したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

生長の家政治連合と「今の教え」を考える/2

1トキ:2012/12/23(日) 20:36:16 ID:emPPCAKg
 このスレッドは、生長の家の「今の教え」と「本流復活」の問題に関連し、
「生長の家政治連合」と「今の教え」について、自由に議論をするため
に作成したスレッドです。
 生長の家に関連する話題なら、上記に話題に限定しないで、広く受け付けます。また
どの立場の人の投稿も歓迎しますが、基本的に生長の家の教義と谷口雅春先生の説かれた教え
を支持、共鳴する人のためにサイトです。生長の家と谷口雅春先生へのご批判をされる内容
の投稿はご遠慮下さい。
 投稿の削除はしない方針ですが、アダルトサイトや出合い系サイトの勧誘を含む内容など
明らかに目的外の投稿は、削除の対象となります。
 目的外の投稿の判断は、最終的には、管理人である「トキ」の判断になります。
ご理解下さい。

 スレッドのルールと方針は、生長の家の「今の教え」と「本流復活」を考えると、と同じに
考えております。

2335トキ:2014/08/30(土) 14:33:31 ID:OGEvuyQE
>>2334

 誠におっしゃる通りです。争いをした両当事者は残念に感じます。

 ただ、おかしいのは生長の家の教団の一部の人たちや一部の分派の人達で、
教え自体は何も価値は変わりません。

 幸い、生命の実相もお持ちだし、聖経もあると思います。

 生長の家の教団がなくなっても、自分は谷口雅春先生の教えを守り、老人に
席を譲れば良いと思います。

 お互いに頑張って、聖典を読み、行をしましょう。

合掌 ありがとうございます

2336転載:2014/08/30(土) 19:17:38 ID:.cy07rPU
5183 :名無しさん:2014/03/08(土) 14:35:43 最初にお断りしますが、

私は生長の家本部の広報編集部の方々を侮辱する意図はありません。

彼らは上からの命令に拘束されている事も承知しております。

  以下の意見は

  教団指導部の方々に向けられたものとご理解下さい。


 機関誌「生長の家」3月号が届きました。

最近の機関誌はひどいが、これは歴代の機関誌でも特に酷い内容です。


   生長の家の雑誌でありながら、

   肝心の 谷口雅春先生のご文章は1ページ。

 あとは童話や趣味の話が延々と続きます。

 これを見た他の信徒も「バカにしている」と激怒しています。

信徒は趣味の雑誌を買っているのではないです。




なら買うな 文句あるなら辞めろ 生長の家は雅宣夫婦を讃える会なのだから理解できない人は退会ください。

計画廃業の最中なのである。 健康で寛大な金持ちしか会にはいらない。

2337神の子さん:2014/08/31(日) 13:40:15 ID:5pNnMYt.
世界人類が平和でありますように
日本が平和でありますように
私達の天命が完うされますように
守護霊様有難うございます
守護神様有難うございます
五井先生有難うございます
天皇陛下有難うございます
皇后陛下有難うございます

2338神の子さん:2014/08/31(日) 17:21:58 ID:???

でも谷口一族の方は幸せでは無いですよね
一族で憎み合ってる
生長の家をしていて幸せな方が本流や教団にいらっしゃいますか?
それはどんな幸せですか?
自分たち一族だけが幸せなら、それは生長の家の教えとは関係なく
ゴミ拾いや寄附や修行など積んで来た徳が使われているだけでしょう
全くの他人が救えていますか?
もう生長の家の教えは信徒たちの業によって効力を失っています

2339トキ:2014/09/03(水) 19:33:20 ID:lMH/UsH2
元日本共産党『二重秘密党員』の遺言(その1)

http://www.jca.apc.org/~altmedka/pro-1.html

*かって共産党はマスコミの中に「同志」を多数潜入させ、報道を通じて日本を赤化する
工作をしていました。それを「二重秘密党員」と称したようです。上のサイトは、
その「二重秘密党員」だった人物の回顧録です。ご参考まで。

2340老婆心:2014/09/08(月) 15:40:25 ID:bqCTlaUM
<メモ>真珠湾攻撃について

宮崎正弘の書評から

ハミルトン・フィッシュ、渡邊惣樹訳『ルーズベルトの開戦責任』(草思社)


 『太平洋戦争』史観がひっくり返る決定版がでた。本書の出現はおそらく論壇を揺らすだろう。
 真珠湾攻撃がルーズベルトのしかけた陰謀による行為だったことは、いまや歴史学界における常識となりつつあるが、米国ではまだそうした真実を述べると『修正主義』のレッテル貼りが行われる。
日本の卑怯な奇襲という位置づけ、直前のハルノートをFDRは巧妙に隠したが、事実上の対日最後通牒だった史実は徹底的に無視され、米国史学界ではまだルーズベルト陰謀論は主流にはなっていない。
 本書の著者は当時FDR(フランクリン・ルーズベルト大統領)の最大のライバルで、「大統領が最も恐れた」議会共和党の有力者ハミルトン・フィッシュである。
しかもハミルトン・フィッシュはオランダ系移民の名家、FDRの住居のあるNYが、彼の選挙地盤でもあり、実はふたりはそれまでの二十年間、仲が良かった。
共和党の重鎮でもあったハミルトンがFDRと袂を分かったのは、移民によって建国された米国は不干渉主義のくにであり、しかも欧州で展開されていた、あの血なまぐさい宗教戦争に嫌気がさして新天地をもとめてきたピューリタンの末裔が建国したくにであり、その理想からFDRの開戦準備はおおきくはずれているとして、正面から反対したのだ。
しかし、本当のことを知るのはFDRの死後である。
 だからこそ、ハミルトン・フィッシュは、この『ルーズベルトの開戦責任』をFDRならびに関係者の死後まで辛抱強くまち、さらに祖国の若者がまだ戦っているベトナム戦争の終結まで待って、ようやく1976年に刊行したのだった。
そして日本語訳はさらに、原著刊行から38年、じつにFDRの死から70年後、第一次世界大戦から百年後になって、ようやく日の目を見ることになる。

書かれている内容は瞠目すべき諸点を含んでいる。
趣旨はルーズベルト大統領が議会を欺き、真珠湾奇襲の翌日に開戦を議会に求めて、これには当時の共和党指導者としてのハミルトンも賛成演説をせざるを得なかった経緯が詳述されている。
米国の不干渉主義は一夜で覆った。
しかし、けっきょくヤルタの密約で東欧、満州、そして中国を失った米国の悲嘆、FDRはいったい何のために参戦したのか、国益を損なったという怒りをハミルトンが告発したところが本書の特色である。
要は「なにがなんでも戦争をしたかった」のがFDRだったのだ。
余談だが、七月にバンクーバーに行ったおり、評者(宮?)は、渡邊さんから、原書を見せて貰った。すでに翻訳は完成していると言っていた。九月にはやくも刊行にこぎ着けたのは慶賀に堪えない。

 (続く)

2341老婆心:2014/09/08(月) 15:41:49 ID:bqCTlaUM
(続き)

さて本書の重要部分である。
 第一はFDRがおこなったニューディール政策が完全に「失敗」していたという事実を把握しなければならない。このため、社会主義者、共産主義左派がホワイトハウスに潜り込み、「訳の分からない組織が乱立した」(38p)。
 使い放題の資金をばらまく組織が社会主義者らによってオーガナイズされ、それでも経済不況は終わらなかった。
猛烈にFDRは戦争を必要としていた。ウォール街の利害とも一致した。
FDRは「スターリンの友人であるとのべていた。スターリンは世界最悪の殺人者である。FDR自身は確かに共産主義者ではない。彼はキリスト教を信じていた」
ところが、周辺にはコミンテルンのスパイがうようよとしており、FDRの展開した「政策は間違いなく社会主義的であり、我が国の集産主義化あるいは国家社会主義化への地ならしとなるものだった(中略)。この事実はFDRがフェビアン社会主義者であることを示している」

 第二はFDR自らが、殆どの権力を集中させ、議会に知らせずに「日本に対する最後通牒を発した。そして戦争への介入に反対する非干渉主義者を徹底的に迫害した。(中略)FDRは世界の半分をスターリンに献上した。そこには中国も含まれる。それはヤルタでの密約の結果であった」(45p)
 なぜなら「レーニンが立てていた計画の第一段階は東ヨーロッパの共産化であった。それがヤルタ会談で(スターリンはあっけないほど簡単に目標の獲得に)成功したのである。次の狙いが中国の共産化であった。それもスターリンの支援によって成功した」

第三は世界観の誤認であろう。
なぜヤルタ会談でFDRは、そこまでスターリンに譲歩したのか?
「FDRはソビエトに極東方面への参戦を促したかった。満州を含む中国をソビエトに差し上げる。それが条件になったしまった。(中略)戦いでの成果の分配と戦後の和平維持、それがヤルタ会談の目的に筈だった。しかし結果はスターリンの一人勝ちであった。イギリスはその帝国の殆どを失った。アメリカは朝鮮戦争とベトナム戦争の種をヤルタで貰ったようなものだった。戦後三十年に亘る冷戦の原因を造ったのはヤルタ会談だった。ヤルタへの代表団にはただの一人も共和党員が撰ばれていない。中立系の人物も、経済や財政政策の専門家もいなければ、国際法に精通した人物のいなかった」(287p)
つまり病んでいた(肉体的にも精神的にも)FDRの周囲を囲んだスパイらの暗躍とスターリンの工作司令に基づきアメリカの政策を間違った方向へ舵取りし、世紀の謀略の成就に成功したというわけである。

翻訳者の渡邊惣樹氏がまとめの解説をしている。
「ルーズベルトの死後、彼の対日外交の詳細と日本の外交暗号解読の実態が次第に明らかになり、ハルノートの存在が露見すると、フィッシュはほぞを噛んだ。窮鼠(日本)に猫を噛ませた(真珠湾攻撃)のはルーズベルトだったことに気づいたのである。彼は、対日宣戦布告を容認する演説を行ったことを深く愧(は)じた。彼はルーズベルトに政治利用され、そして、議席を失った」
本書はアメリカにとって「不都合な真実」が書かれており、いまだにフィッシュは「修正主義」のレッテルを貼られている始末だが、修正主義は左翼のプロパガンダ用語に他ならないのである。
そして総括的読後感はといえばスターリンに騙されたFDRは、ただの政治屋に過ぎず、世紀の陰謀を巡らし、そのためスパイを使いこなしたスターリンはまさに孫子の兵法を見事に実践し、孫子から二千数百年を経て、「出藍の誉れ」の典型的な謀略政治家となったのだ。

2342老婆心:2014/09/08(月) 15:55:22 ID:bqCTlaUM
<移転>

9095 :老婆心:2014/09/06(土) 16:28:08 ID:dHWsY1cU 真珠湾攻撃(Wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83

日本への宣戦布告の署名を行うフランクリン・ルーズベルトの写真がある。彼は日本海軍に真珠湾を攻撃させることにより、アメリカ国民の厭戦気分を一転させることに成功したことに満足げである。

イギリス首相ウィンストン・チャーチルは、真珠湾攻撃のニュースを聞いて戦争の勝利を確信したと回想している。

お人好しな日本人は、ABCD包囲網の手の内で踊ったのであった。

2343「訊」:2014/09/10(水) 10:06:21 ID:???

<反アベ集会とデング熱の関係(妄想全開)>


 いやー、ド田舎に住んでますんでTOKYOの事がワカンナイんですが、スゴイ感じですね。見てみましょうか・・・

○反アベ大集会
http://tanakaryusaku.jp/2014/09/0009988

 いやー安倍サンですが、都市部でも嫌われてますか(笑)。ぜんぜんニュースにならないんで、知りませんでしたけども「反アベの大集会」って結構、開かれているんですね。調べてみましたが都市部で、案外やっているみたい。田舎モンは生活に追われ(笑)。反アベ集会までは開催できておりませんが。

 ・・・・で、これに関連しての妄想ですが「デング熱」の件です。あれって、なんで東京で流行?(笑)なんですかね(笑)。

 だって、デング熱の蚊ですよ。流行するなら「沖縄」とか「南九州」でしょうよ(笑)。それがナンで、代々木公園なんですかね?(笑)。私が学生のとき、カヨちゃん(仮名:フェリス女学院大生)と代々木公園に行きましたが、そして、そこでチューしようとしましたが、断られてしまった私でしたけれどもあれ、カヨちゃんはデング熱に感染してイタんでしょうか・・・(中略)・・・話が脱線しそうなんで、元に戻しますがアレ、「デング熱」ですけれども、「なんで東京で流行?」なんですかね。

 ・・・・・・妄想全開で書きますが、「反アベ集会対策」だったりして(笑)。

 反アベ集会を開けそうな公園はこれから、「デング熱蚊が現れたり」(笑)そんな感じにならないでしょうか(笑)

 ・・・・いや案外、都市部での反対集会って「スゴイ規模みたい」ですからね。アベさんもいよいよ、ムカついて来ちゃって、在日米軍の科学戦班に協力を仰いだりしてないんでしょうか(笑)。「デング熱!東京で流行らせよう!」みたいな(笑)・・・・・・いやホント「妄想が過ぎてすみません」なんですけども、デング熱・・・・・・・・東京で流行るとは、思えナイんだけど(笑)。




2344「訊」:2014/09/10(水) 10:18:54 ID:???

<訂正>

 いややはり、よく考えると「ちがいます」ね(笑)。「東京だから流行る」とも、言えようかと。・・・・・・デング熱ですが、「沖縄・南九州」ではなく、東京で流行る理由です。

 たぶん、羽田と成田なのかもしれませんね。

 ですんで上記はたぶん、妄想話でしょう。

 (ああ損した・・・・「チューしようとして断られた」とか、言わすに済むエピソードだった。早く気づくべきだった)

2345神の子さん:2014/09/10(水) 13:20:39 ID:???
外国人が集まる場所だからでしょ

昔はあの公園にイラン人がうじゃうじゃいましたねー

今は別の外国人のたまり場になっている可能性もありです

差別されないようにマスコミは黙っているだけでしょう。

2346狛江 田中の公二:2014/09/11(木) 12:26:20 ID:c7Rmiaww
 一提言  生命の実相に 復(かえ)れ!  尊師の文章  聖典四十巻に復帰せよ!
日本国の精神的な土台が危ない。日本民族が本当に立ち直(なお)るには、哲学的な理念からの改革が必須(ひっす)である事は吾々光明思想の信奉者のまなこには自明の事実として認められる。
日本国がまともでないのは、生長の家の運動が、当然、燎原(りょうげん)の火の如(ごと)く広がるべき内容を持ちながら、広がって行かない事に原因がある。生長の家は本来、救国の働き・使命を
も持っている。順調に行けば、日本国は本来の姿に早く辿(たど)りついたはずである、しかし
 現実は、混迷の一路(いちろ)を辿(たど)っている。  国民は 全体を忘れ 日本人である事も忘れて
「国民の生活が第一」と称して、個人至上主義に陥(おちい)っている・・・・それは、何故か。
生長の家の宣伝方法、その運動の方法に誤りが在るからである。尊師雅春先生の最も熱心に執心(しゅうしん)された方法、即ち生命の実相の分冊版「生長の家叢書(そうしょ)十冊、光明叢書(そうしょ)十冊計二十冊、これを複製して無代進呈として、全国にばら撒(ま)く・・・。この方法が、今、日本国に必要である。雅春先生若し御存命(ごぞんめい)ならば、この日本国の現状に照らして、更に愛国叢書(そうしょ)とでも名称を付けて更に十冊のパンフレットをも作成し無代進呈されたに違いない。無論、尊師の数々の愛国、憂国の書の精粋部分エキスの抜粋の小冊子(しょうさっし)十冊も編集されて である。   
現在の「いわゆる普及誌による光明思想の普及」は完全に失敗であり無力と言ってよい。無論、前記の二つの叢書二十冊の中には、現代に合わない内容も若干はあろうが、改善すればよい、内容は、すべて、谷口雅春先生の渾身(こんしん)の熱(ねつ)筆(ぴつ)による名文(めいぶん)章(しょう)、生命の実相からの引用である。現代人にもアッピールする内容はこの二つの叢書(そうしょ)には「生きる力の神秘」や「治す力の真理」等、沢山あった。両叢書(りょうそうしょ)にはないが、少年時の記憶によれば「人間死んでも死なぬ」「腹の立たなくなる法」等々もあって、尊師雅春先生御苦心の愛行の御心が伝わってくる。人間の名前を○○(なになに)の命(みこと)と呼ぶ中心帰一の精神文化=大和心=生長の家精神=光明思想こそは、大和魂(やまとだましい)、日本精神の真髄である。 此れの復活流行こそが求められている!   総(すべ)ての者に事に感謝して、萬教の帰一、人類總(すべ)て兄弟、人間(にんげん)神(かみ)の子(こ)、等々・・
「生長の家」は一個の宗教法人に、とどまってはならず、アジアに占める尊い文化を持つ日本国の再生に役立つ団体に蘇生しなければならない。
愛国の志いだく、憂国の同志の大同団結を期待して止まないところである。
平成二十五年四月十五日  狛江市 元和泉 二―三二―二二  田中 公二

2347老婆心:2014/09/11(木) 20:03:26 ID:CzwzozKE
今週の青山繁晴、自民党リーダーである二人の生の声を聞く。

水曜アンカーでは、石破茂:http://ameblo.jp/blogdetox/

木曜ボイスでは、安倍晋三:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=zI4x4X7lRf4

2348老婆心:2014/09/12(金) 19:22:43 ID:TQlB/d2.
<メモ>西村眞悟の時事通信(26.9.11)、重引、インド首相が訪問したインド独立戦争を戦った日本軍人(現在99歳)、戦後日本では塗りつぶされていた本当の歴史がここにある。


インド首相、日本軍兵士を訪れる

 アイデンティティー誌を主宰している葛目浩一氏によると、
日本のメディアは無視して一切報道していないが、
この度、我が国を訪問したインドのモディ首相が、
インド国軍の創設者であるネタジ・チャンドラボースとともに戦い、インド国内に進撃してインパールに迫った日本軍の九十九歳になる老兵士に会って跪いたという。
 まことに感動的ではないか。
 
 インドは忘れてはいない。しかし、日本は忘れている。

 このインドのモディ首相の老兵士訪問を知ったとき、
私の瞼には、ミャンマー(ビルマ)中部の灼熱の大地から遙か西方を眺めた時の情景が甦った。
 その西の彼方にインパールがある。
 その行く手を阻むアラカン山脈が見えた。
 その谷間にはチンドウィンの激流が流れている。
 チャンドラボースと今年九十九歳の日本軍兵士は、
あの川を渡りあの山脈を越えてインド領に入りインパールそしてコヒマに迫ったのだろう。

 チャンドラボースに率いられたインド国軍が日本軍とともに、イギリス軍と戦い、インド領内に進撃した。
 
 これが、インド独立を決定づけたのだ。
 
 このインド独立を決定したイギリス軍との戦いに参加した九十九歳の元兵士を、七十年後にインド首相が訪れた。
 感動せずにはおれない。
 しかもその戦いは地獄の戦いだった。
 当時の日本軍兵隊は言った。
「地獄のビルマ、天国のジャワ、生きて帰れぬニューギニア」

 数年前、ビルマ中部のパガンから西のアラカン山脈を眺めて、
 嗚呼英霊よ、
 と目をつぶった時、
瞼の中が鮮血に染まったような灼熱の赤になって驚愕した。
インパール作戦を始めビルマ戦線で戦死した十九万将兵の霊が私の周りに押し寄せてきたように思えた。

 イギリスの東南アジア地域連合軍総司令として日本軍と戦い、最後のインド総督となったマウントバッテン伯爵は、
あれほどの苦難の中でも秩序を失わず勇戦敢闘した日本軍のような軍隊は、地球上に二度と再び現れないでしょうと語った。

 インパール作戦は、戦後の我が国では、ノモンハンとともに無謀で無意味な戦いと見られてきたが、
七十年後の現在においても、
インド首相が、その戦闘に参加した九十九歳の老兵士に跪く作戦である。

 昭和十五年五月から九月にかけてのノモンハンでのソビエトとの戦闘についても書いておきたい。
 日本軍第二十三師団二万人は、モンゴル・満州国境付近でジューコフ将軍率いる二十三万のソビエト軍との戦闘に突入する。
 日本軍は二万に対して、ソビエト軍は二十三万である。
 どうなったのか。
 日本軍は、一万七千人が死傷したが、
 二十三万のソビエト軍を打倒したのだ。
 撃墜されたソビエト軍戦闘機は、千六百七十三機。
 これに対して日本軍は百七十九機。
 破壊されたソビエト軍戦車は、八百台。
 これに対して日本軍は二十九台。

 ソビエト軍指揮官のジューコフ将軍は、東部戦線で最終的にドイツ軍を打倒して英雄(ゲローイ)となったが、戦後、西側の新聞記者に「どの戦いが最も苦しかったか」と質問されて、
即座に「ノモンハンだ」と答えたという。
 ノモンハンで二十三万のソビエト軍に勝利した二万の第二十三師団の将兵は、ジューコフだけではなく、
スターリンを震え上がらせた。
 これが、あのスターリンが、昭和二十年の八月九日まで日本軍に手を出さなかった理由である。つまり、スターリンから北海道を守ることができた理由である。
 ノモンハンの第二十三師団二万の将兵が最後まで日本を守っていたのだ(福井雄三著「世界最強だった日本陸軍」PHP)。

2349検索:2014/09/13(土) 00:10:55 ID:JJ2GRsqw
狛江市 元和泉 二―三二―二二  田中 公二

この住所は存在しません。

2350アクエリアン:2014/09/13(土) 10:39:39 ID:iozOinKU
朝日バッシング盛り上がっていますね。

素晴らしいことです。

これほど日本の国益を毀損しようという意思を持った新聞が日本の高級新聞とは困ったことです。

今回の出来事は、チャンネル桜をはじめとする保守派の地道な努力がじわじわと日本の言論の潮流を変えつつあるということが
顕われてきているということでしょう。

【9月4日生放送】そのまま言うよ!やらまいか「朝日新聞と慰安婦」1/4
http://www.youtube.com/watch?v=-QBNsEgnmTA

2351「訊」:2014/09/13(土) 11:02:12 ID:???


 従軍慰安婦問題で「米国に謝罪した宰相」がおられます。

 朝日と同等なんでしょうかね?彼は?・・・・アクエリアンさんはどう、お考えで?

>>これほど日本の国益を毀損しようという意思を持った新聞が日本の高級新聞とは困ったことです。<<

 国益毀損の意志ですが、新聞が持つのも問題とは申せ「政府の場合」は?・・・・・・・・・・・・政府が自国民を兵糧攻めにしてたりする、そんな場合はいかがでしょうか。アクエリアンさんはどう、お考えで?




2352「訊」:2014/09/13(土) 11:12:40 ID:???


 ご存じナイ方がおられるかもしれませんので、掲載しておきます。いやホント、「安倍サンって保守なの?」なんです。


○ 安倍サン「慰安婦の件で謝罪」
http://yoshinori-kobayashi.com/4134/

 いやホント、「見事な謝罪っぷり」ですね・・・・・「朝日も見習え(笑)」「これが謝罪だ」でしょう(笑)そんなことを言いたくなります。さて、安倍サンですが(石原慎太郎も同様なんですが)どうして保守に区分されるんでしょうかね・・・・・不思議。帰国後には小林よしのりと対談して、「あれは謝罪ではありませんでした」とご発言されたそうな(笑)。いやホント、すごい人だわ安倍サン。

 ところで以下は余談ですが・・・・右派はチャンネル桜ばかり見てないで、たまには、朝日も読みましょう。何事も「バランスが大切」だと思います。またサヨクは、朝日ばかり見てないでたまには、産経でもいかが(笑)。何事もバランスが大切だと思います。安倍サンが愛国者に見えている時点で、もう、それは、「自分で考えることをやめている証拠」だと思います。




2353アクエリアン:2014/09/13(土) 11:19:07 ID:iozOinKU
訊けさん、

どうも。

レス速いですね。

>>従軍慰安婦問題で「米国に謝罪した宰相」がおられます。

 朝日と同等なんでしょうかね?彼は?・・・・アクエリアンさんはどう、お考えで?
<<

安倍さんのことでしたら、同等とは思いませんよ。

やはり、周りの影響力に屈したというか、政治家として妥協することが日本の国益のためだと考えたということではないでしょうか。

>>
>>これほど日本の国益を毀損しようという意思を持った新聞が日本の高級新聞とは困ったことです。<<
<<

 国益毀損の意志ですが、新聞が持つのも問題とは申せ「政府の場合」は?・・・・・・・・・・・・政府が自国民を兵糧攻めにしてたりする、そんな場合はいかがでしょうか。アクエリアンさんはどう、お考えで?
<<

勿論、政府の場合も問題ですよね、当然。

国民から見放された、政権交代ということでしょう。

2354「訊」:2014/09/13(土) 17:07:49 ID:???


 そうですか。慰安婦マターで妥協する方も保守なんですね。そうですか・・・・・(笑)。

 じゃ、スポンサーだの読者だのの影響に屈した、朝日のことも許してあげてくださいよ。「慰安婦で妥協することが国益と考えた」わけでしょ?安倍サンは・・・・朝日だってその方が社益と考えたんだと思いますよ。




2355「訊」:2014/09/13(土) 17:11:44 ID:???


 あ、書き忘れ・・・・・いやホント、貴殿言われるが如く「安倍サン」と「朝日」ですが、同等ではナイですね。周囲の影響に屈した点では同等ですが、〝売り飛ばした魂の部分〟が大違いです。

 朝日が売り飛ばしたのは「社の信用」であり、安倍サンが売り飛ばしたのは「国家の・・・(中略)・・・ですからね。いやホント、貴殿言われるがごとく「安倍サン」「朝日」は、同等ではナイですね。

 勉強になりました。売り飛ばした魂の部分、これが「おおいに違う」わけですな。




2356老婆心:2014/09/13(土) 17:54:22 ID:YgULKbwQ
光が現れれば闇は消える。戦後日本を覆ってきた自虐史観の旗手であった朝日新聞が自壊しつつある。

安倍政権の使命は日本を取り戻すことである。戦後情報戦で一方的に国民大衆は洗脳攻撃に晒されてきたのであったが、やっと反撃する機が到来したと言える。

幸い、正気の日本人の声をこうしてインターネットで聴ける時代にいるので、迷いはあっと言う間に消え去るであろう。

このYouTube「やらまいか」、正気の日本人ここにありといったメンバーですね。

http://www.youtube.com/watch?v=-QBNsEgnmTA&feature=player_detailpage
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=IM2puRi-Sao
http://www.youtube.com/watch?v=esZaFOzjATY&feature=player_detailpage

日本を取り戻す情報戦の戦士が草莽の中から、地湧の菩薩の如く現れんことを願う。

2357「訊」:2014/09/13(土) 18:25:49 ID:???

 ・・・・・・・・。





追伸


 朝日が自虐史観なら、安倍サンのは?・・・・・ナニ虐なんでしょうかね。「うん!いい謝罪だったぞ、ボーイ」なんてブッショさんから誉められてた安倍サン。「真逆史観」とか?

2358アクエリアン:2014/09/13(土) 22:01:55 ID:iozOinKU


>朝日が自虐史観なら、安倍サンのは?・・・・・ナニ虐なんでしょうかね。「うん!いい謝罪だったぞ、ボーイ」なんてブッショさんから誉められてた安倍サン。「真逆史観」とか?

今回の朝日の謝罪のインパクトはかなり大きいのではないかという気がするのですが、
政治家も目覚めてほしいものです。

>安倍サンが売り飛ばしたのは「国家の・・・(中略)・・・ですからね

安倍さん一人に責任を押し付けるのは安倍さんに酷な気がします。

河野談話を放置してきた以前の自民党政権にも大きな責任があるのであり・・・・・

まあ、この問題、西岡さんが、老婆心さんが紹介してくださっている動画の中で指摘されているように、国際社会の認識を改めるためには、官民挙げて努力していかなければならないということでしょう。

その先頭に安倍さんが立つべきではないかな。

河野談話の検証から、河野談話の破棄へ。

2359老婆心:2014/09/14(日) 12:06:17 ID:Inm4rzCg
今週のCH桜の討論テーマもやっぱり朝日新聞である。

「大捏造メディア・朝日新聞」という、反日メディアの主流にして自虐史観の旗手であった朝日新聞の所行を語り始めたらキリがなくなる。

秋晴れの日曜日の朝、「やらまいか」に続き「ch桜討論」を楽しく視聴した。

GHQの日本占領支配は、軍事的に日本に勝った勢いで、さらに日本精神を撲滅するために、朝日新聞やNHKや国立大学を真っ先に手下にしたのであった。

これらの中に送り込まれた敗戦利得者の左翼リベラル売国奴達が戦後日本の自虐史観を植え付けた。

今日、売国一世は死に、その弟子たちがこれらの組織およびその傘下組織で自壊し始めているのである。

高天原の神様会議の結果、この度安倍政権はこれらの敗戦利得者を一掃し、人類世界において本来の日本の使命を果たすべく現れたのである。

【討論!】大捏造メディア・朝日新聞を糾す![桜H26/9/13]

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dIYZUaUC4Rs
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=oRtewxp1tPk
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=tDyGddCDa0c

2360老婆心:2014/09/14(日) 14:56:32 ID:Inm4rzCg
>>2348自己レス

先日、インドのモディ首相が来日の際、99歳の日本軍の老兵士に会いに行ったという件、もう少し詳しく知りたいな、と思っていたら、今日の西村眞悟の時事通信に、この老兵士のプロフィールが追記されていた。

この人は、陸軍の諜報部員であって、行軍可能ルートを調査する任務に当たった人なのであった。

以下、コピペする:

先に、来日したインドのモディ首相が、
インパール作戦で、ネタジ・スバス・チャンドラボースとともにイギリスと戦った九十九歳の日本兵に膝を地につけて会ったと書いた。
 
 その方は、元日印協会専務理事・現顧問の三角佐一郎(みすみさいちろう)氏である。
 日印協会は、明治三十六年(一九〇三年)大隈重信や渋沢栄一らによって日本とインドの親善友好を計る目的で設立されて現在に至っている。
 この協会は、戦後の一時期、インド独立に協力したとの理由でGHQから活動を禁止された、という輝かしい経歴を持つ。
 
 昭和十六年八月二十八日、日印協会は、陸軍参謀本部の山内豊秋(土佐藩主の直系子孫)から、
「陸軍は南方のことは殆ど調査していないので是非協力して欲しい」と、ビルマ・インド方面の調査を依頼されている。
 外務省に、モディ首相の会った九十九歳の日本人のことを問い合わせると、
「名前は、三角佐一郎さんで、軍歴はなく、昭和十三年より日印協会に関係していて、陸軍参謀本部からの命令を受けて行軍可能な全てのルートを歩いて調べたとのことです」との返答をうけた。

 モディ首相が三角さんに会ったときの写真を見ると、
椅子に座る三角さんと同じ高さで、三角さんの手を両手で握ったモディ首相が三角さんの顔を見つめている。
 「東京でインド首相はネタジ・スバス・チャンドラボースの九十九歳の同僚を迎えようとひざまずいた。
 モディは三角について、今でも鮮明にネタジに関するあらゆることを詳細に覚えている日本人男性がいると語った。」
とインド外務省スポークスマンが伝えている。

 北進(対ソ戦)を想定していた陸軍は、南進(南方作戦)を想定していなかった。
 しかし、陸軍が南進を想定し始めるや、直ちに「インド・ビルマ」まで視野に入れた、すなわち「西亜作戦」またインパール作戦を想定したことは、注目に値する。
 この結果、シンガポールが陥落しインドは独立する。
 シンガポール陥落無くしてインドの独立はない。
 これらは、世界史的転換である。
 そして我が国が、この世界史的転換を為し遂げる前提に、
 三角佐一郎氏らの現地調査があったことを、我が国の戦後が無視していても、インドが覚えていて、
 この度、インド首相のモディ氏が我らに教えてくれた。

2361「訊」:2014/09/14(日) 17:13:44 ID:???

>>アクエリアンさん

 いやーホント、そうですね。

>>>その先頭に安倍さんが立つべきではないかな。河野談話の検証から、河野談話の破棄へ。 <<<

 繰り返しですが、そうですね。安倍サン、がんばって欲しいモンです。

 ・・・・ブッシュから「イイ謝罪だったぞ」と褒められた安倍サンですが、国内向けの政治もスゴイんです。たとえば「本日から増税になります」とご自身のツイッターに書かれた安倍サン。「5%が8%になります。」と告知された後、「105円が105.8円になります」と書きました。

 国民を唖然とさせた安倍サンですが、先頭に立ってがんばって欲しいもんです。(勉強の大切さを教えてあげて)・・・・・・(中略)・・・・・・・さらには、安倍サン、「女性の社会進出のため家事に外国人を」です。産経新聞も支持したそうですが、ホントがんばって欲しい(笑)。「幼少期の人格形成に外国人が関わるのか?」なんて異論が出たそうですが、そんなこと言う奴は「サヨク!」です。「日本を取り戻す」ためにも早急に、この、「家事に外国人」を実現して欲しいモンですね。チャンネル桜の声援を浴びながら、ネ・・・・・

 私なんかは、こう思います。「安倍サンから日本を取り戻せ」と・・・・・・そう、言いたくナルんですがそんなヤツは、サヨクに違いありません。そんなサヨクなネガキャンに屈することなく、安倍サン、がんばって欲しい・・・・・・・・真性保守・安倍さんバンザイ!




追伸

 「谷口雅春先生を読むくらいの読書階級」ですが、どうして安倍サンを支持できるのかが、ワカンナイ(笑)。
 

<註>

○「105円が105.8円になります」の消費税。
https://twitter.com/datugennohi/status/451193457886126080

2362不生の仏心を求めて:2014/09/14(日) 17:38:52 ID:zTvAOV2w
私などは『吉田調書』の解釈如何よりも、それが朝日に漏れたこと、政府が秘密にしていたこと、の方が問題と思います。

原発反対の声の鎮静に都合が悪いから、発表を控えたのではと思います。原発再開は至上命令、いろいろ議論するとそれだけ遅れる。

国家でとりあえず秘密としたものが、漏れる。これでは秘密保護法など笊法になるでしょう。

だいたい避難方法の確保がされれば原発再開とは何でです。又爆ぜること前提の話と云うことですかね。こういった話で世間が賑やかに

なっては困るから秘密にしたのでしょう。

2363「訊」:2014/09/14(日) 17:45:03 ID:???

>>>政府が秘密にしていたこと、の方が問題と思います。<<<

 その通りです。たまにはスゴイことを仰るこの方に、完全同意致します。ところで、まあ・・・・・・秘密保護なら保護で、キチンとやっていただきたい。自分の国の首相が「105円が105.8円になります」とか言ってます。

 「首相は算数の初歩がアヤシイ」とは国家の「最高機密にあたる情報」ですんで是非、キチンと管理して頂きたい・・・・・

2364アクエリアン:2014/09/16(火) 18:06:22 ID:gr/Wjprw
12.谷口雅春 昭和44年詳密講習会-6 (SEICHO-NO-IE)
https://www.youtube.com/watch?v=1zQ1ly3Ocyk

谷口雅春先生が、詳密講習会において、日本国家の根本の理念を御講義して下さっています。

これは、もう、本当に、襟を正して、拝聴したいです。

本当の日本とは、天照大御神様の心の中に描かれたものなのである。

天照大御神様の理念が天下ったのが真の日本なのである。

日本国の本質は天照大御神の神勅(みことり)なのである。

この御講義の中で、池田大作氏の地球民族主義の考え方を批判されたり、
この当時刊行された、「占領憲法下の日本」の中の、「生命体としての日本国家」の章に、序文を寄せられた三島由紀夫氏が
感動された文章を紹介されたりしておられ、非常に、懐かしいです。

2365ぼるぼ:2014/09/21(日) 14:22:46 ID:.0/QjGMo
今週も素晴らしい秋天に恵まれた日曜日、昨日から上記に紹介されている雅春先生の詳密講習会のYouTubeを拝聴している。

PCからFMトランスミッターで飛ばしているので、家中どこにいてもラジカセで聴けるのである。車の中でもカーステレオで聴ける。

という訳で、講習会漬け状態なのであるが、何分にもこの妙楽天国さんがUPしてくれた力作は33本もあって、約60時間分ある。

しかし、ネット時代の御陰で、昔なら到底拝聴できなかった雅春先生の脂ののった旬のころの講習が、自由に気ままに聴けるのである。

インターネットの完成により、時間を超えて限りなくオリジナルな生長の家が保存されている。これでは、如何なる偽物が後継者を自称しても衆生は容易に見破ってしまう。

生長の家は谷口雅春先生の指導を仰ぐ教団としてしか存在できないのである。

https://www.youtube.com/watch?v=oik4G26VOGI&amp;feature=player_detailpage&amp;list=PLSD5-8-K4t_6poJts-4bnQipYa6gzJZaN

2366アクエリアン:2014/09/21(日) 16:49:38 ID:c5ij10PI
ぼるぼさん、

>という訳で、講習会漬け状態なのであるが、何分にもこの妙楽天国さんがUPしてくれた力作は33本もあって、約60時間分ある。

>しかし、ネット時代の御陰で、昔なら到底拝聴できなかった雅春先生の脂ののった旬のころの講習が、自由に気ままに聴けるのである。


本当に、素晴らしいことですね。

8.谷口雅春先生昭和44年詳密講習会-1(SEICHO-NO-IE)
http://www.youtube.com/watch?v=DQM9j-gNU5Y

上の御講義では、最初17分ほど、真の日本の理念とは何か、という問いから、現在の日本国憲法の批判を展開されています。

それから、万教帰一の教えを説かれています。

生長の家の教えを学ぼうと考えたら、雅春先生の御著書のみならず、妙楽天国さんがUPしてくれた詳密講習会33本は、必聴ですね。

最近、毎日、一本は必ず拝聴するようにしています。

それにしても、アクセス数が少ないのが、不思議です。

現在の生長の家の低迷を象徴しているようでもあります。

もう生長の家の教えは分かった、という人も、今一度、拝聴してみたらどうでしょうか。

また、新しい学び、より深い理解が出来てくるのではないかと思っています。

2367アクエリアン:2014/09/26(金) 22:00:39 ID:8su..cGU
《太陽の党復活》田母神俊雄、西村眞悟、石原慎太郎氏による記者会見
http://www.youtube.com/watch?v=0IzsHeGiM6w

西村眞悟の時事通信
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=1014
「太陽の党」復活す
 本日午前、「太陽の党」の代表変更届けを総務省に行い、
「太陽の党」が復活し活動を開始することになった。
 代表 西村真悟、代表幹事・国民運動本部長 田母神俊雄

 午後二時から院内で記者会見し、「太陽の党」の創設者である石原慎太郎氏から代表を引き継いだ旨発表した。
 そして、次の通り発言した。

 新生「太陽の党」の目標は、「誇りある日本の再興」。
 国民を守れなくして国家の誇りはない。
 領土を守れなくして国家の誇りはない。
 よって、まず、強い日本でなければならない。

 その為に、国民運動を喚起して、
「戦後体制から脱却し、本来の日本を取り戻す」
 具体的に、以下の実現に取り組む。
1、憲法を取り戻す・・・現「日本国憲法」廃棄
2、国軍を創設する・・・自衛隊を国軍にする
3、歴史を取り戻す・・・東京裁判史観の克服
4、教育の再建・・・教育勅語の精神に戻る
5、経済の活性化・・・総需要喚起、例えば、相続税廃止

 何故、「次世代の党」への参加ではなく「太陽の党」の再興であるのか。

 それは、田母神俊雄と西村真悟の野生と個性を全面的に発揮する為である。

ーーーーーーーーーーーーーーー

谷口雅春先生の生長の家の政治思想と共通するところが多いですね。

保守のリーディングパーティーとして大活躍を期待しています。

2368「訊」:2014/09/27(土) 03:57:39 ID:???

>>>谷口雅春先生の生長の家の政治思想と共通するところが多いですね。<<<

 冗談ではナイですよ・・・・・・パッケージだけは似てますが、真逆の主張だと観じますね(笑)。




2369アクエリアン:2014/09/27(土) 10:45:00 ID:8su..cGU
>冗談ではナイですよ・・・・・・パッケージだけは似てますが、真逆の主張だと観じますね(笑)。

私は、そうは思わないですけどね。

多分、雅春先生の時代に、こんな主張をする政党が出てきたら、真っ先に、応援されると思いますねえ。

雅春先生は常々、保守、民族派の大同団結を訴えておられましたから。

2370神の子さん:2014/09/27(土) 11:42:12 ID:b.cJaliE

>保守、民族派の大同団結

学ぶ会と新教連ですら互いに非難し合っている状況では大同団結なんて無理ってもんだ。

2371「訊」:2014/09/27(土) 12:02:23 ID:???


>>>学ぶ会と新教連ですら互いに非難し合っている状況では大同団結なんて
無理ってもんだ。<<<


 それ、ホントですか?(笑)もうホント、仲良くしろよ(笑)




2372アクエリアン:2014/09/27(土) 12:19:31 ID:8su..cGU
>学ぶ会と新教連ですら互いに非難し合っている状況では大同団結なんて無理ってもんだ。

学ぶ会と新教連は仲が悪いんですか。

へえー、初めて知りました。

なかなかむずかしいもんですね。

そういえば、今日、鈴木邦男さんが田原さんの激論クロスファイアという番組に出ておられて朝日の慰安婦報道訂正謝罪について論じていましたが、
その中で、思想的に近い組織は喧嘩しやすいということを述べられていて、なかなか興味深かったですね。

ただ、そうはいうものの、生長の家が戦後もっとも力を入れていた政治運動である帝国憲法復元改正を党の綱領のトップに掲げる太陽の党は、やはり、応援しないわけには
いかんでしょう。

憲法問題は国民運動としてやらなければならない政治課題であり、であるならば、小異を捨てて大同につく、という姿勢が必要なのではないでしょうか。

2373「訊」:2014/09/27(土) 12:22:58 ID:???


>>>思想的に近い組織は喧嘩しやすいということを述べられていて、
なかなか興味深かったですね。<<<


 学ぶ会と教団も?思想的に近いんでしょうかね・・・・・(笑)



 と、冗談まかしく書きましたが、実は本流も教団も、私から見ていると「ソックリ」ですがね(笑)。岡目八目ってヤツでしょうか「破邪サン」と「不生仏心サン」とか、思考様式は「酷似してます」よ。

2374「訊」:2014/09/27(土) 12:23:38 ID:???

(×)冗談まかしく書き

(○)冗談めかしく書き

2375アクエリアン:2014/09/27(土) 20:27:55 ID:pa0wHq2E
>学ぶ会と教団も?思想的に近いんでしょうかね・・・・・(笑)



 と、冗談まかしく書きましたが、実は本流も教団も、私から見ていると「ソックリ」ですがね(笑)。岡目八目ってヤツでしょうか「破邪サン」と「不生仏心サン」とか、思考様式は「酷似してます」よ。<

なるほど、訊けさんからの視点では、こんな感じなんですかね。

要は、教団も本流も、生長の家とは何かを分かっていない、自分こそ、最高の理解者なのだ、ということなのですね。

まあ、こういうスタンスはいいと思いますよ。

最終的には、信仰とは、自分が納得するか否か、ですからね。

2376アクエリアン:2014/09/27(土) 21:44:47 ID:pa0wHq2E

長淵剛の「乾杯」、いいですねえ。
結婚披露宴の人気の歌・・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=XTNaFBMXST4

まあ、今日は、終末ということもあり、こんな投稿もご容赦願います。笑い

2377アクエリアン:2014/09/27(土) 22:19:13 ID:pa0wHq2E
使命行進曲こそ、生長の家の根本の教えだと思っています。
皆様、大きな声歌いませう!!

使命行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=AGUJJxe7aYQ

2378トンチンカン:2014/09/27(土) 23:18:53 ID:JWwiWw8o

>>2370

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「学ぶ会」と「新教連」ですら互いに非難し合っている、、、なんて、マサノブ爺さんが
言ってるの?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



<新、本流復活掲示板>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雅春先生のご意志に帰一している事が第一です。 (5252)
日時:2014年09月27日 (土) 22時45分
名前:不動明王


新教連であろうと学ぶ会であろうとその他のグループであろうと、谷口雅春先生の教えに帰一し日本国實相顕現に向けて活動すれば目的は只一つなのです。


活動の方法は違えども目標は同じであり。目に見える組織的大同団結は必要ありません。


現象ばかりに捕らわれる雅宣教団から見れば理解出来ないのでしょう。そのような心の団
結、霊的一体感など、とうてい雅宣教団の方々には理解出来ないでしょうね。


生命の實相によって救われた人の体験談にも感心を示さない雅宣さんを総裁として担いで
いる方々には解らないでしょう・・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2379神の子さん:2014/09/28(日) 13:49:21 ID:???
いつも温かな御配慮と御協力を賜り、本当にありがとうございます。

大切な家族を探しております。どうか、Twitterをなさっていない方にも、広く情報共有いただけますと幸甚にございます。 http://t.co/FOpMzUCAHg

2380アクエリアン:2014/09/28(日) 19:12:32 ID:pa0wHq2E
>>2367
視察団長として最近イスラエルへ行ってこられた田母神俊雄 氏のイスラエル国防視察ツアーの様子が氏のブログに書かれています。
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11927690420.html

又、その視察の様子が動画でアップされています。
http://www.youtube.com/watch?v=tLcK07CU0fY

これも、国防を考える上で非常に参考になりますね。
イスラエルの様子などは、日本のメディアではあまり取り上げられることがないので、貴重な動画だと思います。
なんだか、イスラエルを旅した気持ちになっています。

2381:2014/09/28(日) 23:20:32 ID:oeUx5MQw
2377番 アクエリアン様
合掌 ありがとうございます

 こんばんは、アクエリアン様は、いつも穏やかで良い方ですね。
今回は、使命行進曲を歌っても良いと仰って下さって、ありがとうございます。

私は、総本山は大事だと申しましたら、総本山を大事だと言うなんて、そんなの信仰者じゃないと言われ、
何かもう、私は信仰者ではないそうです。(笑)

使命行進曲は、私の様な者でも、歌っても良いのでしょうか?
著作権は、どちらにあるのすか?

アクエリアン様も、帝国憲法を諦めておられないのですね。
私も、御告文をどうか残せないかと願っております。

アクエリアン様のご投稿文は、いつも明るい気持ちにさせて戴けまして有難いです。
誠にありがとうございます。  再拝

2382民主党反支持者:2014/09/29(月) 11:20:50 ID:???

目先のことだけの政治家や偽宗教家はやはり恐ろしい!

http://www.news-us.jp/article/406156597.html

2383 不生の仏心:2014/09/29(月) 15:35:28 ID:zTvAOV2w
>>2376 アクエリアンさん

先週末の当地の教区練成会でも一番最後使命行進曲歌っていましたよ。
昔からいっしょですね。 お休みなさいの音楽は「マドンナの宝石」です

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=OLIP4LXrrgU

2384アクエリアン:2014/09/29(月) 17:27:04 ID:pa0wHq2E
不生の仏心さん、

コメントありがとうございます。

やっぱり、生長の家は使命行進曲ですよね。

これが歌われなくなったら、終わりだと思いますが、使命行進曲が歌われている限り、まだまだ大丈夫だと思っています。

2385アクエリアン:2014/09/29(月) 17:29:00 ID:pa0wHq2E
縹様コメントありがとうございます。

縹様の書き込まれる内容はレベルが高く、なかなかついていくのは難しいのですが、楽しみに読ませてもらっています。

憲法に関しては、雅春先生の憲法についての御著書を拝読してから関心を持ち始めましたので、私の原点は、やはり、一旦、占領憲法であるところの現憲法の廃棄から、というところです。

自民党には西田議員などのような現憲法廃棄という人もいるのですが、全体では、現憲法改正派がほとんどではないかと思っています。

憲法問題については、次世代の党、太陽の党などに期待しています。

学者では、若手の倉山満さんなどががんばっておられますね。

又、私が現憲法廃棄へと考えが変わるきっかけを作ってくれた南出弁護士の活躍にも期待したいです。

とはいうものの、憲法問題はむずかしいですね。

生長の家で学んだり、運動した人でも、周りの環境に妥協してしまうのか、ほとんど帝国憲法の改正を唱える人はいなくなってしまっているように思います。

鈴木邦男さんや百地章先生など、生長の家出身で影響力がある人も、現憲法改正派です。

日本会議も現憲法改正派ではないかと思います。

保守の中でも、圧倒的少数派が帝国憲法復元改正派でしょう。

このような状況の中で、保守派が根本のところで合意できる憲法の条文の作成が、今後の課題ではないかなと思っています。

天皇条項では、日本の国体を明確にすること。

勿論、現憲法の前文の削除。

九条の改正。

こんなところが、基本的に保守派が合意できるところではないでしょうか。

2386:2014/09/30(火) 00:41:10 ID:oeUx5MQw
2385番 アクエリアン様
合掌 ありがとうございます

 こんばんはご丁寧なレスを誠にありがとうございました。拙稿をお読み戴き大変恐縮です。ありがとうございます。
力も無いのに憲法の行方が気になっての投稿で、やめようかと思いながらでしたが、日本を失ってしまうような気が致しまして…。
昭和天皇とマッカーサーの美談に、かしこみ続けてしまいそうになりますが、
トルーマンが、500年後に開封予定のタイムカプセルに、「アメリカは原爆の予告を三回していた」、という虚偽の記録映画を入れたそうで、
500年後のためにも、今自主憲法を作って置かないと、もう当時の生き証人の方がおられなくなると思い、やはり憲法問題を解決する事を急いだほうが良いように、内心焦っております。

アクエリアン様のご投稿は穏やかで常に心が和み、とても助けて戴いて、いつも心より感謝させて戴いております。
アクエリアン様の憲法についてのご指摘は、すべてその通りだと思いました。

倉山満氏は、総本山建立とほぼ同時期のお生れで、何かそのようなご使命があられるのかなと思いました。

南出弁護士も、西田議員も、西村議員も、田母神氏も、皆さん同じグループですね。
数手に別れたほうが、効率が良いのでしょうね。
西村議員は、仁徳天皇陵のお近くのお生れで、住吉大社にも、自転車で行けない事も無い距離です。
この方は、明治節に大阪の護国神社で講演会をして下さったり、
毎年、討ち入りの日には、泉岳寺まで歩いて下さって、その事にとても感謝させて戴いております。
一番好きな政治家は、西村議員でしたが、今は方法論よりも、憲法の中身に興味が集中しています。


谷口雅春先生は、天壌無窮の神勅をこれこそ神様の御言葉ですよ、と教えて下さっていましたが、
この言葉が使われている御告文は、ドイツやベルギーの憲法を御手本にした帝国憲法の最大の欠点を消していると思うのです。
通常、ヨーロッパの憲法の上には、ローマ法王がいることになっているのですが、
その支配とは、別系統であるという内容を示している様に思います。

また日本の特長は、永遠性にあるような気が致しておりますので、例えば2600余年の歴史がある、という現象生命の憲法になるのは良くないように思え、私もそれで帝国憲法にこだわらせて戴いております。


アクエリアン様、帝国憲法のお話しをして下さってありがとうございます。
以前の記憶も思い出せ、元気も出ました。
ご親切に本当にありがとうございます。
アクエリアン様の益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。再拝

2387神の子さん:2014/10/03(金) 10:24:11 ID:???
ラーメン屋で座席を巡り揉めた相手を踏みつけて殺した犯人やはり愛国者だった
殺人願望が戦争推奨になるんだね
憲法を変えて何が何でも人殺しをしたいのか
その欲望はどこから来る
http://or2.mobi/data/img/81655.png

http://or2.mobi/data/img/81656.png

http://or2.mobi/data/img/81657.png

http://or2.mobi/data/img/81658.png

http://or2.mobi/data/img/81659.png

2388:2014/10/03(金) 15:47:11 ID:oeUx5MQw
2387番 神の子様
合掌 ありがとうございます

 こんにちは、中国人も愛国心?で色々とされているようです。
ウイグル弾圧も、そういう思いでされているそうです。ウイグル独立運動など、国家の統制を乱すとはけしからん、という事でした。

 しかし、現在、自主憲法を求める動きは、「せめて自衛が出来る国にならなければ危ない」、という危機感から来ているもので、人殺しがしたいからではないのです。
 日本は、自衛力も、十分でない状態なのです。

2389「訊」:2014/10/03(金) 17:52:13 ID:???

 「憲法改正!」と主張される方々にお聞きしますが(特に安倍サン大好きな方々)、自民の憲法改正案は当然お読みなのですよね。お読みの上で賛成!そう、ご主張なのですよね。ならば私は、「頭を冷やせ」と申し上げたいのです。

 端的に申し上げてあの、自民・憲法改正案ですが「ナチス」です。ナチスが政権奪取に成功したところの全権委任法ですが、そんなモンがソッと挿入されてます。かなり危険な憲法だと思いますが、いかがでしょうか。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<自民党「憲法改正案」99条>
・99条 「緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができる(後略)」
・99条4項 「緊急事態の宣言が発せられた場合においては、法律の定めるところにより、その宣言が効力を有する期間、衆議院は解散されないものとし、両議院の議員の任期およびその選挙期日の特例を設けることができる」

○当方主張内容全文
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65711738.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 さて、ところで今・・・・・・たしか、櫻井よしこ(笑)あたりが音頭を取って「憲法改正1000万人署名!」とか始めてはいませんでしたっけ?詳細に読んではイナイんですが、たぶんこの、「自民案での改正案を指してイル」んでしょう。自民案も読まずに署名なんかしていると、トンデモナイことになりましょう。・・・・クドイですがまあ、櫻井よしこの改正案があるのかもしれませんが、未確認です(笑)。未確認ですんでたぶん、賛成させられる改正案って、この、自民案なんでしょう?ならば・・・・・・・まともな頭の持ち主ならば、たとえ左翼呼ばわりされようが「反対すべき」です。

 いやなんか、ホント、朝日みたいな主張になりますけれども、「議論すべき」だし「暴走はかなり危険」です。なにせこの、自民案すらも読まずに「賛成!」・・・・・そんなスットコドッコイが多すぎます。9条ダケにスポットライトを当てて、99条あたりにソッと怪しい劇薬を忍ばせてイル「自民・改正案」です。左翼呼ばわりされようが「反対すべき」です。




2390「訊」:2014/10/07(火) 12:34:49 ID:???

 いや、これ、すんげーニュースです。よーく読んでくださいね。

――――――――――――――――

 内閣官房審議官の鈴木良之が「秘密保護法案の解釈上、新聞・出版等の関係者以外の者が、何万人も来場者があるブログにて時事評論をすることは処罰対象となる」と明言。

https://twitter.com/MATSUDA_MIYUKI/status/403503148645367808/photo/1

――――――――――――――――


 いいですか!?

 ・・・・・安倍サンですがホンキで、「影響力のあるブログを取り締まろうとシテル」ってな話です。いやーホント、安倍サンくらい偉大な宰相ならば、あっさりヤッちゃうのかもしれませんね(笑)。ブログも取り締まり対象(笑)。・・・・・産経や読売はもう、「安倍サン、バンザイ!」を表明くださいね。安倍サンくらいの方でないとやはり、こんな言論統制はできっこナイ(笑)。

 ・・・・・いやーホント、美しい国・日本ですわ(笑)。



2391「訊」:2014/10/07(火) 12:43:23 ID:???


 あと、このニュースもスゴイ。なんと、今年のノーベル平和賞候補ですが、日本人が取りそうです。


○ノーベル平和賞予測、「憲法9条保持する日本国民」浮上
http://www.asahi.com/articles/ASGB376G1GB3UHBI02C.html


 ・・・・いやなんと、受賞者は「我々日本国民」みたい(!)。

 「なあ、お父さんは『ノーベル平和賞を受賞』したんだが」とか、娘に言ってもウソではないワケです(笑)。もしも受賞したら、ですが・・・・・・まあいずれにせよ、これ(笑)このネタですが(笑)産経と生長の家本流派が、黙っちゃイナイでしょう(笑)。




2392「訊」:2014/10/07(火) 12:45:01 ID:???

<余談>

 これ、万が一ですが受賞したりしたら「ノーベル平和賞」ですが・・・・・・授賞式には誰が行くんでしょうかね?

 個人的には、ぜひ、

 安 倍 晋 三 サ ン

 に、行ってきてもらいタイんですがね(笑)。

2393アクエリアン:2014/10/07(火) 16:03:25 ID:RmRAYqBI
>内閣官房審議官の鈴木良之が「秘密保護法案の解釈上、新聞・出版等の関係者以外の者が、何万人も来場者があるブログにて時事評論をすることは処罰対象となる」と明言。

私は、特定秘密保護法案には賛成なんですが、内閣官房審議官の鈴木良之さんが、どういう文脈で語られたのか、そこがよく分からないので、この発言の趣旨がよく分からないところです。

まあ、特定秘密保護法案はこんなものだ、ということになれば、そりゃ、ほとんどの国民は反対するのでは。

もう少し、様子見というところですね。

2394アクエリアン:2014/10/07(火) 16:19:39 ID:RmRAYqBI
>ノーベル平和賞予測、「憲法9条保持する日本国民」浮上


「対訳 地球憲法第九条 単行本 – 2005/6/1
チャールズ・M. オーバビー (著), Charles M. Overby (原著)」

という本もあるぐらいですから、やはり、この九条は何かしら、人間の理想に訴えかけるものがあるのでしょう。

でも、まあ、九条が地球憲法になるまでには、あと、1000年ぐらいかかりそうです。

2395「訊」:2014/10/07(火) 16:36:46 ID:???

>>>特定秘密保護法案はこんなものだ、ということになれば、そりゃ、ほとんど
の国民は反対するのでは。<<<

 そうですね、まあ、アクエリアンさんはまともだった事が判明し、安心しました。まあそれでも、無免許サンや破邪サンがおもしろい擁護論を展開しては、くれないでしょうか(笑)。期待しているんですが、さすがに彼らも反対でしょうかね。(だとイイけど)

>>>でも、まあ、九条が地球憲法になるまでには、あと、1000年ぐらいかかりそうです。<<<


 そうですね(笑)ところでまあ、現段階では「我々はノーベル賞にノミネートされた」ってことで、これをネタに飲み会でも開きたい気分ですね。ええ、「オレ様は、そしてキミも、ノーベル賞候補なのだよ」と・・・・・・・・飲み会ネタが最近なくて、困っているわけです、ええ。



2396アクエリアン:2014/10/11(土) 09:43:03 ID:ApkDz596
あれから50年ですね。
いつ観ても感動します。

東京オリンピック開会式 (1964年)
http://www.youtube.com/watch?v=21ZG9oh7VX8&amp;feature=youtu.be

東京オリンピックの旗

 たしかに日本は四つの島の中におしもどされた。
形は明治維新前そのままである。
だが、いかなる力も歴史そのものをおしもどすことはできない。
太平洋をとりまく島々と国々の姿は先に述べたとおり百年前とは全くちがっている。
敗戦条約調印後二十年を経た日本もすでに決して明治維新前の日本ではない。

 はなはだ唐突に聞こえるかもしれぬが、この「おしもどし得ない歴史」の姿を、私は東京オリンピックの開会式と閉会式のテレビでまざまざと見た。
ここにひるがえった国旗は九十余、その三分の一近くは「大東亜戦争」後の新興国であり、これに中共、インドネシア、北ベトナム、北朝鮮の国旗を加えて考えれば、私の言いたいことは理解していただけるであろう。

 これらの新興国のすべてを「大東亜戦争」の生んだ息子であるとは言わぬ。
それは後進諸民族のおのずからなるナショナリズムの成果であり、ソ連共産主義の反植民地主義政策も大いにこれを助けたであろう。
ただ無用な自己卑下をすてて言えば、あの「民族の祭典」においておどろくべき増加を示した新国旗は帝国主義と植民主義への弔旗であり、このことのために日本百年の苦闘が何物をも貢献しなかったとは、いやしくも歴史を読む者には言えないことだ。
民族の分化と独立、その再綜合はさらに続いてくりかえされるであろうが、この過程を通じてのみ、地球国家は徐々に形成されるのである。

林房雄著「大東亜戦争肯定論」より

2397「訊」:2014/10/11(土) 09:53:05 ID:???
>>アクエリアンさん

 同時に、「あれから70年以上」ですね・・・・・・・・・・出陣学徒壮行会、これです。

○出陣学徒壮行会
https://www.youtube.com/watch?v=mzsU3SnUk8E

 ・・・・ちなみに私の伯父(かなり歳が離れているんですが伯父です)は、この、学徒出陣の世代でして、伯父の友人は多数戦死しております。伯父は医学生だったため出陣は免れましたが、いつも出てくる言葉は・・・・・「アイツ等」です。

 ・・・・さて、伯父も昭和39年の東京オリンピックに感動したみたいです。でも伯父の感動は、我々には理解できない次元のものだったかもしれません。わずか、20年前に同じ競技場では「伯父の友人たちが多数」行進していたのですから・・・・・・・

 出陣学徒壮行会、開催は10月21日。秋雨煙る、明治神宮外苑競技場・・・・

2398流氷:2014/10/17(金) 21:01:50 ID:emuqxSm6

 AKBから竹島まで、新しい「教科書」が話題になっている
 http://matome.naver.jp/odai/2139665957319935201

2399「訊」:2014/10/18(土) 09:57:17 ID:???


>>秋だけど春さん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(WEB誌友会スレより)
私は、自分の息子を戦地に送る時の母親の気持は、どんなだったろうかと思った時、一瞬でしたが、動けなくなりました。靖国神社と縁が出来て、懇意にして下さる職員さんから送って頂いた書籍を、泣きながら、ほぼ一週間、ほとんど寝ずに読みました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 この件に関してのみレス致しますが、ぜひ、観て頂きたい映画を紹介致します。私の大好きな木下恵介監督作品の「陸軍」です。少し、長いですが(約7分)・・・

○「陸軍」木下恵介監督作品
http://youtu.be/ywcDZp1hI2U?t=4m10s

 「これ」だと思います。

 そして、大御心も「ここにあった」と思います。



追伸

 余談ですが木下監督・・・・・この作品ですが、陸軍から¥貰って制作しました(笑)検閲も通しちゃったんですから、スゴ腕です(笑)試写会に来た陸軍幹部は「ほとんどが激怒していた」という、伝説の作品です。まあホント・・・戦意高揚映画を依頼されていたのに、あんなラストを制作しちゃう「木下恵介」です。私は真に、大御心を体していたのは陸軍ではなく「木下監督」だと思っております。

2400アクエリアン:2014/10/18(土) 11:34:24 ID:0BmYZB62
訊けさん、

> ・・・・さて、伯父も昭和39年の東京オリンピックに感動したみたいです。でも伯父の感動は、我々には理解できない次元のものだったかもしれません。わずか、20年前に同じ競技場では「伯父の友人たちが多数」行進していたのですから・・・・・・・

そうですね。

あの戦争で同期の多くの人間が死んでいった世代の人たちには特別の思いがあったことでしょう。

それにしても、あの二十年というのは、平成の現代と比べると、なんという異次元の時代だったのではないか、という気がします。

もうあのような時代は二度と訪れることがないのかも知れません。

そして、この戦後復興の大きな柱となったものに、谷口雅春先生の光明思想、愛国思想があったと思っています。

ところで、「西村幸祐トークライブwith長谷川三千子」で、この動画の七分ぐらいから明治神宮外苑競技場学徒出陣壮行会の後に歌われた海ゆかばについて語り合っておられます。
西村幸祐さんのお父様もこの壮行会で行進されたそうです。

http://www.youtube.com/watch?v=Uu2k6u1fuqo

2401「訊」:2014/10/18(土) 15:43:42 ID:???

>>アクエリアンさん


 この「海ゆかば」の大合唱ですが、悲壮の一言ですね。なぜ悲壮なのかを説明しますが伯父の〝アイツ等〟(友人)ですが、「殆どが海没戦死の模様」です。敵の顔を見ることなく、「輸送船中に於いて潜水艦攻撃による戦死」らしいのですが、もう、なんて云うのか・・・・・・・当時の大本営ですが、優秀な知性をずいぶん無駄に殺したと思います。山本七平さんもこの点、その、憤りを吐露されておられましたね。(比島へ行く際通過する)バシー海峡ですが、海没戦死した将兵は少なく見積もっても30万名とか・・・・・・・ですんでこの、「海ゆかば」の合唱ですが、悲壮なものにしか聞こえてきませんね。私が(当時の送られる側の)大学生だったら、「せめて大本営の責任で戦地まではキチンと届けてくれ」と考えると思うのです。「バシー海峡で全員戦死だね」というのは、当時の出陣学徒にも噂で聞こえていたらしいのですが、まあ、なんて云うのか・・・・・・「悲壮」です。その一言です。

 戦争を全否定はせぬにせよ、まあ、「大本営みたいな組織しか作れない」のであれば日本人、戦争なんか、しない方がよいと考えます。そんなことを考えましたね、私は。

2402:2014/10/18(土) 17:23:43 ID:oeUx5MQw
合掌 ありがとうございます
 こんばんは、2401番の訊様のご投稿が丁度目に入って、突然にすみません、
その組織に関してですが、私は明治維新が発端になっていると感じています。
そこから見直して行かないと、戦争は防げないように思います。
仕組みが整っても、国力が無いので、引きずられるというのもあるのかも知れないのですが…。
あまり申し上げると、明治維新のイメージが崩れるので申し上げられませんが…。
どうもお邪魔致しました。

2403流氷:2014/10/19(日) 19:27:04 ID:goTBxFxc
     侵略国家はむしろ戦後の中国

 日本が満州国に手を貸したのは事実ですし、そのことが日本の国益に適っていてのも
事実です。だからと言って、なぜそれが侵略という言葉と直結してしまうのか、ましてや日本人自ら
がそれを口にすることが、私には全く理解できません。

 私に言わせれば、満州を侵略し、満州人を根絶やしにしたのはむしろ第二次大戦後の中国です。
戦後の中国は漢族との同化政策を進めたため、満州人は数ある少数民族の一つになってしまいました。
そもそも満州はシナではなく満州人の土地なのですから、チベットや新疆ウイグルと同じです。
満州人の中には今でも「われわれにも自分のたちの国があったんだ」と涙を流す人がいるそうです。

 チベットや新疆ウイグルのことを国際社会からつつかれると、「内政干渉するな」と強弁するのが今日の中国
ですが、それは違うと多くの人が思っています。本当は満州もそれと同じなのですが、もはや中国は満州という名称すら
用いず、中国東北部としか言いません。歴史上でも「満州国」という言い方を認めず「偽満州国」などこざかしい言い方を
していますが、ここに中国という国の本質が表れています。

 チベットや新疆を中国の一部だと強弁するのと同じで、「満州も古来から中国の一部だ」とどうしても
言いたい中国の侵略思想がこう言わしめるのです。
 もはや小数民族となってしまった満州人のことを、そうした視点から見ている日本人も非常に少なくなってしまいました。
日本人の手で満州人を救うことはもはや困難ですが、せめてその歴史に対し正当な評価を与えることは、満州に関わった日本人の義務である
と私は思っています。

 次は、これも自虐史観の人たちが「日本がシナを侵略した」根拠とするシナ事変について、
田母神氏にリレーして歴史を取り戻してもらいます。

 『誇りある日本の歴史を取り戻せ』 渡部昇一 田母神俊雄 著

2404訂正:2014/10/19(日) 19:29:19 ID:p3eg7jhQ
>>2403

>そのことが日本の国益に適っていてのも×

 そのことが日本の国益に適っていたのも〇

2405「訊」:2014/10/20(月) 06:53:23 ID:???

>>縹さま

>>>その組織に関してですが、私は明治維新が発端になっていると感じています。そこから見直して行かないと、戦争は防げないように思います。<<<

 同意します。同意理由が貴女さまと一致しているかどうかは不明ですが、同意です。明治政府に関してはわたしも、種々疑問を持っております。例えば――

 ・・・・外国人へ日本女性をあてがい、連日連夜の乱痴気騒ぎを行った「鹿鳴館」ですが、明治政府はこんな施設を、「旧薩摩藩邸を取り壊して建設している」のです。明治10年の西南の役、ですが大西郷が明治政府に対し決起したことが余程、腹に据えかねたのだと考えます。「〝鹿〟児島が〝鳴〟く館」と書いて、鹿鳴館・・・・・・・作法に日本人のDNAを感じない、そんなセンスの報復です。

 「新政厚徳」「明治維新のやり直し」等、薩軍が掲げたスローガンからも明らかな様に当時の明治政府は、(保守派が大絶賛するほど)「日本精神が感じられナイ政体」でした。

 ところで当時のユダヤ商人の書簡が残っていて、そこには、明治政府への買収工作の詳細が書かれているらしいのですが、ひとり「西郷だけが買収不能」とあるらしい。当たり前です。戊辰の役で薩摩長州を始め、会津も血を流しました。「それだけの血を以って誕生した政府が外国かぶれを起こしている」わけです。ウドさあの憤りはもう、怒髪天を衝かんばかりでありました。ユダヤに買収されたりするワケがナイのです。以上余談。

 まあ、まとめれば「明治政府」ですが、日本的美意識などはほとんど感じられない政体です。孝明天皇を暗殺した実行部隊、これらが主導した政府でした。そしてそれらに対し反対をすれば、報復として「鹿鳴館」なんかを建設して嘲笑うような政体でした。



2406:2014/10/20(月) 11:13:58 ID:xPhLnWm.
2405番 訊様
合掌 ありがとうございます

 こんにちは、レスをありがとうございました。
訊様はよくご存知ですね、買収工作の書簡の存在は存じませんでした。
孝明天皇暗殺はまだ確定していないのではないですか?
明治維新のイメージを崩すとがっかりされる方もおられるかも知れないと思い、あまり申し上げない方が良いと思っておりましたが、
日本の現状を見ますと、もうこの国は、明治維新は善であるという方向性に耐えられなくなってきているのではないか、路線変更が必要ではないのかと気になっております。

あまり明治を悪く言うと申し訳ないので黙っておりますが、日本の事が心配でなりません。
また、私が掲示板に書くと、掲示板以外で色々と言われるので、あまり書けずにおります。

日本の事がどうでも良ければ書かないのですが、今の日本の状況は本当に危機的状況のようで、
そんな日本を救えるのは、私は生長の家の真理しかないと思っているのです。
レスポンスをどうもありがとうございました。

2407神の子:2014/10/20(月) 13:26:05 ID:ZYbTlbT2

「訊」さんは、歴史の枝葉末端ばかり注視し、

正当な歴史認識の欠けている、大バカ者のようだ。(笑)

2408神の子さん:2014/10/20(月) 14:26:27 ID:XDuo49/Q
>>2407

正当な歴史認識の欠けている、大バカ者のようだ。

であるなら「正当な歴史認識」を教えてください、私もわからないから。

2409「訊」:2014/10/20(月) 17:47:03 ID:???


 それには先ず、先日来のわたしの宿題に答えることだよ、曳馬野生徒。

 教えてください、とのことだが、付いてくる気はあるのかい?

2410神の子さん:2014/10/20(月) 18:03:45 ID:zTvAOV2w
訊け先生、私は「今」しか要はありませんので、明治だの江戸だの、頭の中の存在は興味ありません。

悪しからず  曳馬野 拝

2411神の子:2014/10/20(月) 19:37:26 ID:ZYbTlbT2
>>2408

鹿鳴館

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E9%B3%B4%E9%A4%A8

鹿鳴館は西洋の貴族の行ったようなお遊びではなかったのですよ!

当時、日本は欧米列強に不平等条約を結ばされ、

欧米列強に同等な国と認められないと侵略される恐れがあった。

そこで明治政府は西洋文化を取り入れ、

欧米に日本と言う国を文化的にも優れた国だと認めさせようと考えて鹿鳴館を作ったのであります。

この点に触れずに鹿鳴館は語れません。



孝明天皇暗殺説

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%9D%E6%98%8E%E5%A4%A9%E7%9A%87

「訊」さんは、自分にとって都合のよい説を取り上げて得意げに論を展開しているようですね!

Wikipediaで調べてみると、かつて提唱された説にすぎず、

この説は現在少数派であります。

その説の根拠を調べてみると、

暗殺論否定説の方が一般的に見てまっとうであります。

どうやら「訊」さんは明治政府がお嫌いなようですネ!

2412神の子さん:2014/10/20(月) 20:08:12 ID:zTvAOV2w
訊け先生、私は「今」しか要はありませんので、明治だの江戸だの、頭の中の存在は興味ありません。

悪しからず  曳馬野 拝

2413不生の仏心:2014/10/20(月) 20:14:11 ID:zTvAOV2w
>>2412はブラウザが再送信と出まして、ダブりましたすみません。

2414神の子さん:2014/10/20(月) 20:23:33 ID:he8MLnCw
>>2411さん

ありがとうございます。そうですか、何事にそれなりの理由があっての事ですからね。

なんにしましても明治から150年色々ありました。

今から何をしていくかむつかしいことですね。

2415「訊」:2014/10/21(火) 07:17:32 ID:???

>>2411

 だははは(笑)最高です。公式発表を真に受けておられますな。スバラシイ・・・

 条約改正目的で「鹿鳴館」建設・・・・・?鹿鳴館くらいで条約ですが、改正されましたかな?(笑)。



2416「訊」:2014/10/21(火) 07:20:14 ID:???


>>>欧米に日本と言う国を文化的にも優れた国だと認めさせようと考えて
鹿鳴館を作ったのであります。<<<


 首相(伊藤博文)がコスプレで登場し、芸者がゲラゲラ笑ってはしゃいでイタわけですが、まあ、「文化的にもすぐれていた」わけでございますか。

 ・・・・まあ、なんて云うのか(笑)。いやなんか、明治政府の公式発表(「鹿鳴館正当化論」)ですが、接待交際費の多い会社の言い訳みたいなもん(笑)。

 今は時間がありませんので、後で書いて差し上げよう。



2417「訊」:2014/10/21(火) 07:21:15 ID:???

(×)首相(伊藤博文)が
(○)首相を経験するくらいの高官が

2418「訊」:2014/10/21(火) 07:32:11 ID:???

>>曳馬野生徒


 それは、濡れ衣を着せて悪かったな、スマン。

 オマエはココではなく、部室スレだけだったんだな。部室スレで何か書いていた曳馬野生徒だったんで流れで、「コレ(鹿鳴館ネタ)も曳馬野生徒のイタズラと判断」した次第だった。

 先生が悪かったな、スマン。許せよ、曳馬野生徒。

2419志恩:2014/10/21(火) 07:36:33 ID:.QY5jUA6
⭕ID:zTvAOV2wの神の子さんへ

先日、縹様が、「明治維新」を問題視されてましたが、
トーキングスティクボードで、
過去に、明治維新で、どこが、問題だったのかを、縹様が語られておられます。

結論を先に申し上げれば、この時に、問題だったのは、「仏教」を捨てた事だったと、つまり、「万教帰一」を捨てた事、
とどのつまりが、仏教の「鎮護国家」を捨てた事が、いけなかったように思うと述べられておられましたよ。

それで、生長の家が、代わりを担って「鎮護国家」「万教帰一」を日本のために、始められたのだと思うと、
コメントされてました。

3510:縹様 
前略
->>私は、ご皇室と国を護る事が出来るのは、“万教帰一”だと思います。
 “万教帰一”のシステムそのものが、日本国だと思います。

 明治維新に於いて、万教帰一のシステムが損なわれ、そこへ出現したのが、生長の家だったと思います。
この御教え自体が無いと、ご皇室と国が守れなくなると思います。政治力だけでは、反感が起こると思います。
ご皇室の方々も、それではお辛いのではないでしょうか?

 本来、日本は、万教帰一の国であるのに、現在はそうではなく、万教帰一が理解出来ないと、
ご皇室の大切さが理解出来ないと思います。

その“万教帰一”の御教えを護るのが、総本山だと思います。“鎮護国家”という言葉が外されましても、まだ総本山は存在しています。
決して失ってはならないと思います。>>

2420志恩:2014/10/21(火) 07:55:17 ID:.QY5jUA6
様々なニュースによれば、今,日本は,建国以来の一大危機の時代なのだそうですね。
中国のサイバーテロ要員は、なんと中国に100万人が動員されていて、やっているそうなんです。

中国が、いざ、日本に、サイバーテロを発動すれば、どうなるかといいますと、
日本中の、電気、ガス、水道のシステムを一気にストップさせてしまうことが可能なのだそうです。

そして、そのときは、日本各地に数十万人住んで居る中国人たちは、中国の軍隊の一員として、
働くことは、中国での決めごとになっており、
日本に住む,中国人が、中国兵に変身し、日本人達を、虐殺して行くと報じられております。

沖縄の知事選が11月に行われますが、どの人が選ばれるのかも、凄く,今後の日本の政治に
影響があるそうです。

日本国が、中国の手中のものとなり、日本人が中国人たちの家畜になる事が,一番,恐ろしい事だと
思います。
そうなると、安全が脅かされるのは、日本だけでなく、アメリカもでしょうから、
アメリカ軍が日本に駐在していることは、大きな歯止めになっている。

沖縄から、アメリカ軍を追い出し,代わりに、中国人達が駐留したら、日本は,アウトだそうですから、
11月の沖縄の知事選は、どのような考えの人がなるかが,大事だそうです。

その意味でも、総本山の「鎮護国家」の祭祀は、はずしてはいけなかったようです。

2421「訊」:2014/10/21(火) 08:02:18 ID:???

<余談>

 ところで、こう云う日本人を大量に生産したのが、戦後教育の問題かもしれませんな。そして、「西南の役・薩軍敗戦の責任」のような気もします。見てみましょう・・・・・

>>>欧米に日本と言う国を文化的にも優れた国だと認めさせようと考えて鹿鳴館を作ったのであります。<<<


 だ、そうです。鹿鳴館ですが「優れた国家の象徴」だとかで、まあ、なんて云うのか薩摩DNAの私には驚愕なんですが・・・・・・ところで、そこで云う〝優れた国〟とのことだが、貴殿が云われる「優れた」とは?どんなモンなんでしょう。

 芸者が洋風のコスプレをして、外国人高官への肉体接待をするような国を指すのでありましょうかね。まあ、価値観の多様化は歓迎とは申せ、まあ・・・・・・・・薩摩DNAの私にすれば、甚だクエスチョンです。

 ・・・・まあ、話は飛びますがこれは「薩軍の責任」なんでしょうね。

 薩軍が田原坂で、勝っていればよかったとも思います。

 我が祖先ですが田原坂で、見事に政府軍を打ち破っておれば、貴殿のような日本人を生まずに済んだと思ってます。貴殿のような真顔での「乱痴気騒ぎ=優れた国」みたいな価値観が、伝染することもなかったのかもしれませんね・・・・・・・・。繰り返しですが、祖先の責任です。貴殿の責任ではナイ。貴殿の頭がなにか、大和なものを感じナイのは全て、我が祖先の責任です。祖先が田原坂で圧勝して「新政厚徳の新政府を実現しておれば」・・・・貴殿の様な日本人は生まれなかったのかもしれませんね。

 いやホント、かえすがえすも惜しかったのが「田原坂」・・・・・・もう少しで勝っていたんですがね、薩軍。



追伸

 と、云うことで貴殿ですが、この議論 ―― 鹿鳴館論争ですが、お受けになられますかな?まあせめて、ナリスマシは止めて「堂々と」御願いしますよ。いや、なんか、明治政府を賞賛している側がナリスマシてなんかおられると、どこまでもトホホな印象になるというもの。

2422「訊」:2014/10/21(火) 10:07:02 ID:???

>>2411殿

 「鹿鳴館を語るならば」先ず、田原坂から語って参りましょう。いや・・・鹿鳴館外交を讃美される貴殿ですが、田原坂から見ていけば分ると思いまして・・いや、その、歴史の枝葉末節ですが、捉われているのはドッチかと・・・・

 以下、本題前の余談ですが、重要ですんで掲載しておきましょう。


○西南の役「田原坂」(NHK「その時歴史は動いた」)
https://www.youtube.com/watch?v=SJTX9aIs3lU


 ポイントは「明治政府の日和見主義」です。あんなに武士をバカにしたのに、「最後に頼ったのは武士だった」という・・・・意味は伝わりますか。武士の反政府活動ですが、鎮圧に利用したのも「武士の力」でありました。まあ・・・・

 まあ、この点などをご確認されて当方の〝虚無感〟 ―― 薩摩藩邸に建てられた洋風建築物「鹿鳴館」 ―― ですが、今後語って参る所存です。日本精神を体していたのは、「薩摩」でしょうか、「新政府」でしょうか。



2423神の子:2014/10/21(火) 11:16:06 ID:ZYbTlbT2
「訊」と言う人間は、単なる大バカ者かと思いきや、

頭が蝕まれている人間のようですネ(笑)

この事に本人が気づいていないから余計にたちが悪い。

実際に鹿鳴館で何が行われていたかさえも知らずに、

知ったげに鹿鳴館を語っていたようだ。

>「鹿鳴館を語るならば」先ず、田原坂から語って参りましょう。

と、「訊」さんは言っているが、

田原坂とは西南戦争の古戦場であり、これが鹿鳴館とどう関係するのか?

同じ明治期であっても時代が違う。

全く「訊」氏の歴史のとらえ方は頭が狂っているとしか言いようがなく、

こんな人間は一般社会の誰も相手にしない。

だから、昼間っから馬鹿な事を書いて、ニートしているのだろう。

まあ、一般的な基本教養が出来ていないことから察すると、

学生時代、子供の頃からろくすっぽ勉強してこなかった、

あるいは、授業を聴いても、それを理解するだけの頭がなかったと判断せざるをえない。

「訊」氏の言っている事を歴史の専門家に見せたらどういう反応をするか?

まあ、誰も相手にしないであろうよ・・・。

「訊」氏は頭が狂っているから本人にはわからないでしょうけどネ(笑)

これでも本人は自分は頭がよく、よく歴史を勉強していると思っているようだ(笑)

2424iphone6ケース:2014/10/21(火) 11:50:39 ID:f8Vhi3R.
iphone6ケース
http://www.continuinged.uml.edu/Corporate/iphone6pluscase.htm

2425神の子さん:2014/10/21(火) 12:50:46 ID:LtREY95c
>>2423

   バカが書いた小論文に反論は禁止だそうです。

2426神の子さん:2014/10/21(火) 13:03:03 ID:LtREY95c
  
 論文に死んでも書いてはいけない言葉 OK?
 http://d.hatena.ne.jp/next49/20120103/p2

2427「訊」:2014/10/21(火) 13:32:04 ID:???

>>2423


 いやホント、素晴らしい論文でございましたね。この御文章を読めば誰もが、なんて云うのか・・・(中略)・・・日本史を好きになれそうですね。

 1回音読しただけで爆笑させてもらいましたが、あなたはいったい何者なんでしょう?いずれにせよ、まあ、なんていうのか・・・・がんばってくださいね(笑)。




2428「訊」:2014/10/21(火) 14:10:34 ID:???



 HNがワカンナイんでこの方、なんとお呼びすればよいのやらではありますが・・・・まあ、金正日軍事大学でも出られた方なんでしょうかね。かなりオモシロイ歴史観ですんで、以下、詳細に見ていきましょう・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「訊」と言う人間は、単なる大バカ者かと思いきや、
頭が蝕まれている人間のようですネ(笑)
この事に本人が気づいていないから余計にたちが悪い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そうなんですよね。どう考えてもあの、鹿鳴館の乱痴気騒ぎですが「優れた文明に見えナイ」のですよね。まして、「優れた国を外国に示すため外交」なんて解釈には、なれませんね・・・・たとえば、キャバクラ通いの社長サンが「接待だ!お客様への接待!」と強弁、しているサマにしか見えません。ですんでたぶん、あなたサマご指摘のごとく私は「頭がオカシイ」のだと思います。たった今この、高尚な論文を読んだばかりだと云うのにいまだ、「薩軍が正しい」と思えますし、「鹿鳴館を建てた新政府は外国の傀儡」だと思えますネエ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実際に鹿鳴館で何が行われていたかさえも知らずに、
知ったげに鹿鳴館を語っていたようだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 井上馨が醜態をさらしていたみたいですね。外国高官も「日本人ってのはバカなのか」てなコメント、寄せておりました。まあそれでも、その外国高官だって新政府から「多数の日本女性をあてがわれていた」ワケですから、なんて云うのか・・・・・・・伊藤博文や井上馨を批判するのって、筋違い、ですよね(笑)。

 まあ、でもこれ、「文明国の流儀」だそうで(爆笑)。

 金正日軍事大学では日本史を、そのようにお教えなのですね(笑)興味深いものです、いずれにせよ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>「鹿鳴館を語るならば」先ず、田原坂から語って参りましょう。
と、「訊」さんは言っているが、
田原坂とは西南戦争の古戦場であり、これが鹿鳴館とどう関係するのか?
同じ明治期であっても時代が違う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 たとえば、ガダルカナル攻略戦を、大本営(東京)から語るのは、マチガイなのですね・・・・・勉強になりました。地理が違うのだから、比べるなと(笑)そう、真顔で御主張なのですね。

 ところで、我々日本人は歴史を、「線で学ぶ」ように教えられております。

 大東亜戦争ひとつを語るにもたとえば、明治維新から語るのは普通のことです。そして、鹿鳴館だって「田原坂から語る」という、そんな語り口はアリだと思っております。・・・・・・・・とまあ、これ、貴殿の言葉で言うところの「単なる大バカ者かと思いきや、頭が蝕まれている人間のようですネ(笑)」と評価された、私の意見です(笑)。

 気にしないでくださいね(笑)

(つづく)

2429「訊」:2014/10/21(火) 14:11:35 ID:???
(つづき)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全く「訊」氏の歴史のとらえ方は頭が狂っているとしか言いようがなく、
こんな人間は一般社会の誰も相手にしない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そうですか、あなたの国では相手にされませんか。歴史を「線で理解しよう」としたり、外国人へ同胞女性をあてがう行為、ですが、これを「文明国」とか表される方の方が「まとも」なのですね・・・・・・・・勉強になります(笑)かなり(笑)。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
だから、昼間っから馬鹿な事を書いて、ニートしているのだろう。
まあ、一般的な基本教養が出来ていないことから察すると、
学生時代、子供の頃からろくすっぽ勉強してこなかった、
あるいは、授業を聴いても、それを理解するだけの頭がなかったと判断せざるをえない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 ホント、そうかもしれませんね。南九州なんて教師すら、「鹿鳴館!けしからん!」でしたから、もう、相当の偏向だと思いますよ。ウチのじいさんだって軍人でしたが、あの、鹿鳴館の報復の件だけは、許せんと申しておりました。

 まあホント、あなたの様なエリートと違いかなりの偏向教育、受けて来ちゃった私かもしれませんね。クドイですが鹿鳴館が「文明的」だとは「思えない」ですしね(笑)同胞女性を外国人にあてがって、外国からは侮りを招いてそして、日露戦勝利後に条約改正は「なった」わけですが、井上馨がどの程度の活躍を・・・・・・・・・?アナタの国では日本史では、鹿鳴館を絶賛中らしいので彼も、喜んでいるとは思いますがね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「訊」氏の言っている事を歴史の専門家に見せたらどういう反応をするか?
まあ、誰も相手にしないであろうよ・・・。
「訊」氏は頭が狂っているから本人にはわからないでしょうけどネ(笑)
これでも本人は自分は頭がよく、よく歴史を勉強していると思っているようだ(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ホントですよね、まあ、偏差値ダケで「人は計れない」・・・・・典型例かもしれません。わたしなんか「常に成績上位者で名前が出ていた」日本史なんですが、アナタのような方は珍しい(笑)いや、まことに(笑)。

 と、云うことでこれからもあの、「鹿鳴館外交」ですが(笑)最大の賛辞をお送りくださいね。そして、「あんな政府(明治政府)を創るために若者が多数戦死したのではない」とした、大西郷的な美意識ですが、一段下に見られてこれからも、鋭意ご投稿を。いやなにせ、頭のオカシイ賊軍DNAの私です。そんなに、恐がらなくてもイイでしょうに(笑)。



2430不生の仏心:2014/10/21(火) 14:46:53 ID:zTvAOV2w
訊け先生

歴史講義は良いのですが、そのニヒルな笑いがなんと申しましょうか。
やはり日本の歴史上教授職にあった方は、正座、気を付けの姿勢ではなかったかと思うものであります。

また歴史は過ぎ去った「今」であると思われますので、いくら精緻に過去を振り返られましても、戻ること不可能でありますれば、是非ぜひ「今何をすべきか」をご教授お願い申し上げます。

2431「訊」:2014/10/21(火) 15:28:17 ID:???

 別にコレでいいんじゃないのかね、不生仏心生徒・・・・・歴史からも学べることはたくさん、あるってモンだ。さらにはニヒル?・・・・・・ニヒルな笑い?

 ・・・だって、爆笑しちゃ、悪いだろうよ。そうは、思わないか、不生仏心生徒。(オレ様がニヒルなのは、まあ、ルックスがそうだから仕方ナイのかもしれんがね)

 まあそれは兎も角、共に学ぼうじゃないか。この、「同胞女性を外国人にあてがっていた」という鹿鳴館だが、さらには、「薩摩藩邸を取り壊してそんなモンを作った」鹿鳴館だが、絶賛される御仁のご登場だよ。興味はナイかね、不生仏心生徒よ・・・・




2432神の子:2014/10/21(火) 16:05:47 ID:ZYbTlbT2
>>2429

>わたしなんか「常に成績上位者で名前が出ていた」日本史なんですが


素晴らしい!素晴らしい!

「訊」さんは素晴らしい!

聞いたところによると、「訊」さんの最終学歴は、

「動物の森幼稚園」のようですからねぇ〜!

本当に素晴らしい!!!!

2433「訊」:2014/10/21(火) 16:15:35 ID:???
>>2432


 いやー、イイ感じではないですか。私は〝必死な人〟ですが、決して嫌いではございませんよ。

>>>聞いたところによると、「訊」さんの最終学歴は、「動物の森幼稚園」のようですからねぇ〜!<<<

 いやーただし、「ただし」ですが、マチガイがございます。乱痴気騒ぎ肯定派の貴殿に、「乱痴気騒ぎ=文明国」てな歴史観の優秀な貴殿に、「慎みて」返答致しますが、わたしの最終学歴は「動物の森幼稚園」ではありません。わたしは・・・・・・・わたしの母校は、「バカ田大学」になります。都の西北ワセダの隣〜♪と歌われた、超エリート学校。その、バカ田大「スケベ学部水商売学科」こそが、母校です。(卒論テーマは「美少年はツライ」でございました)

 以上、頭の中が鹿鳴館になっておられる、そんな貴殿にマチガイの指摘でございました。今後、お間違いのナイように、お願い致します。



2434神の子:2014/10/21(火) 16:22:51 ID:ZYbTlbT2
>>2433

>わたしの母校は、「バカ田大学」になります。

素晴らしい!素晴らしい!

「訊」さんは本当に素晴らしい!

自分が本当のバカだと素直に認めるところが素晴らしい!!!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板