したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ソフトウェアに関する不具合、要望、感想

1Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/03/20(土) 17:05:21 ID:???0
・不具合報告の場合、まず「最新バージョンを確認」してから以下のテンプレートに従い、報告してください。
※[]は一例
【OS】[Windows XP SP3]
【ソフト名】[archer]
【バージョン】[Ver.0.0.1.0]
【症状】[7z書庫ファイル以外が選択できない]
【再現手順】[1.「Add Files」をクリック 2.zipやlzh書庫を選択しようとしても不可]
・要望、感想については、ご自由にどうぞ。

2すがりすがりくん:2010/03/27(土) 11:47:43 HOST:p4251-ipbf402marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
【OS】[Windows Vista HomePremium]
【ソフト名】[reces]
【バージョン】[V.0.00r6]
【症状】[圧縮時にパスワードを付加できない]
【再現手順】[1.reces.exe zip /mc /pwtest /oftest.zip test-a.txt 2.reces.exe zip /me /oftest-b.txt test.zipで展開できてしまう]

3Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/04/05(月) 15:11:08 ID:???0
>>2
報告ありがとうございます。
当方環境にて、バグ確認致しました。
原因は、モードを判別せずに、/uオプションが無ければ問答無用でパスワード付加フラグを偽にする仕様の為です。
Ver.0.0.0r7では修正予定です。

4Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/04/05(月) 19:54:01 ID:???0
reces Ver.0.00r7リリース。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces.html
・引数無しで実行した場合、getchar()するように。
・複数ファイルの取り扱いに暫定的に対応。
・/aオプションを追加。
・圧縮対象ファイルをフルパス指定した場合でも、サブディレクトリ以下にある同名ファイルも圧縮対象となるバグを修正。
・書庫を圧縮する際、/uオプションが無ければ、パスワードが付加できないバグを修正。(Special Thanks!:すがりすがりくん様)

5古今東西:2010/06/09(水) 00:33:07 HOST:ZE056247.ppp.dion.ne.jp
【OS】[Windows XP SP2 Home]
【ソフト名】[archer]
【バージョン】[Ver0.0.1.4]
【症状】[ファイル名が変更されない。]
【再現手順】
 [1.対象ファイル形式は「Zip」。他形式は未確認。
  2.適応方法は「送る」からの変更適応。
  3.1個ファイルのみの指定変更では、全く変更されず。
  4.2個もしくは、複数での場合は、最後のファイルが変更されず。
  5.ファイル名等によって変更できない事も考え、
  テスト用に「フォルダ名:aaaaaaa → 圧縮;1.Zip」等にして、
  テストしましたが、駄目でした。 ]
・【感想】[重宝しています。過去に容量節約で、構わず圧縮してしまったファイルを、
  解凍→ファイル名変更→圧縮の手作業から開放してくれました。
  助かってます。]

6Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/06/10(木) 20:08:51 ID:???0
>>5
報告ありがとうございます。
当方環境にて、バグを確認する事が出来ました。
原因は、archerに直接DnD、又は「送る」メニューからファイルを追加した際の処理が不十分だった為です。
Ver.0.0.1.5では修正予定です。

7Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/06/10(木) 20:34:10 ID:???0
archer Ver.0.0.1.5リリース。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/index.html
・archerへの直接DnD及び「送る」メニューからファイルを追加した際、一部ファイルが処理されないバグを修正。(Special Thanks!:古今東西様)
・ウインドウへファイルを追加した際、スクロールされない場合があるバグを修正。
・オプションを外部ファイルから指定できるように。

8古今東西:2010/06/11(金) 11:33:43 HOST:ZO078225.ppp.dion.ne.jp
>>7
お忙しい中、迅速な対応ありがとう御座います。
さっそくDLさせて頂きました。

9悟空:2010/07/22(木) 21:27:46 HOST:v090020.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
【OS】[Windows XP SP3]
【ソフト名】[Tascher]
【バージョン】[Ver.1.10]
【症状】[
#1.ウィンドウのタイトルが長い時、画面表示がデスクトップからはみ出る 
#2.イニシャルの英文字入力によるウィンドウ選択ができない
]
【再現手順】[
#1.画面表示のはみ出し
1.FirefoxかIEを起動し、タイトルが極端に長いページ(例えば添付のURL)を表示させる。
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803268
2.Tascherの画面を呼び出す。
3.画面表示のはみ出しを確認する。

#2.イニシャルの英文字入力によるウィンドウ選択ができない
1.FirefoxかIEを起動し、このBBS(jbbs.livedoor.jp/computer/42633/)にアクセスする。
2.アクティブウィンドウを上記のブラウザ以外のものにする。
3.Tascherの画面を呼び出し、キーボードよりrを入力する。
4.タイトルがrで始まるウィンドウに遷移しないことを確認する。
上記の2点は仕様かどうか分かりませんが、確認をお願いします。なお、いずれの問題もVer.1.0では発生しないことを確認しております。
]
【感想】[シンプルな仕様と軽快な動きが気に入り、Tablet PCで重宝しております。]

10Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/07/23(金) 19:15:18 ID:???0
>>9
報告ありがとうございます。
当方環境にて、不具合を確認する事が出来ました。
[不具合#1]
原因はカラム幅を、そのカラム内最長の文字列に調整していた為です。
[不具合#2]
原因はアイコンとウインドウタイトルのカラムを分離した為です。

これらはVer.1.15にて修正予定です。

11Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/07/23(金) 19:40:47 ID:???0
Tascher Ver.1.15リリース。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/index.html
・「ウインドウタイトルを表示しない」オプションを廃止。
・「アイコンのみ表示する」オプションを追加。
・上記二つを行った事により、リストビューでインクリメンタルサーチが出来なくなっていた不具合を修正。(Special Thanks!:悟空様)
・「ウインドウタイトル」及び「ファイルパス」が長すぎる場合、リストビューが画面幅を超えて表示される不具合を修正。(Special Thanks!:悟空様)

12悟空:2010/07/24(土) 20:34:15 HOST:v090020.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
早速のご対応ありがとうございます。より一層使いやすくなりました!

13悟空:2010/07/26(月) 21:35:56 HOST:v090020.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
【OS】[Windows XP SP3]
【ソフト名】[Tascher]
【バージョン】[Ver.1.15]
【症状】[
#1.「色の設定」ダイアログボックスから選択行の背景色を編集した場合、誤った値が設定される
#2.「自動起動する」を選択した場合、cfgファイルが読み込まれない
]
【再現手順】[
#1.背景色の設定
1.設定パネル→選択行色→背景色の選択から色を選択する。
2.選択したRGBのBlue値が背景色ではなく、文字色のほうに設定されることを確認する。
※:ソースコードの1007行目のIDC_EDIT_FGSCOLORBをIDC_EDIT_BGSCOLORRに変更すれば、問題が修正されると思われます。

#2.cfgファイルの読み込み
1.設定パネル→全般→自動起動するにチェックを入れる。
2.ログオフ/ログオンを試行するか、プログラムを一旦終了し、スタートアップのショットカットからプログラムを起動する。
3.モジュールと同じディレクトリーにあるcfgファイルが読み込まれず、%USERPROFILE%直下にcfgファイルが作られることを確認する。
※:スタートアップにショットカットを登録する際、作業フォルダーが指定していないことに起因すると思われますが、cfgファイルの読み書きのはカレントディレクトリー(→".\\Tascher.cfg")に依存する点を見直した方が良いかもしれません。
]
【要望】[
#1.「Windowsキー+D」に相当する項目がほしい
ウィンドウの切り替えと同じ感覚で、一発でデスクトップ表示に切り替えられたら便利かと思います。Windowsキー+Dと同等な機能のことです。
]

14Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/07/27(火) 16:09:36 ID:???0
>>13
報告ありがとうございます。
当方環境にて、不具合を確認する事が出来ました。
手元にあるVer.1.20(予定)では、
不具合#1、不具合#2共に修正致しました。
わざわざソースまで覗いて下さり申し訳ないです。

要望#1についてですが、他のウインドウと同じ様に、
「デスクトップ」をリストに追加する、と言う事で宜しいでしょうか。

15悟空:2010/07/27(火) 20:57:06 HOST:v090020.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
>他のウインドウと同じ様に、「デスクトップ」をリストに追加する、と言う事で宜しいでしょうか。
はい、その通りです。お手数をおかけしますが、ご検討のほどよろしくお願いします。

16Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2010/07/28(水) 20:46:12 ID:???0
Tascher Ver.1.20リリース。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/index.html
・一部ウインドウでアイコンの取得が正しく処理されない不具合を修正。
・一定数以上のウインドウを列挙すると、ウインドウ幅が正しく調整されない不具合を修正。
・「『デスクトップ』を表示する」オプションを追加。
・透過率が設定ウインドウで「OK」しなければ適用されない不具合を修正。
・透過率(1〜100%)を不透明度(1〜255)に。
・選択行の背景色をボタンから行うとBlue値が正しく処理されない不具合を修正。(Special Thanks!:悟空様)
・スタートアップから実行された場合、設定ファイルをユーザプロファイル以下に読みに行く不具合を修正。(Special Thanks!:悟空様)

17古今東西:2011/05/22(日) 06:17:25 HOST:JJ015003.ppp.dion.ne.jp
【OS】[Windows XP Home SP3]
【ソフト名】[Ashley]
【バージョン】[Ver1.05]


【要望1】[ツールバーに、全リストの「クリア」ボタンの追加。]
1:先に15個のリネームが終了した後で、新しくファイルを追加しても、先に終了したリストがそのままの為。
 (できれば終了分は消したい。)
2:リスト行が、全て埋まっている場合、手動で全て削除するには、[右クリック]-[すべて選択]-[削除]と肯定が多い為。
 (スペースがある時には、[右クリック]-[すべて削除]がありました。)


【要望2】[ツールバーに、「すべて新しいファイル名を獲得」ボタンの追加。]
「すべてリネーム」があるのですが、できれば変更前に、ワンクッション的な物があれば、個別修正なども行なえます。


【要望3】[ログの「サイズ固定」。]
ログは、後からの確認で、修正前のファイル名があるので、個人的には、ログ生成オンなので、サイズ固定か?行数固定?が希望です。


<追記>
 まだ「archer」から移行したばかりなのですが、思い付いたままに、書いてしまったので、
 趣旨などに会わない時には、聞き流して頂ければ幸いです。
 (要望と書いて、我侭と読むでした。)

18Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2011/05/23(月) 02:13:40 ID:???0
>>17
ご意見ありがとうございます。
いつもお世話になっています。

【要望1】[ツールバーに、全リストの「クリア」ボタンの追加。]
これについて、Ver.1.10(仮)に実装しました。


【要望2】[ツールバーに、「すべて新しいファイル名を獲得」ボタンの追加。]
これについても、Ver.1.10(仮)に実装しました。
が、ボタンとしては「元に戻す」の様に、
・選択しているならば、それらのファイル
・選択していなければ、すべてのファイル
に対して処理を行うようにした方が良いのかなぁと思っていたりします。
全ての新しいファイル名を取得したいならば、「F5」で可能ですし...
(それを言い出すと要望1も「Ctrl+D」で解決してしまうのですが。)

念のため、ファイル上での右クリックメニューにも「すべて削除」を追加しました。


【要望3】[ログの「サイズ固定」。]
これは、コンマの位置の固定、と言うことでしょうか?(違っていたら申し訳ないです)
ログ機能は、何時か実装されるであろう「ログからのファイルの読み込み->リネーム」の為のものでして、
ユーザの方々が閲覧することを考慮していません。
ですので、この要望にはお答えすることが叶いません。
(どうしても閲覧したい場合は、CSV閲覧ソフトで開いてみてください。)

要望1、2を実装したVer.1.10(仮)のスクリーンショットです。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley110ss_debug110523.png

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
このVer.1.10(仮)の公開を以って、暫くFrost Moon Projectの活動は停止しますので、
何か他に要望があればお気軽にどうぞ。
※1 ファイル追加やサムネイル作成の際、たまに落ちることの修正は、時間がない為お応えする事が出来ません。
※2 場合によってはVer.1.10(仮)の公開もままならないかもしれませんのでお早めに。

19古今東西:2011/05/23(月) 04:17:16 HOST:JJ010214.ppp.dion.ne.jp
お忙しい中での、迅速な対応いつも有難う御座います。


>>【要望1〜2】これについて、Ver.1.10(仮)に実装しました。
>>要望1、2を実装したVer.1.10(仮)のスクリーンショットです。
拝見させて頂きました。
も〜完璧です!

>>全ての新しいファイル名を取得したいならば、「F5」で可能ですし...
>>(それを言い出すと要望1も「Ctrl+D」で解決してしまうのですが。)
さすが鋭いです…まさに私の要望もとい我侭と書いたのはそこです!
(「マウスクリックで簡単操作で楽々」ブラインドタッチ無理です。)

>>念のため、ファイル上での右クリックメニューにも「すべて削除」を追加しました。
有難う御座います。

>>これは、コンマの位置の固定、と言うことでしょうか?(違っていたら申し訳ないです)
私の説明が不十分でした、申し訳ありません。
再度書き直しさせて頂きます。
「ログ機能をずっとオンにしたまま使用を続けると、ログのファイルのサイズが、
肥大化してしまいますので、Windowsのイベントビューアのログのように、
最大ログサイズ512KBまでのように設定もしくは、ログの行数が1000行超えたら、
古いのから消えていく」と言った機能が要望3でした。
(改めて書くと、前回の文面では伝わらないですね(汗)


>>このVer.1.10(仮)の公開を以って、暫くFrost Moon Projectの活動は停止しますので、
>>何か他に要望があればお気軽にどうぞ。
>>※1 ファイル追加やサムネイル作成の際、たまに落ちることの修正は、時間がない為お応えする事が出来ません。
>>※2 場合によってはVer.1.10(仮)の公開もままならないかもしれませんのでお早めに。
大変重宝するソフトを、開発そして無償での公開配布ならびに、
親切で迅速な対応などなど、有難う御座いました。
私の要望以上の対応でこれ以上はありません。

20Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2011/05/24(火) 02:25:33 ID:???0
Ashley Ver.1.10リリース。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/ashley.html
・「新しいファイル名を取得する」がすべてのファイルを対象としていた不具合を修正。
・「ファイル名を取得」ボタンを追加。メニューを付加。(Special Thanks!:古今東西様)
・「元に戻す」ボタンを「取り消す」ボタンに変更。メニューを付加。
・「クリア」ボタンを追加。確認ダイアログを表示するように。(Special Thanks!:古今東西様)
・32MBを超える画像ファイルはサムネイルとして読み込まないように。

ログファイルのサイズ制限については、予想以上に複雑になるため、Ver.1.10では実装することができませんでした。申し訳ないです。

21古今東西:2011/05/25(水) 07:51:57 HOST:JJ010214.ppp.dion.ne.jp
>>Ashley Ver.1.10リリース。
光速の対応有難う御座います。
(「はやっ!」と、つぶやいてしましまいました)

>>ログファイルのサイズ制限については、予想以上に複雑になるため、Ver.1.10では実装することができませんでした。申し訳ないです。
申し訳ないのは私の方です!
要望という我侭にも関わらす、ここまでの対応を短時間で行なって頂き、
感謝の気持ちで一杯です。有難う御座います。

お時間が取れるようになりました時には、サイト復帰をお待ちしてます。

22通りすがりの人:2011/07/12(火) 11:06:52 HOST:59-190-50-168f1.shg1.eonet.ne.jp
初めまして、Explorerの右クリックメニューから再圧縮用途で使ってます。
便利なソフトありがとうございます。

【OS】[Windows 7 x64][Windows XP]
【ソフト名】[reces]
【バージョン】[reces000r9(101003)]
【症状】[パスワードファイルを使用した再圧縮、解凍処理時、対象ファイル名に半角スペースがあると一致するパスワードが無い事になる。]
【再現手順】reces.exe /pf"c:\pass.txt" "C:\test.7z"ですと問題なく再圧縮されますが、
reces.exe /pf"c:\pass.txt" "C:\te st.7z"はPassword is not working.と表示されました。
7-zip32.dllのバージョンは4.65.00.01と9.20.00.02で同じ動作です。

23Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2011/07/14(木) 15:08:11 ID:???0
>>22
ご報告ありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ないです。

recesは大変不安定なため、バージョンを上げて公開するなら、大幅な修正を加えて、と考えておりますので、
今回はパッチ形式で配布させていただきます。

zipファイル解凍後、「reces.exe」と同じ階層に「reces000r9_patch110714.exe」をコピーし、実行してください。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces000r9_patch110714.zip



#index.htmlの近況更新

24古今東西:2011/07/22(金) 22:16:46 HOST:ZO077020.ppp.dion.ne.jp
【OS】[Windows XP Home SP3]
【ソフト名】[Ashley]
【バージョン】[Ver1.15]

お礼が遅れて申し訳ありません。
「ログ数制限」追加有難う御座います。
(おぉぉ!10行でも、100行でも思いのままです!凄いです!)


※試験前に、勉強以外をしたくなるのは、いつの時代も一緒です(笑

25ねくろん:2011/08/24(水) 14:37:34 HOST:KD125051222240.ppp-bb.dion.ne.jp
・不具合報告
【OS】[Windows 7 Home Premium 32bit]
【ソフト名】[Ashely]
【バージョン】[Ver.1.15]
【症状】[外付けHDD内のzipファイルをリネームできない]
【再現手順】[1.外付けHDD内のファイルを複数Ashelyへドラッグ&ドロップ 2.ファイル名は取得出来るものの、すべてリネームでリネーム出来ない]

現在はいったん外付けHDD内のファイルをデスクトップに移し、Ashelyでリネームした後
リネームしたファイルを外付けHDDに戻すという形で使っています
外付けHDDはBUFFALOのHD-CE1.0TU2です
パソコンに最初から内蔵しているCドライブとDドライブではこのエラーは起きませんでした
単に外付けHDDの不具合なだけかもしれませんが…

26Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2011/08/25(木) 17:41:31 ID:???0
>>25
ご報告ありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ないです。

色々と原因を考えてみたのですが、原因の特定には至りませんでした。
#私自身も、外付けHDD内のファイルを対象に使用しているのですが、正常に動作しています。

そこで、お手数ですが以下のテンプレに問題のファイル達をアップロードしたURLを添えて、
Y.R.Takanashi鬱gmail.comまでメールを送信していただければと思います。
【書庫のファイルパス】M:\〜\foo.zip,M:\〜\bar.zip
【エラー内容】「リネームに失敗しました」など
【備考】

宜しくお願いします。

27通りすがりの人:2011/11/06(日) 10:09:37 HOST:p13168-ipngn100405kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
【OS】[Windows 7 Professional SP1 64bit]
【ソフト名】[Ashley]
【バージョン】[Ver.1.1.5.0]
【症状】[7z,cab書庫ファイルをリネーム不可]
【再現手順】[1.7-zip32.dll、cab32.dllは導入済み 2.対象書庫ファイルも設定済み 3.ファイル名を取得しようとすると、ステータスが対応していないファイルです となる。]

zip,lzh,rarでは問題なくリネームできます。

28Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2012/01/17(火) 12:15:59 ID:???0
>>27
ご報告ありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ないです。

原因はアーカイバDLLのANSI系のAPIを呼び出していたことでした。
この不具合のほか、多くの不具合を修正、および機能を追加した「Ashley Ver.1.20」を公開しました。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/index.html

#URLが変更されていますので注意してください。

29Neutral:2012/02/19(日) 19:18:07 HOST:p4060-ipbf1003funabasi.chiba.ocn.ne.jp
こんにちは。
Ashleyを試しに使わせて頂いておりますが、元のファイル名も残すようなオプションを付けるのは難しいでしょうか?
アップローダーにおいてあるファイルに言及するとき、中身の名前だけでなくファイル名を挙げる場合もある為
「内部フォルダ名_アップローダー上のファイル名.zip」のように出来ればより便利かなと思いました。
Ashleyの使い勝手自体は、簡単にやりたい事ができてとてもいいです。

30Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★:2012/03/13(火) 19:16:27 ID:???0
>>29
投稿ありがとうございます。
お返事遅れて申し訳ないです。

つまり、新しいファイル名のフォーマットを指定したい、と言うことですね。
(例えば、
%n=内部フォルダ名
%o=アップローダー上のファイル名
とすると、Neutral氏のご希望のようなフォーマットは
「%n_%o」となります。)

実はこの機能、Ver.1.20で実装が検討されたものの、時間の都合上見送りとなったものだったりします。
その当時のソースコードが救出できれば良いのですが...
少々お時間頂くこととなりそうです。申し訳ないです。

31x@rgs★:2012/04/03(火) 19:20:46 ID:???0
Ashley Ver.1.25公開。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/index.html

・終了時、アイテム数が1以上の場合のみ確認ダイアログを表示するように。
・cfg読み込みの際、リネーム可能アイテムのフォント名の読み込みに失敗していた不具合を修正。
・設定ダイアログ「全般」タブで、ビューアのパスを空欄にすると、適用されない不具合を修正。
・ウインドウなしのリネームの際、「キャンセル」ボタンが機能していなかった不具合を修正。
・「すべて〜」で処理した場合、プログレスバーの範囲の設定が行われていなかった不具合を修正。
・プログレスバーの範囲を「ファイル数-1」から「ファイル数」に変更。
・「削除」を「リストから削除」に変更。
・Ver.1.20までの「隠し設定」を「高度な設定」として設定ダイアログから編集できるように。
・新しいファイル名のフォーマットを指定できるように。(Special Thanks!:Neutral様)
・サムネイルを表示したまま終了した場合、全てのカラム幅が0になる不具合を修正。

32Neutral:2012/04/19(木) 01:09:27 HOST:p1168-ipbf2006funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>30
お返事ありがとうございました。
久しぶりに立ち寄ってみましたら、Ver.1.25で十二分すぎるほど便利になっていて・・・
わざわざ再度検討して頂き感謝です。

33もじゃ:2012/05/03(木) 14:48:54 HOST:p10006-ipngn301kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
こんにちは。
gui4ehgm Ver.1.00を使わせて頂いてますが、非常に便利です。

34もじゃ:2012/05/03(木) 14:53:14 HOST:p10006-ipngn301kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
すいません、途中で書き込んでしまいました。
続きですが、レジューム機能が使えれば完璧だと思います。
よろしければ、検討お願いいたします。

35x@rgs★:2012/05/05(土) 22:47:59 ID:???0
>>34
ご意見ありがとうございます。

レジューム機能について、
ehgm(2).plによって作成されたレジュームファイルを、
gui4ehgm.exeにドラッグ&ドロップすると、ダウンロード開始...
と言うのは如何でしょうか?

Ver.1.05にて実装予定です。

36x@rgs★:2012/05/05(土) 23:38:58 ID:???0
gui4ehgm Ver.1.05公開しました。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/gui4ehgm/

・保存先ディレクトリを指定しても、そのディレクトリにダウンロードされない不具合を修正。
・レジュームに対応。これによりオプション指定も可能に。 (Special Thanks!:もじゃ様)

37ななしさん:2012/05/06(日) 02:37:31 HOST:99.net112138041.t-com.ne.jp
【OS】[Windows7]
【ソフト名】[沙耶の瞳]
【バージョン】[Ver.1.0]
【症状】[「保存」が出来ない。]
【再現手順】[1.元画像とサムネイル画像を読み込んで「作成」をクリック 2.orgファイルは作成される。3,「保存」をクリックすると保存されずに文字化けした画面が出て保存が失敗する]

沙耶が出てきたかと思ってびっくりしましたw
一回目は上手く保存出来たのですが2回目から全く保存できなくなってしまいました。

38キリオ:2012/05/06(日) 11:50:30 HOST:182-164-254-70f1.osk2.eonet.ne.jp
【OS】[Windows7]
【ソフト名】[沙耶の瞳]
【バージョン】[Ver.1.0]
【症状】[サムネが差し替えられない]
【再現手順】[1.元画像とサムネイルをドラッグし「作成」をクリック 2.作成されました、と表示されるものの、サムネは差し替えられずもとのまま
       3.元画像取り込み後、「削除」をクリックしてサムネイルを削除してから実行しても不可
      ※今回は元画像、サムネイル共に400×300pxです。以前は他のサイズで失敗してもこのサイズなら上手くいっていたのですが、今回は
       何度やっても上手くいきませんでした。 
【感想】Exifを書き換えるソフトが全く動作せず、PCに弱いので対処できずに諦めていたサムネ書き替えがこんなに簡単にできるなんて…と
    感動しました。素晴らしいソフトを作って下さり本当にありがとうございます。お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

39もじゃ:2012/05/06(日) 13:59:02 HOST:p10006-ipngn301kokuryo.gunma.ocn.ne.jp
>>36
素早過ぎる対応、ありがとうございます。正に神業ですね。
早速、利用させて頂きます。

40x@rgs★:2012/05/07(月) 01:28:55 ID:???0
>>39
ありがとうございます。が、早速不具合が発見されましたので、
修正版として、gui4ehgm Ver.1.10を公開しました。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/gui4ehgm/

・直接ドラッグ&ドロップするファイルのパスに空白が含まれる場合、正常に動作しない不具合を修正。
・直接ドラッグ&ドロップするファイルを複数指定できるように。

お手数おかけ致します。

41x@rgs★:2012/05/07(月) 01:30:52 ID:???0
>>37, >>38
報告ありがとうございます。
「沙耶の瞳」について、Exif関連は全て外部ライブラリに投げており、
作者自身、こんなに簡単に出来るなんて...と感動していたりする、とんでもないソフトウェアです^^;

そんな訳でして、「沙耶の瞳」の不具合修正、と言うのは非常にやりにくいものですので、
今の私に出来るのはアドバイス位しかありません...申し訳ございません。

>>37
再現手順を元に、何度か試みたのですが、文字化けした画面は表示されませんでした。
メールにてSSを送っていただければ...と思うのですが、
上記の様な理由と、「保存」はあまり使用しない機能であろうと言うことから、
修正される可能性はあまり高くありません。

>>38
「沙耶の瞳」使い方
ttp://www16.atpages.jp/rayna/eyesofSaya/index.html#Usage
に開発当時のサムネイル画像作成方法を追記しました。
が、動作の保障は全くありません。
参考になれば幸いです。

42ななしさん:2012/05/07(月) 09:18:40 HOST:pc09p.iwasaki.ac.jp
>>41
迅速な対応、ありがとうございます。
また何度か試してみます。

43キリオ:2012/05/09(水) 21:15:17 HOST:182-164-254-70f1.osk2.eonet.ne.jp
>>41
迅速に対応して下さりありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。

44キリオ:2012/05/09(水) 22:47:42 HOST:182-164-254-70f1.osk2.eonet.ne.jp
何度も申し訳ありません。貴サイトの手順に従って何度も試み、PCの再起動、ソフトの再ダウンロードなどもしてみましたが、
症状が治りませんでした。サムネイルの書き替えが完了しました、と表示されるものの、実際は書き替えられておらず元の
ままでした。
ただ何故か、サムネにするつもりの画像(A)と元画像(B)を入れ替え、Aを元画像に、Bをサムネにしてドラッグ&ドロップした
ところ、今度は何度やっても成功しました。「BのサムネをAにする」ことはできないが「AのサムネをBにする」ことは
できる、という状態のようです。
お忙しいところ本当に申し訳ありません。念のためご報告させて頂きました。
もし、原因や解決策があれば教えて頂ければ幸甚です。

45x@rgs★:2012/05/09(水) 23:52:22 ID:???0
>>44
報告ありがとうございます。
原因についてですが...前述の通りでありまして、手も足も出ない状況です。

解決策について、対象を入れ替えることで書き換えが成功するなら、
サムネイル画像Aの上に元画像Bを貼り付け、
元画像Bの上にサムネイル画像Aを貼り付けると言うのは如何でしょう?

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

時期が時期だったとは言え、Exifについてまともに勉強せぬまま開発、公開したことで、
斯様な迷惑をおかけすることになり、
大変申し訳なく思います...

46キリオ:2012/05/15(火) 01:18:58 HOST:182-164-254-70f1.osk2.eonet.ne.jp
>>45
こちらこそ何度も申し訳ありませんでした。上手くいかない時は
教えて頂いた方法を試してみることにします。
本当にありがとうございました。

47古今東西:2012/05/16(水) 11:19:06 HOST:JJ010031.ppp.dion.ne.jp
【OS】[WindowsXP Home SP3]
【ソフト名】[Ashley]
【バージョン】[Ver1.25]

【症状】[「ログの最大行数」の設定できず。]

【再現手順(オプション画面から試した事)】
 ※前バージョンは削除して初期からの設定で行なっています。
 1、オプション画面で、「ログの最大行数」を100行と入力後、
   「高度な設定」が表示されている状態でokを押すが設定できず。
 2、オプション画面で、「ログの最大行数」を100行と入力後、
   高度な設定「以外」が表示されている状態でokを押すが設定できず。
 3、行数を入力後、設定の関係があると考え
   「ログを出力しない」にチェックをokを押すが設定できず。

【Ashley.cfgを直接書き換えてから試した事】
 1、「MaxLine=0」から「MaxLine=100」へ書き換えて、
   オプション画面から確認すると「100」に変更されていました。
   (そのままオプション画面で「初期値:0」に戻しても「100」のままで設定できず。)
 2、「MaxLine=0」に戻してから、変換テスト(130個)を行ない、
   ログに130行作成してから、「MaxLine=0」から「MaxLine=100」へ書き換えて、
   再度変換テストを行なうと、ログは100行に減少しました。
 3、オプション画面より「ログを出力しない」にチェック入れると、
   ログへの出力(行数の変更等)はありませんでした。

【要望、感想については、ご自由にどうぞ。】
 お久しぶりです。
 お忙しい中での活動再開有難う御座います。
 非常に、判りやすく使いやすくなっていて驚きました。
 特に個人的にはカラム幅が設定できるのが感動ものでした!

48x@rgs★:2012/05/16(水) 20:07:39 ID:???0
>>47
ご報告ありがとうございます。

cfgファイルを直接弄れば設定できるが、設定ダイアログからは出来ない、
と言うことですよね?

原因は、最大行数の取得が正常に処理されていないことでした。
この修正のほか、/silentや/verysilentが動作していない不具合を修正した、
Ashley Ver.1.30を現在開発中です。
既に上記2つは修正済みですが、他に弄りたい所があるので、公開は少し遅れそうです。
今すぐ修正版が欲しい!!と言う場合はメールでお願いします。

#現在スーパーニート状態ですので、新たに実装してほしい機能などがあれば、
対応できる可能性大です。

49古今東西:2012/05/17(木) 13:48:19 HOST:ZE056025.ppp.dion.ne.jp
>>cfgファイルを直接弄れば設定できるが、設定ダイアログからは出来ない、
>>と言うことですよね?
まさにそれです!

>>Ashley Ver.1.30を現在開発中です。
直接書き換えて問題ないので、ゆっくりお待ちしてます。

#新機能…すぐに思い付かないのですが、思いついた時には近日中に!

50x@rgs★:2012/05/31(木) 20:07:13 ID:???0
Ashley Ver.1.30を公開しました。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/index.html

・設定ダイアログから「ログの最大行数」の設定が行えない不具合を修正。(Special Thanks!:古今東西様)
・コマンドラインオプション「/silent」や「/verysilent」が動作しない不具合を修正。
・「最新版を確認」メニューにカーソルを移動した際、ステータスバーに情報を表示するように。
・最新版を確認する際のエラーについてメッセージを表示するように。
・最新版の確認にて、バージョンチェックが正常に行われていない不具合を修正。
・ツールバーのアイコンをきれいに表示するように。
・サムネイルの背景を透過するように。
・「サムネイル」メニューに「すべて再作成」「再作成」を追加。
・「起動時のサムネイル」オプションを追加。
・「サムネイルの間隔」オプションを追加。
・サムネイルのアウトライン色を指定できるように。(ただし、隠し設定)
・XP環境にて、ウインドウのサイズ変更を行った際にアイテムが再描画されずに残る不具合を修正。

51x@rgs★:2012/05/31(木) 21:47:11 ID:???0
[Ashley Ver.1.30]
申し訳ありません。
開発履歴に記入漏れがありました。
「ログを出力しない」オプションが「ログの最大行数」オプションに統合されています。
1.25までにNoLogを利用されていた方はご注意ください。
「ログの最大行数」を-1にする(MaxLine=-1)でログを出力しなくなります。

52kiyohiro:2012/11/15(木) 16:49:55 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
はじめまして
この度、書庫リストの表示出来るソフトを探していてreces v0.00r10をダウンロード
させていただきました
早速ですが、recesについて質問お願いします
reces.exe /ml
の書庫内容の一覧出力をテキストファイルに書き出しは出来ないのでしょうか
出来ないようなら要望お願いします

何がしたいかと言うと
書庫の漫画データをダウンロードしているのですが
書庫がアップローダ名で書庫内のフォルダ&ファイルが漫画名になってます
これをリネームして仕分け保存をするためです
現在、Leeyesと言う画像ビューワを使っているので
Leeyesのアプリケーションから開くにrecesをアプリケーション登録して
書庫内容の一覧出力をテキストファイルに書き出しリネーム出来ないかと思っています

よろしくお願いします

53kiyohiro:2012/11/15(木) 17:14:19 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>52の投稿ですが
HP内の他のソフトを見てたらAshleyを見つけ解決しました
Ashleyをダウンロードして
LeeyesにAshley /showwindow登録で
うまくいきました
お騒がせしてスイマセンでした
Ashley大変便利で助かりました

54kiyohiro:2012/11/15(木) 20:49:07 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
Ashleyに要望お願いします
AshleyをLeeyesにAshley /showwindow登録でしばらく使ってみました
少しファイル名を成形したいので/showwindowにして新しいファイル名の変更して使ってます
要望なんですが
1つずつAshleyが開いているのですが
すでに開いているAshleyに追加していくように出来ないでしょうか?
量が多いので一通り送った所でまとめて編集作業が出来ればと思いまして
よろしくお願いします

55x@rgs★:2012/11/16(金) 17:25:39 ID:???0
>>54
投稿ありがとうございます。

1.コマンドラインオプションで「/showwindow /singleinstance」を指定。
2.既に起動済みのAshleyがあれば、それにファイルを渡す。

と言った処理で宜しいでしょうか?

56kiyohiro:2012/11/16(金) 17:40:16 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます
はい、その仕様でお願いします

57x@rgs★:2012/11/16(金) 23:58:05 ID:???0
Ashley Ver.1.35を公開しました。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/index.html

・コマンドラインオプション「/singleinstance」を追加。(Special Thanks!:kiyohiro様)
・バージョン情報タブのURLの表示位置がずれていたのを修正。

58kiyohiro:2012/11/17(土) 12:34:50 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>>57:x@rgs★様へ
素早い対応ありがとうございます
スイマセンが使い方のアドバイスお願い出来ないでしょうか

早速LeeyesにAshley /showwindow /singleinstance登録で使ってみましたが
一個目、Ashleyが開き無事送れました
二個目、一個目が開いている状態ですが追加されずなんの反応もありません
一応コマンドラインからも試しましたが
Ashley.exe /showwindow /singleinstance I:\ダウンロード\h111620.zip
こちらも反応なし

ちなみにv1.30の動作は
LeeyesにAshley /showwindow登録で
一個ずつAshleyが開いてます
v1.35で複数開かず一個目に追加されていくものだと思ってたんですが
違うのでしょうか?
よろしくお願いします

MS Windows XP Home 32-bit SP3環境

59x@rgs★:2012/11/17(土) 16:36:43 ID:???0
>>58
ご報告ありがとうございます。

引数の処理に不具合を発見しました。
色々と試していただいたのに申し訳ないです。
修正したVer.1.36を公開しましたので、確認お願いします。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/index.html

60kiyohiro:2012/11/17(土) 20:29:15 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>>59
v1.36試しました
要望通りの動作になってます
まことにありがとうございました

61削除された人:削除された人
削除された人

62x@rgs★:2012/11/24(土) 17:39:44 ID:???0
>>61
投稿ありがとうございます。
思う存分楽しんでくださいませ。

63削除された人:削除された人
削除された人

64x@rgs★:2013/01/14(月) 22:06:03 ID:???0
>>61,>>63
要望により削除致しました。

65kiyohiro:2013/06/20(木) 12:35:49 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
どうもお世話になってます

前バージョン大丈夫でしたが今バージョン(0.00r12)は
Panda Cloud Antivirusでウイルスチェックに引っかかりました
誤検出だと思い解除して使ってます

追記
以前メールで要望を出したのですが反応が無いので届いてますか
アドレスにkiyohiroが入っている分です

66kiyohiro:2013/06/21(金) 12:35:05 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
65の続き

改めてこちらに要望を書き込みます
これでNGワードが回避出来てればいいんですが

破損した書庫ファイルの修復

書庫ファイルの破損チェック
ファイルやフォルダをドラッグアンドドロップしてまとめて破損チェック
それと再圧縮などを行った後続け様に書庫のテストのコマンドライン

ファイルの個別圧縮
ドラッグアンドドロップしたファイルやフォルダを1つずつ単品圧縮

良ければご検討よろしくお願いします

67x@rgs★:2013/06/21(金) 23:22:33 ID:???0
>>66
投稿有難うございます。

>Panda Cloud Antivirusでウイルスチェックに引っかかりました
確かに、McAfee-GW-EditionとPandaで「Suspicious file」と見做されてしまいますね。
恐らくはフック用Dll関係かと思われますので、r13ではr11と同様の配布方法となるかもしれません。

>以前メールで要望を出したのですが反応が無いので届いてますか
申し訳ないです。只今、迷惑メールディレクトリ内で発見しました。


ご心配お掛けしました。

68x@rgs★:2013/06/21(金) 23:23:46 ID:???0
>>66

>破損した書庫ファイルの修復

これは書庫操作ライブラリで対応できない処理ですので、実装は難しいです。
鬼束裕之氏のExplzhで可能ですので、其方をお勧めします。


>書庫ファイルの破損チェック
>ファイルやフォルダをドラッグアンドドロップしてまとめて破損チェック

/mt(testコマンド実行)の実装はr10の頃から検討中ですが、
tコマンド/CheckArchive(CHECKARCHIVE_FULLCRC)未実装のtar32.dll/XacRett.dllに対しての処理が定まらない為今回も見送りとなりました。


>それと再圧縮などを行った後続け様に書庫のテストのコマンドライン

テストに失敗する書庫であれば、圧縮時に何らかのメッセージを発する筈ですので、
其方を参考にして下さい。


>ファイルの個別圧縮
>ドラッグアンドドロップしたファイルやフォルダを1つずつ単品圧縮

ショートカットに「/mc /e」を追加してやれば個別圧縮が可能です。
recesの頁に詳しい手順を掲載しましたので、参考にどうぞ。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/index.html#Usage_shortcut

69kiyohiro:2013/06/22(土) 19:38:42 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>>68
回答ありがとうございます

>破損した書庫ファイルの修復
Explzhを導入しました
ZIP Fixを消してしまい再導入出来なくなっていて困ってたんですが
同様の処理が出来るみたいですね

>書庫ファイルの破損チェック
zip形式だけでもいいので先行実装して欲しいです

>ファイルの個別圧縮
詳しい手順を掲載ありがとうございます

それと
スイマセン質問なんですが
reces v0.00r12で操作が変わったんでしょうか
ずっと以下をランチャーに登録して使ってたのが
v0.00r12ではhtmlファイルの除去がされないです
複数のzipを一つにまとめてhtmlファイルを取り除く場合/mrzip :X*.html

あと以下は可能ですか
書庫内のフォルダ単位の個別再圧縮
ZIP内にAとBとCのフォルダがある場合
A.zip
B.zip
C.zip
に再圧縮

一応 Readme.txtを見てるんですが
ちょっと難しいので何度か試してみたんですがうまくいきません
/mrzip :X*.htmlも使用例を参考にしてv0.00r11では動いてたんですか
よろしくお願いします

70x@rgs★:2013/06/22(土) 22:34:28 ID:???0
>>書庫ファイルの破損チェック
>zip形式だけでもいいので先行実装して欲しいです

r13までしばらく掛かりそうですので、その間「/ms7-zip32 t foo.zip」でお願いします。
「/mt」(仮)も同様のコマンドを実行するだけです。


>reces v0.00r12で操作が変わったんでしょうか
>ずっと以下をランチャーに登録して使ってたのが
>v0.00r12ではhtmlファイルの除去がされないです
>複数のzipを一つにまとめてhtmlファイルを取り除く場合/mrzip :X*.html

すみません。recesお得意の「大幅な仕様変更」の影響です。
同名書庫ファイルが存在する状態での再圧縮/圧縮動作は、r12より追加圧縮扱いとなっています。
「/mrzip :X*.html」と同様の動作をr12で行うには、
「/mrzip /N /X*.html」と入力する必要があります。
/N --- 新規圧縮。
/X --- 除外フィルタ。r12より':'である必要がなくなった。


>書庫内のフォルダ単位の個別再圧縮
>ZIP内にAとBとCのフォルダがある場合
>A.zip
>B.zip
>C.zip
>に再圧縮

例えば、以下の様にすれば実現可能です。
reces /me /odtmp foo.zip&&(for /d %I in ("tmp\*") do reces /mc /od.. %~fI)&&rd /s /q tmp
一時ディレクトリtmpに全て解凍し、tmp内のディレクトリを順に圧縮、その後tmpを削除します。
「foo.zip」の部分を目的のファイル名に置き換えて下さい。

71kiyohiro:2013/06/23(日) 11:26:13 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>>70

回答ありがとうございます

/mrzip /N /X*.html
でも.htmlが除外出来ないです
私も一応Readme.txtを見て同様のコマンド試していたのですが
ダメのようです
複数のzipを一つにまとめるまではいってます(.htmlも入ってます)
/X*.htmlコマンド単体なら除外できます

書庫内のフォルダ単位の個別再圧縮
の方もダメでした

私のrecesの使い方なんですが
ランチャー(ぷちらんちゃ)にrecesとコマンドを登録してドロップ
ファイラー(annsFM)Rキーからrecesとコマンドを入力して実行
どちらでためしてもダメでしたv0.00r11まではこれで大丈夫だったんですが

72kiyohiro:2013/06/23(日) 12:40:27 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
追記
「/ms7-zip32 t foo.zip」なんですが
/q0は使えないでしょうか
一時停止しないとどうなっているのか把握できないです
よろしくお願いします

73x@rgs★:2013/06/23(日) 22:28:38 ID:???0
>>71 >>72
確かにフィルタの動作が怪しいので再度見直し中です。
少々お時間頂きます。すみません。

書庫内のフォルダ単位の個別圧縮はbatファイルにしてやると何とかなるかもしれません。
############
@echo off

:loop
if "%~1" == "" goto end
C:\...\reces.exe /me /odtmp "%~1"

shift

goto loop

:end
for /d %%I in ("tmp\*") do C:\...\reces.exe /mc /od.. %%~fI
rd /s /q tmp
###########

>「/ms7-zip32 t foo.zip」なんですが
>/q0は使えないでしょうか

「/ms」以降の文字列はライブラリに渡されますので、
「reces /q0 /ms7-zip32 t foo.zip」
としてやる必要があります。

74kiyohiro:2013/06/24(月) 12:24:54 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>>73

回答ありがとうございます

> 確かにフィルタの動作が怪しいので再度見直し中です。
> 少々お時間頂きます。すみません。
よろしくお願いします

> 書庫内のフォルダ単位の個別圧縮はbatファイルにしてやると何とかなるかもしれません。
tmpに解凍のみと言う動作になりました
どうも上手くいかないので単純に2回に分けました
/me
/mc /e /d2
だだこの場合も/d2でフォルダの削除がされないです
〜を削除しています
のメッセージは出てます
これも上のhtmlが除外出来ないのと関係してるのかな?
単純にコマンドの間違い?

> 「reces /q0 /ms7-zip32 t foo.zip」
動作しましたありがとうございます
前に付ければよかったんですね最後に付けることしか考えてませんでした

75x@rgs★:2013/06/24(月) 22:33:54 ID:???0
>>74

>だだこの場合も/d2でフォルダの削除がされないです

すみません。これは別件のファイルしか削除出来ない不具合です。

この/d2関連やフィルタ絡みの不具合を修正した実行ファイル(人柱版)をアップロードしました。

~/reces/debug.htmlにあります。

当方環境では、batファイルやフィルタ、d2の動作が確認出来ました。

76kiyohiro:2013/06/25(火) 19:18:59 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
人柱版試しました

/mrzip /N /X*.html
/mc /e /d2
は機能しました

ただ
/d2なんですが
対象が
フォルダの時は削除出来ましたが
ファイルの時は削除出来ないようです

よろしくお願いします

77x@rgs★:2013/06/25(火) 19:53:26 ID:???0
>>76

>/d2なんですが
>対象が
>フォルダの時は削除出来ましたが
>ファイルの時は削除出来ないようです

すみません。今度はファイル削除に就いて書き忘れていました。
この不具合の他、(念願の?)「/mt」の実装(仮)や、
ヘッダ暗号化7z書庫関連の不具合を修正した人柱版を同様のページにアップロードしました。

78kiyohiro:2013/06/25(火) 21:02:12 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
人柱版(reces000r13_debug130625.zip)試しました

ランチャーに登録している分すべて正常に機能しました
/mrzip /N /X*.html
/mrzip /N /t
/mczip /e
/mczip /e /d2
/ml /q0
/mv /q0

/mt /q0 も動作確認しました

recesはランチャーやファイラーやLeeyesなんかにも登録してて
欠かせないソフトになってるので動いてくれて一安心です
まことにありがとうございました

79x@rgs★:2013/06/25(火) 21:52:56 ID:???0
>>78
>人柱版(reces000r13_debug130625.zip)試しました

>ランチャーに登録している分すべて正常に機能しました


動作報告ありがとうございます。
今回の不具合に就いてはkiyohiro氏のご指摘がなければ気付かないところでありました。

可能な限り早く、r13正式版を公開したいと思います。
機能などに就いて要望がありましたら、お気軽にどうぞです。


>recesはランチャーやファイラーやLeeyesなんかにも登録してて
>欠かせないソフトになってるので動いてくれて一安心です

そう言って頂けると大変嬉しく思います。
不具合多発の発展途上なソフトウェアですが、今後とも宜しくお願いします。

80kiyohiro:2013/07/05(金) 17:18:42 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
どうもお世話になってます
圧縮コマンドなんですが
複数のファイルを
reces /mc /d2
にドロップすると
個別に圧縮&入力ファイル削除になってしまいます reces /mc /e /d2 と同じ処理

1つのzipにまとめて圧縮して入力ファイル削除と言うことがしたいのですが
コマンドが間違ってるのかな?
reces /mc
だと1つのzipにまとめて圧縮されますがこれが正しい処理ですよね?

また圧縮に再圧縮の/tの様な入力ファイルのタイムスタンプにする物が欲しいです
よろしくお願いします

81kiyohiro:2013/07/05(金) 19:42:01 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
スイマセンもう一つアドバイスお願いします
普段、zipを一つにまとめてhtml削除の
reces /mrzip /N /X*.htmlをよく利用してますが
これに/d2を付けたいのですが
/mrzip /N /X*.html /d2だと再圧縮した分まで全部削除されてしまいます
書庫名は変えたくないのですがどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします

82x@rgs★:2013/07/05(金) 22:43:23 ID:???0
>>80 >>81
毎度ありがとうございます。

>reces /mc /d2
>にドロップすると
>個別に圧縮&入力ファイル削除になってしまいます reces /mc /e /d2 と同じ処理

非常に初歩的な不具合(breakし忘れ)でした。r10,r11はきちんとbreakされていたのですが...

>また圧縮に再圧縮の/tの様な入力ファイルのタイムスタンプにする物が欲しいです

実装してみました。

>/mrzip /N /X*.html /d2だと再圧縮した分まで全部削除されてしまいます

元書庫と再圧縮後のパスが一致する場合の削除処理に就いて失念していました。
両者のパスが一致しない場合のみ削除を行うように致しました。

上記の不具合他、Susie Plug-inへの対応などを行った人柱版をdebug.htmlにアップロード致しました。
動作確認を殆ど行っていませんので、大切なファイルへの/d2はお止め下さい。

83kiyohiro:2013/07/06(土) 06:47:24 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>>82
対応ありがとうございます
reces /mc /d2 と reces /mrzip /N /X*.html /d2 の
修正確認しました
また要望の圧縮時の「/t」オプションありがとうございます

それと
書庫用Susie Plug-inの使い方使い道、教えてもらえないでしょうか
画像ビューワ用に以下の書庫用Susie Plug-inを入れてます
ax7z.spi for 7-zip 4.57+ s (ttp://yak3.myhome.cx:8080/junks/#misc)
よろしくお願いします

84x@rgs★:2013/07/06(土) 18:17:29 ID:???0
>修正確認しました
>また要望の圧縮時の「/t」オプションありがとうございます

動作確認有難うございます。

>書庫用Susie Plug-inの使い方使い道、教えてもらえないでしょうか

デフォルトでreces.exeと同じ階層にあるSusie Plug-inを読み込みます。
ディレクトリを変更する場合は、「/Ds」の後にディレクトリを指定して下さい。
spiを読み込みたくない場合、「/Ds:」として下さい。

85kiyohiro:2013/07/06(土) 19:35:28 HOST:utb6229.catv.telenet.tv

回答ありがとうございます
すいません伝わってなかったみたいなので
再度質問お願いします
History.txtを見て
書庫用Susie Plug-inに対応して
reces /Ds d:\Susie Plug-in\
で書庫用Susie Plug-in認識
までは理解してたのですが
ここまでだと7-zip32.dllなどの書庫Dllの導入と同じですよね
(reces.exeと同じ階層に置けばいいとのことでax7z_s.spi(&7z.dll)をいれました)
書庫用Susie Plug-inを読み込んで
ここからの利用方法が聞きたいです
よろしくお願いします

86x@rgs★:2013/07/06(土) 23:15:45 ID:???0
>>85
此方こそすみません。

導入したSusie Plug-inは統合アーカイバライブラリとほぼ同じように使用することが出来ます。
例えば、axdgc.spiを導入した状態でDGCAの書庫の中身を閲覧するには、
reces /ml Sample.dgc
とします。
統合アーカイバライブラリと比べ、制限も多い為取り扱いにはご注意ください。

87kiyohiro:2013/07/07(日) 13:13:43 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます
分かりました
要するに書庫Dllに無い形式を書庫用Susie Plug-inで補える
と言うことですね
例えばaxpdf.spiを試すと
/ml であまり意味が無いですがPDFの中を閲覧でき
/me でPDFをページごとのbmpに解凍出来ました、こちらは利用価値がありそうです
axgif.spiもアニメーションGIFで同様のことが出来ました
axdgc.spiも導入しました、他にオススメがあったら教えてもらえますか
よろしくお願いします

88x@rgs★:2013/07/08(月) 00:46:10 ID:???0
>>87

>要するに書庫Dllに無い形式を書庫用Susie Plug-inで補える
>と言うことですね

仰る通りです。分かり辛くてすみません。


>他にオススメがあったら教えてもらえますか

常用向けではありませんが、
各種PCゲームデータ展開用プラグインは今でも使用できるものが数多くあると思います。


#統合アーカイバライブラリやSusie Plug-inで対応できないものをb2eで...!と考えておりますが、
r13正式版で実装されるかどうかは不明です。
(人柱版では/msでのみ対応としています。)

89kiyohiro:2013/07/08(月) 12:29:49 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます

>常用向けではありませんが、
>各種PCゲームデータ展開用プラグインは今でも使用できるものが数多くあると思います。

探してみます
ありがとうございました

90kiyohiro:2013/07/08(月) 21:22:07 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
もう一つバグらしいのがありました

> [再圧縮]
> 例1.lzhファイルをzipファイルに再圧縮する。
> (動作モードと圧縮形式を省略すると/mrzipとして処理される)
> reces foo.lzh
再圧縮元のreces foo.lzhが残ります
以前は確か削除されてたと思いますが
バグでしょうか?
よろしくお願いします

91x@rgs★:2013/07/08(月) 22:14:58 ID:???0
>>90

報告ありがとうございます。

>以前は確か削除されてたと思いますが

再圧縮が実装されたr5時代から元書庫削除はデフォルトでは行わない仕様です。
つまり、削除されていたことがバグですね...
もしバージョンが分かるようでしたら教えて頂けないでしょうか?

92kiyohiro:2013/07/08(月) 23:56:35 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
recesを導入したのはここ一年ぐらいですので
v0.00r10かv0.00r11だと思います
Leeyesに登録して画像の書庫lzh&7z→zipの変換を大量にしてました
lzh&7zを毎回削除してた覚えはないのでzipしか残らなかったと思います
Leeyesの登録は変更してないので確かめると/mrzipのパラメータだけでした
勘違いだったらスイマセン
よろしくお願いします

93x@rgs★:2013/07/09(火) 00:40:02 ID:???0
>>92

有難うございます。
此方もけんじ氏のLeeyesよりr9,r10,r11を、
パラメータを「/mrzip」若しくは「/mrzip /e」に設定し、
起動してみましたが、元書庫が消えることはありませんでした。

r13_debugであれば正しく動作(元書庫が削除されない)されますか?

94kiyohiro:2013/07/09(火) 12:05:25 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
そうですか、こちらの勘違いだったかもしれません
お手数かけました
> r13_debugであれば正しく動作(元書庫が削除されない)されますか?
はい、正常に動作してます

95kiyohiro:2013/07/09(火) 12:46:32 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
reces000r13_debug130705.zip用に新しく
Leeyesの登録を/mrzip /t /d2に修正して使って見たんですが
cab形式の動作がおかしいです
画像.cab→画像.cab.zip
あと7z形式とlzh形式も試しましたがこちらは正常です
画像.7z→画像.zip
画像.lzh→画像.zip
よろしくお願いします

96kiyohiro:2013/07/09(火) 16:45:35 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
もう一つおかしいのがありました
reces /mt /q0
書庫のテストなんですが壊れてる書庫も正常な書庫ですと表示されました
Explzhのテストでは
ファイル後方部のデータ欠損した破損ファイルか、またはマルチボリューム書庫の一部です。
になります

recesでの動作ですが
正常な書庫は7-zip32.dll
今回の壊れてる書庫はXacRett.dll
が表示されてました
ちなみにどちらもzip形式です

97x@rgs★:2013/07/09(火) 19:09:23 ID:???0
>>94,>>95,>>96

>はい、正常に動作してます

動作報告ありがとうございます。

>cab形式の動作がおかしいです
>画像.cab→画像.cab.zip

XacRett.dllの対応拡張子リストにcabが含まれないことによる不具合でした。
因みに、r13_debug130705には、対応拡張子であっても、
全て小文字でないと拡張子が削られない不具合があります。

>書庫のテストなんですが壊れてる書庫も正常な書庫ですと表示されました

XacRett.dllは破損書庫であってもtrueを返す場合が多いようですので、
テストを行うライブラリからXacRett.dllを除外しました。

上記に加え、幾つかの不具合を修正したr13_debug130709を公開しました。

98kiyohiro:2013/07/10(水) 00:34:07 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
対応ありがとうございます

>cab形式の動作がおかしいです
正常に動作しました 画像.cab→画像.zip

>書庫のテストなんですが壊れてる書庫も正常な書庫ですと表示されました
今度は
error: 対応していない圧縮形式です
なりました
物はダウンロード失敗で壊れたzip形式です
家のPCはなぜかダウンロード失敗で壊れることがよくあるので
書庫のテストしたいのですがダメなのかな
recesなら複数一気にドロップして調べられるので便利なんですが

よろしくお願いします

99x@rgs★:2013/07/10(水) 12:21:43 ID:???0
>>98

>正常に動作しました 画像.cab→画像.zip

動作報告ありがとうございます。

>今度は
>error: 対応していない圧縮形式です

これは仕様となっております。
(手元のバージョンではメッセージを修正し、
「対応していない圧縮形式かファイルが壊れています。」
としていますが、処理に変更はありません。)

ダウンロード失敗などによる、末尾が欠落したzip書庫はCheckArchive()の段階で蹴られてしまう上、
7-zip32.dllに渡したとしても、「Can not open file as archive」と表示されるのみであるためです。

代替として、Explzhのテスト機能をお勧めします。
以下のbatファイルを「Explzhでテスト.bat」等としてご使用くださいませ。
###########
@echo off

:loop
if "%~1" == "" goto end
echo "%~1"をテスト中...
"C:\Program Files (x86)\Explzh\EXPLZH.EXE" /t "%~1"

shift

goto loop

:end
###########

100kiyohiro:2013/07/10(水) 12:44:49 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
Explzhでテスト.batありがとうございます
これでいけそうです
助かりました

101x@rgs★:2013/07/10(水) 18:55:35 ID:???0
>>100
お役に立てて何よりです。
r12不具合修正に於いてはkiyohiro様に大変お世話になりました。

r13正式版を公開しましたので宜しくお願い致します。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/index.html

102kiyohiro:2013/07/11(木) 04:53:08 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
こちらこそ色々対応していただいて大変お世話になりました

普段基本操作はファイラーなのでマクロ操作に組み込んだり
ランチャーに登録してドロップしたり
他の書庫ソフトと違ってコマンドライン式なので
色んなソフトに登録して使えるのが大変重宝してます
まあ一つだけ欠点はちょと難しめでもっと色々出来そうなのに
使いこなせてないことですね

ありがとうございました

103kiyohiro:2013/07/11(木) 21:35:34 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
すいません質問なんですが
recesのデフォルトの/l 圧縮率(/lを付けない時)は幾つなんですか?

今使っているファイラー(annsFMとWinFM2008)とZIPの圧縮率が違うので
recesの/lで合わせようと思ってます
ファイラーの方はLMZIP32.dllですのでもしかしたらそもそも圧縮率が違うかもですが
よろしくお願いします

ちなみに
次のバージョンアップはだいぶ先だと思いますし
recesで使えるか分かりませんが
LMZIP32.dllいかがでしょうか?
ttp://homepage2.nifty.com/NYanagi/

104x@rgs★:2013/07/12(金) 00:13:45 ID:???0
>>103

>recesのデフォルトの/l 圧縮率(/lを付けない時)は幾つなんですか?
zipについて、recesが使用する7-zip32.dllのデフォルトは「Deflate方式,レベル5」となっています。(7-zipCMD.txtより)
因みに、LMZIP32.dllは「Deflate方式,レベル6」となっています。(Command_C.txtより)

>LMZIP32.dllいかがでしょうか?
r1〜r4時代であれば対応していたに違いありませんが、
r12〜時代はzip/7zの操作に関して基本的に7-zip32.dllで行う方針ですので、
ご希望には添えかねます。申し訳ございません。

105kiyohiro:2013/07/12(金) 13:16:38 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます

> zipについて、recesが使用する7-zip32.dllのデフォルトは「Deflate方式,レベル5」となっています。(7-zipCMD.txtより)
> 因みに、LMZIP32.dllは「Deflate方式,レベル6」となっています。(Command_C.txtより)
参考にさせて頂きます
annsFMとWinFM2008でずっとレベル6で使ってきたのでrecesの方も/l6を付け
レベル6にして合わせようと思ってます
ありがとうございました

LMZIP32.dllの件は
annsFMではrecesの書庫Dll+LMZIP32.dllも必要なので
使い道が有るのかなーと思った程度なので・・・
annsFMはWinFMシリーズなんでLMZIP32.dllを使っているだけみたいですね

106kiyohiro:2013/09/09(月) 21:51:11 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
どうもお世話になってます

recesに複数(20個)の書庫をドロップした時、10個しか処理しないのですが
これは仕様もしくはバグでしょうか?

試したのは(/N /e /X*.db /t)で書庫をドロップしました
仕様場合制限なしに出来ないでしょうか?
ダウンロードした書庫のdbファイルの除去に使ってますが
毎回20〜30個位はあるのでまとめて処理したいです
気づくのが遅れ今までの分も結構たまっていると思うので

よろしくお願いします

107x@rgs★:2013/09/11(水) 00:01:47 ID:???0
毎度お世話になっております。

>recesに複数(20個)の書庫をドロップした時、10個しか処理しないのですが

手元で30個ほどショートカットにDnDしてみましたが、正常にされました。
引数長の限界値関連ではないかと当初疑いましたが、その問題であればrecesは起動し得ないので、
此方の不具合のようですね...

お手数ですが、この掲示板での投稿若しくはメールにて問題が発生するパス、ファイル名を教えて頂けますか?

108kiyohiro:2013/09/11(水) 19:44:30 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます

ファイルは
ttp://erodoujin890.blog.fc2.com/
の同人誌でdbを含んでいるので除去に使ってます
I:\同人\ (USBメモリ)にダウンロードしてrecesにドロップしてます

今日は37個あったので37個recesにドロップした所
12個の処理でした
小分けで10個ずつのドロップは問題ありません
試しに/mt(書庫のテスト)にドロップしましたが同じく12個の処理でした

他のソフトにドロップしたら37個送れたので
ドロップのミスでもなさそうです

ちなみにMS Windows XP Home 32-bit SP3環境です

よろしくお願いします

109x@rgs★:2013/09/12(木) 01:06:41 ID:???0
>>108

同じXPSP3環境にて、「*.db」を含むzipファイル60個用意し、
「~\reces.exe /N /e /X*.db /t」としたショートカットにDnDしましたが、
全て処理されました。

USBメモリ上の操作とありますが、それ以外の外付けHDDと言ったメディア上でも同様の不具合が発生しますか?
また、recesの起動方法はショートカットからでしょうか。それとも他ソフトウェアを介してでしょうか。

お返事お待ちしております。

110kiyohiro:2013/09/12(木) 12:27:40 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
一つわかりました
手元にあった
上記のサイトと別サイトのファイルは20個ドロップしても
正常に20個全て処理出来ました
違いはファイル名位だと思いますが
今回試したファイル名は20130901_19.zipとかです

この辺の問題でしょうか?

あと起動方法はぷちらんちゃ登録のショートカットで
ドロップのファイル操作はannsFMですが
デスクトップにショートカットを作りエクスプローラからのドロップでも同じでした
それとHDD上の操作でも同じ

よろしくお願いします

111x@rgs★:2013/09/12(木) 23:00:23 ID:???0
>>110
###########
@echo off
for %%i in (*.zip) do echo %%~fi >> zip_list
###########
上記batファイルをzipファイルがあるディレクトリで実行し、
「〜パス〜\reces.exe /N /e /X*.db /t /@〜パス〜\zip_list」
として結果を確認していただけますか?

これでも処理されない場合、zipファイルが原因である可能性も考えられます。
パスワードが設定されているなど通常のzipファイルと異なる点はありませんか?

#当方環境では再現できない不具合の為、お手数お掛けしますが宜しくお願いします。

112x@rgs★:2013/09/13(金) 01:48:19 ID:???0
>>110

>>111に不具合が発生する状況での表示
(○○のエラーが発生し処理できない、「処理しています...」が出るor出ない...等等)
を加えていただけると幸いです。

113kiyohiro:2013/09/13(金) 12:51:13 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
> 上記batファイルをzipファイルがあるディレクトリで実行し、
> 「〜パス〜\reces.exe /N /e /X*.db /t /@〜パス〜\zip_list」
> として結果を確認していただけますか?
成功しました

それとファイル名を001.zip〜020.zipの様に連番に変更して試した所
こちらも成功しました

ファイル名が問題みたいですが
ファイルが12個未満なら問題ないので
使えない文字が含まれているわけで無く
長すぎるとダメなのかな

よろしくお願いします

114x@rgs★:2013/09/13(金) 16:13:33 ID:???0
>>113

確認有難うございます。
当方環境(Win7_64bit)にて、
じぇーど様の「ぷちらんちゃ」にrecesを登録し、ドロップすることにより、
件の不具合が確認出来ました。
ただ、同じ方法でAshleyを起動させた場合も、一部ファイルが処理されませんでした。

>>111
>デスクトップにショートカットを作りエクスプローラからのドロップでも同じでした
とありますが、再度recesのショートカット「〜\reces.exe /N /e /X*.db /t」にて確認していただけますか?

115x@rgs★:2013/09/13(金) 16:17:32 ID:???0
>>114に誤りがあったため修正です。

>>111

>>110

116kiyohiro:2013/09/13(金) 19:12:13 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
すいません
改めて確認した所
デスクトップにショートカットの方は正常に処理出来ました
どこかでミスってたようです
ちなみにショートカットを作ったannsFM側にも不具合がありましたので報告しました

確かにAshleyも同じ症状です
処でこの件はどちらに修正をお願いしたらいいのでしょうか?
他のソフト Explzhやファイル名変更君などで確認した所、正常に送れ
今の所、送れないのはrecesとAshleyですが
x@rgs★さんで修正可能なんでしょうか
それともじぇーどさんに報告した方がいいんでしょうか
よろしくお願いします

117x@rgs★:2013/09/13(金) 22:10:58 ID:???0
>>116

じぇーど様の「ぷちらんちゃ」(Version 6.7e)は
「起動オプションの前に挿入」若しくは「起動オプションの後に追加」として追加すると、
引数が1024バイトまでしか渡されないようです。
「起動オプションを上書き」とすると正しく渡されました。

kiyohiro様が挙げた「Explzh」や「ファイル名変更君」は「起動オプションを上書き」として登録していませんか?

118kiyohiro:2013/09/14(土) 04:05:21 HOST:220.208.210.229
>「Explzh」や「ファイル名変更君」は「起動オプションを上書き」として登録していませんか?
はい、確かにその通りです
その2つは引数を付けてないのでデフォルト設定で使ってます

recesとAshleyは引数が必要で
「起動オプションを上書き」と言う訳には行かないので
じぇーどさんに相談してみます

色々確認してもらってすいません助かりました
まことにありがとうございました

119x@rgs★:2013/09/14(土) 13:03:50 ID:???0
>>118

此方こそ、報告ありがとうございました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

120通りすがりの人:2013/09/17(火) 13:37:09 HOST:31.82.236.133.dy.bbexcite.jp
recesのことで質問です。
「unrar32.dllのUnicode対応に就いて」で
”unrar.dll 5.xには一部ディレクトリが解凍されない不具合がある様ですので、4.xをお使い下さい。”とありますが
unrar.dllのver4.xはどこでダウンロードすればよいでしょうか?
現在は統合アーカイバ・プロジェクトにあるver3.90をつかっていますがこれでも問題ないでしょうか?

121x@rgs★:2013/09/18(水) 19:51:38 ID:???0
>>120

ttp://www.madobe.net/archiver/lib/unrar32.html
上記URLの「ver 4.20.100.526(2012/7/17) UnRARDLL120717.exe 380,153 Bytes」よりダウンロード可能です。
Ver.3.90では動作未確認ですので、Ver.4.20をお使い下さい。

122通りすがりの人:2013/09/19(木) 01:23:38 HOST:31.82.236.133.dy.bbexcite.jp
>>121
ありがとうございます。解決しました。

123kiyohiro:2013/10/18(金) 12:14:14 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
この件はじぇーどさんが
ぷちらんちゃ v6.7g
で対応してくださいましたので
一応追加報告しときます

recesはやりたいことも多く
ぷちらんちゃとの組み合わせがやはり便利なので
解決してホッとしてます

124kiyohiro:2013/10/18(金) 12:17:53 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
抜けてました
>>123の書き込みは>>117宛です

125x@rgs★:2013/10/18(金) 18:48:21 ID:???0
>>123

わざわざ報告ありがとうございます。
お役に立てて何よりです。
また何かありましたら宜しくお願いします。

126x@rgs★:2013/10/25(金) 18:03:34 ID:???0
>>120-122

unrar.dll 5.xと従来のunrar32.dllの組み合わせにより発生した「一部ディレクトリが解凍されない不具合」は
RuRuRu氏の「unrar32.dll x64/ユニコード対応版」最新版(130125現在はversion 0.16)の導入で解決することが出来ます。

RuRuRu氏のサイトよりダウンロード可能です。
ttp://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/software.html

127kiyohiro:2013/12/19(木) 17:24:39 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
どうもお世話になってます
reces v000r15aで
フォルダの圧縮(/mc)出来なくなってます
reces v000r13はOK
確認おねがいします(MS Windows XP Home 32-bit SP3環境)

それと要望なんですが再圧縮に/cをつかえる様にして欲しいです
(フォルダが無い書庫に書庫名からフォルダを自動作成して再圧縮)
例えば現在
reces000r14.zipの場合
reces.exe /me /c2 /ctで
フォルダを新規作成し解凍して
reces.exe /mc /t /d2で
圧縮しているので再圧縮に/cをつかえる様にして欲しいです

ついでにAshleyにも要望
たまに拡張子の無い状態(ファイル名の途中切れ)でファイルがダウンロードされるので
.zipをリネームで足してAshleyにドロップしてファイル名の途中切れを直しているので
拡張子の無い状態でのドロップ有効と拡張子の自動追加をお願いしたいです

128x@rgs★:2013/12/19(木) 19:58:31 ID:???0
>>127

毎度お世話になっております。

>reces v000r15aで
>フォルダの圧縮(/mc)出来なくなってます

手元のWin7 64bitでは確認出来ませんでした。
エラーメッセージやログ、ディレクトリ名等の情報をお願い出来ますか?

>それと要望なんですが再圧縮に/cをつかえる様にして欲しいです
>(フォルダが無い書庫に書庫名からフォルダを自動作成して再圧縮)

実装しました。
/c2などのオプションは通常解凍時と同様の動作となっています。
あまりテストは行っていませんので、注意してお使い下さいませ。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/index.html

>ついでにAshleyにも要望
>拡張子の無い状態でのドロップ有効と拡張子の自動追加をお願いしたいです
申し訳ないです。
処理の関係上、拡張子による書庫判別のみサポートとさせて下さい。

拡張子判別&リネームでしたら、NTSOFT様の「WinExChange」が便利かと思われます。
1.「WinExChange」起動。
2.ツール->オプションより「複数ファイル時は一括処理の確認メッセージを出す」
3.「WinExChange.exe」にリネームしたいファイルをDnD
でご希望通りの動作となるかと思われます。

129kiyohiro:2013/12/19(木) 21:22:00 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>>128

実装ありがとうございます
reces000r15b.zipを
reces.exe /mrzip /N /c2 /ct
でフォルダ作成確認しました

そしてフォルダの圧縮(/mc)の件ですが
上記で作成したreces000r15b.zipを解凍して
reces000r15b.zipを削除した状態で
reces000r15bフォルダを
reces.exe /mc
にドロップしても圧縮されないです

コマンドプロンプトのウインドウは出てますが
早すぎて中身を確認出来ませんでした
/q0を付けても止まりません
reces v000r13で
reces.exe /mc
にドロップは正常に圧縮出来ます

Ashleyの件は了解しました

130kiyohiro:2013/12/19(木) 21:46:15 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
>>129に追記
/eもフォルダの場合圧縮出来ないようです
/mcも/eもファイルだと圧縮出来ます

131x@rgs★:2013/12/19(木) 22:15:52 ID:???0
>>129
>>130

以下のバッチファイルをreces.exeと同じ階層に配置してDnDしてみて下さい。
エラーメッセージなどは表示されますか?

###############
@echo off

cd /d %~dp0

:loop
if "%~1" == "" goto end
reces.exe /mc "%~1"

shift

goto loop

:end
pause
##############

132kiyohiro:2013/12/19(木) 22:43:45 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
すいません
バッチファイル(1.bat)を作りreces.exeと同じ場所に置きました
DnD
が分からないのですがどうすればいいんでしょうか

133x@rgs★:2013/12/19(木) 22:48:37 ID:???0
>>132

分かり難くてすみません。
Drag&Dropのことです。
1.batにドラッグ&ドロップしてみて下さい。

134kiyohiro:2013/12/19(木) 23:01:35 HOST:220.208.210.229
D:\Program Files\reces\reces>###############
'###############'は、内部コマンドまたは外部コマンド
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
続行するには何かキーを押してください...
error:そのようなファイルは存在しません。

あとはReadme.txtの中身みたいなのがズラーっと表示されました

135kiyohiro:2013/12/19(木) 23:05:28 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
すいません
忘れてました
いつもどうり
ぷちらんちゃ登録で試してました
これがダメみたいです
ファイラーから/mcをつかうと無事圧縮できました
reces v000r13までは大丈夫だったんですが...

136x@rgs★:2013/12/19(木) 23:12:38 ID:???0
>>135

「ぷちらんちゃ Version 6.7g」にて以下のように設定することで、こちらでは圧縮処理が成功しました。

「ファイルドロップ起動時の処理」欄にて、
・「起動オプションの後ろに追加」を選択。
・「フォルダをドロップした場合はパスの末尾に「\」を付加」のチェックを外す。

137kiyohiro:2013/12/19(木) 23:22:09 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
確かに
・「起動オプションの後ろに追加」を選択。
・「フォルダをドロップした場合はパスの末尾に「\」を付加」
の設定になってます
「\」を付加」のチェックを外す。と圧縮できました

ずっとこの設定で大丈夫で
再圧縮や解凍などその他は動いているんですが
なぜなんだろ

なんにせよ原因が分かったので
設定変更で対応します
recesと関係ない所で色々付き合ってもらってすいませんでした
ありがとうございました

138x@rgs★:2013/12/19(木) 23:44:33 ID:???0
>>137

「フォルダをドロップした場合はパスの末尾に「\」を付加」を有効にした状態で、
例えば、Cドライブ直下のtmpディレクトリをDnDすると、
ぷちらんちゃ側で「\」を付加した上で二重引用符で囲まれ、「"C:\tmp\"」となります。
「\"」はリテラル「"」として解釈されますので、
reces側には「C:\tmp"」が渡されます。

残念ながら、現行のr15bではこのケースに就いて対策していないため、
「C:\tmp"」は存在しないディレクトリとして認識され、圧縮処理が行われずに終了したのではないかと思います。
r15cまたはr15正式版ではこの問題に就いて何らかの処置を行う予定です。

こちらこそ、お蔭様で問題点を認識することが出来ました。
また不具合や要望がありましたら、お気軽にご相談くださいませ。

139kiyohiro:2014/01/03(金) 21:03:59 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
どうもお世話になってます
reces 0.00r15で
> ・ディレクトリ指定で二重引用符+末尾'\'でも処理できるように。
対応ありがとうございます
ぷちらんちゃで「\」を付加のチェックを付けても
利用できるようになりました

それとオプションで迷ったので
今回gui4recesもダウンロードして
オプションがどうなるのか見たかったのですが
見れないんですね
これオプションの並びを見れるように出来ないでしょうか?
よろしくお願いします

140x@rgs★:2014/01/03(金) 21:26:43 ID:???0
>>139

いつもrecesをご利用していただきありがとうございます。

>それとオプションで迷ったので
ややこしくて申し訳ないです。
具体的にはどのようなオプションでしょうか?

>これオプションの並びを見れるように出来ないでしょうか?
Ver.0.0.0.6以降ではgui4recesの項目とrecesのオプション文字列そのものとの対応を確認することが出来ません。
「gui4recesでプロファイル保存->recesの/{で読み込み」によって、ある程度の確認は可能ではありますが。

141kiyohiro:2014/01/03(金) 22:38:27 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます
> 具体的にはどのようなオプションでしょうか?
これは解決しました
新しいのを作る時
ちょっとオプションが難く毎回悩むので
gui4recesの方を使えば簡単なんですが
基本ぷちらんちゃやファイラーで使いたいので
gui4recesでオプションのオプションの並びだけ見れないかと思ったんですが
ダメみたいですね
ありがとうございました

142kiyohiro:2014/01/05(日) 17:34:10 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
どうもお世話になってます
修正していただいた
> ・ディレクトリ指定で二重引用符+末尾'\'でも処理できるように。
ですが
フォルダの場合ダメみたいです
ファイルは正常でした

ぷちらんちゃ使用
/mczip /e /t
「起動オプションの後ろに追加」を選択。
「フォルダをドロップした場合はパスの末尾に「\」を付加」
で試しました

確認よろしくお願いします

143x@rgs★:2014/01/05(日) 17:49:26 ID:???0
>>142

ぷちらんちゃVersion 6.7gにて、
「/mc /q0 /e /t」「起動オプションの後に追加」「フォルダをドロップした場合はパスの末尾に「\」を付加」
で起動したところ、当方環境では正常に処理されました。

>フォルダの場合ダメみたいです
エラーメッセージなどは表示されませんか?
前回同様「/q0」でも閉じてしまう状態でしょうか。

差支えなければ、問題のフォルダ名を教えて頂けませんか?

144kiyohiro:2014/01/05(日) 19:18:13 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます

/q0で止めて確認しましたが

続行するには何かキーを押してください

のみです

> 差支えなければ、問題のフォルダ名を教えて頂けませんか?
分かりやすく以下のフォルダをたましましたがダメみたいです
gui4reces
reces

一つだけドロップの時
なら圧縮できました
複数のドロップの時がダメみたいです

それと
/mc /t
も複数のドロップの時がダメみたいです

よろしくお願いします

145kiyohiro:2014/01/05(日) 19:50:05 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
追加情報

フォルダ1個ドロップ
圧縮されました

フォルダ2個ドロップ
圧縮なし

フォルダ3個ドロップの時は
1個だけ圧縮されました

こんな感じです

146x@rgs★:2014/01/05(日) 19:52:24 ID:???0
>>144,>>145
報告ありがとうございます。
引数処理による不具合であることを確認しました。

r16(a)で修正予定です。

147x@rgs★:2014/01/07(火) 21:48:32 ID:???0
>>144,>>145

Ver.0.00r16aを公開しました。
引数処理について、分割やワイルドカード展開を自前で行う様にしたため、
従来と動作が異なる可能性がありますのでご注意ください。
問題があれば修正します。

〇Ver.0.00r16a - 2014/01/07
・複数の二重引用符+末尾'\'パスが処理出来ない不具合を修正。(Special Thanks!:kiyohiro様)
・「/oF」オプション指定でも拡張子を自動付加してしまう不具合を修正。
・出力ファイルが重複する場合リネームする「/oor」オプションを追加。
・「/ms」でライブラリのプレフィックスを指定出来るようし、対応外の統合アーカイバライブラリも扱えるように。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/よりダウンロードをお願いします。

148kiyohiro:2014/01/08(水) 22:09:45 HOST:220.208.210.229
>>147
修正ありがとうございます

ぷちらんちゃ使用
/mczip /e /t
「起動オプションの後ろに追加」を選択。
「フォルダをドロップした場合はパスの末尾に「\」を付加」
でのフォルダドロップ
修正確認しました

149kiyohiro:2014/02/14(金) 21:03:04 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
どうもお世話になってます
スイマセンが/UESCの使い方を教えてもらえないでしょうか?
これを使えば

[AXZ (蕨野まつり)] Angel's stroke 69 アスナストライク! (ソードアート・オンライン).zip
の'部分例の修正して
[AXZ (蕨野まつり)] Angel's stroke 69 アスナストライク! (ソードアート・オンライン).zip
になる(書庫内のフォルダ名やファイル名なども含め)と言うことですか?
オプションはどうなるんでしょうか

またこれに関連して
文字コードの変換とかもほしいです
ダウンロードした書庫の画像が文字コードの問題(Unicode)で画像ビューアで表示出来ない
ことが最近よくあるので
文字コードの変換(Shift-JIS)は出来ないでしょうか?
(書庫内のフォルダ名やファイル名などの変換)
現在、書庫名とフォルダ名だけのやつは
書庫名をリネームして
/mrzip /N /eb
/mrzip /N /c2 /ct
と2回再圧縮して
ファイル名も引っかかるのは解凍してリネームして圧縮と
大変効率が悪いので

よろしくお願いします

150kiyohiro:2014/02/14(金) 21:08:03 HOST:220.208.210.229
上の投稿ですが貼り付けたら
文字化けが治ってしまいましたが
5行目の
'
部分が文字化けしています

151x@rgs★:2014/02/15(土) 01:48:21 ID:???0
>>149

いつもrecesをご利用していただきありがとうございます。

>/UESCの使い方
「/UESC」オプションはUnicodeエスケープ(「#U30a4」など)をデコードするオプションで、
「'」の様なHTMLメタ文字エスケープをデコードすることは出来ません。
通常、HTMLメタ文字エスケープを含むファイル名が書庫に格納されることはありませんので、
reces側で対応する予定はありません。
「dir /b *.zip |perl -nle "rename $_,s/'/\'/r"」
としてやれば、カレントディレクトリ内のzipファイル名を置換することが出来ます。
(ただし、動作にはperlが必要です。)

>文字コードの変換
recesは書庫処理について各種統合アーカイバライブラリに依存している為、
文字コード変換を行うことが出来ません。申し訳ないです。
代替としては、ファイル名の文字コード変換を行うソフトウェアを「/r」オプションで指定する方法があります。
ただし、動作は確認していません。

152x@rgs★:2014/02/15(土) 01:51:14 ID:???0
>>151
「dir /b *.zip |perl -nle "rename $_,s/'/\'/r"」

「dir /b *.zip |perl -nle "rename $_,s/'/\'/r"」
です。
&は半角に修正して下さい。

153kiyohiro:2014/02/15(土) 13:42:31 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます

>文字コードの変換
「/r」オプションで一応上手くいきました

/N /rD:\Software\文字変換ツール\KanjiTranslator\KanjiTranslator.exe /t
で試してみたんですが
ソフトが起動するだけでファイルは送れなかったので
一時ディレクトリから直接ドロップしました
ソフトにファイルを送るにはどうすればいいんでしょうか

>/UESCの使い方
単に文字化けと認識してましたが
UnicodeエスケープやHTMLメタ文字エスケープとか色々有るんですね
> 通常、HTMLメタ文字エスケープを含むファイル名が書庫に格納されることはありませんので
とのことなのでこちらも「/r」オプションでリネーム(&#039の部分の削除)で
対応しました

よろしくお願いします

154x@rgs★:2014/02/15(土) 23:06:39 ID:???0
>>153

「/r」オプション実行時のカレントディレクトリは一時解凍先ディレクトリですので、
ワイルドカードなどを用いてファイルを指定して下さい。
また、KanjiTranslatorはファイル名の文字コードではなく、ファイル内容の文字コードを変更するソフトウェアです。
ファイル名に含まれるUnicode文字列を「_」に置換する簡単なプログラムを作りましたので、どうぞお試し下さい。
ttp://www16.atpages.jp/~rayna/u2s/
例えばzip内のファイル名、ディレクトリ名に含まれるUnicode文字列を「_」に置換したい場合、
「reces /mr@ /N /r"〜\u2s.exe *" arc.zip」
として下さい。
#テストをあまり行っていませんので、十分注意してお使い下さい。

155kiyohiro:2014/02/16(日) 16:18:45 HOST:220.208.210.229
u2s100.zipわざわざ作って頂きありがとうございます
問題無く動作してます

最近、EX-Hentaiに手を出したんですが
文字化けやUnicodeでビューアで見れないzip形式では無いなど色々あって
zipに再圧縮、余分ファイル除去、フォルダ生成、書庫のテストなどrecesフル回転で使ってます
ホント助かりました

156通りすがりの人:2014/03/01(土) 18:19:52 HOST:p21152-ipngn100102yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
【OS】[Windows7 64bit]
【ソフト名】[Ashley]
【バージョン】[Ver.1.36]
【症状】[zipファイルをリネーム時、ファイル名が文字化けする場合がある]
【再現手順】[ネットから拾ったファイルなので確認できず]

いつもAshleyにはお世話になっております。
一部ファイルにて症状に書いた通りファイル名が文字化けする場合があります。
バイナリエディタで確認したところ、UTF-8で表示を行うと日本語で表示されているのを確認しました。
ShiftJISで日本語表示されるファイルは正常にリネームされます。
再現、確認に必要なのは重々承知しておりますが、えっちなファイルなのでzipを送るのは勘弁して頂きたいです。
申し訳ありませんが、対応よろしくお願いいたします。

157x@rgs★:2014/03/02(日) 01:11:02 ID:???0
>>156

報告ありがとうございます。
zip書庫のファイル名取得について、7-zip32.dllで行うオプションを追加した「Ashley Ver.1.37」を公開しました。
このオプションはデフォルトで有効となっていますので、7-zip32.dllさえご用意頂ければ特に設定は必要ありません。
いけないファイルが手元にないので動作未確認ですが、恐らく文字化けは発生しない筈です。
動作確認報告を頂けると嬉しいです。

Ashley Ver.1.37
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/index.html#Download

158156:2014/03/02(日) 17:17:33 HOST:p21152-ipngn100102yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>157
素早い対応ありがとうございます。
7-zip32.dllを使用時、文字化けしていたファイルが正常にリネームされることを確認しました。
これで一層えっちなファイル収集が捗ります。ありがとうございました。

ただ一点、重箱の隅をつつくようで申し訳ないんですが、
7-zip32.dllが存在しない場合に7-zip32.dll使用チェックが入っていると、ファイル名取得処理がうまく動作しないようです。
デフォルトではチェックを外すか、ファイルのチェック処理を加えた方が良いかも知れません。

159x@rgs★:2014/03/03(月) 00:26:24 ID:???0
>>158

動作確認報告ありがとうございます。
お役に立てて何よりです。

>7-zip32.dllが存在しない場合に7-zip32.dll使用チェックが入っていると、ファイル名取得処理がうまく動作しないようです。
確認したところ、何とも残念なミスによる無限ループが原因でありました。
この不具合修正や、ファイル数が多い書庫におけるサムネイル作成の高速化等々を行った「Ashley Ver.1.38」を公開しました。

Ashley Ver.1.38
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/index.html#Download

お手数をお掛けして申し訳ないですが、再ダウンロードをお願いします。

160156:2014/03/03(月) 22:02:59 HOST:p21152-ipngn100102yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>159
対応ありがとうございます。
オプションにチェックが入っている状態で、7-zip32.dllが存在しない場合での動作も確認しました。

これからもAshleyにはお世話になると思うので、また何かあればこちらでご報告します。
陰ながら応援しております。頑張ってください!

161kiyohiro:2014/03/27(木) 16:52:08 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
どうもお世話になってます

Ralphaを導入したんで
使用例:書庫内の画像ファイルをリサイズする
を試してみたんですが上手くいかないです

以下で試しました

Ralphaの設定を書き出す
ファイル→設定の保存→resize.iniを作成
D:\Software\Ralpha Image Resizer\ini\resize.ini

recesの設定ファイル(ここではresize.cfg)を作成
D:\Software\reces\
にcfgフォルダを作成(D:\Software\reces\cfg\)

D:\Software\reces\reces.exe /mr@ /N /e /t /r"for /f \"delims=\" %i in ('dir /b') do \"D:\Software\Ralpha Image Resizer\Ralpha.exe\" /ini=resize.ini \"%i\"" /}"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg" :

を実行しましたが
D:\Software\reces\cfg\

resize.cfg
が作成されませんでした


すいませんが初心者レベルでやり方を教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします

162x@rgs★:2014/03/27(木) 18:19:25 ID:???0
>>161

いつもrecesをご利用していただきありがとうございます。

>D:\Software\reces\reces.exe /mr@ /N /e /t /r"for /f \"delims=\" %i in ('dir /b') do \"D:\Software\Ralpha Image Resizer\Ralpha.exe\" /ini=resize.ini \"%i\"" /}"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg" :

>を実行しましたが
>D:\Software\reces\cfg\
>に
>resize.cfg
>が作成されませんでした

申し訳ないです。
正しい引数でありながら、二重引用符を含むコマンドライン引数処理の不具合により、
cfgの出力に失敗していました。

修正版Ver.0.00r20aを公開しましたので、
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/よりダウンロードをお願いします。

163kiyohiro:2014/03/27(木) 19:55:45 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
修正ありがとうございます
/mr@ /N /e /t /r"for /f \"delims=\" %i in ('dir /b') do \"D:\Software\Ralpha Image Resizer\Ralpha.exe\" /ini=resize.ini \"%i\"" /}"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg" :
で作成
/{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
で無事変換出来ました
一つ質問なんですが
Ralpha側の仕様だと思うんですが
recesの実行後
resizeフォルダでは無く
元フォルダに入れることは出来ないでしょうか?

Ralpha側の設定は
フォーマット変換設定で全てJPEGにするのと
リサイズ
即時変換
システム設定で元ファイルを削除する
で使ってみたんですが
よろしくお願いします

164x@rgs★:2014/03/27(木) 20:11:33 ID:???0
>>163
動作確認有難うございます。

>resizeフォルダでは無く
>元フォルダに入れることは出来ないでしょうか?

Ralphaウインドウ内の「Rename Rules」を「<old>」に変更、
若しくはiniファイル内の
[File]
FileNameFormat=〜
の部分を「FileNameFormat=<old>」と変更することで、元フォルダへの出力が可能と思われます。

165kiyohiro:2014/03/27(木) 20:34:25 HOST:utb6229.catv.telenet.tv
回答ありがとうございます
> Ralphaウインドウ内の「Rename Rules」を「<old>」に変更
とシステム設定の上書きを回避するのチェックを外して
思い通りの動作になりました

たすかりましたありがとうございます

166Kazumi:2014/04/07(月) 22:37:06 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
【OS】[Windows 7 SP1]
【ソフト名】[reces]
【バージョン】[Ver.0.00r20a]
【症状】[複数のディレクトリを含んだrarを展開すると一部のディレクトリが展開されない]
【再現手順】特定の環境でたまに発生する
recesを使い始めたのですが、しばらくして展開されていないディレクトリが
あることに気がつきました。色々と条件を調べたのですが、今のところ、
特定のマシン(あまり早くないCPUでSSDのノートPC)のみで発生します。
同じrarを展開しても、すべて展開されるときと、欠落しているときが
あります。欠落しているときでも、画面にはファイル名は表示されており
テンポラリには展開されているようです(DLLで展開時の白い文字と
緑の文字の両方にファイルは表示されています)。欠落するディレクトリは
不特定で、途中のディレクトリが欠落することもあります(同じrarを
展開しても違うディレクトリが欠落します)。
他のアーカイバなどでは発生しない現象で、そのPCでは、それ以外の
不具合がないので、何らかの処理タイミングの問題だと思うのですが…。
もし、何かわかれば対応をお願いしたいと思います。
よろしくお願いします。

167x@rgs★:2014/04/08(火) 01:29:36 ID:???0
>>166
recesをお使い頂き、ありがとうございます。

>同じrarを展開しても、すべて展開されるときと、欠落しているときが
あります。

手元では不具合を再現することが出来なかった為、以下の3点に就いて確認をお願い出来ますか?

1.以下2つのライブラリの最新版がインストールされているか。
・unrar32.dllユニコード対応版(ttp://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/software.html)
・unrar.dll(ttp://www.rarlab.com/)

2.Claybird氏のLhaForge Ver.1.6.2で同様の不具合が発生するか。

3.「reces /me arc.rar」(余計なオプション指定がない状態)でも不具合が発生するか。

お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。

168Kazumi:2014/04/08(火) 22:08:16 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
>>167
ありがとうございます。
1については、ドキュメント記載の場所からダウンロードした最新版です。
3について、かなりテストしてみました。その結果、/meだけで
オプションを指定しないと発生しませんでした。/ebx、/c /ebx
または/c /eb1をつけると発生しました。
/Iや/Xなども使っていましたが、こちらは影響ありませんでした。
/ebでしょうか…。

169x@rgs★:2014/04/09(水) 01:52:49 ID:???0
>>168

テスト及び報告有難うございます。
ご明察の通り、「/eb[level]」オプション使用時のファイル移動処理が原因と思われます。
修正版を下記URLにて公開しましたので、確認の方をお願いします。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/debug.html

ただし、当該不具合が此方では再現出来ない為、修正が不適切である可能性があります。
予めご了承下さいませ。

170Kazumi:2014/04/09(水) 22:15:39 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
>>169
ありがとうございます。
テストをしてみましたが、やはり現象が発生します。
発生するときは、Ver.0.00r20aより欠落するディレクトリが
多いような感じもしますが、ハッキリしません。

171x@rgs★:2014/04/10(木) 02:10:59 ID:???0
>>170
報告有難うございます。


ファイル移動処理の改善を行った修正版を公開しました。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/debug.html

#今回はMoveFileEx(...MOVEFILE_WRITE_THROUGH)を採用しております。

何度もお手を煩わせまして申し訳ございません。

172Kazumi:2014/04/10(木) 23:10:16 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
>>171
こちらこそ、お手数をおかけしてすいません。
ただ、修正版も残念ながらダメでした。
念のため、ドライブのキャッシュをOFFにもしてみましたが、
改善されませんでした。

173x@rgs★:2014/04/11(金) 01:56:24 ID:???0
>>172

テスト/報告ありがとうございます。

ファイル移動処理の改善を行った修正版を公開しました...が、
恐らく結果は変わらないと思われますので、
今回は「reces.exe」の他に「reces_d.exe」を同梱しています。

この「reces_d.exe」で処理を行うと...
1.rarファイル解凍後、ファイル移動処理前に「tmp_dir=〜」とメッセージボックスを表示します。
->この時、全てのディレクトリ/ファイルがtmp_dir以下に解凍されているか確認して下さい。

2.ファイル移動処理終了後、「done」とメッセージボックスを表示します。
->この時、全てのディレクトリ/ファイルが移動されているか、tmp_dirが空となっているか確認して下さい。

#不具合が発生するrarファイルの構造を教えて頂けると幸いです。
#可能性は低いですが、セキュリティソフトとの共有問題であるとも考えられます。

174Kazumi:2014/04/12(土) 00:19:44 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
>>173
何度もすいません。残念ながら、今回もダメでした。
reces_d.exeの方で試したところ、メッセージボックスが
表示されたときには、テンポラリディレクトリに全ての
ディレクトリが展開されていました。が、その後、
errorcode=5
というメッセージボックスが表示され、メッセージ
ボックスに表示されているディレクトリが欠落しました。
最後にdoneのメッセージボックスが表示され、
テンポラリディレクトリは削除されています。
よろしくお願いします。

175Kazumi:2014/04/12(土) 00:24:43 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
ファイル構造ですが、
aaa
+bbb
+ccc.jpg
+ddd
+eee.jpg
のような階層のrarファイルです。/ebxオプションで
aaaはなくなります。
また、アンチウィルスはカスペルスキーです。

176Kazumi:2014/04/12(土) 00:26:35 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
>>175
連続ですいません。スペースが消えました。
正しくは、
[aaa]
+[bbb]
 +ccc.jpg
+[ddd]
 +eee.jpg
です。よろしくお願いします。

177x@rgs★:2014/04/12(土) 05:38:41 ID:???0
>>174-176

テスト/情報ありがとうございます。

>メッセージボックスに表示されているディレクトリが欠落しました。

ここでの「欠落」は、一時ディレクトリ「rcsxxx.tmp」からの移動が行われず、
一時ディレクトリに残ったままである、との理解で宜しいでしょうか。

errorcode=5はERROR_ACCESS_DENIEDですので、移動処理に失敗した場合、
まずコピーを行い、後程削除処理を行う様に修正しました。

今回同梱の「reces_d.exe」はコピー処理の開始と終了の際にメッセージを表示するものです。
メッセージ表示時に正しく処理が行われているかの確認をお願いします。

178Kazumi:2014/04/12(土) 21:55:44 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
12日版reces_d.exeをテストしました。
移動に失敗したとき、err_code=5のメッセージが表示され、
そのときは、失敗したディレクトリ以降がテンポラリの
中に残った状態になっています。OKをクリックすると、
ディレクトリがコピーされ、テンポラリと最終出力の
両方にディレクトリができ、コピー終了メッセージで
OKをクリックするとテンポラリが削除されます。
移動に失敗してもうまくリカバリーできているようです。

11日版reces_d.exeですが、err_code=5が表示されている
とき、失敗したディレクトリはテンポラリの中にだけ
あります。doneが表示された時点でも同じ状態で、
OKをクリックするとテンポラリが削除されてしまいます。

179x@rgs★:2014/04/13(日) 04:28:56 ID:???0
>>178

テスト&報告ありがとうございます。

140412版は全ファイルコピー後の削除処理となっていたのを修正し、
可能であれば一つのファイルのコピー後直ぐに削除を行うようにしました。

同梱の「reces_d.exe」はコピー処理の開始/終了と、コピー後直ぐの削除の成否のメッセージを表示します。
コピー後直ぐの削除が可能であるか、確認をお願い出来ますか?

問題が無ければ、この140413版をr20bとして公開する予定です。
宜しくお願いします。

180Kazumi:2014/04/13(日) 23:11:31 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
>>179
ありがとうございます。
reces_d.exeをテストしてみました。
「移動処理失敗」が出たとき「コピー終了」「削除成功」の
メッセージが表示され、正しくリカバリーできていました。
何度か試してみましたが、問題なさそうでした。
ご対応いただきありがとうございます。

181x@rgs★:2014/04/14(月) 02:26:17 ID:???0
>>180

テスト&報告ありがとうございます。

今回の不具合はKazumi様の報告/テストが無ければ、修正出来ないものでありました、
自分の技術力が稚拙なあまり、幾度もお手を煩わせてしまい、本当に申し訳ございませんでした。

また何かありましたら、ご連絡下さい。


#reces Ver.0.00r20bを公開しました。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/index.html

182Kazumi:2014/04/15(火) 00:35:31 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
>>181
こちらこそ、ありがとうございました。

別件ですが、特定のrarを展開すると日本語部分が文字化けします。
なぜか、ディレクトリ名の日本語は文字化けせず、ファイル名の日本語
だけが文字化けします。
rarヘッダの解析サイトを参考にヘッダをダンプして追いかけましたが、
ANSI部分も、Unicode部分もおかしな文字コードになっていました
(ANSI部分の'の'が'み'に化けるのが特徴のようです)。
この現象が発生するrarは複数あるので、ファイルが破損しているのではなく
圧縮環境側に問題があるのではないかと思っているのですが…。
recesの問題ではないのですが、何か情報などないでしょうか。

183x@rgs★:2014/04/15(火) 02:30:49 ID:???0
>>182

申し訳ないです。
その様なrarファイルには一度もお目にかかったことが無く、
また類する情報も持ち得ていない為、お役に立てそうにありません。

#本家WinRARで解凍可能ですか?
#もしそうであれば、unrar32.dll側の対応で解決出来るかもしれません。

184Kazumi:2014/04/17(木) 00:45:13 HOST:fp76f1b840.tkyc316.ap.nuro.jp
>>183
WinRARで展開しても文字化けするので、もしかしたら
バグのある圧縮ツールがあるのかもしれません。
ありがとうございました。

185Crazy8:2014/05/15(木) 07:34:10 HOST:p18151-ipngn1101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
はじめまして。gui4ehgmの動作報告です。

【OS】[Windows 7 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.11
【症状】Read Me の使い方1,2 で実行すると「Use of uninitialized value $imageURL_sha in pattern match(//m) at ehgm2.pl at line 1143.」のメッセージが出て停止する

186通りすがりの人:2014/05/15(木) 13:46:46 HOST:i223-218-133-211.s41.a014.ap.plala.or.jp
>>185の方と全く同じ環境で同じ症状が発生しました
少なくとも一昨日は問題なく使えていたので、何かサイトの仕様が変わったのかも

187x@rgs★:2014/05/15(木) 17:27:01 ID:???0
>>185,>>186

投稿有難うございます。
exの仕様変更が原因のようですね。

ehgm2.plを以下の様に変更して下さい。
クッキーに保存されているid,hashは、
Firefoxであれば「ツール」->「オプション」->「プライバシー」の"Cookieを個別に削除"から閲覧できます。

my $member_id = substr($xxx,-6);

my $member_id = 'クッキーに保存されているipb_member_id';

my $pass_hash = md5_hex($member_id);

my $pass_hash = 'クッキーに保存されているipb_pass_hash';

188Crazy8:2014/05/15(木) 19:29:19 HOST:p18151-ipngn1101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
>> 187
うまく動きました!
ありがとうございます。

189通りすがりの人:2014/05/15(木) 22:08:00 HOST:223.218.133.211
>>187
私も正常動作を確認しました
返信ありがとうございました

190通りすがりの人:2014/05/16(金) 01:15:33 HOST:ntkyto040085.kyto.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
ehgmの素早い対応ありがとうございます

19155h0y:2014/05/17(土) 02:00:35 HOST:101-142-0-201f1.hyg1.eonet.ne.jp
>> 187
ehgm2.plを変更するにはどうしたらいいのですか?
Google Chromeの場合はどうしたらいいか教えてください。

192x@rgs★:2014/05/17(土) 04:18:15 ID:???0
>>188-190
お役に立てて何よりです。

>>191
1.メモ帳で「ehgm2.pl」を開きます。
2.Chromeの「Google Chromeの設定」(≡ボタン)->「設定」->「詳細設定を表示...」
->「プライバシー」の「コンテンツの設定...」->「すべてのCookieとサイトデータ」をクリック。
3.「exhentai.org」アイテムの「ipb_member_id」と「ipb_pass_hash」の値をメモします。
4.メモ帳で開いた「ehgm2.pl」で
my $member_id = substr($xxx,-6);
となっている行を、例えば、ipb_member_idの値が123456ならば、
my $member_id = '123456';

my $pass_hash = md5_hex($member_id);
となっている行を、例えば、ipb_pass_hashの値が11111111111111111111111111111111ならば、
my $pass_hash = '11111111111111111111111111111111';

に書き換えます。'と;の付け忘れにご注意下さい。
5.「ehgm2.pl」を上書き保存。

以上の手順になるかと思われます。

19355h0y:2014/05/17(土) 13:21:20 HOST:101-142-0-201f1.hyg1.eonet.ne.jp
素早い対応ありがとうございます。
助かりました。ありがとうございました。

194通りすがりの人:2014/05/19(月) 12:19:57 HOST:em36-246-108-54.pool.e-mobile.ne.jp
初めまして。
【OS】[Windows 7 x32]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.11
【症状】>>185の方と同じ症状で>>192の通りに設定を変更してみましたが、ファイルを実行させるとエラーメッセージも無く終了してしまいます。
他にチェックするべき項目はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

195x@rgs★:2014/05/19(月) 17:44:58 ID:???0
>>194

投稿有難うございます。

「'」や末尾の「;」忘れなど文法ミスが考えられます。
正しく入力できているか、確認をお願いします。

196通りすがりの人:2014/05/19(月) 18:30:02 HOST:em36-246-108-54.pool.e-mobile.ne.jp
ありがとうございます、解決しました。
値を「' ;」で閉じるのではなく「' '」で閉じた後末尾に「;」だったのですね。
私の不注意でした、大変失礼しました。

197x@rgs★:2014/05/19(月) 18:35:13 ID:???0
>>196

いえいえ、解決されたようで何よりです。

19855h0y:2014/05/22(木) 11:02:48 HOST:101-142-0-201f1.hyg1.eonet.ne.jp
先日はお世話になりました。
gui4ehgmのバージョン1.11とバージョン1.10のソフトをDからCドライブに移動しようと解凍ファイル以外削除して移動解凍後ehgm2.plの書き換えをしたのですが1.11だけがうまくいきません。
バージョン1.10ではうまくできました。ウインドウにはダウンロードするアドレス表示後文書がでますが早くてすぐ消えます。
どうかお願いします。

199x@rgs★:2014/05/22(木) 17:25:08 ID:???0
>>198

投稿有難うございます。
「保存先」に指定されているディレクトリは存在しますか?

20055h0y:2014/05/22(木) 20:49:25 HOST:101-142-0-201f1.hyg1.eonet.ne.jp
ディレクトリがなにか解りませんが1.11のアイコン開いた保存先は存在先のC:\Users\Desktop\gui4ehgm111になっています。

201x@rgs★:2014/05/22(木) 22:32:49 ID:???0
>>200

ttp://www16.atpages.jp/rayna/gui4ehgm/gui4ehgm111_test140522.zip
1.↑のファイルをダウンロード、解凍、「gui4ehgm111」フォルダの中に「dummy.pl」「テスト.bat」をコピーして下さい。
2.「テスト.bat」を実行して下さい。
3.gui4ehgm操作後、コマンドプロンプトウインドウが閉じずに残るはずですので、メッセージを確認して下さい。

#厳密には異なりますが、「ディレクトリ==フォルダ」と思って下さい。

202通りすがりの人:2014/05/23(金) 20:43:00 HOST:em1-114-23-11.pool.e-mobile.ne.jp
返事が遅くなりすいません。
このように表示されました。
Target URL: ttp://exhentai.org/g/444335/e0addb6442/
Use of uninitialized value in -d at ehgm2_.pl line 692.
Use of uninitialized value in -d at ehgm2_.pl line 1253.
Use of uninitialized value in -d at ehgm2_.pl line 1253.
Use of uninitialized value in -d at ehgm2_.pl line 1253.
Use of uninitialized value in mkdir at ehgm2_.pl line 1255.
Use of uninitialized value in mkdir at ehgm2_.pl line 1255.
Use of uninitialized value in mkdir at ehgm2_.pl line 1255.
Use of uninitialized value in mkdir at ehgm2_.pl line 1255.
Can't create C:\Documents and Settings\Owner\\x{0083}f\x{0083}X\x{0083}N\x{0083}
g\x{0083}b\x{0083}v\gui4ehgm111\Settings\Owner
お手数ですがどうかお願いします。

20355h0y:2014/05/23(金) 20:58:37 HOST:em1-114-23-11.pool.e-mobile.ne.jp
>>202
名前が抜けていました。

20455h0y:2014/05/24(土) 15:08:37 HOST:em114-51-149-183.pool.e-mobile.ne.jp
Cドライブに新しいホルダー作りやり直しましたら問題解決しました。
ファイルが役に立ちありがとうございました。
憶測で原因はディスクトップホルダーにたどりつくまでの文字かと思います。
お忙しいところご迷惑をかけすいませんでした。

205x@rgs★:2014/05/25(日) 22:39:50 ID:???0
>>202-204

お返事が遅くなり申し訳ないです。
解決されたようで何よりです。

206そこそこ初心者:2014/06/08(日) 11:17:58 HOST:125.201.40.128
初めまして。
【OS】[Windows 7 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.11
【症状】パソコンを変えたらgui4ehgmが動かなくなりました(以前はXP)
なにかエラーが出てるみたいですがコマンドプロンプトウインドウがすぐ閉じてしまうため
何のエラーかわかりません。
よろしくお願いします。

207そこそこ初心者:2014/06/08(日) 11:24:49 HOST:i125-201-40-128.s41.a032.ap.plala.or.jp
>>206
何回も起動してみたら
たぶん
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と読めたような感じです。

208そこそこ初心者:2014/06/08(日) 12:30:24 HOST:i125-201-40-128.s41.a032.ap.plala.or.jp
>>207
Windowsの環境パスを通す(path)
というのを参考にやってみましたがダメでした。

209x@rgs★:2014/06/09(月) 01:24:42 ID:???0
>>206-208

投稿ありがとうございます。
コマンドプロンプトで、「perl -v」を実行すると、どのようなメッセージが表示されますか?
操作可能なプログラム云々である場合、perlが正しくインストールされていないか、パスが通っていません。
確認をお願い致します。

210そこそこ初心者:2014/06/09(月) 16:14:30 HOST:i125-201-40-128.s41.a032.ap.plala.or.jp
お世話になります。
perlの問題でした。

>ehgm2.plを以下の様に変更して下さい。
>クッキーに保存されているid,hashは、
>Firefoxであれば「ツール」->「オプション」->「プライバシー」の"Cookieを個別に削除"から閲覧できます。

とありますが
「exhentai.org」アイテムの「ipb_member_id」と「ipb_pass_hash」をクリックしても値が表示されなんですが
なぜでしょうか
他の「exhentai.org」アイテムの「uconfig」とかは観れるんですが
よろしくお願いします。

211そこそこ初心者:2014/06/09(月) 17:09:37 HOST:i125-201-40-128.s41.a032.ap.plala.or.jp
>>210
Google Chromeだと見れました。
自己解決しました。
ありがとうございました。

212x@rgs★:2014/06/09(月) 22:10:00 ID:???0
>>210-211

解決されたようで何よりです。
また何かありましたら、お気軽にお知らせください。

213そこそこ初心者:2014/06/30(月) 20:57:27 ID:9OexIesc0
お世話になります。
【OS】[Windows 7 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.11
【症状】オプションの -f numを使うとき、 -f 19だと使えますが -f 22だと使えません。
-f 137だと使えますが -f 670だと使えません。
どうやら始まりの数字が1じゃないと使えないみたいです。
なぜでしょうか?
よろしくお願いします。

214x@rgs★:2014/07/01(火) 00:49:05 ID:???0
>>213

投稿ありがとうございます。
不具合はehgm単体でも発生しますか?
その場合、こちらでは対応しかねますのでご了承下さい。

215胚芽:2014/07/06(日) 08:10:22 ID:Dcwm.EJw0
いつも便利に使わせて頂いてます。
【ソフト名】[reces]
【バージョン】[Ver.0.00r20]

要望なのですが、ライブラリがエラーを返した時に戻り値を0以外にすることは可能でしょうか?
大量のzipファイルをrecesでバッチ処理しているのですが、現状(ver 0.00r20)だと、
ライブラリでのエラーは 0 で戻るのでちょっと困ってます。
オプション指定ミスのようなreces自身のエラーは errorlevel 1 で検出できますが
recesで処理できないような異常ファイルをバッチ内でお手軽に検出したいのです。

↓極端な例ですが、こんなのでも正常終了したことになってしまいます
C:\temp>copy NUL null.zip
1 個のファイルをコピーしました。

C:\temp>reces null.zip

ライブラリを読み込んでいます...
error: 対応していない圧縮形式かファイルが壊れています。

C:\temp>echo %errorlevel%
0

216胚芽:2014/07/06(日) 13:12:04 ID:Dcwm.EJw0
上記>>215の件ですが、エラーを拾うという発想を変えて
/N /odDEST /d で何とかなりました。
成功したものは /odの先に移動している・失敗なら元の場所に残っている
これで判別できました。

217x@rgs★:2014/07/06(日) 14:41:11 ID:???0
>>215-216

要望ありがとうございます。

エラー時の戻り値が0以外にならない問題について、
戻り値の設定を行っていない(再圧縮時のみ)ことが原因でした。

この不具合を修正したVer.0.00r21を近々公開する予定です。

218kiyohiro:2014/07/10(木) 19:58:53 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます
お知らせ (Vectorで7/4)
7-ZIP32.DLLがバージョンアップしたみたいです
> この不具合を修正したVer.0.00r21を近々公開する予定です。
一応、対応確認してもらえますか
よろしくお願いします

219x@rgs★:2014/07/10(木) 22:32:40 ID:???0
>>218

いつもお世話になっております。
既に手元のVer.0.00r21(仮)では、
7-zip32.dll Ver9.22.00.01に対応させるべく、
幾つかの修正を行っております。
#長いパスを持つファイルの処理については、限定的な対応となりますことを予めご了承ください。

また、Ver.0.00r21公開後はしばらくお休みさせていただきます。
不具合や要望がありましたら、お気軽にご相談くださいませ。

220kiyohiro:2014/07/11(金) 11:24:46 ID:B3yMOnto0
回答ありがとうございます
Ver.0.00r21が近々出そうなタイミングで
昨日付でVectorの更新情報が出てたのでどうなるのかと思ったんですが
もう対応されてたんですね

それと二点ほど相談お願いします

annsFM(ファイラー)からぷちらんちゃ(ランチャー)にドロップが主な使い方なので
そちらのソフトの問題かもですが

以前/mczip /e /tに複数のフォルダをドロップした時(例3個)
たまに3個中2個しか圧縮されない場合があると報告して直してもらったんですが
以前より頻度は下がったんですが今でもたまに起こります
抜けたフォルダを/mc /tにドロップすると圧縮できるのでフォルダ自身に問題はなさそうです
また再度やり直すと3個とも処理できます
抜けるのは真ん中辺のフォルダのようです

Ralphaを使ってのリサイズですが
書庫内のサブフォルダに入っている場合は一括でRalphaに送って処理出来るのですが
書庫内にファイルのみの場合1つずつRalphaに送っての処理になります
この場合サブフォルダに入っている時より数倍時間がかかりますし
リネームの連番が使えないので困ってます
ファイルのみの場合でも一括でRalphaに送れないでしょうか

よろしくお願いします

221kiyohiro:2014/07/11(金) 17:47:54 ID:B3yMOnto0
> 220
毎日1,2回使って週1回程度です
再現方法は分かんないです、すいません
他のオプションでおこったことはないです

222x@rgs★:2014/07/11(金) 22:46:23 ID:???0
>>220-221
>/mczip /e /tに複数のフォルダをドロップした時(例3個)
>たまに3個中2個しか圧縮されない

差支えなければ、不具合が発生したフォルダ名を教えて頂けませんか?

>また再度やり直すと3個とも処理できます
これは圧縮失敗時と同じ並び順でしょうか?

>Ralphaを使ってのリサイズ
この問題に就いては、修正したコマンドを以下に掲載しています。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/index.html#Usage_resize

223kiyohiro:2014/07/12(土) 06:32:27 ID:B3yMOnto0
回答ありがとうございます

> 差支えなければ、不具合が発生したフォルダ名を教えて頂けませんか?
フォルダはすでに処理済みで分からなくなってますが
週一位の頻度で出てくるので
少し時間を貰えればお知らせできるのですが
上記の通り再度ドロップし直せば
問題無く圧縮出来たりするので再現出来るかは?です
だいたい2〜6位ドロップしてますが抜けるのは真ん中辺のフォルダのようです

ちなみに物は
EX-Hentaiからダウンロードしたものです
フォルダ形式の物は/mczip /e /tで圧縮してRalphaを使ってのリサイズに
zip形式の物は直接Ralphaを使ってのリサイズにドロップして処理してます

> これは圧縮失敗時と同じ並び順でしょうか?
ファイラーのソート順でタグマークを付けドロップしてるので同じです

> >Ralphaを使ってのリサイズ
> この問題に就いては、修正したコマンドを以下に掲載しています。
このコマンドで上手くいきました

224x@rgs★:2014/07/12(土) 20:33:37 ID:???0
>>223
当該サイトの各ページ名をディレクトリ名としてannsFMからぷちらんちゃへ、複数ドラッグ&ドロップを試みましたが、
一度目は圧縮に失敗し、二度目のドロップで圧縮に成功するディレクトリ名の規則は未だ不明です。
(因みに、ウムラウト付文字を含む場合、常に圧縮に失敗するようです。)

圧縮に失敗するディレクトリ名は日本語やUnicode特有の文字が含まれますか?
アルファベットだけで構成されますか?

225kiyohiro:2014/07/13(日) 04:32:04 ID:B3yMOnto0
> 224
こちらでも今の所再現出来てないのですが

> 圧縮に失敗するディレクトリ名は日本語やUnicode特有の文字が含まれますか?
> アルファベットだけで構成されますか?

一応Unicodeなどは画像ビューアで開けないので予めリネームしてからrecesにドロップしてます

EX-Hentaiのファイル名は1段目が英語、2段目が日本語になってますが
ダウンローダで2段目の日本語のフォルダ名が作成されてます
ちなみにエラー表示もライブラリを読み込んでますの表示もなく単に抜けてるだけみたいです
annsFMかぷちらんちゃのドロップミスなのかな?

226x@rgs★:2014/07/14(月) 01:06:47 ID:???0
>>225

二段目日本語タイトルをディレクトリ名として再度[annsFM]->[ぷちらんちゃ]を試してみましたが、
件の不具合は確認出来ませんでした。

>一応Unicodeなどは画像ビューアで開けないので予めリネームしてからrecesにドロップしてます

とのことですので、外部での名前変更がannsFM側で反映されていないか、
名前変更によるannsFMのマーク解除に気付いていない等々も考えられますが、可能性はあまり高くはなさそうです。

227inter-milan:2014/07/16(水) 12:09:31 ID:VuCaTqA20
【OS】[Windows 7 x32]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.11

初めまして。お世話になっております。
gui4ehgmを利用させてもらっているものです。

私も>>213様と同じ現象のエラーが発生しています。何故でしょうか?

228x@rgs★:2014/07/17(木) 01:11:02 ID:???0
>>227

投稿ありがとうございます。
不具合はehgm単体でも発生しますか?
gui4ehgm同梱のehgmは既に古いバージョンですので、
新しいehgmもご確認下さい。

229kiyohiro:2014/07/17(木) 07:33:32 ID:B3yMOnto0
>>226

掲示板でエラーが出て貼れなかったのでメール(フォルダが抜ける件)しました

よろしくお願いします

230kiyohiro:2014/07/17(木) 16:48:59 ID:eKLxxRGU0
>>229

どうもぷちらんちゃの不具合だったみたいです

デスクトップにrecesのショートカットを作成して直でドロップすると全て圧縮出来ました

今回の5つにもう一つフォルダを増やすと正常に圧縮出来たり
別のフォルダを20ほどドロップしても大丈夫だし
一つを長いファイル名にしてもokなので
フォルダの数や文字数の問題でもなさそうで
そもそも同じ様に多数ドロップしてる
他のオプションでは起こったことが無いなど
よくわからないんですが取り敢えずぷちらんちゃの不具合だったみたいです

お手数をかけすいませんでした

231x@rgs★:2014/07/21(月) 10:01:35 ID:???0
>>231

添付して頂いたディレクトリで何度も試しましたが、
再現は出来ませんでした。

recesの引数解析が他のソフトウェアと少し異なることも、
原因の一つかもしれません。

#reces Ver.0.00r21の公開についてですが、
gui4reces Ver.0.0.0.9と同時になる予定です。

232kiyohiro:2014/07/21(月) 11:25:55 ID:B3yMOnto0
>> 231

> 添付して頂いたディレクトリで何度も試しましたが、
> 再現は出来ませんでした。
そうですか
こちらでは送ったディレクトリで
100%再現出来るのですが何が違うのかな?
まあ症状がでるディレクトリはたまにしか出ないし
個別で圧縮出来るので問題ありません
ありがとうございました

> reces Ver.0.00r21の公開についてですが、
> gui4reces Ver.0.0.0.9と同時になる予定です。
楽しみに待ってます

233x@rgs★:2014/07/21(月) 14:02:52 ID:???0
>>232

>こちらでは送ったディレクトリで
>100%再現出来るのですが何が違うのかな?

・annsFM Version 1.1.4
・ぷちらんちゃ Version 6.7h
・reces Ver.0.00r20

U:\1以下に頂いたディレクトリを配置し、
・起動オプション「/mc /e /q0 /t」
・「起動オプションの後に追加」
のぷちらんちゃのアイテムへ、annsFMで選択した(名前順、昇順)ディレクトリをドロップしましたが、
件の不具合は確認出来ませんでした。

www16.atpages.jp/rayna/reces/arg.zip
のarg.exeをrecesと同じ様にぷちらんちゃへ、
オプション「/mc /e /q0 /t」で登録してドロップするとどのように表示されますか?

*「GetCommnadLine():」以下に解析前の文字列が、「options:」に解析後のオプション、「filepaths:」に解析後のファイルパスが表示されます。

「GetCommnadLine():」に抜けるディレクトリ名が含まれる場合、reces側の不具合である可能性が高いです。

234kiyohiro:2014/07/21(月) 16:23:56 ID:B3yMOnto0
メール(フォルダが抜ける件2)でスクリーンショットを送りました

再現とarg.exeのテストです
よろしくお願いします

235x@rgs★:2014/07/21(月) 18:31:31 ID:???0
>>234

メール確認致しました。
抜けるディレクトリ名の末尾に、関係のない「9」が付加されているようです。
(スクリーンショット008.jpg)
recesに引数が渡された時点で、ごみがついているみたいですね。

「フォルダをドロップした場合はパスの末尾に『\』を付加」のチェックを外すと動作しますか?

236kiyohiro:2014/07/21(月) 19:11:36 ID:B3yMOnto0
>>235

>「フォルダをドロップした場合はパスの末尾に『\』を付加」のチェックを外すと動作しますか?
全て圧縮出来ました

237kiyohiro:2014/07/21(月) 19:36:29 ID:B3yMOnto0
>>235
追記
4つ3つ2つ1のドロップ時はゴミは付かないみたいです
また別のディレクトリ5つも大丈夫です

238x@rgs★:2014/07/22(火) 18:13:02 ID:???0
>>236-237

「\」の付加時に何らかの不具合で正しい名前が格納されないのでしょうね。
(誤って\0を潰している等々)

reces側では対応が出来ませんので、
「ぷちらんちゃ」作者のじぇーど様におたずねになって下さい。

239kiyohiro:2014/07/23(水) 22:16:22 ID:eKLxxRGU0
>> 238
> 「ぷちらんちゃ」作者のじぇーど様におたずねになって下さい。
メールした所、調べていただけると返信がありました

x@rgs★さんも色々調べて頂いてありがとうございました

240kiyohiro:2014/07/27(日) 17:13:40 ID:eKLxxRGU0
x@rgs★さんへ
reces 0.00r21は調整中とのことですが
gui4reces 0.0.0.9も
何度ダウンロードしてもzipファイルが壊れてるみたいです
(md5:489c69ee3fac1256145f5aa9c9fda465)
一応recesでは解凍できますが
annsFMで確認すると以下のエラーで中身の表示ができないです
Archive: I:\1\gui4reces0009.zip
End-of-central-directory signature not found. Either this file is not
a zipfile, or it constitutes one disk of a multi-part archive. In the
latter case the central directory and zipfile comment will be found on
the last disk(s) of this archive.

241x@rgs★:2014/07/27(日) 20:00:33 ID:???0
>>240

報告ありがとうございます。
容量の関係で正しくアップロードが出来ていませんでした。

gui4reces Ver.0.0.0.9再アップロード、
及びreces Ver.0.00r21差し替えを行いましたのでご確認ください。

242kiyohiro:2014/07/27(日) 21:14:16 ID:B3yMOnto0
>>241

gui4reces 0.0.0.9
reces 0.00r21
無事ダウンロード出来ました
ありがとうございます

243kiyohiro:2014/07/29(火) 21:18:05 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます
リサイズ時の.cfgファイル作成ですが0.00r21で作成できないです
0.00r20で試すと作成できました
D:\Software\reces\reces.exe /mr@ /N /e /t /r"\"D:\Software\Ralpha Image Resizer\Ralpha.exe\" /ini=rename.ini ." /}"D:\Software\reces\cfg\rename.cfg" :
よろしくお願いします

244x@rgs★:2014/07/30(水) 00:13:37 ID:???0
>>243

報告ありがとうございます。
「/}」オプションで、ファイルが存在しないと設定ファイルの出力が出来ない不具合が見つかりましたので、
修正版「reces Ver.0.00r22a」を公開しました。

www16.atpages.jp/rayna/reces/index.html

245kiyohiro:2014/07/30(水) 17:22:36 ID:B3yMOnto0
>>244
修正ありがとうございます
reces Ver.0.00r22aで無事.cfgファイル作成出来ました

246kiyohiro:2014/08/16(土) 07:48:12 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
reces000r22a
/mc /t /d2 (圧縮 同じタイムスタンプ 入力ファイル削除)
で入力ファイル削除が一つ目しか削除されないようです
reces000r20では正常です
ご確認お願いします

>>239
以前お世話になりました
ぷちらんちゃの件
ベータ版で修正されました
一応報告しときます

247x@rgs★:2014/08/16(土) 13:52:52 ID:???0
>>246

recesの不具合/ぷちらんちゃ更新の報告ありがとうございます。
ご指摘頂いた不具合等々を修正した「reces Ver.0.00r22b」を公開しました。

www16.atpages.jp/rayna/reces/index.html

#毎度毎度同じ様な不具合で申し訳ないです。

248kiyohiro:2014/08/16(土) 16:37:02 ID:B3yMOnto0
修正ありがとうございます
reces Ver.0.00r22bにて動作確認しました

ちなみにぷちらんちゃはベータ版をもらったんですが
正式版の配布はまだでした
x@rgs★さんのご指摘道理だったみたいです
> 登録済の登録ボタンに複数のフォルダをドロップして起動させる際、
> そのとき末尾に「\」を付加する設定にしていると、引数として
> 引き渡す際の領域サイズが不正となり、末尾付近にゴミ文字が
> 付いてしまう状態となる処理がありました。

249DSH:2014/08/28(木) 19:16:23 ID:tj1T50d.0
【 ソフト名 】 gui4ehgm
【バージョン】 1.11
【 OS 】XP Pro SP3
ダウンロード完了後、gui4ehgmがタスクバーから消えた状態になる
gui4ehgmをアクティブにするとタスクバーに復帰する

250x@rgs★:2014/08/30(土) 03:01:33 ID:???0
>>249

報告ありがとうございます。
しかしながら、7 Home/XP Home SP3では不具合の再現ができませんでした。
ShowWindow()で表示、非表示を切り替えていますので、
gui4ehgm.cppの「ShowWindow(hDlg,SW_HIDE);」「ShowWindow(hDlg,SW_SHOWNORMAL);」をコメントアウトしてお試し下さい。

251x@rgs★:2014/08/30(土) 15:03:54 ID:???0
>>249

>>250の修正を加えた「gui4ehgm_sw.exe」を下記URLにて公開しました。
また、「gui4ehgm_sf.exe」としてSetForegorundWindow()を加えたバージョンも同梱しています。

www16.atpages.jp/rayna/gui4ehgm/gui4ehgm111_sw.zip

252koyo:2014/10/18(土) 14:09:30 ID:vlSgzU4E0
【 ソフト名 】 gui4ehgm
【バージョン】 1.11
【 OS 】7 Home Premium
どうやらEX-hentaiの画像をダウンロードすることができなくなったようです。
つい先日まで出来ていたので、仕様が変わったのかもしれません。
ehgm2.plの書き換えは実行済みです。

254x@rgs★:2014/10/19(日) 22:25:25 ID:???0
>>252

報告ありがとうございます。

>どうやらEX-hentaiの画像をダウンロードすることができなくなったようです。
>つい先日まで出来ていたので、仕様が変わったのかもしれません。

仕様変更によりダウンロードできなくなった、という情報は、
現在確認しておりません。

一時的なアクセス制限の可能性がありますので、しばらく時間を置いて頂き、
再度お試しください。

255kiyohiro:2014/10/21(火) 16:14:16 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ

reces v0.00r23にバージョンアップ後
以下のエラー

LMZip32
へのアクセス中に共有違反が発生しました。
reces.exe - アプリケーション エラー
"0x01e0b16d" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。

がよく出るようになったんですが
何か対策は無いでしょうか
このエラー自体は前バージョンでもたまに出ることはあったんですが
頻度が格段に上がってしまいました
よろしくお願いします

258x@rgs★:2014/10/21(火) 22:49:59 ID:???0
>>255

いつもお世話になっております。

>LMZip32へのアクセス中に共有違反が発生しました。
これは他のソフトウェアが処理を行っている書庫を、
recesで開こうとすると発生するエラーです。

#annsFM側で解凍済み書庫の処理を開始し、
「ファイルの上書き」ダイアログを表示させている状態で、
同じ書庫をrecesに投げると、確認出来ると思います。


>"0x01e0b16d" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
このエラーについて、reces側のミスと考えられます。
エラー発生時のオプションやファイル名、どのタイミングで表示されたか等々を教えて頂けませんか?

259kiyohiro:2014/10/22(水) 11:21:15 ID:B3yMOnto0
>>258
>これは他のソフトウェアが処理を行っている書庫を、
>recesで開こうとすると発生するエラーです。
これは認識してますので使って無いです
他にLMZip32の使用してるソフトも無し
あえて言うとannsFMからドロップしているぐらいです
v0.00r23で頻発するのでv0.00r22に戻してますがこちらは大丈夫です

>"0x01e0b16d" の命令が "0x00000000" のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。
これは
>LMZip32へのアクセス中に共有違反が発生しました。
のあとokボタンでrecesが強制終了されて出ます

260kiyohiro:2014/10/22(水) 11:36:09 ID:B3yMOnto0
抜けてました
/c2 /ct /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
このオプションで出やすいです

261x@rgs★:2014/10/22(水) 14:22:02 ID:???0
>>259-260

>LMZip32へのアクセス中に共有違反が発生しました。
LMZip32そのものに対するエラーのことだったのですね。失礼致しました。

恐らくはライブラリの読込み/解放箇所での不具合かと思われますが、
当方の環境では確認できていません。
kiyohiro様の環境では、どこでエラーが発生しますか?
(「ライブラリを読み込んでいます...」「'xxx.zip'を処理しています...」等々)
複数のファイルを投げた場合に発生するようであれば、
それは先頭のファイルでしょうか?二番目三番目のファイルでしょうか?

262kiyohiro:2014/10/22(水) 20:56:06 ID:eKLxxRGU0
>> 261
エラーの様子の画像をメール(LMZip32エラーの件)しました
よろしくお願いします

263x@rgs★:2014/10/23(木) 10:50:48 ID:???0
>>262

メール確認致しました。
添付して頂いたresize.iniを用いて実行しましたが、
エラーは確認出来ませんでした。

ウイルス対策ソフトの機能を一時的に無効にし、
recesのショートカットへ、エクスプローラからドラッグ&ドロップしてもエラーは発生しますか?

264kiyohiro:2014/10/23(木) 11:49:56 ID:B3yMOnto0
>>263

> ウイルス対策ソフトの機能を一時的に無効にし、
> recesのショートカットへ、エクスプローラからドラッグ&ドロップしてもエラーは発生しますか?
分かりました試してみます
ただ毎回必ず起こるわけではないので少し時間がかかるかもしれません
この所ぷちらんちゃ関係でエラー報告してたので今回はショートカットでも起こることは
確認してます。ただannsFMからドロップです。
ウイルス対策ソフトの方のログも反応してません、こちらも一時的に無効して試してみます

それと今回と関係ないのですが要望で
お送りしたRalphaの.iniはリサイズとファイル名の連番リネームもしているのですが
Ralphaが000.jpgからの連番画像だと最後の画像しか書庫に残らず失敗します
スキマ産業さんにお聞きすると
> 単純な上書きは考慮していますが、別のファイルを上書きするような動作までは考慮していません。
とのことです
そこでファイル名の連番リネームの部分はrecesで出来ないでしょうか?
もう一つ
/d2
> 完全に削除します。
> recesでは復元できませんので取り扱いには十分ご注意ください。
これは復元無効化削除ですか?
例えばFastCopy /cmd=delete /wipe_delの機能です
ちなみに
どちらか分からなかったので
/d2の代わりに/r"D:\Software\FastCopy\FastCopy.exe /cmd=delete /wipe_del"
したんですがこれじゃダメみたいですね
復元無効化削除ではない場合
recesに実装またはFastCopyの入れ方を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします

265kiyohiro:2014/10/23(木) 17:00:59 ID:B3yMOnto0
>> 263
エラーの様子の画像をメール(LMZip32エラーの件2)しました
よろしくお願いします

266x@rgs★:2014/10/24(金) 00:31:12 ID:???0
>>264-265

メール確認致しました。
>この条件でも発生しました
お手数ですが、Process Explorerをインストールして頂けませんか?
エラーが表示された時に起動し、Ctrl+Fで表示されるウインドウに「.zip」と入力、「Search」を押下し、
どのプロセスがファイルをロックしているか確認して下さい。


>そこでファイル名の連番リネームの部分はrecesで出来ないでしょうか?
Ralphaでのリサイズ前に、適当な名前にリネームしてはいかがでしょうか。

-----[ここから]-----
use strict;
use File::Find;

find sub{rename($_,"bak_$_")if -f},@ARGV;
system("\"C:\\Program Files (x86)\\Ralpha\\Ralpha.exe\" /ini=resize.ini \"@ARGV\"");
-----[ここまで]-----
を「ren.pl」として保存して下さい。
(Ralphaのパスについては環境に合わせて変更して下さい。パス区切り文字は \\ のように二つ重ねる必要があります。)
あとはrecesを実行するだけです。
reces /mr@ /N /e /r"perl C:\〜\r.pl ." "C:\〜.zip"


>> 完全に削除します。
>> recesでは復元できませんので取り扱いには十分ご注意ください。
>これは復元無効化削除ですか?

recesの「完全に削除」は対象をDeleteFile()に投げているだけです。
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/aa363915%28v=vs.85%29.aspx
よって、FastCopyのように「ファイルを削除する前に上書き&リネームして、復元を無効」は行っておらず、
また実装の予定もありません。

そんな訳でして、recesで解凍後、入力ファイルをFastCopyで削除するバッチファイルです。
なお、パスやオプションは一例ですので、変更してお使い下さい。

-----[ここから]-----
@echo off
:loop
if "%~1" == "" goto end
C:\〜\reces.exe /me /c "%~1"
if not ERRORLEVEL 1 D:\Software\FastCopy\FastCopy.exe /cmd=delete /wipe_del /no_confirm_del /auto_close "%~1"
shift
goto loop
:end
-----[ここまで]-----


RSSについては、一部のレスを透明削除したことが原因かもしれません。
一度削除し、再登録してみて下さい。

267kiyohiro:2014/10/25(土) 12:31:23 ID:B3yMOnto0
>>266

いろいろ案を出してもらってありがとうございます

エラーの件
スキャンしましたが何もヒットせずです
メールで画像を送りました(LMZip32エラーの件3)

268kiyohiro:2014/10/25(土) 12:33:40 ID:B3yMOnto0
続き

こんな時に限ってなかなかエラーが出ず一度しか試せてないのですが
検索のしかたが間違ってたのかな

リネームの件
まずこれはperl 5.14以降を入れないといけないんですよね
ググったら複数入手先や種類があったのですが
Perlの種類と入手先を教えてもらえないでしょうか?

復元無効化削除の件
現在/d2を付けてる
/mc /t /d2
/mczip /e /t /d2
で試しました
.batの中身を
D:\Software\reces\reces.exe /mc /t "%~1"
D:\Software\reces\reces.exe /mczip /e /t "%~1"
にそれぞれ変更したのですがどちらも個別圧縮とおなじ動作になってしまいました
/mc /tの方は一つにまとめての圧縮にしたいのですがどうすればいいのでしょうか

RSSの件
新たに登録しなおしました
今回の書き込みで確認します

269kiyohiro:2014/10/25(土) 16:17:30 ID:B3yMOnto0
RSSの件
再登録しましたが
登録時に取得された以降は更新しないみたいです
Sleipnir 2のHeadline-ReaderではダメでRSS Barの方は正常でした
ちなみに
このサイトでテスト出来るみたいです
ttp://feedvalidator.org/
英語だし私が見てもさっぱり分かんないんですが
いかがでしょうか

270x@rgs★:2014/10/25(土) 16:44:35 ID:???0
>>267-269

ライブラリに渡す前に、ファイルを開くことが出来るかチェックするようにしました。
何度がリトライし、それでも開くことが出来なければエラーとします。
(debug.html)

>Perlの種類と入手先を教えてもらえないでしょうか?

ActivePerlで良いと思います。
ttp://www.activestate.com/activeperl

>/mc /tの方は一つにまとめての圧縮にしたいのですがどうすればいいのでしょうか

一度リストに出力後recesに渡してはいかがでしょうか。

-----[ここから]-----
@echo off
chcp 65001
:loop
if "%~1" == "" goto end
echo %~1 >>list
shift
goto loop
:end
chcp 932
C:\〜\reces.exe /mc /t /Cutf-8 /@list
del list
-----[ここまで]-----

>RSSの件
サイト紹介ありがとうございます。
しかしながら、こちらからはRSSを編集することが出来ませんので、
Headline-ReaderからRSSチェッカーを変更するか、
メール通知をご利用くださいませ。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/notice_mail.cgi/computer/42633

271kiyohiro:2014/10/25(土) 21:49:46 ID:B3yMOnto0
>>270
ベータ版ありがとうございます

reces000r24_debug141025_01.zipで何度か試した所

ライブラリを読み込んでます
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。
ライブラリを読み込んでます
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。

とエラーの表示が2回出た後、通常処理に戻りました

ActivePerlを導入したりメール通知もしました
これから試してみます

LMZip32エラーの件これで問題なさそうです
助かりました

272kiyohiro:2014/10/25(土) 22:35:18 ID:B3yMOnto0
スイマセン追加報告です
unrar.dllでも
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。
が出ましたがこちらも通常処理に戻りました
あと
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。
が3回出た後そこで途切れることがありました

273kiyohiro:2014/10/26(日) 22:21:49 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
しばらく使ってみたんですがどうも落ちやすいです
LMZip32エラーの件はエラーの表示が出た後、通常処理に戻り解決しました
しかし
ライブラリを読み込んでます
の所で終了してしまうことが多いです
エラーの表示がある時、無い時どちらでも落ちてるみたいです
よろしくお願いします

274x@rgs★:2014/10/26(日) 23:20:26 ID:???0
>>271-273

ファイルを開くことが出来ない場合、LockHunter.exeに投げるようにしました。
お手数ですが、ttp://lockhunter.com/download.htmからダウンロード、インストールして頂き、
debug.htmlからダウンロードしたreces.exeを、
LockHunterのインストールディレクトリ(デフォルトではC:\Program Files\LockHunter)にコピー、
そのrecesを右クリック->ショートカットの作成でお願いします。
また、念のため、/ctオプションは外してご利用くださいませ。

275kiyohiro:2014/10/27(月) 12:17:43 ID:B3yMOnto0
>>274
ダウンロード出来ないみたいです
以下のアドレスで合っていますか

ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/debug.html
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/reces000r24_debug141026.zip
404 Error - Not Found
指定されたページ(URL)は見つかりません。

276x@rgs★:2014/10/27(月) 12:34:42 ID:???0
>>275
申し訳ないです。正しくアップロード出来ていませんでした。
「reces000r24_debug141027.zip」としてアップロードし直しました。
宜しくお願い致します。

277kiyohiro:2014/10/27(月) 17:58:46 ID:B3yMOnto0
>>276
画像メールしました(LMZip32エラーの件4)

reces000r24_debug141027.zipを試した結果
添付したスクリーンショットの表示になりました
Unlock itボタンが無効で
ロックされてないようなのでExitボタンを押すと
recesの画面に戻り
error: ファイルが存在しないかファイルがロックされてます。
が一瞬表示され落ちました

何度か試しましたが前回(ebug141025_01)のように
エラー表示の後、通常処理に進まず
終了してしまいます

よろしくお願いします

278x@rgs★:2014/10/27(月) 21:33:37 ID:???0
>>277

メールありがとうございます。
ファイルがロックされているわけではなさそうですね。

ファイルを開くことが出来なければ、GetLastError()でエラーを表示するように修正しました。
LockHunter.exeに関する記述は削除しましたので、LockHunterディレクトリへのコピーは不要です。

何度もお手数をお掛けし申し訳ないです。

279kiyohiro:2014/10/27(月) 22:09:27 ID:B3yMOnto0
>>278
reces000r24_debug141027_02.zipありがとうございます
試してみます
スイマセンが報告は明日になりそうです

それとreces000r24_debug141025_01.zipで試していて思ったんですが
なんか大きいファイルの時エラーが出やすいみたいです
低機能のノートなんでの処理が追いついてないのかな
ちなみにログを見たいのですが/q0では全部見れないようなのでログ出力出来ないでしょうか
普段は処理中ログを見て無いのでスキップされた分が分かんなくなるので
処理後、正常に処理されたかとかスキップされた分の確認したいだけなのでその都度の上書きがいいです
よろしくお願いします

280x@rgs★:2014/10/27(月) 23:23:18 ID:???0
>>279

5回CreateFile()に失敗したときのエラーメッセージにファイル名を表示するように修正しました。
(reces000r24_debug141027_02.zip)

>ちなみにログを見たいのですが/q0では全部見れないようなのでログ出力出来ないでしょうか

-----[ここから]-----
@echo off
:loop
if "%~1" == "" goto end
C:\〜\reces.exe /me /c "%~1" >> "%~dp1\extract.log"
shift
goto loop
:end
pause
-----[ここまで]-----

ファイルのあるディレクトリにextract.logを作成します。
BOMなしUTF-16LEですのでMeryやGreenPad等で開いてください。
エラーメッセージはextract.logではなく画面に出力します。
それ以外はextract.logに出力します。

281kiyohiro:2014/10/28(火) 13:59:49 ID:B3yMOnto0
>>280

> 5回CreateFile()に失敗したときのエラーメッセージにファイル名を表示するように修正しました。
これのおかげでファイルを特定しやすくなって助かります

ログの方ですが
> エラーメッセージはextract.logではなく画面に出力します。
> それ以外はextract.logに出力します。
エラーを見やすくして下さったのでしょうが
出来れば今までどおりの全ての表示がいいです
他の作業しながらなのでたまにちら見程度にしか見てないのですが
大量にほうりこんでいるので何処まで行ったか進行状況をみたり確認したい時もあるので
今まで通りの全表示と逆にエラーメッセージの方をextract.logに出力
もしくは
別案ですが
もともと/q0ではある程度しか上に遡れないしエラーファイル名が表示さず特定し難いので
ログ出力を頼んだのですが
エラーメッセージにファイル名を表示になったので
今までどおりの全ての表示(この時点ではエラーもそのまま表示)で
あらためて
/q0で止めた最後にもう一度エラーファイル名をまとめて表示

のどちらかの方が私的にはありがたいです
すいませんがよろしくお願いします

282kiyohiro:2014/10/28(火) 17:02:10 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
>LMZip32へのアクセス中に共有違反が発生しました。
/me /c2 /ct
このオプションでも発生しましたよろしくお願いします

283x@rgs★:2014/10/28(火) 23:14:58 ID:???0
>>281-282

>/q0ではある程度しか上に遡れないしエラーファイル名が表示さず特定し難いので

コマンドプロンプトのタイトルバー右クリック->[プロパティ]->[レイアウト]
[画面バッファーのサイズ]の[高さ]を2000や3000等の大きな値に変更して下さい。

共有違反問題について、
お手数ですが、以下の手順でログをとっていただけませんか?
1.Process Monitor(ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896645.aspx)をダウンロード。
2.解凍したディレクトリに、ProcmonZip.zip(debug.html)内の「ProcmonConfiguration.pmc」「run.bat」をコピー。
3.「run.bat」を実行。
4.recesへ処理したいファイルをドロップ。
5.recesの処理が終了したら、Process Monitorの[File]->[Capture Events]のチェックを外す。
Process Monitorのディレクトリに「zip.log.PML」が作成されていますので、
ttp://www16.atpages.jp/~rayna/tmp/upload/にアップロードをお願いします。
ユーザ名及びパスワードはuploadです。

284kiyohiro:2014/10/29(水) 17:08:28 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
Process Monitorを試したのですが
どうもProcess Monitor起動中にエラーが出ないです
かなり重くなるので時間がかかり20回ほど試しましたがダメでした
ちなみに止めたらあっさり再現出来たのですが
ちょっと仕事の時間が来てしまったので
また明日もう一度試して報告させてもらいます

285kiyohiro:2014/10/30(木) 15:05:16 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
やはり
Process Monitor起動中にエラーが出ないです
起動中はかなり重く自然にwaitがかかってる感じなんで
低機能ノートPCの処理に合ってるのかもしれません
以前、wkhtmltoimageと言うソフトが機能せず遅延実行(ちなみに2秒)のオプションで動いた経験がありました
完全に憶測ですがrecesもドロップ→ファイルの読み込みの所にwaitをかける
オプションがあればいけたりするのかな
よろしくお願いします

286x@rgs★:2014/10/30(木) 15:37:51 ID:???0
>>284-285

Process Monitorのログに、reces以外で処理対象zipにアクセスしているソフトウェアの情報はありませんか?

>完全に憶測ですがrecesもドロップ→ファイルの読み込みの所にwaitをかける*
オプションがあればいけたりするのかな

debug.htmlにある修正版では、
ファイル読み込みに失敗するごとに250msのwaitをかけています。(解凍処理時、リトライ4回)
Process Monitorで原因判明に至らなければ、waitを任意の値に設定するオプションを実装してみます。

287kiyohiro:2014/10/30(木) 16:06:37 ID:B3yMOnto0
> Process Monitorのログに、reces以外で処理対象zipにアクセスしているソフトウェアの情報はありませんか?
特になさそうですが
私では判断できないので
エラーは出てないものですが
アップロードしてみたんですがこれで送れたでしょうか
なんか送った後Internet Explorer ではこのページは表示できません
になりましたが

よろしくお願いします

288x@rgs★:2014/10/30(木) 20:57:51 ID:???0
>>287

申し訳ないです。
誤ったパーミッション設定を行っていました。
お手数ですが、再度アップロードをお願いします。

289kiyohiro:2014/10/30(木) 22:20:43 ID:B3yMOnto0
画像メールしました(LMZip32エラーの件5)
どうもアップロード出来ないので
画像にします
変化のないところははしょってます
Process Monitor起動中にエラーが出ないので
エラーは出てないものですが
よろしくお願いします

290x@rgs★:2014/10/30(木) 22:44:51 ID:???0
>>289

>どうもアップロード出来ないので
予想していたよりログファイルの容量が大きかったようです。
ttp://file-post.net/
でアップロードお願い出来ますか?

291x@rgs★:2014/10/30(木) 23:12:23 ID:???0
「/wait:」オプションを実装した修正版を先に公開しておきます。
「/wait:2000」で2秒のwaitとなります。

ttp://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/bb896655.aspx
にある「Handle.exe」をreces.exeがあるディレクトリにコピーして下さい。
CreateFile()失敗時に呼び出します。

292kiyohiro:2014/10/30(木) 23:27:22 ID:B3yMOnto0
送ってみました
ttp://file-post.net/ja/fp8/d6/1414678577_297561498_24/?id=Xmm2Qe7R8vMI
これであってますか
取り敢えず先ほどの画像の分です
出来るだけ小さいので試しましたが
それでも100MB位ありますので注意してください

293x@rgs★:2014/10/30(木) 23:47:53 ID:???0
>>292

ファイル確認致しました。
このログを見る限りは怪しいところは見当たりませんね...

>起動中はかなり重く自然にwaitがかかってる感じなんで
ということでしたので、run.batを以下のように書き換えるとどうなりますか?
Procmon.exe /WaitForIdle /quiet /loadconfig ProcmonConfiguration.pmc /backingfile zip.log

294x@rgs★:2014/10/31(金) 01:03:02 ID:???0
>毎回必ずエラーが出るようになってしまいました
誤ってCreateFile()を二度呼び出していた不具合を修正しました。

「/ct」オプションを使用しないと、動作は変化しますか?
reces自身がファイルを捕まえているなら、「/ct」が怪しいところです。

295kiyohiro:2014/10/31(金) 15:27:27 ID:B3yMOnto0
>>294

reces000r24_debug141031_01.zip試しました

/wait:2000 /c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
でエラーが出無くなりました
/wait:1000
にするとエラーが出るので
/wait:オプションが効いているようです
だだ
/wait:2000 /me /c2 /ct /q0
/wait:2000 /me

LMZip32エラーの表示が出てそこで終了してしまいます
こちらのオプションの方は対応していないのでしょうか?
画像メールしました(LMZip32エラーの件7)
画像前半が/wait:2000 /c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
した2つが/wait:2000 /me /c2 /ct /q0の分です
よろしくお願いします

296x@rgs★:2014/10/31(金) 22:10:06 ID:???0
>>295
メール確認致しました。

>こちらのオプションの方は対応していないのでしょうか?
再圧縮・通常解凍時共にwaitをかけています。

>した2つが/wait:2000 /me /c2 /ct /q0の分です
「ライブラリを読み込んでいます...」では落ちなくなった、ということでしょうか?
ライブラリによる解凍処理直前にHandle.exeに投げるようにした修正版を公開しました。
reces.exeと同じディレクトリにHandle.exeをコピーしてお試しください。

Process Monitorの起動オプション「/WaitForIdle」を追加すると動作に変化はありましたか?

宜しくお願い致します。

297kiyohiro:2014/10/31(金) 23:36:13 ID:B3yMOnto0
すいません何か説明が悪く伝わって無かったようですが
エラーが出た時の処理です

[141031]と[141031]2どちらのバージョンでも
/wait:は効果が出てます
リサイズ(/wait:2000)と解凍(/wait:3000)と秒の調整でどちらもエラーが出なくなりました

ただ
エラーが出た時ですが
リサイズ(/c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg")
の方は
> ・ファイルを開くことが出来なければ、GetLastError()を表示するように。
> ・ファイルを開くことが出来なければ、FormatMessage(GetLastError())を表示するように。
のどちらか分かんないんですが
エラーが出ると赤文字で"error: ファイルを開くことが出来ません"の表示が出ますよね

解凍(/me /c2 /ct /q0)
の方は
リサイズのの方の様に赤文字のエラー表示では無く
以前のように
LMZip32エラーのウインドウが出でそこで落ちてしまいます
こちらは
> ・ファイルを開くことが出来なければ、GetLastError()を表示するように。
> ・ファイルを開くことが出来なければ、FormatMessage(GetLastError())を表示するように。
の処理が出ないので報告したつもりでした


> Process Monitorの起動オプション「/WaitForIdle」を追加すると動作に変化はありましたか?
Process Monitorが起動しないです

よろしくお願いします

298x@rgs★:2014/11/01(土) 16:38:44 ID:???0
>>297

>> ・ファイルを開くことが出来なければ
の確認は、recesでの解凍処理開始直後(書庫処理を行うライブラリ決定の手前)のみ行っています。

>解凍(/me /c2 /ct /q0)
>の方は
>LMZip32エラーのウインドウが出でそこで落ちてしまいます
waitをかけた為か、上記のrecesでの解凍処理開始直後では落ちなくなったものの、
ライブラリによる解凍処理時に落ちているようですので、
その手前でHandle.exeに投げるようにしたのが141031_02です。

書庫を捕まえているプロセスがあれば「execute()手前」の後に表示されているはずですが...

>> Process Monitorの起動オプション「/WaitForIdle」を追加すると動作に変化はありましたか?
>Process Monitorが起動しないです
申し訳ないです。オプションの動作を勘違いしていました。

299kiyohiro:2014/11/01(土) 17:33:52 ID:B3yMOnto0
>>298

おかげさまでここまでの対応で
/wait:オプションがあればエラーは出なくなるので
解凍の方でLMZip32エラーのウインドウが出てそこで落ちてしまう件は
このままでも問題ないのですが
他に何か調べることがあればやりますが
これで対応終了でもかまいませんが
どうしましょう

300x@rgs★:2014/11/01(土) 19:27:47 ID:???0
>>299
「/wait:」オプションは原因不明のままの逃げの対応ですので、
同様の不具合が再発したり、新たな不具合が発生する可能性が高いです。

そこで、/meで動作の確認お願い出来ますでしょうか。
書庫を捕まえているプロセスがあれば、Handle.exeが教えてくれます。
当方の環境では再現できない不具合のため、お手数をお掛けし申し訳ないです。

もちろん、現状のままで構わないようでしたら、これにて解決とします。

301kiyohiro:2014/11/01(土) 20:16:34 ID:B3yMOnto0
141031_02で試した結果です

> 書庫を捕まえているプロセスがあれば、Handle.exeが教えてくれます。
特に何も表示が無いようです
画像をメールしました

解凍で利用してるのは
/me /q0
/me /c2 /ct /q0
の2つですがどちらも/wait:オプションを付けないとたまにエラーがでます
> 書庫を捕まえているプロセスがあれば「execute()手前」の後に表示されているはずですが...
LMZip32エラーのウインドウが出ます

302x@rgs★:2014/11/01(土) 23:16:54 ID:???0
>>301

メール確認致しました。

威勢の良いことを言っておきながら、二進も三進も行かず、
今のところはwait処理での妥協に気持ちが傾きつつあります...

ただ、同様の処理を行っているアーカイバが見当たらず、正しい処理であるのかは不明です。
Microsoft曰く、
The most common problem occurs when a utility, such as a virus scanner, backup software, or a disk optimizer, that locks a file on disk for a short time.
When another application tries to open the file, even with full sharing turned on, the attempt fails with a sharing violation.
You can expect this result because the service must have exclusive access for the duration of the operation on the file.
To resolve this issue, try again a short time later.
だそうですが、
waitをどの処理にかけるかが問題となりますね。(圧縮やリスト表示時も必要か否か等々)

#「/me7-zip32」とした場合や他のアーカイバでも同様の不具合は発生しますか?

303kiyohiro:2014/11/02(日) 17:12:06 ID:B3yMOnto0
> waitをどの処理にかけるかが問題となりますね。(圧縮やリスト表示時も必要か否か等々)
テストが必要そうなオプションをあげてもらえれば試します
連休中仕事で忙しいので報告は連休明けになると思います

少しテストした分の結果です
再圧縮(/mrlzh /e /t)にzipをドロップ × (エラー表示、LMZip32エラーのウインドウは無し)
再圧縮(/mr /e /t)にrarをドロップ △ (今の所エラーは無いですがHandle.exeが複数回表示は出てます)
書庫内容の一覧出力(/ml /q0)にzipをドロップ ○
解凍(/me /c2 /ct /q0)にrarをドロップ ○
解凍(/me /c2 /ct /q0)にlzhをドロップ ○
解凍(/me7-zip32 /c2 /ct /q0)にzipをドロップ ○

304x@rgs★:2014/11/05(水) 16:59:08 ID:???0
>>303

お返事遅れて申し訳ないです。

テストの結果を見る限り形式によりけりなところがありますね。
しかし、逐一チェックするのも面倒ですので、
/ms/mSを除く書庫処理の手前に、ファイルを開くことが出来るかテストするように修正しました。
Handle.exeによるチェックは廃止しました。

305kiyohiro:2014/11/05(水) 20:49:50 ID:B3yMOnto0
>>304

まだ少しテストしただけですが
エラー表示は無くなったんでしょうか

[141031]2では
/c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg" (エラー表示、LMZip32エラーのウインドウは無し)
/me /c2 /ct /q0 (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
だったんですが
[141105]
両方 (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
になりました

あと/wait:オプションですが

[141031]2では
/wait:2000 /c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
/wait:3000 /me /c2 /ct /q0
でエラーが出なくなりましたが
[141105]
/wait:3000 /c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
/wait:? /me /c2 /ct /q0
で解凍の方が1秒ずつ/wait:9000や桁を上げ/wait:20000まで上げましたがLMZip32エラーのウインドウが出ます

よろしくお願いします

306x@rgs★:2014/11/05(水) 22:08:48 ID:???0
>>305

>エラー表示は無くなったんでしょうか
ファイルを開くことが出来なければ、エラーを表示するはずなのですが、
どうもうまく動作していないようですね。

エラーの値と最終的な戻り値を表示するように修正しました。
/meで動作を確認して頂けるとありがたいです。

307kiyohiro:2014/11/05(水) 23:56:04 ID:eKLxxRGU0
>> 306

画像メールしました(LMZip32エラーの件10)(すいませんLMZip32エラーの件9は添付ミスです)

リサイズ(/c2 /ct /q0 /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg")は上手くいきました
001.jpg リサイズ/wait:無し (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
002.jpg リサイズ/wait:2000 (エラー表示あり LMZip32エラーのウインドウは無し)
003.jpg リサイズ/wait:4000 (エラー回避)
解凍(/wait:? /me /c2 /ct /q0)はダメでした
004.jpg 解凍 waitを増やしても変化なし (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
リサイズの様にwaitの表示も無しで
処理スピード的にもwaitがかかってる様に感じないです

308x@rgs★:2014/11/06(木) 21:14:03 ID:???0
>>307

メール確認致しました。

再圧縮も同じextract()を通っているにもかかわらず、
解凍のみwaitが効かない原因は不明です。

CreateFile()の手前に必ずwaitを掛けるように修正しました。

309kiyohiro:2014/11/06(木) 23:57:17 ID:B3yMOnto0
>>308

残念ながら変化なしです
画面表示なども同じでした

310x@rgs★:2014/11/07(金) 02:08:39 ID:???0
>>309

サブ機(XP)にPanda Free Antivirusをインストールしたところ、
recesでの書庫操作時に、共有違反のエラーメッセージが表示されるようになりました。
「Process Monitor」機能を無効にすると同メッセージは表示されないようです。

311kiyohiro:2014/11/07(金) 11:48:22 ID:B3yMOnto0
>>310

> 「Process Monitor」機能を無効にすると同メッセージは表示されないようです。
「Process Monitor」機能をオフにしたり
Panda Free Antivirusを一時停止にしましたが
エラーがでました
だだかなりエラーが出にくくなりました

312x@rgs★:2014/11/07(金) 12:07:27 ID:???0
>>311

reces.exeを除外するとどうなりますか?

それでも改善されないようでしたら、
Panda Free Antivirusを一度アンインストールし、その状態で試してみて下さい。
(安全のため、LANを無効にすることをお勧めします)

313kiyohiro:2014/11/07(金) 22:40:07 ID:B3yMOnto0
>>312

バージョンアップで日本語が無くなりイマイチ使い方が分かんないので
除外は試さずアンインストールしたんですがエラーは出ました

「Process Monitor」機能を無効や一時停止の時から
エラーは激減してますがそれでも稀に出るようです
リサイズと解凍それぞれ50回で1から3回程度です
もともと0.00r22から0.00r23のバージョンアップでエラーが増えたと思い
報告したんですが以前と同じくらいの頻度に戻った感じです

Panda Free Antivirusを入れても
「Process Monitor」機能を無効や一時停止で
上記と同じくらいだし
他のウイルス対策ソフトは重いので
今後もPanda Free Antivirusは使いたいです

そこで
バージョンアップして頂いて申し訳ないのですが
こちらの環境で一番機能してた
[141031]2
の仕様に戻していただくことは可能でしょうか
他に何か調べることがあればやりますが
「Process Monitor」機能を無効や一時停止で
エラーが減りましたし
[141031]2でwaitは機能してるのでエラー回避は出来ます
それでこの件は対策終了で構いませんので
よろしくお願いします

314x@rgs★:2014/11/07(金) 23:18:22 ID:???0
>>313

[141031]2相当に戻したバージョンを公開しました。
Handle.exe関連の記述は削除し、waitのデフォルト値を0に設定しています。
チェックを行うのはextract()のみです。

315kiyohiro:2014/11/08(土) 22:30:15 ID:B3yMOnto0
>>314

> [141031]2相当に戻したバージョンを公開しました。
ありがとうございます
リサイズ&解凍両方 (エラー表示無し LMZip32エラーのウインドウが出る)
になりましたが
/wait:オプション
は両方効いているようです
これでエラーは回避出来そうです
かなりのご苦労をかけましたが
これで問題なさそうです
誠にありがとうございました

316x@rgs★:2014/11/09(日) 02:24:01 ID:???0
>>315

今回は対応が長引いてしまい、申し訳ございませんでした。
また何か不具合や要望等々がございましたら、
お気軽にご相談くださいませ。

317kiyohiro:2014/11/25(火) 22:02:55 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます

壊れたzipファイルを修復について

> 例3.LMZIP32.dllを用いて壊れたzipファイルを修復する。
> (詳細についてはLMZIP32.dll付属のドキュメントをご覧下さい。)
> [通常]
> reces /mslmzip32:Zip -F -O new.zip arc.zip
> [重度の破損]
> reces /mslmzip32:Zip -FF -O new.zip arc.zip

reces /mslmzip32:Zip -F -O new.zip(修復後のファイル) arc.zip(壊れたzip)
であってますか
壊れたzipその物がnew.zipに圧縮されるだけでダメみたいです
逆の
reces /mslmzip32:Zip -F -O arc.zip(壊れたzip) new.zip(修復後のファイル名)
で試すと修復は出来ませんでしたが反応はありました
lmzip32のウインドウが出て
zip error: Zip file structure invalid (I:/1/テスト.zip)
の表示でした

318x@rgs★:2014/11/26(水) 15:59:52 ID:???0
>>317

いつもお世話になっております。
>reces /mslmzip32:Zip -F -O new.zip(修復後のファイル) arc.zip(壊れたzip)
>であってますか

申し訳ないです。
これは誤りで、正しくは
reces /mslmzip32:Zip -F arc.zip -O new.zip
となります。

#もしLMZIP32.dllで修復に失敗するようであれば、
本家のzip.exe(ftp://ftp.info-zip.org/pub/infozip/win32/ のzip300xn.zip)をお試しください。
#zip.exe -FF arc.zip -O new.zip

319kiyohiro:2014/11/26(水) 16:48:10 ID:B3yMOnto0
>>318
回答ありがとうございます
LMZIP32.dllで-Fと-FFどちらも修復出来ませんでしたが
> #zip.exe -FF arc.zip -O new.zip
こちらでは修復出来ました

それと書庫のテスト"/mt" ですが
"正常な書庫です"
と表示されます
Explzhでは
"ファイル後方部のデータ欠損した破損ファイルか、またはマルチボリューム書庫の一部です。"
になります
ちなみにExplzhでも修復出来ませんでした

物はダウンロード失敗の書庫です

320x@rgs★:2014/11/28(金) 01:18:04 ID:???0
>>319

>LMZIP32.dllで-Fと-FFどちらも修復出来ませんでしたが
LMZIP32.dllでは一部書庫の復元が正しく行えないようです。

>それと書庫のテスト"/mt" ですが
>"正常な書庫です"
>と表示されます

どうやら、LMZIP32.dll/7-zip32.dllでは非対応書庫と判断され、
XacRett.dllがテストしているようです。
思えば、書庫をテストするに当たり、CheckArchive()するのは何ともおかしなこと。
そこで、統合アーカイバについてはライブラリ指定、それがなされなければ拡張子からの推測、
wcxについてはライブラリ指定のみの処理に修正しました。

321kiyohiro:2014/11/28(金) 11:51:48 ID:B3yMOnto0
修正ありがとうございます
エラーらしい表示になりました
英語なんでよく分かんないんですが
annsFMと同じ表示なのでエラーなんだと理解できます
これはLMZIP32.dllの"-v"オプションですか
"-t"がテストみたいですが
>-t (--test) テスト
>ディスクへの書き出しは行いませんが、実際に書庫内のファイルを
>展開したのち、CRCをチェックし展開が可能かどうかテストします。
今の仕様でokなんですがテストの表記があったので一応報告まで

> LMZIP32.dllでは一部書庫の復元が正しく行えないようです。
ちなみにこれは
どういった物が修復可能なんでしょうか
ダウンロード失敗で壊れたもの
復元ソフトで復元したけど壊れてるもの
など試しましたが
いずれも修復出来ませんでした
zip.exeでは修復できます
Command_E.txtには
>基本は、Info-Zip の UnZip6.0 に準じていますが
>・機能として実装していないもの
>も含まれているため、ご注意ください。
となってますがひょっとしてこれですかね

322x@rgs★:2014/11/28(金) 22:55:13 ID:???0
>>321

>これはLMZIP32.dllの"-v"オプションですか
-vオプションは/mLで使用します。
>>-t (--test) テスト
は/mtで使用します。

>どういった物が修復可能なんでしょうか
今改めてLMZip32.dllで-F及び-FFをテストしてみましたが、何れの書庫も修復できませんね。
どの様な機能が実装されていないか明記されていないため、定かではありませんが、
kiyohiro様のご明察の通りかもしれません。

323kiyohiro:2014/11/28(金) 23:57:21 ID:B3yMOnto0
>>322

> -vオプションは/mLで使用します。
> >>-t (--test) テスト
> は/mtで使用します。
何か/mLはXacRett.dllは表示されましたが
分かりましたありがとうございます
書庫のテストの件これでいけそうです

> 今改めてLMZip32.dllで-F及び-FFをテストしてみましたが、何れの書庫も修復できませんね。
そうですか
取り敢えず教えていただいた
zip.exeを使うことにします

324kiyohiro:2014/12/01(月) 20:18:50 ID:B3yMOnto0
x@rgs★さんへ
書庫の修復の件ですが
annsFMのannさんもyanagiさんと連絡が取れず分からないみたいです
annさんにLMZIP32.dllの書庫の修復を実装したannsFMのベータ版を頂きましたが
やはり手持ちの壊れた書庫では修復出来ませんでした
それと
文字化けについて
解凍は/meax7z_s.spi /DsD:\Software\reces\spi
でいけました
/mlや/mt
で文字化けしない方法はありますか?
よろしくお願いします
ちなみにモノは
ttp://exhentai.org/gallerytorrents.php?gid=762422&t=423afc7389
からtorrentでダウンロードした物です

325x@rgs★:2014/12/02(火) 00:27:40 ID:???0
>>324

>書庫の修復の件ですが
吉岡恒夫氏のZIP32J.DLLを使用する手もあります。
>reces /mszip32j:Zip -FF arc.zip
ただし、Unicode文字に対応していません。
また、r21以降のrecesには、
・/msで先頭の引数がライブラリに渡されない。
不具合がありますので、修正版をdebug.htmlからダウンロードして下さい。

>文字化けについて
>解凍は/meax7z_s.spi /DsD:\Software\reces\spi
>でいけました
>/mlや/mt
>で文字化けしない方法はありますか?

Alexander Koblov氏ほかによるDouble Commander(ttp://doublecmd.sourceforge.net/)付属のzip.wcxをお使い下さい。
(doublecmd\plugins\wcx\zip\にあります)

326kiyohiro:2014/12/02(火) 19:11:12 ID:B3yMOnto0
>>325
ちょっと勘違いしてました
/meax7z_s.spi /DsD:\Software\reces\spi
の様に
/mlや/mt

ax7z_s.spiやzip.wcxを付けることが出来たんですね
/mlzip.wcx /DwD:\Software\reces\wcx /q0
/mlax7z_s.spi /DsD:\Software\reces\spi /q0
/mtzip.wcx /DwD:\Software\reces\wcx /q0
で文字化け解消しました
>reces /mszip32j:Zip -FF arc.zip
これも機能しました
-O new.zipが無いので
ぷちらんちゃに登録出来てドロップで使えるので
zip.exeより使いやすいです
ありがとうございました

327kiyohiro:2015/01/03(土) 11:28:49 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます
7-zip32.dll/7-zip64.dll文字化け対策版
ダウンロードしました
質問なんですがこれはreces以外のソフトで
本家7-zip32.dllに対応してる物
例えばannsFMなどでも差し替えればそのまま使えるものですか
もしくは相手側に対応をお願いしないといけないものでしょうか
よろしくお願いします

328x@rgs★:2015/01/03(土) 12:32:06 ID:???0
>>327

いつもお世話になっております。

>質問なんですがこれはreces以外のソフトで
>本家7-zip32.dllに対応してる物
>例えばannsFMなどでも差し替えればそのまま使えるものですか
>もしくは相手側に対応をお願いしないといけないものでしょうか

解凍処理については、ライブラリを差し替えるだけで大丈夫です。

#あらゆるzipファイルの文字化けが解消するわけではありませんので、
ご注意下さい。
#もし文字化けするzipファイルがありましたら、ご連絡下さい。

329kiyohiro:2015/01/03(土) 12:47:48 ID:B3yMOnto0
回答ありがとうございます
分かりました
早速、他のソフトの個別ディレクトリに入れてる分の7-zip32.dllを差し替えたいと思います
ありがとうございました

330kiyohiro:2015/01/21(水) 22:19:52 ID:eKLxxRGU0
どうもお世話になってます
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版ダウンロードしました
7z.dllを
Yak!氏による対 zip UTF-8 強制試行版 7z.dllと差し替えたのですが
ax7z_s.spiを使う画像ビューアで以下のエラーが出ました

Leeyes.exe - エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャ エントリ ポイント NormalizeString がダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。

ax7z_s.spiでは使えないものなんでしょうか?
よろしくお願いします

331x@rgs★:2015/01/21(水) 22:41:35 ID:???0
>>330

いつもお世話になっております。

申し訳ないです。こちらの不手際でした。
差し替えましたので、ご確認くださいませ。

332kiyohiro:2015/01/21(水) 23:06:14 ID:B3yMOnto0
>>331
修正ありがとうございます
エラーは出なくなりました

333kiyohiro:2015/05/26(火) 12:09:29 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます

0.00r27で割りと頻繁に処理中の表示が飛んでたので
> ・プログレスバーの更新頻度を下げ、処理を高速化。
の影響かと思って不具合報告しようか迷ってた所です
(XPの低機能PCなのでそのせいなら報告してもしかたないかなと)
今回のVer.0.00r28aで正常に表示出来るようになったので報告しときます

あとrecesに要望お願いしたいのですが
閲覧ウィンドウ(イメージはLhaz)みたいなのは出来ないですか

ドロップして書庫内表示
reces000r28a.zipなら以下書庫内
x64\
x64\reces.exe
History.txt
reces.exe

解凍/削除/追加圧縮などの様な処理を閲覧ウィンドウから
ファイル選んで右クリックメニューでrecesに送れないかと
全解凍や全圧縮やリサイズ等
普段ランチャーに登録して大量にほおりこんで処理するのに大変重宝してますが
ファイル指定するような細かいのは
解凍
/me /IHistory.txt I:\1\reces000r28a.zip
削除
/mrzip /N /X*History.txt I:\1\reces000r28a.zip
ファイルをドロップして追加圧縮
/mc /ofI:\1\reces000r28a.zip I:\1\テスト.txt

コマンドが大変なので
閲覧ウィンドウでファイル選んで(チェックボックス等)右クリックメニューに登録した
書庫内ファイル指定や出力先指定などを省いた簡単なコマンド
解凍(/me)(/me /c2 /ct)
削除(/mrzip /N /t)
追加圧縮(閲覧ウィンドウにファイルをドロップ /tなど使いたい)
だけで利用したいです
LhazやExplzhでやればいいのですがポータブル環境で使えないので

ご検討よろしくお願いいたします

334x@rgs★:2015/05/27(水) 16:21:43 ID:???0
>>333

いつもお世話になっております。

>0.00r27で割りと頻繁に処理中の表示が飛んでたので
>> ・プログレスバーの更新頻度を下げ、処理を高速化。
>の影響かと思って不具合報告しようか迷ってた所です
>(XPの低機能PCなのでそのせいなら報告してもしかたないかなと)
>今回のVer.0.00r28aで正常に表示出来るようになったので報告しときます

ご報告ありがとうございます。


>あとrecesに要望お願いしたいのですが
>閲覧ウィンドウ(イメージはLhaz)みたいなのは出来ないですか

ご要望ありがとうございます。
閲覧ウインドウに関しては、何度か検討しているものの、
recesでは原則ウインドウを表示させない方針であることから、実装には至っておりません。
#gui4recesで実装するとしても、情報の受け渡しがボトルネックとなります。

従って、現状では、パターン化の出来ない複雑な解凍・削除等々について、
reces以外の優秀なソフトウェアのご利用をお願い致します。
例えば、Claybird氏の「LhaForge」やBonty氏の「Archon2」であれば、
ポータブル環境でも利用することが出来ます。
#当方は書庫内ファイルの削除や追加圧縮について、AKT氏の「あふw」を利用しています。
#拙作「TimeStamp Keeper」で「/t」オプション相当の動作が可能です。

ご要望にお応えできず、申し訳ないです。

#削除の「/mrzip /N /t」について、Ver.0.00r27実装の削除コマンドを用い、
「/md /t」とすることで、高速な処理が可能です。
#ただし、zip,7z,lzhのみの対応となります。

335kiyohiro:2015/05/27(水) 18:48:51 ID:B3yMOnto0
>>334
回答ありがとうございます
分かりました
LhaForgeなどを試してみます
普段はrecesとLhazを使い分けて事足りていますが
Lhazの更新が止まってしまってますし
最近ちょくちょくポータブル環境でも利用することが増えてきてるので
ファイラー&ブラウザとrecesだけUSBメモリに入れればほぼ事足りていて
あと閲覧ウィンドウで細かい操作が出来ればと完璧だと思ったしだいです
また何かあればよろしくお願いします
ありがとうございました

336kiyohiro:2015/06/01(月) 21:54:33 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます

> #削除の「/mrzip /N /t」について、Ver.0.00r27実装の削除コマンドを用い、
> 「/md /t」とすることで、高速な処理が可能です。
> #ただし、zip,7z,lzhのみの対応となります。

/mdを試してみたのですが
現在ランチャーに登録してる
/mrzip /N /X*.html /d2 /t

/mrzip /N /X*.html /md /t

/mrzip /N /eb /X*.pdf /d2 /t

/mrzip /N /eb /X*.pdf /md /t

してみたのですが
/mrzip /N /X*.html /md /t

複数の書庫をひとつにまとめるのと入力ファイルの除去
/mrzip /N /eb /X*.pdf /md /t

サブフォルダの除去
が出来ないのですが
/mdは単純にファイルの除去の時のみですか

337x@rgs★:2015/06/02(火) 01:26:56 ID:???0
>>336

毎度毎度ややこしいオプションのため、御迷惑おかけしております。

>/mrzip /N /X*.html /d2 /t
>を
>/mrzip /N /X*.html /md /t
>に

この場合、正しくは
/md /X*.html /t
となります。

>/mdは単純にファイルの除去の時のみですか

はい。/mdは各ライブラリの削除コマンドを使用し、特定ファイルを削除するモードです。
/mrで行う解凍->圧縮動作がない分、高速な処理が期待できます。
ただし、/ebや/rと言ったオプションは使用できず、複数ファイルを一つにまとめる処理も行えません。

酷い悪文でお馴染みのReadme.txtの/mdの項には、分かりにくいながらも、その旨を記しています。
>・削除したいファイルはフィルタ「/I」「/X」等々で指定してください。
>・フィルタ系以外で対応しているオプションはタイムスタンプを維持する「/t」のみです。
>・その他オプション指定は無視されます。

338kiyohiro:2015/06/02(火) 12:38:05 ID:B3yMOnto0
>>337
回答ありがとうございます
> >/mdは単純にファイルの除去の時のみですか
> はい。/mdは各ライブラリの削除コマンドを使用し、特定ファイルを削除するモードです。
> /mrで行う解凍->圧縮動作がない分、高速な処理が期待できます。
> ただし、/ebや/rと言ったオプションは使用できず、複数ファイルを一つにまとめる処理も行えません。
毎度スイマセンReadme.txtを見てもよくわからないので
とりあえず/d2を/mrに変えるだけでいいのかなとか
/d2は入力ファイルを削除
/mrは書庫内のファイルを削除
と/d2で両方出来てたのが分かれたのか
とか考えてました

/N /e /X*.db /t → /md /X*.db /t
これとかに使えばいいのですね

339kiyohiro:2015/06/02(火) 21:33:37 ID:eKLxxRGU0
/mdを色々試してたのですが
失敗する場合があったので報告します

/ml /q0での表示
1\
1\2\
1\2\テスト.jpg
1\テスト.pdf

の様な中身のzipの場合
/md /X*.pdf /t

壊れてしまいます

1\
1\テスト.jpg
1\テスト.pdf
は問題無くテスト.pdfの除去が出来ました

よろしくお願いします

340kiyohiro:2015/06/03(水) 11:59:28 ID:B3yMOnto0
>>339
少し訂正
> 壊れてしまいます
中身が全部削除されてる状態?

341x@rgs★:2015/06/03(水) 13:44:40 ID:???0
>>339-340

ご報告ありがとうございます。
フィルタ処理の不具合(Ver.0.00r26以降)を確認しました。
修正版公開について、少々お時間頂きます。申し訳ないです。

342x@rgs★:2015/06/04(木) 18:45:19 ID:???0
>>339-340

大変お待たせ致しました。
修正版をdebug.htmlにアップロード致しましたので、ご確認下さい。

343kiyohiro:2015/06/04(木) 21:38:06 ID:B3yMOnto0
>>342
対応ありがとうございます
修正確認しました

344kiyohiro:2015/06/11(木) 21:33:15 ID:eKLxxRGU0
どうもお世話になってます
最近たて続きにEX-Hentaiからtorrentでダウンロードした書庫が
recesのリサイズ、書庫のテストなどでエラーがでて
書庫の修正も出来きないですが
解凍は出来る状態で
LhazやExplzhでは問題ないので悩んでましたが
書庫内容の一覧出力でunrar32.dllが使われてたので
やっと原因がわかりまして
拡張子が違ってる状態でした(.zip→.rar)
一応、極窓(ttp://www.55555.to/)でも確認しました

解凍や書庫内容の一覧出力は自動にunrar32.dllになりますが
リサイズ、書庫のテストなども自動に対応dllにならないでしょうか?

よろしくお願いします

345x@rgs★:2015/06/12(金) 01:38:07 ID:???0
>>344

ご報告ありがとうございます。

拡張子が誤った書庫だとテストでエラーとなる問題について、
統合アーカイバライブラリであれば、対応確認を省略している仕様によるものです。(r24以降)
そこで、ライブラリ指定が無ければ、対応確認を行うように修正しました。

同じく拡張子が誤った書庫だとリサイズ(再圧縮)でエラーとなる問題について、
異なる書庫形式のファイルに対し上書きが出来ない仕様によるものです。
対策として、圧縮前に既存のファイルを削除する「/NF」オプションを実装しました。
「N」を「/NF」に変更して使用して下さい。

debug.htmlにアップロード致しましたので、ご確認下さい。

346kiyohiro:2015/06/12(金) 12:44:40 ID:B3yMOnto0
>>345
対応ありがとうございます
リサイズ(/c2 /ct /NF /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg")
書庫のテスト (/mt /q0)
で動作を確認しました

347そこそこ初心者:2015/06/21(日) 14:00:26 ID:oE3B1eF20
お世話になります。
【OS】[Windows 7 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.11

この前からダウンロードに失敗する場合があります。
具体的には表示されない(破損してる?)ファイルは再度別のとこに落としに行きますよね?
その時それっきりでその作品はそこまでしか落とせません。

この前からメインサーバーのURLが仕様変更されたらしので、その影響のような気がします。

よろしくお願いします。

348x@rgs★:2015/06/21(日) 17:10:58 ID:???0
>>347

投稿ありがとうございます。

URLの仕様変更について、何の情報も持ち合わせていないため、
こちらでは対応いたしかねます。
仕様変更に対応したソフトウェアがあれば、作者様におたずねになってみてください。

お役に立てず、申し訳ないです。

349そこそこ初心者:2015/06/21(日) 18:46:52 ID:oE3B1eF20
>>348
ご無理言ってすみません。
私もよく分かっていないもので

350kiyohiro:2015/06/24(水) 19:02:22 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます
reces v0.00r27/0.00r28bにバグ?報告

7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.15.05.00.01 beta
にバージョンアップしたので
最近、/ml /q0ばかりだったのですが
久しぶりに/mL /q0を試した所
日本語のサブフォルダ名の時文字化けするみたいです
/ml /q0は正常に表示できます
ご確認よろしくお願いします

ttp://muryouerodoujinblog.com/
の漫画書庫で試しました

351kiyohiro:2015/06/24(水) 20:15:34 ID:B3yMOnto0
>> 350
追記
フォルダだけでなく
日本語のファイル名も文字化けしてるようです

352x@rgs★:2015/06/25(木) 15:28:55 ID:???0
>>350-351

ご報告ありがとうございます。
日本語ディレクトリ/ファイル名がリスト表示時に文字化けする不具合を確認致しました。

修正版公開に少々お時間頂きます。申し訳ないです。

353kiyohiro:2015/06/26(金) 18:44:38 ID:B3yMOnto0
エラーがでる書庫があったので
メールで送らせていただきました
件名 recesでエラーがでる書庫
よろしくお願いします

354kiyohiro:2015/06/29(月) 18:57:57 ID:B3yMOnto0
修正ありがとうございます
/mL /q0の文字化けの件
エラーがでる書庫の件
こちらの環境(xp)でも両方修正確認しました

355kiyohiro:2015/07/13(月) 22:53:34 ID:eKLxxRGU0
どうもお世話になってます
reces v0.00r28/0.00r29aにバグ?報告

a .zip
のような半角スペース2個ついたファイル名の時
/me /c2 /ct

a\
a\
とフォルダが2個作成されます(片方は空フォルダ)
しかも以下のウインドウが出て削除出来ないです
(Unlockerでなんとか強制削除できました)

ファイルまたはフォルダの削除エラー
ファイル を削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。


ご確認よろしくお願いします

356x@rgs★:2015/07/14(火) 13:07:44 ID:???0
>>355

ご報告ありがとうございます。
不具合確認しました。無効な名前のフォルダを作成していたことが原因です。

recesでは文字数の多いフォルダ・ファイル名に対応するため、"\\?\" 構文を使用しています。
しかし、この構文を用いると、長い名前だけでなく、
末尾にスペースやドットが含まれる無効な名前であっても作成できてしまいます。
(ttps://support.microsoft.com/ja-jp/kb/320081)

そこで、「/c」で新規作成するフォルダ名の末尾に含まれるスペースやドットを削除するように修正しました。
debug.htmlにアップロード致しましたので、ご確認ください。

357kiyohiro:2015/07/14(火) 14:39:17 ID:eKLxxRGU0
修正ありがとうございます
a .zip(aの後ろに半角スペース2個)
は上手くいきました
しかし
a b.zip(aとbの間に半角スペース2個)
が同じ様にフォルダが2つ作成されるみたいです
よろしくお願いします

358x@rgs★:2015/07/15(水) 13:11:07 ID:???0
>>357

ご報告ありがとうございます。
7-zip32.dll/UnIso32.dllで、指定する出力先ディレクトリに2つ以上のスペースが含まれると、1つに削られてしまうようです。
予めカレントディレクトリに移動し、解凍するように修正しました。

359kiyohiro:2015/07/15(水) 17:12:29 ID:B3yMOnto0
修正ありがとうございます
動作確認しました

説明不足で二度手間になってしまってスイマセンでした
最初見つけたのはこちらのパターンだったのですが
他のファイルでも再現できるか試した所
半角スペース2個付けるだけで再現出来たので
両パターン書けばよかったのですが
これだけで伝わるかと判断してしまってました
別々の原因だったみたいで結果オーライですかね
今回もありがとうございました

360kkk:2015/07/18(土) 17:11:57 ID:Cu2YEqpA0
【OS】windows7 home 64bit
【ソフト名,バージョン】Ashley Ver.1.38
今までは同じ環境下でつかえていたのですがSSDに換装のためクリーンインストールし直した後、Ashleyは動作を停止しました と出て全く使えなくなりました。
何か対策等御座いますでしょうか。

361x@rgs★:2015/07/18(土) 17:46:51 ID:???0
>>360

Ashleyをお使いいただき、ありがとうございます。

データ実行防止(DEP)機能により、Ashleyが異常終了しているようです。
下記URLを参考に、AshleyについてDEPを無効にしてみてください。

ttp://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Change-Data-Execution-Prevention-settings?b08e6188

362便利に使わせていただいてます:2015/07/19(日) 00:55:51 ID:mzRI4Z6E0
オプション→全般→対象書庫で「すべて選択」をおして「OK」をおして再度オプションを開くと対象書庫が選択されていない状態になります。
個別にチェックボタンで選択すると再度オプションを開いても選択された状態になったままです。

363x@rgs★:2015/07/20(月) 16:40:03 ID:???0
>>362

ご報告ありがとうございます。
阿呆なコードによる不具合でした。

次バージョンで修正予定です。

364kiyohiro:2015/07/21(火) 15:42:14 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます
reces v0.00r29bにバグ?報告
/ml /q0

先頭の
フォルダ\(黄色の表示)
の部分が表示される場合と表示されない場合があるのですが

どれもzipで
フォルダ\(この部分が無し)
フォルダ\001.jpg
フォルダ\002.jpg
の中身です

例(表示されないもの 2015.07.20のものでテスト)
ttp://muryouerodoujinblog.com/

例えば
リサイズや再圧縮(/mrzip)や解凍(/me)して圧縮(/mc /t)
などをすると
構造的には同じはずなんですが
ちゃんと表示されます

ご確認よろしくお願いします

365x@rgs★:2015/07/21(火) 16:14:04 ID:???0
>>364

毎度お世話になっております。

>/ml /q0
>で
>先頭の
>フォルダ\(黄色の表示)
>の部分が表示される場合と表示されない場合があるのですが

フォルダの情報が書庫に格納されていなければ、表示されません。
例えば、フォルダ情報が表示されない書庫をExplzhで開くと、
「更新日時」の欄が空白となっているはずです。

366kiyohiro:2015/07/21(火) 17:41:29 ID:B3yMOnto0
回答ありがとうございます

> フォルダの情報が書庫に格納されていなければ、表示されません。
> 例えば、フォルダ情報が表示されない書庫をExplzhで開くと、
> 「更新日時」の欄が空白となっているはずです。

たしかにそうなってます
ダウンロードしたものと
リサイズしたもので構造は同じなのに
/ml /q0
で表示が違うので何故なんだろーと思ったのですが
同じに見えて圧縮ソフトによって色々あるんですね
取り敢えず手持ちのソフトで圧縮したものはどれも
フォルダ情報が書庫に格納されるようで安心しました
ありがとうございました

367kiyohiro:2015/07/23(木) 22:21:41 ID:B3yMOnto0
どうもお世話になってます
reces 0.00r29bで文字化けする書庫
(/ml /q0,/mL /q0,/c2 /ct /NF /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"など)
があったので
メールでお送りしました(件名 reces 0.00r29bで文字化けする書庫)
(ダウンロードした書庫は大きいので.torrentでお送りします)
あとついでに(/ml,/mL)の時の7-zip32.dllのバージョンが15.05.00.01になってるみたいです
/mvでは15.05.00.02

ExplzhやLhazも文字化けしますが
annsFMと7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 v15.05.00.02 beta
の組み合わせでは正常に表示出来ましたましたのでバグなのかなと

よろしくお願いします

368x@rgs★:2015/07/24(金) 01:56:15 ID:???0
>>367

毎度お世話になっております。

>メールでお送りしました(件名 reces 0.00r29bで文字化けする書庫)
添付ファイル付メールが届いていないようです。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、再送していただけないでしょうか。

>あとついでに(/ml,/mL)の時の7-zip32.dllのバージョンが15.05.00.01になってるみたいです
>/mvでは15.05.00.02

ご報告ありがとうございます。
これは7-zip32.hの更新忘れによるもので、GitHubのソースでは修正しています。
DLLファイルとしての配布は現在予定していません。

369kiyohiro:2015/07/24(金) 10:48:36 ID:B3yMOnto0
スイマセン
エラーが帰ってきてました
別口のGmailで試してみます

あと追加報告
/mc7z /t
でzip圧縮になってしまいます

よろしくお願いします

370x@rgs★:2015/07/24(金) 14:02:54 ID:???0
>>369

メール確認いたしました。
どうやら、ファイル名の文字コードがEUCで格納されているようです。
7-zip32.dllのファイル名取得部分でnkf32.dllを用いEUC->SJIS変換したところ、正常に処理されました。
しかし、この書庫の場合だと自動判別が難しいらしく、明示的に指定しなければShift_JIS扱いとなってしまいます。
将来的に、文字コードを指定し変換を行うオプションを(勝手に)実装するかもしれませんが、
今のところ、この書庫の処理に関しては文字コードの指定できるアーカイバをご利用くださいませ。

>/mc7z /t
>でzip圧縮になってしまいます

7z書庫であるにもかかわらず、誤って拡張子zipを付加していた不具合を確認いたしました。
次バージョンで修正します。

371x@rgs★:2015/08/17(月) 20:09:09 ID:???0
>>362

不具合を修正したAshley Ver.1.39を公開しました。
ご確認くださいませ。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/#Download

372x@rgs★:2015/08/18(火) 16:54:31 ID:???0
>>367

文字コードを指定できるようにしたreces Ver.0.00r29を公開しました。
ご確認くださいませ。

#この件のzipは「reces /me /c /Ceuc-jp xxx.zip」
とすれば正しく解凍できるはずです。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/

373kiyohiro:2015/08/18(火) 18:51:39 ID:B3yMOnto0
>> 372

> #この件のzipは「reces /me /c /Ceuc-jp xxx.zip」
> とすれば正しく解凍できるはずです。

> /mc7z /t
> でzip圧縮になってしまいます

修正ありがとうございます
動作確認しました

374kiyohiro:2015/09/03(木) 21:45:49 ID:Po6EExLw0
どうもお世話になってます
reces v0.00r29にバージョンアップしてから
たまにフリーズするようになりました
前バージョンまでは出たこと無い症状です
コマンドプロンプト画面が出た所で止まります(何も表示されてない状態)
キーを押したり閉じるボタンも反応なし
解凍、圧縮、リサイズなどどれも出たので特に特定のコマンドではなさそうです
今、winXP/10環境ですが両方でました(まだwinXPがメイン)

よろしくお願いします

375x@rgs★:2015/09/04(金) 17:04:41 ID:???0
>>374

毎度お世話になっております。

どこでフリーズしているかを調べるため、
処理の段階ごとにメッセージを表示するバージョンをdebug.htmlにアップロードしました。

ご確認くださいませ。

#7-zip32.dll文字化け対策版のバージョンをVer.15.05.00.02 betaに戻すとフリーズしなくなるかもしれません。
#現バージョンではMLangによる変換処理を行っているため、処理が遅くなっている可能性があります。

376kiyohiro:2015/09/09(水) 19:14:35 ID:Po6EExLw0
メールありがとうございます
以下の結果になりました
fix
VS2015
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 v15.05.00.02 beta
は同じ所で止まりました
vs2010
今の所フリーズしないですが
狙って再現できないのでもう少し試してみます
それと以前、LMZIP32.dllがウイルス対策ソフトでロックされてた件があったので
ウイルス対策ソフトを切ってもダメでした
(Panda Free Antivirusはやめて今はIObit Malware Fighter)


あと別件ですが使い方を教えてもらえないでしょうか
> 例11.lz4書庫を作成する。
作成して解凍すると
ファイルの拡張子が無くなるのですが

> 例12.LAMEでmp3にエンコードする。
> reces /mcb2e:mp3 /Dbb2e /e a.wav b.wav
変換すると1秒になる

> ・音質を指定にするには以下のように<method>を追加してください。
> reces /mcb2e:mp3:insane /Dbb2e /e a.wav b.wav
変換が終わらない
途中で止めて再生すると最初の1秒をずっとリピートしてる

> ・音質を指定にするには以下のように<method>を追加してください。
128kbpsや192kbpsの指定は出来ますか

よろしくお願いします

377kiyohiro:2015/09/09(水) 19:58:45 ID:pmpBouZM0
>>376
すいません以下の質問分は間違って
mp3をドロップしてました
> > 例12.LAMEでmp3にエンコードする。
> > reces /mcb2e:mp3 /Dbb2e /e a.wav b.wav
> 変換すると1秒になる
> > ・音質を指定にするには以下のように<method>を追加してください。
> > reces /mcb2e:mp3:insane /Dbb2e /e a.wav b.wav
> 変換が終わらない
> 途中で止めて再生すると最初の1秒をずっとリピートしてる

378x@rgs★:2015/09/09(水) 20:59:22 ID:???0
>>376-377

ご報告ありがとうございます。

>fix
>VS2015
>7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 v15.05.00.02 beta
>は同じ所で止まりました

同じ所とはどの処理の際中でしょうか。
「createInstance()」のみの表示でしょうか。

更にデバッグ用メッセージを追加したバージョンをアップロード致しました。

>> 例11.lz4書庫を作成する。
>作成して解凍すると
>ファイルの拡張子が無くなるのですが

圧縮前に拡張子を削除しているためです。
lz4は内部でファイル名の保持をしてくれないので、対策を検討中です。

ご確認くださいませ。

379kiyohiro:2015/09/11(金) 19:44:51 ID:Po6EExLw0
先ほどのメールしました
追記ですが
あれから何度か試しましたが
reces000r30_debug150909.zipのvs2010
はフリーズしないみたいです
v0.00r29からの現象なので
Microsoft Visual C++ 2015
に何かあるんですかね
recesは
Microsoft Visual C++ ランタイム
を入れなくてもいいんですよね
一応以下は入れてますが
Visual Studio 2015 RC の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (14.0.22816.0) (x86)
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)

380x@rgs★:2015/09/13(日) 00:58:40 ID:???0
>>379

ご報告ありがとうございます。
少し修正したバージョンをアップロード致しました。
が、おそらくは...

>recesは
>Microsoft Visual C++ ランタイム
>を入れなくてもいいんですよね

reces Ver.0.00r29の動作にはVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必要です。

#一度、
・Visual Studio 2015 RC の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (14.0.22816.0) (x86)
・Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
を共にアンインストールし、
・Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
のみを再インストールしてみてください。

381kiyohiro:2015/09/13(日) 06:25:52 ID:Po6EExLw0
>>380

> #一度、
> ・Visual Studio 2015 RC の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (14.0.22816.0) (x86)
> ・Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
> を共にアンインストールし、
> ・Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
> してみてください。

GeekUninstallerを使って完全アンインストールし
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)のみを再インストール
しましたがダメでした

> reces Ver.0.00r29の動作にはVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必要です。
Microsoft Visual C++ ランタイムその物は見かけた時にインストールするようにしてたのですが
recesは
HPとReadme.txtにも
インストールの記述が見当たらなかったもので

> reces000r30_debug150912.zip
残念ながらフリーズしました
それと成功時もエラー表示が出てました
メールに画像添えます
001.jpg(フリーズ)
002.jpg(エラー表示)
003.jpg(エラー表示002.jpgの続き)

よろしくお願いします

382x@rgs★:2015/09/13(日) 10:15:31 ID:???0
>>381

>残念ながらフリーズしました
コンパイラオプションの変更と、グローバル変数化を行ったバージョンをアップロード致しました。

>それと成功時もエラー表示が出てました
これについてはコンパイル時のミスでした。修正済みです。

383kiyohiro:2015/09/13(日) 18:48:11 ID:Po6EExLw0
>>382

>コンパイラオプションの変更と、グローバル変数化を行ったバージョンをアップロード致しました。
残念ながらフリーズしました

global
表示なしです
こちらはかなりフリーズの頻度が少なかったです

threads
app()
で止まりました

よろしくお願いします

384x@rgs★:2015/09/14(月) 14:42:28 ID:???0
>>383

更にデバッグ用メッセージを追加致しました。
これで原因の特定が何とか出来そうです。

385kiyohiro:2015/10/24(土) 13:29:12 ID:MoUgXl8w0
どうもお世話になってます
パスワード付きのZIPの解凍ですが
漢字パスワードがエラーになりました
recesのコマンドプロンプト画面で
Altキー+半角/全角キーで入力しました
例えば
ttp://aoriika.exout.net/
です
パスワードは(障泥烏賊)
Explzhでも解凍出来ませんでした
LhaForgeでは解凍できました
また、要望としてクリップボード履歴ソフト(SimpleClip ttp://netakiri.net/)
からパスワードの貼り付けは出来ないでしょうか?
よろしくお願いします

386kiyohiro:2015/10/24(土) 16:27:28 ID:MoUgXl8w0
>>385
抜けてました
試したオプションは
/me

/me /c2 /ct
です

387x@rgs★:2015/10/25(日) 18:08:43 ID:???0
>>385-386
毎度お世話になっております。

>パスワード付きのZIPの解凍ですが
>漢字パスワードがエラーになりました
前回、フリーズする不具合を修正するため、_tsetlocale()を削除したにも関わらず、
_fgetts()でパスワードの入力を処理していたことが原因でした。
この不具合を修正したreces Ver.0.00r31aを公開しました。
ご確認くださいませ。

>また、要望としてクリップボード履歴ソフト(SimpleClip ttp://netakiri.net/)
>からパスワードの貼り付けは出来ないでしょうか?
コマンドプロンプトの仕様上、直接貼り付けは出来ませんが、
Cmderを用いると、パスワードを貼り付けることができます。

Cmder 通常版
ttps://github.com/cmderdev/cmder
Cmder XP版
ttps://github.com/cmderdev/cmder/releases/tag/v1.1.4-xplauncher

388kiyohiro:2015/10/25(日) 19:25:09 ID:MoUgXl8w0
>>387
修正確認しました
ありがとうございます

貼り付けの件
7-zip32.dllを使う他のソフト(annsFM/LhaForge)はパスワードの入力に
同じウインドウが出るのでそういう仕様があるのかと思ったもので

ちなみに
/pwオプション使えば楽でしたね
めったにパスワード付きは無いので完全に忘れてました

389kiyohiro:2015/10/31(土) 21:38:58 ID:MoUgXl8w0
どうもお世話になってます
要望なんですが
フォルダの除外(/mrzip /N /eb /t)で
以下の1.zip、2.zipの様な場合も除外出来ないでしょうか?

1.zip
002.jpg
2\
2\001.jpg

2.zip
1\
1\001.jpg
2\
2\002.jpg

よろしくお願いします

390x@rgs★:2015/11/01(日) 05:18:05 ID:???0
>>389
毎度お世話になっております。

>フォルダの除外(/mrzip /N /eb /t)で
>以下の1.zip、2.zipの様な場合も除外出来ないでしょうか?

すべてのディレクトリ階層を無視した再圧縮であれば、
/mRzip /N /t
となります。

しかし、例えば(*1)書庫を、
1階層分だけ除外し、(*2)書庫に再圧縮する...と言った、複雑な処理を行うとなると、
現在のところ、適当なスクリプトを/Rで呼び出す他ありません。

(*1)
3.zip
├─1
│ 001.png

├─2
│ 002.png

└─3
└─dir
003.png

(*2)
3.zip

│ 001.png


│ 002.png

└─dir
003.png

391kiyohiro:2015/11/01(日) 10:36:38 ID:MoUgXl8w0
>>390
回答ありがとうございます
無事除外出来ました

392にくまん:2015/12/21(月) 14:50:24 ID:aOews04I0
【OS】Windows 7 Home 64bit
【ソフト名】Ashley
【バージョン】Ver.1.40
【症状】除外フィルタ機能が見当たらない
早速の対応ありがとうございます。恐縮至極でございます。
早速ダウンロードして、ためしに使ってみたのですが、
新実装の除外フィルタ機能の使い方の見当がつきません。
ボタン、その上のファイル、編集などのボタン、右クリック、オプションなど、
思いつく限りの操作を行いましたが、見つけられません。

393x@rgs★:2015/12/22(火) 23:26:56 ID:???0
>>392

ご報告ありがとうございます。
「除外フィルタ」の設定は、「オプション」->「高度な設定」->「除外フィルタ」より行います。
設定部分を少し改良したバージョンを下記URLにて公開中です。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/debug.html

ご確認ください。

394kiyohiro:2016/01/25(月) 21:16:03 ID:bCXyy1F60
どうもお世話になってます
エラー表示が出たのでご報告します
てすと.zip
の様にサブフォルダ名に.zipがついてると
zip圧縮(/mc)でエラーが出るみたいです
よろしくお願いします

395x@rgs★:2016/01/26(火) 00:56:09 ID:???0
>>394

毎度お世話になっております。

ディレクトリと同じ名前で書庫ファイルを作成しようとするため、エラーとなっていますね。
LhaForgeでは「test.zip.zip」と拡張子を付加することで回避しているようですので、
recesも同じ仕様にする予定です。

修正版公開まで少々お時間頂きます。申し訳ないです。

396x@rgs★:2016/02/05(金) 17:03:48 ID:???0
>>394

reces Ver.0.00r32aを公開しました。
ご確認くださいませ。

397kiyohiro:2016/02/05(金) 21:56:08 ID:O32azt0c0
>>396
対応ありがとうございます
動作確認しました

もともと拾ってきたファイルは
多分ミスでディレクトリ名に.zipがついてたと思うのですが
いつもの様にrecesにドロップしたら
エラーが出たのでまた特殊記号で引っかかっているのかと
見なおしてもおかしいところがなく悩みました
ディレクトリ名に.zipがついてても違和感がなくおかしいとは気づかないものですね

398akira:2016/02/18(木) 13:51:20 ID:c6pFf/OY0
こんにちは。
「gui4ehgm111」を使用させて貰ってます。
ex側の仕様変更でしょうか また、
Use of uninitialized value $imageURL_sha in pattern match(//m) at ehgm2.pl at line 1143.
とエラーが表示され、ダウンロードできないです。
14年5月15日記載の対応方法をしましたがだめでした。
お手数ですがどのように対応したらいいか教えてください

399akira:2016/02/18(木) 14:08:25 ID:B68qvbtE0
上記No398の件で記入わすれていました。
【OS】Windows 7 Home 64bit
【ソフト名】gui4ehgm
【バージョン】[Ver.111及びVer.112]

400x@rgs★:2016/02/19(金) 01:29:49 ID:???0
>>398-399

gui4ehgmをご利用いただきありがとうございます。
現在は回復しているようです。
ご確認くださいませ。

401くじ:2016/02/27(土) 17:37:21 ID:82svrYOc0
DLできないです どれも

402x@rgs★:2016/03/01(火) 02:11:11 ID:???0
>>401

gui4ehgmのことでしたら、現在はサイト側が復旧しているようですので、
設定をご確認くださいませ。

403:2016/04/20(水) 10:33:41 ID:bIsCffAU0
 初めまして、陸といいます。

 今回は、バグ報告をしようと思い、投稿しました。
 最近、こちらで配布している「7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版」というのを使ってみたのですが、そのDLLを使って、タイトルと開始時のメッセージを指定した自己解凍書庫を作った際、「Can't load config info」というエラーメッセージが出て解凍できませんでした。
 確認していただけないでしょうか。

 ちなみに、利用したバージョンは、現時点での最新版15.14.00.01です。
 また、環境は、Windows10 64ビットです。

 よろしくお願いします。

404x@rgs★:2016/04/21(木) 02:35:55 ID:???0
>>403

7-zip32.dll文字化け対策版をご利用いただきありがとうございます。
文字化け対策版は本家7-zip32.dllのSFXモジュールを同梱していないため、タイトルや開始時のメッセージを設定することができません。
本家7-zip32.dllから取り出したSFXモジュール、設定ファイル、対象を圧縮した7zファイルの3つをcopy /bで結合すれば、自己解凍書庫ファイルを作成することができます。
しかし、手間がかかりますので、本家7-zip32.dllのご利用をおすすめします。

#本家のSFXモジュールをビルドするとセキュリティソフトに誤検出されるため、同梱を見送っていますが、次バージョンでは何らかの措置を検討します。

405:2016/04/22(金) 21:29:52 ID:bIsCffAU0
>>404

 こんばんは。
 お返事ありがとうございます。

 なるほど、そういうことなんですね。
 了解しました。
 ありがとうございました。

406x@rgs★:2016/05/11(水) 16:49:32 ID:???0
>>404の投稿は間違いで、「Can't load config info」と表示され解凍できないのは設定ファイル書き出しの不具合によるものです。
この不具合を修正したVer.16.00.00.01を公開しました。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/7-zip32_ungarbled/
ttp://www16.atpages.jp/rayna/diary/archives/5076

407:2016/05/11(水) 17:46:13 ID:IWyW6Ec60
 こんばんは、陸です。

 修正していただき、ありがとうございました。
 正常に実行することができました。

 修正版を出していただいてすぐにこういうことを言うのも申し訳ないんですが、自己解凍書庫を作る際、解凍先ディレクトリを指定して作成しても、指定された場所に回答されないのは、7-Zipの仕様でしょうか。
 どうやら、テンポラリフォルダに回答されるようなんですが、もし可能なら直していただけないでしょうか。

 以上、よろしくお願いします。

408x@rgs★:2016/05/12(木) 14:36:51 ID:???0
>>407

動作のご確認ありがとうございます。

> 修正版を出していただいてすぐにこういうことを言うのも申し訳ないんですが、自己解凍書庫を作る際、解凍先ディレクトリを指定して作成しても、指定された場所に回答されないのは、7-Zipの仕様でしょうか。
> どうやら、テンポラリフォルダに回答されるようなんですが、もし可能なら直していただけないでしょうか。

SFX設定ダイアログの「ディレクトリ」は「実行コマンド」のディレクトリプレフィックスで、解凍先を指定する項目ではありません。
代替案を以下に3つ挙げます。解凍先は「C:\DIR」とします。

1.一度テンポラリディレクトリに解凍されたファイル群を移動させる。
SFX設定ダイアログで以下のように設定します。
実行ファイル名:cmd
実行ファイルのパラメータ:/v:on /c set dest=C:\DIR\&for %f in (*) do move %f !dest!&for /d %f in (*) do move %f !dest!
テンポラリディレクトリと解凍先ディレクトリが異なる場合、圧縮したファイル群のうち、ディレクトリの移動ができないため、ご注意ください。
2.一度テンポラリディレクトリに解凍されたファイル群をコピーする。
SFX設定ダイアログで以下のように設定。
実行ファイル名:xcopy
実行ファイルのパラメータ:* C:\DIR\ /e
移動ではなくコピーを行うため、1のような問題は発生しないものの、時間がかかるかもしれません。
また、1,2ともにコマンドプロンプトの黒画面が表示されてしまいます。
これを非表示にするには、コピー/移動処理をVBScriptやJScriptで書いたファイル例えば「movefile.vbs」も圧縮対象として、
実行ファイル名:wscript
実行ファイルのパラメータ:movefile.vbs
のように設定すれば可能です。
ただし、コピー/移動で「movefile.vbs」を除外する複雑な処理が必要になります。
3.別のSFXモジュールを使用する。
Oleg Scherbakov氏による改良版SFXモジュールには項目「InstallPath」が実装されています。
ttp://7zsfx.info/en/ から「7zsd.sfx」をダウンロード、
---[ここから]---
;!@Install@!UTF-8!
Title="Title"
BeginPrompt="Message"
InstallPath="C:\DIR"
Progress="yes"
;!@InstallEnd@!
---[ここまで]---
を「config.txt」として保存し、対象のファイル群を7z圧縮、「archive.7z」を作成し、
コマンドプロンプトから
copy /b 7zsd.sfx+config.txt+archive.7z archive.exe
とします。
ただし、「7zsd.sfx」の最新版は7-Zip 9.22ベースのため、7z圧縮メソッドはLZMA2ではなくLZMAを選択する必要があります。

以上、なかなかスマートな方法ではありませんが、参考になれば幸いです。

409:2016/05/18(水) 20:13:57 ID:ggQ8GOx60
>>408

 こんばんは、陸です。

 なるほど、ディレクトリ名の解釈が違うんですね。
 とりあえず、提示いただいた方法をいろいろ試してみます。
 ありがとうございました。

410kiyohiro:2016/05/20(金) 18:38:12 ID:Xfc7F1Oc0
どうもお世話になってます
Error 520
の表示で7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.16.01.00.01 zip版
がダウンロード出来ないです
数日前の16.00.00.01の時から繋がりづらくなってたのですが
今日の16.01.00.01は全くつながらないようです
HP自体も520が出やすいです
こちらの環境だけの現象でですかね
Sleipnir2とFirefoxで試しました

411x@rgs★:2016/05/20(金) 18:56:37 ID:???0
>>410

毎度お世話になっております。

Ver.16.01.00.01 zip版がダウンロードできなかったのは当方のミスです。
申し訳ないです。
修正しておきました。

412kiyohiro:2016/05/20(金) 19:10:43 ID:Xfc7F1Oc0
>>411
無事ダウンロード出来ました

413通りすがりの人:2016/06/12(日) 20:46:40 ID:RAlyDze.0
お世話になっております。
DLL、自作のフリーソフト(バックアップソフト)で使わせて頂いております。
ありがとうございます。ご報告まで。

ttp://www.kzws.com/mm4soft/

414x@rgs★:2016/06/13(月) 22:25:31 ID:???0
>>413

わざわざご報告いただきありがとうございます。
当サイトで公開している文字化け対策版(現在Ver.16.02.00.01)は、好き勝手に手を加えているため、
近い将来に公開されるであろう本家7-zip32.dllとは一部仕様が異なります。
ご注意くださいませ。

415通りすがりの人:2016/09/28(水) 23:29:01 ID:p2MM8Y5.0
7-zip16.03が公開されました。
こちらの私家版も更新されるのでしょうか?

416x@rgs★:2016/09/29(木) 16:59:50 ID:???0
>>415

ご報告ありがとうございます。
Ver.16.03.00.01を公開致しましたので、ご確認ください。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/7-zip32_ungarbled/

417通りすがりの人:2016/09/30(金) 20:05:05 ID:XA9Fw2eI0
7-zip私家版更新ありがとうございます。

gui4recesで使用しましたが特に問題はなさそうです。

418通りすがりの人:2016/10/05(水) 16:29:24 ID:IK8UeV360
7-zip 16.04が公開されました
今回は早いですね

rar周りのfix等っぽいです

419x@rgs★:2016/10/05(水) 17:32:29 ID:???0
>>417

動作報告ありがとうございます。
何かと使い辛いgui4reces共々よろしくお願い致します。

>>418

ご報告ありがとうございます。
早速、Ver.16.04.00.01を公開致しましたので、ご確認ください。
今のところ、7-Zipそのものへの不具合報告は無さそうですが、次回も早いうちにバージョンアップがありそうですね。

420通りすがりの人:2016/12/30(金) 11:55:32 ID:hxeDTkqM0
【OS】[Windows10 64bit]
【ソフト名】[Ashley]
【バージョン】[Ver.1.39]
【要望】1階層目が書庫名と同じorローマ字の場合、2階層目でリネームしたい。

 いつもAshleyにはお世話になっております。
 1階層目が書庫名と同じ場合に、もう一つ下でリネームしたいのですが可能でしょうか
 同じとどうか判断なく、○階層を選んでリネームでも構いません。
 ご検討のほどよろしくお願いします。

421x@rgs★:2016/12/30(金) 22:00:13 ID:???0
>>420

書き込みありがとうございます。
しばらく手元に開発環境がないため、そこそこお時間いただきます。
申し訳ないです。

今のところ、ファイル名と同名であればさらに下の階層から取得するオプション実装での対応を考えています。

422420:2016/12/30(金) 23:55:00 ID:hxeDTkqM0
すみません、よろしくお願いします。

423通りすがりの人:2017/01/04(水) 14:22:47 ID:wAJoi6Pg0
【OS】[Windows10 64bit]
【ソフト名】[Ashley]
【バージョン】[Ver.1.39]
【要望】ファイルの一覧表示を縦一列に並べて表示するオプションがほしい。

愛用させていただいています。
エクスプローラの詳細表示のような縦一列に表示できるオプションがあれば、とおもい書き込みました。
現状、大量の圧縮ファイル名を確認するときにサムネイルを確認しつつ手動でリネームできるツールがないため、
確認のしやすい縦一列の表示がほしいです。

424x@rgs★:2017/01/04(水) 23:16:14 ID:???0
>>423

書き込みありがとうございます。
「サムネイル」->「表示しない」で詳細表示となります。
お試しくださいませ。

425x@rgs★:2017/01/07(土) 23:19:04 ID:???0
>>420,>>422

「書庫と同名であれば下の階層から取得」を実装したバージョンを下記URLにて公開致しました。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Ashley/debug.html
お試しください。
改善点や他にご要望がございましたら、ご連絡くださいませ。

426通りすがりの人:2017/01/23(月) 03:28:49 ID:wKHtZUfM0
【OS】[Windows 7 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.12
gui4ehgmのページにある使い方その2の!!resume.txtを使ったリジュームがうまく行きません
EXEにドラッグ&ドロップすると、何も起こらないか、もしくはgui4ehgmは動作を停止しましたと表示されエラー落ちしてしまいます

427x@rgs★:2017/01/23(月) 18:42:15 ID:???0
>>426

ご報告ありがとうございます。
汚ないソースコードからは原因を特定することが出来なかったため、「!!resume.txt」をメールで添付、若しくは何処かにアップロードして頂けると助かります。
宜しくお願いします。

428通りすがりの人:2017/01/25(水) 13:00:34 ID:/LdjzY920
こんにちは。
いつも「gui4ehgm」を活用させていただき
大変助かっております。ありがとうございます。

ここ数日前からダウンロード対象URLを
窓に追加し実行ボタンを押しても、いつも開くDOS窓が開かず
実行されない現象が出ております。
【OS】[Windows 7 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.10

通常使用しているver1.10がダメでしたので
ver1.11も試しましたが同様。
PCの再起動やソフトの再インストールなど
試しましたが全てダメで困っております。
PCに変更を加えた点では少し前にノートンを新しくしましたが、
その後数日は普通に利用できていたので、
そこに問題は無さそうです。

gui4ehgmの動きを見ていると、実行ボタンを押した直後に
Queuelist.txtのファイルサイズが0kbになり、
中身を確認すると空の状態になっているため
ソフトのURL書き込み枠内のURLがQueuelist.txtに正しく書き込まれず
Queuelist.txtの内容が無いと判断されて実行されないようなのですが、
何か解決方法のヒントなどありましたら、ご教示いただけないでしょうか?

429通りすがりの人:2017/01/25(水) 16:02:58 ID:XUCE4J.s0
自分も>>428さんと同じような症状が起こっております。
ダウンロード対象urlを窓に張り付けて実行ボタンを押しても、
ページを指定する窓が出てきません。
1月23日までは普通に使えていました。

【OS】[Windows 8.1 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.12

430x@rgs★:2017/01/25(水) 18:49:38 ID:???0
>>428-429

ご報告ありがとうございます。
コマンドプロンプトにて
perl ehgm2.pl 対象URL
と実行すると正常に動作しますか?

これで動作すればgui4ehgm側の問題ですね...
現在のところ原因究明に至っていません。申し訳ないです。

431428:2017/01/26(木) 16:07:24 ID:/LdjzY920
こんにちは。

こちらこそ使用させていただいている立場で、
お手を煩わせてしまい申し訳ありません。

ご指摘通り、コマンドプロンプトにて試したところ
URL or queue list file must be specified.
Type ehgm.pl -h for help. 
とメッセージが出ました。

対象URLを確認すると据えb手httpからhttpsになっていまして
その辺りが原因でしょうか。
他のソフトを使用されている方にも影響が出ているようですので、
サーバー側の改変が原因かもしれません。
そうなると厳しいでしょうか。

432x@rgs★:2017/01/27(金) 01:27:15 ID:???0
>>431

返信ありがとうございます。

>対象URLを確認すると据えb手httpからhttpsになっていまして
>その辺りが原因でしょうか。
「IO::Socket::SSL」と「Crypt::SSLeay」はインストールされていますか?
この二つが無ければhttpsに対応出来ないはずです。

433通りすがりの人:2017/03/18(土) 04:33:05 ID:28go0ieo0
recesにMhtUnPackを入れてMHT(MHTML)からのファイル抽出が出来ないかなと思ったのですが、
処理開始と共にクラッシュしました
ttp://totalcmd.net/plugring/wdx_MhtUnPack.html
やっぱり書庫として扱うには特殊すぎるのでしょうか…

434kiyohiro:2017/03/18(土) 10:01:18 ID:ucdEBbx.0
どうもお世話になってます
recesでエラーメッセージが出た時、処理をその場所で一時停止(再開or終了の選択)出来ないでしょうか?
最近たて続きに「書庫内の画像を全てリサイズ」でCRCエラーがありまして
普段大量にrecesにドロップして別作業や放置してるのでエラーで処理されてないのが気づかなかったりするもので
ご検討よろしくお願いします

435kiyohiro:2017/03/18(土) 10:18:23 ID:ucdEBbx.0
>>434
ちなみに
/qオプションをつけてみたりしましたが
量があるときは面倒でエラーメッセージの場所で止まってくれたらと思いまして

436x@rgs★:2017/03/18(土) 17:31:14 ID:???0
投稿ありがとうございます。

>>433
解凍処理で強制終了してしまう不具合を修正しました。
「MhtUnPack.wcx」はコールバック関数を設定していないのに呼び出そうとするためクラッシュしていたようです。

>>434-435
処理を中断し、続行か終了を選択出来る「/qe」オプションを追加しました。
「n」もしくは「N」の入力でのみ終了します。
要望と異なる動作でしたら、お手数ですがまたお知らせください。



ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/debug.html

437kiyohiro:2017/03/18(土) 19:24:52 ID:ucdEBbx.0
>>436
素早い対応ありがとうございます
/c2 /ct /NF /qe /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
で試しましたが
要望どおりの動作です


ちなみに以下動作でした
(これは単体ですが複数の時の続行か終了も問題無く機能しました)
---
ライブラリを読み込んでいます... 7-zip32.dll ver.16.04.00.01

'D:\Software\変換\テスト\テスト.zip'を解凍して
います...

99% [====================================================================> ]
=> 'GIRLFRIEND_episode0_21.png'
=> return code 33026[0x8102]


7-Zip (a) [32] 16.04 + ungarbled patch : Copyright (c) 1999-2016 Igor Pavlov : 2016-10-04


Extracting archive: D:\Software\変換\テスト\テスト.zip
--
Path = D:\Software\変換\テスト\テスト.zip
Type = zip
Physical Size = 42248412

ERROR: Data Error : GIRLFRIEND_episode0_13.png
ERROR: Headers Error : GIRLFRIEND_episode0_14.png

Sub items Errors: 2

Archives with Errors: 1

Sub items Errors: 2

error: エラーが発生しました。
処理を続行しますか? (Y/N) [Y]:
---

438433:2017/03/21(火) 04:51:50 ID:28go0ieo0
>>436
MHT解凍使えました。ありがとうございます!

439fzok4234:2017/03/21(火) 08:36:33 ID:OkcLe6SA0
ノートンインターネットセキュリティによって7-zip32.dll文字化け対策版の最新版が「Trojan.Gen.8!cloud」と判定されます。

440fzok4234:2017/03/21(火) 08:42:11 ID:OkcLe6SA0
上記の件で記入忘れていました。

【OS】[Windows 7 SP1 32bit]
【ソフト名】[7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版]
【バージョン】[Ver.16.04.00.01]

441x@rgs★:2017/03/21(火) 19:20:55 ID:???0
>>439-440
投稿ありがとうございます。

Symantecに誤検出の報告をしますので、以下についてお報せ下さいませ。
・ノートンの製品名+バージョン
・製品クリップボード情報

製品クリップボード情報の取得方法は以下のサイトさまにて詳しく解説されています。
ttp://ouranos.sakura.ne.jp/wordpress/2016/11/13/%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%83%A1%E3%83%A2-%E3%81%9D%E3%81%AE24-norton-internet-security%E3%81%ABdebug%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%8C%E3%82%A6/

もしこの情報に個人に関することが含まれるようでしたら、メールにてご連絡下さい。

442fzok4234:2017/03/21(火) 23:07:51 ID:OkcLe6SA0
ノートンのバージョンは以下の通りです。

Norton Internet Security
22.9.0.71


以下クリップボード情報。

カテゴリ: ノートン コミュニティウォッチ
日時,リスク,活動,状態,推奨する処理,更新日,提出者,説明,提出の詳細
2017/03/21 8:24:24,情報,統計のための提出: Trojan.Gen.8!cloud,保留,対応の必要はありません,2017/03/21 8:24:24,Norton Internet Security,統計のための提出: Trojan.Gen.8!cloud,CSIDL_PROGRAM_FILES\archiverdll\7-zip32-ungarbled\7-zip32.dll

443x@rgs★:2017/03/21(火) 23:27:45 ID:???0
>>442

情報ありがとうございます。
Symantecに誤検出の報告を行いました。

444kiyohiro:2017/04/07(金) 11:46:40 ID:ucdEBbx.0
どうもお世話になってます
lzma形式がエラーが出て圧縮出来ないのでご確認お願いします

ngワードで詳細は貼れなかったのですが
TAR32 Error(0x801c)
と表示が出てます

445x@rgs★:2017/04/07(金) 22:40:15 ID:???0
>>444

毎度ありがとうございます。
不具合確認しました。引数の表記ミスでした。
#なんとr12から存在する不具合...

修正版を公開しましたのでご確認くださいませ。

446kiyohiro:2017/04/08(土) 15:27:12 ID:ucdEBbx.0
>>445
修正ありがとうございます
動作確認しました

447通りすがりの人:2017/04/17(月) 03:20:33 ID:cmU9yd1M0
gui4reces 0.0.1.7
reces.exe 0.00.00.33
Unrar64j 0.00.17.00
7-zip64 16.04.00.01

RAR書庫から指定のファイルを除去してZIP書庫にしたいのですが
再圧縮モードでは処理対象外フィルタが機能していないようです。
RAR書庫なので削除モードでは操作出来ません。

RARからZIPに再圧縮した上で次に削除処理を行えば問題ないのですが
再圧縮モードでフィルタが効くようになりませんでしょうか?

448x@rgs★:2017/04/17(月) 21:20:36 ID:???0
>>447

投稿ありがとうございます。
再圧縮モードでRAR->ZIPの(適当な)テストをしたところ、当方の環境では正常に動作致しました。
フィルタ指定が原因かと思われますが、差し支えなければ書庫の構成とフィルタで指定した文字列を教えていただけますか。

449447:2017/04/18(火) 23:51:40 ID:cmU9yd1M0
>>448
document.txt
homepage.url
[folder]
+-xxxx.html
+-xxxx.jpg
+-xxxx.jpg
+-...
+-thumbs.db

みたいな構成の書庫に「*.db;*.lnk;*.url」でフィルタしてたのですが
再現環境を作ろうとサンプルファイルを構築して試行しているうちに
正常動作が確認出来ちゃいました。
何が悪かったのかさっぱり…
お手を煩わせてすみませんでした

450通りすがりの人:2017/04/30(日) 21:58:13 ID:bF7yl/uY0
公式にて7-zipが17.00 betaを公開しました

451x@rgs★:2017/04/30(日) 22:40:19 ID:???0
>>450

ご報告ありがとうございます。
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.17.00.00.01を公開しましたのでご確認ください。
ビルド出来るように修正しただけですのでご注意くださいませ。

452通りすがりの人:2017/05/01(月) 06:16:03 ID:bF7yl/uY0
7-ZIP17.00βをインストールした状態で、gui4reces.exeを同じフォルダに配置した7z.dll対応版7-zip64.dll(888KB/16.4.0.1)を使用すると
動作しました。
17.00の7z.dll対応版7-zip64.dllはファイルが破損しますね。

453通りすがりの人:2017/05/02(火) 03:46:46 ID:lw13yNV60
gui4reces 0.0.1.7
reces.exe 0.00.00.33

処理後削除(ゴミ箱)が指定されている再圧縮の一括処理中に
他の作業の影響でHDDの空き容量がなくなってしまい空き容量不足エラーが連発する状況に陥ったのですが
処理が完了する前にゴミ箱を消すなどしてHDDの空き容量を確保したところ、
エラーになった再圧縮されてない書庫までゴミ箱に送られてしまう挙動がありました。
気になったので一応報告しておきます。

454x@rgs★:2017/05/07(日) 17:05:43 ID:???0
>>452
>>453

ご報告ありがとうございます。
お返事が遅れて申し訳ないです。
修正版公開までしばらくお待ちくださいませ。

455x@rgs★:2017/05/14(日) 16:00:43 ID:???0
>>452-453

遅くなりましたが、recesの修正版を公開致しましたのでご確認ください。

456通りすがりの人:2017/05/20(土) 20:10:38 ID:MhGBhFNc0
人柱版は32bit版のようですが、x64版の予定はありますか?

457x@rgs★:2017/05/20(土) 20:47:47 ID:???0
>>456

投稿ありがとうございます。
x64版を同梱した書庫に差し替えました。
ご確認くださいませ。

458通りすがりの人:2017/05/20(土) 23:14:35 ID:.x9BOuE60
人柱版x64版recesと7z.dll対応版7-zip64.dllVer.17.00.00.01をgui〜のフォルダにぶちこんで
dllのverが17〜であることを確認した上で使用してみましたが、正常動作しました

459x@rgs★:2017/05/21(日) 16:55:50 ID:???0
>>458

動作報告ありがとうございます。
しばらく様子を見てから正式にバージョンアップします。

460kiyohiro:2017/05/21(日) 17:12:16 ID:ucdEBbx.0
どうもお世話になってます
実装していただいた
/qe
なんですが
複数ドロップして一番最後がエラーの場合一時停止しないですが仕様ですか?
(リネームして順番を入れ替え一番最初、真ん中、単体は止まりました)
出来ればエラー確認のため一時停止して欲しいのですが
よろしくお願いします

reces000r33_Debug170514.zip
/c2 /ct /NF /qe /{"D:\Software\reces\cfg\resize.cfg"
Winxp環境
で試しました

461x@rgs★:2017/05/21(日) 22:56:02 ID:???0
>>460

いつもお世話になります。
>複数ドロップして一番最後がエラーの場合一時停止しないですが仕様ですか?
人柱版では仕様です。
処理を続行するか否かのオプションであるので、最後の処理で一時停止するのは適当でないと考えこのような動作となりました。
しかし、最後だけ停止しないのは何とも使い辛い仕様なので、修正しますね。

462kiyohiro:2017/05/28(日) 13:26:04 ID:ucdEBbx.0
>>461
修正ありがとうございます
reces 0.00r33aで最後の処理で一時停止するのを確認しました

463kiyohiro:2017/06/18(日) 02:05:10 ID:ucdEBbx.0
どうもお世話になってます
先日メールしました
recesでエラーがでて圧縮出来なかったのでメールしましたの件

> 画像を確認する限り、プログレスバーのファイル名表示が原因のようです。
> 「/ni」でプログレスバーを非表示にすると処理されますか?

/niを付けると.zipと.7zどちらも正常に圧縮出来ました

> 他の環境(OS)でも発生しますか?
Win10環境でも同様に発生しました

よろしくお願いします

464x@rgs★:2017/06/18(日) 11:30:59 ID:???0
>>463

報告ありがとうございます。
新規ダウンロードした状態で圧縮しても正常に動作するため、プロファイル内に原因がありそうです。
スクリーンショットを見る限り、Visual Historyあたりが怪しいのですが、ディレクトリごと送ってもらえませんか。
#手元で色々と試しましたが、再現出来ませんでした。
容量が大きいようであれば、dir /b visualHistory>logなりでファイル名だけでも構いません。
よろしくお願いします。

465kiyohiro:2017/06/18(日) 12:29:05 ID:ucdEBbx.0
>>464
サイズが大きいので
以前教えていただいたファイル共有サイトに送ってみました
サイトからの連絡は行きましたか?
visualHistoryの部分だけで再現出来たのでそこだけ送ってます

466x@rgs★:2017/06/18(日) 21:01:40 ID:???0
>>465

アップロードありがとうございました。
確認したところ、ファイル名に「%」を含む場合、フォーマット指定子と見なされ、それが「%n」である場合、強制終了してしまうようです。
この不具合を修正した人柱版を公開しましたのでご確認くださいませ。

467kiyohiro:2017/06/18(日) 21:36:30 ID:ucdEBbx.0
>>466
修正ありがとうございます
reces000r33_Debug170618.zip
で問題無く圧縮(.zip&.7z)出来ました
win10&winxp環境

それと
Win10環境をお持ちならひとつ教えていただきたいのですが
recesのコマンドプロンプト画面を広げたくて
WinXpと同じ方法(タイトルバーをクリックしてプロパティをいじる)を
試したのですが1回広げてもすぐ元の大きさに戻ってしまいます
(先日やっと適用したのですが多分Windows 10 Creators Update適用後からだと)
これはこちらの環境だけなんでしょうか?
また他の設定方法をご存知なら教えてもらえないでしょうか?

468x@rgs★:2017/06/18(日) 22:59:16 ID:???0
>>467

報告ありがとうございます。
また何かあればよろしくお願いします。

コマンドプロンプトについてはちょっと分かりません。すみません。

469kiyohiro:2017/06/19(月) 12:42:45 ID:ucdEBbx.0
>>468
コマンドプロンプトの件はウィンドウズのバグみたいですね
同じようなの現象が起きてる方の記事を見つけました
ttp://blog.inasoft.org/article/179526406.html

470通りすがりの人:2017/08/28(月) 23:14:54 ID:XOgW52bs0
7-Zip 17.01 beta が公開されましたのでお知らせします

471通りすがりの人:2017/08/30(水) 21:55:07 ID:PAteqZM20
7-Zip 17.01 beta対応版の更新確認しました。
問題なく動作しています。

472x@rgs★:2017/08/30(水) 23:48:52 ID:???0
>>470-471

ご報告ありがとうございます。
なにか不具合・要望などございましたら、お気軽に投稿くださいませ。

473kiyohiro:2017/09/15(金) 13:38:55 ID:sgNgRABQ0
どうもお世話になってます
使い方を教えてもらえないでしょうか
7zのパスワード付7z自己解凍書庫が作れなくて他も試してみたのですが
/mclzhsfx
/mc7zsfx
は作成出来ました
パスワード付7z自己解凍書庫とヘッダ暗号化書庫7z自己解凍書庫
なんですが
/mc7zpwsfx
/mc7zhesfx
では作成できませんでした他に何かオプションが必要なんでしょうか?
あとzipの自己解凍書庫は無いのでしょうか?

それとCabの圧縮なんですが
/mscab32:Cab -a D:\Test\foo.cab
にドロップ
だとファイル単体の圧縮がしたかったのですが
圧縮元のファイルのパスでフォルダが作成されてしまいます
フォルダ入りファイルをフォルダごとだと圧縮出来ませんでした
出来ればファイル名とか出力パスは通常圧縮のzipみたいに指定なしで
ファイル名で同フォルダに出力がありがたいのですが
あと確認用に/q0をつけたのですが止まりませんでした

よろしくお願いします

474kiyohiro:2017/09/15(金) 19:36:53 ID:sgNgRABQ0
>> 473
追記
/mclzhsfx
で作ったものなんですが自己解凍出来ないみたいです
以下のダイアログ表示
LZH 自己解凍書庫 V2.13.w16.0008
'D:\TEST\TEST\てすと~3.EXE' ヘッダーの内容が不正

475x@rgs★:2017/09/16(土) 11:21:26 ID:???0
>>473-474

いつもお世話になっております。

>パスワード付7z自己解凍書庫とヘッダ暗号化書庫7z自己解凍書庫
作成には「7z.sfx」を「7-zip32.dll」と同じ階層に用意する必要があります。
7-Zipをインストールしたディレクトリにありますので、コピーしてください。

>Cabの圧縮なんですが
cab32.dllで圧縮する場合、圧縮対象の基準ディレクトリを指定する必要があります。
例えば、C:\foo\bar\baz\qux.txtでqux.txtのみを圧縮したい場合、
/mscab32:Cab -a qux.cab C:\foo\bar\baz\ qux.txt
baz\qux.txtとディレクトリ付きで圧縮したい場合、
/mscab32:Cab -a qux.cab C:\foo\bar\ baz\qux.txt
とします。基準ディレクトリは必ず「\」で終わらせる必要があります。

>あと確認用に/q0をつけたのですが止まりませんでした
「/ms」オプションは以降を全て書庫ライブラリに渡すため、reces独自のオプションを使用する場合は、「/ms」より前に指定する必要があります。

>/mclzhsfx
申し訳ないです。オプション指定のミスです。
ArcUnlha32.cpp内の「-jw1」を「-gw3」に変更すると動作します。
しばらく開発環境が手元にないため、修正版の公開はお時間をいただきます。
ほかに不具合・要望があればご連絡くださいませ。

476x@rgs★:2017/09/16(土) 11:27:57 ID:???0
>>475

追記です。
zip形式の自己解凍書庫には対応しておりません。
#オリジナルの7-Zipでも作成できません。

477kiyohiro:2017/09/16(土) 13:24:24 ID:sgNgRABQ0
>>476
回答ありがとうございます
パスワード付7z自己解凍書庫とヘッダ暗号化書庫7z自己解凍書庫

Cab圧縮も
/q0 /mscab32:Cab -a I:\テスト\test.cab D:\Software\ reces\てすと.txt
/q0 /mscab32:Cab -a I:\テスト\test.cab D:\Software\reces\ てすと.txt

質問どおり圧縮できました
ただ、
Cab圧縮なんですが上記の様にrecesのフォルダ内のファイルしか圧縮出来ないです
/q0 /mscab32:Cab -a I:\テスト\test.cab D:\Test\ てすと.txt
の様に他のフォルダの場合アプリケーションエラーが出て落ちてしまいます
なにが悪いのでしょうか

>/mclzhsfx
>しばらく開発環境が手元にないため、修正版の公開はお時間をいただきます。
7z自己解凍書庫のついでにてすとしただけなので何時でもかまいません

> zip形式の自己解凍書庫には対応しておりません。
わかりました
友人リクエストでzip形式の自己解凍書庫送ってくれと言われたので
初めて自己解凍書庫を試したのですがrecesにzip形式がなかったもので。
Explzhで作れました
Cab圧縮も他の所のリクエストでしたメール送るなら圧縮率のいい7zに統一してほしいものです
ちなみに7zの圧縮率の変更は7-zipCMD.txtを見ると[0|1|3|5|7|9]になってますが
7zのrecesの/lオプションも奇数だけですか?

478kiyohiro:2017/09/16(土) 21:22:42 ID:sgNgRABQ0
>>477
Cab圧縮のアプリケーションエラーの件原因がわかりました
recesのフォルダ内とか関係なかったです
適当に色んなファイルで試してたので
たまたまreces内のReadme.txtで試したのがokでフォルダ外で試したファイルがダメでした
てすと.txtで中身が
テスト
をテキストエディタで作ったものなんですが(Shift-JIS CR+LFです)
なぜがアプリケーションエラーが出るみたいです
中身を
テストです
に変えると圧縮出来、再度
テスト
にするとアプリケーションエラーが出ました
他のファイルも大丈夫でした
なんか変な動作ですがこちらの環境だけですかね

479x@rgs★:2017/09/17(日) 00:41:00 ID:???0
>>477-478

>パスワード付7z自己解凍書庫とヘッダ暗号化書庫7z自己解凍書庫
>も
>Cab圧縮も
無事動作したようで何よりです。

>ちなみに7zの圧縮率の変更は7-zipCMD.txtを見ると[0|1|3|5|7|9]になってますが
>7zのrecesの/lオプションも奇数だけですか?
recesの「/l」は続けて指定された数字をライブラリに投げるだけですので、奇数偶数問いません。

>Cab圧縮のアプリケーションエラーの件
対象ファイルが7バイトもしくは8バイトの場合、アプリケーションエラーが発生するようです。
追加で「-mz」を指定するとエラーなく処理されました。
#/q0 /mscab32:Cab -a -mz I:\テスト\test.cab D:\Test\ てすと.txt
#でお試しくださいませ。

480kiyohiro:2017/09/17(日) 06:37:40 ID:sgNgRABQ0
>>479
回答ありがとうございます
-mz追加で圧縮出来ました
これで全て解決しましたありがとうございました

それとすでに記入があったらスイマセンが
Cab圧縮や自己解凍書庫とかはめったに無く忘れる可能性もあるので
お手数ですが何時でもかまいませんので次回バージョンアップ時にも
今回の質問をReadme.txtに例として追加していただけると助かります
よろしくお願いします

481x@rgs★:2017/09/18(月) 00:24:23 ID:???0
>>480

報告ありがとうございます。
私も忘れそうなのでReadme.txtに追記しておきます。

ほかに不具合・要望がありましたら是非々々お知らせくださいませ。

482x@rgs★:2017/10/26(木) 22:43:06 ID:???0
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42633/1272626885/15-16

のつづき。

とりあえず、要望のあった機能の実装だけはしてみましたのでご確認ください。
マルチモニター環境がないため、動作は確認できていませんのでご注意ください。

ttp://www16.atpages.jp/rayna/Tascher/debug.html

ほかにマルチモニター絡みでの要望や、その他ご意見ありましたら、是非是非投稿をお願いします。

483razgriz13:2017/10/29(日) 19:42:06 ID:hlTGz1T.0
>> 482

早速のご対応、誠にありがとうございます。

早速、試してみました。


・・・・・が、まるで機能しません。
アプリは起動します。(初回起動時、OSのアプリ保護が出ましたが。)

キーボードショーカットからの呼び出しや、システムトレイのアイコンから設定
画面を開いたり、、、何かすると、強制終了します(アプリが)。

OSのイベントログでもWindows Error Reportingが挙がってきます。
〜〜〜
障害バケット 120863262764、種類 4
イベント名: APPCRASH
応答: 使用不可
Cab ID: 0

問題の署名:
P1: Tascher.exe
P2: 1.6.3.0
P3: 59f589d3
P4: Tascher.exe
P5: 1.6.3.0
P6: 59f589d3
P7: c000041d
P8: 0000000000005157
P9:
P10:
〜〜〜〜

使っているOSは、
 Windows10 64ビット Pro 
 バージョン 1703 
 ビルド 15063.674

デバッグに向けて何か必要な情報があれば、コメント願います。

484x@rgs★:2017/10/29(日) 21:31:59 ID:???0
>>483

返信ありがとうございます。
何度も申し訳ないです。再度修正版に差し替えましたのでご確認ください。

485razgriz13:2017/11/08(水) 21:00:28 ID:hlTGz1T.0
>>484

返信遅くなり、申し訳ありません。
(勝手に、新規投稿は、メール通知されると思っていました。。)

動作確認の結果、プライマリー側のモニター上では、通常通り
期待した動きをします。

ただし、セカンダリー側のモニター上では、異常停止します。
メニューがポップアップしないと思ったら・・・フッとシステムトレイから
消えて無くなります。
OSイベントログでは、前回同様のメッセージが記録されます。

デバッグログなど、何か解析に役立つ情報が必要でしたら
ご連絡ください。

よろしくお願いします。

486x@rgs★:2017/11/10(金) 01:34:25 ID:???0
>>485

返信ありがとうございます。
投稿のメール通知は下記URLより可能です。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/notice_mail.cgi/computer/42633/

動作確認何度も申し訳ありません。
仮想PC(Win7)では動作したので、てっきり修正されたものとばかり思っておりました。
Win10ではタスクバーが全てのモニタに表示可能だったりと、仕様が異なるので今のところ原因は分かりません。

下記はマルチモニタ対応のために追記した処理の一部を抜粋したものです。
カーソルをプライマリおよびセカンダリに置いて起動しても、正常に動作するか確認をお願いできませんか。
ttp://www16.atpages.jp/rayna/Tascher/monchk.zip
よろしくお願いします。

487razgriz13:2017/11/19(日) 19:22:45 ID:hlTGz1T.0
>>486

ご連絡、並びにご対応いただきまして、ありがとうございます。
また、こちらからのご連絡ができておらず、申し訳ございません。

18日版の修正モジュールにて、当方の環境でも動作致しました。
(前回までのような異常終了の症状は、再現しませんでした。)

しばらくこのまま、使ってみたいと思います。
進展ありましたら、また書き込み致します。

488通りすがりの人:2018/01/11(木) 01:00:39 ID:SIodCj0A0
7-Zip 18.00 betaが公開されました

489x@rgs★:2018/01/11(木) 06:13:46 ID:???0
>>488

ご報告ありがとうございます。
近日中に公開予定です。

490通りすがりの人:2018/01/13(土) 18:41:09 ID:odSgo6dA0
7z18000001_ungarbled.zip
gui4reces + 7z.dll対応版7-zip64.dllで動作しました

491x@rgs★:2018/01/14(日) 00:21:32 ID:???0
>>490

ご報告ありがとうございます。
とくに問題はないようで何よりです。

492通りすがりの人:2018/01/30(火) 15:57:06 ID:zKDatD9s0
7-Zip 18.01
正式版がReleaseされました

493x@rgs★:2018/01/30(火) 20:57:17 ID:???0
>>492

ご報告ありがとうございます。
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.18.01.00.01を公開しましたのでご確認ください。

494通りすがりの人:2018/01/30(火) 23:01:38 ID:nwipGVeA0
Ver.18.01.00.01
gui4reces + 7z.dll対応版7-zip64.dll
動作しました

495x@rgs★:2018/01/31(水) 21:22:08 ID:???0
>>494

ご報告ありがとうございます。
問題はとくにないようで何よりです。

496通りすがりの人:2018/05/01(火) 17:54:41 ID:5PQzfMrI0
7-Zip 18.05
出ました

497通りすがりの人:2018/05/01(火) 19:29:49 ID:5PQzfMrI0
7-Zip 18.05、Bug関連なのか、引っ込められました。
しばらく様子見です

498通りすがりの人:2018/05/01(火) 19:31:08 ID:5PQzfMrI0
と思ったらやっぱり公開されてました。すみません・・・

499x@rgs★:2018/05/02(水) 00:30:53 ID:???0
>>496-498

ご報告ありがとうございます。
一部仕様変更に対応するため、公開まで少々お時間をいただきます。
しばらくお待ちくださいませ。

500通りすがりの人:2018/05/08(火) 07:43:38 ID:kSvvbG6E0
18.05更新、7z対応版で特に問題無く動作してます

501x@rgs★:2018/05/08(火) 22:03:24 ID:???0
>>500

ご報告ありがとうございます。
問題はとくにないようで何よりです。

502須藤幸一:2018/07/04(水) 21:11:50 ID:vdkKBWX.0
【OS】Windows 8.1/ 10
【ソフト名】7-zip32.dll/7z.dll対応版
【バージョン】Ver.18.05.00.01
【症状】既存の同名ファイルがあるディレクトリにCHM等を解凍するとエラー
【再現手順】
コマンド例: x D:\Hoge.chm -oD:\Test\ -scsUTF-8
・空の指定ディレクトリにCHMファイルを解凍した場合は正常。
・ディレクトリ内に同名ファイルが一つでもあると解凍処理の途中でエラー。
例外 #C0000005 (access violation at 〜: read of address 0x00000000)
・上書確認が出る前にエラーになっているようです。
・これによって呼び出し側アプリケーションも異常終了してしまいます。
・CHM 以外に、MSI を解凍した場合にもエラーになります。
・すべての形式は試していませんが、ZIP、7z、RAR、ISO などでは問題ありません。

アーカイバDLLは、NyanFi という2画面ファイラーで利用させていただいてますが、
解凍のみを行うテストプログラムを作って試しても、エラーが発生します。

503x@rgs★:2018/07/05(木) 22:53:38 ID:???0
>>502

ご報告ありがとうございます。
不具合を確認しました。

しばらく開発環境が手元にないため、
修正版公開までしばらくお待ちください。

504kiyohiro:2018/07/07(土) 12:40:03 ID:/CQ6kTUM0
どうもお世話になってます
解凍や書庫のテストでErrorメッセージが出るのですがこれは何のエラーなんでしょうか?
一応、解凍は問題無く出来てます
また、Explzhの書庫のテストではエラーは出なかったです

試したソフト
リサイズ超簡単!Pro v4.07 ttp://my.reset.jp/~triton/ (Vectorからのダウンロード)
そのままではwinxpで自己解凍出来ないけど中身はwinxpで使えるのでrecesで解凍しました

Errorメッセージは以下です
よろしくお願いします


7-Zip (a) 18.05 + ungarbled patch (x86) : Copyright (c) 1999-2018 Igor Pavlov : 2018-04-30

Testing archive:
D:\Test\RCKP407.exe

ERRORS:
Can't open volume: untitled.cab

--
Path = D:\Test\RCKP407.exe
Type = Cab
ERROR = Can't open volume: untitled.cab
Offset = 844795
Physical Size = 54734
Method = LZX:21
Blocks = 1
Volumes = 1
Volume Index = 0
ID = 12345

Archives with Errors: 1

Open Errors: 1

505x@rgs★:2018/07/16(月) 22:29:01 ID:???0
>>502

修正版を公開しました。
動作のご確認をお願いいたします。


>>504
「untitled.cab」が含まれていると内部に情報があるものの、
データが壊れているためか、存在しないためか開くことができないようです。
Cab書庫ファイル側の問題と思われます。

506須藤幸一:2018/07/17(火) 10:19:52 ID:GR8/BufM0
修正版にて、上書き解凍時の正常動作を確認しました。
どうもありがとうございます。
7z.dll対応版はCHMの内容確認などもできるので重宝しています。

507通りすがりの人:2018/12/31(月) 12:02:02 ID:MuvB.IPM0
7-Zip 18.06
公開されました

508x@rgs★:2018/12/31(月) 18:47:30 ID:???0
>>507

ご報告ありがとうございます。
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.18.06.00.01を公開しましたのでご確認ください。

509通りすがりの人:2019/01/01(火) 20:35:03 ID:MuvB.IPM0
7zip対応版、7-ZIP64.DLL ver.18.06.00.01
特に問題無く動作しました

510通りすがりの人:2019/02/07(木) 16:26:18 ID:QQde9r0A0
不具合なのかよく判らないですが、気になったので。
【OS】[Windows 10]
【ソフト名】[gui4reces]
【バージョン】[Ver.0.0.1.8]
【症状】[rarのpart書庫を解凍後、処理後削除がpart1ファイルのみ適応される]
【再現手順】
1.「処理後削除>完全削除にチェック]
2.「rarのpartファイルのpart1を追加し解凍]
3.「マルチボリューム書庫解凍後part1のみ削除され、残りのpartが残る]
何かしら対策を見逃していた場合申し訳ないです

511x@rgs★:2019/02/08(金) 02:31:40 ID:???0
>>510

ご報告ありがとうございました。
不具合確認いたしました。
7zのような「foo.7z.001」形式なら削除出来ていたのですが、
rarの「foo.part1.rar」形式への対応が出来ていませんでした。

しばらく開発環境が手元にないため、
修正版公開までしばらくお待ちください。
よろしくお願いいたします。

512x@rgs★:2019/02/17(日) 11:10:07 ID:???0
>>510

お待たせいたしました。
修正版を公開しましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
ほかに不具合や要望等ありましたらお気軽にご投稿ください。

513通りすがりの人:2019/02/18(月) 21:00:54 ID:QQde9r0A0
>>512
確認しました。
part~及び.r00 両形式とも処理後削除されました。
対応有難うございます。

514通りすがりの人:2019/02/24(日) 14:58:59 ID:B/DF9u7g0
7-Zip 19.00が公開されているようです。

515x@rgs★:2019/02/24(日) 21:08:03 ID:???0
>>514

ご報告ありがとうございます。
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.19.00.00.01を公開していますのでご確認ください。

516通りすがりの人:2019/02/24(日) 21:32:30 ID:B/DF9u7g0
 ありがとうございます。
 正常に動作することを確認しました。

517通りすがりの人:2019/03/03(日) 17:53:31 ID:3m.NQLuY0
【OS】[Windows 10 Pro 1809 x64]
【ソフト名】[gui4reces]
【バージョン】[Ver.0.0.1.8]
【症状】[7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.19.00.00.01 を導入すると再圧縮ができない]
【再現手順】
1. 7-zip 19.0(x64)をインストーラでインストール
2. 文字化け対策版7z.dllを7-zipのインストールディレクトリにコピー(上書き)
3. 文字化け対策版7-zip64.dllをgui4recesのインストールディレクトリにコピー(上書き)
4. ファイルをD&Dして再圧縮すると「対応していない圧縮形式かファイルが壊れています。」のエラーが出る
---
ライブラリを読み込んでいます... 7-zip64.dll ver.19.00.00.01
'C:\Users\xxxx\Desktop\7z1900001_ungarbled.zip'を解凍しています...

=> return code 0[0]

7-Zip (a) 19.00 + ungarbled patch (x64) : Copyright (c) 1999-2018 Igor Pavlov : 2018-04-30


Extracting archive:
C:\Users\xxxx\Desktop\7z1900001_ungarbled.zip
--
Path = C:\Users\xxxx\Desktop\7z1900001_ungarbled.zip
Type = zip
Physical Size = 3721350

Everything is Ok

Folders: 2
Files: 9
Size: 8259554
Compressed: 3721350

ライブラリを読み込んでいます...
error: 対応していない圧縮形式かファイルが壊れています。
処理を続行しますか? (Y/N) [Y]:
---

518517:2019/03/03(日) 17:56:28 ID:3m.NQLuY0
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 Ver.18.06.00.01 では問題なく再圧縮できます

519x@rgs★:2019/03/03(日) 19:47:58 ID:???0
>>517-518

ご報告ありがとうございます。
この現象は、7-zip 19.00でSetDefaultDllDirectories(LOAD_LIBRARY_SEARCH_SYSTEM32|LOAD_LIBRARY_SEARCH_USER_DIRS)を呼び出すように処理が変更されたことによるものです。
そのため、7-zip32/64.dllがシステムディレクトリに存在しない かつ reces.exe/gui4reces.exeと同じディレクトリに7-zip32/64.dllが存在する場合、
1度目の処理は成功しますが、2度目以降は7-zip32/64.dllの読み込みに失敗してしまいます。
#再圧縮のほか、連続解凍等も同じです。

7-zip32/64.dllをシステムディレクトリに配置し、動作をご確認ください。
よろしくお願いします。

520517:2019/03/03(日) 23:07:25 ID:3m.NQLuY0
>>519
ありがとうございます。
システムディレクトリに7-zip64.dllを入れることで問題なく動作しました!

521通りすがりの人:2019/08/17(土) 00:11:13 ID:FzoB9DCw0
【OS】[Windows 10 1903 64bit]
【ソフト名】[reces 32bit]
【バージョン】[Ver.0.00r34a]
【症状】[/oor 有効時に /d で元ファイルが削除されない]
【再現手順】
[1] test.rar と test.zip を同じフォルダに用意する。
[2] reces.exe /mrzip /oor /d test.rar を実行する。
[3] test_1.zip が作成されるが、元ファイルの test.rar が削除されない。
[4] test.zip が無い状態で[2]を実行すると test.zip が作成され test.rar は削除される。

522x@rgs★:2019/08/18(日) 05:50:20 ID:???0
>>521

報告ありがとうございます。
不具合を確認いたしました。

修正版公開まで少々お時間をいただきます。
しばらくお待ちくださいませ。

523x@rgs★:2019/08/18(日) 16:05:23 ID:???0
>>521

お待たせいたしました。
修正版を公開いたしましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

524>>521:2019/08/19(月) 07:18:45 ID:afUr6hAg0
>>523
お疲れ様です。
修正ありがとうございます。
問題なく動作しました!

525tenteko:2020/01/29(水) 21:27:59 ID:6h5qm12k0
はじめまして。
zipや7z書庫内ファイルを直接読み込める画像ビューワーを作るため、利用させて頂いております。

7-zip32.dll や 7-zip64.dll が通常メモリへの書き出し機能が無いことを知り、途方に暮れていたところ、
こちらの同機能が付いた 7-zip64.dll を偶然知り、とても有難く使わせて頂いております。

ただ、以下の症状が出まして、ちょっと困っております。
対応お願いできますでしょうか。


【OS】[Windows 10 Pro 64bit]
【ソフト名】[7-zip64.dll(7z.dll対応版ではない方)]
【バージョン】[Ver.19.00.00.01]
【症状】[SevenZipExtractMem()で、4,294,967,295バイトを超える書き出しができない]
【再現手順】以下のとおりです。

1.解凍後のサイズが unsigned int32 の上限4,294,967,295バイトを超える書庫ファイル(zipか7z)を用意する。

2.プログラム上で
  SevenZipExtractMem(NULL, [UTF8のコマンドライン], [書き出し先のバッファへのポインタ], [解凍後の全データサイズ], NULL, NULL, NULL)
 のような感じでバッファへ書き出すようにする。

3.この状態で1.の書庫ファイルを解凍すると、恐らく1.の上限まで書き出したところでプロセスがストップする。

備考:
・SevenZipSetUnicodeMode(TRUE)にしています。
・zipでも7zでも、同じ症状が出ます。
・環境はVS2019、64bitです。
・解凍後のサイズが1.の上限以下(と思われます)だと、正常に解凍できています。
・PCのメモリは32GBです。

526x@rgs★:2020/01/29(水) 23:22:10 ID:???0
>>525

ご報告ありがとうございます。
不具合確認の上修正いたします。
しばらくお待ちくださいませ。

527tenteko:2020/01/31(金) 01:17:06 ID:6h5qm12k0
早速のご返事、ありがとうございます!
対応頂いている最中で申し訳ないのですが、一つ疑問…というか要望があります。

もしかしたら仕様なのかもしれないのですが、SevenZipExtractMem()を実行した際、
コールバック関数(ARCHIVERPROC)に対してメッセージが
ARCEXTRACT_OPEN(3) と ARCEXTRACT_END(2) の2つだけしか送出されておらず、
ARCEXTRACT_BEGIN(0) と ARCEXTRACT_INPROCESS(1) は送出されていないようなのです。
(SevenZip()で解凍した場合は、この4つのメッセージは送出されていました)

ARCEXTRACT_BEGIN(0) と ARCEXTRACT_INPROCESS(1) も送出されるようにして頂けませんでしょうか。
というのは、解凍の途中でどのファイルまで解凍したか知りたいのと、
解凍の途中で解凍を中断したい場合があるためです。
(せめて ARCEXTRACT_BEGIN(0) だけでもあれば助かります)

528x@rgs★:2020/01/31(金) 07:23:21 ID:???0
>>527

投稿ありがとうございます。
処理中のメッセージも見直してみます。

しばらく手元に開発環境がないため、そこそこお時間いただきます。
申し訳ないです。

529通りすがり:2020/02/08(土) 04:55:03 ID:64OamMms0
申し訳ございません、RSSの方の掲示板へ書き込みしてしまってるようでして削除お願いします。
影響するのかはわかりませんが、Ver19等の対応も更新していたということで
www.7-zip.org
7-Zip 20.00 alpha
更新されました。

7-Zipは、LZMA / LZMA2圧縮用の新しいオプションがサポート→bt5およびhc5、
bt4およびhc4マッチファインダーよりも冗長性の高いデータに対してより速く動作します。
最速レベル(-mx1):256 KBの辞書を持つhc5マッチファインダー。
高速レベル(-mx3):4 MBの辞書を持つhc5マッチファインダー。
Normal / Maximum / UltraのマルチスレッドLZMA / LZMA2圧縮のマイナーな速度の最適化
圧縮レベル。
bzip2デコードコードは、lbzip2プログラムによって作成されたbzip2アーカイブをサポートするように更新されました。
いくつかのバグが修正されました。

私は超圧縮で使い続けております。
まだアルファのINSTALLしてませんので
-t7z -mx=9 -ms=off -m0=lzma2 -ssw
多重ファイルをキューに入れて行う時[.BATにて]のテストも見直しもしてないですけど。

530x@rgs★:2020/02/17(月) 19:00:16 ID:???0
>>527

大変お待たせいたしました。
修正版を公開いたしましたので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
(7-zip32.dllのページの「人柱版」からダウンロードください。)
追加したSevenZipExtractMemEx()はバッファサイズをLONGLONGで指定できます。

>>529

ご報告ありがとうございます。
本家のソースコードが公開されましたら対応いたします。

531kiyohiro:2020/02/19(水) 12:32:08 ID:I/v61Ywo0
>>530
どうもお世話になってます
掲示板の書き込みを拝見しました
修正箇所は試せそうにないですが
取り敢えずWinXpで動くかどうかだけでも試そうかと思い
ダウンロードしたいのですが見つからないです

> (7-zip32.dllのページの「人柱版」からダウンロードください。)
Home > ソフトウェア > 7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版
のページでは無いのですか?
一応上から下まで見て人柱版をページ内検索とかしても何処なのかわかりませんでした
よろしくお願いします

532通りすがりの人:2020/02/19(水) 19:36:55 ID:fqH/1Q3.0
【OS】[Windows8.1 64bit]
【ソフト名】[Ashley]
【バージョン】[Ver.1.39]
【要望】1 リネームした際、同名ファイルがあれば自動的に末尾に (2) や (3) を付加してリネーム
    2 リストからリネーム出来たファイルを削除し、エラーファイルだけを残したい
    3 高度な設定のフォーマットの一覧に自分で作成した定型を追加したい

 リネームツールを探して、このツールにたどり着きました。
 非常に使いやすく、日頃から愛用させて頂いております。
 普段使っている中で、この機能があればより使いやすくなると感じた点をあげてみました。
 ご検討頂けたら幸いです。

533x@rgs★:2020/02/19(水) 22:09:04 ID:???0
>>531

ご指摘ありがとうございます。
正しくアップロードできていなかったため修正しました。
ご確認ください。

>>532
投稿ありがとうございます。
要望について、1はオプションで実装できるかと思います。
2は「リネームに成功したファイルを全てリストから削除」を実装でよろしいですか。
リネーム成功ファイルを選択or失敗ファイルを選択でも、「選択範囲を反転」や「リストから削除」を組み合わせて実現可能ですが…
3はちょっと難しいかもしれません。例えば、%extで拡張子を表すようにして欲しい…とうことであれば追加します。
新しいファイル名のフォーマットをいくつか保存し、リストから選択したい…とうことであればそのような機能を検討します。

534通りすがりの人:2020/02/19(水) 23:09:31 ID:fqH/1Q3.0
>>533
ありがとうございます。

2に関しては、リネームする際、成功したファイルより失敗したファイルを再リネームすることの方が多いため要望を出させて頂きました。
現行の機能で対応可能であれば、私の認識不足でした。申し訳ありません。
ただ、「リネームに成功したファイルを全てリストから削除」を実装して頂けるなら大変助かります。
3については、現在、元々のアーカイブ内に含まれない固定文字を付加してリネームするのに、
高度な設定のフォーマット入力フォームに固定文字を追加入力してリネームしているのですが、
毎回固定文字を付加する訳ではないので、そのたびに入力し直しており、それらを保存してリストから選択できたらと思った次第です

技術的に困難、手間がかかるのであれば無理にとは申しませんが、実装して頂けるなら大変助かります。
実際のところ、エラーになる原因のほとんどが同名ファイル存在のため、1だけでも非常にありがたいです。

535tenteko:2020/02/20(木) 00:27:21 ID:6h5qm12k0
>>530

対応ありがとうございました!

SevenZipExtractMemEx()についてだけですが、早速試させて頂きましたところ、
4,294,967,295バイトを超える書き出しも大丈夫なようです。
(符号『有り』のLONGLONGで宜しいのですよね?)

加えまして、解凍時におけるメッセージ(ARCEXTRACT_BEGIN(0)とARCEXTRACT_INPROCESS(1))も
共に送出されておりました。

ただ、ひとつ問題を発見しました。
説明致しますと、

①SevenZipExtractMemEx()を実行。

②解凍中、コールバック関数に return true させている間は、正常に処理を継続する。

③解凍中、コールバック関数に return false させると、処理は中断(ARCEXTRACT_END(2))へ向かうが、
その後プロセスがフリーズし、SevenZipExtractMemEx()が戻り値を返さなくなる
(SevenZipExtractMemEx()より後へ処理が進まなくなる)。


重ね重ねお手数をおかけしますが、対応頂ければ幸いです。

536x@rgs★:2020/02/23(日) 00:12:55 ID:???0
>>534

2…「リネームに成功したファイルを全てリストから削除」を実装します。
3…「独自文字列を追加」機能(;で区切ると複数指定可能)を実装します。
公開までしばらくお待ちください。

>>535
ご報告ありがとうございます。
修正しましたのでご確認ください。
なお、SevenZipExtractMemEx()の引数は符号ありLONGLONGです。

537x@rgs★:2020/02/24(月) 11:42:19 ID:???0
>>534

お待たせいたしました。
人柱版を公開しましたのでご確認ください。
要望1:オプション「高度な設定」→「重複時自動リネーム」
要望2:編集メニューなど→「リネーム済みのファイルをすべてリストから削除」
要望3:オプション「高度な設定」→「新しいファイル名のフォーマット」→「フォーマットの追加」
のとおりです。

重複時自動リネームはチェックを付けて有効化してください。
デフォルトの設定「%new(#)」だとfile(1).zipのように一桁で1からスタートします。
設定で「%new(##)」のようにすると、file(01).zipのように0埋めします。

想定していた機能と違う等あればご指摘ください。

538tenteko:2020/02/24(月) 15:21:31 ID:4Hi1m3GA0
度々の対応、ありがとうございます。

7-zip64.dll(7z.dll対応版ではない方)だけですが、
試させて頂いた結果を報告させて頂きたい思います。


まず、メッセージについてですが、次のような状態でした。

●ARCEXTRACT_OPEN(3)で return false した場合
その後はメッセージが送出されず、プロセスがフリーズ。
SevenZipExtractMemEx()が戻り値を返さなくなる。

●ARCEXTRACT_BEGIN(0)で return false した場合
その後、ARCEXTRACT_INPROCESS(1)とARCEXTRACT_END(2)は送出されるが、
ARCEXTRACT_END(2)後はフリーズ。
SevenZipExtractMemEx()が戻り値を返さなくなる。

●ARCEXTRACT_INPROCESS(1)で return false した場合
その後、(ファイルサイズによってARCEXTRACT_INPROCESS(1)が何度か送出された後)ARCEXTRACT_END(2)は送出され、正常終了。
SevenZipExtractMemEx()が戻り値としてエラー(0以外の数)を返す。

●ARCEXTRACT_END(2)で return false した場合
正常終了する。
SevenZipExtractMemEx()が戻り値としてエラー(0以外の数)を返す。

…ARCEXTRACT_OPEN(3)とARCEXTRACT_BEGIN(0)のときに問題があるようです。


次に、SevenZipExtractMemEx()のメモリへの書き出し自体についてですが、
データが壊れた状態で書き出されます。
ただ、戻り値は返されているようです。

また、アーカイブの解凍時、アプリケーションが落ちることがあります。
具体的には次のような状態でした。

●特定のアーカイブを解凍すると、必ず落ちる。
ただし、ARCEXTRACT_END(2)まではメッセージが送出されていると思われる。

なお、前バージョンではメモリ書き出しについて問題は有りませんでした。


度々スミマセン…。

539通りすがりの人:2020/02/25(火) 21:21:15 ID:iQOFrb6o0
>>537
対応ありがとうございます。
自動リネームも編集可能と想定以上の追加機能で大変助かりました。
これからも応援しております。
頑張って下さい。

540通りすがりの人:2020/02/25(火) 22:36:08 ID:iQOFrb6o0
>>539
ひとつ書き忘れていました

人柱版では起動時とリネーム時にたまにセキュリティソフト(ウイルスバスター)が反応してソフトが落ちることがあります
起動時はセキュリティソフトの除外設定に登録しておけば回避可能でした
リネーム時はおそらく私がリネーム規則をいじっている時に発生しているものと思われますがまだ条件がわかりません
わかりましたらご報告致します

他の方で発生するかどうかは不明ですし、おそらく私の環境と使い方のせいだと思われますので参考までに

541x@rgs★:2020/02/27(木) 04:19:12 ID:???0
>>538

お待たせいたしました。
中断時のフリーズと正しくメモリに出力されない不具合を修正しましたので、
ご確認ください。

>●特定のアーカイブを解凍すると、必ず落ちる。
>ただし、ARCEXTRACT_END(2)まではメッセージが送出されていると思われる。
この不具合は当方の環境では確認できていません…。
もし今回のバージョンでも発生するようでしたら、
当該ファイルを送っていただくことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

>>539-540

ご報告ありがとうございます。
セキュリティソフト関連は少し気になります。
もし条件等が分かりましたらご連絡いただけると幸いです。

542tenteko:2020/02/29(土) 21:54:49 ID:4Hi1m3GA0
毎回対応いただきまして、本当にありがとうございます。

今回も7-zip64.dll(7z.dll対応版ではない方)だけですが、報告させていただきます。


●SevenZipExtractMem()実行時、コールバック関数で受信した各メッセージに対し return false した場合、
件の4つのメッセージの何れのケースでも正しく終了し、戻り値としてエラー(0以外の数)を返す。

●書き出したデータも壊れることなく正常に書き出されている(ように思います)。

●前回報告した「特定のアーカイブを解凍すると、必ず落ちる」という現象については、
該当するアーカイブを削除してしまったので試せる状態ではないのですが、
色々と解凍を繰り返しても同様の現象には遭遇しないため、
恐らくデータの書き出しが修正された時点でこの問題も修正されたのかもしれません。
(もし同様の問題に遭遇したときには、また報告させていただきます)


というわけで、報告させて頂いておりました不具合は無くなったようです!

…ただ、2つほど、別の問題を見つけてしまいました。


1つ目は大した問題ではないのかもしれませんが、次の様な現象が発生します。

●フォルダを含むアーカイブをSevenZipExtractMem()で解凍した場合、
実行ファイルがある場所にそのフォルダ(空)が生成されてしまう。


2つ目は、これはこちらで聞くべきことなのかどうか分からないのですが、
もし宜しければご教示頂ければと思います。

現在、OpenSiv3DというC++フレームワーク?で 7-zip64.dll を利用しているのですが、
VS C++ 2019 にて、ウィンドウ上部の再生ボタン?(ローカルWindowsデバッガーと書いてあるところです)を押して、
ここからDebugビルドとReleaseビルドが実行されている分には、SevenZipExtractMem()は十分に機能してくれているのですが、
VSを通さず、直接実行ファイルを実行すると、SevenZipExtractMem()が実行された時点で
アプリケーションがフリーズ(というか、SevenZipExtractMem()を実行したメインスレッドだけが止まっているっぽい?)します。
(このとき、上述の空フォルダが作られる現象は発生します)
前に「SevenZipExtractMem()を実行後に戻り値が返ってこず、プロセスが止まる」というのが有りましたが、
それとよく似ている…のかもしれません。

以上のように、VSを通したときと通さないときとでプログラムの挙動が違うわけなのですが、
何か対処方法等、思い当たるものがあるようでしたら、ご教示願えませんでしょうか。

因みに、SevenZip()など、その他のDLLの関数ではフリーズしないようです。

何分、DLLを用いたプログラムは今回が初めてでありまして、
もしかしたら勝手がわからずに何か根本的な間違いを犯しているのかもしれません…。


■追伸
OpenSiv3Dを利用するのではなく、VSのコンソールアプリのテンプレートからSevenZipExtractMem()を実行すると、
フリーズは発生しませんでした(が、空フォルダが作られるのは同じです)。

543x@rgs★:2020/03/06(金) 18:23:25 ID:???0
>>542

お待たせいたしました。
報告いただいた不具合を修正しましたので、
ご確認ください。

実行方法によってフリーズしてしまう不具合について、
OpenSiv3Dは書き方が分からなかったため、OpenSiv3D環境下ではテストできていません…。
同様の不具合が発生するAutoHotkey下で動作を確認しましたので、おそらくは動作するものと思います。

OpenSiv3D環境下でのご報告をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

544tenteko:2020/03/08(日) 02:08:31 ID:4Hi1m3GA0
>OpenSiv3D環境下でのご報告をいただけるとありがたいです

OpenSiv3Dの実行ファイル単独で実行しても、フリーズすること無く動くようになりました!
このままだとプログラムが完成しても単独で実行できないのでは意味がない…とヒヤヒヤしておりましたので、
これで安心してまたプログラムが組めます!
本当に有難うございました。

因みに原因は何だったのでしょうか?
後学までに教えて頂ければ嬉しいです。

あと、空フォルダの生成も無くなっていたのを確認いたしました。
こちらもありがとうございました。


…ところで、また2つほど問題を見つけてしまいました。



今現在、SevenZipFindFirst及びSevenZipFindNextを実行し、最初に見つけた画像ファイル(拡張子で判断)だけを解凍し、
ここからサムネイル画像を作る、ということをやっております。
それで、例えばSevenZipExtractMemExの第2引数に渡すコマンドラインを次のようなものにしているのですが…。

"x \"D:/test/test.zip\" -ir!\"test\\001.jpg\" -hide"

通常の場合はこれで解凍できているのですが、
アーカイブ内のファイル名(或いはフォルダ名)の中で半角スペースが2つ以上続く(以下、NGワード)とフリーズしてしまうようです。
(アーカイブファイル名の方では当該NGワードの有無は問題にならないようです)

なお、上記のように特定のファイルだけを解凍するのではなく、全てを解凍するような場合は、
NGワードの有無は関係なしに解凍できているように思います。



公式の7-zip(ver.19.00 x64)でLZMA2で圧縮したアーカイブをSevenZipExtractMemExで解凍したところ、
解凍自体は正常に行われているようなのですが、
LZMA圧縮アーカイブを解凍したときは、アーカイブ内の各ファイル毎にARCEXTRACT_BEGINが送出されるところ、
LZMA2圧縮アーカイブを解凍したときは、必ずしも各ファイル毎にARCEXTRACT_BEGINが送出されるわけではない、
という現象が発生しているように思います(アーカイブによって状況が異なる?)。

ARCEXTRACT_BEGINとARCEXTRACT_ENDを各ファイル書き出し完了のフラグを立てるのに利用していることもあり、
ちょっと困っております。
もしかしたら7zip自体の仕様なのかもしれませんが、修正は可能でしょうか。

545x@rgs★:2020/03/08(日) 14:28:04 ID:???0
>>544

ご報告ありがとうございます。
無事動作したようで何よりです。

標準出力の割り当てに失敗していたことが原因です。
これを回避するために、裏でcmd.exeを立ち上げたりしています。

新規不具合について、
①これは「-i」スイッチ自体を二重引用符で囲うようにすると正常に動作すると思います。
-ir!\"test\\00 1.jpg\"

\"-ir!test\\00 1.jpg\"
ファイル名部分だけを囲うと、7-zip32.dllの内部で
\"-ir!\"test\\00\" \"1.jpg\"\"
と解析されてしまうようです。

②いくつかLZMA2なアーカイブを作成しテストしましたが、当方の環境では再現できませんでした。
差し支えなければ当該ファイルを送付していただくか、構造等を教えていただけると幸いです。


その他、毎度々々のフリーズの原因であるパイプ読み込みスレッドの処理を改善したバージョンを公開しました。

546x@rgs★:2020/03/08(日) 14:55:34 ID:???0
>>545

追記です。
不具合①は本家7-zip32.dllでも報告されており、
今後ファイル名を囲う方法も対応していく予定のようです。

547tenteko:2020/03/13(金) 01:30:02 ID:4Hi1m3GA0
>標準出力の割り当てに失敗していたことが原因です。
>これを回避するために、裏でcmd.exeを立ち上げたりしています。

ちょっと私にはまだ難しいようです…。
でも、今後のために覚えておきます!


>二重引用符

これはそのようにさせて頂いたところ、バッチリ動作しました!
ありがとうございます。


さて、ARCEXTRACT_BEGINがLZMA2解凍時に送出されない件についてですが、
テスト用のファイルを用意しましたので、確認いただけますでしょうか。
参考までに、私の環境下で解凍した場合の、それぞれのメッセージの送出状況を
記しておきます。


ttps://30.gigafile.nu/0320-de726bea80631e3bd8ff85c1ad8cbcaa7
ファイル名:test_arc_files.zip
ダウンロードパスワード:arc


●test_LZMA.7zの場合(LZMA圧縮)

ARCEXTRACT_OPEN
ARCEXTRACT_BEGIN (フォルダ"test_LZMA"の解凍)
ARCEXTRACT_BEGIN (ファイル"test01.png"の解凍)
ARCEXTRACT_BEGIN (ファイル"test02.png"の解凍)
ARCEXTRACT_BEGIN (ファイル"test03.png"の解凍)
ARCEXTRACT_INPROCESS (ファイル"test03.png"の解凍)
ARCEXTRACT_END


●test_LZMA2.7zの場合(LZMA2圧縮)

ARCEXTRACT_OPEN
ARCEXTRACT_BEGIN (フォルダ"test_LZMA2"の解凍)
ARCEXTRACT_INPROCESS (フォルダ"test_LZMA2"の解凍?)
ARCEXTRACT_END

548x@rgs★:2020/03/14(土) 12:49:25 ID:???0
>>547

LZMA2の件ですが、提供していただいたアーカイブで確認できました。
これはメッセージを投げる前にファイルの解凍が終わっていることが原因のようです。
Dialog.cppのCProgressDialog::SetCompleted()内、
if (m_nCompletedSize == nSize)
return;
をコメントアウトすればメッセージが送出されます。
ただ、解凍処理が終わっているのにメッセージを投げ続けるのはどうかなと思いますので、
この修正については見送らせてください。
申し訳ないです。

549tenteko:2020/03/20(金) 21:08:02 ID:4Hi1m3GA0
>これはメッセージを投げる前にファイルの解凍が終わっていることが原因のようです。

なるほど。
となると、多くの画像ファイルが入ったアーカイブ(LZMA2圧縮)を解凍したときに、
最後付近のファイルについてARCEXTRACT_BEGINが送出されていなかった現象が
時々発生していたのですが、これについても同じ原因と考えられそうです。


>ただ、解凍処理が終わっているのにメッセージを投げ続けるのはどうかなと思いますので、
>この修正については見送らせてください。

了解いたしました。
となりますと、これまでARCEXTRACT_BEGINに依存した処理をしていたのですが、改めることにしました。


これを受けまして、今現在、『どのファイルまで解凍したか』というのを判断するために、
次のような処理をしております。

==========

①SevenZipFindFirst及びSevenZipFindNextにより取得したファイル情報を順に配列に保存。
また、各ファイルがこの後確保するバッファのどの位置に解凍されるかも一緒に保存しておく。

②SevenZipGetArcOriginalSizeExによって解凍される全ファイルのサイズを取得し、
そのサイズでバッファを作成。

③バッファに対し、①のデータをもとに、各ファイルの先頭位置にダミーのデータ(1byte:値0x11)を
書き込んでおく。

④バッファに対し、別スレッドでSevenZipExtractMemExによる解凍開始。

⑤1/60秒毎に、③でデータを書き込んだ各位置を調査し、ダミーのデータと異なる値が書き込まれていれば、
直前のファイルの書き出しが完了したものとみなし、当該「直前のファイル」の書き出し完了のフラグを立てる。

⑥各ファイルの書き出し完了フラグを調査し、フラグが立っていれば(複数の別スレッドで)逐次
読み込みを開始する。

⑦また、任意のタイミングで解凍を中断(コールバック関数でreturn false)し、
SevenZipExtractMemExの終了を待って、別のアーカイブの解凍を開始する(①に戻る)こともできる。

==========

…以上の処理をしている中で、時々次のような現象が発生します。
沢山の画像ファイルが入ったアーカイブを解凍するという場合についてですが、


(1)コールバック関数で受信したメッセージから書き出したサイズが取得できますが、
これが最大値(全ファイルのサイズ)になっているにもかかわらず、

『全てのファイルについて書き出し完了のフラグが立たない(全く書き出されていない?)』

『最後の方で書き出される、連続する幾つかのファイルについて、書き出し完了のフラグが立たない、または
フラグが立っても正しいファイルとして読み込めない(ある地点から書き出しがストップしている?)』

という現象が時々発生します(同じアーカイブを読み込み直すと正常に解凍できたりします)。
7zipではなく、通常のzipの場合に発生しやすいような印象で、
特に⑦によって連続で解凍や中断を繰り返していると発生しやすい、
というのが体感的な印象でしょうか。

(2)書き出し完了のフラグが立っているファイルを読み込みに行っても、
壊れた画像ファイルとして表示されることがあります(書き出し途中のファイルを読み込んだ感じです)。
ただし、もう一度読み込み直すと正常に表示されます。
これも通常のzipの場合に発生しやすいような印象です。

(続く)

550tenteko:2020/03/20(金) 21:08:38 ID:4Hi1m3GA0
(続き)

そこで、幾つか質問があるのですが、


(a)SevenZipExtractMemExでは、SevenZipFindFirst及びSevenZipFindNextで得たファイル(とフォルダ)の順に
書き出しが行われているのでしょうか。

(b)SevenZipExtractMemExは、バッファに対し、バイト単位でシーケンシャルに
書き出しを行っているのでしょうか。
(上記(2)からの推測ですが、飛び飛びにデータが書き出されたりすることもあるのでしょうか)

(c)ARCEXTRACT_BEGINは直前のファイルの完全な書き出しを保証してはいないように
思えるのですが、これは正しいでしょうか。

(d)同様に、ARCEXTRACT_ENDは最後のファイルの完全な書き出しを保証してはいないように
思えるのですが、これは正しいでしょうか。

(e)また、コールバック関数で受信したメッセージ(EXTRACTINGINFOEX64)より得た書き出しサイズは、
そのサイズまでシーケンシャルに書き出したことを保証していないように思えますが、
これは正しいでしょうか。

(f)SevenZipExtractMemEx()の関数が終了し、その後に処理が移ったとしても、
裏ではまだバッファへの書き出しが行われている、という状況は有り得ますでしょうか。

(g)上記(1)の2つ目の現象からの推測なので、その推測が外れていれば意味のない質問なのですが、
例えば、解凍の処理は一定のブロック単位で解凍→書き出しを繰り返しているとして、
最後のブロックの書き出しだけ失敗する、ということは有り得ますでしょうか。

(h)上記(a)が正しいとして、その順で、あるファイルまで確実に書き出された、
ということを知る方法はありますでしょうか。


…以上、長々と失礼いたしました。

現在の処理方法(ダミーデータが上書きされれば直前のファイルは解凍済み)でも
大体は上手く処理できているのですが、たまに発生する上記の問題の対処に難儀しておりまして、
そのため幾つか質問させて頂きました。

何度もお手数をおかけしている中で申し訳ありませんが、
宜しくお願いいたします。

551x@rgs★:2020/03/30(月) 01:58:06 ID:???0
>>549-550

返信が遅くなり申し訳ございません。
ご質問いただいた内容は内部処理に関することですので、確実な回答はちょっとできません…

とりあえず、SevenZip()のメインスレッド終了時に標準出力をフラッシュするようにし、
また標準出力に割り当てるパイプをCreateFile(FILE_FLAG_NO_BUFFERING)で作成してみました。

tenteko様の現象が再現できていないため、不具合が修正できているか分かりませんが…
よろしくお願いします。

552tenteko:2020/04/05(日) 01:12:27 ID:4Hi1m3GA0
こんにちは。
毎回対応して下さり、ありがとうございます。

1週間弱ほど新しいバージョンを試させて頂いた結果を報告させていただきたいと思います。


前回報告させて頂いた不具合((1)と(2)です)については、
これはどちらも再発しなくなりました(今のところは、ですが)。

ただその代わり、前バージョンではそんなことはなかったと思うのですが、
今バージョンではSevenZipExtractMemEx()がフリーズする現象が再発するようになりました。

恐らくですが、書き出しが開始した時点でフリーズしているように思えます。

発生する条件は未確定なのですが、次のような場合によく発生するように思えます。


(a) zipの解凍時によく発生するように思える(7zipの場合は無い…ように思える)

(b) やはり解凍中断→解凍開始とした場合に発生しやすいように思える
  (「初回解凍」や「解凍完了→解凍開始」の場合も発生するかどうかはよくわかりません)


ただ、次のような処理をすると、高い確率でフリーズが再現できます。

(c) 画像の入ったzipを沢山用意し(何百個単位)、各zipに対し、
  その中の最初の画像ファイルだけを解凍し、これをサムネイル化する
  …ということを順に繰り返していく


なお、この(c)の処理において、SevenZipExtractMemEx()の直後にウェイトを入れてみたところ、
ウェイトの量が多いほどフリーズしにくいような印象ではありますが、
あまりこの手は使いたくないところです。


以上となります。
宜しくお願いいたします。

553x@rgs★:2020/04/12(日) 02:53:12 ID:???0
>>552

ご報告ありがとうございます。
なかなか解決できず申し訳ないです。

フリーズについて、パイプ読み込みスレッドの終了・中断処理を改善しました。
今のところAutoHotkey環境で動かしている分にはフリーズしなくなったようです。

この修正で>>549で報告いただいたファイルの一部が出力されない不具合も改善されたかもしれない…
ということで、CreateFile(FILE_FLAG_NO_BUFFERING)に加え、従来のCreatePipe()版も同梱しています。
さらに、標準出力のフラッシュあり・なしで分けてあり、合計4種類あります。

お手数をおかけしますが、「01_CreatePipe版_FlushFileBuffersなし」から動作を確認していただき、
不具合が発生するようでしたら他のバージョンもお試しください。

よろしくお願いします。

554tenteko:2020/04/17(金) 21:40:45 ID:4Hi1m3GA0
今回はそれほど試せなかったのですが、一通り試してみた結果を報告します。


●01_CreatePipe版_FlushFileBuffersなし

前回の報告にあった「連続で各zipのサムネイルを一つずつ作る」という場合は問題なかったのですが、
通常通り全解凍する場合、検索順序で言うところの最後の方が解凍されない、という症状は出ました。

●02_CreatePipe版_FlushFileBuffersあり
●03_FILE_FLAG_NO_BUFFERING版_FlushFileBuffersなし
●04_FILE_FLAG_NO_BUFFERING版_FlushFileBuffersあり

これらは全て問題がないように思えます。


というわけで、もしかしたら安定したかも! です!

まだ上記「連続で各zipのサムネイルを一つずつ作る」という機能を本格実装していないので、
なかなか物量的な実地調査はできていないのですが、引き続き調査してみたいと思います。


…ところで、画像ビューワーを現在作っているわけですが、悩んでいることがあります。
やりたいこととしては、次の2つを同時に行いたい、ということなのですが…

①アーカイブ内の画像(閲覧する対象)をオンメモリに解凍。

②別スレッドで並行して「連続で各アーカイブ(主に閲覧してないもの)のサムネイルを一つずつ作る」

…ここで問題となってくるのが
「①と②で実行した各SevenZipExtractMemEx()が、共通する1つのコールバック関数にメッセージを送る」
ということなんです。

そうなると、例えば「①は中断したいが②は中断したくない」という場合に
コールバック関数で return false してしまうと、両方ともが中断してしまう…という結果になってしまいます。

そこで、もしかしたらdllファイルをコピーしてリネームし、これをLoadLibrary()すればいけるかな?
と試してみたのですが、やはり1つのコールバック関数に双方のメッセージが送られてしまうように思います。

…なにか良い方法は有りませんでしょうか。
毎回お手数をおかけします…。


■追伸
4つのdllの調査の優先順位は、01が最優先で、順に04まで優先順位が下がっていく、
という感じに調査すればいいでしょうか。

555x@rgs★:2020/04/20(月) 21:27:14 ID:???0
>>554

ご報告ありがとうございます。
問題がなければ「02_CreatePipe版_FlushFileBuffersあり」を採用していきたいと考えています。
優先度は数値の順番で、01がダメなようなので、02→03→04でお願いします。

1つのプロセスでの並行処理は難しいと思います。
・中断を判断するフラグがグローバル変数のため、1つを中断すると全ての処理が中断してしまう。
・他にもグローバル変数が存在。
・dllファイルをリネームして読み込んでも、プロセスごとに割り当てられる標準出力を利用するSevenZipExtractMem()は正しく動作しない。
等々。

サムネイル作成処理を別プロセス化して、共有メモリで本体とやり取りする…はいかがでしょう。

556tenteko:2020/04/26(日) 22:12:42 ID:4Hi1m3GA0
こんにちは。

あれから「02_CreatePipe版_FlushFileBuffersあり」版を試していますが、問題は発生していません。
とても有難く使わせてもらっています。(本当にありがとうございます!)

前回教えて頂いた別プロセス+共有メモリという方法について少し調べてみました。
メモリマップトファイル…というものを使うらしいのですが、合っていますでしょうか。

これを使うかどうかは思案中でありますが、ひとまずは同一プロセス内で
各アーカイブのサムネイルを作れるように実装してみましたところ、
割とテンポよくサムネイル作成ができるようになりました。
(SevenZipExtractMemEx()が並行実行されないようにアーカイブのサムネイル作成をしています)

ただ、ここで一つ、別の問題が発覚しました。
例えば、サムネイル作成しようとしているアーカイブ(7zの場合を想定)内にファイルが8個格納
されているとして、その解凍される順序が次のようになっている場合、

①画像ファイル以外のファイル
②(上に同じ)
③(上に同じ)
④(上に同じ)
⑤画像ファイル
⑥何らかのファイル
⑦(上に同じ)
⑧(上に同じ)

SevenZipExtractMemEx()には⑤だけを解答するように指示したとします。
ここで、例えば②の処理をしている時点で中断の指示を出した場合、
②の処理が終わった時点でSevenZipExtractMemEx()が終了してくれればよいのですが、
そうはならず、(恐らく)⑤の処理を終了するまでSevenZipExtractMemEx()は終了してくれない、
という現象が発生します。

これによって、例えば①〜④にサイズの大きなファイルが入っている場合、
⑤の解凍を中断する場合にかなり待たされることになったりします。

一方、このアーカイブを全解凍する場合は、どの時点であってもその時点で取り掛かっている
ファイルの処理が終了したらSevenZipExtractMemEx()も終了してくれているように思います。

…そこで要望なのですが、特定のファイルだけを解凍する場合も、全解凍の場合と同じように
中断処理が行えるようにしていただけませんでしょうか。


ここまで対応して頂いた中で恐縮なのですが、宜しくお願いいたします。

557x@rgs★:2020/04/29(水) 10:23:11 ID:???0
>>556

ご報告ありがとうございます。
CreatePipe()とFlushFileBuffers()の組み合わせでいきたいと思います。

メモリマップドファイルをCreateFileMapping(INVALID_HANDLE_VALUE,...)で作成して、
CreateProcess()でサムネイル作成用プログラムを起動し、書庫を開いてサムネイルを読み込んで…という手順になると思います。
開く書庫やサムネイルのファイル名は引数なり環境変数で渡して、メモリマップドファイルのオブジェクト名もそのように渡すか、
ハンドルを継承できるようにしてハンドルそのものを渡す…とか。

部分解凍の件について、
>SevenZipExtractMemEx()には⑤だけを解答するように指示したとします。
これは「x -hide <書庫名> -ir!<⑤ファイル名>」(もしくは-ir!なし)を指定しているということで間違いないでしょうか。
いくつか書庫を作って試していますが、コールバック関数では⑤の情報しか受け取れないため、なかなか再現できません。
処理手順や書庫について、もう少し情報をいただけるとありがたいです。(書庫を送付していただけるとよりありがたいです)

よろしくお願いします。

558tenteko:2020/05/03(日) 19:29:46 ID:BrCfT3Wc0
こんにちは。
別プロセスの作り方も教えてくださり、ありがとうございます。とても参考になりました。
まだあまり理解していないのですが、openSiv3D自体に子プロセス作成とパイプライン?の機能があるようで、
これを使えばもしかしたらもうちょっと簡単になるのかも…という気がしております。


>これは「x -hide <書庫名> -ir!<⑤ファイル名>」(もしくは-ir!なし)を指定しているということで間違いないでしょうか。

はい、そのとおりです。
アーカイブのサムネイル作成時に渡しているコマンドは次のようなものです。

x <書庫名> -ir!<⑤ファイル名> -hide

ちなみに、全解凍時に渡しているコマンドは次のようになっています。

x <書庫名> -hide


>処理手順や書庫について、もう少し情報をいただけるとありがたいです。

中断処理手順の概要を以下に記してみようと思います。

(1) まず、あるアーカイブ(7z)のサムネイル作成にとりかかります。
ここでは、SevenZipFindFirst()とSevenZipFindNext()で最初にヒットした画像ファイルを対象とし、
このファイルのみ解凍するため、上記の最初のコマンドラインでSevenZipExtractMemEx()を起動します。

(2) SevenZipExtractMemEx()実行中、任意のタイミングで中断指示を行います。
具体的には、中断指示 = グローバル変数の中断フラグをオンにして、
コールバック関数内でこれがオンの場合には return false するようにしています。

(3) 全解凍の場合は、殆どのケースで中断指示 → 間もなく return false → SevenZipExtractMemEx()終了となります。
しかし一部解凍の場合は、対象ファイルが処理されるまでに大きなファイルが有る場合は、
中断指示を出してもSevenZipExtractMemEx()終了までに時間がかかってしまうことがあります。


…今回、コールバック関数のメッセージの受信状況を調べてみました。
以下のテストファイル(interruptionTest.7z)を使って調べました(大きなサイズで恐縮です)。

ttps://18.gigafile.nu/0510-l69ad0d3859cb18f7f9171bcc91cc3e48

このファイルでは、解凍される順で①〜③までがサイズの大きいファイル、
④〜⑥が画像ファイルとなっています。

解凍対象となるのは④(test01.png)です。

SevenZipExtractMemEx()が実行されましたら、メッセージは次の順序で送られていました。

(1) ARCEXTRACT_OPEN(interruptionTest.7z)
…(長いインターバル)…
(2) ARCEXTRACT_BEGIN(interruptionTest\\test01.png)
(3) ARCEXTRACT_INPROCESS(interruptionTest\\test01.png)
(4) ARCEXTRACT_END

となりますと、中断フラグを上記「長いインターバル」の間にオンにしたとしても、
メッセージが送られてこないことには return false しようがない、
よって、(2)まで待たなければ中断ができない、ということになっていたようでした。

…毎回お手数をおかけします…。

559x@rgs★:2020/05/05(火) 00:12:13 ID:???0
>>558

ご報告&ファイルのアップロードありがとうございます。現象確認できました。
とりあえず、ソリッド書庫を解凍する場合等で実際に解凍しないファイルの処理中もメッセージを送るようにしてみました。
スキップするファイルの処理中はARCEXTRACT_SKIP(5)を送ります。勝手に追加していますので、今はどこかでdefineしてください。

何度もすみませんがよろしくお願いします。

560通りすがりの人:2020/05/10(日) 01:46:52 ID:J948jCQA0
7z公式にて7-Zip 20.00 alphaが上がっておりました。
sevenzip.osdn.jp/
2020-02-06と記載されながらも、updateは二日前となっておりました。
英文を読むと高速化を図った、decode方法を変更しましたとありますが、重要な点はいくつかのBugFixがされてるようです。
bzip2 decoding code was updated to support bzip2 archives, created by lbzip2 program.
Some bugs were fixed.
報告のみです。

561通りすがりの人:2020/05/10(日) 01:58:07 ID:FnJlBZMA0
【OS】[Windows 10]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】[Ver.1.12]
【症状】[貼り付けて実行を選択した後に表示されるURLを追加画面でのURLからSが削除されてしまう]
【再現手順】[毎回なります。Pの後ろにSを追加すればダウンロードできます、毎回手打ちでSを足しているので削除されないようにしていただけませんか]

とても便利に使わせていただいています。ありがとうございます。

562x@rgs★:2020/05/10(日) 17:27:48 ID:???0
>>560

ご報告ありがとうございます。
本家のソースコードが公開されましたら対応いたします。


>>561

Ver.1.13を公開しましたのでご確認ください。

563561:2020/05/10(日) 18:37:55 ID:FnJlBZMA0
gui4ehgmのバージョンアップありがとうございました
使わせていただきます

564tenteko:2020/05/12(火) 00:02:34 ID:BrCfT3Wc0
今回も対応して下さり、ありがとうございます!
スキップ中の中断も完全に動作しているように思います!

お陰様で作成中のビューワーの動作がかなり快適になってきました。
もしかしたら別プロセスの作成は無くても大丈夫かも…。

これであとは…各ファイルの書き出しが保証された時点でその都度新たな書出完了メッセージが送信されれば
便利だと思うのですが…。

565通りすがりの人:2020/05/14(木) 05:31:13 ID:fhnnVVhI0
【OS】[Windows 10 1903 64bit]
【ソフト名】[reces 32bit]
【バージョン】[Ver.0.00r34b]
質問です
/X オプションで、ファイル名に「 ; 」を含むファイルを指定する方法を教えてください
aa;bb.jpgというファイルがあったとして /Xaa;bb.jpg と記述してもうまく動作しません

566x@rgs★:2020/05/14(木) 20:40:34 ID:???0
>>564
動作確認ありがとうございます。
現在、ARCEXTRACT_*メッセージを修正中です。
書き出し保証は難しいですが、>>544の②に対応するような、処理前に必ず送信されるメッセージを実装したり、
ARCEXTRACT_INPROCESSのタイミングを調整したりしています。
あまり期待せずお待ちください。

>>565
投稿ありがとうございます。
「;」は区切り文字として処理されるため、正規表現で文字コードとして指定するとうまくいくと思います。
/X:raa\x3bbb\.jpg

#今確認すると正規表現検索の場合は部分一致になってしまっているようですので、次回バージョンでは見直す予定です…

567565:2020/05/14(木) 23:02:47 ID:fhnnVVhI0
>>566
返信ありがとうございます
動作確認しました

568x@rgs★:2020/05/15(金) 00:21:44 ID:???0
>>564

>>566の内容を反映したものを公開しました。
ファイルの処理前にARCEXTRACT_PREPARE(6)を送出するようにしてみました。
ARCEXTRACT_BEGINは来たり来なかったりしますが、ARCEXTRACT_PREPAREは確実に送出されるはずです。
大抵はARCEXTRACT_PREPARE、ARCEXTRACT_BEGIN、ARCEXTRACT_INPROCESSの順番で送出されますが、
先頭に格納されているファイルの処理時等はARCEXTRACT_INPROCESSがなかったり、ARCEXTRACT_PREPAREとARCEXTRACT_BEGINの順番が逆になったりしてしまいます。
#そのため、ARCEXTRACT_PREPAREが来たからと言って、その前のファイルの処理が終了している保証はありません…

ほかに、ARCEXTRACT_INPROCESSをパイプからの読み込み処理にあわせて送出するようにしたため、コールバックで受けたllWriteSize等からどこまで処理されているかの参考になると思います。

良ければご確認ください。

569tenteko:2020/05/18(月) 22:45:39 ID:BrCfT3Wc0
いつも要望を取り上げていただき、ありがとうございます。
今回は余り試せていないのですが、明らかな異常がありましたので取り急ぎ報告させていただきます。

すごく重くなりました。

特に、アーカイブのサムネイルを作るために連続で一部解凍を行う場合に顕著で、
解凍が開始される直前ごとに大きな空白時間(1秒位?)が発生しているような感じです。
恐らくですが、SevenZipGetArcOriginalSizeEx()開始後に待たされているように思います。

もしかして…デバッグビルドとかだったり…。

570x@rgs★:2020/05/19(火) 07:42:43 ID:???0
>>569

ご報告ありがとうございます。
一部クリティカルセクションを削除しました。
ご確認ください。

571tenteko:2020/05/22(金) 21:26:37 ID:BrCfT3Wc0
こんにちは。
今回も同様の報告となってしまうのですが、
体感的には前回と変わらず(1秒位待たされる)、という感じでした。

また、前回と同様だったかどうかはチェックしていないのですが、
別の問題として、コールバック関数で受信したメッセージでllWriteSizeを拾っているところ、
これが全解凍サイズ一歩手前で止まってしまっているように思います(成功する場合もあります)。
確認いただけますでしょうか。

572x@rgs★:2020/05/31(日) 13:31:09 ID:???0
>>571

ご報告ありがとうございます。
大変遅くなりました。
恥ずかしいことに、一部デバッグ用コードが残っていたため削除しました。
また、パイプ読み込みで残りサイズに関わらずARCEXTRACT_INPROCESSを送るようにしました。

ご確認ください。

573tenteko:2020/06/02(火) 23:12:49 ID:BrCfT3Wc0
こんにちは。
何度も対応いただき、本当にありがとうございます。
私ものんびりやっておりますので、どうぞ時間的なことはお気になさらないで下さい。

(以下、報告です)

今回のバージョンでは、前回までの報告に合った不具合(1秒位待たされる・llWriteSizeが途中で止まる)は
無くなったように思います。

ただ、別の問題が発生しました。

まず、解凍を行うとたまにアプリケーションが落ちるようになりました。
VSのリリースビルドでテストをしていると、「7-zip64.dllで例外がスローされました」とエラーが出ます。

もう一つ、llWriteSizeが頻繁にゼロの値を持ってくるようになりました(解凍の途中でも)。
また、再現は難しいのですが、ゼロ以外にもマイナスの値であったこともありました。

574x@rgs★:2020/06/03(水) 21:42:44 ID:???0
>>573

毎度々々時間が掛ってしまい申し訳ないです。

llWriteSizeが0になる問題については修正しました。
強制終了の件は再現できませんでした…
どのタイミングで、(判明していれば)どの例外が発生しているか教えていただけませんか。

575通りすがりの人:2020/06/07(日) 23:29:07 ID:PR8eTftk0
>560
です。
非公式DLL便利に使わせて戴いております。
上記ソフトは使用しておりません。
上の7-zip64.dllという書き込みを見てふと思ったのですが
公式ALPHA版にて修正された潜在的なバグが発生しているのでは?
と思った次第です。
以前の公式βも右上にあったと記憶してますが、公開されてるかどうか確認しようと探しましたがソースってどこにあるんでしょうか
公開されれば対応して下さるという記載が御座いましたが。

576x@rgs★:2020/06/09(火) 08:06:25 ID:???0
>>575

投稿ありがとうございます。
もしかしたら本家側の不具合が関連するものもあるかもしれませんが、
今のところ独自で実装した部分が原因と思われます。

ソースは本家サイトの「Download」(左側)から19.00までなら入手できます。
20.00のソースはまだ公開されていないようです。

577tenteko:2020/06/11(木) 23:01:51 ID:BrCfT3Wc0
こんにちは。
あれからしばらく動作テストをやってみたのですが、なにぶん不意に落ちるものでして、
なかなか「どのタイミングで落ちるのか」というのがよく分からないまま現在に至ります…。

以下、思いついたことを箇条書きにします。

●基本的には解凍が行われるとき(解凍開始の瞬間か、解凍の最中かはよくわかりません)に
再現性なく不定期に落ちる、という感じです。

●通常の全部解凍の場合も落ちた…ように思います(確か…)。

●サムネイル作成のための一部解凍の場合なんかは解凍回数が多くなるため、
落ちる確率が高くなるように感じます。

●逆に、サムネイル作成のための一部解凍が何百回と繰り返されても、落ちないときは落ちません。


あと、なにかの参考になるかと思い、エラーのスクリーンショットを用意しました。

ttps://20.gigafile.nu/0618-b242e13305ec44af3552f5e7601136cac

メモリアドレス?のような数値は、大体毎回同じものが表示されていました。
余りお役に立てず申し訳ないです…。

578x@rgs★:2020/06/17(水) 01:13:51 ID:???0
>>577

ご報告ありがとうございます。
手元の環境では再現できなかったため、あやしいところを修正しました。
ご確認ください。

579tenteko:2020/06/22(月) 21:45:22 ID:BrCfT3Wc0
こんにちは。

最新版をテストしておりましたら、前回報告させていただいた「7-zip64.dllで例外がスローされました」
というエラーは出なくなったようなのですが、次のような問題がありました。


●解凍中断→即別アーカイブ解凍などを繰り返していると、
時々、以下のhArcにnullptrが返ってくることがあります(そのファイルの解凍時に必ずそうなるわけでもない)。

HARC hArc = SevenZipOpenArchive(NULL, [filePath], M_CHECK_ALL_PATH or M_CHECK_FILENAME_ONLY);

●前にもありましたが、時々、llWriteSizeが全解凍サイズ一歩手前で止まってしまうことがあります。

●条件はよく分かりませんが、以前お渡しした「interruptionTest.7z」などで一部解凍を中断をした場合、
3秒位待たされるようになりました。
なお、全部解凍の中断の場合は待たされることはないようです。


お手数をおかけします…。

580x@rgs★:2020/06/27(土) 00:59:44 ID:???0
>>579

確認ありがとうございます。
どの不具合も当方の環境では再現できなかったため、あまり対応できていません…

>●解凍中断→即別アーカイブ解凍などを繰り返していると、
>時々、以下のhArcにnullptrが返ってくることがあります(そのファイルの解凍時に必ずそうなるわけでもない)。
直後にSevenZipGetLastError()を呼ぶとどのような値を返しますか。

>●前にもありましたが、時々、llWriteSizeが全解凍サイズ一歩手前で止まってしまうことがあります。
変数の初期化タイミングを変更してみました。

>●条件はよく分かりませんが、以前お渡しした「interruptionTest.7z」などで一部解凍を中断をした場合、
>3秒位待たされるようになりました。
>なお、全部解凍の中断の場合は待たされることはないようです。
不具合発生時のコマンド引数や処理中ファイル、llWriteFileの値は分かりますか。
スキップファイルの情報送信ができていなかった不具合は修正しました…があまり関係なさそうです。

581tenteko:2020/06/27(土) 23:01:30 ID:BrCfT3Wc0
こんにちは。
中断処理については直ったようなのですが(ありがとうございます)、
その他については改善ならず、という感じでした。

以下、報告です。


>>●解凍中断→即別アーカイブ解凍などを繰り返していると、
>>時々、以下のhArcにnullptrが返ってくることがあります(そのファイルの解凍時に必ずそうなるわけでもない)。
>直後にSevenZipGetLastError()を呼ぶとどのような値を返しますか。

次のようなコードで試してみたところ、error には 0 が、value には 33026 が入っていました。

auto hArc = SevenZipOpenArchive(NULL, [filePath], M_CHECK_ALL_PATH);
if (hArc == nullptr) {
DWORD error;
int32 value = SevenZipGetLastError(&error);
}


>>●前にもありましたが、時々、llWriteSizeが全解凍サイズ一歩手前で止まってしまうことがあります。
>変数の初期化タイミングを変更してみました。

こちらは変化なく、やはり一歩手前で止まることがあります。


>>●条件はよく分かりませんが、以前お渡しした「interruptionTest.7z」などで一部解凍を中断をした場合、
>>3秒位待たされるようになりました。
>>なお、全部解凍の中断の場合は待たされることはないようです。
>不具合発生時のコマンド引数や処理中ファイル、llWriteFileの値は分かりますか。
>スキップファイルの情報送信ができていなかった不具合は修正しました…があまり関係なさそうです。

こちらの方は修正成功のようで、無事即座に中断されるようになりました。

582tenteko:2020/06/27(土) 23:09:15 ID:BrCfT3Wc0
すみません、続きがあるのですが、なぜかNGワードに引っかかるようで投稿できませんでした…。

要点としましては、前回のバージョンで各種値を調べてみた結果、
interruptionTest.7zの一部解凍(最初に見つけた画像の解凍)の最中に中断したときに(中断後1〜2秒後くらい?)、
中断が完了するまでの間、コールバック関数で受信したメッセージは _nState == 6 (ARCEXTRACT_PREPARE) だけでした。
その時のファイル名は"interruptionTest\\dummy_file02.rar"です。
なお、コマンドラインは以前にお知らせしたものと変わりません。

583x@rgs★:2020/06/28(日) 21:54:50 ID:???0
>>581-582

OpenArchive()は原因が分からないため、デバッグ用メッセージを追加しました。
内部のOpenCheck()で例外をcatchするとメッセージを表示します。全てに対応している訳ではないためちょとあやしいです。

>>llWriteSizeが全解凍サイズ一歩手前で止まってしまう
パイプ読み込みスレッドの処理を変更しました。
SevenZip()が正常終了した場合は読み込みが全て終了するまでループするようにしています。

よろしくお願いいたします。

584tenteko:2020/07/06(月) 20:46:07 ID:BrCfT3Wc0
こんにちは。

前回、デバグ用メッセージを追加していただいたのですが、
幸か不幸か、SevenZipOpenArchive()がエラーを出さなくなってしまいまして…。
この部分については調査できずじまいとなりました。

他方、時々llWriteSizeが全解凍サイズ一歩手前で止まってしまう現象については
継続して発生しており、引き続き対処が必要なようです。

宜しくおねがいします。

585x@rgs★:2020/07/07(火) 20:15:32 ID:???0
>>584

投稿ありがとうございます。
>>548の処理の処理を取り入れてみました。
ご確認ください。

586tenteko:2020/07/18(土) 20:08:42 ID:nzIvPxNw0
こんにちは。
遅くなってしまいました。

しばらくテストをやってみた結果なのですが、以下の不具合が発生しておりました。

・SevenZipOpenArchive()が再びnullptrを返すようになってしまった。
・時々llWriteSizeが全解凍サイズ一歩手前で止まってしまうことがある。

中々難しいですね…。

587x@rgs★:2020/07/20(月) 07:53:54 ID:???0
>>586

お世話になっております。
毎度毎度すみません。

>・時々llWriteSizeが全解凍サイズ一歩手前で止まってしまうことがある。
前回削除した処理を再度実装しました。
これで上手くいかないとなると、なかなか難しいです。

>・SevenZipOpenArchive()が再びnullptrを返すようになってしまった。
当方の環境では再現できないため、誠に申し訳ないのですがtenteko様の環境でデバッグをお願いできますでしょうか…
今回の書庫にソースファイルを同梱していますので、
1.7-zipのソースコードを展開。
2.7-zip32.dll(公式)のソースコードを展開。
3.7z1900002_ungarbled(今回)のソースコードを展開。
でビルドできます。
MyOpenArchive.cppのCOpenArchive::Open()内、
438行目か446行目のg_StdOut.SetLastError(res)でエラー値(ERROR_FATAL=0x8102=33026)がセットされているはずです。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

588tenteko:2020/08/03(月) 21:36:08 ID:nzIvPxNw0
こんにちは。

折角ソースコードまで用意していただいて恐縮なのですが、
私の方でデバッグするのは、今の知識と技術力では難しそうです…すみません。

そこで一つ提案なのですが、今の所、「7z1900002_ungarbled_debug200504」版が
最も堅牢・安定しているように思います。
こちらのバージョンでひとまず安定版としてみられてはいかがでしょうか。

589x@rgs★:2020/08/11(火) 07:01:06 ID:???0
>>588

投稿ありがとうございます。
無理を言って申し訳ございませんでした。

debug200504をベースに、以後の不具合修正を取り込んだものをリリースというかたちにしたいと思います。
引き続きよろしくお願いします。

590x@rgs★:2020/08/17(月) 22:02:34 ID:???0
>>588-589

debug200504ベースの人柱版を公開しました。
問題がなければこのままリリースしたいと思います。

591x@rgs★:2020/08/22(土) 22:40:24 ID:???0
>>588-590

Ver.19.00.00.02を公開しました。

592kiyohiro:2020/08/23(日) 13:23:02 ID:OgaZs.BA0
どうもお世話になってます
Tascher 1.63
ですが
WinXp未対応ですか?
以下のウィンドウが出て起動出来ませんでした
---
Tascher.exe - コンポーネントが見つかりません
PROPSYS.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
---
未対応の場合旧バージョンを使わせていただくので構わないのですが
Readme.txt
【 動作環境 】 Windows XP以降
とあるのでバグの可能性もと思いまして報告します

また、上書きしてしまったので
XP対応の旧バージョン(Tascher162.zip)をダウンロード出来るようにお願い出来ますか?
よろしくお願いします

593x@rgs★:2020/08/25(火) 01:12:14 ID:???0
>>592

いつもお世話になっています。
一応はXP対応です。
起動できなかった原因はPropVariantToString()で、この関数はXP SP2以降であれば対応していますが、Windows Desktop Search(WDS) 3.0以上が必要です。
既にWDS 3.0は公開されていないようなので、動的リンクした人柱版を公開しました。
お試しください。

594kiyohiro:2020/08/25(火) 15:24:28 ID:OgaZs.BA0
>>593
対応ありがとうございます
XP環境で動作確認しました

595kiyohiro:2020/08/25(火) 16:26:49 ID:OgaZs.BA0
>>594
Microsoft®Update カタログ
でWDSを検索すると
Windows XP 用 Windows サーチ 4.0 (KB940157)
を見つけたのでインストールすると
Tascher 1.63
も動きました

596x@rgs★:2020/08/26(水) 07:20:42 ID:???0
>>594-595

報告ありがとうございます。
無事動作したようで何よりです。

597通りすがりの人:2021/11/20(土) 14:57:21 ID:/A6T.bsU0
archer

要望:予め除外するウィンドウ(exe)を指定したい。

マルチウィンドウでの利用で、いくつかのソフトやウィンドウは常に表示してあるためスイッチに表示あると煩わしい。

--
gui4recesの作者さんだとは知らず、毎日使っております!ありがたやm(_ _)m

598x@rgs★:2021/11/21(日) 21:28:42 ID:???0
>>597

投稿ありがとうございます。
archerとのことですが、当該ソフトは公開を停止しています。
Tascherのことでしたら、[高度な設定]-[フィルタ]-[除外するファイル名]で指定することができます。
よろしくお願いします。

599597:2021/11/22(月) 04:02:24 ID:3ZXq2teU0
作者様、ご返信ありがとうございます。

Tascherでした。
設定の意味を誤解しておりましたが、無事希望が叶いました。ありがとうございますm(_ _)m

600x@rgs★:2021/11/22(月) 07:14:49 ID:???0
>>599

分かりにくい設定ですみません。
解決したようで何よりです。

601597:2021/11/22(月) 12:26:18 ID:zGZwmaUU0
度々失礼いたします。

標準Alt+Tabと置き換えるべく、置き換え設定例はありますでしょうか?
Tascher表示にAlt+Tab指定すると「ホットキーの登録に失敗しました」と出ますが、とりあえず表示は別ソフトAutoHotKeyでなんとか解決。
「Alt押しながら」の挙動をシートカットに指定できず困っておりました。

602x@rgs★:2021/11/22(月) 22:08:41 ID:???0
>>601

Tascher単独ではAlt+TabやWin+Tabを置き換えることは現在できません。
AutoHotKeyとの組み合わせ、例えば、
1.Tascherの[設定]-[表示(Alt+Tab風)]で、[次のアイテムを選択]を「Alt+[」、[前のアイテムを選択]を「Shift+Alt+[」に設定。
2.AutoHotKeyで「!Tab::![」
で表示できるかと思います。
#表示(Alt+Tab風)設定は現在公開中の人柱版から実装された機能です。

よろしくお願いします。

603597:2021/11/23(火) 00:45:27 ID:QhptAkeA0
ご丁寧にありがとうございます。

なんと、すでにAlt+Tab風なるものがあったのですね!さっそく試してみますm(_ _)m

604通りすがりの人:2021/11/30(火) 23:06:20 ID:3TvlCvBc0
いつもありがたくTimeStamp Keeperを使わせてもらってます。
ファイルの誤字を修正する際などにこれがあると大変便利です。

そんな便利なTimeStamp Keeperですが、1点だけ要望があります。
それは「クリア」実行前の確認機能の追加です。

まれにですが「復元」を押すつもりが誤って隣の「クリア」を押してしまい
「あ゛����!!」となる事があるので、
「復元」が押される前に「クリア」が押された場合は
確認ダイアログを出す、的なオプションがあると大変ありがたいです。

ご検討宜しくお願い致します。

605x@rgs★:2021/12/01(水) 01:18:57 ID:???0
>>604

投稿いただきありがとうございます。
「復元前に確認ダイアログを表示」「クリア前に確認ダイアログを表示」設定を追加してみました。
それぞれ、引数「/cr」「/cc」を付加して起動すると、あらかじめ有効にすることができます。

手抜きのため、ご要望のあった「復元」が押下される前かどうかの判断はしていません…

ttp://frostmoon.sakura.ne.jp/TimeStampKeeper/debug.html

よろしくお願いします。

606604:2021/12/01(水) 21:49:26 ID:c3ePbgGs0
>>605

迅速なご対応どうもありがとうございます!

早速使わせてもらいましたが、機能としてはこれで十分です。
コマンドライン引数での起動も問題無く動作しております。
これで間違ってクリアしてしまう事も無くなり、
ますますTimeStamp Keeperが使いやすくなりました。

こんなに早く対応して頂けるとは思っておりませんでした。
お忙しい中本当にどうもありがとうございました。

607x@rgs★:2021/12/01(水) 22:53:19 ID:???0
>>606

無事動作したようで何よりです。
しばらく様子を見てから正式版として公開します。

608604:2021/12/02(木) 06:09:50 ID:c3ePbgGs0
承知しました。
もし何かあれば報告します。

609さすらい猫:2021/12/14(火) 01:34:27 ID:Qu9EAeEo0
深夜ですがこんばんは
ここんとこで、あぷろだ系のサイトから多量のデータを落として、久々にashleyを使おうとしたのですが…
ファイルはashleyに放り込めるんですがリネーム等の処理がまるでできないことに気が付きました。
旧PCから乗り換えた新PCで処理しようとしたんですが、Win10の最新版ではまだ対応できていない感じでしょうか?
旧PCもWin10でアップデートかけていないので1年前ぐらいのバージョンのままですが、そちらでは正常に処理できました。
ランタイムエラーも出ていないので、ちょっと原因がわからない状態です。

お忙しい中かもしれませんが、対応よろしくお願いいたします。

610さすらい猫:2021/12/14(火) 23:14:55 ID:Qu9EAeEo0
どうやら、zipファイルの場合はリネームできるのですがrarファイルだけリネームできていないようです。
rarファイルのみなので、自分が使っているwinrar等の解凍する環境の違いかもしれませんが、原因特定には至らない状態です。

611x@rgs★:2021/12/15(水) 00:43:03 ID:???0
>>609-610

投稿ありがとうございます。
最新版のUnRAR.dll(Ver.6.10.3.343)で確認してみましたが、
通常のRAR書庫であれば内部のフォルダ名やサムネイルの取得ができました。
件の書庫ファイルがさすらい猫さまの旧PCで処理できるようであれば、
一度新PCで最新版のUnRAR.dllを導入いただき、お試しください。

612さすらい猫:2021/12/15(水) 02:52:16 ID:Qu9EAeEo0
>>x@rgs★さま

UnRAR.dllの最新版をAshleyのフォルダに入れて試してみたら、問題なくリネームできるようになりました!
早速の対応、ありがとうございます!
今までの旧PCの方でもWinRARを使ってたのですが、UnRAR.dllをAshleyフォルダに入れなくてもリネームできてたんで、気が付きませんでした(;^ω^)

このAshleyに成り代わるアプリは他にないので、とても重宝しています。
これからもどんどん使っていこうと思います!本当にありがとうございます!

613x@rgs★:2021/12/15(水) 20:06:51 ID:???0
>>612

解決したようで何よりです。
また何かありましたら、お気軽にお知らせください。

614kiyohiro:2021/12/31(金) 17:09:43 ID:gnMqvq6g0
どうもお世話になってます
7-Zip-zstd https://github.com/mcmilk/7-Zip-zstd
を見つけこれの7z.dllを使い最近たまにもらうTest.tar.zstを
reces&ax7z.spi&7z.dll(/Ds"D:\Software (x86)\reces\spi" /me /c2 /ct /qe)
で解凍出来ないかと試しましたが
サイズ0のTest.tarが解凍されダメでした
2重の拡張子がダメなのかと思いましたが
Test.tar.gzはtar32.dllでですが問題無いですし行き詰まりました
単にオプションが間違ってるのでしょうか?
すいませんがアドバイスもらえないでしょうか?
ちなみに
画像ビューアなどではax7z.spi&7z.dllで中身を表示出来ました
ax7z.spi.iniもzst=1になってます
あと
7-Zip-zstd対応の
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版
は出来ないでしょうか
よろしくお願いします

615x@rgs★:2021/12/31(金) 23:29:27 ID:???0
>>614

ご報告いただきありがとうございます。
人柱版を公開いたしましたので、ご確認ください。

616kiyohiro:2022/01/01(土) 13:00:01 ID:gnMqvq6g0
>>615
修正ありがとうございます
解凍出来るようになりました
ただ、Test.tar.zstでTest.tarが解凍されもう一度解凍が必要になるので
出来ればTest.tar.gzのtar32.dllの解凍の様に2重の拡張子一気に解凍出来ないでしょうか?
zstは使いづらいので7zに再圧縮(Ds"D:\Software (x86)\reces\spi" /mr7z /lx /e /t)
などしたいのでよろしくおねがいします
あとWin10x64環境ですが
/Ds"D:\Software (x86)\reces\spi"
の様にパスを""でくくらないと認識しないのですね
WinXpは無しでもパスが通るので気付くのに時間がかかりました
こちらはReadme.txtの説明がなかったので報告だけしときます

617x@rgs★:2022/01/01(土) 23:50:27 ID:???0
>>616

動作したようで何よりです。
7-Zipでtar.zstが一度に解凍できないのは仕様です。
tar.gzやtar.bz2も同様で、7-Zipで解凍させるには、パイプを使うかバッチを書くことになると思います。
もしかしたら、xzの時のように、zstdに対応したtar32.dllを誰かが開発するかもしれません。

/Dsオプションの件、パスにスペースがある場合は二重引用符で囲む必要があります。
これは/Dsオプションに限らず、他のオプションや入力ファイルも同様です。

618kiyohiro:2022/01/03(月) 14:36:06 ID:gnMqvq6g0
>>617
> 7-Zipでtar.zstが一度に解凍できないのは仕様です。
分かりました
> もしかしたら、xzの時のように、zstdに対応したtar32.dllを誰かが開発するかもしれません。
7-Zip-zstdのCodecs-x32.7zのzstd-x32.dllや別に見つけたzstd.dllで
/ms[library][:prefix]
で解凍出来ないか試しましたがよくわからず
ファイラーやランチャーに登録してるのでそれほどてまでもないですし
結局1つずつ順番に解凍するのが早いですね
今回も色々ありがとうございました。

619通りすがりの人:2022/01/30(日) 09:06:00 ID:OmOSGxQU0
Susieプラグインのdllとして使用。
ax7z_s.spi (ax7z-0.7-457s_y4b5.zip)から
7z1900001_ungarbledを使っていた。
久しぶりに更新したら、
7z1900001_ungarbledでは、rar書庫は開けたが、
7z2106001_ungarbledでは、rar書庫は開けなかった。
報告まで。

620x@rgs★:2022/01/30(日) 10:41:31 ID:???0
>>619

報告いただきありがとうございます。
確認したところ、手元の環境では無事動作しました。
うまくファイルを配置できているか、念のためご確認いただけますでしょうか。

621kiyohiro:2022/02/22(火) 18:58:54 ID:bGQIxGGM0
どうもお世話になってます
ライブラリ指定の
例 /me7-zip32
ですが
Spi(ax7z.spi)の指定はどうするのでしょうか?
または出来ないでしょうか?

622x@rgs★:2022/02/23(水) 01:13:40 ID:???0
>>621

毎度ありがとうございます。
解凍であれば、「/meax7z.spi」で指定できます。
もし、「対応していない圧縮形式かファイルが壊れています。」とエラーが出た場合は、
「7z.dll」が存在するか確認してください。
「ax7z.spi」と同じ階層か、7-Zipがインストールされたディレクトリから読み込む仕様のようです。
「ax7z.spi」と同じ階層に「7z.dll」をコピーする方が楽かもしれません。

623kiyohiro:2022/02/23(水) 05:25:34 ID:bGQIxGGM0
> 622
回答ありがとうございます
/meax7z.spi
で指定解凍出来ました

それで
画像ビューアのax7z.spi+7z.dllで文字化け
の原因の特定が出来ました

recesではtar32.dllで解凍されるので気づきませんでしたが
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版 v21.06.00.01の
7-zip32.dll

ax7z.spi+7z.dll
.tarで圧縮したShift-JIFのテキストの
解凍ですが文字化けするみたいです

624通りすがりの人:2022/02/23(水) 16:51:04 ID:E070r8vg0
別の者です。文字化け再現しました。
昔のzipですが、MINT310.ZIPの中のmint-3.10/madoka/でぢかめ整理.misが文字化けします。
本家7-Zipの21.07 21.06でも文字化けし、19.00では文字化け無しなので19.00系の7-zip64.dllを利用して回避してます。

625x@rgs★:2022/02/23(水) 18:38:47 ID:???0
>>623
>>624

ご報告ありがとうございます。
文字化け確認できました。
21.02の仕様変更が原因のようです。

21.07にも追い付けておらず、更新停滞気味ですが、
対応予定ですのでしばらくお待ちください。

626kiyohiro:2022/02/23(水) 19:04:19 ID:bGQIxGGM0
>>625
回答ありがとうございます
もう一つ質問お願いします
同じオプションとspiパスでspiフォルダにUNBYPASSも入れましたが
x64版recesの方だけ解凍出来無いです
Win10x64環境

x86版は問題なく解凍出来ました
/Ds"D:\Software (x86)\reces\spi" /meax7z.spi /c2 /ct /qe /q0

x64版はエラー(ライブラリax7z.spiの読み込み失敗しました)
/Ds"D:\Software (x86)\reces\spi" /meax7z.spi /c2 /ct /qe /q0

UNBYPASSは入ってます
D:\Software (x86)\reces\reces.exe
D:\Software (x86)\reces\x64\reces.exe
D:\Software (x86)\reces\x64\UNBYPASS.DLL
D:\Software (x86)\reces\x64\UNBYPASS.EXE
D:\Software (x86)\reces\spi\UNBYPASS.EXE
D:\Software (x86)\reces\spi\ZBYPASSA.SPH
D:\Software (x86)\reces\spi\ZBYPASSI.SPH
D:\Software (x86)\reces\spi\7z.dll(x86とx64入れ替えて両方試しました)
D:\Software (x86)\reces\spi\ax7z.spi

627x@rgs★:2022/02/24(木) 23:50:27 ID:???0
>>626

x64版の場合は、ax7z.spiではなく、ZBYPASSA.SPHを指定することになります。

628x@rgs★:2022/02/25(金) 07:28:22 ID:???0
7-Zip 19.00ベースの文字化け対策版の公開を再開しました。
今回の問題は本家でも報告されていますので、次バージョンで修正されるかもしれません。

629kiyohiro:2022/02/25(金) 16:01:30 ID:bGQIxGGM0
>>627
回答ありがとうございます
/Ds"D:\Software (x86)\reces\spi" /meZBYPASSA.SPH /c2 /ct /qe /q0
でもダメでした
一応画像です
https://imgur.com/PdZpaGk

630x@rgs★:2022/02/28(月) 07:33:04 ID:???0
>>629

確認いただきありがとうございます。
ax7z.spiの場合、たしかに動作しませんね。
axzip.spiであればうまく動作しましたので、
少し原因を調べてみます。

631x@rgs★:2022/04/08(金) 23:26:03 ID:???0
>>629-630

遅くなりましたが、不具合を修正した人柱版を公開しましたので、ご確認ください。

632kiyohiro:2022/04/09(土) 05:54:45 ID:ovUvUBZ60
>>631
対応ありがとうございます
今夜勤でwin10x64環境ではまだ確認できてませんが
取り敢えずwinxp環境でエラーがでて使えないようです
---
reces.exe - エントリ ポイントが見つかりません
プロシージャ エントリ ポイント InitializeCriticalSectionEx がダイナミック リンク ライブラリ KERNEL32.dll から見つかりませんでした。
---
よろしくお願いします

633x@rgs★:2022/04/09(土) 07:59:48 ID:???0
>>632

毎度ありがとうございます。
32bit版のプラットフォームツールセットを「Visual Studio 2017 - Windows XP (v141_xp)」から「Visual Studio 2015 - Windows XP (v140_xp)」に変更しました。
ご確認ください。
(64bit版は変更なしです。)

634kiyohiro:2022/04/09(土) 13:38:37 ID:ovUvUBZ60
>>633
対応ありがとうございます
winxp環境での動作
win10x64でのZBYPASSA.SPH&az7z.spiで解凍
確認しました
ただ、
Ds"D:\Software (x86)\reces\spi" /meZBYPASSA.SPH /c2 /ct /qe /q0

空フォルダの解凍

/c2 /ctオプション
が出来ないようです

635kiyohiro:2022/04/12(火) 16:48:48 ID:ovUvUBZ60
どうもお世話になってます
7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版
某ソフトで旧バージョンを使いたいです
残ってましたらVer.17.01.00.01 - 2017/08/29 zip版
再公開お願いします

> ファイルやフォルダが表示されない場合は使用している「dll」のバージョンによります。
> 動作を確認している「7z」の「dll」は以下です。
> ○Ver.17.01.00.01 - 2017/08/29
> ・7-Zip 17.01 betaをベースにビルド。

636x@rgs★:2022/04/12(火) 20:31:21 ID:???0
>>634-635

空フォルダの解凍は、今のところax7z.spiは対応していないようです。

/c2や/ctの動作は当方の環境では確認できました。
もし動作しないようであれば、お手数ですが書庫を送付いただけますでしょうか。

17.01 betaベースのバージョンは下記からダウンロードできます。
ttp://frostmoon.sakura.ne.jp/dlcnt/download.php?download=7z1701001_ungarbled

637kiyohiro:2022/04/13(水) 13:14:21 ID:ovUvUBZ60
>>636
再公開ありがとうございます
通常の解凍では問題なかったのでバージョンアップしてましたが
19.00.00.03
21.06.00.01
では
書庫内操作で空フォルダの表示&解凍が出来ない様になってたので
助かりました

> 空フォルダの解凍は、今のところax7z.spiは対応していないようです。
分かりました

> /c2や/ctの動作は当方の環境では確認できました。
空フォルダがあるとダメだったようです
これもax7z.spiの関係みたいですね
以下の様になりました

1.7z
書庫内
1\
2\てすと.txt
3\
解凍
2\てすと.txt

2.7z
書庫内
1\てすと.txt
2\てすと.txt
3\てすと.txt
解凍
2\1\てすと.txt
2\2\てすと.txt
2\3\てすと.txt


あと
tar32.dll/tar64.dll 2.42 rev.7(私家版)
と本家
TAR32.DLL 2.43
がバージョンアップしてました
軽く試しただけですがrecesで問題なく動作しました

638x@rgs★:2022/04/14(木) 00:39:01 ID:???0
>>637

>書庫内操作で空フォルダの表示&解凍が出来ない様になって
21.06.00.01で試してみましたが、手元の書庫では無事解凍できました。
どのような書庫でも、空ディレクトリの解凍はできませんか。

>tar32.dll/tar64.dll 2.42 rev.7(私家版)
ご報告ありがとうございました。

639Kiyohiro:2022/04/14(木) 04:56:10 ID:ovUvUBZ60
>>638
すいません説明不足でした
recesのことではなく>>635の某ソフトのことです

640x@rgs★:2022/04/14(木) 07:17:20 ID:???0
>>639

動作が少し気になりますので、差し支えなければソフト名を教えていただけませんか。
(メールでもかまいません。)

よろしくお願いします。

641Kiyohiro:2022/04/14(木) 11:21:33 ID:ovUvUBZ60
>>640
どうもお世話になってます
最初メールしましたがGメールでexeが含まれてるので
エラーでしたがもしかしたら行ってるかもです

ソフトはannsFMarchiveです
以前相談したソフトで今度は空フォルダでした
> annsFMarchiveで一部ファイルが表示出来なくなった件
> これは、
> Ver10.13 2021-02-03のバイナリだと拡張子なしのファイルが表示されないこ
> と
> を確認しました。


以下の様な書庫
---
1.7z&1.zip
中身
1\てすと.txt
2\
a\てすと.txt
a.a\てすと.txt
---

2\
a\てすと.txt
が表示されませんでした

ただ、あの後対応して頂いて現在修正されてます
最新はannsFMarchive v10.43
ttps://www.bonsfm.com/annsfmwindows/annsfmarchivewin

メニュー→ファイルの
「7z の通常書庫をテキスト形式で取得」
「7z の自己解凍書庫をテキスト型式で取得」
「Zip の通常書庫をテキスト形式で取得」
「Zip の自己解凍書庫をテキスト型式で取得」
チェックを外す
メニュー→設定→アーカイブパラメータ設定
解凍用ZipDLL選択→7-zip32.dll

で以前の仕様に戻り再現出来ると思います
完全戻るかは分かりません

642Kiyohiro:2022/04/14(木) 13:49:26 ID:ovUvUBZ60
>>641
追記
サブで使ってるファイラーでも
7-zip32.dllでの空フォルダの表示同様でした
Double Window(v2022年02月22日)
ttp://www.st.sakura.ne.jp/~higashi/

643通りすがりの人:2022/05/01(日) 20:48:28 ID:SE3aXeWs0
こんばんは。

こちらに投稿してよいのかわからなかったのですが、久々に7-zip系の文字化け対策版DLLをダウンロードしようと「Frost Moon Project」のトップページ

ttp://frostmoon.sakura.ne.jp/

にアクセスしたのですが、レンタルサーバーのデフォルトページみたいなのが表示されて、ダウンロードできなくなっているようです。
配布を終了されてしまったのでしょうか。
それとも他のページへ移転したのでしょうか。

以上、よろしくお願いいたします。

644通りすがりの人:2022/05/06(金) 19:17:27 ID:eG/vWEu60
こんばんは。

>>643 に投稿したものです。

すみません、この件ですが、結論からいうと解決しました。
こちらのブラウザの設定でhttpをhttpsに自動的にリダイレクトするようにしていたのですが、これが原因だったようです。
この設定で同じ「sakura.ne.jp」のアドレスでも問題ないサイトがあったので、原因を思いつくのにかなり時間を要してしまいました。
ご迷惑をおかけしました。

それでは。

645x@rgs★:2022/05/06(金) 23:00:12 ID:???0
>>642
ご報告ありがとうございます。
確認してみます。

>>643-644
すみません。当サイトは未だに常時SSL化できていません。

646Kiyohiro:2022/05/07(土) 05:53:21 ID:ovUvUBZ60
>>645
両ソフト共、不具合報告し
現在空フォルダ表示出来るように修正されました

647Kiyohiro:2022/08/23(火) 12:38:05 ID:ovUvUBZ60
どうもお世話になってます
reces
にコメント(注釈)付けオプションが欲しいです
(/tと一緒に使いたい)
見るのは/mL /q0でいけました

最近コメントを付けて欲しいと言われ
Readme.txtを見たのですが見当たらず
zip系dllのコマンドを見ると
reces.exe /mszip32j:Zip -z
で付けることが出来ました
だだ、これだとタイムスタンプが更新されてしまいました
(ファイラーでタイムスタンプのソートで管理もよく使うので更新無しにしたい)
ZIP32J.DLL(CMD_ZIP.TXT)にrecesの/tの様なコマンドは見当たらないので
要望としてお願いします
ご検討よろしくお願いします

648x@rgs★:2022/08/24(水) 22:54:41 ID:???0
>>647

毎度ありがとうございます。
現状、7-zip32.dllどころか7z.exeでも対応したコマンドがないようです。
これらでサポートされれば、recesでも取り入れる予定です。

/mszip32jで処理する場合、拙作TimeStamp Keeperのような外部ツールを活用するしかないと思います。
(/msの特徴上、/tの対応予定はありません。)

649Kiyohiro:2022/08/25(木) 13:23:07 ID:ovUvUBZ60
>>648

回答ありがとうございます
分かりました
TimeStamp Keeperを使うことにします

一応コメント付けでタイムスタンプ保持出来るソフトも有りましたが
ポータブルで使えずファイラーにも組み込めないので
recesでなんとか出来ないかと
reces.exe /mszip32j:Zip -z /t /q0
reces.exe /t /q0 /mszip32j:Zip -z
など試してましたが
やはり/msで/tは使えなかったんですね

650takets:2022/11/09(水) 09:49:35 ID:otV8LTio0
【OS】Windows11 22H2
【ソフト名】Tascher
【バージョン】Tascher164.zip(210508)
【症状】『アクティブな仮想デスクトップのウインドウのみ表示』の設定が動作しない
【再現手順】
1. 設定を開く
2. 高度な設定→アクティブな仮想デスクトップのウインドウのみ表示のチェックボックスをオンにする
3. OKボタンをクリックする
4. ホットキーでTascherの候補画面を表示させる

初めまして、Tascherを利用させていただいております。
Winodws11に更新した際、気になる動作がありましたので、
報告させていただきます。

上記操作を行うものの、候補画面が表示されません。
Windows11 22H2にする前は動作しておりました。

上記のような場合、どのような設定を変更すれば動作するようになりますでしょうか。
ご確認いただければ幸いです。

651x@rgs★:2022/11/11(金) 21:02:08 ID:???0
>>650

投稿ありがとうございます。
手元の環境がWindows10のため未確認ですが、
IVirtualDesktopManagerの関係で仕様変更があったのではないかと考えています。
Tascherの修正まで少し時間がかかるかと思いますが、しばらくお待ちください。

652takets:2022/11/12(土) 02:54:26 ID:otV8LTio0
>>651
ご回答ありがとうございます。
お待ちしております。

653x@rgs★:2022/12/13(火) 23:12:01 ID:???0
>>652

遅くなりましたが、人柱版を公開いたしましたので、
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

654takets:2022/12/14(水) 19:16:01 ID:otV8LTio0
>> 653
人柱版の動作確認をしたところ、
報告させていただいた現象が意図通りに動作することを確認しました。

ご対応ありがとうございます!

655x@rgs★:2022/12/15(木) 07:38:11 ID:???0
>>654

無事動作したようで何よりです。
また何かありましたら、お気軽にお知らせください。

656通りすがりの人:2023/02/11(土) 00:52:34 ID:uhfhouSI0
【OS】Windows10 1909 Home
【ソフト名】7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版
【バージョン】Ver.21.06.00.01
【症状】書庫内のファイルの内容が表示できない
【再現手順】LHMeltで書庫内のファイルを選択した状態で[編集]→[表示]
の操作を行なうと「解凍できませんでした」のエラーが表示されます。オリジ
ナル版のVer.9.22.00.02では正常にできていました。

657x@rgs★:2023/02/13(月) 21:57:05 ID:???0
>>656

投稿いただきありがとうございます。
これは、7-Zip側の仕様変更によるものです。

LHMeltは「表示」で下記コマンドを送信しているようです。
e -hide "-wC:\Users\***\AppData\Local\Temp\LMEL000_" -r- "C:\Users\***\foo.7z" "-oC:\Users\***\AppData\Local\Temp\LMEL000_\foo\" -scsUTF-8 -- "@C:\Users\***\AppData\Local\Temp\LMEL000_\LM***.tmp"

このうち、@によるリストファイルの指定について、
7-Zip 17.01 betaで仕様変更がされ、「--」以下の「@〜」は読み込みません。
ttp://frostmoon.sakura.ne.jp/diary/archives/8818

公式によると、「--」の前に「-i@listfile」で指定するようありますので、
もし文字化け対策版を使用いただくようであれば、LHMelt側での対応が必要になるかと思います。

658656:2023/02/14(火) 00:06:28 ID:uhfhouSI0
>>657
了解いたしました。
LHMeltの作者であるMiccoさんに問い合わせるべきでしょうね…

659x@rgs★:2023/02/14(火) 22:18:33 ID:???0
>>658

ただ、非公式なライブラリに対してLHMelt側に対応してもらうのは如何かと思いますし、
開発環境があるようでしたら、
「--」以下の「@〜」を「--」の前の「-i@」に置換するようなラッパーを作ってしまうのが手っ取り早いかと考えます。

660kiyohiro:2023/05/23(火) 11:25:10 ID:Vh0Na5xc0
どうもお世話になってます
reces.exeの64版ですが
/me /c2 /ct /qe
7-zip64.dll
UNBYPASS.DLL+UNLHA32.DLL
Win10x64

1.zip
2.lzh
の2つドロップ
LZHの方エラーが出て解凍出来ません
順番を変え
3.lzh
4.zip
の2つドロップだと解凍出来ました
LZH単体も解凍出来ました

画像 ttps://imgur.com/xG7Qcyw
ご確認お願いします

661x@rgs★:2023/05/23(火) 22:28:18 ID:???0
>>660

毎度ありがとうございます。
もしかしたら、>>517-520 と同じ現象が起きているかもしれません。
lzhを先に読み込む場合は、UNBYPASS.DLL+UNLHA32.DLLが1つ目のファイル、7-zip64.dllが2つ目のファイルを処理しているため、
不具合は発生しませんが、
zipを先に読み込む場合、7-zip64.dllで1つ目のファイルを処理→2つ目のファイルも7-zip64.dllで書庫の確認をしてしまいエラーが発生している、
という状況かもしれません。

ご確認ください。
よろしくお願いいたします。

662kiyohiro:2023/05/24(水) 12:04:26 ID:Vh0Na5xc0
>>661
回答ありがとうございます
そういえば以前もありましたね完全に忘れてました
家のPCの7-zip64.dllはrecesフォルダから削除して
System32の方だけにしてましたが
今回ポータブル用にUSBに入れてるreces(7-zip64.dll入り)
を使ったのでエラーが出ましたが
7-zip64.dll削除済みの方で試すと解凍出来ました
しかし
> 7-zip 19.00でSetDefaultDllDirectories(LOAD_LIBRARY_SEARCH_SYSTEM32|LOAD_LIBRARY_SEARCH_USER_DIRS)を呼び出すように処理
これポータブ環境で使うにはは面倒な仕様ですね
7-zip64.dllがシステムに入ってるPCではrecesフォルダ内削除
システムに入ってないPCではrecesフォルダに7-zip64.dllがないと他の作業出来ないし
いっそポータブル用は旧バージョンにすべきですかね

663x@rgs★:2023/05/24(水) 23:43:40 ID:???0
>>662

LOAD_LIBRARY_SEARCH_USER_DIRSが含まれているので、
reces側でライブラリの読み込み先のディレクトリを指定するオプションを追加し、
そのディレクトリをAddDllDirectory()すれば、この問題は解決できそうな気がします。
いつになるか分かりませんが、次バージョンの追加機能候補とします。

664kiyohiro:2023/05/25(木) 05:08:50 ID:Vh0Na5xc0
>>663
>いつになるか分かりませんが、次バージョンの追加機能候補とします。
よろしくお願いします

665kiyohiro:2023/06/21(水) 13:58:46 ID:Vh0Na5xc0
どうもお世話になってます
7-Zip 23.01
か出たようなのでよろしくお願いします
ちなみに最近
tar32.dll/tar64.dll ver 2.47 rev.2(私家版)
も出ました
Zstandardがサポートされたようです
recesでtar32.dll/tar64.dllでのnew.zstの解凍も確認しました
tar32.spi/tar64.sphにリネームしてSusie Plug-inでの解凍も出来ました
/q0 /mstar32.dll:Tar --inverse-procresult=1 --zstd -c D:\test\new.zst
で圧縮も出来ましたが一緒にフォルダも圧縮されるコマンドが間違ってるのかな?
まあ、自分では圧縮しない形式なのでいいんですが

666x@rgs★:2023/07/03(月) 01:05:30 ID:???0
>>665

毎度ありがとうございます。
7-Zip 23.01ベースの文字化け対策版を公開しました。
>>624 のZipファイルの文字化けは解消したはずですが、
>>623 のTarファイルの文字化けは手元の環境で再現できず、対応できていません。

次バージョンのrecesでは、今回のtar32.dllの更新を取り込み、zstdに対応予定です。

667kiyohiro:2023/07/03(月) 14:56:06 ID:Vh0Na5xc0
>>666
バージョンアップありがとうございます
>>623 のTarファイルの文字化けは手元の環境で再現できず、対応できていません。
すいませんxpのパソコンの方に試したファイルが入ってると思うのですが
現在無限起動ループ状態でセーフモード起動、リカバリーディスクも受け付けずお手上げ状態で
確認出来ません
色々解凍しましたが問題ないので取り敢えず流してください

668x@rgs★:2023/07/03(月) 23:54:35 ID:???0
>>667

確認いただきありがとうございました。
また文字化け等問題がありましたら、ご報告いただけますと幸いです。

669ターディス:2023/10/12(木) 21:57:10 ID:zVTDWmkM0
「Tascher」とても便利で大変気に入り愛用させて頂いております。
特にサブモニターに表示可能・サムネイルプレビュー対応・仮想デスクトップにも対応、この3点が他のソフトと比べ特に嬉しい所です。

ただ1点、alt+tabのようにすべてのウィンドウサムネイル一覧表示が出来ないのが少しだけ惜しいと思ってしまいます。

alt+tabはサブモニターに表示することが出来ません。サードパーティ制のソフトを利用しても

・「窓換え」 サムネイル表示不可
・「Alt-Tab Terminator」 サムネイル一覧表示不可
・「VistaSwitcher」 同上
・「ExplorerPatcher」 別仮想デスクトップのウィンドウ表示不可
・「DisplayFusion」 機能が多すぎてメモリCPUを大幅に消費
・「Actual Multiple Monitors」 同上
・「TaskCollection」マルチモニター非対応

と、私の要望に沿うものがなかなかありません。
いろんなソフトを探し回ったり、自作しようともしましたが知識が足りずずっと心残りでした。

大変不躾で無礼なお願いなのですが、どうかタスクリストの横に全てのウィンドウサムネイルを表示させる機能を追加しては頂けないでしょうか。
alt+tabをサブモニターにも表示したいという要望は私以外にもかなり多くあるようで、検索すると日本・海外問わずかなり見つけられます。

お忙しい中本当に申し訳ありませんが、どうかご一考のほどよろしくお願いいたします。

670x@rgs★:2023/10/13(金) 16:39:17 ID:???0
>>669

投稿ありがとうございます。
サムネイル表示を選択中のウインドウだけでなく、
リストにある全てのウインドウで表示するとのことですが、
どのような表示方法が良いでしょうか。

現状の仕様基準で、選択項目に揃えて全てのサムネイルを表示させると、
サムネイルが重なりほとんど見えませんし、
サムネイルを縮小して表示させようとしても、
小さくてわかりにくくなりそうです。

そこで例えば、リスト横にサムネイルを2列並べて表示することとして、
選択中以外のウインドウは暗めで表示するとか、
選択中のウインドウを枠線で囲むであるとか、
選択項目に揃えて表示するようにし、選択項目がかわるごとに並べ替えるとか…
等色々とすれば、少しは分かりやすいかもしれません。
(実装できるかどうかは不透明です。)

一方で、ウインドウリスト側の表示方法をそのものを、
Alt+Tabのようにサムネイルメインに変更することは、
根幹からの仕様変更となり対応はおそらくできません。

ターディスさまの理想のサムネイル表示方法をご教示ください。
よろしくお願いいたします。

671ターディス:2023/10/13(金) 18:24:56 ID:zVTDWmkM0
>>670
ご多忙の中勝手な要望に対しての返信、大変ありがとうございます。

個人的にはリストの横に3列くらいでサムネイルが表示され、選択中のウィンドウは目立つ色の枠線で囲むような感じだとありがたいです。
(ttps://postimg.cc/jnYS58s2 勝手ながら例を作成させて頂きました。)

あとはリストの周りを取り囲むように表示される…とかでしょうか…。

そしてそのサムネイル画像をクリックしても、そのウィンドウに切り替える事が可能であれば大変嬉しいです。
(本当に勝手なお願いで申し訳ありません。これも根幹からの使用変更に該当するのであれば、全然大丈夫です!)

お時間があれば追加して頂けるとありがたい限りです。

672x@rgs★:2023/10/17(火) 01:56:52 ID:???0
>>671

画像まで用意いただきありがとうございます。
ウインドウリストを画面中央に配置するのではなく、ウインドウリスト+サムネイルの合計幅から中央を割り出すイメージですね。
ほかにも、画像の例でウインドウが10以上になったときにサムネイルが小さくなっても全て表示させるべきか、
9個を上限として入れ替えていくか等、いろいろと考えるべき項目がありそうです。

いつになるか分かりませんが、追加に向け検討いたします。

673ターディス:2023/10/17(火) 17:00:18 ID:zVTDWmkM0
確かに9個以上の場合などを考えると難しそうですね…。
「中央にリストを配置&囲うようにサムネイルを配置」にすると中央は変わらず出来そうですが、使い勝手を考えると…といった感じでしょうか。

この度は返信等お時間を割いて頂きありがとうございました。
勝手ながら追加される日を期待しつつ待っております。

674通りすがりの人:2024/03/14(木) 17:36:27 ID:0m2LYGWs0
Tascherを長年使っています。
私の使い方はタスクスイッチだけではなく、コマンドとショートカットキーを組み合わせてランチャーとしても使っています。
例えば、
コマンド No.3 c:\windows\explorer.exeを登録しておいて、ショートカットでCtrl+Eでコマンド No.3を割り当てておくとTascherからアプリの起動も出来て便利です。
一つ要望ですが、この方式でアプリを起動すると常に新規に起動になります。
もし可能なら、
ショートカットのコマンド実行
→タスク一覧に既にアプリが起動している→そのアプリに切り替える
→タスク一覧に既にアプリはない→そのアプリを起動する
というふうに選択できるオプションがあると便利です。
コマンド指定時に「何もせずに実行・切り替えてから実行」などがありますがここに「タスクがあったら切替え無ければ実行」のようなオプションがあるとb理です。
もし他の方法で似た指定が出来るようであればご教示下さい。
以上、よろしくお願いします。

675x@rgs★:2024/03/15(金) 21:51:17 ID:???0
>>674

投稿ありがとうございます。
ご要望いただいた機能を実装した場合に、例えばexplorer.exeのウインドウが複数あるとどのような動作とするか…という問題があるように思います。
現状のTascherで対応する場合、AHKなりを実行対象として、選択中のウインドウハンドルを渡し、
スクリプト側でウインドウハンドル→プロセス名orIDを取得し、存在すればそのウインドウをアクティブ化、
なければプロセスを新規起動という処理を行うことが考えられます。
何だかTascherの存在異議が問われる処理ですが、最適解だと考えます。

676通りすがりの人:2024/04/02(火) 09:25:15 ID:eiTkXNn.0
>>675
お返事ありがとうございました。
おっしゃるようにAHKで以下のようにtascherから渡されたexeパスからウィンドウハンドルを取得し、ウィンドウをアクティブにするか新規起動することで望むことができました。
WinGet,handle,ID,ahk_exe %1%

ひとつ気づいたのは、tascherのコマンド設定で実行ファイルのパスや引数をダブルクォーテーションで囲って保存しても再起動するとダブルクォーテーションが消えています。
実行ファイルのパスに半角空白が入っていたためクォートしたのですが、消えてしまいます。

次のバージョンアップの際にでも修正して頂けたら幸いです。

677x@rgs★:2024/04/10(水) 23:24:33 ID:???0
>>676

ご報告ありがとうございます。
ひとまず、解決できたようで何よりです。
Tascherだけで対応できず申し訳ございません。

ダブルクォーテーションの件、GetPrivateProfileString()の仕様で、
「"」で囲まれていると、読み込み時に削除されてしまいます。
実行ファイルだと問題ないと思いますが、
引数だと「"」の削除により、例えば「"%D" "%F"」と指定して再起動すると、「%D" "%F」になってしまうはずです。

次回、この不具合を修正いたします。
ご指摘いただきありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板