04/28(月) 11:01:49
>>7392
まじっすか・・あなどれんなぁ,共産党。そして民主党情けなし。
更に学会の組織票はどうなってんの?

7398とはずがたり:2008/04/28(月) 11:05:49
>>7393
現職市長は改革派だったんでしょうかね?
なんとなく女性(新)市長の方が改革派っぽい感じでしたけど

>>7395
どういうことでしょうか??

7399とはずがたり:2008/04/28(月) 11:10:54
>>7394-7396
情報提供あざーす。上越市も人口20万の特例市として市民派候補も何人か居ても可笑しくないですよね。

また>>7392の補選と云い共産党の強さが目立ちますね。
国政のごたごた批判が民主党へも向いているのでしょうか・・。
次回の総選挙は共産党が躍進するかもしれん。。

7400片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/28(月) 12:37:03
上越の被合併地区での共産党の伸びは以前も話題になりましたね。
上福岡のほうは、両党ともどうしてあの候補を出すんだろう。特に、八木昭次さんの顔は依然として受け付けん。自民党も民主党も、支持層を繋ぎ止められないような候補を出したという印象で、次回国政選での共産党躍進につながるかというと疑問がありますが。

7401名無しさん:2008/04/28(月) 12:48:53
>>7398
頭が悪い人という意味です

7402名無しさん:2008/04/28(月) 13:34:19
落選候補は双方とも元自民議員秘書。
保守分裂の中で、自民色が薄い候補に野党票が集中したということでしょうか?

>伊東氏は民主、共産党支持層の過半数の支持を得た

「2008 倉敷市長選」特集
選挙戦を振り返って 知名度不足、地道に克服 伊東氏
http://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2008/kurashiki/news/2008/04/28/20080428103636.html

 倉敷市長選で当選した伊東香織氏は、女性団体や地元政財界の一部からも支援を受け、知名度不足を克服。古市健三、秋山正両氏との大激戦を制した。

 伊東氏が出馬表明したのは告示まで5カ月に迫った昨年11月。総務省から市に約4年間赴任し、収入役など務めたとはいえ、知名度不足が懸念されたが、支援市議とあいさつ回りを重ねたり、知人を頼って企業回りをするなど地道な活動で克服。支援の輪を急速に拡大していった。

 いずれも保守系を支持基盤とする3候補の戦いに、県内主要各党は推薦を見送ったが、山陽新聞社が実施した出口調査では、伊東氏は民主、共産党支持層の過半数の支持を得たほか、自民、公明党支持層や無党派層から一定の支持を得た。

 一方、昨年6月に早々と出馬表明した古市氏は連合岡山の推薦を受け、コンビナート系企業労組も加わる大型選対で臨んだ。県議時代の出身の自民党支持層や地元児島地区で伊東氏を引き離したが、連合を支持母体とする民主党支持層などをまとめられなかった。

 秋山氏は、市議時代の地盤となる市北西部での支持を得たが、市全域への支持の広がりを欠いた。

 今選挙では3候補ともマニフェスト(選挙公約)を掲げて挑んだが、かつてともに市政の中枢を担っただけに政策面で基本的な部分で共通項が多く、有権者の判断材料になる政策論争は乏しかった。

投票率47.13% 前回より0.64ポイントアップ

 27日投開票が行われた倉敷市長選の投票率は、47・13%(男46・17%、女48・01%)。今回同様に保守三つどもえだった前回選挙(46・49%)と比べ0・64ポイントアップした。

 当日の投票率は、午前から前回を下回るペースで推移。午後になっても伸びなかったものの、期日前投票が前回の約2・2倍と大幅に増加したため全体の投票率を押し上げた。

 地区別では船穂地区が58・08%と最も高く、真備地区56・75%、児島地区51・74%、玉島地区48・49%、倉敷地区44・97%、水島地区40・34%の順。

7403名無しさん:2008/04/28(月) 16:05:07
山口2区終わりましたねー
どうする自民党。

自民党が衆議院で勝つのは、私を出さないと
藤川ゆりでーす。

7404名無しさん:2008/04/29(火) 08:07:31
ゆりちゃんだけでなく
「藤川ゆりに続け!」の私たちも忘れないで
http://www.youtube.com/watch?v=hsLmZRlr-00
片桐紀子:http://www.katagirin.com
樋内優子:http://www.yukohiuchi.net/
倉田れいか:http://www.kuratareika.com/
えびさわけいこ:http://www.ebisango.com/

7405元山口者:2008/04/29(火) 08:43:15
民主党が伸び悩むのは、政策や政局で下手打ってるからじゃなくて
(政策面で民主党が評価されることは現実的に考えてありえない)
単純にタマが悪いから

民主候補に魅力がない、または共産候補に魅力があれば
遠慮なく落とすというのが民主支持層のメンタリティではないかと

逆に言えば、良タマが用意できれば多少の無理は通せるということでもある

7406とはずがたり:2008/04/29(火) 11:49:37
>>7401
そういってしまうとみもふたもないっすね〜笑
大津市や徳島市の結果を見ると市長にはおそらく議員か行政の経験者でないと安定感が求められるんじゃないでしょうかね。大阪府や宮崎県の結果をみるとそうでなくても全国区のタレントなら良いみたいですけど。

7407とはずがたり:2008/04/30(水) 01:26:59
民主が独占する参院に出てこられるとちとやっかいかもね。

イチロー、サッチャー、そのまんま…美人市議の目標は
2008.4.28 17:33
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080428/lcl0804281736007-n1.htm

 「美人すぎる市議」としてネット界で話題の青森県八戸市議の藤川優里氏(28)が、議員生活2年目を迎えた。昨年4月22日の初当選以降、その美貌(びぼう)で週刊誌のグラビアなどでも活躍。逆風吹き荒れる自民党の幹部らから「ぜひ国政に」とも声もささやかれる中、本紙の単独インタビューに、イチロー&東国原知事&サッチャーの“良いとこ取り”で市議としての飛躍を宣言した。 (山内倫貴)

あっという間の1年

 初当選から約1年。藤川氏は「回りの人のために『がんばんなきゃ』って思ってやってきた。あっという間でした」と笑顔で振り返った。

 藤川氏は市議を4期16年務めた父の友信さん(59)の影響で「(昔から)政治にかかわりたいと思っていた」という。幼少時は父のひざの上で「時事放談」に興味津々。地元の介護老人保健施設に勤務していた昨年4月、父の県議選落選がきっかけで、出馬を決断した。結果は幅広い世代の浮動票を取り込み、6962票を獲得。同市議選では史上最年少&最多得票の圧勝だった。

 市議として「地域の方の相談を受けることが多い」という。「例えば、『家の前の道路に木がかかっている』という相談。勝手に切れないので市の担当者とまず相談。防災面にもかかわる問題なので、早急に処置するようお願いします」。

 昨年12月には市議会で初質問。八戸市最大の漁港、館鼻漁港の災害時の避難誘導対策について尋ねた。「市場を実際に歩いて、漁港の方と話をしながら問題に気付きました。スマトラ沖地震の際の被害例なども勉強しました」。市は指摘を受け津波避難経路看板の設置を決めた。「うれしいというより、市の対応の早さに驚きました」と浮かれる様子もなく、気持ちを表現した。

 今後について「活性化ために、地元PRにも力を入れたい」と話す。地方PRといえば宮崎県の東国原英夫知事(50)が注目だが、「スゴイ人で勉強になる」といい、「PR活動では、おでこをみせなきゃ」とヤル気をみせた。

 私生活が週刊誌で話題になるなど、注目度がUPしたおかげで「夜、飲み歩くことが減りました」と苦笑。「けど、イチロー選手は練習を生活の一部にしている。私も自己管理をキッチリしたいので、ストレスにはなりません」とキッパリ。尊敬する女性政治家として、“鉄の女”の異名をとる英元首相のマーガレット・サッチャー氏(82)を上げた。

 2月には八戸で講演した地元の大島理森国対委員長(61)が藤川氏を「よく頑張っている」と評価。国政への興味について「地域の方の相談を受けるとき、父に相談する方が多い。私はまだまだ」。27日の山口2区補選の惨敗で窮地に立たされた自民党が、次期総選挙で人気抜群の藤川氏に出馬要請するかも!?

あのウワサは? 藤川市議に聞く

 −−週刊誌で前の勤務先にBMWで迎えに来ていた元カレの存在を報じられたが
 「はい。いまでもいい友人です。たまに家の近くのコンビニで、バッタリ会います。そのまま『ご飯食べよっか』って誘って食事したり」

 −−いま彼氏は
「いません。いまは忙しいし、彼女としての役目を果たせないですから」

 −−男性を好きになったらどういう行動を
 「すぐ告白ですね。早く結果を知りたいので」

 −−好きなタレントは
 「トヨタ・マークXのCMに出演する佐藤浩市さん(笑)。デキる上司って感じのところがいいです」

 −−息抜きは
 「『キレイ』という名の雄犬とたわむれると、癒されます」

■藤川優里(ふじかわ・ゆり) 昭和55年3月8日 青森県八戸市生まれ。平成14年3月に帝京大学文学部心理学科を卒業後、同市内の広告代理店や介護老人保健施設に勤務。市議会では「自由民主クラブ」に所属。好物は生ストロベリージュース。得意料理は「鮭のアラ汁」。飲酒は「付き合い程度なら、ビールでも何でも」。

7408とはずがたり:2008/04/30(水) 11:58:48
選挙:村上市長選 候補者の横顔 /新潟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080424-00000112-mailo-l15
4月24日15時1分配信 毎日新聞

 荒川、神林、村上、朝日、山北の旧5市町村の新設合併に伴う村上市長選が20日告示され、旧村上市長の佐藤度氏(53)▽旧山北町長の大滝平正氏(59)▽元旧村上市長の佐藤順氏(62)の無所属新人3人が激しい舌戦を展開している。3氏とも首長経験者として合併協議に携わってきただけに、新市スタートへの思い入れも強い。各候補者の横顔を紹介する。【黒田阿紗子】(届け出順)
 ◇「違い」が全体のよさになる−−佐藤度(さとう・わたる)氏(53)=無新
 2年前、旧村上市長に初当選し、中断していた合併協議会を再開させた。「合併はゴールではない。大切なのはどんな地域を作るかだ」と、当時から新市長選への出馬を心に決めていた。
 農協幹部時代、岩船郡と旧村上市の農協合併をまとめ上げた。「違いに気付き、それぞれのいいところが全体の良さになる。これが数字に表れない、合併最大のメリット」。経験を生かし、新市でのまちづくりでも、旧市町村の融和を最重点に据える。県内市町村で一番広い面積のため「周辺部の声が市政に届かなくなる」という不安に応えようと、郡部をまわって住民の声を吸い上げるシステムを作るつもりだ。旧市町村をまたぐ地域交流のため、低運賃のコミュニティーバスも運行する。
 公約は八つ。産業振興担当の副市長を置き、雇用の創出や観光客数の2割増を目標に掲げる。「かけ声だけで終わらない」救急医療充実のため、資金援助など基幹病院へ踏み込んで支援する。大学では政治思想史を学び、軍国主義の時代に先見の明を備えていた石橋湛山に感銘を受けた。両親と妻、息子2人の6人家族。息抜きは山登りで、下登山から臨む村上の景色がお気に入り。
 ◇「教育と人づくり」肝に据え−−大滝平正(おおたき・ひらまさ)氏(59)=無新
 「経済低迷で県北地域がたちゆかなくなる」と危機感を抱き、旧山北町長として合併を推し進めてきた。7年間の合併協議に携わった唯一の首長として、人一倍汗をかいた自負もある。「住民の不安をなくし、いいスタートを切ることが使命」と立候補した。
 「教育と人づくり」をかじ取りの肝に据える。「お金がないから、どうせ大学へ行けない」と勉強をやめる中学生を目の当たりにしてきた。旧山北町で行った1カ月10万円の奨学金制度を復活させ、低所得世帯の子供も大学、短大、専門学校に進学できるよう支援する。
 「地元出身の子供があらゆる分野で活躍し、いつか古里の力になってくれる」と期待する。
 子育て支援や観光振興など、公約は多岐にわたるが、特に農業、漁業、林業の活性化については「市民生活の要」ととらえている。地元産材利用の優遇措置など、積極的な施策で「他の圏域を追い越すような」経済効果を目指す。
 35歳で旧山北町議に立候補した時から「生涯をかけて政治の道に生きる」と決めている。30年以上続ける茶道は師範の腕前で、仕事で迷ったら茶をたてることも。実母と妻の3人暮らし。
 ◇横浜に「村上市場」の整備を−−佐藤順(さとう・じゅん)氏(62)=無新
 新市の船出を「ほっとけない」と、かじ取り役に名乗りを上げた。心配は、厳しい財政下、10年で314億円の事業費を盛った新市の基本計画。「7億円の埋蔵文化センターを作るより、優先すべきことがある」と内容の見直しを訴える。
 30代で印刷会社を起こした。民間感覚の行財政運営に自信を持つ。02年から4年間の旧村上市長時代は、人件費削減などで財政を引き締め、職員の意識改革にも取り組んだ。
 05年、首長として合併協議の一時中断を選んだ経緯がある。背景の一つに、準備不足に対する懸念があった。「合併には賛成だった。でも、各市町村が財政基盤を整えた上でなければ、『第2の夕張』への不安が残る。それではいけない」と、使命感を燃やす。
 新市の軸となる1次産業活性のため、横浜市に農林海産物の販売所「村上市場」を整備することを最初の仕事にするつもりだ。公約では、県内最大(市町村)の面積と道路事情の悪い中山間地の救急医療に対応するため、ドクターヘリの導入を掲げる。
 目指すのはアメリカのケネディ元大統領の「市民に夢を与える政治」。2人暮らしの妻が育てた山野草を、写真に収めるのが癒やしの時。

4月24日朝刊
最終更新:4月24日15時1分

7409とはずがたり:2008/04/30(水) 11:59:56
>>2531 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/2699 >>7408
両佐藤で村上市が割れたのも原因?現職佐藤と友好関係だった大滝氏が漁夫の利というか何というか。
今回は稲葉とかはどう動いたんだ?また市議会も大乱戦だったみたいである。

村上市長選:大滝平正氏が初当選 旧5市町村が合併
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080428k0000m010110000c.html

 村上市長(新潟県)村上市、荒川町、山北町、朝日村、神林村の旧5市町村の合併に伴い27日投開票。旧山北町長の大滝平正氏(59)が初当選。旧村上市長の佐藤度氏(53)▽元旧村上市長の佐藤順氏(62)を破る。投票率は83.90%。

 確定得票数次の通り。

当16501 大滝 平正=無新<1>
 15948 佐藤  度=無新
 15268 佐藤  順=無新

毎日新聞 2008年4月28日 0時59分(最終更新 4月28日 1時07分)

3つどもえ、村上市長選告示
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=109632

 県北5市町村の新設合併に伴う新・村上市の市長選と市議選(定数30)が20日告示された。市長選にはいずれも無所属で、前村上市長の佐藤度氏(53)、前山北町長の大滝平正氏(59)、元村上市長の佐藤順氏(62)が立候補を届け出て、首長経験者による3つどもえの選挙戦となった。市議選には21人超の51人が届け出た。ともに27日に投票、即日開票される。

 佐藤度氏は村上市塩町で第一声。「調和、融和、団結が大きなテーマ。新しい村上市に魂を吹き込む仕事をさせてほしい。約束したことは必ず実行する」と訴えた。

 大滝氏は同市(山北)府屋の後援会連絡所で出陣式を行い、「教育や救急医療などの対策を約束する。正々堂々と政策を訴え、新市のために働きたい」と呼び掛けた。

 佐藤順氏は同市三之町の藤基神社で、「村上市を変えなければいけない。経済的に低迷しているこの地域を直すには、トップ企業の誘致しかない」と語り掛けた。

 定数30の市議選には前職48人、元職1人、新人2人が届け出た。党派別では無所属41人、共産4人、民主3人、自民2人、公明1人。

 19日現在の有権者数は5万7364人。

新潟日報2008年4月20日

7410とはずがたり:2008/05/01(木) 12:58:41
未だ割りと若く官僚出身の市長がこんな田舎に。

中山氏が再選 合併後の実績強調
京丹後市長選
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008042700140&genre=A2&area=K00

 任期満了に伴う京丹後市長選は27日投開票され、現職の中山泰氏(48)=無所属、自民、公明推薦=が、会社社長の早川雅映氏(45)=無所属=と元中学教諭の石井内海氏(63)=無所属、共産推薦=を破り、再選された。また、市議選も同日投開票された。

 合併後4年間の市政の評価や行財政改革、地域経済の活性化策、経営難の市立病院の立て直しなどが争点になった。

 中山氏は4年間の実績をアピールし、「府や国などあらゆる力を結集し、市政の継続と本格的な発展を」と強調。知名度を生かし、保守系市議の支援や府知事らの応援を得て組織力で勝利した。

 早川氏は、市政改革の断行を力説。無党派層を中心に票の取り込みを図ったが、及ばなかった。石井氏は、市民の暮らしを守る市政への抜本的な転換を訴えたが、前回に続き、届かなかった。

 当日有権者数は5万277人。投票率は前回(85・24%)より6・79ポイント低い78・45%だった。

 ▽開票結果(選管最終)
 当 18,552 中山  泰 無現
  12,857 早川 雅映 無新
   6,942 石井 内海 無新
 中山 泰氏(なかやま・やすし)京都府京丹後市出身。京都大卒。1985年、総務庁入庁。内閣府総合規制改革会議事務室次長などを歴任。2004年同市初代市長。48歳。同市峰山町荒山。

7411一本気:2008/05/03(土) 14:20:20
悪党、大仙元市会議員 落選 おめでとうございます。
市民の皆さん、観る目が有る。

7412とはずがたり:2008/05/04(日) 11:52:14
>>7319-7320 >>7345-7346 >>7354

自民党新政会17→14─(自民党から2)→16
自民党10─(分裂)→自民党3+自民党第1市議団2(+自民新政会へ2)
平成の会2+自民市政クラブ3─(2会派合同)→自民みらい5
──────────
自民系32→26

市政クラブ3→民主5+無所属1→民主市民クラブ6
社民党6→6
──────────
民主社民連合系9→12

公明党6→6
共産党3→3
無所属4→3

「自民党」が分裂 鹿児島市議会 新会派決まる
2008年5月3日 03:27 カテゴリー:九州・山口 > 鹿児島
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/20228

 4月に改選された鹿児島市議会の新会派が決まった。改選前に第二会派だった「自民党」が分裂し、新会派をつくるなどしたが、会派数は8で変わらなかった。

 「自民党」所属だった2人が「自民党第1市議団」を新たに組織。「平成の会」と「自民市政クラブ」が合流して「自民みらい」をつくった。「自民党」からは、2人が最大会派「自民党新政会」に加入し、1人が「自民みらい」に参加した。

 5人が当選した民主党は無所属議員1人と「民主市民クラブ」を結成。3人だった「市政クラブ」から勢力を拡大した。

 各会派の勢力は次の通り。

 自民党新政会(16人)▽民主市民クラブ(6人)▽公明党(同)▽社民党(同)▽自民みらい(5人)▽自民党(3人)▽共産党(同)▽自民党第1市議団(2人)。

=2008/05/03付 西日本新聞朝刊=

7413名無しさん:2008/05/04(日) 14:15:55
県議会:保守系無所属の3県議、新会派「改革ク」結成 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/archive/news/2008/04/25/20080425ddlk43010614000c.html

7414とはずがたり:2008/05/04(日) 17:28:18
>>7413
あざーす。貼り付けておきます。

県議会:保守系無所属の3県議、新会派「改革ク」結成 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/archive/news/2008/04/25/20080425ddlk43010614000c.html

 県議会で保守系無所属の大西一史、吉田忠道、早田順一の3県議が24日、新会派「無所属改革クラブ」(略称「改革ク」)を結成した。3人は3月の知事選では、蒲島郁夫知事を支援した。県議会では3人以上の会派でなければ代表質問権を持てないため、蒲島県政スタートに合わせて会派を作った。

 3県議は結成届を提出後、会見した。代表に就任した大西県議は「蒲島県政を支えつつ、施策に対するチェックや提言する機能を高めたい。また地方議会にも政策立案能力が求められる時代になり、議員提案条例を増やすなど議会を活性化したい」と説明した。

 これまでの知事は、各定例議会の前に自民党にだけ自らが参加して議案説明などをしていたが、大西県議は「蒲島知事は各政党に対して等距離というスタンスを掲げている。この考え方の下でオープンな議論をしていきたい」と述べた。【笠井光俊】

毎日新聞 2008年4月25日 地方版

7415名無しさん:2008/05/05(月) 18:28:37
>>7405
政策が良くない民主党が野党第一党で、政権交代を伺う地位にあるというのが間違っているんじゃないですかね。
むしろ共産党に野党第一党をまかせたいくらいだ。

7416とはずがたり:2008/05/05(月) 22:24:16
>>7415
おお,奇遇ですね,二行目は俺と一緒です。
自民党には是非野党第二党をやらせてみたいっすね〜。

7417片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/05(月) 23:26:48
むしろナチュラルですねw

7418とはずがたり:2008/05/09(金) 12:50:48
那覇市長選 社大、平良氏擁立へ努力2008年5月9日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-131908-storytopic-3.html

 社大党(喜納昌春委員長)は8日、党本部で執行委員会を開き、11月の那覇市長選について、県議・平良長政氏(64)での野党統一候補擁立に向け、共産党県委に働き掛けていくことを確認した。
 共産は、平良氏擁立に難色を示しているが、執行委員会後、喜納委員長は「4党共闘を求め、努力していく」と述べた。
 ただ、県議選を1カ月後に控えるため「5月いっぱいを目指し、努力する」と5月中の結論を得るよう取り組む考えだ。
 野党4党は、統一候補擁立に向け協議しているが、2日の4党協議で社大のほか社民党県連、民主党県連が平良氏で一致し擁立を提起したことに対し、同氏擁立に難色を示す共産は「4党で一致できる無党派の人物を」として、別の人物を提起する意向を示している。
 喜納委員長は「共産がなぜだめなのか、その溝を埋めていく努力をしたい。平良氏や同氏後援会にもその努力を求めていく」と強調。調整が難航した場合、野党分裂の可能性もあるが、あくまでも4党による平良氏擁立に、党として取り組む考えを示した。

7419名無しさん:2008/05/12(月) 02:29:39
未出のようなので。

県議会:労組系と前知事派系統一、9人で新会派「リベラル」 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/archive/news/2008/04/29/20080429ddlk10010016000c.html
新会派:共産党除籍、早川県議が「のぞみ」結成 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/archive/news/2008/05/02/20080502ddlk10010043000c.html

7420とはずがたり:2008/05/12(月) 03:07:59
あざーす。転載しておきます。特に上の記事は興味深い。

県議会:労組系と前知事派系統一、9人で新会派「リベラル」 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/archive/news/2008/04/29/20080429ddlk10010016000c.html

 県議会の民主党労組系などで作る「フォーラム群馬」(5人、黒沢孝行代表)と、昨夏の知事選で小寺弘之前知事を積極的に支援した「スクラム群馬」(4人、岩上憲司代表)は28日、統一会派を結成すると発表した。新会派名は「リベラル群馬」で5月1日に結成届を提出する。

 知事選で小寺氏が大澤正明知事に敗れ存在意義が薄れたスクラムと、支持層が労組系に偏っているフォーラムが合流することで補完しあい、影響力の強化を目指す。

 ただ、今年2月定例会で道路特定財源の継続を求める意見書の採決に際し、両会派から1人ずつが退席、ほか7人が賛成するなど、メンバー間には個別の政策をめぐる不一致もある。労組系と保守系無所属の県議らが共存できるか、今後の会派運営が注目される。

 黒沢氏は28日の記者会見で「まとまっていけばより県民の負託に応えられる」と主張、岩上氏は「政党の垣根を越え新しい感覚で作った」と強調した。

 大澤県政に対しては「是々非々で臨む」としつつ、黒沢氏は「個別の政策で分かれることはある」と必ずしも一致して行動しない可能性を認めた。また各県議の事情に配慮し、国政選挙などで対応を拘束しないことも確認している。

 自民党県議団(32人)を束ねる南波和憲・同党県連幹事長代行は「両者の考えはかなり違う。会派の本質は何だろうと思う」と批判し「自民党としては変わりない」と議会運営上の影響はないとの認識を示した。【塩崎崇】

毎日新聞 2008年4月29日 地方版

新会派:共産党除籍、早川県議が「のぞみ」結成 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/archive/news/2008/05/02/20080502ddlk10010043000c.html

 共産党への離党届を提出していた共産党県議団(1人)の早川昌枝県議が1日、中沢丈一議長あてに新会派「のぞみ」の結成届を提出した。同党県委員会は同日、「党規約に照らして早川氏が党員の資格を失った」(小菅啓司委員長)として、早川氏を除籍にした。

 一方、フォーラム群馬とスクラム群馬も1日、新会派「リベラル群馬」(9人、黒沢孝行代表)の結成届を提出した。【塩崎崇】

毎日新聞 2008年5月2日 地方版

7421とはずがたり:2008/05/13(火) 21:11:17
ためされる知事

「夫には、研究者は政治にかかわるべきでないという気持ちが強く」とありますけど本当にこんな理由なんでしょうかねぇ。。
結構長いつきあいみたいなのに

滋賀県知事の嘉田由紀子氏 記者会見で「離婚」発表
2008.5.13 18:13
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080513/trd0805131815012-n1.htm

 離婚について説明する滋賀県の嘉田由紀子知事=13日午後、滋賀県庁 滋賀県の嘉田由紀子知事(57)は13日、県庁で記者会見し、35年間連れ添った大学教授の夫(59)と、12日付で離婚したことを明らかにした。

 「県民の皆さまへ」と題したメッセージも公表。

 その中で離婚理由を、「2人の子どもの独立を機に、互いの人生を悔いのないものにするため」と説明した。

 また「滋賀と琵琶湖の未来のために仕事をしていく覚悟」としている。

 今後も嘉田姓を名乗るという。

嘉田由紀子・滋賀県知事が離婚
2008年05月13日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200805130049.html

 滋賀県の嘉田由紀子知事(57)は13日の記者会見で、夫の横浜国立大教授、嘉田良平氏(58)と離婚したことを明らかにした。12日に離婚届を提出。離婚後も嘉田姓で公務を続けるという。嘉田知事は「夫には、研究者は政治にかかわるべきでないという気持ちが強く、知事選に出た時から(離婚を)覚悟していた。子どもが結婚したのを機に離婚を決めた。今後は公務に邁進(まいしん)したい」と話した。

あべともよの活動日記
http://tomoyo.cocolog-nifty.com/blog/
嘉田さんは熊谷女子高を卒業した後、京都大学へ入学されたそうですが、そこで探検部に入ろうとしたところ、「女はダメ」といわれ、「そんなのおかしい!」と談判して入部、アフリカやアメリカへ渡って様々な人の暮らしを体験したそうです。ちなみにそのとき「女はダメ」と言ったのが、ご結婚相手の嘉田良平さんだということで、会場はそのエピソードで暖かいざわめきに包まれました。

7422元山口者:2008/05/14(水) 00:25:41
そのまんま東も選挙前に離婚してますからね
本人は覚悟を決めてても配偶者までは・・・といったところでしょうか
元から政治を志す人と結婚するならともかく

7423とはずがたり:2008/05/14(水) 00:30:39
そういえば俺のおやじもおふくろが市議立候補するように周囲に勧誘された(市長まで家に来たりした)時も立候補するなら離婚すると云って止めさせてましたね。

7424杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/05/19(月) 00:52:38
先週の福生市長選といい、今度の山形県議補選といい、さすがに与党への逆風は地方政治までには吹いてこなかった様で。

鈴木孝氏が初当選 村山前県議辞職に伴う補選
http://yamagata-np.jp/news/200805/18/kj_2008051800276.php
2008年05月18日 23:01

 飲酒運転で摘発された村山隆前県議の辞職に伴う県議補選東村山郡区(定数1)は18日、投票が行われた。即日開票の結果、無所属新人で前山辺町議の鈴木孝氏(62)=同町根際=が、同じく新人で前山辺町議の村山稔氏(56)=同町山辺=を約3400票差で破り、初当選した。投票率は昨年4月の前回選挙を 9.77ポイント下回り、59.18%だった。

 鈴木氏は、自民党山辺、中山両町支部の推薦を受け、両町の保守系町議、遠藤利明衆院議員の後援会などが支援した。自民の固い組織と活発に応援した会社員時代の同僚らの動きがかみ合い、山辺町では地元相模地区をはじめ、全域で先行。知名度の低さが懸念された中山町でも、村山氏を上回った。

 村山氏は、民主党県連や社民党山形支部などが推薦。鹿野道彦元衆院議員の支援を受けた。民主党の国会議員を応援弁士に投入し、国政与党に批判的な層の取り込みを狙ったが、及ばなかった。

 当選が決まった鈴木氏は「応援してくれた皆さんの輪が広がって当選できた。民間感覚を取り入れ、将来を担う子どもたちのために問題のない社会を築きたい」と語った。

7425とはずがたり:2008/05/19(月) 10:50:59

小田原市長選
豊島県議が出馬表明
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2008_1/01_19/odaw_top1.html
夢のある小田原市を市民にアピール

 5月18日(日)の投開票で行われる小田原市長選挙に、県議会議員の豊島輝慶(きよし)氏が1月15日、立候補を表明した。市長選に立候補を表明したのは豊島氏で3人目。小田原市長選が3人以上で争われるのは24年ぶりのこと。

 豊島氏は出馬の経緯について、「昨年12月28日、複数の業界団体から後援会へ出馬要請があり、幹部会で対応を協議した。年明けから議論をはじめ、1月6日の役員会で出馬の方針を固めた。10日に所属する県議会の会派に説明、了承を受け、この日の正式発表となった」と説明した。当初から市長選への意欲があったのかという質問には「まったく無かった」と回答。出馬の決め手となったのは「後援会が認めてくれたことと県議として20年支えてくれた市民への恩返し」と話した。また「昨年県議に再任されたばかり。3年の任期を残しての市長選出馬は批判があるかも知れないが、小田原市のために、という気持ちは同じ」と理解を求めた。

 主な政策については基本方針と「5つのまちづくりと20のプラン」を公表。地震や津波など災害に関する危機管理体制の強化や地場産業の発展と小田原産品のブランド化、小田原漁港の整備促進などを掲げ、「夢のある小田原市づくりを市民にアピールしていきたい」と抱負を語った。今後はこれを基にマニフェスト化する予定。

 (仮称)城下町ホールやお城通り地区再開発事業については現時点では推進していく方針を明確にした。

 なお今回の出馬に対して豊島氏は現職の小澤市長の後継者であることを否定。特定の政党からの支持も受けない、無所属での出馬であると明言した。

 小田原市長選には、これまでに前回の市長選で敗れた加藤憲一氏と、前県議の山田文雄氏が出馬を表明している。

 豊島氏は昭和18年12月生まれの64歳。愛知大学法経学部経済学科卒。衆議院議員・河村勝氏の秘書を20年務めた後、昭和58年、神奈川県議会議員選挙に初出馬。昭和62年初当選。現在5期目。平成13年、県議会副議長などを歴任。中里在住。

7426とはずがたり:2008/05/19(月) 10:51:14

支持の構図に「ねじれ」、小田原市長選
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0805/0805120902/1.php
神山玄太2008/05/12

任期満了に伴う小田原市長選が11日、告示された。政党からの推薦や支持を受けていない無所属・新人3氏による選挙戦となった。4期務めた小沢良明市政から引き継ぐ課題が選挙の争点になっている。
 任期満了に伴う小田原市長選挙が11日、告示された。4期務めた小沢良明市長は引退を表明、無所属の新人3氏による選挙戦となった。3人とも政党からの推薦や支持を受けていない。「城下町ホール」の建設や「二市八町の合併」などの小沢市政から引き継ぐ課題が選挙の争点になっている。

 小田原市長選には、次の3氏が立候補した。

■小田原市長選挙報 候補者(届け出順)
▽加藤憲一(かとう けんいち)44 無所属 新 会社社長
▽豊島輝慶(とよしま きよし)64 無所属 新 団体役員
▽山田文雄(やまだ ふみお)60 無所属 新 会社社長

◆加藤憲一氏

 前回の小田原市長選挙に続き、2度目の挑戦となる加藤憲一氏は、告示日の11日午前9時30分から市内栄町の選挙事務所で出陣式を行った。支援者を前に、前回の選挙から4年間で小田原は変わってきたとの認識を示し、この選挙を小田原の変化をさらに大きくするための戦いと位置付けたうえで「小田原が変わっていくために開かなくてはいけない扉を開くために、一緒に戦いたい。皆さんの言葉で、多くの小田原市民の心に火をつけていってもらいたい」と訴えた。

 また1口1,000円の基金が11,000口以上集まったことを紹介し、「私たちの活動はすべて皆さまから頂いたこのお金だけでまかなえている。こういったことを達成している市長選挙はそうあるものではない。このことに自信を持って、誇りを持ってほしい」と述べて、多くの市民によって支えられている選挙であることを強調した。

 加藤氏は前回の市長選挙で中心となった支援者を核に、4年間で市民とのつながりを拡大してきた。4年間の活動と市民の支援を背景に選挙を戦う。加藤氏には、親交のある他の自治体の地方議員が応援に駆け、また選挙戦終盤にはツルネン・マルテイ参議院議員(民主)が応援のために市内に入る。

◆豊島輝慶氏

 豊島輝慶氏は午前11時に市内栄町の選挙事務所近くの駐車場で支援者を前に出陣式を行った。豊島氏は、民主党・かながわクラブ(県議辞任直前は1人会派「小田原クラブ」)に所属し、県議会議員を5期務めた。

 小田原大橋の建設や小田原駅東西自由通路などの県議時代の実績を示したうえで「中核市を目指して、小田原がリーダー役を務めながら、2市8町の合併を進めるべきだ。広域行政の推進を小田原が中心となり進めていく、これが行政改革の第一歩であり、究極の方法だ」と述べた。また県議会同期の松沢知事とのつながりを強調し、「県政との直結した市政の実現」を訴えた。

 民主党・かながわクラブのかつての同僚県議が豊島氏の応援に駆け付ける一方で、「小田原市政が間違った方向に進まないよう、ぜひ豊島さんに頑張っていただき、小田原の伝統と良識を守っていただきたい」との河野洋平衆議院議長の祝電が披露された。明確な政党からの推薦表明はないものの、自民、民主双方からの支持を狙っている。

◆山田文雄氏

 山田文雄氏は午前10時から市内南鴨宮の選挙事務所で出陣式を行った。「この市長選挙は、未来の小田原をどういう町にするのか、それを決めるための選挙である」と述べ、自民党の市議、県議として合わせて24年間の経験と実績から、「即戦力の市長」として職責を全うしたいと決意表明した。

 足が不自由なため車いすでの出馬表明となったが、「故郷小田原に対する思いは無限である。政治は身体でやるものではなく、頭でするものではなく、心でするものだ」との理念を述べた。高校の同級生でもある沢長生南足柄市長が応援のため駆けつけ、平沼赳夫衆議院議員(無所属)からの祝電も披露された。

 小田原の未来を託される新しい“城主”は誰になるのか。今回の小田原市長選は、2名の保守系候補と市民派候補が立ち、その支持、支援の構図が複雑になっている。18日投票、即日開票される。

7427とはずがたり:2008/05/19(月) 10:54:48
>>7425-7427
組織vs無党派だと知名度にそれ程差がない新人同士の争いだとこの位の票差が付くんですねぇ〜。
また共産党はどうしたんだ?加藤氏に流れたか?

小田原市長選:加藤憲一氏が初当選 神奈川
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080519k0000m010147000c.html
 小田原市長(神奈川県)18日投開票。会社代表の加藤憲一氏(44)が初当選。前県議の豊島輝慶氏(64)▽会社社長の山田文雄氏(60)を破る。投票率は53.93%。

 確定得票数次の通り。
当44108 加藤 憲一=無新<1>:経営コンサル・ツルネン支援
 29382 豊島 輝慶=無新:元民主系県議・河野洋平支援
 12852 山田 文雄=無新:元自民系市議・平沼祝電

毎日新聞 2008年5月19日 1時22分

小田原市長に加藤氏
若さと刷新訴え圧勝
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080518-OYT8T00734.htm

 新人3人が争った小田原市長選は18日、投開票され、市政刷新を訴えた経営コンサルティング会社代表加藤憲一氏(44)が、いずれも元県議の豊島輝慶氏(64)と山田文雄氏(60)を大差で破り、初当選を果たした。

 4期目の小澤良明市長が勇退を表明。公共事業の是非などを争点に激しい選挙戦となった。前回、小澤市長に敗れ、2度目の挑戦の加藤氏は、現市政を「市民軽視」などと批判、若さと刷新をアピールし、幅広い層から支持を集めた。

 加藤氏は、市民会館に代わる「(仮称)城下町ホール」建設と、小田原駅前の「お城通り再開発」の見直しを表明しており、事業の行方が注目される。

 当確を受け、加藤氏が到着すると、同市栄町の事務所は大歓声に包まれた。加藤氏は「変革には抵抗もあると思うが、市民と職員のコミュニケーションを大切にして、乗り越えていきたい」と抱負を語った。

 市政の継続を唱えた豊島氏は、豊富な政治経験や松沢知事との連携を強調したが及ばず、山田氏は、福祉に手厚い市政の実現を訴えたが浸透しなかった。

投票率10ポイント上昇 当日有権者数は16万1266人。投票率は53・93%で前回(43・80%)を大幅に上回った。

新人三つどもえの戦いは、変革と若さを打ち出した加藤氏の大勝に終わった。

 3人の中で最も政治経験が乏しいが、前回の落選後も地道な活動を継続。現市政が推進する公共事業の見直しをいち早く表明するなど、閉塞(へいそく)感を抱く市民に期待感を抱かせるイメージ作りに成功、大きなうねりとなった。

 公共事業の見直しは、城下町ホールが県議会と市議会で事業費などが可決済みであるなど着工に向けて動き出しており、今後は極めて難しい対応を余儀なくされる。選挙戦では刷新という新人の強みを生かしたが、今後は約19万8000人の市民に責任を負う立場に変わる。待ったなしで手腕が問われる。(佐賀秀玄)

 投票率10ポイント上昇 当日有権者数は16万1266人。投票率は53・93%で前回(43・80%)を大幅に上回った。
(2008年5月19日 読売新聞)

7428元山口者:2008/05/20(火) 01:06:05
無党派でこれだけ差をつけられてはこの結果もやむなしかと
河野洋平と自民はあまりやる気がなかったのかも
逆に連合と民主は少なからぬショックがあるのでは
----
ttp://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimay0805344/
 無所属新人三氏の戦いとなった小田原市長選で、加藤憲一氏が初当選を果たした。神奈川新聞社が
十八日に実施した出口調査によると、県内でも特に保守地盤の厚い同市で、政党を超えて幅広い支持を
集めていた。多くの有権者が公約や年齢などを投票基準に加藤氏を選択した。
 政党支持別にみると、加藤氏は特定の政党を支持しない無党派層の七割強から支持を集め、二割弱
の豊島輝慶氏、約一割の山田文雄氏を大きく引き離した。さらに自民党、民主党の支持者もそれぞれ約
四割、約六割が加藤氏支持に回り、共産党支持者も七割近くが同氏に投票した。
 連合神奈川の推薦、自民、民主、公明の各党関係者の支援を得た民主系会派所属の元県議の豊島氏
は、公明党支持者の八割弱から支持を集めたものの、自民党支持者の半数弱、民主党支持者の四割弱
の支持しか固められなかった。元自民県議の山田氏に投票した自民党支持者は一割強だった。
 加藤氏に投票した有権者が最も重要視した投票基準は「公約や政策」。次いで「年齢」、「実行力」の順と
なった。

7429とはずがたり:2008/05/21(水) 11:58:45
気の早い話しだが杉山氏の云うところの万年総務部長>>956-960>>1576>>1709は前回も差し替えの動きがあったしまぁ交替でしょうねぇ。
年上の候補に差し替えられる橋本氏も内心忸怩たるものがある?前回もなんだかんだで続投しましたけど。

茨城知事選 元国交省次官の小幡氏擁立で調整 自民県連
2008.5.13 03:22
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/080513/ibr0805130324001-n1.htm

 来秋の茨城県知事選をめぐり、自民党県連(山口武平会長)が元国土交通省事務次官の小幡政人氏(63)=同県土浦市出身=の擁立を軸に候補者調整を進めていることが12日、分かった。党本部も小幡氏の擁立を容認、県連と連携して環境整備を急いでいる。現職の橋本昌知事(62)は現在4期目で、次期知事選への態度は明らかにしていないが、県連は小幡氏を橋本氏の後継と位置づけたい考え。今後、知事選に向けた各党・各団体の候補者選定が本格化しそうだ。

 県連幹部は12日、産経新聞の取材に対し、「まだ、決まったわけではない」としながらも、「(小幡氏の)経歴や性格は申し分ない。県内の経済状態は冷え込んでおり、そういう時期に元国交省次官だった人の名前が取りざたされるのは、県民が今の茨城を何とかしてほしいという要望のあらわれではないか」と、小幡氏の出馬に期待感を示した。

 関係者によると、小幡氏は4月20日、出身高校の同窓会に出席し、「今は充電期間中」とあいさつ。出席者が知事選への動向を尋ねたところ、「自分の腹は固まっている。ただ、今の段階で出馬表明すると(橋本昌)知事に迷惑がかかるので」と、出馬に意欲を見せたという。

 小幡氏の知人によると、「(小幡氏の)出馬に関しては、橋本知事も了解しているようだ。自民党県連を含め、3者で話し合いがもたれたのではないか」という。

 小幡氏は土浦一高から東大を卒業後、昭和43年に旧運輸省入り。鉄道局長、官房長などを経て平成13年7月から14年7月まで国土交通省事務次官を務めた。16年11月から今年3月末まで鉄道建設・運輸施設整備支援機構理事長を務めている。

 橋本知事の任期は来年9月25日まで。前回の知事選は、多選批判への懸念もあり、自民党県連内で推薦に難色を示す声もあっただけに、「5選」への動向も注目される。


 ■前回の知事選(H17・9・11)
当 1080453 橋本 昌 無現(公・社推薦)
   404323 間宮孝子 無新(共推薦)

7430とはずがたり:2008/05/21(水) 11:59:23
時期としては>>7218-7220あたり。

藤沢市長選挙
2008年02月10日告示  2008年02月17日投票
有権者数 : 320507人  投票者数:116193人  投票率:36.25% 選挙事由:任期満了
【定数 : 1 / 立候補者 : 5 】 有権者数 : 320507人  投票者数 : 116193人  投票率 : 36.25% 
得票数 名前 年齢 党派・会派等 備 考
44869 海老根 靖典 52 無所属 新 前市議・松下政経塾塾員=松沢成文神奈川県知事、中田宏横浜市長、高市早苗前国務大臣、松原仁衆議院議員
42020 星野 剛士  44 無所属 新 前自民県議(藤沢市)=藤沢医師連盟・藤沢市歯科医師連盟・神電工組政治連盟・神奈川県農政推進連盟・全日本不動産政治連盟
20067 柳谷 亮子  62 無所属 新 福祉施設職員(NPO法人昴の会)・元市会議員・元保母・新駅に批判的
6019 矢後 清太郎 59 無所属 新 会社役員・元神奈川県議(愛甲郡)・元代議士秘書(甘利)
1866 平本 茂子  78 無所属 新 アパート経営

藤沢市長選挙 乱立模様の保守系立候補予定3氏に聞く 2008/01/31
http://www.news.janjan.jp/government/0801/0801309854/1.php
藤沢市長選挙 福祉の現場から市民派候補が出馬 2008/01/20
http://www.news.janjan.jp/government/0801/0801170075/1.php
藤沢市長選挙情報
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2008/14/00007067.html

7431とはずがたり:2008/05/21(水) 12:17:36
>>6222

村田氏 ネットと民主の統一候補
神奈川県議会議員選挙
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_oiso/2006_3/08_25/oiso_top2.html

 神奈川ネットワーク運動と民主党神奈川県連は8月11日、厚木市内のホテルで共同記者会見を開き、来春行われる神奈川県議会議員選挙(中郡二宮町・大磯町選挙区)で、村田邦子氏(神奈川ネットワーク運動所属現二宮町議)を統一候補者としたことを発表した。村田氏は無所属で出馬する。民主党は、今回県議選でネットを支援するかわりに今年10月におこなわれる衆議院16区補欠選挙でネットの協力を得て選挙に臨む構えだ。

 記者会見で菅直人民主党代表代行は今回のネットとの選挙協力に関して「神奈川ネットワーク運動と民主党の共闘は今回が初めて。地域で市民活動するネットとの関係は重要」と語った。また、佐藤洋子神奈川ネットワーク運動共同代表は「今まで自民党が確保してきた議席をとるためには村田さんしかいない」と語った。

 村田氏は、「町議としての活動の中でたくさんの町民の声を聞いてきた。そんな声を生かすためにも県政に持っていく必要がある」と決意を述べた。

 村田邦子氏/1957年生まれ。1998年二宮町議会議員選挙に初当選。現在2期目。

中郡/村田邦子氏、上郡/杉本透氏が当選
県議会議員選挙
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/02_oiso/2007_2/04_13/oiso_top1.html

 4月8日におこなわれた神奈川県議選の中郡選挙区で、新人の村田邦子氏(無所属)が、5期目に挑んだ古澤時衛氏(自民)を破り初当選した。投票率は大磯町が45・23%・二宮町が53・95%。また、新人3人の争いとなった足柄上郡選挙区では、杉本透氏(自民)が初当選した。中井町の投票率は51・76%。

 中郡選挙区/得票数は村田氏が12878票、古澤時衛氏が12682票、196票の僅差だった。

県議会議員 村田邦子です。
http://kmurata.kgnet.gr.jp/
昭和32年 横浜市生まれ、東京都日野市で育つ(49歳、おうし座、A型)
昭和51年 東京都国立高等学校卒業
昭和55年 専修大学文学部卒業
       ジャパンライン(船舶会社)入社
平成10年 二宮町議会議員初当選
       NPO豊かな地域福祉をつくる会 理事
平成14年 二宮町議会議会議員2期目 議会運営委員長等を歴任
       NPOたすけあいワーカーズ大空 監事

7432とはずがたり:2008/05/22(木) 10:34:19
65歳が4期目とはちょいとだめなんじゃないかなぁ。。
誰か居ないのか。

選挙:知事選 二井知事「もう1期し総仕上げ」 出馬決意示す /山口
 ◇自民県連女性部が決起大会
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080518ddlk35010269000c.html

 自民党県連女性部は17日、山口市内のホテルで知事選(8月3日投開票)必勝総決起大会を開き、現職の二井関成知事(65)も出席して出馬の決意を示した。県連は今月末にも二井氏を推薦する方針を明らかにした。

 現在3期目の二井氏は「県政の総仕上げとしてもう1期はやらなくてはならない。地域力を高め、県民の安心、安全を守るためにも、夏の私のオリンピックでは金メダルをいただきたい」などと訴えた。

 伊藤博・県連政調会長は「今日の集会が二井知事の最初の決意表明。県連は26日に選挙対策委員会を立ち上げ、県連としての推薦と政策の調整に入る」と述べた。また、衆院山口3区選出の河村建夫氏は「党本部の推薦は原則3期までだが、地方にはそれぞれの事情があり、県連の意向に任せることになっている」と話した。18日にも県連青年部などによる決起大会がある。

 知事選には新人の元県労連議長、福江俊喜氏(67)も立候補を表明している。【井上大作】

〔山口版〕

毎日新聞 2008年5月18日 地方版

7433とはずがたり:2008/05/24(土) 19:41:34
>>7432

>自民、民主、公明の各党は4選以上の知事候補を推薦しないとしているが、自民、公明は近く県連レベルで推薦を決定、党本部も了承する方針。
4期以上は推薦しないとしながらも県連レベルで推薦出して党本部も了承するんじゃ意味無いな。。

選挙:08知事選 自民、民主、公明と連合山口に二井知事が推薦願 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080522ddlk35010484000c.html

 任期満了に伴う知事選(7月17日告示、8月3日投開票)に4選出馬する二井関成知事(65)は21日、自民、民主の両県連、公明県本部と連合山口に推薦願を出した。

 自民、民主、公明の各党は4選以上の知事候補を推薦しないとしているが、自民、公明は近く県連レベルで推薦を決定、党本部も了承する方針。

 民主は6月1日の県連幹事会で対応を協議する。連合山口は23日の執行委員会で推薦を決定する見通し。

 知事選を巡っては共産党県委員会などで組織する市民団体が擁立した新人の元県労連議長、福江俊喜氏(67)も出馬表明している。【長谷川隆】

〔下関版〕
毎日新聞 2008年5月22日 地方版

7434元山口者:2008/05/25(日) 01:01:14
>夏の私のオリンピックでは金メダルをいただきたい
お前前回も同じことやったやろ
確か4年前はメダルぶら下げてたよなあ

7435とはずがたり:2008/05/25(日) 01:07:23
そっか周期が同じ4年だから毎回改選と五輪がかぶるんですな。
それにしても進歩が無いですな〜w

7436名無しさん:2008/05/25(日) 01:34:28
それより「藤川ゆりに続く美人議員」
http://www.youtube.com/watch?v=hsLmZRlr-00
世田谷区議会議員の樋内優子、
練馬区議会議員の倉田麗華
文京区議会議員のえびさわけいこ

7437とはずがたり:2008/05/25(日) 02:54:13

お手並み拝見といったとこですな。

大阪府当初予算案 府債発行160億円
2008.2.10 22:35
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080210/lcl0802102235005-n1.htm

石原慎太郎東京都知事と会談した橋下徹大阪府知事  会談後、記者の質問に答えた=東京都庁、2月3日(撮影・鈴木健児) 大阪府の橋下徹知事は10日、当選直後に「原則認めない」とした府債発行について、4月から7月末までの新年度の暫定当初予算案に約160億円を盛り込み、生活関連の建設事業を行うことを明らかにした。8月以降の本予算ではさらに発行額は膨らむとみられる。知事の府債を巡る発言は二転三転しているが、「評価は府民に判断してもらう」と述べた。一方財政当局によると、人件費の削減は当初予算案に計上しないことも分かった。

 大阪府の19年度の府債発行額は約2400億円(普通会計ベース)。橋下知事は先月28日未明の当選直後の産経新聞との単独インタビューで「収入ベースで予算を組む。府債発行は原則認めない」と発言していた。

 しかし2日後「地方交付税で補填(ほてん)される府債があるとは知らなかった。考えたい」と撤回。さらに「ゼロにできなくも改善すればいい」などと話していたが、今月6日の就任会見では再び「府債発行は原則認めない」とする方針を示していた。

 ところが10日、府の各部局と予算査定に臨んだ後、報道陣に対して「府民生活に影響を及ぼす。(府債は)ゼロにはならない」と明らかにした。そのうえで「建設事業にかかわる府債発行で160億円くらいになる」と説明。地方交付税が伴うかどうかは「補填ゼロのものもある」とした。

 しかし、財政再建のために廃止事業を選択したうえで新たに編成する8月以降の本予算案では、「このまま行くわけではない」と述べ、さらに府債発行が増える見通しを示した。

 府財政課によると、当初予算案に盛り込むのは建設事業債などで、学校、道路、河川整備などが含まれるという。また補填がゼロとなるのは府営住宅。

7438とはずがたり:2008/05/25(日) 15:41:36
>>7436

元祖アイドル美人議員(元ミス日本かなんか)の佐野美和クン↓です
http://www.ne.jp/asahi/miwa/sano/
都議選に落選してからお姿拝見してないけど未だウェブサイトは閉鎖されてませんね。
サンタのコスプレは見当たらないみたいだけど。。

7439とはずがたり:2008/05/25(日) 23:36:55

自民候補の肩入れしといて県民党も糞もないもんだ。

「県民党なら伊藤氏支援」 民主県連対応を確認 〜2008知事選
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20080525-OYT8T00200.htm

 民主党県連は24日、鹿児島市内で常任幹事会を開き、7月13日投開票の知事選の対応について、現職の伊藤祐一郎氏(60)が前回選挙と同様に「県民党」の立場で臨むならば、支援する用意があることを確認した。

 伊藤氏は前回、特定の政党に偏らない「県民党」を掲げて初当選した。この際、党県連は伊藤氏を応援した。しかし、就任後の伊藤氏は、自民党公認の参院選候補者の決起集会に参加するなど、与党寄りともとれる動きもみせていた。

 こうした経緯から、党県連は「県民党だった前回と政治姿勢に変わりがないか確認したい」としている。6月県議会の代表質問などで、伊藤氏に知事選に向けた政治スタンスを問い、答弁内容から党県連の三役、選対委員長が対応を判断する。
(2008年5月25日 読売新聞)

7440とはずがたり:2008/05/25(日) 23:38:53
>>7433
自民党員知事を県連推薦や心情支援とかあり得ん。

Newsクリック:やまぐち 知事、4選へ推薦願 注目される民主の動向 /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080522ddlk35010431000c.html

 県知事選(7月17日告示、8月3日投開票)の告示まで2カ月を切った。今のところ出馬表明しているのは現職、二井関成氏(65)と、元県労連議長、福江俊喜氏(67)の2人で前回と同じ顔触れだが、注目されるのが4月の衆院2区補選で勝利した民主の動向だ。余勢を買って自公との対決姿勢を打ち出すのか、過去2回に続き推薦するのか。はたまた自主投票か。二井氏は21日、自民、民主、公明各党と連合山口に推薦願を出すなど4選に向け動き始めた。【長谷川隆】

 「よろしくお願いします」。この日午前、二井後援会の福田毅事務局長は推薦願を手にめまぐるしく各党、労働団体を回った。

 自民、民主、公明の3党は「多選(4選以上)の知事候補は推薦しない」と決めている。しかし、自民県連、公明県本部は二井県政について「人事は平等に行われ、党の政策にも理解を示してくれている」と評価。自民県連は26日の選対委員会と常任総務会で推薦を決める方針で、山口3区選出の衆院議員、河村建夫・党広報本部長も「地方には事情がある」とお墨付きを与えた。

 公明県本部の先城憲尚幹事長も「多選の弊害は見当たらず、党本部の意思確認もできている」と言い、24日の幹事会で推薦を機関決定する構えだ。

 これに対し、民主県連。西嶋裕作幹事長は独自候補の擁立について「岩国市長選と衆院補選と続き、手が回らなかった」と言い、「知事選より空白の衆院4区」ときっぱり。6月1日の幹事会で対応を協議するが、西嶋幹事長は「2、3期目と推薦しており、断るのはよほどのこと。候補がいれば別だが」と県連レベルでの推薦や自主投票の可能性に含みを持たせた。連合山口は23日の執行委員会で推薦を決める見通し。

 一方、一連の動きに、福江氏を擁立した「みんなの県政をつくる会」の吉田達彦事務局長は「二井さんは自民党員でありながら党の方針に従わないのはいかがなものか」と憤った。

==============

 ■今日のことば
 ◇多選禁止

 知事や市長の権限は大きく、長期化すると腐敗や停滞を招きやすい。このため神奈川県議会は昨年10月、知事の4選禁止条例案を可決。国にも立法化に向けた動きがあるが、職業選択の自由や思想・信条の自由に抵触するとして反対の声もある。

〔山口版〕
毎日新聞 2008年5月22日 地方版

7441片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/05/26(月) 16:25:51
>>7439
伊藤知事については、確かに加治屋の決起集会に参加していますが、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1169858830/272
前回知事選の経緯や小沢との近さもあって、鹿児島の保守県政の考えられる姿の中ではかなり民主党を容認する姿勢をとる傾向があるように思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2410/1169858830/320

自民党を一番目に支持しているスタンスを取らないと失脚させられる気がしますし、こういう県ではゴリゴリに国政選挙に肩入れする知事というあり方も考えられる中では、この人は民主党にとってベターなんじゃないかと思ったりします。
ゴリゴリの自民支援知事がいる長崎なんかでの自民党の混迷ぶりからすれば、非自民じゃない限りどうせ国政にたいした影響を持たないから、とにかく非自民で取れるようにどんどん攻撃していくというあり方も考えられるのかもしれないですけど。
個人的には、ド田舎県は都道府県制度の下では相乗りでも仕方ないんじゃない?くらいに思っております。

7442とはずがたり:2008/05/26(月) 16:48:03
>>7441
たしか自治官僚と内相じゃなかった自治相の接点でしたよね。
なんだかんだいっても県民党に近いとは思いますし,「ド田舎県は都道府県制度の下では相乗りでも仕方ないんじゃない?」ってのも相乗り嫌悪論者としても実は割りと理解できます。
それでもやせ我慢して独自候補を擁立する力がないからor施策は評価できるが相乗りは出来ないから自主投票で行くと毅然と云って欲しいかもと云う感じです。

検索掛けたら衆院スレでこんなの引っかかりました。知事選前の自民と知事の間の微妙な駆け引きの時期なんでしょうな。

318 :無党派さん:2007/11/11(日) 02:09:58 ID:W95xsXBe
鹿児島は来年4月に市議選・7月に知事選・年末に市長選と選挙ラッシュ。
もし解散が知事選の前であれば小沢自治相秘書官だった
伊藤知事や知事選への転出が噂される森山裕の動向も
かなり変わって来るだろう。もし解散がサミット以降の場合、
森山は出馬せず伊藤知事が自民へ擦り寄るのではないかと警戒する声も
あるらしい。解散が近いのならば、小沢は鹿児島訪問のたびに知事と会って
牽制するぐらいの覚悟が必要。

7443杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/05/27(火) 01:52:13
いくら暴力団絡みでの不祥事が影響したとは言え、ここまでの大差・・・・・相当怒ってたんだな (゚Д゚;)

佐藤氏が初当選/鹿沼市長選
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000805260001
2008年05月26日

 現職と新顔の争いとなった鹿沼市長選は25日、投開票され、元県議の佐藤信氏(61)=無新、民主・社民推薦=が、3選を狙った阿部和夫氏(60)=無現=を破り、初当選した。前回04年が無投票で、8年ぶりの選挙戦。ともに「市民党」を掲げ、党派を超えた票獲得を目指した結果、一部の自民党系、共産党市議らの支援も受けた佐藤氏が大差で勝った。阿部氏は2期8年の実績を訴えたが、3月に発覚した暴力団組長との密会問題で生じた逆風をはね返せなかった。当日有権者数は8万3105人。投票率は64・03%だった。

当 37,378 佐藤   信 無新 61 =民主・社民推薦 共産支持
   15,440 阿部 和夫 無現 60

 鹿沼市上殿町の佐藤信氏の事務所では午後10時半ごろ、「当選確実」の報がもたらされると、支持者から万歳の声がわき上がった。「佐藤コール」で壇上に迎え入れられた佐藤氏は「これは私の勝利ではなく、良識ある鹿沼市民の勝利だ。鹿沼の生活改善、名誉回復のため、皆様と共に再生のためにつとめていくことをお誓い致します」とかすれ声ながら力強く応えた。
 民主党系の候補者擁立が難航する中、3月に立候補を表明。民主党県連幹事長の職を辞して現職に挑んだ。00、04年の市長選前にも立候補が取りざたされた経緯があり、満を持しての登場だった。
 選挙戦で佐藤氏は「医療と福祉、教育、産業の振興」を最重点政策に掲げ、JR日光線鶴田―鹿沼間の新駅やハーベストセンター(温泉宿泊施設付きの貸農園)の建設構想を「ハコモノ行政」と批判。現市政はトップダウン方式だとし、「市民が主役」の市政を打ち出した。
 鹿沼市東町2丁目の阿部和夫氏の事務所では、午後10時半ごろ、佐藤氏当選の情報が入ると、駆けつけた支持者らはがっくりと肩を落とした。支持者の前に姿を見せた阿部氏は、暴力団との密会問題を敗因に上げ、「私の不徳の致すところ。あのつまずきが市民の意識を変えてしまった。潔白を理解していただけたと思っていた」と涙ぐんだ。
 阿部氏は昨年12月に立候補を表明。3期目に向け盤石かと思われたが、3月に暴力団組長との密会問題が発覚したことで一転、厳しい逆風にさらされた。自民、公明両党の推薦は取り消され、自民党系市議の一部が離反した。
 市内約180に上る団体から支持を受け、選挙戦では約70回もの演説会やミニ集会を重ねて巻き返した。現職の強みを生かし、少子化対策など2期8年の実績を積極的にアピール。密会問題にも「潔白だ」と繰り返し、市民の不信感をぬぐうことに全力を注いだが、及ばなかった。
 前回04年が無投票だったため8年ぶりの選挙戦となった鹿沼市長選の投票率は、合併前の旧鹿沼市時代の00年と比べて1・75ポイント下がり、64・03%だった。現職の暴力団密会問題への失望から、大幅低下を予想する声もあったが、市を二分する激しい選挙戦になり、微減にとどまった。


〈解説〉密会問題、批判集める
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000805260002
2008年05月26日

 《解説》わずか2カ月前に立候補を決めた新顔が、3期目に向けて一時は盤石とみられていた現職に圧勝した。
 最大の要因は、3月に発覚した阿部氏と暴力団組長の密会問題とみて間違いない。
 突然、厳しい逆風にさらされた阿部氏陣営は、「8年間の実績」と「たった一つの過ち」をてんびんにかけ、市民へ選択を迫る戦術を取った。確かに、阿部氏が先頭に立って取り組んできた少子化対策や農業振興などの実績は、佐藤氏陣営も「大きな失政はない」と一目置いていた。
 だが、密会問題は、01年の市幹部殺害事件の反省から暴力団らへの対処法を定めたマニュアルに、市長自ら反する行動を取った責任があいまいなままだった。密会に同席した小松英夫・市議会議長や中津宰・商工会議所会頭も発覚前の地位にとどまっている。
 この問題で明らかになったのは、行政の監視役たるべき市議会議長、事前に面会を知らされた大橋勲副市長ら周辺が、だれも市長を止めようとしなかった現体制の危うさだ。十分な検証もせず「選挙で信を問う」と言い切った姿勢に、市民が現職のおごりをかぎ取ったのではないか。
 裏を返せば、佐藤氏が市民の信任をつかんだ選挙とも言い切れない。実際、陣営は阿部氏への党派を超えた批判票を吸収する戦略に徹した。
 佐藤氏は現職のトップダウン色と対比させ「私は市民の声を聞く」と訴えた。だが厳しい財政状況下、八方美人的な態度を取り続けるには限界がある。混乱を収拾し、行政を適正に導く力量があるかを問われるのはこれからだ。

7444とはずがたり:2008/05/27(火) 22:45:30
鹿沼に民主系市長 県政界に波紋
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tochigi/news/20080526-OYT8T00872.htm?from=nwlb

 25日の鹿沼市長選で前県議の佐藤信氏(無所属=民主、社民推薦)が、現職の阿部和夫氏を大差で破って初当選したことが、県政界に波紋を広げている。民主党県連幹事長の要職を務めた「佐藤市長」は県内唯一の民主系首長となる。阿部氏が暴力団組長と会っていた問題をきっかけに、市議会の自民党系会派が分裂するなど混乱も大きく、次期衆院選にも微妙な影響を与えそうだ。

 「県内初の民主系市長が誕生した。この事実は大変重い」

 民主党県連の簗瀬進代表は26日午前、宇都宮市で行った街頭演説でこう強調した。

 県内で自民党との相乗りでない民主党推薦候補の首長選当選は、2001年の真岡市長選で、福田武隼氏(現市長)が民主、自由(当時)両党の推薦を受けて当選した例がある。しかし、福田氏は05年の選挙では自民、公明党の推薦を受けた。

 これに対し、佐藤氏は選挙直前まで民主党県連の中枢にいた。鹿沼市を含む衆院栃木2区が地元の福田昭夫・民主党衆院議員は「(衆院選に向け)大きな追い風だ」と話す。

 一方、自民党の衆院2区支部長の西川公也衆院議員は「予測通りの結果で、大きな影響はない」と余裕すら見せる。自民党県連は暴力団組長との面会問題が明らかになると、阿部氏に推薦を辞退するよう促して距離を置き、一部の市議は佐藤氏支援に回った。民主党内に「佐藤氏は表だって福田氏の選挙をしにくくなった」との見方があるのはそのためだ。

 とはいえ、自民党は西川氏と、2区選出の森山真弓・自民県連会長のどちらを公認候補にするか結論を先送りしている上、今回、衆院選で実動部隊となる市議会の自民党系会派は分裂するなど影響は少なくない。民主県連幹部は「ぬか喜びはしないが、マイナスはない」と強調している。
(2008年5月27日 読売新聞)

7445とはずがたり:2008/05/29(木) 13:14:54
あんま巧く行ってないんですかね?

自民県連:知事選で泉田氏と政策協定 締結が推薦条件 /新潟
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20080527ddlk15010171000c.html

 自民県連は26日、選挙対策委員会を開き、今秋の知事選で支持する意向の泉田裕彦知事と、県政の課題について政策協定を結ぶ方針を固めた。同県連が知事選候補者と政策協定を結ぶのは極めて異例。

 石井修幹事長は、理由を「我が党の政策を(県政に)反映させるため。昔はあうんの呼吸だったかもしれないが、今ははやらない」と説明。締結が推薦の条件と話した。泉田知事に対し、来月2日の県連大会前に申し入れる予定。【渡辺暢】

毎日新聞 2008年5月27日 地方版

7446とはずがたり:2008/05/29(木) 18:26:06
とりあえず頬被りはしなかった,というか出来なかった沖縄県議選。さてどの様な結果が出るのか。

2008/05/27-18:57
高齢者医療、ハマコーも喝=自民がCM制作
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008052700737

 自民党は27日、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)を見直す姿勢をアピールするため、テレビCMを制作したと発表した。自身79歳の後期高齢者である浜田幸一元衆院議員が大写しとなり、「自民党はおじいちゃん、おばあちゃんを大事にする政党なんだろ。だから制度をつくったんだろ。困ったことは直せばいい。頼むよ自民党」と訴える。
 6月8日投開票の沖縄県議選に合わせ、今月30日から同県で放映する。県議選では後期高齢者医療制度も争点となっており、同党は「おしかりを真摯(しんし)に受け止める自民党」(野田聖子広報局長)を印象付けたいとしている。

7447とはずがたり:2008/05/31(土) 22:18:43
大阪府の法人2税、約300億円減収の見込み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000901-san-pol
5月31日6時52分配信 産経新聞

 大阪府の法人2税(法人事業税と法人府民税)の今年度分の税収が、当初予想よりも約300億円の減収となる見通しであることが30日、わかった。原油高騰などにより企業の業績が悪化したもので、橋下徹知事が進める府の財政再建計画が今後、修正を迫られる可能性もある。

 府財政課は当初、今年度の法人2税の税収を前年度比1・8%増の5734億円と見込んでいたが、原油高騰や円高ドル安などの影響で企業の業績が悪化。3月期の企業決算に基づいた府の試算では、当初の予想を約300億円下回る見込みとなった。減収分は「減収補填債」を起債して補う方針。
 ただし、この元利償還の75%は国からの交付税でまかなえるため、担当者は「今年度の(1100億円の)収支改善計画には直ちに影響はない」としている。
 しかし府は財政健全化団体への転落回避のため、今年度以降9年間で6500億円の収支改善が必要と試算している。この試算自体、府の全税収が年1・3%ずつ増えることを前提にしており、今後の経済状況によっては、計画見直しは避けられないとみられる。

7448とはずがたり:2008/06/02(月) 00:07:48

すっかり忘れてたけど選挙戦始まってましたね。

野党幹部が現地入り=自民見送り、医療争点に懸念−沖縄県議選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000078-jij-pol
6月1日21時1分配信 時事通信

 8日投開票される沖縄県議選で、自民党を除く各党幹部が1日、現地でそれぞれ支持を訴えた。県議会での与野党逆転を目指す野党各党は、後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の廃止を前面に掲げた主張を展開。一方、自民党はこの日は幹部の投入を見送った。国民の批判が強い国政のテーマが争点となる中、県議選の結果が国政に与える影響を最小限にとどめたいとの思惑があるとみられる。
 民主党の菅直人代表代行はうるま市で街頭に立ち、同制度について「長寿になったからあの世に行ってもいいという制度」と批判。野党4党が参院に共同提出した廃止法案への理解を求めた。共産党の志位和夫委員長は那覇市内で記者会見し、「沖縄の高齢者は戦時中には沖縄戦、その後は米軍占領下で苦しんだ。第3の苦難を医療差別という形で押し付けるのは許されない」と指摘した。
 また社民党の福島瑞穂党首は同市内での街頭演説で「75歳以上はあっちへ行けというのは、おじい(さん)、おばあ(さん)を大事にする沖縄の文化ではない」と訴えた。国民新党の綿貫民輔代表も推薦候補の集会などに出席し、「沖縄県議選が日本の政治の流れを左右する」と語った。
 一方、与党では公明党の東順治副代表が支持者に協力を求めて回ったが、街頭などでマイクを握る場面はなかった。

7449とはずがたり:2008/06/04(水) 21:52:47
調べると民主系民主一意会と社民・連合系刷新クラブが惨敗!?
っちゅーか妙に会派の分裂激しいけど大手企業出身系を大同団結すると一大勢力になれるんちゃうの?

選挙:周南市議選 31歳新人がトップ当選 新議員の顔ぶれ決まる /山口
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20080603ddlk35010566000c.html

 1日に投開票された周南市議選(定数34)は、開票作業が2日未明まで続いた末、新しい議員が決まった。新人候補は8人中6人が当選する健闘ぶりで、立候補者40人で最年少の31歳新人がトップ当選を果たすなど上位を30代の新顔が占めた。当日有権者数は12万3437人、投票率は61・61%。【内田久光】

 当選した34人の内訳(カッコ内は立候補者)をみると、党派別では、民主1人(1人)▽公明4人(4人)▽共産3人(3人)▽社民1人(1人)▽無所属25人(31人)。いずれも現職の政党公認候補9人は、全員が議席を守った。

 03年合併前の旧市町別では、徳山23人(26人)▽新南陽7人(8人)▽熊毛3人(5人)▽鹿野1人(1人)となった。改選前と比べ、現職3人が引退した徳山が新人の健闘で1議席増やす一方、熊毛は1議席減らした。

 初出馬でトップの票を獲得した新南陽出身の井本義朗氏(31)は5月初めに第1子が誕生したばかり。選挙戦を「合併後の不満と、(市政の)変化を求める市民の声を感じた」と振り返り、市議の活動について「周南市全体の発展につながるよう頑張り、同じ若い世代の子育てや教育に対する期待にも応えたい」と抱負を語った。

 ■解説
 ◇市長選の流れ受け継ぐ

 周南市が誕生して2度目の市議選は、30代の若い力の台頭が目立った。その多くは市政改革や活性化を訴え、「周南再生」を掲げる島津幸男市長に近い立場を強調した。今回の選挙結果は、島津市長が誕生した1年前の市長選の流れを受け継いだものといえる。

 4市町合併から5年がたち、周南市のまちづくりは正念場を迎える。最大の課題は、JR徳山駅周辺整備事業だ。空洞化に歯止めがかからない中心市街地の将来を左右するだけに、市が今年度に示す予定の整備基本計画について、市議会には具体化に向けた質の高い議論が求められる。

 そのためには、島津市長が実現を目指す大型商業施設を核にした駅周辺整備案に対し、賛否が分かれる新議員の34人は市の計画を待つ姿勢でなく、自ら案を示せるだけの議論の準備が必要だろう。整備案が浮いては消えていくような過去の議論を考えると、議員個人や会派にとどまらない議会全体の議論の活性化が欠かせない。

 だが、今回の選挙戦では、そうした糸口になるような論戦は見られなかった。学校給食センターの整備や行財政改革など課題は山積している。これらに市民の声を届けるためにも、議会改革を議員に問う市民の厳しい目が必要だ。【内田久光】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板