Frost Moon Project@したらばBBS
1 ソフトウェアに関する不具合、要望、感想 (書き込み数 : 664)
- 1:Y.Takanashi(少女遊霊姫/高梨怜奈)★ :2010/03/20(土) 17:05:21 ID:???0
- ・不具合報告の場合、まず「最新バージョンを確認」してから以下のテンプレートに従い、報告してください。
※[]は一例
【OS】[Windows XP SP3]
【ソフト名】[archer]
【バージョン】[Ver.0.0.1.0]
【症状】[7z書庫ファイル以外が選択できない]
【再現手順】[1.「Add Files」をクリック 2.zipやlzh書庫を選択しようとしても不可]
・要望、感想については、ご自由にどうぞ。
- 658:656 :2023/02/14(火) 00:06:28 ID:uhfhouSI0
- >>657
了解いたしました。
LHMeltの作者であるMiccoさんに問い合わせるべきでしょうね…
- 659:x@rgs★ :2023/02/14(火) 22:18:33 ID:???0
- >>658
ただ、非公式なライブラリに対してLHMelt側に対応してもらうのは如何かと思いますし、
開発環境があるようでしたら、
「--」以下の「@~」を「--」の前の「-i@」に置換するようなラッパーを作ってしまうのが手っ取り早いかと考えます。
- 660:kiyohiro :2023/05/23(火) 11:25:10 ID:Vh0Na5xc0
- どうもお世話になってます
reces.exeの64版ですが
/me /c2 /ct /qe
7-zip64.dll
UNBYPASS.DLL+UNLHA32.DLL
Win10x64
で
1.zip
2.lzh
の2つドロップ
LZHの方エラーが出て解凍出来ません
順番を変え
3.lzh
4.zip
の2つドロップだと解凍出来ました
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 661:x@rgs★ :2023/05/23(火) 22:28:18 ID:???0
- >>660
毎度ありがとうございます。
もしかしたら、>>517-520 と同じ現象が起きているかもしれません。
lzhを先に読み込む場合は、UNBYPASS.DLL+UNLHA32.DLLが1つ目のファイル、7-zip64.dllが2つ目のファイルを処理しているため、
不具合は発生しませんが、
zipを先に読み込む場合、7-zip64.dllで1つ目のファイルを処理→2つ目のファイルも7-zip64.dllで書庫の確認をしてしまいエラーが発生している、
という状況かもしれません。
ご確認ください。
よろしくお願いいたします。
- 662:kiyohiro :2023/05/24(水) 12:04:26 ID:Vh0Na5xc0
- >>661
回答ありがとうございます
そういえば以前もありましたね完全に忘れてました
家のPCの7-zip64.dllはrecesフォルダから削除して
System32の方だけにしてましたが
今回ポータブル用にUSBに入れてるreces(7-zip64.dll入り)
を使ったのでエラーが出ましたが
7-zip64.dll削除済みの方で試すと解凍出来ました
しかし
> 7-zip 19.00でSetDefaultDllDirectories(LOAD_LIBRARY_SEARCH_SYSTEM32|LOAD_LIBRARY_SEARCH_USER_DIRS)を呼び出すように処理
これポータブ環境で使うにはは面倒な仕様ですね
7-zip64.dllがシステムに入ってるPCではrecesフォルダ内削除
システムに入ってないPCではrecesフォルダに7-zip64.dllがないと他の作業出来ないし
いっそポータブル用は旧バージョンにすべきですかね
- 663:x@rgs★ :2023/05/24(水) 23:43:40 ID:???0
- >>662
LOAD_LIBRARY_SEARCH_USER_DIRSが含まれているので、
reces側でライブラリの読み込み先のディレクトリを指定するオプションを追加し、
そのディレクトリをAddDllDirectory()すれば、この問題は解決できそうな気がします。
いつになるか分かりませんが、次バージョンの追加機能候補とします。
- 664:kiyohiro :2023/05/25(木) 05:08:50 ID:Vh0Na5xc0
- >>663
>いつになるか分かりませんが、次バージョンの追加機能候補とします。
よろしくお願いします
2 RSSの更新について (書き込み数 : 18)
- 1:古今東西 :2010/04/30(金) 20:28:05 HOST:ZF174221.ppp.dion.ne.jp
- こんにちは。
「archer」を使用させて貰ってます。
更新情報を、「RSS」で行なっているのですが、私の環境ではうまく更新されないので、
もしかして、私だけなのか?仕様なのか?が判断出来なかった為、カキコさせて頂きました。
ソフトウェア:gooRSSリーダー Ver3.7
- 12:x@rgs★ :2014/07/27(日) 19:56:40 ID:???0
- >>11
>RSS上ではどれがバージョンアップした判別出来ないのですが
>Sleipnir 2のHeadline-Readerの問題ですかね?
IE,Firefoxでは日付がそれぞれの表示されますが、
SleipnirのHeadline-Readerだと同じ日付になってしまいますね。
原因が分かり次第修正致します。
>BBSの方も
不具合報告スレのRSS
jbbs.livedoor.jp/bbs/rssmode.cgi/computer/42633/1269072321/
をSleipnirのHeadline-Readerでに登録したところ、
書き込みの内容とURL取得の確認が出来ました。
ご要望の内容と違ったら申し訳ないです。
- 13:kiyohiro :2014/07/27(日) 21:44:59 ID:B3yMOnto0
- >>12
スイマセン
今気づきました
Frost Moon Project@したらばBBS
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/computer/42633/rss
こっちじゃなくて
> 不具合報告スレのRSS
> jbbs.livedoor.jp/bbs/rssmode.cgi/computer/42633/1269072321/
> をSleipnirのHeadline-Readerでに登録したところ、
> 書き込みの内容とURL取得の確認が出来ました。
> ご要望の内容と違ったら申し訳ないです。
スレッドごとに登録すればよかったんですね
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 14:fzok4234 :2017/03/21(火) 08:41:05 ID:OkcLe6SA0
- 上記の件で記入忘れていました。
【OS】[Windows 7 SP1 32bit]
【ソフト名】[7-zip32.dll/7-zip64.dll/7z.dll文字化け対策版]
【バージョン】[Ver.16.04.00.01]
- 15:razgriz13 :2017/10/25(水) 14:09:10 ID:.43RBQ4k0
- 前略、
インターネット検索で偶然みつけて、重宝しております。
とても好くできたソフトだと思いいます。
さて1点、お伺いしたいことがございます。
マルチモニタ環境で使用しておりますと、メインモニターにのみ
ポップアップします。
これを、”マウスカーソルのある”画面に、ポップアップさせることは
可能でしょうか。
もし不可能でしたら、是非とも、実装頂きたく存じます。
それでは、宜しくお願いします。
早々
- 16:x@rgs★ :2017/10/25(水) 21:17:12 ID:???0
- >>15
投稿ありがとうございます。
おそらくTascherのことだと思いますので、以下はその仮定での内容です。
>マルチモニタ環境で使用しておりますと、メインモニターにのみ
>ポップアップします。
>これを、”マウスカーソルのある”画面に、ポップアップさせることは
>可能でしょうか。
この問題は初期のころからの懸案であるものの、手元にマルチモニタ環境がないため、なかなか手を出すことができていませんでした。
動作の確認はできませんが、実装してみます。
少々お時間いただきますが、よろしくお願いします。
- 17:x@rgs★ :2017/10/26(木) 22:42:27 ID:???0
- >>15
つづきを下記スレッドに投稿します...
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42633/1269072321/
- 18:削除された人 :削除された人
- 削除された人