[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ソフトウェアに関する不具合、要望、感想
716
:
nuko
:2024/09/29(日) 23:44:48 ID:2ZlzQmjk0
>>715
お返事をありがとうございます。
>>「/Dd.」と指定しているので、コマンドプロンプト上のカレントディレクトリからライブラリを読み込もうとします。
>>今回の場合だと、「テスト用ファイルを配置したフォルダー」が「C:\Tool\Archiver\reces-x64」でないと動作しません。
言われてみればごもっともですね…。ファイラーと同じ条件にしようとして間違ったことをしていました。
Windows Sandbox上で「7-Zip 24.08」「7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版」を
インストールしない状態(recesとテスト用ファイルの配置のみ)で、「C:\Tool\Archiver\reces-x64」から
【〇】reces /Dd. /q1 /qe /mc7z /t "C:\圧縮\test" "C:\圧縮\1.png" "C:\圧縮\2.png"
【〇】reces /Dd. /q1 /qe /mc7z /t /e "C:\圧縮\test" "C:\圧縮\1.png" "C:\圧縮\2.png"
というコマンドでテストしたら圧縮関係は問題がなくなり、解凍関係も人柱版のexeに置き換えた上で
【〇】reces /Dd. /q1 /qe /me /c12t "C:\解凍\test1.7z" "C:\解凍\test2.zip" "C:\解凍\test3.rar" "C:\解凍\test4.lzh"
というコマンドでテストしたら問題なく処理できました。
私の使っているファイラーでは、処理対象を選択したフォルダでコマンドプロンプトが開かれるので
どうしようかと思ったのですが、こちらも人柱版のexeに置き換えた上で
【例】cd C:\Tool\Archiver\reces-x64
reces /Dd. /q1 /qe /mc7z /t /e {allfilepath|noterm}
といった感じに登録コマンドを修正すれば、圧縮・解凍・書庫テストも問題ないようなので
登録していたコマンドをひと通り書き換える形で、今回ご相談差し上げていた問題は解決できそうです。
旧バージョンのreces同梱の7-zip64.dll文字化け対策版に戻せば以前のコマンドでも処理できましたが
流石に2017年のものを使い続けるのもどうかと思っていましたし、これで最新版への移行がちゃんとできます。
以上、取り急ぎご連絡差し上げますので、ご確認をよろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板