[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
2672
:
トキ
:2014/06/21(土) 09:56:27 ID:Cyb5zENo
>>2669
貴重な情報をありがとうございました。
これは少し説明が必要です。現在、教団は信徒が急激に減少しており、中には
教化部会計が赤字の教区も出ています。このままのペースで信徒が減少したら、
小さな教区では教化部を維持できなくなります。
そこで、本部は、赤字の教区を合併、統合する事を検討しております。一応、
「内々」という建前になっていますが、教区でも広く知られた事であります。
今、全国に教区は59あります。最近になって有能な人材が次々に退職している
ので、教化部長が勤まる人物に困っているという話も聞きます。
既に教区の統合の準備作業を始めていると聞いていましたが、やはりそうでした
か。
教区の統合は、地元の信徒さんに与える影響が大です。さらには、統合された教区
に本流復活派が拠点を作れば、確実に、その県では本流復活派の勢いが増えます。
確かに現状を考えると仕方がない部分もありますが、問題はこういう事を信徒に
内密に実施する姿勢だと思います。オープンに議論をし、地元信徒と真摯に話し合い
をする姿勢が大事だと感じます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板