したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その8

1nakano-shima★:2012/05/18(金) 12:50:28 ID:???0
近畿のニュースはこちらへ。

その1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1163244543/
その2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1210510928/
その3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1228003967/
その4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1273385609/
その5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1282663040/l50
その6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300539164/l50
その7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589276/l50

730よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/22(火) 21:38:26 ID:ZPFVOI3g0
衆院区割り見直し 和歌山も
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044975601.html?t=1358858226203

衆議院の1票の格差の是正に向けて小選挙区の区割りを見直す政府の審議会の会合で、和歌山2区など少なくとも42選挙区で区割りが見直されることになりました。衆議院議員選挙区画定審議会は、山梨、福井、徳島、高知、佐賀の5つの県の小選挙区の数を3から2に減らして、1票の格差を是正する「0増5減」法に基づき、区割りの見直し作業を進めています。21日の会合では、全国で人口が最も少ない鳥取県内の区割りについて検討が行われ、鳥取1区から鳥取2区に県中部の湯梨浜町を移して両選挙区の人口をなるべく均衡させる区割り案を決めました。そのうえで、人口がより少ない鳥取2区を基準として、◇人口の格差がなお2倍以上の選挙区と、◇人口が下回る選挙区を、それぞれ洗い出した結果、◆人口が下回るのが和歌山2区など9選挙区◆格差が2倍以上が4選挙区となりました。
◆それらと隣接するために区割りが見直されるのは、少なくとも12選挙区とみられ、▼鳥取県の2選挙区と▼「5減」の対象になる15選挙区を合わせると、17の都県の少なくとも42選挙区で区割りが見直されることになりました。
和歌山県でも、基準の人口を下回る和歌山2区のほか、隣接する和歌山1区と3区の区割りも見直される可能性があります。
審議会では、今後、見直しを検討する和歌山県など16の都県の知事に対し、意見を求めることにしています。

01月22日 17時18分

731よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/22(火) 21:43:30 ID:ZPFVOI3g0
奈良の観光振興を考える
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054928231.html?t=1358858492437

泊まりがけの外国人観光客をどうやって呼び込むかなど奈良の観光振興を考えるセミナーが奈良市で開かれました。
セミナーは奈良県などが奈良市の奈良県新公会堂で開き、元国土交通省の事務次官で新関西国際空港相談役の岩村敬さんが「奈良と国際観光」をテーマに、講演しました。
この中で岩村氏は、泊まりがけで奈良県を訪れる外国人の観光客は年間、およそ2万人程度で、全国の都道府県の中でも少ないと指摘しました。
その上で、「外国人観光客は日本の食事や温泉、そして買い物への関心が高い。これらを楽しめる観光のプランがあれば外国人の宿泊が増える可能性は十分ある」と述べ、外国人観光客を呼び込むためのポイントを説明していました。また、外国人観光客を日本に呼び込むためには、航空運賃の値下げが欠かせないとして、格安航空会社の参入を評価したうえで、既存の航空会社も運賃の値下げに踏み切ってほしいと期待を寄せていました。

01月22日 19時25分

732よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/23(水) 06:18:32 ID:ZrH31ZZY0
iPS細胞から世界で初めて腎細胞作成 京大グループ
2013.1.23 01:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130123/wlf13012301450000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130123/wlf13012301450000-n2.htm

 ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から腎細胞を作り出すことに、京都大iPS細胞研究所(所長、山中伸弥教授)に所属する長船健二准教授らのグループが世界で初めて成功した。22日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに掲載された。作製した細胞を腎臓の5種類の部位に分化させることにも成功。これらを使って腎疾患などを再現できれば、世界中に多くの患者がいる腎臓病の治療薬研究に役立つほか、将来的には、腎臓を作製(再生)することにもつながると期待されている。

 グループは、皮膚から作ったヒトiPS細胞に、腎細胞への分化を誘導するとみられる化合物と2種類のタンパク質を加えて培養した。10日目には全体の90%以上が、腎細胞の元になる「中間中胚葉」と呼ばれる細胞群になったという。

 さらに約2週間培養を続けた結果、尿細管など腎臓の一部になり、腎臓に分化する能力があることが確かめられた。マウスの体内に中間中胚葉を移植して培養しても、同様に腎臓の一部に分化した。

 また、中間中胚葉にマウスの胎児の腎臓細胞を加えて培養したところ、管状の器官が作られることも確認、立体的な腎臓の作製につながる可能性も確認できたという。

 今回、作製したのは、約20種類ある腎臓の部位のうち5種類だが、残りも作製可能とみており、部分的に腎臓に移植する細胞療法での活用も期待される。

 これまでiPS細胞からは心筋や網膜、肝臓などの細胞が作製済み。しかし腎臓は、他の臓器と比べて構造が複雑で、再現は比較的難しいとみられていた。

 長船准教授は「腎臓病は患者が多く新たな国民病ともいわれる。将来的には、人工的に腎臓を再現できる可能性も確かめられた」と話している。

733よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/23(水) 22:33:12 ID:QArq6LEU0
「歌劇町」への変更断念 宝塚市の手順拙速、説明不足に地元が反発
2013.1.23 20:04 [宝塚歌劇団]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130123/wlf13012320050031-n1.htm

 宝塚歌劇団が来年4月で100周年を迎えるのに合わせ、宝塚大劇場周辺の町名を「歌劇町」(仮称)と変更する構想を打ち出していた兵庫県宝塚市は23日、地元住民の賛同が得られなかったとして、町名変更を断念すると発表した。会見した中川智子市長は「(100周年を盛り上げたい)思いが先走ってしまった。混乱を招き、申し訳ない」と説明した。

 町名変更を予定していたのは、大劇場や阪急宝塚駅から大劇場へ向かう「花のみち」がある栄町1丁目の一部地区。「歌劇文化が根付く町」をアピールできるとして中川市長が昨年6月、市議会で構想を明らかにした。

 しかし、地元住民らに事前に説明していなかったことから「地元を無視している」などと反発が続出。市は自治会役員らを対象に説明会を開くなどしてきたが、賛同は得られなかった。大劇場を運営する阪急電鉄にも「住民に影響が出ない範囲で変更したい」と申し出たが、「地域の賛同なく大劇場周辺のみの変更はやめてほしい」との返答だったという。

 町名変更には兵庫県との協議や市条例に基づく住居表示審議会に諮った上での市議会の議決が必要。来年4月に間に合わせるためには今春から手続きを開始しなければならないため、構想撤回を余儀なくされた。

734よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/24(木) 21:02:33 ID:yAn2fkUI0
御用菓子140年ぶり復活 奈良・春日大社
2013.1.24 11:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130124/wlf13012411280005-n1.htm

 春日大社(奈良市)で平安時代から続く「春日若宮おん祭」に提供され、明治時代初めに姿を消した御用菓子「意伝坊」を同大社と奈良の老舗料亭「菊水楼」が約140年ぶりに復活させた。

 祭りに奉仕する大和士が、お神酒を飲む際に食べた塩辛い菓子で、いわば酒のさかなだ。

 江戸時代には名産品だったが、明治維新を機に途絶え、現在は名前が残るだけだった。春日大社前に店を構える菊水楼が約10年前に挑んだが完成半ばで断念。当時助手を務めた松浦菊美料理長が、明治初めの文書「春日社若宮祭図解」に書かれた絵図や材料をもとに再挑戦し、3カ月かけて作りあげた。

 材料はもち米、ゴマ、アズキ、さんしょう、ケシ、みその6品目。形は「麦粒の如し」との記録から材料を練り合わせたものを手で一つ一つ小さく丸めて山盛りにし、結び昆布を添えた。3月にも菊水楼で販売される予定だ。

735よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/24(木) 21:31:14 ID:yAn2fkUI0
関西広域連合が豪雨に学ぶ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044995601.html?t=1359030458921

地震や豪雨など、大きな災害が起きた際の、国への要請など行政として必要とされる事務手続きを、予め知って、素早い対応につなげようと、関西広域連合の府県の防災担当者らが、2年前の紀伊半島豪雨に学ぶ研修会が、和歌山市で開かれました。
この研修会は、関西広域連合が開いたもので、会場の和歌山県自治会館には、大阪府、兵庫県、徳島県などの防災担当者計60人が集まりました。
研修会では、和歌山県の担当者が災害時に必要となる救助活動や避難所の運営などの費用について国に負担を求めることができる災害救助法の制度について、説明しました。
そして、豪雨の際に避難所にいる人数分しか認められないかどうか、弁当の費用の支援について、国に問い合わせたら、自宅に残っていても炊事ができない状態であれば認めるという返答を得たという体験談など、具体的な豪雨での体験を説明し「迷わず速やかに対応することが必要だ」と訴えました。南海トラフの巨大地震で最大24メートルの津波が想定されている徳島県で南海地震対策にあたっている中野誠司主任主事は「災害救助法の対象となる災害が徳島県内では10年近く起きていないのでとても参考になりました。円滑な救援が行えるよう、準備を進めていきたい」と話していました。

01月24日 16時29分

736よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 05:18:06 ID:tMbb2pOs0
300人が一度に食事!? 奈良・薬師寺の「食堂」の規模が判明 東大寺、大安寺に次ぐサイズ
2013.1.24 21:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130124/wlf13012421510016-n1.htm

 奈良市の薬師寺の発掘調査で、僧侶が食事や修行に利用した「食堂(じきどう)」の規模が東西40・7メートル、南北15・4メートルと分かり、奈良文化財研究所が24日、発表した。300人近い僧侶を収容できる大きさで、奈文研は「当時の寺の食堂の構造を知る貴重な手がかり」としている。

 平安時代の文献「薬師寺縁起」に書かれていた食堂の規模の記述を裏付けた。同市内の東大寺や大安寺に次ぐ規模となる。食堂跡の全域を調査した結果、出土した瓦などから、食堂は奈良時代前半には造営が開始。平安時代に焼失、いったん再建されたが、遅くとも14世紀にはなくなっていたことも分かった。今回の調査で、土や砂を層状に積み上げた基壇の上に築かれていたことが確認された。

 薬師寺の食堂と比較した規模は、東大寺の食堂が約2・6倍、大安寺の食堂が約1・7倍とされる。

 薬師寺の山田法胤(ほういん)管主は「(食堂の)復興に一歩前進した。遺跡の保存を第一に、いずれは再建したい」と話している。


                            ◇
 現地説明会は26日午後1時半から。近鉄橿原線西ノ京駅の東側。拝観料が必要。問い合わせは奈文研((電)0742・30・6737)。

737よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 05:23:06 ID:tMbb2pOs0
和歌山城、自衛隊員らが清掃
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130124-OYO1T00206.htm?from=newslist

 和歌山城で23日、たまった汚れを落とす「クリーンアップ作戦」が行われ、陸上自衛隊第37普通科連隊(大阪府和泉市)の隊員やボランティアら約150人が天守の屋根や石垣などを掃除した。

 和歌山城築城400周年(1985年)を機に始まり、今回で20回目。この日は、隊員らが、石垣にたまった落ち葉などをほうきでかき出したり、石垣の上の雑草を刈り取ったりしてきれいにしたほか、レンジャー部隊の隊員が、命綱をつけて天守の屋根に上り、瓦にこびりついた汚れをへらでそぎ落としていた。

 隊員たちは24日も清掃活動にあたる。同連隊第5中隊長の水上高徳三佐は「歴史と伝統ある和歌山城を清掃することで、地域の方々との一体感を持ちたい」と話した。

(2013年1月24日 読売新聞)

738よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 20:53:10 ID:nfuMXIhg0
来月からiPSプロジェクト
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130125/5051801.html

京都大学iPS細胞研究所は、日本人の3割から5割が拒絶反応に苦しむことなく使え、コストも大幅に安いiPS細胞を作るプロジェクトを来月から始めることになりました。
国内では、目の網膜の再生などiPS細胞を使うさまざまな臨床研究が計画されていて研究所では、来年6月にも医療機関への提供を開始できるとしています。
体のあらゆる組織や臓器になるとされるiPS細胞は通常、患者本人の細胞から作りだし、移植しても拒絶反応がないのが大きなメリットですが、この方法では、1人あたり数千万円ものコストがかかり実用化に向けた大きな課題となっていました。
このため京都大学iPS細胞研究所では、特殊なタイプの免疫を持つ人に協力をもとめ、日本人の3割から5割の人が拒絶反応に苦しむことなく使えるiPS細胞を事前に作り保管しておくことでコストも大幅に抑える構想を進めていて、来月から実際に保管用のiPS細胞作りを始めることになりました。
すでに特殊なタイプの免疫を持つ人から協力の申し出を受けていて、今後、5人から10人に順次、血液を提供してもらい、iPS細胞を作って保管していくということです。
iPS細胞をめぐっては、神戸の理化学研究所が目の網膜の組織を再生させる世界初の臨床研究を計画するなど今後、さまざまな臨床研究が続くとみられていてiPS細胞研究所では、来年6月にも必要とする医療機関に提供を開始できるようになるとしています。

01月25日 19時14分

739よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 21:29:29 ID:nfuMXIhg0
出石出身の川崎尚之助の碑建立
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024896501.html?t=1359116258578

ことしのNHK大河ドラマ「八重の桜」にも登場する出石藩出身の洋学者、川崎尚之助を弔う石碑が豊岡市に完成し、25日、現地で除幕式が行われました。
出石藩に生まれた川崎尚之助は、大河ドラマの主人公、新島八重の最初の夫ですが、詳しい史料が少なく地元でもあまり知られていませんでした。
今回、ドラマの放送を契機に、地元の人たちが寄付を募って石碑を建てることを決め、尚之助の先祖の墓がある豊岡市出石町の願成寺に尚之助を弔う石碑が完成しました。
25日は、地元の人たちや、尚之助にゆかりのある人など、およそ70人が集まって石碑の除幕式が行われました。
式では、地元の小学生が「おかえりなさい尚之助さん」と声をあわせて呼びかけたあと、尚之助の兄の子孫、川崎和明さんが「末永くお参りさせていただきたい」と、お礼を述べていました。
石碑の建立を呼びかけた会の会長を務める川見正明さんは、「尚之助も里帰りした気持ちになってくれているのではないでしょうか」と話していました。

01月25日 17時59分

740よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 21:37:58 ID:nfuMXIhg0
京都市 水道料金値上げへ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014974621.html

京都市は、老朽化が進む水道管の交換を早急に進めるため、財源の確保などを理由に来年度・平成25年度から水道料金を値上げする方針を決めました。
これは25日の京都市議会の交通水道消防委員会で京都市上下水道局が明らかにしたもので、京都市内では、おととし西京区で水道管が破裂するなど老朽化が原因とみられるトラブルが相次いだことから年間の施設の交換率を来年度から段階的に引き上げ、5年後にこれまでの2.4倍に引き上げるとしています。
このための財源の確保を理由に新たに資産維持費を導入し、水道料金を平均で9.6%引き上げるということです。
一方で、下水道の使用料は引き下げるため、実質的な値上げ幅は、3.7%になるということです。これについて議員からは「理由や上げ幅の根拠を市民に十分説明して欲しい」とか「市民に大きな影響が出るので値上げは断念すべきだ」などの意見が出ていました。京都市は、来月開会予定の市議会に条例の改正案を提案する方針で、上下水道局の谷口義隆次長は「借金を残さず市民に安心して水道を使ってもらうためには値上げは必要になってくる。広く市民に理解が得られるよう十分に説明したい」と話しています。

01月25日 18時47分

741よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 21:43:04 ID:nfuMXIhg0
“ビブレ跡 規制緩和検討も”
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054426522.html?t=1359117714921

奈良市の仲川市長は、今月20日に閉店した大型商業施設、「奈良ビブレ」の跡地利用をめぐり、建物の高さなどの規制緩和も検討する必要があるという考えを示しました。
奈良市の仲川市長は、24日の記者会見で今月20日に閉店した市の中心部の大型商業施設、「奈良ビブレ」の跡地利用について、「現状では市の都市計画で景観に関する規制があり建物の高さなどが制限されている」と述べました。その上で、「歴史遺産との共存を図っていくべき地域は守る必要があるが、それ以外の場所で過剰な規制は得策ではない」と述べ、今後、跡地にできる建物の高さや外観などについては専門家から意見を聞き景観への影響を踏まえながら、規制緩和も検討する必要があるという考えを示しました。
一方で仲川市長は、▼跡地にマンションが建つという見方が出ていることや、▼商業地の空洞化を懸念する声が地元で上がっているとした上で、「マンションは奈良市に定住する人が増えるというメリットがあるが、店や商業施設がある程度集まっていなければ商業ゾーンのにぎわいが欠けていく」と述べました。

01月25日 19時22分

742よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 22:06:35 ID:fQ3sGVSA0
住民3万人余参加 避難訓練
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130127/5023761.html?t=1359291722828

南海トラフの巨大地震による津波に備えようと、兵庫県西宮市で住民およそ3万5000人が参加して大がかりな避難訓練が行われました。
去年8月に発表された南海トラフの巨大地震の被害想定で西宮市には最大5メートルの津波が押し寄せるとされています。
これを受けて実施された訓練には、津波で浸水する可能性が高いとされるJR東海道線より南側の地域に住む21万人のうち、およそ3万5000人が参加しました。
防災無線などを使って大津波警報が出されたことが伝えられると、住民たちは最寄りの高い建物や内陸部に向かって徒歩や自転車で避難しました。
「津波避難ビル」に指定されている高校には、小さい子どもがいる家族やお年寄りなど、遠くまで避難できない人たちが集まっていました。
また、海から2キロほど離れた小学校にも多くの人たちが集まりました。
この小学校では避難の呼びかけに役立ててもらおうと「大声コンテスト」も行われ、子どもたちが参加して「津波だ、逃げろ」などと声を張り上げていました。
訓練に参加した男性は、「万が一のときにきょうのように行動できるかどうか不安です」と話していました。

01月27日 19時04分

743よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 22:07:37 ID:fQ3sGVSA0
避難情報など通訳 研修会
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130127/5067531.html?t=1359291983453

外国人の多い京都で大地震など大規模な災害時に避難の情報などを伝える通訳ボランティアの研修会が行われました。
研修会には語学学校の講師や外国人の支援団体のメンバーなど関西一円からおよそ50人が参加しました。
京都府には外国人が5万人以上住んでいますが、研修会ではNPOの代表が地震に慣れていない外国人はパニックになったり、避難生活では外国語で情報が必要になることを伝えました。
そして参加者は、3人1組で外国人と行政の担当者、それに通訳の役になり、災害時の避難先はどこかや、仮設住宅の入居手続きを英語や中国語などで通訳する練習をしました。
参加した語学学校の講師の女性は「り災証明書などを正確に伝えるのは難しかった。日頃から用語を勉強して、災害時に直接現地にいって力になりたい」と話していました。
また講師をつとめた東京のNPOの柴山智帆さんは「京都から全国まで行政などと協力して広い範囲で外国人をサポートできるシステムを作りたいと」と話していました。

01月27日 19時04分

744よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 22:08:58 ID:fQ3sGVSA0
難病・障害児の家族の支援を
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130127/5046491.html?t=1359292044906

重い病気や障害がある子どもと家族をどう支えるかを考える講演会が奈良市で開かれ、支援活動を行う団体の人や医師が、家族でやすらげる時間を持てるよう周りが手助けすることが大切だと訴えました。
この講演会は、難病や重い障害がある子どもとその家族を支援している奈良市のボランティア団体が開きました。
はじめに、代表の富和清隆さんが、「病気や障害がある子どもと家族は、ちょっとした観光や外食をするにもさまざまな支障があり、やすらぐ時間が持てない」と指摘しました。
その上で、奈良の大仏を見学する家族に同行して介助したり、楽器の演奏会を開いたりするなどの活動を紹介し、支援を受けた母親が、「大切な時間をすごすことができました。支援が広がってほしい」と訴えました。
このあと、長年、病気の子どもの治療にあたってきた聖路加国際病院の細谷亮太医師は、「周りの人が支え患者と家族がともに笑顔になることで、子どもたちの生きる力が沸いてくる」と述べ、活動が広がるよう求めました。
参加した女性は、「有意義な活動が行われていることを知りました。今後、協力していきたいです」と話していました。

01月27日 21時21分

745よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 22:38:40 ID:fQ3sGVSA0
[ならルポ]跡地利用難航「奈良ビブレ」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20130126-OYT8T01201.htm

◆高さ制限 ホテル誘致に壁

 20日に閉店した近鉄奈良駅近くの大型商業施設「奈良ビブレ」(奈良市小西町、約4800平方メートル)の跡地利用が、進まない。土地と建物を購入した奈良市の不動産賃貸会社は、ホテル誘致を検討しているが、市が古都の景観を守るために定めた市街地の建物の高さ制限がネックとなり、名乗りを上げる事業者はいないままだ。県内宿泊施設の客室数は47都道府県で最も少なく、宿泊客低迷の一因ともされる。地元からは「規制の緩和を考えるべきだ」と求める声も出ている。(後藤静華)

 「ほんまになくなったんやなあ。やっぱり、さみしいわぁ」。東大寺や興福寺、奈良公園にも近い一等地にある建物は、フェンスに囲まれ、通りがかった買い物客らがあらためて閉店を惜しんでいる。

 市西部に住む高校の女子生徒(18)は「市内で遊ぶ場所と言えば、ビブレだった。若者の姿が減るのでは」と話した。

 周辺の商店でつくる小西通商店街振興組合の井岡正浩理事長(67)は「商店街の顔だった施設が消えた影響は今後、じわじわと出てくるだろう」と不安を隠さない。

 近鉄奈良駅周辺は、市が1980年、都市計画法に基づいて指定した高度地区内。東大寺大仏殿や興福寺五重塔、若草山などを見渡せるように同駅周辺は20メートル、近鉄大和西大寺駅周辺は15〜31メートル、JR奈良駅周辺は40メートルなど、建物の高さの上限を10〜40メートルに制限している。変更には、奈良国際文化観光都市建設審議会の議決が必要だ。

 市都市計画課の喜多六宏課長(56)は「景観は奈良市の重要な観光資源。規制を緩和すれば高い建物が乱立する可能性もあり、ダメージは計り知れない」と言う。

 奈良商工会議所と市観光協会でつくる委員会は2007年、都市型の大型ホテル誘致などを柱に観光振興を図る提言書をまとめた。宿泊観光客が少ない背景に、客室数の少なさがあるとして、高さ制限や建ぺい率などの規制緩和を要望している。

 11年度の県内宿泊施設の客室数は8802室と、全国で最下位。年間3300万人の観光客が県を訪れた一方で、宿泊者数は最下位の徳島県(196万人)に次いで少なく、203万人にとどまった。大阪府は2176万人、京都府は1441万人だった。

 業者から進出の打診を受けたホテル事業者は「採算の合う客室数は見込めない。『高さ規制の緩和』が前提」と回答してきたといい、ホテルや大型商業施設としての活用を望む井岡理事長も「若者や外国人が来たくなる集客施設は絶対に必要。規制を取り払ってほしい」と求める。

 これに対し、鈴木克彦・京都工芸繊維大教授(住環境計画学)は「景観は、一度失うと取り戻すのは難しい。京都でも高さ規制の中、既存の建物を活用して成功している。行政と地元が協力して、地域の特性を生かした発展の道を模索するべきだ」と話す。

 仲川元庸市長は24日の記者会見で、跡地にマンションが建つという見方も出ているとしたうえで、「商業地域の空洞化が懸念され、規制緩和を検討する余地はある。専門家を交えてじっくりと議論し、景観にどんな影響を与えるか考えたい」と表明した。

 建物の解体は、2月末から3月初めにも始まる見込みだ。

(2013年1月27日 読売新聞)

746よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 21:32:50 ID:KJIEjllY0
山崎直子さんが大学で講演
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130128/5022971.html?t=1359376282812

宇宙飛行士として活躍した山崎直子さんが和歌山市を訪れて講演を行い宇宙での体験を踏まえて「ものごとはさまざまな視点から考えないといけない」と学生たちに語りかけました。
3年前、スペースシャトル「ディスカバリー」に日本人女性2人目の宇宙飛行士として乗り込んだ山崎直子さんは国際宇宙ステーションに物資を届けるなどの任務につきました。
きょう、和歌山市を訪れた山崎直子さんは和歌山大学で講演を行い宇宙飛行士を目指したのは、小学校の時に星の観測をしていて「宇宙にいきたい」と思ったのがきっかけだったことや国際宇宙ステーションでの思い出を映像を交えながら話しました。
山崎さんは「打ち上がってしまうと宇宙に到達するまでたったの8分30秒です。太陽の周りに地球があって、その上で私たちが日頃生活しているのは当たり前と思ってしまうのですがものすごい奇跡なんです」と話しました。
そして山崎さんは「色んな見方を学んで見方を変えれば当たり前のことが当たり前でなくなる」と語りかけていました。

講演をきいた大学生たちは「ぜひ宇宙に行ってみたい」と話していました。

01月28日 19時25分

747よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 21:41:17 ID:KJIEjllY0
持ち帰りすしの「茶月」破産申し立て
2013.1.19 08:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130119/wec13011908160001-n1.htm

 持ち帰りすしチェーンの「春陽堂」(京都市南区)と、子会社の「茶月」(同)が今月15日、従業員らから、京都地裁に破産を申し立てられ、同日、保全命令を受けていたことがわかった。

 東京商工リサーチ京都支店などによると、負債総額は計約77億円。春陽堂は昭和25年設立。約1年半前から給料が遅配されたり、退職金が支払われなくなったりしていたという。

 外食チェーンの競争激化で売り上げが低迷。不採算店舗の閉鎖などで立て直しを進めていたが、厳しい資金繰りが続いていたという。昨年秋には東日本の店舗を、小僧寿しグループに譲渡していた。

748よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 21:43:56 ID:KJIEjllY0
知事 公務員給与削減を批判
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065106911.html?t=1359376917375

政府が平均で7点8%削減している国家公務員並みに地方公務員の給与を引き下げる方針を示していることについて、嘉田知事は、「ルール無視のやり方でたいへん乱暴だ」と厳しく批判しました。
政府は、今年度から2年間、国家公務員の給与を平均で7点8%削減し、これに準じて地方公務員の給与も引き下げる方針を示していますが、全国知事会などから批判の声が上がっています。
これについて、嘉田知事は28日、行われた県議会の民主党会派の議員との意見交換会で、「ルール無視のやり方でたいへん乱暴だ。
地方を兵糧攻めにするのか」と厳しく批判しました。
さらに、嘉田知事は、「地方公務員の給与は、そもそも自治体が独自に決めるもので、県として自主的に判断できる自由度が狭まってしまう状況を懸念している」と述べました。
また、県が新年度から県内すべての小中学校で35人学級を導入できないか検討していることについて、議員から実現を要望する意見が出たのに対し、嘉田知事は、政権交代によって国からの財政的な支援が見込めない可能性があるとした上で、「県が独自に少人数学級を実現するのはたいへん厳しい。教員の人員配置などでどう工夫できるのか、少しでも状況が改善するよう対応していきたい」と述べ、国の支援がなければ新年度からの導入は難しいという考えを示しました。

01月28日 18時52分

749よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 21:47:18 ID:KJIEjllY0
「躍動」会場包む 陸自中部方面隊「音楽まつり」
2013年1月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130128/20130128019.html

 陸上自衛隊のうち近畿、中四国、東海など2府19県を担当する中部方面隊(総監部・兵庫県伊丹市、河村仁総監)主催の「中部方面隊音楽まつり」(大阪日日新聞など後援)が27日、同県西宮市の県立芸術文化センターで盛大に開かれた。管内5個の音楽隊などから隊員約250人が出演。「躍動」をテーマに華麗な演奏や演技を披露し、約2千人の観客を魅了した。

 同音楽まつりは同方面隊最大規模の広報活動として毎年催され、今年で42回目。

 各音楽隊は郷土の歴史をモチーフにしたドリル演奏などを繰り広げ、一糸乱れぬ統制美で客席を魅了。信太山駐屯地(大阪府和泉市)の有志隊員でつくる「信太菊水太鼓」など管内駐屯地から7個の太鼓隊が一堂に会して勇壮な音色をとどろかせた。このほかキャンプ座間(神奈川県)に駐留する在日米陸軍軍楽隊が同音楽まつりに初めて出演。フィナーレでは日米の全隊員と客席が一体となって「明日があるさ」を合唱し一大イベントを締めくくった。

750名無しさん:2013/01/29(火) 00:09:06 ID:pwDU5wZc0
外国人、京都観光「いいね!」 フェイスブックで10万人突破
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130128000059

インターネット交流サイト「フェイスブック」に設けられた外国人向けの京都観光ページで「いいね!」をクリックしたファンの数が10万人を突破した。国内の観光地では首位といい、海外での京都人気をうかがわせる。

 外国人観光客の呼び込みや国際会議の誘致に取り組む京都文化交流コンベンションビューロー(京都市中京区)が2010年9月、市とともに英語版の観光ページ「VisitKyoto」を開設した。京都在住外国人が執筆した旬の情報を中心に発信しており、画面上の「いいね!」を押すと、新しい情報が更新される度に自分のページに表示される。

 2012年に利用が伸び、昨年12月9日に10万人を突破した。京都文化交流コンベンションビューローによると、昨年12月時点でフランス・パリの約14万人、シンガポールの約12万人には及ばなかったが、英国・ロンドン(約9万6千人)や米国・ニューヨーク(約5万5千人)を上回った。国内では広島県が約3万9千人、北海道は約2万9千人などで京都が抜き出ている。

 京都のページに「いいね!」を押した国で最も多いのはフィリピンで約2万人だった。インド、ブラジルと続き、これまで京都を観光で訪れる人が少ない国が上位を占めた。京都文化交流コンベンションビューローは「著しい経済発展で海外旅行を楽しむ余裕がある中間層が増える一方で、欧米に比べると京都観光の情報が少ない国が関心を示している。新たな京都ファンとして将来の訪問につなげるような生きた情報を発信していきたい」としている。

751よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/29(火) 05:40:21 ID:NCpvnqv.0
かぐやびなづくり 最盛期 兵庫・上郡
2013.1.28 21:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130128/wlf13012821200017-n1.htm

 桃の節句(3月3日)を前に兵庫県上郡町では、柔和な表情の男びなと女びなが竹筒の中で仲良く並ぶ「かぐやびな」づくりがピークを迎えている。

 竹取物語をモチーフに、高さ約20センチの竹筒の中に一組ずつ手作業で作られた夫婦(めおと)びなが収まる。作業のピークは2月下旬まで続き、「まつい工芸社」では約1500個を製作する予定。

 同社代表の松井宏司さん(75)は「マンションでも玄関などに気軽に置けるサイズ。日本ならではの季節を身近に感じ、子供たちが情緒豊かに育ってほしい」と話している。

 オルゴールとお手玉3個が付いたセットで5300円。問い合わせは同社(電)0791・52・3913

752よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/29(火) 05:41:56 ID:NCpvnqv.0
P&Gジャパンが本社移転 神戸市内で28年春に
2013.1.28 22:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130128/wec13012822420011-n1.htm

 家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)は28日、神戸市東灘区の六甲アイランドにある本社を同市中央区のJR三ノ宮駅南側に移転すると発表した。平成28年春に建設予定の新ビルに入る予定。現在の本社は売却する。

 神戸市役所で記者会見した奥山真司社長は「社員の住環境や、空港へのバスが利用しやすいなど、交通の便を考慮して決めた」と説明した。

753よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 18:38:48 ID:xolkK5jY0
夜間災害に備え震度感知箱設置
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130130/5145451.html?t=1359538654093

南海トラフの巨大地震対策として最大14メートルの津波が想定されている和歌山県新宮市は避難場所の小中学校などが夜間などに閉まっていても入れるよう、大きな揺れを感知すると自動的に開く鍵の保管箱を設置し始めました。
南海トラフの巨大地震で新宮市には1メートルの津波が4分で到達し最大では14メートルの津波が想定されています。
新宮市では沿岸部の避難場所になっている小中学校など9か所が夜間や休日には鍵がかかっていることから、すばやく避難できるよう揺れを感知して開く鍵の保管箱をきょうから玄関や非常階段のそばに設置し始めました。
この保管箱は震度5弱以上の地震の揺れを感知すれば自動的に開く仕組みになっています。
新宮市では、この保管箱を9か所の避難場所に計10基、設置することにしています。
新宮市防災対策課の福嶋律文係長は「施設に鍵がかかっている場合でもよりスムーズに避難してもらえるため、今後、訓練などを通して住民に周知していきたい」と話しています。

01月30日 12時23分

754よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:06:25 ID:xolkK5jY0
「紀の国わかやま国体」の成功の為に大阪も積極的な後押しをしてみては如何でしょうか。
新大阪駅、関西国際空港、伊丹空港といった全国から人が集まる結節点(ここから和歌山へ向かう人は多いですからね)や、梅田・難波・天王寺といった大阪・近畿圏各地から人が集まる場所に案内所を設けてみては。
また御堂筋などでタペストリーを吊るすといったこととか。


”国体効果”641億円見込み
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045080571.html?t=1359539357796

2年後の「紀の国わかやま国体」と全国障害者スポーツ大会による県内の経済への波及効果は、641億円にのぼる見込みであることがわかりました。
和歌山社会経済研究所の調査によりますと、▽大会の開催に向けた和歌山県や県内の自治体による施設の建設費用が279億7000万円▽大会の運営にかかる費用が92億円、▽参加者が宿泊や食事、買い物などで消費すると見られる額が76億9000万円で、見込まれる支出額の合計は448億8000万円にのぼると見込まれるということです。
さらに、波及効果を含めた国体の開催が、県内の経済に及ぼす効果の推測値は、641億円に上り4450人の新たな雇用を促す見込みだということです。
和歌山社会経済研究所は「これほどの経済効果をもたらす催しはめったにないので大きなチャンスになると思う。多くの人に再び和
歌山県を訪れてもらえるよう工夫するなど、効果が持続するような取り組みが重要だ」と話しています。

01月30日 15時12分

755よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:09:56 ID:xolkK5jY0
ノエビアスタジアムと命名
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025169801.html?t=1359540513531

サッカー・J2、ヴィッセル神戸のホームスタジアムの新しい名称が、「ノエビアスタジアム神戸」に決まりました。

神戸市兵庫区にあるヴィッセルのホームスタジアムは、現在命名権を持っている、不動産サイトの運営会社との契約が2月いっぱいで切れるため、スタジアムを所有する神戸市などが新しいスポンサーを公募していました。

その結果、神戸市に本社があり、化粧品などを製造・販売する「ノエビア」が、ことし3月1日から年間6500万円の3年契約で命名権を取得し、新しい名称は「ノエビアスタジアム神戸」に決まりました。
「ノエビア」は「会社発祥の地・神戸への感謝を込めて応募した。今後も地域に根ざしたスポーツ活動を支援していきたい」と話しています。

また神戸市は、「地元の企業に応援してもらえるのは非常にありがたい。市としても一緒にスポーツ活動を盛り上げていきたい」と話しています。

01月30日 18時57分

756よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:15:23 ID:xolkK5jY0
大丸新長田店が31日閉店 阪神大震災乗り越え被災者の生活支える 
2013.1.30 10:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130130/wlf13013010500008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130130/wlf13013010500008-n2.htm

 平成7年1月の阪神大震災で甚大な被害を受けた神戸市長田区で、発生の2日後から営業を再開し、被災者たちの生活を支えた大丸新長田店が1月末に閉店する。「震災の時には本当にお世話になった。無くなるのは寂しい」。地域住民らは感謝の気持ちとともに、昭和52年の開店以来36年間、食品を軸に置いた地域密着型の百貨店として愛されてきた「地域の顔」との別れを惜しんでいる。

 震災で同区では、921人が死亡、2万棟以上の建物が全半壊し、直後に発生した火災で約52万平方メートルが焼失した。同店が入居するビルは倒壊は免れたものの、電気は途絶え、商品も散乱し、早期の営業再開は絶望的に思えた。

 だが、自宅を失った被災者たちが街にあふれ、周辺の商店街も壊滅した状況に、当時の店長が正面玄関の前で衣料品や食品を販売することを決定。真っ暗な館内から社員総出で商品を運び出し、営業を再開した。

 店外に設置したワゴンに積まれた商品を、被災者は行列を作って次々と買い求めていった。涙ながらに感謝の言葉を口にする客もいたという。同区の主婦、吉岡理恵さん(28)は「父に買ってもらったお菓子の味は、辛いことしかなかった震災の中で数少ない良い思い出」と振り返る。

 従業員たちもまた、再び商品を売ることができる喜びを感じていた。同店の食品担当チームリーダーの外山武司さん(48)もその1人だ。当時、鮮魚部門で働いていた外山さんは半壊した兵庫県明石市の自宅から連日、ミニバイクで出勤。震災から約1カ月後に鮮魚の販売再開にこぎ着けた。「それまでの商品は即席麺などインスタント食品が多く、生鮮食品を手にしたお客さまの喜ぶ顔は今も忘れられない」という。同店は震災後の7年度、開店以来最高の約130億円の売り上げを記録した。

 だが、人口減や周辺の大型スーパーの進出などもあり、この年をピークに業績は悪化。23年度には売り上げは半分以下の約50億円にまで落ち込み、昨年6月に撤退が決まった。

 跡地には大手スーパー「西友」を核にファッションなど約20の専門店が入居し、今年秋にオープンする予定だ。現在の従業員51人はそれぞれ別の店舗へ異動する。外山さんは「私を育ててくれた新長田店が無くなるのは悲しい」と複雑な胸の内を明かす。

 それでも、あの絶望的な状況で営業を続け、販売店員としての喜びを経験したからこそ思うことがある。

 「ここで身につけたスキルや誇りを忘れず、前向きに頑張っていきたい」

757よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:20:35 ID:xolkK5jY0
京大病院が生体肝移植再開
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015137692.html

京都大学附属病院で去年、肝臓の移植手術を受けた患者などが抗生物質がほとんど効かない細菌に院内感染して2人が死亡し、成人の肝臓移植を中止していた問題で、病院は29日、記者会見を開き、安全対策を強化したとして30日から移植手術を再開することを明らかにしました。
京都市左京区の京大病院では去年6月、肝胆膵・移植外科で肝臓の移植手術をうけた40代の女性患者など3人がほとんど抗生物質が効かない「多剤耐性緑膿菌」という細菌に院内感染して2人が死亡し、病院では成人の肝臓の移植手術を中止していました。
これについて病院が29日、記者会見を行い、一般的な感染経路とみられる汚物の処理を行う部屋を新しく改修して衛生管理を徹底したことや、医師や看護師の手洗いといった感染防止対策がこれまで以上に徹底されていることを説明しました。
そのうえで30日から成人の肝臓の移植手術を再開することを明らかにしました。
京大病院の一山智副病院長は「移植手術が中断し、待っている患者には大変迷惑をかけ申し訳ないと思っている。安全を強化し万全を期して治療にあたっていきたい」と話しています。

01月30日 11時52分

758よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:28:05 ID:xolkK5jY0
石敷き遺構 飛鳥時代の広場か
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054840531.html?t=1359541364812

日本で初めての本格的な寺院として知られる明日香村の「飛鳥寺」の西側で石を敷き詰めた広場のような遺構が見つかり、調査した教育委員会は、これまでに周辺で見つかった遺構と同じく、飛鳥時代に儀礼などが行われた広場の一部と見ています。
飛鳥寺の西にある「飛鳥寺西方遺跡」で去年8月から地元の教育委員会が発掘調査をしたところ、南北24メートル、東西15メートルにわたって、こぶしほどの大きさの石を全面に敷き詰めた遺構が見つかりました。
7世紀の飛鳥時代のものと見られ、周辺では同じように石を敷き詰めた遺構がこれまでに4か所で見つかっていることから、調査した教育委員会は、南北200メートル、東西120メートルと推定される広大な広場の一部とみています。『日本書紀』には、飛鳥寺の西にある「槻の樹の広場」でうたげや儀礼がたびたび開かれたほか、のちに大化の改新を行った中大兄皇子と中臣鎌足が出会ったと記されています。
明日香村教育委員会の長谷川透さんは、「建物の跡がなく広場だったことは確実で、一帯が『槻の樹の広場』だったことが改めて確認された」としています。

この調査結果について、来月2日には現地見学会が、また来月9日には明日香村中央公民館で調査員などによる報告会が行われます。

01月30日 18時51分

759よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/31(木) 22:03:46 ID:93dkX1BM0
インフラ老朽化対策を急いで
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130131/5188231.html

橋などのインフラの老朽化が、自治体の財政を圧迫する懸念が指摘される中、京都府は、府内の各自治体が今のインフラを維持した場合に必要となる費用を独自に試算し、市町村に対策を急いでもらう取り組みを始めました。
高度経済成長期に集中的に整備されたインフラの多くは老朽化が進んでいて、今後、一斉に改修や建て替えが必要になることから自治体の財政を圧迫するおそれがあると指摘されています。
そこで京都府は、京都市を除く府内25の市町村で対策を急いでもらおうと、各自治体で今のインフラをそのまま残した場合に維持や更新にかかる費用を独自に試算し、市町村に示しました。
試算の結果、いずれの自治体も今後およそ50年間に大きな負担を抱えることになり、このうち福知山市は累計の費用が5286億円と巨額に上ったほか、南山城村では昨年度、インフラの整備にかかった経費のおよそ17倍が必要となる年度もでてくるという結果になりました。
さらに京都府は施設を統廃合して費用を減らしていくマニュアルを今年度中にまとめ市町村に示す方針です。
総務省によりますと、都道府県がこうした形で自治体の支援を行うのはほとんど例がないということです。
京都府自治振興課の真下清博副課長は、「各市町村はインフラの維持費を深刻に受け止め、対策を急ぐ必要がある」と話しています。

01月31日 21時46分

760よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/31(木) 22:08:45 ID:93dkX1BM0
M・ハイドレートの県独自調査
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045114501.html?t=1359637525484

次世代のエネルギー源として期待されている「メタンハイドレート」について和歌山県は31日、県の沖合にも存在するかどうかを調べる独自の調査をすさみ町の沖合で行いました。
「メタンハイドレート」は、メタンガスと水が結びつき氷のような状態で地中などに存在するもので、日本近海の海底に大量に存在することが知られ、次世代のエネルギー資源として期待されています。和歌山県は、太平洋側では初めて自治体による独自の調査を行うことになり、31日午前8時すぎ、調査を行う県の船が、串本漁港を出発しました。
31日の調査はすさみ町の沖合10キロ余りの場所で行われ、深さ1500メートルほどの海底にメタンハイドレートが存在する兆候とされるメタンガスの気泡の集まりがないか、魚群探知機で南北に
約5キロの海底を3か所、5時間ほどかけて探しました。
今回の調査では、明確な兆候は確認されませんでしたが、調査に参加した民間のシンクタンクが今後、録画した画像を分析して詳しく調べるということです。
民間のシンクタンクの青山千春さんは「魚群探知機を使えば十分調査できる場所だということがわかったので今後、さらに調査の範囲を広げていきたい」と話しています。

01月31日 12時05分

761よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/31(木) 23:18:15 ID:93dkX1BM0
長距離運転も楽々、名阪国道SAにシャワールーム 物産館「いが百彩館」
2013.1.31 10:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130131/wec13013110500001-n1.htm

 三重県伊賀市柘植町の名阪国道上り線伊賀サービスエリア(SA)に、伊賀地区の名産などを集めた物産館「いが百彩館」が完成した。長距離ドライバーのためのシャワールームを備えたのが特長で、2月1日にオープンする。

 県内の高速道路などでSAを運営する会社「安全」(本社・同県亀山市)が、昨年10月から同SAの一角に着工。木造平屋約165平方メートルの物産館を建設した。お菓子や漬物などを販売するほか、伊賀地区の各種団体に館内の一角を提供し、特産物などの実演販売ができるようにする。

 シャワールームは、男性用3室と女性用1室を設置し、10分間200円で利用できる。ベビールームも設けた。荒天で名阪国道が通行止めになった場合、非常用としてドライバーに提供する毛布や乾パンなどの備蓄庫も設けた。

 安全の北川亨社長は「SAのトイレで早朝、歯磨きをするドライバーを見てシャワールームの必要性を感じた。リフレッシュすることで交通事故の防止につながれば」と話している。

762よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/01(金) 08:04:28 ID:ggtw9trs0
神戸海洋気象台の名称変更へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130201/5188301.html?t=1359673403078

日本で最も古い「神戸海洋気象台」が、ことし10月の組織改編で海洋分野の業務を切り離し、名称を「神戸地方気象台」に改めることになりました。
神戸海洋気象台は、日本で最も古い大正9年に設立され、天気予報をはじめ、海上警報の発令や海流の分析などの業務を行ってきました。
神戸海洋気象台は、ことし10月に気象庁が行う組織改編で、海洋分野の業務を大阪管区気象台などに移し、名称を「神戸地方気象台」に改めることになりました。
今後は、兵庫県内の天気予報をはじめ、気象警報や注意報の発令、それに、災害を防ぐための活動に専念します。
このほか、京都の舞鶴や函館、長崎にある海洋気象台もそれぞれ名称が変わり、国内から「海洋気象台」が姿を消すことになります。

02月01日 06時30分

763よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/01(金) 18:34:12 ID:CjEjlOpE0
光ファイバーケーブル協定
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045118901.html?t=1359711160281

南海トラフの巨大地震などの災害に備えるため、近畿地方整備局と高速道路を管理する西日本高速道路関西支社は災害時に重要な情報通信インフラである光ファイバーケーブルを互いに使えるようにする協定を結びました。
これは1日、大阪の近畿地方整備局で行われた共同の記者会見で明らかにされました。
それによりますと、近畿地方整備局と西日本高速道路関西支社は
南海トラフの巨大地震による津波や大きな揺れで道路の下に埋設した情報通信インフラの光ファイバーケーブルが、寸断されて通信が途絶えると復旧活動にも大きな支障が出るとしています。
このため大きな被害が想定される▼国道24号線の奈良県大和郡山市内から(やまとこおりやま)和歌山インターチェンジの間と▼阪和自動車道の和歌山インターチェンジから南紀田辺インターチェンジの区間では海沿いの道路を通る一方の光ファイバーケーブルが被災して使えなくなっても内陸側を通るもう一方の道路の光ファイバーケーブルを替わりのルートとすることで、道路の被害や復旧情報などの情報通信ができるようにします。
近畿地方整備局と西日本高速道路関西支社は今後、工事を進め新年度、平成25年度中に実用化を目指すことにしています。

02月01日 18時23分

764よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/02(土) 20:09:19 ID:iHh.Js/.0
びわ湖の外来魚問題で訴え
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130202/5168331.html

生態系を脅かす外来魚に関する研究成果を発表する会合が滋賀県草津市で開かれ、地元の小学生がびわ湖の外来魚の問題の深刻さを訴えました。
この会合は、外来魚の駆除などの情報を共有しようと毎年滋賀県で開かれているもので、全国の研究者などおよそ100人が参加しました。
きょうは、大津市の小学3年、近藤聡くんが招かれ、「びわ湖の大問題」というテーマで発表しました。
近藤くんは、びわ湖の外来魚に関心を持ち、湖に潜ったり解剖したりして研究を行っているということで、去年、夏休みの自由研究が全国コンクールで入賞しました。近藤くんは「人間の都合で外来魚を湖や川に入れると大変なことになる。その問題を多くの人に知ってもらいたい」と話していました。このほか会場では、京都市内を流れる鴨川に外来種の動物、ヌートリアが生息している状況なども発表されていました。

02月02日 19時07分

765よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/02(土) 20:26:00 ID:iHh.Js/.0
巨大地震に備え消防団シンポ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045051701.html?t=1359803818015

南海トラフの巨大地震に備えて、和歌山県田辺市で2日、消防団員が、住民を避難させながら自分の安全を守る取り組みについて話し合うシンポジウムが開かれました。総務省消防庁が開いたシンポジウムには、地元の消防団の関係者などおよそ340人が参加しました。田辺市は、南海トラフの巨大地震で、最大12メートルの津波が押し寄せると想定されていて、シンポジウムでは、住民を避難させながらどのようにして消防団員の安全を守るか、意見が交わされました。
この中で、田辺市の消防団員からは「すべての団員分の救命胴衣を用意して安全確保に努めている」といった意見が出されていました。総務省消防庁によりますと、東日本大震災では、住民の避難誘導や水門を閉める作業などをしていた消防団員のうち250人余りが津波で流され、犠牲になりました。田辺市の消防団員は、「安全確保に向けて団員どうしでさらに意識を共有したい」と話していました。総務省消防庁の青木浩さんは、「消防団員には地域のリーダーとして防災に努めてほしい」と話していました。

02月02日 18時50分

766よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 05:29:15 ID:tGVu5w2k0
スマホに照準!京都府警サイバー犯罪対策課がペニオク詐欺の次に狙うのは
2013.2.5 01:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130205/waf13020501510000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130205/waf13020501510000-n2.htm

 パソコン遠隔操作事件による誤認逮捕が全国的な問題となり、政府や企業を狙ったサイバー攻撃も相次ぐ中、「ペニーオークション」(ペニオク)の詐欺事件の初摘発など、先駆的な捜査で知られる京都府警サイバー犯罪対策課は、爆発的に普及するスマートフォンに絡むインターネット犯罪に着目している。より身近になったスマートフォンで、ゲームや動画再生などを行うアプリケーション(アプリ)などに関する被害相談が多いことが背景にある。

100人勤務の「怪」

 昨年10月30日朝、大阪市内のネット関連会社に家宅捜索に入った府警捜査員が目にしたのは、パソコンが並んだ事務所で、約100人もの社員が黙々と働く姿だった。

 同社には、スマートフォンのアプリを装った電話帳抜き取りウイルスに絡む疑いが浮上していた。同一フロアには複数のネット関連会社が入居。会社の実体については従業員でさえほとんど把握していなかった。

 その際、押収したパソコンなどの解析が決め手になり、ペニオク詐欺を摘発した。事件は、ブログでペニオクのやらせ広告を書き込んでいた芸能人たちが次々と謝罪する騒動に発展した。

「無罪」の苦い経験も

 同課の前身で、平成11年に設置されたハイテク犯罪対策室が一躍脚光を浴びたのは、13年11月に音楽や画像をユーザー同士で簡単に交換できるファイル共有ソフトの違法ユーザーを、全国で初めて逮捕したことがきっかけだった。

 16年5月には、著作権侵害を容易にしたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)容疑で共有ソフトの開発者の逮捕に踏み切った。しかし、開発者については無罪が確定。ネット界を揺るがした事件は同時にサイバー捜査の限界や難しさを突き付けた。

 しかし、府警はさらに匿名性の高い共有ソフトに絡んだ事件を摘発するなど地道な捜査を続けてきた。

 昨年6月には、有料放送を無料で見られるよう「B−CASカード」の改竄(かいざん)方法をネット公開していた京都大職員らを初摘発。放送事業者側がセキュリティーを強化した新カードの配布を表明するに至った。

問われる「発想力」

 サイバー捜査に必要なのは犯罪者に負けない柔軟な発想力だという。

 ウイルス作成などに関する罪が整備される以前に、器物損壊罪を適用したのも工夫の一つ。B−CAS事件で電磁的記録不正作出・同供用容疑を適用する際も検討を重ねた。

 現在、同課の陣容は非公表だが、刑事部や警備部などからも捜査員を受け入れ、対策室発足時(17人)の倍以上になった。

 態勢が整ったことで、これまでは著作権侵害事件が中心だった捜査の幅を広げている。スマホのアプリに着目したのも、より身近で被害相談が多い犯罪こそ、即座に手を打つべきという基本方針からだ。府警幹部は「ネット空間のモラル低下は著しい。捜査を通じ社会に問題提起していくことも必要だ」と強調する。

767よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 19:01:10 ID:kTSNmpcw0
農作物加工担う女性たちが報告
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130205/5190161.html?t=1360058418906

生産量日本一のみかんや柿の果樹栽培など農業の盛んな和歌山県の各地で農産物の加工に取り組んでいる女性たちが集まり、活動を報告する会議が開かれました。
これは和歌山県や地元の農産物の加工や販売をするグループが主催したもので、県内の女性、約150人が集まり、日頃の活動を報告しました。
柿の栽培が盛んなかつらぎ町の岡淳子さんは町の特産品の柿などを使った食育活動や弁当作りなどの活動を紹介しました。
グループで地元の農産物をいかした、めはりずしや茶がゆの販売店を経営している新宮市熊野川町の竹田愛子さんは2年前の豪雨水害で店が全壊しましたが、各地からの支援で店の活動を再開できたことを報告しました。
竹田さんは「今後はジビエ料理や、お年寄りの家庭への宅配なども手がけたい」と話していました。

02月05日 17時03分

768よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 19:06:38 ID:kTSNmpcw0
国体に向け和歌山市実行委
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045216751.html?t=1360058738046

2年後の平成27年に開催される紀の国わかやま国体に向けて和歌山市の実行委員会の会合が開かれ、課題となっている宿泊施設不足の対策などを確認しました。
会合は、和歌山市のホテルで開かれ、約40人が集まりました。
和歌山市では硬式野球やバスケットボールなど県内で最も多い14競技、16種目が予定されています。
会合では大会マスコットの「きいちゃん」を活用しPRを行うほか、市民にスポーツイベントなどへの参加を呼びかけて大会を盛り上げることなどの基本計画案が承認されました。
和歌山市内には、選手や関係者のべ3万8000人余りが宿泊すると見込まれていますが、ホテルや旅館の収容能力が十分とはいえず課題とされています。
会合では対策として500人が乗船できる客船などを用意することなどについて話し合いました。
和歌山市の大橋建一市長は「和歌山県で国体が開かれるのは44年ぶりで、様々な課題はあるが乗り越えていきたい」と話していました。
紀の国わかやま国体は平成27年9月26日から開催される予定です。

02月04日 17時48分

769よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 22:44:51 ID:gvwYirXg0
全公衆トイレに温水洗浄便座設置へ…和歌山県
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130205-OYO1T00317.htm

 和歌山県は2013年度から2年間かけ、県内のすべての公衆トイレに温水洗浄便座を設置する。「汚い、暗い」というイメージを一新し、安心して使えるようにすることで観光客を呼び込もうというユニークな試みだ。

 県によると、観光地やスポーツ施設、公園などの公衆トイレ約450か所のうち、現在、3分の1は温水洗浄便座を備えているが、残り約300か所にも約4億円かけて設置する。くみ取り式は水洗化し、和式しかないトイレには洋式便座を導入する。

 今回の取り組みは、14年に高野山や熊野古道の世界遺産登録10周年、15年に国体など大型行事を控えていることもきっかけ。県幹部は「県外のお客さんに好印象を持ってもらいたいと考えた」と説明する。

(2013年2月5日 読売新聞)

770よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 21:28:36 ID:.Vn42cj60
防災拠点で物資輸送訓練
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045265091.html?t=1360153633968

南海トラフの巨大地震で沿岸部で大きな被害が想定されている和歌山県では災害時の広域防災拠点の施設で救援物資を早く運ぶための実践的な訓練が行われました。
会場の和歌山市にある和歌山ビッグホエールは、8500人の客席を備えたホールですが、災害の際には県の広域防災拠点になることが決まっています。
訓練にはトラック協会や、倉庫協会関連の企業などから約60人
が参加し、広域防災拠点に集められた救援物資を被災地へ速やかに届けるため仕分けの手順を確認する訓練が行われました。
訓練開始とともに食料品や水などの支援物資が運び込まれ、まず数を確認して種類ごとに分類する訓練が行われました。
そして、荷役用の車を使って配送先の避難所ごとに仕分ける作業やトラックに積み込む作業などが行われました。
会場では、災害対策本部と連絡を取り合いながら、計画通りに支援物資が運びこまれているかも確認していました。
和歌山県総合防災課のタカ瀬一郎課長は「災害時に速やかに物資を届けられるよう連携を高めるため訓練は継続していきたい」と話していました。

02月06日 14時28分

771よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 21:31:20 ID:.Vn42cj60
姫路城大修理 一般見学会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025292751.html?t=1360153831343

平成の大修理が行われている姫路市の国宝・姫路城で、一般の人たちを対象にした初めての見学会が、6日から始まりました。
姫路城では、平成22年から5年がかりで、「平成の大修理」が進められていて、工事のために大天守を覆っている「素屋根」の内部には、修理の様子を見学できる観光施設が設けられています。

姫路市は修理の進ちょく状況をより間近に見てもらおうと、6日から一般の人が修理の現場に直接立ち入ることのできる見学会を開いています。
参加者たちは、しっくいを塗り直して純白の輝きを取り戻した外壁や、新たに作り直した鯱瓦などを写真に収めるなどしていました。神戸市から訪れた73歳の女性は、「めったにできない経験ができました。新しい瓦と塗り直した外壁の白と黒のコントラストが美しかったです」と話していました。
また、市内に住む67歳の男性は、「姫路城の本来の姿はこのようなものだったのかと感慨を覚えました」と話していました。

姫路城の大修理の一般見学会は今月9日まで開かれ、期間中、事前に抽せんで選ばれた2000人が参加することになっています。

02月06日 18時42分

772よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 21:32:51 ID:.Vn42cj60
京都の自殺者の割合全国最低
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015265771.html

京都府で去年1年間に自殺した人の人口10万人あたりの数が全国の都道府県の中で最も低くなったことが警察庁などのまとめでわかりました。
京都府や警察庁によりますと、去年1年間に京都府内で自殺した人の数は464人とおととしよりも103人、率にして18.2パーセント減り、15年ぶりに500人を下回りました。
また人口10万人あたりの自殺者の数は17.6人と、おととしより18.1パーセント下がり、警察庁や内閣府が都道府県別で統計を取り始めた平成18年以降では初めて全国で最も低くなりました。これについて京都府では、相談を受け付ける窓口のスタッフの数を増やし対応にあたったことや、京都府庁に今年度あらたに、専門のチームを置き、対策を進めてきたこと、それに、市町村や民間での取り組みが浸透してきたことなどが要因ではないかと分析しています。
京都府福祉・援護課の片岡美佳
参事は「数は大きく減ったとはいえ、まだまだ多い状態が続いている。今後は、行政や民間が連携し、社会全体で自殺をなくす取り組みを進めて行きたい」と話しています。

02月06日 15時56分

773よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 22:23:48 ID:.Vn42cj60
安全なiPS細胞の選別装置 京都大など開発
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130206-OYO1T00342.htm?from=newslist

 臨床検査機器メーカー「ジェネテイン」(千葉県松戸市)と京都大の中辻憲夫教授らのグループは5日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)などの性質の違いを効率よく確認できる装置を共同開発したと発表した。iPS細胞は性質がばらつきやすく、臨床応用への課題の一つとされていたが、この装置によって均一で安全性の高い細胞を選ぶことができるという。近く製薬会社や研究者向けに発売する。

 iPS細胞は、皮膚などの普通の細胞を受精卵に近い状態に戻す「初期化」によって作るが、その際、細胞のDNAに付着した化学物質のパターンが大幅に変化することがわかっている。iPS細胞の作製や培養の方法が変わると、このパターンが乱れて、神経や心筋など特定の細胞になりやすくなるといった“クセ”が生じ、がん化しやすくなることもある。

 こうしたパターンの違いを解析する装置はすでに市販されているが、解析に必要なDNAを細胞から抽出して精製する作業は人手に頼っていたため、熟練度によってデータの誤差が生じやすいのが問題だった。

 今回の装置は、DNAの精製を自動化することにより、これまで数日かかった作業が1日で済み、安定したデータを得られるようになったという。

(2013年2月6日 読売新聞)

774よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:08:30 ID:lY.UFgN.0
ニタマ駅長を観光特別大使に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045284751.html?t=1360231535015

和歌山電鉄貴志川線のたま駅長の部下の三毛猫「ニタマ」が、和歌山市の観光大使に任命され、7日、委嘱式が行われました。
「ニタマ」は和歌山電鉄貴志駅の「たま駅長」の部下として、伊太祈曽駅の駅長を務めています。
駅長になって1年になるのを期に、和歌山市の観光特別大使に就くことになり、7日、伊太祈曽駅で委嘱式が行われました。
委嘱式では、和歌山市の大橋建一市長から委嘱状と専用の名刺、それにピンク色の帽子が贈られると、ニタマはうれしそうに鳴いていました。
和歌山市には「アゼリア」と呼ばれる観光キャンペーンスタッフがいることから、ニタマはこれをもじって「アゼリニャ」として和歌山市の観光振興に一役買うことになっています。
和歌山市の観光キャンペーンスタッフ「アゼリア」を務める南郷
彩音さんは「ニタマ駅長が仲間に加わって心強いです。一緒に和歌山市の観光をアピールしていきたいです」と話していました。

02月07日 18時10分

775よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:18:40 ID:lY.UFgN.0
治安出動を想定 共同訓練
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025275481.html?t=1360232199890

武装した外国の工作員が県内に侵入したことを想定して、警察と陸上自衛隊が姫路市で共同訓練をしました。

この訓練は武装した外国の工作員が県内に侵入し、総理大臣から自衛隊に治安出動命令が出されたという想定で行われ、兵庫県警察本部と姫路市の陸上自衛隊第3特科隊からおよそ90人が参加しました。
訓練を前に兵庫県警察本部警備課の古塚清徳調査官が「治安維持のために警察と自衛隊が協力し合いお互いの持ち味がさらに高まるような実りのある訓練にしたい」と訓示しました。
このあと、パトカーが自衛隊の車両を先導して、工作員に対処するための人員や資材を輸送する訓練が行われ、警察官や自衛官たちは、過去に例のない治安出動命令のもとでどのように行動するのか、ひとつひとつ手順を確認していました。

陸上自衛隊は、今後も警察との共同訓練を重ね、連携強化を図っていきたいとしています。

02月07日 19時15分

776よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:22:26 ID:lY.UFgN.0
井伊家に伝わるひな人形展
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065330571.html?t=1360232346218

江戸時代に彦根藩主をつとめた、井伊家に伝わるひな人形や、ひな道具などを集めた展示会が彦根市で開かれています。
展示会には井伊家に伝わる江戸時代後期から昭和にかけてのひな人形やひな道具など100点あまりが展示されています。

このうち井伊家13代、井伊直弼の娘、弥千代が嫁いだ際に調えられたひな人形は、高さ30センチほどの立ち姿のひな人形で、和紙で作られた衣装を身にまとっているのが特徴です。
また、あわせて作られた85点のひな道具は、すべて実物の5分の1ほどの大きさで、鏡やお椀など、すべての道具に井伊家の家紋と松竹梅が金のまき絵で描かれている豪華な作りとなっています。
このほか会場には市民から寄贈された江戸時代以降のひな人形やひな道具も展示されています。
愛知県から訪れた60代の女性は「古いものがたくさんあって、すごいなと思いました」と話していました。

この展示会は彦根市の彦根城博物館で来月5日まで開かれています。

02月07日 18時56分

777よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:28:32 ID:lY.UFgN.0
奈良市が静脈認証で出退勤管理 うその勤務報告を防止
2013年2月7日 17:44
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/130207/20130207098.html

 奈良市は7日、ごみ収集などを担当する環境部の職員約260人を対象に、出退勤時のタイムカードの記録に静脈認証付きの機器を4月にも導入すると発表した。

 同部では、別の職員にタイムカードの記録を頼み、うその勤務時間を報告しているとの指摘があり、不正防止のための処置。

 公務員の出退勤管理に静脈認証を使う取り組みについて、総務省は「聞いたことがない」としている。

 環境部では現在、出退勤時に職員のICカードを機器にかざし時間を記録。新たな機器は、手のひらなどの静脈の情報で本人確認し、別の職員による不正記録を防ぐ。また勤務中の「中抜け」防止に監視カメラ2〜3台を設置。

778名無しさん:2013/02/08(金) 10:15:11 ID:66bjTgYA0
>>777
「聞いたことがない」って
まるでケンミンSHOWの台詞じゃないか

779よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:36:53 ID:0H/azHCA0
橿原の遺構に護岸工事の跡
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130209/5386041.html

「日本書紀」や「万葉集」に記された古代の池、「磐余池」の跡ではないかとされる奈良県橿原市の遺構で、護岸施設の改修や堤の造成が繰り返されていたことがわかり調査にあたっている橿原市教育委員会は、古代の池の構築を考える貴重な資料になるとしています。この遺構は「日本書記」や「万葉集」に記された古代に整備された池、「磐余池」の跡ではないかとされ奈良県橿原市の教育委員会は、去年11月から池の北側を調査してきました。
教育委員会によりますと調査の結果、堤の外側には長さ5センチから50センチほどの大きさでさまざまな形の多くの石が南北4メートル、東西2メートルほどの範囲で敷き詰められていたことがわかりました。
これは堤の護岸施設とみられ、6世紀後半から7世紀末にかけ2度にわたり改修され堤も、同じ時期に3回にわたって土が盛られ1メートル20センチほどかさあげされるなど繰り返し造成されていたことがわかったということです。橿原市教育委員会の平岩欣太さんは、「古代の池の構築を考える上で貴重な資料になる」と話しています。
発掘調査の現地説明会はきょう(9日)午前10時から開かれます。

02月09日 06時31分

780よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:44:55 ID:0H/azHCA0
プロバスケチーム誕生へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045308151.html?t=1360359790234

和歌山県に本拠地を置く初めてのプロバスケットボールチーム「和歌山トライアンズ」がことし秋に始まる新たなバスケットボールリーグに参加することが8日、発表されました。
これは8日、和歌山トライアンズを運営する企業が記者会見をして発表したもので、今シーズン限りで休部が決まっているパナソニックのバスケットボール部から、リーグの参加権を譲り受けたということです。
運営企業によりますと、チーム名はパナソニックが使っていた「トライアンズ」という名称を引き継ぎ所属する選手も多くがパナソニックから移籍する予定だということです。
本拠地は和歌山市に置かれ、練習や試合は、市内にある協力会社の体育館を利用するということです。
所属選手やユニフォームのデザインについては今後、発表するということです。
和歌山県内に本拠地を置くプロのバスケットボールチームは、トライアンズが初めてで、ことし9月から始まる新たなバスケットボールリーグに参加して活動し、3年以内の優勝を目指すとしています。
和歌山トライアンズの古川靖章社長は「和歌山の人たちの憧れとなる選手を育成して、地域に愛されるチームを目指していきたい」と話していました。

02月08日 18時14分

781よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:50:27 ID:0H/azHCA0
「私のしごと館無償譲渡方針」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015384551.html

田村厚生労働大臣は、閣議のあと記者団に対し、多額の赤字運営が問題となって3年前に閉館した京都府にある職業体験施設「私のしごと館」について、京都府に無償で譲渡する方向で調整を進めていることを明らかにしました。
京都府にある職業体験施設「私のしごと館」は、国が580億円余りをかけて建設しましたが、多額の赤字運営が問題になり、平成22年に閉館しました。
これについて、田村厚生労働大臣は、閣議のあと記者団に対し、「京都府から『私のしごと館』をスマートグリッドなどの研究拠点にしたいという話があった。売却しようにも買い手がいない状況が続いている。管理の問題もあるので有効に使ってもらった方が良いのではないか」と述べました。
その上で田村大臣は、「法律を改正しないと無償譲渡ができない。その方向でこれから詰めていくことになると思う」と述べ、「私のしごと館」を京都府に無償で譲渡する方向で調整を進めていることを明らかにしました。

02月08日 12時32分

782よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:52:16 ID:0H/azHCA0
東大寺次期別当 
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055319601.html?t=1360360286937

筒井氏に 奈良の東大寺の実質的な最高責任者で、寺の住職にあたる別当に上院院主の筒井寛昭氏が就任することになりました。

東大寺の実質的な最高責任者で寺の住職にあたる別当の、北河原公敬氏はことし4月で任期を終えます。
このため東大寺では8日、次の別当を決め二月堂や法華堂などのお堂の責任者で上院院主の筒井寛昭氏が就任することになりました。筒井氏は奈良市出身の66歳。昭和33年に12歳で東大寺の僧侶になり、事務や財務の責任者である執事長などを経て、平成22年5月からは上院院主を務めています。

筒井氏はことし5月から3年の任期で別当を務めることになります。

02月08日 19時47分

783よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:53:53 ID:0H/azHCA0
郡山城跡で盆梅展
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055352531.html?t=1360360337296

大和郡山市の郡山城跡で愛好家が育てた鉢植えの梅=盆梅の展示会が開かれています。
大和郡山市の郡山城跡の追手門や多聞櫓などを会場に開かれている展示会には市内の愛好家が丹精を込めて育てた樹齢30年から150年の鉢植えの梅=盆梅およそ100点が並んでいます。
盆梅は、まだ気温も低いためつぼみがふくらんでいる程度のものがほとんどです。
こうした中、早くも小ぶりな赤や白の花を咲かせている梅はあたりに甘い香りを漂わせています。
訪れた人たちは早くも咲き初めている梅をカメラにおさめたり可憐な花に顔を近づけて香りを楽しんだりしていました。
大阪から訪れたという男性は「大きな株を見ていると年数がたっているのを感じます。立派で、見ほれます」と話していました。
この展示会、盆梅展は3月10日まで開かれていて、見頃は今月下旬以降になる見込みだということです。
盆梅展実行委員会の速見俊雄会長は「長い年月、風雨にさらされながらも咲き誇る梅の生命力の強さを感じ取って欲しい」と話しています。

02月08日 19時47分

784名無しさん:2013/02/10(日) 15:45:19 ID:cnMHZ1sM0
>>781
>「私のしごと館無償譲渡方針」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015384551.html

政府はこの一帯を副首都にするのを諦めたのかも
今頃になって地元京都(といっても奈良に近い)に無償譲渡なのですから

785よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/10(日) 18:49:21 ID:0Qq6rt0c0
ひこにゃんも「こまったにゃん」と言ったとか言わないとか。
冗談はさておき、冗談で済まないのが不法投棄。徹底した取締りが求められます。


ひこにゃんも困った 彦根城の堀に自転車投棄115台、彦根市が告発
2013.2.10 16:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130210/wlf13021016130013-n1.htm

 国宝・彦根城(滋賀県)の堀に自転車が不法投棄される被害が相次ぎ、彦根市が廃棄物処理法違反の容疑で県警に告発したことが10日、捜査関係者らへの取材で分かった。受理した県警はパトロールを強化するなどの捜査に乗り出した。

 彦根城の管理事務所が昨年4月〜今年2月初旬に回収した投棄自転車は115台に上る。市は城の世界遺産登録を目指しており「景観が損なわれ、登録の足かせになっては困る」と“強硬手段”に踏み切った。

 市が異例の告発をしたのは1月下旬。県警はこれまで「自転車の不法投棄は彦根城に限ったことではない」としていたが、市側の強い要望で受理した。悪質な「愉快犯」との見方もあり、パトロールのほか、周辺の聞き込みなどもする。

 捜査関係者らによると、捨てられた自転車の多くは故障しておらず、まだ新しいものもある。

786よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/10(日) 18:51:25 ID:0Qq6rt0c0
パンダの赤ちゃん6か月
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045401271.html?t=1360489768031

白浜町の動物公園、アドベンチャーワールドで去年8月に生まれた赤ちゃんパンダの「優浜」は10日で生まれて6か月になり体重は10キロを超えて順調に成長しています。
メスの「優浜」は10日で生まれて6か月になりました。この日は飼育されているパンダランドで朝から母親「良浜」と一緒に過ごす様子が公開されました。優浜は母親をまねて木登りをするなど愛らしいしぐさを見せていました。生まれたときの体重は167グラムでしたが、いまでは11キロあまりと順調に成長しているということです。田辺市の8歳の女の子は「前に来たときはまだ歩けなかったけど、きょう見たら歩いていてかわいかった」と話していました。名古屋市から家族3人で来た男性は「私の子どもはまだ1歳半で優浜と同じくらいの体重で驚きました。6か月の節目に見られてラッキーでした」と話していました。

02月10日 16時03分

787よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/10(日) 18:52:17 ID:0Qq6rt0c0
有田みかん海道マラソン
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043786271.html?t=1360489887578

全国有数のみかんの産地、有田市で海を眺めながらみかん畑の間を駆け抜ける「有田みかん海道マラソン」が10日行われました。
和歌山県は全国で最多の年間18万トンあまりのみかんの収穫量を誇っていますがこの「有田みかん海道マラソン」は有田みかんの魅力をPRし地域の活性化につなげようと行われています。10日は10キロを走るマラソンの部と7キロを歩くウォーキングの部の2種目であわせておよそ1000人が参加しました。午前9時半にマラソンの部の参加者たちはスタート地点の野球場を出発し高低差が最大で150メートルあるという山間部のコースを駆け抜けていきました。参加した人たちはすがすがしい青空のもと美しい海と広がるみかん畑の眺めを楽しんでいました。そしておよそ1時間ほどでゴールに到着し温かい拍手で迎えられていました。
参加した大阪市に住む42歳の女性は「しんどかったですが、その分景色がきれいだったのでよかった」と話していました。

02月10日 12時11分

788よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 18:22:46 ID:/lAgN9MM0
”有田市編入も地域一体性を”
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045119602.html?t=1360746667978

衆議院和歌山2区の区割りの見直しについて、和歌山県の仁坂知事は記者会見で、現在、和歌山3区にある有田市を和歌山2区に編入することが妥当だとする意見書を政府の審議会に提出したことを明らかにしました。
衆議院の小選挙区の区割りをめぐっては、1票の格差の是正に向けて、政府の審議会が、和歌山2区など17の都県の少なくとも42選挙区での見直しを検討していて、該当する都県の知事に、意見を求めていました。
これについて、和歌山県の仁坂知事は、12日の記者会見で、現在、和歌山3区にある有田市を、和歌山2区に編入することが妥当だとする意見書を審議会に提出したことを明らかにしたうえで「政府の審議会で、基準が決まった以上ほかに解がない」と述べました。
一方で、仁坂知事は「地域の一体性は大事で、数字の問題ではないのではないかと思っている。ひとつの地域を別の地域に移すことによって一体性が失われるならば、やめておいた方がいいし、その思いは伝えようと思う」と述べ、政府の審議会に対し、区割りの見直しにあたっては、地域の一体性を重視するよう求めていく考えを示しました。

02月12日 11時50分

789よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 18:29:40 ID:/lAgN9MM0
竹内街道PRで自治体が会議
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055386372.html?t=1360747203285

今の大阪府と奈良県を結び、日本書紀にも記述がある、竹内街道と横大路ができてからことしで1400年になることから地元の自治体が集まってPRの進め方などを話し合う初めての会議が葛城市で開かれました。
竹内街道と横大路は今の大阪府と奈良県を東西に結び全長が合わせておよそ56キロとなる道路で、ことしで敷設されてから1400年を迎えます。
会議は地元の自治体が協力して魅力をPRしていこうと初めて開かれたもので、葛城市のホールに大阪と奈良の地元の市町村長などおよそ60人が集まりました。
まず、会議のとりまとめを行う、大阪・太子町の浅野克己町長が「関係自治体が一体となり、息の長い取り組みにしていきましょう」とあいさつした後、参加者が「多くの人に知ってもらい、行きたくなる魅力あふれる街道をめざす」という目標を確認しました。
続いて、会議の事務局の担当者が、▼鉄道会社や旅行会社と連携してPRの催しを開くことや▼街道の風景写真のコンテストを計画していることを報告し、参加者からは、「民間の企画力を取り入れてはどうか」などと意見が出ていました。会議の事務局では、会議を受けて、具体的な催しの内容を検討することにしています。

02月13日 09時52分

790よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 18:48:27 ID:/lAgN9MM0
インフラの老朽化に待った! 兵庫県がクラウドによる一元管理を導入
2013.2.13 17:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130213/wlf13021317220015-n1.htm

 富士通は、橋りょうや港湾施設、下水施設など18種類の社会基盤施設(インフラ)を一元的に管理するクラウドシステムを兵庫県に提供した。同社によると、さまざまなインフラの一元管理を可能にするクラウドを導入する地方自治体は初めて。1月から一部運用しており、平成25年度に全面稼働する。

 限られた予算、人員の下で各種インフラの老朽化対策を効率的に進めるために導入。従来はばらばらに管理されていた18種類の施設の整備年次や地図、施工業者名などをクラウドの1つのデータベースに集約。県や外郭団体の職員はクラウドにアクセスすることで最新情報を照会できる。

 また、修繕などを受注した業者もインターネット経由でクラウドにアクセスし、点検情報などを登録できる。県内の市町村へ運用を拡大することも可能だという。

791よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 21:26:13 ID:/lAgN9MM0
京都市美術館80年 鑑賞者、作家育てる場に
http://kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2012/130213.html

文化報道部 河村亮

 京都市美術館(京都市左京区)が今年開館80周年を迎える。市は先ごろ、老朽化した施設の改修などハード面の整備を含め、次世代へ継承する将来構想を策定することを明らかにした。文化財級の建物を生かすのはもちろん、大事なのはソフト、中身だ。大阪では市立美術館と近代美術館を統合した大規模館の構想も持ち上がっている。関西のアートシーンの中でいかに存在感を示せるか、問われている。

 市美術館は昭和天皇即位の大典を機に財界や市民が協力し、1933年日本で2番目の公立美術館として開館した。戦前は京都画壇を発信し、戦後は海外の優れた美術を紹介する特別展や、美術団体への貸し館事業も充実させてきた。年間80万〜100万人を超す入場者があり、昨年度は128万人を集めた。

 ただ、同館を訪れて気になるのは若い鑑賞者が少ないことだ。潮江宏三館長は「60歳以上が圧倒的に多い。幅広い層に来てもらわないと」という。なぜ少ないのか。一つは、美術の最前線でホットな作家が登場する展覧会が少ないからだろう。京都は芸術系大学が多く、優秀なアーティストを輩出してきたが、それらの作品を取り上げる企画が少ない。例えば、昨年評価が高かった国立国際美術館(大阪市)の宮永愛子展と兵庫・伊丹市立美術館の中原浩大展。二人はいずれも、京都の芸大の出身だ。脂の乗った作家、次代を担う作家が地元で見られないのはやはり残念だ。

 それは美術館の自主企画が少ないせいもある。90年代の「思い出のあした」展などは、やなぎみわら若い作家が力を付け、その後の京都美術を盛り上げた。だが現在、学芸員の配置は二条城も含めて5人だけ。近隣の大阪市立美術館の7人と比べても少ない。学芸員は収蔵品管理から普及教育、調査研究までこなすため、独自企画にまで手が回らないのが実情だ。財政逼迫(ひっぱく)で予算がないなら、若手や中堅を取り上げて実験的な試みをしている京都芸術センター(中京区)と連携するのも一つの手ではないだろうか。

 美術品の収集も課題だ。予算は横ばい傾向で、「なかなかコレクションを購入できない状態」という。特に80年代以降の収集は進まず、潮江館長も「同時代の現代美術が空白で、そこを埋めるのが重要。京都の最先端作家の作品は大阪の国際美術館にある」と惜しむ。年に1、2回、収蔵品展を行っているが、より幅広い層の鑑賞者を育てるには、「いま」へ連なる京都の画壇や工芸美術の流れを分かりやすく見せる常設展も必要だ。

 同館のモダンな建築は優美で個性豊か。2階の部屋は自然光が入り、人気が高い。活用されていない中庭や地下倉庫も、工夫次第できっとほかの館にない魅力となろう。鑑賞者も、作家も「育てる美術館」へ。80周年を機に新たな一歩を期待したい。

792よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 22:51:58 ID:ztf3/CbM0
iPS細胞臨床研究を承認
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130213/5495731.html

体のあらゆる組織や臓器になるとされるiPS細胞から網膜の組織を作り出し、重い目の病気の患者に移植して視力の回復を目指す世界初の臨床研究について、移植手術が行われる予定の神戸市の病院の倫理委員会が、研究の実施を承認し、今後、国による審査で認められれば、患者の選定など具体的な作業が始まることになります。倫理委員会で承認されたのは、理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーなどのチームが申請していた、世界初のiPS細胞を使った臨床研究です。
臨床研究では、iPS細胞から目の網膜の組織を作り出し、「加齢黄斑変性」と呼ばれる網膜の一部が傷つく重い目の病気の患者6人に移植して視力の回復を目指します。
移植手術は、神戸市中央区の先端医療センター病院で実施が予定されていて臨床研究の安全性と効果を検討してきた病院の倫理委員会は13日、実施を承認しました。臨床研究を実施するには、厚生労働省の審査も必要で研究チームでは、来月、審査の申請を行い認められしだい、患者の選定など具体的な作業を始めることにしています。

02月13日 21時16分

793よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/14(木) 06:23:42 ID:x3H3RST.0
関西広域連合、神戸で巨大地震想定訓練 46機関の400人が参加
2013.2.13 20:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130213/wlf13021320500017-n1.htm

 関西広域連合は13日、南海トラフ巨大地震に備え、情報共有や支援要請など関係機関の連携を確認する図上訓練を神戸市内で実施した。構成府県や周辺自治体、自衛隊、警察など計46機関から過去最大規模の約400人が参加した。

 マグニチュード9・0の地震が発生し、三重、和歌山、徳島の3県で震度7を観測した−との想定で、生活物資の供給やボランティアの派遣などの応援、受援の手順を確認した。

 広域連合は今回の訓練の結果を、3月に策定予定の「関西広域応援・受援実施要綱」に反映させる。

794よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/15(金) 19:04:00 ID:udMt5gis0
京都府は「再生予算」 中小企業支援、雇用対策に重点配分
2013.2.15 08:47 [westセレクト]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130215/wec13021508510000-n1.htm

 京都府は14日、総額1兆2487億円の平成25年度当初予算案を発表した。一般会計は、前年度比0・7%増の9006億3700万円。初めて9000億円を上回る積極予算となった。山田啓二知事は「再生予算」と説明し、公共事業や中小企業支援、雇用対策に重点配分した。21日開会の2月府議会に提案する。(栗井裕美子)

 一般会計の歳入では、府税収入が全体の26・2%を占めた。政府の緊急経済対策による景気回復により、法人府民税と法人事業税が同6・1%増の549億8600万円となる一方、市町村への税源移譲で府たばこ税が同39・4%の大幅減となり、府税全体では、同0・4%の微増となった。

 府債の新規発行を同6・1%(約102億円)減らし、1573億円とする一方、地方交付税で国が補填するが、財源の先食いともいわれる臨時財政対策債を含めると、府債残高の総額は、25年度末の見込みで24年度比709億円増の1兆9389億円で過去最大。府民1人あたりの借金見込み額は、25年度末で76万3千円に達する。

 歳出では、京都縦貫自動車道の建設前倒しなどで普通建設事業費が同4・7%増の1007億300万円。人件費は、職員40人の削減や退職手当の見直しなどにより、2・3%減らした。ほかに、未利用地の売却や、257事業の休廃止で、計127億円を捻出した。

795よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 09:30:09 ID:QVpRrk3c0
災害備蓄品をHPで公開
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045494391.html?t=1360974509301

南海トラフの巨大地震に備えるため、田辺市は市内の学校や、公民館などの避難施設ごとの災害用物資の備蓄の状況を、住民が把握できるよう、ホームページ上で公開を始めました。
田辺市では、2年前の紀伊半島豪雨で毛布などの物資が整っていない避難施設で住民に混乱が生じるケースがあったため、その後、予算を大幅に増やして災害用物資の備蓄を進めています。
こうしたなか、田辺市では施設ごとの備蓄状況を地元の人たちに把握してもらうことで南海トラフの巨大地震など、災害時のスムーズな対応につなげようと、ホームページ上で公開を始めました。
公開されているのは、田辺市内の学校や、公民館など、備蓄を終えた134の施設などで、▽加工した米や乾パンなどの食料品▽毛布や簡易トイレなどの生活用品、それに▽発電機や携帯ラジオなど計26品目の物資の数や量です。
備蓄が増えれば随時更新され、進み具合が確認できるということです。
避難施設ごとの物資の備蓄状況をホームページで公開しているのは県内では初めてだということです。
田辺市防災対策課の宮脇寛和課長は「住民と情報を共有して必要なところには今後、さらに物資を充実させていきたい」と話していました。

02月15日 18時05分


避難所の運営方法を考える授業
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045422881.html?t=1360974564551

南海トラフの巨大地震で、最大18メートルの津波が想定される那智勝浦町で、中学生たちが避難所の運営方法について考える授業が行われました。
この授業は、国の最新の想定で最大18メートルの津波が想定されている那智勝浦町の宇久井中学校で行われました。
授業では、中学生たちが班に分かれ、和歌山大学防災研究教育センターの教諭らの指導を受けながら、避難生活で必要となる新聞紙を使った簡易トイレの作り方を学びました。
また、災害時の避難所になる予定の体育館では、避難生活の中でプライバシーを守るためのパーティーションと呼ばれる間仕切り作りを体験しました。
中学生たちは「僕たちはこうゆう事を学んでいるので、他の女性や子供たちに教えて行きたい」「しっかりした防災への心構えをして行きたい」「いざ地震がきたらきょう学んだことを生かしたい」と話していました。

02月15日 17時52分

796よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 09:32:33 ID:QVpRrk3c0
神戸市予算案 3年連続減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025360011.html?t=1360974617145

神戸市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額で7101億円と、行財政改革を進めて人件費などの義務的経費が減ったことから、前の年度よりも243億円減って3年連続のマイナスとなりました。
神戸市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額が7101億円と、前の年度よりも243億円、率にして3%あまり減り、3年連続のマイナスとなりました。▼歳入は、市税は2年連続で増えたものの、新神戸トンネルの移管によって財産収入が減ったため、大幅に減りましたが、
▼歳出は、引き続き行財政改革を進めて人件費や公債費などの義務的経費を48億円減らすなどして対応しています。
この結果、実質的な収支不足は、前の年度よりも20億円改善し、10億円となりました。

主な事業では、学校や図書館、市営住宅など、市が所有する建築物の耐震化や改修などに力を入れていて、当初予算案では前の年度よりも61億円多い、476億円を計上しています。
このほか、▼中小企業の融資制度にあてる予算に271億円、▼阪神港の機能強化にあてる予算に82億円、▼スーパーコンピューター「京(けい)」の活用促進など、「神戸医療産業都市」の拠点整備などにあてる予算に59億円などが計上されています。

また、▼いじめを防ぐため、スクールカウンセラーの増員にあてる予算に2億円、▼子どもの医療費の助成対象を中学3年生までに拡大する予算などとして30億円がそれぞれ盛り込まれました。
さらに、防災関係では、南海トラフ巨大地震に備えた地域防災計画の改定や、津波避難ビルの表示板や、小中学校などに標高を示す掲示板を設置する費用なども盛り込んでいます。

神戸市の矢田市長は、「行財政改革を継続する一方で、国がいま考えている『デフレからの脱却』という、経済活性化の観点からも今回は投資を重視した。魅力ある神戸のまちをどう作っていくか中長期的に考えた事業を盛り込んだ」と述べました。

この予算案は、今月19日から開かれる定例市議会に提出されます。

02月14日 18時42分


西宮市予算案 ほぼ同規模
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025012901.html?t=1360974665583

西宮市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額が1609億円と前の年度とほぼ同じ規模になりました。
西宮市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額が1609億円と前の年度より12億円あまり、率にして0点8%の増額となりました。
歳入では、景気の回復で企業の収益改善などが見込まれることから、市税収入が18億円あまり改善するのに対し、歳出は、生活保護費などの扶助費が20億円増えたほか、公共事業などにあてる投資的経費が22億円減っています。
一方、市の借金にあたる市債の発行残高は、前の年度よりも77億円減って2608億円となる見通しです。
主な事業では、平成28年度の開校を目指して新設される小学校の用地の取得費用などとして31億円、津波避難ビルに指定されている市内の小中学校などに、夜間の緊急時でも入れるよう太陽光発電の照明器具を設置する費用として2244万円、また、撤退が決まっているアサヒビール西宮工場の跡地活用策などを検討する費用として1327万円が計上されています。
この予算案は今月22日に開会する定例市議会に提出されます。

02月15日 20時14分

797よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 09:34:32 ID:QVpRrk3c0
京都市営地下鉄経営依然厳しく
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015469531.html

京都市営地下鉄の新年度・平成25年度の予算案がまとまり、沿線の利用客の増加が見込めることなどから、経営状態はやや改善するものの、1日あたりの赤字額は1700万円にのぼるなど厳しい経営が続く見込みです。
京都市営地下鉄の新年度の予算案は、▼収入が291億円▼支出が352億円でこのうち収入については市の一般会計からの繰入金が減少するため今年度と比べて3点5%減少するものの、営業収益については3点8%増える見通しだとしています。
これについて京都市交通局は、▼来年度、烏丸線の今出川駅に近い同志社大学のキャンパスで学生数が7000人増えることや、▼いわゆる「駅ナカ」ビジネスが好調なことから、利用者数が8000人増えることが見込まれるためとしています。
このため事業規模に対する資金不足の比率は55点4パーセントと、今年度と比べて8点7ポイント改善する見込みですが、早期の経営健全化が求められる基準とされる20パーセントを上回っています。また1日あたりの赤字額も今年度と比べてやや改善するものの1700万円にのぼり、依然として厳しい経営状態が続く見通しです。一方、市バスの予算案によりますと、ダイヤの一部見直しで利用者数の増加が見込まれるほか、人件費の引き下げなどから5年連続黒字となる見込みで、バス事業については平成21年度以降、初めて経営健全化団体から脱却する見込みだとしています。

02月15日 20時16分


京セラが綾部市に新工場
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015499742.html

京都に本社がある大手電子部品メーカーの「京セラ」は、成長が著しいスマートフォン向けの部品などを本格的に生産するため、京都府綾部市に新たな工場を建設することになりました。
これは14日、「京セラ」の久芳徹夫社長が京都府庁で記者会見して明らかにしました。
それによりますと「京セラ」は出荷台数が急速に伸びているスマートフォンやタブレット向けの部品の生産を本格的に始めるため、子会社の京セラSLCテクノロジーとして新たな工場を建設することにしたということです。
建設場所は綾部市味方町にある工場に隣接する敷地で、鉄骨2階建て延べ床面積2万4260平方メートル、投資額は150億円になる見通しで、水や電気の使用量をこれまでの20から30パーセント削減し環境に配慮した工場にするということです。
ことし5月に着工し、来年夏の生産開始を予定していて、100人ほどの雇用を見込み、数年後には年間200億円の売り上げを目指すとしています。
京セラの久芳社長は会見で、「小型・薄型化が求められる部品の供給でビジネス領域を拡大したい。また、国内産業の空洞化が懸念される中、日本でのものづくりが可能であることを実証したい」と話しました。
京都府によりますと100億円を超える新たな工場の新設は2年ぶりだということです。

02月15日 12時20分

798よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 09:44:18 ID:QVpRrk3c0
ひこにゃん、チョコにウホウホ 過去最多に? 「全部食べます」 
2013.2.14 17:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130214/wlf13021417580038-n1.htm

 バレンタインデーの14日、滋賀県彦根市のゆるキャラ「ひこにゃん」に届いたチョコレートなどのプレゼントが市役所で披露され、ひこにゃんは鈴を鳴らしたり、プレゼントを手にしたりしてご機嫌な様子だった。

 市によると、この日までに届いたプレゼントは228個で、最終的に238個を記録した平成22年を上回る勢い。市の担当者は「今年は過去最多になりそう。チョコはひこにゃんが全部食べます」と笑顔だ。

 プレゼントには「楽しませてくれてありがとう」「愛してる」などのメッセージが添えられたものや、ひこにゃんを描いた油絵も。市は贈り主に特製ポストカードなど、ひこにゃんからの「お返し」を検討している。

799よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 20:03:56 ID:5CkDbxVc0
神戸空港7年 厳しい課題も
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130216/5547151.html?t=1361012204062

神戸空港が開港してきょうで7年となり利用客に記念品が贈られました。
神戸空港は平成18年の2月16日に開港しきょうはそれから7年になるのを記念して市内で栽培されたチューリップの花が利用客に贈られました。
また航空会社の係員が開港記念日を祝う横断幕を掲げて出発便を見送っていました。
神戸空港は3000億円あまりを投じて神戸市の沖合を埋め立てた人工島に造られ神戸市はこの巨額の建設費用を人工島の空港周辺の土地を売却して賄う計画でした。しかしこれまでに売却できたのは計画の7%ほどにとどまっています。
また空港の経営自体も1日の発着枠が国の規制で30便までと制限されていることなどから発着料収入が伸び悩み3年連続の赤字という厳しい状態が続いています。
神戸市は国に対し発着枠の拡大の要請を続けるほか埋め立て地の売却を急ぐことにしていますが競合する関西空港でLCC=格安航空会社の利用客が増加するなど更に厳しい課題が突きつけられています。

02月16日 16時08分

800よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 20:05:50 ID:5CkDbxVc0
奈良の姉妹・友好都市の物産展
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130216/5552291.html?t=1361012646453

奈良市の姉妹都市や友好都市になっている全国5つの市の特産品を集めた物産展が、きょうから開かれています。
この物産展は奈良市が姉妹都市や友好都市との交流を深めようと開いたもので、「イトーヨーカドー奈良店」の会場には全国5つの市から出品された食料品や菓子など特産品約100品目が並びました。このうち東日本大震災で被害を受けた宮城県多賀城市のコーナーでは牛タンの味が練り込まれたせんべいや枝豆の風味を楽しめる餅が販売され、訪れた人たちが試食しながら買い求めていました。
また、福島県郡山市からは江戸時代から伝わるという特産のまんじゅうや、米などがそろえられました。
夫婦で訪れた奈良市の40代の男性は「初めて見るものも多く楽しいです。買い求めることで被災地の役に立てればうれしいです」と話していました。
この物産展は、あすまで開かれています。

02月16日 12時27分


“ピンクルちゃんバス”で利用者増へ
2013.2.16 11:52
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130216/wlf13021611520014-n1.htm

 奈良県吉野町は15日、車体に町のマスコットキャラクター「吉野ピンクル」を描いたラッピングバスの運行を始めた。

 吉野ピンクルは、吉野桜の妖精をイメージしたキャラクターで、町コミュニティーバス「スマイルバス」(定員14人)の正面と両側面に、桜の花びらとともに描いた。

 町内の吉野病院から吉野北小学校を結ぶ龍門巡回線などで運行。町は「キャラクターの普及とバスの利用者増加につながれば」と期待している。

801よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 20:08:04 ID:5CkDbxVc0
大王墓テーマに来月10日講演 奈良・香芝の二上山博物館
2013.2.16 18:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130216/wlf13021618070029-n1.htm

 奈良県香芝市二上山博物館は3月10日午後2時から、同市藤山の市ふたかみ文化センターで公開講演会を開く。大阪府立近つ飛鳥博物館の白石太一郎館長が「顕宗(けんぞう)陵と武烈(ぶれつ)陵−葛城の二つの大王墓をめぐって」と題して講演する。

 白石氏のほか、二上山博物館の石野博信名誉館長、松田真一館長の3人による対談も予定している。

 事前申し込みは不要で、定員は300人。入場有料。問い合わせは、同館((電)0745・77・1700)。

802よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 20:41:16 ID:aFTlbeEo0
県予算案 5年ぶり2兆円切る
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025023921.html?t=1361187386000

兵庫県の平成25年度の当初予算案は、人件費や公共事業費などを減らした結果、一般会計の総額が前の年度より579億円減って1兆9581億円と、平成20年度以来、5年ぶりに2兆円を割り込みました。
兵庫県の平成25年度当初予算案は、一般会計の総額が1兆9581億円と、前の年度よりも579億円、率にして2点9%下回りました。
当初予算案の一般会計総額が前の年度を下回るのは3年連続で、2兆円を割り込む規模になったのは、平成20年度の当初予算案以来、5年ぶりとなります。
このうち、▼歳入では、緊急経済対策の効果などで企業の業績が回復傾向にあり、主に法人関係税の増収が見込めるとして、県税収入が前の年度よりも58億円増えるとしていますが、地方交付税が94億円減るほか、県債も201億円減らしています。
一方、▼歳出では、社会保障関係費が84億円増えるのに対し、職員の削減や職員給与の見直しなどで人件費を222億円減らすほか、公共事業などの投資的経費も190億円削減しています。
この結果、歳入から歳出を差し引いた収支不足額は、前の年度より45億円少ない735億円となっています。
個別の事業では、南海トラフの巨大地震に備える防災対策として、▼最大クラスの津波に備えるため「津波防災インフラ整備5か年計画」に基づき、港の防潮堤などを整備する予算として、22億7400万円、▼県独自の被害想定の見直しにあてる予算として、2900万円などが盛り込まれました。また、医療の充実にあてる予算では、▼播磨地域に県内では2機目となるドクターヘリを導入する予算として、2億1391万円、▼県立尼崎病院と県立塚口病院を統合・再編する「県立尼崎総合医療センター」の整備にあてる予算として76億3670万円が計上されています。
このほか、経済対策では、▼いわゆる「ニート」など、仕事のない若者を対象に、試験的に仕事をする場を提供する事業として、1333万円、▼県内で起業を目指す女性を支援する事業に1000万円が計上されています。
一方、既存の事業にとらわれない、先進的な施策にあてる予算として総額5億円の「チャレンジ枠」が設けられ、▼日本海沖の海底に新たなエネルギー源として期待されている「メタンハイドレート」があるか調べる予算として、2000万円、▼ロボット技術を活用したリハビリが可能か探るため、関連した研究にあてる予算として1270万円、▼但馬牛の品質を高めるため、品種改良などの研究にあてる予算として、3460万円などが盛り込まれました。
この予算案は、19日開会する定例県議会に提出されます。

02月18日 19時24分

803よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 21:55:49 ID:aFTlbeEo0
府内早期退職公務員480人超
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015598311.html

国の法律にあわせて府の職員の退職金を段階的に引き下げる条例が来月施行されるのを前に退職する京都府の教職員や警察官などの数があわせて480人あまりにのぼる見込みであることが京都府などの調査でわかりました。
国家公務員法の改正に伴い職員の退職手当を段階的に減額する府の条例が来月から施行されるのを前に早期に退職する職員が見込まれることから、京都府などで対象者への意向調査を行っていました。これについて定年を迎え、対象となる京都府と京都市の教職員や京都府警察本部などについて、2月末に退職する見込みなのはあわせて481人であることがわかりました。
具体的には、府の教職員で280人中156人、京都市立の教職員で209人中119人、京都府警で警察官や職員154人中130人、また、京都府の職員で129人中76人が、それぞれ今月末に退職する見込みだということです。京都府教育委員会や京都市教育委員会では、「子どもに影響が出ないように、担任についている教師などは退職した本人を臨時講師として再雇用することも考えている」と話しています。
また京都府警察本部では、応援を出しあったり、3月の1か月間を再任用という形で勤務を続けてもらうよう働きかけたりしているということで、「治安に影響が出ないよう最善の努力を尽くしたい」と話しています。

02月18日 18時21分

804よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 22:05:17 ID:aFTlbeEo0
民間事業所5%減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065363981.html?t=1361192260906

県内にある民間の事業所の数は、去年2月の時点で5万8000あまりで、3年前と比べ3000か所あまり減ったことがわかりました。
これは、経済活動の実態を把握するため、国が全国すべての企業や事業所を対象に実施している調査、「経済センサス」で明らかになったものです。
去年2月の調査結果が、このほど発表され、県内の民間の事業所の数は5万8448か所で、3年前の調査と比べ3000か所あまり率にして4.9%減少しました。全国平均は6.4%の減少でした。また従業員の数は59万6174人と、前回より1万5000人あまり、率にして2.6%減少しました。全国平均は3.6%の減少でした。
一方、1つの事業所あたりの従業員数は10.7人で、前回と比べて0.3人、率にして2.5%
増えて、1事業所あたりの従業員数は全国6位でした。

従業員の数を産業別に見ると、▼「製造業」が最も多く、16万4000人あまり。
次いで、▼「卸売業、小売業」が11万4000人あまり。
▼「医療、福祉」が6万1000人あまり、▼「宿泊業、飲食サービス業」がおよそ5万3000人などとなっています。

調査結果について、県総合政策部では、「どのような分野で事業所の減少が著しいかなどを,今後さらに詳しく調べ、対策に生かしたい」としています。
         

02月18日 18時55分

805よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 22:09:08 ID:aFTlbeEo0
奈良で大規模な茶会 開催へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055567091.html?t=1361192827515

奈良市は観光客が少なくなる冬の観光振興を図ろうと来年2月に、東大寺をはじめ市内各地の茶室を活用した大規模な茶会を催す方針を固めました。
奈良市は世界遺産の寺や神社、文化財が多い観光地ですが例年2月は最も多い月に比べ40%から50%ほど観光客が少なく、この時期の観光の振興が課題となっています。
このため、奈良市は、歴史ある寺や、伝統的な町並みを生かすほか、茶道の基礎を確立したと言われる室町時代の茶人、村田珠光が奈良市出身であることにちなんだ新たな観光振興策を検討してきました。そして、奈良市は、世界遺産に登録されている東大寺や唐招提寺などの寺や、伝統的な町並みが残る地域「ならまち」にある茶室を活用し市内の各地で茶を楽しんでもらう大規模な茶会を来年2月に2日間の日程で催す方針を固めました。
茶会は、今後、市が立ち上げる実行委員会が主催し、参加する寺の僧侶などが委員を務め、具体的な内容を練ることにしています。

奈良市は「2月の観光振興策として奈良の特徴を生かした冬の茶会にしたい」と話し全国に知られる茶会として定着させることを目指しています。

02月18日 18時57分

806よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 17:53:57 ID:AIDTTBPU0
沿岸交番に無線機や救命胴衣
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045552481.html?t=1361263562703

南海トラフの巨大地震に備えて、和歌山県警察本部は、県内の沿岸部の交番に消防など関係機関に直接連絡が取れる無線機と救命胴衣などを配備することを決めました。おととし9月の紀伊半島豪雨では、新宮市や那智勝浦町の被災した地域の交番の警察官が、消防署や市役所などの行政の担当者と連絡をとる手段がありませんでした。
このため、和歌山県警察本部では、県内の94か所の交番や駐在所に消防署や役場と直接連絡が取り合える無線機を配備することになりました。
無線機の配備で、現場での情報共有が円滑になり、救助・創作活動がスムーズに進めるのがねらいだということです。更に、南海トラフによる巨大地震で津波で沿岸部の多くの地域で浸水が予想されていることから海岸に近い48の交番と駐在所に勤務する警察官とその家族に救命胴衣171着を配備することを決めました。

02月19日 12時48分


幹線道路沿いに資材保管へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045610361.html?t=1361263965125

南海トラフの巨大地震対策として和歌山県は、幹線道路が通行できなくなっても、緊急車両が通行できるようがれきや土砂を緊急に取り除いて通行できるようにする、資材の保管するスペースをあらかじめ、主要な幹線道路の近くに設けることになりました。
和歌山県では、2年前の紀伊半島豪雨の際県南部を中心に大規模な土砂崩れが起き、幹線道路が寸断されたため真っ先に救助にあたるはずの警察と消防、自衛隊の緊急車両も、幹線道路を通行できなくなり迂回路を通って被災地へ向かわざるを得ませんでした。
和歌山県は、こうした教訓から南海トラフの巨大地震対策として津波で発生したがれきが、幹線道路を遮断した場合でも、すぐに応急の復旧工事に取りかかることができるように、あらかじめ、幹線道路の近くに、工事のための資材を、保管するためのスペースを設けることに決めました。
対象となるのは▼田辺市の国道311号線や▼新宮市の国道168号線、それに▼すさみ町の県道など、県が管理する道路の近くの計8か所に、こうした資材の保管スペースを設けるということです。和歌山県は、平成27年度までに設置工事を完了させ、災害に備えるとしています。

02月19日 12時50分

807よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 17:55:42 ID:AIDTTBPU0
舞鶴海洋気象台9月に廃止へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015150831.html

戦後、近畿北部の日本海の波や風の警報などを出してきた舞鶴海洋気象台が気象庁の組織改編で今年9月いっぱいで役割を終え、日本海の海流の流れなどを調査するセンターに変わることになりました。舞鶴海洋気象台は昭和22年の業務開始以降、福井県の若狭湾から島根県西部までの日本海の波の高さなどの気象予報や、風や濃霧警報の発表などを担当しています。気象庁は東日本大震災以降の体制見直しで地震や津波、それに台風などとも関係が深い海洋分野の業務をことし10月から大阪管区気象台に一元化することにしました。これに伴って、舞鶴海洋気象台は9月いっぱいで66年間にわたる役割を終え、海流の流れなど日本海の海洋現象の調査や、高潮、波浪などの予報の精度などを研究する気象庁直轄の「日本海海洋気象センター」に変わることになりました。
舞鶴海洋気象台では「業務の一元化で防災情報の精度の向上を図っていきたい。新たなセンターになった後も地域への貢献を果たしていきたい」としています。
また舞鶴のほか、神戸、長崎、函館にある海洋気象台も名称が変わり国内から「海洋気象台」は姿を消すことになります。

02月19日 10時07分

808よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 22:27:17 ID:AbyIS1/g0
これは大変によい取り組みだと思います。


走ったら温かい銭湯へ メガホンでも熱い応援を 京都マラソン実行委がマップなど作成 
2013.2.19 16:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130219/waf13021916000028-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130219/waf13021916000028-n2.htm

 ゴールの後は銭湯へ−。3月10日に開催予定の第2回京都マラソン大会を前に、実行委員会が「京都マラソン2013お風呂屋さんマップ」を作成した。参加者の声を受けて初めて作成したもので、全国的にも珍しい取り組みという。

 同委員会では、昨年の第1回大会で、ゴール後に銭湯の紹介を求める声が多かったことを受け、約60万円かけて作成。費用はすべて広告でまかなった。全国のマラソン大会では、スーパー銭湯などのチラシを配ることは多いが、大会主催者が銭湯を紹介するマップを配布するのは珍しいという。

 マップには、ゴール地点の平安神宮(京都市左京区)周辺、京都駅周辺の銭湯、サウナなど44店を掲載。一部の銭湯では、マラソンの実施時間に合わせて開店時間を前倒しするほか、出場者の入湯料を半額にするなど特典も用意する。

 出場予定者全員に大会の参加案内と一緒に送るほか、大会2日前からみやこめっせ(同市左京区)に設置する「京都マラソンおこしやす広場」で配布する。同委員会では「走ったあとは温かい銭湯で疲れを取って」としている。

 また実行委員会は、沿道での応援用に、オリジナルメガホンも作成。コース沿いの家庭に配るほか、市営地下鉄の主要駅や観光案内所などで配布する。

 コース図や通過時間帯などを印刷した厚紙を丸めるとメガホンに。12万5千個を用意し、コース沿道の9万5千戸を中心に配布するほか、大会当日はスタート地点、ゴール地点で用意する。

 同委員会は「昨年は50万人近くの方に沿道から応援してもらった。今年もメガホンを使って熱い声援を送ってほしい」としている。

809よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 22:53:58 ID:AbyIS1/g0
高倉健さん主演映画に登場した竹田城跡のポスター販売 兵庫・朝来市
2013.2.19 08:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130219/wlf13021909000002-n1.htm

 高倉健さん主演の映画「あなたへ」に登場するなど天空の城として知られる兵庫県朝来市の「竹田城跡」(国の史跡)の写真を使ったポスターを同市の和田山町観光協会が作製し、販売している。

 竹田城は嘉吉年間に但馬の守護大名、山名宗全が基礎を築いたとされ、太田垣氏が城主となったが、豊臣秀吉の但馬征伐で落城。竹田城跡は昭和18年に国の史跡に指定され、完存する石垣遺構では全国屈指のものとして平成18年に「日本100名城」に選定された。

 これまでも竹田城跡の写真を使った市の観光ポスターが観光施設などに掲示されていたが、入手希望者が多かったため、同協会が販売用ポスターを作製した。

 販売用は、特に人気が高い雲海に浮かぶ城跡の写真を使った2種類。市観光交流課や道の駅フレッシュあさご、道の駅但馬のまほろばで販売している。B2判で1枚800円問い合わせは同協会(電話079・672・4003)。

810よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 07:18:38 ID:AbyIS1/g0
双子パンダ お相手求め中国へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130220/5623751.html

和歌山県白浜町の動物公園アドベンチャーワールドの4歳5か月になる双子のジャイアントパンダが、繁殖期を迎えたことからパートナーを求めて、今月中に中国に送られることになりました。
4歳5か月になるメスの「梅浜」とオスの「永浜」の双子のジャイアントパンダは、繁殖期を迎えたためパートナーを求めて中国四川省のパンダの研究基地へ今月中に送られることになりました。
この知らせにきのうは大勢のファンが別れを惜しみました。
大阪から来た女性は「中国に行っても元気に過ごしてほしい」と話していました。
飼育スタッフの陸門麻衣さんは「中国でふさわしいパートナーを見つけることを願っています」と話していました。
アドベンチャーワールドはきょうは休園日で、「梅浜」と「永浜」の公開は今月25日で終了します。

02月20日 06時31分

811名無しさん:2013/02/20(水) 12:17:18 ID:ZQqeFVa.0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130220/nar13022002130004-n1.htm
奈良ビブレ跡地、マンションに 不動産会社 店舗設置は必須条件
2013.2.20 02:12
 近鉄奈良駅(奈良市)近くで1月に閉店した商業施設「奈良ビブレ」の跡地利用問題で、土地・建物を所有する不動産会社「浅川ハーベストビル」(同市)は19日、マンション建設を前提に、開発事業者に土地を売却すると発表した。マンションには一部店舗も入居するという。現在の建物は取り壊され、マンションは平成27年春のオープンを目指す。

 同社の浅川哲弥社長によると、当初は跡地利用としてホテル建設構想も浮上したが、建物への市の高さ規制が壁となり断念。昨年9月の土地取得以前から、市や市議会に規制の見直しを働きかけたが、実現しなかったという。

 浅川社長は「商店街の活性化には、商業施設を残したマンションが現実的な選択」と説明した。

 浅川社長は、まだ土地の売却契約が済んでいないことを理由に、売却先の開発事業者を明らかにしなかった。

 同社によると、マンションは分譲。奈良ビブレ跡地の東側の小西さくら通り商店街に面した側の、少なくとも1〜2階には商業店舗が入居する予定。業種は未定で、今後の計画次第では店舗部分が拡大される可能性もあるという。

 開発事業者との契約が成立後、2月末から約半年かけて現在の建物は解体。マンションは8月末の着工を目指す。

 小西さくら通り商店街は、観光客向けの土産店や地元住民向けの食料品店などが混在する形で発展してきたが、近年は郊外への大型商業施設進出などで苦戦。市などの通行量調査によると、昭和55年時点と比較して歩行者などの通行量は約4割減少。周辺の商店街でも、商店の跡地へのマンション建設が進んでいる。

 商店街の空洞化への懸念について、浅川社長は「商店街の形成が保てないマンションでは意味がない。店舗設置は必ずの条件で、魅力ある店舗が入ることを期待する」と話している。

812よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 18:12:56 ID:4587/SvM0
高校野球、箕島監督に尾藤強氏 故尾藤公監督の長男
2013年2月20日 17:44
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/130220/20130220090.html

 高校野球で春3度、夏1度の甲子園大会優勝を誇る箕島(和歌山)の監督に、故尾藤公元監督の長男で、同部OBの尾藤強氏(43)が就任することが20日、分かった。昨秋からコーチを務めていた強氏は3月1日付で正式に就任する。

 2011年3月に68歳で死去した尾藤元監督は、1979年に春夏連覇を達成。この年の夏の3回戦では星稜(石川)と延長十八回を戦い、球史に残る名勝負を演じた。強氏も同部で指導を受けたが、高校時代は甲子園に出場できなかった。

 箕島は準々決勝に進んだ09年春の選抜大会以降は甲子園出場がない。

813よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 18:43:23 ID:4587/SvM0
道路に「鹿ゾーン」、鹿専用病院も 奈良県
2013.2.20 11:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130220/wlf13022011550009-n1.htm

 奈良県は20日、病気や交通事故でけがをした奈良公園(奈良市)周辺の国の天然記念物「奈良のシカ」を保護する施設「鹿苑(ろくえん)」を学習施設として改修すると発表した。交通事故から守るため、周辺道路をカラー舗装するなど「鹿ゾーン」も設定し、シカの保護や育成を強化する。

 鹿苑は春日大社境内にある約1万5千平方メートルの施設で、財団法人「奈良の鹿愛護会」が管理運営。病気や交通事故のほか、農家の畑を荒らすなどしたシカ約300頭が収容されている。

 鹿苑は昭和4年の建設以来、ほとんど改修されておらず、排泄(はいせつ)物で施設内の土壌が汚泥化。柵の鉄骨がむき出しになるなど老朽化も目立つ。一方で愛護会の会員数は平成24年度で1179人と、ピークの14年度から400人以上減少。資金調達は難しいという。

 県は、奈良のシカの歴史や生態、人との関わりについて子供たちが学ぶ体験学習館のほか、シカの診療やリハビリ機能を強化させた「鹿の病院」などを設ける方針。24年度2月補正予算案や25年度予算案で、鹿苑周辺の柵改修や土地の造成、新施設の検討費などに計約2億3千万円を計上した。

 また、奈良公園周辺では道路で横断中のシカが車にはねられるケースが後を絶たず、過去3年間では年間66〜96頭が事故死している。

 このため県は、シカが飛び出す恐れがある道路約4キロに、運転手に注意を促すカラー舗装をしたり、事故多発地点の路面にシカマークを表示したりするなど「鹿ゾーン」を設ける。

 県の担当者は「奈良のシカは千年以上の歴史があり、住民に守られてきた。かわいいだけでなく、病気やけがをするシカもいる。シカの実態を知ってほしい」と話している。

814よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 23:49:47 ID:4587/SvM0
立派に見せる装飾? 菖蒲池古墳で石敷き遺構出土 奈良県橿原市 
2013.2.20 19:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130220/wlf13022019460021-n1.htm

 奈良県橿原市の国史跡・菖蒲池(しょうぶいけ)古墳(7世紀中頃)で、墳丘を囲む空堀の外側に、古墳造営期と同時期の石敷き遺構が見つかり、20日、市教委が発表した。盛り土をした堤(つつみ)の一部を石敷きで整備したとみられる。市教委は「古墳を立派に見せるために装飾した可能性がある。被葬者を考える重要な手がかり」としている。

 市教委によると、古墳の東側にある底面幅4・3メートル以上の空堀の外側に、幅27メートル以上の堤とみられる盛り土を確認。その東端で、東西2メートル、南北4・5メートルの範囲に直径約20センチの河原石を整然と敷き詰めた石敷き遺構が出土した。

 この古墳の造営期に、堤の石敷き遺構が確認されるのは全国的にも珍しいという。市教委は、後世の開発で削られた古墳の西側にも、同様の堤と石敷きがあったと推測している。

 古墳は一辺約30メートルの方墳で、石室内に彫刻と漆塗りを施した豪華な家形石棺が2個納められている。

 合葬を前提に造られており、被葬者は飛鳥時代の大化5(649)年、謀反(むほん)の罪で自害した蘇我倉山田石川麻呂(そがのくらやまだいしかわまろ)と長男、興志(こごし)とみる研究者もいる。

 白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館長(考古学)は「立派な外堤があった可能性があり、終末期古墳の形態を知る貴重な資料」と話している。

 現地説明会は23日午前10時から。近鉄吉野線岡寺駅の東約1キロ。問い合わせは、市教委文化財課((電)0744・22・4001)。

815よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/21(木) 21:28:55 ID:oh/YA7BM0
三百回忌にちなみ制作?の信長座像みつかる 安土城下の寺院から 23日から公開
2013.2.21 12:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130221/wlf13022112490010-n1.htm

 織田信長の300回忌に合わせて明治時代に制作されたとみられる木造の座像が、滋賀県近江八幡市の信長ゆかりの旧安土城下町にある浄厳院(じょうごんいん)からみつかった。同市の県立安土城考古博物館で23日から初公開される。

 高さ約50㌢の寄せ木造りで衣冠束帯姿、目は切れ長で精悍(せいかん)な顔つき。像の台座には、明治14(1881)に京都の仏師が制作したと墨書されている。

 浄厳院は、信長が安土城を築き城下町を整備する際に他所から移設させた寺院。木像は、この本堂の厨子内に安置されていた。信長を描いた肖像画などの絵画類は全国に多数残っているが、木像は数体しかないという。

 調査に当たった同博物館は墨書された制作年が「本能寺の変」で信長が亡くなった1582年から300回忌の頃に当たることに着目。山下立学芸員は「江戸時代が終わって新しい明治の世になり、価値観が激変する中で安土の住人たちが信長を再評価しようとした」とみている。

 木像は同館の企画展「蒲生郡の風土と遺宝」で4月7日まで公開される。問い合わせは同館(電話0748・46・2424)。

816よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/21(木) 21:37:36 ID:oh/YA7BM0
姫路市当初予算案 2年連続減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025069961.html?t=1361450021656

姫路市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額で2121億円と、前の年度より27億円減り、2年連続のマイナスとなりました。
姫路市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額で2121億円と、前の年度と比べて27億円、率にして1点3%減りました。ただ、国の緊急経済対策に対応して編成した、平成24年度の2月補正予算案とあわせると、実質的には、前の年度よりも1点4%増えています。
歳入は、市税収入が法人市民税の減収などで前の年度から2億円減る見通しとなっているのに対し、歳出では、人件費などは減ったものの、生活保護費の増加などで扶助費が増えたため、義務的経費が予算全体の48点3%を占め、年々、硬直化が進んでいます。
主な事業では、JR姫路駅周辺の整備などにあてる予算として14億5493万円、来年放送されるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」を活用して観光客誘致を進める予算に2億2728万円、来月開設する「製鉄記念広畑病院」の救命救急センターへの財政支援にあてる予算に2億6585万円、災害時の帰宅困難者などに対応するためJR姫路駅北側に「防災まちづくり拠点」を整備する予算に2300万円などが計上されています。この当初予算案は、22日開会する定例市議会に提出されます。

02月21日 18時20分


官兵衛の劇 姫路の園児が披露
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025600371.html?t=1361450201484

姫路市の保育園で、園児たちが、姫路ゆかりの戦国武将、黒田官兵衛を主人公にした劇を地域の人たちに披露しました。
劇を披露したのは姫路市のはぎ保育園の子どもたち30人です。
来年の大河ドラマの主人公で、姫路出身の戦国武将、黒田官兵衛の生涯を描いた劇を地域の人たちに見て貰いました。
赤いかぶとをかぶった園児が交代で官兵衛の役を務め、豊臣秀吉の軍師として、激動の時代を駆け抜けた地元ゆかりの武将の姿を一生懸命演じていました。
劇の大きな見せ場は、官兵衛が秀吉に、本能寺の変が起きたことを真っ先に知らせて、明智光秀を討つことにつなげた「中国大返し」の場面で、会場に集まった人たちは子どもたちの熱演に盛んに拍手を送っていました。
官兵衛を演じた女の子は「毎日練習しました。官兵衛さんはかっこいいと思います」と話していました。

02月21日 18時20分

817よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/21(木) 21:44:20 ID:oh/YA7BM0
ひこにゃん、遂に欧州へ。


ひこにゃんパリへ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065681981.html?t=1361450586343

彦根市は新年度、外国人観光客の誘致に力を入れるため市の人気キャラクター“ひこにゃん”をこの夏、フランスで行われる日本文化を紹介するイベントに派遣する方向で準備を進めています。
国宝・彦根城のある彦根市は年間300万人以上の観光客が訪れ、外国人観光客も1万人から2万人ほど訪れる滋賀でも有数の観光地です。
市は新年度、さらに外国人観光客の誘致を進めようと、ことし7月にフランスのパリで行われる「ジャパンエキスポ」に 人気キャラクターの、ひこにゃんを派遣する方向でイベントの事務局に申請する準備を進めています。
「ジャパンエキスポ」は来場者数が20万人を超える日本文化などを紹介する世界最大規模のイベントで、ことしは、7月4日から7日にかけてパリで開かれます。
彦根市は、観光庁などと連携して市の歴史や彦根城を紹介するブースを出し、ひこにゃんも会場で来場者にPRする予定だということです。
ひこにゃんは、これまでハワイや韓国など海外の観光イベントにも登場し人気を集めていて、参加が決まれば初めてのヨーロッパ進出となります。
市はイベントの出展に向けた費用として、およそ350万円を来年度予算案に盛り込み、3月開かれる議会に提案する方針です。
       
02月21日 18時57分

818よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/22(金) 07:21:25 ID:k60wwiqA0
ザッカーバーグ氏ら出資の賞、第1回受賞者に山中教授ら
http://www.asahi.com/tech_science/update/0221/TKY201302210049.html 

 【ワシントン=行方史郎】フェイスブック創始者のマーク・ザッカーバーグ氏らが出資して設立された「生命科学ブレークスルー賞」の第1回受賞者に、iPS細胞を開発した山中伸弥京都大教授ら11人が選ばれた。それぞれにノーベル賞の約3倍に相当する賞金300万ドル(2億8千万円)が贈られる。

 ブレークスルー賞を運営する財団が20日発表した。IT事業などで財をなしたロシアのユーリ・ミルナー氏が呼びかけて創設し、ITやバイオの起業家らが出資した。生命科学で重大な業績を上げた研究者に毎年贈られる。山中さん以外の受賞者は、人の細胞でがん遺伝子を発見したマサチューセッツ工科大のロバート・ワインバーグ教授ら。

 受賞者らが翌年以降の選考に加わる規定があり、同財団によれば、今年の11人はいずれも選考への参加を了承しているという。2回目以降はオンラインでだれでも推薦が可能で、1人が複数回受賞することもありうるとしている。

 ミルナー氏は昨年7月には「基礎物理学賞」を創設。9人の受賞者が選ばれ、同じ300万ドルの賞金が贈られた。

819名無しさん:2013/02/23(土) 10:17:20 ID:9FRAm0q60
「ファクトリーナカタ」自己破産へ 人気パティシエの中田浩氏経営
産経新聞 2月22日(金)17時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000575-san-bus_all

 人気ケーキ店を運営する「ファクトリーナカタ」(兵庫県川西市、代表中田浩氏)が事業を停止し、自己破産の準備に入ったことが22日わかった。今月20日には兵庫県内に3店ある店舗をすべて閉鎖した。

 信用調査の帝国データバンクによると、負債総額は3億円。

 同社は川西市の地場ケーキ店として1986年に会社を立ち上げた。その後はチョコレート菓子を強化。代表者の中田氏は関西で人気のパティシエで、「2012ジャパンケーキショー東京」のチョコレート工芸菓子部門で優勝するなどの実績がある。

 出店はしていないが、阪急百貨店などの大手デパートで商品が取り扱われていた。しかし2012年から年商が減り、採算が悪化していた。

820よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 16:30:35 ID:FYGl./F60
滋賀 びわ湖レイクサイドマラソン
2月24日 15時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015743771000.html

1000人を超える市民ランナーがびわ湖岸を駆け抜ける「びわ湖レイクサイドマラソン」が、滋賀県で行われました。

この大会は、自然豊かなびわ湖岸を舞台にマラソンを楽しんでもらおうと、滋賀県などが開いたもので、ことしで4回目です。
大会は、大津市から対岸の草津市までの15キロと12キロの2つのコースで行われ、合わせて1000人余りの市民が参加しました。
このうち15キロのコースでは、午前9時すぎにランナーたちが大津市の大津港をスタートし、びわ湖岸を駆け抜けていきました。
24日の大津市は、時折雪が舞う天気となり、参加した人たちは白い息を吐きながら、思い思いのペースでマラソンを楽しんでいました。
そして、早い人は1時間ほどで草津市のゴールに到着し、温かい拍手で迎えられていました。
参加した60歳代の女性は、「見慣れた景色を見ながら走るのが気持ちよく、楽しかったです」と話していました。
.

821よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 16:34:41 ID:FYGl./F60
忙しすぎ山中教授、京都名誉市民はいつ? 日程調整が難航
2013.2.24 00:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130224/wlf13022400290000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130224/wlf13022400290000-n2.htm

 昨年ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授(50)を、京都市の名誉市民として表彰する市の計画が難航している。山中教授のあまりの多忙さがその理由だ。市側は受賞決定翌日に表彰を打診したものの、表彰式の日程調整がつかず、打診から4カ月以上がたった2月市会でも、山中教授を名誉市民とする議案を提出できずにいる。

 門川大作京都市長が山中教授を訪問し、名誉市民の称号を贈ることを打診したのはノーベル賞受賞決定翌日の昨年10月9日。山中教授も「身に余る光栄です」と前向きな姿勢を示した。

 市によると、名誉市民として表彰する場合、まず表彰式の日程を決め、その直前の市会に議案を提出するのが通例。市はノーベル賞の授賞式が終わった今年2月の市会を目途に、山中教授を名誉市民とする議案を提出する方針だった。

 しかし、山中教授は式典後も多忙な日々が続き、名誉市民の表彰式に出席してもらうための日程調整は難航。市側には、山中教授本人に出席してもらいたいという強い意向もあって、20日に開会した2月市会での議案提出も見送られる見込みだ。

 京都大iPS細胞研究所は「もちろんお受けするつもりだが、本人が表彰式に出るとなるとなかなか難しい」。市の担当者は「いつになるかわからないが、今後も粘り強く調整を続けたい」と話している。

822名無しさん:2013/02/24(日) 16:57:02 ID:5WSnwZvE0
京都に米軍高性能レーダー=北朝鮮ミサイル対応、年内めど−国内2基目・日米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013022400025

【ワシントン時事】日米両政府は23日、弾道ミサイル発射を探知、追尾する高性能の早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」の日本国内2カ所目の配備先として、京都府京丹後市の航空自衛隊経ケ岬分屯基地を候補に内定した。ミサイル開発を進める北朝鮮への対応が主な狙い。今年中の配備を目指す。
 Xバンドレーダーは在日米軍再編の一環として、2006年に青森県つがる市の空自車力分屯基地に米国外で初めて配備された。その後、両政府は2基目の運用に向け調整を開始。北朝鮮によるミサイル発射や核実験を踏まえ、ワシントンで22日に行われた安倍晋三首相とオバマ大統領の首脳会談で追加配備を正式に決めた。(2013/02/24-10:26)

823よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 18:53:51 ID:FYGl./F60
高速道整備促進を決議
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20130223-OYT8T01036.htm

 県内の道路網の整備促進を求める県民総決起大会が23日、和歌山市内のホテルであり、高速道路の整備促進などを求める決議をした。

 安倍政権が、防災事業など「国土強靱(きょうじん)化」を重要視する動きを受け、県道路協会(会長・中村慎司紀の川市長)が主催。鶴保国土交通副大臣や国交省道路局幹部、県選出国会議員、仁坂知事らが出席した。

 大会では、中村会長が、「遅れている県内の高速道路整備の発展を」とアピール。鶴保副大臣は「道路の整備は災害時に命を救い、経済効果もある。一生懸命頑張る」と応えた。

 また、高速道路の未整備区間の早期解消や、老朽化した構造物の点検、改修を進めるための予算確保などを求めると決議。中村会長が、鶴保副大臣らに要望書として手渡した。

(2013年2月24日 読売新聞)

824名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:23 ID:5WSnwZvE0
京都府・河原町に、コインパーキングの上空を活用した「空中店舗」が登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/25/116/

コインパーキングなどの上空を活用した「空中店舗」開発事業を行うフィル・カンパニーは、関西初の進出となる「フィル・パーク京都河原町(仮称)」を企画。6月下旬にグランドオープンする。

同社は、「駐車場」と「人」と「植物」が共生できる「フィル・パーク事業」を展開。これまで首都圏を中心に約30カ所を展開してきた。

今回の「フィル・パーク京都河原町(仮称)」は、1階を駐車場、2階をカフェ、3階を飲食で構成しており、屋上は庭園サロンとなっている。なお、テナントは4月に発表予定とのこと。

同社は、建築基準の厳しい古都・京都で実現した関西初進出を皮切りに、2015年までに全国100カ所の展開を目指すという。

825よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:45:19 ID:JSyEk74o0
“春の気温は平年並み”
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130225/5702241.html?t=1361792687765

近畿地方のことしの春の気温は、平年並みになる見込みで、夏は、3年前のような猛暑にはならないものの、平年より暑くなると予想されています。
大阪管区気象台は、25日、3月から5月までと、6月から8月までのそれぞれ3か月間の予報を発表しました。
それによりますと、3月から5月にかけては、気温、降水量ともに平年並になる見込みです。
月別では、▼3月と4月は気温、降水量ともに平年並、▼5月は、南から暖かい空気が入りやすく、気温はやや高めで、降水量は平年並になる見込みです。
一方、6月から8月にかけては、太平洋高気圧の張り出しが強くなるため、気温は高めで、平年より暑い夏になる見込みです。
降水量は、平年並みと予想されています。
大阪管区気象台は「3年前の猛暑の要因のひとつとみられているラニーニャ現象がことしは起きない見込みで、あのときのような猛暑になる可能性は少ないが、各地で猛暑日が多くなる可能性はある」としています。

02月25日 19時02分

826よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:50:44 ID:JSyEk74o0
被災地復興支援の酒 完成
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130225/5714861.html?t=1361792950750

東日本大震災の被災地を支援しようと奈良の東大寺と酒造会社が協力して、宮城県産の米で造った日本酒が仕上がり、来月から販売されることになりました。
「遠の朝廷」と名付けたこの酒は、去年から東大寺と奈良市内の3つの酒造会社が協力して造っています。
奈良市の友好都市で、震災の被害を受けた宮城県多賀城市の米が使われ、25日は、各酒造会社の3種類の酒がお披露目されました。ことしは、3トンの米で年明けから仕込みが始まり、720ミリリットル入りの瓶で6500本ほどの新酒ができあがりました。
この酒は来月から東大寺ミュージアムや大阪や奈良の一部のデパートで販売されるほか、被災地からの要望を受けて多賀城市でも900本が販売されます。
売り上げの一部は義援金として多賀城市に贈られるということです。また、支援の輪を世界に広げようと今後、航空会社に国際線の機内でこの酒を提供するよう働きかけることにしています。
東大寺の北河原公敬別当は「多くの人に購入していただき奈良市と多賀城市の絆がより強くなればよいと思います」と話していました。

02月25日 19時02分

827よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:53:19 ID:JSyEk74o0
関西広域連合とP&Gジャパン、大規模災害でのおむつや生理用品提供で協定
2013.2.25 19:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130225/waf13022519490022-n1.htm

 関西広域連合(連合長、井戸敏三兵庫県知事)と日用品大手のプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G、神戸市)は25日、大規模災害時の乳幼児用おむつや生理用品などの供給に関する協定を締結した。協定により同社は広域連合の要請で、他の業務に優先してこれらの物資を被災地に届ける。井戸連合長は「生活に不可欠な物資を提供してもらえることは大変心強い」としている。

828よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:55:46 ID:JSyEk74o0
意外と泥棒多い? 京大構内で青色灯パトカーが巡回開始
2013.2.25 12:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130225/waf13022512560013-n1.htm

 京都大(京都市左京区)の構内を、屋根に青色回転灯をつけた警備会社のパトロール車が巡回することになり、京都府警川端署で25日、出発式が開かれた。

 パトロールは午後10時〜午前4時。大学構内や施設周辺を青色回転灯をつけた車で巡回する。構内を青色パトロールカーが走るのは珍しいという。

 昨年、同署管内の刑法犯の約3割は窃盗などで京大や付属病院で発生。ノーベル賞受賞者を数多く輩出した名門大学は、犯罪対策でも最先端を行けるか。

829よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:56:57 ID:JSyEk74o0
摩耶ケーブルに新型車両搬入
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025674621.html?t=1361793220578

神戸市の市街地と摩耶山を結ぶケーブルカー「摩耶ケーブル」が、60年近くの運行で老朽化してきたとして、新しい車両が導入されることになり、25日、車両を駅に運び込む作業が行われました。神戸市灘区の市街地から摩耶山までのおよそ1キロの急斜面を登る「摩耶ケーブル」は、大正14年に運行が始まり、昭和30年から60年近くにわたって2代目となる今の車両が運行されてきました。しかし老朽化が進んできたことから、去年11月に運休して車両の更新や設備の修理を行っていて、25日、3代目となる新しい車両がふもとの駅に運び込まれました。作業員の人たちが車両をクレーンでつり上げて慎重に作業を進めていました。
新しい車両のデザインは、これまでと同じ摩耶山で見ることができるあじさいや動植物が描かれたものですが、海側を望む窓の数が増えていて、神戸の眺めをより楽しめるよう改良されています。
「摩耶ケーブル」は、今後、車両をケーブルに接続して試運転を繰り返し行ったあと、来月30日に新しい車両が運行されることになっています。

02月25日 19時22分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板