[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
2615
:
トキ
:2014/06/08(日) 21:45:28 ID:IhPq/Qug
メガソーラーの説明会の連絡が届いたとの話を聞きました。
寄付をした人に対しては、5口未満の人とそれ以上の寄付をした人で、
名前を記す鉄板の大きさが違うみたいです。
あと、フジテレビで、6月22日(日)の午後1時から2時まで、
環境大賞を受賞した建物を取材したとかで、「森のオフィス」も
登場するらしいです。清水建設が出ますが、生長の家が出るか、
どうかはわかりません。フジのBSでも6/28(土)の午後3時から4時まで
再放送があるみたいです。
2616
:
トキ
:2014/06/08(日) 21:53:22 ID:IhPq/Qug
余談ですが、地元の人の話では、自然の豊かな場所みたいです。
2617
:
トキ
:2014/06/09(月) 16:11:04 ID:WeeA/EAo
*ご参考
生長の家がメガソーラー用に買収した土地の登記簿謄本を取った人が、PDFで送って下さいました。
(今は他府県にいても、京都府の登記簿謄本が取れるのですね)
概算を書きます。
所在:城陽市久世奥山3番2
地目:山林
地積:36140平方メートル
所有権移転:平成26年5月12日
原因:売買
所有者: 東京都渋谷区神宮前1丁目23番30号 生長の家
*注:原文のママです。
なお、前の所有者は、宇治市内の会社法人でした。ネットで調べたら、建築資材関係の会社でした。
あと、法律に詳しい友人にこの謄本を見てもらってのコメントです。
-------------------------------------------------------------------------------
*前の所有者は、この土地を平成21年5月20日に購入しているが、22年3月11日に6つに
分筆(土地を分ける事)している。生長の家が購入したのは、このうちの一筆である。
*前の所有者は、この土地に1億5千万円の抵当権を設定し、分筆後は共同担保の扱いになって
いるが、生長の家が購入した時に、この土地の分だけ抵当権を外している。その後、乙区欄には
抵当権はないので、おそらく生長の家はキャッシュで購入していると思われる。余談だが、
前の所有権者と前の抵当権の債務者が異なっているが、これはたぶん関連会社の可能性がある
と思う。
ここから先は全くの憶測だが、分筆する前の土地の購入金額がだいたい1億5千万円の可能性
がある。これを6つに分けたので、一つの土地の原価が2500万円程度だと推測される。この
土地は山林なので、これでも高いとは思うが、生長の家がいくらで購入したのかは不明なため、
それ以上の評論は避ける。
*用益地役権(通行目的)が、分筆した他の土地に設定されている。これは、生長の家が購入した
土地が山奥にあり、ほかの土地を通らないと行けない場所なので、ほかの土地を通行する権利を
ほかの土地に設定したものだろう。つまり、購入に当たって、生長の家の関係者がほかの土地を
通る権利を保障したものである。
*現地を見ていないので何も言えないが、ネットで調べると、ゴルフ場や京都パープルサンガの
練習場の近くの場所である。ここから先は憶測だが、先ず、一筆の土地だけにメガソーラーを
作り、上手く行ったらほかの土地にもメガソーラーを作る、という事も可能かもしれない。
2618
:
覇権メガ
:2014/06/09(月) 18:16:32 ID:???
●●エネルギー問題を考えた場合、送電ロスが大きいメガソーラーには反対です。現在の送電ロスは、総発電量に占める割合でいえば5%程度だど言いわれていますが、稼働率を考えた場合、その大きさは原発10基分に近いぐらいになるとのこと。メガソーラー発電では、どうしてもこの送電ロスが大きくなってしまいます。
どういうことかというと、メガソーラーは大きな広さの土地を必要としていることがポイントです。つまり土地確保問題から、電力の消費地に近いところに作ることはできません。そのため、メガソーラーは消費地から遠く離れることになります。
この送電ロスにあたる「送電損失率」は距離に比例するので、メガソーラーの場合、どうしても発電ロスが大きくなってしまうのです。また最近では、送電ロスを減らすために超伝導などの技術が開発されようとしていますが、昼間しか発電できないメガソーラーにコストをかけて導入することは非現実的です。
発電だけではなくて実際に消費するところまでのエネルギーを考えると、電力消費地から遠く離れるメガソーラーの場合、あきらかに不利になります。メガソーラーのように一概に大きくするのではなくて、ソーラー発電は小さくとも地産地消を推進するためのものであるべきだと考えています。●●
<案> 地域活性化を目指すためには、地産地消のスマートグリット方式を必要とします。ならば、メガソーラーに浪費する全額を、全国の教区に太陽光パネルを分配することによって、地域に還元する方法がベスト。
それとも、政府容認の高額の買い取り価格により利潤があるメガソーラーを、自然を破壊してまでも遂行するのだろうか。ブローカーとの密約で袖下が潤うとは故、メガソーラー事業は竹中平蔵が政府をも取り込んだバブルにしかすぎない。
2619
:
トキ
:2014/06/09(月) 18:45:44 ID:WeeA/EAo
>>2617
最後の部分が、何を言っているのか、意味が分からない・・・というお叱りを頂戴したので、
続きを書きます。
要するに、メガソーラーを作る予定の土地は、もともと1つの土地だったのを、6つに分け
たのです。で、生長の家は、その6つの土地のうち、一つを買ったのです。
ここからは憶測ですが、6つ土地があるという事は、一つの土地でメガソーラーをやってみ
て、上手くいったら、あとの5つも順番にメガソーラーを作るという事も可能です。何故なら、
その時には、もう、変電所も送電線も出来ているので、比較的安価にできるからです。
まあ、そうなると、自然がどんどんと破壊される事になりますが、そういう事は見てみない
事にしましょう。
(つづく)
2620
:
トキ
:2014/06/09(月) 19:07:13 ID:WeeA/EAo
それと、教化部の立場で言えば、教化部の照明をLEDに変えたほうが、電気代が
節約でき、同時に、二酸化炭素の排出も制限できます。これは、実際にご家庭や
職場でLED照明を導入した経験のある人なら理解できると思います。導入費用は
かかりますが、メガソーラーよりも安くつくのは確実です。
実際、生長の家宇治別格本山では、全ての照明をLEDにしました。ところが、
教化部へのLED照明導入について、本部は何も言って来ません。その代わりに、
メガソーラーです。
生長の家本部はそんな事を考えていないと思いますが、これでは事実上、教団が
投資目的でメガソーラーを実施していると誤解されても仕方がないと感じます。土地
の所有者は生長の家ですから、メガソーラーによる発電で得た収入は全て生長の家の
本部の会計に入ります。すると、信徒の寄付で出来たメガソーラーだが、その収入は
全て生長の家に入る事になります。
宗教法人は、もともと信徒の浄財で活動をするのが当たり前です。資産の運用で
得たお金で運営をしようとすると、宗教が形骸化します。
既に日本国内では、信徒がほとんどいない宗教法人などは存在します。京都や奈良の
観光寺院などには、朝廷や幕府などの庇護で建立され信徒がほとんどいない寺院や
神社があります。こういう寺院や神社の中には、観光や駐車場営業、幼稚園運営等で
職員の給与等を払っているところもあります。
今回のメガソーラーは、信徒に経済的な負担を課すという意味で反対ですが、同時に
教団の形骸化を促進する危険性が高いという意味でも反対します。
2621
:
トンチンカン
:2014/06/10(火) 01:37:44 ID:itK3HnHY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さんなら、どこに <出資> しますか・・?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
(1)独裁者、マサノブ爺さん率いる 「メガソーラー会社」
(2)訊け君経営の、◯◯商店
(3)トヨタ、武田薬品、三菱商事・・・等々
2622
:
<削除>
:<削除>
<削除>
2625
:
<削除>
:<削除>
<削除>
2626
:
光明第二転載
:2014/06/11(水) 17:01:05 ID:cTQ0ZMP6
日時:2014年04月23日 (水) 22時15分
名前:ちろたま
今日、宇治へお参りに行ってきましたが生長の家らしからぬ貼り紙が
してあったので全文掲載させて頂きます。
表 英明君に警告する
参拝、食事並びに練成会受講など、いかなる目的理由であれ、
当宗教法人生長の家宇治別格本山境内の全ての施設、建物(宝蔵神社大拝殿、新練成道場、第一社務所、経理部事務所、入龍宮幽斎殿、中講堂など)
内に今後立ち入ることを禁じます。
また、発見次第、住居侵入罪で宇治警察署に通報します。
平成二十六年四月一日
宗教法人生長の家宇治別格本山
総務 堀端芳樹
2627
:
神の子さん
:2014/06/11(水) 17:06:50 ID:cTQ0ZMP6
>>2626
しかし、浄心行浄心行って、人を追いかけ回し、信徒が警察に相談したらまずはそこの管理人さんに
相談して見なさいといわれたと相談しているのに、傍観して笑ったままで、
あなたのほうが、彼より信仰暦が長いのだからとか、社会人同士は話し合うべきだとか、
はっさくだけでも買収されるのになんて冗談ばかりいってる職員や指導者ばかりだと
それはそれで、あらゆる人を受け付けるという大義名分のもとに、被害者を増やしたり、
不調和を増大させ、結果的に生長の家にはふわさしくないものを露呈することになります。
2630
:
神の子さん
:2014/06/14(土) 07:15:24 ID:N20ePDNw
表英明なんてちょっと帰化っぽい名に感じるな。
2631
:
和解念仏和尚
:2014/06/14(土) 12:04:29 ID:C9tLek4A
簡単に“和解 和解”という勿れ
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=snihonryuu&mode=res&log=608
2634
:
トキ
:2014/06/15(日) 13:03:58 ID:fVXlCvWI
光明掲示板に以下の投稿がありました。
何故このような人がトップに居すわっているのかNEW (9163)
日時:2014年06月14日 (土) 16時11分
名前:アクエリアン
これは、興味深いご投稿なので、夕方、時間が出来た時に感想を書きたいと思います。
2635
:
トキ
:2014/06/15(日) 21:44:15 ID:EEioZebc
アクエリアンさんの御文章は以下の通りです。
---------------------------------------------------------------------------
何故このような人がトップに居すわっているのか (9163)
日時:2014年06月14日 (土) 16時11分
名前:アクエリアン
開祖のご著書を絶版にするような人間(法灯破壊者)を何故トップに居すわらせているのか。
これは、教団の組織としての問題点が現れているということではないのだろうか。
勿論、現教団のトップは生長の家の総裁としては、論外の人なのですが、そういう人間をトップにしてしまった教団の体質に問題点があるのではないだろうか。
そして、今後、このような事態を防ぐために、この危機的情況を招来してしまった教団の体質の分析が必要なのだと思っています。
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1787
--------------------------------------------------------------------------------
以上の御文章について、感想を申しあげます。
(つづく)
2636
:
トキ
:2014/06/15(日) 21:54:51 ID:EEioZebc
間違いがあったら御詫びしますが、以前、志恩様が
「昔の本部は実に明るい、楽しい職場であった」
という趣旨のご投稿をされていたと記憶しております。本部だけ
ではなくて、昔の生長の家を知る人に言わせたら、昔の生長の家
と今の生長の家といは、組織文化がまるで違う、という話をよく
聞きました。
私が生高連や青年会をしていた時代は、その過渡期で、段々と
組織が官僚化、硬直化しているのを感じていました。
その原因はいろいろとあると思います。昔の生長の家は、とに
かく職員の給与が低くて、生活が大変だったと聞いています。そ
のためにやむなく退職された人も多かったみたいです。教化部の
職員の待遇は今でも悪いですが、本部に関して言えば、結構、よ
い給料が出ています。理事、参議になると、少しもらい過ぎのよ
うな気がします。失言失礼。
ただ、そうなると、職員の中には、生長の家の信仰とか運動を
したい、というよりも、安定した身分と収入が動機で職員になる
人も出て来ました。もちろん、多くの職員は純粋に運動をしたい
という動機で奉職をしているので、その点はご注意下さい。
また、谷口雅春先生が遷化されてから、動揺する組織を引き締める
ために、「中心帰一」の教学、私はこれを「組織教学」と名付けてい
ますが、組織への忠誠を中心にした教学体系を作るようになりました。
(つづく)
2637
:
トキ
:2014/06/15(日) 22:00:16 ID:ewoVZStM
また、宗教法人という特性上、どうしても部内が上意下達の雰囲気になる傾向は
避けられなかった点も大きな原因だと感じます。
この点、仄聞するところでは、谷口雅春先生や谷口清超先生は、会議や会合でも
よく信徒や部下の意見に耳を傾け、柔軟な対応をされていたといいます。私見です
が、谷口雅春先生や谷口清超先生は、宗教法人がそういう危険性を内包している点
を熟知されており、その危険を避ける必要性もご存知だったのではないかと拝察し
ております。このお二人は偉大な指導者だった事は疑う余地はありませんが、それ
でも組織のご指導にはご苦労をされたとも聞いております。
松下幸之助が、何万人もの部下を持つと、「祈るような気持ちで会社経営にあた
った」と話していたのを思いだされます。
(つづく)
2638
:
トキ
:2014/06/15(日) 22:07:06 ID:EEioZebc
現在の総裁になってから急激に組織の官僚化や硬直化が進み、今では、職員から
「役所よりも官僚的だ」と嘆く声が続出しています。もちろん、その点については
現在の総裁の責任は否定できません。が、総裁だけの責任かというと、それも違う
と思います。
既に、私が生高連や青年会時代でも、谷口雅春先生や谷口清超先生の眼を盗んで、
一部の幹部が不心得な事や信仰という観点から見て問題のある言動をしていたのを
見ています。
つまり、現在の総裁になってから問題は深刻になったが、その遠因はそれ以前に
もあった、という事だと思います。
(つづく)
2639
:
トキ
:2014/06/15(日) 22:15:11 ID:EEioZebc
私が青年会時代でも、総裁や理事長への報告が、実情から離れた、いわゆる
「きれいごと」ですませる傾向があったのは見ています。あるとき、確か、
青少年練成会の件だったと思いますが、谷口清超先生が、
「本当の事を教えて欲しい。多少言いにくい話でも、聞くから」
という趣旨の発言をされた事もあったとも聞いています。また、団体参拝練成会
での谷口恵美子先生のご講話の中で、谷口雅春先生のご指示が現場の職員の反対
で通らなかった事があったとも聞いた記憶があります。
こういう風に組織の文化が段々と官僚化、硬直化すると、仕事をするよりも、
部内政治に力点を置く幹部や職員が増えて来ます。教団が大きくなり、また、
信徒が二世、三世になるにつれて、この傾向が強まります。
(つづく)
2640
:
トキ
:2014/06/15(日) 22:21:16 ID:EEioZebc
断っておきますが、こういう問題は生長の家だけの問題ではありません。
相手の迷惑がかかるので詳細は避けますが、日本共産党の活動者の人が
自分の民青時代を思いだして、「何もいい思い出がなかった」と話してい
ました。また創価学会の信徒さんは、学会理事の贅沢な生活を私に証言を
していました。
その点、昔の生長の家は、比較的増しだったとは思います。が、それでも
そういう組織の官僚主義とは無縁ではなかったのです。
ですが、現在の総裁になってから、明らかに間違った、あるいはおかしな
決定がそのまま通用し、実行され、失敗しても誰も責任を取らないという
現実は、翻って見ると、過去、その伏線があったという事だと思います。
仮に、この組織文化をそのままで、総裁が変わったとしても、同じ問題は
必ず起こります。場合によっては、もっと酷い事態になります。
その点、少し考えてみたいと思います。
2641
:
トンチンカン
:2014/06/15(日) 22:48:33 ID:itK3HnHY
「教団の組織論」ではなく、「総裁の思想面」での問題は・・?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2640 :トキ:2014/06/15(日) 22:21:16 ID:EEioZebc
仮に、この組織文化をそのままで、総裁が変わったとしても、同じ問題は必ず起こりま
す。場合によっては、もっと酷い事態になります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トキさんの今回のご提示は、現在の教団の <組織論> であります。
・「アクエリアン」さんのご意向とは少々ずれているのではないでしょうか・・・
・『開祖のご著書を絶版にするような人間(法灯破壊者)を何故トップに居すわらせてい
るのか』・・・
・「アクエリアン」さんの仝上のご発言からは、「教団の組織論」を問題にされているの
ではありません。
・総裁としての立場にある マサノブ爺さん 自身の ≪思想信条≫ の問題を提起され
ているはずです。
・つまりは、「谷口雅春先生の<御教え>」の 「根幹」 の改変が、マサノブ爺さんの
やりたい放題になされているのです!!
・「アクエリアン」さんの ≪法灯破壊者≫ と言われた一言に滲(にじ)み出ているで
はありませんか・・・
・マサノブ爺さんの ≪暴走≫ を如何に停止さすのか・・? これが喫緊の大問題
なのであります。
2642
:
流氷
:2014/06/16(月) 08:56:46 ID:lCS2FJYQ
> ですが、現在の総裁になってから、明らかに間違った、あるいはおかしな
決定がそのまま通用し、実行され、失敗しても誰も責任を取らないという
現実は、翻って見ると、過去、その伏線があったという事だと思います。<
これは、過去の運動や組織に問題があった。今の総裁や今の運動に問題は
あるが、それは、過去の運動がよくなかったせいでもあると、現在の組織体制を
庇護したい気持ちのあらわれじゃないですかね。
まあトキさんは話の途中みたいだし、最後までお聞きしてから考えたいと思います。
2643
:
神の子さん
:2014/06/16(月) 19:27:08 ID:TJ0KDNA2
5778 :トキ:2014/01/20(月) 19:35:52 ID:1ZVLqaUk このように講習会開催は2年に1度になりました。講習会の受講券の
強制割り当ても問題になり、谷口雅宣先生のご指導で、強制割り当てが
禁止となりました。私の知る限り、谷口雅宣先生時代になると、講習会
の成果で人事が左右される事が少なくなったという印象があります。
しかし、現状では、まだ講習会の数字に左右される部分はあります。
講習会の終わった後、教区の幹部が集まり、総裁と懇談会を持つ機会
があります。この時に、講習会の受講者の数字が読み上げられます。又
総裁のブログに数字が書かれます。これは、教化部長や幹部にとって、
プレッシャーになります。
次ぎに、本流復活派の掲示板などで、講習会の数字が増えたら貶され
落ちたら大喜びされる投稿があるので、どうしても数字を増やそうとい
う流れになります。
また、講習会の運動は組織の求心力を維持する重大なインセンティブ
になります。これはバカにならないです。(これが最も大きな原因かも
しれません。)
その他、いろいろな背景があり、やはり講習会の受講者数は組織内で
は重大な意味をもったままになります。
(つづく)
2644
:
神の子さん
:2014/06/16(月) 19:28:35 ID:TJ0KDNA2
次ぎに、本流復活派の掲示板などで、講習会の数字が増えたら貶され
落ちたら大喜びされる投稿があるので、どうしても数字を増やそうとい
う流れになります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
本流掲示板のせいみたいです。
2645
:
トキ
:2014/06/16(月) 21:30:37 ID:pkKjz4yE
組織論の話の続きをします。
この組織論は、特定の個人を賞賛したり、批判するのが目的ではありません。
ただ、現在の体制について批判をする以上、現在の教団指導部を批判するような
表現は避けられないです。この点、あらかじめお詫びします。
従来から教団内部にも問題があったという話をしました。しかし、これは、ど
んな組織でも、年数が経過したら、問題点が出て来る、というい話だとご理解く
ださい。
問題は、この数年、組織が急激に官僚化した事です。
私は教区の人間ですが、最近、本部の人達と話をしても、かなり萎縮しており、
職場環境が良くないという印象を受けています。私は直接聞いたのではないので
すが、本部ではイエスマン、茶坊主が横行しているという噂は聞いた事があります。
これが単に本部だけの話なら教区には直接関係ない、という事が言えるのですが、
実際には、意思決定の遅延や新しい事象へのチャレンジがなされない等、教区活動
へも悪い影響が及んでいます。
この背景の一つとして、これらの背景として、私は、「参議」という制度がある
のではないか、と考えています。
昔は本部の意思決定機関は、理事会のみでした。それが、谷口雅宣先生がご指導
に当たられるようになってから、「参議」という制度ができ、その「参議」の一部
の人が「最高首脳者会」として意思決定に参画しております。
理事と参議の区別は、理事が「俗」つまり教団運営について、「参議」が「聖」つ
まり信仰や教義のついての決定という建前になっています。理事は選挙で、参議は
総裁の指命で決定しています。
(つづく)
2646
:
トキ
:2014/06/16(月) 21:41:55 ID:pkKjz4yE
このあたりは、教区の人であるトキよりも詳しい人が多数おられるので、
間違いがあったら訂正を御願いしますが、昔は、理事会があり、教化部長
懇談会があり、信徒が集まる代表者会議(昔は三日間も開催され、議論が
なされていた)がありました。
過去の掲示板の投稿でも、谷口雅春先生や谷口清超先生は、よく信徒や
職員の声に耳を傾けた、という文章がありました。
ところが、最近では、教化部長宛にも「最高首脳者会議に一任して欲しい」
というメールが頻繁に届くと聞きます。例えば、今回のメガソーラーの件で
も、ほとんどの人が事情を知らずに、ある日突然、「メガソーラーをするの
で寄付を集めて下さい」というメールが本部から教区へ届いて、初めて話を
知る、という事になります。
つまり、「最高主脳者会」が事実上の「俗」の部分も含めた意思決定機関
になっていると感じます。
かって立花隆が、「日本共産党の研究」で、共産党は三重の権力構造にな
っており、ここまで権力が寡占化されたら、指導部がどんな失策をしても、
失脚というい事はあり得ない、と書いていました。同じ事が、生長の家でも
起こりつつあります。
(つづく)
2647
:
トキ
:2014/06/16(月) 21:46:55 ID:pkKjz4yE
最近、聞いた話では、某教区の講習会の後の幹部懇談会で、出席者の一人
が、総裁に現在の教団の方針に異議申立をしたら、後日、教化部長が指導力
不足で更迭された、という噂がありました。(教区名や教化部長の名前もきき
ましたが、伏せます。)
結果、どういう事になるかと言うと、講習会が近づくと、教化部長が幹部懇談会
に出席する人を捕まえて「総裁におかしな事を言うなよ。責任を問われるのはこち
らだから」と命令する事態になってしまいます。
つまり、組織内では、一部の人達に権力が集中し、それについて組織的に異議申立
をするシステムもない、という事です。
(つづく)
2649
:
トキ
:2014/06/17(火) 12:05:37 ID:Qs8SatjY
昨日、書いた文章につき、貴重なご指摘を頂戴したので、書かせて戴きます。
教団の意思決定機関には、拡大主脳者会というものもあるみたいです。これは
教化部長を集めての会議で、以前は現場の声を反応する場として有効に機能して
いたそうです。しかし、これも最近は最高首脳者会の決定を追認するだけの場に
なってしまったそうです。もし、ここで異論を唱える人がいたら、その人は確実
に「消える」そうです。
谷口清超先生が総裁になった段階では、まだ、各教区の独立性が高く、中には
本部の指導に従わず、好き勝手な事をする人もいたそうです。そのため、本部の
統制を強める方向で体制ができましたが、谷口清超先生はその危険性もよくご存知
だったので、現場の人が意見を言える場を作られました。
また、少々、総裁と考え方が違う人がいても、その人達を重用する雅量もお持ち
だったみたいです。谷口清超先生はたいへんな人格者であり、また、反対意見にも
よく耳を傾けたので、バランスの取れた組織運営をされていたみたいです。勿論、
大変なご苦労だったとも聞いています。
現在の言い方で言えば、コンプライアンスを重視されたと言えます。
もし、谷口雅宣先生が、谷口清超先生の指向された方向へと進まれたら、今日の
事態は生じず、むしろ拡大したと言えたでしょう。
(つづく)
2650
:
トキ
:2014/06/17(火) 12:16:07 ID:Qs8SatjY
まず訂正です。「むしろ拡大」を「むしろ、教勢は拡大」に訂正させていただき
ます。
よく、本流復活派の掲示板には、参議や理事が高い給料をもらっている・・・
という投稿があります。これも、残念ですが、正しいみたいです。一般の本部職員
や幹部とは全然給料が違って来ると言います。
理事や参議には、権力もついてきます。権力やお金が大好きな人はどの世界にも
いますから、いきおい、上の言う事に媚び諂い、出世をする人が増えて来ます。
特に、参議は総裁のご指名ですから、自然とイエスマンや茶坊主が増えてしまう
みたいです。そう言えば、過去の全国幹部研鑽会で、ある参議が聞いているほうが
恥ずかしくなるような総裁への「よいしょ」のスピーチをした事がありましたが、
それも納得できます。
こういう独裁制でも、指導者や、その周囲にいる人が経験豊かな優れた人達なら
弊害は少ないです。が、現在の指導者には、それは期待できません。
この「参議」という制度ができてから、本部での雰囲気が悪くなり、上の目線ば
かり気にする風潮が強まったと聞きます。
(つづく)
2653
:
トキ
:2014/06/17(火) 18:33:09 ID:Qs8SatjY
お詫びと訂正です。
メガソーラーの件ですが、建設予定地が森林としましたが、現在、更地になっている
みたいです。あと、建設の予算を「5億円」としましたが、それをはるかに上回る金額と
のご指摘をいただきました。
合掌 ありがとうございます
2654
:
トキ
:2014/06/17(火) 19:01:55 ID:Qs8SatjY
話を続けます。
今、先進国と言われる国の政府は、どこも三権分立を採用し、言論の自由を保障し、
法の支配を確立しています。また、会社組織でも、先進国では、株主代表訴訟制度や
政府の監督を強化し、監査役制度の導入や会計監査制度を導入しています。
これらは、執行部(政府で言えば、首相や大統領、会社で言えば、代表取締役等)
の権限の濫用を防止する目的で導入されたシステムです。特に最近は会社での
コンプライアンスの強化が盛んに言われています。
この点、宗教法人は、まだまだ遅れていると言われています。が、古いと言われる
既成宗教でも、例えば、仏教では宗派の議会制度が確立し、また、氏子総会や檀家総会
などで、信徒からの監視がなされるシステムになっています。
こういう歴史のある団体は、過去、程度の差こそあれ、宗教に特有の問題点、特に
執行部の「暴走」という苦い経験をしています。そういう先人の智慧が、組織の内部
統制の整備という結果を生んでいるのでしょう。
新宗教の場合は、かえってそういうシステムがない団体が多いです。そのため、新宗教
の団体では、問題が起きると、なかなか解決しないと言われます。
(つづく)
2655
:
トキ
:2014/06/17(火) 19:13:34 ID:Qs8SatjY
生長の家で言えば、新宗教の団体の中では、比較的、コンプライアンスに関心を
持っていた団体でした。しかし、この数年の間に、急激に、コンプライアンス無視
の傾向が強まりました。その点は、以上、述べた通りです。また、総裁が変わった
だけで、教義の中心的な部分が一方的に変更され、また本部がいきなり引越をする
という、常識では考えられない事態になりました。
どうして、こういう指導部の「暴走」が始まったのか。もちろん、現在の総裁の
個人的な資質にも原因はあります。しかし、これを全て個人の問題とみなすのは
問題の本質を見誤ると私は考えています。
まず、法律の不備があります。具体的には、宗教法人法という法律です。この
法律は戦後すぐに出来た法律で、「戦前の宗教法人への国家への弾圧」への反省
という視点から出来ているので、宗教法人の指導部には都合がよく出来ています。
しかし、法律が悪いと諦めるのも、策がないです。
次ぎに、アクエリアンさんが言及された通り、生長の家自体の体質を考えるべき
だと感じます。
(つづく)
2656
:
神の子さん
:2014/06/17(火) 22:58:17 ID:JJ2GRsqw
左翼だなんて、言わないで。創価学会は「谷口雅宣氏」をこう評す。 (4178)
日時:2014年06月17日 (火) 22時29分
名前:そうか、がっかり。
左翼だなんて言わないで。
創価学会は「谷口雅宣氏」をこう評す。
http://www.youtube.com/watch?v=dxkIBpqOgPg
2657
:
レンゲソウ
:2014/06/17(火) 23:59:41 ID:53YP0/96
>>2656
この動画は、創価学会ではありません。創価学会を脱会し、日蓮正宗の立場で他の宗教
を攻撃し、日蓮正宗に勧誘する活動をしているグループによる宣伝の動画です。
熱心に創価学会を攻撃し、日蓮正宗への勧誘を繰り返していましたが、最近、創価学会
との「法論」で敗北し、最近は他の新宗教への攻撃に方向を転換しております。なお、注意
すべきは、この人達は、日蓮正宗の組織ではなく、日蓮正宗の信徒が任意で行っている活動
です。ですから、日蓮正宗へ抗議するのは筋違いなので、ご注意下さい。
彼らは、生長の家が混乱しているのを利用して、信徒の切り崩しを計っています。
この動画は、その意味でここに投稿するのは不適切だと思います。
管理人様におかれましては、削除または別板への移転をお願いします。
日蓮正宗の一部のグループがこのような工作を再三するので、生長の家の信徒が
彼らに騙されないために、日蓮正宗がご本尊とする大石寺の『板本尊」様が偽作である、
という動画も紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=bIspyPbyfiQ
これをご覧に日蓮正宗の方々は、今後、こういう動画を貼付けないようにしていただき
たい。
2658
:
神の子さん
:2014/06/18(水) 00:15:24 ID:YmdVLAi.
たぶん・・・
これをアップしたのは本人の可能性がありますね。
2660
:
トキ
:2014/06/18(水) 10:36:46 ID:cz/HhVsI
>>2657
ご投稿、ありがとうございました。
このグループの動画は、ご遠慮いただいたほうがいいみたいですね。
検討します。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
2661
:
トキ
:2014/06/18(水) 10:48:06 ID:cz/HhVsI
古い信徒さん、特に戦前や終戦後の生長の家を知る信徒さんと話すと、必ず言われるのが、
「生長の家の体質がまるっきり変わってしまった。」という声です。
「昔は、生長の家の信徒を”家族”と言ったが、その言葉通り、信徒同志が家族のような関係
だった。だから、信徒同志で思いやりもあったし、また、発言も本音を言い合った。」という
ことでした。
例えば、谷口雅春先生に対しても、尊敬の念は深かったものの、盲目的に崇拝するという
姿勢ではなくて、愛情と信頼の対象という感じだったみたいです。ある人が、谷口雅春先生
の直弟子の先生に、
「私は谷口雅春先生みたいになりたいのです。」
と発言すると、その直弟子の先生が、
「菊には菊の美しさがあり、桜には桜の美しさがある。あなたにはあなたの美しさがある
のだから、人まねはやめなさい。」
と言われた事がありました。
これが、平成になると、事情が変わります。
私が青年会時代、ブロックの研修会に出席すると、当時の青年会の会長さんが、
「私達は谷口雅宣先生という素晴らしい指導者を戴いています。青年諸君は、谷口雅宣先生、
谷口純子先生を手本として、お二人に近づくように人格や信仰を陶冶してください。」
と熱心に指導をされており、申し訳ありませんが、違和感を感じた事を記憶しております。
余談ですが、このとき、一緒に聞いていた他の教区の幹部に、今、総裁万歳で有名な人がい
たはずです。おそらく、このときのご指導を真に受けたのでしょう。
(つづく)
2662
:
トキ
:2014/06/18(水) 11:00:16 ID:cz/HhVsI
また、谷口雅春先生は、信徒が自分の意見を持つ事、議論をする事を推奨されたとも
聞いています。戦前、戦後の生長の家では、議論を尽くして、決まった事には私心を捨てて
従う、という風潮がありました。昭和40年代までは、まだ、組織には自由な風潮が残って
いたとも聞いています。記憶に間違いがなければ、ジュニアや生高連の規約にも、議論を
した上で、決まった事には従う、という文章があったはずです。
ところが、段々と、「議論」という言葉が消えて行き、「とにかく、組織の決定には
無条件で従いなさい。それが信仰である。」という指導をする幹部が増えて来ました。
また、「ハイの信仰」という言葉が、「組織の指導には盲目的に従う」という解釈に
なってきました。私が知る古い信徒さんには、「こんなものは谷口雅春先生の教えでは
ない」と言い切る人が多かったです。ところが、実際にそういう声が出て来ると、命令
や権威で、ごり押しする人が少なくなかったです。
(つづく)
2663
:
トキ
:2014/06/18(水) 21:20:40 ID:cz/HhVsI
これは教団だけではなくて、本流復活派と言われる人達にも見られる光景だと感じます。
例えば、ある言動について、信仰上の根拠を問われると、返答をしない、あるいは、
「議論をするのは信仰ではない」などと返答をする本流復活派の人を見ると、なかなか
問題の根は深いと感じます。
谷口雅春先生の教えを復活する、というのなら、信徒からの質問にも素直に返答をする
のが筋だと感じます。
そこで、翻って、この一連の総裁の「暴走」を考えると、背景にあるのは教団の官僚化、
硬直化ですが、さらにその土壌となったのが、この議論をしない、異論を言わない事をも
って、信仰であるという指導であり、それをもって信仰の深化と誤解した信徒の態度だと
思います。
確かに、「ハイ」という言葉は素晴らしいし、素直というのも大切な徳目です。が、何
に「ハイ」か、何に「素直」か、というと、真理にハイでなければならず、自己内在の
神様に素直でなければいけないはずです。これが、生命の実相に書かれていた事であり、
また、私が古い信徒さんを見ていて感じた事であります。
ちなみに、戦前の生長の家を知る私の縁者である人は、ある白鳩会の役員さんが、
「谷口雅宣先生は時代を先取りしている、素晴らしい指導者だ」と言うのを聞いて、
「あなた、頭は大丈夫ですか? 常識というものを忘れるのは信仰ではありませ
んよ。」
と返答をした事はありました。
(つづく)
2664
:
トキ
:2014/06/19(木) 22:43:02 ID:9YaKBDTs
これを考えると、創設当時は、谷口雅春先生の説かれた教えへの帰依という発想でしたが、
いつのまにか、運動や組織中心の発想と変わり、それがさらに変形して、いつのまにか、
組織が中心であり、信徒はそれに従う、という位置に変わってしまったのです。
何故、こうなったのか、と考えると、それが組織で指導に当たる活動者に都合が良かった
からです。
組織活動で指導に当たった経験のある人ならご存知でしょうが、純粋なボランティア団体
である宗教の活動は、いわば、タダで他人様を動かす必要があります。
この場合、2つのやり方があります。一つは、話し合いをし、相手に納得をしてもらう方法。
もう一つは、脅したり、または神様や偉い人をダシにして、相手に命令する方法。
谷口雅春先生は、あくまでも前者でした。が、このやり方が王道なのですが、時間もかかる
し、力量のない指導者の場合、荷が重いケースもあります。
その点、後者のやり方は、ある意味では楽です。カルトと言われる宗教法人や、それ以外で
も、他の宗教法人をやたら攻撃する団体などは、だいたいこのやり方をします。
「ご本尊様を疑ったら、地獄に落ちるぞ」「神罰があたるぞ」「神様に従え」
と信徒を脅す・・・・こんなやり方が、21世紀の今でも通用しているのですから、面白い
とは思います。
(つづく)
2665
:
トンチンカン
:2014/06/19(木) 23:08:32 ID:itK3HnHY
トキさんのお話・・・
すべてが、マサノブ爺さんの「心に響く」ものばかりですね・・・
でも、馬の耳に念仏?
2666
:
トンチンカン
:2014/06/20(金) 02:50:02 ID:itK3HnHY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>> (曳)馬の耳に念仏 <<
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2668
:
トキ
:2014/06/20(金) 20:54:22 ID:yJ0/2CfA
>>2665
トンチンカン 様
ご意見、ありがとうございました。
谷口雅宣先生も、指導方針では、「ボトムアップが大事だ」「現場の意見を聞きましょう」
とは言われています。ただ、おやりになっているのは、ものすごい中央集権なんですが(笑)、
おそらくご本人も理想は、地方分権であり、現場中心主義だと思います。
よく、本流復活派が「マサノブがやった事は全部、失敗している」と揶揄しています。これ
は事実です。何故、失敗しているのかを考えると、組織のあり方が影響している部分があると
思います。
言いにくいですが、谷口雅宣先生の時代になってから、実績も実力もある人が左遷され、上
へは従順だが、実績や実力に乏しい人が重用されていると言われています。仮に、谷口雅宣先生
の指導内容が妥当だとしても、そういうイエスマン、茶坊主を重用している限りは、うまくいく
ものもいかない、と言えます。また、そういうイエスマンばかりが偉くなっているのを見ている
と、現場の人間は完全にしらけます。
本部が官僚化、硬直化すると、自主性があり、能力も経験もある人は逃げます。結果、残るの
は、上には従順だが、それ以外は不明な人物が多くなります。
今、本部がやっている事が全部、失敗しているのはいくつかの理由がありますが、「人」の問題
が大きいと感じます。
2669
:
神の子さん
:2014/06/20(金) 22:48:44 ID:???
『瀬戸内教区』と再編成するそうで
名簿の整理が隠密裏に始まりました・・・・
2670
:
トンチンカン
:2014/06/20(金) 23:10:10 ID:itK3HnHY
マサノブ爺さんは、「総裁」としての<大切なお仕事>を理解していない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2668 :トキ:2014/06/20(金) 20:54:22 ID:yJ0/2CfA
>>2665
言いにくいですが、谷口雅宣先生の時代になってから、実績も実力もある人が左遷され、
上へは従順だが、実績や実力に乏しい人が重用されていると言われています。仮に、谷口
雅宣先生の指導内容が妥当だとしても、そういうイエスマン、茶坊主を重用している限り
は、うまくいくものもいかない、と言えます。また、そういうイエスマンばかりが偉くな
っているのを見ていると、現場の人間は完全にしらけます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・トキさんのお話では、「教団の組織」や「イエスマン、茶坊主を重用」等々に問題があ
る、、と聞こえます。 しかし、それが根本問題でしょうか・・?
・「総裁」といえば、一般の会社では「社長」であります。
・「社長の仕事」は、
(1)会社の運営理念を推進していく<旗振り役>であります。
(2)もう一つ大切なことは、<後継者の育成>であります。
・トキさんには、この論点からの「問題指摘」がなされていないのです。
2672
:
トキ
:2014/06/21(土) 09:56:27 ID:Cyb5zENo
>>2669
貴重な情報をありがとうございました。
これは少し説明が必要です。現在、教団は信徒が急激に減少しており、中には
教化部会計が赤字の教区も出ています。このままのペースで信徒が減少したら、
小さな教区では教化部を維持できなくなります。
そこで、本部は、赤字の教区を合併、統合する事を検討しております。一応、
「内々」という建前になっていますが、教区でも広く知られた事であります。
今、全国に教区は59あります。最近になって有能な人材が次々に退職している
ので、教化部長が勤まる人物に困っているという話も聞きます。
既に教区の統合の準備作業を始めていると聞いていましたが、やはりそうでした
か。
教区の統合は、地元の信徒さんに与える影響が大です。さらには、統合された教区
に本流復活派が拠点を作れば、確実に、その県では本流復活派の勢いが増えます。
確かに現状を考えると仕方がない部分もありますが、問題はこういう事を信徒に
内密に実施する姿勢だと思います。オープンに議論をし、地元信徒と真摯に話し合い
をする姿勢が大事だと感じます。
2673
:
トンチンカン
:2014/06/21(土) 13:53:33 ID:itK3HnHY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アァ、素晴らしき哉マサノブ爺さん!! 「小旅行」のついでに<講習会>。
信徒の減少に「加速度」がついて、とうとう「教区の統廃合」が目の前に・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2675
:
トキ
:2014/06/26(木) 20:19:49 ID:tfgUYFmw
トヨタがFCVを発表しました。
http://toyota.jp/sp/fcv/index.html
#about_fcv
電気自動車に比較してエネルギー効率が悪いと言われています。
でも、各国でこれに力を入れているのは、何か理由があるのでしょう。
少し気になります。
2676
:
トキ
:2014/06/26(木) 20:27:22 ID:tfgUYFmw
FCVが成功するか、どうかは不明ですが、企業も環境について考えているのは
事実です。法人としての宗教団体も環境への配慮は無視できませんが、だからと
言って極端に環境へ傾斜するのも意味がないような印象はあります。
2679
:
トン天カン
:2014/06/26(木) 21:32:58 ID:oI68lYAA
>>2673
君は、場外戦、するのですか♪トンチンカン爺さん
2680
:
神の子さん
:2014/06/27(金) 13:28:45 ID:itK3HnHY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アァ、素晴らしき哉マサノブ爺さん!! 「四無量心」なんて立派なコトを宣(のたま)
うが・・
言うコト、為すコト、「正反対」。 コレを称して<偽善家>と言う・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2681
:
トン天カン
:2014/06/27(金) 21:22:32 ID:oI68lYAA
>>2680
トンチンカン爺さん♪
神想観したこと無いのに?あら不思議♪
トンチンカンは本職は、密教ですよね♪
痴呆♪トンチンカン♪
<<2680:神の子さん
14/06/27(金) 13:28:45 ID:itK3HnHY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アァ、素晴らしき哉マサノブ爺さん!! 「四無量心」なんて立派なコトを宣(のたま)
うが・・
言うコト、為すコト、「正反対」。 コレを称して<偽善家>と言う・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜>>
言行不一致は、トンチンカン♪はやく、ももんがさんに、謝ろう♪
2682
:
トンチンカン
:2014/06/27(金) 22:29:13 ID:itK3HnHY
8289 :トンチンカン:2014/06/27(金) 22:18:15 ID:4s/pbSHQ
苛立ちを隠せない、、マサノブ爺さん(ももんが)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
8284 名前:トン天カン 投稿日: 2014/06/27(金) 18:41:47 ID:oI68lYAA
>>8281
真面目にやれよ♪トンチンカン♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・カッカ、カッカ、している姿が 彷彿と してきますね・・・
・トンチンカンをボロクソにこき落とし、「オチャラケ劇場」を展開しているのだが・・
・理由は簡単! トンチンカンの言っていることが事実だから・・・
・また、マサノブ爺さん<ご本人>だからこそ、こんなに 腹を立てるのです。
2688
:
神の子さん
:2014/07/03(木) 04:42:10 ID:m90krdPo
チキンゲーム理論 チキンレースは臆病者レース
http://www.plainliving.jp/kudoi/kudoi17.htm
2689
:
神の子さん
:2014/07/03(木) 14:02:56 ID:QuKg0C5s
生長の家と統一協会 動画
http://seichounoienoookami.at.webry.info/201206/article_2.html
2691
:
谷口恵美子先生ファン
:2014/07/03(木) 14:46:16 ID:a/RcVAnY
谷口恵美子先生は、最初、お山に残ることを選択されました。
ところが、幽閉状態に孤独感がつのられたのか、「私も八ヶ岳に行きたい。」と言われたそうです。
すると、谷口純子白鳩会総裁は、冷たく、こう言い放ったそうです。
「お母様は、お山に残ると仰ったではありませんか。ですから、こちらにはお母様がお住まいになる所は用意しておりません。」
あまりにも冷たい仕打ちではありませんか。
講習会等で、東京に出てきたときも、お山には宿泊せず、わざわざホテルを取っているそうです。
よほど、谷口恵美子先生と顔を合わせたくないのでしょうね。
2692
:
神の子さん
:2014/07/03(木) 17:26:50 ID:.SonET4Q
谷口恵美子先生に同情しつつも、、、
なにも息子に実印まで渡さなくてもいいと思いますが。
2693
:
神の子さん
:2014/07/03(木) 17:43:17 ID:.SonET4Q
谷口恵美子先生は、雪かきしなくちゃいけないような土地で暮らすより、
葬式警備員より頼りない白鳩講師の息子に同情されつつ、
南国土佐で暮らされたほうがいいです。
九州も近くていいのではないですか?
記憶まちがいかもしれないけれど、総本山の落慶の時に湖に放流された鯉は
宮澤先生のお父様の寄進だとか。
へんに野菜の皮むきなんて手伝うより、鯉を眺めたりされてるほうがいいと思いますよ。
2694
:
神の子さん
:2014/07/03(木) 18:57:28 ID:UxCwcELc
どんな息子でもいくつになっても息子は可愛いものです。
私でも通帳・実印は預けますけどね。
2695
:
神の子さん
:2014/07/03(木) 19:46:14 ID:jAfSsUGo
>>2694
わたしは、自分の息子でもリーダーとして適格でなければ跡継ぎにしないでおいたっていう
商売人感覚にもまれて来たから、上のような意見になりましたが、普通はそういうものだし
恵美子先生の御年齢を考えてもそうするしかなかったんだろうなあって思います。
恵美子先生は昔、雅春先生に谷口家のことよりお国のためにみたいな手紙を書かれていたから、
実印や浄財のことを考えられるのは当然と思い込んでいたのです。
2696
:
神の子さん
:2014/07/03(木) 21:29:49 ID:YmdVLAi.
恵美子先生が八ヶ岳に行きたいとおっしゃった事実は確認できていません。
それよりも、純子氏が引っ越しの前日になって突然「明日から八ヶ岳・・・」と
言われたことに恵美子先生が驚かれたというお身内の方からの情報があります。
また、純子氏は清超先生の介護も恵美子先生の介護もほとんど何もしなかったことが
確認されています。従って淋しくてついて行かれようとされたという事は考えられません。
また、通帳と印鑑の件は直接雅宣氏に預けたという事実はなく、依頼を受けた本部会計事務所が「管理」
という形(契約)で事実上取り上げてしまったという事です。(恵美子先生が痴〇である可能性が否定できないとして
現在まで通帳の返却や使用が事実上出来なくなっているようです)
一時は体調を崩されていた恵美子先生(この時に契約がなされた)ですが、今は
お元気になられているのに「痴〇」扱いにすることがもしあるとするならば、もはや
この団体は悪質でありそれに指示する人も異常であると考えられます。
雅宣氏が直接動かないのは、本人がやると露骨になるので迂回してやらせているという見方ができます。
2697
:
神の子さん
:2014/07/04(金) 10:33:23 ID:KeJZTTSg
>雅宣氏が直接動かないのは、本人がやると露骨になるので迂回してやらせているという見方ができます。
いい見方をしてみると、高齢者の後見人制度みたいなもので、
恵美子先生の財産は強大だから本部が管理しているとも考えられますね。
雅宣氏が直接動かないのは、霊的に考えれば、背後に操作しているものがあると
いう見方もできます。あくまで想像上のことですけどね。
純子先生が冷たい応対だというのは、恵美子先生が葬式警備員の職務遂行を邪魔するような
ことをして、夫が怒り出して、家庭内のゴタゴタが知れ渡る破目になったからかもしれません。
どっちにしても、恵美子先生が今ご健在なら、それでいいですね。
2698
:
神の子さん
:2014/07/04(金) 15:05:18 ID:7EBOFGEE
成年後見人制度NEW (4413)
日時:2014年07月04日 (金) 09時47分
名前:神の子A
成年後見制度(せいねんこうけんせいど)とは、判断能力(事理弁識能力)の不十分な者を保護するため、一定の場合に本人の行為能力を制限するとともに本人のために法律行為をおこない、または本人による法律行為を助ける者を選任する制度である。裁判所の審判による「法定後見」と、本人が判断能力が十分なうちに候補者と契約をしておく「任意後見」とがある。
Wikipediaより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E8%A6%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6
成年後見人制度によらなければ、個人の財産を第三者が管理する事は違法である。
こちら側に流れてきた情報として、
>また、通帳と印鑑の件は直接雅宣氏に預けたという事実はなく、依頼を受けた本部会計事務所が「管理」
という形(契約)で事実上取り上げてしまったという事です。(恵美子先生が痴〇である可能性が否定できないとして
現在まで通帳の返却や使用が事実上出来なくなっているようです)
とある以上、
後者の「任意後見」の可能性はまず考えられない。
また、「法定後見」は、本人の判断能力が不十分になった場合に家庭裁判所の審判により後見人(保佐人・補助人)が決定され開始するものである。
となっている。
2699
:
神の子さん
:2014/07/04(金) 18:05:47 ID:SInAplwo
>>2698
そうですね。だから本部などが裁判所も管理もなにもかも仕切っている
そういう状態を恵美子先生は、騙されてるのか認めているのかわからないが
そういう状況をつくっているともいえますね。
ここで訴訟話をぶっかけてくるような人や、警備員より頼りない男性を擁護したり
する人がいるように、他人の真情までよくわかりません。
2700
:
光明掲示板第二より
:2014/07/04(金) 20:59:40 ID:1X4esEPA
日時:2014年05月08日 (木) 22時48分
名前:管理人
「クレマチス」様
トキさん掲示板の投稿文から推察して、旧名「志恩」様だと判断しております。
お元気そうで、お祝い申し上げます。また、久しぶりのご投稿に御礼を申しあげます。
そのうえでお願いですが、本掲示板に他の掲示板上の投稿文を貼り付けなさる事はご遠慮いただけませんか。
そのかわり、クレマチス様ご自身の意見を投稿してください。
…と言いますのは二つ理由がありまして、一つ目は、トキさん掲示板でも、愛国本流掲示板でも、新本流復活掲示板でも、誰もが自由に閲覧できるからです。
二つ目の理由は、上の子記事に見られるように、
現教団のカルト化を危惧しながら、そのあとで「だから総裁に直訴して改めてもらいましょう。」とならず、
「しかし本流も頭を冷やした方がいいor和解しかない。」と続けている如き没論理的感情論を、
本掲示板が貼り付けられなければならない理由は、全くないからです。(本掲示板に、教団カルト化を危惧する投稿が多い事は、誰もが知っているはずです)
もしも「クレマチス」様が本心から本流の復活を願っておられるのならば、トキ掲示板の諸賢に向かって、
「現教団のカルト化を危惧する人は、私と一緒に総裁を捕まえて、『総裁先生!!危険です。カルト的ご指導は止めてください!!』と言いましょう。それが本当に教団のカルト化を防ぎ、教団を愛する者の態度ですよ!!」
と、教えてあげてください。
管理人 合掌
2701
:
志恩
:2014/07/04(金) 21:56:06 ID:.QY5jUA6
続けて参りました
ここの掲示板の、トキ様、アクエリアン様、縹様のご投稿文は、
いっさい、あちらへ転載していません。
2702
:
谷口恵美子先生一ファン
:2014/07/04(金) 21:59:44 ID:ic7cMDNg
◎ 谷口恵美子先生は安倍首相の大ファン。その恵美子先生が谷口雅宣総裁については、こう漏らされたそうな…。
谷口恵美子先生は国会中継がお好きで、
安倍首相が答弁にたつと拍手するほどの「安倍首相ファン」だそうです。
その谷口恵美子先生が、谷口雅宣総裁について、こう漏らされたそうです。
「雅宣さんは、民主党支持だからねえ…。」
この一言で、谷口雅宣総裁の‟思想”を、谷口恵美子先生が快く思っていない事がよく見てとれます。
「考え方」が違っていたからこそ、
谷口雅宣総裁は谷口恵美子先生を監視、幽閉しなくてはならなかったのではないか、と思われてなりません。
今、高知でお元気になられた谷口恵美子先生は、
谷口雅宣総裁が「総裁」になって、すき放題のことをしている事を、どんな思いで見ておられることでしょう。
とりわけ、原宿の本部会館が解体されたことを、どう思っておられるか、ぜひ、うかがってみたいところです。
2703
:
トキ
:2014/07/05(土) 14:02:34 ID:Q.y4PB6w
総裁のfacebookで、総裁がメガソーラーについて書かれています。
https://www.facebook.com/pages/
生長の家総裁/280856148591794
それについて、以下のコメントがありました。
ご参考まで。
「メガソーラーは自然エネルギーを得られ、脱原発、地球温暖化の抑制と良いことばかりと思っていましたが、最近、自宅の近くにメガソーラーが建設され、時間帯によって、太陽光の反射が、鏡の反射のように眩しく、日常生活に著しく不都合を感じています。メガソーラーパネルの反射は意外に強く、鏡で太陽を反射させ、目に当てるがごとく、目を開けていることもできない眩しさなのです。このたびの建設予定地も住宅地に近く、同じようなことが起こり得る可能性があります。」
2705
:
谷口恵美子先生のファン
:2014/07/06(日) 10:57:54 ID:a/RcVAnY
◎ 谷口恵美子先生がなぜ、通帳、実印等を取り上げられたのか、その背景についてお知らせします。
なんでも、谷口恵美子先生が帯状疱疹を患われたそうです。
その痛みを止めるために、大量の薬が投与されたようで、
そのために意識が朦朧となされたという事があったそうです。
それを見て、どうも「成年後見制度」を導入しようと企んだという話であります。
高知に移られて、医師にその薬を見せられたら、
「どうしてこんなにたくさんの薬を投与したのか。こんなには要りません。」と言われた由。
その甲斐もあって、今、谷口恵美子先生は高知で健康を回復されたようです。
それにしても、どうして、必要以上の薬が投与されたのでしょうね。
それが実に不思議ではあります。
2706
:
SAKURA
:2014/07/06(日) 21:07:29 ID:TJDm.2/U
「トキ様」「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…ローマ字(大文字)の【 SAKURA 】 で〜〜〜す。
■「管理人 トキ様」に……お聞きしたいのです。…が?
ここで『教区会員』として…先程なのですが?閲覧しておりますと……
『生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4』のボードの中で…
(下記の言葉をここに?投稿させて頂きます…。)
===【投稿を記載】===========================
2705 :谷口恵美子先生のファン:2014/07/06(日) 10:57:54 ID:a/RcVAnY
◎ 谷口恵美子先生がなぜ、通帳、実印等を取り上げられたのか、その背景についてお知らせします。
なんでも、谷口恵美子先生が帯状疱疹を患われたそうです。
その痛みを止めるために、大量の薬が投与されたようで、
そのために意識が朦朧となされたという事があったそうです。
それを見て、どうも「成年後見制度」を導入しようと企んだという話であります。
高知に移られて、医師にその薬を見せられたら、
「どうしてこんなにたくさんの薬を投与したのか。こんなには要りません。」と言われた由。
その甲斐もあって、今、谷口恵美子先生は高知で健康を回復されたようです。
それにしても、どうして、必要以上の薬が投与されたのでしょうね。
それが実に不思議ではあります。
=======================================
■
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1341453150/2705
上記…投稿された方の「URL…]です…。
以前!『恵美子先生の事』は…投稿にて【高・知】にいかれました事とは、
ここの【2チャンネル】を閲覧している人々も…御存じと思います…。
但し!その時の内容と…異なるようですが??
以前は【ときみつる会の宮沢先生】……と「現総裁…雅宣先生」との…
歩み寄り?と言いますか……その中をもつ形にて『恵美子先生』が【高・知】まで……云々……
この様な記憶がありますが〜〜〜??(ぼんやりした記憶なのです。…が?)
いったいどちらが〜〜〜真実なのでしょうか?
■「管理人 トキ様」が…知るところがあられましたら…御多忙と思いますが?
よろしくお願いいたします…。
つづく
2707
:
SAKURA
:2014/07/06(日) 21:10:29 ID:TJDm.2/U
「トキ様」「観覧者の皆様」 へ
こんばんは…ローマ字(大文字)の【 SAKURA 】 で〜〜〜す。
■
>>2706
投稿の続きです。…が?
思いますに…ここ【2チャンネル…】は…確かに【言・論・の・自・由…】と申しましょうか?
しかしながら…この投稿であります
>>2706
言葉の表現でいきますと……
多少は〜〜〜?つじつまが〜〜〜合わないように〜〜〜思えるのです。…が?
あくまでも?【憶・測…】と言う感じにお見受けする面が??在りますから…
「管理人 トキ様」に対して御質問とさせていただきます。…が?
ここで…少なくとも
元をたどれば…【生長の家…からの枝分かれ】との関係かと……思うのです。今回、
紛らわしい〜〜情報?果たして…その情報は…100%と言う確信性が?在りますのでしょうか?
■「分派?」と申しますか【谷口雅春先生…教え】と言う事を…モットウに行動されて
います「皆様方」と思うのです。…が?このような〜〜〜発言は【確定した情報源】でないと…
益々と…泥沼化するのではないのでしょうか? 変です〜〜〜ョネ!
それにて、ここの「本・流」の処にての投稿は〜〜〜如何なモノでしょうか?
それに【他宗教団体】におきましては…益々と都合のイイ!因果関係になりますのでは?
つまり 『生長の家…』…をつぶす事におきまして、格好舞台となる…
【争い事の火種】になりますのでは?ないのでしょうか?
ですから?本当に【信者=信仰者】という立場で考えますと〜〜〜変な表現ですネ!
■余談ですが?
【成人後見人制度】は…現在…この制度を利用される方々が…増えてきて
いるようです…。
不思議な事は?仮に?確か「恵美子先生」が…『 帯状疱疹…』云々の御病気?
その事が…100%真実であり…それにて…
御本人の判断で…『法的にもっていくとの意志があられたのでしょうか……』
余談ですが?当の御本人が行動を為される場合は…
その際の「法的な制度は…また!別の制度」になりますのでは?ないのでしょうか?
この様な〜〜〜事は〜〜〜「アーダ−コーダー論争」になるのではないのでしょうか?
再合掌
2708
:
トキ
:2014/07/06(日) 23:44:30 ID:QxtLabWI
SAKURA様
谷口恵美子先生のご動向については、あまり触れないほうが良いのではないか、
という個人的な感想をもっております。
確かに教団の将来を左右する、現在では唯一の方ですから、関心はありますが、
個人のプライバシーも十分に配慮する必要はあると感じます。
いろいろ思う事もありますが、ですから、ここでは以上とさせていただきます。
合掌 ありがとうございます
2709
:
神の子さん
:2014/07/07(月) 13:56:09 ID:7EBOFGEE
呆れかえりますNEW (4459)
日時:2014年07月06日 (日) 15時43分
名前:通行人
自分の母親を、自分の利益の為に、親を親とも思わない非道さ!
呆れかえります。
こんな人間が宗教教団のトップを名乗っているなんて・・・。
麻原彰晃と同じ穴のむじなの人間ですね!
2710
:
神の子さん
:2014/07/07(月) 18:00:06 ID:E/ZdgqWQ
私たちは、集団自衛権に賛成しま〜す! 浅草
http://www.youtube.com/watch?v=dMf-2n8WO4c
2711
:
神の子さん
:2014/07/07(月) 18:01:54 ID:E/ZdgqWQ
>>2710
集団的自衛権 デモに訂正
2714
:
神の子さん
:2014/07/08(火) 11:08:42 ID:mLj.jDiA
1418 :事情通:2013/06/06(木) 23:45:35 ID:???恵美子先生には全く現在の教団の実態は知らされていません。
言うまでもないですが、恵美子先生はネツト情報も議事録も読むことができませんので
せいぜい聖四迷新聞か普及誌・機関誌の情報で外部情報は入らないと聞いています。
佳世子さまや壽美さまが以前は正しい情報をお伝えしようとしたと聞きますが・・・
雅宣総裁は他の兄弟に会ってはいけないと恵美子先生にそうとうな圧力をかけていると言われています。
普通の家庭や真っ当な世界では考えられませんが、「座敷牢」状態と言われています。
今回の裁判の様子も判決内容もほとんど正確な情報は伝えられていないようです。
1419 :事情通:2013/06/06(木) 23:58:56 ID:???以上の理由により、正しいご判断に苦慮されていると思考します。
現在は雅宣総裁に頼らざるを得ないという状態です。
まさか雅宣総裁が民主党を応援しているなどという事もご存じないと思います。
1423 :神の子さん:2013/06/07(金) 09:48:07 ID:mTks2cwI事情通様、ありがとうございます。
「座敷牢」状態ですか・・・お気の毒です。
しかし何も知らされていないとはいえ、
少なくとも他のお子様方は今の生長の家にいらっしゃらないこと、
普及誌はかつての神誌とはまるで違うことくらいはご存じですね。
ご家庭の内側の事情は窺い知ることはできませんが、
今もなお雅宣氏と住まわれ何のアクションもコメントもないのが不思議で、
結局恵美子先生も雅宣氏と同じく
真実の生長の家の信仰をお持ちでなかったのでは?と思った次第です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板