したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

普連土学園

80フレンドスクール派:2006/11/04(土) 23:09:40 HOST:X176109.ppp.dion.ne.jp
悩める母様へ
そもそも最初に不満を漏らした者として、いささか反省をこめて書きます。
高水準の成績で校風を気にされずに入学された方も、もし、普連土学園が今までも、これからも、キリスト教フレンド派が大切にしてきた考え方をベースに教育を行っていただけるのなら、
「校風に影響」などという余計なことは考えずにいるべきかと思います。
もしこれが変わるのであるなら、すべてが大きくかわるでしょう。
普連土の校風を維持するものは、内なる光が自分にも、他者にもあることを認める方法での、隣人愛(キリスト教はどの宗派も皆、隣人愛だが理屈の付け方はいろいろ)です。
この一点が共通認識としてあることが非常に重要だと思います。
この、自分にも、他者にも、という考え方を認めるか否か、という選択は、必ずしも宗教とか宗派と結びつける必要はない、生きていくスタイルの問題のように思います。
このスタイルをつらぬくのは、口では簡単に唱えることができても、実践はとても難しく思います。実践のためには自分を鍛える必要があり、
そのためには知性を十分そなえること(平たく言えばしっかり勉強に励むこと)、
自分の頭で考える習慣をつけること、
健康に留意すること、などが必要だというのが私の理解です。
冷静に考えると、これらの習慣が、入試の形式によって左右されるようにもおもいません。
静かで居心地がよさそう、と直感的にとらえるだけでなく、いろいろ理詰めで考えていくと、
少なくとも当方にとっては特に選択に変化を与えるようなことではありませんでした。まあ、ぎょっとはしましたが。
がんばります。ではなかった、がんばらせちゃいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板