【OS】[Windows 7 x64]
【ソフト名】[gui4ehgm]
【バージョン】1.11
【症状】Read Me の使い方1,2 で実行すると「Use of uninitialized value $imageURL_sha in pattern match(//m) at ehgm2.pl at line 1143.」のメッセージが出て停止する
>>191
1.メモ帳で「ehgm2.pl」を開きます。
2.Chromeの「Google Chromeの設定」(≡ボタン)->「設定」->「詳細設定を表示...」
->「プライバシー」の「コンテンツの設定...」->「すべてのCookieとサイトデータ」をクリック。
3.「exhentai.org」アイテムの「ipb_member_id」と「ipb_pass_hash」の値をメモします。
4.メモ帳で開いた「ehgm2.pl」で
my $member_id = substr($xxx,-6);
となっている行を、例えば、ipb_member_idの値が123456ならば、
my $member_id = '123456';
my $pass_hash = md5_hex($member_id);
となっている行を、例えば、ipb_pass_hashの値が11111111111111111111111111111111ならば、
my $pass_hash = '11111111111111111111111111111111';
返事が遅くなりすいません。
このように表示されました。
Target URL: ttp://exhentai.org/g/444335/e0addb6442/
Use of uninitialized value in -d at ehgm2_.pl line 692.
Use of uninitialized value in -d at ehgm2_.pl line 1253.
Use of uninitialized value in -d at ehgm2_.pl line 1253.
Use of uninitialized value in -d at ehgm2_.pl line 1253.
Use of uninitialized value in mkdir at ehgm2_.pl line 1255.
Use of uninitialized value in mkdir at ehgm2_.pl line 1255.
Use of uninitialized value in mkdir at ehgm2_.pl line 1255.
Use of uninitialized value in mkdir at ehgm2_.pl line 1255.
Can't create C:\Documents and Settings\Owner\\x{0083}f\x{0083}X\x{0083}N\x{0083}
g\x{0083}b\x{0083}v\gui4ehgm111\Settings\Owner
お手数ですがどうかお願いします。
x@rgs★さんへ
reces 0.00r21は調整中とのことですが
gui4reces 0.0.0.9も
何度ダウンロードしてもzipファイルが壊れてるみたいです
(md5:489c69ee3fac1256145f5aa9c9fda465)
一応recesでは解凍できますが
annsFMで確認すると以下のエラーで中身の表示ができないです
Archive: I:\1\gui4reces0009.zip
End-of-central-directory signature not found. Either this file is not
a zipfile, or it constitutes one disk of a multi-part archive. In the
latter case the central directory and zipfile comment will be found on
the last disk(s) of this archive.
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/debug.html
ttp://www16.atpages.jp/rayna/reces/reces000r24_debug141026.zip
404 Error - Not Found
指定されたページ(URL)は見つかりません。
ただ、同様の処理を行っているアーカイバが見当たらず、正しい処理であるのかは不明です。
Microsoft曰く、
The most common problem occurs when a utility, such as a virus scanner, backup software, or a disk optimizer, that locks a file on disk for a short time.
When another application tries to open the file, even with full sharing turned on, the attempt fails with a sharing violation.
You can expect this result because the service must have exclusive access for the duration of the operation on the file.
To resolve this issue, try again a short time later.
だそうですが、
waitをどの処理にかけるかが問題となりますね。(圧縮やリスト表示時も必要か否か等々)
先ほどのメールしました
追記ですが
あれから何度か試しましたが
reces000r30_debug150909.zipのvs2010
はフリーズしないみたいです
v0.00r29からの現象なので
Microsoft Visual C++ 2015
に何かあるんですかね
recesは
Microsoft Visual C++ ランタイム
を入れなくてもいいんですよね
一応以下は入れてますが
Visual Studio 2015 RC の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (14.0.22816.0) (x86)
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
>recesは
>Microsoft Visual C++ ランタイム
>を入れなくてもいいんですよね
reces Ver.0.00r29の動作にはVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必要です。
#一度、
・Visual Studio 2015 RC の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (14.0.22816.0) (x86)
・Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
を共にアンインストールし、
・Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
のみを再インストールしてみてください。
> #一度、
> ・Visual Studio 2015 RC の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (14.0.22816.0) (x86)
> ・Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
> を共にアンインストールし、
> ・Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)
> してみてください。
GeekUninstallerを使って完全アンインストールし
Visual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ (x86)のみを再インストール
しましたがダメでした
> reces Ver.0.00r29の動作にはVisual Studio 2015 の Visual C++ 再頒布可能パッケージが必要です。
Microsoft Visual C++ ランタイムその物は見かけた時にインストールするようにしてたのですが
recesは
HPとReadme.txtにも
インストールの記述が見当たらなかったもので
こんにちは。
「gui4ehgm111」を使用させて貰ってます。
ex側の仕様変更でしょうか また、
Use of uninitialized value $imageURL_sha in pattern match(//m) at ehgm2.pl at line 1143.
とエラーが表示され、ダウンロードできないです。
14年5月15日記載の対応方法をしましたがだめでした。
お手数ですがどのように対応したらいいか教えてください
7z公式にて7-Zip 20.00 alphaが上がっておりました。
sevenzip.osdn.jp/
2020-02-06と記載されながらも、updateは二日前となっておりました。
英文を読むと高速化を図った、decode方法を変更しましたとありますが、重要な点はいくつかのBugFixがされてるようです。
bzip2 decoding code was updated to support bzip2 archives, created by lbzip2 program.
Some bugs were fixed.
報告のみです。
毎度ありがとうございます。
32bit版のプラットフォームツールセットを「Visual Studio 2017 - Windows XP (v141_xp)」から「Visual Studio 2015 - Windows XP (v140_xp)」に変更しました。
ご確認ください。
(64bit版は変更なしです。)
# 試した方法2
のどか(キー配列変更ソフト)で Tascherを呼び出した後にキー入力を送出する(AutoHotkeyより低レイヤー)
&ShellExecute("open", "E:\\e\\Tascher164\\Tascher.exe",,, ShowNormal) &Wait(1000) c h r o m e
→ 絞り込みは行われるが、入力エリアがその後のユーザーキー入力を受け付けなくなってしまうため、上記の場合には "chrome"という絞り込み以降を入力できない