したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

普連土学園

1ななほ:2006/02/02(木) 22:55:48 HOST:p34252-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
普連土学園の話題はこちらで^.^

普連土学園のPart2スレッドです。

前スレッドはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1020684237.html

2UME:2006/02/09(木) 10:05:48 HOST:61-22-241-218.rev.home.ne.jp
はじめまして。娘が今年普連土に入学が決まったものです。
2月1日夜、「明日も早朝出かけて受験しなきゃ?」とどきどきしながら
HPを開いたことがもう昔の事のよう。娘は春からのことしか頭にありません。
こちらの板を拝見し、普連土にご縁があって本当によかった!との感を強くしました。
またよろしくお願いいたします。

3papa:2006/02/11(土) 05:04:20 HOST:slip-210-88-184-66.to.jp.prserv.net
入学おめでとうございます。

普連土は真剣に生徒の人間としての成長を考えている学校だと感じます。
人生で一番大事な6年間。
お嬢さんにとっても、家族にとっても、良い時間がすごせるとおもいますよ!

4まじゃまま:2006/02/11(土) 14:38:16 HOST:59-171-24-134.rev.home.ne.jp
UMEさま はじめまして
お嬢さまの合格、おめでとうございます。またお疲れさまでした。

入学して、1年、2年と過ごして、やっとわかることもいろいろあります。
しかし先生方はいつも、生徒のためを思い(生徒たちは時に不満に感じたり、
ささやかな抵抗を試みたりしているようですが)、
さまざまに心を砕き、考えてくださっていると感じています。

お嬢さまとともに、すてきな6年間を楽しまれてくださいね。

5在校生:2006/02/11(土) 17:15:02 HOST:chb8-p153.flets.hi-ho.ne.jp
合格おめでとうございます!!
私は普連土に通い始めてしばらくたつ高校生です。
書き込みをみて我校の良さを語りたくなりました笑
最初私にとって普連土はたまたま入った学校にすぎなかったのですが、
今ではすっかり大好きで居心地のいい場所です。
うちの学校の良さは何と言っても少人数なところです。
1学年130人しかいないため特に高校生位になると学年全員が知り合い
になっていて本当にまとまりがいいです。
また、女子校にありがちないじめもなく、みんなで毎日楽しく仲良く
過ごしています。変わった子でも切り捨てられる事はあまりなく個性として
周りに認められているような気がします。みなのんびりとしていながらも
色々なことを真剣に考えているので様々な話をして上辺だけでない濃い友人関
係が築けます。
今は高校生という事もあり除々に受験を意識した雰囲気は
でてきたものののんびりとした雰囲気は相変わらずです。
最近厳しくなってきた学校側の生活指導には正直辟易していますが笑、それでも
他の私立にくらべて厳しいという訳ではありません。
補習もたくさんあり受験体制も充実しています。
普段の勉強は中学の頃から小テストが頻繁にあり多少大変ですが、しっかりついて
いけば英語を始めかなり力がつくように感じます。
何より根が真面目な子が多いので今まで私も周りに流されてあまり
苦もなく勉強してこられたように思います。
また体育祭や合唱コンクールなどの行事もクラスで団結して予想以上に盛り
上がります。
とにかく私にとって普連土で得た友人は本当に大切な存在になっているので
娘さんにも同じような素晴らしい出会いがあることを祈っています。
普連土での六年間、思いっきり楽しんでくださいね。

6UME:2006/02/13(月) 09:16:12 HOST:61-22-5-170.rev.home.ne.jp
papa様、まじゃまま様、、在校生さま、温かいお言葉ありがとうございます。
嬉しいです。親子ともまったく不安はありません。きっと充実した学生生活が
遅れるのではないかと期待しています。入学後分からないことなどがあった時、
またこちらにお邪魔したいと思います。その時はどうぞよろしくお願いいたします!

7るき母:2006/02/17(金) 13:19:06 HOST:cu249.ade3.point.ne.jp
はじめまして、来年受験予定の娘がおります。
文化祭めぐりの中で貴校に伺った際に、在校生の方が親切にして下さり
親子で気に入ってしまいました。
その後、他の学校に目が行かずに困っています。
娘はすっかり来年の学園生活を夢見ておりますが、
初めての受験と通う塾の貴校に合格者が最近出ていないので
「調べてみます」の言葉に不安になっています。
併願校についてのアドバイスいただけたらと思います。

8瑠璃:2006/02/17(金) 15:37:02 HOST:softbank219011132076.bbtec.net
るき母さま
娘の友達がこの春こちらに合格をされました。
大手の塾ですが、娘の校舎から合格されたのはおひとりでした。

1月 浦和明けの星(チャレンジ校。普連土と問題傾向が似ているらしい。)
1日 普連土1回
2日 女子聖
4日 普連土2回
と言う併願だったようです。

お住まいの地域がわからないのですが、プロテスタント系に拘らなければ
カトリックの光塩との併願の方も過去にいらっしゃいました。

普連土は特に算数の入試問題に特徴がありますので、その対策をしっかりなさ
るとよろしいかと思います。
その分併願校はあまりクセのない一般的な問題の学校を組まれると普連土の
過去問対策により集中できると思います。

頑張ってくださいね。

9るき母:2006/02/17(金) 18:03:09 HOST:cu249.ade3.point.ne.jp
瑠璃様
アドバイスありがとうございます。
都内南東側に住んでおります。
子供の意見を尊重しつつ学校を選ぶ事の難しさに戸惑っています。
塾の他のお母様とも話す機会がなく、
成績も思うように伸びずにめげそうになっておりました。
本当にありがとうございます。

10さつき:2006/02/21(火) 09:12:59 HOST:i60-34-215-227.s02.a012.ap.plala.or.jp
もうすぐ期末テストです。成績常に下位の我が一年生の娘、果たして今回どうなるか、胃が痛むのは
母の私です。先輩のお母様方、学生の方々にお聞きしたいのですが、春休み中は成績不振者の補習などは
無いのでしょうか。不安なので、塾等の春期講習でも受けさせようか、それとも家庭教師や個別指導の塾にでも
入れようかと悩んでいます。
普連土の生徒さんたちはレベルが高いので、奇跡で入ったうちの娘はついていけません。

11まじゃまま:2006/02/21(火) 11:06:34 HOST:59-171-24-134.rev.home.ne.jp
さつきさま
おそらく数学、英語などがご心配なのだと思いますが、
学校独特(?)のやり方があるようなので、
塾講や家庭教師でもあまり効率的ではないような気がいたします。
もし成績についてご心配であれば、
担任、あるいはその教科の先生に率直にご相談されることをお勧めします。
中1は学校に慣れるということに重きを置いているので、
親が焦るほどには先生方は焦っておられないのですが、
そのペースに乗せられたくなかったら(?)、
親としてはなんとなく恥ずかしいとか気後れもしますが、
直接、先生方に相談すると「もっと早くやってよ!!」といいたくなるくらい
具体的な方策がいろいろ出て来るのでは、と思います。

12さつき:2006/02/22(水) 14:49:32 HOST:i60-34-136-72.s02.a012.ap.plala.or.jp
まじゃまま様
早速のお返事、ありがとうございました。まじゃまま様のお嬢様は何年生で
いらっしゃいますか。塾等に通われていないのでしょうか?
普段のお勉強は宿題や授業の予習、復習のみなのでしょうか?担任の先生に
相談するとなると、お電話で直接伺っても良いのでしょうか?
連絡帳に書き込むと、本人が嫌がりそうなのでどうしようかと思案してます。
色々とお聞きして申し訳ありません。

13まじゃまま:2006/02/23(木) 12:15:53 HOST:59-171-24-134.rev.home.ne.jp
さつきさま レスが遅くなってごめんなさい。
こういう場なのでどのようにお返事するか、ちょっと考えてしまいました。

お勉強については、今でも十分にタイヘン!! と感じていらっしゃるかもしれませんが、
お嬢さまはご自身はどのように感じておられるようですか。
2年、3年と学年が上がるにつれ宿題や、ワーク・テキストなどの課題が増え、
またいろいろな活動などもあって忙しくなるので、たしかに厳しくなると思いますが、
その分、必要があれば補習や個別の宿題などで随時フォローしてくださいます。

>普段のお勉強は宿題や授業の予習、復習のみ

これを完璧にこなせれば、おそらく問題はないと思います。
提出物以外にも自分で計画を立てて勉強すべき課題などもあるらしいのですが、
それを親がすべて把握することもできませんし、またそこまでする必要があるかどうかは、
それぞれのご家庭の判断かな…とは思いますが。

どういったことで躓いているのか、教科の単元なのか、学習法そのものなのかなど、
現状を適切に知るためにも、先生方に直接伺うほうがいいのかな、
それもなるべく早いうちに(2.3年になるといよいよ聴かないお年ごろになるので)、
というのが、今になってみてチョッと後悔していることなのです(^^ゞ


>相談するとなると、お電話で直接伺っても良いのでしょうか?

それでいいと思います。
事務室につながりますから「ご相談があるので」ということで先生のご都合を伺うことになっていたと思います。

前のメッセージで「奇跡の入学」と書いていらっしゃいましたがぜんぜん関係ないですよ。
ウチは数字的には少しも奇跡じゃなかったはずなんですが…(^_^;)
結局は本人の自覚、切羽詰ると仕方なくという部分を含めて、
もちろん成績はいいに越したことはありませんが、絶対に勉強はするようになります。
そのためのフォローについて、先生方と具体的にお話しできればさつきさんご自身の不安も少しは和らげることができると思うのです。それに応えてくださる先生方だと思うのですが。

14猫親:2006/02/24(金) 10:16:19 HOST:FLA1Afg068.tky.mesh.ad.jp
横から失礼します。
成績通知の際にお子様の成績が学年で、どのくらいにあるか、というのを頂いていると思います。
それで、下から30%くらいであれば学校は補習・補講等でかなりフォローしてくださいます。
ただ、お子様が積極的に参加するかどうかで効果が異なるようですね。
こちらの学校は全体的にのんびりしているて、親御さんも大学受験は
チャレンジととらえるのではなく、実力相応の大学を希望する方が多いように
感じられます。(成績のよいかたなどはさっさと推薦を決めてしまわれているようですね。)
普連土の英語は、学校の水準がかなり高いので学校の言うとおり
(適当に自分で削るのでなく言うとおりです。)やっていれば本当に
全国トップクラスまで行くと思えます。
数学は先生の好き嫌いがありますし、実力のある先生が限られていますので
よくお子様を見極めることでしょうね。
国語・数学ともクラブの先輩などにお子様から探りを入れてみれば
大体の内容はわかると思います。
ただ、中学のときはのんびりやっていても、高校からで十分間に合いますから
お子様を見守ってあげることが大切ではないでしょうか。

15さつき:2006/02/25(土) 15:10:00 HOST:i60-34-11-232.s02.a012.ap.plala.or.jp
まじゃまま様、猫親様、ありがとうございました。
今度の期末テストの結果が出てから、担任の先生に御相談しようと思います。
母の私が心配し過ぎて、あせらないように心がけたいと思います。
子供を信じて、長い目で見守ってあげられるようになるのが理想ですが、
なかなかそうはいきませんね。

16あこがれ:2006/03/07(火) 23:38:02 HOST:59x158x23x68.ap59.ftth.ucom.ne.jp
はじめて書き込みさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
親子共々、普連土学園の大ファンでして合格を目標にがんばっています。
学校説明会、文化祭、バザー、学校体験などなど参加できる行事は
楽しく参加させていただいております。
しかし、困ったことに成績が伸びず悩んでおります。(娘は新5年生です)
今は大手塾に通っていますが、個別に細かく指導してくださることはなく、
わからなかった事を家庭で親が教えてる現状です。
これから先、親にも教えられる限界がくるのではないかと不安な日々です。
そこで個別の塾を検討しているのですが、普連土学園に合格した方で
完全な個別だけという方はいらっしゃいますでしょうか?
娘はおとなしく、自分から積極的に質問もできません。
個別に切り替えた方が良いのではないかと悩んでいますが、
決断できずに日々過ぎていくだけです。
どうしてもがんばっている娘の夢をかなえてあげたく、書き込みさせていただきました。
アドバイスをいただけましたら幸いです。

17つくし:2006/03/12(日) 17:35:44 HOST:103.net059085058.t-com.ne.jp
はじめまして☆今中①の在校生です。みなさん合格おめでとうございます。フレンドはほんとにいい学校です☆はじめは通うのとか礼拝とかいろいろ大変かもしれないですが頑張ってくださいね笑私たちも先輩としてみんなをささえます。

18さつき:2006/03/26(日) 23:31:54 HOST:i60-34-11-189.s02.a012.ap.plala.or.jp
現中1の方あるいは保護者の方にお聞きしたいのですが、授業中に配られたプリント類は
保管されてますか?
うちは無くなったものもあるし、順番もバラバラで収拾がつかなくなってます。
きちんとファイルしておくべきか、それとも捨ててしまっても良いのでしょうか?

19坂道:2006/03/28(火) 23:01:54 HOST:56.CH35090.cyberhome.ne.jp
娘がこの春卒業し、もう保護者としてあの学校に行けなくなるのか・・・と思うととても寂しい気持ちになります。それくらい保護者にとっても居心地の良い学校でした。先生方もいつも笑顔で、生徒にも保護者にも暖かい声を掛けてくださいます。校長先生も生徒の様子
をとても気にかけてくださっていて、こんな学校は初めてです。学年が進むにつれてさらに好きになっていきました。できることならば、私がこの学校でもう一度学んでみたい!と思うほどです。こんな素敵な学校はなかなかありませんよ。お嬢さんの志望校で悩んでいらっしゃる保護者の方、一度、普連土学園の門をくぐってみてください。ちょっと地味かもしれませんが、とても素晴らしい学校です。

20坂道:2006/03/28(火) 23:11:15 HOST:56.CH35090.cyberhome.ne.jp
書き忘れていましたが、普連土ではプリントは命です。授業での配布物はファイルされることをお勧めします。ポケット式のもので20ポケットくらいの厚さが使い易いです。\100ショップで買ったものでいいですから準備されてると、役立ちます。

21まま:2006/04/29(土) 17:13:16 HOST:61-26-158-192.rev.home.ne.jp
今日は授業参観と新校舎の見学会がありました。新校舎は想像していた以上のできばえで他のお母様と感激してしまいました。今年入学ですがこれから6年間あの校舎で学ぶことができて感慨ひとしおです。是非機会がありましたら、受験生の方々にも見ていただきたいとおもいました。きっと今までの印象とまた違う新しい普連土に出会えると思います。ほんとうに素敵な校舎でした。

2217:2006/04/30(日) 07:36:47 HOST:pd32d11.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
本当にすばらしい校舎でした。本校舎も大江宏の建築でモダン・ムーブメント100選に選ばれたくらいのすばらしい建築なのですが、
新校舎もかなり力を入れて建築したというのが伝わってきます。
新校舎は階段や廊下までもフローリングの床でふんだんに木が使われていて、非常に温かみのある内装になっています。
屋上には庭園があったり、地下にはライトコート、ローズホールがあったり、化学室、物理室、調理室も最新の設備が入っていて本当にすばらしい。
HPに一部ですが写真も載っています。因みに100周年記念館も小川守之建築の有名な建築だそうです。

23UME:2006/05/22(月) 10:48:45 HOST:nttkyo237081.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは。
中1の子の母UMEです。新校舎すばらしかったですね。私も学びたいくらい・・・
四月はあっという間に過ぎ、もう中間です。合格をいただいてから
まだ3ヶ月ちょっとだというのに、娘にとって(家族にとっても)生活はずいぶん変わり、新しい
刺激いっぱいの毎日です。5月病もなさそうですし、友達もでき、勉強も頑張っています。
とりあえずほっとしている母です。

5月上旬には担任の先生との面談があって、子供達の気持ちなどをよく把握
しようとする学園の姿勢が伝わり、ありがたいなあと思いました。
娘も担任の先生の気持ちが伝わって、うれしかったようです。8月には親の面談も
あるそうですね。新校舎のほうの面談室でするのかな?楽しみです。

もうすぐ部活入部の時期ですが、娘は運動部に入りたいようです。
運動部ですとやはり帰りが遅くなったりして、又疲れて宿題などおろそかに
ならないか少し心配です。(文化部の方のほうが成績がよい、なんてことは
ないとは思うのですがどうでしょう?)でも、ここは娘の希望を尊重し、入りたい部に
入って、身体を鍛えるのもいいかな、とは思っています。

とりとめもなく書き込んでしまいました。
体育祭も楽しみにしています。

24ひかる:2006/06/23(金) 12:23:00 HOST:softbank218177193198.bbtec.net
今年入学させていただいた娘がおります。
中間考査も終わり、部活動の様子もちらほら
娘の話から出てくるようになりました。
音楽が好きな子なので吹奏楽部に仮入部しているようですが、
朝練 昼練 自主練と大分大変なことがわかり
少し迷いがでてきているようです。
ピアノをずっと習ってきているので、楽器の習得にはそれなりに
時間をかけなくてはいけないことはよく承知しておりますし
学園祭で聞かせていただいた演奏はそれはそれは素晴らしいもの
でしたので、かなり練習されているのだろうと覚悟はしておりました。

通学に1時間と少しかかっておりますので、朝 夕の練習が続くと
体を壊さないかと、親としても心配ではあります。また、入学して
から授業になんとかかろうじて、ついていっている状態なので
勉強のほうも正直心配です。

本人は音楽クラブも好きだけど、やっぱり吹奏楽がにとても惹かれている
ようです。ピアノも趣味程度に続けていきたいようです。
吹奏楽部の様子、また、実際にお嬢様が入部されている方、
ご様子など教えていただけないでしょうか。勉強との両立の秘訣など
お聞かせいただけると幸いです。

25あひる:2006/06/23(金) 20:22:56 HOST:p4197-ipbf204funabasi.chiba.ocn.ne.jp
6年の母です。
今 普連土を諦めるべきか悩んでおります。
我が娘は 算数を苦手としております。偏差値的にもよいとは言えません。
(普連土に限らず 算数は悩みの1つです。)
ただ、校風・教育のカリキュラムにおいても 我が家の希望にも近く
また 娘もとても気に入っている学校なのです。学校説明会にも伺いたいと
思っております。
ただ、算数の問題に特徴があり 算数の得意なお子様向きの学校なのでは
と思いました。理数系の学校という イメージも(勝手にですが)あり
娘には 無理があるのかと感じてもおりました。
主人も 無理するな!算数が苦手な子に 特殊な問題を出す所なんてダメ
にきまってる。諦めさせなさい と言われました。
やはり 難しいでしょうか?

26Smile:2006/06/23(金) 23:01:10 HOST:218-223-28-23.bitcat.net
あひる 様
初めて書き込みさせていただきます。小4の母です。
今週の水曜日、塾主催の普連土学園の学校説明会に出席いたしました。
その際、今年度の入試要項に若干の変更があるとの説明がありました。あひる様が気にかけて
いらっしゃる算数の問題にも関係がありますので、ご参考までに書かせていただきますね。

入試に関しては、広報部長の大井治先生よりお話がありました。今年度の入試は、試験が
一回増えるそうです。これは、今回初めて発表したとのことでした。
今までどおりの出題傾向、四教科の試験が2月1日と2月4日にあります。
そして新たに、2月2日の午後、国・算二教科の試験を行うそうです。
この2日の入試は、算数も普連土の特徴のある問題ではなく、模試などに見られる定型的な
問題になるそうです。1日から連日で試験を受ける受験生が多いとの予想から、あまり疲れない
ように午後から二教科の試験にしたとのことでした。
また、秋には昨年の入試問題の説明会を開くそうです。
そして、面接は今まで事前に行っていましたが、入学手続きをした人にのみ行うように変更した
そうです。

普連土の特徴的な算数の問題が苦手な方は、2日にかけてみるというのも、手かもしれませんね。
学校側のねらいも、今まで普連土を敬遠していたような受験生を取り込みたい、とその辺りにある
ようでした。


説明を受けた後、校内を見学させていただきました。新しい校舎は床が美しいフローリング
で、明るく広々としていて、とても素晴らしかったです。

27あひる:2006/06/23(金) 23:24:31 HOST:p6064-ipbf16funabasi.chiba.ocn.ne.jp
Smileさん
 教えていただき ありがとうございます。
ものすごく嬉しいです。明日 学校体験日がありますね。
娘は 修学旅行の為、行けませんが 学校説明会も実施とありましたので
私だけ 行こうと思っています。
そのような 説明はあるのでしょうか・・
明日が 楽しみです。 情報ありがとうございました。

28ヨリ:2006/06/24(土) 00:28:20 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
初めてこの掲示板に書き込みます。受験生の父です。
明日の説明会には自分も出席します。

来年の春に向けて頑張りましょう。

29まま:2006/06/24(土) 08:12:25 HOST:61-26-158-192.rev.home.ne.jp
二科受験復活ですかぁ・・・・。上の子が在校していて下が今年受験です。受験勉強を始めたのが遅かったので二科で勉強させていて普連土はまったく考えていませんでした。が、チャンスあるのなら挑戦させようかと思っています。でも、ハードルは高そうな気がします。2日午後二科、人があつまりそうな気がします。上の時も2日の受験校で普連土のような学校がなくて、悩んだのを思い出します。

30猫村:2006/06/24(土) 15:46:11 HOST:EATcf-202p221.ppp15.odn.ne.jp
 試験日が増えて大変ショックです!
だって一日目の募集が30名も減って60名ですよ・・・(泣)。

31ぱて:2006/06/24(土) 20:49:40 HOST:KHP222009027057.ppp-bb.dion.ne.jp
猫村さまと同じく私も正直、動揺しております。
我が家はサンデーショックの年に受験です。第一志望の人にとっては
いいのか悪いのか正直まだわからない自分です(泣)。

32猫村:2006/06/24(土) 23:26:20 HOST:EATcf-202p221.ppp15.odn.ne.jp
 正直、あの特殊な算数の過去問にたくさんの時間を割いていいものか・・・。
普連土志望ではない学生にもチャンスを多く与えるということは、熱望する生徒及び父兄も同等ということでしょうか・・・(泣)。

33まま:2006/06/25(日) 10:12:07 HOST:61-26-158-192.rev.home.ne.jp
上の子は最終的に何度も算数の過去聞をやり、あの出題形式に慣れさせました。慣れる事が一番です。満点は必要ありません。そして書く事です。部分点をかせぎましょう。3回チャンスが出来たんですよ。迷わず頑張ってください。第一志望入試があるわけではないので第何希望でも土俵は同じです。最後まで確約はありませんが普連土のレベルまで成績をあげておけばあの独特な算数も大丈夫です。

34もも:2006/06/25(日) 11:09:35 HOST:SDDfb-01p1-105.ppp11.odn.ad.jp
 今年、不連土学園に入学させていただいた子供の母です。皆さんなぜあの算数の問題形式にこだわるのでしょうか?うちの子は、第一志望が違う学校でしたので、11月まで過去門は全くしていませんでした。しかし、このままでは全滅になるかもしれないとの危機感から、12月中旬に普連土の入試も視野にいれて、過去問を取り寄せたのは年末ぎりぎりでした。結局過去問をやったのは一度目を通したぐらいだったと思います。しかし、2次試験でしたが合格させていただき、現在楽しく通っています。通いだして、親もわかったことですが、不連土は先生の面倒見もよく本当に通わせて良かったと感動しています。そんなに問題形式に気にせず、きちんと塾の基礎と応用をやっていれば大丈夫だと子供も言っておりました。がんばってください。

35ふぅ:2006/06/25(日) 18:11:00 HOST:nttkyo358091.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 普連土を第一志望にされている方は、偏差値50前半の方が多いのではないかと思いますが、
算数の問題のレベルからすると、偏差値60台の問題をだしているように思います。
それを、あの、解説で平易にしているように見えます。
だから、もも様のお嬢様は、まったく問題なくできたのではないでしょうか。
 2008年に受験を予定している娘は、普連土が、2日の午後入試があるときいて大喜びしていました。
でも、偏差値は、2日の午後はかなり、できる方が受けるでしょうし、それにあわせて、問題も難しくなる可能性もありますね。
1日の募集人数も減ると言うことであれば、3日間ともむずかしくなるんでしょうね。

36ヨリ:2006/06/25(日) 19:22:06 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
 土曜日の体験授業を受けてきました。算数は相当レベルの高い問題を
宿題にされていて、父親としては、どのように解説するのかが楽しみでした。
 結論として、先生の解説を聞いて娘が分かったかどうかはともかく、
先生の発言をきちんとノートに写していたこと、そして授業の雰囲気が
すごい良かったらしく本人がますます普連土好きになってくれたので、
行った甲斐がありました。
この時期、内容よりも雰囲気を大事にする姿勢に私も好感が持てました。

再来週は入試説明会ですね。
このときまでに一度は過去問を解いておいたほうがいいでしょうか。

#まあ、解いたとしてもほとんど出来ずに終わってしまいそうですが。。。

37UME:2006/07/03(月) 14:23:45 HOST:nttkyo244175.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは。

普連土生活が始まって、早3ヶ月。友人関係も良好、学習面もとりあえずは大丈夫、
クラブもきついながらも楽しそうです。

来年の受験は、少し様子が変わるようで、受験生の皆様はご心配なのですね。
私の娘は過去問のことで言いますと、11半ばごろから手をつけました。それまでは、
基本的なことをしっかりやっておけばよいのではないでしょうか。同じ問題は絶対に出題されませんしね。
算数が苦手とおっしゃる方でも、(わが娘も同様)他の科目で点が取れればよいと思います。
ちなみに、うちの娘、本番の試験では、解答用紙の後半にはほとんど手をつけられなかった、
たと申しておりました。

ご参考までに。

38受験生ママ:2006/07/03(月) 18:09:58 HOST:softbank219186208084.bbtec.net
はじめまして。
いつも拝見しております、とても魅力的な学校だと思っております。
しかし普連土学園まで遠距離なのがネックで迷っております。
近ければ必ず志望校となっているのですが、、、、
次回は午後入試があるそうですが、午後何時頃から開始だかご存知の方はいらっしゃいますか?
どうしても自宅から近い学校の受験を優先となりそうなのですが、午後にチャンスがあるのなら、
大急ぎで駆けつけたいとも思うのです。
もしもご存知の方がいらしたらお願いいたします。

40ヨリ:2006/07/22(土) 00:08:28 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
普連土のHPに今年度入試の内容がアップされましたね、1日は70人。
やはり狭き門には変わりないか。。。。

中3さん、こんにちは。受験生の父親です。
うちの娘も偏差値はともかく、「普連土に入って勉強したい!!」と
張り切っています。色々アドバイスをいただければ励みになります。
またよろしくお願いいたします。

では

41卒業生:2006/07/23(日) 16:20:59 HOST:FLH1Ajb031.tky.mesh.ad.jp
現在大学三年生の卒業生です。
フレンドを愛する身として、フレンドをきちんと見て、このように志望してくださる方が多いことをとても嬉しく存じます。

私が受験したのは大分前のことになってしまいますが受験勉強、そして在学中の勉強についてお話しようと思います。

受験勉強は私は5年生から始め、5年分ほど過去問は解きました。
算数に不安を抱いている方が多いようですが、算数はすこし発想が難しいものの基礎をきちんとしていれば
順々に丁寧にやっていくことで十分に解くことが出来る内容になっていますし
途中経過にも加点してくれるのでそれを考慮に入れ、勉強の際は途中経過を大事にして
公式の暗記ではなくきちんと理解し、丁寧に問題をこなすことが大事だと思います。

また在学中の勉強は不安があれば先生に相談することで、卒業生を家庭教師として紹介してくれます。
実際わたしの周囲でも何人か家庭教師にお世話になった者もおりますし、家庭教師を現在している人もいます。
部活は残念ながら他校に比べ弱いものが多いかな…と思いますが、
皆さんおっとりした生徒さんが多いですのでそれもペースにあっているのではないかと思います。
それに運動部で勉強を心配しているお母様もいらっしゃるようですが、返って運動部に入っても時間の作り方、切り替えの早さが身に付くため、優秀な人も多かったように思います。

それでは皆様のお嬢様方の合格とご入学をお祈りしております。

43ゆう:2006/07/30(日) 01:04:55 HOST:ZK120138.ppp.dion.ne.jp
普連土の夏休みって長いんですか??

44ヨリ:2006/07/30(日) 14:09:22 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
中3さん、こんにちは。レスありがとうございます。わが娘は天王山の
夏休みに突入し、毎日夏期講習です。思い起こせば、自分は高校受験組
だったので、ちょうど中3さんと同じ年が受験の夏でしたね、何をやっ
たかはもう忘れてしまいましたが(笑)毎日勉強していたことだけは覚
えていいます。6年一貫校の魅力はちょうど多感なこの時期にゆっくり
とした時間を持てることですよね。
社会に出てしまうと、自分の時間は中々持てなくなってしまいますので
学生時代のこの瞬間を大切に過ごしてくださいね。

話が逸れてしまいました。
中3さんは、受験の夏休みはどんな勉強をされていましたか?
我が家の場合はとにかく4科の基礎見直しに徹しています。応用問題は
秋以降でいいかな、と。特に普連土の場合、身近な事柄、出来事を注意
深く観察し、考える力をつけていく必要もあると思っていますので。

それにしても4科の復習も結構大変です、範囲が膨大なのでやっても
やっても終わらない。。。。

ではまた

45シナモンぱん:2006/07/31(月) 10:13:00 HOST:ntchba103147.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは!はじめまして。
わたしは小六の女子です。
この間、母と小説明会に行きました。いきなり三田の駅から道に迷い、警察著でおまわりさんに
道を聞き、私は本当に不安でした。でも、教えてもらった道を迷わないで着くことができました(^^)
 校舎の中はとても素敵でした。私は木造りのものが好きなので、中学校舎がとても好きです。
説明会では、やさしそうで、おもしろそうな先生が説明してくださいました。
生徒の人も3人来てくれて、皆の質問に答えてくれてました。私はそれが一番興味がありました。
良いこと、悪い事の自分の意見がちゃんと言えて、明るくて、私は普連土が大好きになりました。
 五年生からいくつか学校を見学しにいきました。その中には気に入った学校もありました。
でも今、私が本当に行きたい学校が見つかり、自分でも信じられないくらいうれしかったです。
帰り道に「お母さん、私絶対ここしかないと思った」と話しました。
偶然にも、私と同じ名前の生徒の人がいました。そのお姉さんも大好きです。
もし、私が普連土学園に入れてたら、お姉さんはまだ居るので一緒に話しができたら楽しいだろうな、
と思いました。
 でも、困っているのは入試問題です。母から「特徴があって、ちょーっと難しいわよ」と言われました。
パソコンでみたら、理科、算数が今まで見たことのない問題で、頭が真っ白になりました(@@;
問題文が長いだけでもう、ダメかも。と悲しくなりました。
だけど、自分が大好きと思った時の、あの気持ちが忘れられなくて、どうしてもあきらめられません。
両親には「本当に行きたいと思っているなら、最後まで頑張りなさい!」と言われました。
でも、やっぱりあの問題の出し方が・・・「考えるように」と先生もお話ししてましたが、
今まで、必死に暗記ばかりしてきたので、文章になると自信がありません。
考える力?はどのようにしたら身に付くのですか?まだ、間に合いますか?
また、良かったら勉強の仕方を詳しく教えて下さい。

46大好きフレンド:2006/08/03(木) 23:11:26 HOST:FLH1Ael219.tky.mesh.ad.jp
シナモンぱんさん、こんにちは!
私は、普連土に通う学校が大好きな高校生です。
面白い先生と、楽しい友人に囲まれて本当に幸せな学園生活を送ってます。
小説明会で、会ったのは私かな?っと思います。普連土を気に入ってくれたようでとっても嬉しいです。
確かに入試は、特徴があって難しいかもしれませんが、大丈夫!!
 まず、国語。小6の時、学校体験日に行って、「どうすれば、記述に強くなりますか?」
と、国語の先生に聞いてみました。すると、「日記を毎日書いてください。少しでもいいので、内容の濃い
物にして下さい。だらだら出来事を書くのではなく、自分がその日どう感じたのかをしっかりと書いて下さい。」と、言われました。
ぜひ、試してみてください。
 そして、算数。ほかの学校よりもしつこい問題なので、とにかく何回も何回も過去問を解いて、慣れてください。私は、小6の9月頃から、
過去問を解き始めて、全部で7回か8回解きました。最後の方は、問題も答えも覚えちゃいましたけどね。
 社会。ただ暗記をするのではなく、なぜそういう風になったのか、考えてみてください。例えば、フェーン現象のもたらした災害の具体例は言えるにしても、
どんな現象なのか、文章で書き表すのって難しいですよね。あと、歴史だと荘園がどのように広まったのかとか。
よーく考えるようにしてみてください。そして、考え終わったら、文章にしてみる。そんな勉強の仕方を心がけて見て下さい。
 理科。これもただ暗記するのでは解きにくいですね。私は、少しでも気になったことは、すぐに塾の先生に質問しに行きました。今でも、勉強していて不思議に
思ったことは、よく質問しに行きます。そういう風にすると、もっともっと勉強が楽しくなると思います。
 やはり四教科とも、先生の言う通りで、考えることが一番大切ですね。う〜ん、考える力をつけようとすると大変なので、
一つ一つ、しつこく粘り強く問題に立ち向かって下さい。教科書を読んでいて、少しでも気になったら、どうしてだろう?と考えてみる。
それを習慣にしていけば、大丈夫。まだまだ間に合いますよ。
でも、何よりも大切なのは、普連土に入りたいと思う気持ちです。
また、是非遊びに来てくださいね。

応援してます。
では、ご縁がありましたら(^ー^)

47シナモンぱん:2006/08/04(金) 10:18:37 HOST:ntchba180171.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 こんにちは!!
あの大好きフレンドさんですか?
あー!お話しができてうれしいです!説明会では恥ずかしくて何もしゃべれなくて。
大好きフレンドさんは何でも先生に質問できるんですね。すごいな、と思います。
私は話しやすい先生には聞けるけど、そうじゃないとちょっと・・・
 勉強のアドバイス有難うございました。
日記は二年前から家族で交換日記をしてます。一応真面目に書いてるつもりです。
こんなのじゃダメですか?
理科は去年の過去問を見たら、全くわかりませんでした〜。
あんな勉強したかな?と思っています。気になった事というと、
全てが不思議に感じたりします。
社会もそうですが、一つ一つ出来事をじっくり考える余裕が塾ではありませんでした。
私が覚えるのが遅くて、用語とその内容くらしかわかりません。
読んでいて、大好きフレンドさんは勉強をする事が好きなんだな、と思いました。
本当はそうやって覚えていくのが勉強なんだろうと思います。でも、時間が・・・
 7、8回も過去問を解くなんて、どれもすごい話しばかりです。
これからは、説明会や学園祭には必ず行くようにします!
また、大好きフレンドさんに会えたらうれしいです!
ありがとうございました。

 また、質問させて下さい。

49シナモンぱん:2006/08/05(土) 08:53:18 HOST:ntchba180171.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 中3さん、有難うございます。
夏期講習ホント、大変です。もうすぐ、夏期合宿があります。
母は「合宿中くらい勉強、勉強で救急車で運ばれる位一生懸命やってきなさい!」
と言われました。辛い・・・
 ヨリさんは、お父さんが参加してくれて良いですね。うらやましいです。
私のお父さんは勉強の事を叱るばかりで、ちょっと頭にきます。

多分、というか私は普連土学園が第一希望なので、がんばります!
最近、少し成績が下がりました。私もこの夏休みが勝負だと思っています。

50ヨリ:2006/08/06(日) 00:19:29 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
ヨリです。

中3さん、有意義な夏休みを過ごせていますか?暑いですから熱中症などにかからない
ように気をつけてくださいね。
今回は丁寧な返信をありがとうございました。「基礎を絶対落とさずに!」というアド
バイスが非常に心に響きました。「意外と後にならないと分からない」という部分が特
に・・・。親的にはたまーに応用問題をやらせては、ほとんど間違えて気持ちが落ち込
む。。。。ということの繰り返しで精神的に疲れていたので、初心に戻り、基礎の徹底
をさせますね。
娘の夏期講習も前半戦のちょうど真ん中を過ぎたあたりで、一通りの復習は終えました、
が、相当記憶があいまいな所も多かったので、その辺りを中心に徹底的に復習させます。

それから、過去問対策は10月ぐらいからでも間に合いそうでしょうか。
まあ今はまだほとんど手がつけられていないのが実情です。。。。

シナモンぱんさん、初めまして。娘が受験生の父です。まあ私も娘の事は
叱ってばかりいるような気もしますが(汗)。それにしてもシナモンぱん
さんは文章が上手ですね、書き込んだ内容は6年生とは思えませんよ。
お母さんの気持ちは同じ保護者としてはよく分かります、というか、社会
に出てしまうと、本当に勉強する時間もなくなります。今はつらいと思い
ますが頑張って下さいね。娘も希望が叶えば来年は同級生になります。
お互いに頑張りましょう。

51シナモンぱん:2006/08/06(日) 12:18:57 HOST:ntchba180171.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ヨリさん
 こんにちは。え・・私の文章上手ですか?
多分、パソコンだから漢字変換はしてくれるし、字のきたないのもわからないから
うまく見えたんだと思います。 私はお母さんが勉強を見てくれてますが、
なんとなく頼りないです。でも、お父さんはすぐ怒るから、もっとイヤかも。
 私も夏期講習中は基礎問題ばかりやってます。応用問題はほとんど×です。
大丈夫か、不安ですがヨリさんのところも頑張ってるから、私も頑張ります!
来年、一緒に合格できたらイイナと思います。よろしくお願いします。
 何度も書いて、すみませんでした。

52パキラ:2006/08/06(日) 20:53:12 HOST:h219-110-29-136.catv02.itscom.jp
こんばんは!
普連土学園にあこがれて、受験勉強中の6年生です。
夏期講習は塾にいる時間もながいし、宿題も多くて毎日泣きそうになっています。
お母さんに、中学も宿題が多いと聞いて、勉強についていけるのかちょっと心配になってしまいました。
毎日の宿題や夏休みの宿題はやっぱり多いですか?
教えてください。

53カツカレー:2006/08/06(日) 23:58:58 HOST:p4088-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
はじめまして!今、6年。最後の夏休み、がんばってます!
この前、入試問題解説に行きました。
この日は、学校内が見られず残念でした。
今度、文化祭を見に行こうと思いますがどんな雰囲気なのでしょうか?
文化祭楽しみにしてます!
算数が苦手なので上にかいてある勉強方法を参考に5ヶ月がんばります!

54ヨリ:2006/08/08(火) 23:04:12 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
シナモンぱんさん、こんばんは。パキラさん、カツカレーさん初めまして。
小6の娘も持つ父親です。
ちょうど夏期講習の真っ最中ですね、みなさんそれぞれが夢に向かって
頑張っているときだと思います。
うちの娘も頑張ってはいますが、一度学習した所でもすぐに抜け落ちて
しまうようで、なかなか効率的な学習が実現できないですね。特に算数が。。

みなさんはどのような工夫をしていますか?

もし、「こういう風にしています」とか「こういう風にしたらいいよ」という
方法があったら教えてくださいね。

ではまた

56シナモンぱん:2006/08/09(水) 18:02:19 HOST:ntchba180171.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ヨリさん、こんにちは!
あ・・・私は何も言えないかもです。
私も解き方をすぐに忘れるからです。お母さんに「昨日やったばかりでしょ!」
といつも叱られていますから。算数ではお母さんに説く為の式を覚えるのではなく、
解き方、考え方を理解しなさいと言われてます。それでもやっぱりなかなか難しいですね。
理科、社会、国語はあたりまえになっちゃいますが、何度も繰り返す事しか、
してません。理科、社会は同じ問題でも解ける時と解けない時があって、自分でも困ってます。
 バキラさんやカツカレーさん、そして他の人の勉強法も教えて欲しいです。
お願いします。

58ヨリ:2006/08/09(水) 23:49:00 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
ヨリです、
シナモンぱんさん、こんばんは。
解き方は正直、本当によく忘れちゃってくれます、うちの娘の場合も。。。。
ひどい時には朝やった問題を夜やり直したらとき方忘れていて、、、絶句(;;)
まあそういうものだ、何度も繰り返してやることが大切だ!と自分に言い聞かせては
いるのですが、気がつけば娘と言い争いになっていることもしばしば、、、
まあどこの家庭も一緒なのかもしれませんね。
あと、解ける時と解けない時というのはうちも一緒です。
あれ?昨日までは解けてたよね?とかいう問題をスカっと落としたりしていますよ。
なかなか一回では覚えられないものですね。。。
本当は、理科の実験なんかもひとつひとつ丁寧に実際の実験交えてやっていけば覚える
のかも知れませんが。
そうはいっても、先日のアドバイス通り基礎を確実にやっていくしかないですよね、今は。

中3さん>2次で合格は素晴らしいですねーーーー。

 少し横レスになってしまいますが、普連土の文化祭は昨年も娘と行きましたよ。
一つ一つのクラスが丁寧に発表をしていて感心していました。
結構細かく色々質問をしてしまったのですが、皆さん親切に答えてくれましたし、その時
からファンになりました(^^
中3さん、今年実行委員なのですね。今年は娘と結構、というか相当な「真剣モード」で
見学させていただきますね(笑)
それにしても新校舎は綺麗でしたね。入学試験同様(?)こだわりのある建物でした。
建物には直接関係ないのですが、木の机もいいですよね。私も小学校のころは机の椅子と
机でした。ガタガタしていていつ壊れるか、なんて子ども心にびくびくしていましたが
今考えるとスチールの机よりも愛着がありましたね。

あと、再度勉強のことで色々とアドバイスありがとうございます。
やはり基礎を沢山解く、というのが定石ですねー。ところで、中3さんはあまり普連土
入試対策のようなものはしなかったのでしょうか?またまたアドバイスいただけると助
かります。

では




ではまた

59カツカレー:2006/08/10(木) 23:33:52 HOST:p4088-adsau15honb9-acca.tokyo.ocn.ne.jp
こんばんは。中3さん、私はまだ講堂しか見たことがありません。
新校舎も学園祭も見に行くのがすっごく楽しみです!!
絶対行きます!実行委員がんばってくださいね(*^。^*)

ヨリさん、私も勉強方法を教えられる立場じゃないんですけど、
暗記カードに公式を書いて覚えるようにしています。
あと、今は全教科に対してなんですけど応用より基礎をやっています。
こんなので、参考になりますか?

夏休みも残り半分!がんばりましょうね。

60ヨリ:2006/08/11(金) 00:24:48 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
カツカレーさん、こんばんは。ヨリです。

暗記カードの件はありがとうございました。
そうですよね、まずは公式をきちんと覚えていられるかどうかですよね。
暗記物は娘の場合はいろんな語呂合わせで覚えていっているようですが、
カツカレーさん、何か面白いとっておきの語呂合わせを知っていたら是非
紹介してくださいね。

それから、我が家も基礎基礎基礎!!です。応用を時間かけてやるよりも
まずはそこからですよね。応用は中3さんが言われるように、10月位か
ら始めようかと思っています。

あと、10月の学園祭は楽しみですよね。色々目標を持って楽しく勉強しま
しょう。

ではまた

61パキラ:2006/08/11(金) 18:41:25 HOST:h219-110-29-136.catv02.itscom.jp
中3さん、『アドバイス』どうも有難うございました(≧w≦。)
初めての書き込み、きんちょうしましたが、優しく教えてもらえて良かったです。
カツカレーさん、お互いに知らない人ですが、普連土学園に合格できるように
がんばりましょう!

♪それではまた、時間があったら。。。

62シナモンぱん:2006/08/14(月) 17:19:52 HOST:ntchba185099.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
 こんにちは。私のところは今、夏期講習がお休みです。
家で勉強してますが、弟が遊ぼうとうるさくて困ります。そのたびに「私は受験生なんだよ!」と
言ってるんですが、わかってもらえません。毎日毎日勉強で、学校があるときより大変な気がします。
私は今が地獄ですが、母は「中学になったら補習があったりして、もっと勉強するのよ」と言ってました。
本当ですか?私は中学になったら、夏休みは思いっきり自由に遊ぶつもりでいたのですが。
普連土学園の皆さんは夏休みはどのように過ごしているんですか?宿題はたくさん出るんですか?
自由に遊ぶ時間はたくさんありますか?なぜか、遊ぶことばかり考えてます。すみません。

63ナナシ:2006/08/23(水) 23:18:42 HOST:softbank219052248021.bbtec.net
 シナモンばんさん。
 宿題は中1から毎年でます。宿題一覧のプリントがでるくらいです。夏の講習は主に高1からです。高2、高3と学年が上がるにつれて増えていきます。
 また、学年によって宿泊行事があります。(中1キャンプ、高1キャンプ、高2修学旅行、中3希望者はイングリッシュキャンプ)あとは、クラブに入ればクラブ活動(中2以上はクラブ合宿)、学園祭実行委員会に入れば(中3以上)学園祭の準備。
 だいたい、こんな感じです。

64シナモンぱん:2006/08/24(木) 19:31:56 HOST:ntchba185099.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ナナシさん
 ありがとうございました。私の夏休みも、もうすぐ終わり。
さびしかった・・というより夏期講習疲れました。
現在、頭の中は混乱中です。とりあえず、来年の夏を楽しみにします!

65フレンドスクール派:2006/10/12(木) 22:05:28 HOST:X174096.ppp.dion.ne.jp
説明会に行きました。校長先生のお話は心に響きます。他の先生方のお話からもとてもまじめな学校という感じでした。すごく残念だったのは、校長先生の話が一番最初だったこともあり、入ってくる人がずっとつづいていたことです。前の方の席にあきがあったので、そちらにおすわりになる方たちがとても多くて。せっかくの話がだいなしだと思いました。集まってる保護者の方も、新校舎と午後入試効果のせいか、雰囲気が変わってきてるような。普連土らしさってのがだんだんなくなっていくような。ただの中堅女子進学校になちゃうんでしょうか。不安です。在校生の方、なんか言って下さい。

66赤いお屋根:2006/10/13(金) 06:45:13 HOST:ntt2-ppp315.saitama.sannet.ne.jp
こんにちは。
私も、昨日の説明会に参加いたしました。
子供たちに対する愛情と熱意の感じられる説明会でした。

私は9時20分くらいに田町駅に到着しましたが、
たくさんのお母様方が前を歩いていらしたので、駅からの初めての道も
迷うことなく学校に到着できました。
私が座っていた前のほうの席は、お母様方の雰囲気も派手ではなく、堅実そうな方が
多く、普連土っぽい雰囲気をかもし出していたような気がします。

新校舎も素敵でしたが、なつかしい雰囲気の中学校舎は本当に素敵でした。
初めて伺ったのですが、初めてとは思えない居心地のよさを感じてしまいました。

ところで中学校舎の廊下にたくさん飾られていた、額に入った白黒の絵は
どのような絵なのでしょう。
昔のフレンド派の方々でしょうか?じっくり見たかったのですが、
校舎見学の限られた時間のため、あまりじっくり見られなかったのが残念でした。

文化祭にもぜひ伺いたいと思います。

67こころの種:2006/10/13(金) 17:27:41 HOST:ntchba264111.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
皆さま、こんにちは。
私も昨日の説明会に伺いました。私は普連土学園には8時30分頃着きました。
ちょっと早めでっしたが、なぜこの時間にしたかと申しますと、
前回説明会に伺った時は皆さん10分前には殆どの方が入場されていたからです。
普連土学園の説明会は初めてでしたので「ここは関心のある保護者の方は
皆さんキチンとされていているのだな」ととても好印象でした。
 ですが、今回は電車の遅れや事情があったのかは分かりませんが、
遅れてこられる方が何人もいらして・・折角の校長先生のお話しも気が散って
しまいました。校長先生も時折、厳しい目でその方達の方を御覧になって
おられましたが、やはり、失礼な話だと思います。
中にはお子さんが小3から小5の保護者の方がおいでなのかもしらませんが
やはり時間は守るのが原則だと思います。
 実は私のそばの保護者の方もお喋りが賑やかで、ちょっとお話しが弾むと
私の肩や腕にその方の身体がぶつかって困りました。以前のような雰囲気で無い
事は確かですね。

 フレンドスクール派様が仰るように午後入試が原因とのことであれば、
来年とはいわず、今すぐにでも訂正して無くして戴きたい気持ちで一杯です。
まず、午後入試の目的もはっきりお話にならない学校側にも疑問が残りますし、
「第一志望の方にはチャンスが一回増えたと・・」とお話がありましたが、
午後入試に来る受験生が普連土学園をどの位知っていて、どの位志望しているか
考えれば、第一志望者を無視した扱いに思われます。午後という意味を学園の
先生方に考えて戴きたいです。同じ塾の親御さんは「2日は○○学園の受験が
あるから、普連土の午後入試受けておこうかな」とまるでついでに位の気持ちです。
いくら平等に、とおっっしゃられても普連土学園を大好きな子供達の事も
大切にして戴きたいです。

 長々と書き連ねてしまいましたが、普連土学園の校風が好きで受験を考えて
おりましたので、学校の雰囲気が少しずつ変わってしまっては残念です。
ここにも普連土学園が好きな方が沢山が投稿されていると思います。
現在、どのように思われてますか?

68思いやりの心:2006/10/13(金) 18:12:02 HOST:p2228-ipbf1007marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
 こんにちは、普連土を志望校のひとつと考えている小5生の母です。
普連土の校風に魅せられ、文化祭等、小3の頃から伺わせていただいています。昨日の説明会も参加させていただきました。

だからこそ、どうしても気になり、出てきてしまいました。
まず、1つ、こころの種様、遅れた方はいらっしゃいましたが、ルイザ校長先生は、お話の最中、1度も厳しい目はされてないと思いますよ。
キリスト教の教えでは、「相手を許す心」を大切にされていますし・・・。
確かに遅れることは良くないとは思いますが。

それともう1つ、それが小3〜小5のお母様とは限らないと思います。小6でなくても毎回真剣に、お話を伺いにいってます。

でも午後入試には、私もびっくりしました。できれば元に戻して欲しいです。他校を見る限り、あまり良い方向にいかない気もしますし。
ただ、キリスト教の、差別なく多くの人に門戸を開くという観点からは、ずれていないというところでしょうか。
・・・でもやっぱり、教育方針に賛同されている家庭を大切にして欲しいなあ、と思っています。

69共にがんばりましょう:2006/10/13(金) 19:21:01 HOST:KHP222009027057.ppp-bb.dion.ne.jp
 皆様こんにちは。近日中には説明会にうかがうつもりの母です。
話題の午後入試の件ですが、他の掲示板にも最近話題↓になっていますね。

1.豊島岡・白百合午前受験組の流入大(←わが子には大ピンチ!)
2.新校舎建築費にからむ受験料収入目当て?
  (某掲示板では「現代の錬金術」となっていました)

 何校か説明会に参加しましたが、やはり保護者(ご家庭)の雰囲気は各校とも
ちがうものだと実感しました。今年はまだ普連土に参加していませんが、去年の
印象ではとてもいい印象をもっております。普連土の暖かさは我が家の志望動機の
ひとつです。
 他のいわゆる伝統校の説明会にも参加しましたが「結果として『伝統』にあぐらを
かいていた結果、偏差値が下がってしまった。」というお話に現代における私学の
「伝統(雰囲気も含む)と偏差値」のジレンマを見た思いがしました。

70こころの種:2006/10/13(金) 20:26:35 HOST:ntchba264111.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
思いやりの心様

 大変失礼致しました。
ルイザ校長が厳しい目でというのは、そちらを御覧になった時にお目が大きくて
いらっしゃるので、その様に見えてしまったのですね。
小3から小5の・・・の発言は「中には」という事でして、やはり受験学年でないと
意識も薄い方がおられる事もあるのかな?の意です。勿論小説明会で「小3から何回も
説明会に来ています。」というご熱心な親子の方もいらっしゃる事は存じてます。
たとえ、意識が薄くても遅刻はいけませんね。と申し上げたかったのです。
が、少し興奮してしまったが為に言葉が曖昧且、過ぎたかもしれません。

 昨夜は本当に悩みました。
これまで、志望校にしていましたので・・
また、あまり書きますと誤解を招きますので失礼いたします。


共にがんばりましょう様

 どうぞ、説明会で雰囲気を実感していらして下さいませ。

71フレンドスクール派:2006/10/13(金) 22:06:09 HOST:ZD057071.ppp.dion.ne.jp
先回の入試問題解説の時、算数の解説にからめて午後入試の話がありました。
(そのときは募集の数字が1次60、2次30、3次30人でしたが、その後の発表では70、30、20になってました。)
要するに、数学の2番の割とオーソドックスな問題のところで入試の合否の差がついている、ということでした。逆にいえば、作問、採点とも手も暇がかかる大問3,4で差がついていないとのことでした。
だったら1、2番までのところで終わりになるような試験もあって良いんじゃないかみたいな話でした。
まあ、入試的にはそうですよね。合理的っていうか。
しかし、大問の3、4って、受験生からは敬遠されまくりみたいですが、数学的にはちょっと古めかしい感じのテーマではあるものの、順をおっていけばひらめかないでも解けるよい問題ばっかりだと思うんですが。
数学好きの方たちとか、たとえば昔(25年から30年位前に)大学への数学を購読してたような人達、どう思いますか。
私は、字面が長いことを除けばそんなに特別な問題でもないし、最後の問いを除けばだいたい中程度のレベルの問題がしっかり身についている子なら解ける気がします。
あと、従来型は、国語60分、算数60分に+理社をやるわけでかなり集中しなくちゃいけない時間が長いですよね。
トータルすると、子どもにとってはかなり長い時間です。
小学生の集中時間なんて普通の子は45分ですものね。
時間が短いってのは確かに受けやすそう。(まあ短距離選手向き?多少、落ち着きがなくても大丈夫)

72さつき:2006/10/14(土) 13:53:57 HOST:i125-202-52-138.s05.a009.ap.plala.or.jp
今回の入試改革(?)は、普連土学園らしさに欠けて残念です。
あの入試問題だからこそ娘を受験させたのですから・・・。
それに最近、普連土生の秩序も乱れつつあるようです。これはこの学校に限らないのかも知れませんが。
でも、私はこの学園の雰囲気も、先生方の御熱心な指導も在校生、卒業生もとてもいいと思っています。
以前卒業生のお話を聞く機会がありましたが、大変考え方もしっかりしていたし、感心しました。
娘もこの方達のようになって欲しいと思いました。だからこそ、普連土は校風を大切にしていただきたいと痛切に願っています。

73フレンドスクール派:2006/10/14(土) 20:19:01 HOST:ZB008247.ppp.dion.ne.jp
さつきさんに同感。
算数ばかり話題にしてしまいましたが、他の科目はどうなるのでしょうか?
社会は、難易度こそ高くないものの、歴史、公民とも的を得た良問。
特に公民の問題の選び方には作問者の思想を感じる。
理科は、いかにも化学(反応、合成)分野を専攻した人が作った、みたいな感じの問題が毎年。
そして、国語はメッセージ性が高く、R4偏差値からはイメージしにくい多くの記述。
ただ、国語で選んでいる素材文は、内容的には難しいものの、子どもに読ませたい文が多く、とにかく過去問をやらせたくなる内容。
これら科目の内容はどこいっちゃうんでしょうね。
いつまでも凝って欲しいなあ。学問大好きって。

74ご縁:2006/10/17(火) 13:47:50 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
家族で普連土にほれ込んでいます。なのに娘は記述がぼろぼろ。この間の説明会でも「記述が得意なお子さんが優位です。」という先生の台詞を聞いてひとり静かにうなだれました。残り100日少し。普連土の記述対策についてどなたかお知恵を拝借させていただけないでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

75フレンドスクール派:2006/10/17(火) 14:44:17 HOST:ZC139217.ppp.dion.ne.jp
と、いう、74さんのような方のために、2日の午後入試があるみたいです。入試担当の先生によれば、願書提出数に比べ、実際に受験する人はずっとすくないだろうし、まして実際に手続きする人はどれくらいかなあ、なんてこと、その前の時におっしゃってましたけど。今回の説明会でもそんなことおっしゃってたような。

ただ、現在、どこの中学も、入試問題は記述重視、思考力重視にシフトしてますが。

76卒業生:2006/10/19(木) 03:00:43 HOST:softbank219193150145.bbtec.net
午後入試を導入するという話にはとてもびっくりしました。
事前面接もなくなるそうで…何だかちょっと寂しく感じます。
「普連土らしさって何?」と聞かれると上手く言葉にはできませんが、強いて言うなら
「手作りのような温かみある雰囲気」という感じでしょうか。
決して派手ではないけれど、その分温かみが学校中に詰まってるというか。

私が受験の頃は2次は偏差値60以上あって、頌栄や吉祥に引けをとらなかったですけど、
今は2次の偏差値も55前後くらいだと聞いて、正直レベルの低下は否定できないなと思いました。
すっかり取り残されてしまった感がありますね;
普連土は現時点で出来の良い子よりも、入学後に伸びる力のある子を欲しがっていると思います。
考える力を持っているか、記述式の問題はそれを見るためじゃないかなぁと。(個人的な考えですけどね;)

伝統を守るだけ、受験生が集まるのを待つだけでは、今はやっていけないってことでしょうね。
その時代ごとに子供や親が学校側に求めるものも異なってくると思うので、
今はその意味での転機なんだと思います。制服が変わったりとか新校舎が出来たりとかも含めてです。
丁度私が在学していた頃は改革前段階で色々とゴタゴタしてたのを思い出します。
卒業生としては、母校が目に見えて変わっていくのは正直すっごく寂しいし複雑です。
でもクエーカーの精神という素晴らしい伝統が今も続いて、後輩達に継がれていると思うと安心します。
この伝統だけは守り抜いて欲しいです。
時代の流れに乗るのも、時に必要だと先生方も感じられたんでしょう…。
何事も慎重な普連土の先生方ですから、あっさり決めたのではなく悩みに悩んだ結果だったと思います。

私は卒業して改めて普連土の伝統の長さと素晴らしさを知りました。
学校名を言うと「ふれんど?!」とバカにされたり驚かれたりもしょっちゅうですが(笑)
普連土に通えたことを誇りに思いますし、同級生も普連土のこと大好きですよ!
在学生は、普連土生としての自覚と誇りを持って充実した学校生活を送って欲しいです。
受験生の皆さんは、問題形式にとらわれずに果敢に取り組んで合格を勝ち取って欲しいです。
ご健闘をお祈りいたします。

長文失礼致しました。

77受験生母:2006/10/19(木) 20:38:16 HOST:h219-110-187-034.catv02.itscom.jp
卒業生さまの書き込み、とてもよく分かりました。内容に共感できます。
奈々穂先生の学校説明会のコメントでも、学校改革のことが書かれています。
少子化が続く現在、伝統だけでは生き残れないのが現実なのだと思います。
根幹の一番大事なところは毅然として残し、ある程度時代に合わせることも
必要なのかもしれません。
私は、普連土は家から少し遠いので、午後入試がなければ説明会に足を運ばなかった
者のうちの一人です。
従来の普連土らしさをよく知らずに参加した身としては、学校のことがよく分かり、
素敵な説明会であったと感じて帰ってきました。私が元々子どもを入れたいと
考えていたのはこのような学校だったな、と。
通学時間がネックになり、受験するかどうかは迷っていますが、近くであれば
第一希望にしていたと思います。
普連土を元々愛していた人の思いを壊さず、良い形で進んでいくことを願います。

78JHNMO3689:2006/10/30(月) 00:15:45 HOST:pddad93.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
ここ2−3年の進学成績を見ていると、徐々に落ちてきている気がします。某先生の感想として一時に比べて「もともと、ホンワカした子が多かったけど
それにしても、以前に比べて、とんがった子がいなくなった」おしゃっていました。
進学成績は親としては気になります。それがすべてではないにしても。先行きどうなるんでしょね?
ーーーーといったところが正直な感想です

79悩める母:2006/11/04(土) 18:36:37 HOST:bb210004165-152.rosenet.ne.jp
この学校は決して「大学受験対策」が本分でない
私たちが行き届かない何かを教え導いて下さる学校だと信じて
これまでずっと、ともすれば我が娘にも無理を強いて
共に頑張って参りました。

しかしながら、来年度試験日程の件は
学校側の私達に対しての非常にご丁寧な説明はございましたが
正直今日に及んでもなお、親として学校に対する失望感はつのっております。

仮に、我が娘がなんとか入学できたとしましょう。

ただ来年度について言えば、これは「失礼な表現」を承知の上で申し上げますが、
「高水準の成績」ながら、必ずしも普連土学園の校風を「徳」として入学された訳ではない
生徒さんが増えるのは間違いないと思われます。

このことがこれまでの普連土学園の校風に
微妙な影響を及ぼすことがあるとしたら・・

果たしてこれが本当に
私どもにとって、普連土学園ならではの「徳」となるのか。
あるいはそろそろ志望変更も・・最近は考えています。

80フレンドスクール派:2006/11/04(土) 23:09:40 HOST:X176109.ppp.dion.ne.jp
悩める母様へ
そもそも最初に不満を漏らした者として、いささか反省をこめて書きます。
高水準の成績で校風を気にされずに入学された方も、もし、普連土学園が今までも、これからも、キリスト教フレンド派が大切にしてきた考え方をベースに教育を行っていただけるのなら、
「校風に影響」などという余計なことは考えずにいるべきかと思います。
もしこれが変わるのであるなら、すべてが大きくかわるでしょう。
普連土の校風を維持するものは、内なる光が自分にも、他者にもあることを認める方法での、隣人愛(キリスト教はどの宗派も皆、隣人愛だが理屈の付け方はいろいろ)です。
この一点が共通認識としてあることが非常に重要だと思います。
この、自分にも、他者にも、という考え方を認めるか否か、という選択は、必ずしも宗教とか宗派と結びつける必要はない、生きていくスタイルの問題のように思います。
このスタイルをつらぬくのは、口では簡単に唱えることができても、実践はとても難しく思います。実践のためには自分を鍛える必要があり、
そのためには知性を十分そなえること(平たく言えばしっかり勉強に励むこと)、
自分の頭で考える習慣をつけること、
健康に留意すること、などが必要だというのが私の理解です。
冷静に考えると、これらの習慣が、入試の形式によって左右されるようにもおもいません。
静かで居心地がよさそう、と直感的にとらえるだけでなく、いろいろ理詰めで考えていくと、
少なくとも当方にとっては特に選択に変化を与えるようなことではありませんでした。まあ、ぎょっとはしましたが。
がんばります。ではなかった、がんばらせちゃいます。

816年生の母:2006/11/16(木) 14:21:31 HOST:nttkyo476004.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
我が家は、午後入試の実施がきっかけとなり、普連土学園の小説明会に初めて伺いました。
そして、あたたかな校風にひかれ、急遽、第1志望校とさせていただいております。
反対意見の多い、午後入試の導入ですが、我が家のような受験生家庭が、普連土の魅力を知る機会とも、なっていると思います。

さて、12/2に入試問題解説会、9日に6年生対象入試説明会がございますが、娘を塾を遅刻させて連れていくべきか、迷っております。
こどもの心に響くお話が、ありますか?
塾のお勉強も、頭の痛いところです。
それぞれ、どのような内容でしょうか。
経験者の皆様のアドバイスを頂ければと、大変ありがたいです。

82まま:2006/11/16(木) 15:26:38 HOST:61-26-157-23.rev.home.ne.jp
今年終了。入学しました。お子さまが普連土第一希望と心が決まっているのなら、説明会はお母様だけで十分だと思いますが。これからは、塾のシュケジュール中心で動かれた方がいいと思います。お子さまが「どうしても行きたい」と言えば別ですが、私でしたら、それでも塾の勉強を優先させると思いますが。

83一保護者:2006/11/16(木) 17:43:14 HOST:i58-89-186-50.s02.a013.ap.plala.or.jp
まま様のおっしゃるように、説明会はお母様だけで十分だと思いますが、
入試問題解説には、お嬢様も一緒に行かれることもお勧めです。
普連土学園の入試は、とても丁寧に採点していただけるので、
どのように解答すれば部分点をいただけるのか、
また、何がぬけているとだめなのかがわかります。
(時間が長いので多少つかれますが・・・)
わが娘は解説を聞いたあとには、その点も注意しながら解答するように
なったように思います。

2日の午後入試は問題の形式も変更になるようですので、2日だけの
受験の場合はわかりませんが、もしお母様だけで参加の場合でも、
ぜひお嬢様にお家で解説をしてあげてくださいね。

846年生の母:2006/11/16(木) 19:28:54 HOST:nttkyo476004.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
まま様 一保護者様

早速に、アドバイスいただきまして、本当に本当にありがとうございます。
アドバイス通り、説明会は、私一人で伺います。
入試問題解説は、娘を連れて行くか、少し考えてみます。
どのように解答すべきなのか等、普連土の先生に、じきじきに、丁寧に教えていただけたら、わが娘の場合、取り組みも違ってくると思います。
しかし、基礎学力にも穴が多い娘なので。。。。。
娘が、欠席の場合は、皆様のおっしゃるとおり、しっかり家で解説したいと思います。

的確な、そして、あたたかなアドバイス、感謝いたします。

85フレンドスクール派:2006/11/17(金) 08:59:52 HOST:ZC095254.ppp.dion.ne.jp
入試問題解説はとても面白いです。また、先生方が何にでも凝るタイプの方たちなのだというのがわかって、とにかく面白いです。
しかし、もう年末ですから、忙しければ絶対に行く必要があるというわけではありません。
ただ、採点方法などに関する説明もありますから、保護者の方は出席して資料などいただいた方が良いと思います。

2次の午後入試ですが、私が今までお伺いした範囲で知っていることは以下のとおりです。
① 大手の塾の模試でだされている問題については、学校でも研究している。
これら一般の模擬試験でだされるような問題を出題する。
塾での勉強の成果が反映されるような試験にしたい。
② 毎日、毎日、試験を受けると子どもはくたびれてしまう。
早めに結果を出してあげたいという気持ちからあえて2月2日にした。
③ 算数は一番採点に時間がかかる。朝一番が算数のテストになっているのはそのためです。
ただし、2日の試験では、採点にそこまで時間はかけられないので、大問3、4の形式のものは出さない。
大問1にある計算と、大問2にある形式のものが中心になる予定。いわゆる模試タイプの問題。
ただし、計算の途中経過については見ます。
まぐれで答えだけあってるというのは困るので。
④ 国語について。これから点をあげるために何をするかというと、とりあえず漢字。
特に、2次だから内容的にどうということはない。
いままでの出題傾向については以下のとおり。
国語の読解の問題についていうと、説明論説のほうは、普連土学園からのメッセージと考えて欲しい。
普連土の教育として大切にしていることの内容が入っている。
きちんと読んでいけば、うまく最後の結論にたどりつけるような出題を心がけている。
物語文については、主人公として同世代の少年少女がでてくるものを毎年出している。
少年少女の心の動き、家族との関わりなどに注目してほしい。
語句、漢字の問題は出す。
基本的に、語句についてよく知っている人というのは、たくさん読書をしているだろうと思うので。

以上、私が聞いたとおりの要約ですが、ご自分で確認してください。
普段の学力がある方なら、普段どおり力がだせれば大丈夫ということでしょうか。

866年生の母:2006/11/17(金) 11:49:15 HOST:nttkyo499060.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
フレンドスクール派 様

詳しく教えていただきまして、本当にありがとうございます。
2日午後の試験は、模擬試験のような問題ですと、小説明会でうかがったのですが、お陰様で大変よく分かりました。
第1志望なので、3回の受験を考え、過去問に取り組み始めましたが、実に普連土らしい問題ですね。
夫(「中学への算数」をよく娘とやっていました)は、こういう問題を作る先生が、いいよなあ、真の意味での学びができるだろうなあと、申しております。
算数が苦手で、文章を読むのが大好きな娘も、興味深く取り組んでいますが。。。。頑張りを応援したいと思います。

入試問題解説会、説明会には、楽しみに伺います。
賢く、誠実な皆様のアドバイス、心より感謝いたします。

87:2007/01/07(日) 23:15:03 HOST:sechttp609.sec.nifty.com
このような掲示板で聞きづらいことなのかもしれませんが・・。

ここの学校で、極左翼系の問題のある先生がいて、学校側は
事実上解雇したが、裁判の結果、また復職することになった。
という先生がいるという話を小耳にはさんだのですが。

少し気になる話ではありますし・・。

88いの:2007/01/08(月) 00:55:17 HOST:nkno115037.catv.ppp.infoweb.ne.jp
そのような話、初めて聞きました。びっくりしました。
そんなことどうでもいいという人もいるでしょうが、私も父様同様気になります。

89出目金:2007/01/08(月) 15:21:24 HOST:softbank220001003143.bbtec.net
この掲示板は、それぞれの学校の受験を前向きに考え、穏やかな情報交換を
期待する方々が集う場と感じております。願書提出の時期が近くなると、様
々な立場での足の引っ張り合いのようなものが増えますね。

90横レスでごめん:2007/01/10(水) 23:14:04 HOST:B009093.ppp.dion.ne.jp
さまざまな掲示板に同じ話題で登場の方。スルーしましょう。

91なつうらら:2007/01/18(木) 16:59:41 HOST:FLA1Abq135.kng.mesh.ad.jp
私は、今から去る事44年前に普連土学園を卒業したものです。
普連土が懐かしくて62歳になった今でもホームページを読ませて戴き、校歌
等口ずさんでおります。普連土の良さは、勉強には厳しく、しかしキリスト
教の温かさを、感じる学校です。
私が卒業した時は、石田先生が校長でいらして「みなさんは、普連土という
手紙を持って世の中に旅立つのですよ。頑張って普連土学園の名前に恥じない
行動をしてくださいね」と、優しく送り出してくださった事を思い出します。
私が受験される生徒の方、なおご両親方、安心して受験して下さい。・・・
私は、今でも普連土学園を6年間過ごした事を、誇りに思っております。
それでは、受験される生徒の皆様のご健闘とご健康をお祈り致します
最後に言わせてください。フレーフレー受験生ガンバレガンバレお嬢様方

92なつうらら:2007/01/20(土) 10:55:51 HOST:FLA1Abq135.kng.mesh.ad.jp
父様、いの様へ。
出目金様のおっしゃるように、大事な受験を控えているこの時期に、小耳に
挟んだ確証もない事を掲示板に書き込み、受験生、そして受験生の親御様方
に不安を抱かせる事をなさるのですか?そんなに不安な要素が、あるのなら
ば、ご自分のお子様は普連土の受験は取りやめたら如何かと、思われます。
私は、そのようなやり方は、とても卑怯だと思います。普連土を卒業し、今
なお普連土を思う気持ちがある私だから言える事です。
不安をあおりたてる事は、是非おやめ下さい。受験生並びに親御様、安心して頑張って下さい。

93遅ればせながら:2007/01/20(土) 12:21:21 HOST:p24096-ipadfx41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
娘が普連土生です。私もなつうらら様のおっしゃる通り、なぜに?と思いましたが、
出願を控えているこの時期、もしかしたらライバルを振り落とすため?などと邪推してしまいました。
事実であるないに関わらず、発言自体が受験のスレッドのふさわしいのか?疑問ですし、
ご自分で学校へ直接確かめもせずに正体を明かさずに書き込みをするのは本当に卑怯です。
そのような方は、普連土にはふさわしくないと思います。入ってから苦労されるでしょう。
普連土は、真っ向からきちんと手順を踏んで質問しに行けば、答えてくれる学校です。
娘は、一日が48時間くらいあったら良いのにな、というほど学校が好きです。
今日から出願が始まりましたね。
受験生の皆様の小さな種がしっかりと地に根付いて芽吹くよう応援しています。

94なつうらら:2007/01/20(土) 19:30:54 HOST:FLA1Abq135.kng.mesh.ad.jp
遅ればせながら様へ。
早速、私の意見に同意戴き、本当に嬉しく思いました。普連土の校風の良さは、
卒業した方もしくは、娘さんを普連土に通学させた親御様しか、分からないのでしょうか?
毎朝講堂で行われるお礼拝、賛美歌を歌い、外人のお客様のお話等、とても有意義な時間を、
過ごさせて戴きました。叉英語の時間も他の学校より多く、英会話の時間では、
アメリカ人の先生から、しっかり教えて戴き、テレビで英語を聞くと、発音が気になる事が、
しばしばあります。私が、入学した時には、新約聖書を名前入りで戴いたのを
緊張しながら受け取った事を昨日のように、思い出します。本当に懐かしく、
2回もつずけて、投稿した事を、お許し下さいませ。では、叉・・・

95けろんぱ:2007/01/20(土) 20:59:18 HOST:FL1-125-197-112-148.stm.mesh.ad.jp
入学試験の日まであと僅か。

うちも5年前の2月1日、寒い朝でした。
思い起こせばつい昨日の事のような気がします。
合格発表の掲示を見たあの悦び、そして入学式。
初めての保護者会。
大きなお姉さん達に囲まれた華やかな体育祭や文化祭。
Xmas礼拝。
そして2年生、3年生…と、夢のように過ぎていったあの日々。

本日、娘はセンター試験に行ってきました。
「どうだった?」と訊く私にガッツポーズの娘。

さてはて結果はどう出るか(^^;

普連土志望の娘さん方、風邪など引かずベストが尽くせますようお祈りしております。

96受験生の父:2007/01/21(日) 09:33:02 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
けろんぱさん
 初めまして。けろんぱさんって、2002年ごろの書き込みをされていた
けろんぱさんですか?
 懐かしいHNが出てきたので、思わず書き込んでしまいました。
娘さん、センター試験お疲れ様でした。

私のほうは娘が小学校6年生、もうすぐ普連土の入学試験です。

小5の秋、まだまだ色々な学校見学をしている中で、娘共々普連土に一目ぼれ
してしまいました(笑)。

この後、体調を崩さないよう、見守っていきたいと思います。

ではまた

97いの:2007/01/21(日) 16:58:08 HOST:nkno115037.catv.ppp.infoweb.ne.jp
なつうらら様
誤解なさらないください。私がいつ不安をあおるような事を書きましたか?よくお読みになってください。
父様のコメントに対し、はじめてきいた、びっくりした、しかし気にはなると書いたまでです!

98けろんぱ:2007/01/21(日) 17:30:10 HOST:FLH1Aco020.stm.mesh.ad.jp
受験生の父さん、初めまして。
スレッドの上の方に書き込んでましたねぇ確かに(笑)
私もすっかり普連土に惚れ込んでしまった父親です。
そして卒業までの僅かな時間がとても貴重に思える今日この頃です。

聞くところ「普連土シック」と言う言葉があるのだそうです。
あのフンワリとして包み込むような優しい学校の雰囲気に6年も浸かっていると卒業後、普連土が懐かしくて仕方なくなるのだとか。
娘は今、それどころじゃないですけどね(^_^;


*** 普連土志望のお嬢様方に良い春が訪れますようお祈り申し上げます ***

99受験生の父:2007/01/21(日) 21:40:28 HOST:softbank218180124007.bbtec.net
けろんぱ さん
 初めまして。えっと、けろんぱさん、お父様だったのですね^^;
ずっとお母様だと思っていました。すいませんです。

普連土シックですか(^^ うちの娘もそんな普連土に憧れて勉強しております。
あと幾日もありませんが、ご縁をいただけるよう、最後まで頑張らせてあげよ
うと思っています。

100なつうらら:2007/01/21(日) 22:37:37 HOST:FLA1Abq135.kng.mesh.ad.jp
いの様へ。
お怒りになされたなら、ごめんなさい。
私は、父様のおっしゃる事を、素直に、何の疑問も持たず、学校に問い合わせるでもなく、いの様のようなガラスの心
をお持ちで、非常にピュアーな親御さんが、お読みになったら、不安になられるのでは
と思い、書いたのです。
いの様の投稿を繰り返し読んでもいの様は、おっしゃる通り、気になるとしか
書いておらず、いの様が悪いとは、私は、思ってはおりません。ただ、この
大事な時期に、いの様が、うろたえては、お嬢様の心に、少なくとも影響は、あるかと思われます
お嬢様、そしていの様が気にいられた普連土ならば、心をしっかりお持ちになり
頑張って、受験してくださいますように。本当にごめんなさいね。・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板