したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本流対策室 板

871役行者:2011/11/30(水) 13:18:52 ID:LSYLfI3Q

 さくら樣

 いいですね(*^_^*)

 >「霊界光明化板」とか…ダメですか、笑<


 その名称o(^-^)o


 ちょっくら、さすらいの旅に身をゆだねながら、ときどき顔を出しますσ(^_^;

  ふうてんの業者より(o_ _)o

872「訊け」出先です:2011/11/30(水) 13:32:08 ID:4E37e.LA

 霊界光明部を創設して頂き、そして「部室棟」で活動、という案はいかがでしょうか?
部室は野球部の隣の隣あたり、演劇部の真横あたりでw

873さくらOL中:2011/11/30(水) 13:42:38 ID:.B.sK.oQ
みなさま、お仕事、ご活躍さまですmm

役行者さま、
やっぱり、霊界も光明化ですよね、笑、ありがとうございます。
さすらい中ですか、どおりで、トーキングボードが、沈みっぱなしなわけですね、笑。

訊け、出先さま

演劇部のとなりは、やめませんか、
部室棟の片隅に、霊界光明化研究部、笑。

874「訊け」管理人:2011/11/30(水) 14:59:52 ID:UodBcqiE

>部室棟の片隅に、霊界光明化研究部、笑。

 そこは将棋部が入る予定にしていたが、しょうがない。女子更衣室を
野球部の隣にもってくれば、たぶん大丈夫だろう・・・

 あと、放送部から連絡が。



                      /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      ここは本流対策室です皆さん!!!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |

875トキ:2011/11/30(水) 16:10:14 ID:xeAUliPY
>>874

 「霊界光明化研究部」。いいですね。(笑)

876志恩:2011/11/30(水) 18:32:24 ID:psrFh/ZU
初心者さまに、訊け君が捧げた曲「レイラ」
初心者さまが、この掲示板にあらわれたとき、初心者さまの歓迎用に、初心者さまに捧げた曲。
私も、詩を書きますが、さっき、歌詞を調べたのですが、こんな魅惑的な詩が、私もいつか書けたらいいなと思いました。
ご紹介します。とてもすてきな詩です。

「いとしのレイラ」の歌詞

君は どうするの 孤独になった時
誰も 君のそばで 待っていないの?
君は 走ってきたし 本当にとても長い間 隠してきた
分かるだろ それは君の 単なる愚かな プライド

レイラ 君は僕をひざまずかせる
レイラ お願いだよ、ダーリン、プリーズ
レイラ ダーリン、安らげてくれないの 僕の苦しい心

君に 慰めをあげようとした
昔の男は 君を落ち込ませたんだ
バカみたいだよ 僕は 恋に落ちた 君に
君は 僕の全世界を ひっくり返してしまったんだ

レイラ 君は僕をひざまずかせる
レイラ お願いだよ、ダーリン、プリーズ
レイラ ダーリン、安らげてくれないの 僕の苦しい心

最高の シチュエーションにしようよ
僕が ついには 頭がどうかなってしまう前に
どうか 言わないでくれ 僕らは 決して道を見つける事はないなんて
言わないでくれ 僕の愛は すべて無駄だって


   (長いので、以下省略)

877さくら:2011/11/30(水) 19:48:39 ID:TRz6/ppE
>ここは本流対策室です皆さん!!!!

っていうか、こここそ、部室棟みたいになってきてますね、
バンド部も出来そうですし、笑。

霊界光明化研究部の、名前の由来は、

雅春先生が、宇治に行かれたとき、全国からの霊牌に依るご先祖たちが、
夜中中、雅春先生に頼られてこられて眠れなかったそうですが、
雅春先生は、どうしたものかと、
その間、ずっと神想観をして、実相を見つめられておりますと、
その霊たちが、光になって、消えていかれたそうです。

ということで、霊界においても、本来迷いなし、
の気持ちで、語っていただけば、よいかと、笑。

878トキ:2011/11/30(水) 20:09:55 ID:xeAUliPY
>>877

さくら様

 「霊界光明化研究部」板、作りました。さすがに、これ以上の板の増設は利用者からお叱りを受ける
かもしれないので、「部室」板は、次、どれかの掲示版が満杯になってから作ります。

 宜しくお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

管理人 敬白

879志恩:2011/11/30(水) 21:09:44 ID:psrFh/ZU
あっ、そうか。ここは、本流対策室でしたね。うっかりしてました。
私の脳内コンポは、レイラの曲が、なりっぱなしになってましたので、何も考えず、ここに書いてしまいました.ごめん、さくらちゃん。
ついでにといっては、なんですが、私の頭は、いま、「レイラ」なので、たまには気分転換に、本流の女性の皆様と、ここの女性の皆様に、拙い詩ですが、志恩作の詩を捧げます。
私の詩は、どうしても生長の家っぽくなってしまいます。おゆるしあれ。

「夕ぐれの夕顔}・詩・志恩 作 

これはどうしたことでしょう。
ひるまは
ちっとも気ずかなかった
夕顔の花が
ものみなおぼれげになる夕ぐれに
ほのかに白いちいさい花びらを
微風にそよぐありさまを
緑濃き夕かげに
こんなに生き生きと
きわだたせている
なんて

こんな
夕顔の花みたいに
そっと咲いていたいな
わたしも
人生夕ぐれになっても
そっと香っていたいな
わたしも
こんじょうの
うつくしい
夢の花のつぼみを
いっぱい
抱いていたいな

880SAKURA:2011/11/30(水) 23:34:14 ID:zrpEHTE.
トキ 様

こんばんは… 遅くなりましたが…(微笑)
先程…やっと〜やっと〜♫〜 先程…帰宅しました…?超?ダウン気味…><

朝…「義春さん」健康状態メツセ−ジ…ありがとうございます…。
少しづつ〜良い方向に行かれたいるみたいです〜〜ネ!

本日は「お祈り」させて頂きまして…ドタバタ〜ドタバタ〜♫〜
約束時間に…滑り込み…セ−フ!!でした…。

いよいよ…☆ 明日の為…益々「お祈り」させて頂きます…。
明日から〜【師走…】ですもの〜〜♫〜〜
皆様…益々“和解…”に向かい走って頂くと〜〜素敵ですネ!
(組織に関して…明日少し早く帰宅できそうですので…投稿出来ると〜と?思います。

「空に輝く星達〜〜♫」 星に願いを込めて…  再合掌

PS;霊界通信体験談…たくさ〜〜ン経験済みで〜〜す…。後程…投稿してみたいです。
ももんが様の“コックリさん”…確か?「低級霊…」では無かったのでは〜〜?
それより…【霊界通信の妻は語る…】 素敵な??「霊…」です〜ネ!
今から「先祖供養」たよられないよ〜〜〜に >< 頑張ってきますネ…。

只今〜〜【霊界通信…先祖供養】行ってきます ^^

881SAKURA:2011/11/30(水) 23:35:24 ID:zrpEHTE.
さくら 様

こんばんは…“さくら様OL”にて…お忙しいようです〜〜ネ!優秀…
私は…出来そこないなので…><“残業”してしましました…。

さて…明日は少しだけ??早く帰宅できそうです…。
それで…「組織作り」参考になれば… “体験談”を書かせて頂きます…。

組織に関しての…考え方は…「同類項」です…。その前堤として…体験を投稿させて、
頂きます…。参考になればと思います…。
「生長の家」蘇る〜〜〜〜〜☆ 心より『想念』させて頂きます…。

大聖師雅春先生でも…頼られていらっしゃった事!初めて知りました…。
と同時に??…私は?頼られっぱなし…??なのでしょうか…??
「先祖供養」しながら…コックリ〜コックリ〜!

今から…時間が遅いのですが??「先祖供養」しま〜〜す。
「御先祖様…」に感謝!!気を引き締めて…お祈り (笑)
    再合掌

PS:「箱づくり」要約〜〜1/2 過程 無事済みました…?
「ノアの箱舟」にならないように?完成しました時は…???
「玉手箱…」でしょうか…?
【霊界通信の妻は語る…】素敵です〜〜ョ!
いつも〜何処かで〜見守っている“さくら様”…ピッタリ??一体です〜〜ネ!

882神の子さん:2011/12/01(木) 00:17:23 ID:XXCuaQns
>>880
SAKURA様へ


SAKURA様、ありがとうございます。合掌、拝。


SAKURA様の『コックリさん、低級霊では。』レスに、大爆笑してしまいした(笑)


なんで、トキ様に『霊界版』作ってもらったか、解らないようでね。


笑いが、止まりません。

では、おやすみなさい。合掌、拝。

883うのはな:2011/12/01(木) 01:28:10 ID:iM0b0bt6

ああよかった。やっと本流で雑談版を見つけられたわ。

884うのはな:2011/12/01(木) 03:24:59 ID:iM0b0bt6
福寿草 (フクジュソウ)

 新年を祝う花として元日に用いるので、祝福してこの日本(和)名をつけたものです。
まったく正月の床飾にふさわしい純日本的な花ですね。しかし野生種は花期が三月以後で、花茎がのびて
なんとなくやぼったく、鉢植しか見たことがない人々には、一見して判別ができないくらい間伸びしてしまいます。

 それを江戸時代に栽培して、正月の飾りにするようになったと言われています。
山野に自生する一般的な多年生草本で、北方に多く中部地方以南の低山地ではまれにしか
みかけません。山野でみかけるやぼったいこの花を鉢植の上品な祝花に仕立てることを考えたのは、誰なのでしょうね。

 学名に Adonis と付いていますが、これはこの花がウィナスに愛された美少年アドニスの血から咲いたと言う
ギリシャ神話によるものです。しかしこれは外国産の赤花福寿草のことで、日本在来の黄金色の花弁の福寿草とは縁のない名でしょう。

 『理想世界 ジュニア版』昭和五十三年 新年号 石黒義也 著

885さくら:2011/12/01(木) 07:27:59 ID:TRz6/ppE
SAKURAさま

いつも、ありがとうございます。
でも、わたしもこれ以上、組織のことや自分の意見など書かないよう、
気をつけますね。ここには、ふさわしくないことをみたいだったりするので、
なかなかことばは、むずかしい、ですね。

箱づくり?お忙しそうですね、笑。
わたしも、今日も、思いきり、たのしみますよ〜!

えっと…霊界通信は、わたしは、先祖供養だけにしときます、微笑。

SAKURAさまの投稿には、なんだか、笑顔になります、

では。

886SAKURA:2011/12/02(金) 12:13:53 ID:zrpEHTE.
神の子 様
>>882

こんにちは…。  m(..)m
こちらは…本日“晴天”です…。昨日は?私の“心模様”と同じでしたかしらんと?
話は変わりますが…先日は、私の“投稿”しました“メッセ−ジ…”受け止めて頂き…
大変恐縮です…。 
遅くなりましたが…今後ともよろしくお願いいたします…。    再合掌

887SAKURA:2011/12/02(金) 12:15:10 ID:zrpEHTE.
トキ 様へ
皆様 へ

こんにちは…。
昨日は…「ハプニング…」が生じましたので…私の脳回路が…? スロ−スロ−!!
それで?“循環”が今ひとつ〜〜♫〜〜 でしたかしら〜ン?

いつもの様に【お祈り】しまして…ダウン〜ダウン〜ダウン!!
要約…本日!只今「エネルギ−」満杯になりましたので…後程…活動開始!!
【投稿…アタック!!】

話は変わりますが…「義春様」その後如何ですか?
少しずつでも〜少しづつでも〜良くなる!!良く成るしかな〜〜い!
その「想念感情」を掲げ【お祈り】引き続きさせて頂きます…。

私が微笑むと微笑みが帰ってくる・・・人は誰でも、まだ隠された{宝}・・・
隠されたモノが十分現れてないモノそれを引き出すには、微笑み何でしょうか?
人生は鏡・・・微笑みを交わせばたくさんの無限供給・・・「宝」が来るように
思えます。“健康も〜経済苦も”

今日の言葉…
■ 人生は鏡である…。こちらが微笑すれば人生も微笑する…。        
                       谷口雅春著            

この言葉…当にその通りです〜〜ネ〜♫〜           再合掌

888「訊け」管理人:2011/12/02(金) 12:35:13 ID:W9ebvJaY
>SAKURAさん♫

 こんにちは。生徒会副会長はSAKURAさんになって欲しい、「訊け」管理人
です。うの会長+SAKURA副会長の体制ならばこれ、本流掲示板からの侮りを
招くことはないでしょう。「そうでないかしら〜〜ん?♫」は最高です。

 さて義春の件ですが、エネルギー充電し【投稿…アタック!!】・・・
 彼に昨夜(も)電話しました。またしても「ゴラァ!!」てな感じで、や
やコワモテに。
 そしたらアイツ、「出たがった」てな感じの、かなり不調和な態度をと
りやがりましたので、こらこら、心配してんのになんだその態度は。このオ
レ様が心配で心配で電話してんだぞと、再度ゴラァと脅してやりましたところ、次
のようなことを述べておりました。

● 2回の検査が一回で済んだ(良化している証拠)
● 今回の病のお陰で、聖典の理解が深まった。

 いやー、順調ではないかしら〜〜ん?てなもんです。そうです。もはや、
ヤツは病人ではありません。本日検査結果が出るとのことですが、まあOK牧
場な現在だと思います。
 そして、不覚にも非イケメンなアイツに感心した点もあります。それは
「聖典理解が深まった」「ですから今回の病気に感謝している」というセリ
フまで飛び出した、そのことです。藤原先生や雅春先生の本を乱読している
らしいのですが、まあ、大丈夫でしょう。

 またなにか分かりましたらご報告致します。

追伸

「訊けさんのブログ、最高です」
「今頃気づいたかぁゴラァ!!!」
「・・・・・・・・」

 そんな感じで会話してます。

889SAKURA:2011/12/02(金) 12:37:30 ID:zrpEHTE.
【昨日の討論】〜〜独り言〜〜♫〜〜

「ももんが様」ひと際…目立つ存在感!!でしたでしょうか……?
“下の話は〜〜〜下の事”しか〜〜帰ってこない事なの〜〜〜〜〜〜かしらん?
雅春先生がそんな“モノ”は、いらな〜〜イと書いていたように思えます…。

「モモンガさん」の「脳回路」はそれで一杯なのでしょうか…?「占い」ありますよ!
■ 【 脳内メ−カ−】体験して下さいませ…?  (無料…です)
■  URL => http://maker.usoko.net/nounai/
*「愛」「友」〜〜の“文字”たくさん詰まっていましたら〜〜経験豊かですから…
空中論では“ダメ”ですと……【神様からの伝言】でしょうかしらん??

あの【オスカーワイルド】でも最後は…他人に対しての【愛…】に目覚めましたモノ♫
「精神集中力」が不足している様に、「時間をもてあましている様な生活」を、
されているのでしょうか……と疑問詞???

今の若い子たちは、しっかりしてますし、“素直”ですよ〜〜♫
しかも仕事への“集中力”が…すごい〜〜〜のですョネ!
「ももんが様」は、本当に「現代社会…」勉強…されたの〜途中〜
そうです…!益々“国際化・複雑な人間関係”して行く中?此の世界での…
「世間…という名の世界」での経験?あられるのでしょうか…?と思えてなりません…。

■ 「言葉」は…「言霊」ではと…
トップに近い幹部??でしたら…「崩壊の原因」此処にあり〜〜 ><
一つの“要因”が…【裁判前】に、如実に公表されたモノと、思います…。

私も「さくら様」と同じく…「男性部室」は山の奥・奥〜〜〜〜奥に
追いやって下さる事を、切に希望します…。
                             再合掌

PS;「辛口…」コメント    大変失礼いたしました…。m(..)m

890「訊け」管理人:2011/12/02(金) 12:37:42 ID:W9ebvJaY
(×)「出たがった」
(○)「出やがった」

 謹んで修正いたします。まあ実はあまり、謹んでもいないけど(>義春)

891「訊け」管理人:2011/12/02(金) 12:44:36 ID:W9ebvJaY

>SAKURA副会長殿

訊け管理人の脳内
http://nounaimaker.com/?a=Maker&amp;oo=%BF%D6%A4%B1%B4%C9%CD%FD%BF%CD

 わたしの検査結果ですが、こんなの出てしまいました。
ウソと愛と遊びにまみれた、かなり不調和な脳内です。いやーこれは、


当たっている(笑)

追伸

ちなみに義春の脳内ですが・・・・・悲しすぎて爆笑wwww
http://nounaimaker.com/?a=Maker&amp;oo=%B5%C1%BD%D5

892「訊け」管理人:2011/12/02(金) 13:04:51 ID:W9ebvJaY

追伸

<生長の家WEB管理人〝脳内〟比較表>

●本流管理人殿の脳内
http://nounaimaker.com/?a=Maker&amp;oo=%CB%DC%CE%AE%C0%EB%B8%C0%B7%C7%BC%A8%C8%C4%B4%C9%CD%FD%BF%CD

 なんか、シャレになっていないので、ノーコメント。

● 愛国掲示板管理人殿の脳内
http://nounaimaker.com/?a=Maker&amp;oo=%B0%A6%B9%F1%CB%DC%CE%AE%B7%C7%BC%A8%C8%C4%B4%C9%CD%FD%BF%CD

 家ですか、家でアタマ一杯ですか。住宅ローンでも抱えていらっしゃるの
か?

● トキさんの脳内
http://nounaimaker.com/?a=Maker&amp;oo=%A5%C8%A5%AD

 いやーこんな人でしたか、トキさんは。こんなことでは上記「二大生長の
家掲示板」に対抗することは不能です。わたしはこんな、いかがわしい掲示
板に出入りしていたのか?(笑)

追伸

 ということで昼休み終了。そろそろマジメに仕事します。

893SAKURA:2011/12/02(金) 13:58:51 ID:zrpEHTE.
さくら 様

こんにちは…!
昨日の…「琴姫…七変化」素敵です〜〜☆
さくら様の“変化姿”が、楽しく見て行く内に、こちらもついつい笑ってしまいました。
私も“見習わなくては!”いけませんです〜ネ!…「まじめ一徹人間」でしょうか?
さくら様の人柄…“ヒカル〰ヒカル〜さくら”…「さくらカラ−」です〜☆

特に…【さくら創作料理部長】…
つい〜つい〜“食いしん坊”ですので…目の焦点が?ジ〜〜〜〜ッ!!
昨日!! 一端“帰宅”しまして、拝読した時…【いなり〜〜】食べたいな〜〜ぁ♫
素敵な〜“西洋風いなり”そのような“イメ−ジ”が……!
唯今!クッキング教室…見習い期間?
【“あるブログ」…それは?秘密です…。】が…参考にしながら??
今日の「メニュ−」超〜〜〜〜〜美味しそう!!でしたョ (微笑)
それで…「料理のレパ−トリ−」増えています…。只今【更新中!!】

楽しい〜〜嬉しい〜〜幸せ〜〜♫〜〜そのような気分!!
                              再合掌

894SAKURA:2011/12/02(金) 14:09:48 ID:zrpEHTE.
「訊け」管理人 様
>>888>891>892

はじめまして… m(..)m
いつも〜いつも〜「各会議室」での登場…即効性すごい!
本日…“メッセ−ジ”頂きました事、恐縮です…。
何卒よろしくお願いいたします…。

そして「義春様」の状況教えて頂きましてありがとうございました…。
引き続き〜「お祈り」させて頂きます…。
勿論!!「生長の家」家族ですモノ…皆様の幸せ含めまして…(微笑)

さて!私んの「脳内メ−カ」での判定では…・太刀打ちできませんが…。
近頃は、特別「笑い〜過ぎ」にてしまいまして… WA ~ha~ha~ha~☆
此処「FUK」の“にわかせんべい顔”に…なりつつ??
唯今「私の鏡」に向かい…「モナリザの微笑み」なりた〜〜〜イ!
その為の“筋肉運動”エクササイズ!!
上がり目〜下がり目〜グル〜ットまわって〜〜♫〜〜
後日…【公開…】                   再合掌

PS: いつも「名画…」どのような発想で?構図?素晴らし〜〜いなぁ ♫〜
“リクエスト”…お願いできましたら…

895「訊け」管理人:2011/12/03(土) 06:41:38 ID:UodBcqiE

<義春の病状に関して>

 連絡が入りました。結論から申しますと「ガンの再発」だそうです。ただ
し手術せずに治療するとのことです。

<義春へ>

 さて義春に言いたいことは多々あれど・・・なにから話そうか。まあま
ず、言いたいことは「無理して父と和解しなくてよろしい」そんなことにな
るのかな?和解なんて出来なくても、これ、あっさり救われるんだぜ?「証
拠は?」だと?証拠は雅春先生だ。雅春先生、真理を悟った際に、和解でき
てたか?そのあたりを注意して読みやんせ。

(参考資料)
●なぜ迷うのだろう
 http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65608765.html

 和解できなくてもどーせ、治る。だから「安心しろ」

 否、安心しなくてよろしいwもう思う存分心配してみやんせwこれでもか
これでもか、というくらいに。
 「それじゃ唯心所現で悪化するじゃないか?」だと?・・・アホかお前は。
オマエが心配しようがなにしようが、オマエの意思は関係ないの。たとえオ
マエが「俺は死ぬ俺は死ぬ」と自己暗示かけてみても、まあこれ、残念なこ
とに「死ねない」だろうwオマエにはそんな権限、ないのよ実際。

 オマエが死にたがっても、死ねないだろう。なにせ藤原先生曰く「ガンが
一番治りやすい」らしいからな。だからオマエが潜在意識でなにを希望しよ
うが、叶うことはないだろう。たとえ自己暗示で「ガンだヤバイ」と繰り返
しても、残念ながら助かっちゃう。まあ、そんなもんだよ。

追伸

 「意識していないときが、一番機能する」のが神なのだろう。しかしムリ
して「意識しない」なんてのも、実にアホらしい。だからそんなときは、思
う存分心配してみやんせ、俺が大笑いしてやるからw「どーせ救われるのに、
おやっとさー(ご苦労さん)」てな感じでw

896さくら:2011/12/03(土) 08:16:27 ID:TRz6/ppE
SAKURAさま

りんごシリーズ、りんごとポテトのグラタンなんか、おすすめです!
あなたの素直さと、愛すべきスタイルこそ、見習いますね、笑。
では、ありがとうございます〜♩

897八百比丘尼:2011/12/03(土) 10:26:14 ID:j8iOdie.

  義春さん。
もう、やってらっしゃると思うけれど・・・。

【真理の吟唱】 金剛不壊身の祈り


 
    わが身体は神の身体である。

    わが身体は如来の身体である。

    永遠に健康であり、破壊されがたきものであり、

    聖なる霊身であり、仏身であり、即身即神即仏である。


    それゆえにわが身体には神の無限の生命力が満ちているのである。

    満ちているというよりも『神の無限の生命力』のものが、

    本当の私自身であるのである。


    私がもし病むならば、

    わが身体が神の身体であり、如来の身体であることを忘れた時である。

    金剛不壊の霊身であることを忘れた時である。


    私は常に自分自身の身体が神の身体であり、

    如来の身体であることを憶い出すことによって健康を快復するのである。


    『神の生命』がわが肉体の実質である。

    だから肉体の本質は『霊』である。

    肉眼で見るならば、

    それは物質であるかの如く見えるであろうけれども、

    それは感覚器官を通してみればそう見えるという

    仮の相にすぎないのである。


                     以下略


 その後、【観普賢菩薩行法】
 の神想観がよろしいかと。

「訊け」さまはじめ、ここの皆さまが祈っていますよ。

                        合掌

898役行者:2011/12/03(土) 10:32:08 ID:peVXJDcU
 義春さんへ

 >義春に言いたいことは多々あれど・・・なに から話そうか。まあま ず、言いたいことは「無理して父と和解しなくてよ ろしい」そんなことにな るのかな?和解なんて出来なくても、これ、あっさ り救われるんだぜ?「証 拠は?」だと?証拠は雅春先生だ。雅春先生、真理 を悟った際に、和解でき てたか?そのあたりを注意して読みやんせ<

  
 袖振り合うも他生の縁!
とするなら、父との縁は宿縁!

 感謝とは、相手の気持ちを理解することです。慈愛と繋がります。
 別に肉体は救われても救われなくてもどっちでも構いません。魂は別です!宿縁の相手、父の気持ちを理解することは、それはほのぼのあたたかい神の慈愛の助力が身体全体に流れ入るものです。

 
 遙か展望台より、弘法の師に祈りを捧げながら・・・

 
 追伸;これから早めの食事で、食事の神示を唱えるつもりですσ(^_^;

899志恩:2011/12/03(土) 10:51:16 ID:psrFh/ZU
訊け君

義春君の検査の結果を教えてくれて、ありがと。
「ガンの再発」で、手術せずに、治療するとのこと。。。。なんか、いとおしくて胸がいっぱいになりました。
治療は、たいへんかもしれないけれど、私も含めて、ここの皆さんで続けて,祈ってますからね。
と、機会がありましたら、義春君にお伝えくださいね。

900SAKURA:2011/12/03(土) 13:57:01 ID:zrpEHTE.
「訊け」管理人 様

昨日より…「義春様」様子…教えて下さいましてありがとうございます…。
「義春様」へ伝えて頂ければ〜〜〜
実は…【神想観】の時…失礼かしら〜〜ン思う事が…
「義春様…の潜在意識の中に…“病”をつかんでいらっしゃる感じが…」
私も、パ−トナ−も…体験(?)しておりますので…他人事でありません…。

【恐怖心・迷い・怒り・恨み…この様なネガティブな感情】は…今!は禁物です…。
此の要素を…払いのけまして(いざとなると難しい〜)とおっしゃるかも…
更に…“他人との比較論”例えば…どうして?私だけが…??とか…??
この様に言ってる間は〜〜“病気も立ち去らない!!”のでは??
ならば、当たり前の事でしょうけれど…
【体が動いている】うちに…再発して良かったです〜〜ネ!……
こう言いますと〜〜〜“ムカァ〜〜〜ムカァ〜〜〜”と思いなりますでしょうが…
高齢にて再発しますと…何も出来ずに“後悔の念”ばかり日々でしょうか…?

でも?まだ“動けるという事”は……考えてみて下さい!!
実に!素晴らしいのではないかと思います…。何処でも〜動いて〜目的地に行ける!
その事でも…【感謝…!!】
動いて…人に会える…!自分自身の会いたい人に…会える!【感謝…】

■ ■ 感謝が…全てを癒す!!
                       <続き>   No.1

901SAKURA:2011/12/03(土) 13:58:11 ID:zrpEHTE.

                <続く>           No.2
出来るから…此の現象を“打ち勝つパワ−”を持っている……!!
そうです!!そうなのです!!
「義春様」には【無限のパワ−】を、持っていらっしゃるから…与えられたのです…。
>>>>>【病なし…】なのです…。

私のパ−トナ−の場合…
ある日!突然!何が起きたのか…!それは?“癌細胞…”告知されました…。
たまたま…「ホ−ムドクタ−」の紹介で“日本で○に当たる名医”紹介され〜〜
此処までは……“ホッ〜〜ホッ〜〜ホッ〜〜♫”
ところが?…丁度…「2週間の夏休み…海外へ」最悪状況…… ><

この間、パ−トナ−の心境は?フラ〜〜フラ〜〜フラ〜〜♫
それである日!“爆発”した私は…つい一言!!「うるさ〜〜〜〜イ!バカ〜〜〜ネ!」
更に「恐怖心は…ダメ!ダメ!〜〜」強い意志で…!!存在しない!!
結果は??? その通りの近い事になり…現在に至っています…。

■人間は不健康になる事は出来ない
 病気の状態があらわれて見えるのは、満月が曇ってみえるようなものである。
しかし曇りはまんげつの何処にもない、地球が曇っているに過ぎない。
実際の月は決して曇っていないように、実際の人間は決して病気ではないのである。
水蒸気が凝結して雲になって見えるように、吾々の『誤れる想念』が凝結して、
病気の不調はな姿に見えているに過ぎない。神が人間を健康に造った以上は
一度だって人間は病気になどなれるものではないのである。
人間の健康を支えている力は『実在の力』である。その他の力は、非実在の力であるから、どんなにしても人間を不健康になどできるものではないのである。これを信ぜよ。!!
(谷口雅春著)

■ ■ 病気は無い!!“病”本来無〜〜〜し!!
引き続き…「お祈り」させて頂きます…。
【実相…】の義春さん…スマイル顔…イメージして…     再合掌

>「訊け」管理人 様
これは…全ての“実生活”に於いて言えるのでは?無いでしょうか…?
今現在現象として現れている場合は、応用できますかしら〜〜ンと…
決して!目の前に現れています「現象」を…掴んではいけないと思います…。
そして、これは…周囲人の強い信念も?必要かも…?
この様に思いますが?如何でしょう〜〜か??
                    かしら〜〜ン娘より (微笑)

PS;「さくら様」の投稿されていました【リンゴ】癌に良く効くそうです〜〜ョ!
                                No.2

902SAKURA:2011/12/03(土) 17:05:11 ID:zrpEHTE.
皆様 へ…(義春様も…如何でしょうか?)

此のメロディ〜〜♫〜〜
私の…「元気パワ−」源なので〜〜す。

■Start Me Up - The Rolling Stones (HQ Audio) 1981
URL: http://www.youtube.com/watch?v=XW4DPIBO5OU&amp;feature=related
■The Rolling Stone - Start Me Up
URL: http://www.youtube.com/watch?v=i_NFjWgJyaU (英語字幕入)
      **上記は、同じモノですが…?

好みが…多々あられると思いますが…(微笑)
“一日一回”−−>【振付??動き・顔の筋肉運動??】含めまして??
【実行…】モ−ドなのです…。
ミックの意志の強さに脱帽!!ゲルマン民族の“パワ−”を頂く私です
落ち込んだ時…聞きます英語は古典的英訳になりますから分かりにくいかも〜〜
ちょっとだけ?“イギリス人の特徴”が出て面白いです〜〜かしら〜〜ン?

◆確か?ミックはエリ−ト大学(奨学金を貰ってロンドン・スクール・オブ・エコノミクス)…しかも現在まで卒業生、教員、創立者から計17人のノーベル賞受賞者、
32人の各国首相・大統領・国家元首を輩出しているとの事!!
「意志と努力」を益々〜〜見習わなくてワ〜〜♫

少し〜少し〜♫ 気分がhi!hi!〜〜〜〜hi!になります〜~ョ!!
頑張って〜〜〜「義春様」                  再合掌

[ 生長の家政治連合会と「今の教え」を考える]
681>
PS: 志恩 様“メッセ−ジ”
当に!その通りです〜〜ネと…賛同いたしました…。
スマイル〜スマイル〜スマイル〜☆ 「義春様…」
Start Me Up〜〜〜〜♫〜〜〜♫〜〜〜♫   祈り〜〜〜☆〜〜に願いを込めて

903志恩:2011/12/04(日) 09:28:35 ID:psrFh/ZU
伝統さまが、本流宣言掲示板に「寺田繁三先生」のことを書いていらっしゃいますが、それは、平岡初枝先生著「しあわせを見つめて」から引用されたご文章もありました。

〜平岡初枝先生(明治24,10,9生れ)の思い出〜

寺田先生のお導きで、生長の家に入信され、後に本部の白鳩会中央部へ奉職され、全国講師としてご活躍されておられた平岡先生は、話術もすばらしく、人間的にも魅力があり、全国規模で大人気のお方でした。
時を同じくして私も、本部におりましたが、

平岡先生は、当時、本部会館のすぐ前にある質素なアパートの2階に仮住まいされておられ、夕食は、だいたいが、本部食堂のFさんがつくられたものを
召し上がってましたので、私は、ある日から毎日のように夕食を平岡先生の住むアパートの一室まで、お届けしていました。

私が、夕食を運んで行きますと、先生が、必ずしてくださったことがありました。今まで、内緒にしていましたが(笑)
それは、先生は、私の顔を見るなり、お餅を、炭火の小さい七輪の上の網に乗せて、すごい手早さでくるくる返されながら、餅を焼いて、私に ごちそうして下さっていたのです。。私が、お腹がすいているだろうとのご愛念でした。
先生ご自身も、お餅は大好物でしたので、一年中、お餅は故郷から取り寄せて、在庫がありました。

先生は、奉仕精神も豊かなお方で、東京の信徒の方々のご要望で、ミニ誌友会にも、そのときは、本部終了後の時間外サービスということで、無料でよばれて、生長の家のお話をされに行かれてました。
私は、平岡先生の大フアンの1人でもありましたから、鞄持ちみたいに金魚のフンみたいに、どこへでも先生の後をついて廻っていました。
先生は、見た目は、親分肌ですが、可愛らしいご性格で、とにかく、笑い上戸で、なんでもおかしがる、いつ一緒にいても、失望した事等,一度もないすてきな、教えそのままを生きておられる生き証人のようなあたたかいお方でした。

著書は、日本教文社から、2冊出されておられます、「こどもを見つめて」「しあわせを見つめて」

平岡先生が本部を退職されて、富山のお宅に帰られた後も、私は、先生にお会いしたくて、ずーずーしくも、3回も1泊先生宅に泊めて頂く方法で、富山まで伺っておりました。
先生が,素晴らしいと思ったのは,先生の持ち物の建物を、無料で生長の家富山県道場として提供されていたり、本部講師をやめたのに、地方講師になられて、地元で細々と伝道活動を続けていらしたことです。

先生は、お国へ帰られたあとに、再度「生命の実相」全巻を2回も読まれたそうです。
そして,読まれたあとの感想は、「なにもかも、すべて ゆるす」ということだ。とおっしゃいました。

まめに文通もさせていただいていました。先生が他界される間際まで。
平岡初枝先生は、87歳で、s,53(1978),11,29に、安らかに幽界へ旅立たれました。

904志恩:2011/12/04(日) 11:53:29 ID:psrFh/ZU
訂正〜
平岡先生に、夕方、夕食をお届けしたとき、お餅を焼いていただいたのは、せいぜい週2くらい。
毎日毎日では、ありません。
私は、そんなに ”くいしんぼう”では、ありませんので。

905「訊け」管理人:2011/12/04(日) 13:53:06 ID:UodBcqiE


>教頭先生
 
こんにちは。大事な人に遭遇したんで「これこれ、挨拶なさい」と言ったんですが、「オス!おら悟空!」なんて言った際はセガレ、やっぱ、殴ったほうがよいですよね?「訊け」管理人です。
しかし今度は生長の家。寺田繁三先生に平岡初枝先生ですか。おお、いったい何名の高弟を擁するんだ、ここは(笑)服部先生に吉田國太郎先生、そして藤原先生に榎本先生ときまして、徳久先生までおられるでしょ?楠本カミーノ先生も最近ハマッているのですけど、これに加えて「寺田繁三先生+平岡初枝先生」です。もうなんか、芋掘りに着ていただけなのに、「石油でちゃったよ」くらいの衝撃を覚える生長の家です。・・・ところで寺田先生はご著書、ないのでしょうかね?読んでみたいなあ。¥が書籍代>夜街状態なんですが、嬉しくて嬉しくて。

追伸

<寺田先生想像図>

にんげん神の子
病気なしじゃあ

      ζ
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /         \
    /\    \  / |
    |||||||   (・)  (・) |
    (6-------◯⌒つ | 
    |    _||||||||| |  
     \ / \_/ /    
       \____/

906志恩:2011/12/04(日) 15:07:13 ID:psrFh/ZU
訊け君

コメント、ありがと、うれしかったわ。

実は、寺田先生は、大阪の先生で存知あげないのですよ。
でも、本部へ奉職されるために、上京されておられた平岡初枝先生については、とても身近におられた先生でした。

富山に帰られても、亡くなられるまで、平岡先生とは、
文通したり行き来していて、親しくさせていただいており、光栄なことに祖母と孫みたいな感じで交流がありました。
それで、先生のすばらしさを存じ上げている私が,皆様にご紹介しなければ、という使命感で書かせて頂きました。

元・超大物全国講師・平岡初枝先生をご存知ない方々に、昔から、無私で生長の家の教えを信じ切って、生涯を捧げた、こういう人間的にも愛すべきすばらしい、
われわれの大先輩がいらしたことを、是非知って欲しくて,書いたことを理解して頂けたらと,思います。

それにしても、訊け君の描いてくださった寺田先生のイメージ、的を得てる!
私も、こんなイメージを持ってましたよ(WWWW)

907ももんが:2011/12/04(日) 21:24:45 ID:XXCuaQns
男子の皆様、今晩(^_^)
合掌、拝。


いま、『坂の上の雲』見てます。(^_^)


最近は、大河ドラマつまんないから、これは、面白く見てますよ(^_^)

勿論、私は、素人歴研に、少しばっかし、所属してたんで、史実とは、混同はしてませんけど(笑)

でも、無理ですよね、史実と混同するな、いっても、難しいですよね(^_^)


皆さんご存じの、忠臣蔵なんか、吉良さん、討ち入り前に、死んじゃたんですよ(笑)

それに、雪降ってなかったし(^_^)


でも、どんな、忠臣蔵見ても、雪降ってますよね(^_^)

やっぱり、史実より、近松の作風が、いいんですよ〜!


日露戦争もいまに、司馬さんの作品が、史実になちゃうかもよ(笑)


あまり、気にしない方がいいですよ(^_^)


そう言えば、もうすぐ、ハワイ海戦の日ですね!


一つだけ、素人歴研者と言うと、第二次大戦を歴史的検証する時は、ヨーロッパを中心に考えないと、間違えた見方をしちゃうよ(^_^)

日本人だから、つい、日本贔になりやすいけどね(^_^)

この戦争は、ドイツ対フランス・イギリスの戦争なんだよ。それに、我々が巻き込まれたんだよ(^_^)


その証拠が、戦前、戦後とも、上手く、この戦争を回避したのが、スペインのウランコ総統だよ(^_^)


けっこう長く、ファシストだったね(^_^)


日本は、ドイツに着くようにされちゃたから、負け組になったわけだよ(^_^)


ルーズベルトがだしたの、コミンテルだましたのてのは、同時は、どの国もスパイ活動してたから、日本は甘かったと思うよ(^_^)


チョト厳しい見方だけど、外交戦に敗れていたんだね(^_^)


12月10日から、『源氏物語』やるね(^_^)


じゃ、また、あとで、合掌、拝。

908志恩:2011/12/05(月) 16:06:40 ID:psrFh/ZU
訊け君

訊け君のブログ、今日も拝見しました。おかげさまで今日も、元気をいただきました。ありがとです。

義春君のことで、ここのみなさま、胸がいっぱいで、みなさま、書き込みが、ありません。
また、義春君の様子が分かりましたら、おしえてくださいね。

909トキ:2011/12/05(月) 17:37:54 ID:Ll.Iy3UM
ももんが様

 いつもすばらしいコメント、ありがとうございます。

 日露戦争中はの事には一時期関心を持ちました。古本屋さんでよく日露戦争中の回顧録を
集めた事がありますが、坂の上の雲は、実際と微妙な部分が違っていました。特に人物の
発言などは違いました。たぶん、小説ですから、効果を考えたのでしょう。

 司馬遼太郎さんは、ご本名を福田さんといい、産經新聞の記者さんでしたが、今東光から
無理矢理に近い形で、小説の執筆を始めたのが契機で、本人は自分にはとうてい小説家とし
ての能力があるとは最初思わなかったみたいです。

 人間には、自分が思わない能力が眠っている事があるのですね。

910志恩:2011/12/05(月) 19:27:04 ID:psrFh/ZU
初心者さま

また実験室に、こもっておらるのですか? 早く出ていらしてください。
役行者さまから、Gueen Beeママから、☎されてましたでしょ。そちらに。
そちらの部屋で、☎お帰りコールが、鳴ってたでしょう?
聞こえませんでしたか?

911志恩:2011/12/05(月) 19:39:28 ID:psrFh/ZU
さくらちゃんも帰って来てね。

さくらちゃんがいないと、初心者君、帰ってこないもの。
頼むから、はやく帰って来て。
時間がないの。

男性軍もそうですが、
その他、女子部のみなさまも、SAKURAさんも、私も、待ってま〜す。

912トキ:2011/12/05(月) 20:12:34 ID:Ll.Iy3UM
 本流掲示板に以下のような投稿がありました。

>>3代目は環境問題の専門家ではないNEW (5567)
>>日時:2011年12月04日 (日) 22時04分
>>名前:GHQ


>>3代目はいつも話の始めに、本日のタイムスケジュールなどを長々と話しますが、これは司会者の仕事です。
>>早く真理の話を聞きたいとイライラさせられます。
>>やっと本題に入り、真理を聞こうとするのですが、学会発表のようで全く印象に残りません。

 総裁のお話ですが、確かに「本日のタイムスケジュール」は不要だと思います。逆に、講話の魅力を殺して
しまうと思います。
 
 講演時間は何十分ですが、どんな講演でも聴衆は最初の5分とか10分で、だいたいその講話の行き先を判断して
しまいます。最初の5分が魅力がないと、「これは聞くに値しない」と思い込み、集中力を低下させてしまい
ます。だから、芸能人のショーなどは、最初のうちに笑わせようとするのです。(こういうのを講演の世界では
「つかみ」というらしいです。)
 それを、最初から本題とは関係のない話を何分もすると、聞き手は興味を失ってしまいます。
これは、もったいないと思います。

 あと、講習会のやり取りが一方通行のような印象を受けてしまいます。せっかく体験談の時間があるのなら、それを
材料に話をするとか、何かもっとうまいやり方をしたらよいのに、と思います。

 総裁は、よく勉強もされているし、真面目な方なので、どうしてもお話が大学の講義のようになってしまいます。
でも、基本的に、参加者の大半は「教義」の解説ではなく、日々の生活の中での向上や感動を期待しています。その点の
差が、聴衆に誤解をうむのではないか、と感じます。内容自体は間違った点はないのですから、そういう点を工夫され
たら、ぐっとよくなると思います。

合掌 ありがとうございます

913志恩:2011/12/05(月) 21:32:24 ID:psrFh/ZU
  トキさま

 GHQさまが、辛口ですが、ポイントついたこと、おっしゃってくださってますよね。
 トキさまも、ほんとうのことを、おっしゃっておられます。
 今後、それを改めさえすれば、すぐにいい方向に舵がきれ、いい方向へ向かうと思います。

 このようなことを言いますと俗っぽくなってしまいますが、宗教を広めることと、センスよく商売することと、
 似てると思います。どんなに賢いことを考えることができても、相棒の奥様しか本心で受け入れて貰えない考えでしたら、絵に描いた餅。世間では通用しないということです。
 実際に、激減してるのですから、広めるセンスがなかったのだ。と、素直に反省と判断をして戦法を思い切って変えることが大事ですよね。ユニクロだって、倒産寸前だったのを、
 いろんな人の意見を聞いて、方針を大転換して、今、大成功してますもの。激減は、ほっといて、いいものではありませんから。
 買い手(信徒)が、何を欲して、集まって来てくれているのか、よく考え直されて相手が望むものを提供しないと。

 つまらない例えになってしまいますが、食べ物屋さん1つとっても、そうですよ。近くに大判焼き屋があるのですが、若い新人類の人が店主になったら、
 美味しかった昔ながらの「あずき」を止めてしまい、中味を「チーズ」「カスタードクリーム」みたいのばかりにしてしまいました。最初だけでしたよ、物珍しさに売れたのわ。
 すぐに、閑古鳥が啼きました。

 で、最近、「あずき」を復活させて、お客が戻って来ました。新人類の頭で考えたら、「あずき」なんて、古くて今の時代には合わない、と決めつけてたんでしょうね。
 でも、それに反してお客が望んだのは、昔懐かしい「あずき」だった。大判焼き一つとっても、そうなんです、お客が、なにを欲しているか、見極める知恵が必要なんです。

 話し方についても、私は、初心者さまにとっては、すごく耳のいたいことを言いましたが、本当に頭がいいのなら、誰にでもわかる言葉で話せる筈なのです。
 哲学を勉強してる人は、少ないのですから、哲学用語ばかりつかっても、聞く人は、さっぱりわからない。どこかの方言でまくしたてられてるのと同じなんです。
 それも、ご本人さえ納得されたら、すぐに、だれにでもわかる普通の言葉で話すことが、出来ると思います。

914志恩:2011/12/05(月) 21:48:47 ID:psrFh/ZU
 彼は、前置きが、長過ぎるの。それは、言えます。
 GHQさまが、おっしゃる通りです。

 話し方を、研究され直すことも、だいじですよね。
 プロの【話し方教室】でもいらして、内緒で、プロに個人レッスンを受けられたら、格段にちがうのですが。
 しゃべるのが商売の妹は、そういうところへも高いお金を払って、昔になりますが、話し方の勉強もしていました。
 習う前と,後では、ぜんぜんちがうと,妹が、昔私に言ってました。

 体験談も、聞いていないな、どうでもいい、と思っておられるな、と,私も講習会参加のたびに、
 感じていました。あれは、信徒全体に対する思いだと、受け取れてしまいます。

 人情とか、浪花節、大嫌い人間なのかしら。体験談を語る人にも、もっと総裁なのですから
 愛情を持ってほしいです。

915志恩:2011/12/05(月) 22:38:06 ID:psrFh/ZU
雅春先生も、清超先生も、私は、いっぱい講習会に参加させていただいてきた人間ですから、知っているのですが、
体験談のことを、ご講話のときに、必ず、短くですが、触れておられました、さっき、こういう体験談が、されてたでしょう、みたいに。
そうすると、体験談をされた方というのは、参加者の代表のわけですから、参加者は、ちゃんと、信徒のいうことも聞いてくださってると、
うれしく、ありがたく思うのです。

心理学も勉強されてるのですから、わかるはずですけれどね。
体験談は、くだらない、と思っておられるのか。言葉がさきか、思いがさきか。みたいなことばかり、どっちが、先だっていいじゃないの、
みたいなことばっかり、ぐるぐるぐるぐる果てもなく、考えてばかりおられるから、そうことは、死んでもわからないんじゃないかしら、
みたいなことばかり、おもいなやんでおられるから、体験談が、耳にはいらないのでは、ないでしょうか。

916志恩:2011/12/05(月) 23:02:20 ID:psrFh/ZU
初心者さま、

文句があるなら、出て来て、志恩に言ってください。
私は、あなたが、にくらしく言っているのではないです。
私は、あなたが小学生時代、日曜日に、本部の生命学園にいらしていた時代、あなたが本部の廊下で走り回っておられたとき、
なんどもなんども、あなたとは廊下ですれ違って、あなたとお会いしています。

私のことは、その他大勢だったので、あなたの目に入らなかった、あなたの意識の中に、無いだけです。
あのときから、あなたは、たてまつられておられました、「00さま」「00さま」と、腫れ物にさわるような
扱いを受けておいででした。

ですから、反省なんて、おれがすることではない。全面的に相手がするものだ、としか、かんがえられない習慣が
ついているのです。それでは、なにも進化することはできません。譲る気持ちが無ければ、ここでおわります。

917ももんが:2011/12/05(月) 23:29:36 ID:XXCuaQns
>>909

トキ様へ

トキ様、いつも、色々、心使いくださり、ありがとうございます。合掌、拝。


司馬さんは、今東光さんに、作家デビューの声かけられたんですか。(^_^)

瀬戸内寂生さんと同じですね(^_^)

今東光さんは、天台宗の僧で作家そして、エロイ坊さんとして有名ですね(^_^)

話変わりますが、私の曾祖父は、第三軍で、毎日、穴堀をしていたそうです。これは、要塞を落とす為に、穴を掘ったと言われた事と一致してます。それから、当時は、戦争中に、休戦があり、ロシア兵と日本兵の交流もあったようで、曾祖父は、休戦でロシア兵からウオッカもらって、それを日本に持ちかえって来たようです。


トキ様も歴史好きですか?

私も歴史愛好者なので、変な日本ひいき、は、しないんですよ(^_^)


生長の家でも、どちらかというと、日本ひいきしすぎて、雅春先生の頃はガリレオが住みにくい風だったようですね。真実は、奇なりです。


それでは、また、面白い、お話、あったら、しましょう!
いつも、ありがとうございます!合掌、拝。

918ももんが:2011/12/06(火) 00:25:27 ID:XXCuaQns
>>912

トキ様へ

トキ様、以下のレス読ませいただきました。ありがとうございます。合掌、拝。

>> 本流掲示板に以下のような投稿がありました。

>>3代目は環境問題の専門家ではないNEW (5567)
>>日時:2011年12月04日 (日) 22時04分
>>名前:GHQ


>>3代目はいつも話の始めに、本日のタイムスケジュールなどを長々と話しますが、これは司会者の仕事です。
>>早く真理の話を聞きたいとイライラさせられます。
>>やっと本題に入り、真理を聞こうとするのですが、学会発表のようで全く印象に残りません。

 総裁のお話ですが、確かに「本日のタイムスケジュール」は不要だと思います。逆に、講話の魅力を殺して
しまうと思います。
 
 講演時間は何十分ですが、どんな講演でも聴衆は最初の5分とか10分で、だいたいその講話の行き先を判断して
しまいます。最初の5分が魅力がないと、「これは聞くに値しない」と思い込み、集中力を低下させてしまい
ます。だから、芸能人のショーなどは、最初のうちに笑わせようとするのです。(こういうのを講演の世界では
「つかみ」というらしいです。)
 それを、最初から本題とは関係のない話を何分もすると、聞き手は興味を失ってしまいます。
これは、もったいないと思います。

 あと、講習会のやり取りが一方通行のような印象を受けてしまいます。せっかく体験談の時間があるのなら、それを
材料に話をするとか、何かもっとうまいやり方をしたらよいのに、と思います。

 総裁は、よく勉強もされているし、真面目な方なので、どうしてもお話が大学の講義のようになってしまいます。
でも、基本的に、参加者の大半は「教義」の解説ではなく、日々の生活の中での向上や感動を期待しています。その点の
差が、聴衆に誤解をうむのではないか、と感じます。内容自体は間違った点はないのですから、そういう点を工夫され
たら、ぐっとよくなると思います。

合掌 ありがとうございます
>>


久しぶりに、私的な意見をします。

トキ様。

『こいつ、ガタガタ、うるさいね!はっきり言って、クソヤロだね。大体、雅宣先生だって、いい大人だし、ガキじゃないんだよ?外野うるさすぎ!』

『自分が百パーセント完璧に出来る人間なんて、いないだから、黙って観てりゃいいんだよ!失敗も、成功も、自分の責任だろ!雅宣先生だって、自分で、気がついて修正するさ』


我々は、神様に全択して、雅宣先生が、良くなるよ、祈り、見守るしか、方々はないんだよ。


と?

久しぶり、吠えてしまいました!

トキ様、皆様、卑しい、言葉使い失礼していたします。

トキ様、雅宣先生は、講習会とか、いつも、一生懸命ですよ。私は、その気持ちだけで、充分です。上手い、下手は、二の次にしてます。


合掌、拝。

919志恩:2011/12/06(火) 00:44:38 ID:psrFh/ZU
ももんがさま

雅宣総裁先生の代弁ですね。
そうですね。彼のことですから、
「がたがた 言いやがって うるせ〜んだよ」と、お思いかもですね。
「あとの責任は、おれが、自分でとりゃ いいんだろ」ですか。了解です。

920トキ:2011/12/06(火) 12:22:25 ID:s/qLoAY6
>>918

ももんが様

 ご投稿、ありがとうございました。大先達のご指導、ありがたく頂戴いたします。

 確かに、話が上手いだけでは、生長の家の講師としては合格点はないです。やはり
真面目に、真剣に講話をするのは大事ですね。

921「訊け」管理人:2011/12/06(火) 17:07:43 ID:UodBcqiE
BGM「キューティーハニー」
http://www.youtube.com/watch?v=M6qREhhx8Ao

>トキ理事長

〝生長の家本流〟杯(グーグル球場)
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6%E6%9C%AC%E6%B5%81&amp;rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&amp;ie=UTF-8&amp;oe=UTF-8&amp;sourceid=ie7&amp;rlz=1I7ADBS_jaJP317&amp;redir_esc=&amp;ei=l7fdTuvuJKHomAXp0rTsBA

1位 本流高校
2位 本流中学
★3位 傍流高校
★4位 傍流高校(二軍)
5位 今昔高校

<コメント>

 傍流高校ですが、愛国高校を蹴散らし堂々の3位です!しかも二軍が
4位にランクインしているではないですか。しかし・・・本流掲示板(青年板)
が突如、2位ランクインという激戦ですwさすがわ本流高校、おそるべし・・・




923ももんが:2011/12/06(火) 17:41:39 ID:XXCuaQns
>>921『訊け』管理人様へ


『訊け』管理人様、キュテーハニーありがとうございます(^_^)合掌、拝。


キュテーハニーは、やっぱり、最初の方の歌が、色っぽくて、いいですね(笑)

永井豪の作品で、一番エッチなのは、『けっこう仮面』ですね(^_^)


でも、やっぱ、デビルマンが、一番好きですね(^_^)

個人的に、好きな漫画は、『子連れ狼』と『蒼天の拳』ですね(^_^)
はまり、ましたね。



では、では、男組・薩摩隊頑張って下さい!

ありがとうございます。合掌、拝。

924うのはな:2011/12/07(水) 02:43:23 ID:iM0b0bt6
BGM 大阪LOVER  歌  ドリカム

>  御堂筋はこんな日にも 一車線しか動かない

 本流宣言掲示板(4119) 2011年8月26日(金)
「靖国見真会」参加者 「日めくり」が楽しみ

>「見真会」の資料に、『光明日訓 谷口雅春先生真理の言葉』の案内がありました。
 いわゆる「日めくり」ですね。
 それが、この度、光明思想社から発刊されるそうなんです。
 1日から31日まで、すべて谷口雅春先生の真理の言葉ばかり。
 混じりっ気なし。
 純粋100%真理のみ。
 信徒の皆様、喜ばれると思うな。
 「違いがわかる日めくり」
 このキャッチコピーはどうかな?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 「このキャッチコピーはどうかな?」
 「そんなの私に頼めばもっと上手な字で書いてあげたのに」
 「いや、字がうまい、下手の問題じゃないんだ」
 「大河ドラマとか、その時歴史が動いた、とかよりずっといいわ」
 「いや、テレビ番組の話をしてるんじゃないんだ!もういいよ!!」

 と、怒っては外へ飛び出した肥後モッコスでした。
 肥後ちゃん、せめて「もういいかい?」って聞いてから「もういいよ」って
 言って欲しかったわ。。。。(泣く)

925トキ:2011/12/08(木) 16:34:52 ID:ScEyPI3k
本流掲示板にこんな投稿がありました。

>>生長の家は日本の鏡NEW (5601)
>>日時:2011年12月07日 (水) 21時21分
>>名前:雅宣という字不快感


>>このお二人の有意義な点といえば、
>>「あれならば俺にでも総理が務まるぞ。」と国民に自信を与え、
>>「あれならば俺にでも総裁が務まるぞ。」と信者に自信を与えた点だけです。

 他の掲示版の他人の投稿だから、いちいち文句をいうのはおかしいのかもしれませんが、
どうも読んでいて気分のよいものではないです。例えば、

>>GHQ様に賛同 (5592)
>>日時:2011年12月06日 (火) 18時22分
>>名前:環境カウンセラー

 という投稿も総裁にかなり酷い言い方をしているけど、まだ少しは内容がある書き込みです。
確かに、環境を専門にしている人から見たら、そういう発言もあるかもしれません。
しかし、

>>生長の家は日本の鏡NEW (5601)

は、内容もたいしてない、単なる谷口雅宣総裁への侮辱です。断っておきますが、私は教団や総裁
への批判が悪いと言っているのではありません。生長の家のために言うべき事は発言すべきだと
信じています。しかし、総裁であれ、誰であれ、侮辱は良くないと思います。別に私は教団や総裁
万歳の立場ではないですが、書いておきます。

926ももんが:2011/12/08(木) 17:09:32 ID:XXCuaQns
>>925
トキ様へ


トキ様レス読みましたよo(^o^)o合掌、拝。


雅宣先生への、批判o(^o^)o

『勝手に言わせおきましょ』o(^o^)o


今日は、12月8日『成道会』お釈迦様が、明けの明星を見て、お悟り開いた日ですよo(^o^)o

生長の家でも、御祝いしてくれたら、うれしい、ですねo(^o^)o


お釈迦様は、その昔、大変な、批判を浴びせらた、逸話が語らています。

お釈迦様を妬む、ある、バラモンが、お金で、女を雇い、お釈迦の子供を妊娠したと、嘘を付きます。

お釈迦様は、それでも、沈黙を守り、悔しがる、弟子たちにも、『沈黙を守る』ように、戒めました。

ある時、その女が、また、お釈迦様の説法の時に、現れて、お釈迦様に、因縁をつけます。すると、お腹の入れ物が、落ちて、女の嘘が、民衆にバレてしまいました(^_^)

女は、民衆から、石をぶつけられますが、お釈迦様は、民衆に対して、石ぶつけないよに説法し、女を許します(^_^)

女は、その後改心して、お釈迦様の弟子になったそうですo(^o^)o


だから、言いたい奴ら、いいんですよo(^o^)o


前にも言いましたが、神様を本当に信仰している人は、余り、批判はしないですよo(^o^)o


だって、やりたくなければ、やらないし、それに、生長の家だって、良くなるなら、良くなる方へ進んで行きます(^_^)


全て、神様の御心のままだから、解らないんですよo(^o^)o


心配御無用。神様に全択しましょo(^o^)o


と?言っても、トキ様の心は、心配なんですよねo(^o^)o
解りますo(^o^)o

心配するのは、トキ様の神様からのお仕事だから、がんばって、心配して、見て下さいo(^o^)o

きっと、良くなりますよo(^o^)o


兎に角、文句のある奴は、いいただけ言わせましょうo(^o^)o

合掌、拝。ありがとうございます。

927うのはな:2011/12/08(木) 17:41:37 ID:iM0b0bt6

雅宣氏は侮辱でも悪口でもいわれるだけのことをしていると思います。
生長の家のためにならない批判はよくないといわれると、そうだなと思いますが、
雅宣氏自体が生長の家のためになっていない、或る面、谷口雅春先生を侮辱している
と、本流の何人かは考えていると思うので、トキさんの道徳的な意見は通用しないことと思います。
それに、誰も低次元な悪口でも、建設的ではない批判などを積極的に話したいとか、聞きたいと思わないのが
普通だとおもいますが、それにもかかわらず、批判でもなんでもやっていこうという趣旨が出来たのには、
それだけの信仰者たちの苦労や正義があってのことだと思います。
いつか批判ばかりしている人達の教えは伝道できないといわれていた方がありましたが、
それはもっともな感想であり、それならそれでもう、読まなかったらいい関係しなかったらいいと思います。

928うのはな:2011/12/08(木) 18:21:55 ID:iM0b0bt6

それによくトキさんは、私は総裁、教団万歳の立場じゃないですが、とか、
総裁を全面的に支持しているわけではないとかいう意味のことをおっしゃているようです。
最近では社会事業団が正しいとはいいませんがとも書かれています。
けれど、現教団の現職員なら、総裁万歳でもおかしくないと思いますよ。
むしろ、そのほうが理にかなっているのではないでしょうか。

以前読んだ普及誌に、姑との仲が悪く、それが原因で離婚したものの、しばらくして夫が
「こんなことになったのは僕が頼りないせいだ」と自責の念にかられて自殺した記事を読みましたが、
今の青年会の女の子なんかは、こんな夫や優柔不断な男性が当たり前だ、と
違和感を感じないかもしれないなと思いました。
別に比較がないからよくわからないわ、、なんて話してる女の子もいたし。

929ももんが:2011/12/08(木) 18:41:41 ID:XXCuaQns
>>927うのはなさん

うのはなさん、こんばんニャンo(^o^)o今夜は、家は、五目ごはんだよo(^o^)o合掌、拝。


良かった、お裾分けo(^o^)o

うのはなさんも、雅宣先生嫌いみたいだニャンo(^o^)o


私は、以前、生長の家に違和感感じた頃、『学ぶ会』の講習会に何度か、行って、仙頭先生や、学ぶ会の前・教文社の社長に、『生命の実相』の本持ってて、質問攻めにしてやたo(^o^)o


はっきりいて、ダメだこりゃと思ったよo(^o^)o


西田天香さんの事さえ、知らんのだから、失格だねo(^o^)o

それと、愛国中心と儲け話に、花が咲いていたから、あきれ果てました( ̄▽ ̄;)


これは、私の実感ですo(^o^)o


他に行かれ方は、そう感じないかもしれませんが、私には、宗教には感じられませんでした(-_-メ)


だから、雅宣先生だから、今教団を応援してるわけではないのですo(^o^)o


今の教団潰れても、神様が最初に築かれ教団だから、神様を信仰してるのたから、神様が、辞めろいわれたら、やめます。(^_^)

しかし、その時は教団は、無いかもしれませんけど(笑)o(^o^)o


いいんですよo(^o^)oうのはなさんは、うのはなさんの、信じてるように、生きて行かれば、神様は、きっと良くしてくださるからo(^o^)o


私は、私の信念のとうり生きてますo(^o^)o


じゃ、気持ちだけ、五目ごはん食べて下さいo(^o^)o


またね、合掌、拝。

930うのはな:2011/12/08(木) 18:59:14 ID:iM0b0bt6

ももんがさん、ももんがってハムスター、ネズミのお仲間でしょう。
ニャンとかはももんがさんの天敵ではないですか。えっ、万教帰一だから関係ないって?

それはともかく、五目ごはんのおすそ分けありがとうございます。
私は今晩、カップヌードルです。

本流サイトでの伝統さんの記事読まれたらいいと思いますよ。
まったくこんなときに伝統さんはのんきに宗教的でいらっしゃいますね(笑)

931ももんが:2011/12/08(木) 19:26:40 ID:XXCuaQns
>>930うのはなさんへ


うのはなさんo(^o^)o御飯食べながら、読みましたo(^o^)o合掌、拝。

お行儀悪いワンo(^o^)o


伝統さん、喧し奴だねo(^o^)o

下手くそな、ラッパみたいだなo(^o^)o


会社の社長だて、法律曲げても、会社や社員を守じゃんo(^o^)o


雅宣先生だって、教団と信徒の為に、命かけてるんじゃないの〜o(^o^)o


ヤクザの親分みたい、チョピリ格好い〜じゃん、雅宣先生o(^o^)o


生長の家抜きにして考えて見てよ〜o(^o^)o


確かに、国の法律破ったかもしれないけど、良くがんばってると思うなo(^o^)o


伝統さんて、オカマなの?o(^o^)

三島幸夫は、オカマだったよo(^o^)o

仮面の告白よんで、理解しちゃたo(^o^)o


カップヌードルは、カレが好きだけど、うのはなさんは、今夜は、何味ですか〜o(^o^)o
ヨダレたらたら(*^^*)


じゃ、またねo(^o^)o合掌、拝。

932うのはな:2011/12/08(木) 19:28:36 ID:iM0b0bt6
BGM  眠れぬ夜  歌  オフコース

> それでも今きみが あの扉を開けて 入ってきたら ぼくにはわからない
  君の横を通り過ぎ 飛び出していけるか 暗い暗い暗い 闇の中へ

 教団信者の気は優しくて力持ちのももんがさん、
 あなたの行く場所は「学ぶ会」ではなく、、、、、
 『霊界光明化版』ですよ====(笑う)

933ももんが:2011/12/08(木) 20:09:56 ID:XXCuaQns
>>932うのはなさん

うのはなさん、こんばんニャン合掌、拝o(^o^)o

オフコースありがとうo(^o^)o


『霊界光明版』ですか?(°▽ °;

確かに、ここも、本流や、学ぶ会も、神様や霊界のお話は、さっぱりわかってないね(^▽^)


以前、座禅に行ってた時は、先輩や雲水さんたちと、幽霊や神様や哲学のお話など、宗教に関する話、たくさん、して、楽しかったよo(^o^)o

犬が、座禅する話聞いた事ないでしょ?するんですよ、犬も、座禅をo(^o^)o

みんな、本じゃなくて、実体験だから、楽しいんだo(^o^)o

歌や音楽だって、ライブはいいよねo(^o^)o


それと似てるねo(^o^)o


またね、合掌、拝。

934トキ:2011/12/08(木) 21:13:08 ID:ScEyPI3k
うのはな様、ももんが様

 ご丁寧なご指摘、ありがとうございました。以後、気をつけます。(何に?)

 さて、サイトのニュースで、こんな記事がありました。

======================================================

小松原師団長はソ連のスパイ?=ノモンハン事件で新説


 太平洋戦争勃発の2年前の1939年、当時の満州国西部国境で日本の関東軍が
ソ連軍と衝突、大損害を被ったノモンハン事件について、黒宮広昭・米インディアナ
大教授(ソ連政治史)が日本とロシアの公文書などを基に、関東軍第23師団の
小松原道太郎師団長がソ連のスパイだった可能性が大きく、関東軍はスターリンの
巧妙なわなに陥れられたとの新説を唱えている。

(中略)

 小松原師団長に対するハニートラップ説はロシアの研究者が唱えていたが、
黒宮教授は最近、この研究者にインタビューし、ソ連の元防ちょう機関員(故人)が
情報源だったことを確かめた。(2011/12/08-16:32)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011120800677

--------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、本題です。本流掲示板に以下のような投稿がありました。


>><緊急特報>  衝撃・これが宗教家か? 雅宣総裁・敢えて“法”を犯す!NEW (5608)
>>日時:2011年12月08日 (木) 17時33分
>>名前:信徒連合

>>緊急情報をご連絡申しあげます。『生命の實相』著作権裁判の東京高裁<控訴審>判決は、
>>来年の1月末に延期になっております。聖典と聖経の品切れが全国的に続出している様子なので、
>>雅宣総裁は12月始めに、「日本教文社」に聖典・聖経の増刷強行指示を命じました。「日本教文社」は、
>>「社会事業団」とのあいだの出版契約が、既に切れているに拘わらず、雅宣命令に随い、今月下旬の品切れ
>>解消を目指して印刷を強行している模様であります。

 おいおい、教区の人間が知るよりも、本流復活派が先に知っているって、どういう事?
もう、情報がだだ漏れではないですか。私なんか、慌てて確認をしたぐらいですよ。スパイはいつの時代にも
いるのですねえ。

 さて、法律に詳しい友人のアドバイスをもらうと、地裁の判決がでても控訴したら判決は確定していない
そうです。問題は、聖典の出版禁止の仮処分がでているか、どうか不明ですが、光明思想社のサイトを見ると
出版禁止の仮処分は出たと書いていないので、おそらく出ていない可能性はあります。(どなたか、ご存知
の方は教えて下さい)
 もし、聖典の出版禁止の仮処分がでていないとしたら、日本教文社が聖典を出版をした事は、適切かどうか
は別にして、「違法」とまでは言えないという事です。ただし、後で判決が出て、教団や教文社が敗訴とな
ったら、後始末が大変みたいです。

 確かに、常識的に言えば、一審判決が敗訴ですから、聖典の出版は裁判上の観点からは適切ではないかも
しれません。本当は、判決が延期になったのですから、裁判所か相手側当事者の了承を得て聖典を一時的に
出版すれば波風は立ちません。しかし、了承を得ないからと言って、それが「違法」とまでは言えないという
事らしいです。

 ただ、これは私が人の話を聞いてまとめたので、間違いがあるかもしれません。
どなたかご存知の方はご教示をお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

935「訊け」管理人:2011/12/09(金) 07:06:12 ID:snP.vX5s

>トキさま

 おはようございます。ハニートラップにかかってみたい「訊け」管理人で
す。まあかつて、一度だけ、本当にハメられそうになったんですがまあ、私を
ハメようと思ったならば・・・・松下奈緒ちゃんクラスを用意、しな(笑)
ということで本題へ。

 小松原師団長・・・これ、マジですか?(笑)いやー、有り得る話かもしれ
ませんね。同師団長閣下ですが、お写真見る限り「女遊び、してなさそう」な
お顔です。慣れてなかったんじゃないでしょうかねwイチコロでしょう、シャ
ラポアさあ(ロシア美女)が眼前に現れたらw

 「日本の兵隊さんは強いと聞いている。だから大丈夫だろう・・・」ノモン
ハンの陣幕で、迫りくるソ連機械化師団の砲弾の中、彼が発した言葉らしい
ですけど、司馬さんがケチャンケチャンに評してましたね。「これがプロの
言葉か!?この師団長は、子供の頃に聞いたおとぎ話を元に作戦計画してた
のか!?」てな感じで。

追伸

 うちのジーサマ、もう少しでノモンハン送りですたwなんとかまぬがれ
ましたが、この話は笑えます。

936「訊け」管理人:2011/12/09(金) 07:14:18 ID:snP.vX5s

>トキさま

 あとその、本流記事ですが、

 笑 え る く ら い に 
 ヒ ド イ で す ね (笑)

937トキ:2011/12/09(金) 09:46:03 ID:Jp2xCuYw
>>936

「訊け」管理人 様

 おはようございます。うん、ロシアの美女はほんとうに奇麗な人がいますからね。
今でも私なんかは危ないですよ。

 まあ、私個人は何であれ、聖典が増刷されるのは良い事だと思います。今朝は
「若人のための78章」を読んで、つくづく喧嘩はよくないと思ったのです。そのため
には、信徒はもっと聖典を読んで欲しいと思います。

 最近、驚いたのは、百万運動当時の活動経験のある人が、「生命の実相ばかりでは
なく、森の中へ行くも読むべきだ」と力説をしていた事です。この人は結構、当時も
有名な人で、おそらく山ちゃん1952様などもご存知の人だと思います。でも、私も
青年会時代は、生命の実相ではなくて漫画を読んでいた人間なのでエラそうな事は
言えませんが。

 しかし、信徒の大半が最近、さすがに今の指導方針にはついていけない、と思い出し
ています。が、幸い、谷口雅春先生や先達が多くのご本を残されています。それをじっく
りと拝読するのが健康には良いですね。ですから、信徒のみなさま、落胆しないで下さい。

 では、今日も1日、素敵な日になりますように。

合掌 ありがとうございます

938「訊け」管理人:2011/12/09(金) 12:14:35 ID:W9ebvJaY
●若人のための78章より
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65612588.html

>トキさん(笑)

 なんたる偶然(笑)わたしも『若人のための78章』を読んでおりましたぞ、
昨夜(笑)ああ、あれですね、和解などというイカガワシイことを考えるヤツ
は、行動が似てくるんでしょうかね(笑)

 明日の予定にしてた記事、アップしますた(笑)

追伸

 聖典の増刷、まったくもって同意です。雅宣総裁に同書の抹殺計画あらば
これ・・・こんな指令がくるものでしょうか。〝聖典の防人〟を自称する派閥
あらば今回の話、慶事なのではなかろうかと。(事態の推移を注視する、って
のは常識とは申せ、現時点ではなにも悪い話ではない気がしてます)

939役行者:2011/12/09(金) 12:26:43 ID:mcfH5gRY

 江戸時代に活躍した8代目 役行者は壷から出て呟く・・・
 
 円月サッポウ 眠狂四郎 さん、みたようになりたかあ・・・(@_@)
 相手が女スパイでも、騙された振りをしてギリギリのところで、相手を暴く!
 できれば、いいけど、儂には難しいでござる!
 わかっていて騙される!までは出来るでゴジャルが・・・向こうの方が上手で、
 こちらが逆に掌に乗せられて・・・身ぐるみはがされ暴かれていく・・・
 ってことにならぬよう、防諜のため、蛇の智慧も磨く修行に精進!
 怖いのは他のクニの諜報員。本国同士は、カワイイもので、
二手に分かれたエージェントにまんまと嵌められること山の如し・・・寒い時季
だけに、身を引き締めて・・・精進、精進!
 自国同士で敵対しているときこそ、相手の思う壺・・・ハックション〜

940「訊け」管理人:2011/12/09(金) 12:32:57 ID:W9ebvJaY

>役さあ

 勉強熱心な私は、今日も護身術の勉強に参ります。

 学習会の場所はキャバクラ「サザンクロス」料金は一時間¥5000。
 最強の護身術を学んで、ハニトラにひっかからない強い男の子になって参
ります。それではT.G.I.F!!!(まだ12:30ですが)


T.G.I.F = Thanks God It's Friday!

941役行者:2011/12/09(金) 12:42:48 ID:mcfH5gRY

 >訊けさあ

 それはそれは、平成の役行者は、メッボウ弱いでなあ…(;.;)

 ヒムカのクニにてお供いたす(>.<)

 花金にて、KOされぬよう、護身術( ^-^)_旦~

942「訊け」管理人:2011/12/09(金) 14:51:07 ID:UodBcqiE
>トキさま

 こんにちは。「ああそれにしても、吉瀬美智子は美しい」訊け管理人です。
忙しいのに、突然なにを言い出すんだ、このイロボケオヤジ。そんな声が聞
こえてくる前に、本題へ。なお以下は、全裸関連の続報ネタ、これは含まれ
ておりません。ご安心を。

<聖典増刷に関して>

――――――――――――――――――――――――――――――
>>「社会事業団」とのあいだの出版契約が、既に切れているに拘わらず、
>>雅宣命令に随い、今月下旬の品切れ
>>解消を目指して印刷を強行している模様であります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――

 こいつはトキさん、どう解釈されておられます?まあ「印刷を強行」って
のは本流方言でしょうけども、なんで増刷してんでしょうか。そしてこれは、
吉報ではないの?皆さん?

 ・・・あっ、なお、誤解があるといけないんで、この「どう解釈されてお
られます?」の「す?」を説明します。この「す?」ですが、このトーン、
「2位じゃだめなんです?」の仕分けの「す?」ではありません。むしろこ
の「す?」は、お風呂になさいます?ご飯になさいます?それとも私・・・
(中略)・・・の「す?」であり、詰問調ではございません。そこは強調、
しときます。(軽――いノリでご意見賜りたいものだと。)

<THE妄想気味な疑問>

 以下はこれ、本流+愛国のみならず、自分のブログからもアク禁になった
という、そんな男の意見です。そんな、ルックスだけが取り得の、イケメン
なだけ男が放つ、THE妄想談になりますが、「いやこれ、結構いい設問じ
ゃない?オレ?」てな、そんな意見ではあろうかと・・・(中略)・・・簡
潔に申せばこれ、「水面下での和解交渉、順調に推移中なのでは?」てなも
のになろうかと。いや普通、あんな通達出しておいてこれ、増刷指示なんて
出せるもんじゃないでしょう。(なんで総裁が指示出せるのか不明ながら)
「うちじゃ『生命の實相』、使わないぜ」な通達出しておいて、教文社には
「増刷せい!」てな命令、普通、出るものなのかなあ、と。それとも現教団、
結構いきあたりばったりなんでしょうかね(笑)

 教文社首脳からすればこれ、「売れる見込みもないのに増刷はかけない」
でしょう。これだけの出版不況です。増刷命令、出ていたとしても無視すり
ゃいいんです。それが増刷に応じた(未確認)とするならば・・・教団はま
だ、『生命の實相』を捨てることは〝ない〟んじゃないんですかね?

 そこらへん、どーなんでしょうトキさん。教えてください、ご主人さま(死語)


追伸

 または日本教文社の、決算前のホニャララ工作か?でも、これは、あまり
考えられにくいかなあ・・・決算内容、よく知らないけど。
 ・・・ってこれ読んでる本流の方々、「粉飾決算工作!?か!?」は超早
計ですぞ(笑)上場企業ではないですがこれ、同社にすれば風説のホニャラ
ラ、ギリギリネタです。取扱いにはご注意を。

943元職員:2011/12/09(金) 16:50:30 ID:???
トキさん、訊けさんw

貴殿たちの愛読書は、雅宣さんにより絶版処分です。
知っていて使っているのなら、愉快犯ですね。
http://hikarinoshingun.web.infoseek.co.jp/14-seiten-wo-mamorou/seiten-wo-mamoru.htm

訊けさんは、外部におられるので解らないことが多いと思いますが・・・

雅宣さんが総裁代行になったあたりから「行き当たりバッタリ」の体制になったと思います。
組織運動のやり方から、誰も見向きもしなかった「森のオフィス」などへの傾倒ぶりは
激変しました。

CO2を出さないように、という名目で次々と運動の幅が抑えられてきました。
全国大会の消滅や会員化、青年練成の消滅、総本山参りの限定化、など運動に同考えても
マイナスになることが次々と決定していきました。

前総裁・谷口清超先生はそれまで多くの幹部の意見を聞かれ、決定してこられました。
従って、理事会のメンバーもその他の幹部も「自分の意見」を発表する機会を与えられて
衆知を集めての間違いの起こりにくい組織体制が作られていました。しかも、決定したことには
その責任者があるていど自由に動くことをお許しになったので、良いリーダーが生まれやすい
環境にありました。つまり以前までは「行き当たりバッタリ」の運動ではありませんでした。

さて、現在はその正反対と言ってもよいほどの「独裁型」になっていますので、リーダーは
次々と去り、新たなリーダーはハッキリ申し上げれば誰一人として生まれる環境にありません。
これは本部の話ですが、他の団体(日本教文社や普及協会)にも強く影響力を持っているので
たとえば日本教文社の社長から専務にいたる経営陣は全て雅宣総裁の意図どおり動く「兵隊」さん
ばかりだと思ったら解りやすいと思います。
以上、考えるヒントを差し上げておきます。     かしこ

944ももんが:2011/12/09(金) 18:01:35 ID:XXCuaQns
>>940

トキ様、『訊け』様、役行者様、男子の皆様o(^o^)o、男の花に、盛り上がってますねo(^o^)o合掌、拝。


私も、帰宅中ですが、混ぜて、くださいo(^o^)o


薩摩芋焼酎でも、飲みながら、パーとやりましょ!o(^o^)o

『訊け』さ〜んo(^o^)o、私な〜、吉瀬美智子さんの本物と、握手しちゃいました、去年の夏町でねo(^o^)o
柔らかい手だったな〜o(^o^)o

神様に感謝しちゃたo(^o^)


5000円のキャバかo(^o^)高いなーo(^o^)o

私は、2000円だ、オバンバッカシ(笑)o(^o^)o

昔は、銀座の高級クラブに、連れていってもらったo(^o^)o

やっぱし、ハニートラップの訓練するなら、銀座へ留学しないと、だめだよo(^o^)o


一杯十万円のお酒飲まされたo(^o^)o

世界観かわるね(笑)o(^o^)o

じゃ、また、後でねo(^o^)o

男子の皆様、夜の世界も、生長の家で、幸福にしましょo(^o^)o
合掌、拝。

945ももんが:2011/12/09(金) 18:05:48 ID:XXCuaQns
私の大好きな、アニメの主題歌『蒼天の拳』の主題歌です。
さびの部分で、『強く願えば、運命は変えられる』と言う部分が、好きです。

北斗神拳伝承者は、代々、救世主ですo(^o^)
すごいでしょ。


http://m.youtube.com/watch?guid=ON&amp;gl=JP&amp;hl=ja&amp;client=mv-google&amp;v=KkBZI4vI6_s

946トキ:2011/12/09(金) 18:13:07 ID:Jp2xCuYw
「訊け」管理人 様

 いやー、お返事がたいへん遅れまして、本当にごめんなさい。
ようやく一息ついたところです。今日は寒いので、少し暖かいものを食べたいです。

 さて、例の通達ですが、日本教文社から出ています。が、日本教文社が独断でこの手の
事を決められる体制ではないので、本部の誰かからの命令で決まった可能性が高いと思い
ます。ただ、最近の本部のやり方を見ていると、そんなに深い計画はないと思います。たぶ
ん、先日出した、「聖典を使わないで下さい」という参議会の通達が各方面から批判轟々だ
ったので、あわてて増刷の指事を出したという程度でしょう。昔では考えられなかったので
すが、最近は結構、指導部も行き当たりばったりです。これは困ったものです。

 あの通達自体も、実は深い考えがなかった、というのが感想です。谷口雅春先生時代から
生命の実相以外の聖典をテキストに使用するのはありましたから、それと同じ感覚で参議会
が決めたのが、「炎上」したのだと思います。

 しかし、背景はどうであれ、増刷をしたのは良い事だと思います。それで、すぐに生命の
実相を重視したと判断はできませんが、最終的には聖典の放棄は難しいという現実を上層部
は思い知ったとは祈りたいです。

合掌 ありがとうございます

947ももんが:2011/12/09(金) 18:18:07 ID:XXCuaQns
トキ様へ

トキ様、今晩o(^o^)o

合掌、拝。

アニメ『北斗の拳』で、ケンシロウの兄の、トキのテーマソングが見つかりましたo(^o^)o

是非、トキ様へプレゼントします。

トキ様も、生長の家の救世主になってくださいo(^o^)o


http://m.youtube.com/watch?guid=ON&amp;gl=JP&amp;hl=ja&amp;client=mv-google&amp;rl=yes&amp;v=4Uf4F8D1Xgc

トキは、格好いいですよo(^o^)oo(^o^)o
合掌、拝。

948トキ:2011/12/09(金) 18:51:44 ID:Jp2xCuYw
>>943

元職員 様

 ご丁寧にご教示、ありがとうございます。
 現役会員の私は、総裁の現時点での“被害者”ですから、御教示の内容はよくわかります。
一般には“右寄り”と言われる生長の家ですが、谷口雅春先生や清超先生時代は、ある面では活動者に広い裁量を与え
るなど、民主的で自由な組織だったというのも分かります。もちろん、昔の組織や運動にも問題はありましたが、それ
でも良い思い出のほうが多いです。

 また、今の運動方針が教区の人間からはほとんど支持されていないのも事実です。もちろん、神奈川教区の堀先生み
たいに「分派活動をするのは、親殺しと同じ大罪だ」といわれる方もいるので、少数ですが支持する人もいますが。
(元職員様、よかったら、今度は堀先生にコメントをお願いしますね。)

 これは私の感想ですが、現在の総裁は新聞記者の経験もあるし、大学院も出ています。いわゆる“アバウト”な話はダメで
何かの話でもきちんと客観的に裏付けが必要だという訓練を受けて来たと思います。また、お話をした時に感じたのですが
性格も几帳面な方だという印象を受けました。
 あと、大先輩の元職員様にこんな話をするのは釈迦に説法ですが、活動とくに組織指導は理屈よりも経験がものを言う
面が多いと思います。学歴よりも年齢よりも、長く、密度のある活動をした人でないと組織指導は難しいと思います。人心
を把握するので、理屈よりも情に訴える面がないと人は動かせない(もっとも、あまりバカだと誰も相手にしませんが)のも
事実です。東京帝国大学卒業の谷口清超先生や医学博士の徳久克巳先生が、一般信徒を相手にする時には難しい話をしなか
ったのもそういう背景があります。

 いわば、総裁と生長の家の幹部は、水と油ほどかけ離れた存在です。問題は、そのかけ離れた存在が同居しなければならない
ので、総裁も困っているし、生長の家も困っているという状況なのです。これは、どちらが悪いとか良いとか言う問題では
なくて、要するに「合わない」というのが問題だと思います。

 で、どうすれば良いかと、会員でもすこぶる頭の悪い代表である私が考えたのですが、やはり総裁は理屈で説明されないと
理解できない人ですが、逆に理屈で説明すれば納得できる人なんですから、みんながどんどん理屈で説明をすれば良いと思った
のです。逆に総裁とか教団上層部のほうも、今までみたいな上から目線は止めて、もっと誠実に話をする事が大事だと思うの
です。朝も申し上げたのですが、やはり喧嘩はよくないし、また生長の家は谷口雅春先生が始めたのですから、谷口雅春先生は
大事にしないといけないと思うのです。あとは、両者が地道に話し合いをしてほしい、という事でしょうか。

 どうも、とりとめもない話をして、すみませんでした。

 では、今後ともご指導のほど、お願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

949トキ:2011/12/09(金) 18:57:34 ID:Jp2xCuYw
ももんが様

 トキのテーマですか。いやー、素晴らしいものをありがとうございます。
 私は、生長の家の世界では、ヒラ会員で三下ですから、普段はコソコソと棲息しています。

実は、トキというのは、昔の彼女が私につけたあだ名なんです。少し変わった性格で、

「今時、そんな性格の人がいるとは珍しいです。天然記念物クラス。トキと命名しましょう」

と言われた事があるからです。で、とっさにこの掲示版を作り上げる時に、HNを決める時に
生長の家以外の人には知られていないあだ名(彼女は信徒ではなかった)という事で、決め
たのです。まあ、この掲示版も、管理人はいい加減ですが、投稿者様が素晴らしいので、もって
いるのですよ。

 本当に、みなさまには感謝、感謝です。

 今後とも、ももんが様のご活躍をお祈り申し上げます。

合掌 ありがとうございます

950ももんが:2011/12/09(金) 20:26:18 ID:XXCuaQns
男子の皆様、お疲れ様で、ございます(^_^)合掌、拝。

花金で、晩酌して、良い気分の方も、いますかなo(^o^)o

今朝の『訊け』管理人様、トキ様、役行者様の、ハニートラップから、ロシア美人のお話しに、胸高鳴る、気分でした(笑)o(^o^)o


さて、真面目に、お話し、しますが、私が、まだ、幼いころ、工場の主直で家族で、賄いをして、住み込みで、生活していました。

その工場の、世話役のおじさんが、陸軍のスパイの部隊にいて、満州やモンゴルやドイツへ行っていたようなのです。良く、モンゴル語の本や、ドイツ語の本を読んでました。
私が、丁度、小学四年のころ、ジンギスカンの本を読み、ジンギスカンに夢中になってまして、おじさんと良く、モンゴルの話をしたり、ドイツ語を教えもらいました。
モンゴル人の飲む、馬乳酒は飲んだことあるとか、ロシアの戦車は日本の戦車より性能が悪かったとか。教えてもらいましたo(^o^)o
おじさんは、ロシア人は、馬鹿だと、行ってましたo(^o^)o
戦後のソ連の強さは、ドイツ軍の科学力だて言ってましたo(^o^)o

あと、これは、うちの、父や母か、おじさんから、聞いた話ですが、おじさんも、暫く、ソ連軍に捕まったようで、その時、ロシア美人将校から、逆レイプされたそうです!、噂には、聞いてましたが、実話は、羨ましいのか?セクハラか?おじさんの話だと、大変に辛い、拷問に近いとのことですo(^o^)o
男性の棒を縄で縛り、たくさんの、ロシア美女将校が、日本男性に、乗りますo(^o^)oしかし、女将校立ちは、満足しても、日本男性は、精子が出せない状態で、たくさんの女将校に、されて、肉体的に疲労するそうです(*_*)

あー、六本木や錦糸町のロシア娘と遊んでる、おじさん達は、ロシア娘のホントの恐ろしさを知らんよ〜だ(;_;)


私も、昔、ウクライナの娘に、聞いたけど、マイナス20に成らないと、寒いとは、言わないんだって!(°▽ °;)
ハッキリ言って、雪と氷だから、やること、無いから、強いのかもね(°▽ °;)


皆様、ロシア娘と結婚するときは、体力をつけてからでないと、体が持ちませんよ(ToT)

では、では、男子の皆様、
花の金曜日、大いに、盛り上がってくださいo(^o^)o

合掌、拝。

951役行者:2011/12/09(金) 21:09:59 ID:mcfH5gRY

 ももんがさまには、マイリマシタ_(_^_)_

 一杯10万の銀座には、訊けさあ・・・ムリムリ(。・・。)
 家での晩酌でガマンしておきます(>.<)
 いまごろ、訊けさあは、一杯10万ならず、一時間5千円にて、護身術を学んでいるところでしょう。
 バッテン、ワイも、ヒムカに行くバイ(*^_^*)

952ももんが:2011/12/09(金) 21:31:07 ID:XXCuaQns
>>951役行者様へ


役行者様、ガンガン、やってますね、合掌、拝o(^o^)o


えーなo(^o^)o、5000円でも、若い娘でしょo(^o^)o

今、私は、糞ババアの店で、2000円です(ToT)


昔て、バブルの時代の話ですよ(笑)o(^o^)o


あとね、オカマバーは、楽しいけど、お化け屋敷だから、『甘露の法雨』あげてから、行くほうがいいよo(^o^)o

じゃ、花金、楽しみましょう
男子の皆様が、凄く、幸せに、成りますよにo(^o^)o合掌、拝。

953トキ:2011/12/09(金) 21:55:07 ID:Jp2xCuYw
>>950

ももんが様

 いやー、なかなか深い話をありがとうございました。

 戦争末期、満州に侵攻したソ連軍は暴行や略奪の限りを尽くし、ために在留邦人は筆舌に尽くしがたい
苦難を味わったと聞いております。徳久克巳先生もあの時期、何度も生命の危機に遭遇し、信仰の力で
乗り越えたみたいですね。特に女性への性的な暴行は甚だしく、女性はみなさん、男装をしていたと
聞きます。言われる通り、ソ連軍の女性の軍人が男性を拉致して暴行するという話も読んだ事があります。
 関東軍は、日ソ不可侵条約を信じており、ソ連軍の侵攻への備えをしていなかったのも残念な事です。

 それに対して、北方領土の占守島では米軍の侵攻に備えて準備をしており、ソ連軍が侵攻した時には守備隊
が応戦している間に船を集めて在留邦人を全員、北海道へ避難させています。占守島には島民の他に缶詰工場
があり多数の女工さんが働いていたので、戦闘終結後、ソ連軍は女性がいないか必死で探したそうですが、
全員無事逃げたので、ソ連軍は落胆し、日本軍は安堵したという話があります。

 武道家がいう「力なき正義は無力なり、正義なき力は暴力なり」という言葉を思い出す話であります。

合掌 ありがとうございます

954ももんが:2011/12/09(金) 23:08:27 ID:XXCuaQns
>>953トキ様へ


トキ様へ、一杯、どうぞ。合掌、拝o(^o^)o

トキ様の、言われた。言葉。

『力なき、正義は、無力なり』の、言葉を、言われた、武道家は、極真空手創始者、大山先生でしょo(^o^)o

大山先生は、元特攻隊だけど、皆の嫌いな、韓国人なんだよね(笑)o(^o^)

でも、昔、下の、アニメ、見て、憧れましたねo(^o^)o


http://m.youtube.com/watch?guid=ON&amp;gl=JP&amp;hl=ja&amp;client=mv-google&amp;v=aaBYFD2tNTA

極真空手は、日本の空手に比べて、やっぱり、チョト変わってるて、最近きがつましたo(^o^)o

でも、格好いいねo(^o^)o合掌、拝。

955ももんが:2011/12/10(土) 00:05:43 ID:XXCuaQns
トキ様、男子の皆様


こんばんニャンo(^o^)o合掌、拝。


この前、『人間革命』をラジオで、放送してた、話しましたよね?o(^o^)o


その、『人間革命』をラジオで、朗読してた、声優さんの、番組みつけましたo(^o^)o

昔のアニメで『カムイ外伝』でーす。

後半は、今は亡き、水原浩さんが、歌う、『忍びのテーマ』聴けますo(^o^)o


男の子てのは、この感じが、好きなんだよよねo(^o^)o

女の子には、解らんとこかもねo(^o^)o


女の子の方も聞いて見てねo(^o^)o


わびしさも、時には、いいねo(^o^)o


ありがとうございます。合掌、拝。

956ももんが:2011/12/10(土) 00:06:35 ID:XXCuaQns
トキ様、男子の皆様


こんばんニャンo(^o^)o合掌、拝。


この前、『人間革命』をラジオで、放送してた、話しましたよね?o(^o^)o


その、『人間革命』をラジオで、朗読してた、声優さんの、番組みつけましたo(^o^)o

昔のアニメで『カムイ外伝』でーす。

後半は、今は亡き、水原浩さんが、歌う、『忍びのテーマ』聴けますo(^o^)o


男の子てのは、この感じが、好きなんだよよねo(^o^)o

女の子には、解らんとこかもねo(^o^)o


女の子の方も聞いて見てねo(^o^)o


わびしさも、時には、いいねo(^o^)o

http://m.youtube.com/watch?guid=ON&amp;gl=JP&amp;hl=ja&amp;client=mv-google&amp;v=ZLrYqgMZIJ8


ありがとうございます。合掌、拝。

957志恩:2011/12/10(土) 00:32:25 ID:psrFh/ZU
ももんがさま

ももんが様は、博学でいらっしゃるので、いつも教えて頂いてます。
仏教の教えの書き込みも、読まさせて頂いています。ありがとうございます。

「人間革命」は、創価学会の根本思想を教えているという「人間革命」でしょうか?

広範囲に勉強されておられるのですね。

958ももんが:2011/12/10(土) 01:01:08 ID:XXCuaQns
>>957
志恩様へ


志恩様、いつも、ありがとうございます。合掌、拝。o(^o^)o

そうのとうりです。創価学会の『人間革命』で、昔、文化放送で、お昼頃、放送してたのを、昼寝しながら、聴いてましたo(^o^)o


朗読者が、カムイ外伝のナレーションと同じ、城達也さん、でo(^o^)o

声や、話方が、ひじょうに、好きでしたねo(^o^)o

因み、城達哉さんのナレーションの番組で、夜やってた音楽番組の『ジェットストリーム』も有名ですよねo(^o^)o

別に、『人間革命』が、好きな、わけじゃないんですよo(^o^)o


カムイ外伝の世界感は、中々面白いですよo(^o^)o

日本の差別文化を理解するのには、参考になりますo(^o^)o

日本だって、江戸時代まで、身分がありましたからね、漢字の使い方にも、身分や差別がありましたよo(^o^)o


では、その話は、また、今度o(^o^)o

ありがとうございます合掌、拝。

959志恩:2011/12/10(土) 03:19:35 ID:psrFh/ZU
ももんがさま

ご返信、ありがとうございます。城達也さんのナレーションが、すばらしいのですね。
城さんは、音楽番組も受け持たれていらしたんですか。
とにかく、多方面のことに、ももんがさまは、お詳しくて、いつも教えて頂いております。

ももんがさまは、お仕事は建築関係で、現役のときはおエライさんで、おられたようで、きっと
私が本部におりましたときも、どこかでスレ違っていたのかもしれませんね。

奇遇ですが、私の夫も、今は引退しましたが、ももんがさまと同様に建築畑の人間なんですよ。
東京のある建築会社でずっと仕事をしておりました。
職種は、一級企画建築設計士です。ある会社の設計部長を退職するまでしていました。

でも、夫は、ゴルフは、とてもすきでしたが、残念ながらお酒は、飲めない人でしたので、接待のほうは他の人に
ほとんどおねがいしていました。
(夫は、パソコンは、していません。私だけが必要に迫られてしていますが、ももんがさまは、パソコンも、こなされて すごいですね)

私の実家の亡き父は、中小企業の経営者で、お酒もだいすきな人でしたから(生長の家でしたが)
よく接待で、キャバクラや芸者会にも行ってる人でしたので、
ももんがさまや、訊け君のたのしそうなお話を伺うと、私は、あの頃の実家の父のことが思い出されて、
懐かしくさまざまな昔の風景が、脳裏に浮かんで来ています。

960役行者:2011/12/10(土) 08:00:44 ID:mcfH5gRY
 >志恩さま

 私も、いれてください(。・・。)

 しかし、ももんがさま!粋ですよ( -_-)ジッ(^。^;)

 きっと、昔は、銀座あたりでブイブイ言わせてたのでしょう(^-^*)

 ヒトリ、ヒトリ、役行者・・・(._.)φ


 イマイチ_(_^_)_
 
 ヒトリ、ヒトリ、カムイ・・・闇の中を、抜けてゆく〜


 やはり、カムイの方が似合ってました_(._.)_

 
 闇から闇へと繋がった世界!

 蛇の道はヘビ!とむかしからよく言ったものです。

 
 今日も、光から光に繋がった世界で、ありがとうございます。      合掌 拝

961志恩:2011/12/10(土) 08:40:54 ID:psrFh/ZU
役行者さま

ごめんなさい。役行者さまも、キャバクラ行ってたのね。なかまはずれにして。

ももんがさま、銀座でブイブイいわせてて、かつこいいですよね。
生長の家にも、そいうご職業の人たちが、大勢いらしてたそうですし、
私にも、元キャバクラ嬢だった友人もいますし、キャバクラを批判してるのでは、ありませんからね(笑)

962トキ:2011/12/10(土) 10:33:51 ID:F8mLVv.k
ももんが様

 コメント、ありがとうございます。

 大山さんは、確か若い頃、石原完爾将軍の「東亜連盟」で活動をされていたのですね。
石原将軍は大亜細亜主義者で、中国人や韓国人も差別せずに平等に接しましたから、彼らかも尊敬を集めました。
石原将軍が東京裁判で証言をした時に、リヤカーを引っ張っていったのが大山さんだとも聞いています。
 その後、東亜連盟にいた韓国人の人達が大韓民国居留民団を結成したとも聞いております。

 面白いのは、大山さんと敵対をした笹川良一さんや少林寺拳法の宗道臣さんも、若い頃には満州にいて石原将軍
の影響を受けているみたいです。

 このあたりの話は、いろいろと興味深いものがありますね。

963ももんが:2011/12/10(土) 10:51:04 ID:XXCuaQns
>>960役行者さまへ


役行者さま、おはようございます。合掌、拝。

いやはや、昨日は、少し、飲み過ぎ、2日酔ですo(^o^)o

役行者さま、カムイ外伝は、いいですよねo(^o^)o


昔、子供番組で人気キャラクターが『男は、だまって、金魚釣り』て、言ってたけどo(^o^)

寡黙な男の子て、チョピリいいよo(^o^)o


ありがとう、ありがとうも、素晴らしくいけどねo(^o^)o


男の子は、何かに集中したい時、周りで、ゴチャゴチャ言われると、『うるせいな〜』思うんだよねo(^o^)o


女の子はお喋り大好きだけどねo(^o^)o


雅春先生は、原稿書いてる時、周りで、雑音するのが、苦手だったそうです。逆に、清超先生は、子供達に絡まれても、平気で、原稿書いていたそうです。人によって、違うかも、知れないけど、私なんかは、雅春先生に近いかなo(^o^)o

雅宣先生も、雅春先生に近いのかもよ〜文章書くときね。これは、想像ですo(^o^)o


兎に角、男の子は、けっこう、家庭内あっても、孤独を愛する人は多いよねo(^o^)o

役行者さまも、頑張って、孤独を格好良く生きましょ!ありがとう。合掌、拝。

964ももんが:2011/12/10(土) 11:27:06 ID:XXCuaQns
>>959志恩さま

志恩さま、おはようございます。合掌、拝o(^o^)o


そうですか、志恩さまのご主人さまは、建築士さんなんですねo(^o^)o

私は、しがない、兵隊ですかね、たいした、事はありませよo(^o^)o


それに、しても、このサイトの出会いは、奇遇ですねo(^o^)o

志恩さまといい、トキさまといい、私には、神様の思し召しに、思えますよo(^o^)o


だって、原宿教団の本売り場には、当時良く言ってたし?
玄関の受付の女の子とは良く挨拶して、御守り買ってたましたからo(^o^)o

たまに、原宿の講習も受てましたよo(^o^)o

あと、志恩さまに、お聞きしたいんですが、この前、初心者さんに、『○○さま』とか言ってましたね?o(^o^)o

だれかのお子さん、なんですか?o(^o^)o

それもまた、奇遇ですねo(^o^)o

ホントに、出会いは大切ですねo(^o^)o


志恩さま、初心者さんは、心配しなくても、また、現れるまよo(^o^)o

ゆっくり、じっくり、気ながに、頑張って、行きましょo(^o^)o

これからも、いろいろ、お騒がせしますが、愛の心で見守っり優しいお言葉下さっいませ。いつも、ありがとうございます。合掌、拝。

965役行者:2011/12/10(土) 12:14:48 ID:mcfH5gRY

 そう、哀愁漂う、役さあは、北方を面にして、一人粛々と、歩くのであった☆彡 
 
 どこへ歩くって・・・
 それは銀座!
 昔を懐かしむ、ももんがさまと志恩さまに連れられて、下心ミエミエの訊けさあと役さあは、期待に胸を膨らせ、イルミネーションで飾られた並木通りを歩くのであった(-。-)y-゚゚゚
 
 かの昔、古きと新しきはこのようにして交わってきたのである・・・

966志恩:2011/12/10(土) 12:52:23 ID:psrFh/ZU
役行者さまは

クリスマス・イルミネーションに飾られた銀座を目指して
今日は、独り行く。。。のですね。銀座は、新しく古い街。特に裏通りには昔懐かしい哀愁とロマンがいまだ漂っている街ですね。

ももんがさま

袖すり合うもといいますから、いいご縁にふれることができて、ハッピーに思っております。
初心者さまは、なにを隠そう別名・スナフキン君という名の、ムーミン谷出身の新人類系・哲学者のお方です。

彼は、ただ今、ムーミン谷にある実験室に、こもりっぱなしなんです。
こないだ、みなさんで、☎オカエリ コールの☎デンワをしましたが、無視されております。

彼が、音沙汰ないのは、きっとさくらちゃんが、ここへ戻って来てないせいだと推測されます。

この前、少しだけ、実験室のエントツから、怪しげな煙が立ち上ったのが、微かに見えました。
そのあとも遠くのここから、たびたび望遠鏡を覗き込んで、見張っているのですが、その後はまだ煙は、見えていませんよ。

雅春先生は、AB型で、輝子奥様は、O型でいらっしゃいましたが、清超先生は、何型か存じませんが、あのご性格では、AB型かA型か、
スナフキン君のことです。左脳と右脳が戦うのです。

967ももんが:2011/12/10(土) 13:51:53 ID:XXCuaQns
>>966トキ様、男子の皆様へ

役行者さん、『訊け』管理人さん、夜の雰囲気楽しめる、良い動画発見しましたo(^o^)o

松阪慶子さんの、『愛水中花』ですo(^o^)o

原作は、あの、五木寛之さん、ですo(^o^)o


http://m.youtube.com/watch?guid=ON&amp;gl=JP&amp;hl=ja&amp;client=mv-google&amp;v=4sVRzMbtZ-M

五木寛之さんの、最近の作品は『親鸞』ですねo(^o^)o

仏教特に、浄土真宗に大変詳しいですねo(^o^)o

五木寛之さんの哲学や、思想は、満州での、お母様の事件が、心に、あるのでしょねo(^o^)o


この作品を見て、それから、松阪慶子さんの唄う内容を聴いて、改めて、宗教的な感じを受けましたよo(^o^)o

だだのエロチック作品じゃないですよo(^o^)o


志恩さまや、女性の方も、女性の立場から、観てもらえると、ありがたいですo(^o^)o

では、では、ルシファーの使いももんがよりo(^o^)o
ありがとうございます。合掌、拝。

968ももんが:2011/12/10(土) 14:29:28 ID:XXCuaQns
>>966志恩さま


志恩さま、初心者さんのこと、ありがとうございます。合掌、拝。o(^o^)o


志恩さま?スナフキンくん=雅宣先生のお子さんて事o(^o^)o

ハッキリいっちゃたo(^o^)o

だとしたら、変わった子だねo(^o^)o


間違いなら、ごめんなさいo(^o^)o


また、あとで、合掌、拝。

969「訊け」管理人:2011/12/10(土) 14:32:45 ID:W9ebvJaY

>ももんがさま

 こんにちは。松坂慶子も好きですが、岡田奈々にメロメロの「訊け」管理
人です。(昭和4●年生まれ)あと、ご紹介頂きまし吉瀬ちゃん動画、あり
がとうございました。あの動画ですが、過去3000回ほど視聴しておりま
したので、今回で3001回目を記録・・・(中略)・・・本題に移ります。

 さて仏教の話になりますが、わたしが『生命の實相』を手にした5年前の
感動について、ツラツラと。
 いろいろと感動した点あれども、他力と自力の違い・・・・雅春先生の本
に触れ初めて理解できました。いやあれ、(どれ?)ホントに素晴らしいで
すよね、自力と他力の解説については。

追伸

 あたしゃ維摩詰を尊敬してます。維摩センセイならば堂々、夜街にも現れ
て衆生を感化しちゃうでしょう。あんな、生活の中で御教えを生かす人、あ
れこそが本物だと思っております。と、いうことで久しぶりに『維摩経解釈』、
再読してみようかと。

970ももんが:2011/12/10(土) 16:07:19 ID:XXCuaQns
>>969『訊け』管理人さん、皆様へ


『訊け』管理人さまも、昭和4○年世代ですかo(^o^)o

私も、です!

学園紛争が過ぎて、ツッパリハイスクールの時代ですo(^o^)o

そんな中、この、ドラマ見ると涙でますね(ToT)


http://m.youtube.com/watch?guid=ON&amp;gl=JP&amp;hl=ja&amp;client=mv-google&amp;v=TnA42X497ZM
山口良治先生と京都伏見工高校ラグビー部の奇跡!


いい話だねo(^o^)o

ドラマには、『訊け』管理人様の好きな、岡田奈々さん、出てます。o(^o^)


生長の家も、伏見工業みたく、『all four one one four all 』(一人は皆の為に、皆は一人の為に)と、生きたいです。

山口良治先生は、NHkのプロジェクトXで、『信じることは力なり』と言ってました。

いまは、だめに、見える、生長の家の状態も、皆様の素晴らしい、信じる力で、良くなると、私は、信じるしだいですねo(^o^)o

『訊け』管理人さん


雅春先生は、結摩詰と西田天香さんをダブらせて、『生命の実相』に書いてますo(^o^)o

『訊け』管理人さんは、雅春先生の本たくさん読まれてるからわかると、思いますが?実は、西田天香さんは、雅春先生に、禅の公案のような、問題を与えていて、それが、引き金になって、雅春先生は、天香さんに悔しい気持ちを表して発奮したのがきっかけで、生長の家が、始まったようなんですo(^o^)o
これは、見つけのが、難しくですよo(^o^)o
雅春先生自身告白してたはずですが、あの素晴らし『野百合の詩』は、天香さんへ宗教者として嫉妬心から書いたようです。雅春先生が、ホントに、天香さんの公案を心から理解したのは、生長の家初めて、大分たってから、天香さんに、お礼の手紙を書いてからですo(^o^)o

天香さんの弟子に対する指導は、普通の事を、公案のようにして授けて、その人に解決させるのですo(^o^)o

天香さんの師匠はもっとすごい方、南禅寺、毒丹老師です。この方は、一言で、たくさん、大衆を説得したと言われる逸話の人ですo(^o^)o


天香さんは、選挙運動しないで、トップ当選したり、兎に角、スケールが、結摩詰と良く似てました。o(^o^)o


『訊け』管理人さんも、天香さんの著作読まれて見て、ください。

また、また、ありがとうございます。合掌、拝。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板