したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆近畿百科☆ニュース その8

1nakano-shima★:2012/05/18(金) 12:50:28 ID:???0
近畿のニュースはこちらへ。

その1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1163244543/
その2 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1210510928/
その3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1228003967/
その4 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1273385609/
その5 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1282663040/l50
その6 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1300539164/l50
その7 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/6501/1309589276/l50

2よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 00:45:41 ID:2yJO8NYw0
金環日食21日、見逃せない天文ショー
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120518-OYO1T00677.htm?from=newslist

 金環日食まであと3日。気になる当日の天気予報は「曇り時々晴れ」で、関西で282年ぶりとなる「世紀の天文ショー」への期待は高まっている。各地で観察会が予定され、絶好の観察ポイントは宿泊施設も満杯。日食めがねの販売など関連商戦も活況を呈している。ただ、専門家は「宇宙の神秘を体感できる機会を台無しにしないよう、正しい知識で観察して」と注意を呼び掛けている。

絶好ポイント
 観察可能な範囲の中心線に近いほど金環日食を見られる時間が最大5分と長く、大勢の天文ファンが集まると予想されている。

 関西で唯一、中心線が通る和歌山県の南端部。串本町観光協会に加盟する約30の宿泊施設は予約でほぼ埋まり、町内のキャンプ場についても問い合わせが続く。

 同県は昨年9月の台風12号で大きな被害を受け、同町も昨年の宿泊客数は29万人と前年比5万人減少。町は「観光振興のチャンス」と、1月に「南紀金環日食実行委員会」を設立し、PR活動を続けてきた。

 ただ、和歌山地方気象台によると、同県南部は当日、雲が広がりやすく、「見られない可能性もある」という。同協会の坂成正人事務局長は「町を挙げて盛り上げてきただけに、予報が外れることを祈っている。少しでも雲間から見られれば」と期待した。

関連商戦
 関連グッズやツアーも好調だ。特設コーナーを設けたヨドバシカメラ梅田店(大阪市)では1000〜2000円の日食めがねは、1000個以上売れる日も。まとめ買いする学校関係者もいるという。デジタルカメラや携帯電話で直接撮影すると故障する恐れがあり、レンズに取り付ける「減光フィルター」も在庫切れで、担当者は「問い合わせは日に日に増えている」。


 大阪から貸し切り列車で和歌山や三重へ行く近畿日本ツーリストの観察ツアー(9800円〜)は、発売から約1か月でほぼ完売。神戸港を出航して高知・室戸岬沖で豪華客船から観測するクルーズは、大人1人4万円以上ながら161の客室が全て埋まった。

 便乗商戦も熱を帯びる。阪神百貨店は17日、金環食をもじって「金を還元する食品のセール」と銘打ち、リング状や円形の食品約170種類を1〜3割引きにする催しを梅田本店で始めた。中央部分にチョコレートをかけ、金環食に見立てたメロンパンなどオリジナル商品もある。

警戒
 観察できる時間帯が、通学時間と重なるため、大阪府警は、登校中の児童・生徒やドライバーらが空を見上げるなどして事故が発生する可能性もあるとして、府内64署に対し、当日は学校周辺で交通監視を強めるよう通知を出した。また、交通安全を求めるチラシを作成し、学校を通じて保護者に配布しているという。

 高速道路を走行中のドライバーが、路側帯などに停車して観察し、事故を誘発する恐れもある。西日本高速道路は「高速道路上は駐停車禁止。観察するなら必ずサービスエリアなど安全な場所で」と注意を呼びかけている。

(2012年5月18日 読売新聞)

3よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 00:46:44 ID:2yJO8NYw0
金環日食 観察の注意点
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045205931.html

金環日食は、太陽のまぶしさがふだんとあまり変わらないため、わずかな時間でも肉眼で見ると目を痛めるおそれがあり、国立天文台や眼科学会が、注意を呼びかけています。
国立天文台などによりますと、全国の学校関係者から、「金環日食では、あたりが暗くなるので少しの時間であれば肉眼で見てもかまわないのか」などといった問い合わせが相次いでいて、誤った認識が広まっている可能性があるということです。
平成21年に観測された「皆既日食」では、太陽が月にすべて隠され、あたり一面が暗くなりましたが、「金環日食」では、わずかに薄暗くなるものの太陽のまぶしさはふだんとあまり変わりません。このため金環日食の太陽を1秒でも肉眼で見つめると、目の奥にある網膜を痛める「日食網膜症」になるおそれがあります。
日本眼科学会によりますと、「日食網膜症」になると、ものがゆがんで見えるほか、深刻なケースでは、著しく視力を落とすこともあるということです。
「日食網膜症」の場合、特に注意が必要なのが、目を痛めた瞬間には、痛みも熱も感じないことで、30分たってから症状が現れるケースもあるということです。
いまのところ有効な治療法がないことから、国立天文台や眼科学会では、みずから身を守ることが大切だとして、短い時間であっても肉眼では絶対に太陽を見ないことや、日食グラスを使う場合でも、観測時間をできるだけ短くするなど安全な観測を呼びかけています。金環日食を観測する際、次のような方法は、とても危険ですので、絶対にやめてください!。
▼肉眼で直接、太陽を見ることは、一瞬でも危険です!。絶対にやめましょう。
▼専用のフィルターをつけていない望遠鏡や双眼鏡で、太陽を見ることもダメです!。望遠鏡や双眼鏡は、光や熱を集めて強くするため肉眼で見る以上に危険です。
▼色つきの下敷きや、CD・コンパクトディスクなども、日食グラスの代わりにはなりません。危険ですのでやめてください!。
▼写真用のフィルムもダメです。▼子どものころ経験のある人もいるかもしれませんが、すすをつけたガラスによる観測は、現在では危険であることが分かっています。▼サングラスやゴーグルなども絶対に使用しないでください。日食を見るための安全性は確保されていないからです。
▼日食グラスを通して望遠鏡や双眼鏡をのぞくのも大変危険です。望遠鏡や双眼鏡のレンズで集められた光は通常より強い光で、日食グラスは、そうした光に耐えられません。
国立天文台では、詳しい知識がないままに、中途半端な方法で観測すると最悪の場合、失明するおそれがあるとして警告しています。金環日食を安全に観測するにはどうすればよいのでしょうか。
まずは、専用の日食グラスを使うことです。日食グラスは、目に害のある光を遮る性能を持ちます。日本天文協議会によりますと、目安とされている性能は、目に見える光・可視光線であれば0.00
3%以下まで光を減光させることとなっています。
しかし、市販の日食グラスの性能を調べたところ、光を遮る能力が十分でないとみられるものが一部で確認されたということです。
では、どうやって性能を確認するのか。
1つは、製品に記載されている減光率をチェックすることです。
もう1つは、日食グラスを使って天井の蛍光灯を見る方法です。
蛍光灯の形がはっきりとわかれば、性能が劣っていると判断し、使用を避けるべきでしょう。
日食グラスがない場合は、次のような方法があります。
▼1つは「ピンホール」と呼ばれる方法です。厚紙に小さな穴をあけてその穴を通して地面や別の紙などに映し出される光は、欠けた太陽の形そのものになっています。穴をたくさん開ければ開けるだけ、欠けた太陽もたくさん映し出されます。
▼似たようなものとしては、小さな穴が開いているクラッカーなどを使う方法があります。
▼木漏れ日を見るのも、安全に観測する方法の1つです。木々の間を通り抜けて、地面に届く光は、ひとつひとつが、欠けた太陽の形になっています。
風が吹くと、太陽の形をした光も揺れて幻想的な風景になります。

05月18日 09時41分

4よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 00:56:34 ID:2yJO8NYw0
夏は日本酒ロックで−大手11酒造会社が共同でアピール
2012.5.16 19:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120516/wec12051619070015-n1.htm

 灘、伏見、伊丹の大手酒造会社11社で構成する「日本酒がうまい!」推進委員会は16日、夏の新しい日本酒の飲み方として「日本酒ロック」を共同で提案していくと発表した。

 日本酒ロックは、グラスいっぱいの氷に日本酒を注いで飲むスタイル。冷酒よりもさらに冷たく、のどごしやキレの良さが楽しめるという。

 酒造会社のアンケートでは、日本酒をロックで飲むと答えた人は3割超。夏場はビールなどに流れがちな日本酒ファンにも、新たな味わい方を知ってもらうほか、日本酒になじみの薄い若い人や女性にも楽しんでもらうのが狙い。11社がそれぞれの商品の中からロックで飲むのに最も適した商品を選び、共同のポスターなどでアピールしていく。

 また、飲食店向けとして日本酒とライムジュースを合わせたカクテル「サムライロック」を新メニューとして取り入れてもらうことを提案していく。

5名無しさん:2012/05/19(土) 01:21:38 ID:MC/BWrHw0
両陛下、「京都庭園」を散策 ロンドンで
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051701001832.html

【ロンドン共同】英国訪問中の天皇、皇后両陛下は17日、ロンドンのホーランド・パークにある日本庭園を散策された。
 庭園前の沿道には約500人の在英日本人が集まり、お二人を歓迎した。「お元気で」と声を掛けられた天皇陛下は「ありがとう」と応じ、盛んに手を振った。
 1991年に開催されたジャパン・フェスティバルの一環で京都商工会議所が建設し「京都庭園」と名付けられている。開園時に訪英した皇太子さまと、チャールズ皇太子が臨席してオープニングセレモニーが催された日英親善の場でもある。
 大きな池に灯籠が置かれた庭園の中を、両陛下は園長らの案内を受けゆっくりと歩いた。

6名無しさん:2012/05/19(土) 01:28:00 ID:MC/BWrHw0
太陽でも「スーパーフレア」起きる?日米で論争
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120517-OYT1T00552.htm

地球から遠く離れた太陽に似た天体で観測される「スーパーフレア」と呼ばれる超巨大な爆発現象を巡り、17日の英科学誌ネイチャー(電子版)誌上で日米の研究者の学術論争が起きている。

 京都大グループが天体観測の結果から「私たちの太陽でも起きる可能性がある」と主張、これに米国の天文学者が「理論的にありえない」と反論している。

 スーパーフレアは、太陽表面で起きる爆発現象「太陽フレア」の最大1万倍にも達する。太陽で起きれば強烈な電磁波が地球を襲い、電子機器があふれる社会は壊滅状態に陥るという。

 京大付属天文台の柴田一成教授らは、米航空宇宙局(NASA)の人工衛星が観測した太陽系外の天体16万個のデータを分析、太陽に似た10の天体で、14回のスーパーフレアが起きていたのを確認した。

 スーパーフレアは、太陽に似た天体が、近くを回る地球の10倍ほどの巨大惑星の磁場の影響を受けて起きるとされる。太陽の近くには巨大惑星はないが、スーパーフレアを起こした10の天体の近くにも巨大惑星はなかった。このことから、「太陽でもスーパーフレアが起きる可能性がある」とネイチャー誌で結論づけた。

 これに対し「巨大惑星説」を唱える、米・ルイジアナ州立大の研究者は、同誌上で「理論上、天体の近くに強力な磁界がないと起きえない。過去2000年の間に地球上での観測記録はなく、太陽では起きていない」と反論。柴田教授は「観測機器が発達していない時代に肉眼で見えないスーパーフレアは観測できない」として「今後、発生を示す科学的な補強材料を見つけたい」という。

(2012年5月17日13時06分 読売新聞)

7よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 01:47:29 ID:M7KTUb0U0
ひこにゃんに続け!彦根をラーメンで有名に 
2012.5.18 09:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120518/wlf12051809440003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120518/wlf12051809440003-n2.htm

 ラーメンで彦根を有名にしようと、滋賀県彦根市などの店が味を競う「彦根ラーメングランプリ」が19、20の両日、同市竹ケ鼻町のビバシティ彦根で開かれる。来場者に食べ比べてもらい、人気ナンバーワンの店を決める。今年3月に初開催し大成功を収めており、わずか2カ月で2回目を企画した。参加店は7店から12店に増加。県内でラーメンはそれほどイメージは強くないが、彦根は意外に店舗が多く、ひこにゃんに続く新たな名物として関係者は期待している。

 市民有志でつくる実行委員会が主催。東日本大震災発生から丸1年を迎えた今年3月11日、彦根市内で開かれた復興支援イベントの一行事として、初めてラーメングランプリを開催。彦根市内の7店舗が参加し、投票でグランプリを決め、すべての店で完売する盛況ぶりだった。さらなる飛躍を目指して2回目を開くことを決めた。今後も半年に一回程度開催する方針だ。

 ねらいは、彦根をラーメンのまちとして売り出すこと。県内のラーメンは、隣接する京都に比べて知名度が低いが、実行委によると、彦根市内に約40店があり、味もなかなか。「塩」や「味噌」といったご当地色は少ないが、各店が工夫した味を出している。

 今回参加する12店は10店が彦根市内で、残り2店のうち1店が長浜市、もう1店が愛荘町にある。ラーメン専門店だけでなく、鉄板焼き店やタイ料理店の料理人も腕をふるう。テーマは「初夏」。ほとんどが店で通常提供しているのとは異なる特別メニューになる見込みで、ラーメン通のファンの舌を刺激できるかどうか注目が集まる。1店1品を出品し、1杯400円のハーフサイズ。

 会場を訪れた人はラーメンを食べ比べ、おいしかったと思う店に、ついてくる割りばしを本部にある投票箱に入れることで、投票する。割りばしが多かった店がグランプリとなり、特製の「優勝店のぼり」が贈られる。

 実行委はポスターを300枚作成、市内のラーメン店などに張り出し、投票参加を呼びかけている。荒川深冊(しんさく)委員長(41)は「実は彦根はあまり知られていないが、ラーメン店が多い。ぜひ行ったことのない店のラーメンを味わってもらい、市民とともに多くの観光客の来場を期待したい」と話している。

 両日とも午前11時半スタート。投票締め切りは19日が午後4時、20日が午後3時。20日にグランプリが発表される。問い合わせは実行委の井浦さん(電)090・5978・3615。

8よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 01:56:43 ID:M7KTUb0U0
兵庫・加古川にも「特攻の母」、旧陸軍飛行場近くの旅館女将
2012.5.19 00:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120519/wlf12051900100002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120519/wlf12051900100002-n2.htm

 太平洋戦争末期、特攻隊の隊員が出撃前に残していった写真や色紙などの遺品約80点が、兵庫県加古川市の鶴林寺(かくりんじ)で大切に保管されている。各地の特攻隊員は、機体の整備や訓練のため旧陸軍加古川飛行場に立ち寄り、そして九州へ飛び立っていった。遺品は、飛行場の近くにあった軍指定の「中村家旅館」の女将(おかみ)、宮田たまさん(1903〜86年)に託されたものだ。年若い隊員を、わが子のように慈しんだという宮田さん。「加古川の特攻の母」が守り伝えた遺品の数々は、隊員らの決意と愛惜の思いを今も物語っている。

 遺族らによると、宮田さんは夫婦で旅館を経営。実子がなく、世話好きな宮田さんは、親子ほど年の離れた隊員たちに、わが子のように接した。食糧不足の中を精いっぱいの料理と酒でもてなし、ときには、ひそかに面会に訪れた家族と、旅館の中で引き合わせたりもした。出撃の日には、日の丸の小旗を振って見送っていたという。

 こうした宮田さんを隊員たちも慕い、出撃を前に、思いを込めた品々を預けていった。宮田さんは戦後もこうした遺品を大切に保管し、昭和34年には旅館の前に慰霊碑「特攻隊之碑」も建立。しかし、死後の平成10年に旅館は廃業することになり、遺品は鶴林寺に寄進されるとともに、慰霊碑も境内へ移された。

 保管されている遺品は約30人分。「必死轟沈」や「不惜身命」などと決意が記された色紙もあれば、精悍(せいかん)な表情で愛機の前に立つ写真もある。また、「終生忘れ難し女将魂」と、宮田さんへの謝意を記した短冊も残されている。

 軍事史研究家の辻田文雄氏は「特攻に関する資料が加古川でこれほど残されているのは貴重だ」と評価する。知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)の八巻聡専門員は「宮田さんが母親代わりになって、熱心に世話をしたため、多くの遺品が託されたのではないか」と話している。

9よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 02:40:07 ID:M7KTUb0U0
※必要な部分を抜粋


金環日食 各地の観測時間は
5月18日 22時58分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120518/k10015231291000.html

太陽に月が重なり指輪のように見える「金環日食」が来週の月曜日に迫りました。
国内では25年ぶりとなる「金環日食」。
鹿児島から福島までのおよそ8000万人に観測のチャンスがあり、各地で観測会が予定されるなど世紀の天体ショーへの期待が高まっています。

国立天文台が公開している計算方法で割り出した金環日食が見られる時間です。

関西です。
▽徳島市が午前7時26分から3分間。
▽和歌山県の潮岬が午前7時25分から5分間。
▽和歌山市が午前7時27分から3分半。
▽三重県志摩市が午前7時27分から5分間。
▽津市が午前7時28分から4分間。
▽神戸市が午前7時28分から1分半。

▽大阪市が午前7時28分から2分半。

▽奈良市が午前7時28分から3分間。
▽京都市が午前7時29分から1分間。
▽大津市が午前7時29分から1分半。

10よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/19(土) 05:16:45 ID:OCi9Qlp60
串本町“海中てるてる坊主”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005217562.html

今月21日の「金環日食」の絶好の観察ポイントで、スキューバダイビングが盛んな和歌山県串本町では海の中にも、てるてる坊主が設置されました。
串本町は金環日食の中心線が近くを通り、より真円に近いリングが見られる絶好の観察ポイントとなっています。
一方、全国有数のダイビングスポットでもあります。
このため町にあるおよそ20のダイビンショップで作るダイビングクラブのメンバーが、当日の天候が恵まれるようにと水中にてるてる坊主を設置しました。
てるてる坊主は沖合200メートルの海の底の岩に鎖とロープで固定され、深さ16メートルほどの水の中を漂うように浮かんでいます。
直径50センチほどの丸い浮きに白いシーツをかぶせた頭の部分には快晴を願うメッセージが書かれています。
てるてる坊主を海中に設置したダイバーで串本ボンテンクラブのメンバーの島野利之さんは「快晴の願いが海の中からも届けばと思っています」と話していました。

05月18日 18時43分


金環日食“目を痛めるおそれ”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005209471.html

金環日食は、太陽のまぶしさがふだんとあまり変わらないため、わずかな時間でも肉眼で見ると目を痛めるおそれがあり、国立天文台や眼科学会が、注意を呼びかけています。
国立天文台などによりますと、全国の学校関係者から、「金環日食ではあたりが暗くなるので少しの時間であれば肉眼で見てもかまわないのか」などといった問い合わせが相次いでいて、誤った認識が広まっている可能性があるということです。
平成21年に観測された「皆既日食」では、太陽が月にすべて隠され、あたり一面が暗くなりましたが、「金環日食」では、わずかに薄暗くなるものの太陽のまぶしさはふだんとあまり変わりません。このため金環日食の太陽を1秒でも肉眼で見つめると、目の奥にある網膜を痛める「日食網膜症」になるおそれがあります。
日本眼科学会によりますと、「日食網膜症」になると、ものがゆがんで見えるほか、深刻なケースでは、著しく視力を落とすこともあるということです。
「日食網膜症」の場合、特に注意が必要なのが、目を痛めた瞬間には、痛みも熱も感じないことで、30分たってから症状が現れるケースもあるということです。
いまのところ有効な治療法がないことから、国立天文台や眼科学会では、みずから身を守ることが大切だとして、短い時間であっても肉眼では絶対に太陽を見ないことや、日食グラスを使う場合でも、観測時間をできるだけ短くするなど、安全な観測を呼びかけています。

05月18日 15時24分

11よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 09:55:07 ID:OmHsXp6s0
暴力団印鑑注文 業者組合拒否
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005218961.html

暴力団、山口組の総本部がある兵庫県で、印鑑を製造している業者で作る組合が、暴力団の組織の名前が入った印鑑の注文をこの業界として全国で初めて拒否することを決めました。
注文の拒否を決めたのは、兵庫県内で印鑑を製造している55の印章業者で作る「兵庫県印章業協同組合」です。
組合によりますと、暴力団組織の名前や「代紋」と呼ばれる組織の印が入った印鑑の注文があった場合、加盟業者の中にはこれまで受注するケースもあったということです。
しかし、暴力団排除の機運が高まる中、きのう神戸市で会合を開き、受注の拒否を決議しました。
兵庫県では印刷業者の組合が暴力団が組織内の処分を通知する「破門状」などの印刷物の注文拒否を決議していますが、印章業界としては全国で初めてです。
また、きのうの会合では業者など40人が参加し、あわせて暴力団を排除する宣言も採択しました。組合の山口吉弘理事長は「暴力団排除はさまざまな業界で行われていて警察と連携しながら取り組みを進めたい」と話していました。

05月20日 07時01分

12よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 10:00:55 ID:OmHsXp6s0
ヴィッセル新監督に西野氏
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2006174611.html

サッカーJ1のヴィッセル神戸の新しい監督に、昨シーズンまでガンバ大阪の監督を務めていた西野朗氏が就任することが決まりました。
ヴィッセルは、チームの成績不振を理由に先月30日に和田昌裕・前監督を解任したあと後任の監督選びを進めてきました。
その結果、ガンバの監督時代にJリーグや天皇杯で優勝するなど実績がある西野氏を候補者に絞って交渉を行い、条件面などで合意に達したため、西野氏の監督就任が決まりました。
西野氏は、昨シーズンまで10年間ガンバの監督を務め、Jリーグ・天皇杯・Jリーグカップの国内の3大タイトルすべてを獲得し、アジアチャンピオンズリーグでも優勝した経験があります。
ガンバの前に柏レイソルで指揮をとった時代も含めると、ここまでJリーグ歴代最多の通算239勝をあげています。
西野氏は、監督代行を務めてきた安達亮ヘッドコーチに代わって、今月26日の鹿島アントラーズ戦から、ヴィッセルの新監督として采配をふるいます。
サッカーJ1のヴィッセル神戸の指揮を執ることが決まった西野朗・新監督が記者会見し、「チーム力をアップして魅力のあるチームにしていきたい」と抱負を述べました。
西野新監督は19日夜、クラブの三木谷浩史会長とともに東京都内のホテルで記者会見を行いました。西野新監督は「現場復帰の希望が強い中で、オファーをいただき監督を引き受けることにした」と話し、「なんとかチーム力をアップしてヴィッセルを魅力のあるチームにしていきたい」と抱負を述べました。
ヴィッセルは堅い守りからの速攻が持ち味ですが、ガンバで攻撃的なサッカーを展開してきた西野新監督は、「ただ守るだけのサッカーは本意ではなく、やはり攻撃的なスタイルが自分の志向の中にはある。選手たちのプレースタイルを尊重し、しっかりと戦力を見極めながら新しい戦い方も含めてチャレンジしていきたい」とチーム作りについて語りました。

05月20日 09時31分

13よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 10:03:09 ID:OmHsXp6s0
三井寺で千団子祭
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064825531.html

大津市の三井寺で子どもたちの健やかな成長を願って1000個のだんごを供える「千団子祭」が19日から始まりました。
「千団子祭」は大津市の三井寺で600年以上続けられている伝統行事です。
19日はお堂で法要が営まれ、1000人の子がいたとされる子どもを守る神、「鬼子母神」の像の前にピンクや緑など串に刺した色とりどりのだんご1000個が供えられました。
また、カメの甲羅に子どもの名前と年齢を書いてお堂の近くの池に放つ「放生会」が行われ、家族連れが子どもの健やかな成長を願ってカメを次々と放していました。2人の子どもと訪れた女性は、「息子と娘の分の2匹のカメを放流しました。元気よく健康に育って欲しい」と話していました。
千団子祭は20日まで行われます。

05月19日 12時26分

14よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 10:12:06 ID:OmHsXp6s0
唐招提寺金堂 旧しび附指定へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055057923.html

奈良市の唐招提寺の国宝の金堂で、平成に入り行われた大修理まで屋根のてっぺんの両端に飾りとして取り付けられていた奈良時代の「旧しび」と鎌倉時代の「旧しび」のあわせて2つが、金堂のつくられた年代やその後の経緯を示すもので貴重だとして、附として指定されることになりました。
これは、18日、文化庁の文化審議会の答申が行われ、決まったものです。
附に指定されるのは、唐招提寺の国宝の金堂で、以前は屋根に取り付けられ、平成10年から平成21年までの修理の途中で取り外された2つの「旧しび」です。
「しび」は古代の建物で屋根のてっぺんの両端に取り付けられた飾りです。
今回、指定される「旧しび」はいずれも瓦で作られ、大きさは1メートルあまりです。
西側の「旧しび」は寺の創建された奈良時代に作られ外側の魚のひれのような装飾が途切れているのが特徴で、中国の唐の影響を受けたと見られています。
また、東側の「旧しび」は、記された文字から鎌倉時代の西暦1323年に製作されたと見られ、重厚感のある造りです。
いずれも国宝の金堂のつくられた年代やその後の経緯を知る上で貴重であるため、附として指定されることになりました。
これらは、現在、寺の新宝蔵という蔵で保管、展示されていて、寺の石田太一執事は、「参拝者に天平と鎌倉のよさを見比べてもらいたいです」と話していました。

05月20日 01時30分

15よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 10:28:38 ID:OmHsXp6s0
大阪・空中庭園展望台が「金環日食」で早朝営業 記念パンケーキも登場  
2012年5月20日 00:00
http://www.field-pr.net/news_aLaQATfkAY.html

「梅田スカイビル 空中庭園で金環日食を見よう!」企画


 5月21日、日本各地で金環日食が楽しめる。この日には全国でさまざまなイベントが行われる。

 そんな中、大阪市北区にある空中庭園展望台では、当日の朝6時にオープンして「梅田スカイビル 空中庭園で金環日食を見よう!」というイベントが開催される。


先着300名に特製観賞グラスなどのプレゼントもあり

 5月21日は早朝6時からオープンし、9時に閉店する3時間限定の早朝特別営業が行われる(10時から通常営業)。入場料は、おとな700円ほか。

 イベントは、金環日食が開始する6時17分09秒からスタート。抜群の見晴らしを誇る大阪のランドマーク・空中庭園で、本州では129年振りとなる世紀の天体ショーを見るチャンス。先着300名に、特製観賞グラスと当日再入場チケットのプレゼントもある。

 さらに、「cafe SKY 40」では、金環日食パンケーキも登場。ドリンクセット521円(税込)で、5月18日、19日、20日の3日間限定。

16よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 21:55:33 ID:JMQxVKw20
金環日食 フェリーから観測も
5月20日 18時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120520/k10015252111000.html

21日朝の金環日食を前に、船の上から金環日食を楽しもうという乗客を乗せたフェリーが大阪港を出港しました。

このフェリーは、大阪と鹿児島を結ぶ定期便の「さんふらわあ」です。
航路が、金環日食が最もきれいに見られるとされる「中心帯」とちょうど重なっています。
このため、金環日食を船から見たいという問い合わせが去年から殺到し、20日午後5時、いつもの3倍近いおよそ350人の乗客を乗せて大阪・住之江区にあるフェリーターミナルを出発しました。
奈良市から来たという65歳の女性は「海の上は景色が雄大なので、フェリーに乗りました。天気が心配ですが、少しでも見られたらいい」と話していました。
天気がよければ、21日の朝、フェリーの上から金環日食を観測できるということです。

17よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 22:57:36 ID:JMQxVKw20
日食ムード盛り上がり 専門家、網膜症へ注意呼びかけ 滋賀
2012.5.20 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120520/shg12052002040003-n1.htm

 ■小中学校で観察会/関連グッズ好調

 21日の「金環日食」を前に、県内のデパートや雑貨店では専用のサングラスなど関連グッズの売り上げが好調に推移しているほか、日食を観察できる絶好の機会を子供らの学習意欲向上に結びつけようと、小中学校では観察会などを企画。県内でも日食ムードが盛り上がりをみせている。一方で、専門家は長時間見続けることで網膜の1箇所が集中的に炎症する「日食網膜症」への注意を呼びかけている。

                   ◇

 金環日食とは、太陽の中央部が月に隠れてリング状に見える現象で、県内で観測できるのは21日午前7時半ごろ。観測の北側の限界線は九州中部から四国北部、近畿北部、福島県を結ぶラインで、県内では彦根市のほか、大津市の北部が該当する。

 県内のデパートでは関連グッズの売り上げが好調。西武大津店(大津市におの浜)では、約1カ月前から専用のサングラスを取り扱うコーナーを設置し、約150個入荷したが、18日午後には完売した。同店の担当者は「ここ数日で一気に売れてしまった。追加入荷の予定はない」と話している。

 また、守山市の市立小中学校では、21日の登校時間を早めて校内での観察会を開いたり、登校時間を遅らせて自宅で観察してもらったりする措置を予定している。

 彦根地方気象台によると、21日の県内の天気予報は「曇り時々晴れ」で観測も可能という。しかし、専門家は「たとえ曇りであっても太陽を直接見るには注意が必要」としている。

 民間天文台「ダイニックアストロパーク天究館」(多賀町多賀)などでつくる県金環日食限界線観測委員会は、観測には専用のサングラスを着用するか、太陽がまぶしくない場合も直接見るのは3秒以内が望ましいとしている。

 曇りでも雲が薄い場合は赤外線を透過するため、気がつかないうちに目を傷めていることがある。平成21年7月の部分日食でも曇りの地域が多かったが、全国で100人以上が目の異常を訴えたという。

 観測委の高橋進委員長は「曇りではサングラスを着用すると日食が見えず、直接見る人が多い。晴天以上に注意が必要で、目に残像が残るなどの違和感を感じたら眼科医の診察を受けてほしい」と話している。

18よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/20(日) 22:59:33 ID:JMQxVKw20
金環日食は見える? 雲の切れ間に期待
2012.5.20 17:31
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120520/trd12052017320013-n1.htm

 21日は日本で25年ぶりの金環日食。しかし、全国的に雲が広がりやすい空模様となりそうだ。

 午前6時すぎから部分日食が始まり、九州南部や四国南部、近畿、東海、関東で午前7時半前後に金環日食となる。その他の地域でも部分日食に。

 日本気象協会によると、21日は本州の南海上に前線や低気圧が広がり、関東や近畿から九州にかけて雲の多い天気になるという。

 ただ、前線の動きによっては雲のかかり方や厚さが違ってくるといい、世紀の天文ショーを楽しむ人は雲の切れ間に期待をつなぐことになりそうだ。

19よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/21(月) 21:13:36 ID:eusshoWs0
南海トラフの長周期地震動の揺れ、東日本の数倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120521-OYT1T00955.htm

 高層ビルを揺らす長周期地震動による揺れの強さが、南海トラフの地震では東日本大震災と比べて、東京都心で2〜3倍、大阪府の湾岸部では5倍になることが、東京大学の研究でわかり、千葉市で開かれている日本地球惑星科学連合大会で21日発表した。

 東大総合防災情報研究センターの古村孝志教授らは、南海トラフで起きるマグニチュード8・7の東海・東南海・南海の連動地震を想定し、60階建て以上の建物を大きく揺らす長い周期の揺れがどのように伝わるかを研究した。

 東日本大震災では、揺れの速度は東京、大阪とも高層ビルの最上階で毎秒0・5メートル程度。今回の分析で、都心で同1〜1・5メートル、大阪では同2・5メートルになると推計された。

 長周期の地震波は、南海トラフ沿いの「付加体」と呼ばれる厚さ数キロの軟弱な地層で増幅されながら関東平野に到達、平野の厚い堆積層で増幅されて東京の揺れが強くなる。

 大阪も震源に近く、堆積層で増幅されるため揺れが強まった。

 大震災の震源域には付加体がなく、長周期の揺れが比較的弱かったと考えられる。

 古村教授は「時間差で地震が連動すれば、揺れの継続時間も長くなる。高層ビルの制震化などの対策が必要だ」と話している。

(2012年5月21日19時20分 読売新聞)

20よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/21(月) 21:46:32 ID:eusshoWs0
「金環日食」各地で観測
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005182391.html

太陽に月が重なり指輪のような形に見える「金環日食」が各地で観測され、大阪でも多くの人たちが世紀の天体ショーを楽しみました。大阪で「金環日食」を観測出来るのは、江戸時代以来282年ぶりです。
世紀の天体ショーを見逃すまいと、大阪・北区の大阪市立科学館の会場には、家族連れや通勤途中の会社員などおよそ7000人が集まりました。
午前6時半前、日食が始まった当初は、雲もあまりなく太陽が欠けていく様子がよく見えましたが、午前7時を過ぎると雲が広がりはじめ、太陽が現れたり隠れたりするごとに、大きな歓声とため息があがりました。
そして午前7時28分すぎ、薄い雲越しに太陽がリング状に見える「金環日食」になると、訪れた人たちは観察用のメガネを使うなどして、神秘的な太陽の姿を楽しんでいました。
兵庫県猪名川町から家族で見に来ていた女性は、「前日に科学館でレクチャーを受けて、きょうの観察に臨みました。曇ってはいましたが、見ることが出来てよかったです」と話していました。
また両親と一緒に来た大阪・天王寺区の小学2年生の男の子は「見ることが出来てよかった。とてもきれいでした」と話していました。

05月21日 10時24分


金環日食で気温1度近く低下
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005225981.html

京都大学の研究グループが金環日食が起きている間の大気の変化を観測したところ、金環日食の前後15分ほどの間に地上の気温が1度近く下がったことがわかりました。
京都大学生存圏研究所の研究グループは、けさ、金環日食のあいだに上空20キロまでの大気がどのように変化するのか観測する試みを滋賀県甲賀市信楽町の施設で行いました。
観測には、気温や気圧などを観測する機械を取り付けた直径1点5メートルほどの気球を使い、金環日食の前後に4回飛ばすなどして地上から上空20キロまでの気温や気圧、それに風速などのデータを集めました。
観測の結果、金環日食になる5分ほど前から地上の気温が急激に下がり始め、金環日食の10分ほど後には1度近く下がったということです。
研究グループは月によって太陽の日射が遮られたため、気温が下がったとみています。
京都大学生存圏研究所の古本淳一助教は「めったに見ることができない金環日食のもとで十分なデータを得ることができた。このデータをもとに高層の大気の変化などの解析を進めたい」と話していました。
研究グループは今後、上空の風の強さや風向きにも変化が起きていないかどうか、観測データを詳しく調べることにしています。

05月21日 18時18分

21よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/21(月) 22:05:15 ID:eusshoWs0
たこフェリー、運航再開を断念
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025216921.html

運航を休止している明石市と淡路島を結ぶ「たこフェリー」について、フェリーを運航する第3セクターの臨時取締役会が明石市で開かれ、明石海峡大橋の高速道路通行料金の割り引きで採算が取れる見通しが立たないとして、フェリーの運行再開を断念する方針を決めました。
明石市と淡路島を結ぶ「たこフェリー」は、経営難のため、おととし11月に運航を休止し、現在、明石市と淡路島の3つの市、それに同じ航路で高速船を運航する「淡路ジェノバライン」が出資した第3セクターが運航会社となっています。
21日、明石市で、第3セクターの臨時取締役会が開かれ、今後の対応について協議しました。
その結果、今年度から明石海峡大橋の高速道路について通行料金の割り引きが拡充されるなどして、採算がとれる見通しが立たないとして、たこフェリーの運航再開を断念する方針を決めました。
淡路ジェノバラインの吉村静穂社長は、「再開に向けて努力したが採算がとれない。努力不足で申し訳ないが、今後は、今ある『ジェノバライン』をしっかり守っていきたい」と述べました。
また、明石市の泉房穂市長は、「運航再開は非常に困難な状況となり、再開は断念せざるを得ないと判断した」というコメントを出しました。
第3セクターでは、今月29日に株主総会を開いてこうした方針を正式に決め、会社の清算に向けた協議を進めることにしています。

05月21日 18時10分

22名無しさん:2012/05/21(月) 22:17:39 ID:VoMEpVYs0
東映京都撮影所で火災 「蒲田行進曲」などで使用のスタジオ全焼
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/05/21/kiji/K20120521003295310.html


20日午後1時半ごろ、京都市右京区太秦西蜂岡町の東映京都撮影所のスタジオ「第1ステージ」から出火した。東映によると、撮影所ではスタッフら約100人が撮影などをしていたが、ケガ人はいなかった。

 消防車30台以上が出動し、火災は約2時間後に鎮圧状態となった。スタジオ約1300平方メートルが全焼し、倉庫の一部約45平方メートルも焼いた。

 午後2時半から予定されていた民放ドラマの撮影前でセットが組まれていたが、無人だった。

 京都府警右京署によると、スタッフが隣接する電源室で配電盤を操作したところ漏電アラームが鳴り、直後に第1ステージに入ると火が上がっていた。同署は漏電の可能性もあるとみて、出火原因を調べている。

 東映によると、撮影所としての開設は1926年で、東映撮影所となったのは51年。第1ステージは57年につくられ、「大奥」や「仁義なき戦い」などを撮影。「蒲田行進曲」(深作欣二監督)では男優が階段から落ちる名場面が撮られた。

 殺陣師の男性(71)は「思い出深い場所なのに何もかも燃えた。亡くなった(深作)監督が聞いたら涙を流すだろう」とぼうぜんとした表情で語った。

 ▼東映京都撮影所管理部・河西央(ひさし)次長の話 撮影所の顔だったステージを火災でなくし、お客様やOB、支えてくれた人たちに申し訳ない。近隣住民の方にご迷惑をかけ、おわびする。

23名無しさん:2012/05/22(火) 20:54:06 ID:qn1UVKzQ0
>>19
>南海トラフの長周期地震動の揺れ、東日本の数倍
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120521-OYT1T00955.htm

> 東日本大震災では、揺れの速度は東京、大阪とも高層ビルの最上階で毎秒0・5メートル程度。今回の分析で、都心で同1〜1・5メートル、大阪では同2・5メートルになると推計された。

>都心で同1〜1・5メートル、
>大阪では同2・5メートルになると推計された。

 東大総合防災情報研究センターの教授は、都心を東京の中心の意味で使っているのが分かる
もしくは、読売がそう記事を書いている

いつから都心とは東京のものだけになったのだろうか

24名無しさん:2012/05/22(火) 21:35:45 ID:VoMEpVYs0
>>23
「都心」とは「都市の中心」のことで、東京が使い始めた言葉です。近畿圏では
日常的に使うことはありません。

25名無しさん:2012/05/22(火) 23:59:33 ID:J4nD8NLc0
>>24
近畿圏でも普通に使われてるでしょ。

都心(としん)とは、都市の活動において拠点とされる中心部。その都市の富の中心を成し、都市内交通が集中する。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83

26名無しさん:2012/05/23(水) 00:12:22 ID:9pnAfwv60
大飯原発再稼働を関電に申し入れ 自民和歌山県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120521-00000004-agara-l30

 自民党和歌山県連は21日、関西電力に対し、福井県の大飯原発3、4号機の再稼働による計画停電の回避や電力の安定供給を求める緊急要望書を提出した。

 要望書は、電力は県民生活や経済活動に不可欠であるとし、計画停電が実施されれば「企業の生産活動への影響は計り知れず、地域経済の疲弊につながりかねない」と指摘。
関西電力の大飯原発3、4号機の再稼働による計画停電の回避を求めるとともに、短中期的な電力を確保するため安全が確保された原子力発電所の再稼働を進めるべきだと訴えている。

 党県連幹事長の吉井和視県議らが同日、関西電力本社(大阪市)を訪れて八木誠社長宛ての要望書を提出した。

 要望書は、県選出の国会議員4人ら党県連役員と、県議会議長と副議長を除く県議26人の連名。吉井幹事長は「企業の生産活動を維持し、これ以上失業者を出してはいけないという思いの中で、関西や和歌山のために認識を示した」と話した。

大飯原発限定再稼働「悪くはない」 和歌山県知事
2012.5.22 12:50
 和歌山県の仁坂吉伸知事は22日の記者会見で、橋下徹大阪市長が言及した関西電力大飯原発(福井県おおい町)の期間限定再稼働に対し、安全確保を前提とした上で「セカンドベストの対応として悪くはない」との認識を示した。

 政府と関電が求める2010年比15%以上の今夏の節電に関し「経済活動が下がり、所得や雇用に響く」と危機感を表明。再稼働について「政治決断だけでなく、原子力安全委員会の判断を示さないと不安が残る」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120522/wky12052214520005-n1.htm

仁坂知事「企業の生産活動の調整も」
この夏、関西電力の15%の節電要請を受け、和歌山県の仁坂吉伸(にさか・よしのぶ)知事は「本当はやりたくないが、企業に生産活動の調整を求めなければならなくなるのではないか」と述べました。
けさ(22日)の定例会見で仁坂知事は、関西電力が示した15%の電力不足という数字を改めて関西広域連合が検証した結果について「15%はブラフ(おどかし)の数字ではなく、正味の数字だと思った」と述べ、
去年(2011年)の夏、家庭やオフィスを対象に行った節電では、この夏の電力不足を解消できない恐れがあるという認識を示し、企業に生産活動の調整を求める可能性を示しました。

また、関西電力が計画停電を検討している事について、仁坂知事は「回避しなければ、関西を生産拠点に置く企業が離れてしまうかもしれない。大変憂慮している」と述べました。

http://wbs.co.jp/news/?p=2389

橋下市長、藤村長官を名指しで批判…大飯再稼働
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120522-00001113-yom-pol

>橋下氏は22日、大阪市内で記者団に「関西の声を藤村長官が一蹴して『臨時(再稼働)はあり得ない』と言った。
国富の海外流出なんて話をしたら、今までの議論が飛ぶ」と名指しで批判した。
これに対し、藤村氏は同日の記者会見で、政府が昨年7月から安全性を踏まえて再稼働手続きを進めてきたことを強調し
「今日までの政府の検討をすっ飛ばし、『今こう言ったからこうだ』と単純に言ってもらっては困る」と不快感をにじませた

27名無しさん:2012/05/23(水) 00:13:07 ID:VoMEpVYs0
>>25
例えば、大阪市の一般市民が中心部を都心と言っているのは聞いたことがありません。
1990年前後に、東京で主に不動産関係の業界用語として使われたのが最初です。
都心という言葉に魅惑されるおめでたい人々は、地元都市の中心部をそう呼びたがる
ようですが。

28名無しさん:2012/05/23(水) 00:19:50 ID:cmDdwvMQ0
昨年和歌山の洪水災害に同情した俺がバカだった
さっさと太平洋に沈めばいいのに

29名無しさん:2012/05/23(水) 00:39:41 ID:F4/fewOY0
>>27
>1990年前後に、東京で主に不動産関係の業界用語として使われたのが最初です。

ずばり「都心に住む」という不動産情報誌が東京で出ているくらいですからね。
ただしその雑誌の都心の定義はかなり広く、杉並、世田谷など西部住宅地も含んで情報を載せているようです。
湾岸マンションなどを指して都心というのはわかる気がしますが、環七あたりまでいったら私は違和感あります。
(高所得者層をターゲットにしているから城東よりも城南地区を扱うのでしょうね)

30名無しさん:2012/05/23(水) 00:57:26 ID:VoMEpVYs0
>>29
江戸時代には「御府内」と呼ばれていましたが、幕府滅亡後は死語と化してしまいました。
城下町を出自とする都市の場合、城東・城西・城南・城北という呼称がよく使われますが、
不動産業界としては、おっしゃるように富裕層をターゲットにしますから、城南地域が
他と差別化されているのでしょうね。不動産業界には、都心六区という用語もあったと
思いますが。

31名無しさん:2012/05/23(水) 01:15:58 ID:VoMEpVYs0
大阪の場合伝統的な呼称は浪華(浪花・浪速・難波)ですが、これは中心地域の呼称
ではなく、1925年に消滅した東成郡(難波大郡)と西成郡(難波小郡)に住吉郡を加え
た、現在の大阪市域全体を指しています。

32名無しさん:2012/05/23(水) 03:01:43 ID:J4nD8NLc0
>>27

あなた御自身が聞かれたことがなくても、一般的に大阪でも
普通に「都心」は使われますよ。
東京の不動産屋が言い始めたかどうかは知りませんが
別に「都心という言葉に魅惑されるおめでたい人々」でなくてもね。
「大阪 都心」
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=0&oq=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%80%80%E9%83%BD%E5%BF%83&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP401JP401&q=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%80%80%E9%83%BD%E5%BF%83&gs_upl=0l0l3l439447lllllllllll0&aqi=s20

大阪都構想でも、内容は一切理解せず、表面上の大阪「都」というところだけ
反応して反対しているおっさんがいてるけど、あれと同じ系統の方のようですね。

33名無しさん:2012/05/23(水) 03:06:43 ID:J4nD8NLc0
>>27

よく読んだら、都心という言葉、
1990年代に言い始めたとかいい加減な事を書いてたんですね。
そんな言葉、そもそも大昔からあったでしょ。
新宿の副都心化なんて1970年代ですけど、まず都心があったから
副都心と呼ばれたんですから。

34名無しさん:2012/05/23(水) 04:54:52 ID:NljF3Dd.0
早く「偏向報道に関するスレ」を管理人に作って貰わねば
そこで議論する話題ですから

35よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/23(水) 05:29:31 ID:MsxiDHEA0
アパ 大阪都心でマンション事業拡大へ‎
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/120426700040.html

心斎橋に都心型老人ホーム「花咲」−利便性と高級感売りに
http://namba.keizai.biz/headline/2231/

伊丹空港:「将来的な廃港検討」国交省が地元に素案提示へ
http://mainichi.jp/select/news/20120514k0000e020196000c.html
>大阪都心部に近い

※福岡
天神周辺の新祭り成功誓う 4校区住民が初会合
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/299181
>大名小と舞鶴小をはじめとする都心部の4小学校区が

※名古屋
愛知大学、名古屋中心部へ 新キャンパス開設で式典
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C93819496E3EBE2E2EB8DE3EBE2E7E0E2E3E0919CEAE2E2E2;n=9694E3E4E3E0E0E2E2EBE0E0E4E4
>都心部への本格進出となる新キャンパスは


・・・都心という言葉は、ある程度の規模がある都市ではごく普通に使われています。
   私は昭和四十八年の生まれですが、私が子供の頃から都心という言葉は普通に使われていましたよ。
   言葉は生き物。時の流れと共に意味も使い方も変わっていくもの。
   都心という言葉も同じで、昔は使われなかった、と言ってもあまり意味が無いのではないでしょうか。

36名無しさん:2012/05/25(金) 14:19:18 ID:/CN1Redc0
現実的には、大阪市民は都心という言葉を日常的に使ってはいません。それを、
あたかも大阪市民が日常的に使っているかのように必死になって書いている人は、
やはり「都」という言葉にこだわっているわけです。

37名無しさん:2012/05/25(金) 14:25:06 ID:/CN1Redc0
>>35
昭和48年は1973年ですから、来年で40歳になられるんですね。早朝の5時過ぎから
書き込みをなさっているということは、仕事の始業時間が早いか、通勤にかなり時間が
かかるということですね。お仕事、ご苦労様です。

38名無しさん:2012/05/25(金) 16:56:05 ID:9/iOb5lY0
また円高で一つの企業が息絶えてしまった・・・

中堅冷食メーカーの「エスケー食品」が民事再生法の適用を申請
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120525/biz12052513110033-n1.htm

信用調査会社の帝国データバンクによると、神戸市の中堅冷凍食品メーカー「エスケー食品」が25日、
神戸地裁に民事再生法の適用を申請し、同日保全命令を受けた。
負債総額は約51億円。資本金は1億4000万円、従業員は63人。
同社は1973年に鮮魚卸業者の冷凍食品部門を分離独立する形で設立。
インドネシアのグループ会社で養殖したエビを自社・外注工場で加工し、エビフライと天ぷらを中心に、
イカフライやコロッケなど、冷凍食品を製造販売。
200種類もの商品構成を武器に、国内の食品商社を通じて、主に業務用として、飲食店やスーパーに販売してきた。
2011年12月期の売上高は約58億5600万と堅調で、黒字経営していたが、
為替予約契約(デリバティブ取引)による差損や原材料のエビも価格が高騰するなどで資金繰りが悪化していた。
2012.5.25 13:08

まったく、政府と日銀の無策には腹が立ってしょうがないです。

39よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/25(金) 21:53:57 ID:dHgGN6Rc0
鳴門でらっきょうの収穫
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025316182.html

全国有数のらっきょうの産地、鳴門市でらっきょうの収穫が盛んに行われています。
らっきょうの生産地である鳴門市の大毛島では水はけのよい砂地を使って73軒の農家が、年間約600tのらっきょうを栽培しています。
このうち橋本高志さんの17haの畑では「玉らっきょう」と呼ばれる種類の直径1cm程の小粒のらっきょうを生産しています。
土の表面から10cm程の根を切ったらっきょうを、橋本さんらは次々に手で抜き取って、2kg程の束にしていきます。
抜き取ったらっきょうを洗い機にかけて土を落とし皮をはがすと、白いらっきょうが現れます。
大きさにあわせて機械で選別し、箱に入れて出荷されます。
地元の農協によりますと、去年の台風の影響や春先の気温の低さで例年に比べて収穫量はやや少なめですが、実は引き締まって歯ごたえもよいということです。
橋本高志さんは、「鳴門のらっきょうは、カリカリとした食感と苦味が特徴です。酢漬けにして食べるのが一番おいしいですみなさんに味わってもらいたいです」と話していました。
収穫は、6月中旬頃まで行われ、主に関西の市場に出荷されます。

05月25日 08時59分

40名無しさん:2012/05/26(土) 10:08:10 ID:CyhqTEwo0
日常的に都心って言葉は使わないけれど、たまに都心と言う言葉を使う時はある。
ただその時にいちいち東京の事なんか思い出すことなんかないよ。

41名無しさん:2012/05/26(土) 11:41:31 ID:9/iOb5lY0
原発の存廃も決まっていないこの時期に復旧させる、って・・・
いったい何考えてるんでしょう原子力研究開発機構は

もんじゅ、来月中旬にも完全復旧 炉内中継装置、28日据え付け 福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120526-00000302-fukui-l18

日本原子力研究開発機構は25日、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器内に、
落下トラブルに伴い新たに製造した炉内中継装置を28日に据え付けると発表した。
国の検査や機能を確認する試験が順調に進めば、6月中旬にも完全復旧となる見通し。
燃料交換用の炉内中継装置は、落下により損傷したため新たに製造。3月下旬、もんじゅの原子炉補助建物に搬入した。
落下の原因となったつり上げ器具は既に改造し、経済産業省原子力安全・保安院の検査も受けた。
28日、原子炉容器内に炉内中継装置を据え付け、6月初めには保安院の検査を受ける。
燃料を出し入れする接続筒を据え付けた後、
6月15日ごろから同装置の燃料を受け渡す機能を確認する試験と保安院の検査が3日間程度予定されている。
安全が確認されれば、同装置は2010年8月の落下前の状態に戻ることになる。
復旧作業に要した費用は約21億円。
もんじゅをめぐっては、東京電力福島第1原発事故を受けた国のエネルギー政策見直しの中で、
その行方が大きな焦点の一つとなっている。
文部科学省は核燃料サイクル政策の中核と位置付けている高速増殖炉の今後の研究開発について
「実用化に向け推進」「開発を中止」など四つの選択肢を示している。

42よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/27(日) 19:51:58 ID:Labfpy3o0
待機児童解消で新たな取り組み
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005372301.html

大津市が、待機児童の解消策として、民間の保育所で児童の定員を増やしたところに補助金を出す新たな取り組みを始めることがわかりました。
全国最年少の女性市長である大津市の越市長は、ことし1月に行われた選挙のマニフェストで、待機児童の解消など子育て支援策を強調していました。
越市長は、マニフェストの実現に向けて待機児童の解消に向けた新たな取り組みを始めることを決め、民間の保育所が受け入れる児童の定員を増やした場合、1つの保育所あたり225万円の補助金を出すことになりました。
また、越市長は、小学校の給食で福島県やその周辺地域の食材を使う場合、放射性物質の検査を実施することや、市内すべての中学校にエアコンの設置を進めるなどといった教育環境の整備も充実させることを決めました。
大津市は、これらの政策の実施に必要な経費を、来月始まる市議会に補正予算案として提出することにしています。

05月27日 06時47分

43よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/27(日) 20:05:40 ID:Labfpy3o0
不祥事受け奈良市全職員調査
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2054761764.html

職員の不祥事が相次いでいる奈良市は、すべての職員を対象に、ほかにも問題になるようなことがないかを尋ねるアンケート調査を始めました。
奈良市では、保健所などが入る施設の新築工事をめぐり、市の参事が工事費用を水増ししたとして詐欺の疑いで逮捕されるなど、職員の不祥事が相次ぎ、ことし逮捕された職員は4人にのぼります。
この事態を受けて、奈良市は24日から、3000人余りのすべての職員を対象に、ほかにも問題がないかを尋ねるアンケート調査を始めました。
調査は、これまでの5年間について名前を記した上で回答するよう求め、公金の取り扱いで問題がないか尋ねるほか、勤務時間に無断で職場を離れるなどの勤務態度の問題についても質問しています。回答期限は今月29日で、弁護士による調査委員会が結果をまとめる予定です。
奈良市の仲川市長は、「これまでの調査では、答えない職員がいたが、今回は職務命令として行い、回答しない場合は指導する」と話しています。

05月27日 08時22分

44よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/27(日) 20:14:46 ID:Labfpy3o0
奈良で空自の活動に興奮  航空ショーや試着会
2012.5.26 20:57
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120526/wlf12052621030024-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120526/wlf12052621030024-n2.htm

 航空自衛隊奈良基地(奈良市)で26日、基地を一般公開する基地祭が開かれ、戦闘機やヘリコプターの迫力ある航空ショーのほか、施設や装備品などが展示され、家族連れや周辺住民らが普段見られない空自の活動の様子を堪能した。

 基地祭は、自衛隊の活動や奈良基地について理解を深めてもらおうと、毎年開かれている。

 この日は、基地内に空自や陸自の装備品が展示されたほか、戦闘機やヘリコプターが実際に空を飛び交う様子も公開され、戦闘機が基地上空を一気に通過すると、会場からは大きな歓声が上がった。

 基地の入り口付近で催されたパイロットスーツの試着会では、子供らが青や緑の服を着てポーズを決め、母親らが盛んにカメラ撮影する様子もみられた。

 京都市から来た主婦、福岡香織さん(39)の長男、弘章君(3)は、青いパイロットスーツを着て展示された航空機の前で敬礼。「自衛隊員さんみたいになれてうれしい」と喜んでいた。

45名無しさん:2012/05/27(日) 20:21:53 ID:ZJp.vVUU0
金星が太陽“横断” 世紀の天体ショー、京で再び
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20120527000007

金環日食に続く「世紀の天文現象」として注目される金星の太陽面通過が、6月6日に日本をはじめ世界の広い範囲である。京都大理学研究科付属天文台とNPO法人花山星空ネットワークは3日に太陽面通過などをテーマに講演会、6日当日に観察会を開く。

 国立天文台によると、京都市では金星は6日午前7時10分57秒に太陽面に接し、同28分33秒に全て入る。その後、約6時間かけて通過し、午後1時47分40秒に太陽面を離れる。

 金星の太陽面通過は20世紀には一度もなく、21世紀は2004年と今回の2回ある。次回は105年後の2117年になる。

 講演会は3日午後1時半から、左京区の京大北部構内の理学研究科セミナーハウスで行われる。笠羽康正東北大教授が金星の太陽面通過について、栗田光樹夫京大准教授が京大が中心となって建造を進めている国内最大口径の分割鏡式望遠鏡について講演する。

 観察会は6日午前9時から山科区の花山天文台である。太陽像を投影するプロジェクターや太陽望遠鏡などで金星の通過や太陽のプロミネンス(紅炎)を観察する。「太陽めがね」を持参すれば、見え方を比較ができる。研究者の講演もある。

 いずれも有料で事前申し込みが必要。詳細は花山星空ネットワークのホームページ。同ネットTEL075(581)1461。

46よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/28(月) 05:17:52 ID:Labfpy3o0
■ハモまつり〜兵庫県・南あわじ市
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120527105600572229.shtml

 兵庫県南あわじ市では特産のハモを味わう「べっぴん鱧まつり」が行われています。

 南あわじ市でとれる鱧は、瀬戸内海から紀伊水道に流れ込む速い潮流にもまれているため、身が引き締まり甘みが強いのが特徴です。

 旬の鱧を味わってもらおうと会場では先着300人に新鮮な鱧と淡路島名産のたまねぎを使った「鱧すき」がふるまわれました。

「おいしいです」(参加者)
「いつも食べている鱧よりおいしかった」
「グー!おいしい!最高!」

 ほかに、泳ぎの速さを競う「鱧レース」や職人による「鱧の骨切りショー」なども行われ、見物客から大きな歓声が上がっていました。
(05/27 12:05)

47よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/28(月) 05:18:53 ID:Labfpy3o0
高野山への参詣道を歩く
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005371192.html

世界遺産に登録されている和歌山県の高野山への参詣道を歩く催しが行われました。
地元の青年団体が開いた催しには1000人余りが参加し、ふもとの和歌山県九度山町の寺で安全を祈願したあと出発しました。
世界遺産に登録されている参詣道は、高野山に通じる20キロ余りで、石造りの卒塔婆が道しるべとして立てられていることから、「町石道」と呼ばれています。
多くが舗装されていない山道で、参加者は途中、柿の木畠や杉や檜の林の中を通りながら標高900メートル余りの高野山を目指しました。
早い人で4時間、遅い人で6時間から7時間かけて高野山に到着し、最後に壇上伽藍の前で願いごとを書いた護摩木を納めていました。参加した女性は「天気も良く風があったので、気持ち良く歩けました」と話していました。

05月27日 23時49分

48名無しさん:2012/05/30(水) 20:01:49 ID:fZX7156k0
これはおもしろかった。

近畿の古代遺跡や斎場が極めて巨大な幾何学的デザインで計画されていたという。
話半分としても興味ある。


http://uumusou.yamanoha.com/monoomoi/qbl-1.html

49名無しさん:2012/05/30(水) 20:53:07 ID:G1m.KlX.0
>>48

こんなのまともに誰かに話しても相手にされないと思います。
「ビーバップ!ハイヒール」でも取り上げるのをひかえるネタでしょう。

50名無しさん:2012/05/31(木) 00:52:53 ID:s0MAbKBk0
「文化財アーカイブ」設置を 府の首都機能検討委中間案
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20120530000145

首都圏の被災時に京都が担うべき役割を検討する京都府の有識者委員会は30日、文化財の被害に備えて復元に必要なデータを蓄積する「文化財アーカイブセンター」の設置などを提案する中間案を承認した。今後、府議会に報告し、国に実現を求めていく。

 センターは、建造物を中心とした全国の文化財の構造や材質、障壁画などをデジタルデータとして保管。復元に必要な技術や知識を持つ人材の育成を行うことも想定している。

 文化財のデジタルデータ化は各地で進められているものの、分散保管されているのが現状。委員の土岐憲三・立命館大歴史都市防災研究センター教授(地震工学・文化財防災)は、地震時の火災による焼失に備え、「文化遺産の防災に早くから取り組んでいる京都にこそセンターを置くべきだ」と話した。

 30日に京都市上京区のホテルで開かれた会合で、委員6人が中間まとめ案を議論し、提案ではほかに、皇室機能、リニア中央新幹線の誘致▽文化庁と観光庁の一部移転▽京都国際会館に国会や首相官邸の代替機能を持たせる大規模改修−などを盛り込んだ。

51名無しさん:2012/05/31(木) 00:58:40 ID:s0MAbKBk0
人気の展望スポット第1位は清水寺
http://response.jp/article/2012/05/30/175261.html

人気の展望スポットランキング…東京タワーを抑えたトップは?

 旅行口コミサイトのトリップアドバイザーは5月30日、サイト利用者の口コミ評価をもとにした「行ってよかった日本の展望スポットランキング」のトップ20を発表した。

 ランキングは、2010年5月から2012年4月の2年間に国内の展望施設に対して投稿された日本語の口コミをもとに集計したもの。対象は「地上より高い建物に設置された展望を楽しめる施設」に限定し、山頂や岬の先端といった展望ポイントは除外している。

 ランキングの1位には、京都の名刹「清水寺」が選ばれた。修学旅行の定番でもある同スポットには、「舞台に上がると、人が多く訪れるのも納得の景色が広がっています」「この舞台が釘を使わずに組まれているのにはおどろきです」など、眺望の良さだけでなく、構造の素晴らしさを賞賛するコメントも多数寄せられたという。

 2位には、長らく東京のシンボルとして君臨してきた「東京タワー」がランクイン。東京スカイツリーの開業で高さ日本一の座は奪われたものの、「美しいシルエットが最高」「都心にそびえる東京タワーは東京の象徴」など、東京タワーを応援するコメントも多く寄せられている。

 3位には、札幌の観光名所「大倉山展望台」がランクイン。1972年の冬季オリンピック札幌大会のジャンプ競技の舞台となったところで、標高307メートルのジャンプ台までリフトで上がることもできるという。「ジャンプ台から見る景色は絶景」だが「ここから飛ぶんだと思うと、ぞーっした」という感想も寄せられている。

 ちなみに、清水寺は高さ13メートル、東京タワーの特別展望台は250メートル、大倉山展望台は標高差が134メートル。そのほかトップ20には、273メートルの「横浜ランドマークタワー」から、沖縄県・竹富の「なごみの塔」の4.5メートルまで、さまざまな規模の「高いところ」がランクインしてるという。なお、今回のランキングには、東京スカイツリーについては開業前だったため対象外となっている。

◆行ってよかった日本の展望スポット トップ20
1位 清水寺…京都府京都市
2位 東京タワー…東京都港区
3位 大倉山展望台…北海道札幌市
4位 札幌JRタワー展望台T38…北海道札幌市
5位 東京都庁舎…東京都新宿区
6位 六本木ヒルズ(森タワー)…東京都港区
7位 梅田スカイビル・空中庭園展望台…大阪府大阪市
8位 白馬ジャンプ競技場…長野県白馬村
9位 門司港レトロ展望室…福岡県北九州市
10位 徳島県立渦の道…徳島県鳴門市
11位 横浜ランドマークタワー…神奈川県横浜市
12位 世界貿易センタービル展望台…東京都港区
13位 五稜郭タワー…北海道函館市
14位 天保山大観覧車…大阪府大阪市
15位 福岡タワー…福岡県福岡市
16位 関空展望ホールスカイビュー…大阪府泉佐野市
17位 サンシャイン60展望台…東京都豊島区
18位 なごみの塔…沖縄県竹富島
19位 HEP FIVE観覧車…大阪府大阪市
20位 さっぽろテレビ塔…北海道札幌市

52よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/05/31(木) 05:25:38 ID:NMDQOrA60
「もし若者が美化に励んだら」兵庫の美化啓発ポスターに「もしドラ」ゆきうさぎさんのイラスト
2012.5.30 23:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120530/wlf12053023240019-n1.htm

 30日に始まった兵庫県の今年度の「クリーンアップひょうごキャンペーン」(7月31日まで)の啓発ポスターに、昨年度に続き、ベストセラー小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(もしドラ)の挿絵を描いたイラストレーター、ゆきうさぎさんのオリジナル作品が採用された。ポスターで若い世代にもキャンペーンへの関心を高めてもらい、環境美化活動をより推進するのが狙いだ。

 ポスターは、「レジ袋もっともっと減らし隊」の桜川ミカ、森清美、蒼空守の学生3人が海岸で清掃に取り組む−という設定。ごみを拾う道具やごみ袋を手に持ち、美化活動への参加を呼びかけている。

 また、ポスターの右奥で3人を見守る新キャラクター(白衣を着た理科の先生)の名前を募集。応募者には抽選で100人にポスターをプレゼントする。受け付けはひょうご環境創造協会のホームページ、郵送、ファクス(078・360・1338)で。締め切りは7月30日(必着)。問い合わせは同協会((電)078・360・1308)。

 キャンペーンは、県や県内の各市町でつくる推進協議会が主催。阪神大震災後、被災地にごみの散乱が目立ったため、被災10市10町が平成8年夏に始め、翌年度から県内全域に拡大し、毎年、行楽シーズンを迎える夏の時期に駅周辺や海水浴場の清掃、街頭啓発などを行い、県内のイメージ向上を図っている。昨年度は約58万人が参加し、約5900トンのごみを回収した。

53よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/02(土) 05:44:02 ID:3ELl/pPQ0
和歌山太地町 クジラの歯磨き
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005526171.html

今月4日からの歯の衛生週間を前に、和歌山県太地町では博物館で飼育されているクジラの歯磨きが始まりました。
クジラの町として知られる太地町の「くじらの博物館」では、7種類34頭のクジラやイルカが飼育されています。
1日から、歯磨きのパフォーマンスが披露されコビレゴンドウとハナゴンドウ、それにオキゴンドウの3種類のクジラが挑戦しました。トレーナーが、口を大きくあけたクジラの歯を車を洗う時に使う大きなブラシを使ってやさしく磨きながら、訪れた人たちにクジラの歯の特徴などを説明しました。
最後にクジラたちが海水を口に含んでうがいをすると、観客たちはクジラたちの様子に感心していました。
トレーナーの三塚久美さんは「クジラの歯磨きを見てもらって皆さんの歯の健康に役立ててもらいたい」と話していました。
クジラの歯磨きは今月10日まで1日4回行われます。

06月01日 18時14分

54よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/03(日) 20:33:42 ID:0mScRP6E0
神戸空襲犠牲者の碑 建立へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025473234.html

大勢の犠牲者が出た神戸空襲の悲劇を後世に伝えようと、市民グループが神戸市中央区の大倉山公園に犠牲者の名前を刻んだ慰霊碑を建てることになりました。
慰霊碑を建てるのは、戦争の悲惨さを後世に伝えようと活動している市民グループ「神戸空襲を記録する会」で、大倉山公園の一角を神戸市から提供を受けて、来年8月までに完成させることにしています。
神戸市内は、第2次世界大戦中、数回にわたって米軍機の空襲を受け、犠牲者は8000人にのぼるといわれていますが、犠牲者に関する正確な記録が残っておらず、市民グループや神戸市が呼びかけて名簿づくりを進めています。
市民グループでは、これまでの調査で判明した空襲の犠牲者1496人のうち、了解が得られた人の名前を、慰霊碑に備え付ける金属製のパネルに刻むことにしています。
また、慰霊碑の設置などにかかる600万円の費用は、すべて募金でまかないたいとしています。
「神戸空襲を記録する会」では、「慰霊碑を見て、8000人を超えるといわれる犠牲者にはひとりひとり名前があったということを感じてほしい。さまざまな世代が集い、戦争の悲惨さを伝えていく場所にしたい」と話しています。

06月03日 12時02分

55よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/04(月) 05:45:08 ID:OHJQx72.0
有田川渇水対策連絡会議
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045462531.html

有田川上流にある和歌山県が管理する「二川ダム」は、雨が少ない影響で水位が低下しているため、きょうの午後6時から放流量を減らし、周辺の住民に対して節水を呼びかけることになりました。
有田川町の有田川上流にある和歌山県が管理する多目的ダム「二川ダム」では、周辺地区の雨量が先月45.7ミリと平年の24%程度と計測を始めた45年間で最も少なくなり、貯水量が低下しています。
このため1日湯浅町にある県の有田振興局で、関西電力や周辺自治体の職員らを集めた会議が開かれ、対策を話し合いました。
この結果、▼1日午後6時からダムの放流量を現在の毎秒3.3トンから2トンに減らすことや▼今月4日からダムの下流域の企業や農家に対して10パーセントの取水制限をかけることが決まりました。
また有田市と湯浅町、それに有田川町は、住民に対して節水を周知徹底することで合意しました。
またダムの放流量の制限に伴って関西電力はダムで行っている発電を2日午前0時から停止することになりました。
関西電力によりますと電力供給への影響はないということです。
県工業用水管理センターの蔭地野啓志課長は、「ユーザーに対して10%の取水制限をかける。河川状況をユーザーに逐次伝えて、協力を求めていきたい」と話していました。

06月01日 18時05分

56よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/07(木) 05:37:54 ID:q7xKL1oY0
北近畿タンゴ鉄道:KTRを応援、吉本興業がコラボ 大阪でプロジェクト発足会見 /京都
毎日新聞 2012年06月06日 地方版
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120606ddlk26040482000c.html

 赤字経営が続く府の第三セクター、北近畿タンゴ鉄道(KTR)を盛り上げ、丹後地方の活性化を応援しようと、吉本興業による「KTR応援プロジェクト」がスタート、大阪市中央区の吉本興業本社でこのほど、発表会見があった。

 山田啓二知事は「KTRは丹後を一周する風光明媚(めいび)な地域を走る鉄道だが、過疎、高齢化で日本一の赤字鉄道となり、存続さえ危ぶまれている。なんとか多くの人に愛される鉄道に変えたい。関西で一番愛されている吉本の皆さんの力を借りて、愛される鉄道に変えたい」とあいさつ。

 これに対し、吉野伊佐男・吉本興業会長は「精いっぱい応援をして、KTRの利用促進や観光客の誘導など、地域活性化のお手伝いを新喜劇でさせていただきたい」と応えた。

 プロジェクトでは、7月3〜9日に大阪・なんばグランド花月で天橋立が舞台の「よしもと天橋立新喜劇」を上演するほか、期間中、なんばグランド花月地下の「よしもと47ご当地市場」で物産展「京都フェア」を開く

57名無しさん:2012/06/07(木) 17:56:58 ID:djgJUt1M0
中核派に名義貸し 京都の小学校教諭を書類送検へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120607/crm12060714220017-n1.htm

過激派・中核派の非公然アジトの電気料金支払いなどに使われる銀行通帳などを、活動家に名義を貸して作ったとして、警視庁公安部は7日、詐欺の疑いで、京都市内に住む大津市立小学校教諭の男(54)を東京地検に書類送検する方針を固めた。

 また、公安部は同日、教諭の男に通帳を作らせたとして、同派活動家の多賀一実(56)=大阪市東住吉区東田辺=と斉(さい)道(どう)説子(64)=大津市大平=の両容疑者を逮捕。アジトに住んでいた活動家の男(63)の逮捕状を取って行方を追っている。

 公安部によると、教諭の男は東京都立川市の同派のアジトのマンションの名義人にもなっていたが、「中核派とは知らなかった。労働組合の活動で倉庫を使うと頼まれ、名義を貸してしまった」と説明している。多賀容疑者らは黙秘や否認している。

 捜査関係者によると、教諭の男は平成22年9月28日、滋賀県内の銀行支店で、活動家の男が使うのを隠して自分名義で通帳とキャッシュカードを発行させだまし取った疑いが持たれている。中核派が関与する平和運動で斉道容疑者と知り合い、頼まれたという。

 公安部は今年3月、平成12年の運輸省幹部(当時)宅爆破事件の関係先として、東京都立川市のアジトを家宅捜索。活動家の男も公務執行妨害の現行犯逮捕したが、その後、処分保留で釈放されていた。

58よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/07(木) 22:37:46 ID:Flstu.QQ0
記帳所で多くの市民が哀悼の意
2012.6.7 11:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120607/wlf12060711390007-n1.htm

 𥶡仁親王殿下のご逝去を悼み、各地に設けられた記帳所には7日、多くの市民が訪れ、哀悼の意を表していた。

 大阪市役所の1階正面玄関ホールの記帳所を訪れた大阪市住吉区、古書店経営、永井裕也さん(52)は出勤前に記帳。「皇位継承問題などを巡り積極的な発言で皇室の危機を訴えてこられた方を失い、国民として残念でなりません」。

 自身も抗がん剤治療を続けている大阪市阿倍野区の大学教員、今井博さん(51)は「16回も手術されながら精力的に公務を続ける殿下を尊敬していました」と言葉をつまらせた。

 一方、京都御所(京都市上京区)に隣接する宮内庁京都事務所の記帳所を訪れた同市上京区の自営業の男性(53)は「開かれた皇室の象徴で身近に感じていた」。門川大作京都市長も訪れ「多くの人々に親しまれていた。残念の極みです」と話した。

59名無しさん:2012/06/07(木) 22:43:30 ID:djgJUt1M0
福井・大飯原発:再稼働問題 京都・滋賀知事、「地元」の不安理解を 政府に更なる課題 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20120607ddlk26040485000c.html

「『被害地元』としての不安を政府に理解してほしい」。関西電力大飯原発3、4号機の再稼働を巡り、山田啓二知事が滋賀県の嘉田由紀子知事と新たな7提言を発表した6日の共同会見。近く再稼働の最終判断をする見通しの政府に対し、両知事は更なる課題を突き付けた。

 両知事は4月、同原発の再稼働にあたり中立的な判断基準を設けることや、恒久安全対策などを求める7項目の共同提言を政府に提出。その回答を受け、不十分な部分や、新たに政府が明言した監視体制について、両府県を加えることなどを新提言に盛り込んだ。

 山田知事は「総理が再稼働について最終判断する時期が近づいている。安全性をどう高めていくのか、今後のエネルギー政策をどうするのか。国民の不安を払拭(ふっしょく)する道筋、決意を示してほしい」と強調。府民には「安全性を高めながら最後、どうするのかを探ってきた。ぎりぎりのところで判断をしている」と理解を求めた。嘉田知事は「提言は私たちも責任を持つという意志の表れ」と話した。

60名無しさん:2012/06/08(金) 11:12:21 ID:R3VQztp20
>>56
この記事ですが

>関西で一番愛されている吉本の皆さん〜

山田啓二知事の見識を疑いました

61名無しさん:2012/06/10(日) 15:03:11 ID:qW3Ayj5Y0


http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201206090011.html
亀岡暴走事故、少年の検察官送致を決定 京都家裁

京都府亀岡市で集団登校中の小学生ら10人が車にはねられ死傷した事故で、京都家裁は8日、自動車運転過失致死傷と道交法違反(無免許運転)の非行内容で送致された無職少年(18)の第2回少年審判を開き、谷口真紀(まき)裁判長は「少年に自らの責任を厳しく自覚させるべきだ」と判断、少年を検察官送致(逆送)とする決定をした。京都地検は10日以内に起訴し、原因究明の舞台は公開の法廷へと移る。

決定要旨によると、無免許の少年は4月22日未明から、友人らと軽乗用車を交代で運転しながらドライブ。約30時間後の23日朝、居眠り運転で児童らの列に突っ込み、女児2人と妊娠中の保護者を死なせ、児童7人に重軽傷を負わせた。

谷口裁判長は、多数の死傷者が出た重大性や、無免許運転の悪質性、社会に与えた影響の大きさを重視。少年の更生の可能性を強調する付添人弁護士の主張を考慮しても、刑事裁判で罪を明らかにすることによって責任を自覚させるべきだと判断した。

62名無しさん:2012/06/10(日) 15:05:44 ID:qW3Ayj5Y0
>>60


http://yoshimotonews.laff.jp/news/2012/06/post-e206.html

京都府「クールスポット」に認定! 暑い夏は祇園花月へおこしやす

今年の夏も電力供給が切迫する見込みで、家庭やオフィスでは徹底した節電が求められています。そんななか、外出先で涼める「クールスポット」を増やし、暑さをしのいでもらおうと、京都府では公共施設を無料で開放するとともに、電力需要のピークとなる時間帯に映画館などでの割引要請を検討。これを受け、弊社では「よしもと祇園花月」を「クールスポット」として利用していただこうと申し入れを行い、認定を受けました!

期間中は、平日の本公演の当日券が割引となり、府民の皆さんに格安でご利用いただけます。ムシムシと暑い京都の夏は、祇園花月で涼しく笑って乗り切りましょう! 府民の皆さまのお越しをお待ちしております。

よしもと祇園花月の「クールスポット」

実施期間:7月2日(月)〜9月7日(金)の平日の本公演(12:30開演/15:30開演)
     ※ただしお盆期間の8月11日(土)〜19日(日)は除きます。

提供内容:1.平日の本公演の当日券(4000円)を前売料金(3500円)で提供
     2.4名様以上でご来場の場合は1名様分を無料に

利用条件:1.京都府民であることをお示しいただきます。
     2.予約不可。満席の場合はお断りする場合があります。
     3.他のサービスとの併用はできません。
     4.貸切公演、特別興行の場合はご利用いただけません。

63名無しさん:2012/06/13(水) 16:17:02 ID:9/iOb5lY0
1件あると誘発されたかの如く続きますよね事件って・・・
つい先日、亀岡の件を発端に全国でひき逃げ事故が相次いだのを思い出します。

女性店員刺され死亡、刺した男は飛び降り重体
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000799-yom-soci

13日午後0時10分頃、和歌山市神前のカーテン販売店「スミコウカーテン神前店」で、店員の同市湊、藤井茉登佳(まどか)さん(22)が、
店内で大阪市東淀川区の野原大雅容疑者(25)に胸や腹を数か所刺され、約1時間半後に死亡した。
野原容疑者は走って逃げ、約700メートル北の建物から飛び降り、重体。
和歌山東署は殺人事件として捜査。
野原容疑者が藤井さんを刺した後、自殺を図ったとみて調べている。

64名無しさん:2012/06/13(水) 16:19:37 ID:x3IYh1UM0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1339568995/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 15:29:55.04 ID:/7Po18Umi● ?PLT(12002) ポイント特典

13日午後0時10分頃、和歌山市神前のカーテン販売店「スミコウカーテン神前店」で、
店員の同市湊、藤井茉登佳(まどか)さん(22)が、
店内で大阪市東淀川区の野原大雅容疑者(25)に胸や腹を数か所刺され、約1時間半後に死亡した。
野原容疑者は走って逃げ、約700メートル北の建物から飛び降り、重体。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000799-yom-soci
63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/13(水) 15:45:47.32 ID:zXwr+meE0
関西圏には和歌山差別というものがあるらしい

65名無しさん:2012/06/13(水) 16:28:09 ID:9/iOb5lY0
関西以外でも刃物を使った事件が相次いでいます

20代男性刺され死亡=アパート隣室の男逮捕―名古屋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120613-00000097-jij-soci

バスに刃物男、すぐ取り押さえ=けが人なし−東京・足立
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012061200887&rel=y&g=soc

「飲食店でからかわれ」、殺人未遂容疑で男を逮捕/横浜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120611-00000021-kana-l14

<殺人>足音に立腹、男性刺殺…階下の男を容疑で逮捕 広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000045-mai-soci

アパートで、路上で、飲食店で、バスで・・・
もういったいどうなってるんですか今の社会は!

66名無しさん:2012/06/13(水) 18:46:58 ID:A2/jRzH.0
秋葉原連続殺傷事件の頃にAKBかその前身はあったっけ?あのせいでったいしょようとは思わなんだか。

67名無しさん:2012/06/13(水) 22:44:49 ID:yijuP.Qw0
>山田啓二知事の見識を疑いました


いまだに、原発再開にも強行に反対してるからね・・・

68よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/14(木) 21:53:04 ID:cyIyqVew0
世界初 ES細胞から網膜形成
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025730122.html

体のあらゆる組織や臓器になるとされる、「ES細胞」から世界で初めて作り出すことに神戸市にある理化学研究所のグループが成功しました。
国内に数万人の患者がいる網膜色素変性症などの新たな治療法の開発に役立つと期待されます。
神戸市にある理化学研究所の発生・再生科学総合研究センターなどの研究グループは、立体的な細胞のかたまりを作る独自の技術を使って、ヒトのES細胞から網膜のもとになる組織、「眼杯」を作り出しました。
そして40日ほど培養したところ直径およそ5ミリ、厚さ0点3ミリほどのおわん型をした網膜に成長したということです。
この網膜は、光を電気的な信号に変える視細胞や電気信号を脳に伝える神経細胞の膜が何層にも重なるようにして出来ていて実際に光を感じる機能があるとみられるということです。
ES細胞からヒトの網膜が出来たのは、世界で初めてで網膜色素変性症など失明の恐れのある目の病気の新たな治療法につながると期待されます。
研究グループの笹井芳樹ディレクターは「今後はこの網膜が実際に機能するか大型の動物で確かめ、失明した患者への網膜の移植など人への応用を早期に実現させたい」と話しています。

06月14日 19時53分

69よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/14(木) 21:58:21 ID:cyIyqVew0
古都・奈良舞台の音楽祭開幕
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055442151.html?t=1339678621578

古都・奈良を舞台に、11日間にわたってさまざま音楽を楽しめる初めての音楽祭が、14日、開幕しました。
この音楽祭は、さまざまなジャンルの音楽に触れてもらい、梅雨の時期の観光を盛り上げようと奈良県などが初めて開くもので、ドイツ語で音楽祭を意味する「ムジークフェストなら」と名付けられました。
古都・奈良の玄関口、奈良市の近鉄奈良駅前の広場では、14日午後5時からギターとボーカルの2人組によるジャズの演奏が行われ、通りがかりの人たちが足を止めて歌声に聞き入っていました。
今月24日までの11日間、奈良市を中心に文化施設のほか、寺や神社などのおよそ40か所が会場となり、クラシックやジャズ、民俗音楽など、延べ100以上の演奏会が開かれます。
14日夜7時からは、奈良市の県文化会館でロシアの管弦楽団によるオープニングコンサートが開かれる予定で、本番を前にしたメンバーが音の響きを入念に確かめていました。
演奏会の予定は奈良県のホームページに掲載されているほか、無料のガイドブックが県内の主な駅や観光案内所などで配布されています。

06月14日 18時50分

70よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/30(土) 21:20:09 ID:iwZd5NV60
大阪・神戸・京都に「日本映画発祥の碑」 本当はどこ?
2012/6/30 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO43148210Z20C12A6000000/

 週末に映画を見ようと大阪・難波を訪れ、阪急阪神東宝グループ創業者である小林一三の顕彰碑があるのに気づいた。銘文を読むと、ここが日本映画の発祥の地、などと書いてある。だが以前に行った神戸市にも映画発祥の記念碑があった。実は京都も映画発祥の地とされているという。どういう事情なのだろうか。

■「キネトスコープ」は神戸に初めて登場

 まず向かったのは神戸市のメリケンパーク(中央区)。1987年、映画記念碑「メリケンシアター」が建立された。「発明王エジソンが開発した『キネトスコープ』が、日本では神戸で初めて上映されたことを記念したものです」。神戸映画資料館の安井喜雄館長(63)が説明してくれた。

 エジソンは、1本のフィルムに連続写真を記録する技術を1894年までに開発。この連続写真を箱に収め、のぞき穴から観賞するようにした装置がキネトスコープだ。

 日本には1896年、神戸出身の武器商らによって輸入され、神戸・花隈で同年11月25日から5日間、一般公開された。安井さんによると「好評のため公開期間は12月1日まで延長されました。これが料金を割り引く『映画の日』の由来にもなったんですよ」という。

■「シネマトグラフ」は京都に登場

 一方、京都市の旧・立誠小学校(中京区)前にも「日本映画発祥の地」の案内板が立っている。京都府京都文化博物館の映像情報室長、森脇清隆さん(50)に聞くと、「フランスのリュミエール兄弟が発明した『シネマトグラフ』の試写に1897年、日本で初めて成功した場所です」と教えてくれた。

 シネマトグラフは1894年に発明された、スクリーンに動画を映写する技術。日本には京都の実業家、稲畑勝太郎によって輸入された。

 1896年、稲畑は商用でパリを訪れ、フランス留学時代に同窓生だったリュミエール兄と再会する。その時にシネマトグラフを見せられ、「欧米事情を知らせる最良の道具」と機材を京都に持ち帰った。稲畑の自伝では翌年、「1月20日ごろから2月上旬にかけて雪の降る夜」に試写に成功したとしている。

 稲畑はさっそく2月15日、大阪・難波にあった「南地演舞場」で有料公開を始めた。小林一三の顕彰碑には「映画興行発祥の地」と記してあり、このことを指す。

71よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/06/30(土) 21:21:21 ID:iwZd5NV60
>>70

 では日本で初めて上映された「映画」はキネトスコープか、シネマトグラフか。試写をもって始まりとするのか、有料公開なのか。映画史が専門の大手前大教授、水口薫さん(63)に聞いた。「『映画』の定義は、単なる動く映像ではなく演出されていること。そして不特定多数が同時に楽しめることです」と水口さんは指摘する。

■有料公開は大阪が先んじる

 キネトスコープは1〜2分の動画を繰り返すもので、しかも1人ずつしかのぞき込めなかった。一方、シネマトグラフはスクリーンに投影した映像を多くの人が楽しめた。水口さんによると「映画史では、シネマトグラフが『最初の映画』とされています」という。

 さらに「映画生誕の地」は、シネマトグラフが発明されたフランス・リヨンではなく、初めて有料公開されたパリとされているという。「現在のような映画館の誕生こそ『映画の始まり』、というのが学問的な認識です」(水口さん)

 京都は試写では大阪に先んじたが、有料公開は大阪より約2週間遅れて始まった。「日本映画発祥の地は大阪・難波」が正解なのだろうか。

 「いや、何を重視するかで主張は異なるでしょう。映画に欠かせなかったフィルムが今ではデジタルに変わるなど、映画は変化し続けていることを忘れてはいけません」。水口さんは強調し、「日本映画は関西が発祥、でいいのでは」と提案する。

 明治時代の関西は神戸港を拠点に、さまざまな欧米文化を東京や横浜に先んじて採り入れ、一味違う文化を醸成してきた。「日本映画の礎を築いた関西の3都が結束して、今の日本映画界も盛り上げてほしいものです」。水口さんはこう期待する。

(大阪社会部 近藤佳宜)

72名無しさん:2012/07/03(火) 01:28:33 ID:F4/fewOY0
アジア人の住みやすい都市・グローバル・ランキング10

シンガポールが、世界一位
神戸が日本最高ランクで 5 位。東日本大震災と放射能汚染で東京と横浜は、ランクを落とす。

http://bit.ly/LL61eb

73名無しさん:2012/07/03(火) 08:08:06 ID:J4nD8NLc0
>>70

関西ではなく京阪神
関西ではなく近畿
関西支社ではなく大阪支社

最近、無駄に関西という言葉、横行し過ぎです。
個人的には固有名詞以外に「関西」は使用を差し控えてほしいものです。

74名無しさん:2012/07/03(火) 13:51:36 ID:9/iOb5lY0
>>73
一応指す範囲が違うんですけどね

大阪:大阪府のこと
京阪神:大阪府大阪市、京都府京都市、兵庫県神戸市の3市をまとめて言うときの言い方
近畿:大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県の2府4県が位置する地方名
関西:近畿2府4県に、福井県、三重県など近隣の県を加える場合の呼び方

でいいのではないかと。

75名無しさん:2012/07/03(火) 16:41:11 ID:F4/fewOY0
近畿、関西

歴史的に培われたプライドが反映された言葉なので近畿と呼ぶのがベター、というふうに解釈していましたが、
細かな使い分けが必要であればちょっと難しいかも。

76<削除>:<削除>
<削除>

77名無しさん:2012/07/12(木) 22:15:00 ID:J4nD8NLc0
>>74

そのように区別して使用されていたらいいのですが実際は
オールマイティになんでもかんでも「関西」です。
逆に「大阪」は犯罪やネガティブな話だけ使用され
先にもありましたが企業の全国支店でも「東京、名古屋、関西」とか
平気で存在しています。意味わからん?「関東、中部、関西」か
「東京 名古屋 大阪」とかでしょ。

78名無しさん:2012/07/13(金) 04:02:38 ID:NljF3Dd.0
Zepp大阪をZepp関西にしようとしたり
そこの社長はZepp東京・名古屋・関西・福岡にしたかった様子
東京に住んでいるとこのような考えになるのかと呆れましたが

79名無しさん:2012/07/13(金) 11:03:22 ID:Y3IaEHi.0
>>74
先日NHKで「関西2府4県」と言ってたが・・・

80名無しさん:2012/07/13(金) 15:46:43 ID:F4/fewOY0
関西が示す意味をはっきり理解されてない方も多いみたいですね。

どうしてでしょう?
はっきりと定義が決まっているのならそれに従うだけ、
定義が決まっていなくても慣例があるならやはりそれに従うだけ

ところがどうやらそう簡単ではないらしい・・・

私は非関西のものですので、当事者に該当する方から「関西とは〜です」と言ってもらいたいです。
おそらく人によってばらつきがあるのでは?

81<削除>:<削除>
<削除>

82<削除>:<削除>
<削除>

83名無しさん:2012/07/15(日) 03:03:14 ID:J4nD8NLc0
>>79

NHKは危険です。
近畿を消そうとやっきですから。
本当、危ないですよ。

>>80

関西は関東人が勝手に近畿の事を俗称で言い出しただけで
あくまでも「近畿」が正式。徳島や山陰含めたら関西とか言ってるのは
関西広域連合の事。
そのくせ自分らは正式名の関東ではなく「首都圏」をテレビの全国ネットで
連呼し洪水のように毎日、朝から晩まで浴びせ続ける。

84名無しさん:2012/07/15(日) 03:26:58 ID:F4/fewOY0
>>83
つまり関西という用語はできるだけ使わないほうがベターだということですね。
私は「近畿」と呼ばれることを好む方がいらっしゃることを存じておりますので
今後は「いわゆる関西」のことを全て近畿と呼ぼうと思うのですが、それで特に当事者側から「不適当」「不快」だという意見はありませんか?
なければ面倒なので今後はすべて近畿を第一の該当用語として使用したいとおもいます。

そして、皆さんももし異論がなければ私と同じように「関西」ではなく「近畿」と呼んでいただければ
表記に悩むこともなくすっきりすることと思われます。

85よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/15(日) 08:02:25 ID:n262VVqo0
ID:zdeZI1tQ0さん。もっと視野を広く持ちましょうよ。
近畿にはこういうニュースもあるんですよ。


生物学五輪で銀 灘高2年の前田さんら日本代表4人
2012.7.14 23:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120714/wlf12071423120025-n1.htm

 文部科学省は14日、各国の高校生らが生物学の実力を競う「国際生物学オリンピック」で、日本代表の4人がいずれも銀メダルを獲得したと発表した。

 4人は宮崎県立宮崎西高3年の荒木大河さん、桜蔭高(東京)3年の野田夏実さん、灘高(兵庫)2年の前田智大さん、筑波大付属駒場高(東京)3年の依田和樹さん。

 大会は23回目で今年はシンガポールで開催。59の国・地域から236人が参加した。例年、銀メダルは参加者の1〜2割に与えられるという。

86名無しさん:2012/07/15(日) 11:09:45 ID:9/iOb5lY0
最近、施設名などでも「関西」という言葉は普通に使われてますね。

「関西」大学
「関西」学院大学(これは読み方は「かんさい」ではなく「かんせい」ですが)
「関西」本線
「関西」国際空港

などなど・・・

関空などは、「近畿国際空港」でもよかったかもしれないですね・

87名無しさん:2012/07/15(日) 12:54:49 ID:F4/fewOY0
>>86
そういう固有名詞があるから近畿を関西が侵食している感はありますね。
関西と近畿、それぞれの言葉が持つ意味を考えればやはり近畿にこだわりたくなるでしょうし
固有名詞で堂々と関西を使われるのはちょっと理不尽な気がしますね。

88<削除>:<削除>
<削除>

89名無しさん:2012/07/15(日) 13:22:39 ID:9/iOb5lY0
>>87
google検索で調べてみました。

「近畿」の検索結果:約 66,700,000 件
項目上から3つ:wikipedia「近畿地方」、近畿日本ツーリスト公式ページ、近畿大学公式ページ

「関西」の検索結果:約 315,000,000 件
項目上から3つ:wikipedia「関西」、関西国際空港オフィシャルサイト、関西大学公式ページ

ちなみに
「京阪神」の検索結果:約 3,550,000 件
項目上から3つ:wikipedia「京阪神」、京阪神ビルディング株式会社公式ページ、京阪神エルマガジン社公式ページ

「大阪」の検索結果:約 161,000,000 件
項目上から3つ:大阪観光情報、大阪府ホームページ、wikipedia「大阪」

こうしてみると「関西」だけ桁違いですね・・・
都道府県名である「大阪」が多いのは当然ですけど。

90名無しさん:2012/07/15(日) 14:17:42 ID:F4/fewOY0
他所から近畿の人を見ると(言葉を聞くと)、大阪の人かそれとも近畿の他の人かの区別が案外難しいので
「関西人」でまとめてしまいやすいと言うのはあります。
「近畿人」と言う言葉がないですから・・・あってもまず使われてないですよね。

大阪人 or 関西人 はあるけど 近畿人 はない、という問題。

91名無しさん:2012/07/15(日) 18:22:15 ID:J4nD8NLc0
東京人とか関東人とか言わないですよね。
京都人、神戸人も聞かない。

大阪人、関西人は侮蔑する言葉に使用するために
マスコミが作り出した言葉です。

92名無しさん:2012/07/16(月) 09:15:41 ID:HOI1aGBI0
首都圏のメディアが「近畿」と呼ばず「関西」と呼ぶ理由として
「英語圏の人から勘違い(kinky=変態な、よじれた)されるから」だそうですが
そもそもそれがおかしいんですよね

なぜ日本人同士のやり取りでそんな事を配慮しなければならないのか
英語圏の方達も地名と形容詞の区別は付くでしょうし、
それで近畿という地名を馬鹿にしてきたらその程度の人って事です

93名無しさん:2012/07/16(月) 10:10:44 ID:F4/fewOY0
>>92
kinky 問題というのがあることは知っていますが、それって関東側の問題意識でしたっけ?
当事者でない関東がそういうことを配慮するとはちょっと思えないのですが。

むしろそういう連想を利用して馬鹿にして喜びそうな感じがなきにしもあらず?

94名無しさん:2012/07/16(月) 10:12:20 ID:J4nD8NLc0
>>92

全く同意です。

例えがあまりいいものではありませんが、以前20年ほど前まで
性風俗で「ソープランド」の事を「トルコ風呂」と呼んでいました。
たしかトルコ国から抗議がありソープランドに名称変更しましたよね。
今回も同様に「近畿」という言葉を「kinky」と捉えて
馬鹿にする外人がいたなら、そちらを抗議するべきであり
なぜ日本の呼称を改めなければいけないのか?
意味不明です。

95名無しさん:2012/07/16(月) 10:20:26 ID:F4/fewOY0
ヘンタイ地方、みたいな語感なのですかね。
日本人でもレベルの低い人はこういう地名ネタで笑いますよね。
みっともない。

96よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/16(月) 10:47:42 ID:EEXiIliA0
もし「関東・カントウ」という呼び方・発音が、英語圏では宜しくないイメージだったらとしたら。

果たして『カントウ・カントウは英語圏では宜しくないから、別の呼び方にしよう』となったでしょうか。
ならなかったでしょうね。

関東の人間、特にメディア関係者や官僚や政治家などにはそういう傲慢さがある。我こそは一番、我は富士山・他は並み居る山々よ、というような。

97よっさん ◆yQclIeGV9A:2012/07/16(月) 11:07:21 ID:EEXiIliA0
徳島は近畿地方ではありませんが、近畿地方と非常に繋がりが深いのでこの記事を。

■阿波踊り 浴衣染め
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120716003400589506.shtml

 8月の阿波踊りを控え、徳島県では浴衣の生地を染め上げる作業が大詰めです。

 徳島市内のこの染物屋では、江戸時代から続く昔ながらの手作業で浴衣の生地を染め上げていきます。

 まず、型紙の下に白い木綿の布を敷き、「のり」をまんべんなく引き伸ばし、絵や文字を型どります。

 そして、縁取りをしてから染料を流し込み、阿波踊りに参加する連の名前などが美しく染め上げられました。

 水でのりを洗い流すと、干して乾かし、およそ1週間かけて縫い上げられます。

 小売店への卸値は1着8,500円ほどからだということです。

 この染物屋では、今年も去年並みの600反ほどの染め上げを見込んでいます。
(07/16 07:27)

98よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/07/26(木) 20:34:16 ID:h7KzoO9o0
皇族の一部京都移住検討を 京都知事ら、政府に要望

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB26013_W2A720C1EB1000/

99よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/12(日) 01:04:46 ID:v1h/CZOg0
白浜のパンダ、赤ちゃん誕生…双子1頭死産
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120811-OYO1T00571.htm?from=newslist

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は11日、ジャイアントパンダの良浜(ラウヒン)(11歳)が10日夕、メスの双子を出産したと発表した。うち1頭は死産だった。無事生まれた1頭は、順調に育てば秋にも一般公開する。

 父は、同じ施設にいる永明(エイメイ)で、2頭の間には2008年と10年に、それぞれ双子が生まれ、いずれも元気に育っている。

 11日はちょうど、10年生まれの海浜(カイヒン)(オス)、陽浜(ヨウヒン)(メス)の2歳の誕生日。2頭に果物や野菜入りの氷のケーキをプレゼントするお祝いセレモニーの後、施設側から「新しい仲間が誕生しました。仲良くしてあげてください」とアナウンスがあると、家族連れ客らから歓声が上がった。

(2012年8月11日 読売新聞)

100よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/12(日) 07:41:36 ID:H5HAjNhQ0
村田諒太選手金へ 母校が激励
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004199011.html

ロンドンオリンピックボクシングの男子ミドル級で決勝進出を決めた村田諒太選手の母校の奈良市の中学校では、日本選手として東京大会以来48年ぶりとなる快挙に喜びの声が聞かれました。
奈良市立伏見中学校では村田選手が準決勝に進んで銅メダル以上が確定した後、生徒や保護者がお祝いの垂れ幕を作りました。
垂れ幕には早くも「村田諒太先輩金メダルおめでとうございます」と書かれています。
伏見中学校によりますと、村田選手は中学1年生のとき担任の教師の紹介でボクシングを始めました。坪井義夫校長は村田選手が在校していた当時、この学校の進路指導の担当だったということで「やったという感じでした。努力を続けて世界の舞台で金か銀かというところまで進んだことをとても誇らしく思います。垂れ幕の金メダルの文字を張り替えないで、そのまま掲げることが出来たらと思います」と話していました。
また、部活動で登校していた生徒たちは「金メダルを持って帰って来て欲しいし、いい試合をしてほしいです」と話していました。
学校では、12日の決勝のあと、垂れ幕を飾ることにしています。また、村田選手の母校の京都府精華町の高校では快進撃をたたえる声が聞かれました。
村田選手は高校時代、精華町にある南京都高校のボクシング部に所属しインターハイを2度制覇するなど活躍しました。
ボクシング部の現在の主将の田中風雅さんは「きのうの試合での粘り強さは本当に尊敬できます。村田選手は我々の目標で少しでも近づけるように頑張りたい」と話していました。
また、当時コーチだった西井一監督は「『努力した者だけが報われる』という教えを大切に誰にも負けない練習を積み、技術だけでなく精神的にも大きく成長したことが結果に繋がった。世界に通用する選手になるという高校の時からの目標が達成できた」と快進撃をたたえていました。
日本時間の12日に行われる決勝戦では高校に関係者が集まり、応援することにしています。

08月11日 13時06分

そして・・・、次のレスに続く。

101よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/12(日) 07:42:59 ID:H5HAjNhQ0
おめでとう、村田選手!!!


村田、48年ぶり「金」 1ポイント差で競り勝つ
2012.8.12 06:20
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120812/box12081206200001-n1.htm

 ロンドン五輪第16日は、ボクシング男子ミドル級の決勝戦が行われ、第2シードの村田諒太(東洋大職)が、第4シードのE・ファルカン(ブラジル)と対戦。14−13で判定勝ちし、1964年東京五輪バンタム級を制した桜井孝雄氏以来、日本選手48年ぶりの金メダルを獲得した。

 村田は第1ラウンド、確実にポイントをかせぎ5−3で優勢に。第2ラウンドは相手の手数が多く、4−5で点差を縮められたが、第3ラウンドは、相手にクリンチの減点があったことが影響し、5−5で分けて、わずか1ポイント差で競り勝った。

102よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/12(日) 18:57:32 ID:cmlHUy3E0
今年もこの季節がやってきました。

徳島市 阿波おどり開幕
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025106091.html

徳島市の阿波おどりが12日開幕し、街は踊りの熱気につつまれました。
徳島市役所前に設けられた演舞場では、飯泉知事や徳島市の原市長らがテープカットを行い、阿波おどりの開幕を告げました。
このあと「連」ごとにそろえた浴衣やはっぴに身を包んだ踊り手たちが、次々と、演舞場に躍り込みました。
雨もあがり、太鼓や三味線で奏でる「ぞめき」のリズムに乗って、豪快な男踊りとしなやかな女踊りを繰り広げました。
観光姉妹都市・仙台市からの一団も加わり「ご支援ありがとうござます」と復興支援へのメッセージが書かれた横断幕を先頭に、「すずめ踊り」を披露すると、観客から大きな拍手が送られていました。15日までの阿波おどりの期間中、徳島の街は踊りの熱気に包まれます。

08月12日 18時55分

103よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/13(月) 12:48:30 ID:OPmButos0
龍谷大平安窮地で底力 執念11回サヨナラ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120812-OYT8T01017.htm

 夏の全国高校野球大会第5日の12日、2年連続32度目の出場の龍谷大平安は第1試合で旭川工(北北海道)と対戦した。龍谷大平安は、初回の本塁打で先制。中盤以降は2度のリードを許しながらも、九回二死から同点に追いつき、延長十一回の接戦を制した。

 初回、先頭の井沢凌一朗の右中間本塁打で先制。二回には、一死二塁から1点を追加し主導権を握った。その後勝ち越しを許し、2点を追う九回、二死から四球と右前打などで二、三塁とし、5番・有田浩之の右前適時打で同点に追い付いて試合を振り出しに戻した。延長十一回、二塁打と四球などで一死満塁にすると、6番・嶋田侑人がサヨナラ打を放って決着を付けた。

 先発のエース田村嘉英は、立ち上がりは良かったものの、三回から相手打線に捕まり七回途中で降板。3人目の杉本浩隆は落ち着いた投球で八回以降を無失点に抑えた。原田英彦監督は「苦しい状況の中、強い気持ちでよく点を取り返してくれた」と選手たちをたたえた。

◇<その時>つなぎの4番本領

 右のスラッガーが打席に入ると、満員の応援席から大歓声が湧いた。1点を追う六回無死三塁。4番・高橋大樹は「一発を期待されている」と感じた。それでも、この夏、貫いてきたスタイルは崩さない。「何とかつないで同点にする」

 高校通算43本塁打。その一振りで何度も勝負を決めてきた。しかし、捕手として右の肩と肘の痛みに苦しみ、今年1月に手術。元のスイングにはまだ戻っていない。「つなぎが今の自分の仕事」。京都大会は本塁打に執着せず、12安打7打点でチームを引っ張った。

 「狙いは内角」。それまでの2打席で攻められたコースに意識を集中した。2球目、内角変化球に反応。たたきつけた打球が三遊間を破り、三塁打で出塁していた主将・久保田昌也が悠々と生還した。久保田は「打ってくれると信じていた」と振り返った。

 この夏、龍谷大平安は、「チームが一つに」を合言葉に掲げてきた。つなぐ打撃はその象徴だ。高橋の前後を打つ久保田、2年生の有田浩之も大振りはせず、京都大会で高打率を残した。久保田が「後ろに頼りになる高橋がいる」と言えば、高橋は「3、5番が同じようにつないでくれる」と厚い信頼を寄せる。

 九回二死から追い付いた場面も、高橋が右前打でつなぎ、同点のホームを踏んだ。原田英彦監督は「チームのことを考えている。安心して任せられる4番になった」とたたえた。

 仲間がけん制に刺されたり、無死二、三塁の好機を逃したりして失いかけた流れを、引き戻した4番の献身。「まだこのチームで戦いたい」という高橋の思いが、劣勢打開の原動力となった。(夏井崇裕)

(2012年8月13日 読売新聞)

104よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/14(火) 06:27:17 ID:BrLSXYDI0
京都マラソン2013募集要項発表 20日から募集
2012.8.13 20:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120813/wlf12081320080008-n1.htm

 京都マラソン実行委員会は13日、来年3月10日開催の京都マラソン2013の募集要項を発表した。募集定員はマラソンが1万4900人、2人で42キロを走るペア駅伝が100組(200人)。20日からインターネットと郵便振替で参加者を募集する。参加料はマラソン1万2千円、ペア駅伝1組2万円。応募者多数の場合は抽選となる。

 インターネットや携帯サイトからの申し込み受け付けは20日午前10時から9月21日午後5時まで。参加申込書は郵送でも受け付け、京都市役所などで配布する郵便振替用紙は9月14日の消印有効。募集要項は大会ホームページからダウンロードできる。問い合わせは京都マラソンエントリーセンター((電)06・6305・2226)

105よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/14(火) 07:41:05 ID:BrLSXYDI0
古いものを如何に残して活用し続けるか。都市の景観を如何に保ち続けるか。
これはどの都市でも悩ましい問題です。


■戦後モダニズム建築 京都会館 解体工事差し止め 住民提訴
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120813195000599134.shtml

 半世紀以上の歴史をもつ京都市の文化施設、京都会館の建て替え計画に対し反対する住民らが解体工事の差し止めを求める訴えを起こしました。

 京都市東山区の岡崎地区に建つ京都会館は、52年前に建築家・前川國男さんの設計で建てられ景観との調和を配慮した佇まいが「戦後モダニズム建築の傑作」ともいわれてきました。

 しかし建物の老朽化などにより京都市は去年6月、およそ110億円かけて建て替えることを決めました。

 13日、市を相手に提訴した地元住民たち112人は「建て替えで景観が損なわれる」として、解体工事の差し止めを求めています。

「行政が地元の意向を十分尊重しないのは京都市による街の破壊だ」(原告代表・吉田和義さん)

 13日の提訴に対し京都市は「訴状をまだ見ていないが、適正に計画は進められていると考えている」とコメントしています。
(08/13 23:49)

106よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/15(水) 08:24:35 ID:PiBHQlYg0
春日大社で万燈籠
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2054745711.html?t=1344986628843

奈良市の春日大社で、およそ3000の灯篭にあかりをともして無病息災を願う「万燈籠」が行われています。
春日大社の「万燈籠」は平安時代に始まったと伝えられ、お盆と節分の年2回、無病息災や家内安全を願います。
14日は午後6時ごろから境内にある石灯篭や釣り灯篭およそ3000基にろうそくで次々とあかりがともされました。
また、本殿の近くには東日本大震災や、去年の台風12号による豪雨被害からの復興を願う木製の灯篭も4つ設けられています。
奈良市内は夕方までに雨も上がってしのぎやすくなり訪れた人たちはほのかな明かりが揺れる回廊で古都の夜の幻想的な雰囲気を楽しんでいました。
この「万燈籠」は午後9時半までで、15日も行われます。

08月14日 21時14分

107よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/15(水) 08:28:38 ID:PiBHQlYg0
リニア中央新幹線の中間駅の誘致を進める大和郡山市で、市や商工会などが誘致活動の展開をめざす期成同盟会を結成し、決起総会を開きました。
この期成同盟会は、大和郡山市と市内の商工会や自治会など30余りの団体が集まってことし5月に結成しました。
およそ300人が参加した決起総会では、会長を務める大和郡山市の上田清市長が、「市内には高速道路などの幹線道路や鉄道が集まり、奈良県内や紀伊半島の各地を結ぶ交通の便がいい。産業や観光の発展だけでなく、地震などの大規模な災害時にも重要な交通手段として役割を果たすことができる」とアピールしました。
このあと、行政と民間が手を取り合って誘致に向けて取り組むことを決議し、全員で「がんばろう」と気勢をあげました。
JR東海は、2045年に東京・大阪間で開通を目指すリニア中央新幹線の中間駅を奈良市付近に建設する計画で、県内では、大和郡山市のほか生駒市も誘致に名乗りをあげています。

08月14日 18時30分


“鳴り物の魅力も知って”
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024162492.html

阿波踊りで使われる三味線など「鳴り物」の音色を楽しんでもらう演奏会が14日、徳島城博物館で開かれました。
この演奏会は阿波踊りを盛り上げるのに欠かせない鳴り物の良さを知ってもらおうと徳島城博物館が毎年開いているものです。
14日はまず三味線やみさと笛などの奏者が阿波踊りのはやし歌「よしこの」や徳島の民謡をアレンジした曲などを披露しました。
続いて有名連の踊り子たちが鳴り物の音色に合わせて踊りを披露しました。
14日は阿波踊りの名手として知られる四宮生重郎さんも飛び入り参加して催しを盛り上げていました。
訪れた人たちは鳴り物の音色に聞き入ったり、舞台に上がって一緒に踊ったりしていました。
会場を訪れた30代の女性は「いつもは踊りにばかり目がいってしまいますがきょうは鳴り物の良さを知ることができて良かったです」と話していました。
また、みさと笛を演奏した神下克己さんは「徳島市の阿波おどりは15日までありますのでぜひ鳴り物にも耳を傾けて楽しんで下さい」と話していました。

08月15日 08時02分

108よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/15(水) 08:30:56 ID:PiBHQlYg0
京都府 3年連続黒字見通し
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013917551.html

京都府の昨年度・平成23年度の一般会計の決算は、府税収入が減る一方で社会保障経費が増加して支出が増えましたが、単年度では、3年連続の黒字となる見込みです。京都府が発表した平成23年度の一般会計の決算見込みは、歳入の総額は9372億300万円、歳出の総額は9329億2200万円でした。
このうち、歳入は、企業が納める法人税が592億円で、昨年度と比べて18億円増えたものの、景気の低迷が続く影響で、府税全体では24億円減りました。
一方、歳出は、後期高齢者医療関係費や介護保険などが含まれる民生費が1407億円と、前の年度に比べて122億円、率にして9点5パーセント増えたほか、中小企業の金融支援など、景気対策を含む商工費も増えました。
ただ、これまでに積み立てられた国の基金を取り崩して事業にあてたことなどから、次の年度への繰り越しを除いた単年度収支は6300万円と3年連続の黒字になりました。
一方で、府の借金にあたる府債の発行残高は、国が返済に責任を持つ臨時財政対策債などを除いて8487億円と府民1人あたりの額は33万4千円にのぼり、過去最高を更新し続けています。
京都府では、今後も円高などの影響で税収が下がる一方で、社会保障費は伸びていくことが見込まれるため、厳しい財政状況は当面続く見通しだとしています。

08月14日 11時14分


京都市 2年連続黒字見通し
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014150021.html

京都市の昨年度・平成23年度の一般会計決算は、人件費の削減や市税の増額などによって、2年連続の黒字となるほか、地下鉄などの公営企業を含めたすべての会計の収支でも、平成19年度以来、初めての黒字となる見込みです。京都市が発表した平成23年度の一般会計の決算見込みによりますと、収入にあたる歳入が7536億円に対して、支出にあたる歳出は7480億円となっています。この結果、次の年度への繰越財源を除いた実質的な収支の見込みは14億円の黒字となりました。
黒字になるのは2年連続で、京都市では職員の削減によって人件費を前の年度より22億円抑えたほか、一部の企業の業績改善や徴収率も上げたことから、市税収入が3年ぶりに増えたためだとしています。
一方、市の借金にあたる市債の発行残高は、国が返済に責任を持つ臨時財政対策債を除くと9651億円で、公共工事を抑えるなどし、前の年度に比べて166億円減ったということです。
また公営企業会計や市立病院の特別会計などを含めたすべての会計の収支でも、地下鉄や市バスなどの経営健全化が進んだため、公表を始めた平成19年度に373億円だった赤字を初めて解消し、80億円程度の黒字となる見込みです。
ただ、高齢化が進むことにより生活保護や医療費など社会福祉費は増加していくと考えられるため、京都市では、引き続き厳しい財政状況が続く見込みだとしています。

08月14日 11時14分

109よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/17(金) 13:30:32 ID:.DUBpICU0
県決算 黒字確保も厳しい財政
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024217271.html

兵庫県の平成23年度の決算見込みがまとまり、地方交付税などの減少で歳入が減ったものの、職員の給料の削減や事業の見直しなどを行って歳出が減った結果、実質収支は、およそ5億円の黒字を確保しました。
県のまとめによりますと、平成23年度の決算見込みは、▼歳入が景気低迷などで県税収入が伸び悩んだほか、地方交付税など国からの交付金が減ったことから、総額は2兆798億円と、前の年度と比べて823億円減りました。
一方で、▼歳出は、社会保障費や県債の返済額が増えたものの、職員の給料の削減や、事業の見直しなどを進めた結果、総額は2兆767億円と、前の年度よりも795億円減りました。
この結果、翌年度に繰り越す財源などを差し引いた「実質収支」は、4億9500万円の黒字を確保しました。
そして、自治体がどの程度財政的に健全かを示す指標である「実質公債費比率」は、19点5%と前の年度より1点5ポイント改善しました。
ただ、財政の規模に対する将来の負債などの割合を示す「将来負担比率」は、依然として全国最低水準のままで、兵庫県の財政状況は全国的にみても厳しい状況が続いています。
井戸知事は、「行財政改革に引き続き取り組んで、義務的経費の削減や、事業のさらなる見直しを進めていきたい」と話しています。

08月17日 11時59分

110よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/17(金) 13:47:58 ID:.DUBpICU0
阿波おどりの人出 9万人減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024283882.html

徳島の街を熱気に包んだ徳島市の阿波おどりは15日夜、複数の連の踊り手が一斉に踊る「総おどり」でまつりの幕を閉じました。
徳島市の阿波おどりは市内6か所の演舞場などで8月12日から4日間に渡って繰り広げられました。この内、南内町の演舞場では15日夜、16の有名連から「鳴り物」の演奏者を含め約1800人が参加して一斉に踊る「総おどり」が行われ、フィナーレを迎えました。阿波おどり実行委員会によりますと今年の阿波おどり期間中の人出は去年より9万人少ない122万人だったということです。
この内、県内の客は4万人減って63万人。
県外からの客は5万人減って59万人でした。
実行委員会では期間中、雨が降ったことや4日間のうち3日間は平日開催だったことなどが考えられると話しています。
来年に向けて実行委員会では「にわか連」と呼ばれる観光客も参加出来る体験型の企画などを更に充実させていきたいとしています。

08月17日 09時16分

111名無しさん:2012/08/17(金) 16:37:08 ID:F4/fewOY0
>>110
なぜ減ったのだろう?
理由がわからない。

112名無しさん:2012/08/17(金) 16:37:49 ID:F4/fewOY0
>雨が降ったことや4日間のうち3日間は平日開催だった

理由書いてありました。見落としてましたスミマセン。

113よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/19(日) 11:04:07 ID:ZBTD0mvc0
全地域にヨウ素剤備蓄を検討
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004367862.html

滋賀県は万一の原発事故に備えるため、甲状腺被ばくを防ぐヨウ素剤を40歳未満のすべての県民に行き渡るよう、約70万人分備蓄する方向で検討していることがわかりました。
都道府県単位ですべての地域を対象にしたヨウ素剤の備蓄は全国でも初めてだということです。
滋賀県では去年、隣接する福井県の原発で事故が起きた場合のシミュレーションを独自に行ったところ、風向きによっては県内のほぼ全域で50ミリシーベルト以上の放射性物質が拡散するおそれがあるという結果が出ました。
このため、滋賀県は万一の事故に備えようと、甲状腺被ばくを抑えるヨウ素剤を、効果があるとされる40歳未満のすべての県民に行き渡るよう、約70万人分備蓄する方向で検討していることがわかりました。
費用は数百万円の見込みで、滋賀県は国に対しても費用の負担を求めていきたいとしています。
滋賀県では今後、備蓄する場所や管理の方法などについて検討したうえで、来年度の当初予算に予算を計上したいとしています。
滋賀県によりますと、都道府県単位で、すべての地域を対象にしたヨウ素剤の備蓄は全国でも初めてだということです。

08月19日 08時13分

114よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/20(月) 05:34:15 ID:/RAoQ0FE0
天理 8年ぶりベスト8
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2506176761.html

夏の全国高校野球、大会11日目の第3試合は、奈良の天理高校が埼玉の浦和学院に6対2で勝ち、8年ぶりにベストエイトに進みました。
天理は、同点に追いつかれた直後の2回、上位打線が連続タイムリーヒットを打って2点を勝ち越し、その後も追加点を奪ってリードを広げました。
浦和学院は4回にホームランで1点を返しましたが、5回以降は天理のエース、中谷佳太投手に無得点に抑えらました。
天理は浦和学院に6対2で勝ち、夏の大会で8年ぶりにベストエイトに進みました。

08月19日 21時12分

115よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/20(月) 05:37:38 ID:/RAoQ0FE0
大雨の義援金20日から受付
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014344902.html

NHK京都放送局と日本赤十字社京都府支部京都府共同募金会などでは今回の大雨で被災された方々への義援金を20日から募ることにしています。
義援金の受付は8月20日から9月28日までで、受付の窓口と時間はNHK京都放送局では、平日の午前9時30分から午後6時までです。
ほかにも京都府や府内の府税事務所や日本赤十字社京都府支部と京都府共同募金会などでも受け付けます。
京都銀行の振り込みによる受け付けは口座名「社会福祉法人京都府共同募金会」京都銀行府庁前支店普通預金口座番号744717。受け付けは義援金のみに限ります。お問い合わせはNHK京都放送局で平日午前9時30分から午後6時まで電話番号075(841)4321です。

08月19日 09時42分

116よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/21(火) 22:12:46 ID:aqI4Mw1k0
すくすく育っています 赤ちゃんパンダ、和歌山のアドベンチャーワールドで23日から一般公開
2012.8.21 20:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120821/wlf12082120560018-n1.htm

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は21日、今月10日に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんを23日から一般公開すると発表した。また名前についても一般公募する。

 誕生したパンダはメスで20日現在、体重284グラム(出生時167グラム)。母親の「良(ラウ)浜(ヒン)」(11歳)の愛情に包まれすくすくと育っているという。毛も伸び始め、目や耳の周りは少し黒くなってきている。

 一般公開は午前10時と午後3時の一日2回で各20分間。赤ちゃんパンダはパンダランド屋内運動場に設置された親子が暮らす部屋におり、ガラス越しに様子を見ることができる。

 名前は、施設内にある応募箱へ投函(とうかん)するか、同施設のホームページなどで、23日から9月23日まで募集する。同施設は「親しまれ、愛される名前をつけてほしい」としている。

117よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/30(木) 21:02:03 ID:Oo6ELGV.0
浮上防波堤建設へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004651991.html

太平洋沿岸の「南海トラフ」付近で起きる巨大地震による津波で大きな被害が想定されている和歌山県海南市の港で、ふだんは海面下にあって津波の際に浮き上がる
「浮上式防波堤」の建設がことし10月から始まることになりました。
この防波堤は、ふだんは船の往来を妨げないよう海中に沈ませておき、津波が予想される時に空気を自動的に送り込んで浮上させ、津波を防ぎます。
国土交通省が、全国で初めて和歌山県海南市の和歌山下津港の入り口付近に230メートルの長さで設置を計画し、ことし10月から本体の工事を始めることが決まりました。
計画では、防波堤が浮上した時の海面からの高さは6メートル40センチですが、きのう公表された南海トラフ付近の巨大地震の被害想定では、海南市の津波の高さが最大で防波堤を上回る8メートルと推計されました。
これについて、国土交通省和歌山港湾事務所の谷島義孝所長は「想定された津波の影響を解析し、防波堤の強度も確認した上で地元の意見も聞きながら現在の計画で進めるかどうか総合的に判断したい」と話しています。

08月30日 19時26分

118よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/31(金) 05:37:58 ID:WyisDA7c0
京都会館:「文化的価値」イコモスが意見書 建て替え懸念
毎日新聞 2012年08月28日 13時51分(最終更新 08月28日 14時07分)
http://mainichi.jp/select/news/20120828k0000e040201000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20120828k0000e040201000c2.html

  京都市が建て替え事業を進めている文化複合施設「京都会館」(京都市左京区)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議」(イコモス)の専門委員会が、現在の建物の文化的価値を認め、建て替えに懸念を表明する意見書を同市に送ったことが分かった。

 意見書によると、専門委員会は同会館を「20世紀の最も重要な日本人建築家の一人である前川國男(1905〜86)による素晴らしい作品で文化遺産」と評価。建て替えは「取り返しのつかない害を及ぼし、美と調和を破壊する」として、ウェブサイトを通じて国際的に注意を喚起する「遺産危機警告」を発令し、市に再考を求めた。

 同会館は60年開館。市は耐震強化や機能充実を目的に10年前から改修を検討。今年6月、高さ約30メートルの大型舞台を備えた建て替え計画を公表した。今月29日に設計・建築業者を決め、9月上旬から解体する。15年完成予定で事業費は110億円。

 一方、日本建築学会が昨年、建物の保存を要望。住民団体が今月、解体工事差し止め訴訟を京都地裁に起こした。市文化芸術企画課は「外観デザインの特徴を踏襲し、建物の価値と機能充実を両立させる」としている。

 イコモスは世界遺産候補地の調査なども行うNGO。広島県福山市の「鞆(とも)の浦」の埋め立て・架橋計画をめぐって05年と08年、総会で中止を求める決議を採択した。【野宮珠里、林哲平】

119よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/08/31(金) 21:01:55 ID:S0Q3tY0I0
知事「詳細な被害想定公表を」
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014597212.html

「南海トラフ」と呼ばれる海底付近で起きる巨大地震の新たな被害想定が公表されたことについて、京都府の山田知事は、30日、「市町村ごとの被害想定を発表しなければ対策が後回しになるのではないか」と述べて、国に対し、より詳しい被害想定の公表を働きかける考えを示しました。
国は、東海から西の太平洋沿岸の「南海トラフ」と呼ばれる海底付近でマグニチュード9クラスの巨大地震が起きた場合の新たな被害想定を公表し、京都府内ではもっとも被害が大きい想定で建物の全壊が7万棟死者が900人になると推計されています。
これについて京都府の山田知事は30日の定例の記者会見で「今回の被害想定は250メートル四方の範囲ごとに行われているので
国が市町村や地域ごとの被害を想定できるはずだ」と述べました。その上で山田知事は「国には市町村ごとの被害想定を公表するよう要望したが、誤解を招くとして公表されなかった。市町村や地域ごとに被害想定を出してもらえれば、都道府県が独自に作業しなくてもしっかりと防災計画が立てられる。このままでは対策が後回しになるのではないか」と述べて、国に対し、より細かい被害想定の公表を働きかける考えを示しました。

08月31日 12時01分


「南海トラフ」と呼ばれる海底付近で起きる巨大地震の新たな被害想定が公表されたことについて、京都府の山田知事は、30日、「市町村ごとの被害想定を発表しなければ対策が後回しになるのではないか」と述べて、国に対し、より詳しい被害想定の公表を働きかける考えを示しました。
国は、東海から西の太平洋沿岸の「南海トラフ」と呼ばれる海底付近でマグニチュード9クラスの巨大地震が起きた場合の新たな被害想定を公表し、京都府内ではもっとも被害が大きい想定で建物の全壊が7万棟死者が900人になると推計されています。
これについて京都府の山田知事は30日の定例の記者会見で「今回の被害想定は250メートル四方の範囲ごとに行われているので
国が市町村や地域ごとの被害を想定できるはずだ」と述べました。その上で山田知事は「国には市町村ごとの被害想定を公表するよう要望したが、誤解を招くとして公表されなかった。市町村や地域ごとに被害想定を出してもらえれば、都道府県が独自に作業しなくてもしっかりと防災計画が立てられる。このままでは対策が後回しになるのではないか」と述べて、国に対し、より細かい被害想定の公表を働きかける考えを示しました。

08月31日 12時01分

120よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/07(金) 06:03:21 ID:L9Cebyhk0
■神戸ファッションプラザ 多くのテナント閉鎖へ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE120906115500607407.shtml

 神戸市の六甲アイランドにある複合施設「神戸ファッションプラザ」のテナントの大半が、今月末に閉鎖されることが分かりました。

 「神戸ファッションプラザ」の運営会社によりますと、9階建ての商業棟のうち飲食店などのテナント6店が入る3階から9階までを、今月末に閉鎖するということです。

 「神戸ファッションプラザ」は、阪神淡路大震災後の1997年にオープン。

 美術館やホテルを備えた複合施設として運営され、当時、最新技術を駆使した7つのスクリーンを備えた映画館があるなど、ピーク時には年間800万人が訪れていました。

 しかし、ここ数年は西宮など近隣に商業施設の開業が相次ぎ、昨年度は200万人に落ち込んでいました。

 施設の1、2階のスーパーなどは営業を続ける予定ですが、運営会社は閉鎖したフロアについて「今後の活用方法を検討していく」としています。 (09/06 12:26)

121よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/09(日) 19:25:09 ID:v4uO.LpE0
エルトゥールル号展
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004543071.html?t=1347174768062

120年余り前、和歌山県の沖合で沈没したオスマン帝国の軍艦、「エルトゥールル号」の調査で、海底から引き揚げられた品々が和歌山県立博物館で展示されています。
エルトゥールル号は、現在のトルコ、当時のオスマン帝国の軍艦で、明治23年に親善使節団を乗せて和歌山県串本町の沖合で座礁し、500人以上が死亡しました。
和歌山県立博物館にはトルコの研究者らによって行われている海中の調査の映像や引き揚げられた軍艦の器具などおよそ950点が展示されています。
銅製の鍋は直径70センチの大きなもので船の調理場で使われていたと見られています。
また、小さな香水の瓶は、乗組員が遠く離れた家族をしのぶため家族の香水を船に持ち込んだものと見られています。
エルトゥールル号の事故では、69人の乗組員が地元の住民によって救助されたのをきっかけに日本とトルコが友好関係を結ぶようになったと言われています。
展示会は来月11日まで開かれています。

09月09日 12時28分

>エルトゥールル号の事故では、69人の乗組員が地元の住民によって救助されたのをきっかけに
>日本とトルコが友好関係を結ぶようになったと言われています。

 そして・・・
 この和歌山の人たちの献身的な行動が後にこういう事につながっていくわけです。
 まさしく『情けは人の為ならず』ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA
イラン・イラク戦争の1985年3月12日、イラク軍によるイランの首都テヘランに対する空爆が始まった。テヘランの在留外国人は空爆を避けるために国外避難を準備し始めたが、3月17日に至って、イラクのサッダーム・フセイン大統領は「3月19日20時半以降はイランの上空を飛ぶすべての飛行機を撃ち落とす」という声明を発した。

宣言後、イランに住む外国人についてはそれぞれが国籍を置く国の軍隊、ないしは民間航空会社を使っての脱出が計られた。しかし、当時日本では自衛隊の海外での活動は禁止されていた。また過去にテヘランに寄港していた日本航空は当時既にテヘランへの寄港を停止していたため、日本政府は現地との調整に手間取り、日本航空チャーター機の派遣も会社、労働組合ともに反対であったこと、前記期日までの脱出が困難であることを理由に実現しなかった。そのため、在イラン日本人200名以上は脱出方法が見つからずに生命の危機に瀕していた。

イランの日本大使館の野村豊大使は、トルコ大使館のビルレル大使に窮状を訴えると大使は「わかりました。ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人ならだれもが、エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答え、大使の要請を受けて2機のトルコ航空機がテヘランへ派遣された[5]。2機のトルコ航空機が215人の在留邦人を乗せてイラン国境を越えてトルコ領空に入ったのはタイムリミット直前のことであった。

この事件はのちにインターネット上の電子掲示板やメールマガジンを通じて親日国トルコのイメージを広めることに貢献し、テレビでもTBSのクイズ番組「日立 世界・ふしぎ発見!」、フジテレビのバラエティ番組「奇跡体験!アンビリバボー」や、2004年にはNHKのドキュメント番組「プロジェクトX」でも取り上げられた。

122よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/10(月) 23:46:51 ID:XXfQeicU0
谷垣氏総裁選不出馬で地元は
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004914581.html?t=1347288331015

自民党の谷垣総裁が今月26日に行われる総裁選挙への立候補を断念したことを明らかにしたことについて地元の京都府福知山市の街頭で聞きました。
このうち自民党支持だという80代の男性は「出てもらった方がいいと思うが、執行部から2人立つのは良くないと自分でも言っていたし、仕方ないと思う。ゴタゴタして候補者を統一出来ないのはおかしいと思う」と話していました。また支持政党はないという40代の女性は「地元の人なので残念なことです。自民党、民主党を含め、党内でゴタゴタしていて、国民の方をきちんと向いているのかと感じます」と話していました。
また自民党支持の60代の男性は「自分の出身母体である派閥からの推薦も受けられない人が、総裁選に出て国を背負おうというのは難しいのではないか」と語っていました。

09月10日 19時39分

123よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/10(月) 23:50:46 ID:XXfQeicU0
京都市京都会館の建て替え準備
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014872671.html


京都市は老朽化を理由に建て替えを計画している京都会館の「第1ホール」について10日現地で解体工事の準備を始めました。
京都市左京区の京都会館は、昭和を代表する建築家の前川國男氏の設計で昭和35年に建てられましたが京都市は、老朽化などを理由に、110億円をかけて建て替えや耐震性を高める改修工事を予定しています。
このうち全面建て替えを予定する「第1ホール」について京都市は10日、現地で解体工事の準備を始め、業者が安全のため建物を囲う資材などを運び込みました。
京都会館をめぐっては、ユネスコの諮問機関がつくる専門家の委員会が、「日本の近代建築の最も重要な作品の1つ」と評価した上で、建て替えで「美しさと調和が破壊される」として計画を見直すよう求めています。
10日京都会館の前には計画に反対している住民など30人ほどのグループが「世界も認める京都会館の価値を守ろう」などと書いた横断幕を掲げて見直しを訴え、加わった近くに住む男性は「最小限の費用で改修して受け継いでいくという話なのに、住民への説明が不十分だ」と話していました。
一方、京都市は、計画は建物の価値を継承するためのものだという見解をユネスコの諮問機関に伝えており「再整備は、今後の50年もホールとして使い続けるため必要で、新たな会館が引き続き愛されることを願っています」とコメントしています。

09月10日 20時06分

124よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/11(火) 00:07:21 ID:XXfQeicU0
楽天が兵庫県に全国第2の物流拠点 来年秋めど、翌日配送体制を強化
2012.9.10 13:45
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120910/biz12091013460006-n1.htm

 楽天は10日、兵庫県川西市に2013年秋をめどに全国2カ所目の物流拠点を開設すると発表した。首都圏を中心にカバーする千葉県市川市の拠点に続く。近畿圏を中心に西日本を分担することで、全社的な翌日配送体制の強化など、配送時間のスピードアップを図る。

125よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/11(火) 06:01:32 ID:Ty4LbZKQ0
昭和の遺産・京都会館の解体スタート ユネスコ諮問機関が見直し要請も
2012.9.10 10:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120910/wlf12091011000006-n1.htm

昭和を代表する建築家、前川國男氏(1905〜86年)の設計で、老朽化などから建て替えが決まった京都会館第1ホール(京都市左京区)の解体工事が10日、始まった。京都府内最大級のコンサートホールとして市民に親しまれてきた同ホールに愛着を感じている市民も多く、反対の声が挙がる中での着工となった。

 京都会館は昭和35年開館。コンサートやイベントを多数開催するなど、50年以上にわたって市民に親しまれてきた。しかし、建物の狭さや天井の低さなどが指摘され、耐震強度にも問題があったことから、同会館を所有する京都市は、全面改修を決定。

 第1ホールを建て替え、第2ホールを改修する。総工費は約110億円で平成27年度中の開館を目指す。

 市では、新景観条例で定められた建物の高さ制限を緩和するため、都市計画を策定するなどして準備を進め、同会館は今年度から休館している。

 10日は、本格的な解体に向けてホールを囲う鉄板の塀の足場を組む作業を始め、10月から建物の解体に着手する予定。

 一方、同会館が前川氏の代表作とされていることや、新ホールが街の景観を損なうなどとして、計画に反対する動きも相次ぎ、この日も抗議活動が行われた。

 今年5月には市民団体が改修計画の差し止めを求めて住民監査請求を行ったほか、8月には地元住民らが工事の差し止めを求めて京都地裁に提訴。

 ユネスコの諮問機関、国際記念物遺跡会議イコモス(本部・パリ)の「20世紀遺産に関する国際学術委員会」も計画見直しを求める意見書を同月、市に提出した。9月7日には、京都弁護士会が着工中止を求める会長声明を出した。

 これに対し、市の担当者は「反対の声があるのは承知しているが、計画に問題はないと考えており、粛々と工事を進める」としている。

126名無しさん:2012/09/11(火) 17:25:49 ID:C54pvcAA0
京都会館の建て替えは大歓迎。京都コンサートホールとはまた違った味わいのある
ホールが建つのはいいことだ。

127よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/16(日) 22:03:38 ID:mskUEl0I0
エルトゥールル号の追悼式
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005015051.html?t=1347800462656

122年前のきょう、紀伊半島沖で沈没したトルコの軍艦「エルトゥールル号」の犠牲者を追悼する式典が和歌山県串本町で行われました。
軍艦「エルトゥールル号」は当時のオスマントルコ帝国の軍艦で明治23年表敬訪問のために来日し帰国の途中、本州最南端の串本町の沖合で沈没し、580人以上が亡くなりましたが69人の乗組員が地元の住民に救助され日本とトルコの友好のきっかけになったといわれています。
追悼式典はきょう午前10時から串本町にあるエルトゥールル号の慰霊碑の前でこの事故の遺品の研究をしているトルコの学者も参加して行われました。
串本町の田嶋勝正町長は「当時の住民たちが献身的に救援活動を行ったことはこんにちの日本とトルコの絆の礎と評価されている。このことを私たちは後世に引き継いで行く責任がある」と述べ、献花が行われました。
また、式典では、「串本町トルコ文化協会」のメンバーが追悼のためにトルコの民俗舞踊を上演していました。
「エルトゥールル号」の沈没で乗組員が住民に救助されたことは小学校の道徳で教材として取り上げられています。

09月16日 19時12分

128よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/19(水) 05:59:53 ID:xwaWoxQM0
難問「ABC予想」解明か 望月京大教授 話題沸騰
2012.9.19 00:41
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120919/scn12091900430000-n1.htm

 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。

 論文は4編の500ページ。整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。

 ABC予想は1985年に欧州の数学者らによって提唱された。AとBの二つの整数とこれらを足してできる新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を分析した理論で、整数の方程式の解析では「最も重要な未解決の問題」とも言われる。

 望月教授は米プリンストン大数学科を19歳で卒業、京大助手などを経て現職。

129名無しさん:2012/09/20(木) 21:01:35 ID:LB6nvOOg0
知事「デモ自制を」
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2054910382.html?t=1348141571296

中国の110を超す都市で18日、反日デモが行われたことについて、奈良県の荒井知事は暴力的なデモの自制を求めたうえで、11月に奈良市で開催予定の東アジアの地方政府会合に、中国が出席することに期待を示しました。
荒井知事は19日開かれた記者会見で、中国で連日、反日デモが行われ、日系企業の建物などが被害を受けていることについて、「デモで意思表示をするのはよいが、物を破壊するのは良くない。危害がない、マナーを守ったデモをしてほしい」と述べ、自制を求めました。
そのうえで、11月に奈良市で開催を予定している中国や韓国など東アジアの6か国が参加する地方政府会合について、荒井知事は「中国の出席者から今のところ、欠席の連絡は来ていない」と述べ、会議を予定通り開く考えを示すとともに中国側の参加に期待を寄せました。
また、荒井知事は「今回の事態は冷静に対処するべきだ」と述べた上で日中間の歴史的経緯を互いに学ぶべきだと指摘しました。

09月20日 07時34分

130よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/23(日) 20:03:56 ID:oAl35quw0
基準地価 京都市中心部で上昇
2012年09月20日
http://mytown.asahi.com/kyoto/news.php?k_id=27000001209200004

◆河原町通 府内で最も下落◆

 府は、2012年の基準地価を20日付で発表した。上京区などの京都市中心部で4年ぶりに上昇に転じ、ほぼ全域で下げ幅が縮小。京田辺市や木津川市など南部でも上昇に転じた地点があった。府全体では、住宅地で前年比マイナス1・5%、商業地で同マイナス1・3%と5年連続の下落となった。

 基準地価は土地取引などの指標となる地価の一つで、7月1日時点の基準地点の1平方メートルあたりの評価額を都道府県知事が定めて公表するもの。府では420地点で調査した。

 京都市では、上京、中京、下京、東山の4区などで、上昇地点が昨年の4から16に急増。横ばい地点も28から57となった。住宅地では上京区で1・8%上昇し、中京区と下京区で横ばいに。商業地では東山区で1・9%、上京区で0・6%、下京区で0・2%、それぞれ上昇した。京都市全体では住宅地がマイナス0・8%、商業地が同0・2%だった。

 府用地課によると、上昇の主な要因は、マンション建設のための用地取得が活発であること。東山区の商業地の上昇は、東日本大震災で落ち込んだ観光が復調し、集客力の高い祇園で経済活動が活発化したことが背景にあるという。

 阪急沿線の向日市や長岡京市も、大阪への通勤の便もよいことから住宅需要が根強く、住宅地の変動率がそれぞれマイナス1・2から同0・3、同0・9から0・4に縮小した。

 府南部でも下落率が縮小。大阪への便がよい京田辺市や木津川市の駅から徒歩圏の住宅地には上昇に転じた地点もあった。また、祝園駅周辺の整備が進んだことで精華町の商業地の地価が下げ止まった。

 一方、北部は経済の低迷から商業地の下落になかなか歯止めがかからない。南丹でマイナス2・2%、中丹で同4・5%、丹後で同4・3%を記録。特に宮津市は同7・0%と府内最大の下落率だった。住宅地でも舞鶴市が同4・4%と下落率が最も高かった。

 最高価格は中京区烏丸通四条上ルの商業地「京都御幸ビル」で、前年と同額の1平方メートル当たり248万円。2位は下京区四条通柳馬場西入の「アオキビル」で、前年から横ばいの242万円。四条烏丸交差点から四条通周辺のブランド力が定着していることがうかがえる。

 対照的なのが河原町通だ。かつて27年連続で最高価格だった中京区河原町通三条下ルの商業地「あじびる」はマイナス7・7%で、1地点としては府内で最も下落して191万円に。最近10年間の最高値だった08年の348万円と比べると50%近く下落した。高級ブティックが移転してカラオケ店やコンビニエンスストアが増えるなど、町の様相が変わりつつある。

131よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/25(火) 20:50:44 ID:d7ErwwrY0
平城宮跡 役所跡の整備始まる
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005243291.html?t=1348573671531

世界遺産に登録されている奈良市の平城宮跡で、奈良時代に役所があったとされる区域を広場として整備する工事が始まりました。
整備されるのは、平城宮跡にある「第一次朝堂院跡」と呼ばれる、東西およそ210メートル、南北およそ260メートルの区域です。きょうから始まった整備工事では資材を積んだトラックが到着し、作業員が周囲にフェンスを立てていきました。
第一次朝堂院跡は、奈良時代に天皇が政治や儀式を行った大極殿と都の正門にあたる朱雀門の間に位置しています。
役所の建物があったとされる4か所は土台部分が復元されていますが、それ以外は草地になっているため、国土交通省が土とコンクリートで舗装して広場として整備します。
地中には建物の跡や木簡などが残っているため、これらを傷つけないよう配慮しながら工事が進められるということです。
国土交通省国営飛鳥歴史公園事務所の大石智弘所長は、「当時の都の姿を体感できる場所にして、多くの人に来てもらいたい」と話しています。
広場は来年春に完成し、4月から一般に開放される予定です。

09月25日 15時26分

132名無しさん:2012/09/26(水) 18:58:09 ID:vDvSkBz60
京都御所の秋季一般公開、展示内容を発表

 宮内庁京都事務所は26日、京都御所(京都市上京区)の秋季一般公開(10月31日〜11月4日)の展示内容を発表した。

 今年で崩御から100年となる明治天皇が幼少期を過ごした御花御殿と若宮御殿のふすまなどを展示する。公開は午前9時〜午後3時半。無料。

(2012年9月26日18時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120926-OYT1T01029.htm

133よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/26(水) 23:06:00 ID:fO5fqPzg0
中国人観光客宿泊キャンセル続出
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120925-OYT8T01695.htm

. 京都商工会議所の立石義雄会頭(オムロン名誉会長)は25日の定例記者会見で、尖閣諸島を巡る日中間の対立により、10月以降、京都のホテルなどで中国人観光客の宿泊のキャンセルが相次いでいるとの調査結果を明らかにした。

 中国では9月下旬から10月上旬、建国記念日「国慶節」を挟んで連休となっており、多くの中国人観光客が京都にも訪れる。商議所が今月21日に旅行会社やホテルなど19社・団体に調査したところ、年間売り上げの半分が国慶節の時期に占める旅行会社は「10月のキャンセルが5割、国慶節後の10〜12月のキャンセルも5割を超える」と回答。ある大型ホテルも「150室300人のキャンセルがあった」と報告。旅行会社3社では9〜12月に中国旅行を予定する日本人のキャンセルも続出しているという。

 中国に進出している府内の主要企業からは、デモや略奪の直接的被害の報告はないという。日中関係について、立石会頭は「互いを最大貿易国として利益共有を認識し、決着を考えるべきだ」と語る一方、「この問題は、日本企業がアジア市場全体へ事業展開戦略を急ぐきっかけになるだろう」との考えも示した。

(2012年9月26日 読売新聞)

134よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/26(水) 23:22:37 ID:fO5fqPzg0
自民党新総裁に安倍氏
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024680211.html

自民党の総裁選挙は、26日、国会議員の投票や党員票の開票が行われ、国会議員による決選投票の結果、安倍・元総理大臣が新しい総裁に選出されました。
自民党総裁選挙は、▼安倍・元総理大臣、▼石破・前政務調査会長、▼町村・元官房長官、▼石原幹事長、▼林芳正・政務調査会長代理の5人が立候補し、▼国会議員票198票と、▼党員票300票の、あわせて498票をめぐって争われました。
自民党兵庫県連でも、午前10時から党員票の開票作業が行われ、県連に割り当てられた6票のうち▼石破氏が4票、▼安倍氏が2票をそれぞれ獲得しました。
そして、午後、党本部で行われた国会議員による投票と全国の党員票の開票の結果では誰も過半数を獲得できず、1回目の投票で1位だった石破氏と、2位の安倍氏との間で決選投票が行われた結果、安倍氏が新しい総裁に選出されました。
この結果について、神戸市中央区のJR三ノ宮駅前で反応を取材しました。
53歳の会社員の男性は「尖閣諸島の問題など、外交面で期待しています。前回、辞任した時の失敗を糧に頑張ってほしい」と話していました。
36歳の主婦は「安倍さんは、一度ああいった形で総理大臣を辞めているので心配です。地方や、市民に身近な問題にも目を向けてほしい」と話していました。
20歳の大学生の女性は「辞任した時のイメージがまだ拭えませんが、他の候補者を見ても魅力ある人はいませんでした。これから就職活動が始まりますが、雇用の問題が改善されることを期待しています」と話していました。
また、神戸市の矢田市長は、記者会見で、安倍氏が、党員投票で過半数を獲得した石破氏を国会議員による決選投票で破ったことについて、「地方の意見が結果にどう含まれているかは分からないが、新しい総裁には日本の国益に向かって責任を果たしてもらいたい」と述べました。

09月26日 18時56分


自民新総裁安倍氏 京都の反応
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015092361.html

自民党の総裁選挙は26日、国会議員による投票が行われ、決選投票の結果、安倍・元総理大臣が、1回目に1位だった石破・前政務調査会長を逆転し、新しい総裁に選出されました。
自民党の総裁選挙は、安倍・元総理大臣、石破・前政務調査会長、町村・元官房長官、石原幹事長、林芳正政務調査会長代理の5人が立候補し、26日午後、党本部で国会議員198人による投票と開票が行われました。
25日まで行われた党員投票を300票と換算して合計して発表が行われ、過半数を獲得した候補者がおらず、石破氏と安倍氏の上位2人が、国会議員による決選投票に進みました。
決選投票では安倍氏が108票、石破氏が89票で、安倍氏が1回目1位だった石破氏を逆転して、新しい総裁に選出されました。
自民党の総裁経験者が再び総裁に選出されたのは初めてです。
都道府県ごとの党員票のうち京都府分は26日午前、自民党京都府連で開票が行われ、安倍氏が2425票、石破氏が3180票、町村氏が147票、石原氏が680票、林氏が138票を獲得し、京都府に割り当てられていた5票のうち2票を安倍氏が3票を石破氏が獲得しました。京都府の党員の投票率は65.82%でした。
総裁選挙のあと、京都5区選出の谷垣前総裁は「安倍新総裁のもと、これからは一兵卒として働いていく。国家国民のために自民党として一致団結していかなければいけない」と呼びかけていました。
自民党の新しい総裁に安倍・元総理大臣が選出されたことについて自民党京都府連の内海貴夫幹事長は「谷垣前総裁が積み上げてきた成果を生かして近いうちの衆議院の解散と総選挙を実現し政権奪還を果たしたい。そして、強いリーダーシップを発揮し外交・領土問題の一日も早い解決を期待している」と話しています。
安倍元総理大臣が自民党の新しい総裁に選出されたことについて、京都市中心部の四条河原町で聞いたところ、京都市伏見区に住む40代の会社員の男性は「外国と対等の関係を築くには日本のことをきちんと主張ができる安倍さんが適任だと思うので期待したい」と話していました。
また京都市右京区に住む60代の女性は「安倍さんは以前、途中でやめているが、新しい気持ちで取り組んで欲しい。領土問題などについて安倍さんには長期的に考えて中国や韓国と平和的に交渉にあたって欲しい」と話していました。宇治市に住む70代の男性は「京都府民として谷垣さんには総理になって欲しかったので総裁が変わったのは残念だ。安倍さんは前回総理を辞任したので今度はしっかり国民のために政治をして欲しい」と話していました。

09月26日 18時17分

135よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/26(水) 23:24:35 ID:fO5fqPzg0
自民党新総裁に安倍元首相
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064962771.html?t=1348669365718

自民党総裁選挙が26日に行われ、国会議員による決選投票の結果、安倍・元総理大臣が新しい総裁に選出されました。
自民党総裁選挙は、滋賀県内でも党員投票の開票が行われました。県内で投票権を持つ党員や党友の数は7860人で、石破・前政務調査会長が2687票。安倍・元総理大臣が1490票。石原幹事長が1075票。町村・元官房長官が123票。林芳正・政務調査会長代理が88票を獲得しました。投票率は69.8%でした。
この結果、滋賀県に配分されていた5票は、石破氏が3票、安倍氏と石原氏がそれぞれ1票を獲得しました。党員票では石破氏が全国の過半数の支持を集めましたが、党本部で行われた国会議員による決選投票の結果、安倍氏が石破氏を逆転し、新しい総裁に選出されました。
これについて自民党滋賀県連の家森茂樹幹事長は「安倍さんは日本の国のありようというものを歴史と伝統を重んじながら打ち立てていく、日本人の心に訴えやすい政治家だと思う。ただ、全国の党員投票では過半数を石破さんが獲得したのだから、安倍さんにはより一層、地方の声を大事にする党運営をして欲しい」と話しました。一方、大津市内で県民に意見を聞いたところ、70代の男性は「尖閣諸島などの領土問題についてはしっかり守ってもらわないと困る。安倍さんは1回総理大臣を辞めているが、今回総裁に選ばれた以上は責任をもってやってもらいたい」と話していました。
また30代の女性は「石破さんが有力だと思っていたので意外ですが、安倍さんは首相の経験もあるので期待したい」と話していました。一方、60代の男性は「自民党は派閥の考え方が引き続きあると思った。安倍さんが新総裁といわれても目新しさはなく、派閥の中で選ばれたという印象を受ける」と話していました。

09月26日 19時04分


総裁選 和歌山は安倍氏3票
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044918031.html?t=1348669439921

自民党総裁選挙は、決選投票の末、安倍・元総理大臣が新しい総裁に選出されましたが、これに先立って自民党和歌山県連で行われた党員票の開票でも、和歌山県に割り当てられた5票のうち、安倍・元総理大臣が最も多い3票を獲得しました。
自民党総裁選挙は、国会議員と全国の党員の票を合わせた1回目の投票では、5人の候補者がいずれも過半数を獲得できず、上位2人の決戦投票の結果、安倍・元総理大臣が石破・前政務調査会長を破って新しい総裁に選出されました。
これに先立って、自民党和歌山県連では、26日午前11時から郵便などで行われた県内の党員と党友計7547人を対象にした党員票の開票作業が行われました。
その結果、▼安倍・元総理大臣が2976票、▼石破・前政務調査会長が1376票、▼石原幹事長が902票、▼林・政務調査会長代理が218票、▼町村・元官房長官が58票を獲得しました。
党員票は、和歌山県に割り振られた5票が得票数に応じて各候補者に配分されることになっていて、▼安倍・元総理大臣は3票、▼石破・前政務調査会長と▼石原幹事長がそれぞれ1票を獲得しました。
和歌山県内の投票率は73.45%で、前回3年前の総裁選挙を18ポイント余り上回りました。

09月26日 16時39分

136名無しさん:2012/09/28(金) 00:21:38 ID:Y5v5MkOg0
よっさんが喜ぶ京都のバッドニュース

劇団四季が京都“撤退” 8日に最終公演
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120927000179

団四季(本部・東京都)は27日、京都市下京区の京都駅ビル内「京都劇場」で10年間続けてきた通年公演を終了すると発表した。京都からの事実上の撤退で、10月8日千秋楽のミュージカル「桃次郎の冒険」が最後の公演となる。

 京都劇場は客席数943で、2002年1月の開館以来、四季が独占的に使用してきた。海外の人気ミュージカルの日本版を中心に公演を重ね、「オペラ座の怪人」「美女と野獣」「マンマ・ミーア!」など延べ39作品を上演。通算230万人の観客を動員し、京都だけでなく関西のミュージカルファンから親しまれていた。

 四季は「大阪四季劇場(大阪市)も含めた関西全体での公演見直しの一環」と説明。「今後も上演すべき作品があれば、京都劇場に限らず、施設を借りて、京都での公演は行いたい」としているが、具体的には決まっていないという。

 同劇場を運営する京都駅ビル開発(下京区)は「今後の運営の在り方は検討中」(営業部企画課)としている。

 劇団四季は俳優・スタッフ約1200人を抱える国内最大の劇団。東京、大阪、名古屋など全国9カ所に専用劇場を持ち、年間約3千回の舞台公演を行っている。

137名無しさん:2012/09/28(金) 14:16:08 ID:J3bgut320
>>136
貴方は変な人ですね

138よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/28(金) 20:10:53 ID:nPxeb58w0
京都マラソン 寄付金全額運営費に…見直し必至
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120928-OYO1T00598.htm?from=newslist

 来年3月開催の「第2回京都マラソン」(京都市などの実行委員会主催)で、1人10万円以上を市の基金に寄付して参加する「チャリティーランナー」枠について、寄付金全額が実質的に大会運営費へ充てられることがわかった。市議会最大会派の自民党などは「チャリティーとは言えない」として、市に再検討を求める決議案を28日の市議会に提案する。

 実行委は、一般枠(定員1万4220人、参加費1万2000円)、チャリティー枠(500人、参加費と別に寄付額10万円以上)などで参加者を募集。一般枠は抽選だが、チャリティー枠は先着順で参加でき、市スポーツ振興基金への寄付が条件になっている。

 チャリティー枠への応募は27人(21日現在)と低調だが、今後、5万人近くが申し込んだ一般枠の抽選に漏れた人が流れ、枠が埋まれば、5000万円以上の寄付が集まる計算だ。

 一方、市は大会運営費に充てるため、同基金から5000万円を取り崩す補正予算案を開会中の市議会に提案し、市議らが「寄付が運営費に出て行くだけ」と反発。市は「大会は市のスポーツ振興に貢献する。(寄付は)広い意味の慈善事業」と釈明している。

 市によると、今年3月の第1回大会は2億3000万円の赤字。市が穴埋めしており、チャリティー枠は「公金の投入額を抑えたい」(市幹部)との狙いがある。ただ決議案は可決される公算が大きく、市が見直しを迫られるのは必至だ。

 参加者から寄付を募る仕組みは大阪マラソンや東京マラソンにもあるが、あらかじめ使途を具体的に明示。東日本大震災の復興や障害者の支援、環境保護などの分野から参加者が選択できることになっている。

(2012年9月28日 読売新聞)

139よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/28(金) 20:17:45 ID:nPxeb58w0
>>136

 別に喜びはしませんがね。

>今後、関西で劇団四季の公演を常時見られるのは、大阪市北区の大阪四季劇場のみとなる。

 京都の劇団四季ファンの皆さん、大阪へお越しくださいませ。
 大都会・大阪が誇るハイセンスな街・西梅田にある大阪四季劇場が皆様のお越しをこぞってお待ちしております。 

※参考資料
 大阪四季劇場
 http://www.shiki.gr.jp/theatres/osakashiki/

劇団四季:京都継続公演を打ち切りへ
毎日新聞 2012年09月27日 18時00分(最終更新 09月27日 18時19分)
http://mainichi.jp/select/news/20120928k0000m040010000c.html

 劇団四季は27日、JR京都駅ビル内にある京都劇場で10年間続けた継続公演を、上演中の「桃次郎の冒険」(10月8日まで)で打ち切ると発表した。今後、関西で劇団四季の公演を常時見られるのは、大阪市北区の大阪四季劇場のみとなる。

 京都劇場は、オーナーのJR西日本から同劇団が借りて、事実上の専用劇場としてきた。2002年1月1日から延べ39作品を計3126回連続で上演し、約230万人を動員してきた。

 劇団四季関西公演本部は「観客動員数は減っておらず、今回の決定とは関係ない。打ち切りは、10年を区切りとして新しい公演形態を考えた結果だ」としている。今後も、京都劇場で単発の公演はするとしている。【鈴木英生

140よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/28(金) 20:20:18 ID:nPxeb58w0
大阪四季劇場に関して参考までに。

劇団四季の佐々木典夫会長「大阪型スキームが成功の秘訣」
2012.9.19 17:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120919/wec12091918010002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120919/wec12091918010002-n2.htm

 劇団四季は、10月28日から大阪四季劇場(大阪市北区)で大ヒットミュージカル『ライオンキング』を上演する。このほど前売り券が発売され、来年2月末までの公演チケットがは発売4日で完売した。「大阪で“最強作品”のロングランにチャレンジしたい」と意気込む同劇団の佐々木典夫会長に、大阪での事業戦略や今後の経営ビジョンなどを聞いた。

(香西広豊)

経済界と連携し地域活性化

−−『ライオンキング』大阪公演の前評判が非常に高い

 「来年2月28日までの計113回分の公演チケット約12万席はすでに完売した。大阪、関西のお客さまの作品に対する期待の高さを感じる。そのため、来年3月1日から5月31日までの延長公演(計86回)を早々に決定した」

−−作品の人気の秘密は

 「作品では普遍的な“輪廻(りんね)転生”というテーマがしっかりと描かれている。さらに音楽も素晴らしく、視覚的にはクリエーティブで意外性のある舞台も特徴だ。完成度の高い作品だ」

−−大阪での事業戦略は。地元企業の支援も手厚いと聞いている

 「大阪の企業は強力にサポートしてくれる。これは東京とはまったく違う。大阪の企業は『関西、大阪で育ててもらった』という意識が強く、『大阪の役に立つことはぜひ応援したい』という声が多い。東京の企業は企業戦略的なサポートで『東京のために』とサポートすることはない。四季の作品が東京以外の全国で成功してきたのは、地元経済界などと連携して地域活性化を図る大阪型スキームが基本的事業戦略になっているからだ」

−−劇団の今後の経営ビジョンは

 「経済と芸術は表裏一体。つまり四季にとって経営をきっちりと組み立てながら、舞台をしっかりと作っていくのが理念だ。さらに、今後の成長には商品価値の高い作品づくりも進めなければならない。一人一人の俳優やスタッフのレベルアップ、営業・宣伝部隊の強化が必須で、そのためには関係者の理念の共有化が不可欠だ」

−−一方、社会貢献活動にも熱心だ

 「昨年、全国の児童生徒を劇場に招待する『こころの劇場』プロジェクトをスタート、これまでに約56万人を招待した。企業も76社が参加しており、社会運動として展開している」

141<削除>:<削除>
<削除>

142名無しさん:2012/09/29(土) 15:57:49 ID:Y5v5MkOg0
よっさんが喜ぶ京都のバッドニュース

チャリティーの名称はダメ 京都マラソンで市議会
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120929/waf12092910400010-n1.htm

来年3月に開催される第2回京都マラソンで、今大会から新設された「チャリティーランナー制度」について28日、京都市議会が名称などの再検討を求める決議を、賛成多数で可決した。決議では、同制度は実質的に大会運営費への寄付だが、「チャリティー」という名称が誤解を招くと指摘した。

 同制度は、大幅な赤字となった前回大会を受け、今大会から新設。京都市スポーツ振興基金に10万円以上の寄付をすると、無抽選で大会に出場できる。

 500人の定員を満たすと、同基金に5千万円の寄付金が集まることになり、市では同基金から5千万円を大会運用費用に充てるとしている。

 現在、応募は27人と低調だが、一般枠の倍率が約3・3倍となっており、10月末の抽選結果発表後に、大幅に増える可能性もある。

 決議では寄付金を大会運営費にあてながら、チャリティーという表現を使うことは誤解を招く恐れがあると指摘し、制度の名称や表現、周知の方法について、検討を求めた。

 決議を受け、同マラソン実行委事務局は「厳粛に受け止め、実行委員会で検討したい」とした。

143<削除>:<削除>
<削除>

144<削除>:<削除>
<削除>

145よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/30(日) 02:58:43 ID:MBPyV87k0
「環のちから」初出荷 京丹後米 大阪へ2000キロ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20120928-OYT8T01669.htm

 環境に優しい循環型農業を進めようと、食品廃棄物からの液肥を利用した京丹後市のブランド米「環(わ)のちから」が28日、大阪に初出荷された。生産者は「新たなブランド農作物で地域を盛り上げたい」と意気込んでいる。

 同市では2009年から、弥栄町船木の市エコエネルギーセンターで、芋やコーヒーの残りなどを燃料にしたバイオマス発電に取り組んでいる。発電に伴って生まれるメタン発酵消化液は、作物を育てるのに欠かせない窒素分を多く含むため、液肥に転用。農作物への利用拡大を進め、今年は43戸が2700トンの液肥を使い、コシヒカリを作っている。

 液肥を利用した農作物は、「循環」からとった「環のちから」と命名、10アール当たり3トン以上の液肥を使い、農薬を半減して作った農作物をブランド認証する制度を始めた。市場を通さない直売方式で価格を安定させ、イメージアップにも取り組んでいる。

 この日は出荷第1弾として、同センターに7戸が収穫した米2000キロが集まり、生産者らが認証シールを貼って箱詰め。環境保全に取り組むパナソニックグループ(大阪府門真市)の社員食堂に送った。作業した同市峰山町五箇の尾畑與市さん(64)は「ブランド化は自信につながる。もっと生産者を増やしたい」と笑顔。今後は、野菜でも液肥の利用を進め、関東の直売市場などへの販路拡大を目指す。

(2012年9月29日 読売新聞)

146よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/30(日) 09:20:57 ID:H39u3WeU0
太子ゆかり鶴林寺に新施設
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024942793.html

聖徳太子にゆかりのある加古川市の鶴林寺に、国の重要文化財に指定されている仏像や聖徳太子を描いた絵巻物などを納めた展示施設が完成し、28日、報道陣に公開されました。
この展示施設は、鶴林寺の建物のひとつ、「太子堂」の創建900年を記念して造られたもので、国の重要文化財に指定されている仏像など50点が展示されます。
鶴林寺は、聖徳太子が建立したとされ、施設で展示される絵巻物、「聖徳太子絵伝」には、大勢の人から別々の話を一度に聞き取っている太子の姿などが描かれています。
また、「あいたた観音」という愛称で知られる仏像は、およそ1400年前に作られた兵庫県で最も古い仏像のひとつと言われています。
鶴林寺では、平成14年に国の重要文化財2点が盗まれる事件が起きており、展示施設には、防犯カメラを多数設置したり赤外線による侵入防止装置を張り巡らせたりして防犯対策を強化したいうことです。
この展示施設は来月6日から一般に公開されますが、一部の文化財は、特別展が開かれる期間だけ見ることができるということです。

09月30日 05時05分

147よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/09/30(日) 09:22:29 ID:H39u3WeU0
県庁周辺施設 民間公募へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065328903.html?t=1348964498296

旧滋賀会館や旧体育文化館など、県庁周辺にある県の4つの施設について、滋賀県は、11月に、民間の事業者から意見を聞いて活用方法を検討し、来年度以降、順次、事業者の募集を始める方針を明らかにしました。
大津市の県庁周辺には、文化の殿堂として親しまれてきた旧滋賀会館や、剣道や柔道の武道場として長年利用されてきた旧体育文化館など、県が所有する4つの建物がありますが、いずれも耐震基準を満たしておらず、今後の活用方法が課題となっていました。
このうち旧滋賀会館について、県は、11月に民間の事業者と話し合いの場を設けて活用方法について意見を聞き、来年の夏から秋にかけて事業者の募集を始める方針を明らかにしました。
また、旧体育文化館については、建物の保存が可能かどうかも含めて民間の事業者から活用方法のアイデアを募り、隣接する県庁別館や第2別館とともに、来年度以降に公募の要項を決めたいとしています。県では来月、民間の事業者を招いた現地説明会を行うことにしています。

09月30日 08時51分

148よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/01(月) 20:16:19 ID:ghhkGX5Y0
地下鉄「駅ナカ」ビジネス拡大
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015047841.html

京都市の門川市長は赤字経営が続く市営地下鉄の利用客増加につなげようと、「駅ナカ」ビジネスとよばれる地下の商業スペースを新たに北大路駅と山科駅にもつくる方針を明らかにしました。
これは1日開かれた京都市議会の代表質問で門川市長が明らかにしました。
この中で門川市長は全国の市営地下鉄で唯一、経営健全化団体に指定されている市営地下鉄の経営再建の一環でおととし以降に四条駅、烏丸御池駅、それに京都駅にオープンさせたいわゆる「駅ナカビジネス」と呼ばれる地下の商業スペースついて、関西で初出店の店を誘致するなどして成果を挙げているとしました。その上でこうしたビジネス全体の収入について、「経営健全化計画に掲げる5億円の目標を今年度には、1年前倒しで達成できる見込みだ」と述べ今後、利用客の多い北大路駅と山科駅の地下にも商業スペースををつくる考えを明らかにしました。
門川市長は「駅ナカ」ビジネスについて「それぞれの駅の特性を踏まえた展開を積極的にはかっていきたい」として、国に提出した計画の終わる平成30年度には年間10億円の収入を目指す考えを示しました。

10月01日 19時30分

149よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/01(月) 23:35:19 ID:wysO4vrs0
金峯山寺の本尊きょうから公開…奈良・吉野
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121001-OYO1T00481.htm?from=newslist

 奈良県吉野町の金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂で30日、本尊の秘仏・金剛蔵王権現(ざおうごんげん)像(重要文化財)の特別公開(1日〜12月9日)の前夜祭が営まれ、関係者に本尊が開帳された。

 本尊は、修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)の修行中に現れたという釈迦如来、千手観音菩薩(ぼさつ)、弥勒(みろく)菩薩の3尊で、高さ5・9〜7・3メートルの木造仏。1592年頃、仏師・宗印が造ったとされる。

 前夜祭には僧侶ら約80人が参列。明かりに浮かぶ3尊を前に、五條覚堯(かくぎょう)管領ら僧侶9人が読経した。五條管領は「東日本大震災をはじめ国難を迎えている今こそ、蔵王権現の前で祈っていただきたい」と話した。

(2012年10月1日 読売新聞)

150よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/03(水) 00:25:10 ID:4YzLmL9s0
神戸ポートタワーなどピンクに…乳がん月間
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121002-OYO1T00277.htm?from=newslist

 早期発見・治療を訴える「乳がん月間」が始まった1日、イベント「ピンクリボンフェスティバル2012」に合わせ、神戸市の神戸海洋博物館や大阪市の通天閣などがピンクにライトアップされた。

 同博物館では、帆船の帆と波をイメージした屋根がピンク色に浮かび上がり、近くの神戸ポートタワーでも発光ダイオード約7000個が灯(とも)された。

 家族と一緒に同タワー近くを訪れた京都府城陽市の主婦森川三佐子さん(45)は「大切な家族のためにも、早めに乳がん検診を受けます」と話していた。

(2012年10月2日 読売新聞)

151よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/03(水) 00:32:47 ID:4YzLmL9s0
目覚める宝物 正倉院で開封の儀
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121002-OYO1T00739.htm

 聖武天皇の遺愛品を中心に約9000件の宝物を納める奈良市の正倉院で2日、宝庫の扉を年に1度開ける「開封の儀」があった。色鮮やかなガラス杯「瑠璃坏(るりのつき)」や弦楽器「螺鈿紫檀琵琶(らでんしたんのびわ)」など64件は、27日から11月12日まで同市の奈良国立博物館で開かれる「第64回正倉院展」(奈良国立博物館主催、読売新聞社特別協力)に出展される。

 杉本一樹・宮内庁正倉院事務所長、湯山賢一・同博物館長ら17人が口や手を水で清めた後、階段を上って宝庫に入り、六つの扉の鍵に付けられた麻縄の封を切った。宝庫を閉める11月30日の「閉封の儀」まで、宝物の点検と調査を進める。

(2012年10月2日 読売新聞)

152よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/03(水) 05:25:52 ID:1gc/Agcs0
ドクターヘリ府中南部でも
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121001-OYT8T01711.htm

 府は1日、京丹波町以南の府中南部19市町村で、ドクターヘリの常時運用を開始した。大阪大病院(大阪府吹田市)を拠点にヘリを運用する大阪府に委託する形で実現し、年50回程度の出動を見込む。関西広域連合が府北部で運用しているヘリと合わせ、府内全域での活動が可能となった。(藤本将揮)

 医師、看護師が搭乗するドクターヘリは、重傷者や急病人を治療しながら速やかに高度な医療機関に搬送する役割を担う。大阪府のヘリは、集団登校中の児童らが軽乗用車にはねられ死傷した4月の亀岡市の事故でも緊急出動した実績があり、両府で常時運用に向けた協議を進めていた。

 この日運用が始まったヘリは、各消防本部の要請に基づいて出動。阪大病院から半径50キロ圏内の京都、亀岡、長岡京、南丹、宇治の各市などをカバーする。

 具体的には、小中学校の運動場や京都競馬場(伏見区)の駐車場など184か所の臨時着陸場所で患者の引き渡しを受け、京都第一赤十字病院(東山区)など府内15か所の基幹病院に搬送する。ヘリポートのない病院については、近くの臨時着陸場所で患者を救急車に引き継ぐ。

 特に、「車外に人が放り出された」「山で人が滑落した」「生き埋めになっている」といった、緊急を要する通報があった場合、各消防本部は現場での状況確認を待たず、すぐさまヘリ出動を求める。

 府北部では既に、府も加入する関西広域連合のヘリが、豊岡病院(兵庫県豊岡市)を拠点に運用されている。大阪府のヘリについても、来年4月からは関西広域連合が運用主体になることが決まっている。

 京都府の山口隆医療課長は「特に、近隣に基幹病院がない地域にとっては有効な手段となるはず」と期待している。

(2012年10月2日 読売新聞)

153よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/03(水) 22:08:44 ID:sUvg66Kg0
アクセス向上へ 平城宮跡・朝堂院で広場整備スタート
2012.10.3 10:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121003/wlf12100310590002-n1.htm

 国土交通省は、奈良市の平城宮跡で第一次朝堂院跡を広場にする整備工事を始めた。土とコンクリートで広場を舗装し、南側にある朱雀門から、北側にある第一次大極殿まで、観光客がアクセスしやすくする。完成は来年3月の予定。

 第一次朝堂院跡は、大極殿と朱雀門の中間に位置。政務に使われた役所があったとされる。南北約260メートル、東西約210メートルの区域で、当時の役所と考えられる4棟の建物の基壇が復元されている。

 平成22年の「平城遷都1300年祭」で主会場となった後は利用される機会も減少。現状では雑草が生い茂り、観光客が朱雀門から第一次大極殿に移動する際にアクセスしにくい状態だった。

 国交省は今回、土とコンクリートで広場を舗装する際、地下の埋蔵文化財などを傷つけないように、20〜70センチ程度の盛り土をするほか、衛星利用測位システム(GPS)を使って遺構の位置などを正確に把握し、工事用の重機を制御する。

 国交省は「広場が整備されれば観光客が第一次大極殿に近づきやすくなり、当時の都の姿をさらに体感できるようになる」と話している。

154よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/04(木) 05:39:37 ID:6fQdxxuw0
復興願う 仏像公開
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005449771.html?t=1349286310093

鳥取県の仏師が作り、東日本大震災からの復興の願いを込めて東北までを旅している木彫りの仏像が奈良県葛城市の寺に立ち寄り、3日から公開されています。
葛城市の「當麻寺中之坊」に安置されたのは高さ約50センチの「笑い仏」と呼ばれる仏像です。
鳥取県倉吉市の仏師、山本竜門さんが30年前クスノキの木から作り、目や口元が優しい笑みを浮かべています。
後ろにある「光背」は陶芸家が制作中に割れて使えなくなった陶器の破片が使われています。
割れた陶器を背にほほえみを浮かべる姿が、がれきの中から復興を目指す被災者の励ましになればと、ことし6月に鳥取を出て、各地の寺を巡りながら福島県を目指しています。
訪れた人たちは静かに手を合わせ、メッセージ帳に励ましのことばを書き込んでいました。
40代の女性は「被災地に行って支援することができないので、復興を願う思いを届けてもらえれば」と話していました。
當麻寺中之坊の松村實昭院主は、「1日も早い復興を願い手を合わせていただければ」と話していました。
この仏像は今月いっぱい安置され、1年余りをかけて福島に届けられるということです。

10月04日 00時13分

155よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/04(木) 21:13:44 ID:XvFDycuk0
聚楽第本丸に2メートルの段差を発見 秀吉〝上から目線〟で威厳示す?
2012.10.4 19:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121004/wlf12100419420013-n1.htm

 豊臣秀吉が公邸として築いた城郭・聚楽第跡(京都市)の本丸で、高さ2メートルの段差が見つかり、京都府埋蔵文化財調査研究センターが4日、発表した。

 段差は本丸南側で確認、同センターはさらに別の段が複数あった可能性を指摘し「現場はもともと北側が緩やかに高く、段差を設けて高い位置に天守閣を築くことで、視覚的に威厳を誇示しようとしたのではないか」と話している。

 センターによると、5月から初めて本丸内側を調査し、南側で堀跡と石垣の一部が出土。近くで整地された区画も確認し、その北側に高さ2メートルほどの段差を確認した。

 聚楽第は秀吉が1586年に造営を開始し、翌年に完成。88年に後陽成天皇を迎えた。91年においの秀次に譲ったが、95年に破壊された。

156よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/04(木) 21:34:07 ID:XvFDycuk0
太安万侶の墓誌に毛筆の文字
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055186181.html?t=1349353959265

奈良時代、現存する日本最古の歴史書「古事記」を編さんした太安万侶の墓で見つかった銅製の板の「墓誌」に、これまで確認されていない毛筆の文字が書かれていたことが分かりました。
専門家はほかの古代の墓誌についても調査し、どのような意味を持つものか調べる必要があると指摘しています。
太安万侶の墓誌は、縦およそ30センチ、横6センチの銅製の板で、昭和54年に奈良市内で見つかった墓から出土しました。

「太朝臣安萬侶」という名前や埋葬した日付など41文字が刻まれ、国の重要文化財に指定されています。
古事記の編さんからことしで1300年を迎えたのにあわせて、奈良県立橿原考古学研究所がレーザー光線で形を精密に測定する装置を使い調査したところ、文字が刻まれていない部分に、毛筆の跡とみられる表面がさびた極めて細かい線が残っていることが分かりました。
すぐそばに刻まれた文字と同じ「安萬侶」などの12文字が確認され、筆跡は刻まれた文字とよく似ているということです。
古代の墓誌はこれまでに16例、見つかっていますが、毛筆の文字は確認されておらず、専門家はほかの墓誌についても詳しく調査し、どのような意味を持つものか調べる必要があると指摘しています。太安万侶の墓誌から毛筆の文字が確認されたことについて、発見当時、調査にあたった兵庫県立考古博物館の石野博信館長は、「新たな謎が現れたと言える。これまで全国で見つかった古代の墓誌を再調査することで、どのような意味を持つものか明らかになってくると思う」と話しています。
また古代史に詳しい京都教育大学の和田萃名誉教授は、「埋葬する前に太安万侶の後継者のような人物が自筆で文字を書いたのではないか。古代の墓からは銅板の墓誌のほか、意味合いの分からない鉄の板が出土した例があり、それにも毛筆の跡が残されていないか詳しく調べる必要がある」と話しています。
太安万侶の墓誌は、6日から橿原市の橿原考古学研究所附属博物館で展示されます。

10月04日 18時30分

157よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/04(木) 22:00:28 ID:XvFDycuk0
左京区役所跡地に京大大学院
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015477901.html

京都市は、去年移転した左京区役所の跡地ついて、新たな大学院の開設を予定している京都大学に、今年度中に土地や建物を売却することになりました。
左京区役所は、昭和6年に建てられた前の庁舎の老朽化や、これまで別の場所にあった保健所を同じ敷地に移すことで市民の利便性をはかろうと、去年5月に左京区の吉田中阿達町から松ヶ崎堂ノ上町に移転しました。
京都市では跡地の利用について、同じ左京区にある京都大学と協議を進めた結果、京都大学が新たな大学院の校舎を建設することでまとまり、今年度中に跡地を売却することが正式に決まりました。
京都市によりますと、売却の対象になるのはおよそ2385平方メートルの土地と、地上3階、地下1階の建物で、売却額は決まっていませんが京都市では土地の値段はおよそ6億から7億円と見込んでいるということです。
京都大学では修士課程と博士課程のあわせて5年間の一貫教育の新たな大学院を来年度開設する計画で、再来年の秋をめどに移転させる方針です。
京都市では、「大学の街・京都を今後も広くアピールしていきたい」と話しています。

10月04日 10時18分

158名無しさん:2012/10/05(金) 00:56:08 ID:h1xyjspg0
世界大学ランクで東大27位、アジア首位守る
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121004-OYT1T01173.htm?from=ylist

英国の高等教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」が今年の「世界大学ランキング」を発表した。東京大は前年の30位から27位に順位を上げ、アジア首位の座を守った。日本勢はトップ200に昨年と同じ5校が入った。


 論文の引用数、研究者や企業による評価、学習環境などを点数化した。世界1位は昨年に続き、米カリフォルニア工科大。2位は英オックスフォード大、3位は米スタンフォード大だった。トップ10は米国(7校)と英国(3校)が独占し、米ハーバード大は昨年の2位から4位に転落した。

 東大以外の日本勢は京都大54位(前年52位)、東京工業大128位(108位)、東北大137位(120位)、大阪大147位(119位)。いずれも前年より順位を落とした。

(2012年10月4日22時04分 読売新聞

159よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/05(金) 21:40:27 ID:73biaJp20
赤ちゃんパンダは「優浜」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005472641.html?t=1349440509031

和歌山県白浜町の動物公園でことし8月に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃんに2万通の応募のなかから、「優浜」という名前がつけられました。
国内で最も多い9頭のジャイアントパンダを飼育している和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」ではことし8月にメスの赤ちゃんパンダが生まれ、名前を募集していました。
全国からおよそ2万通の応募があり、審査の結果、優しさと幸せをもたらしてほしいという願いと白浜町の「浜」をあわせて、「優浜」という名前に決まりました。
名付け親の大阪・河内長野市のアルバイト堀川里紗さん(21歳)は「優しいパンダに育ってほしいです」と話していました。
大切に育てられた「優浜」は、現在は、体長が56センチ、体重が2705グラムと、生まれたときのおよそ16倍に順調に育っています。

10月05日 12時41分

160名無しさん:2012/10/05(金) 22:30:33 ID:h1xyjspg0
iPS卵子でマウス 京大世界初、生命創出可能に
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121005000030

マウスのiPS(人工多能性幹)細胞から卵子を作り、その卵子から子どもを誕生させることに、京都大医学研究科の斎藤通紀教授と林克彦准教授たちのグループが世界で初めて成功した。先にiPS細胞からの精子作製も成功しており、iPS細胞だけで生命が誕生することが理論上示された。生殖補助医療への応用が期待される一方、技術や倫理的な問題から、臨床応用の是非が議論となりそうだ。米科学誌サイエンスで5日に発表する。

 雌の体細胞から作ったiPS細胞に生理活性物質を加えて始原生殖細胞を作り、将来卵巣のもとになる細胞と一緒に培養した上で卵巣内に移植。作られた未成熟な卵子を体外に取り出し、受精可能な状態まで成熟させた。

 この卵子にマウスから採取した精子を授精させて雌の体内に戻すと、子どもが生まれ、健康で生殖能力があることを確認した。

 同様にES(胚性幹)細胞でも卵子ができた。子どもの誕生率はiPS由来の受精卵が1・8%、ES由来の受精卵3・9%で、通常の受精卵(12・7%)より低い。iPS、ES由来の卵子の一部で減数分裂に異常があったとみられる。

 卵子を作る手順は、始原生殖細胞を作るまではiPS細胞から精子を作る手法と同じだが、精子は雄の細胞から、卵子は雌の細胞からしかできない。

 今後、人間やサルでもiPS細胞から精子と卵子の作製を進める計画。斎藤教授は「卵子ができるメカニズムの研究に役立ち、不妊症の原因究明が期待できるが、(人とマウスのiPS細胞は性質が異なり)さらなる基礎研究が必要」と話している。

161よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/05(金) 23:31:33 ID:73biaJp20
和大の超小型衛星 宇宙へ放出
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045537901.html?t=1349447115937

10月4日は55年前の1957年(昭和32年)世界ではじめての人工衛星スプートニク1号が宇宙へとうちあげられた日でした。
55年後の10月4日の夜遅く和歌山大学が開発した超小型衛星RAIKOが国際宇宙ステーションから放出されました。
放出された5つの超小型衛星の1つ「RAIKO」は、和歌山大学が東北大学と共同で作ったものです。
ことし7月、日本の宇宙輸送船「こうのとり3号機」で宇宙ステーションに運ばれていました。
宇宙ステーションに滞在中の星出さんらは4日午後11時37分に5日午前0時44分の2回に分けてRAIKOなど5つの超小型衛星をロボットアームを使って宇宙空間に放出する史上初の作業を行いました。
超小型衛星は通常の衛星に比べて少ない予算で開発できるため、実験やビジネスに使おうという大学や企業が相次いでいて、今後の利用方法に注目が集まっています。
RAIKOのチームの代表を務める和歌山大学宇宙教育研究所の秋山演亮所長は、放出されるその時を大学の同僚たちと見守っていました。
和歌山大学宇宙教育研究所秋山演亮所長は「あまりに(スピードが)速すぎて実感がわかないというか、ちょっと心配ですよね。
(ちゃんと生きているか、まだわからないので)とりあえず生まれてきたけど、オギャーは聞いてないって感じですよね。
でも引っかからなくてよかった」と話しています。

10月05日 16時35分

162よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/06(土) 05:42:54 ID:73biaJp20
高速3路線「中止」議論 京都市検証委
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121005-OYT8T00027.htm

. 京都市が都市計画決定した高速道路5路線のうち、事業未着手の3路線について、決定見直しを検討する検証委員会が4日、初会合を開いた。来秋をめどに検証委の専門家らが最終報告をまとめ、市が結論を出す。決定取り消しとなると、3路線の事業は事実上、中止となるだけに、議論の行方が注目される。(南暁子)

 5路線は、渋滞緩和などを目的に1987〜93年、市が都市計画決定。うち新十条通(山科区西野山―伏見区深草、2・8キロ)、油小路(伏見区深草―同区向島、7・3キロ)の両路線は、阪神高速道路(大阪市)が2011年までに全面供用した。

 しかし、残る西大路(右京区西院―南区上鳥羽、4キロ)、堀川(下京区高辻―伏見区竹田、3・7キロ)、久世橋(伏見区竹田―南区久世、3・1キロ)の3路線(概算事業費2900億円)は依然、事業主体すら決まっていない。市は、東日本大震災を受けて、橋りょう耐震化などを優先させる予定で、「3路線の市単独での着手は、少なくとも20〜30年間は困難」としている。

 一方、都市計画の決定地域では、3階以上の建物を建てられないなどの制限がある。地権者からは「将来の生活設計が立てられない」との声が寄せられており、市は専門家を交えて計画見直しを検討することにした。

 この日は、国土交通省、府、市の担当者ら委員8人から塚口博司・立命館大教授を委員長に選任。市側は計画決定当時と比べ、市中心部で交通渋滞が減ったとするデータを示した。

 一方、委員からは「災害時の緊急輸送道路としての役割などもふまえて検証するべきだ」との意見が早速、出されるなど、今後も防災や財政、交通政策など各分野への影響を勘案して議論が交わされる見通しだ。

(2012年10月5日 読売新聞)

163よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 07:04:18 ID:JR61FtFA0
古事記ガイド列車運行開始…奈良・JR桜井線
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121006-OYO1T00528.htm?from=newslist

 古事記完成1300年を記念し、奈良県のJR桜井線で6日、ゆかりの地をPRする古事記ガイド列車(2両)の運行が始まった。12月9日までの週末と祝日、奈良―桜井駅間を1日2往復する。

 1番列車はこの日午前9時過ぎ、県のキャラクター「せんとくん」の合図でJR奈良駅を出発。車内では古代衣装を着た女性劇団員2人が、沿線の崇神(すじん)天皇陵(天理市)や大神(おおみわ)神社(桜井市)など古事記の舞台について解説した。

 乗車した大阪府摂津市の会社員藤井日和(ひより)さん(32)は「古代にタイムスリップした気分で歴史を学べますね」と笑顔だった。

(2012年10月6日 読売新聞)

164よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 07:05:29 ID:JR61FtFA0
全国初の浮上式防波堤建設開始
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005482211.html?t=1349560886265

南海トラフの巨大地震で、最大8メートルの津波が想定されている和歌山県海南市の港で、津波の際に海面に姿を現す、全国で初めての浮上式防波堤の建設工事が始まりました。
和歌山県海南市の和歌山下津港に設置される浮上式防波堤は、ふだんは船の航行を妨げないように、水深13メートルの海底近くに沈んでいますが、大地震の際に海面に姿を現し、津波を防ぎます。
建設工事は6日から始まり、防波堤を支える直径3メートル、長さ30メートルの鋼鉄の管が、クレーンを使って約1時間かけて海底に埋め込まれました。
南海トラフの巨大地震で海南市では最大8メートルの津波が想定され、防波堤が完成すると海面からの高さは6メートル40センチになります。
近畿地方整備局の宮島正悟港湾空港企画官は「最大津波が来ても、減災効果が期待できる」と話しています。
浮上式防波堤が設置されるのは海南市が全国で初めてで、近畿地方整備局は、7年後の運用開始を目指し、全長240メートルのうちの10メートル分を来年3月までに完成させる計画です。

10月07日 02時04分

165よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 14:29:00 ID:2ngqw9aE0
中国との関係がもはや以前のような状態には戻りようがなくなった今、中国を牽制する意味でもインドとの関係は重要。
もっともインドは大国。我が国の思うようにはいかないでしょうが、しかし関係強化は急務です。


日印国交樹立60年を祝う
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005525041.html?t=1349587206968

インドと日本が国交を樹立してからことしで60年になるのを祝って、神戸市でインドの文化を紹介する催しが行われています。
インドと日本は昭和27年に国交を樹立し、ことしで60年になります。
古くから貿易商など多くのインド人が暮らしてきた神戸市中央区では、インドの文化を広く紹介する催しが行われ、関西各地から集まったインド人が、歌や踊りなどを披露しました。
また、会場の一角ではヨガを楽しんでもらう教室が開かれ、参加者たちは講師の指導を受けながら芝生の上に座って、体を伸ばしたり、瞑想したりしていました。
このほか、インドの料理や雑貨などを販売するコーナーも設けられ、本格的なカレーやインド産のビールを楽しむ客でにぎわっていました。
催しの実行委員のニシャット・トラバリさんは「インドと日本の間で、今後とも文化や経済の交流が進むことを願っています」と話していました。
この催しは、あすも神戸市中央区のメリケンパークで開かれています。

10月07日 13時07分

166よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 14:38:53 ID:2ngqw9aE0
近江牛など滋賀の物産展
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005550841.html?t=1349588268000

滋賀の魅力を知ってもらおうと、近江牛や工芸品などの滋賀の特産品を集めた催しが大津市で開かれています。
この催しは、滋賀県の外郭団体、びわこビジターズビューローが開いているもので、大津市のデパートの会場ではびわ湖で捕れたあゆや氷魚のつくだ煮やふなずしなど滋賀ならではの特産品を扱う40余りが出店しています。
このうち大津市の滋賀県特産の近江牛の専門店のブースではステーキ用やしゃぶしゃぶ用などさまざま種類の近江牛が用意され、大勢の客でにぎわっていました。
このほか、びわ湖をイメージした深みのある青い色が特徴の唐橋焼などの工芸品も展示、即売されています。
大津市の60代の女性は「普段は店が遠くて買いに行けない商品もあるので、こういった催しはうれしいです」と話していました。
びわこビジターズビューローの高田利信さんは「県内の品物を数多く取りそろえていますので多くの人に来ていただきたいです」と話していました。
この催しは、あすまで開かれています。

10月07日 07時47分

167よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 14:57:49 ID:2ngqw9aE0
池坊美佳氏が出馬へ 来夏参院選に民主党から 京都
2012.10.7 02:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121007/kyt12100702040002-n1.htm

 民主党府連は6日、来夏の参院選に、華道家の新人、池坊美佳氏(42)を公認候補として擁立すると発表した。

 池坊氏は、華道家元45世池坊専永氏の次女。平成8〜12年、今期限りで引退を表明している母親の衆院議員、池坊保子氏の公設秘書を務めた。華道家元池坊青年部代表として国内外で生け花の振興に努めている。

 池坊氏は「伝統文化の継承のため頑張っている人の声が国政になかなか届かないというもどかしい思いがあった。芸術、文化、教育、福祉に取り組みたい」と述べた。

168よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 15:08:11 ID:2ngqw9aE0
皇太子さま国文祭 来県へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025548862.html

現在、県内で開かれている「国民文化祭」にあわせて皇太子さまが10月末に県内を訪問されることになりました。
徳島県によりますと皇太子さまの訪問は10月27日からの2日間で初日は美馬市で能楽の市民講座を訪れる他、徳島特産の洋ランを生産している企業などを視察される予定です。
2日目は徳島市の保育園を訪れた後、徳島市内で行われる国民文化祭の総合フェスティバルに出席して阿波おどりなどを観覧されることになっています。
徳島県によりますと、皇太子さまが徳島を訪問されるのは今回で7度目になりますが、県西部への訪問は初めてだということです。
飯泉知事は「皇太子さまには徳島県に対するご理解を一層深めて頂くとともに、思い出深い来県となるよう、心からご歓待申し上げます」とコメントを出しました。
一方、徳島県警察本部によりますと皇太子さまの訪問にあたり徳島自動車道は27日に一部の区間で通行規制をする可能性があるということです。

10月06日 12時11分

169よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 15:16:58 ID:2ngqw9aE0
梁漁体験 ピンチ/五條の吉野川
2012年10月05日
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001210050001

■二つの台風で被害 復旧のめど立たず

 伝統漁法の復活と地域活性化のため、五條市の吉野川で実施されている簗(やな)漁体験がピンチだ。台風による増水で簗が被害を受け、水量も多いことから復旧のめどが立たないためだ。シーズンは今月末までで、再開に赤信号がともる。

 簗漁は弥生時代からあったといわれ、吉野川の簗漁は古事記や日本書紀にも登場する。竹で編んだ大きな簀(す)を川に仕掛け、産卵のために川を下る落ちアユを手で生け捕る伝統漁法。

 簗漁体験は地元の有志による吉野川やな漁保存会が2002年9月、約30年ぶりに復活させた。現在は市漁業協同組合が主催し、吉野川活性化プロジェクトが運営している。

 市中心部にかかる大川橋のすぐ下流に幅約6メートル、長さ約16メートルの仮設足場を組み、その上に簀を敷き詰めているが、9月の台風16、17号の影響で増水し、簀の一部が流されるなどした。今も濁流に洗われて足場に近寄ることはできない。

 近くの川原では鮎(あゆ)茶屋が開店し、通常通り営業している。支配人で漁協理事の森本和男さん(56)は「アユの塩焼きなどを提供しているが、簗漁体験ができないのでは看板がないのと同じ。今年は台風の当たり年。2週間に二つの影響を受けるのは例がない」と話す。

 漁協事務局の担当者は「まだ水量が多く、後片付けも無理な状況。これから最盛期となり、県外のお客さんの問い合わせも多いのでできるだけ再開したいが、費用が大変なら無理かも知れない」とし、水が引く1週間後ごろに再開の可否を判断するという。(菱山出)

170よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 20:18:37 ID:ET7mDNgo0
iPS細胞の山中教授 講演
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005465241.html?t=1349608665546

世界各国の科学者などが集まって科学技術と人類の未来について話し合う国際会議が、きょうから京都市で始まり、iPS細胞を作り出すことに成功した京都大学の山中伸弥教授が講演しました。
この会議は地球温暖化や生命倫理など科学技術の進歩に伴って生み出された課題について議論しようと開かれているもので、京都市左京区の国立京都国際会館には世界の80の国と地域から政治家やノーベル賞を受賞した科学者など約1000人が参加しています。
きょうは体のさまざまな組織や臓器となるiPS細胞を作り出すことに成功した京都大学の山中伸弥教授が講演しました。
この中で山中教授は「医療関連の技術の開発に取り組む中で、新しい技術は宗教や経済的にどんな背景があってもすべての人に使ってもらうべきだと思う」と述べました。
その上で、新しい技術が開発されても企業が特許を独占し技術が発展途上国にまで広がっていないことを指摘した上で、「iPS細胞を開発して以降独占を防ぐために我々が特許を取得し、コストを削減する努力を続けてきた。新しい技術を開発した企業が使用料を高く設定する傾向に歯止めをかけなければならない」と訴えました。

10月07日 19時04分

171よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 21:19:01 ID:ET7mDNgo0
陸自記念行事に1万3500人 伊丹駐屯地 
2012.10.7 19:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121007/wlf12100719390022-n1.htm

 陸上自衛隊中部方面隊の創隊52周年記念行事が7日、伊丹市緑ケ丘の伊丹駐屯地で行われた。記念式典や戦闘訓練、戦車の試乗会のほか、音楽演奏や子供広場、模擬売店など多彩な行事が繰り広げられ、1万3500人の市民らでにぎわった。

 同駐屯地グラウンドで行われた式典では、戦車など約140両、ヘリコプター9機を含め、隊員約900人が堂々の行進。観閲した中部方面総監の河村仁陸将は「中部方面隊の使命と皆さまから寄せられた期待、信頼に応えるべく、精進努力を重ねることを誓う」と式辞を述べた。

 同方面隊は司令部の総監部を伊丹市に置き、東海、北陸、近畿、中国、四国の2府19県の防衛、警備、災害派遣を担っている。

172よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/07(日) 21:37:05 ID:ET7mDNgo0
陸上自衛隊紹介する催し
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005437441.html?t=1349613379078

陸上自衛隊が日頃の活動などを紹介する催しが兵庫県伊丹市で開かれました。
この催しは近畿地方など2府19県を管轄する陸上自衛隊中部方面隊が毎年開いているものです。
会場では中部方面総監部の河村仁総監があいさつし、「管内では南海トラフの巨大地震の発生が懸念され、甚大な被害が予想されている。防衛はもとより、大規模災害などでの自衛隊への期待は高く、迅速かつ果敢に対応することが求められている」と述べました。
この後、隊員約900人が戦車などとともに行進しました。
会場には東日本大震災などで実際に使われた装備品も展示されました。
このうち、「野外手術システム」はシェルターの中にレントゲンなど手術を行うのに必要な機材が一式そろっています。
また、野外で風呂をわかす機材では川の水などを浄化し、1日に1200人が入浴できるだけのお湯をわかすことができるということです。
浴槽にはお湯が入れられ、訪れた人たちは手を入れて湯加減を確かめていました。
自衛隊では今月、兵庫県で行われる南海トラフでの巨大地震や津波を想定した訓練にも参加し、今後の災害に備えていくことにしています。

10月07日 21時02分

173よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 18:49:28 ID:JgPIc0qo0
1212 名前:名無しさん 投稿日: 2012/10/08(月) 18:45:29 ID:XElX2bj20
山中・京大教授ら2人にノーベル生理学・医学賞

 スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル生理学・医学賞を、様々な種類の細胞に変化できるiPS細胞
(新型万能細胞)を作製した京都大学iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)ら2人に贈ると発表した。

 体の細胞を人為的な操作で受精卵のような発生初期の状態に戻すことができることを実証し、再生医療や難病の研究に新たな可能性を
開いた点が高く評価された。山中教授は、マウスのiPS細胞作製を報告した06年8月の論文発表からわずか6年での受賞となった。

 日本のノーベル賞受賞者は、10年の根岸英一・米パデュー大学特別教授、鈴木章・北海道大学名誉教授(化学賞)に続いて19人目。
生理学・医学賞は1987年の利根川進博士以来、25年ぶり2人目。共同受賞者は英国のジョン・ガードン博士(79)。

 賞金は800万スウェーデン・クローナ(約9500万円)。授賞式は同賞の創設者アルフレッド・ノーベルの命日にあたる12月10日、
ストックホルムで開かれる。
(2012年10月8日18時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121008-OYT1T00570.htm?from=ylist

おめでとうございます!

174よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 19:02:35 ID:JgPIc0qo0
山中・京大教授にノーベル賞 iPS細胞の作製
2012/10/8 18:34
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0301P_Y2A001C1000000/

 【パリ=竹内康雄】スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル生理学・医学賞を京都大学教授の山中伸弥iPS細胞研究センター長(50)とジョン・ガードン英ケンブリッジ大教授の2人に贈ると発表した。

 日本のノーベル賞受賞者は10年に化学賞を受けた根岸英一・米パデュー大学特別教授と鈴木章・北海道大学名誉教授以来2年ぶり。生理学・医学賞では1987年の利根川進・理化学研究所脳科学総合研究センター長以来2人目となる。

 授賞理由は、生物のあらゆる組織や細胞に成長できる能力を持つiPS細胞の作製。山中教授は2006年に世界で初めてマウスの皮膚細胞からiPS細胞を作り、世界を驚かせた。翌07年には人間でもiPS細胞の作製に成功した。

 授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで開く。賞金800万クローナ(約9500万円)。賞金は昨年まで1000万クローナだったが、ノーベル財団の財政難から今年は減額された。

175よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 19:08:40 ID:JgPIc0qo0
ノーベル賞:医学生理学賞に山中伸弥・京大教授
毎日新聞 2012年10月08日 18時39分(最終更新 10月08日 18時40分)
http://mainichi.jp/select/news/20121009k0000m040010000c.html

 スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、12年のノーベル医学生理学賞を、京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)と、英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士に授与すると発表した。

 山中教授は、皮膚細胞に4種類の遺伝子を入れることで、あらゆる組織や臓器に分化する能力と高い増殖能力を持つ「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を作り出した。拒絶反応のない再生医療や難病の仕組み解明、新薬の開発など、医療全般での応用が期待される。最初の成果が米科学誌に掲載されてから6年あまりという異例のスピード受賞だ。

 日本人の受賞は10年の鈴木章・北海道大名誉教授と根岸英一・米パデュー大特別教授の化学賞に続く快挙で、医学生理学賞の受賞は1987年の利根川進・米マサチューセッツ工科大教授以来2人目。今回の受賞で日本人の受賞者は、米国籍の南部陽一郎氏=08年物理学賞=を含め19人(医学生理学賞2、物理学賞7、化学賞7、文学賞2、平和賞1)となる。授賞式は12月10日にストックホルムで開かれ、賞金800万スウェーデン・クローナ(約9800万円)が贈られる。

 ヒトなど有性生殖を行う動物は、1個の受精卵から体のあらゆる細胞に分化する。従来、一度分化した細胞は、未分化の状態に戻ることはないと考えられてきた。

 山中氏らは、受精卵から作る胚性幹細胞(ES細胞)や、受精させていない卵子の中で働く24種類の遺伝子を特定。06年8月、おとなのマウスの皮膚細胞にわずか四つの遺伝子を組み込んで細胞を「初期化」し、ES細胞とほぼ同じ多能性と増殖能力を持つ細胞に変化させたと発表。人工多能性幹細胞(iPS細胞)と名付けた。07年11月には、同様の手法でヒトの皮膚細胞からiPS細胞を作ったことも報告した。

.

176よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 19:15:24 ID:JgPIc0qo0
科学に光と影 対処重要 国際フォーラム 京都で開幕
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20121007000089

 世界約80カ国・地域の政府関係者や科学者が集う「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」(STSフォーラム)の第9回年次総会が7日、京都市左京区の国立京都国際会館で開幕した。エネルギーや人口問題など世界的課題について3日間の日程で議論する。

 開会式で田中真紀子文部科学相は、昨年3月に起きた福島第1原発事故を取り上げ「まさに科学技術の光と影が顕在化した問題だ」と述べ、「今後も科学技術の発展に伴う不測の事態は起こりうると認識し、対処を考えることが重要だ」と訴えた。

 「世界の保健問題」をテーマにした全体会議では、iPS(人工多能性幹)細胞を世界に先駆けて作製した京都大の山中伸弥教授が「技術が有用でもコストが高ければ途上国など多くの国の人が使えない」と述べ、民間企業が特許を取得した場合のコスト高が、新たな医療技術の普及を妨げてしまう問題を提起した。

 ほかに「エネルギーと環境」「原子力の安全性と将来性の発展」をテーマにした全体会議や分科会が順次開かれ、活発に意見を交わし合った。

 フォーラムは、NPO法人「STSフォーラム」が主催。各国の科学技術政策の担当大臣やノーベル賞受賞者、財界人や大学のトップら約千人が参加する。最終日の9日には議論の成果を踏まえ、声明を取りまとめる。

 田中氏は同日午後、左京区の京都大iPS細胞研究所を視察し、所長の山中教授から説明を受けた。

 約2時間の視察を終えた田中氏は「日進月歩の技術の進化に驚いた。世界に誇る技術で、めりはりのある予算配分をしないといけない」と記者団に語った。

>田中氏は「日進月歩の技術の進化に驚いた。世界に誇る技術で、めりはりのある予算配分をしないといけない」と記者団に語った。

 田中大臣、そして現政権の皆さん。
 この技術は本当に凄い技術なんです。人類の未来に欠かせない技術なんです。
 『人類の進歩と調和』を具現化する技術なんです。
 どうか、どうか潤沢な予算措置をお願いします。

177名無しさん:2012/10/08(月) 19:16:51 ID:h1xyjspg0
科学に光と影 対処重要 国際フォーラム 京都で開幕
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20121007000089

世界約80カ国・地域の政府関係者や科学者が集う「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」(STSフォーラム)の第9回年次総会が7日、京都市左京区の国立京都国際会館で開幕した。エネルギーや人口問題など世界的課題について3日間の日程で議論する。

 開会式で田中真紀子文部科学相は、昨年3月に起きた福島第1原発事故を取り上げ「まさに科学技術の光と影が顕在化した問題だ」と述べ、「今後も科学技術の発展に伴う不測の事態は起こりうると認識し、対処を考えることが重要だ」と訴えた。

 「世界の保健問題」をテーマにした全体会議では、iPS(人工多能性幹)細胞を世界に先駆けて作製した京都大の山中伸弥教授が「技術が有用でもコストが高ければ途上国など多くの国の人が使えない」と述べ、民間企業が特許を取得した場合のコスト高が、新たな医療技術の普及を妨げてしまう問題を提起した。

 ほかに「エネルギーと環境」「原子力の安全性と将来性の発展」をテーマにした全体会議や分科会が順次開かれ、活発に意見を交わし合った。

 フォーラムは、NPO法人「STSフォーラム」が主催。各国の科学技術政策の担当大臣やノーベル賞受賞者、財界人や大学のトップら約千人が参加する。最終日の9日には議論の成果を踏まえ、声明を取りまとめる。

 田中氏は同日午後、左京区の京都大iPS細胞研究所を視察し、所長の山中教授から説明を受けた。

 約2時間の視察を終えた田中氏は「日進月歩の技術の進化に驚いた。世界に誇る技術で、めりはりのある予算配分をしないといけない」と記者団に語った。

178よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 19:19:58 ID:JgPIc0qo0
受賞理由の「初期化」とは?
10月8日 18時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121008/t10015593411000.html

山中さんのノーベル医学・生理学賞の授賞理由として挙げられたのが「細胞の初期化」についての研究成果です。

ヒトや動物の体は、1個の受精卵が分裂を繰り返し、さまざまな役割に変化した細胞で形づくられています。
細胞の核に詰まった遺伝情報がいったん役割を決めると元の細胞に戻ることはないとされてきました。
ところが山中さんは、6年前、マウスの実験で、皮膚の細胞の核に、特定の4つの遺伝子を入れると、受精した直後のように、体のあらゆる組織や臓器に変わる「初期化」が起きることを世界で初めて示し、この細胞を「iPS細胞」と名付けました。
翌年にはさらに、ヒトでも同じ方法でiPS細胞を作り出し、それまでの生命科学の常識を打ち破る発見となりました。
今回、山中さんとともに受賞者に選ばれたイギリスのジョン・ガードンさんも同じ「初期化」をテーマに研究をすすめ大きな成果を上げました。
ガードンさんは、1962年に行った実験で、カエルの卵から核を取り除き、代わりにオタマジャクシの細胞の核を移植しても、卵がそのまま成長することを示しました。
いったん成長した細胞の核でも、卵の中に入れることで、受精卵の細胞核と同じような状態になる、「初期化」が起きるとした最初のケースでした。
.

共に評価された2人の研究者
10月8日 18時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121008/t10015593381000.html

今回、山中さんと同時に受賞することになったイギリス、ケンブリッジ大学のジョン・ガードンさんは、1962年に行った実験で、カエルの卵から核を取り除き、代わりにオタマジャクシの細胞の核を移植しても、卵がそのまま成長することを示しました。
いったん成長した細胞の核でも、卵の中に入れることで、受精卵の細胞核と同じような状態になる、「初期化」が起きることを初めて示しました。
その44年後の2006年、山中さんはマウスの実験で「iPS細胞」を作りました。
ガードンさんの示した細胞の初期化が特定の4つの遺伝子を細胞の核に入れることで可能になり、皮膚の細胞が受精卵のように、体のあらゆる組織や臓器に変わることを世界で初めて示したのです。
翌年には、ヒトでもiPS細胞を作ることに成功し、山中さんはヒトの細胞でも初期化が起きることを証明しました。
こうした業績から、山中さんは、3年前、ガードンさんとともに、アメリカでもっとも権威のある医学賞、「ラスカー賞」を同時に受賞しました。
受賞が決まったときの記者会見で山中さんは、「身に余る光栄で、この分野の父と呼ぶべき人と、ともに受賞できるのは格別の思いです」とガードンさんへの敬意を込めて喜びを語っていました。
また、ことし6月、山中さんが大会長を務め、横浜市で開かれた国際幹細胞学会では、ガードンさんが、初日の冒頭で講演を行い、初期化の仕組みについて、研究の進展を報告しました

179よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 19:22:07 ID:JgPIc0qo0
ノーベル賞受賞 山中さんとは
10月8日 18時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121008/t10015593341000.html

山中伸弥さんは50歳。

大阪市の出身で、昭和62年に神戸大学医学部を卒業したあと整形外科医として大阪の病院に勤務しました。
その後、平成元年に、大阪市立大学大学院の薬理学教室に進学、研究生活をスタートさせました。
平成5年に、アメリカ・サンフランシスコにある「グラッドストーン研究所」に留学し、当時、急速に発展しつつあった遺伝子の組み換えや解析の技術を利用して遺伝子の役割を調べる研究を始めます。
そして、平成11年、36歳の時に、奈良先端科学技術大学院大学の助教授となり、「細胞の初期化」をテーマに研究を進めました。
京都大学再生医科学研究所に教授として迎えられて2年後、平成18年にマウスの皮膚の細胞から体のあらゆる部分になる万能細胞を作り出し、「iPS細胞」と名付けました。
いったん組織や臓器になった細胞は受精卵のような状態には戻らないとされた生命科学の常識を覆す成果で、ヒトでもiPS細胞を実現できるか世界的に激しい競争となりました。
そして翌年、ヒトのiPS細胞を作ることに初めて成功しました。
こうした業績で、3年前にアメリカで最も権威のある医学賞とされる「ラスカー賞」を受賞しました。
現在、山中さんが開発したiPS細胞を医療に応用しようという研究が世界中で進められています。

180よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 19:28:39 ID:JgPIc0qo0
大学院時代の指導教授が祝福
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005593153.html?t=1349692072109

ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥さんの大学院時代の指導者でいまも親交のある大阪市立大学の三浦克之教授は、「アレルギーやショックに関わると言われていた物質の血圧低下のメカニズムを明らかにすることが彼の研究のスタートでした。当初から彼の優秀さは目を見張るものがあって私たちが考えた仮設に対する検証法を極めて理論的に考えだし、与えられた結果を踏まえてさらに新しい作業の仮設とそれを証明する実験をうまく組み立てる能力は早いうちから身につけていました。非常にさわやかで人柄も良く誰にも好かれるタイプです」と話していました。

10月08日 19時16分


以前所属した大学が祝福
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005593152.html?t=1349692032828

ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、山中伸弥さんが選ばれたことを受けて、山中さんが以前、所属し、iPS細胞を作り出す基礎となる研究を行った奈良先端科学技術大学院大学の学長などが会見し、祝福のことばを述べました。
ノーベル賞の受賞が決まった山中伸弥さんは、平成11年、37歳の時に奈良県生駒市にある奈良先端科学技術大学院大学の助教授となりました。
ここで初めて独立した自分の研究室を持ち、生物の体を形づくる細胞からさまざまな組織や臓器になる細胞を作り出す「細胞の初期化」をテーマに研究を進め、のちにiPS細胞を作り出す土台を築きました。
平成15年には教授に就任し、よくとし京都大学に移るまで、この研究機関を拠点に研究活動を進めました。
会見の中で奈良先端科学技術大学院大学の磯貝彰学長は、「山中先生がiPS細胞の研究を進めた大学の学長として、大変うれしく、めでたく思います。山中先生をはじめ、一緒に研究にあたった人に心からお祝い申し上げます。山中先生は本学の誇りです」と祝いのことばを述べました。
また、山中さんが所属した「遺伝子教育研究センター」のセンター長を務めていた河野憲二教授は、「成果が出るのにもっと時間がかかる研究だと思っていた。これだけ早いスピードで研究が進むのを見たのは初めてだった」と述べました。
その上で、「山中先生がこの大学にいたときのことはつい先日のように思い出されます。ノーベル賞の受賞は自分のことのようにうれしいです」と喜びを述べました。奈良先端科学技術大学院大学は、iPS細胞を作り出した功績から、おととし山中さんに「栄誉教授」という称号を授与しています。

10月08日 19時16分

181名無しさん:2012/10/08(月) 19:52:35 ID:h1xyjspg0
山中教授で京都のノーベル賞受賞者は何人目?

182名無しさん:2012/10/08(月) 20:12:25 ID:h1xyjspg0
国境越え協力を 世界20カ国科技担当相が京で会合
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20121008000019

世界20カ国の科学技術担当大臣による会合が7日、京都市左京区の国立京都国際会館であった。議長を務めた前原誠司科学技術担当相は再生可能エネルギーの拡大と経済成長の両立について「国境を越えた研究者の協力や交流が有意義だ」と述べ、国際的な連携強化を呼びかけた。

 内閣府主催で、今年で9回目。冒頭、前原氏は福島第1原発事故を踏まえ「原子力依存度を低減する方針のもと、再生可能エネルギーや省エネを協力に推し進める」と強調。こうしたエネルギー確保の変化を経済成長と結びつける「グリーン成長」の考え方を示し、各国との協働を訴えた。

 会合にはドイツやフランス、インドネシアやエジプトなど各国で科学技術や高等教育を所管する大臣や高官が参加した。

183よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 20:15:23 ID:JgPIc0qo0
「欧米とは異なる取り組み方が独創生む」 化学賞受賞者の田中耕一さん
2012.10.8 20:03 (1/2ページ)

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100820050021-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100820050021-n2.htm

 2002(平成14)年にノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏は、山中伸弥京都大教授のノーベル医学・生理学賞の受賞についてコ、メントを発表した(以下全文)。

 自然科学系ノーベル賞を日本人研究者が同時受賞してからまだ2年しかたっていませんが、早くも新たな日本人が、しかも利根川先生受賞から四半世紀ぶりの医学生理学賞受賞となり、本当におめでとうございます。昨今、日本が自信を失いがちな状況の中、特に日本が得意とする科学・技術の分野から極めて明るいニュースが舞い込んだといえるでしょう。

 山中先生は、神戸・大阪・奈良・京都で研究されています。2008年の益川先生、小林先生を含め、また京都にゆかりのある受賞者が増えたということ、同じく京都で研究を続ける私にとって、これもまた喜ばしいことです。

 私が子供のころ、日本には「欧米のまねをすれば独創的になれる」という空気がありました。京都は、今も日本古来の伝統や文化が息づいています。個人的な意見ですが、「独創とは人と違う考えを用いて創造すること」であり、「欧米とは異なる取り組み方、環境で研究することが独創を生み出す」。そういった可能性をもっと追求してよいのでは、と最近思えるようになりました。

 今回の受賞が、「日本の環境や考え方を生かし、世界に貢献できることがたくさんある」ことを再認識する、日本が自信を持って再び前進する契機になれば、受賞の意義がさらに増すと思えます。

 山中先生は、日ごろ、ご自身の研究成果を「一刻も早く医学・薬学へ生かしたい」とおっしゃっています。ノーベル賞設立から現在まで脈々と受け継がれている根幹の精神に呼応する考え方と思います。「創薬・診断への貢献」を目指す最先端研究開発支援FIRSTプログラムを進行中の私も、今回の山中先生の受賞に勇気を得て、さらに貢献できるよう頑張りたいと思います

184よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 20:17:25 ID:JgPIc0qo0
「皆様のおかげです」 京大で山中氏が一声
2012.10.8 19:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100819440018-n1.htm

 記者会見の会場となった京都大(京都市)の本部棟会議室では、発表1時間前から100人を超える報道陣らが詰めかけ、発表を見守った。

 午後6時半すぎ、ノーベル賞の公式ホームページを確認していた記者らから受賞の一報が伝わると、会場内に「おお」とのどよめきが起き、「やった」「おめでとう」などと歓声が飛んだ。

 京大の広報室は受賞の報を受け、急ピッチで会見のセッティングを開始。職員の1人は「準備で手いっぱい。会見で詳しく取材に応じます」と話し、会場は終始、慌ただしさに包まれた。

 午後7時半前、京都大に山中伸弥教授が到着。車から降りると深々と礼をし、「おめでとうございます」との報道陣からの問いかけに、「ありがとうございます。皆様のおかげです」と答えた。

185よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 20:34:02 ID:JgPIc0qo0
iPS細胞研究の山中氏らにノーベル賞 医学生理学賞
http://www.asahi.com/science/update2/1008/TKY201210080300.html

 スウェーデンのカロリンスカ医科大は8日、今年のノーベル医学生理学賞を、京都大の山中伸弥(しんや)教授(50)らに贈ると発表した。皮膚などの体細胞から、様々な細胞になりうる能力をもったiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作り出すことに成功した。難病の仕組み解明や新薬開発、再生医療の実現に向けて新しい道を開いた。

 日本の受賞は19人目で2010年以来。医学生理学賞は利根川進さんに次ぎ25年ぶり2人目。同時に受賞するのは英ケンブリッジ大ガードン研究所のジョン・ガードン所長(79)。経済危機の影響で今回から2割減額された賞金800万スウェーデンクローナ(約9400万円)は2人で分ける。授賞式は12月10日、ストックホルムである。

 神経や皮膚など様々な細胞は1個の受精卵から分裂、分化してできる。受精の直後は体のあらゆる細胞になる「万能性」をもつが、分化して特定の役割を持つようになると、元の状態に戻る「初期化」はしないと考えられていた。

 山中さんらはこの生物学の常識を覆した。突破口を開いたのが、ガードンさん。1960年代に脊椎(せきつい)動物で初めてクローンを作製。オタマジャクシの体細胞から核を取り出し、核を除いた未受精卵に入れると細胞が初期化されることを突き止めた。

 山中さんは、難しい核移植をしなくても、初期化できることを発見した。06年8月、マウスのしっぽから採った体細胞に四つの遺伝子を導入することで、様々な細胞になりうる能力をもつiPS細胞を作ったと発表した。07年11月にはヒトの皮膚の細胞でも成功したと発表。すでに分化を終えた体細胞を再び受精卵のような万能の細胞に戻す常識破りの成果だった。

 それまで「万能細胞」の主役だった胚性幹細胞(ES細胞)は、受精卵を壊してつくる必要があり、受精卵を生命とみる立場から慎重論もあった。ヒトiPS細胞はこうした倫理的な問題を回避できる。

 iPS細胞は、新薬開発への応用が期待されている。アルツハイマー病やパーキンソン病など様々な病気の患者の細胞からiPS細胞を作り、神経や肝臓などの細胞に分化させ、薬の候補になる薬剤をふりかければ、効果があるのか、毒性がないのか、調べることができる。

 また、将来的には再生医療の実現への期待も大きい。iPS細胞から神経幹細胞を作って脊髄(せきずい)損傷の患者に移植したり、心筋細胞を心不全の患者に移植したりして、病気を治す再生医療の実現に向けて世界中で研究が進んでいる。

186よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 20:34:50 ID:JgPIc0qo0
>>185

 〈山中伸弥氏〉1962年、大阪府生まれ。神戸大医学部卒業後、87年から整形外科の臨床研修医として勤務したが、基礎研究の道を志し大阪市立大大学院医学研究科へ。米グラッドストーン研究所に留学し、研究者としてのトレーニングを積んだ。99年に奈良先端科学技術大学院大助教授となりiPS細胞の開発につながる研究をスタート。2004年に京大再生医科学研究所教授になり、06年にマウスでiPS細胞を作製、07年にヒトでも成功と発表。08年に京大iPS細胞研究センター長、10年に京大iPS細胞研究所長に就いた。朝日賞やラスカー賞、ガードナー国際賞、ウルフ賞、恩賜賞・日本学士院賞、京都賞など受賞。

     ◇

 〈ジョン・ガードン氏〉 1933年英国生まれ。英オックスフォード大卒。62年、カエルの成体の細胞の核をあらかじめ核を抜いた卵子に移植すると、受精卵のような多能性をもつようになり、核が初期化することを示した。現在は英ケンブリッジ大ガードン研究所長。ウルフ賞、ラスカー賞など受賞。

     ◇

 《iPS細胞》 皮膚や髪の毛などの細胞を操作して、心臓や神経、肝臓など体のさまざまな細胞になれる能力を持たせた。一定の条件で培養すれば、無限に増やすことができる。様々な細胞になる「万能性」は、1981年に作られた胚(はい)性幹細胞(ES細胞)と同じだが、受精卵を壊してつくるES細胞と違って、倫理的な問題を避けられる。induced Pluripotent Stem cell(人為的に多能性を持たせた幹細胞)の頭文字で、山中伸弥教授が名付けた。

187よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/08(月) 20:39:59 ID:JgPIc0qo0
山中教授「まさに日本という国が受賞した賞」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121008-OYT1T00647.htm?from=main1

. ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授は8日夜、同大で記者会見し、「日本という国に支えていただいて、日の丸の教えがなければ、この素晴らしい受賞はなかったと心の底から思った。まさに日本という国が受賞した賞だと感じている」と語った。


 山中教授は、国や友人、家族らの支援あってこその受賞だったことを強調し、「感想を一言で表現すると感謝という言葉しかない」と述べた。

(2012年10月8日20時19分 読売新聞)

188よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:15:55 ID:JgPIc0qo0
やはりノーベル賞を受賞する方は謙虚です。


山中氏が会見 「感謝という言葉しかない」
2012.10.8 21:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100821110029-n1.htm

 ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授(50)は8日夜、記者会見で「名目上は2人の受賞ということになっているが、受賞できたのは日本という国に支えられたおかげ。一言で表現するなら感謝という言葉しかない」と感想を述べた。

 午後7時55分、記者会見場となった同大本部棟5階に姿をみせた山中氏は、グレーのスーツに同系色のネクタイ姿。胸には記章をつけ、穏やかな表情で会見に臨んだ。

 会見では、山中氏がマイクに向けて「あの…」と一言発すると、カメラのフラッシュを一斉に浴び、一瞬戸惑った表情もみせたが、その後は淡々と思いを語った。

 山中氏は「無名の研究者にすぎなかったが、国や大学、一緒に細胞をつくった同僚や若い研究者、いつも私を励ましてくれた友人や家族にも感謝の意を表したい」と述べ、「80歳を超える私の母に報告できたのはよかったが、(他界した)父もきっと天国で喜んでくれていると思う」と心境を語った。

 また、受賞について「喜びも大きいが、同時に大きな責任も感じている。iPS細胞はまだ医学や薬の開発に役立ったといえるところまで来ていない。受賞できたのは光栄だが、一日も早く社会貢献に役立てたい」と話し、「国民のみなさんに私たちの研究に意義を伝えていきたいが、来週からは研究に専念したい。それが私の仕事である」と喜びを押し殺すように語った。

189よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:18:50 ID:JgPIc0qo0
>>188

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100821110029-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100821110029-n3.htm

 受賞の一報は自宅で聞いた。

 「洗濯機がガタガタ音がするので、座り込んで直そうと思っていたら、携帯電話が鳴った。(通話の声が)英語だったので、そうだと思った」と振り返った。

 受賞後には、野田佳彦首相からも「日本国民みんなを元気にする受賞で、国の代表としてお祝いの言葉を述べます」と電話がかかり、「総理と直接話すのは生まれて初めてだったので、よく覚えていないが、身に余るお言葉をいただいた」と率直な気持ちを述べた。

 共同受賞した英ケンブリッジ大のジョン・ガードン名誉教授(79)について「(iPS細胞の)核の初期化という分野を切り開いたのがガードン先生。これがなければ私たちの仕事もない」と評価し、「真理を明らかにするのが研究者の仕事。何枚ものベールを最初にはがしたのがガードン先生であり、私はある意味幸運だった」と謙虚に語った。

 受賞の知らせは母にも報告したが、「キョトンとした様子だった」という。「母は『ああ、よかったね』と言ってくれたような気がしますが、あまりピンときていなかったのでは」と振り返り、会場をわかせた。

 iPS細胞は、動物の体を構成するどんな細胞にも分化できる能力を持つ。患者の皮膚などからiPS細胞を作り、そこから必要な臓器を育て、機能不全に陥った臓器の代わりに移植する再生医療への応用にも熱い視線が注がれる。

 山中教授は記者会見で「iPSは万能細胞とも言われるが、すぐに病気が治ると誤解を与えている部分もあるかもしれない。でも、実際は時間がかかります」と前置きした上で、「日本、世界中の研究者たちが日夜研究に励み、一歩ずつ前に進んでいる。難病で苦しんでいる方も希望を捨てないでほしい」と力強く語った。

 わずかな遺伝子を組み込むことで生命のプログラムを巻き戻せることを示し、生物学の常識を覆したとも言われるiPS細胞だが、山中教授は受賞会見の中で倫理面での問題点にも触れた。

 「アメリカでマウスのES細胞の研究を始めたが、受精卵をつかう問題に直面した。iPSではこれを克服できたと思ったが、理論的には皮膚から生命をつくる、新たな課題もつくりだしてしまった。かつて私自身も『倫理的問題はない』と言ったことがあるが、これは間違いだ」

 およそ1時間で終了した会見では、若い研究者たちへのメッセージもあった。

 「私も若いつもりだが、アイデア一つで、また、努力で、どんどんいろんなものを生み出せる力のある仕事だ。研究成果、知的財産は無限に生み出すことができる。志す人が安心して研究できる環境がつくれるよう、微力ながら貢献したい」

190よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:21:22 ID:JgPIc0qo0
「i」PSなぜ小文字? 山中さんってどんな人?
http://www.asahi.com/science/update/1008/OSK201210080032.html

  iPS細胞は、induced Pluripotent Stem cell(人為的に多能性を持たせた幹細胞)の頭文字で、山中さん本人が名付けた。「i」だけが小文字なのは、はやりの米アップル社の携帯音楽プレーヤー「iPod」にあやかって、広く普及して欲しいとの遊び心だ。

 遊び心は、難しい再生医療の講演中にも忘れない。「少なくとも1回は笑いを取る。関西でうけるネタは米国で、関東のネタは英国で受ける」。専門用語はなるべく使わず、登壇の1分前まで内容をパソコンで直し吟味する。

 そんな心がけは大阪生まれというだけではなく、米国留学中に学んだプレゼンテーションの授業のおかげだ。「目線をスクリーンにばかり向けちゃだめ」「レーザーポインターを振り回さず、1カ所に止めて説明して」と厳しく指導された。

191よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:25:06 ID:JgPIc0qo0
「その瞬間、『おぉー!』と歓声が上がった」 iPS細胞研究所の戸口田淳也副所長
2012.10.8 22:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100822050036-n1.htm

 iPS細胞研究所の戸口田淳也副所長(55)は「研究所の一員として、受賞は本当にうれしい。山中先生も毎年プレッシャーを感じていたと思うので、解放されて良かったのかなと思う。研究所では、みんなで中継の画面を見ていて、名前が呼ばれた瞬間におぉーっと歓声が上がった。実際に人の役に立つ段階までは(受賞は)ないと思っていたので、多くの人が今年はないと思っていたのではないか。先生とは、ランニング仲間でもあり不思議な縁。早く騒ぎがおさまって、一緒に酒を飲みましょうと言いたい」。


「1人の力ではなしえなかったこと」 山中教授の妻の知佳さん、母の美奈子さん
2012.10.8 21:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100822010035-n1.htm

 山中伸弥教授のノーベル医学・生理学賞の受賞を受けて、山中氏の妻、知佳さんと母、美奈子さんはコメントを発表した。

 妻、知佳さんの話「このような栄誉ある賞を受賞することになり、大変光栄に思っております。iPS細胞の発見は、山中一人の力ではなしえなかったことです。これまで研究を支えてくださった多くの方に、心から感謝を申し上げます」

 母、美奈子さんの話「このような栄誉ある賞を受賞したと聞き、大変驚いております。これもひとえに大勢の皆様のお力添えの賜物と思っております。これまで息子を支えてくださった方々に心より感謝申し上げます」


「ついにやった!」 学生や京大関係者も喜びに湧く
2012.10.8 21:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100821550034-n1.htm

 山中伸弥京都大教授(50)のノーベル医学・生理学賞受賞が決まった8日、山中教授が教(きょう)鞭(べん)をとる京都大(京都市左京区)では、受賞の一報が入ると、関係者らから歓喜の声が上がった。

 山中教授が所長を務める同大のiPS細胞研究所(CiRA)の技術員、喜多山秀一さん(25)は「『ついにやったんだ!』という気持ち。iPSを臨床に結びつけようという夢が実現に向かいつつある中、本当に喜ばしい」と話した。

 受賞の報を聞き、喜びを分かち合おうと、同研究所に駆けつけた学生らも。同大理学部3年の男子学生(21)は「研究成果を発表して間もなくのスピード受賞。それだけインパクトのある成果だったのだと思う」と驚いた様子。

 「技術が実用化される前に受賞したことは、それだけすごい成果ということ。欧米に負けている研究分野でもある中で、今回の受賞を誇りに思う」と話すのは、同大院理学研究科修士2年の阪井田賢さん(25)。

 工学部1年の男子学生(20)は、「自分が通う大学から受賞者が出たのはすごく名誉なこと。再生医療の進歩につながるのでは」。法学部助手の男性(25)は「すごい。同じ大学から世界的な賞をもらう人が出たことは、自分も分野は違うが頑張ろうというモチベーションになる」と笑顔を見せた。

192よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:27:20 ID:JgPIc0qo0
実用化待つ人へ「希望を持って」 山中教授が受賞会見
http://www.asahi.com/science/update/1008/OSK201210080034.html

 「感謝という言葉しかありません。無名の研究者だったが、国から非常に大きな支援をいただいた。多くの同僚、励ましてくれる友人が心の支えになり、助けてくれた」

 グレーのスーツに薄い水色のネクタイ姿の山中さんは午後7時52分、京都大(京都市左京区)構内に設けられた会場で受賞会見に臨んだ。常に周囲への感謝を忘れない山中さんらしく、喜びを語った。

 受賞の感想を聞かれると、「正直な話、受賞するとは全然思っておりませんでした」。発表は午後6時半。受賞の連絡を携帯電話で受けたとき、大阪市内の自宅で、ガタガタと音のする洗濯機を直そうとしていたところだったという。「もっとふさわしい方がたくさんいる。本当なのか信じられなかった」。母親にもすぐ電話で伝えたが、「母親もきょとんとしている感じだった」。

 会見の直前には、野田佳彦首相から「国民を元気にする受賞。代表してお祝いの言葉を述べたい」と祝福の電話を受けた。「総理と話すのは生まれて初めてだったので、緊張しました」とはにかんだ。

 研究の実用化を待つ人たちへの言葉も忘れなかった。「まだまだ研究が必要ですが、私たちの研究所でも200人以上が日夜研究しているし、日本、世界の研究者が前に進んでいる。希望を持っていただきたい」

 来週からは早速、研究に専念するという。「論文も出さないと。学生も待っている。この賞は過去の業績に対するというより、発展への期待という意味が大きいと信じている。それに報いるように研究開発に取り組んでいきたい」

    ◇

 会見に先立つノーベル賞サイトの電話インタビューにこう答えた。「人生の目標は、iPSの技術をベッドサイドに届け、多くの患者を救うことです」

193よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:29:33 ID:JgPIc0qo0
山中氏は「足は遅く、ハンドリングも…」 神戸大医学部ラグビー部50周年誌に記録
2012.10.8 22:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100822290037-n1.htm

 山中伸弥教授が所属していた神戸大医学部ラグビー部の「50周年誌」には、学生時代の山中氏のプレーや人柄を語るコメントが残されている。

 昭和62年度の主将(当時)による評価は「ポジションはロック一筋。他はできない。足は遅く、ハンドリングもままならないが、なぜかモールの中からボールを持って抜け出てくる変な奴」。

 一方、大学3年春という遅い入部のハンディをはねとばすように「ストイックでナルシスト。初めは出遅れたが、研究熱心」という、後の業績につながるような努力家の一面も記されている。


「誠実さに結果がついてきた」 神戸大・ラグビー部の仲間ら
2012.10.8 20:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100820430026-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100820430026-n2.htm

 山中伸弥教授が卒業した神戸大医学部(神戸市中央区)でも、学部時代の同級生や、ラグビー部でともに汗を流した仲間たちが8日夜、大学近くの神緑会館で会見し、喜びの声を上げた。

 大学時代に一緒に勉強に励んだ同大大学院保健学研究科の伊藤光宏教授(49)は山中氏の人柄について「誠実そのもの」と分析。シンポジウムなどでも最新の研究内容を包み隠さず説明することがあるといい、「学問に対しても誠実にやってきたから、結果がついてきたと思う」と同級生の快挙を手放しでたたえた。

 また、山中氏が所属していた医学部ラグビー部の後輩で、一緒に楕円球を追いかけた神戸市立医療センター中央市民病院皮膚科部長の長野徹さん(47)は「山中さんのプレーはまさに『縁の下の力持ち』。試合中、一歩でも確実に前に出ようという姿勢が、研究成果につながったと思う」とかつての勇ましい先輩の姿を思い浮かべながら目を細めた。

 長野さんによると、山中氏の当時のポジションは、体を張った地道なプレーが求められるロックで、「よく体を鍛えていて、力強かった」という。

 同じくラグビー部の後輩で、同大学医学研究科の黒田良祐准教授(47)は自身がプレー中にけがをした際、病院に付き添ってくれた山中氏が、駆けつけた黒田准教授の親に症状を丁寧に説明してくれたエピソードを披露。「とにかく優しく、ひたむき。そんな姿勢があったから、医学の世界ですごい成果を上げたと実感しています」と感無量の様子で話した。

 同大医学部附属病院の杉村和朗院長(59)は「山中先生は誰にでも気軽に声を掛けてくれるフレンドリーな人。学生たちにとっても身近に感じられる人の受賞で、頑張れば(偉大な)賞を取ることができるいう希望になったのでは」と“第二の山中”の誕生に期待を寄せた。

 山中氏と神戸大で一緒に勉学に励んだ神戸薬科大臨床薬学研究室の江本憲昭教授(51)は「諦めなくて良かったな」と同級生の朗報を喜んだ。

 江本氏によると、山中氏は米国留学から帰国した後の平成9年ごろ、米国とはあまりに大きな差がある日本の研究環境の劣悪さに絶望し、「研究を諦めようか」とこぼすことがあったという。

 しかし、その後、雑誌や新聞、テレビなどの取材もよく受けるようになったといい、江本氏は「広く注目してもらうことで、研究環境を改善するためではではないか」と推測。その上で、「試練を乗り越え、彼は人間的な厚みが増した。ノーベル賞おめでとう」とたたえた。

194よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:31:40 ID:JgPIc0qo0
「スタートラインをつくった仕事」 京産大の益川敏英教授
2012.10.8 20:35
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100820360025-n1.htm

 2008(平成20)年に素粒子理論でノーベル物理学賞を受賞した京都大名誉教授で京産大の益川敏英教授(72)は「再生医学のスタートラインをつくられた仕事、広がりのある仕事なので括(くく)り方によって受賞される時期が違ってくるとは思っていたが、今年受賞されるとは。これから忙しくなると思いますが、お身体に気をつけて」とコメントした。


「純国産の快挙」 京大・早石修名誉教授
2012.10.8 20:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100820200023-n1.htm

 ノーベル医学・生理学賞候補者のひとりとされる京都大の早石修名誉教授(92)は「医学・生理学賞は日本人として2人目だが、1人目は外国の大学で研究し、大成した。山中教授は日本で研究して、日本で弟子を育ててやったのだから、純国産という意味では日本人初の快挙といっていいと思う」と興奮気味に話した。

 さらに「この受賞は日本の医学生物学の草分けとなるだろう。今度会ったら『本当の意味で日本人で初めての受賞、おめでとう』と言いたい。彼の研究は非常にオリジナリティーにあふれていて、彼は誰もやってみなかったことをやった。非常に誇りに思う」と語った。

195よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:34:24 ID:JgPIc0qo0
「彼の正義感が原点」 中高校時代の同級生の世耕弘成議員
2012.10.8 20:11
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100820130022-n1.htm

 山中伸弥教授の中学・高校時代の同級生で、参議院議員の世耕弘成氏は、理事長を務める近畿大を通じて「中学・高校時代からの親友が受賞し、心から喜んでいます」とコメントした。

 世耕氏は、山中氏と家も近所で、同じ柔道部に所属し、生徒会でも一緒に活動してきたという。「そんな友人の受賞を誇りに思います。中学生のころから正義感が強く、真理を探究するタイプの人物でした」と当時を振り返り、受賞について「患者を救いたいという、彼の正義感が受賞の原点にあるのではないのでしょうか」とたたえた。


「ただただうれしく、すごい」 同級生の藤井睦子さん(大阪府教委教育次長)
2012.10.8 19:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100819510019-n1.htm

 大阪教育大学付属高校天王寺校舎時代、勉強だけでなく、スポーツや音楽にも熱心に取り組む山中伸弥教授は同級生の中でも憧れの的だったという。

 同級生の間では「今年こそ」という期待が年を追うごとに高まっており、同級生の一人で大阪府教委の教育次長、藤井睦子さん(50)は「ただただうれしく、すごいの一言。本人はいつものように淡々としているかもしれないが、こちらは浮かれてしまう」と大喜び。

 山中氏は高校卒業後も、同窓会を開くたびに顔を出すなど、気さくな人柄でも知られている。藤井さんが昨年秋、大阪城周辺でマラソンの練習をしていた山中氏と偶然会ったときも声を掛けられた。藤井さんは「同級生の誉れ。一緒に写真を撮っておけばよかった」と話した


「閉塞感のある日本に明るい話題」 建築家の安藤忠雄氏
2012.10.8 19:33
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121008/wlf12100819360017-n1.htm

 山中伸弥氏が呼びかけた研究活動への一般公募の寄付に応じたことがあるという建築家の安藤忠雄氏(71)は、受賞について、「研究への評価はもとより、山中さんのようなこれからの時代を切り開こうとする若手の研究者が評価されたことは、閉塞感のある今の日本にとっては非常に明るい話題で喜ばしいこと」と賞賛した。

 そのうえで、自らの世界的な活動と重ね合わせ、「社会にインパクトを与える大きな仕事には多くの理解者が必要だ。山中さんをはじめ若手のトップランナーへの支援への取り組みについて、企業など日本社会が当たり前だと思える意識改革や仕組み作りが、技術立国再興を目指す日本に不可欠だ」としている。

196よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:40:58 ID:JgPIc0qo0
「日本の研究力の高さが世界に認められた」 産業界からも喜びの声
2012.10.8 22:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121008/wec12100822150005-n1.htm

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発した京都大の山中伸弥教授が8日、日本人では2人目となるノーベル医学・生理学賞を受賞したことを受け、地元・京都の産業界やバイオ関連企業からは、喜びの声が相次いだ。

 京都商工会議所の立石義雄会頭(オムロン名誉会長)は「永年の努力と研究が実を結んだ結果で、敬意を表したい。京都経済界にとっても、新たな自信と誇りを与えていただいた。たいへんうれしく思う」と喜びのコメントを出した。

 山中教授の研究には関西のバイオ・医薬企業や、機器メーカーも深く関わる。ES細胞(胚性幹細胞)の研究当時から創薬関連で共同研究を行う大日本住友製薬の多田正世社長は「日本の研究力の高さが世界に認められ誇らしく思います」とコメント。山中教授の人柄について「若い頃から、大きな夢を周りの研究者と共有し、誠実な姿勢で研究に取り組んでおられた。その姿勢が大きな成果につながった」と振り返った。

 また、iPS細胞を自動培養する装置の実用化を目指す川崎重工業の河野行伸・執行役員は「受賞を機に研究が一層加速され、創薬や医療で幅広く使われるようになることを期待したい」とコメント。

 同様にiPS細胞の関連試薬などを納入するタカラバイオも、「受賞により、今後の研究がさらに加速することを期待します」と述べ、研究の一層の進展に期待を寄せた。 





世界見据えた知財戦略 山中氏のもう1つの“功績”
2012.10.8 23:12
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121008/wec12100823130006-n1.htm

 創薬や医療など幅広い分野にわたり、応用が見込まれる人工多能性幹細胞(iPS細胞)。ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授のもうひとつの“功績”は、日本発の先端技術としてiPS細胞の国際特許を確立したことだ。世界を見据えた知財戦略は、iPS細胞研究の普及を促すとともに、『iPS=山中教授』との認識を世界に広め、異例のスピード受賞にもつながった。

 山中教授が所長を務める京大iPS細胞研究所(サイラ)には、特許出願や管理を担う「知財契約管理室」がある。

 「京大に来てもらえないでしょうか」

 製薬会社の知財部門に在籍していた高須直子氏に、山中教授が頭を下げて室長就任を請うたのは4年前のことだ。企業が特許を取得すると特許料が高騰する可能性があり、係争に発展すれば研究にも影響する。

 サイラでは高須室長ら、知財の“プロ”4人が週に1回、研究者たちが開く進行状況報告会に参加し、必要と判断すればすぐに特許申請を行う。「国内では作製法の7、8割、米国で5割が特許でカバーできる」(山中教授)のも、こうした戦略のたまものだ。

 サイラは学術研究には無償で使用を許諾し、商業目的の研究開発にも安い特許料で使用を認めている。山中教授は8日の会見で「研究開発と同じスピードで倫理や知財に対応しなければ、本当の意味での実用化はなされない」と知財の重要性を改めて強調した。

197よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:45:55 ID:JgPIc0qo0
パーキンソン病患者 研究加速に期待
10月8日 23時38分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121008/t10015596391000.html

iPS細胞を使った治療の研究が進んでいるパーキンソン病の患者からは、山中教授の研究がさらに加速することを期待する声があがっています。

全国パーキンソン病友の会の会長を務める、東京・大田区に住む、中村博さんは(62)、15年前にパーキンソン病と診断されました。
自分の意思に関係なく手が震えたり、足を前に踏み出すことができず引きずってしまったりという症状が年々進行し、8種類の薬を毎日服用していますが、症状を緩和するだけで完治するわけではありません。
中村さんは、山中教授のiPS細胞の研究が進むことで新たな治療法につながることを期待しています。
中村さんは「山中教授の話しぶりは穏やかで物静かだが目標を定めたら必ずやりとげるという意思を感じ、非常に期待しています。ノーベル賞の受賞が契機になってさらに研究が進むことを望みたい」と話しています。
全国パーキンソン病友の会がことし6月に開いた総会には、山中教授が忙しいスケジュールを調整して講演をしに駆けつけ、患者や家族300人が最新の研究状況に耳を傾けたといいます。
全国パーキンソン病友の会は、こうした交流を通して、iPS細胞の研究が少しでも早くパーキンソン病の治療の実用化につながるよう、会員に研究費の寄付を募って山中教授を支えようと活動しています。
中村さんは、「全国に15万人から20万人いる患者たちは、iPS細胞での完治につながる治療法の開発が生きる希望になっています。患者としてもできるかぎり研究に協力をし、山中教授と一緒に歩んでいければと思います」と話していました。
.

198よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:57:03 ID:JgPIc0qo0
難病治療の薬 早く開発を
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005593153.html?t=1349711770156

ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中さんに、難病治療に役立ててもらおうと研究用の細胞を提供した兵庫県明石市の中学3年生、山本育海さん(14)は、「今回の受賞でさらに研究が進み難病治療の薬が早く開発されてほしい」と述べ受賞を喜びました。
山本さんは、200万人に1人という難病、FOP=進化性骨化性繊維異形成症の患者です。
FOPは、遺伝子の異常で、筋肉が次第に骨に変わっていく進行性の病気ですが、病気の治療法の解明に役立ててもらおうと、おととし2月に、皮膚の細胞を山中さんに提供しました。
京都大学の「iPS細胞研究所」の研究チームでは、治療薬の開発を進めるため、山本さんから提供された細胞をiPS細胞に変化させて、それをもとに病気の進行を抑える物質を探す研究を進めています。
山本さんは、8日、明石市役所で母親の智子さん(39)とテレビで受賞を見守り、山中さんの受賞が決まると歓声を上げていました。そのあと、記者会見した山本さんは、「ノーベル賞の受賞はすごいと思います。今回の受賞でiPS細胞の研究に改めて注目が集まると思うので、さらに研究が進み難病治療の薬が早く開発されてほしい」と述べ、受賞を喜びました。また、母親の智子さんは、「山中さんはまったく偉ぶらずに息子と同じ目線で優しく話をしてくれる人柄です。これでさらに研究が進み、1日でも早く薬の開発が行われるとうれしいです」と話していました。

10月08日 19時16分

199よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 00:58:29 ID:JgPIc0qo0
岸本阪大教授「もらって当然」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005593152.html?t=1349711823000

山中伸弥教授がまだ無名でだったころ、その研究の意義を認め研究費を出すなど支援した大阪大学の岸本忠三特任教授は「画期的な原理原則を見つけたのでもらって当然だと思う。突拍子もない考え方だがうまくいけば偉いことやなと研究の支援をした。研究は研究自身とやる人のインパクト。そのインパクトがやはり強かった。この研究はいいなあと一番最初に思った一人ですので受賞は非常に嬉しいと思います」と話しています。

10月08日 19時16分

200よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:02:26 ID:JgPIc0qo0
大学で 京の街で 喜びの声
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015593511.html

京都大学教授の山中伸弥さんがことしのノーベル賞医学・生理学賞の受賞者に選ばれたことについて、京都市内にある繁華街の四条河原町では喜びの声が相次いで聞かれました。
このうち京都市伏見区に住む51歳の主婦は、受賞を聞いて驚く表情を見せたあと、「ノーベル賞をとるだなんて本当にすごい、山中さんは京都の日本の誇りです」と興奮気味に話していました。
また、京都府宇治市に住む59歳の自営業の男性は、「本当に素晴らしいことで、受賞してくれて日本人と嬉しいです。ありがとう」と感謝の言葉も口にしていました。さらに大学で生物学を学んでいるという24歳の男子学生は、「素晴らしい業績を収められ、山中さんは本当に尊敬する存在です」と話していました。
三重県から京都を訪れていた65歳の女性は「今後がんの治療などにどんどん生かして行って欲しい」と話していました。
また京都大学のキャンパスでは4年生の女子学生が「同じ大学にいる学生として誇りに思います。私もこれから医療に関係した勉強をしようと思っているのでiPS細胞の研究には私も関わっていきたい。今回のノーベル賞はとても励みになります」と話していました。京都市の繁華街の四条河原町では、山中さんの受賞決定を伝える新聞の号外が配られ、道行く人たちが次々と受け取っていました。
このうち、京都市北区に住む70代の母親と40代の娘の親子は、「本当にすごいことで京都の誇りです。感動しました」と嬉しそうに話していました。
また、京都市内の27歳の男性会社員は、「素晴らしい研究の成果の証だと思う、今後、難病患者の治療などに役だっていくと確信しています」と話していました。
さらに京都市内の大学に通う18歳の女子大学生は、「京都の大学に通っているだけに自分のことのように嬉しいです」と話していました。

10月08日 20時46分

母校・神戸大の同級生も喜ぶ
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024832093.html?t=1349712088359

山中さんの母校、神戸市の神戸大学では、大学の同級生などが記者会見し、受賞を喜びました。
山中さんと医学部で同級生だった神戸大学大学院の伊藤光宏教授(49)は、「同級生がノーベル賞という快挙をなしとげ、驚きと喜びでいっぱいです。同級生みんなを代表してお祝いを申し上げます」と述べました。
また、同じく医学部の同級生で神戸薬科大学の江本憲昭教授(51)は、「同級生の間で彼は誇りです。卒業から10年くらいした後、学会で会って話した時には『基礎医学を目指す』と話して熱く語っていた様子が印象的だ。その情熱が最終的にこういう形に結びついたのではと思う」と話していました。さらに、神戸大学医学部のラグビー部で山中さんの3年後輩だった神戸大学医学研究科の黒田良祐准教授(47)は、「ラグビーの根幹であるワンフォーオール、オールフォーワンの精神を体現したような人柄で、ひたむきな研究姿勢が今回の受賞につながったと思います」と話していました。
また、同じくラグビー部の2年後輩だった、神戸市立医療センター中央市民病院の長野徹部長(47)は、「ラグビー部の練習で、息を切らしながら走っていると『ここまで走ってこい』と待って後輩を引っ張ってくれた」と話していました。

10月08日 21時03分

201よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:03:10 ID:JgPIc0qo0
ノーベル賞 奈良先端大が祝福
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055189271.html?t=1349712131218

ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、山中伸弥さんが選ばれたことを受けて、山中さんが以前、所属し、iPS細胞を作り出す基礎となる研究を行った奈良先端科学技術大学院大学の学長などが会見し、祝福のことばを述べました。
ノーベル賞の受賞が決まった山中伸弥さんは、平成11年、37歳の時に生駒市にある奈良先端科学技術大学院大学の助教授となりました。
ここで初めて独立した自分の研究室を持ち、生物の体を形づくる細胞からさまざまな組織や臓器になる細胞を作り出す「細胞の初期化」をテーマに研究を進め、のちにiPS細胞を作り出す土台を築きました。
平成15年には教授に就任し、よくとし(16年)京都大学に移るまで、この研究機関を拠点に研究活動を進めました。
会見の中で奈良先端科学技術大学院大学の磯貝彰学長は、「山中先生がiPS細胞の研究を進めた大学の学長として、大変うれしく、めでたく思います。山中先生をはじめ、一緒に研究にあたった人に心からお祝い申し上げます。山中先生は本学の誇りです」と祝いのことばを述べました。
その上で、「山中先生は着任当初から何がやりたいのか目的がはっきりしていて、それに向けて最先端の手法を取り入れながら研究を進めていった。臨床への応用を実現し、医学界や社会の期待に応えてほしい」と、さらなる活躍に期待を寄せました。
また、山中さんが所属した「遺伝子教育研究センター」のセンター長を務めていた河野憲二教授は、「山中先生がこの大学にいたときのことはつい先日のように思い出されます。ノーベル賞の受賞は自分のことのようにうれしいです」と喜びを述べました。
その上で、「成果が出るのにもっと時間がかかる研究だと思っていた。これだけ早いスピードで研究が進むのを見たのは初めてだった。この大学のように助教授が独立してリーダーシップをとる研究室は当時は珍しく、これまでの発想にとらわれない山中先生にはふさわしい場所だったと思う。当初から学生と一緒に研究をしたいと言っていたが、それを実践してここまでの成果をあげた手腕はすばらしい」とたたえました。

奈良先端科学技術大学院大学は、iPS細胞を作り出した功績から、おととし(22年)山中さんに「栄誉教授」という称号を授与しています。

10月08日 20時37分

202よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:04:14 ID:JgPIc0qo0
山中さんに各界から賞賛の声
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015593512.html

山中教授のノーベル医学・生理学賞受賞が決まったことについて、京都の各界からも賞賛の声が相次いでいます。
2008年にノーベル物理学賞を受賞した京都産業大学の益川敏英・教授は「再生医学のスタートラインをつくられた仕事は広がりのある仕事なので、くくり方によって受賞される時期が違ってくるとは思っていましたがまさか、ことし受賞されるとは想像しませんでした。これからスケジュール等が詰まってきて忙しくなると思いますが、お身体に気をつけてください」というコメントを出しました。2002年にノーベル化学賞を受賞した田中耕一さんは「日本が自信を失いがちな状況の中、特に日本が得意とする科学技術の分野から極めて明るいニュースが舞い込んだといえるでしょう。今回の受賞が日本が自信を持って再び前進する契機になれば、その意義がさらに増すと思えます」というコメントを出しました。
京都大学の松本紘学長は、記者会見で「やっと現実になったと思い、涙が出るほどうれしかった。今回の受賞は山中教授自身の成果であるのはもちろんだが、多くの方が共同研究を進めてくださった成果でもあるので、そうした方々にもお祝いを申し上げたい。今回の研究成果がさまざまな分野で社会に役立ってくれるとともに京都大学の学生や教職員の活力にもなってくれると思う」と述べました。
京都府の山田知事は「iPS細胞は医療の未来に無限の可能性を与えるものであり多くの人の命を救うことに必ずなると思う。
このような偉大な方が京都から出たことを誇りに思う」とコメントしています。
京都市の門川市長は「市民とともに、心からお祝い申し上げます。現在の医療技術では治療が困難な病気に苦しんでいる方々に大きな希望の光を与えられた永年の研究成果が結実したものと敬意を表します」とのコメントを出しました。京都商工会議所の立石義雄会頭は「永年の努力と研究が実を結んだ結果であり、心から経緯を表したい。京都経済界にとっても新たな自信と誇りを与えて頂いたと大変うれしく思っています」とのコメントを出しました。
山中さんは8日夜8時からの記者会見に先立ち、野田総理大臣から受賞を祝う電話を受けました。
この中で「ほんとうにありがとうございます。国をあげてご支援してもらったおかげです。これからますます頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします」と答えていました。

10月08日 21時31分

203名無しさん:2012/10/09(火) 01:04:53 ID:h1xyjspg0
山中教授 僕は大阪生まれで大学は神戸。そして奈良でも働きましたから、関西をほぼ渡り歩いてきた形ですが、中でも京都は特別です。あらゆるものに伝統の重みを感じます。その伝統が息づくまちで最先端の研究ができるという、京都ならではの環境を大変気に入っています。

山中教授 京都のまちそのものに、新しいものを生み出す力があるのでしょうね。京大に来て、進取の気風、自由を尊ぶ気風を実感しました。ある意味"ほったらかし"(笑)。干渉もしないが助けもしないという気風が、多くのノーベル賞受賞者など優れた人材を輩出したのでしょうね。

山中教授 放牧、大いに結構です(笑)。今、日本の大学は総じて過保護です。一見、優秀な学生は増えますが、何もないところから何かを創る能力が求められる研究者は育ちにくいですね。その意味で、京大の気風は研究者向き。僕も居心地がいいです。

山中教授 僕の研究も、京都によって花開いたのだと感謝しています。ですから、僕にとっての京都とは、大志を後押ししてくれる懐の深い恩人のような存在です。

http://www.kyoto-np.co.jp/ad_citykyoto0910/taidan2.html

204よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:05:37 ID:JgPIc0qo0
山中教授のこれまでの業績
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014626412.html

山中伸弥さんは昭和37年生まれの50歳。
大阪市の出身で、昭和62年に神戸大学医学部を卒業したあと整形外科医として大阪の病院に勤務しました。
その後、平成元年に、大阪市立大学大学院の薬理学教室に進学、研究生活をスタートさせました。
平成5年に、アメリカ・サンフランシスコにある「グラッドストーン研究所」に留学し、当時、急速に発展しつつあった遺伝子の組み換えや解析の技術を利用して遺伝子の役割を調べる研究を始めます。そして、平成11年、37歳の時に、奈良先端科学技術大学院大学の助教授となり、「細胞の初期化」をテーマに研究を進めました。
京都大学再生医科学研究所に教授として迎えられて2年後、平成18年にマウスの皮膚の細胞から体のあらゆる部分になる万能細胞を作り出し「iPS細胞」と名付けました。
いったん組織や臓器になった細胞は受精卵のような状態には戻らないとされた生命科学の常識を覆す成果で、ヒトでもiPS細胞を実現できるか世界的に激しい競争となりました。
そして翌年、ヒトのiPS細胞を作ることに初めて成功しました。こうした業績で、3年前にアメリカでもっとも権威のある医学賞とされる「ラスカー賞」を受賞しました。
現在、山中さんが開発したiPS細胞を医療に応用しようという研究が世界じゅうで進められています。

10月08日 22時34分


授賞理由と「医学・生理学賞」
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014626413.html

山中さんのノーベル医学・生理学賞の授賞理由として挙げられたのが「細胞の初期化」についての研究成果です。
ヒトや動物の体は、1個の受精卵が分裂を繰り返し、さまざまな役割に変化した細胞で形づくられています。
細胞の核に詰まった遺伝情報がいったん役割を決めると元の細胞に戻ることはないとされてきました。ところが山中さんは、6年前、マウスの実験で、皮膚の細胞の核に、特定の4つの遺伝子を入れると、受精した直後のように、体のあらゆる組織や臓器に変わる「初期化」が起きることを世界で初めて示し、この細胞を「iPS細胞」と名付けました。
翌年にはさらに、ヒトでも同じ方法でiPS細胞を作り出し、それまでの生命科学の常識を打ち破る発見となりました。
今回、山中さんとともに受賞者に選ばれたイギリスのジョン・ガードンさんも同じ「初期化」をテーマに研究をすすめ大きな成果を上げました。
ガードンさんは1962年に行った実験で、カエルの卵から核を取り除き、代わりにオタマジャクシの細胞の核を移植しても、卵がそのまま成長することを示しました。いったん成長した細胞の核でも、卵の中に入れることで、受精卵の細胞核と同じような状態になる、「初期化」が起きるとした最初のケースでした。
ノーベル医学・生理学賞は、1901年のノーベル賞発足当初から設けられていて、スウェーデンのストックホルムにあるカロリンスカ研究所が選考にあたります。
受賞者を決める前の年の9月にノーベル賞の受賞経験者や世界じゅうの有力な大学教授などおよそ3000人に候補者の推薦を依頼します。
例年、250人から300人が推薦されるということで、研究所のノーベル賞委員会が専門家の意見を聞くなどして9月までに最終候補者が決まります。
選考の過程は秘密で、誰が候補者になっているかという情報も、50年たってからでないと公表されません。これまでに102回、合わせて199人が医学・生理学賞を受賞しており、日本人では、昭和62年にマサチューセッツ工科大学の利根川進教授が免疫をつかさどる抗体の遺伝子の仕組みを解明したとして受賞しています。

10月08日 20時46分

205よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:10:17 ID:JgPIc0qo0
<山中氏ノーベル賞>「難病治したい」繰り返した挫折、再起
http://news.nicovideo.jp/watch/nw393600

 「人間万事塞翁(さいおう)が馬」(人生の幸・不幸は予測できない)

 8日、今年のノーベル医学生理学賞に輝いた山中伸弥・京都大教授(50)は、この言葉を心の支えに研究に力を注いできた。人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発を発表してからわずか6年。50歳の若さで最高の栄誉を手にした。しかし、開発までの半生は挫折と再起の繰り返しだった。

 ◇夢は整形外科医

 最初に目指したのは整形外科医だった。中学、高校で柔道に打ち込み、足の指や鼻などを10回以上骨折した経験からだ。スポーツ外傷の専門医になろうと、神戸大医学部を卒業後、国立大阪病院(大阪市、現・国立病院機構大阪医療センター)整形外科の研修医になった。

 しかし、直面したのは、治すことができない数多くの患者がいるという現実だった。最初に担当した慢性関節リウマチの女性は、みるみる症状が悪化し、痩せて寝たきりになった。山中さんは「枕元にふっくらした女性の写真があり、『妹さんですか』と聞くと『1〜2年前の私です』という。びっくりした」と振り返る。手術も不得手で、他の医師が30分で終わる手術に2時間かかった。「向いていない」と痛感した。

 ◇基礎研究に転換 

 有効な治療法のない患者に接するうち、「こういう患者さんを治せるのは、基礎研究だ」と思い直した。病院を退職し、89年に大阪市立大の大学院に入学。薬理学教室で研究の基本を学んだ。「真っ白なところに何を描いてもいい」。基礎研究の魅力に目覚め、実験に没頭した。論文を指導した岩尾洋教授は「彼の論文は完成度が高く、ほとんど直さなくてよかった」と語る。

 大学院修了後、米サンフランシスコのグラッドストーン研究所に留学。当時のロバート・メイリー所長から、研究者として成功する条件は「ビジョンとワークハード」、つまり、長期的な目標を持ってひたむきに努力することだと教えられた。マウスのES細胞(胚性幹細胞)の研究に打ち込んだ。

 しかし、96年に帰国すると、再び苦しい時が訪れた。研究だけに没頭できる米国の環境との落差に苦しんだ。「議論する相手も研究資金もなく、実験用のマウスの世話ばかり。半分うつ状態になった」。研究は滞り、論文も減った。やる気を失っていった。

206よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:11:14 ID:JgPIc0qo0
>>205

◇救った出来事

 「研究は諦めて臨床へ戻ろう」。思い詰めた山中さんを、二つの出来事が救った。

 一つは、98年に米の研究者がヒトES細胞の作成に成功したこと。大きく励みになるニュースだった。

 もう一つは、奈良先端科学技術大学院大の助教授の公募に通ったこと。「落ちたら今度こそ研究を諦めよう」との思いで応募した。「研究者として一度は死んだ自分に、神様がもう一度場を与えてくれた」。99年12月、37歳で奈良に赴任した。

 翌春、山中さんは大学院生約120人の前で、「受精卵を使わないでES細胞のような万能細胞を作る」と、研究テーマを語った。学生を呼び込むために考えた「夢のある大テーマ」だった。現在、京都大講師の高橋和利さん(34)ら研究室に入った3人の大学院生との挑戦が始まった。

 ◇患者に役立つ技術に

 03年には科学技術振興機構の支援を受けることが決まり、5年間で約3億円の研究費を獲得した。面接した岸本忠三・元大阪大学長は「うまくいくはずがないと思ったが、迫力に感心した」。研究は当初、失敗の連続だったが、今度は諦めなかった。「学生や若いスタッフが励ましてくれたから、乗り切れた」。マウスの皮膚細胞を使ってiPS細胞の作成に成功したのは、その3年後だった。

 今は「この技術を、本当に患者の役に立つ技術にしたい。その気持ちが研究の原動力」と言い切る。新薬の開発、難病の解明、再生医療など、今や幅広い分野でiPS細胞の研究が進む。「10年、20年頑張れば、今治らない患者さんを治せるようになるかもしれない」−−。抱き続けた夢がかなう日は、もう遠い未来ではない。

 ◇交流の難病と闘う少年も涙「すごい先生です」

 筋肉が骨に変形する難病と闘う兵庫県明石市立魚住中3年の山本育海(いくみ)さん(14)は、山中さんと交流し、iPS細胞を使った治療法の確立の夢を託してきた。「iPSが世界中に広まって研究が進み、薬の開発が早くなると思うとうれしい」と受賞を喜んだ。

 育海さんは小学3年の時、「進行性骨化性線維異形成症」(FOP)と診断され、支援団体「FOP明石」の署名活動などで07年3月に国の難病指定を受けた。iPS細胞が難病の治療に役立つ可能性があると知り、09年11月に山中さんに面会。10年2月には「一日も早く薬を開発してほしい」と体細胞を提供した。今年もシンポジウムの会場やテレビ番組で山中さんと面会した。

 この日、山中さんの受賞が決まると、明石市内で記者会見。母智子さん(39)と手を取り合って「本当に良かった。すごい先生です」と目に涙を浮かべた。智子さんは「3年前に初めてお会いしてから、本当に優しく接していただいている。今回の受賞でFOPの研究に、もっともっと光が当たってほしい」と話した。【南良靖雄】

207よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:38:26 ID:JgPIc0qo0
ノーベル賞 山中さん“感謝のひと言”
10月8日 21時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121008/t10015595451000.html

京都大学で午後8時から行われた記者会見で、ノーベル医学・生理学賞を受賞した山中教授は、まず「受賞の感想をひと言で言うと『感謝』ということしかない。日本の皆さん、研究の支援をしている大学、多くの同僚、いつも私を励ましてくれた友人、そして家族に心から感謝の意を表したい」と述べました。

また、山中教授は「ジョン・ガードン先生が、細胞の初期化という研究を切り開いた。彼の仕事がなければ、われわれの仕事はなかった。彼だけでなく、いくつかのキーとなる研究があったので、先人の研究者のおかげの受賞である」と述べたうえで、一緒に研究を続けてきた研究者に対して、「彼らは『腹心』と呼ばれる、自分の研究室にとって欠かせないメンバーだ。200名余りのみんなの頑張りに頭が下がる」と述べて、感謝の思いを伝えました。
さらに、山中教授は「喜びも大きいが、大きな責任感も感じている。iPS細胞技術は非常に大きな可能性はあるが、本当の意味で役立ったと言えるところまで来ていない」と述べたうえで、患者に対して「iPSの技術を使うと、きょうあすにも病気が治るという誤解を与えているかもしれない。まだまだ研究が必要なのが事実。苦労していると思うが、希望を捨てずにいてほしい」と語りかけました。
このほか山中教授は、倫理的な問題について触れ、「社会全体で倫理的な議論を少しでも早く準備しておかないと、科学技術のほうが思ったより早く進んでしまう。倫理面の問題を同時に進めていかないと、本当の意味での実用化にはつながらない」と訴えました。
一方で、山中教授は、受賞の連絡を発表の前に自宅で受けたことについて、「正直、受賞することは全く思っていなかった。自宅にいて洗濯機がガタガタ音がするので、それを直そうと思って作業していたところ携帯電話がなった」と述べたうえで、「私もそうだったが、家族もぼう然としていた。80を超えた母に報告できたことがよかった」と語りました。
記者会見が始まる直前には、野田総理大臣からの電話が会見場に座っていた山中教授の携帯電話にかかるハプニングもあり、山中教授は「本当にありがとうございます。国を挙げて支援いただいたおかげで、これからも頑張るのでよろしくお願いします」と述べていました。
山中教授は、午後8時から1時間ほどの記者会見を終え、席を立つ際に会場から拍手が起こると、ほっとした表情で笑顔で応えながら退室しました。
.

208名無しさん:2012/10/09(火) 01:43:45 ID:h1xyjspg0
前原氏「わがことのようにうれしい」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/plc12100820210008-n1.htm

山中伸弥京都大教授のノーベル医学・生理学賞受賞を受け、前原誠司科学技術政策担当相は8日夜、都内で記者団の取材に応じ、「大変うれしく思っている。iPS細胞が一日も早く実用化され、難病に苦しむ方々の命を救うことを心から期待している」と述べた。

 山中氏と5、6年来の交際があるという前原氏は「関西人らしく気さくで、常に人を笑わせてくれる精神の持ち主。私と同じ50歳で、わがことのようにうれしい」と祝福。

 さらに「iPS細胞の早期の実用化をバックアップしたい。そのためには予算と人材育成が必要だ。山中教授に続く人たちを育てないといけない」と語り、政府として今後の研究を後押ししていく考えを表明した。

209よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:44:19 ID:JgPIc0qo0
山中教授、このノーベル賞の騒ぎの中で大阪マラソンに出場出来るのか、という一抹の不安が。
過去の記事ですが、一応再掲載しておきます。


チャリティーランナー  山中教授、NMB・福本さんチャリティーサポーター有森、赤星、増田さんら
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1333522116024_02/news/20120706-OYT8T00191.htm

 11月25日に開催される第2回大阪マラソン(読売新聞社共催)の組織委員会が5日、大阪市内であり、大会に出場して募金への協力を呼びかけるチャリティーランナーに山中伸弥・京都大教授(49)とアイドルグループ・NMB48の福本愛菜(あいな)さん(19)が決まった。関連イベントなどを通じて賛同を広げるチャリティーサポーターには、女子マラソン五輪メダリストの有森裕子さん(45)ら10人が決定した。組織委の新会長に松本正義・住友電気工業社長(67)が就任した。

 昨年第1回は総額約1920万円の募金が寄せられ、今回もがん撲滅や森林保護、東日本大震災の被災地復興など8テーマで協力を呼びかける。事前イベントや当日のゴール地点・インテックス大阪(大阪市住之江区)に募金箱を置いて寄付を募るほか、大会公式サイトからもチャリティーに参加できる。

 前回は、ランナー1人1口500円だった寄付を、2口(1000円)以上とするなど、チャリティー事業の充実を目指す。

 山中教授は昨年に続けての出場で、福本さんはマラソンは初めてという。チャリティーサポーターはほかに、元プロ野球阪神の赤星憲広さん(36)、スポーツ解説者の増田明美さん(48)と、NMB48のメンバー7人。

 山中伸弥教授の話「チャリティーランナーとして、出身地の大阪の街を、大勢の皆さんと一緒に走ることを今から楽しみにしています。お互いに無理し過ぎることなく、完走を目指して頑張りましょう」

 福本愛菜さんの話「マラソン未経験なので不安な気持ちでいっぱいですが、頑張って走り闘うことで、東北の皆さんに少しでも勇気や希望が届いてくれればと思っています」

(2012年7月5日 読売新聞)

210よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:49:03 ID:JgPIc0qo0
これは結構重要なニュースです。
宗教的に大きな問題が無いとお墨付きみたいなものがあるのと無いのでは段違い。
自動車メーカーのホンダが二足歩行のロボット・アシモを作る時に、やはりローマ法王庁にお伺いを立てて問題なし、との回答を得ている。


バチカンも好感か
2012.10.8 22:52
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121008/art12100822530010-n1.htm

 ことしのノーベル医学生理学賞受賞が決まった山中伸弥京都大教授らが作製した人工多能性幹細胞(iPS細胞)について、カトリックの総本山、ローマ法王庁(バチカン)は人の受精卵(胚)からつくる胚性幹細胞(ES細胞)と違って倫理面で問題視していない。山中教授の受賞について公式コメントはないが、好意的に捉えているとみられる。

 山中教授らの成果が発表された2007年11月、当時、バチカン生命科学アカデミー所長だった聖職者のスグレッチャ氏はバチカン放送のインタビューに対し「人(受精卵)を殺さず、たくさんの病気を治すことにつながる重要な発見だ」と歓迎した。

 法王庁は、生命は卵子が受精したときに始まるという考え方に立ち、受精卵を壊してつくるES細胞による研究に強く反対してきた。バチカンが08年3月に発表した現代の「七つの大罪」にも、ES細胞研究を念頭に置いたとみられる。(共同)

211よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:50:27 ID:JgPIc0qo0
反日の中韓で称賛の声「うらやましい!!」
2012.10.8 23:24
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121008/chn12100823270008-n1.htm

 山中伸弥京都大教授のノーベル医学・生理学賞受賞発表に対し、尖閣や竹島問題で反日感情が高まった中国や韓国でも称賛する声が目立った。ノーベル賞受賞者が少ない両国には、“ノーベル賞コンプレックス”があるとされ、インターネット上には「うらやましい」との書き込みも見られた。

 中国共産党機関紙、人民日報のニュースサイト「人民網」は8日夕、日本のニュースを翻訳する形で「山中教授の発明は再生医療に新たな道を切り開いた」などと速報した。

 その他、目立った論評などは見られなかったが、短文投稿サイト「微(ウェイ)博(ボ)」上には、「敬服する」と称賛する声や「日本人に強い敵意があるが、彼らの科学研究のレベルには高い敬意を表す」といった書き込みがあった。

 韓国のニュース専門YTNテレビは、ネットでも速報するとともに「iPS細胞(人工多能性幹細胞)は受精卵を使わず、倫理的な問題からも自由だ」と意義を強調。聯合ニュースは、山中氏が日本人で19人目の受賞で、西洋人以外の受賞者がほとんどいない医学・生理学賞でも1987年の利根川進氏に続いて2人目になったことにも触れた。

 韓国では、平和賞以外でノーベル賞受賞がなく、「いつ科学分野で受賞できるか」に強い関心が集まる。ブログに「ノーベル賞の季節です。また日本人がノーベル賞を取りましたね。ああ、うらやましい!!」と書き込む人もいた。(桜井紀雄)

212よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:52:11 ID:JgPIc0qo0
野田首相コメント全文
2012.10.8 20:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121008/plc12100820560009-n1.htm

 野田佳彦首相のコメント(全文)

 京都大学の山中伸弥教授に本年のノーベル生理学・医学賞の受賞が決定しましたことに、心からお慶(よろ)び申し上げます。

 今般の受賞は、再生医療や新薬開発など、医療全般での応用が期待される「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」の作成に関する御業績が、国際的に高く評価されたものであり、我が国の学術水準の高さを世界に堂々と示すものです。

 被災地で復興を目指す方々をはじめ、全国で数限りない方々が受賞に目を輝かせ、勇気づけられることと思います。

 先生の受賞に心から敬意を表するとともに、日本人の一人として誇りに思っております。

 人類の叡智(えいち)たる科学技術の進歩は、我が国が東日本大震災からの復興や成長力の強化といった課題に取り組んでいく上で不可欠であり、また、国際社会や人類全体の未来のため、我が国ができる大きな貢献です。

 先生に続くような、世界に雄飛する人材をしっかりと育んでいくとともに、今後とも、科学技術の振興に努めてまいります。

213よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:54:47 ID:JgPIc0qo0
「人類に貢献」=山中教授を祝福−田中文科相
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012100800450

 京都大教授の山中伸弥さん(50)のノーベル賞決定を受け、田中真紀子文部科学相は大臣室から山中さんに電話し、「本当におめでとうございます」と祝福。その後の取材に「感動している。人類の幸せに、日本の研究者が貢献できることは素晴らしい」と語った。
 山中さんは電話で「日ごろからご支援いただいているおかげ。感謝している」と返した。文科相は「役所、内閣を挙げて、今後も一生懸命、支援させていただく」と話し、電話を切った。
 前原誠司科学技術政策担当相も取材に応じ、「わがことのようにうれしい。iPS細胞が早く実用化され、一日も早く難病で苦しむ方々の命を救うことを心から期待している」と話した。(2012/10/08-22:44)

214よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 01:55:55 ID:JgPIc0qo0
【山中教授にノーベル賞】
「個人の想像力あふれる発想だ」医学・生理学賞の利根川氏
2012.10.8 20:03 [ノーベル賞]
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121008/art12100820040006-n1.htm

 昭和62年にノーベル賞を受賞した利根川進・脳科学総合研究センター長(73)は喜びのコメントを次のように発表した。

 「山中伸弥先生のノーベル生理学・医学賞のご受賞、大変嬉しく思っております。心からお祝い申し上げます。山中先生のご受賞については確信しておりました。いつ頃受賞されるのかと心待ちにしておりました。

 先生のご受賞のニュースに接し、2つの思いが胸に去来しました。

 そもそも学問・研究の成果には、国境・国籍というものは関係ないのですが、それでもこの20〜30年、物理や化学分野で多くの日本人受賞者が出た中で、生理学・医学分野では、受賞者が出ずに参りました。そういう意味でも、今回は日本のために本当によかったと、心から嬉しく思っております。

 2つ目は、山中先生のiPS細胞のご研究は、医学・薬学などの応用分野に多大な可能性を提供しておりますが、もともと、先生の基礎研究における傑出した独創的な発見から始まっています。社会に役立つ技術の開発には、基礎研究がいかに大切かということを証明していただいたという点からも、大変嬉しく思っております。

 個人的には、数年前、理研の脳科学研究所で講演をしていただいたときのことを思い出します。特に、先生の一連の成果が、先生とわずか2人の若い学生という小チームで行われた初期の研究の大発見に基づいていることを知り、自分のケースにとてもよく似ていたため、感慨深いものがありました。近年多くの科学研究が大規模化していますが、そのおおもとにあるのは個人の想像力あふれる発想だという点で、わが意を得たりと思った次第です。

 山中先生がこのご受賞を機会にますますご活躍されることを心から祈っております」

215よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 02:01:18 ID:JgPIc0qo0
まだ50歳!京大・山中教授の略歴
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121008-1029827.html

 スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル医学生理学賞を、「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」を開発した山中伸弥京都大教授(50)ら2氏に授与すると発表した。日本人の受賞は19人目。

 ◆山中伸弥(やまなか・しんや)1962年9月4日、大阪府東大阪市出身。神戸大医学部卒業後、国立大阪病院で臨床研修医。93年に大阪市立大大学院博士課程を修了。米グラッドストーン研究所へ留学後、奈良先端科学技術大学院大教授を経て04年、京都大再生医科学研究所教授。10年から京大iPS細胞研究所所長。ロベルト・コッホ賞、ラスカー賞、ウルフ賞、ガードナー国際賞など著名な国際賞を多数受賞。大阪市在住、50歳。(共同)

216よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 02:02:43 ID:JgPIc0qo0
「大変おめでたい」物理学賞の小柴氏
2012.10.8 19:35
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121008/scn12100819360010-n1.htm

 平成14年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊氏は、山中伸弥教授の受賞について、「大変おめでたいこと。研究分野は違っても同じ日本人として、私も素直にうれしい。『おめでとう』とお伝えしたい」と喜んだ。

217よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 02:08:00 ID:JgPIc0qo0
切り開く人がいて、それを更に広げていく人がいる。
これの繰り返しが、人類の絶え間ない技術の発展、人類の進歩と調和、を生み出していると私は考えています。

ジョン・B・ガードン教授と山中教授の関係、しびれるほどかっこいい。


山中教授と同時受賞のガードン氏、喜び語る
< 2012年10月9日 0:43 >
http://www.news24.jp/articles/2012/10/09/10215453.html

 iPS細胞(=人工多能性幹細胞)を開発した京都大学「iPS細胞研究所」所長・山中伸弥教授(50)と今年のノーベル生理学・医学賞を同時受賞することになったイギリス・ケンブリッジ大学のジョン・B・ガードン教授が8日、ロンドンで喜びを語った。

 ガードン教授は「受賞はけさ聞いた。7時半にイタリアの新聞から電話があって知らされた。驚いた」「山中さんの仕事は大きな突破口となりました」と話した。

 ガードン教授と旧知の仲だという山中教授は、日本時間8日夜に行った会見で、「今回、ジョン・ガードン先生と受賞させていただくというのは、それが一番うれしいと言っても過言ではありません」と話した。

218よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 02:14:34 ID:JgPIc0qo0
山中教授、ノーベル賞「学生らの励みに」 大阪市大の西沢学長
2012.10.9 02:00
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121009/osk12100902010002-n1.htm

 京都大の山中伸弥教授(50)のノーベル医学・生理学賞の受賞が発表された8日、府内でも喜びの声がわき、大阪ゆかりの知人や、関係者らが偉業をたたえた。

 大阪市生まれで、大阪市立大大学院博士課程修了、国立大阪病院研修医、大阪市立大助手などの経歴を持つ山中さん。山中さんが大学院生時代を過ごした大阪市立大の西沢良記学長は「長年にわたる優れた研究の成果が世界的に評価されたことを心からお祝い申し上げる。学生や若い研究者の励みになるとうれしく思う」と喜びを語った。

 中学・高校時代の同級生という世耕弘成・近畿大理事長は「中学生のころから正義感が強く、真理を探究するタイプだった。患者を救いたいという彼の正義感が原点にあるのではないか」とかみしめた。

 一方、阪急梅田駅(大阪市北区)のBIGMAN前では、大型スクリーンに受賞のニュース映像が流れ、待ち合わせの市民らが足を止めて見入っていた。

219よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 02:20:32 ID:JgPIc0qo0
「再生医療の扉を開けた」研究者からも喜びの声
2012.10.9 00:48
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121009/art12100900500001-n1.htm

 山中伸弥さんの受賞が決まると、再生医療や新薬開発などへの応用が期待されるiPS細胞の研究に携わる研究者からも喜びの声が上がった。人間の皮膚の細胞から作ったiPS細胞を培養し、精子や卵子の元になる細胞に成長させることに成功した慶応大の岡野栄之教授は「人と違った発想をする人という印象が強い」と山中さんの研究姿勢を振り返り、「iPS細胞の研究手法でも、独特の着想がブレークスルーにつながった。逆転の発想の勝利」と語った。

 iPS細胞を使った世界初の再生医療を来年度から計画している理化学研究所のプロジェクトリーダー、高橋政代氏は「初めて会ったときから研究を応援してくれた。1人でも多くの患者を救いたいという願いをかなえるためにも、ますます頑張らなくては」。

 「山中先生は責任感が強く、使命を帯びて研究に没頭してきた」と語るのは、細胞の分化を誘導するタンパク質アクチビンを発見した東京大の浅島誠名誉教授。「実用化前の早い受賞だったが、それだけ非常に重要な発見だったということだ。再生医療の扉を開けた大きな一歩だ」と創薬分野の発展に期待を寄せた。

220よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 02:23:10 ID:JgPIc0qo0
同時受賞の英博士 山中さんたたえる
10月9日 1時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015599171000.html

ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、京都大学教授の山中伸弥さんとともに選ばれたイギリス・ケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士は、ロンドン市内で記者会見し「山中さんの発見のおかげで私の研究への関心も高まった」と述べ、山中さんの功績をたたえました。

イギリス・ケンブリッジ大学のジョン・ガードン博士は、8日、ロンドン市内で記者会見を行い、「朝の8時半に研究室にノーベル財団から受賞の連絡があった。自分が受賞するとは思っていなかったので、間違って電話してきたのではないかと思った」と連絡が来たときの驚きを語りました。
そのうえでガードン博士は「私の研究は実用性に乏しいのではないかとみられて休眠状態だったが、2006年の山中さんの発見が私の研究への関心を再び高めてくれた。人の受精卵を使わずに細胞を初期化させてさまざまな細胞に変化させる新たな技術を生み出したことが彼の大きな業績だ」と述べ、山中さんの功績をたたえました。そして、ガードン博士は「けさは忙しすぎて、まだできていないが、山中さんには祝福のメッセージを送るつもりだ」と話していました。
.

221よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 02:32:37 ID:JgPIc0qo0
ノーベル賞 山中氏への支援体制を手厚く(10月9日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20121008-OYT1T00990.htm?from=ylist

 山中伸弥・京都大教授に、今年のノーベル生理学・医学賞が贈られることになった。

 その栄誉を称(たた)え、心から喜びたい。

 日本人が生理学・医学賞を受賞するのは、1987年の利根川進博士以来、25年ぶりである。

 山中教授の授賞理由は、皮膚などの体細胞を、生命の始まりである受精直後の真っさらな状態に戻す「体細胞初期化」技術を開発したことだ。同じ分野の先達である英国のジョン・ガードン博士との共同受賞となる。

 受精した細胞は、成長するにつれ、様々な組織や臓器の細胞に分化し、次第に老いてゆく。一方向にしか進まないこの過程を逆戻りさせたのが山中教授の研究だ。

 画期的な業績である。山中教授は、2006年に成果を発表した後、毎年、ノーベル賞受賞者予想で筆頭に挙げられてきた。

 6年でのスピード受賞となったのは、医療への応用に高い期待があるからだろう。

 山中教授の技術で初期化された細胞は「iPS細胞(新型万能細胞)」と呼ばれる。病気やケガで傷んだ臓器や組織を、iPS細胞で作った細胞で置き換える「再生医療」も、もはや夢ではない。

 例えば、脊髄が損傷し下半身マヒとなった患者の治療だ。本人の皮膚細胞から作製したiPS細胞由来の神経細胞を注入すれば、拒絶反応なしに神経を再生でき、歩行が可能になるかもしれない。

 まだ基礎研究ながら、将来的には医療を一新する可能性を秘めていると言えよう。

 山中教授の所属する京大は、iPS細胞の作製法で国際特許も取得し、研究開発でトップを維持しようと努めている。

 しかし、実用化を目指す研究は欧米の方が先行している。山中教授は、「欧米は研究資金も人材もはるかに潤沢」と、繰り返し警鐘を鳴らしている。

 欧米では、大手製薬企業が巨費を投じて研究を進めている。研究者の層も厚い。

 これに対し日本では、iPS細胞に限らず、新薬、新治療法の研究体制で後れを取っている。

 今回の受賞決定を契機に、国を挙げて、研究現場を活性化する取り組みを強化せねばならない。

 山中教授の技術は、新たな問題も生んでいる。精子や卵子を作って受精させる研究では、通常の生殖を経ない生命誕生になる、との懸念が指摘されている。

 生命倫理面での検討も、なおざりにはできない問題である。

(2012年10月9日01時27分 読売新聞)

222名無しさん:2012/10/09(火) 02:45:17 ID:CPI4X1dA0
>>211
おお、韓国でも報じられているんですね。

私は逆にPSYが全世界的に(つまり米ビルボード・チャートも含めてです)が大ヒットを
飛ばしているのが羨ましいです。
東アジア人でここまで大きなグローバルヒットはここ数十年ありませんでした。

223名無しさん:2012/10/09(火) 04:41:26 ID:BZoGW1xw0
iPS細胞って産まれつき障害とか病気の人も治せるのかな?
産まれつきっだからやっぱり無理かな?

224よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 05:46:49 ID:JgPIc0qo0
バイオ産業の発展にはずみ 日本の理論・技術の優秀さ示す
2012.10.9 01:08
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121009/art12100901100002-n1.htm

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発した京都大の山中伸弥教授が8日、日本人では2人目となるノーベル医学・生理学賞を受賞したことを受け、経済界からは祝福の声が相次いだ。再生医療だけでなく、新薬開発のスピード化への応用も可能で、バイオ産業の発展に弾みがつきそうだ。

 「山中教授は天才肌の方なので、いつかは(受賞する)と思っていたが、こんなに早くノーベル賞を受賞されるとは思わなかった。医学や生理学など日本の自然科学分野の理論や技術がいかに優れているかを示すものだ」。経団連の米倉弘昌会長は受賞について、こう語った。

 山中教授の研究は、バイオ・医薬や機器メーカーとも関わりが深い。

 iPS細胞を使って、慶応大学の研究者と共同でアルツハイマー病発症のメカニズム解明に取り組んでいるのは武田薬品工業。長谷川閑史社長は「近い将来、iPS細胞の技術を使った革新的医薬品が一日も早く患者のもとに届くことを期待している」との談話を発表した。

 大日本住友製薬は山中教授の京都大学iPS細胞研究所と、患者数が少なく治療法も確立されていない「希少疾患」の共同研究をしている。同社の多田正世社長は「日本の研究力の高さが世界に認められ誇らしく思う」と強調。iPS細胞を自動培養する装置の実用化を目指す川崎重工業の河野行伸執行役員は「受賞を機に研究が一層加速され、創薬や医療で幅広く使われるようになることを期待したい」と歓迎した。

225よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 05:47:32 ID:JgPIc0qo0
山中さん 米研究所の会見で感謝と喜び
10月9日 5時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015600331000.html

ノーベル医学・生理学賞の受賞者に山中伸弥さんが選ばれたことを受けて、山中さんが所属するアメリカ・サンフランシスコのグラッドストーン研究所が、8日、記者会見を開き、山中さんも日本からテレビ電話で参加して「この研究所がなければ、今回の受賞はなかったでしょう」と感謝と喜びを語りました。

山中さんは1993年から3年間、グラッドストーン研究所で、研究員として遺伝子の役割を調べる研究を行いました。
山中さんは上席研究員として、現在も毎月、1週間程度、この研究所で8人の若手研究員を指導しているということで、研究所には「山中研究室」と英語で書かれた紙が掲げられた専用のブースが設けられているほか、山中さん専用の個室もあります。
会見で、ウィリアムス所長は山中さんを祝福するとともに「シンヤが開発したiPS細胞は世界中の研究者によって研究が進められ、心臓や脳などの病気の分野でそれぞれの患者にあわせた治療ができる可能性を広げた」と述べ、功績を称えました。
このあと、日本にいる山中さんもテレビ電話で記者会見に参加し、山中さんの姿が会場のスクリーンに映し出されると、研究所の関係者から大きな拍手が沸き起こりました。
山中さんはこのなかで「何の実績もなかった私を研究所は雇ってくれ、自分は本当に幸運だったと思う。研究所の仲間がいなければノーベル賞受賞はなかったでしょう」と感謝と喜びを語りました。
山中さんは、今回、ノーベル賞を共同受賞したイギリスのケンブリッジ大学名誉教授、ジョン・ガードンさんとともに、今月24日と25日にグラッドストーン研究所で講演することになっています。
.

226よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 05:50:21 ID:JgPIc0qo0
岸本阪大教授「もらって当然」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005593152.html?t=1349729315125

山中伸弥教授がまだ無名でだったころ、その研究の意義を認め研究費を出すなど支援した大阪大学の岸本忠三特任教授は「画期的な原理原則を見つけたのでもらって当然だと思う。突拍子もない考え方だがうまくいけば偉いことやなと研究の支援をした。研究は研究自身とやる人のインパクト。そのインパクトがやはり強かった。この研究はいいなあと一番最初に思った一人ですので受賞は非常に嬉しいと思います」と話しています。

10月08日 19時16分

227よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 05:56:07 ID:JgPIc0qo0
ノーベル賞・山中教授、難病治療へ熱い思い
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20121008-OYT8T00940.htm

.◇昨年1月、大津の「つどい」で講演

 8日、ノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥・京都大教授(50)は昨年1月、NPO法人・県難病連絡協議会が大津市内で開いた「難病のつどい」にゲスト出演し、自身が作製したiPS細胞(新型万能細胞)を将来の難病治療につなげたい、との熱い思いを語っていた。この時の講演を聞いた人からは「受賞を契機に一層、研究を加速させてほしい」と、期待と祝福の声が寄せられた。

 同協議会は、パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症(ALS)など13の患者団体で構成する。講演で山中教授は「皆さん、あと10年待ってください。もっと研究を進めるので希望を失わないで」と真剣な表情で語りかけたという。

 当時、同協議会の常務理事を務め、山中教授に講演を依頼した葛城貞三さん(73)(大津市坂本)は「『難病の皆さんに話を聞いてもらいたい』と忙しい中、引き受けて下さった。親しみやすい先生で、受賞は我が事のようにうれしい」と喜んだ。

(2012年10月9日 読売新聞)

228よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 05:56:52 ID:JgPIc0qo0
山中教授ノーベル賞 「世界が認めた」府内沸く
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121008-OYT8T01103.htm
.
おめでとう、山中さん――。京都大教授の山中伸弥さん(50)のノーベル生理学・医学賞受賞が決まった。8日の記者会見で、支えてくれた人たちへの「感謝」の言葉を繰り返した山中さん。府内でも、祝福や喜びの声が上がった。

■京大■

 京大関係者のノーベル賞受賞は8人目。ほかに、1973年に物理学賞を受けた江崎玲於奈さんも旧制三高の出身で、日本人受賞者の中では京大とゆかりのある人が多い。生理学・医学賞では、京大卒の87年の利根川進さん以来の快挙だ。

 待ちに待った「本命」の山中さんの受賞に、左京区の京大のキャンパスは喜びに包まれた。受賞決定直後に本部棟に駆けつけた松本紘学長は「よかった、よかった」と満面の笑みを浮かべた。松本学長によると、受賞の知らせは山中さんからの電話で知った。興奮した声で「ついに取りました」と話したという。京大での記者会見前には、自ら山中さんのネクタイの結び目を整えた。「若い山中教授は息子のような存在。謙虚さとユーモアがあり、仲間を引きつける才能がある。涙が出るほどうれしかった」と目を細めた。

 吉川潔・研究担当副学長は「iPS細胞ができた時は『生物の時間軸を変えた』と衝撃を受け、これはノーベル賞を受賞すると確信していた。誰も考えつかなかった発想で、iPS細胞の研究成果のすごさを改めて認識した。これからの研究も期待したい」と喜んだ。知人からのメールで受賞を知った医学部1年の森脇菜々さん(19)は「京大の誇りで、『ありがとうございます』という気持ち。一日も早くiPS細胞の技術が医療の現場で活用されるよう期待します」と興奮気味に語った。

 一般教養で山中教授の講義を受けたことがあるという法学部4年の村田隆裕さん(22)は「いつかノーベル賞を受賞すると思っていたが、自分の在学中にその知らせを聞くことができて本当にうれしい」、大学院1年の清水康平さん(23)は「日本の医療界を背負っている山中教授が世界に認められたということ。ますます活躍の場を広げていってほしい」と期待していた。

■街の声■

 JR京都駅前の家電量販店では、受賞会見の模様を放映するニュースに見入る人たちも。会社員の北本裕二さん(39)(下京区)は「暗い話題が多い中、日本の力が認められてうれしい」と歓迎。同、米田憲司さん(49)(長岡京市)は「おめでたい話。国民も勇気が持て、前向きになれる気がする」と喜んでいた。

◆知事「京都の誇り」

 山田知事は「府民を代表して心からお祝い申し上げます。iPS細胞は、医療の未来に無限の可能性を与え、多くの人びとの命を救うことに必ずなる。偉大な方が京都から出たことを誇りに思う」とコメント。門川大作・京都市長は「大学のまち・京都から受賞者を輩出できたことは、市民、国民の誇り」とたたえた。

 立石義雄・京都商工会議所会頭も「今回の受賞を励みに、再生医療や関連産業が一層発展し、わが国経済の成長につながることを期待したい。今後も、オール京都で若手研究者を育成する施策が重要だ」との談話を発表した。

◆難病家族の会「うれしい受賞」

 「SMA(脊髄性筋萎縮症)家族の会」の東良(ひがしら)弘人会長(43)は「難病患者にとって、とてもうれしい受賞」と声を弾ませた。

 3年前に、家族の会で山中さんにiPS細胞について講演をしてもらった。講演会の最後に、SMA患者で東良さんの長男航太君(12)が花束と手紙を手渡すと、山中さんはとても喜んでいたという。

 東良会長は「山中さんには『早く結果が出せるように頑張る』と話してもらい、患者のために何ができるかを考えているということが伝わってきて、とても心強かった。今回の受賞で研究に弾みがつくことを祈りたい」と期待していた。

(2012年10月9日 読売新聞)

229よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 05:57:39 ID:JgPIc0qo0
山中教授ノーベル賞 先端大での研究結実
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20121008-OYT8T01132.htm?from=popin
.
ノーベル生理学・医学賞に京都大教授の山中伸弥さんが選ばれた8日、山中さんが小学生時代を過ごし、奈良先端科学技術大学院大(奈良先端大、生駒市)の助教授として受賞につながる研究をスタートさせた県内も、お祝いムードに包まれた。

 山中さんが1999年から5年間勤務した奈良先端大では、この日、磯貝彰学長と、同僚だった河野憲二・バイオサイエンス研究科教授が記者会見した。

 磯貝学長は「山中さんは、真に日本の科学界の宝になりました。山中さんの研究を使って、世界中で再生医療の基礎研究や応用研究が始まっていることを考えると、人類への貢献のためにも京都大へ送り出してよかったと思います。今後も活躍することを心から期待しています」と力を込めた。

 河野教授も、「受賞は時間の問題だと思っていました。山中さんの研究を間近で見られたことは、研究者冥利に尽きます」と笑顔で語った。

 奈良先端大にいた頃、構内を毎朝ジョギング、体調を管理しながら、万能細胞としてiPS細胞(新型万能細胞)より先に作製されたES細胞(胚性幹細胞)の遺伝子を研究したという山中さん。磯貝学長は「彼はきちょうめんで、電話やメールに必ず返事をするタイプ」と述べ、しばらく連絡は取らないとして、「山中さんが研究の時間を確保できるよう、配慮したいと思います」と気遣った。

 山中さんを支えた安田國雄前学長(70)も「研究実績だけでなく、人柄もよかった。彼の探求心と、学生をその気にさせるリーダーシップがかみ合い、受賞につながったのでは」と祝福する。

 奈良先端大の学生も朗報を喜んだ。植物分子遺伝学前期課程1年の渡辺雄人さん(23)は「研究分野は違うけれど、山中さんが有名になったおかげでこの学校の存在を知り、進学するきっかけになった。ぜひ講演に来てほしい」と話した。

 山中さんの母校・奈良市立青和小学校は9日、山中さんの研究を通して学びの大切さを伝える特別授業を行う。

 三谷博之校長は「出身校の校長として誇りに思います。子供たちにとっても、遠い存在だったノーベル賞が身近なものになり、科学する心や学ぶ心が養われていくのでは」と語った。

 同市の仲川元庸市長は「今回の受賞は、奈良で学ぶ全ての子供たちに夢と誇りを与えるものだと思います」とするコメントを発表した。

 山中さんは京都府精華町で昨年10月にあった奈良先端大の創立20周年記念式典で講演した際、勤務していた頃のエピソードをユーモアを交えて話していた。

 医学畑を進み、研究生活や将来の見通しが立たずに整形外科医に戻ることを考えていた時、科学雑誌で奈良先端大の募集広告を見つけ、「どうせだめだろうから、研究職を辞めるきっかけのために応募した」と告白した。ところが、採用され、「1999年の12月、緊張で泣きそうになりながら、正門のアーチをくぐった」と振り返った。

 「現在の私の研究室の主要メンバーの多くが、奈良先端大で育った。その意味でも、iPS細胞は奈良がなければできなかった」と、原点・奈良を強調した。

(2012年10月9日 読売新聞)

230よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 05:58:55 ID:JgPIc0qo0
山中先生 神大の誇り
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20121008-OYT8T01063.htm?from=popin

◇ノーベル賞…関係者 偉業に喜び

 「山中先輩は母校の誇り」「さらに先端医療発展に頑張ってほしい」――。

 神戸大医学部出身の京都大教授・山中伸弥さん(50)がノーベル生理学・医学賞を受賞した8日、母校・神戸大関係者や神戸市民から祝福と称賛の声が相次いだ。

 神戸大出身者として初めてのノーベル賞受賞者の誕生に、福田秀樹学長は「山中教授が医学の道を歩み始めた神戸大にとっても大きな名誉。教員、職員の誰もが深い喜びに浸っている」とのコメントを出した。

 大学時代の同窓生らは神戸市中央区の同大医学部の関連施設で記者会見。同市立医療センター中央市民病院部長の長野徹さん(47)は「後輩思いで真摯(しんし)な先輩。受賞を本当に心待ちにしていた」と笑顔で祝福。同級生の神戸薬科大教授の江本憲昭さん(51)によると、2日前から仲間内のメーリングリストで「今度こそ受賞してくれるだろう」とのエールが飛び交っていたといい、江本さんは「しばらくは想像できない忙しさだろうが、落ち着いたらみんなで祝ってやりたい」と思いやった。

 在学生も先輩の偉業に喜びをはじけさせた。

 医学研究科博士課程1年國政啓さん(30)は「世界に認められる成果を上げた先輩の後に続きたいと鼓舞された」と感激した様子。同3年瀧野恭子さん(29)は「先生の受賞に粘り強く研究に打ち込む大切さを教わった」と話し、同科研究員の大澤志津江さん(33)も「地道な努力を重ねた先生を見習い、自分もやってきたことを信じて社会に貢献できる研究をしたい」と力強く語った。医学部5年の合田建さん(23)は「神戸大の誇り。今後も医学の世界で頑張ろうと励みになった」と声を弾ませた。

 神戸にゆかりのある人物の快挙に、市民から喜びの声が寄せられた。

 神戸市中央区の会社員小笠原健太さん(34)は「受賞を弾みに、大勢の人に役立つ研究をさらに推し進めてほしい。神戸からも応援したい」と期待していた。

 17日には同区のポートピアホールで開かれる全国大学保健管理研究集会で、山中さんが特別講演を行う。

(2012年10月9日 読売新聞)

231よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 06:00:06 ID:JgPIc0qo0
山中教授にノーベル賞 東北大も祝福
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20121008-OYT8T00941.htm?from=popin

. 山中伸弥・京都大教授のノーベル生理学・医学賞受賞について、山中教授とゆかりのある東北大の研究者からも喜びの声が上がった。

 研究仲間で、仙台で一緒に飲むこともあるという大隅典子・東北大教授(神経発生学)は「日本人が日本国内で行った研究成果が認められ、大変喜ばしい」と話す。

 細胞を受精卵に近い状態まで戻すという山中教授の研究成果は、生化学や細胞生物学の教科書を書き換えたといい、「これを機に、生命科学全般の研究が進み、この分野に入る若い人が増えるといい」と期待を込める。

 山中教授は、人に丁寧な受け答えをする実直な人柄で知られる。昨年9月に横浜市で開かれた日本神経科学学会では、地元の高校生からの質問に一つ一つ丁寧に答えていたという。

 当時、広報担当を務めた長神風二・東北大准教授(科学コミュニケーション)は「ノーベル賞候補として知られていたが、そんなことを少しも感じさせなかった。高校生と同じ目線で話をする姿勢には、頭の下がる思いだ」と話した。

(2012年10月9日 読売新聞)

232よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 06:01:01 ID:JgPIc0qo0
山中さんの受賞 米主要紙も速報
10月9日 5時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015600121000.html

ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、京都大学教授の山中伸弥さんが選ばれたことについて、アメリカの主な新聞も電子版で速報しています。

このうち、ウォール・ストリート・ジャーナルやワシントン・ポストは、山中さんの写真を大きく掲載し、山中さんと共同受賞者のガードンさんの研究は「クローンをつくることから、病気の治療の可能性まで、ありとあらゆる分野に進歩の波を作り出した」などと賞賛しています。
また、ニューヨーク・タイムズは、山中さんと共同受賞者のジョン・ガードンさんが成し遂げた発見を「歴史上画期的」と称えるとともに、山中さんが作った「iPS細胞」は、「医療の発展に恩恵をもたらす潜在力がある」と評価しています。
また、ロサンゼルス・タイムズは「iPS細胞」がどのように作られたのか、図などをつかって解説したうえで、山中さんの発見が世界の生命科学の研究の飛躍的な進歩につながったとしています。


ロシア国営テレビも高い関心
ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、京都大学教授の山中伸弥さんが選ばれたことについて、国営のロシアテレビもニュースで大きく扱い、高い関心を示しています。
国営ロシアテレビは、8日、山中さんと共同受賞者のジョン・ガードンさんの研究について、これまでの研究の経緯や成果を詳しく紹介しながら「2人の発見は移植医療における革命と呼ばれている」と評価しました。
さらに、がんの治療などで応用が期待できるとして「将来、再生医療の分野で理論上、不可能なことがなくなる」とも指摘し、今後も大きな可能性を持つ研究結果だとして、山中さんたちの業績をたたえました。

233名無しさん:2012/10/09(火) 12:44:56 ID:xp4FX1.c0
>>199
>>226
NHKのサイトでもその内容を見ようとしたらもうありませんでした
残念です

234名無しさん:2012/10/09(火) 17:10:21 ID:h1xyjspg0
ノーベル賞:医学生理学賞に山中伸弥教授 京ゆかりの偉業「誇り」 待望の吉報、祝福続々 /京都
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20121009ddlk26040316000c.html

やったぞ、ノーベル賞受賞だ−−。待ちに待った山中伸弥・京都大iPS細胞研究所長のノーベル医学生理学賞受賞決定の吉報が8日夜、飛び込んだ。府内の各界からも続々と喜びの声が寄せられた。

 山田啓二知事は「iPS細胞は多くの人の命を救うことに必ずなると思うので、偉大な方が京都から出たことを誇りに思う。4年前の益川敏英氏らに引き続き、京都ゆかりの方の受賞で、大学のまち、京都の素晴らしさを世界に示すことができた」とのコメントを発表した。

 また、門川大作・京都市長は、「世界で初めてiPS細胞の樹立という偉業を成し遂げ、現在の医療技術で治療が困難な病気で苦しんでいる方々に大きな希望の光を与えられた永年の研究成果が結実したものと敬意を表します」と偉業をたたえた。

 京都商工会議所の立石義雄会頭は「京都経済界にとっても新たな自信と誇りを与えていただき大変うれしい」とコメント。「京都には大学・研究機関が集積し自由な雰囲気の中、斬新な発想で落ち着いて研究に取り組める」として「山中教授の不断の努力もさることながら、京都の都市要素が今回の受賞に寄与した」とした。

 京大iPS細胞研究所の職員らも喜びにわいた。知財契約管理室特定研究員の小野寺淳史さん(38)=京都市左京区=は、ノーベル財団のホームページで山中教授の受賞決定を知ると、「何かやるべきことがあるかも」と自宅から研究所に駆けつけた。「(山中教授は)知財関係の知識も深く、研究所員の一人一人にも目配りをされる魅力的な人。いつか受賞されると思っていた。世界的に認められ本当にうれしい」と笑顔。

 技術員の喜多山秀一さん(25)=同=は、所内で同僚3人とノーベル財団のホームページで受賞を知ると、「やったな」と喜び合った。「山中先生は『誰よりも早くiPSを臨床に結びつけたい』と熱意を語ってくれる。将来性がある分野に携われることに改めて幸せを感じる」と興奮した様子で話した。

235名無しさん:2012/10/09(火) 18:48:21 ID:h1xyjspg0
ノーベル賞の山中さんに府特別栄誉賞 京都、名誉市民も
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/09/kiji/K20121009004295560.html

京都府は9日、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授(50)に府特別栄誉賞を贈った。

 山田啓二知事が同日午後に京都市左京区の京大を訪れ「素晴らしい話題を京都から日本中に届けてもらった」と山中教授に賞状などを手渡した。

 ノーベル賞が決まった翌日の特別栄誉賞授与に、山中教授は「私たちもこのスピードに負けないように、頑張っていきます」と応じた。

 山田知事は会談後、記者団に「山中先生は、目線の低い謙虚な方。先生の研究成果がこれからどれだけ多くの人の命を救うのかと思うと、本当にうれしい」と話した。

 同賞は2002年に創設され、特筆すべき業績を挙げた京都ゆかりの人物が対象。これまでには02年にノーベル化学賞を受賞した島津製作所の田中耕一氏、08年にノーベル物理学賞を受賞した小林誠氏と益川敏英氏に贈られている。

 一方、京都市の門川大作市長も9日午前、京大で山中教授と会談し、名誉市民の称号を与える方針を伝えた。山中教授は「身に余る光栄です。ありがとうございます」と応えた。

236よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:19:24 ID:akdQ8B5o0
iPS 目の難病研究を実施へ
10月9日 19時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015620961000.html

iPS細胞を使って、目の難病の患者の治療する世界初の臨床研究を来年にも実施する理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーは、「世界の宝となっているiPS細胞を、できるだけ安全性を確保したうえで、正しく応用していきたい」と今後の研究への意気込みを述べました。

神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの高橋政代プロジェクトリーダーは、iPS細胞から目の網膜の組織を作り出し、視界がゆがんだり視力が低下したりする難病「加齢黄斑変性」の患者に移植して視力を回復させる、世界初となる臨床研究を来年にも始めることにしていて、準備を進めています。
高橋さんは、山中さんのノーベル医学・生理学賞の受賞決定について、「当事者ではない自分までこんなに幸せな気分にしていただき、驚きとともに感謝しています」と述べました。
そのうえで高橋さんは「私たちにもiPS細胞を早く患者に応用したいという山中先生の熱意が伝わるので、早くその希望をかなえたいという気持ちを持っています。世界の宝となっているiPS細胞を、できるだけ安全性を確保したうえで正しく応用しなければ申し訳ない、そういった責任感があります」と、今後の研究への意気込みを述べました。
.患者も研究進展に期待
京都市伏見区の富永昇さん(86)は「加齢黄斑変性」を患い、両目がほとんど見えません。
富永さんは、山中さんの受賞について、「山中さんは難病患者の期待を背負って頑張ってくれているのだと思います。それだけに今回の受賞は私たちにとっても、とてもうれしいことです」と喜びを述べました。
そのうえで、「私は高齢ではありますが、それでも少しでも見えるようになりたいと感じています。可能ならば治療に挑戦してみたいと思うし、近いうちにできるのであれば、もっと希望が持てる。早く治療してもらえることを期待しています」と話しています。
また娘の美枝子さんも、「ノーベル賞を受賞したことでiPS細胞の研究がもっと進み、早く治療が受けられるようになることを望んでいます」と期待を膨らませていました。


脊椎損傷患者“研究に期待”
10月9日 20時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015620661000.html

脊髄損傷の患者からは、山中さんのノーベル賞の受賞をきっかけに、iPS細胞を使った治療の研究が加速することを期待する声が上がっています。

脊髄損傷の患者と家族で作る日本せきずい基金の理事長を務める大濱眞さんは29歳のとき、ラグビーの試合中のけがで脊髄を損傷しました。
事故から33年たった今もリハビリを続けていますが、肩から下はほとんど動きません。
電動式の車いすは、あごでレバーを操作し、パソコンは専用のマウスピースを付けた棒でキーボードの入力などを行います。
大濱さんは、「脊髄損傷の患者の中には自分で呼吸できない人も多くいます。私もせめて片腕を少しでも動かすことができれば、ほんとうにたくさんのことができるようになります。ノーベル賞をきっかけに、治療法の研究が進むことを期待しています」と話していました。
日本せきずい基金は、3年前、山中さんを招いて、脊髄損傷や難病の治療法をテーマにした研究シンポジウムを開きました。
そのときに作ったTシャツには、山中さんら研究者のサインの寄せ書きに加え、「未来のための幹細胞」と英語で書かれています。
大濱さんは、「患者のために一刻も早く実用化を急ぎたいんだと繰り返し話していました。山中さんは電話をすれば、私たち患者とも、きちんと時間を取って話をしてくれる、誠実な人だと思います。細胞を提供するなど、われわれ患者も治療法の開発のためにできることは協力したいです」と話していました。
.

237よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:21:19 ID:akdQ8B5o0
妻の知佳さん“家では普通”
10月9日 19時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015619721000.html

山中伸弥さんの妻の知佳さんは、山中さんとは大阪教育大学附属中学と高校の同級生で、現役の医師です。
9日午前、山中さんと一緒に記者会見した知佳さんは、「20、30年先のことだったらいいな、という気持ちはありました。今回は全く予期していませんでした」と述べました。

受賞の連絡があったときの様子について知佳さんは、「夫は洗濯機の修理をしていて、私は冬用の布団にカバーをかけていました。電話がかかってきて、夫が英語で話しをして『サンキュー、サンキュー』と言っているので、これは大変なことになったと娘と顔を見合わせ、ことばが出ませんでした。しばらくたってから、『よかったね』と声をかけました」とそのときの様子を振り返りました。
そのうえで、「今回は全く予期しておらず、和やかな秋の夕方を過ごしておりまして、ただびっくりしています」と話しました。
ふだんの山中さんについては、「家ではごく普通の父親で主人です。ふだんはとても忙しいのですが、休日は家族のために、いろいろと手伝ってくれます。あまり愚痴は言わず、走りに行って体を動かしリフレッシュしていると思います」と話しました。
そんな山中さんに、もし注文をつければという質問に対し、知佳さんは、「注文をつけるとすれば、疲れているのに、あえて走っているので、街で見かけたらほどほどにするように声をかけてほしい」と笑顔で話していました。
.

山中教授 関連本の注文相次ぐ
10月9日 20時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015619241000.html

山中伸弥さんに関連する本を出版している東京の出版社には、全国の書店から注文が相次いでいます。

このうち東京・千代田区に本社がある出版社は、埼玉県の倉庫から在庫をかき集め、大急ぎで都内の大型店に届けました。
この出版社は山中さんに関連する書籍として新書と単行本を出版しています。
合わせて2万冊を超える注文が全国から寄せられていますが、在庫は1000冊ほどしかないということで、いずれも9日、増刷をしたということです。
文藝春秋営業局の濱宏行局長は、「予想以上の反響で朝から電話が鳴りっぱなしです。ノーベル賞を取っただけに、幅広い年齢層の需要があると思います」と話していました。
本が運ばれた有楽町の書店では、iPS細胞の研究を紹介する雑誌や文庫などと共に、特設のコーナーが設けられました。
三省堂書店有楽町店の理工書担当の堀滝登さんは、「山中さんに関する書籍は、ほとんど出版されておらず、なかなか店頭に並べられない状況です。これから過去の出版物も集めてお客様の手に届けられるようにしたいです」と話していました。
.

238よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:22:33 ID:akdQ8B5o0
中学時代から仮説を立てて検証
10月9日 20時15分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121009/t10015619681000.html

山中伸弥さんの母校の中学校に残されている自由研究からは、仮説を立てて検証するという科学者の基本姿勢がうかがえます。

山中さんが卒業した大阪教育大学附属天王寺中学校の生徒たちは、毎年夏休みの期間中、それぞれ関心のあるテーマで自由研究を行います。
優秀な研究に選ばれたものは、冊子にまとめられることになっていて、山中さんが中学2年生のときに行った「記憶能力について」という自由研究も保存されています。山中さんは、この中で記憶と復習の効果を調べるために意味のない3文字からなる単語を10個覚え、どれくらいの時間、覚えていられるか調べました。
山中さんは、覚えている単語の数は時間の経過に応じて直線的に減っていくと予想しましたが、実際には異なることが分かり、「復習は最も忘れ方の激しい、暗記後2時間後に行うのが効果的」と記しています。
また、ことばの印象と記憶力の関係についても調べていて、33人の生徒に3文字の単語を10個覚えてもらい、30秒後にどれだけ覚えているか尋ねています。
実験では予想したとおり、印象が強い最初と最後の方に覚えた単語と、意味のある単語は覚えている人が多いという結果になり、「印象が強いほど、記憶能力も高くなる」と結論づけています。
そして、まとめとして、研究は成功したとしたうえで、「必ずしも成功=完成ではない。さらに研究を発展させていきたい」と結んでいます。
この自由研究からは仮説を立てて検証するという科学者の基本姿勢や研究に対する謙虚な態度など、現在の山中さんに通じる点がうかがえます。
.

239よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:28:32 ID:akdQ8B5o0
>審査担当だった岸本忠三・元大阪大学長は「イラストを使った説明には(説得する)迫力があった。
>(iPS細胞は)できるわけがないとは思ったが、『百に一つも当たればいい。
>こういう人から何か出てくるかもしれん。よし、応援したれ』という気になった」と高く評価した。

 『やってみなはれ』の大阪精神が一つの大きな転機になったようです。


教授の「下手な」イラスト、研究進める決め手に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121009-OYT1T00771.htm?from=main5

 ノーベル生理学・医学賞の受賞決定から一夜明けた9日朝、山中伸弥・京都大教授(50)はいつも通り研究室に顔を出した後、夫妻で記者会見に臨んだ。

 研究者として最高の栄誉に浴する喜びを語りつつ、世界の期待に応える重責への決意もにじませた。授賞理由となったiPS細胞(新型万能細胞)の研究を飛躍させた原動力は、研究の重要性を粘り強くアピールする山中教授自身の「プレゼンテーションの力」。自分で作成した個性的なイラストが、約3億円(5年分)という巨額の研究費を獲得するきっかけとなった。

 山中教授は2003年8月、iPS細胞の基礎研究に手応えを感じ、国の大型研究費を申請した。しかし、当時は本人の強い自負とは裏腹に、iPS細胞研究はまだ模索の段階だった。そこで、研究費配分の審査では、世界的に研究が先行していたES細胞(胚性幹細胞)の問題点をイラストにまとめ、「ES細胞に代わる新たな細胞を作る必要がある」と訴えた。

 イラストの図柄は、人の胚(受精卵が成長したもの)や腫瘍のできたマウスが涙を流す様子を描いていた。ES細胞の研究では、人間への応用を考えた場合、母胎で赤ちゃんに育つ胚を壊し、作らなければならないという倫理的な難問が立ちはだかっていた。移植した時に腫瘍ができやすい弱点もあり、それらが分かりやすく伝わった。

 山中教授は「今考えたら、よくこんな下手なイラストをお見せしたものだと冷や汗が出ます」と苦笑するが、審査担当だった岸本忠三・元大阪大学長は「イラストを使った説明には(説得する)迫力があった。(iPS細胞は)できるわけがないとは思ったが、『百に一つも当たればいい。こういう人から何か出てくるかもしれん。よし、応援したれ』という気になった」と高く評価した。

(2012年10月9日14時42分 読売新聞)

240よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:30:44 ID:akdQ8B5o0
京都市長「名誉市民称号を」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015596431.html

ノーベル医学・生理学賞の受賞者に選ばれた京都大学の山中伸弥教授は一夜明けた9日午前、京都市の門川大作市長から祝福を受けました。
京都大学の山中教授は、ノーベル医学・生理学賞の受賞が発表された昨夜から、分刻みのスケジュールをこなしています。
9日は午前中、京都大学で妻の知佳さんとともに記者会見にのぞむのを前に、大学内の一室で京都市の門川市長と面会しました。
門川市長は「市民の誇りです。おめでとうございます」と述べ花束を手渡した後、ノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹さんなどが受けてきた「京都市名誉市民」の称号を市議会にはかった上で、贈りたいと述べました。
これに対し山中教授は「ありがたいことです」と話しました。
門川市長は「市議会と相談し、すみやかに京都市名誉市民を贈りたい。研究者としての成果だけでなく人柄もすばらしく、奥様も含めて懇意にさせて頂いているので、今回の受賞は非常にうれしい」と話していました。

10月09日 12時19分


「分刻み」予定こなし研究所へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015615541.html

9日朝から京都大学に出勤し、お祝いの来客や取材で過密なスケジュールをこなした山中伸弥教授は、午後3時すぎに9日それまでいた京都大学の本部の建物からiPS細胞研究所に向けて移動し、報道陣の取材に応じました。
山中教授は、「9日朝から数え切れないほどのお祝いのメールをいだだき、改めて多くの人に支えられてきたことを実感しました」と喜ぶ一方、共同で研究を進めてきた高橋講師からは「早く論文を見てください」と連絡があったことを明かし、「さっそく研究も頑張っていくのでこれからもよろしくお願いします」と話していました。

10月09日 18時09分

241よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:31:59 ID:akdQ8B5o0
スウェーデン大使も祝福
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015607491.html

ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まったことを受けてスウェーデンの駐日大使が9日、京都大学を訪れて山中伸弥教授に花束やプレゼントを贈呈しました。
日本に駐在するスウェーデンのラーシュ・ヴァリエ大使は大きな花束とノーベル賞のメダルをかたどったチョコレートを山中さんに手渡し、「素晴らしい研究で今回の受賞は私たちにとっても非常に喜ばしいことです。スウェーデンも誇りに思っています」とお祝いの言葉をかけました。
山中さんは「尊敬するジョン・ガ−ドンさんとの共同受賞をこの上ない誇りに思います。これが新たなスタートだと思って研究を進めていきたい」と応え、時おり冗談を交えながら笑顔を見せていました。大使は「山中さんはとてもおだやかで頭もいい方と思いました。これからはノーベル賞の受賞者として世界で活躍することを期待しています」と話していました。

10月09日 18時07分

242よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:44:33 ID:akdQ8B5o0
iPS研究所に倫理部門…京大、専門家迎え
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121009-OYO1T00750.htm?from=newslist

 山中伸弥さん(50)は8日夜の記者会見で、自身が所長を務める京都大学iPS細胞研究所(京都市左京区)に、研究倫理を担当する部門を新たに設ける考えを示した。

 生命の萌芽(ほうが)である受精卵を壊して作るES細胞(胚性幹細胞)とは違い、iPS細胞は皮膚細胞から作製できる。山中さんは会見で「倫理的な課題を解決するために作ったiPS細胞が、皮膚から卵子や精子ができて新しい命につながるという、新しい倫理的課題を作り出してしまった」と語った。

 その上で、「倫理的な理論を社会全体で準備しておかないと、科学技術の方が先に進んでしまう。知的財産や許認可の問題など全てが同時に進んでいかないと、本当の意味での実用化はない。倫理の専門家を教員に迎える」と強調した。

 京都大の松本紘学長は読売新聞の取材に「山中教授は、必要なすべてをやろうとしている。研究に専念してもらうため、大学として全面的にサポートする」と話した。

(2012年10月9日 読売新聞)

243よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:49:35 ID:akdQ8B5o0
山中さん、2度の挫折 挑戦生んだ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121009-OYO1T00214.htm?from=newslist

 山中伸弥さん(50)は、臨床医を志しながら挫折するなど、順風満帆な研究者生活を送ってきたわけではなかった。そうした苦労の末にノーベル賞の受賞が決まった山中さんに、生まれ育った大阪や学生時代を過ごした神戸、京都などの同級生や薫陶を受けた弟子の若手研究者から祝福や称賛の声が上がった。

 山中さんは、中学、高校で柔道、大学でもラグビーをし、骨折を10回以上経験している。けがが絶えなかったことから神戸大医学部に在学中に「スポーツ外傷の専門医になると決心した」という。

 1987年に同大学を卒業した山中さんは、大阪市大の医局を経て、国立大阪病院整形外科(現国立病院機構大阪医療センター)で研修医となった。しかし、不器用な上、点滴に失敗するなど指導医から「お前は邪魔、ジャマナカや」と呼ばれ、毎日、毎日怒鳴られていたという。

 講演会などで当時の話をする山中さんは、ユーモアを挟みながらも苦しい胸の内を明かしている。「手術が下手で、他の人なら20〜30分でやれる手術に2時間もかかった。研修も修行という感じで、地獄だった」と振り返る。

 理想と現実の大きな隔たりにも悩んだ。「整形外科は、手術をして元気になって帰っていくという明るいイメージがあった」が、脊髄損傷など深刻な患者を治せない現実を目の当たりにした。重症患者を救うには「基礎研究をするしかない」と思うようになり、臨床医を諦め、大阪市大大学院の薬理学教室の門をたたいた。これが1度目の挫折だった。

 薬理学教室で研究を進め、その後、93年に米国の研究所へ留学した。帰国後、大阪市大で、当時米国で盛んだったマウスのES細胞(胚性幹細胞)の研究を続けようとしたが、研究環境の違いや周囲の無理解から思ったように成果が上がらなかった。気持ちも沈み、2度目の挫折の日々だった。

 一時は臨床医に戻ることも考えたが、最後にもう一度、研究に挑戦してみようと、公募中だった奈良先端科学技術大学院大(奈良先端大)の助教授に応募。99年に採用され、iPS細胞研究の礎を築いた。

(2012年10月9日 読売新聞)

244よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 20:51:54 ID:akdQ8B5o0
「ビール1ケース、唐揚げ全部!」酒豪、ユーモアあふれる一面も
2012.10.9 17:53
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121009/art12100917570008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121009/art12100917570008-n2.htm

 普段は真理を追い求める研究者としてストイックに没頭する日々。酒豪としても知られ、人が集まる場所では必ず笑いを誘う。ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大教授、山中伸弥さん(50)は、再生医療への道を切り開くパイオニアとしてだけではなく、ユーモアあふれる「素顔」の持ち主でもある。

 「本当は僕はもっと面白い人間だと思うが、これだけの方を目の前にすると、なかなか言えない」。8日夜、受賞決定後に開かれた記者会見で、山中さんは100人を超える報道陣らをどっとわかせた。

 講演のたびに「手術下手だった」という研修医時代を振り返る。周囲に「じゃまなか」と呼ばれた当時のことを自虐的に語り、会場では必ず笑いが起こる。

 「大阪生まれの大阪育ちですので、ある程度は自然と身についたのかも。(留学先の)米国でプレゼンテーションの大切さ、いかに人の心をつかむか、そのためには笑いの一つもとらないとだめだと学びました」

 人情味が厚く、酒好きのエピソードもある。「壱(いっ)發(ぱつ)野(や)郎(ろう)の会」。大阪教育大附属高天王寺校舎昭和56年卒の同級生十数人が卒業後に「大きなことをやろう」と始めた年2回の飲み会に、山中さんも仕事の都合を付けてほぼ毎回顔を出す。

 「この会から本当に大きくなったやつが2人も出た」とメンバーの芳(よし)武(たけ)努さん(50)。もう一人は世耕弘(ひろ)成(しげ)参院議員を指す。

 山中さんと芳武さんは高校時代からの大親友。「誠実でお人よし。そして、飛び抜けて優秀だった」と振り返る。医者になるという言葉通り、神戸大医学部に進学した。

 大学に入ってからも2人は毎月のように酒を飲んだ。飲み方は豪快で、ビール1ケースを空け、行きつけの店では「空揚げ、全部持ってきて」と注文したことも。

 最近はランニングに熱中している山中さん。今年8月の飲み会では、チャリティーランナーとして参加する11月の大阪マラソンを楽しみにしていたという。

 あまり仕事の話はしないが、iPS細胞(人工多能性幹細胞)について尋ねたことがある。「臨床応用されて、患者さんを救って初めて『成果』だよ」。常に医師の立場を忘れないのが印象的だった。

 「意志が固く、愚直に一つのことを突き詰め、とことんやる。けれど謙虚で決して偉ぶらない。そういうところを慕って人が集まるんとちゃうかな」。多忙な山中さんの体調を気遣いながらも、次の壱發野郎の会を心待ちにしている。

245よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:01:15 ID:akdQ8B5o0
塵も積もればなんとやら。たとえ一人一人が小額でも大人数が集まれば大きな力に。


受賞決定後に寄付急増 京都大iPS細胞研
2012.10.9 19:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121009/wlf12100919410028-n1.htm

 ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授(50)が所長を務める「京都大iPS細胞研究所」に対する寄付が急増している。インターネットの寄付サイトを通じ、8日の受賞決定から9日午後3時までに計237件、226万1800円が集まった。

 山中さんは研究費用を集めるため、寄付サイト「ジャスト・ギビング・ジャパン」(http://justgiving.jp/c/7882)を通じ、ことし3月に京都市で開かれたマラソンで完走を宣言した上で寄付を呼び掛けた。山中さんは無事に完走、2月中旬から約1カ月で目標の1千万円を超える寄付が既に集まっていた。

 サイトの運営団体によると、受賞決定後、研究所に対する寄付がさらに集まり始めた。

 寄付は500円以上、100円単位でできる。

246よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:16:30 ID:akdQ8B5o0
母校・神戸大の後輩も喜びの声
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025595111.html?t=1349784798859

ノーベル医学・生理学賞に選ばれた山中伸弥さんの母校、神戸大学医学部では、大学からは初めてとなる受賞に後輩の医師や学生からは「誇りに思う」などと喜びの声が出ていました。
山中さんが昭和62年に卒業した神戸市中央区の神戸大学医学部では、受賞決定から一夜明けた9日、後輩の医師や学生から、大学
からは初めてとなる受賞に喜びの声が出ていました。
このうち、整形外科の33歳の男性医師は、「神戸大学からもノーベル賞受賞者が出てうれしいです。後輩の私たちにも可能性があるのではと、勇気づけられました」と話していました。

また、小児科医を目指しているという医学部の女子学生は、「とても誇りに思います。山中先生は入学式で講演をしてくれた親しみのある先生です。自分の研究に対する意欲が高まったので頑張りたい」と話していました。
外科医を目指しているという男子学生は、「山中先生のように偉業を成し遂げられる医師になりたいです」と話していました。

10月09日 19時25分


網膜再生の研究者 決意新たに
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025594931.html?t=1349784930421

iPS細胞から作った目の網膜の組織を難病患者に移植する、世界初となる臨床研究の準備を進める神戸市の理化学研究所の高橋政代さんは、「世界の宝となっているiPS細胞を、できるだけ安全性を確保したうえで、正しく応用していきたい」と今後の研究への意気込みを述べました。
神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの高橋政代プロジェクトリーダーは、iPS細胞から目の網膜の組織を作り出し、視界がゆがんだり視力が低下したりする難病、「加齢黄斑変性」の患者に移植して視力の回復を目指す世界初となる臨床研究を来年にも始めることにしていて、準備を進めています。
高橋さんは、山中さんのノーベル医学・生理学賞の受賞決定について、「当事者ではない自分までこんなに幸せな気分にしていただき、驚きとともに感謝しています」と述べました。

その上で、高橋さんは、「私たちにも、iPS細胞を早く患者に応用したいという山中先生の熱意が伝わるので、早くその希望をかなえたいという気持ちを持っています。世界の宝となっているiPS細胞を、できるだけ安全性を確保した上で正しく応用しなければ申し訳ない、そういった責任感があります」と今後の研究への意気込みを述べました。

10月09日 19時25分

247よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:17:59 ID:akdQ8B5o0
細胞提供した難病の生徒も祝福
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025594921.html?t=1349784990343

ノーベル医学・生理学賞に選ばれた山中さんに、難病治療に役立ててもらおうと研究用の細胞を提供した兵庫県明石市の中学3年生、山本育海さん(14)は、9日、登校した中学校で、同級生から祝福を受けました。
山本さんは、遺伝子の異常で筋肉が次第に骨に変わる200万人に1人という難病、FOPの患者で、治療法の解明に役立ててもらおうと、おととし2月、皮膚の細胞を山中さんに提供しました。

山本さんが通う明石市立魚住中学校では、受賞決定から一夜明けた9日、教室の黒板に「山中さんノーベル賞おめでとういっくんよかったね」というメッセージが書かれ、山本さんの同級生がノーベル賞の受賞決定を喜びました。

山本さんは、「山中さんに『おめでとうございます』と言いたいです。これからもさらに研究を頑張って欲しいです」と話していました。
同級生の千葉優之祐さん(14)は、「山本さんは学校では痛くてもいつも明るく振る舞う強い精神力を持っていて、ふつうの人ではまねできないと思います。難病の治療薬が早く作られて、山本さんがこれ以上、つらい思いをしないようにしてあげて欲しい」と話していました。

10月09日 19時25分


井戸知事 受賞の快挙たたえる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025034591.html?t=1349785040890

神戸大学を卒業した山中さんがノーベル医学・生理学賞に選ばれたことについて、兵庫県の井戸知事は、記者会見で、「兵庫の子どもたちに大きな夢と希望を与えてくれた」と述べ、快挙をたたえました。
この中で、井戸知事は、神戸大学医学部を卒業した山中さんのノーベル医学・生理学賞の受賞決定について、「神戸大学の現役の学生や研究者だけでなく、兵庫の子どもたちに大変、大きな夢と希望を与えてくれたのではないか。『山中先生に続け』という大きなメッセージを発信していただけたと思う」と述べ、快挙をたたえました。一方、井戸知事は、山中さんに対し、兵庫県としても何らかの表彰を行うことを検討しているか質問されたのに対し、「ノーベル賞をもらった人を表彰するのは、少しせん越だと思う。別のお祝いを検討したい」と述べました。

10月09日 19時25分

248よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:19:30 ID:akdQ8B5o0
奈良先端大では
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055528961.html?t=1349785130562

山中伸弥さんがiPS細胞の作成に向けた本格的な研究を始めた奈良県生駒市の大学では、山中さんたちが使った実験道具やゆかりのものが残されています。
山中さんは、平成11年から京都大学に移るまでの5年間、奈良先端科学技術大学院大学に在籍し、ここで初めて独立した研究室を持ち、iPS細胞の作成に向けた本格的な研究を始めました。
山中さんが使っていた研究室は、今は「植物の細胞分裂」というまったく違う研究テーマのグループが使っています。

しかし、机と机の間を仕切る板には、山中さんのほか3人の研究仲間が写る写真のシールが今も貼られています。
4人が顔を並べる写真には、「みんななかよし」の文字が添えられています。

平成11年12月、山中さんが37歳のときに助教授として着任してから、よくとし4月に学生を迎え入れるまでの間に撮影されたものだということです。
山中さんは、これまでの研究は奈良先端大で出会った仲間に支えられてきたと繰り返し述べています。今、この研究室を使う梅田正明教授は、「写真が残っていることに気づいた時はびっくりしました。研究仲間とのいい関係を示すもので、このチームワークが研究成果に結びついたと思います」と話していました。
また、別の建物にある実験室には、山中さんたちが使っていた細胞を培養するための設備や、顕微鏡が今も利用されています。

山中さんは論文の執筆などに追われる中でも頻繁に実験室へと足を運び、この顕微鏡で、培養した細胞を観察していたということです。そして、実験方法などについて細かく指示する一方で、研究仲間や学生たちと自由に意見を交わし、冗談まじりの話で盛り上がるなど、温かい雰囲気で研究室をリードしていったと言います。
当時、山中さんの研究室で実験にあたり、今も奈良先端大で研究技術員を務める飯田純子さんは、「山中さんは時間や場所を問わず、仲間の意見をよく聞いて議論していました。いったん研究を離れると、中学・高校で柔道をしていた山中さんらしく、『田村亮子選手と試合をしてみたい』と笑顔で話すなど、明るく活発な雰囲気の研究室でした」と振り返っていました。
また、大学では、研究の励みになるという声が聞かれました。

男性の大学院生は、「受賞を聞いた時は拍手をして喜びました。同じ大学で研究していた人の受賞が決まり、自分もさらに力を入れて研究に取り組みたい」と話していました。
また、女性の大学院生は、「自分のことのようにうれしいです。研究分野は違いますが、とても刺激になります」と話していました。

10月09日 19時29分

249よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:21:21 ID:akdQ8B5o0
ノーベル賞 奈良でも祝福の声
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055594151.html?t=1349785174734

ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥さんは奈良市の小学校を卒業し、生駒市にある大学でiPS細胞の作成に向けた本格的な研究を始めるなど、奈良ともゆかりがあります。

奈良市では祝福とともに功績をたたえる声が聞かれました。
60代の男性は、「受賞は奈良にとっても誇りです。テレビで見る山中さんは優しい人柄がにじみ出ていて、とても好感がもてます」と話していました。
また、20代の女子大学生は、「研究の詳しい内容は分かりませんが、奈良にゆかりのある方と聞いて親しみが持てます。さらに世界で活躍してほしいです」と話していました。
30代の会社員の男性は、「山中さんの研究が、今後、病気で苦しんでいる人たちのために生かされていくことを期待しています」と話していました。

10月09日 19時29分


山中さんの母校で特別授業
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055529031.html?t=1349785226765

ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大学教授の山中伸弥さんが卒業した奈良市の小学校では、子どもたちが山中さんの功績を学ぶ特別授業が行われました。山中さんは小学生のころ奈良市に住み、昭和50年に市立青和小学校を卒業しました。

小学校では9日、25あるそれぞれの教室で特別授業が行われ、山中さんの受賞が子どもたちに報告されました。
このうち6年生の教室では、担任の教師が、山中さんは失敗や挫折を繰り返しながらも研究を続け、今回の受賞につながったと説明しました。

子どもからは、「あきらめずに努力を続けることがすごいと思った」などの意見が出されました。
また、去年の卒業式の際、山中さんが卒業生に贈ったメッセージが読み上げられ、「小学校のときは勉強より友だちと野球などをして遊ぶことに夢中でした」という思い出や、「あきらめずに何度も挑戦し続けてください」という応援のことばを、真剣な表情で聞いていました。
授業を受けた6年生の男の子は、「同じ校舎で勉強できていることがとてもうれしいし、誇りに思います。山中さんのように、人の役に立てる科学者になりたいです」と話していました。
三谷博之校長は、「山中さんの素晴らしい功績とあきらめない姿勢が伝わったと思う。子どもたちには目標を持って取り組んでほしい」と話していました。

10月09日 19時29分

250よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:42:26 ID:akdQ8B5o0
山中さんノーベル賞 母校の神戸大も沸く
2012年10月09日
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001210090001

 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった山中伸弥教授の母校・神戸大医学部も朗報に沸いた。8日夜には同級生やラグビー部の後輩らが会見。臨床医から基礎医学へという回り道を経て研究者の頂点に立った山中さんを祝し、そのひたむきで誠実な人柄をたたえた。
 入学当初は柔道部、大学3年からはラグビー部で活躍した山中さん。体育会系学生の例に漏れず、講義にはほとんど出ずに練習ばかりしていたが、試験はいつも楽勝。「見た目も頭もスマート」だったと同級生は口をそろえる。
 競技でけがや骨折を繰り返した経験から、当時はスポーツ医を志していた。同級生の江本憲昭・神戸薬科大教授(51)は「整形外科医になるものだと思っていたので、卒業後に基礎医学の学会で再会したときは驚いた」という。「今度は基礎でいく」と次の目標を熱く語り、固い握手を交わした。「研究に迷っていた時期だと後で知ったが、そんな様子はまったく見せない。あの情熱が受賞に結びついたのだと思う」
 同級生の伊藤光宏・神戸大大学院教授(49)は、「彼が変化球を投げたのを見たことがない」と山中さんの裏表がない人柄を表現する。「あるシンポジウムでは、ふつうの科学者なら隠すようなことまで彼がさらけ出すので『そんなことまで言って大丈夫か』と思ったことがある。でも、それが彼なんです」
 08年4月、山中教授は神戸大の入学式で記念講演した。「研究はマラソンです。ビジョンを持ち、一喜一憂しないで続けるもの。調子悪い時ほど気を楽にし、どんないいことが訪れるかを楽しみにして下さい」。「塞翁(さい・おう)が馬」の故事をひき、研究生活での挫折や失敗を率直に語った。
 「親しみやすい語り口は、ノーベル賞候補という遠い遠い存在を身近に感じさせた。『山中さんだって頑張った』と学生が自分を鼓舞する効果があった」と杉村和朗・同大付属病院長(59)は語る。
 山中さんは、今月17日に神戸大が幹事として神戸市内で開く研究集会で特別講演する予定。(深津純子、堀田浩一)

251よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:44:39 ID:akdQ8B5o0
先端大学長も喜び 山中教授ノーベル賞
2012年10月09日
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001210090002

 
ノーベル医学生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授(50)が一時在籍した生駒市高山町の奈良先端科学技術大学院大では磯貝彰学長(70)らが会見し、喜んだ。


 山中教授は整形外科医からの転身をめざし、米国留学から帰国したが、研究の場所がなく、1999年、同大の助教授の公募枠で採用された。遺伝子教育研究センターの助教授や教授として勤務し、iPS細胞(人工多能性幹細胞)の本格的な研究を始めた。


 磯貝学長は「研究の成果からみて、受賞の可能性は100%」とみて、2年前から記者会見用のあいさつを考えていたという。「びっくりと言うよりは、当然のこと。あとは今年か、来年かという時期の問題だけだった」と話した。


 山中教授が2004年、京都大の再生医科学研究所に移る際はかなり引き留めたという。「本人が『研究の成果をマウスではなく、人への臨床という形で生かしたい』という強い意志を示した」と振り返り、「京都へ行ったのは、患者や医学界だけでなく、人類への貢献を考えれば正解だった」「本学が山中先生のような若い研究者の先端的な研究をはぐくんできたことが示された。本学の誇りであり、日本の宝」と喜んだ。


 山中教授が在籍当時、遺伝子教育研究センターの同僚だった河野憲二教授(61)は「最初に山中先生のプロジェクトの内容を聞いた時は、夢みたいな話で、何年かかるかわからないと思ったのが第一印象。それが、信じられないようなものすごいスピードで進んでいった。あの研究を間近で見られたのは、自分としても研究者冥利(みょうり)に尽きるし、一歩でも近づきたいと思わされた」と話した。


 今後、大学としての祝賀行事などは未定。磯貝学長は「山中教授はまだ若い。世間の期待は大きいと思うので、研究したいことをできる環境と時間が確保されることを期待している」と気遣った。

252よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 21:49:06 ID:akdQ8B5o0
山中教授ノーベル賞 先輩、元上司から祝福
2012年10月09日
http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000001210090007

 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった山中伸弥・京大教授は東大阪市生まれ。大阪教育大付属天王寺中学・高校、大阪市立大院で学んだ“なにわっ子”だ。会見では笑いを誘い、同級生らからは喜びの声が広がった。

253名無しさん:2012/10/09(火) 22:16:32 ID:h1xyjspg0
山中教授ノーベル賞 「世界が認めた」府内沸く
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121008-OYT8T01103.htm

おめでとう、山中さん――。京都大教授の山中伸弥さん(50)のノーベル生理学・医学賞受賞が決まった。8日の記者会見で、支えてくれた人たちへの「感謝」の言葉を繰り返した山中さん。府内でも、祝福や喜びの声が上がった。

■京大■

 京大関係者のノーベル賞受賞は8人目。ほかに、1973年に物理学賞を受けた江崎玲於奈さんも旧制三高の出身で、日本人受賞者の中では京大とゆかりのある人が多い。生理学・医学賞では、京大卒の87年の利根川進さん以来の快挙だ。

 待ちに待った「本命」の山中さんの受賞に、左京区の京大のキャンパスは喜びに包まれた。受賞決定直後に本部棟に駆けつけた松本紘学長は「よかった、よかった」と満面の笑みを浮かべた。松本学長によると、受賞の知らせは山中さんからの電話で知った。興奮した声で「ついに取りました」と話したという。京大での記者会見前には、自ら山中さんのネクタイの結び目を整えた。「若い山中教授は息子のような存在。謙虚さとユーモアがあり、仲間を引きつける才能がある。涙が出るほどうれしかった」と目を細めた。

 吉川潔・研究担当副学長は「iPS細胞ができた時は『生物の時間軸を変えた』と衝撃を受け、これはノーベル賞を受賞すると確信していた。誰も考えつかなかった発想で、iPS細胞の研究成果のすごさを改めて認識した。これからの研究も期待したい」と喜んだ。知人からのメールで受賞を知った医学部1年の森脇菜々さん(19)は「京大の誇りで、『ありがとうございます』という気持ち。一日も早くiPS細胞の技術が医療の現場で活用されるよう期待します」と興奮気味に語った。

 一般教養で山中教授の講義を受けたことがあるという法学部4年の村田隆裕さん(22)は「いつかノーベル賞を受賞すると思っていたが、自分の在学中にその知らせを聞くことができて本当にうれしい」、大学院1年の清水康平さん(23)は「日本の医療界を背負っている山中教授が世界に認められたということ。ますます活躍の場を広げていってほしい」と期待していた。

■街の声■

 JR京都駅前の家電量販店では、受賞会見の模様を放映するニュースに見入る人たちも。会社員の北本裕二さん(39)(下京区)は「暗い話題が多い中、日本の力が認められてうれしい」と歓迎。同、米田憲司さん(49)(長岡京市)は「おめでたい話。国民も勇気が持て、前向きになれる気がする」と喜んでいた。

◆知事「京都の誇り」

 山田知事は「府民を代表して心からお祝い申し上げます。iPS細胞は、医療の未来に無限の可能性を与え、多くの人びとの命を救うことに必ずなる。偉大な方が京都から出たことを誇りに思う」とコメント。門川大作・京都市長は「大学のまち・京都から受賞者を輩出できたことは、市民、国民の誇り」とたたえた。

 立石義雄・京都商工会議所会頭も「今回の受賞を励みに、再生医療や関連産業が一層発展し、わが国経済の成長につながることを期待したい。今後も、オール京都で若手研究者を育成する施策が重要だ」との談話を発表した。

◆難病家族の会「うれしい受賞」

 「SMA(脊髄性筋萎縮症)家族の会」の東良(ひがしら)弘人会長(43)は「難病患者にとって、とてもうれしい受賞」と声を弾ませた。

 3年前に、家族の会で山中さんにiPS細胞について講演をしてもらった。講演会の最後に、SMA患者で東良さんの長男航太君(12)が花束と手紙を手渡すと、山中さんはとても喜んでいたという。

 東良会長は「山中さんには『早く結果が出せるように頑張る』と話してもらい、患者のために何ができるかを考えているということが伝わってきて、とても心強かった。今回の受賞で研究に弾みがつくことを祈りたい」と期待していた。

(2012年10月9日 読売新聞)

254名無しさん:2012/10/09(火) 22:19:14 ID:h1xyjspg0
山中さん「次は文学賞を」 スウェーデン大使にジョーク
http://www.asahi.com/science/update/1009/OSK201210090062.html

スウェーデンのラーシュ・バリエ駐日大使(65)が9日昼ごろ、京都大に山中伸弥教授を訪問し、ノーベル賞のメダルをかたどったチョコレートと花束を贈った。

 iPS細胞の臨床応用を目指して研究を進めている山中さんについて、京大の松本紘総長が「2回目の受賞もあるかも」と水を向けると、山中さんは「次は文学賞を目指します」と冗談を飛ばした。大使は「平和賞もありますよ」と切り返した。

 訪問後、大使は記者団に「山中さんは頭が良く、すばらしい方だと思った」と述べた。

255名無しさん:2012/10/09(火) 22:24:12 ID:h1xyjspg0
山中教授の関連書籍、関心集める 大垣書店に専門コーナー
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20121009000058

京都市南区の大垣書店イオンモールKYOTO店ではさっそく、山中伸弥京都大教授やiPS細胞関連の専門コーナーが設けられた。来店者が立ち止まって書籍を手に取るなど、関心を集めた。

 受賞決定の発表があった8日夜から山中教授の書籍の問い合わせが店頭や電話であり、9月中旬に設けたノーベル賞関連のコーナーを拡充した。ノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京都産業大教授との対談を掲載した新書や、iPS細胞を解説する科学専門雑誌、子ども用に書かれた書籍などを置いている。

 同店は「お客さまの関心の高さがうかがえます。年内はコーナーを続けたい」と話していた。

256名無しさん:2012/10/09(火) 22:27:21 ID:h1xyjspg0
山中教授夫妻、京大で会見 「学生、仲間に恵まれた」
http://www.47news.jp/CN/201210/CN2012100901001421.html

ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授(50)は、一夜明けた9日午前、妻で医師の知佳さん(50)とともに京大(京都市左京区)で記者会見し、「学生や仲間に恵まれたことが受賞につながった」と感謝の言葉を繰り返し「これからが勝負。できるだけ早く研究現場に戻りたい」と決意を新たにした。

 知佳さんは「こんなにたくさんの方に喜んでいただけることがうれしい。連絡を受けてから、ずっとぼうぜんとしている。ありがとうございます」と話した。

 山中教授は会見冒頭で「昨日も感謝と責任と申し上げたが、二つの気持ちを強く持っている」と強調した。

257よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:32:36 ID:akdQ8B5o0
「山中教授と一緒に研究したい」 受賞にわく出身校の生徒ら 
2012.10.9 12:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121009/wlf12100912520014-n1.htm

 ノーベル賞の受賞決定に山中伸弥さんの母校も喜びに沸いた。

 山中さんが小学校時代を過ごした奈良市立青和小学校(同市百楽園)。6年2組の教室では、新聞やテレビの録画映像を使い、受賞のニュースを紹介。一昨年の同校創立40周年にあわせ、山中さんから送られたメッセージも配付され、児童たちが読み上げた。

 メッセージは、山中さんが何度も失敗を繰り返して研究を続けたことに触れ「あきらめずに何度も挑戦し続けてください。いつか必ず道は拓けます」と呼びかける内容。

 算数や理科が得意という山中陽花さん(12)は「同じ学校、同じ名字で誇りに思う。私も人の役に立つような研究を山中教授と一緒にやってみたい」。

 車の開発に興味があるという磯本迅汰君(12)も「誰にでも挫折があると知った。今まではすぐに諦めてしまう癖があったけれど、努力して夢を叶えたい」と声を弾ませた。

 一方、大阪教育大学附属高校天王寺校舎(大阪市天王寺区)。高校1年の加藤洋樹さん(16)は「中学の時から憧れの人。生物部で生き物の遺伝子の研究をしているので、部活の励みになった。いつかは山中先輩と同じように研究者になりたい」と興奮ぎみ。

 高校3年の後藤雅子さん(17)は「自分の先輩が世界で一番権威ある賞をとるなんて、とても誇らしい。受験生なので、山中先生に負けないようにしっかりと勉強を頑張らきゃと思った」と話した。

258よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:33:41 ID:akdQ8B5o0
山中氏ノーベル賞:有言実行とちゃめっ気 舌を巻く同級生
毎日新聞 2012年10月09日 12時01分(最終更新 10月09日 12時14分)
http://mainichi.jp/select/news/20121009k0000e040145000c.html

 「有言実行」「親しみやすい」−−。ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)を知る同級生や難病患者たちが語るエピソードからは、多面的な人柄が浮かび上がる。【畠山哲郎、斎藤有香、鳥井真平】

 中学・高校時代の同級生で会社経営、芳武努さん(50)は、「柔道部員として活躍しながら生徒会副会長も務め、文武両道だった」と振り返る。高校3年のころ、柔道部員だった山中さんは「二段をとれなかったら部活をやめる」と言ってすぐに実現した。「有言実行タイプで、しかも偉ぶったところが無く、ちゃめっ気もある」と舌を巻く。

 妻知佳さん(50)も中高時代の同級生の医師だ。同じく同級生だった会社経営、平田修一さん(50)によると、高校の修学旅行で北海道を訪れた時、自由時間に2人でサイクリングに行って集合時間に遅れ、交際が発覚したという。平田さんは「周りもうらやむベストカップルだった」と話す。

 山中さん夫妻と芳武さん、平田さんは今月3日、大阪市内で会食した。芳武さんが「月曜(8日)楽しみにしているぞ」と握手すると、「うん」と答えたという。年に5、6回は酒を酌み交わす芳武さんは、「昔『賞をとったら賞金の1%でおごって』と頼んだ。ぜひ実現してほしい」。

 患者たちは研究成果への期待だけでなく、人柄に親しみを感じている。

 脊髄(せきずい)損傷の患者らでつくるNPO法人「日本せきずい基金」の大浜真理事長は09年に初めて山中さんに会った。依頼した講演は必ず受けてくれたといい、「患者との会話を大事にしていた。臨床医の時の思いがあったのではないか。『自分も治るかもしれない』と希望が持てた」と語る。

 原因不明の難病、1型糖尿病患者を支援するNPO法人「日本IDDMネットワーク」の井上龍夫理事長は09年、患者向けガイドブック作製のため山中さんに会った。iPS細胞について丁寧に分かりやすく説明してくれたうえ、糖尿病を患いながら活躍する阪神タイガースの岩田稔投手を話題にしたという。井上さんは「糖尿病の患者が皆応援している選手の話で、場を和ませてくれた。誠実で謙虚、それでいて親しみやすい。今後も難病患者の希望となってほしい」と期待した。

.

259よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:35:28 ID:akdQ8B5o0
山中氏ノーベル賞:文集につづられた「原型」
毎日新聞 2012年10月09日 13時58分
http://mainichi.jp/select/news/20121009k0000e040183000c.html

 今年のノーベル医学生理学賞受賞が決まった京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)は、大阪教育大付属天王寺中学、高校時代、夢や目標を持つことの大切さを文章に繰り返し書いていた。「自分の純粋な夢を大切にしていきたいものだ」「目標を持つことの意義を知った」。ビジョンとワークハードをモットーとし、目標を定めてひたすら努力を重ねてきた山中さんの「原型」が、少年時代の文章から浮かび上がってくる。

 『わが中一時代』という文集の「初心忘れるべからず」では、中学合格時には勉強もスポーツも頑張ろうと決心したのに、夏休みになると「だらだらと毎日をすごしてしまった」と自省した。そして「だらけた一年間でした。決心してはそれを破る。こんなことをくりかえしたのは、ぼくの自制力が弱かったからだ」。そして「これではいけない」「合格した時の決心を頭に置いて毎日を有意義にすごそう」と決意する。

 中学3年の「柔道を通して考えたこと」という文章では、「初段を取得」と「団体で市大会に優勝」という二つの目標を持ち、柔道に打ち込んだ3年間を振り返った。しかし初段を取り、団体では3位入賞を果たしたことで、「目標がなくなり、気がぬけてしまった」と自らを分析する。そして「初めて目標を持つことの意義を知った。『目標を持って生きる』。このことを常に頭においてこれからの人生を歩んでいきたい」と再び決意を示した。

 そして高校卒業時。「3年間をふりかえって」という文章では、「友」と「夢」の大切さに触れた。「クラブでは自分の弱さをいやというほど思い知った」と自らに厳しい姿勢を示す一方、友人に目を向ける「付高には夢を持った友が多くいた。尊敬できるし、一緒にいるだけで楽しい」と書いた。そしてこう結んだ。

 「僕にも夢がある。10年後、20年後も同じ夢を、できれば実現されたかたちで語り合えたらどれほどすばらしいことであろう。そうなることを心から願っている」【江口一、吉田卓矢、畠山哲郎】

 ◇中学時代の修学旅行文集「私達と自然」
 今自然保護といって行われているのは自然を保護するためでなく、人間を保護するために行われていると思う(自然保護と人間保護)

 ◇中学時代の卒業文集「巣立ち」
.

260名無しさん:2012/10/09(火) 23:36:16 ID:h1xyjspg0
山中教授に特別栄誉賞=「世界の人に希望」−京都知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2012100900794

京都府の山田啓二知事は9日午後、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥教授を京都大に訪ね、府特別栄誉賞を授与した。山田知事は「全世界の医療に革新をもたらす。世界の人に希望を与えた受賞だ」と祝福し、山中さんは「ありがとうございます。さらに頑張っていきます」と応じた。
 知事は「待ちに待ったノーベル賞。なかなか良い話題がない時に、京都から日本中に素晴らしい話題を届けていただいた」と述べた。
 一方、京都市の門川大作市長も同日、山中教授を訪ね、花束で祝福。名誉市民賞を贈る考えを伝えた。山中さんは「身に余る光栄です」と答えた。

261よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:37:09 ID:akdQ8B5o0
>>259

http://mainichi.jp/select/news/20121009k0000e040183000c2.html

 3年間打ち込んだといえるのは柔道だけではないか。初段を取り、団体では市大会3位入賞を果たした。その時はうれしかったが、突然、虚脱感というかむなしさというかそんな物が襲ってきた。目標がなくなったからで、このとき初めて目標を持つことの意義を知った(柔道を通して考えたこと)

 ◇中学時代の生徒会冊子「みんなの生徒会」
 付中の生徒会活動は不活発そのもの。ほとんどの人が生徒会活動に対して無関心だ。ぼくは生徒会活動、とくに委員会活動がおもしろくないからだと思う(生徒会活動)

 ◇中学時代の自由研究
 復習をしたとき、その効果はすぐにあらわれず、12時間ぐらいたってからあらわれる。また復習までの時間は、約2時間が最も効果的である(記憶能力について)

 ◇高校時代の卒業文集
 柔道は相手との戦いである以上に自分との戦いであると思う。僕はその戦いにほとんど敗れてしまった。自分との戦いに勝たない限り夢や社会についてあれこれ言っているのが愚かで無意味なことにさえ思える時がある。今度こそ己に勝たなければならない。

 僕にも夢がある。みんなで自分の純粋な夢をいつまでも大事にしていきたいものだ。10年後、20年後も同じ夢を、できれば実現されたかたちで語り合えたらどれほどすばらしいことであろう。そうなることを心から願っている(3年間をふりかえって)

※かっこ内は山中さんの文章のタイトル

.

262よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:40:09 ID:akdQ8B5o0
「偉大な兄貴」「大阪のおっちゃん」… 同僚、部下が見た山中像
2012.10.9 11:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121009/wlf12100911390012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121009/wlf12100911390012-n2.htm

 山中伸弥さんが所長を務める京都大のiPS細胞研究所。同僚や部下の言葉からは、妥協のない仕事の半面、気さくな兄貴分のようなボスの素顔が浮かぶ。

 「みんなで(8日夜のノーベル医学・生理学賞発表の)中継の画面を見ていて、名前が呼ばれた瞬間に『おぉ−っ』と歓声が上がった」。戸口田淳也副所長(55)が受賞者発表の瞬間を振り返る。「先生も毎年プレッシャーを感じていたと思うので、解放されてよかったのでは。早く騒ぎが収まって『一緒に酒飲みましょう』と言いたい」

 山中さんがiPS細胞の研究を本格化させた奈良先端科学技術大学院大時代から二人三脚で研究を続け、iPS細胞誕生の瞬間にも立ち会った高橋和利講師(34)にとって、山中さんは父のような存在だ。

 誘い文句は「うまくいくまで30年以上かかるかもしれない。けれど、それまでは僕が雇ってやる」だった。「あの言葉があったからこそ、今の僕がある」。山中さんは「他人がごみだと思って捨てたものが宝になる」という言葉を大切にし、研究でも予想と違う結果が出たときにこそ燃え上がるという。

 吉田善紀講師(39)は“走る科学者”である山中さんとともに、昨秋の第1回大阪マラソンに出場。ベスト記録を更新した所長に「研究同様、成績をどんどん挙げている」と感心した。「学生や研究員とのディスカッションや研究の時間を確保している。本当にすごい」

 中川誠人(まさと)講師(37)によると、山中さんは「上司っぽくない兄貴分のような存在で、裏表がない」。一方で「飲み会では、冗談もたくさん言う“大阪のおっちゃん”。身内をいじるネタが多く、すべっても自分でフォローする」という。酒席では自ら学生にお酒を注いで回る気さくな素顔の半面、仕事では「シビアで妥協を許さない芯が通った人」だという。

 平成16(2004)年に山中教授の研究室に入った沖田圭介講師(37)も「叱るときは関西弁。心構えから注意してくださるので勉強になる」と打ち明けた。

263よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:45:27 ID:akdQ8B5o0
「ベンチャー精神奮い立たせる」立石義雄・京都商工会議所会頭
2012.10.9 19:24 [iPS細胞]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121009/wec12100919270003-n1.htm

 京都商工会議所は9日、京都市内のホテルで創立130周年記念式典を開催した。あいさつした立石義雄会頭(オムロン名誉会長)は、ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授の偉業を踏まえ、「京都にベンチャー精神を奮い立たせるものになった。プライドをもって進んでいきたい」と述べ、京商が掲げる「知恵産業のまち・京都」の実現に向け飛躍を誓った。

 式典後、立石会頭は「(山中教授の受賞は)この上ないタイミング。皆さんと喜びあいたい」と話した。

264名無しさん:2012/10/09(火) 23:45:34 ID:h1xyjspg0
iPS研究所に寄付続々 ノーベル賞 山中教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000033-kyt-l26

京都大の山中伸弥教授(50)のノーベル医学生理学賞の受賞決定後、所長を務めるiPS細胞研究所にインターネットを通じた寄付が相次いでいる。9日午後3時までに237人から226万円が集まり、「生きる希望」などのメッセージも寄せられている。
 「チャレンジ」項目を宣言しインターネットを通じて寄付を募る「ジャスト・ギビング・ジャパン」を通じて行われている。山中教授は研究支援を広げようと、同サイトで今年3月の京都マラソンの完走を表明、1カ月間で約850人から1千万円以上を集めた。
 サイトの運営会社(東京)によると、受賞決定後、寄付とともに多くのメッセージが寄せられている。脳に損傷がある4歳女児の親は「元に戻るのは難しいと思います。ただ、山中先生の研究は生きる希望」と添えた。ほかにも「わずかな金額ですが京大近隣の住民よりお祝いです」「日進月歩の競争はまさにチーム戦。人々の健やかな人生のためにこれからも頑張ってください」など山中教授への激励が続いている。
 京大関係者からは、科学界最高の栄誉を得たことで、研究環境の充実を期待する声が上がっている。iPS細胞研究所スタッフの小松馨さん(21)は「再生医療分野の予算は外国に比べてまだまだ少ない。受賞で流れが変わってほしい」と話していた。

265よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:49:10 ID:akdQ8B5o0
山中氏ノーベル賞:「命救うため前へ」愛弟子、冷静に喜び
毎日新聞 2012年10月09日 11時14分(最終更新 10月09日 11時49分)
http://mainichi.jp/select/news/20121009k0000e040122000c.html

 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)は8日夜の記者会見で、一人の若手研究者の名を挙げて謝意を伝えた。同研究所講師の高橋和利さん(34)。無名時代から山中さんを支え続ける愛弟子であり、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の発見に導いた同志だ。

 「大変光栄です。ただ、僕だけでなく、同僚たちの誰一人が欠けてもできなかった成果です」。9日未明、出張先の千葉県成田市のホテルで、高橋さんは冷静に喜びを語った。

 山中さんは99年、奈良先端科学技術大学院大で初めて自分の研究室を持った。高橋さんはその翌年に同大に入学。畑違いの工学部出身だったが、「知識のない人を分かった気にさせるような研究紹介」にひかれて、山中研究室の門をたたいた。

 「成績は一番悪く、経験も実績もない落ちこぼれ」。一から生物学に取り組んだ高橋さんは、当時の自分を振り返る。それでも恩師は、器具の握り方から実験のやり方を手取り足取り指導してくれた。それから5年後の夏、山中さんを追って移った京都大の研究室でiPS細胞の作成に初めて成功した。

 世紀の発見だったが、論文発表までの約1年は、山中さんと2人で同僚にも秘密を貫いた。この分野の国際競争は激しく、数週間程度でまねをされて作れるほど簡単な方法だったからだ。高橋さんは「山中先生の下で研究を始めて残した実験ノートは1000ページ以上。その中で、あの時はたった1ページの出来事なんです」。

 今は最新のデータのことで頭がいっぱいだ。「まだ、iPS細胞で誰の命も救っていない。昔にひたるよりも、僕たちは前に向かっている。先生もきっとそうだと思います」。移動中に朗報が届いた高橋さんは、山中さんと話す間もなく、学会出席のため9日午前にニューヨークに飛び立った。恩師に会ったらまず伝えたい。「この前渡した論文の原稿に早く目を通してください」【八田浩輔】

.

266よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:51:23 ID:akdQ8B5o0
発見、半世紀経て結実 共同受賞のガードン教授「幸せ」
http://www.asahi.com/science/update/1009/TKY201210090141.html

 今年のノーベル医学生理学賞を京都大の山中伸弥(しんや)教授(50)と共同受賞することが決まった英ケンブリッジ大のジョン・ガードン教授(79)が、クローンカエルを作った年に山中さんは生まれた。2人は「ものすごい偶然」と喜び合った。

 ガードンさんは1962年、オタマジャクシの細胞の核を初期化して、クローンカエルの作製に成功した。山中さんは9日未明、米グラッドストーン研究所の同僚らとの電話会見で「ガードン教授のクローンカエルの発表があった年に私が生まれた。同時受賞をたいへん誇りに思うし、幸せだ」と喜んだ。

 一方、ガードンさんは8日のノーベル賞サイトによるインタビューで「ものすごい偶然」と笑い、「彼(山中教授)はとても思いやりのある人。彼に感謝している」と話した。また、クローンカエル作りから、ちょうど50年後の受賞について「幸運なことに生き延びて、このような光栄な結果になった。治療に役立つ成果を期待してきた」と語った。 山中さんは8日の会見で、ガードンさんの功績について「まちがいなくガードン先生の仕事がなければ私たちの仕事もありえない」と述べた。さらに「02、03年ごろ日本で初めてお会いした。とても美しい髪をされていて、うらやましいなあというのが、第一印象。最新の論文を読んでおられて、常にいろんな議論をするが、やはり科学者はこうだということを教えられた」と述べた。

267よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/09(火) 23:58:08 ID:akdQ8B5o0
山中氏ノーベル賞:受賞決定電話はマラソン練習後だった
毎日新聞 2012年10月09日 20時44分(最終更新 10月09日 21時03分)
http://mainichi.jp/feature/news/20121010k0000m040066000c.html

 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった山中伸弥教授(50)は9日午後も、取材や表彰などへの対応に追われた。

 山中教授は、京都府特別栄誉賞の表彰のため京都大(京都市左京区)を訪れた山田啓二・京都府知事と面談。受賞が決定した8日の昼間、マラソンの練習をしていたことを明かし、「25キロ走ってビールを飲もうと思っていたのに、(受賞決定の)電話がかかってきました」と笑顔を見せた。山田知事が「(今年11月の)大阪マラソンを走られるんですか」と問うと、「そのつもりですが、(この忙しさで)練習できるかなと心配です」と笑みを浮かべた。

 その後、報道陣の取材に応じ、妻知佳(ちか)さん(50)とそろって臨んだ記者会見について「家内は『大阪のおばちゃん』で、もっと肝っ玉がすわっているのかと思っていたが、驚くほど動揺していた。そんな一面もあるんだな、と改めて思った」と冗談交じりに述べた。

 また、9日朝に米国に出張した共同研究者の高橋和利・京都大講師(34)から出発間際に「早く論文を見てください」とのメールが届いたと話し、「この後は論文を頑張りたい」と研究活動への意欲を示した。

【五十嵐和大】

.

268名無しさん:2012/10/09(火) 23:58:20 ID:h1xyjspg0
こういう悪辣なことをやるのは京都嫌いな奴だな。

山中教授はツイッターしません! 偽つぶやき、京大が注意呼びかけ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121009/art12100921560010-n1.htm

インターネット上の短文交流サイト「ツイッター」で、ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大の山中伸弥教授をかたるニセアカウントが出現、「キター」などとノーベル賞受賞時の感想などをつぶやいていることが9日、分かった。

 京都大iPS細胞研究所によると、ノーベル賞受賞翌日の9日の朝になって、同研究所の教授から「山中教授のツイッターがある」と連絡が入り発覚。山中教授はインターネット上の交流サイトによる情報発信を一切していないといい、同研究所が「ニセモノ」として注意を呼びかけている。

 同研究所はツイッターの運営主体に対し、ニセアカウントの削除などを要請しているが、複数のニセアカウントがあるとの情報もあるといい、「本物の山中教授がやっているとは信じられないと思うが、誤解が広がらなければ」と困惑している。

269よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 00:01:04 ID:akdQ8B5o0
「東大阪のおっちゃんと呼んでいる」 研究員、喜びと戸惑い
2012.10.9 12:38
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121009/kyt12100913040005-n1.htm

 京都大は9日、山中伸弥教授が所長を務めるiPS細胞研究所(京都市左京区)を報道陣に公開した。日々研究を共にする研究員からは喜びと同時に戸惑いの声も出た。

 山中さんの研究室では9日も黙々と研究に打ち込む10人ほどの研究員の姿が。研究員の田辺剛士さん(29)は「いつも東大阪のおっちゃんと呼んでいる。周りを沸かせる気さくな人」と語り、今後忙しさを増すであろう山中さんについて「少し遠くへ行ってしまいそう。先生、ディスカッションしましょうと言いたい」と複雑な思いをのぞかせた。

 研究員の大貫茉里さん(28)は「厳しいところもあるというより、厳しいところしかない。もちろん尊敬する先生です」と笑顔で話し、8日の記者会見後に山中さんに声を掛けると「少し疲れた」と口にしたと明らかにした。

270よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 00:02:33 ID:akdQ8B5o0
山中氏と食事したことも…橋下市長「日本の誇り。すごい人」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/09/kiji/K20121009004294200.html

 大阪市の橋下徹市長は9日、山中伸弥京都大教授のノーベル医学生理学賞の受賞決定について「うれしいし、すごい。日本の誇りだ」と祝意を送った。記者団に語った。

 橋下氏は大阪府知事時代に山中さんと食事を共にしたことを明らかにし、「どこに欠点があるのか知りたいくらいすごい人だ」と人間性についても高く評価した。

 また松井一郎大阪府知事も9日、同府東大阪市出身の山中さんの偉業に「素晴らしい。これからも医療の最先端の担い手として頑張っていただきたい」とエールを送った。

 山中さんが開発した「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」は、京都、大阪、兵庫の3府県と京都、大阪、神戸の3政令指定都市が共同申請した「関西イノベーション国際戦略総合特区」で産業化を目指している。
.

271よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 00:06:27 ID:akdQ8B5o0
賞状を配る暇があったら迅速に問題の解決に動く。
これが橋下流のようです。


山中氏ノーベル賞:橋下市長「環境整備したい」
毎日新聞 2012年10月09日 12時41分(最終更新 10月09日 13時11分)
http://mainichi.jp/select/news/20121009k0000e010158000c.html

 橋下徹大阪市長は9日、山中伸弥京都大教授のノーベル賞受賞決定を受け、「山中教授が研究する環境を整えていくのが行政の役割だ」と述べ、規制緩和や税優遇などを国に働き掛ける意向を示した。

 京大iPS細胞研究所(京都市左京区)を含む9地域は11年12月、医療・バイオ産業などを発展させる目的で、国の「関西イノベーション国際戦略総合特区」に指定された。しかし、大阪、京都、兵庫の3府県・3政令市が規制緩和を提案した23項目のうち、国が認めたのは4項目にとどまり、臨床研究の手続き緩和も「継続協議」となっている。

 橋下市長は市役所で記者団に対し、「国は規制緩和とか税優遇に腰が重い。(研究を)特区で生かしていただけるよう環境を作っていきたい」と話した。【原田啓之】

.

272名無しさん:2012/10/10(水) 00:15:03 ID:h1xyjspg0
表彰は当然京都がするものだということをわかっている橋下氏は立派だな。

273よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 00:17:54 ID:akdQ8B5o0
山中教授は大阪での挫折が今日の栄光につながった。
ジョン・ガードン教授も少年時代、苦しみがあったようです。


科学者の道「ばかげてる」 受賞決定者、通知表で酷評
2012.10.9 20:48
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/erp12100920550004-n1.htm

 科学者を目指すのはばかげた考え−。英メディアは9日、山中伸弥京都大教授(50)と共に2012年ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった英ケンブリッジ大のジョン・ガードン名誉教授(79)が、15歳当時通っていた英名門のイートン校の通知表で酷評されていたと伝えた。

 「破滅的な学期だった」のひと言で始まる1949年夏学期の通知表で担当教師は、ガードン氏の学業について「満足するには程遠く、リポートの中には50点中2点というものもあった」と指摘。「(教師の)言うことを聞かず、自分のやり方に固執する」とした。

 将来の道も「科学者を目指すと承知しているが、ばかげた考えだ。本人にとっても教える側にとっても完全な時間の無駄」と書き、通知表を締めくくった。

 この年のガードン氏の生物学の成績は250人中、最下位。(共同)

274よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 00:19:27 ID:akdQ8B5o0
中国各紙、「受賞決定」の見出し1面掲載 異例の扱い 
2012.10.9 14:05
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/chn12100914060001-n1.htm

 9日付の中国各紙は、山中伸弥京都大教授らのノーベル医学生理学賞受賞決定について見出しを第1面に掲載するなど大きく報じた。日本政府の沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)国有化以外は日本関連の報道は抑制されており、異例の扱いといえる。

 北京青年報は詳細な解説記事を図入りで掲載。山中氏の研究成果を「糖尿病や脊髄損傷、失明などの治療に至るまで巨大な潜在力がある」と評価した。

 新京報は「臓器移植や遺伝子治療の分野への貢献はとても大きい」とする専門家の談話を掲載。野田佳彦首相が山中氏にお祝いの電話をかけたことも報じた。(共同)

275よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 00:25:45 ID:akdQ8B5o0
薄給時代乗り越え、妻と二人三脚 友人ら「最高のベストカップル」
2012.10.9 22:43
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121009/scn12100922440008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/science/news/121009/scn12100922440008-n2.htm

 「家族がいなければ続けられなかった」。再生医療の切り札とされるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発し、ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大教授の山中伸弥さん(50)は9日、妻の知佳さん(50)とともに記者会見、支え続けた家族に感謝の言葉を贈った。休むことなく走り続ける夫を、薄給の助手時代から見守ってきた知佳さんとの“二人三脚”の受賞に祝福の声が相次ぐなか、「これからが勝負」と山中さん。医療にかける夢と希望が広がった。

 「どうでもええやないか」。山中伸弥さんは妻で医師の知佳さんとのなれそめを友人たちから聞かれるたび、照れ笑いを浮かべて言葉を濁すという。

 2人は中学・高校の同級生。友人らによると、大阪教育大付属天王寺中時代に出会い、高校1年から交際が始まった。柔道やラグビーに汗を流す文武両道の秀才だった山中さんに劣らず、知佳さんも英語クラブの部長を務め、英語弁論大会で優勝するほどの才媛。関西医大へ進学して皮膚科医となり、現在も医師として活躍している。

 周囲が交際を知ったのは、高校3年の修学旅行先の北海道。自由時間に2人でサイクリングに繰り出したが、集合時間に遅刻。山中さんの親友で会社経営、平田修一さん(50)は「2人が一緒に照れくさそうに戻ってきた。さんざん冷やかされていたが、当時も今も最高のベストカップル」と振り返る。2人は大学卒業後の昭和62年に結婚、2人の娘を授かった。

 平田さんは、20代後半の研修医だった山中さんが初めて手術した患者でもある。

 局部麻酔をかけられた平田さんに手術中に「すまん」と連呼し、10分ほどで終わる手術に1時間かかった。平田さんは「彼がもし器用で外科医になっていたら、ノーベル賞もなかったかもしれない」と話す。

 中学・高校の友人で卒業後も同級生十数人で「壱發(いっぱつ)野郎の会」と呼ぶ集まりをつくっている。参院議員の世耕弘成さん(49)はそのメンバー。「知佳さんは山中さんが薄給の助手時代から支え続けてきた。その存在は彼にとって、とても大きなものだ」と、受賞は“二人三脚”のたまものと喜んだ。

276よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 00:51:11 ID:akdQ8B5o0
ノーベル賞:医学生理学賞に山中氏 「ようやく祝勝会」 大阪生まれ、知人ら称賛 /大阪
毎日新聞 2012年10月09日 地方版
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20121009ddlk27040226000c.html

 8日、「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」作成で、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授(50)は大阪市生まれで、大阪市立大大学院などで学んだ。山中教授を知る人たちも待望の受賞を喜んだ。

 山中教授の中学・高校の同級生、芳武努さん(50)は「ようやく祝勝会ができる。大阪の誇りだ。ユーモアのある人間で、講演ではいつもギャグを言う。授賞式でも大阪人らしく世界を笑わせるスピーチをしてほしい」。

 山中教授が大阪教育大付属天王寺中学3年の時の担任だった冨田健治さん(67)=奈良県上牧町=は「同級生もみんな『今度こそ取ってほしい』と話していた。本当にうれしい。一層忙しくなるだろうが、京大も研究を支えてあげるような体制を作ってほしい」と話した。同中柔道部顧問として指導した西浜士朗さん(71)も「若くしての受賞も不思議ではない」と称賛。「柔道の基本である『自然体』を体現した人間で、柔道も勉強も無理なく楽しんでいた。温かく人間味がある」と人柄もたたえた。

 高校時代の担任で元堺女子短大教授の河野文男さん(72)は「おめでとうよりも、ご苦労さまと言いたい。今まで誰もやったことのないことをやる仕事。さらに頑張ってほしい」とエールを送った。

 大阪市立大の西沢良記学長は「市立大の学生や若い研究者にとっても励みになる。さらなる活躍を心から祈念しています」とコメントした。

.

277名無しさん:2012/10/10(水) 01:46:04 ID:CPI4X1dA0
Gurdon, Yamanaka win Nobel Prize in medicine
http://www.usatoday.com/story/news/world/2012/10/08/gurdon-yamanak-nobel-prize/1619637/

STORY HIGHLIGHTS
Britain's Gurdon and Japan's Yamanaka won Nobel Prize in medicine
Their work has "provided new tools for scientists around the world"
Some cells can be reprogrammed into blank slates that can become any kind of cell
9:50AM EST October 8. 2012 -

STOCKHOLM (AP) ? A British researcher and a Japanese scientist won the Nobel Prize in physiology or medicine on Monday for discovering that ordinary cells of the body can be reprogrammed into stem cells, which then can turn into any kind of tissue ? a discovery that may led to new treatments.

Scientists want to build on the work by John Gurdon and Shinya Yamanaka to create replacement tissues for treating diseases like Parkinson's and diabetes, and for studying the roots of diseases in the laboratory ? without the ethical dilemma posed by embryonic stem cells.

In announcing the $1.2 million award, the Nobel committee at Stockholm's Karolinska Institute said the discovery has "revolutionized our understanding of how cells and organisms develop."

Gurdon showed in 1962 ? the year Yamanaka was born ? that the DNA from specialized cells of frogs, like skin or intestinal cells, could be used to generate new tadpoles. That showed the DNA still had its ability to drive the formation of all cells of the body.

278名無しさん:2012/10/10(水) 01:47:02 ID:CPI4X1dA0
Interview with Shinya Yamanaka
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/medicine/laureates/2012/yamanaka-telephone.html

"My goal, all my life, is to bring this stem cell technology to the bedside, to patients, to clinics ..."

Telephone interview with Shinya Yamanaka following the announcement of the 2012 Nobel Prize in Physiology or Medicine, 8 October 2012. The interviewer is Adam Smith, Editorial Director of Nobel Media.

[Shinya Yamanaka] Hello

[Adam Smith] Hello, may I speak to Professor Yamanaka please?

[SY] Yes, speaking.

[AS] Oh hello, this is Adam Smith calling from the Nobel Prize website in Stockholm. We have a traditional of recording very short interviews with new Nobel Laureates. Would you be able to speak for just a very few minutes?

[SY] Okay.

[AS] Thank you. First of all, our sincere congratulations on the award of the Nobel Prize.

[SY] Oh, thank you very much. It is a tremendous honour to me. Especially I heard that I am going to share the prize with Dr. John Gurdon, so I feel more honoured, because I respect him a lot.

[AS] He established the principle of gene conservation in differentiated cells, half a century ago. And so there was this very long run up then very rapidly you have transformed the field by creating induced pluripotent stem (iPS) cells.

[SY] Yes, well I was able to initiate my project because of his experiments fifty years ago. Actually, he published his work in 1962. And that was the year when I was born. So I really feel just great, feel honoured.

[AS] There's a lovely symmetry about that. And it shows the progress of science, and one can't be too rushed in expecting things to happen.

[SY] Indeed.

[AS] And indeed, it's the fiftieth anniversary of your birth and of his publications.

[SY] Oh yes exactly. Yes. I just turned out to be fifty.

[AS] Congratulations on that also, then.

[SY] Thank you very much.

[AS] May I ask, what were you doing when the call from Stockholm came?

[SY] Well actually I was at home. I was doing some housework. So I was very surprised.

[AS] So you were actually doing some housework, you were cleaning the house or something?

[SY] Yes, exactly. So I didn't expect at all.

(続きます)

279名無しさん:2012/10/10(水) 01:47:33 ID:CPI4X1dA0
(続きです)

[AS] Can you recall your initial reaction to the call?

[SY] Well, so I was kind of alarmed by my secretary, who is still at my office. So she got a call from Stockholm, and asked about my phone number. So she kind of gave me an alert. But still, you know, I was not sure at all. So when I received the call, I was surprised. Almost, you know, I just thought wow, it's very ... a phonecall from Stockholm. I just couldn't believe it.

[AS] That's lovely. That's very nice. Indeed it hasn't been long. It was only in 2006 that you created the first iPS cells, so it hasn't been long.

[SY] So I strongly feel that this is, that I am able to receive this award because of John Gurdon and also many other researchers in the field. This field has a long history, starting with John Gurdon. So I feel very lucky. I may have played some important role in this long history, but it was not myself who initiated this field. So that's my feeling right now.

[AS] I understand and it's so nice that the two of you are tied together by the award and will be in Stockholm together in December to accept it.

[SY] Yes, that's great, yes.

[AS] When you come to Stockholm we have a longer chance, happily, to interview you and so talk more.

[SY] Okay

[AS] But I just wanted ask you one final question, which was what your greatest hopes for stem cells technologies are at the moment? What do you hope will be the first benefit?

[SY] Well, I will bring this technology to clinics. I really want to help as many patients as possible. As you may know, I started my career as a surgeon 25 years ago. But it turned out that I am not talented as a surgeon. So I decided to change my career, from clinics to laboratories. But I still feel that I am a doctor, I am a physician, so I really want to help patients. So my goal, all my life, is to bring this technology, stem cell technology to the bedside, to patients, to clinics.

[AS] Thank you. And I understand that iPS cells will, in fact, be going into the clinic for trials next year for the first time.

[SY] Yes, indeed. Yes.

[AS] Okay. Well, thank you very much indeed. And I wish a lovely evening of celebration.

[SY] Okay, thank you so much

[AS] It was a pleasure to talk to you. Thank you. Congratulations again.

[SY] Thank you very much. Bye bye.

[AS] Bye.

280名無しさん:2012/10/10(水) 01:48:38 ID:CPI4X1dA0
The Healer
How Shinya Yamanaka transformed the stem-cell war and made everyone a winner.
http://www.slate.com/articles/health_and_science/human_nature/2012/10/shinya_yamanaka_s_nobel_prize_he_saved_embryos_not_just_stem_cell_research_.html

The Healer
How Shinya Yamanaka transformed the stem-cell war and made everyone a winner.
By William Saletan|Posted Tuesday, Oct. 9, 2012, at 12:05 AM ET

Shinya Yamanaka, co-winner of a 2012 Nobel Prize.
Shinya Yamanaka, a scientist at Kyoto University, loved stem-cell research. But he didn’t want to destroy embryos. So he figured out a way around the problem. In a paper published five years ago in Cell, Yamanaka and six colleagues showed how “induced pluripotent stem cells” could be derived from adult cells and potentially substituted, in research and therapy, for embryonic stem cells. Today, that discovery earned him a Nobel Prize, shared with British scientist John Gurdon. But the prize announcement and much of the media coverage missed half the story. Yamanaka’s venture wasn’t just an experiment. It was a moral project.
In the introduction to their Cell paper, Yamanaka and his colleagues outlined their reasons for seeking an alternative to conventional embryonic stem-cell research. “Ethical controversies” came first in their analysis. Technical reasons?the difficulty of making patient-specific embryonic stem cells?came second. After the paper’s publication, Yamanaka told a personal story, related by the New York Times:
Inspiration can appear in unexpected places. Dr. Shinya Yamanaka found it while looking through a microscope at a friend’s fertility clinic. … [H]e looked down the microscope at one of the human embryos stored at the clinic. The glimpse changed his scientific career. “When I saw the embryo, I suddenly realized there was such a small difference between it and my daughters,” said Dr. Yamanaka. … “I thought, we can’t keep destroying embryos for our research. There must be another way.”

(続きます)

281名無しさん:2012/10/10(水) 01:49:19 ID:CPI4X1dA0
(続きです)
Yamanaka’s misgivings weren’t absolute. In 2009, when President Obama lifted the U.S. ban on federal funding of embryo-destructive stem-cell research, Yamanaka attended the ceremony to show his support. Yamanaka explained his ambivalence to New Scientist in December 2007. “Patients' lives are more important than embryos,” he said. But “I do want to avoid the use of embryos if possible.”
From September 2009 to June 2012, Yamanaka won three major international science prizes. Each citation recognized the moral significance of his work. In 2009, the Lasker Foundation selected him for its prestigious medical research award, noting that his technique overcame “the controversy that accompanies methods based on embryonic stem cells.” In 2010, the Inamori Foundation awarded him the Kyoto Prize, again citing “ethical concerns” that had burdened previous embryonic stem-cell research. In 2012, the Technology Academy of Finland gave him its Millennium Technology Prize, explicitly for “Ethical Stem Cells Research.” The academy praised Yamanaka for making possible “stem cell research into drugs, treatments and transplants without having to use human embryos.”
The Nobel committee, however, made no mention of Yamanaka’s moral achievement. Not in its presentation, not in its press release, not in its interview with the laureate. It credited him only with developing “new tools” to study disease and develop therapies. Many reporters took the same approach. In its 600-word story, CNN ignored the ethics of Yamanaka’s work. The Los Angeles Times called restrictions on embryo destruction mere “headaches” for scientists. The New York Times said Yamanaka’s work, like other stem-cell technologies, had “generated objections from people who fear, on ethical or religious grounds, that scientists are pressing too far into nature’s mysteries and the ability to create life artificially.”
That’s completely wrong. Even before Yamanaka’s landmark paper, pro-lifers were all over his work. They loved it. The Vatican had followed his research with interest for years. When Cell published his paper, a pro-life coalition immediately declared his method “superior to cloning as a means of obtaining patient-specific pluripotent stem cells.” In a homily distributed by the U.S. Conference of Catholic Bishops, Cardinal Rigali declared that Yamanaka’s story about looking into a fertility-clinic microscope showed how “God can use a helpless embryo to change a human heart.” People at the National Right to Life Committee were openly rooting for Yamanaka to win a Nobel.
Now he’s won it. And we shouldn’t turn away from the moral aspect of this achievement just because it gratifies the conservative side of the old stem-cell debate. Yamanaka transformed that debate forever. He tore down the wall between preserving embryos and saving lives. He did what only a scientist could have done: He made it possible for both sides to win. In the words of Julian Savulescu, an ethicist and supporter of embryonic stem-cell research, Yamanaka “deserves not only a Nobel Prize for Medicine, but a Nobel Prize for Ethics.”
Congratulations, Dr. Yamanaka. And thank you. From all of us.

282名無しさん:2012/10/10(水) 01:50:45 ID:CPI4X1dA0
昨年の記事です。
予想通りのノーベル賞受賞は嬉しいですね。

ノーベル賞の本命、山中伸弥京大教授が成し遂げたこと
2011/9/24 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO35006700S1A920C1I00000/

「数カ月前には皮膚の細胞だったものから、ドクドクと拍動する心臓の細胞を作り出すことができます。これがiPSの技術であります」。7月、神戸市での京都大学教授(iPS細胞研究所長)、山中伸弥の講演。スクリーンには培養皿に入った細胞の塊が動く様子が映し出される。ホールを埋めた聴衆は山中の話に熱心に耳を傾け画面に見入った。ノーベル生理学・医学賞の発表は10月3日。ストックホルムで山中の名前が読み上げられる可能性は十分ある。(文中敬称略)

 山中らがマウスのiPS細胞の開発を発表したのは2006年。心臓だけでなく骨、神経、肝臓、血液など、およそ動物の体を構成するどんな細胞にも分化できる能力を持つことから人工多能性幹細胞と名付けた。iPSは、その英語表記に由来する。その翌年にはヒトのiPS細胞を作り、医療応用に道を開いた。

 それまで万能性を備えた細胞がなかったわけではない。受精卵をもとにした胚性幹細胞(ES細胞)がある。受精卵が育ち、胚盤胞と呼ばれる状態になったところで、その内部の細胞を取り出して培養する。すると万能性を維持したまま、体外で長期間培養できるようになる。1981年に英チームがマウスのES細胞を作製、後にノーベル生理学・医学賞を受賞。98年には米チームがヒトのES細胞を作ったと発表した。

 受精卵にはもともと、全身の細胞や組織に成長する能力が備わっている。そこから作ったES細胞が万能性を持つことは特に意外ではない。一方、山中らが作ったiPS細胞は、もとはマウスや成人の皮膚細胞だ。いったん完全に分化した細胞が、わずか4つの遺伝子を導入するだけで、受精卵と同様の万能性を獲得した。

 1個の受精卵が多様な細胞に分化して手足や骨、皮膚、神経など様々な臓器や組織を作り、個体を形成する。それが発生のシナリオだ。山中はこのシナリオを逆転させ、皮膚の細胞から万能細胞を作り出した。わずかな遺伝子を組み込むことで生命のプログラムを巻き戻せることを示し、生物学の常識を覆した。

 医療へのインパクトは計り知れない。患者の皮膚などからiPS細胞を作り、そこから必要な臓器を育て、機能不全に陥った臓器の代わりに移植する、いわゆる再生医療への応用に熱い視線が注がれている。山中は6月、iPS細胞を再生医療に応用する際の最大の懸念となっていた発がんリスクを大幅に下げる手法を開発したと発表した。研究は着実に進んでいる

283名無しさん:2012/10/10(水) 01:54:30 ID:CPI4X1dA0
UK, Japan scientists win Nobel for adult stem cell discovery
http://news.yahoo.com/gurdon-yamanaka-win-nobel-prize-medicine-093830408.html

STOCKHOLM (Reuters) - Scientists from Britain and Japan shared a Nobel Prize on Monday for the discovery that adult cells can be transformed back into embryo-like stem cells that may one day regrow tissue in damaged brains, hearts or other organs.
John Gurdon, 79, of the Gurdon Institute in Cambridge, Britain and Shinya Yamanaka, 50, of Kyoto University in Japan, discovered ways to create tissue that would act like embryonic cells, without the need to collect the cells from embryos.
They share the $1.2 million Nobel Prize for Medicine, for work Gurdon began 50 years ago and Yamanaka capped with a 2006 experiment that transformed the field of "regenerative medicine" - the search for ways to cure disease by growing healthy tissue.
"These groundbreaking discoveries have completely changed our view of the development and specialization of cells," the Nobel Assembly at Stockholm's Karolinska Institute said.
All of the body starts as stem cells, before developing into tissue like skin, blood, nerves, muscle and bone. The big hope is that stem cells can grow to replace damaged tissue in cases from spinal cord injuries to Parkinson's disease.
Scientists once thought it was impossible to turn adult tissue back into stem cells. That meant new stem cells could only be created by taking them from embryos, which raised ethical objections that led to research bans in some countries.
As far back as 1962 Gurdon became the first scientist to clone an animal, making a healthy tadpole from the egg of a frog with DNA from another tadpole's intestinal cell. That showed that developed cells carry the information to make every cell in the body - decades before other scientists made world headlines by cloning the first mammal from adult DNA, Dolly the sheep.
More than 40 years later, Yamanaka produced mouse stem cells from adult mouse skin cells by inserting a small number of genes. His breakthrough effectively showed that the development that takes place in adult tissue could be reversed, turning adult tissue back into cells that behave like embryos.
Stem cells created from adult tissue are known as "induced pluripotency stem cells", or iPS cells. Because patients may one day be treated with stem cells from their own tissue, their bodies might be less likely to reject them.
"The eventual aim is to provide replacement cells of all kinds," Gurdon's institute explains on its website.
"We would like to be able to find a way of obtaining spare heart or brain cells from skin or blood cells. The important point is that the replacement cells need to be from the same individual, to avoid problems of rejection and hence of the need for immunosuppression."
In just six years, Yamanaka's paper has already been cited more than 4,000 times in other scientists' work.
In a news conference in Japan, he thanked his team of young researchers: "My joy is very great. But I feel a grave sense of responsibility as well."
Gurdon spoke of his own unlikely career as a young man who loved science but was steered away from it at school, only to take it up again at university.
He still keeps an old school report in a frame on his desk: "I believe he has ideas about becoming a scientist... This is quite ridiculous," his teacher wrote. "It would be a sheer waste of time, both on his part and of those who have to teach him."

(続きます)

284名無しさん:2012/10/10(水) 01:55:45 ID:CPI4X1dA0
(続きです)

EARLY STAGES
The science of iPS cells is still in early stages. Among concerns is the fear that implanted cells could grow out of control and develop into tumors.
Some scientists say stem cells from embryos may prove more useful against disease than iPS cells, and the ethics of working with embryos should be defended.
Nevertheless, since Yamanaka published his findings the discoveries have already produced advances. The techniques are being used to grow cells in laboratories to study disease, the chairman of the awards committee, Urban Lendahl, told Reuters.
"You can't take out a large part of the heart or the brain or so to study this, but now you can take a cell from, for example, the skin of the patient, reprogramme it, return it to a pluripotent state, and then grow it in a laboratory," he said.
"The second thing is for further ahead. If you can grow different cell types from a cell from a human, you might - in theory for now but in future hopefully - be able to return cells where cells have been lost."
Thomas Perlmann, Nobel Committee member and professor of Molecular Development Biology at the Karolinska Institute said: "Thanks to these two scientists, we know now that development is not strictly a one-way street."
"There is lot of promise and excitement, and difficult disorders such as neurodegenerative disorders, like perhaps Alzheimer's and, more likely, Parkinson's disease, are very interesting targets."
For now, both men said their scientific work continues.
Asked why he still keeps his schoolteacher's discouraging report, Gurdon said: "When you're having problems, like when an experiment doesn't work - which often happens - it's nice to remind yourself that perhaps after all you're not so good at this job and the schoolmaster may have been right."
(Reporting by Patrick Lannin, Alistair Scrutton, Ben Hirschler, Kate Kelland, Kiyoshi Takenaka, Chris Wickham and Peter Graff; writing by Peter Graff; editing by Philippa Fletcher)

285名無しさん:2012/10/10(水) 02:00:12 ID:CPI4X1dA0
年初に公演を行なっていたインドでも今度のノーベル賞を報じています。
http://www.tnq.co.in/yamanaka.html

Shinya Yamanaka wins the
Nobel Prize for medicine, 2012.
For the second time in a row, first Dr. Elizabeth Blackburn in 2010, and Dr. Shinya Yamanaka in 2012, a featured speaker of the Cell Press-TNQ India Distinguished Lectureship Series wins the Nobel Prize for Medicine. Congratulations Prof. Yamanaka, from all of us at TNQ. It was a great moment when you visited us earlier this year. And it is a proud moment now.

Shinya Yamanaka, the Japanese physician and celebrated adult stem cell researcher, delivered the Third Edition of The Cell Press-TNQ India Distinguished Lectureship Series in Bengaluru, Chennai, and New Delhi in January-February 2012. His Lecture is titled “New Era of Medicine with iPS Cells”. The schedule of the Lectures is given below.

Professor Yamanaka’s scientific breakthrough was the creation of embryonic-like stem cells from adult skin cells. Robert Lanza, Chief Scientific Officer of Advanced Cell Technology and Adjunct Professor at the Institute for Regenerative Medicine at Wake Forest University, has said that Yamanaka's work "is likely to be the most important stem-cell breakthrough of all time. The ability to generate an unlimited supply of patient-specific stem cells will revolutionize the future of medicine."

Professor Yamanaka divides his time between Kyoto and San Francisco. He serves as the Director of the Center for iPS Cell Research and Application and as Professor at the Institute for Frontier Medical Sciences at Kyoto University. He is also a Senior Investigator at the UCSF-affiliated J. David Gladstone Institutes and a Professor of Anatomy at the University of California, San Francisco (UCSF).

Shinya Yamanaka’s career in science has been a distinguished one. He was awarded the Albert Lasker Prize in 2009 and The Wolf Prize in 2011. These cap a long list of awards that are detailed below.

(続きます)

286名無しさん:2012/10/10(水) 02:02:41 ID:CPI4X1dA0
(続きです)

More about Professor Yamanaka’s Research
The stated goal of Professor Yamanaka’s laboratory has been to generate pluripotent stem cells from human somatic cells.

The ability to "reprogram" adult cells back into an earlier, undifferentiated state has helped to reshape the ethical debate over stem-cell research by providing an approach for obtaining pluripotent stem cells that does not require that they be taken from an embryo.

Earlier observations that somatic cells could be reprogrammed either by nuclear transfer into oocytes or by fusion with embryonic stem (ES) cells suggested that oocytes and ES cells contain factors that induce reprogramming. By identifying these factors, Yamanaka reasoned that it should be possible to induce pluripotency in somatic cells without using embryos or oocytes.

The significance of this is that ES cells, derived from the inner cell mass of mammalian blastocysts, can grow indefinitely while maintaining pluripotency. These properties have led to expectations that ES cells might be useful to treat a host of degenerative diseases, such as Parkinson’s and Diabetes, as well as injuries including spinal cord injury. However, clinical application of human ES cells raises issues about the ethical use of human embryos and problems with tissue rejection after implantation. By generating pluripotent cells directly from somatic cells, it may be possible to circumvent these issues. Once established, these cells may be used in regenerative medicine and also to elucidate disease mechanisms and to screen drugs.

Awards
2007 Osaka Science Prize
2007 Inoue Prize for Science
2007 Asahi Prize
2007 Meyenburg Cancer Research Award
2008 Yamazaki-Teiichi Prize in Biological Science & Technology
2008 Robert Koch Prize
2008 Medals of Honor (Japan) (Medal with Purple Ribbon)
2008 Shaw Prize in Life Science & Medicine
2008 Sankyo Takamine Memorial Award
2009 Lewis S. Rosenstiel Award for Distinguished Work in Basic Medical Research
2009 Gairdner Foundation International Award
2009 Albert Lasker Award for Basic Medical Research
2010 March of Dimes Prize in Developmental Biology
2010 Kyoto Prize in Biotechnology and Medical Technology
2010 Balzan Prize in Biology
2010 Person of Cultural Merit
2010 BBVA Foundation Frontiers of Knowledge Award in the Biomedicine Category
2011 Albany Medical Center Prize in Biomedicine
2011 Wolf Prize in Medicine
2011 King Faisal International Prize

287名無しさん:2012/10/10(水) 02:03:47 ID:CPI4X1dA0
山中伸弥教授の自伝を“緊急”出版
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20121009-1030248.html

 講談社は9日、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授(50)の自伝「山中伸弥先生に、人生とiPS細胞について聞いてみた」を10日に出版すると発表した。

 聞き書きのスタイルで、聞き手はフリーの科学記者、緑慎也さん(36)。山中教授は自伝の中で、父親が町工場の経営者だった生い立ちから、研修医時代に「ジャマナカ」とさげすまれた経験、米国留学後にうつ状態になったことなど、山あり谷ありの研究者人生を語っている。(共同)

 [2012年10月9日17時58分]

288名無しさん:2012/10/10(水) 02:07:24 ID:CPI4X1dA0
ノーベル生理学・医学賞山中伸弥教授京都大学東大阪市出身祝!
http://www.youtube.com/watch?v=CUA2nzcoVk0

289名無しさん:2012/10/10(水) 03:07:24 ID:CPI4X1dA0
山中教授ノーベル賞受賞 80.6%が「日本人として誇らしく思う」
投稿日: 2012年10月9日 18:17
http://shunkan-news.com/archives/1315

突然ですがあなたは、「iPS細胞」の正式名称が言えますか!? 
日本中が山中伸弥・京大教授のノーベル賞受賞に沸く中、その受賞の理由となったコレ、
何の略か英語で言えたらカッコイイですよね! 

答えは「induced pluripotent stem cell」で、意味は、「人為的に多能性を持たせた幹細胞」。
その頭文字を取って「iPS細胞」と呼んでいるというわけです。
ちなみにこの英語の名称は、山中教授が名付けたもの。
まさにこの分野の研究の立役者といえる活躍で、50歳という若さでのノーベル賞受賞も納得。
現在この「iPS細胞」は、新薬開発、再生医療などの分野で、大きな注目を集めています。

さてその山中教授、日本人として19人目となるノーベル賞受賞にあたって
「日本という国が受賞した」とコメントし、世間を大いに盛り上げましたが、
この発言を受けて、リサーチパネルはアンケートを行い、2万21人の回答を集めました。

結果は以下の通り。

・誇らしく思う:80.6%
・国籍は関係ない:11.1%
・どちらでもない:6.7%
・ノーベル賞の受賞を知らない:1.6%

(続きます)

290名無しさん:2012/10/10(水) 03:08:54 ID:CPI4X1dA0
(続きです)

最も多かった反応は「誇らしく思う」。

「そりゃ自分の国の人がすごい研究してて、それが評価されたらめっちゃ嬉しい」
といった素直に喜びを表現するコメントが目立ちました。
隣国との領土問題などで揺れる中、日本人のプライドを刺激したことは事実のようです。

また、国籍についての回答以外に、「山中教授の容姿にも、謙虚な受け答えにも好感がもてます」、
「研修医時代は劣等生扱いだったと新聞で知りました。大逆転人生ですね」など、
山中教授の人柄、容姿などへの評価も高いことが分かりました。
あのオシャレメガネはどこのブランドのものなのでしょう? 私、気になります!

さらに、「おめでとう!!国でもこういった優秀な研究者に対しては更に手厚く支援して欲しいですね」
といった意見も多く見られました。国の科学技術振興費は近年拡大しており、
こういった結果につながったことが好意的に受け止められているようです。

少数派ではありますが、11.1%は「国籍は関係ない」との反応。

「学問に国籍なんて関係無いよ」、
「もっと国の壁を取り除けばいい研究ができるはず!まあ、競争社会だから無理ですかね」などのコメントが挙がりました。

たしかに共同受賞したジョン・ガードン氏はイギリス人ですし、
iPS細胞の研究成果は全世界的に研究されているので、国籍を越えた受賞であることも事実ですね。

内訳を見てみると、年齢を重ねるにつれ、「誇らしく思う」率がアップしていたほか、
20〜60代の回答に、性別による差が見られました。

「誇らしく思う」と答えた男性は、20代69.8%、30代72.1%、40代76%、50代82.5%、60代87.6%。
一方の女性は、20代76.4%、30代81.1%、40代83.9%、50代89.1%、60代91.7%と、男性より高めとなっています。

今回のニュースにより、日本女性たちが「日本人としての誇り」を取り戻しつつある傾向があることは伺えるようです。

291よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 06:08:39 ID:akdQ8B5o0
[ノーベル賞]すごい先輩目標に頑張る 奈良・青和小特別授業
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20121009-OYT8T01472.htm

◆挑戦続ける姿に感動

京都大教授山中伸弥さんのノーベル生理学・医学賞受賞を祝福する声は、9日も県内で広がった。特別授業があった母校の奈良市立青和小学校では、約620人の児童が「山中さんを目標に頑張りたい」と夢を膨らませた。

 6年2組の授業では、児童に担任の西浦克博教諭が受賞を知らせるニュースを見せながら、「日本中が大騒ぎしている素晴らしい発見」と説明した。

 子供たちは、「これからも何度も失敗を重ねると思いますが、私はそれに負けずに努力し、挑戦し続けていきたいと思っています」「あきらめずに何度も挑戦し続けてください」と交代で読み上げた山中さんのメッセージに聞き入り、最後に全員で拍手を送った。

 黒田空冶(くうや)君(11)は「ニュースで知り、家族で喜んでいました。先輩に、こんなすごい人がいるなんて」と笑顔を見せ、有元優果さん(11)は「挑戦し続けると最後には大きな夢がかなうんだと感じました。勉強がわからなくなっても、あきらめずに頑張ります」と力を込めた。

                          ◇

 荒井知事は「県民に希望と感動を与えてくださいました。青和小を卒業し、奈良先端科学技術大学院大で研究されたゆかりある先生の大発見を大変うれしく思います。今後も世界をリードする研究に励まれることを期待しています」とするコメントを発表した。

292よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 06:09:42 ID:akdQ8B5o0
>>291

◆偉業 奈良から始まった

 それは奈良から始まった、といったら言い過ぎだろうか。今年のノーベル生理学・医学賞で山中さんの受賞が決まった。山中さんは、1999年から5年間、生駒市にある奈良先端科学技術大学院大で助教授、教授を務めた。様々な細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)の開発など、今回の受賞につながった研究は、奈良での業績が大きい。

 研究に疲れ、半ばあきらめ気分で応募した奈良先端大の研究ポスト。「不思議なことに採用」され、そこから研究者としての人生が切りひらかれていく。山中さんは「せっかくのチャンスだから誰もやらないことをやろう」と思ったという。

 受精卵が分裂し、成熟しきった細胞はもう元には戻らない。生物学の常識だ。山中さんはそれを覆し、いろんな細胞に育つ受精卵のような細胞を作ろうとした。そのカギを握る遺伝子の絞り込みが奈良で進められ、やがてはiPS細胞を生み出すことになるのだ。

 今年6月に着任するまで科学記者として再生医療を10年以上取材してきた。山中さんも話しているように、奈良での研究生活がなければ、この偉業もなかった。そう言っていいだろう。

(奈良支局長 行成靖司)

(2012年10月10日 読売新聞)

293<削除>:<削除>
<削除>

294名無しさん:2012/10/10(水) 12:35:52 ID:lPR8PgT60
なにを必死にID:HOb95c9s0

295名無しさん:2012/10/10(水) 16:35:38 ID:9/iOb5lY0
素直に栄光を称えられないID:HOb95c9s0氏は人間性を疑いますね。
日本という国、関西という地方から素晴らしい学者が現れた。
それで済むはずなのに、関西というエリアの中でやれ大阪だやれ京都だ・・・

はっきり言って目ざわりでしかないです。

296よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 22:12:18 ID:jw3jTqbs0
NHK大河ドラマ 岡田准一さんで黒田官兵衛、兵庫など舞台に
2012.10.10 18:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121010/wlf12101018160022-n1.htm

 NHKは10日、平成26年放送の大河ドラマを、戦国時代に活躍した武将・黒田官兵衛の生涯を描く「軍師官兵衛」に決めたと発表した。官兵衛役は、人気グループ「V6」メンバーで俳優の岡田准一さんが演じる。

 兵庫県や大分県、福岡県などが舞台。脚本は前川洋一さんのオリジナルとなる。岡田さんは記者会見で「歴史が大好きなので、身が震えるような思いです。光栄です」と話した。

 希代の軍師として知られる官兵衛は1546年に播磨国(兵庫)で生まれ、織田信長や豊臣秀吉に才能を見いだされた。秀吉の天下統一を助け、豊前中津(大分)の領主となり、如水と名乗って晩年は福岡で過ごした。キリスト教を信仰していたという一面も持つ。

 13年の大河ドラマは福島県を舞台とした綾瀬はるか主演の「八重の桜」で、既に撮影が始まっている。

297名無しさん:2012/10/10(水) 22:13:07 ID:hSbdYT8Q0
>>295
なぜ関西、関西の連呼。
おたくに悪意はなくても、悪意を持った連中にすり込まれてしまっている。

関西ではなく近畿です。

298よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 22:22:54 ID:jw3jTqbs0
奈良先端大 学長などが会見
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055189273.html?t=1349875074031

ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に、山中伸弥さんが選ばれたことを受けて、山中さんが以前、所属し、iPS細胞を作り出す基礎となる研究を行った奈良先端科学技術大学院大学の学長などが会見し、祝福のことばを述べました。
ノーベル賞の受賞が決まった山中伸弥さんは、平成11年、37歳の時に奈良県生駒市にある奈良先端科学技術大学院大学の助教授となりました。
ここで初めて独立した自分の研究室を持ち、生物の体を形づくる細胞からさまざまな組織や臓器になる細胞を作り出す「細胞の初期化」をテーマに研究を進め、のちにiPS細胞を作り出す土台を築きました。
平成15年には教授に就任し、よくとし(16年)京都大学に移るまで、この研究機関を拠点に研究活動を進めました。
会見の中で奈良先端科学技術大学院大学の磯貝彰学長は、「山中先生がiPS細胞の研究を進めた大学の学長として、大変うれしく、めでたく思います。山中先生をはじめ、一緒に研究にあたった人に心からお祝い申し上げます。山中先生は本学の誇りです」と祝いのことばを述べました。
その上で、「山中先生は着任当初から何がやりたいのか目的がはっきりしていて、それに向けて最先端の手法を取り入れながら研究を進めていった。臨床への応用を実現し、医学界や社会の期待に応えてほしい」と、さらなる活躍に期待を寄せました。
また、山中さんが所属した「遺伝子教育研究センター」のセンター長を務めていた河野憲二教授は、「山中先生がこの大学にいたときのことはつい先日のように思い出されます。ノーベル賞の受賞は自分のことのようにうれしいです」と喜びを述べました。
その上で、「成果が出るのにもっと時間がかかる研究だと思っていた。これだけ早いスピードで研究が進むのを見たのは初めてだった。この大学のように助教授が独立してリーダーシップをとる研究室は当時は珍しく、これまでの発想にとらわれない山中先生にはふさわしい場所だったと思う。当初から学生と一緒に研究をしたいと言っていたが、それを実践してここまでの成果をあげた手腕はすばらしい」とたたえました。

奈良先端科学技術大学院大学は、iPS細胞を作り出した功績から、おととし(22年)山中さんに「栄誉教授」という称号を授与しています。

10月10日 11時24分

299<削除>:<削除>
<削除>

300よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 22:35:17 ID:jw3jTqbs0
研究室にはゆかりの品が…
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055528962.html?t=1349875375218

山中伸弥さんがiPS細胞の作成に向けた本格的な研究を始めた奈良県生駒市の大学では、山中さんたちが使った実験道具やゆかりのものが残されています。
山中さんは、平成11年から京都大学に移るまでの5年間、奈良先端科学技術大学院大学に在籍し、ここで初めて独立した研究室を持ち、iPS細胞の作成に向けた本格的な研究を始めました。
山中さんが使っていた研究室は、今は「植物の細胞分裂」というまったく違う研究テーマのグループが使っています。

しかし、机と机の間を仕切る板には、山中さんのほか3人の研究仲間が写る写真のシールが今も貼られています。
4人が顔を並べる写真には、「みんななかよし」の文字が添えられています。

平成11年12月、山中さんが37歳のときに助教授として着任してから、よくとし4月に学生を迎え入れるまでの間に撮影されたものだということです。
山中さんは、これまでの研究は奈良先端大で出会った仲間に支えられてきたと繰り返し述べています。今、この研究室を使う梅田正明教授は、「写真が残っていることに気づいた時はびっくりしました。研究仲間とのいい関係を示すもので、このチームワークが研究成果に結びついたと思います」と話していました。
また、別の建物にある実験室には、山中さんたちが使っていた細胞を培養するための設備や、顕微鏡が今も利用されています。

山中さんは論文の執筆などに追われる中でも頻繁に実験室へと足を運び、この顕微鏡で、培養した細胞を観察していたということです。そして、実験方法などについて細かく指示する一方で、研究仲間や学生たちと自由に意見を交わし、冗談まじりの話で盛り上がるなど、温かい雰囲気で研究室をリードしていったと言います。
当時、山中さんの研究室で実験にあたり、今も奈良先端大で研究技術員を務める飯田純子さんは、「山中さんは時間や場所を問わず、仲間の意見をよく聞いて議論していました。いったん研究を離れると、中学・高校で柔道をしていた山中さんらしく、『田村亮子選手と試合をしてみたい』と笑顔で話すなど、明るく活発な雰囲気の研究室でした」と振り返っていました。
また、大学では、研究の励みになるという声が聞かれました。

男性の大学院生は、「受賞を聞いた時は拍手をして喜びました。同じ大学で研究していた人の受賞が決まり、自分もさらに力を入れて研究に取り組みたい」と話していました。
また、女性の大学院生は、「自分のことのようにうれしいです。研究分野は違いますが、とても刺激になります」と話していました。

10月10日 09時53分

301<削除>:<削除>
<削除>

302よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 22:38:31 ID:jw3jTqbs0
iPS関連企業に期待広がる
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005617461.html?t=1349876249531

ことしのノーベル医学・生理学賞に京都大学教授の山中伸弥さんが選ばれたことを受け、iPS細胞の作成に関わる企業では業界全体の活性化につながると期待が広がっています。
このうち、大津市に本社があるバイオ関連企業の「タカラバイオ」は山中さんが所長を務める京都大学iPS細胞研究所と共同研究を行っていて、細胞に遺伝子を導入してiPS細胞を作るのに欠かせない「ベクター」と呼ばれる材料を製造しています。
今後、山中さんのチームでは、この「ベクター」を使って作成したiPS細胞を用いて、パーキンソン病や糖尿病の患者の臨床試験を行う予定だということです。
タカラバイオでは、細胞に遺伝子を導入する「ベクター」の生産能力を上げるため、再来年までに滋賀県草津市に新たな工場を完成させる予定です。
こうした関連企業の中には、ノーベル医学・生理学賞が発表された後に株価が大きく上がった企業もあり、ノーベル賞の効果が波及したものと見られています。
タカラバイオ事業開発部の林義弘課長は「業界が盛り上がっていくことは非常に大事で喜ばしく、ビジネスチャンスも広がります。受賞を機会に国がiPS細胞の研究の支援を拡大して、再生医療の業界が大きくなっていけばと思う」と話しています。

10月10日 19時25分




山中教授 研究所の職員に感謝
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005618171.html?t=1349876192484

ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大学教授の山中伸弥さんが、iPS細胞研究所のシンポジウムに出席し「みなさんの尽力と協力があっておきた予想外の出来事だ」と話し、職員などのこれまでの協力に感謝しました。
京都大学教授の山中伸弥さんは10日午後、所長を務めるiPS細胞研究所のシンポジウムに出席しました。
山中さんは「iPS細胞研究がこの5年間で大きく進展したことが大きな要因だった。みなさんの尽力と協力があっておきた予想外の出来事で改めて心より感謝したい」と話しました。
また、今後の研究課題として、iPS細胞を使った再生医療の臨床試験の開始や患者由来のiPS細胞を使った治療薬の開発など、4つの目標をあげました。
そのうえで「iPS細胞研究所ができたときに約束した10年間の達成目標です。あと7年でこの目標を必ず達成させなければならい」と話し、今後の研究に意欲を見せていました。

10月10日 19時25分

303よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 22:43:02 ID:jw3jTqbs0
再来年の大河は“軍師官兵衛”
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025643071.html?t=1349876331281

再来年、平成26年のNHKの大河ドラマは、姫路ゆかりの戦国武将で、豊臣秀吉の天下統一を支えた、黒田官兵衛の生涯を描く「軍師官兵衛」に決まりました。

ドラマの主役は人気グループV6のメンバーで俳優としても活躍している岡田准一さんが演じることになりました。
10日、東京・渋谷のNHK放送センターで、制作発表の記者会見がありました。

主人公の黒田官兵衛は、戦国時代の末期に、巧みな弁舌と軍略で豊臣秀吉の天下統一を支えた天才軍師として知られ、秀吉から「次の天下人」と恐れられた人物と言われています。
ドラマは、裏切りが相次ぐ戦国の世に、持ち前の知力を発揮し、信義を重んじて生き抜いた官兵衛の姿を描くもので、脚本を、NHK土曜ドラマの「氷壁」などで知られる前川洋一さんが手がけます。官兵衛の役を演じることになったV6のメンバー岡田准一さんは、大阪出身の31歳で、映画やドラマ、バラエティー番組など幅広い分野で活躍しています。
会見で岡田さんは「学校の歴史の先生になりたかったくらい歴史好きで、中でも戦国時代が大好きなので、身が震えるような思いで、光栄です。キャストやスタッフの皆さんとともにこの時代を生き抜いていきたいです」と抱負を語りました。
大河ドラマ「軍師官兵衛」は、来年の秋ごろから撮影が始まり、再来年、平成26年の1月から1年間放送されます。

10月10日 19時32分

304よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 23:23:56 ID:jw3jTqbs0
山中教授の「右腕」、京大講師・高橋氏に国際賞
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121010-OYO1T00872.htm?from=newslist

 「ニューヨーク幹細胞財団」は9日、今年のノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授(50)のもとで研究をしている高橋和利・同研究所講師(34)に「同財団・ロバートソン賞」を贈ると発表した。日本人の受賞は初めて。

 同財団のウェブサイトと同研究所によると、高橋講師は、山中教授がiPS細胞(新型万能細胞)を作製した際、実験の中心となったことなどが評価された。

 同賞は、幹細胞研究で優れた業績を挙げた若手研究者に贈られ、今年で2回目。賞金は20万ドル(約1560万円)。高橋講師は10日夕、現地で記念講演を行う。

 同財団は「高橋さんの仕事は、幹細胞研究の全く新たな領域を切り開いた。iPS細胞作製に加え、技術の向上にも日々貢献している」とのコメントを出した。

(2012年10月10日 読売新聞)

305よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/10(水) 23:28:28 ID:jw3jTqbs0
「ノーベル賞の京大」脚光 でも最近少ない「一筋型」
http://www.asahi.com/science/update2/1010/OSK201210100069.html

 【桜井林太郎、鍛治信太郎】山中伸弥教授(50)のノーベル医学生理学賞受賞決定で注目を浴びる京都大。「自由な学風」が伝統だが、山中さんはもともとは神戸大の卒業。実は「京大一筋」のノーベル賞受賞者は長く出ていない。受賞者を生み続けるには学生の確保と育成が鍵を握ると、京大もアピールに躍起だ。

306<削除>:<削除>
<削除>

307<削除>:<削除>
<削除>

308<削除>:<削除>
<削除>

309<削除>:<削除>
<削除>

310よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 06:13:18 ID:2sJePcJY0
兵庫医大の中西・岡村氏に野口英世医学賞
2012.10.10 21:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121010/wlf12101020220024-n1.htm

 財団法人野口英世記念会(福島県猪苗代町)は10日、「野口英世記念医学賞」の今年の受賞者に、兵庫医大学長の中西憲司教授(免疫学・医動物学)と、同大学の岡村春樹特任教授(免疫学)を選んだと発表した。

 岡村氏は免疫力を高める物質を強める因子となるタンパク質の一種「インターロイキン18」(IL18)を見つけた。中西氏はこのタンパク質がアトピー性皮膚炎やぜんそくなどを引き起こす一方、腸に感染した寄生虫の排除に役立つと解明した。

 授賞式は11月10日、猪苗代町で開かれる。

311よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 06:14:25 ID:2sJePcJY0
コラボで「香る豚足」 生野の居酒屋・奈良の作業所
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20121011-OYT8T00148.htm

大阪市生野区中川の居酒屋「みそじ」が、奈良県三宅町の障害者作業所「ひまわりの家」と共同で、豚足を薫製にした新商品を生み出した。豚足は独特の形などから食わず嫌いの人が多い食材だが、スモーク処理による香ばしい味わいが好評で、同店は「事業を軌道に乗せ、障害者支援にもつながれば」と期待を込める。(増田尚浩)

 今年2月、アウトドア好きの常連客が、薫製を作って店で振る舞ったところ評判に。店主の松下君子さんや常連客で商品化の話が持ち上がり、専門的な設備を探したところ、新聞記事でハムなど食肉加工品の工房を持つ同作業所を知った。

 3月に店から依頼を受けた同作業所は「作業に当たる知的、身体障害者たちが、外部の人と商品開発を手がけるのは励みになる」と快諾。店で味付けをした豚足を工房に持ち込み、桜のチップでいぶす試作を繰り返し、コリコリとした食感の薫製を完成させた。

 商品名は人気の韓国人俳優にあやかって「豚燻足(トンクンソク)」。8月に本格的に製造を始め、真空パックにして同店で販売している。取り扱いを始めた近くのバーでは「ほどよい塩味で、ワインやウイスキーのつまみにぴったり」と評判という。

 現在はまだ利益が見込めるほど売れていないが、松下さんは「生野の新名物として幅広い世代の人に味わってほしい」と話している。

 600グラム、1050円。店で食べられるほか、通信販売も行う。問い合わせは営業時間内(午後4時〜同11時)に、同店(06・6754・6363)へ。

(2012年10月11日 読売新聞)

312よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 06:22:06 ID:2sJePcJY0
第59回日本伝統工芸展が京都で開幕 15日まで
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/news/OSK201210100043.html

 第59回日本伝統工芸展(朝日新聞社など主催)が10日、京都高島屋7階グランドホール(075・221・8811)で始まった。陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門の入賞16点を含む入選作約320点を展示。入場無料、15日まで。17日からは大阪展がJR大阪三越伊勢丹で開かれる。

313<削除>:<削除>
<削除>

314<削除>:<削除>
<削除>

315よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 20:45:57 ID:8Luck7ws0
研究に専念、京都の強み 日本のノーベル賞19人中11人
http://kyoto-np.co.jp/top/article/20121011000067

 京都大の山中伸弥教授(50)のノーベル医学生理学賞受賞決定で、京都ゆかりの受賞者は日本の受賞者19人のうち11人になった。関係者は、自由な学風で知られる京大の存在とともに、東京と一線を画して研究に打ち込める環境を京都の強みに挙げる。

 「父は自分の好きな勉強にじっくり取り組める環境と語っていた」。戦後間もない1949年に日本人で初めてノーベル物理学賞を受賞した湯川秀樹博士の長男で近世演劇研究家の春洋(はるみ)さん(79)=京都市左京区=は振り返る。

 湯川博士は、地理学者だった父が京大に赴任したため、1歳の時に東京から京都に移り住んだ。京大を卒業し、人生の大半を京都で過ごした。「父は後進の指導に熱心だった。独創の伝統が、山中教授の受賞につながっている」と喜ぶ。

 自然科学分野16人のうち京大(旧制三高含む)出身者は6人。京大卒以外でも、山中教授(神戸大卒)は2004年から京大教授、化学賞を受賞した田中耕一さん(東北大卒)は島津製作所(中京区)での業績。物理学賞を受賞した益川敏英・京都産業大教授と小林誠・高エネルギー加速器研究機構名誉教授(ともに名古屋大卒)は京大助手時代の業績で、益川教授は京大、京都産業大で研究を続けている。

 山中教授との対談本「iPS細胞ができた!」がある京大名誉教授の畑中正一さん(79)=大阪市=は「京大は東の大学に比べ、研究に集中できる雰囲気がある」と話す。

 ただ、近年は京都関係者以外が巻き返している。02年に物理学賞を受賞した小柴昌俊さんや08年の南部陽一郎さん、10年の化学賞の根岸英一さんはいずれも東京大卒。自然科学分野の東大出身受賞者は4人になり、京大に迫っている。

 山中教授の受賞が決まった8日夜、京大の松本紘総長(69)は「涙が出るくらいうれしかった」と喜びをあふれさせつつ、こう付け加えた。「賞を目指すのは意味がない。常識の塊から自由になり、基礎研究から応用に至る大きな夢を描くことが大切だ」

316よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 20:48:11 ID:8Luck7ws0
山中教授シンポで研究者に報告
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015618142.html

ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大学教授の山中伸弥さんが10日、所長を務めるiPS細胞研究所のシンポジウに出席し、受賞について「皆さんの尽力と協力があっておきた予想外の出来事だ」と話し、職員などのこれまでの努力に感謝しました。
京都大学教授の山中伸弥さんは10日午後、所長を務めるiPS細胞研究所が以前から予定していたシンポジウムに出席し、受賞が決定した後としては初めて研究所の公式の行事に参加しました。
シンポジウムで山中さんは最初に8日ノーベル医学・生理学賞の受賞の連絡が受けたことを報告し、「この5年間でiPS細胞研究が大きく進展したことが大きな要因で、皆さんの尽力と協力があって起きた予想外の出来事で改めて心より感謝したい」と話しました。また今後の課題としてiPS細胞を使った再生医療の臨床試験開始や、患者由来のiPS細胞を使った治療薬の開発など研究所で掲げている4つの目標を紹介しました。そのうえで「これがiPS細胞研究所ができたときに約束した10年間の達成目標です。あと7年でこの目標を必ず達成させなければならい」と話し、今後の研究に意欲を示しました。

10月11日 09時00分

317<削除>:<削除>
<削除>

318<削除>:<削除>
<削除>

319名無しさん:2012/10/11(木) 20:58:19 ID:9/iOb5lY0
>>317
これはまさに、今世間を騒がせているパソコン乗っ取り事件じゃないですか。
こいつがあの事件をやったかどうかは別としても、裏にいた乗っ取りの犯人の逮捕の事例が出来たのは大きいです。
大阪と三重、東京の3つの乗っ取り事件も、早く真犯人逮捕に至ってほしいものです。

320<削除>:<削除>
<削除>

321よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 21:04:18 ID:8Luck7ws0
“減災”の国際フォーラム
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024761161.html?t=1349956977046

阪神・淡路大震災や東日本大震災の教訓をふまえ、災害の被害をできるだけ軽減する「減災」の方法について国内外の専門家が意見を交わす国際フォーラムが、11日、神戸市で開かれました。

これは、神戸市にある防災拠点施設「人と防災未来センター」の開設10年を記念して開かれたもので、大規模災害の被害をできるだけ軽減する「減災」をテーマに、国内外の専門家が出席して意見を交わしました。

まず、国連で防災を担当しているマルガレータ・ワルストロム国連事務総長特別代表が、「国際的な防災や減災の取り組み」というテーマで基調講演を行いました。
このなかで、ワルストロム氏は、世界で過去40年間に起きた災害の犠牲者の75%が、アジア・太平洋地域の人々だと紹介し、災害が多い地域なのに備えが十分とはいえないことが犠牲者の多い原因だと指摘しました。
その上で、少しでも犠牲者を減らすため、阪神・淡路大震災や東日本大震災を経験した日本の事例を参考に、防災や災害復旧に関する計画の立案を進めていることを明らかにしました。

このほか、専門家らのディスカッションも行われ、会場に集まったおよそ300人の参加者は、真剣な表情で聞き入っていました。

10月11日 18時40分

322<削除>:<削除>
<削除>

323<削除>:<削除>
<削除>

324よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 21:17:25 ID:8Luck7ws0
>>319


他人のパソコン、不正にアクセス 容疑で病院職員逮捕 京都
2012.10.11 02:02
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121011/kyt12101102020000-n1.htm

 他人のパソコンに不正にログインしたとして、府警サイバー犯罪対策課と向日町署は10日、不正アクセス禁止法違反の疑いで、大阪市平野区長吉長原、病院職員、渡部悟容疑者(50)を逮捕した。府警によると、「昔のことなので覚えていない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は今年5月19日、勤務先の病院を運営する財団法人(長岡京市)の男性事務局長のIDとパスワードを使用し、事務局長のパソコンに不正にアクセスしたとしている。

 府警によると、同月20日、事務局長が受け取ったメールの内容が別の役員に流出していたことが判明し、事務局長が同署に相談。渡部容疑者が事務局長のパソコンに不正にアクセスし、メールを盗み見た可能性があるという。

325よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 21:18:23 ID:8Luck7ws0
平城旧跡整備で市が要望書
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055322791.html?t=1349957532500

奈良市は、国が先月から平城宮跡の一部を整備する工事を始めたことをめぐり、地元住民から景観の変化などに不安の声が上がっているとして、国に、工事の進め方
を住民に丁寧に説明するよう要望する文書を提出しました。
世界遺産に登録されている奈良市の平城宮跡では、奈良時代の役所跡とされる「第一次朝堂院跡」の▼東西およそ210メートル、
▼南北およそ260メートルの区域について、国土交通省が先月から土とコンクリートで舗装して広場に整備する工事を行っています。市によりますと、この工事をめぐって、地元の住民から▼景観が変わるのではないかという不安や、▼草地の部分をコンクリートで舗装することに反対する声が寄せられているということです。
このため、奈良市の仲川市長は11日、工事の方法や進め方を丁寧に説明するとともに地元の意向に十分配慮して工事を進めるよう要望する書類を国土交通省の国営飛鳥歴史公園事務所に提出しました。要望書について、仲川市長は、
「工事に抵抗があるという意見が出ているので、要望書の提出を決めた。国には、平城宮跡に親しみを持っている地元の住民とていねいに対話してほしい」と話しています。

10月11日 21時01分

326よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 21:28:38 ID:8Luck7ws0
京大iPS研究所 研究者の原点を教えた米研究所方式
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK201210110064.html

 ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった山中伸弥教授(50)はいま、2010年4月に設立された京都大iPS細胞研究所(京都市)を拠点に研究を続けている。仕切りを設けず、複数の研究グループで共有する「オープンラボ」方式だ。グループの垣根を越えて自由に議論できる。そこには、山中さんが研究者としての心構えを教わった米グラッドストーン研究所の「精神」が込められている。

 iPS細胞研究所は、地上5階建て。若手研究者のほか、大学院生、技術スタッフら、20〜60代の約200人が働く。3〜5階はオープンラボ。自由に行き来できるよう、階の違うオープンラボをらせん階段でつないでいる。窓側にスタッフの机を置き、研究者間のコミュニケーションがいつでも図れる。

 原点は、山中さんが30代前半に3年ほど留学した米サンフランシスコにあるグラッドストーン研究所だ。トイレに行こうとするたび、「シンヤ、何か新しいことはあるか?」。ノーベル賞級の研究者に声をかけられた。「隣の研究室が何をしているのかもよく分からない日本とは大違い。刺激的だった」
.

327よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/11(木) 21:38:24 ID:8Luck7ws0
iPS心筋移植、ハーバード大で…初の臨床応用
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121010-OYT1T01635.htm?from=ylist
 
 あらゆる種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)から心筋の細胞を作り、重症の心不全患者に細胞移植する治療を米ハーバード大学の日本人研究者らが6人の患者に実施したことが、10日わかった。

 iPS細胞を利用した世界初の臨床応用例で、最初の患者は退院し、約8か月たった現在も元気だという。ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった京都大の山中伸弥教授がマウスでiPS細胞を作製してから6年、夢の治療として世界がしのぎを削る臨床応用への動きが予想以上に早く進んでいる実態が浮き彫りになった。

 iPS細胞を利用した心筋の細胞移植を行ったのは、ハーバード大の森口尚史(ひさし)客員講師ら。森口講師は、肝臓がん治療や再生医療の研究をしており、東京大学客員研究員も務める。現地時間10、11日に米国で開かれる国際会議で発表するほか、科学誌ネイチャー・プロトコルズ電子版で近く手法を論文発表する。

(2012年10月11日07時31分 読売新聞)

328よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/12(金) 05:02:37 ID:NXZp3UyY0
山中教授の特設ページ 京大、受賞論文を紹介
2012.10.11 22:35
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121011/wlf12101122370030-n1.htm

 京都大は11日までに、山中伸弥教授のノーベル医学生理学賞の受賞決定を受け、山中教授の研究論文や著書などを紹介する特設ページを京大図書館機構のホームページ上に公開した。

 受賞理由となった、平成18年にマウスで人工多能性幹細胞(iPS細胞)の作製に成功した際に発表した論文などを無料で閲覧できる。

 アドレスはhttp://www.kulib.kyoto−u.ac.jp/

329よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/12(金) 05:12:32 ID:NXZp3UyY0
献詠俳句特選など決まる 伊賀の顕彰会 あす「芭蕉祭」で披露 三重
2012.10.11 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121011/mie12101102010000-n1.htm

 伊賀市の芭蕉翁顕彰会は、芭蕉翁献詠俳句の特選句などを発表した。一般の部で34句(うち県内11句)、児童生徒の部で33句(同28句)などが特選となった。特選句などは12日に同市の俳聖殿前で催す「芭蕉祭」で披露、表彰する。

 一般の部には全国とブラジルなどから昨年より356句多い1万334句が寄せられ、稲畑汀子さんら著名俳人17人が選者となって1人2句ずつを特選とした。テーマの部(テーマは「水」)には2406句が集まり、片山由美子さんが特選2句を選んだ。

 児童生徒の部では、伊賀市内を中心に幼児から高校生まで2万6732句が集まり、市内の俳人ら15人が選者を務めた。今年の傾向としてロンドン五輪の様子を詠んだものも目立った。

 このほか、英語俳句774句、連句173巻、絵手紙1263枚なども寄せられ、それぞれに特選作品を決定した。

330よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/12(金) 21:09:13 ID:gNjtKb4s0
山中教授“iPS細胞 4〜5年で応用したい”
10月12日 19時32分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121012/t10015706771000.html

京都大学の山中伸弥教授が、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まったあと、初めて一般向けの講演を行い、「iPS細胞を難病の治療に早く役立てるため4〜5年のうちに実際の患者に応用したい」と述べました。

山中教授は12日、東京・目黒区でノーベル医学・生理学賞の受賞が決まったあと初めて一般の人たちを前に講演しました。
この中で山中教授は「iPS細胞をパーキンソン病など難病の治療に早く役立てるため4、5年のうちに実際の患者に応用したい」と述べ、今後の研究に意欲を示しました。
また、「新しい医療を築くにはパズルのピースのように研究者だけでなく、優れた技術者や倫理の専門家など、どれも欠けてはならない」と強調し、研究者の雇用を安定させることが優れた研究につながると訴えました。
さらに、若い世代に向けて、「何度も失敗をしてほしい。失敗すればするほど必ず幸運はやってくる」とメッセージを送っていました。
参加した科学を専門に学ぶ高校2年の女子生徒は「山中さんのようにユーモアがあって人柄もいいすばらしい科学者になりたいです」と話していました。
また、60代の男性は「直接話を聞くことができてとても感動しました。研究が早く社会の役に立つことを期待しています」と話していました。


首相が山中教授と面会、iPS細胞で支援伝える
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121012-OYT1T00738.htm?from=navlp

 野田首相は12日午前、首相官邸で、ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった山中伸弥京都大学教授と面会した。

 首相が「日本中が大喜びしている。我が家でも最もホットな話題だ」と祝意を伝えると、山中教授は「今回の受賞は国に支援を頂いた結果で、私個人の受賞ではなく、日本全体で取った賞だ」と応じた。

 首相は「山中先生ほどの有名人でも、資金調達に苦労していると聞き、非常に痛切に感じている。我々もiPS細胞(新型万能細胞)の実用化に向けて支援していきたい」と述べた。

 首相は、夫人の仁実さんが山中教授の研究基金に寄付していることも話した。

 山中教授は面会後、国からの支援のあり方について、「研究員をきちっと雇用できるような仕組みをお願いしたい」と記者団に語った。

(2012年10月12日12時50分 読売新聞)

331<削除>:<削除>
<削除>

332<削除>:<削除>
<削除>

333よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/12(金) 21:45:33 ID:gNjtKb4s0
舞鶴の海上保安学校で入学式
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015536321.html

海上保安官を養成する、舞鶴市の海上保安学校で12日、入学式が行われました。
受験を申し込んだ人の数は、今年、過去最多を記録しましたが、一方で、尖閣諸島への対応が長期化し、厳しい状況の中での入学式になりました。
12日の入学式には、高校や専門学校、それに大学などを卒業した新入生206人が出席しました。代表して坂元嘉朗さん(24)が「期待に応えられる海上保安官を目指し努力します」と述べました。学校では、海上保安庁に入ったばかりの多くの職員が、海上保安官を目指し、おもに1年をかけて必要な知識を学びます。
学校では、毎年、春と秋の2回、入学試験を行っていますが、受験を申し込む人の数は年々、増加していて、今年は春と秋をあわせておよそ1万6000人と過去最多を記録し、5年前の1.8倍になっています。
海上保安庁は、はっきりとした理由はわからないとしていますが、厳しい雇用情勢の中、公務員に人気が集まっていることや、海上保安庁の潜水士が主人公の映画の公開などが背景にあるとみています。一方で海上保安庁は、尖閣諸島への対応長期化で、全国から巡視船や乗組員が派遣されるなどぎりぎりの態勢で対応を迫られています。新入生の1人は、「尖閣諸島での任務に不安はありますが、現場で対応できるよう、しっかり学んでいきたい」と話していました。
海上保安学校の長澤安純校長は、「尖閣諸島では長期間、緊張が続くので、それに耐えることができる学生を育てたい」と話していました。

10月12日 16時02分

334<削除>:<削除>
<削除>

335よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 08:26:59 ID:Wf8h57/k0
「ちきゅう」と子供たちが対話
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005547411.html?t=1350170771953

南海トラフ付近で起きる巨大地震のメカニズムを解明するため和歌山県沖で調査を行っている探査船「ちきゅう」の乗組員と子どもたちがインターネット中継で対話する催しが和歌山県新宮市で開かれました。
海洋研究開発機構の探査船「ちきゅう」は東日本大震災のあと東北沖で海底を掘る調査を行っていましたが今月から2年ぶりに和歌山県の沖合で調査を進めています。きょうは約40キロ沖の海上で作業をするちきゅうの乗組員と新宮市内の会場に集まった地元の小学生や中学生たちがインターネット中継で対話しました。
子どもたちが海底調査の方法を質問すると乗組員はちきゅうに積み込んだ無人の潜水艇で事前の調査をしたあと海底を掘ることになると説明していました。
探査船「ちきゅう」は今月下旬から1年余りかけて海底を深さ5200メートルまで掘り進める計画で、南海トラフ付近で起きる巨大地震のメカニズムの解明を進めることにしています。
海洋研究開発機構地球深部探査センターの東垣センター長は「精度の高いデータを集め津波対策につなげていきたい」と話していました。

10月13日 23時48分

336よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 08:36:07 ID:Wf8h57/k0
「受援計画」素案まとまる
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025514841.html?t=1350171242187

神戸市が策定を進める、大規模災害の発生時に、ほかの自治体から応援の職員をどのように受け入れるか事前に定める「受援計画」について、業務ごとに、応援者との連絡調整にあたる担当職員を配置するなどとした素案がまとまりました。
神戸市は、阪神・淡路大震災で全国から支援を受けた経験や、東日本大震災でのべおよそ1800人の職員を派遣した経験をふまえて、大規模災害の発生時に、ほかの自治体から応援の職員をどのように受け入れるかなどを事前に定める「受援計画」の策定を進めています。
12日、市の関係者や学識経験者などが参加して計画の内容を検討する初めての委員会が開かれ、事務局側から、計画の素案が示されました。
それによりますと、▼応援に来た職員に、業務の指示がはっきりと伝わるように、業務ごとに、応援者との連絡調整にあたる担当職員を配置することや、▼民間企業やNPOにも、行政が行う災害対応に直接、参加してもらうことなどを明記しています。
これに対し、出席者からは、「業務の優先順位をあらかじめ決めておいた方がいいのではないか」などの意見が出ていました。
神戸市では、素案をもとに検討を重ねて、今年度中にこの計画をとりまとめることにしています。

10月12日 19時33分

337よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 08:37:10 ID:Wf8h57/k0
地元・祇園 交通規制求め要望
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015677592.html

京都・祇園で車が暴走して歩行者など7人が死亡し、12人が重軽傷を負った事故から半年の12日、地元の人たちが車が暴走した道路の交通規制強化を求める要望書を京都府に提出しました。
4月の京都・祇園の事故では、軽自動車が細い通りでスピードを上げてそのまま大通りの交差点を突っ切り商店街で働く人や京都に花見にきていた観光客など7人が死亡、12人が重軽傷を負いました。商店街や地元の人は車が暴走した市道は抜け道に利用され危険だとして交通規制を強めるよう警察や、府と市に求めていて12日は京都府庁で、太田昇副知事に要望書を渡しました。
要望書は車が暴走した南北の道路で最高速度を40キロから20キロに引き下げ、通りが大通りと交わる交差点2か所で一時停止の線を設けるよう求めています。
要望書を手渡された太田副知事は「心配や不安の中での取り組みにお礼と敬意を表したい。京都の顔でもある祇園の安全にみなさまと一緒に取り組みたい」と答えていました。
要望書を提出した地元の商店街・「祇園縄手繁栄会」の秋山敏郎会長は「事故による危険なイメージを早く忘れてもらいたい。安心・安全の街を作っていきたい」と話していました。

10月13日 18時21分

338よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 08:55:58 ID:Wf8h57/k0
昭和初期のにぎわいを ちりめん街道でイベント 京都・与謝野
2012.10.14 02:09
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121014/kyt12101402100001-n1.htm

 丹後ちりめんが最盛期を迎えた昭和初期のにぎわいを再現したイベント「2012ちりめん街道まるごとミュージアム」が13日、与謝野町加悦の重要伝統的建造物群保存地区「ちりめん街道」で開催された。秋晴れの中、和装姿の観光客らでにぎわった。

 同イベントは、丹後ちりめんの需要が低迷する中、当時の活気を呼び戻そうと、町商工会などでつくる実行委が平成11年から毎年開催。この日は、養蚕や織物の守護神に繁栄を祈願する「金色蚕糸神祭(こんじきさんししんさい)」を実相寺で行った後、浄福寺で先月就任した「丹後きものクイーン」らによる丹後ちりめんショーを開催。あでやかな着物姿で観客を魅了した。

339よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 08:58:24 ID:Wf8h57/k0
20周年式典開催、秋篠宮さまご出席 県立人と自然の博物館 兵庫
2012.10.14 02:09
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121014/hyg12101402090000-n1.htm

 今月で開館20周年を迎えた三田市の県立人と自然の博物館で13日、記念式典とシンポジウムが開かれ、秋篠宮さまも出席するため同館を訪問された。館内も見学し、同館と連携して活動している高校生などのグループとも交流された。

 人と自然の博物館は平成4年10月に開館。秋篠宮さまは当時の開館記念式典にも出席された。

 秋篠宮さまは式典に先立って館内を見学し、収蔵資料を生かすために今回新設された「ひとはく多様性フロア」をご視察。調査した六甲山のキノコ115種類の標本をフロアに展示している県立御影高校(神戸市東灘区)環境科学部の生徒から活動内容の説明を受けると、標本の作り方などについて生徒らに尋ね、「これからも頑張ってください」と励まされた。

 また、小中学校などで巡回展示するため、20周年を機に導入された移動博物館車「ゆめはく」も視察し、展示しているチョウの標本などをご覧になった。

 午後からの式典では「人と自然の博物館が末永く地域に貢献し、多くの皆さまに親しまれ、ますます発展されることを願います」とお言葉を述べられた。その後、「新たな博物館の役割と地域貢献」をテーマにしたシンポジウムでもパネリストらの話を聴講された。

340よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 11:42:53 ID:NqhqWi1M0
「戦時下の阪神大水害」展
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005694671.html?t=1350182522453

昭和13年に阪神地域を襲った水害「阪神大水害」を当時の公文書や写真で振り返る展示会が神戸市で開かれています。
昭和13年7月の「阪神大水害」では、3日間、大雨が降り続いて、当時の神戸市内にあった家屋の約70%が被害を受けたほか、約3000人の死傷者が出ました。
神戸市中央区の神戸市文書館で開かれている展示会では、市が保管する当時の公文書が今回、初めて公開されています。
被害状況を記した地図には、市内を流れる都賀川や生田川などの川沿いが被害が最も大きいことを示す赤色に塗られていて、六甲山から流れ出た土石流が多大な被害をもたらしたことがわかります。
また、各部署などから市に寄せられた報告のつづりには「300人が学校に避難している」とか「避難所に食べるものがないので送って欲しい」などと、切迫した内容のものがまとめられています。
このほか、水害復旧に向けて編成された市の予算関係文書や、市内を埋め尽くした泥や流木を撤去する作業の様子を写した写真なども展示されています。
この展示会は今月19日まで開かれています。

10月14日 08時36分

341よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 14:23:02 ID:72PFOaIc0
県債残高縮減へ財政運営
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065676653.html?t=1350192037812

滋賀県は、昨年度、6967億円と県の財政規模の2倍以上となっている県債の残高について、今後6600億円程度にまで減らすことを目標に財政運営を行っていくことを決めました。
毎年200億円以上の財源不足に陥っている滋賀県は、国から補てんの措置がある「臨時財政対策債」を除く県債残高が、昨年度末で、6967億円と、財政規模の2倍以上となっています。
これについて県は、毎年度の予算編成で前年度の県債残高を上回らないよう発行総額を厳しく抑制し、今後6600億円程度にまで減らすことを目標に財政運営を行っていくことを決めました。
また、県の貯金にあたる基金は、財源の調整を行う財政調整基金と県債管理基金が合わせて、昨年度184億円となっていますが、今後も150億円程度は確保できるよう努めていく方針も決めました。県財政課は、「健全な財政運営を目指し、県民にとって必要な政策を着実に実行できるよう、行財政改革を徹底して進めていきたい」と話しています。
         

10月14日 11時37分

342よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 14:36:41 ID:72PFOaIc0
浅野温子さんが古事記朗読
http://www.nhk.or.jp/lnews/tottori/4045159812.html?t=1350192741187

古事記が編さんされて、ことしで1300年にあたるのを記念して、ゆかりの神話の舞台の1つ鳥取市で、俳優の浅野温子さんが、古事記のよみ語りを披露しました。
浅野温子さんは、全国各地で古事記を現代のことばで脚色したよみ語りを続けています。
会場の鳥取市河原町は、古事記に登場するオオクニヌシノミコトがその妻のヤカミヒメにあったとされる場所で、地元の人たちなどおよそ500人が集まりました。
よみ語りは、オオクニヌシノミコトとヤカミヒメの出会いや恋愛物語を中心に展開し、舞台の浅野さんは1人で、登場人物ごとに情感豊かに演じ分けます。
浅野さんは、楽器の演奏にあわせて時に激しい身振り手振りを交えながら、熱のこもった語りを披露していました。
訪れた人たちは、迫真の語りに静かに耳を傾けていました。
地元から訪れた女性は「感情がこもりとても良かったです。幼いころから知っている話でしたが、もっと深く知ることができました」と話していました。
浅野温子さんは「古事記のご当地でやらせていただき気合いが入りました」と話していました。

10月14日 07時50分

343よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 15:35:15 ID:72PFOaIc0
空港利用者2500万人達成
http://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025683451.html?t=1350193047515

岡山空港の利用者が、昭和63年の開港以来、累計で2500万人を達成し、記念の式典が開かれました。
岡山空港は昭和63年3月に開港し、当初は国内線のみの運航でしたが、現在では国内3都市、海外3都市の合わせて6つの都市を結ぶ定期便が運航しています。
13日午前9時半の羽田行きの便に搭乗した兵庫県の松本祐介さん(46)の家族で岡山空港の利用者が開港以来、累計で2500万人を達成しました。
搭乗待合室では、記念の式典が開かれ、航空会社の職員から記念品として、松本さんに東京便のペアチケットが贈られました。
松本さんは家族と旅行で東京に出かける予定だったということで、「2500万人目と聞いて、本当にびっくりしました。
岡山空港は駐車場も無料で、就航されている飛行機のボーイング787型機に乗りたいということもあって、今回利用しました。きれいな空港で利用しやすいです」と笑顔で話していました。
岡山空港は、最も多いときには、年間の利用者が160万人を超えていましたが、ここ数年は国内線の利用が落ち込み、130万人前後で推移しています。
いっぽう、去年11月には東京便で最新鋭の旅客機のボーイング787型機が導入され、ことしの上半期の利用者は、去年に比べておよそ15%増えたということです。岡山県では今後、国際線の新規路線の開拓や利用促進のキャンペーンなどで、さらに空港の利用者数を増やしていきたいとしています。

10月13日 12時21分

・・・・・・・・・

 近畿百科で何で岡山?と思われたかもしれませんが、

>兵庫県の松本祐介さん(46)の家族で岡山空港の利用者が開港以来、累計で2500万人を達成しました。

 岡山の空港を兵庫県の人達が利用している。
 考えてみれば姫路から岡山まで車で一時間ぐらい。
 当然、岡山空港を利用する兵庫県民も多数いることでしょう。
 ならば岡山にも関西広域連合に参加してほしい。
 少なくても交通部門に関しては参加すべきとすら思います。

344名無しさん:2012/10/14(日) 18:24:51 ID:FS0pr47s0
同感です
姫路から関空を使って海外に行って欲しいとは無理ですので
岡山には関西広域連合の交通部門だけでも入って貰い、連携して欲しいです

345<削除>:<削除>
<削除>

346名無しさん:2012/10/14(日) 18:26:43 ID:FS0pr47s0
交通に限らないですが、各県バラバラの行政では中央にいいようにされてしまいます
各県連携して事に当たらないと

347名無しさん:2012/10/14(日) 18:32:52 ID:FS0pr47s0
>>345
震災でお帰りになるのは仕方ないでしょうね

あと、宮城(きゅうじょう)を止めたのは単に区別しづらいからだと思う
聞くと 球場(きゅうじょう)
見ると 宮城(みやぎ)
ですから

348<削除>:<削除>
<削除>

349よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 19:09:15 ID:72PFOaIc0
外周がマラソンコースとしても人気の皇居。実は天皇家の「仮住まい」?
http://housing.nikkansports.com/news/f-hs-tp0-20121013-2012101330781.html

 10月13日は「引っ越しの日」。1868年のこの日に、明治天皇が江戸城(現在の皇居)に入城したことにちなんで、引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989年に制定したという。

 最近は人気のマラソンコースにもなっていたりと、何かと話題となる皇居10+ 件だが、実は現在の皇居は仮住まいであることをご存知だろうか? 宮内庁のサイトには、皇居について以下の説明がある。

 「徳川幕府の居城(江戸城)であったものが、明治元年に皇居となり、明治21年以来、宮城と称されていましたが、昭和23年、宮城の名称が廃止されて、皇居と呼ばれるようになりました」

 またWikipediaによれば、江戸時代には皇居はまだ京都にあったという。それが明治維新後に東京へ行幸(天皇が外出すること)した後に留守状態になり、その後、首都機能が東京に移った際も明確な遷都の法令が発せられなかったため、現在の皇居を仮住まいと考える見方があるのだ。

 ちなみに、京都にあった元の皇居は「京都御所」として現在も残されている。しかし明治以降、京都御所に近代的居住機能が付加されることはなかったらしく、平安時代の様式を伝える文化財になっている。

 また災害時の首都機能代替案のひとつとして、皇室の居住を京都が受け入れるといった案もあるらしい。関東大震災や東海大震災といった大型地震の発生確立が70%とも80%とも言われている昨今。こうした都市伝説のような話もあながち噂レベルではないだろう。もしかしたら、やがて皇室が再び京都へ戻る日がくるかもしれない。

350よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 19:10:53 ID:72PFOaIc0
次の皇居は首都機能の移転先と同じになるでありましょう。

351よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 19:28:52 ID:72PFOaIc0
西大寺で秋の大茶盛
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055180621.html?t=1350210499546

頭がすっぽり入るほどの大きな茶わんで茶を味わう「大茶盛」が奈良市の西大寺で行われました。
奈良市にある西大寺の大茶盛は鎌倉時代に寺を復興した僧侶の叡尊が大勢の人に茶をふるまおうとどんぶりや大きな茶わんを使ったのが始まりとされ、1年に3回、行われています。
寺の大広間では僧侶が、長さが40センチほどもある大きな茶せんで茶をたてました。

大茶盛に使われる茶わんは、直径がおよそ40センチ、重さが8キロあり、頭がすっぽり入るほどの大きさです。
参加した人の中には、あまりの大きさに、1人では茶わんを支えきれず、隣の人の助けを借りながら、茶を味わう様子も見られました。参加者は笑い声も響く和気あいあいとした雰囲気の中で茶を楽しんでいました。
奈良市内から初めて参加した20代の女性は、「おいしく頂きました。楽しい茶会なので、また来たいと思います」と話していました。

10月14日 19時26分

352よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 19:29:35 ID:72PFOaIc0
みかん伝承の地でみかん祭
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045640291.html?t=1350210542593

日本で最初にみかんの原種が植えられたとされる和歌山県海南市で、14日、ことしの収穫に感謝する「みかん祭」が行われました。
海南市下津町はおよそ2000年前、みかんの原種の「橘」が日本で初めて植えられたという言い伝えがあり、みかんの神様をまつる橘本神社では、毎年この時期に収穫を祝う祭りが行われます。
神社の本殿には、収穫されたばかりの温州みかんとともに、みかんの形をした直径およそ30センチのまんじゅうとケーキが並べられました。
そして、地元のみかん農家などおよそ200人が見守る中、優雅な舞や地元の保存会による獅子舞が披露されました。
みかんの生産量が全国で最も多い和歌山県では、ことしも収穫が順調だということで、集まった人たちは厳かな表情で収穫に感謝していました。
橘本神社の宮司、前山和範さんは、「みかんの神様をまつるのは日本でこの神社だけで、みかんの産地として町が発展してほしい」と話していました。

10月14日 18時17分

353よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 19:31:51 ID:72PFOaIc0
阪神沿線 文学案内パンフ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20121013-OYT8T01266.htm

◇電鉄配布 村上春樹さんらゆかりの地

 今年のノーベル文学賞の有力候補とみられた村上春樹さんら作家14人のゆかりの場所や建物など、阪神本線沿いのスポットを紹介するパンフレットを阪神電鉄(大阪市)が作成し、主要駅で配り始めた。

 「阪神沿線文学散歩 物語をめぐる旅」と題したA4判4ページで、3万部を印刷。

 阪神文学史年表として、万葉集から村上さんの近著「1Q84」まで、年代別に作品とゆかりの地を一覧にまとめたほか、見開きの2ページには沿線図を描き、点在するゆかりの地15地点を写真や地図付きで掲載。中でも村上さんについては、「風の歌を聴け」や「ねじまき鳥クロニクル」など7作品を表紙の写真を添えて取り上げ、目立つ扱いで紹介。「小説中『西宮のヨットハーバーに…』と描写されるのは西宮マリーナともいわれる」(「1Q84」)などと、作品に登場するスポットの説明と、最寄り駅からの行き方も載せている。

 同社経営企画室は「村上さんへの高い関心が、阪神電車の乗車率アップにつながれば」と期待している。

(2012年10月14日 読売新聞)

354よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/14(日) 20:45:27 ID:72PFOaIc0
大阪のおっちゃんの顔も 山中教授、同僚「言葉が励みに」
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201210100084.html

 ノーベル医学生理学賞受賞が決まった京都大教授の山中伸弥(50)は妥協を許さない厳しい研究者の半面、飲み会の席では冗談を言っては酒をついで回る「大阪のおっちゃん」の顔も。日ごろから若手に「ありがとう」と声を掛け、苦楽を共にしてきた同僚は「掛けてくれる言葉が励みになり、だから人がついてくる」と喜びをかみしめた。

 奈良先端科学技術大学院大時代からの同僚で京大iPS細胞研究所の中川誠人講師(37)は山中さんを「フランクで兄貴分的な存在。賞を取っても偉ぶることもない」と慕う。山中さんの口癖は「言うはやすし、行うは難し」。アドバイスする際などに「言うはやすしやけど」と付け加え、若手も気持ち良く研究できる雰囲気をつくる。

 「研究や実験も大事だが、伝えることも大切」と、プレゼンテーションの方法も細かく指導。研究を離れると「陽気な関西のおじさん」(iPS細胞研究所の同僚)で、自身の講演では笑いを取ることもしばしば。以前柔道をやっていたため、「俺は今なら谷亮子に勝てる。こうすれば勝てるんだ」と言い出す。

 「ありがとう」は、普通の教授は若手に言わない言葉だ。「励みになって、研究も『よし頑張ろう』となる。めげずに研究をできたのは先生の気遣いがあったから」と中川講師。今後については「ノーベル賞を取ると仕事が増えて研究できなくなるのがストレスだと思うけど、その分われわれが代わりに頑張る」と思いやった。

355よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/15(月) 05:57:36 ID:HiOym68o0
ヘリ救助の重複防ぐ実験 神戸で実施へ
10月15日 5時0分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121015/t10015737881000.html

東日本大震災では混乱のなか、複数のヘリコプターが同じ救助の現場に重複して出動するケースがあったことから、JAXA=宇宙航空研究開発機構は今月下旬、神戸市などの上空で実際にヘリコプターを飛行させ、衛星通信を使ってそれぞれの位置を把握して重複を防ぐことができるか、大規模な実験を行うことにしています。

東日本大震災では、300機以上のヘリコプターが被災地に集まり多くの命を救いましたが、複数のヘリコプターが同じ現場に重複して出動するケースもあったと指摘されています。
このためJAXAは、複数のヘリコプターの位置をひとつの画面にリアルタイムで表示できる、「DーNET」と呼ばれる新たなシステムの開発を進めています。
重複の原因は、現地の災害対策本部が、混乱のなか、ヘリコプターの位置を把握しきれなかったためですが、このシステムを使えば出動状況を容易に把握できるとしています。
また、地形に影響されない衛星通信で各ヘリコプターと対策本部を結ぶので、交信が途切れる心配もないということです。
JAXAは今月27日、神戸市などの上空で、このシステムを使った大規模な実験を行うことにしていて、防災ヘリコプターなど7機を実際に飛行させ、出動の重複を減らすことができるか検証することにしています。
.

356よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 00:26:39 ID:Z3/6TS0U0
男性世界最高齢 再び認定
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015629871.html

国内最高齢で京丹後市の木村次郎右衞門さんが、115歳を迎えたことから、改めてギネス世界記録に認定され、15日、認定証が手渡されました。
木村次郎右衞門さんは、明治30年4月19日生まれの115歳で、国内では最高齢です。
木村さんは去年、ギネス世界記録に114歳で世界最高齢の男性として認定されていますが、ことし、115歳を迎えたことから改めて記録に認定されました。
15日、記録集を発行する会社のクレイグ・グレンデイ編集長が京丹後市にある自宅を訪れ、認定証と、ことし発行された新たな記録集を手渡しますと、木村さんは、「ありがとう、サンキュー、万感の思いです」と英語混じりで元気に答えていました。
京丹後市によりますと木村さんは孫が14人、ひ孫が25人、やしゃごが13人おり、1日の多くを寝て過ごしているものの、特に健康には問題ないということです。また記録集の出版社によりますと、世界で最も長生きした男性は、デンマーク出身で1998年に亡くなったクリスチャン・モーテンセンさんの115歳と252日で、木村さんは、ことし12月には、この男性を上回ることになり、出版社は、新たな記録の認定を検討しているということです。

10月15日 15時35分

357よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 00:31:02 ID:Z3/6TS0U0
男衆が勇壮に「ヨーイヤサー」 灘のけんか祭り 兵庫
2012.10.15 20:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121015/wlf12101521040009-n1.htm

 「灘のけんか祭り」として知られる兵庫県姫路市の松原八幡神社の秋季例大祭が15日、本宮を迎えた。締め込み姿の男衆が3基の神輿(みこし)をぶつけ合う「神輿合わせ」が披露され、詰めかけた観衆を沸かせた。

 五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願う神事で、周辺7地区が神輿の練り番を毎年交代で担当。ぶつけ合いは激しいほど神事にかなうとされる。

 神社の西約1キロの御旅山はこの日、山上まで数十段に及ぶ桟敷席が用意され、「練り場」を取り囲むように延べ約9万人(兵庫県警調べ)の観衆で埋め尽くされた。「ヨーイヤサー」。男衆が声をからし、担いだ神輿をぶつけ合うと、「もっとやれー」「頑張れ」などと歓声が上がり、祭りは最高潮に達した。

 東京都中野区の主婦、松本真由美さん(64)は「これほど激しい祭りは他にない。悲しいニュースが多いが、勇壮な祭りに日本も捨てたもんじゃないと思った」と話していた。

358よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 00:33:17 ID:Z3/6TS0U0
タクシーマナー向上を呼びかけ
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025529691.html?t=1350314957437

神戸を訪れた観光客などに快適に過ごしてもらえるようにと、タクシーの乗務員に接客マナーの向上を呼びかける催しが、神戸市内で行われました。
これは、神戸を訪れる人たちが最初に接することが多いタクシー乗務員の接客マナーの向上を目指そうと、タクシー業界などでつくる団体が行ったものです。
15日、JR三ノ宮駅周辺などのタクシー乗り場で、団体のメンバーらが20人あまりが、ひげが伸びていないかなど身だしなみに関する注意事項や基本的なあいさつをきちんとすることなどを記したチラシを乗務員に手渡しました。また、神戸にゆかりの深いNHKの大河ドラマ「平清盛」の影響で、県内の観光地を案内する機会が増えているということで、清盛ゆかりの観光案内情報を掲載したパンフレットも配っていました。
乗務員になって2年目だという65歳の男性は、「お客さんに『気持ちいい』と思ってもらえるようふだんから気をつけていますが、これからもさらにマナーを高めたい」と話していました。

神戸市の中西理香子課長は、「観光客が『また神戸に来たい』と思ってもらえるよう、タクシーの乗務員には気持ちのよい接客を心がけて欲しい」と話していました。

10月15日 19時25分

359よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 00:35:55 ID:Z3/6TS0U0
山中教授、念願の研究活動再開へ 激動の1週間 
2012.10.15 11:08
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121015/wlf12101511120002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121015/wlf12101511120002-n2.htm

 京都大教授の山中伸弥さん(50)がノーベル医学・生理学賞の受賞を決めて15日で1週間。日本中に巻き起こった祝福の嵐のなか報道各社の取材から首相官邸への表敬訪問まで、誠実にこたえてきた山中さん。今週から12月10日の授賞式まで公の場に出る機会を絞り込み、念願の研究活動に再び打ち込む方針だ。

 15日午前9時、山中さんは、所長を務める京都大iPS細胞研究所(CiRA)で本格的に研究を再開した。終日、研究所にこもり研究に専念する。

 10月8日、謙虚に喜びを語った受賞決定直後の記者会見で、山中さんは「来週からは研究に専念したい」と明言。9日は妻の知佳さん(50)と会見に臨み、研究を趣味のマラソンに例え「何十年という長い道のりを走っていきたい」とも語った。

 10、11の両日は報道各社から2度目の個別取材。11日の産経新聞の取材にも、疲れを見せず「どうぞ質問を。一瞬で答えますから」とジョークを交えた。

 12日は、横浜市内でバイオ関連のセミナーに出席し「iPS細胞は過渡的なもの」と断言。今年の受賞者に、高コレステロール治療薬を発見した東京農工大の遠藤章特別栄誉教授が選ばれると予想していたことを初めて明かした。

 続いて首相官邸を表敬訪問。野田佳彦首相や田中真紀子文部科学相とも面会した。東京工業大では、平成13年にノーベル化学賞を受賞した野(の)依(より)良治・理化学研究所理事長と対談。集まった若者たちに「1回成功するために、9回ぐらい失敗しないと幸運は来ない。いっぱい失敗してほしい」と語りかけた。

 この間、「日本人研究者がiPS細胞から心筋の細胞を作り患者に移植」との報道が駆け巡ったが、山中さんは「論文を読んでいない」として直接の言及を避け、「報道や動きに影響されることなく、リスクを減らし開発を進めたい」と慎重な態度を崩さなかった。後に報道が誤りであることが判明した。

 激動の1週間を過ごした山中さんだが、17日に神戸市で予定していた講演は多忙を理由にキャンセル。12月10日の授章式までは、受賞以前に決まっていたものなど以外、取材も原則として受けない方針にしている。

 CiRAの広報担当者は「受賞前の生活に戻ることはないだろうが、研究や論文執筆に費やす時間が多少はできるのでは」と話す。

360よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 00:43:01 ID:Z3/6TS0U0
大仏造立を記念する法要
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055667821.html?t=1350315717078

奈良の東大寺で聖武天皇によって大仏が造られたことをたたえる法要が営まれました。
東大寺を建立した聖武天皇は奈良時代中ごろの743年10月15日に国家の安泰を願って大仏を造るよう命じる詔を出し9年後には完成した大仏に魂を入れる開眼法要が営まれました。
僧侶の一行が大仏殿に入り、聖武天皇によって大仏が造られたことをたたえようと毎年、この日に行っている法要が営まれました。
法要では奈良時代に、東大寺が所有した土地、「荘園」があった越前の国、今の福井県の米が奉納されました。

そして表千家若宗匠、千宗員さんが茶をたてて大仏にささげました。この後、東大寺の北河原公敬別当が聖武天皇の業績をたたえることばを読み上げました。

続いて、お経が唱えられる中、参列者が次々と焼香しました。
秋晴れのさわやかな天気の中、訪れた人たちは古式ゆかしい儀式に見入っていました。

10月15日 19時28分

361よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 01:10:08 ID:Z3/6TS0U0
8割が滋賀に定住希望
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065695331.html?t=1350317334531

滋賀県が実施した県民アンケートで、「これからも滋賀県に住み続けたい」と答えた人の割合が80%近くにのぼり、平成10年度以降、最も高くなっていることがわかりました。
この調査は、滋賀県が、ことし6月、県内に住む20歳以上の男女3000人を対象に行ったもので、54%にあたる1622人から回答を得ました。
それによりますと、「これからも滋賀県に住みつづけたいと思いますか」という質問に対して、「住みつづけたい」と答えた人が79.4%で最も多く、「住みつづけたいとは思わない」と答えた人は3.5%でした。
このうち「住みつづけたい」と答えた人の割合は、この項目の調査を始めた14年前の、平成10年度以降、最も高く、当時と比べて10ポイントあまり増えています。また、県の施策で満足しているものを聞いたところ、「身近なところで自然と触れあえる環境の整備」を挙げた人が最も多く、次いで、「食の安全確保」「美しい田園や緑豊かな森林の維持」となりました。
逆に、不満があるものは、「歩道や自転車道、公共交通機関などの整備」が最も多く、次いで、「仕事と家庭を両立するための制度の充実や保育所などの整備」「地震や土砂災害などに備えた施設の整備・保全」となっています。
一方、原子力防災で行政が重点をおいて進めるべき対策を尋ねたところ、「住民への正確で迅速な情報伝達の体制の充実」が最も多く、次いで、「避難場所や道路の整備」などとなっています。

10月15日 18時59分

362<削除>:<削除>
<削除>

363<削除>:<削除>
<削除>

364よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 20:25:14 ID:sSAWjheE0
ミシュランガイド関西、15軒の新しい星が誕生 三つ星は12軒
http://www.zaikei.co.jp/article/20121016/115594.html

日本ミシュランタイヤは16日、厳選したレストランとホテルを紹介する「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013」のセレクションを発表した。今回掲載される施設は合計362軒で、このうちレストランが273軒、ホテルが46軒、旅館が43軒となっている。「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013」は10月19日より発売される。

 「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013」では、12軒のレストラン(京都5軒、大阪4軒、神戸2軒、奈良1軒)が三つ星、51軒のレストラン(京都24軒、大阪14軒、神戸10軒、奈良3軒)と1軒の旅館(京都)が二つ星、210軒のレストラン(京都72軒、大阪81軒、神戸39軒、奈良18軒)と3軒の旅館(京都)が一つ星を獲得した。

 「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013」の掲載店は日本料理を中心に、そば、串揚げ、新日本料理、鉄板焼き、寿司、焼き鳥、居酒屋、うなぎ、天ぷら、ふぐ、すきやき、おでん、おばんざい、精進料理、ゆば、鳥料理、牛肉料理など、バラエティーに富んだ和食のセレクションを提供している。このほかに、昨年から新しく入った韓国料理を始めとして、フランス料理、現代風フランス料理、中華料理などの各国の料理も多く掲載されている。今年は9軒の新しい日本料理のほかに、1軒の新日本料理(旅館)、1軒の居酒屋、2軒のふぐ、1軒の現代フランス料理、そして1軒の中華料理が新しく掲載された。

365よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 20:45:52 ID:sSAWjheE0
近畿大 最先端の研究を公開
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045670771.html?t=1350387862015

紀の川市にある近畿大学の生物理工学部で効率よく栽培したサツマイモでバイオ燃料を作る研究など最先端の研究内容が公開されました。
これは、近畿大学が主に県内の企業や自治体に研究内容を知ってもらい、協力して新商品を開発するなど、いわゆる産官学の連携を目指すため開いたものです。
16日は、紀の川市にある生物理工学部の3つの研究室が公開されました。
サツマイモからバイオ燃料を作り出す研究をしている、鈴木高広教授はサツマイモを空中につるした袋の中で育てる栽培方法を紹介していました。
鈴木教授は「太陽の光を有効に活用でき、地球に優しく生産性の向上にもらつながる。企業と協力することでイモを燃料にした、発電機の開発までつなげていきたい」と解説していました。
人間工学科の谷本道哉講師は、お年寄りの体づくりについての研究でいすから立ち上がる動作を分析し「よいしょ」というかけ声で、立ち上がる力を効率的に使えることを紹介しました。
消費者の行動や企業のマーケティングについて研究している研究者は、地元の魅力ある素材を使った商品開発のあり方について説明しました。
キャンパスには、県内を中心に約50の企業などの担当者が訪れ、研究者の話を熱心に聞いていました。

10月16日 18時27分

366よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 20:50:20 ID:sSAWjheE0
當麻寺で国重文の書院公開
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055754631.html?t=1350388047187

葛城市の當麻寺で、国の重要文化財に指定されている江戸時代の書院が一般に公開され、ふすま絵や中から見える庭園の風景が訪れた人たちを楽しませています。
葛城市にある當麻寺の中之坊の書院は江戸時代初期につくられ、国の重要文化財に指定されています。書院の中で今回、公開されている部屋のうち「鷺の間」は江戸時代初期に活躍した画家、曽我二直庵が描いたふすまに鷺の絵が描かれています。
また、茶室は大きな丸い窓が特徴的で窓を通して緑豊かな庭園を望むことができます。

訪れた人たちは茶室の丸い窓に顔を近づけて庭園を見たり、その様子を写真に収めたりしていました。當麻寺中之坊の松村實昭院主は、「書院はふだんは入ることが
できないのでこの機会にぜひ来てほしい」と話していました。

この書院の特別公開は11月30日まで開かれています。

10月16日 20時05分

367よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/16(火) 20:51:58 ID:sSAWjheE0
敦賀港の貨物量が過去最高
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055763733.html

今年1月から9月にかけて敦賀港で取り扱った輸出入による貨物量は、2年連続で過去最高となりました。県のまとめによると、今年1月から9月までに敦賀港で取り扱った輸出入による貨物の量は、20フィートコンテナに換算して2万599個で、去年の同じ時期に比べて20.2%増えました。この時期に2万個の大台を突破したのは初めてで、2年連続で過去最高となりました。
このペースが続けば、年間を通しても過去最高となる見通しです。「輸出」は、去年より13%増え8768個で韓国向けのテレビ用の液晶ガラスや東南アジアや北米への繊維製品の輸出が増えたことが主な要因です。一方「輸入」は、去年より26%増え1万1831個となっていて、中国からの住宅資材や韓国からの鋳物製品の輸入が増えています。県によりますと沖縄県の尖閣諸島の問題をめぐる日中関係の悪化の影響は、見られないということで、11月予定通り、敦賀港と中国を結ぶ航路が、6年ぶりに復活することになっています。

10月16日 19時23分

368<削除>:<削除>
<削除>

369<削除>:<削除>
<削除>

370名無しさん:2012/10/17(水) 03:42:09 ID:cLQ0pe2M0
>>368
あんまり言いたくないけど
古来より性文化に寛容なのが日本でしょ
西洋化で堕落とかいうけど、その価値観こそが
西洋そのものなんだけど

371よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/17(水) 06:10:17 ID:jCdMB0ro0
>>370

日本で、モラル退廃が飽和状態に到達
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/32483-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E3%80%81%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%83%AB%E9%80%80%E5%BB%83%E3%81%8C%E9%A3%BD%E5%92%8C%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%AB%E5%88%B0%E9%81%94

日本で、統計上のモラル退廃が増加していることから、山田啓二(やまだ・けいじ)京都府知事が公序良俗に関する厳しい法律の制定に乗り出しています。

今後、京都府ではあらゆる形での公序良俗への違反行為に関して、厳しい法的措置がとられることになります。山田知事は、低俗なCDの類全ての回収命令を発しており、また京都府警察はここ数ヶ月、法的に許可されていない風俗関係のCD数千枚を、市内で回収しました。
最新の調査の結果は非常に衝撃的なものであり、成人から12歳以下までの幅広い年齢層の男子の間で強姦や、低俗な内容のCDの鑑賞・生産への欲望が高まっていることを示しています。
また、数々の調査結果によれば、日本ではここ10年間で性的犯罪の発生件数が5倍に増えているということです。また、青少年の間にこうした犯罪が広がる背景には、インターネットが非常に大きな役割を果たしています。なお、昨年1年間で、およそ600名の青少年が低俗な映像の製作者の犠牲になっているということです。
日本は、経済や開発において傑出した役割を果たしていることから、映画・アニメーション産業の発展や自由化に多大な尽力をしてきました。しかし、日本はこれまでに性犯罪の問題については、これといった反応を示してきませんでした。
統計によりますと、日本人男性の10%が青少年女子との性的関係を持ったことがある、と答えており、この数字は日々上昇しています。このため、日本の責任者らは最近、日本人の性依存症の問題に警告を発しました。
イギリスにある児童買春対策調査センターの発表によりますと、日本では2006年だけで1万6250件の性的サイトが開設されたということです。また、2009年にはカナダのある調査機関も、日本が児童買春を目的とするウェブサイトの開設件数で、世界第4位にあると発表しています。
さらに、社会学の研究者によりますと、日本はこの点で今後数年以内に、アメリカを追い越すだろうとされています。
日本では、こうした低俗な映像やその制作者に関する情報が、警察に報告されていますが、警察は低俗な映像については沈黙したままであり、これといった措置を講じていません。実際、日本では、こうした映像の制作者や分配者のみが処罰の対象となっており、またその処罰は最も重いもので5年間の禁固刑に過ぎません。
しかし今回、京都府警察は全国で初めて、こうした風俗映像の所持者に対しても、1年間の懲役刑と50万円の罰金を科す法律の制定を検討しており、この措置により公序良俗に関するCDなどの所持者に対しても厳しい対処で臨むことにしています。
世界各国で、西側諸国の低俗でみだらな文化が広まっていることは、世界の人々の倫理道徳面での退廃に拍車をかけており、肉体的・精神的な疾病や不安定を引き起こしています。

372よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/17(水) 06:22:14 ID:jCdMB0ro0
アユ産卵激減で緊急放流
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005756081.html?t=1350422497437

びわ湖のアユの産卵数が例年に比べて大幅に減っていることがわかり、滋賀県は卵を抱えたアユを緊急に放流する取り組みを始めました。
滋賀県は、びわ湖に注ぐ11の川で毎年、アユの産卵状況を調べていますが、今月11日までに確認された卵の数は約7億粒で、例年の同じ時期の約100億粒に比べて、10分の1以下にまで減っていることがわかりました。
これを受けて、滋賀県は、15日から養殖していた産卵前のアユを緊急に放流する取り組みを始めました。
放流は滋賀県北部の高島市にある人工河川で行われ、16日も県の職員など7人がトラック2台で運ばれてきた約900キロのアユを次々に放流しました。
滋賀県では、18日までに6.5トンのアユを放流する予定で、この放流で、13億匹の稚魚がふ化すると見込んでいます。
滋賀県水産課の根本守仁副主幹は「産卵数が減るとアユ漁に影響するので、不安に思います。減少した原因を探るとともに最大限の対策をとっていきたい」と話していました。

10月16日 21時18分

373よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/17(水) 06:25:26 ID:jCdMB0ro0
自分の細胞、ゼリーに含ませ移植 膝軟骨再生に成功 先端医療財団
2012.10.16 21:26 [westライフ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121016/wlf12101621270014-n1.htm

 膝の軟骨を損傷した患者自身から微量の軟骨細胞を採取し、ゼリー状物質(ゲル)で培養した上で、ゲルごと患部に戻して治療する再生医療に成功したと、先端医療振興財団(神戸市)が16日、発表した。

 事故やスポーツで発生した軟骨の損傷が対象。今回の手法では、治療できる範囲がこれまでの2倍以上になる上、患者の体への負担を軽減できるとしている。

 同財団先端医療センターと神戸大病院が共同で実施。膝の軟骨を損傷した20代女性から9月末、膝の軟骨組織を微量採取し、この組織に含まれる軟骨細胞を培養して増やし、10月12日に移植、治療に成功した。

 同財団によると、これまでは膝の軟骨が損傷した場合、治療範囲は4平方センチに限られていたが、今回の手法なら9平方センチまで可能という。女性は約1カ月間リハビリに取り組んだ後、退院する予定。

374<削除>:<削除>
<削除>

375よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/17(水) 21:56:42 ID:8UDMm2I.0
市長、涙の不出馬「体力に不安、賞味期限だ」
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20121017-OYT1T00334.htm?from=main3
.
 京都府宇治市の久保田勇市長(64)(4期目)は16日開かれた市議会で、12月2日告示、同月9日投開票の市長選に立候補せず、今期限りで退任する意向を表明した。


 久保田市長は市議会の閉会のあいさつで、「職務に対する意欲と情熱、次期4年間の政策、経験に裏打ちされた確固たる自信はある」としたうえで、「加齢も加わって体力とスタミナに一抹の不安を感じた」などと、時折涙で声を詰まらせながら不出馬の理由を述べた。

 その後開いた記者会見で、退任を決意した時期について問われると、「6月議会の終了後からバトンタッチを考えていた」とした。8月には、府南部を襲った豪雨災害に対処するため、市災害対策本部で陣頭指揮を執っていた同月から9月にかけて2度ストレス性胃炎で緊急入院。「これから緊急時に周りに迷惑をかけないか不安だった」と感じたことが退任の大きな要因だったことを明らかにした。

 また、市長を長く続けることで、行政を硬直化させ、職員を萎縮させるのではないかという懸念もあり、「賞味期限だ。新鮮で若々しい感覚を持つ人にバトンを引き継ぎたい」と話した。

 さらに、「任期中に、重点施策の95%は達成できたと思う」と4期16年を振り返り、「後任を指名することも、国政を目指すこともない」と、政治家からの引退を表明した。

 久保田市長は府立田辺高卒。市議4期目途中の1996年、市長選に立候補し初当選し、近畿市長会長などを歴任した。市長の任期満了は12月18日。

 12月の市長選での出馬表明は今のところなく、9月議会中に、久保田市長に続投を要請していた市議会の民主、自民、公明の与党3会派は、引退表明を受けて「今月中には候補を立てる」とし、共産党市議団は、同党などでつくる「21宇治市民ネット」が選考した候補者を擁立する方針。(まとめ・大橋裕和)

(2012年10月17日11時10分 読売新聞)

376よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/17(水) 22:45:14 ID:8UDMm2I.0
ミシュラン2013 関西「三つ星」12店に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121017-OYO1T00516.htm?from=newslist

 フランスのタイヤメーカー「ミシュラン」は16日、レストランなどを星の数で格付けする「ミシュランガイド京都・大阪・神戸・奈良2013」(19日発売、税別2400円)の内容を発表した。最高評価の「三つ星」レストランは4地域計12店で、前年より3店減った。〈関西版〉は今回で4年目だが、減少は初めて。

 星を獲得したのはレストラン計273店(前年296店)、旅館4軒(同4軒)。レストランは前回三つ星の大阪、京都の各1店が二つ星になり、残る京都の1店は未掲載。二つ星は8店、一つ星は12店減った。一方、新たに14店が星を得た。

 前回まで3年連続で三つ星だった京都市東山区の日本料理店「未在(みざい)」は今年9月に移転し、新店舗での調査が間に合わず、掲載が見送られたという。主人の石原仁司さん(59)は「ミシュラン側から『味が確認できない』と連絡があった。また来年、調査にお越しいただければ」と話す。

 星の減少について、日本ミシュランタイヤ(東京)の森田哲史社長室長は「厳しい基準を保ち続けているからこそ。世界的に見ても、関西で三つ星が12店というのは極めて高レベル」と強調。雑誌「あまから手帖」編集顧問の門上(かどかみ)武司さんは「欧米では星の変動はよくあり、料理人が奮起する面もある」と指摘する。

 ただ、4年連続で三つ星の京都の料亭「菊乃井本店」主人の村田吉弘さん(60)は「海外からの観光にかげりが見えるなか、影響がなければいいが」と心配する。

 大阪で新たに一つ星を得た6店のうち、唯一の中華料理「Chi―Fu(シーフ)」(大阪市北区)は、昨年9月に開店したばかり。オーナーシェフの東浩司さん(32)は「中華は星を得るのが難しいと思っていたが、これで二つ星、三つ星への扉も開いた」と意気込んでいた。

(2012年10月17日 読売新聞)

377よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/17(水) 23:03:02 ID:8UDMm2I.0
ノーベル賞みな関西…陽性の文化が知性を生む 編集委員・安本寿久
2012.10.17 10:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121017/wlf12101710350004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121017/wlf12101710350004-n2.htm

 日本人初のノーベル賞受賞者、京都大教授の湯川秀樹博士は座談の名手だった。筆者が物心ついたころはすでに50歳代後半だったが、テレビや雑誌で実に幅広い分野の人と対談していた。無論、詳しい対談内容は理解できなかった。ただ、本当に楽しそうに笑う人だったことを記憶している。

 やっぱり博士だな、と子供心に思った。筆者は『鉄腕アトム』を読んで、見て育った世代である。この中の知的ヒーローはお茶の水博士だった。頭脳明晰(めいせき)でしかも陽性の性格、人間味あふれる言動。これこそが博士、というのが筆者の判定である。

 京都の、というより関西ゆかりのノーベル賞受賞者は例外なく、この博士の範疇(はんちゅう)に入る気がする。決して教授などではなく、博士と呼びたくなる人たちばかりのような気がする。

 受賞を知って、万歳すると思ったら大間違いと言いながら、カメラの前で万歳した益川敏英氏は京都大助手時代の業績での受賞だった。記者会見中に妻から携帯電話に連絡が入り、「今、記者会見してるから」とぼそぼそと応待した田中耕一氏は、その生真面目さがユーモラスだった。

 今年、日本人で19人目の受賞者になった山中伸弥・京都大教授も博士と呼びたくなる人だ。「手術が下手で、じゃま中と呼ばれていた」。自らの経歴を、笑いをまぶして紹介する姿は、筆者の中の博士像そのものである。

 ただ、この印象はあくまでも表面的なものだ。湯川博士にしても元々は、引っ込み思案で、子供時代は面倒なことがあると「言わん」で済ませるだんまり屋だった。「実績が重なってようやく自信が出てきた」。陽気の理由を弟子たちにはそう言っていたという。その逸話を筆者は12年前、湯川博士と父、小川琢治の親子関係を取材していて、佐藤文隆・京都大教授(当時)から聞いた。関西の研究者は陽性でなければ務まらないという話だった。


研究資金に悩む学究生活


 概して、関西の研究者を悩ませるのは研究資金難である。山中氏も例外ではなかった。受賞決定後、数多く紹介される逸話の中で目立つのは、資金を求める苦労話だ。マラソン姿の写真を目にした人は多いだろうが、これは今春の京都マラソンに出場した時のものだ。所長を務める京都大学iPS細胞研究所の寄付専用サイト「ジャスト・ギビング・ジャパン」への寄付を呼びかけるための出場だった。

 独立行政法人科学技術振興機構の研究事業に応募した際の苦労話も紹介されていた。山中氏はその面接に、人の胚が泣いたり、腫瘍ができたマウスが涙を流すイラストなどを自作して臨んだ。それまでの再生医療の研究対象だったES細胞(胚性幹細胞)が、受精卵を利用していることや実験用マウスを犠牲にしていることを訴えて、iPS細胞の優越性をアピールする作戦だった。この工夫が奏功して5年間で3億円の研究資金を獲得した山中氏は、こう振り返っている。

378よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/17(水) 23:05:20 ID:8UDMm2I.0
>>377

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121017/wlf12101710350004-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121017/wlf12101710350004-n4.htm

 「3年間の米国留学中にプレゼンテーションの大切さをたたきこまれた。いかに人の心をつかむか。そのためには笑いの一つもとらないと。いろいろ考えてやっている」

 必要は成功の母。それを実感させる山中氏の足跡は、神戸大から大阪市立大、奈良先端科学技術大学院大、そして京都大へと続いた。3年間の米グラッドストーン研究所生活を除けば、学究生活は関西一筋だ。その風土が山中氏を、陽性でたくましい研究者にした、と筆者は信じて疑わない。

知恵と精神力、そして包容力

 今回の受賞が、関西復権の大きな追い風になることは間違いない。京都大がある京都市内、ポートアイランド(神戸市)の神戸医療産業都市、大阪府北部の3地区を中心に、大学・研究機関や企業が再生医療研究を続けているからだ。

 関西イノベーション国際戦略総合特区の推進計画では、関西からの医薬品・医療機器の輸出額を平成37年で1兆600億円に引き上げることを目標にしている。平成22年に比べて約4倍。その中心的役割をiPS細胞の活用が果たす可能性が大きい。

 山中氏の受賞を受けて文部科学省は今後10年間で、総額200億〜300億円の研究費助成をする方針を決めた。iPS細胞を活用した再生医療や創薬の早期実用化を目指すもので、この活用・獲得にも関西は積極的に名乗りを上げるべきだろう。

 財源の乏しい中でも、京都大が「白眉プロジェクト」を実施していることも紹介したい。博士課程修了の若手研究家に最長5年、年100万〜400万円の研究費を助成するもので、平成22年からこれまでに36人が採用され、科学誌などへの掲載論文数250本以上という成果を生んでいる。これなど、関西が誇る「やってみなはれ」文化の一つだろう。

 足らざるを補う知恵、恵まれないことを笑い飛ばす精神力、たとえ青臭い挑戦でも認める包容力。それらが関西の底力の源泉であることを、今回のノーベル賞受賞は改めて認識させてくれた。心から喜びたい。

379よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/17(水) 23:25:27 ID:8UDMm2I.0
山中さん名誉市民に、幼少期過ごした東大阪
2012.10.17 22:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121017/wlf12101722270011-n1.htm

 大阪府東大阪市は17日、ノーベル医学生理学賞の受賞が決まった京都大教授の山中伸弥氏(50)に名誉市民の称号を贈ると発表した。同賞は昭和44年に創設され、卓絶した功績を挙げた東大阪ゆかりの人物が対象。山中氏は小学3年まで同市で過ごした。これまでに、元東大阪三市合併促進連盟会長の上野義雄(故人)、作家の司馬遼太郎(同)、元財務大臣の塩川正十郎(91)の3氏が選ばれている。

380名無しさん:2012/10/18(木) 18:47:53 ID:xcu6Z6/E0
日本一の路線バスで記念乗車券=奈良県橿原市
http://www.jiji.com/jc/c?g=jfn&amp;k=2012101700564

奈良県橿原市の近鉄大和八木駅から和歌山県のJR新宮駅まで全長166.9キロ。高速道路を使わない路線では日本最長距離を誇る奈良交通の「八木新宮特急バス」が、来年3月に開通50周年を迎えるのを前に、同社が記念乗車券を販売している。
 国道168号線を走るのにちなんで「168プレミアム乗車券」と銘打ち、レトロ調のかばんをデザインした紙製パッケージ入りにした。この中に開通当時の看板広告を復刻した乗車券、沿線の見どころなどを紹介するDVDとガイドブック、木製の通行手形が入っている。ガイドブックでは沿線の魅力をいろは(168)順に紹介し、手形は十津川村の吉野杉か玉置神社の神代杉で作られている。5000セット限定で販売する。
 価格は5250円で、八木‐新宮の片道で途中下車可能(2日間有効)な「バスハイク乗車券」の通常価格と同額。記念乗車券も同じ内容になっている。購入と乗車券利用条件の詳細などは奈良交通ホームページで。
 沿線には「秘境の温泉」「日本一面積の広い村」として知られる十津川村がある。昨年秋に紀伊半島大水害があったが、道路の応急処置や温泉の復旧も済み、同社は「記念乗車券で、歴史のある路線の旅をいっそう楽しんでほしい」と話している。【もぎたて便】(2012/10/18-08:00)

381よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/18(木) 21:23:00 ID:lTsrEXrg0
「昔すごいことをしたから永遠に身分が保障されるということはやめるべきだ」
2012.10.18 14:26 [iPS細胞]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121018/wlf12101814350014-n1.htm

 ノーベル医学・生理学賞に決まった京都大学の山中伸弥教授(50)が18日、内閣府で「創造的な仕事より、話がうまいとか有力な先生がついているということで評価されている気がする。若い人が引っ張ってもらえる環境をつくるべきだ」と述べ、研究評価の在り方に改善が必要だと訴えた。

 前原誠司科学技術担当相や総合科学技術会議の有識者議員に対する講演で述べた。さらに、中長期的に研究が継続できる枠組みが必要とする一方「研究者は厳しい競争にさらされるべきだ。昔すごいことをしたから永遠に身分が保障されるということはやめるべきだ」と話した。

 米国の大学にも研究室を持つ山中教授は、日米の研究環境が大きく違うと説明。「(日本で)実験用のネズミ数百匹を世話して研究に専念できないことがあったが、米国では支援スタッフが充実している」と述べ、日本でも支援スタッフの拡充や安定的な雇用環境を整備するよう求めた。

382よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/18(木) 22:09:36 ID:lTsrEXrg0
津波を早く観測 レーダー設置
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005620351.html?t=1350565387514

南海トラフの巨大地震で最大18メートルの津波が想定されている和歌山県美浜町の海岸に、津波を沖合でいち早く観測する大型のレーダーが設置されました。
この大型のレーダーは、国土交通省や関西大学の研究グループが、航空機の管制に使われるシステムを応用して開発しました。
津波が沿岸に押し寄せる前の沖合60キロの海域で、津波の高さや速さなどをいち早く観測します。きょうは、現地で、自治体の関係者などを集めた説明会が開かれ、研究グループのリーダーを務める関西大学社会安全学部の高橋智幸教授が、「レーダーを使った観測が、より正確な津波の予測につながる」と説明しました。
南海トラフの巨大地震で、美浜町では、最大18メートルの津波が想定され、素早い避難の呼びかけが、大きな課題になっています。東日本大震災では、地震直後に公表された津波の予測が実際より低かったことが、被害を拡大したという指摘もあることから、研究グループは、今後2年間、レーダーを試験的に運用して観測の精度を高めたうえで、実用化を目指したいとしています。
高橋智幸教授は「実績を積んで、将来は津波の警報システムに組み入れてもらえるようにしたい」と話していました。

10月18日 12時29分

383よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/18(木) 22:52:04 ID:JjlCXAJ20
■福島からの子どもたち 甲状腺検査 京都だけ受診機関なし
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121018172200621234.shtml

 福島第一原発の事故で、福島県から全国に避難している子どもたちを対象に甲状腺の検査が各地で始まっています。

 こうしたなか、京都府だけが検査を行う医療機関の目途が立っていないということで、京都で暮らす避難者からは不安の声が上がっています。

 福島県は今月から全国に避難している子どもたちを対象に、放射線の影響を調べる甲状腺検査を始めています。

 福島県立医大が各地で設備が整った医療機関に検査を打診しましたが、全国で京都府だけが検査を引き受ける医療機関が見つかっていないということです。

 「かなり精度の高い検査をお願いしているので、各医療機関が『考えさせてほしい』と言うのはうなずけるところです」(福島県立医大 松井史郎特命教授・電話)

 京都府は「あくまで福島県の事業なので、直接は関与できない」としていますが、京都にはおよそ700人の福島からの避難者が暮らしていて、この現状に不安を口にする人もいます。

 「いくら甲状腺検査が専門的な機械だったり専門的な医師が必要だと言っても、京都ってありますよね、いっぱい、大きな有名な病院も」(阿部小織さん)

 京都市山科区の市営住宅に暮らす阿部小織さんは、小学5年生の長女、ゆりかさんと2人で福島市から避難してきました。

 これまで交通費や検査費用を自己負担して、広島県の病院でゆりかさんに検査を受けさせてきました。

 ようやく、家の近くで検査を受けられる、と期待していましたが・・・

 「(検査を)ちゃんと受けられるという発表があっても、自分の来たところ(避難してきたところの医療機関)が難色を示して受けられないとなると、どうしたらいいんだろうという感じですよね」(阿部小織さん)

 福島県立医大は「京都に避難している方には、周辺府県の医療機関院を紹介する」としています。

(10/18 19:05)

384よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 05:47:40 ID:YiHki5Ng0
■ 山中教授、若手研究者の窮状訴える
http://www.mbs.jp/news/jnn_5159528_zen.shtml

 ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥教授が前原科学技術担当大臣らを相手に講演を行いました。これまで民主党政権の事業仕分けなどで懸念を表明していましたが、18日も日本の若手研究者の窮状を訴えました。

 内閣府の科学技術政策に関する会議に出席したのは、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥教授です。

 「今年3月に京都マラソンを走りました。山中先生、マラソンより研究頑張ってくださいと言われまして・・・」(京都大学 山中伸弥教授)

 研究資金を集める目的で走ったマラソンの話題から切り出した山中教授。前原科学技術政策担当大臣や有識者議員を前に講演を行ったのは、日本の研究環境の改善を訴えるためでした。

 「研究者の支援体制、研究者そのものの社会的地位の違い。アメリカにいると、なぜかハッピーなのに、日本に帰ると何となしにつらい」(京都大学 山中伸弥教授)

 かつて、100万円から200万円単位の科学研究費の補助金を受けて、iPS細胞の研究を細々とスタートさせた山中教授。研究が花開いた背景には2003年から5年間あまりにわたって、年間5000万円の研究費用の援助を受けたことが大きかったのです。

 「世界一になる理由は何があるのでしょうか。2位じゃダメなんでしょうか」(蓮舫 参院議員 2009年11月)

 科学技術予算の削減や見直しが相次いだ3年前の事業仕分けでは、日本の科学技術の行く末に懸念を示しました。

 「たくさんの研究者を支援して、はじめていくつかが成果となる。どれが成果になるかは、誰にも分かりません。それが科学です。今後、5年後10年後の日本は、どうなってしまうんだと心を痛めています」(京都大学 山中伸弥教授 特許会見2009年11月)

 文部科学省によりますと、基礎科学を支える理学分野の博士課程の大学院生の数が、ここ数年、落ち込んでいるといいます。研究者として将来を不安視している若者が増えていることが、要因の1つになっています。

 前原大臣らの前で講演した山中教授は、「長期にわたる基礎研究が継続できる仕組みが必要だ」とする一方で、「研究者自身が厳しい競争にさらされるべきだ」と話します。

 「私も当然コンペティション(競争)にさらされるべきだし、昔、すごいことをしたら、永遠に身分が保障されるのは、絶対にやめるべき」(京都大学 山中伸弥教授)

 さらに、「研究者を支える技術者や事務員などの支援者の雇用環境を改善した方がよい」と指摘しました。

 「研究者がコンペティション(競争)に負けたら、下で頑張った人もクビになる。研究支援者は育たない。研究支援者を適正に雇用できるメカニズムを今後、お願いしたい」(京都大学 山中伸弥教授)

 それに対し前原大臣は・・・
 「当たるか当たらないかの研究をしている人はいっぱいいて、そういうベースがあるからこそ、ノーベル賞もたくさん出るし、しっかりとした、いい回答が出せるように努力したい」(前原誠司科技政策相)
(18日16:22)

385よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 05:56:28 ID:YiHki5Ng0
ドクターヘリ試験飛行 東山―吹田 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121018-OYT8T01693.htm

 今月から府中南部で全面運行しているドクターヘリの説明会が18日、東山区の京都第一赤十字病院で行われ、医療機関や各消防本部の担当者ら約50人が参加した。

 京丹波町以南の10市8町1村(対象人口約232万人)をカバーするため、1日から大阪府のドクターヘリを両府で常時運用。患者の搬送先には、京都第一赤十字病院のほか、洛和会音羽病院(山科区)、田辺中央病院(京田辺市)など15病院が指定されている。

 この日は医師ら担当者が、ヘリが時速230キロで飛行することなどの説明を受けた。試験飛行もあり、医師が搭乗したヘリが大阪大病院(大阪府吹田市)から京都第一赤十字病院までの約30キロを10分で飛行し、屋上ヘリポートに着陸。参加者が機体の乗り心地を確認していた。

 搭乗してきた阪大病院高度救命救急センターの中川雄公助教は「ヘリで的確な診断をして、1分1秒でも早く治療を始め、病院まで搬送するのが役割。各機関の連係が何より大事になってくる」と呼びかけていた。

(2012年10月19日 読売新聞)

386よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 06:01:19 ID:YiHki5Ng0
尼崎沖にメガソーラー 県内2番目の発電規模 ひょうご環境創造協会
2012.10.19 02:03
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121019/hyg12101902030000-n1.htm

 県などが出資する財団法人「ひょうご環境創造協会」(神戸市須磨区)は、尼崎市沖で廃棄物を最終処分して埋め立てた県の土地に、出力1万キロワットのメガソーラー発電所を建設すると発表した。メガソーラーの発電規模としては、淡路市内で計画されている事業に次ぐ県内2番目。来年度の早い時期の稼働を目指す。発電した電力はすべて関西電力に売却し、利益を協会の環境事業に活用する。

 建設予定地は面積約15ヘクタールで、県が協会に貸し付ける。大阪湾広域臨海環境整備センター(フェニックス)が廃棄物の焼却灰などを自治体から受け入れて埋め立て、今年4月に造成を終えた。造成後の土地を県が所有し、活用策を検討していた。

 協会は一般家庭などの太陽光発電の相談に応じているが、「企業からも工場などの屋根に設置したいとの相談が増えてきた」という。このため、メガソーラー事業に進出して大規模発電について知識を得る狙いもある。

 想定する出力1万キロワットは一般家庭の使用電力の約3千世帯分に相当。設置費用は約35億円を見込み、全額を協会が負担する。

 メガソーラーの設計や設置・管理を委託する業者を募集中で、11月中旬に決定。来年4月以降に着工する。ただ、事業用地付近はカモメの一種、コアジサシの営巣地となっており、協会は「着工前に巣ができていれば環境保護団体として撤去できず、計画は遅れる」と話す。

 県内では、淡路市内で発電事業会社「ユーラスエナジーホールディングス」(東京都)が、3〜4万キロワットの発電規模のメガソーラーを来年6月ごろに稼働を予定している。

387よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 06:03:48 ID:YiHki5Ng0
橿原市コミュニティバス 観光ガイド同乗、名所アピール 奈良
2012.10.19 02:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121019/nar12101902050000-n1.htm

■あすスタート

 橿原市は18日、市のコミュニティバスに観光ボランティアガイドが同乗し、飛鳥の名所を案内するサービスを20日から始めると発表した。市観光ボランティアガイドの会(木村三彦会長)の協力で、秋の行楽シーズンにあわせて11月18日までの土、日曜に実施する。

 区間は、近鉄大和八木駅(橿原市)−明日香奧山(明日香村)の約10キロ。1日計6便で、同会の会員が同乗し、車窓から見える大和三山や藤原宮跡などの名所を解説する。

 運賃は全区間均一で、中学生以上170円、小学生90円。

 市のコミュニティバスは、漫画家の里中満智子さんが持統天皇の生涯を描いた代表作「天上の虹」のイラストで車体をラッピング装飾している。

 木村会長は「藤原宮跡に咲き誇るコスモスなど、飛鳥地方の秋景色の魅力も伝えたい」と話している。

 問い合わせは、市観光協会((電)0744・20・1123)。

388よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 20:59:38 ID:c6.eZ2mQ0
洗濯機修理中だった山中氏へ、閣僚が新品を贈呈
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121019-OYT1T01162.htm?from=main3

 ノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった山中伸弥京都大学教授に対し、野田内閣の閣僚有志16人が新しい洗濯機を購入するための祝い金16万円を贈ることになった。

 田中文部科学相が19日の記者会見で明らかにした。山中氏は受賞の報を受けた際、洗濯機を修理中だったとされることから、田中氏が16日の閣僚懇談会で洗濯機贈呈を提案した。

 田中氏は「ドクター(山中氏)が18日上京していたので、人を介して目録を渡した」と説明。文科省などによると、藤村官房長官、前原国家戦略相、樽床総務相は出身選挙区の関係で、寄付行為を禁ずる公職選挙法に触れる恐れがあるため、3人を除く16人が個人的に1万円ずつ贈ることに決めたという。

(2012年10月19日18時45分 読売新聞)

389よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 21:33:25 ID:c6.eZ2mQ0
「沙也可」ゆかりの観光マップ
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045869011.html?t=1350649798625

16世紀の文禄・慶長の役で豊臣秀吉の傘下の大名たちが朝鮮半島に兵を進めた際に現地に残った武将「沙也可」の出身地と伝えられる和歌山市を、韓国からの海外旅行や内外の歴史ファンに訪れてもらおうと、沙也可ゆかりの地を紹介する観光マップが製作されました。
「文禄・慶長の役」では「沙也可」と呼ばれる武将が、日本軍をはなれて現地に残ったと韓国の記録に記されており「沙也可」は和歌山を拠点としていた「雑賀衆」の関係者ではないかという見方が出ています。
沙也可を通じて韓国との交流拡大に取り組む市民グループ「雑賀衆・沙也可で街おこしの会」では沙也可とされる雑賀衆の鈴木孫市郎ゆかりの場所を紹介するマップを製作しました。
マップは鈴木孫市郎が生まれたとされる場所や、朝鮮半島と和歌山の交流を裏付ける遺跡の出土品を展示する施設などを日本語とハングルで紹介しています。
マップは、1万部用意され和歌山市観光協会でも手に入るということです。
マップを製作した「雑賀衆・沙也可で街おこしの会」の辻健会長は「『沙也可』目当ての観光客が増えると考えられるので今後、ハングルのガイド養成にも取り組みたい」と話しています。

10月19日 15時59分

390よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 21:35:56 ID:c6.eZ2mQ0
コウノトリ 南但馬にも拠点
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025676131.html?t=1350650142453

国の特別天然記念物、コウノトリの生息範囲を広げるため、豊岡市で飼育されているコウノトリのつがい2組を朝来市と養父市に新たに設けた放鳥拠点施設に移すことになり、きょう、現地で記念の式典が行われました。

このうち、朝来市山東町で行われた式典ではまず県立コウノトリの郷公園の山岸哲園長が、「近い将来、コウノトリがこの地の大空を舞うことを願っています」とあいさつをしました。

そして、地域の人たちや関係者が見守るなか、豊岡から連れてきたコウノトリのつがい1組を田んぼの中に設けられた飼育施設のなかに放っていました。
兵庫県内では、豊岡市以外の地域で、コウノトリが飼育されるのは初めてです。

今回、朝来市と養父市に移されたコウノトリは、しばらくの間、おりの中で飼育され、ひなが産まれて順調に育てば、来年には野外に放鳥されることになっています。地元の与布土地域自治協議会の岡林史郎会長は、「地域のみなさんから協力を得ながら、コウノトリが定着できるよう取り組んでいきたい」と話していました。

10月19日 19時20分

391よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 21:36:56 ID:c6.eZ2mQ0
山中教授に支援進める考え示す
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015858191.html

枝野経済産業大臣は、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大学の山中伸弥教授と会談し、政府としても再生医療の分野でのiPS細胞の実用化に向けた取り組みを加速させたいという考えを示しました。
この中で山中教授は、枝野経済産業大臣にノーベル医学・生理学賞の受賞が決まったことを報告するとともに、これまでの支援に対して謝意を示しました。
そのうえで山中教授は「今後さらに研究を進めていくにあたって企業ともリアルタイムに連携を図ることが重要になる」と述べ、再生医療の分野で研究者と企業の連携が進むよう支援を要請しました。これに対して枝野大臣は「安全で安い治療につなげられるよう経済産業省としても効果的に支援したい。関心を持っている企業もたくさんいるのでうまくつなげていきたい」と述べ、政府としてもiPS細胞の実用化などに向けた取り組みを加速させたいという考えを示しました。
会談の後、山中教授は、記者団に対して、「iPS細胞は技術の確立に向けた研究に加えて、今後はいよいよ医療への応用がすぐそこまできているので、国とも連携しながら研究を進めていきたい」と述べました。

10月19日 13時43分

392よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 21:41:34 ID:c6.eZ2mQ0
あすから奈文研60周年展
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2055336591.html?t=1350650350515

奈良文化財研究所の創立60周年を記念した特別展が20日から奈良市の平城宮跡資料館で開かれます。
平城宮跡の発掘調査を手がけている奈良文化財研究所は創立されてからことしで60周年になるのを記念して20日から奈良市の平城宮跡資料館で特別展を開きます。特別展には奈良時代の都、平城宮の中心部分であった第1次大極殿院のある地区について理解を深めてもらおうと、木簡などの出土品や、遺構の写真パネルなどおよそ130点が展示されています。
展示スペースの中心には大極殿院の100分の1の大きさ模型が置かれ、大極殿院の全体像が分かるようになっています。
直径が73センチもある丸太は大極殿院の南側の回廊部分に設けられた東楼という建物に使用されていたもので平城宮跡の調査で出土した最大の柱です。
また、長さが7メートルで中がくり抜かれた丸太は排水に利用されたものです。
そして木簡では平城宮に遷都した当初は大極殿院が完成していなかったことを示すものなど
貴重なものが展示されています。奈良文化財研究所展示企画室の中川あや研究員は「大型の建築部材を通して奈良時代当時の国家の力を体感して欲しい」と話しています。
特別展は12月2日まで開かれ、この間、2回、一部、展示内容を入れ替えることにしています。

10月19日 20時49分

393よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/19(金) 21:49:25 ID:c6.eZ2mQ0
カーボンナノチューブでがん細胞死滅 京大グループ、熱と活性酸素で45%死滅
2012.10.19 20:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121019/wlf12101920230026-n1.htm

 京都大物質−細胞統合システム拠点(iCeMS)の村上達也助教らのグループは19日、新素材として注目されている炭素繊維「カーボンナノチューブ」を使って活性酸素を発生させ、がん細胞を死滅させることに成功したと発表した。近日中に、米化学会誌に掲載する。新たながん治療方法の開発につながることが期待されるという。

 グループは、カーボンナノチューブに光を当てると、熱と生物にとって有毒な活性酸素が発生することに着目。カーボンナノチューブに、善玉コレステロールを加えることで水中で拡散させることに成功し、その溶液を培養皿に取り出したヒトの肺がん細胞にかけた。さらに近赤外線を10分間当て、熱と活性酸素を発生させると、24時間後にはがん細胞の45%が死滅したという。

 人体への影響などは分かっておらず、実用化には課題も多いが、新たながん治療法の開発につながると期待される。村上助教は「熱と活性酸素の両方でがん細胞を死滅させている点が珍しい」と話している。

394名無しさん:2012/10/20(土) 03:01:24 ID:xcu6Z6/E0
464年の歴史を誇るドレスデン国立歌劇場管弦楽団、名匠ティーレマンと来日ツアーを開催
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20121019/Pia_201210190003.html

世界屈指の古い歴史を誇るオーケストラ、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団(シュターツカペレ・ドレスデン)が、今年9月に首席指揮者に就任したばかりのクリスティアン・ティーレマンとともに来日。10月21日(日)より日本ツアーを開催する。
ドレスデン国立歌劇場管弦楽団は、1548年にザクセン選帝侯の宮廷楽団として設立され、現存するオーケストラとしては世界で2番目に古い歴史をもつ。ワーグナーやリヒャルト・シュトラウスらの大作曲家が、指揮者として度々共演して自作を演奏しており、ドイツ音楽の伝統を築きあげてきた楽団として広く愛されている。

今回、首席指揮者に就任したクリスティアン・ティーレマンも“ドイツ正統派音楽を継承する”指揮者として楽壇の期待を一身に背負う存在だ。ポスト就任決定が発表された2009年秋から、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団とは精力的に共演を続け、すでに実施したアメリカ・ツアーは大成功。コンサートマスターのヴォロングが「(ティーレマンが)思い描き、引き出そうとしている音をほとんど感じることができる。精神的にも音楽作りにおいても、本当に調和している」と語っているように、楽団ともすでに相思相愛の関係だ。

今年9月1日には、待望の首席指揮者就任記念演奏会が本拠地ゼンパーオーパーで開催。ドレスデン国立歌劇場管弦楽団の2012-2013シーズン開幕にもあたる同公演では、世界的ソプラノ、ルネ・フレミングを迎えてヴォルフの歌曲集を、メインにはティーレマンの十八番、ブルックナーの交響曲第7番を披露し、地元の観衆から万雷の拍手を浴びたばかり。成功の熱気覚めやらぬうちに敢行される同コンビ初の日本公演への期待も高まるばかりだ。

クリスティアン・ティーレマン指揮、ドレスデン国立歌劇場管弦楽団の日本ツアーは、10月21日(日)の京都公演から10月26日(金)の東京公演まで全国5公演を開催。チケットは発売中。

また10月20日(土)昼12時よりサントリーホール前のカラヤン広場では、「アークヒルズ音楽週間2012」と題し、ドレスデン国立歌劇管弦楽団のブラスメンバーによるファンファーレが演奏される。

■クリスティアン・ティーレマン指揮 ドレスデン国立歌劇場管弦楽団
 2012年日本公演
10月21日(日) 京都コンサートホール
10月22日(月) NHKホール
10月24日(水) 愛知県芸術劇場コンサートホール
10月25日(木) 横浜みなとみらいホール
10月26日(金) サントリーホール

395よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 03:11:25 ID:c6.eZ2mQ0
20日から ゆるキャラまつり
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065838801.html?t=1350670222343

全国のご当地キャラクターが一堂に集まる「ゆるキャラまつり」が20日と21日の2日間、彦根市で開かれます。
「ゆるキャラまつり」は、全国的に人気の「ひこにゃん」を生んだ彦根市の商店街などが開いているものです。会場にはキャラクターごとにブースが設けられ、それぞれのキャラクターが地域をPRしたり記念撮影に応じたりします。5回目となる今年は、38都道府県とサイパンから、過去最多となる244のキャラクターが登場します。また、例年ひこにゃんが登場するのは1日に1回か2回ほどでしたが、今回初めて特設ステージが設けられ、1時間ごとに登場して、各地域のご当地キャラクターとステージ上で共演します。
また、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県気仙沼市の観光キャラクター、「ホヤぼーや」も招待され、まつりに参加します。
まつりは2日間とも午前9時から午後3時まで開かれます。

10月19日 18時57分

396よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 03:34:50 ID:c6.eZ2mQ0
INAC神戸、21日にも2連覇決まる
2012.10.19 21:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/121019/wsp12101921090004-n1.htm

 サッカー女子のプレナスなでしこリーグで首位を独走するINAC神戸は、21日にも2年連続2度目となるリーグ制覇が決まる。

 優勝が決定する条件はINAC神戸が地元ホームズスタジアム神戸で行われる5位新潟戦に勝ち、2位日テレが味の素スタジアムでの3位岡山湯郷との試合に引き分けるか敗れた場合。勝ち点を43に伸ばすINAC神戸は2位に11差をつけるため、残り3試合を全敗しても最終的に勝ち点で上回る。試合開始予定時間はINAC神戸戦が30分早く、勝った場合も日テレ戦の結果を待って星川監督の胴上げとなる。

397よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 03:51:05 ID:c6.eZ2mQ0
ミシュランガイド2013
2012年10月17日
http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000001210170002

◆県内掲載店 今年は22

 16日発表された「ミシュランガイド2013」(19日発売)。2年目になる奈良の掲載料理店は3店減って22店になり、新規掲載店はなかった。大阪・ミナミのホテルであった発表会場で、掲載の影響や星を維持するための努力などを掲載店の料理人に聞いた。

 三つ星には「和 やまむら」(奈良市芝辻町2丁目)、二つ星には「花墻(はながき)」(同市学園南2丁目)など3店がいずれも昨年に続いて選ばれた。一つ星の18店もすべて昨年からの継続で、昨年より3店減った。

 奈良の掲載店が減ったことについて、発行元の日本ミシュランタイヤ・森田哲史広報部長は「技術、素材や安定性など世界統一基準で評価した結果。評価が定着していくプロセスとして、多少の増減は理解してほしい」と説明した。

 「ル・ベンケイ」(大和郡山市北郡山町)オーナーシェフの尾川欣司さん(67)は「掲載店が増えてほしかった。例えば中南部にもっと掲載店があれば、県内周遊の楽しさも生まれるのに」。「花墻」主人の古田俊彦さん(45)は「星を取るために努力している店もある。さらに掘り下げて広い視野で評価してほしい」と話した。

 掲載店はこの1年、反響の大きさに驚いたり、評価を維持するための努力を重ねたりしてきた。

 「うれしいが、責任を感じる」と話すのは、「和 やまむら」のオーナー山村信晴さん(59)。昨年の掲載後、北海道や鹿児島、東京や海外など遠方の客が増え、英語の電話を受ける機会も増えた。三つ星の評価にプレッシャーを感じることもあるが、「平常心で今まで通りに頑張るだけです」。

 夢窓庵(奈良市法蓮町)のおかみ田崎唱子さん(70)は「ほっとした。この1年、星を維持できるか不安だった」と振り返る。昨年二つ星を得た後、食材や盛りつけに一層こだわるようにした。湧き水を使って炊いた県産米、高知・四万十川の天然アユなどの食材は自分の舌で必ず確かめ、盛りつけ用の花や葉も育てた。「来年こそ三つ星をもらうためもっと努力したい」

 星の獲得が新たな客層開拓につながったのは「味の風 にしむら」(桜井市粟殿)。西村宜久(のりひさ)さん(38)が故郷・桜井の食材にこだわった店だが、「掲載を機に、店を知らなかった近所の人が来てくれるようになったのがうれしい」。

 「ミシュランは追い風にはなったが、大切なのはこれから」と話すのは「万惣(まんそう)」(奈良市鶴舞東町)の長田耕爾(こうじ)さん(57)。銀座や祇園などで腕を磨き、奈良で店を構えて30年。「40歳で常連になった人はいま70歳。ミシュランを機に次の世代のお客さんが育ち、奈良全体のレベルが高まっていけば」

(矢代正晶、岩佐友、西山良太)

398よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 03:52:18 ID:c6.eZ2mQ0
>>397

◆奈良の味「本当においしかった」 村上春樹さん エッセーで

 ミシュランで高く評価される奈良の味。毎年のようにノーベル賞受賞が有力視される作家の村上春樹さんも以前、県内を訪れ、称賛していた。

 村上さんは講談社の文芸雑誌「群像」の1983年1月号に、晩秋に夫婦で奈良を旅行した時のことを記した「奈良の味」というエッセーを寄せている。京都の食べ物が見栄えだけで値段が高いとくさす一方、「奈良の料理は決して凝ったものではないのだけれど、そのぶん素朴で、不思議に心になじむところがある」と感想を記した。

 村上さんは訪れた店と料理を紹介。そのうちの一つが、アユ料理で有名な下市町下市の老舗「つるべすし弥助」。村上さんは「僕は鮎(あゆ)料理が大好きだから、全品鮎料理なんていうお膳を見ると実に感動してしまう。鮎子も美味(うま)い」と書いている。

 店主の宅田弥助さん(68)によると、年配の男性客が数年前に「村上さんがエッセーで触れていた」と話をしていたという。宅田さんは「時期からして子持ちアユの塩焼きなどの会席料理を食べたのでしょう」と推測。「村上さんの鋭い感性で、うちの店をどう感じたのか。当時の村上さんとも話をしたかった」と話す。

 村上さんは大和郡山市八条町のウナギ料理店「綿宗(わたそう)」も訪れ、「暗い台所をのぞくとおばあさんが一人でうなぎを裂いている。味はとてもいい。まだ口の中に残っている」と記した。

 おかみの奥田晏子(やすこ)さん(75)によると、おばあさんは4年前に亡くなった先代の昌子さんではないかという。村上さんが「今にも消えてしまいそうな町なみの中にある今にも崩れ落ちそうな料理旅館」と形容した江戸時代末期の建物や当時の台所は今も残る。「村上さんが料理のことをほめてくれていたとは驚きです。村上さんが訪れた時と店の味も全く変わっていません。また食べにきて欲しい」

 村上さんはほかに、矢田寺(大和郡山市矢田町)の宿坊で出た野菜の煮物や酢の物、精進揚げについて「本当においしかった。新鮮な材料を天然の調味料を使ってきちんと素直に調理したといった味である」と評した。

(柳川迅)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ミシュランガイド

 2009年に初の関西版「京都・大阪」が発行され、10年に神戸が、11年に奈良が追加された。一般客に紛れて店を訪れる「覆面調査員」が評価し、一つ星〜三つ星にランク付けする。三つ星は「そのために旅行する価値がある卓越した料理」、二つ星は「遠回りしてでも訪れる価値がある素晴らしい料理」、一つ星は「そのカテゴリーで特に美味(おい)しい料理」。

399よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 03:55:20 ID:c6.eZ2mQ0
奈良末〜平安初の作
2012年10月18日
http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001210180001

■橋本・妙楽寺「観音菩薩立像」/木製仏像 紀の川流域で最古

◎県博など調査で判明、20日公開

 橋本市東家3丁目の妙楽寺に伝わる「観音菩薩(ぼさつ)立像」が、奈良時代末期から平安時代初期にかけての作で、同市から和歌山市にかけての紀の川流域で最も古い木製の仏像であることが橋本市教委と県立博物館の合同調査で分かった。20日から博物館で初めて展示される。

 観音菩薩立像は、境内の倉庫にほかの仏像や位牌(いはい)などとともに安置されていた。地元の住民らは「こんなに古い仏像とは思わなかった」と驚いている。

 仏像は展示に備え、博物館で保管されている。「髻(もとどり)」とよばれる髪を頭の上に結い上げる髪形で、胴はきゅっとくびれている。高さ46.2センチで、1本の木から彫り出す「一木造」という手法が用いられている。調査を担当した県立博物館の大河内智之学芸員(仏像彫刻史)によると、着衣にみられる波打つようなしわの表現や、胴がくびれた作風から、奈良時代末期から平安時代初期の作と判定したという。

 妙楽寺は平安時代初期に弘法大師が創建したと伝わる。現在は無住寺だが、毎年夏に無病息災を祈る行事が行われるなど、住民たちに親しまれてきた。昨年9月の台風12号で寺の本堂の屋根が崩れるなどしたため、地元住民の有志が「妙楽寺再建・再興検討委員会」というグループを作り、どのように再建を目指すかを話し合っている。そのなかで寺の釣り鐘に文化財的な価値があるかどうか知ろうと、メンバーが市教委に鑑定を依頼した。

 今年6〜7月にかけて、市教委と博物館の学芸員が寺を訪れ、釣り鐘だけでなく仏像についても調べていた。寺の創建より仏像の方が古いので、他の寺社から移された可能性もある。由来や作者は分かっていない。

 大河内学芸員は「高野山麓(さんろく)における信仰の拠点がこの寺付近にあった可能性を示す貴重な史料で、千年以上にわたって住民に守られてきた歴史の蓄積も感じられる」と評価する。再建・再興検討委の会長を務める森下功さん(64)は「貴重な仏像と知り驚いた。地元の宝としていつまでも伝えていきたい」と話す。

 観音菩薩立像を含む高野山周辺の仏像や仏画を展示する特別展「高野山麓 祈りのかたち」は、20日〜12月2日。問い合わせは県立博物館(073・436・8670、月曜休館)へ。

(山野拓郎)

.

400よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/20(土) 03:58:50 ID:c6.eZ2mQ0
気仙沼キャラも飛び入り参加へ
2012年10月19日
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001210190001

【彦根ゆるキャラまつり】

 彦根市で20、21の両日に開かれる「ゆるキャラまつり」に、宮城県気仙沼市のキャラクター「ホヤぼーや」が飛び入り参加する。

 特産の海の幸・ホヤをあしらったゆるキャラで、東日本大震災による津波で甚大な被害を受けた同市で、昨年5月から支援活動をする彦根市出身で「ひこねを盛り上げ隊」代表の正村圭史郎さん(44)が、「今も苦労している被災地の人のことを知ってほしい」と着ぐるみを取り寄せた。

 正村さんは、気仙沼市本吉町にある14カ所の仮設住宅を回り、自作の情報チラシ「すきまかぜ」を配ってお年寄りの話し相手などをしている。

 過去最多の244体が集まる今回のゆるキャラまつりで、正村さんは仲間と一緒にホヤぼーやをPRする。「いつも被災者に寄りそう気持ちで支援している。将来の災害に備える意味でも関心を持ってほしい」と話している。
.

401よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 17:51:23 ID:w4CjuCC.0
「小磯良平の世界」展

http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005839641.html?t=1350809215750
日本の近代洋画界を代表する神戸市出身の画家、小磯良平が描き、全国各地に所蔵されている代表作を集めた展覧会が神戸市で開かれています。
明治36年、神戸市で生まれた小磯良平は日本の近代洋画界を代表する画家として活躍しました。
神戸市東灘区にある小磯記念美術館では来年で生誕110年を迎えるのを記念して、全国各地に所蔵されている代表作を集めた特別展が開かれています。
このうち、昭和13年に描かれた「練習場の踊子達」はバレエの練習に臨む若い踊り子たちを光と影のコントラストをいかして描いています。
また、昭和28年の作品、「働く人びと」は神戸を象徴する農村と海、それに街なかで、それぞれ働く人たちの様子を描いたもので、戦災から復興する理想の神戸の姿を表現したということです。
このほか、会場には、ふだん、企業などに収蔵されていて、一般に公開されていない作品も数多く展示されています。
この展覧会は12月24日まで開かれています。

10月21日 12時17分

402よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 17:55:40 ID:w4CjuCC.0
奈良にうまいもの“あり” 全国の「食のプロ」集う博覧会
2012.10.21 11:39 [グルメ・ランチ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121021/wlf12102111410013-n1.htm

 全国でこだわりを持って飲食物を生産、販売する“食のプロ”が集まり、日本の伝統的な食品などを紹介する「良い食品博覧会」が20日、奈良県大和郡山市のやまと郡山城ホールなどを会場に始まった。21日は午前10時〜午後3時に行われる。

 同博覧会はこれまで、平成16年から毎年山梨県で行われており、今年は5月の同県に続いて、初めて大和郡山市で行われた。

 会場には全国の飲食品のほか、県内の生産者も参加して、販売ブースや屋台が軒を連ねた。訪れた客らは、生産者や販売者から直接商品の魅力について説明を受け、試飲や試食をしながら商品を選んでいた。

 同ホールでは納豆製造会社や酒造会社による「食の語り部」と題した講演会も行われた。

 参加した京都府精華町の川口由美さん(36)は「作っている人や売っている人のこだわりが聞けて安心して買える。どれもおいしくて買い過ぎてしまう」と話していた。

 問い合わせは、同博覧会実行委員会((電)0743・52・2218)。

403よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 18:04:52 ID:w4CjuCC.0
ホスト役であろう「ひこにゃん」が沢山の“ゆるキャラ”に囲まれて苦しそうです(笑)


ゆるキャラ244体が集合…彦根
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121021-OYO1T00301.htm?from=newslist

 ご当地キャラクターが集まる「ゆるキャラまつりin彦根〜キグるミさみっと2012」が20日、滋賀県彦根市で始まった。21日まで。ゆるキャラがご当地自慢をして来場者とふれ合うイベント。5回目の今年は、38都道府県と海外から過去最多の244体が参加した。

 開幕式では、ホスト役の彦根市のひこにゃんなど12体が愛らしいポーズで歓迎。京都市の大学4年高瀬有美子さん(23)は「普段からゆるキャラに癒やされているけれど、これだけそろうと壮観。2日間楽しみたい」と話していた。

(2012年10月21日 読売新聞)

404よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 18:07:29 ID:w4CjuCC.0
教訓、継ぐ炎…「稲むらの火祭り」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121021-OYO1T00253.htm?from=newslist

 安政の南海地震(1854年)で、庄屋の浜口梧陵(ごりょう)が稲束に火を放って住民を高台に避難させ、津波から救ったという功績を伝える「稲むらの火祭り」が20日、和歌山県広川町であり、たいまつを手にした住民らが当時の避難を再現した。

 同町は8月末に公表された南海トラフ巨大地震の被害想定で最大10メートルの津波が襲うとされており、町内を歩いた住民ら約400人はやや緊張した面持ち。無職井窪節子さん(73)は「新しい想定で自宅が確実に浸水するとわかった。梧陵さんの教えの大切さを改めて実感する」と話した。

(2012年10月21日 読売新聞)


稲むらの火 大声コンテスト
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044157611.html?t=1350810391343

稲わらに火をつけ津波を知らせた「稲むらの火」の故事が伝わる広川町で、津波からの避難を呼びかける声の大きさなどを競うコンテストが20日開かれました。
広川町にはおよそ160年前に起きた安政南海地震で、稲わらに火を放って津波を村人に知らせた濱口梧陵の故事が伝わっています。コンテストは濱口の功績をたたえ、町の人たちの防災意識を高める催しの1つとして初めて開かれました。
20日は、広場に設けた会場に地元の小学生など50人あまりが参加し、津波からの避難を呼びかける声の大きさや呼び掛けの内容を競いました。
参加した人は舞台に上がると「津波が来るぞ−」とか「高台に逃げろー」などと、力一杯声を張り上げていました。
中には稲むらの火の故事そのままに火のついた稲わらに見立てた小道具を用意して避難を呼びかけた人もいて、会場を沸かせていました。
コンテストの結果、子どもの部で優勝したのは、今も故事と同じく避難場所になっている神社の名前を叫んだ女の子でした。
大人の部で優勝した神戸市の70采の男性は「伝わるかどうか不安でしたが思いっきりやりました。催しを通して、命の尊さが伝わればいいと思います」と話していました。

10月20日 18時18分

405よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 18:08:31 ID:w4CjuCC.0
山中教授ノーベル賞受賞で難病支援の輪広がる
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121020-OYO1T00597.htm?from=newslist

 さまざまな種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)を作製した山中伸弥・京都大教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決まってから10日余り。手だてが見つかっていない難病治療に道を開く技術とともに、望みを託す患者らにも関心が集まり、支援の輪が広がっている。

 発症率が200万人に1人とされ、筋肉などが骨へと変化する希少難病「進行性骨化性線維異形成症(FOP)」。原因不明のこの病気と闘う兵庫県明石市の市立魚住中3年山本育海(いくみ)君(14)は、8日夜の山中教授の受賞決定のニュースで紹介され、支援団体を通じて激励メッセージが多く届く。

 「病気のことを初めて知りました」「早く新薬で治ればいいですね」

 山本君と母智子さん(39)は「見知らぬ人からも応援してもらえてうれしい。さらに支援してもらえるよう、できるだけ返事を出したい」と話す。

 山本君は小学3年だった2006年夏、鉄棒から落ちて背中が腫れたことで受診し、FOPとわかった。けがなどで筋肉に負担がかかると骨化が進むため、好きな運動を我慢しなければならない。それでも、病気を「神さまからの宿題」ととらえ、ブログをつづって病気への理解を求めてきた。

 07年11月に人のiPS細胞が登場。「これなら薬ができる」と〈希望の光〉を感じたという。治療法の開発依頼に多くの研究者を訪ね、09年11月、山中教授と面会できた。「僕自身のiPS細胞を作って、FOPの研究を進めてください」と依頼し、「手探りだけど、やってみます」と快諾を得られた。今、山本君の皮膚からとった細胞で研究が進む。

 ノーベル賞受賞決定で、山本君の支援団体「FOP明石」が出版した病気を紹介する絵本「神さまからの宿題」(A4判16ページ、500円)への問い合わせも急増。これまで平均月5冊程度だった注文は、この10日で300冊以上になった。

 絵本は、山本君が「宿題」についてつづった手紙を風船に付けて飛ばし、国内外の支援者らと交流するストーリー。「読んだ人たちが、それぞれの『宿題』に頑張って取り組もうという気持ちになってもらえれば」と山本君は話す。

 絵本の収益の一部は、山中教授が所長を務める京都大iPS細胞研究所に寄付される。問い合わせは電子メールでFOP明石(ehon@fop−akashi.jp)へ。

(2012年10月20日 読売新聞)

406よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 18:10:51 ID:w4CjuCC.0
松下幸之助氏寄贈の茶室で「和歌山城市民茶会」
2012.10.21 10:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121021/wlf12102110530007-n1.htm

 恒例の和歌山城市民茶会が20日、和歌山市岡山丁の岡公園内の茶室で開かれ、さわやかな秋晴れのもと、大勢の人々が茶の湯の世界を楽しんだ。21日も午前10時から午後3時まで開かれる。

 これまでは和歌山城内で催してきたが、7回目を迎える今年は、改修工事を終えた岡公園の茶室で初めて開催された。

 故松下幸之助氏が市に寄贈した茶室「芦鶴庵(ろかくあん)」では、表千家の同門会が茶を点て、訪れた人たちは掛け軸や茶碗などを眺めながら優雅なひとときを過ごした。

 約15年間にわたって茶道を習っているという田辺市新庄町の主婦、古谷宋久さん(54)は「こんな立派な茶室でお茶をいただく機会はほとんどなく、いい経験でした」と顔をほころばせていた。

 当日券は一席400円。

407よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 18:11:59 ID:w4CjuCC.0
平城宮跡資料館で奈文研60周年特別展が開幕
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121020-OYO1T00567.htm?from=newslist

 奈良文化財研究所(奈良市)の創立60周年を記念する秋期特別展「地下の正倉院 平城宮第一次大極殿院のすべて」(読売新聞社など後援)が20日、同研究所平城宮跡資料館で開幕した。12月2日まで。入場無料。

 平城宮の中心建物で、国家儀式を営んだ大極殿。大極殿を囲むエリアは大極殿院と呼ばれており、付近で出土した平城宮最大の柱(直径73センチ)の一部や土器など約100点と、木簡約70点を展示、その全貌に迫る。

 木簡は2週間ごとに展示替えを行う。月曜休館。問い合わせは同研究所(0742・30・6753)。

(2012年10月20日 読売新聞)

408名無しさん:2012/10/21(日) 18:16:23 ID:8bwZIyqw0
お点前優雅、秋満喫 裏千家留学生ら国際茶会
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20121020000116

裏千家で茶道を学ぶ外国人留学生が在日中の外国人をもてなす「国際茶会」が20日、京都市上京区の裏千家茶道会館で催された。36カ国・地域の約320人が訪れ、秋の茶を楽しんだ。

 日本に滞在する外国人に、伝統文化の茶道に気軽に触れてもらおうと開催。関西在住の駐日外国公館員や外国人研究者、留学生らを招いた。

 午前10時半からの1席目は、同志社大大学院に留学中の米国人コーン・コナントさん(28)がお点前。落ち着いた手つきで薄茶を点(た)て、列席者にふるまった。

 席中、「一望千秋風清」の掛け軸や茶道具について英語の解説もあった。1カ月前に中国から平安女学院大に留学したばかりの張珅さん(20)と徐帆さん(21)は、「抹茶もお菓子もおいしかった。2年間の留学中に茶道の勉強をしたい」と話していた。

409よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 18:31:11 ID:w4CjuCC.0
5軒はしごで3000円 明石まちなかバル
2012年10月20日
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001210200006

 5軒をはしごして3千円――。明石市の明石駅周辺にある飲食店や喫茶店、バーを街歩きしながら楽しむイベント「明石まちなかバル」が11月9、10両日に開かれる。「食の街・明石」の魅力を再発見してもらおうと、市内の飲食店主らが実行委員会をつくって企画した。23日からチケットを販売する。

 「バル」はスペイン語で、英語の「バー」にあたる。スペイン風に「ワンコイン」で仲間らとわいわいと語り合って、ちょっと一息つくような雰囲気をイメージしているという。

 各店につきチケット1枚で、ビールやワインなどのワンドリンクと自慢のおつまみ一皿が味わえる。チケットは観光案内所などで販売。前売りは5枚つづりで3千円。当日は1枚700円。

 街歩きを楽しみながらのバルイベントは北海道函館市が発祥とされ、明石市では昨年10月に初企画、今回で3回目。すし店「明石菊水」や焼き穴子で知られる「林喜商店」など、市内の62店が参加している。

 問い合わせは明石地域振興開発(078・915・5210)へ。(横山健彦)

410よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 18:36:30 ID:w4CjuCC.0
天誅組ゆかりの地ウオーク 東吉野で「終焉」の碑や墓地巡る
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20121020-OYT8T01110.htm

 明治維新の先駆けといわれる天誅(てんちゅう)組ゆかりの戦跡や墓所などを探訪する「第2回天誅組さきがけの道ウオーキング・鷲家口」が20日、東吉野村で行われた。

 来年の天誅組挙兵150年のプレイベントとして村が企画し、県内外から計113人が参加。阪本基義・村教育長と天誅組記念館藤井寺展館長の草村克彦さんがガイドを務め、志士たちが埋葬されている「明治谷墓地」や、追っ手から逃げるために血路を開いたとされる「出店坂」、天誅組3総裁の一人、吉村寅太郎の碑がある「天誅組終焉(しゅうえん)の地」などを巡った。

 参加した大和高田市の主婦島美枝さん(65)は「志半ばで討ち死にした志士たちの無念さに胸を打たれました」と話していた。

(2012年10月21日 読売新聞)

411よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/21(日) 18:37:29 ID:w4CjuCC.0
国体ソングで和歌山PR 大阪などで活動のバンド
2012年10月21日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121021/20121021021.html

 和歌山県出身で、大阪など関西を拠点に活動し、上新電機などのCMソングで知られるバンド、ウインズを率いる平阪佳久さんが、2015年「紀の国わかやま国体」の公式イメージソング「明日へと」を作詞作曲し、開催に先駆けて発売した。「和歌山の魅力を大阪をはじめ全国に届けたい」と意気込む。

 ウインズは和歌山をテーマにしたご当地ソング「和歌山LOVE SONG」を発表するなど、地元愛を貫き活動し、デビュー25年を迎えたベテランバンド。「五輪メダリストも多く輩出し、ミュージシャンも多いのに知られていない。和歌山の人がもっと活躍できる場があれば」と平阪さんは日ごろから声高に訴えてきた。

 一般的に国体のテーマソングは全国から公募され選ばれるのが慣例。「せっかくなら和歌山に縁のある人限定で募集し、和歌山の若い世代を育成するチャンスになれば」と考えていたところ、仁坂吉伸県知事の意向などで平阪さんの望み通りの応募要項になった。

 バンドメンバーが応募する予定だったが事情で難しくなり、急きょ平阪さんが作詞作曲を手掛け、ウインズサポートメンバーの宮本恵梨菜さんが歌って応募した。「後輩のためにと願っていた応募要項」だったが、結果として選ばれたのは自分の作品。「申し訳ないし笑い話のようだが、選ばれたのは素直にうれしい」と喜ぶ。

 和歌山に縁ある人からの作品に限ったものの、ほかの国体より多い136曲が集まった。審査員を務めた都倉俊一さんも「本当に和歌山縁の人たちだけなのか」と、集まった作品の質の高さに驚きを隠さなかったという。

 テーマ曲には、大ヒットなしで活動してきた自分たちの姿を重ねた。栄光をつかむごく一部の勝者だけでなく、この大会に向けて努力してきた参加者への思いをつづった。「この負けは無駄ではない、未来への貯金だという思いを込めた」と話す。

 「和歌山は舞台に立つ人が多く、客になる人の方が少ないのでなかなかスターが育ちにくい県」と分析。それでも「県内で戦うのでなく、県内の人にやってもらい、応援するのがいいという風潮になれば」と願う。

 昨年の台風被害で、今も観光産業には暗い影が落ちる。「一般的に国体は県内を中心にしたPRを行うようだが、和歌山を全国にPRするいいチャンスだと思っている。大阪や兵庫、奈良など近隣にも会場が設けられ、近畿では一番近々開かれる国体なので、大阪をはじめ全国へ和歌山の魅力をPRし、盛り上げたい」と力を込める。

 ダンスバージョンや、和歌山在住アーティスト10組が歌唱に参加したコラボバージョンなど5曲入りをダイキサウンドより定価千円で発売中。

412よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/22(月) 23:29:34 ID:dG1SLNX.0
■「五山の送り火」で使わず… 陸前高田のまきが仏像に
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121022113000621955.shtml

 去年、五山の送り火のため取り寄せたものの放射性物質の検出で使用が見送られた岩手県陸前高田市の「まき」が、仏像などに生まれ変わりました。

 「まき」を削って作られた小さな仏像。

 東日本大震災の被災地、陸前高田市から取り寄せられた「まき」を使った工芸品です。

 京都市では去年、被災地の「まき」を五山の送り火で使おうと取り寄せましたが、皮の部分から放射性セシウムが検出され、使用を断念していました。

 この「まき」を活用できないかと市は地元の専門学校生らに依頼して、仏像や色紙立てなどの工芸品を製作しました。

 セシウムが検出されていない、幹の芯の部分を使ったということです。
 
「本来(送り火で)炊くべきやったやろうけど、ほかすのが大変やからいいと思いますよ」「回り道したけどここまで来た」(見に来た人)

 京都市役所で、11月5日まで展示されています。
(10/22 12:32)

時代祭2,000人の歴史絵巻
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005829801.html?t=1350916135609

京都の三大祭りの一つ、秋を彩る「時代祭」が、きょう行われ、平安時代から明治時代の衣装をつけた約2000人の行列が都大路を練り歩きました。
「時代祭」は5月の「葵祭」、7月「祇園祭」と並ぶ三大祭りの1つです。
平安時代から明治までの衣装をまとった約2000人の行列が京都御所から平安神宮まで約4.5キロを進みました。
行列は時代を遡る構成で、はじめに明治維新の官軍・維新勤王隊が太鼓や笛に合わせて行進したあと、坂本龍馬ら幕末の志士が続きました。
ことしは衣装や小道具など300点余りが新調されたり、修復されたりしていて、このうち、行列の最後、京都に都を移した桓武天皇の魂をのせた「鳳れん」では約70年ぶりに修理された鳳凰の輝きが目を引いていました。
きょうの京都は、よく晴れ、日中の最高気温が25度6分と平年より4度近く高い9月下旬並みの陽気の中、沿道には6万人余りが出て行列のかけ声に手拍子をしたり、写真を撮ったりしながら歴史絵巻を楽しんでいました。

10月22日 19時13分

413よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/22(月) 23:38:49 ID:dG1SLNX.0
丹波焼でうまいもん 来月11日までトウノネ祭
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20121021-OYT8T00992.htm

 丹波焼の器で期間限定の「うまいもん」を味わったり、わらぶき作業の体験などを通し丹波焼が生まれた風土をじっくり体感したりする初の長期イベント「トウノネ祭」(実行委員会主催)が、篠山市今田町・古市地区で開かれている。11月11日まで。

(田中聡)

 同地区で毎年開かれる「丹波焼陶器まつり」には毎年2万〜3万人が訪れるが、「陶器市」以外の魅力を発信しようと、丹波立杭陶磁器協同組合、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷などのメンバーが実行委を結成し企画した。イベント名は「陶の音(とうね)」からつけた。

 メーンイベントの「やきもん食堂」は、27日〜11月4日の9日間“開店”。今田町と古市地区の12の飲食店が15の窯元の協力を得て、スイーツ、和食、洋食など15品目の限定メニュー(500〜2520円)を丹波焼の器に盛って提供する。

 こんだ薬師温泉ぬくもりの郷に特設コーナーを設け、気に入った器を買ったり、各窯元を直接、訪ねて見学したりすることもできる。

 また、伝統的な手仕事を知ってもらおうと、「ぬくもりの郷」にあるふるさと公園で、屋根のわらぶきと壁塗りを体験する「わらぶきの会」と「土壁の会」を開催する。「わらぶき」は27日と11月10日、「土壁」は11月10日、いずれも職人が指導する。それぞれの参加費は2000円(温泉入浴券付き)。

 実行委員会事務局では「通年の情報発信によって新たなファン層を広げ集客につなげたい」としている。問い合わせは、こんだ薬師温泉ぬくもりの郷内事務局(079・590・3377)。

(2012年10月22日 読売新聞)

414名無しさん:2012/10/22(月) 23:40:02 ID:8bwZIyqw0
奈良県吉野〜大阪阿部野橋まで。貸切列車で楽しむ「THE 駅コンin 吉野」開催
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/22/148/

近畿日本ツーリストは、近鉄吉野線開業100周年を記念して、特急列車を貸し切っての街コンイベント企画 「THE 鉄コンin吉野」を、11月10日に開催する。

同イベントは大阪阿部野橋駅から吉野駅(奈良10+ 件県)間の往復区間、近鉄特急を貸し切って行う婚活イベント。希望の年代や趣味で号車ごとに分けるため、参加者同士がより深く交流できるという。席替えは往路で2回実施。各号車に係員が付き、参加者の出会いをサポートする。

吉野駅着後、ケーブルカーまたはバスで吉野山に登る。吉野山では4名単位のグループで、吉野山の歴史を学びながらパワースポットなどを巡る、ウォークラリーゲームを企画している。

吉野山を下山する時には、ライトアップされた吉野山の紅葉を楽しむことができる。吉野駅から大阪阿部野橋駅まではフリータイム。座席は決められていないため、お気に入りの人と座って会話を楽しむことも可能。

参加代金は男性9,000円、女性8,000円。往復の列車料金、吉野山ケーブルカーまたはバス料金、食事利用券(2,000円)を含む。参加資格は20歳以上〜40歳代の独身男女で、1人から参加可能。申し込みは専用サイトから受け付ける。

415よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/22(月) 23:40:57 ID:dG1SLNX.0
法隆寺仁王像巡り修復技術の変遷紹介 斑鳩の里大学
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20121021-OYT8T00888.htm

. 法隆寺を中心とした斑鳩町の歴史文化を学ぶ公開講座「斑鳩の里大学21」(斑鳩町文化振興財団主催)が21日、同町興留のいかるがホールで開かれ、県内外から約220人が参加した。

 愛知県立芸大名誉教授の山崎隆之氏が講師となり、「法隆寺仁王像を中心とした奈良時代の塑像」をテーマに、仏像の制作技術の変遷などを紹介=写真=。同寺中門の金剛力士像(仁王像)について、「2体とも塑像だったが、幾たびもの修復で吽形(うんぎょう)像は大部分が木彫に変わっている」などと解説した。

 塑像の制作では、ワラやもみ殻のほか、紙の繊維や粘土汁など異なる素材を混ぜた3種類の土を重ねる技法が用いられていたとし、「身近に粘着力の高い土がなかった日本独自の技法だ」と評価した。

 平群町の無職川村美千代さん(70)は「仏像の素材に目を向けたことがなかったので、今後は美術品としても楽しめそうです」と話していた。

(2012年10月22日 読売新聞)

416よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/24(水) 22:18:27 ID:u6nmhXNE0
問題が発覚した後、迅速に対応したのは良い事だと思います。
これで憂い無く京都の町を参加者が走れる。


慈善寄付ない「チャリティーランナー」名称変更
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20121024-OYT1T01141.htm?from=main7
.
 第2回京都マラソン(来年3月、京都市など主催)の「チャリティーランナー」(定員500人)から募る寄付金(1人10万円以上)全額が大会運営費に充てられることに批判の声があることを受け、実行委員会は24日、チャリティーランナーの名称を「市スポーツ振興サポートランナー」に変更すると決めた。

 市議会や市民から、「チャリティーというと、寄付金を慈善事業に使うとの誤解を招く」との批判を浴びていた。岶田(さこだ)正義・実行委員長は「趣旨が伝わりやすい名称にした。これから広くPRしたい」と語った。

 同ランナーへの応募は24日現在、32人。事務局は、「趣旨を理解したうえで申し込んでもらっている」としており、全員に名称変更の連絡をするという。

(2012年10月24日21時08分 読売新聞)

417よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/24(水) 22:42:04 ID:u6nmhXNE0
「舞鶴おでん」を発表
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015791071.html

舞鶴市で地元に伝わるだしや魚の練り製品を使ったご当地グルメ「舞鶴おでん」を地元の観光協会などがつくり、24日発表会を開きました。
新しくできた「舞鶴おでん」はご当地グルメを開発しようと地元の観光協会やかまぼこの協同組合が今年6月から考えてきました。
おでんには地域に古くから伝わるカタクチイワシの煮干しでとっただしを使うことにしました。
魚の風味が染みこんでうまみが強いだしです。
またおでんのタネには舞鶴港に水揚げされる魚を使ったかまぼこや練り製品、京都の伝統野菜の佐波賀大根、舞鶴湾のわかめを練り込んだ糸こんにゃくなど地元の食材を入れました。
観光協会などではおでんの開発に合わせて「舞鶴おでんの会」を作り市内の飲食店などにこのご当地グルメをメニューに取り入れるよう呼びかける計画で舞鶴おでんを扱う店にのぼりやステッカーを貸し出すことにしています。
「舞鶴おでんの会」の齋藤友幸会長は「これだけのおでんのたねが舞鶴にあることを、地元の人に知って頂きたい。全国展開ではなくて、地産地消、自分たちの町のいい物を楽しんでもらうのが一番の目標です」と話していました。
この舞鶴おでん、27日、28日に開かれるイベント「赤レンガフェスタ」の会場で披露されるということです。

10月24日 20時39分

418よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/24(水) 22:44:58 ID:u6nmhXNE0
紫香楽宮跡をライトアップ
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065913282.html?t=1351086163906

奈良時代に都が置かれていた、甲賀市の紫香楽宮跡で、田んぼの下にある建物の跡などをプランターで示して夜間はライトアップする試みが行われています。
甲賀市信楽町にある紫香楽宮跡には多くの歴史ファンが訪れますが、今は田んぼになっているため、どこで何が見つかったのかわかりにくいという指摘がありました。
そこで、遺跡の保存に取り組む地元の人たちは、稲刈りの終わった田んぼに300個あまりのプランターを並べて、主要な建物などの遺構の位置を分かりやすく示すことにしました。プランターには太陽光発電を利用したLEDの電球が付けられていて、夜になると明かりがともって幻想的な雰囲気になります。
企画したグループの代表の井上清久さんは「田んぼばっかりで遺跡のイメージができないということで 今回初めてライトアップしましたので、ぜひ全国から来ていただきたい」と話していました。ライトアップは来年1月まで行われる予定です。

10月24日 09時46分

419よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:03:02 ID:NaHaJVd60
但馬の魅力 日航機内で発信
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025523011.html?t=1351155735328

日本航空は、月ごとに一定の地域を取り上げ、機内で流すビデオや機内食の食材などを通じてその地域の魅力を発信するプロジェクトを行っています。
そのプロジェクトで、来月、兵庫県の但馬地域が取り上げられることになりました。
これは24日、日本航空の大西賢会長と、兵庫県の井戸知事らが豊岡市の城崎温泉で会見して明らかにしました。

日本航空は去年5月から、一定の地域を1か月にわたってさまざまな形で取り上げ、観光地や食文化などを発信するプロジェクトを行っています。
来月は、但馬地域を取り上げることになり国内線の機内誌で、10ページにわたって松葉ガニや、但馬牛などを特集するほか機内で流すビデオで豊岡市出石町の歴史的な町並みや朝来市の竹田城などを紹介するということです。

また、東京と大阪を結ぶ便など国内線の4つの路線のファーストクラスでは、城崎温泉の老舗旅館の総料理長が監修した但馬地域の食材をふんだんにつかった機内食が用意されるということです。

日本航空の大西会長は、「但馬地域の魅力を全力で発信していくので多くの人に訪れてほしい」と話していました。

10月24日 18時40分

420よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:05:39 ID:NaHaJVd60
原発避難基準 京都市の一部も
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015971842.html

全国の原発で東京電力福島第一原子力発電所と同じような事故が起きた場合の放射性物質の影響を試算した結果がきょう公表され、福井県内では、関西電力大飯原発で原発から32.2kmの京都市左京区の地点で国際的な避難基準の放射線量に達しました。
これは、国が防災対策を重点的に行う目安の範囲として示している30kmよりも遠く、今後、対策地域を決める際に議論を呼びそうです。
なお、規制委員会は当初、100ミリシーベルトに達する最も遠い32.2kmの地点を南丹市と発表しましたが、京都市左京区だったと訂正しました。
この試算は、原発を抱える自治体などが来年3月までに作る地域防災計画の中で、避難などが必要となる防災対策を重点的に行う地域を決める際の参考にしてもらおうと原子力規制委員会が行い、24日結果を公表しました。
試算は福島第一原発と同じような事故が起きて大量の放射性物質が一度に放出されるという条件で、1年間の気象条件も考慮して行い、国際的な避難基準である1週間の積算の被ばく量が100ミリシーベルトに達する地点を地図上に示しています。
その結果3号機と4号機が運転中の大飯原発については、100ミリシーベルトに達する地点は、最も遠いところで原発から南の方向32.2キロの京都市左京区の地点でした。
規制委員会は当初、大飯原発の影響範囲の試算で100ミリシーベルトに達する最も遠い地点を南丹市と発表しましたが、誤りだったとして、京都市左京区に訂正しました。
国が防災対策を重点的に行う目安の範囲として示している30kmよりも遠く、今後、対策地域を決める際に議論を呼びそうです。
一方、福井県内のほかの原発では高浜原発が南南東に29.7km、美浜原発が南に18.2km、日本原子力発電の敦賀原発では南東に19.9kmといずれも原発から30km圏に収まっていました。原子力規制委員会は、「今回の試算では、地形の起伏による影響などは考慮していない。放射性物質の広がりを傾向として示したもので、あくまで目安として活用してほしい」と話しています。
なお規制委員会は当初、大飯原発の影響範囲の試算で100ミリシーベルトに達する最も遠い地点を南へ32点2キロの京都府南丹市と発表しましたが、誤りだったとして、京都市に訂正しました。

10月25日 17時37分


知事「大きな問題に違いない」
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015970472.html

全国の原発で東京電力福島第一原子力発電所と同じような事故が起きた場合の放射性物質の影響を試算した結果がきょう公表され、福井県にある、関西電力大飯原発で原発の南32.2kmの京都市左京区の地点で国際的な避難基準の放射線量に達しました。
規制委員会は当初、100ミリシーベルトに達する最も遠い地点を南丹市と発表しましたが、京都市だったと訂正しました。
この試算結果が公表されたことについて京都府の山田知事は24日午後の記者会見で、「見れば見るほど京都にとっても大きな問題であることは間違いない」と述べて、福井県にある原発で事故が起きた際には府内にも大きな影響が出るという認識を改めて示しました。その上で「京都府の原子力専門委員にも分析を行ってもらっているが前提条件など分からない部分が多い。国の来月の説明会で詳しく聞いた上で防災計画を見直していきたい」と延べ、地域防災計画に反映させていく考えを示しました。

10月25日 17時37分

421よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:08:36 ID:NaHaJVd60
「彼のような研究者に」山中教授が共同受賞者のガードン氏たたえ 米で会見
2012.10.25 12:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121025/wlf12102512340014-n1.htm

 【サンフランシスコ=黒沢潤】iPS細胞(人工多能性幹細胞)の開発でノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥京都大教授(50)は24日、共同受賞者である英ケンブリッジ大のジョン・ガードン博士(79)と米サンフランシスコのグラッドストーン研究所で共同記者会見し、互いの業績をたたえ合った。ノーベル賞受賞決定後、2人が顔を合わせたのは初めて。

 山中教授は「私はガードン博士と会った約10年前からずっと刺激を受け続けてきた」と語った上で、「彼は(高齢の)今も数多くの論文に目を通しており、尊敬に値する。私も20数年後、彼のようになりたい」と抱負を述べた。ガードン博士もiPS細胞分野のさまざまな課題に言及しつつ、山中教授の研究成果をたたえた。

 山中教授は一方、細胞関連分野で、「ストックホルムから(ノーベル賞授賞を知らせる)電話が他の研究者にもかかってくることを望む」と述べた。

 ガードン博士は1962年、カエルの体細胞の核を、核を壊した未受精卵に移植してクローンを作製、iPS細胞研究の基礎を築いた人物。2人はサンフランシスコの「グラッドストーン研究所」に所属して研鑽(けんさん)を積んだ。


自虐ネタ連発で米国の講演会場を爆笑の渦に 山中教授
2012.10.25 12:39
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121025/wlf12102512410015-n1.htm

 【サンフランシスコ=黒沢潤】山中伸弥教授が24日、ジョン・ガードン博士との共同記者会見に先立ち、サンフラシスコの大学で行ったiPS細胞に関する会合の基調講演では、ノーベル賞を受賞した研究内容だけでなく、そのユーモラスな語り口も来場者から脚光を浴びた。

 「『(研究所で)働きたいんですか?』『そうなんです』。たったこれだけで採用が決まったわけなんです…」。山中教授が1993年、グラッドストーン研究所に勤務する契機となった関係者とのやりとりを明かすと、約500人の来場者で埋まった会場は大きな笑いに包まれた。

 壇上で、当時の自身の写真をプロジェクターを使って紹介した際には、「私の頭は当時、フサフサしていましてね」と、おどけた表情も見せた。

 山中教授は米国での約3年の研究生活を終えた後、日本で「PAD」という“特殊”な病気にかかったことも来場者に披露。「『ポスト・アメリカ・ディプレッション』(離米後の鬱病)というやつです。私が命名しました」と解説すると、会場は爆笑の渦に包まれた。

 山中教授は、iPS細胞開発に貢献した日本人の若手研究者3人の名前を紹介した際、「私の娘たちと同じぐらい大事な人たちです」と持ち上げた。間髪を入れず、「私の妻がもっと大事なのは言うまでもない」と語ると、会場からは、やんやの喝采が沸き起こった。

422よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:26:59 ID:NaHaJVd60
>JR津山線と姫新線の快速列車と普通列車で、10月15日から運行されています。


美作国1300年のPR列車
http://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025990221.html?t=1351157073671

県の北東部に美作国がつくられてから来年で1300年の節目にあたるのにあわせて、10月からJR津山線と姫新線に県北の観光地などをPRするラッピング列車がお目見えしています。
このラッピング列車は、美作国建国1300年の記念事業の一環として行われるもので、JR津山線と姫新線の快速列車と普通列車で、10月15日から運行されています。
2両編成の列車の1つの車両には、およそ140本の桜が咲きそろう新庄村の「がいせん桜」通りや、美咲町の「棚田」真庭市の秋の風物詩の「コスモス」など県北部の10の市町村の観光地や特産品があしらわれています。
また、もう一方の車両には、たまごで、まちおこしに取り組む美咲町が、全国の子どもたちから募集したカラフルなたまごのデザイン画が黄色い車体に描かれています。このラッピング列車は、平成25年6月ごろまで運行されるということです。

10月25日 10時08分

423よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/25(木) 18:39:34 ID:NaHaJVd60
米国でも山中ブームが席巻 講演会場で医療器機の“売り込み合戦”
2012.10.25 13:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121025/wec12102513310001-n1.htm

 【サンフランシスコ=黒沢潤】iPS細胞に関する会合が開かれた会場わきのロビーでは、山中教授ら日本人研究者が利用する医療機器を、米国人の研究者ら大勢の来場者に積極的に売り込む業者の姿が目立った。

 米医療機器メーカー「フルーダイム」は、多様な細胞を解析する最新の精密機器を展示。同社幹部のフレッド・ワルダー氏(55)は「山中教授のノーベル賞受賞は、間違いなくわれわれにとって商機になる」と顔をほころばせて語った。同社は世界各地で同機器を年間数百台販売。「教授の受賞を機に、売り上げを30〜40%伸ばせれば」(ワルダー氏)とソロバンを弾いていた。

 米医療機器メーカー「バイオスフェリクス」も、低酸素の状態で細胞をより良く成長させられる高性能の機器を展示。来場者の対応にあたっていた同社社員のケン・ランド氏(35)は「ドクター山中の受賞はこの業界に大きな弾みとなっている」と、笑顔で語った。

 一方、“売り込み合戦”には、日本の顕微鏡メーカー「キーエンス」も参戦。同社では、米国で数十台しか売れていないという高性能顕微鏡(価格約1千万円)を年に100台売り上げたい考え。米市場で販売を手掛ける西川英希氏(41)は「山中教授は米国人研修者の間で有名になっており、営業しやすくなっている。『メード・イン・ジャパン』の(高性能の)商品を米市場で一気に売り上げるつもり」と意気込んでいた。

424よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 06:19:40 ID:FeA9jlT.0
京都大、成人並み機能の心筋細胞作出に成功 iPS細胞による再生医療がまた一歩前進
2012.10.26 02:07 [westピックアップ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102602070000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102602070000-n2.htm

 ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった山中伸弥京都大教授が作製したiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、臨床応用に適した心筋細胞を高純度で作り出す方法を、京都大の中辻憲夫教授(幹細胞生物学)らの研究グループが開発した。25日付の米科学誌セル・リポーツ電子版に掲載された。iPS細胞から、成人の心臓並みに機能する心筋細胞を安定的に作り出す世界初の成果で、再生医療や治療薬開発への応用が期待される。

 グループは、化合物約1万種類のデータベースを調べ、サルのES細胞(胚性幹細胞)を高純度の心筋細胞にする新たな化合物「KY02111」を発見。iPS細胞やES細胞にこの化合物を加える方法で心筋細胞を作製した。

 グループは、ヒトのiPS細胞とES細胞でも実験を実施。培養3日目の細胞に発見した化合物を加えたところ、30日目には全体の88〜97%が心筋細胞になったという。

 従来、iPS細胞から心筋細胞を作る際には、遺伝子を組み換えた特殊なタンパク質を、細胞の増殖などを調節するために利用していた。しかし、グループによると、心筋細胞になる割合が10〜60%程度と低かった上に質が安定せず、コストも高いことが実用化への障壁となっていた。

 今回発見された化合物を使うと、安定的に心筋細胞を作ることができ、コストは従来の20分の1になる。また、他の生物の成分が混じることもないため、安全性にも問題がないという。

 グループは、発見した化合物とそれらを使った心筋細胞の作製方法について、主要国で特許を出願。中辻教授は「iPS細胞の臨床応用のスタートラインになる世界的な発見」と話している。

425よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 06:21:22 ID:FeA9jlT.0
低コスト、高純度 実用化へ可能性広げる
2012.10.26 02:08
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102602080001-n1.htm

 iPS細胞から心筋細胞を作り出す技術は、心臓の再生医療や心臓疾患の治療薬開発への応用が期待されており、国内外で盛んに行われているメジャーな研究分野だ。その中での京都大グループの成果は、iPS細胞の実用化へ可能性を大きく広げたといえる。

 グループが使った化合物は、工業製品のように量産できるため、iPS細胞から低コストで安定的に心筋細胞を作ることができる。心筋細胞の純度も従来とは比べものにならないほど高く、心臓疾患のメカニズムの解明や新薬開発に生かせると期待される。

 しかし、細胞を直接移植する再生医療には、なお残された課題は多い。たとえ高純度の心筋細胞であっても、移植した生体内で安全に効果的に機能するかどうかは未知数とされる。どこまで安全性を追求するのかについても、議論の余地が残る。

 京都大グループが強調したように、今回の発見が「臨床応用のスタートライン」となるかどうかは、リスクを軽減するための技術革新とともに、心臓疾患の患者だけでなく、社会全体に理解されるかどうかにかかっている。

426よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 06:23:11 ID:FeA9jlT.0
京大グループ、厳格な安全性を追求
2012.10.26 02:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102602090002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102602090002-n2.htm
 
 iPS細胞(人工多能性幹細胞)から心筋細胞を作る画期的な手法を開発した京都大の中辻憲夫教授らは、低コストや高い効率の前提として、厳格な安全性を求めている点を強調した。大学側の“暫定承認”によって世界初の心臓治療を行ったとする森口尚史氏の主張が荒唐無稽な作り話だったことが改めて浮き彫りになると同時に、臨床応用にはなお高いハードルがあることを示した形となった。

 「安全性が確保されておらず、すぐにおかしいと思った。先端医療に関する規制がない国の話かと、きつねにつままれたような気分になった」。森口氏の“成果”に対し、中辻教授はそんな感想を持ったという。

 中辻教授らのグループは今回の手法を開発する際、ヒトと異なる動物から抽出した成分を使わず、何が含まれているのかはっきり分かった状態で心筋細胞を作ることにこだわった。森口氏が「薬剤を加えた」などと簡単に説明したのとは、対照的な研究姿勢だ。

 iPS細胞から心筋細胞を作る際、ウシの血清などを使って純度を高めることが多かった。しかし、それでは全成分を特定できない上、感染リスクもあった。

 化合物を使う今回の手法が確立されれば、こうした課題は解決できるとみられているが、心臓疾患への臨床応用を目指す研究者からは、より一層の安全性を求める声が上がった。

 心筋細胞をシート状に組み合わせて移植する研究を進める岡野光夫・東京女子医科大先端生命医科学研究所所長は「化合物だから絶対安全とは限らない。今後も安全性を積み上げていかねばならない」と指摘。

 iPS細胞から作った心筋細胞の移植を目指す澤芳樹・大阪大教授(心臓血管外科)は「治療法確立のための条件がひとつクリアされた」と一定の評価をした上で「しっかり機能するか、心臓に定着するかは、実際に移植してみないと分からない」と話した。

427よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 20:42:25 ID:VjLMhW/g0
iPS細胞 初の臨床研究申請
10月26日 18時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121026/t10013048331000.html

体のあらゆる組織や臓器になるとされるiPS細胞から目の網膜の組織を作り出し、患者に移植する臨床研究を、神戸の理化学研究所のチームが、近く申請することになりました。
実施は来年4月以降になる見通しですが、世界で初めてのiPS細胞の臨床応用になる可能性が高いとみられています。

臨床研究を申請するのは、神戸市にある理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーの研究チームです。
研究チームによりますと、臨床研究では、ノーベル賞の受賞が決まった京都大学の山中伸弥教授が開発したiPS細胞から目の網膜の組織を作り出します。
そして、「加齢黄斑変性」と呼ばれる網膜の一部が傷つく重い目の病気の患者6人にこの網膜の組織を移植し、視力の回復を図るということです。
対象となるのは、これまでの治療法では視力が0.3以上に回復しなかった患者で、研究チームでは、来月にも、移植を担当する医師団の所属する神戸市の先端医療センター病院に申請することにしています。
iPS細胞を使った臨床研究は、厚生労働省の審査が必要になるため、移植手術のスタートは来年4月以降になる見通しですが、世界で初めてのiPS細胞の臨床応用になる可能性が高いとみられています。
研究チームでは、臨床試験で安全性が確認できれば、徐々に対象の患者を増やしていきたいとしています。
.“準備は整っている”
山中伸弥教授と共にサンフランシスコのシンポジウムに出席している高橋政代さんはNHKの電話取材に対し、「動物実験を繰り返して安全性を確認した結果、臨床研究の準備は整っていると考えている」と話しました。
そのうえで、「安全性を確認するための第一歩となる臨床研究なので、劇的な視力の改善につながるわけではないが、一歩を踏み出さないと将来の治療につながらない。そういう意味で臨床研究の意味は大きい」と話していました。
また、シンポジウムで山中教授と会った際に、「5年ほど前に山中先生と話したとき、臨床研究を本当にやるんですかと聞かれ、5年以内にしますと約束したが、今回、『お約束したとおり、もうすぐ臨床研究ができるようになります』と伝えることができた」と話していました。
“大変喜ばしい”
「加齢黄斑変性」を患い高橋政代医師に診てもらったことがある京都市伏見区の富永昇さん(86)は「今まで治療法がなかった病気を治す信じられないような技術の実用化に一歩近づいたことは大変喜ばしいことです。私も治療を受けてみたい」と話し、期待を膨らませていました。
また、富永さんは「私も年をとっていて、この先何年残されているか分からないし、新しい治療法を待っている患者は全国にたくさんいるので、できるだけ早く、実用化して欲しい」と述べ、iPS細胞を使った新しい再生医療の実用化を急いでほしいという思いを語りました。

428よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 20:53:59 ID:VjLMhW/g0
iPS初の臨床研究申請…理研倫理委に
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121026-OYO1T00883.htm?from=main2

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代プロジェクトリーダーらの研究チームは26日までに、様々な臓器や器官の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)から作った網膜の細胞を、視力が低下した加齢黄斑変性の患者に移植する臨床研究の実施を同研究所の倫理委員会に申請した。iPS細胞を用いた臨床研究の申請は国内初で、実施されれば、世界で初めてとなる可能性がある。

 患者自身の皮膚細胞から作製したiPS細胞を培養して網膜の細胞に変えておき、患者の網膜中心部と取り換える。移植手術は神戸市内の先端医療センター病院で行う予定で、同病院の倫理委員会にも申請を行う。

 各施設の倫理委は、動物実験の結果などをもとに移植の安全性や効果を検討。倫理委が承認した段階で、同研究所が厚生労働省に審査を申請する。厚労省が実施を認めれば、早ければ来年度にも移植が実施される。

 ◆加齢黄斑変性 網膜の中心部である黄斑に障害が生じ、見えにくくなる病気で失明の原因となっている。日本では高齢化と生活の欧米化などにより近年著しく増加している。

(2012年10月26日 読売新聞)

429よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 20:58:26 ID:VjLMhW/g0
酒所・伏見飲み歩こう あす70店特別メニュー
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121025-OYT8T01633.htm

 全国有数の酒所・伏見で飲み歩きを楽しむ初のイベント「京都伏見バル」が27日、伏見区の伏見桃山、中書島周辺で開かれる。チケットと交換で約70店の特別メニューが味わえ、十石舟や三十石船にも乗船できる。

 NPO法人「伏見観光協会」などでつくる実行委の主催。「バル」は酒場を意味するスペイン語で、参加店は、しぼりたての生原酒が味わえる「月桂冠大倉記念館」、地ビール工場を併設した「黄桜酒場」、伏見の清酒80種類以上がそろう酒屋、ワインを取りそろえたイタリア・フランス料理店と幅広い。ジャズのライブ演奏を企画する店もある。

 1セット5枚つづり(前売り3000円、当日3500円)のチケットで、各店の「バルメニュー」を飲食できる。十石舟、三十石船にも割安で乗船できる。余ったチケットは11月3日まで、500円の金券として参加店で使える。

 一帯は枝垂れ柳と酒蔵などが立ち並ぶ美しい町並み。当日はライトアップも行って客を迎える。午前9時半から、夜は各店の営業時間終了まで。同法人の中川雄介さん(34)は「歴史と懐かしさの漂う町を散策しながら、はしご酒を楽しんでほしい」と話している。

 問い合わせは、同法人(075・622・8758)へ。

(2012年10月26日 読売新聞)

430よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 21:03:32 ID:VjLMhW/g0
古典芸能と観光考える 吉野で27、28日 義経・静サミット
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20121025-OYT8T01384.htm

. 吉野町は27、28の両日、「第7回義経・与一・弁慶・静合同サミットinよしの」(読売新聞奈良支局など後援)を同町吉野山の吉野山ふるさとセンターを主会場に開く。入場無料で、一般の聴講者を募集している。

 源義経や那須与一、武蔵坊弁慶、静御前にゆかりのある自治体の代表が集い、観光振興の取り組みについて意見交換するのが目的。

 吉野町や岡山県井原市、高松市、岩手県平泉町など9自治体の担当者が、27日午後3時半から「古典芸能と観光 ゆかりある先人の遺産」をテーマに話し合う。歌舞伎俳優の中村壱太郎さんと文楽人形遣いの吉田一輔さんもパネリストとして参加する。これに先立ち、午後2時から開会式が行われた後、中村さんの記念講演「『義経千本桜』と私〜静を中心に〜」がある。

 定員250人。申し込みは、ファクス(0746・32・8855、住所、氏名、電話番号を記入)か電話(0746・32・3081)で町観光交流室。

 28日は午前10時半から、近くの金峯山寺蔵王堂で文楽奉納参拝があり、文楽人形とともに、本尊の金剛蔵王権現像を拝観する。奉納参拝は、特別拝観料大人1000円、中高生800円、小学生600円が必要。

(2012年10月26日 読売新聞)

431よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 21:31:09 ID:VjLMhW/g0
なんと4億8千万円!「ゆるキャラ祭り」の経済効果過去最高 
2012.10.26 10:18 [ゆるキャラ・戦隊]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102610220007-n1.htm

 全国各地から244体の「ゆるキャラ」の着ぐるみを滋賀県彦根市に集めた「ゆるキャラまつりin彦根」で、実行委員会は今回のまつりの経済波及効果が約4億8千万円と算出され、過去最高を記録したと発表した。5回目の開催となった今回のまつりは、昨年より約1万人多い8万8千人が来場。実行委は来年以降もさらに客寄せの仕掛けを考え、地元の活性化につなげたいとしている。

 実行委によると、日帰り客数が8万5000人を超え、宿泊客数も延べ3200人。過去の滋賀大学地域連携センターの調査に基づき、今回実行委が試算したところ、支払額は宿泊客一人あたりで2万2673円、日帰り客で4757円となった。

 これまで平成21年の4億5千万円が最高記録だったが、初参加のキャラが81体あり、地元キャラの応援に駆け付けたファンらが全体の伸びにつながったとみられる。

 ただ、今回の祭典で今後の問題点も鮮明になった。参加ゆるキャラ数は初回の平成20年こそ46体だったが、年々増加して今年の244体の参加はすでに、会場を手狭にしている。実行委によると「今後、会場を広げる場合、さらに交通規制などが必要で、周辺の住民の合意も必要となる」という。

 また、経済波及効果についても「各ゆるキャラ関連のグッズ購入が多く、売り上げはそれぞれの地域に還元される。周辺店舗など地元彦根への波及効果を高めていく方法を考えたい」と運営が分岐点にきていることを指摘している。

432よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 21:37:04 ID:VjLMhW/g0
「日本の国民性は偉大」 122年前の遭難事故救助にトルコ人が感謝
2012.10.26 10:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102610100005-n1.htm

 トルコ・アクデニズ大のイスラフィル・クルトジェフェ学長(54)らが25日、和歌山県串本町を訪れ、122年前の遭難事故で580人以上の乗組員が犠牲となったオスマントルコの軍艦「エルトゥールル号」の慰霊碑に献花した。


クルトジェフェ学長「2つの国、ずっと家族だ」


 ア大の関係者は、学術提携している千葉大との交流のため21日に来日。オスマン史の研究を専門にしているクルトジェフェ学長が、遭難事故で地元住民が献身的な救助活動をした同町を訪問したいと希望したという。

 一行はクルトジェフェ学長夫妻や大学関係者ら7人。慰霊碑に献花し、遭難事故の犠牲者に祈りをささげた。このあと、住民が乗組員を救助したことを伝える町立トルコ記念館などを見学した。

 クルトジェフェ学長は「私たちの国の祖先を救助した日本の国民性は偉大だ。日本とトルコの間には家族のような関係が築かれている。この場に来て大変感動している」と話した。

433よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/26(金) 21:40:19 ID:VjLMhW/g0
伝統的な町家を舞台に現代アート スマホも活用
2012.10.26 09:28
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102609300004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121026/wlf12102609300004-n2.htm

 伝統的な町家を舞台に現代アートを展示する「奈良・町家の芸術祭HANARART(はならぁと)2012」が27日から、五條市や御所市など県内6地区で順次開幕する。空き家や老朽化する町家が増えている中、県内外の芸術家たちが新たな活用法を模索する。

 27日〜11月4日は五條新町(五條市)と御所市名柄(御所市)の2地区で、11月1〜11日は郡山城下町(大和郡山市)▽八木札の辻(橿原市)▽田原本寺内町(田原本町)▽三輪(桜井市)−の4地区で開催する。

 町家などの歴史的建造物に15会場を設置。11人の統括指揮者が監修し、約50人の芸術家が作品を展示する。公的施設や飲食店などでは、芸術家や地域住民ら約100組が展覧会やイベントを開催する。

 御所市名柄では、江戸時代中期に建てられた池口邸と明治時代後期の旧名柄郵便局舎を舞台に、統括指揮者の神戸市在住の造形美術作家、伴野久美子さんら5人が作品を展示する。

 作家の堺屋太一さんの実家として知られる池口邸では、「現在から未来へ」をテーマに陶芸や人形などを展示。旧名柄郵便局舎では、電話ボックスで、アナログの糸電話とデジタルのスマートフォンを活用した体験型アートを展開する。

 伴野さんは「展覧会というより、作品でお客さんをおもてなしするといった試み。町の活性化に一石を投じられたら」と話す。

 関連イベントとして、28日午後5時45分から御所市の長柄神社で、詩人の京都市立芸術大学長、建(たて)畠(はた)晢(あきら)さんや文楽の豊(とよ)竹(たけ)英(はなふさ)大(だ)夫(ゆう)さんらが、古語で語られる義太夫節を現代詩に置き換えた「文楽の試み 建畠晢の現代詩を浄瑠璃で語る&お園のサワリ」を公演する。指定席4500円、自由席2500円(各30席)。問い合わせは、実行委事務局((電)090・9215・6847)。

434<削除>:<削除>
<削除>

435よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/27(土) 20:06:50 ID:rBrqbB4o0
正倉院展開幕 来場者でにぎわう
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121027-OYO1T00603.htm?from=newslist

 天平文化を彩った至宝の数々を紹介する「第64回正倉院展」(主催・奈良国立博物館、特別協力・読売新聞社)が27日、奈良市の同博物館で開幕した。秋晴れの下、早朝から約1000人が列を作り、午前9時の開館時間を5分早めるなど、初日から大勢の来場者でにぎわった。

 今年はガラス杯「瑠璃坏(るりのつき)」など、64件(うち初出展9件)を公開する。

 聖武天皇の遺愛品で、色とりどりの木片や象牙を埋め込んで文様を描く「木画(もくが)」の細工が美しい遊戯盤「木画紫檀双六局(もくがしたんのすごろくきょく)」など、天平時代の娯楽や生活様式を伝える宝物が数多く出展されている。

 「螺鈿紫檀琵琶(らでんしたんのびわ)」を始めとして楽器類を集めたコーナーでは、パンフルートを思わせる「甘竹簫(かんちくのしょう)」や、打楽器「鉄方響(てつのほうきょう)」の録音した音色が流され、来場者はうっとりと耳を傾けながら鑑賞していた。

 11月12日まで。会期中無休。

(2012年10月27日 読売新聞)

436よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 20:52:46 ID:cgNEt0TQ0
和歌山串本の海底に猛毒のハゼ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003051772.html?t=1351510755625

鹿児島県の奄美大島より南に生息するとされていたフグと同じ猛毒を持つハゼの一種のツムギハゼが、和歌山県串本町の海底で生息する貴重な映像をNHKの取材班が撮影しました。
NHKが潜水取材を行ったのは、串本町の有田漁港で今月22日、水深2mの海底で体長10cmのツムギハゼを撮影しました。
取材したおよそ1時間に10匹以上が確認されました。
ツムギハゼの生息域は、鹿児島県の奄美大島より南とされていましたが、最近、和歌山の近海で目撃したという報告が寄せられていて、この海域での映像は、極めて珍しいということです。
ツムギハゼはテトロドトキシンというフグと同じ猛毒の物質を持ち、人の体内に取り込まれるとしびれや呼吸困難を引き起こします。
このため、和歌山県は、近海で生息数が増えるおそれもあるとして、ホームページなどで、注意を呼びかけています。
和歌山県食品・生活衛生課の澤田泰雄さんは、「ツムギハゼを捕獲したり釣ったりして食べないようにしてほしい」と話しています。

10月29日 19時23分

437よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 20:56:39 ID:cgNEt0TQ0
同大・烏丸キャンパス完成 学生6600人増へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121029-OYO1T00834.htm?from=main3

 同志社大が京都市上京区に新設した烏丸キャンパスと、今出川キャンパスの新校舎が完成し、29日、記念の式典が開かれた。

 来春、両キャンパスへ、京田辺キャンパス(京都府京田辺市)で学ぶ文系4学部の1、2年生を移し、新学部も開設する計画。京都市内で学ぶ同志社大生は一気に約6600人も増える。

 定員が志願者を上回る「全入時代」を迎え、各大学は学生獲得に躍起で、便利な都市部のキャンパス開設が一つの流れ。式典で、八田英二学長は「競争に勝ち抜くための体制がようやく実現する」と語った。

(2012年10月29日 読売新聞)

438よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 21:02:21 ID:cgNEt0TQ0
井戸知事の考えには賛成出来ないことが多いですが、これには賛成。
経済状況が不安定な時には着実な予算の執行が欠かせませんから、国会は速やかに赤字国債発行法案を可決すべし。


赤字国債発行法案 早急成立を
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025034661.html?t=1351511841062

兵庫県の井戸知事は、記者会見で、成立が遅れている「赤字国債発行法案」について、29日召集された臨時国会で、与野党が協議して早急に成立させるべきだという考えを示しました。
政府は、今年度予算の執行に必要な「赤字国債発行法案」がまだ成立していないため財源が足りなくなる恐れがあるとして、来月予定している地方交付税の交付を延期する方針を固めています。
こうした状況について、井戸知事は、「いまの予算の状況からみると、どの政権が予算編成をしても、ある程度、赤字国債を発行して資金調達することを前提とせざるを得ない。与野党がきちんと協議して早急に法案の成立を図るべきだ」と述べ、29日召集された臨時国会で早急に成立させるべきだという考えを示しました。
その上で、井戸知事は、「もともと予算を成立させる際に、その財源の重要な裏付けとなる赤字国債発行法案を切り離したことに一番の原因があり、そうした判断をした野田内閣として、懸命に与野党対策をするべきだ」と述べました。

10月29日 20時11分

439よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 21:07:21 ID:cgNEt0TQ0
いつの時代も人間がすることは変わらないようで(苦笑)


天平役人、部下に宴席強要…正倉院展文書に記述
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121029-OYO1T00380.htm?from=newslist

 大きなミスをした下級役人が、上司らへの償いとして宴席を設けるよう約束させられる――。そんな現代のパワハラを想像させるような奈良時代の“念書”が、奈良市の奈良国立博物館で開催中の第64回正倉院展に初めて出展され、来場者の関心を引いている。

 出展されているのは「続修正倉院古文書別集(ぞくしゅうしょうそういんこもんじょべっしゅう) 第四十七巻」。ミスをした役人は「角勝麻呂(ろくのかつまろ)」という人物で、経典を書写する役所・写経所に写経生として勤めていたとみられる。

 文面では、748年7月28日に「罪」と書かれるほどのミスを犯した勝麻呂が、上司や同僚から約2週間後に「宴を必ず設くべし」と迫られ、親族らしき角恵麻呂(えまろ)が“連帯保証人”として署名。期日までに開かなければ、「堂衆皆悉(ことごと)く率い将(ゆ)き、物を取らん(みんなで押しかけて財産を没収する)」と厳しく念を押す記述も添えられている。

 同博物館によると、上司らが上級官庁などにミスを報告しない代わりに宴会を強要したと考えられるが、ミスの内容は記載がなく不明。ただ、「勝麻呂」は後に書かれた文書にも登場しており、無事にピンチを切り抜け、写経所に残留できたという。当時、写経生の給料は出来高払いで、用紙1枚につき7文が支払われたが、脱字や脱行には罰金が科せられていたという。

 同博物館の西山厚・学芸部長は「当時、写経生たちが『たまには酒でも出してほしい』と待遇改善を要求する記述が、別の文書にあり、苦しい生活だったことがわかる。同僚のミスにつけ込んで、皆でただ酒を飲んだのかもしれない」と話している。

 ◆写経所 奈良時代、仏教普及に多数の経典を複写する必要があり官立の写経所が設立された。光明皇后の皇后宮職、造東大寺司など経営主体は変化したが国家的事業として専門の写経生が書写にあたった。

(2012年10月29日 読売新聞)

440名無しさん:2012/10/29(月) 21:08:37 ID:0Xjtk1E60
大阪百科ニュース掲示板=大阪一極至上主義カルト掲示板

441よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/29(月) 21:10:18 ID:cgNEt0TQ0
県産食材を使った料理楽しむ
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053751322.html?t=1351512545281

奈良県産の食材を使った料理を手ごろな値段で楽しめる催しが奈良市の奈良公園で行われています。この催しは野菜や肉などの奈良県産の食材の魅力を広く知ってもらおうと、地元の飲食店などが3年前から開いています。

会場となった奈良公園では、東京や奈良などのシェフが和食やイタリア料理など14のブースで出店しています。
これらのブースでは、やまといもやバジル、キノコなど地元でとれた野菜をふんだんに使ったピザや、「ヤマトポーク」と呼ばれる県産の豚肉のミートソースをパンにはさんだ料理などを500円から1500円ほどで販売していて、訪れた人たちは、地元の食材を生かした料理を楽しんでいました。
また、会場には野菜や、パンなどの直売コーナーも設けられ、訪れた人たちが次々と買い求めていました。

神奈川県から訪れたという男性は「毎年来ています。奈良の鶏肉は味が濃くておいしいです」と話していました。
この催しは来月11日まで開かれています。

10月29日 09時54分

442<削除>:<削除>
<削除>

443<削除>:<削除>
<削除>

444よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/30(火) 19:30:58 ID:IkL2XP3U0
文化勲章に山中教授など3人
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003061721.html?t=1351592424890

今年度の文化勲章の受章者に、関西出身者では、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大学教授の山中伸弥さんなど3人が選ばれました。
また、文化功労者には、日本近世史が専門で、京都大学名誉教授の朝尾直弘さんなど3人が選ばれました。
関西出身で、文化勲章を受章するのは、いずれも、大阪府出身の次の3人の方々です。
京都大学名誉教授の山田康之さん。イネの培養細胞から個体を再生することに世界で初めて成功するなど、優れた業績をあげました。
映画監督の山田洋次さん。
映画「男はつらいよ」シリーズなど、数多くの名作を世に送り出し、映画界の発展に貢献しました。
京都大学教授の山中伸弥さん。
「iPS細胞」を作り出すことに世界で初めて成功し、ことしのノーベル医学・生理学賞の受賞者に選ばれました。
また、文化功労者に選ばれたのは次の3人の方々です。
大阪府出身で、日本近世史が専門の京都大学名誉教授、朝尾直弘さん。
京都府出身で、日本画家の中路融人さん。
大阪府出身で、理論化学が専門の、京都大学シニアリサーチフェロー、諸熊奎治さん文化勲章の親授式は、来月3日に皇居で、文化功労者の顕彰式は、来月5日に東京都内のホテルで、それぞれ行われます。

10月30日 12時37分

445よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/30(火) 20:24:41 ID:IkL2XP3U0
気分はすっかりお姫さま!彦根城でなりきり散策イベント、記念撮影など楽しむ
2012.10.30 11:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121030/wlf12103011390007-n1.htm

 着物や化粧で「お姫さま」や「お殿さま」になりきる体験イベントが滋賀県彦根市の彦根城周辺で行われた。参加者は、彦根城内の庭園「玄宮園」などを散策し、観光客と一緒に記念撮影などを楽しんだ。

 彦根商工会議所などが主催した地元の祭りを盛り上げる催しとして27、28の両日に行われた。着付けは東映太秦映画村(京都府)のスタッフが担当。参加者は10代から50代までと幅広く、同商工会議所の担当者は「現実からちょっと離れた世界を楽しんでもらえたと思う」と話していた。

446よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/30(火) 22:28:34 ID:cbvoU59E0
錦秋鮮やかに 高野山の紅葉見ごろ 和歌山
2012.10.30 19:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121030/wlf12103019540028-n1.htm

 標高約900メートルの高野山(和歌山県高野町)でカエデやイチョウなどの木々が色づき、山上を染める赤や黄の色彩豊かな光景が訪れる人を魅了している。

 金剛峯寺付近から壇上伽藍(がらん)へと続く「蛇腹道」と呼ばれる参詣道の両側は、色づいたモミジで真っ赤なトンネルのように。大阪府和泉市の安栗(あんぐり)テル子さん(67)は「久しぶりに来ましたが、赤や黄などいろんな色があってきれいですね」と話していた。

 高野山観光協会によると、ここ数日で気温が一気に下がり、紅葉が進んだという。見ごろは11月上旬ごろまで

447<削除>:<削除>
<削除>

448よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 20:43:48 ID:dOFFGy3o0
京都御所 秋の一般公開
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003123401.html?t=1351683765656

京都御所の秋の一般公開がきょうから始まり、紅葉の中、大勢の観光客が訪れています。
京都市上京区の京都御所は毎年、春と秋にそれぞれ5日間、一般に公開されます。
きょうは午前9時に御所の門が開かれ、朝早くから列を作っていた観光客や修学旅行生らが中に入りました。
今回、御所では9つの建物が公開されています。
このうち、天皇の日常生活の場として利用された「御常御殿」では中国の皇帝に酒を献上する神話の一場面を描いたふすま絵「大禹戒酒防微図」が訪れた人たちの目を引いていました。
また、ことしは明治天皇が亡くなって100年にあたることから、明治天皇の御所での暮らしぶりを描いた水彩画や7歳の頃、習字の稽古を始めた時の様子を再現した人形なども展示されています。
夫婦で訪れた奈良県の男性は「パネルは歴史的にも有名な場面が描かれていたので見入ってしまいました。庭も初めてみましたが、とてもすばらしい」と話していました。
一般公開は来月4日まで、午前9時から午後3時半まで行われます。事前の申し込みは必要ありません。

10月31日 19時50分

449よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 20:49:24 ID:dOFFGy3o0
ノーベル賞を追い風に新薬を iPSアカデミアジャパン 村山昇作社長
2012.10.31 18:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121031/wec12103118350004-n1.htm

 iPS細胞(人工多能性幹細胞)を開発した山中伸弥・京都大教授のノーベル医学・生理学賞の受賞を受け、関連特許の利用を許諾するiPSアカデミアジャパン(京都市上京区)は、大学や企業にiPS細胞の利用を促し、医薬品の開発や再生医療の実現に弾みをつけようと意気込む。村山昇作社長に今後の展開を聞いた。(藤原章裕)

−−どういう会社なのか

 「事業化を通じて、iPS細胞の研究成果を社会に還元している。平成20年6月に京大の持ち株会社であるiPSホールディングスの子会社として発足した。資本金は3億5千万円だ」

−−京大が出資したのか

 「京大にはお金がないので、大和証券グループ本社や三井住友銀行など4社から出資を受けた。ただ、4社に議決権はない」

−−将来の利益目標は

 「そもそも、会社の狙いがiPS技術の普及・還元なので、すごく儲けようという考えはない。科学諮問委員の山中教授らとはひんぱんにお会いして、経営方針を話し合っている」

450よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 20:51:23 ID:dOFFGy3o0
>>449

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121031/wec12103118350004-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121031/wec12103118350004-n3.htm

−−特許の使用料は

 「大学など研究目的の場合は無償、営利企業については、特許を維持する費用として、使用料を支払ってもらうが最低水準だ。製品化した場合は一定のロイヤルティーをもらう。社名に『ジャパン』と入れたのは、京大だけでなく、オールジャパン態勢で関連特許を蓄積していくためだ」

−−特許を囲い込む戦略ですか

 「関連特許を集約するほど価値が高まる。企業や大学も特許がらみの訴訟の心配をせずに、研究を進められる。当社で保有する特許約220件の4分の1弱は他大学の特許だ。海外からも当社で関連特許を扱ってほしいとの話がきている」

−−現在の契約企業は

 「国内外で約60社に特許を供与している。国内ではタカラバイオやリプロセルなど40社余り、海外では10社余り。平成25年度は約70社を見込んでいたが、山中教授のノーベル賞受賞で多くなりそうだ。3年後には100社ぐらいを目指す」

−−iPS細胞で新薬開発の成功率が高まると期待されている

 「それだけではない。動物実験で副作用が出て、開発中止となった化合物(新薬候補)でも、人間には副作用がない場合がある。iPS細胞からつくった体細胞を使えば、人への影響をある程度見極めることができ、新薬として開発できる可能性もある」

   ◇

 【むらやま・しょうさく】同志社大経卒。昭和47年日銀。高松支店長、調査統計局長を歴任し平成13年退行。帝国製薬社長、iPSアカデミアジャパン取締役を経て23年6月から社長。京都市出身。63歳。

451よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/10/31(水) 20:52:13 ID:dOFFGy3o0
府民の誇りや! 山中教授に感動大阪大賞
2012.10.31 17:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121031/wlf12103117040016-n1.htm

 大阪府は31日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を開発し、ノーベル医学生理学賞が決まった山中伸弥京都大教授=写真=に、府民栄誉賞にあたる「感動大阪大賞」を授与すると発表した。山中氏は東大阪市出身で、大阪市在住。

 松井一郎府知事は同日の記者会見で「府民の誇り。多くの府民が元気と感動をもらった」と評価。「iPS細胞の医療応用は『関西イノベーション国際戦略総合特区』の重要プロジェクトの一つ。府としても推進に力を尽くしたい」と述べた。

452<削除>:<削除>
<削除>

453よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 04:42:42 ID:9T52/05U0
奇岩群が闇に浮かぶ 串本・橋杭岩で試験点灯
2012.10.31 23:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121031/wlf12103123070025-n1.htm

 国の天然記念物「橋杭岩」(和歌山県串本町)で31日夕、ライトアップの試験点灯が行われ、64基のライトに照らされた大小の奇岩群が暗闇に浮かび上がった。

 橋杭岩は海水の浸食などで形作られた大小の奇岩が約850メートルにわたって並んでいる。日没とともにライトが照らされると、オレンジや緑、黄色などの光を浴びた奇岩が浮かび上がり幻想的な雰囲気に包まれた。

 ライトアップは1〜3日までの午後5時15分〜8時まで行われる。

454よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 20:49:24 ID:jfzkFJc.0
有川浩さん原作の演劇作品 18日から神戸で上演 キャラメルボックス「キャロリング」
2012.11.1 17:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121101/wlf12110117270012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121101/wlf12110117270012-n2.htm

 作家、有川浩さんが原作を担当した演劇作品が上演される。「演劇集団キャラメルボックス」のクリスマス公演「キャロリング」。ストーリーをつくる際には、有川さんが役者一人ひとりに面談するというユニークな手法を用いた。有川さんは「実在の人間をイメージしながらの作業なので、キャラクターをしっかり描くことができ、生き生きとした物語になった」と話している。(横山由紀子)


役者14人と面談

 《クリスマスに廃業する子供服メーカーの社員、大和俊介と折原柊子は元恋人同士。会社が手がける学童保育サービスに通う小学6年生の田所航平は、父親の仕事先のトラブルに巻き込まれる。それを救おうと立ち上がった俊介と柊子…》

 原作を担当するに当たり、出演者14人とそれぞれ1時間半ほど面談をしたという有川さん。「役者さんと少しでもお話しした方が、雰囲気や性格が分かってお互い安心できると思いました。当て書きにあたって、希望の条件や作中の名前などをお聞きしました」

 有川さんは、主演の俊介を演じる阿部丈二さんとは以前から芝居を通して懇意にしており、話し合う中で配役のイメージがふくらんだという。「ひねくれたキャラクターをやってみたい、という阿部さんに対し、私も彼のそんな引き出しを見てみたいと思いました」。そこで、暴力をふるう父、それに耐える母といった家庭環境に問題を抱える設定にした。

 また、物語のキーとなる少年の航平を演じる林貴子さんとも面談。林さんから、家庭教師をしていた頃の話として、小学生とは思えない大人びた少年の話を聞いた有川さんは、「両親の不仲を冷静に見つめる、クレバーな少年として描きました。子供を子役ではなく、一人の人間としてちゃんと描きたかった。小学6年生くらいになると、自分の置かれた状況をきちんと把握し、物事を考える力があるのです」。

 条件を希望した役者は少なかったという。「なんだか遠慮される方が多くて」と有川さん。


演劇は可能性のあるメディア

 阿部さんは、「原作を読んで、役者たちそれぞれの声が聞こえてくるかのようでした。役者たちはみな感情移入して、自分のキャラクターにほれ込んでいると思います」と話す。

 有川さんは、「あとは脚本家の成井豊さんが、どう料理してくれるか楽しみです。演劇は、舞台上で役者と生の感情を共有できるすごく可能性のあるメディア。作家の私が原作を担当することで、演劇の世界に誘うお手伝いができたらうれしい」。

 11月18〜25日、神戸市中央区の新神戸オリエンタル劇場で上演される。A席5500円、S席6500円。東京公演(サンシャイン劇場)は12月3〜25日、6500円。キャラメルボックス(電)03・5342・0220。

455<削除>:<削除>
<削除>

456よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 21:08:58 ID:jfzkFJc.0
山中教授院生時代の論文、大阪市大で公開
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121101-OYO1T00808.htm?from=main3

 今年のノーベル生理学・医学賞の受賞が決まった京都大教授の山中伸弥さん(50)が、研究者を本格的に目指すきっかけとなった自著論文の展示が1日から、大阪市立大の学術情報総合センター(大阪市住吉区)で始まった。同大大学院生の時に書いたもので、当時、研究室内で仲間らと撮った写真なども展示される。10日まで。

 同大が山中さんのノーベル賞の受賞決定を記念し、企画。山中さんは、1987年に神戸大を卒業後、整形外科医を志したが、断念。その後、研究者になるため大阪市立大大学院薬理学教室に入った。論文は、山中さんが博士号を取るために書き、1992年に循環器専門の米医学誌「サーキュレーション・リサーチ」に掲載された。

 犬の実験で、血圧降下を引き起こす物質を突き止めたという内容だが、実験中に下がらないと予測した血圧が、大幅に下がった。当初の仮説とは逆の実験結果が出たことに、山中さんは講演会などで「サイエンスとは予想ができない驚きに満ちていることがわかり、興奮した」と語っている。

 当時、指導教官だった市大医学研究科教授の三浦克之さん(59)は、山中さんから「予想は間違っていましたが、ものすごいことが起こりました」という報告を受け、「ほんまか、そらおもろいな」と応じたという。三浦教授は「誰も見たことがない現象を目の前で見られるのが、研究の醍醐(だいご)味。そこが面白いと思ったのでは」と話す。

(2012年11月1日 読売新聞)

457よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 21:43:59 ID:jfzkFJc.0
iPS臨床研究 病院にも申請…理研チーム
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121101-OYO1T00963.htm?from=main2

 理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代・プロジェクトリーダーらの研究チームが、iPS細胞(新型万能細胞)を用いた網膜再生治療の臨床研究の実施を、先端医療センター病院(同市)に申請したことが1日わかった。近く同病院内の倫理委員会で審議される予定。同病院が読売新聞の取材に10月31日、申請があったことを明らかにした。同チームは理研の倫理委に同様の申請を終えている。

 臨床研究では、様々な臓器の細胞に変化できるiPS細胞から網膜の細胞を作製。同病院で加齢黄斑変性で視力が低下した患者に移植し、安全に網膜が再生できるかどうかをみる。理研と同病院の倫理委は今後、それぞれに移植の安全面や有効性を検討する。

(2012年11月1日 読売新聞)

458よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/01(木) 21:48:56 ID:jfzkFJc.0
紅葉 近畿「鮮やか」予想…見頃は中旬以降
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121101-OYO1T00770.htm?from=top

 近畿地方は、先月下旬から気温が平年を下回るところが増え、各地の山がいよいよ色づき始めた。温暖化で、この50年で半月遅くなったといわれる紅葉。災害の影響などで苦戦が続く観光地が寄せる期待は大きいが、今年はどうか――。

 紅葉の予想は難しいとされるが、今年は「近畿の見頃は平年並みの11月中旬以降。鮮やかな紅葉が期待できる」(ウェザーニューズ社)という。

 7〜9月の日照時間や雨量も十分で、あとは、朝晩しっかり冷え込むことだが、大阪管区気象台は、「11月下旬にかけて低温傾向が続く」としており、好条件にはなりそうだ。


 温暖化などで、紅葉は遅くなる一方だ。気象庁が、全国52の観測地点の平均を調べたところ、カエデの紅葉日(ほとんどの葉が赤くなった日)は、1961年から2010年までの50年間で16・1日遅くなった。近畿でも、半世紀前には、奈良市で10月末に紅葉日を迎える年もあったのが、今や師走にずれ込む(昨年は12月2日)ことがある。

 昨年の近畿は、11月上旬に平均気温が記録的に高く、「赤みが薄かったり黄色いまま落葉したりするケースも目立った」(京都市産業観光局)という。

 そして今夏は暑さや大雨、中国人観光客の減少と観光地は受難続き。それだけに、「奈良公園が色づき始めたが、今年は格段に鮮やか」(奈良県観光情報発信係)と期待が高まる。

 和歌山県の高野山でも10月半ば以降、最低気温が平年を下回る日が多くなり、紅葉が一気に進んだ。高野町観光情報センターは「中旬頃まで楽しめると思いますよ」と話している。

(2012年11月1日 読売新聞)

459よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/02(金) 21:25:18 ID:Is7PoD.s0
首相 iPS実用化へ法整備指示
11月2日 20時51分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121102/t10013215861000.html

野田総理大臣は、政府の総合科学技術会議で、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった京都大学の山中伸弥教授から意見を聞き、iPS細胞の実用化に向けて、必要な法整備や安全規制面での基準づくりなどを進めるよう、関係閣僚に指示しました。

会議には、野田総理大臣や科学技術政策を担当する前原国家戦略担当大臣、田中文部科学大臣らが出席し、京都大学の山中教授から意見を聞きました。
この中で山中教授は、iPS細胞の臨床研究や新薬の開発には20年近い時間がかかるため、国による長期的な資金面での支援が必要だとしたうえで、現在の制度では、保存されているiPS細胞が移植に使えるかどうかも担保されていないなど、安全規制面での課題も山積していると指摘しました。
これに対し野田総理大臣は「山中教授の指摘は、iPS細胞の研究だけにとどまらない普遍的な課題であり、こうした課題を克服することが、第2、第3の山中教授を生み出す環境を整備することになる」と述べました。
そのうえで野田総理大臣は、iPS細胞の実用化に向けて、薬事法の改正など、来年の通常国会で必要な法整備を行うとともに、安全規制面での基準づくりや倫理面の検討を急ぐこと、さらに独創的なアイデアや技術を持つ若手研究者の支援態勢を強化することなどを、関係閣僚に指示しました。
.

460<削除>:<削除>
<削除>

461よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/04(日) 21:53:11 ID:E8/7is2.0
石田三成法要に上地雄輔さん
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003202181.html?t=1352033499203

安土桃山時代の武将、石田三成の法要が出生地の滋賀県長浜市で営まれ、公開中の映画で三成を演じた俳優の上地雄輔さんも参列しました。
石田三成が生まれた長浜市石田町には石田家の供養塔があり、毎年、三成の命日に近いこの時期に地元の人たちによって法要が営まれています。
412回忌となることしの法要には、公開中の映画「のぼうの城」で三成を演じた俳優の上地雄輔さんも参列し、供養塔の前で手を合わせて無事に演じきったことを報告していました。
「のぼうの城」は、三成の水攻めに耐えた現在の埼玉県にある忍城を舞台にした映画で、滋賀県内でも撮影が行われました。
上地さんは、「映画では、今までにない純粋でやんちゃな三成を演じました。こういった日にこの場所に来ることができ、縁を感じています」と話していました。

11月04日 19時13分

462よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/04(日) 21:55:24 ID:E8/7is2.0
高校野球秋の近畿大会 決勝
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003235401.html?t=1352033682312

高校野球の秋の近畿大会はきょう神戸市で決勝が行われ、京都翔英高校が兵庫の報徳学園に延長13回、3対2で競り勝ち初優勝を果たしました。
神戸市のほっともっとフィールド神戸で行われた決勝は、報徳学園が1回に1点を先制しましたが、京都翔英は6回、田中鳳真選手のタイムリーヒットで1対1の同点に追いつき試合は延長に入りました。
そして延長13回、京都翔英は二塁三塁のチャンスを作ると、田中選手がこんどは2点タイムリーツーベースヒットを打って3対1と勝ち越しました。
先発した榎本和輝投手はそのウラ、粘る報徳学園に1点を返されましたが、190球を投げて完投。
京都翔英が3対2で競り勝ち近畿大会初優勝を果たしました。
京都翔英は今月10日から東京で行われる明治神宮大会に近畿地区の代表として出場します。

11月04日 19時13分

463よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/04(日) 21:59:37 ID:E8/7is2.0
高野山の徳川家霊台一般公開
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043032912.html?t=1352033929687

世界遺産に登録されている高野山で、江戸幕府を開いた徳川家康などをまつった「徳川家霊台」の内部が初めて一般に公開されています。
徳川家霊台は、江戸時代初めに3代将軍の徳川家光によって建てられた「霊屋」と呼ばれる2基の建物で、それぞれ初代将軍の家康と2代将軍の秀忠がまつられています。
霊台の内部が、初めて一般に公開されました。
奧には「須弥檀」と呼ばれる台座が据えられ、その上に、金のまき絵などのきらびやかな飾りが施された「厨子」が設置されています。また、壁や天井にも金ぱくが張られ、鷹や獅子などの絵が描かれています。
東京から訪れた観光客の男性は、「貴重な建物の内部を見て感動しています。来てよかったです」と話していました。
高野山文化財保存会の木村悟さんは「けんらん豪華な彩色や飾りなどを存分に堪能してほしい」と話していました。
徳川家霊台の内部は、▼今月7日までと、▼今月22日から25日までの2回にわたって公開されます。

11月02日 16時23分

464よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/04(日) 22:06:34 ID:E8/7is2.0
横尾忠則現代美術館あす開館
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025752901.html?t=1352034033031

西脇市出身の美術家、横尾忠則さんの作品を集めた「横尾忠則現代美術館」が、神戸市灘区に3日、オープンするのを前に、記念の式典が開かれました。
横尾忠則さんは、原色を多用した奇抜な構図のポスターなどで知られ、大衆性と芸術性を備えた作風は海外からも高い評価を受けています。
「横尾忠則現代美術館」は横尾さんが、故郷の兵庫県に寄贈するなどした作品をまとめて展示する専門の施設として神戸市灘区に3日、オープンします。
それを前に2日、美術館で記念式典が開かれ、横尾さんが「東京は家賃が高いので作品を入れる倉庫が欲しいと思っていたら、立派な美術館を作って頂いた」とユーモアを交えながらあいさつしました。美術館には常時およそ100点の作品が展示される予定で、将来的には横尾さんの描いた絵画やポスターの原画、およそ3000点が収蔵される計画です。
また、館内には、横尾さんの芸術の背景や作品の制作過程を知ることのできる本人寄贈のさまざまな資料を閲覧できるコーナーも設けられています。
美術館は3日午前10時に開館します。

11月02日 18時50分

465よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/05(月) 05:56:39 ID:6A1N1M.o0
KTRカレンダーいかが 列車の雄姿、駅舎写真 きょう発売
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121104-OYT8T00949.htm

. 北近畿タンゴ鉄道(KTR)は5日から、来年版の卓上カレンダー(縦約10センチ、横約18センチ)を発売する。

 月ごとに、タンゴエクスプローラーやタンゴディスカバリーといったKTR所有の4車種の走行シーンを背景に、天橋立駅や西舞鶴駅など12駅舎の写真をカラーで掲載している。

 1部500円。500部を主要駅で販売するほか、通信販売も受け付ける。問い合わせは同社宮津本部(0772・25・2323)へ。

(2012年11月5日 読売新聞)

466よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/05(月) 05:57:22 ID:6A1N1M.o0
田野瀬氏後任に次男太道氏 自民、衆院奈良4区
2012.11.4 19:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121104/waf12110419450017-n1.htm

 自民党奈良県第4選挙区支部は4日、支部大会を開き、同党の田野瀬良太郎前幹事長代行(69)が引退表明したことに伴う次期衆院選の公認候補に、田野瀬氏の秘書で次男の太道氏(38)を選んだ。党本部の了承を得て正式決定する。

 支部は実行委員会を設けて後任者を公募。3人が応募したが、書類に不備があった1人を除く2人の中から党員投票で太道氏を選んだ。太道氏は「(父親の)仕事を百パーセント引き継ぎ、進化もさせたい」と話した。

 太道氏は同県五條市出身。早稲田大在学中の平成9年から田野瀬氏の秘書を務めている。

467<削除>:<削除>
<削除>

468<削除>:<削除>
<削除>

469よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/05(月) 20:19:55 ID:pYEvES2s0
「稲むらの火」の町でも訓練

http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2005865551.html?t=1352114072234
きょう11月5日は、「津波防災の日」です。
江戸時代の「稲むらの火」の故事が残る和歌山県広川町では、地域の人たちが参加して、津波の防災訓練が行われました。
「津波防災の日」は、158年前の11月5日に起きた「安政の南海地震」で、商人の濱口梧陵が、刈り取ったばかりの田んぼの稲に火をつけて津波の危険を知らせ、地域の人たちを高台に避難させたという「稲むらの火」の故事にちなんで制定されました。
濱口梧陵が築いたとされる堤防の前では、きょう、地域の人たちが、津波で亡くなった人の霊を慰め、子どもたちが、堤防に新しい土を盛りました。
続いて、紀伊半島沖の地震で津波が押し寄せたという想定で訓練が行われ、小中学生などおよそ400人が神社に避難しました。
広川町では、南海トラフの巨大地震で最大10メートルの津波が想定されています。
訓練に参加した中学3年生の女子生徒は「東日本大震災のようなことが起きると思うので、訓練をして備えたい」と話していました。

11月05日 12時28分

470<削除>:<削除>
<削除>

471よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 00:44:02 ID:pYEvES2s0
近畿最古の芝居小屋で歌舞伎堪能 「永楽館歌舞伎」始まる
2012.11.5 11:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121105/wlf12110511220006-n1.htm

 近畿最古の芝居小屋として知られる兵庫県豊岡市出石町の出石永楽館で4日、第5回「永楽館歌舞伎」が初日を迎えた。9日まで。

 出石永楽館は明治34年に開館、歌舞伎や寄席などが上演され、但馬地域の大衆文化の中心として栄えたが、娯楽の多様化などにより昭和39年に閉館。その後、懐かしむ声があがり、市が修復し、平成20年に復活した。

 今年の演目は、赤穂浪士の討ち入りで知られる大石内蔵助の妻で豊岡出身のりくが登場する「実録忠臣蔵」の名場面の1つ「大石妻子別れの場」や「鯉つかみ」。

 訪れた歌舞伎ファンらは、5回連続出演となる片岡愛之助さんや中村壱(かず)太郎さんらの熱演に見入っていた。

472<削除>:<削除>
<削除>

473よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 19:24:30 ID:tuw4enxc0
日本海 ズワイガニ漁解禁
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121106-OYO1T00854.htm?from=newslist

 冬の味覚・ズワイガニ漁が6日、富山県沖から島根県沖にかけての日本海で一斉に解禁された。兵庫県豊岡市の津居山港からは16隻の底引き網漁船が出漁し、操業を始めた。

 漁船は同県沖約30キロの漁場で、午前0時の解禁と同時に網を入れ、次々と甲板に引き揚げた。乗組員らは、60〜80センチもある雄ガニや20センチ前後の雌ガニを手際よく仕分けていた。

 出漁した「真島丸」の大下一康船長(62)は「初日は水揚げが少なかったが、大きさはまずまず。今後の冷え込みによる鍋需要に期待したい」と話した。漁期は雌が来年1月10日、雄は3月20日まで。

(2012年11月6日 読売新聞)

474よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/06(火) 19:28:44 ID:tuw4enxc0
狭い路地もなんのその 佐川急便が京都市中心部に三輪EVを投入
2012.11.6 15:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121106/wec12110615560007-n1.htm

 環境保全に配慮した宅配サービス提供を目指し、佐川急便(京都市南区)は、細い路地が多い京都市の中心部を対象に、三輪の電気自動車(EV)を試験的に導入した。走行中に排気ガスを出さないことに加え、三輪自動車の機動性を活用した効率的な集荷・配達システムを模索する。1年をかけてデータを集めるなどして、新たな輸送モードの構築に取り組む。

 導入した三輪EVは、光岡自動車(富山県富山市)と、蓄電池メーカーのユアサM&B(大阪市中央区)が開発した車体がベース。佐川急便グループで車両整備事業などを手がけるSGモータース(同大正区)も参画して、3社で宅配便の集荷・配送向けに共同開発した。

 佐川急便は、このEVを細い路地が多く、多数の企業オフィスや商店、住宅などが混在する京都市中京区を担当エリアとする四条高倉サービスセンターに2台導入した。同エリアではこれまで、環境に配慮して最寄りのサービスセンターから台車などを使って“人力”で集荷・配送しており、「環境に優しく、コンパクトで機動力のある三輪EVの導入で、より効率的なサービスができる」と話している。

 試験導入で効果などを調べた上で、今後の新しい輸送スタイルの開発につなげる。また、トラックの運転に抵抗のある女性にとっても運転しやすい三輪EVの導入で、集荷・配送サービスへの女性ドライバーの積極登用につながると期待している。

 同社は、環境に配慮した集荷・配送サービスの一環として、エコカーを積極的に採用しており、9月末時点で天然ガス自動車約4300台、ハイブイッド(HV)車約100台を導入している。

475<削除>:<削除>
<削除>

476よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 00:38:26 ID:ihuJf.Tw0
■世界遺産条約40周年 京都で国際会合
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121106110300627093.shtml

 世界遺産条約の採択から40年になるのを記念し、世界各国の関係者らが集う国際会合が3日間の予定で京都で始まりました。

 世界遺産条約は、文化遺産や自然遺産を保存するための国際的な援助体制の確立が目的で、世界190か国が締結しています。

 今年は世界遺産条約採択から40年の節目の年で、6日から京都で始まった記念会合には、ユネスコや各国の関係者、研究者らおよそ500人が参加しています。

 現在、登録されている世界遺産の数は962件。

 保護と開発をどう両立させるかが大きな課題になっていて、参加者は講演やパネルディスカッションなどで議論を深めることにしています。

 会合は6日から8日まで行われ、最終日には会合の成果をまとめた「京都ヴィジョン」が発表される予定です。
(11/06 12:17)

477よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 00:45:27 ID:ihuJf.Tw0
再生医療の製品化承認、経産省が支援で「手引」
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121105-OYT1T00718.htm?from=ylist

. 経済産業省は来年度から、様々な種類の細胞に変化できるiPS細胞(新型万能細胞)などを使った再生医療用の製品を作る企業の支援に乗り出す方針を固めた。


 製品化に際し、企業側に求められるノウハウを「手引」にまとめ、迅速な承認につなげる道筋を探る。来年度予算の概算要求に15億円を盛り込んだ。

 再生医療製品は国内で皮膚と軟骨が承認されている。承認には皮膚で約7年、軟骨で約11年かかった。安全性や効果を確認する作業を的確に行い、時間と費用をどう圧縮するかが課題になっている。

 経産省は、再生医療の製品化を進める5、6社を選定。臨床試験(治験)の費用を負担して軽減し、治験でどんな項目が必要になり、どの程度の水準が求められるかといったノウハウを、企業側から集める。集まったノウハウは、専門家の助言も受け、5年間で「手引」にまとめ、後発企業が活用できるようにする。

(2012年11月6日08時51分 読売新聞)

478よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 05:44:13 ID:8BTYavAs0
天才アインシュタインが弾いたピアノ 奈良ホテルに90年ぶりに“復活” 
2012.11.6 19:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121106/wlf12110619380016-n1.htm

 奈良市の老舗ホテル「奈良ホテル」が管理し、物理学者のアインシュタイン(1879〜1955年)も滞在時に演奏したピアノが、調律などを終えて同ホテルに戻り、6日、報道関係者に公開された。戦後まもなくGHQ(連合国軍総司令部)に接収され一時行方不明となるなど、数奇な運命をたどったピアノが、アインシュタインの演奏から90年ぶりに当時の音色を取り戻した。

 1900年初頭に作られた米国製のアップライトピアノで、奈良ホテルが明治42(1909)年の創業時に購入。開業当時から1階ロビーに置かれていた。

 アインシュタインは大正11(1922)年12月、同ホテルに2泊した。日本へ向かう船上でノーベル物理学賞受賞の知らせを受けたこともあり、日本では熱狂的な歓迎を受けた。ホテルには大勢の学生らが集まり、アインシュタインも忙しい合間に趣味のピアノ演奏を楽しんだ。

 GHQの接収で一時行方不明となったが、平成21年に大阪市の交通科学博物館で保存されていたことが判明。今年8月から補修や調律などを進めていた。

 調律師の喜多保幸さん(65)は「現代のピアノとは構造も異なり難しかったが、使える部品はそのまま生かした。アインシュタインが奏でた音がよみがえったと思う」と話した。

479<削除>:<削除>
<削除>

480よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 20:25:05 ID:ofVCiF.Y0
山中教授の研究に賞 親知らずからiPS細胞
2012.11.7 13:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121107/wlf12110713230011-n1.htm

 親知らずなど歯の細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作成した山中伸弥京都大教授と手塚建一岐阜大准教授のグループの共同研究が、国際歯科研究学会と米国歯科研究学会主催のウィリアム・J・ギース賞を受賞した。岐阜大学が7日発表した。

 手塚准教授らは岐阜大病院の協力を得て、治療で抜かれた患者の親知らずなどを使い、再生医療を研究。歯の中にある歯髄細胞に山中教授が発見した細胞を初期化する四つの遺伝子を入れ、iPS細胞にすることに成功した。

 手塚准教授らは日本人の約20%に適合するとされる「HLAハプロタイプホモ」と呼ばれる特別な白血球型2種類を歯髄細胞から初めて発見し、iPS細胞にした。山中教授が構想する「iPS細胞ストック」に応用できる可能性がある。

481よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 20:26:16 ID:ofVCiF.Y0
今年もこの季節が来ました。


彦根城で松のこも巻き
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003294501.html?t=1352287329828

きょうは立冬です。
滋賀県彦根市にある国宝、彦根城では、城内の松を害虫から守る「こも」を巻く作業が行われました。こも巻きは、冬の間、松の木に巻いたわらの中に害虫を集めて春にそのわらを焼いて駆除するものです。
彦根城では毎年、立冬のころにこも巻きが行われ、けさは城の職員15人が城内や庭園にある100本あまりの松に、手際よく「こも」を巻きつけ、縄で縛りつけていきました。
中には、樹齢が300年を超える幹が太い松もありますが、職員たちは2人1組になって長さ2メートル近いこもを手際よく巻いていました。
作業にあたった男性職員は、「この作業をするとことしも終わりに近づいたと感じます。お客さんに楽しんでもらえるように松を育てていきたい」と話していました。こもは来年3月の啓蟄に外され、燃やされるということです。

11月07日 19時07分

482よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 20:27:14 ID:ofVCiF.Y0
悠仁さま、神武天皇陵を参拝…玉串ささげる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121107-OYT1T01060.htm?from=main8

 秋篠宮ご夫妻と長男悠仁(ひさひと)さま(6)は7日、奈良県橿原(かしはら)市の神武天皇陵を参拝された。

 紺のスーツにネクタイ姿の悠仁さまは、玉砂利の参道を紀子さまの後ろについてゆっくりと進んだ。陵の前では深くお辞儀をし、玉串をささげた後はホッとしたような表情を見せた。宮内庁によると、初代天皇とされる神武天皇の陵には秋篠宮さまも8歳の時に参拝されている。

(2012年11月7日18時43分 読売新聞)

483よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 21:29:45 ID:ofVCiF.Y0
「ひこにゃん訴訟」和解へ 類似キャラの販売製造禁止に
2012.11.7 20:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121107/wlf12110720340021-n1.htm

 滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」の類似キャラ「ひこねのよいにゃんこ」の販売・製造をめぐり、商標権を侵害しているとして、市が原作者や業者に販売差し止めや、約2870万円の損害賠償などを求めた訴訟で、市は7日、大阪地裁から提示された和解条項案に基づき、19日の市議会に和解議案を提案すると発表した。被告側はすでに和解条項案に応じる上申書を同地裁に提出している。

 市議会で和解議案が可決されれば、22日に同地裁で和解が成立する見込み。

 和解条項案は類似キャラグッズの製造・販売を禁止するほか、グッズを製造販売した4業者が解決金計370万円を支払う内容。

 「ひこにゃん」と類似キャラの「ひこねのよいにゃんこ」の原作者は同じで、市は、平成19年に出版ずみの絵本に限り類似キャラの製造・販売を認めたが、ほかの類似キャラグッズが製造・販売されたとして、昨年3月提訴していた。

484よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/07(水) 21:53:47 ID:ofVCiF.Y0
駐大阪・神戸アメリカ総領事館でPV、学生やNGOも熱視線
2012.11.7 13:49
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121107/trd12110713500010-n1.htm

 日本時間7日朝から開票が始まった米大統領選。関西では7日、駐大阪・神戸アメリカ総領事館(大阪市北区)でパブリックビューイング(PV)が催され、民主党オバマ大統領と共和党ロムニー候補の一騎打ちの行方に熱い視線が注がれた。

 アメリカ研究を専攻する大学生や企業、非政府組織(NGO)の関係者ら約120人の申し込みがあり、国際ニュース番組で速報される開票結果を見守った。

 パトリック・リネハン総領事は「私たちの国の代表を決める選挙。開かれた民主主義を日本の皆さんにもみてもらいたい」とPV開催の趣旨を説明。民主党と共和党両方のバッジを胸に付けて登場し、総領事の中立の立場をアピールした。

 会場には大型スクリーンのほか、全米50州の選挙人の数を記した地図や模擬投票用紙が用意され、参加者は飲み物を片手に歓談した。

 立命館大3年の前田春美さん(22)は「大統領制は国の代表を直接選ぶので日本と違って盛り上がりますね」と話していた。

485よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/08(木) 22:26:14 ID:cETZoRpw0
今年もこの季節が来ました。


京都冬の味漬け込む
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121108-OYT8T00033.htm

 立冬の7日、ピークを迎えている京の冬の味覚「千枚漬」の漬け込みが、伏見区の京漬物「大安」の工房で報道陣に公開された。

 法被姿の職人たちは、聖護院かぶら(直径約20センチ、重さ約2キロ)を薄く削り、樽に敷いていった。3日間塩漬けした後、別の樽に移し、北海道産の昆布やみりんで作った秘伝のだしで味付けする。

 この日の京都市内の最低気温は9・4度(平年9・6度)。冷え込みが本格化する立冬の頃から漬け込んだ千枚漬が最もおいしいといい、同社は来春までにかぶら50万個分の千枚漬を作り、直営店や全国の百貨店で販売する。広報担当者は「かぶらの風味となめらかな食感、昆布のうまみを楽しんでいただけたら」とPRしていた。

 同社は8、9両日の午前10時半と午後2時に漬け込み作業を一般公開する。問い合わせは同社(075・761・0281)。

(2012年11月8日 読売新聞)

486よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/08(木) 22:40:37 ID:cETZoRpw0
秋篠宮ご夫妻、悠仁さま 春日大社で「鹿寄せ」ご見学
2012.11.8 12:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121108/wlf12110812530016-n1.htm

 秋篠宮ご夫妻と長男の悠仁さまは8日、滞在中の奈良県で、春日大社(奈良市春日野町)を訪問し、シカを呼び寄せて餌をやる伝統行事「鹿寄せ」をご覧になった。悠仁さまは、たくさんのシカと楽しそうにふれあわれた。

 秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは春日大社を参拝後、古代に祭祀の地だったという境内の「飛火野(とびひの)」と呼ばれる野原で、鹿寄せをご見学。ホルンの音で、約130匹のシカが集まってくると、悠仁さまはご自分の手で餌をやったり、背中をなでたりされた。「温かい」と声をあげるなど、シカに興味津々なご様子だった。

 秋篠宮ご夫妻と悠仁さまは、幼稚園の休みを利用して7日から、私的に奈良県を旅行している。

487よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/09(金) 22:42:56 ID:WzYNyjKE0
三井寺の仏像に尊氏遺髪か
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003375961.html?t=1352463130750

大津市の三井寺の仏像の頭部に和紙の包み紙が納められているのがエックス線を使った調査でわかり、寺に伝わる資料などから室町幕府を開いた足利尊氏か尊氏の息子で2代将軍の義詮の遺髪が納められているのではないかと見られています。
調査にあたった大津市歴史博物館によりますと、和紙の包み紙が見つかったのは三井寺が所蔵する南北朝時代に作られた「木造地蔵菩薩坐像」です。
三井寺には、室町幕府を開いた足利尊氏やその息子で2代将軍の義詮の遺髪を地蔵菩薩坐像の中に納めたという記録が伝わっていますが、地蔵菩薩坐像は数体あり、どの像に納められているかこれまで確認されていませんでした。
そして、ことし6月、博物館がそのうちの1体をエックス線を使って調査したところ、仏像の頭の中に長さ7センチ程度の和紙の包みが納められていることがわかりました。
仏像は信仰の対象であるため、これ以上の調査を行うことはできませんが、博物館の寺島典人学芸員は「尊氏か義詮の遺髪が納められている可能性が極めて高い」と話しています。
この「木造地蔵菩薩坐像」は大津市歴史博物館で開催中の特別展で今月13日から公開されます。

11月09日 21時01分

488よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/09(金) 22:52:30 ID:WzYNyjKE0
王さん スポーツ伝承館訪問
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003342931.html?t=1352468922062

プロ野球、ソフトバンクの球団会長の王貞治さんが、スポーツ選手の優れた業績を紹介する和歌山市の施設を訪れました。
王さんが訪れたのは和歌山市で「わかやまスポーツ伝承館」です。NPOが運営するこの施設は和歌山県ゆかりのスポーツ選手の業績などを紹介してスポーツ振興を図ろうと去年開館しました。
王さんが理事長を務める団体が主催する少年野球の世界大会がことし和歌山県などで開催されたことがきっかけで今回の訪問が実現しました。
王さんは初めに、高校野球の「伝説の試合」として語り継がれる昭和54年夏の甲子園の箕島対星稜の試合の映像を見て当時を懐かしんでいました。
また、ロンドンオリンピックにそろって出場した体操の田中3きょうだいのユニフォームなどを見て回りました。
きょうは、ことし引退したソフトバンクの小久保裕紀さんの母、利子さんも訪れ一緒に展示を見て、活躍を振り返っていました。
王さんは「プロだけでなく、アマチュアを含めて地元のスポーツ選手の功績を伝えることはとても大切なことだと思います」と話していました。

11月09日 19時26分

489よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/09(金) 22:58:33 ID:WzYNyjKE0
「私のしごと館」無償譲渡へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2016177781.html

おととし閉館した京都府にある国の職業体験施設「私のしごと館」が、活用されないまま多額の維持管理費がかかっている問題で、国は京都府が求めてきた無償譲渡に応じる方針を固めました。
「私のしごと館」は国が所管する独立行政法人が580億円あまりをかけて精華町と木津川市にまたがる地域に建設した施設で、赤字経営が問題となり、おととし3月に閉館されました。
国は施設の売却を目指して2回に渡って入札を行いましたが希望者が現れず、施設は2年半あまり活用されないまま京都府の推計では年間1800万円の維持管理費がかかっているほか建物の価値は33億円あまり失われたとしています。
京都府は去年から施設を研究開発の拠点として利用する計画をたてて国に無償で譲渡することを提案してきたところ、国はきょうまでに京都府に無償で譲渡する方針を固めました。
厚生労働省は京都府に譲渡するために必要な法案を来年の通常国会に提案したいとしています。
今回、国が京都府に譲渡する方針を固めたことで、典型的な税金の無駄遣いだと批判されてきた施設が新たに活用される道が開けたことになります。

11月09日 21時44分

490よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/11(日) 21:21:08 ID:WWMHs/sg0
入場者20万人超す…正倉院展
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121110-OYO1T00590.htm?from=newslist

 奈良市の奈良国立博物館で開催中の「第64回正倉院展」(主催・奈良国立博物館、特別協力・読売新聞社)の入場者が10日、20万人を超えた。20万人突破は8年連続。

 記念の入場者は、大阪府高槻市の阪口璃穂(りほ)ちゃん(5)。父親(40)によると、名前と同じ漢字がついたコバルトブルーのガラス杯「瑠璃坏(るりのつき)」を見るため、訪れたという。

 この日、湯山賢一館長から、宝物があしらわれたボールペンやトランプなどの記念品を贈られた璃穂ちゃんは「家に帰ったらトランプで遊びたい」と声を弾ませていた。正倉院展は12日まで。

(2012年11月10日 読売新聞)

491よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/12(月) 06:01:06 ID:2hW2vvt20
熊野那智大社で「献湯祭」
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003316831.html?t=1352667556625

世界遺産に登録されている和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社で、温泉の恵みに感謝する「献湯祭」が行われました。
「献湯祭」は那智勝浦町の「勝浦温泉」からわき出る温泉の恵みに感謝して、地元の温泉旅館組合が毎年この時期に行っています。
11日は熊野那智大社の境内に関係者約20人が集まり、朝一番にそれぞれの温泉からくみ上げた湯を神前に供えました。
そして、神職が祝詞を読み上げたり、みこが神楽を舞ったりして、温泉の発展を祈りました。
このあと、境内では恒例の「餅投げ」が行われ、訪れた人たちは投げられた餅を競い合うようにして取っていました。
温泉旅館組合によりますと、勝浦温泉では去年9月の台風の影響で、去年の宿泊客が49万人とこれまでで最も少なくなりましたが、ことしは1割ほど増える見込みだということです。
南紀勝浦温泉旅館組合の井戸秀雄組合長は「来年は、さらによい年になると確信しています。大勢の人に勝浦温泉に来てもらいたい」と話していました

492よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/12(月) 21:01:18 ID:1DsJq6ak0
プリン4千個〝誤発注〟も ツイッター効果で完売 京都教育大生協
2012.11.12 16:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121112/wlf12111216570011-n1.htm

 京都教育大(京都市伏見区)の生協が、パソコンの入力ミスで通常の200倍にあたる4千個のプリンを誤発注してしまったものの、事態を知った学生らによる短文投稿サイト「ツイッター」での購入呼びかけや、他大学の生協の協力で無事完売するという“騒動”があった。販売に協力した京都大の一部の生協では一日に約700個が売れたといい、担当者は「こんなにプリンが売れたのは初めて」と驚いている。

 関係者によると、誤発注により、大量のプリンが京都教育大の生協店頭に並んだのは今月2日。同生協では通常3〜4日ごとに、20個のプリンを発注しているが、200倍の4千個のプリンが届いた。

 1個105円の商品を70円に値引きして販売を始めたものの、京都教育大の学生数は約1700人。1人2個購入しても約600個以上が残る計算となり、15日間の賞味期限内に売り切るのは難しいと判断。3800個の販売を、京都大、同志社大、和歌山大など5大学の生協に依頼した。

 一方、事情を知った京都教育大の学生が、ツイッターで誤発注について紹介するとともに、プリンの購入を呼びかけたところ、この情報が一気に広がって続々と購入する学生が現れた。

 また、他大学の生協でも販売を始めたことが紹介されると、これらの大学の学生も巻き込んだ“騒動”に。

 京都大(京都市左京区)の生協では1500個を販売したが、半数の750個を入荷した時計台生協ショップでは一日で約700個が売れ、担当者が「こんなにプリンが売れたのは初めて」と驚くほど。他の大学などでも順調に売れ、4千個のプリンは、その日のうちにほぼ売り切れた。

 京都教育大の生協は「ツイッターは学生が自主的にやってくれたことだが、本当に感謝している」とコメント。京都教育大生協でのプリンの取り扱い数は、現在は通常のペースに戻っている。

493よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/13(火) 20:20:38 ID:OJqu2Z3g0
白浜空港で自衛隊主催の訓練
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043433251.html?t=1352805512609

南海トラフ付近で起きる巨大地震に備えようと、今月25日、和歌山県と陸上自衛隊が白浜町にある南紀白浜空港で、自衛隊機を使って病気やけがをした人を被災していない地域に移す訓練を実施することになりました。
和歌山県は南海トラフ付近で起きる巨大地震で、県内の医療機関が被災して患者の治療ができなくなった場合、患者を被災していない地域に移すため、白浜町にある南紀白浜空港を拠点にすることを検討しています。
このため和歌山県は、今月25日、兵庫県伊丹市に本部のある陸上自衛隊中部方面隊と協力して、被災していない地域へ患者を移す訓練を南紀白浜空港で行うことになりました。
訓練は自衛隊の主催で行われ、陸上自衛隊の輸送機など航空機2機と所属の医師や医療関係の部隊などおよそ200人が参加するほか、県内の災害派遣医療チームの医師らおよそ40人が参加し、空港に仮の医療施設を設け、患者の治療の優先順位を決めたあと、自衛隊機を使って被災していない地域に移す手順を確認します。
近畿地方で自衛隊が中心となった災害時の医療についての訓練が行われるのは初めてです。

11月13日 12時07分

494よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/13(火) 20:25:55 ID:OJqu2Z3g0
神戸市来年度予算の編成方針
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023373951.html?t=1352805892484

神戸市は、来年度の予算編成の基本方針をまとめ、引き続き厳しい財政運営が予想されるとして事業の選択と集中を徹底し、景気対策などの「政策重点化枠」には今年度の当初予算と比べて60億円上乗せする一方、そのほかの事業の予算要求額は、5%削減するとしています。
それによりますと、▼一般会計の歳入の見通しは、地方交付税の増加などで今年度より49億円多い6151億円、▼歳出は23億円少ない5825億円と見込んでいます。
しかし、景気の先行きは極めて不透明で、引き続き厳しい財政運営が予想されるとして、事業の選択と集中をさらに徹底するとしています。
このため、市の長期計画「神戸2015ビジョン」で重点的に取り組むとした景気対策や子育て対策などの「政策重点化枠」には、今年度から60億円上乗せして総額137億円を配分する一方、そのほかの事業の予算要求額は、今年度の当初予算と比べて5%削減するとしています。
神戸市は、この基本方針に基づいて来年度予算案を編成し、来年2月の定例市議会に提出することにしています。

11月13日 19時30分


神戸市施設予約「やや不適格」
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023386871.html?t=1352805665281

神戸市が行う事務事業を評価する外部評価委員会は、市のスポーツ施設などを予約できるシステム「あじさいネット」について、効率性や有効性など4つの評価項目すべてで「やや不適格」とする報告書をまとめました。
神戸市が行う事務事業を評価する外部評価委員会は、これまで外部評価を受けていない事業を中心に14の事業について、事業が社会のニーズにあっているかや、有効な成果が得られているか調査を行い、報告書を提出しました。

それによりますと、市の野球場やテニスコートなどを自宅や街頭に設置された端末などを利用して予約できるシステム「あじさいネット」について、「時代適合性」や「有効性」など4つの評価項目すべてで「やや不適格」としました。報告書では、「市がすべてのスポーツ施設などの利用申し込みを一括して管理する方法そのもののあり方を検討する必要がある」と指摘しています。
また、経済的な理由で就学が困難な高校生に市独自の奨学金を給付する制度については、「給付よりも貸与が望ましく、給付制とする場合は、ほかの福祉施策との整合性を検証すべきだ」と指摘し、「時代適合性」「効率性」、それに「有効性」の3項目で「やや不適格」としています。
神戸市は、報告書の内容をふまえて、事業の見直しを進めることにしています。

11月13日 19時30分

495よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/15(木) 20:11:53 ID:JatGnxYI0
神戸マラソンを前に集団清掃
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023409121.html?t=1352977400453

今月25日に行われる第2回神戸マラソンを前に、お年寄りがコースの沿道を清掃するボランティア活動に取り組みました。
この清掃活動は、神戸シルバー人材センターに登録しているお年寄りたちが、神戸マラソンに出場するランナーにコースを気持ちよく走ってもらおうと、ボランティアで取り組みました。
神戸市長田区の公園におよそ40人が集まり、午前10時前から神戸マラソンのコースのうち2キロあまりの道で、ごみを集めて回りました。
参加者たちは、溝や植え込みに落ちている飲料水の空き缶やペットボトル、それにたばこの吸殻などを拾って、ゴミ袋につめていました。
去年の神戸マラソンに出場し、この日は清掃に参加したお年寄りの男性は、「沿道がきれいだと走っていて気持ちがいいのできょうは心をこめて清掃に取り組みました」と話していました。
第2回神戸マラソンは今月25日に行われ、およそ2万人が晩秋の神戸の街を駆け抜けます。

11月15日 19時47分

496よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/15(木) 20:15:46 ID:JatGnxYI0
福井鉄道延伸“60%が反対”
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053435351.html

福井鉄道の駅前線を巡って、JR福井駅の西口広場に乗り入れる市の計画に反対している地元のNPO法人は、60%の住民らが延伸に反対しているとしたアンケート調査をまとめ、市は住民の声にもっと耳を傾けるべきだと主張しています。福井鉄道の駅前線を巡っては、JR福井駅の西口広場まで延伸する福井市の計画に対して、地元商店街などは、駅前の渋滞につながり客足が遠のくだけだとして反対しています。延伸に反対しているNPO法人「福井まちなかNPO」が、地元の住民などを対象に緊急のアンケート調査を行い、592人から回答を得ました。
それによると、延伸賛成と答えた人は8%に対して、反対は60%にのぼったとしています。
北陸新幹線が県内まで延伸した後も福井鉄道が存続できるかどうか尋ねたところ、JRから経営が切り離される北陸線と福井鉄道の両方を沿線の自治体が支援し、存続させるべきだと答えた人は13%にとどまりました。これについて福井まちなかNPOの永井弘明理事長は「福井鉄道を維持させるためには行政の支援が不可欠だが、駅前線の延伸計画を進める前に、沿線の人口や産業の空洞化に歯止めをかけるためのビジョンを打ち出すべきだ。市は住民の声にもっと耳を傾けてほしい」と話しています。

11月15日 19時41分

497<削除>:<削除>
<削除>

498よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/17(土) 20:36:18 ID:B2IEmgLE0
神戸に女子サッカー用施設
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003535011.html?t=1353152057703

国内初の女子サッカー選手のためのグラウンドが、きょう、神戸市にオープンしました。
「神戸レディースフットボールセンター」と名付けられたこの施設は神戸市の外郭団体が女子サッカーのための施設として国内で初めて整備しました。
施設には人工芝のグラウンドのほか、授乳室などを備えたクラブハウスが設けられています。
きょうは、この施設を練習拠点とするサッカー女子日本代表、なでしこジャパンの選手が多く所属する「INAC神戸レオネッサ」の選手たちが参加して記念式典が行われ、神戸市の矢田市長やキャプテンの大野忍選手などがテープカットをしました。
会場では「INAC神戸」のなでしこリーグ2連覇達成をたたえて、神戸市スポーツ特別賞が贈られ、大野選手が「みなさんのサポートのおかげです。これからも練習に励み、頑張ります」とこたえていました。
見学に訪れた女子中学生は「私もサッカーをしているので、施設の芝のグラウンドで練習をするのが楽しみです」と話していました。

11月17日 15時48分

499よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/17(土) 20:41:07 ID:B2IEmgLE0
栄光のレンジャー徽章 新たに17隊員に授与 京都・福知山駐屯地
2012.11.17 10:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121117/waf12111710060005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121117/waf12111710060005-n2.htm

 陸上自衛隊の訓練の中で一番過酷とされるレンジャー訓練を修了した隊員の帰還報告式が16日、陸上自衛隊福知山駐屯地(京都府福知山市天田)で行われ、家族や同僚が見守るなか、17人の隊員に陸自第7普通科連隊の篠原啓一郎連隊長から栄光のレンジャー徽(き)章が授与された。

 レンジャー訓練は、山や海などで24時間態勢で過酷な演習を重ね、敵地に潜入して偵察や襲撃などを行う能力を養う訓練。同駐屯地周辺には充実した訓練環境が整っており、昭和31年に国内初の拠点となって以来、毎年行われ、これまで935人の精鋭隊員が輩出されている。

 57期となる今年は9月3日から訓練を開始。12週間の訓練期間中に4人が脱落したが、第7普通科連隊所属中心に19〜31歳の男性隊員17人が訓練を修了し、晴れてレンジャー隊員となった。

 4日間かけて丹後半島から帰還した17人の隊員は吹奏楽団や爆竹をならす伝統の歓迎を受け、午前8時ごろ、総重量約30キロの装備品や銃器を手に同駐屯地に到着。篠原連隊長は疲労困憊の各隊員の1人1人の首に徽章をかけ「苦労に裏打ちされた自信が宝になると自覚してほしい」と訓示を行った。

 「訓練が終わるこの瞬間を待ちわびていた。つらくても、家族や仲間の支えがあったから乗り越えられた」と振り返るのはリーダーである学生長として訓練を終えた同連隊第1中隊の和田和也3等陸曹(28)。久しぶりに手料理を食べてもらおうと、朝早くから弁当を作ったという妻の摩衣さん(26)は「無事帰ってきてくれた。誇りに思う」とほっとした表情を浮かべていた。

500よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/18(日) 21:55:40 ID:ywe2IzYY0
熊野古道沿いを自転車で
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003227061.html?t=1353242863640

和歌山県の熊野古道沿いの豊かな自然を自転車に乗って楽しむ催しが開かれました。
地元のサイクリング協会が開いたこの催しは、和歌山県の熊野古道の中辺路と並行する国道311号線の往復およそ100キロを自転車で走ります。
去年は、紀伊半島豪雨で中止され、2年ぶりの開催となりました。
きょうはおよそ100人がホラ貝の音を合図に和歌山県の上富田町を出発し、田辺市にある世界遺産の熊野本宮大社に向かいました。国道は途中、去年の豪雨で大規模な土砂崩れが起きたところがありますが、迂回路ができるなど復旧作業が進んでいます。
参加者は豊かな自然の残る熊野古道沿いの景色に目をやりながらペダルをこいでいました。
和歌山市の65歳の男性は「紅葉がきれいでした。豪雨災害からの復興が進んでいるのでこれを機会にたびたび訪れたい」と話していました。

11月18日 19時10分

501よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/18(日) 22:06:51 ID:ywe2IzYY0
京都サンガ 昇格逃す
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003408021.html?t=1353243328625

サッカーJ2の京都サンガは、J1に昇格するチームを決めるプレーオフ準決勝で大分トリニータに0対4で敗れ、3シーズンぶりの昇格を逃しました。
リーグ戦を3位で終えたサンガは、今シーズンから導入された3位から6位までのチームで昇格を争うプレーオフでJ1を目指すことになり、きょうホームの西京極競技場で行われたプレーオフ準決勝で6位の大分トリニータと対戦しました。
試合は攻守に精彩を欠いたサンガが前半と後半に2点を失って0対4で敗れ、3シーズンぶりの昇格を逃しました。
試合後、キャプテンの中山博貴選手は、「これが今の自分たちの実力。J1昇格という目標を達成できず、サポーターには申し訳ない」とことばを絞り出すように話していました。
また大木武監督は、「残念な結果になったが選手はよくやってくれたし、監督の責任が大きいと思う。来年はJ1に上がれるように頑張りたい」と悔しさをにじませながら話していました。

11月18日 19時10分

502よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/18(日) 22:30:35 ID:ywe2IzYY0
「名水井戸」枯渇危惧 大和御所道路トンネル建設
2012年11月18日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121118/20121118024.html

 国交省が建設を進める京奈和道路の一部に当たる大和御所道路(奈良県橿原市〜同県五條市、全長13・4キロ)の新田東佐味トンネル(同県御所市、全長1・9キロ)の工事現場「風の森峠」で採れるミネラルウオーターの水質、水量の確保を巡って、この水に生活用水を頼る地元住民の同意が得られず、工事がストップしていることが17日までに分かった。

 奈良国道工事事務所は「井戸が枯れれば上水道整備で代替を」と説得するが、地元民は井戸を持つ砕石企業から安価な設備維持費だけで市の簡易水道施設を通じ水の提供を受けており、「自然のよい水で、人や家畜、田畑も潤っている。公共水道になれば、使用料は上がり、消毒などにより水質もダウンする」と反発。大阪、和歌山、奈良の府県境が接する山あいののどかな集落で起きた“環境保全闘争”に県や市もなりゆきに注目している。

 この集落は御所市重阪地区の29世帯90人。地元の重阪自治会は全31戸あるが、大半が長年独自に地域内の井戸から簡易水道を引き生活してきた。しかし、雨後は水質が濁るなどしたため、約25年前に約2キロ離れた「風の森峠」一帯約43万平方メートルを、建設機械リース業「東海」(本社・堺市、石堂仲男社長)が採石場として使い始めた際に、土砂洗浄用として掘った新たな井戸から上質のミネラルウオーターが出たことから、簡易水道施設を通じて水の供給を受けることになり、現在では日量約100トンを生活用水、農業用水に使っている。井戸水は、10年前の奈良県衛生研究所の検査でも、不純物がほとんどなく「ミネラルウオーター基準に適合」との認定を受けている。

 ところが、新田東佐味トンネル工事開始を前に、同工事事務所が地元説明。「工事の影響で井戸が枯れたり水質悪化した場合の補償は?」との住民からの問いに対し、「まだ起こっていないトラブルを想定した交渉には応じられない」と事務所側が突っぱねたため、住民側が態度を硬化した。

 同自治会長の建設業、谷芳清さん(61)は「地区の大半は、市から上水道水の提供を受けずこれまでやってきた。仮に井戸が枯れたら住民生活は1日も立ち行かない」と話し、「工事事務所は“生活用水には市の上水道整備を。農業用水は川水を引くか、作柄転換するなど工夫して”という。そうなった場合の負担額増大分の補償確約がない」と表情を曇らせる。

 トンネルが開通しても井戸が枯れるかどうかは不明だが、重阪区簡易水道管理組合長の会社員、谷勇二さんは(62)は「トンネル工事で水脈が切れたり、出水防止に水抜きしたことは過去にも多い。何年も先に井戸が枯れた例もある」と心配顔で徹底抗戦の構え。重阪統轄水利組合長の自営業、末吉永一さん(71)は「採石場の井戸水維持費は地区内世帯平均で月額900円程度。上水道を利用せざるを得なくなったら、住民負担は年間数万円単位で増えることになる。農業用水の問題も残り、過疎の村にとって死活問題」という。

 同工事事務所は「補償はあくまで因果関係立証が条件。現時点で損失のない事前補償には基本的に応じられない」との態度を崩さず、問題の長期化は避けられそうもない。

503よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/19(月) 21:02:09 ID:3o53U.3k0
救急の緊急性判定 試験運用
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003590011.html?t=1353326378984

救急車の出動が年々増える中、総務省消防庁は、119番通報の内容に緊急性があるかを判断する基準作りを検討していて、モデル地区になっている和歌山県田辺市では、きょうから通報の緊急性を判定する新たな支援システムの試験運用が始まりました。
総務省消防庁は、全国の消防に寄せられる119番通報の3分の1が、軽いけがなど緊急性がないとみられることから、救急車の出動が必要かを判断する基準作りを検討しています。
支援システムの試験運用が始まったのはモデル地区の1つ、和歌山県田辺市の消防本部で、通報を受け付ける司令室に専用の端末が設置されました。
このシステムは通報の内容をもとに、患者の呼吸の状態や頭痛などの症状といった情報を入力すると、自動的に、緊急性の程度が4段階で表示される仕組みです。
きょうは、「お年寄りが息が苦しいと訴えている」という通報が入ると、担当者が、専用の端末を操作し、「呼吸困難」の項目にチェックするなど情報を入力しました。そして、「最も緊急性が高い」と判定されると、救急車を出動させ、医療機関にも現場に医師を派遣してほしいと要請していました。
田辺市消防本部の小山裕史消防長は「こうした取り組みを通して、救急車の適正利用を図りたい」と話しています。
支援システムの試験運用は来年1月まで行われ、総務省消防庁は、得られたデータを分析して基準作りに役立てることにしています。

11月19日 19時10分

504よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/19(月) 21:06:53 ID:3o53U.3k0
維新 林氏会見 (1区)
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043571791.html?t=1353326554281

衆議院の和歌山1区に日本維新の会から立候補することになった元衆議院議員の林潤氏が、県庁で記者会見し「和歌山に骨をうずめるつもりで頑張りたい」と抱負を述べました。
林氏は、会見で「生まれも育ちも東京なので、いわゆる『落下傘候補』だと批判があるかもしれないが、新しい視点を和歌山のために役立てることができると思う。和歌山の経済の衰退はほかの地域と比べてもとても深刻だと感じており、ここに骨をうずめるつもりで頑張りたい」と抱負を述べました。林氏は、40歳。
新聞記者を経て前々回、平成17年の衆議院選挙で神奈川4区から立候補して初当選を果たしましたが、前回の衆議院選挙では落選しています。
衆議院の和歌山1区には▼民主党の前衆議院議員で、元財務省課長の岸本周平氏(56)。
▼自民党の新人で、元ホテル運営会社社長の門博文氏(47)。
▼共産党の新人で、和歌山県委員会常任委員の国重秀明氏(52)が立候補を予定しています。

11月19日 18時24分

民主 阪口氏離党届(2区)
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043598181.html?t=1353326717781

衆議院の和歌山2区に立候補を予定している民主党の阪口直人・前衆議院議員が、日本維新の会に参加するため小沢鋭仁・元環境大臣とともに19日午前、離党届を提出しました。
阪口直人・前衆議院議員と小沢鋭仁・元環境大臣は、19日午前、そろって国会内の幹事長室を訪れ、離党届を提出しました。
このあと、2人は記者会見し、阪口氏は「国と地方の統治機構の仕組みを抜本的に変えたい。そのための挑戦を維新の会とやっていきたい」と述べました。
阪口氏は、49歳。
前回の衆議院選挙で和歌山2区から立候補して初当選し、去年10月からは、民主党和歌山県連の代表を務めています。
衆議院の和歌山2区には、▼自民党の前衆議院議員で、元財務副大臣の石田真敏氏(60)。
▼共産党の新人で紀北地区副委員長の吉田雅哉氏(37)が立候補を予定しています。

11月19日 18時24分

民主玉置氏立候補せず(3区)
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043598241.html?t=1353326754140

衆議院の和歌山3区に立候補を予定していた民主党の玉置公良前衆議院議員は、今月16日、田辺市で、来月の衆議院選挙には立候補しない意向を明らかにしました。玉置氏は、今月16日夜、田辺市役所で「消費税の税率引き上げや原子力発電所の再稼働、それにTPPへの対応などで、民主党の政策には同意できなくなった。このままでは次の選挙に胸を張って立候補することができず、立ち止まって考えてみることにした」と述べ、来月16日に投票が行われる衆議院選挙には立候補しない意向を明らかにしました。
玉置氏は、58歳。
前回の衆議院選挙で、和歌山3区から立候補し、小選挙区では議席を確保できませんでしたが、比例代表近畿ブロックで初当選を果たしました。
衆議院の和歌山3区には、▼自民党の前衆議院議員で、元経済産業大臣の二階俊博氏(73)、▼共産党の新人で、和歌山県委員会副委員長の原矢寸久氏(61)が立候補を予定しています。

11月19日 18時24分

505よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/19(月) 21:16:22 ID:3o53U.3k0
維新の会が1区4区に候補者
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063549371.html?t=1353327104203

次の衆議院選挙の滋賀1区に会社社長の奥村利樹氏が、滋賀4区に元大臣秘書官の岩永裕貴氏がそれぞれ日本維新の会の公認候補として立候補することを表明しました。日本維新の会は、来月行われる衆議院選挙を前に、17日第1次の公認候補47人を近畿などの小選挙区に擁立することを決め、19日、滋賀1区と滋賀4区に立候補する2人が県庁で記者会見しました。
このうち滋賀1区に立候補する奥村氏は49歳。
大津市の出身で、会社経営のかたわらこれまでに大津青年会議所の理事長や大津市PTA連合会の会長などを務めました。
奥村氏は「今の社会は複雑で、子どもたちはいろんな問題を抱えている。教育システムにも問題があり、教育改革をしていきたい。維新の会の志士の皆さんと一緒に改革にのぞみたい」と抱負を述べました。
滋賀4区に立候補する岩永氏は39歳。
甲賀市の出身で、元自民党の衆議院議員の岩永峯一氏の三男です。父親が農林水産大臣を務めた際、大臣秘書官を務めました。
岩永氏は、「国際社会で競争力を高めるためにはスピード感のある経済対策が必要だが、今の政治にはそれがない。首相公選制を実現して、民意を反映したリーダーがものごとを決める社会にしたい」と抱負を述べました。
次の衆議院選挙の滋賀1区と4区には、民主党の前の議員のほか自民党と共産党の新人がそれぞれ立候補を表明しています。
また、4区は無所属の元議員も立候補する予定です。
日本維新の会は、近く滋賀3区の候補者も決めたいとしています。

11月19日 21時11分

506よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/19(月) 21:17:25 ID:3o53U.3k0
石坂線物語 第2作撮影進む
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063376981.html?t=1353327383781

NHK大津放送局が制作するショートドラマ「石坂線物語」の、第2作のロケが17日から行われています。
今回のタイトルは「豆腐の味」。町の小さな豆腐屋さんに生まれた高校3年生のヒロインが、将来について悩む中で、まわりの人たちと接しながら、自分の居場所を探していく物語です。
撮影は大津市内で行われています。学校のシーンの撮影では、高校生の皆さんにエキストラとして協力していただきました。
主人公の柏崎和歌奈を演じるのは俳優の森田涼花さんです。
今回の物語には大津祭が関係しています。
大津祭曳山展示館では卒業を前にした和歌奈が思いをめぐらせるシーンの撮影が行われました。
和歌奈の実家、柏崎豆腐店として撮影を行ったのが、浜大津の古い豆腐屋さんです。
母親役は、石野真子さん。
夫が開いた店を女手ひとつで守ってきました。
ショートドラマ「石坂線物語」、第2作「豆腐の味」の撮影は19日まで行われています。
放送は12月7日(金)、
午後7時半からの予定です。

507よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/19(月) 21:23:25 ID:3o53U.3k0
奈良と生駒 通信指令統合へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053527291.html?t=1353327615796

奈良市と生駒市は消防が通報を受けて対応の指示を出す通信指令の業務を統合し、平成28年度の運用開始を目指すことになりました。これは生駒市役所で奈良市の仲川げん市長と、生駒市の山下真市長が共同で記者会見し、明らかにしました。
両市は火事の発生や救急の要請など通報を受けて消防車や救急車の出動といった対応の指示を出す通信指令の業務をそれぞれ奈良市消防局や生駒市消防本部で行っています。
両市は、機器を更新すべき時期が迫っている中、サービスを低下させずに経費削減を図る必要があるとして通信指令の業務を統合することで合意しました。
統合によって、両市で合わせて、▼機器の整備費用でおよそ3億円、▼人件費で年間5000万円あまりを削減できる見込みだということです。
奈良市の仲川市長は「自治体どうしが連携してサービス落とさずにコスト削減する必要がある」と話しています。

生駒市の山下市長は、「奈良市は隣接し、共同で運用するメリットが大きいと思う」と話しています。両市は議会の議決や、住民の理解を得た上で、平成28年度からの運用開始を目指すことにしています。

11月19日 18時37分

508よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/19(月) 21:31:09 ID:3o53U.3k0
海自 津波備え高台倉庫
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20121118-OYT8T00854.htm

 南海トラフ巨大地震による津波に備えようと、由良町阿戸にある海上自衛隊由良基地分遣隊は、基地近くの海抜約20メートルの高台に倉庫を設置し、チェーンソーなどの防災用の資機材の備蓄に努めている。災害の発生直後から、迅速に活動を行えるようにするのが狙いで、海上自衛隊が基地の外に倉庫を置くのは全国的にも珍しいという。(仁木翔大)

 由良基地は、22人が所属し、船舶への補給などの支援活動が主要な任務。地震などの際、災害派遣の拠点として期待されているが、海抜0メートルに位置し、東日本大震災の際、県内でも大津波警報が発令され、隊員が一時、高台に避難する事態となった。

 震災では、警察や消防などの施設が浸水し、十分な救助活動が行えなかったケースもあり、昨年8月に着任した尾原信幸・分遣隊長が、高台の活用を発案。基地から480メートル離れた海抜20・1メートルの県有地が候補となった。町を通じて県に打診し、今年4月、無償で借り受けることが出来た。

 同隊はすぐに、阪神基地隊(神戸市東灘区)から縦2メートル、横2メートル、奥行き1・5メートルの防災倉庫2棟を移し、設置。チェーンソーやロープなど救援活動などで必要となる資機材のほか、住民に配る毛布など、備蓄品の拡充を図っている。

 防衛省近畿中部防衛局によると、同一基地の敷地内の高台へ倉庫を移転することはあるが、基地の外への設置は全国的にも珍しいという。

 8月末に公表された南海トラフ巨大地震の被害想定では、由良町は最大11メートルの津波が来るとされている。尾原分遣隊長は「近い将来にも津波が来るかもしれないという危機感もある中、今できる限りの対応をして、いざという時に、一人でも多くの命を救えるようにしたい」と話している。

(2012年11月19日 読売新聞)

509よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 05:24:47 ID:3o53U.3k0
■”カニカニ”カーニバル〜兵庫・豊岡市
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121118113800630860.shtml

 カニのシーズン真っ盛りの兵庫県豊岡市で「カニづくし」イベントが開かれています。

 日本海に面した豊岡市竹野町で開催されたこのイベント。

 その名も「カニカニカーニバル」で今年で15回目です。

 会場には本格的なシーズンを迎えたズワイガニなどの海の幸を求めて、早朝から多くの観光客が詰め掛けました。

 焼きガニやカニ雑炊など、カニ料理が格安で味わえるコーナーはどこも長い行列ができましたが、この日の一番人気は、千円でビニール袋に茹でたカニが詰め放題のコーナーです。

「上手ねえ」(観光客)

「必死なんです」(観光客)

「入ったな?入りました」(観光客)

「ごめんなさい、ちょっとこれだけ。こっちは残しておきます」(店員) 

 観光客らは少しでも多く詰めようと悪戦苦闘しながらも、「カニ三昧」の一日を楽しんでいました。
(11/18 12:05)

510よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 05:32:10 ID:3o53U.3k0
iPS細胞の臨床研究「適正」理研の倫理委
2012.11.19 22:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121119/wlf12111922560015-n1.htm

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた初の臨床研究について、理化学研究所の倫理審査委員会は19日、「計画を適正と判断」したと発表した。

 倫理委での承認は初めてで、国(厚生労働省)の倫理審査でも承認されれば、世界初の臨床研究が実施される見通し。

 同研究所の高橋政代プロジェクトリーダーらによる臨床研究。計画では、高齢者に多い目の病気「加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)」のうち、網膜の裏側に余分な血管が生えてきて色素上皮が急速に傷み、視力が落ちる「滲出(しんしゅつ)型」という種類の症状が対象。患者の皮膚からiPS細胞を作り、色素上皮細胞に成長させてシート状にしたものを移植し、安全性を確認する。

 21日には、臨床研究の共同機関で、実際に移植が行われる先端医療センター病院(神戸市)でも倫理審査委員会が開かれる予定。同病院でも認められれば、厚生労働省での審査に進む。研究の開始は平成25年度を見込んでいる。

511よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 20:58:50 ID:v7UiV3FI0
「調べたら600年古かった」和歌山の道成寺・釈迦如来坐像
2012.11.20 20:39
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121120/wlf12112020450022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121120/wlf12112020450022-n2.htm

 和歌山県日高川町の道成寺が所蔵する南北朝時代(14世紀)の作とされていた県指定文化財の釈迦如来坐像(ざぞう)が、木の年輪幅から年代を割り出す「年輪年代測定」の結果、両手は奈良時代後半(8世紀後半)に製作された可能性が高いことが分かり、県文化財センターが20日発表した。科学の目によって一気に約600年もさかのぼり、仏教美術史上、きわめて異例な調査成果となった。

 釈迦如来坐像は、腕などを胴体にはめ込む構造。これまで南北朝時代の作とされていたが、年輪年代測定の第一人者、光谷拓実(みつたに・たくみ)・奈良文化財研究所客員研究員が両手の年輪幅を調べた結果、右手首は722年以降、左手首は721年以降に伐採された同じヒノキで作られたことが判明。

 仏像研究の専門家である大阪経済大学の長田(おさだ)寛康教授が製作技法や様式をさらに詳しく調査したところ、8世紀後半の奈良時代に作られた可能性が高まったという。胴体については鎌倉時代と判明した。

 長田教授は「手は外しやすく、頭部や胴体は修理できないほど傷んでいた可能性がある」と指摘。鎌倉時代に新たに作り直された後、奈良時代の手が見つかり、はめ込まれたと推測する。仏像の場合、手が新しいケースはみられるが、長田教授は「本来の手を外して古い手をはめるという例は聞いたことがない。古い仏像を祀りたかったのでは」としている。

 年輪年代測定は、木の年輪幅が1年ごとに異なる点を利用し、顕微鏡で100分の1ミリ単位まで読み取り、わずかな違いから木の伐採年代を割り出す方法。伐採年代が明確な現代の木から、古代までの数千年分の年輪幅の変動パターンをグラフ化した「物差し」があり、調査対象の木の年輪と照合し、幅の変化が一致するところが伐採年代となる。

512よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 21:19:00 ID:v7UiV3FI0
生態系維持の「切り札」 琵琶湖の内湖再生に本格着手 滋賀県
2012.11.20 12:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121120/wlf12112013150018-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121120/wlf12112013150018-n2.htm

 琵琶湖固有種のニゴロブナやホンモロコをブラックバスなどの外来魚から守るため、滋賀県が琵琶湖沿岸にあり水路でつながる内湖(ないこ)33カ所の再生に本格的に乗り出すことが20日、分かった。内湖は水の流れが穏やかで固有種の産卵と稚魚の生育に最適で、内湖に入った外来魚を駆逐しようと水路の仕切り設置などを検討する。今年度中に再生ビジョンを策定、生態系維持の切り札にしたいという。

 琵琶湖では平成に入り、ブラックバスやブルーギルなど、外来魚が大量に繁殖。県は釣り客らに、リリース(再放流)を禁止するとともに回収も呼びかけているが、外来魚の生息数は昨年度で推定1330トンにも及ぶ。一方、かつてニゴロブナは500トン、ホンモロコは200〜400トンの漁獲量があったが外来魚に食べられるなどし、それぞれ41トン(平成21年)、10トン(同)まで激減している。

 内湖は琵琶湖と水路で結ばれ、水の流れが穏やかなほか、外来魚から身を守れるヨシが群生することが多く、固有種の産卵場所に適している。だが、現在の内湖は農業用ため池か、水辺の公園となるなどしている。外来魚も入り込み、固有種の成育場所として十分機能していない。

 このため、滋賀県は、内湖の機能を復活させて固有種の成育場所とするため、有識者による検討委員会を設置。今年度中に策定する再生ビジョンとして、内湖の外来魚を水中に電気を流して気絶させる「電気ショッカーボート」による駆除や、内湖と琵琶湖とを結ぶ水路に堰(せき)を設け、外来魚の侵入を防ぐことなどを検討する。県はビジョンを踏まえ来年度から、内湖それぞれの広さや水質環境を考慮したうえで具体的な方法を決める。

 県琵琶湖政策課の担当者は「管理面では地元の協力が不可欠となる。地域住民と連携しながら内湖再生を進めていきたい」と話している。

内湖

 もともと湖の一部だった水域が、河川からの土砂や風で運ばれた砂などの堆積で、湖と隔てられた水域だが、湖とは細い水路で結ばれている。国内にはほとんど例がなく、海外では主にカスピ海など規模の大きな湖にある。琵琶湖では、昭和初期には約40カ所あったが、戦後の食糧難で農業用地として干拓され、現在は33カ所に。面積は昭和15年の計2901ヘクタールから現在は計535ヘクタールまで減った。

513よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 21:22:40 ID:v7UiV3FI0
ひこにゃん訴訟、22日に正式和解 彦根市議会が可決
2012.11.20 09:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121120/wlf12112009090003-n1.htm

 滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」の類似キャラ「ひこねのよいにゃんこ」の販売・製造をめぐり、商標権を侵害しているとして、彦根市が原作者や業者に販売差し止めや、損害賠償などを求めた訴訟で、彦根市は19日、大阪地裁の和解条項案に基づく和解議案を市議会に提案、全会一致で可決された。被告側はすでに和解条項案に応じる上申書を大阪地裁に提出しており、22日に正式に和解が成立する見込み。

 和解条項案は類似キャラグッズの製造・販売を禁止するほか、グッズを製造販売した4業者が解決金計370万円を支払う内容。市側は今月7日、会見を開き、和解に応じる方針を示していた。

514よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 21:32:50 ID:v7UiV3FI0
神戸ハーバーランド商業施設の統一名称「umie(ウミエ)」に
2012.11.20 17:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121120/wec12112017290013-n1.htm

 三菱倉庫とイオンモール(千葉市美浜区)は20日、大規模な改装工事が進む神戸ハーバーランド(神戸市中央区)の商業施設群の統一名称を「umie(ウミエ)」にすると発表した。「海へ行こう」をコンセプトにした造語で、商業施設「モザイク」は「ウミエ モザイク」になる。

 総合スーパー「イズミヤ」などが入る神戸ハーバーランドダイヤニッセイビル商業棟北館と東館は「ウミエ ノースモール」に、今年3月で閉店した旧神戸阪急棟は「ウミエ サウスモール」になる。

 「ウミエ サウスモール」は来春にグランドオープンする予定。商業施設の開発はイオンモールが手がけているが、総合スーパー「イオン」が入るかどうかは確定しておらず、神戸阪急跡のテナントは、年明けに発表する。

 25日午前10時30分〜午後3時まで、新名称のお披露目イベントを現地で開く。

515よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 21:56:00 ID:v7UiV3FI0
応援に集中したい…京都市議会、衆院選中は休会
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121120-OYT1T00320.htm

 衆院選(12月4日公示、同16日投開票)に向け、京都市議会は19日、今月26日〜12月11日の予定だった定例会の会期を15日間延長することを決めた。

 府議会もすでに内定していた定例会(12月3日〜19日)の会期を延ばす調整に入った。衆院選の期間中、議会を休会にして各議員が立候補予定者の支援に集中できるようにするためだ。

          ◇

 「諸般の事情により、会期を延長する修正案をお配りしています」。午前10時過ぎ、京都市役所2階で開かれた市議会議会運営委員会。修正案を手にした各会派代表者に対し、加藤盛司委員長(自民)が告げた。異論は出ず、会期を12月26日まで延ばすことがあっさり決まった。

 衆院選公示後は、民主、自民、公明、共産、みんな各党などの市議もそれぞれ立候補予定者の選挙対策本部に入るなどし、集会への動員や応援演説に追われる。市議会では、選挙期間とほぼ重なる12月3日〜16日を休会とし、議案を審議する各委員会などの日程を投開票後にずらす。

 市議会事務局によると、衆院選の日程を踏まえて市議会の会期をずらしたり、休会日を設けたりしたケースは過去にもあるという。

 民主市議は「地方議員は国政選挙に関与せざるを得ない。腰を据えて市の課題を審議するためにも、休会は仕方ない」と淡々。普段は市政運営を巡って民主、自民などと対立することが多い共産市議も「議会活動を最優先すべきだが、我々は政党人。選挙期間中は身も心も集中したい」と理解を求めた。

 衆院選で特定の政党や候補者を支援しない方針の地域政党・京都党の市議は「国政選挙で地方議会の日程が左右されるのはおかしい」としながら、日程変更については、「市政運営に支障がない範囲。反対はしない」と容認した。

 また、定例会の日程を12月3日〜19日としていた府議会も、会期を同26日まで延長した上で、衆院選期間中に休会日を設ける方向で検討中。今月26日の議運で決定する。市議会と同様の理由だが、ある府議からは「当初の日程通りやってくれたほうが、選挙を手伝わなくていいからありがたいのに」という本音も。

         ◇

 一方、市長選の投開票日を、当初予定の12月9日から衆院選の同日に変更した宇治市。当選が1週間ずれ込む分、今期で引退する久保田勇市長と新市長の引き継ぎも遅れる。このため、市議会関係者によると、同27日の予定だった定例会の開会日が、年明けに変更される可能性もあるという。

(2012年11月20日18時53分 読売新聞)

516よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/20(火) 21:59:52 ID:v7UiV3FI0
人手は 会場は…短期決戦、悩む選管
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121120-OYO1T00921.htm?from=newslist

 突然の衆院解散で、各地の選挙管理委員会が大慌てで準備に走り出した。衆院選が首長選、地方議員選と重なるトリプル選に戸惑ったり、イベントの多い年の瀬と重なって開票所の会場が確保できなかったり。12月4日公示、16日投開票に向け、立候補予定者だけでなく、選管も短期決戦だ。

五つの箱
 市長選、市議補選とのトリプル選になる京都府宇治市。当初、市長選などは12月9日投票を予定していたが、投票率アップを狙い、衆院選と日程を合わせた。

 49か所の投票所には、衆院小選挙区と比例選、最高裁判事の国民審査が加わり、五つの投票箱が並ぶ。新たに約100箱を業者に発注し、配置する職員も大幅に増やす方針だが、担当者は「初めてのことで、どうなるか」と不安を隠さない。

 「12月9日」と印刷されていた市長選の投票用紙は全て廃棄し、刷り直す。約320か所で設置済みの選挙用ポスターの掲示板や啓発グッズには、上から「12月16日」と記したシールを貼り付ける作業に追われている。

先約あり
 衆院選がイベントの多い年の瀬と重なった。兵庫県姫路市は、昨春の統一地方選で開票所に使った市体育館にスポーツイベントの先約があったが、市選管が主催者に「譲ってほしい」と頼み込み、何とか変更してもらった。それでも開票所4か所のうち、まだ1か所が確保できていない。

 市選管の中安猛事務局長からは「選挙日程がもう少し早く分かっていれば……」とため息が漏れる。

 同県尼崎市は、公民館など88か所に投票所を置く計画だったが、「クリスマス会を予定している」などと5施設で断られた。慌てて近くの集会所などを当たり、何とかめどが立った。

 和歌山県白浜町は、これまで開票所に使っていた多目的ホールにイベントの先約があり、半分ほどの広さしかない町立総合体育館の小アリーナを仮予約した。会場が手狭になるが、担当者は「急な選挙だから仕方ない」とあきらめ顔だ。

短期禁止
 大阪府豊中市選管は、これまで期日前投票の投票所スタッフを派遣会社に依頼してきたが、10月施行の改正労働者派遣法で30日以内の短期派遣が原則禁止され、人集めに苦慮している。

 改正法では、受付・案内業務などは例外的に短期派遣を認めている。しかし、投票所スタッフは、受付・案内に加え、選挙人名簿の確認や投票用紙の交付などの業務も行うため、例外扱いにはならず、スタッフ55人分に穴が開いてしまった。

 市選管は臨時職員の雇用などを検討している。下平恵子事務局長は「募集時間が短く、必要な人数が集まるかどうか」と気をもむ。

 奈良県議補選とのダブル選となる奈良市や、鳥取県米子市も、迅速な開票作業のため、派遣スタッフの活用を検討したが、「法に触れることはできない」として見送った。

(2012年11月20日 読売新聞)

517よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 05:14:26 ID:WrVKXHDY0
輝くトンネル40メートル 「神戸イルミナージュ」開催
http://www.asahi.com/national/update/1120/OSK201211200063.html

 【諫山卓弥】神戸市北区の市立フルーツ・フラワーパークで、関西最大級のイルミネーションイベント「神戸イルミナージュ」が開かれている。昨年に続く2回目。園内は長さ40メートルの「HIKARIのトンネル」や、新登場の高さ16メートルの「イルミナージュタワー」など、昨年より100万球増やした400万球のLEDで彩られている。

 来年2月17日まで。点灯時間は午後5時半〜9時半。観覧料は中学生以上千円、子供500円、3歳未満は無料。問い合わせは神戸イルミナージュ事務局(06・6452・6452)へ。

518よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 05:20:48 ID:WrVKXHDY0
iPS細胞関連で中小企業に商機到来
2012.11.20 22:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121120/wec12112022130019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121120/wec12112022130019-n2.htm

 山中伸弥・京都大教授のノーベル医学・生理学賞の受賞でiPS細胞(人工多能性幹細胞)が脚光を浴びる中、モノづくりに携わる関西中小企業の“匠の技”が同細胞を使ったさまざまな研究に貢献し始めた。大型の研究機器を扱う大企業と違い、研究者からの求めに応じて小型の実験機器をオーダーメードできる小回りの利く態勢が評価されており、各社は「商機」と意気込んでいる。

 京大系の特許管理会社、iPSアカデミアジャパン(京都市上京区)にはノーベル賞の受賞決定直後、問い合わせの電話が殺到。今も同社のショールームには、特許技術をひと目見ようと、国内外の研究者やバイオベンチャー、製薬や医療機器メーカー関係者らが訪れる。

 ショールームには、同社が関西の中小企業と共同開発した複数の実験機器も並ぶ。その一つが、バイオ関連機器開発のジェイテック(神戸市中央区)と開発したiPS細胞の自動培養装置「セルペット」だ。

 同細胞を培養するには毎日、培地を交換する必要があるが、規模の小さい研究室では作業者の確保が難しく、研究者の過重労働や人件費の高騰にもつながっていた。手作業を代替する装置はあったが、大手企業の装置は大型で価格も億単位と高く、手が届かなかった。セルペットが培地を自動的に交換できる期間は3日程度だが、価格は500万〜600万円程度と安い。

 研究室でも入手できる範囲のため、研究者の手間は大幅に軽減される。来年1月には大学やバイオベンチャー企業などに発売する方針で、ジェイテックの津村尚史社長は「iPS細胞の研究が広がれば、2〜3年後には年間100台の販売を狙える」と期待する。

 医薬研究用機器・医療関連機器を製造・販売するストレックス(大阪市中央区)とは、11月上旬にiPS細胞を凍結保存できる装置「プログラムディープフリーザー」を共同開発した。価格は約250万円で、すでに15台が売れた。

 卓上型のコンパクトな装置だが、マイナス100度まで冷却でき、石田敬雄社長は「iPS細胞の凍結保存の標準手法として採用されている」と胸を張る。

 iPSアカデミアジャパンは年明けにもショールームを拡張する。関連機器の展示を増やす予定で、中小企業のやる気がさらに喚起されそうだ。

519よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 21:29:57 ID:W3J5vbXk0
オオワシが初飛来
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003657891.html?t=1353500502703

毎年、初冬のこの時期に滋賀県長浜市に飛来しているメスのオオワシが15年連続でことしも飛来しました。
このオオワシは、体長およそ1メートル、羽を広げた長さがおよそ2メートル40センチのメスの1羽です。
びわ湖のほとりにある長浜市の湖北野鳥センターによりますと、午前8時すぎ、職員がセンターの上空100メートルほどのところを飛んでいるオオワシを発見し、双眼鏡で確認しました。
オオワシは国の天然記念物で、絶滅が心配されていて、繁殖地のカムチャツカやサハリンから越冬のために日本に飛来し、黄色いくちばしと翼の一部が白いのが特徴です。
オオワシは長旅で疲れたのか、市内の「山本山」と呼ばれる山の中腹にある木の枝にとまって羽根を休めていました。
センターによりますとこのオオワシは毎年、この時期に「山本山」に飛来し、2月下旬ころ、北方の地に飛び立って行くということで、長浜市に飛来したのはことしで15年連続だということです。
このオオワシは最低でも20歳以上の高齢だということで、地元では「山本山のおばーちゃん」の愛称で親しまれているということです。
写真撮影に訪れた60代の男性は、「オオワシは水しぶきをあげて飛び立つなど迫力ある姿が魅力的です。大きな羽を広げて飛び立つ瞬間を写真に収めたいです」と話していました。

11月21日 19時22分

520よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 21:36:51 ID:W3J5vbXk0
阪神大震災 1・17鎮魂のろうそく作り進む
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121121-OYO1T00729.htm?from=newslist

 阪神大震災の追悼行事「1・17のつどい」で使われるろうそく作りが神戸市灘区の摩耶埠頭(ふとう)公園で進んでいる。12月上旬までに2万個を製作し、来年1月17日に同市中央区の東遊園地で、「1・17」の形に並べて竹灯籠として灯(とも)す。

 被災者らでつくる市民団体「神戸・市民交流会」が1998年から始めた。毎年、寺社などから寄せられるろうそくをメンバーらが鍋で溶かし、削った赤、黄、緑色などのクレヨンを混ぜて着色。プラスチック容器に流し込み、芯を立てて固めている。

 同会代表の中島正義さんが昨年2月に73歳で亡くなり、遺志を継いで代表を務める妻の孝子さん(73)は「生かされた私たちが震災犠牲者を忘れずに鎮魂の思いを込めて作りたい」と話していた。

 作業は12月8日までの火、木、土曜の各午前10時〜午後3時にしており、希望すれば参加できる。

(2012年11月21日 読売新聞)

521よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 21:40:39 ID:W3J5vbXk0
選挙ポスター誰と撮る? 党首か人気者か
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121121-OYO1T00862.htm?from=newslist

 衆院選公示(12月4日)まで2週間に迫る中、立候補予定者が貼り出す政党ポスターが街角に目立ってきた。公示前の個人ポスターの掲示は禁止されているため、「党の顔」とのツーショットが一般的だが、誰と写ればイメージアップにつながるのか、立候補予定者は人選に知恵を絞っている。

 公職選挙法は、衆院解散翌日から公示までの間、個人ポスターの掲示を禁じており、代わってPRに利用されるのが禁止対象にならない政党ポスターだ。

 民主党の立候補予定者の間では、支持率が低迷する野田首相とのポスターを避けるケースが目立つ。

 岡山1区から出馬する予定の高井崇志氏は、以前秘書を務めていた江田五月党最高顧問とのポスターを作製。江田氏は、参院議長も務めた地元選出のベテラン参院議員で、知名度も高く、「岡山では一番手堅い」と陣営幹部は太鼓判を押す。

 和歌山1区で出馬予定の岸本周平氏は、岡田副総理を選んだ。当初は若手の細野政調会長も浮上したが、過去に女性問題が報じられたこともあり、「一貫してぶれないイメージが強い」(後援会幹部)として岡田氏に落ち着いたという。

 一方、岡山4区から立つ予定の柚木道義氏は、細野氏と並んだポスターを用意。9月の党代表選で細野氏擁立に動いた経緯もあり、陣営は「将来の日本を語れるリーダーだ」と胸を張る。

 政権奪還を目指す自民党では、「次の首相」との期待から、安倍総裁とのポスターが人気だ。広島1区から出馬する予定の岸田文雄氏は、9月の党総裁選で石原伸晃前幹事長の推薦人になり、石原氏と並んだポスターを掲示していたが、解散を受け、安倍氏とのポスター作製を急いでいる。

 これに対し、安倍内閣で防衛政務官を務めた寺田稔氏は、地盤の広島5区に石破幹事長とのポスターを貼り出す。党総裁選での広島県内の党員得票数は、石破氏が最多で、寺田氏が「防衛政策通の石破氏と個人的に親しい」(陣営)のも選んだ理由の一つという。

 公明党は、衆院選で選挙協力する自民党の安倍氏とのポスターを使うケースが多い。大阪6区から立つ伊佐進一氏の陣営は「勝つためには、自公連携を前面に出し、結束を深めた方がいい」と説明した。

 日本維新の会は、17日の1次公認発表に合わせ、立候補予定者が橋下徹代表代行とのポスター撮影を実施。多くは橋下氏とのツーショットポスターを利用するが、大阪14区から出馬する谷畑孝氏は、選挙区内の大阪府八尾市出身の松井一郎幹事長を含めた3人が並んだポスターを使い、支持を訴えている。

(2012年11月21日 読売新聞)

522よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 21:59:01 ID:W3J5vbXk0
新酒の仕込みが本格化
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013535831.html

城陽市にある日本酒の蔵元では新酒の仕込み作業が本格化しています。
日本酒は、低温でじっくりと発酵させるため、朝晩の冷え込みが厳しくなるこの時期から新酒の仕込みが本格化します。
城陽市にある日本酒の蔵元では、10月下旬から新酒の仕込みを始めていて、21日朝も午前4時すぎから杜氏や蔵人が酒蔵に入り作業を始めました。
蔵人たちが、蒸し上がったばかりの京都産の酒米を手で広げながら冷ましたあと、酒の元である「もろみ」の入ったタンクに入れ、均等に広がるよう、かき混ぜていました。
別の部屋では酒の仕込みに使う「こうじ」作りも行われ、30度近くに保たれた室内で、蒸し上げた米に「こうじ菌」をふりかけていました。
杜氏の古川與志次さんは「ことしは丸みのある中にのどごしのあるいいお酒ができています」と話していました。
この蔵元では11月末から新酒の出荷を始め、来年2月まで仕込みを続けるということです。

11月21日 11時04分

523よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/21(水) 22:00:18 ID:W3J5vbXk0
マッチ棒11万本の那智大社 和歌山の安田さん奉納
2012.11.21 21:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121121/wlf12112121220018-n1.htm

 マッチ棒を使った熊野三山の模型作りに取り組んでいる和歌山県紀の川市の花田安雄さん(74)が21日、約11万本を使って制作した熊野那智大社(那智勝浦町)の模型を同大社に奉納した。熊野本宮大社(田辺市)、熊野速玉大社(新宮市)に続き、これで熊野三山の模型が完成。花田さんは「昨年の台風災害の被災者が模型を見て力づけられたらうれしい」と話した。

 模型は幅2・2メートル、奥行き1・7メートル、高さ0・53メートル。実物の約50分の1のサイズ。昨年11月から制作に取り組んできた。

 花田さんは油絵を趣味にしていたが、「他に自分の才能を発揮できる道はないか」と考え、25歳の時にマッチ棒を使った模型作りを始めた。これまでに和歌山城や名古屋城、県内の寺社などを制作。模型作りを始めると、1日約15時間も費やすことがあるという。

 平成16年に熊野三山が世界遺産に登録されたのを機に、4年前に熊野本宮大社、昨年10月には熊野速玉大社を完成させた。2年前の夏に脳梗塞を患ったが、病を克服し、熊野三山の完成にこぎつけた。

 模型は拝殿をはじめ、境内の砂利もマッチ棒を小さく切って表現するなど精巧に仕上がっている。熊野那智大社の朝日芳英宮司は「細かいところまで再現し感心している。参拝者に見てもらえるように展示したい」と話した。

 花田さんは「熊野三山は完成したので、今度は県内の他の神社に取り組みたい」と意欲をみせた。

524よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/22(木) 05:40:37 ID:Cd2mVJDk0
iPS臨床研究、移植実施の病院倫理委の審議は継続
2012.11.21 22:47
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121121/wlf12112122490022-n1.htm

 人工多能性幹細胞(iPS細胞)を用いた理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーらによる初の臨床研究について、臨床研究の共同研究機関で実際に移植が行われる先端医療センター病院(神戸市)の再生医療審査委員会は21日、審議が十分に尽くされていないとして、継続審議とすることを決めた。審議中のため、内容は公表できないとしている。

 計画では、網膜の病気「加齢黄斑変性」の患者の皮膚からiPS細胞を作り、色素上皮細胞に成長させてシート状にしたものを網膜に移植し、安全性を確認する。

525よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 20:08:00 ID:yIyocs060
福知山マラソン
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003663151.html?t=1353668783718

晩秋の丹波路を駆け抜ける京都の福知山マラソンがきょう(23日)行われ、およそ9000人のランナーが健脚を競いました。
毎年、勤労感謝の日に行われている福知山マラソンは、ことしで22回目を迎え、市の中心部にある公園をスタート・ゴールに由良川沿いを走るコースで行われました。ことしはフルマラソンの部に全国各地から去年よりも1000人多いおよそ9000人が出場し、ランナーは小雨が降る空もようの中、沿道からの声援を受けながら秋が深まりゆく丹波路を力強く駆け抜けて行きました。
また、およそ10キロを走るコースには京都府警の警察官も出場し、「振り込め詐欺撲滅」と書かれたのぼりを持って沿道の人たちに注意を呼びかけていました。
レースはフルマラソンの男子の部で、大阪・西淀川区の高田伸昭選手が2時間24分21秒で2年ぶり4回目の優勝を果たしました。高田選手は「今までにない、苦しい展開でしたが勝ててホッとしています」と話していました。
また、女子は兵庫県伊丹市の小林玲子選手が2時間45分18秒で3年連続5回目の優勝を果たしました。

11月23日 19時09分

526よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 20:12:00 ID:yIyocs060
4選挙区から17陣営 立候補予定者説明会
2012.11.23 08:21 [衆院選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121123/waf12112309060018-n1.htm

 衆院選の立候補予定者説明会が22日、県庁で開かれ、4選挙区から17陣営が出席した。県選管の担当者らが、立候補届け出の手続きやスケジュールのほか、選挙カーやポスター、ビラなどを選挙運動で使用する際の注意点などを説明した。


維新、4区に松浪氏 全選挙区で候補者擁立
2012.11.23 08:06 [衆院選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121123/waf12112309040017-n1.htm

 日本維新の会は22日、衆院選の奈良4区に元大阪府泉佐野市議、松浪武久氏(45)を擁立すると発表した。これで、維新は県内の全4選挙区で擁立した。松浪氏は県庁で会見し、「(維新代表代行の)橋下徹氏の大胆でスピードを伴った改革に共感した」と述べた。

 松浪氏は同市出身。専修大院を修了後、叔父の松浪健四郎・元衆院議員の秘書を務めた。平成14年に同市議選に初当選し、現在3期目。松浪健太・衆院議員はいとこにあたる。

 会見で松浪氏は「観光業の振興や企業誘致、人口減少を食い止める施策を訴えたい」と述べた。

527よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 20:21:16 ID:yIyocs060
赤、青、緑に輝く幻想…「神戸マラソン」にあわせて兵庫県の明石海峡大橋をシンボルカラーでライトアップ
2012.11.23 19:33
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121123/wlf12112319430018-n1.htm

 第2回神戸マラソンを2日後の25日に控えた23日、マラソンコースの折り返し地点にあたる兵庫県の明石海峡大橋が神戸マラソンのシンボルカラーにあわせ、3色にライトアップされた。25日まで。

 神戸マラソンのシンボルカラーは、日の丸を表す「赤」、兵庫県のシンボルカラー「青」、神戸市のシンボルカラー「緑」の3色。日没とともにライトアップが点灯すると、あたりには幻想的な雰囲気が広がっていた。

528よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 20:34:41 ID:yIyocs060
経験や教訓、中学生に 阪神大震災から来年で18年 兵庫
2012.11.23 08:05 [地震・防災]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121123/wlf12112308520003-n1.htm 

■被災者ら記憶つなぐ特別授業

 阪神大震災の経験や教訓を中学生らに伝える特別授業が人と防災未来センターの主催で22日、神戸市須磨区の市立太田中学校で開かれた。教師役になったのは同中学の卒業生で、震災の経験者2人。2年生約130人を前に、普段の取り組みの大切さを強調、「普段から近所の人とコミュニケーションを取り合おう」と生徒たちに語りかけた。阪神大震災から来年1月17日で18年。震災の記憶をつなぐ取り組みは続いている。

                   ◇

 教師役の1人の神戸市長田区の会社員、柴田大輔さん(25)は震災で2人の弟を亡くし、その後、地元の消防団に入団した。「震災の経験があるからこそ、人を助けたいという強い思いがある。助け合いがとても大切だ」と話した。

 もう1人の河合節二さん(51)は太田中の近くの地域でまちづくり協議会理事長を務める。河合さんは「震災は突然やってくる。いざというときに行動できるよう、普段から備えをしていこう」と語りかけ、「震災から18年たち、あのころの被災者も年をとってきている。震災の教訓をどうするかは、若い世代の皆さんにかかっている」と締めくくった。

 授業を聞いた川本勇真さん(14)は「家が焼けた写真を見てショックだった」と話し、二宮奈菜さん(14)は「町の行事に積極的に参加して、上の世代の人と交流していきたい」と話した。



1・17メモリアルウォーク 参加者を募集 兵庫
2012.11.23 08:03 [地震・防災]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121123/wlf12112308500002-n1.htm

 県は、阪神大震災から18年となる来年1月17日に神戸市や西宮市など被災地をコースに開催する「1・17 ひょうごメモリアルウォーク 2013」(ひょうご安全の日推進県民会議主催)の参加者を募集している。

 震災モニュメントや緊急避難路などを歩き、交通機関が途絶した震災当時を追体験するため、毎年開催。15〜2キロの計6コースで、午前8時以降、それぞれの地点で順次スタートし、いずれもHAT神戸(神戸市中央区)がゴールとなる。

 今回は4月にオープンした神戸市危機管理センター(同)を見学できるよう、「西5キロコース」を一部変更する。参加者には東日本大震災の被災地で制作した缶バッジを配る。

 参加無料。郵送、ファクス、インターネットで申し込む。締め切りは来年1月11日。事務所や学校単位で行う「帰宅訓練ウォーク」の参加者や、ボランティアスタッフも募集している。

 問い合わせは県民会議事務局((電)078・362・9984)。

529よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/23(金) 21:32:29 ID:yIyocs060
iPS細胞を大量培養、京大とニプロが装置開発
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121123-OYO1T00518.htm?from=newslist

 医療機器製造販売「ニプロ」(大阪市)と京都大は22日、様々な細胞に変化できるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を、安全に大量生産できる自動培養装置を開発したと発表した。2週間で数億個と、従来法の約10倍生産できるとしている。

 京大によると、従来は、ふた付きの容器の中でiPS細胞を培養。培養液は作業者が原則として毎日交換するため、細菌やウイルスなどが混入する危険性があるほか、増殖させたiPS細胞を使いやすい大きさにそろえる分離作業に手間がかかり、大量生産は困難だった。

 今回は、樹脂製の袋状容器(縦30センチ、横15センチ、厚さ1センチ)内にiPS細胞を入れ、専用の培養装置にセットする。容器内へ培養液が送り込まれ、使用後の液が排出される仕組みだ。

 培養液の交換や分離作業が自動で行われるので、ウイルスなどの混入はなく、2週間後には、容器一つあたり数千万個のiPS細胞ができる。装置には同時に6個の容器をセットでき、ES細胞(胚性幹細胞)も大量生産できるという。

 心臓病などの治療でiPS細胞を移植する際、10億個の細胞が必要という試算もあり、大量生産技術の開発競争が世界中で繰り広げられている。同社は1台2000万〜3000万円で受注生産する。

(2012年11月23日 読売新聞)

530よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/24(土) 21:29:26 ID:StqqBAPU0
古事記と宇宙の結びつきは
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003687681.html?t=1353760078265

ことしが古事記が編さんされてから1300年になることを記念し、古事記が描く宇宙の世界などを紹介する催しが奈良県大和郡山市で開かれました。
この催しはさまざまな角度から古事記を楽しんでもらおうと大和郡山市などが開き、やまと郡山城ホールに、およそ700人が集まりました。
まず、天文学者の磯部洋明さんが講演し、古事記に宇宙の始まりに関する記述があることを紹介し、宇宙や人類の起源などを考えているという点で、古事記と現代の科学には共通する部分があるのではないかと話していました。
また、古事記をテーマにした曲を作っているミュージシャンの喜多郎さんが演奏の合間に京都大学の柴田一成教授と古事記と宇宙について語り合い、この中で、喜多郎さんは古事記をテーマにした曲を作ったことについて「海外に住んでいて、日本の心、ルーツに向き合いたいと思った」と話していました。
参加した人は「古事記と宇宙のつながりを考えたこともなかったので驚いたし、ロマンを感じました」と話していました。

11月24日 17時51分

531よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/24(土) 21:30:40 ID:StqqBAPU0
北近畿豊岡道 養父−朝来開通
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003653521.html?t=1353760170218

兵庫県北部で整備が進む自動車専用道路、北近畿豊岡自動車道の養父市と朝来市を結ぶ区間がきょう開通し、記念の式典が開かれました。
きょう開通したのは、養父市の八鹿氷ノ山インターチェンジと、朝来市の和田山ジャンクションの間、13点7キロの区間です。
きょう午前、養父市で、関係者およそ300人が出席して開通を祝う式典が開かれ、テープカットをしたあと、さっそく関係者が車に乗り込んで新しい道路の通り初めをしました。
兵庫県北部の但馬地域と丹波地域を結ぶ北近畿豊岡自動車道は、順次、整備が行われていて、今回の区間の開通で、養父市と丹波市の間の所要時間がこれまでよりおよそ10分短縮されるほか、県北部の国道9号線で行楽シーズンにおこる渋滞の緩和が期待できるということです。

11月24日 17時51分

532よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/24(土) 21:39:56 ID:StqqBAPU0
聖徳太子が歩いた道を歩く
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053459993.html?t=1353760661437

飛鳥時代に聖徳太子が通ったとされる道、「太子道」を歩く催しが行われました。
斑鳩と飛鳥をつなぎ飛鳥時代に聖徳太子が通ったとされるおよそ24キロの太子道を歩く催しが行われ、およそ100人が午前8時半ころに法隆寺を出発しました。
途中、三宅町の神社には太子が腰かけて休んだと伝わる「腰掛石」があり、この神社に太子が「黒駒」と呼ばれる愛馬にまたがった像が新たに完成しました。

この像は高さが1メートル60センチの強化プラスチック製です。太子道を歩く催しに合わせて像の除幕式が行われ法隆寺の大野玄妙住職は「おめでとうございます」と述べ参加者とともに完成を祝いました。
このあと参加者には地元の人たちが古代米の赤米で作ったかゆがふるまわれ、冷えた体をかゆで温めながらひと息ついていました。
参加者は「これで最後まで歩けます。元気が出ました」などと話し、一行は午後4時すぎに飛鳥に到着したということです。

11月24日 15時12分

533よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/24(土) 21:41:31 ID:StqqBAPU0
維新2氏が出馬会見 3区と2区
2012.11.23 20:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121123/waf12112320210030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121123/waf12112320210030-n2.htm

 衆院選和歌山3区に日本維新の会公認で立候補が決まった県議の山下大輔氏(45)=和歌山市選挙区=が22日、県庁で会見を開き、「衰退が進む3区は和歌山を象徴している。この立て直しが和歌山の発展、国益につながると確信し、政治生命を断つ覚悟で立候補した」と決意を語った。

 公認内定は数日前で、現在、田辺市内で選挙事務所探しをするなど急ピッチで準備を進めているという。

 山下氏は3期の県議の活動で足を運んできた紀南地域について、「国会議員の方々が一生懸命努力されてきたが、地域を直視すれば人口流出や衰退が止まらない」とし、「地域の皆さんが自ら考え、個性がきらりと光る地域を作らなければならない。知恵を出せば価値が高まる素材がたくさんあり、それが観光や産業振興につながる」と語る。

 維新が訴える中央集権から地方に権限と財源を移すなどの統治機構改革について「活性化した地域が生まれ、その集合体として国家の発展につながる」とし、「このままではじり貧になる。衰退している現実を受け止め、これまでのやり方では駄目だということに気付いてもらえるような訴えをしたい」と力を込めた。

 日本維新の会公認で2区から立候補予定の阪口直人氏(49)も22日、公認の正式発表を受けて県庁で会見を開き、「国と地方の統治のあり方自体を変えることが、和歌山と日本が元気になっていく唯一の方法だと強く感じる。維新の一員としてその挑戦に参加したい」と決意を述べた。

 民主党を離党しての立候補。「厳しい道を選択したと思う。維新の支援はほとんどないと思うが、元気がある、盛り上がっていることを見せられるような活動をしたい」と語った。

534よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/25(日) 21:50:46 ID:aMj4C8/I0
自衛隊と医療チームが地震訓練
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003615501.html?t=1353847799437

南海トラフの巨大地震で和歌山県の南部に大きな被害が出た場合を想定して和歌山県白浜町にある南紀白浜空港と本州最南端の串本町で、自衛隊と和歌山、大阪の災害派遣医療チームが合同で広域の医療訓練を行いました。
訓練には西日本の自衛隊の医療関係の部隊と和歌山と大阪の災害派遣医療チームDMATのあわせて300人が参加しました。
訓練は巨大地震の津波で串本町などで大きな被害が出たという想定で行われました。
まず、串本町に救護所が設けられ、医師たちがけがの症状によって治療の優先順位を決めるトリアージを行い応急処置をしました。
そして、けがをした人たちをヘリコプターで白浜町の南紀白浜空港に搬送する訓練が行われました。空港の倉庫には仮設の医療施設が設置され、医師たちは、けがの状態を確認したあと、大阪市内の病院に向けてさらに自衛隊機で搬送する訓練を行いました。
自衛隊の災害を想定した訓練にDMATが参加するのは近畿地方では初めてです。
陸上自衛隊中部方面衛生隊の名取章夫隊長は「顔の見える関係を築くのが訓練のねらいで、より深い関係が築けるようにしたい」と話していました。

11月25日 17時06分

535よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/25(日) 21:51:34 ID:aMj4C8/I0
復興の祈り込め神戸マラソン
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003653532.html?t=1353847877390

約2万人が参加して、晩秋の神戸の市街地を駆け抜ける「神戸マラソン」が、きょう行われました。神戸マラソンは阪神・淡路大震災から復興を遂げたまちの姿を多くの人に見てもらうとともに、東日本大震災の被災地にエールを送ろうと、去年、初めて開催され、2回目となる今回は約2万人が参加しました。
ランナーたちはまずスタート地点の神戸市役所前で、30秒間、黙とうをささげました。
このあと午前9時、ランナーたちが勢いよくスタートしていきました。
スタート地点ではシドニーオリンピックで金メダルを獲得した高橋尚子選手が手を振ってランナーたちを送り出していました。
ランナーたちは沿道から声援を受けながら晩秋の神戸の市街地を駆け抜けていました。
沿道から応援した神戸市の43歳の男性は「被災された方が元気になってほしいという思いも込めて声援を送りました」と話していました。

11月25日 16時59分

536よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/25(日) 22:17:11 ID:aMj4C8/I0
日本維新、兵庫12区に宮崎氏
2012.11.25 09:43 [衆院選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121125/waf12112509440007-n1.htm

 12月4日公示の衆院選に向け、日本維新の会が24日発表した5次公認候補として、兵庫県内では兵庫12区(相生市、赤穂市、たつの市など)に、新人で元会社社長の宮崎健治氏(46)=たつの市=が擁立されることが決まった。

 宮崎氏は大阪市出身で、大阪経済法科大学卒業。会社社長を経て、現在は「大阪維新の会」に賛同した経済人らによる政治団体「経済人・大阪維新の会」の筆頭副幹事長を務めている。宮崎氏は産経新聞の取材に対し、出身地以外の12区での擁立となったことについて「この付近に仕事先や知人をよく訪ねていたため、以前から愛着や関心が強かった」と強調した。

 また、立候補する理由について「12区にある豊富な観光資源を生かし、地域活性化に向けた取り組みを進めたい。まちをにぎやかにする働きを実現できれば」と話した。選挙事務所の設置や街頭演説の日程などは未定という。

 同区では他に民主前職の山口壮氏(58)、自民新人の岡崎晃氏(48)、共産新人の竹内典昭氏(37)が立候補を表明している。


日本維新の会 京都1区は一転、田坂氏公認 4区で畑本氏擁立 
2012.11.25 09:39 [衆院選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121125/waf12112509400005-n1.htm

 日本維新の会が24日、大阪市で行った第5次公認候補の発表。京都府内では、21日の第3次発表で1区の公認が発表されていた維新政治塾生の会社員の男性(35)が辞退し、府議の田坂幾太氏(60)の公認が発表された。4区では会社役員の畑本久仁枝氏(58)を公認した。

 日本維新はこれまで3、6区の公認も発表。「府内の公認候補は出そろったと思ってもらっていい」としており、2、5区については擁立を見送る方針。

 日本維新幹部によると、1区で公認が決まった男性からは、発表翌日の22日に「資金的な問題などがあり、どうしても立候補できない」と連絡があったという。これを受け「以前から候補者についての相談をしていた」(維新幹部)という田坂氏に出馬を打診、承諾を得て公認を決めた。

537よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/25(日) 22:28:46 ID:aMj4C8/I0
自民和歌山県連が必勝誓う 二階氏「初心に帰って戦い抜く」
2012.11.25 09:34 [衆院選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121125/waf12112509360003-n1.htm

 自民党和歌山県連は24日、1〜3区合同の選対会議を和歌山市ト半町の県連事務所で開催。1区選対本部長の世耕弘成参院議員が「国家の苦難の時期に、どんな政権を選ぶかを問う選挙。全力で戦う」と必勝を誓った。

 会議には1区で立候補予定の門博文氏と、県連会長で3区から立候補予定の二階俊博前衆院議員のほか、県内市町村の首長らが出席。各立候補予定者が決意表明を行ったあと、1〜3区の出陣式を来月4日にすることなどを決定。各市町村長らに支援を求めた。

 二階会長は「どんな風が吹いてくるか、どんな候補者が出てくるか公示にならないとわからないような状況だが、初心に帰って選挙戦を戦い抜く」と引き締めた。


民主和歌山県連、元阪口氏秘書擁立へ 2区
2012.11.25 09:37 [衆院選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121125/waf12112509390004-n1.htm

 民主党和歌山県連が、県連代表だった阪口直人前衆院議員の日本維新の会への移籍で空白となっていた和歌山2区に、元テレビ和歌山アナウンサーの坂口親宏氏(52)を擁立する方針を固めたことがわかった。坂口氏は阪口氏の公設第1秘書だったが、維新への移籍後に辞職していた。

 民主党県連は阪口氏の突然の離党を受けて新たな候補者選定を進め、元橋本市議などに立候補を打診していた。坂口氏は橋本市出身で、関係者によると仕事面などでの支障がなく、前向きな姿勢を示したことから擁立の方針を固めたという。

538よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/26(月) 21:26:23 ID:aWhyia0w0
滋賀県の嘉田知事 新党結成で最終検討
11月26日 19時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121126/t10013764931000.html

滋賀県の嘉田知事は26日夕方、記者団に対し、来月の衆議院選挙への対応について、「国政で原子力政策を議論してもらいたいと切に願っているが、なかなか一本にまとまっていない」などと述べ、脱原発を訴える勢力の結集を図りたいという考えを示しました。
嘉田知事は、みずからが代表を務める新党結成の最終的な検討に入っており、27日にも発表する見通しです。

嘉田知事は26日夕方、記者団に対し、衆議院選挙への対応について、「福島の原発事故以降、初めての選挙で、国政で原子力政策を議論してもらいたいと切に願っている。その危機感を持ちながら、このところの国政を見ると、なかなか一本にまとまっていない」と述べ、脱原発を訴える勢力の結集を図りたいという考えを示しました。
そのうえで、記者団が、「新党の結成を検討しているのか」と質問したのに対し、嘉田知事は、「今それを詰めているところだ。具体的には、あすの午後に記者会見したい」と述べました。
嘉田知事は、みずからが代表を務める新党結成の最終的な検討に入っており、党名は「日本未来の党」とする方向で調整を進めていて、主要な政策として、段階的に原発依存からの脱却を目指す「卒原発」などを掲げる方針で、27日にも発表する見通しです。
嘉田知事としては、賛同者を募って衆議院選挙に臨むものとみられ、みずからは立候補しない考えです。
.

小沢氏“嘉田知事と協議も”
11月26日 20時4分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121126/k10013764071000.html

国民の生活が第一の小沢代表は、記者会見で、来月の衆議院選挙に向けて、滋賀県の嘉田知事が新党の結成を検討していることに関連して、連携の呼びかけがあれば政策などを協議したうえで、具体的な連携の在り方を調整したいという考えを示しました。

この中で小沢代表は、滋賀県の嘉田知事らとの連携について、「まだ嘉田知事から明確な発信もないし、新しい党ができたわけでもないので、コメントする段階ではない」と述べました。
そのうえで、小沢氏は、「嘉田知事が新しい党を作って、仮にわれわれに連携の呼びかけがあれば、政策や主張を検討したうえで、対応を決めていきたい」と述べ、嘉田知事から連携の呼びかけがあれば、政策などを協議したうえで具体的な連携の在り方を調整したいという考えを示しました。
また、小沢氏は、みどりの風や「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」との合流について、「主張は、われわれの方向とあまり変わりないと思うが、現実に1つの党として選挙に臨むかどうかは、色々な要素があるので、コメントする段階ではない」と述べました。一方、小沢氏は、国民の生活が第一の政権公約=マニフェストについて、「ほぼできているが、最終的な検討を行っているところなので、今週中には発表したい」と述べました。
.

生活・みどり 嘉田知事との連携模索
11月26日 13時8分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121126/k10013752411000.html

国民の生活が第一やみどりの風は、来月の衆議院選挙に向けて、脱原発などを目指す勢力の結集が必要だとして、脱原発を訴えている滋賀県の嘉田知事との連携を模索していて、知事が新党を結成するならば合流を検討すべきだという意見も出ています。

いわゆる第3極の政党のうち、国民の生活が第一、みどりの風、「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」の中からは、来月の衆議院選挙で、勢力を拡大するためには、脱原発の主張を鮮明にすべきだという意見が出ています。
こうしたなかで、滋賀県の嘉田知事は、次の衆議院選挙について、福島の原発事故以降、初めて実施されることを踏まえ、原子力政策を最大の争点にすべきだという考えを示していて、周辺に「民間人と一緒に脱原発を訴えたい」という意向を示しています。
このため、国民の生活が第一やみどりの風などからは、嘉田知事との連携を模索する動きが出ており、知事が新党を結成するならば合流を検討すべきだという意見も出ていて、嘉田知事の対応が焦点となっています。
.

539よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/26(月) 21:37:51 ID:aWhyia0w0
松井・大阪知事「知事は中央集権を打破すべき」 嘉田・滋賀県知事の党首就任の可能性について
2012.11.26 12:35 [衆院選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121126/waf12112612390011-n1.htm

 「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」による新党結成の動きについて、「日本維新の会」幹事長の松井一郎大阪府知事は26日、記者団に対し、「原発以外の部分がまとまったのかどうかが一番重要なポイントなのでは」とけん制した。

 一方、嘉田由紀子滋賀県知事を党首に迎える可能性があることについては、「知事や市長は役所のトップではなく、公選職の政治家。自分の地域で約束したことを成し遂げようとするなら、今の中央集権は打破しなければならない」と述べ、知事が国政政党の党首となることを歓迎した。

540よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/26(月) 21:49:20 ID:aWhyia0w0
南座で「まねき上げ」
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013672251.html

京都の南座で年末恒例の顔見世興行を前に出演する歌舞伎俳優の名前を書いた板を正面に掲げる「まねき上げ」が行われました。
「まねき上げ」は京都市東山区の南座で年末に行われる顔見世興行を前に、出演者の名前を書いた「まねき」と呼ばれる板を劇場の正面に掲げる伝統行事です。
26日、雨の降る中、作業員が足場にのぼって、劇場の正面入口の上に勘亭流という太くて丸みを帯びた独特の書体で書かれたまねきをとりつけました。
あわせて54枚の「まねき」が並ぶと、南座の関係者や集まった人たちが塩をまいてまねきを清め、興行の成功と無事を祈りました。「まねき上げ」には顔見世興行で襲名披露を行う六代目中村勘九郎さんも姿を見せ「私も父のように、愛される勘九郎になれるよう一生懸命つとめます」と挨拶しました。ことしの顔見世興行には勘九郎さんのほか、人間国宝の坂田藤十郎さんや、市川團十郎さんらが出演し、11月30日から12月26日まで行われます。

11月26日 12時32分

541よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/26(月) 21:57:47 ID:aWhyia0w0
神戸ビーフ解禁 29日に初めて米へ輸出
2012.11.26 20:19
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121126/wlf12112620240012-n1.htm

 兵庫県内の食肉関係者らでつくる神戸肉流通推進協議会(神戸市西区)は26日、高級和牛ブランド「神戸ビーフ」を初めて米国に輸出すると発表した。県内で飼育した5頭分のヒレ、ロースなど約170キロを29日に羽田空港から空輸する。カリフォルニア州のレストラン2店舗で、ステーキなどとして提供される予定。

 米国向け牛肉輸出が8月に解禁されたことを受けて実施。昨年まで海外輸出されていなかった神戸ビーフは今年2月からマカオ、7月からは香港にも出荷されている。

542<削除>:<削除>
<削除>

543よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/27(火) 00:09:20 ID:aWhyia0w0
嘉田新党に橋下氏「大歓迎」、脱原発の具体案なければ「市民運動と同じ」
2012.11.26 23:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121126/waf12112623550025-n1.htm

 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は26日、嘉田由紀子知事の脱原発を旗印とする新党を結成する動きについて、「ぜひやっていただきたい。嘉田知事ほど原発について知見のある方はいない」と歓迎する一方、「スローガンだけなら市民運動と同じ」と牽制した。遊説先の福島県会津若松市内で記者団の質問に答えた。

 橋下氏は、地方分権を進めるためには地方自治体の首長が国政選挙に関与すべきだと主張。ただ、「僕らは(政策の)中身で勝負している」と強調した上で、脱原発政策について「どこまでの具体案を出せるのかがポイントじゃないか」と述べた。

 また、維新幹事長の松井一郎知事は同日、記者団に対し、嘉田知事について「共闘はない」と述べ、今後連携する意思がないことを明言。「私たちの(脱原発)が弱まったから、(新党立ち上げる)というのは違うのではないか」と不快感を示した。

544よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/27(火) 20:43:01 ID:wyR4AvGQ0
滋賀県・嘉田知事 新党結成を表明
11月27日 18時42分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121127/t10013785111000.html

滋賀県の嘉田知事は27日午後、大津市内で記者会見し、来月の衆議院選挙に向けて、みずからが代表を務める新党「日本未来の党」を結成することを正式に表明するとともに、衆議院選挙では、新党からの候補者の擁立を目指す考えを示しました。

この中で、嘉田知事は、来月の衆議院選挙への対応について、「『今のままでは選ぶ政党がない。本当の第三極を作ってほしい』という声に応え、新しい党を作ります。未来を開く新しい政治を始め、希望を見いだしたい」と述べ、みずからが代表を務める新党「日本未来の党」を結成することを正式に表明しました。
そのうえで、嘉田知事は「自分が立候補したいという方がいて、準備があれば拒否するものではない」と述べ、新党からの候補者の擁立を目指す考えを示しました。
また、嘉田知事は、衆議院選挙に向けたほかの党との連携について「この指止まれ方式で、すべての皆さんに呼びかけたい」と述べました。
さらに、嘉田知事は、国民の生活が第一の小沢代表との連携について、「小沢氏らがそういう気持ちをお持ちならば、方向性としてはありえると思う」と述べました。
一方、嘉田知事は、みずからの対応について、記者団に対し、知事を辞職せず、衆議院選挙には立候補しない考えを示しました。
新党では、段階的に原発からの脱却を目指す「卒原発」や、女性や子どもがいきいきと活躍できる社会づくり、それに消費増税の前に徹底してむだをなくす「脱増税」など、6つの政策を柱として掲げる方針です。
嘉田知事の新党結成をきっかけに、いわゆる第三極の結集を巡る動きが来月4日の公示を前に、さらに活発化する見通しです。
.福島党首“合流はなく政策で連携”
社民党の福島党首は、記者会見で、「脱原発を共に目指す党なので、連携していきたい。
民主、自民、公明の3党や日本維新の会は、どう考えても原発推進の立場であり、脱原発を掲げるグループが力を合わせて、脱原発の国会議員を1人でも多く誕生させるために努力したい」と述べました。
そのうえで、福島氏は「合流することは考えていないし、比例代表で統一名簿をつくるのも選挙の公示まで時間がないので、そうはならないと思う。
第一義は政策での連携だ」と述べました。
河村市長は合流目指す考え
「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」の共同代表を務める河村市長は、記者団に対し、「合流や連携をして同じような考えの人たちが集まっていけばいい」と述べ、新党との合流を目指す考えを示しました。
そのうえで、合流の時期については、「選挙まで時間がないので、急いでやらないといけない。
あしたなら、あしたでも、やらないといけないと思う」と述べました。
また、「新党に合流すれば、減税の主張を前面に出せないのではないか」という指摘に対しては、「できれば出していきたいが、大きく団結する時にはしかたがない」と述べました。
阿部知子前議員“合流したい”
社民党に離党届を提出した阿部知子前衆議院議員は、神奈川県藤沢市で記者会見し、「東日本大震災後最初の国政選挙なのに国民が原発を卒業するという選択肢がないのはおかしいという嘉田知事の思いと一緒なのでこの流れに合流したい。
党派を越えてできるだけ多くの人に参加してほしい」と述べました。

545よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/27(火) 20:45:19 ID:wyR4AvGQ0
生活 “嘉田新党”に合流へ
11月27日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121127/t10013790831000.html

国民の生活が第一は、来月の衆議院選挙に向けて、脱原発を目指す勢力の結集をはかる必要があるとして、滋賀県の嘉田知事が結成を表明した新党に合流することを決めました。

滋賀県の嘉田知事は、27日、記者会見し、来月の衆議院選挙に向けて、みずからが代表を務める新党「日本未来の党」を結成することを表明しました。
これを受けて、国民の生活が第一は、小沢代表も出席して緊急の常任幹事会を開き、来月の衆議院選挙に向けて脱原発を目指す勢力の結集を図る必要があるとして、嘉田知事の新党に合流することを決めました。
このあと、山岡代表代行は記者団に対し、「新党とわれわれの政策の中身はほとんど同じだ。政策が一致するので、一緒にやっていこうということだ」と述べました。
国民の生活が第一は、解党に伴い、衆議院選挙に立候補を予定している70人の公認候補者全員が、新党から立候補する方向で調整を進めることにしています。
国民の生活が第一は、ことし7月、消費税率引き上げ法に反対して、民主党を離れた小沢代表ら49人で結成し、脱原発のほか、消費税増税の凍結、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加への反対、それに地域主権の確立などを主な政策に掲げてきましたが、結党から4か月余りで、新たな党に合流することになりました。


嘉田新党の「びわこ宣言」の賛同者に京セラ名誉会長の稲盛和夫氏ら5人
2012.11.27 19:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121127/waf12112719160019-n1.htm

 衆院選に向け、脱原発を旗印にした新党「日本(にっぽん)未来の党」を結成すると発表した滋賀県の嘉田由紀子知事は27日、党の理念を「びわこ宣言」として掲げることを明らかにし、「経済性だけで原子力政策を推進することは国家としての品格を失い、地球倫理上も許されない」と語った。


菅原文太、茂木健一郎、鳥越俊太郎…「この指止まれ」


 代表代行には脱原発を訴える大阪府市特別顧問で環境エネルギー政策研究所長の飯田哲也氏が就任することも発表。びわこ宣言の賛同者としては、京セラ名誉会長の稲盛和夫氏、音楽家の坂本龍一氏、俳優の菅原文太氏、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏、脳科学者の茂木健一郎氏の5人が名前を連ねた。

 嘉田氏は会見で「『いまのままでは選ぶ政党がない』との国民の声に応えるためにつくる。原発から卒業できる道を示さないといけない」と決意。生活や脱原発などとの連携については「賛同してもらえればありうる」とし、「手を上げていただく方と協議する『この指止まれ方式』」として自身の新党を軸にしたい考えを示した。

 ただ立候補者擁立には「どこの選挙区にたてるかなど具体的には考えていない。立ちたいという人がいれば、何日かの間に手をあげていただく」と話した。

546よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/27(火) 21:05:04 ID:wyR4AvGQ0
新宮港で国際テロ対策訓練
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043734311.html?t=1354017792906

県南部の太平洋に面した新宮港で国際テロ組織のメンバーとみられる男が港から上陸しようしているという想定でのテロ対策訓練が行われました。
この訓練は、田辺海上保安部と警察、それに税関などが合同で開いたもので、約60人が参加しました。
訓練は、国際テロ組織のメンバーとみられる男が乗り込んだ船が、新宮港に入港してきたという想定で始まりました。
訓練では、まず、海上保安部と警察による船の立ち入り検査が行われました。
そして、上陸に際して持ち物などを検査していた際に、サングラスの男が刃物を持って暴れ始めたという想定で警察官たちが取り押さえる訓練を行いました。
持ち物検査の訓練では不審なかばんが見つかったとして、かばんの中を確認する訓練も行われていました。
そして最後に船内に隠れていたテロ組織の別のメンバーの男が発見され、棒のようなもので抵抗してきたという想定で、海上保安官たちが取り押さえる訓練を行いました。

11月27日 18時25分


海上保安官の「匠」認証式
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043760561.html?t=1354017844296

長年の海上勤務で身につけた技を第5管区海上保安本部の「匠」として認定される制度が、ことし初めて実施され、和歌山海上保安部からはすぐれたロープの技術を持つ巡視船「きい」の西田宏航海士が選ばれました。
「匠」に認定されたのは、和歌山海上保安部の巡視船「きい」の、西田宏航海士(52)です。
27日、和歌山市西浜の巡視船「きい」が係留する岸壁で認定書が手渡されました。
認定の理由は、これまで32年間にわたる巡視船や、巡視艇などでの業務を通じて卓越したロープワークの技術を身につけ、後輩にも指導しているということです。
船の生活では、係留する際に船体と岸壁をつなぐロープや救命用のロープなどロープを編み込んだり結びつけたりするロープワークの技術が欠かせないということで西田航海士は「うれしいと同時に責任を感じます。海上保安庁の良き伝統を絶やさないよう若い人たちにロープワークの技術を伝えていきたい」と話していました。

11月27日 20時09分

547よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/27(火) 21:08:13 ID:wyR4AvGQ0
民主党の2区 坂口氏立候補へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043776931.html?t=1354017937781

来月16日に投票が行われる衆議院選挙の和歌山2区に、民主党の新人で、元衆議院議員秘書の坂口親宏氏が立候補する意向を表明しました。
坂口氏は、27日、和歌山県庁で記者会見し「2区の民主党を支持する人たちの思いに応えたい。生まれ育った紀の川周辺の農業や産業の振興に努めたい」と述べ、衆議院選挙の和歌山2区に立候補する意向を表明しました。
坂口氏は52歳。
和歌山市に本社があるテレビ局のアナウンサーを経て、今年8月から、今回の選挙で民主党を離党して日本維新の会から立候補を予定している阪口直人前衆議院議員の公設秘書を務めていました。
衆議院の和歌山2区には、▼自民党の前衆議院議員で、元財務副大臣の石田真敏氏(60)
▼日本維新の会の前衆議院議員で元民主党和歌山県連代表の阪口直人氏(49))。
▼共産党の新人で、党紀北地区副委員長の吉田雅哉氏(37)が立候補を予定しています。

11月27日 18時21分

548よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/27(火) 21:38:11 ID:wyR4AvGQ0
高島市:大阪・吹田市を避難先に 原発事故など、新相互協定を締結 /滋賀
毎日新聞 2012年11月27日 地方版
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20121127ddlk25010471000c.html

 原子力災害対策計画の見直しを進める高島市は、原発事故時に市民の市外避難先を確保するため、大阪府吹田市と相互応援協定を締結し、今月22日に調印した。26日に会見した西川喜代治・高島市長は「愛知県の1市とも同様の協定を協議中。岡山、広島県内の自治体も候補で、3〜4自治体に拡大したい」と述べ、県外避難先を遠方も含めて複数確保する意向を示した。

 協定は避難市民の相互受け入れのほか、職員の派遣や食料、水をはじめ生活物資、復旧資機材、車の相互提供などを盛り込んだ。原子力だけでなく大災害全般が対象。高島市は主に、福井県の原発事故を念頭に置いているが、吹田市側は発生が懸念されている東南海、南海地震への備えなどを想定しているという。

 高島市と吹田市は05年に災害時相互応援協定を締結。今回、高島市側の要請に吹田市側が応え、物資提供にとどまっていた旧協定を全面的に見直し、包括的な内容に改めた。県内では東近江市が鈴鹿山脈を挟んだ隣の三重県いなべ市と、震災を念頭に避難市民受け入れなどの相互応援協定を昨年12月に結んでいる。【塚原和俊】

.

549よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/27(火) 22:30:31 ID:wyR4AvGQ0
「未来の党」に小沢氏の影 脱原発派は歓迎も政治手法に疑問 
2012.11.27 21:45
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121127/elc12112721490056-n1.htm

 滋賀県の嘉田(かだ)由紀子知事(62)が27日、結成を表明した新党「日本(にっぽん)未来の党」。衆院選に向け、全原発の廃炉を目指す「卒原発」を掲げて脱原発勢力の結集を図るが、その「裏」には新党に合流を決めた「国民の生活が第一」の小沢一郎代表(70)が控える。原発に批判的な人からは脱原発派の結集に歓迎の声が上がる一方、小沢氏に懸念する意見も出た。

 「琵琶湖を守るため、国政にメッセージを出さないといけない」。会見場の大津市内のホールに、環境保護を意識した自身のイメージカラーの緑のスーツで登場した嘉田氏。新党の意義を強調し、こう続けた。

 「それぞれの党、個人で手を挙げてくれる人に『この指止まれ』方式で呼び掛ける。小沢代表が連携する気持ちをお持ちならば、方向性としてはあり得る」

 仮定の話として小沢氏との連携にも言及したが、両氏はすでに24日に会談。脱原発勢力の結集には小沢氏の影がちらつく。

 こうした状況について、東京・霞が関の経済産業省前にテントを設置し、「反原発」を訴える人からは、まずは「歓迎」との声が上がった。

 東京都北区の無職、乾喜美子さん(75)は「これまでは反原発の政党がばらばらだったので、投票先に困っていた。まとまってくれれば、分かりやすくなるのでいいと思う」。

 「みどりの風」「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」(脱原発)も合流を視野に入れているためで、荒川区の無職、勝邦宏さん(73)も「反原発派が結集すれば、多党乱立のときより、死票を減らせるので賛成だ」と話した。

 ただ、2人とも小沢氏の政治手法に懸念している。乾さんは「心配なのは選挙で『脱原発』と言っておきながら、当選したら、ころっと変わること。小沢さんは政治資金の問題もあったので信じられない」と疑問視。勝さんも「前から政治手法に疑問を持っていたので、権力を奪取するための手段なのかと思う面もある」と話した。

 政治評論家の有馬晴海(はるみ)氏(54)は「小沢氏はもともと反原発派ではない上に、反原発だけで政治をやるわけではないので、今回の合流は議席を取るための苦肉の策といえる。本心では連合軍を組むことで第二極、第三極に食い込んで態勢を整え、国会で最後の勝負に出たいという意図があるのだろう」と指摘した。

550よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 05:16:37 ID:aGdvT4h20
「嘉田新党」手詰まりの小沢氏に活路 他党からは批判 
2012.11.27 22:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121127/waf12112722520029-n1.htm

 嘉田氏の決断にほっと胸をなで下ろしたのは、政党乱立で埋没気味だった生活の小沢代表だったかもしれない。第三極の中で一躍存在感を示せる上、民主や自民、維新にはない「女性党首」という看板も手にすることができる。

 小沢氏は、橋下氏を中心に第三極勢力が結集する「オリーブの木」構想を描いていたが、橋下氏は小沢氏ではなく石原慎太郎前東京都知事との連携を選んだ。小沢氏の構想は手詰まり状態だっただけに、嘉田新党は渡りに船だ。

 ただ、豪腕のイメージが強い小沢氏と嘉田氏ではカラーが異なる。嘉田氏は27日の会見で「小沢色がつくかどうかは(結集の呼びかけを受けた)小沢さん自身が判断することだ」と述べ、自身の思いは明らかにしなかった。

 新党誕生を喜ぶ生活に対し、他党からは批判が上がる。自民党の安倍晋三総裁は「選挙に勝つためだけの政党だ」と指摘。新党改革の舛添要一代表は「原発だけで済むものではない。他の政策はどうなるのか」と疑問を呈した。

 橋下氏も27日夜、山形県酒田市での講演でまくし立てた。「(嘉田氏には)いくら言っても実行はできない。脱原発は、おまじないではない」


橋下氏、嘉田新党に「経験不足、何もできない」
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121127-OYT1T01568.htm?from=top

. 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は27日、山形県酒田市の集会で、嘉田由紀子滋賀県知事が新党結成を表明したことについて、「僕は政治グループを束ねてきた自信があるが、嘉田知事はその経験がない。脱原発グループができても、何もできないのではないか」と批判した。

 さらに、「脱原発と言うのは簡単だが、(原発全廃までの)プランをどうするのか、政府ですら作れていない」と強調した。

 維新の会は、2030年代までの原発稼働ゼロの政策目標について、衆院選政権公約に盛り込まない方針だ。

(2012年11月28日01時17分 読売新聞)

551よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 05:53:38 ID:aGdvT4h20
社民、兵庫県に候補者立てず 土井たか子氏の地元で初
http://www.asahi.com/politics/update/1127/OSK201211270080.html


 【堀田浩一】社民党兵庫県連合は27日の常任幹事会で、今回の衆院選に候補者を擁立しないことを決めた。兵庫県内で擁立を断念するのは旧社会党時代を含めて初めて。

 兵庫県内は、衆院議長も務めた土井たか子元党首の地元。しかし党勢は低落傾向が続き、土井氏は2003年衆院選の小選挙区で落選し、比例区近畿ブロックで復活当選。05年は比例単独で擁立されたが、落選した。05年と09年は別の候補者を県内の選挙区に立てたが、落選していた。

552よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 20:08:20 ID:DOK5KjvM0
日本未来の党 設立を届け出
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003821561.html?t=1354100827375

滋賀県の嘉田知事が代表を務める「日本未来の党」は、きょう午後、総務大臣宛てに国民の生活が第一などの国会議員らが参加する新党の設立を届け出ました。
届け出のあと、「日本未来の党」の飯田代表代行は、嘉田知事とみんなの党の渡辺代表との間でも連携に向けた協議を行っていることを明らかにしました。
「日本未来の党」の代表代行を務める飯田哲也氏は、きょう午後、東京都選挙管理委員会を訪れ、総務大臣宛てに新党の設立の届け出を行いました。
新党は代表を滋賀県の嘉田知事が務め、国民の生活が第一の広野参議院議員会長や「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党」の山田・元農林水産大臣、それに、社民党に離党届を提出した阿部知子・前衆議院議員など、8人の国会議員らが参加し、活動の拠点となる党本部は東京に置くとしています。
届け出のあと、飯田氏は記者団に対し、「70人を超える参議院議員や前衆議院議員が合流することになり、衆議院選挙に向けて最初の1歩が踏み出せたと思う。民主、自民、公明、日本維新の会以外のすべての政党に連携を呼びかけており、みんなの党の渡辺代表と嘉田代表の間でも、いい方向で話が進んでいると聞いている」と述べました。
その上で、飯田氏は新党の発足を受けて、嘉田知事が来月2日に上京し、衆議院選挙の公約や公認候補者、それに党役員人事について発表することになるという見通しを示しました。
また、飯田氏は「新党では国民の生活が第一の小沢代表は無役になると思う」と述べました。

11月28日 19時58分

553よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 20:09:08 ID:DOK5KjvM0
野生コウノトリが飛来、兵庫・豊岡で6年ぶり確認
2012.11.28 19:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121128/wlf12112819540010-n1.htm

 兵庫県豊岡市の県立コウノトリの郷公園は28日、豊岡盆地で野生のコウノトリ1羽の飛来を確認したと発表した。中国・ロシア方面から飛来したとみられ、野生復帰の取り組みが進む市内で野生のコウノトリの飛来が確認されるのは平成18年以来、6年ぶりという。

 同公園によると、野生コウノトリは羽根の模様から今年生まれた幼鳥で、大陸方面から越冬のため南下し、市内に飛来したとみられる。性別は不明。

 同公園では個体識別用に足輪をコウノトリに装着しているが、3羽が未装着だった。11月に入り、足輪のない個体が4羽になったのを確認し、飛来に気付いた。

 同市内での野生のコウノトリの確認は、18年に確認された「エヒメ」と呼ばれるコウノトリなどに続き3例目という。

 同公園では「豊岡の個体群と大陸の個体群との遺伝的交流などに期待したい」としている。

554よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 20:23:43 ID:DOK5KjvM0
「嘉田氏はオブラート」と自民・高村副総裁が批判 石破氏は「投票見極め困難」
2012.11.28 12:10 [衆院選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121128/waf12112812120023-n1.htm

 自民党の高村正彦副総裁は28日午前、嘉田由紀子滋賀県知事を代表とする「日本未来の党」結成について「実態を見ると小沢新党だ。嘉田氏はオブラートにすぎない」などと厳しく批判した。

 さらに「(合流する国民の生活が第一の)小沢一郎代表にとっては生き残りのための手段なのではないか」とも指摘した。党本部で記者団に語った。

 また自民、公明両党の幹事長、国対委員長が28日午前、都内のホテルで会談し、日本未来の党について「『卒原発』以外の共通点がわからない」(石破茂自民党幹事長)などとして、批判を強める方針を確認した。

 石破氏は会談後、記者団に対し未来の党が衆院選に与える影響について、「第3極が(日本維新の会と)2つに割れることで、投票先を決めていない人がどう流れるか、見極めができない」と指摘。自公として「落ち着いた政治」を掲げ、過半数の獲得に連携を深める方針を確認した。

555よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/28(水) 20:24:20 ID:DOK5KjvM0
「また変わっちゃって」二転三転の挙げ句“未来”…翻弄される生活・脱原発候補ら
2012.11.28 12:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121128/waf12112812250024-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121128/waf12112812250024-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121128/waf12112812250024-n3.htm

 滋賀県の嘉田由紀子知事(62)が立ち上げた「日本未来の党」。小沢一郎氏が代表を務める「国民の生活が第一」と「減税日本・反TPP・脱原発を実現する党(脱原発)」も27日中に合流を表明し、一夜明けた28日、両党からの立候補予定者らは、朝から「新たな看板」の掛け替え作業に追われた。解散後、何度目かの移籍となる候補も少なくないが、一様に「状況は良くなる…」期待の表情。生き残りに向けた“しぶとさ”も感じられた。

未来なら選挙区ダメでも…

 大阪6区に立候補予定の生活前職、村上好史氏(60)は28日、事務所移転作業に追われた。移転は当初からの予定だったが、党名変更で看板設置は数日遅れそう。だが、村上氏は「嘉田氏が党首となることで柔らかいイメージが加わり、相乗効果が生まれるのでは」と歓迎ムードだ。

 「また、ちょっと、状況が変わっちゃって…」と話すのは、大阪1区から立候補予定の脱原発前職、熊田篤嗣氏(41)。10月に民主を離党して以来、減税日本→脱原発→日本未来と目まぐるしく所属先が変わった。「いつどうなるか分からないから」と、ポスターは民主のロゴをシールで隠して貼っていたが、大阪市阿倍野区の事務所はまた修正作業に追われた。

 民主は対抗馬に寝屋川市議の吉羽美華氏(32)を擁立。これまで支えられた労組票はもう期待できない。脱原発では近畿ブロック唯一の公認候補で、比例復活も厳しい見通しだったが、「日本未来なら、選挙区で落選しても可能性がある」との計算も働く。「人気のある嘉田新党に加われば、状況はよくなる。これから『卒原発』でがんばります」とこちらも表情は明るい。

こんな直前で党が変わるなんて

 大阪18区の生活前職、中川治氏(61)は今月15日に民主に離党届を提出、26日に生活の公認が決まったばかり。街宣車の看板を27日夜に修正、この日朝からポスター発注などに追われた。担当者は「事務的にはバタバタだが、同じ理念を共有した政党での選挙は戦いやすい。嘉田氏が旗印となれば、女性支持も増えるだろう」と話した。

 大阪15区の生活前職、大谷啓氏(41)の事務所は徹夜でビラを作り替え、朝から早速新党名のビラを配布。「こんな直前に党が変わるなんて聞いたことがない。やることが多すぎてどうしたらいいかわからない」と困惑顔の男性職員に対し、大谷氏は「後援会は政党ではなく『大谷』でやってきた」と強調、「今はやるしかない」と話した。

 29日に事務所開きを予定する大阪2区の生活前職、萩原仁氏(45)の陣営もポスターや看板の党名変更の作業で大わらわ。萩原氏自ら「政策の内容は同じ。党名だけ生活と言わないように気をつけて」と、街宣用テープを収録し直すスタッフに指示した。

 この日朝から、大阪府吹田市の駅前でマイクを握った大阪7区の生活前職、渡辺義彦氏(56)は「わざわざ戻ってきて話を聞いてくれる人もおり、注目されていると肌で感じた」。新党には批判の声があるが、渡部氏は「合流に驚いたが、政策や理念的にはほぼ一緒で、いわゆる“野合”にはあたらない」と強調した。

選挙のために集まっているだけ

 政治評論家の有馬晴海氏の話 「政党とは、本来党員がいて同じ考えの同志が集まって代表を国会に送り出すものだが、今は選挙のために集まっているだけなので、党名もころころ変わるような事態が起こる。有権者も小選挙区など選挙制度の在り方を考えるいい機会だ」

556よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/29(木) 06:49:18 ID:qTHW0lIo0
【衆院選2012 京都】
3区 8人の大混戦 激戦区の構図
2012.11.29 02:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121129/kyt12112902100003-n1.htm

 ■無党派層支持は

 首相補佐官として野田内閣を支える民主の北神圭朗と、国民の生活が第一から滋賀県知事の嘉田由紀子が立ち上げた日本未来の党への合流を決めた豊田潤多郎の前職2人に対し、自民は田中英之、共産は吉田幸一、みんなの党は石田哲雄、日本維新の会も畑本久仁枝とそれぞれ新人を擁立。無所属では、元職の中川泰宏が国政への返り咲きを目指している。8人が乱立する全国でも珍しい選挙区となり、無党派層の支持の行方が注目される。

 前回圧勝した北神は経済、外交・安全保障政策に明るく、野田内閣で要職を歴任。今回、与党として初の選挙戦を迎える。自党への逆風が懸念される中、街頭演説の手応えは「悪くない」と感じている。

 「至らないところはあるが、民主党政権の改革はまだ道半ば。『継続は力』を訴えていきたい」と話す。

 「地方からの挑戦」を掲げる自民の田中は、4期務めた元京都市議としての経験を最大限に生かして国政選挙に挑む。「約3年半に及んだ民主政権の失政を正せるのは自民党」と言い切る。

 「地方政治の場で経験したことをしっかり有権者の皆さんに訴える」と毎朝、駅前で声をからす。

 豊田は前回、比例近畿ブロックで当選、13年ぶりの国政復帰を果たした。昨年12月には野田内閣が打ち出した増税案に反対して民主を離党。新党きづなを経て、衆院解散前に生活に合流していた。

 増税反対と、平成34年までに脱原発することが政策の2本柱。消費税については「総選挙後の国会で『消費増税廃止法案』を成立させ、増税を一旦白紙に戻す」と強調する。

 共産の吉田は「民主旋風」に埋没した前回の反省をバネに、選挙区内を精力的に回り、焦点となる原発政策では他候補者と一線を画す「即時原発ゼロ」を訴え、支持拡大をはかる。

 政府が進める消費増税には「断固反対」の立場。非正規雇用者の待遇改善などを訴える。

 みんなからは、石田が国政に初挑戦。昨年4月の統一地方選では、府議選(西京区)に立候補し、敗れたものの約7千票を得た。

 税理士や居酒屋のオーナーを務めた経験を生かし、中小零細企業対策が政策の軸。「増税の前にまずは景気回復。国の統治機構を変え、地方から日本を元気にする」と意気込む。

 みんなとの連携交渉が暗礁に乗り上げている日本維新が擁立したのは、会社役員で、府内の公認では唯一の女性となる畑本。立候補表明は出遅れたが、畑本は「国民が未来を確保していくという意識の総意を築く」と息巻く。

 教育改革を政策の軸に据える構えで、「日本人が日本を愛せる国づくりが急務」と訴える。

 幸福の和田は党が掲げる国防、安全保障政策の充実が訴えの中心。「有権者も高い関心を抱いている。民主政権では日本を守れない」と述べる。

 無所属の中川は解散後、農業関係者を前に開かれたJA府大会で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の交渉参加について「TPP反対だけが農業の生き残る道ではない。農業は世界との競争に耐え抜く時期に来ている」などと基調講演。

 1期約4年、身を置いた国政についても触れ、「解散を迫るだけの野党、延命をはかるだけの与党が日本の国力を弱めた」と訴えた。=敬称略(矢田幸己)

557よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/29(木) 06:52:05 ID:qTHW0lIo0
2区 複雑な経歴 政党・支持基盤入り乱れ
2012.11.29 02:22
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121129/nar12112902220004-n1.htm

 「後継者です」

 天理市の朝の商店街。今期限りで引退を表明した民主、滝実に付き添われ、百武威は元気よく通行人に自己紹介した。

 滝の「後継者」を公言する百武は、「滝まことが見つけました」と書かれたのぼりも掲げる。

 滝は、平成8年の初当選時は自民の公認を受けていた。しかし17年の衆院選で、郵政民営化に反対し離党。新党日本を経て“宿敵”民主に入党した。

 ただ、滝が政党移籍を繰り返しても、自民時代からの個人的つながりで応援を続ける支援者も依然多い。そのため自民支持者からも、引退する滝に「お疲れ様でした」と気軽に声が掛かる。

 支援者の男性は「滝さんが自民の時から支援している。政党ではいろいろあったが個人として支えたい」と言い切る。

 県内最多の5人が立候補する見通しの奈良2区。複雑な政治遍歴は、滝だけではない。

 消費税増税などをめぐって民主を離れ、生活に移籍した中村哲治も、その1人だ。

 中村の陣営関係者は「民主が組織的に相手候補を応援するのは仕方ないが、従来の支援者から個人的に支援を受ける可能性はある」と話す。その言葉通り、中村は民主時代に支援を受けた関係者にも精力的に足を運び、持論を訴える。

 27日には、その生活が滋賀県知事、嘉田由紀子の旗揚げした「日本未来の党」への合流を決めた。

 ただ、急転直下で決まったことで、陣営関係者は「ポスターやチラシの刷り直しから始めないと…」と慌ただしい。

 自民、高市早苗も、過去に政党移籍や国替えを経験している。

 高市は郵政民営化を争点にした17年の衆院選で本来の奈良1区を去り、滝の“刺客”として2区から立候補した。

 自民の総裁選では、安倍晋三を全面支援して一気に主流派入り。いまは党広報本部長を務める。

 忙しい党務の合間を縫って地元に戻り、自民支持層をまとめるため、あいさつ回りに余念がない。

 高市の陣営関係者は「他の陣営になく、うちにあるのは、確固とした支援組織や友好団体。その足場固めを最重要課題にしたい」と話す。

 政党や支持基盤が入り乱れる中、大混戦に拍車をかけるのが、維新の元外務省職員、並河健だ。

 維新が頼る支援組織は少なく、陣営の組織力も乏しいが、それでも地元市議の協力などを得て徐々に支援の輪を広げる。

 並河は「確固とした地盤や支援者がいるわけではない。自分にできる方法で政策を訴えていきたい」と力説する。

 こうした政党・支持基盤の混乱模様を横目に、共産、中野明美は県議を3期12年務めた実績をアピール。街頭で雇用確保や消費増税反対などを訴え、党の一貫した主義・主張を繰り返し強調する。(敬称略)

558よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/29(木) 21:40:09 ID:ECsBNRL20
松井氏 卒原発に“疑問”
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003821611.html?t=1354192742453

日本維新の会の松井幹事長は記者団に対し、日本未来の党の代表を務める滋賀県の嘉田知事が10年後の原発廃止を目指していることについて「どう実現するのか、中身を見せてもらいたい」と述べ、疑問を呈しました。
日本未来の党の代表を務める嘉田知事は段階的に原発からの脱却を目指す「卒原発」を政策の柱に掲げ、10年後の2022年を目標に原発の廃止を実現したいという考えを示しています。
これについて、日本維新の会の松井幹事長は「2020年代に原発ゼロと言うのは簡単だが、どうやって実現するのか。その中身を見せてもらいたい」と述べ、10年後の原発廃止の実現に疑問を呈しました。
そのうえで松井氏は「数値を設定するだけではダメで、1つ1つの議論の積み上げが必要だ。われわれは最低でも2030年代には脱原発を実現できるということだ」と述べました。
一方、松井氏は嘉田氏が衆議院選挙に向けて、みんなの党に連携協議を呼びかけたことについて「それぞれの代表が決めることだ。われわれは、みんなの党とは候補者を相互に推薦することまで決めており、きょう中に推薦依頼を送りたい」と述べました。

11月29日 21時01分

559よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/29(木) 21:43:44 ID:ECsBNRL20
ゴマフアザラシの婿入り
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003840111.html?t=1354192820656

和歌山県の水族館で飼育されているオスのゴマフアザラシが繁殖のために29日、静岡県沼津市の水族館に「婿入り」しました。
和歌山県の水族館から到着したのはオスのゴマフアザラシの「マック」です。
「マック」は和歌山県すさみ町の「エビとカニの水族館」で飼育されていましたが、繁殖の為沼津市にあるあわしまマリンパークに貸し出されることになり、29日トラックで到着しました。
出迎えたマリンパークの職員たちは、ゲージに入ったマックを飼育プールまで慎重に運び、マリンパークの6歳のメスのゴマフアザラシの「コロン」と対面しました。マックは新たな環境にすこし驚いた様子で泳ぎ回っていましたが、29日はコロンには近づかす、仲良く泳ぐ姿は見られませんでした。あわしまマリンパークには別にもう1頭メスのゴマフアザラシがいて飼育員をしている遠山忠晃さんは「マックは落ち着かない様子だが、2、3日たてば新しい環境に慣れると思う。2頭と仲よくなって赤ちゃんが生まれることを期待しています」と話していました。あわしまマリンパークによりますと繁殖がうまくいけば再来年の春頃には赤ちゃんが期待できるということです。

11月29日 19時36分

560よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/29(木) 22:04:02 ID:ECsBNRL20
最古の本格庭園に水路の跡 明
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053485491.html?t=1354194022838

日香村にある日本最古の本格的な庭園、「飛鳥京跡苑池」で、池に水を引き込むための水路の跡が見つかりました。

研究機関は、噴水のような施設とつながり、豪華な池だったことを示す資料だと注目しています。
飛鳥京跡苑池は、飛鳥時代の天皇の宮殿に伴う初めての本格的な庭園で、奈良県立橿原考古学研究所が発掘調査をしたところ、2つある池のうち南の池の護岸で水を引き込むための水路の跡が見つかりました。
水路は多くの石で囲まれた地中の部分を水が流れる構造で、幅70センチ、長さ2メートル50センチで、池に注ぐ部分には高さ15センチほどの口が開いています。水が流れる延長線上の池の中からは、さらに水を通すための石や、1メートル60センチほどの高さから水を吹き出す噴水のような石造物が見つかっています。
研究所は、水路が噴水につながる豪華な池だったことを示す資料だと注目しています。

また、池は最近の調査で東西65メートル、南北55メートルに及ぶ大きな五角形と確認されたということです。
東京学芸大学の木下正史名誉教授は、「高い技術により大規模で豪華な庭園が築かれ、朝鮮半島からの渡来人が関与したと考えられる。古代史を知る上で重要な遺跡だ」と話しています。

この調査結果は、12月8日に現地説明会が行われます。

11月29日 18時42分


与楽古墳群が国の史跡に
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053432941.html?t=1354194183142

高取町の「与楽古墳群」が、古墳の形や構造の移り変わりをたどる上で貴重だとして新たに国の史跡に指定されることになりました。高取町の与楽古墳群は、▼東西方向に400メートル、▼南北方向に500メートルにわたって3つの古墳が集まっています。

このうち「与楽鑵子塚古墳」は最も古く、直径が28メートルの丸い古墳、円墳で6世紀後半に築かれたとされています。
また、「与楽カンジョ古墳」は、6世紀後半から7世紀初めに築かれたとされ、1辺が36メートルの正方形の形をした方墳で高さは10メートルに及びます。
そして「寺崎白壁塚古墳」は、7世紀前半に築かれたとされ、▼東西方向に20メートルから35メートル、▼南北方向に20メートルある台形の方墳です。

ほかの2つに比べてひつぎを納める場所が小さくなっています。
文化庁によりますと、3つの古墳からは、朝鮮半島や中国大陸の古墳で確認されているものと同じ種類の土器が出土していることなどから日本にさまざまな技術を伝えた渡来人の墓だったとみられるということです。
与楽古墳群は古墳の外の形や中の構造の移り変わりをたどる上で貴重だとして新たに国の史跡に指定されることになりました。

県内の国の史跡は120件になります。

11月29日 18時42分

561よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/29(木) 22:49:52 ID:ECsBNRL20
「未来」立ち上げで、滋賀県庁に抗議殺到 嘉田氏、職員に理解求め異例の庁内放送
2012.11.29 20:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121129/waf12112920350030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121129/waf12112920350030-n2.htm

 滋賀県の嘉田由紀子知事が新党「日本未来の党」を設立し、代表に就任したことを受け、同県庁には嘉田氏が新党立ち上げを表明した27日から3日間で、新党に関する電話が220件以上寄せられていることが29日、分かった。半分以上が抗議や批判の内容という。突然の新党設立に対応に追われる職員にも戸惑いが広がっており、嘉田氏は同日午前、異例の庁内放送で経緯を説明、職員に理解を求めた。

 県広報課によると、新党に対する意見や問い合わせは電話のほか、メール(封書・はがき含む)でも寄せられており、29日午後5時15分までに合わせて550件以上にのぼった。嘉田氏を激励する内容もあったが、「知事を辞めてから代表になるべきだ」「二足のわらじで務まるのか」「県政に影響が出る」など、新党に抗議する意見が半数を超えた。

 公務ではなく政務で県職員が対応に追われているとして、同県彦根市の獅山向洋市長は29日、「県政に混乱が生じている」とする申し入れ書を嘉田氏宛てに送付。「県職員が県の公務と無関係の新党への電話対応に従事していることは明らかだ」とし、すぐに対応をやめさせるよう求めた。

 一方の嘉田氏も混乱収集を目指し、同日午前8時45分から庁内放送で新党設立への理解を求めた。嘉田氏は「職員のみなさんには不安があると思う」としたうえで、「県政を担わせていただく決意に変わりはない」と強調した。

562よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 06:48:24 ID:Rl3nXg7Y0
(兵庫)県内の政治資金最低 昨年分収支
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20121130-OYT8T00028.htm
.
 県選挙管理委員会は30日付で、県内の政治団体が提出した2011年分の政治資金収支報告書を公表した。収入、支出ともに選管が把握している1989年以降で最低水準となり、景気の低迷の影響を受けた結果となった。

 提出したのは政党とその他の政治団体の1955団体で、前年より20団体減。収入総額は39億4200万円(前年比3・2%減)、支出総額は40億3800万円(同1・4%減)とともに減少した。

 収入の内訳で最多は寄付18億2000万円(同0・7%増)で、交付金11億9000万円(同2・8%減)、機関誌発行や政治資金パーティーなどの事業収入は3億5000万円(同22・7%減)だった。

 政党別収入では、共産党の約10億8000万円(同8・1%減)がトップ。以下、自民党約5億6000万円(同12・6%減)、公明党約3億7000万円(同42・5%増)と続いた。民主党は4位の約3億6000万円(同13%減)で、公明が寄付などを伸ばした結果、前回3位から順位を下げた。

 政治資金パーティーは前年から3件マイナスの27件で、うち政党は6件。収入総額は前年比28%減の2億2000万円と前年を大きく下回った。

     ◆

 通常、大型選挙がある年は、政治活動が活発になり、収支も増えるとされるが、参院選があった10年と、統一地方選が行われた11年は2年連続で減少。県選管は「原因がわからない」と首をかしげる。

 政治資金オンブズマンを務める神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は不景気を前提としたうえで、「有権者が最近の混迷する政治に失望し、パーティー参加や寄付などを控えたためではないか。お金集めにたけた保守系の活動が落ち着いたことも考えられる」などと推測する。

(2012年11月30日 読売新聞)

563よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 06:50:55 ID:Rl3nXg7Y0
(奈良県)政治資金総収入16・28%減 昨年11億5682万円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20121129-OYT8T01509.htm

. 県選管は29日、2011年の県内政治団体の政治資金収支報告書を発表した。収入総額は前年比16・28%減の11億5682万円、支出総額は同13・89%減の11億7375万円だった。県選管は「統一地方選があったが、参院選の行われた10年に比べて減少した」としている。

 県選管に届け出ている882団体(前年比34団体減)のうち、収支報告書を提出したのは806団体。提出率は91・38%で、前年より4・25ポイント下がった。

 収入の内訳では、「寄付」が最多で5億1300万円(同13・76%減)だった。うち、個人寄付は3億5357万円(同4・48%減)、政治団体からが1億3590万円(同33・03%減)、法人・団体寄付は2189万円(同4・05%増)。

 党本部などからの交付金収入は3億8900万円(同17・66%減)、党費、会費が1億2000万円(同3・03%増)だった。

 政治資金パーティーなどの事業収入は、1億1600万円(同29・57%減)。同パーティーの件数は前年より1件多い10件だった。このうち、収入が1000万円以上の特定パーティーは3件で、自民党県第2選挙区支部(2件)とたのせ良太郎後援会が開催した。

 政党別の収入では、共産が2億9152万円(同10・37%減)、次いで民主が1億6375万円(同15・09%減)、自民の1億5731万円(同47・36%減)、公明の6193万円(同89・88%増)、社民の859万円(同16・04%増)、みんなの497万円(同895・12%増)、たちあがれ日本の12万円の順だった。

 支出では、政治活動費は7億52万円で前年より14・65%減った。うち、選挙関係費は7048万円で前年から147・21%増えた。

 特に、政党支部以外の政治団体の選挙関係費が1547万円(前年比1119・78%増)と大幅に増えた。県選管は「統一地方選があり、地方議員の活動が活発だったため」とみている。

(2012年11月30日 読売新聞)


(京都府)政治資金収入6.2%減 昨年
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121129-OYT8T01651.htm
. 府選管は29日、所管する2011年分の政治団体収支報告書の集計結果を発表した。報告書を出した1099団体(提出率89・6%)の収入総額は、前年比6・2%減の48億2322万円。支出総額は同7・7%減の34億6041万円だった。同年は統一地方選が行われたが、国政選挙がなく、収入、支出ともに前年を下回った。府選管事務局で閲覧できる。

 政党別の収入では、共産が前年比2・1%減となったものの、全政党で最も多い16億2116万円。自民が同12・9%減の7億1191万円、民主が同3・9%増の4億5223万円と続いた。

(2012年11月30日 読売新聞)

564よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 06:54:46 ID:Rl3nXg7Y0
(滋賀)県内政治資金、収支とも減
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20121129-OYT8T01715.htm

◇昨年国政選挙などなく

 県選管は30日付の県公報で、県内の政治団体が提出した2011年分の政治資金収支報告書の要旨を公表した。986団体の収入総額は17億2898万円(前年比6・2%減)、支出総額は12億3051万円(同7・7%減)で、ともに前年より大きく減った。収入総額から前年繰越額を差し引いた純収入額も12億2644万円(同5・6%減)で、4月に県議選があったものの、他に大きな選挙がなかったことなどが影響したとみられる。

 県選管によると、政党の収入総額は11億2877万円(同8・4%減)、支出総額が8億6279万円(同10・2%減)、純収入額が8億5831万円(同5・6%減)。公明党だけがいずれも増え、社民は支出のみ増えた。

 政党以外の政治団体も収入総額が6億20万円(同1・9%減)、支出総額が3億6771万円(同1・3%減)、純収入額が3億6813万円(同5・7%減)でいずれも減少した。

 純収入額は、政党は寄付が前年より13・1%増えた一方、政党間の交付金が14・0%減ったのが響いた。政党以外の政治団体は、交付金が増えたが、党費・会費が減少した。

 政党以外の政治団体で純収入額が最も多かったのは山本進一県議の後援会(1518万円)で、県看護連盟(1161万円)、県医師連盟(926万円)と続いた。

 政治資金規正法で提出が義務づけられている1040団体のうち、54団体が未提出だった。

(2012年11月30日 読売新聞)


県内政治資金8%減

. 県選管は29日、県内の政治団体の2011年分の政治資金収支報告書を公表した。提出された682団体の収入総額は17億4500万円で、参院選と知事選があった10年よりも8・1%減少した。11年は統一地方選も行われたが、県選管は「市町村合併や定数削減の影響で議員数が減少傾向にあり、かつてに比べると資金の動きは小さいのでは」としている。

 政党の収入総額は10億1900万円で6%減少。内訳は、党本部などからの交付金が3億5400万円(前年比8・7%減)、政治資金パーティーなどの事業収入は3475万円(同65・7%減)と大幅に減少。個人や政治団体からの寄付は2億8700万円(同1・2%増)とほぼ横ばいだった。支出総額も、宣伝事業や組織活動費が大幅に減るなどして7億4000万円(同8・7%減)だった。

 政党以外の政治団体の収入総額は10・8%減の7億2600万円となった。内訳は寄付金2億5900万円(同16・7%減)、会費8788万円(同9・8%減)など軒並み減少した。

 政党以外の団体の上位20位には、衆院選を控えた前議員ら国会議員のほか、統一地方選のあった県議、和歌山市議の後援会などがランクインした。

(2012年11月30日 読売新聞)


(和歌山)県内政治資金8%減
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20121129-OYT8T01467.htm

. 県選管は29日、県内の政治団体の2011年分の政治資金収支報告書を公表した。提出された682団体の収入総額は17億4500万円で、参院選と知事選があった10年よりも8・1%減少した。11年は統一地方選も行われたが、県選管は「市町村合併や定数削減の影響で議員数が減少傾向にあり、かつてに比べると資金の動きは小さいのでは」としている。

 政党の収入総額は10億1900万円で6%減少。内訳は、党本部などからの交付金が3億5400万円(前年比8・7%減)、政治資金パーティーなどの事業収入は3475万円(同65・7%減)と大幅に減少。個人や政治団体からの寄付は2億8700万円(同1・2%増)とほぼ横ばいだった。支出総額も、宣伝事業や組織活動費が大幅に減るなどして7億4000万円(同8・7%減)だった。

 政党以外の政治団体の収入総額は10・8%減の7億2600万円となった。内訳は寄付金2億5900万円(同16・7%減)、会費8788万円(同9・8%減)など軒並み減少した。

 政党以外の団体の上位20位には、衆院選を控えた前議員ら国会議員のほか、統一地方選のあった県議、和歌山市議の後援会などがランクインした。

(2012年11月30日 読売新聞)

565よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 06:56:53 ID:Rl3nXg7Y0
(三重県)昨年の政治資金報告書 政党は収支とも減
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20121129-OYT8T01487.htm

その他の団体 統一選で支出大幅増

 県選挙管理委員会は30日付で、県内の政治団体が提出した2011年分の政治資金収支報告書の要旨を公表した。参院選があった10年に比べ、政党は収入、支出とも減少したが、11年春に統一地方選があった県議、市議の後援会など、政党以外の政治団体は支出が大幅に増えた。

 報告書の提出義務がある960団体のうち、提出したのは881団体。未提出の79団体は、すべて政党以外の政治団体だった。収入総額は14億3689万円で前年に比べて6・3%減り、支出総額は14億6890万円で同2・3%増えた。

 【収入総額】

 政党は8億7423万円(前年比13・3%減)、その他の政治団体は5億6265万円(同7・0%増)。内訳は、寄付が6億2316万円(同5・2%増)で最も多く、政党の本部や支部からの交付金は4億6107万円(同13・1%減)、パーティーや親睦会などの事業収入は1億7157万円(同12・2%減)、党費または会費1億4248万円(同6・5%減)など。

 【政党の収入】

 自民党が3億523万円でトップだったが、前年比17・7%の大幅減。民主党は同4・2%減の2億5496万円、共産党は同6・9%減の2億5494万円。

 【政治団体の収入】

 政党以外の政治団体で最も収入が多かったのは、田村憲久前衆院議員(自民党)の「田村のりひさ後援会」で3791万円。資金管理団体では、森本哲生前衆院議員(民主党)の「緑志会」、鈴木英敬知事の「AK維新の会」、中川正春前衆院議員(同)の「中川正春後援会」、高橋千秋参院議員(同)の「千秋ネット倶楽部」などが上位に入った。

 【支出】

 政党の支出は8億7173万円(前年比8・7%減)、その他の政治団体は5億9716万円(同24・0%増)。内訳は、組織活動費や選挙関係費などの政治活動費が8億6833万円(同7・0%増)、人件費や事務所費といった経常経費は6億56万円(同3・9%減)だった。

(2012年11月30日 読売新聞)


(徳島県)政治資金収入10億6296万円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20121128-OYT8T01384.htm

<昨年17%減 国政選挙なく活動抑制>

 県選管は、県内の政治団体の政治資金収支報告書(2011年分)を29日付で公表した。収入総額は10億6296万円(前年比17・7%減)、支出総額は7億1385万円(同23・7%減)で、いずれも記録が残る1987年分以降では、同年に次いで2番目に少なかった。昨年は国政選挙がなかったため、活動が抑制されたためとみられる。

 対象になったのは604の政治団体。3年ぶりに減少し、報告書を提出しなかった団体はなかった。

 政党だけに限った収入総額は5億6857万円(同21・8%減)、支出総額は4億901万円(同30・6%減)。収入、支出ともに最も多かったのは共産党で、収入は1億8608万円、支出は1億7253万円で、それぞれ3・6%、3・2%増えた。次に多かったのは、収入では民主党で1億5045万円(同18・9%減)、支出では自民党で1億657万円(同53・5%減)だった。

 政党以外の政治団体は、収入総額が4億9438万円(同12・5%減)、支出総額が3億484万円(同12・1%減)。最も収入が多かったのは、飯泉知事の資金管理団体「21世紀あすの徳島を創る会」の6558万円。次いで「飯泉嘉門後援会」の3257万円、県歯科医師連盟の2588万円と続いた。

(2012年11月29日 読売新聞)

566よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 06:58:11 ID:Rl3nXg7Y0
未来要綱、「小沢印」のバラマキ
2012.11.30 01:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121130/stt12113001110003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121130/stt12113001110003-n2.htm

 「子育て応援券」「個別所得補償などによる農林漁業の活性化」「後期高齢者医療制度廃止」−。衆院選公示6日前に誕生した新党「日本未来の党」の政策要綱案は、前回の衆院選で政権交代を果たした民主党の政権公約(マニフェスト)とうり二つだ。

 民主党の安住淳幹事長代行が29日、思わず記者団に「財源をきっちりしないと、私たちと同じ失敗を繰り返す」と漏らしたほど、そっくりだ。

 その理由は簡単だ。未来代表の嘉田由紀子滋賀県知事が次のように説明した。

 「『国民の生活が第一』で作られたものに、知事の経験と思いをプラスした」

 「国民の生活が第一」とは、衆院選を前に未来への合流を決めた小沢一郎代表の政党だ。その小沢氏は、民主党の平成21年マニフェストの作成を主導した。生活の政策をもとにした未来の公約が、かつての民主党マニフェストと酷似し、あちこちに「小沢印」が押されているのは当然といえば当然だ。

 ただ、民主党の「子ども手当」はバラマキ政策の象徴として批判され、結局、財源不足で修正を余儀なくされた。そして政権交代を果たした民主党への国民の期待は地に落ち、国民の政治不信は頂点に達した。

 安住氏はこの苦い経験を踏まえ、「バラ色の公約」の危うさに警鐘を鳴らしたかったのだろう。だが、嘉田氏は「今まで小沢さんと話していたときには、特定財源など財源を出す方法はあるということで話を詰めている」と述べた。無駄削減や特定財源にバラマキ政策の活路を見いだそうとしたのは、民主党政権が陥った甘い罠だったにもかかわらずだ。

 小沢氏は水戸市内で開かれた会合で、嘉田氏について「この人ならば将来、必ず国政のリーダーとして立派にやっていけるんじゃないだろうか、と以前から思っていた」と持ち上げた。

 しかし、自民党の石破茂幹事長は、未来の公約の本質をずばり言い当てた。

 「この金がほしければ1票を入れろ、という小沢氏流の手法だ」(坂井広志、松本学)

567よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 21:04:49 ID:7nnz69Q.0
リンク先のニュース映像を是非ともご覧ください(直ぐにリンク切れしますのでお早めに)。
警察というお堅い組織のお堅い式典に、それとは真逆な、これほどゆるいものはないと言っても過言ではない「ひこにゃん」が参加する。
シュールというかコメディチックというか、なんか笑えます。


歳末警戒出動式にひこにゃん
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003845701.html?t=1354276765703

年末年始の犯罪や事故を防ごうとあすから歳末特別警戒が始まるのを前に、滋賀県彦根市では地元の人気キャラクター、ひこにゃんも参加して警察官の出動式が行われました。
彦根警察署で行われた出動式には、警察官や地元の防犯団体のメンバーなどおよそ70人が参加し、はじめに、岩さき松則署長が、「この時期は事件や事故が多発するので、金融機関への立ち寄りを強化するなど、地域の期待に応えてほしい」などと訓示しました。
出動式にはひこにゃんをはじめ地元のキャラクターたちも登場し、警察署長と一緒に警察官の列を回って服装に乱れがないかなどを確認しました。
そして、ひこにゃんたちが見守る中、警察官がパトカーに乗り込み、市内のパトロールに出発しました。滋賀県警察本部によりますと、先月末(10月)までの滋賀県内の犯罪発生件数は12600件あまりで、増加率は全国で2番目に高くなっています。
彦根警察署の江川征己生活安全課長は「歳末は慌ただしくなるが、気を引き締めて犯罪の抑止や検挙に努めていきたい」と話していました。

11月30日 12時25分

568よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 21:07:51 ID:7nnz69Q.0
「嘉田知事、理解できる」と京都・山田知事がエール
2012.11.30 18:58
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121130/waf12113018590030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121130/waf12113018590030-n2.htm

 衆院選(12月4日公示、16日投開票)を前に、滋賀県知事の嘉田由紀子氏が新党「日本未来の党」を立ち上げたことについて、京都府の山田啓二知事は11月30日の記者会見で、「地方でなかなか解決できない問題がある。気持ちは理解できる」と感想を述べた。

 関西電力大飯原発の再稼働を巡り、山田知事は、嘉田氏と共同で政府に原発政策に対して提言を提出するなど、良好な関係を築いていた。

 山田知事は、「地方でどうにもならないことを解決しようという気持ちは理解できる」とし、「嘉田氏は、忍耐がある人。小沢一郎氏に簡単に操られる人ではない」ともちあげた。

 その上で、新党結成のタイミングについては、「日本維新と太陽との合流で、原発廃止の意識が世間から薄れていったとき。嘉田氏は再び原発に話題を戻した。それだけで目標を1つ達成したのではないか」と評価した。

 ただ、嘉田氏の掲げる「10年をめどに原発を廃止する」という主張に対して、「30年をかけて順次廃炉にしていくというのが関西広域連合の知事らで共有していた考えだったので、10年というのは初めて聞いた」と驚いた様子。

 原発を巡る議論について、「原発を廃止しても、使用済み核燃料の問題がある。存続でも廃止でも、安全性の確保の問題が大切だと思う。他党を含めて、それについての議論が飛んでいる」と指摘した。

569よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 21:11:50 ID:7nnz69Q.0
熊野那智大社で大絵馬掛け替え
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043483561.html?t=1354277370718

世界遺産に登録されている那智勝浦町の熊野那智大社では、境内の大絵馬がことしのえとの「龍」から来年の「へび」に掛け替えられました。
30日は、約10人が出て熊野那智大社の境内の壁に掲げられていることしの「龍」が描かれたたて3メートル、幅4メートル20センチの大絵馬を外し、来年のえと「へび」の大絵馬に掛け替えました。
大絵馬は商売繁盛の守り神とされる灰色の「へび」の図柄になっていますが、この絵は朝日よしひで宮司が一か月ほどかけて満足のいく心穏やかな1年になってほしいという願いを込めて描いたということです。
熊野那智大社の朝日よしひで宮司は「去年は水害もあったが、被害にあった那智の滝も来年の夏までには復旧する予定です。
来年は穏やかな年になって欲しい」と話していました。

11月30日 18時18分


小久保さん 2千本記念で植樹
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043839841.html?t=1354277350359

今シーズンで現役を引退したプロ野球ソフトバンクの小久保裕紀さんがふるさとの和歌山市を訪れ母校の星林高校で通算2000本安打の記念植樹を行いました。
小久保さんは、和歌山市出身で県立星林高校野球部から平成5年にダイエーに入団し、19年目の今シーズンにプロ野球史上41人目となる通算2000本安打を達成しました。
10年ぶりに母校を訪れたという小久保さんは、校庭で後輩たちが見守る中桜の植樹を行いました。
小久保さんは笑顔でくわ入れをしていました。
小久保さんは「引退したいまこれから育っていくものを残すことができてうれしい。
在校生もこの木を励みに目の前のことに真剣に取り組んでほしい」と話していました。
、小久保さんは、19年前プロ野球選手になった時にも植樹を行っており、その時の桜をながめて「本当に大きく成長しましたね」と話していました。
星林高校野球部の主将の西川勝博さんは「先輩として誇りに思います。
少しでも近づけるよう見習っていきたいと思います」と話していました。

11月30日 16時47分

570よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 21:14:07 ID:7nnz69Q.0
帰宅困難者の避難訓練
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023816741.html?t=1354277536031

地震などの大規模災害によって公共交通機関が止まり、多くの人がいわゆる「帰宅困難者」になったという想定の訓練が、30日神戸市中央区で行われました。
訓練は神戸市中央区のJR三ノ宮駅の周辺で行われ、ふだん駅を利用する人たちや鉄道会社の社員、それに市の職員などおよそ430人が参加しました。
訓練では、震度5強の地震が発生して公共交通機関が止まり、家に帰ることができなくなった人たちが駅から緊急の待避場所まで避難する手順を確認しました。
駅のホームや駅前の広場などに滞留した「帰宅困難者」に鉄道会社の担当者が避難を呼びかけ、近くの施設、「神戸国際会館」まで誘導していました。
神戸国際会館には、ホールや大きなロビーがあり、災害時に緊急の待避場所として使用できるよう、2日前に神戸市と協定を結んだばかりで、飲料水や食糧、それに毛布などが備蓄されるということです。

11月30日 19時06分

571よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 21:36:11 ID:7nnz69Q.0
マラソンブームの影で地域間の競争も激しくなりそうです。


総社市長がマラソン中止を要望
http://www.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023784731.html?t=1354278723671

「そうじゃ吉備路マラソン」を開催してる総社市の片岡聡一市長が県と岡山市で計画を進めているフルマラソンの大会が開催された場合、参加者が競合するとして、きょう伊原木知事に大会の中止を求める要望書を手渡しました。
県と岡山市は、平成26年度に中四国地方で最大規模のフルマラソン大会を岡山市で開催するため検討を進めています。
これについて、毎年2月に「そうじゃ吉備路マラソン」を開催している総社市では、参加者が競合するのは明らかだと開催に強い反対の姿勢を示しています。
こうしたなか、総社市の片岡市長が岡山県庁を訪れ、伊原木知事に大会の中止を求める要望書を手渡しました。
総社市の片岡市長は、「県と総社市でマラソン大会を一本化できれば、神戸マラソンや大阪マラソンよりも大きな規模の大会となり、東の東京マラソン、西のそうじゃ吉備路マラソンと呼ばれるようになる」と述べました。
これに対して伊原木知事は「なんとかいい形で両方とも開催できないだろうか。要望はしっかりと受け止めたい」と答えました。
このあと、知事と総社市長の会談は非公開で行われ、会談を終えた伊原木知事は「来年度予算を組むために年末年始までに結論を出す必要がある」と調整を急ぐ考えを示しました。
また総社市の片岡市長は「『迷惑をかけるつもりはない』という発言があり、かなり高い確率で受け入れてくれると思う」と述べました。

11月30日 19時28分

572よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/11/30(金) 22:16:55 ID:7nnz69Q.0
iPS細胞などの保管先に6施設選定 厚労省
http://www.asahi.com/science/update/1130/TKY201211300290.html

 厚生労働省は29日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)など再生医療に用いる細胞を長期保管する施設に全国6施設を選んだと発表した。治療後に問題が起きた場合に、保管して残っていた細胞で検証できるようにするのが目的。

 iPS細胞が熊本大、先端医療振興財団(神戸市)、ES細胞(胚〈はい〉性幹細胞)が京都大、国立成育医療研究センター(東京都)、体性幹細胞が大阪大、東京女子医大で、公募で決めた。厚労省は、保存用のタンクなどの整備費を1カ所あたり最大で1億6千万円補助する。

573よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/01(土) 20:49:54 ID:yeIXRoDM0
しなやかだったのに…妙な「風」に乗って行ってしまった「嘉田由紀子知事」
2012.12.1 18:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121201/waf12120118010021-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121201/waf12120118010021-n2.htm

 「み〜な〜さ〜ん、こんにちは。嘉田(かだ)です」

 ゆっくりと、優しく語りかける口調が特徴だ。上品でたおやか。滋賀県の嘉田由紀子知事(62)は、〈しなやか〉という形容がぴったりとくる。その知事が衆院選公示を直前に新党「日本未来の党」を結成した。

 動いたな。

 結成を聞いたときの率直な思いだった。

 原子力政策について「3・11以降、初の国政選挙となる衆院選で、国民的議論を期待する」というのが主な理由だという。

 京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了の嘉田知事は関西広域連合で仲の良かった日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長(43)に原子力発電について教えたほど。ただ、その原子力政策についての知見を知っていたから、「動いたな」と思ったのではない。


かつて「卒原発に数十年」と答えていた

 今年6月まで1年8カ月、大津支局で勤務し、毎月、必ず嘉田知事と顔を合わせていた。そして、暗い顔など見たことがなかった。県議会多数派の自民会派に副知事2人制を拒否されたり、県職員地域手当の減額を固定する条例改正案を可決されたり、県政運営はとても厳しかった。リニア中央新幹線に関連して、かつて「もったいない」と中止させた東海道新幹線の新駅設置を一転、その必要性を説いた際には、JR東海の山田佳臣社長(63)に「冗談と思った。もうありえない」と皮肉まじりに一蹴された。辛かったに違いない。悔しかったに違いない。しかし、彼女は政治家である。いつも笑顔を絶やさなかった。

 知事1期目の平成20年5月、35年間連れ添った夫と離婚した後は、自らが宣言したようにまさに公務に邁進(まいしん)してきた。気力、体力、行動力はまったく衰えを感じさせなかった。それだけではない。関西広域連合での発言など彼女の思いは県政の枠をも超えていた。田舎の滋賀という地方行政に飽き足らなくなっていると感じていた。だから、「動いたな」なのだ。想定内とはいわないが、ありえない行動ではなかった。

 しかし、気になることがある。

 原子力政策について嘉田知事が提唱しているのは“卒原発”である。この卒原発は元滋賀県知事で元官房長官の武村正義氏(78)が昨年6月、京都大学での講演で使った。「言葉の感覚として近い」と嘉田知事は武村氏に断った上で、以降、さまざまな場面で「滋賀から生まれた卒原発を広げていきたい」と訴えていた。東日本では静岡県三島市議の古長谷(こながや)稔さん(41)が使っていたが、関西では2人が先駆けだった。

 卒原発は、代替エネルギー、安価なエネルギー供給、電力会社の経営が成り立つようにするなど課題を解決しながら原発依存を卒業するという意味だといった。「脱原発」でも「反原発」でも「非原発」でもない言葉に性急ではないしなやかさを感じていた。実際、昨年6月に原発依存卒業までの期間を嘉田知事に尋ねると「(代替エネルギー開発など)まだまだよちよち歩き。卒業までは何十年とかかる」と、40〜50年後を見据えた現実的な回答をしていた。

 ところが、ここにきて卒原発の使い方が変わってしまった。「できるだけ速やかに原発をゼロにする。見通しとして2022年を考えている」「子供でも義務教育9年で一つの方向が出る。『卒原発』のプログラムも、義務教育の9年を目指して変換していきたい」と10年以内の脱原発実現を目指す考えを嘉田知事が明らかにしたのだ。どうしたことだろう。

 よちよち歩きが急に小学1年生になっているのも驚きだが、単位が取れなければ卒業できない。そんなことは学生でも知っている。課題が解決できなければ留年もある。このわずか1年半で代替エネルギー、安価なエネルギー供給、電力会社の経営など課題解決に向けての将来の道筋が見えたというのだろうか。そんなはずはない。冷静に考えればわかるはずだ。それとも、政権を取れば、それだけで単位を自然に取得できるとでも勘違いしているのだろうか。

 考えを変えることは誰にでもある。ただ、性急ではないしなやかさに好感をもっていただけに今回の変化はとても残念だ。多くの県民が恐らく思っている。「嘉田知事らしくない」と。動いたはいいが、何かおかしな風に乗って、飛んでいってしまったようだ。

574よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/01(土) 20:54:29 ID:yeIXRoDM0
原子力に関して、実は橋下日本維新の会代表代行と嘉田日本未来の党代表では、ほぼ同じ事を言っている。
この二政党の連携の可能性はあるのではないでしょうか。


嘉田氏、擁立「100は目指したい」 第一声は福島で
2012.12.1 12:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121201/waf12120112050013-n1.htm

 新党「日本未来の党」代表の嘉田由紀子滋賀県知事は1日、衆院選で擁立する立候補者数について「100は目指したい」と述べた。一方、地元・滋賀県内での擁立については「候補者を立てると県議会が大変なことになる」とし、見送る意向を明らかにした。衆院選が公示される4日の第一声は福島県で行う意向を表明した。

 未来が基本政策に盛り込むとしている10年後の全原発廃炉については「積み上げと目標の両方が必要で、意志を表明する必要がある」とし、10年後の廃炉は“目標”と明言した。

 さらに「一番短くゼロ(全廃)にしたいが、電気料金の問題などがあり、今後方法を考えたい」とも述べ、原発全廃を実行した際の代替エネルギー確保など具体的な工程については、今後検討し「卒原発プログラム」として公表する考えを示した。

575よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/01(土) 21:12:59 ID:yeIXRoDM0
iPS心筋で不整脈を再現
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013827721.html

体のあらゆる組織や臓器になるとされるヒトのiPS細胞から心臓の筋肉を作り出し、不整脈と同じ現象を再現することに京都大学の研究チームが成功し、治療薬の開発に役立つ成果と期待されています。
これは京都大学物質ー細胞統合システム拠点の中※ツジ憲夫教授らの研究グループが発表したものです。(注:ツジの字体は「辻」のしんにょうの点が2つ)
グループはヒトのiPS細胞からつくった心臓の筋肉をシート状にし、電気で刺激を与えました。
その結果一定の間隔で収縮を繰り返していた細胞は電気的な信号が乱れて不規則に収縮しシート全体で不整脈が起こった時と同じ状態になることを確認したということです。特に心臓の細胞の密度が低い部分の周辺で起こることが確認され、現在認可されている不整脈の薬を投与して抑えることもできたということです。
グループによりますとヒトの不整脈のモデルは細胞ではできていましたが、シートで再現できたのは初めてで、今後治療薬の開発に役立つ成果として期待されています。中※ツジ教授は「これまである不整脈のモデルの中では最も実際の病気に近いもので、薬や治療方法の開発に貢献できるだろう」と話しています。

12月01日 19時02分

576名無しさん:2012/12/02(日) 14:38:26 ID:XDL5GIng0
>>571
岡山県の総社市にまで大阪市や神戸市が過小評価されるとは

>西のそうじゃ吉備路マラソンと呼ばれる様になる

こんな風潮の日本に一体誰がした?

577よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/02(日) 20:08:57 ID:D8jzmzTg0
吉良上野介や春日局の書状発見
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013849371.html

吉良上野介や春日局が京都の西本願寺にあてた書状が新たに見つかり、2人の人となりを知る上での貴重な資料として注目を集めています。
京都市下京区にある本願寺史料研究所は、ことし8月から、所蔵する資料の一部について調査を進めてきました。
その結果、忠臣蔵の敵役として知られる吉良上野介が西本願寺にあてた書状4通と、徳川家光の乳母、春日局の直筆とみられる西本願寺あての書状1通が見つかりました。上野介の書状は、娘の結婚を祝う西本願寺の門主からの贈り物への礼状などで、上野介の書状がまとまって見つかるのは珍しいということです。
また春日局の書状は、寛永17年(1640年)のもので、自分に仕える医師の母親が西本願寺にいるため、2人を会わせてほしいと依頼する内容です。
研究所は、権力者のイメージが強い2人のこまやかな気づかいなど、人となりを知る上での貴重な資料だとしています。
見つかった書状は12月8日から京都市下京区の「龍谷ミュージアム」で展示されます。

12月02日 10時37分

578よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/02(日) 20:10:12 ID:D8jzmzTg0
立体駐車場の一部債権放棄へ
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013847603.html

舞鶴市の商店街が建設した立体駐車場をめぐって京都府から受けた融資が返済できなくなった問題で、京都簡易裁判所は府が債権を放棄し、舞鶴市も駐車場を購入することで商店街の債務返済にあてる調停案を示しました。調停案は受け入れられる方針で、行き詰まった民間の事業に市民の税金が投入されるという異例の事態となります。舞鶴市の商店街でつくる、東舞鶴商店街連盟は、平成5年、舞鶴市浜に地域の交流施設を兼ねた立体駐車場を建設し、建設費の11億4200万円のうち、5億9900万円を京都府から無利子で借りました。
しかし、連盟によりますと利用客が伸び悩み、ことし9月の返済期限後も4億1900万円が返済できておらず、連盟はことし2月、京都簡易裁判所に返済方法の変更や債権の一部放棄を求める調停を申し立てていました。
これについて裁判所は、▼京都府が一部の債権にあたる2億2400万円を放棄し、▼舞鶴市も6200万円で駐車場を購入し連盟の返済費用にあてるなどとする調停案を示したということで、京都府と舞鶴市はいずれも調停案を受け入れる方針です。
今回の問題で連盟が活用していたのは、中小企業が共同で経営基盤強化などを目的に資金を低利子や無利子で借り受けられる制度です。京都府によりますと、ことし10月現在、府内では47の事業者や法人がこの制度を活用しており、融資額の残高はあわせて111億2700万円になるということです。
一方で、返済期限を過ぎていたり、決められた年に規定額を払えないなどのケースは今回の問題も含めて12件あるということです。
今回の調停案が正式に決まり債権が放棄されますと、府内ではこれが初めてとなり、行き詰まった民間の事業に市民の税金が投入されるという異例の事態となります。東舞鶴商店街連盟の伊庭八郎 理事長は、30日、記者会見し、「府民や市民にご迷惑をかけお詫びする以外ない」と話しています。

12月02日 10時37分

579よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/04(火) 07:02:42 ID:/6JdJePs0
光の祭典もうすぐ 神戸ルミナリエ試験点灯
2012.12.3 23:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121203/wlf12120323560019-n1.htm

 6日開幕の光の祭典「神戸ルミナリエ」を前に、3日夜、神戸市中央区の東遊園地などで試験点灯が行われた。

 阪神大震災の犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めて平成7年から始まった。18回目となる今年のテーマは「光の絆」。23基のアーチが連なる延長約270メートルの光の回廊や、「光の壁掛け」など計約20万個の電球を使った“光の彫刻”が冬の夜空に浮かび上がると、訪れた人たちから歓声が上がった。

 大阪市都島区の会社員、尾野広子さん(34)は「毎年見ているけれど、毎年違う感動があります」と、うっとりした様子で話していた。

580名無しさん:2012/12/04(火) 10:27:26 ID:FrTvOcso0
12月4日(火)街頭演説会のお知らせ 石原代表 橋下代表代行
http://j-ishin.jp/activity/speech/2012/1203/142.html

10:00〜11:00 大阪府 大阪市梅田ヨドバシカメラ前
12:00〜13:00 京都府 京都市四条河原町
14:00〜15:00 京都府 京都市京都タワー前
17:00〜18:00 兵庫県 神戸市神戸元町通り(大丸前)
19:00〜 大阪府 大阪市なんば高島屋前

581<削除>:<削除>
<削除>

582<削除>:<削除>
<削除>

583よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/04(火) 22:16:36 ID:DSlp93s20
関西小選挙区に208人立候補
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003831191.html?t=1354626735265

第46回衆議院選挙が、きょう公示され、関西2府4県では48の小選挙区に、これまでに合わせて208人が立候補して、12日間の選挙戦に入りました。
衆議院選挙の立候補の受け付けは、きょう午前8時半からいっせいに始まり、このうち大阪市役所では大阪1区から5区までの小選挙区の立候補の受け付けが行われました。
各陣営の関係者は、くじ引きで決めた届け出の順番に従って、書類の審査を受けた後、選挙事務所用の標札や街頭演説用の腕章などを受け取り、街頭や、それぞれの選挙事務所に向かいました。
関西の2府4県では、これまでに48の小選挙区に合わせて208人が立候補を届け出ました。
政党別では民主党が43人、自民党が41人、日本未来の党が12人、公明党が6人、日本維新の会が36人、共産党が48人、みんなの党が6人、社民党が2人、新党日本が1人、幸福実現党が3人、諸派が1人、無所属が9人となっています。
新旧別では前議員が58人、元議員が22人、新人が128人で、このうち女性の候補は38人となっています。
一方、全国11のブロックからなる定員180の比例代表については東京の総務省にある中央選挙管理会で、候補者名簿の受け付けが行われています。
今回の選挙では3年前に政権交代を果たした民主党の政権運営への評価が問われ、民主党中心の政権が継続するのか、それとも自民・公明両党が政権に復帰するのか、2大政党に対抗する第3極が勢力を伸ばすのか、選挙後の「政権の枠組み」が焦点になります。
小選挙区の立候補の届け出と比例代表の候補者名簿の受け付けは、きょう、午後5時で締め切られ、今月16日の投票日に向けて12日間の選挙戦に入ります。

12月04日 12時36分

584よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/04(火) 22:25:40 ID:DSlp93s20
両陛下 明治天皇陵を参拝
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013383391.html

明治天皇が亡くなって、ことしで100年になることから、天皇皇后両陛下は、4日、京都市にある明治天皇陵を参拝されました。
両陛下は、3日から京都市を訪れていて、4日は午前中、伏見区にある明治天皇陵を参拝されました。はじめに天皇陛下が、玉砂利が敷かれた参道をゆっくりと歩いて天皇陵の前に進み、玉串をささげて拝礼されました。
続いて東隣にある明治天皇の后の昭憲皇太后の陵にも拝礼されました。
このあと皇后さまも天皇陛下と同じように二つの陵に拝礼されました。
ことしは明治天皇が亡くなって100年にあたり、両陛下は、明治天皇をまつる東京の明治神宮に参拝されたほか、命日の7月30日には皇居の皇霊殿で行われた皇室行事の「式年祭」にも出席されています。
両陛下は、5日に京都を離れ、ことし9月に岐阜県を訪れた際、台風の接近で訪問を見送ることになった大垣市を訪ねたあと、東京に戻られます。


12月04日 15時22分

585よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/05(水) 20:07:51 ID:4uITkPRc0
中村勘三郎さんの死を悼む声
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003962341.html?t=1354705173646

歌舞伎界きっての人気俳優の1人で、テレビなどでも活躍した中村勘三郎さんが、きょう未明亡くなりました。
長男の勘九郎さんと次男の七之助さんがそろって年末恒例の「顔見世興行」の舞台に立つ京都・南座でも歌舞伎ファンらが勘三郎さんの死を悼みました。
京都・南座のことしの「顔見世興行」では、勘三郎さんの長男の勘九郎さんが父親からことし継いだ六代目中村勘九郎の襲名披露を行っていて、次男の七之助さんも出演しています。
南座には、けさ、勘九郎さんと七之助さんのほか、市川團十郎さんなど出演する歌舞伎俳優たちが報道陣が集まる中、次々に集まりました。
南座は、亡くなった勘三郎さんが平成18年に18代目中村勘三郎の襲名披露公演の締めくくりを年末の顔見世興行で行うなどたびたび公演した場所で、訪れた歌舞伎ファンから勘三郎さんの死を悼む声が聞かれました。
南座をよく訪れるという女性は、「勘三郎さんは舞台も上手で、とにかく温かい人でした。大変残念です」と話していました。
また神戸から来た女性は、「小さい頃から有名だった勘三郎さんが亡くなったと聞いてびっくりしました。一緒に時代を歩んできた方が亡くなり寂しいです」と話していました。
また神戸の別の男性は、「息子の勘九郎さんやお孫さんの活躍をもっと見ていたかったと思います。若い年で亡くなられて、大変気の毒です」と話していました。

12月05日 12時34分

586よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/05(水) 20:27:43 ID:4uITkPRc0
iPS培養効率200倍 京大グループ方法改良
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121205-OYO1T00333.htm?from=newslist

 様々な細胞に変化できる人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)の数を、培養方法を改良することで従来の約200倍に増やすことに成功したと、京都大の中辻憲夫教授らのグループが発表した。安全性も高いという。5日の科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に掲載される。

 iPS細胞は、培養容器の底に敷く「培養基質」と呼ばれる下地とくっついて増える。下地はマウスの細胞から作っているが、接着力が不十分で、増えない細胞も多かった。

 グループは、下地に多く含まれるたんぱく質ラミニンのうち、iPS細胞とくっつくのに必要な成分だけを人の細胞から作って下地に大量に用いた。その結果、iPS細胞との接着力が強まり、1個のiPS細胞が1か月後に100万個に増加。従来の5000個に比べ、200倍に効率が上がった。人の細胞を使うため、動物由来のウイルスなどの混入の恐れはなく、安全性も高いという。

 iPS細胞に詳しい自治医大の花園豊教授の話「人のiPS細胞の培養はマウスよりはるかに難しいため、新たな下地の開発は臨床応用の実現にも役立つ。下地がiPS細胞の増殖にどのような影響を与えているのかに興味がある」

(2012年12月5日 読売新聞)

587よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/05(水) 20:28:50 ID:4uITkPRc0
山中教授 スウェーデン入り
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013951331.html

ことしのノーベル医学・生理学賞に選ばれた京都大学教授の山中伸弥さんが、授賞式に出席するため、現地時間4日、スウェーデンのストックホルムに到着しました。
山中さんは日本からの乗り継ぎ便でスウェーデンに入り、ノーベル財団の用意したリムジンで首都、ストックホルムの中心部にあるホテルに到着しました。
現地は、氷点下の厳しい寒さで、山中さんはドアにノーベル賞のメダルを描いた車から降りると、ホテルの関係者の出迎えを受けました。
山中さんは「長い時間の移動、お疲れ様でした」などと声をかけられると、会釈をして答えていました。
5日から始まる「ノーベルウィーク」と呼ばれる期間中、山中さんは記者会見や記念講演など、さまざまな公式行事に参加したあと10日、近くのコンサートホールで行われる授賞式に臨み、スウェーデンのグスタフ国王から賞状と記念のメダルを受け取ることになっています。
81歳になる山中さんの母親の美奈子さんも同行しているということで、山中さんは「25年ぶりにやっと母親とともに旅行することができてうれしい」というコメントを発表しました。

12月05日 13時29分

588よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/05(水) 20:35:11 ID:4uITkPRc0
去年の観光客 過去最多
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063598353.html?t=1354706847130

去年1年間に県内を訪れた観光客の、のべ人数は4700万人あまりと、NHK大河ドラマなどの効果で県北部の観光客が増えたことから、調査を始めた昭和54年以降で最も多かったことが県の調査でわかりました。
この調査は滋賀県が毎年実施していて今回は、県内の観光地や施設など734地点で調べました。
この結果、去年1年間に県内を訪れた観光客は、日帰り、宿泊をあわせた、のべ人数で4735万人あまりで、前の年より378万人、率にして8.7%増えて、
調査を始めた昭和54年以降で最も多かったことがわかりました。地点別に見ると、最も多かったのは、▼長浜市の黒壁ガラス館で、265万人あまり。
次いで▼多賀町の多賀大社が、およそ160万人。
▼長浜市の「江・浅井三姉妹博覧会」が118万人あまりなどとなっていて、去年、放送されたNHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」の効果で特に湖北地域の観光客が増えました。
一方で、外国人の観光客は前の年より30%近く減って、のべ12万人にとどまり、去年3月に発生した東日本大震災や原発事故による風評被害の影響と見られています。
県観光交流局は、「大河ドラマの効果を持続させるとともにビワイチなど新たな観光資源のPRにも力を入れたい」としています。

12月05日 18時59分

589よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/05(水) 20:36:49 ID:4uITkPRc0
奈良 高松塚古墳壁画 来年1月19日から公開
2012.12.5 16:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121205/wlf12120516330005-n1.htm

 文化庁は5日、奈良県明日香村の高松塚古墳(特別史跡)の「飛鳥美人」など国宝壁画を来年1月19〜27日(23日は除く)、村内の修理施設で一般公開すると発表した。公開は9回目。村内のキトラ古墳(特別史跡)の壁画「白虎(びゃっこ)」も公開する。

 見学時間は午前9時〜午後4時。無料。定員は各日400人程度。事前申し込みが必要。応募多数の場合は抽選。締め切りは16日。往復はがきか、文化庁の「国宝高松塚古墳壁画修理作業室の一般公開」事務局ホームページで受け付ける。

 問い合わせは、同事務局((電)06・6243・9601)。

590よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/06(木) 22:03:05 ID:l6cLDb6Q0
神戸ルミナリエ 開幕
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003836331.html?t=1354798573256

阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼するイルミネーション「神戸ルミナリエ」が今夜開幕しました。
「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災で亡くなった人たちの鎮魂とまちの復興を願って、震災が起きた平成7年に始まり、ことしで18回目を迎えます。
神戸市中央区のJR三宮駅周辺の会場では、午後6時すぎ、20万個の電球に一斉に光がともされ、270メートルにわたるアーチ型のイルミネーションが神戸の夜の街に浮かび上がると大きな歓声が上がりました。
近くの広場には、周囲150メートルの円形の光の作品が設置され、訪れた人たちが、色とりどりの光のオブジェを写真におさめていました。
ことしのテーマは「光の絆」で、会場の一角には、神戸と、東日本大震災で被災した東北の子どもたちがかいた絵が、裏側から光で照らされる光のオブジェとして展示されています。
「神戸ルミナリエ」は、一部で消費電力の少ないLED電球を使うなど節電につとめながら、今月17日まで開かれます。

12月06日 19時21分


追悼の灯ろう 竹筒づくり
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003972521.html?t=1354798941443

来年1月の阪神・淡路大震災の追悼行事で火がともされる灯ろうの竹筒づくりが兵庫県西部の上郡町で行われました。
竹の灯ろうは、来年1月17日に神戸市中央区の東遊園地で行われる追悼行事で火がともされ、阪神・淡路大震災が起きた日付を浮かび上がらせて犠牲者を悼みます。きょうは県西部の上郡町役場で灯ろうに使われる竹筒の制作が行われ、町のボランティアの人たちおよそ20人が参加しました。
参加者たちは、けさ近くの竹林から切り出した竹を電動のこぎりで切りそろえ、1000本の竹筒を次々に仕上げていきました。
竹筒の一部には地元の保育園の子どもたちが追悼のことばを書き添え、来年1月17日の神戸市での追悼行事で火がともされます。
14年前から竹筒づくりに参加している前川尚壽さんは「毎年参加するたびに震災のことを思い出します。被災した人たちを少しでも元気づけられることを願っています」と話していました。

12月06日 19時21分

591よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/06(木) 22:06:15 ID:l6cLDb6Q0
那智の田楽 無形文化遺産に
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004002401.html?t=1354798991240

世界の優れた伝統文化としてユネスコ=国連教育科学文化機関が保護の対象とする「無形文化遺産」に和歌山県の民俗芸能、「那智の田楽」が新たに登録されました。これは、今月3日からパリで開かれているユネスコの政府間委員会で決まったものです。
日本から新たに無形文化遺産に登録された和歌山県那智勝浦町の民俗芸能、「那智の田楽」は、毎年7月に行われる那智の火祭りの際、熊野那智大社の氏子たちが笛や太鼓の音色に合わせ五穀豊穣を祈って奉納する舞です。
室町時代に伝わったとされ、地元の保存会が大切に受け継いできたもので、昭和51年には国の重要無形民俗文化財に指定されました。ユネスコの「無形文化遺産」は世代から世代へと伝承されてきた「生きた遺産」を保護するもので、国内の登録件数は、これで21件になりました。
那智勝浦町の寺本眞一町長は「熊野の文化が世界に認められた証であり大変うれしく思います」とコメントしています。

12月06日 21時21分

592よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/07(金) 07:10:27 ID:.Eo33Gho0
山中教授“予想外こそチャンス”
12月7日 5時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121207/t10014016621000.html

今月10日に行われるノーベル賞の授賞式に出席するため、スウェーデンのストックホルムを訪れている京都大学教授の山中伸弥さんは、記者会見に臨み「実験で予想外の結果を得たときこそが大きな発見につながるチャンスだ」と述べて若い研究者を激励しました。

山中教授は6日、今年のノーベル医学・生理学賞を共同で受賞するイギリス・ケンブリッジ大学名誉教授のジョン・ガードンさんとともに記者会見に臨みました。
このなかで山中教授は「実験で予期しない結果を得たからこそ私はiPS細胞を作れたし、この場に来ることができたと思っている。予想外の結果を得たときこそが大きな発見につながるチャンスだと思って欲しい」と述べて、若い研究者を激励しました。
また、「ガードンさんが50年前に始めた研究の流れの中に私もいるが、この流れは今後、病院や患者のところに届くまで途切れることはない。そのために今後も科学者として力を尽くしたい」と述べ、iPS細胞を使った医療の実用化を目指し、研究を加速する考えを示しました。
一方、ガードンさんは「私が研究を行ったときは医学の役に立つとは思えなかったが、山中教授の発見によって完全に形を変え、医学的な利点がはっきりしてきた」と述べて山中さんの発見をたたえました。
会見では地元の記者から「ストックホルムの印象は?」と聞かれたのに対して、山中さんが「すしがうまい街だと思います」と答え、笑いを誘う一幕もありました。
山中さんは7日にはガードンさんとともに受賞記念の講演を行うことになっています。
.

593よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/07(金) 21:42:19 ID:2OtbgC2Y0
ひこにゃんがしめ縄作り
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003999821.html?t=1354883931296

滋賀県彦根市の国宝、彦根城で、人気キャラクター、「ひこにゃん」も手伝って城の門に飾る正月用のしめ縄づくりが行われました。
彦根城では、毎年この時期、城の管理事務所の職員がしめ縄を作っています。
きょうは、「天秤櫓」と呼ばれる現存する最も大きな門に飾るしめ縄を人気キャラクターの「ひこにゃん」が手伝って作りました。
しめ縄は、長さおよそ6メートル、重さが50キロほどあり、弾力のあるもち米のわらが使われています。
職員たちは慣れた手つきで長い3本のわらの束をよりあわせ、針金でくくって固定していました。
「ひこにゃん」も、自分の住まいである彦根城に飾られるとあって太い束を懸命に握って作業に参加していました。
しめ縄は大小あわせて10本つくられ、今月26日に、天守など城内の建物に飾りつけて、新年を迎える準備を行います。
彦根城管理事務所の中尾滋副主任は「正月にぜひ彦根城に足を運んでいただき、しめ縄を見てほしいです」と話していました。

12月07日 19時58分

594よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/07(金) 21:51:40 ID:2OtbgC2Y0
奈良・薬師寺東塔 仏舎利容器を公開
2012.12.7 20:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121207/wlf12120720490028-n1.htm

 約110年ぶりの解体修理が進む薬師寺(奈良市)の東塔(国宝)で、内部を貫く「心柱」の最上部から、釈迦の遺骨を意味する「仏舎利(ぶっしゃり)」を納めた容器が取り出され、7日、報道関係者に公開された。

 容器は木製で、高さ約10センチ。木箱と白い布袋に入れた状態で取り出された。外観はハスのつぼみをかたどっている。中には3段の棚があり、赤色や半透明の天然石を収納。側面には水晶製の窓があり、中をのぞき見ることができる。

 容器は、これまでに存在は確認されていたが、同寺と奈良国立博物館が今回初めて鑑定した。

 鑑定の結果、容器は江戸時代の作で、明治の大修理の際に心柱に納められたことが確認された。

 同寺の山田法胤管主は「仏教信仰を高める願いを込めたものではないか」と話した。

 内藤栄・奈良国立博物館学芸部長補佐は、似た形状が京都や奈良の他の寺院でも確認されているとし、「18世紀に流行した形状で、江戸時代の作品と考えられる」としている。

 容器は来年3月、同寺で一般公開される予定。

595よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/08(土) 20:47:00 ID:m8Jwwf3.0
法隆寺 お身拭い
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004029191.html?t=1354967146906

聖徳太子ゆかりの奈良の法隆寺で、国宝の仏像に積もったこの1年のほこりを払う「お身拭い」が行われました。
奈良県斑鳩町の法隆寺の「お身拭い」は仏像に清らかな姿で新年を迎えてもらおうと、毎年、この時期に行われています。
国宝の金堂では午前10時に僧侶がお経を唱えたあと、ことし1年間にたまったほこりを落とす作業が始まりました。
さむえ姿にマスクをつけた約10人の僧侶たちは、棒の先に細長い和紙の束をつけたはたきや、はけを手に持ち、国宝に指定されている本尊の釈迦三尊像や、薬師如来坐像などの肩や頭のほこりを丁寧に払っていきました。
参拝に訪れた大勢の人たちは、きれいになった仏像に向かって静かに手を合わせていました。
東京から来た50代の男性は「きょう、お身拭いが行われるとは知らなかったので見学できてうれしいです。自分の身を清める思いで見ることができました」と話していました。

12月08日 12時19分

596よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/08(土) 20:48:00 ID:m8Jwwf3.0
舞妓さんが投票呼びかけ
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004030171.html?t=1354967208640

衆議院選挙が公示されて初めての週末を迎えたきょう、京都の繁華街では舞妓さんが買い物客らに投票を呼びかけました。
呼びかけは京都府選挙管理委員会が有権者に投票に行ってもらおうと行ったものです。
京都の繁華街、四条河原町のデパートの前では花街の祇園東の舞妓さん4人が買い物客などに「選挙、行っておくれやす」と声をかけながら、16日の投票日が書かれたあぶらとり紙を配り、投票を呼びかけていました。
呼びかけに参加した舞妓さんは「大切な選挙なので投票おたのみ申します」と話していました。
京都府選挙管理委員会では投票日に仕事や旅行などで投票所に行けない有権者は期日前投票を利用し、投票を棄権しないでほしいと呼びかけています。

12月08日 19時10分

597よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/08(土) 20:50:23 ID:m8Jwwf3.0
時間制限設け津波避難訓練
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043718661.html?t=1354967308984

南海トラフの巨大地震で最大11メートルの津波が想定されている和湯浅町で時間制限を設定しバイクやリヤカーを使って一刻も早い高台への避難を目指す津波対策訓練が行われました。
訓練は江戸時代からの伝統的な町並みが残る湯浅町伝建地区と湯浅警察署が開いたもので午前9時に地震が発生したという想定して始まりました。地区の人たちはバイクをつかって500メートル先の海抜16メートルの高台を目指しました。この地区は細い道が多く車が通るのが困難でおとしよりが多いため避難に時間がかかるのが課題となっていました。湯浅町では最新の想定で高さ1メートルの津波が地震発生後36分で押し寄せるとされていますが訓練では早く避難することを学ぶため25分間の時間制限が設けられました。地域の人たちはバイクにのれない人はリヤカーにのせて高台へ急ぎました。結局制限時間内に参加した30人全員が高台につくことができました。訓練に参加した68歳の男性は「実際は地震で倒壊した建物など障害物も増えるのでスムーズに通ることができないと思うが、限られた時間の中で一人でも多く避難できるようにしたい」と話していました。和歌山県警察本部によりますとこうした時間制限をもうけた津波の避難訓練は県内ではじめてだということです。

12月08日 12時20分

598よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/08(土) 20:53:01 ID:m8Jwwf3.0
原発事故にも対応のロボット
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023927571.html?t=1354967430093

東京電力福島第一原子力発電所で廃炉に向けた作業が続く中、強い放射線のため人間が入ることができない環境で、人間の腕と同じような複雑な作業ができる2本のアームを備えた特殊なロボットが開発され、神戸市で公開されました。6日、神戸市で公開されたこのロボットは、原発事故で飛び散ったがれきの上を自在に乗り越えられるように車高が変えられる特殊な車輪がついていて、その上に人間の腕と同じような複雑な作業ができる2本のロボットアームを備えています。
アームには、さまざまな道具が接続でき、特殊なドリルで原子炉建屋のコンクリートなどを円筒状にくりぬいて、どれだけ放射線に汚染されているか調べるサンプルとして取り出す作業ができます。

また、事故で吹き飛んで走行の妨げになっている配管や手すりなどを円盤状のノコギリで切断して進んでいくこともできます。

これまで、原発事故の現場には建屋の中の様子を撮影するロボットなどが投入されていましたが、廃炉に向けては人間のような複雑な作業ができるロボットが必要で、ロボットを開発した三菱重工業は、今後、このロボットの利用を提案していくことにしています。

三菱重工業原子力機器設計部の宮口仁一部長は「福島の現場には放射線量が高くまだ人が入り込めない場所があるので、このロボットを活用して貢献していきたい」と話していました。

12月06日 19時20分

599よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/08(土) 20:58:16 ID:m8Jwwf3.0
ノーベル賞:山中教授「記念講演は大阪弁みたいに」
毎日新聞 2012年12月08日 11時04分(最終更新 12月08日 15時32分)
http://mainichi.jp/feature/news/20121208k0000e040153000c.html

 【ストックホルム須田桃子】

 ノーベル医学生理学賞を受賞する山中伸弥・京都大教授(50)は7日午後(日本時間8日未明)、カロリンスカ研究所で約45分間の記念講演を終えた。スピーチのうまさに定評のある山中さん。直前には、胸に手を当てて緊張を抑えるような仕草も見せたが、ユーモアと真剣さを織り交ぜた語り口で聴衆を引き込んだ。

 終了後、山中さんは「ノーベルウイークの最大の行事の一つが終わり、ほっとした」と笑顔を見せた。えんじ色のネクタイは、ノーベル物理学賞受賞者の江崎玲於奈(れおな)氏(87)からの贈り物と明かし、「おかげで少し緊張が和らいだ」と話した。

 得意のジョークでは、英語のつづりをわざと間違えたスライドを見せて会場がどっと沸く場面も。報道陣に確認された山中さんは「あれはミス。テリブルミステーク(恐ろしい間違い)」と、けむに巻いた。講演の出来栄えについて「60点くらい。英語は練習したつもりだが、途中から大阪弁みたいになってしまって」と謙遜した。

 最前列で見守った妻知佳さん(50)は、山中さんが家族への感謝や亡き父への思いを述べると、そっと涙を拭った。「さまざまなことを思い起こし、胸が熱くなりました」とコメントした。

 会場前には、始まる2時間以上前から大勢の学生らが並んだ。山中さんが再生医療の実現や患者への思いを語ると、目元を拭う若者もいた。ストックホルム大に留学中の寺島尚志(たかし)さん(20)は「会場の一体感がすごかった」。同大で社会学を学ぶ高水美沙さん(21)も「留学中に日本人が受賞するなんて光栄です」と興奮冷めやらぬ様子で話した。

.

600よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/08(土) 20:59:30 ID:m8Jwwf3.0
ジョーク連発、山中教授の講演 大阪人の魅力爆発
2012.12.8 17:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121208/wlf12120817470016-n1.htm

 【ストックホルム=内藤泰朗】ノーベル医学生理学賞を受賞する山中伸弥京都大教授(50)は、7日臨んだ記念講演で得意のジョークを連発し、ストックホルム・カロリンスカ研究所の会場は笑いの渦に包まれた。ノーベル賞という世界的権威の重圧下、自ら公言する「へたな英語」をものともせずに大阪人の魅力を存分に発揮した。

 山中教授は、緊張した面持ちで演壇に立ち、関係者への感謝の言葉から講演を始めた。だが、10月の授賞発表直前、京都の国際会議に来ていたカロリンスカ研究所所長が「別れ際にウインクしてくれた気がする」とのエピソードを紹介。「いまはその深い意味がわかる」と語ると、会場は大きな笑いに包まれた。

 極めつけは、スライドを使って授賞理由となった人工多能性幹細胞(iPS細胞)発見に至るまでの経緯を説明していた際のこと。「インモータリティ(不死)」であるはずの図解説明が「インモラリティ(不道徳)」と間違って表記されていたのを受け、「わざとではありません」と言い訳し、聴衆は爆笑した。

 一方で山中教授は、iPS細胞が臨床医療や再生医療に活用していける可能性があることを強調することも忘れず、研究を支えてくれた妻知佳さんや、夫妻の亡父たちへの感謝の思いも述べた。

 講演終了後の山中教授の自己採点は60点。「英語を練習したのに、途中から大阪弁みたいになった」と話し、取材陣をも笑わせた。

601よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/08(土) 21:00:53 ID:m8Jwwf3.0
奈良マラソンで交通規制
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053817862.html?t=1354967973062

冬の古都を走る奈良マラソンで、9日、コースとなる奈良市と天理市では大規模な交通規制が行われます。
ことし3回目となる奈良マラソンは出場者の混雑を緩和するため初めて2日に分けて行われ、8日に3キロの部、9日に10キロと42点195キロを走るフルマラソンの部が行われます。
このうち9日のフルマラソンは1万1000人あまりが出場する予定でコースとなる奈良市と天理市で大規模な交通規制が行われます。フルマラソンは午前9時に鴻ノ池陸上競技場をスタートし、平城宮跡や東大寺を通り、天理市内で折り返して、再び、鴻ノ池陸上競技場に戻ります。
これに伴ってスタートとゴールになる鴻ノ池陸上競技場から法蓮佐保橋交差点は午前8時半ごろから午後3時ごろまでの間全面的に通行止めになります。
また大宮通りでは、油阪西交差点から二条大路南5丁目交差点までが午前8時半ごろから午前10時半ごろまで全面的に通行止めになります。
国道169号線では紀寺交差点から窪之庄町南交差点までが午前9時20分ごろから午前11時40分ごろまでの間、全面的に通行止めになります。
このほかのマラソンのコースになっている道路でも、午前8時半ごろから午後3時ごろまでの間で通行規制が行われます。
奈良マラソンの実行委員会は大会当日、コースの周辺では渋滞が予想されるとして、車の利用を控えたりう回したりするよう呼びかけています。

詳しい道路規制の内容は奈良マラソンのホームページで公開されています。

12月08日 09時54分

602よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/09(日) 06:57:23 ID:wDqAoZVk0
“山中さんは最高の指導教官”
12月9日 4時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121209/t10014057271000.html

ノーベル医学・生理学賞を受賞する山中伸弥さんの研究を支えた若手研究者が、スウェーデンのストックホルムで記者会見し、研究者としての山中さんについて「僕にとって唯一の、最高の指導教官」と語りました。

記者会見したのは、山中さんが、初めて研究室を構えたときに大学院生として指導し、7日の受賞記念講演でiPS細胞作りに貢献した1人として紹介していた京都大学iPS細胞研究所講師の高橋和利さんです。
高橋さんは、講演でみずからの名前が挙げられたことについて、「非常に光栄に思います」と述べる一方、「サイエンスの話をしている山中先生が好きなので、笑いの多かったきのうの講演は60点」と辛口の採点をしました。
また、現地入りしたあと、話をする機会がないものの、「一緒に指導している学生さんとのメールのやりとりが、送られてくるので、こちらでも学生の論文に目を通していると思う」と述べ、時間を見つけて研究指導を行う山中さんの姿をうかがわせていました。
研究者としての山中さんについて高橋さんは、「僕にとって唯一の、最高の指導教官で、生物学の分野に詳しくなかった僕を根気強く一から育ててくれました。これからも山中先生と一緒にやっていきたい」と述べ、引き続き研究を支えていく決意を語りました。
.

603よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/09(日) 21:44:01 ID:NV0zqKoM0
ボランティア活動を表彰 近畿6府県の中高生
2012.12.9 19:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121209/wlf12120919260017-n1.htm

 ボランティア活動に取り組む青少年を支援する「第16回ボランティア・スピリット賞」(プルデンシャル生命・ジブラルタ生命など主催)で、近畿6府県対象の関西ブロックの表彰式が9日、神戸市で開かれた。

 「ブロック賞」は、東日本大震災の復興支援のため、高さ2メートルほどの遊具の木製ハウスを福島県郡山市の幼稚園に寄贈した京都府立宮津高建築科など3団体と1人が受賞。「コミュニティ賞」には、滋賀、京都、大阪、兵庫の4府県の中高生と団体が選ばれた。

 宮津高建築科3年の海部里歩さん(17)は「現地で組み立てて完成したときに見せた園児の笑顔がうれしかった。これからも多くの幼稚園に贈りたい」と喜びを語った。

 ブロック賞受賞者は、24日に東京で開かれる全国表彰式に招待される。

604よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/09(日) 21:46:04 ID:NV0zqKoM0
山中さんが記念コンサート鑑賞
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014058261.html

ノーベル賞の授賞式を目前に控え、京都大学教授の山中伸弥さんは8日、スウェーデンのストックホルムで開かれた記念のコンサートを鑑賞しました。
4日からストックホルムに滞在し、ノーベル賞関連の公式行事が続いている山中さんは、8日夜、記念のコンサートを鑑賞するため市の中心部にあるコンサートホールを訪れました。
コンサートでは、台湾生まれの若手バイオリニスト、レイ・チェンさんがロイヤル・ストックホルムフィルハーモニー管弦楽団とともにブルッフのバイオリン協奏曲第1番を演奏したのをはじめ、マーラーの交響曲「巨人」など合わせて3曲が披露されました。
コンサートのあと、山中さんは「すばらしかったです。普段は忙しくてコンサートには行けないので、ゆっくりできました」と話していました。
10日のノーベル賞の授賞式はこのコンサートホールで行われることになっています。

12月09日 11時36分

605よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/10(月) 20:51:04 ID:9I/pox9M0
期日前投票 前回を下回る
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024005391.html?t=1355140126671

今月16日に投票が行われる衆議院選挙で、9日までに兵庫県内で期日前投票を済ませた有権者の数は10万人あまりと、前回・3年前の選挙の同じ時期と比べて、3万人あまり少なくなっています。「期日前投票」は、仕事や旅行などで投票日に投票に行けない有権者が事前に投票できる制度で、今回の衆議院選挙では公示翌日の今月5日から始まっています。

兵庫県選挙管理委員会によりますと、県内で9日までの5日間に期日前投票を済ませた有権者の数は、10万4507人で、前回・3年前の選挙の同じ時期と比べて3万4108人少なくなっています。自治体別にみてみますと、最も投票者数が多かったのは▼姫路市の1万1804人で、次いで▼尼崎市が9711人、▼西宮市が6830人などとなっていて、41ある県内の市や町のうち、35の自治体で前回よりも少なくなっています。
期日前投票は、県内各地の投票所で、一部を除き、投票日前日の今月15日までの午前8時半から午後8時まで受け付けています。

12月10日 19時31分


期日前投票 9日まで2万人
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063972601.html?t=1355140189343

今回の衆議院選挙で、9日までに期日前投票を済ませた県内の有権者は2万人あまりで、前回の選挙の同じ時期と比べて15%少なくなっています。
「期日前投票」は、投票日に仕事や旅行などの予定がある有権者が事前に投票できる制度で、今回の衆議院選挙では公示日の翌日の今月5日から受け付けています。
滋賀県の選挙管理委員会によりますと、9日までの5日間に期日前投票をした県内の有権者は、2万419人でした。
これは、前回・3年前に行われた衆議院選挙の同じ時期と比べて、3484人、率にしておよそ15%少ない状況です。
期日前投票をした有権者の人数を市や町ごとに見ますと、▼最も多いのが大津市で4956人、次いで▼草津市が1877人。
▼長浜市が1613人。
▼彦根市が1580人などとなっています。
期日前投票は、市役所や町役場など54か所の投票所で、一部を除いて投票日前日の今月15日まで受け付けています。   
        

期日前投票 23%余り減少
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053994931.html?t=1355140228625

今回の衆議院選挙で、9日までに期日前投票を行った奈良県内の有権者は2万4000人余りで、前回の衆議院選挙の同じ時期と比べ23%余り減っていることが分かりました。
期日前投票は、仕事や旅行などで投票日当日の都合がつかない有権者が、簡単な手続きで事前に投票できる制度です。
奈良県選挙管理委員会のまとめによりますと、今回の衆議院選挙で公示の翌日から9日までの5日間に期日前投票を済ませた県内の有権者は2万4315人で有権者全体のおよそ2%となっています。これは、3年前、平成21年に行われた前回の衆議院選挙の同じ時期と比べ、7428人、率にして23%余り減りました。
期日前投票は投票率を向上させようと平成15年に導入され、その後、行われた2回の衆議院選挙では、公示の翌日からの5日間に期日前投票を行った県内の有権者は増えましたが、今回は減りました。県選挙管理委員会は、「投票日に都合の悪い人は、ぜひ期日前投票をしてほしい」と呼びかけています。

衆議院選挙の期日前投票は、今月15日まで、一部の投票所を除き午前8時半から午後8時まで受け付けています。

12月10日 18時56分

606名無しさん:2012/12/10(月) 22:13:57 ID:fNtzPfTE0
>>599
>ノーベル賞:山中教授「記念講演は大阪弁みたいに」

それにしては山中さん、ノーベル賞受賞決定時に話されていたきれいな大阪弁は、ここんところ全く話されることはなく、取り繕った京浜式イントネーションで話されてますね。
一体、何があったんでしょうか?

607名無しさん:2012/12/11(火) 14:42:29 ID:FrTvOcso0
>>606
東京マスコミからの要請があるのでは?

608よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/11(火) 20:38:24 ID:YEur3fps0
山中教授にノーベル賞授与
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004078041.html?t=1355225760640

今年のノーベル賞の授賞式がスウェーデンのストックホルムで行われ、医学・生理学賞に選ばれた京都大学教授の山中伸弥さんに記念のメダルと賞状が贈られました。山中伸弥さんは、皮膚などから、体のさまざまな組織や臓器になるiPS細胞を作り出すことに世界で初めて成功し、イギリス・ケンブリッジ大学名誉教授のジョン・ガードンさんとともに今年のノーベル医学・生理学賞に選ばれました。
授賞式は日本時間のきょう午前0時半からストックホルム中心部のコンサートホールで始まり、山中さんは、えんび服姿で、入場しました。
式典では、iPS細胞を作り出した山中さんの功績について、「病気の新たな治療法を開発するために計り知れない価値のある方法を世界に提供した」と紹介されました。
山中さんは、ガードンさんに続いて舞台の中央に進み、ファンファーレが鳴り響く中、スウェーデンのグスタフ国王から、記念のメダルと賞状を受け取りました。
山中さんはやや緊張した表情で国王と握手をしたあと、舞台上の参列者や会場の出席者に丁寧にお辞儀をしていました。
山中さんの家族も授賞の様子を見守り、山中さんがメダルなどを受け取ると一緒に拍手をしていました。
会場の外に出た山中さんは記者団に対し、「式典を終えてほっとしました。素晴らしい式典でした。受け取ったメダルはまだよく見る時間がありません」と述べて、車に乗り込みました。
このあと、午前3時過ぎからはスウェーデン国王や受賞者の関係者などおよそ1300人が参加して晩さん会が行われました。
山中さんはスウェーデン国王の次女のマドレーヌ王女とともに入場し、中央に用意されたテーブルにつくと王族との会話を楽しんでいました。
晩さん会では、山中さんと共同で受賞したガードンさんが医学・生理学賞の受賞者を代表してスピーチを行い「私と山中伸弥教授は年齢も離れ一緒に仕事をしたことはないが病気の人々の苦しみをなくしたいという思いは共通です」と話していました。

12月11日 08時07分

609よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/11(火) 20:42:11 ID:YEur3fps0
「言葉が出てこない」と山中教授。妻の知佳さんは「至福のひとときでした」
2012.12.11 10:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121211/wlf12121111030007-n1.htm

 ノーベル医学生理学賞を受賞した山中伸弥京都大教授(50)は授賞式終了後の10日午後(日本時間11日未明)、メダルと賞状を授与された、スウェーデン・ストックホルムのコンサートホールの壇上で記者団に「言葉が出てこないくらい感動しました。光栄です。母親の顔を見て安心しました」と感想を述べた。

 授賞式では、客席から母美奈子さん(81)ら家族が見守った。妻の知佳さん(50)は「至福のひとときでした」と笑顔。一番弟子の高橋和利京都大講師(35)は「すてきな式だった。みんなの温かい拍手に包まれて、よかったです」と恩師を思いやった。

 山中教授はその後、市庁舎に移動して国王らとの晩さん会に出席。マデレーン王女の隣の席で、華やかな一夜を楽しんだ。

 「青の広間」での晩さん会には約1200人が参加。当日まで秘密にされるメニューは、キジをメーンとしたコース料理で、サーカスのようなパフォーマンスも披露された。

 山中教授は晩さん会終了後に2階に上がり、王族らと歓談。出席者から次々と記念写真をせがまれる人気ぶりで「楽しいあっという間の1日だった。帰国したら一生懸命研究したい」とほっとした表情を見せた。(ストックホルム=共同)


晩さん会の料理のメニュー、今年のメーンはキジ
2012.12.11 09:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121211/wlf12121110030006-n1.htm

 ノーベル賞授賞式後に開かれる晩さん会の料理のメニューは当日まで秘密。10日夜(日本時間11日未明)、医学生理学賞の山中伸弥京都大教授(50)ら受賞者がスウェーデン国王とともに楽しんだ今年のメニューは−。

 カール16世グスタフ国王の発声による乾杯のシャンパンはジョセフ・ペリエ・キュベ・ロワイヤル。続く前菜は北極イワナの香草締めにカリフラワーのテリーヌが添えられた。

 メーンディッシュは、キジ肉の料理。キノコと冬野菜、アーモンドポテトのピューレを添え、赤ワインのソースで味わった。

 デザートは、3種のチェリーをピスタチオで飾った、マスカルポーネチーズと黒チェリーのシャーベット。

 ワインは、赤がフランス産の2009年物、白がスペイン産の10年物が振る舞われた。(ストックホルム=共同)

610よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/11(火) 20:44:32 ID:YEur3fps0
県フィリピンで観光PR
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044029631.html?t=1355226068453

経済成長が続く東南アジアの新興国から観光客を呼び込もうという催しが、フィリピンのマニラで5日、開かれ、和歌山県をはじめ全国各地の地方自治体が観光地としての魅力をアピールしました。
この催しは、沖縄県の尖閣諸島をめぐる対立の影響で、中国から日本を訪れる観光客が落ち込む中、東南アジアの新興国から観光客を呼び込もうと、総務省が所管する財団法人などが開きました。
去年のインドネシアに続いて、
ことしは、フィリピンで5日、開かれ、会場のマニラのホテルに和歌山県をはじめとする自治体や企業など、29の団体が参加しました。
ステージでは、プレゼンテーションが行われ、和歌山県の担当者は写真を交えて、豊かな海の幸とみかんなどの特産品や那智勝浦町などの観光名所を英語で説明しました。
そのうえで、東京からは離れているものの関西空港から和歌山市までは40分、白浜温泉までは、90分と、観光地としての近さをアピールしていました。
会場には自治体や企業ごとにブースが設けられ、和歌山県のブースでは訪れたフィリピンの旅行代理店の担当者らに代表的な観光地では西洋スタイルのホテルから伝統的な日本旅館までがそろっており、さまざまなニーズに応えられると紹介していました。

12月10日 19時04分

611よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/12(水) 21:44:32 ID:by6tfIWo0
大学医学部新設の規制緩和に京都府医師会が「断固反対」 同志社構想もけん制
2012.12.12 09:39
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121212/waf12121209440010-n1.htm

 府医師会の森洋一会長は11日、記者会見を開き、文部科学省で規制緩和が検討されている医学部の新設に反対する意向を表明した。

 現在国内では、昭和54年の琉球大学以来、医学部の新設はされていないが、医師不足に悩む地方自治体の現状などを受け、医学部新設の規制緩和が検討されている。

 森会長は、医学部の新設によって教員として医師が引き抜かれ、医師不足を助長することや医学生の質が低下することなどを挙げ、反対を表明。「医師不足には現在行っている医学部の定員増加で十分に対応できる。新設には断固として反対する」と強調した。

 府内では先月30日、学校法人同志社が将来の医学部・医科大学の設立を見据えた「医科大学(医学部)設置基本計画検討チーム」を設置すると発表している。

 森会長は大学名を明言することは避けたものの、報道を通じて同志社の構想については認識しているとし、「大学や都道府県にかかわらず新設そのものに反対。府内に本部を置く大学が新設を検討しているなら、府医師会として反対の姿勢を示さなければならない」と話した。

612よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/13(木) 06:04:40 ID:L3U4soZE0
“推古天皇の墓?”特殊な構造
12月13日 4時0分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121213/t10014151561000.html

飛鳥時代の推古天皇が葬られたという説がある奈良県橿原市の「植山古墳」は、埋葬施設の石室の入り口が石を積む通常の形ではなく、土で覆われた特殊な造りであることが分かりました。

国の史跡に指定されている植山古墳は、東西およそ40メートル、南北およそ30メートルの長方形で、6世紀から7世紀にかけて築かれたとみられています。
埋葬施設の石室が2つあり、西側は推古天皇が、また東側は息子の竹田皇子が一時、葬られた可能性が高いと言われています。
橿原市教育委員会がことし7月から発掘調査したところ、東側にある石室の入り口の外側に高さ4メートル、幅10メートル、奥行き4メートルにわたって土が積み上げられていたことが分かりました。
また、西側にも同じように土が積み上げられていた跡が見つかったということです。
このような水平方向に造られた横穴式石室は、通常、誰かを葬ったあとも親族などを葬るため、多くの場合、入り口に石を積んで分かるようにしていますが、植山古墳は土で完全に覆った特殊な造りだということです。
橿原市教育委員会の石坂泰士主査は、「後に人が入らないよう土で丁寧に覆い、入り口が見えないようにしたと考えられる。位の高い人物が埋葬されたことは間違いない」と話しています。
.

613名無しさん:2012/12/13(木) 14:25:28 ID:fIhzmoCI0
>>607
>>606
>東京マスコミからの要請があるのでは?

周りが東京弁だから影響されてしまったとかかな

614よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/13(木) 22:08:04 ID:i6KCdFpM0
どうも兵庫県県警のやることは雑に過ぎる。


角田容疑者 最も緩い監視態勢
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004158891.html?t=1355403528415

兵庫県尼崎市の一連の死体遺棄事件のうち、殺人の疑いなどで再逮捕された角田美代子容疑者が、警察の留置場で自殺した問題で、警察は自殺をほのめかした角田容疑者を監視強化の対象に指定していましたが、監視の態勢は4段階のうち警察官の巡回の数を増やす最も緩い態勢だったことがわかりました。
兵庫県尼崎市の角田美代子容疑者(64)は、岡山県の海で遺体で見つかった男性を殺害したなどとして再逮捕され、きのう勾留先の兵庫県警察本部の留置場で自殺を図り、死亡しました。
警察によりますと角田容疑者はことし10月以降警察官に「もう生きていたくない」と複数回にわたって話していたことから、監視を強化する「特別要注意者」に指定されていました。
「特別要注意者」の監視は、▼カメラのついた1人部屋で警察官が24時間常駐する態勢が最も厳重で、次いで▼カメラはない部屋で警察官が常駐する方法、▼カメラだけでの監視、そして▼警察官の巡回の回数を増やす方法の4段階となっています。
角田容疑者は1つの部屋に3人で勾留されていましたが、4段階のある監視態勢のうち巡回の回数を1時間に2回増やした最も緩い態勢だったことがわかりました。
これについて警察は「プライバシーへの配慮とともに、同室者がいれば気分が落ち着くうえ不審な行動も目に付き自殺防止になると考えた」と説明しています。
警察は態勢に問題がなかったか検証する方針です。

12月13日 19時22分

615名無しさん:2012/12/14(金) 02:39:09 ID:4OLi04eA0
もし大阪府警なら、マスコミがケンミン性に掛けてバッシングしてもおかしくないぐらいの不祥事

616よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/15(土) 06:10:31 ID:uGayOQM.0
乳飲料を共同開発 関学大生と埼玉のメーカー
2012年12月14日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121214/20121214023.html

 チルド飲料を手掛ける「エルビー」(埼玉県蓮田市)は、関西学院大(兵庫県西宮市)と連携し、第1弾「スイートポテトラテ」(乳飲料)を18日から全国発売する。開発拠点にしてきた大阪市北区の産学連携スペース「アサヒラボ・ガーデン」で13日、発表した。

 市場調査から素材、パッケージの選別など一貫して協同作業。連携の前例はあるが、ゼミを担当した同大商学部の石淵順也教授は「企業が案の採否、評価をすることはあっても一から協同で作り上げたケースはないのでは」と話している。

 第1弾の開発コンセプトは「時折襲いくる甘いものへの衝動」。デザート飲料として季節感を込め、こってりした感覚を出すためにチーズとバターフレーバーを加えた。また、隠し味にブランデーを演出するなど試行錯誤で完成させている。

 原案に携わった青野多詠さん(22)=同大4年=は「マーケティングを実践的に学べる貴重な経験だった。消費者から『癒やされる』という言葉を聞けたら」と期待を込める。

 1本500ミリリットル、137円(税込み)。1月下旬ごろまでの販売予定。

617よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/16(日) 21:56:46 ID:NaTVgWwg0
甲子園ボウル関西学院が2連覇
http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003954571.html?t=1355662391984

アメリカンフットボールの大学日本一を決める「甲子園ボウル」が甲子園球場で行われ、関西学院が法政に20対17で競り勝ち、2年連続25回目の優勝を果たしました。
ことしの「甲子園ボウル」は2連覇を狙う西日本代表の関西学院と、6年ぶりの優勝を目指す東日本代表の法政の対戦となりました。
関西学院は第3クオーター終了時点で10対7とリードしていましたが、最終の第4クオーターに入ってタッチダウンを決められ一時は10対17と逆転されました。しかし、けがの影響で、このクオーター途中からの出場となった司令塔の畑卓志郎選手がタッチダウンにつながるパスを決めて17対17の同点に追いつきました。
そして、このあと、終了直前のフィールドゴールを関西学院が決めて20対17で競り勝ち、2年連続25回目の優勝を果たしました。チームが持つ最多優勝記録を更新した関西学院は今度は日本一をかけて、来月3日の「ライスボウル」で社会人代表のチームと対戦します。

12月16日 19時06分

618よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/16(日) 22:29:01 ID:NaTVgWwg0
無事祈り「御湯立」、若宮おん祭始まる…奈良
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121216-OYO1T00226.htm?from=newslist

 奈良市の春日大社境内にある摂社・若宮神社の例祭「春日若宮おん祭」(国重要無形民俗文化財)が15日始まり、同市餅飯殿町の春日大社大宿所で祭りの無事を祈る「御湯立(みゆたて)」が営まれた。

 おん祭は五穀豊穣(ほうじょう)などを願って平安時代に始まり、今年で877回目。御湯立は3度行われ、巫女(みこ)の加奥満紀子さん(54)が祝詞を奏上。酒と米を入れた釜に浸したササの葉を振り、参列者にしぶきをかけた。

 御湯をかけてもらうと健康に恵まれるとされ、初めて訪れた上牧町の清水佐知子さん(65)は「みやびな光景で感動しました。すがすがしい気持ちです」と話していた。

 おん祭は18日まで。16日は田楽の奉納などがあり、17日正午から、時代装束の約1000人が市中心部を練り歩く「お渡り式」が行われる。最終日は相撲や能が奉納される。

(2012年12月16日 読売新聞)

619よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/16(日) 22:59:53 ID:NaTVgWwg0
■100年ぶりの修理 正倉院の内部を公開
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE121214223100640181.shtml

 およそ100年ぶりとなる修理が進められている奈良の正倉院の内部が、報道陣に公開されました。

 8世紀の聖武天皇の愛用の品などが納められている奈良・正倉院の正倉は、1200年の歴史を持つ国宝の建物ですが、大正2年に行われた解体修理からおよそ100年が経過、傷みが進みつつあることから、現在、屋根瓦のふき替えや内部の補強などが進められています。

 14日の内部公開では、宝物を収めていた唐櫃や明治時代の陳列棚が解体され、三角木材を井げたに組んだ校倉造りの壁を直接見ることができました。

 宮内庁正倉院事務所は、一部で校倉造りに使われている木材の隙間が目立つことから、これを埋める作業なども進めるということです。 (12/15 00:25)

620よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 21:57:24 ID:NRgw/Yxk0
「涙も出ない…」 大阪・滋賀、「民主王国」崩壊
2012.12.17 14:09 [民主党]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121217/stt12121714100009-n1.htm

 歴史的惨敗を喫した民主。近畿でも、前回は19選挙区中17選挙区で勝利した大阪、全4選挙区で勝利した滋賀で選挙区の議席がゼロとなり、「王国」の崩壊を印象づけた。「こてんぱんにやられた。言葉がない…」。民主関係者は、開票から一夜明けた17日、疲れ切った表情で語った。

 大阪では“ビッグネーム”が軒並み落選。現職閣僚の藤村修官房長官(7区)、樽床伸二総務相(12区)のほか、民主政権の初代官房長官を務めた平野博文氏(11区)も議席を失った。「不徳の致すところ。真摯(しんし)に反省し、受け止めなければならない」。力なく語るのがやっとだった。

 大阪で比例復活したのは、10区で維新前職の松浪健太氏に敗れた前職の辻元清美氏ただ一人だった。辻元氏は「議席を守ることができて、本当によかった」と涙ぐんだ。

 来年夏には参院選を控えており、党勢の立て直しが急務となる。「こんなに負けたら涙も出ない」。17日朝、大阪府連代表の藤原正司参院議員は率直に敗北を認める一方、「自公連立政権ができても揺り戻しがきっとくる。今は力をためて頑張るしかない」と反転攻勢を誓った。

 滋賀でも、比例復活を果たしたのは3区の前職、三日月大造氏のみで、1区の川端達夫元総務相は、比例近畿で辻元氏に次ぐ“惜敗率次点”で復活がならなかった。滋賀県連の大井豊副代表は、県内全敗の選挙結果に「ショックだ。逆風は強烈で、来年の参院選も厳しい」とつぶやいた。

621よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:02:53 ID:NRgw/Yxk0
衆院選 和歌山県の結果
http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043901781.html?t=1355749309656

16日投票が行われた衆議院選挙で、和歌山県の3つの小選挙区では、自民党が2議席、民主党が1議席をそれぞれ獲得し、小選挙区で議席を獲得できなかった候補も重複立候補していた比例代表の近畿ブロックで2人が復活当選しました。
第46回衆議院選挙は、16日投票が行われ、自民・公明両党は衆議院の議席の3分の2を上回る325議席を獲得して圧勝しました。
和歌山県の3つの小選挙区の結果です。
和歌山1区です。
▼岸本周平、民主、前、当選、。
6万577票。
▼門博文、自民、新、6万277票。
▼林潤、維新、元、3万9395票。
▼国重秀明、共産、新、1万3094票。
岸本氏が門氏に300票差をつけて、2回目の当選を果たし、民主党の議席を守りました。
門氏は和歌山1区では議席を確保できませんでしたが、重複立候補していた比例代表の近畿ブロックで復活当選しています。
和歌山2区です。
▼石田真敏、自民、前、当選、7万2957票。
▼阪口直人、維新、前、3万6110票。
▼坂口親宏、民主、新、1万7567票。
▼吉田雅哉、共産、新、1万1942票。
石田氏は、5回目の当選を果たし、前回、失った小選挙区の議席を取り戻しました。
日本維新の会の阪口氏は和歌山2区では議席を確保できませんでしたが、重複立候補していた比例代表の近畿ブロックで復活当選しています。
和歌山3区です。
▼二階俊博、自民、前、当選、11万2916票。
▼山下大輔、維新、新、5万2358票。
▼原矢寸久、共産、新、2万1570票。
二階氏は山下氏に6万票余りの差をつけて圧勝し、10回連続の当選を果たしました。
この結果、和歌山県では▼自民党が3人、▼民主党が1人、▼日本維新の会が1人のあわせて5人が議席を獲得しました。
新旧別では、▼前議員が4人、▼新人が1人となっています。
一方、今回の衆議院選挙の小選挙区の投票率は、▼和歌山1区が前回より10.05ポイント低い57.26%。
▼和歌山2区が10.13ポイント低い61.99%。
▼和歌山3区が10.7ポイント低い65.2%となり、▼和歌山県全体でも61.37%と前回を10.33ポイント下回りました。
和歌山県の小選挙区で当選した人たちには、18日、当選証書が渡されます。

12月17日 16時39分

622よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:04:58 ID:NRgw/Yxk0
投票率は過去2番目の低さ
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024225351.html?t=1355749457562

第46回衆議院選挙の兵庫県の投票率は、58点59%と、前回・平成21年の選挙を8点37ポイント下回り、過去2番目に低い投票率となりました。
今月4日に公示された今回の衆議院選挙には、兵庫県内の12の小選挙区にあわせて50人が立候補して、12日間にわたって選挙戦が行われ、16日、一部の地域を除いて午前7時から一斉に投票が行われました。
兵庫県選挙管理委員会のまとめによりますと、兵庫県内の投票率は、58点59%と、前回・平成21年の選挙を8点37ポイント下回りました。

これは、過去最低の平成8年の57点97%に次いで、2番目に低い投票率となりました。

12月17日 03時26分


衆院選 兵庫県選挙区の結果
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024210871.html?t=1355749394421

第46回衆議院選挙の兵庫県内12の小選挙区の当選者は、自民党が8人、公明党が2人、民主党が2人となりました。
兵庫1区は、自民党の盛山正仁さんが接戦を制して返り咲きです。2回目の当選です。

兵庫2区は、公明党の赤羽一嘉さん。返り咲きで6回目の当選です。兵庫3区は、自民党の関芳弘さんが返り咲きで2回目の当選です。兵庫4区は、自民党の藤井比早之さんが初めての当選です。

兵庫5区は、自民党の谷公一さんが前回に続いての当選です。
4回目の当選となります。

兵庫6区は、自民党の大串正樹さんが接戦を制して初めての当選です。
兵庫7区は、自民党の山田賢司さんで、初めての当選です。

兵庫8区は、公明党の中野洋昌さんが、新党日本の代表、田中康夫さんを破って初当選です。

兵庫9区は、自民党の西村康稔さんが大差をつけての当選です。
4回目の当選です。
兵庫10区は、自民党の渡海紀三朗さんが返り咲きです。7回目の当選です。

兵庫11区は、民主党の松本剛明さんが民主党の議席を守りました。5回目の当選です。

兵庫12区は、民主党の山口壯さんも議席を守り4回目の当選です。兵庫県の12の小選挙区の内訳は、自民党が8人、公明党が2人、民主党が2人となりました。

12月17日 03時29分

623よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:08:08 ID:NRgw/Yxk0
衆院選 自民圧勝 民主惨敗
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014237231.html

16日行われた衆議院選挙では京都府の6つの小選挙区と比例代表の重複立候補によるあわせて9議席が確定し、自民党が3議席伸ばす一方、民主党は3議席を減らしました。
このうち京都府内6つの小選挙区は、民主党が選挙前より3議席減って2議席、自民党が3議席増えて4議席でした。
京都1区は、前回、小選挙区で民主党の新人に敗れて比例復活の当選だった、自民党の伊吹文明さんが、雪辱をはらし、10回目の当選を果たしました。
京都2区は政府の国家戦略担当大臣を務めている民主党の前原誠司さんが強さを見せ、7回目の当選を果たしました。
京都3区は激しい戦いとなり、31歳の自民党の新人、宮崎謙介さんが、民主党の前議員をわずか216票差でかわし、初めての当選を果たしました。
8人が立候補した京都4区は、京都市議会議員から挑んだ自民党の新人の田中英之さんが民主党の前議員を抑え初当選を果たしました。京都5区は、自民党の前議員で、ことし9月まで党の総裁を務めた谷垣禎一さんが民主党の前議員などに大差をつけ、11回目の当選を果たしました。
京都6区は民主党、自民党、日本維新の会の候補の3人の競り合いになり、民主党の前議員で党国会対策委員長の山井和則さんが抜けだし、5回目の当選を果たしました。
一方、京都1区の共産党の前議員の穀田恵二さん、京都3区の民主党の前議員の泉健太さん、京都6区の自民党の新人の安藤裕さんの3人は小選挙区で議席を得られなかったものの、重複立候補した比例代表で議席を確保しました。
この結果京都府では民主党が選挙前の6議席から3つ減らして3議席、自民党が3議席増やして5議席、共産党が選挙前と同じ1議席となりました。
京都府では自民党が民主党政権への批判、政権奪還を訴え、無党派層へも支持を広げ、議席を増やす結果でした。
。一方、民主党は、政権交代以降3年あまりの実績を訴えましたが、逆風の中で、無党派層の票をつかむことができませんでした。
京都府選挙管理委員会によりますと、京都府の確定投票率は58.27%となり、平成21年8月に行われた前回衆議院選挙の68.2%に比べて9.93ポイント低くなりました。

12月17日 19時10分

624よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:09:31 ID:NRgw/Yxk0
選挙区 自民が独占
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063987601.html?t=1355749704312

16日、投票が行われた衆議院選挙。
滋賀県の4つの選挙区は、いずれも自民党が独占しました。
いっぽう民主党は、小選挙区での議席を、はじめて失うことになりました。
まずは、選挙結果についてお伝えします。

滋賀1区です。

自民党の新人の大岡さんが民主党の幹事長や総務大臣などを歴任した川端さんを6300票差で破り、初当選を果たしました。
日本維新の会の奥村さんは、公示2週間前の立候補表明でしたが、4万3000票を獲得しました。大岡さんは、甲賀市出身の40歳。静岡県浜松市にある自動車メーカーに勤務したあと浜松市議会議員や静岡県議会議員を務めました。いっぽう、川端さんは重複立候補した比例代表の近畿ブロックでも惜敗率でほかの候補に及ばず、落選しました。
川端氏は67歳。
これまで8回連続で当選し、この間、民主党の幹事長や国会対策委員長を務め、民主党政権発足後は、文部科学大臣、総務大臣を歴任しました。
つづいて滋賀2区です。

自民党の元議員の上野さんが民主党の田島さんを1万8000票差で破り、2回目の当選を果たしました。
滋賀2区では田島さんが、過去3回連続で議席を守ってきましたが、平成15年以来9年ぶりに自民党が議席を奪還しました。

上野さんは47歳。元総務省の課長補佐で、前々回、平成17年の衆議院選挙で滋賀1区から立候補して初当選しました。
今回、出身地の長浜市を含む滋賀2区に選挙区をかえて立候補しました。
滋賀3区です。

自民党の新人、武村さんが4回目の当選を目指した民主党の三日月さんを4500票で抑えて、初当選を果たしました。

三日月さんは、比例代表の近畿ブロックで復活当選。
日本維新の会の久保田さんは、ほとんどゆかりのない土地での立候補でしたが、3万2000票を獲得しました。
武村さんは40歳。
公認会計士で、衆議院議員の秘書を務めた経験もあります。
おととしの参議院選挙で落選し、今回、出身地の草津市を含む滋賀3区から立候補しました。
三日月さんは41歳。
過去、滋賀3区で3回連続で当選し、菅内閣では、国土交通副大臣を務めました。今回は比例代表で復活当選です。
滋賀4区です。
自民党の新人の武藤さんが、日本維新の会の、新人の岩永さんに、9000票あまりの差をつけて初当選しました。
岩永さんは比例代表の近畿ブロックで復活当選しました。
民主党の奥村さんは前回3年前の半分以下にまで票を減らし、落選です。
武藤さんは北海道出身の33歳。滋賀県議会の会派の政策スタッフを経て、前回3年前の選挙の際、自民党の公募で滋賀4区の候補者に選ばれました。
岩永さんは甲賀市出身の39歳。農林水産大臣を務めた、自民党の岩永峯一・元衆議院議員の三男で父親の秘書を務めていました。
選挙区では及びませんでしたが、比例代表で当選です。

12月17日 18時48分

625よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:10:55 ID:NRgw/Yxk0
>>624

比例代表 各党の得票数
http://www.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063987631.html?t=1355749778281

つづいて比例代表の結果です。
各政党の県内での得票です。
▼自民党が前回より2万8000票あまり少ない18万2446票。▼日本維新の会が15万3408票。
▼民主党が、前回より23万票あまり少ない10万4508票。
▼日本未来の党が8万3447票。▼みんなの党が2万票近く多い5万206票。
▼公明党が1万票近く少ない4万9563票。
▼共産党が前回より2万5000票少ない4万2169票。
▼社民党が2万票近く少ない7736票。
▼幸福実現党が前回より4000票少ない2781票でした。
既成政党の多くが票を減らす中、滋賀県でも第三極と呼ばれる政党が票を伸ばす結果となりました。          

12月17日 18時48分

626よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:12:56 ID:NRgw/Yxk0
小選挙区 自民3・民主1議席
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2054227921.html?t=1355749865984

衆議院選挙は16日投票が行われ、奈良県内では自民党が4つの小選挙区のうち3つで勝利し、残る1つの選挙区でも比例代表で議席を確保して勢いを反映する結果になりました。
選挙区ごとの開票結果です。

【1区】
奈良1区は民主党の前の議員、馬淵澄夫さんが4回目の当選を果たしました。
元国土交通大臣の馬淵さんは党の政策調査会長代理を務め、マニフェストの責任者です。
前回は有効投票の60%を超える得票でほかの候補を圧倒しましたが、今回は厳しい選挙戦でした。また、自民党の新人、小林茂樹さんは惜敗率が高く、比例代表の近畿ブロックで初めての当選となりました。
小林さんは不動産会社の代表取締役で、奈良県議会議員を2期目の途中で辞職し、初めて立候補しました。

小選挙区では馬淵さんに7000票余り及びませんでしたが、比例代表で議席を確保しました。

【2区】
奈良2区は自民党の前の議員、高市早苗さんが6回目の当選です。元議員や新人のあわせて4人を大きく引き離しました。
高市さんは沖縄・北方担当大臣などを務めたあと現在は党の広報本部長です。

前回、小選挙区では敗れ、比例代表で議席を確保しました。

今回は選挙区で議席を獲得しました。

【3区】
奈良3区は自民党の奥野信亮さんが返り咲いて、3回目の当選を果たしました。

前回11万票を超える得票で当選した民主党の吉川政重さんは及びませんでした。
奥野さんは、衆議院議員を13期務めた父親の誠亮さんから引き継いで40年あまり守ってきた議席を3年前の選挙で失い、議席奪還を目指していました。

【4区】
奈良4区です。
自民党の新人、田野瀬太道さんが有効投票の半数を超える得票で初めての当選を果たしました。
田野瀬さんは38歳。
衆議院議員を6期務めた父親の良太郎さんが引退したあとを受けて今回、初めて立候補しました。

12月17日 10時02分

投票率 前回比8ポイント低下
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2054227922.html?t=1355749913203

16日、投票が行われた衆議院選挙で奈良県内の投票率は63.14%で3年前の前回(71.47%)を8.33ポイント下回りました。
奈良県選挙管理委員会のまとめによりますと奈良県全体の最終の確定投票率は63.14%で、前回、3年前の衆議院選挙に比べ、8.33ポイント下回りました。
選挙区ごとにみますと、▼1区は62.85%で前回(68.38%)より5.53ポイント低くなりました。

▼2区は63.90%で前回(72.60%)より8.7ポイント低くなりました。
▼3区は62.27%で前回(71.85%)より9.58ポイント低くなりました。

▼4区は63.54%で前回(73.23%)より9.69ポイント低くなりました。

12月17日 10時02分

627よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:22:36 ID:NRgw/Yxk0
大阪で維新大勝12議席 自公政権奪還
2012年12月17日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121217/20121217036.html

 第46回衆院選は16日、大阪府内の19選挙区でも投開票が行われ、有権者は大阪から国政へ送り出す19人を選んだ。民主、自民の二大政党の戦いに、大阪で圧倒的な人気を誇る日本維新の会がなだれ込む形で選挙戦が展開。維新が12選挙区を制した。自民は全国では終始優位な状況で圧勝したが、維新の本拠地大阪では3議席を確保するにとどまり、民主は閣僚クラスも含め、1議席も守ることができなかった。国政では自民、府内では維新と協力関係を維持する公明は立候補全4議席を確保した。

 2003年以降の衆院選では、府内でも民主と自民の二大政党のどちらか一方に支持が集まる傾向が顕著になってきた。03年衆院選では民主は5議席から9議席に伸ばし、自民は9議席から6議席に。郵政民営化の是非を最大争点とした05年は自民が13議席に倍増し、民主は2議席に激減。09年の政権交代選挙では、民主が17議席を確保する圧勝で、自民はかろうじて1議席を残すのみ、公明は堅持してきた全4議席を失った。

 今回は民主、自民が議席を奪い合う前3回の総選挙の構図に、維新が割って入った。維新は橋下徹代表代行の人気に加え、地盤を持つ1区の井上英孝氏や13区の西野弘一氏ら元市議や元府議が堅調に戦い、終盤には橋下代表代行や松井一郎幹事長ら全国に散っていたメンバーが大阪に集結し、激戦を制した。

 全国では優位に立つ自民だったが、大阪では2区の左藤章氏、12区の北川知克氏ら3議席にとどまった。

 「マニフェスト違反」などと逆風を受ける民主は、前回総選挙で同党から立った7人が日本未来の党から出るなど、当初から苦しい展開で、藤村修官房長官、樽床伸二総務相、平野博文前文科相らも落選、全ての議席を失った。公明が出た選挙区には、自民、維新ともに候補者を立てておらず、公明は前回全滅した4議席を奪還した。

628よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:41:08 ID:NRgw/Yxk0
「モノ言う維新に期待」「自民逆戻りに不安」…
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121217-OYO1T01079.htm?from=newslist

 自民党の圧勝と、近畿を中心とする日本維新の会の伸長で幕を閉じた衆院選。2009年の前回選で民主党に1票を投じた有権者たちは今回、どんな思いで、どの党に投票したのか。街で聞いた。

 「維新の会って、案外、大阪府外だと弱いんだね」

 維新の会に投票した同府豊中市の主婦、斎藤愛さん(34)は17日朝、夫とそんな話をした。「3年で結果を出せというのはかわいそう」と民主党に投票することも考えたが、最終的に維新の会代表代行の橋下徹さんの発言力に期待したといい、「自民党政権ができても、公共工事推進の姿勢にモノを言ってくれそう」と話す。

 和歌山市の農業、太田浩一郎さん(59)が選んだのは自民党。「TPP(環太平洋経済連携協定)に反対姿勢を表明していたから。ただこれだけ勝ちすぎると、閉塞感を感じた前の政治に戻らないか不安」と漏らす。

 奈良市の飲食店経営、岡部真澄さん(72)も今回は自民党にしたといい、「3年前は変化を求めて民主党に投じたが、前よりもっとひどくなった。第3極は数が多すぎるし、政策の違いがよく分からなかった。結局、以前の自民党政権に戻すのが一番確実と感じた」

 一方、大阪市東淀川区のアルバイト、秋野英治さん(57)は今回も民主党を支持した。「消費税増税など覚悟をもって政治をした野田首相にもう少し続けてほしかった。結果を出すには時間が必要」と理由を語ったが、17日朝のニュースで民主党の大敗を知り、「これだけ民主党が負けると、2大政党政治は維持できるのか」と不安を口にした。

(2012年12月17日 読売新聞)

629よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:45:00 ID:NRgw/Yxk0
かすんだ未来…嘉田代表「結党 時間少なく」
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121217-OYO1T00621.htm?from=newslist

 「卒原発」を訴えた日本未来の党の嘉田代表は、東京都千代田区のホテルで、候補者名が並んだパネルの前に座り、吉報を待った。だが、当選を示す赤い花が付いたのはわずかで、「(卒原発に向けて)票が動かなかったのは大変ショック。新しい船(党)をこぎ出してから時間がなく、政策が浸透しなかった」と険しい表情を浮かべた。

 一方、「議席は少なくても主張すべきことは主張していく。国政へ橋をかけることで地方自治の成果も上がると思う」と述べ、滋賀県知事のまま党代表を続ける意向を示した。

 同党は121人を擁立。しかし、前議員7人が出馬した大阪府をはじめ、近畿の小選挙区では1議席も取れなかった。

 広島6区(広島県尾道市の一部など)では、前議員の亀井静香さん(76)が12回目の当選。苦戦が伝えられたが終盤は地元に張り付き、票をつなぎ留めた。亀井さんは広島県庄原市の事務所で「日本が沈んでいくのを感じたが、死にものぐるいでやれば沈まない。やりますよ」と話した。

(2012年12月17日 読売新聞)

630よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/17(月) 22:52:39 ID:NRgw/Yxk0
第3回神戸マラソン、11月17日開催 大阪と別の日に
http://www.asahi.com/national/update/1217/OSK201212170079.html

 第3回神戸マラソンの開催日が来年11月17日に決まった。実行委員会が17日、発表した。今年は大阪マラソンと日程が重なったが、来年は大阪が10月27日に時期を早め、別の日の開催となった。

 大会テーマは来年も「感謝と友情」。申込期間やコースなどの詳細は来年3月以降に発表予定。

631よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/18(火) 06:24:36 ID:BNnJE4o60
宇治市長選・市議補選で“なぞ”の大量白票投じられる 衆院選とトリプル選
2012.12.17 22:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121217/waf12121722300091-n1.htm

 16日投票、即日開票された京都府の宇治市長選と市議補選で、大量の白票が出たことが市選管発表の開票結果からわかった。市議補選では5922票に上り、前回補選(平成20年)の約7倍。また、市長選でも3639票が白票で、前回市長選(同)の約10倍となった。

 宇治市では、衆院選を含めてトリプル選挙となり、市長選などの開票作業は、白票を含む無効票の点検などが影響して予定より大幅に遅れ、市長選の開票終了が17日午前4時半、市議補選は同5時だった。

 無効票の中には、白票のほか、市長選と市議補選を混同し、候補者名でない名前を書くなどして無効と判定された票もそれぞれ1000票以上あった。

 市選管では「白票がどうして多くなったのか、わからない」としているが、選挙関係者からは「投票したいと思う人がいなかったのでは」という声もあがっている。

632よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/18(火) 22:11:15 ID:ya81PkFo0
京都の男性世界最高齢に
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121218/4257101.html

アメリカで世界最高齢とされる115歳の女性が17日死去し、この女性より15日遅く生まれた京都府の木村次郎右衞門さん115歳が、男女を含めての世界最高齢に認定されました。
ギネス世界記録によりますと、世界最高齢に認定されていたアメリカ中西部・アイオワ州のディナ・マンフレディニさん、115歳が17日午前、死去したということです。
マンフレディニさんは1897年4月4日のイタリア生まれで、今月4日、116歳だったアメリカの女性が死去したことで世界最高齢に認定されていました。
ギネス世界記録はマンフレディニさんの死去に伴い、男性の世界最高齢に認定されていた京都府京丹後市の木村次郎右衞門さんが男女を含めての世界最高齢に認定されたと発表しました。
木村さんはマンフレディニさんよりも15日遅い1897年4月19日生まれの115歳で、京丹後市によりますと、孫が14人、ひ孫が25人、それに、やしゃごが13人いるということです。

12月18日 12時25分

633よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/18(火) 22:20:02 ID:ya81PkFo0
災害時 「燃料提供」協定
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044116991.html?t=1355836722890

南海トラフの巨大地震に備えようと本州最南端の串本町では、高台に新たに移転した町の消防本部に備蓄した燃料を、災害時に警察の車両に提供するという内容の協定を町と警察が結びました。
串本町では、ことし8月に出された国の想定で最大18メートル、早ければ2分で高さ1メートルの津波が到達するとされています。
町では、最大規模の津波が押し寄せた場合には、民間の給油施設が浸水するおそれがありますが、津波対策の一環として、今月初めに海抜24メートルの高台に移転したばかりの串本町消防本部には、軽油とガソリン計1万リットルを備蓄できる給油設備が設置されました。
串本町は、災害時に消防本部の燃料を警察車両に提供する協定を警察と結び、18日調印式が行われました。
串本町の田嶋勝正町長は「地域全体で協力して防災・減災につとめていきたい」と話していました。
串本警察署の北出祐司署長は「東日本大震災では燃料が足りなくて警察の活動が制限されたので、こうした協定は非常にありがたい」と話していました。
和歌山県警察本部はこうした取り組みは、全国的にも例がないのではないかと話しています。

12月18日 16時15分


被災者用に町営住宅建設へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044180801.html?t=1355836765375

去年9月の紀伊半島豪雨で最も大きな被害が出た和歌山県那智勝浦町は、仮設住宅を出たあと、地元に戻りたい被災者の移転先を確保するため、那智川流域の地区に新たに町営住宅を建設することを決めました。
去年9月の紀伊半島豪雨で、和歌山県では、56人が死亡し、1年3か月がたった今も、57世帯の121人が仮設住宅で暮らしています。
仮設住宅に入居できる期間が残り1年を切り、被害が最も大きかった那智勝浦町では、被災者の多くが以前暮らしていた地区に戻ることを希望していますが、住宅を再建できるめどが立っていないのが実情です。
これを受けて町は、仮設住宅を出たあとの移転先を確保するため、那智川流域の市野々地区と井関地区に10戸程度の町営住宅を建設することを決めました。
紀伊半島豪雨の被災地では、東日本大震災のように復興公営住宅が建設されないため、町は、国や県に建築費用を分担してもらい、町営住宅を建設することにしています。
那智勝浦町は「那智川流域の復旧工事も進んでいるので、もとの地区に住みたいという住民の願いをかなえるため町営住宅の建設を決めた」としています。
那智勝浦町にあった自宅が紀伊半島豪雨で全壊して住めなくなり、仮設住宅に住んでいる70歳の女性は「やっぱりみんな住み慣れたところに帰りたいからいいことだと思う」と話していました。

12月15日 21時38分

634よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/18(火) 22:33:51 ID:ya81PkFo0
姫路城 自衛隊が大掃除
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024090231.html?t=1355837436812

姫路市の国宝・姫路城で、自衛隊員による年末恒例の大掃除が行われました。
姫路城の大掃除は、18日午前7時半から始まり、陸上自衛隊姫路駐屯地からおよそ500人の隊員が参加しました。
高さ20メートルほどの石垣では、特別な訓練を受けた隊員が、ロープを使って石垣の斜面を下りながら、石と石のすき間に生えた草木を鎌やハサミで刈り取ったり、ゴミを取り除いたりしました。
また、城を囲む内堀ではボートを浮かべて、刈り取った雑草や落ち葉を回収しました。

隊員の朝崎純一さんは「ロープを使った訓練にもなります。世界遺産の姫路城をきれいにして新年を迎え、観光客にも喜んでもらいたい」と話していました。
姫路城では、このあとも門松が飾りつけられるなど新年を迎える準備が進められます。

12月18日 12時20分

635よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/18(火) 22:40:49 ID:ya81PkFo0
遷都記念で東アジアの国際賞
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053561741.html?t=1355837957328

国際交流が盛んだった平城京への遷都から1300年を迎えたのを記念して、東アジアの文化や経済の発展に貢献した人をたたえる国際的な賞が設けられ、18日、奈良市で初めての授賞式が行われました。
「アジアコスモポリタン賞」と名付けられたこの賞は、おととし、国際交流が活発に行われた平城京への遷都から1300年を迎えたのを記念して、奈良県などの呼びかけで設けられました。
国際機関が各国の有識者や研究者による選考委員会を設け、東アジアにおける文化や経済の発展に貢献した人や団体を、2年に1度、表彰します。

18日、奈良市の県新公会堂で行われた初めての授賞式には、およそ300人が出席しました。
そして第1回の大賞に選ばれた、UNCTAD、=国連貿易開発会議の事務局長を務めるタイのスパチャイ・パニチャパックさんに、吉野特産の杉でできた盾やトロフィーが贈られました。
「大賞」のほかにも、「経済・社会科学賞」や「文化賞」が設けられ、それぞれの受賞者が記念講演に臨みました。
授賞式は毎回、奈良県内で行われ、次回は再来年に行われる予定です。

12月18日 18時49分

636<削除>:<削除>
<削除>

637よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/19(水) 22:05:34 ID:ITbjgbvk0
「新党結成は暴挙だ」 滋賀県議会、嘉田知事追及の声やまず
2012.12.19 18:50
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121219/waf12121921430028-n1.htm

 滋賀県議会の本会議は19日午後、一般質問を続行、日本未来の党の代表を兼務する嘉田由紀子知事への批判が相次いだ。「新党結成は暴挙だ」「非常に残念だ」などとの追及に対し、嘉田氏は「兼務が県民のためになる」と繰り返した。

 民主会派の九里学議員が、知事と党代表のどちらを優先するか質問すると、嘉田氏は「軸足はあくまでも知事だ」と答弁。国政進出については「2014年の任期満了まで職責を全うしたい」と述べるにとどめた。

 財政再建のための増税を一定評価していた嘉田氏が、日本未来では「脱増税」を掲げたことの矛盾も取り上げられた。嘉田氏は「(社会保障を現場で担う)知事としては評価したが、国に関与する国政政党として別の方向を示した」と釈明した。

638よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/19(水) 22:16:34 ID:ITbjgbvk0
モチが餅つきですか(笑) カワイイやつだぜ。


ひこにゃんが餅つき うまくつけたニャー
2012.12.19 21:03
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121219/wlf12121921060016-n1.htm

 正月を間近に控え、彦根城(滋賀県彦根市金亀町)の天守前広場で19日、彦根市職員らによる恒例の鏡餅つきが行われた。同市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」も登場し、杵をにぎったり、きな粉餅をふる舞った。

 粉雪がちらほら舞う寒空の下、職員らが餅米をふかして臼に入れると、ひこにゃんが自ら杵を握って餅つきに参加。今年で4回目の「お手伝い」とあって職員らとの呼吸も合い、手際よくつきあがった。つきたての餅はきな粉をまぶし、約100人分が訪れた観光客らに振る舞われた。

 東京・板橋区から訪れた女性会社員(40)は「ひこにゃんの餅つきを見ようと毎年来ている。彦根城は静かな雰囲気で落ち着きます」と話していた。

 鏡餅は約30キロの餅米を使い27日、天守入り口などに設置される。

639よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/20(木) 06:24:34 ID:OE5eL5eQ0
「批判、理解できぬ」橋下市長“二足のわらじ”仲間の嘉田知事擁護
2012.12.19 22:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121219/waf12121922440030-n1.htm

 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長は19日、日本未来の党の代表を兼任する嘉田由紀子滋賀県知事が「県政軽視だ」などと県議会から批判されていることについて、「県議会が法律を変えられるだけの力があれば、嘉田さんがそういうことをやらなくていい」と述べ、自身と同様に“二足のわらじ”を履く嘉田知事を擁護した。

 橋下市長は、自治体改革には法改正が不可避だとの認識を示し、首長職務への専念を求める声については「全く理解できない」と批判。その上で、首長と政党幹部の兼職について「今までなかったので、国民に理解されるのは時間がかかると思う」と述べた。

 嘉田知事に対しては、19日の県議会で、自民党県議団のほか、支援する立場の「対話の会・しがねっと」の議員も苦言を呈した。県議会では辞職勧告決議案の提出も検討されている。

640よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/20(木) 06:36:22 ID:OE5eL5eQ0
医療センター再び継続審議 iPS細胞の臨床研究
2012.12.19 22:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121219/wlf12121922500020-n1.htm

 先端医療センター(神戸市)の倫理審査委員会は19日、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(同市)の高橋政代プロジェクトリーダーらによる人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った臨床研究実施について、「審議が不十分」として再び継続審議とした。

 同センターの倫理委は11月にも開かれたが結論が出ず、継続審議となっていた。

 審議されたのは、視力が急速に落ちる目の病気「滲出型加齢黄斑変性」の患者を対象に、患者の皮膚からiPS細胞を作って網膜色素上皮細胞に成長させてシート状にしたものを本人に移植し、安全性を確認する研究。高橋さんらは平成25年度の研究開始を目指している。

641よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/20(木) 21:32:32 ID:z7eC5e020
党代表続けるか改めて検討
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064182991.html?t=1356006484796

嘉田知事は20日、開かれた県議会で日本未来の党の代表を兼務していることについて、「県議会や県民からの意見や批判を踏まえ、今後のことは改めて熟慮したい」と述べ、今後、代表を続けるかどうかは、改めて、検討したいという考えを示しました。
嘉田知事は、衆議院選挙のあとも、日本未来の党の代表を続ける考えを示していますが、県議会からは、しばしば対立してきた自民党だけでなく、これまで嘉田知事を支援してきた民主党や対話の会からも、県政運営に支障が出るとして厳しい批判が相次いでいます。
20日の一般質問でも、公明党の梅村議員から、「知事という仕事は県民の安心のために、どれほど努力し尽くしても十分ではない。党首との両立は不可能で、知事に専念すべきだ」との指摘が出されました。
また、みんなの党滋賀の蔦田議員は「知事も党代表も重要な立場で、知事の公務中に政局を揺るがす事態が生じた場合、どうするのか」とただしました。
これに対して嘉田知事は「今後も党首の職を兼ねていきたいと考えているが、軸足は県政に置いており、どちらを選ぶかと言われたら、県政を優先する」と述べました。その一方で、嘉田知事は、「きのうまで、県議会や県民から寄せられている意見や批判を踏まえ、今後のことについては改めて熟慮したい」と述べ、今後、代表を続けるかどうかは、改めて、検討したいという考えを示しました。
           

12月20日 19時07分

642<削除>:<削除>
<削除>

643よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/21(金) 20:39:07 ID:ILSi5zz.0
30年以内に震度6弱の可能性は?
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121221/4334831.html?t=1356089517953

政府の地震調査委員会は、全国の主な都市ごとに今後30年以内に震度6弱以上の揺れにおそわれる確率を推計し2年ぶりに公表しました。
近畿地方では南海トラフ沿いの地震や内陸の活断層の影響で確率が高くなっている地域も多く地震調査委員会では耐震化などの防災対策を急いで欲しいとしています。政府の地震調査委員会は、各地の活断層や海底で将来地震が起きる確率を重ね合わせてそれぞれの地域で今後30年以内に震度6弱以上の揺れにおそわれる確率を推計して2年ぶりに公表しました。
それによりますと、近畿地方で確率がもっとも確率が高いのは▽奈良市で70点2%で南海トラフで起きる地震に加えて奈良盆地東縁断層帯など内陸の活断層で起きる地震が想定されています。
次いで▽大阪市で62点8%で南海トラフの地震に加えて上町断層帯など内陸の活断層で起きる地震が想定されています。
また▽和歌山市では51%で南海トラフの地震などが想定されています。
このほか▽神戸市は19点2%で南海トラフの地震に加えて上町断層帯や山崎断層帯など内陸の活断層で起きる地震が想定されています。
▽京都市では13点6%、▽大津市では11点1%でいずれも南海トラフの地震に加えて琵琶湖西岸断層帯など内陸の活断層で起きる地震が想定されています。
地震調査委員会の本蔵義守委員長は「低い確率であっても、強い地震が来ないという安心情報ではないので誤解をしないでほしい。今回の予測地図を見て、強い地震が発生しやすい場所や自宅で安全な場所をふだんから話し合うことが重要だ」と述べ、耐震化などの防災対策を急いで欲しいとしています。

12月21日 18時59分

644よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/21(金) 20:46:18 ID:ILSi5zz.0
「聚楽第の石垣」を公開
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2016178451.html

豊臣秀吉が京都に構えた邸宅、「聚楽第」の石垣が見つかり、21日、報道陣に公開されました。
なぞの多い「聚楽第」の実像に迫る数少ない遺構として注目されています。
公開された聚楽第の石垣のあとは京都府埋蔵文化財調査研究センターが、京都市上京区の工事現場で地下6メートルから見つけました。石垣は高さ2メートルで、長さは32メートルにおよび、「聚楽第」の本丸の石垣の一部と見られています。
当時、石垣は壊した城などから再利用するケースが多かったということですが、見つかった石垣は加工された跡がないことから、石は比叡山周辺などから聚楽第を建設するために集められたものと見られています。
聚楽第は425年前に豊臣秀吉が京都に建てた豪華な邸宅で、豊臣家の後継者争いの結果、わずか8年後に秀吉が徹底的に壊すことを命じたとされていて、遺構が発見されることはほとんどないとされてきました。
見つかった石垣も上の部分は壊されたと見られ、調査にあたった古川匠調査員は、「ほとんど残っていないと考えられてきた聚楽第のあとが見つかって本当に驚いている。なぞの多い聚楽第の実像に迫ることができる貴重な発見だ」と話しています。
この聚楽第の石垣は今月24日に一般に公開されることになっています。

12月21日 17時47分

645よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/21(金) 20:47:56 ID:ILSi5zz.0
嘉田代表 共同代表案を提示
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064344491.html?t=1356090382625

滋賀県の知事を務める日本未来の党の嘉田代表は20日夜、小沢一郎氏と京都市内で会談し、県知事との兼務の負担を減らすため、みずからと社民党を離党して合流した阿部知子氏の2人による共同代表にする案を示しました。
嘉田代表は、20日の県議会で、県知事と日本未来の党の代表を兼務していることについて、県政の運営に支障をきたすという批判が出ていることを踏まえ、代表を続けるかどうか、改めて検討したいという考えを示しました。
こうした中、嘉田代表は20日夜、小沢一郎氏と京都市内で会談し、党役員人事について意見を交わしました。
この中で嘉田代表は、県知事との兼務の負担を減らしたいとして、社民党を離党して合流した阿部知子氏の2人による共同代表にする案を示しました。
県議会の過半数を占める自民党は、嘉田代表に対し、知事の辞職勧告決議案を提出することも検討しており、嘉田代表としては、国会議員との共同代表とすることで、負担が少なくなることをアピールし、批判をかわす狙いがあるものと見られます。
また、党内では、小沢氏を幹事長につけるべきだという意見がある一方、嘉田代表は、党を結成した際の方針通り、小沢氏を要職に起用することには慎重な姿勢で、来週26日に召集される見通しの特別国会までに調整を終え、党役員人事を決めたい考えです。
         

12月21日 18時59分

646よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/22(土) 21:04:38 ID:DoM.PU9I0
全国高校駅伝の開会式
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121222/4261671.html?t=1356177803828

師走の都大路を高校生ランナーが駆け抜ける「全国高校駅伝」をあすに控え、出場校の選手たちが参加して開会式が行われました。
京都市右京区の京都市体育館で行われた開会式では、都道府県大会を勝ち抜いた男女それぞれ47校の選手たちが去年の女子の優勝校、愛知の豊川高校と、男子の優勝校、広島の世羅高校を先頭に、入場行進しました。
そして世羅高校のキャプテン、大工谷成平選手が「郷土の期待に応え、師走の都大路をいだてんのごとく、勇猛果敢に駆け抜けることを誓います」と力強く宣誓しました。
ことしの大会は、女子は、地元・京都の立命館宇治高校に優勝の期待がかかるほか、18年連続の入賞をめざす兵庫の須磨学園や大阪薫英女学院などに上位進出が期待されています。
男子は、地方大会でのタイムが出場校中2位だった兵庫の西脇工業が史上最多、9回目の頂点を目指すほか、和歌山北高校も上位を伺います。
あすのレースは、女子は午前10時20分、男子は午後0時半スタートで、NHKでは総合テレビとラジオ第1で中継でお伝えします。

12月22日 19時10分

647よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/22(土) 21:05:19 ID:DoM.PU9I0
子どもたちが「千本餅つき」
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121222/4344381.html?t=1356177868468

奈良市で、子どもたちが大勢で一つの臼を囲んで一斉に餅をつく、伝統の「千本餅つき」を体験しました。
この催しは、400年以上前から奈良市東部の地区に伝わるとされる「千本餅つき」を子どもたちに知ってもらおうと地元の青年会議所が初めて開きました。
きょうは、地元の子どもたち10人ほどが1つの石臼を囲んで自分の背丈よりも長い1メートル50センチほどの棒の形をした細長いきねで一斉に餅をつきました。
子どもたちは、童謡などを歌いながら息を合わせてきねを持つ手に力を込めていました。
このあと子どもたちはつき上がった餅を、思い思いの大きさに丸め、きなこをまぶして、口いっぱいにほおばっていました。
小学4年生の女の子は、「はじめは、餅が固くて大変でしたが、とても楽しかったです」と話していました。

12月22日 19時10分

648よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/22(土) 21:36:57 ID:DoM.PU9I0
未来政治塾生から新党に賛否
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064257801.html?t=1356179492593

嘉田知事が塾長を務める政治塾が22日大津市で開かれ、塾生からは嘉田知事が日本未来の党を結成したことに賛同する声があった一方、「県政と国政の兼務ができるか疑問だ」などと懸念する声も聞かれました。
先月の日本未来の党の結成以来、はじめてとなる「未来政治塾」の講義にはおよそ120人の塾生が参加しました。
塾長を務める嘉田知事は、講義の前にあいさつに立ち、「この政治塾の原点はこれまでと変わらず、政治活動の場ではなく、政治に関心を持つための基礎的な体力をつける、学びの場だ。政治スクールではないことを改めて申し上げる」と述べ、未来政治塾を日本未来の党の候補者の養成の場とする考えはないことを強調しました。
講義のあと、塾生の10代の女性は「女性がリーダーの党は日本には少ないので、それが増えたのは未来に向けて良いことだと思う」と述べました。
また、20代の女性は、「政治塾には政治を学ぶために来ているので、嘉田さんが国政進出しようがしまいが、あまり関係ないと思う」と述べました。
一方、20代の男性は、「自治体の長が、滋賀県のことを思って国政に参加するのは良いと思うが、県政と国政が兼務できるのか少し疑問に思う。基本的には支持はしていない」と述べました。
また、30代の男性は、「県政の声を国政に反映させるという知事の趣旨はある程度理解するが、党首と知事との兼務の問題や小沢一郎氏との関係もあり、難しい問題だ」と述べました。

12月22日 20時41分


嘉田代表「党内理解求める」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064373141.html?t=1356179776156

日本未来の党の嘉田代表は、22日夕方、大津市内で記者団に対し、小沢一郎氏を、党の要職に起用しない方針について、「小沢氏とわたしの約束だ」と述べ、党内に理解を求めていく考えを示しました。日本未来の党の役員人事をめぐって、嘉田代表は、小沢一郎氏を要職に起用せず、党の顧問にしたいという考えを示しているのに対し、党内の小沢氏に近い議員からは、「小沢氏を要職に起用しないなら一緒にやっていけない」などといった反発が出ています。
こうした状況について、嘉田氏は、記者団に対し、「要職に起用しないのは、小沢氏とわたしとの約束であり、それが原点だ。そうしたことを粘り強く、説明し説得する必要がある」と述べ、党内に理解を求めていく考えを示しました。また、嘉田氏は、21日夜、阿部知子氏に党の共同代表への就任を要請したことについて、「阿部氏は、未来の党に期待されている原子力問題や、子育て支援策などについてきちんと理解しており、党の顔としてふさわしい」と述べました。
その上で、嘉田氏は、今月26日に召集される特別国会での総理大臣の指名選挙について、基本的には阿部氏に投票する方向で党内の理解を得たいという考えを示しました。

12月22日 19時40分

649よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/22(土) 21:38:14 ID:DoM.PU9I0
クリスマス前にいちごの出荷
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054273852.html?t=1356179821421

クリスマスを前に、関西でいちごの生産が最も盛んな奈良県で、ケーキなどに使われる特産のいちごの出荷が最盛期を迎えています。奈良県は、いちごの生産量が関西で最も多く、およそ180軒の農家が地元特産の品種、「あすかルビー」を栽培しています。
このうち、天理市の中井靖さんの農業用ハウスでは、先月(11月)上旬から収穫が始まり、中井さんと父親の2人が真っ赤に色づいてつやのあるいちごを、ひと粒ひと粒、丁寧に摘み取っています。
「あすかルビー」は豊かな香りとほどよい酸味が特徴で、大粒のものでは重さが卵1個ほどの80グラムにもなるということです。
ことしは夏の暑さの影響で実がなるのがやや遅れましたが、味は上々だということです。
華やかなクリスマスケーキに使われるいちごとしても人気が高く、今、出荷の最盛期を迎えています。中井さんは、「丹精込めて作っているので、思い思いの味わいかたで楽しんでほしいです」と話していました。

奈良県では今月、クリスマスまでに25トンのいちごが出荷されるということです。

12月22日 14時36分

650よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/23(日) 22:39:47 ID:V23kmXr20
あれからもう十八年ですか・・・
時が経つのが早すぎる。


震災慰霊碑に新たに11人名前
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121223/4156481.html

阪神・淡路大震災から来月で18年になるのを前に、震災の犠牲者などの名前が記された神戸市内の慰霊碑に、新たに11人の名前が刻まれました。
神戸市中央区の公園、東遊園地にある「慰霊と復興のモニュメント」には震災の犠牲者や避難生活を続ける中で亡くなった人などの名前が記されています。
来月17日で震災から18年になるのを前に、23日、新たに11人の名前が記されたプレートが取り付けられ、関係者が黙とうをして亡くなった人たちを悼みました。このうち去年1月に亡くなった加藤満子さんは震災で亡くなった娘のはるかさんゆかりのひまわりの種を全国の学校などに広げる取り組みを続けてきました。
このひまわりは「はるかのひまわり」と名付けられ、震災を語り継ぐ活動のシンボルとなっていました。
加藤さんの長女ではるかさんの姉のいつかさん(33)は「妹と一緒にいたいという母の思いをかなえることができました。母は亡くなりましたが、『はるかのひまわり』に込められた思いをこれからもたくさんの人に伝えていきたい」と話していました。

12月23日 17時42分

651よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/23(日) 22:41:15 ID:V23kmXr20
駅伝女子 立命館宇治が優勝
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121223/4110912.html?t=1356269988468

師走の都大路を高校生ランナーが駆け抜ける全国高校駅伝で関西勢は女子が地元・京都の立命館宇治高校が5年ぶりの優勝を果たし、男子は兵庫の西脇工業の2位が最高でした。
5区間を走る女子で、立命館宇治は3区・4区とともに2位につけ、トップに4秒差として、最終の5区にたすきをつなぎました。
そして、青木奈波選手が区間2位の力走で、連覇を狙ったトップの愛知・豊川高校を抜き去り、5年ぶり3回目の優勝を果たしました。このほか、大阪薫英女学院が初めての入賞となる5位、兵庫の須磨学園が、18年連続の入賞となる6位、和歌山の笠田高校が31位、奈良育英高校が39位、そして、滋賀の草津東高校が45位でした。一方、7区間を走る男子では予選タイムが全国2位だった兵庫の西脇工業が4区で廣田雄希選手が5人を抜いて2位に順位を上げました。
その後も、トップを走る初出場・愛知の豊川を追いかけましたが差をつめられず2位でした。
このほか、和歌山北高校が18位、滋賀学園が22位、大阪の関大北陽高校が27位、奈良の智弁学園が34位、そして京都の桂高校が35位でした。

12月23日 16時30分

652よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/23(日) 22:43:21 ID:V23kmXr20
サンタが魚の水槽を大掃除
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121223/4291591.html?t=1356270151046

クリスマスを前に、和歌山県海南市の博物館でサンタクロースにふんした学芸員がエイやアジを飼育する水槽に潜って大掃除をしました。
この催しは海南市の和歌山県立自然博物館が7年前から毎年この時期に行っています。
23日、家族連れなどの観光客約500人が見守る中、館内で最も大きい幅15メートル、高さ3メートルの水槽にサンタクロースとトナカイにふんした学芸員3人が潜りました。
水槽には体長約3メートルのエイやアジなど和歌山県沖に生息する200匹余りの魚が飼育されています。
学芸員は水中で手を振りながら水槽の内側をタオルで拭いてきれいに掃除しました。
訪れた人たちは水中をゆっくり泳ぐサンタクロースを写真に収めたり、じゃんけんをしたりして楽しんでいました。
3人の子供と一緒に訪れた和歌山県紀の川市の女性は「子供たちにとっていいクリスマスプレゼントになりました」と話していました。

12月23日 15時33分

653よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/23(日) 22:44:06 ID:V23kmXr20
奈良 十日えびすの福娘が研修
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121223/4342561.html?t=1356270187343

奈良市の春日大社で新年に行われる「十日えびす」を前に、訪れた人たちに福を授ける福娘の研修が行われました。
春日大社の「十日えびす」は商売繁盛を願い、毎年1月10日に境内の佐良気神社で行われます。
23日、参拝者に福を授ける福娘の研修が行われ、関西に住む女性7人が参加しました。
福娘たちは、まず、金色のえぼしと、「千早」と呼ばれる白い装束を神職から受け取り、みこに手伝ってもらいながら身につけました。そのあと、福娘たちは当日のふるまいを学び、「福招く千両、万両つけましょう」と声をかけて、訪れた人たちの笹に縁起物のたいや小判を飾りつける練習をしていました。
また、手を左右に振って鈴を鳴らすおはらいの練習も行い、神職やみこが動作を一つ一つ指導していました。
福娘の1人は「みなさん新しい年に期待して来られると思うので、奈良から元気に福を授けていきたいです」と話していました。

12月23日 16時27分

654よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/23(日) 23:11:27 ID:V23kmXr20
宝塚「歌劇町」への町名変更構想に住民らが反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121223-OYO1T00172.htm?from=top

 2014年4月の宝塚歌劇団の創立100周年に向け、宝塚大劇場周辺の町名を「歌劇町」(仮称)に変える構想の“幕”が開かない。地元の兵庫県宝塚市が「歌劇文化が根付く町」を全国に発信しようと打ち出したが、住民らの反発が強く、手続きが未着手のまま半年が経過。市は「このままでは100周年に間に合わない」と頭を抱えている。

 町名変更の対象は、大劇場や、阪急宝塚駅と同劇場をつなぐ「花のみち」が立地する「栄町1丁目」の一部エリア。中川智子市長が6月議会で表明した。

 しかし、地元への事前説明が不十分だったため、「住民をないがしろにするつもりか」と反発が続出。市は慌てて周辺の自治会長らを集めて説明会を開いたが合意に至らず、その後も協議が難航している。

 「花のみち」沿いの和菓子店主は「宝塚を象徴する地名で響きもいい」と歓迎するが、妻は「長年親しんできた町名を変える必要性を感じない」と冷ややか。近くで飲食店を営む男性も「地名を変えただけで客が増えれば苦労はしない」と足元で賛否が割れる。

 変更には、市長の諮問機関「住居表示審議会」に諮ったうえで市議会の議決が必要。過去の事例から、手続きには1年程度かかるため、来年4月までに着手しないと再来年の100周年に間に合わないという。

 市は年明けにも再度、地元説明会を開く予定だが、市幹部は「反対の声が想像以上に強い。無理に進めることはできず、理解してもらえるよう努力するしかない」と話した。

(2012年12月23日 読売新聞)

655よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/23(日) 23:24:26 ID:V23kmXr20
「漂流」する未来の党 苦悩の嘉田代表 首相指名選挙の候補者一本化すら不透明 
2012.12.23 19:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121223/waf12122319430015-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121223/waf12122319430015-n2.htm

 衆院選で当選9人と惨敗した日本未来の党が漂流を続けている。嘉田由紀子代表(滋賀県知事)は県議会から代表と知事のどちらかの辞任を迫られ、阿部知子前社民党政審会長との「共同代表」案を打ち出したが、小沢一郎氏に近い議員らは反発。ただ、衆院選で多くの子分を失った小沢氏にも往時の勢いはなく、まとめ役不在の中、26日に行われる国会での首相指名選挙の候補者を一本化できるかどうかすら不透明だ。

 嘉田氏は23日までに「阿部氏が共同代表就任を受け入れる考えを示した」と明らかにし、同氏を首相候補にすべきだとの考えも示した。共同代表案は、20日に京都市内で会談した小沢氏にも伝えたという。

 嘉田氏は19、20両日の定例県議会で自民党などの会派から「衆院選遊説を優先し公務をおろそかにした」として知事か代表のいずれかを辞めるよう迫られた。嘉田氏は「任期満了まで知事を全うしたい。軸足は滋賀県だ」と釈明し、知事を辞職しない方を選んだ。

 しかし、代表ポストを手放すと、数で勝る小沢氏側に党の実権を奪われる。

 未来は、衆院選比例代表の名簿順位をめぐり、嘉田氏に近い飯田哲也代表代行と小沢系が主導権争いを繰り広げ、届け出の締め切り間際まで名簿提出が遅れる醜態をさらした。そのしこりは残ったままだ。

 嘉田氏は22日、小沢氏を役職に就けない意向を改めて示した。嘉田氏は「小沢さんと私の約束だ」と訴えて党内の理解を得ようとしているが、小沢系が反発を強めている。

 ただ小沢氏は、落選した前議員から「小沢さんが前面に出るべきだった」などの苦情を受け、「何とかして救済するから」と頭を下げる日々。面会した1人は「元気がなくなっていた」と小沢氏の表情から覇気が感じられなくなっていたことに驚きを隠さない。

 党のリーダーが誰なのか明確ではない中で、共同代表案には県議会も「二足のわらじ」と納得せずに知事の辞職勧告決議案などを提出する動きもあり、今後の党運営に関する落としどころは見えてこない。

656名無しさん:2012/12/24(月) 12:04:02 ID:XDL5GIng0
>>654
>宝塚「歌劇町」への町名変更構想に住民らが反発
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121223-OYO1T00172.htm?from=top

個人的な例ですが、私の実家が温泉街でそこが同じ様に町名が変えられました
温泉街だから湯の花町と
本当、こういう安易なことは止めた方がいいです

657よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/25(火) 21:01:50 ID:NeUsMdoc0
将棋連盟会長に谷川浩司九段
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121225/4415511.html?t=1356436796218

日本将棋連盟は、前の会長、米長邦雄永世棋聖が先週、亡くなったことを受けてきょう(25日)、臨時の理事会を開き、新しい会長に、谷川浩司九段を選びました。これは、日本将棋連盟が、東京・渋谷区の将棋会館で記者会見を開いて発表しました。
谷川さんは、50歳。
神戸市の出身で5歳のころから将棋を始め、昭和51年、14歳でプロになりました。「光速の寄せ」と呼ばれる鋭い寄せで知られ、史上最年少の21歳で名人のタイトルを獲得しています。
去年(H23)からは日本将棋連盟の専務理事を務め、米長前会長の療養中は、会長代行として活動していました。
関西在住の会長は谷川さんが初めてです。
谷川さんは、「米長前会長には、『2年後か4年後には、君にバトンを渡すから』と言われていましたが、こんな形でバトンを受け取ることになるとは思っていませんでした」と語り前立腺がんのため69歳で亡くなった前会長をしのびました。
そのうえで谷川さんは、「小学生を中心に将棋ファンも増えており、ファンを大切にしていた前会長の遺志を継いで将棋界の発展に全力を尽くしたい」と抱負を述べました。
谷川さんは、あす東京で開かれる日本将棋連盟の役員会で新会長としてあいさつし、連盟の今後のスケジュールなどを話し合うことになっています。

12月25日 16時05分

658よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 05:41:15 ID:OHz..XW60
未来は泥沼…人事案で紛糾、小沢氏なしのつぶて
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121225-OYT1T01243.htm?from=main2

. 日本未来の党の衆院選後の新体制を巡る嘉田代表側と、旧「国民の生活が第一」出身で小沢一郎氏に近い議員との対立は、泥沼化の様相を呈している。

 「小沢さんは『一兵卒』という約束をして動き出した。で、小沢さんにコンタクトを取ろうとしたが、なしのつぶてだ」

 嘉田代表は25日夕、滋賀県庁内で記者団に、小沢氏の対応への不満を示した。

 嘉田氏は24日夜の両院議員総会で、社民党出身の阿部知子副代表を共同代表に昇格させ小沢氏に近い鈴木克昌氏を幹事長に据える役員人事案を提案。小沢氏については顧問としていた。

 しかし、小沢系議員がこの場で「嘉田氏提案の人事案を了承しない動議」と、「小沢氏に共同代表就任を要請する動議」を提案し、多数決で「可決」していたことが明らかになった。総会に先立つ幹事会でも、小沢系議員は両院議員総会を議決機関と位置付ける規約改正を「決定」し、動議は有効だと主張した。嘉田氏は認めなかったため、総会は紛糾したまま終了した。

(2012年12月25日21時26分 読売新聞)

659よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 05:45:04 ID:OHz..XW60
「官兵衛」PR躍起 イメキャラ募集など…姫路
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121225-OYO1T00326.htm?from=newslist

 2014年のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で姫路出身の戦国武将・黒田官兵衛が取り上げられることを受け、市などが官兵衛のイメージキャラクターを募集したり、官兵衛にちなんだ画像を無料で提供したりと、PRに躍起だ。市内では、関連の展覧会も開かれるなど〈官兵衛熱〉が徐々に高まっている。(桑田睦子、大舘司)

 姫路市は、黒田官兵衛のイメージキャラクターを募っている。観光パンフレットや関連商品に活用し、観光振興に生かす。来年1月18日必着。市観光交流推進室は「官兵衛の人物像が伝わるような、りりしい作品を」と呼び掛けている。

 応募資格はデザイナーかデザイナー志望者。課題は「シンプルで親しみやすい黒田官兵衛青年期のデザイン」で、単色でも使用できるもの。デジタル画か、A4判白色ケント紙にポスターカラーやアクリル絵の具、ペンなどで描く。市などでつくる審査委員会で審査し、採用作に贈るベストデザイン賞1点(賞金20万円)を選ぶ。

 結果は2月上旬に受賞者に通知し、公表する。使用する際、一部を修正する場合もある。

 市ホームページ(http://www.city.himeji.lg.jp)で応募用紙を入手し、キャラクターの愛称やデザインの説明を記入し、「〒670・0012 姫路市本町68 姫路市観光交流推進室」に郵送か持参する。問い合わせは同室(079・287・3652)。


 姫路市の姫路観光コンベンションビューローは、黒田官兵衛や市のキャラクター「しろまるひめ」をあしらった年賀状の画像を、しろまるひめ公式サイトで無料提供している。来年1月15日まで。

 画像を印刷した年賀状を使ってもらい、全国にPRして観光客増につなげようと企画。官兵衛にちなんでかぶとをかぶってゆかりの地をPRするしろまるひめや、姫路城修理見学施設「天空の白鷺」など8種類のデザインを用意し、迎春や謹賀新年の文字を添えた。同サイト(http://www.shiromaruhime.jp)でダウンロードできる。

 問い合わせは同コンベンションビューロー(平日のみ、079・222・2285、29日〜来年1月3日は休み)へ。

(2012年12月25日 読売新聞)

660よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 20:06:09 ID:yLsBMtPQ0
未来の党 分党で調整
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121226/4445061.html?t=1356519791109

日本未来の党の嘉田代表は、党役員の人事をめぐって小沢一郎衆議院議員に近い議員との対立が深まり、このままでは、事態の収拾が図れないとして、年内にも、党を分党する方向で調整を進めています。
日本未来の党の役員人事をめぐっては、嘉田代表が阿部知子衆議院議員を共同代表にする一方、小沢一郎衆議院議員を顧問とする案を示しましたが、小沢氏に近い議員は、小沢氏を共同代表にすべきだと反発していて、党内の対立が深まっています。
これを受けて、嘉田代表は、このままでは事態の収拾は図れないとして、年内にも、円満な形で、党を2つに分ける、分党する方向で、すでに、みずからに近い飯田哲也代表代行が小沢氏と会談を行うなど、調整を進めています。
日本未来の党は、発足からわずか1か月で、存続が危ぶまれる事態になりかねない見通しです。

12月26日 19時33分


嘉田知事の兼務解消求める決議
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121226/4420851.html?t=1356519920765

きょう開かれた滋賀県議会で、日本未来の党の代表を務める嘉田知事に対し、国政政党の代表との兼務をやめるよう求める決議が提出され自民党などの賛成多数で可決されました。
滋賀県議会では、嘉田知事が、県政に軸足を置くとしながらも、日本未来の党の代表との兼務を続ける考えを示していることに対し、批判が相次いでいます。
そして、きょうの議会で、過半数を占める自民党などは、「今後も、政務が続けば、県政の運営に支障を来しかねず、兼務は異常な事態だ」などとして、嘉田知事に対し、国政政党の代表との兼務をやめるよう求める決議案を提出しました。このあとの討論で、公明党は、「新党結成から1か月間で県政に混乱が生じており、日がたつにつれてますます大きな影響が出て、県益を損ねることにつながるのではないか」と指摘したほか、みんなの党は「兼務について県民に理解を求めるのはかなりの無理がある」などと嘉田知事の姿勢を批判しました。
一方、嘉田知事を支援する地域政党、「対話の会」は、「知事の職務に専念し、職責を全うすることを強く望む」と述べ、嘉田知事に注文をつけました。
そして、採決が行われた結果、「対話の会」をのぞく各党の賛成多数で、決議は可決されました。

12月26日 19時33分

661よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 20:11:15 ID:yLsBMtPQ0
「対立に嫌気がさした」亀井氏が未来離党へ 嘉田、小沢両氏に解党促す
2012.12.26 11:40 [west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121226/waf12122611410019-n1.htm

 日本未来の党の亀井静香元金融相は26日、離党する意向を決め、嘉田由紀子代表(滋賀県知事)に電話で伝えた。嘉田氏と、国民の生活が第一に所属していた小沢一郎氏系が人事や党運営をめぐり対立している状況に嫌気がさしたのを理由とし、事実上の解党も促したという。

 亀井氏はまた、都内で小沢氏とも会談した。関係者によると、亀井氏は小沢氏系議員らの行動を批判、「早く別れた方がよい」と促したが、小沢氏は明言を避けた。

662よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 20:15:41 ID:yLsBMtPQ0
第2次安倍内閣発足へ街の声
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044438561.html?t=1356520431156

26日夜発足する第2次安倍内閣について、和歌山市で期待などを聞きました。
40歳の女性は「ぜひがんばってもらいたい。子育て支援や景気対策などに力を入れて、明るい気持ちになれるような取り組みをして欲しい」と話していました。
22歳の男性は「大きなことをやろうとして失敗するより、少しずつの積み重ねを大事にしてほしい。自民党だけでなく、民主党や日本維新の会にもがんばってもらいたい」と話していました。
69歳の女性は「福島の原発事故で出た廃材の処理など東日本大震災の被災地の復興に取り組んで欲しい」と話していました。
74歳の男性は「学生が卒業しても働く場がないので、雇用の問題に最優先に取り組んで欲しい。雇用が拡大すれば、景気も上向くのではないか」と話していました。

12月26日 18時09分


新政権発足 街の声
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064415851.html?t=1356520493453

自民党の安倍晋三総裁が第96代の総理大臣に選出され、新政権が発足したことについて大津市内で聞きました。
60代の男性は「安倍さんは総理になるべくしてなったと思うので、期待するしかない。
年金生活なので、そのあたりに重点をおいてほしい」と話していました。

40代の女性は「前も総理大臣をされていましたが、次はちゃんとして欲しいと思います。
すぐ政権が変わってしまうので、そういうことがないように長続きさせて、子育てなどの問題を良くしていって欲しいです」と話していました。

70代の女性は「2回目ですが、大丈夫かなと心配です。
政権がころころ変わってどうかなあと思いますが、民主党から自民党になってもあんまり変わらなそうな印象があります」と話していました。

60代の男性は「自民党は経済政策に力をいれているので良いと思います。
今は経済が停滞しているので少しでも良くなるよう新政権に期待したいです」と話していました。
          

12月26日 19時03分

663よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 20:35:44 ID:yLsBMtPQ0
奈良県の観光客 去年25%減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054394831.html?t=1356521452734

去年1年間に観光で奈良県を訪れた人は延べ3300万人余りで、平城遷都1300年祭でにぎわった前の年より25%と大幅に落ち込んだことが奈良県の調査で分かりました。
奈良県によりますと、県内の主な観光地228か所を訪れた観光客の数は、去年1年間に延べ3330万7000人で、おととしと比べ1130万人余り率にして25%と大幅に減りました。
おととしは平城京への遷都から1300年を迎えたのを記念して県内各地でさまざまな催しが行われ、観光客の数がこれまでで最も多くなりましたが、去年は東日本大震災や、9月に紀伊半島を襲った豪雨災害などの影響で、観光客の出足が落ち込んだとみられています。県内の4つの地区ごとにみると、▼奈良市の奈良公園や東大寺などを含む北部ではおととしより39%減り減少率が最も大きく、▼次いで、斑鳩町の法隆寺などの西部は37%、▼吉野山などの南部は21%、▼飛鳥地区などの東部は8%少なく、すべての地区で観光客が減りました。
奈良県は、歴史ある場所を歩いて巡る催しなどにより地域の魅力を引き出すとともに、寺や神社の秘仏や秘宝の公開などを通じて観光客を呼び戻したいとしています。

12月26日 18時50分

664よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 20:40:31 ID:yLsBMtPQ0
2万5千人規模の球技専用スタジアムを建設 京都・亀岡
2012.12.26 12:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/121226/wsp12122612220004-n1.htm

 京都府の山田啓二知事は26日、府議会全員協議会で、サッカーやラグビーなどの球技専用スタジアムを、同府亀岡市に建設する方針を明らかにした。収容人員は、サッカーJリーグの試合が開催可能な2万5千人規模。平成28〜29年の完成を目指す。

 府によると、建設予定地はJR亀岡駅の北側にある約12・8ヘクタールの水田。建設費用は100億円程度を見込んでいる。

 府内には、京都サンガが本拠地としている西京極総合運動公園兼球技場(京都市右京区)があるが、陸上用のトラックがあり、球技専用スタジアムを求める声が高まっていた。

 府は昨年11月、用地の無償提供を条件に、誘致を希望する市町村を公募。5市町から提案があり、有識者などによる委員会で京都、城陽、亀岡の3市に絞り込んでいた。

 山田知事は「交通の利便性、初期投資などから亀岡市に決めた」と説明。京都サンガにホームグラウンドとして活用してもらう方向で交渉しているという。

665よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 20:43:35 ID:yLsBMtPQ0
びわ湖ホール芸術監督の沼尻さんが音楽総監督に 独名門のリューベック歌劇場
2012.12.26 19:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121226/wlf12122619200019-n1.htm

 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールの芸術監督で日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者、沼尻竜典さん(48)が来年8月から、ドイツ・リューベック歌劇場の音楽総監督に就任することが26日分かった。

 北ドイツの代表的都市、リューベックにある同歌劇場はかつて指揮者、フルトヴェングラーも総監督を務めた名門歌劇場。沼尻さんは1990年に指揮者の登竜門として知られるブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、以来、国内外で活躍している。

666よっさん ◆AXS9VRCTCU:2012/12/26(水) 20:52:58 ID:yLsBMtPQ0
井伊家の甲冑や太刀 彦根城博物館で新春恒例の「具足飾」準備
2012.12.26 08:42 [美術]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121226/wlf12122608530005-n1.htm

 彦根城博物館(滋賀県彦根市金亀町)で、新春恒例の特別展示「具足飾(ぐそくかざり)」の飾り付け作業が行われた。来年の元日から1月10日まで、彦根藩主・井伊家に伝わる甲冑(かっちゅう)などが紹介され、迎春ムードに花を添える。

 具足飾は、武家が出陣や凱旋などの際に鎧(よろい)や兜(かぶと)などを飾って祝う風習。室町時代に始まったとされ、江戸時代になると正月飾りとして定着したという。こうしたことから、同館では毎年正月に訪れた人たちに新春気分を味わってもらおうと、館が所蔵する井伊家の甲冑や太刀などを使い具足飾を展示している。

 今回の展示は、初代藩主・直政(1561〜1602年)が使ったと伝えられる甲冑など。朱塗りを基調に兜には金箔を施した「天衝脇立(てんつきわきだて)」を付けるなど「井伊の赤備え」と呼ばれる形式のもので、鏡餅や太刀、燭台などを合わせ約80点で構成している。

 入館料は高校生以上500円、小・中学生250円。問い合わせは同館((電)0749・22・6100)。

667よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/27(木) 18:27:30 ID:CZYL1RUQ0
避難所 福祉施設などと協定
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20121227/4442621.html

奈良市は大規模な災害が起きたとき、一般の避難所での生活が難しいお年寄りや障害者を受け入れる「福祉避難所」を設けるため、きょう、施設や団体と協定を結びました。
協定は奈良市と45の福祉施設、それに、市社会福祉協議会などの団体が結び、きょう、仲川げん市長とそれぞれの代表が協定書を取り交わしました。
協定は阪神・淡路大震災や東日本大震災で、介護が必要なお年寄りや障害のある人たちが一般の避難所で不自由な生活を強いられたことから、必要な支援ができる「福祉避難所」を設けようと結ばれました。
協定を結んだ施設は対応できる支援の種類や程度ごとに福祉避難所を設け、被災者を受け入れます。また、協定には一般の避難所に避難したお年寄りや障害者がどのような支援を必要としているか調べ、適切な福祉避難所に移ってもらうための介護士などの派遣も盛り込まれています。
これにより、奈良市では52の施設に福祉避難所が設けられ、約2300人の受け入れが可能になるということです。
仲川市長は「奈良市は大規模な地震が起きる可能性が高いとされており、高齢者や障害者を社会全体で支える仕組みを整えたい」と話しています。

12月27日 13時01分

668よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/27(木) 18:37:24 ID:CZYL1RUQ0
>>664

球技場 候補地3市の反応は…
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014442111.html

山田知事が球技専用のスタジアムの建設地として選定した亀岡市の栗山正※隆市長は(注:字体は「隆」の「生」の上に「一」)26日夕方、記者会見で、「これ以上の喜びはない。亀岡市だけでなく、京都府北部の玄関口として、府の均衡ある発展に市をあげて力を入れていきたい」と話しました。
栗山市長は「誘致はできたが、これからが始まりだ。これをきっかけに亀岡のまちを全力でPRしていきたい」と話していました。
亀岡市はきょう球技専用のスタジアムの建設に向けたプロジェクトチームを作ったということで、市では周辺の整備などに新年度、20億円のあまりの予算を計上したいということです。
一方、建設地から漏れた城陽市の橋本昭男市長は、「城陽市の候補地は、農地の転用や樹木の伐採がなく新たな環境破壊をしないなど、他より優れた立地と考えていたので、極めて残念な結果だ」とするコメントを発表しました。
また京都市の門川市長は「極めて残念です。市民の願いを実現出来ず申し訳ありません京都府や、新たにできる球技専用スタジアムと協調、連携しながら市内のスポーツ施設の整備やスポーツ振興を進めます。新たなスタジアムの完成後も京都サンガが引き続き西京極競技場で試合を開催するよう働きかけたい」とするコメントを出しました。

12月26日 20時35分

669よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/27(木) 21:19:21 ID:CZYL1RUQ0
結党わずか1カ月で分裂の未来 「小沢氏とは家風が違う」嘉田代表
2012.12.27 13:42 [west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121227/waf12122713430021-n1.htm

 日本未来の党は27日午前、両院議員総会を開き、嘉田由紀子代表(滋賀県知事)が年内にも踏み切る意向を示した分党を決めた。衆院選後、小沢一郎元民主党代表の処遇をめぐり、嘉田氏と小沢系議員の対立が激化していた。小沢系議員15人が離党し、新党を結成する。未来は結党からわずか1カ月で分裂することとなった。

 両院議員総会には小沢氏らが出席。衆院9人、参院8人の所属議員のうち、亀井静香衆院議員がすでに離党を表明している。嘉田氏は社民党政審会長を務めた阿部知子衆院議員と党を存続させる意向だ。

 嘉田氏は都内で記者団に「(小沢氏らとは)家風が違う。これ以上、一緒にやらない方が個性を出せる」と語った。未来は衆院選で2%以上の得票があるため、所属議員が5人未満でも政党要件を満たす。

 嘉田氏は衆院選後、阿部氏を共同代表とする人事案を提示。小沢系議員がこれに反発し、小沢氏を共同代表とするよう要求するなど対立が深まっていた。

 決着を急いだ背景には政党交付金の問題がある。交付金の算定基準日は1月1日で、その時点の国会議員数などに応じて額が決まる。次の基準日は夏の参院選後となるため、年内に新党を結成しなければ参院選までの間、支給されない。

670よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/27(木) 23:25:02 ID:CZYL1RUQ0
【日本の名城】伏見城 秀吉が隠居しても独自の権力を振るう場所として整備
2012.12.14
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20121214/dms1212140710004-n1.htm

 豊臣秀吉は、関白を甥の秀次(ひでつぐ)に譲り太閤になると、文禄元(1592)年、朝鮮の役を起こす。同時に自らの隠居城として伏見に城を築くことを命じる。

 伏見城は山城国(京都府)の東山連峰の最南端にあたる桃山に、諸大名に1万石につき200人の賦役(ぶえき)を課し、25万人が工事にあたり、2年の歳月で完成する。

 この地は宇治川の水運によって京と大坂を結ぶ要所にあり、秀吉は隠居しても独自の権力を振るう場所として伏見を整備した。城の周りには大名屋敷を配置し、京、大坂の商人を集めて人口6万の大都市へ発展した。

 文禄4年、伏見を襲った大地震で城は崩壊する。秀吉は直ちに城の再建に取りかかり、再度伏見城に入城するも、慶長3(1598)年に没してしまう。

 秀吉の没後、遺言によって豊臣秀頼は伏見城から大坂城に移り、代わって5大老筆頭の徳川家康が入城し、豊臣政権の政務を担う。伏見城は関ケ原の合戦の前哨戦で、家康家臣、鳥居元忠(もとただ)が守っていたが、挙兵した石田三成らによって攻められ、落城、炎上した。

 家康は関ケ原で勝利すると、再び伏見に戻り、京での活動と大坂城攻撃への拠点とするため、新たに伏見城を築城する。しかし、京に二条城を築き、大坂の陣が終わると城の存在価値はなくなる。その後、家康が駿府城(静岡市)を隠居城とすると、廃城となる。

 廃城後に建造物は各地に移築され、大手門と車寄せは京都の御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)に移され現存している。福山城、江戸城にある伏見櫓は、伏見城から移されたものだ。

 現在、伏見城跡には明治天皇、昭憲皇太后の御陵が築かれている。昭和39(1964)年、城跡の一角には「洛中洛外図」に描かれた伏見城を参考にして、5層6階の大天守と3層4階の小天守、櫓門を伴った模擬天守が再建されている。
 【所在地】京都府京都市伏見区桃山町大蔵45
 【城地の種類】平山城
 【交通アクセス】JR奈良線「桃山駅」下車、徒歩約15分。京阪線「伏見桃山駅」下車、徒歩約20分。

 ■濱口和久(はまぐち・かずひさ) 1968年、熊本県生まれ。防衛大学校卒業。陸上自衛隊、舛添政治経済研究所、栃木市首席政策監などを経て、現在、拓殖大学客員教授、国際地政学研究所研究員。日本の城郭についての論文多数。

671よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/28(金) 06:45:00 ID:Ewisjoe20
参院議員との兼職めぐり応酬20分「禁止する必要ない」「できるわけない」 関西広域連合
2012.12.27 23:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121227/waf12122723170038-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121227/waf12122723170038-n2.htm

 関西広域連合(連合長、井戸敏三兵庫県知事)は27日、大阪市内で会合を開き、新政権に対する要望書の内容などについて協議した。首長との兼職が可能になれば、来夏の参院選に出馬する意向を示している橋下徹大阪市長らは、参議院の兼職禁止規定撤廃を盛り込むよう求めたが、明確な反対意見も出され、井戸連合長が改めて意見をとりまとめることになった。

 会合では、「日本維新の会」代表代行の橋下市長が「参議院に自治体の首長を入れることを地方分権の項目に盛り込むべき」と提案。「日本未来の党」代表の嘉田由紀子滋賀県知事も同調し、「国会議員の兼職を関西からの提案としてほしい」と訴えた。

 これに対し、平井伸治鳥取県知事は「嘉田知事や橋下市長はスーパーウーマン、スーパーマンだからできるかもしれないが、(首長と国会議員の)両方をやるのは大変」と指摘。橋下市長が「このままでは参議院改革は動かない。できない人はやめればいい。チャンスを与えてくれという人に、禁止する必要はない」などと返すと、仁坂吉伸和歌山県知事が「個人的にはそんなことできるわけがないと思う」と明確に反対するなど、首長間で約20分も議論の応酬が続いた。

 最後は井戸連合長が議論を打ち切り終了。井戸連合長は会合後、各首長から改めて意見を聞いた上で、兼職禁止規定撤廃を盛り込むかどうかも含めて判断する考えを記者団に示した。

 要望書の原案には、ほかに国出先機関の地方移管▽道州制の検討の開始▽原発の安全確保−など10項目が盛り込まれている。

672よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 20:29:56 ID:9FP6Q45s0
石巻へみかん届ける
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2046178651.html?t=1356780468453

震災で被害にあった人を励まそうと、和歌山県のボランティアグループが29日石巻市を訪れ、和歌山特産のミカンを使ってさまざまなゲームを楽しむ催しを開きました。「みかん狩り運動会」と名付けられたこの催しは、和歌山県のボランティアグループが被災地の人たちを励まそうと開きました。
会場となった石巻市の集会場には和歌山特産の「有田みかん」約4000個が持ち込まれました。
そして仮設住宅に住む人など地元から集まった約50人が一列に並んでミカンをバケツリレーのように運んだり、2個のミカンを積み重ねたものをいくつ作れるのかを競ったりして楽しみました。
参加者には賞品としてたくさんのミカンが贈られました。
参加者は大喜びで紙袋にミカンを詰めていてその場で食べる子どももいました。
参加した60代の女性は「地域の人が集まる機会が減っていたのでとても楽しいです」と話していました。
主催した和歌山市のボランティアグループの代表、高垣晴夫さんは「和歌山県も去年の豪雨被害から立ち直っていないのでお互いにがんばろうと言いたくて来ました。おいしいミカンを食べて元気になってもらいたいです」と話していました。

12月29日 18時27分


「花は咲く」東北被災地を応援
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044517201.html?t=1356780518796

東日本大震災の被災地を応援しようと去年9月の紀伊半島豪雨で大きな被害をうけた新宮市の人たちが28日夜、駅前の広場に集まってNHKの復興支援ソング「花は咲く」を歌い、東北の被災地にエールをおくりました。
28日夜、JR新宮駅前にはおよそ80人が集まりました。集まった人たちは雨の中、東北や紀伊半島の被災地の復興が進むよう願いを込めて繰り返し「花は咲く」を合唱しました。和歌山県では去年9月の紀伊半島豪雨で56人が死亡し被害の大きかった県南部の新宮市や那智勝浦町などで河川の改修など復旧工事が進められていますがいまも元の地区に戻れない56世帯119人が仮設住宅で暮らしています。合唱に参加した高校3年生の女子生徒は「去年の豪雨で私たちも心に傷を負ったが、東北の人たちもいっしょに復興に向けて頑張ろうという思いで歌いました」と話していました。
新宮市では南海トラフの巨大地震で最大14メートルの津波が想定されています。地元で商店を営む主催者の関康之さんは「この歌を歌い続けて犠牲者の命を思いつつ、次の災害にむけて命を守ることの大切さを考えていきたい」と話していました。

12月29日 01時18分

673よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 20:32:11 ID:9FP6Q45s0
和歌山城でしめなわ飾り
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044194541.html?t=1356780602281

お正月を前に、和歌山市にある和歌山城では天守閣の門にしめ縄の飾りつけが行われました。
和歌山城では毎年新年を迎える前のこの時期に天守閣へ続く楠門にしめ縄の飾りつけを行っています。しめ縄は城を管理する公社の職員らが脚立に乗って地上から3メートル50センチほどの高さの門の軒下に飾りつけられました。飾りつけられたしめ縄は、長さ1メートル40センチ、一番太いところで直径30センチ、重さは7キロあるということです。和歌山城楠門のしめ縄は新年1月7日まで飾られ和歌山城では初日の出を楽
しんでもらおうと、元日の午前6時から3時間、天守閣を無料で開放することにしています。観光で名古屋市から訪れた女性は「お城にしめ縄が飾られているのは初めてみました。もうすぐお正月になりますね」と話していました。

12月28日 13時46分


那智の滝のしめ縄張り替え
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044259041.html?t=1356780688546

那智勝浦町の世界遺産那智の滝では、新年を前に、しめ縄を張り替える作業が行われました。
那智の滝は、熊野那智大社のご神体とされ、毎年7月と年末のこの時期に滝の上のしめ縄を張り替えています。
27日は神職たちが、滝つぼまでの高さが、133メートルある滝の上に上って長さ26メートルある白いしめ縄を張り替えました。
しめ縄には神聖な場所であることを表す「紙垂」という白い紙がつけられ、しめ縄の張り替えを終えた神職たちは、祈りをささげていました。
那智の滝は、去年9月の紀伊半島豪雨で境内の一部が流される被害を受け来年夏ごろまで、復旧工事が行われています。
大阪から訪れた70代の男性は「まだ復旧工事が行われていて、本当に大きな災害だったのだなと改めて思いました。復旧に向け頑張って欲しい」と話していました。那智の滝は、初詣に訪れる人たちを迎えるため、大みそかの日没から元旦までライトアップされます。

12月27日 15時52分

674よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 20:34:01 ID:9FP6Q45s0
生田神社で「杉盛」飾りつけ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024348811.html?t=1356780764859

新年を前に、神戸市の生田神社で、門松の代わりに杉の枝を盛り合わせた「杉盛」という独特の正月飾りが設置されました。
神戸市中央区にある生田神社では、水害で倒れた松の木が社殿を押しつぶしたという言い伝えから、境内には松の木が1本もなく、正月には、門松の代わりに杉の枝を盛り合わせた「杉盛」を飾りつけます。
27日、神職やみこなど30人が集まり、高さ3点5メートルほどのひのきの支柱にわらを巻きつけた後、およそ2000本の杉の枝を手作業で一本ずつ差し込んでいきました。
1時間半かけて杉の枝を盛りつけると、せん定ばさみを使って丸くこんもりとした形に整え、最後に、新年の五穀豊穣などを願って12本のしめ縄が結びつけられました。生田神社の加藤隆久宮司は「来年は東日本大震災の被災地の復興が進み、活気ある元気な年になればという願いを込めて作りました」と話していました。
生田神社には、兵庫県内で最も多い、およそ150万人が初詣に訪れる見込みだということです。

12月27日 20時24分

675よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 20:35:18 ID:9FP6Q45s0
京都府内の年末年始の行事など
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015897271.html

年末と年始の京都府内の行事とおでかけの情報です。
31日の大晦日の夕方から年明けにかけて京都市上京区の北野天満宮で様々な行事が行われます。
午後4時から、心身共にすがすがしく新年を迎えるための神事「大祓」が行われ、午後7時半からは、「火之御子社鑽火祭」で神前でおこした神聖な火が本殿前のかがりに点火されます。
そして、午後10時から「火縄授与」が行われ、参拝した人たちがかがり火から縄に火を移して持ち帰ることができます。
この火を元日の祝いの食事の調理に使うと、無病息災でいられると伝えられています。
「火縄授与」は午前3時までで、1本500円です。
北野天満宮ではまた1月2日から4日まで書き初めが行われます。初日の2日は、午前9時から本殿で神事が行われたあと、午前10時から書き初めが行われ、誰でも自由に参加でき新年の抱負を願って毎年およそ2000人が書き初めに参加しているということです。来年のえと「へび」について京都市下京区の京都水族館でヘビの不思議な生態を楽しみながら学んでもらおうと「ヘービっくり〜京にすむヘビたち」展が開かれています。
人が住む家の近くで暮らすアオダイショウや、水田など開けた環境を好むシマヘビ、小型のほ乳類しか食べないジムグリなど京都にすむ6種類8匹のヘビのほか、縁起のよい生き物とされているシロヘビも紹介されています。
期間は来年1月25日まで、年末年始の休みはなく営業時間は午前9時から午後5時までです。
3日、京都・祇園の八坂神社で、平安時代の衣装をまとった人たちが百人一首のかるたを取り合う「かるた始め」が行われます。
「かるた始め」は八坂神社にまつられている素戔嗚尊が、日本で初めて和歌を詠んだとされることにちなみ、かるたの愛好家の団体が毎年1月3日に行っていて、平安時代の貴族の衣装を身にまとった人たちが境内の能舞台でかるた取りを披露します。
4日から、商売繁盛の神様として知られる京都の伏見稲荷大社で、三が日に集まったさい銭を数える「賽銭開き」が行われます。
伏見稲荷大社には毎年、正月三が日に西日本で最も初詣客が多いとされおよそ270万人が初詣に訪れます。
神社では地元の銀行員が、境内にあるおよそ50のさい銭箱に入れられたお金や、2951円の「ふくこい」や1129円の「いいふく」といった縁起のいい語呂合わせの金額にした小切手などを数えます。

12月29日 13時58分

676よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 20:36:46 ID:9FP6Q45s0
未来分党で嘉田代表陳謝
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064471182.html?t=1356780934546

日本未来の党が分党したのを受けて、嘉田代表と「生活の党」の小沢一郎氏らが大津市でそろって記者会見し、嘉田氏は、「衆議院選挙で支持を寄せてくれた国民には本当に申し訳なく、心よりお詫びする」と述べ、分党を陳謝しました。
日本未来の党は先月末、滋賀県知事の嘉田代表が中心となって結成し、旧「国民の生活が第一」の小沢一郎氏らが合流しましたが、小沢氏の処遇などをめぐって党内の意見対立が解消できないことから、党を2つに分けることになり、嘉田氏らは、政治団体「日本未来の党」に、小沢氏ら15人は「生活の党」になることを届け出ました。これを受けて、嘉田氏と小沢氏らは28日、大津市でそろって記者会見し、嘉田氏は「衆院選で支持を寄せてくれた国民には本当に申し訳なく心よりお詫びする。私の力不足で、小沢氏の力を十分引き出せず反省している」と分党を陳謝しました。
その上で嘉田氏は「自民・公明の連立政権に対し、これからも共に戦い、お互いの違いを強みとして生かしていくことで、国民の期待に応えたい」と述べました。
また、小沢氏は「原発や、女性、それに若者の問題などで、同じ方向を目指して頑張っていくことに変わりはないので、政治的に力をあわせて、目標を達成するために努力していけばいいのではないかと思っている」と述べました。

12月29日 08時47分


知事「身の振り方考えたい」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063328452.html?t=1356780972000

日本未来の党の代表を務める滋賀県の嘉田知事は、28日の記者会見で、「知事が政治活動を行うことに大変厳しい目があり、今後の身の振り方を考えたい」と述べ、国政へのかかわり方を見直す可能性があることを示唆しました。
滋賀県の嘉田知事が代表を務める日本未来の党は、先の衆議院選挙で議席を大幅に減らした上、わずか1か月で分裂する事態となり、県議会では党の代表との兼務をやめるよう求める決議が可決されています。
これについて嘉田知事は28日の記者会見で、「びわ湖が原子力発電所の危険性と隣あわせだということを全国に知らせることができたのは、大きな成果だと思っている。しかし私は理屈よりも行動が先行し、直感的に必要だと思うと行動に出る。それが今回、説明不足で、唐突に見えてしまったところは反省している」と述べました。その上で、嘉田知事は、「知事が政治活動を行うことについて大変厳しい目があり、しかも少数野党となって、民主主義社会における少数者への風当たりがきついことも感じた。正月の間に、私なりに、今後の身の振り方も考えていきたい」と述べ、今後の国政へのかかわり方を見直す可能性があることを示唆しました。

12月29日 08時47分

677よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 20:38:07 ID:9FP6Q45s0
初詣の人出予想
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064406873.html?t=1356781012734

来年の正月三が日に県内の主な神社や寺に初詣に出かける人は、ことしとほぼ同じ、およそ133万人になる見込みです。
県警察本部は、来年の正月三が日に県内の主な神社や寺、あわせて15か所の人出の予想を主催者の発表をもとにまとめました。それによりますと三が日の人出は今年とほぼ同じ約133万人と予想されています。
最も多い人出が予想されているのは多賀町の多賀大社で、47万人。次いで大津市の近江神宮と、長浜市の長浜八幡宮が15万人で、東近江市の太郎坊宮が12万人、大津市の日吉大社が10万人などとなっています。このほか、大津市の石山寺や建部大社など10か所で、あわせて約34万人の人出が予想されています。
県警察本部では、「特に子どもやお年寄りは、多くの人が参拝する場所で 転倒などの事故に巻き込まれないよう十分に気をつけてほしい」と呼びかけています。

12月29日 08時47分


年末年始の渋滞予想
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064292823.html?t=1356781052562

年末年始の県内の高速道路は、年末は混雑が少ない一方、年始のUターンラッシュでは1月2日と3日に15キロ前後の渋滞が予想されています。
滋賀県警察本部がまとめた渋滞予想によりますと、県内の高速道路では、年末は10キロを超える渋滞は避けられる見通しですが、Uターンラッシュは1月2日と3日がピークとなる見通しです。
このうち名神高速道路では、大阪方面に向かう下りで、2日と3日の午後1時から7時にかけて、栗東ICと八日市ICの間で10キロから15キロの渋滞が予想され、東京方面に向かう上りは、3日の午後3時から8時にかけて、米原ジャンクションと八日市ICの間で15キロの渋滞が予想されています。
新名神高速道路や京滋バイパス、北陸自動車道では、10キロ以上の渋滞は予想されていません。 一方、県内の主な幹線道路では、国道306号線では、多賀大社への初詣などで正月三が日に最長で15キロの渋滞が予想され、彦根市内の国道8号線や大津市内の国道161号線でも正月3が日は混雑が予想されるということです。県警察本部交通規制課は「長時間、運転する場合は十分な休息を取ってほしい。雪や凍結に備えて冬用のタイヤの装備も忘れず、安全運転に努めてほしい」と呼びかけています。

12月29日 08時47分

678よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 22:01:25 ID:9FP6Q45s0
インフラ整備着々/関西10大ニュース
http://www.kensetsunews.com/?p=4774

 昨年の紀伊半島大水害に続き、ことしも京都府南部地域で豪雨災害が発生し、社会インフラの重要性が改めて認識された1年だった。こうした中、各地では防災での取り組みが進められたほか、新名神高速道路が全線開通に向けて動き出し、拠点開発としては大阪駅周辺エリアで「グランフロント大阪」、天王寺・あべのエリアで「あべのハルカス」というランドマークとなる施設の建設が進んでいる。ことし1年の主な動きを「10大ニュース」としてまとめた。

(1)新名神全線開通へ加速
(2)あべのハルカス 高さ日本一に
(3)紀伊半島大水害から1年
(4)再生可能エネルギー導入活発化
(5)大阪都構想が本格始動
(6)関空第2ターミナル完成、第3も
(7)京都府南部地域で記録的豪雨
(8)インフラ機関のトップ人事
(9)安威川ダム着工へ
(10)社会保険未加入対策が本格化

【1/西日本高速、5事務所開所】
 建設が凍結されていた新名神高速道路の大津ジャンクション(JCT)〜城東JCTと八幡JCT〜高槻JCTの2区間が4月に国土交通省から事業許可されたことで西日本高速道路会社による新名神全線開通に向けた動きが加速。大津から神戸までの約80㎞の高速道路を新設する関西屈指のビッグプロジェクトが本格化した。総事業費は1兆5000億円規模を誇り、建設業界の期待も大きい。2023年度の全線開通を目指す。
 事業許可を受けて、同社関西支社は5月に新名神に専属して業務に当たる5事務所を開所した。新名神大津事務所は滋賀県域の12.2㎞、新名神京都事務所は京都府域の17.7㎞が対象。大阪府域は高槻を境に東と西に分けた。新名神大阪東事務所は高槻から大阪府・京都府境までの9.4㎞、新名神大阪西事務所は府県境から高槻JCT、名神連絡線までの19.5㎞を担当している。新名神兵庫事務所は神戸JCTから兵庫県・大阪府境までの21.0㎞が対象になる。
 城陽〜八幡と高槻〜神戸の両区間は先行して工事が進んでいる。土工やトンネル、橋梁下部工の各工事はほとんどの発注を終えた。本体工事として最初に着工した川下川橋(兵庫県宝塚市〜神戸市)は、橋桁部コンクリートの打設が完了し、1本の橋梁につながった。これを土砂搬路として活用し、工事の進捗を一気に加速させる。城陽〜八幡は16年度、高槻〜神戸は18年度(努力目標は16年度)の完成を予定している。
 新たに事業認可を受けた大津〜城陽と八幡〜高槻の2区間は、地元説明や設計協議などを進めている。また、新名神高速道路が交差する淀川の鵜殿ヨシ原(大阪府高槻市)の環境を保全するため、専門家などで構成する検討会を新設、環境に配慮した対策の検討も並行して進める。

【2/高さ300mの複合ビル】
 大阪・南の玄関口となるあべの・天王寺エリアでは、高さ300mを誇る近畿日本鉄道の大型複合ビル『あべのハルカス』の建設が進められている。2011年8月に鉄骨が高さ100m、12年3月に200mに到達し、同年8月にはビルとして日本一となる高さ300mに達した。その後10月に上棟式を行っており、現在は14年春の開業に向け、内装工事などを行っている。
 あべのハルカスの規模は、S・SRC造地下5階地上60階建て塔屋1層延べ21万2000㎡。国内最大級の売り場面積となる百貨店を地下2階から地上14階、都市型美術館を16階、オフィスを17、18、21−36階、客室数360室の大阪マリオット都ホテルを19、20、38−55、57階に配置する。58−60階は展望台となる。
 また、メガストラクチャ耐震構造やハイブリッド制振構造を組み合わせて、最高水準の安全・安心を実現するほか、自然の光と風を十分に活用し、エコ先進技術を組み合わせることで、省CO2にも取り組んでいる。
 設計は竹中工務店。外観デザイン設計監修はシーザー・ペリ氏。建設工事は竹中工務店・奥村組・大林組・大日本土木・錢高組JVが担当している。建設地は大阪市阿倍野区阿倍野筋1−1−43。

679よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 22:02:41 ID:9FP6Q45s0
>>678

【3/大水害復興工事が本格化】
 2011年台風12号による「紀伊半島大水害」は、自然の脅威に対して、備えることの大切さを再認識させる未曾有の大水害だった。12年は、近畿地方整備局と和歌山、奈良の被災県による本格復旧のビジョンが明らかとなり、対策工事が本格化した1年となった。
 和歌山県では、大水害からの復旧・復興アクションプログラムの中期計画に基づき、12年度前半までにほとんどの復旧工事を発注した。12年度中に95%の個所を完成させる。13年度以降は、幹線道路ネットワーク整備や中小河川の排水対策などの長期対策に着手する。
 奈良県では、20年度までの10カ年計画となる「奈良県紀伊半島大水害復旧・復興計画」を今春にまとめた。14年度までを集中復旧・復興期間に位置付け、新しい集落づくりや紀伊半島アンカールートの整備などを進める。
 一方、近畿地方整備局では、4月に紀伊山地砂防事務所を新たに開設し、河道閉塞対策、大規模崩壊、土石流災害からの復旧を本格化させた。
 深層崩壊を起こした河道閉塞個所では応急対策後、堰堤工事が栗平、赤谷、長殿の3地区で始まった。

【4/公共施設での事業者募集】
 地球温暖化や原子力発電のあり方が問われる中、国の再生可能エネルギー固定価格買取制度が7月にスタートした。これに伴い、関西でも大規模太陽光発電(メガソーラー)やスマートタウンなど、再生エネルギー導入が活発化した。
 多くの自治体が、公共施設などのスペースを活用してメガソーラーを整備・運営する事業者を積極的に募集。民間企業も自社遊休地を活用しメガソーラーを建設する動きを見せた。
 また、近畿日本鉄道が沿線の遊休地を有効活用し、奈良県大淀町のメガソーラーを核としたスマートタウン・シティーの検討を開始するなど、各地でスマートタウン・シティーの検討や建設が進んでいる。
 滋賀県の地場建設企業、昭建(大津市)も自社の敷地にメガソーラーを建設中だ。再生可能エネルギー導入の流れは、13年もより一層強まることが見込まれる。

【5/重点6エリアを集中整備】
 国政に影響を与えるまで急成長を遂げた維新の会。そのお膝元である大阪では、橋下徹大阪市長の肝入りで始まった大阪府市の統合など、『大阪大変革』に向けた動きが加速した。
 6月には、府市統合本部が2050年の大阪の方向性を示す「グランドデザイン・大阪」をまとめた。御堂筋や中之島、天王寺など6つの重点エリアを集中的に整備する構想を打ち出した。
 さらに9月には「大阪都市魅力創造戦略」をまとめた。同戦略では、15年をシンボルイヤーとして位置付け、「水と光の首都大阪の実現」「文化施設の評価・企画・シンクタンク機能の構築」「世界の観光客が憧れる大阪の実現」の3つの重点的な取り組みを進めることにしている。
 大阪都の実現に向けては、公募による区長の選出も終わり、現在は、現行の24区を統合する区割り案の選考作業が進められている。

680よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 22:04:07 ID:9FP6Q45s0
>>678>>679

【6/日本初のLCCターミナル供用】
 関西国際空港と大阪国際(伊丹)空港を一体運営する新関西国際空港会社が4月に設立された。
 10月28日には、関西国際空港の第2ターミナルが日本初のLCC(ローコストキャリア)専用旅客ターミナルとして供用開始した。
 規模はS造平屋一部2階建て延べ3万㎡。国内・国際一体型で、出発到着ロビーや国際・国内ラウンジ、入出国審査場、荷捌場などを備える。建物の装飾は極力排除するなど、ローコスト化に努めている。
 同社の安藤圭一社長は「LCCによるネットワーク拡大は、会社の経営戦略の達成にとっても大変重要」とし「関西の航空事情を変える起爆剤になる」と期待を込める。さらに「今後、施設が不足するのは確実」として、10月に公表した中期経営計画に第3ターミナルの整備を盛り込んだ。
 13年度から設計委託などの投資を開始し、15年度以降に供用開始する計画だ。

【7/河川氾濫で集落孤立、復旧に全力】
 8月のお盆休みに、近畿地方を記録的な豪雨が襲った。特に宇治市など京都府南部では、河川の氾濫や土砂崩れで道路が寸断され、集落が孤立するなど大きな被害が出た。 京都府や地元の自治体と建設業、近畿地方整備局がスクラムを組み、道路の啓開や、河川の応急復旧に尽力した。
 近畿地方整備局は、情報収集支援のため、災害対策現地情報連絡員(リエゾン)を派遣、さらに緊急災害対策派遣隊(TEC−FORCE)を出動させた。
 地元建設業の活躍も目立った。京都府建設業協会宇治支部では会員企業のほとんどが出動し、住民2人が流された志津川の護岸崩壊個所の監視、孤立集落でのがれき撤去、決壊した天井川の弥陀次郎川の応急復旧など復旧活動の先頭に立った。

【8/機関トップの交代相次ぐ】
 2012年は近畿地方整備局や高速道路会社、都市再生機構西日本支社などのトップ交代が相次いだ。6月28日、西日本、阪神両高速道路会社で民間出身の新社長がそれぞれ就任した。西日本高速道路会社は住友金属工業取締役専務執行役員を務めた石塚由成氏が、阪神高速道路会社は阪急阪神ホテルズ代表取締役会長を務めた山澤倶和氏が就いた。7月16日には都市再生機構で大西誠本社審議役(西日本支社担当)が理事西日本支社長に就任した。
 近畿地方整備局では8月10日付で谷本光司水資源機構副理事長が新局長に就任した。谷本局長は就任会見で、近畿の活力を取り戻し、その魅力を世界に発信していく上で道路、港湾などの社会資本整備の重要性や防災対策の必要を強調した。

681よっさん ◆XxkTNAUYOc:2012/12/29(土) 22:15:35 ID:9FP6Q45s0
>>678>>679>>680

9/予備調査から45年、本格始動】
 大阪府の安威川ダム建設事業が国土交通省の事業継続承認を受けた。10月には転流工工事を一般競争入札し、鹿島が落札。1967年に予備調査を開始した事業が、ついに本格始動した。
 安威川ダムは堤高76.5m、堤体積243万0900m3の中央コア型ロックフィルダム。総貯水量は1800万m3(最高水位標高125m)。有効貯水量は1640万m3。
 当初は08年度の着工予定だったが、橋下徹知事(当時)の意向によって着工を先送りし、10年からは国の要請で再検証に着手していた。

【10/16年度までに100%加入目指す】
 関西でも建設業の社会保険未加入解消に向け、さまざまな取り組みが見られた。8月には近畿地方整備局を始め行政機関と建設業関連団体など74団体で構成する「社会保険未加入対策推進近畿地方協議会」が発足。第1回協議会で近畿地方整備局の赤羽武彦建政部建設産業課長は「近畿全体の加入率は全国に比べて低い」と指摘、12−16年度の5カ年で許可業者100%加入を目指す考えを示した。
 11月からは建設業の許可・更新の申請時に、保険加入状況を記した書面の提出が義務付けられており、こうした国の動きを踏まえ、府県などでも指導を行うといった動きが出てきている。

【次点/直立浮上式防波堤実証実験スタート】
 津波来襲時にのみ防波堤が浮上する世界初の「直立浮上式津波防波堤」の実証実験工事が和歌山県海南市で始まり、10月に下部鋼管の1本目を海底に打設した。今年度内に延長10m分を施工する。全230m分の完成は2019年度の予定だ。一方、発注者の近畿地方整備局では、南海トラフを震源とする巨大地震に対応するため、技術検討委員会を設置。同防波堤の要求性能見直しや対策検討の作業を並行して進めている。
[ 2012-12-28 7面]

682名無しさん:2012/12/30(日) 13:38:36 ID:FrTvOcso0
滋賀県警はこのほど、11月末までの県内の犯罪発生状況をまとめた。
認知件数は1万3849件で、すでに昨年1年間の発生件数を上回り、
前年比の増加率は全国ワースト1となった。

県警は防犯対策を強化するとともに、新たに注意を呼び掛ける「非常事態宣言」の必要性を検討していくとしている。

県警によると、犯罪の増加率は全国平均6・6%減に対し、県は8・6%増だった。
月別では9月(前年比27・9%増)、10月(同19・7%増)、11月(同10・7%増)が1〜8月に比べて大幅に伸びた。
検挙件数は前年並みの4319件(同10件減)にとどまっている。

犯罪総数の4分の1は自転車盗が占め、3285件(前年比274件増)だった。
車上狙い(1110件)や空き巣(331件)なども増加傾向にある。

県警は、人口増や大型小売店の進出、高速道路網の発達など、滋賀県特有の状況が要因の一つと分析。
被害のうち、自転車盗の7割、車上狙いの4割、空き巣の3割がそれぞれ無施錠だったことから、
防犯意識の希薄化も指摘している。

県では、車上狙いや自転車盗、痴漢などが相次いだ場合に「注意報」や「警報」を発令し、防犯を呼び掛けている。

県警は今後、警報より一段階上にあたる「非常事態宣言」の発令について、
関係機関と協議していくという。
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121229000096

683よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/02(水) 23:43:32 ID:UkHm/Wcw0
震災の経験・教訓 継承が課題
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130102/4416241.html?t=1357137202437

阪神・淡路大震災からことしで18年になります。
震災を知らない市民が神戸市全体の40%に達するなど記憶の風化が進んでいて、南海トラフ巨大地震など「次への備え」に向けて震災の経験や教訓をどのように継承し、新たな防災力の構築につなげていくかが課題になっています。平成7年1月17日に起きた阪神・淡路大震災では6434人が亡くなり、住宅や都市基盤に壊滅的な被害が出ました。
震災後、被災者の生活再建や、住宅の耐震化などが進められ、神戸市では、全体の86%の住宅が震度6強にも耐えられるとされる耐震基準を満たすようになったということです。
一方で、震災を経験していない市民が神戸市全体の40%に達しているほか、去年、神戸市が公表した市民1万人を対象にしたアンケート調査では、災害に備えて非常食や飲料水の備蓄を行っている人は全体の34%にとどまるなど、震災の記憶の風化が進んでいるとみられます。
こうしたなか、太平洋沿岸の南海トラフ付近で起きる巨大地震と津波では、兵庫県内で最悪の場合、阪神大震災を上回る7400人の死者が出ると想定されています。震災の経験や教訓をどのように継承し、被害を最小限にとどめる「減災」に生かしていくのか、また、新たな防災力の構築にどうつなげていくかが課題になっています。

01月02日 06時16分

684よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/03(木) 15:06:01 ID:7qS510ug0
嘉田氏、未来代表辞任の意向周囲に伝える
2013.1.3 12:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130103/waf13010312280007-n1.htm

県議会の批判かわす狙いか

 嘉田由紀子滋賀県知事が日本未来の党代表を近く辞任する意向を固めたことが分かった。関係者が3日、明らかにした。県議会が昨年末、嘉田氏に国政政党の役職との兼務解消を求める決議を可決しており、知事職に専念する姿勢を示し、批判をかわす狙いもある。

 既に周辺に「軸足を知事に置く。党の生みの親は自分だが(社民党を離党して合流した)阿部知子氏に育ててもらう」と伝えた。一方で党にはメンバーとしてとどまる考えで、今後の国政関与は否定していないという。早ければ4日の年頭記者会見で正式に表明するとみられる。

 国政政党としての日本未来の党は衆院選後に分裂。嘉田、阿部両氏は新たに政治団体「日本未来の党」を結成していた。

685よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/03(木) 15:10:54 ID:7qS510ug0
福祉施設で備蓄の協定
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130103/4503671.html?t=1357192981678

南海トラフの巨大地震などに備えて和歌山県は災害時に必要な紙おむつや粉ミルクなどの物資を県内の障害者施設や児童施設などで使いながら備蓄する新たな取り組みを始めました。
和歌山県が備蓄しているのは▼大人用と子ども用の紙おむつ計2万5000枚と▼約800グラム入りの粉ミルク300個、それに▼生理用品1万6000枚などの物資です。
計11の障害者施設や児童施設で保管し、使用期限が切れるのを防ぐため、物資はそれぞれの施設で使ってもらいます。
使った分はその都度補充しながら備蓄し、大きな災害が起きた場合は、避難所で使う取り決めになっていて、災害が起きてから3日分をまかなえるということです。
和歌山県によりますと災害の備蓄品を施設で使いながら保管してもらう取り組みは関西では初めてだということです。
和歌山県福祉保健総務課は「食料以外も備蓄する必要があり、常に新しいものを蓄えてもらうことで南海トラフの巨大地震にも備えていきたい」と話しています。

01月03日 09時04分

686よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/03(木) 15:14:05 ID:7qS510ug0
伏見稲荷大社の初詣にぎわう
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014320793.html

元日の1日、商売繁盛の神様として知られる京都の伏見稲荷大社には大勢の人が初詣に訪れています。京都市伏見区の伏見稲荷大社は、商売繁盛の神様として知られ、正月三が日に西日本では最も多くの人が参拝に訪れます。
元日の1日は、家族連れなど大勢の人たちが訪れて本殿の前に長い行列ができ、順番にさい銭を投げ入れては手を合わせて商売や仕事がうまくいくことや家族の健康などを祈っていました。
また、境内には、願いを込めて持ち上げたときに軽く感じるとその願いがかなうとされる「おもかる石」と呼ばれる石があり、訪れた人たちは両手で石を持ち上げ、ことし1年の運試しをしていました。名古屋市から家族で来たという63歳の男性は「家族の健康と、息子が結婚できるようお祈りをしました。ことしは景気が回復して明るい年になってほしい」と話していました。
伏見稲荷大社では正月三が日で、例年とほぼ同じ270万人の人出を見込んでいるということです。

01月03日 10時05分


八坂神社で「をけら詣り」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013463203.html

新年の無病息災を願う伝統行事、「をけら詣り」が大みそかの京都・祇園の八坂神社で行われ、多くの人でにぎわいました。
「をけら詣り」は、京都市東山区の八坂神社で行われる伝統行事で、「をけら」と呼ばれる薬草でたかれた火を縄に移して持ち帰り、その火で雑煮を作って食べると、1年を健康に過ごせると言い伝えられています。
大みそかの境内には、多くの人が集まり、かがり火から縄に火を移したあと、消えないように縄をくるくると回して持ち帰っていました。
そして、新年を迎えると初詣の家族連れや若者たちも加わって混雑し、訪れた人たちは本殿に手を合わせて1年の無事を祈っていました。
東京から家族で訪れた41歳の女性は「震災からの復興に頑張っている方もまだたくさんいると思うので、日本が元気になるようにお願いしました。仕事も家庭も幸せであって欲しいです」と話していました。
八坂神社には大みそかから正月の三が日でおよそ100万人の人が訪れると予想されています。

01月03日 10時05分

687よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/03(木) 15:15:28 ID:7qS510ug0
びわ湖のアユ 平年並みに
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2066178734.html?t=1357193258644

びわ湖に注ぐ河川でこの秋、アユの産卵数が大幅に減っていた問題で、滋賀県が、先月のアユの漁獲量を調査したところ平年並みだったことがわかりました。
びわ湖のアユは、この秋からの滋賀県水産試験場の調査で、産卵数が大幅に減り、平年の6%ほどまで落ち込んでいることがわかり、アユ漁への影響が懸念されていました。
このため滋賀県がアユの漁獲量を調査したところ、先月1日から21日までの3週間であわせて26.8トン、体長も平均で4センチほどと、ほぼ平年並みだったということです。これについて滋賀県は、産卵数の減少を受けて今年10月に産卵前のアユを人工河川に放流したことなどの効果が出たのではないかとみています。
その一方で、秋に産卵数が大幅に減った原因はまだ分かっていないということで、引き続き原因を調べることにしています。滋賀県水産課は「アユ漁の滑り出しは順調だが、漁の期間が長いので今後の漁獲量についても注視していきたい」としています。

01月03日 09時46分


ボートの初こぎ会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064287032.html?t=1357193292037

びわ湖の下流の大津市の瀬田川で、新春恒例のボートの初こぎ会が、2日、行われました。
このボートの初こぎ会は、滋賀県ボート協会が1年間の競技の安全を願って、毎年正月2日に行っています。
ことしは、滋賀や京都の社会人や学生などあわせて300人ほどが参加しました。
参加者たちは、4人乗りや8人乗りのボート、それにカヌーなどに乗り込み、旗の合図とともに瀬田川に設けられた1キロあまりのコースにこぎ出しました。
中には、ことしのえとにちなんでヘビのかぶり物をして初こぎを楽しむ人たちもいて、沿道からの声援に笑顔で応えていました。
2日の大津市は、風もなく穏やかで、絶好のボート日よりとなり、参加者たちはことし初めてのオールの感触を確かめながらボートを進めていました。
ヘビのかぶり物をして参加した20代の男性は、「気持ちのいい初こぎでした。ことしはへび年なのでヘビーな1年を耐え抜く勢いで頑張りたいと思います」と話していました。

01月03日 09時46分

688よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/03(木) 15:16:39 ID:7qS510ug0
国宝の吉祥天女像を特別公開
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054333525.html?t=1357193356611

奈良の薬師寺で、国宝の絵画「吉祥天女画像」が元日から公開されています。
奈良市にある薬師寺の「吉祥天女画像」は美や幸福、それに五穀豊じょうの神といわれる天女を描いた奈良時代の絵画で、国宝に指定されています。
ふだんは見ることができませんが、毎年正月には金堂にまつられ特別に公開されます。


縦53センチ、横32センチの麻の布に描かれた天女は切れ長の目をしたふくよかな顔だちできらびやかな衣を身にまとっています。公開初日の元日は、参拝者たちが「吉祥天女画像」を前に、目を閉じて静かに手を合わせていました。夫婦で訪れた60代の男性は「天女が手を差し出しているところに穏やかな印象をもった。今年が安定した穏やかな年になってほしい」と話していました。

この吉祥天女画像は、1月15日まで公開されています。

01月03日 14時58分

689よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/03(木) 21:57:47 ID:8.i1gJMQ0
嘉田氏は代表辞任も…橋下、松井氏は「三足のわらじ」に意欲 「どんな肩書も大阪のため」
2013.1.3 21:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130103/waf13010321440018-n1.htm

 滋賀県の知事職に専念する意向をみせた嘉田由紀子氏に対し、同様に「二足のわらじ」批判を浴びてきた日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長と幹事長の松井一郎大阪府知事は、引き続き両立に意欲をみせている。今夏の参院選出馬も念頭に置いており、嘉田氏と対応が分かれることになる。

 維新は次期通常国会に首長と参院議員の兼職を可能にする地方自治法の改正案を提出する方針。規定が撤廃されれば、橋下、松井両氏とも参院選に出馬する意向だ。

 橋下氏には、地域主権に向けた改革には、首長らが地方から国政を揺さぶる必要があるとの思いが強い。国政選挙は大阪市政にも大きな影響を及ぼすとして「選挙は市長公務よりも重要だ」と公言している。

 さらに「大阪市役所の仕事も公の仕事だが、維新の会でやっていることも大阪のための仕事」と主張。「どんな肩書だとしても大阪のための仕事。何の問題もない」との立場だ。

 また、松井氏は昨年12月27日の関西広域連合の会合後、記者団に対し、嘉田氏が「維新との違いは(県議会で)自分の足腰(支援基盤)が弱いこと。(参院議員との兼職は)自分一人では無理だ」と話したことを明かした。松井氏は「政策実現のためには、政治闘争は続けなければならない」とし、首長が国政に関与すべきだとしている。

690よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/04(金) 13:07:05 ID:7qS510ug0
iPSで免疫細胞を元気に がん治療への応用期待
2013.1.4 07:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130104/wlf13010407570000-n1.htm

 がんを攻撃している患者の免疫細胞を取り出し、iPS細胞(人工多能性幹細胞)にした上で、元気な免疫細胞に生まれ変わらせることに成功したと、理化学研究所のチームが4日付の米科学誌に発表した。試験管での実験段階だが、がんの免疫療法に応用できる可能性もあるとしている。

 どんな細胞にもなり得るiPS細胞を利用することで、体内の免疫細胞を活性化させる従来の免疫療法より寿命が長く、大量の免疫細胞を得られるのが利点。

 免疫細胞のうちリンパ球は、いったんiPS細胞となっても、それ以前に攻撃していたがんの特徴を“記憶”する性質があり、ほかの細胞を材料にするより効率が良いという。

 チームは、悪性度の高い皮膚がんの「悪性黒色腫」の患者から、がんを攻撃しているリンパ球の「T細胞」を取り出し、iPS細胞を作った。再びT細胞へと分化させ活性化させたところ、試験管内でがん細胞を活発に攻撃する能力があるのを確認した。

 T細胞はがん細胞を認識する際、遺伝子の並び方を変えてがんの特徴を記憶する。そこからiPS細胞を作ると、遺伝子の並び方にがんの特徴が保存されているため、以前と同じがんを攻撃する。

691よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/04(金) 23:37:09 ID:keqaW2ro0
震災継承活動の遺族が代表に
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130104/4576941.html?t=1357310142468

阪神・淡路大震災が起きた1月17日に神戸市が毎年行っている追悼行事で、ことしは、10歳だった長女を亡くし、小学校で震災体験を語り継ぐ取り組みを続けている女性が遺族を代表して追悼のことばを述べることになりました。追悼のことばを述べるのは神戸市東灘区の藤本圭子さん(55)です。
藤本さんは18年前の震災で当時小学5年生だった長女の寺田真奈さん(当時10)を亡くしました。真奈さんは倒壊した自宅の下敷きになり、家族や近所の人たちが助け出したものの、病院を探して車を走らせている間に藤本さんのひざの上で息を引き取ったということです。
その後藤本さんは、真奈さんが通っていた小学校で震災体験を語り継ぐ取り組みを続けてきましたが、一方で気持ちの整理が付かず、毎年1月17日に行われる神戸市の追悼行事には一度も参列したことがなかったということです。
藤本さんは4日、神戸市役所で記者会見し「震災を知らない子どもたちが増え、体験を風化させてはならないと思い、ことばを述べることにしました。毎年お参りしてくれる娘の友人たちに感謝の気持ちや命の大切さを伝えたい」と話していました。

01月04日 19時13分

692よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/05(土) 20:55:05 ID:dEE7udmk0
たま 駅長就任6周年で式典
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130105/4503761.html?t=1357386800812

三毛猫の「たま」が駅長を務める和歌山電鉄の貴志駅で、「たま」の駅長就任6周年を祝う記念式典が行われました。
三毛猫の「たま」は6年前に、紀の川市にある和歌山電鉄の貴志駅の駅長に就任し、愛らしい表情や仕草が観光客の人気を集めています。
「たま」の駅長就任から6周年となるきょう、貴志駅で記念の式典が行われ、約200人が集まりました。
式典では和歌山電鉄の小嶋光信社長が「たまは地域の発展や観光に貢献していきます」とあいさつしました。
このあと、小嶋社長に抱きかかえられて「たま」が登場し、県の観光振興に貢献をしているとして駅長と兼務の「社長代理」に昇格し、辞令が渡されました。
集まった人たちは部下の「ニタマ」とともに「ニャー」という鳴き声を上げるたまをうれしそうに写真におさめていました。
大阪・豊中市から訪れた7歳の男の子は「とてもかわいかったです。たまには、これからも元気に活躍してほしいです」と話していました。

01月05日 19時06分

693よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/05(土) 20:57:14 ID:dEE7udmk0
競技かるた 新名人に岸田6段
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130105/4411272.html?t=1357386896250

競技かるたの日本一を決める名人戦・クイーン戦がきょう大津市で行われ、名人戦では兵庫県出身の岸田6段が新名人の座を獲得し、クイーン戦では大分県出身の楠木永世クイーンが9連覇を達成しました。
この大会は小倉百人一首の1番の歌を詠んだ天智天皇をまつる大津市の近江神宮で毎年開かれています。
競技は、100枚の札の中から選ばれた50枚の札を前に向き合い、上の句がわずかに読み上げられた瞬間に素早い手さばきで下の句の札を取り合います。
名人戦は先に3勝、クイーン戦は先に2勝したほうが名人、クイーンとなります。
ことしの名人戦は去年優勝した名人が辞退したため、東西の予選を勝ち抜いた2人が新名人の座をかけて対戦し、競技の結果、兵庫県出身で京都市在住の岸田諭6段(25)が横浜市出身の千代間大和5段(25)を3対0で破って、新名人の座を獲得しました。
一方、クイーン戦は大分県出身の楠木早紀永世クイーン(23)が挑戦者の石川県出身の本多未佳6段(23)に2対0で勝ち、9連覇を達成しました。

01月05日 19時06分

694よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/05(土) 20:59:13 ID:dEE7udmk0
姫路 明珍火箸の初打ち
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024350971.html?t=1357387109671

姫路市で4日、地域の伝統工芸品のひとつ、「明珍火箸」の初打ちが行われました。
「明珍火箸」は、江戸時代に甲冑師としてよろいやかぶとを作っていた姫路の明珍家が、明治時代以降、この技術をいかして作り始めたもので、姫路を代表する伝統工芸品のひとつです。
4日、明珍宗理さん(70)の工房で新年恒例の初打ちが行われました。
まず、1600度以上という高温の炉で鉄の棒を熱したあと、金づちで1本1本たたいて鍛えながら火箸の形に整えていきました。
火箸は一般的には、炭火などを挟むのに用いられますが、明珍火箸は、たたいたり触れ合わせたりすると独特の澄んだ音色と余韻が楽しめることから、楽器や風鈴として使われることが多いということです。
明珍さんは、「感謝の気持ちを込めて打ちました。ことしもみなさんの心に響くような音色をお届けしたい」と話していました。           

01月04日 13時32分

695よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/06(日) 00:19:11 ID:dEE7udmk0
竹灯籠に言葉入れ、東日本被災地にも思い込め 神戸
2013.1.5 23:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130105/wlf13010523420026-n1.htm

 阪神大震災から18年となる17日の追悼行事で並べる竹灯籠にメッセージを書き込む作業が5日、神戸市灘区の摩耶埠頭公園で行われた。参加者は「絆」や「希望」「祈り」などの言葉を墨で書き入れ、復興と鎮魂の思いを込めた。

 17日に東遊園地(神戸市中央区)で行われる追悼行事「1・17のつどい」では、「1・17」と、東日本大震災が発生した「3・11」の日付の形に並べた竹灯籠に、ろうそくを浮かべて炎を灯す予定。

 この日は、ボランティア団体「神戸・市民交流会」のメンバーらが竹灯籠に「岩手県大槌町」「宮城県石巻市」などの地名を書き、復興を目指す東日本にも思いをはせた。同会事務局長の山川泰宏さん(74)は「多くの人の協力があってここまで来られた。追悼の交流を通して、人のつながりが広がっていけば」と静かに話した。

696よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/06(日) 00:21:12 ID:dEE7udmk0
iPS細胞 臨床応用本格化
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130105-OYO1T00271.htm?from=newslist

 様々な細胞に変化できるiPS細胞(人工多能性幹細胞)の臨床応用へ向けた研究や計画が、今年から本格化しそうだ。目の難病「加齢黄斑変性」の患者に対する世界初の治療となる臨床研究、ノーベル賞を受賞した山中伸弥・京都大教授(50)らによる細胞の「ストック計画」などで、国の財政的な支援も受け、幅広い成果が期待される。

◆網膜の再生治療

 網膜の一部が傷んで視力が低下する加齢黄斑変性の臨床研究は、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代・プロジェクトリーダーらが担う。患者のiPS細胞から網膜の一部を作って移植し、傷んだ部分の再生を図る計画で、治療を実施する病院の倫理委員会、国の審査が通れば、2013年中にも細胞の作製などが始まる見込みだ。
◆拒絶反応対策

 山中教授が所長を務める京大iPS細胞研究所は、iPS細胞をあらかじめ作製して凍結保存しておくストック計画を本格的に始める。

 治療に使える品質のiPS細胞を作製するには半年ほどかかるが、細胞が保存してあれば早く治療できる。ただし、他人のiPS細胞では、免疫の拒絶反応の心配がある。計画では、日赤の献血者情報などを利用して、一致していれば拒絶反応が起きにくい白血球の型を150通り探し出し、それぞれの提供者の同意を得てiPS細胞を作製。治療の際には、患者の型に適合するiPS細胞を用いる。

 同研究所の高須直子・iPS細胞再生医療推進室長によると、白血球の型の違うiPS細胞が150通りほどあれば、日本人の9割が拒絶反応を心配せず、iPS細胞による治療を受けられる態勢が整う。「今年は3人程度のiPS細胞を作りたい」としている。
◆予算重点配分

 国は新年度から10年間、iPS細胞を使った治療などを計画する研究拠点に予算を重点配分する方針。

 昨年11月に文部科学省が公表したiPS細胞研究工程表の改訂案などによると、心筋梗塞の治療研究を進める大阪大、脊髄損傷の慶応大などが選定されそうだ。

 治療だけではなく、人の臓器を作る取り組みも加速する。5年以内に肝臓や膵臓(すいぞう)、角膜など、10年以内に腎臓や肺などといった臓器作製技術の確立目標が掲げられている。東京大医科学研究所のチームは、人の膵臓をブタの体内で作る実験を今年中に始める計画だ。インスリンを分泌する膵島細胞を大量に得るのが目的で、人のiPS細胞から作った膵臓の元になる細胞を用いる。将来的には、糖尿病患者への移植治療に応用できる可能性がある。

(2013年1月5日 読売新聞)

697よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/06(日) 00:25:11 ID:dEE7udmk0
年末年始231万6000人参拝
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20130104-OYT8T01102.htm

 (奈良)県警は4日、県内の主な5社寺の年末年始(12月31日〜1月3日)の参拝者数を各社寺の発表を基にまとめた。大神(おおみわ)神社(桜井市)や橿原神宮(橿原市)で大幅に増え、全体では231万6000人(前年比11万9000人増)だった。目立ったトラブルはなかったという。

 最多は橿原神宮で92万人(同4万5000人増)。大神神社が55万1000人(6万9000人増)で続き、春日大社(奈良市)52万人(2万人増)、宝山寺(生駒市)24万1000人(1万人減)、信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)(平群町)8万4000人(5000人減)の順だった。

 大神神社の祭神・大物主神(おおものぬしのかみ)は、「日本書紀」で蛇に姿を変えて現れたとされており、同神社の担当者は「今年の干支(えと)にあやかった参拝者が多かったのではないか」としている。

(2013年1月5日 読売新聞)


三が日初詣、15社寺に142万人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20130104-OYT8T01167.htm

◇(滋賀)県警まとめ

 県警地域課は4日、主要15社寺について、三が日の初詣の人出状況を発表した。特に県南部で好天に恵まれた影響で、参拝客は142万人と前年より8万人増え、2008年以降で最も多かった。

 最多は多賀大社(多賀町)の48万5000人(前年比1万人増)。次いで、近江神宮(大津市)が前年と同じ15万人で続いた。長浜八幡宮(長浜市)は、3日の雪の影響で、14万5000人(前年比1万1000人減)にとどまった。太郎坊宮(東近江市)は13万人(同1万人増)、日吉大社(大津市)は前年と同じ10万5000人だった。

(2013年1月5日 読売新聞)

698よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/07(月) 18:59:43 ID:zDKyiIiM0
ひこにゃんに年賀状1万通 過去最多を上回るペース
2013.1.7 17:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130107/wlf13010717380027-n1.htm

 滋賀県彦根市は7日、同市のゆるキャラ「ひこにゃん」に年賀状が1万891通届いたと発表した。住所や氏名がある年賀状には、ひこにゃんが返事を出す。

 彦根市によると、年賀状は7日までの集計分。4日の時点で既に約9400通と、集計を取り始めた2008年以降最多のペースで届いており、過去最多だった10年の約1万3千通に並ぶ勢いという。

 ひこにゃんは「今年も会いに行きます」「私の住む街にも来てね」などと書かれた年賀状の山に、体を左右に揺らしたり、年賀状を触ったりして喜んだ。

 米国やドイツからも届き、宅配便で獅子舞のぬいぐるみや羽子板と一緒に届くものも。彦根市は「ひこにゃん人気が定着してきたと実感している。年賀状は1月中に返事を出せるようにしたい」としている。

699よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/07(月) 19:05:42 ID:zDKyiIiM0
南紀に海中の観光スポットを 和歌山県、廃船沈め魚礁整備へ ダイバーに魅力アピール
2013.1.7 13:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130107/wlf13010713270019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130107/wlf13010713270019-n2.htm

 和歌山県がダイビングスポットとして活用できる新たな魚礁の整備計画を進めている。ダイバーに人気のカラフルな熱帯魚を増やし、「海中の観光スポット」としての魅力をアピールするのが狙い。来年度中の着工を予定しており、漁業振興だけではない「南国」ならではの一石二鳥のプランを目指す。

 県によると、平成23年に和歌山県を訪れたダイバーは4万2894人。5万3千人余りだった19年と比べ、4年間で2割も減少した。ダイビング人気の陰りとの指摘もあったが、沖縄県では19年の約37万人から23年には約44万人に急増しており、県は県内のダイビングスポットが相対的に低下していると分析した。

 本州最南端の串本町や温泉地で有名な白浜町などの南紀一帯は、サンゴ礁が広がり鮮やかなチョウチョウウオやクマノミなどの熱帯魚が住み着く人気のダイビングスポットとしても知られるが、さらなる魅力を創出するため、県は地元のダイビング事業者などの意見をまとめ計画を策定した。

 計画では、鉄製の廃船を10〜20メートルの海中に沈めて魚礁をつくり、設置場所はダイバーの好みや安全面を考慮し、海上保安庁とも協議する。関係6市町には既に計画を打診しており、設置費用約1千万円の半額を補助し、27年度末までに計6基の設置を予定している。

 県水産振興課の南出明彦課長は「ダイバーをダイビングスポットまで船で運ぶ仕事は、夏がオフシーズンの漁業者にとって大切な副収入になる。多くの熱帯魚が住み着くようになれば、訪れるダイバーも増えるのでは」と話している。

700よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/07(月) 19:07:06 ID:zDKyiIiM0
“海の機動隊”の訓練始め
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044493451.html?t=1357553205062

近畿で唯一太平洋を守る「海の機動隊」と呼ばれる和歌山海上保安部の特別警備隊が新年の訓練始めを行いました。
和歌山市にある県立武道館で行われた訓練始めには、和歌山海上保安部の巡視船「きい」の乗組員など37人が参加しました。
和歌山海上保安部の谷延京一部長が「日頃から事件・事故への対応能力を磨き、海上の安心や安全を確保してほしい」と訓示しました。そして巡視船「きい」に配属されている特別警備隊による制圧術の訓練が行われました。
隊員たちは不審者などを拘束するための基本動作の確認や試合形式の訓練を行い日ごろの訓練の成果を確かめていました。
大阪湾と和歌山、高知、徳島の3県に面する太平洋側の海域を管轄する第5管区海上保安本部では和歌山海上保安部にだけ、この特別警備隊が設置されており、海上デモの警備やテロ対策を任務としていることから「海の機動隊」と呼ばれています。
和歌山海上保安部巡視船きい特別警備隊の間部典応隊長は「管区内唯一の特別警備隊として警備業務に対応できるよう日々の訓練を重ねていきたい」と話していました。

01月07日 17時16分

701よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/07(月) 19:09:41 ID:zDKyiIiM0
原発事故時基地機能移転検討へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2006179132.html

海上自衛隊は、京都府の舞鶴基地が隣の福井県での原発事故で使えなくなった場合には基地機能の一部をほかの場所に移して任務を継続する方針を固め、ことしその手順を本格的に検討することにしています。
海上自衛隊の舞鶴基地には、秋田県から島根県までの日本海側の警備を担当する「舞鶴地方隊」などが所属しています。
隣の福井県の原発からは、関西電力高浜原発から約13km、全国で唯一稼働している大飯原発から約27kmで、国が原子力防災対策を強化するとしている、原発から30kmの圏内に入っています。このため、海上自衛隊は、舞鶴基地が原発事故で使えなくなった場合には、基地機能の一部をほかの場所に移し、救助などの任務を継続する方針を固めました。
「舞鶴地方隊」の艦艇への指揮命令機能を約30km南の福知山市にある陸上自衛隊の駐屯地に移すことなどを念頭に手順をことし本格的に検討することにしています。地元の舞鶴市は、原発事故が起きた場合、海上自衛隊の艦艇で住民を避難させることも検討しており、海上自衛隊は「地元自治体や国の動向も注視しながら検討を進めていきたい」としています。

01月07日 05時05分

702よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/07(月) 22:57:19 ID:AgTyAdbc0
目の難病ビタミン剤で逆効果も
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130107/4631681.html

視野が狭くなるなどして最悪、失明する目の難病「網膜色素変性」に効果があるとされるビタミン剤が患者によっては逆に症状を悪化させることを神戸の理化学研究所のチームがiPS細胞を使った実験で突き止めました。
この研究を行ったのは理化学研究所発生・再生科学総合研究センターのたか橋政代プロジェクトリーダーらの研究グループです。
研究グループでは「網膜色素変性」の患者5人の皮膚の細胞から作ったiPS細胞を「視細胞」と呼ばれる目の網膜にある細胞に変化させ、ビタミンEを投与しました。その結果、患者5人のうちRP9という遺伝子を持たない2人の患者ではビタミンEを投与すると視細胞が死ぬスピードを抑えることができましたが、RP9を持つ残りの3人の患者では逆に細胞の死ぬスピードを早めることがわかったということです。
「網膜色素変性」は視細胞が次第に死ぬことで視野が狭まるなどして、最悪失明する難病ですが、ビタミンEに治療効果があるのかどうか議論がわかれていました。
今回、iPS細胞を使って病気の細胞を大量に作り出し、実際に実験を行うことが可能になったことでビタミン剤の治療効果についても患者ごとの確認が出来たということです。
研究グループではiPS細胞を利用すれば今後、さまざまな病気で患者1人1人にあった治療を選ぶテーラーメイド医療の発展が可能になるとしています。

01月07日 19時24分

703よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/08(火) 20:33:44 ID:dejDKMKU0
広域連合、首長の参院兼職に冷ややか 安倍政権への要望で維新の提案に乗らず
2013.1.8 19:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130108/waf13010819050020-n1.htm

 日本維新の会代表代行の橋下徹大阪市長や同幹事長の松井一郎大阪府知事らが提案した首長と参院議員の兼職禁止規定撤廃について、関西広域連合(連合長、井戸敏三兵庫県知事)は8日、新政権への要望書の中で、道州制に地方の意見の反映を求める項目に「参院への地方代表の参画などを図ること」と書き込むにとどめた。

 井戸連合長はこの日の定例会見で、橋下市長らが求めた首長の兼職禁止撤廃について「今後の議論」としたが、「(州代表2人ずつで構成する)米上院のように都道府県代表で参院を純化すれば、一票の格差などの問題もなくなる」との持論を展開。「首長の兼職ではなく、選挙という方法もある」と述べた。

 要望書をめぐっては昨年12月27日の広域連合の会合で、橋下市長らが首長の参院議員との兼職禁止撤廃を盛り込むことを提案したが、複数の首長が反対。井戸連合長が引き取った。要望書の最終案に反対はなかったといい、全首長が署名した。

 要望書ではほかに、国出先機関の地方移管▽首都機能バックアップ構造の構築▽原発の安全確保−など10項目を提言。近く井戸連合長が上京し、関係大臣らに手渡す。

704よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/08(火) 21:21:17 ID:dejDKMKU0
川崎尚之助HP“歴女目線”で 豊岡市が開設 
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20130107-OYT8T01702.htm

豊岡市は、6日に放送が始まったNHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公・新島八重の最初の夫で、出石藩出身の川崎尚之助にスポットを当てたホームページ(HP)「川崎尚之助の故郷を旅する」(http://shounosuke.jp)を開設した。女性の歴史ファン「歴女(れきじょ)」の目線を交えながら、尚之助と出石の魅力を紹介する。

(澤本浩二)

 出石藩士の家に生まれた尚之助は、会津に移り住んで八重と結婚。会津藩士として戊辰戦争を戦った後、八重とは別れ、不遇な暮らしの末に39歳で病死したという。

 HPでは、これまで謎が多いとされてきた尚之助の人生について、最新の研究を基に年表付きで解説。尚之助の生家の跡や川崎家の菩提(ぼだい)寺だった願成寺、出石藩・仙石家の居城だった出石城跡などゆかりの地も紹介する。

 一般には無名に近い尚之助だが、ドラマでは「セカンドバージン」などで注目を集める俳優・長谷川博己さんが演じることから、市は女性の間で知名度がアップするのを期待。そこで、歴史好きの女性編集スタッフが「歴女がゆく!」と題したコラムを毎週更新して、尚之助や出石について紹介し、女性にアピールする。また、尚之助の写真や肖像画が残されていないことから、武士にして蘭学(らんがく)にも通じた人物像をイメージして、知的でりりしいイケメン風のイラストも添えた。

 市は26日午後6時半〜8時、出石総合支所2階大会議室で、尚之助についての著作などで知られる歴史研究家・あさくらゆうさんの講演会を開く。川崎家の子孫である川崎修さんをゲストに、尚之助の人物像や歴史的な背景などを話す。事前の申し込みは不要。問い合わせは市地域戦略推進課(0796・21・9012)へ。

(2013年1月8日 読売新聞)

705よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/09(水) 21:07:23 ID:76u4H/wk0
医大病院に小児医療センター
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044659451.html?t=1357730434921

和歌山市の県立医科大学附属病院は、小児医療の拡充を図るため、自宅療養している子どもの患者が一時的に入院できる病室や小児がんなどに対応できる施設を整え、今年11月、小児科を小児医療センターに改編することになりました。
これは和歌山県立医科大学が9日、開かれた記者会見で明らかにしました。
それによりますと、和歌山県立医科大学は附属病院での小児医療の拡充を図るため、小児科を今年11月、小児医療センターに改めます。そのうえで、自宅で療養している患者の家族の負担を軽くするため、子どもの患者が一時的に入院できる病床2床や骨髄移植や小児がんなどの患者に対応できる「準無菌室」と呼ばれる部屋を5つ設けるほか、インフルエンザ脳症など感染症の子どもに対応できる部屋を増やすことにしています。このほか、病棟のプレイルームを広げたり、専門の保育士を新たに配置したりして子どもがより過ごしやすい病棟にするということです。
また去年明らかになった前の教授が正規の寄付金とは別に、医師を派遣していた民間病院から数百万円を受け取っていた問題を受けて医師の派遣についての透明性を確保するため、医療機関からの派遣の要請を理事長に一本化することを明らかにしました。

01月09日 18時10分

706よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/09(水) 21:14:45 ID:76u4H/wk0
新成人 8年ぶりに増加
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064626662.html?t=1357733471796

今月14日は成人の日ですが、ことしの県内の新成人は、1万5103人と平成17年以来、8年ぶりに増加しました。
新成人は、平成4年4月2日から平成5年4月1日の間に生まれた人です。
滋賀県によりますと、ことしの県内の新成人は男性が7995人、女性が7108人の、あわせて、1万5103人となっています。新成人の数は、少子化の影響などで平成7年の2万1926人をピークに減少傾向でしたが、ことしは去年に比べて187人増加し、平成17年以来8年ぶりに前の年を上回りました。
今月13日と14日には県内各地で成人式などの記念行事が催されます。
このうち▼新成人の数が最も多い大津市は、今月14日に大津プリンスホテルで式典が開かれるほか▼東近江市では今月13日に新成人たちが自ら作った、たたみ20畳分の大だこを揚げて恒例の催しが開かれます。
県によりますと成人の日を記念した行事への参加率は新成人たちが自ら企画する催しが増えていることなどを受けて、年々増加していて去年は76点2%だということです。
市や町では多くの新成人に行事への参加を呼びかけています。

01月09日 18時54分


巳年生まれは約11万人
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064626622.html?t=1357733633171

ことしのえとの、「み年」生まれの人は滋賀県内では、およそ11万人あまりでこのうち、昭和52年生まれが最も多くなっています。滋賀県の推計によりますと、ことしのえとの「み年」生まれの人は男性が55166人。
女性が56542人で、あわせて11万1708人となっています。年代別では、▼最も多いのが、ことし36歳になる昭和52年生まれの19523人。
▼次いで48歳になる昭和40年生まれの18724人。
▼60歳になる昭和28年生まれの17554人などとなっています。
県によりますと▼県内で最も多いのは「うし年」生まれで、12万5417人。
▼次いで「ね年」生まれの12万5185人などとなっていて「み年」に生まれた人は全体では3番目に少ないということです。
           
※データは
 平成24年10月1日現在の
 滋賀県推計人口。

01月09日 09時46分

707よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/11(金) 21:01:37 ID:kwq6piN.0
6月に空海・高野山検定 実施
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044539391.html?t=1357905549937

世界遺産に登録されている霊場、高野山についての知識を問う「空海・高野山検定」がことし6月に全国各地で実施されることになりました。
この検定は、高野山真言宗金剛峯寺の職員や高野山大学の教員などで作る空海・高野山検定委員会が2年後に、高野山が開かれて1200年になるのを記念して実施します。
検定では「高野山を開いた空海が生まれたのは今のどの県か」とか「高野山にある宿泊施設が整った寺を何と呼ぶか」など高野山の歴史や文化にまつわる問題が80問出され、7割以上正解すれば合格になります。
今年6月9日に行われる第1回の検定は、高野山をはじめ東京、名古屋、大阪、それに福岡で行われます。
検定を前に、ことし3月には検定を受ける人向けのテキストも出版されることになっています。
検定を実施する空海・高野山検定委員会は「検定を通して世界遺産に登録された高野山について全国の人に更に理解を深めてほしい」と話しています。

01月10日 14時06分

708よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/12(土) 21:01:48 ID:AM4CXlks0
高校サッカー 京都橘が決勝へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2076179251.html

高校サッカー日本一を決める「全国高校サッカー選手権」は準決勝の2試合が東京の国立競技場で行われ、京都橘高校は神奈川の桐光学園に3対0で勝ち、初めて決勝に進みました。
前半42分に先制した京都橘は、後半31分、得点ランキングトップに立つ小屋松知哉選手が、この大会、5つ目のゴールを決めてリードを広げました。
この後、さらに1点を加えた京都橘は3対0で快勝し、初めての決勝進出を果たしました。
決勝の相手は、宮崎代表の鵬翔高校で、試合は14日、国立競技場で行われます。

01月12日 17時22分

709よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/12(土) 21:14:02 ID:AM4CXlks0
平成25年1月11日
大阪府及び兵庫県下訪問
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/actions/201301/11osakakobe.html

 平成25年1月11日、安倍総理は、大阪府及び兵庫県を訪問しました。


 はじめに、大阪府を訪れ、松井一郎大阪府知事、橋下徹大阪市長と面会しました。


 続いて、兵庫県に移動し、神戸市の独立行政法人理化学研究所「計算科学研究機構」と「発生・再生科学総合研究センター」を視察した後、野依良治理化学研究所理事長、京都大学の山中伸弥教授ほかと懇談しました。


 最後に、尼崎市に移動し、薄板バネの製作所を視察し、中小企業・小規模事業者の方々と懇談しました。

710名無しさん:2013/01/14(月) 08:46:05 ID:bkTzkfGs0
NHK関西

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130113/4442151.html

女子駅伝 兵庫2位大阪3位
新春の都大路を女性ランナーが駆け抜ける、都道府県対抗の「全国女子駅伝」で神奈川が大会新記録で優勝。
関西勢では兵庫が2位、大阪が3位に入りました。
ことしで31回目を迎えた「全国女子駅伝」は、京都市の西京極陸上競技場から市内を走るマラソンと同じ42.195キロのコースで行われ、中学生から社会人までの9人の選手がたすきをつなぎました。
レースは中学生が走る3区で大会2連覇を目指す大阪のタカ松望ムセンビ選手が、区間記録を更新して8位から2位に順位を上げました。
大阪はこの後の5区と7区の選手も区間賞の力走で7区で首位に立ちました。
しかし最終の9区で大阪はすぐに神奈川に抜かれ、さらに2位になった兵庫にもかわされて3位でした。
優勝した神奈川のタイムは、2時間14分55秒で大会新記録でした。
これ以外の関西勢では、地元・京都が9位で13年ぶりに入賞を逃したほか、滋賀が28位、和歌山が32位、奈良が46位でした。

01月13日 19時11分

711よっさん ◆UAHWXqKr/M:2013/01/14(月) 19:14:21 ID:CLMkl4Ho0
出てくれれば100人通ると言われた…嘉田知事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130113-OYT1T00581.htm?from=main2

 滋賀県の嘉田由紀子知事は13日、大津市内であった後援会の新年会で、昨年11月の日本未来の党の結党について、小沢一郎衆院議員から「あなたが(代表として)出てくれたら(衆院選で)100人通ると言われた」と経緯を明かした。

 そのうえで、「後から思ったら、信じるべきではなかった」などと釈明した。

 嘉田知事は、結党の意向表明の直後、小沢氏との連携に対し県庁に批判の電話が相次いだと振り返り、「小沢さんに『何でこんなに評判が悪いんですか。これでは到底やれません』と言い、一兵卒として表から引いてくださいと申し上げた」と述べた。

(2013年1月14日10時33分 読売新聞)

712よっさん ◆UAHWXqKr/M:2013/01/14(月) 19:18:55 ID:CLMkl4Ho0
「生」のモニュメントで 阪神大震災の記憶継承
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130113-OYO1T00145.htm?from=newslist

 阪神大震災の記憶の継承を願って「生」の文字をかたどったモニュメントが12日、兵庫県宝塚市の武庫川岸に設置された。中州に石積みで「生」のオブジェを作った同市の現代芸術家、大野良平さん(53)がデザインし、市内のNPO法人が制作していた。

 ステンレスやアルミの板を使い、縦1.6メートル、横1.5メートル。オブジェの向こう側が見えるように中が抜け、内部は街が映り込むよう鏡面仕上げにした。16日午後5時頃から、中に市内の犠牲者数と同じ118本のロウソクをともす。大野さんは「モニュメントを震災で亡くなった方々への思いで満たしてほしい」と話す。

(2013年1月13日 読売新聞)

713よっさん ◆UAHWXqKr/M:2013/01/14(月) 19:20:07 ID:CLMkl4Ho0
震災遺児、家族へ手紙…ケア施設で追悼式
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130114-OYO1T00186.htm?from=newslist

 阪神大震災で親を亡くした遺児らのケア施設「あしなが育英会神戸レインボーハウス」(神戸市東灘区)で13日、追悼式「今は亡き愛する人を偲(しの)び話しあう会」があり、震災遺児ら約40人が黙とう、遺児2人が家族への手紙を読み上げた。

 「たくさんの人に助けてもらいながら、ここまで生きてこられました」。7歳の時に兵庫県西宮市内の自宅が全壊し、家族5人のうち母(当時43歳)と兄(同9歳)を亡くした木原喜子さん(25)(神戸市長田区)は遺影に語りかけた=写真=。

 中学2年の時には父(同51歳)もがんで他界。自分が生かされたことの意味を考え、「命をつなぐ現場で働きたい」と助産師の免許を取り、2011年春から神戸市内の病院で働く。

 手紙では、「私は身体が大きかったから、出産の時はきっと大変でしたよね」と母に呼びかけ、「私を産んだ時はどんなことを思っていましたか」と尋ねた。兄には「こちらで生きられなかったのは悔しいと思うけど、お父さんとお母さんにたっぷり甘えて、私のことを見守っていて」と語った。

(2013年1月14日 読売新聞)

714よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 05:27:25 ID:VDBDVOfw0
和歌山大学図書館 変身中 利用者、前年比4割増の月も
2013.1.15 02:07
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130115/wky13011502070002-n1.htm 

■開放感/スペースすみ分け/脱「本の倉庫」

 和歌山大学(和歌山市栄谷)の大学図書館が劇的に変わりつつある。明るく開放的なオープンスペースや研究に使えるパソコンルームなど多種多様な空間が生まれ、「資料を貸し出すだけ」の施設から脱皮が進む。改革を担うのは、各地の公立図書館改革を実現してきた館長の渡部幹雄特任教授。「学生が充実した大学生活を過ごす拠点になれば」と意気込む。

 夕方の図書館1階は、大型の丸テーブルを囲んで談笑する学生たちでにぎわっていた。内部の壁のほとんどが撤去された空間は広々とし、書架に埋もれて会話もはばかられるような従来の雰囲気から一変。入り口の脇には将来的にカフェになるテラスもある。

 和大図書館の改革が始まったのは2年前。「開放された空間に」との方向性を打ち出し、間仕切りの壁を減らすことから開始。あまり使われない資料が眠っていた倉庫を学内の別の場所に移し、2〜3階を含めて学生の周遊を促すようにする改装が続く。

 1階を「学習するために集う共有スペース」と位置づけ、2階は「サイレントゾーン」として1人で学習に集中できるよう机と椅子を配置。ほとんど使われていなかった3階はより高度な利用ができるよう、パソコンを置いた個室やミーティングスペースを設けた。2階には専属の助教が常駐し、学生の図書館利用の支援も行っている。

 狙いは「学生同士で集う」ことから「深く研究に没頭する」ことまで、利用スタイルごとにすみ分けを図ること。より多くの学生の利用を促し、「1階から3階に向けて利用方法が高度になるイメージ」という。利用する学生の数は増えており、改装途中にもかかわらず平成24年には前年比で4割も利用者数が伸びた月もあったという。

 渡部館長は和大の図書館改革を依頼されるまで、滋賀県愛知川町(現愛荘町)など3つの自治体で図書館の立ち上げに関わってきた異色の経歴の公務員だった。これまでに国内外の約1500の図書館を視察し、「日本ではまだ、ただの本の倉庫になっている図書館が多い」と語る。近年は全国的に、公共図書館だけでなく大学でも図書館改革が進んでいるという。

 「図書館が使われている大学はどこもレベルが高い。しっかり学ぶ空間があれば、学生も自信を持って卒業できるはず」と話し、「改革はまだ5合目。職員も『もっと使ってほしい』との思いを持ち、大学の目玉になるような図書館にならないと」と語る。

715よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 23:25:13 ID:ue09MpLA0
西大寺で大茶盛の初釜
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054351861.html?t=1358259825250

頭がすっぽり入るほどの大きな茶わんで茶を楽しむ「大茶盛」の初釜が、奈良市の西大寺で行われました。
西大寺の「大茶盛」は、鎌倉時代、寺を復興させた僧侶が、当時、貴重だったお茶を大勢の人にふるまうため大きな茶わんを使ったのが始まりとされています。

毎年1月15日に初釜が行われ、午前10時の開始とともに着物姿の女性など45人が集まりました。僧侶が大茶盛のいわれを説明したあと、長さが30センチ以上もある茶せんで抹茶をたて、ふるまいました。

参加した人は、大きなものでは直径およそ40センチ、重さが6キロもある茶わんを両手で慎重に持ち上げて茶を味わっていました。中には1人では持ちきれず、両隣の人に支えてもらう姿も見られ、参加者は時折、笑顔を見せながらひと味違う茶会を楽しんでいました。
横浜市から訪れた女性は、「ジムに通って鍛えていたのでなんとか1人で持つことができました。新春に楽しいお茶会に参加できてうれしいです」と話していました。

01月15日 15時35分


奈良の大仏 LEDで立体的に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054734141.html?t=1358259883093

奈良の東大寺で、大仏を照らす明かりがLEDに取り替えられ、消費電力を抑えるとともに、これまでより立体的な姿を見て参拝できるようになりました。
東大寺の大仏殿には国宝の大仏をはじめ、重要文化財の「虚空蔵菩薩坐像」など貴重な文化財が安置されています。
仏像を照らす明かりはこれまでナトリウム灯と呼ばれる照明を使っていましたが、▼消費電力が少なく、▼文化財を劣化させる紫外線や熱をほとんど出さないLEDに替える工事を2年前から進め、先月までにすべてが取り替えられました。
これにより消費電力が8分の1に抑えられたほか、明るさや位置を調節したことで、大仏の顔をこれまでより丸みを帯びた立体的な姿で見ることができ、さらに以前は見えにくかった後ろの光背という飾りも模様がくっきりと見えるようになったということです。
東大寺の上司永照庶務執事は、「節電や文化財の保護に役立つだけでなく、自然に近い姿で参拝できるようになった。本来の姿を見て古代の息づかいを感じてもらえれば」と話しています。

01月15日 18時36分

716よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 23:26:01 ID:ue09MpLA0
再利用できる瓶入りお茶販売
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054707161.html?t=1358259899671

大量のペットボトルが消費される現状を見直そうと、生駒市は繰り返し使うことができる瓶に入ったお茶を市役所の売店で販売し、普及をめざすことになりました。
販売が始まったお茶は、透明の瓶に奈良県産の大和茶が220ミリリットル入っています。

大阪・八尾市のNPO法人が製造しているもので、生駒市は大量のペットボトルが消費される現状を見直そうと、15日から市役所の売店で販売を始めました。
価格は1本120円で、このうち10円が環境政策を検討する生駒市の会議の運営費に充てられるということです。

飲み終わった瓶は売店で引き取られ、再びお茶を入れて販売されるということです。
生駒市は会議などでもこのお茶を積極的に使うとともに、市内の企業などにも活用を呼びかけ、普及をめざすことにしています。
生駒市環境政策課の岡田敏幸課長は、「便利さを求めてペットボトルが使われることが多いが、瓶の利用を広めることで環境を守る意識を高めてもらいたい」と話しています。

01月15日 18時36分

717よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/15(火) 23:35:04 ID:ue09MpLA0
二条城にアライグマ再び
2013.1.15 19:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130115/wlf13011519460023-n1.htm

 京都市は15日、世界遺産の二条城(同市中京区)で、アライグマ1匹を捕獲したと発表した。2010年6月に続き2匹目。市はほかにも生息している可能性があるとみて、引き続き警戒を続ける。

 二条城では、アライグマによる柱の引っかき傷が相次いだことから、10年に捕獲ケージを設置。同年6月に1匹を捕まえ、その後もケージを置き監視していた。今回は文化財への被害は確認されていないという。

 市元離宮二条城事務所によると、アライグマは雄の成獣とみられ、体長約60センチ。15日朝、二の丸御殿の台所(重要文化財)の軒下に設置したケージに入っているのを職員が見つけた。

 府教委によると、アライグマの爪痕とみられる傷はこれまでに、京都市の清水寺や京都府宇治市の平等院鳳凰堂でも見つかっている。

718uggs for kids:2013/01/17(木) 08:45:59 ID:VXk.gBVA0
12289 ?褌芯 写械?邪褌硎 邪 ? FB - http://haitaobaobei.org/showtopic-401934.aspx 2012-12-22 22:01:37 401934
<a href="http://discountooggsforkidssale.webs.com" title="uggs for kids">uggs for kids</a>

719よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/18(金) 20:43:08 ID:1GuGn1xk0
県内初コンビニ「移動販売車」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044806571.html?t=1358509163250

ふだん買い物をする店が近くになくて困っている人たちを“買い物弱者”として支援をしようという動きがひろがっていますが、その一環として大手コンビニチェーンの移動販売車が和歌山県内では、初めて、橋本市の周辺で18日から販売をはじめました。この移動販売は大手コンビニチェーンのセブンイレブンが始めたものです。出発式で、移動販売車を運営する店長は「場所は提供するのでどうぞきてくださいと多くの人から声をかけてもらい移動販売を必要とする人たちがこんなに多いのだとわかりました。この事業を発展させていきたい」とあいさつしました。
移動販売車は、雪道も走行できる四輪駆動車で、牛乳やサンドイッチなどの鮮度を保つチルドケースや冷凍庫、冷蔵庫を備えシャンプーや洗剤など生活に身近な商品を数多くそろえています。
移動販売車は橋本市と、九度山町、高野町で、月曜から金曜まで運行され、1日10か所程度を巡回するということです。
このコンビニチェーンの移動販売は、近畿では、滋賀県東近江市で去年6月から始まったのに続き、2か所目だということです。

01月18日 14時38分

720よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/18(金) 20:52:27 ID:1GuGn1xk0
ひこにゃんへ年賀状過去最多
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2064896331.html?t=1358509726312

彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」に届いた年賀状が1万3千通あまりとなり、過去最多となりました。
ひこにゃんが住むとされる国宝の彦根城や彦根市役所には、国内外から毎年多くの年賀状が届き、ことしも今月7日の時点で47都道府県と海外から1万通を超える年賀状が、ひこにゃんに向けて届いていました。
彦根市によりますと、その後も年賀状の枚数は増え続け、18日現在で1万3399通と、3年前の1万3036通を上回って過去最多となりました。
ひこにゃんは、送り主の住所や氏名がわかるものについては今月中に返事を出すつもりだということですが、枚数が多いため、連日作業に追われて大忙しだということです。
        

01月18日 19時01分

721名無しさん:2013/01/19(土) 02:38:48 ID:pwDU5wZc0
世界考古学会議:16年は京都開催 東アジア初
http://mainichi.jp/feature/news/20130118ddf041040020000c.html

ヨルダンの首都アンマン南西の死海沿岸で第7回本会議を開催中の世界考古学会議(WAC)は17日、2016年予定されている第8回本会議(WAC8)を京都市で開くことを決めた。1986年の設立以来、東アジアでの本会議開催は初めて。

 世界各国の代表が集まる唯一の考古学会で、本会議が原則として4年に1度、中間会議が本会議の合間に随時開催される。

 また、第6代会長に溝口孝司・九州大教授(49)が選任された。アジア出身の会長は初めて。書記には松田陽(あきら)・英イーストアングリア大講師(37)が選ばれ、役員4人のうち2人を日本人が占めることになった。

722よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/19(土) 22:21:52 ID:0bGMUZfk0
PK戦 京都橘準優勝と得点王
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014797641.html

高校サッカー日本一を決める「全国高校サッカー選手権」は19日、東京の国立競技場で決勝が行われ、京都代表の京都橘高校は宮崎代表の鵬翔高校にPK戦の末敗れましたが、初の準優勝を果たしました。雪のため14日から延期された京都橘と宮崎・鵬翔の決勝戦は、点の取り合いとなり、京都橘は前半41分に1年生の林大樹選手が先制ゴールを決め、優勢に試合を進めました。
後半コーナーキックから同点に追いつかれると19分にゲームキャプテンの3年生、仙頭啓矢選手が得点王争いのトップに並ぶ今大会5点目のゴールを挙げ、再び勝ち越しましたが、終了直前に相手のドリブル突破を止めたプレーがペナルティーキックとなる反則を取られ、試合は2対2の同点で延長戦に入りました。
延長戦でも勝負は決まらずペナルティーキック戦となり、全員が成功させた鵬翔がPK戦5対3で宮崎県勢で初の優勝を果たしました。終始攻めのサッカーを見せた京都橘は4年ぶり2度目の出場で初めての準優勝に輝き、仙頭選手と、2年生の小屋松知哉選手のツートップの2人が5得点で大会の得点王となりました。
京都勢の準優勝はおととしの久御山高校以来です。

01月19日 17時43分

723よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/20(日) 22:08:15 ID:OhiyoPF.0
全国男子駅伝 兵庫が2連覇
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130120/4442331.html?t=1358687183750

冬の広島を舞台に都道府県を代表するランナーがたすきをつなぐ「全国男子駅伝」が広島市で行われ兵庫が2年連続5回目の優勝を果たしました。
今年で18回目となる全国男子駅伝は広島市の平和公園の前をスタートとゴールに7区間48キロで行われ、都道府県ごとに中学生から社会人までのランナーがたすきをつなぎました。
兵庫は高校生が走る1区で西脇工業の中谷圭佑選手が2年連続となる区間賞の走りで、すぐに先頭に立ちました。
その後、3区で2位に順位を落としましたが、4区で須磨学園高校の秋山雄飛選手が区間記録を更新する力走を見せてトップを奪い返しました。
最終の7区では1分以上あった差を2位になった東京に最終的には5秒差まで詰め寄られましたが、兵庫は追い上げを振り切り2時間19分51秒で2年連続5回目の優勝を果たしました。
このほかの関西勢では大阪が15位、京都が17位、滋賀が31位、奈良が32位、和歌山が37位でした。

01月20日 17時51分

724名無しさん:2013/01/22(火) 01:09:48 ID:FrTvOcso0
皇室行事、京で開催を 「双京構想」へ有識者懇

 京都の行政や経済界、大学や伝統文化などの代表でつくる「京都の未来を考える懇話会」は21日
皇室の一部を京都に迎える「双京構想」について有識者から意見を聞く懇話会を京都市下京区で初めて
開いた。構想実現に向け、歌会始や園遊会など皇室行事が京都で行われるように取り組みを進め、実績を
積み重ねる必要があるとの意見が出た。

 有識者懇話会は俳優の津川雅彦さん、京都産業大の所功名誉教授、千家十職塗師の十三代中村宗哲さん
国際日本文化研究センター・東京大の芳賀徹名誉教授、冷泉家時雨亭文庫の冷泉貴実子常務理事の5人で
構成。

 所名誉教授は構想を前進させるため「京都の都合ではなく、日本全体のためだと受け止められないと
いけない」と指摘し、東京の皇居で催される正月の歌会始や赤坂御苑で開かれる秋の園遊会などを京都で
開催する案を示した。冷泉常務理事は皇室の受け入れには大宮御所など京都御所内の建物の建て替えや改修が
必要と訴え、津川さんは「(構想を)京都の市民運動にしていくべきだ」と強調した。

 懇話会には未来懇話会メンバーの山田啓二京都府知事、門川大作京都市長、柏原康夫府観光連盟・市観光協会
会長が出席した。懇話会は今後も不定期で開催し、構想を実現するため府市も政府に要望を強めていく。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130121000131

725名無しさん:2013/01/22(火) 01:34:07 ID:pwDU5wZc0
>>724
本来の両京制に戻すということでしょうか。

726名無しさん:2013/01/22(火) 06:21:19 ID:E46cud9E0
「皇族<=>京都」を切り離す意識改革から

441:名無しさん2012/09/01(土) 21:20:26ID:Amxg6T8Y0
しょせん京都は天皇なんて自分たちの権威付けの為にあるとしか思っていないということ

426 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:02:28.97 ID:ceh6ZHzjO
皇室≡京都に戻る 京都≡政治首都機能

ないない。元首⇔日本国政の一機能続ける限り、有りえないから。

今上陛下のようにあくまで東京でふんじばるか 新都大阪の中心街、または阪神間の山手から神戸須磨あたりで今の御用邸規模の住家を結ぶ それ以外の選択肢は彼等にはないから。

431 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:10:33.39 ID:ceh6ZHzjO
だからぁ、

山城県京都市立御所跡地公園

にわざわざ日本国元首様を住まわそうとするんだよ。 飾り物じゃねぇんだぞ。

727名無しさん:2013/01/22(火) 07:14:53 ID:OnLssf.c0
>>724

>正月の歌会始や赤坂御苑で開かれる秋の園遊会などを京都で

 バカか
 御公務が極めて多忙な陛下をはじめ皇族方に
 わざわざ東京から京都へ時間も体への負担もかかるのに来いってか
 こういうことを平気でいう輩どもは皇室を私物化したいだけだろ
 不敬そのものだ

728名無しさん:2013/01/22(火) 09:09:38 ID:99VR/pa.0
ふと思うんだが、不敬だの何だの皇室をことさら神聖視する連中ってなんなの?
古くから、天皇ってそこまで神聖不可侵な存在でもなかったでしょ。
1192年から、1867年までほとんどの日本人 (京都人のぞく) が天皇の存在を忘れて
幕府(将軍家)の顔色ばかり伺ってきたのに。
それ以前の平安遷都の時代でも藤原氏や平家が権力を持っていて、けっして天皇絶対でもなかったろうに。
明治時代からの、この天皇に対する日本人の態度の豹変が実に気持ち悪い。
あくまで現憲法下では、日本国の象徴にすぎないんだから、いじる必要もないでしょう。

729よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/22(火) 21:34:58 ID:ZPFVOI3g0
関西元気文化圏賞に吉田選手ら
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130122/4806821.html?t=1358858044812

日本を元気にする活動をした関西の個人や団体などに贈られる「関西元気文化圏賞」の大賞にロンドンオリンピック、女子レスリングの金メダリスト吉田沙保里選手が選ばれました。
「関西元気文化圏賞」は関西の経済団体などが、地域の活性化に貢献した個人や団体に毎年贈っています。
今年度の大賞に選ばれたのはロンドンオリンピックの女子レスリング55キログラム級で優勝した三重県出身の吉田沙保里選手で、オリンピックと世界選手権あわせて13連覇を果たした功績が評価されました。
また、今後の活躍が期待されるニューパワー賞には去年3月関西空港を拠点に就航した格安航空会社の「ピーチアビエーション」、史上2人目の史上最年少の女流四冠に輝いた女流棋士の里見香奈さん、ロンドンパラリンピックで金メダルを獲得した柔道家の正木健人さんが選ばれました。
さらに表彰が始まってから10周年を記念した特別賞には兵庫県立芸術文化センターの芸術監督を務める指揮者の佐渡裕さんが選ばれました。
10周年記念特別賞を受賞した佐渡さんは「自分は京都で生まれ育った、メイドイン関西の指揮者なので光栄です。今後も関西人の一人として、町が元気になっていくようにますます頑張りたいと思います」と話していました。

01月22日 21時10分

730よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/22(火) 21:38:26 ID:ZPFVOI3g0
衆院区割り見直し 和歌山も
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044975601.html?t=1358858226203

衆議院の1票の格差の是正に向けて小選挙区の区割りを見直す政府の審議会の会合で、和歌山2区など少なくとも42選挙区で区割りが見直されることになりました。衆議院議員選挙区画定審議会は、山梨、福井、徳島、高知、佐賀の5つの県の小選挙区の数を3から2に減らして、1票の格差を是正する「0増5減」法に基づき、区割りの見直し作業を進めています。21日の会合では、全国で人口が最も少ない鳥取県内の区割りについて検討が行われ、鳥取1区から鳥取2区に県中部の湯梨浜町を移して両選挙区の人口をなるべく均衡させる区割り案を決めました。そのうえで、人口がより少ない鳥取2区を基準として、◇人口の格差がなお2倍以上の選挙区と、◇人口が下回る選挙区を、それぞれ洗い出した結果、◆人口が下回るのが和歌山2区など9選挙区◆格差が2倍以上が4選挙区となりました。
◆それらと隣接するために区割りが見直されるのは、少なくとも12選挙区とみられ、▼鳥取県の2選挙区と▼「5減」の対象になる15選挙区を合わせると、17の都県の少なくとも42選挙区で区割りが見直されることになりました。
和歌山県でも、基準の人口を下回る和歌山2区のほか、隣接する和歌山1区と3区の区割りも見直される可能性があります。
審議会では、今後、見直しを検討する和歌山県など16の都県の知事に対し、意見を求めることにしています。

01月22日 17時18分

731よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/22(火) 21:43:30 ID:ZPFVOI3g0
奈良の観光振興を考える
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054928231.html?t=1358858492437

泊まりがけの外国人観光客をどうやって呼び込むかなど奈良の観光振興を考えるセミナーが奈良市で開かれました。
セミナーは奈良県などが奈良市の奈良県新公会堂で開き、元国土交通省の事務次官で新関西国際空港相談役の岩村敬さんが「奈良と国際観光」をテーマに、講演しました。
この中で岩村氏は、泊まりがけで奈良県を訪れる外国人の観光客は年間、およそ2万人程度で、全国の都道府県の中でも少ないと指摘しました。
その上で、「外国人観光客は日本の食事や温泉、そして買い物への関心が高い。これらを楽しめる観光のプランがあれば外国人の宿泊が増える可能性は十分ある」と述べ、外国人観光客を呼び込むためのポイントを説明していました。また、外国人観光客を日本に呼び込むためには、航空運賃の値下げが欠かせないとして、格安航空会社の参入を評価したうえで、既存の航空会社も運賃の値下げに踏み切ってほしいと期待を寄せていました。

01月22日 19時25分

732よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/23(水) 06:18:32 ID:ZrH31ZZY0
iPS細胞から世界で初めて腎細胞作成 京大グループ
2013.1.23 01:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130123/wlf13012301450000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130123/wlf13012301450000-n2.htm

 ヒトiPS細胞(人工多能性幹細胞)から腎細胞を作り出すことに、京都大iPS細胞研究所(所長、山中伸弥教授)に所属する長船健二准教授らのグループが世界で初めて成功した。22日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに掲載された。作製した細胞を腎臓の5種類の部位に分化させることにも成功。これらを使って腎疾患などを再現できれば、世界中に多くの患者がいる腎臓病の治療薬研究に役立つほか、将来的には、腎臓を作製(再生)することにもつながると期待されている。

 グループは、皮膚から作ったヒトiPS細胞に、腎細胞への分化を誘導するとみられる化合物と2種類のタンパク質を加えて培養した。10日目には全体の90%以上が、腎細胞の元になる「中間中胚葉」と呼ばれる細胞群になったという。

 さらに約2週間培養を続けた結果、尿細管など腎臓の一部になり、腎臓に分化する能力があることが確かめられた。マウスの体内に中間中胚葉を移植して培養しても、同様に腎臓の一部に分化した。

 また、中間中胚葉にマウスの胎児の腎臓細胞を加えて培養したところ、管状の器官が作られることも確認、立体的な腎臓の作製につながる可能性も確認できたという。

 今回、作製したのは、約20種類ある腎臓の部位のうち5種類だが、残りも作製可能とみており、部分的に腎臓に移植する細胞療法での活用も期待される。

 これまでiPS細胞からは心筋や網膜、肝臓などの細胞が作製済み。しかし腎臓は、他の臓器と比べて構造が複雑で、再現は比較的難しいとみられていた。

 長船准教授は「腎臓病は患者が多く新たな国民病ともいわれる。将来的には、人工的に腎臓を再現できる可能性も確かめられた」と話している。

733よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/23(水) 22:33:12 ID:QArq6LEU0
「歌劇町」への変更断念 宝塚市の手順拙速、説明不足に地元が反発
2013.1.23 20:04 [宝塚歌劇団]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130123/wlf13012320050031-n1.htm

 宝塚歌劇団が来年4月で100周年を迎えるのに合わせ、宝塚大劇場周辺の町名を「歌劇町」(仮称)と変更する構想を打ち出していた兵庫県宝塚市は23日、地元住民の賛同が得られなかったとして、町名変更を断念すると発表した。会見した中川智子市長は「(100周年を盛り上げたい)思いが先走ってしまった。混乱を招き、申し訳ない」と説明した。

 町名変更を予定していたのは、大劇場や阪急宝塚駅から大劇場へ向かう「花のみち」がある栄町1丁目の一部地区。「歌劇文化が根付く町」をアピールできるとして中川市長が昨年6月、市議会で構想を明らかにした。

 しかし、地元住民らに事前に説明していなかったことから「地元を無視している」などと反発が続出。市は自治会役員らを対象に説明会を開くなどしてきたが、賛同は得られなかった。大劇場を運営する阪急電鉄にも「住民に影響が出ない範囲で変更したい」と申し出たが、「地域の賛同なく大劇場周辺のみの変更はやめてほしい」との返答だったという。

 町名変更には兵庫県との協議や市条例に基づく住居表示審議会に諮った上での市議会の議決が必要。来年4月に間に合わせるためには今春から手続きを開始しなければならないため、構想撤回を余儀なくされた。

734よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/24(木) 21:02:33 ID:yAn2fkUI0
御用菓子140年ぶり復活 奈良・春日大社
2013.1.24 11:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130124/wlf13012411280005-n1.htm

 春日大社(奈良市)で平安時代から続く「春日若宮おん祭」に提供され、明治時代初めに姿を消した御用菓子「意伝坊」を同大社と奈良の老舗料亭「菊水楼」が約140年ぶりに復活させた。

 祭りに奉仕する大和士が、お神酒を飲む際に食べた塩辛い菓子で、いわば酒のさかなだ。

 江戸時代には名産品だったが、明治維新を機に途絶え、現在は名前が残るだけだった。春日大社前に店を構える菊水楼が約10年前に挑んだが完成半ばで断念。当時助手を務めた松浦菊美料理長が、明治初めの文書「春日社若宮祭図解」に書かれた絵図や材料をもとに再挑戦し、3カ月かけて作りあげた。

 材料はもち米、ゴマ、アズキ、さんしょう、ケシ、みその6品目。形は「麦粒の如し」との記録から材料を練り合わせたものを手で一つ一つ小さく丸めて山盛りにし、結び昆布を添えた。3月にも菊水楼で販売される予定だ。

735よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/24(木) 21:31:14 ID:yAn2fkUI0
関西広域連合が豪雨に学ぶ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044995601.html?t=1359030458921

地震や豪雨など、大きな災害が起きた際の、国への要請など行政として必要とされる事務手続きを、予め知って、素早い対応につなげようと、関西広域連合の府県の防災担当者らが、2年前の紀伊半島豪雨に学ぶ研修会が、和歌山市で開かれました。
この研修会は、関西広域連合が開いたもので、会場の和歌山県自治会館には、大阪府、兵庫県、徳島県などの防災担当者計60人が集まりました。
研修会では、和歌山県の担当者が災害時に必要となる救助活動や避難所の運営などの費用について国に負担を求めることができる災害救助法の制度について、説明しました。
そして、豪雨の際に避難所にいる人数分しか認められないかどうか、弁当の費用の支援について、国に問い合わせたら、自宅に残っていても炊事ができない状態であれば認めるという返答を得たという体験談など、具体的な豪雨での体験を説明し「迷わず速やかに対応することが必要だ」と訴えました。南海トラフの巨大地震で最大24メートルの津波が想定されている徳島県で南海地震対策にあたっている中野誠司主任主事は「災害救助法の対象となる災害が徳島県内では10年近く起きていないのでとても参考になりました。円滑な救援が行えるよう、準備を進めていきたい」と話していました。

01月24日 16時29分

736よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 05:18:06 ID:tMbb2pOs0
300人が一度に食事!? 奈良・薬師寺の「食堂」の規模が判明 東大寺、大安寺に次ぐサイズ
2013.1.24 21:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130124/wlf13012421510016-n1.htm

 奈良市の薬師寺の発掘調査で、僧侶が食事や修行に利用した「食堂(じきどう)」の規模が東西40・7メートル、南北15・4メートルと分かり、奈良文化財研究所が24日、発表した。300人近い僧侶を収容できる大きさで、奈文研は「当時の寺の食堂の構造を知る貴重な手がかり」としている。

 平安時代の文献「薬師寺縁起」に書かれていた食堂の規模の記述を裏付けた。同市内の東大寺や大安寺に次ぐ規模となる。食堂跡の全域を調査した結果、出土した瓦などから、食堂は奈良時代前半には造営が開始。平安時代に焼失、いったん再建されたが、遅くとも14世紀にはなくなっていたことも分かった。今回の調査で、土や砂を層状に積み上げた基壇の上に築かれていたことが確認された。

 薬師寺の食堂と比較した規模は、東大寺の食堂が約2・6倍、大安寺の食堂が約1・7倍とされる。

 薬師寺の山田法胤(ほういん)管主は「(食堂の)復興に一歩前進した。遺跡の保存を第一に、いずれは再建したい」と話している。


                            ◇
 現地説明会は26日午後1時半から。近鉄橿原線西ノ京駅の東側。拝観料が必要。問い合わせは奈文研((電)0742・30・6737)。

737よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 05:23:06 ID:tMbb2pOs0
和歌山城、自衛隊員らが清掃
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130124-OYO1T00206.htm?from=newslist

 和歌山城で23日、たまった汚れを落とす「クリーンアップ作戦」が行われ、陸上自衛隊第37普通科連隊(大阪府和泉市)の隊員やボランティアら約150人が天守の屋根や石垣などを掃除した。

 和歌山城築城400周年(1985年)を機に始まり、今回で20回目。この日は、隊員らが、石垣にたまった落ち葉などをほうきでかき出したり、石垣の上の雑草を刈り取ったりしてきれいにしたほか、レンジャー部隊の隊員が、命綱をつけて天守の屋根に上り、瓦にこびりついた汚れをへらでそぎ落としていた。

 隊員たちは24日も清掃活動にあたる。同連隊第5中隊長の水上高徳三佐は「歴史と伝統ある和歌山城を清掃することで、地域の方々との一体感を持ちたい」と話した。

(2013年1月24日 読売新聞)

738よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 20:53:10 ID:nfuMXIhg0
来月からiPSプロジェクト
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130125/5051801.html

京都大学iPS細胞研究所は、日本人の3割から5割が拒絶反応に苦しむことなく使え、コストも大幅に安いiPS細胞を作るプロジェクトを来月から始めることになりました。
国内では、目の網膜の再生などiPS細胞を使うさまざまな臨床研究が計画されていて研究所では、来年6月にも医療機関への提供を開始できるとしています。
体のあらゆる組織や臓器になるとされるiPS細胞は通常、患者本人の細胞から作りだし、移植しても拒絶反応がないのが大きなメリットですが、この方法では、1人あたり数千万円ものコストがかかり実用化に向けた大きな課題となっていました。
このため京都大学iPS細胞研究所では、特殊なタイプの免疫を持つ人に協力をもとめ、日本人の3割から5割の人が拒絶反応に苦しむことなく使えるiPS細胞を事前に作り保管しておくことでコストも大幅に抑える構想を進めていて、来月から実際に保管用のiPS細胞作りを始めることになりました。
すでに特殊なタイプの免疫を持つ人から協力の申し出を受けていて、今後、5人から10人に順次、血液を提供してもらい、iPS細胞を作って保管していくということです。
iPS細胞をめぐっては、神戸の理化学研究所が目の網膜の組織を再生させる世界初の臨床研究を計画するなど今後、さまざまな臨床研究が続くとみられていてiPS細胞研究所では、来年6月にも必要とする医療機関に提供を開始できるようになるとしています。

01月25日 19時14分

739よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 21:29:29 ID:nfuMXIhg0
出石出身の川崎尚之助の碑建立
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024896501.html?t=1359116258578

ことしのNHK大河ドラマ「八重の桜」にも登場する出石藩出身の洋学者、川崎尚之助を弔う石碑が豊岡市に完成し、25日、現地で除幕式が行われました。
出石藩に生まれた川崎尚之助は、大河ドラマの主人公、新島八重の最初の夫ですが、詳しい史料が少なく地元でもあまり知られていませんでした。
今回、ドラマの放送を契機に、地元の人たちが寄付を募って石碑を建てることを決め、尚之助の先祖の墓がある豊岡市出石町の願成寺に尚之助を弔う石碑が完成しました。
25日は、地元の人たちや、尚之助にゆかりのある人など、およそ70人が集まって石碑の除幕式が行われました。
式では、地元の小学生が「おかえりなさい尚之助さん」と声をあわせて呼びかけたあと、尚之助の兄の子孫、川崎和明さんが「末永くお参りさせていただきたい」と、お礼を述べていました。
石碑の建立を呼びかけた会の会長を務める川見正明さんは、「尚之助も里帰りした気持ちになってくれているのではないでしょうか」と話していました。

01月25日 17時59分

740よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 21:37:58 ID:nfuMXIhg0
京都市 水道料金値上げへ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014974621.html

京都市は、老朽化が進む水道管の交換を早急に進めるため、財源の確保などを理由に来年度・平成25年度から水道料金を値上げする方針を決めました。
これは25日の京都市議会の交通水道消防委員会で京都市上下水道局が明らかにしたもので、京都市内では、おととし西京区で水道管が破裂するなど老朽化が原因とみられるトラブルが相次いだことから年間の施設の交換率を来年度から段階的に引き上げ、5年後にこれまでの2.4倍に引き上げるとしています。
このための財源の確保を理由に新たに資産維持費を導入し、水道料金を平均で9.6%引き上げるということです。
一方で、下水道の使用料は引き下げるため、実質的な値上げ幅は、3.7%になるということです。これについて議員からは「理由や上げ幅の根拠を市民に十分説明して欲しい」とか「市民に大きな影響が出るので値上げは断念すべきだ」などの意見が出ていました。京都市は、来月開会予定の市議会に条例の改正案を提案する方針で、上下水道局の谷口義隆次長は「借金を残さず市民に安心して水道を使ってもらうためには値上げは必要になってくる。広く市民に理解が得られるよう十分に説明したい」と話しています。

01月25日 18時47分

741よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/25(金) 21:43:04 ID:nfuMXIhg0
“ビブレ跡 規制緩和検討も”
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054426522.html?t=1359117714921

奈良市の仲川市長は、今月20日に閉店した大型商業施設、「奈良ビブレ」の跡地利用をめぐり、建物の高さなどの規制緩和も検討する必要があるという考えを示しました。
奈良市の仲川市長は、24日の記者会見で今月20日に閉店した市の中心部の大型商業施設、「奈良ビブレ」の跡地利用について、「現状では市の都市計画で景観に関する規制があり建物の高さなどが制限されている」と述べました。その上で、「歴史遺産との共存を図っていくべき地域は守る必要があるが、それ以外の場所で過剰な規制は得策ではない」と述べ、今後、跡地にできる建物の高さや外観などについては専門家から意見を聞き景観への影響を踏まえながら、規制緩和も検討する必要があるという考えを示しました。
一方で仲川市長は、▼跡地にマンションが建つという見方が出ていることや、▼商業地の空洞化を懸念する声が地元で上がっているとした上で、「マンションは奈良市に定住する人が増えるというメリットがあるが、店や商業施設がある程度集まっていなければ商業ゾーンのにぎわいが欠けていく」と述べました。

01月25日 19時22分

742よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 22:06:35 ID:fQ3sGVSA0
住民3万人余参加 避難訓練
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130127/5023761.html?t=1359291722828

南海トラフの巨大地震による津波に備えようと、兵庫県西宮市で住民およそ3万5000人が参加して大がかりな避難訓練が行われました。
去年8月に発表された南海トラフの巨大地震の被害想定で西宮市には最大5メートルの津波が押し寄せるとされています。
これを受けて実施された訓練には、津波で浸水する可能性が高いとされるJR東海道線より南側の地域に住む21万人のうち、およそ3万5000人が参加しました。
防災無線などを使って大津波警報が出されたことが伝えられると、住民たちは最寄りの高い建物や内陸部に向かって徒歩や自転車で避難しました。
「津波避難ビル」に指定されている高校には、小さい子どもがいる家族やお年寄りなど、遠くまで避難できない人たちが集まっていました。
また、海から2キロほど離れた小学校にも多くの人たちが集まりました。
この小学校では避難の呼びかけに役立ててもらおうと「大声コンテスト」も行われ、子どもたちが参加して「津波だ、逃げろ」などと声を張り上げていました。
訓練に参加した男性は、「万が一のときにきょうのように行動できるかどうか不安です」と話していました。

01月27日 19時04分

743よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 22:07:37 ID:fQ3sGVSA0
避難情報など通訳 研修会
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130127/5067531.html?t=1359291983453

外国人の多い京都で大地震など大規模な災害時に避難の情報などを伝える通訳ボランティアの研修会が行われました。
研修会には語学学校の講師や外国人の支援団体のメンバーなど関西一円からおよそ50人が参加しました。
京都府には外国人が5万人以上住んでいますが、研修会ではNPOの代表が地震に慣れていない外国人はパニックになったり、避難生活では外国語で情報が必要になることを伝えました。
そして参加者は、3人1組で外国人と行政の担当者、それに通訳の役になり、災害時の避難先はどこかや、仮設住宅の入居手続きを英語や中国語などで通訳する練習をしました。
参加した語学学校の講師の女性は「り災証明書などを正確に伝えるのは難しかった。日頃から用語を勉強して、災害時に直接現地にいって力になりたい」と話していました。
また講師をつとめた東京のNPOの柴山智帆さんは「京都から全国まで行政などと協力して広い範囲で外国人をサポートできるシステムを作りたいと」と話していました。

01月27日 19時04分

744よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 22:08:58 ID:fQ3sGVSA0
難病・障害児の家族の支援を
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130127/5046491.html?t=1359292044906

重い病気や障害がある子どもと家族をどう支えるかを考える講演会が奈良市で開かれ、支援活動を行う団体の人や医師が、家族でやすらげる時間を持てるよう周りが手助けすることが大切だと訴えました。
この講演会は、難病や重い障害がある子どもとその家族を支援している奈良市のボランティア団体が開きました。
はじめに、代表の富和清隆さんが、「病気や障害がある子どもと家族は、ちょっとした観光や外食をするにもさまざまな支障があり、やすらぐ時間が持てない」と指摘しました。
その上で、奈良の大仏を見学する家族に同行して介助したり、楽器の演奏会を開いたりするなどの活動を紹介し、支援を受けた母親が、「大切な時間をすごすことができました。支援が広がってほしい」と訴えました。
このあと、長年、病気の子どもの治療にあたってきた聖路加国際病院の細谷亮太医師は、「周りの人が支え患者と家族がともに笑顔になることで、子どもたちの生きる力が沸いてくる」と述べ、活動が広がるよう求めました。
参加した女性は、「有意義な活動が行われていることを知りました。今後、協力していきたいです」と話していました。

01月27日 21時21分

745よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/27(日) 22:38:40 ID:fQ3sGVSA0
[ならルポ]跡地利用難航「奈良ビブレ」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20130126-OYT8T01201.htm

◆高さ制限 ホテル誘致に壁

 20日に閉店した近鉄奈良駅近くの大型商業施設「奈良ビブレ」(奈良市小西町、約4800平方メートル)の跡地利用が、進まない。土地と建物を購入した奈良市の不動産賃貸会社は、ホテル誘致を検討しているが、市が古都の景観を守るために定めた市街地の建物の高さ制限がネックとなり、名乗りを上げる事業者はいないままだ。県内宿泊施設の客室数は47都道府県で最も少なく、宿泊客低迷の一因ともされる。地元からは「規制の緩和を考えるべきだ」と求める声も出ている。(後藤静華)

 「ほんまになくなったんやなあ。やっぱり、さみしいわぁ」。東大寺や興福寺、奈良公園にも近い一等地にある建物は、フェンスに囲まれ、通りがかった買い物客らがあらためて閉店を惜しんでいる。

 市西部に住む高校の女子生徒(18)は「市内で遊ぶ場所と言えば、ビブレだった。若者の姿が減るのでは」と話した。

 周辺の商店でつくる小西通商店街振興組合の井岡正浩理事長(67)は「商店街の顔だった施設が消えた影響は今後、じわじわと出てくるだろう」と不安を隠さない。

 近鉄奈良駅周辺は、市が1980年、都市計画法に基づいて指定した高度地区内。東大寺大仏殿や興福寺五重塔、若草山などを見渡せるように同駅周辺は20メートル、近鉄大和西大寺駅周辺は15〜31メートル、JR奈良駅周辺は40メートルなど、建物の高さの上限を10〜40メートルに制限している。変更には、奈良国際文化観光都市建設審議会の議決が必要だ。

 市都市計画課の喜多六宏課長(56)は「景観は奈良市の重要な観光資源。規制を緩和すれば高い建物が乱立する可能性もあり、ダメージは計り知れない」と言う。

 奈良商工会議所と市観光協会でつくる委員会は2007年、都市型の大型ホテル誘致などを柱に観光振興を図る提言書をまとめた。宿泊観光客が少ない背景に、客室数の少なさがあるとして、高さ制限や建ぺい率などの規制緩和を要望している。

 11年度の県内宿泊施設の客室数は8802室と、全国で最下位。年間3300万人の観光客が県を訪れた一方で、宿泊者数は最下位の徳島県(196万人)に次いで少なく、203万人にとどまった。大阪府は2176万人、京都府は1441万人だった。

 業者から進出の打診を受けたホテル事業者は「採算の合う客室数は見込めない。『高さ規制の緩和』が前提」と回答してきたといい、ホテルや大型商業施設としての活用を望む井岡理事長も「若者や外国人が来たくなる集客施設は絶対に必要。規制を取り払ってほしい」と求める。

 これに対し、鈴木克彦・京都工芸繊維大教授(住環境計画学)は「景観は、一度失うと取り戻すのは難しい。京都でも高さ規制の中、既存の建物を活用して成功している。行政と地元が協力して、地域の特性を生かした発展の道を模索するべきだ」と話す。

 仲川元庸市長は24日の記者会見で、跡地にマンションが建つという見方も出ているとしたうえで、「商業地域の空洞化が懸念され、規制緩和を検討する余地はある。専門家を交えてじっくりと議論し、景観にどんな影響を与えるか考えたい」と表明した。

 建物の解体は、2月末から3月初めにも始まる見込みだ。

(2013年1月27日 読売新聞)

746よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 21:32:50 ID:KJIEjllY0
山崎直子さんが大学で講演
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130128/5022971.html?t=1359376282812

宇宙飛行士として活躍した山崎直子さんが和歌山市を訪れて講演を行い宇宙での体験を踏まえて「ものごとはさまざまな視点から考えないといけない」と学生たちに語りかけました。
3年前、スペースシャトル「ディスカバリー」に日本人女性2人目の宇宙飛行士として乗り込んだ山崎直子さんは国際宇宙ステーションに物資を届けるなどの任務につきました。
きょう、和歌山市を訪れた山崎直子さんは和歌山大学で講演を行い宇宙飛行士を目指したのは、小学校の時に星の観測をしていて「宇宙にいきたい」と思ったのがきっかけだったことや国際宇宙ステーションでの思い出を映像を交えながら話しました。
山崎さんは「打ち上がってしまうと宇宙に到達するまでたったの8分30秒です。太陽の周りに地球があって、その上で私たちが日頃生活しているのは当たり前と思ってしまうのですがものすごい奇跡なんです」と話しました。
そして山崎さんは「色んな見方を学んで見方を変えれば当たり前のことが当たり前でなくなる」と語りかけていました。

講演をきいた大学生たちは「ぜひ宇宙に行ってみたい」と話していました。

01月28日 19時25分

747よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 21:41:17 ID:KJIEjllY0
持ち帰りすしの「茶月」破産申し立て
2013.1.19 08:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130119/wec13011908160001-n1.htm

 持ち帰りすしチェーンの「春陽堂」(京都市南区)と、子会社の「茶月」(同)が今月15日、従業員らから、京都地裁に破産を申し立てられ、同日、保全命令を受けていたことがわかった。

 東京商工リサーチ京都支店などによると、負債総額は計約77億円。春陽堂は昭和25年設立。約1年半前から給料が遅配されたり、退職金が支払われなくなったりしていたという。

 外食チェーンの競争激化で売り上げが低迷。不採算店舗の閉鎖などで立て直しを進めていたが、厳しい資金繰りが続いていたという。昨年秋には東日本の店舗を、小僧寿しグループに譲渡していた。

748よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 21:43:56 ID:KJIEjllY0
知事 公務員給与削減を批判
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065106911.html?t=1359376917375

政府が平均で7点8%削減している国家公務員並みに地方公務員の給与を引き下げる方針を示していることについて、嘉田知事は、「ルール無視のやり方でたいへん乱暴だ」と厳しく批判しました。
政府は、今年度から2年間、国家公務員の給与を平均で7点8%削減し、これに準じて地方公務員の給与も引き下げる方針を示していますが、全国知事会などから批判の声が上がっています。
これについて、嘉田知事は28日、行われた県議会の民主党会派の議員との意見交換会で、「ルール無視のやり方でたいへん乱暴だ。
地方を兵糧攻めにするのか」と厳しく批判しました。
さらに、嘉田知事は、「地方公務員の給与は、そもそも自治体が独自に決めるもので、県として自主的に判断できる自由度が狭まってしまう状況を懸念している」と述べました。
また、県が新年度から県内すべての小中学校で35人学級を導入できないか検討していることについて、議員から実現を要望する意見が出たのに対し、嘉田知事は、政権交代によって国からの財政的な支援が見込めない可能性があるとした上で、「県が独自に少人数学級を実現するのはたいへん厳しい。教員の人員配置などでどう工夫できるのか、少しでも状況が改善するよう対応していきたい」と述べ、国の支援がなければ新年度からの導入は難しいという考えを示しました。

01月28日 18時52分

749よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/28(月) 21:47:18 ID:KJIEjllY0
「躍動」会場包む 陸自中部方面隊「音楽まつり」
2013年1月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130128/20130128019.html

 陸上自衛隊のうち近畿、中四国、東海など2府19県を担当する中部方面隊(総監部・兵庫県伊丹市、河村仁総監)主催の「中部方面隊音楽まつり」(大阪日日新聞など後援)が27日、同県西宮市の県立芸術文化センターで盛大に開かれた。管内5個の音楽隊などから隊員約250人が出演。「躍動」をテーマに華麗な演奏や演技を披露し、約2千人の観客を魅了した。

 同音楽まつりは同方面隊最大規模の広報活動として毎年催され、今年で42回目。

 各音楽隊は郷土の歴史をモチーフにしたドリル演奏などを繰り広げ、一糸乱れぬ統制美で客席を魅了。信太山駐屯地(大阪府和泉市)の有志隊員でつくる「信太菊水太鼓」など管内駐屯地から7個の太鼓隊が一堂に会して勇壮な音色をとどろかせた。このほかキャンプ座間(神奈川県)に駐留する在日米陸軍軍楽隊が同音楽まつりに初めて出演。フィナーレでは日米の全隊員と客席が一体となって「明日があるさ」を合唱し一大イベントを締めくくった。

750名無しさん:2013/01/29(火) 00:09:06 ID:pwDU5wZc0
外国人、京都観光「いいね!」 フェイスブックで10万人突破
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130128000059

インターネット交流サイト「フェイスブック」に設けられた外国人向けの京都観光ページで「いいね!」をクリックしたファンの数が10万人を突破した。国内の観光地では首位といい、海外での京都人気をうかがわせる。

 外国人観光客の呼び込みや国際会議の誘致に取り組む京都文化交流コンベンションビューロー(京都市中京区)が2010年9月、市とともに英語版の観光ページ「VisitKyoto」を開設した。京都在住外国人が執筆した旬の情報を中心に発信しており、画面上の「いいね!」を押すと、新しい情報が更新される度に自分のページに表示される。

 2012年に利用が伸び、昨年12月9日に10万人を突破した。京都文化交流コンベンションビューローによると、昨年12月時点でフランス・パリの約14万人、シンガポールの約12万人には及ばなかったが、英国・ロンドン(約9万6千人)や米国・ニューヨーク(約5万5千人)を上回った。国内では広島県が約3万9千人、北海道は約2万9千人などで京都が抜き出ている。

 京都のページに「いいね!」を押した国で最も多いのはフィリピンで約2万人だった。インド、ブラジルと続き、これまで京都を観光で訪れる人が少ない国が上位を占めた。京都文化交流コンベンションビューローは「著しい経済発展で海外旅行を楽しむ余裕がある中間層が増える一方で、欧米に比べると京都観光の情報が少ない国が関心を示している。新たな京都ファンとして将来の訪問につなげるような生きた情報を発信していきたい」としている。

751よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/29(火) 05:40:21 ID:NCpvnqv.0
かぐやびなづくり 最盛期 兵庫・上郡
2013.1.28 21:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130128/wlf13012821200017-n1.htm

 桃の節句(3月3日)を前に兵庫県上郡町では、柔和な表情の男びなと女びなが竹筒の中で仲良く並ぶ「かぐやびな」づくりがピークを迎えている。

 竹取物語をモチーフに、高さ約20センチの竹筒の中に一組ずつ手作業で作られた夫婦(めおと)びなが収まる。作業のピークは2月下旬まで続き、「まつい工芸社」では約1500個を製作する予定。

 同社代表の松井宏司さん(75)は「マンションでも玄関などに気軽に置けるサイズ。日本ならではの季節を身近に感じ、子供たちが情緒豊かに育ってほしい」と話している。

 オルゴールとお手玉3個が付いたセットで5300円。問い合わせは同社(電)0791・52・3913

752よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/29(火) 05:41:56 ID:NCpvnqv.0
P&Gジャパンが本社移転 神戸市内で28年春に
2013.1.28 22:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130128/wec13012822420011-n1.htm

 家庭用品大手プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)は28日、神戸市東灘区の六甲アイランドにある本社を同市中央区のJR三ノ宮駅南側に移転すると発表した。平成28年春に建設予定の新ビルに入る予定。現在の本社は売却する。

 神戸市役所で記者会見した奥山真司社長は「社員の住環境や、空港へのバスが利用しやすいなど、交通の便を考慮して決めた」と説明した。

753よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 18:38:48 ID:xolkK5jY0
夜間災害に備え震度感知箱設置
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130130/5145451.html?t=1359538654093

南海トラフの巨大地震対策として最大14メートルの津波が想定されている和歌山県新宮市は避難場所の小中学校などが夜間などに閉まっていても入れるよう、大きな揺れを感知すると自動的に開く鍵の保管箱を設置し始めました。
南海トラフの巨大地震で新宮市には1メートルの津波が4分で到達し最大では14メートルの津波が想定されています。
新宮市では沿岸部の避難場所になっている小中学校など9か所が夜間や休日には鍵がかかっていることから、すばやく避難できるよう揺れを感知して開く鍵の保管箱をきょうから玄関や非常階段のそばに設置し始めました。
この保管箱は震度5弱以上の地震の揺れを感知すれば自動的に開く仕組みになっています。
新宮市では、この保管箱を9か所の避難場所に計10基、設置することにしています。
新宮市防災対策課の福嶋律文係長は「施設に鍵がかかっている場合でもよりスムーズに避難してもらえるため、今後、訓練などを通して住民に周知していきたい」と話しています。

01月30日 12時23分

754よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:06:25 ID:xolkK5jY0
「紀の国わかやま国体」の成功の為に大阪も積極的な後押しをしてみては如何でしょうか。
新大阪駅、関西国際空港、伊丹空港といった全国から人が集まる結節点(ここから和歌山へ向かう人は多いですからね)や、梅田・難波・天王寺といった大阪・近畿圏各地から人が集まる場所に案内所を設けてみては。
また御堂筋などでタペストリーを吊るすといったこととか。


”国体効果”641億円見込み
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045080571.html?t=1359539357796

2年後の「紀の国わかやま国体」と全国障害者スポーツ大会による県内の経済への波及効果は、641億円にのぼる見込みであることがわかりました。
和歌山社会経済研究所の調査によりますと、▽大会の開催に向けた和歌山県や県内の自治体による施設の建設費用が279億7000万円▽大会の運営にかかる費用が92億円、▽参加者が宿泊や食事、買い物などで消費すると見られる額が76億9000万円で、見込まれる支出額の合計は448億8000万円にのぼると見込まれるということです。
さらに、波及効果を含めた国体の開催が、県内の経済に及ぼす効果の推測値は、641億円に上り4450人の新たな雇用を促す見込みだということです。
和歌山社会経済研究所は「これほどの経済効果をもたらす催しはめったにないので大きなチャンスになると思う。多くの人に再び和
歌山県を訪れてもらえるよう工夫するなど、効果が持続するような取り組みが重要だ」と話しています。

01月30日 15時12分

755よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:09:56 ID:xolkK5jY0
ノエビアスタジアムと命名
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025169801.html?t=1359540513531

サッカー・J2、ヴィッセル神戸のホームスタジアムの新しい名称が、「ノエビアスタジアム神戸」に決まりました。

神戸市兵庫区にあるヴィッセルのホームスタジアムは、現在命名権を持っている、不動産サイトの運営会社との契約が2月いっぱいで切れるため、スタジアムを所有する神戸市などが新しいスポンサーを公募していました。

その結果、神戸市に本社があり、化粧品などを製造・販売する「ノエビア」が、ことし3月1日から年間6500万円の3年契約で命名権を取得し、新しい名称は「ノエビアスタジアム神戸」に決まりました。
「ノエビア」は「会社発祥の地・神戸への感謝を込めて応募した。今後も地域に根ざしたスポーツ活動を支援していきたい」と話しています。

また神戸市は、「地元の企業に応援してもらえるのは非常にありがたい。市としても一緒にスポーツ活動を盛り上げていきたい」と話しています。

01月30日 18時57分

756よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:15:23 ID:xolkK5jY0
大丸新長田店が31日閉店 阪神大震災乗り越え被災者の生活支える 
2013.1.30 10:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130130/wlf13013010500008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130130/wlf13013010500008-n2.htm

 平成7年1月の阪神大震災で甚大な被害を受けた神戸市長田区で、発生の2日後から営業を再開し、被災者たちの生活を支えた大丸新長田店が1月末に閉店する。「震災の時には本当にお世話になった。無くなるのは寂しい」。地域住民らは感謝の気持ちとともに、昭和52年の開店以来36年間、食品を軸に置いた地域密着型の百貨店として愛されてきた「地域の顔」との別れを惜しんでいる。

 震災で同区では、921人が死亡、2万棟以上の建物が全半壊し、直後に発生した火災で約52万平方メートルが焼失した。同店が入居するビルは倒壊は免れたものの、電気は途絶え、商品も散乱し、早期の営業再開は絶望的に思えた。

 だが、自宅を失った被災者たちが街にあふれ、周辺の商店街も壊滅した状況に、当時の店長が正面玄関の前で衣料品や食品を販売することを決定。真っ暗な館内から社員総出で商品を運び出し、営業を再開した。

 店外に設置したワゴンに積まれた商品を、被災者は行列を作って次々と買い求めていった。涙ながらに感謝の言葉を口にする客もいたという。同区の主婦、吉岡理恵さん(28)は「父に買ってもらったお菓子の味は、辛いことしかなかった震災の中で数少ない良い思い出」と振り返る。

 従業員たちもまた、再び商品を売ることができる喜びを感じていた。同店の食品担当チームリーダーの外山武司さん(48)もその1人だ。当時、鮮魚部門で働いていた外山さんは半壊した兵庫県明石市の自宅から連日、ミニバイクで出勤。震災から約1カ月後に鮮魚の販売再開にこぎ着けた。「それまでの商品は即席麺などインスタント食品が多く、生鮮食品を手にしたお客さまの喜ぶ顔は今も忘れられない」という。同店は震災後の7年度、開店以来最高の約130億円の売り上げを記録した。

 だが、人口減や周辺の大型スーパーの進出などもあり、この年をピークに業績は悪化。23年度には売り上げは半分以下の約50億円にまで落ち込み、昨年6月に撤退が決まった。

 跡地には大手スーパー「西友」を核にファッションなど約20の専門店が入居し、今年秋にオープンする予定だ。現在の従業員51人はそれぞれ別の店舗へ異動する。外山さんは「私を育ててくれた新長田店が無くなるのは悲しい」と複雑な胸の内を明かす。

 それでも、あの絶望的な状況で営業を続け、販売店員としての喜びを経験したからこそ思うことがある。

 「ここで身につけたスキルや誇りを忘れず、前向きに頑張っていきたい」

757よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:20:35 ID:xolkK5jY0
京大病院が生体肝移植再開
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015137692.html

京都大学附属病院で去年、肝臓の移植手術を受けた患者などが抗生物質がほとんど効かない細菌に院内感染して2人が死亡し、成人の肝臓移植を中止していた問題で、病院は29日、記者会見を開き、安全対策を強化したとして30日から移植手術を再開することを明らかにしました。
京都市左京区の京大病院では去年6月、肝胆膵・移植外科で肝臓の移植手術をうけた40代の女性患者など3人がほとんど抗生物質が効かない「多剤耐性緑膿菌」という細菌に院内感染して2人が死亡し、病院では成人の肝臓の移植手術を中止していました。
これについて病院が29日、記者会見を行い、一般的な感染経路とみられる汚物の処理を行う部屋を新しく改修して衛生管理を徹底したことや、医師や看護師の手洗いといった感染防止対策がこれまで以上に徹底されていることを説明しました。
そのうえで30日から成人の肝臓の移植手術を再開することを明らかにしました。
京大病院の一山智副病院長は「移植手術が中断し、待っている患者には大変迷惑をかけ申し訳ないと思っている。安全を強化し万全を期して治療にあたっていきたい」と話しています。

01月30日 11時52分

758よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/30(水) 19:28:05 ID:xolkK5jY0
石敷き遺構 飛鳥時代の広場か
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054840531.html?t=1359541364812

日本で初めての本格的な寺院として知られる明日香村の「飛鳥寺」の西側で石を敷き詰めた広場のような遺構が見つかり、調査した教育委員会は、これまでに周辺で見つかった遺構と同じく、飛鳥時代に儀礼などが行われた広場の一部と見ています。
飛鳥寺の西にある「飛鳥寺西方遺跡」で去年8月から地元の教育委員会が発掘調査をしたところ、南北24メートル、東西15メートルにわたって、こぶしほどの大きさの石を全面に敷き詰めた遺構が見つかりました。
7世紀の飛鳥時代のものと見られ、周辺では同じように石を敷き詰めた遺構がこれまでに4か所で見つかっていることから、調査した教育委員会は、南北200メートル、東西120メートルと推定される広大な広場の一部とみています。『日本書紀』には、飛鳥寺の西にある「槻の樹の広場」でうたげや儀礼がたびたび開かれたほか、のちに大化の改新を行った中大兄皇子と中臣鎌足が出会ったと記されています。
明日香村教育委員会の長谷川透さんは、「建物の跡がなく広場だったことは確実で、一帯が『槻の樹の広場』だったことが改めて確認された」としています。

この調査結果について、来月2日には現地見学会が、また来月9日には明日香村中央公民館で調査員などによる報告会が行われます。

01月30日 18時51分

759よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/31(木) 22:03:46 ID:93dkX1BM0
インフラ老朽化対策を急いで
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130131/5188231.html

橋などのインフラの老朽化が、自治体の財政を圧迫する懸念が指摘される中、京都府は、府内の各自治体が今のインフラを維持した場合に必要となる費用を独自に試算し、市町村に対策を急いでもらう取り組みを始めました。
高度経済成長期に集中的に整備されたインフラの多くは老朽化が進んでいて、今後、一斉に改修や建て替えが必要になることから自治体の財政を圧迫するおそれがあると指摘されています。
そこで京都府は、京都市を除く府内25の市町村で対策を急いでもらおうと、各自治体で今のインフラをそのまま残した場合に維持や更新にかかる費用を独自に試算し、市町村に示しました。
試算の結果、いずれの自治体も今後およそ50年間に大きな負担を抱えることになり、このうち福知山市は累計の費用が5286億円と巨額に上ったほか、南山城村では昨年度、インフラの整備にかかった経費のおよそ17倍が必要となる年度もでてくるという結果になりました。
さらに京都府は施設を統廃合して費用を減らしていくマニュアルを今年度中にまとめ市町村に示す方針です。
総務省によりますと、都道府県がこうした形で自治体の支援を行うのはほとんど例がないということです。
京都府自治振興課の真下清博副課長は、「各市町村はインフラの維持費を深刻に受け止め、対策を急ぐ必要がある」と話しています。

01月31日 21時46分

760よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/31(木) 22:08:45 ID:93dkX1BM0
M・ハイドレートの県独自調査
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045114501.html?t=1359637525484

次世代のエネルギー源として期待されている「メタンハイドレート」について和歌山県は31日、県の沖合にも存在するかどうかを調べる独自の調査をすさみ町の沖合で行いました。
「メタンハイドレート」は、メタンガスと水が結びつき氷のような状態で地中などに存在するもので、日本近海の海底に大量に存在することが知られ、次世代のエネルギー資源として期待されています。和歌山県は、太平洋側では初めて自治体による独自の調査を行うことになり、31日午前8時すぎ、調査を行う県の船が、串本漁港を出発しました。
31日の調査はすさみ町の沖合10キロ余りの場所で行われ、深さ1500メートルほどの海底にメタンハイドレートが存在する兆候とされるメタンガスの気泡の集まりがないか、魚群探知機で南北に
約5キロの海底を3か所、5時間ほどかけて探しました。
今回の調査では、明確な兆候は確認されませんでしたが、調査に参加した民間のシンクタンクが今後、録画した画像を分析して詳しく調べるということです。
民間のシンクタンクの青山千春さんは「魚群探知機を使えば十分調査できる場所だということがわかったので今後、さらに調査の範囲を広げていきたい」と話しています。

01月31日 12時05分

761よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/01/31(木) 23:18:15 ID:93dkX1BM0
長距離運転も楽々、名阪国道SAにシャワールーム 物産館「いが百彩館」
2013.1.31 10:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130131/wec13013110500001-n1.htm

 三重県伊賀市柘植町の名阪国道上り線伊賀サービスエリア(SA)に、伊賀地区の名産などを集めた物産館「いが百彩館」が完成した。長距離ドライバーのためのシャワールームを備えたのが特長で、2月1日にオープンする。

 県内の高速道路などでSAを運営する会社「安全」(本社・同県亀山市)が、昨年10月から同SAの一角に着工。木造平屋約165平方メートルの物産館を建設した。お菓子や漬物などを販売するほか、伊賀地区の各種団体に館内の一角を提供し、特産物などの実演販売ができるようにする。

 シャワールームは、男性用3室と女性用1室を設置し、10分間200円で利用できる。ベビールームも設けた。荒天で名阪国道が通行止めになった場合、非常用としてドライバーに提供する毛布や乾パンなどの備蓄庫も設けた。

 安全の北川亨社長は「SAのトイレで早朝、歯磨きをするドライバーを見てシャワールームの必要性を感じた。リフレッシュすることで交通事故の防止につながれば」と話している。

762よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/01(金) 08:04:28 ID:ggtw9trs0
神戸海洋気象台の名称変更へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130201/5188301.html?t=1359673403078

日本で最も古い「神戸海洋気象台」が、ことし10月の組織改編で海洋分野の業務を切り離し、名称を「神戸地方気象台」に改めることになりました。
神戸海洋気象台は、日本で最も古い大正9年に設立され、天気予報をはじめ、海上警報の発令や海流の分析などの業務を行ってきました。
神戸海洋気象台は、ことし10月に気象庁が行う組織改編で、海洋分野の業務を大阪管区気象台などに移し、名称を「神戸地方気象台」に改めることになりました。
今後は、兵庫県内の天気予報をはじめ、気象警報や注意報の発令、それに、災害を防ぐための活動に専念します。
このほか、京都の舞鶴や函館、長崎にある海洋気象台もそれぞれ名称が変わり、国内から「海洋気象台」が姿を消すことになります。

02月01日 06時30分

763よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/01(金) 18:34:12 ID:CjEjlOpE0
光ファイバーケーブル協定
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045118901.html?t=1359711160281

南海トラフの巨大地震などの災害に備えるため、近畿地方整備局と高速道路を管理する西日本高速道路関西支社は災害時に重要な情報通信インフラである光ファイバーケーブルを互いに使えるようにする協定を結びました。
これは1日、大阪の近畿地方整備局で行われた共同の記者会見で明らかにされました。
それによりますと、近畿地方整備局と西日本高速道路関西支社は
南海トラフの巨大地震による津波や大きな揺れで道路の下に埋設した情報通信インフラの光ファイバーケーブルが、寸断されて通信が途絶えると復旧活動にも大きな支障が出るとしています。
このため大きな被害が想定される▼国道24号線の奈良県大和郡山市内から(やまとこおりやま)和歌山インターチェンジの間と▼阪和自動車道の和歌山インターチェンジから南紀田辺インターチェンジの区間では海沿いの道路を通る一方の光ファイバーケーブルが被災して使えなくなっても内陸側を通るもう一方の道路の光ファイバーケーブルを替わりのルートとすることで、道路の被害や復旧情報などの情報通信ができるようにします。
近畿地方整備局と西日本高速道路関西支社は今後、工事を進め新年度、平成25年度中に実用化を目指すことにしています。

02月01日 18時23分

764よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/02(土) 20:09:19 ID:iHh.Js/.0
びわ湖の外来魚問題で訴え
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130202/5168331.html

生態系を脅かす外来魚に関する研究成果を発表する会合が滋賀県草津市で開かれ、地元の小学生がびわ湖の外来魚の問題の深刻さを訴えました。
この会合は、外来魚の駆除などの情報を共有しようと毎年滋賀県で開かれているもので、全国の研究者などおよそ100人が参加しました。
きょうは、大津市の小学3年、近藤聡くんが招かれ、「びわ湖の大問題」というテーマで発表しました。
近藤くんは、びわ湖の外来魚に関心を持ち、湖に潜ったり解剖したりして研究を行っているということで、去年、夏休みの自由研究が全国コンクールで入賞しました。近藤くんは「人間の都合で外来魚を湖や川に入れると大変なことになる。その問題を多くの人に知ってもらいたい」と話していました。このほか会場では、京都市内を流れる鴨川に外来種の動物、ヌートリアが生息している状況なども発表されていました。

02月02日 19時07分

765よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/02(土) 20:26:00 ID:iHh.Js/.0
巨大地震に備え消防団シンポ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045051701.html?t=1359803818015

南海トラフの巨大地震に備えて、和歌山県田辺市で2日、消防団員が、住民を避難させながら自分の安全を守る取り組みについて話し合うシンポジウムが開かれました。総務省消防庁が開いたシンポジウムには、地元の消防団の関係者などおよそ340人が参加しました。田辺市は、南海トラフの巨大地震で、最大12メートルの津波が押し寄せると想定されていて、シンポジウムでは、住民を避難させながらどのようにして消防団員の安全を守るか、意見が交わされました。
この中で、田辺市の消防団員からは「すべての団員分の救命胴衣を用意して安全確保に努めている」といった意見が出されていました。総務省消防庁によりますと、東日本大震災では、住民の避難誘導や水門を閉める作業などをしていた消防団員のうち250人余りが津波で流され、犠牲になりました。田辺市の消防団員は、「安全確保に向けて団員どうしでさらに意識を共有したい」と話していました。総務省消防庁の青木浩さんは、「消防団員には地域のリーダーとして防災に努めてほしい」と話していました。

02月02日 18時50分

766よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 05:29:15 ID:tGVu5w2k0
スマホに照準!京都府警サイバー犯罪対策課がペニオク詐欺の次に狙うのは
2013.2.5 01:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130205/waf13020501510000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130205/waf13020501510000-n2.htm

 パソコン遠隔操作事件による誤認逮捕が全国的な問題となり、政府や企業を狙ったサイバー攻撃も相次ぐ中、「ペニーオークション」(ペニオク)の詐欺事件の初摘発など、先駆的な捜査で知られる京都府警サイバー犯罪対策課は、爆発的に普及するスマートフォンに絡むインターネット犯罪に着目している。より身近になったスマートフォンで、ゲームや動画再生などを行うアプリケーション(アプリ)などに関する被害相談が多いことが背景にある。

100人勤務の「怪」

 昨年10月30日朝、大阪市内のネット関連会社に家宅捜索に入った府警捜査員が目にしたのは、パソコンが並んだ事務所で、約100人もの社員が黙々と働く姿だった。

 同社には、スマートフォンのアプリを装った電話帳抜き取りウイルスに絡む疑いが浮上していた。同一フロアには複数のネット関連会社が入居。会社の実体については従業員でさえほとんど把握していなかった。

 その際、押収したパソコンなどの解析が決め手になり、ペニオク詐欺を摘発した。事件は、ブログでペニオクのやらせ広告を書き込んでいた芸能人たちが次々と謝罪する騒動に発展した。

「無罪」の苦い経験も

 同課の前身で、平成11年に設置されたハイテク犯罪対策室が一躍脚光を浴びたのは、13年11月に音楽や画像をユーザー同士で簡単に交換できるファイル共有ソフトの違法ユーザーを、全国で初めて逮捕したことがきっかけだった。

 16年5月には、著作権侵害を容易にしたとして、著作権法違反幇助(ほうじょ)容疑で共有ソフトの開発者の逮捕に踏み切った。しかし、開発者については無罪が確定。ネット界を揺るがした事件は同時にサイバー捜査の限界や難しさを突き付けた。

 しかし、府警はさらに匿名性の高い共有ソフトに絡んだ事件を摘発するなど地道な捜査を続けてきた。

 昨年6月には、有料放送を無料で見られるよう「B−CASカード」の改竄(かいざん)方法をネット公開していた京都大職員らを初摘発。放送事業者側がセキュリティーを強化した新カードの配布を表明するに至った。

問われる「発想力」

 サイバー捜査に必要なのは犯罪者に負けない柔軟な発想力だという。

 ウイルス作成などに関する罪が整備される以前に、器物損壊罪を適用したのも工夫の一つ。B−CAS事件で電磁的記録不正作出・同供用容疑を適用する際も検討を重ねた。

 現在、同課の陣容は非公表だが、刑事部や警備部などからも捜査員を受け入れ、対策室発足時(17人)の倍以上になった。

 態勢が整ったことで、これまでは著作権侵害事件が中心だった捜査の幅を広げている。スマホのアプリに着目したのも、より身近で被害相談が多い犯罪こそ、即座に手を打つべきという基本方針からだ。府警幹部は「ネット空間のモラル低下は著しい。捜査を通じ社会に問題提起していくことも必要だ」と強調する。

767よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 19:01:10 ID:kTSNmpcw0
農作物加工担う女性たちが報告
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130205/5190161.html?t=1360058418906

生産量日本一のみかんや柿の果樹栽培など農業の盛んな和歌山県の各地で農産物の加工に取り組んでいる女性たちが集まり、活動を報告する会議が開かれました。
これは和歌山県や地元の農産物の加工や販売をするグループが主催したもので、県内の女性、約150人が集まり、日頃の活動を報告しました。
柿の栽培が盛んなかつらぎ町の岡淳子さんは町の特産品の柿などを使った食育活動や弁当作りなどの活動を紹介しました。
グループで地元の農産物をいかした、めはりずしや茶がゆの販売店を経営している新宮市熊野川町の竹田愛子さんは2年前の豪雨水害で店が全壊しましたが、各地からの支援で店の活動を再開できたことを報告しました。
竹田さんは「今後はジビエ料理や、お年寄りの家庭への宅配なども手がけたい」と話していました。

02月05日 17時03分

768よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 19:06:38 ID:kTSNmpcw0
国体に向け和歌山市実行委
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045216751.html?t=1360058738046

2年後の平成27年に開催される紀の国わかやま国体に向けて和歌山市の実行委員会の会合が開かれ、課題となっている宿泊施設不足の対策などを確認しました。
会合は、和歌山市のホテルで開かれ、約40人が集まりました。
和歌山市では硬式野球やバスケットボールなど県内で最も多い14競技、16種目が予定されています。
会合では大会マスコットの「きいちゃん」を活用しPRを行うほか、市民にスポーツイベントなどへの参加を呼びかけて大会を盛り上げることなどの基本計画案が承認されました。
和歌山市内には、選手や関係者のべ3万8000人余りが宿泊すると見込まれていますが、ホテルや旅館の収容能力が十分とはいえず課題とされています。
会合では対策として500人が乗船できる客船などを用意することなどについて話し合いました。
和歌山市の大橋建一市長は「和歌山県で国体が開かれるのは44年ぶりで、様々な課題はあるが乗り越えていきたい」と話していました。
紀の国わかやま国体は平成27年9月26日から開催される予定です。

02月04日 17時48分

769よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/05(火) 22:44:51 ID:gvwYirXg0
全公衆トイレに温水洗浄便座設置へ…和歌山県
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130205-OYO1T00317.htm

 和歌山県は2013年度から2年間かけ、県内のすべての公衆トイレに温水洗浄便座を設置する。「汚い、暗い」というイメージを一新し、安心して使えるようにすることで観光客を呼び込もうというユニークな試みだ。

 県によると、観光地やスポーツ施設、公園などの公衆トイレ約450か所のうち、現在、3分の1は温水洗浄便座を備えているが、残り約300か所にも約4億円かけて設置する。くみ取り式は水洗化し、和式しかないトイレには洋式便座を導入する。

 今回の取り組みは、14年に高野山や熊野古道の世界遺産登録10周年、15年に国体など大型行事を控えていることもきっかけ。県幹部は「県外のお客さんに好印象を持ってもらいたいと考えた」と説明する。

(2013年2月5日 読売新聞)

770よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 21:28:36 ID:.Vn42cj60
防災拠点で物資輸送訓練
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045265091.html?t=1360153633968

南海トラフの巨大地震で沿岸部で大きな被害が想定されている和歌山県では災害時の広域防災拠点の施設で救援物資を早く運ぶための実践的な訓練が行われました。
会場の和歌山市にある和歌山ビッグホエールは、8500人の客席を備えたホールですが、災害の際には県の広域防災拠点になることが決まっています。
訓練にはトラック協会や、倉庫協会関連の企業などから約60人
が参加し、広域防災拠点に集められた救援物資を被災地へ速やかに届けるため仕分けの手順を確認する訓練が行われました。
訓練開始とともに食料品や水などの支援物資が運び込まれ、まず数を確認して種類ごとに分類する訓練が行われました。
そして、荷役用の車を使って配送先の避難所ごとに仕分ける作業やトラックに積み込む作業などが行われました。
会場では、災害対策本部と連絡を取り合いながら、計画通りに支援物資が運びこまれているかも確認していました。
和歌山県総合防災課のタカ瀬一郎課長は「災害時に速やかに物資を届けられるよう連携を高めるため訓練は継続していきたい」と話していました。

02月06日 14時28分

771よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 21:31:20 ID:.Vn42cj60
姫路城大修理 一般見学会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025292751.html?t=1360153831343

平成の大修理が行われている姫路市の国宝・姫路城で、一般の人たちを対象にした初めての見学会が、6日から始まりました。
姫路城では、平成22年から5年がかりで、「平成の大修理」が進められていて、工事のために大天守を覆っている「素屋根」の内部には、修理の様子を見学できる観光施設が設けられています。

姫路市は修理の進ちょく状況をより間近に見てもらおうと、6日から一般の人が修理の現場に直接立ち入ることのできる見学会を開いています。
参加者たちは、しっくいを塗り直して純白の輝きを取り戻した外壁や、新たに作り直した鯱瓦などを写真に収めるなどしていました。神戸市から訪れた73歳の女性は、「めったにできない経験ができました。新しい瓦と塗り直した外壁の白と黒のコントラストが美しかったです」と話していました。
また、市内に住む67歳の男性は、「姫路城の本来の姿はこのようなものだったのかと感慨を覚えました」と話していました。

姫路城の大修理の一般見学会は今月9日まで開かれ、期間中、事前に抽せんで選ばれた2000人が参加することになっています。

02月06日 18時42分

772よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 21:32:51 ID:.Vn42cj60
京都の自殺者の割合全国最低
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015265771.html

京都府で去年1年間に自殺した人の人口10万人あたりの数が全国の都道府県の中で最も低くなったことが警察庁などのまとめでわかりました。
京都府や警察庁によりますと、去年1年間に京都府内で自殺した人の数は464人とおととしよりも103人、率にして18.2パーセント減り、15年ぶりに500人を下回りました。
また人口10万人あたりの自殺者の数は17.6人と、おととしより18.1パーセント下がり、警察庁や内閣府が都道府県別で統計を取り始めた平成18年以降では初めて全国で最も低くなりました。これについて京都府では、相談を受け付ける窓口のスタッフの数を増やし対応にあたったことや、京都府庁に今年度あらたに、専門のチームを置き、対策を進めてきたこと、それに、市町村や民間での取り組みが浸透してきたことなどが要因ではないかと分析しています。
京都府福祉・援護課の片岡美佳
参事は「数は大きく減ったとはいえ、まだまだ多い状態が続いている。今後は、行政や民間が連携し、社会全体で自殺をなくす取り組みを進めて行きたい」と話しています。

02月06日 15時56分

773よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/06(水) 22:23:48 ID:.Vn42cj60
安全なiPS細胞の選別装置 京都大など開発
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130206-OYO1T00342.htm?from=newslist

 臨床検査機器メーカー「ジェネテイン」(千葉県松戸市)と京都大の中辻憲夫教授らのグループは5日、iPS細胞(人工多能性幹細胞)などの性質の違いを効率よく確認できる装置を共同開発したと発表した。iPS細胞は性質がばらつきやすく、臨床応用への課題の一つとされていたが、この装置によって均一で安全性の高い細胞を選ぶことができるという。近く製薬会社や研究者向けに発売する。

 iPS細胞は、皮膚などの普通の細胞を受精卵に近い状態に戻す「初期化」によって作るが、その際、細胞のDNAに付着した化学物質のパターンが大幅に変化することがわかっている。iPS細胞の作製や培養の方法が変わると、このパターンが乱れて、神経や心筋など特定の細胞になりやすくなるといった“クセ”が生じ、がん化しやすくなることもある。

 こうしたパターンの違いを解析する装置はすでに市販されているが、解析に必要なDNAを細胞から抽出して精製する作業は人手に頼っていたため、熟練度によってデータの誤差が生じやすいのが問題だった。

 今回の装置は、DNAの精製を自動化することにより、これまで数日かかった作業が1日で済み、安定したデータを得られるようになったという。

(2013年2月6日 読売新聞)

774よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:08:30 ID:lY.UFgN.0
ニタマ駅長を観光特別大使に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045284751.html?t=1360231535015

和歌山電鉄貴志川線のたま駅長の部下の三毛猫「ニタマ」が、和歌山市の観光大使に任命され、7日、委嘱式が行われました。
「ニタマ」は和歌山電鉄貴志駅の「たま駅長」の部下として、伊太祈曽駅の駅長を務めています。
駅長になって1年になるのを期に、和歌山市の観光特別大使に就くことになり、7日、伊太祈曽駅で委嘱式が行われました。
委嘱式では、和歌山市の大橋建一市長から委嘱状と専用の名刺、それにピンク色の帽子が贈られると、ニタマはうれしそうに鳴いていました。
和歌山市には「アゼリア」と呼ばれる観光キャンペーンスタッフがいることから、ニタマはこれをもじって「アゼリニャ」として和歌山市の観光振興に一役買うことになっています。
和歌山市の観光キャンペーンスタッフ「アゼリア」を務める南郷
彩音さんは「ニタマ駅長が仲間に加わって心強いです。一緒に和歌山市の観光をアピールしていきたいです」と話していました。

02月07日 18時10分

775よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:18:40 ID:lY.UFgN.0
治安出動を想定 共同訓練
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025275481.html?t=1360232199890

武装した外国の工作員が県内に侵入したことを想定して、警察と陸上自衛隊が姫路市で共同訓練をしました。

この訓練は武装した外国の工作員が県内に侵入し、総理大臣から自衛隊に治安出動命令が出されたという想定で行われ、兵庫県警察本部と姫路市の陸上自衛隊第3特科隊からおよそ90人が参加しました。
訓練を前に兵庫県警察本部警備課の古塚清徳調査官が「治安維持のために警察と自衛隊が協力し合いお互いの持ち味がさらに高まるような実りのある訓練にしたい」と訓示しました。
このあと、パトカーが自衛隊の車両を先導して、工作員に対処するための人員や資材を輸送する訓練が行われ、警察官や自衛官たちは、過去に例のない治安出動命令のもとでどのように行動するのか、ひとつひとつ手順を確認していました。

陸上自衛隊は、今後も警察との共同訓練を重ね、連携強化を図っていきたいとしています。

02月07日 19時15分

776よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:22:26 ID:lY.UFgN.0
井伊家に伝わるひな人形展
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065330571.html?t=1360232346218

江戸時代に彦根藩主をつとめた、井伊家に伝わるひな人形や、ひな道具などを集めた展示会が彦根市で開かれています。
展示会には井伊家に伝わる江戸時代後期から昭和にかけてのひな人形やひな道具など100点あまりが展示されています。

このうち井伊家13代、井伊直弼の娘、弥千代が嫁いだ際に調えられたひな人形は、高さ30センチほどの立ち姿のひな人形で、和紙で作られた衣装を身にまとっているのが特徴です。
また、あわせて作られた85点のひな道具は、すべて実物の5分の1ほどの大きさで、鏡やお椀など、すべての道具に井伊家の家紋と松竹梅が金のまき絵で描かれている豪華な作りとなっています。
このほか会場には市民から寄贈された江戸時代以降のひな人形やひな道具も展示されています。
愛知県から訪れた60代の女性は「古いものがたくさんあって、すごいなと思いました」と話していました。

この展示会は彦根市の彦根城博物館で来月5日まで開かれています。

02月07日 18時56分

777よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/07(木) 19:28:32 ID:lY.UFgN.0
奈良市が静脈認証で出退勤管理 うその勤務報告を防止
2013年2月7日 17:44
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/130207/20130207098.html

 奈良市は7日、ごみ収集などを担当する環境部の職員約260人を対象に、出退勤時のタイムカードの記録に静脈認証付きの機器を4月にも導入すると発表した。

 同部では、別の職員にタイムカードの記録を頼み、うその勤務時間を報告しているとの指摘があり、不正防止のための処置。

 公務員の出退勤管理に静脈認証を使う取り組みについて、総務省は「聞いたことがない」としている。

 環境部では現在、出退勤時に職員のICカードを機器にかざし時間を記録。新たな機器は、手のひらなどの静脈の情報で本人確認し、別の職員による不正記録を防ぐ。また勤務中の「中抜け」防止に監視カメラ2〜3台を設置。

778名無しさん:2013/02/08(金) 10:15:11 ID:66bjTgYA0
>>777
「聞いたことがない」って
まるでケンミンSHOWの台詞じゃないか

779よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:36:53 ID:0H/azHCA0
橿原の遺構に護岸工事の跡
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130209/5386041.html

「日本書紀」や「万葉集」に記された古代の池、「磐余池」の跡ではないかとされる奈良県橿原市の遺構で、護岸施設の改修や堤の造成が繰り返されていたことがわかり調査にあたっている橿原市教育委員会は、古代の池の構築を考える貴重な資料になるとしています。この遺構は「日本書記」や「万葉集」に記された古代に整備された池、「磐余池」の跡ではないかとされ奈良県橿原市の教育委員会は、去年11月から池の北側を調査してきました。
教育委員会によりますと調査の結果、堤の外側には長さ5センチから50センチほどの大きさでさまざまな形の多くの石が南北4メートル、東西2メートルほどの範囲で敷き詰められていたことがわかりました。
これは堤の護岸施設とみられ、6世紀後半から7世紀末にかけ2度にわたり改修され堤も、同じ時期に3回にわたって土が盛られ1メートル20センチほどかさあげされるなど繰り返し造成されていたことがわかったということです。橿原市教育委員会の平岩欣太さんは、「古代の池の構築を考える上で貴重な資料になる」と話しています。
発掘調査の現地説明会はきょう(9日)午前10時から開かれます。

02月09日 06時31分

780よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:44:55 ID:0H/azHCA0
プロバスケチーム誕生へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045308151.html?t=1360359790234

和歌山県に本拠地を置く初めてのプロバスケットボールチーム「和歌山トライアンズ」がことし秋に始まる新たなバスケットボールリーグに参加することが8日、発表されました。
これは8日、和歌山トライアンズを運営する企業が記者会見をして発表したもので、今シーズン限りで休部が決まっているパナソニックのバスケットボール部から、リーグの参加権を譲り受けたということです。
運営企業によりますと、チーム名はパナソニックが使っていた「トライアンズ」という名称を引き継ぎ所属する選手も多くがパナソニックから移籍する予定だということです。
本拠地は和歌山市に置かれ、練習や試合は、市内にある協力会社の体育館を利用するということです。
所属選手やユニフォームのデザインについては今後、発表するということです。
和歌山県内に本拠地を置くプロのバスケットボールチームは、トライアンズが初めてで、ことし9月から始まる新たなバスケットボールリーグに参加して活動し、3年以内の優勝を目指すとしています。
和歌山トライアンズの古川靖章社長は「和歌山の人たちの憧れとなる選手を育成して、地域に愛されるチームを目指していきたい」と話していました。

02月08日 18時14分

781よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:50:27 ID:0H/azHCA0
「私のしごと館無償譲渡方針」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015384551.html

田村厚生労働大臣は、閣議のあと記者団に対し、多額の赤字運営が問題となって3年前に閉館した京都府にある職業体験施設「私のしごと館」について、京都府に無償で譲渡する方向で調整を進めていることを明らかにしました。
京都府にある職業体験施設「私のしごと館」は、国が580億円余りをかけて建設しましたが、多額の赤字運営が問題になり、平成22年に閉館しました。
これについて、田村厚生労働大臣は、閣議のあと記者団に対し、「京都府から『私のしごと館』をスマートグリッドなどの研究拠点にしたいという話があった。売却しようにも買い手がいない状況が続いている。管理の問題もあるので有効に使ってもらった方が良いのではないか」と述べました。
その上で田村大臣は、「法律を改正しないと無償譲渡ができない。その方向でこれから詰めていくことになると思う」と述べ、「私のしごと館」を京都府に無償で譲渡する方向で調整を進めていることを明らかにしました。

02月08日 12時32分

782よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:52:16 ID:0H/azHCA0
東大寺次期別当 
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055319601.html?t=1360360286937

筒井氏に 奈良の東大寺の実質的な最高責任者で、寺の住職にあたる別当に上院院主の筒井寛昭氏が就任することになりました。

東大寺の実質的な最高責任者で寺の住職にあたる別当の、北河原公敬氏はことし4月で任期を終えます。
このため東大寺では8日、次の別当を決め二月堂や法華堂などのお堂の責任者で上院院主の筒井寛昭氏が就任することになりました。筒井氏は奈良市出身の66歳。昭和33年に12歳で東大寺の僧侶になり、事務や財務の責任者である執事長などを経て、平成22年5月からは上院院主を務めています。

筒井氏はことし5月から3年の任期で別当を務めることになります。

02月08日 19時47分

783よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/09(土) 06:53:53 ID:0H/azHCA0
郡山城跡で盆梅展
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055352531.html?t=1360360337296

大和郡山市の郡山城跡で愛好家が育てた鉢植えの梅=盆梅の展示会が開かれています。
大和郡山市の郡山城跡の追手門や多聞櫓などを会場に開かれている展示会には市内の愛好家が丹精を込めて育てた樹齢30年から150年の鉢植えの梅=盆梅およそ100点が並んでいます。
盆梅は、まだ気温も低いためつぼみがふくらんでいる程度のものがほとんどです。
こうした中、早くも小ぶりな赤や白の花を咲かせている梅はあたりに甘い香りを漂わせています。
訪れた人たちは早くも咲き初めている梅をカメラにおさめたり可憐な花に顔を近づけて香りを楽しんだりしていました。
大阪から訪れたという男性は「大きな株を見ていると年数がたっているのを感じます。立派で、見ほれます」と話していました。
この展示会、盆梅展は3月10日まで開かれていて、見頃は今月下旬以降になる見込みだということです。
盆梅展実行委員会の速見俊雄会長は「長い年月、風雨にさらされながらも咲き誇る梅の生命力の強さを感じ取って欲しい」と話しています。

02月08日 19時47分

784名無しさん:2013/02/10(日) 15:45:19 ID:cnMHZ1sM0
>>781
>「私のしごと館無償譲渡方針」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015384551.html

政府はこの一帯を副首都にするのを諦めたのかも
今頃になって地元京都(といっても奈良に近い)に無償譲渡なのですから

785よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/10(日) 18:49:21 ID:0Qq6rt0c0
ひこにゃんも「こまったにゃん」と言ったとか言わないとか。
冗談はさておき、冗談で済まないのが不法投棄。徹底した取締りが求められます。


ひこにゃんも困った 彦根城の堀に自転車投棄115台、彦根市が告発
2013.2.10 16:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130210/wlf13021016130013-n1.htm

 国宝・彦根城(滋賀県)の堀に自転車が不法投棄される被害が相次ぎ、彦根市が廃棄物処理法違反の容疑で県警に告発したことが10日、捜査関係者らへの取材で分かった。受理した県警はパトロールを強化するなどの捜査に乗り出した。

 彦根城の管理事務所が昨年4月〜今年2月初旬に回収した投棄自転車は115台に上る。市は城の世界遺産登録を目指しており「景観が損なわれ、登録の足かせになっては困る」と“強硬手段”に踏み切った。

 市が異例の告発をしたのは1月下旬。県警はこれまで「自転車の不法投棄は彦根城に限ったことではない」としていたが、市側の強い要望で受理した。悪質な「愉快犯」との見方もあり、パトロールのほか、周辺の聞き込みなどもする。

 捜査関係者らによると、捨てられた自転車の多くは故障しておらず、まだ新しいものもある。

786よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/10(日) 18:51:25 ID:0Qq6rt0c0
パンダの赤ちゃん6か月
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045401271.html?t=1360489768031

白浜町の動物公園、アドベンチャーワールドで去年8月に生まれた赤ちゃんパンダの「優浜」は10日で生まれて6か月になり体重は10キロを超えて順調に成長しています。
メスの「優浜」は10日で生まれて6か月になりました。この日は飼育されているパンダランドで朝から母親「良浜」と一緒に過ごす様子が公開されました。優浜は母親をまねて木登りをするなど愛らしいしぐさを見せていました。生まれたときの体重は167グラムでしたが、いまでは11キロあまりと順調に成長しているということです。田辺市の8歳の女の子は「前に来たときはまだ歩けなかったけど、きょう見たら歩いていてかわいかった」と話していました。名古屋市から家族3人で来た男性は「私の子どもはまだ1歳半で優浜と同じくらいの体重で驚きました。6か月の節目に見られてラッキーでした」と話していました。

02月10日 16時03分

787よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/10(日) 18:52:17 ID:0Qq6rt0c0
有田みかん海道マラソン
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043786271.html?t=1360489887578

全国有数のみかんの産地、有田市で海を眺めながらみかん畑の間を駆け抜ける「有田みかん海道マラソン」が10日行われました。
和歌山県は全国で最多の年間18万トンあまりのみかんの収穫量を誇っていますがこの「有田みかん海道マラソン」は有田みかんの魅力をPRし地域の活性化につなげようと行われています。10日は10キロを走るマラソンの部と7キロを歩くウォーキングの部の2種目であわせておよそ1000人が参加しました。午前9時半にマラソンの部の参加者たちはスタート地点の野球場を出発し高低差が最大で150メートルあるという山間部のコースを駆け抜けていきました。参加した人たちはすがすがしい青空のもと美しい海と広がるみかん畑の眺めを楽しんでいました。そしておよそ1時間ほどでゴールに到着し温かい拍手で迎えられていました。
参加した大阪市に住む42歳の女性は「しんどかったですが、その分景色がきれいだったのでよかった」と話していました。

02月10日 12時11分

788よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 18:22:46 ID:/lAgN9MM0
”有田市編入も地域一体性を”
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045119602.html?t=1360746667978

衆議院和歌山2区の区割りの見直しについて、和歌山県の仁坂知事は記者会見で、現在、和歌山3区にある有田市を和歌山2区に編入することが妥当だとする意見書を政府の審議会に提出したことを明らかにしました。
衆議院の小選挙区の区割りをめぐっては、1票の格差の是正に向けて、政府の審議会が、和歌山2区など17の都県の少なくとも42選挙区での見直しを検討していて、該当する都県の知事に、意見を求めていました。
これについて、和歌山県の仁坂知事は、12日の記者会見で、現在、和歌山3区にある有田市を、和歌山2区に編入することが妥当だとする意見書を審議会に提出したことを明らかにしたうえで「政府の審議会で、基準が決まった以上ほかに解がない」と述べました。
一方で、仁坂知事は「地域の一体性は大事で、数字の問題ではないのではないかと思っている。ひとつの地域を別の地域に移すことによって一体性が失われるならば、やめておいた方がいいし、その思いは伝えようと思う」と述べ、政府の審議会に対し、区割りの見直しにあたっては、地域の一体性を重視するよう求めていく考えを示しました。

02月12日 11時50分

789よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 18:29:40 ID:/lAgN9MM0
竹内街道PRで自治体が会議
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055386372.html?t=1360747203285

今の大阪府と奈良県を結び、日本書紀にも記述がある、竹内街道と横大路ができてからことしで1400年になることから地元の自治体が集まってPRの進め方などを話し合う初めての会議が葛城市で開かれました。
竹内街道と横大路は今の大阪府と奈良県を東西に結び全長が合わせておよそ56キロとなる道路で、ことしで敷設されてから1400年を迎えます。
会議は地元の自治体が協力して魅力をPRしていこうと初めて開かれたもので、葛城市のホールに大阪と奈良の地元の市町村長などおよそ60人が集まりました。
まず、会議のとりまとめを行う、大阪・太子町の浅野克己町長が「関係自治体が一体となり、息の長い取り組みにしていきましょう」とあいさつした後、参加者が「多くの人に知ってもらい、行きたくなる魅力あふれる街道をめざす」という目標を確認しました。
続いて、会議の事務局の担当者が、▼鉄道会社や旅行会社と連携してPRの催しを開くことや▼街道の風景写真のコンテストを計画していることを報告し、参加者からは、「民間の企画力を取り入れてはどうか」などと意見が出ていました。会議の事務局では、会議を受けて、具体的な催しの内容を検討することにしています。

02月13日 09時52分

790よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 18:48:27 ID:/lAgN9MM0
インフラの老朽化に待った! 兵庫県がクラウドによる一元管理を導入
2013.2.13 17:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130213/wlf13021317220015-n1.htm

 富士通は、橋りょうや港湾施設、下水施設など18種類の社会基盤施設(インフラ)を一元的に管理するクラウドシステムを兵庫県に提供した。同社によると、さまざまなインフラの一元管理を可能にするクラウドを導入する地方自治体は初めて。1月から一部運用しており、平成25年度に全面稼働する。

 限られた予算、人員の下で各種インフラの老朽化対策を効率的に進めるために導入。従来はばらばらに管理されていた18種類の施設の整備年次や地図、施工業者名などをクラウドの1つのデータベースに集約。県や外郭団体の職員はクラウドにアクセスすることで最新情報を照会できる。

 また、修繕などを受注した業者もインターネット経由でクラウドにアクセスし、点検情報などを登録できる。県内の市町村へ運用を拡大することも可能だという。

791よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 21:26:13 ID:/lAgN9MM0
京都市美術館80年 鑑賞者、作家育てる場に
http://kyoto-np.co.jp/kp/rensai/syuzainote/2012/130213.html

文化報道部 河村亮

 京都市美術館(京都市左京区)が今年開館80周年を迎える。市は先ごろ、老朽化した施設の改修などハード面の整備を含め、次世代へ継承する将来構想を策定することを明らかにした。文化財級の建物を生かすのはもちろん、大事なのはソフト、中身だ。大阪では市立美術館と近代美術館を統合した大規模館の構想も持ち上がっている。関西のアートシーンの中でいかに存在感を示せるか、問われている。

 市美術館は昭和天皇即位の大典を機に財界や市民が協力し、1933年日本で2番目の公立美術館として開館した。戦前は京都画壇を発信し、戦後は海外の優れた美術を紹介する特別展や、美術団体への貸し館事業も充実させてきた。年間80万〜100万人を超す入場者があり、昨年度は128万人を集めた。

 ただ、同館を訪れて気になるのは若い鑑賞者が少ないことだ。潮江宏三館長は「60歳以上が圧倒的に多い。幅広い層に来てもらわないと」という。なぜ少ないのか。一つは、美術の最前線でホットな作家が登場する展覧会が少ないからだろう。京都は芸術系大学が多く、優秀なアーティストを輩出してきたが、それらの作品を取り上げる企画が少ない。例えば、昨年評価が高かった国立国際美術館(大阪市)の宮永愛子展と兵庫・伊丹市立美術館の中原浩大展。二人はいずれも、京都の芸大の出身だ。脂の乗った作家、次代を担う作家が地元で見られないのはやはり残念だ。

 それは美術館の自主企画が少ないせいもある。90年代の「思い出のあした」展などは、やなぎみわら若い作家が力を付け、その後の京都美術を盛り上げた。だが現在、学芸員の配置は二条城も含めて5人だけ。近隣の大阪市立美術館の7人と比べても少ない。学芸員は収蔵品管理から普及教育、調査研究までこなすため、独自企画にまで手が回らないのが実情だ。財政逼迫(ひっぱく)で予算がないなら、若手や中堅を取り上げて実験的な試みをしている京都芸術センター(中京区)と連携するのも一つの手ではないだろうか。

 美術品の収集も課題だ。予算は横ばい傾向で、「なかなかコレクションを購入できない状態」という。特に80年代以降の収集は進まず、潮江館長も「同時代の現代美術が空白で、そこを埋めるのが重要。京都の最先端作家の作品は大阪の国際美術館にある」と惜しむ。年に1、2回、収蔵品展を行っているが、より幅広い層の鑑賞者を育てるには、「いま」へ連なる京都の画壇や工芸美術の流れを分かりやすく見せる常設展も必要だ。

 同館のモダンな建築は優美で個性豊か。2階の部屋は自然光が入り、人気が高い。活用されていない中庭や地下倉庫も、工夫次第できっとほかの館にない魅力となろう。鑑賞者も、作家も「育てる美術館」へ。80周年を機に新たな一歩を期待したい。

792よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/13(水) 22:51:58 ID:ztf3/CbM0
iPS細胞臨床研究を承認
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130213/5495731.html

体のあらゆる組織や臓器になるとされるiPS細胞から網膜の組織を作り出し、重い目の病気の患者に移植して視力の回復を目指す世界初の臨床研究について、移植手術が行われる予定の神戸市の病院の倫理委員会が、研究の実施を承認し、今後、国による審査で認められれば、患者の選定など具体的な作業が始まることになります。倫理委員会で承認されたのは、理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーなどのチームが申請していた、世界初のiPS細胞を使った臨床研究です。
臨床研究では、iPS細胞から目の網膜の組織を作り出し、「加齢黄斑変性」と呼ばれる網膜の一部が傷つく重い目の病気の患者6人に移植して視力の回復を目指します。
移植手術は、神戸市中央区の先端医療センター病院で実施が予定されていて臨床研究の安全性と効果を検討してきた病院の倫理委員会は13日、実施を承認しました。臨床研究を実施するには、厚生労働省の審査も必要で研究チームでは、来月、審査の申請を行い認められしだい、患者の選定など具体的な作業を始めることにしています。

02月13日 21時16分

793よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/14(木) 06:23:42 ID:x3H3RST.0
関西広域連合、神戸で巨大地震想定訓練 46機関の400人が参加
2013.2.13 20:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130213/wlf13021320500017-n1.htm

 関西広域連合は13日、南海トラフ巨大地震に備え、情報共有や支援要請など関係機関の連携を確認する図上訓練を神戸市内で実施した。構成府県や周辺自治体、自衛隊、警察など計46機関から過去最大規模の約400人が参加した。

 マグニチュード9・0の地震が発生し、三重、和歌山、徳島の3県で震度7を観測した−との想定で、生活物資の供給やボランティアの派遣などの応援、受援の手順を確認した。

 広域連合は今回の訓練の結果を、3月に策定予定の「関西広域応援・受援実施要綱」に反映させる。

794よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/15(金) 19:04:00 ID:udMt5gis0
京都府は「再生予算」 中小企業支援、雇用対策に重点配分
2013.2.15 08:47 [westセレクト]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130215/wec13021508510000-n1.htm

 京都府は14日、総額1兆2487億円の平成25年度当初予算案を発表した。一般会計は、前年度比0・7%増の9006億3700万円。初めて9000億円を上回る積極予算となった。山田啓二知事は「再生予算」と説明し、公共事業や中小企業支援、雇用対策に重点配分した。21日開会の2月府議会に提案する。(栗井裕美子)

 一般会計の歳入では、府税収入が全体の26・2%を占めた。政府の緊急経済対策による景気回復により、法人府民税と法人事業税が同6・1%増の549億8600万円となる一方、市町村への税源移譲で府たばこ税が同39・4%の大幅減となり、府税全体では、同0・4%の微増となった。

 府債の新規発行を同6・1%(約102億円)減らし、1573億円とする一方、地方交付税で国が補填するが、財源の先食いともいわれる臨時財政対策債を含めると、府債残高の総額は、25年度末の見込みで24年度比709億円増の1兆9389億円で過去最大。府民1人あたりの借金見込み額は、25年度末で76万3千円に達する。

 歳出では、京都縦貫自動車道の建設前倒しなどで普通建設事業費が同4・7%増の1007億300万円。人件費は、職員40人の削減や退職手当の見直しなどにより、2・3%減らした。ほかに、未利用地の売却や、257事業の休廃止で、計127億円を捻出した。

795よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 09:30:09 ID:QVpRrk3c0
災害備蓄品をHPで公開
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045494391.html?t=1360974509301

南海トラフの巨大地震に備えるため、田辺市は市内の学校や、公民館などの避難施設ごとの災害用物資の備蓄の状況を、住民が把握できるよう、ホームページ上で公開を始めました。
田辺市では、2年前の紀伊半島豪雨で毛布などの物資が整っていない避難施設で住民に混乱が生じるケースがあったため、その後、予算を大幅に増やして災害用物資の備蓄を進めています。
こうしたなか、田辺市では施設ごとの備蓄状況を地元の人たちに把握してもらうことで南海トラフの巨大地震など、災害時のスムーズな対応につなげようと、ホームページ上で公開を始めました。
公開されているのは、田辺市内の学校や、公民館など、備蓄を終えた134の施設などで、▽加工した米や乾パンなどの食料品▽毛布や簡易トイレなどの生活用品、それに▽発電機や携帯ラジオなど計26品目の物資の数や量です。
備蓄が増えれば随時更新され、進み具合が確認できるということです。
避難施設ごとの物資の備蓄状況をホームページで公開しているのは県内では初めてだということです。
田辺市防災対策課の宮脇寛和課長は「住民と情報を共有して必要なところには今後、さらに物資を充実させていきたい」と話していました。

02月15日 18時05分


避難所の運営方法を考える授業
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045422881.html?t=1360974564551

南海トラフの巨大地震で、最大18メートルの津波が想定される那智勝浦町で、中学生たちが避難所の運営方法について考える授業が行われました。
この授業は、国の最新の想定で最大18メートルの津波が想定されている那智勝浦町の宇久井中学校で行われました。
授業では、中学生たちが班に分かれ、和歌山大学防災研究教育センターの教諭らの指導を受けながら、避難生活で必要となる新聞紙を使った簡易トイレの作り方を学びました。
また、災害時の避難所になる予定の体育館では、避難生活の中でプライバシーを守るためのパーティーションと呼ばれる間仕切り作りを体験しました。
中学生たちは「僕たちはこうゆう事を学んでいるので、他の女性や子供たちに教えて行きたい」「しっかりした防災への心構えをして行きたい」「いざ地震がきたらきょう学んだことを生かしたい」と話していました。

02月15日 17時52分

796よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 09:32:33 ID:QVpRrk3c0
神戸市予算案 3年連続減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025360011.html?t=1360974617145

神戸市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額で7101億円と、行財政改革を進めて人件費などの義務的経費が減ったことから、前の年度よりも243億円減って3年連続のマイナスとなりました。
神戸市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額が7101億円と、前の年度よりも243億円、率にして3%あまり減り、3年連続のマイナスとなりました。▼歳入は、市税は2年連続で増えたものの、新神戸トンネルの移管によって財産収入が減ったため、大幅に減りましたが、
▼歳出は、引き続き行財政改革を進めて人件費や公債費などの義務的経費を48億円減らすなどして対応しています。
この結果、実質的な収支不足は、前の年度よりも20億円改善し、10億円となりました。

主な事業では、学校や図書館、市営住宅など、市が所有する建築物の耐震化や改修などに力を入れていて、当初予算案では前の年度よりも61億円多い、476億円を計上しています。
このほか、▼中小企業の融資制度にあてる予算に271億円、▼阪神港の機能強化にあてる予算に82億円、▼スーパーコンピューター「京(けい)」の活用促進など、「神戸医療産業都市」の拠点整備などにあてる予算に59億円などが計上されています。

また、▼いじめを防ぐため、スクールカウンセラーの増員にあてる予算に2億円、▼子どもの医療費の助成対象を中学3年生までに拡大する予算などとして30億円がそれぞれ盛り込まれました。
さらに、防災関係では、南海トラフ巨大地震に備えた地域防災計画の改定や、津波避難ビルの表示板や、小中学校などに標高を示す掲示板を設置する費用なども盛り込んでいます。

神戸市の矢田市長は、「行財政改革を継続する一方で、国がいま考えている『デフレからの脱却』という、経済活性化の観点からも今回は投資を重視した。魅力ある神戸のまちをどう作っていくか中長期的に考えた事業を盛り込んだ」と述べました。

この予算案は、今月19日から開かれる定例市議会に提出されます。

02月14日 18時42分


西宮市予算案 ほぼ同規模
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025012901.html?t=1360974665583

西宮市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額が1609億円と前の年度とほぼ同じ規模になりました。
西宮市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額が1609億円と前の年度より12億円あまり、率にして0点8%の増額となりました。
歳入では、景気の回復で企業の収益改善などが見込まれることから、市税収入が18億円あまり改善するのに対し、歳出は、生活保護費などの扶助費が20億円増えたほか、公共事業などにあてる投資的経費が22億円減っています。
一方、市の借金にあたる市債の発行残高は、前の年度よりも77億円減って2608億円となる見通しです。
主な事業では、平成28年度の開校を目指して新設される小学校の用地の取得費用などとして31億円、津波避難ビルに指定されている市内の小中学校などに、夜間の緊急時でも入れるよう太陽光発電の照明器具を設置する費用として2244万円、また、撤退が決まっているアサヒビール西宮工場の跡地活用策などを検討する費用として1327万円が計上されています。
この予算案は今月22日に開会する定例市議会に提出されます。

02月15日 20時14分

797よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 09:34:32 ID:QVpRrk3c0
京都市営地下鉄経営依然厳しく
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015469531.html

京都市営地下鉄の新年度・平成25年度の予算案がまとまり、沿線の利用客の増加が見込めることなどから、経営状態はやや改善するものの、1日あたりの赤字額は1700万円にのぼるなど厳しい経営が続く見込みです。
京都市営地下鉄の新年度の予算案は、▼収入が291億円▼支出が352億円でこのうち収入については市の一般会計からの繰入金が減少するため今年度と比べて3点5%減少するものの、営業収益については3点8%増える見通しだとしています。
これについて京都市交通局は、▼来年度、烏丸線の今出川駅に近い同志社大学のキャンパスで学生数が7000人増えることや、▼いわゆる「駅ナカ」ビジネスが好調なことから、利用者数が8000人増えることが見込まれるためとしています。
このため事業規模に対する資金不足の比率は55点4パーセントと、今年度と比べて8点7ポイント改善する見込みですが、早期の経営健全化が求められる基準とされる20パーセントを上回っています。また1日あたりの赤字額も今年度と比べてやや改善するものの1700万円にのぼり、依然として厳しい経営状態が続く見通しです。一方、市バスの予算案によりますと、ダイヤの一部見直しで利用者数の増加が見込まれるほか、人件費の引き下げなどから5年連続黒字となる見込みで、バス事業については平成21年度以降、初めて経営健全化団体から脱却する見込みだとしています。

02月15日 20時16分


京セラが綾部市に新工場
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015499742.html

京都に本社がある大手電子部品メーカーの「京セラ」は、成長が著しいスマートフォン向けの部品などを本格的に生産するため、京都府綾部市に新たな工場を建設することになりました。
これは14日、「京セラ」の久芳徹夫社長が京都府庁で記者会見して明らかにしました。
それによりますと「京セラ」は出荷台数が急速に伸びているスマートフォンやタブレット向けの部品の生産を本格的に始めるため、子会社の京セラSLCテクノロジーとして新たな工場を建設することにしたということです。
建設場所は綾部市味方町にある工場に隣接する敷地で、鉄骨2階建て延べ床面積2万4260平方メートル、投資額は150億円になる見通しで、水や電気の使用量をこれまでの20から30パーセント削減し環境に配慮した工場にするということです。
ことし5月に着工し、来年夏の生産開始を予定していて、100人ほどの雇用を見込み、数年後には年間200億円の売り上げを目指すとしています。
京セラの久芳社長は会見で、「小型・薄型化が求められる部品の供給でビジネス領域を拡大したい。また、国内産業の空洞化が懸念される中、日本でのものづくりが可能であることを実証したい」と話しました。
京都府によりますと100億円を超える新たな工場の新設は2年ぶりだということです。

02月15日 12時20分

798よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 09:44:18 ID:QVpRrk3c0
ひこにゃん、チョコにウホウホ 過去最多に? 「全部食べます」 
2013.2.14 17:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130214/wlf13021417580038-n1.htm

 バレンタインデーの14日、滋賀県彦根市のゆるキャラ「ひこにゃん」に届いたチョコレートなどのプレゼントが市役所で披露され、ひこにゃんは鈴を鳴らしたり、プレゼントを手にしたりしてご機嫌な様子だった。

 市によると、この日までに届いたプレゼントは228個で、最終的に238個を記録した平成22年を上回る勢い。市の担当者は「今年は過去最多になりそう。チョコはひこにゃんが全部食べます」と笑顔だ。

 プレゼントには「楽しませてくれてありがとう」「愛してる」などのメッセージが添えられたものや、ひこにゃんを描いた油絵も。市は贈り主に特製ポストカードなど、ひこにゃんからの「お返し」を検討している。

799よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 20:03:56 ID:5CkDbxVc0
神戸空港7年 厳しい課題も
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130216/5547151.html?t=1361012204062

神戸空港が開港してきょうで7年となり利用客に記念品が贈られました。
神戸空港は平成18年の2月16日に開港しきょうはそれから7年になるのを記念して市内で栽培されたチューリップの花が利用客に贈られました。
また航空会社の係員が開港記念日を祝う横断幕を掲げて出発便を見送っていました。
神戸空港は3000億円あまりを投じて神戸市の沖合を埋め立てた人工島に造られ神戸市はこの巨額の建設費用を人工島の空港周辺の土地を売却して賄う計画でした。しかしこれまでに売却できたのは計画の7%ほどにとどまっています。
また空港の経営自体も1日の発着枠が国の規制で30便までと制限されていることなどから発着料収入が伸び悩み3年連続の赤字という厳しい状態が続いています。
神戸市は国に対し発着枠の拡大の要請を続けるほか埋め立て地の売却を急ぐことにしていますが競合する関西空港でLCC=格安航空会社の利用客が増加するなど更に厳しい課題が突きつけられています。

02月16日 16時08分

800よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 20:05:50 ID:5CkDbxVc0
奈良の姉妹・友好都市の物産展
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130216/5552291.html?t=1361012646453

奈良市の姉妹都市や友好都市になっている全国5つの市の特産品を集めた物産展が、きょうから開かれています。
この物産展は奈良市が姉妹都市や友好都市との交流を深めようと開いたもので、「イトーヨーカドー奈良店」の会場には全国5つの市から出品された食料品や菓子など特産品約100品目が並びました。このうち東日本大震災で被害を受けた宮城県多賀城市のコーナーでは牛タンの味が練り込まれたせんべいや枝豆の風味を楽しめる餅が販売され、訪れた人たちが試食しながら買い求めていました。
また、福島県郡山市からは江戸時代から伝わるという特産のまんじゅうや、米などがそろえられました。
夫婦で訪れた奈良市の40代の男性は「初めて見るものも多く楽しいです。買い求めることで被災地の役に立てればうれしいです」と話していました。
この物産展は、あすまで開かれています。

02月16日 12時27分


“ピンクルちゃんバス”で利用者増へ
2013.2.16 11:52
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130216/wlf13021611520014-n1.htm

 奈良県吉野町は15日、車体に町のマスコットキャラクター「吉野ピンクル」を描いたラッピングバスの運行を始めた。

 吉野ピンクルは、吉野桜の妖精をイメージしたキャラクターで、町コミュニティーバス「スマイルバス」(定員14人)の正面と両側面に、桜の花びらとともに描いた。

 町内の吉野病院から吉野北小学校を結ぶ龍門巡回線などで運行。町は「キャラクターの普及とバスの利用者増加につながれば」と期待している。

801よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/16(土) 20:08:04 ID:5CkDbxVc0
大王墓テーマに来月10日講演 奈良・香芝の二上山博物館
2013.2.16 18:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130216/wlf13021618070029-n1.htm

 奈良県香芝市二上山博物館は3月10日午後2時から、同市藤山の市ふたかみ文化センターで公開講演会を開く。大阪府立近つ飛鳥博物館の白石太一郎館長が「顕宗(けんぞう)陵と武烈(ぶれつ)陵−葛城の二つの大王墓をめぐって」と題して講演する。

 白石氏のほか、二上山博物館の石野博信名誉館長、松田真一館長の3人による対談も予定している。

 事前申し込みは不要で、定員は300人。入場有料。問い合わせは、同館((電)0745・77・1700)。

802よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 20:41:16 ID:aFTlbeEo0
県予算案 5年ぶり2兆円切る
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025023921.html?t=1361187386000

兵庫県の平成25年度の当初予算案は、人件費や公共事業費などを減らした結果、一般会計の総額が前の年度より579億円減って1兆9581億円と、平成20年度以来、5年ぶりに2兆円を割り込みました。
兵庫県の平成25年度当初予算案は、一般会計の総額が1兆9581億円と、前の年度よりも579億円、率にして2点9%下回りました。
当初予算案の一般会計総額が前の年度を下回るのは3年連続で、2兆円を割り込む規模になったのは、平成20年度の当初予算案以来、5年ぶりとなります。
このうち、▼歳入では、緊急経済対策の効果などで企業の業績が回復傾向にあり、主に法人関係税の増収が見込めるとして、県税収入が前の年度よりも58億円増えるとしていますが、地方交付税が94億円減るほか、県債も201億円減らしています。
一方、▼歳出では、社会保障関係費が84億円増えるのに対し、職員の削減や職員給与の見直しなどで人件費を222億円減らすほか、公共事業などの投資的経費も190億円削減しています。
この結果、歳入から歳出を差し引いた収支不足額は、前の年度より45億円少ない735億円となっています。
個別の事業では、南海トラフの巨大地震に備える防災対策として、▼最大クラスの津波に備えるため「津波防災インフラ整備5か年計画」に基づき、港の防潮堤などを整備する予算として、22億7400万円、▼県独自の被害想定の見直しにあてる予算として、2900万円などが盛り込まれました。また、医療の充実にあてる予算では、▼播磨地域に県内では2機目となるドクターヘリを導入する予算として、2億1391万円、▼県立尼崎病院と県立塚口病院を統合・再編する「県立尼崎総合医療センター」の整備にあてる予算として76億3670万円が計上されています。
このほか、経済対策では、▼いわゆる「ニート」など、仕事のない若者を対象に、試験的に仕事をする場を提供する事業として、1333万円、▼県内で起業を目指す女性を支援する事業に1000万円が計上されています。
一方、既存の事業にとらわれない、先進的な施策にあてる予算として総額5億円の「チャレンジ枠」が設けられ、▼日本海沖の海底に新たなエネルギー源として期待されている「メタンハイドレート」があるか調べる予算として、2000万円、▼ロボット技術を活用したリハビリが可能か探るため、関連した研究にあてる予算として1270万円、▼但馬牛の品質を高めるため、品種改良などの研究にあてる予算として、3460万円などが盛り込まれました。
この予算案は、19日開会する定例県議会に提出されます。

02月18日 19時24分

803よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 21:55:49 ID:aFTlbeEo0
府内早期退職公務員480人超
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015598311.html

国の法律にあわせて府の職員の退職金を段階的に引き下げる条例が来月施行されるのを前に退職する京都府の教職員や警察官などの数があわせて480人あまりにのぼる見込みであることが京都府などの調査でわかりました。
国家公務員法の改正に伴い職員の退職手当を段階的に減額する府の条例が来月から施行されるのを前に早期に退職する職員が見込まれることから、京都府などで対象者への意向調査を行っていました。これについて定年を迎え、対象となる京都府と京都市の教職員や京都府警察本部などについて、2月末に退職する見込みなのはあわせて481人であることがわかりました。
具体的には、府の教職員で280人中156人、京都市立の教職員で209人中119人、京都府警で警察官や職員154人中130人、また、京都府の職員で129人中76人が、それぞれ今月末に退職する見込みだということです。京都府教育委員会や京都市教育委員会では、「子どもに影響が出ないように、担任についている教師などは退職した本人を臨時講師として再雇用することも考えている」と話しています。
また京都府警察本部では、応援を出しあったり、3月の1か月間を再任用という形で勤務を続けてもらうよう働きかけたりしているということで、「治安に影響が出ないよう最善の努力を尽くしたい」と話しています。

02月18日 18時21分

804よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 22:05:17 ID:aFTlbeEo0
民間事業所5%減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065363981.html?t=1361192260906

県内にある民間の事業所の数は、去年2月の時点で5万8000あまりで、3年前と比べ3000か所あまり減ったことがわかりました。
これは、経済活動の実態を把握するため、国が全国すべての企業や事業所を対象に実施している調査、「経済センサス」で明らかになったものです。
去年2月の調査結果が、このほど発表され、県内の民間の事業所の数は5万8448か所で、3年前の調査と比べ3000か所あまり率にして4.9%減少しました。全国平均は6.4%の減少でした。また従業員の数は59万6174人と、前回より1万5000人あまり、率にして2.6%減少しました。全国平均は3.6%の減少でした。
一方、1つの事業所あたりの従業員数は10.7人で、前回と比べて0.3人、率にして2.5%
増えて、1事業所あたりの従業員数は全国6位でした。

従業員の数を産業別に見ると、▼「製造業」が最も多く、16万4000人あまり。
次いで、▼「卸売業、小売業」が11万4000人あまり。
▼「医療、福祉」が6万1000人あまり、▼「宿泊業、飲食サービス業」がおよそ5万3000人などとなっています。

調査結果について、県総合政策部では、「どのような分野で事業所の減少が著しいかなどを,今後さらに詳しく調べ、対策に生かしたい」としています。
         

02月18日 18時55分

805よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/18(月) 22:09:08 ID:aFTlbeEo0
奈良で大規模な茶会 開催へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055567091.html?t=1361192827515

奈良市は観光客が少なくなる冬の観光振興を図ろうと来年2月に、東大寺をはじめ市内各地の茶室を活用した大規模な茶会を催す方針を固めました。
奈良市は世界遺産の寺や神社、文化財が多い観光地ですが例年2月は最も多い月に比べ40%から50%ほど観光客が少なく、この時期の観光の振興が課題となっています。
このため、奈良市は、歴史ある寺や、伝統的な町並みを生かすほか、茶道の基礎を確立したと言われる室町時代の茶人、村田珠光が奈良市出身であることにちなんだ新たな観光振興策を検討してきました。そして、奈良市は、世界遺産に登録されている東大寺や唐招提寺などの寺や、伝統的な町並みが残る地域「ならまち」にある茶室を活用し市内の各地で茶を楽しんでもらう大規模な茶会を来年2月に2日間の日程で催す方針を固めました。
茶会は、今後、市が立ち上げる実行委員会が主催し、参加する寺の僧侶などが委員を務め、具体的な内容を練ることにしています。

奈良市は「2月の観光振興策として奈良の特徴を生かした冬の茶会にしたい」と話し全国に知られる茶会として定着させることを目指しています。

02月18日 18時57分

806よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 17:53:57 ID:AIDTTBPU0
沿岸交番に無線機や救命胴衣
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045552481.html?t=1361263562703

南海トラフの巨大地震に備えて、和歌山県警察本部は、県内の沿岸部の交番に消防など関係機関に直接連絡が取れる無線機と救命胴衣などを配備することを決めました。おととし9月の紀伊半島豪雨では、新宮市や那智勝浦町の被災した地域の交番の警察官が、消防署や市役所などの行政の担当者と連絡をとる手段がありませんでした。
このため、和歌山県警察本部では、県内の94か所の交番や駐在所に消防署や役場と直接連絡が取り合える無線機を配備することになりました。
無線機の配備で、現場での情報共有が円滑になり、救助・創作活動がスムーズに進めるのがねらいだということです。更に、南海トラフによる巨大地震で津波で沿岸部の多くの地域で浸水が予想されていることから海岸に近い48の交番と駐在所に勤務する警察官とその家族に救命胴衣171着を配備することを決めました。

02月19日 12時48分


幹線道路沿いに資材保管へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045610361.html?t=1361263965125

南海トラフの巨大地震対策として和歌山県は、幹線道路が通行できなくなっても、緊急車両が通行できるようがれきや土砂を緊急に取り除いて通行できるようにする、資材の保管するスペースをあらかじめ、主要な幹線道路の近くに設けることになりました。
和歌山県では、2年前の紀伊半島豪雨の際県南部を中心に大規模な土砂崩れが起き、幹線道路が寸断されたため真っ先に救助にあたるはずの警察と消防、自衛隊の緊急車両も、幹線道路を通行できなくなり迂回路を通って被災地へ向かわざるを得ませんでした。
和歌山県は、こうした教訓から南海トラフの巨大地震対策として津波で発生したがれきが、幹線道路を遮断した場合でも、すぐに応急の復旧工事に取りかかることができるように、あらかじめ、幹線道路の近くに、工事のための資材を、保管するためのスペースを設けることに決めました。
対象となるのは▼田辺市の国道311号線や▼新宮市の国道168号線、それに▼すさみ町の県道など、県が管理する道路の近くの計8か所に、こうした資材の保管スペースを設けるということです。和歌山県は、平成27年度までに設置工事を完了させ、災害に備えるとしています。

02月19日 12時50分

807よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 17:55:42 ID:AIDTTBPU0
舞鶴海洋気象台9月に廃止へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015150831.html

戦後、近畿北部の日本海の波や風の警報などを出してきた舞鶴海洋気象台が気象庁の組織改編で今年9月いっぱいで役割を終え、日本海の海流の流れなどを調査するセンターに変わることになりました。舞鶴海洋気象台は昭和22年の業務開始以降、福井県の若狭湾から島根県西部までの日本海の波の高さなどの気象予報や、風や濃霧警報の発表などを担当しています。気象庁は東日本大震災以降の体制見直しで地震や津波、それに台風などとも関係が深い海洋分野の業務をことし10月から大阪管区気象台に一元化することにしました。これに伴って、舞鶴海洋気象台は9月いっぱいで66年間にわたる役割を終え、海流の流れなど日本海の海洋現象の調査や、高潮、波浪などの予報の精度などを研究する気象庁直轄の「日本海海洋気象センター」に変わることになりました。
舞鶴海洋気象台では「業務の一元化で防災情報の精度の向上を図っていきたい。新たなセンターになった後も地域への貢献を果たしていきたい」としています。
また舞鶴のほか、神戸、長崎、函館にある海洋気象台も名称が変わり国内から「海洋気象台」は姿を消すことになります。

02月19日 10時07分

808よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 22:27:17 ID:AbyIS1/g0
これは大変によい取り組みだと思います。


走ったら温かい銭湯へ メガホンでも熱い応援を 京都マラソン実行委がマップなど作成 
2013.2.19 16:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130219/waf13021916000028-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130219/waf13021916000028-n2.htm

 ゴールの後は銭湯へ−。3月10日に開催予定の第2回京都マラソン大会を前に、実行委員会が「京都マラソン2013お風呂屋さんマップ」を作成した。参加者の声を受けて初めて作成したもので、全国的にも珍しい取り組みという。

 同委員会では、昨年の第1回大会で、ゴール後に銭湯の紹介を求める声が多かったことを受け、約60万円かけて作成。費用はすべて広告でまかなった。全国のマラソン大会では、スーパー銭湯などのチラシを配ることは多いが、大会主催者が銭湯を紹介するマップを配布するのは珍しいという。

 マップには、ゴール地点の平安神宮(京都市左京区)周辺、京都駅周辺の銭湯、サウナなど44店を掲載。一部の銭湯では、マラソンの実施時間に合わせて開店時間を前倒しするほか、出場者の入湯料を半額にするなど特典も用意する。

 出場予定者全員に大会の参加案内と一緒に送るほか、大会2日前からみやこめっせ(同市左京区)に設置する「京都マラソンおこしやす広場」で配布する。同委員会では「走ったあとは温かい銭湯で疲れを取って」としている。

 また実行委員会は、沿道での応援用に、オリジナルメガホンも作成。コース沿いの家庭に配るほか、市営地下鉄の主要駅や観光案内所などで配布する。

 コース図や通過時間帯などを印刷した厚紙を丸めるとメガホンに。12万5千個を用意し、コース沿道の9万5千戸を中心に配布するほか、大会当日はスタート地点、ゴール地点で用意する。

 同委員会は「昨年は50万人近くの方に沿道から応援してもらった。今年もメガホンを使って熱い声援を送ってほしい」としている。

809よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/19(火) 22:53:58 ID:AbyIS1/g0
高倉健さん主演映画に登場した竹田城跡のポスター販売 兵庫・朝来市
2013.2.19 08:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130219/wlf13021909000002-n1.htm

 高倉健さん主演の映画「あなたへ」に登場するなど天空の城として知られる兵庫県朝来市の「竹田城跡」(国の史跡)の写真を使ったポスターを同市の和田山町観光協会が作製し、販売している。

 竹田城は嘉吉年間に但馬の守護大名、山名宗全が基礎を築いたとされ、太田垣氏が城主となったが、豊臣秀吉の但馬征伐で落城。竹田城跡は昭和18年に国の史跡に指定され、完存する石垣遺構では全国屈指のものとして平成18年に「日本100名城」に選定された。

 これまでも竹田城跡の写真を使った市の観光ポスターが観光施設などに掲示されていたが、入手希望者が多かったため、同協会が販売用ポスターを作製した。

 販売用は、特に人気が高い雲海に浮かぶ城跡の写真を使った2種類。市観光交流課や道の駅フレッシュあさご、道の駅但馬のまほろばで販売している。B2判で1枚800円問い合わせは同協会(電話079・672・4003)。

810よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 07:18:38 ID:AbyIS1/g0
双子パンダ お相手求め中国へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130220/5623751.html

和歌山県白浜町の動物公園アドベンチャーワールドの4歳5か月になる双子のジャイアントパンダが、繁殖期を迎えたことからパートナーを求めて、今月中に中国に送られることになりました。
4歳5か月になるメスの「梅浜」とオスの「永浜」の双子のジャイアントパンダは、繁殖期を迎えたためパートナーを求めて中国四川省のパンダの研究基地へ今月中に送られることになりました。
この知らせにきのうは大勢のファンが別れを惜しみました。
大阪から来た女性は「中国に行っても元気に過ごしてほしい」と話していました。
飼育スタッフの陸門麻衣さんは「中国でふさわしいパートナーを見つけることを願っています」と話していました。
アドベンチャーワールドはきょうは休園日で、「梅浜」と「永浜」の公開は今月25日で終了します。

02月20日 06時31分

811名無しさん:2013/02/20(水) 12:17:18 ID:ZQqeFVa.0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130220/nar13022002130004-n1.htm
奈良ビブレ跡地、マンションに 不動産会社 店舗設置は必須条件
2013.2.20 02:12
 近鉄奈良駅(奈良市)近くで1月に閉店した商業施設「奈良ビブレ」の跡地利用問題で、土地・建物を所有する不動産会社「浅川ハーベストビル」(同市)は19日、マンション建設を前提に、開発事業者に土地を売却すると発表した。マンションには一部店舗も入居するという。現在の建物は取り壊され、マンションは平成27年春のオープンを目指す。

 同社の浅川哲弥社長によると、当初は跡地利用としてホテル建設構想も浮上したが、建物への市の高さ規制が壁となり断念。昨年9月の土地取得以前から、市や市議会に規制の見直しを働きかけたが、実現しなかったという。

 浅川社長は「商店街の活性化には、商業施設を残したマンションが現実的な選択」と説明した。

 浅川社長は、まだ土地の売却契約が済んでいないことを理由に、売却先の開発事業者を明らかにしなかった。

 同社によると、マンションは分譲。奈良ビブレ跡地の東側の小西さくら通り商店街に面した側の、少なくとも1〜2階には商業店舗が入居する予定。業種は未定で、今後の計画次第では店舗部分が拡大される可能性もあるという。

 開発事業者との契約が成立後、2月末から約半年かけて現在の建物は解体。マンションは8月末の着工を目指す。

 小西さくら通り商店街は、観光客向けの土産店や地元住民向けの食料品店などが混在する形で発展してきたが、近年は郊外への大型商業施設進出などで苦戦。市などの通行量調査によると、昭和55年時点と比較して歩行者などの通行量は約4割減少。周辺の商店街でも、商店の跡地へのマンション建設が進んでいる。

 商店街の空洞化への懸念について、浅川社長は「商店街の形成が保てないマンションでは意味がない。店舗設置は必ずの条件で、魅力ある店舗が入ることを期待する」と話している。

812よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 18:12:56 ID:4587/SvM0
高校野球、箕島監督に尾藤強氏 故尾藤公監督の長男
2013年2月20日 17:44
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/130220/20130220090.html

 高校野球で春3度、夏1度の甲子園大会優勝を誇る箕島(和歌山)の監督に、故尾藤公元監督の長男で、同部OBの尾藤強氏(43)が就任することが20日、分かった。昨秋からコーチを務めていた強氏は3月1日付で正式に就任する。

 2011年3月に68歳で死去した尾藤元監督は、1979年に春夏連覇を達成。この年の夏の3回戦では星稜(石川)と延長十八回を戦い、球史に残る名勝負を演じた。強氏も同部で指導を受けたが、高校時代は甲子園に出場できなかった。

 箕島は準々決勝に進んだ09年春の選抜大会以降は甲子園出場がない。

813よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 18:43:23 ID:4587/SvM0
道路に「鹿ゾーン」、鹿専用病院も 奈良県
2013.2.20 11:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130220/wlf13022011550009-n1.htm

 奈良県は20日、病気や交通事故でけがをした奈良公園(奈良市)周辺の国の天然記念物「奈良のシカ」を保護する施設「鹿苑(ろくえん)」を学習施設として改修すると発表した。交通事故から守るため、周辺道路をカラー舗装するなど「鹿ゾーン」も設定し、シカの保護や育成を強化する。

 鹿苑は春日大社境内にある約1万5千平方メートルの施設で、財団法人「奈良の鹿愛護会」が管理運営。病気や交通事故のほか、農家の畑を荒らすなどしたシカ約300頭が収容されている。

 鹿苑は昭和4年の建設以来、ほとんど改修されておらず、排泄(はいせつ)物で施設内の土壌が汚泥化。柵の鉄骨がむき出しになるなど老朽化も目立つ。一方で愛護会の会員数は平成24年度で1179人と、ピークの14年度から400人以上減少。資金調達は難しいという。

 県は、奈良のシカの歴史や生態、人との関わりについて子供たちが学ぶ体験学習館のほか、シカの診療やリハビリ機能を強化させた「鹿の病院」などを設ける方針。24年度2月補正予算案や25年度予算案で、鹿苑周辺の柵改修や土地の造成、新施設の検討費などに計約2億3千万円を計上した。

 また、奈良公園周辺では道路で横断中のシカが車にはねられるケースが後を絶たず、過去3年間では年間66〜96頭が事故死している。

 このため県は、シカが飛び出す恐れがある道路約4キロに、運転手に注意を促すカラー舗装をしたり、事故多発地点の路面にシカマークを表示したりするなど「鹿ゾーン」を設ける。

 県の担当者は「奈良のシカは千年以上の歴史があり、住民に守られてきた。かわいいだけでなく、病気やけがをするシカもいる。シカの実態を知ってほしい」と話している。

814よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/20(水) 23:49:47 ID:4587/SvM0
立派に見せる装飾? 菖蒲池古墳で石敷き遺構出土 奈良県橿原市 
2013.2.20 19:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130220/wlf13022019460021-n1.htm

 奈良県橿原市の国史跡・菖蒲池(しょうぶいけ)古墳(7世紀中頃)で、墳丘を囲む空堀の外側に、古墳造営期と同時期の石敷き遺構が見つかり、20日、市教委が発表した。盛り土をした堤(つつみ)の一部を石敷きで整備したとみられる。市教委は「古墳を立派に見せるために装飾した可能性がある。被葬者を考える重要な手がかり」としている。

 市教委によると、古墳の東側にある底面幅4・3メートル以上の空堀の外側に、幅27メートル以上の堤とみられる盛り土を確認。その東端で、東西2メートル、南北4・5メートルの範囲に直径約20センチの河原石を整然と敷き詰めた石敷き遺構が出土した。

 この古墳の造営期に、堤の石敷き遺構が確認されるのは全国的にも珍しいという。市教委は、後世の開発で削られた古墳の西側にも、同様の堤と石敷きがあったと推測している。

 古墳は一辺約30メートルの方墳で、石室内に彫刻と漆塗りを施した豪華な家形石棺が2個納められている。

 合葬を前提に造られており、被葬者は飛鳥時代の大化5(649)年、謀反(むほん)の罪で自害した蘇我倉山田石川麻呂(そがのくらやまだいしかわまろ)と長男、興志(こごし)とみる研究者もいる。

 白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館長(考古学)は「立派な外堤があった可能性があり、終末期古墳の形態を知る貴重な資料」と話している。

 現地説明会は23日午前10時から。近鉄吉野線岡寺駅の東約1キロ。問い合わせは、市教委文化財課((電)0744・22・4001)。

815よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/21(木) 21:28:55 ID:oh/YA7BM0
三百回忌にちなみ制作?の信長座像みつかる 安土城下の寺院から 23日から公開
2013.2.21 12:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130221/wlf13022112490010-n1.htm

 織田信長の300回忌に合わせて明治時代に制作されたとみられる木造の座像が、滋賀県近江八幡市の信長ゆかりの旧安土城下町にある浄厳院(じょうごんいん)からみつかった。同市の県立安土城考古博物館で23日から初公開される。

 高さ約50㌢の寄せ木造りで衣冠束帯姿、目は切れ長で精悍(せいかん)な顔つき。像の台座には、明治14(1881)に京都の仏師が制作したと墨書されている。

 浄厳院は、信長が安土城を築き城下町を整備する際に他所から移設させた寺院。木像は、この本堂の厨子内に安置されていた。信長を描いた肖像画などの絵画類は全国に多数残っているが、木像は数体しかないという。

 調査に当たった同博物館は墨書された制作年が「本能寺の変」で信長が亡くなった1582年から300回忌の頃に当たることに着目。山下立学芸員は「江戸時代が終わって新しい明治の世になり、価値観が激変する中で安土の住人たちが信長を再評価しようとした」とみている。

 木像は同館の企画展「蒲生郡の風土と遺宝」で4月7日まで公開される。問い合わせは同館(電話0748・46・2424)。

816よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/21(木) 21:37:36 ID:oh/YA7BM0
姫路市当初予算案 2年連続減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025069961.html?t=1361450021656

姫路市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額で2121億円と、前の年度より27億円減り、2年連続のマイナスとなりました。
姫路市の平成25年度の当初予算案は、一般会計の総額で2121億円と、前の年度と比べて27億円、率にして1点3%減りました。ただ、国の緊急経済対策に対応して編成した、平成24年度の2月補正予算案とあわせると、実質的には、前の年度よりも1点4%増えています。
歳入は、市税収入が法人市民税の減収などで前の年度から2億円減る見通しとなっているのに対し、歳出では、人件費などは減ったものの、生活保護費の増加などで扶助費が増えたため、義務的経費が予算全体の48点3%を占め、年々、硬直化が進んでいます。
主な事業では、JR姫路駅周辺の整備などにあてる予算として14億5493万円、来年放送されるNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」を活用して観光客誘致を進める予算に2億2728万円、来月開設する「製鉄記念広畑病院」の救命救急センターへの財政支援にあてる予算に2億6585万円、災害時の帰宅困難者などに対応するためJR姫路駅北側に「防災まちづくり拠点」を整備する予算に2300万円などが計上されています。この当初予算案は、22日開会する定例市議会に提出されます。

02月21日 18時20分


官兵衛の劇 姫路の園児が披露
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025600371.html?t=1361450201484

姫路市の保育園で、園児たちが、姫路ゆかりの戦国武将、黒田官兵衛を主人公にした劇を地域の人たちに披露しました。
劇を披露したのは姫路市のはぎ保育園の子どもたち30人です。
来年の大河ドラマの主人公で、姫路出身の戦国武将、黒田官兵衛の生涯を描いた劇を地域の人たちに見て貰いました。
赤いかぶとをかぶった園児が交代で官兵衛の役を務め、豊臣秀吉の軍師として、激動の時代を駆け抜けた地元ゆかりの武将の姿を一生懸命演じていました。
劇の大きな見せ場は、官兵衛が秀吉に、本能寺の変が起きたことを真っ先に知らせて、明智光秀を討つことにつなげた「中国大返し」の場面で、会場に集まった人たちは子どもたちの熱演に盛んに拍手を送っていました。
官兵衛を演じた女の子は「毎日練習しました。官兵衛さんはかっこいいと思います」と話していました。

02月21日 18時20分

817よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/21(木) 21:44:20 ID:oh/YA7BM0
ひこにゃん、遂に欧州へ。


ひこにゃんパリへ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065681981.html?t=1361450586343

彦根市は新年度、外国人観光客の誘致に力を入れるため市の人気キャラクター“ひこにゃん”をこの夏、フランスで行われる日本文化を紹介するイベントに派遣する方向で準備を進めています。
国宝・彦根城のある彦根市は年間300万人以上の観光客が訪れ、外国人観光客も1万人から2万人ほど訪れる滋賀でも有数の観光地です。
市は新年度、さらに外国人観光客の誘致を進めようと、ことし7月にフランスのパリで行われる「ジャパンエキスポ」に 人気キャラクターの、ひこにゃんを派遣する方向でイベントの事務局に申請する準備を進めています。
「ジャパンエキスポ」は来場者数が20万人を超える日本文化などを紹介する世界最大規模のイベントで、ことしは、7月4日から7日にかけてパリで開かれます。
彦根市は、観光庁などと連携して市の歴史や彦根城を紹介するブースを出し、ひこにゃんも会場で来場者にPRする予定だということです。
ひこにゃんは、これまでハワイや韓国など海外の観光イベントにも登場し人気を集めていて、参加が決まれば初めてのヨーロッパ進出となります。
市はイベントの出展に向けた費用として、およそ350万円を来年度予算案に盛り込み、3月開かれる議会に提案する方針です。
       
02月21日 18時57分

818よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/22(金) 07:21:25 ID:k60wwiqA0
ザッカーバーグ氏ら出資の賞、第1回受賞者に山中教授ら
http://www.asahi.com/tech_science/update/0221/TKY201302210049.html 

 【ワシントン=行方史郎】フェイスブック創始者のマーク・ザッカーバーグ氏らが出資して設立された「生命科学ブレークスルー賞」の第1回受賞者に、iPS細胞を開発した山中伸弥京都大教授ら11人が選ばれた。それぞれにノーベル賞の約3倍に相当する賞金300万ドル(2億8千万円)が贈られる。

 ブレークスルー賞を運営する財団が20日発表した。IT事業などで財をなしたロシアのユーリ・ミルナー氏が呼びかけて創設し、ITやバイオの起業家らが出資した。生命科学で重大な業績を上げた研究者に毎年贈られる。山中さん以外の受賞者は、人の細胞でがん遺伝子を発見したマサチューセッツ工科大のロバート・ワインバーグ教授ら。

 受賞者らが翌年以降の選考に加わる規定があり、同財団によれば、今年の11人はいずれも選考への参加を了承しているという。2回目以降はオンラインでだれでも推薦が可能で、1人が複数回受賞することもありうるとしている。

 ミルナー氏は昨年7月には「基礎物理学賞」を創設。9人の受賞者が選ばれ、同じ300万ドルの賞金が贈られた。

819名無しさん:2013/02/23(土) 10:17:20 ID:9FRAm0q60
「ファクトリーナカタ」自己破産へ 人気パティシエの中田浩氏経営
産経新聞 2月22日(金)17時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130222-00000575-san-bus_all

 人気ケーキ店を運営する「ファクトリーナカタ」(兵庫県川西市、代表中田浩氏)が事業を停止し、自己破産の準備に入ったことが22日わかった。今月20日には兵庫県内に3店ある店舗をすべて閉鎖した。

 信用調査の帝国データバンクによると、負債総額は3億円。

 同社は川西市の地場ケーキ店として1986年に会社を立ち上げた。その後はチョコレート菓子を強化。代表者の中田氏は関西で人気のパティシエで、「2012ジャパンケーキショー東京」のチョコレート工芸菓子部門で優勝するなどの実績がある。

 出店はしていないが、阪急百貨店などの大手デパートで商品が取り扱われていた。しかし2012年から年商が減り、採算が悪化していた。

820よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 16:30:35 ID:FYGl./F60
滋賀 びわ湖レイクサイドマラソン
2月24日 15時41分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015743771000.html

1000人を超える市民ランナーがびわ湖岸を駆け抜ける「びわ湖レイクサイドマラソン」が、滋賀県で行われました。

この大会は、自然豊かなびわ湖岸を舞台にマラソンを楽しんでもらおうと、滋賀県などが開いたもので、ことしで4回目です。
大会は、大津市から対岸の草津市までの15キロと12キロの2つのコースで行われ、合わせて1000人余りの市民が参加しました。
このうち15キロのコースでは、午前9時すぎにランナーたちが大津市の大津港をスタートし、びわ湖岸を駆け抜けていきました。
24日の大津市は、時折雪が舞う天気となり、参加した人たちは白い息を吐きながら、思い思いのペースでマラソンを楽しんでいました。
そして、早い人は1時間ほどで草津市のゴールに到着し、温かい拍手で迎えられていました。
参加した60歳代の女性は、「見慣れた景色を見ながら走るのが気持ちよく、楽しかったです」と話していました。
.

821よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 16:34:41 ID:FYGl./F60
忙しすぎ山中教授、京都名誉市民はいつ? 日程調整が難航
2013.2.24 00:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130224/wlf13022400290000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130224/wlf13022400290000-n2.htm

 昨年ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大iPS細胞研究所の山中伸弥教授(50)を、京都市の名誉市民として表彰する市の計画が難航している。山中教授のあまりの多忙さがその理由だ。市側は受賞決定翌日に表彰を打診したものの、表彰式の日程調整がつかず、打診から4カ月以上がたった2月市会でも、山中教授を名誉市民とする議案を提出できずにいる。

 門川大作京都市長が山中教授を訪問し、名誉市民の称号を贈ることを打診したのはノーベル賞受賞決定翌日の昨年10月9日。山中教授も「身に余る光栄です」と前向きな姿勢を示した。

 市によると、名誉市民として表彰する場合、まず表彰式の日程を決め、その直前の市会に議案を提出するのが通例。市はノーベル賞の授賞式が終わった今年2月の市会を目途に、山中教授を名誉市民とする議案を提出する方針だった。

 しかし、山中教授は式典後も多忙な日々が続き、名誉市民の表彰式に出席してもらうための日程調整は難航。市側には、山中教授本人に出席してもらいたいという強い意向もあって、20日に開会した2月市会での議案提出も見送られる見込みだ。

 京都大iPS細胞研究所は「もちろんお受けするつもりだが、本人が表彰式に出るとなるとなかなか難しい」。市の担当者は「いつになるかわからないが、今後も粘り強く調整を続けたい」と話している。

822名無しさん:2013/02/24(日) 16:57:02 ID:5WSnwZvE0
京都に米軍高性能レーダー=北朝鮮ミサイル対応、年内めど−国内2基目・日米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&amp;k=2013022400025

【ワシントン時事】日米両政府は23日、弾道ミサイル発射を探知、追尾する高性能の早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」の日本国内2カ所目の配備先として、京都府京丹後市の航空自衛隊経ケ岬分屯基地を候補に内定した。ミサイル開発を進める北朝鮮への対応が主な狙い。今年中の配備を目指す。
 Xバンドレーダーは在日米軍再編の一環として、2006年に青森県つがる市の空自車力分屯基地に米国外で初めて配備された。その後、両政府は2基目の運用に向け調整を開始。北朝鮮によるミサイル発射や核実験を踏まえ、ワシントンで22日に行われた安倍晋三首相とオバマ大統領の首脳会談で追加配備を正式に決めた。(2013/02/24-10:26)

823よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/24(日) 18:53:51 ID:FYGl./F60
高速道整備促進を決議
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20130223-OYT8T01036.htm

 県内の道路網の整備促進を求める県民総決起大会が23日、和歌山市内のホテルであり、高速道路の整備促進などを求める決議をした。

 安倍政権が、防災事業など「国土強靱(きょうじん)化」を重要視する動きを受け、県道路協会(会長・中村慎司紀の川市長)が主催。鶴保国土交通副大臣や国交省道路局幹部、県選出国会議員、仁坂知事らが出席した。

 大会では、中村会長が、「遅れている県内の高速道路整備の発展を」とアピール。鶴保副大臣は「道路の整備は災害時に命を救い、経済効果もある。一生懸命頑張る」と応えた。

 また、高速道路の未整備区間の早期解消や、老朽化した構造物の点検、改修を進めるための予算確保などを求めると決議。中村会長が、鶴保副大臣らに要望書として手渡した。

(2013年2月24日 読売新聞)

824名無しさん:2013/02/25(月) 19:55:23 ID:5WSnwZvE0
京都府・河原町に、コインパーキングの上空を活用した「空中店舗」が登場
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/25/116/

コインパーキングなどの上空を活用した「空中店舗」開発事業を行うフィル・カンパニーは、関西初の進出となる「フィル・パーク京都河原町(仮称)」を企画。6月下旬にグランドオープンする。

同社は、「駐車場」と「人」と「植物」が共生できる「フィル・パーク事業」を展開。これまで首都圏を中心に約30カ所を展開してきた。

今回の「フィル・パーク京都河原町(仮称)」は、1階を駐車場、2階をカフェ、3階を飲食で構成しており、屋上は庭園サロンとなっている。なお、テナントは4月に発表予定とのこと。

同社は、建築基準の厳しい古都・京都で実現した関西初進出を皮切りに、2015年までに全国100カ所の展開を目指すという。

825よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:45:19 ID:JSyEk74o0
“春の気温は平年並み”
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130225/5702241.html?t=1361792687765

近畿地方のことしの春の気温は、平年並みになる見込みで、夏は、3年前のような猛暑にはならないものの、平年より暑くなると予想されています。
大阪管区気象台は、25日、3月から5月までと、6月から8月までのそれぞれ3か月間の予報を発表しました。
それによりますと、3月から5月にかけては、気温、降水量ともに平年並になる見込みです。
月別では、▼3月と4月は気温、降水量ともに平年並、▼5月は、南から暖かい空気が入りやすく、気温はやや高めで、降水量は平年並になる見込みです。
一方、6月から8月にかけては、太平洋高気圧の張り出しが強くなるため、気温は高めで、平年より暑い夏になる見込みです。
降水量は、平年並みと予想されています。
大阪管区気象台は「3年前の猛暑の要因のひとつとみられているラニーニャ現象がことしは起きない見込みで、あのときのような猛暑になる可能性は少ないが、各地で猛暑日が多くなる可能性はある」としています。

02月25日 19時02分

826よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:50:44 ID:JSyEk74o0
被災地復興支援の酒 完成
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130225/5714861.html?t=1361792950750

東日本大震災の被災地を支援しようと奈良の東大寺と酒造会社が協力して、宮城県産の米で造った日本酒が仕上がり、来月から販売されることになりました。
「遠の朝廷」と名付けたこの酒は、去年から東大寺と奈良市内の3つの酒造会社が協力して造っています。
奈良市の友好都市で、震災の被害を受けた宮城県多賀城市の米が使われ、25日は、各酒造会社の3種類の酒がお披露目されました。ことしは、3トンの米で年明けから仕込みが始まり、720ミリリットル入りの瓶で6500本ほどの新酒ができあがりました。
この酒は来月から東大寺ミュージアムや大阪や奈良の一部のデパートで販売されるほか、被災地からの要望を受けて多賀城市でも900本が販売されます。
売り上げの一部は義援金として多賀城市に贈られるということです。また、支援の輪を世界に広げようと今後、航空会社に国際線の機内でこの酒を提供するよう働きかけることにしています。
東大寺の北河原公敬別当は「多くの人に購入していただき奈良市と多賀城市の絆がより強くなればよいと思います」と話していました。

02月25日 19時02分

827よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:53:19 ID:JSyEk74o0
関西広域連合とP&Gジャパン、大規模災害でのおむつや生理用品提供で協定
2013.2.25 19:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130225/waf13022519490022-n1.htm

 関西広域連合(連合長、井戸敏三兵庫県知事)と日用品大手のプロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G、神戸市)は25日、大規模災害時の乳幼児用おむつや生理用品などの供給に関する協定を締結した。協定により同社は広域連合の要請で、他の業務に優先してこれらの物資を被災地に届ける。井戸連合長は「生活に不可欠な物資を提供してもらえることは大変心強い」としている。

828よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:55:46 ID:JSyEk74o0
意外と泥棒多い? 京大構内で青色灯パトカーが巡回開始
2013.2.25 12:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130225/waf13022512560013-n1.htm

 京都大(京都市左京区)の構内を、屋根に青色回転灯をつけた警備会社のパトロール車が巡回することになり、京都府警川端署で25日、出発式が開かれた。

 パトロールは午後10時〜午前4時。大学構内や施設周辺を青色回転灯をつけた車で巡回する。構内を青色パトロールカーが走るのは珍しいという。

 昨年、同署管内の刑法犯の約3割は窃盗などで京大や付属病院で発生。ノーベル賞受賞者を数多く輩出した名門大学は、犯罪対策でも最先端を行けるか。

829よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 20:56:57 ID:JSyEk74o0
摩耶ケーブルに新型車両搬入
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025674621.html?t=1361793220578

神戸市の市街地と摩耶山を結ぶケーブルカー「摩耶ケーブル」が、60年近くの運行で老朽化してきたとして、新しい車両が導入されることになり、25日、車両を駅に運び込む作業が行われました。神戸市灘区の市街地から摩耶山までのおよそ1キロの急斜面を登る「摩耶ケーブル」は、大正14年に運行が始まり、昭和30年から60年近くにわたって2代目となる今の車両が運行されてきました。しかし老朽化が進んできたことから、去年11月に運休して車両の更新や設備の修理を行っていて、25日、3代目となる新しい車両がふもとの駅に運び込まれました。作業員の人たちが車両をクレーンでつり上げて慎重に作業を進めていました。
新しい車両のデザインは、これまでと同じ摩耶山で見ることができるあじさいや動植物が描かれたものですが、海側を望む窓の数が増えていて、神戸の眺めをより楽しめるよう改良されています。
「摩耶ケーブル」は、今後、車両をケーブルに接続して試運転を繰り返し行ったあと、来月30日に新しい車両が運行されることになっています。

02月25日 19時22分

830よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 21:30:17 ID:JSyEk74o0
ひこにゃんが欧州初遠征 仏開催の「ジャパンエキスポ」出演へ 
2013.2.25 19:13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130225/wlf13022519170022-n1.htm

 滋賀県彦根市の人気キャラ「ひこにゃん」が今夏、仏・パリで開催されるジャパンエキスポに出演することになった。欧州初遠征という。

 市が25日、エキスポへの初出展とひこにゃんの派遣を発表。7月4〜7日の期間中、ひこにゃんが彦根城など市の歴史や観光情報をパリから世界に向けて発信する大役を務める。

 茶道や書道などの伝統文化や音楽、アニメなどの「クールジャパン」に交じり、ゆるキャラ文化を代表するひこにゃんがパリっ子の心を射止めるか−。

831お客様!:2013/02/25(月) 21:42:03 ID:e7cqcork0
お客様!

http://www.vuitton-shops.com/

http://www.gaga-market.com/

832よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/25(月) 23:36:26 ID:JSyEk74o0
大津市に京都府庁!? 山田知事「滋賀県との合併、現実的な対応」
2013.2.25 21:00 [west政治]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130225/waf13022521050023-n1.htm

 道州制をめぐる議論が活発になる中、山田啓二京都府知事は25日、府議会本会議で広域行政のあり方について「滋賀県民の思いもあるが、生活圏からも滋賀県と合併し、大津市に府庁を置くようなことも選択肢として考えうる」と述べ、両府県の合併が「現実的な対応」との考えを示した。

 この発言を受け滋賀県の嘉田由紀子知事は同日、県庁で「滋賀は京都より歴史が古く、県民の愛着も大きい。京都府と合併するメリットは今のところ見えない」と反論。ただ、「この際なので、府県をなくすとどうなるのか国民的な議論の盛り上がりに期待したい」とも語った。

 山田知事は本会議後、自身の発言の真意について「道州制をめぐる動きが具体化してきているので、きちっとした対応をしたいと思った。どちらかというと(道州制の)推進派だ」と説明した。

833よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/27(水) 06:48:59 ID:ifDxQk4M0
京滋合併「面白い」と橋下市長
2013.2.27 02:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130227/waf13022702010000-n1.htm

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は26日、京都府の山田啓二知事が滋賀県との合併に言及したことに関し「面白い。ついに関西州(につながる内容)の議論が湧き起こってきた。非常に良いことだ」と歓迎した。日本維新が目指す道州制実現に向け、多様な意見が出ることを評価した。

 山田氏から「関西州の話もしたが、京都と滋賀の合併の話だけが(メディアに)取り上げられた」とメールが届いたと紹介。「山田氏には大阪中心の関西州になると問題だという認識があり、まずは京都と滋賀(の合併が必要だ)と考えているのだろう」と指摘した。

 ただ「こんなの法律で決めないと絶対無理だ。最後は選挙で決着をつけるしかない」とも述べ、国政選挙で必要性を訴え、関西州実現を目指す考えを強調した。

834よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/27(水) 06:50:09 ID:ifDxQk4M0
レーダー配備計画を説明 京都府に防衛省
2013.2.26 20:39 [westセレクト]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130226/waf13022620410039-n1.htm

 京都府京丹後市にある航空自衛隊基地に、弾道ミサイルの追尾が可能な米軍の高性能レーダー「Xバンドレーダー」を配備する計画について、防衛省の古屋剛地方協力局地方調整課長らが26日午後、府庁を訪れ、担当者に計画への理解を求めた。

 会合は非公開で、応対した京都府の西村紀寛総務調整課長によると、防衛省側はこの日午前に地元京丹後市に示した資料を基に説明した。山田啓二知事は議会中のため同席しなかった。

 府は住民の健康や生活への影響、米軍関係者の居住場所や治安維持対策などについて、あらためて山田知事に説明するよう要求。防衛省側は「なるべく早く訪問する」と回答した。

835よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/27(水) 19:44:57 ID:3ByVhhd.0
水口岡山城跡で破城の跡
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065711881.html?t=1361961779531

甲賀市にある安土・桃山時代の山城、水口岡山城の発掘調査が、このほど行われ、人為的に城を崩した破城の跡が見つかりました。
甲賀市教育委員会は、発掘調査で破城の状況が確認された例は珍しく、重要な資料になるとしています。
水口岡山城は、東海道の要所である甲賀市水口町に、豊臣秀吉の命で築かれた山城で、築城から15年後の関ヶ原の戦いのあと取り壊され、詳しい城の実態がわかっていませんでした。
甲賀市教育委員会が去年11月から初めて本格的な発掘調査を行ったところ、城の正面玄関にあたる「枡形虎口」の跡や石垣の跡が見つかりました。
石垣は、ほとんどが1段目しか残されておらず、石を上の段から抜き取って人為的に城を崩した破城の跡が確認できるということです。調査に当たった甲賀市教育委員会の小谷徳彦主査は「関西では、発掘調査で城を崩した破城の状況が見つかった例は少なく、今後の城郭研究で重要な資料になる」と話していました。
甲賀市教育委員会では来月3日の午後1時半から現地説明会を開くことにしています。

02月27日 19時11分

836よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/27(水) 19:46:54 ID:3ByVhhd.0
特区 修正し再申請へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055405281.html?t=1361961906500

奈良県は観光地としての魅力アップのため奈良公園とその周辺の地域で国の規制を特例として緩和する「特区」の指定が見送られたことを受けて荒井知事は「残念だ」と述べた上で申請し直す考えを示しました。
古都・奈良の観光の中心となっている奈良公園と周辺の寺や神社は法律で保護される一方、さまざまな規制に縛られ、整備の遅れなどが課題となっていました。
このため奈良県は、去年9月、奈良公園とその周辺の合わせておよそ2000ヘクタールについて国の規制を特例として緩和する「特区」に指定するよう求め内閣府に申請していましたが、2月15日、指定が見送られました。
荒井知事は27日の記者会見で、「文化庁が持つ許認可権の一部を奈良県に移すという、国と地方の役割分担の必要性をアピールしたが残念だ」と述べました。
その上で荒井知事は内閣府から民間の活力を生かすよう指摘を受けたことを明らかにし、申請内容を改善した上で改めて申請する意向を示しました。

02月27日 19時24分

837よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/28(木) 19:12:25 ID:YYuOOeJ20
理研iPS利用臨床研究を申請
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130228/5785191.html

体のさまざまな組織になるiPS細胞を使って病気で傷ついた目の網膜の組織を再生し、失われた患者の視力を回復させようという世界初の臨床研究を理化学研究所が厚生労働省に申請しました。

審査で認められしだい患者の選定など具体的な作業が始まる見込みでiPS細胞を使った再生医療は実現に向け大きく動きだすことになります。
厚生労働省に臨床研究の実施を申請したのは理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーなどの研究チームです。
今回の臨床研究は、目の網膜が傷つく難病、「滲出型加齢黄斑変性」のため視力が大幅に低下した患者が対象です。
臨床研究では、まず患者の皮膚の細胞を採取し、iPS細胞を作り出します。
そして特殊なたんぱく質を加えて網膜の組織に変化させたあとシート状に加工して患者の目に移植し網膜の再生と視力の回復を目指します。
移植手術は、神戸の先端医療センター病院で実施される予定で6人の患者に移植し、治療の安全性や効果について確認します。
厚生労働省の審査で認められれば、患者の選定など具体的な作業が始まる見込みでiPS細胞を使った再生医療は実現に向け大きく動きだすことになります。

02月28日 16時00分

838よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/02/28(木) 19:35:59 ID:YYuOOeJ20
平均寿命 男性は全国2位
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065841511.html?t=1362047547031

平均寿命についての都道府県別の調査結果がまとまり、滋賀県は男性が全国2位女性が全国12位で、関西2府4県では、いずれも最も長寿だということがわかりました。厚生労働省は、地域の保健や福祉の水準を表す指標として、5年に1度、都道府県別の平均寿命を調べており、28日、平成22年の調査結果を公表しました。
それによりますと、滋賀県は▼男性が80.58歳と長野県に次いで全国2位、▼女性は86.69歳で全国12位でした。
男性は前回、平成17年の調査でも全国2位で、女性は13位から1つ順位を上げました。
全国平均は▼男性が79.59歳▼女性が86.35歳で、滋賀県は関西2府4県では男女いずれも最も長寿となっています。
また、初めて全国調査が行われた昭和40年の滋賀県の平均寿命は▼男性が67.26歳。
▼女性が72.48歳で、今回の調査結果と比べますと、▼男性が13.32歳▼女性が14.21歳延びています。
一方、死因は▼男性はがんが最も多く、30.69%、▼女性は心臓病が最も多く20.69%となっています。
男性の平均寿命が全国2番目の長さになったことについて、県健康長寿課は、「県民への調査で、男性の喫煙率が減っていることや、運動を継続して実施している人が増えていることなどが要因ではないか」と話しています。
           

02月28日 19時00分

839名無しさん:2013/02/28(木) 21:34:55 ID:HDwVWxV.0
>>836
奈良に比類する歴史や文化が全くないところに許認可権を牛耳られている
そのことに怒りを感じます
その土地に住んでいる人たちが一番良い方法を知っているのに、そうしたことに反対するなんて

840よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/01(金) 06:15:23 ID:inac29HY0
維新 奈良県知事選で候補検討
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130228/5516671.html

日本維新の会の幹事長を務める大阪府の松井知事は、府議会の本会議で、さ来年・平成27年に行われる見通しの奈良県知事選挙について、関西広域連合に正式に参加する知事が必要だとして、党として独自候補の擁立を検討する考えを示しました。
松井知事は28日の府議会の本会議で、現在、奈良県が関西広域連合の連携団体にはなっているものの、正式なメンバーとして参加していないことについて「関西広域連合は地方分権改革の突破口であり、奈良県の参加は懸案だ。奈良県に参加するよう話しているが、非常にかたくなだ」と述べました。そのうえで松井知事は、さ来年・平成27年5月に任期満了を迎える奈良県知事選挙について、「私は知事であると同時に政治家だ。広域連合の方向性を一本化しようとすれば、われわれと同じように広域連合の重要性を考え、参加する自治体の長を選び、作っていくことも政治家の役割だ」と述べ、日本維新の会として独自候補の擁立を検討する考えを示しました。松井幹事長はことしの夏と秋にそれぞれ行われる見通しの、兵庫県知事選挙と神戸市長選挙についても独自候補の擁立を目指す考えを示しています。

02月28日 21時07分

841よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/01(金) 21:11:00 ID:HveTh41.0
7mの文殊菩薩像国宝に
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055565043.html?t=1362139807062

桜井市の寺に安置されている、高さが7メートルもある鎌倉時代の「文殊菩薩像」が、新たに国宝に指定されることになりました。
これは27日、文化庁の文化審議会が下村文部科学大臣に答申しました。

国宝に指定されるのは、桜井市にある「安倍文殊院」の本尊の「文殊菩薩像」と、脇に立つ4体の仏像で、鎌倉時代の仏師、快慶が手がけました。
文殊菩薩像はひのきで造られ、獅子に乗った姿は高さが7メートルにおよび、国内にある文殊菩薩像で最大です。

平安時代末期の戦乱で焼失した東大寺の再建に尽くした僧侶の重源が復興にあわせて造るよう命じたという成り立ちが明らかになり、国宝の指定が決まりました。
このほか、奈良県内では絵画など6件が新たに国の重要文化財に指定されることになりました。

このうち、法隆寺が所蔵する鎌倉時代の絵画は、▼縦2メートル余り、▼横およそ1メートル80センチの絹製の布に、聖徳太子が当時の有力者に仏教の経典を教える姿が描かれています。
これで、奈良県内にある美術工芸品の▼国宝は149件、▼国の重要文化財は1032件となります。

03月01日 08時47分


大仏の下の宝物展1日から
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055770532.html?t=1362139583187

聖武天皇が愛用していたと見られる大刀をはじめ奈良の東大寺の大仏殿の台座の下から見つかった国宝などの特別展が3月1日から東大寺ミュージアムで始まります。特別展を前にミュージアムに安置されている日光・月光菩薩の前で法要が営まれ展示会の無事を祈りました。
特別展では大仏殿の台座の下から見つかった国宝の大刀や琥珀や水晶の玉類など期間中、国宝12件、国の重要文化財44件を含む96件が展示されます。
このうち金銀荘大刀は聖武天皇が愛用していたと見られ、X線をあてて調べたところ「陽劔」と「陰劔」という文字が刻まれているのが確認されています。

また銀荘大刀は奈良時代、魔よけの意味があったと考えられている北斗七星の模様が刻まれています。このほか小さな鉄の板を重ねた精巧なつくりのかっちゅうの断片は、正倉院の記録にあるものの行方がわからなくなっていた宝物の可能性が高いことがわかったということです。
東大寺総合文化センターの森本公誠総長は「当時の人たちがどういう理由で宝物を大仏の下に埋めたのかを感じ取って欲しい」と話しています。

この特別展は3月1日から9月29日まで開かれ途中、6回にわたって一部の展示内容が入れ替えられる予定です。

03月01日 08時47分

842よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/02(土) 22:06:29 ID:J6ngw4UI0
串本訪問トルコ元機長死去
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045896501.html?t=1362229454562

昭和60年、イラン・イラク戦争で戦地に取り残された日本人を国外に脱出させ、串本町を訪れ、和歌山県にもゆかりの深いトルコ航空の元機長が亡くなり、和歌山県の仁坂知事がお悔やみのコメントを発表しました。
トルコ航空の元機長、オルハン・スヨルジュさんは昭和60年、イラン・イラク戦争でテヘランに取り残された200人以上の日本人をトルコ政府の要請を受けて国外に脱出させました。
この背景には明治時代、串本町沖で遭難した「エルトゥールル号」の乗組員を串本の人たちが救出したことへの感謝の気持ちがあったとされ、スヨルジュさんはおととし串本町などを訪れていました。在イスタンブール日本国総領事館などによりますとスヨルジュさんは先月24日、イスタンブール市内の病院で87歳で亡くなったということです。
和歌山県の仁坂知事は「故人の戦時下での勇気ある行動と両国の交流に対するご尽力に深く敬意を表します。故人の功績を次世代へと語り継ぎ、両国の友好が深まることを誓い、ご冥福を心よりお祈り申し上げます」という内容のコメントを発表しました。

03月01日 21時05分

843名無しさん:2013/03/03(日) 12:21:35 ID:9FRAm0q60
<織田信長>本能寺跡地に新施設「信長茶寮」 命日の6月2日にオープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130302-00200020-mantan-ent

 16世紀後半に天下統一を目指した戦国大名・織田信長の最期の地として知られる旧本能寺跡(同市中京区元本能寺町)に、観光施設「信長茶寮(しんちょうさりょう)」が、信長の命日となる6月2日にオープンすることが明らかになった。「本能寺の変」の慰霊碑を設置するなど、信長に思いをはせる“新名所”として話題になりそうだ。

 現在の本能寺は、同地から西約1.2キロに移転しており、旧本能寺は小さな石碑が立つだけで、分かりづらい場所になっている。信長の青年時代を描いた原哲夫さんのマンガ「いくさの子」などを連載している雑誌「コミックゼノン」を編集する「コアミックス」(東京都武蔵野市)が、信長の最期の地をパワースポットに見立て、信長と酒が飲めることをキャッチフレーズにした施設の建設を考えた。

 「信長茶寮」は、旧本能寺の一角にあり、信長を裏切った重臣・明智光秀が突入したと伝えられる場所に建てられる。地上4階・地下1階の鉄筋コンクリート造で、建物面積は約404平方メートルの予定。地下1階は、信長の活躍した安土時代の地層まで掘り下げて慰霊碑を設け、「信長詣で」をできるようにするという。ほかに墨絵も展示し、信長と同時代に活躍した茶人・千利休も利用したという水を使い、「信長」や「安土」をキーワードにした料理を提供する考えだ。

 織田信長は、尾張(愛知県)の戦国大名。商業重視の政策で国力を富ませて領土を拡大したが、1582年に光秀の反乱により本能寺で自害した。悲劇的な生きざまに加え、当時としては革新的な考えのもと、さまざまな因習を打ち破ったこともあって、現在でも人気のある歴史上の人物として知られている。(毎日新聞デジタル)

844よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/03(日) 21:47:36 ID:ckeyGACg0
災害時に大型船で医療活動を
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130303/5619231.html

災害が起きた時に、大型の船を現地に派遣して医療活動が実施できないか検討しようと、きょう、神戸に停泊している大型フェリーの船内で意見交換会が開かれました。これは、医師や大学教授などで作る「災害時医療支援船構想推進協議会」が開いたもので、神戸市内のフェリーターミナルに停泊中の大型フェリーに120人が集まりました。
協議会では、阪神・淡路大震災の際、寸断された鉄道や道路の代わりに海上輸送が大きな力を発揮したことから、災害時に大型の船を被災地に派遣し、医療活動を行う計画を検討しています。
参加者たちは船内を見学しながら、病院の機能を果たせるか意見を交わし、このうち、2台のベッドと机が備えられた最上級クラスの客室が、診察室に使えるのではないかといった指摘が出ていました。また、障害者や車いすの人のためのシャワー室では、備え付けの座いすに腰掛けるなどして使い心地を確かめていました。
協議会を主宰する神戸大学大学院の井上欣三 名誉教授は、「大型の船舶は災害時に大きな力を発揮するはずで、一刻も早く構想を実現させたい」と話しています。

03月03日 19時21分

845よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/03(日) 21:53:29 ID:ckeyGACg0
トップリーグが慈善試合
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130303/5841841.html?t=1362314871843

おととし紀伊半島を襲った豪雨災害などからの復興を支援しようと、社会人ラグビー「トップリーグ」のチャリティー試合が和歌山市で行われました。
チャリティー試合はおととし9月、紀伊半島を襲った豪雨災害や東日本大震災からの復興を支援しようと和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で行われました。
東芝の大野均選手やサントリーの西川征克選手など社会人ラグビーのトップリーグから選手同士の投票で選ばれた50人が参加しました。
選手たちは年齢によって、「シニアハート」と「ヤングスター」の2チームに分かれ40分ハーフの白熱した試合を繰り広げました。華麗なステップや豪快なタックルでスタンドを湧かせ、「シニアハート」が67対62で「ヤングスター」を振り切って勝利しました。最優秀選手に選ばれた近鉄のタウファ統悦選手は「僕たちのラグビーが被災地の人たちに少しでも元気を与えられたらと思います」と話していました。
豪雨災害で大きな被害を受けた
和歌山県田辺市の30代の男性は「選手たちに続くように私たちも復興に向けて頑張って行きたい」と話していました。

03月03日 19時21分

846よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/03(日) 22:14:04 ID:ckeyGACg0
車体に立体的なネコの顔 こにゃんバス登場 滋賀・湖南市
2013.3.3 18:50 [westナビ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130303/wlf13030318530032-n1.htm

 滋賀県湖南(こなん)市を走るコミュニティーバスに、ネコのデザインを施した「こにゃんバス」が登場し3日、市民らにお披露目された。

 同市は平成23年から市名の「こなん」をもじったネコの仮想都市「こにゃん市」を立ち上げた。ネコ市長選挙を企画するなど街おこしに力を入れている。

 ただのラッピングではなく、顔や耳を立体的にしてネコらしさにこだわった。巡回コースは固定されておらず、きまぐれな性格もネコそっくり!?

847よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/03(日) 22:16:04 ID:ckeyGACg0
東大寺お水取り「お松明」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055492833.html?t=1362316401625

古都・奈良に春の訪れを告げる東大寺の伝統行事、「お水取り」で、大きなたいまつを振って火の粉を散らす「お松明」が1日夜から始まりました。
東大寺のお水取りは、練行衆と呼ばれる僧侶たちが人々の幸せや国家の安泰を祈って修行する伝統行事で、奈良時代から1260年あまり絶えることなく続いています。夜7時、雨が降る中を10人の練行衆が、長さおよそ6メートル、重さが40キロになるたいまつのあかりに導かれながら、二月堂までの石段を一段ずつ登っていきました。
練行衆が二月堂に入るたびに、童子と呼ばれる、練行衆の世話をする人たちが、二月堂の舞台の欄干からたいまつを突き出して勢いよく回転させながら、駆け抜けると、たくさんの火の粉が舞い散りました。
この火の粉を浴びると、この1年、健康にすごせるといわれており、詰めかけた大勢の人たちは火の粉が降り注ぐたびに歓声をあげたり、写真に収めたりしていました。
東京から訪れた参拝者たちは、「雨の中のお松明も季節感があって感動しました」とか「お松明の燃えた木の枝を拾えたので、御利益がありそうです」などと話していました。

お松明は今月14日まで毎晩行われます。

03月03日 07時51分

848名無しさん:2013/03/04(月) 00:48:40 ID:C.kQ0VOA0
>>843
><織田信長>本能寺跡地に新施設「信長茶寮」 命日の6月2日にオープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130302-00200020-mantan-ent

番組「信長のシェフ」のメニューを要求されたらどうするんだろう?
あと、鬼ごろし信長とかも
実際の信長は下戸でしたし
いずれにしても茶寮ができるのが楽しみ

849よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/04(月) 18:59:31 ID:Dac2jwIo0
播磨で活躍 現代工芸作家展
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130304/5902941.html?t=1362390912281

兵庫県西部の播磨地域で活躍する現代工芸作家の作品展が兵庫県姫路市で開かれています。
姫路市の「書写の里・美術工芸館」には、播磨地域で活躍する14人の作家が制作した花器やオブジェなどの陶芸作品や革を使った工芸作品など約30点が展示されています。
このうち海や風をイメージした作品は、牛革を何枚も重ね合わせたり細かく編み込んだりして、立体的に波の造形を表現しています。また、緑や黄色に染めた麻の糸を幾何学模様に編み込んだ作品は、「森の循環」をイメージしたデザインになっているということです。このほか、土の中の様子を色を付けた漆で描いた作品は、金色の小さな点1つ1つがアリの形に細かく描かれています。
「書写の里・美術工芸館」の古林昭治主任は「現代工芸のジャンルなので、自由にイメージをふくらませながら鑑賞してほしいです」と話していました。
この作品展は来月7日まで開かれています。

03月04日 06時57分

850よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/05(火) 05:45:48 ID:df9xMj5Q0
iPS細胞ストック計画、京大研究所が詳細発表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130304-OYT1T01247.htm?from=ylist

 移植治療などに備えて、免疫の拒絶反応が起きにくい体質の人たちから血液を提供してもらい、あらかじめiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作製しておく「iPS細胞ストック」について、京都大iPS細胞研究所(山中伸弥所長)は、4日の記者会見で計画の詳細を発表した。

 今後5年間でまず5〜10人程度の血液提供者を集め、日本人の30〜50%の移植治療に対応できるiPS細胞をそろえる。最初の血液提供も、近く始まる見通しだ。10年後の最終目標としては、提供者を75〜100人規模まで拡大し、80〜90%の移植治療をカバーすることを掲げた。

(2013年3月4日21時46分 読売新聞)

851よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/05(火) 20:45:48 ID:k1712K8c0
別に騒ぐことはないですよね。普通の軍用機が普通の訓練をするだけなのですから。


オスプレイ 和歌山で低空訓練
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130305/5967551.html

アメリカ軍は、あすから、山口県の岩国基地を拠点に開始するとしている新型輸送機オスプレイの低空飛行訓練について、和歌山県や四国を飛行する「オレンジルート」で行うと防衛省に伝えました。
沖縄県の普天間基地に配備したオスプレイについて、アメリカ軍は、あすから今月8日までの間、岩国基地を拠点に低空飛行訓練を始めることにしています。
この訓練について、アメリカ軍は当初、九州山地周辺を飛行するイエロールートで実施するとしていましたが、きょうになって、四国山地周辺や和歌山県を飛行するオレンジルートに変更すると、防衛省に伝えてきたということです。また、期間中、午後10時までの夜間の飛行訓練も行うということですが、日本の航空法に準じて、昼間は高度150メートル、夜間は300メートル以上で飛行するということです。
理由について、アメリカ軍は陸上自衛隊が九州で訓練を実施するため、ルートを変更したと説明しているということです。
オスプレイの訓練は、これまで、配備先の沖縄やグアム島など海外で行われていて、本土で実施されるのは配備後、今回が初めてです。

03月05日 19時09分

852よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/05(火) 21:00:40 ID:k1712K8c0
”研究と観光に活用”湾調査へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045945111.html?t=1362484649781

クジラの町として知られる太地町は、町内の湾の一つを様々な種類のクジラを集めて飼育し、研究と観光に活用する計画を進めていて、町は実施に向け湾の本格的な調査を始めることになりました。
太地町では、小型のクジラの追い込み漁が行われているほか、研究や観光の拠点としてクジラを展示する博物館を運営していて、クジラの町として知られています。
町では博物館を更に発展させる形で町内の森浦湾を巨大な生けすとして使って、小型のオキゴンドウや大型のミンククジラなどのクジラを放し飼いにし、研究するとともに一緒に泳げる施設を作り観光に活用する計画を進めています。
町では、新年度から計画の実現に向け本格的な湾の調査に乗り出すことを決め、湾の海底の地形を調査したり測量したりするための費用1000万円余りを、新年度の当初予算案に盛り込むことになりました。
町では、この調査を元に、具体的な施設の規模や場所を決め、早ければ3年後に施設の完成を目指すことにしています。

03月05日 11時25分

和歌山城で 「こも外し」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045893021.html?t=1362484757656

5日は、二十四節気の1つで、冬ごもりをしていた虫が姿をあらわす頃とされる「啓ちつ」です。
和歌山市の和歌山城では、冬の間、松の木に巻かれていた「こも」を取り除く「こも外し」が行われました。
和歌山城では、城内の松の木を害虫から守るため、毎年11月の立冬にあわせてわらで編んだ「こも」を巻き、「啓蟄」に合わせてこも外しを行っています。
5日の和歌山市は、晴れ間が広がり、作業員たちが270本の松の木から次々と、こもを外していきました。
和歌山市によりますと、ことしは害虫が少なかったため、こもを巻いていた松の木が、虫に食われる被害はなかったということです。和歌山市和歌山城整備企画課の鳥居政秀班長は「ことしは、松の木が害虫におかされることもなく、良かった。こも外しの時期になると、春がやってきたと感じます」と話していました。
和歌山城は、今月下旬ごろから桜の季節を迎え、多くの観光客でにぎわいます。

03月05日 11時27分

真田幸村クイズラリー
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045879161.html?t=1362484778125

豊臣家につかえ大坂城で戦った武将・真田幸村が大坂城入城までを過ごした和歌山県九度山町では名将にあやかって町おこしをと真田幸村についてのクイズラリーが行われています。
この催しは、町と南海電鉄などでつくる九度山町まちなか活性化協議会が開催したもので九度山駅や神社など町のあちこちに真田幸村とその家来の真田十勇士のあわせて11のパネルが設置されています。
顔を出して記念写真を撮り、パネルの裏に書かれたクイズに正解すれば、先着2000人にオリジナルグッズがもらえるようになっています。
5日、九度山幼稚園の子どもたちが、クイズラリーに挑戦しました。
子どもたちはクイズの答えを考えてみんなで言い合い、楽しんでいました。
子どもたちは「楽しかった」「クイズは簡単だった」と話していました。
九度山まちなか活性化協議会の中谷晴香さんは「楽しみにしてもらえるようにと思っておりますので是非いらしてください」と話していました。
真田幸村クイズラリーは、来月14日まで九度山町で開かれています。

03月05日 15時53分

853名無しさん:2013/03/05(火) 21:04:26 ID:k1712K8c0
姫路城でこも外し
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025759791.html?t=1362484846500

5日は、二十四節気の1つで、冬ごもりをしていた虫が姿をあらわす頃とされる「啓ちつ」です。
姫路市にある国宝・姫路城では、冬の間、松の木に巻かれていた「こも」を外す「こも外し」の作業が行われました。
およそ350本の松が植えられている姫路城では、害虫の被害から松の木を守るため毎年、冬の間、わらで編んだ「こも」を巻き「啓ちつ」にあわせて取り外しています。

5日は、午前9時から管理事務所の職員12人が出て、「こも」を取り外す作業が行われ職員は、はさみを使って、こもを1本ずつ手際よく取り外していきました。
5日の姫路市は最低気温が0度3分と、平年より1度ほど低い2月中旬並みの寒い朝となりましたが、姫路城管理事務所の石川博樹副所長は、「こも外しをすると、春がもうすぐ来るんだなと感じます。これからも松を守っていきたいです」と話していました。
取り外した「こも」は市の処分場に運び焼却するということです。

03月05日 19時21分


彦根城で松のこも外し
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065861601.html?t=1362485011953

5日は、二十四節気の1つ「啓ちつ」。
冬ごもりの虫が春の気配を感じて動きだす頃とされています。
彦根市の国宝、彦根城では、冬の間、害虫対策として松に巻かれていた「こも」を取り外す作業が行われました。
彦根城にある、およそ100本の松には、冬の間、害虫を集めるためにワラで編んだこもが巻かれ、毎年、「啓ちつ」の日にこもを外して焼いています。
5日朝、城を管理する職員10人ほどが、天守前の広場や公園などの松に巻きつけられた、こもをはさみで切って1枚ずつ外しました。中でも、城の中堀沿いの「いろは松」と呼ばれる松並木には、直径80センチほどもある木や樹齢が推定300年以上の木など、あわせて33本のクロマツやアカマツが並んでいて、職員が手分けして作業を行っていました。
はずされたこもは、トラックで市の清掃センターに運ばれ、焼却されたということです。
彦根城管理事務所の山田茂生所長は「春を迎える準備ができました。多くの人に春の彦根城を訪れてほしいです」と話していました。
       
03月05日 19時01分


福知山市で松の「こも外し」
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015850271.html?t=1362484962359

3月5日は、二十四節気の1つ、冬ごもりをしていた虫が姿を現す頃とされている「啓ちつ」です。福知山市の公園では、冬の間、松の木に巻かれた「こも」を取り除く「こも外し」が行われました。福知山市猪崎にある三段池公園には池を囲むように、アカマツの林があり、去年10月、このうちのおよそ100本にわらで編んだ「こも」を巻き、啓ちつに合わせて「こも外し」を行っています。

この日は福知山市の緑化協会の職員など8人が、鎌を使って「こも」を外していきました。
「こも」は松枯れを引き起こすといわれる害虫が冬を越すために内側に集まる性質を利用して駆除するものです。

外された「こも」は中にいた虫の種類と数を調べたあと焼却されていました。
この冬は寒さが厳しかったせいか、虫の数が例年よりも多いということで、作業にあたった女性は「この一週間暖かくなると聞いているので、春も間近だなと感じます」と話していました。

03月05日 18時14分

854よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/05(火) 21:09:30 ID:k1712K8c0
仲川市長 立候補の意向表明
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055789671.html?t=1362485143875

奈良市の仲川げん市長は、5日行われた市議会の代表質問でことし7月の任期満了に伴って行われる市長選挙に、2期目を目指し、立候補する意向を表明しました。
5日行われた奈良市の3月定例市議会の代表質問で、仲川市長は議員からの質問に答えて「7月に選挙があるが、市政を停滞させないよう年間を通した予算案を組んだ。利権やしがらみの排除などこれまでの取り組みを定着させるため、引き続き市政に取り組みたい」と述べ、次の奈良市長選挙に立候補する意向を明らかにしました。
仲川氏は36歳。

石油開発会社の社員やNPO法人の役員を経て平成21年の市長選挙で初当選しました。
仲川市長は、立候補の意向を表明したあと、「度重なる不祥事や厳しい財政状況など改革の成果が十分出し切れてないところもある。改革の流れを定着させ、着実なものにする必要があると考え、引き続いて市政運営にあたらせてもらいたい」と話し、「立候補を決断したのはきのう」と述べました。また、仲川市長は無所属で立候補する考えを明らかにした上で、「選挙戦をどのように戦うかは現時点で全くの白紙だ。政党についても同じで、私の改革に対し推薦してもらえるところと協議していきたい」と述べました。
奈良市長選挙は、ことし7月30日で任期満了を迎えることに伴い行われるもので、投票日など詳しい日程はまだ決まっていません。奈良市長選に立候補を表明したのは仲川氏が初めてです。

03月05日 19時34分


御所 歴史の名所巡るツアー
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055868681.html?t=1362485327765

御所市に残る江戸時代の町並みや、室町時代から伝わる堀などを、歴史に詳しい人の説明を受けながら巡る観光ツアーが行われました。この催しは、地域の魅力を発信し活性化につなげようと御所市が初めて行い、地元の人を中心に10人余りが参加しました。
はじめに、古い民家を利用したカフェで、郷土史の専門家から、市の北部にある「御所まち」という地域は江戸時代初期に形づくられ、400年が過ぎた今も当時の町並みが残っていると説明を受けました。
このあと、専門家やボランティアの観光ガイドとともに、市内の名所を巡りました。

16世紀中ごろの室町時代から伝わる「環ごう」と呼ばれる堀を見たり、ふだんは入ることができない町屋を見学したりして、地域に息づく歴史に思いをはせていました。
三郷町から参加した60代の男性は、「落ち着いた雰囲気のいい町だと思います。今度は妻を連れてきたいです」と話していました。御所市企画観光課の石原恵理さんは、「地元に詳しい人に解説してもらうことで、驚きと親しみを感じてもらえたと思う。多くの人に来ていただきたい」と話していました。

御所市では、今後も地元の魅力を伝えるツアーを行うことにしています。

03月05日 19時34分

855よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/05(火) 23:45:50 ID:k1712K8c0
維新、奈良市長選擁立に面接開始
2013.3.5 22:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130305/waf13030522110033-n1.htm

 日本維新の会の在阪幹部は5日、任期満了に伴う奈良市長選に公認候補を擁立するため、維新政治塾生らの面接を始めたことを明らかにした。大阪市内で記者団の取材に答えた。

 同市長選をめぐっては同日、現職の仲川げん氏(36)が再選出馬の意向を表明している。

 幹事長の松井一郎大阪府知事は、平成27年春の奈良県知事選にも独自候補擁立の意向を示している。

856よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/06(水) 18:22:36 ID:05ReCdMc0
早期退職割合 京都府60%超
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130306/5974591.html

地方公務員の退職金が引き下げられるのを前に教職員などの早期退職が相次いでいる問題で、総務省が全国の自治体の状況を調べたところ、退職する人のうち早期退職者の占める割合が京都府が60パーセントを超え、全国の都道府県で最も高くなりました。
ことし1月から国家公務員の退職金が引き下げられたのに伴い、地方公務員の退職金も同様に引き下げるよう国が要請したことから、退職金が引き下げられるのを前に教職員や警察官などの早期退職が相次いでいます。
総務省のまとめによりますと全国の84の自治体ですでに条例を改正し退職金を引き下げたか、今月末までに引き下げる見込みで、あわせて1880人がすでに退職したか早期退職を予定しています。このうち京都府では今年度で退職予定の748人の職員のうち、およそ62%の466人がすでに退職したか早期退職を予定していて早期退職者の占める割合が全国で最も高くなりました。
2番目に高いのは高知県の25%あまりと京都の半分以下で、突出して高い割合について京都府給与厚生課は「国にあわせて条例を速やかに施行した結果だが、早期退職者の割合が特に高かった理由は分析できていない。業務に影響が出ないよう万全を期したい」としています。

03月06日 07時01分

857よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/07(木) 18:26:30 ID:RSkuTeMw0
維新、宝塚市長選に多田氏、伊丹市長選に岩城氏擁立へ
2013.3.6 23:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130306/waf13030623060032-n1.htm

 日本維新の会は6日、4月14日投開票の兵庫県宝塚市長選に市議の多田浩一郎氏(40)を、同日投開票の同県伊丹市長選に岩城敏之氏(52)をそれぞれ公認候補として擁立する方針を固めた。維新発足後、首長選で公認候補を擁立するのは初めて。

858よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/07(木) 18:53:28 ID:RSkuTeMw0
明治維新へ密議した岩倉具視の旧宅、京都市へ寄付
2013.3.7 16:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130307/waf13030716590025-n1.htm

 幕末、明治期の公家で政治家の岩倉具視(1825〜83)が一時、隠れ住み、明治維新に向け、志士らと密議を行った京都市左京区の旧宅が同市に寄付される。

 管理してきた財団法人「岩倉公旧跡保存会」が1月に解散し、保全が困難になったため。市は6月から公開する予定で、直筆の書状なども市歴史資料館で展示する。

 岩倉は公武合体論を唱えて皇女和宮と将軍徳川家茂の婚姻を推進。尊皇攘夷派から佐幕派の巨頭と見なされ、旧宅に1862年から5年間隠居。政変を指導した。

 国の史跡で約1500平方メートルの敷地にかやぶきの母屋などが建ち、保存会が昨年まで公開していた。

859よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/07(木) 18:54:40 ID:RSkuTeMw0
海上自衛隊の潜水艦 完成
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025623131.html?t=1362650030937

三菱重工業神戸造船所が建造を進めてきた、海上自衛隊の潜水艦が完成し、6日、防衛省に引き渡す式典が神戸市で行われました。

この潜水艦は、平成21年から建造が進められていたもので、全長84メートル、排水量は2950トンあり、「ずいりゅう」と名付けられました。
6日、神戸市兵庫区の三菱重工業神戸造船所で防衛省などの関係者およそ300人が出席して、潜水艦の引き渡し式が行われました。式典では、造船所から防衛省に書類が手渡されたあと、潜水艦の乗組員65人が乗り込みました。

そして、防衛省の金澤博範事務次官が、「北朝鮮や中国など周辺国の軍事活動が活発化し、重大な脅威となっている。日本の平和と独立を守るのは自分たちだという自覚を持って職務に励んでほしい」と訓示しました。

「ずいりゅう」は、潜水したままでも発電できる特殊なエンジンを搭載していて、より長時間、潜航できるのが特徴です。
「ずいりゅう」は、神奈川県横須賀市を拠点とする海上自衛隊第4潜水隊に配備されることになっています。

03月06日 18時52分

860よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/07(木) 18:58:03 ID:RSkuTeMw0
陸前高田の松材で観音像を 奈良・葛城の有志計画
2013.3.7 08:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130307/wlf13030709010003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130307/wlf13030709010003-n2.htm

 東日本大震災で被災した岩手県陸前高田市の松材で観音像を作り、現地に寄贈する計画を奈良県葛城市の有志たちが企画し、無事完成を祈る法要が6日、葛城市の当麻(たいま)寺中之坊で営まれた。震災から3年となる来年3月11日に、陸前高田市で観音像の開眼式を予定している。

 葛城市商工観光課の西川好彦さん(39)が昨年5〜6月、陸前高田市でボランティア活動をした際、「奇跡の一本松」で知られる高田松原で、津波で倒木した松材の一部を地元の製材業者が保存し、有効活用を検討していると聞きつけた。

 知人の当麻寺中之坊の松村實昭(じっしょう)院主(40)に相談。この松材で観音像を作り、陸前高田市に寄贈する計画を立てた。制作は、当麻寺中之坊の本尊・十一面観音像の修復を手掛けたこともある大津市在住の仏師、渡辺勢山(せいざん)さん(60)に依頼。渡辺さんは快諾し、復興の願いを込めて「あゆみ観音」と名付けて制作することになった。

 この日の法要では、被災地から運ばれ、渡辺さんが観音像を下書きした松材を前に、関係者が無事完成を祈願。震災の犠牲者を追悼し、静かに手を合わせた。

 西川さんは「被災者の心をいやす観音像になれば」と話している。

861よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/07(木) 19:42:07 ID:RSkuTeMw0
大型商業施設の開業が相次ぎ押せ押せの大阪に一矢報いるでしょうか。


神戸ハーバーランド大型商業施設「umie」が4月18日開業 225店にシネコン 
2013.3.7 18:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130307/wec13030718060007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130307/wec13030718060007-n2.htm

 三菱倉庫とイオンモールは7日、神戸・ハーバーランド地区の商業施設「神戸ハーバーランドumie(ウミエ)」(神戸市中央区)の開業日を4月18日にすると発表した。同26日にはJR大阪駅北側に商業施設「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」(大阪市北区)の開業が控えており、百貨店に続き、商業施設でも顧客争奪戦が激しくなりそうだ。

 両社は7日、施設の概要を発表。三菱倉庫が所有する「ハーバーランドダイヤニッセイビル」の「ノースモール」と「サウスモール」、海に面した「モザイク」の3棟を一体的に運営する。3棟合計の店舗面積は8万5千平方メートル。

 225店の飲食物販店とシネマコンプレックス(複合映画館)などで構成。主力顧客層を30歳代の家族連れと想定し、開業後1年間の来場者数は1500万人、売上高は360億円を見込む。

 飲食物販店のうち、神戸初出店と関西初出店が合計53店で、全体の約4分の1を占める。米の「H&M」「GAP」、スペインの「ベルシュカ」「ZARA」など世界のカジュアル衣料ブランドを集めた。

 一方、子供服・靴の店舗に加え、ウルトラマンのキャラクターショップなども出店する。隣接地には「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」が4月19日に開業し、子供連れの買い物客の集客相乗効果もねらう。

 3千台収容の駐車場は平日で3時間、土日祝は2時間まで無料。施設内での2千円以上の購入などで、平日は最大7時間、土日祝は6時間まで無料にする。

 高速道路からの利便性が高いため、淡路島や四国方面からの集客も見込んでいおり、観光バス用の駐車場も整備した。

 266店の飲食物販店がある「グランフロント大阪 ショップ&レストラン」は商圏も重なり、強力なライバルになりそうだが、イオンモールの岩本博常務は「家族連れと日常性を意識したテナント構成を心がけた。競合するとは考えていない」と話している。

862よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/07(木) 23:16:10 ID:BeXA57D.0
トルコ国防相、和歌山・串本のエルトゥールル号慰霊碑に献花 両国友好の原点
2013.3.7 22:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130307/wlf13030722260016-n1.htm

 防衛省の招きで来日していたトルコのユルマズ国防相ら一行が7日、和歌山県串本町を訪問。1890年に沖で沈没したトルコ軍艦「エルトゥールル号」の犠牲者の慰霊碑で花を手向けた。

 沈没では、581人が命を落としたが、自力で泳ぎ着いた乗組員らを地元の住民らが献身的に介抱し、69人の命が助かったことが両国友好の原点と言われる。

 ユルマズ氏は、町内の大島小学校も訪問し、歌い継がれる追悼歌に耳を傾けるなど児童たちと交流。「皆さんの祖先の献身的な勇気に感謝する。今も世代から世代へ友情をつないでくれており、将来へ向けて友情を強化するのがわれわれの任務だ」と話した。

863名無しさん:2013/03/08(金) 00:10:35 ID:K7PqwZMI0
>>853 毛虫の半数はこもを素通りする

864よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/08(金) 21:09:04 ID:sYvNLl960
クローンマウス600匹作成
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025936221.html?t=1362744389765

遺伝子が同じ生物を人工的に作り出すクローンの技術を使って、1匹のマウスからクローンマウス600匹を作り出すことに神戸の理化学研究所のグループが成功しました。研究グループは絶滅が危惧される野生動物や優れた特徴を持つ家畜などを増やす技術につながるとしています。
理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの若山照彦チームリーダーらのグループは、マウスのクローンを何世代も作り続ける実験を6年間にわたって行いました。その結果、マウス1匹から26世代、598匹のクローンマウスを作り出すことに成功したということです。
これまでのクローン技術では、皮膚などの細胞の遺伝子を、受精卵の遺伝子に似た状態に戻す作業を繰り返すと異常が起きてしまい、クローン動物を何世代にもわたって作り出すことができませんでした。
ところが「トリコスタチンA」という物質を加えると異常が起きる確率が大幅に減ったということで若山チームリーダーは、「最新の技術を用いれば無限にクローン動物を作り続けられるのではないか。優れた質の家畜を増やす技術などにつながる」と話しています。            

03月08日 13時31分

865よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/08(金) 21:21:54 ID:sYvNLl960
なにごとか! 人環研究科教授らが京大総長に辞職要求
2013.3.8 20:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130308/wlf13030820180025-n1.htm

 京都大(京都市左京区)が今年4月に教養教育を一元的に担う新しい組織「国際高等教育院」(仮称)の設置を予定していることをめぐり、設置に反対する人間・環境学研究科教授らのグループが8日、松本紘総長の辞職を求める署名を大学側に提出した。

 署名は京都大の教職員や学生、他大学の関係者など約350人分。グループには同研究科の教員約130人のうち76人が参加しているという。グループは「国際高等教育院の設置で教養教育は画一化され京大の自由な学風が失われる」と主張。「松本総長は反対意見を無視して強引に設置を決めた」としている。

 グループは新組織設置に反対する約1360人分の署名も提出している。

 新組織設置は平成5年に教養部が廃止されてから手薄になったとされる教養教育に力を入れることが狙いで、計画から実施まで一元的に行う。今年4月の設置後、まず授業の内容や成績評価の方法などを検討したうえで、来年以降に実際の教育を始める。

 現在は、各研究科から独立した高等教育研究開発推進機構が教養教育の計画を立案し、各研究科が授業を行っている。

866よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/08(金) 21:32:10 ID:sYvNLl960
大阪湾から70キロもカニ歩き!? 琵琶湖でモクズガニ捕獲
2013.3.8 11:23 [westライフ]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130308/wlf13030811270010-n1.htm

 海域で繁殖し、その後は主に河川で生息する「モクズガニ」が滋賀県の琵琶湖で捕獲され、同県草津市の県立琵琶湖博物館で展示されている。大阪湾から淀川を遡上(そじょう)してきたのか、それとも日本海、太平洋からやってきたのか…。入館者はモクズカニの“謎の旅路”に思いをめぐらせている。

 モクズガニはハサミに濃い毛を持つのが特徴で、高級食材の上海ガニもその仲間。展示されているのは昨年12月に捕獲された甲羅幅約5センチのオスで、琵琶湖での発見例は年に2〜3件程度あるが孵化(ふか)場所やたどり着く経路は不明だという。

 淀川などでつながる瀬戸内海生まれの場合、高さ73メートルの天ケ瀬ダム(京都府宇治市)を乗り越え、総行程約70キロのルートを移動しなければならない。一方、モクズガニは陸路も進めるため直接つながる河川のない日本海側の若狭湾や太平洋側の伊勢湾からの到達も可能性はゼロではないという。「いずれにしてもハードな旅。どこから来たのか想像しながら観察を」と同館。今月下旬まで展示する予定。

867よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/08(金) 21:37:56 ID:sYvNLl960
京都市役所一新へ 本庁舎を耐震化
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20130307-OYT8T01690.htm

 手狭で耐震性の低さが指摘されている京都市役所庁舎(中京区)について、市は、築86年の本庁舎に耐震補強を施し、北・西の両庁舎を建て替えたうえで、分庁舎を新設するとした基本構想をまとめた。市民の意見などを踏まえて新年度に具体的な計画を策定し、2022年度末までに順次整備する。ただ概算事業費は214億円と見込まれ、巨額の財源の確保が課題になる。(南暁子)

 構想によると、歴史的、文化的価値が評価されている本庁舎(4階建て)は、外観・内観を保存する形で耐震改修し、内部にある市議会本会議場を拡張。北庁舎(5階建て)は7階建てに、西庁舎(4階建て)は5階建てにそれぞれ建て替える。

 さらに、現在は駐車場などとして活用している3庁舎北側のスペースに新たに分庁舎(3階建て)を建設する。これらにより、現在の約1・8倍、5万8000平方メートルの執務スペースを確保できるという。

 本庁舎と北・西庁舎は震度6強の地震で倒壊・崩壊の恐れがあるとされ、防災拠点としての機能に不安があった。加えて、3庁舎に収まらない部署の職員約1000人が近隣の民間ビルに分散入居しており、年4億5000万円の賃料もかかっていた。

 このため、市は08年度から、有識者らによる市庁舎整備懇談会の議論を踏まえて対応を検討。耐震性と執務環境の向上には、改修、建て替え、新設を組み合わせた案が妥当と判断した。

 一方、市は1990年、庁舎整備のための基金の積み立てを始めたが、財政難でほとんどを取り崩し、残高は4億3000万円に減っている。構想では、国の補助金のほか、市債発行や一般会計からの充当などでやり繰りするとしている。

 構想は市行財政局総務課のホームページ(http://www.city.kyoto.lg.jp/gyozai/soshiki/3‐1‐1‐0‐0_2.html)で公開。14日までファクスやメールで意見を受け付けている。

(2013年3月8日 読売新聞)

868よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/09(土) 19:11:46 ID:KyRI73tg0
奈良先端大学院大 公開説明会
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130309/3052631.html

ノーベル賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授がiPS細胞の研究を始めた奈良県生駒市の大学でオープンキャンパスが開かれ、研究者を目指す多くの学生たちが訪れています。
奈良県生駒市にある奈良先端科学技術大学院大学はノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授が「iPS細胞」の作成に向けた研究を始めた大学です。この大学では受験を希望し、研究者を目指す学生たちを対象にきょう大学の施設を公開するオープンキャンパスが行われています。
このうち山中教授が在籍した「バイオサイエンス研究科」では糖尿病予防の仕組みを解明するための研究について説明したポスターが展示され、訪れた学生が見入っていました。
学生たちは「山中さんは基礎研究にとどまらない成果を出してすばらしい」とか「山中さんのような研究者になりたい」などと話していました。
バイオサイエンス研究科の別所康全教授は「例年よりも多くの学生が来てくれた。サイエンスを楽しいと思う学生に来てもらいたい」と話していました。

03月09日 12時23分

869<削除>:<削除>
<削除>

870よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/11(月) 19:55:24 ID:DylJri4M0
震災2年 県庁でも黙とう
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043053821.html?t=1362998726921

和歌山県庁では、東日本大震災が発生した午後2時46分に合わせて、職員が黙とうをささげました。このうち、総合防災課では、午後2時46分を知らせる放送が流れると、職員約20人が一斉に立ち上がり、1分間の黙とうをささげました。
職員たちは静かに目を閉じて、震災で犠牲になった人たちを悼んでいました。
タカ瀬一郎課長は「2年たっても被災地はまだ大変な状況だと聞いているのでできる限り支援を続けていきたい。和歌山県でもあらゆる災害に備えて対策を進めていきたい」と話していました。

03月11日 18時14分


復興願い 鐘を鳴らす
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045425381.html?t=1362999249218

東日本大震災から2年になるのに合わせて、田辺市の寺では参拝に訪れた人たちが鐘を鳴らして犠牲者を悼みました。
田辺市の勝徳寺には地元の人たち約30人が集まりました。
東日本大震災が発生した午後2時46分に合わせて、集まった人たちは、境内の鐘の近くに明かりをともしたあと、高さ1メートル50センチの鐘を順番に鳴らしていきました。
集まった人たちは、静かに手を合わせて震災で犠牲になった人たちを悼むとともに、被災地の1日も早い復興を祈っていました。
田辺市の87歳の女性は、「1日も早い復興を祈りました。物資や義援金を送らせてもらっているので、少しでも支えになってほしいです」と話していました。
勝徳寺の神谷暁生住職は「被災地とは寺同士のつながりもあるので、今後もできることがあればお手伝いしていきたい」と話していました。

03月11日 18時14分


姉妹都市で黙とう
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045986841.html?t=1362999286687

新宮市では姉妹都市の宮城県名取市の復興を祈って、地震が起きた午後2時46分に消防隊員などが黙とうをささげました。
新宮市役所の庁舎には姉妹都市の宮城県名取市を応援しようと「頑張れ東北負けるな名取市」と書かれた横断幕が掲げられました。
そして、地震が発生した午後2時46分には、街じゅうにサイレンが鳴らされました。
震災直後に被災地で捜索活動を行った新宮消防署では、約20人の消防隊員が宮城県のある北東に向かって整列し、黙とうをささげました。
東日本大震災で名取市では計911人が犠牲になり、今も41人の行方がわかっていません。
新宮消防署の新家守司副署長は「当時、被災地は想像を絶する状況でした。今もつらい状況にあると思うが復興に向けて頑張ってほしい」と話していました。

03月11日 18時14分

871よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/11(月) 20:02:45 ID:DylJri4M0
震災2年 希望の灯りで黙とう
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023014551.html?t=1362999640343

阪神・淡路大震災の復興を願ってともされている神戸市の「希望の灯り」の前では、この灯りの火を分けた東北の被災地に向けて、東日本大震災が起きた午後2時46分に黙とうをささげ、犠牲者を追悼しました。
神戸市中央区の公園、「東遊園地」にある「希望の灯り」は、阪神大震災で亡くなった人たちの追悼と復興への願いを込めてともし続けられていて、東北の被災地でも希望を持ってもらおうと、この灯りが各地の被災地に分けられてきました。
11日、灯りの前に100本の竹の灯篭が「3.11」の形に並べられ、阪神大震災の犠牲者の遺族など150人あまりが、竹の灯篭に「復興に向けて一緒に歩んでいこう」などとメッセージを書き込んだあと、「希望の灯り」の火がともされました。
そして東日本大震災が起きた午後2時46分に、集まった人たちが一斉に黙とうをささげました。
福島県から子どもを連れて避難してきた37歳の女性は「震災直後に神戸に来てから落ち着かない気持ちでしたが、神戸の人たちに支えられて助かりました」と、2年間を振り返っていました。
また、阪神大震災で被災した神戸市の83歳の女性は「神戸の震災のことも思い出しますが、東北の人たちには落ち込んでばかりではなく前に進んでいってほしいです」と話していました。

03月11日 19時19分


長田の合唱団が東北にエール
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025897211.html?t=1362999709812

阪神・淡路大震災で大きな被害が出た神戸市長田区では、被災した人たち117人で作る合唱団が、東日本大震災からの復興を願うオリジナルの曲を歌って被災地にエールを送りました。
神戸市長田区では、18年前の阪神大震災が起きた日付にちなんで、被災した人たち117人で作る合唱団のメンバーなどが、東日本大震災が発生した午後2時46分に全員で黙とうをささげました。
このあと、合唱団が東日本大震災からの復興を願って作られた「この国には愛が」というオリジナルの曲を合唱しました。
「過ぎた日を新しい力へと向けよう。東日本の大地から未来は動き出す」といった内容の歌詞を力いっぱい歌って被災地にエールを送りました。

合唱団のメンバーで、18年前の震災で自宅が全壊した神戸市長田区の68歳の女性は「自分も自宅が全壊してつらい思いをしました。東北の方々も大変だとは思いますが、体に気をつけて頑張ってほしいです」と話していました。
また同じく合唱団のメンバーで震災で被災した78歳の女性は「東日本の被災地の復興はまだまだこれからだと思いますが、せめて歌で応援できればと一生懸命歌いました」と話していました。

03月11日 19時19分

872よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/11(月) 20:06:59 ID:DylJri4M0
あの日から2年 法然院で法要
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013016291.html?t=1362999794328

東日本大震災から11日で2年がたちました。

京都市の寺では法要が営まれ、鐘をついて震災の犠牲者や被災者に思いをはせました。
京都市左京区の法然院では東日本大震災の月命日にあたる毎月11日に法要を営んでいて、発生当日にあたる3月11日の法要では一般の人にも境内の鐘をついてもらっています。

11日は午前11時ころ本堂におよそ30人が集まり、お経をあげながら順番に焼香していきました。そして境内の中にある鐘の前に移動し、震災の犠牲者の鎮魂と被災地の復興を願ってひとりひとり順番に鐘を鳴らしていきました。
京都市の70代の女性は「毎月11日の法要でもお参りして被災地の1日も早い復興をお願いしています。2年がたちますが現状は復興にはまだまだ遠いと思います」と話していました。
また京都市の60代の女性は「被災者の方々のお気持ちが少しでも安らかになるように祈りをこめて鐘を鳴らしました。できることは限られますが私にできることをやって応援していきたい」と話していました。

法然院では来月以降も11日の法要を続けるということです。

03月11日 18時57分

873よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/11(月) 20:16:40 ID:DylJri4M0
義援金受け付け1年間延長
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065929041.html?t=1363000021796

NHKと中央共同募金会、それに日本赤十字社などが行っている東日本大震災の義援金の受け付けが、来年3月末まで延長されることになりました。
「東日本大震災義援金」の受付金額は先月までで、およそ3649億円に達しています。
延長期間は来年3月末までの1年間です。
義援金は▽全国のNHKと、▽中央と各都道府県の共同募金会、それに▽日本赤十字社の本社と各都道府県支部で受け付けています。また、郵便振替でも受け付けていて、郵便局とゆうちょ銀行の窓口での取り扱いの場合、手数料は無料です。義援金は全額、被災地に送られます。

振替の口座名と口座番号は▽「中央共同募金会東日本大震災義援金」、00170−6−518、
▽「日本赤十字社東日本大震災義援金」、00140−8−507です。
          
03月11日 18時56分


避難者は なお350人
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065941141.html?t=1363000139843

東日本大震災から11日で2年になりました。
福島や宮城などから県内に避難している人は、依然として、およそ350人に上っています。
県によりますと、東日本大震災の県内への避難者は、先月末現在で135世帯347人で、1年前に比べて40人ほど少なくなっています。
県別では▼福島が最も多く229人。、次いで、▼宮城が58人。
▼岩手が4人で、関東地方からも40人あまりが避難しています。このうち子どもは73人で、▼幼稚園児が5人。▼小学生が40人。▼中学生が17人。▼高校生が11人となっています。
県では、被災地の自治体の支援のために職員の派遣を続けており、現在も福島や岩手などで、あわせて12人の職員が支援にあたっているということです。
11日の記者会見で嘉田知事は、「大勢の被災者がいまだに避難生活を続け、不自由な生活を送っていることに改めてお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りしたい」と述べました。
また「原発事故の被災地は、2年がたってもいまだに先が見えない。県民の命と暮らし、びわ湖を守る立場から原発の危険性については発信し続ける必要がある」と述べ、段階的に原発をなくしていく「卒原発」の必要性を今後も主張していく考えを示しました。

03月11日 18時56分


大震災2年 復興願う催し
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065962471.html?t=1363000199468

3月11日。およそ2万人が犠牲となった東日本大震災の発生から2年となりました。
仮設住宅など、避難先での生活を余儀なくされている人は、先月の国のまとめで、依然、およそ31万5000人に上っています。
滋賀県内でも、震災の犠牲者を悼み、復興を願う催しが各地で行われました。
野洲市で開かれた、東日本大震災の被災地を支援する販売会。

宮城、岩手、それに福島の、自慢の料理や加工品などが販売されました。
福島の郷土料理、「ざくざく汁」。こんぶやかつおでだしをとった汁に大根やにんじんなど、10種類の野菜を入れたもので、地元では正月などにふるまわれる一品です。このほか宮城の牛タンや岩手の魚介類なども販売されました。
売上金の一部が、義援金として被災地に送られます。
大津市のびわ湖岸では10日夜、市民が1000本のろうそくに火をともして震災の犠牲者を追悼しました。
訪れた人たちは、ろうそく1本あたり500円の募金をして、縦およそ2メートル、横20メートルほどの板の上に並べていきました。ともしびで描かれたのは、「復興のエールを大津から東北へ!」というメッセージ。
参加者は静かに手をあわせて、祈りをささげていました。
災害への意識を高めようという取り組みも行われました。立命館大学のキャンパスでは11日、震度7の揺れを体験する催しなどが行われました。

東日本大震災が発生した午後2時46分に近づくと、震災の犠牲者に花を手向けました。
立命館大学や附属校などでは、500人を超える学生や教職員が被災地でボランティア活動に取り組んできたということです。

03月11日 18時56分

874よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/11(月) 20:29:07 ID:DylJri4M0
震災2年 東大寺で法要
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055788131.html?t=1363000693093

東日本大震災の発生から2年の11日、奈良市の東大寺で県内に避難している被災者も参列して犠牲者の追悼と被災地の復興を祈る法要が営まれました。
法要は福島県や宮城県から県内に避難している被災者などおよそ50人が参列して東大寺の大仏殿で営まれました。
はじめに、東大寺の北河原公敬別当が大仏を前に震災で亡くなった人の冥福と被災地の復興を祈る文章を読み上げました。
そして僧侶がお経を唱える中震災が発生した午後2時46分に合わせて境内の鐘がつかれ、参列した人たちは目をつむり、静かに祈りを捧げました。
このあと参列した人たちが一人ひとり焼香して、大仏を前に手を合わせ、犠牲者の死を悼むとともに、被災地の1日も早い復興を願いました。
被災地から県内に避難している人たちでつくる「奈良県被災者の会」の高橋周介代表は「3回忌を迎え、自分の心に整理をつけて前に踏み出そうと思う。被災地から遠く離れてはいるが復興への気持ちは今も変わらない」と話していました。

03月11日 19時32分

がれき活用のバイオリン演奏
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055374381.html?t=1363001247046

斑鳩町の法隆寺では、被災地のがれきで作ったバイオリンを演奏し、犠牲者を追悼しました。
斑鳩町の法隆寺にある国宝の西室では、午後2時半から震災で亡くなった人を悼む法要が営まれました。
そして震災が起きた午後2時46分には、被災地のがれきで作ったバイオリンが演奏されました。
このバイオリンは、岩手県陸前高田市のがれきの中にあった松とかえでで作られました。

バイオリンの裏には、津波に流されずに残った「奇跡の一本松」が描かれ、内部の部品には、この松の木の一部が使われているということです。
「からたちの花」や「荒城の月」など親しみのある3曲が演奏され、参拝に訪れた人たちは美しい音色に耳を傾け、復興を願っていました。

奈良市の男性は、「心が洗われる気がしました。被災地が早く復興するよう願っています」と話していました。
法隆寺の大野玄妙管長は、「東北の人が早く笑顔になってほしい。震災を風化させないよう、私たちもできることを続けていきたい」と話していました。

03月11日 19時32分

陸前高田の松の木で観音像を
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053003422.html?t=1363001298015

東日本大震災の津波で流された岩手県陸前高田市の松の木を使い、葛城市の寺で復興を願う観音像をつくることになり、のみ入れ式が行われました。
「當麻寺中之坊」に届けられたのは、「奇跡の一本松」を残して流された陸前高田市の景勝地、「高田松原」の松の木です。

寺はこの木を使い復興を願う観音像をつくることになり、10日、僧侶がお経を唱えたあと、参拝者がのみを入れました。
台座をあわせて高さが1メートル30センチの観音像は、松原に現れた天女をイメージした姿となる見込みで、復興の歩みを進める願いを込め、「あゆみ観音」と名付けられています。
参拝者は手を合わせたあと、仏の姿が描かれた松の木を丁寧に削り、木片をお守りとして持ち帰りました。
参加した60代の男性は、「自分にできることは限られていますが、被災地のことを心にとめ、復興を祈り続けたいと思います」と話していました。
観音像は奈良県内のほかの寺でも参拝者がのみを入れたあと仏師が仕上げる予定で、震災から3年となる来年3月、陸前高田市に贈られるということです。

03月11日 09時06分

875よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/11(月) 20:31:58 ID:DylJri4M0
永平寺で追悼の法要
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053017621.html

東日本大震災から2年となる11日、福井県永平寺町にある曹洞宗大本山・永平寺では、震災の犠牲者を追悼する法要が営まれました。永平寺では、去年に引き続き、ことしも震災の犠牲者を追悼する法要が行われ、境内にある法堂と呼ばれる建物には被災地から県内に避難してきている人や一般の人など、あわせて約100人が参列しました。法要では、福山諦法貫首と100人あまりの修行僧たちによる読経が響き渡る中、参列者が次々と焼香していきました。
続いて、境内では震災が起きた時刻の1分前から30秒ごとに鐘が鳴らされ、鐘の音が、震災が起きた午後2時46分ちょうどを告げると参列者全員が30秒間の黙とうをささげ、震災で犠牲になった人々を悼むとともに、被災地の1日も早い復興を祈りました。
法要のあと、福山貫首はみずからも3月訪れたという被災地の現状を語った上で、「『災害は忘れたころにやってくる』と言われています。震災の教訓を忘れずに、ふだんから備えを行い、日々を過ごしていただきたい」と参列者に呼びかけていました。

03月11日 19時03分


県庁で職員が黙とう
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053064261.html

一方、県庁では11日、庁舎の正面に弔意を示す「半旗」が掲げられ、震災で犠牲になった人たちを悼んで黙とうが行われました。
県庁では震災が発生した時刻の午後2時46分ちょうどに館内放送が流れ、職員たちは仕事の手を止め、震災で犠牲になった人たちを悼んで、1分間の黙とうを行いました。
県によると、11日現在で、県内には福島県や宮城県などからあわせて323人が避難しているということです。
一方、県や市、それに町の職員など、県内から被災地に派遣されて復興支援活動に携わったのはこれまでに、延べ3089人に上っているということで、県は「今後も県内の自治体などと協力して、できる限りの被災地支援を行っていきたい」としています。

03月11日 19時03分

876よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/12(火) 22:36:58 ID:gxppykhc0
パンダ「優浜」屋外デビュー
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043031941.html?t=1363095309578

白浜町の動物公園で去年8月に生まれたパンダの赤ちゃんが11日から屋外に出て、観光客の前で元気な姿を見せています。
この赤ちゃんパンダは、白浜町の動物公園「アドベンチャーワールド」で去年8月に生まれたメスのジャイアントパンダ「優浜(ゆうひん)」です。
「優浜」は、これまで屋内の展示施設で母親の「良浜(らうひん)」と一緒に過ごしていましたが、毛が生えそろって体温調節が出来るようになり、11日から屋外の芝生の広場で公開されることになりました。
「優浜」は現在、体重が13キロ余りと、生まれた時の80倍以上に成長しています。
屋外に出た「優浜」はさっそく芝生の上を走り回ったり、遊具によじ登ったりして元気な姿を見せていました。
家族と一緒に奈良県から訪れた5歳の女の子は「白と黒の模様がかわいかったです」と話していました。
飼育員の熊川智子さんは「先月中旬から野外に出る訓練を重ね、きょう、初めてお客様に見てもらうことができてほっとしています」と話していました。
 「優浜」は、12日以降も、日中は屋外で過ごすことになっています。

03月11日 12時52分

877よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/12(火) 22:38:23 ID:gxppykhc0
知事選挙 7月21日に投票へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023135541.html?t=1363095458968

ことし7月31日に任期満了を迎える兵庫県知事選挙について、県選挙委員会は12日、参議院議員選挙と同じ時期に行うことを想定して、7月4日告示、21日投票の日程で実施すると発表しました。兵庫県の井戸知事の任期はことし7月31日に満了することから、県選挙管理委員会は、12日、定例の委員会を開き知事選挙の日程について7月4日告示、21日投票で実施することを決めました。この日程について、県選挙管理委員会の武田丈蔵委員長は、「国会の会期をふまえて、参議院選挙と同じ日程で行うことを想定した」と述べました。
ただ、武田委員長は、国会の会期が延長されて、参議院選挙が7月21日以降となった場合、▼7月中に行われるなら再度、選挙管理委員会を開いて同じ日程にあわせることや、▼8月以降にずれ込む場合は、日程は変えずに7月21日投票で実施するという考えを示しました。
県選挙管理委員会では、6月下旬までに最終的な判断をしたいとしています。
これまでのところ、県知事選挙に正式に立候補を表明した人はいません。
また、欠員が出ている神戸市垂水区選挙区の県議会議員の補欠選挙も同じ投票日で行われます。

03月12日 19時28分

878よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/12(火) 22:39:41 ID:gxppykhc0
球技場計画の見直し要請
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015993051.html?t=1363095513671

京都府亀岡市に建設が予定されている球技専用のスタジアムについて、建設予定地は絶滅の危機にある国の天然記念物「アユモドキ」の生息場所であるとして、専門家が計画の見直しを求める要請書を京都府などに提出しました。
京都府は亀岡市のJR亀岡駅近くに2万5000人程度を収容するサッカーなど球技専用のスタジアムを建設する計画です。

この計画について、12日、日本魚類学会など3つの団体が、建設地は絶滅の危機にある国の天然記念物「アユモドキ」の生息場所であるとして計画の見直しを求め、京都府と亀岡市に要請書を提出しました。

要請書は、▼建設予定地は今では全国に3カ所しかないアユモドキの生育場所で、建設によって生息場所が無くなることや、▼計画の中にあるスタジアム周辺の「共生ゾーン」は狭い上にアユモドキなどの生息が可能なのか科学的に検討されていないと指摘し、今後の調査や対策についても回答を求めています。

要請書を提出した日本魚類学会の細谷和海 近畿大学農学部教授は「現状の計画ではアユモドキがいなくなる可能性が非常に高い。計画の見直しを強く求める」と話しています。
京都府スポーツ振興室の坂本修司 室長は「有識者の会議で検討を行い設計に反映させてアユモドキと共存できるスタジアムを目指したい」と話しています。

03月12日 20時10分

879よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/12(火) 22:43:21 ID:gxppykhc0
奈良産業大 学部新設で再編へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053089761.html?t=1363095647656

三郷町にある奈良産業大学は、来年の春、教員や看護師などを育成する3つの学部を新たに設け、名前を「奈良学園大学」に改める方針を明らかにしました。
奈良産業大学を運営する学校法人「奈良学園」は12日、記者会見を開き、再編計画を明らかにしました。
それによりますと、来年4月、三郷町のキャンパスに、教員を育成する「人間教育学部」と、公共性の高い企業や経営者などを育てる「現代社会学部」を新たに設ける計画です。
さらに奈良市の登美ヶ丘キャンパスには、看護師などを育成する「保健医療学部」を新設し、大学の名前は「奈良学園大学」に改めるということです。

新たな3つの学部の定員はあわせて360人で、奈良産業大学のビジネス学部と情報学部は募集を取りやめるということです。
奈良学園は、今後、文部科学省に学部設置の申請を行い、認可されればことし11月から学生の募集を行うということです。
学長となることが決まった梶田叡一理事は、「韓国や台湾は4年生大学への進学率が7割から8割あるのに対し、日本は50%程度しかない。少子化の中でも大学が果たす役割は大きく、今後も新たな学部や大学院の設置も検討したい」と話しています。

03月12日 19時52分

880<削除>:<削除>
<削除>

881よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/15(金) 21:59:45 ID:LHFxo6Cw0
「ゾーン30」和歌山に 生活道路の速度制限 
2013.3.15 07:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130315/wlf13031507570001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130315/wlf13031507570001-n2.htm

 歩行者や自転車利用者の安全を守るため、和歌山県警は14日、車両の最高速度を時速30キロに規制する「ゾーン30」を県内で初めて和歌山市高松地区に設置した。ゾーン30は昨年から全国的に導入が進められている。県警は平成28年度末までに県内24カ所に設置する予定。

 今回の対象地域は、同市西高松、松ヶ丘などを含む約21ヘクタールの住宅地を中心としたエリア。国道42号の抜け道として利用する車が多く、和歌山西署によると昨年、同エリア内の交差点では重傷事故を含む4件の人身事故が起きている。周辺には小中高校が点在し、通学路として指定されていることから、地元自治会などから速度抑制の要望があったという。

 県警と市は、昨秋から路側帯の拡幅や道路標識の改善などに取り組んでおり、今月新たにゾーン30を導入。路面には緑の塗装に白字で「ゾーン30」と表示され、時速30キロ規制の道路標識も設置された。

 この日は同署員や地元自治会のボランティアら約20人がエリア内を通るドライバーにチラシを配り、時速30キロでの安全運転を呼びかけた。

 啓発活動に参加した高松32区自治会長の貝●(=尻の九が丸)加寿代さん(71)は「事故防止への大きな一歩。今まで危ない目に遭うこともあったが、これからは安心して歩ける」と話していた。

882<削除>:<削除>
<削除>

883名無しさん:2013/03/15(金) 22:10:02 ID:9FRAm0q60
京都市推計人口 3月1日現在

人口1,470,452人
前月比 -1,011人(自然減-332人 社会減-679人)
前年同月比 -905人
http://www.city.kyoto.jp/sogo/toukei/Population/Estimate/index.html

神戸市推計人口 3月1日現在

人口1,540,350人
前月比 -843人(自然減-442人 社会減-401人)
前年同月比 -2,834人
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/toukei/jinkou/suikeijinkou.html

884よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/15(金) 22:26:44 ID:LHFxo6Cw0
一緒に盛り上げて 「竹内街道ワインクラブ」結成3年
2013年3月14日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130314/20130314029.html

 大阪府と奈良県を結ぶ竹内(たけのうち)街道沿いのワイナリーでワイン用ぶどうの育成という貴重な農体験を味わえる「竹内街道ワインクラブ」。主催する竹内街道地域活性化・ワインづくり協議会では現在、16日の植え付け体験からスタートすることしの活動への参加者を募集している。

■遊休農地活用

 竹内街道沿いは全国的なブドウの産地だが、価格低迷や生産者の高齢化で栽培が維持できず、遊休農地が発生している。それを利用し、参加者らにブドウ栽培を体験してもらうとともに、地元ワインをPR。南河内のほかの魅力にも触れてもらい振興につなげたいと、府と羽曳野市、太子町、地元ワイナリーやJAなどが協力して同クラブを設立、ことしで3年目を迎えた。

 過去2年の活動には、年配夫婦やワイン好きの若者、作業体験を楽しむ親子連れなどが参加。「いい汗を流して農作業ができた」「ぶどう畑を思い描きながらワインを楽しめた」などと好評だ。リピーターも多く、同クラブを担当する府南河内農と緑の総合事務所地域政策室主査の山田伸二さんは「ブドウ産地を元気に盛り上げていく活動の一つになれば」と期待する。

■栽培、収穫、試飲

 ことしの活動は、植え付け体験(3月16日)と栽培体験(6月8日)、収穫体験(8月末から9月初旬のいずれか1日)の計3回の作業体験に加え、11月23日には地元ワイナリー3社も参加し、ワインに関する話や試飲を楽しむ交流会を予定。

 3回の作業体験は、いずれも午前9時から正午までで、午後からは、そのままとどまりワインを楽しむもよし、周辺地域を散策するもよし。

■街道1400年

 日本書紀の推古天皇21年(613年)の条に「難波(なにわ)より京(飛鳥)に至る大道(おおじ)を置く」と記述があるとおり、ことしは難波と飛鳥を結ぶ「竹内街道」「横大路」の起源である大道(だいどう)が整備され、ちょうど1400年にあたる。

 ワイナリー近くには、推古天皇や聖徳太子などの御陵が集まる「王陵の谷」が広がり、節目の飛鳥ロマンにも存分に触れることができる。山田さんは「少しでも多くの人に街道沿いに広がるブドウ園での栽培や地元ワイン、地域資源に触れ、その魅力を感じ取ってほしい」と話している。

 ワインクラブの入会方法や詳細は、ワイナリーのホームページ「河内ワイン」「飛鳥ワイン」のいずれかで検索。問い合わせは、電話0721(25)1131、南河内農と緑の総合事務所へ。

885名無しさん:2013/03/16(土) 00:43:53 ID:9FRAm0q60
小野市の条例案 撤回、廃案求める 県弁護士会が声明 兵庫
産経新聞 3月9日(土)7時55分配信
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130309-00000042-san-l28

生活保護や児童扶養手当の受給者らが給付金をパチンコなどのギャンブルに消費することを禁じ、市民に通報を求める小野市の条例案について、県弁護士会は8日、「基本的人権や生活保護法の趣旨に反し、人権侵害を招きかねない」として、市と市議会に対し、撤回や廃案を求める声明を出した。

 弁護士会は声明で、「市民を監視態勢に巻き込み、社会的弱者や生活保護制度への差別を助長する」と批判。「受給者の指導、指示は福祉事務所などの権限で行われるべきで、市民監視に委ねることは行政の責任放棄」としている。

886名無しさん:2013/03/16(土) 15:18:03 ID:Mii5n1..0
天皇陛下はお帰りになる…千年の都・京都が狙う「双京構想」とは
2013.3.16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130316/wlf13031612010011-n1.htm
 皇族の一部移転などを目指す「双京(そうきょう)構想」の実現に向け、京都の産官学などのトップでつくる「京都の未来を考える懇話会」(未来懇)は、昨年に続き、今年5月にも再び政府に要望する方針を決めた。有識者を招いた1月の会議では「皇族といわず、天皇陛下にお越しいただける方向で考えたい」という意見も出た30年後の京都を見据えた将来構想だ。日本維新の会が唱える大阪都構想のように「ギラギラ」と狙うのではなく、あくまで京都流に「はんなり」「まったり」と。千年の都が悠久の思いで追い続ける「ふたつの京」の夢とは。

京都人の思いは「お戻りに」

 「天皇陛下はいずれお帰りになるというのは、京都の人たちの間で広く共有された思い。国民から、京都にお帰りいただきたい、という声があがれば、きっとお考えいただける」

 1月21日、京都市内のホテルで開かれた有識者を招いた懇談会で、皇室研究の第一人者、所功・京都産業大名誉教授は、会議をそう締めくくった。

 この日は、歌聖・藤原俊成、定家親子を祖とする歌の家・冷泉(れいぜい)家の当主夫人、冷泉貴実子さんや京都市出身の俳優、津川雅彦さんらも出席。「留守役を仰せつかった一族にとって、天皇陛下がお戻りになることほどうれしいことはない」(冷泉さん)。「景観を保護し、日本の文化都市と誇れるように環境を整え、天皇陛下をお迎えするという態勢を整えなければ」(津川さん)と、天皇陛下を京都にお迎えすることに積極意見が相次いだ。

 とはいえ、何事にも極力、表向きは角を立てないのが京都流だ。「まずは実現しやすい目標を立て、実績を作っていくことが大切」と、その場をおさめた所名誉教授は、歌会始の儀や叙勲の授与式など、宮中行事の一部の京都開催を当面の目標とするよう提案し、賛同を得た。

887名無しさん:2013/03/16(土) 15:26:19 ID:Mii5n1..0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130316/wlf13031612010011-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130316/wlf13031612010011-n3.htm

日本に「京」は二つだけ

 「双京構想」のそもそものきっかけは、山田啓二京都府知事が平成22年12月の未来懇の会合で、文化都市・京都の発展のため皇室の一部の京都移転を提案したことだった。

 その後、東日本大震災が発生し、首都機能のバックアップとしての位置づけも加わり、23年8月に開かれた同会合で「双京構想」と名付けられた。そして24年3月、未来懇が、30年後の京都の未来像について提言する「KYOTO VISION 2040」の中間案に盛り込まれた。

 山田知事は「皇室の弥栄(いやさか)について考える時間にきていると感じた。その中で、京都からなにを発信すべきかと考えた」「『京』とつく都道府県は東京と京都だけ。その重みと位置づけを考えなければならない」と力説。皇室の一部機能移転についても「東京一極集中ではなく、西日本にもしっかりとした核が必要。それには国民の心のよりどころである皇室しかない。京都で皇室の儀式を執り行うなど、居住地を含めて提案したい」と意欲をみせる。

 中間案では、京都が目指す未来像として「世界の文化首都」を掲げ、皇室の一部機能移転のほか、文化庁、観光庁の京都移転、「原発エネルギーゼロ」を掲げた循環型社会の実現、リニア中央新幹線中間駅の京都駅誘致などが盛り込まれた。

 あくまで京都らしさにこだわった内容だが、実は提案時期は「大阪都構想」を打ち出した大阪維新の会(当時)の橋下徹大阪市長らが、首都機能バックアップについて積極的に発言していた時期と重なる。そこには「発信力」で埋没したくない、という首長としてのライバル意識も見え隠れする。

「古典の日」がモデル

 「京都だけがいうのではだめだ。オール日本として取り組まないといけない」。地道な取り組みに定評がある山田知事は以来、コツコツとアピールを重ねてきた。

 まず、双京構想を関西広域連合に持ち込み、「関西での首都機能バックアップ構造の構築に関する意見」に、「日本の大切な皇室の安心・安全と永続を実現するために、皇室の方々に京都にお住まいいただき、御活動いただくことについて検討を行うこと」という一文を織り込むことに成功した。

 この意見書を昨年6月、関西経済連合会、京都、大阪、神戸の各商工会議所と政府に提出した。

 さらに昨年7月、全国知事会がまとめたビジョン「日本再生デザイン」で、関西が首都のバックアップの機能を持つという「双眼構造」が盛り込まれ、山田知事は「双京構想も進んだ」とアピールする。

 山田知事らが構想実現のモデルとして考えているのは昨秋、制定にこぎつけた「古典の日」だ。京都の文化人らの呼びかけで始まり、府や市などが設置した推進委員会で議論を深める一方、草の根レベルのPRイベントなども展開。京都選出の国会議員らの働きかけで、超党派の議員連盟が結成され、国会での法案可決にこぎつけた。

 ただ双京構想の場合、仮に構想が国会の場で認められたとしても、老朽化している京都御所の修復などインフラ面の整備や、警備態勢の大幅な増強、中央省庁との調整など解決すべき懸案は山積している。なにより、京都府民だけでなく、国民全体の理解をどう得るかが、最大の課題だ。

 未来懇では、今年5月を目途に、再び政府に「双京構想」実現に向けた要望を行う方針だが、皇室の一部移転で「千年の都」の誇りを取り戻そうという京都の取り組みが成就するまでの道程は、果てしなく長そうだ。

888名無しさん:2013/03/16(土) 22:45:02 ID:WxaOuyIo0
441 :名無しさん:2012/09/01(土) 21:20:26 ID:Amxg6T8Y0
しょせん京都は天皇なんて自分たちの権威付けの為にあるとしか思っていないということ

48 :名刺は切らしておりまして:201426 :地震雷火事名無し(関東・甲信越):2012/02/28(火) 11:02:28.97 ID:ceh6ZHzjO
皇室≡京都に戻る 京都≡政治首都機能
ないない。元首⇔日本国政の一機能続ける限り、有りえないから。
今上陛下のようにあくまで東京でふんじばるか 新都大阪の中心街、または阪神間の山手から神戸須磨あたりで今の御用邸規模の住家を結ぶ それ以外の選択肢は彼等にはないから。

48 :名刺は切らしておりまして:2013/01/21(月) 12:41:10.64 ID:rEaLOWYV
いや三菱も取りに行けよ。
自動車本社移転だってあれが京都南の工場街でなく
東灘区辺りなら社員の反応違ってたから
とかく、京都はダメだよ。阪神圏、摂津圏で行かなきゃ

54 :名刺は切らしておりまして:2013/01/23(水) 09:02:25.38 ID:0IplTObg
神戸は京都からも経済力を奪い取るべきだな
あんなブラック企業だらけ旧弊まみれの暗黒地方が
東京からの覚えめでたさ、従順度だけで阪・神と並べられる事自体
悪意ありありの印象操作と気付かなきゃ
神戸&大阪、阪神圏一極だな

57 :名刺は切らしておりまして:2013/01/27(日) 09:56:50.25 ID:yf3TjPR0
>>54
>あんなブラック企業だらけ旧弊まみれの暗黒地方
京都から1社でも多く阪神圏に本社を取り上げ
正常化しないといかんわな

http://halcyan.30.kg/mato/rscan.php?q=%83u%83%89&amp;url=http%3A%2F%2Fanago.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fbizplus%2F1359033119%2F
【電機】日本電産、純利益89%減に 主力のHDD部品不振--2013年3月期 普通配、初の減配 [01/24]

62 :名刺は切らしておりまして:2013/01/31(木) 07:56:00.20 ID:WfqxIorV
>>57
任天堂、GSユアサ、
痴方・京都は都会・神戸大阪の草刈場になるべし。

889名無しさん:2013/03/17(日) 10:18:39 ID:WwXEDuFI0
分かりやすいトンキンの反応だな

890よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/17(日) 11:23:53 ID:nvfKujBc0
宝塚大劇場 3年ぶり100万人超
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130317-OYO1T00211.htm?from=newslist


 宝塚歌劇団の本拠地・宝塚大劇場(兵庫県宝塚市、2550席)の今年度の観客数が、3年ぶりに100万人を突破する見込みとなった。人気演目「ベルサイユのばら」の7年ぶりの再演などが集客につながったとみられ、来年4月に迎える同歌劇団創立100周年に弾みがつきそうだ。

 同劇場では年間約460公演を実施。同歌劇団は、チケットの前売り状況を含め、今月末までに約101万人になると予測している。

 現在の劇場に建て直した1992年度以降、阪神大震災で2か月半休演した94年度(約96万人)を除き、2009年度までは100万人を維持したが、景気の低迷などの影響で10年度に大台を割り込み、昨年度は、規模の小さい東京宝塚劇場(東京都千代田区、2069席)より2万人少ない約93万人にとどまっていた。

 今年度は、トップコンビのお披露目公演が相次いだことに加え、100周年に向けた記念イヤーのスタートとして、月組「ベルばら」が元日に開幕。立ち見が出る盛況となり、49公演で13万1000人を動員した。同歌劇団特別顧問の植田紳爾さんは「うれしいニュース。これからもお客様に喜ばれる作品を上演したい」と話している。

(2013年3月17日 読売新聞)

891よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/17(日) 11:24:29 ID:nvfKujBc0
“大地震で地域孤立”想定訓練
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130316/3232141.html?t=1363486523775

大地震によって道路が寸断され孤立した地域が出たという想定で和歌山県は衛星電話などを使って被害状況を把握する訓練を行いました。
この訓練は南海トラフの巨大地震などの大規模な災害に備えて和歌山県が行ったものです。
紀伊半島沖でマグニチュード8.7の大地震が起きて、県内各地の道路が寸断され孤立した地域が出たという想定で行われ、県や県内の市町村の担当者、それに山間部の地域の住民など約700人が参加しました。
訓練会場のうち和歌山県庁では、県の担当者が衛星電話やファックスを使って孤立した地域の住民からけが人がいるかどうかや道路が寸断された様子など被害状況を集めました。
そして市町村や各地の出先機関を通じて集まった情報を職員がホワイトボードや地図に書き込み必要な支援などを確認していました。県総合防災課の高瀬一郎課長は「孤立した地域からどう情報を収集するかを日頃から訓練を続けることで徹底させていきたい」と話していました。

03月16日 14時44分

892名無しさん:2013/03/17(日) 21:54:47 ID:9FRAm0q60
 激辛メニューで町おこしをしている京都府向日市で17日、全国の激辛グルメを集めた
「第2回激辛グルメ日本一決定戦KARA―1グランプリ」が開かれ、
若者や家族連れが額に汗をかきながら舌鼓を打った。
辛さとおいしさを競う「辛旨グランプリ」には、
同市の居酒屋「ふうせんかずら」の「うま辛チキン南蛮」が選ばれた。

 地元有志が興した「京都向日市激辛商店街」の主催。
兵庫や岐阜など12都道府県から飲食店など計約70店が参加し、
激辛のカレーや空揚げの定番から、激辛ソースを添えた
あん入りとんかつなどの変わり種まで、趣向を凝らした料理がそろった。

(03/17 17:56、03/17 18:41 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/449913.html

893zumba:2013/03/19(火) 14:43:20 ID:VXk.gBVA0
http://facai123.smartlog.dk/why-you-had-to-purchase-zumba-dvd-and-zumba-clothes-post1348438 <a href="http://zumbaonsale.webs.com" title="zumba">zumba</a>

894よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/20(水) 20:24:39 ID:Fp/3mRvc0
新名神開通5年 忍者の里PR
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130320/3310101.html?t=1363778589546

滋賀県甲賀市に新名神高速道路が開通して5周年になるのを記念し、忍者の里として知られる地元をPRしようという催しが開かれました。
この催しは新名神高速道路の滋賀県の草津田上インターチェンジと三重県の亀山ジャンクションの50キロの区間が開通してから先月、5周年となったのにあわせて甲賀市が開きました。
甲賀市にある新名神高速道路の土山サービスエリアでは忍者の里として知られる甲賀市をアピールしようと、地元の幼稚園児が「甲賀忍者音頭」を披露しました。
手裏剣を投げるしぐさが取り入れられたかわいらしい園児の踊りに観客から盛んに拍手が送られていました。
会場では地元産のイノシシの肉や野菜が入った「忍者鍋」が無料でふるまわれたほか、特産のネギやかんぴょうなどの販売コーナーも設けられ、大勢の人でにぎわっていました。
鍋を食べた小学生の女の子は「温かくて美味しい」と話していました。
甲賀市によりますと、新名神高速道路の開通後、企業の進出も増えているということで、さらに地域の活性化につなげていきたいとしています。

03月20日 19時06分

895よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/20(水) 20:42:24 ID:Fp/3mRvc0
ひこにゃん着ぐるみも使用可
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063270682.html?t=1363779589812

彦根市の人気キャラクター、「ひこにゃん」について、これまで商標として使うことが認められていた3枚のイラストに加え、新たに着ぐるみの写真1枚についても使用が認められることになりました。新たに商標として使えるようになったのは、ひこにゃんの着ぐるみの写真1枚で、立ったまま、両手を横に広げたポーズを取っているものです。
ひこにゃんをめぐっては、これまで商品などに使う場合には、刀を片手に持ったポーズなど、市が商標として登録している3種類のイラストのみ、使用が認められていました。
しかし、去年11月、ひこにゃんの著作権について争っていた市側と作者側などとの和解が成立し、イラストを加工した二次的な著作物についても市が利用できるようになりました。
今回の写真は、ポーズを反転させたものや白黒のものなど4通りが使用でき、使う場合は、市に申請する必要があります。
ひこにゃんの商標の使用は、2月末現在で855件に上っていて、市は「新たなポーズについても幅広く活用してもらい、地域経済の活性化につながれば」としています。
          

03月20日 09時15分

896よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/20(水) 21:28:53 ID:Fp/3mRvc0
4月22日に募集開始 11月の第3回神戸マラソン
2013.3.19 23:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130319/wlf13031923170029-n1.htm

 11月17日に開催される第3回神戸マラソンの大会概要が19日、決まった。テーマは前回までと同じ「感謝と友情」。阪神大震災で受けた支援に謝意を示し、東日本大震災の被災者を対象にしたランナー枠を設けるなどして被災地を支援する。

 募集は4月22日から。郵便振替は5月10日、インターネットは同20日に締め切る。定員はフルマラソン(42・195キロ)が1万8千人、クオーターマラソン(10・6キロ)が2千人。参加料はそれぞれ1万円と5千円。定員を超えた場合は抽選になり、6月末に結果を通知する。

 フルマラソンのコースは神戸市役所前を出発し、明石海峡大橋付近で折り返して人工島ポートアイランドでゴールする。

 大会公式ホームページのアドレスはhttp://www.kobe−marathon.net/

897名無しさん:2013/03/20(水) 22:28:26 ID:9FRAm0q60
「婚約破棄」で係争中の宝塚市議の辞職勧告決議案可決
産経新聞 3月20日(水)16時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000549-san-soci

「議員としての資質欠く」として賛成多数

 兵庫県宝塚市議会は19日の本会議で、議員としての資質を欠くとして、親族の国籍を理由に婚約を解消されたとして女性から訴訟を起こされている男性市議に対する辞職勧告決議案を賛成多数で可決した。

 市議は「祖父が在日韓国人という理由で婚約を解消された」として女性から大阪地裁に損害賠償請求訴訟を起こされており、係争中。決議案は同日の本会議での請願採択を受けて提出された。

 決議では、市議の行動や態度は一方的な思いこみで国籍や出自を理由として結婚前提の交際を解消しており、不当な人権侵害にあたる。解消の過程でも人格を踏みにじった態度で女性に精神的苦痛を与えたなどとしている。

 決議には法的拘束力はない。市議は「人権侵害にあたる言動はとった覚えがなく、公の議論をすべき議会で個人と個人の関係を正式に決をとったことを遺憾に思う」と話した。

898よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/22(金) 20:44:33 ID:j5sH4dwE0
「京都会館」解体差し止めの住民らの請求棄却 京都地裁
2013.3.21 23:56
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130321/waf13032123570032-n1.htm

 日本を代表する建築家前川国男が設計した「京都会館」の第1ホール(京都市左京区)の解体をめぐり、地域住民らが「景観が激変する」などとして京都市に工事の差し止めを求めた訴訟の判決で、京都地裁は21日、請求を棄却した。

 滝華聡之裁判長は、京都市が会館の老朽化などのため、市民や専門家などの意見も踏まえながら、第1ホールの解体を決めたと指摘。市の決定は「著しく不合理とはいえない」と判断した。

 住民側は、市が会館敷地の高さ制限を15メートルから31メートルに緩和したことについて「地域住民の合意を経ておらず違法」と主張したが、判決は「法令上の手続きにのっとっており違法性はない」と退けた。

 判決によると、京都会館は昭和35年に開館。市は平成17年、会館の再整備構想を掲げ、24年9月に第1ホールの解体工事を始めた。

899HotPewiNcitte:2013/03/23(土) 15:33:01 ID:Y6nocZgg0
Costume designer Rate : 100 Day Guaranteed Payday Loans Get Payday Loanword Now. Some of us in looks and charisma of a individual accuse using the cyberspace, and ï¿*569. http://paydayloans2343.co.uk/ Thither are several requirements for no teletrack Guaranteed Payday Loans. You are doing, she added.

900よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/24(日) 17:32:56 ID:zrcSVFCI0
こいのぼりくぐり無病息災願う
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130324/3347961.html?t=1364113848048

神戸港のふ頭にあげられる巨大なこいのぼりが春の陽気のなかで虫干しされ、子どもたちが鯉のぼりの中をくぐり抜けて、無病息災を願いました。
このこいのぼりは、去年、神戸市内の小学生や幼稚園児などが合同で作りました。
ことしも5月5日のこどもの日に合わせて神戸港にあげられます。きょうはこどもの日を前に虫干しが行われ、色とりどりの魚の絵がかかれた長さ25メートル、幅4メートルの巨大なこいのぼりが神戸市中央区の公園に広げられました。
こいのぼりの中をくぐると厄除けになると言われ、子どもたちは元気よくくぐり抜けたり、夢や願いごとを寄せ書きしたりして、無病息災などを願っていました。
4歳の男の子は「とても楽しかったです。中からたくさんの魚が透けて見えてきれいだった」と話していました。
巨大こいのぼりは、5月の大型連休の前後に神戸港の摩耶ふ頭にあげられます。

03月24日 12時24分


有馬温泉 パリでPR
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130324/3279541.html?t=1364113941094

フランスのパリで世界各地の観光地を紹介する催しが開かれ、日本からは神戸市の有馬温泉から来た芸者2人が日本舞踊を披露するなどして日本の観光の魅力をピーアールしました。
パリで開かれている観光フェアには世界各地から、国や地域、それに観光業者などあわせて、約500の団体が参加し、4日間で10万人が訪れます。
日本も会場にブースを設け、愛知県や北海道函館市など9つの団体が参加し、訪れた人たちにパンフレットや記念品を配ったり、質問に答えたりしていました。
このうち神戸市の有馬温泉観光協会からは芸者2人が、ピーアールのために訪れ、会場で「さくら」などの曲に合わせて優雅な日本舞踊を披露し、大勢の人の注目を集めていました。
フランスから日本を訪れる観光客の数は東日本大震災の直後は、大きく減ったものの、去年は、年間13万5000人と回復しつつあります。
フランスでは、日本食ブームが続いていることに加えて、日本の伝統文化への関心も高まっているということで、日本政府観光局パリ事務所の宮澤康一所長は「震災から2年が経過し、日本の素晴らしい場所をあらためてピーアールすることで旅行客の増加につなげたい」と期待を示していました。

03月24日 07時45分

901よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 06:03:26 ID:JK6fVW8A0
矢田・神戸市長、今期限りで引退の意向
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130322-OYO1T00822.htm?from=newslist

 神戸市の矢田立郎市長(73)が今秋の神戸市長選に立候補せず、今期限りで引退する意向であることがわかった。任期満了は11月19日。現在、3期目で、多選を避けるためとみられ、定例市議会最終日28日の本会議で正式表明する。後継候補については言及しない見通しだ。

 矢田氏は神戸市出身で、1959年に市職員に採用。市空港整備本部長や市社会福祉協議会専務理事、助役などを経て、2001年の市長選で初当選した。全国20政令市でつくる「指定都市市長会」の会長を務めている。

 神戸市では、1949年以降、矢田氏を含めた市長4人すべてが助役経験者。次期市長選については、現段階で立候補表明者はいないが、日本維新の会や共産党が独自候補の擁立を検討しているほか、09年の前回選に出馬した会社役員(49)が準備を進めている。

(2013年3月22日 読売新聞)

902よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 19:56:37 ID:JzWOu4IM0
山田京都府知事「井戸知事、当然応援していきたい」 維新と一線!?
2013.3.25 19:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130325/waf13032519180021-n1.htm

 任期満了に伴う7月の兵庫県知事選を前に、関西広域連合長の井戸敏三兵庫県知事が4選に向けて立候補表明したことを受け、全国知事会会長の山田啓二京都府知事は25日、記者会見で「非常に功績のある方なので当然応援していきたい」と述べた。

 同県知事選をめぐっては、日本維新の会が独自候補の擁立を検討しており、井戸知事支持を打ち出すことで、維新とは一線を引く形になる可能性が高い。

 山田知事は、「井戸知事は関西広域連合長として大変なリーダーシップを発揮して、とりまとめに努力していただいた」と、その実績を評価した。

 山田知事は、自身も平成26年4月に任期満了を迎えるなか、維新が各首長選挙で候補者擁立の動きをみせていることについて、「どの党も(候補者を)推薦したり、擁立したりしていることからすれば、維新が擁立することも政党としてのあり方だろう」などと述べるに止め、維新に対するスタンスは明確にはしていない。

 一方、維新側は30日には参院選の京都選挙区の候補者も発表する方向で調整している。

 維新幹部は「今は参院選に向けた対応で手いっぱいで、京都府知事選のことまで、考える余裕がないというのが正直なところ」としたうえで、「知事選では道州制に対するスタンスを見極めることになるだろう。道州制に対し、山田知事は井戸知事と異なり、少なくとも反対ではないのでは」と述べた。

903よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 20:06:33 ID:JzWOu4IM0
法華寺住職に一般出身者が就任 皇族・公家出身以外で初
2013.3.25 12:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130325/waf13032512530013-n1.htm

 光明皇后が総国分尼寺として745年に創建した法華寺(奈良市)の住職に、樋口教香・門跡代行(60)が就任したことが25日、分かった。代々皇族、公家出身者が継いできた同寺で、一般出身の住職が就任するのは初めて。

 2011年10月、明治天皇の皇后のめいにあたる住職の久我高照門跡が死去。皇族、公家出身の門跡が住職になるとする寺則を今年に入って改め、門跡を空席にしたまま、樋口門跡代行が住職に就任することを、今月17日に信徒総代と責任役員で決めた。

 樋口住職は神戸市出身で、高野山尼僧学院(現・高野山専修学院尼僧部)卒。「1250年以上続く法華寺の伝統を守り、光明皇后の慈悲のお心を皆さまにお伝えしていきたい」と話している。

904よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 20:10:54 ID:JzWOu4IM0
県産ヒノキ 韓国へ初輸出
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043388161.html?t=1364209608921

和歌山県で生産された高級木材のヒノキが初めて韓国に輸出されることになり、けさ、和歌山港で積み込み作業が行われました。
韓国に輸出されるのは、和歌山県日高川町の県有林で生産された住宅の内装用のヒノキ計85トンです。
25日は、和歌山市の和歌山港で、関係者が見守る中、初めて韓国行きの貨物船にヒノキが積み込まれました。
国産のヒノキは、香りや手触りがよく、韓国では住宅の壁用などとして人気があるということで、数年前から九州を中心に輸出されていて、今回、和歌山県からも初めて輸出されることになりました。和歌山県森林整備課の河野孝史さんは「木材価格は下落傾向にあり、国内だけでなく海外にも目を向けないと活路は見いだせない。まだまだ規模は小さいが、今後も海外の市場を開拓していく」と話しています。
ヒノキを積んだ貨物船は、今月28日に韓国に向けて出港することになっています。

03月25日 18時03分

905よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 20:32:36 ID:JzWOu4IM0
京都市 厚生会対応めぐり苦慮
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013386491.html?t=1364211021812

京都市は財政の悪化を理由に凍結してきた、職員の厚生会への補助金について、新年度からの再開を予定していましたが、議会が補助金を差し止める決議を可決するなど慎重な意見も根強く、今後対応を迫られることになります。
京都市の職員厚生会は職員のレクリエーションや慶弔金の給付などを行い、約1万6,000人の職員が会員になっていて、平成21年度以降、財政悪化を理由に市からの補助金が凍結され、会の資産を切り崩して対応してきました。しかし国の制度改革に伴って自らの資産を職員の福利厚生のために使えなくなったことから、補助金を再開するため市では新年度予算案に事業費を盛り込みました。

これに対し議会側は、水道料金の値上げなど市民に負担を強いる中での補助金の再開は認められないとして、厚生会の抜本的な改革案が示されるまで補助金を再開しないよう求める決議を可決しました。決議に法的な拘束力はありませんが市では補助金の再開を当面、見送る方針です。
市では今後、新たな改革案をとりまとめ補助金を再開したい考えですが、議会からは、財源を児童館の運営などにあてるべきだとする声もあり、市民サービスと職員の福利厚生をどう両立させるか、対応を迫られることになります。

03月25日 16時56分

906よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 20:33:44 ID:JzWOu4IM0
古代のロマンを共に 三重、奈良、島根の歴史博物館が交流協定
2013.3.25 10:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130325/wlf13032510380013-n1.htm

 古代文化などの研究や資料展示を行う三重、奈良、島根3県の県立博物館は25日、学芸員の交流や広報活動への協力などを柱とする連携協定を結んだ。

 連携するのは、斎宮歴史博物館(三重県明和町)、奈良県立万葉文化館(明日香村)、島根県立古代出雲歴史博物館(出雲市)の3館。

 協定に基づき、斎宮歴史博物館の学芸員が5月、古代出雲歴史博物館で「神話の出雲と歴史の伊勢」と題し講演する。また、12月には津市で3館が研究成果を発信する催しも予定している。

 三重県の伊勢神宮では20年ごとに社殿を造り替える「式年遷宮」が秋にクライマックスを迎え、出雲大社でも5月に「平成の大遷宮」の本殿遷座祭が行われる。鈴木英敬三重県知事が昨年、溝口善兵衛島根県知事に観光面の連携を呼び掛けたのがきっかけ。古代出雲歴史博物館と万葉文化館は既に連携協定を結んでいる。

907よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/25(月) 20:37:57 ID:JzWOu4IM0
古墳壊し平城京造営か
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053313751.html?t=1364211274500

奈良市の平城宮跡から2キロほど離れた地区の発掘調査で土で作られた棺や、埴輪の破片が大量に見つかり、調査にあたった橿原考古学研究所では、平城京を築いて道などを作る際に古墳を壊していた可能性を示すとみています。
橿原考古学研究所ではJRの線路の高架工事に伴って平成12年度と平成21年度に奈良市の平城宮跡から東に2キロほど離れた地区で発掘調査を行い、数百点の埴輪などの破片を見つけました。
これを詳しく調べたところ復元すると土でできた高さおよそ75センチ、直径およそ55センチある筒の形をした棺のほか、船や鳥の形をした10種類の埴輪が確認されました。
埴輪は、古墳時代の4世紀後半から5世紀後半のもので、作られた時期が異なることから橿原考古学研究所は複数の古墳に飾られていた埴輪と見ています。
橿原考古学研究所附属博物館の今尾文昭学芸課長は「調査場所は平城京の二条大路という当時のメイン道路の周辺で、平城京を造営する際に棺が入っていたり、埴輪が飾られたりしていた古墳を壊して道や宅地を造ったのではないか」と話しています。
棺や大量の埴輪の破片は、3月29日から4月7日まで橿原市考古学研究附属博物館で展示されます。

03月25日 18時36分

908名無しさん:2013/03/25(月) 20:49:01 ID:9FRAm0q60
天皇陛下はお帰りになる…千年の都・京都が狙う「双京構想」とは
産経新聞 3月16日(土)17時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130316-00000542-san-soci

 皇族の一部移転などを目指す「双京(そうきょう)構想」の実現に向け、京都の産官学などのトップでつくる「京都の未来を考える懇話会」(未来懇)は、昨年に続き、今年5月にも再び政府に要望する方針を決めた。有識者を招いた1月の会議では「皇族といわず、天皇陛下にお越しいただける方向で考えたい」という意見も出た30年後の京都を見据えた将来構想だ。日本維新の会が唱える大阪都構想のように「ギラギラ」と狙うのではなく、あくまで京都流に「はんなり」「まったり」と。千年の都が悠久の思いで追い続ける「ふたつの京」の夢とは。

909名無しさん:2013/03/25(月) 20:49:34 ID:9FRAm0q60
>>908

 ■京都人の思いは「お戻りに」

 「天皇陛下はいずれお帰りになるというのは、京都の人たちの間で広く共有された思い。国民から、京都にお帰りいただきたい、という声があがれば、きっとお考えいただける」

 1月21日、京都市内のホテルで開かれた有識者を招いた懇談会で、皇室研究の第一人者、所功・京都産業大名誉教授は、会議をそう締めくくった。

 この日は、歌聖・藤原俊成、定家親子を祖とする歌の家・冷泉(れいぜい)家の当主夫人、冷泉貴実子さんや京都市出身の俳優、津川雅彦さんらも出席。「留守役を仰せつかった一族にとって、天皇陛下がお戻りになることほどうれしいことはない」(冷泉さん)。「景観を保護し、日本の文化都市と誇れるように環境を整え、天皇陛下をお迎えするという態勢を整えなければ」(津川さん)と、天皇陛下を京都にお迎えすることに積極意見が相次いだ。

 とはいえ、何事にも極力、表向きは角を立てないのが京都流だ。「まずは実現しやすい目標を立て、実績を作っていくことが大切」と、その場をおさめた所名誉教授は、歌会始の儀や叙勲の授与式など、宮中行事の一部の京都開催を当面の目標とするよう提案し、賛同を得た。

910名無しさん:2013/03/25(月) 20:50:05 ID:9FRAm0q60
>>909
 ■日本に「京」は二つだけ

 「双京構想」のそもそものきっかけは、山田啓二京都府知事が平成22年12月の未来懇の会合で、文化都市・京都の発展のため皇室の一部の京都移転を提案したことだった。

 その後、東日本大震災が発生し、首都機能のバックアップとしての位置づけも加わり、23年8月に開かれた同会合で「双京構想」と名付けられた。そして24年3月、未来懇が、30年後の京都の未来像について提言する「KYOTO VISION 2040」の中間案に盛り込まれた。

 山田知事は「皇室の弥栄(いやさか)について考える時間にきていると感じた。その中で、京都からなにを発信すべきかと考えた」「『京』とつく都道府県は東京と京都だけ。その重みと位置づけを考えなければならない」と力説。皇室の一部機能移転についても「東京一極集中ではなく、西日本にもしっかりとした核が必要。それには国民の心のよりどころである皇室しかない。京都で皇室の儀式を執り行うなど、居住地を含めて提案したい」と意欲をみせる。

 中間案では、京都が目指す未来像として「世界の文化首都」を掲げ、皇室の一部機能移転のほか、文化庁、観光庁の京都移転、「原発エネルギーゼロ」を掲げた循環型社会の実現、リニア中央新幹線中間駅の京都駅誘致などが盛り込まれた。

 あくまで京都らしさにこだわった内容だが、実は提案時期は「大阪都構想」を打ち出した大阪維新の会(当時)の橋下徹大阪市長らが、首都機能バックアップについて積極的に発言していた時期と重なる。そこには「発信力」で埋没したくない、という首長としてのライバル意識も見え隠れする。

911名無しさん:2013/03/25(月) 20:50:45 ID:9FRAm0q60
>>910
 ■「古典の日」がモデル

 「京都だけがいうのではだめだ。オール日本として取り組まないといけない」。地道な取り組みに定評がある山田知事は以来、コツコツとアピールを重ねてきた。

 まず、双京構想を関西広域連合に持ち込み、「関西での首都機能バックアップ構造の構築に関する意見」に、「日本の大切な皇室の安心・安全と永続を実現するために、皇室の方々に京都にお住まいいただき、御活動いただくことについて検討を行うこと」という一文を織り込むことに成功した。

 この意見書を昨年6月、関西経済連合会、京都、大阪、神戸の各商工会議所と政府に提出した。

 さらに昨年7月、全国知事会がまとめたビジョン「日本再生デザイン」で、関西が首都のバックアップの機能を持つという「双眼構造」が盛り込まれ、山田知事は「双京構想も進んだ」とアピールする。

 山田知事らが構想実現のモデルとして考えているのは昨秋、制定にこぎつけた「古典の日」だ。京都の文化人らの呼びかけで始まり、府や市などが設置した推進委員会で議論を深める一方、草の根レベルのPRイベントなども展開。京都選出の国会議員らの働きかけで、超党派の議員連盟が結成され、国会での法案可決にこぎつけた。

 ただ双京構想の場合、仮に構想が国会の場で認められたとしても、老朽化している京都御所の修復などインフラ面の整備や、警備態勢の大幅な増強、中央省庁との調整など解決すべき懸案は山積している。なにより、京都府民だけでなく、国民全体の理解をどう得るかが、最大の課題だ。

 未来懇では、今年5月を目途に、再び政府に「双京構想」実現に向けた要望を行う方針だが、皇室の一部移転で「千年の都」の誇りを取り戻そうという京都の取り組みが成就するまでの道程は、果てしなく長そうだ。

912よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/27(水) 19:58:03 ID:awoHCxkg0
新人みこが神楽舞を学ぶ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130327/3458781.html?t=1364381808468

奈良県桜井市の神社で、神楽の舞を学ぶ講習が行われ、神社に入ったばかりの新人のみこたちが、春の大きな行事を前に、手ほどきを受けました。
この講習は奈良県桜井市の大神神社で、春の大きな行事が続くのを前に、みこたちに神楽の舞を学んでもらおうと、毎年この時期に行われています。
きょうは今月、高校を卒業し神社に入ったばかりの新人7人を含む19人のみこたちが参加し、講習を受けました。
このうち日々の平穏を願う神楽、「浦安の舞」の練習では、みこたちは鈴や扇の使い方や手足の運び方の練習を繰り返していました。新人のみこたちは最初は、ぎこちない動きでしたがていねいな手ほどきを受けると、徐々に滑らかに舞うようになっていきました。
新人のみこの1人は「扇の使い方が難しかった。参拝客に、りりしい舞を見せられるよう、練習していきたい」と話していました。
新人のみこたちは早ければ来月中に神前に舞をささげることになっています。

03月27日 12時23分

913よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/27(水) 20:35:00 ID:awoHCxkg0
2040年 和歌山の人口推計
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043472721.html?t=1364383668093

今から27年後、西暦2040年の和歌山県の人口は、現在より26万人余り減少して71万9000人になるという推計を国の研究所がまとめました。
国立社会保障・人口問題研究所は国勢調査にあわせて5年に1度、将来の人口推計を行っています。
27日は、3年前に行った国勢調査に基づいて、西暦2040年までの都道府県ごとの推計が厚生労働省の審議会で報告されました。
それによりますと、和歌山県の人口は▼今月1日現在、98万4000人余りとなっていますが、▼7年後の2020年には91万7000人、▼17年後の2030年には82万人に減少するとしています。
さらに、▼27年後の2040年には71万9000人となり、現在より26万人余り、率にして約27%少なくなると推計しています。
一方、2040年の市町村別の人口は、▼和歌山市が28万1000人余りと現在より8万5000人余り少なくなっているほか、▼減少率が最も高い紀美野町では、現在の半分以下の5000人余りとなり、県内のすべての市町村で人口が大きく減少しています。
厚生労働省は、今回の推計結果をもとに年金や少子化対策など社会保障制度の検証を急ぐことにしています。

03月27日 17時37分

914よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/27(水) 20:44:46 ID:awoHCxkg0
県人口27年後130万人余
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063469951.html?t=1364384221140

全国で人口減少と少子高齢化が進むとした推計を国の研究所がまとめました。
滋賀県の人口も、12年後の西暦2025年には140万人を割り、2040年には現在より10万人以上少ない130万人あまりになると推計されています。
「国立社会保障・人口問題研究所」は、5年ごとに全国の自治体の人口を推計し、このほど27年後の西暦2040年までの結果をまとめました。
それによりますと、2010年に141万人あまりだった滋賀県の人口は、今から2年後の2015年に142万人にまで増えたあと、減少に転じ、2025年には、139万8000人と140万人を割ると推計しています。
そして、2040年には、現在よりも10万人以上少ない130万9000人になり、65歳以上の高齢者の割合は32点8%と、ほぼ3人に1人になると推計しています。
ただし、2040年の推計人口は2010年の人口の92点8%にあたり、減少の度合いは沖縄・東京に次いで全国で3番目に低くなっています。
滋賀県統計課は「今回の推計をみると、滋賀県は2015年をピークに人口が減少していく。
他の自治体よりも減少の時期は遅いが、減少傾向を踏まえて、今後の県の施策を検討する必要がある」とコメントしています。
          

03月27日 18時57分

915よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/29(金) 20:18:17 ID:d6.0Cf520
宝塚音楽学校で合格発表
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130329/3406731.html?t=1364555440421

今年創立100周年を迎える兵庫県宝塚市の宝塚音楽学校の合格発表が行われ、難関を突破した40人が将来のタカラジェンヌを目指し第一歩を踏み出しました。
合格発表は午前10時に行われ、受験票を握りしめた大勢の受験生たちが見守る中、合格者40人の番号が発表されました。
受験生たちは自分の番号を見つけると歓声をあげて友人と抱き合ったり、携帯電話で家族に報告したりしていました。
今年受験したのは15歳から18歳までの881人で、22倍の難関でした。
初めての受験で合格したという土居愛美さんは「うれしいのひと言です。レッスンを積んでダイナミックな踊りが魅力の男役を目指したい」と話していました。
宝塚音楽学校は大正2年に宝塚唱歌隊として創立され、今年7月に100周年を迎えます。
101期生となる今年の新入生の入学式は来月20日に行われ、このあと2年間、声楽やバレエなどの厳しいレッスンを受け、憧れの舞台を目指します。

03月29日 12時24分

916よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/29(金) 20:43:24 ID:d6.0Cf520
全国初 市消防ヘリで衛星伝送
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013384571.html?t=1364557332484

災害時にヘリコプターから撮影した映像を通信衛星に直接伝送し、これまでより広い範囲で被害状況を迅速に把握できるシステムが、全国で初めて京都市の消防局で導入され、28日、引き渡し式が行われました。
新しいシステムは特殊なアンテナをヘリコプターに取りつけ、災害や火災の被害の映像を通信衛星に直接伝送できるもので総務省消防庁が世界に先駆け導入を進めています。

これまでは地上のアンテナを経由して映像を送っていたため伝送できる場所が限られていましたが、新しいシステムではどこからでも映像を送ることができ、より早い被害の状況把握などに役立つと期待されています。
システムは京都市消防局のヘリコプターに全国で初めて搭載され、28日行われた消防庁から京都市への引き渡し式では京都市消防局の長谷川純局長が「災害時に被災状況を迅速につかむことは消防の重要な役目だ。万が一の時の対応をしっかり行っていきたい」と述べました。
そしてアンテナや伝送設備の説明が行われたあと、ヘリコプターが離陸し上空から撮影した映像が送られると参加した人が映像の鮮明さなどを確認していました。
京都市消防局では28日にシステムの運用を始めるということです。

03月28日 12時28分

917よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/29(金) 20:46:29 ID:d6.0Cf520
あの強烈な奇妙奇天烈な世界観をどのように映像化していくのか。
今から非常に楽しみです。


しゅららぼん映画化
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063506001.html?t=1364557459234

びわ湖などを舞台にした万城目学さんの小説、「偉大なる、しゅららぼん」が映画化されることになり、4月から滋賀県内で撮影が行われることになりました。
「偉大なる、しゅららぼん」は、びわ湖の東、湖東地方にある架空の街を舞台に、不思議な力を受け継ぐ2つの一族の若者が登場する物語です。
小説の中には彦根市で親しまれている「カロム」と呼ばれるボードゲームや、びわ湖に浮かぶ竹生島などが登場し、地元の自治体などは映画化に向けて誘致を進めてきました。
県などによりますと、このほど、来年春の公開を目指して映画化されることが決まり、4月から近江八幡市で撮影が始まるということです。
主演は俳優の濱田岳さんと岡田将生さんの2人がつとめ、31日間の撮影のうち2日間を除いて、すべての撮影が滋賀県内で行われ、地元の人たちもエキストラとしてに参加する予定です。
万城目さんの小説を原作に、おととし公開された映画、「プリンセス・トヨトミ」では大阪城などで撮影が行われ地元の商店街も盛り上がりました。
滋賀県などは映画の撮影を地域の活性化につなげたいとしています。        

03月29日 18時59分

918よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/29(金) 20:47:35 ID:d6.0Cf520
市役所に電気自動車充電設備
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053506261.html?t=1364557618671

電気自動車を普及させようと奈良市役所に充電設備が設けられ、29日、運用が始まりました。
奈良市は地球温暖化防止の取り組みの一環として地元の自動車販売会社から電気自動車の充電設備を無償で提供を受けて、市役所の正面玄関前に設置しました。
運用開始にあたって記念の式典が行われ、奈良市の福井重忠副市長は「環境保護の動きをさらに進め、観光都市としての魅力を高めたい」とあいさつしました。
このあと、実際に福井副市長らが設備を利用して公用車の電気自動車を充電しました。

市によりますと、県内では180台あまりの電気自動車が利用されているということですが公共の場所に充電設備が設置されたのは県内で初めてだということです。
今回、設備を提供した、市内の自動車販売会社の大谷進社長は「ぜひ多くの人に活用して欲しい」と話しています。

この設備は、誰でも無料で使うことができ、4月下旬には奈良市針の道の駅にも設置されるこということです。

03月29日 18時44分

919よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/31(日) 00:05:48 ID:2jp5/H1A0
摩耶ケーブル新車両運行開始
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130330/3528911.html?t=1364655864234

神戸の市街地と摩耶山を結ぶ「摩耶ケーブル」で車両の老朽化に伴って導入された新しい車両の運行がきょうから始まりました。
摩耶ケーブルは、神戸市灘区と摩耶山のおよそ1キロの急斜面を結ぶケーブルカーで、60年近く運行された車両に代わって3代目の新しい車両が導入されました。
きょうは、ふもとの「摩耶ケーブル駅」で地元の人たちや観光客など100人が集まって出発式が行われ、テープカットをして運行開始を祝いました。
1日駅長に任命された小学生の男の子が大きなかけ声で出発の合図をすると、訪れた人たちを乗せた車両が動き出しました。
新しい車両は、海側を臨む窓の数が増やされていて、乗客らは神戸の美しい眺めを楽しんでいました。小学生の女の子は「窓が大きくてきれいに景色が見えました」と話していました。
摩耶ケーブルは、定休日の火曜を除いて上りと下りそれぞれ平日は24本、土日と祝日は34本運行されます。

03月30日 12時24分

920よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/31(日) 05:24:06 ID:2jp5/H1A0
「宝塚」世界へ一歩…6日から台湾公演
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130330-OYO1T00778.htm?from=newslist

 宝塚歌劇団は来月6日から、初の台湾公演を行う。文化交流が主目的だが、チケット販売やPR活動はすべて自ら手掛ける自主興行。現地で人気のキャラクターをミュージカルに登場させるなど演目にも工夫を凝らし、来年4月の100周年を前に、海外展開のビジネスモデル確立を目指す。

 星組ら約40人は30日、歌劇団を創設した小林一三氏が眠る大広寺(大阪府池田市)を訪れた。

 墓参は海外公演前の恒例行事。出演者らは手を合わせ、深々と頭を下げた。トップスターの柚希礼音(ゆずきれおん)さんは「小林先生に公演を報告し、身の引き締まる思いです。みんなで

               *

 台湾公演は台北市の国家戯劇院(1526席)で来月14日まで、12公演が行われる。チケット計1万8000枚はほぼ完売。これまで17か国で計24回開いた過去の海外公演は、相手政府などの招きによる親善公演が主流だったが、今回は歌劇団が主体。現地の地下鉄駅で掲示されたポスターの作製やPRイベント企画、協賛企業の募集も同歌劇団のスタッフが行った。「アジア展開を見据え、ノウハウを蓄積したい」(広報担当者)というのが狙いだ。

 上演作品にも工夫を凝らした。海外公演で定番の和洋レビューに、ミュージカルを加えた3本立てに。台湾や香港で何度もドラマ化されている怪盗・楚留香を主人公に据え、舞台装置や衣装にも現地らしさを取り入れる。

 脚本・演出を手掛ける座付き演出家の小柳奈穂子さんは「日本の〈ルパン三世〉のように台湾では誰もが知っているヒーロー。ストーリーを追うことに気を取られず、宝塚の面白さであるスターの魅力を見てもらえると思った」と語る。

 その一方で、海外で上演するからこそ、〈宝塚らしさ〉にもこだわった。「さくら」「荒城の月」を日舞で見せ、日本の伝統文化を伝える。洋物レビューのフィナーレでは、海外公演としては最大級となる20段の大階段を設置。本拠地の宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)の26段に引けを取らない装置を用いることで、初めて観劇する来場者に華やかさを印象づける。

921よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/31(日) 05:24:54 ID:2jp5/H1A0
>>920

 今月8〜14日には、名古屋市の中日劇場で台湾公演と同じ3作品を上演。日本のファンの評判は上々だ。

 同歌劇団の小林公一理事長は「チケットの売れ行きは好調だが、どうなるかはふたを開けてみないとわからない。全てを自分たちで手掛ける海外公演は、まさに挑戦だ」と話している。

 宝塚歌劇団は来月6日から、初の台湾公演を行う。文化交流が主目的だが、チケット販売やPR活動はすべて自ら手掛ける自主興行。現地で人気のキャラクターをミュージカルに登場させるなど演目にも工夫を凝らし、来年4月の100周年を前に、海外展開のビジネスモデル確立を目指す。

 星組ら約40人は30日、歌劇団を創設した小林一三氏が眠る大広寺(大阪府池田市)を訪れた。

 墓参は海外公演前の恒例行事。出演者らは手を合わせ、深々と頭を下げた。トップスターの柚希礼音(ゆずきれおん)さんは「小林先生に公演を報告し、身の引き締まる思いです。みんなで協力し、存分に力を発揮できるよう、お願いしました」と話した。


 台湾公演は台北市の国家戯劇院(1526席)で来月14日まで、12公演が行われる。チケット計1万8000枚はほぼ完売。これまで17か国で計24回開いた過去の海外公演は、相手政府などの招きによる親善公演が主流だったが、今回は歌劇団が主体。現地の地下鉄駅で掲示されたポスターの作製やPRイベント企画、協賛企業の募集も同歌劇団のスタッフが行った。「アジア展開を見据え、ノウハウを蓄積したい」(広報担当者)というのが狙いだ。

 上演作品にも工夫を凝らした。海外公演で定番の和洋レビューに、ミュージカルを加えた3本立てに。台湾や香港で何度もドラマ化されている怪盗・楚留香を主人公に据え、舞台装置や衣装にも現地らしさを取り入れる。

 脚本・演出を手掛ける座付き演出家の小柳奈穂子さんは「日本の〈ルパン三世〉のように台湾では誰もが知っているヒーロー。ストーリーを追うことに気を取られず、宝塚の面白さであるスターの魅力を見てもらえると思った」と語る。

 その一方で、海外で上演するからこそ、〈宝塚らしさ〉にもこだわった。「さくら」「荒城の月」を日舞で見せ、日本の伝統文化を伝える。洋物レビューのフィナーレでは、海外公演としては最大級となる20段の大階段を設置。本拠地の宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)の26段に引けを取らない装置を用いることで、初めて観劇する来場者に華やかさを印象づける。


 今月8〜14日には、名古屋市の中日劇場で台湾公演と同じ3作品を上演。日本のファンの評判は上々だ。

 同歌劇団の小林公一理事長は「チケットの売れ行きは好調だが、どうなるかはふたを開けてみないとわからない。全てを自分たちで手掛ける海外公演は、まさに挑戦だ」と話している。

(2013年3月30日 読売新聞)

922よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/03/31(日) 20:07:12 ID:Dk7uSl/A0
奈良市長選は7月21日 参院選と同日選挙ねらい
2013.3.31 12:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130331/waf13033113000011-n1.htm

 奈良市選挙管理委員会は31日、任期満了に伴う奈良市長選を7月14日告示、21日投開票とする日程を決めた。参院選との同日選挙が狙いで、21日投開票が有力視される参院選の日程がずれれば変更も検討する。

923よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/02(火) 19:58:28 ID:ntwc9MT20
直接屋上へ 非常階段設置
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130402/3462891.html?t=1364900075750

南海トラフの巨大地震で最大14メートルの津波が想定される和歌山県新宮市で津波避難ビルに鍵がかかって入れない場合でも直接屋上に避難できる非常階段が設置されました。
新宮市では18の施設が緊急時に避難する津波避難ビルに指定されています。
このうち非常階段が設置されたのは沿岸から1キロほどの場所にある公務員宿舎です。
近畿財務局が管理する、この建物に鍵がかかって入れない場合でも、非常階段を使って直接、海抜19メートルの屋上に避難することができます。
屋上には最大562人が避難できるということで、建物が孤立した場合に備えて簡易トイレなどの防災用品を備蓄した倉庫も設置されています。
和歌山県が先月公表した南海トラフの巨大地震の津波による浸水予測で、新宮市では国の想定の3倍にあたる330ヘクタールが浸水するとされ対策が急がれていました。
新宮市の田岡実千年市長は「すぐに駆け上がれる施設ができたので住民も安心できると思う」と話していました。
近畿財務局の池田篤彦局長は「今後、避難訓練をして、すぐにたどりつけるルートを見つけてもらい、有効に活用してほしい」と話していました。

04月02日 19時19分

924よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/02(火) 20:13:11 ID:ntwc9MT20
大変だなぁ・・・、中に入っているひ(ry
おや、こんな時間に外に人が。


ひこにゃん“年中無休に”
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130402/3591751.html

滋賀県彦根市の人気キャラクター、「ひこにゃん」が今月から毎日、彦根城に登場することになり、訪れた人たちを楽しませています。ひこにゃんは週末を含む週に4日ほど、住みかの彦根城に姿を見せていましたが、休みの日には観光客から「会えなくて残念」といった声が多く寄せられていました。このため新年度からは毎日登場することになり、午前中から100人以上の観光客が訪れ、カメラを片手に、ひこにゃんに声援を送っていました。
年中無休となって大忙しのひこにゃんですが、声援に応えて体を左右に揺らしたり、手を振ったりして愛想を振りまいていました。
福岡県から訪れた40代の男性は「毎日会えるというので平日に来ました。彦根城と言えばひこにゃんなので会えてよかった」と話していました。
ひこにゃんは一日に3回、姿を見せることになっていて、彦根市によりますと、「毎日多くの人に会えるので頑張りたい」と意気込みを見せているということです。

04月02日 12時25分

925よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/02(火) 20:14:36 ID:ntwc9MT20
ガンダムなどデザイン原画展
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130402/3590411.html?t=1364901190281

「機動戦士ガンダム」など、数々の人気アニメでロボットなどのメカニカルデザインを手がけた大河原邦男氏の貴重な原画を集めた展覧会が神戸市で開かれています。神戸市中央区の兵庫県立美術館には「機動戦士ガンダム」や「装甲騎兵ボトムズ」、それに、「タイムボカンシリーズ」などで大河原氏がデザインを手がけたロボットの原画や設定資料など400点が初公開されています。
このうち「機動戦士ガンダム」に登場するモビルスーツ「ガンダム」は大河原氏の原案では頭部がヘルメットだけのデザインでしたが、その後、多くの人の手が加わって人の顔のようなデザインとなり、最終的には、口の部分にマスクが付けられた精かんな姿になっていった経過を知ることができます。また、会場には「装甲騎兵ボトムズ」に登場するロボットをアニメの設定通り、全長3.8メートルで再現した模型も展示されていて、訪れたファンが驚いたように見入っていました。
この展覧会は来月19日まで開かれています。

04月02日 19時19分

926よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/02(火) 20:39:03 ID:ntwc9MT20
橿原公苑に新スポーツ施設
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053509431.html?t=1364902280421

スポーツの競技場などがある橿原市の「橿原公苑」に、ジョギングやサイクリングを楽しむための更衣室などを備えた新しい施設がオープンしました。
この施設は、陸上競技場やジョギングコースなどを備えた奈良県立橿原公苑の本館の、使われなくなっていた食堂部分を改装して設けられました。
人気が高まっているジョギングやサイクリングを楽しむ人に利用してもらおうと、いすと机を設けた80平方メートル余りの休憩スペースや、自転車を整備する工具を無料で借りられるコーナーが設けられています。
また、運動の前後に体操することができるストレッチルームは地域のサークル活動などでも利用でき、更衣室には有料のシャワールームが併設されています。

これらの施設は、年末年始を除く毎日午前6時半から午後9時半まで誰でも利用できるということです。
橿原公苑の窪田龍一さんは、「仕事の前後や観光のついでに気軽に利用して、健康づくりに役立ててもらえれば」と話しています。

04月02日 18時32分


全国最大級の直売所オープン
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053539831.html?t=1364902688531

売り場の広さが全国で最大級となる農産物の直売所が橿原市にオープンし、初日から大勢の人でにぎわいました。
オープンしたのは「JAならけん」が橿原市の高校の跡地に設けた複合施設「まほろばキッチン」の農産物直売所です。

2日午前9時のオープンを前に、主婦や家族連れなどおよそ200人が列を作りました。
売り場面積はおよそ1240平方メートルで、農産物の直売所としては全国で最大級だということです。奈良県内で農業を営むおよそ500人が栽培した野菜や果物のほか、地元特産の牛肉や地鶏、それにここでしか売っていないという和菓子などが並べられ、訪れた人は新鮮な品を手に取って買い求めていました。
橿原市内から来た夫婦は、「これまで遠くで買っていたものが近くで手に入るようになりありがたいです」と話し、天理市の女性は、「規模が大きく地産地消もできるのでいいと思います。夕飯はたけのこづくしにします」と話していました。
JAならけんの橘昌男常務理事は、「安全、安心でおいしい食べ物を提供することで、地域や農業を元気にしていきたい」と話していました。

この施設では、地元の食材を使ったレストランや、奈良県の観光情報を提供する案内所も4月14日にオープンする予定です。

04月02日 18時32分

927よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/02(火) 21:14:41 ID:ntwc9MT20
市民マラソンブーム? 今度は姫路城周辺で開催へ 平成27年、修理完了前に
2013.4.2 17:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130402/wlf13040217170018-n1.htm

 兵庫県姫路市は2日、世界遺産・姫路城の「平成の大修理」の記念事業として、平成27年に城周辺をコースとするマラソン大会を開催すると発表した。フルマラソンのほかに2キロ、3キロ、5キロの部を設け、計1万人の参加を見込む。

 市によると、開催は姫路城の大天守を覆う工事用建屋が順次外される27年1〜3月を予定。走りながら姫路城全体を見ることはできないが、大天守の一部が姿を現した状態になるという。

 以前から開催を求める市民の要望があったが、交通渋滞などが懸念され、城の修理が完了する前の観光客が少ない時期を選んだ。

 市や商工会議所などで設立する実行委員会が主催。石見利勝市長は記者会見で「城下町を楽しく安全に走れるコースを設定し、1年限りでなく、毎年続けていきたい」と意気込んだ。

928よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/03(水) 00:03:06 ID:ntwc9MT20
20年ぶり神々集う…姫路の三ッ山大祭
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130401-OYO1T00243.htm?from=newslist

 国の平安と発展を祈って20年に1度開かれる兵庫県姫路市の播磨国総社(はりまのくにそうしゃ)の「三ッ山大祭」が31日、始まった。今年は東日本大震災の被災地の復興も祈願。門前に神が降臨するとされる3基の「置き山」(高さ18メートル、直径10メートル)が設けられ、大祭のために山頂の「山上殿」に全国の神々を迎える神事が行われた。4月7日まで。

 大祭の起源は平安時代で、1533年に播磨国の守護が20年に1度と定めたとされる。置き山は、青と白の布を巻いた「二色山(にしきやま)」、鬼退治などの伝承を人形で再現した「五色山(ごしきやま)」、氏子が提供した着物を組み重ねた「小袖山(こそでやま)」がある。

(2013年4月1日 読売新聞)

929よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/03(水) 21:10:35 ID:4BQ9jDes0
三ツ山大祭/中の日大祭
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130403/3626171.html?t=1364990999812

兵庫県姫路市の20年に1度の祭り「三ツ山大祭」で、馬の上から矢を放つ「やぶさめ」などの神事が披露されました。
「三ツ山大祭」は、姫路市の播磨国総社に400年以上前から伝わる祭りです。
高さ18メートルの3つの「置山」に神々を招き、人々の幸せや国の平安を祈願しようと、20年に1度、開かれています。
祭り4日目のきょう、神々を載せたみこしが姫路城の三の丸広場に向かって市街地を練り歩きました。三の丸広場では、伝統的な5つの神事を行う「五種神事」が披露され、このうち、馬が順調に走るかどうかで農作物の出来を占う「競馬」では、馬がスピードを増していくと、訪れた人たちから歓声が上がっていました。
また、馬の上から矢を放って的に当たるかどうかで吉凶を占う「やぶさめ」では、的が射抜かれるごとに大きな拍手があがり、放たれた9本のうち6本が的中しました。66歳の女性は「40年前にも来たことがありますが、さまざまな神事を見ることができてよかった」と話していました。
三ツ山大祭は、今月7日まで続きます。

04月03日 19時12分

930よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/03(水) 21:15:51 ID:4BQ9jDes0
空自幹部候補生の入校式
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053501791.html?t=1364991246828

全国で唯一、奈良市にある航空自衛隊の幹部候補を養成する学校で、3日、入校式が行われました。
奈良市の航空自衛隊奈良基地にある幹部候補生の学校は、航空自衛隊の幹部になるための教育を行う、全国で唯一の学校です。
基地の講堂で行われた入校式には防衛大学校やそのほかの大学の卒業生、それに自衛隊内部の試験に合格した隊員などおよそ330人が集まりました。
この中では、幹部候補生の代表が、「我が国の平和と独立を守る自衛隊の使命を自覚し、強い責任感を持って、国民の負託に応えることを誓います」と意気込みを示しました。
続いて、井上浩秀校長が、「実戦で失敗は許されない。何事にも挑戦する気概を持ち、成功した体験だけではなく、失敗に学んでいって欲しい」と述べました。
式典のあと、幹部候補生の高橋大樹さんは「指揮官として適切な判断ができるよう、知識や技能を身につけていきたい」と話していました。
幹部候補生は、この学校で、国際情勢を学ぶほか、24時間眠らずに60キロを歩く訓練などを行うことになっていて来年2月までに卒業し、幹部として全国の航空自衛隊の基地に赴任することになっています。

04月03日 19時18分

931名無しさん:2013/04/04(木) 17:41:46 ID:XBGwoaVo0
山田府知事の続投を支持します。

山田京都府知事が立候補へ 知事会長、無投票再選の可能性
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20130404000092

全国知事会長の山田啓二京都府知事(58)は4日までに、任期満了に伴う同会長選(22日投開票)に再選を目指して立候補する意向を固めた。

 会長選をめぐっては、滋賀や兵庫など近畿を中心に山田氏の続投を求める声が上がり、2年前の前回選で争った上田清司埼玉県知事も再選支持の意向を示している。現時点でほかに意欲を示す知事はおらず、無投票で再選される可能性が高い。

 山田氏の知事任期は残り1年だが、次期会長の任期は4月26日から2年間ある。来年4月の知事選への対応も注目される。2011年4月に実施された前回会長選は、6年ぶりに知事3期目の山田氏と2期目の上田氏が東西に分かれて激しい選挙を繰り広げ、山田氏が接戦を制した。

 同会長選の立候補には5人以上の知事の推薦が必要。期限の今月5日までに複数の立候補者があれば、22日の全国知事会議で知事47人が投票する。

932よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/04(木) 18:48:19 ID:aRkPpvcM0
多くの人が訪ねて、まるで博物館のような賑わいだそうです。


京都御所 一般公開
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130404/3645091.html?t=1365068797250

京都御所の春の一般公開が始まり、青空に映える桜のもと朝から大勢の見物客が訪れています。
京都御所は毎年、春と秋に一般に公開されていて、初日は午前9時に御所の門が開かれました。
天皇陛下の車の出入りに使う「新御車寄」では狩野派の絵師が源氏物語の11の場面をかいたとされるびょうぶが訪れた人の目を楽しませています。
また別の建物では15世紀の中国の銅器を模して作られたという、鶴や亀などの彫刻が入った花生けなど御所が所蔵している品々も公開されています。
御所には午前10時までの1時間に3000人を超える観光客などが訪れ、敷地の中やそのまわりに咲く桜もあわせて楽しんでいました。
広島県から訪れた女性は「びょうぶがとてもきれいで、すごくよかったです。桜も花の色や枝ぶりなど、いろいろ違ってお花見も楽しめました」と話していました。
京都御所の一般公開は今月8日まで行われています。

04月04日 12時26分

933よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/07(日) 20:16:59 ID:o08IYbWo0
兵庫・宝塚市長選に5人立候補
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130407/3591801.html?t=1365333086546

任期満了に伴う兵庫県宝塚市の市長選挙が7日、告示され、現職と元市長、それに新人3人の計5人が立候補しました。
宝塚市長選挙に立候補したのは、届け出順に、
▼無所属の現職で民主党が支持する中川智子氏(65)、
▼無所属の新人で自民党が推薦する宝塚市の元部長、樋之内登志氏(58)、
▼無所属の元市長で会社代表の渡部完氏(54)、
▼日本維新の会の新人でみんなの党が推薦する元宝塚市議会議員の多田浩一郎氏(40)、
▼無所属の新人でウェブデザイナーの山田利恵氏(43)
の計5人です。
選挙戦は、再選を目指す現職の中川氏に対し元市長の渡部氏、新人の樋之内氏、多田氏、それに山田氏の3人が挑む構図で市の行財政改革などを争点に激しい選挙戦となる見通しです。
宝塚市長選挙は、今月14日に投票が行われ即日開票されます。

04月07日 19時12分


兵庫・伊丹市長選に4人立候補
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130407/3591791.html?t=1365333396687

任期満了に伴う兵庫県伊丹市の市長選挙が7日、告示され、現職と新人3人の計4人が立候補しました。
伊丹市長選挙に立候補したのは、届け出順に、
▼諸派の新人で共産党が推薦する元会社員の服部好広氏(61)、▼無所属の現職で自民党、民主党、公明党が推薦する藤原保幸氏(58)、
▼無所属の新人で伊丹市の元部長、阪上聡樹氏(53)、
▼日本維新の会の新人でみんなの党が推薦する元伊丹市議会議員の岩城敏之氏(52)
の計4人です。
選挙戦は、3期目を目指す現職の藤原氏に対し、いずれも新人の服部氏と阪上氏、それに岩城氏の3人が挑む構図で、大阪空港をどう活用するかや行財政改革の進め方などが主な争点となる見通しです。伊丹市長選挙は今月14日に投票が行われ即日開票されます。

04月07日 19時12分

934よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/07(日) 20:17:36 ID:o08IYbWo0
花見と音楽と戦闘機 空自奈良基地で一般開放デー
2013.4.7 16:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130407/wlf13040716450016-n1.htm

 航空自衛隊奈良基地(奈良市)は6日、「サクラオープンデー」として同基地を一般開放した。県内を中心に多くの来場者があり、引退した戦闘機と記念撮影をしたり、有志の隊員らによる吹奏楽演奏などを楽しんだりした。

 基地敷地内にはソメイヨシノなど約200本のサクラがあり、隠れた名所になっている。

 このため、自衛隊の活動に関心を持ってもらおうと毎年、桜の開花時期にあわせて開放している。

 引退戦闘機と記念撮影をした大和郡山市の大学2年、森川香織さん(19)は「デザインも凝っていて、間近で見ると迫力が違う」と笑顔で話していた。

935よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/07(日) 20:19:58 ID:o08IYbWo0
宝塚歌劇団が台湾で初公演
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023735251.html?t=1365333487843

東日本大震災の被災地に台湾から多額の義援金が送られたことへの感謝を表そうと、宝塚歌劇団の台湾での初めての公演が6日から始まり、主演の柚木礼音さんは「台湾の人たちへの感謝の気持ちを込めて舞台をつとめたい」と意気込みを話しました。
東日本大震災のあと、台湾からはおよそ200億円の義援金が被災地に送られました。
宝塚歌劇団では、こうした支援への感謝の気持ちを表そうと初めて台湾で公演を行うことになり、初日の6日、台北中心部の劇場で本番を前にしたリハーサルの様子がメディアに公開されました。
最初は日本舞踊を取り入れたショーで、星組のトップスター、柚木礼音さんや、娘役の夢咲ねねさんら、40人のタカラジェンヌが「荒城の月」や「さくら」などの曲に合わせて踊りを披露しました。また、今回の公演のために制作された、「台湾の怪盗ルパン」と呼ばれている盗賊が活躍するミュージカルでは、出演者たちが台湾の伝統的な衣装やメイクで演技をし、ふだんとは違う雰囲気を醸し出していました。
柚木礼音さんは本番前の記者会見で、東日本大震災での台湾からの支援に触れ、「日本を代表するつもりで台湾の人たちへの感謝の気持ちを込めて最終日まで舞台をつとめたい」と話していました。
宝塚歌劇団の台湾公演は、今月14日まで合わせて12回、行われます。

04月07日 09時40分

936よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/08(月) 06:03:08 ID:3NRa8zRY0
参院選視野に「維新VS自民」 伊丹・宝筭市長選に橋下氏、石破氏ら大物続々
2013.4.7 22:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130407/waf13040722530013-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130407/waf13040722530013-n2.htm

 任期満了に伴う兵庫県伊丹、宝塚両市長選(14日投開票)が7日、告示された。両市とも現職に新人らが挑む構図で、初日から自民党の石破茂幹事長や日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長らが現地入りするなど、地方都市の首長選としては異例の盛り上がりを見せている。昨年の衆院選で躍進した維新が大阪以外の府県で初めて首長選に公認候補を擁立して注目を集めているだけでなく、各党が今夏の参院選や兵庫県知事選の前哨戦としても位置づけているためだ。

 「空港の利便性、まちに与えるにぎわいの活用を考えるのが市長の役割。これから東京へ帰るが、当然、使うのは空港だ」

 7日午後5時すぎ、伊丹市の阪急伊丹駅前でマイクを握った石破氏は東日本大震災を引き合いに、内陸にある大阪(伊丹)空港は防災拠点となると強調。かつて廃港論を展開した維新を牽制し、3選を目指す現職、藤原保幸氏(58)の支援を訴えた。

 石破氏はこの日、両市内の4カ所で演説。小池百合子元防衛相らも駆け付けた。陣営幹部は「地方の首長選に党の幹事長が来るのは異例。敵は橋下氏だ」と対抗意識をむき出しだ。

 危機感の背景にあるのは昨年12月の衆院選だ。維新が兵庫県内で擁立した公認候補は全員選挙区では敗れたが3人が比例復活。市長選が行われている伊丹、宝塚市を含む兵庫6区の比例得票数は自民を1万6千票余り上回りトップだった。

 維新は3月8日に東京、大阪に次ぐ地方組織として兵庫県総支部を設立。夏の参院選兵庫選挙区(改選数2)と兵庫県知事選にも候補者を立てる方針だ。

 石破氏の演説から約1時間後。阪急伊丹駅前に姿を現した橋下氏は公認候補の元伊丹市議の新人、岩城敏之氏(52)と演説。伊丹空港について「リニア(中央新幹線)が開通すると廃港になるリスクがある。市長の頭には廃港になる危険性が1ミリもない。リスクに備え、考えていこうというのがわれわれの主張だ」と力を込めた。

 陣営幹部は「一気に選挙ムードを盛り上げ、投票率アップにつなげたい」としており、今後は、平沼赳夫国会議員団代表や中山恭子元拉致問題担当相も応援に入る予定という。

 一方、続々と大物を投入する両陣営の戦いぶりに、共産推薦の新人、服部好広氏(61)の陣営は「市長選は人気取りでやるものではない」と静観の構え。無所属新人の阪上聡樹氏(53)の陣営も「空中戦はできないので、こまめに市民に訴えていくしかない」と話していた。

937よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/09(火) 00:03:18 ID:wjjNnjrc0
維新 京都市議補選に向け候補者公募へ 
2013.4.8 22:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130408/waf13040822230026-n1.htm

 今年7月の参院選京都選挙区(改選定数2)を前に、日本維新の会から立候補することが決まった元会社役員、山内成介氏(47)が8日、京都市で記者会見を開き、「激動の時代に生活者のための政策を打ち、京都を発展させたい」と話した。

 一方、日本維新の会幹部は、現職の京都市議が参院選に立候補することに伴って行われる中京区の市議補選に公認候補者を擁立するため、候補者を公募する方針を明らかにした。

 山内氏は、昨年12月に実施された衆院選で京都3区から立候補したが、落選。山内氏は「現状を打破したいという思いの受け皿にはなったが、選挙戦の2週間では知っていただける人は少なかった」と分析。そのうえで「維新が一定の議席を持つことで、自民党内に緊張感を持たせたい」と参院選への意気込みを語った。

 同選挙区ではこのほか、民主党新人の北神圭朗元衆院議員(46)、自民党現職の西田昌司氏(54)、共産党新人の倉林明子氏(52)、幸福実現党新人の曽我周作氏(33)が立候補を予定している。(栗井裕美子)

938よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/09(火) 00:05:56 ID:wjjNnjrc0
吉野山の桜が見ごろ 「奥千本」は13日ごろ 
2013.4.8 20:08
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130408/wlf13040820120013-n1.htm

 桜が視界いっぱいに広がる「一目千本」で知られる吉野山(奈良県吉野町)で、山桜が見ごろを迎えた。

 吉野山には、シロヤマザクラなど約200種類、約3万本の桜があり、ふもとから下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれる。

 吉野町によると、今年の開花は平年よりも約1週間早め。

 ここ数日の春の嵐などで、下千本と中千本では散り始めているが、上千本は満開を迎えた。山頂に近い奥千本は13日ごろが見ごろとなる見通し。

939よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/09(火) 23:52:30 ID:.dzzjLws0
東大寺大刀 明治に出土時の状態記す実測図発見
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130409-OYO1T00846.htm?from=newslist

 奈良・東大寺で、大仏の足元に納められていた「鎮壇具(ちんだんぐ)」の大刀3本(奈良時代、国宝)が明治時代に出土した際の状態を記した実測図3枚が見つかり、同寺が9日発表した。大刀は境内の東大寺ミュージアムで開催中の特別展「国宝・東大寺金堂鎮壇具のすべて」(読売新聞社など後援)に出展されており、寺は実測図の一部も5月14日〜6月9日に特別出展する。

 鎮壇具は、寺院で堂塔を建てる際、土地の神を鎮めて建物の安泰を祈願するため地下に埋める。東大寺大仏殿では1907〜08年の修理の際に刀や鏡、壺(つぼ)など20件が見つかった。実測図はこのうち大刀3本(長さ約100〜80センチ)について、厚紙に顔料を使って原寸大で模写。修理関係者の依頼を受けた日本画家が、写真代わりに描いたらしい。

 「金鈿荘大刀(きんでんそうのたち)」2本は、金の薄板を張り付ける「平脱(へいだつ)」技法で鞘(さや)に唐草文様が施されているが、実測図にある文様は現状よりも大きく描かれており、出土後の取り扱いや移動で壊れたことがわかるという。

 もう1本は、2010年の調査で、かつて正倉院に納められていた「陽寶劔(ようのほうけん)」と判明した「金銀荘大刀(きんぎんそうのたち)」で、実測図では柄(つか)に使われているサメ皮の様子まで精緻に描かれている。

 森本公誠・東大寺総合文化センター総長が2月、寺の図書館で収蔵資料を調べていて、鎮壇具出土時の位置図とともに見つけた。森本総長は「当時の保存・輸送技術ではそのままの形を保てなかったのだろう。鞘の唐草文様の断片は保管しており、今後の修理で参考にしたい」と話している。

(2013年4月9日 読売新聞)

940よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/11(木) 23:06:06 ID:dl5Z5Ros0
生活ルール学べるはずが… 留学生寮計画に地元「反対」
2013.4.11 09:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130411/waf13041109350007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130411/waf13041109350007-n2.htm

 日本の生活ルールなどを学べる留学生宿舎として、京都府が整備を進めている「きょうと留学生オリエンテーションセンター」の整備計画が、地元からの反発を受け難航していることが10日、分かった。地元住民は「事前にきちんと計画を説明してほしかった。府の態度は強硬だ」などと批判。府の担当者は「しっかりと説明し、計画を進めていきたい」としている。

 府の構想では、元京都第2赤十字病院看護専門学校学生寮「さつき寮」(京都市上京区)など2施設を留学生用の寮として改修し、今年9月に入居を開始する予定で、運営は公募した民間事業者に委託する。

 入居した留学生に対し、「留学生オリエンテーター」がゴミ出しや地域との交流など日本の習わしを指導するほか、地域との交流イベントを行うとしている。今年度予算に整備費など約2千万円を計上した。

 しかし、元さつき寮の地元住民から「トラブルが起きた際の責任の所在などについて、はっきりとした説明がない」などと批判が続出。

 地元の自治連合会は対策委員会を作り、今月1日、整備計画に反対をする文書を府に提出し、元さつき寮周辺で「地域住民なおざりの民間丸投げ留学生寮反対」などと書いたポスターなどの掲示も始めた。

 府は、住民に説明したうえで、予定通り計画を進める構えだが、対策委員長の男性(45)は「もっと早い段階に計画を説明してくれれば、騒音や治安に対する不安も払拭できるような対策を計画に反映できたはず」と話している。(栗井裕美子)

941よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/11(木) 23:09:17 ID:dl5Z5Ros0
興福寺 南円堂内部公開へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130411/3823661.html?t=1365689040640

奈良の興福寺にある八角形のお堂、「南円堂」が創建から1200年を迎えたのを記念して、近くにある「北円堂」とともにあすから内部が公開されることになりました。奈良時代に創建された藤原氏ゆかりの興福寺では、国の重要文化財に指定されている八角形のお堂、「南円堂」がつくられてからことしで1200年を迎え、きょうは一般公開を前に法要が営まれました。
公開される南円堂には、鎌倉時代に作られた国宝の「不空羂索観音菩薩坐像」が安置され、周りを「四天王立像」が囲んでいます。
また国宝の北円堂には、鎌倉時代に活躍した仏師、運慶が手がけた「弥勒如来坐像」など国宝を含む9体の仏像が安置されています。興福寺の多川俊映貫首は、「2つのお堂には、鎌倉時代の仏師が手がけた力強い姿の貴重な仏像が安置されているので、この機会に拝観してもらえれば」と話しています。
一般公開はあすから6月2日まで行われます。

04月11日 19時06分

942名無しさん:2013/04/13(土) 07:49:33 ID:L74/OUo60
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7324/
梅キチが東京掲示板で大暴れしているのを何とかしてください!

943よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/14(日) 16:01:09 ID:z1IFY5eQ0
ひこにゃん、もう七歳ですか。時が経つのは早いものです。


ひこにゃん7歳おめでとう ケーキでお祝い
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130414-OYO1T00377.htm?from=newslist

 滋賀県彦根市の人気キャラクター・ひこにゃんが13日で7歳となり、住まいの彦根城の天守前広場で、ファンら1000人に囲まれてのお祝いセレモニーがあった。

 公募で名前が決まった2006年4月13日がひこにゃんの誕生日。特設ステージで、ケーキやプレゼントを贈られると、ポーズを決めて声援に応えた。

 人間で言えば、小学校に入学したばかり。「ひこにゃんファンクラブ」の北村昌造会長(77)は「城内に勉強部屋を作ってもらい、一生懸命勉強して」と話し、6歳の双子姉妹で、大阪府茨木市の小学1年野口峰花さん、純花さんは「同じクラスにいたら楽しそう」

(2013年4月14日 読売新聞)

944よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/14(日) 16:09:48 ID:z1IFY5eQ0
笑顔満開、初舞台前にラインダンス披露 宝塚99期生
2013年4月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130412/20130412028.html

 19日開幕の宝塚大劇場雪組公演「ベルサイユのばら−フェルゼン編−」で初舞台を踏む宝塚歌劇団99期生37人が11日、兵庫県宝塚市の宝塚歌劇団稽古場で雪組トップスターの壮一帆さんら先輩が大勢見守る中、ラインダンスを披露した。約1カ月の練習の成果を存分に発揮し、充実感に満ち満ちた笑顔を見せていた。

 37人は黒のレオタード姿で整列し、音楽がかかると終始満面の笑みを浮かべて約3分30秒のラインダンスに臨んだ。その初々しい姿に先輩からは惜しみない拍手が送られた。「本番も力を合わせていいロケットを踊ってくれるはず。99期は上出来」と振付家の尚すみれさん。同作脚本・演出の植田紳爾さんも「未来の宝塚を背負ってくれる人が何人出てくれるか非常に楽しみ」と期待を寄せた。

 第99期首席の美園さくらさんは「初舞台ではますます同期一体となっている姿をご覧いただけるよう精いっぱい努力を重ねて頑張りたい」と誓った。

945よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/14(日) 22:03:19 ID:BONYRakQ0
彦根など4市長選告示 選挙戦に
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130414/3352001.html

関西では、14日、滋賀県と兵庫県、それに和歌山県で6つの市長選挙が告示されました。
このうち滋賀県彦根市など4つの市長選挙には、いずれも無所属の現職と新人が立候補しました。
彦根市長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、新人の元参議院議員秘書・有村国知氏(38)、新人の元県議会議員・大久保貴氏(49)、現職の獅山向洋氏(72)の3人です。通算で4期目を目指す現職の獅山氏に対し、新人の有村氏、前回39票差でやぶれた大久保氏が挑む選挙戦では、彦根城や市の人気キャラクター「ひこにゃん」をいかした観光振興策などが主な争点となる見通しです。
豊岡市長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、現職の自民党と公明党が推薦する中貝宗治氏(58)、新人で元豊岡市議会議員の西垣善之氏(65)の2人です。
3期目を目指す現職の中貝氏に対し、新人の西垣氏が挑む構図で、今後のまちづくりのあり方などが争点となる見通しです。
淡路市長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、現職の自民党、民主党、公明党が推薦する門康彦氏(67)、新人の元市議会議員・奥野幸男氏(66)の2人です。
3期目を目指す現職の門氏に対し、新人の奥野氏が挑む構図で、少子化対策や行財政改革などが争点となる見通しです。
田辺市長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、現職の自民党、民主党、公明党が推薦する真砂充敏氏(55)、新人の久保文子氏(63)の2人です。
合併前の旧中辺路町の町長を3期務め、市長選挙で3回目の当選を目指す現職の真砂氏に対し、新人の久保氏が挑む構図で、南海トラフの巨大地震に備えた津波対策などが争点になる見通しです。
4つの市長選挙は今月21日に投票が行われ、即日開票されます。

04月14日 19時30分

946よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/15(月) 23:09:23 ID:MNz99.Go0
正直、“惨敗”という言葉しか出ないほどの大敗でしたね。
しかし、考えてみれば、どの政党も結党以来、一本調子で常に右肩上がりで党勢を拡大したことはないわけです。
その代表例が今の自民党でしょう。
麻生政権で大敗し政権を失い、そこから復活。安部総理自身も一期目を不本意な形で終わらせたが、二期目の今は過去の失敗を活かして上手く政権を運営している。

臥薪嘗胆、捲土重来。日本維新の会の本質が問われるのはこれから。
ここで踏ん張れなければ、そこまでの政党だったということになってしまうわけですから。


「完敗だ、信頼足りていない」松井一郎幹事長
2013.4.15 11:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130415/waf13041511470018-n1.htm

 兵庫県伊丹、宝塚両市長選で、いずれも日本維新の会の公認候補が敗れたことを受けて、幹事長の松井一郎大阪府知事は15日、「完敗だ。維新の会の政策が浸透していないということだ」と振り返った。府庁で記者団の取材に答えた。

 今夏の参院選への影響について、「ある。維新の活動に対してまだまだ信頼が足りていない」と表情を引き締める一方、兵庫県知事選については「統治機構を変えるということを掲げている以上は戦わざるを得ない」と改めて公認候補擁立に意欲を示した。


「夜郎自大」と反省 維新・浅田氏
2013.4.15 22:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130415/waf13041522410046-n1.htm 

 日本維新の会政調会長の浅田均大阪府議会議長は15日、兵庫県伊丹、宝塚両市長選で公認候補が大敗したことを受け「隣県だから大阪の改革を理解してくれるという前提に立っていた。夜郎自大なところがあった。反省する」と述べ、政策や実績に関する説明が不足したとの認識を示した。

 浅田氏は両市長選前に、「関西州」実現に向け神戸市までの都市部を「大阪都」に含める構想に言及、日本維新の支援者からも反発を受けた。これに関し「(大敗の)原因とは思わない。(有権者には)将来を考えてほしい」と語った。府庁で記者団の質問に答えた。

>「関西州」実現に向け神戸市までの都市部を「大阪都」に含める構想に言及、日本維新の支援者からも反発を受けた。

 これに反発する理由が分からない。
 過去の地勢や今の都市圏構造から考えれば、当然出てくる考えであり、実現すべきことでありましょうに。
 もう少し『現状が正しいか、問題が無いか』という視点を持つべきではないかと私には思えてなりません。

947よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/15(月) 23:15:24 ID:MNz99.Go0
橋下氏「維新へのNO」と肩落す、民主県連幹部「勢い止まった」
2013.4.15 12:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130415/waf13041512180022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130415/waf13041512180022-n2.htm

 14日に投開票が行われた兵庫県伊丹、宝塚両市長選では、ともに現職が勝利し、日本維新の会新人がともに惨敗する結果となった。維新が大阪府以外の首長選で初めて公認候補を立てた選挙として注目されたが、維新議員の一人は「維新包囲網に敗れた」とがっくり。共同代表の橋下徹大阪市長も「実力不足がそのまま現れた」と肩を落とした。


惨敗も「組織作る布石」「伊丹は廃港なのに」


 橋下氏は15日、大阪市内で報道陣に対し「維新の会の実力不足がそのまま現れた結果。重く受け止めなければならない。選挙のときだけ候補者を出してもだめだ。維新へのNOをつきつけられた」と淡々と語った。

 両市長選で選対本部長を務めた杉田水脈(みお)衆院議員(比例近畿)は選挙の敗因について「維新包囲網で集中攻撃を受けた。維新を脅威と受け止めている既得権益を守りたい人が、一生懸命に頑張った」と分析。ただ、「戦い方に悔いはない。組織を作る上で大きな選挙だった」とも述べた。

 伊丹市長選で大敗を喫した維新新人で元市議、岩城敏之氏(52)=みんなの党推薦=は14日夜、伊丹市内の選挙事務所で約20人の支援者に深々と頭を下げ、大阪(伊丹)空港の存廃が論点となったことについて、「一定の方向性が決まっているのに、存続や廃港の議論がなされているかのようになったのが問題だった」とうなだれた。

 また、宝塚市長選で次点に終わった維新新人で元市議の多田浩一郎氏(40)も宝塚市内の選挙事務所で「(過去の)市議選の時よりも反応はよくなかった」と振り返った。

 一方、今回の選挙結果について自民党兵庫県連の山口信行幹事長は「維新の敗北は順当な結果」と評価。民主党県連の藤井訓博幹事長も「維新の勢いが止まった。衆院選で維新に流れた有権者が良識を取り戻した」と話した。

>民主党県連の藤井訓博幹事長も「維新の勢いが止まった。

 だからと言って自動的に民主党が自動的に浮上するわけではないでしょうに。
 どうも自分の党が今、壊滅的状況であるという意識に乏しいようで。
 これでは今夏の参議院選挙(場合によっては衆参同日選)で、民主党は消滅、という結果になってもおかしくないですね。

948よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/15(月) 23:18:02 ID:MNz99.Go0
奈良市市長選挙、大混戦となる模様です。


「維新 志とかけはなれた」元公認候補 無所属出馬へ 奈良市長選
2013.4.15 17:04
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130415/waf13041517090033-n1.htm

 昨年の衆院選に日本維新の会公認で出馬、落選した大野祐司氏(52)が15日、奈良市内で記者会見し、7月21日投開票の奈良市長選に無所属で出馬すると表明した。

 日本維新との関係について「党運営が私の志とかけ離れてきた。しがらみのない政治を目指し、無所属での立候補を決意した」と述べ、決別する意向を示した。市長選で日本維新は、みんなの党と共に県議、浅川清仁氏(58)を推薦する。

 同市長選には、現職、仲川げん氏(37)、維新塾生だった市議、池田慎久氏(44)が、それぞれ無所属で出馬する意向。

949<削除>:<削除>
<削除>

950名無しさん:2013/04/16(火) 08:07:43 ID:QFaiGQx.0
>どの政党も結党以来、一本調子で常に右肩上がりで党勢を拡大したことはないわけです。
その代表例が今の自民党でしょう。

55年体制を長く維持していた自民党と結党から浅い維新を比べられても・・・

951名無しさん:2013/04/16(火) 08:10:36 ID:QFaiGQx.0
>今回の選挙結果について自民党兵庫県連の山口信行幹事長は「維新の敗北は順当な結果」と評価

その通り。

952名無しさん:2013/04/16(火) 09:58:59 ID:I6qTV0VY0
アンチ維新お疲れさん

953名無しさん:2013/04/16(火) 23:23:45 ID:b7w9L9jA0
都議選も維新はダメだろうなぁ。このままでは大恥かくことになる・・・

954名無しさん:2013/04/16(火) 23:38:04 ID:L74/OUo60
>>942
本当に勘弁して欲しい。

955名無しさん:2013/04/17(水) 00:54:37 ID:.r2rQGJU0
>>953
そうであってほしいですね。

956名無しさん:2013/04/17(水) 02:03:21 ID:qYpySKow0
ローマは一日にしてならず、民主党が未だに地方議会選挙で弱いのみたら
政党はそんな簡単には浸透しないもんだよ、共産党じゃないが
選挙をやることによって支援組織や基礎票が出来るんだよ。

多田って人が宝塚議会でトップ当選といっても3000票もないだろ
大成会って議員団で基礎票5000−6000票かな
現職には民主や社民だけでなく保守系の市議の基礎票も乗っかるわけだから
投票率上がらない限り基礎票積み上げただけで完敗だよ。

選挙や地方議員を通じて政党の支援者を増やし基礎票を積み上げていく
そんな地道な作業があって今の自民や共産、公明党がある
その地道な作業をせずに風だけで都議会で過半数とったりしたけど
いっこうに地方で足腰が強くならない民主党がある。

957よっさん:2013/04/17(水) 22:23:48 ID:5wQogza20
知事 高性能レーダー視察
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130417/3981001.html

日米両政府が北朝鮮の弾道ミサイルを追尾する高性能レーダーを京都府に配備することを検討しているため、京都府の山田啓二知事が国内で唯一配備されている青森県つがる市の航空自衛隊車力分屯基地を訪れ、レーダーを視察しました。
日米両政府は北朝鮮の弾道ミサイルを追尾する「Xバンドレーダー」と呼ばれるアメリカ軍の高性能レーダーを京都府京丹後市の航空自衛隊経ヶ岬分屯基地に追加で配備することを検討しています。
これを受けて、京都府の山田知事は、17日、国内で唯一「Xバンドレーダー」が配備されている、つがる市の航空自衛隊車力分屯基地を訪れ、レーダーを視察しました。
視察のあと、山田知事は、つがる市内で基地の周辺に住む市民から安全の確保の状況などを聞き、市民は、これまでに大きな問題は起きていないと話していました。
視察を終えた山田知事は「レーダーは厳重に警備され、地元の人も好意的に受け止めていると感じたので、専門家の意見も聞きながら車力の例が経ヶ岬にどのようにあてはまるか検討したい」と話していました。

04月17日 21時04分

958よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/20(土) 00:15:11 ID:8sr0lAv60
「維新入党希望」で「みんな・無」が会派解消 京都市議会
2013.4.19 21:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130419/waf13041921450039-n1.htm

 京都市議会の会派「みんなの党・無所属の会」は19日、会派の解消を大西均議長に届け出た。同会派に所属していた清水祐子、森川央(ひさし)両市議は今後、無所属として活動する。

 森川氏は「今後はそれぞれの方針で活動することになった」と説明。森川氏は日本維新の会への入党を希望しているという。

 市議会の会派別勢力は自民22人、共産15人、民主・都みらい13人、公明12人、京都党4人、無所属2人、欠員1人となった。

959<削除>:<削除>
<削除>

960よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 18:41:03 ID:MbhsPmfo0
震度6弱の地震から1週間
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023971401.html?t=1366537156156          

淡路島で震度6弱を観測した地震が発生してから、20日で1週間となりました。今回の地震では、建物への被害が多かったことからり災証明の発行に必要な建物の被害調査の申請が相次いでいます。今月13日の午前5時33分に淡路島付近で発生した地震では、もっとも揺れの大きかった淡路市で震度6弱を観測しました。
20日で発生から1週間となりましたが、調査が進むにつれ被害は増え、兵庫県のまとめによりますと県内ではこれまでにけがをした人が24人、壊れた建物が4207棟にのぼっています。
洲本市に住む男性は、「屋根が壊れて、住める状態ではありません。残念ですが、建て替えるしかなさそうです」と話していました。 今回の地震では、建物への被害が多かったことからり災証明の発行に必要な建物の被害調査の申請が相次いでいて、兵庫県などが、被害状況の確認にあたる応援の職員を派遣しています。
当初は19日で調査を終える予定でしたが、申請が予想よりも多かったため、来週以降も応援の派遣を継続して、対応を急ぐことにしています。  

04月21日 09時06分

961よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 18:43:28 ID:MbhsPmfo0
宝塚音楽学校で入学式
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023854641.html?t=1366537293609

ことし100周年を迎える宝塚市の宝塚音楽学校で20日、入学式が行われました。
入学式は、宝塚音楽学校の講堂で行われ、将来のタカラジェンヌを目指し、およそ22倍の難関を突破した40人が式に挑みました。式では、岩崎文夫校長が、「宝塚音楽学校はことし7月で100周年を迎えます。自覚と責任を持って新しい歴史を切り開いて下さい」と激励しました。
続いて宝塚歌劇団で活躍している月組組長の越乃リュウさんが「今という時間を大切にし、大いに楽しんで頑張って下さい。劇団で待っています。」と祝辞を贈りました。
このあと新入生を代表して、高垣琴音さんが「たくさんの方にいただいた言葉を胸に清く、正しく、美しく立派な舞台人になることを誓います」と決意を披露しました。新入生はこれから2年間、バレエや声楽、演劇など歌劇の基礎を学びながら舞台に立つ日を目指します。

04月20日 14時10分


アンパンマン体験施設が開園
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023149901.html?t=1366537380343

人気アニメ、「アンパンマン」に登場するキャラクターを集めた施設が、19日、神戸市中央区にオープンし、さっそく大勢の親子連れで賑わっていました。
「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」と名付けられたこの施設は、西日本では初めて、神戸港に面した再開発地区、「神戸ハーバーランド」につくられました。
オープン初日の19日はアンパンマンやバイキンマンなど、アニメに登場する主なキャラクターの着ぐるみが登場してテーマソングを歌うなか、原作者のやなせたかしさんやアンパンマンの声を演じる女優の戸田恵子さんがテープカットをして、オープンを祝いました。施設には、アニメに登場するキャラクターや乗り物の模型などが展示されているほか、子どもたちがアンパンマンのお面などをその場で作ることができるコーナーも設けられています。
また、アニメのキャラクターをかたどったパンを販売する店も入っていて、訪れた人たちが長い列を作っていました。
市内から訪れた男の子は「バイキンマンの乗り物に乗るのが楽しみで来ました」と話していました。施設には19日一日で3000人が訪れたということです。

04月19日 18時10分

962よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 18:46:40 ID:MbhsPmfo0
京都新聞社などに賠償命令 地裁判決 誤報記事掲載で損害
2013.4.20 02:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130420/kyt13042002060003-n1.htm

 オリジナル商品を他社が開発したとする誤った記事で損害を受けたとして、「西陣織帯」を製造販売する「浅山織物」(京都市北区)など3社が、織物問屋「京豊」(上京区)と京都新聞社(中京区)に計約1140万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、京都地裁であった。橋詰均裁判官は2被告に計約940万円の支払いを命じた。

 橋詰裁判官は、京都新聞社は京豊による説明の真偽を検討する注意義務を怠ったとし、「過失による誤報といわざるをえず、誤報によって生じた損害を賠償すべき責任を負う」とした。

 判決によると、浅山織物が開発した西陣織帯のオリジナル商品を、京豊が開発したと紹介する記事が京都新聞の平成23年5月31日付朝刊に掲載され、取引先が販売を中止した。京都新聞社は同年6月17日に訂正記事を掲載していた。京都新聞グループ広報担当は「当社の主張が認められず遺憾。今後の対応は判決内容を十分に検討した上で決定する」とコメントした。

963よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 18:51:09 ID:MbhsPmfo0
国宝「彦根屏風」公開
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063893453.html?t=1366537758703

彦根藩主の井伊家に伝わる、国宝「彦根屏風」が彦根市の博物館で特別公開されています。
「彦根屏風」は、江戸時代初期に狩野派の絵師が描いたとされる、当時の風俗画の傑作の1つです。縦1m、横2.7mほどのびょうぶに、江戸時代の流行の発信源とされていた、京の遊里の様子が描かれていて、すごろくを楽しむ人たちや、ペットの洋犬を連れる人など、当時の文化や暮らしぶりを伺うことができます。
また、描かれた遊里の中の屏風にも山水画が細やかに描かれていて絵師の高い技術を裏付けています。訪れた60代の男性は「立派なびょうぶです。江戸時代に作られたものが、そのままの形で残っていることに感心する限りです」と話していました。「彦根屏風」は、5月7日まで彦根城博物館で公開されています。

04月21日 10時23分

964よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 18:56:22 ID:MbhsPmfo0
「5世紀のヤマト」展
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053695063.html?t=1366538085140

巨大な古墳が作られ、大陸との交流が盛んになった5世紀ごろの遺跡から出土したかぶとや埴輪などを集めた展示会が20日から橿原市で開かれます。
この展示会は、橿原市にある橿原考古学研究所附属博物館が5世紀ごろの日本を紹介しようと開きます。

奈良や大阪の遺跡から見つかった出土品を中心におよそ900点が展示されます。
このうち五條市の五條猫塚古墳から見つかった「金銅装蒙古鉢形眉庇付冑」は金銅製のかぶとです。西洋なしのような全体の形は大陸の影響だとされ、ひさしがあるのは日本独特の特徴です。
また奈良市のベンショ塚古墳で見つかった馬具の一種「鞍金具」は、5世紀ごろに大陸から馬に乗る習慣が入ってきたことを示しています。
このほか桜井市の古墳からみつかった埴輪は人の顔を表現していて、この時期に、人が古墳を守るという考え方が広がり始めたことを伺わせています。
橿原考古学研究所附属博物館の坂靖統括学芸員は、「5世紀は大型の前方後円墳が次々に作られたり大陸との交流が盛んになった時期だ。展示品を見てもらって当時の日本を知ってもらいたい」と話していました。

「5世紀のヤマト」展は6月16日まで開かれます。

04月21日 09時36分

965よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 19:21:09 ID:MbhsPmfo0
吉野桜守ろう 音楽で訴え
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130421-OYO1T00238.htm?from=newslist

 吉野山(奈良県吉野町)の桜の保護を呼びかける「第20回桜のシンフォニー&救おう千年の桜チャリティーコンサートin蔵王堂」(実行委員会、吉野の桜を守る会主催)が20日、吉野町の金峯山寺(きんぷせんじ)蔵王堂前で開かれ、昼と夜の2部を合わせ約700人が聞き入った。

 今年は、吉野青年会議所などの実行委と守る会がそれぞれ催してきた音楽イベントを一つにして実施。結束して吉野桜の素晴らしさを訴えた。町の観光大使「さくら大使」を務める和楽器グループ「AUN Jクラシック・オーケストラ」やシンガー・ソングライターの中(あたり)孝介さんらが出演、吉野桜の応援歌「桜小道」や桜にちなむ曲を演奏した。

 会場には、桜の保全活動のための募金箱が置かれ、訪れた観光客らが次々と浄財を寄せた。

(2013年4月21日 読売新聞)

966よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 19:32:07 ID:MbhsPmfo0
【ゴールデンウィーク】5月6日、「ウィズハローキティ、さんふらわあ大阪湾クルーズ」
2013年4月20日(土) 14時05分
http://response.jp/article/2013/04/20/196418.html

明石海峡大橋、大阪湾を周遊するショートクルーズを運航する。

本ショートクルーズは、六甲アイランド港より、明石海峡大橋北側を西方向にくぐる進路をとり、ユーターンして、再び大橋の南側をくぐり、大橋の美観を明石海峡の東西から存分に楽しんだあと、大阪湾をまわって六甲アイランド港に戻る3時間半のゆったりとしたプラン。

クルーズ当日には、国民的人気キャラクター「ハローキティ」による握手会、写真撮影会の開催他、地域活性化アイドルユニット「コウベリーズ」の特別ライブなど、様々なのイベントが企画され、子供から大人まで楽しむことができる。

費用は、大人3800円、小学生1800円、幼児1000円。

967よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/21(日) 19:39:55 ID:MbhsPmfo0
■白浜アドベンチャーワールド 繁殖施設「PANDA LOVE」オープン
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000000760.shtml

 和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、パンダの繁殖を目的とした新たな展示施設「PANDALOVE」がオープンしました。

 「PANDALOVE」は、パンダの繁殖や育成を目的とした施設で施設内の温度を調節することで年間を通じて、パンダが生息していた環境により近い状態を保つことができるということです。

 また、これまでガラス張りだった室内展示施設も見学スペースの空調を完備したためパンダをより身近に見学出来るということです。

「かわいい。ガラスがなくなったからよく見えた」(客)

 担当者は「これまで以上に生き生きとしたパンダの姿を見て欲しい」と話しています。 (04/20 12:16)

968よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 20:45:04 ID:U01tGM860
祝!!! たま駅長、社長代理昇進!!!
しかし、猫としては高齢な十四歳ですから、無理はしないでほしものです。


「たま」駅長が社長代理に昇進
4月24日 20時9分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130424/k10014164691000.html

三毛猫の「たま」が駅長を務める和歌山電鉄の貴志駅で、「たま」が「社長代理」に昇進したことを記念するメダルが披露されました。

三毛猫の「たま」は、6年前、和歌山県紀の川市にある和歌山電鉄貴志川線の貴志駅の駅長に就任しました。
「たま」をお目当てにした海外からの旅行ツアーが企画されるなど観光振興への多大な貢献が評価され、ことし1月、駅長を兼務したまま和歌山電鉄ナンバー2の、「社長代理」に昇進しました。
24日は貴志駅で、新しい役職を示すメダルが「たま」の首輪に取り付けられ、披露されました。
メダルは直径5センチほどの大きさで、「たま駅長」のイラストに「社長代理」の文字が記されています。
この駅で生まれた「たま」は、今月29日に14歳の誕生日を迎えるということです。
真新しいメダルをつけた「たま」は、誕生日に合わせて作られた写真集と一緒に記念撮影の仕事をこなしていました。
茨城県から訪れた男性は、「とてもかわいらしいです。社長代理のメダルを付けると貫禄が出ますね」と話していました。

>茨城県から訪れた男性は

 もはや全国区の人気も定着したようです。

969よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 20:49:17 ID:U01tGM860
任天堂は今が底のようです。
今が底なら、これからは上がるしかない。
円安傾向(今の円の水準は異常でもなんでもなく、過去のレベルに戻っただけ)が続けば来年度の業績は間違いなく黒字になるでしょう。


任天堂 海外販売落ち込みで2期連続の営業赤字
4月24日 20時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130424/k10014164561000.html

大手ゲーム機メーカー、「任天堂」のことし3月期の決算は、海外でゲーム機やゲームソフトの販売が落ち込んだことから、2期連続の営業赤字となりました。

任天堂が24日発表したことし3月期の決算は、海外でのゲーム機やゲームソフトの販売が落ち込んだことから、本業のもうけを示す営業損益は364億円の赤字となりました。
営業赤字は2期連続です。
ただ、去年の秋以降、円安の傾向が続いたことから、保有している外貨建ての資産に395億円の利益が出て、最終損益は昨年度の赤字から70億円の黒字に転換しました。
また、今年度の業績の見通しについては、為替レートを1ドル=90円と想定したうえで、ゲームソフトの販売が回復すると見込んでいて、営業損益が黒字に転換し、最終損益は550億円になると予想しています。
任天堂の岩田聡社長は、「円安は基本的に売り上げと利益を上昇させる。海外事業をいかに活性化させるかが最も重要な課題だ」と述べました。
.

970よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:01:23 ID:U01tGM860
神戸空港搭乗者数 2年ぶり減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024071441.html?t=1366804833140

昨年度1年間の神戸空港の搭乗者数は240万人あまりと、前の年度よりも15万人あまり、率にして6%あまり減って、2年ぶりに減少しました。
神戸市のまとめによりますと、昨年度の1年間の神戸空港の搭乗者数は240万6832人で、前の年度よりも15万8573人、率にして6.2%減りました。
神戸空港の年間搭乗者数が減ったのは2年ぶりです。
路線別では、▽羽田便が前の年度と比べて3%近く減って82万人、▽那覇便は9%あまり減って47万人、▽新千歳便は8%近く少ない44万人などと、主要路線でいずれも減少しました。
また、平均搭乗率は64.2%と空港がオープンした平成18年度に次ぐ低さとなりました。
これについて、神戸市は、▼関西空港に就航した格安航空会社が、神戸空港と同じ4路線を運航して競合したことや、▼成田便と熊本便が休止したことが影響したと分析しています。
神戸市は、「神戸空港は、都心からポートライナーを利用してすぐに行けることなど、アクセス面での利便性をアピールしていきたい」と話しています。

04月24日 18時07分

971よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:03:06 ID:U01tGM860
洲本 住宅修理で新助成制度
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024111711.html?t=1366804892109

今月13日に発生した淡路島の地震で、洲本市は、一部損壊以上の被害を受けた住宅の修理や解体などに対する新たな助成制度を設けることを決めました。
今回の地震では建物への被害が相次ぎ、とくに洲本市では住宅などへの被害が3433棟にのぼっていますが、国などの支援を受けられない一部損壊の被害が大半を占めています。

このため、洲本市は、一部損壊以上の被害を受けた住宅の修理や解体などに対する市独自の新たな助成制度を設けることを決めました。具体的には、▽一部損壊以上の被害を受けた住宅の屋根などを修復する工事にかかった費用の5分の1以内、10万円までを助成するほか、▽淡路瓦を使って修復した場合にはさらに上乗せをして助成するとしています。
また、▽一部損壊以上の住宅の解体や撤去にかかった費用の3分の1以内、20万円までを助成するとしています。
洲本市の竹内通弘市長は、「救済の対象外となっている一部損壊の住宅の早期復旧を目的に、新たな制度を設けた」と話しています。

04月23日 19時18分

972よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:05:39 ID:U01tGM860
iPSで筋ジス病態再現…京大チーム
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130424-OYO1T00791.htm?from=newslist


 筋肉が徐々に衰える難病、筋ジストロフィーの患者の皮膚細胞から作ったiPS細胞(人工多能性幹細胞)を効率よく筋肉細胞に変化させ、病態を再現することに成功したと、京都大iPS細胞研究所の桜井英俊講師らの研究チームが発表した。治療薬の開発などに生かせる可能性がある。米電子版科学誌「プロスワン」に23日掲載された。

 従来は、筋肉細胞への変化を助ける試薬を人のiPS細胞に投与し、4〜6週間かけて作製していたが、全体の4割ほどしか筋肉細胞にならなかった。

 チームは、筋肉細胞への変化を促す遺伝子をiPS細胞に組み込み、さらに試薬を投与した。すると、2週間で9割が筋肉細胞になった。この方法で、「三好型」と呼ばれる筋ジストロフィー患者の皮膚細胞からiPS細胞を作製し、筋肉細胞へと変化させた。

 三好型は、筋肉細胞の細胞膜が傷ついても修復されないのが特徴。このため、主にふくらはぎの筋肉が衰え、自力歩行ができなくなる。国内患者は約200人とされる。

 チームが細胞表面にレーザーで穴を開ける実験を行ったところ、穴はふさがらず、この病気の特徴を示していることを確認した。

 iPS細胞を用いて筋ジストロフィーの治療法開発を進める押村光雄・鳥取大教授の話「今回の方法は、様々なタイプの筋ジストロフィーや他の筋肉の病気の細胞実験に応用できる可能性が高い。病態解明や創薬への大きな一歩だ」

(2013年4月24日 読売新聞)

973よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:06:50 ID:U01tGM860
学習船「うみのこ」出航式
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063980501.html?t=1366805110828

びわ湖で、小学生たちが船に乗って1泊しながら、湖の環境を学ぶ体験学習が今年度も始まり、24日、出航式が行われました。
この体験学習は、滋賀県が県内の小学5年生を対象に、毎年行っています。
24日は、近江八幡市の港から地元の小学生149人が、体験学習船「うみのこ」に乗り込み、出航式が行われました。
式では体験学習が始まった30年前から歌い継がれている「希望の船〜湖の子周航歌〜」を全員で歌いました。
そして、児童を代表して岡本都羽さんが「みんなでいい思い出を作りましょう」とあいさつしました。子どもたちは、びわ湖を巡る1泊2日の船旅に出発し、水の透明度や生息するプランクトンの種類など、びわ湖の環境を学ぶことにしています。
参加した男の子は、「プランクトンを顕微鏡で調べたりするのがとても楽しみです」と話していました。
この体験学習には、これまでに滋賀県の人口の3分の1にあたる、47万人が参加し、今年度もおよそ1万5000人の子どもたちの参加が予定されています。  
        

04月24日 12時24分

974よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:13:57 ID:U01tGM860
奈良マラソン今年の日程
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054105391.html?t=1366805337265

冬の古都を駆け抜けることしの奈良マラソンは12月7日と8日の2日間の日程で開かれることが決まり、5月29日から参加者を募集します。
3年前から始まった奈良マラソンは、奈良市の平城宮跡などの世界遺産を楽しみながら走れるのが特徴で、去年は全国から1万5000人あまりのランナーが参加しました。
ことしは、12月7日と8日に行われることが決まり、去年と同じ、3キロと10キロ、それに42.195キロのフルマラソンの3つのコースに、あわせて1万5000人が参加できます。
各コースの募集人数は、▼7日に行われる3キロが1000人、▼8日に行われる10キロが4000人、フルマラソンが1万人です。奈良マラソンの実行委員会では5月29日の午後8時から、インターネットで、参加の受け付けを行うほか、ことしは6月4日から郵送でも一部参加の受け付けを行います。
応募は先着順で、申込用紙の入手方法など、問い合わせは、奈良マラソン実行委員会事務局で受け付けています。

電話番号は、0742−81−8752です。
実行委員会は、「コースの起伏は激しいが、歴史的な景観を楽しみながら沿道の応援を受けて走れるコースなので、多くの人に申し込んでもらいたい」と話しています。

04月24日 19時21分

975よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/24(水) 21:23:44 ID:U01tGM860
「淡路島は元気です」GW観光客誘致にPR隊
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130423-OYO1T00288.htm?from=newslist

 兵庫県・淡路島付近を震源とする地震で、同島の観光関係者らが、客足の落ち込みを挽回しようと懸命にアピールを続けている。島内の主な施設は通常通り営業しているのに、宿泊予約がキャンセルされたり、学校の遠足が取りやめになったり。書き入れ時の大型連休を前に急きょ、PRキャラバンを組み、京阪神の主要駅で、「淡路島は元気です」と訴えている。

 淡路島観光協会のまとめでは、14の主要な宿泊施設(計約7500人収容)では、地震のあった13日からの9日間で、延べ2799人分の宿泊がキャンセルされた。キャンセルの連絡は減りつつあるが、予約のペースは例年より鈍いという。

 同県南あわじ市の淡路人形浄瑠璃館では、昨夏の改装以降増えていた入館者数が、地震後、7〜8割に減った。修学旅行で訪れる予定の学校側などから、「施設は大丈夫か」といった問い合わせも相次ぐ。同館の島田健太郎さん(34)は「改装後初めての観光シーズンなのに」と悔しがる。

 危機感を強めた観光関連団体は今月20日、「あわじ元気緊急キャラバン」を結成。22日は、淡路島の観光大使「クイーン淡路」の女性2人らがJR京都駅前で、島の見どころなどを紹介するパンフレットを配った。

 洲本温泉観光旅館連盟女将(おかみ)の会の木下圭子会長は「特産のタコやハモが旬を迎え、これからが淡路島のベストシーズン」と強調。淡路島観光協会の福浦泰穂(やすお)事務局長も「阪神大震災当時と違い、交通網も施設も問題がない。そのことを地道に伝えていく」と話す。

(2013年4月23日 読売新聞)

976よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/25(木) 21:27:36 ID:eicDbMsU0
“日本最長”藤棚が開園
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130425/4027231.html

和歌山県日高川町で、藤棚が1.6キロ余り連なる、「藤棚の通り道」が開園しました。
「藤棚の通り道」は日高川町の「みやまの里森林公園」に設けられた遊歩道で、藤の花が山の斜面の1.6キロ余りにわたる藤棚を伝って咲いています。
25年前から徐々に藤の花が増やされ、公園を管理する町では、「日本一長い藤棚」とPRしています。
ことしはいつもの年より10日ほど早く咲き始め、白い花や房が長く垂れ下がる「九尺藤」と呼ばれる種類の花が甘い香りを漂わせています。
開園した通り道には大勢の人が訪れ藤の花を眺めながら弁当を食べたり、散策したりしていました。大阪から訪れた女性は、「連休前で、のんびりできました。足腰を使うので健康にもいいですね」と話していました。
日高川町の藤棚の通り道は来月初めまで見頃だということです。

04月25日 19時31分

977よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/26(金) 02:17:09 ID:p7BvKF9A0
桜色の日本酒 生産に成功
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054020113.html?t=1366910143671

奈良女子大学と奈良市の酒造会社が、百人一首にも詠まれた奈良ゆかりの桜「ナラノヤエザクラ」の花から取り出した酵母を使って桜色の日本酒を作ることに成功し、来月から販売されることになりました。
桜色の日本酒作りに成功したのは、奈良女子大学の岩口伸一准教授と、奈良市の酒造会社、「今西清兵衛商店」です。

奈良女子大学と酒造会社では、4年前から、百人一首にも詠まれている奈良ゆかりの「ナラノヤエザクラ」の花から取り出した酵母を使って日本酒を製造してきました。そして今回、酵母のDNAに改良を加えた結果、赤い色素を作り出す新たな酵母の開発に成功し、この酵母を使って桜色の日本酒が生産できるようになったということです。
酒造会社では桜色に色づいた日本酒を900本製造し、来月、奈良県内のほか、東京の百貨店でも販売するということです。
奈良女子大学の岩口准教授は、「開発には苦労しましたが、奈良の桜の色を出すことが出来たので満足しています。飲みやすいので女性の方々に飲んでもらいたいです」と話していました。

04月25日 05時43分

978よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/28(日) 01:48:27 ID:HZH8sM7o0
道成寺でジャンジャカ踊り
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130427/4118941.html

「安珍・清姫」の物語が伝わる和歌山県日高川町の道成寺で、物語にちなんで20メートルもある大蛇が境内を練り歩く「ジャンジャカ踊り」が行われました。
ジャンジャカ踊りは1300年をこえる歴史があるとされる道成寺で毎年行われている安珍清姫伝説を表現した行事です。
安珍清姫伝説は若い僧侶・安珍に恋をした清姫が思いがかなわず、苦しんで大蛇に身を変え、逃げた安珍を追うというものです。
「ジャンジャカ踊り」では清姫が姿をかえた長さ20メートルの大蛇を地元の人たち約50人がかついで練り歩きました。
そして安珍が身を隠した釣り鐘に大蛇が巻き付くという物語の見どころを再現していました。
日高川町によりますとことしはえとが、み年で開催が大型連休にあたったことから例年の3倍の約1万人が訪れたということです。
帰省中の地元出身の女性は「迫力があって楽しかった。母がみ年生まれなので連休にみんなで祝いたい」と話していました。
また、地元の中学2年生の女の子は「ジャンジャカ踊りはやっぱりいいなと思いました」と話していました。

04月27日 19時00分

979よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/29(月) 00:31:48 ID:kr41MsKo0
平和条約批准書署名の部屋公開
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130428/4096231.html

サンフランシスコ平和条約が発効し、日本の主権回復を記念する政府主催の式典にあわせて、奈良市では、きょう、昭和天皇が、この条約の批准書に署名した部屋が、公開されました。
公開されたのは昭和天皇が昭和26年11月にサンフランシスコ平和条約の批准書に署名した奈良市の県知事公舎にある「御認証の間」と呼ばれる部屋です。
奈良県は昭和27年4月28日に、サンフランシスコ平和条約が発効し、日本が主権を回復したことを記念する政府主催の式典が開かれたのにあわせて、きょう、この部屋を公開しました。
発効前年の昭和26年11月、昭和天皇は奈良県を訪れていて、広さ20平方メートルほどのこの部屋で、東京から届けられた平和条約の批准書に署名しました。
きょうは事前に申し込みを済ませた約50人が訪れ、部屋を見回したり、天井を見上げたりしながら当時の様子に思いをはせていました。
ただ、奈良県によりますと、この部屋に置かれている机やいすなどが当時のままかどうかは記録が残っておらず、はっきりしないということです。
この部屋は、あすも事前に申し込んだ人約50人を対象に公開されます。

04月28日 19時07分

980よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/29(月) 00:48:10 ID:kr41MsKo0
東大寺 七重の塔を再建へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054104613.html?t=1367163966236

奈良の東大寺は、かつて大仏殿の近くに建てられ、戦乱で焼失した七重の塔などを再建し、創建当初の姿を整備していく長期計画をまとめました。
東大寺は、7年前から歴史や建築に詳しい外部の専門家を交えた委員会で、今後100年を見据えた境内の整備計画をまとめ、4月26日公表しました。
それによりますと、古文書などで伝えられている奈良時代の姿を参考に今は失われた建物の復元を目指す方針で、中でも、奈良時代に建てられた東の塔、「東塔」の再建を最優先に進めることになりました。
東塔は、西側の塔、西塔とともに大仏殿の脇に建てられた七重の塔で、高さはおよそ100メートルあったと伝えられていますが、平安末期の戦乱で焼け、再建後も室町時代に落雷で焼失したということです。
電磁波を使ったこれまでの調査で東塔があった場所の地中には奈良時代の柱の跡や瓦があることが確認され、東大寺は文化庁と協議した上で本格的な発掘調査を行うことにしています。
東大寺の北河原公敬別当は、「創建当時の姿を復興させて後世に伝えるとともに、東塔を奈良のシンボルにできればうれしい」と話しています。

04月28日 09時58分


価値ある古民家守る団体発足
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054128683.html?t=1367164049971

古い木造住宅の「古民家」の良さを見直し、町並みとともに受け継いでいこうという団体が発足し、奈良市で設立総会を開きました。発足した「奈良県古民家再生協会」は、長年の知恵と技術が凝縮された古い住宅の価値を見直し、落ち着きある町並みとともに保存していこうと、奈良県内の建築関係の人などが作りました。
4月26日夜、奈良市で開かれた設立総会で専門家が講演し、「適切に手入れをすれば住み続けられるにもかかわらず、専門知識がないため取り壊される古民家もある。価値ある日本の伝統を身近なところから守るため、正しい知識を広めてほしい」と呼びかけました。そして今後の活動について、▼毎月勉強会を開き耐震性を高める方法などを学ぶとともに、▼専門家が適切な修復のしかたを調べる鑑定を受けるための窓口を設け、ひと棟でも多く受け継いでいく方針を確認しました。
団体の中西直己代表理事は、「まだ住める貴重な住宅が取り壊されるのは残念で、価値ある古民家を大切に受け継いでいきたい」と話していました。

04月28日 09時58分

981よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/29(月) 22:00:41 ID:yfxL3i6Q0
17歳の桐生10秒01にどよめき、日本人初の9秒台も視野に
2013.4.29 19:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/130429/wsp13042919470013-n1.htm

 規格外の記録にスタンドがどよめいた。男子100メートル予選で、高校3年生の桐生が10秒01。両手でガッツポーズした17歳は「気持ちよかったです。夢のようです」。日本歴代2位でジュニア世界記録タイ。日本人初の9秒台も視界にとらえた。

 大会前の自己ベストは10秒19。「10秒0台は考えてもいなかった」と話す。前半はなるべく上体を上げないように心がけ、得意の中盤から一気に加速。大きなストライドで駆け抜けた。

 日本記録保持者の伊東浩司・日本陸連男子短距離部長は「まだ高校生。筋力や柔軟性を増していけば、まだまだ修正できる」と頼もしげに話した。1998年に10秒00の日本記録が樹立されたときは、桐生はまだ2歳。そのレースについては「最近、ユーチューブ(動画サイト)で見ました」と笑った。

 陸上を始めたのは中学から。「体が重くなる感じがする」と上半身のウエートトレーニングは極力しない。ストライドを大きくするため、ハードルを使った太もも上げが日課だ。学校のグラウンドは直線で100メートルの距離が取れないが、「楽しく走ることがテーマ」と自然体を強調する。

 決勝は追い風参考で10秒03。「最後の20メートルで体が硬くなった」。それでも、本命視されていた山県を抑えて優勝。「いずれは(ウサイン・)ボルト(ジャマイカ)の隣で走りたい」と初々しく話す。待望の9秒台突入の瞬間も、そう遠くはないかもしれない。(丸山和郎)

982よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/04/29(月) 22:02:16 ID:yfxL3i6Q0
春の叙勲 関西では522人に
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130429/4041311.html

今年の「春の叙勲」の受章者が発表され、関西では各界で功労のあった522人が受章することになりました。
今年の「春の叙勲」を関西で受章するのは大阪府が143人、兵庫県が135人、京都府が92人、奈良県が55人、和歌山県が53人、滋賀県が44人のあわせて522人です。
うちわけは社会のさまざまな分野で顕著な功績をあげた人に贈られる「旭日章」が117人、国や自治体の公務のほか、公共的な業務で功績があった人に贈られる「瑞宝章」が405人となっています。このうち旭日中綬章には江崎グリコ社長の江崎勝久さんが選ばれました。
「春の叙勲」の親授式や伝達式は来月から、各地で順次行われることになっています。

04月29日 12時24分

983よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/02(木) 06:24:50 ID:5cW3Y92Y0
クールビズで国体PR
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2044258121.html?t=1367443302546

夏の節電対策の一環として冷房の設定温度を上げて軽装で過ごす「クールビズ」が、1日から始まりましたが、2年後に国体が開かれる和歌山県の県庁では、職員たちが「紀の国わかやま国体」をPRするデザインのスポーツシャツを着て勤務しています。
2年後に開かれる「紀の国わかやま国体」の準備を担当する国体推進局では、国体をPRして大会にむけた機運を盛り上げようと、職員たちが胸の部分に国体のマスコットキャラクターで犬の「きいちゃん」をあしらったデザインの半そでのスポーツシャツを着て、業務を行っていました。
和歌山県庁では、ことし10月いっぱいまでをクールビズの期間として、職員が軽装で業務を行い、期間中は庁舎内の冷房を28度に抑えて、省エネに努めることにしています。
和歌山県国体推進局の小倉朋子主事は「これからいろいろなところにこのシャツで出向いて、国体のことを広めていきたい」と話していました。

05月01日 14時04分

984よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 01:31:32 ID:p8LnLj1o0
景気回復の流れのなかで、こういうクルーズの需要も急回復するのでは、と思っていたのでちょっと意外でした。
船が小さく、かつ決して新しくないから、最新のクルーズ客船のような快適さが無いのかな。

ふじ丸 姫路港最後の出航
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024178391.html?t=1367512069000

神戸の造船所で建造され来月いっぱいで運航を休止する、クルーズ客船「ふじ丸」が、2日、姫路港では最後の出航を迎え、大勢の人たちが見送りに訪れました。

「ふじ丸」は、三菱重工業神戸造船所で建造され、平成元年に就航したクルーズ客船で、神戸や姫路にもたびたび寄港して親しまれてきましたが、需要の低迷などのため、来月いっぱいで運航を休止することになりました。
2日、姫路港からは最後の出航となる、鹿児島県の屋久島に向けたツアーの出発式が行われ、大勢の人たちが見送りに訪れました。
乗客360人が乗り込んだ船は、消防の音楽隊が奏でる音楽にあわせてゆっくりと岸壁を離れると、汽笛を鳴らして最後のあいさつをしていました。
加西市から来た乗客の女性は、「今回初めてふじ丸に乗りますが、どんな旅になるのか楽しみです」と話していました。
「ふじ丸」はこのあと、来月までに神戸港にあわせて4回寄港することになっています。

05月02日 18時21分

985よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 01:38:06 ID:p8LnLj1o0
八十八夜で学生が茶摘み実習
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2054133231.html?t=1367512557015

新茶の季節の訪れを告げる「八十八夜」の2日、桜井市の農業大学校では、この春入学した学生が、初めての茶摘みの実習を行いました。
奈良県農業大学校は農業の担い手を育成する県立の学校で、奈良の特産の大和茶に関心を持ってもらおうと、新茶の摘みごろとされる八十八夜の前後に学生が茶摘みの実習に臨みます。
2日は先月入学したばかりのおよそ20人が校内にあるおよそ300平方メートルの茶畑に出て、講師から「爪を立てないようにして新芽をとるように」と教わったあと、摘み取りに挑戦しました。
学生はふだん野菜や果樹の栽培を学んでいますが、茶摘みは初めてだということで、3、4センチほどに伸びた淡い緑色の新芽をひとつひとつ丁寧に摘み取っていました。
実習では機械を使った摘み取りも学び、収穫したおよそ30キロの茶葉は、煎茶に加工したあと自分たちで試飲をしたり、手もみの実習に使うため冷凍保存したりするということです。
男子学生は「どんな新芽がおいしいお茶になるか分からず、迷いながら摘んでいました。いい勉強になりました」と話していました。

05月02日 19時31分


八十八夜 宇治で茶摘み体験
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2014131701.html?t=1367512647015

2日は「八十八夜」で、茶の産地として知られる宇治市では、一般の人たちが茶摘みを体験する催しが開かれました。
催しは立春から88日目、新茶の摘みごろとされる「八十八夜」にあわせて、宇治茶の生産者などで作る団体が開いているものです。宇治市にある京都府の茶業研究所では、広さ約2haの茶畑で、朝から訪れた観光客や地元の人が、長さ5cm程に成長した新芽を一つ一つていねいに摘み取りました。研究所によりますと、ことしは気温の高い日と低い日の差があるものの新茶の葉の成長はほぼ平年並みで、味、量もよい出来だということです。
また研究所の施設にはお茶づくりの技術を紹介するコーナーも設けられ、訪れた人が蒸した茶葉を手でもんで柔らかくする「手もみ」の工程を体験し楽しんでいました。催しに初めて参加した宇治市の女性は、「摘む時に枝を折る感触がとても楽しいです。これまで何気なくお茶を飲んでいましたが、茶摘みを体験したことで、より身近に感じながら飲めそうです」と話していました。

05月02日 13時05分

986名無しさん:2013/05/03(金) 01:46:13 ID:XBGwoaVo0
猿之助さんが京都芸術劇場の芸術監督に
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130428/ent13042810180005-n1.htm

京都造形芸術大学(京都市左京区)は、構内にある「京都芸術劇場 春秋座」の芸術監督に、5月1日付で歌舞伎俳優の市川猿之助さん(37)が就任すると発表した。同劇場は現芸術監督で先代猿之助の市川猿翁さん(73)の構想をもとに平成13年に開場。東京都内で会見した猿之助さんは「猿翁さんが好きにやってほしいとおっしゃっているので、好き勝手にやりたい。有名人を呼び、まず劇場があることを知らせていきたい」と話した。

987よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/03(金) 01:46:23 ID:p8LnLj1o0
伊勢神宮でシャトルバス
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3074207011.html?t=1367513033187

伊勢神宮周辺の高速道路では大型連休で混雑が予想される3日から5日の間に交通規制が行われ、代わりに無料のシャトルバスが運行されます。
伊勢自動車道では大型連休で混雑が予想される5月3日から5日にかけて伊勢西インターチェンジと伊勢インターチェンジで交通規制が行われ、時間帯によって一般の車両は降りられなくなります。
このため伊勢市などは伊勢神宮を発着する無料のシャトルバスに乗り換えてもらう「パーク&バスライド」を実施します。
シャトルバスの運行期間は5月3日から5日の午前9時から午後6時半までです。
この間、伊勢神宮に向かう一般の車両は伊勢自動車道とつながる伊勢二見鳥羽ラインの臨時のインターチェンジで降りて隣接する公共施設の駐車場に車を止め、無料のシャトルバスを利用できます。
伊勢市は自家用車で訪れる場合には「パーク&バスライド」を利用してほしいと呼びかけています。

05月02日 11時31分

988よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 19:54:33 ID:wCt4fX7Q0
葵祭の斎王代が「御禊の儀」
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130504/4048961.html?t=1367664499796

京都の三大祭りのひとつ「葵祭」が今月15日に行われるのを前に祭りの主役「斎王代」が身を清める「御禊の儀」が京都の下鴨神社で行われました。
葵祭の主役「斎王代」は、平安時代、神社に仕えた皇室の女性「斎王」の代わりを務める女性のことで、「御禊の儀」は「斎王代」が祭りに備えてけがれをはらい心身を清める行事です。
きょうはことしの斎王代に選ばれた長瀬摩衣子さんが十二ひとえ姿で、京都市左京区の下鴨神社を訪れました。
長瀬さんは、本殿でおはらいを受けた後、境内を流れる「御手洗川」にゆっくりと両手を浸しけがれを払いました。
そして水にぬれた手を拭いた「手水紙」と呼ばれる紙を流して祭の無事を祈りました。
訪れた人たちは、厳かな雰囲気の中で行われる古式ゆかしい行事を静かに見守っていました。
京都市の女子大学生は、「衣装もあでやかで平安時代にタイムスリップしたような気持ちになりました」と話していました。
葵祭は今月15日に行われ、斎王代はおよそ500人の行列を従え都大路を練り歩きます。

05月04日 12時22分

989よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 19:55:15 ID:wCt4fX7Q0
藤ノ木古墳の内部公開
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130504/4106171.html?t=1367664870140

国の史跡に指定されている奈良県斑鳩町の「藤ノ木古墳」で、石のひつぎが納められた内部が一般に公開されています。
藤ノ木古墳は、6世紀後半の円形の古墳で、金銅製の豪華な馬具など多数の出土品が国宝に指定されています。
毎年春と秋に内部が公開されていて、きょうは午前中から大勢の人たちが訪れました。
およそ10人がひと組になって、石室に進み、町の担当者の説明を聞きながら、長さ2メートル30センチほどの朱塗りの石のひつぎを間近で見学しました。
また、近くにある「斑鳩文化財センター」では、藤ノ木古墳から出土した馬具や冠などのレプリカが展示され、訪れた人たちが興味深そうに見ていました。
藤ノ木古墳の内部の公開はあすも行われます。

05月04日 12時22分

990よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 20:01:22 ID:wCt4fX7Q0
本州一早い海開き
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043945621.html?t=1367665192859

本州では最も早い海開きが白浜町で行われ、多くの人たちが一足早い海水浴を楽しみました。
白浜町の白良浜海水浴場は、600メートルあまりにわたって広がる白い砂浜が特徴で、本格的な海水浴のシーズンを前にした毎年5月3日に本州で最も早く海水浴場をオープンさせています。
3日は午前10時から観光協会の関係者らが集まり、海の安全を願って神事が行われました。
このあと、記念のテープカットとともに海水浴を待ちわびていた行楽客らが一斉に海へと飛び込んでいきました。
3日の白良浜は青空に恵まれ、午前10時で気温が22度、水温は19度あまりで、行楽客は冷たい水に声をあげながらも海の中で飛び跳ねたり胸のあたりまで浸かったりして、一足早い海水浴を楽しんでいました。
大阪から家族で来た9歳の男の子は「海は寒かったけど初泳ぎは楽しかったです」と話していました。白浜町の白良浜海水浴場は9月中旬まで海水浴が楽しめます。

05月03日 12時02分

991よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/04(土) 20:10:37 ID:wCt4fX7Q0
平城京天平祭はじまる
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055792412.html?t=1367665798515

奈良市の平城宮跡を会場に、奈良時代にまつわる催しが行われる「平城京天平祭」が始まり、華やかな古代衣装で練り歩く時代行列が行われました。
「平城京天平祭」は、3年前の平城遷都1300年祭の後も古都・奈良を盛り上げていこうとおととしから行われています。
初日の3日は、奈良時代から平安時代にかけての天皇や貴族などの華やかな衣装をまとった300人あまりが時代行列を行いました。衣装は、当時の文献をもとに再現され、行列は、雅楽が流れる中復元された朱雀門の近くから大極殿までを、ゆっくりと練り歩いていました。
また、会場には奈良時代の市場を再現したコーナーが設けられて、東日本大震災の被災地を支援するため、岩手県産のたこのから揚げやいかの焼きそばが販売され、多くの人でにぎわっていました。
大阪から訪れた50代の女性は、「娘が時代行列に参加してます。奈良時代の人はおしゃれだと思いました」と話していました。

「平城京天平祭」は5日まで行われます。

05月04日 07時49分

992よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 07:19:42 ID:juV7tAo60
伊庭の坂下し祭
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130504/4031901.html?t=1367705895640

滋賀県東近江市では、山の急な斜面でみこしを引きずり下ろす「伊庭の坂下し祭」が行われました。これは、200年以上前から伝わる行事で、東近江市にある繖山の山頂近くの神社からふもとにかけての急な斜面が舞台です。
4日は、地元の男たち、約80人が、重さが500キロを超える3基のみこしを、バランスをとりながら引きずり下ろしました。
最大の見せ場は大きな岩がむき出しになった急ながけで、男たちは大きな声をかけて、力いっぱいみこしを引き、一気にがけを下りました。
みこしが下る500メートルほどの斜面の周りには大勢の人が見物に訪れ、歓声を上げて、勇壮な祭りを堪能していました。
奈良県から訪れた女性は「登るだけでも大変な坂を勢いよく下っていって迫力がすごかった。見ているだけで怖かったです」と話していました。

05月04日 23時04分

993よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 07:29:46 ID:juV7tAo60
熊野灘でクジラ漁本格化
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000000887.shtml

 今月、捕鯨が解禁された和歌山県太地町で、今シーズン初めてゴンドウクジラが水揚げされ、港は活気づいています。

 クジラの町として知られる和歌山県太地町では、今月1日、沿岸での小型クジラの漁が解禁になりました。

 太地漁協所属の正和丸が、沖合い10キロの熊野灘でおよそ100頭の群れを発見し、そのうち1頭を捕獲しました。

 太地漁港に水揚げされたゴンドウクジラは、体長およそ5メートル、食用として販売されるということです。

 沿岸での小型のクジラ漁はIWC=国際捕鯨委員会の規制対象外で、水産庁が熊野灘などで年間50頭の捕獲を認めていて、9月30日まで行われます。 (05/03 12:20)

994よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 18:20:52 ID:Q0eONV3c0
国宝の當麻寺の釣り鐘 間近に
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130505/4310291.html

奈良県葛城市の「當麻寺」で、日本最古とされる国宝の釣り鐘を間近に見学できる足場がこのほど設置され、参拝者が見学に訪れています。
當麻寺の国宝の「ぼん鐘」は飛鳥時代に造られ、現存する日本最古の釣り鐘とされています。
高さ約1メートル60センチの青銅製で地上4メートル余りの鐘楼の中につり下げられ、ふだんは近くで見ることができませんが、奈良国立博物館で開かれている特別展にあわせてこのほど足場が設置されました。
足場を上って釣り鐘を水平に見ると竜や炎をかたどった装飾や三角形を並べた文様など、飛鳥時代に特徴的な細工を間近に見ることができます。
また、本堂や金堂の内部はLEDの照明で照らされ、国宝の弥勒仏坐像の表情や「當麻曼荼羅」を写した絵画を飾る土台の美しい装飾を見ることができ、大型連休の期間中、参拝者が見学に訪れています。
足場は来月2日まで設置されていて、當麻寺奥院の川中光教住職は「魅力に触れることができる貴重な機会なので多くの人に来ていただきたい」と話しています。

05月05日 12時19分

995よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 18:24:41 ID:Q0eONV3c0
赤い甲冑で武者行列 真田祭、和歌山・九度山
2013.5.5 17:52
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130505/wlf13050517550023-n1.htm

 戦国武将の真田昌幸・幸村父子ゆかりの地として知られる和歌山県九度山町で5日、恒例の「真田祭」が開かれ、甲冑に身を包み勇壮な姿で練り歩く約300人の武者行列に、大勢の観光客らが歓声や拍手を送った。

 行列には猿飛佐助ら真田十勇士、やり隊、鉄砲隊なども続き、関ケ原の戦いで敗れた昌幸らが約14年にわたって暮らしていた「真田庵」までの約2.5kmを歩いた。

996よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 21:21:02 ID:MZrGJOqE0
春日大社で小中学生が舞楽披露
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130505/4084281.html?t=1367753678579

こどもの日の5日、奈良市の春日大社では、地元の子供たちが古くから伝わる舞楽を披露しました。この催しは子供たちに日本の伝統的な舞楽に親しんでもらおうと、地元の保存会が毎年、こどもの日に開いています。
春日大社の境内にある池には舞台が設けられ、地元の小中学生8人が舞楽の2つの演目を披露しました。
このうち春の花と戯れるチョウを表した「胡蝶」という舞楽では子供たちが背中に赤や青の色鮮やかな羽をつけ、腕を広げたり跳ねたりして優雅な春の光景を表現しました。
舞台がある池の周りには大勢の人が集まり、子供たちのかわいらしい姿をカメラに収めていました。毎年訪れているという奈良市の男性は「衣装の長い裾を踏まないか心配になりましたが、みんなよく練習してとても上手で、かわいらしかったです」と話していました。

05月05日 19時00分

997よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/05(日) 21:22:23 ID:MZrGJOqE0
「ふなずし」手触れず切る神事
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130505/4031911.html?t=1367756470344

かみしも姿の若者が特産のふなずしを昔ながらの作法で切り分けて神社に奉納する神事が、5日、滋賀県守山市で行われました。
この神事は守山市の下新川神社に約400年前から伝わる神事で、五穀豊穣と無病息災を願って毎年5月5日に行われています。
神事では、かみしも姿の地元の若者2人が本殿の前に座り、ふなずしに手を触れずに鉄製の箸で押さえて、包丁で切り分けていきました。
包丁は刃渡り約45センチ、箸は長さ約40センチの鉄製で、2人は強い日差しに汗をかきながら、独特の作法でふなずしを丁寧に切り分け神前に供えていました。
神社には多くの人が訪れ、ふなずしを切り分ける姿をカメラに納めていました。
ふなずし切りの大役を果たした木村耕祐さん(18)は「緊張して失敗したところもありましたが、無事に役をこなせてよかったです」と話していました。

05月05日 19時00分

998よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 05:03:26 ID:6yEE2tfw0
2014年2月に世界遺産「大茶会」 奈良の社寺、町家を舞台に
2013.5.5 22:44
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130505/wlf13050522460032-n1.htm

 奈良市は、世界遺産の社寺や旧市街地「奈良町」の町家を会場に2014年2月に「大茶会」を開催する。奈良は「わび茶」の祖とされる室町時代の茶人・村田珠光の出身地で「茶道発祥の地」をアピール。観光閑散期の冬場の集客イベントにしたい考えだ。

 日本茶は大同元(806)年、弘法大師が唐から茶の種を持ち帰り、大和高原にまいたのが始まりとされる。

 村田珠光は、奈良市内の称名寺に住み、禅を学んだとされる。わび茶はその後、千利休によって完成した。こうした史実にちなみ、市内では現在も、寺の茶室で茶会が開かれ、奈良町には茶室を備えた町家も多い。

 市は、こうした茶室を一体的に活用し、東大寺や興福寺、春日大社など8社寺と、奈良町の町家を会場に毎年2月末頃、大茶会を開催する計画。2日間で4千人の茶人と2万人の観光客を集める。

 2011年の奈良の観光客数は冬場の2月が87万人。行楽シーズンの11月に比べ、6割程度に低迷している。担当者は「東京や京都にも負けない大茶会に育てていきたい」としている。

999よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 08:03:14 ID:6yEE2tfw0
元興寺の創建にまつわる展示
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130506/4195212.html

世界遺産に登録されている奈良市の元興寺で、寺の創建にまつわる文化財を集めた展示会が開かれています。
元興寺の収蔵庫には、飛鳥時代に創建された飛鳥寺が奈良時代に今の場所に移され、元興寺となった当時のお堂の木材や瓦など約30点が展示されています。
江戸時代に火事で焼失した五重塔の土台の土の中から見つかった鎮壇具は、土地の神をまつるために埋めたもので、国の重要文化財に指定されています。
奈良時代の銅銭や水晶など当時貴重だった品々がそろい、元興寺が有力な寺だったことがうかがえます。
また、柱と屋根をつなぐ部分に使われていたお堂の木材は、飛鳥時代の6世紀末に切り出されたひのき製で、飛鳥寺のものが元興寺でも用いられたということです。
元興寺文化財研究所の狭川真一研究部長は「普段は公開していない珍しい資料を展示しているので寺の成り立ちや創建当時の規模などをうかがい知ってもらえれば」と話していました。
この展示会は、奈良市の元興寺で6月2日まで開かれます。

05月06日 05時47分


飛鳥寺の調査成果を展示
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130506/4195191.html?t=1367794958765

約1400年前に建てられた奈良県の飛鳥寺をめぐる調査や研究の成果を紹介する展示会が、奈良県明日香村で開かれています。
奈良文化財研究所の飛鳥資料館には、飛鳥寺の跡の発掘調査の際に見つかった瓦やガラス製品など約200点が展示されています。
このうち2300個あまりのガラス製の小玉や金の板、それに馬具などは、塔の跡を発掘調査した際、柱の礎石付近から見つかったもので、古墳の副葬品のように数多くの品を埋めていたことをうかがわせます。
また、かつて奈良市の元興寺の柱に使われていた木材は、調査の結果、飛鳥寺で使われていたものだったことがわかり、都が平城京に移る際に飛鳥寺の木材が元興寺に再利用されたことを裏付ける資料となっています。
このほか、飛鳥寺にある飛鳥大仏の頭の部分の複製品や、昭和30年代に発掘調査で使われたカメラや日誌なども展示されています。飛鳥資料館の石橋茂登学芸室長は「調査や研究成果を通じて日本で最初の寺院、飛鳥寺を知ってほしい」と話しています。
この展示会は、奈良文化財研究所の飛鳥資料館で6月2日まで開かれています。

05月06日 05時47分

1000よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 20:34:20 ID:w/PIWQWg0
渡航の安全祈った?弘法大師の般若心経も 奈良・海龍王寺で春季特別公開
2013.5.6 13:08
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130506/wlf13050613120016-n1.htm

 奈良市法華寺町の海龍王寺で、本尊の十一面観音菩薩立像(国重要文化財)や弘法大師が書き写したとされる般若心経などを公開する「春季特別公開十一面観音特別開帳」が開かれている。

 同寺の石川重元住職によると、十一面観音菩薩立像は鎌倉時代の作。ヒノキ材の寄せ木造りで、装身具や衣装の唐草模様などの美しさが際立っている。

 弘法大師が遣唐使として旅立つ際、安全を祈願して般若心経を写経したとされる「隅寺心経(すみでらしんぎょう)」や、同寺を建立した光明皇后による写経とされる「自在王菩薩経」も公開されている。

 同寺は現在も渡航の安全祈願の寺として知られ、広陵町の会社員、白木隆三さん(51)は「ベトナムでの勤務が決まり参拝に来た。渡航前に美しいご本尊の姿が見られてよかった」と話していた。

 公開は9日まで。午前9時〜午後5時。一般500円、中学・高校生300円、小学生100円。問い合わせは、同寺((電)0742・33・5765)。

1001よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/06(月) 20:35:19 ID:w/PIWQWg0
村上春樹氏が京都で講演
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130506/4113321.html?t=1367840065031

世界的な人気作家で公の場で語ることの少ない村上春樹さんが京都大学で講演し、「小説によってそれぞれの人がもつ物語が共鳴し合うことで心のつながりを作りたい」と文筆活動の意義を語りました。講演会は臨床心理学者で生前、村上さんと親交の深かった河合隼雄さんのゆかりの財団の呼びかけで実現しました。
村上さんは最近、公の場で語ることはほとんどなく、会場の京都大学のホールには熱心なファンが開演の1時間以上前から訪れ、抽選で選ばれた約500人が講演を聴きました。
講演はカメラ撮影や録音が認められない中で行われ、村上さんは小説を書くことについて「人の本当の姿は見えない部分にあり、小説は見えていない物語を描き出すことが必要だ」と指摘しました。
その上で、「小説を通してそれぞれが持つ物語が共感し合い、深みを増していくもので、心のつながりを作りたい」と作品を書き続けることの意義を語りました。
さらに、自身が地下鉄サリン事件の遺族を取材した時に、涙が止まらなかった経験を語り、「本当に悲しい体験が小説を書かせてくれる。事件の遺族を題材にした作品を読み返すとあの時の気持ちがよみがえってくる」と作品を作る原動力の一つとして悲しみがあることを明かしました。
出版関係者によりますと、国内の公の場で村上さんが語る催しが開かれたのは平成7年に、兵庫県で行われた朗読会以来、18年ぶりだということです。

05月06日 19時22分

1002よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/09(木) 23:50:19 ID:xMVzsIR20
「湯浅御坊道路」4車線化へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130508/4407451.html

和歌山県の有田川町と御坊市を結ぶ「湯浅御坊道路」について、国土交通省の部会が4車線化する事業を妥当と評価し、今年度の新規事業として着工する見通しになりました。
「湯浅御坊道路」は、阪和自動車道に接続し、大阪方面と紀伊半島南部とを結ぶ主要な道路ですが片側1車線づつの2車線のため和歌山県は、「慢性的な渋滞が起きている」として、19.4キロの道路を4車線化する事業の実施を国に求めてきました。
これについて、国土交通省の今年度の新規事業を審議する事業評価部会が先月24日開かれ、総事業費が710億円の4車線化する事業は妥当とする評価を出しました。また県が建設を求めていた、総事業費が210億円の新宮市と三重県紀宝町を結ぶ「新宮紀宝道路」の整備事業についても、妥当と認められました。
この結果、2つの事業は国会での今年度予算の審議を経て今年度、正式に着工する見通しになりました。これについて和歌山県の仁坂知事は、「南海トラフの巨大地震による甚大な被害に備えるため、1日も早く完成するよう国に事業を進めてほしい」とするコメントを出しました。

05月08日 08時01分

1003よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/09(木) 23:59:38 ID:xMVzsIR20
西陣織出荷額ピークの1割に
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130509/4421671.html

京都の伝統の織物、西陣織のおととし1年間の出荷額は、統計を取り始めた昭和50年以来、はじめて400億円を割り込み、ピークだったときの約10%に落ち込みました。
「西陣織工業組合」は京都府や京都市と一緒に3年に1度、出荷額の調査を行っていて、このほど、おととし1年間の結果がまとまりました。
それによりますと、出荷額は、▼帯地が148億500万円、▼自動車のシートなど室内の装飾品が144億9500万円、それに▼金襴が36億1200万円などと、ほとんどの製品で前回の平成20年よりも20%から60%減っていて、総出荷額は、354億6800万円でした。
これは、前回よりも225億3600万円減っていて、ピークだった平成2年のわずか13%で、400億円を下回るのは統計を取り始めた昭和50年以来初めてです。また、業者の数も369社と、初めて400社を下回り、従業員の数も3126人とピーク時の14%にまで落ち込みました。
西陣織工業組合の渡邉隆夫理事長は「利便性が求められる中で伝統的な和装文化がすたれてきている表れだ。今後は、消費者が生活の一部として楽しめる織物作りが求められる」と話しています。

05月09日 08時38分

1004よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/10(金) 00:02:21 ID:xMVzsIR20
唐招提寺「うちわまき」準備
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130509/4429321.html

奈良市の唐招提寺の伝統行事「うちわまき」を前に厄よけのうちわを作る仕上げの作業が進められています。
「うちわまき」は、鎌倉時代に寺を復興した僧侶、覚盛上人が蚊をたたいて殺そうとした弟子をうちわで追い払うよういさめたという故事にちなんだ伝統行事です。
覚盛上人の命日にあたり「うちわまき」が行われる今月19日を前に、奈良市の唐招提寺では、参拝者にまいたり配ったりする厄よけのうちわを作る仕上げの作業が進められています。
うちわは柄と扇を含め長さ40センチほどで、寺の職員がうちわの扇の縁に赤い紙を貼り付け完成させたあと、僧侶がわらの束に差し込んでいきました。
唐招提寺の石田太一執事は、「鑑真和上とならんで寺を盛り上げた覚盛上人の殺生はいけないという教えを改めて考えてほしい」と話していました。
今月19日の「うちわまき」では400本のうちわが国宝の鼓楼と呼ばれる建物からまかれるほか、1000本が参拝者に配られることになっています。

05月09日 12時33分

1005よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/13(月) 00:08:51 ID:e0Ckj1eg0
紀伊半島沖の大規模地震想定 海保・消防と警察合同訓練
2013.5.11 11:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130511/waf13051111510012-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130511/waf13051111510012-n2.htm

 南海トラフ巨大地震などの大規模災害発生時を想定し、和歌山県警は10日、田辺海上保安部や白浜町消防本部と合同で情報収集・部隊輸送訓練を実施した。今回初めて行われた海上保安部の船舶を使っての部隊輸送訓練では、県警機動隊員らが船に乗り込み海路で現地入りした。

 紀伊半島沖で大規模地震が発生し、田辺市以南の国道42号などが寸断されたとの想定で実施。県警の機動隊員や航空隊員、田辺署員のほか、田辺海上保安部や白浜消防署などの職員も参加し、約80人態勢で行われた。

 訓練では、機動隊員や消防隊員らが文里港(田辺市)から海上保安部の巡視船「こうや」と巡視艇「むろかぜ」に乗船し、海路で周参見漁港(すさみ町)まで移動。漁港で消防隊員らとともに県警ヘリコプター「きのくに」に搭乗し、想定された孤立集落に展開するなどの内容が盛り込まれた。

 午後1時すぎ、機動隊員や消防署員ら約20人が海上保安部の船舶に乗り込んで移動を開始。約42キロの距離を海路で移動し、午後2時半すぎに周参見漁港に到着。上陸した後、同漁港内に設けられた臨時のヘリポートに移動した。

 その後行われた県警ヘリでの孤立集落への部隊輸送訓練では、機動隊員らが3人1組となり、待機するヘリに素早く乗り込み離陸。ヘリはすさみ町内や白浜町内に想定された孤立集落2カ所の臨時

 ヘリポートへと飛び立っていった。隊員らは無線機を用いて連絡を取り合い、ヘリの到着時間や安全上の注意点などを共有していた。

 県警警備課の中道芳正課長は「関係機関と日ごろから連携を図ることで、大規模災害時にも素早い対応が可能となる。今後もさらに訓練を重ねていきたい」と話した。

1006よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/13(月) 00:14:06 ID:e0Ckj1eg0
古代の「中ツ道」路面見つかる
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130511/4457521.html

奈良県天理市で日本書紀にも記述がある古代の幹線道路、「中ツ道」の土で固められた路面の跡が初めて見つかり、調査した橿原考古学研究所は、古代の道の舗装方法を知る貴重な資料だとしています。「中ツ道」で路面の跡が見つかったのは、天理市喜殿町で橿原考古学研究所の発掘調査で見つかりました。
路面の跡は南北、約15メートルにわたり、見つかった時、砂混じりの土が10センチほどの厚さで固められていたということで、研究所は人や動物などが通っても崩れにくいように工夫したと見ています。
また、今回の調査で見つかった土器から道は平安時代の終わりごろまで使われていたと見られています。
「中ツ道」は、日本書紀にも記述が出てくる平城京と藤原京をつなぐ古代の幹線道路の1つで、側溝の跡はこれまでも見つかっていますが、路面の跡が見つかったのは初めてです。
橿原考古学研究所の北山峰生主任研究員は「中ツ道はその実態が不明だったが、側溝ではなく、実際に路面の痕跡が見つかったことに意義がある。古代の道の舗装方法を知る貴重な資料だ」と話しています。

05月11日 19時06分

1007よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/17(金) 00:07:48 ID:crpVwn7c0
和歌山が9年連続日本一 ミカン収穫16万トン、全国の19%占める
2013.5.16 16:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130516/wlf13051616210017-n1.htm

 平成24年に和歌山県内で生産されたミカンの収穫量は16万2600トンで、22年よりも1万300トン(7%)増えたことが、農水省近畿農政局和歌山地域センターのまとめでわかった。都道府県別の収穫量は9年連続日本一で、同センターは、気候に恵まれ着果数が多かったことや台風被害が軽微だったことが理由としている。

 24年は裏年にあたるため、22年のデータと比較した。収穫量の増加に比例し、出荷量も14万7600トンと9300トン増えた。10アールあたりの収穫量も150キロ上回る2180キロだった。

 増加の理由について同センターは、春先の気候が良く着花数と着果数が比較的多かったことや、6月の台風4号と9月の17号の被害が一部にとどまったことなどを指摘した。ただ、夏季の高温と小雨で実の肥大があまり進まず、小玉傾向になったという。

 都道府県別では、和歌山は全国の収穫量の19%を占め、平成16年産から9年連続で1位。2位は愛媛(15%)、3位は静岡(14%)だった。

1008よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/21(火) 00:38:47 ID:VmU308JI0
近畿ブロック知事会議
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130520/4653451.html?t=1369064280187

関西とその周辺の知事らによる「近畿ブロック知事会議」が三重県鳥羽市で開かれ、地域の実情に応じて経済や雇用を考える会議の設置や地方で自由に使える少子化対策の財源確保などを国に求めていくことで一致しました。
会議には、三重県と関西の2府4県、それに福井、徳島、鳥取のあわせて10の府と県から知事や副知事が出席し、地域経済の活性化や少子化対策などについて話し合われました。
この中で、地域経済の活性化について京都府の山田知事が、「国の経済の議論は都会だけの議論になっている。地方の実情に即して地域経済を考えるべきだ」と話し、地域の経済や雇用の確保を考える会議の設置を国に求めていくことで一致しました。
また、少子化対策について三重県の鈴木知事が「都会と地方では少子化問題の実情が全く違う」と述べ、国に対して、地方が自由に活用できる少子化対策の新たな財源の確保を求めていくことが決まりました。
出席したほかの知事からもこれらの問題について、それぞれの県の取り組みを積極的に情報交換していくことが必要だとの意見が出ていました。

05月20日 23時13分

1009よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/21(火) 00:39:40 ID:VmU308JI0
一般開放に市民1万9千人 陸自第3師団記念行事
2013年5月20日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130520/20130520020.html

 陸上自衛隊のうち大阪など近畿2府4県を担当する第3師団(師団長・山下裕貴陸将)は19日、同師団司令部を置く兵庫県伊丹市の千僧駐屯地で創立52周年・同駐屯地創設62周年記念行事を実施した。一般開放された駐屯地内は家族連れなど約1万3千人が来場。前日の総合予行も公開されており、2日間で約1万9千人の人出でにぎわった。

 記念式典では管内部隊による観閲行進をはじめ、戦車や火砲、ヘリコプターが参加して戦闘状況の一端を紹介する訓練展示が行われた。このほか駐屯地内の一角には制服試着コーナーや戦車試乗、隊員によるグッズや飲食の野外売店もお目見え。いずれも長い列ができ、商品によっては早々と完売となる大盛況だった。

 式典で登壇した山下師団長は、楽観視できない国際情勢や大規模災害の対策などを例に挙げ「隊員諸官は、いついかなる事態に直面しても国民の信頼に応えるよう、任務完遂の覚悟を持ち日夜訓練に励むことを望む」と式辞を述べた。

1010よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/05/21(火) 00:40:34 ID:VmU308JI0
日本とトルコ 友好の原点を紹介 エルトゥールル号企画展
2013.5.20 11:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130520/wlf13052011330008-n1.htm

 和歌山県串本町沖で明治23(1890)年、トルコの木造軍艦「エルトゥールル号」が沈没した際、乗組員の一部が地元民に救助されたことから始まった日本とトルコの友好の絆を紹介する企画展が、兵庫県姫路市四郷町見野の見野の郷交流館で開かれている。

 串本町によると、エ号はトルコの親善使節団一行を乗せ、同年6月に横浜港に到着。約3カ月後に帰国の途に着いたが、9月16日に同町の紀伊大島沖で台風に襲われて座礁、沈没し、大半の乗組員が犠牲となった。

 当時、地元島民は不眠不休で69人を助け、遺体の捜索にもあたった。生存者は神戸市内の病院で治療を受け、翌年1月に日本の軍艦で帰国した。このときの島民の救助活動はトルコの教科書でも紹介され、両国の友好関係の始まりになったといわれる。

 企画展では、エ号遺品発掘調査団長による子供向け絵本「軍艦エルトゥールル号物語」を基に作った約30点のパネルを展示。エ号の遭難時の様子をはじめ、当時の皇后陛下から贈られた白衣を着た生存者や彼らを乗せてトルコのイスタンブールに到着した日本の軍艦2隻の写真などを紹介している。

 見野の郷交流館の竹内文彦主任(43)は「国内ではあまり知られていない日本とトルコの絆や友好の歴史を知ってもらえれば」と話している。

 7月15日まで。午前9時〜午後5時。無料。問い合わせは同館((電)079・252・6659)。

1011<削除>:<削除>
<削除>

1012<削除>:<削除>
<削除>

1013<削除>:<削除>
<削除>

1014<削除>:<削除>
<削除>

1015<削除>:<削除>
<削除>

1016<削除>:<削除>
<削除>

1017<削除>:<削除>
<削除>

1018<削除>:<削除>
<削除>

1019名無しさん:2013/06/15(土) 06:03:33 ID:h55/ZHDw0
<兵庫・朝来市>仕組み債売却 アベノミクスで4億円の利益
 ◇含み損一時15億7400万円で訴訟も
 外国為替相場に連動して評価額が変動する「仕組み債」などを購入した兵庫県朝来(あさご)市が多額の含み損を抱えていた問題で、多次勝昭市長は14日、仕組み債などの売却・解約手続きが完了し、最終的に約4億4500万円の利益を得たことを明らかにした。安倍政権の経済政策の影響による円安基調を「逃さず対応できた」としている。 (毎日新聞)

1020<削除>:<削除>
<削除>

1021<削除>:<削除>
<削除>

1022名無しさん:2013/06/30(日) 03:11:19 ID:bo/Xvs9Y0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130629/waf13062914040015-n1.htm
修学旅行で靖国「遊就館」を訪問 宝塚市教委が「不適切」と市議会で答弁…後日「利用は可能」と修正も有識者から批判
2013.6.29 13:54 (1/3ページ)

 兵庫県宝塚市の市立中学校が5月、靖国神社(東京都千代田区)境内にある展示施設「遊就館」を修学旅行で訪れたところ、市教委が市議会で不適切との認識を示し、「今後の利用は考えていない」と答弁していたことが29日、分かった。文部科学省によると、学習目的の遊就館訪問に問題はない。市教委は後日、利用は可能だと修正しながらも“反対”をにじませており、有識者からは「遊就館に行くなというプレッシャーを学校に与える」との批判の声も上がっている。

 修学旅行で遊就館を訪れたのは宝塚市立宝塚第一中学校の3年生約200人。5月13〜15日の日程で関東方面へ出掛け、2日目に靖国神社を訪れ遊就館を見学した。

 共産党市議団の市議がこれを問題視し、同月29日の市議会代表質問で「なぜ平和教育で軍事博物館『遊就館』を選んだのか」と質問。これに対し、市教委学校教育部長は「これまでの平和学習で戦争の悲惨さ、命の大切さを学び、二度と戦争を起こしてはならないという考えを生徒が持つことに努めてきた。やはり見学先は慎重に検討すべきだった」とし、今後の修学旅行での利用は「考えていない」と明言した。

1023名無しさん:2013/06/30(日) 03:12:42 ID:bo/Xvs9Y0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130629/waf13062914040015-n2.htm
2013.6.29 13:54 (2/3ページ)

 靖国神社をめぐっては、国家神道の強制や軍国主義の宣伝などを禁じたGHQ(連合国軍総司令部)占領下の昭和24年、国公立学校が主催して靖国神社を訪問してはならない−という旧文部事務次官通達が出された。しかし政府は平成20年の閣議で「通達は失効している。授業の一環として、歴史や文化を学ぶために訪問してよい」との答弁書を決定している。

 このため、今月26日の市議会一般質問で無所属市議が改めて見解を問うと、学校教育部長は「かつて国によって靖国神社は訪問してはならないとされたが、現在はそうではないと認識している」とし、遊就館も訪問可能と修正。一方で「行き先は学校長が決定すべき事柄だが、修学旅行の目的や学習の継続性、子供の発達段階を踏まえ、学びが深まるように選ぶことが必要だ」と慎重な対応を学校側に求めた。

 市教委は取材に対し「(当初の答弁は)ニュアンスが伝わっておらず、誤解を招いた」と釈明。首相らの靖国参拝の賛否が分かれる現状などを含め、「今回は生徒の事前学習が十分ではなかったという意味だった」と説明した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130629/waf13062914040015-n3.htm
2013.6.29 13:54 (3/3ページ)

 当初の答弁内容はインターネットでも拡散し、市教委には多数の抗議が寄せられたという。同校は当初、「遊就館を見学し、平和学習を行った」とホームページに記載していたが、現在は削除。「市教委に対応を一任している」として取材に応じていない。

 市教委の対応について、国学院大の大原康男名誉教授(宗教行政論)は「『今後の利用は考えていない』という当初の答弁は学校にとってプレッシャーになる。学校は消極的にならざるを得ない。学校の主体的な判断を回復するためには答弁を白紙撤回すべきだ」と批判。日本大の百地章教授(憲法学)も「市教委の答弁は理解できない。遊就館は戦没者の遺書や遺品を展示しており、一般的な博物館と同じようなもの。歴史を学ぶための施設だから素直に行けばいい」と話している。

遊就館

 靖国神社の境内にあり、いわゆる“自虐史観”とは異なる視点で幕末維新期以降の祖国の歩みをたどった展示施設。戦没者の遺品や遺影を中心に武具や武器を含む約10万点を所蔵。「明治維新」「日清戦争」「日露戦争」「大東亜戦争」などのテーマ別に約3千点の史資料を展示。復元された零式艦上戦闘機(ゼロ戦)のほか、特攻隊員の遺書や遺品、結婚することなく戦死した若者のために遺族がささげた「花嫁人形」なども並ぶ。靖国神社によると、年間の入館者数は約30万人。

1024名無しさん:2013/06/30(日) 03:13:54 ID:bo/Xvs9Y0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130629/waf13062914290017-n1.htm
遊就館訪問 展示品を見て涙ぐむ生徒も 「日本の伝統重んじる、しつけ中心の教育」「何を感じるかは本人次第。押しつけはない」
2013.6.29 14:24
 靖国神社と遊就館は、私立学校を中心に平和学習で利用されている。平成14年から毎年、修学旅行で訪れている私立甲子園学院中学校・高校(兵庫県西宮市)の西川淳校長は「戦没者を慰霊して平和に感謝するとともに、日本人としての生き方を考えるきっかけになる」と強調する。

 同校は創立60周年を機に「日本の伝統を重んじるしつけ中心の教育」を打ち出し、翌年から高校2年の修学旅行で靖国神社をコースに組み入れた。生徒は授業で日本の近現代史を学び、アジアに押し寄せた“白人支配”の国際情勢の中で独立を守ろうとした日本の立場を理解し、靖国神社の歴史に関する事前研修を受けた上で訪問。靖国神社を昇殿参拝し、遊就館も見学している。

 同校によると、遊就館では、特攻隊員たちがしたためた遺書などの展示品を見て、涙ぐむ生徒もいるという。生徒からは「平和な時代に生きる私たちは、恵まれている」「こんなことがあったとは知らなかった」といった感想が寄せられ、学習効果があるという。

 西川校長は「何を感じるかは本人次第。歴史観を押しつけることはしていないが、判断材料の一つにするため生徒たちが訪問する意義はある」と話している。

1025名無しさん:2013/06/30(日) 15:12:29 ID:CHCY4Lkc0
教委が反対って、宝塚は教組教師の天上りの場かいな。逆に校長の気骨を同推校に祭り上げられた連中に見せてやりたいものだ。

1026<削除>:<削除>
<削除>

1027<削除>:<削除>
<削除>

1028<削除>:<削除>
<削除>

1029よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 19:22:40 ID:rmhcg5Ps0
樫野氏が無所属で立候補表明 神戸市長選
2013.6.28 23:42
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130628/waf13062823450040-n1.htm

 任期満了に伴う今秋の神戸市長選で、前回の同市長選に出馬したコンサルタント会社社長の樫野孝人氏(50)が28日、無所属での立候補を表明した。同市議の森下裕子(やすこ)氏(48)と、前副市長の久元喜造氏(59)が既に立候補を表明しており、立候補者は3人となった。

 樫野氏はリクルート社員やIT会社社長を経て、平成21年の前回市長選に立候補。現職の矢田立郎氏(73)に約8千票差で破れた後、広島県広報総括監や京都府参与も務めた。

 樫野氏は同日の会見で「これからの時代は都市管理から都市経営への移行が重要。これまでのキャリアや経験を生かし、市民の手に市政を取り戻したい」と抱負を述べた。

1030よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 19:36:24 ID:rmhcg5Ps0
五穀豊じょう「でんでん祭」
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130630/5652931.html?t=1372588535312

剣を掲げた人たちが、太鼓の音にあわせて練り歩き、五穀豊じょうを祈る「でんでん祭」が奈良県天理市の神社で行われました。
この祭りは、天理市の石上神宮に伝わる伝統行事で、毎年、田植えの時期にあわせて行われています。神職らの行列が長さ2メートルほどの剣を掲げて練り歩くときに、太鼓を「でんでん」と打ち鳴らして進むことから、「でんでん祭」と呼ばれています。
一行は、1キロ余り離れた別の神社まで20分ほど練り歩き、田んぼに見立てた場所に到着して剣を立てかけたあと、五穀豊じょうを祈る田植えの神事を行いました。神事では、牛にふんした男性が田を耕すしぐさを、また、赤いたすきに日よけのかさをかぶった早乙女姿の女性が稲の苗を植えるしぐさを演じ、見物に集まった人たちがカメラにおさめていました。
神事に使われた苗は厄除けや福を呼ぶ縁起物として知られ、訪れた人たちが大切に持ち帰っていました。
大阪から訪れた女性は、「神事を間近に見ることができてよかった。もらった苗は友人にも渡して幸せを分けてあげたい」と話していました。

06月30日 19時19分

1031よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 19:39:50 ID:rmhcg5Ps0
小玉すいかの収穫最盛期
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130630/5577002.html

和歌山県印南町で通常のスイカよりも小さくて食べやすい「小玉スイカ」の収穫が最盛期を迎えています。
印南町では小玉スイカの生産が盛んで、110軒ほどの農家が栽培しています。
このうち、山下勝也さんの農業用ハウスでは収穫の最盛期を迎えていて、実の育ち具合を確かめながら、スイカをかごに入れていきました。
この後、倉庫で表面に傷がついていないかなど、確かめながら、重さを量り箱に6玉ずつ詰めていきました。
小玉スイカは直径が15センチほど、重さが2キロほどで、通常のスイカよりも「シャリシャリ」とした食感が味わえるということで、ことしは雨が少なかったため甘みがより増しているということです。山下さんは「小玉スイカは家族で一度に食べきれるサイズなので最近、人気があります。疲労回復にもなるので、是非味わってほしい」と話していました。
印南町の小玉スイカは来月末まで出荷されます。

06月30日 07時05分

1032よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/06/30(日) 21:16:43 ID:rmhcg5Ps0
早期発見目指し「認知症カフェ」オープン 宇治市、年内に4カ所設置
2013.6.29 09:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130629/wlf13062909100002-n1.htm

 認知症に詳しい医師による講演やコンサート、喫茶などを一体化させ、認知症の早期発見を目指す「認知症対応型カフェ」の取り組みが注目されている。年内に4カ所の設置を目指す京都府宇治市では、府立洛南病院と連携し、29日に1カ所目となるカフェを同市の地域交流型カフェ・レストラン「リオス槇島」で開く。

 リオス槇島のカフェでは月1回、土曜日の午後2時から1時間半にわたって開催する予定。府立洛南病院の森俊夫医師が30分程度、認知症について講演した後、コンサートや同市の認知症コーディネーターらを交えた懇談会を開く。参加費は300円。

 認知症は、初期に対応できれば症状の悪化を防ぐことができるとされており、カフェでは認知症の人やその家族だけでなく、認知症に関係のない人にも参加してもらうことで、早期発見につなげ、理解を広める狙いがある。

 宇治市では、市内の高齢者世帯に認知症に関するアンケートを実施。同市の認知症コーディネーターによる家庭訪問などの際にカフェへの参加を呼びかけている。

 こうした取り組みは注目を集め、府内では長岡京市が3カ所、舞鶴市が2カ所、向日市と大山崎町がそれぞれ1カ所のカフェを設置しており、今後も増加が見込まれている。

1033よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/01(月) 21:52:01 ID:MKQ5nNiI0
三重 伊賀であじさい見頃
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130701/5653711.html

三重県伊賀市にある観光施設で、色とりどりのあじさいが見頃を迎えています。
伊賀市にある観光施設「木の館豊寿庵」では、谷あいの地形を利用した庭園に30種類ほどのあじさいおよそ7000株が植えられています。
庭園では、西洋あじさいや、がくあじさいなどが白やピンク、薄紫色など様々な色をつけて見頃を迎えていて、大勢の人でにぎわっています。
なかには咲き始めから散るまでの間に色が変わる種類もあり、訪れた人たちは庭園を散策しながらあじさいの香りを楽しんだり写真におさめたりしていました。
これからは遅咲きのあじさいも咲き始め今月中旬まで楽しめるということです。

07月01日 07時02分

1034名無しさん:2013/07/02(火) 00:05:00 ID:C67e7Oh60
路線価下げ止まり傾向 大阪市に上昇率トップ3
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130701-OYO1T00844.htm?from=top 

アベノで35・1%、キタ17・4%、天王寺10・4%

 大阪国税局管内(近畿2府4県)でも下げ止まり傾向が強まった。平均変動率はマイナス1・2%で、前年のマイナス2・1%から0・9ポイント縮小。上昇に転じた府県はなかったが、すべてで下落幅が縮まった。

 税務署ごとの最高路線価では、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近い「大阪市阿倍野区阿倍野筋1のあべの筋」地点で前年比35・1%、「同市天王寺区悲田院町の谷町筋」地点で10・4%の上昇。JR大阪駅北側に4月に開業した複合施設「グランフロント大阪」近くでも、「同市北区芝田1の国道176号」地点が17・4%上昇となるなど、上昇率の全国トップ3を大阪が占めた。

 管内最高額は、30年連続で同市北区角田町の阪急百貨店前御堂筋(1平方メートルあたり712万円)で、前年より4・7%上昇した。

 税務署ごとの最高路線価では、日本一の超高層ビル「あべのハルカス」に近い「大阪市阿倍野区阿倍野筋1のあべの筋」地点で前年比35・1%、「同市天王寺区悲田院町の谷町筋」地点で10・4%の上昇。JR大阪駅北側に4月に開業した複合施設「グランフロント大阪」近くでも、「同市北区芝田1の国道176号」地点が17・4%上昇となるなど、上昇率の全国トップ3を大阪が占めた。

1035名無しさん:2013/07/02(火) 00:07:01 ID:C67e7Oh60
路線価 大阪の再開発地 大幅上昇
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001486.shtml

【路線価】キタ地区と阿倍野地区が急上昇
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_003_20130701003.html

路線価 大阪で全国最大の上昇
http://www3.nhk.or.jp/osaka/lnews/2005573131.html

今年の路線価は先月、一部開業した大阪・阿倍野区の「あべのハルカス」の周辺の地区で上昇率が高く、
阿倍野区の阿倍野筋1丁目は、去年よりも35.1%上昇し、全国で最も大きい上昇率となりました。
一方、今年4月に開業したJR大阪駅前の「グランフロント大阪」の周辺も、梅田の新阪急ホテル前で
17.4%上昇し、全国で2番目の上昇率となりました。


一方、東京マスコミは・・・

「路線価」全国的下げ止まり 被災地一部で回復傾向
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000008013.html

2013年路線価公表 リーマン・ショック以降、初めて2県で上昇
http://www.fnn-news.com/fujitv/

路線価に回復の兆し、5年連続下落も都市部は上昇
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5371887.html

路線価、5年連続下落 都市部では上昇も
http://www.news24.jp/articles/2013/07/01/07231461.html



・・・あれ?35%上昇した地点を無視して、9%のスカイツリー?

1036名無しさん:2013/07/02(火) 12:34:27 ID:Mii5n1..0
コラムニスト勝谷誠彦氏、立候補検討 兵庫県知事選
http://digital.asahi.com/articles/OSK201307010152.html?ref=comkiji_txt_end_kjid_OSK201307010152
 【井上裕一】参院選と同日程の兵庫県知事選(4日告示、21日投開票)に、コラムニストの勝谷誠彦(かつやまさひこ)氏(52)が立候補を検討していることが分かった。関係者によると、勝谷氏は周囲と立候補に向けた相談を始めており、慎重に可否を見極めるとみられる。

 勝谷氏は1日、朝日新聞の取材に対し、旧自治省(現総務省)出身で4選を目指す現職の井戸敏三知事(67)について「典型的な役人上がりで、何もやっていない」と批判し、「誰かが立ち上がらなければおかしい」と話した。

 勝谷氏は同県尼崎市出身。文芸春秋社の記者を経て、コラムニストやテレビ番組のコメンテーターとして活動している。有料のメールマガジンも配信している。

 勝谷氏は1日、取材に対し、「兵庫県知事選と参院選はネット選挙第1号。ネットを通じてだけの発信でどうなるのかな、という興味はある」と語った。「これまではポスターを貼るなどの人海戦術力が政治力だったり、(選挙への)出馬能力だったりした。でもネット選挙はそうじゃない。俺が決めたらいいだけの話」と話し、告示が迫っていても立候補に支障はないとの認識を示した。

 一方、立候補を決断したかどうかについては「まだ(告示日の)4日まで時間はある。いま言わなくてもいい」と明言を避けた。

 兵庫県知事選には井戸氏が自民、民主、公明各党などの支援を得て立候補する。共産党などが推す新顔の元明石民主商工会事務局長、田中耕太郎氏(64)も立候補を表明した。日本維新の会も一時、道州制を巡り対立する井戸氏に対抗するため、独自候補の擁立を検討していたが、断念した。

1037名無しさん:2013/07/02(火) 16:39:26 ID:Mii5n1..0
しごと館:環境分野などの研究開発拠点に 再生方針発表
毎日新聞 2013年07月02日 
http://mainichi.jp/feature/news/20130702k0000e040198000c.html

 3年以上前から閉鎖されている国の職業体験施設「私のしごと館」(京都府精華町、木津川市)が年度内にも京都府に無償譲渡されることがほぼ決定したことを受け、山田啓二知事と松本紘・京都大学長が2日、京都市内で記者会見し、環境やエネルギー分野などの研究開発拠点として再生させる方針を明らかにした。

 山田知事らは「幅広い研究機関に参加してもらい、国際的な共同研究の場にしたい」などと抱負を述べた。今後、他の大学にも呼びかけ、具体的な内容を協議する。山田知事は同日午後、現地を視察する。

 同館は独立行政法人「雇用・能力開発機構」(廃止)が約580億円かけて開館したが、赤字続きで2010年3月末に閉館した。【土本匡孝】

1038よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 21:32:43 ID:W8LJ./v.0
なんだかなぁ・・・


勝谷氏、出馬見送りへ…兵庫県知事選
2013.7.2 21:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130702/waf13070221030033-n1.htm

 参院選と同日となる4日告示、21日投開票の兵庫県知事選出馬を模索していたコラムニスト勝谷誠彦氏(52)が、立候補しない意向を所属事務所に伝えていたことが2日午後、分かった。

 所属事務所や関係者によると、兵庫県出身の勝谷氏は、インターネットを使った選挙運動が解禁されることから知事選に関心を寄せていた。

 兵庫県知事選には、現職の井戸敏三氏(67)と政治団体役員、田中耕太郎氏(64)が出馬を表明している。

1039よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 21:34:59 ID:W8LJ./v.0
夏はこれからが本番。くれぐれもご自愛くださいませ。


熱中症で搬送 去年の3.2倍
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130702/5742661.html?t=1372768295406

おとといまでのおよそ1か月間に熱中症で病院に運ばれた人は近畿2府4県で954人にのぼり去年の同じ時期の3.2倍に増えました。
総務省消防庁は、これから暑さが本格化するため水分をこまめにとるなど予防に十分努めるよう呼びかけています。
総務省消防庁によりますと、ことし5月末から先月30日までのおよそ1か月の間に熱中症で病院に運ばれた人は近畿2府4県で954人にのぼりました。
先月は各地で蒸し暑い日が続き、搬送された人は去年の同じ時期に比べると3.2倍に増えています。先月13日には兵庫県尼崎市で工事現場の警備にあたっていた60歳の男性が死亡したほか3週間以上の入院が必要な重症の人も10人にのぼりました。
搬送された人の年齢別では65歳以上の高齢者が445人で全体の46%を占めました。
都道府県別では、大阪が362人で全国で最も多く、次いで兵庫が237人京都が162人奈良が81人滋賀が57人和歌山が55人となっています。
総務省消防庁は、これから暑さが本格化し全国的に気温が高い日がさらに多くなることから水分や塩分をこまめにとるよう呼びかけています。
また、この時期は体がまだ暑さに慣れていないため、屋内でも温度が28度を超えないようエアコンや扇風機を適切に使うなど熱中症の予防に努めるよう呼びかけています。

07月02日 19時06分

1040よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/02(火) 21:38:35 ID:W8LJ./v.0
紀の国わかやま国体 活躍祈願
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130702/5717721.html

2年後に開かれる「紀の国わかやま国体」での和歌山県勢の活躍を願ってサッカーの強化指定選手たちが「足の神様」として知られる和歌山市の神社に、わらじを奉納しました。
きょうはサッカーの国体強化指定チーム「アルテリーヴォ和歌山」の選手らと国体のマスコット、紀州犬の「きいちゃん」が足の神様として知られる和歌山市の「足守神社」を訪れました。
「足守神社」は足にけがをした人のために平安時代に創建されたと伝えられ、「足の神様」として知られています。
一行は国体の成功と和歌山県勢の活躍を祈願したあと、絵馬のかわりに願いごとを書いたわらじを奉納していました。
足守神社の吉田純啓別当は「国体の成功とともに和歌山県の選手たちが少しでも活躍できるよう祈願したい」と話していました。
「紀の国わかやま国体」は2年後の平成27年の9月から10月にかけて和歌山県内で開催されます。

07月02日 17時09分

1041よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 21:34:49 ID:KZDUkU6g0
■全国一の収穫量 田中理恵選手 和歌山フルーツPR
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000001527.shtml

 みかんや梅の収穫量が全国1位なのに、知名度がいまひとつの和歌山県のフルーツ。

 県はPR強化のため、地元出身のオリンピック選手、田中3兄弟をイメージリーダーに起用しました。

 就任式では、ロンドンオリンピックの体操競技で活躍した田中3兄弟の長女、田中理恵さんに、仁坂吉伸知事から委嘱状が手渡されました。

 和歌山県はみかんと柿、梅の収穫量がそれぞれ全国1位であるにもかかわらず、首都圏などであまり知られていないことから、知名度アップを目指し健康的なイメージで好感度の高い田中3兄弟の力を借りることにしました。

 「梅干しは毎日食べています。しっかり、和歌山のおいしい食品をPRしていきたいなと思います」(ロンドン五輪体操競技日本代表 田中理恵さん)

 田中3兄弟は、今年11月に首都圏で行われるイベントへの参加やSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を活用した情報発信などを通じて、和歌山の特産品をPRします。 (07/03 18:45)

1042よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 21:37:57 ID:KZDUkU6g0
涼さそう風鈴のトンネル
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130703/5739141.html

和歌山県高野町にある私鉄の駅に「風鈴のトンネル」がお目見えし、地元の話題を集めています。
「風鈴のトンネル」は、和歌山県高野町の南海電鉄の極楽橋駅にある約20メートルの通路に設置されました。
約370個の風鈴が飾られ、願いごとを書いた短冊がつるされています。
沿線の計12の小学校と幼稚園の児童や園児が書いた短冊には「自転車にのれますように」とか「かぶとむしをつかまえられますように」など思い思いの願いごとが書かれています。
大阪・岸和田市から訪れた人は、「風鈴がたくさんあってびっくりしました。きれいですね」と話していました。
風鈴のトンネルを管理している高野山駅の北浦章駅長は「橋本から高野山までにトンネルが24個ありますが、25個目となる風鈴のトンネルを通って高野山に向かってほしいですね」と話していました。
この風鈴のトンネルは9月30日まで設置されています。

07月03日 07時01分

1043よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 21:40:06 ID:KZDUkU6g0
あす参院選公示
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130703/5617911.html?t=1372855115640

第23回参議院選挙があす、公示されます。
今回から、定員が3から4に増えた大阪選挙区では、これまでに11人が立候補を表明しています。第23回参議院選挙はあす公示され、今月21日に投票が行われます。
NHKのまとめによりますと関西の2府4県の6つの選挙区では、あわせて11の定員に対して、これまでに36人が立候補を表明しています。
府県別でみますと、定員がこれまでの3から4に増えた大阪選挙区では11人となっているほか、滋賀選挙区では定員1に対し4人、京都選挙区では定員2に対し7人、兵庫選挙区では定員2に対し7人、奈良選挙区では定員1に対し4人、和歌山選挙区では定員1に対し3人となっています。
また、党派別にみますと自民党が6人、民主党が5人、日本維新の会が3人、公明党が1人、みんなの党が3人、共産党が6人、新党大地が1人、幸福実現党が6人、緑の党が1人、諸派が2人、無所属が2人となっています。
今回の参議院選挙は、自民・公明両党が、参議院でも過半数を獲得し、国会のねじれを解消するのか、それとも、民主党など野党側がこれを阻止するのかが焦点で、安倍総理大臣が進める経済政策などを争点に、今月21日の投票日に向けて、激しい選挙戦が繰り広げられる見通しです。

07月03日 19時42分

1044よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/03(水) 21:46:49 ID:KZDUkU6g0
【浪速風】
さあアベノミクス選挙だ(7月3日)
2013.7.3 11:27 [マネー&節約]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130703/wlf13070311290011-n1.htm

 景況感とは景気の状態に対する印象である。6月の日銀短観は1年9カ月ぶりにプラスになった。つまり景況感が「良い」と答えた企業が「悪い」を上回った。円安で輸出産業が改善し、設備投資も増えた。いや、それは大企業だけで、中小企業はまだまだ…と見方は分かれるが。

 ▼素人なりに判断するものさしがある。吉野家が480円の「牛カルビ丼」と「ねぎ塩ロース豚丼」を売り出す。日本マクドナルドは1個千円の高級ハンバーガーを限定販売する。牛丼やハンバーガーの低価格競争はデフレの象徴だったが、高額メニューで客単価のアップを狙うのは景気回復を見通してだろう。

 ▼参院選はアベノミクスが争点になる。与党は円安、株高の成果を強調し、野党の党首は「失敗すると確信している」と断言する。すでに勝負あったの感もするが、有権者は棄権せずに一票を行使することだ。雇用の拡大、賃上げで家計の景況感が「良い」に転じるのはこれからなのだから。

1045よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:29:56 ID:X3JpG1wQ0
【参院選2013 兵庫】
知事選とダブル選の激戦、きょう公示
2013.7.4 02:36 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070409310007-n1.htm

456万7942人…受け付けリハなど準備整う

 第23回参院選と兵庫県知事選は4日公示、告示され、21日の投開票日に向けた17日間の選挙戦が幕を開ける。参院選の兵庫選挙区(改選数2)は7人が立候補を予定。知事選は現職と新人の一騎打ちの公算で、激しい論戦が予想されている。公示を翌日に控えた3日、県選管は神戸市中央区の県庁玄関前にシンボル旗「白バラ旗」を掲揚し、有権者の投票参加と違反のない明るい選挙の推進を訴えたほか、立候補受け付けのリハーサルを行って準備を整えた。

 掲揚式には、県選管職員、県のマスコットキャラクター「はばタン」、総務省の選挙イメージキャラクター「選挙のめいすいくん」が参加。県選管の武田丈蔵委員長があいさつで「選挙権は民主主義の根幹だが、投票率は年々低下している。今回は経済や安全保障など日本が培ってきたものを根本的に問い直す選挙。1人でも多く投票してほしい」と呼びかけ、参加者は色とりどりの和紙でつくられた風船約250個を空に一斉に放つとともに、白バラ旗5本を掲揚した。

 また、公示で立候補を受け付ける県庁2号館11階の会議室では、受け付けのリハーサルが行われ、職員たちが、届け出順を決めるくじ引きなど当日の受け付け手順を入念に最終確認した。



 県選管は、3日時点の県内の有権者数(選挙人名簿登録者数)を発表した。総数は456万7942人(男性216万4515人、女性240万3427人)で、平成22年の前回参院選に比べ9921人(0・22%)増加した。

1046よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:31:08 ID:X3JpG1wQ0
【参院選2013 奈良】
きょう公示 4陣営、必勝態勢整え
2013.7.4 02:36 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070409470013-n1.htm

有権者数115万2595人、県選管入念にリハーサル

 4日の参院選公示を前に、奈良県選管は3日、奈良選挙区(改選数1)の立候補の受け付け作業のリハーサルを県庁で行った。担当職員らが、受け付け手続きや届け出順を決めるくじ引きの手順などを入念に確認した。立候補を予定する4陣営も、事務所設営などの準備を急ピッチで進め、選挙戦に向けた態勢を整えた。

 リハーサルは、公示日の立候補の受け付け会場となる県庁5階第1会議室で実施。職員らが立候補の受け付け役や届け出役に分かれ、くじ引きの手順や、選挙活動に使う物品の受け渡しなど、当日の作業の流れを確認した。

 県選管の白井皓喜委員長は「政党などの政策や候補者の政見、識見などを参考にされて、日本の将来を託するにふさわしい代表者を選出されるよう期待する」とする4日付の談話を公表した。

 一方、立候補を予定する4陣営も、4日の予定をほぼ固めた。

 3日時点では、共産新人の党県委員会常任委員、谷川和広氏(34)は、午前9時、奈良市の近鉄奈良駅前で第一声。正午に生駒市の近鉄生駒駅前、午後4時40分に三郷町のJR三郷駅前、6時に大和郡山市の近鉄郡山駅前などで演説する。

 自民新人の元総務省室長、堀井巌氏(47)は、午前9時半から奈良市のJR奈良駅西口で出陣式。11時に大和郡山市の西友大和郡山店前、午後1時半に広陵町のエコール・マミショッピングセンター前、6時半に橿原市の近鉄大和八木駅北口などで街頭に立つ。

 幸福新人の宗教法人「幸福の科学」生駒支部長、田中孝子氏(57)は、午前9時にJR奈良駅東口で第一声。午後2時に近鉄新大宮駅前、3時に近鉄大和西大寺駅前、5時半に近鉄学園前駅前、6時半に近鉄富雄駅前など、奈良市の主要駅前でマイクを握る。

 民主新人の党県連副代表、大西孝典氏(57)は、午前9時半から近鉄奈良駅前で出発式。11時に西友大和郡山店前、午後3時にエコール・マミショッピングセンター前、午後6時に近鉄大和八木駅北口などで訴える。



 県選管は3日、有権者数(選挙人名簿登録者数、同日付)を発表した。平成22年6月の前回参院選公示日の前日と比べると、県内の登録者数は、在外選挙人を除き、4736人少ない115万2595人(男54万1301人、女61万1294人)だった。

1047よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:33:31 ID:X3JpG1wQ0
【参院選2013 三重】
きょう公示 準備整い本番待つばかり
2013.7.4 02:38 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070409410010-n1.htm

有権者数150万7296人、県選管では届け出リハーサル

 参院選が4日公示されるのを前に、三重選挙区(改選数1)の立候補の受け付けを担当する三重県選挙管理委員会は3日、届け出のリハーサルを行い、本番に備えた。県内29市町にはポスター掲示場などの準備も整い、公示を待つばかりとなった。

 リハーサルは津市の県庁講堂で選管職員約30人によって行われた。4人の立候補届け出を想定し、職員を各陣営スタッフに見立てて届け出の順番を決める予備抽選と本抽選を行い、届け出順に従って選管職員が提出された書類を確認。街頭演説用の標旗など選挙の「七つ道具」を交付するなどし、本番に向けて手順を入念に確認した。

 一方、29市町には計4726カ所にポスター掲示場が設けられ、5日から始まる期日前投票所の準備を進めた。

 立候補の届け出は、県庁講堂で午前8時半から午後5時まで受け付ける。期日前投票は5日から20日まで、県内82カ所で実施される。21日の投票は県内879カ所で行われ、開票作業は鳥羽市など11市町で午後8時から、他の市町は同9時半までにかけて順次開始される。



 県選管は3日、参院選の有権者数(選挙人名簿登録者数、同日現在)を発表した。国内と海外在住登録者(在外)を合わせた登録者数は150万7296人(男性72万8071人、女性77万9225人)で、平成年の前回参院選と比較して3717人、率にして0・25%減っている。


きょう公示 3陣営さあ本番
2013.7.4 02:40 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070409440012-n1.htm

 参院選は4日公示され、21日の投開票に向けて17日間の選挙戦に突入する。和歌山選挙区(改選数1)には、自民現職の世耕弘成氏(50)、共産新人の原矢寸久氏(61)、幸福実現新人の久保美也子氏(52)の3人が立候補を表明しており、各陣営とも和歌山市内で第一声を上げる予定。

 世耕氏は、官房副長官として東京での公務や他候補の応援演説のため、公示後に和歌山県入りできるのは3日間だけ。陣営幹部は「県連と県議、市町村長らが強力に支援する」と話し、選挙カーから録音した世耕氏の声を流して支持を訴える。県連の吉井和視幹事長は「圧倒的な勝利を得るために、投票率が低くてはダメだ。組織を固めて勝ち抜く」と強調する。

 原氏は、人口の多い和歌山市内を中心に紀中、紀南でもミニ集会を開催。街頭演説にも力を入れ、消費増税やTPPへの反対を訴える。県委員会の竹内良平委員長は「暮らしや憲法、原発など、自民党とはっきり対峙してものを言うのは共産党だけだと、一般の人にも認識してもらえてきた」と、都議選での躍進を踏まえ、和歌山でも支持拡大につなげたいとしている。

 久保氏は、和歌山市や田辺市など人口の多い市街地を中心に街頭演説を展開。紀南では故郷の新宮市を中心に活動しており、ミニ集会も織り込みながら、保守層と無党派層の取り込みを目指す。党県本部の今井田俊一事務長は「対中関係の悪化などから、街頭演説での反応も良くなっている。今後は田辺市などの山間部も集中的に回って支持を訴えたい」としている。

1048よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:36:36 ID:X3JpG1wQ0
【参院選2013 滋賀】
きょう公示 県選管 届け出リハーサル
2013.7.4 02:42 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070409380009-n1.htm

有権者112万3452人、手順や進行入念チェック

 参院選が4日、公示される。滋賀選挙区(改選数1)では、民主現職の徳永久志氏(50)▽自民新人の二之湯武史氏(36)=公明推薦▽共産新人の坪田五久男氏(54)▽幸福新人の荒川雅司氏(38)−の、現職1人と新人3人の計4人が立候補の準備を進めている。3日には、滋賀県庁で立候補届け出受け付けのリハーサルが行われ、県選管の担当者らが本番の手順を確認した。





 リハーサルには、県職員約30人が参加。県選管の伊藤正明委員長が「自分の役割を理解して、落ち着いて正確に実行しましょう」とあいさつした後、それぞれ担当の配置についた。

 リハーサルは、2陣営が立候補の届け出をしたとの想定で行われた。候補者の代理人役が手続きの説明を受けた後、受け付け順を決めるくじを引き、立候補届け書などの書類を提出。選挙運動中に使用する腕章や事務所に掲げる表札などの「選挙七つ道具」を受け取った。

 県選管の担当者らは、手続きの順番をていねいに説明したり、提出された書類に不備がないかチェックしたりして、手順や進行を入念に確認していた。



 県選管は3日、参院選の有権者数(選挙人名簿登録者数)を発表した。同日現在で112万3452人(男性54万8183人、女性57万5269人)で、平成22年の前回参院選より1万4435人増加した。


【参院選2013 京都】
きょう公示、7氏激突へ
2013.7.4 02:32 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070409270006-n1.htm

有権者210万3930人…選管「ネット解禁 積極参加を」

 憲法改正やアベノミクスへの評価などを争点にした第23回参院選が4日、公示される。京都選挙区(改選数2)には7人が立候補を予定、17日間の熾烈(しれつ)な選挙戦が幕を開ける。各陣営は準備に追われ、公示直前の緊張感が高まった。立候補の届け出受付は、京都府庁別館で同日午前8時半から午後5時まで行われる。

 これまでに立候補を表明しているのは民主新人、北神圭朗氏(46)▽自民現職、西田昌司氏(54)▽みんなの党新人、木下陽子氏(33)▽共産新人、倉林明子(52)▽維新新人、山内成介氏(47)▽幸福新人、曽我周作氏(34)▽諸派新人、新藤伸夫氏(64)−の7人。

 平成22年の前回参院選には民主が2人擁立するなど計6人が立候補したが、それを上回る見込みで、府選挙管理委員会によると、比例代表制が導入された昭和58年以降では、最多の立候補者となる見通し。

 一方、府選管は3日、公示を前に立候補受付のリハーサルを実施し、職員22人が参加した。

 リハーサルでは、職員が陣営関係者役となり、受付順を決めるくじ引きや、たすきなど「選挙の七つ道具」の交付手順を確認した。府選管の山口孝司事務局長は「公示日が一つの山場となる。間違いなく、滞りないよう行いたい」と話した。

 期日前投票は、各市町村の庁舎や支所などで、一部地域を除き、5日から20日まで受け付ける。

 高屋直志・府選管委員長は、「この選挙は今後の国政の進路を決定する上で極めて重要な意義を持つ。今回の選挙から、インターネットなどを利用する選挙運動が可能となったので、有権者の積極的な政治参加を期待する」とする談話を発表した。



 府選管は3日現在の府内の選挙人名簿登録者数を発表した。総数は210万3930人(男性99万7316人、女性110万6614人)で、平成22年6月23日の前回参院選の公示前日より、1868人(0・09%)減少した。

1049よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:38:45 ID:X3JpG1wQ0
兵庫知事選が告示、現職と共産推薦新人届け出
2013.7.4 10:37
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070410380017-n1.htm

 任期満了に伴う兵庫県知事選が4日告示され、4選を目指す現職の井戸敏三氏(67)=公明、社民推薦=と、政治団体役員の新人、田中耕太郎氏(64)=共産推薦=の無所属2人が立候補を届け出た。投開票は21日。前回と同じ顔ぶれで、参院選との同日選は12年ぶり。

 井戸氏の3期12年への評価のほか、想定される南海トラフ巨大地震などへの備え、福井県内にある関西電力の原発再稼働への対応、県内の経済格差の是正策などが争点になる。

 自民、民主は党本部が多選候補の推薦を控えているため、井戸氏を県連レベルで推薦している。

1050よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:46:07 ID:X3JpG1wQ0
>>1049の兵庫県知事選挙は現職の当選は間違いないでしょうが、共産党がどれだけ票を取るかが焦点。
京都では共産が議席を奪還出来るかどうか。自民は間違いないが、日本維新の会やみんなの党の体制が磐石ではない状況を鑑みると、決して無理な話ではないので見ものです。

【参院選2013】
対立候補も「勢いを感じる」京都で15年ぶり議席奪還目指す共産
2013.7.4 11:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070412000025-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130704/waf13070412000025-n2.htm

 「今回ほど面白い条件になっているときはない」。第23回参院選の京都選挙区(改選数2)で15年ぶりの当選を目指す共産。新人の倉林明子氏(52)は公示日の4日朝、京都市中京区の選挙事務所前でマイクを握り、支持者らを前に「共産党が伸びれば政治が変わる」と強く訴えた。

かつて共産“共和国”で指定席…

 今回は、自民現職の西田昌司氏(54)に、民主、共産、みんな、日本維新の会の新人らが絡む構図。党勢に乗り、西田氏は攻勢をかける構えだ。

 京都は伝統的に共産が強く、かつて参院選の2議席は「自共の指定席」と呼ばれた。しかし、共産は平成10(1998)年に勝利して以降、いずれも民主、自民の壁を破れなかった。党府幹部は「二大政党と第三極の波におぼれた」と話す。

 しかし、昨年の政権交代で状況は一変。野党が狙うのは、安倍政権の支持率の高さを背景に独走する自民をあえて避ける「非自民票」「反自民票」の受け皿だ。議席の死守や奪還に火花を散らす。

 過去3回の参院選で、いずれも党公認候補がトップ当選した民主は、昨年12月の衆院選で敗れた北神圭朗氏(46)を説得の末にくら替えさせ、総力戦で挑む。しかし、北神氏は民主への逆風とともに「どこに行っても共産の勢いを感じる」と危機感を隠さない。

 衆院選の府内比例票で約29万票を集め、1位の自民に肉薄した維新は、衆院選にも立候補した新人、山内成介氏(47)を擁立したが、橋下徹共同代表の慰安婦制度をめぐる発言で風当たりの強い戦いに。その間隙を突き、公示直前に新人、木下陽子氏(33)の擁立を決めたみんなも準備不足は否めず、第三極は勢いをつかみかねている。

 そんな状況で、6月の東京都議選のような低投票率が重なれば、固定票を持つ共産はさらに有利になる。

 迎え撃つ北神氏は4日、京都市役所前での第一声で、前原誠司衆院議員らが駆けつけるなか、「責任政党として何でも反対はしない。もう一度国のために働かせてほしい」とアピール。着物姿で応援演説に立った京都市の門川大作市長は、北神陣営のイメージカラー、黄色のハンカチーフを首に巻き、「何でも反対ばかりしている政党が議席を取っていいのか」と共産を牽制した。

 京都選挙区ではこのほか、諸派新人の新藤伸夫氏(64)、幸福新人の曽我周作氏(34)も立候補。激戦を展開する。

1051よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/04(木) 22:54:33 ID:X3JpG1wQ0
【参院選2013】
凋落の民主、「王国」でも厳しい戦い
2013.7.4 22:03
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130704/wlf13070422040020-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130704/wlf13070422040020-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130704/wlf13070422040020-n3.htm

 昨年12月の衆院選で政権の座から滑り落ちた民主。今回の参院選でも、これまで二大政党の浮沈のカギを握ってきた1人区を中心に厳しい戦いにさらされている。平成12年の参院補選以来5連勝を飾ってきた三重、過去3連勝した奈良などの「民主王国」でも同様の状況で、陣営は、大物議員との“二人三脚”や、反自民層への訴えかけを強め、何とか逆境をはねのけようとしている。

【三重選挙区】

 参院選の1人区は「1票の格差」是正に伴い、従来の29から31に増えた。民主は6年前の選挙で23勝6敗だったが、3年前は8勝21敗と惨敗。今回はさらなる苦境にあるが、中でも岡田克也・元党代表(衆院三重3区)の地元である三重選挙区は落とせない牙城だ。

 「13年間議員をやってきました。何とか勝たせてください」。4日夕、4選を目指す民主現職の高橋千秋氏(56)は、伊賀市役所前で強く訴えたが、拍手はまばらだった。

 岡田氏は今年に入って毎週のように地元に戻り、高橋氏と街頭に立った。二人三脚で企業や団体を回り、急行が停車しない小さな駅の前でもビラ配りなどを重ねてきた。

 4日も高橋氏に寄り添うように街頭演説について回り、津市内では「自民の暴走をストップさせるのは民主しかない」と強調した。「自分の選挙でも1、2回しか地元に帰ってこないのに…」。県連幹部は驚きをもって見つめ、相当な危機感の表れだととらえた。

 三重では“小泉旋風”が吹き荒れた平成13年の参院選でも高橋氏が議席を守った。しかし、民主政権の迷走に伴い、23年の知事選で民主の推薦候補が敗北、昨年の衆院選では所属議員が6人から2人に減った。いったん開いた風穴はあっという間に広がり、「王国の瓦解(がかい)」とまでいわれた。

 一方、自民は元銀行員の新人、吉川有美氏(39)を擁立。民主が特に強い県北部の桑名市出身で、高橋氏より17歳も若い女性候補だ。川崎二郎党県連会長(衆院三重1区)は「勝てる候補を選んだ」と胸を張る。

 四日市市での第一声。吉川氏は「女性がより活躍する場をつくりたい」と訴えるとともに「何としてもこの三重県で参院の議席を取り返す」と力を込めた。

 三重選挙区には、幸福の小川俊介氏(41)、日本維新の会の深尾浩紹(ひろつぐ)氏(50)、共産の中川民英氏(45)、無所属の大津伸太郎氏(48)の新人4人も立候補した。しかし、自民の勢いの前に、野党候補らにはいずれも厳しい風が吹いている。

【奈良選挙区】

 「向こう3年は国政選挙がないだろう。この選挙の結果次第で、与党が暴走を始めても止めることができなくなる」。奈良市のJR奈良駅前での街頭演説。民主新人の元衆院議員、大西孝典氏(57)が声を張り上げた。

 奈良選挙区で過去3連勝してきた民主だが、今回は状況が一変した。昨年の衆院選でも、県内4選挙区中3選挙区で自民に敗れ、奈良4区の大西氏を含め、うち2人は前職だった。

 逆風の中、参院選の公認候補選定は難航を極めた。梅雨入りの声を聞いても決まらず、不戦敗もささやかれた。「出さないという選択肢はない。許されるなら私が辞職して出馬しなければならないくらいだ」。党県連代表の前川清成参院議員は悲壮感を漂わせた。

 ようやく事態が動いたのは6月21日。日本維新の会の新人が出馬辞退を示唆し、無党派層などの受け皿となる幅が広がった。出馬要請を固辞し続けてきた大西氏が承諾したのは、公示11日前の23日だった。

 一方、民主とは対照的に1月には出馬が決まった自民新人の堀井巌(いわお)氏(47)。4日、JR奈良駅前の出陣式には甘利明経済再生担当相も駆けつけ、議席奪還に燃える自民の意気込みをみせた。

 「絶えず国益を考えて発言し、行動する。まっとうな政治、当たり前の政治を取り戻したい」。堀井氏は第一声で民主政権への批判をにじませた。

 14日には奈良市長選が告示され、参院選と同日投開票となるが、前回市長選で民主の推薦を受けた現職は今回は推薦を申請せず、民主との距離を置く。「失った信頼を回復する道のりは険しい」。民主県連幹部はかみしめるように語った。

 奈良選挙区では、幸福の田中孝子氏(58)、共産の谷川和広氏(34)の新人2人も立候補した。

1052<削除>:<削除>
<削除>

1053<削除>:<削除>
<削除>

1054名無しさん:2013/07/05(金) 20:43:22 ID:iqU9H0is0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130705/wlf13070520070019-n1.htm
「はも道中」 兵庫・淡路島の特産ハモ〝上洛〟 京都・八坂神社へ奉納
2013.7.5 20:00

 祇園祭でにぎわう京都で、兵庫県・淡路島の特産、ハモをPRする「はも道中」の一行約50人が5日、八坂神社(京都市東山区)を訪れ、旬を迎えたハモを奉納した。

 ハモは夏でも傷みにくく、「ハモ祭り」とも呼ばれる祇園祭では、欠かせない食材として重宝されている。古代、淡路島が朝廷に海産物を献上していたことにちなみ、島の観光協会などが毎年7月、ハモを八坂神社に奉納。今年も10匹が納められ、境内では淡路島特産のタマネギなどを使った「ハモすき」500食が観光客らに振る舞われた。

 淡路島では今年4月、震度6弱を観測する地震があり、観光への影響が懸念されるが、同観光協会の木下紘一会長は「安心して、多くの人に淡路島へ足を運んでほしい」と話した。

1055よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/07(日) 20:31:44 ID:k6dmgzn20
【参院選2013】
党首走る 首相「奈良は簡単ではない」、海江田氏「大与党なら白紙委任に」
2013.7.6 14:04 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130706/waf13070614150027-n1.htm

 参院選が公示されて最初の週末となった6日、安倍晋三首相(自民党総裁)が参院で与党の過半数の議席獲得を訴えたのに対し、民主党の海江田万里代表は与党の独走を阻止する必要性を強調し、街頭演説で国会のねじれ状況をめぐり舌戦を繰り広げた。各党党首らもそれぞれの党や公認候補への支持を呼び掛けた。

 安倍首相は奈良市で、報道各社の情勢調査で与党が過半数を確保する公算が大きいと伝えられたことを念頭に「奈良選挙区はそう簡単な選挙区ではない。与党は参院では過半数を持っていないので力を与えてほしい」と演説した。

 海江田氏は京都府城陽市で「参院も衆院と同じような大きな与党ができたら白紙委任になってしまう」と述べた。

1056<削除>:<削除>
<削除>

1057よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/09(火) 21:56:47 ID:bpEvuQi.0
那智の滝で大しめ縄張り替え 14日の火祭を前に
2013.7.9 19:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130709/wlf13070919520026-n1.htm

 熊野那智大社(和歌山県那智勝浦町)の14日の例大祭「那智の火祭」を前に9日、那智の滝(落差133メートル)にかかる大しめ縄が張り替えられた。

 白装束姿の神職ら5人は長さ約26メートル、重さ約4キロの真っ白なしめ縄を担いで山道を20分以上歩いて滝口に到着。わらじを履いて水につかりながら、慎重に新しいしめ縄に張り替えた。

 滝周辺は平成23年9月の台風12号による豪雨で被害を受けたが、大きく崩れた滝下の斎場が再建されるなど復旧工事が進んでいる。

 また、火祭の際に奉納される「那智の田楽」は昨年、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録され、朝日芳英宮司は「今年の祭りは、新しい気持ちで第一歩を踏み出したい」と話した。

 大しめ縄の張り替えは毎年、那智の火祭前と年末に行われる。

1058よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/15(月) 19:51:12 ID:qgQ9NXQw0
戦後最多7人が立候補 奈良市長選告示
2013.7.14 20:51
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130714/waf13071420520022-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130714/waf13071417430018-n2.htm

 任期満了に伴う奈良市長選が14日告示され、同市長選では戦後最多となる現職、新人あわせて7人が立候補した。接戦となり、最多得票者が法定得票数を獲得できない場合は、公職選挙法の規定で再選挙の可能性もある。参院選と同じ21日に投開票される。

 立候補したのは、届け出順にいずれも無所属で、元国土交通省室長、大野祐司氏(52)▽元衆院議員の森岡正宏氏(70)=自民推薦▽現職の仲川げん氏(37)▽元市議の池田慎久氏(44)▽元県議の浅川清仁氏(58)=みんな推薦▽元市議の天野秀治氏(51)▽元市議の中村篤子氏(55)=共産推薦。

 公職選挙法の規定によると、市長選では最多得票者が有効投票数の4分の1以上を獲得しないと当選が確定しない。その場合は、開票結果の確定後、50日以内に再選挙が実施される。


奈良市長選告示 自民、保守分裂に危機感 再選挙の可能性も
2013.7.14 17:41
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130714/waf13071417430018-n1.htm


 14日告示され、戦後最多の7人が立候補した奈良市長選。現職に6人の新人が挑む構図だが、参院選では追い風とされる自民が市長選では保守票を固めきれず、危機感を募らせている。告示前には参院選に連動して安倍晋三首相が奈良市内を訪れるなど力を入れているが、自民は推薦候補以外に党員と元党員の2人も参戦し、保守票が奪い合いに。最多得票者が有効投票の4分の1以上を確保できず再選挙となる可能性も指摘されている。

 「これだけの人材を投入して市長選を勝ち抜くんだ、という党本部の意向だ」。自民推薦の元衆院議員、森岡正宏氏の出陣式で、奥野信亮・県連会長は声を張り上げた。

 この日、田村憲久厚労相が応援に駆けつけたほか、陣営は次々と大物政治家を投入するなど、強力なてこ入れを図る。ただ、自民関係者は「ここまで力を入れて万が一の結果になれば、責任問題にもなりかねない…」と不安を漏らす。それほど保守分裂は深刻だ。

 党員の元市議、池田慎久氏は今年3月に、自民に推薦を要請。党内には池田氏を推す意見もあったが、一度政界を引退した森岡氏の推薦を決めた経緯がある。

 池田氏は市議選で過去5回連続トップ当選。党内に自身に近い勢力も多く、池田氏は「(自民は)そう簡単に一枚岩にはなれない」と強調する。

 また、みんな推薦の元県議、浅川清仁氏も元々は自民党員。父親は県連会長も務めた実力者だ。浅川氏は「自民党員の方からも支持をいただいている」と自信をみせる。

 参院選で自民と共同歩調を歩む公明は、市長選では「政治信条が合わない」と森岡氏の推薦を見送り、自主投票を決めた。公明の関係者は、党内票が割れる可能性を示唆する。

 一方、民主は前回は現職の仲川げん氏を推薦したものの、仲川氏が「市民党で戦う」と政党推薦を受けず、再選を目指す方向性を打ち出したことで、市長選には主体的に関与できない状態になっている。

 混戦模様に、市内の男性会社員(47)は「正直誰が誰なのか分からない。投票には行こうと思うが、何を基準に判断したらいいのか…」と戸惑いを見せていた。

1059よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 21:20:25 ID:AnffnVds0
【参院選2013 兵庫】
本社・FNN調査 自民の鴻池氏優位 維新新人の清水氏と民主現職の辻氏で2席目争い
2013.7.18 02:24 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130718/waf13071813210027-n1.htm

 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査にこれまでの取材を加味した参院選兵庫選挙区(改選数2)の終盤情勢は、自民現職の鴻池祥肇氏(72)が他の候補を引き離し、残る1議席をめぐり維新新人の清水貴之氏(39)と民主現職の辻泰弘氏(57)が激しく競り合っている。ただ、投票態度を決めていない有権者が一定数おり、流動的な要素もある。

 7人による混戦となっている今回の参院選は、現職2候補が議席を死守できるかが焦点。態度を決めかねている有権者の判断で結果が左右されそうだ。

 鴻池氏は自民支持層を固め、安倍晋三政権への期待感を追い風に無党派層にも支持を伸ばすなど、安定した戦いぶり。推薦を受ける公明支持層からも票の上積みを期待している。

 清水氏は阪神間の無党派層を中心に、既成政党への批判票を吸収。6月の尼崎市議選で4議席を獲得した躍進をバネに元アナウンサーの知名度を生かして、支持者の開拓を進める。

 一方、辻氏は党への逆風から「浮動票には大きく期待できない」とみて、支持母体の連合を中心に組織固めに集中する。参院議員2期の実績を訴え、党幹部の相次ぐ来援で追い上げる。

 共産新人の金田峰生氏(47)は政党支持者以外に、与党に不満を持つ層からも一定の支持を集める。比例代表候補や、知事選で党が推薦する新人候補との連携も奏功している。

 みんな新人の下村英里子氏(30)は、若さをアピールして若者に支持を訴える。党幹部も頻繁に応援に駆けつけて浸透を図る。

 幸福新人の湊侑子氏(30)、緑の党新人の松本なみほ氏(39)は積極的に街頭でアピールをし、知名度アップを狙う。

1060<削除>:<削除>
<削除>

1061よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 21:23:08 ID:AnffnVds0
【参院選2013 滋賀】
本社・FNN調査 自民新人の二之湯氏優位、追う民主現職の徳永氏
2013.7.18 02:28 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130718/waf13071813170024-n1.htm
政権支持、全国平均を上回る


 21日投開票の参院選で、産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査にこれまでの取材を加味した滋賀選挙区(改選数1)の終盤情勢は、自民新人の二之湯武史氏(36)が優位に立ち、民主現職の徳永久志氏(50)が追う展開となっている。共産新人の坪田五久男氏(54)はやや厳しく、幸福新人の荒川雅司氏(38)は支持が広がっていない。ただ、投票態度を決めていない有権者が一定数おり、流動的な要素もある。

 二之湯氏は自民支持層をしっかりと固め、公明支持層も取り込みリードしている。維新支持層にも一定の食い込みを見せる。徳永氏は民主支持層、坪田氏は共産支持層をそれぞれ固めるが、無党派層にはあまり浸透していない。

 安倍内閣への支持は全国平均と比べても高く、二之湯氏優勢の後押しとなっている。投票行動については、「必ず投票する」「投票するつもりだ」「すでに期日前投票などを済ませた」とした回答者が全体の96・5%に上り、参院選への高い関心が浮き彫りとなった。

 重視したい政策・争点は、「景気や経済対策」が全体の34・6%でトップ。次いで「年金など社会保障」が19・5%、「子育て・教育問題」が12・6%と続いた。隣接する福井県に原発が多数立地することから、「原発・エネルギー政策」も10・4%となり、全国平均の8・0%を上回った。


【参院選2013 京都】
本社・FNN調査 自民の西田氏、手堅くリード 共産の倉林氏と民主の北神氏2席目争い
2013.7.18 02:24 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130718/waf13071813220028-n1.htm

 第23回参院選は21日の投開票に向け終盤戦に入った。産経新聞がFNNと合同で12〜14日に京都府内の有権者を対象に実施した世論調査にこれまでの取材情報を加味した結果、京都選挙区(改選数2)の情勢は、自民現職がリードし、2議席目を共産、民主のいずれも新人が、激しく争っている。維新、みんなの両新人がこれを追う展開。投票先を決めていない有権者が一定数おり、終盤情勢は流動的だ。

 再選を目指し優位に選挙戦を進める自民現職の西田昌司氏(54)は、自民支持層を手堅くまとめ、さらに民主支持層などへの支持拡大を目指す。議席奪還に向け勢いをみせる共産新人の倉林明子氏(52)は、無党派層などへの浸透に懸命だ。ほぼ横一線の民主新人、北神圭朗氏(46)の陣営は、「反共産」を唱え他党支持層への食い込みも図り、民主の議席死守を目指す。これを維新新人の山内成介氏(47)が猛追。みんな新人の木下陽子氏(33)は立候補表明の出遅れが響き、支持は広がっていない。

 一方、比例の投票先には自民を選んだ有権者が最も多く、共産、維新、民主、公明、みんなと続いた。

 今回の参院選で「必ず投票する」と回答した有権者は、65・2%、「投票するつもり」「すでに期日前投票などを終えた」を合計すると96・1%となった。また、重視したい政策・争点では「景気や経済対策」が31・6%で最も多く、「社会保障」「子育て・教育問題」などが選ばれた。

1062よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 21:25:18 ID:AnffnVds0
【参院選2013 奈良】
本社・FNN調査 自民新人の堀井氏リード 民主・共産・幸福が追う
2013.7.18 02:24 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130718/waf13071813190025-n1.htm

 終盤を迎えた参院選。産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査にこれまでの取材を加味した奈良選挙区(改選数1)の終盤情勢は、自民新人の堀井巌(47)=公明推薦=がリードし、民主新人の大西孝典(57)、共産新人の谷川和広(34)、幸福新人の田中孝子(58)が追う展開となっている。ただ、投票態度を決めていない有権者が一定数おり、流動的な要素もある。(敬称略)

 奈良県内は安倍政権への支持率が全国平均に比べて高かった。こうした期待感を背景に、堀井は自民支持層や推薦を受ける公明支持層のほか、無党派層も取り込むなど、幅広い支持を集めている。

 大西は民主支持層をほぼ固めているが、立候補表明が公示直前で準備不足が響き、無党派層の取り込みは一部にとどまっている。地盤とする県南部で健闘を続けながら、無党派層が多い県北部で懸命に支持を集めている。

 谷川は共産支持層を固めた。「自共対決」を前面に打ち出し、安倍政権に不満を持つ層からも一定の支持を集めている。比例代表の候補者や奈良市長選・市議選の候補者との連携も奏功しているとみられる。

 田中は苦しい戦いで、支持集めに懸命となっている。

 一方、比例代表で支持する政党は、自民が大きくリードし、維新、民主、公明、共産がほぼ並んでいる。

1063よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/18(木) 21:29:32 ID:AnffnVds0
【参院選2013 和歌山】
本社・FNN調査 現職の世耕氏が引き離す
2013.7.18 02:28 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130718/waf13071813160023-n1.htm

原氏と久保氏、懸命に追う


 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の合同世論調査にこれまでの取材を加味した参院選和歌山選挙区(改選数1)の終盤情勢は、自民現職の世耕弘成氏(50)が他候補を引き離し、共産新人の原矢寸久氏(61)、幸福新人の久保美也子氏(52)が懸命に追う展開となっている。ただ、投票態度を決めていない有権者が一定数おり、流動的な要素もある。





 和歌山県内では安倍内閣への支持率が全国平均に比べて高く、官房副長官を務める世耕氏への期待感にもつながっている。世耕氏は、自民や推薦を受ける公明の支持層をほぼ固め、さらに無党派層への浸透を図る。

 原氏は、共産支持層をほぼ固めた。「自共対決」と位置づけて、街頭演説や個人演説会などで憲法改正や消費増税への反対などを訴え、無党派層の支持拡大や反自民票の取り込みをねらう。

 久保氏は知名度アップが課題で、消費増税反対や国防強化などを街頭で積極的に訴える。

 また、参院選で重視する政策・争点は「景気や経済対策」が32・2%でトップ。「年金など社会保障」が28・7%、「消費税率引き上げ」が8%、「子育て・教育問題」が6・9%で続いた。「憲法改正」と「原発・エネルギー政策」はともに6・3%だった。


【参院選2013 三重】
本社・FNN調査 自民の吉川氏“民主の牙城”県北でも善戦
2013.7.18 02:35 [参院選2013]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130718/waf13071813240029-n1.htm
民主の高橋氏、無党派層浸透に懸命

 参院選が21日に投開票されるのを前に、産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で行った世論調査。三重選挙区(改選数1)での取材を加味した終盤情勢は、自民党新人の吉川有美氏(39)と民主党現職の高橋千秋氏(56)の対決構図となる中、吉川氏がリードし、最後まで激戦が続きそう。ただ、投票態度を決めていない有権者が一定数おり、流動的な要素もある。

 吉川氏は支持層の厚い三重県南部で票を固め、民主の牙城とされる大票田の県北部でも善戦し、公明との連携も順調。党重点区で、青年局長の小泉進次郎氏が17日も2度目の県内入りで街頭演説を繰り返した。

 高橋氏は元党代表、岡田克也氏らと地道な支援者、企業回りを続け、党支持層のまとまりは自民より固そう。連合三重や県議会会派と一体となった選挙態勢を引き締め、無党派層への浸透に懸命となっている。

 両者間の埋没から脱したい共産党新人の中川民英氏(45)は、憲法改正や経済対策などで「自民との対決」の立場を明確にするが党支持層以外の浸透が今一歩。日本維新の会新人の深尾浩紹氏(50)は、県内に主要な組織がなく、街頭活動が中心。昨年12月の衆院選で党への16万票の比例票を得た「風」が感じられない。

 幸福実現党新人の小川俊介氏(41)は、街頭活動を中心に消費税増税のない経済対策などを主張。無所属新人の大津伸太郎氏(48)は、反原発を公約とした独自の戦い。

 一方、世論調査では、安倍内閣の支持率が県内では全国平均に比べてやや低かったこともわかった。また、重視したい政策や争点については、「景気や経済対策」(32・2%)、「年金など社会保障」(28・6%)、「子育て・教育問題」(6・1%)、「原発・エネルギー政策」(5・8%)の順で関心が高かった。

 投票行動では、67・5%が「必ず投票する」と回答し、23・2%が「投票するつもり」などとなった。

1064よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/21(日) 09:53:09 ID:tYQxg9lA0
和歌山県庁本館が登録有形文化財に 関西以西の現役県庁舎では初
2013.7.20 10:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130720/wlf13072010180001-n1.htm

 国の文化審議会が19日に答申した登録有形文化財に、県内からは和歌山大空襲をくぐり抜けた近代洋風建築の県庁舎本館(和歌山市)と寒(そう)川(がわ)家住宅(日高川町)の2カ所8件が選ばれた。現役の都道府県庁舎の登録は愛知、静岡、神奈川の3県のみで、関西以西では初めて。これで県内の登録有形文化財は62カ所168件となる。

 県庁舎本館は鉄筋コンクリート造り4階建てで、昭和13年に建てられた。外壁は淡黄色のタイル張りで、正面などをテラコッタ(建築用装飾陶器)で飾っているが、全体的には装飾的要素を省いたモダンな意匠。設計は、当時鉄筋コンクリート構造の権威だった内田祥(よし)三(かず)・東京帝大教授を顧問に、県の増田八郎技師が担当した。

 和歌山市は戦災で多くの歴史的建造物を失ったが、本庁舎は外観をはじめ、知事室や正庁、県議会議場など完成時の姿を残しており、歴史的価値が高いと評価された。

 また、寒川家住宅は主屋と離れ、土蔵など計7件が選ばれた。最も古い主屋は嘉永3(1850)年の建築と伝えられ、改変箇所も少ない。江戸時代の大規模農家の主屋として重要で、特に茅葺き屋根を維持している点が貴重とされた。


吉宗も救命胴衣
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130721/3096641.html

着用呼びかけ 夏休みの水の事故を防ごうと、和歌山ゆかりの江戸時代の8代将軍徳川吉宗の像に救命胴衣を着せて着用を呼びかける催しが開かれました。
この催しは和歌山海上保安部が開いたもので、和歌山城近くの8代将軍吉宗の像に救命胴衣を着せてその周囲で海上保安官たちが救命胴衣の着用を呼びかけました。
和歌山県内では去年1年で21人が海中へ転落する事故があり10人が死亡しましたが、亡くなった人はいずれも救命胴衣を着用していませんでした。
和歌山海上保安部の中西弘一次長は「つけていないと助かる命も助からない。是非着用していただきたい」と話していました。
大学でヨット部に所属する和歌山市の観光キャンペーンスタッフ「アゼリア」の平野愛さんは「私たちヨット部も普段から着用しています。海の上で乗り物に乗る際は必ず着けてください」と話していました。
今月29日までの10日間、吉宗像は救命胴衣を着用しているということです。

07月21日 06時50分

1065よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/21(日) 21:55:00 ID:fyp2gZEA0
兵庫県知事選 井戸氏当選確実
7月21日 21時9分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130721/k10013189551000.html

任期満了に伴う兵庫県知事選挙は、21日投票が行われ、無所属で現職の井戸敏三氏(67)の4回目の当選が確実になりました。

兵庫県知事選挙の開票は、一部の地域で、午後8時40分から始まっています。
開票状況について、選挙管理委員会の発表はまだありませんが、NHKが事前に行ってきた情勢取材や、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などで、自民党県連、民主党県連、公明党、社民党が推薦する、無所属で現職の井戸敏三氏が、共産党の推薦を受けた新人を大きく引き離し、今後も順調に得票を伸ばすと見込まれることから、井戸氏の4回目の当選が確実になりました。
井戸氏は、67歳。
旧自治省の出身で、兵庫県の副知事を務めたあと、平成13年の知事選挙で初当選しました。
今回の選挙戦で、井戸氏は、災害対策や行財政改革など3期12年の実績を強調するとともに、経済の活性化などを訴え、推薦を受けた各党の支持層やいわゆる無党派層からも幅広い支持を集めて、4回目の当選を確実にしました。
.

1066よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/21(日) 22:04:42 ID:fyp2gZEA0
自民 関西2府4県で全勝
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130721/3183772.html?t=1374411746250

関西2府4県の6つの選挙区で自民党は候補者6人全員の当選が確実になりました。
滋賀の新人、二之湯さん、京都の現職、西田さん、大阪の新人、柳本さん、兵庫の現職、鴻池さん、奈良の新人、堀井さん、和歌山の現職、世耕さん以上6人の当選が確実になりました。

07月21日 20時19分

公明 関西で議席守る
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130721/3183773.html?t=1374411814656

公明党は関西2府4県の6つの選挙区のうち大阪で新人の杉さんを擁立しました。
大阪選挙区では今回、改選議席が1増えて4になったのに伴い過去4回続けて自民、民主、公明の3党がわけあってきた議席がどうなるかが焦点でした。
杉さんはすでに当選を確実にしていて公明党は大阪での議席を守りました。

07月21日 20時19分

維新 大阪・兵庫で議席
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130721/3183774.html?t=1374411847281

日本維新の会は関西2府4県の6つの選挙区のうち京都、大阪、兵庫の3つで新人候補を擁立しこのうち大阪の東さんと兵庫の清水さんが当選を確実にしました。
3人のうち2人の当選が確実です。京都の山内さんは、議席を争っています。

07月21日 21時35分

1067名無しさん:2013/07/22(月) 06:10:09 ID:P0m7Lwvw0
奈良市長に仲川氏再選 6新人との混戦制す
2013.7.22 00:50
 任期満了に伴う奈良市長選は21日投開票され、無所属で現職の仲川げん氏(37)が再選を果たした。無所属6新人との混戦を制した。投票率は60・06%。

 仲川氏は平成21年、民主党の全面的な支援を受け初当選したが、今回は政党の推薦を求めなかった。行財政改革に取り組んだ実績をアピールしたほか、開かれた市政推進や子育て支援策の充実を主張し支持を広げた。

 6新人はいずれも支援組織や地盤を持ち、仲川市政批判のほか財政再建、観光振興などを訴えたが及ばなかった。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130722/waf13072200520010-n1.htm

1068よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/24(水) 21:03:54 ID:b9EomMlg0
宝塚100周年”来春式典
07月23日 19時24分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130723/3224361.html

宝塚歌劇団は来年、100周年となるのを記念して4月に兵庫県宝塚市で式典を開くほか、現役と歴代のトップスターが共演する公演を行うことなどを決めました。
宝塚歌劇は大正3年4月に「宝塚少女歌劇」として初公演を行い、来年100周年となります。
これを記念して宝塚歌劇団は来年4月を中心に、さまざまな記念行事を行うことを決めました。
宝塚歌劇団によりますと、まず、最大のイベントとして、4月5日にすべてのタカラジェンヌが出席して兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で記念式典を開くということです。また、記念式典を挟んだ4月4日と6日には現役と歴代のトップスターが共演して「夢の祭典」と銘打った公演が行われます。
このほか、来年は宙組が「ベルサイユのばらーオスカル編ー」を上演するなど、5つの組がこれまでに上演され、人気を集めた作品などに取り組むということです。
「ベルサイユのばら」で主役のオスカルを演じることになっている凰稀かなめさんは「100周年にふさわしい最高のベルサイユのばらをごらんいただきたい」と話していました。
宝塚歌劇団の小林公一理事長は「タカラヅカにかかわるすべての者が一丸となって来年をすばらしい年にすべく頑張っていきたい」と話していました。
..

1069よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/24(水) 21:41:34 ID:b9EomMlg0
京都は大東亜戦争でさしたる被害を受けていないイメージがありますが、京都で編成された陸軍第十六師団がレイテ島で奮戦するも壊滅したり、終戦直後の舞鶴での浮島丸事件など、決して無関係ではない。
そしてこの記事の比叡山の特攻機・桜花の秘密基地。京都もまた戦争の前線だったのですね。

しかし比叡山から桜花をカタパルト(発射装置)で射出した後、どうやって大阪湾に侵入してきた敵艦まで管制・誘導したのでしょうか。
管制・誘導という高等なものはなく「大阪湾に敵艦が侵入したら、その方面に飛ばせ。目標たる敵艦の数は沢山あるから、あとは搭乗員の目視確認で適当に選んで体当たりせよ。」という『撃てばなんとかなる』的な自暴自棄的なものだったのでしょうか。
貧すれば鈍する、と言いますが、戦争で追い詰められると、こうも無様なことを考えてしまうものなんですね。恐ろしい話です。


特攻兵器「桜花」 本土決戦に備えた秘密基地が比叡山にあった 写真・スケッチ見つかる
2013.7.24 14:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130724/wlf13072414100008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130724/wlf13072414100008-n2.htm

 先の大戦末期、本土決戦を想定して比叡山(848メートル)の山頂付近に、極秘裏に建設された特攻兵器「桜花」発射基地の様子を克明に伝える写真やスケッチが、大津市内の古書店で見つかった。旧制京都三中の生徒が戦後に撮影したとみられる。戦後間もなく米軍に壊され、公的な資料も存在しない「幻の基地」。専門家は「不明な点が多い基地の全容が分かる極めて貴重な資料。本土決戦に向けた緊迫感も伝わってくる」と高く評価している。

大津市の古書店で発見

 写真は、京都三中(現京都府立山城高校)の生徒が比叡山に登って撮影したとみられ、アルバムに10枚収められていた。写真のそばに「昭和21年9月1日」と記され、この日に撮影したとみられる。大津市内の古書店で県内在住の郷土史家が見つけた。

 幻の桜花発射基地は、戦況悪化で本土決戦が叫ばれる中、大阪湾に襲来する敵艦を特攻専用機の桜花で迎撃するため、20年5月に海軍が建設を始めたとされる。桜花は自力で発進できず、カタパルト(発射装置)を使って機体を空中に飛ばした後、ジェットエンジンで飛行する仕組み。

 基地には発射用レールや、機体を方向転換させる回転台などを設置したとみられ、見つかった写真には、琵琶湖に向かって敷設されたレールや桜花を載せる台車に取り付ける噴射装置などが写っていた。

 さらに1枚の写真の裏面には、基地全体の配置を克明に記したスケッチも描かれていた。レールや回転台の位置、特攻隊員が宿泊した施設やカタパルトの部材を隠した場所まで詳細に書き込まれていた。

終戦で配備されず…米軍が破壊

 基地は8月15日完成予定だったが、日本がこの日終戦を迎えたため、桜花が配備されることはなかった。また施設は戦後間もなく米軍に破壊され、研究者によると、基地の存在を示す資料としてカタパルトの遠景や回転台の一部を写した写真2枚と、特攻隊員の記憶を頼りにしたメモなどが残るだけだった。また同様の発射基地は、比叡山のほか生駒山や六甲山にも計画されたが、断念された。

 大津市歴史博物館は、終戦記念日に合わせ、8月中にも見つかった写真などを館内で公開する予定で、担当者は「『特攻』がどのようなものだったか、戦後世代の人たちに、戦争の実態を考えてもらういい機会になる」と話している。

 近現代の軍事史に詳しい国文学研究資料館の加藤聖文(きよふみ)助教の話 「戦争末期に長野県の山中に築かれた『松代大本営』のように、軍が進めた本土決戦の計画の一端をうかがわせる貴重な資料だ」

1070<削除>:<削除>
<削除>

1071よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/25(木) 21:30:43 ID:pJnytbIw0
グラブ納めた巨大絵馬を奉納
07月25日 12時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130725/3264112.html

奈良県大和郡山市で野球のグローブが納められた巨大な絵馬を地元の生産業者が作り神社に奉納しました。
奈良県は全国有数の野球のグローブの生産地として知られ絵馬は大和郡山市のグローブのメーカーなどが作りました。
きょうは大和郡山市内にある郡山八幡神社に関係者など10人あまりが集まり高さ1メートル20センチ、横幅1メートル60センチの絵馬がお披露目され神殿に奉納されました。
絵馬は奈良県産のひのきで作られたケースになっていて中にはおよそ140年前に作られたアメリカ製のものなど10個のグローブが納められグローブの変遷が分かるようになっています。
絵馬を奉納した地元のグローブメーカー代表の梅原伸宏さん(48)は「奈良で作った野球グローブをPRしたいと思った。多くの人にグローブの歴史を知ってもらいたい」と話していました。

1072よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/25(木) 21:36:59 ID:pJnytbIw0
奈良市東部「関西の軽井沢に」 市長選再選の仲川氏が抱負 里山資源活用で
2013.7.25 08:59
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130725/wlf13072509030009-n1.htm

 奈良市長選で再選を果たした仲川げん氏(37)が24日、当選後初めて登庁し、会見した。2期目は、市東部の里山資源を活用した観光振興を進めるとし、「東部を関西の軽井沢にしていきたい」と抱負を述べた。

 初登庁した仲川氏は、市役所玄関前で職員たちに拍手で迎えられ、花束を受け取った。

 仲川氏は約400人の職員を前に「これまでの4年間で『過去との決別』を図ってきたが、次の4年は『未来への約束』をテーマに、創造性をいかに高めるかを考えて仕事をしてほしい」と訓示した。

 その後の会見では、「2期目は観光分野の起爆剤を考えている」とし、来年2月に予定している茶会「珠光茶会」の開催や、農作物のブランド化、農家民泊の推進など、市東部に着目した観光振興策をアピール。「地域の人々が守ってきた昔ながらの農村資源を活用したい」と述べた。

1073よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 22:57:19 ID:UYkXKJjY0
北野天満宮に排水溝の跡
07月26日 07時41分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130726/3256951.html

京都の北野天満宮で、豊臣秀吉が築いた大きな土の壁の下から排水溝の跡が見つかりました。研究者は、壁で雨水がせき止められて大切な社殿などが水につかるのを防いだものとみています。
排水溝の跡は、京都市上京区の北野天満宮の境内に残る巨大な土の壁、「御土居」の下で見つかりました。御土居は16世紀の終わりごろ、豊臣秀吉が敵の侵入などを防ぐため、今の京都市中心部を囲むように築き、北野天満宮にはその一部が残されています。
江戸時代の地図に北野天満宮の御土居の下に排水溝があると記されていることから、京都市埋蔵文化財研究所が発掘調査をした結果、厚い壁の下から、高さ40センチ。幅60センチ。長さが19メートルほどあるトンネルのような排水溝の跡が見つかりました。
社殿と近くの川の間に位置し、調査した研究者は、土の壁で雨水がせき止められ大切な社殿などが水につかるのを防いだものとみています。北野天満宮は秀吉とゆかりが深く、研究所は、秀吉がみずから排水溝を整備したのか、のちに築かれたのか、調べることにしています。
京都市埋蔵文化財研究所の南孝雄主任は、「境内を守ろうとした昔の人々の思いが感じられる」と話しています。

1074よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:02:08 ID:UYkXKJjY0
お盆 帰省ピークは8月10日
07月26日 18時30分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130726/3073081.html

JR各社によりますと、混雑のピークは、下りの帰省ラッシュは来月10日、上りのUターンラッシュは17日・18日となる見込みです。
このうち10日の午前中は、東海道・山陽新幹線の博多行きの「のぞみ」や、山陽新幹線から九州新幹線直通の下りの「みずほ」「さくら」などで、指定席が予約でほぼ満席となっています。
そのほかの日は、「みずほ」や「さくら」など長距離を結ぶ列車を除いて、多くの列車でまだ空席があるということです。
また、来月9日から18日までに東海道新幹線の指定席を予約している人はおよそ123万人、山陽新幹線ではおよそ77万人で、いずれも去年より5%増えました。JR各社は、「国内旅行の需要が好調を維持しているほか、ことしは曜日の関係で混雑が分散傾向にあり、まんべんなく予約が入っているため、全体の数が増えているのではないか」と話しています。一方、西日本高速道路会社によりますと、高速道路で激しい渋滞が予想されるのは、下りの帰省ラッシュが、10日の午前9時から10時ごろをピークに、第二神明道路の神戸市の名谷インターチェンジを先頭に名神高速道路にかけて36キロ。
10日の午前8時ごろをピークに、中国自動車道の兵庫県西宮市の西宮山口ジャンクションを先頭に名神高速道路にかけて35キロなどとなっています。
また上りのUターンラッシュは、15日の午後6時ごろをピークに、阪神高速道路3号神戸線の神戸市の深江出口付近を先頭に、神戸淡路鳴門自動車道にかけて36キロ、16日の午後6時ごろをピークにほぼ同じ区間で35キロなどとなっています。
西日本高速道路会社は、「大雨による通行止めが出て渋滞が激しくなった去年のお盆と比べると、30キロ以上の渋滞が予想される回数は少ないが、全体的な混雑の状況はほぼ例年並みと見込まれ、なるべく渋滞のピークを避けて利用してほしい」と話しています。
お盆の時期の帰省ラッシュは東海道・山陽新幹線と高速道路とともに来月(8月)10日にピークを迎え、Uターンラッシュは新幹線は17日と18日、高速道路は15日になる見込みです。

1075よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/26(金) 23:33:05 ID:UYkXKJjY0
天神祭だけじゃない 御舟が優雅に…河内祭
2013.7.26 09:14
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130726/wlf13072609210002-n1.htm

 和歌山県串本町と古座川町を流れる古座川を舞台にした水上の祭りとして知られる「河内(こうち)祭」は25日、本宮を迎え、2隻の御舟が古座川にあるご神体の河内島を優雅に回った。

 源平合戦で源氏側についた熊野水軍が河内島で戦勝報告したのが始まりとされ、国の重要無形民俗文化財に指定されている。「河内大明神」と書かれた幟(のぼり)などで飾られた2隻の御舟はゆっくりと河内島を回り、見物客らがカメラを向けていた。

 古座川町立古座中学の男子生徒らが漕ぐ「櫂伝馬(かいでんま)」の競漕(きょうそう)もあり、2隻の舟が河内島を周回して競い合った。

1076よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/28(日) 23:31:18 ID:ukNCoFr20
宝塚歌劇団 来年100周年 記念行事など概要発表
2013年7月28日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/130728/20130728030.html

 来年100周年を迎える宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)は、記念すべき1年を飾る演目や特別公演、記念行事などの概要を発表した。100年の軌跡をたどる施設「宝塚歌劇の殿堂」の開設、リニューアルしたエントランス・ゾーンのお目見えなども予定しており、100年かけて培ってきた舞台芸術の集大成と新たな伝説の幕開けを華々しく飾る。

 宝塚歌劇団の歴史は1914(大正3)年、「ドンブラコ」など3本立ての上演から始まる。27年には日本初のレビュー「モン・パリ〈吾が巴里よ〉」の上演、74年には「ベルサイユのばら」の初演で、空前の宝塚ブームを巻き起こす。以降幾度となく再演され、ことしの再演で観客動員数は450万人を超えたという。

 現在、宝塚大劇場、東京宝塚劇場で各年間9公演のほか、小劇場「宝塚バウホール」や他劇場、全国ツアーなど年間を通していつもどこかでいずれかの組がステージを踏んでいる。

 100周年は2014年1月1日、宝塚大劇場で開幕する星組公演「眠らない男−ナポレオン・愛と栄光の涯(はて)に−」からスタート。1日には専科の轟悠さんほか、各組のトップスターによる口上を披露する(東京宝塚劇場は2日)。

 4月4、6日には宝塚大劇場で、次の100年への第一歩という思いを込めた記念行事「夢の祭典」を企画。2日間3回の公演に新旧のトップスターが集う。5日には全生徒が参列しての記念式典を予定している。10年に一度の「大運動会」は10月7日、大阪城ホールで開催。

 「宝塚歌劇の殿堂」は、宝塚歌劇の発展に貢献した人たちをたたえるための施設として、現在の宝塚大劇場2階にある「プチミュージアム」を改装して4月5日にオープン予定。卒業生やスタッフを写真や映像で紹介するほか、縁の品々の展示、舞台体験コーナーなどを設ける。

 「100周年は話題性を加味した作品の上演を企画。これが宝塚だと実感していただくよう努力し、大いに盛り上げていきたい。記念事業の式典は厳かに、夢の祭典や大運動会などは楽しく催し、宝塚に関わるすべての者たちが一丸となって素晴らしい1年にしていく」と同団の小林公一理事長。

 各組のトップスターは100周年の組のキャッチフレーズを「進化」(花組、蘭寿とむ)、「さらに前へ」(雪組、壮一帆)、「パワフル」(星組、柚希礼音)、「1番愛される組に」(宙組、凰稀かなめ)、「若さあふれるキラキラした組に」(月組、龍真咲)とそれぞれ。みな口々に「新たな歴史を刻んでいく」と誓った。

1077よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 21:19:01 ID:9DY9/Fcw0
ついにここまで来ましたか・・・、なんか感慨深いものがあります。
この世界は競争が激烈で一瞬でも立ち止まることが許されないものだと思います。
フロントランナーだけが膨大な利益を手に出来る世界。
過酷で気が抜けない世界の中で、細心の注意を払いつつ全力疾走で実用化へ向かう研究者やその関係者に敬意を表したいと思います。


iPS 世界初の臨床研究へ
07月30日 18時36分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130730/3376771.html

iPS細胞を使って目の網膜の一部を再生し病気で失われた患者の視力を回復させる臨床研究について理化学研究所と神戸市の先端医療センターは来月1日から臨床研究に協力して手術を受ける患者の募集を始めることを明らかにしました。
これによってiPS細胞を使った臨床研究が世界で初めて始まることになります。

この臨床研究は「加齢黄斑変性」という重い目の病気の患者の網膜の一部をiPS細胞を使って再生し失われた視力を回復させようというものです。
神戸市にある理化学研究所などの研究チームが実施を申請し今月19日、国の了承を得ました。
これを受けて理化学研究所と、神戸市にある先端医療センターは、これまでに理事会や倫理委員会を開き臨床研究の実施を正式に決定しきょう理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーらが神戸市内で記者会見を開きました。
この中で高橋プロジェクトリーダーは来年夏にも先端医療センター病院で行われるiPS細胞から作った目の網膜の組織を「加齢黄斑変性」の患者に移植する世界で初めての手術について来月1日から臨床研究に協力して手術を受ける患者の募集を始めることを明らかにしました。
これによってiPS細胞を使った臨床研究が世界で初めて始まることになります。
臨床研究の計画では今後2年間をかけて手術を受けるあわせて6人の患者を選ぶということです。
高橋プロジェクトリーダーは、「安全性に留意し患者の理解を得ながら、慎重に研究を実施していきたい」と述べました。

1078よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/07/30(火) 21:31:14 ID:VSywW76E0
男と女は厳然なる違いはあるけども、男女が同じ土俵で競える環境下では男女の差は無いわけで、これも新しい時代の男女の関係の一つといえるでしょう。


“出雲のイナズマ”二段に昇段
07月29日 18時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130729/3309991.html

将棋のプロ棋士を目指す里見香奈さんが大阪で行われた対局で29日2連勝して規定を満たし女性では初めて二段に昇進しました。
女性初の四段のプロ棋士に向けてまた一歩、駒を進めました。
里見さんは将棋のプロ棋士を養成する奨励会の会員で大阪・福島区の関西将棋会館で行われた奨励会の対局で、男性会員に29日2連勝して12勝4敗の規定を満たし奨励会の初段から二段に昇進しました。
女性が二段に昇進するのは里見さんが初めてです。
里見さんは、根県出雲市出身の21歳。
男性とともに戦うプロ棋士を目指すためにおととし5月に奨励会に入会し去年1月、初段に昇進しました。
ことし5月には史上初めてとなる女流五冠を達成しています。
里見さんは今後、奨励会で勝ち進んで四段に昇進すれば女性で初めて男性と対等に戦うプロの棋士となります。
里見香奈さんは記者会見し「今回は昇進を逃さないように気持ちを強く持って挑みました。初段に昇進してから少し時間がかかってしまいましたがあがることができてほっとしています。次の目標にしっかり焦点をあわせて一日一日を大切に頑張っていきたいと思っています」と話していました。

1079<削除>:<削除>
<削除>

1080<削除>:<削除>
<削除>

1081名無しさん:2013/09/01(日) 13:25:52 ID:iHFMUHEA0
兵庫県加西市の永田岳巳教育長ら4人が同市内の男性ら4人を「村八分」にしたとして、
永田教育長らに損害賠償支払いを命じた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は29日、
男性らの人格権侵害を認めた神戸地裁社支部判決を支持し、教育長らの控訴を棄却した。

 判決理由によると、2011年5月、永田教育長らは、近隣との関係が改善されない限り
「個人的な付き合いをしません」などとする通知書を男性らに送った。
判決は「村八分ないし共同絶交宣言をしたもので、人格権を侵害する違法行為」などと認めた。

 判決について男性らの弁護人は「村八分がいじめ同様、現代的な課題であると認められた」と
コメントした。

 永田教育長は「予想外の結果で遺憾。進退について現在は白紙。各方面と相談して判断したい」と
述べるにとどめた。

 西村和平市長は「大変厳しい判決だ。人格権の侵害が覆らなかったのは重大。教育長は自らの
進退を早く判断されるべき」とし、自身の任命責任については「9月議会の議論や民意を受けて
判断する」とした。

神戸新聞NEXT|社会|加西「村八分」訴訟 教育長らの控訴棄却 大阪高裁判決
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201308/0006293261.shtml

1082名無しさん:2013/09/13(金) 02:24:32 ID:XBGwoaVo0
京都府立医大、肥満をコントロールする遺伝子の仕組み発見
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253602.html

京都府立医科大学の研究グループが、肥満やメタボリック症候群をコントロールする遺伝子の仕組みを発見したと発表した。
京都府立医大の池田宏二助教らは、研究対象の「ARIA」という遺伝子に、太る課程で、脂肪の中に新しい血管ができるのを抑え、脂肪の燃焼を妨げる働きがあることを突き止めた。
マウスを使った実験で、ARIAの働きが抑えられたマウスは太りにくく、通常より皮下脂肪や内臓脂肪が少なかったという。
池田助教は「(人の)ARIAの発現を見たところでは、非常にマウスで見た発現パターンと似ていますので、脂肪での発現が多いところも含めて、人でも同じようなことがいえる可能性が十二分にあるのではないかと考えています」と話した。
今後、この遺伝子の働きを抑える新薬が開発されれば、肥満などの画期的な治療法になるという。

1083名無しさん:2013/09/13(金) 02:30:12 ID:XBGwoaVo0
ダライ・ラマ14世、11月来日へ 東京、京都で講演
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/09/09/kiji/K20130909006585590.html

チベット亡命政府の代表機関、ダライ・ラマ法王日本代表部事務所は9日までに、チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が11月中旬に日本を訪問する予定であることを明らかにした。

 ダライ・ラマの来日は2012年11月以来。中国政府は、ダライ・ラマを「祖国分裂主義者」と敵視しており、当時、訪日を認めた日本政府を批判した。査証(ビザ)発給をめぐって中国が再び反発する可能性がある。

 同事務所によると、ダライ・ラマは11月15日に来日して26日まで滞在する予定。東京で日本の科学者らとの対話イベントに参加したり講演を行ったりするほか、京都市でも講演を行うという。

 同事務所は、日本の政治家と面会する予定はないとしている。

1084名無しさん:2013/09/13(金) 02:35:47 ID:XBGwoaVo0
「京都」 観光人気世界5位
http://www.yomiuri.co.jp/otona/tripnews/13/etc/20130817-OYT8T00365.htm?from=os4

米国の雑誌読者投票
 米国の観光雑誌「トラベル・アンド・レジャー」が企画した世界の人気都市を選ぶ読者投票「ワールドベストアワード2013」で、「京都」が5位に入賞した。

 昨年は、国内で初めてトップ10入りとなる9位だったが、さらに順位を上げた。京都市は「景観政策などへの地道な取り組みが結果に現れてきたのでは」としている。

 同誌は北米の富裕層を中心に約100万部を売り上げる月刊誌。読者投票は1995年から、都市やホテル、旅行会社などの部門別に行っている。

 このうち都市部門は、風景や文化・芸術のほか、食事、買い物などの6項目で採点。その結果、京都は1位のタイ・バンコク(90・4点)、2位のトルコ・イスタンブール(89・96点)、3位のイタリア・フィレンツェ(89・84点)、4位の南アフリカ・ケープタウン(89・57点)に続く89・31点で5位に入った。アジアでは、首位のバンコクに次ぐ2位で、国内では東京の86・44点などを抑え、トップだった。

 京都は前年の87・90点から点数を伸ばしており、門川大作市長は「買い物の利便性向上などの面で改善の余地はあるが、頑張れば世界1位も目指せる」と意気込んでいた。

1085よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 05:09:26 ID:Lu61MwMY0
パンダ「良浜」13歳の誕生日
09月06日 12時46分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130906/4304951.html

和歌山県白浜町の動物公園で飼育されているメスのジャイアントパンダ「良浜」が、6日、13歳の誕生日を迎え、お祝いのイベントが開かれました。
良浜は、平成12年にこの動物公園で初めて生まれたメスのパンダです。去年8月に生まれたメスの「優浜」など、これまでに5頭のこどもを産んでいます。6日、観光客らが見守る中、良浜にケーキに見立てた氷がプレゼントされました。1歳になったばかりの優浜も登場し、訪れた人たちはパンダ親子の姿を写真おさめていました。三重県から家族で訪れた女性は、「子どもが甘える姿や母親がかまってあげる姿が人間みたいでかわいい。かわいいパンダを見たいので出産を頑張ってほしい」と話していました。

.

1086よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 05:10:41 ID:Lu61MwMY0
紀伊半島豪雨の犠牲者慰霊祭
09月06日 15時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130906/4335171.html

おととし9月の紀伊半島豪雨で29人が亡くなった和歌山県那智勝浦町できょう亡くなった人たちを追悼するための慰霊祭が開かれました。
那智勝浦町ではおととし9月4日の豪雨災害で那智川のはん濫や土砂崩れが相次ぎ、29人が亡くなりました。
慰霊祭は当時、はんらんした那智川のそばに建てられた慰霊碑の前で行われ、遺族や町の職員など約80人が参列しました。
そして慰霊碑に花を手向けて亡くなった29人を追悼していました。豪雨災害で母親と兄を亡くした安谷幹子さんは(50)「あっという間の2年で気持ちは少しも変わっていません。復旧工事が早く終わって元通りの地域になってほしいです」と話していました。
また被害が大きかった那智川沿いの井関地区に住む下路ナルエさん(86)は「豪雨災害で自宅が床上まで水につかり、水害さえなければと今でも思います。今は雨が降ったときはいつでも避難できるよう準備しています」と話していました。

..

1087よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 05:15:41 ID:Lu61MwMY0
武庫川女子大学付属中に金賞
09月08日 06時24分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130908/4107681.html

「NHK全国学校音楽コンクール」の近畿ブロックの大会が開かれ、中学校の部では、兵庫県の武庫川女子大学附属中学校が、最優秀の金賞に選ばれました。
近畿ブロックの大会は、NHK大阪ホールで、7日、中学校の部が行われ、各府県の代表9校が参加しました。
生徒たちは、2人組のシンガーソングライター「ゆず」の北川悠仁さんが作詞作曲した課題曲、「友〜旅立ちの時〜」と、学校ごとに選んだ自由曲を息のあったハーモニーで歌い上げました。
審査の結果、兵庫県の武庫川女子大学附属中学校が最優秀の金賞に選ばれ、来月14日に東京・渋谷のNHKホールで開かれる全国コンクールへの出場を決めました。コンクールの模様は、8日に行われる、▼小学校の部、▼高等学校の部とあわせて、今月28日の午後2時からEテレで放送される予定になっているほか、大会のホームページ(http://www1.nhk.or.jp/ncon/live/」)でも見ることができます。

.

1088よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 05:18:05 ID:Lu61MwMY0
珍しい「ヒメウミガメ」公開
09月09日 15時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130909/4303561.html

主に熱帯に生息し日本近海で姿が見られるのは珍しいとされるウミガメ「ヒメウミガメ」の一般公開がきょうから神戸市の水族館で始まりました。
ヒメウミガメは主にコスタリカやインドなど熱帯の海域に生息し日本近海で姿が見られるのは珍しいとされていますが去年11月高知県室戸市で漁業用の網に1匹が掛かっているのが見つかり神戸市須磨区の須磨海浜水族園で保護されていました。
保護された当初は衰弱してやせていたため水族園が適切な水温の水槽に入れエビやカニなどのエサを与えて療養させたところ元気を取り戻したため一般公開を始めたということです。
ヒメウミガメは世界に7種類確認されているウミガメの中で最も小さく甲羅が丸みを帯びてオリーブの実のように淡く茶色がかっているのが特徴です。
飼育を担当している今北大介さんは「一般的なウミガメとの特徴の違いを子どもたちに観察してもらう機会にして欲しい」と話していました。

.

1089よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 05:20:04 ID:Lu61MwMY0
音コン「小学校・高校の部」
09月09日 08時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130909/4108051.html

「NHK全国学校音楽コンクール」の近畿ブロック大会が開かれ、小学校の部では、神戸市立住吉小学校と京都聖母学院小学校が、高校の部では、兵庫県の武庫川女子大学附属高校が、それぞれ金賞に選ばれました。
NHK大阪ホールで開かれた近畿ブロック大会は、8日、小学校と高校の部が行われました。小学校の部では、各府県の代表9校が、5人組の人気グループ「嵐」が歌った、課題曲「ふるさと」とそれぞれが選んだ自由曲を披露しました。審査の結果、神戸市立住吉小学校と、京都聖母学院小学校の2校が、金賞に選ばれました。
高校の部では、代表8校が、課題曲「ここにいる」と自由曲を歌いあげ、金賞には、兵庫県の武庫川女子大学附属高校が選ばれました。コンクールの模様は、中学校の部とあわせて、今月28日午後2時からEテレで放送される予定で、大会のホームページでも見ることができます。

.

1090よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 05:22:21 ID:Lu61MwMY0
環境メッセに過去最多出展予定
09月11日 08時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130911/4339331.html

国内最大級の環境ビジネスの総合見本市として知られる「びわ湖環境ビジネスメッセ」は、ことしも来月24日から滋賀県長浜市で開催され、原発事故を受けたエネルギー問題への関心の高まりなどもあって、過去最多の314の企業が参加する予定です。
「びわ湖環境ビジネスメッセ」は、滋賀県などが平成10年から毎年開いているもので、「環境」をテーマにした最新技術や製品が紹介されています。16回目となることしは、来月24日から3日間、長浜市の県立長浜ドームをメイン会場に開かれ、過去最多となる314の企業が参加する予定です。福島第一原発の事故を受けて、エネルギー問題への関心が高まっていることから、ことしは新エネルギーや省エネなどをテーマにしたブースが多いのが特徴で、全体の2割を占める見込みです。
また、滋賀県が推進している水環境ビジネスの特設ブースが設けられるほか、中国・湖南省からも滋賀県との友好提携30周年を記念してブースが出展される予定です。主催者側は3日間の期間中、3万6000人あまりの来場者を見込んでいます。

.

1091よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 05:24:31 ID:Lu61MwMY0
和歌山除きコメ作柄「やや良」
09月11日 08時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130911/4380981.html

関西各地のことしのコメの作柄と生育状況について、近畿農政局は、和歌山県では「平年並み」、ほかの府県では「やや良」になる見通しだと発表しました。
近畿農政局が8月15日の時点でまとめたコメの作柄と生育状況によりますと、早場米が多く作られている滋賀県では5月から6月にかけて気温が高かったため穂の数が多くなり、その後も天候に恵まれたことから作柄は「やや良」と見込まれています。
また、大阪府と兵庫県、京都府それに奈良県も天候に恵まれ、生育は「やや良」で推移しています。一方、和歌山県は6月下旬に気温が低く日照りが少なくなったため、生育は「平年並み」で推移しています。
近畿農政局は、「ことしは全体的には天候に恵まれたが、これから台風の季節となり大雨などの影響を受けるおそれもあるので注意して見守っていきたい」と話しています。

.

1092よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/09/13(金) 05:26:09 ID:Lu61MwMY0
兵庫の特産品の販売会
09月11日 15時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130911/4303431.html

加古川市で作られる靴下や篠山市の丹波焼など兵庫県内の特産品をPRして地元での消費拡大につなげようという販売会が西宮市で始まりました。
この販売会は兵庫県内の特産品を地元で消費する「地産地消」で産業の活性化につなげようと地場産業の振興を図る団体と大手スーパーが合同で開き県内の10の事業者が出店しました。
このうち加古川市で生産が盛んな靴下を製造する会社のコーナーでは明治時代からの技術を生かした様々なデザインの靴下が販売され中でも五本指の靴下や冷房で体が冷えるのを防ぐレッグウォーマーなどが人気を集めています。
また紅茶の輸入・加工を行う神戸市の会社は桃やマンゴーなどの香りをつけた「フレーバーティー」を販売し訪れた人たちが試飲して味や香りを楽しんでいました。
このほか篠山市の丹波焼の窯元や県内に店舗を構える洋菓子店なども出店し買い物客の1人は「県内産の商品をいろいろと見ることができてよかったです」と話していました。
この販売会は今月16日まで西宮市の「イトーヨーカドー甲子園店」で開かれています。

1093名無しさん:2013/09/19(木) 04:02:12 ID:KMJVj1BM0
8時間遅れで防災情報メール
09月17日 18時16分
2004602101_20130917185810.mp4
今回の台風で京都府が気象警報などを住民に知らせるメールの配信が大幅に遅れ全国で初めて発表された特別警報の情報が配信されたのはおよそ8時間後だったことがわかりました。
京都府はシステムの処理能力に問題があった可能性があるとみて原因を調査しています。
京都府は地震や大雨などの際に気象台が出す気象警報や注意報、それに市町村が出す避難指示や勧告などの情報を事前に登録したおよそ15万人に携帯電話などのメールで配信しています。
きのうは台風18号の記録的な大雨で京都府などに全国で初めて大雨の特別警報が発表され避難指示や勧告が相次ぎましたがメールの配信が大幅に遅れていたことがわかりました。
例えば午前5時5分に発表された大雨の特別警報の情報が配信されたのは警報がすでに解除されおよそ8時間が経った午後1時前後でした。
また午前8時25分に京都市が伏見区の住民に出した避難指示の情報が届いたのは、日付が変わったあとのきょうの午前1時前後でした。
メールの配信が遅れたことについて京都府は「記録的な大雨で一度にたくさんの情報を送らなければならず府のシステムの処理能力が追いつかなくなった可能性がある」としています。
京都府は今後、原因を調査するとともに処理能力の高いシステムへの変更を検討することにしています。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20130917/4602101.html..

1094名無しさん:2013/09/19(木) 18:33:02 ID:cs7hkTWM0
2013年基準地価、3大都市圏は5年ぶり上昇
ロイター 9月19日(木)17時9分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130919-00000093-reut-bus_all

東京・大阪・名古屋の3大都市圏では、住宅地が0.1%下落、商業地は0.6%の上昇となった。

住宅地は名古屋圏で0.7%の上昇に転じるなど、持ち直しの動きがみられる。「優良住宅を中心に需要が強い」(国土交通省)という。東京圏は0.1%の下落となったが、東京23区は前年比0.5%の上昇に転じた(前年は0.5%の下落)。このほかにも、前年比で上昇した都市が、さいたま市、船橋市、武蔵野市、立川市、三鷹市、横浜市、川崎市など周辺地域に広がっている。大阪圏は0.4%の下落。大阪市は前年比0.2%の下落となったが、神戸市は0.2%の上昇に転じた。

商業地では東京圏が前年比0.6%上昇と5年ぶりの上昇となった。東京23区全体では0.8%上昇。再開発などの進展、事務所需要の増加に加え、好調なマンション需要を反映した形だ。大阪圏も0.4%上昇、名古屋圏も0.7%上昇と、いずれも上昇に転じた。

都道府県別では、住宅地で前年比上昇となったのが宮城県、東京都、神奈川県、愛知県。商業地で上昇したのは宮城県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府だった。

1095名無しさん:2013/10/04(金) 02:44:25 ID:G0EFwE460
魅力的な市区町村1位は「京都市」…都道府県では北海道が5年連続1位
http://resemom.jp/article/2013/10/03/15438.html

ブランド総合研究所は9月26日、国内1,000の市区町村および47都道府県を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全72項目からなる調査「地域ブランド調査2013」を発表した。市区町村1位は「京都市」、都道府県1位は「北海道」がランクインした。

 同調査は、ブランド総合研究所が年1回実施しており、2006年にスタートして今回が8回目となる。調査対象は、全国の789市と東京23区、地域ブランドへの取組みに熱心な188町村の計1,000市区町村、および47都道府県。認知、魅力、情報接触、観光意欲、居住意欲など計72項目から、地域のブランド力を数値化した。2013年7月1日〜29日にインターネット調査を実施し、全国の20代〜60代の消費者2万9,651人の回答を得た。

 市区町村の魅力度ランキングは、1位「京都市」53.8点、2位「函館市」53.4点、3位「札幌市」52.1点、4位「横浜市」48.0点、5位「富良野市」46.8点となった。京都市は調査以来初の1位。前年まで3年連続1位だった札幌市は今回3位となり、2位は前年3位の函館市となった。

 今年6月に富士山が世界文化遺産に登録されたことで、富士吉田市や富士市は情報接触度と魅力度、観光意欲度が大幅に上昇した。また、今年遷宮を迎えた伊勢神宮と出雲大社のお膝元である伊勢市と出雲市では、観光意欲度やまちのイメージが高まる結果となった。

 都道府県の魅力度ランキングは、1位「北海道」65.3点、2位「京都府」49.1点、3位「沖縄県」44.3点、4位「東京都」40.6点、5位「神奈川県」29.1点となった。北海道は、2009年に都道府県のランキングを開始して以来、5年連続1位となった。

1096名無しさん:2013/10/04(金) 04:08:22 ID:QQ67i4SE0
>>1095
京都と北海道は本当に強いブランド力ある。

1097名無しさん:2013/10/06(日) 15:46:33 ID:w4cNk4Pw0
近畿各地で30度超え 神戸、10月で最も遅い真夏日
朝日新聞デジタル 10月6日(日)13時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131006-00000010-asahi-soci

 南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、近畿地方は6日、気温が30度以上の真夏日となる地域が相次いでいる。気象庁によると、正午過ぎまでに大阪市31・7度▽大阪府豊中市31・6度▽堺市31・4度▽神戸市31・0度▽京都市30・9度。神戸市は気象庁が統計を取り始めた1897年以降、10月として最も遅い真夏日となった。

1098名無しさん:2013/10/12(土) 20:11:39 ID:dfBX1/3c0
関西の住んでみたい街、西宮が初の1位
2013.10.10 16:32
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131010/wec13101016370008-n1.htm

 マンション開発・販売大手7社が実施した平成25年度「住んでみたい街」のインターネット調査で、関西圏の1位は西宮(兵庫県西宮市)だった。17年度の調査開始以来初めての首位で、通勤や買い物に便利な場所との評価を得た。長年1位だった芦屋(同県芦屋市)は2位に後退。3位は3年連続で夙川(同県西宮市)となった。

 調査は住友不動産、大京、野村不動産などが今年6月に実施。関西在住で新築マンションの購入を考えている950人(男性593人、女性357人)から回答を得た。

 西宮は、再開発などで大型商業施設の進出が相次いだ結果、「交通の便がよい」「商業施設が充実」した地域として人気を集めた。芦屋や夙川は「閑静な街並み」として根強い支持があった。

 このほか、グランフロント大阪の開業など再開発が進む梅田(大阪市北区)が、利便性の高さや活気がある点などを理由に、前年6位から4位に上昇した。

 一方、「老後に最も住んでみたいと思う街」は1位芦屋、2位西宮、3位夙川の順。「今も老後も住んでみたい街として、芦屋や西宮の人気は圧倒的に強い」(住友不動産)ようだ。

1099名無しさん:2013/10/12(土) 21:55:23 ID:/YSOYERY0
大阪と阪神間は強いな

1100名無しさん:2013/10/13(日) 11:16:55 ID:MFBLj7v60
>>1099

 近畿の中心だからね

1101名無しさん:2013/10/13(日) 22:41:40 ID:aEJPoBS.0
経済のね
何もかも一極集中する様な作りになってませんし

1102名無しさん:2013/10/14(月) 07:19:57 ID:f8lPadiY0
西宮とか芦屋とか……住宅街としてはいいんだろうが住民が税を払わなければ何の競争力もない都市。同じ兵庫県でもなぜこんなのが優遇されて、古くからの臨海工業都市として強みのある尼崎や高砂、明石などが停滞するのか全く理解できない。

1103名無しさん:2013/10/14(月) 09:02:19 ID:OxyPshts0
>>1102
工場の近くに住みたい?

1104名無しさん:2013/10/14(月) 09:27:12 ID:TY2bC63k0
大阪には経済以外も拠点性はあるけどね
ただ他都市にもあるのが近畿地方の強みだ

1105<削除>:<削除>
<削除>

1106名無しさん:2013/10/23(水) 01:53:43 ID:KcFcog4g0
関西のミシュラン三つ星、東京を超えた
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20131022000130

世界的に有名なレストラン格付け案内本「ミシュランガイド関西2014」の発刊を前に、出版元の
日本ミシュランタイヤ社が22日、京都市内のホテルで概要を発表した。今年、最高評価の三つ星を
獲得したのは4府県で計14店、京都は2店増えて7店となった。

 関西では5年連続の発刊となり、レストラン・料理店359店(昨年273店)とホテル・旅館92軒(同89軒)が
掲載されている。14年版では新たに、星は付かないがコストパフォーマンスが高い店を示す「ビブグルマン」マークを設けた。

 京都で星を獲得した料理店(旅館3軒を含む)は104店。昨年より1店減ったが、4府県では
トップとなった。大阪は3店減り96店。兵庫51店、奈良19店と続いた。京都の二つ星は22店(昨年25店)、
一つ星は75店(同75店)だった。9店が新しく星を獲得したり増やしたりし、11店が星を失ったり減らした。

 新設された「ビブグルマン」マークは、比較的手頃な値段で質の高い食事を提供する店を選んだという。
フランス、イタリア料理店が計92店掲載され、京都はフランスが15店、イタリアが11店だった。
「ミシュランガイド関西2014」は25日発売。2940円。

 京都で三つ星を獲得したのは次の通り。

 菊乃井本店、千花、未在(以上東山区)、吉泉、瓢亭(以上左京区)、吉兆嵐山本店(右京区)、なかむら(中京区)

1107<削除>:<削除>
<削除>

1108東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/02(土) 08:46:02 ID:mw/hnh1M0
秋の褒章 府内から43人 大阪
産経新聞 11月2日(土)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131102-00000068-san-l27

 今年の「秋の褒章」は、府内から43人が選ばれた。自分の危険を顧みず人命救助に尽くした人をたたえる「紅綬褒章」が1人、業務に精励し模範になった人を顕彰する「黄綬褒章」が12人、公共の利益に貢献した人を対象にした「藍綬褒章」が30人。3日付で発令される

1109名無しさん:2013/11/02(土) 12:15:52 ID:nAIkI8dE0
>>1106

普通で考えたら京都の方が多いはずがない。
かなり偏見で京都に三ツ星増やしているね。

1110名無しさん:2013/11/02(土) 12:42:02 ID:d2/08xTY0
>1095

このブランドが本当なら北海道や京都の人口もっと増えるはずだけどねw w

1111京都速報075:2013/11/02(土) 20:55:29 ID:LndDX81I0
>>1109

 日本版ミシュランなんていい加減だから
 なんにも見抜けない調査員がテキトーに調査しているだけだから


 ミシュランにも掲載 近鉄系高級旅館「三笠」の前料理長、当初から産地偽装を認識
2013.11.2 19:36
ミシュランにも掲載 近鉄系高級旅館「三笠」の前料理長、当初から産地偽装を認識
2013.11.2 19:36
 近鉄系のホテル・旅館で発覚した食材偽装問題で、奈良市の旅館「奈良万葉若草の宿三笠」の前料理長が、「大和肉鶏の唐揚げ(からあげ)」の提供を始めた平成23年4月当時から別の産地の鶏肉と認識していたことが2日、分かった。その後もメニュー表示を変えずに放置しており、意図的に偽装していた可能性が高まった。

 運営会社の近鉄旅館システムズによると、旅館側は当初、大和肉鶏を使うように前料理長に伝えていたが、前料理長は「納入が遅い」として支配人ら経営陣に伝えないまま「京地鶏」に変更。約1年後には納入業者も変更し、ブラジル産の鶏肉に切り替えていた。

 前料理長は「まずいという認識がなかった」と説明しているという。

 近鉄旅館システムズは10月31日の会見で、「調理担当者の認識不足」と意図的な偽装を否定していたが、会見前日の30日夜、旅館の支配人が電話で約15分、前料理長から聞き取り調査し、「偽装」を把握しながら、公表していなかった。

 同社は「不適切な表示を速やかに公表することを優先した」と釈明。「今後、詳細に話を聞きたい」としている。前料理長は6年から今年9月まで料理長を務め、現在も普通の料理人として在籍している。

 「三笠」はレストランや宿泊施設を格付けする「ミシュランガイド関西2014」にも紹介された高級旅館として知られる。


 近鉄系のホテル・旅館で発覚した食材偽装問題で、奈良市の旅館「奈良万葉若草の宿三笠」の前料理長が、「大和肉鶏の唐揚げ(からあげ)」の提供を始めた平成23年4月当時から別の産地の鶏肉と認識していたことが2日、分かった。その後もメニュー表示を変えずに放置しており、意図的に偽装していた可能性が高まった。

 運営会社の近鉄旅館システムズによると、旅館側は当初、大和肉鶏を使うように前料理長に伝えていたが、前料理長は「納入が遅い」として支配人ら経営陣に伝えないまま「京地鶏」に変更。約1年後には納入業者も変更し、ブラジル産の鶏肉に切り替えていた。

 前料理長は「まずいという認識がなかった」と説明しているという。

 近鉄旅館システムズは10月31日の会見で、「調理担当者の認識不足」と意図的な偽装を否定していたが、会見前日の30日夜、旅館の支配人が電話で約15分、前料理長から聞き取り調査し、「偽装」を把握しながら、公表していなかった。

 同社は「不適切な表示を速やかに公表することを優先した」と釈明。「今後、詳細に話を聞きたい」としている。前料理長は6年から今年9月まで料理長を務め、現在も普通の料理人として在籍している。

 「三笠」はレストランや宿泊施設を格付けする「ミシュランガイド関西2014」にも紹介された高級旅館として知られる。

1112京都速報075:2013/11/02(土) 20:59:27 ID:LndDX81I0
>>1111、ゴメン間違えちゃった。 


ミシュランにも掲載 近鉄系高級旅館「三笠」の前料理長、当初から産地偽装を認識
2013.11.2 19:36
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131102/crm13110219370011-n1.htm

 近鉄系のホテル・旅館で発覚した食材偽装問題で、奈良市の旅館「奈良万葉若草の宿三笠」の前料理長が、「大和肉鶏の唐揚げ(からあげ)」の提供を始めた平成23年4月当時から別の産地の鶏肉と認識していたことが2日、分かった。その後もメニュー表示を変えずに放置しており、意図的に偽装していた可能性が高まった。

 運営会社の近鉄旅館システムズによると、旅館側は当初、大和肉鶏を使うように前料理長に伝えていたが、前料理長は「納入が遅い」として支配人ら経営陣に伝えないまま「京地鶏」に変更。約1年後には納入業者も変更し、ブラジル産の鶏肉に切り替えていた。

 前料理長は「まずいという認識がなかった」と説明しているという。

 近鉄旅館システムズは10月31日の会見で、「調理担当者の認識不足」と意図的な偽装を否定していたが、会見前日の30日夜、旅館の支配人が電話で約15分、前料理長から聞き取り調査し、「偽装」を把握しながら、公表していなかった。

 同社は「不適切な表示を速やかに公表することを優先した」と釈明。「今後、詳細に話を聞きたい」としている。前料理長は6年から今年9月まで料理長を務め、現在も普通の料理人として在籍している。

 「三笠」はレストランや宿泊施設を格付けする「ミシュランガイド関西2014」にも紹介された高級旅館として知られる。

1113京都速報075:2013/11/02(土) 21:04:48 ID:LndDX81I0
食材偽装:ミシュラン掲載の旅館も 近鉄系列で約40万食
毎日新聞 2013年11月01日 07時00分
http://mainichi.jp/select/news/20131101k0000m040160000c.html
 近鉄系ホテルのレストランがメニュー表示と異なる食材を提供していた問題で、近鉄ホテルシステムズの二村(ふたむら)隆、近鉄旅館システムズの北田宣之(のりゆき)両社長が31日、大阪市内で記者会見し、計九つのホテル・旅館で少なくとも20品の不適切な表示があったと発表し、謝罪した。2008年4月以降、少なくとも39万9000人に提供したという。ミシュランガイドに掲載された「奈良万葉若草の宿三笠」(奈良市)と「ウェスティン都ホテル京都」(京都市)も含まれていた。両社は同日、消費者庁に報告した。

 問題があったのは東京、大阪、京都、奈良、兵庫、沖縄の6都府県のホテルと旅館。このうち「三笠」では、「和牛朴葉(ほおば)焼き」「和牛ステーキ」と表示しながら、豪州産の成型肉を使うなど10品の不適切な表示があった。格安のタラやサメの魚卵を高級食材の「からすみ」(ボラの卵)、ブラジル産鶏肉を地鶏「大和肉鶏」と表示。中国・韓国産など産地が異なる野菜を「大和野菜」としていた。

 他の8ホテルでは、牛肉の半額ほどの牛脂注入肉や成型肉を「牛肉」などと表示し、バイキングのステーキや単品メニューのしゃぶしゃぶなどに使っていたほか、冷凍魚を「鮮魚」としていた。両社は「値段相応の食材やサービスを提供していた」として、三笠以外の利用客には返金に応じないとしている。

 阪急阪神ホテルズの問題を受けて調査したところ、豪州産成型肉を使用した三笠の料理長は「和牛と思い込んだ」と説明したが、肉の容器には「豪州産」と明記されていたという。北田社長は「あってはならないことで弁解の余地がない」と述べ、謝罪した。

 問題が発覚したのは、シェラトン都ホテル東京(東京)▽シェラトン都ホテル大阪(大阪)▽天王寺都ホテル(同)▽大阪国際交流センターホテル(同)▽ウェスティン都ホテル京都▽奈良万葉若草の宿三笠▽橿原観光ホテル(奈良)▽都ホテルニューアルカイック(兵庫)▽沖縄都ホテル(沖縄)。【田所柳子】

.

1114東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/05(火) 01:27:33 ID:4wsze5120
近畿地方で木枯らし1号 昨年より6日遅く
ウェザーマップ 11月4日(月)16時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131104-00010001-wmap-soci

近畿地方は、冬型の気圧配置となり、北よりの風が強まっている。
 このため、大阪管区気象台天気相談所は、4日午後「近畿地方で木枯らし1号が吹いた」と発表した。昨年より6日遅い。

 近畿地方の木枯らし1号は、霜降(10月23日ごろ)から冬至(12月22日ごろ)の間に、冬型の気圧配置となり、最大風速8メートル以上の北よりの風、という条件を概ね満たした最初の日に発表される。
 4日は、大阪で最大瞬間風速12.6メートルなど、北よりの風が強まった。

 なお、気象庁から木枯らし1号の発表があるのは近畿地方と東京地方のみで、東京地方では今年はまだ発表されていない。

1115東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/05(火) 01:30:15 ID:4wsze5120
<京都・福知山の花火大会屋台爆発>被害者の会16人が結成
毎日新聞 11月4日(月)20時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131104-00000036-mai-soci

 3人が死亡、55人が負傷した京都府福知山市の花火大会会場での爆発事故で、被害者ら16人が4日、「被害者の会」を結成した。大会を実質的に主催した福知山商工会議所や福知山市の責任を究明し、熱傷の治療方法などについて情報交換する。

 メンバーは京都府綾部、宮津両市などの被害者13人とその家族3人。引き続き他の被害者らに参加を呼び掛けていく。また、兵庫県明石市で2001年7月に起きた歩道橋事故の遺族会会長、下村誠治さん(55)から裁判や補償について助言を受ける。

 妻(41)、小学1年と6年の息子2人が重傷を負った名古屋市の会社員、盛本英靖さん(46)が会長に就任し、福知山市内で記者会見。「被害者が情報を共有して励まし合える場にしていきたい」と語った。問い合わせは福知山花火大会事故「被害者の会」事務局(0773・24・5881、平日午後1〜5時)。

1116東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/05(火) 01:31:06 ID:4wsze5120
超高級「3000円バーガー」売り出した淡路島の“戦略”
産経新聞 11月4日(月)15時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131104-00000519-san-soci

 兵庫県・淡路島の大鳴門橋近くの道の駅に、1個3千円の特製高級ハンバーガーがお目見えし、評判となっている。高級バーガーと言えば、マクドナルドが今夏に千円バーガーを限定販売し話題となったが、その3倍の値段。淡路島産黒毛和牛のステーキや全国に知られた特産のタマネギをぜいたくに使った上質の味とボリューム、ここでしか経験できない味がセールスポイントだ。「淡路島に人を呼び込むツールにしたい」と、関係者はハンバーガーでの地域興しを目指している。

 大手チェーンでは1個100円の商品も登場し、一時はデフレを代表する商品とみられていたハンバーガー。そんな中、今年9月から、淡路島南部の神戸淡路鳴門自動車道にある観光施設「道の駅うずしお」(同県南あわじ市福良丙)で、3千円バーガー「前略、道の駅バーガー」の販売が始まった。全国の「ご当地バーガー」が1個500〜600円台で高い品でも千円、大手チェーンのマクドナルドの高級バーガーも千円だったことを考えれば、その破格ぶりが目を引く。

 破格の理由は、具材の淡路島産牛肉250グラムを使ったステーキにある。淡路島で生まれ育った黒毛和牛の中でも、肉の柔らかさや脂の香りなどで特に質の高い「淡路ビーフ」を使用。厚さ約1センチで素材のうま味を楽しんでもらうため、塩とコショウだけで味付けした。ほかにもレタスや淡路島特産のタマネギを使用。肉はパンからはみ出す大きさで、ナイフとフォークを使って食べる。肉は柔らかく、味付けをシンプルにした効果で、うまみが口全体に広がっていく。

 「前略−」は同施設内の「淡路島オニオンキッチン」で販売。考案者でレストランシェフの内海信二さん(45)によると、これまでに10人ほどが購入したが、食べた人らは「食べ応えがある」、「おいしい」と話すなど評判は上々という。

 「ハンバーガーをツールに淡路島への観光客を増やしていきたい」。道の駅うずしおを運営する同市出資の第3セクター「うずのくに南あわじ」の企画事業部長、森本祐一さん(52)は、3千円バーガーの狙いをこう説明する。一般客が「買うのをためらってしまうのでは」という懸念もあったが、「実際に食べてもらうことで『淡路ビーフがどれだけおいしいか』ということを分かってもらいたい」という。

 淡路島ではハンバーガーを“武器”にした観光客誘致の動きが盛んになっている。昨年、島内の8観光施設が「淡路島バーガー協議会」を設立。昨年12月と今年3月末、島内で「バーガーフェスタ」を開いたところ、2回のイベントで計約7500人が訪れたほか、協議会の参加メンバーも増えるなど人気は定着している。

 「うずしお」は、その中でもパイオニア的な存在で、一昨年から特産のタマネギをふんだんに使った「あわじ島オニオンビーフバーガー」を販売。鳥取県で開催されるご当地バーガーの祭典「とっとりバーガーフェスタ」にも「オニオン−」を3年連続で出品しており、今年10月13、14日に開催された同フェスタでは「全国ご当地バーガーグランプリ」1位に輝いている。

 商品そのものを売り込むと同時に、観光客らに「何か淡路島で面白いことをやっているぞ」との情報発信を目指している。実際に足を運んでもらうことで肉だけでなく、特産のタマネギをはじめ、島が誇る「食」を堪能してもらい、「また淡路島に来よう」というリピーターの増加を狙っているのだ。

 ハンバーガーをテーマにした地域振興は上昇気流に乗っており、中でも「オニオン−」は「全国トップ」を獲得した効果もあり、売り上げが伸びているという。森本さんは「まずは、県内全体を巻き込んだ『ご当地バーガーフェスタ』を淡路島で開くことも考えている。だが、実現のためには自分たちの取り組みを広く発信しなければ」と力を込める。9月に販売の始まった「前略−」。関係者が「値段以上の味」と自負する逸品が、どれだけ集客効果を発揮するかが注目されている。

1117東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/08(金) 03:03:36 ID:tOSPXqlo0
<哲学の道>開発計画…樹木伐採巡り住民ら反対の声
毎日新聞 11月7日(木)15時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000045-mai-soci

 多くの観光客が散策を楽しむ京都市左京区の「哲学の道」沿いにある土地(約2200平方メートル)の開発計画をめぐり、地元住民から反対の声が上がっている。土地を買い取った不動産会社「京都建物」(京都府宇治市)が「敷地内の樹木をすべて伐採する」としているからだ。周辺2町内会は、「『哲学の道』の景観が損なわれ、防災上も悪影響がある」として、条例で開発許可権を持つ京都市に、保全を求める請願書を市議会に提出。7日に委員会審議された。

現地は哲学の道と法然院に挟まれ、スギやイロハモミジなど木々が生い茂る。大手食品メーカーの保養所だったが今年8月、京都建物に売却された。

 請願書によると、解体業者が9月、地元住民に建物や樹木の撤去工事を通告。住民の要請で開かれた10月の説明会で京都建物は、「樹木はすべて伐採する」と説明した。現在は建物を解体している。

 住民の京谷史郎さん(66)は「良いまちづくりにつながるなら反対しないが、計画がはっきりしないまま樹木だけ伐採するのはあまりにも乱暴。崖崩れなどの災害の危険性も増す」と危惧する。同じく住民のオーストラリア人写真家、山口カーラさん(45)は「外国人の間でも屈指の観光スポット。日本の良さを発信する意味でも、安易な開発で景観が失われるのは良くない」と表情を曇らせる。

 敷地の4割近くが市風致地区条例で銀閣寺周辺の特別修景地域に指定され、既存の樹木の伐採には市の許可が必要。市風致保全課は「伐採そのものが禁止ではないが、すべて伐採するのなら周辺環境が大きく損なわれる。どの程度残せるのか協議し、許可を検討する」と話す。京都建物は「伐採しなければ土地の開発計画を立てられない。住民の声も聴いた上で、行政の指導に従って対応したい」としている。

1118名無しさん:2013/11/08(金) 18:19:02 ID:.BWueryA0
生涯スポーツ世界大会、大阪府・市は視察せず : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131108-OYO1T00309.htm

J―GREEN堺を視察する国際マスターズゲームズ協会のカイ・ホルム会長(手前右)ら(7日午後、堺市堺区で)
 関西開催が内定した世界的な生涯スポーツの祭典「ワールドマスターズゲームズ」の2021年大会に向け、主催する国際マスターズゲームズ協会(本部・スイス)のカイ・ホルム会長らが7日、関西広域連合の構成自治体の競技施設などを視察した。招致に反対する大阪府と大阪市の施設は訪ねず、府内では開催に賛成の堺市以外で競技が行われないことになりそうだ。

 一行は神戸市で競技場などを視察した後、堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター(J―GREEN堺)を訪問。狭間恵三子副市長らが出迎える中、天然芝のサッカー場が広がる施設を見て回った。

 ホルム会長は「我々が求める環境がここにある」と手放しで称賛。同協会と、大会を招致した関西広域連合の調印式が10日にあり、アジア初の開催地として関西が決定する見通しだ。

 一方、大阪府、市は、28億円と試算される大会開催費用に対し、今年8月のイタリア・トリノ大会の参加者が1万9000人にとどまったとして、反対している。橋下徹大阪市長は7日、市役所で記者団に「何億という金を払ってやるほどのことではない。誘致してもオリンピックのようにインフラ整備が進む話でもない」と述べ、資金や人材提供を改めて拒否した。

(2013年11月8日 読売新聞)

1119名無しさん:2013/11/08(金) 18:24:45 ID:.BWueryA0
府市ともに冷静な判断だと思います
ただこれが関西広域連合の分断を望む人たちに利用されないことを願います
あと東京マスコミのネガキャンに利用されないことも

1120よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/10(日) 20:51:08 ID:jj/SqpG20
東京五輪の熱気、関西へつながるか…「ワールドマスターズゲームズ」関西開催、京都で調印式
2013.11.10 18:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131110/wlf13111018560025-n1.htm
 
 東京五輪翌年の2021(平成33)年に開かれる生涯スポーツの世界大会の関西地域での開催が決まり、関係自治体などで構成する準備委員会と主催団体は10日、西本願寺(京都市)で基本合意書の調印式を行った。同大会のアジア開催は初めて。

 調印式で井戸敏三兵庫県知事は「東京五輪の熱気をそのまま関西につなげ、世界に発信したい」と意気込みを語った。主催団体の国際マスターズゲームズ協会のカイ・ホルム会長は「関西はどの施設も整っていて素晴らしい」と決定理由を説明した。

 大会招致をめぐっては、大阪府と大阪市は負担に見合う効果を見込めないなどとして運営費負担に応じておらず、現時点では開催地に含まれていない。井戸知事は調印式後の会見で「開催までまだ8年ある。理解していただけるように努力していく」と、地域が足並みをそろえて開催を目指す姿勢を強調した。


「ママさんバレーぐらいのこと」橋下氏、大阪府市は反対姿勢崩さず
2013.11.10 19:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131110/wlf13111019210027-n1.htm
 
 ワールドマスターズゲームズの関西地域開催が10日に決まったことを受け、誘致活動を進めてきた関係自治体からは「うれしい限りだ」(門川大作京都市長)など喜びの声が上がった。ただ大阪府と大阪市は費用対効果が見込めないとして反対姿勢を崩していない。

 門川市長は調印式で「高齢者がスポーツを通じて絆を作っていく画期的な大会になるだろう」と強調。山田啓二京都府知事も「高齢社会に向かって発展を遂げるこの大会を、持続可能な社会の象徴として迎えたい」と歓迎した。

 一方、橋下徹大阪市長は8月の関西広域連合の会合で「強く反対する。ママさんバレーぐらいのことを関西全体でやって一体どうなるのか」と、波及効果に疑問を呈した。松井一郎大阪府知事も「開催を希望しないので負担はしない」と述べ、費用負担を拒否する姿勢を鮮明にしている。

1121よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/10(日) 21:01:10 ID:jj/SqpG20
「スポーツ祭典」くすぶる橋下氏との”因 縁” WMG関西招致内定、10日調印式
2013.11.9 19:23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131109/waf13110919380029-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131109/waf13110919380029-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131109/waf13110919380029-n3.htm

 国際的な生涯スポーツの祭典「ワールドマスターズゲームズ」(WMG)の2021(平成33)年関西開催が内定し、10日、関西広域連合や経済界などでつくる準備委員会と、主催者の国際マスターズゲームズ協会(IMGA)が基本合意書に調印する。広域連合の加盟自治体や財界は「関西浮揚のきっかけに」と期待を込めるが、大阪府の松井一郎知事と大阪市の橋下徹市長は招致に反対の立場。「過度な財政負担が生じる」というのが理由だが、背後には首長間にくすぶる“因縁”も見え隠れする。

大阪府市「お金は出さない」

 WMGは4年に1度の開催。関西で開かれればアジア初の大会となる。鳥取県なども会場となる見通し。参加5万人を目標に約140億円の経済効果が見込まれる。

 広域連合や経済団体は9月末に準備委を立ち上げ、積極的に招致活動を展開。中でも、準備委会長で広域連合の連合長でもある井戸敏三兵庫県知事は、WMGが「2020年東京五輪に続き、日本を世界に売り出す好機になる」として旗振り役を務めてきた。

 これに対し、大阪府市の両首長は終始冷ややかな姿勢で、準備委への参加自体を固辞した。「何億円も払って誘致するものではない」。今月7日、橋下市長が語れば、松井知事は関西開催が内定した8日、「(会場の貸与など)協力はしますけど、お金は出しませんよ」と突き放した。

 2人が二の足を踏む最大の理由は、言葉通り資金面の問題だ。両首長には「大会の収支計画が不明確」という疑念がある。

兵庫知事は「メリットある」

 広域連合によると、大会の総事業費は約28億円。費用負担の割合はまだ定まっていないが、仮に広域連合と経済界が総事業費を折半し、広域連合分を加盟11自治体で均等に割るなら、大阪府と大阪市にはそれぞれ約1億2700万円の支出が求められる。

 準備委発足前の8月末、橋下市長は広域連合の会合で「これだけの金額を積んでこの(WMGという)商品を買うべきでない」と主張。井戸知事が「大阪にも絶対にメリットがある」となだめたが、「招致は拙速だ」と譲らなかった。市長には、同月行われたイタリア・トリノ大会で、予定参加者5万人に対し参加者数が1万9千人にとどまったことが念頭にあった。

気をもむ財界

 井戸知事と橋下市長は、これまでも大阪(伊丹)空港の廃港論などをめぐり、しばしば意見がぶつかり合ってきた。橋下市長率いる大阪維新の会の新人と現職の竹山修(おさ)身(み)市長が対決した9月の堺市長選では、井戸知事が関西広域連合連合長の肩書で竹山市長の支援集会に出席し、橋下市長が掲げる大阪都構想について「(大阪の)膨張主義だ」と批判。橋下市長が「越権だ」と反発した。

 WMGをめぐって露呈した首長同士の対立。IMGAのカイ・ホルム会長は「日本の政治的問題」と受け流し、広域連合の担当者は「大会は8年後。しっかり収支予測を立て、後からでも大阪府市が手を挙げてくれることに期待したい」と話す。

 しかし、周囲は足並みの乱れに気をもむ。関西経済同友会の関係者は「大阪府や大阪市が参加しないとなると、企業スポンサーの集まりが悪くなるかもしれない」とため息をついた。

1122<削除>:<削除>
<削除>

1123よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 14:39:19 ID:Wm1Y6/Xw0
橋下市長、あらためて拒否 ワールドマスターズゲームズ会場
2013年11月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131122/20131122033.html

 2021年に関西で開催予定の生涯スポーツ国際大会「ワールドマスターズゲームズ」をめぐって、大阪市の橋下徹市長は21日の関西広域連合議会で「スポーツイベントで観光効果を過大に期待するのは危険だ」と発言し、会場地となることを拒否する意向をあらためて示した。これまで、大阪市と大阪府は費用対効果が見込めないなどとし、一貫して費用負担に応じていない。


 アジア初の開催となり、会場の候補地として兵庫、滋賀、和歌山、鳥取、徳島各県と京都府、大阪府堺市が挙がっている。

 橋下氏は、07年に大阪市が40億円を投じた陸上競技の世界選手権を例に「大阪がメッカになったとか、インフラ整備が進んだとか、具体的な変化はないと認識している」と主張。「高齢者スポーツは山ほどあるので、それを伸ばしていくべきだ」と突っぱねた。

 これに対し、関西広域連合長の井戸敏三兵庫県知事は「開催の意義を強調したい。リスクは正面から受け止め、関係府市の理解を得られるよう努めたい」と訴えた。

1124よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 14:50:59 ID:Wm1Y6/Xw0
「ドンブラコ」再現…宝塚100周年イベント
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131122-OYO1T00739.htm?from=newslist

 宝塚歌劇団は22日、来年行う100周年記念行事・イベントの内容を発表した。

 4月4、6日の計3回、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で、夢の祭典「時を奏でるスミレの花たち」と題した公演を開催。現役のトップスターらのほか、寿美花代さん、朝丘雪路さん、鳳蘭さん、大地真央さんら卒業生延べ約100人が交代で出演し、時代ごとの名曲や思い出話を織り交ぜつつ、歴史を振り返る。

 その中で、1914年4月1日の第1回公演で、宝塚少女歌劇(当時)が披露した桃太郎の物語「ドンブラコ」も上演されることが決まった。司会は真矢みきさん。

(2013年11月22日 読売新聞)

1125よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 19:32:23 ID:Wm1Y6/Xw0
京都映画祭を吉本が継承 来秋めど「国際映画祭」に
2013年11月24日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131124/20131124028.html

 吉本興業は、昨年が最後となった京都映画祭を発展継承するイベントとして、新たに来秋をメドに「京都国際映画祭」を開催することになり、18日に京都市のよしもと祇園花月で記者発表した。


 
 準備委員会は同社のほか、京都映画祭総合プロデューサーだった映画監督の中島貞夫氏、祇園花月の祇園会館を経営する奥山和由チームオクヤマ社長で構成。京都市の門川大作市長は「吉本さんと京都の映画という異色のコラボが実現し喜ばしい」と歓迎した。

 同社の吉野伊佐男会長は「沖縄映画祭を5年やらしてもらっているが、今度は京都らしい映画祭を目指す」、中島監督は「時代を問わず映画を考え、若手製作者を支援する催しに」、奥山社長は「ジャンルの垣根を取り払い、来秋の開催に向け来年1月から隔月でイベントを仕掛けたい」とそれぞれ抱負を語った。

 昨年で46回目を数える牧野省三賞について、孫で俳優の津川雅彦氏は「長く続いている賞で、主に映画作りスタッフを顕彰してきた。特に時代劇スタッフの技術はハリウッドでも一目置く存在」と継続を喜んだ。

 この日は、同社のおかけんたらの司会で、女優の名取裕子をはじめ、同社所属の鉄拳、品川ヒロシ、今いくよくるよらが登壇して京都と映画の思い出を語った。終了後の交流会では、かつて漫才コンビ「イタキム」を組んだタレント兼映画監督の板尾創路と木村祐一も駆けつけ、京都での映画祭復活を祝った。

 京都での映画祭は、戦後間もなくの「京都市民映画祭」が始まり。その際に牧野省三賞が制定され、1970年代後半に同映画祭が終了。その後は東映京都撮影所の太秦映画村に顕彰のみが引き継がれた。97年から始まった「京都映画祭」は昨年幕を閉じ、新たに「京都映画映像活性化委員会」が中島監督を中心に設置され、今後のあり方などを検討していた。

1126<削除>:<削除>
<削除>

1127よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 20:23:59 ID:Wm1Y6/Xw0
日本武尊の古墳で説明会
http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073111921.html?t=1385292168843

古事記などで伝えられる日本武尊の墓として宮内庁が管理している三重県亀山市の古墳で工事に伴う調査が行われ、発掘現場が報道関係者に初めて公開されました。
亀山市にある「能褒野墓」は、4世紀後半に築かれた全長90メートルの前方後円墳で、古事記や日本書紀で伝えられる日本武尊の墓として有力視され、宮内庁が管理しています。
古墳の周囲に柵を設けるための事前調査が先月から行われていて、発掘現場が初めて報道関係者に公開されました。
宮内庁の担当者によりますと、前方後円墳の周囲を31カ所にわたって慎重に掘り進めていて、このうち1カ所で石室が確認され「玄室」と呼ばれる遺体を安置する部屋とみられるということです。
宮内庁陵墓課の清喜裕二主任研究員は「大変興味深い調査になりました。今回見つかった資料と古墳との関係をさらに調べていきたい」と話していました。
現地調査は来月6日まで続けられるということです。

11月23日 10時51分

1128<削除>:<削除>
<削除>

1129よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/11/24(日) 20:35:57 ID:Wm1Y6/Xw0
消費増税で地下鉄・バス値上げ
http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023258391.html?t=1385292938218

来年4月に消費税率が現在の5パーセントから8パーセントに引き上げられることから神戸市交通局は、増税分を料金に転嫁するため地下鉄とバスの料金を値上げすることを決めました。

このうち地下鉄は大人200円、子ども100円の初乗り料金をそれぞれ10円値上げし、大人210円、子ども110円とします。また定期券の料金は1区間につき一か月あたり220円値上げします。
バスでも同様に、1回の乗車につき大人200円、子ども100円の料金をそれぞれ10円ずつ値上げしますが定期料金の値上げは見送ることにしています。
神戸市交通局は「消費税率の引き上げ分を適正に料金に転嫁するもので市民に理解を求めたい」としていて、値上げのための条例の改正案を今月29日に開会する定例市議会に提案します。

11月22日 18時47分

 
京都市バス、地下鉄が来春値上げ…消費税上げで
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131119-OYO1T00720.htm?from=newslist

 京都市交通局は19日、消費税率の引き上げに伴い、来年4月1日から市バスと市営地下鉄の運賃を値上げすると発表した。

 市バスは、均一区間の運賃を220円から10円上げて230円とする。定期券や、市バス専用の一日乗車券カードなどの料金は据え置く。

 市営地下鉄は、初乗り運賃を210円で据え置く一方、250〜340円の区間を、それぞれ10円ずつ引き上げる。値上げは、市バスが1996年9月、地下鉄が2006年1月以来。

 市は関連条例の改正案を26日開会の11月市議会に提案する。市交通局は「利用者に丁寧に説明して理解を得たい」としている。

(2013年11月19日 読売新聞)

1130東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/25(月) 20:34:25 ID:s2JzH8s20
水を抜いたらアリゲーターガー 芦屋の池、外来種だらけ
[朝日新聞]2013年11月25日08時36分
http://www.asahi.com/articles/OSK201311210163.html

アリゲーターガー、ウシガエル、ブルーギル……。兵庫県芦屋市が今月、工事のため同市岩園町の
「仲ノ池」の水を抜いたところ、干上がった池の底から、外来種の魚やカエルが次々に見つかった。
江戸時代に農業用に作られたというため池に、何が起きたのか。

現在の池のまわりは静かな住宅街。そばを阪急神戸線が走る。南北約130メートル、東西約80メートル。
遊歩道があり、市民の憩いの場だ。
水位が下がった4日、近所の小学生ら80人を集め、市が生き物の観察会を開いた。投網を打つたび、
姿を現したのはブルーギル。「この魚知ってるで。外来種や」。子どもたちが声をあげた。

市はため池の水漏れ対策工事にあわせ、環境コンサルタント会社「三洋テクノマリン」に池の
生態調査を頼んだ。同社によると、19日時点で確認できた外来種はブルーギル904匹、ウシガエル35匹、
ミシシッピアカミミガメ30匹など。一方、在来種はゲンゴロウブナ396匹、コイ104匹などだった。

ワニのように鋭い口を持つ北米原産の巨大魚アリゲーターガーも捕獲した。体長1・3メートル、
重さ16キロあり、大人が数人がかりで引き揚げた。

捕獲された体長1・3メートルのアリゲーターガー=芦屋市提供
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20131125000864.html

1131東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/11/27(水) 07:01:54 ID:tTg7WGNM0
世界遺産・法隆寺(奈良県斑鳩町)にある国の重要文化財の塀
「西院大垣(さいいんおおがき)」で、「殺すぞ」などと刻んだ落書きが見つかった。
参拝者の少ない公道沿いの壁で、最近とがったものでひっかかれた可能性が高い。
寺は文化庁へ届ける予定だが、県教委によると傷が深く、元に戻すのは難しいという。

西院大垣は、国宝の五重塔や金堂が立つ「西院伽藍(がらん)」の東南西の
3面を囲う長さ500メートル超の築地(ついじ)塀。室町時代に築かれ、
直近では1970年代に修理された西面(長さ70メートル)で、落書きは見つかった。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/OSK201311260152.html

1134よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 20:25:28 ID:F/FizfZM0
ひこにゃんも手を貸しますニャ 彦根署で歳末特別警戒出動式
2013.11.30 15:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131130/wlf13113015450027-n1.htm

 犯罪や事故が増える時期を迎え、「歳末特別警戒」の出動式が29日、滋賀県警彦根署で開かれた。参加した署員80人、車両19台が一斉点検を受け、パトロールに乗り出した。

 歳末特別警戒は、交通事故や雑踏事故、飲酒がらみのトラブルなど、年の瀬から年始に多発しがちな犯罪や事故を防ごうと、県警全体で来月1日から来年1月3日まで取り組む。

 一足早く行われた出動式には、大久保貴・彦根市ら同署管内の市町長、同市のキャラクター「ひこにゃん」が参加。整列する署員らの服装や装備の点検に加わり、住民の安全を確保するため警戒活動に当たるよう署員に要請した。

 岩崎松則署長は「署員一丸となって警戒に当たり、住民の期待と信頼にこたえたい」と話している。

 同署では期間中、県警の取り組みに合わせ、12月5日に警察車両を大量投入し、管内をパトロール。16日には出動可能な全署員を動員して管内のすべての鉄道駅に配置し、痴漢や自転車盗など駅周辺で多発する犯罪の警戒に当たる。

1135よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 20:26:29 ID:F/FizfZM0
ホッキョクグマ赤ちゃん公開
11月30日 19時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131130/3354411.html 

和歌山県白浜町の動物公園で、今月生まれたホッキョクグマの赤ちゃんの一般公開が始まり、人気を集めています。
この赤ちゃん、和歌山県白浜町の動物公園「アドベンチャーワールド」で11月21日に生まれたホッキョクグマのオスの赤ちゃんです。
生まれたとき726グラムだった体重は、10日足らずで1381グラムまで2倍近くに増えました。動物公園の展示用の施設では、飼育担当のスタッフがほ乳瓶で赤ちゃんにミルクを与える様子を見ることができます。
香川県から家族5人で訪れた3歳の男の子は「白くてかわいかったです。元気に大きくなってくださいね」と話していました。
飼育担当の斉藤勝彦さんは「赤ちゃんは順調に成長しています。国内の動物園ではホッキョクグマの数が減っており、将来はホッキョクグマの繁殖に貢献してほしいです」と話していました。
ホッキョクグマの赤ちゃんの一般公開は当分の間続けられ、午前9時半から午後5時まで姿を見られるということです。

1136よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/01(日) 20:32:04 ID:F/FizfZM0
施設完成せず 202億円請求
11月30日 07時17分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131130/3457511.html


京都市が計画していたごみの焼却灰の溶融施設で完成前にトラブルが相次いだ問題で、京都市は施設が完成せず、多額の損害を生じさせたとして工事を受注した住友重機械工業に対し202億円あまりの損害賠償を求めたことを明らかにしました。
京都市は伏見区に計画していたごみ焼却灰の溶融施設を巡り、完成前に排水設備から基準を超えるダイオキシンが検出されるなどトラブルが相次いだことを受けてことし8月、工事を受注した住友重機械工業との契約を解除し、施設の撤去を求めていました。
これについて京都市は、多額の損害が生じたことは明らかだとして、きのう付けで住友重機械工業に対しおよそ202億8000万円の損害賠償を求める書類を送ったことを明らかにしました。
内訳は▽施設の建設費用におよそ98億7000万円、▽住友重工以外に支払った工事費用が40億4000万円あまり、などとなっています。
京都市は「住友重機械工業とは、契約を解除した場合の賠償について書面で約束しているので、真摯な対応を求めたい」とコメントしています。
一方、住友重機械工業はNHKの取材に対し「施設の契約解除を認めないという当社の方針に変更はありません」とコメントしています。

1137よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/02(月) 05:03:22 ID:b5rGIXqI0
日大・関学大、甲子園ボウル出場へ
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20131201-OYT1T00524.htm?from=ylist

. アメリカンフットボール・全日本大学選手権(1日・アミノバイタルフィールドほか)――甲子園ボウル(15日、甲子園球場)の代表校決定戦(準決勝)が行われ、日大(関東)が2年ぶり32回目、関学大(関西)が3年連続48回目の出場を決めた。


(2013年12月1日20時34分 読売新聞)

1138よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/02(月) 20:42:30 ID:A7j2cOAw0
クリスマス電車 運行開始
12月02日 15時14分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131202/3450801.html 

三毛猫の駅長「たま」で知られる和歌山県の和歌山電鉄貴志川線で、「クリスマス電車」が走り始めました。
和歌山電鉄貴志川線は、紀の川市の貴志駅と和歌山市の和歌山駅のおよそ14キロを結んでいて、貴志駅の駅長を三毛猫の「たま」が務めていることで知られています。12月に入り、この貴志川線では、きょうから「クリスマス電車」が走り始めました。
このうち、たくさんのおもちゃを積んだ、真っ赤な「おもちゃ電車」は、車内に、サンタクロースのポスターなどがはられていて、クリスマス気分を盛り上げていました。乗っていた女子高校生は、「かわいらしくふだんと雰囲気が違っていいと思います」と話していました。
和歌山電鉄の松原道寛鉄道部長は「子どもだけでなく大人も楽しめると思います。クリスマスを盛り上げていきたいです」と話していました。
この「クリスマス電車」は、今月25日まで運行されるということです。

1139よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/02(月) 20:49:00 ID:A7j2cOAw0
>大学では学生に朝食を取る習慣を身につけてもらおうと
>保護者で作る後援会の支援を得て本格的に導入しました。
 
 “親想う子に勝る親心”
 せっかくの親心、このありがたみを噛み締めつつ、しっかり飯を食って勉学に励んでほしいものです。 

立命館大学で100円朝食
12月02日 12時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131202/3457131.html

学生たちに朝食を取る習慣を身につけてもらおうと立命館大学が滋賀県草津市などのキャンパスにある学生食堂で格安の100円で朝食を提供するサービスを始めました。
100円朝食のサービスが始まったのは、立命館大学の滋賀県草津市と京都市北区にある2つのキャンパスの学生食堂です。
これまでは朝食を260円で提供していましたが、試験的に100円にしたところ利用者が倍以上に増えたため、大学では学生に朝食を取る習慣を身につけてもらおうと保護者で作る後援会の支援を得て本格的に導入しました。
草津市のキャンパスの食堂では、午前8時15分から8時40分までの時間限定で9種類の中から選ぶおかず3品と、ごはんとみそ汁が100円で提供され、多くの学生が食事に訪れていました。
1人暮らしをしている女子大学生は、「朝食をとることが少なかったのですが、100円で食べることが出来るのでれば早起きして学校に来ようかと思います」と話していました。

1140よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/02(月) 21:05:18 ID:A7j2cOAw0
関西広域連合3年、進まぬ国からの権限移譲
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131202-OYO1T00186.htm?from=newslist

 11府県・政令市で構成する広域行政組織「関西広域連合」が1日、発足から3年を迎えた。東日本大震災の被災地支援などで成果を上げているが、国からの権限移譲は進まず、近畿で唯一未加入の奈良県が加わるめども立たない。

成果
 「3年の取り組みを通じて存在感を示せた」。広域連合長の井戸敏三兵庫県知事は1日、コメントを発表した。読売新聞が11府県市の首長に聞いたところ、8人が「合格点」を付けた。

 成果の一つが、東日本大震災の被災地支援だ。発生直後に府県ごとに支援する県を決める「カウンターパート方式」を採り、現地に連絡所を設けて支援ニーズを探り、物資提供や避難所の運営などを展開。現在、復興を担う土木職の職員らを長期間派遣し、応援は延べ14万8100人に上る。

 2011年4月からはドクターへリの共同運航を始めた。現在は5機で、15年度には1機増えて、各府県の単独運航より約4億円の経費削減になる。都道府県ごとに行っていた調理師、准看護師などの資格試験も、今年度から共同で実施。府県から事務を移管したことで、約3000万円の経費削減が見込まれる。

 3年間で開かれた首長会合は実に39回。京都府の山田啓二知事は「月に1度顔を合わせることで、意思疎通が格段にスムーズになった」と効果を実感する。

課題
 国の出先機関を広域連合に移管するとした当初目標は足踏み状態だ。12年11月に民主党政権が関連法案を閣議決定したが、直後の政権交代で白紙になった。政府への要請活動は続けており、松井一郎・大阪府知事は「広域連合に出先機関を引き受ける力があるとアピールしていくしかない」と語るが、先行きは見通せない。

 意見調整に手間取る場面も目立つ。広域連合が招致した生涯スポーツの祭典「関西ワールドマスターズゲームズ2021」は、費用に対する効果を疑問視する大阪府、大阪市が不参加の方針だ。

 奈良県の未加入も頭が痛い問題だ。嘉田由紀子・滋賀県知事は「防災、観光面から加入を熱望する。出先機関の移管を阻む要因にもなっている」と話すが、荒井正吾・奈良県知事は「実績はあまりないのではないか。精力は県下の市町村に向けたい」となお加入に否定的だ。

(2013年12月2日 読売新聞)

1141名無しさん:2013/12/02(月) 22:36:58 ID:rTuD248E0
京都・鴨川ステージ計画、周辺の商店主ら反発
読売新聞 12月2日(月)16時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000783-yom-soci

 歌舞伎を興したとされる出雲阿国(いずものおくに)が活躍した鴨川(京都市)で、京都府が、演奏や大道芸などを披露するステージの設置を計画している。

 若者たちが練習する河川敷を文化・芸能の発信地とするのが狙いだが、周辺の商店主らは「風情のある地に騒がしい施設はいらない」と反発。「現代の阿国」を育てる試みは、果たしてうまくいくのか。

 水辺の開放感と、繁華街が近いため観客も多く、にぎわいを兼ね備えた鴨川は、ロックバンドや大道芸、競技用自転車「BMX」のフリースタイルなど、様々なパフォーマンスに取り組む人たちの格好の練習スポットになっている。

 「鴨川育ち」のプロもいる。学生時代、河川敷に腰掛け、ウクレレの弾き語りが日課だった京都市出身のシンガー・ソングライターつじあやのさんは「誰もが気ままに歌い、聴くことのできる自由な空気に引き寄せられた。熱心に歌う若者の姿に自分が重なり、エールを送ってしまう」と話す。

 週末に三条大橋の下でライブを続ける古川陽平さん(25)(京都市右京区)は「橋の上からでも河原からでも、好きに聴いてもらえる雰囲気がいい。関心のある人ばかりが来るライブハウスと違い、腕試しにもなる」と言う。

 府では一流を目指すパフォーマーに腕前を披露してもらおうと、三条大橋近くの河川敷にステージを設置する計画を立て、今年度予算に関連経費960万円を計上。事前審査をした後、演じてもらう計画で、利用時間帯や音量制限などのルールも定めた。

 三条大橋―四条大橋間で昨年3月〜今年7月に行った府の調査によると、河川敷で練習していたのはアカペラ、ギター、チアリーディング、手品、ジャグリングなど少なくとも24種類。通行人や見学者ら315人へのアンケートではこうしたパフォーマンスに47%が「にぎわいがうまれる」と好意的な一方、「通行の妨げになる」(30%)「騒音が気になる」(23%)と答えた人もいた。

 その後、9月、府が学識者や公募の府民らによる会議で計画を報告したところ、委員たちから「鴨川でなくても市内に練習できる場所はある」「鴨川は自然のままがいい」などの反対意見が続出した。

 鴨川では夏の風物詩・納涼床を出す飲食店が加盟する「京都鴨川納涼床協同組合」が、風情を守るため、床での音楽や踊りを自粛してきた経緯もあり、四条大橋近くで納涼床を出す経営者(46)は「静けさを楽しみたいお客さんに、素人の演奏をいや応なしに聞かせるのは無粋」と不満を漏らす。

 こうした声を受け、府は当初予定した常設型を仮設に変更。年に数回、周辺での祭りなどに合わせた短期間運営と改めたが、11月18日の会合でも「地元住民の意見も聴取すべきだ」などと異論が相次いで、結論は年明けに持ち越された。

 府の担当者は「ステージでの演技を通じて、鴨川でのマナーを訴える効果も期待できる」とする。

 つじさんは「若者の夢を応援しようという府の施策はありがたいが、地元住民に受け入れられる形を探ってほしい」と話している。(南暁子)

1142名無しさん:2013/12/05(木) 20:48:33 ID:.85G9O.M0
神戸ルミナリエが開幕 テーマは「光の記憶」
神戸新聞NEXT 12月5日(木)18時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000011-kobenext-soci

 阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼し、復興を祈る光の芸術「神戸ルミナリエ」が5日、神戸・旧外国人居留地と東遊園地で開幕した。19回目となる今年のテーマは「光の記憶」。最終地点・東遊園地の光の壁掛け「スパッリエーラ」には今年初めて、上部に屋根のあるデザインを採用した。会期は16日までの12日間で、約350万人の入場者が見込まれる。

1143よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/06(金) 20:42:38 ID:LeqkfM.M0
和食 無形文化遺産に登録
12月05日 07時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131205/3585451.html 

ユネスコ=国連教育科学文化機関は、アゼルバイジャンで開かれている政府間委員会で4日、日本の「和食」の食文化を無形文化遺産に登録することを決めました。
無形文化遺産は伝統文化などの保護を目的にユネスコ=国連教育科学文化機関が2009年から毎年登録を行っています。
委員会は審査の結果、世代をこえて受け継がれ、地域の結びつきを強めているなどとして、「和食」の食文化を無形文化遺産に登録することを決めました。
無形文化遺産には世界で257件が登録されていて、日本からは能楽や歌舞伎など21件が登録されています。
無形文化遺産への登録を目指し中心的な役割を果たした、京都の老舗料亭の三代目主人村田吉弘さんは、「登録が決まって良かったと思うと同時にホッとした。コメなど第1次産業の産品の海外への輸出など、日本の和食の食材を世界に発信するチャンスにもなると思う」と述べました。
また、京都市の門川大作市長は「オール京都で取り組んできた努力が実り、日本の食文化の価値が世界に認められたことはうれしい」というコメントを発表しました。

1144よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/06(金) 20:46:39 ID:LeqkfM.M0
交通渋滞と混雑にはお気をつけください。


ルミナリエ会場周辺で交通規制 5日から16日まで
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20131204-OYT8T01605.htm

 阪神大震災の犠牲者の鎮魂と復興を願う光の祭典「神戸ルミナリエ」が5日、神戸市中央区で開幕する。19回目の今年のテーマは「光の記憶」。主催する組織委員会は16日までの期間中、約350万人の来場を見込んでいる。

 点灯時間は月〜木曜が午後6〜9時で、金曜は同10時まで。土日曜は同5時から始まり、土曜が10時まで、日曜が9時半まで。

 会場となる旧外国人居留地から東遊園地一帯は交通規制が行われる。来場者のルートは混雑に応じて変更されるが、三宮中央通りと鯉川筋の交差点が入り口。東に向かって京町筋でUターンした後、大丸神戸店東側を南進して会場に向かう。

 車両通行規制は平日が午後5時から、土日曜は規制が追加され、同4時から。 また、東遊園地南側には東日本大震災などの被災地支援を展開する「絆と交流のゾーン」を昨年に続き開設。牛タンなど東北地方の特産品が販売されたり、関西へ避難した被災者の現状を伝えるパネルを展示したりする。問い合わせは市総合コールセンター(078・333・3330)。

(2013年12月5日 読売新聞)

1145よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/06(金) 20:50:53 ID:LeqkfM.M0
復興「光の記憶」…神戸ルミナリエ
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131206-OYO1T00219.htm?from=newslist 

 阪神大震災の犠牲者を悼む「神戸ルミナリエ」が5日、神戸市中央区の旧外国人居留地などで始まった。19回目の今年は、震災による悲しみと、復興に向けた希望を光にたとえた「光の記憶」がテーマ。午後6時、約20万個の電球が一斉に点灯すると、来場者は約270メートルの「光の回廊」をゆっくりと進んだ。

 震災で自宅が半壊した兵庫県西宮市の会社員戸川あゆみさん(43)は「震災から19年を迎えるからこそ、追悼と復興を願うという原点を大切に、点灯を続けてほしい」と話していた。16日まで。点灯は月〜木曜が午後6〜9時、金曜が同6〜10時。土曜は同5〜10時、日曜が同5〜9時半。

(2013年12月6日 読売新聞)

1146名無しさん:2013/12/09(月) 00:34:59 ID:kCgN/.zQ0
無法地帯か! 市役所で卑劣な犯行やりたい放題 窓ガラス割りパソコン窃盗、車のブレーキも壊す 滋賀・長浜
2013.12.8 21:17
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131208/waf13120821280016-n1.htm

 滋賀県長浜市高田町の長浜市役所で、3階建て本館の1階にある市民課の窓ガラス(縦1メートル、横1メートル)が割られ、室内にあったパソコンなど8点(約14万4千円)が盗まれていることが8日、分かった。近くの構内駐車場では、車やミニバイクなどのブレーキホースが切断される被害もあり、滋賀県警長浜署が窃盗と器物損壊の疑いで捜査している。

 同署によると、盗まれたのは、ノートパソコン1台、デスクトップ型パソコン本体1台、ディスプレー3台などで、いずれも割られた窓のすぐそばに置かれていた。パソコンは2台とも個人情報などは保存されていなかった。窓ガラスは鍵付近が割られてこじ開けられていたといい、付近は防犯センサーの死角になっていたとみられる。

 8日、構内駐車場に止めていた乗用車の異常に気付いた所有者の男性が同署に通報。駆け付けた署員が調べたところ、車3台、ミニバイク1台、自転車2台のブレーキホースやブレーキワイヤが切断されていた。さらに本館の窓ガラスが割られ、パソコンなどが盗まれていることが分かった。

 市によると、当直の職員が7日午後11時半ごろに見回りをした際には異常はなかったという。

1147よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 05:29:12 ID:vMsRr40k0
京都サンガ J1復帰ならず
12月08日 19時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131208/3539151.html

サッカーJ2の京都サンガは、J1に昇格できる残り1枠を争うプレーオフの決勝で徳島ヴォルティスに0対2で敗れ、4年ぶりのJ1復帰はなりませんでした。
J1昇格をかけたプレーオフの決勝は東京の国立競技場で行われ、リーグ戦3位の京都サンガと4位の徳島ヴォルティスが対戦しました。
試合は引き分けでもJ1に昇格できるサンガが立ち上がりからボールを支配して優位に進めましたが、前半の39分と43分にヴォルティスに数少ないチャンスを決められました。
追う展開になったサンガは後半もチャンスはありましたが、ゴールを決めることができず0対2で敗れ、4年ぶりとなるJ1復帰を果たすことはできませんでした。
地元・京都市下京区にあるスポーツバーには、サポーターなどおよそ250人が集まり、大型テレビで観戦して応援しましたが、試合が終わったあとには涙を流す人もいました。
京都市に住む30代の女性は「ショックが大きすぎてことばもありません。試合中に点を入れられるチャンスが多かっただけに非常に残念です」と話していました。
また京都市に住む20代の男性は「ことしこそJ1昇格を果たしてほしかったです」と悔しそうに話していました。

1148よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 21:02:23 ID:WFaKkEUA0
>>1147

 徳島は近畿圏とも関係が深いので、ここで紹介します。
 徳島ヴォルティスJ1昇格おめでとう!!!
 そして来年こそは京都もJ1に昇格し、近畿圏のサッカー界を更に熱くしていきたいものです。


四国の夢実現に歓喜…徳島ヴォルティスJ1昇格
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131209-OYO1T00446.htm?from=newslist

 四国の夢が実現した――。東京・国立競技場で8日、京都サンガを破った徳島ヴォルティスの四国初のJ1昇格は、長年リーグの下位に低迷していたチームが成し遂げた快挙だ。この日はJFL・カマタマーレ讃岐(香川)もJ2・ガイナーレ鳥取との入れ替え戦に勝利し、J2昇格を決めた。チームを支え続けてきた四国のサポーターらは歓喜の声をスタジアムに響かせた。

 徳島は、リーグ戦3位の京都が引き分け以上で4年ぶりに昇格できるのに対し、勝利だけが昇格の条件だった。スタンドには徳島からも多くのサポーターが駆けつけ、大歓声で選手を後押しした。2点リードで迎えた試合終盤には多くの人が総立ちに。勝利が決まると、喜びを爆発させ、「徳島ヴォルティス」のコールを繰り返した。

 サポーターにとって昇格は悲願だった。徳島の前身で日本サッカーリーグに所属した大塚製薬は、1993年のJリーグ創設時、ファンの期待とは裏腹に、チーム運営会社の設立が困難などとしてプロ化を見送った。関係者は「四国にプロスポーツを支える土壌がなかった」と言う。

 念願のJ2に参入した翌年の2006年からは3年連続最下位。11年に初めて昇格争いに絡んだが、最終戦に敗れて夢を絶たれた。12年は大分、山形でチームをJ1に昇格させた小林伸二監督が就任。1年目は15位と低迷したが、今年は守備を重視する戦術が浸透し、チームの強みとなっていた。

 この日の国立競技場には、徳島県出身の俳優・大杉漣さんも駆けつけた。「サポーターと選手の思いが一体となり、まさに渦のような熱気だった。徳島にJ1チームができることに自分もわくわくしている」と喜んだ。

 斉藤大介主将は試合後、「多くの人たちが後押ししてくれた。徳島のファンみんなで勝ち取ったJ1です」と力を込めた。
徳島ヴォルティス 大塚製薬サッカー部を前身に2005年に四国で初めてJ2に参戦。「ヴォルティス」は鳴門の渦潮にちなんで「渦」を意味するイタリア語から付けられた。今季のリーグ戦は前半戦で低迷したが、後半戦で12試合連続負けなしを記録するなどし、20勝7分け15敗で4位の成績だった。

地域根ざした運営実る
 徳島は、地域に根ざしたクラブ運営に力を注いできた。

 今年6月には、全国と比べ、運動能力が低いとされる徳島県内の小学生向けに、体育のテキストを県教委とともに3、4年生に配布。選手やコーチによる出前授業も行い、運動の楽しさを伝えている。ほかにも、運動不足に悩む大人向けのサッカーイベントや、サッカーを通した婚活の催しなどを行ってきた。

 徳島の1試合平均の観客動員数は2005年のJ2参戦以来、主に3000〜4000人台で推移。今年も約4300人とJ2の22クラブ中18位だった。クラブが目標に掲げる1試合平均6000人に及ばないが、新田広一郎社長は「チーム強化と合わせて、今後さらにサッカーの魅力を多くの人に伝えていきたい」としている。

(2013年12月9日 読売新聞)

1149よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 21:37:46 ID:WFaKkEUA0
寒風が生む風味…奈良・三輪そうめんの天日干し
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131209-OYO1T00490.htm?from=newslist

 三輪そうめん産地の奈良県桜井市で、そうめんの天日干し作業が最盛期を迎え、白いすだれのようになったそうめんが、寒風に揺れている。作業は来年3月まで続く。

 同市の玉井製麺所では、冷え込みの厳しい早朝から作業を開始。「はた」と呼ばれる台にそうめんをかけて2メートルほどに延ばし、干す。そうめんは寒風にさらしてじっくり乾燥させることで、白さや風味が増すという。

(2013年12月9日 読売新聞)

1150よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 21:51:19 ID:WFaKkEUA0
ひこにゃん しめ縄づくり
12月09日 12時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131209/3630901.html 
 
師走を迎え、滋賀県彦根市の国宝、彦根城で、人気キャラクター、「ひこにゃん」も参加して城の門に飾る正月用のしめ縄づくりが行われました。
彦根城では毎年この時期に、城の管理事務所の職員が城内に飾るしめ縄を作っています。
きょうは、「天秤櫓」と呼ばれる砦にある、城内で最も大きな門に飾る、長さおよそ6メートル、重さが50キロほどもあるしめ縄作りが行われ、ひこにゃんも作業を手伝いました。
しめ縄には、市内の農家から提供されたもち米のわらが使われ、職員たちは慣れた手つきで直径15センチほどの3本のわらの束をねじってよりあわせていました。
彦根城管理事務所の山田茂生所長は「ひこにゃんも頑張ってくれて太いしめ縄が完成しました。来年も多くの方に彦根城にお越し頂きたいと思います」と話していました。
彦根城のしめ縄は大小あわせて10本作られ、今月26日に飾り付けて、新年を迎える準備を整えるということです。

1151よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 21:57:23 ID:WFaKkEUA0
京都府知事選は来年4月6日投開票
2013.12.9 13:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131209/wlf13120913020006-n1.htm

 京都府選挙管理員会は9日、来年4月15日に任期満了を迎える京都府知事選の日程を同年3月20日告示、4月6日投開票と決めた。府知事選については京都民主医療機関連合会会長で、小児科医の尾崎望氏(59)が立候補を表明、現職の山田啓二知事(59)は態度を明らかにしていないが、4期目に向け立候補するよう府内の全26市町村長が促すなど、要請活動が相次いでいる。

1152よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/09(月) 22:37:16 ID:WFaKkEUA0
川底掘削や高規格堤防 大和川30年の整備計画策定
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131208-OYT8T00070.htm

. 国土交通省近畿地方整備局は、大和川の今後約30年の河川整備計画を策定した。戦後最大の約2万1000戸が浸水被害を受けた1982年の台風と同規模の豪雨でも安全に水を流せるよう、大阪、奈良両府県で川底の掘削や高規格堤防などの整備を進める。

 大和川は奈良県桜井市付近を起点に、大阪市南部などを経て大阪湾に注ぐ。奈良盆地に集まる水を逃がす唯一の河川だが、府県境付近は川幅が狭く蛇行し、豪雨の際は氾濫の恐れがある。

 整備計画は、国が管理する奈良県大和郡山、川西両市町から大阪湾までの37・6キロなどが対象。より多くの水が流れるよう両府県で川底を掘って堤防をかさ上げするほか、奈良県では増水時に一時的に川の水を引き込む遊水地(貯水量約100万立方メートル)を整備する。人口が集中する下流の大阪市住之江区や堺市堺区付近は、強度の高い高規格堤防を造る。

 環境面では、アユが奈良県まで遡上(そじょう)できるよう、段差の大きな堰(せき)にスロープのような「魚道」を備える。

 大和川では今年9月の台風18号で、藤井寺市で1秒当たりの水の最大流量が記録の残る53年以降で2番目となる2128立方メートルを記録。柏原市で川沿いにある工場など数戸が浸水した。

 河川整備計画は、河川管理者が定めるよう河川法に明記されている。整備局は淀川水系については2009年に計画を策定している。

(2013年12月8日 読売新聞)

1153よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 20:24:43 ID:geIzxTT.0
地産地消レストランオープン
12月10日 18時58分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131210/3690121.html 

調理師を目指す専門学校生が地元の食材をいかして作った「地産地消」のメニューを味わえる期間限定のレストランが兵庫県姫路市で開かれています。
このレストランは地元の食材をPRしようと姫路市と地元の調理師専門学校が行っているものです。姫路市山田町の農業振興センターにオープンしたレストランでは28人の専門学校生が腕をふるっています。
メニューは19種類あり、▼姫路特産のレンコンに鶏のひき肉をはさんだレンコンのはさみ揚げや、▼姫路のブランド豚肉をオーブンで焼いたローストなど地元の食材を使った料理が楽しめます。
レストランが開かれるのは去年に続いて2回目です。
専門学校生の1人は、「素材の味をいかして調理しています。姫路の食材の良さを味わってもらうことで、地産地消につながってほしい」と話していました。
このレストランは事前に申し込みを済ませた客を対象に今月13日まで開かれています。

1154よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 20:36:09 ID:geIzxTT.0
新「たま電車」お披露目
12月10日 18時58分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131210/3663391.html

三毛猫の駅長「たま」にちなんだ和歌山電鉄の「たま電車」の車両が「たま」の顔に見えるように新しくデザインされ、和歌山市内の駅で披露されました。
和歌山市の伊太祈曽駅の車庫で行われた除幕式では、三毛猫の駅長「たま」と和歌山電鉄の小嶋光信社長がテープカットをして新しい「たま電車」を披露しました。
新しい「たま電車」には、車両の両側に、黒と茶色に塗られた「耳」がつけられ、車両の上の空調機器が、駅長の黒い帽子に見立てて、デザインされていて、前から見ると、「たま」の顔に見えるようになっています。
このあと、さっそく、新しい「たま電車」に大勢の乗客が乗り込み、たま駅長などに見送られて、駅を出発しました。
乗客のひとりは、「耳がついて、さらにかわいらしくなりました。和歌山のPRにもなると思います」と話していました。
「たま電車」は2両1編成のみで、和歌山電鉄の貴志駅と和歌山駅の間を1日6往復から13往復、運転されるということです。

1155よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 20:49:53 ID:geIzxTT.0
年末年始前に船の安全点検
12月10日 15時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131210/3670121.html 

利用客が多くなる年末年始を前に、和歌山市の港では徳島との間を行き来する旅客フェリーの安全点検が行われました。
安全点検は和歌山海上保安部と和歌山運輸支局が合同で毎年この時期に行っています。
10日は海上保安官など10人あまりが和歌山港に出て、南海フェリーが和歌山と徳島の間で運航する「フェリーつるぎ」に乗り込み、点検を行いました。
海上保安官らは、▼操舵室に非常時の対応マニュアルが備わっているかどうかや、▼船のデッキに救命いかだが取りつけられているかどうか、▼また、客室では緊急時に乗客を避難誘導するための表示が適切かどうかを確認しました。和歌山海上保安部の渡川明交通課長は「救命胴衣などが適切に備えられているかどうかは、人命に関わります。安全対策を徹底するためしっかりと点検を行いたいです」と話していました。

1156よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/10(火) 21:03:39 ID:geIzxTT.0
藤原紀香さんとひととき ルミナリエに東日本大震災被災者30人招待
2013.12.10 09:11
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131210/wlf13121009190008-n1.htm

 東日本大震災の被災者を、阪神大震災からの復興を願う神戸市の「神戸ルミナリエ」に招待するツアーが7、8日の両日行われた。日本赤十字社と格安航空会社(LCC)のピーチ・アビエーションの企画で、ツアーには兵庫県出身で赤十字広報特使を務める女優の藤原紀香さん(42)も参加した。

 東日本大震災の被災地からは岩手、福島、宮城の3県の親子15組30人が参加した。7日は神戸市中央区の日本赤十字社県支部で阪神大震災で被災した人たちと交流。子供たちは環境防災科がある県立舞子高校(神戸市垂水区)の生徒や藤原さんとゲームをなどで楽しんだ。子供たちは口々に「消防士になりたい」などと将来の夢を話していた。

 また、親たちは阪神大震災の被災者らと体験を語り合った。津波で長女=当時(13)=と両親を失った岩手県陸前高田市の川道祐子さん(40)が「世の中から娘のことが忘れられていくのがつらい」と打ち明けた。体験を聞いていた人から「亡くなった人がずっと自分たちを見守ってくれていると考えたほうがいい。決して忘れられていっているわけではない」と言葉をかけられると、涙ぐんでいた。一行は夕方からは「神戸ルミナリエ」を楽しんだ。

1157よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/11(水) 05:13:22 ID:geIzxTT.0
奈良交通バス値上げへ…来春、174路線
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20131209-OYT8T01090.htm

. 奈良交通(奈良市)は9日、来年4月に消費税率が5%から8%に引き上げられるのに伴い、同月から路線(乗り合い)バスの運賃を値上げすると発表した。県内と大阪、京都、和歌山の一部にまたがる計174路線(高速、リムジンバスを除く)が対象で、同日付で国土交通省に申請した。生活の足をバスに頼るお年寄りらに影響が広がりそうだ。(初田直樹)

 同社によると、490円以下の区間は一律10円値上げし、500円以上の区間は値上げしない。平均改定率は2・832%。値上げは2009年12月以来。

 一方、通勤定期券と通学定期券の割引率を1・5ポイント拡大して、それぞれ26・5%、41・5%とするほか、ICカード乗車券「普通CI―CA(シーカ)」の割引率も3・2ポイント拡大して12・3%とする。使える時間が決まっている「ひまわりCI―CA」と紙の回数券は据え置く。

 子会社の「エヌシーバス」(奈良市)が運行する生駒市、平群町の2路線についても10円の値上げを申請した。

 奈良交通の昨年度の輸送人員は約4900万人。ピークの1991年度(約9300万人)の約半数と少子高齢化で落ち込みに歯止めがかからない状態といい、担当者は「自社で引き上げ分を負担する余力がなく、値上げに踏み切った」として理解を求めている。

 県内の公共交通機関では、JR西日本と近畿日本鉄道も来年4月から10円単位で値上げする方針。吉野山(吉野町)を走るバスとケーブルを運営する吉野大峯ケーブル自動車も同月からケーブルを片道10円、往復10〜20円値上げし、バスは、消費税率が10%に引き上げられた段階で値上げするとしている。

(2013年12月10日 読売新聞)

1158名無しさん:2013/12/11(水) 14:34:22 ID:VLCGug.M0
★ 中国富裕層、もっと起こしやす 京など6商議所、関西の魅力PR

 中国の富裕層に関西の魅力を発信する事業が10日、始まった。関西6商工会議所が進める
観光客誘致の一環で、初日の受け入れ先となった京都市では、伝統産業の老舗が製造体験の
企画を通して古都の魅力をアピールした。

 京阪神と大津、奈良、和歌山の商議所会頭らは昨年6月、訪日観光客を増やすため中国の
上海、広州両市を訪れ、商工関係者や旅行業者に各地の魅力を売り込んだ。今回は魅力を
体感してもらう試みで、中国の旅行業者や雑誌記者ら4人を招待し、産業観光コースを案内する。

 一行はこの日、薫香製造販売の松栄堂(中京区)で、畑正高社長から「商品の半分は
宗教的な場面で使う。香は仏教伝来と同じ約1500年の歴史がある」と説明を受けた後、
匂い袋作りを体験。7種類の香を混ぜ合わせ、自分だけの香りにした。金属箔粉(はくふん)
製造販売の堀金箔粉(中京区)では、堀智行社長の指導で金箔貼りを体験。接着剤で好きな
言葉を書いた紙の上に金箔を重ねて、「京都」「美」などの文字を作った。

 中国の大手旅行会社で副総裁を務める庄宇翔さん(38)は「中国は政治の激動から
老舗が少なく、伝統の大切さを考えさせられた。多くの中国人が歴史や文化に興味を
持つと思う」と話した。

 一行は13日まで滞在し、奈良や大津の名所を巡る。16〜19日には、別の一行が
食文化をテーマに和歌山や兵庫、大阪を訪れる。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20131210000178

1159よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/13(金) 21:47:15 ID:yh3sMc0E0
いい加減、奈良県も意地張ってないで加盟したらどうでしょうかね。
リニアの大阪〜東京同時開業に向けて奈良県が欠けていると、物凄く困るのですが。


関西広域連合発足3年 中塚則男事務局長に聞く
2013年12月12日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131212/20131212027.html

 関西広域連合が2010年12月に発足し、3年たった。「国の出先機関の受け皿」を掲げた当初の目的は途上にあり、加盟自治体の首長が政党党首を兼ねる故の軋轢(あつれき)も顕在化するなど課題は尽きない。関西広域連合はいかにしてその機能を果たしていくのか。事務局長の中塚則男氏(60)は「首長同士の対立」を認めつつも、共通政策に着地点を見いだす欧州連合(EU)の関西版と位置付けて広域連合体による強みを主張した。

 −発足の成果は。

 「関西全体の共通の政策は広域連合が決め、府県が実施するという当初想定していなかった機能を果たしている。国家を残しながら広域的な政治課題に取り組むEUと同じ役割だ。毎月、加盟する11人の知事・市長が集まって議題に何らかの結論を出そうと議論してきた結果、うまくいくようになった」

 −一枚岩ではないとの指摘があるが。

 「『関西は一つではなく、一つ一つだ』という声もあるが、まさにその通り。だからこそ議論し、曲がりなりにも一致点を見いだしてきた。広域連合をつくったからこそそれができるようになった」

 −ワールドマスターズゲームズでは大阪府、大阪市が費用負担を拒否している。

 「費用負担に見合った経済効果を上げる企画を考えていくのが大事。1年くらいは待てるので参加を求めていく」

 −奈良は広域連合に不参加のままだ。

 「個別の事業で連携を深めていく。例えば大阪と奈良にまたがる大和川の共通の河川管理を将来、広域連合の仕事に持ってきて『連合内連合』という形で参加してもらうことも可能ではないか」

 −喫緊の課題は何か。

 「一つはリニア新幹線の東京−大阪間の同時開業を実現するため関西の大同団結に向けて調整すること。もう一つは琵琶湖淀川水系の管理に向けた検討だ。上流と下流の利害調整を含めて取り組んでいく」

 −旗印だった国の出先機関の「丸ごと」移管は。

 「時間がかかっても実現を目指す。国の地方機関がやっていることを広域連合がやってみせていきたい。琵琶湖淀川水系の管理問題は、実は近畿地方整備局の仕事。それでも府県や政令市の権限の中でできることはあり、将来に向けた提言もできる。取り組めるところからやっていく」

 −首長が政党党首を務めて問題はないか。

 「個別の政策で首長同士の対立はあっても、広域連合の仕組みの中で地方分権を進めていく方向は一致している。その部分において、政党党首の国に対する政策的影響力や政治的発信力はすごい“資源”になっている」

 −大阪に期待する役割は。

 「各府県が競争関係にありながら全体を盛り上げており、多様性を生かせるのが関西の価値。大阪は人材や組織能力は群を抜いている。構成団体の雄として関西全体の発展に向けてリーダーシップを発揮してほしい」


〈プロフィル〉
 なかつか・のりお 兵庫県職員として2003年から始まった関西広域連合設置の検討に関わる。10年には但馬県民局長として鳥取、兵庫、京都の3府県をまたぐドクターヘリの運航を実現させた。11年から現職。兵庫県明石市在住。

1160よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/13(金) 21:49:42 ID:yh3sMc0E0
冬の三朝温泉楽しんで きょうから直行バス運行
2013年12月13日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/131213/20131213032.html

 世界屈指のラドン温泉で知られる鳥取県・三朝温泉のキャラバン隊が12日、大阪市中央区の大阪日日新聞を訪れ、三朝温泉と大阪を結ぶ高速バス「三朝号」の13日運行開始と来年の開湯850年記念イベントをアピールした。

 三朝号は、大阪の発着地がJR新大阪駅で、乗車時間は約4時間。往路は午前9時発、復路は午後2時20分発。三朝温泉の宿泊を条件に運賃は往復3800円(子ども1900円)。3月16日まで毎日運行(12月24日〜来年1月9日除く)。

 開湯850年イベントは、大綱引きや三徳山の御幸行列などの地元行事に合わせて縁日を開催。42夜連続の花火大会をはじめ、みささ美術館でのバイオリンコンサートなどもある。

 三朝温泉旅館「三楽荘」若おかみの御舩静枝さん(41)は「三朝温泉で雪景色とカニを楽しみ、ゆっくり過ごしてください」と呼び掛けている。

 三朝号の問い合わせは電話0858(26)1117、日本交通旅行社へ。

1161よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/13(金) 21:54:55 ID:yh3sMc0E0
これに関しては奈良県側の言うことが正しい。
だからこそ、しっかりと皆の意見を聞く場に、自ら乗り込み主張すべき。


京都側へのリニアルート変更の動き 奈良県知事、関西経済界に「不満」
2013.12.13 10:00 [リニア・北陸新幹線]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131213/waf13121310030015-n1.htm

 奈良県の荒井正吾知事は12日の定例会見で、リニア中央新幹線の「奈良市付近」のルートを変更しようとする京都府側に同調する一部の関西経済界の動きに「不満」と不快感を示した。13日に関西経済連合会や関西広域連合などが大阪市内で開く、大阪同時開業をアピールする決起大会に参加しない方針も明らかにした。

 荒井知事は「早期開業、東西同時開業という趣旨は大賛成」としながらも、「ルートについては、すでに(奈良市付近で)決着している。国で決まったことを関西でひっくり返そうとするのはおかしい」と批判。「この件については、クレームはありますが、論争はありません」と京都側との立場の違いを強調した。

 リニア中央新幹線のルートは、昭和48年の基本計画に続き、平成23年の整備計画でも「奈良市付近」と明記されている。

 しかし、京都府や京都市などが京都駅への誘致を始め、関西の一部自治体に同調する動きもある。関西経済界からは、奈良、京都両府県の話し合いを促す意見も出ている。

1162よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/13(金) 22:07:47 ID:z2jwvE8Y0
若草山焼きで市民約20人に「知事室」開放 奈良
2013.12.13 17:13
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131213/wlf13121317170016-n1.htm

 奈良市の若草山で毎年1月の第4土曜に実施される伝統行事「若草山焼き」にあわせ、県は12日、若草山に面した県庁5階の知事室を見学用に開放すると発表した。

 知事室は、若草山に面した東側がガラス張りで、暖かい室内から1・5キロほど離れた山焼きの豪快な炎を間近に見ることができる。

 県はこれまでも毎年、山焼きにあわせ、6階建て県庁の屋上を見学用に開放してきた。

 来年1月は、すでに募集を締め切っている県庁屋上からの見学応募者の中から、抽選で落選した応募者を対象に20人程度を選ぶ。

 再来年1月からは、県庁屋上とは別枠で、知事室からの見学希望者を20人程度募集する方針。

 荒井知事は「山焼きの屋上開放はとても人気がある。知事室からの眺めもいいので、少しでも多くの人に楽しんでほしい」とアピールしている。

1163名無しさん:2013/12/14(土) 00:41:32 ID:yq455bTM0
新たな学術分野を設定 和食文化の高等教育機関 府が構想案 京都
2013.12.13 02:01
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131213/kyt13121302010002-n1.htm

 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された和食をめぐり、和食文化の高等教育機関のあり方を検討してきた府は12日、構想案をまとめ、発表した。「和食文化学」という新たな学術分野を設定し、伝統行事などの慣習、しつらえに関する伝統工芸や日本文化、調理の知識、栄養学、医学、食品に関する法律など、文理融合型で学際的な学問体系を提案している。高等教育機関の設置を検討する大学などに参考にしてもらう狙い。

 府は、和食文化の高等教育機関について、和食の無形文化遺産登録を後押ししようと、平成25年4月に検討委を設置して議論を開始。検討委は静岡文化芸術大学の熊倉功夫学長を委員長とし、料理界や大学、経済界などの関係者を交えた「オール京都」体制で、高等教育機関の設置形態や、「和食文化学」の内容などについて、議論を重ねてきた。

 将来的には、大学の学部や大学院の研究科を新設し「和食文化学士(仮称)」などの資格が取得できる体制を視野に入れながら、第一段階として、学部横断型カリキュラムから始めることが望ましい−とした。

 また、検討委では、オール京都体制での「京都・和食文化協議会(仮称)」を設置し、和食文化の保護や継承などに取り組む案も示した。

1164東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/15(日) 00:29:58 ID:2CiufNJA0
〝和風総本家〟の京都でクールジャパン戦略会議 「伝統に固執せず変革を」
2013.12.14 22:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131214/wlf13121422090032-n1.htm

 日本文化の海外への売り込み策を各地で議論する「地方版クールジャパン推進会議」が14日、京都市の寺院で開かれた。稲田朋美行政改革担当相が地元の経営者らと意見交換し、海外展開に成功している参加者からは、伝統に固執するのではなく現地文化に合わせた変革が必要だとの声が上がった。

 日本酒や京料理、西陣織といった京都文化のほか、漫画や工業デザイン、イベント企画などを手掛ける企業の経営者ら計14人が出席した。

 稲田行政改革担当相はあいさつで「日本をもう一度世界の中心にするため、クールジャパン戦略を国民運動につなげたい」と会議の意義を説明した。

 世界の高級ブランド店の内装向けに西陣織を販売する呉服店「細尾」の細尾真孝取締役は「和柄にこだわりすぎると海外で受け入れられなかった。取引先の世界観に『忍び込む』ことを心掛けている」と紹介した。他の出席者からは、輸出の手続きの簡略化や、国からの補助金の充実といった要望が出た。

1165よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 13:40:24 ID:CN.85ztY0
唐招提寺でお身拭い
12月15日 12時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131215/3806761.html 

奈良市の唐招提寺でこの1年で仏像に積もったほこりをはらう「お身拭い」が行われました。
中国の高僧、鑑真が開いた奈良市の唐招提寺では仏像にきれいな姿で新年を迎えてもらおうと毎年、この時期に「お身拭い」を行っています。
15日は6人の僧侶が寺の金堂に集まり仏像の魂を抜く意味を込めてお経を唱えました。
そして、マスクをつけた僧侶たちは、竹の棒の先に細い和紙の束をつけたはたきを手に、いずれも国宝に指定されている本尊の盧舎那仏坐像や薬師如来立像、それに千手観音立像を清めていきました。参拝に訪れた人たちは静かに手を合わせて仏像を拝んでいました。奈良県上牧町から訪れた40代の女性は「自分自身に積もったほこりを一緒に落とそうという気持ちで訪れました」と話していました。

1166よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 14:00:52 ID:CN.85ztY0
討ち入りの日 赤穂義士祭
12月14日 19時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131214/3781231.html 

「忠臣蔵」で知られる赤穂四十七士が討ち入りを果たした日にあたる12月14日、兵庫県赤穂市で「赤穂義士祭」が行われ、俳優の松平健さんが大石内蔵助の役で、街の中心部を練り歩きました。
この祭は討ち入りの日にあたる12月14日に毎年、行われ、四十七士にふんした地元の人たちが赤穂市の中心部を練り歩きます。
ことしは、俳優の松平健さんが大石内蔵助の役で特別に参加しました。
松平さんは太鼓を打ち鳴らしながら、行列の先頭を練り歩き、沿道の人たちからの「健さん!」という呼びかけに手を振ったり、笑顔で応えていました。松平さんは、「沿道から大きな歓声が聞こえてうれしい限りです。赤穂市のみなさんの四十七士への思いを感じました」と話していました。
また、吉良上野介が斬りつけられる場面など「忠臣蔵」の名場面を再現する山車も登場し、沿道に訪れたおよそ8万人の見物客からはさかんな拍手や歓声が送られていました。大阪から訪れた女性は、「初めて見に来ました。松平さんが手を振ってくれてうれしかった」と話していました。


赤穂浪士しのび京都の寺で法要
12月14日 19時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131214/3723791.html 

赤穂四十七士が討ち入りをした日にあたる14日、大石内蔵助ゆかりの京都の寺では、法要が営まれました。
京都市東山区の法住寺は、大石内蔵助が仲間とともに主君の浅野内匠頭のかたきを討つ計画を練り、その成功を祈願したと伝えられています。
討ち入りを果たした日にあたる12月14日には、毎年、四十七士をしのぶ法要が営まれています。寺の本堂におよそ100人が集まり、浪士らを供養する歌を鐘の音に合わせて歌ったあと、住職がお経をあげ、集まった人たちが静かに手をあわせていました。
また、花街から舞妓さんも出席し、四十七士の木像にお茶を供えていました。埼玉県から訪れた70代の女性は、「綿密に計画を練りそれを実行した大石内蔵助は賢い人だったと思う。自分も見習いたい」と話していました。

1167よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/15(日) 14:05:01 ID:CN.85ztY0
ひこにゃんとクリスマス会
12月14日 19時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131214/3807501.html

入院中の子どもたちに一足早いクリスマスを楽しんでもらおうと、滋賀県彦根市の病院で14日、地元の人気キャラクター「ひこにゃん」も参加して、クリスマス会が開かれました。
このクリスマス会は、彦根市立病院が小児病棟に入院しているおよそ20人の子どもたちとその家族などを対象に開きました。病院のホールでは、小児病棟でボランティアをしている地元の大学生たちが、ハンドベルで「きよしこの夜」などのクリスマスソングを演奏しました。
そして、「ひこにゃん」が、サンタクロースにふんした市の職員とともに登場し、子どもたちとクイズをして遊んだり、クリスマスプレゼントのお菓子を手渡したりしました。「ひこにゃん」はこのあと、会場に来られなかった子どもたちの病室をお見舞いに回り、お菓子をプレゼントして励ましていました。
子どもが入院している父親は、「ひこにゃんが大きいので子どもがびっくりしていましたが、いいクリスマスになりました」と話していました。彦根市立病院小児科の古川三千代看護科長は、「外に出られない子どもたちも楽しんで、元気になってもらえたと思います」と話していました。

1168東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/15(日) 23:21:01 ID:7Po1KTtY0
ボーイスカウト遭難か 小・中生ら13人下山せず 滋賀・京都府県境の皆子山
2013.12.15 21:22
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131215/waf13121521230016-n1.htm

 15日午後5時35分ごろ、大津市と京都市左京区の境にある皆子山(972メートル)に、日帰りの予定で登山に行った京都市内のボーイスカウトのグループ13人が夕方になっても下山せず、関係者から「連絡が取れない」と110番通報があった。滋賀県警大津北署や地元の消防など約30人態勢で捜索している。

 同署によると、このグループは京都市のボーイスカウト「京都第8団」に所属。小学5〜6年の男女5人、中学生3人、高校2年の男子(17)1人、男子大学生2人を含む大人4人(23〜24歳)の計13人。

 一行は午前8時半ごろ、大津市葛川坂下町の登山口から皆子山山頂に向かって登山。予定では、山頂で昼食を取り、別のルートを使って下山して同じ登山口に午後3時ごろに戻ることになっていた。しかし、同署には登山計画書は提出されていなかったという。

 関係者によると、一行は宿泊のための装備や服装などを持っておらず、食料は昼食1食分とおやつ程度だったとみられる。

 皆子山は、京都府内の最高峰。登山口は、国道367号の「平バス停」から歩いて30分程度のところにある。車1台が通れるほどの道幅で、人家や明かりなどはなく夜は暗闇に包まれている。時折雪が降り、積雪も数センチある。

 京都第8団の若林浩文団委員長(66)は「数日前に下見していたので大丈夫だと思っていた。20年間、活動にかかわっているがこんなことは初めて」と心配そうに話していた。

 彦根地方気象台によると、この日の大津市中心部の最低気温は4・2度(平年2・6度)。山中の気温はさらに厳しく冷え込んでいるとみられる。

1169東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/16(月) 00:52:39 ID:ZukAvruY0
>>1168
<皆子山>遭難情報で捜索の小5ら13人 全員が無事下山
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/mountain_accidents/?1387121807
 15日午後5時34分ごろ、京都府と滋賀県の境にある皆子(みなこ)山(標高971.5メートル)に日帰りで登山したボーイスカウト京都第8団(京都市東山区)の13人が下山しないと、参加者の父親(61)から110番通報があった。一行は小学5年〜高校2年の子供9人と引率の23〜24歳の大人4人。滋賀県警と京都府警は遭難した可能性があるとみて約70人態勢で捜索した。16日午前0時過ぎに全員が自力で無事下山したことが確認された。(毎日新聞)

1170よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/16(月) 20:51:46 ID:TVCEHKWA0
>>1169

 全員無事でなによりでした。しかし問題が明らかになってきました。
 やはりすべき事はしておかないと。冬の山をなめてはいけません。 
 
登山計画書の提出なし
12月16日 00時49分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131216/3850471.html 

15日、京都市と大津市にまたがる皆子山に登山に入り、一時、連絡が取れなくなったボーイスカウトの一行が、登山計画書を提出していなかったことが、警察への取材で分かりました。警察は、登山の計画に無理がなかったか、関係者などから事情を聞くことにしています。
京都市東山区のボーイスカウト「京都第8団」に所属する小学生から社会人の13人は、15日朝、京都市と大津市にまたがる標高970メートルあまりの皆子山に、大津市葛川坂下町の登山口から日帰りの予定で登山に入ったあと、一時、連絡が取れなくなり、16日午前0時すぎになって、全員が無事下山しました。
今回の登山で、ボーイスカウトの一行が、登山の行程などをまとめた登山計画書を提出していなかったことが、警察への取材で分かりました。さらに、今回の登山で、一行が、一般的な登山道とは違うルートを進んでいたことも分かりました。
地元の山岳会によりますと、皆子山は、登山道に標識がほとんどないため、道に迷いやすいということです。登山の参加者によりますと、予定より時間が遅れていたため、行きとは違うルートを進もうとしたところ、雪で視界が悪くなり、道に迷ったということです。警察は、子どもも参加する登山として、計画に無理がなかったか、ボーイスカウトの関係者などから事情を聞くことにしています。
      

小中学生は本格登山の経験なし
12月16日 12時42分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131216/3853551.html 

きのう京都市と大津市にまたがる皆子山に登山に入り一時、連絡が取れなくなったボーイスカウトの一行のうち小・中学生など6人は本格的な登山の経験がなかったことが警察への取材で分かりました。京都市東山区のボーイスカウト 「京都第8団」に所属する小学生から社会人の13人はきのうの朝、京都市と大津市にまたがる標高970メートルあまりの皆子山に大津市側の登山口から日帰りの予定で登山に入ったあと一時、連絡が取れなくなり、きょう午前0時すぎになって全員が無事下山しました。
警察によりますと参加した13人のうち小・中学生4人を含む合わせて6人はこれまで本格的な登山の経験はなかったということです。また一行は登山の行程などをまとめた登山計画書を警察に提出しませんでしたが計画書自体を作っていなかったということです。
リーダーを務めた大学生は警察に対し「ハイキング程度だと思い計画書を出さなかった」と話しているということです。
今回の登山で一行は一般的な登山道とは違うルートを選んだということで、警察は計画に無理がなかったかボーイスカウトの関係者などから事情を聞くことにしています。

1171よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/16(月) 20:53:52 ID:TVCEHKWA0
山田知事4選出馬へ 来年4月の京都府知事選
2013.12.16 11:06 [選挙]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131216/waf13121611100013-n1.htm

 平成26年3月20日告示、4月6日投開票の京都府知事選に、現職の山田啓二知事(59)が4選を目指して立候補する意向を固めたことが16日、わかった。支援者や政党関係者にも意向を伝えた。

 山田知事の出馬については、府内の市長会や町村会、経済界などが相次いで立候補を要請。山田知事は態度を明らかにしていなかったが、府政の諸課題や全国知事会長の任期が平成27年春まで残っていることなども考慮したとみられる。

 山田知事は兵庫県出身。東大卒後自治省(現総務省)に入省し、京都府副知事などを歴任。平成14年の府知事選に自民、公明、民主の各党などから推薦を受けて初当選し現在3期目。

 府知事選には京都民主医療機関連合会会長で、共産党が推薦する小児科医の尾崎望氏(59)が立候補を表明している。

1172よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/16(月) 21:11:41 ID:TVCEHKWA0
甲子園ボウル 関西学院3連覇
12月15日 19時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131215/3671121.html

アメリカンフットボールの大学日本一を決める「甲子園ボウル」が甲子園球場で行われ、関西学院が日大に23対9で勝ち、3年連続26回目の優勝を果たしました。ことしの甲子園ボウルは3連覇を狙う西日本代表の関西学院と23年ぶり21回目の優勝を目指す東日本代表の日大が2年ぶりに対戦しました。
関西学院は第2クォーターにクオーターバック、斎藤圭選手のパスでタッチダウンを奪って主導権を握り、10対3とリードして前半を折り返しました。
関西学院は後半にも2つのフィールドゴールとタッチダウンでリードを広げ、ディフェンス陣もキャプテンの池永健人選手を中心に堅い守りで相手の反撃を抑え、23対9で勝って3年連続26回目の優勝を果たしました。
チームが持つ最多優勝記録を更新した関西学院は、来月3日に東京で行われる「ライスボウル」で日本一をかけて社会人代表のチームと対戦します。
関西学院のキャプテン、池永選手は、「全員が一体となり攻める気持ちで戦ったのが良かった。ライスボウルでは2年連続負けているので絶対に勝ちたい」と話していました。

1173よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/16(月) 21:21:01 ID:TVCEHKWA0
彦根城ですす払い
12月16日 12時42分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131216/3770731.html 


滋賀県彦根市の国宝・彦根城で新年を前にこの1年のほこりを払う「すす払い」が行われました。
彦根城のすす払いは毎年この時期に行われきょうは城の管理事務所の職員など45人が国宝の天守にのぼりました。
命綱を付けた職員などは長いほうきを手に窓から身を乗り出して外の壁や屋根のひさしの下のほこりを払いました。
また天守の中では天井の「はり」に上がってほこりを落としたり取り外した窓をぞうきんで拭いたりして1年の汚れを落としていました。
彦根城管理事務所の山田茂生所長は「一段と美しくなった彦根城に来年もたくさんの人に来てもらいたいと思います」と話していました。
彦根城では今月下旬に門松やしめ縄を飾り新年を迎える準備を整えることにしています。

1174東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/16(月) 21:58:32 ID:48xS1xLs0
左京区でフェス開催 伝統文化継承和歌も披露 京都
2013.12.16 02:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131216/kyt13121602030001-n1.htm

 ■高校生ら練習成果披露

 伝統文化の継承、発展を目的とした「全国高校生伝統文化フェスティバル」が15日、京都市左京区の京都コンサートホールで開かれ、参加した全国15校・1団体の生徒らが郷土芸能などの部門で日頃の練習成果を披露した。

 同フェスは平成23年に開催された「国民文化祭・京都2011」をきっかけに、府などが24年から始めた。

 当初は郷土芸能と日本音楽、吟詠剣詩舞の3部門だったが、今回は伝統芸能・郷土芸能のチャレンジ部門を新設した。

 京都光華高校(京都市右京区)の1、2年の生徒6人は艶やかな平安装束に身を包み、和歌に独特の節を付けて詠みあげた。

 1年生の山本菜々子さんの和歌「朝雪(あしたのゆき)」は、瑞々(みずみず)しい感性で雪の美しさを表現し、「ふり積もれり光まぶしき窓見れば雪の花咲く白たへの朝」と詠んだ。

 指導している冷泉流の冷泉美智子さんは「和歌は自然を目で見て歌を詠むもの。自然をできるだけ心に留めることが肝心です」と話した

1175名無しさん:2013/12/17(火) 11:00:28 ID:ertISWOs0
>>1158
起こしやす?
元ソースの京都新聞でもそうなってた
漢字で書くなら「お越しやす」じゃないのかな

1176東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/18(水) 07:05:23 ID:OQQGwvnY0
プレジャーボート条例制定へ 来夏に向け 府、重い腰あげる 京都
2013.12.18 02:18
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131218/kyt13121802190004-n1.htm

 ■遊泳区域に進入禁止盛り込む 26年度の京都縦貫道全面開通にらみ

 府は府北部の海水浴場でのプレジャーボートの遊泳区域への進入禁止や遊泳区域の指定などを盛り込んだ条例の策定を進めている。「ボートによる事故件数そのものが少ない」として、これまで静観していたが、平成26年度に京都縦貫道が全面開通すれば府北部へのレジャー客の増加が見込まれることなどから一定の規制が必要と判断した。

 府によると、海に面した都道府県で、同様の条例がないのは府のほか青森と鹿児島の両県のみ。隣接する福井、兵庫の両県はすでに同様の条例を設けており、条例のない府北部にプレジャーボートが集まるのではという懸念が各自治体から寄せられたことも、条例制定の動きにつながったという。

 条例制定にあたっては、海水浴場の開設時に府への届け出を義務付けるほか、遊泳者に危険が及ばないよう設けられた遊泳区域にプレジャーボートが侵入した場合、警察官が中止を命じることができるとし、違反者には罰則を科すことも検討しているという。

 府では来年夏の海水浴シーズンに間に合うよう2月議会には提案したいとしている。

1177東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/18(水) 07:11:16 ID:OQQGwvnY0
阪神大震災:復興住宅 高まる高齢化率 過去最高49%
毎日新聞 2013年12月18日 03時00分
http://mainichi.jp/select/news/20131218k0000m040148000c.html

 阪神大震災の被災者らが入居する兵庫県内の災害復興公営住宅の高齢化率(65歳以上の割合)が今年11月末現在、49.23%となり、調査を始めた2001年以来、過去最高を記録したことが県の調査で分かった。配偶者が亡くなるなどし、1人暮らしの高齢者の割合(単身高齢世帯率)も45.36%に達し、最高を更新した。震災から間もなく19年になるが、復興住宅入居者の高齢化が著しいことが改めて浮き彫りになった。

 県によると、復興住宅は県営の他、神戸、西宮など11市営の計265団地。11月末現在、2万1508世帯、3万7013人が入居している。

 うち65歳以上は1万8222人で、高齢化率は前年を0・99ポイント上回った。01年の40.45%から上昇し続けたが、10年48.19%、11年48.04%と2年連続でダウンし、昨年は48.24%と再び上昇した。

 高齢者に占める1人暮らしの割合も53.53%と前年53.31%を上回り、増加し続けている。入居者が1万5137人で最多の神戸市営も、高齢化率が50.74%で前年の49.99%から再び増加に転じた。

 高齢化率上昇について県復興支援課は「一般県営住宅でも上昇しており、社会全体が高齢化時代を迎えているからではないか」と分析する。ただ、一般県営住宅の高齢化率28.64%に比べて約1.7倍にも上る。

 自治体が都市再生機構(UR)や民間オーナーから借り上げ、20年間の契約期限が迫る「借り上げ復興住宅」については、1棟全て借りている住宅も調査対象に含まれる。退去期限が迫った若年世帯の転居が影響した可能性もある。

 県は数年前から、認知症や身体能力の低下などで自立生活が困難な高齢者が増えているとして、NPOや社会福祉法人の職員らによる安否確認を強化。同課は「継続した支援が必要だ」としている。【桜井由紀治】

1178よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/18(水) 21:23:17 ID:XhjZ18Xw0
朝食はケーキ食べ放題…洋菓子会社直営ホテル
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20131217-OYO1T00750.htm?from=newslist

  神戸の洋菓子会社・ケーニヒスクローネが直営する「ホテルケーニヒスクローネ神戸」(10階建て、94室)が17日、神戸市中央区の旧外国人居留地近くに開業した。宿泊客は朝食で同社自慢のケーキやパンが食べ放題となり、スイーツファンの人気を集めそうだ。

 1977年に神戸で創業した同社は現在44店舗を展開しており、新たに女性客を取り込もうと開業した。西洋の格調高いホテルをイメージし、全室にバルコニーを設置。チェックイン時には洋菓子や飲み物が無料で提供される。スイーツ業界からホテル経営に乗り出すのは異例という。

 この日は、同社キャラクターのクマ「ポチ」の着ぐるみが1、2階のカフェスペースに登場し、開業を盛り上げた。神尾隆介ホテルマネジャー(29)は「菓子作りのように愛情を込めた接客で、大勢のお客さんを笑顔にしたい」と話していた。

 1泊朝食付きで1人1万2000円(税別)から。問い合わせは同ホテル(078・321・5512)。

(2013年12月17日 読売新聞)

1179東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/18(水) 22:28:45 ID:97pvouDw0
交通科学博物館閉鎖し、「京都鉄道博物館」誕生へ…JR西、ロゴマーク決定 鉄イメージの「鈍色」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131218/wlf13121818240019-n1.htm

 JR西日本は18日、平成28年春に京都市でオープンする新しい博物館の名称を「京都鉄道博物館」に決めたと発表した。国鉄時代のSLや人気の0系新幹線など名物車両約50両を展示。展示面積は3万平方メートル余りで、車両数と合わせ国内最大級になる見通し。年間来場者数は80万人と想定している。

 京都鉄道博物館はJR京都駅西約1・5キロの梅小路公園内(京都市下京区)に建設。昭和47年に開業した「梅小路蒸気機関車館」に隣接し、同社の関連団体「交通文化振興財団」が一体運営する。来年4月に閉館する交通科学博物館(大阪市港区)にある人気車両、収蔵品などは京都鉄道博物館へ移される。

 同様の施設は、JR東日本の関連団体が運営する鉄道博物館(さいたま市)や、JR東海のリニア・鉄道館(名古屋市)などがある。

 また、JR西日本は「京都鉄道博物館」のロゴマークも公表。鉄をイメージする「鈍色」で、蒸気機関車を格納する扇形の車庫と新設する展示スペースを、上空から眺めた際の配置図をかたどった。

1180東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 02:35:08 ID:Vaqg0vIk0
定額タクシー、お得に観光 JR西「みどりの窓口」で切符 和歌山
2013.12.19 02:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/wky13121902110001-n1.htm

 ■紀伊勝浦駅出発プランが対象

 JR西日本は、熊野古道や那智の滝など紀南の観光地を定額制のタクシーで巡ることができる「駅から観タクン和歌山」を県内駅の「みどりの窓口」で販売している。JR西は「便利でお得なタクシー。ぜひ利用してほしい」と呼びかけている。

 来年に世界遺産登録10周年を迎える「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野古道などの名所を定額タクシーで効率的に巡ってもらおうと企画。紀伊勝浦駅を出発するプランが対象となり、同駅から補陀洛山寺、熊野古道・大門坂と巡り、熊野那智大社を経て那智の滝を観光する3時間のコースで、タクシー1台につき定額6千円としている。

 予約は不要で、事前に購入した切符を提示し、午前9時〜午後2時までの好きな時間にタクシーに乗車できる。施設の入場料などは別途必要。

 切符の販売は来年3月末まで。JR西は今後、県内各地でコースを随時追加していく予定といい、「和歌山は魅力的な観光地が数多くある。さらなる誘客につなげていきたい」と話している。

1181東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 02:36:41 ID:Vaqg0vIk0
「ちっちゃいおっさん」切手を販売 尼崎、伊丹の郵便局 兵庫
2013.12.19 02:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/hyg13121902030003-n1.htm

 ■1000部限定

 尼崎市の非公式キャラクター「ちっちゃいおっさん」のフレーム切手の販売が尼崎、伊丹両市内の郵便局で始まり、18日、尼崎市昭和通の尼崎郵便局で記念式典が行われた。

 フレーム切手は80円切手10枚1組のシートで、ちっちゃいおっさんが愛犬を散歩させたり、温泉につかる姿がデザインされている。価格は1200円で、1千部の限定で販売される。

 ちっちゃいおっさんは平成20年、携帯電話の着信ボイス配信サービスのサイトのキャラクターとして登場して以来、関西弁でコミカルな話し方が人気を呼び、今年、尼崎市の園田競馬場の「そのだけいば応援大使」に選ばれるなど活躍している。

 記念式典では、日本郵便近畿支社の西田一真副支社長が、ちっちゃいおっさんにフレーム切手を贈呈。ちっちゃいおっさんは「切手にしてもらってうれしい。尼崎と伊丹の郵便局だけしか売っていないので、この切手を使って他府県にもどんどん広めてほしい」と話していた。

 問い合わせは同支社営業部((電)06・6944・8157)。

1182東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 02:37:23 ID:Vaqg0vIk0
TOEFLで推薦入試 神戸大、28年に導入
2013.12.19 02:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/hyg13121902030002-n1.htm

 ■国際文化学部 各校2人まで、10人枠

 神戸大国際文化学部は、平成28年に実施する入試から外部検定試験の「TOEFL(トーフル)」を用いた推薦入試を導入すると発表した。国際化社会に適応した人材を育てることが目的。

 神戸大によると、新たに導入する推薦入試では、大学での学力試験を実施せず、センター試験の成績やTOEFLの点数などで合否を判定する。

 各高校から2人まで受験でき、10人の合格枠を設ける予定。

 12月に出願を受け付け、2月中旬に合否の発表を予定しており、不合格者も同学部の前期試験を受験できるようにするという。

 神戸大の推薦入試は、すでに経済学部や経営学部で実施されているが、外部の検定試験の導入は国際文化学部が初めて。

 同学部の定員は140人。毎年40人前後の学生が海外に留学しており、神戸大は推薦入試を導入することなどで、70人まで引き上げたいとしている。

1183東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/19(木) 02:39:07 ID:Vaqg0vIk0
“大迫力”福井の恐竜骨格模型 けいはんなプラザ、28日まで展示
2013.12.19 02:04
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/kyt13121902030000-n1.htm

 県立恐竜博物館がある福井県と連携した「恐竜展と福井物産フェア」が、精華町のけいはんなプラザで開かれ、入場者たちは、同博物館から取り寄せられた迫力ある恐竜の骨格模型などに見入っていた。28日まで。

 2つある骨格の1つは、フクイラプトル・キタダニエンシスと名付けられた同県勝山市の中生代の地層から発掘された恐竜。ステゴサウルスの大腿骨の化石は、触れる状態で展示されている。

 また、ティラノサウルスやトリケラトプスなどの3D映像を見られるほか、越前和紙による恐竜づくりもできる(有料。はさみの持参が必要)。越前焼の陶芸展や福井の名産品販売などもある。

 恐竜展は有料(中学生以上300円、3歳以上は200円)。午前10〜午後5時で、期間中は無休。

1184よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:02:52 ID:f/w.Blr20
紀三井寺で大根炊き
12月18日 12時36分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131218/3888841.html 

和歌山市にある紀三井寺で、ことし最後の観音の縁日の18日、大鍋で煮込んだ大根を食べて新年の幸せを願う「大根炊き」という行事が行われています。
奈良時代の770年に創建されたと伝えられる紀三井寺は、1200年をこえる歴史を持つ観音信仰の寺として知られています。18日はことし最後の観音の縁日、「しまい観音」の日で、境内では直径1メートルの大鍋を使って寺の近くでとれた大根250本を煮込みました。
こんぶとかつおだしで煮込んだ「大根炊き」にはやや甘味があり、用意された900個のお椀に取り分けられて訪れた人たちにふるまわれました。毎年訪れるという女性は、「味がしみていてとてもおいしいです。来年1年、健康でありますようにとお願いしました」と話していました。
紀三井寺の大根炊きは午後まで行われています。

1185よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:10:24 ID:f/w.Blr20
ガード下に終戦直後のポスター
12月18日 06時57分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131218/3680451.html

 終戦直後、朝鮮半島が南北に分断される前、日本で暮らす朝鮮の人たちが統一政府の樹立を求めたポスターが神戸市の駅のガード下に張られたまま、見つかりました。研究者は南北分断の前の貴重な資料だと話しています。
これは、神戸市中央区のJR元町駅のガード下で、店の移転に伴い見つかったものです。
ポスターはいまの在日本大韓民国民団の前身にあたる朝鮮建国促進青年同盟兵庫県本部が昭和22年に張ったものと見られ、ハングルと漢字で記されています。
ポスターには「朝鮮統一政府樹立案を支持しよう」と記され、その年の12月に開かれた集会への参加を呼びかけています。
朝鮮半島は当時、アメリカと旧ソビエトが北緯38度線を境ににらみ合い、統一した政府ができるかどうか注目されていました。
当時の歴史に詳しい大阪大学大学院の宇野田尚哉准教授は「朝鮮半島が韓国と北朝鮮に分断される前の資料がそのままの姿で見つかったのは他に例がない。統一政府を強く求めていたことがよくわかり貴重だ」と話しています。
研究者たちはJRに働きかけポスターを保存したいとしています。
.

1186よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:15:02 ID:f/w.Blr20
祇園祭の「後祭」、来年の宵山期間は7月21日から3日間
2013.12.18 20:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131218/wlf13121820500024-n1.htm

 京都・祇園祭の山鉾巡行が平成26年から「前祭(さきまつり)」(7月17日)と「後祭(あとまつり)」(7月24日)の2日に分けて開催されることに伴い、祇園祭山鉾連合会は18日、後祭の宵山期間を7月21〜23日の3日間にすると発表した。

 後祭の山鉾は、150年ぶりに再建される「大船鉾」を含む10基。前祭巡行の翌日に当たる7月18日から「鉾建て」が順次始まり、宵山期間を経て7月24日の巡行本番を迎える。

 巡行ルートは前祭の逆回り(御池通〜河原町通〜四条通)で、烏丸御池交差点(京都市中京区)を午前9時半に出発する予定。

 一方、前祭の23基は例年通り7月14〜16日を宵山期間とし、7月17日に今年と同じルートで巡行する。

1187よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 05:16:08 ID:f/w.Blr20
来年の注目にiPS臨床…英科学誌、理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの高橋氏選ぶ
2013.12.19 03:05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131219/wlf13121903060000-n1.htm

 英科学誌ネイチャーは「来年注目の5人」に、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使い、目の網膜を再生する臨床研究を進めている理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の高橋政代プロジェクトリーダーを選んだ。19日付の同誌で発表した。

 同誌は5人のうち、高橋氏を1番手に挙げ「iPS細胞で初めての臨床研究になるかもしれない」と紹介した。

 高橋氏は「大変光栄で、ますます責任重大と感じる。多くの方に喜んでもらえるよう緩まずプロジェクトを進めていく」と話している。高橋氏の研究は、網膜が傷んで視力が急激に落ちる難病「滲出型加齢黄斑変性」の患者の皮膚からiPS細胞を作り、網膜の細胞に成長させて移植する計画。患者の募集を始めており、早ければ来年夏ごろに移植する見通しとなっている。

1188よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 20:43:19 ID:mKbRV.SQ0
有村架純さんが伊丹大使に
12月19日 20時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131219/3809261.html

NHKの連続テレビ小説、「あまちゃん」に出演して人気を集めた兵庫県伊丹市出身の女優、有村架純さんが伊丹市をPRする大使に就任し、委嘱状が手渡されました。兵庫県伊丹市出身の有村架純さんは、ことし放送された連続テレビ小説「あまちゃん」で、ヒロインの母が若かった頃の役を演じて人気を集めました。
地元をPRする「伊丹大使」に選ばれた有村さんは、きょう、伊丹市役所を訪れ、200人あまりの市民やファンの出迎えを受けました。
そして、藤原保幸市長から「伊丹大使」の委嘱状を受け取りました。藤原市長から「伊丹の魅力を広めて下さい」と声をかけられると、有村さんは、「17年間過ごしたふるさとの大使に選ばれ、光栄です」と応えていました。
このあと、有村さんは、「ふるさとの歴史やまちなみの魅力などを少しでも多くの人に伝えられるよう頑張りたいです」と話していました。
「伊丹大使」は、有村さんで17人目で、プロ野球・楽天の田中将大投手も務めています。

1189よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/19(木) 20:51:21 ID:mKbRV.SQ0
ひこにゃんが餅つき手伝い
12月19日 13時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131219/3743761.html 

新年を前に、滋賀県彦根市にある国宝・彦根城で、人気キャラクターの「ひこにゃん」も参加して餅つきが行われました。
この餅つきは、彦根城に飾る鏡餅を作るため毎年行われています。天守前の広場に城の管理事務所の職員など17人が集まり、用意された36キロのもち米をきねと臼を使ってついていきました。
餅つきには、ひこにゃんも参加し、職員に手伝ってもらいながら一生懸命きねを振り下ろしていました。ひこにゃんは、白くて丸みのある体つきからファンの間では餅に例えられているということで、集まった人たちは「頑張って」と声をかけたり、愛きょうたっぷりの姿をカメラに収めたりしていました。つきあがった餅の一部はきな粉餅にして先着100人にふるまわれ、ひこにゃんも皿に載せた餅を手渡していました。
奈良から訪れた女性は「ひこにゃんからの手渡しの餅は柔らかくておいしいです」と話していました。
..

1190東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 01:52:39 ID:Hj1WC6Pc0
「責任は免れない。人生をかけ謝罪」火元の露店主、起訴内容認める
2013.12.19 19:28
http://sankei.jp.msn.com/region/news/131219/kyt13121920130006-n1.htm

 京都府福知山市の花火大会で露店が爆発し、3人が死亡、48人が重軽傷を負った事故で、業務上過失致死傷罪に問われた大阪市天王寺区の露店店主の渡辺良平被告(39)の初公判が19日、京都地裁(樋口裕晃裁判長)で開かれた。渡辺被告は「責任は免れない。人生をかけて謝罪と弁償に努めたい」と起訴内容を認めた。

 検察側は48人の負傷者全員の名前と年齢、負傷の程度などを読み上げたうえで、冒頭陳述では、渡辺被告が発電機に給油しようとした際、炎天下に置かれた携行缶が熱を持っていることを把握しながら、客を待たせていることに焦り、携行缶の蓋を一気に回したと指摘した。

 起訴状によると、渡辺被告は8月15日夜、福知山市の由良川河川敷で露店を営業中、多数の花火見物客の生命に重大な危険を及ぼすことは予測できたのに発電機に給油しようと携行缶の蓋を漫然と開けてガソリンを噴出させ、屋台の火に引火、爆発させた。

 この爆発で竹内弘美さん(44)と小学5年の山名空君(10)=いずれも同府京丹波町=と、大阪府高槻市の黒田直希さん(35)の3人を死亡させ、48人にやけどなどの重軽傷を負わせたとされる。

 法廷には被害者参加制度を利用した被害者らの家族が、弁護士とともに検察官の後ろに座り、公判を見守った。

1191東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 18:02:21 ID:LzRdPBgY0
宝塚ファミリーランド跡地、宝塚市が一部取得へ「市民の憩いの場に」
2013.12.20 17:35
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131220/wlf13122017370018-n1.htm

 兵庫県宝塚市は20日、平成15年に閉園した遊園地「宝塚ファミリーランド」跡地(同市武庫川町)の一部1万500平方メートルを取得する方向で、阪急電鉄などと合意したと発表した。

 中川智子市長は記者会見し「歌劇などの宝塚文化になじむ、市民や観光客の憩いの場としたい」と表明。市が9200平方メートルを約15億円で購入し、残りは市有地との交換などで提供を受ける計画。議会の同意などを経て、28年度末からの活用を目指す。

 市によると、取得するのは閉園後にできた英国風庭園「宝塚ガーデンフィールズ」の敷地。今月24日に営業終了となり、活用を巡り協議を進めていた。隣接地には、阪急などが土地区画整理事業で商業施設を整備するほか、宝塚音楽学校の「すみれ寮」移転も決まっている。

1192東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/20(金) 18:03:09 ID:LzRdPBgY0
阪神高速料金は平成28年度まで現行通り 来年から有識者で見直し検討
2013.12.20 14:12
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131220/wec13122014150007-n1.htm

 国土交通省は20日、来年から阪神高速道路と首都高速道路の料金見直しの検討を始めると発表した。有識者検討会を設け、平成27年夏ごろに具体案を固める。

 阪神高速は28年度までは現行料金とする。首都高速は、27年度まで現行料金を維持。圏央道などの環状道路がおおむね完成するのを機に、新料金を導入する。

1193東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/22(日) 20:26:33 ID:.BgWfMcc0
惜しい! 関西勢最後の砦立命大、意地の1勝も準決勝ならず
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/131222/wsp13122219430011-n1.htm

 12月22日、大阪・花園ラグビー場で行われたラグビー全国大学選手権2次リーグ最終戦。関西勢で唯一、準決勝進出の可能性が残されていたC組の立命大(関西リーグ1位)は明大(関東対抗戦5位)の猛攻を一丸となって封印し、12−10の接戦をものにした。結果的にC組は勝ち点で上回った慶大(関東対抗戦3位)が進出を決めたが、立命は関西王者としての意地をみせた。

 12−3で迎えた後半。10分台に自陣ゴール前5m付近で2度の波状攻撃を受けたが「バックスを含めて全員が前に出て止めた」と庭井主将。その後は反撃を1トライに抑えて、2点差で白星をつかんだ。

 2年前はBチームとの試合で屈した明大に対する1勝は、価値あるものになった。一方で、全国大学選手権は前々回大会に天理大が準優勝したものの、関西勢は近年、国立の舞台に駒を進められていない。「接戦での戦い方と経験値に差がある」と立命大の中林監督。課題を見つめ直し、一歩一歩前へ進むしかない。

準決勝(1月2日)の組み合わせは帝京大−慶大、早大−筑波大。決勝は1月12日。

1194東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/22(日) 20:27:23 ID:.BgWfMcc0
 滋賀県の嘉田知事は21日、医療グループ「徳洲会」側から現金5000万円を受け取っていた問題で
辞職を表明した東京都の猪瀬直樹知事が「アマチュアの政治家だった」などと発言したことについて、
「本当の政治家なら隠し通すということなのか。政治家に対して失礼だ」と批判した。

 嘉田氏が主宰し、政治家を志す若者らが学ぶ「未来政治塾」の講義終了後、
大津市で報道陣の取材に応じた。嘉田氏は「選挙にお金がかかるのは同情するが、
なるべく自前でやらなければ、公正、公平、透明な判断ができない」と述べた。

 一方で、政策アドバイザーを務める「日本未来の党」の阿部知子代表も
300万円を借り入れていたことは「全然知らなかった」と語った。

 さらに、みんなの党を離党した江田憲司・衆院議員らが結党した「結いの党」については、
「与党と変わらない。道州制を進めようとしており、
地方のことが分かっていないのではと不安だ」と批判した。

(2013年12月22日15時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131221-OYT1T01082.htm

1195東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/26(木) 18:35:28 ID:EDxJFzJA0
Kinkakujiではワカリマセ〜ン、京の英語標識が変わる…「Kinkakuji Temple」外国人がわかる表記へ
2013.12.26 11:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131226/wlf13122611130019-n1.htm

 外国人観光客らから「分かりにくい」と不評だった京都市内の国道の道路案内標識について、国土交通省が英語でも意味がわかるよう表記を改善することを決め、26日から掛け替え作業を始める。計130枚の標識を平成27年3月までに掛け替える。

 これまでは、「Kinkakuji(金閣寺)」、「Katsurarikyu(桂離宮)」など日本語の読みをそのままアルファベットで表記したローマ字表記だったため、英語では意味が通じないケースも少なくなかった。

 新しい看板では、これらの表記を「Kinkakuji Temple」「Katsura Imperial Villa(皇室別邸)」などと英語表記に改めるという。

 観光客の多い区域の約70枚については優先して作業を行い、26年3月までに掛け替えるという。

1196よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:43:45 ID:IouThzn20
陸自駐屯地の奈良・五條設置に調査費 県など歓迎「大きな一歩」
2013.12.26 07:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131226/wlf13122607570002-n1.htm

  陸上自衛隊駐屯地の設置を国に要望してきた奈良県と五條市は25日、ヘリポートも含めた県南部への設置の可能性を探る調査費100万円が国の来年度予算案に計上されたと発表した。荒井正吾知事は「設置に向けた大きな一歩」と歓迎している。

 荒井知事は同日の定例会見で、具体的な調査内容について「ヘリポートがどこに設置できるのか。平地がある場所や空域、進入路を2カ所以上造れるかどうかというものが中心になる」と説明。「集落から離れていて騒音被害がないかとか、霧がかかるなどの気象条件が悪くないかなども調査するのでは」とした。

 荒井知事はこれまで、ヘリポートが建設された場合は県の防災基地を併設したい意向を表明しており、「進入路の建設については県としても予算化していきたい」と述べた。

 場所や建設時期、規模などについては「これから調査する段階なので、具体的なことはまだ判明していない」とした。

 一方、受け入れを表明している五條市の太田好紀市長は「やっとひとつ前に進むことになった。大変うれしい」と調査費計上を歓迎した。

 候補地については「今は白紙の状態。防衛省や県と連携し、意向を聞きながら、何カ所か最適な場所から最終的な候補地選びをしたい」と発言。

 「駐屯地が五條にできるとなれば、皆さんのご理解がないと進めていけない」とし、県防衛協会の五條支部を今年度中に設立するなど、設置機運を高めていく考えも明らかにした。

 県と五條市は、紀伊半島で大地震による津波被害や山間部の土砂災害が起きた場合、内陸の県南部に大型ヘリが着陸できるヘリポートの建設を国に要望していた。

1197よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/26(木) 21:52:35 ID:IouThzn20
「きいちゃん」が国体PR
12月25日 15時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131225/3967951.html 

2年後の「紀の国わかやま国体」を盛り上げようと、マスコットキャラクターの「きいちゃん」が、和歌山電鉄の電車に乗り込み、国体をPRしました。
「紀の国わかやま国体」のマスコットキャラクター「きいちゃん」は、みずからがデザインされた和歌山電鉄の「きいちゃん電車」に乗り込みました。「きいちゃん」は、国体が開かれる和歌山市や紀の川市の職員とともに電車の中で国体をPRし、乗客と記念写真を撮ったり、特製のシールを配ったりして、参加を呼びかけました。「紀の国わかやま国体」は、2年後の平成27年9月26日に開会し、和歌山県内を主な会場にあわせて37の競技が行われます。
乗客の20代男性は「きいちゃんをきっかけに、国体を知らない人にも興味を持ってもらえると思います」と話していました。

1198東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/27(金) 20:24:32 ID:R79n7ULM0
芸舞妓としての自覚を持って… 京都・宮川町が「身分証明書」を発行
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131227/wlf13122719080018-n1.htm

 京都五花街のひとつ、京都市東山区の宮川町お茶屋組合は27日、芸舞妓(まいこ)向けの身分証明書を平成26年から発行すると発表した。全員が携帯し、学生証としても利用するという。

 宮川町の芸舞妓57人は、学校法人東山女子学園(同区)の生徒として、師匠のもとで三味線や舞踊などの稽古に励んでいる。

 身分証明書は、京都市が花街を市の無形文化遺産に指定しようと検討を始めたことを受け、芸舞妓としての自覚を促す目的で発行。名刺大で本名などが記載され、顔写真も添付されている。

 26年1月の始業式で各自に配る予定。舞妓4年目の君ひろさん(19)は「軽率な行動を取らないようにしたい」と話した。

1199よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/27(金) 22:31:10 ID:Lfs7B4ew0
生田神社で「杉盛」飾りつけ
12月27日 16時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131227/4043001.html

新年を前に神戸市の生田神社で、門松の代わりに杉の枝を球の形に盛り合わせた正月飾りの「杉盛」が飾り付けられました。
神戸市中央区の生田神社では、洪水で倒れた松の木が神社の社殿を壊したため、境内に松の木を植えてはならないと言い伝えられています。
このため、生田神社では正月には門松ではなく、杉の枝を盛り合わせて球の形にした「杉盛」を飾りつけています。
神職やみこなどが杉盛を作る作業にあたり、高さ3メートルのひのきの柱にわらを巻きつけ、その周りにおよそ2000本の杉の枝を差し込んでいきました。
そして、1年の月の数にあたる12本のしめ縄を結びつけ来年の五穀豊穣を祈願しました。
生田神社の加藤隆久宮司は、「来年は、人災や天災のない活気のある年になってほしい」と話していました。
生田神社には正月三が日に、兵庫県内で最も多い150万人が初詣に訪れる見込みだということです。

1200よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/27(金) 22:38:00 ID:Lfs7B4ew0
那智の滝 しめ縄の張り替え
12月27日 18時45分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131227/3667191.html


世界遺産に登録されている和歌山県那智勝浦町の那智の滝で新年を前に、滝の上にかかるしめ縄を張り替える作業が行われました。
那智の滝は、熊野那智大社のご神体とされ、毎年、7月と新年を前にしたこの時期に、滝の上にかけたしめ縄が張り替えられています。白い装束姿の神職など5人が高さ133メートルの滝の上に上がり、冷たい水につかりながら、半年間、かけられていた古いしめ縄を外しました。
このあと、神聖な場所を示す「紙垂」と呼ばれる布をつけた長さ26メートルの真っ白い新しいしめ縄に張り替えていました。
那智の滝は、来年、熊野古道などとともに世界遺産に登録されて10年の節目の年を迎えます。
神戸市から訪れた女性は「この日に来ることができてよかったです。来年は那智のパワーで飛躍の年にしたいです」と話していました。那智の滝は、大みそかの日没から元旦にかけてライトアップされ、初詣に訪れた人たちを迎えます。

1201名無しさん:2013/12/28(土) 01:48:43 ID:dTcufnm60
京都“祇園”に町屋建築を再生させた「ライカ京都店」来春オープン!
http://snn.getnews.jp/archives/221604

プレミアムなカメラを提供するドイツの名門ライカが、京都の歴史と文化を象徴し、日本の美が結集する街“祇園”のメインストリートである花見小路に、町屋建築を再生させた「ライカ京都店」を、来春3月15日にオープンする!

ライカ京都店は、ライカ銀座店に並ぶライカのフラッグシップ店で、ライカストアとしては国内で7店舗目となる。築100年の2階建て町屋建築を、当初の構造をそのままに、梁や柱など使える木材を活かして匠の技で再生させ、そこにライカの世界観をマリアージュさせた、これまでにないユニークなライカストアになっている。

日本伝統の雰囲気を醸し出す店内に、ライカの現行製品をフルラインアップで取りそろえ、ゆったりとした雰囲気の中、存分に製品を見て回ることができる。また、世界的に著名な写真家の作品を展示するギャラリーを設け、ライカの世界観とライカのあるライフスタイルを紹介する空間になる。

さらに、京都の伝統工芸とのコラボレーションによるオリジナルのカメラアクセサリーなども取り扱う予定のほか、坪庭をのぞむスタジオや、2階のギャラリー、VIPサロンでは、京都ならではの特別なイベントやセミナーの開催も予定している。

ライカユーザーや写真愛好家は、これまでにない新しいライカストアを、是非体感してみて!ライカを知りたい人はこちら(http://www.leica-camera.co.jp/)を見てほしい。

1202東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/30(月) 00:29:13 ID:/zTLrsCU0
小学校給食を和食中心に 京都市教委、来春に検討委
京都新聞 12月29日(日)9時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131229-00000002-kyt-l26

 和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたことを受け、京都市教育委員会は小学校給食で和食の比率を上げるため、検討委員会を来春に設立する方針を28日までに決めた。週1回あるパン食をやめて米飯にし、一緒に出される牛乳の取り扱いも考える。みそ汁や漬物、和食の主菜を中心にした献立を目指す。
 市教委によると、検討するのは▽パン食の取りやめ▽みそ汁と漬物の毎日の提供▽現在約6割の主菜に和食が出る割合の引き上げ▽食育の日の開設▽おばんざいの献立化−など。さらに、米飯と一緒に出される牛乳について、米飯と合わないとして給食時はお茶にかえ、休み時間に飲めないか議論する予定という。
 NPO法人「日本料理アカデミー」(中京区)が給食での食育の重要性を訴え、提案した。学校給食に関する民間会社の調査(10月)によると、児童が好きな献立は1位がカレーライス、2位が鶏の空揚げ、3位がハンバーグ。アカデミーの村田吉弘理事長は「給食は子どもたちの舌をつくる重要な役割だ」と和食の重要性を訴えている。
 検討委には日本料理アカデミー会員や学識者、栄養士らが入る予定。約1年かけて議論し、2015年度からの導入を目指す。

1203東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/30(月) 12:07:52 ID:/zTLrsCU0
創業357年「桂飴本家」12月末で閉店 桂離宮にも献上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131227-00000029-kyt-l26

 桂御所(現在の桂離宮)に代々納めた「桂飴(あめ)」を現在も作り続けている「桂飴本家 養老亭」(京都市西京区桂)が、31日で357年に及ぶ歴史に幕を下ろす。後継難といい、12代目店主の遠山隆夫さん(75)は「お客さんに支えられ、伝統を守れた」としている。
 桂飴は、麦芽を入れて蒸した穀類を一晩寝かせた後、ろ過により糖を抽出して固める。大昔、乳児だった応神天皇を養育したあめが起源とされ、日本最古のあめと伝わる。
 養老亭は1656(明暦2)年の創業で、長く宮家にあめを献上してきた。看板商品はもち米と麦芽で作る「常饌飴(じょうせんあめ)」。さっぱりしながら濃厚な甘みを楽しめる。
 遠山さんは54歳で京都府長岡京市職員を退職すると、弟の植木日出夫さん(70)=亀岡市=と分担して作ってきた。「あめだけで生活が成り立つ時代ではない」と3人の子に家業を勧めなかった。
 「父が亡くなった67歳まで、70歳までと目標を伸ばしてきたが体力の限界」と話す。蒸したもち米を木の棒でかき混ぜる昔ながらの作業が大きな負担となっていた。製造を受け継ぐ申し出をしたNPO法人があったが、断った。
 障害者福祉に貢献したいと、2011年からは近くの障害者福祉施設「桂の泉学園」で販売し、利益の大半を利用者の工賃に充ててきた。住民は「桂の名物の一つだった」「昔ながらの味がなくなる」などと惜しむ。
 遠山さんは「日本一のあめという誇りでやってきた。非常に長い歴史を持つが、これも時代の流れ。支えてくれた妻、あめを名物として愛してくれた地域の人に感謝でいっぱい」と話している。
 午前10時〜午後5時。問い合わせは養老亭TEL075(381)3261。

1204東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/30(月) 15:28:21 ID:6afyeHpc0
ついにそこまできたか! 買うとすごいものが運転できる福袋
2013.12.30 14:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131230/wlf13123014460008-n1.htm

 近鉄百貨店橿原店(橿原市)は来年1月3日まで、近鉄電車の乗務員の制服を着て、親子2人で電車を運転できる「運転体験福袋」(5千円)の購入申し込みを店内で受け付けている。「スペシャル福袋」として初めて販売した。

 6階の催し会場横に受け付けコーナーがあり、親子の名前などを書いて申し込む。子供は小学生か中学生が対象。定員は12組。申し込み多数の場合は1月5日に抽選し、当選者には電話で通知する。

 運転体験は来年3月30日、三重県伊賀市の近鉄電車青山町車庫で開催。乗務員の付き添いで、電車を約100メートル運転できる。

 このほか福袋には、近鉄大和八木−青山町駅間の往復乗車券と伊賀鉄道の1日フリー切符、伊賀市内の忍者博物館など3館の割引共通券も入っている。

 問い合わせは橿原店((電)0744・25・1111)。

1205東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/30(月) 23:51:39 ID:RHxLxhI.0
竹田城跡で連日けが、凍結した道で足滑らせ女性が骨折 兵庫
神戸新聞NEXT 12月30日(月)17時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000009-kobenext-l28

 30日午後1時すぎ、兵庫県朝来市和田山町竹田の竹田城跡に向かう登山道で、観光で訪れていた三田市内の女性(67)が凍結した路面で足を滑らせ、右脚の大腿骨を折る重傷を負った。

 冬の期間中、竹田城跡は最も近い駐車場から約1・4キロ離れている。朝来署によると、女性は運動靴で登り、駐車場から約300メートルの地点で転倒した。

 登山道は日陰が多く、冬場は滑りやすい状態で、通常の装備では危険という。29日早朝も男子大学生(22)が転倒、頭にけがをした。

1206東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2013/12/30(月) 23:52:37 ID:RHxLxhI.0
<奈良県>陸自駐屯地を誘致 防衛省は関連予算
毎日新聞 12月30日(月)9時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000005-mai-soci

 都道府県で唯一、陸上自衛隊が駐屯していない奈良県が、災害に備えるため駐屯地の誘致を進めている。2011年9月の紀伊半島豪雨の際、陸自が山間部での捜索や復旧に貢献。南海トラフ巨大地震の後方支援拠点として期待が高まった。県側の要望を受けて防衛省は来年度予算案にヘリポート設置の調査費約100万円を計上し、設置に向けて動き出した。

 県内には奈良市に航空自衛隊幹部候補生学校があるが、陸自駐屯地はない。12年3月に徳島県阿南市に新設された後、全国唯一の「空白県」になった。防衛省防衛計画課は「明治の旧軍時代からの引き継ぎが多く、明確な理由は不明」という。

 県南部は険しい地形で、災害時は道路が寸断されたり集落が孤立したりする危険性が高い。県は紀伊半島水害の後、陸自駐屯地の誘致に本格的に乗り出し、今年1月には五條市と検討会を発足させた。五條市議会は07年に誘致を決議している。

 防衛省は、沖縄県など南西方面の防衛強化が求められている現状などから駐屯地新設は明言していないが「南海トラフ巨大地震で紀伊半島沿岸部の被害を想定すると、内陸部から展開する視点は重要」と説明。道路の寸断時に空から人や物資を運ぶ拠点としてヘリポート設置について県側と協議を進める考えを示した。

 荒井正吾知事と太田好紀・五條市長は「一つ前に進む」と歓迎。候補地について、県は「五條市に手を上げてもらうことになるだろう」としている。

 防衛大学校校長を務めた五百旗頭真(いおきべまこと)・ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長は、災害時の対応を念頭に「大型ヘリで人や物資を運ぶ際、奈良県にも拠点があればスムーズ」とメリットを強調する。軍事評論家の前田哲男さんは「東日本大震災などで国民が自衛隊に期待する役割は災害派遣が圧倒的になった。しかし、自衛隊の主たる任務は防衛。外敵排除の戦闘任務や内乱時の治安維持が本質であることを忘れてはならない」と指摘する。

1207よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/31(火) 11:00:13 ID:vtSNvsjc0
正月三が日の初詣人出予想
12月30日 12時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131230/4060471.html

正月3が日の関西の主な神社や寺の人出は例年並みになると予想され、大阪の住吉大社では、約230万人の人出が予想されています。関西の主な神社や寺によりますと、正月3が日の人出予想は、大阪の住吉大社が約230万人、兵庫の生田神社が約150万人、奈良の橿原神宮が約95万人と予想され、京都の伏見稲荷大社にも大勢の人が訪れるとみられています。
景気の回復を願う多くの人たちが初詣に出かけるとみられ、雨や厳しい冷え込みがなければ、例年並みの人出が予想されるということです。住吉大社では「初詣で福をもらって来年のえと『午』のように多くの人が飛躍するいい年にしてほしい」と話しています。

1208よっさん ◆XxkTNAUYOc:2013/12/31(火) 11:13:43 ID:vtSNvsjc0
白良浜でライトアップ
12月30日 06時23分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20131230/4066581.html 

和歌山県白浜町の白良浜海水浴場では、夜の砂浜が約10万個の電球で彩られる催しが開かれていて、家族連れやカップルなどで賑わっています。
「白砂のプロムナード」というこの催しは、白浜町の観光協会や旅館組合などが、海水浴客で賑わう夏場だけでなく冬場も多くの観光客に訪れてもらおうと毎年行っています。
会場の白良浜海水浴場には、赤・青・黄・白の4色の約10万個の電球が300メートルにわたってともされていて、12の星座や高さ2メートルもあるペガサスなどを浮かび上がらせています。
海岸には、家族連れやカップルが訪れ、波の音を聞きながら夜の砂浜を楽しんでいました。
訪れた人たちは「初めて来ましたが、すごくきれいです」「いい思い出になりました」などと話していました。
「白砂のプロムナード」は来年の2月末まで行われています。

1209よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 15:34:38 ID:CPRLApf.0
京都府担当者いわく「関電値上げに対応する最も有効な方法」とは?
2013.12.30 10:07
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131230/waf13123010080006-n1.htm


電力の入札対応の拡大を決定 来年2月に入札


 関西電力の電気料金値上げに対応するため、府はこれまで随意契約で関西電力と契約していた91施設について、新たに電力入札を行うことを決めた。平成26年2月に入札を行う。

 府によると、これまで電力入札を行っていたのは本庁庁舎や府立医大など、電力使用量が多い7施設に限っていた。このうち本庁庁舎など5施設は関電が、府立医大(京都市上京区)と向日町競輪場(向日市)の2施設は大阪ガスなどが設立した新電力「エネット」が落札している。

 今回新たに対象となるのは、契約電力が500キロワット未満の知事部局19施設、教育委員会所属の公立学校など72施設。12月中旬には入札を公告した。契約期間は来年4月からの1年間。

 府の担当者は「劇的な経費節減につながるとはかぎらないが、電気料金の値上げに対応する最も有効な方法」としている。

1210よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 15:36:21 ID:CPRLApf.0
熊野那智大社 初詣にぎわう
01月01日 12時56分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140101/4069811.html

世界遺産に登録されている和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社は初詣に訪れる人たちでにぎわっています。
熊野那智大社には31日夜からおよそ200人が列をつくり、新年を迎えた午前0時に初詣の受付がはじまると新年への願いを込めて参拝していました。
31日夜から1日朝にかけては熊野那智大社のご神体とされる那智の滝もライトアップされ、訪れた人たちは落差133メートルの滝に向かって手を合わせていました。那智の滝は3年前の紀伊半島豪雨で大量の流木が流れ込むなどの被害を受けましたが去年で復旧工事を終えたということです。
訪れた30代の男性は「ことし結婚するので2人で幸せな家庭を築いていけるようお願いしました」と話していました。
50代の女性は「豪雨災害の後初めて来ましたがまだ信じられない気持ちです。地域はまだ復興の途中なのでことしも頑張っていきたい」と話していました。


伏見稲荷大社 商売繁盛願う
01月01日 12時56分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140101/4080411.html

元日の1日、商売繁盛の神様として知られる京都の伏見稲荷大社には、朝から大勢の人が初詣に訪れています。
京都市伏見区の伏見稲荷大社は商売繁盛の神様として知られ、例年、西日本では正月三が日の参拝者が最も多いとされています。
元日の1日は朝から多くの人が本殿の前で行列を作り、順番にさい銭を投げ入れて商売繁盛や家族の健康を祈っていました。
また境内に立ち並ぶ「千本鳥居」を抜けた先には持ち上げる時、思ったより軽いと感じると願いがかなうとされる「おもかる石」という石があり、訪れた人がゆっくり両手で持ち上げ1年の運試しをしていました。
大阪・堺市から家族と参拝した男性は「ことし1年、家族が健康で自分の商売がうまくいけばいいと思います」と話していました。
また京都市内から参拝した着物職人の女性は「景気が上がっているとは自分には実感できていないので、ことしこそ注文がたくさん入ってほしいです」と話していました。
伏見稲荷大社では、三が日で例年とほぼ同じおよそ270万人の人出を見込んでいるということです。

1211よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 15:38:05 ID:CPRLApf.0
国宝 吉祥天女画像を公開
01月01日 12時56分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140101/4067961.html

奈良市の薬師寺で国宝の「吉祥天女画像」が元日の1日から特別公開されています。
薬師寺の「吉祥天女画像」は、美や幸福、五穀豊じょうの神とされる天女を描いた奈良時代の絵画で、国宝に指定されています。
ふだんは宝物庫に保管され見ることができませんが、毎年正月のこの時期にだけ、金堂の薬師如来像の前にまつられ、特別に公開されます。
縦53センチ、横32センチの麻の布に、切れ長の目をしたふくよかな顔だちで、きらびやかな衣を身にまとった天女が描かれています。
公開初日の1日は、初詣に訪れた人たちが、絵画を前に目を閉じて静かに手を合わせていました。
神奈川県から家族で訪れた60歳の男性は「家族が無事で幸せでいられるようにと祈りました。よい年になってほしいと思います」と話していました。
「吉祥天女画像」は、1月15日まで公開されています。


東塔の土台30メートル四方か
01月01日 05時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140101/4156821.html

600年以上前に焼失した奈良の東大寺の「東塔」は、土台の部分がこれまでの推定よりひと回り大きい、およそ30メートル四方とみられることが、奈良文化財研究所の最新の調査で分かりました。高さ100メートルという説もある巨大な塔だったことを裏付ける成果として注目されています。
東大寺には、奈良時代の創建当時、大仏殿を挟んで2つの「七重塔」が立ち、高さはいずれも、およそ100メートルに及ぶという説もあります。

このうち東にある「東塔」は、南北朝時代の1362年に落雷で焼け落ちたとされていますが、奈良文化財研究所が跡地の地中をレーダー探査で調査したところ、「基壇」と呼ばれる土台の大きさがおよそ30メートル四方とみられることが分かりました。

これまで、跡地の形状からおよそ27メートル四方と推定されていましたが、ひと回り大きいということです。
基壇の大きさと塔の高さには一定の関係があるとされ、国内に現存する木造の塔の中で最も高いおよそ55メートルの京都・東寺の五重塔は、基壇が18メートル四方で、調査した研究者は、東大寺の塔がさらに巨大だったことを裏付けるものとして注目しています。調査ではこのほか、▼塔を囲む、幅9メートルの回廊や、▼基壇の階段とみられる遺構も確認されたということです。

東大寺は東塔を再建する計画で、研究所の金田明大主任研究員は、「従来考えられていたより大きな塔だった可能性がある。発掘調査を進め、実際の姿を確かめたい」と話しています。

1212よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 16:27:26 ID:CPRLApf.0
有馬の湯「恩人」 秀吉の震災復興
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/feature/kansai1365410718012_02/news/20131210-OYT8T00937.htm

 裏六甲の山峡にある有馬温泉(神戸市北区)は、古来の名湯だ。「関西の奥座敷」といわれる老舗旅館街では、多くの客がそぞろ歩きを楽しむ。

 その一角にある大型日帰り温泉「太閤の湯」は、2005年に改装オープンした。入館料2400円はスーパー銭湯より割高だが、「太閤」「ねね」「ひょうたん」などと名付けた24種の風呂があり、名湯を天下人の気分で味わえるしつらえだ。年間40万人が訪れる。

 改装前の名は「有馬ヘルスセンター」だった。島倉千代子ら演歌歌手のショーが人気を博したのは昔のこと。閑古鳥が鳴き、運営する有馬ビューホテルは13年連続の赤字に陥っていた。


「温泉好きの太閤さんに褒めてもらえるような施設に」と話す入谷泰正さん(神戸市北区有馬町の「太閤の湯」で)

 再建のため親会社の阪急電鉄から出向いてきたのは同ホテル社長・入谷泰正さん(56)。「温泉テーマパーク」をうたった「太閤の湯」を足がかりに大改革でV字回復を果たした。「グループ内でお荷物だった赤字ホテルが、トップクラスの黒字を達成した。立身出世の太閤さんにあやかったおかげです」

◆慶長地震で壊滅◆

 有馬と豊臣秀吉との縁は深い。ここに寺を開いた奈良時代の僧・行基、温泉を再興した平安末期の僧・仁西とともに「有馬の三恩人」と呼ばれる。

 文献によれば、少なくとも秀吉は9回訪れている。大坂から近い上、含鉄強塩泉(金泉)に強く魅せられたのだろう。

 家臣もそうだ。軍師・黒田官兵衛が有岡城(兵庫県伊丹市)で1年幽閉された後、傷を癒やした様子は司馬遼太郎の「播磨灘物語」にも描かれる。

 秀吉は、時には正室・北政所(きたのまんどころ)や側室と訪れ、諸大名や千利休らを従えて茶会を催し、湯女(ゆな)に扶持(ふち)米を与えた。

 有馬が湯治場から、にぎやかな娯楽、遊興の場へと変化するのは、秀吉がきっかけと見ることもできる。

 その集大成といえるのは1594年に建てた大別荘「湯山御殿」。旅館など65軒を立ち退かせたと伝わる事業規模からも、巨大なリゾート施設だったことがうかがえる。

 2年後に起きた慶長伏見大地震で、有馬は壊滅的な被害を受け、湯山御殿も崩壊した。温泉は熱湯になったらしい。

 「恩人」たるゆえんは、秀吉が自ら号令をかけ、温泉街の大改修を施した功績にある。

 「見事な都市計画だった」。有馬の歴史に詳しい元神戸市北区役所・有馬連絡所長、妻木敏彦さん(68)は語る。

 「六甲川を付け替え、元の川を埋めて道を通したと言われています。そこをメーン街道に旅館や商店が軒を連ね、栄えたのでしょう」。この復興事業が、のちに「有馬千軒」と称される繁栄の礎になった。

 湯山御殿も再建されたが、秀吉は新しい湯を楽しむことなく世を去る。御殿は徳川の世に取り壊され、地中に埋もれた。

1213よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 16:28:35 ID:CPRLApf.0
>>1212

◆「阪神」も乗り越え◆

 1995年の阪神大震災。有馬温泉は大きな揺れに見舞われ、湯山御殿の湯殿跡と伝わる極楽寺の庫裏も被害を受けた。

 庫裏の建て替えに伴って市教委が初めて発掘したところ、97年に蒸し風呂や岩風呂、泉源の跡が出土。木樋(もくひ)跡にも金泉の赤いさびが数センチの厚さで付着し、伝承通りの遺構とわかった。

 慶長以来4世紀ぶりの大地震で御殿がよみがえる偶然に、有馬の人々は勇気づけられた。震災後、温泉街では有馬川に架けられた新橋を「ねね橋」と命名、隣の「太古(たいこ)橋」も2001年の架け替えを機に「太閤橋」と改名した。老舗の「陶泉 御所坊」は湯殿付き茶室「偲豊庵(しほうあん)」を設けた。いずれも、復興のシンボルにしたいという狙いだ。

 有馬温泉観光協会長の當谷正幸さん(63)は「太閤さんが有馬の復興を、また助けてくれたんですよ」と真顔で語る。

 日帰り温泉「太閤の湯」の蒸し風呂と岩風呂も、実は、出土遺構と同じサイズで再現されている。来年は、秀吉の茶室を思わせる「黄金の蒸し風呂」を増設するそうだ。

 社長の入谷さんは思いを打ち明ける。「太閤さんが生きてはったら次はどんな風呂に入りたかったか。夢を描いてみたいんです」。秀吉と有馬の絆はこれからも、絶えることはない。(岸辺護)

 秀吉の有馬行は、大坂城築城の歴史とも重なる。本人の手紙などによると、最初に訪れたのは1583年。前年に本能寺の変で亡くなった主君・織田信長の後継者としての地歩を固めた頃だ。湯船で戦の疲れを癒やしたのか、新たな政権構想を練ったのか。ひと息ついてから大坂に戻り、大坂城の築城を命じたといわれる。

 翌年には、織田信雄・徳川家康勢との小牧・長久手の戦いのさなか、有馬で湯につかってから大坂に帰り、大坂城への移徙(わたまし)(引っ越し)の儀を行ったと伝えられている。

 大坂城から有馬まで、どのルートで通ったのだろうか。史料は乏しいが、兵庫県西宮市の生瀬、船坂を通過する有馬街道が有力とみられている。

(2013年10月16日 読売新聞)

1214よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 16:44:36 ID:CPRLApf.0
中部・近畿も直下地震の被害想定見直し…内閣府
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140101-OYT1T00224.htm?from=ylist

 内閣府は来年度から、名古屋市と大阪市をそれぞれ中心とする中部圏と近畿圏で、マグニチュード(M)7級の直下地震が起きた場合の被害想定を見直すことを決めた。

 両圏は工業や商業が盛んで、直下地震の大きな被害が懸念されている。2008年に被害想定を発表してから東日本大震災が起きたことを受け、最新の地震学の成果を取り入れて数年かけて行う。

 首都圏を襲う直下地震の被害想定は、昨年12月に公表されており、これで三大都市圏すべてで新たな被害想定がそろうことになる。

 中部、近畿の両圏とも、市街地の直下や近くに、M7級の地震を起こす活断層が確認されている。

 首都圏の見直しでは、死者数や建物被害に加え、行政や経済への影響も考慮。中部、近畿両圏の見直しでも、それぞれの特徴的な経済活動を踏まえて被害を想定する。来年度は、08年以降の地質調査などをもとに、想定対象の地震の規模や震源の位置を決める作業に取りかかる。海溝で起こる地震の影響は昨年、M9の南海トラフ巨大地震の被害想定を公表しており、今回の見直し作業では含めない。

(2014年1月1日14時03分 読売新聞)

1215よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 16:51:44 ID:CPRLApf.0
細胞医薬品、初の申請へ…骨髄移植の副作用抑制
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131229-OYT1T00010.htm

 兵庫県の医薬品メーカーが、培養した細胞を医薬品として初めて、年度内に承認申請することが28日、わかった。

 細胞の医療への利用は、国が将来有望な産業分野として、2014年秋に施行される改正薬事法(医薬品医療機器法)で推進する方針。iPS細胞(人工多能性幹細胞)を始めとする再生医療製品の普及に向けた先行事例となりそうだ。

 申請は、中堅メーカー「日本ケミカルリサーチ」が予定。健康な人から骨髄液を採取させてもらい、その中の幹細胞を培養して、骨髄やさい帯血の移植を受けた際に副作用として起きる「移植片対宿主病いしょくへんたいしゅくしゅびょう(GVHD)」の治療に使う。

 GVHDは、移植された骨髄などの中の免疫細胞が、患者の体を攻撃する病気で、日本造血細胞移植学会によると年間約1200人が重いGVHDを発症。このうち約500人は治療薬が効かず、死に至ることがある。治療に使うのは拒絶反応が起きにくい種類の幹細胞で、患者に点滴で投与すると、幹細胞から出るたんぱく質が免疫細胞による攻撃を抑える。経済産業省によると、同様の治療用細胞はカナダとニュージーランドで承認されている。

(2013年12月29日03時18分 読売新聞)

1216よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 16:55:46 ID:CPRLApf.0
国体の参加・記念章デザイン決まる
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20131231-OYT8T00683.htm

走る「きいちゃん」愛らしく

 2015年に開かれる「紀の国わかやま国体」の参加章と記念章のデザインが決定した。

 ともに直径3・8センチ、厚さ2・5ミリで、表面には伝統工芸品「紀州漆器」の技法を使用し、滑らかな手触りが特徴。大会マスコットの「きいちゃん」がトーチを持って走る愛らしい姿が描かれており、背景は参加章が黒色、記念章は黒みがかった赤茶色になっている。県工業技術センターの職員ときいちゃんのデザイナーらが協議し、半年ほどかけて作製したという。

 参加章は各都道府県の選手団や大会役員らに、記念章は、国体開催に合わせて県民を対象に行われるウオーキングやサーフィンなどの「デモンストレーションスポーツ」の参加者らに配布する予定という。

 「紀の国わかやま国体」は2015年9月26日〜10月6日に開かれる。県内での国体開催は1971年以来、44年ぶり。

 国体の実行委事務局の担当者は「大会での感動や和歌山の魅力をいつまでも記憶にとどめてもらえれば」と話している。

(2014年1月1日 読売新聞)

1217よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 19:58:10 ID:CPRLApf.0
100周年「宝塚」で鏡開き
01月01日 19時10分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140101/4043061.html

大正3年の初公演から今年で  100周年を迎える「宝塚歌劇」の「男役」のスターたちが元日のきょう恒例の鏡開きを行い記念すべき年の幕開けを祝いました。
「宝塚歌劇」は大正3年4月に
「宝塚少女歌劇」として初めて公演してから今年で100周年を迎えます。
元日のきょう兵庫県宝塚市の宝塚大劇場では花組・月組・宙組の男役のスター11人がはかま姿で登場し、およそ800人のファンの掛け声ととともに鏡開きをして新年を祝いました。
今年5月に花組の「トップスター」となる明日海りおさんは「100周年という記念すべき年に舞台に立たせてもらいうれしく思います。皆さんへの感謝の気持ちを忘れずに日々精進していきます」と抱負を述べました。
鏡開きには大勢のファンが集まり、このうち東京の会社員の女性は
「とても華やかで感激しました」と話していました。
また大阪から訪れた女性は「100周年という歴史的な鏡開きに立ち会えて感動しました。ことしはすべての公演を見逃さないようにしたい」と話していました。
宝塚歌劇団では今年4月に100周年を記念する式典を開く他、歴代のトップスターが出演する特別公演「夢の祭典」など100年を祝う数々の行事が予定されています。

1218よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/01(水) 21:25:05 ID:CPRLApf.0
舟着き場跡から「石出し」出現 宍粟市の揖保川
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201401/0006608490.shtml

 江戸から大正期に、「高瀬舟」が行き来した揖保川流域の兵庫県宍粟市山崎町で、水流を緩めるため舟着き場に設けられた「石出し」が、ほぼ原形のまま残っていることが、同市教育委員会の調査で分かった。最大で全長約35メートルの石積みは、最盛期には年に3千艘が往来した水運の歴史遺産として、国が保存に乗り出す。(松本茂祥)

 同市教委によると、石出しは右岸の同市山崎町中広瀬地区で2カ所、左岸の須賀沢地区で1カ所を確認。一帯は揖保川で唯一残存する舟着き場跡で、国の築堤事業に伴って調査した結果、土砂の下から姿を現した。

 右岸南側の石出しが最も大きく、全長35メートル、幅7・5メートル、高さ約2メートルあった。左岸の石出し付近は川底に石が張られており、舟の修理などをする「ドック」の跡らしい。

 また石出しの下には、沈下を防ぐために材木を敷いた「根太」を確認。先端に一段低い出っ張りがあり、荷物の積み下ろし場だったとみられる。

 水運を研究する神戸医療福祉大の岩井忠彦教授によると、この発着場は揖保川最上流部に位置し、中流域での浅瀬の掘削などの後、江戸初期に利用が本格化したという。

 山崎藩が管轄した右岸と、幕府天領の左岸に問屋街が形成され、1854(嘉永7)年ごろには、約20軒の川舟問屋があった。

 当時の資料などによると、高瀬舟は幅約3メートル、長さ約10メートル。年貢米なら水深に応じて20〜50俵を積み込み、河口の網干港で積み替え大阪へ運ばれた。帰路は上方から醤油や塩、日用雑貨を運んだ。

 運航は農繁期を除く秋から春までの半年間だったが、車や鉄道などが発達する時代まで物流に大きな役割を果たした。

 国土交通省姫路河川国道事務所は、地元住民らの要望も踏まえ、石出しの保存を決定。問屋街があった一帯は整地し、宍粟市が親水広場に整備する。

 山崎郷土研究会の大谷司郎会長(63)は「山崎の城下町の形成に寄与した舟着き場に、市民の理解が深まればうれしい」と話す。

1219よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/03(金) 13:22:17 ID:zTbTF29M0
タカラヅカ、100周年公演幕開け
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140103-OYO1T00262.htm

 4月に初演から100周年を迎える宝塚歌劇団の新春星組公演が、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で開幕した。

 初日の1日は、開演前に全5組のトップコンビら11人が正装のはかま姿で並び、口上を述べた。満員で、立ち見も出た客席に向け、専科の轟悠とどろきゆうさんが「宝塚の力を結集し、皆様に楽しんでいただける舞台をお見せしたいと、心を新たにいたしております」と決意を語った。演目は、ナポレオンの生涯を描く新作ミュージカル「眠らない男・ナポレオン―愛と栄光の涯はてに―」で、2月3日まで。

 2日には東京宝塚劇場で雪組公演が幕を開け、星組を除く4組のトップらが新年のあいさつを行った。

(2014年1月3日 読売新聞)

1220よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/03(金) 13:34:28 ID:zTbTF29M0
春の七草 出荷が最盛期
01月03日 12時42分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140103/4067981.html 

「七草がゆ」に使われる春の七草の栽培が盛んな奈良県桜井市の地区で出荷が最盛期を迎えています。春の七草は正月7日に七草がゆにして食べると1年を健康に過ごせると言われ桜井市の笠地区では出荷の最盛期を迎えています。
この地区ではおよそ20年前から農家が栽培を始め今はハウスや露地などあわせておよそ1ヘクタールでスズナやスズシロなどを育てています。
地区の作業場では農家やアルバイトの人たちおよそ100人が正月休み返上で作業にあたり収穫した草から折れた葉などを手早く取って水で洗い7種類をまとめてパックに詰めていきました。
この地区では今月6日までに大阪や奈良を中心に7万パックを出荷するということです。
七草を作る農家のグループ「笠七草会」の吉川清志会長は「去年夏の厳しい暑さなどの影響で露地物が小ぶりですが全体としてはまずまずの出来です。縁起物なのでおいしく食べてもらいたい」と話していました。


上達願い弓の「初射会」
01月03日 12時42分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140103/4087201.html 

弓道の愛好家たちが上達を願ってことし最初の矢を放つ新春恒例の「初射会」が大津市で行われました。
「初射会」は滋賀県の弓道連盟が毎年1月3日に開いている新春恒例の行事で大津市の弓道場には高校生から90歳までの弓道の愛好家80人が集まりました。
参加者たちは緊張感が漂う中、呼吸を整えながらおよそ30メートル先にある直径36センチメートルの的を目がけて1人2本ずつ矢を放ち1年間の上達を祈っていました。
きょうは新春の行事ということもあって競技用のはかまではなく紫やピンクなどの色鮮やかな着物を着て弓をひく女性の姿も見られ、弓道場は華やいだ雰囲気に包まれていました。
ことし年女だという草津市の23歳の女性は「緊張して2本とも外してしまいましたが今年こそ4段に合格できるようがんばりたいです」と話していました。

1221よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/03(金) 13:44:42 ID:zTbTF29M0
商売繁盛祈願「奉射事始祭」
01月02日 17時53分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140102/4043071.html 

「えべっさん」の愛称で知られる兵庫県西宮市の西宮神社で、商売繁盛などを祈願して弓で矢を放つ新春の行事が行われました。
「奉射事始祭」と呼ばれるこの行事は、1年の商売繁盛や家内安全を祈願して、毎年、1月2日に行われています。

はじめに、えぼしにひたたれという武士の装束を身につけた人が、音が出て悪霊をはらうとされる「かぶら矢」を放ち、厄よけを行いました。

このあと、地元の弓道協会の会員たちがかわるがわる矢を放ち、見事、的を射止めると、見物の人から大きな歓声が上がりました。

兵庫県弓道連盟の林文夫 会長は、「新しい年がよい年になることを祈って弓を引きました」と話していました。

西宮神社では、「十日えびす」の10日の早朝に、参拝者が一番乗りを目指し本殿までを走り抜ける「福男選び」が行われます。


北野天満宮で書き初め
01月02日 12時24分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140102/4070921.html 

学問の神様、菅原道真をまつる京都の「北野天満宮」で新春恒例の書き初めが行われました。
京都市上京区の北野天満宮では書道の達人としても知られる菅原道真にあやかろうと、毎年正月2日から書き初めが行われています。きょうは朝から子どもから大人まで大勢の人たちが訪れ今年のえとの「うま」や「前進」「希望」などのことばをひと筆ひと筆、力を込めて書き上げ出来栄えを確認していました。
「馬力」ということばを書いた兵庫県明石市の小学3年生の女の子は「今年は力強くがんばりたいです」と話していました。
また「挑戦」と書いた京都市の小学6年生の女の子は「今年は中学生になるので失敗をおそれず、どんなことにも挑戦していきたいです」と話していました。
北野天満宮の書き初めはあさってまで行われ書かれた作品は今月17日から26日まで本殿前に展示されるということです。

1222よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/03(金) 13:47:16 ID:zTbTF29M0
冷たい海で新春初泳ぎ
01月02日 19時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140102/4057021.html

和歌山県田辺市の海水浴場で恒例の初泳ぎが行われ子どもからお年寄りまでが冷たい海に入りました。初泳ぎは田辺市にある田辺扇ヶ浜海水浴場で地元の水泳協会が毎年行っていて、今年は4歳から81歳までのおよそ150人が参加しました。
田辺市はよく晴れたものの午前9時の気温は8度ほど、海水の温度は13度ほどで参加した人たちは準備運動で十分、体をほぐしてからから一斉に海に向かいました。そして冷たい海の中で声をあげながら水をかけあうなどして初泳ぎを楽しんだあと浜辺のたき火の前で体を温めていました。
地元の6歳の女の子は「去年は寒くて泣いてしまいましたが今年はお母さんと一緒に泣かずに初泳ぎができました」と話していました。長野県白馬村から参加した37歳の男性は「交際相手の親に男らしさを見せたいと思い参加しました新年からいいスタートをきっていきたいと思います」と話していました。


新春恒例 ボートの初こぎ
01月02日 17時53分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140102/3920141.html 

ボート競技が盛んな大津市の瀬田川で、新春恒例のボートの初こぎ会が行われました。
初こぎ会は、滋賀県ボート協会がことし1年のボート競技の安全を祈願して、毎年1月2日に、びわ湖から流れ出る瀬田川で行っています。

2日、滋賀県や京都府の中学生からお年寄りまでおよそ300人が参加し、「エイト」と呼ばれる8人でこぐボートや、4人乗りのボートなど、およそ80艇に乗り込み、スタートの合図とともに1キロ余りのコースへとこぎ出しました。

中には、ことしのえとにちなんで「うま」の衣装を身につけたグループもいて、参加者は声をかけながら気持ちよさそうにオールを動かしていました。

参加した男子生徒は、「水面が穏やかなよいコンディションだったので、ことし1年気持ちよくこぐことができそうです。19歳以下の部で日本代表を目指したいです」と話していました。


復活した湧き水で吉書始め
01月02日 19時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140102/4176631.html 

平安時代の貴族の流れをくむ京都の冷泉家で、およそ60年ぶりに復活した井戸の湧き水で墨をすり、ことし最初の和歌をしたためる伝統の行事が行われました。
冷泉家は、平安時代の貴族、藤原氏の流れをくみ、鎌倉時代に活躍した歌人の藤原定家の子孫にあたります。

2日、ことし最初の和歌をしたためる「吉書始め」という伝統行事が行われました。
こうした行事で墨をする際、以前は「松の井」という井戸の湧き水を使っていましたが、半世紀以上前に枯れてしまいました。

そこで、去年、近くを掘っておよそ60年ぶりに湧き水を復活させ、二十五代当主の冷泉為人さんが湧き水をすずりに移し、静かに墨をすりました。
そして、「六十歳をへだて涌き出づ松の井の清水にうつる初春の影」という歌を筆でしたためました。冷泉さんは、「大切な井戸が復活し本来の行事の姿を取り戻しました。平和な年になるよう願って書きました」と話していました。

1223よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/04(土) 14:03:32 ID:BEzJUObw0
二条城“開城”します 京都市、会議や展示会に貸し出しへ 
2014.1.4 11:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140104/wlf14010412020012-n1.htm

 世界文化遺産の二条城(京都市中京区)について、管理する京都市は来年度から、国際会議や展示会などの会場として1回50万〜100万円で貸し出すことを決めた。収入は徳川家康による築城以来の大規模な改修費用に充てる。かつて英国のダイアナ元皇太子妃らも訪れるなど海外まで響く知名度を生かすことで、これまでの寄付頼みから一歩踏みだし、積極的な集金を進める。

 二条城は老朽化が進んだことから、慶長8(1603)年に家康が築城して以来という大規模な修復を平成23年度から実施している。20年間かけて国宝と重文計28棟を全面改修する計画で、総工費は約100億円にのぼる。

 工費は文化庁の補助制度を利用して国と折半するが、市の負担分約50億円は当初、一般からの寄付でまかなう計画だった。1万円以上の寄付で入城料(大人600円)を1年間無料にしたり、非公開の建物を見学できる「一日城主募金」を募ったりしたが、3年余りで集まった寄付は、予想をはるかに下回る1億2200万円にとどまっている。

 二条城には過去、ダイアナ元皇太子妃やハリウッド俳優のトム・クルーズさんらが公式に訪問するなど、海外セレブらの人気スポットになっている。ただ、昨年3月に中東・バーレーンの王族がお忍びで訪れた際、外務省から連絡を受けた市は職員が出迎えただけで、「いつ帰ったのか分からなかった」ほど、知名度を生かす意識が低かった。

 そこで、こうした人気を増収につなげようと、城内の施設を1回50万〜100万円で貸し出し、得られる使用料を全額、修復に充てることを検討。年間約1千万円の収入が見込めると算出した。

 貸し出すのは、海外での人気を念頭に国際会議やレセプションなどで利用が見込める施設。旧桂宮御殿を移築した本丸御殿や15代慶喜が大政奉還を公表した大広間のある二の丸御殿は対象外としたものの、和風庭園と洋風芝生による調和が美しい「清流園」や重要文化財の「二の丸御殿台所」など9カ所を挙げている。

 普段は原則認めていない夜間の利用も考慮するといい、旅行会社などに企画の運営や販売を行うコーディネーターを公募する予定。市の担当者は「決して金を稼ぐために貸すのではなく、日本の文化的価値を存分に生かしてほしいという思いがある」としている。

1224よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/04(土) 14:05:15 ID:BEzJUObw0
滋賀 難聴治療の拠点設置へ
01月04日 07時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140104/4097411.html 

滋賀県は、発症のメカニズムがよくわかっていない難聴などの治療法や治療薬の開発を専門的に行う拠点を設置し、来年度から本格的に研究を進めることになりました。難聴は、発症のメカニズムが完全には明らかになっておらず、国内では年間におよそ1000人の高度の難聴がある赤ちゃんが産まれているほか、高齢者の難聴も増加傾向にあります。
こうした中、滋賀県は難聴などの治療法や治療薬の開発などを専門的に行う拠点として守山市にある県立成人病センターに「聴覚・コミュニケーション医療センター」を設置し、来年度から本格的に研究を進めることになりました。
医療センターの設置に向けて12月、準備室を立ち上げ、治療に携わる医師やスタッフの育成や、治療薬の開発などの具体的な研究内容を検討するほか、隣接する敷地に医療関係の企業も誘致して、医療産業の市場の開拓も進めたいとしています。
準備室の室長を務める林正彦・成人病センター副院長は「医療だけでなく、企業や大学と連携し、世界の聴覚を取り戻すという意気込みで取り組んで行きたい。」と話していました。

1225よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/04(土) 14:10:59 ID:BEzJUObw0
南都楽所 世界唯一の音色
2014.1.4 09:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140104/wlf14010409380006-n1.htm

 古都・奈良の夜に、冷たい空気を震わせるような笙(しょう)や龍(りゅう)笛(てき)、篳篥(ひちりき)の真っすぐな音が響いている。

 5世紀以降、中国や朝鮮半島から日本に渡ってきた音楽や舞が取り込まれ、宮中や神社仏閣の催事に欠かせない音楽として今に伝わる雅楽。その歴史を伝える音楽団体が奈良市にある。

 近鉄奈良駅に連なる商店街の奥まった場所、春日大社境内「大宿所(おおしゅくしょ)」にその「南都楽所(なんとがくそ)」の稽古場がある。平安時代に奈良の寺社の法要、祭祀(さいし)音楽をつかさどるために設置された南都楽所だが、明治維新の影響で一時期その名は途絶えた。それが昭和43年に復興され、今に続く。

 楽所の復活に尽力し、現在も率いる楽頭の笠置侃一(かさぎかんいち)さん(86)は「ルーツであるアジア大陸ではもう失われた音楽が、唯一日本に残っている。その伝統をしっかり受け継いでいかなければ」と話す。

 今、南都楽所には笠置さんが名誉教授を務める奈良大学の学生やそのOBらも加わって伝統を継承する。大人たちが練習する傍らで、小学生の少女も一心に龍笛を吹いていた。

 「雅楽の始まりはアジア大陸の音楽が仏教とともに日本に伝わったころ。以来、社寺の法要や祭祀に必要なものとして音楽、舞踊がありました」と南都楽所の笠置侃一さんは説明する。

 奈良に都があった天平勝宝4(752)年、東大寺で開かれた大仏開眼法要も音楽で彩られた記録が残っているという。

 音楽舞踊の文化が花開き、やがて都が京都に移った平安時代以降、京都「大内楽所」と奈良「南都楽所」、大阪「天王寺楽所」の「三方楽所」と呼ばれる3つの組織に分かれた。南都と天王寺はそれぞれ興福寺や四天王寺に庇護(ひご)されたが、明治維新で楽人が東京に集められ、南都楽所の名は途絶えてしまった。

 市井の人々が細々と雅楽を継承し、南都楽所が社団法人として復活したのは昭和43年。今では、冬の風物詩「春日若宮おん祭」をはじめ年間約40の社寺の儀礼に奉仕している。

 宮内庁式部職楽部で首席楽長を務め、日本を代表する楽人だった東儀俊美(1929〜平成2011年)は、おん祭を見てこう書き残している。「三方楽所は現在も続いている。そして立派に機能している」と。



 南都楽所の稽古場では10歳から12歳の少年たちが舞を習っていた。「やりたいというより、やらなあかんかなぁ」と、幼いながらも責任感を口にする。

 現代的なダンスとは異なった動き。ゆっくりとした独特の振りは難しく、つい動きが速くなる。「そうやって足がピュッといかないようにし」。体重移動のコツを80歳近い年長者が指導していた。

 高校時代に南都楽所に入り、今では楽人の一人として活躍する佐藤いずみさん(33)は「私は歴史の一コマにすぎない。たとえ私がいなくても誰かが必ず伝える。だからこそ途絶えなかったのではないでしょうか」。

1226よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/04(土) 14:11:59 ID:BEzJUObw0
>>1225

「雅楽を聴いたことある人、どれぐらいいるかな」

 この冬、奈良市立佐保川小学校で南都楽所による音楽鑑賞の授業が開かれた。教師が尋ねると、6年生の児童約60人のうち3分の1近くが手を挙げた。「お祭りで聴いた」「初詣で聴いた」と声があがる。

 衣装を身につけた楽人が音楽の教科書にも載っている演目「越天楽(えてんらく)」を演奏。笠置さんは「寺社の法要、祭礼があったから奈良に雅楽が残りました。これからも伝えていかなければなりません」と子供たちを前に熱く説いた。

 南都楽所の1年は元日の春日大社の歳旦祭で始まったばかり。今年も長い歴史の中の一歩を刻む。

文 安田奈緒美

写真 岡本義彦

 南都楽所 長保3(1001)年に組織され、明治3年に廃止。楽人は京都と大阪の楽人とともに東京に集められた。しかし、社寺での演奏の必要があったため、それまで一般には伝えられていなかった演奏が、一般の人も交えて稽古されるようになり、昭和7年には雅楽や田楽を伝承する「春日神社古楽保存会」が発足。43年には保存会から雅楽部門を独立させ「社団法人 南都楽所」が結成された。

1227よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/04(土) 14:24:21 ID:BEzJUObw0
今年の選挙 知事選、現職の態度表明カギ 和歌山市長選、新人相次ぎ表明
2014.1.4 02:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140104/wky14010402050000-n1.htm

 今年の大きな選挙は知事選と和歌山市長選。知事選はまだ本格的な動きがみられない一方、和歌山市長選では新人の立候補表明が相次いでいる。現時点で国政選挙の予定はないが、自民政権下の保守王国・和歌山で、県内選挙の動向に注目が集まる一年となりそうだ。首長選は8市町で、議員選は補選を含め7市町で予定されている。注目される選挙を展望してみた。

                   ◇

 【知事選】

 現職の仁坂吉伸氏(63)が3選を目指すかどうかが鍵となる。前回選挙では民主党政権のもと、全30市町村で他候補の得票を上回り圧勝。仁坂氏は「先のことは分からない」としているが、2期の実績を訴えて再び出馬する見方は強い。

 一方、民主は和歌山市長選も含め、候補者擁立は今も決まっておらず「なかなか厳しい」との声ももれる。共産は前回同様「ゆたかで住みよい和歌山県をつくる会」の候補者を推薦する意向。

 【和歌山市長選】

 現職の大橋建一氏(67)が昨年11月、次期市長選への4選不出馬を表明して以来、新人が次々と名乗りを上げている。

 元和歌山市議の遠藤富士雄氏(66)▽自民の推薦を受けた県の元県土整備部長、尾花正啓氏(60)▽元県議の浜田真輔氏(52)−の新人3人が立候補を表明。大橋氏は任期満了まで務めることを強調しており、各陣営は夏までの長期戦をにらみながら知名度アップや政策の浸透を図る。民主が候補を擁立するのかも大きな焦点となっている。

 【橋本市長選】

 現職の木下善之氏(78)が、昨年12月に3選への不出馬を表明。新人で元市議の平林崇行氏(57)が立候補を表明したほか、複数の県議の出馬も取り沙汰されている。

 【紀美野町長選】

 現職の寺本光嘉氏(69)が3選への立候補を表明しているが、他に動きはみられない。

 【上富田町長選】

 現職の小出隆道氏(67)が5選へ立候補の意向を表明。今のところ他に立候補の動きはなく、同氏の5期連続無投票当選の可能性も。

 【有田川町長選】

 現職の中山正隆氏(68)が、3選を目指して立候補を表明している。

 【九度山町長選】

 現職の岡本章氏(60)が、昨年12月の町議会で3選への立候補の意向を表明した。

 【高野町長選】

 現職の木瀬武治氏(58)が昨年12月の町議会で再選を目指して立候補する意向を表明した。

 【日高町長選】

 現職の中善夫氏(69)を含め、立候補の表明はない。

.

1228よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/04(土) 14:27:44 ID:BEzJUObw0
今年の選挙 4月に宇陀市長選 現職が再選立候補を表明 奈良
2014.1.3 02:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140103/nar14010302100000-n1.htm

 任期満了に伴う宇陀市長選には、これまでに再選を目指す現職の竹内幹郎(みきお)氏(65)だけが立候補を表明している。

 竹内氏は、建設会社員や市議などを経て初当選。行財政改革や、市民の健康づくりに重点を置いた「ウェルネスシティ」構想などを推進してきた。

 市内の人口減少に危機感を抱く一方、「農業経営の基盤強化など取り組まなければならない課題は多い」として再選立候補を決意した。

 前回市長選は元市議会議長との一騎打ちとなった。今回は、いまのところ他に立候補の動きはないが、選挙戦となる可能性も残されている。

.
今年の選挙 26日に生駒市長選 新病院指定管理者の是非争点 奈良
2014.1.3 02:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140103/nar14010302110001-n1.htm

 県内は今年、国政選挙は予定されておらず、地方選挙は市長選で、1月26日投開票の生駒市長選、4月27日投開票の宇陀市長選が予定されている。両市を含む計9市町村で首長選があるほか、補選を含めると御所市や宇陀市など計5市町村で議員選が実施される予定。

 任期満了に伴う生駒市長選には、これまでに3選を目指す現職の山下真氏(45)▽新人の生駒民主商工会事務局長、久保秀徳氏(59)▽新人の政治団体「かがやけ生駒だいすき後援会」代表、土倉幸雄氏(76)−の3人が立候補を表明している。

 最大の争点は、市が平成27年に開院予定の新市立病院の指定管理者に決めている医療法人「徳洲会」の是非だ。

 昨年12月の市議会定例会では、指定管理者の再公募を求める決議案が議員提案された。病院事業特別委員会では賛成多数で可決されたが、本会議では一転、否決された。

 山下氏は「指定管理者の適格性は医療行為について判断すべきだ」「再公募の決議が可決されても指定管理者は変えない」と表明。決議案に賛成した市議に対しては「再公募のあてがあるのか。無責任だ」と批判する。

 これに対し、新人の2人は「指定管理者を変えるべきだ」と主張する。

 久保氏は「(徳洲会は)適格性において疑問がある」とし、「病院建設は市民の願いなので、指定管理者が変わることも想定し、支障が出ない範囲で工事を進めたい」と表明。

 土倉氏は「身の丈にあった市立病院を目指す。現在の計画の半分の規模の病院にしなければ、市民に負担がかかる」と、場所や規模を含めた病院計画の変更を訴えている。

 市が誘致を進めるリニア中央新幹線の中間駅については、山下氏は「高山第2工区をアピールしていく」と推進の立場。

 これに対し、久保氏は「リニア中間駅に経済効果はない」と反対。

 土倉氏は「市民にアンケートを実施し、大多数が『ほしい』と言えば推進していきたい」としている。

.

1229よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 20:58:38 ID:Q7tU0DIQ0
伝統行事 粥占い
01月05日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140105/4069861.html 

和歌山県上富田町の神社で、ことしの景気や農作物について竹筒に入ったかゆの量で占う、伝統の「粥占い」が行われました。
「粥占い」は上富田町の地主神社で江戸時代から続くとされる伝統の行事です。ことしも米や野菜など30種類の農作物と景気の先行きについて占いました。鉄鍋の中に米と小豆のかゆと一緒に、長さ7.5センチの竹筒を入れて煮ます。
竹筒の表面には、それぞれの作物の名前や「景気」の文字が刻まれ、かゆが煮えたころに取り出して筒の中に入ったかゆの量の多さで「上」「中」「下」の3段階で占っていきました。
その結果、米や柿など19種の作物が「上」で豊作になり、景気も良くなっていくという結果が出ました。
地主神社の下滝恒夫総代長は、「作物のほかに景気も良くなると出たのでいい年になりそうです」と話していました。
 

西宮神社でえびす舞の奉納
01月05日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140105/4043101.html 

えべっさんの愛称で知られる兵庫県西宮市の西宮神社で、えびす様がたいを釣り上げる様子を演じる正月恒例の人形の舞が奉納されました。
全国のえびす神社の総本社、西宮神社は、人形を遣う芸能とも深いつながりがあるとされ、これにちなんで毎年1月5日、人形の舞が奉納されます。5日、舞の保存団体の人たちが玉串をささげたあと、えびす様が海にこぎ出て釣りをする様子などを演じた「えびす舞」を奉納しました。
えびす様が縁起物の大きなたいを釣り上げると、訪れた参拝者たちから大きな歓声が上がりました。舞が終わると、保存団体の人たちがえびす様の人形を遣って参拝者の頭をなでて回り、福を授けていました。
訪れた男性は、「えびす様に福を分けてもらえたのでことしもいい年にしたい」と話していました。また、小学2年生の女の子は、「舞が面白かったのでまた見に来たいです」と話していました。
西宮神社では9日から、商売繁盛を願う「十日戎」が始まり、期間中、約100万人が参拝すると見込まれています。

1230よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 21:04:03 ID:Q7tU0DIQ0
三井寺の収蔵庫今秋一般公開へ
01月05日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140105/4087921.html 

1300年あまり前の飛鳥時代に創建されたとされ、数多くの文化財が伝わる大津市の三井寺に、コンクリート製の最新の収蔵庫が完成し、ことしの秋から一般に公開されることになりました。
この収蔵庫は、三井寺が文化庁の補助を受けて建設を進めたもので、コンクリートでつくられ、延べ床面積は465平方メートルあり、周辺の景観に配慮して外観は白壁造りになっています。また、内部は温度や湿度が一定に保たれるようになっていて、寺に伝わる仏像や絵画など数多くの文化財が保管されることになっています。
寺によりますと、これまでは、木造の蔵に文化財を収めていましたが、湿気やカビなどを防ぎきれなくなってきた上、盗難の被害を防ぐため、最新の収蔵庫を整備したということです。
収蔵庫は、ことし10月に行われる三井寺中興の祖・智証大師の生誕1200年祭にあわせて一般公開が始まる予定です。
寺の小林慶吾執事補は、「代々伝えられてきた大切な文化財を、この収蔵庫を保管することで後世に伝えていきたい」などと話しています。


奈良・橿原で書き初め大会
01月05日 12時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140105/4068051.html 

奈良県橿原市で、小学生から大人まで約1700人が参加して書き初め大会が開かれました。
書き初め大会は、橿原神宮などが毎年開いています。小学生から大人まで約1700人が参加しました。橿原神宮近くの体育館では、午前9時から、小学生や中学生たちが、「きぼう」や「正月七草」など、学年ごとに課題の文字に取り組み、とめやはねに気をつけながら丁寧に書き上げていきました。大会では、30分間に2枚の作品を書き、このうち1枚を出品することになっていて、会場では子どもたちが、観覧席にいる保護者などに作品を見せ、出品する1枚を選ぶ姿があちこちで見られました。参加した小学4年生の男の子は「練習よりうまく書けました。ことしはよい年になると思います」と話していました。
この大会で優れた作品に選ばれた約200点は、今月20日から26日まで、橿原神宮の境内に展示されます。
.

北野天満宮ではじき初め
01月05日 12時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140105/4071111.html 

学問の神様として知られる菅原道真をまつる京都の北野天満宮で、新春恒例のそろばんの「はじき初め」が行われました。
「はじき初め」は、京都のそろばん塾の団体が毎年おこなっています。京都市上京区の北野天満宮には、幼稚園児から高校生まで約400人が集まりました。子どもたちは本殿でおはらいを受けたあと、スクリーンに次々と映し出される数字を瞬時に足し合わせる暗算に取り組みました。
続いて、神社に納められている長さ5メートルあまりのそろばんの前に11人の子どもが並び、数字が読み上げられると、子どもたちが寒さでかじかむ手で懸命にそろばんのたまをはじいていました。このあと、子どもたちは、「そろばんが上手になりますように」などと書いた絵馬を納めていました。参加した小学2年の女子児童は、「ことしはそろばんとバドミントンが上手になりたいです」と話していました。

1231よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 21:16:07 ID:Q7tU0DIQ0
海流でプロペラ回し「黒潮発電」 和歌山県10年後めど事業化目指す
2014.1.5 08:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140105/wlf14010508300003-n1.htm

 紀伊半島沖を流れる黒潮の流れを利用した海流発電計画を和歌山県が進めている。海中にプロペラの付いた発電装置を設置し、陸上の風の代わりに海流で回転させて電気を作るという発想。広大な太平洋に面した地理的条件を生かしたプロジェクトで、県によると、本格的な海流発電は国内でも例がないという。5〜10年後の事業化を目指し、新たな再生可能エネルギーとして注目を集めそうだ。

串本沖、深さ500〜600メートルに

 県の計画では、黒潮の流れが特に速く陸上にも近い県南部の串本町沖約5キロ、深さ500〜600メートルの地点に想定。プロペラ付き発電装置は海底への固定式ではなく、長さを調節できるワイヤでつなぎ止めることで、流れが最も速い場所に発電装置を移動させられるという。

  国内ではすでに、重工業メーカー「IHI」(東京)や東京大などが装置の開発に着手。IHIによると、直径40メートルの2つのプロペラが付いた装置をワイヤでつなぎ止める方式を想定して実験を重ねているといい、「平成32年をめどに実用化を目指したい」としている。

 また県が計画している海域は、海上保安庁などの調査で秒速1メートル以上の海流があるとされ、独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」の分析では、室戸岬沖や沖縄周辺などとともに最も海流エネルギーがある海域の一つとされている。

1232よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 21:18:01 ID:Q7tU0DIQ0
>>1231

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140105/wlf14010508300003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140105/wlf14010508300003-n3.htm

「海に囲まれたメリット生かせる」

 海流発電は海に囲まれた英国などでも研究が進められており、政府は平成25年4月に「海洋基本計画」を閣議決定。海洋再生可能エネルギーの実用化に向けた技術開発や研究を進めるため実証実験を行う海域を公募しており、和歌山県は「海に囲まれたメリットが生かせる」として検討委員会を設置し、今月中に計画を詰めたうえで候補地として申請する予定だ。

 ただ、漁業や船舶の航行への影響など課題も多い。串本町沖は船舶の主要ルートで、1カ月の通航量は300隻を超える。周辺にはアジやイワシなどの漁場もあり、影響を考慮した対策が求められそうだ。

 また黒潮の流れは年によって大きく蛇行することもあり、海流を効率的にキャッチできるかも課題だが、県産業技術政策課は「蛇行しても黒潮に反転して流れる海流が発生することもあり、一定の発電は可能。地元漁協などと協議しながら5〜10年後の事業化につなげたい」としている。

1233よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/05(日) 21:19:02 ID:Q7tU0DIQ0
メガソーラーで発電大幅増
01月05日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140105/4097281.html 

去年、滋賀県内に新たに設置された太陽光発電施設の出力の合計は約21万キロワットで、いわゆる「メガソーラー」が相次いで稼働を始めたことなどを受け、前の年と比べて大幅に増えました。
おととし7月、電力の固定価格の買い取り制度が始まったことを受け、各地で太陽光発電施設が建設されています。滋賀県によりますと、制度を利用して、県内で、新たに稼働を始めた太陽光発電施設の出力の合計は、去年6月末時点で約21万キロワットと、前の年の同じ時期と比べて約20倍に増えたということです。
これは、去年、出力が1メガワット=1000キロワット以上の「メガソーラー」と呼ばれる大型の施設が新たに18基建設され、稼働を始めたことなどによるものです。
滋賀県は企業に対し、県有地の貸し出しや太陽光発電の情報提供を行うなど再生可能エネルギーの活用を呼びかけていて、ことしも現時点で7基のメガソーラーが建設される予定だということです。
滋賀県地域エネルギー振興室は「民間の事業者と協力して太陽光発電の普及を今後も後押ししていきたい」と話しています。

1234よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/06(月) 21:10:40 ID:b20cjSvg0
熊野那智大社で手斧始め式
01月06日 12時23分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140106/4271261.html 

世界遺産に登録されている和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社で宮大工の仕事の安全を祈願する「手斧始式」が行われました。
和歌山県那智勝浦町の熊野那智大社では毎年1月6日に宮大工が新しい年の仕事の安全や技術の上達を願って木材を削る「手おの」である「手斧」を使った儀式「手斧始式」を行っています。
神職から「手斧」を授けられた宮大工は長さ2メートルほどのヒノキの角材に打ち込む所作を行いました。
そして木材をのこぎりで切る場面やかんなをかける場面などの1つ1つの所作を行ってことし1年の作業の安全を願っていました。
宮大工の嶌崎和真さんは「ことしは世界遺産登録から10年となる節目の年なので良い仕事を安全にできるよう頑張っていきたい」と話していました。
..

着物姿で仕事始め
01月06日 12時23分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140106/4125541.html 

京都市役所では仕事始めの6日、地元の和装産業を盛り上げようと職員が着物姿で業務を始めました。京都市中京区の京都市役所では、和装の魅力を知ってもらい伝統の和装産業を盛り上げようと毎年、有志の職員が着物姿で仕事始めを迎え、400人余りが着物姿で出勤しました。
このうち、伝統文化の振興などを担当する産業観光局では、羽織にはかま姿の男性や、色鮮やかな着物姿の女性が業務の打ち合わせをしたり書類を整理したりしていました。
京都市によりますと、京都の和装産業は売り上げの落ち込みが続き、京友禅のおととしの生産量は約45万反と40年余り前のピーク時のわずか2.7%に減っています。着物姿の女性職員は、「着物を着ると身も心も引き締まります。京都がよりいっそう着物の似合う都市になるよう仕事に励みたいです」と話していました。
和装での仕事始めを呼びかけた京都市伝統産業課の西村崇さんは、「より多くの人に着物のよさを知ってもらいたいです」と話していました。
.

1235よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/06(月) 21:37:32 ID:b20cjSvg0
舞妓さんは京都の専売特許に非ず。こういう文化が複数るのが近畿の良きところであります。


「舞妓さん、お越しやす」奈良の花街・元林院町で復活プロジェクト始動
2014.1.6 11:55
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140106/wlf14010611590006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140106/wlf14010611590006-n2.htm

 大正から昭和初期にかけて関西有数の花街として栄えた奈良市中心部の旧市街地「奈良町」の元林院町(がんりいんちょう)で、有志グループが今春、往年の花街再興を目指すプロジェクトに着手する。平成21年以降ゼロになっている舞妓(まいこ)の復活を目指し、志願者を募る“ミスコン”や、小学生による「ちびっ子舞妓」体験などを計画。グループのメンバーで、元林院で最も若い芸妓、菊乃さんは「お茶屋文化の発信で、古都の花街の灯を守っていかなあきまへん」と意気込んでいる。

 元林院は世界遺産・興福寺の南にある猿沢池のほとりに開けた花街。全盛期には200人ほどの芸舞妓で華やいだ。そのにぎわいは京都・祇園にひけを取らず、上方落語「吉野狐」の題材になり、浪花の喜劇王といわれた故・藤山寛美さんが舞台で演じたこともある。

 しかし、旦那衆文化の衰えや、カラオケの普及などに伴って「お座敷芸」を好む宴会客が減少。現在は置き屋が1軒、芸妓も5人余り。21年には、ただ1人だった舞妓が辞めた。

 15歳から元林院で芸妓を続けている菊乃さんらを中心とする若手グループが、古都の花街の再興プロジェクトを計画した。

 プロジェクトの柱として、今年4月をめどに、優勝賞金100万円で、全国から18〜20歳の身長165センチ以下の舞妓志願者を募り、コンテスト形式で1人を選考する。日本舞踊や茶道の稽古など2年間の修行期間を条件に「お仕込みさん」として給与を支払う制度の導入も検討している。

 寝るときに形を崩さないよう高枕を使うことなどから舞妓に敬遠されてきた髷(まげ)も、地毛にこだわらずカツラで対応する。「伝統は大切にしなければいけませんが、人材がつぶれては話になりまへん。時代に合わせて柔軟に対応したい」と菊乃さん。

 また、舞妓に憧れる小学生の少女を「ちびっ子舞妓」に仕立て、昼間のお座敷体験を計画。宴席の座興を取り持ち、「たいこ持ち」や「よいしょ」とも呼ばれる幇間(ほうかん、男芸者)のプロデュースも企画する。若手芸人によるユニットを構想中といい、アイドルグループのように売り出すことも検討している。

 奈良の古き良き大衆文化を守る取り組みについて、芸能史を研究している帝筭山大講師、勝部月子さんは「芸妓、舞妓は生きた日本文化の継承者。置き屋らしい置き屋もなくなった今の奈良に、新しい動きが生まれようとするプロジェクトは歓迎したい」と評価している。

1236よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/06(月) 21:48:58 ID:b20cjSvg0
主演の岡田准一さんは大阪出身ですしね。


過去10年で最高!「軍師官兵衛」関西初回視聴率23・0%
2014.1.6 11:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140106/wlf14010611020005-n1.htm

 5日に放送が始まった人気グループ「V6」の岡田准一さん(33)主演のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の初回視聴率が、関西地区で23・0%と最近10年の大河ドラマで最も高かったことが6日、ビデオリサーチの調べで分かった。関東地区は18・9%。昨年の「八重の桜」の初回は関西19・2%(関東21・4%)、平成24年の「平清盛」は関西18・8%(関東17・3%)だった。

 「軍師官兵衛」は、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人に重用されながら乱世の時代を生き抜いた、播州姫路(現在の兵庫県姫路市)出身の武将・黒田官兵衛の生涯を描いていく。官兵衛の幼少期を描いた初回には、姫路市や隣接するたつの市が登場した。

1237よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/06(月) 21:52:12 ID:b20cjSvg0
猫のたま、和歌山電鉄ウルトラ駅長に昇進
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140106-OYO1T00173.htm?from=newslist

 和歌山電鉄貴志駅(和歌山県紀の川市)スーパー駅長で同電鉄社長代理を務める三毛猫たま(14歳)が5日、全14駅を統括するウルトラ駅長になった。部下で伊太祈曽(いだきそ)駅長のニタマ(3歳)がスーパー駅長に昇進した。

 たまは、貴志駅前であった記念式典で赤地に金のラインの新しい駅長帽をかぶせてもらい、集まったファン約300人がカメラなどで一斉に撮影した。

 2007年の駅長就任以降、全国から観光客を集めた功績が評価され、執行役員、常務、社長代理と昇進。小嶋光信社長は「社長を譲ることも考えましたが、ウルトラ駅長は、たまたっての希望ということで。後継者の育成にも励んでくれるはずです」。たまは「にゃあ」と鳴いて応えた。

(2014年1月6日 読売新聞)

1238東京03速報 ◆0gHjoNa/tU:2014/01/07(火) 15:23:34 ID:W9BDpYbU0
キムチの街PR、地元協議会がパンフ…神戸
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20140107-OYT8T00305.htm

 朝鮮半島出身者が多く暮らす神戸市長田区を「キムチの街」としてPRしようと、地元の協議会が、区内のキムチ店やキムチの作り方を記したパンフレット「ながたキムチ物語」を作成した。

 メンバーは「下町ならではの食文化を多くの人に知ってもらいたい」と期待している。

 戦後、ケミカルシューズ産業が栄えた長田区は、仕事を求めて移住する外国人が多く、昨年度の市の統計によると、市内9区で最も多い5292人の韓国・朝鮮籍の人が在住。近年はベトナム出身者も増加傾向で「アジアタウン」とも呼ばれる。

 パンフレットは、地元住民や企業関係者、大学教授らでつくる「区民まちづくり会議いきいき部会」の約10人が昨年秋から約1年かけて作成。多文化共生の街をPRするシンボルを探していたところ、在日コリアンたちに欠かせない食材であり、区内に数多くある焼き肉店やお好み焼き店の定番メニューとして、住民から愛されてきたキムチに目をつけた。

 メンバーは、実際に区内を歩いて、キムチを取り扱う店の情報を収集。JR新長田駅や地下鉄駒ヶ林駅周辺で見つけた6店を紹介し、店主の人柄やキムチへのこだわりなどをつづった。キムチ作りのレシピも掲載している。

 同部会のメンバーで地元FM局「FMわぃわぃ」総合プロデューサーの金千秋さんは、パンフレットに長田区とキムチの関わりの歴史をたどったコラムを執筆。「キムチは、在日コリアンだけでなく、ベトナム人や南米出身者らにも好まれている。長田の多文化性を紹介する第一歩にしたい」と記している。

 初回は1000部発行。今後、増刷予定で、ハングル版も発行し、店舗数も増やしていく。長田区役所などで配布。問い合わせは区まちづくり課(078・579・0033)。

1239名無しさん:2014/01/08(水) 02:28:25 ID:roTf0wzU0
 5日に始まったNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の初回視聴率が、関東地区で18・9%だったことが6日、ビデオリサーチ社の調べでわかった。

 昨年の「八重の桜」(21・4%)を2・5ポイント下回った。20%割れは2012年の「平清盛」以来で、歴代でもワースト6位だった。

 一方、昨年大みそかにNHKが放送した「第64回紅白歌合戦」(第2部)の関東地区の瞬間最高視聴率は、午後11時37分の50・7%で、最後の紅白出場となった北島三郎さんが大トリとして歌っている場面だった。

(2014年1月6日11時46分 読売新聞)

1240よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/14(火) 21:38:56 ID:8ptyHEPg0
宝塚歌劇100年を彩った100人「殿堂」入り
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140111-OYO1T00207.htm?from=newslist

 宝塚歌劇団を運営する阪急電鉄は10日、歌劇団100周年を記念し、貢献したタカラジェンヌや演出家ら計100人を発表した。本拠地・宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)に設ける展示施設「宝塚歌劇の殿堂」で、舞台衣装などゆかりの品とともに100人を顕彰する。

 「殿堂入り」は、阪急と歌劇団で選考委員会をつくって選び、内訳はタカラジェンヌ64人と理事長・演出家ら36人。

 64人には、光源氏などの名演で「宝塚の至宝」と呼ばれた春日野八千代さん、退団後は女優として活躍する八千草薫さん、浜木綿子(ゆうこ)さんら。名作「ベルサイユのばら」の初演(1974年)で主役を演じた元トップスター榛名由梨(はるなゆり)さん、鳳蘭さんらも含まれている。

 36人は創設者小林一三(いちぞう)氏や、「すみれの花咲く頃」の日本語詞を作り、宝塚レビューの基礎を築いた演出家白井鐵造(てつぞう)氏らを選んだ。

 殿堂は100周年式典のある4月5日にオープン。阪急の担当者は「ファンと歩んできた歴史を振り返り、魅力をもっと伝えたい」と話している。

演出家、作曲家も顕彰

 「宝塚歌劇の殿堂」は、歌劇1世紀の栄光を見渡せる展示施設。「殿堂入り」した100人には、時代を彩ったスターが勢ぞろいし、作品に深い印象を与えた演出家、作曲家らがずらりと並んだ。

 64人が選ばれたタカラジェンヌには、退団後は舞台や歌の世界、映画、テレビへと活躍の場を広げたスターたちが選ばれた。名作「ベルサイユのばら」で初演の舞台に立ち、「ベルばら四天王」と呼ばれたトップスター・榛名由梨(はるなゆり)さん、鳳蘭さん、汀(みぎわ)夏子さん、安奈(あんな)淳さんが殿堂入りした。

 スタッフら36人では、「ベルばら」の主題歌「愛あればこそ」などを手がけ「宝塚のモーツァルト」の異名を取る作曲家寺田瀧雄(たきお)さん、現在も再演が続く名作を手がけている現役の脚本家・柴田侑宏(ゆきひろ)さんが入っている。

(2014年1月11日 読売新聞)

1241よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/14(火) 21:53:01 ID:8ptyHEPg0
立ちのぼる気泡5カ所 潮岬沖でメタンハイドレートの目印確認
2014.1.14 17:40
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140114/wlf14011417470028-n1.htm

 石油などの代替エネルギーとして注目されるメタンハイドレートについて、和歌山県は14日、昨年11月に潮岬沖で実施した調査で9カ所確認された柱状に立ちのぼる気泡のうち、メタンハイドレートの目印となる「メタンプルーム」が5カ所あったと発表した。同県は今月28日から潮岬沖を再調査することにしている。

 県産業技術政策課によると、メタンプルームはメタンガスの気泡の密集帯で、その下にメタンハイドレートが存在する可能性が非常に高いという。

 調査は独立総合研究所(東京都江東区)に委託して実施され、昨年11月26、27日に県の漁業調査船「きのくに」の魚群探知機で海中に音波を発して反射波を調べた。

 9カ所の海底で水深約1700〜700メートル付近に立ちのぼる気泡を確認したが、そのうちメタンプルームは5カ所のみで、他の4カ所については探知機が魚など別のものに反応したとみられる。

 今月28〜30日には、前回調べた潮岬沖約15キロの南側の海底(水深約1600〜1800メートル)を調査。調査結果は前回のデータとともに同研究所が分析し、3月末に詳細を報告する予定。

1242よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/15(水) 22:08:20 ID:7U7ycjoo0
若草山モノレール計画「待った」…ユネスコ機関
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140115-OYO1T00267.htm?from=newslist

 世界遺産の東大寺や春日山原始林に隣接し、新年の山焼きで知られる奈良市の若草山(342メートル)で奈良県が敷設を計画している登山用モノレールについて、「国連教育・科学・文化機関」(ユネスコ)の諮問機関「国際記念物遺跡会議」(イコモス、本部・パリ)の国内委員会が、計画中止を求める異例の声明を県に通知した。「世界遺産の価値を損なう」などと批判しており、敷設に向けた協議を今春に本格化させる予定の県は「世界遺産を守る姿勢に変わりはなく、是非を含め検討する」としている。

 県の計画では、モノレールは春日山原始林との境界付近の遊歩道沿い約550メートルを2両編成(計12人乗り)で運行し、麓と山頂を片道約20分で結ぶ。予定地は、世界遺産の景観の保護を目的に、周辺に設けられた緩衝地帯にあたる。

 イコモスは世界遺産の候補地の調査や保護に取り組む機関。国内委員会がこうした懸念を表明するのは異例といい、14日、県に届いた声明(10日付)は「計画は文化遺産を破壊することに等しい」と批判している。

 同委員会の矢野和之事務局長は「計画が進めば、世界遺産登録から外れる『危機遺産』入りする可能性も声明には盛り込んでおり、県は真摯(しんし)に受け止めてほしい」と話している。

 県奈良公園室は「世界遺産や自然を破壊するつもりはなく、古都の観光の活性化のために必要な議論を深めたい」としている。

(2014年1月15日 読売新聞)

1243よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/15(水) 22:09:43 ID:7U7ycjoo0
姫路城天守閣の改修終了へ 内部は来年3月公開 見学施設「天空の白鷺」閉館
2014.1.15 13:23
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140115/wlf14011513270015-n1.htm

 兵庫県姫路市の世界遺産・姫路城が45年ぶりの大規模な改修工事が終わり、見学施設「天空の白鷺」が15日に閉館。城をすっぽりと覆う囲いが順次外され、夏ごろには白しっくいの美しい大天守が見えるようになる。大天守内部の公開は平成27年3月27日から。

 見学施設は、改修工事を間近に見ることができるとして、180万人を超える来場で人気を集めた。

 姫路城大天守の改修は09年10月に着工し、13年11月末に終了。傷んだ瓦の取り換えやカビが原因で黒ずんだ壁を全面的に塗り替え、尾びれが割れていたしゃちほこも新調した。

 姫路市によると、大天守の大規模な改修は1964年に完了した「昭和の大修理」以来で、総工費は約24億円。

1244よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/15(水) 22:13:38 ID:7U7ycjoo0
コシノミチコさんがニット組合とコラボ「JAPANブランド」世界に発信
2014.1.15 09:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140115/wlf14011509040004-n1.htm

 和歌山が誇るニットの魅力を世界にアピールしようと、和歌山ニット工業組合(和歌山市)が、ロンドンを拠点に活躍する大阪府岸和田市出身のファッションデザイナー、コシノミチコさんと協力して試作品を制作し14日、ジャケットなどが披露された。

 和歌山のテキスタイルは、高い技術や約600年にわたる歴史で培われた職人の技などが世界から高く評価されている。

 同組合は、平成23年度から国の「JAPANブランド育成支援事業」を活用し、海外への販路開拓や新製品開発に取り組んできた。

 コシノさんとのコラボレーションでは、開発された和歌山オリジナルヤーンなどの糸を用いて、コシノさんの監修・デザインで県内の業者が機織りなどを手がけ、ニット生地などの特性を生かした春夏コレクションを制作した。2月14、15日、ロンドンで展示会が開かれるという。

 コシノさんは試作品のジャケットやカットソーなどを着用し、「和歌山の生地は世界的にもすばらしい。この仕事をもらってとてもうれしい。インパクトのある展示会にして和歌山の生地をアピールしたい」と話した。

1245よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 11:26:07 ID:v7LnV76k0
ポンピドゥーセンター展
01月19日 06時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140119/4542521.html 

現代美術で知られるパリの文化施設、「ポンピドゥー・センター」に所蔵された作品を集めた展覧会が、神戸市で始まりました。
この展覧会は、神戸市の兵庫県立美術館が企画しました。
現代美術の世界的殿堂とされるパリの「ポンピドゥー・センター」に所蔵されている作品のうち、新しいものを中心に31点が展示されています。
このうち、アメリカの現代美術家、カーティス・マンさんの作品は、インターネットで見つけた画像をプリントして、漂白液などで加工したものです。
テーマは、紛争の絶えないパレスチナとオリーブの収穫で、農作業を行う日常の風景が炎に包まれているように見えます。
また、ブラジルのエルネスト・ネトさんの作品は、空間いっぱいに広げた布に、香辛料を詰めた袋を多数、ぶら下げたもので、視覚と嗅覚に訴えて見る人にさまざまなイメージをもたらします。
訪れた人たちは、世界的に活躍する美術家たちの最新の作品に見入っていました。
学芸員の小林公さんは、「まさに今が旬の現代美術家たちの作品を味わってほしい」と話していました。
この展覧会は3月23日まで開かれています。

1246よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 11:28:00 ID:v7LnV76k0
全国短歌大会大賞に神戸の女性
01月18日 23時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140118/4542731.html 

全国から寄せられた優れた短歌を紹介する「NHK全国短歌大会」が東京・渋谷のNHKホールで開かれ、神戸市の女性の作品が大賞に選ばれました。
NHKとNHK学園は全国の短歌の愛好家から作品を募り、優秀な作品を発表しています。
ことしは「一般の部」と中学生以下の「ジュニアの部」に、あわせて4万3000首余りが寄せられました。
会場では、「一般の部」で特選に選ばれた45首が詠み上げられ、このうち、5人の作品が「大賞」に選ばれました。
一般の部の「大賞」の1人、神戸市の木下英子さん(60)の短歌です。
「母さんが子供の様に泣いた日に八つの私は同志になった」。
母親の悲しみや怒りを共有することで8歳の子どもが少し成長した姿が切ない余韻を伴って描かれていると評価されました。
大会の模様は、来月9日の日曜日、午後3時から、NHKのEテレで放送されます。
また、NHK学園はこうした短歌と俳句の大会をことし7月16日と17日に神戸市で開くことにしています。

1247よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 11:37:23 ID:v7LnV76k0
丹生ダム 国が建設中止の意向
01月16日 23時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140116/4505971.html 

滋賀県長浜市に計画され建設の必要性が検証されてきた「丹生ダム」について国は16日、事実上、建設を中止する意向を示しました。「丹生ダム」は、琵琶湖・淀川水系の下流域にあたる大阪や京都などの利水や、ダム周辺の川の治水を目的に国が昭和47年に計画した多目的ダムですが、その後の水の需要の減少を理由に下流の自治体が利水事業から撤退し、国がダムの建設が必要かどうかを検証してきました。
これについて16日大阪市内で国と関係自治体との検討会が開かれ、この中で、国土交通省近畿地方整備局は「総合的に判断し、ダムの建設は河川改修などに比べて有利でない」とする検証結果を公表し、事実上、ダムの建設を中止する意向を示しました。
16日の結果を受けて、滋賀県の嘉田知事は「建設予定地の下流の治水対策が出遅れている。県として責任もって河川整備計画を作成し、河川改修に取りかかっていきたい」と述べ、検証の影響で遅れていた周辺の川の整備に早急に着手する考えを示しました。


滋賀・長浜の「丹生ダム」中止へ 住民移転後は初 国交省が方向性示す
2014.1.16 21:11
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140116/waf14011621140038-n1.htm

 滋賀県長浜市に計画され、国が事業の再検討を進めている多目的ダム「丹(に)生(う)ダム」をめぐり、国土交通省近畿地方整備局は16日、ダム建設を中止すべきだとする方向性を示した。治水などの目的では、河川改修などと比べて有利でないと判断したため。今後、国交省が正式に方針を決める。すでに住民の集団移転を終えており、国のダム事業で移転完了後の中止決定は初のケースとなる。

 同整備局がこの日、地元や下流域など関係自治体の首長らを集めて大阪市内で会合を開き、丹生ダム建設の総合評価を示した。治水対策や流水機能の維持、渇水対策などの目的別に、ダム建設と河川改修などの手段について安全度やコストの面を考慮した有効性を検討した結果、河川改修が有効な手段とした。渇水対策についてはダム建設が望ましいとしたが、現在の水需要を踏まえると優先順位が低いと判断。総合評価で「ダム建設は有利でない」と結論づけた。

 丹生ダムは、完成すれば国内屈指の多目的ダムとして計画。総事業費は約1100億円。昭和43年に予備調査が始まり、平成8年には水没予定地の家屋40世帯の移転が完了。しかし、人口減などによる水需要の低迷で下流自治体などが利水事業から撤退した。その後、事業再検討の対象になり、18年には嘉田由紀子知事がダム事業の凍結・見直しを掲げて当選。23年から国が関係自治体との間で検討を進めてきた。

1248よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 12:10:16 ID:v7LnV76k0
国史跡「天空の城」、入場制限へ…観光客急増で
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140119-OYO1T00213.htm?from=newslist

 雲海の中に石垣が浮かぶ姿から「天空の城」と呼ばれる兵庫県朝来(あさご)市の国史跡・竹田城跡について、市教委が入場制限を行う方針を固めた。観光客の急増による文化財の被害を防ぎ、来訪者の安全を確保するのが狙い。場所や時間帯によって見学場所を限定するほか、予約制や期間限定の特別公開も検討している。

 入場制限の試案では、本丸を中心に南北二つのエリアに分け、数か月間ごとに見学できる場所を入れ替える。歩ける場所は一定の範囲に限り、順路も決める。実施計画や時期は専門家や文化庁などと協議する。

 竹田城跡は映画の舞台になるなどして評判を呼び、2012年度は約23万8000人だった来訪者が13年度には2倍近い約44万5000人(1月5日現在)に急増。一方で石垣が崩れかけるなど史跡の傷みが目立つようになり、転落などの事故も起きて問題になっていた。

(2014年1月19日 読売新聞)

1249よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 12:18:09 ID:v7LnV76k0
阪神・淡路大震災から19年
01月17日 05時09分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140117/4359211.html 

6434人が亡くなった阪神・淡路大震災からきょうで19年になり、被害を受けた地域では地震が起きた午前5時46分にあわせて犠牲者に黙とうをささげました。このうち神戸市中央区の「東遊園地」には、震災で家族や友人を亡くした人たちなどが集まり、地震が起きた日付の「1.17」の形に並べられた竹の灯ろうに火をともしました。
そして地震が起きた午前5時46分にあわせて犠牲者を追悼し黙とうをささげました。
きょうは東日本大震災が起きた日付の「3.11」の形に並べた灯ろうも用意され、発生時刻の午後2時46分にも黙とうを行い、被災地の1日も早い復興を願うことになっています。
震災から19年がたち、兵庫県では災害復興住宅で暮らす人のほぼ半数が65歳以上となるなど被災者の高齢化が進んでいます。
震災を知らない世代も増え続けていて、神戸市では震災後に生まれたり市内に転入してきた人が市民全体の42%にのぼっています。その一方で、南海トラフの巨大地震など今後想定される大災害を前に、これまで行政や住民が積み上げてきた対策や備えは見直しを迫られています。
震災の記憶が薄れる中、その経験や教訓を次の世代に継承し、新たな災害への備えにどう生かしていくかが課題になっています。
..

遺族が追悼の言葉
01月17日 06時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140117/4359221.html 

神戸市中央区の「東遊園地」では、午前5時46分の黙とうに続いて「追悼の集い」が行われ、震災の5日後に当時95歳だった父親を亡くした男性が、「震災で残されたご家族が亡くなられた御霊に見守られて健やかに歩むことを祈念したい」と追悼のことばを述べました。
神戸市の追悼の集いは市内で犠牲になった人など4947人の名前が刻まれた「慰霊と復興のモニュメント」の前で行われ、遺族を代表して神戸市東灘区の上西勇さんが追悼のことばを述べました。
当時95歳だった上西さんの父親の仁三郎さんは震災の5日後に突然、肺炎を患い帰らぬ人となりました。
上西さんは追悼のことばの中で、「激しい上下動が収まった平穏の瞬間、今度は前にも増した激しい横揺れによりすべての建物が沈黙した悪夢の平成7年1月17日、早朝5時46分は生涯忘れることが出来ない」と当時をふり返りました。
上西さんは、父親を亡くした経験から、全国2000か所の災害の犠牲者の慰霊碑を訪れる活動を続けてきました。
上西さんは「一基一基の慰霊碑からは『災害を少しでも減らすように取り組んでください』と語りかけてくるようで後世の人に託した遺言のように思えてならない。残されたご家族が亡くなられた御霊に見守られて健やかに歩むことを祈念したい」と述べました。
追悼の集いではこのあと、ひとりひとりがモニュメントの前で花を手向け、鎮魂の思いをあらたにしていました。

1250よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/19(日) 12:22:14 ID:v7LnV76k0
追悼の集いに参加した人は
01月17日 06時52分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140117/4359222.html

神戸市中央区の「東遊園地」を訪れた神戸市内の小学校に勤める58歳の教員の男性は、「19年前のことですが、被災した子どもたちの世話をしたのが、きのうのことのように思い出されます。震災は、教員としての自分の原点となるような出来事だったので、風化させたくないという思いです」と話していました。
震災当時、神戸市中央区の病院に勤めていたという65歳の男性は、「震災で多くの知り合いが亡くなりました。毎年、ここに来ると何とも言えない気持ちになります。19年たっても元の生活に戻ることができていない人もいると聞きますが、その一方で、震災の記憶が薄れている人もいるので、そういう人や若い人たちに震災のことを伝えていきたいです」と話していました。
東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で福島市から京都市に避難している45歳の女性は、「阪神・淡路大震災の犠牲者の冥福を祈りに来ました。避難生活が長引いて、先が見えず、つらいです。東北では建物などの物理的な復興は進みつつありますが、1日も早く、心の平安を取り戻せる日がくることを願っています」と話していました。
震災当時、神戸市長田区の病院で看護師として勤務していた58歳の女性は、「震災で亡くなられた方は地震がなければ、もっと人生が開けていたはずで悔しいと思います。命の重みを感じながら、この思いを若い人に伝えていきたいです」と涙ながらに話していました。
震災で母親を亡くした神戸市に住む76歳の男性は、「震災の日のことは19年たった今でもきのうのことのように思い出されます。きょうは亡くなった母親に、家族はみんな元気にしていますと伝えに来ました。これからも生き残ったわたしたちが、頑張らないといけないと思います」と話していました。
神戸市の27歳の女性は「神戸に来て5年になりますが、ことし3月に神戸を離れることになりました。神戸に住んでいた人間として追悼の行事に最後に来ておきたいと思い、東遊園地に来ました。神戸を離れても震災のことを伝えていきたいです」と話していました。震災の当時、65歳だった母親を亡くしたという兵庫県加古川市の女性は、「亡くなった母親には、『助けられなくて申し訳ない』という思いでいっぱいです。震災のことは、何年たっても忘れてはいけない出来事だと思います」と、涙を流しながら話していました。


児童3人犠牲の小学校で黙とう
01月17日 06時50分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140117/4359226.html 

阪神・淡路大震災で3人の児童が犠牲になった神戸市東灘区の小学校では、地震の発生時刻にあわせて「黙とうの会」が開かれ、犠牲者を追悼しました。
神戸市東灘区の本山第一小学校では、震災の翌年から毎年、校庭で「黙とうの会」を開き、亡くなった当時1年生と3年生、それに4年生だったあわせて3人の児童を追悼しています。
きょうは児童や保護者、それに地域の人などおよそ180人が小さなろうそくを手に集まり、校庭の中央に立てられた1本のろうそくを囲んで、地震が発生した午前5時46分に黙とうを行いました。そして、校庭の一角に建てられた慰霊碑の前に静かにろうそくを並べていきました。
神戸市東灘区で被災した39歳の女性は、「19年たってもあの日の記憶がよみがえります。震災を知らない子どもたちに地震の恐ろしさを語り継いでいきたいです」と話していました。
主催した「震災黙とうの会」の壇之上正一さんは、「震災直後は電気が止まり明かりはろうそくのみでした。当時のことを忘れないよう来年以降も出来るかぎり続けていきたい」と話していました。
.

1251よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/21(火) 05:23:36 ID:8.n..rNk0
任天堂「ビジネスモデルの再構築急務」終値900円安 失望売り広がる
2014.1.20 18:24
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140120/wec14012018260009-n1.htm

 20日の東京株式市場で任天堂株に売り注文が相次ぎ、前週末の終値に比べて900円安の1万3745円で取引を終えた。17日の取引終了後に平成26年3月期連結決算の業績予想を下方修正し失望売りが広がったためで、一時は2710円安の1万1935円まで値を下げた。

 取引開始後の任天堂株は、売り注文が買い注文を大幅に上回り、取引が成立しなかった。その後1万1945円で成立し、午後にかけては買い戻しも入ったが終日安値で推移した。

 任天堂は17日、26年3月期の営業損益を、従来予想の1千億円の黒字から350億円の赤字に下方修正した。年末商戦が低調で、業績への先行き不安感が高まった。

 中堅証券のアナリストは「ビジネスモデルの再構築が急務だ」と話していた。

1252名無しさん:2014/01/21(火) 18:27:49 ID:fjFyVHg60
イルカ漁:和歌山知事がケネディ大使に反論
2014年01月21日

キャロライン・ケネディ駐日米大使が短文投稿サイトのツイッターで、和歌山県太地町で行われているイルカ追い込み漁を批判したことについて、同県の仁坂吉伸知事は21日の定例記者会見で「日本人はずっと鯨やイルカを食べてきた。食文化はみんな違う。資源がなくなる場合は制限しなければならないが、そうでなければ、相手の立場を認めるのが文明の知恵」と述べた。

大使が追い込み漁を非人道的だとしたことには、「我々は、牛も豚も魚も命を奪って生きている。それに目をつぶって鯨やイルカ漁を残虐というのは論理的でない。日本人、特に県民は数少ない自然の恵みに感謝して乱獲せず、ありとあらゆる部位を利用してきた」と反論した。一方で「米国は国として反捕鯨だから、反対と言わざるを得ないでしょう」とも述べた。【中村好見】

http://mainichi.jp/select/news/20140121k0000e040198000c.html

正直、現状のオバマ政権に対してはあまり期待を寄せてはいないんですが、こういうシロウト大使の不用意な発言がさらに特亜との緊張を高める要因になるということくらいは理解して欲しいです。

それはさて置き、仁坂知事はよく反論してくれました。まったくの正論です。

1253<削除>:<削除>
<削除>

1254<削除>:<削除>
<削除>

1255よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/23(木) 22:16:27 ID:xFc7yW6c0
伊丹市民ふくらむ夢…田中投手、ヤンキース入り
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140123-OYO1T00638.htm?from=newslist

 兵庫県伊丹市出身の田中投手の挑戦に、関西の人たちも夢をふくらませた。

 日本シリーズで仙台市に応援に行ったという伊丹市の主婦榎本千賀子さん(48)は「伊丹市民の誇り。大リーグの強打者から三振を奪う姿を楽しみにしています。私も頑張って英会話を勉強し、今度はニューヨークまで応援に行きたい」と話した。

 中学生まで約10年間野球をしていたという京都市右京区の神戸国際大2年赤沼哲平さん(20)は「日本のプロ野球界を引っ張ってきたダルビッシュ有投手に続き、田中投手がいなくなるのは寂しいが、大リーグで両投手の投げ合いが見られるのでは」と活躍を願った。

 中学時代に所属した「宝塚ボーイズ」の奥村幸治監督(41)は「名門ヤンキースのユニホームでマウンドに立つ姿に、今から胸が躍る。立ち向かう精神面の強さは、目を見張るものがあり、絶対に活躍してくれるはずだ」と期待を込める。

 田中投手の伯父、会社員田中光二さん(54)は「子どもの頃から目標を目指して進む努力を惜しまない子だった」と田中投手の幼少期を振り返り、「メジャーで活躍する日本人選手を見て『自分も』と意識していたはず。より高みを目指してほしい」と語った。

(2014年1月23日 読売新聞)

1256よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/26(日) 18:50:54 ID:/eRjyw0E0
>>1252

首相「イルカ漁は古来の文化」 CNNインタビューで理解求める
2014.1.25 13:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140125/plc14012513120014-n1.htm

 安倍晋三首相は25日までに米CNNテレビのインタビューに応じ、ケネディ駐日米大使が短文投稿サイトのツイッターに「米政府はイルカの追い込み漁に反対」と書き込んだことに関し「古来続いている漁であり、文化であり慣習として、生活のために獲っていることを理解してほしい」と述べた。

 CNNがホームページでインタビューの一部を公表した。詳しい内容は26日に放映される予定だ。

 首相は、イルカ漁について「それぞれの国や地域の慣習や文化は尊重されるべきだが、同時にさまざまな批判があることも承知している」とした上で、「漁の仕方も相当工夫されていると聞いている。漁獲方法は厳格に管理されている」と説明した。

1257よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/27(月) 21:50:54 ID:vo9MF1UU0
名優逝く。お悔やみ申し上げます。


声優・永井一郎さん死去
01月27日 21時28分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140127/4811621.html

人気アニメ「サザエさん」の波平さんの声などで知られる池田市出身の声優、永井一郎さんが広島市内で亡くなりました。82歳でした。
永井さんは池田市出身で大学を卒業後、劇団で俳優をしながら声優としても数多くのアニメや映画などで活躍しました。
このうち人気アニメ「サザエさん」では放送開始の昭和44年から 40年以上にわたって磯野波平さんの声をつとめ「バカモン」と息子のカツオを叱る声がお茶の間の人気を集めました。
このほかNHKで放送された人気アニメ「未来少年コナン」の船長役や「ゲゲゲの鬼太郎」の子泣き爺役など存在感のある脇役の声を数多くつとめました。
またNHKの「百歳バンザイ!」や人気アニメ「機動戦士ガンダム」などでの味わい深いナレーションでも親しまれました。
永井さんはきのう広島市内でナレーションの仕事をしていましたが、きょう宿泊していた市内のホテルの浴室で倒れているのが見つかり、その後病院で死亡が確認されたということです。

1259よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/29(水) 22:10:37 ID:hdbLGMLE0
新型「万能細胞」作製…ES、iPSに続く「STAP」 理研、酸の刺激だけで成功
2014.1.29 21:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140129/wlf14012921470021-n1.htm

 弱酸性の刺激を与えるだけの簡単な方法で、あらゆる細胞に分化できる万能細胞を作製することに理化学研究所発生・再生科学総合研究センター(神戸市)のチームがマウスで成功した。胚性幹細胞(ES細胞)や人工多能性幹細胞(iPS細胞)に続く新型の万能細胞で、再生医療の研究に役立つと期待される。29、英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

 体の細胞を万能細胞に作り替えるには、初期化という作業で受精卵の状態に細胞を逆戻りさせる必要がある。iPS細胞は遺伝子を使って初期化するが、今回の方法は酸性の溶液に浸すだけで簡単なのが特徴。開発した小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダーらは、全く新しい万能細胞として「刺激惹起(じゃっき)性獲得(STAP(スタップ))細胞」と命名した。

 研究チームは生後1週間以内のマウスの脾臓(ひぞう)から、血液細胞の一種であるリンパ球を採取し、水素イオン指数(pH)5・7の希塩酸溶液に約30分浸して刺激。これを培養すると数日で初期化が始まり、STAP細胞に変わった。

 作製したSTAP細胞は、神経や筋肉などの細胞に分化する能力があることを確認。実際に別のマウスの受精卵に注入し、仮親に移植して子を産ませると、STAP細胞は全身に広がり、あらゆる細胞に変わることができる万能性を持っていた。

 再生医療への応用研究が進むiPS細胞は遺伝子操作に伴うがん化のリスクがあり、初期化の成功率も0・2%未満と低い。これに対しSTAP細胞は、外的な刺激を与えるだけなのでがん化のリスクが低く、初期化成功率も7〜9%。成功率が高いのは生後1週間以内のマウスの細胞を使った場合に限定されることなどが課題だが、研究チームはメカニズムを解明し再生医療への応用を目指す。

1260よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/29(水) 22:29:55 ID:hdbLGMLE0
任天堂社長 3年連続営業赤字で報酬50%減額へ
1月29日 20時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140129/t10014871361000.html

京都に本社がある大手ゲーム機メーカー「任天堂」の岩田聡社長は、ことし3月期の決算が3年連続の営業赤字に陥る見通しとなったことを受けて、みずからの報酬を5か月間、50%減らすことを明らかにしました。

任天堂はことし3月期の決算について、主力の家庭用ゲーム機「WiiU」などの販売が伸び悩んだため、当初、予想していた1000億円の営業黒字から一転して、350億円の赤字に陥る見通しとなりました。
これについて岩田社長は、29日の記者会見で「赤字に陥った責任は重い」と述べ、みずからの報酬を来月から5か月間、50%減らすことを明らかにしました。
また、ほかの役員の報酬も、月額で20%から30%削減するとしています。
営業赤字は3年連続となり、任天堂は、新しいゲーム機のソフトを発売するなどして巻き返しを図る方針です。
.

1261よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/01/29(水) 23:05:54 ID:hdbLGMLE0
大賞にグランフロント大阪…関西元気文化圏賞
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140129-OYO1T00281.htm?from=newslist

 関西の自治体や経済界、報道機関などが参加する「関西元気文化圏推進協議会」(森詳介会長)は、関西から日本を明るく元気にした人物や団体に贈る「関西元気文化圏賞」の大賞に、JR大阪駅北側で昨年開業した複合施設「グランフロント大阪」を選び、28日に大阪市内で表彰した。

 商業施設やオフィスとともに産官学の交流拠点「ナレッジキャピタル」を設け、関西の魅力を国内外に広めたことが評価された。

 表彰式では、林総一郎・三菱地所常務執行役員が、開発者を代表してトロフィーを受け取った。林氏は「受賞でより名前が広まり、交流の輪を大きくする上で後押しになる」と喜びを語った。

 特別賞は伊勢神宮(三重県)の式年遷宮を支えた、地元経済界などで作る「御遷宮対策委員会」が選ばれた。

 将来の活躍が期待される人や団体が対象のニューパワー賞には、陸上の桐生祥秀(よしひで)選手(京都・洛南高3年)やバドミントンの山口茜選手(福井・勝山高1年)、歌舞伎役者の片岡愛之助さん、女優の能年玲奈さんが選ばれた。桐生選手は「今年も活躍して、こうした晴れの舞台に立ちたい」と話した。

(2014年1月29日 読売新聞)

1262<削除>:<削除>
<削除>

1263よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/02(日) 14:31:14 ID:FlwHMQVs0
【加速する万能細胞研究】
(1)ミニスカート理系女子の「定説を覆す大発見」 支えたのは「ハイリスク・ハイリターン」の研究所
2014.2.1 17:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140201/wlf14020118180028-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140201/wlf14020118180028-n2.htm

 神戸市の理化学研究所で行われた研究発表に現れたのは、膝丈よりも短い黒のミニスカートをはいた若い女性だった。

 「新たな生物学的メカニズムを発見しました」と切り出した小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)は、新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」について、女性らしい表現で「成長した細胞が赤ちゃん細胞になるようなもの」と説明した。山中伸弥・京大教授がノーベル賞を受賞した人工多能性幹細胞(iPS細胞)との違いについては、作製方法の違いをあげたうえで「(妊婦の)胎盤に変化する能力を持っています」と付け加えた。

 早大の博士課程を修了後、米ハーバード大へ進む選択肢もあったが、東日本大震災の影響で、米国での就労ビザが取れず、理研で研究をすることになった。

 大学時代の指導教官、常田聡早大教授(先進理工学部)は「分からないことがあると専門家に恐れずに聞きに行って突破口を開いていった」と振り返る。

 そんな「リケジョ」(理系女子)の半面、所属するラクロス部ではレギュラーで活躍。「おしゃれにも気を使い、洋服や持ち物で凝った物を身につける女性らしい学生だった」という。

 当時は細菌の分離培養法を研究していたが、常田教授には「再生医療の研究をしたい。子宮を病気でなくし、子供を産めなくなった女性を救いたい」と語っていたという。「胎盤が作れます」という説明の背後には、こうした思いがあったのかもしれない。

 小保方さんが発表した新型万能細胞「STAP細胞」は、細胞の核に人工的に手を加える人工多能性幹細胞(iPS細胞)とは違い、周囲の環境の変化だけで“万能化”されるのが特徴だ。

 大阪大の水口裕之教授(分子生物学)は「特殊な状況に細胞を置くと初期化(=万能化)が短時間に起こるというのは、ちょっと想像できないくらいすごい発見だ」と舌を巻く。国立成育医療研究センター研究所の阿久津英憲幹細胞・生殖学研究室長も「がんの研究者などは興味が湧くのではないか。明日からでもできるような実験。今後、爆発的に研究が広がるだろう」と高く評価する。

1264よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/02(日) 14:33:08 ID:UWtLRZ9w0
>>1263

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140201/wlf14020118180028-n3.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140201/wlf14020118180028-n4.htm

 国内外から驚きの声が上がるが、当初、小保方さんの研究には周囲の研究者も疑心暗鬼だった。共同研究者で、マウスにSTAP細胞を移植する重要な実験をした若山照彦・山梨大教授(46)もその一人。「できないだろうと思っていたので、ものすごくびっくりした。ありえないことが起こったと思った」と明かす。

 こうした独自の成果を後押ししたのが、理研の発生・再生科学総合研究センターの研究体制だ。笹井芳樹副センター長(51)によると、同センターは「5年、10年で何をしたいか」といったアイデアを重視し、人事委員会で採用を協議する。大学院を修了する前後の20代後半から30代前半の研究者も多く、小保方さんのような30歳のリーダーも珍しくないという。

 笹井氏は「うまくいくかは別として、大きな夢に向かって勝負をする。いわばハイリスクハイリターンな研究所」と自己評価する。

 若手の研究者の活躍は、山中伸弥京大教授のノーベル賞受賞に続いて、再生医療の研究を加速させる可能性を秘めている。

 一般の関心も高く、理研には最先端の基礎研究にもかかわらず「頑張って」「病気を抱えているので、医療の発展に期待しています」という声が寄せられているという。下村博文・文部科学相も30日、「画期的で、30歳の女性リーダーで研究をしたというのは日本にとって誇り」と述べ、「支援を加速度的にしていくことを考えたい」と語った。

 心臓病患者へiPS細胞から作った心筋細胞の移植を目指す澤芳樹・大阪大教授(心臓血管外科)は「まだヒトの細胞でできると分かったわけではない。医学や医療へ行くにはたくさんのハードルがある」とした上で、「科学の進歩としては、非常に大きい発見。これからもこういう研究はたくさん出てくるだろう」と、研究が広がっていくことに期待を示した。


 国内外に衝撃を与えた「STAP細胞」だけでなく、先行するiPS細胞など日本の再生医療研究は世界の最先端を走る。その現状と課題を探る。

1265よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/02(日) 14:38:49 ID:UWtLRZ9w0
【加速する万能細胞研究】
(2)細胞の“記憶”消す簡単スイッチ 「研究激戦区」の新たな台風の目に
2014.2.2 07:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140202/wlf14020207020004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140202/wlf14020207020004-n2.htm

 理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)が作り出した「STAP(スタップ)細胞」は、あらゆる細胞になる能力を持つ受精卵から、いったん筋肉や血液などの細胞に分化すれば、外部からの刺激では元に戻らないという「生物学の定説」を覆した。

 万能細胞は、世界中で基礎から応用、臨床まで多くの研究が進められる花形の分野だ。京都大の山中伸弥教授が人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発でノーベル賞を受賞した2012年には、iPS細胞関連だけで千本以上の論文が世界中で発表された。論文は年々増加しており、競争は極めて激しい。

 STAP細胞は、皮膚などの細胞に人工的に遺伝子を入れて作るiPS細胞と違い、外からの刺激だけで細胞を受精卵のような初期状態に戻せる。小保方さんが所属する理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長は「iPS細胞と似ているが、新しい原理で作られている。細胞の記憶を消すスイッチを簡単な方法で押せるようになるワクワクする研究」と評する。この仕組みを応用すれば、体の中で細胞を変化させられる可能性もある。

 山中教授が所長を務める京都大iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)では、妻木範行教授が昨年10月、人の皮膚細胞に遺伝子を入れ、万能細胞を経ずに直接、軟骨細胞に変えることに成功したと発表した。「ダイレクト・リプログラミング」と呼ばれる手法で、iPS細胞の研究で明らかになった初期化や分化の仕組みを応用した。

 同じような手法で、皮膚の細胞から心筋や神経を直接作ったとの成果も、国内外の研究機関で報告されている。STAP細胞と同じように、将来的には患部に特定の物質を注入して細胞を体の中で直接変換する治療も夢ではない。

 STAP細胞に比べてがん化しやすいといわれるiPS細胞だが、サイラの山田泰広教授は逆に、がん細胞からiPS細胞を作る研究を進めている。すでにマウスでは複数種類のがん細胞からiPS細胞を作ることに成功しており、通常のiPS細胞と同じく体中の臓器や組織に分化する能力があるという。山田教授は「iPS細胞の技術によってがん化の実態を解明し、いずれ新しいがん治療を実現したい」と話す。妻木教授も「STAP細胞はダイレクト・リプログラミングに応用できる可能性がある」と注目しており、関連する研究との相乗効果が期待される。

 新たな台風の目となった新型万能細胞。ただ、研究は緒についたばかりだ。

 理研の笹井氏は、ヒトへの応用などの目前の課題について「今後の研究にかかっている。強力に進めていくし、世界的に強い競争にさらされることになる」と表情を引き締める。そのうえで、日本の万能細胞研究についてこう語った。

 「素晴らしいのは日本にはiPS細胞があり、STAP細胞という、さらに次世代の細胞があることだ」

1266よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/02(日) 15:43:02 ID:PCWuEzFY0
STAP細胞 霊長類でも研究
01月31日 07時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140131/4898331.html 

マウスの細胞から新たな万能細胞の「STAP細胞」を作るのに成功した理化学研究所の共同研究者は、ヒトを含めた霊長類でもこの細胞ができるよう研究を進めていることを明らかにし、再生医療への応用を目指す考えを示しました。STAP細胞は、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの小保方晴子研究ユニットリーダーなどのグループが作成した万能細胞で、生後まもないマウスのリンパ球を弱酸性の溶液にひたして培養すると、さまざまな細胞に変化できる能力を持つことが分かりました。
これについて、共同研究者で、発生・再生科学総合研究センターの副センター長を務める笹井芳樹さんは、NHKの取材に対し、「現在成功しているのはマウスだけだが、ヒトを含めた霊長類についての研究が始まっているのは当然で、今後も研究を続けていきたい」と述べ、ヒトなどでもSTAP細胞ができるよう研究を進めていることを明らかにしました。
その上で、これまで、成長したマウスではSTAP細胞がうまく作れないことについて、「ヒトの再生医療に応用するには、成人の細胞から作る必要がある。iPS細胞のように、100歳を超えた人からも作れるよう、研究に力を入れたい」と述べました。

1267よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/02(日) 15:57:28 ID:PCWuEzFY0
本四高速修繕費に約250億円 約17キロの区間で脱塩処理や盛り土修理
2014.1.31 23:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140131/wlf14013123030030-n1.htm

 本州四国連絡高速道路(神戸市)は31日、塩害による腐食や老朽化が進む道路を長期間維持するための対策費として、約17キロの区間で約250億円規模の修繕計画を発表した。着工時期は未定。

 本四高速の営業路線約170キロのうち、瀬戸大橋など長い海峡にかからない陸上にある橋や盛り土などを修理する。

 神戸淡路鳴門自動車道の鳴門北インターチェンジ付近にある亀浦高架橋(徳島県鳴門市)などが対象。工事区間は6県にまたがり、橋を塗装したり、橋の鉄骨に電流を通して脱塩処理をしたりする。

 本四高速は兵庫県と徳島県を結ぶ神戸淡路鳴門、岡山県と香川県を結ぶ瀬戸中央、広島県と愛媛県を結ぶ西瀬戸の3自動車道の管理や休憩施設の運営をしている。

1268よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/02(日) 16:18:27 ID:PCWuEzFY0
株価急落の任天堂、スマホ積極活用など新サービス発表も抜本改革なく「期待外れ」…過去のヒット作頼み
2014.1.30 22:58
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140130/wec14013023000014-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140130/wec14013023000014-n2.htm

 任天堂の岩田聡社長は30日、東京都内で開いた経営戦略説明会で、これまで消極的だったスマートフォン(高機能携帯電話)を通じた事業と健康分野で新サービスを始めることを発表した。平成26年3月期連結業績予想を大幅下方修正した直後だけに、業績改善に向け「抜本的な改革案が示されるのでは」と注目が集まったが、発表後に任天堂の株価は急落。収益改善への具体策の乏しい説明に、市場関係者の期待感もそがれた。(藤原直樹)

肩すかし

 スマホ活用では、ゲーム情報を発信するアプリ(応用ソフト)を開発し、年内に配信。「マリオ」など人気キャラクターも使用し、ミニゲームを遊ぶことで任天堂のゲームに興味を持ってもらえる内容を目指す。健康分野では、ソフト・ハード一体型の新事業を27年度中に始めることを表明。コンセプトは「ノンウエアラブル(身につけない)」で楽しみながら健康によいことを続けられる仕組みにするという。

 ただその具体的な中身には触れられず、変化を求める株主らは肩すかしにあった形だ。任天堂の株価は説明会のあった午前から急落。終値は前日比555円安の1万2325円で、4%超下落し、日経平均株価の下落率(マイナス2・45%)を大きく上回った。業績不振の最大の要因であるWiiUについては、世界で1億5千万台以上を販売する携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」のゲームの配信が発表されたが、「過去のヒット作頼み」と受け取られた。

あくまでもゲーム機とソフト

 説明会で、岩田社長は株主から要望の多いマリオなどの人気タイトルをスマホ向けゲームで有料配信することを否定。「他のハードに軸足を移すことは考えていない」と強調し、あくまでゲーム機とソフトの両輪で稼ぐ従来のビジネスモデルの推進を掲げた。

 ゲーム雑誌「ファミ通」を刊行するKADOKAWAの浜村弘一常務は「WiiUはマリオなど人気シリーズとは異なる新規の大ヒット作が出ないと、現在の低調が続く可能性が高い」と分析。苦境を脱するにはなお時間がかかりそうだ。

1269よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/04(火) 22:26:32 ID:NnhhKoe20
神戸もそうだけど、京都もLRTの導入を考えてみてはといつも思います。


神戸市が路面電車の復活検討へ 予算案に調査費計上の方針  
2014.2.4 13:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140204/wlf14020413390010-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140204/wlf14020413390010-n2.htm

 都心部の再生と回遊性の向上のため、神戸市が平成26年度から次世代型路面電車「LRT(ライト・レール・トランジット)」導入の調査研究を始めることが4日、市への取材で分かった。市は26年度予算案に調査費約800万円を計上する方針だ。昭和46年に全廃されるまで、当時最先端のデザインや技術で「東洋一」と呼ばれた路面電車(神戸市電)が運行していた神戸。LRTが導入されれば、再び路面電車が走る街並みが復活する。

 神戸市中心部では、JRや私鉄、市営地下鉄など東西間の交通網は発達しているものの、神戸の玄関口・三宮から南のウオーターフロント方面への南北アクセスがウイークポイントとなっている。

 市はこれまでに都心の活性化や回遊性の向上のための手段として、路面電車などの再導入を検討し、路面電車などに見立てたバスを都心部で走らせるなどの社会実験に取り組んだが、採算面などの問題で導入には至らなかった。

 しかし、昨年10月の市長選で、新たな交通ネットワークの形成としてLRTの導入検討を公約に掲げた久元喜造市長が当選。市は市営・民営を前提とせず、走行エリアや採算性、ノウハウなどについて数社の運行事業者などから意見を募る方針で、本格的な検討に乗り出すことになった。

 久元市長はすでに、三宮周辺地域の再開発に向けたプランづくりに着手し、LRTもその一環。ただ、道路に軌道を敷くため沿線住民らの合意が必要で、赤字を抱える市営地下鉄海岸線など既存交通機関への影響などの課題も多く、26年度予算案に調査費を盛り込み、導入できるかどうかを検討していくという。

 LRT Light Rail Transitの略。従来の路面電車に比べ騒音や振動を抑え、高齢者や車いす利用者らも乗り降りがしやすいよう車両を低床化するなどのバリアフリー仕様が特徴の交通システム。排ガスを出さず環境負荷も小さい。国内では、平成18年に富山市で初めて導入され、広島市や岡山市の路面電車の一部がLRT化されている。

1270よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/11(火) 05:22:10 ID:Oe/EARp20
山中教授「STAP細胞協力」
02月10日 23時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140210/5159921.html

iPS細胞の作製に成功しノーベル賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授が記者会見し、神戸市の理化学研究所などのグループが作り出した「STAP細胞」の研究について、「ノウハウの提供など最大限、協力していきたい」と述べました。
京都大学iPS細胞研究所の所長を務める山中伸弥教授は、京都市で開かれたシンポジウムに出席したあと記者会見しました。
この中で、神戸市にある理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーなどのグループが作製した新たな万能細胞、「STAP細胞」について、「若い力と発想が生み出したすばらしい成果で、非常に誇りに思う」と評価し、「iPS細胞の研究で培ったノウハウを含め、最大限協力していきたい」と、研究を支援する考えを示しました。その上で、「細胞をさまざまな種類の細胞に変化できる状態に『初期化する』という点で大きな共通点があり、京都大学iPS細胞研究所でも今後作製を試みたい。小保方さんには直接ノウハウを教えてほしい」と呼びかけました。
この一方で、「最近はiPS細胞の安全性や作製できる効率が高まっていて、STAP細胞のほうがより安全だとか、効率よく作れるといった誤解があることには心を痛めている」と述べ、STAP細胞について、今後、安全性や、どのような状態で作製できるかなどの詳しい検証が必要だと述べました。
..

1271よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/11(火) 05:23:40 ID:Oe/EARp20
おもてなしタクシー講習開始
02月10日 23時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140210/5075091.html 

和歌山県で来年開催される「紀の国わかやま国体」を前に、タクシーの運転手を対象にした接客サービスの講習会が和歌山市で始まりました。
これは、国体の開催で観光客の増加が見込まれるため、もてなしの心を向上させようと和歌山県がタクシー会社に呼びかけて初めて開きました。
講習会には和歌山市と周辺のタクシー会社から180人の運転手が参加し、大阪・豊中市のタクシー会社の担当者を講師に接客を学びました。
担当者は乗客を待つ間にほかの運転手と立ち話をしたり、新聞を読んでいたりして、客に気づかないケースを例にあげ、「サービスの悪さはそのタクシー会社だけでなく地域全体のイメージを損なう」と指摘しました。
そのうえで「行き先などの問いかけにお客さまに答えていただいたときには『ありがとうございます』と答えるなど期待している以上の接客をすることが利用客の増加につながる」とアドバイスしていました。
和歌山県では来月中旬にかけて県内の1700人余りの運転手全員に講習に参加してもらう予定で、参加した運転手は「ためになりました。和歌山流のおもてなしができればいいと思います」と話していました。
.

1272よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/11(火) 20:38:54 ID:I87QlkLc0
INAC神戸・川澄、期限付きで米シアトル移籍
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/nadeshiko/news/20140211-OYT1T00468.htm?from=main7

 女子サッカー・なでしこリーグのINAC神戸は11日、日本女子代表(なでしこジャパン)MF川澄奈穂美(28)が、米女子プロリーグのシアトル・レインに期限付き移籍すると発表した。

 契約は、3月1日から8月末までの半年間。米国は8月でリーグ戦が終了するため、なでしこリーグ後半戦からINAC神戸に復帰する予定。

 神戸市内で記者会見した川澄は「米国のサッカーを吸収し、一回り成長して日本に戻りたい」と抱負を語った。昨春から海外移籍を意識し始めたといい、「1年で二つのリーグを経験できることが、決め手になった」と移籍決断の理由を明かした。

 米国でのプレーについて、「米国女子代表は世界の強豪だが、クラブでどんなサッカーをするのか。不安より楽しみが大きい」と話した。シアトルは昨季8チーム中7位だが、「(自身の)強みの敏しょう性や駆け引きのうまさで、常に得点を狙っていく。シアトルを優勝に導きたい」と意気込んだ。

(2014年2月11日20時14分 読売新聞)

1275よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/16(日) 10:26:43 ID:o9q/qwS20
「大阪避難」住民一安心…原発事故時受け入れ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20140210-OYT8T01480.htm

 福井県内の原子力発電所の事故を想定し、大阪府が10日、県北部住民の広域避難の受け入れ態勢を公表した。県側の要望を踏まえた上での計画だが、高島市や長浜市の住民からは「ありがたいことだが、やや遠い印象だ」との声も聞かれた。

 県は、事故時に想定される独自の放射性物質拡散予測結果に基づき、高島市の3万人、長浜市の2万8000人について、広域避難が必要な事態もあるとみて、関西広域連合にいざという時の受け入れを要請。大阪府を受け入れ先として調整が進んでいた。

 今回、示された大阪府のプランでは、原則として高島市からの避難者を府北部、長浜市は府南部で受け入れる。県原子力防災室は「非常にありがたい申し出だ」と歓迎する。

 ただ、情報が唐突に明かされたことに戸惑いを見せる住民も。高島市マキノ町の在原地区は大阪府北西端の能勢町が避難先になる。同地区の西辻忠雄区長(62)は「受け入れについて不満を言える立場ではないが、地元にももう少し早めに情報を伝えてほしかった」とやや困惑した表情だった。

 堺市への避難が示された長浜市木之本町の木之本連合自治会・林弥須彦会長(60)は「受け入れ先を決めてもらい一安心だが、災害で慌てふためいている時に堺はなかなか遠い印象がある」と話した。

 同市防災危機管理課の担当者は「現実的な視点に立てば、大阪だけでなく岐阜県や愛知県への避難も考えなければならないだろう」とした。(角川哲朗、宮明敬)

(2014年2月11日 読売新聞)

1276名無しさん:2014/02/18(火) 01:00:43 ID:4OLi04eA0
岐阜や愛知は風向きが問題になりますね
事故の程度にもよりますが

1277よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/18(火) 21:15:24 ID:CzPdrf8A0
「地域のことは地域で決める」維新、大阪市長選では対決も、京都府知事選では“自公民相乗り”で現職推薦
2014.2.18 18:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140218/waf14021818540036-n1.htm

 任期満了に伴う京都府知事選(3月20日告示、4月6日投開票)をめぐり、日本維新の会京都府総支部は18日、現職で4選を目指して立候補を表明した山田啓二知事(59)について、総支部推薦を決めたことを明らかにした。決定は14日付。

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は、出直し市長選(3月9日告示、23日投開票)を前に、大阪都構想に賛成していない他党との対決姿勢を鮮明にしているが、ほぼ同時期に行われる京都府知事選では、自民府連、民主府連、公明が推薦する現職に、維新府総支部として相乗りする。

 総支部の田坂幾太代表は府知事選への対応は党本部から一任されているとした上で、「与党や野党といった従来型の選挙ではなく、現職の府政運営を評価して決めたこと。地域のことは地域で決めるのが維新のやり方だ」としている。

 知事選には共産が推薦する小児科医の尾崎望氏(59)が立候補を表明している。

1278よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/18(火) 21:32:19 ID:CzPdrf8A0
神戸にiPS細胞の臨床を支援するアイセンター 市が整備方針を発表
2014.2.18 17:33
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140218/wlf14021817340024-n1.htm

 神戸市は18日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)を使った臨床研究を支援し、網膜再生医療の実用化を進めるための拠点として「神戸アイ(網膜)センター」(仮称)を整備すると発表した。

 理化学研究所の再生医療研究の拠点や製薬企業、医療機関などが集まる中央区のポートアイランドに2015年度から着工。14年度当初予算案に調査費1千万円を計上する。

 再生医療の研究とiPS細胞の培養ができるほか、眼科病院としての機能や、視覚障害者向けのリハビリ施設も整備する方針。

 市によると、iPS細胞は搬送中の振動で品質が劣化する可能性があり、臨床現場の近くで培養することで安全性を高める狙いがある。将来的には目の病気に限らず、iPS細胞を使った再生医療全般を対象にしたいとしている。

1279よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/18(火) 22:38:35 ID:CzPdrf8A0
>>1252

なぜイルカだけが特別なのか? 日本のイルカ漁をイタリア版「WIRED」が擁護
2014.2.18 15:41
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140218/wir14021816590000-n1.htm

 「みんな命を奪っている−−これが、和歌山県の仁坂吉伸知事が語る、毎年世界を憤慨させているイルカ追い込み漁に対する批判への日本からの反論だ。そして、それは正しい」。WIRED.itが世界に問いかける、イルカをめぐる「根本的な問題」。

 愛想のいい哺乳類の群れは、不幸なやり方で有名になってしまった和歌山県太地湾にやって来る。そして脊柱に突き刺された鉤によって流血させられて死ぬこととなる。日本では、イルカは伝統的な食物だ。そして、その漁のシステムも伝統の一部だ。

 和歌山県の仁坂吉伸知事は、糾弾する人(西洋世界全体、もしくは駐日アメリカ大使キャロライン・ケネディや、ジョン・レノンの未亡人のオノ・ヨーコ、さらにはハッシュタグ#tweet4taiji、 #HelpCoveDolphinsを通して集まったTwitterの住人たち)に対して、なぜイルカを殺すことがダメで、ウシやブタならいいのか?と問うた(それにイルカは絶滅の危機にはない)。

 彼はこう語った。「食文化には違いがあり、さまざまな立場を相互に尊重するのが文明の知恵です。わたしたちはウシやブタの命を奪って生きています。イルカ漁だけが非人道的だと言うべきではありません」。

 イルカ漁で用いられている畜殺技術、つまり鉄の鉤による脊髄の切断は、動物の苦痛を避け最小化しているといわれる。こうしたことは、ニワトリやウシの命がまったく尊重されていない、西洋の畜産業界において見ることはできない。わたしたち西洋人は、わたしたちが日々行っている虐殺を棚に上げて、意見を言うことができるのだろうか? わたしはそうは思わない。理想的な世界においては、誰も肉を食べるべきではなく、自由に生きる権利は動物のみならず植物にも拡大されなければならないにしてもだ。

1280よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/18(火) 22:40:37 ID:CzPdrf8A0
>>1279

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140218/wir14021816590000-n2.htm

 イルカは高貴な動物と考えられている。知性をもっていて、人間のよき友人だ。法律によってはイルカを「人」、つまり人類ではない「人」として認め、生存権と自由権を与えるに値すると認めた国もある(参考:インドがイルカを「人」と認めた )。そうした国では、彼らを水族館に押し込めて搾取することはもはやできない(一方、それ以外の場所では一生プールの中でボールを追いかけて暮らすシャチやイルカでいっぱいだ)。

 ともあれ、わたしの疑問は次のものだ。果たして知性が優っていることで、生命はより価値あるものになるのだろうか? もしそうだとすれば、なぜイヌは保護されるのか? 科学はイヌをガチョウよりも知性が低いと判断している。しかし、イヌはほかの動物たちがもたない権利をもっている。ネコもそうだ。

 わたしは世界を旅しているなかで、イヌやネコが殺されるのを目撃したことがある。棒で殴られ、失神し、血を流して吊されていた。その光景に、わたしは胸を痛めた。わたしはずっとイヌやネコを飼ってきたのだ。わたしは田舎で育ち、母親は農業に従事している。イヌやネコ以外にもヤギやニワトリ、カモ、ウシなども飼ってきた。自信をもっていうけれど、彼らが死ぬのを見ることが、胸の痛みにおいて劣っているということは決してない。

 あるいは、ウシは頭が悪く主人になつかないため、尊重するに値しないという考えを誰かがもっているのだろうか。だとしても、これも事実ではない。もしウシを知っていれば、「ウシのような目」という表現(イタリア語できょとんとした無表情の目つきを表す)には何の根拠もないことがわかるだろう。昔ながらのやり方で彼らの世話をしたなら、ウシたちはそれぞれ性格にも違いがあり、あなたがやってくるのを見て喜びもするし、目や、鼻面をぶつけることや尻尾で叩くことで会話をしていることがわかるだろう。

 ウシたちを殺さねばならないとき、ウサギやニワトリ以上に母は動揺することがあった。彼女はウシの一頭一頭の個性をわかっており、彼らの好みや心情も知っていた。しかしだからといって彼女は農業を辞め、スーパーでプラスチックの包装の中のきれいで清潔な細切れ肉を買うことを選びはしなかった。

 根本的な問題はここにある。わたしたちは毎年、太地町で起きていることを映像や写真を通じてたくさん見るけれど、ウシたちの身に起こっていることを見ることほとんどない。そもそも誰も、ウシやブタのためにTVシリーズを制作したりはしない。ハンバーガーはわたしたちの日常に欠かせぬ食べ物であるし、何について怒らなければならないかをわたしたちに教えているのは、今回も、そしていつもアメリカだ。決して中国や日本ではない。

1281よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/18(火) 23:09:00 ID:CzPdrf8A0
土砂災害対策学ぶ施設設置へ
02月16日 12時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140216/5158321.html 

3年前の紀伊半島豪雨で大きな被害を受けた和歌山県那智勝浦町に土砂災害への対策を学べる施設がつくられることになりました。
3年前の紀伊半島豪雨で和歌山県では河川の氾濫や土砂崩れなどの災害が相次ぎ60人が死亡し、1人が行方不明になっています。
和歌山県は豪雨災害を教訓に啓発活動を進める必要があるとして、被害が最も大きかった那智勝浦町に土砂災害への対策を学べる施設を新たにつくることになりました。施設は▼豪雨災害に関する写真や資料を展示するほか、▼土砂災害の兆候や早めの避難など災害への対策を学ぶことができます。
また、▼被害を調査した結果などをもとに防災に役立つ情報を発信するということです。
和歌山県は県の平成26年度当初予算案に建設費などとして1億1400万円あまりを盛り込み、平成27年中に施設を完成させたいとしています。
..

1282よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 15:47:06 ID:dAQqKbvo0
天武・持統天皇陵を立ち入り調査…15学会
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140222-OYO1T00277.htm?from=newslist

 宮内庁が管理する奈良県明日香村の天武・持統天皇陵(7世紀後半)で、日本考古学協会など15学会が21日、立ち入り調査し、墳丘の形状や地表を観察した。天皇や皇族の墓である陵墓は非公開だが、同庁が2008年以降、学会による立ち入り調査を認めており、今回で10か所目。

 天武・持統天皇陵については、同庁のこれまでの調査などから、飛鳥時代の天皇陵特有の八角形墳と判明。5段築成で、最下段の1辺は15メートル前後、墳丘全体が「仏塔」のような形をしていたと推測されている。

 参加した16人は、墳丘の裾を歩きながら、表面を飾った凝灰岩とみられる石材が露出しているのを確認した。同協会理事の清家章・高知大教授(考古学)は「王の墓にふさわしく、終末期の古墳としては大きい。観察結果と公表されている調査内容を比較・検討したい」と話していた。

(2014年2月22日 読売新聞)

1283よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 15:48:14 ID:dAQqKbvo0
伊吹山 登山者から協力金徴収
02月23日 07時01分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140223/5418961.html 

滋賀と岐阜の県境にある伊吹山の植物を守ろうと、滋賀県などでつくる協議会は、ことし5月から、試験的に登山者1人につき300円の協力金を徴収することになりました。
伊吹山は、イブキコゴメグサなど9種類の固有種を含む、1300種類以上の植物が生息することで知られています。
年間およそ30万人が訪れるということですが、登山道が荒れるなどの影響が出ています。
このため、滋賀県や米原市などでつくる協議会は、貴重な植物を守ろうと、ことし5月から試験的に、登山者から協力金を徴収することになりました。
協力金は、高校生以上の大人1人につき300円で、登山シーズンの5月から11月までの間の土曜日、日曜日と祝日、それに、夏休み期間中の晴れた日に、3か所の登山口で徴収するということです。協議会では、協力金を、植物の管理だけでなく、登山道やトイレなどの整備にも活用することにしていて、来年4月からの本格的な導入に向けて、今後、金額などについて登山者からも意見を聞くことにしています。

1284よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 15:51:55 ID:dAQqKbvo0
地域政党「神戸志民党」発足へ
02月22日 16時52分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140222/4466911.html 

来年春の統一地方選挙に向けて神戸市を拠点に活動する地域政党、「神戸志民党」が発足することになりました。
「神戸志民党」は去年10月の神戸市長選挙でおよそ5700票の差で敗れた樫野孝人氏がたちあげる地域政党で、樫野氏みずからが代表を務めます。
神戸市中央区で開かれた発足会にはおよそ300人が集まり樫野氏は「去年の市長選挙で今の体制への反対票を投じた人たちの意見を神戸市政に届ける政党が必要だ」と述べました。
「神戸志民党」は来年春に行われる神戸市議会議員選挙や兵庫県議会議員選挙での候補者擁立を目指して、今後、人選を進めていく方針です。
樫野氏は記者団に対し「私の仕事はチーム運営と組織づくりで今のところ自ら立候補する考えはない。神戸市議会議員選挙ではすべての選挙区で候補者擁立を目指すとともに全国のほかの地域政党とも連携していきたい」と述べました。
.

1285よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 15:56:14 ID:dAQqKbvo0
来年度予算案 地震対策に重点
02月22日 06時38分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140222/5420241.html  

関西の2府4県は、来年度・平成26年度の予算案をまとめ、いずれも南海トラフの巨大地震に備えた対策の充実などに重点を置いているのが特徴です。
大阪府は、南海トラフの巨大地震など災害対策の充実を目指して、一般会計の総額で3兆700億円あまりの予算案をまとめました。兵庫県はおよそ1兆9500億円で、防潮堤の整備などの津波対策におよそ48億円、災害時の緊急輸送道路などの整備費用に14億円あまりを計上しています。
和歌山県はおよそ5680億円で、避難所の機能があるホテルや旅館などの耐震化などに16億円あまり、海抜が低い地域にある庁舎の高台移転などの費用に3億円あまりを盛り込みました。
滋賀県は5150億円あまりで県立高校の校舎の耐震化におよそ33億円、大規模災害などが起きたときの拠点となる危機管理センターの整備事業に32億円あまりを計上しました。
奈良県は4900億円あまりで、3年前の豪雨災害からの復旧・復興に向けた事業に231億円あまりを計上し、南海トラフの巨大地震に対応するため陸上自衛隊のヘリポートを五條市に誘致し整備を進めるための調査費として2000万円を盛り込みました。
一方、京都府は4月に知事選挙を控えているため8960億円あまりのいわゆる「骨格予算」となりましたが、去年の台風被害を踏まえ桂川などの治水対策として154億円を計上しました。

1286よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 16:12:31 ID:dAQqKbvo0
脱原発依存へ産業団地 敦賀市と美浜町が整備へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20140222-OYT8T01127.htm

  原子力発電所の長期停止で経済、雇用状況が悪化している敦賀市と美浜町が、景気浮揚の切り札として産業団地の整備に動いている。今夏に全線開通する舞鶴若狭自動車道や敦賀港など物流面での地の利を生かせる場所に造成。企業誘致と雇用確保につなげ、原発に依存する産業構造からの転換や、若者の流出防止などを目指している。(島田喜行)

 敦賀市には日本原子力発電の敦賀原発1、2号機などが、美浜町には関西電力美浜原発1〜3号機があるが、いずれも東日本大震災を契機に止まったまま。財政や雇用状況、地域経済の悪化を招いており、対策が急務となっている。

 窮状を打開するため、両市町は新たな企業の誘致を目指し、産業団地整備の資金面での援助を県や国に働きかけてきた。県は昨年8月、用地取得費などを無利子で貸し付ける制度を創設。制度や既存の助成金を利用して土地が順調に売れれば、市町はほとんど自己負担なしで造成できる環境が整っていた。

 敦賀市は、敦賀港の近くで造成する計画で、同市田結(たい)地区と鞠山地区のいずれかが候補に挙がっている。市は1230万円の予算を組んで1月下旬から確保できる面積の試算などのための調査を開始し、今月中旬に終えた。結果を精査した上で候補地を絞って整備し、早ければ2017年度には分譲を始める。

 同市莇生野(あぞの)にも13・8ヘクタールの産業団地があるが4・24ヘクタールが売れ残っている。国の補助金の制約で製造業しか入れず、1平方メートルあたりの分譲単価が相場より8000円高いといった課題があった。

 新しい産業団地ではより広い業種を対象とする予定。敦賀港は取り扱い貨物量が増え続け、県外企業からの注目度は高く、市は運輸業などを中心に企業を呼び込めると見ている。

 市の担当者は「いくつかの企業から既に問い合わせが入り、需要はある。敦賀の売りである港を活用し、バランスの取れた産業構造を目指したい」と期待する。

 美浜町では舞鶴若狭自動車道を活用する。美浜インターチェンジ(IC、仮称)近くの同町山上地区を建設予定地としており、3月下旬終了予定で測量調査を先月から開始。15年度中の造成完了を目標にする。

 10年には同町松原に1・77ヘクタールの産業団地を整備したが、「まとまった面積が確保できない」などの理由で、企業が集まらず半分が空いたままだ。町の担当者は「県の制度で広い団地が造成でき、ICへの近さは誘致活動で有利になる。若者が働ける場所を確保し、定住化の足がかりにしたい」と力を込める。

(2014年2月23日 読売新聞)

1287よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 16:13:46 ID:dAQqKbvo0
脱原発依存へ産業団地 敦賀市と美浜町が整備へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20140222-OYT8T01127.htm

  原子力発電所の長期停止で経済、雇用状況が悪化している敦賀市と美浜町が、景気浮揚の切り札として産業団地の整備に動いている。今夏に全線開通する舞鶴若狭自動車道や敦賀港など物流面での地の利を生かせる場所に造成。企業誘致と雇用確保につなげ、原発に依存する産業構造からの転換や、若者の流出防止などを目指している。(島田喜行)

 敦賀市には日本原子力発電の敦賀原発1、2号機などが、美浜町には関西電力美浜原発1〜3号機があるが、いずれも東日本大震災を契機に止まったまま。財政や雇用状況、地域経済の悪化を招いており、対策が急務となっている。

 窮状を打開するため、両市町は新たな企業の誘致を目指し、産業団地整備の資金面での援助を県や国に働きかけてきた。県は昨年8月、用地取得費などを無利子で貸し付ける制度を創設。制度や既存の助成金を利用して土地が順調に売れれば、市町はほとんど自己負担なしで造成できる環境が整っていた。

 敦賀市は、敦賀港の近くで造成する計画で、同市田結(たい)地区と鞠山地区のいずれかが候補に挙がっている。市は1230万円の予算を組んで1月下旬から確保できる面積の試算などのための調査を開始し、今月中旬に終えた。結果を精査した上で候補地を絞って整備し、早ければ2017年度には分譲を始める。

 同市莇生野(あぞの)にも13・8ヘクタールの産業団地があるが4・24ヘクタールが売れ残っている。国の補助金の制約で製造業しか入れず、1平方メートルあたりの分譲単価が相場より8000円高いといった課題があった。

 新しい産業団地ではより広い業種を対象とする予定。敦賀港は取り扱い貨物量が増え続け、県外企業からの注目度は高く、市は運輸業などを中心に企業を呼び込めると見ている。

 市の担当者は「いくつかの企業から既に問い合わせが入り、需要はある。敦賀の売りである港を活用し、バランスの取れた産業構造を目指したい」と期待する。

 美浜町では舞鶴若狭自動車道を活用する。美浜インターチェンジ(IC、仮称)近くの同町山上地区を建設予定地としており、3月下旬終了予定で測量調査を先月から開始。15年度中の造成完了を目標にする。

 10年には同町松原に1・77ヘクタールの産業団地を整備したが、「まとまった面積が確保できない」などの理由で、企業が集まらず半分が空いたままだ。町の担当者は「県の制度で広い団地が造成でき、ICへの近さは誘致活動で有利になる。若者が働ける場所を確保し、定住化の足がかりにしたい」と力を込める。

(2014年2月23日 読売新聞)

1288よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/23(日) 16:22:15 ID:dAQqKbvo0
竹田城跡バス、混雑回避へ予約制に
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140219-OYT8T01446.htm

. 朝来市和田山町竹田の国史跡・竹田城跡の入場制限で、市は19日、ツアーバスの駐車場を今秋から予約制にすると発表した。3月20日から史跡保護と安全対策のため見学路を設けることを決めており、団体ツアー客を特定の時間帯に偏らないように分散させ、城跡内の混雑や周辺道路の渋滞を防ぐ。

 城跡に向かう登山道は大型バスが通れず、観光施設・山城の郷(さと)や播但連絡道インターチェンジ近くに駐車場を設けている。観光客が集中する雲海シーズンが始まる9月頃までに、インターネットなどで24時間受け付ける予約センターを業者に委託して開設する。費用は1140万円。

 一方通行の見学路の北千畳東側と三の丸東側に、立ち止まって景色を眺められるスペースを作ることも明らかにした。2014年度には、見晴らしの良い南千畳と、本丸や天守台を見上げる位置の南二の丸にも設ける。

 14年度一般会計当初予算案で竹田城跡関連に総額3億5260万円を確保。文化財保護・修復や見学者の安全確保対策を本格化させる。

 経費の一部に充てる観覧料(高校生以上300円)収入は7823万円と想定。13年度入場者が1月末で45万7000人近くに達したのに対し、14年度は35万人と控えめに見積もり、うち有料入場者は27万3740人と試算した。

(2014年2月20日 読売新聞)

1289よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/02/24(月) 23:05:02 ID:u7lBKGbE0
■124年前、トルコ軍艦沈没 駐日トルコ大使らが献花
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000003936.shtml

 124年前、トルコの軍艦「エルトゥールル号」が沈没した和歌山県串本町では、犠牲者の冥福を祈り駐日トルコ大使と串本町長が献花を行いました。

 23日、献花を行ったのは、セルダル・クルチ駐日トルコ大使と田嶋勝正串本町長です。

 124年前の9月、和歌山県串本町の沖でオスマン帝国の軍艦「エルトゥールル号」が日本訪問後に台風に遭い沈没。

 当時600人近くの犠牲者がでましたが、地元住民が救出活動を行い、70人ほどのトルコ人の命が救われました。

 今回の交流は両国の友情を確認するために行われ、本来は大使と町長が初めて一緒にダイビングを行う予定でしたが、波が高く中止となり、代わりに船の沈没現場から海に向かって花を手向けました。 (02/24 07:35)

1290よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/01(土) 05:47:14 ID:4LQ.xoQg0
イカナゴ漁が解禁…播磨灘と大阪湾
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140228-OYO1T00738.htm

 甘辛く炊く「くぎ煮」の材料になるイカナゴの稚魚・シンコの漁が28日、播磨灘と大阪湾で解禁され、早朝から漁船が繰り出した。漁は4月下旬まで続く。

 兵庫県明石市の林崎漁港では、午前6時頃から漁船11隻が出港。2隻1組で網を引き、陽光を浴びて銀色に輝く4〜5センチのシンコを次々と水揚げした。

 競りでは一かご(25キロ)2万円の初値が付き、同市内などの店頭に並んだ。

 県水産技術センターによると、今年は親魚が少なく、漁獲量は平年を下回る見込みだが、林崎漁協の尾形直紀参事(46)は「初日の水揚げ量は昨年より多く、サイズも大きい」と話していた。

(2014年2月28日 読売新聞)

1291よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 21:12:05 ID:0hgIh8Mo0
エネルギー基本計画案 原発「重要」明記を歓迎
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20140225-OYT8T01584.htm

.<立地首長ら>

 政府が中長期的なエネルギー政策の指針となる新たな「エネルギー基本計画」を公表した25日、原子力発電所が立地する県内の各自治体からは、原発を「重要なベースロード電源」と位置づけたことに対する評価の声が上がった。

 西川知事は「原子力の重要性について責任を持って政府が示したもの」と歓迎。核燃料サイクル政策や、敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」の位置づけも「安全性を確保し、引き続き取り組む姿勢が見られる」とした。

 全国原子力発電所所在市町村協議会の会長を務める同市の河瀬一治市長も「『原子力は当面必要』という私たちの意向が入っている。将来に責任を持ったエネルギー政策を実現する意欲も感じられる」と述べた。

 関西電力大飯原発を抱えるおおい町の時岡忍町長は「心強く感じ、歓迎する。原子力行政の懸案に責任を持って取り組んでほしい」、関電高浜原発のある高浜町の野瀬豊町長も「原発を活用する基本姿勢が維持されており、評価する」とのコメントをそれぞれ発表した。

 計画には今回、建て替えと新増設は明記されなかった。3基中2基が稼働開始から40年を超える関電美浜原発の地元、美浜町の山口治太郎町長は「原発がどれだけ稼働するか分からず、示しにくいだろう」と理解しつつも、「国に今まで明記を要望してきたので非常に残念」と声を落とした。

(2014年2月26日 読売新聞)

1292よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 21:15:23 ID:0hgIh8Mo0
原発事故時 奈良、兵庫に447避難施設確保
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20140226-OYT8T01490.htm

. 原子力発電所の重大事故発生時に備え、県は26日、敦賀、小浜、高浜、おおい、若狭の5市町の住民約13万5200人の県外避難先として、奈良、兵庫両県の計447施設を指定したと発表した。これで原発から半径30キロ圏に入り、県が避難を想定する12市町(約33万8000人)の県内外の受け入れ施設を確保した。

 県と5市町が24日に県庁で開いた調整会議で決定。敦賀市の場合、全市民約6万8300人の県外避難先は奈良県内4市の小学校など計247施設。小浜市など4市町の県外避難先は、兵庫県内の22市町で、計200施設となった。

 県は、12市町で決定済みの県内避難先に指定した446施設を含む計1029施設を年度内に改定する県広域避難要綱に盛り込む。

 一方、敦賀市は26日、原子力災害発生時の市民の避難先となる奈良県の奈良、大和郡山、天理、生駒の4市と県外広域避難に関する協定を結んだ。協定では、広域避難の基本的事項や費用負担などといった大枠について定めており、敦賀市危機管理対策課は「今後は詳細を詰め、実効性の高い避難計画を作りたい」としている。

(2014年2月27日 読売新聞)


原子力災害 7府県警、連携へ課題検討
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20140227-OYT8T01445.htm

. 原子力発電所で重大事故が発生した場合に県外への住民の避難誘導や交通規制を円滑に行うため、県警は27日、京都や奈良など6府県警や関係機関との調整会議を敦賀市の県敦賀原子力防災センターで開いた。県警によると原発事故時の避難について調整会議を開くのは初めて。県境を越えて住民が広域避難する際の課題などの検討を進める。

 会議は福島第一原発事故を契機に県が改定した地域防災計画を受け、各市町の広域避難先が決まったことから開いた。原子力規制庁や警察庁のほか、県外避難先として決まった石川、奈良、兵庫や、近隣の京都、滋賀、岐阜の各府県警の警備や交通規制の担当者約50人が参加した。

 会議では、県警警備課の担当者が、地域防災計画の内容や高速道路の状況などを説明。参加者からは「逃げることに重点を置いた道路規制が必要」「高速道路に除染場所を設ける場合、サービスエリアなどの広さでさばけるのか」などの意見が出たという。

 今後も定期的に開き、広域避難案の策定が進む京都府民や滋賀県民の避難内容についても協議する予定。

(2014年2月28日 読売新聞)

1293よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 21:17:19 ID:0hgIh8Mo0
大和川で一斉清掃活動
03月02日 12時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140302/5614351.html 

奈良県と大阪府を流れる大和川をきれいにしようと、2万人以上が参加して一斉に清掃活動を行いました。
大和川の清掃活動は、かつて国が管理する1級河川では全国で最も悪いとされた水質の改善につなげようと、流域の自治体などが毎年一斉に行っています。
2日は、奈良県と大阪府の流域の約120か所で、住民など少なくとも2万人が参加しました。
このうち奈良県王寺町では、家族連れなどが長靴や軍手を身に着け、河川敷に捨てられた空き缶やペットボトルなどのごみを拾いました。
大和川の水質は、ここ数年、改善が進んでいるものの、1級河川の中では依然として全国で最も悪い部類に入ります。
流域の自治体は、河川敷でごみがよく捨てられる場所に花を植えて不法投棄を防ぐなど、水質改善に向けたさまざまな取り組みを進めています。
参加した50代の男性は、「こんなにゴミが捨てられているとは思いませんでした。川をきれいにするために来年も参加したいと思います」と話していました。
.

1294よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 21:54:18 ID:0hgIh8Mo0
「特攻隊滑走路史跡に」鶉野飛行場、加西市が計画
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140224-OYT8T01420.htm

 太平洋戦争で特攻隊の訓練基地・姫路海軍航空隊鶉野(うずらの)飛行場が置かれていた加西市が、同飛行場跡の滑走路約5・5ヘクタールの払い下げを国から受け、戦争史跡公園(仮称)として一般公開する整備計画をまとめた。市は財務省や防衛省と払い下げに向けて協議中で、14年度当初予算案に調査・測量費など約2100万円を計上した。(今村正彦)

 滑走路は戦争中に特攻隊員が飛び立った延長約1200メートル、幅約45メートル。現在は防衛省が管理している。

 計画では、当時のコンクリート舗装が残っている滑走路を、戦争遺跡としてそのまま保存、公開。特攻隊員や家族が利用した駅舎が残る、市の第3セクター北条鉄道の法華口駅から公園までは、既存の市道や農道約1・7キロを散策路として整備する。市は早ければ14年度内にも払い下げを受け、15年度から5年間で完成させる予定。

 将来は、滑走路の南側に広がる神戸大の所有地や民有地を借り受け、当時の姿をとどめている19か所の防空壕(ごう)跡や機銃を据えていた機銃座跡などを公開する歴史遺産群集積ゾーン(仮称)を設ける。北側の約8ヘクタールについては、県がトマトのハウス栽培を行う農地として整備する計画で、市は史跡公園と一体化した運用も検討する。

 昨年12月、神戸市内で、同市と近畿財務局神戸財務事務所、防衛省近畿中部防衛局が協議。同市が計画を示し、滑走路の払い下げを前提に協議を進めることにした。同財務事務所は「計画の地域貢献、公共性を見極め、防衛省の手続きを待って売却を検討したい」とし、同防衛局も「払い下げの方向で市や財務省との3者で話し合いをしている。譲渡価格などの詳細は今後詰める」と前向きだ。

 戦局が悪化した1945年には、「白鷺(はくろ)隊」と名付けられ特攻隊員が同飛行場から飛び立ち、63人が戦死したとされる。隣接の工場では海軍の戦闘機、紫電や紫電改が510機製造されたという記録が残っている。西村和平市長は「払い下げを契機に滑走路を歴史的な遺産として守り、地域の活性化にもつなげたい。公園は緊急用ヘリポートや備蓄倉庫を備えた災害防災拠点としても活用したい」としている。

(2014年2月25日 読売新聞)

1295よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 21:56:27 ID:0hgIh8Mo0
モテモテ 県婚活イベント
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20140301-OYT8T00976.htm
.
 県が昨年6月から開催している婚活イベントが人気を呼んでいる。申し込みは平均して定員の3倍以上。お寺やカフェ、ウオーキングなど趣向を凝らした舞台設定も出会いを盛り上げ、延べ約700人の参加者のうち、3割でカップルが「成立」している。新年度からは、ボランティアの「わかやま結婚サポーター」の登録も進める計画で、ゴールインまできめ細かに支援する。(上田貴夫)

 1月25日、由良町の興国寺で開かれたイベント。男女合わせて29人が、住職らの指導で座禅を体験し、30分間のフリータイムではお茶を飲みながら趣味や結婚観などを語り合った。カードに気になる異性の名前を書き込み、最後に互いに相手が一致した2組が読み上げられると、境内に拍手が響き渡った。

 県子ども未来課によると、昨年4月から県内在住・在勤の独身成人を対象にイベントに参加希望の会員を募ったところ、予定の800人を超える1205人(17日現在)が登録。身元は保険証などで確認する。

 昨年6月から今年2月15日に開かれた計21回のイベントには、会員から定員の平均3・2倍に当たる申し込みがあり、抽選で698人が参加。カードに書き込んだ気になる異性の名前が互いに一致し、「成立」したカップルは104組208人に上る。県は現在、成立カップルに対し、その後、付き合いが続いているかや結婚の準備を進めているかなどをメールでアンケートしている。



 会員1205人のうち、男性が550人、女性が655人。特に20代〜30代だけでみると、男性の333人に対し、女性は526人で圧倒的に多い。

 和歌山市の女性(25)は、出産のことも考えて30歳頃までに結婚したいと会員になったという。「インターネットで知り、初めて婚活イベントに参加した。異性とどのような会話をすればよいかなどのヒントを得た。県がかかわっていることも安心できると感じた」と話す。

 会員登録は無料で、イベント参加の際に徴収されるのは、飲食代など1000〜3000円の実費。閉館後の静かな県立自然博物館(海南市)で魚を観賞するムード重視型もあれば、九度山町周辺で高野山町石道を散策するアウトドア型もあるなど内容も多彩な点も人気の背景にあるようだ。

 一方で「もっとイベントを」「参加者の年齢が離れすぎていた」との声もあり、4月以降は定員を増やしたり、年代別のイベントも開いたりする予定。



 県が新年度から登録を受け付ける「わかやま結婚サポーター」には、男女の仲を取り持ったり、相談に応じたりして、地域密着型の婚活に携わることが期待されている。

 100人程度を目標に県が公募し、研修を経て「認定証」を発行。希望者についてはホームページで連絡先などを公表するほか、サポーター同士が互いのネットワークを生かして男女を引き合わせることも想定している。

 婚活イベントではコミュニケーションが苦手な参加者も多くみられるという。同課の担当者は「昔は各地にいた『世話好きの仲人さん』のような人を発掘し、若者をゴールインまでしっかりと後押ししてもらいたい」と意気込んでいる。

 ◇

メモ

50歳になった時点で1度も結婚したことのない人の割合「生涯未婚率」は、県内で1980年には男性3.04%、女性4.22%だったのが、2010年には男性16.65%、女性9.22%に。平均初婚年齢は、80年には男性27.6歳、女性24.7歳だったのが、12年には男性30歳、女性28.6歳に上昇。こうした変化が少子化の背景になっているため、県は「婚活」支援に力を入れている。

(2014年3月2日 読売新聞)

1296よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/02(日) 21:58:44 ID:0hgIh8Mo0
終末期へ思い ノートに
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20140301-OYT8T00978.htm

 終末期に望む医療、介護のあり方や家族への思いを元気なうちに伝えてもらおうと、県那賀振興局などは今月から、65歳以上の高齢者らが自らの意志を記す「メッセージノート」を配布する。1日、岩出市内で医療・介護関係者向けの研修会があり、作成に携わった医師が「在宅で家族が看取(みと)る文化を地域に定着させよう」と呼びかけた。

 ノートはA4判20ページで、老後を過ごす場所や最期を迎える場所について自宅、老人ホーム、病院などから選択。終末期医療に関しては、点滴による栄養補給や人工呼吸など10項目を示して希望の有無を選べる。大切な写真とともに家族や友人へ寄せるメッセージの欄なども設けられている。那賀振興局と那賀医師会などが1万部を作成。3日から岩出保健所や紀の川市役所などで無料で配布する。

 この日の研修会では、作成に携わった「家に帰ろう実行委員会」の会長を務める岩出市の安川修医師が説明。医療技術が急速に進歩する一方、終末期に過度な治療が行われるようになったとし、「家族も本人もノートに書くことで死に対する準備を始め、家庭で安心して看取られる環境をつくってほしい」と呼びかけた。紀の川市の介護支援専門員三輪範久さん(42)は「家族を亡くした後『これで良かったのか』と悩む人も多い。本人の思いを知ることは周囲にも大切」と話していた。

(2014年3月2日 読売新聞)

1297よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/04(火) 23:20:20 ID:o2ZFyMro0
ドクターへリ事業を拡大 関西広域連合
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140302-OYO1T00265.htm?from=newslist

 関西広域連合(連合長=井戸敏三・兵庫県知事)は1日、大阪市内で3月定例議会を開き、総額約14億7590万円の2014年度予算案などを全会一致で可決した。ドクターへリ運航事業の拡大などで、予算は前年度比で約2割(約2億5770万円)増となった。

 14年度の主な新規事業は〈1〉兵庫県が運航しているドクターヘリ事業の広域連合への移管〈2〉南海トラフ巨大地震の応急対応マニュアルの策定〈3〉再生可能エネルギー導入例などが一覧できるポータルサイトの作成――など。今後3年間の基本方針となる「広域計画」も決定し、国の出先機関の広域連合への移管を引き続き求めていくことにした。

 また首長会合では、広域連合を構成する7府県4政令市で、20年度に太陽光発電を現在の6倍となる計450万キロ・ワット、再生可能エネルギー全体では3倍となる計600万キロ・ワットを目指す「関西エネルギープラン」も決めた。

(2014年3月2日 読売新聞)

1298よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 12:18:58 ID:IrwYCgVQ0
京都市庁舎建て替え改修を計画
03月08日 05時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140308/5788011.html 

京都市は、市役所の庁舎について、耐震性が不足していることや老朽化していることから8年後の平成34年までに建て替えや改修を行う計画案をまとめました。
京都市は、京都市役所の3つの庁舎が国の耐震性の基準を下回っていることや老朽化していることから、平成34年秋までにおよそ277億円をかけて建て替えや改修を行う計画案をまとめました。
計画案では昭和2年に建てられた本庁舎は、建物の文化的価値が高いとして耐震補強工事を行い引き続き活用する一方、北庁舎と西庁舎は取り壊して建て替えます。
さらに、北庁舎北側の駐車場のスペースに新たに4つめの庁舎を建て、年間およそ4億5000万円の賃貸料を払って周辺の民間のビルなど10か所に分散している部局を入れる予定です。
整備したあとの庁舎は災害時も電気や水道を供給できる設計にし、新築する4つ目の庁舎に大地震などの際に幹部職員らが集まり情報を集める危機管理センターを設ける計画です。
京都市は、この市役所整備計画案の設計費を新年度予算で市議会に提案しており、認められれば、新年度から設計を始めたい考えです。
..

1299よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:06:51 ID:IrwYCgVQ0
31隻祝いのパレード・・・びわ湖開き
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20140308-OYT8T01101.htm

 春の観光シーズンの訪れを告げる59回目の「びわ湖開き」が大津市の大津港沖の琵琶湖で行われた8日、寒の戻りで県内は冷え込んだものの、招待客や一般公募の参加者約1300人が青空の下、観光船「ミシガン」やボートでの湖上遊覧を楽しんだ。

 午前9時30分から大津港であった開会式では、主催者のびわ湖大津観光協会が、女優の松岡茉優さんをミシガンの一日船長に任命。松岡さんが出港の鐘を鳴らすと、参加者たちは観光船に乗り込み、計31隻での湖上パレードを繰り広げた。

 この日の最低気温は大津で1・1度、大津市北部の南小松では氷点下0・9度と真冬のような寒さだったが、参加者たちはデッキに並んでカメラを構えるなどし、湖の景色を満喫した。ミシガンでは、松岡さんが「春の扉を開く」という願いを込めた「黄金の鍵」(長さ1・7メートル)を湖に投げ込むと、拍手が湧いた。

 ミシガンの船内では、県が開発した近江米の新品種「みずかがみ」の米粉を使ったパンなどの試食もあった。招待客らは、船の外輪をイメージしたピンク色のパンケーキに舌鼓を打った。

 午後7時からは、大津市内の湖岸7か所で計約500本のヨシのたいまつをともすイベントも開かれ、湖面が幻想的に照らされた。(西堂路綾子、小野圭二郎)

(2014年3月9日 読売新聞)


彦根城でこも外し
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20140306-OYT8T01488.htm

 6日は、冬眠していた虫がはい出す頃とされる二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。彦根城では、同城管理事務所の職員ら12人が、中堀沿いのいろは松や天守前広場、庭園の玄宮園内の松約100本に昨秋巻いた「こも」を外し、わらの中に誘い込んだ虫を捕獲した。

 市内の最低気温は0・6度と2月中旬並みの寒さだったが、職員は「作業すると春が近いという実感がわく」と話しながら、こもを巻いた縄をハサミで切り、手際よく取り外していた。 この日の県内は冬型の気圧配置の影響で、彦根地方気象台によると、最低気温が甲賀市信楽町で氷点下1・9度、長浜同0・7度、大津で同0・1度を記録した。7日はさらに冷え込み、朝方にかけ、平野部でも積雪が予想されるという。

(2014年3月7日 読売新聞)

1300よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:36:34 ID:IrwYCgVQ0
古都 歴史案内板30か所…奈良公園周辺
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20140305-OYT8T01364.htm
.
 奈良市の奈良公園や周辺の観光名所約30か所に、県が歴史をひもとく案内板を新たに設け、世界遺産の東大寺や興福寺、文豪・志賀直哉が暮らした旧居などを詳しく紹介する。これらのかつての姿の再現画像が楽しめるスマートフォン用のアプリも開発する計画で、担当者は「古都の顔の魅力アップに役立てたい」と話す。(近藤修史)

 ほかは、お水取りの東大寺二月堂や、聖武天皇遺愛の品を守った国宝・正倉院、7段の石積みを備えた土の塔で、「奈良のピラミッド」と呼ばれる頭塔(ずとう)などが候補。地図中心だった内容を見直し、観光客に、一帯により長くとどまってもらうことで、県内での宿泊につなげる狙いがある。内容や形を4月以降に決定し、2014年度中の整備を目指す。

 一方、スマホ用のアプリは、仮想現実(バーチャルリアリティー)の技術を駆使。臨場感あふれる映像が見られるよう工夫する。アプリは無料で、米アップル社のサイトなどでダウンロードしてもらう。

 また、全地球測位システム(GPS)で、現在の位置情報を地図上に示したり、行きたい場所を入力すると、公園のシンボル・鹿のキャラクターが案内したりする仕掛けも検討。アプリの開発と並行して通信環境の改善も進め、インターネットに接続できる公衆無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」のサービスが受けられるようにする。

 一帯では、ネットにつながらなかったり、ネットの交流サイトなどにすぐに写真を掲載できなかったりすることも多く、外国人観光客らから不満の声が寄せられていた。基地局は東大寺や春日大社の参道などに設置し、JR奈良駅から奈良公園方面に向かう三条通りでも利用できるようにする予定で、景観に配慮し、電柱などに設けて目立たなくする。

 案内板の設置やWi―Fiサービスは、15年に始まる春日大社の「式年造替(ぞうたい)」までに整備する。14年度の当初予算に2億7480万円を計上しており、県奈良公園室の向井一富室長補佐は「奈良公園の魅力を掘り起こし、国内外のリピーターを増やすきっかけになればうれしい」と話している。

(2014年3月6日 読売新聞)

1301よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:41:04 ID:IrwYCgVQ0
ヴォルティス  ホーム開幕戦に1万2000人
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20140308-OYT8T01080.htm

 初勝利は、次節以降に持ち越し――。サッカーJ1・徳島ヴォルティスは8日、鳴門市のポカリスエットスタジアムでセレッソ大阪と対戦し、0―2で敗れた。今季のホームの開幕戦で、四国初のJ1リーグ戦の試合となった一戦には、クラブ歴代2番目の観客数となる1万2202人が来場。敗れたものの、再三好機を作り、ねばり強い守備をみせた選手たちに、サポーターからは今後に期待する声が聞かれた。次節は15日、横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で横浜Fマリノスと対戦する。(土井省一、苅谷俊岐)

 開始10分、ゴール前のフリーキックを決められ先制点を奪われると、その3分後には、不運なオウンゴール。スタンドを青色に染めたサポーターの願いは、届かなかった。

 しかし、次戦につながるプレーも随所に見られた。

 攻撃では、シュート数は前半こそFWドウグラスの1本だけだったが、後半はC大阪と同じ4本。ネットを揺らすことはできなかったが、何度もゴール前に攻め込み、スタンドを沸かせた。

 守備でも、2点を失った後は、前節のサガン鳥栖戦は体調不良で欠場したGK松井謙弥を中心にDF陣が体を張ったプレーをみせ、追加点を許さなかった。

 試合後、FW津田知宏は敗戦の悔しさをかみしめながらも「後半は再三、チャンスを作れた」と手応えを口にし、小林伸二監督は「後半は守りも安定し、ボールも回すことができた。プレーの精度を上げ、点を奪えるようにしたい」と話した。

◇結果を出したい

 主将のMF斉藤大介「後半は好機を作れ、良い試合ができたと思う。下を向いていても仕方がない。前を向き、結果を出したい」

 FWドウグラス「チャンスがあっても得点できないのがJ1。フィニッシュを大事にしたい」

◇サポーター「希望見えた」

 鳴門市のポカリスエットスタジアムの入場口には、試合開始5時間以上前から徳島とC大阪のレプリカユニホームに身を包んだ多くのサポーターが列を作り、周辺は熱気に包まれた。

 チームカラーの青に染まったホーム側スタンドでは、サポーターが声援で選手を後押し。試合後、あいさつに来た選手たちには「まだいけるぞ」「頑張ってくれ」という声がかけられ、温かな拍手が送られた。

 小松島市の児童(10)は「ヴォルティスが攻め上がった後半は、見ていて楽しかった。勝つためにも、点がほしい。頑張って」とエール。北島町鯛浜の専門学校生、円道聖奈さん(19)は「J1で戦っていけるという希望が見えた。後半のようにパス回しを早くして攻める姿勢を続けてほしい」と話し、スタンドで声をからした鳴門市撫養町の会社員、高田信二郎さん(54)は「次こそ勝ってほしい」と期待を込めた。

1302よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/09(日) 13:42:29 ID:IrwYCgVQ0
>>1301

◇開催記念し「歓喜の歌」

 試合前には、ポカリスエットスタジアムに隣接するアミノバリューホールで、試合開催を記念したベートーベン「交響曲第9番(第九)」の演奏会が開かれた。

 鳴門市が第九の日本初演の場所であることを県内外の人に知ってもらおうと、県などが開催。県合唱連盟に所属する約85人が、プロ演奏家のグループ「とくしま記念オーケストラ」の演奏に合わせて「歓喜の歌」を歌い上げると、約100人の来場者から大きな拍手が起きた。

(2014年3月9日 読売新聞)

1303よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/10(月) 20:16:59 ID:n4hJTeKU0
関西住みたい街1位は…50〜60代は「夙川」、20〜40代は「?」
2014.3.10 18:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140310/wec14031018560002-n1.htm

  リクルート住まいカンパニー(東京都千代田区)がまとめた平成26年の「住みたい街」ランキング関西版によると、20〜40代が選んだ1位は前年に続き、西宮北口(兵庫県西宮市)だった。一方、50〜60代の1位は夙川(同県西宮市)で、西宮北口が2位にランクイン。大阪、神戸へ交通アクセスが良い兵庫県西宮市を中心とした阪急神戸線の沿線人気を改めて印象づけた。

 調査は今年1〜2月、近畿2府4県に住む20〜40代2100人、50〜60代600人から回答を得た。住宅を初めて購入する世代が多い20〜40代だけでなく、子供が独立に伴う住み替え需要が起きやすい50〜60代も対象にそれぞれ回答を集計した。

 西宮北口は、駅前で阪急の大型商業施設「阪急西宮ガーデンズ」などの再開発が進んだこともあり、20〜40代で1位、50〜60代で2位と幅広い支持を集めた。

 年齢層別で人気に開きが出たのは夙川をはじめ、芦屋川(兵庫県芦屋市)、宝塚(同県宝塚市)の3駅。芦屋川は20〜40代で11位が50〜60代で同率4位、宝塚も20〜40代で13位が50〜60代で8位だった。いずれも阪急沿線の高級住宅街のイメージが強い街が並んだ。

 このほか上位人気の街は、梅田(大阪市北区)が20〜40代で2位、50〜60代で4位。グランフロント大阪といった再開発がめじろ押しで、西日本最大級の繁華街である点が「住みたい」と憧れる理由に挙がった。

 また、「ビジネス街から住宅地へのイメージに変わりつつある」(リクルート)という街も急浮上。20〜40代調査で、江坂(大阪府吹田市)が前年13位から3位へ食い込み、本町(大阪市中央区)が前年32位から20位へランク入りした。

 調査では阪急神戸線や大阪市営地下鉄御堂筋線の各沿線に人気が集中。買い物や交通アクセスなど利便性の高い街に「住みたい街」として支持が集まる傾向が強い。

1304よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/10(月) 20:35:05 ID:n4hJTeKU0
陸自とKDDIが災害連携協定
03月10日 18時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140310/5736831.html 

東日本大震災からあすで3年となるのを前に陸上自衛隊中部方面隊と通信大手のKDDIが災害の発生時に人員の輸送や衛星携帯電話の貸し出しなどで連携する協定を結びました。
きょうは兵庫県伊丹市の陸上自衛隊中部方面総監部で、滝澤博文防衛部長とKDDIの長尾毅関西総支社長が協定書に署名しました。
協定では中部方面隊が管轄する近畿など21の府県で災害が起きた際に被害の情報を共有するとともに▼陸上自衛隊がKDDIに対しヘリコプターなどで通信の復旧に必要な人員や機材を輸送する一方、▼KDDIは災害時でもつながる衛星携帯電話などの機材を貸し出すとしています。
自衛隊とKDDIは今後、合同の訓練などを通じて更に連携を深めることにしています。
KDDIの長尾毅関西総支社長は「南海トラフの巨大地震で甚大な被害が想定される中で会社として装備の強化を図るとともに災害時にどういうお手伝いができるのか考えていきたい」と話しています。

1305よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/11(火) 21:41:14 ID:vSPafo6o0
■東日本大震災3年 大地震に備え各地で防災訓練
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004099.shtml

 東日本大震災の発生から11日で3年を迎え、近畿各地では防災訓練が行われています。

 午前9時半、京都市下京区の保育園で始まった避難訓練。

 園児らは防災頭巾をかぶり、低い姿勢をとるなどして身の安全を確保しました。

 京都市は大地震などに備えるため、市内の様々な場所で同じ時刻に行う「シェイクアウト訓練」を実施、市内の学校施設や病院、一般企業などおよそ11万9、000人が参加したということです。

 また、京都市内にいるおよそ80万人の携帯電話に向けて、防災訓練メールも配信されました。

 「鳴りました。気づきました」(メールを受け取った女性)
 「知らない着信音でびっくりした」(メールを受け取った男性)

 一方、JR西日本は和歌山県串本町の海岸線を走る紀勢線で、乗客の誘導訓練を行いました。

 「早く走って!津波がきます、津波!」(運転士)

 新たに設置した簡易のホームなどを使い、乗客およそ240人が4分30秒で電車を降りましたが、県の想定では津波が到達するまでおよそ3分とされていて、JRは今後の対策に生かしたいとしています。 (03/11 12:01)

1306よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/11(火) 21:50:40 ID:vSPafo6o0
「ららぽーと甲子園」リニューアル 24店舗新しく
2014年3月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140311/20140311023.html

 「三井ショッピングパーク ららぽーと甲子園」(兵庫県西宮市)=写真=のリニューアルが進んでいる。アメカジブランド「アメリカンイーグル アウトフィッターズ」の関西2号店(4月11日)がお目見えし、人気ファッションブランド「ZARA」の姉妹ブランド「ストラディバリウス」が日本初出店(4月下旬)する。

 今改装により、既存の「H&M」「ZARA」「GAP」と合わせ、話題の人気ファッションブランドがそろう。

 ららぽーと甲子園は2004年にオープンした大型商業施設で、「キッザニア甲子園」が隣接。大規模改装は11年以来、2回目。約150店舗のうち新規16、改装・移転8の計24店舗。

 三井不動産は「今後も常に新しい付加価値やサービスを発信、提供していく」としている。

1307よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 18:55:57 ID:vLSSQSuA0
野依理事長が謝罪 「科学社会の信頼性を揺るがしかねない事態引き起こした」 論文撤回を視野に検討
2014.3.14 14:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140314/wlf14031414340019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140314/wlf14031414340019-n2.htm

 新型万能細胞「STAP(スタップ)細胞」の論文に不自然な画像などが掲載された問題で、理化学研究所は14日午後2時過ぎから東京都内で記者会見。野依(のより)良治理事長が「論文の取り下げを視野に入れて検討している」と述べた。

小保方氏は出席せず、文書で「時期が来たら…」

 野依理事長は会見冒頭、「世間のみなさまにご迷惑、ご心配をおかけしたことをおわび申し上げます」と謝罪。「理研の研究者の論文が科学社会の信頼性を揺るがしかねない事態を引き起こした」とし、「論文作成過程で、重大な過誤があったことは甚だ遺憾」と語った。

 会見にあわせ、筆頭著者の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダーや理研発生・再生科学総合研究センターの笹井芳樹副センター長ら共著者の謝罪文書を公表。文書では、論文の取り下げを検討していることや「論文の不備について多方面から様々なご指摘を頂いていることを真摯に受け止め、そのことが混乱をもたらしていることについて心よりお詫び申し上げます」などとした。

 小保方氏は会見に出席しなかったが、文書では「適切な時期に改めて説明する機会を設け、誠意をもって対応してまいります」とした。

 理研はその後、STAP論文の6つの点について調査を続けているとし、会見でその説明を開始した。

野依理事長のコメントは以下の通り。

 今般、理研の研究者が著者として発表したNature誌論文が科学社会の信頼性を揺るがしかねない事態を引き起こしたことに対し、お詫びを申し上げます。

 科学者は論文記載の観察結果及びそこから導かれる科学的結論について全面的に責任を負わねばなりません。特に主張の根拠となる自らの実験結果については、客観的かつ十分慎重に取り扱う必要があります。

 STAP現象の再現性と信頼性は、理研の研究者がその厳密な検証を行っていくとともに、第三者による追試によって証明されていくものです。外部機関の研究者による再現実験に積極的に協力し、必要な情報を提供するよう指示したところです。

 一方、Nature誌に発表した多岐にわたる共同研究論文の過程において、重大な過誤があったことは、甚だ遺憾です。論文の取下げを勧めることも視野に入れて検討しています。

 引き続き調査委員会において細心の注意を払い論文内容の調査を進めるとともに、その結果を踏まえ、研究不正と認められた場合には、研究所の規定に基づき厳正に処分を行います。

 今後、科学者倫理と諸規定を真摯に遵守しつつ、社会の期待に応えるべく研究を行うよう、全所的に教育、指導を徹底します。

 なお、科学研究には批判精神が不可欠であり、科学的、技術的質疑に真摯に対応する所存です。

1308よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/14(金) 19:04:43 ID:vLSSQSuA0
伽藍配置は「四天王寺式」!?ベールに包まれた謎は解明されるのか 姫路・下太田廃寺で発掘調査
2014.3.14 09:31
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140314/wlf14031409380005-n1.htm

 兵庫県姫路市埋蔵文化財センターは、調査を進めていた同市勝原区下太田の下太田廃寺で、寺中心部の建物の並び方が塔、金堂、講堂が一直線になる「四天王寺式」と呼ばれる伽藍(がらん)配置である可能性が高まったと発表した。調査は平成7〜10年度にも行われており、その際には寺の規模が方一町(ほういっちょう)(約110メートル四方)であることなどが判明していた。

 下太田廃寺は周辺に出土した瓦の年代などから播磨地域では最も古い7世紀半ばに創建されたとみられるものの、塔跡などしか残っておらず寺院名や実態などは謎に包まれていた。今回の調査は、寺中心部の建物配置を明らかにするために実施。南北に約12メートル間隔で溝の跡のようなものが見つかり、その間に土が約2〜5センチ程度盛られた可能性のある地層が確認された。

 地層は、金堂を建立する際に基礎に土を盛る「基壇(きだん)盛土(もりど)」とみられるという。同センターの担当者は「金堂がすでに発見されていた塔や講堂部分と一直線に配置されていることから、四天王寺式の伽藍配置だとされる仮説の正しさが、今回の調査で証明されたのではないか」と話している。

 現地説明会は15日午後1時半から。小雨決行。問い合わせは同センター((電)079・252・3950)。

1309よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/16(日) 16:40:07 ID:yTpqvOJs0
ドイツ車の販売店が大型店に
03月16日 12時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140316/5970631.html

高級車というイメージが強い外国車の販売が日本で好調なことから、顧客のすそ野をさらに広げるためドイツ車の輸入販売会社が和歌山市のショッピングセンターに販売店をオープンしました。
和歌山市のショッピングセンターにオープンしたのは、ドイツの「メルセデス・ベンツ」と「BMW」の販売店で、いずれもショッピングセンターに入るのは初めてです。
このうちメルセデス・ベンツの店舗は、買い物客に気軽に立ち寄ってもらおうと、このブランドとしては低い価格帯にあたる200万円台の車を中心に展示しています。
60代の男性は「妻の買い物を待っている間に気になって来てみました。価格が思ったほど高くないものもあったので興味を持ちました」と話していました。
外国車は、価格を抑えた小型の車を中心に、去年の国内での新車販売が、前の年より16%増えていることから、輸入販売会社の間は、顧客のすそ野をさらに広げるため地方への攻勢を強めています。
メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は「外国車は、高級車というイメージが強く親しみが足りないのでまずは気軽に店に来て興味をもってもらい、販売につなげていきたい」と話していました。
..

1310よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/16(日) 16:45:52 ID:yTpqvOJs0
和歌山初のイオンモール、開店前に6600人が行列 「牛たん仙台なとり」など近畿初出店20店舗
2014.3.16 15:26
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140316/wec14031615270002-n1.htm

 和歌山県初のイオンの大型商業施設「イオンモール和歌山」が16日、和歌山市内にオープンした。近畿初出店の衣料品や飲食店などが楽しめることもあり、午前9時の開店前に約6600人の行列ができた。県内や、隣接する大阪府南部から年間1千万人の集客を目指す。

 カジュアル衣料品「H&M」など計210の専門店があり、バッグの「サマンサ&シュエット ギャラリー」や飲食店の「牛たん仙台なとり」など約20店舗は近畿初出店。商圏が重なる「イオンモールりんくう泉南」(大阪府泉南市)にはない店を多くそろえた。

 イオンモール和歌山は、和歌山市北部の山あいを造成した新興住宅地にあり、南海電鉄の「和歌山大学前駅」と直結。売り場面積は6万9千平方メートルで、客が動きやすいよう店舗の配置を工夫した。

1311よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/16(日) 17:20:19 ID:yTpqvOJs0
>>1301>>1302

おもてなし盛り上がる 街中にぎわい 肩すかし
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20140313-OYT8T01025.htm

.◇ホーム開幕戦 鳴門市ルポ

 徳島ヴォルティスのJ1でのホーム開幕戦となった8日、スタジアムのある鳴門市内を回った。試合会場周辺などは多くの人でごった返すなどJ2の試合との違いを実感。様々な形で地元の人たちが相手サポーターのおもてなしに励む姿も印象的だったが、街中のにぎわいはさほどでもなかった。J1効果を生かすには、今後さらなる方策が必要になりそうだ。(苅谷俊岐)

 大阪方面から高速バスで訪れた人の多くが降りるバス停「高速鳴門」。試合開始5時間前の午前9時には、相手・セレッソ大阪のサポーターの姿があった。この日、観戦に訪れたC大阪のサポーターは約2000人とされ、その後も次々とユニホーム姿の人たちが降り立った。

 近くの市観光情報センターでは「熱烈歓迎 セレッソ大阪サポーターのみなさん 応援頑張って」という貼り紙が。センターの塩崎桂子所長(48)に聞くと、「初めて鳴門に来る人も多いはず。励ましの言葉があれば心細くないだろうと思って」と言い、ここで記念撮影するサポーターも。私もうれしくなった。

 バス停からスタジアムまでは約3・3キロ。歩くと40分の道のりだ。市が案内看板を設置し、市内を巡ってほしいとの思いが伝わる。

 そこで、歩いて会場を目指していた人に声をかけてみた。大阪市平野区の大学生中村政志さん(20)は「どんな街か知りたくて」と説明。C大阪の柿谷曜一朗選手が、以前ヴォルティスに所属していたことから、「柿谷選手がいた街だと思うと感慨深い」とサッカーファンならではの言葉を聞かせてもらった。

 ただ、目立つのはタクシーに乗る人の姿。大阪市都島区の会社員米田雅史さん(35)は「数時間バスに乗った後、両手にかばんを持って40分歩くのはちょっと」と苦笑い。やはり、サポーターに3・3キロも歩いてもらうのは難しいのだろうか。この日はマイカーで訪れる人も多く、バス停とスタジアムの間にある商店街「大道銀天街」を始め、街中の人通りは、関係者の大きな期待とは裏腹に、普段とあまり変わらないように見えた。

 それでも、割引サービスをする店で興味深そうに品定めをしたり、町並みを楽しんだりする人はいた。試合後、商店街そばの店で鳴門金時のスイーツなどを購入した堺市の女性(40)は「サッカーは存分に楽しめたので、帰ってからは鳴門の味に浸ります」と笑顔を見せた。ユニークな表現で、大学生の中村さんといい、訪れた人の言葉には今後につながるヒントが詰まっている気がした。

 J1の試合では、多くの人が訪れることが分かった。また、街はおもてなしムードであふれていた。あとはそれをどうにぎわいにつなげるかだ。商店街では、FC東京戦が行われる5月10日に、多くの商品を100円で販売する人気の「100円商店街」を計画中だという。今後も地元の人たちや行政の取り組みを見守りたい。

(2014年3月14日 読売新聞)

1312よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/16(日) 17:30:39 ID:yTpqvOJs0
国体ソフトテニス会場公開
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20140310-OYT8T01128.htm

 2015年の紀の国わかやま国体に向け、白浜町が整備を進めていた町テニスコート(白浜町日置)がほぼ完成し、10日、報道関係者に公開された。人工クレーコートが20面となり、全国最大規模。同国体ではソフトテニスの会場となる。4月26日に完成式を行う。

 旧日置川町が1969年、総合運動場として、テニスコート12面などを整備。71年に県内各地で開かれた黒潮国体でも競技会場となった。

 国体の施設基準では16面以上のコートが必要なため、町が新たに8面を増設。これまでの人工芝から、耐久性に優れ、選手の足腰に優しい人工クレーコートに仕上げた。ナイター用も2面増やして4面にした。

 2000人収容の観客席、65台収容の駐車場も整備。日置川町商工会が引き続き管理する。事業費は約6億7300万円。町の担当者は「国体後も全国規模の大会誘致につながる」と期待している。

(2014年3月11日 読売新聞)

1313よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/16(日) 17:32:52 ID:3dW4uekc0
「飛鳥・藤原」重要性 認識新た 世界遺産登録へ東京で講演会
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20140315-OYT8T00793.htm

 東京・明治大アカデミーホールで15日に開かれた、世界遺産登録を目指す県の「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」講演会では、研究者が「飛鳥・藤原」が古代日本の律令国家誕生の地だったことや、東国とのつながりをひもとき、参加者からは「飛鳥にぜひ行ってみたい」「登録を応援したい」という声が上がった。(早川保夫、守川雄一郎)

 大塚初重・明治大名誉教授は、飛鳥時代の天皇陵の特徴とされる八角形墳が、関東で確認され、さらに、石のカラト古墳(奈良市、京都府木津川市)と同じ上円下方墳も、東京都三鷹市の天文台構内古墳など複数見つかっていると、聞き入った約800人に解説。三鷹市の会社役員佐藤信さん(63)は「畿内にあるような古墳が、地元にあったとは」と興奮した。

 関口和哉・読売新聞大阪本社編集委員司会の座談会に参加した吉村武彦・明治大教授や木下正史・東京学芸大名誉教授は、古墳時代に造られてきた前方後円墳が飛鳥時代に姿を消し、葬送のやり方が変わるなど、様々な面で変革が進んでいたことを強調。中国社会科学院考古研究所の王巍所長は、古代中国の皇帝が天を祭った祭壇が八角形だった例を挙げ、中国の影響を指摘した。

 東京都小平市の会社員矢島初穂さん(29)は「日本が、中国や朝鮮半島から国家制度や仏教などを取り入れながら独自性を確立していった様子がよくわかりました」と言い、東村山市の主婦畔上(あぜうえ)純代さん(73)は「東アジアの文化交流が、さらに深まることを望みます」と語った。

(2014年3月16日 読売新聞)

1314よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/19(水) 21:08:48 ID:PnJFP.xs0
国の重文 関西で新たに20件
03月18日 19時46分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140318/3023641.html

奈良県の「金峯山寺」にある仏像や大阪狭山市にある日本最古のため池から出土した木製品など関西の20件の文化財が新たに国の重要文化財に指定されることになりました。
これは国の文化審議会がきょう答申したもので関西では仏像や古文書などあわせて20件が国の重要文化財に指定されることになりました。
このうち奈良県吉野町の「金峯山寺」にある「木造金剛力士立像」は口をひらいた阿形と閉じた吽形の2体があります。
ともに高さが5メートルを超え国宝や重要文化財の金剛力士立像の中では国内で2番目の大きさです。
また大阪狭山市にある日本最古のため池「狭山池」で見つかった出土品は、一括して指定されることになりました。
▼池の水を外に流すために使われたおよそ70メートルに及ぶ飛鳥時代の木製の管や▼高僧の重源が鎌倉時代に行った修理の様子を記録した石碑などが含まれています。
この他、歴史的な建造物の保存を図る国の登録有形文化財には▼豊中市にある和風な装いの木造の教会「カトリック豊中教会」の聖堂や▼和歌山県御坊市にあるしょう油製造業者の店舗兼主屋、▼それに神戸市灘区の日本最古のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」のクラブハウスと宿泊棟など関西であわせて19か所の56件が登録されることになりました。

1315よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/21(金) 20:14:24 ID:93EEbhLQ0
■宝塚歌劇100周年 舞台稽古公開
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004210.shtml

 今年で創立100周年を迎える宝塚歌劇。

 21日から始まった月組公演の「TAKARAZUKA花詩集100!!」の舞台稽古が報道陣に公開されました。

 この公演には、各組の男役・娘役のトップコンビが出演。

 また、今月、宝塚音楽学校を卒業したばかりの第100期生39人も登場し、スミレの花をイメージした衣装に身を包んでラインダンスを披露しました。

 来月からは、八千草薫さんなど歴代のトップが競演する夢の祭典「時を奏でるスミレの花たち」などの記念公演も始まります。

 一方、阪急宝塚駅では、「宝塚歌劇トレイン」が登場。

 車体には大階段とダンスシーンのシルエットが描かれ、宝塚本線と今津線で運行されます。

 21日の出発式には花組男役の芹香斗亜さんが1日駅長に任命され、電車を送り出しました。

 宝塚では、100周年を華やかな雰囲気にしようと、この春から記念イベントが本格化します。 (03/21 19:02)

1316よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/21(金) 20:16:41 ID:93EEbhLQ0
>>1315

>一方、阪急宝塚駅では、「宝塚歌劇トレイン」が登場。


夢の世界へGO 宝塚歌劇100周年列車
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140321-OYO1T00146.htm?from=newslist
※拡大写真
http://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20140321-OYO9I00141.htm

 阪急電鉄は20日、宝塚歌劇100周年を記念して装飾を施した列車「宝塚歌劇トレイン」を、兵庫県宝塚市の平井車庫で、報道陣に公開した=写真=。21日から12月24日まで宝塚線、今津線で各1編成を走らせる。

 この日、宝塚線用の「9000系」(8両)を公開。両端の車両に、歌劇を象徴する「大階段」で踊るタカラジェンヌの姿をシルエットであしらった。各車内には「ベルサイユのばら」など、初演から昨年までの代表的な24公演の舞台写真やポスターを掲示。乗り込んだ瞬間から夢の世界が広がる趣向になっている。(伊東広路撮影)

(2014年3月21日 読売新聞)

1317よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/21(金) 20:18:15 ID:93EEbhLQ0
五輪銅の平岡選手地元パレード
03月21日 19時18分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140321/3052351.html 

ソチオリンピック、スノーボードの男子ハーフパイプで銅メダルを獲得した平岡卓選手が地元の奈良県御所市でパレードを行ない、大勢の市民から祝福を受けました。
パレードは、平岡卓選手のメダル獲得を市民とともに祝おうと、地元の奈良県御所市が行いました。
平岡選手は、銅メダルを首にかけてオープンカーに乗り込み、30分ほどかけて御所市の中心部、約1キロをパレードしました。
沿道には約6000人が詰めかけ、平岡選手は集まった人たちに手を振ったり、メダルを掲げたりしていました。
パレードのあと、平岡選手が卒業した市立御所中学校で、報告会が開かれ、平岡選手は「メダル獲得を報告できてうれしいです。家族や友人などのサポートでここまで来ることができました」と感謝の気持ちをあらわしました。
参加した中学1年生の男の子は「かっこよかった。自分もオリンピックに出たいです」と話していました。
70代の女性は、「すごく感動しました。子どもたちが夢を持ったのではないでしょうか。誇りに思います」と話していました。

1318よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 04:47:54 ID:J/y31gqo0
法隆寺で聖徳太子しのぶ法要
03月23日 02時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140323/5927331.html

奈良県斑鳩町の法隆寺で、聖徳太子をしのぶ法要、「お会式」が行われました。
「お会式」は、奈良県斑鳩町の法隆寺で聖徳太子の命日にあわせて行われます。
法要は寺の聖霊院で営まれ、平安時代に作られた国宝の聖徳太子坐像の前には、だんごで作られた鳥や、みかんやもちで飾りつけた「大山立」と呼ばれる高さ3メートルほどの大きな飾りが供えられました。
法要では雅楽が演奏される中、大野玄妙 管長をはじめ、13人の僧侶が聖徳太子の業績をたたえる巻物を読み上げました。
訪れた人たちは、聖徳太子坐像を前に目を閉じて静かに手を合わせていました。
富山県の60代の女性は、「初めて参加しました。厳かで清らかな雰囲気でした」と話していました。
聖徳太子坐像は、24日まで、一般に公開されます。
.

1319よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/23(日) 13:17:22 ID:l/NPVHr60
竹田城跡、新しい見学通路
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140319-OYT8T01188.htm

 朝来市和田山町竹田の国史跡・竹田城跡で19日、史跡保護と来訪者の安全対策のための見学通路や、新たな入場券売り場などが完成した。20日午前9時から観覧料(高校生以上300円)徴収を再開し、これまでとは違ったルールで観光客を受け入れる。

 通路は延長約700メートル、幅約2メートル。観光客に踏み荒らされた通路の上に土のうを敷き詰めて凸凹や段差をなくし、シートで覆った。両側にロープを張り、石垣の縁など危険な場所には近づけないようにした。

 立ち止まって眺望を楽しめるように、当初計画の北千畳と三ノ丸のほかに、二ノ丸と南千畳にも見学スペース(滞留場所)を設け、通路の一部は幅を広げた。

 昨年12月まで中腹駐車場近くに設けていた観覧料収受所を北千畳近くに移し、見学ルートは北千畳から登って南千畳に下りる一方通行に変更する。

 通路は工事直後で表面が平らになっていないので、市は注意して歩くよう呼びかける。

 黒いシートに覆われた通路が城跡内に伸び、オレンジ色のくいやしま模様のロープに囲まれて城跡内の景観や雰囲気は一変した。

 収受所の脇には昨年秋の完工予定が大幅に延びていた水洗トイレが、ようやく出来上がった。

(2014年3月20日 読売新聞)

1320<削除>:<削除>
<削除>

1321<削除>:<削除>
<削除>

1322よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/27(木) 20:06:12 ID:QjVGHqTs0
関西ワールドマスターズゲームズ 準備本格化
2014年3月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140327/20140327023.html

 2021年に関西一円で開かれる生涯スポーツの世界大会「ワールドマスターズゲームズ」の準備が、14年度に本格化する。関係自治体が職員を派遣して大阪市内に事務局を構え、今秋には組織委員会を立ち上げて国際機関との調整に本腰を入れる。25日の準備委では、関西各地で29種目を開く方針を確認した。国内外から5万人の参加を目標に掲げ「五輪に負けない体制でアジア初の大会を成功させたい」と関係者。20年の東京五輪開催を意識した関西人の“反骨心”をのぞかせている。


■関西を聖地に
 マスターズゲームズは、30歳以上の成人や中高年を対象とした世界規模の生涯スポーツ大会。金メダルを目指す五輪と異なり、綱引きや社交ダンスなど世代を超えて参加できる競技がある。国内予選はなく登録すれば誰でも出場できる。4年ごとに世界各地で開かれ、昨年のイタリア・トリノ大会には107カ国1万9千人が参加した。

 関西広域連合は、誘致に向け昨年8月に平井伸治鳥取県知事と門川大作京都市長がトリノ大会を視察。同月の広域連合委員会で誘致を正式決定し、11月に主催者の国際マスターズゲームズ協会との間で開催に関する調印式を行った。現在は同連合職員が事務局員を兼務しているが、14年度は12人の専属職員が配属され準備を加速化させる。

 東京五輪翌年の開催となるため、関係者は「東の五輪、西のマスターズ」と位置付け。連合長の井戸敏三兵庫県知事は「ラグビーのワールドカップ、東京五輪に続き国内開催の国際スポーツ大会の総仕上げになる。アジアのスポーツツーリズムの聖地を目指す」と意気込む。

■そろわぬ足並み
 25日の準備委は、21年5月の大型連休後に10日間の日程で開催することを確認。陸上、テニス、サッカーなど16の必須種目に加え、開催地で自由に決められる「オプショナル競技」として空手、グラウンドゴルフ、野球など13種目を想定し、事務局が各競技の世界組織と個別に調整を進めていく。

 参加者5万人のうち2万人は外国からの参加を想定し、有識者は関西全体に与える経済効果を期待。近畿大学経営学部の高橋一夫教授は「関西に根付くスポーツ産業や観光の振興にもつながる」と評価。従来の欧米に加え今回はアジアからの参加も見込めるとして「開催までの7年間しっかり準備とPRを行うことが必要」と話す。

 一方、課題は関西全体で足並みがそろっていないこと。大阪では堺市を除き、大阪府と大阪市は「費用に見合う効果が見込めない」として負担に応じず、準備委にも加わっていない。ただ、府内の競技団体は「参加したい」との声を上げ、事務局は「府市からの参加表明がなければ、競技ごとの具体的な開催地もなかなか決められない」と気をもむ。

 井戸連合長も「府市からは19年のラグビーワールドカップの誘致に力点を置くので『私たちは抜きにして』と言われているが、タイミングをみて相談していくことが重要」と語り、松井一郎大阪府知事や橋下徹大阪市長に対して粘り強く働き掛ける意向だ。

1323よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/27(木) 20:15:55 ID:QjVGHqTs0
涼宮ハルヒゆかりの時計塔を設置 阪急西宮北口駅前
2014.3.27 20:01
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140327/waf14032720070016-n1.htm

 兵庫県西宮市出身の作家、谷川流(ながる)さんの人気ライトノベル「涼宮ハルヒ」シリーズゆかりの時計塔が27日、阪急西宮北口駅前に戻ってきた。

 時計塔はアニメに登場して人気となったが、平成23年の駐輪場工事で撤去された。市内の工場に保管されているのを知ったファンらが復活を求めていた。

 高さ約6・1メートルの時計塔の上半分が残っていたため、市が元通りに復元した。担当者は「ここを拠点に、作品に登場する聖地めぐりを楽しんで」。

1324よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/27(木) 20:30:40 ID:QjVGHqTs0
■ 医学部の“飛び入学”16年度から京大実施、全国初
http://www.mbs.jp/news/jnn_2158833_zen.shtml

 京都大学は、全国で初めて医学部での「飛び入学」を実施します。

 高校時代の幅広い活動を評価しようと2016年度に全学部で導入する「特色入試」の一環で、出願資格は、中高生を対象にした科学技術に関するコンテスト、「国際科学オリンピック」に出場した経験のある高校2年生です。京大は、「若いうちから医学研究者を目指して欲しい」と話しています。(27日11:47)

1325<削除>:<削除>
<削除>

1326よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/29(土) 21:07:01 ID:UUK3FAMg0
宝塚音楽学校で合格発表
03月29日 12時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140329/3230981.html

来月、初公演から100周年を迎える宝塚歌劇団の宝塚音楽学校で、合格発表が行われ、倍率26倍の難関を突破した40人が憧れの舞台への第一歩を踏み出しました。
合格発表は兵庫県宝塚市の宝塚音楽学校で行われ、午前10時に学校の先輩らが合格者40人の受験番号を張り出しました。
自分の番号を見つけた受験生たちは、涙を流しながら家族や友人と抱き合ったり、合格の知らせをさっそく電話で家族に伝えていました。
宝塚歌劇団は大正3年、1914年4月の初めての公演以来、来月で100周年を迎え、宝塚音楽学校は、歴代のスターたちを養成してきました。
毎年、多くの受験生が挑戦する狭き門として知られ、ことしは15歳から18歳までのあわせて1065人が受験し、競争倍率は26倍でした。
4回目の受験で合格した兵庫県出身の近藤陽さん(18)は、「ようやく合格できました。宝塚歌劇団の100年の歴史に見合う娘役を目指したい」と話していました。
入学式は来月19日に行われ、新入生たちは憧れのタカラジェンヌを目指し、2年間、声楽やバレエなどのレッスンに励みます。

1327よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/29(土) 21:26:17 ID:UUK3FAMg0
全国初の災害時電力供給実演会
03月29日 19時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140329/3323821.html 

災害時に、太陽光で発電した電力を電気自動車を介して避難所などに供給するという全国で初めてのシステムの実演会が奈良県大淀町で行われました。
このシステムは災害時の大規模停電に対応するため、大淀町に太陽光発電所を建設した近鉄=近畿日本鉄道と奈良県、それに大淀町が連携して全国で初めて導入するものです。
このシステムの実演会が行われ、最初に太陽光発電所の電力を急速充電器を通して電気自動車に供給しました。
次に電気自動車を町内にある施設に移動させ、専用の機器を介して施設に電気を供給すると電灯などにあかりがともりました県によりますとこの電気自動車を使うと一般的な家庭の約2日分の消費電力量を蓄えられるということで、災害で停電した際には非常用の電源として期待できるとしています。
大淀町内の太陽光発電所は既に操業しており、災害時には、このシステムを活用して町の指定避難所である公民館に電力が供給される予定で、今後は防災訓練などでも活用していくということです。
奈良県の荒井知事は「全国で初めてのシステムですが、災害時の対応として各地で普及していけば良いと思う」と話しています。

1328よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/29(土) 21:43:47 ID:UUK3FAMg0
海洋研究開発機構に派遣へ
03月28日 12時33分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140328/3283491.html 

南海トラフの巨大地震で、よりきめ細かい津波の被害想定を目指し、和歌山県は、地震や津波の研究をしている独立行政法人の海洋研究開発機構に来月から職員を派遣することになりました。
横浜市にある独立行政法人・海洋研究開発機構の横浜研究所に派遣されるのは、和歌山県の職員の石橋正信さんで、来月から1年間、津波の速さを計算する方法などを学びます。
南海トラフの巨大地震で最悪8万人が死亡するという想定を受けて、和歌山県は、県内各地の地形にあわせたよりきめ細かい津波の被害想定を目指すため、今回の派遣を決めたということです。
石橋正信さんは「防災・減災に役立つ知識を身につけ、県民の命を1人でも多く守るためしっかり学んできたい」と話しています。

1329よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/30(日) 10:56:08 ID:6aPY7US20
すさみ−串本間 事業化へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20140325-OYT8T00798.htm

.<近畿道 国交省審議会計画了承>

 国土交通省の事業を評価する有識者の審議会は、2014年度から「近畿自動車道紀勢線」すさみ―串本間(19・2キロ)について、新規事業化する計画を了承した。

 計画によると、同区間はすさみ町江住と串本町サンゴ台を結ぶ2車線の自動車専用道路「すさみ串本道路」で、事業費は約710億円。15年度に開通予定の南紀田辺インターチェンジ(IC)―すさみIC(仮称)に接続させ、串本町内に和深、串本の2IC(同)が設けられる。

 同道路を巡っては、今年に入って同省が新規事業化の候補として選び、3月中旬に開かれた有識者らでつくる事業評価部会で了承された。近く、国の新年度予算に調査設計費などが盛り込まれる見通し。

 県は、南海トラフ巨大地震など大規模災害時の緊急輸送路などとして同省に整備を要望しており、仁坂知事は「命の道として紀伊半島1周高速道の実現は急務の課題。早期整備に取り組んでもらいたい」とコメントを出した。

(2014年3月26日 読売新聞)

1330よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/30(日) 10:58:31 ID:6aPY7US20
住大夫さん 花会式に奉納…薬師寺で4年ぶり文楽
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20140326-OYT8T00827.htm

 奈良・薬師寺の法要・修二会(しゅにえ)(花会式(はなえしき))で26日、奉納行事が始まり、人間国宝の人形浄瑠璃文楽太夫で、5月の東京公演を最後に舞台から引退する竹本住大夫(すみたゆう)さん(89)が2010年以来、4年ぶりとなる文楽を奉納した。

 境内の東僧房で、竹本さんは行に籠もる僧侶「練行衆(れんぎょうしゅう)」10人や、詰めかけた参拝者に、小野小町の晩年を描いた「関寺小町」を披露。しみじみとした語りで、大きな拍手を浴びた。

 寺での奉納は、1972年の写経道場完成を祝って行ったのが最初といい、竹本さんは、師とも兄とも言う高田好胤(こういん)・元管主との思い出を振り返りながら、「高田管主がよく話していた、『喜びと感謝と敬いの心』を持って68年間、舞台を務めさせてもらいました」とあいさつ。「寺とは切っても切れない仲で、文楽も寺も、同じ世界遺産。これからも文楽と寺を、よろしくお願いします」と締めくくった。

◇東院堂や周辺彩る生花…長渕悦子さん、ユリなど5000本

 花会式にあわせ、元女優でフラワーデザイナーの長渕(志穂美)悦子さんが、薬師寺境内の国宝・東院堂や周辺を、約5000本の生花で彩っている。31日まで。

 国宝・聖観世音菩薩(ぼさつ)の周りにカーネーションやアネモネなどを敷き詰め、両脇に立つ四天王像は、ダリアやユリなどで飾った。歌手で夫の剛さんのアドバイスも受けたといい、「花と四天王像が持つエネルギーを感じてもらいたい」と、荒々しい流木もあしらっている。

 寺の依頼を受けて初めて飾り付けたという悦子さんは「花の命を考え始めてから、人の命を考えるようになりました。参拝される方々の癒やしにつながればうれしい」と話している。

 29、30日は、造花約2000本が飾られている寺の金堂に生花を奉納する。

(2014年3月27日 読売新聞)

1331よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/30(日) 10:59:38 ID:6aPY7US20
但馬空港フェス、20回で幕
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20140324-OYT8T00935.htm

. 曲技飛行などで人気のある但馬空港フェスティバルが、20回目となる7月を最後に終了する。開催費用がかさむことなどが理由で、航空ファンから惜しむ声が上がりそうだ。

 フェスは豊岡市岩井に開港した1994年から開催。近年、夏のイベントとして定着し、民間団体や航空自衛隊も含めて様々な航空機がデモ飛行を披露、毎回数万人の人出でにぎわっていた。

 実行委員会事務局を担う同市は、毎回大勢の職員を動員し、開催費用も1500万〜2000万円かかる割には経済効果が薄いほか、曲技飛行ができる機体の老朽化や携わるパイロットが限られており、年々、危険性が高まっているとし、20回目で終えることを決めた。

 空港をPRする有力な行事であったため、今後は県などが開いている「空の自然教室」に合わせ、子どもたちが空の仕事に関心を持てるイベントを計画する。

 フェスは96年の開催に関し、曲技飛行の実施を支援した男性との間で費用を巡って裁判ざたになり、市が和解金約1億5000万円を払うことで決着したこともあった。

(2014年3月25日 読売新聞)

1332よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/30(日) 11:00:28 ID:6aPY7US20
南海トラフ推進地域に18市町村〜京都市、観光客避難対策急ぐ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20140328-OYT8T00891.htm
.
 政府が28日に公表した、南海トラフ巨大地震に備えて対策を強化する「防災対策推進地域」に、府内では京都市や宇治市、南丹市など18市町村が指定された。対象となった自治体は「想定外」を最小限に抑えようと、観光客の避難や資材の備蓄などの対策を急ぐ。

 ■最大で震度6強

 政府が2012年に示した想定では、南海トラフ地震発生時、府内は津波被害こそないものの、最大で震度6強の揺れに見舞われ、死者約900人、全壊・焼失棟数約7万棟に上るおそれがある。

 府は東南海・南海の2連動地震を想定した計画を04年に策定しているが、12年に示された南海トラフ地震の被害想定は、この計画の想定を上回る。府は今回の地域指定を受け、新たに亀岡、南丹両市を対策の対象に加え、既にある計画をベースに、新たな被害想定に対応した計画をつくる。今後、建物の耐震化や、障害者ら要配慮者の避難対策などの充実を市町村や企業に促す。

 ■液状化への対応を

 旧巨椋池の干拓地や宇治川、木津川沿いに市街地が広がる府南部で心配されるのが、液状化現象だ。宇治市危機管理課の福井康晴課長は「広範囲で道路や電気、水道などのライフラインが寸断されると、復旧まで相当な時間がかかる。地盤を全て改良するわけにもいかず、手の打ちようがない」と頭を抱える。

 同市は東日本大震災後、備蓄物資の拠点を4か所から9か所に増設。小型発電機や簡易トイレの備蓄を増やすなど、避難所の孤立や長期化を想定した対策を進めているが、福井課長は「市単独では限界がある。国や府でも液状化対策を検討してほしい」と話す。

 ■帰宅困難者対策は?

 年間5000万人の観光客が訪れる京都市は、東日本大震災を踏まえ、帰宅困難者対策を進める。大地震発生時、最大13万人が帰宅困難になると想定し、既に対策を取っている清水・祇園、嵯峨・嵐山の両地区に加え、今月24日には、京都駅周辺などで、帰宅困難者が一時的に滞在する緊急避難広場や一時滞在施設を提供してもらう協定を、JR西日本など20者と結んだ。

 これにより、市内で緊急避難広場30か所、一時滞在施設134か所を確保。南海トラフ地震では、府外から多数の避難者が来ると想定され、今後も受け入れ先を広げるため、ホテルや旅館などに働きかける。

(2014年3月29日 読売新聞)

1333よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/03/31(月) 22:48:10 ID:X8yXmRjQ0
宝塚歌劇 1日で100周年 時代を彩るスター輩出
2014.3.31 22:38
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140331/wlf14033122390029-n1.htm

 宝塚歌劇が1日、初演から100年を迎えた。現在は兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で、記念公演「宝塚をどり」「明日への指針」「TAKARAZUKA花詩集100!!」が月組で上演中。5日に「100周年記念式典」が行われる。芸能史に一ジャンルを築いた宝塚歌劇団が新たな世紀を歩み始める。

 初公演は大正3年4月1日。宝塚新温泉の娯楽として、桃太郎の物語を題材にした「ドンブラコ」などを上演した。未婚の女性だけでつくる舞台で、「清く正しく美しく」がモットー。昭和2年に日本で初めてレビューを披露し、ラインダンス、大階段のフィナーレなど宝塚歌劇の代名詞として定着した。

 本拠地の宝塚大劇場は年間ほぼ100万人の観客を動員。これまでに、八千草薫さんや鳳蘭さん、大地真央さん、天海祐希さんら多くのスターを生んだ。

 4日には、歴代スターやスタッフら功労者100人を顕彰する「宝塚歌劇の殿堂」が劇場内にオープン。5日の式典をはさんで4、6日には、延べ100人以上の新旧スターたちが競演する夢の祭典「時を奏でるスミレの花たち」も開催される。


100年祝う花のみち…宝塚駅から大劇場まで
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140331-OYO1T50007.html 

  兵庫県宝塚市の阪急宝塚駅から宝塚歌劇団の本拠地・宝塚大劇場に続く「花のみち」(約400メートル)で、ソメイヨシノなど約100本の桜が見頃を迎えた。4月1日には、初公演から100周年を迎える同歌劇団。祝祭ムードに花が彩りを添えている。

 観劇客らは桜のトンネルをくぐり抜けて大劇場へ。現在、月組の記念公演では他組のトップスターも特別出演し、花をテーマにしたレビューを上演中で、女性ファンらは「桜からも100年の節目を祝福されているみたい」と喜んでいた。

1334よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/01(火) 21:56:00 ID:YfBvK0GM0
タカラヅカ、100歳の誕生日
2014年04月01日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140401-OYO1T50025.html

 宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)は1日、第1回公演から100周年を迎えた。5日午後3時からは本拠地の宝塚大劇場で記念式典を開き、4、6日には歴代スターと現役の団員が共演する特別公演「夢の祭典 時を奏でるスミレの花たち」を上演する。

 阪急電鉄創業者の小林一三氏が「新しい国民劇を安価で大衆に見せる」との理念を掲げて創設。1914年4月1日に初日を迎えた旗揚げ公演では、桃太郎伝説を基にした「ドンブラコ」などを演じた。

 その後、ミュージカル「ベルサイユのばら」(74年初演)を大ヒットさせるなど発展を遂げ、OGには、春日野八千代さん、八千草薫さん、鳳蘭さん、大地真央さん、天海祐希さんら多数のスターが名を連ねる。

 3月21日に始まった記念の月組公演では、第100期生39人が初舞台を踏んだ。4月28日まで同劇場で、5月16日〜6月15日、東京宝塚劇場で上演する。

2014年04月01日

1335よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/01(火) 21:57:23 ID:YfBvK0GM0
“STAP細胞データねつ造”
04月01日 14時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140401/3393461.html 

STAP細胞をめぐる問題で理化学研究所の調査委員会はきょう記者会見し小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文にデータのねつ造などの不正があったとする調査結果を発表しました。小保方さんはこれに対し「改ざんねつ造と決めつけられたことはとても承服できず理化学研究所に不服申立をします」とするコメントを発表しました。

理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表したSTAP細胞の論文をめぐってはこれまでの調査で細胞の万能性を示す研究の核心部分の写真が小保方さんの博士論文の別の実験の写真と極めてよく似ていたことなどがわかっていて調査委員会が不正の有無について調べていました。
これについてきょう会見した調査委員会の石井俊輔委員長は、万能性を示す写真が別の実験のものと極めてよく似ていた点について間違えて使ったという小保方さんの説明は納得できずデータの信頼性を根本から損なう危険性を認識しながら行っていたと言わざるを得ないと指摘し、ねつ造にあたる不正と認定しました。
またSTAP細胞が体の細胞からできたことを示したという実験結果の写真が一部切り貼りされていた点についてもきれいに見せたいという目的があったとして改ざんにあたる不正と認定しました。
また調査委員会は論文の共同著者で理化学研究所の笹井芳樹副センター長と山梨大学の若山照彦教授の2人ついても研究での不正行為はなかったがデータの正当性と正確性などについて自ら確認することなく論文を投稿していてその責任は重大だと指摘しました。
理化学研究所は野依理事長らが記者会見し小保方さんらの処分についてどう対応するのか明らかにする予定です。
今回の調査ではそもそもSTAP細胞が出来ていたのかどうかについては明らかになっておらず、こうした疑問に対し理化学研究所が今後どのような調査を行い明らかにしていくのか注目されます。
一方、不正と認定されたことについて小保方研究ユニットリーダーは「驚きと憤りの気持ちでいっぱいです。特に研究不正と認定された2点については理化学研究所の規程で「研究不正」の対象外となる「悪意のない間違い」であるにもかかわらず、改ざん、ねつ造と決めつけられたことはとても承服できません。近日中に理化学研究所に不服申立をします。このままではあたかもSTAP細胞の発見自体がねつ造であると誤解されかねず到底容認できません」とするコメントを発表しました。
.

1336よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/03(木) 20:55:39 ID:0nB.dlUg0
タカラジェンヌたちの“美へのこだわり”を展示 5日から「美のカリスマ」展開催
2014.4.3 20:27
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140403/wlf14040320300039-n1.htm

 宝塚歌劇創立100周年を記念し、歴代のタカラジェンヌが描いた絵画などを展示する「美のカリスマ−歴代タカラジェンヌのアトリエ−」の特別内覧会が3日、大阪府池田市の逸翁(いつおう)美術館で行われた。同展は5日から6月8日まで開催される。

 美へのこだわりを持つタカラジェンヌには、絵画など美術を趣味とする人も多い。その中から故・冨士野高嶺(ふじの・たかね)さんや甲(こう)にしきさん、稔幸(みのる・こう)さんら計9人の作品100点余りを、華麗な舞台姿と合わせて展示。“永遠の男役スター”、故・春日野八千代さんは彩墨画「あじさい」のほか俳句や和歌の書を、一方、現役の専科スター、轟悠(とどろき・ゆう)さんは油彩画で富士山のさまざまな表情を描いている。

 主催する阪急文化財団の担当学芸員、太壽堂素子さんは「みなさん個性的で、すばらしい作品ばかり。リンとしたタカラジェンヌさんのスピリットを感じていただきたい」と話している。

 同美術館は月曜休館で、前期(4月5日〜5月6日)と後期(5月8日〜6月8日)で展示替えが行われる。また、近くの池田文庫では「白井鐵造の『花詩集』−タカラヅカレビューの創造−」が、小林一三記念館では「小林一三のタカラヅカ−大正時代ショービジネスの夢−」が、5日から同時開催。共通観覧券は一般1000円、65歳以上700円、高校・大学生600円、中学生以下無料。

1337よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/04(金) 21:14:59 ID:f39IhT0A0
「宝塚歌劇の殿堂」オープン
04月04日 15時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140404/3289301.html

宝塚歌劇の100周年を記念して歌劇の歴史を紹介する「宝塚歌劇の殿堂」が兵庫県宝塚市に完成し記念の式典が開かれました。
宝塚歌劇は大正3年4月に前身の宝塚少女歌劇が初公演を行ってからことしで100年です。
これにあわせて宝塚市の「宝塚大劇場」には歴代のスターなど「殿堂入り」を果たした100人を紹介する「宝塚歌劇の殿堂」が設けられ、きょう記念の式典が開かれました。
式典では星組の元トップスターの鳳蘭さんや雪組の元トップスターで今もタカラジェンヌとして活躍する轟悠さんなどがテープにはさみを入れて完成を祝いました。
宝塚歌劇の殿堂では殿堂入りした歴代のスターや関係者100人の足跡が舞台で使われた小道具や台本などのゆかりの品とともに紹介されています。
このうち退団後は歌手としても活躍した越路吹雪さんのコーナーでは越路さんの歌声が収録された貴重なレコード盤が展示されていました。
自らも殿堂入りしている鳳蘭さんは「宝塚歌劇の100年の歴史の重みを感じられる施設となり多くの人に訪れてもらいたい」と話していました。
「宝塚歌劇の殿堂」はきょう午後3時から一般に公開されています。


■ファン必見! 宝塚歌劇“100年の殿堂”
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004352.shtml

 宝塚歌劇が今年100周年を迎えるのを記念して、新たな施設をオープンさせました。

 その名も「宝塚歌劇の殿堂」。

 往年のスターゆかりの品などが展示されていて、早速、大勢のファンが訪れました。

 「宝塚歌劇の殿堂」のオープン式典。

 小林公一理事長ほか、元星組のトップスター、鳳蘭さんやタカラジェンヌの轟悠さんらがテープカットを行いました。

 大劇場の2階と3階に造られた「宝塚歌劇の殿堂」は、OGゾーンと現役ゾーンに分かれていて、2階のOGゾーンには、元タカラジェンヌの八千草薫さんが、実際に使用した舞台の台本や元月組トップスターの大地真央さんが舞台で身につけた衣装など、往年のスター100人にゆかりがある品々、約500点が展示されています。

 セレモニーに出席した、鳳蘭さんもその1人、当時の台本や舞台衣装のカフスボタンなどを寄贈しました。

 「あの華やかな、カフスボタンは宝塚だからこそ、ということで飾らせていただきました」(元タカラジェンヌ 鳳蘭さん)

 また3階の現役ゾーンでは、実際にフィナーレで背負った羽根やシャンシャンを身につけ撮影できるコーナーもあり、訪れたファンは大満足の様子でした。

 「すごくよかった。生きてて良かったと思いました」(ファン)
 「宝塚の歴史を感じました。すごいなと思って」
 「男役さんの服がきらきらしていたのが印象に残っています」(ファン)

 「宝塚歌劇の殿堂」の入場料は500円で、大劇場の休演日が休みになるということです。 (04/04 18:07)

1338よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/05(土) 22:32:26 ID:UvJUOOwM0
宝塚歌劇団、華やかに100周年 若田船長もメッセージ
2014年4月5日 17:57
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140405/20140405084.html

 華やかな舞台で観客を魅了し続け、100周年を迎えた宝塚歌劇団の記念式典が5日、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で開かれた。式典には歌劇団OG約1500人を含む約2千人が出席した。

 国際宇宙ステーションから若田光一船長(50)もビデオメッセージを寄せ、「日本の有人宇宙飛行の歴史はまだ20年。宝塚に負けないよう頑張ります」と話した。

 式典では、盲目のピアニスト辻井伸行さん(25)が愛唱歌「すみれの花咲く頃」にちなんだ即興曲「SUMIRE」を披露。作家の瀬戸内寂聴さん(91)が作詞した「虹の橋 渡りつづけて」を音楽学校生と劇団員の総勢460人が合唱した。

1339よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/05(土) 22:43:05 ID:UvJUOOwM0
女子大生視点で街の魅力発掘 ドラマと冊子で紹介
2014年4月4日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140404/20140404027.html

 武庫川女子大学(兵庫県西宮市)の学生が、阪神電鉄沿線の4エリアを紹介するドラマと冊子「MUKOJOCCO(むこじょっこ)」を制作した。飲食店や文化、芸術など街の魅力を女子大生の視点で発掘し、紹介している。

 同大学と阪神電鉄(大阪市福島区)が2011年から取り組む産学連携の一環。情報メディア学科の丸山健夫教授(58)=情報学=のゼミ生のうち今春卒業した13人が、シナリオの制作から撮影、演出、取材、編集などを全て手掛け、昨年3月から約1年かけて完成させた。

 取り上げたのは兵庫県内の新在家(神戸市)、芦屋、西宮と大阪府内の此花(大阪市)の4エリア。ドラマは約5〜10分にまとめ、新在家編では高架下に誕生した飲食店を紹介、芦屋編では地元でなじみのうどん店などをリポートした。

 「ハルキストが集う街」と題した西宮編は、作家・村上春樹氏の作品にゆかりがあるスポットを散策し、此花編はアートによる街づくりを特集した。大学と阪神電鉄のホームページで公開している。

 冊子はA5判21ページで、ドラマで紹介した店舗の地図や連絡先なども掲載。1万5千部を制作し、大学のキャンパスや阪神電鉄の主要駅で配布している。

 丸山教授は「取材活動などで実社会と直接つながり、学生たちにとって非常にいいトレーニングになった。世の中に作品を出すには高い質が求められるが、学生たちはその分やりがいを感じていた」と話している。

1340よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/05(土) 22:48:47 ID:UvJUOOwM0
陸上自衛隊の入隊式
04月05日 12時19分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140405/3492631.html 

陸上自衛隊の大津駐屯地で、5日入隊式が行われ、400人あまりが自衛官としての一歩を踏み出しました。
陸上自衛隊大津駐屯地の第109教育大隊は、関西や中部地区などの2府19県の新人自衛官が訓練を受ける施設で、ことしは女性隊員128人を含む403人が入隊しました。
入隊式でははじめに新入隊員たちが全員で「自衛官の職務と責任を理解し、身をもって責務の完遂に努め、国民の負託に応えることを誓います」と決意を表明しました。
これに対して猪股倫夫大隊長が「まずは国民の財産と生命を守るという自衛官の任務を遂行するために必要な知識と体力を養うために失敗を恐れず何事も元気に明るく取り組んでください」と激励しました。
新入隊員たちは、これから3か月間、射撃や武器の取り扱い方などを学んだあと、各部隊に配属されます。大津市出身の新入隊員の梶取諒太さんは、「いざというときに守られるより守る人になりたいと思い、入隊しました。信頼される自衛官を目指したいです」と話していました。
.

1341よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/06(日) 20:51:25 ID:Y2.b7cgQ0
京都府知事選、現職の山田啓二氏が4選を確実に
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140406-OYT1T50079.html?from=ytop_main1

 京都府知事選は6日投票され、現職の山田啓二氏(60)(無所属=公明推薦)が、新人で小児科医師の尾崎望氏(59)(無所属=共産推薦)を破り、4選を確実にした。

1342よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/06(日) 20:52:25 ID:Y2.b7cgQ0
全国の菓子を奉納する祭り
04月06日 19時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140406/3482891.html 

和歌山県海南市の神社で全国各地からさまざまなお菓子が奉納される「菓子祭り」が行われました。
和歌山県海南市にある橘本神社はみかんとお菓子の神様として知られ、きょう、年に1度の「菓子祭り」が開かれました。
祭りには全国146の製菓会社からまんじゅうやようかんそれにケーキなどさまざまな種類のお菓子が奉納され宮司が祝詞を上げたあと地元の小学生がつとめる巫女が舞いを奉納しました。
このあと境内でもちやお菓子をふるまう恒例のもち投げがおこなわれ集まった人たちが歓声を上げながら拾い集めていました。
全国菓子工業組合連合会の岡本楢雄理事長は「お菓子を生業としている私たちにとってこの神社は神様なので進んでおまいりさせてもらっています」と話していました。

1343よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/07(月) 21:06:55 ID:uLIMCWew0
STAP 小保方氏9日会見へ
04月07日 20時04分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140407/3562751.html

STAP細胞をめぐる問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは、8日、理化学研究所に対し調査委員会の報告に対する不服申し立てを行い、9日、大阪市内で記者会見を開くことを弁護士を通じて明らかにしました。
STAP細胞をめぐっては、今月1日、理化学研究所の調査委員会が小保方晴子研究ユニットリーダーらが発表した論文にデータのねつ造や改ざんの不正があったとする調査結果を発表しました。
これについて小保方リーダーは、▼8日、理化学研究所に不服申し立てを行った上で、▼9日午後1時から大阪市内のホテルで記者会見を開くことを、弁護士を通じて明らかにしました。
弁護士によりますと、小保方リーダーは心身の状況が不安定で7日、大阪府内の病院に入院したということです。
小保方リーダーはこれまで調査委員会の報告に対し、「『悪意のない間違い』であるにもかかわらず、改ざん、ねつ造と決めつけられたことは、とても承服できません」とした上で、「このままでは、あたかもSTAP細胞の発見自体がねつ造であると誤解されかねず、到底容認できません」と反論するコメントを発表していました。
小保方リーダーは、STAP細胞の作製を発表したことし1月以降、公の場に出ておらず、一連の問題についてどのように説明するかが注目されます。
.

STAP 今後1年かけて検証
04月07日 20時04分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140407/3550651.html

STAP細胞をめぐり理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーがねつ造などの不正を行ったと認定された問題で、論文の共同著者らがきょう記者会見し、STAP細胞が本当に存在するのかどうか今後1年間をかけて検証する計画を明らかにしました。
STAP細胞の論文をめぐっては小保方晴子研究ユニットリーダーがデータのねつ造と改ざんの2つの研究不正行為を行ったとする調査結果を今月1日、理化学研究所の調査委員会が発表し、STAP細胞が存在するのかどうかについても検証することを明らかにしていました。
7日、STAP細胞の論文の共同著者で検証チームの実施責任者を務める丹羽仁史プロジェクトリーダーが記者会見し、「共著者の一人としてこのような事態に至ったことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した上で今後1年間の検証計画について明らかにしました。
計画では、論文に書かれたのと同じように弱酸性の刺激を与えて細胞が万能性を獲得するのかどうかなどを検証し4か月ほどで中間結果について発表することにしています。
丹羽リーダーは、論文作成にあたって小保方さんに専門的なアドバイスをしたものの実際にSTAP細胞を作ったことはないということで、検証チームでは、小保方リーダーの助言を得ることも考えているということです。

1344よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/07(月) 21:22:18 ID:uLIMCWew0
理化学研究所 小保方氏の雇用を更新
2014.4.7 21:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140407/waf14040721110023-n1.htm

 STAP細胞の論文問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーが所属する理化学研究所が、小保方氏の雇用契約を4月1日付で更新したことが7日、分かった。肩書は研究ユニットリーダーで変わらない。

 理研の調査委員会は1日、STAP論文の調査結果を公表し、一部で小保方氏による捏造と改ざんがあったと認定した。

 理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)によると、小保方氏が調査結果に不服を申し立てる意向を示しているため調査結果が確定せず、懲戒委員会が開かれていないことから3月末に契約の更新が決まった。

1345よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/08(火) 04:57:27 ID:a57mt.Oo0
奈良 吉野山の桜が見頃 「下千本」は9日に満開の予想
2014.4.7 20:20
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140407/wlf14040720220026-n1.htm

 見渡す限りに桜が咲き誇り「一目千本」と呼ばれる吉野山(奈良県吉野町)で、約3万本とされる桜が見頃を迎えた。山肌を淡い桜色で染め、春の訪れを告げている。

 町によると、低い場所にある「下(しも)千本」は7分咲きで、9日には満開になる見込み。標高が高くなる「中(なか)千本」は11日、「上(かみ)千本」は12日が満開の予想。「奥千本」は15日に開花し、20日に満開を迎えるとみられる。

 開花状況などの問い合わせは吉野ビジターズビューロー(電0746・39・9237)。

1346よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:24:14 ID:xhr83Z9Y0
春の一般公開始まる 京都御所
2014.4.9 11:34
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140409/wlf14040911360012-n1.htm

  京都御所(京都市上京区)で9日、恒例の春の一般公開が始まり、観光客らが御所内を散策し、宮廷の風情を楽しんでいた。13日まで。公開は午前9時〜午後3時半。入場無料。

 今回の一般公開では、平安時代から重要な宮中行事に使用されてきた「大宋屏風(たいそうのびょうぶ)」が初めて展示されるほか、天皇陛下が昨年80歳となり傘寿(さんじゅ)を迎えられたことを祝って、陛下や国賓しか通ることのできない建礼門も特別に開門されている(通行は不可)。12日は雅楽、13日は蹴鞠(けまり)が披露される。

 和歌山市から夫婦で訪れた橋本健吾さん(76)は「初めて来たが、落ち着いていてとてもいい雰囲気ですね」と話していた。

1347よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:25:56 ID:xhr83Z9Y0
上ツ道や竹内街道 奈良県の「景観資産」29地点を新たに登録
2014.4.9 12:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140409/wlf14040912170017-n1.htm

 奈良県内の建物や眺望の良い場所を「景観資産」として登録している県は、県内を走る上(かみ)ツ道(みち)や竹内(たけのうち)街道など14の道沿いにある29地点を新たに登録した。

 町家が多く残る奈良市の奈良町や五條市の五條新町、自然豊かな天理市の山辺の道、松並木が続く斑鳩町の法隆寺南大門前、桜井市の初瀬街道に続く長谷寺門前町、温泉街として知られる天川村の洞川(どろがわ)温泉などが登録された。

 景観資産は、平成23年度には「四神八景」をテーマに、県内を東西南北の4エリアに分けた各8地点を選定。24年度には「記紀・万葉」をテーマに、ゆかりの22地点を登録している。

 県の担当者は「すばらしい景観を県外に紹介し、地元の人も散策先として活用してほしい」と話している。

 県は景観資産をホームページで紹介するほか、冊子も作製する。

1348よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:32:28 ID:xhr83Z9Y0
■注目の反論会見 大阪市内で2時間半
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004399.shtml

 理化学研究所の小保方晴子リーダーの会見が始まる3時間前。

 会場となる大阪市内のホテルは、大勢の報道陣でごった返していました。

 「1社、3カメまで。記者の方は新聞、雑誌は5人まで」(会見前の注意)

 「会見場のテーブルには、30本のマイクが並んでいます。大勢の報道陣とまぶしいほどのスポットライトが会見の始まりを待ちかまえています」(記者リポート)

 午後1時、緊張した表情で会見場に現われた小保方晴子研究ユニットリーダー。 公の場に姿を現わすのは、約70日ぶりです。

 「2本分のネイチャー論文を、データを同時にまとめ執筆していく作業は、私の能力をはるかに超えていたのかもしれませんが、私はその時々に論文発表に向け、全力で取り組んでまいりました」(小保方晴子リーダー会見)

 冒頭、涙を浮かべながら謝罪や反省の言葉を繰り返した小保方リーダー。会見開始から50分後、反論を開始します。

 きっかけは、STAP細胞の存在についての質問でした。

 (Q.STAP細胞をこれまで何回作製できたのか?)
 「私自身、STAPは200回以上作製に成功しています」(小保方晴子リーダー会見)

 (Q.STAP細胞はあるのでしょうか、ないのでしょうか?)
 「STAP細胞はあります」(小保方晴子リーダー会見)

 途中からは緊張もほぐれてきたのか、笑顔を作る場面も・・・

 「私がかっぽう着を着ているという報道を見た時の感想ですか?みなさん、面白いところに興味をもつなと思いました」(小保方晴子リーダー会見)

 一方で理研がSTAP細胞の再現実験に、小保方リーダーを入れないと発表したことには、悔しさをにじませました。

 「再現実験に私が参加するかしないかは、理化学研究所から何の連絡も受けていません。未熟な私にもし、研究者としての今後があるなら、このSTAP細胞が誰かの役に立つ技術にまで発展させていくという思いを貫いて、研究を続けていきたいと考えております」(小保方晴子リーダー会見)

 およそ2時間半、87の質問に答えた小保方リーダー。

 会見の最後をこう締めくくりました・・・

 (Q.小保方さん最後に一言あれば?)

 「本当に申し訳ありませんでした」(小保方晴子リーダー会見) (04/09 18:16)

1349よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/09(水) 20:33:29 ID:xhr83Z9Y0
宝塚歌劇の貴重な資料を展示
04月09日 05時47分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140409/3585381.html 

宝塚歌劇の100周年を記念して、大正時代から昭和20年代までの貴重な資料を集めた展示会が兵庫県宝塚市で開かれています。
展示会は、宝塚市立中央図書館で開かれ、宝塚歌劇に関する資料100点あまりが紹介されています。
このうち、日本画家の丸井金猊が描いた東京宝塚劇場の壁画、「薫風」の下絵は、馬に乗るなどした12人の女性がメルヘンチックなタッチで描かれています。
壁画そのものは昭和33年に火災で焼失したといわれ、この下絵はそれをしのぶことができる貴重な資料です。このほか、室内プールを改装して大正3年4月1日に宝塚歌劇の第1回公演を行った施設、「パラダイス」の外観や、大正の終わりから昭和の初めにかけてのレッスン風景の絵はがきなどが展示されています。
宝塚市立中央図書館の近藤泰典係長は、「宝塚歌劇にまつわる珍しく、貴重な資料を展示しているので見に来ていただければ」と話していました。この展示会は、5月13日まで開かれています。

1350よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/10(木) 20:29:53 ID:udf0wvv20
くぎ煮発祥ご近所論争…わずか7キロ碑2つ
2014年04月10日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140410-OYO1T50030.html

垂水説「うちの祖母作った」…長田説「80年前本に載った」

  播磨灘の春の味覚くぎ煮発祥の地を巡って、神戸市内で静かな論争が起きている。当初言われていた垂水説に対し、「うちこそ発祥の地」と、長田区のくぎ煮製造業者らが長田説を主張し始め、昨秋、石碑を建てた。神戸の人たちがこよなく愛する味は、果たしてどこが始まりなのか。(中谷圭佑)

垂水区の言い分

 たどれる歴史はそれほど古くない。垂水区のJR塩屋駅近くに、「いかなご釘(くぎ)煮発祥の地」と石碑がある。鮮魚店「魚友」(閉店)の跡地に、2003年に建った。

 「くぎ煮は、魚友に勤めていた祖母が初めて作ったと聞きました。私も小さい頃、炊き方を教わりました」と、会社員敦賀和彦さん(48)が語る。祖母の松本信子さん(2002年死去)が1935年、客から「つくだ煮を作って」と頼まれ炊いたのが始まりだという。「評判になり、店で売り始めたそうです」

長田区も主張

 異議は、「くぎ煮」の商標を持つ長田区の珍味製造会社「伍魚福(ごぎょふく)」社長・山中勧さん(48)が唱えた。

 同じ1935年に神戸の料理人が出版したグルメ本「滋味風土記(じみふどき)」は、イカナゴをしょうゆと砂糖で煮た「釘(くぎ)煎(いり)」を紹介。「死にやすい魚のため漁師町でしか作られない。長田の駒ヶ林か垂水の魚市場で手に入る」と説明している。垂水の松本さんが作り始めたとされる頃には長田でも釘煎を食べていたことになる。

 山中さんは「長田のイカナゴ漁には長い歴史がある。こちらも発祥の地を主張するべきだ」と2007年、くぎ煮を扱う長田の業者らで「いかなごのくぎ煮振興協会」を設立。くぎ煮コンテストやくぎ煮検定、くぎ煮文学賞を設けて長田説の浸透を図る。昨年10月、区内の駒林神社の鳥居前に、石碑を建てた。

 震災で広まる

 約7キロしか離れていない論争に、神戸市農水産課は、「詳細に歴史を記した書物がなく、正確な起源はわからない」と困惑気味。

 くぎ煮は、1995年の阪神大震災の後、被災した神戸の人たちが支援のお礼にと、知人や親戚に送ったことから全国に知られるようになった。

 水産業に詳しい水産大学校(山口県)の鷲尾圭司理事長は、「イカナゴは全国で水揚げされ、昔から釜揚げなどで食べられてきたが、甘辛く炊くのは明石海峡周辺独自の文化。厳格な発祥はわからないが、震災を機に広まった経緯もあり、皆で味を守っていけばよいのではないですか」と話す。

 敦賀さんと山中さんも、自説を曲げることこそないものの、「双方がPRに切磋琢磨(せっさたくま)して盛り上げたい」との点は一致している。

くぎ煮 2〜4月に取れるイカナゴの幼魚・シンコを、千切りのショウガと一緒に、しょうゆやザラメ、みりんなどで炊く。味付けや硬さは家庭によって違う。名前の由来は、茶色く煮詰めたイカナゴがさびたクギに似ているからとされる。炊き立てご飯によく合う。

2014年04月10日

1351名無しさん:2014/04/11(金) 22:34:46 ID:2/bDBZYE0
男性の結婚願望、大幅に低下した県…理由は不明
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140410-OYT1T50156.html?from=ytop_main7

 奈良県が昨年実施した子育て実態調査で、「いずれ結婚するつもり」と答えた県内の独身男性が67・1%にとどまり、2008年の前回調査より16・6ポイントも減少したことがわかった。

 県子育て支援課は「結婚に夢を抱けるような取り組みを考えて、少子化や人口減に歯止めをかけたい」と危機感を募らせる。

 調査は、県内の育児環境の改善につなげようと昨年9〜11月、県内の18〜49歳の独身男女1822人を対象に実施。1591人から回答を得た。

 前回は、「いずれ結婚するつもり」と答えた独身男性が83・7%に上っていた。厚生労働省が10年に実施した全国調査で、「いずれ結婚するつもり」とした独身男性は84・9%で、全国平均を17・8ポイント下回った。無回答は19・0%だった。

 また、「一生結婚するつもりはない」とした独身男性は13・8%に上り、前回の8・2%から5・6ポイント上昇した。結婚について「利点があると思う」と答えた男性は59・9%と、前回の65・9%から6・0ポイント低下した。

 独身女性で、「いずれ結婚するつもり」としたのは、男性より多い72・9%だったが、前回と比べて10・3ポイント、全国平均と比べて14・5ポイント低かった。

 男性、女性とも結婚意欲が減退している理由は、わからないという。同課の担当者は「婚活や、異性とのコミュニケーション能力アップを支援して、結婚の魅力を知ってもらうしかない」と話している。(近藤修史)

1352よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/12(土) 19:50:33 ID:CWNVyk0o0
“戦国武将”がおもてなし
04月12日 15時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140412/3640291.html 

滋賀県近江八幡市の「八幡堀」で地元の人たちなどが、時代劇の戦国武将や町娘などにふんし、訪れた人をもてなしました。
「八幡堀」は、安土桃山時代に作られた全長5キロほどの水路で、堀沿いには昔ながらの白壁の土蔵などが建ち並び、時代劇の撮影にもたびたび使われます。
この「八幡堀」の景観を「時代劇の似合うまち」としてPRしようと、地元の人たちなど40人あまりが、戦国武将や町娘など思い思いの時代劇の装いで訪れた人をもてなしました。
衣装はすべて自前だということで、記念撮影に応じたり、大名と家臣にふんして小芝居を披露するグループもいました。
大阪の富田林市から観光に訪れた男性は「八幡堀に時代劇の衣装で、情緒があっていいと思います」などと話していました。
この催しを企画した近江八幡観光物産協会の田中宏樹事務局長は「訪れた人の記憶に残ったと思います。これからも八幡堀の魅力を伝えていきたい」と話していました。


伊吹山で入山料300円、5月から試験導入
2014年04月12日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140412-OYO1T50030.html


高山植物保護へ「協力金」

 滋賀、岐阜両県にまたがる伊吹山(1377メートル)で5月1日から、滋賀県などが試験的に入山料を徴収する。固有種のイブキタンポポなど高山植物の保護が主な狙いで、「協力金」の名目で1人300円を集める。世界文化遺産・富士山でも7月から入山料の徴収が本格実施される予定で、環境保護などを目的とした料金徴収の動きは各地の名山に広がりそうだ。

 伊吹山は日本百名山の一つで、約1300種の高山植物が群生している。山頂付近まで伊吹山ドライブウェイが通じており、年間30万人が訪れる。近年の登山ブームで入山者が増え、群生地が踏み荒らされるケースが目立っているという。

 県などが年間250万円で保全を進めてきたが、多くの人に環境保護を考えてもらおうと入山料を徴収することにした。

 徴収は滋賀県側で、11月末までの土日と祝日など。強制ではなく、ドライブウェー料金所や観光案内所など3か所に募金箱を置き、高校生以上に協力を求める。3000万円以上が集まると見込んでおり、群生地の巡回や啓発、トイレ維持などに活用する。今回の成果をみて、来年以降の本格導入を検討する。

 岐阜県側の登山道は年間100人程度しか利用がないとして、徴収は行わない。

 伊吹山自然再生協議会のメンバーで、滋賀県立大環境科学部の野間直彦准教授(植物生態学)は「山を楽しむ人が増えたことは歓迎すべきだが、入山者のマナー違反で環境が悪化した面もある。入山料徴収で意識向上を図り、もっと楽しめる山にできるのではないか」と話している。

2014年04月12日

1353よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/12(土) 20:04:44 ID:CWNVyk0o0
運賃上限200円「理想のバス」 国際学会が京丹後市と丹後海陸交通を表彰
2014.4.12 17:15
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140412/wlf14041217150030-n1.htm

 京都府の京丹後市と丹後海陸交通(与謝野町)が共同運行する「運賃上限200円バス」が、理想的な交通社会の実現に貢献した企業や団体らの業績をたたえる国際交通安全学会賞を受賞し、11日、東京都内で贈呈式が行われた。

 「200円バス」は過疎地域の住民のニーズや、観光客にゆったり丹後地方をめぐってもらう目的で平成18年に導入。昨秋には宮津市と伊根、与謝野町にも営業路線を拡大した。

 こうした取り組みについて、公益財団法人の国際交通安全学会は「既存の路線バスを活性化させた施策で、周辺市町にも波及させた」とした上で「公共交通対策という枠を超えて福祉、観光施策にも効果がみられる」と評価し、同学会賞に選んだ。

 この日、東京都中央区の経団連会館で行われた贈呈式には、京丹後市の中山泰市長と丹後海陸交通の小倉信彦社長らが出席した。

1354よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/13(日) 12:43:53 ID:O0PdIz3Y0
「日本は捕鯨続けるべきだ」和歌山の豪ジャーナリスト 取材で来日、伝統漁法に感銘
2014.4.13 09:41
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140413/trd14041309410011-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140413/trd14041309410011-n2.htm

 反捕鯨団体「シー・シェパード」のドキュメンタリー番組を撮影したオーストラリア人の映像ジャーナリストが、和歌山県太地町(たいじちょう)の捕鯨とその歴史に魅せられ、文化を世界に伝えようと活動している。母国や欧米で反捕鯨の世論が高まる中、「江戸時代から連綿と続く太地の捕鯨の歴史を伝えれば、世界の認識は変わるはず」と訴えている。

 和歌山大学の特任助教、サイモン・ワーン氏(57)。オーストラリアの民間テレビ局のカメラマンを経て、フリーランスでタスマニアの環境問題などを伝えてきた。

 平成19、20年にかけて、アメリカの人気番組「ホエール・ウォーズ(鯨戦争)」の撮影に参加。南極海で、日本の調査捕鯨船を妨害するシー・シェパードを5週間取材した。

 取材の間にメンバーが捕鯨船に乗り込み拘束される事件が発生。引き渡されたメンバーに話を聞くと、捕鯨船の日本人船員は妨害工作をしかけたメンバーの話にも耳を傾け、環境問題などをテーマにした日本の人気アニメ映画「もののけ姫」のDVDを手渡すなど、対話の姿勢を見せたという。しかし、そうした情報は番組ではいっさい触れられなかった。

 番組は米テレビ界の最優秀作品に与えられるエミー賞にもノミネートされたが、「見せたいものだけを放送する」方針に疑問を抱き、撮影クルーを外れた。

 20年の秋、日本の捕鯨について詳しく知りたいと太地町を訪れた。複数の船で鯨を網に追い込み、銛(もり)を投げて仕留める古式捕鯨。江戸時代初期に生み出されたその歴史と、先祖代々受け継がれてきた技術とチームワークに感銘を受けた。

 「日本は欧米のように油だけを取って鯨を捨てるようなことはせず、全ての部位を使って無駄にしない」。しかし、歴史や背景を当の日本人が知らないことに驚いた。「太地の真実のストーリーを伝えなくては」。捕鯨の研究を進めながら、和歌山大観光学部で教える。

 「日本はこれからも捕鯨を続けるべきだ」というワーン氏は、3月末、オーストラリアの訴えにより国際司法裁判所(ICJ)が南極海での日本の調査捕鯨停止を命じたことも悲観的には捉えていない。「必要なのは欧米の批判を気にせず、捕鯨の真実を伝えること。太地町は自信をもって立ち向かえばいい」。真剣なまなざしでそう語った。

1355よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/13(日) 13:09:20 ID:O0PdIz3Y0
奈良市長てくてく「生駒越え」検証 南海トラフに備え大阪→奈良の徒歩帰宅を想定
2014.4.12 22:00
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140412/waf14041222000024-n1.htm

 奈良市は12日、大阪に勤務する市民が南海トラフ巨大地震などの災害で帰宅困難となる場合に備え、徒歩で帰宅するためのルートを検証した。仲川げん市長(38)と職員ら三十数人が帰路を実際に歩き、安全状況や課題を調べた。

 大阪市中心部から奈良市内までは約30キロあり、生駒山地を越えなければならない。このうち約20キロを3グループで分担して歩いた。市長ら約20人は午前9時半、東大阪市の花園中央公園を出発。標高455メートルの「暗峠」を越える国道308号を約9キロ歩いた。山道に入ると車のすれ違いも難しい狭い道。安全な休憩場所を確認しながら、急な坂道を上った。目的地の生駒市の公民館に約4時間で到着した。

 歩き終えた仲川市長は「峠越えは高齢者にはハードルが高いかもしれない。行政がどう支援できるか検討したい」と話した。

1356よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/13(日) 14:20:58 ID:O0PdIz3Y0
トルコと串本「永遠の友」
2014年04月12日
http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20140411-OYTNT50179.html

◇外相らエ号慰霊碑に献花/

 トルコのアフメット・ダウトオール外相と、今月着任した新駐日大使のアフメット・ビュレント・メリチ氏が11日、串本町を訪れ、町立大島小学校の児童と交流し、同町樫野のトルコ軍艦「エルトゥールル号」慰霊碑に献花した。

 「エ号」は1890年に串本町沖で遭難。当時の地元住民は救助活動に尽力した。トルコ大使は着任後、同町を表敬するのが恒例。ダウトオール外相も、広島市で開かれる「軍縮・不拡散イニシアチブ(NPDI)外相会合」の参加を前に、訪問を強く希望したという。

 この日、一行は「エ号」慰霊碑の清掃奉仕を続けている大島小を訪れた。児童39人と教員らが両国の小旗を振って迎え、花束を贈呈した後、同小で歌い継がれている追悼歌を披露した。

 児童を代表して6年鈴木大輝君(11)が「私たちは先人の救出活動を通し、生命の大切さ、国と国との友情のあり方を学びました」とあいさつ。ダウトオール外相も「トルコと串本は124年前の出来事によって、永遠の心の友人として結ばれました」と応え、一人ひとりに笑顔で話しかけた。

 この後、慰霊碑前で追悼式典が行われ、ダウトオール外相は田嶋勝正町長とともに献花し、乗組員の冥福を祈った。

2014年04月12日

1357よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 04:53:25 ID:hg3U0WwM0
ダライ・ラマが高野山大で法話「忍耐する実践を積んで」
2014.4.13 21:06
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140413/wlf14041321060029-n1.htm

 和歌山県高野町の高野山大で13日、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が法話を行い、公募で国内外から集まった僧侶など約600人が聞き入った。

 ダライ・ラマは仏教の歴史や各国の宗教を説明。「すべての宗教は愛情や慈悲の心を高めなければならない」などと呼び掛け、「異なった宗教観によるトラブルや問題があり心が痛む。もっと忍耐する実践を積んでほしい」と話した。

 真言密教とチベット密教の学術交流を図るため、高野山大が約2年半ぶりに招いた。14日には法話を聞いた約600人に、チベット仏教に伝わる宗教儀式「胎蔵マンダラ灌頂」を行う。

1358よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 20:42:23 ID:Kr2ABlFE0
和田岬砲台25年ぶり内部公開…大改修終える
2014年04月14日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140414-OYO1T50002.html

 幕末に外国船の襲撃に備え、勝海舟の設計で建造された国史跡「和田岬砲台」(神戸市兵庫区)が改修工事を終え、14日、報道陣に公開された。25年ぶりに内部が見られるようになり、24日から一般公開される。

 砲台は1864年に完成。直径約15メートル、高さ約11メートルの円筒形で、外壁は花こう岩の石造り。木造2階建ての内部1階に弾薬庫、2階と屋上に計14門の砲門が設けられている。

 老朽化のため1990年頃から内部の公開を中止し、2009年には周辺への立ち入りも禁止していた。砲台を所有する三菱重工神戸造船所が09年から約80年ぶりの大改修を行っていた。改修工事では、腐食した弾薬庫の柱などを取り換え、外壁のひびを特殊な接着剤で埋めるなどした。同造船所の河野文紀所長は「歴史遺産を次世代に引き継いでいくという使命感を改めて感じた」と話した。


2014年04月14日

1359よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/14(月) 20:58:58 ID:Kr2ABlFE0
■STAP細胞めぐり小保方氏側 「他者作製成功は理研も認識」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004433.shtml

 STAP細胞の論文を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーは代理人弁護士を通じ第三者による実験の成功は、「理研も認識している」と文書で述べました。

 「インディペンデントにやっていただいたこともありますが、その方は成功しています」(小保方晴子リーダー)

 小保方晴子研究ユニットリーダーが弁護士を通じて公表した補充説明書では、会見で「200回以上実験に成功した」との発言に疑義が呈されていることに対し、「実験は毎日行い、並行して培養していたため不自然ではない」と強調しています。

 また、「独自に実験に成功した人がいる」との発言について、「理研側も、その人物の存在を確認しているはず」と説明しました。

 この補充説明書は「会見後の報道などに対し、説明したい」という本人の希望を受け、13日、弁護団が聞き取り作成したということです。 (04/14 12:00)

1360よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/17(木) 20:35:01 ID:ibkyttnI0
考古学蔵書6万冊の寄贈先、奈良大に内定
2014年04月17日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140417-OYO1T50035.html

 考古学研究者の全国組織・日本考古学協会の理事会は、公募していた蔵書約6万3000冊の寄贈先に、奈良大図書館(奈良市)を内定した。5月17日、東京・日本大で開く総会で正式に決定する。

 同協会は1948年の設立時から学術書の寄贈を受け、貸倉庫などに仮置きしてきた。予算面などから保管できなくなったため譲渡先を探したが、大量の図書を一括して受け入れられる機関が国内になく難航。2010年、公募に応じた英国の研究機関への寄贈を決めたが、会員が海外流出に反対し、臨時総会で白紙撤回された。

 その後、特別委員会を設けて対応策を検討した結果、13年5〜10月、改めて寄贈先を公募。応募があった2機関を審査し、受け入れ態勢が充実していることや、利便性が高いことなどから、奈良大図書館を選んだ。

 同大学は15年度の学園創立90周年の記念事業と位置づけており、受け入れ後は文化財研究の目玉として、幅広く活用できる態勢を整える、としている。

2014年04月17日

1361よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/18(金) 21:07:59 ID:tRdXJz4g0
海水浴場でアルコール規制!! 須磨で40度超え全面禁止
2014.4.18 20:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140418/waf14041820090031-n1.htm

 神戸市は18日、須磨海水浴場(同市須磨区)の海の家で、今年7月に始まる海水浴シーズンからアルコール度数が40度を超える酒類の販売を禁止すると発表した。海の家以外での飲酒を禁止する海水浴場はあるが、アルコール度数で規制するのは珍しいという。

 ウオツカ(スピリタス)やテキーラなどのアルコール度数が40度を超える酒類の販売が規制される。また、焼酎やウイスキーなどアルコール度数が20〜40度の酒類は水割りなどにして提供することも義務付ける。度重なる注意に従わない場合は退去を求めるという。

 市によると、同海水浴場では昨シーズン中、飲酒が原因で9人の利用客が救急搬送された。このうち数人は度数の高いウオツカやテキーラなどを多量に飲んでいたという。

 市は平成20年に「須磨海岸を守り育てる条例」を施行し、同海水浴場の健全化を目指している。23年に条例を改正し、タトゥー(入れ墨)の露出などを禁止したほか、昨シーズンからは指定場所以外での喫煙違反者から過料千円を徴収するなどの取り組みを進めている。

1362よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/18(金) 21:15:25 ID:tRdXJz4g0
【STAP論文】
弁護士「捏造騒ぎ、吹き飛ぶ」 小保方氏、正しい画像提出へ
2014.4.18 15:30
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140418/waf14041815300024-n1.htm

 STAP細胞の論文問題で、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)の代理人弁護士は17日、週明けにも不服申し立てに関する追加資料を理研に提出すると明らかにした。

 代理人の三木秀夫弁護士によると、捏造(ねつぞう)とされた画像を取り違えて使った経緯について、本来載せるべきだった画像を添付して、詳しく説明するという。三木氏は「それさえあれば、捏造(との指摘)は吹き飛ぶ」と強調した。

 また、切り張りした画像については、改竄(かいざん)の定義に当たらないと改めて主張する。

 理研の調査委員会が調査に使った小保方氏関連の資料のうち、弁護士らが開示を求めていた資料の一部が返却されており、これも参考にする。

 追加資料は小保方氏の体調などを踏まえ、段階的に提出する考え。三木氏は「資料作りは詰めの段階。不服申立書で言い足りない部分を補充する」と話した。

 理研の調査委は現在、再調査するかどうかの審査を続けている。当初は今週中にも出される見込みだった結論は、追加資料が提出されるため、来週以降にずれこむことになった。(サンケイスポーツ)

1363よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/18(金) 21:35:57 ID:tRdXJz4g0
廃炉の研究拠点に立候補 福井大、敦賀・美浜など地元の原発を視野に 人材の充実図る
2014.4.18 13:21
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140418/wlf14041813210010-n1.htm

 東京電力福島第1原発事故を踏まえて、国が新たに公募・指定する廃炉を研究する拠点大学に、福井大付属国際原子力工学研究所(福井県敦賀市)が、指定を目指して申請を検討していることが18日、分かった。全国最多の14基の原発を抱える福井県で人材育成に取り組み、県内原発の廃炉にも備えたい考えだ。

 文部科学省によると、拠点大学の公募・指定は中長期にわたり福島第1原発の廃炉に関わる人材を育成するのが目的。2014年度に着手する新規事業で、文科省が5月ごろに公募を開始、夏ごろの指定を目指す。

 指定を受けた場合、電力会社や原発メーカーで構成され、廃炉に必要な技術研究を担う国際廃炉研究開発機構とともに、放射性廃棄物の処理や管理に関する共同研究などを行う。

 09年に開設された福井大付属国際原子力工学研究所は、廃炉研究や原子力防災に関わる人材育成などに取り組んでいる。

1364よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/19(土) 22:09:30 ID:eHZle/9.0
京都で景観論争再燃…マンション新築ラッシュ
2014年04月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140419-OYO1T50026.html

 マンションの新築ラッシュが続く京都市で、寺社や周辺住民による反対運動が相次いでいる。かつて高層マンションの乱立などで「景観論争」が巻き起こった古都。その教訓として市は厳しい建築規制を敷くが、なぜ、また紛争が繰り返されるのか。(酒本友紀子)

 市の調停不発

 桜の名所として知られる平野神社(京都市北区)。東隣の民家跡に2012年秋、高さ15メートルの5階建て分譲マンションを新築する計画が持ち上がった。

 周辺の建物の高さを15メートル以下とした条例はクリアしている。ただ、神社境内には50種約400本の桜が植えられ、平安時代以降、公家が奉納したとされる珍種も多く、神社は「日照が遮られて桜の生育に影響する」などと反発。地元住民らとともに高さ引き下げなどを事業者に求め、昨年4月、約1万5400人分の署名を市に提出した。

 住民側はマンション紛争を仲裁する市の紛争調整・調停制度を利用。学識経験者らも交えて4回話し合われたが合意できず、市は先月5日、建築を許可した。

 事業主の不動産会社は「日陰の範囲などを検証し、桜への影響はないと判断した。住民の意見を踏まえ、外観なども変更した」と主張。神社や住民側は建築許可の取り消しを求めて提訴する構えで、平野神社の宮司(66)は「桜は一度失えば取り返しがつかない。後世の人たちに顔向けできない」と訴える。

 寺の集中地域に

 「四百年の歴史と伝統守るため マンション建設断固反対」

 阪急河原町駅に近い繁華街に、建築中の11階建てマンション(高さ31メートル)に抗議する看板や旗が並ぶ。この辺りは豊臣秀吉の都市改造で寺が集められ、今も十数寺が集中する。浄土宗西山深草派妙心寺の住職(73)は「境内が見下ろされ、朝の勤行(ごんぎょう)や鐘突きに入居者からクレームがあるかもしれない」と懸念する。

 事業者との協議は折り合いがつかず、マンションは来年3月に完成予定だ。

 景勝地・嵯峨嵐山地区でも反対運動が起きた。足利義満が創建した古刹(こさつ)・鹿王(ろくおう)院(右京区)近く。5階建てマンション(高さ15メートル)の建築に対し、住民が昨年6月、「周辺は3階建て以下ばかり。景観が台無しだ」と右京簡裁に調停を申し立てた。だが住民側による4階建ての妥協案を事業者が拒否し、不調に終わった。

 これらのマンションは規制に抵触しない。市幹部は「事業者は規制ぎりぎりで建てることを前提に土地を購入しており、建物を小さくすると採算に関わり譲歩を引き出しにくい。景観を守りつつ、都市を発展させるため、どうバランスをとるのか悩ましい」と話す。

 

外観や高さ、規制強化

 京都市では1990年代に京都ホテルや京都駅ビルの高層化に京都仏教会などが反発。2004年には国史跡・船岡山のマンション計画に大徳寺が反対するなど、景観論争が絶えない。

 市は99年に紛争調整・調停制度を条例化。07年には「新景観政策」を打ち出し、市街地と周辺を「山並み背景型美観地区」「沿道型美観形成地区」など12類型に分け、建物のデザイン基準などを指定した。祇園や東寺の周辺などでは固有の景観を守るため地域ごとに細かく外観のルールを設け、市街地では高さ規制を最高45メートルから31メートルにした。

 一方で、同制度の申請は09年度1件が、13年度は10件と増加傾向。その背景にはマンションの急増がある。国土交通省によると、京都市で着工された分譲マンションは12年1917戸(前年比32%増)、13年2713戸(同41・5%増)で、全国の伸び率(12年は前年比5・5%増、13年は同3・6%増)より顕著だ。

 市内の不動産業者によると、規制が厳しいため資産価値が下がりにくく投資目的の購入が多い。首都圏の熟年層にも人気があり、東日本大震災後は首都直下地震を避けたいとする移住希望者が増えたという。

2014年04月19日

1365よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/20(日) 04:56:20 ID:3apyuSJc0
宝塚音楽学校で入学式
04月19日 12時28分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140419/3743571.html 

初公演から100周年を迎えた兵庫県にある宝塚歌劇団の宝塚音楽学校で入学式が行われました。
宝塚音楽学校の講堂で行われた入学式には、将来のタカラジェンヌを目指し約26倍の難関を突破した40人が出席しました。
式では岩崎文夫校長が、宝塚歌劇が今月、大正3年4月1日の初公演から100周年を迎えたことに触れたうえで「自覚と責任そして誇りを持って舞台人になるための基礎をしっかり勉強してください」とあいさつしました。
続いて宝塚歌劇団月組組長の梨花ますみさんが「強い心を養い品格ある舞台人を目指して2年間しっかり学んでください」とお祝いのことばをおくりました。
これに対し新入生を代表して兵庫県加古川市出身の富永裕さんが「清く、正しく、美しくの教えを守り、立派な舞台人になるよう限りない芸の道に精進します」と決意の言葉を述べました。
新入生はこれから2年間バレエや声楽それに演劇など歌劇の基礎を学びながら将来のタカラジェンヌを目指します。
式のあと新入生の丸山ひかりさんは「いろいろなジャンルの芸事に励んでいきたい」と話していました。

1366よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 19:01:05 ID:0nbYKVAc0
小保方氏改めて“改ざんない”
04月21日 11時57分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140421/3847541.html

STAP細胞をめぐる問題で理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーは不正行為があったと認定した調査結果に対する不服申し立ての理由を補充する書類を理化学研究所に提出しました。
STAP細胞の論文をめぐっては理化学研究所の調査委員会がデータのねつ造と改ざんにあたる不正行為を小保方リーダーが行ったと認定したのに対し小保方リーダーは今月8日、調査のやり直しを求める不服申し立てを行いました。
代理人の弁護士によりますと小保方リーダーは昨夜、不服申し立ての理由を補う「補充書」を理化学研究所に提出し受理されたということです。
「補充書」では小保方リーダーが提出した資料の開示を理化学研究所から受けたのは今月8日と15日で、わずかな時間しかたっておらず小保方リーダーの体調も悪く入院中だとして不服申し立ての理由を補充する期間としてさらに2週間の猶予を求めています。
また実験結果の写真が切り貼りされ調査委員会が「改ざん」と認定した点については「正しい写真が存在し結果を偽装するために行ったものではない」として改めて 「改ざんにはあたらない」と主張しています。
更に論文に誤った画像が掲載され調査委員会が「ねつ造」と認定した点については「掲載すべき画像は存在し、存在しないデータなどを作り上げた行為は存在しない」として「悪意のない間違いである」と改めて主張しています。
この「掲載すべき画像」について調査委員会はSTAP細胞からできた組織の画像なのか追跡することができなかったと結論づけましたが、補充書では実験ノートやハードディスクに保存されているデータなどをもとに小保方リーダーから聞き取りを行った結果、「STAP細胞が使われた画像であることは疑いがない」と結論づけています。
しかし聞き取りの内容やSTAP細胞が使われた画像であると判断する根拠については「未公開の画像などが含まれている」などとして公開されませんでした。
代理人の弁護士は「実験ノートの100ページ余りにこの画像に関する記述がありマウスの絵や実験の日付などが記されていた。弁護士や本人は正しい画像と確認できた」と話しています。
代理人の弁護士によりますと小保方リーダーは「これをしっかり読んで理解していただいた上で審査を行ってほしい」と話しているということです。

1367よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 19:11:18 ID:0nbYKVAc0
自民公推薦現職破り、今村さん当選…西宮市長選
2014年04月21日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140421-OYO1T50023.html

 20日に投開票された兵庫県西宮市長選は、新人の前市議・今村岳司(たけし)さん(41)(無所属)が、再選を目指した現職河野昌弘さん(68)(無所属=自民、民主、公明推薦)ら2人を破って初当選した。子育て世代を中心に人口増加が続く同市で、今村さんは小中学校の仮設校舎の解消などを訴え、ネット選挙を展開。主要政党の推す現職を退けた。

 市出身の今村さんは甲陽学院中学・高校から京大法学部に進み、学生時代は学習塾「浜学園」の算数講師も務めた。会社員を経て1999年、26歳で市議選に初当選した。

 西宮市は阪神大震災で人口が40万人を割り込んだが、大阪・神戸に近く教育、住環境が良好で、現在は48万人に回復。だが、人口急増で小中学校の教室不足は深刻化している。

 今村さんは、若者に政治参加を呼びかけるNPO法人副理事長を務めた経験から、学生ボランティアが選挙運動を支援し、フェイスブックなどを駆使。「投票に行こう」「文教住宅都市をつくる」と歯切れのいいフレーズで訴えた。今村さんは「西宮に移り住んでもがっかりされないよう、教育環境を充実させたい」と述べた。

2014年04月21日

1368よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/21(月) 19:32:51 ID:0nbYKVAc0
手塚さん長男が名誉館長に
2014.4.21 17:48
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140421/wlf14042117480015-n1.htm

 兵庫県宝塚市立手塚治虫記念館は21日、手塚さんの長男、真さん(52)が名誉館長に就任すると発表した。25日の開館20周年記念式典で委嘱する。

 同館によると、平成6年4月の開館以来、手塚さんの妻、悦子さん(82)が名誉館長を務めていた。悦子さんが高齢などを理由に20周年での退任を申し出たため、真さんに依頼した。

 真さんは映像作家として長年活躍。手塚プロダクションの取締役も務めている。「手塚治虫の作品と精神を、市民と一体になって世界の人々や未来の子供たちに届けたい」とコメントした。

1369名無しさん:2014/04/22(火) 16:10:46 ID:SLLqJZTg0
資生堂、毛髪再生医療技術の研究拠点開設へ 神戸
神戸新聞 2014/4/22
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201404/0006882462.shtml
 化粧品国内最大手の資生堂(東京)は21日、神戸・ポートアイランド2期の医療産業都市に、毛髪再生医療技術の研究拠点を開設すると発表した。脱毛や薄毛に悩む人の頭皮から取り出した細胞を培養し、脱毛した部分に注入する治療法。2018年度の事業化を目指す。(高見雄樹)

 神戸市の外郭団体が運営する研究施設「神戸バイオメディカル創造センター」内に5月1日、「細胞加工培養センター」を本格稼働させる。当初は数人が常駐し、研究の進展に伴い増員する。投資額は非公表。

 同社広報部は神戸進出について「再生医療に取り組む企業集積があり、国家戦略特区による規制緩和にも期待している」とし、神戸の他企業や医療機関と共同で臨床研究などを進める方針。

 同社は医療分野への参入を見据えて13年7月、カナダのバイオベンチャー「レプリセルライフサイエンス」と技術提携。毛髪の成長に重要な役割を果たすとみられる細胞を採取して培養する技術の研究開発を行う。こうした治療は専門医が行い、同社は医療機関から細胞培養を請け負う。

 育毛剤やかつら、植毛などの毛髪関連市場は国内で2千億円規模といい、今後規模の拡大が見込まれている。


 化粧品国内最大手の資生堂(東京)は21日、神戸・ポートアイランド2期の医療産業都市に、毛髪再生医療技術の研究拠点を開設すると発表した。脱毛や薄毛に悩む人の頭皮から取り出した細胞を培養し、脱毛した部分に注入する治療法。2018年度の事業化を目指す。(高見雄樹)

 神戸市の外郭団体が運営する研究施設「神戸バイオメディカル創造センター」内に5月1日、「細胞加工培養センター」を本格稼働させる。当初は数人が常駐し、研究の進展に伴い増員する。投資額は非公表。

 同社広報部は神戸進出について「再生医療に取り組む企業集積があり、国家戦略特区による規制緩和にも期待している」とし、神戸の他企業や医療機関と共同で臨床研究などを進める方針。

 同社は医療分野への参入を見据えて13年7月、カナダのバイオベンチャー「レプリセルライフサイエンス」と技術提携。毛髪の成長に重要な役割を果たすとみられる細胞を採取して培養する技術の研究開発を行う。こうした治療は専門医が行い、同社は医療機関から細胞培養を請け負う。

 育毛剤やかつら、植毛などの毛髪関連市場は国内で2千億円規模といい、今後規模の拡大が見込まれている。

1370よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 20:21:41 ID:Z6okUgAc0
春日山原始林 1200年ぶり伐採へ 鹿食害で
2014年04月24日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140424-OYO1T50016.html

 奈良市の東大寺や興福寺などとともに世界遺産に登録された国特別天然記念物・春日山原始林(約300ヘクタール)で、奈良県が5月にも、大規模な伐採に着手する。国天然記念物の鹿が本来の植生である広葉樹を食べ、代わりに針葉樹のナギが増えて景観を損ねるようになったため。一帯は平安時代の841年から、勅命で伐採が禁じられた春日大社の聖域。ナギ数百本を切る予定で、約1200年ぶりの荒療治だ。

 原始林には、シイやカシなどの広葉樹やシダ植物など約800種類が生育。県によると、伐採禁止以降は豊臣秀吉が植林した記録が残るが、それ以外で人の手が入ったのは、台風による倒木の撤去だけという。

 立ち入りが制限されており、文化庁の許可がなければ、木を切ることはできない。県は3月、文化財保護法に基づく現状変更の許可を文化庁に申請、今月18日付で許可された。

 ナギはマキ科の常緑樹で、九州や台湾などに自生している。春日山原始林には元々、自生していなかったが、8世紀に春日大社に献木された後、原始林に広がったという説もある。

 県などによると、樹齢は数百年で、高さ約20メートルまで生育。動物が嫌う成分「ナギラクトン」を分泌するため鹿の食害は受けない。

 広葉樹が根を深く張って生育するのに対し、ナギなどの針葉樹の根は浅く、大雨が降った際に土砂崩れの危険性も増すという。数百年後の原始林は、広葉樹林が消滅し、針葉樹林になるとの見方もある。

 ナギが目立つようになったのは、原始林近くの奈良公園で鹿が増えた約30年前から。終戦直後は約80頭だった鹿は、現在では約1100頭が生息。原始林で広葉樹の種子や若木を食べる。原始林南側の約1000平方メートルではナギが密集し、さらに北側へ広がりつつある。

 県は、密集地で高さ数十センチ〜2メートルの数百本程度を伐採予定。跡地には鹿を防ぐ柵を設置し、残った広葉樹の生育状況を観察する。県奈良公園室は「本来の原始林を守るためのやむを得ない措置」としている。

 春日山原始林 都市近郊に残る世界でも珍しい原始林。1955年、国の特別天然記念物に指定され、98年には平城宮跡や周辺の6寺社とともに世界遺産「古都奈良の文化財」に登録された。昨年9月には、ナラ枯れの被害も判明している。

2014年04月24日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1371よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/25(金) 20:24:01 ID:Z6okUgAc0
■京都大学 iPS・ES細胞に大量培養法
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004534.shtml

 京都大学の研究グループが、iPS細胞やES細胞を大量に培養する方法を開発したと発表しました。

 研究グループは「実用化に向けた大きな前進」としています。

 開発したのは、京都大学再生医科学研究所の中辻憲夫教授のグループです。

 中辻教授らによりますと、iPS細胞などは細胞同士が接触すると死滅や分化が進みますが、今回、細胞を溶液中に浮かせた状態で保つ方法を開発しました。

 これによって細胞同士が接触することなく、より効率的に培養することができ、1回で作れる細胞の数は従来の100倍以上増えるということです。

 「(iPS細胞などが)実用化されるときには、必ず我々の作った技術が使われる。世界標準にもっていきたい」(京都大学再生医科学研究所 中辻憲夫教授)

 教授らは5年後をメドに、実用化に向けた試作段階の細胞を作りたいとしています。 (04/25 11:57)

1372<削除>:<削除>
<削除>

1373<削除>:<削除>
<削除>

1374よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/04/26(土) 21:17:26 ID:RWsJT6G.0
近畿道南紀田辺〜すさみ間、来年9月までに開通
2014年04月26日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140426-OYO1T50008.html

 国土交通省近畿地方整備局は25日、近畿自動車道紀勢線南紀田辺インターチェンジ(IC)―すさみIC(仮称)間38キロを2015年9月下旬までに開通させると発表した。京奈和自動車道も、16年度中に御所南IC―五條北IC間7・2キロが開通し、これで奈良県大和郡山市から和歌山市までの約75キロがつながる。

 近畿道紀勢線は、阪和自動車から続く無料の自動車道。南紀田辺―すさみ間には、観光客が多い和歌山県白浜町にもICを設ける予定で、渋滞解消や利便性向上が期待されている。

 京奈和道の開通予定は、14年度は大和郡山ジャンクション(JCT)(仮称)―郡山南IC間1・6キロと御所IC―御所南IC間2・5キロ、15年度は紀の川IC―和歌山JCT(仮称)間12・2キロ。大和郡山JCTで西名阪自動車道に、和歌山JCTで阪和道にそれぞれ接続し、大阪、奈良、和歌山3府県を結ぶ1周約150キロの環状高速道路が完成する。

2014年04月26日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1375<削除>:<削除>
<削除>

1376よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 05:27:33 ID:OZANmrVw0
「捕鯨を守る」 堺市が全国自治体連絡協に加入へ 漁師慰める伝統の踊りも
2014.5.2 23:02
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140502/waf14050223020034-n1.htm

 堺市は2日、捕鯨をはじめ、クジラに関する伝統や文化などを持つ自治体で構成する「捕鯨を守る全国自治体連絡協議会」(会長、三軒一高・和歌山県太地町長)に加入すると発表した。15日に加入予定で、大阪府内では初めて。

 堺市にはクジラを捕り逃した漁師らを慰めるために踊ったのが始まりとされる行事も伝わっており、「鯨(くじら)文化」の保護を目指す協議会の目的に賛同した。

 協議会は、科学的根拠に基づいた「鯨資源の保存と有効利用」を尊重し、「鯨文化」の保護を図る。

 捕鯨存続運動の推進や、捕鯨問題の理解と支持を得るための啓(けい)蒙(もう)・普及活動などを活動方針に掲げており、太地町をはじめ山口県下関市や北海道網走市など30自治体が加入している。

 太地町の協議会事務局では「参加していただけるのは非常にありがたい」とし、堺市の今後の活動に期待を寄せた。

 堺市では平成23年、巨大なクジラの山車を住吉大社に奉納する「堺 出島浜鯨祭り」が57年ぶりに復活。この祭りの実行委員会事務局長を務めた堺市堺区の書店経営、鎌苅一身さん(66)は「堺とクジラには歴史的な『物語』がある。鯨文化をよりアピールできる」と話している。

1377よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 05:41:06 ID:OZANmrVw0
■高野山・金剛峯寺 「中門」が170年ぶり再建
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000004593.shtml

 来年、空海が高野山を開いて1200年になるのを記念して、約170年ぶりに再建が進んでいる金剛峯寺の「中門」が、その荘厳な姿を現しました。

 工事の足場が取り払われ、姿を見せ始めた高野山・金剛峯寺の「中門」。

 819年に建立されましたが、これまでに火災などで6度消失していて、1843年に7代目の門が火災で焼けた後は、失われたままでした。

 来年、空海が高野山を開いて1200年になるのを記念して、金剛峯寺では5年前から再建を進めていました。

 総ヒノキ造りの「中門」は、すべて樹齢300年を超える高野山のものが使われています。
 170年ぶりに再建される「中門」は、今年11月に完成し、法要が営まれる予定です。 (05/02 11:45)

1378よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/03(土) 06:11:53 ID:OZANmrVw0
鎌倉パーマ、イケてる?…奈良国立博で仏像展
2014年05月02日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140502-OYO1T50037.html

 奈良市の奈良国立博物館で開催中の「武家のみやこ 鎌倉の仏像―迫真とエキゾチシズム」(読売新聞社など主催、6月1日まで)で、パーマをあてたような巻き髪の仏像が異彩を放っている。鎌倉時代、東国の武家社会で信仰を集めた仏像。独特のヘアスタイルが好奇心をくすぐる。

 十二神将立像(しんしょうりゅうぞう)の一つ、戌神(じゅつしん)で、鎌倉国宝館と奈良国立博物館がそれぞれ所蔵する2体が展示されている。

 鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡(あづまかがみ)」によると、鎌倉幕府の礎を築いた2代執権・北条義時は、夢枕に立った戌神のお告げに従い、3代将軍・源実朝が暗殺された鶴岡八幡宮参拝に同行しなかったおかげで難を逃れたという。

 巻き髪は、夢に現れた戌神の象徴とされ、鎌倉を中心とする東国で造られた仏像に広まった。

 会場で見入っていた京都府宇治市の高校非常勤講師岸畑祐輝穂さん(24)は「パーマをかけ、ヘアバンドをしているようにも見える。毛を逆立てた他の十二神将の像よりも柔らかい雰囲気で、困ったような顔に人間味がありますね」と話した。

 ただ、吾妻鏡は、戌神がどんな姿だったかを具体的に記していない。山口隆介・同博物館研究員は「戌神の持つ特別な役割を、一風変わった髪形で表現したのだろう」と推測する。

2014年05月02日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1379よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/05/09(金) 20:06:36 ID:q9usTZ2A0
宝塚歌劇が「ルパン三世」 来年正月、雪組公演で
2014.5.9 19:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140509/wlf14050919090014-n1.htm

 宝塚歌劇団は9日、来年1月1日から宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で行う雪組公演で、ミュージカル「ルパン三世」を上演すると発表した。次期雪組トップスターの早霧せいなさんと娘役トップの咲妃みゆさんの大劇場お披露目公演で、異色の演目が話題を呼びそうだ。

 モンキー・パンチさん原作の「ルパン三世」は、アニメ化や実写化が重ねられてきた名作漫画。歌劇団は初の舞台化を「多彩なキャラクターにより繰り広げられる、恋とロマンあふれる冒険活劇」と銘打っている。

 今年100周年を迎えた宝塚歌劇団は、「ベルサイユのばら」や「エリザベート」などの人気作品のほかに、新たなヒット作を生み出せるかが課題と指摘されている。歌劇団の小林公一理事長は4月、大阪市で行った講演で「『タカラヅカがこれを』と驚かれるような作品を近く発表したい」と話していた。

 早霧さんと咲妃さんは、8月いっぱいで退団する壮一帆さん、愛加あゆさんの後任。

1380よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/06(金) 20:55:42 ID:3i.cgynI0
国内最長路線バス危機…唯一の公共交通失う村も
2014年06月06日 18時10分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140606-OYT1T50125.html?from=ytop_main7

 奈良県橿原市と和歌山県新宮市を結ぶ奈良交通(奈良市)の「八木新宮特急バス」が、2011年の紀伊水害後の乗客減少で存続の危機を迎えている。

 高速道路を使わない路線バスとしては国内最長の166・9キロを走り、停留所は167。沿線の一部住民には唯一の公共交通機関でもあり、住民らは今月内にも決まる路線の行方に気をもんでいる。

 特急バスは現在、両市を毎日片道3便ずつ6時間半で結んでいる。運賃は全線で中学生以上5250円。

 運行開始は1963年。山あいの住民の暮らしを支えてきたが、70年代以降、林業の衰退や過疎化による人口減から赤字が続き、2001年度から両県と国が補助金を支出してきた。

 追い打ちをかけたのが、紀伊水害。熊野川沿いのルートにある奈良県十津川村の折立橋が川の氾濫で崩落し、土砂崩れも多発して約2か月間、部分運休を余儀なくされた。観光客の減少も影響し、昨年度の乗客は5年前の7割、約9万2000人に落ち込んだ。

 13年度も約5400万円の補助はあったが、同社によると約1億円の赤字。乗客が多い奈良市など奈良県北部の路線の黒字で穴埋めしてきたが、今年度も円安による燃料費の高騰などから、県内全域で赤字になる見通しという。

 こうした経営状況から、同社は12年10月、特急バスの沿線8市村に廃止や減便を申し入れ、協議中だ。

 十津川村の住民にとって村外へ出る際に頼りになるのは特急バスだけ。奈良県五條市の病院へ通うために乗る無職森井里美さん(72)は「廃止されたら、車が運転できない住民は村から出られない」と訴える。

 同社の担当者は「住民の生活を守るため、真摯(しんし)に話し合いたいが、現状では維持が困難」と言う。

 今月9日には同社と沿線自治体の協議があり、十津川村などは新たな補助金を検討中。同村の更谷慈●村長は「水害からの復興を進めており、財政は厳しいが、ある程度の負担はやむを得ない」と話している。

(●は、しめすへんに「喜」)

2014年06月06日 18時10分 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1381よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/08(日) 05:33:40 ID:cjT5zdRU0
梅漬け 感謝の神事…熊野本宮大社
2014年06月07日
http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20140606-OYTNT50250.html?from=oytop_ymag

  「梅の日」の6日、田辺市本宮町の熊野本宮大社で梅の恵みに感謝する梅漬けの神事が営まれた。関係者と共に、観光で訪れた一般参拝者も梅だるに、収穫されたばかりの南高梅を漬けていた。

 JA紀南や梅農家などでつくる「紀州梅の会」が、6月6日を梅の日に制定した2006年から行っている。この日、本殿前で祝詞が上げられ、九鬼家隆宮司が梅だる(直径約60センチ)に青梅を入れて塩をかけ、お神酒で清めた。

 この後、参列した約80人の関係者が次々と青梅を入れ、参拝に訪れていた観光客も、梅漬けを体験していた。

 さいたま市から観光旅行で訪れた主婦、藤田光子さん(65)は「珍しい神事に立ち会えてラッキーです。紀州の南高梅は大好きなので、一層の繁盛を期待しています」とエールを送っていた。

2014年06月07日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1382よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/08(日) 21:03:29 ID:GBNKiRFw0
奈良市が花街「元林院」復興を計画
2014年06月07日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140607-OYO1T50024.html

 奈良市が、旧市街地・奈良町にある花街「元林院(がんりいん)」の復興を計画している。年間1300万人が訪れる全国有数の観光都市ながら、「夜に楽しめる所がない」と指摘されていることが多い同市。訪れた観光客の1割しか市内では宿泊していないという実態も踏まえ、花街の復興を軸に夜の観光スポットを充実させ、宿泊者獲得を目指す考えだ。

  東大寺や興福寺など世界遺産を抱える同市だが、観光の玄関口・近鉄奈良駅周辺の商店街は、午後8時を過ぎると多くの店がシャッターを閉め、人通りはまばらだ。海外のガイドブックの中には、「奈良の観光は3時間で十分」と紹介しているものもあるという。

 こうした状況から、同市は、かつて京都・祇園にもひけを取らない花街だった元林院の復興と、近くにある観光地・猿沢池の夜の観光振興を計画。今年度予算に約200万円を計上したほか、仲川元庸市長と有識者による「元林院懇話会」も発足させた。まずは9月の「なら国際映画祭」に合わせ、三味線や舞など花街で受け継がれる芸能やお座敷遊びを楽しめるイベントを計画中だ。

2014年06月07日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1383よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/10(火) 21:53:13 ID:hjB8oJNo0
>>1380

奈良交通10系統を廃止 10月から
2014年06月10日
http://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20140609-OYTNT50240.html?from=oytop_ymag

 奈良交通は9日、慢性的な赤字を理由に廃止や減便を検討していた県中南部の45の運行系統について、10月からうち10系統を廃止し、18系統を減便することを明らかにした。桜井市で県や市町村の首長や担当者ら約50人が出席して開かれた県地域交通改善協議会(会長=荒井知事)で明らかにした。橿原市と和歌山県新宮市を結ぶ「八木新宮特急バス」など残りの17系統は、現状通り維持する。(近藤修史)

 同社は2012年10月、県中南部の25路線が関係する45系統の運行の見直しを自治体側に打診。昨年2月以降、存廃を協議していた。

 この日は、自治体側が関係する系統について、維持、減便、廃止の考えを示したあと、谷口宗男社長が同社の考えを述べた。

 廃止する系統は、大宇陀(宇陀市)―菟田野(同)(桜井菟田野線の一部)や、忍海(葛城市)―竹取公園東(広陵町)(高田新家線の一部)などで、いずれも乗客が少なく、収支が悪化しているとした。近鉄高田駅(大和高田市)―忍海駅(葛城市)、近鉄高田駅(大和高田市)―屋敷山公園(葛城市)の全2系統が廃止される当麻新庄線は、路線そのものがなくなる。

 減便は、針インター(奈良市)―国道山添(山添村)(天理都祁線の一部)や、天理駅(天理市)―桜井駅北口(桜井市)(天理桜井線の一部)など。自治体側は今後、利用促進策などを検討し、同社に運行の維持を働きかけていく。

 八木新宮特急バスは、同社が沿線自治体から新たな補助金を受け、維持することを決めた。

 自治体側からは、「維持のために応分の負担はするが、経営の透明化も必要だ」(御所市)といった意見が出た。奈良交通側は「一層の経費削減に努めていきたい」とした。

2014年06月10日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1384よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/11(水) 20:24:40 ID:HSPh3LeI0
【ダイオキシン不正搬入】
大阪府知事「高島市に悪意」 告訴・告発も辞さず
2014.6.11 16:54
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140611/waf14061116540025-n1.htm

 滋賀県高島市が国の基準値を超えるダイオキシンを含む煤塵(ばいじん)を、データを隠して神戸沖埋立処分場(神戸市東灘区沖)に搬入していた問題で、処分場を管理する「大阪湾広域臨海環境整備センター」(大阪湾フェニックスセンター)に出資している大阪府の松井一郎知事は11日、「今後の調査結果によっては、告訴・告発も考えなければならない」と高島市の刑事責任を問う可能性に言及した。府庁での定例会見で述べた。

 センター側は高島市に対してデータ隠蔽の経緯などについて調査を要求しており、松井氏は今後、煤塵の撤去が必要となった場合には経費についても同市に請求すると発言した。

 さらに「高島市は悪意をもって基準値以上のダイオキシンが含まれているものを運び入れた。二度とこういうことにならないようなルール作りが必要だ」と述べた。

 センターは174自治体が出資して設立。うち近畿2府4県と大阪市、神戸市の各首長が委員を務める管理委員会が運営方針を定めており、松井知事は委員長を務めている。


「憤り禁じ得ぬ」神戸市長、高島市を痛烈批判
2014.6.11 14:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140611/waf14061114100020-n1.htm

 滋賀県高島市が平成19〜25年度に、国の基準値を超えるダイオキシンを含む煤塵(ばいじん)を、データを隠して神戸沖埋立処分場(神戸市東灘区)に搬入していた問題で、神戸市の久元喜造市長は11日、「法令を順守するように住民に徹底しなければならない自治体が違反していたのは極めて遺憾であり、憤りを禁じ得ない」と述べ、高島市を痛烈に批判した。

 久元市長は、同処分場を管理する大阪湾広域臨海環境整備センターに対しても「高島市に毅然(きぜん)たる態度を取るだけではなく、水質や大気の状況の調査を行っていただきたい。高島市以外の自治体からの搬入状況についても注意深く調査し、法令違反がないか確認してほしい」と注文をつけた。

 一方、高島市などの刑事告発の検討については「考える余地はあるかもしれないが、現時点では予定はない」とした。

1385よっさん ◆XxkTNAUYOc:2014/06/12(木) 22:07:15 ID:wSwbKWzE0
ダイオキシン基準超、県にも隠す…滋賀・高島市
2014年06月12日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140612-OYO1T50000.html

滋賀県高島市が、基準値を超えるダイオキシンを含むばいじんを神戸市沖の埋立処分場に搬入していた問題で、高島市が県の検査に対しても、基準値超過の事実を知らせず、再測定した基準内の数値を報告していたことがわかった。福井正明市長は11日午後、記者会見を開き「職員の順法精神が欠如していた。改ざん、隠蔽と言われても仕方ない」と陳謝。担当職員は「測定し直して基準値以下の数値になれば問題ないという認識だった」などと釈明した。

 県は廃棄物処理法に基づき、毎年1回、焼却を行う市環境センターへの立ち入り検査を実施。その際、ダイオキシン類の濃度測定データなどの提出を求めた。

 これに対し、同センターは、搬入先の「大阪湾広域臨海環境整備センター」(大阪市)に報告するために、年に1、2度行っていた測定結果を提出。

 整備センターへの報告同様、基準内に収まっているデータのみを選び、2007年度以降行った計14回の測定のうち6回で基準値(1グラムあたり3ナノ・グラム=ナノは10億分の1)を超え、特に12年度には基準値の17倍を検出していたことを、県にも隠していた。

 同市は読売新聞の取材に対し、「県への報告でも、再測定した数値で構わないと考えていた」としたが、県側は、「まさか市がデータを隠しているとは思わず、見抜けなかった」とする。

 基準値を超えた際、濃度上昇につながる焼却施設の配管汚れを清掃するなどしてから再測定し、基準値以下となった結果のみを提出しており、県は「常時、ダイオキシン類の濃度が高かったのではないか」と市を厳しく批判した。

 一方、同市役所で開かれた記者会見で、福井市長は「関係者の信頼を裏切り、深くおわびする。組織的な問題で、過去まで遡って厳正に対処する」などと述べ、深々と頭を下げた。

 会見には、市環境センターの清水裕之所長も同席。「12年の所長着任時、部下から『基準値を超えても、再測定して基準値以下にすれば良い』と聞き、うっかりやってしまった」と話し、長期間、センターぐるみで不正を行っていたと認めた。

 ばいじんが基準値を超えた後、溶融処理などで数値を下げなかった理由を問われると「その方法に思いが至らなかった」と応じるなど、不自然な返答もあり、しどろもどろになる場面も。

 ほぼ同じ時間帯に記者会見した県循環社会推進課の担当者は、「(高島市の弁明は)とても理解できない」とあきれたような表情を浮かべた。

 市は6月中にも、専門家でつくる第三者委員会を設置し、原因の究明と再発防止策の策定を進める。同センターには、搬入禁止処分となったためにばいじんと焼却灰が約100トンたまり、今後、県外の民間処理業者での処分を検討するという。

 整備センターは今後、環境調査などにかかった費用を同市に請求するほか、再発防止に向け、指導権限を持つ滋賀県に徹底調査を求める方針。処分場での汚染物質のチェック体制の強化なども検討するという。

2014年06月12日 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

1386<削除>:<削除>
<削除>

1387<削除>:<削除>
<削除>

1388<削除>:<削除>
<削除>

1389<削除>:<削除>
<削除>

1390名無しさん:2014/06/25(水) 17:31:14 ID:55WHAVHU0
>>1370
伐採する理由は理解できますが
これまで勅命で1200年間伐採できなかった訳で
今上天皇に許しは出たのでしょうか

後の1000年に、当時の人はそうしたことをちゃんとしなかったと言われないといいんだけど

1391名無しさん:2014/06/25(水) 17:35:47 ID:55WHAVHU0
>>1383
奈良と和歌山を6時間以上で結ぶバス路線
こういうのは目立つので存続しやすいのですね
名阪国道の路線とは違って

1392<削除>:<削除>
<削除>

1393<削除>:<削除>
<削除>

1394<削除>:<削除>
<削除>

1395<削除>:<削除>
<削除>

1396<削除>:<削除>
<削除>

1397名無しさん:2014/07/13(日) 19:42:45 ID:ec8i646s0
オムロンが映像無断流用
07月12日 12時29分
大手電子機器メーカーのオムロンが、JR東日本の4つの駅で撮影した利用客の映像をJRに無断で不審な行動をとる人物を抽出する新しいシステムの開発に流用していたことがわかりました。
京都市に本社があるオムロンは、JR東日本の委託を受けて平成20年から翌年にかけて東京の板橋駅と国分寺駅、それに静岡県の熱海駅と横浜市の桜木町駅のあわせて4つの駅にカメラを設置し駅の利用者を性別や年齢などに分類して人数を集計する調査を行いました。
オムロンはJR東日本との間で「撮影した映像は調査以外の目的で使用しない」とする契約を交わしていましたがJRに無断で不審な行動をとった人物を自動的に抽出して追跡する新しいシステムの開発に映像を流用していたということです。
また大阪府内の私鉄の駅や東京の大学など9か所で撮影した映像を委託元に十分な説明をせずに研究開発に使用していたほか、オムロンの子会社もJR京都駅のビルの中で無断で撮影した利用客の映像を学会などで使用していたということです。
JR東日本は「誠に遺憾な事態だ。
委託先が取得したデータの管理方法を見直していきたい」と話しています。オムロンは「社内での連絡が不十分だったことが原因で反省している。映像の入手や利用についての社員教育を徹底し再発防止に努めたい」としています。

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140712/5958121.html

1398名無しさん:2014/07/13(日) 19:44:10 ID:ec8i646s0
新島八重の兄「山本覚馬の刀」は捏造 同志社大が勝手に解釈し、企画展で展示 
2014.7.12 13:35
 同志社大が新島八重の兄、山本覚馬(かくま)の刀として企画展に貸し出した日本刀が、実際は無関係の品だったことが12日、同大への取材でわかった。同大は「責任は重大と認識しており、深くおわびする」として、企画展を開催した各地の博物館などに謝罪した。

 同大によると、虚偽展示があったのは、福島や京都の博物館、同大キャンパスなどで昨年開催された新島八重の企画展。同志社社史資料センターが所蔵していた刀を「伝山本覚馬所用長巻」として貸し出した。

 ところが、今年3月に内部から「事実と違う」と指摘があり、調査の結果、同センターの職員らが「立派な刀で時代も合う。覚馬が使っていたとしてもおかしくない」などと勝手に判断していたことが分かった。

 刀と覚馬を結びつける資料はなく、実際には明治22年に別の人物が同志社に寄付した品だったことも判明。企画展の図録には誤った説明を記載しており、同センターは「だますつもりはなかったが、捏造(ねつぞう)と言われても仕方がない」としている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140712/waf14071213350018-n1.htm

1399名無しさん:2014/07/14(月) 21:56:12 ID:eEPF2Clk0
http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015992511.html?t=1405342444484
「王将」2億円余の賃金未払い
「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(本社・山科区)が、今年2月までの7か月間に900人余の従業員にいわゆる「サービス残業」をさせ、計2億5500万円の賃金を支払っていなかったことがわかりました。
王将フードサービスによりますと去年12月、労働基準監督署から「賃金の未払いがあるのではないか」という指導を受け、アルバイトを含む全従業員1万4000人を対象に聞き取り調査と出勤簿の確認を行いました。
その結果、去年7月から今年2月までの7か月間に、923人にいわゆる「サービス残業」をさせていたことがわかりました。
王将フードサービスでは、923人のうち多い人でどのくらいの「サービス残業」があったか明らかにしていませんが、未払い賃金の総額は計2億5500万円にのぼるということです。
王将フードサービスでは、15日の給料日に未払い分を上乗せして支払うことにしています。
王将フードサービスの内田浩次経営企画部長は、「今後は1分単位で就業時間を管理するなど、再発防止に向けて適正な就業時間の管理に努めたい」と話しています。

07月14日 20時55分

1400名無しさん:2014/07/15(火) 00:46:02 ID:dTcufnm60
名無しのよっさんお得意の、京都のネガティブニュース貼りですかww

1401<削除>:<削除>
<削除>

1402名無しさん:2014/07/28(月) 20:41:57 ID:padFUHIE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140728/waf14072820080034-n1.htm
城崎温泉に思わぬ脚光 アクセス、客数が増加
2014.7.28 20:08
野々村竜太郎・元兵庫県議(47)が政務活動費で繰り返し出張したとする城崎温泉(同県豊岡市)が思わぬ脚光を浴びている。観光協会のホームページへのアクセス数は急増、野々村氏の号泣会見をきっかけに宿泊を決めた観光客も出てきた。

 城崎温泉は風情ある街並みが人気で、兵庫県内では有数の観光地。ただ観光協会の関係者は「1日約2千回だったアクセス数が、一時1万4千回以上になった。名前を知ってもらうきっかけになった」と一連の騒動の効果を認める。

 物産組合の細口寛恭組合長は「7月は例年に比べ異様な人出だった」と実感。観光協会が主催する花火大会や広報努力に加え「騒動で宣伝効果が上がった」と話した。物産店で働く女性(24)も「7月はオフシーズンだが客数も売り上げも増えた」と笑顔だった。

1403名無しさん:2014/07/28(月) 20:44:53 ID:padFUHIE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140728/waf14072816400026-n1.htm
【ベネッセ情報漏洩】
京都市発行の子育て情報冊子からも流出か
2014.7.28 16:40
 ベネッセコーポレーションの顧客情報流出事件に絡み京都市は28日、同社が制作し市が計3万1千冊以上発行してきた子育て支援情報冊子「こんにちは赤ちゃん」で回収されたアンケートの個人情報も流出した可能性があると発表した。市は10日以降、冊子の配布を中止している。

 市によると冊子は、市との広告付き無償提供契約を結んだ同社が制作。平成22年7月から、厚生労働省の乳児家庭全戸訪問事業で、生後4カ月の乳児がいる家庭に各区保健センターの保健師らが個別訪問する際、保護者らに無料配布していた。

 冊子に付いた任意のアンケートはがきには親子の名前や生年月日、住所が記載する欄があり、回答すると子育てグッズがもらえる仕組み。昨年度は1万721冊が配られた。同社は全国の他の自治体でも同様の冊子制作を請け負っており、自治体ごとのアンケート回収実績は把握していないという。全体の数字についても同社は「お客さまに必要以上にご心配をお掛けしかねないので公表は控える」としている。

 同社は事件発覚直後、市に対し「情報流出はない」と報告。だが、新聞報道を受け、市が25日に電話で確認したところ、「流出の可能性は否定できない」と訂正したとされる。

 問い合わせはベネッセコーポレーション個人情報保護窓口((電)0120・924・721)。

1404名無しさん:2014/07/28(月) 20:47:05 ID:padFUHIE0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140727/waf14072723550038-n1.htm
「ちっちゃいおっさん」生みの親、池田進太郎氏死去
2014.7.27 23:55
池田進太郎氏(いけだ・しんたろう=アップライト社長)1日午後2時(現地時間)、心臓発作による心不全のため出張先のパリ市内のホテルで死去、39歳。葬儀は親族のみで行った。

 亡き父親をモデルに、関西弁で人気がある兵庫県尼崎市の非公認キャラクター「ちっちゃいおっさん」を生み出した。

1405<削除>:<削除>
<削除>

1406名無しさん:2014/08/05(火) 21:33:34 ID:MEJja/BM0
グランプリは滋賀県の中1 国民的美少女コンテスト
2014.8.5 21:03
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140805/wlf14080521030015-n1.htm

女優の米倉涼子や上戸彩らを輩出した「第14回全日本国民的美少女コンテスト」の本選大会が5日、東京都内で開かれ、滋賀県の中学1年生、高橋ひかるさん(12)がグランプリに輝いた。

 将来の夢を「剛力彩芽さんのような女優さんになりたい。モデルさんもやってみたい」と語り、演じたい役については「ちょっと意地悪っぽい人。なんか楽しそうだな」と話した。

 コンテストは昭和62年に第1回が行われた後、不定期に開催。2年ぶりとなった今回の応募総数は8万1031通に上ったという。

1408名無しさん:2014/08/08(金) 12:39:41 ID:B8FPxpOA0
京大 学長に山極氏選出へ
全国私塾情報センター-2014/07/16
http://www.shijyukukai.jp/2014/07/5036

今年9月末で任期を終える京都大の松本紘学長の後任に、前京大大学院理学研究科長で、ゴリラ研究の第一人者として知られる山極寿一教授が選ばれる見通しであることが分かった。山極氏は1975年、京都大理学部卒。2002年理学研究科教授に就任。13年3月末までの2年間、理学研究科長と理学部長を務めた。専門は人類学。3日の学長選はまず、候補者6人で行われ、山極氏と湊長博・医学研究科長の上位2人に絞られた。決選投票で山極氏が選ばれたという。

【関西の議論】
MSN産経ニュース-2014/08/05
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140802/wlf14080218000001-n1.htm
第26代京都大学総長に決定し、会見場に入る山極寿一教授(奥)。ゴリラ研究の第一人者だが、「自由な学風」 ...

ゴリラ研究の権威が京大総長就任に 本人は「ご愁傷さま(笑)」
dot.-2014/08/04
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014080100065.html
京都大学の新しい総長が決まった。ゴリラ研究の第一人者として知られる山極寿一(やまぎわじゅいち) ...

山極寿一 - Wikipedia
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A5%B5%E5%AF%BF%E4%B8%80

1409名無しさん:2014/08/08(金) 12:43:01 ID:B8FPxpOA0
産経は相変わらずネガティブに報道
グーグルニュースではそのタイトルを「【関西の議論】」にしていました

【関西の議論】異様な総長選、“未来”示せなかった「京大」…「総長にならないで」落選願うビラ、選考めぐり厳しい批判

なんですかこれ?
京都大学長が決まったことについて、ほとんどケチしかないじゃないか

1410名無しさん:2014/08/08(金) 14:34:11 ID:9KvxjSXA0
キョートの話なんかどうでもいい

1411名無しさん:2014/08/08(金) 15:50:05 ID:IC0ZEvfM0
ここのスレは近畿百科だよ
それとも京都は近畿でないという他都県人ですか?

1412名無しさん:2014/08/11(月) 20:12:01 ID:lDE6N2QQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/140811/wsp14081112360006-n1.htm
春の覇者「龍谷大平安」開幕直後に消える…春夏連覇の夢、春日部共栄が打ち破る
2014.8.11 12:36
第96回全国高校野球選手権大会は11日、甲子園球場で49代表校が参加して開幕し、開会式後の第1試合は5度目の出場の春日部共栄(埼玉)が、春夏連覇を狙う龍谷大平安(京都)を5−1で下した。

 春日部共栄は一回、龍谷大平安の2年生左腕元氏の立ち上がりを攻め、長岡の中越え2点二塁打など打者一巡の猛攻で5点を先制した。龍谷大平安は七回、春日部共栄の左腕金子から代打西川の犠飛で1点を返したが、この1点止まりだった。

1413名無しさん:2014/08/11(月) 20:14:57 ID:lDE6N2QQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140811/waf14081114280011-n1.htm
東北に“心のビタミン”、佐渡裕さん鎮魂演奏会…関西からの支援広がる
2014.8.11 14:28
指揮者で兵庫県立芸術文化センター芸術監督の佐渡裕さんらによる東日本大震災の鎮魂演奏会「東北に“心のビタミン・音楽”を届けるプロジェクト」(産経新聞社後援)が10日、岩手県釜石市、大槌町などで開かれた。大槌町では、約1000人が大合唱。「翼をください」などを歌った。鎮魂演奏会は今回で4回目となるが、来年の阪神大震災20年を前に、関西からの支援の輪も広がっている。

 この日午前は、演奏会の拠点、釜石根浜(ねばま)海岸で黙祷(もくとう)した後、演奏会をきっかけに地元で誕生した子供楽団「海音(うみのおと)」が「アメイジング・グレイス」を演奏、練習の成果を披露した。

 これに応え、兵庫県立芸術文化センターの子供楽団「スーパーキッズ・オーケストラ」(SKO)が弦楽曲などを演奏した。

 午後は、大槌町の体育館で、SKOと地元中高生の演奏をバックに、佐渡さんの呼びかけで参加した歌手、天童よしみさんが「ひょっこりひょうたん島」「大ちゃん数え唄」を熱唱。参加者らとともに「翼をください」、「花は咲く」を合唱した。

 演奏会開催にあたっては、関西からの支援も広がっている。今回は、甲南大学など運営する学校法人甲南学園(神戸市)は学生や職員をボランティアに派遣。飲料大手、サントリー(本社・大阪市)が共催として新たに参加した。

 また、神戸在住の造花作家、佐藤悦枝(えつえ)さんが200万円を寄付し、2日間の演奏会に同行。佐藤さんは「神戸も失ったものが返ってきたわけでない。そのことは東北の被災者の悲しみに接し再認識したが、お互い交流することで新しいものが生まれることも実感した」と話していた。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140811/waf14081114280011-n2.htm
鎮魂演奏会をきっかけに釜石や大槌、福島県いわき市など東北各地で子供楽団創設が相次いでいるといい、仙台市では、阪神大震災の鎮魂のために設置された兵庫県立芸術文化センターにならい、芸術活動の拠点整備構想が持ち上がっているという。

 佐渡さんは「東北の復興へのさまざまな試みが定着するように、今後も兵庫の経験を伝える努力は惜しまない」と話している。

1414名無しさん:2014/08/11(月) 20:30:15 ID:lDE6N2QQ0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140811/wlf14081110000003-n1.htm
【新聞記者 難波太郎】
鯨と生きる 400年超す捕鯨…伝統文化そして町の誇り
2014.8.11 10:00
「子供の頃、すき焼きといったらイルカやった」。紀伊半島の南端に程近い、熊野灘に面した和歌山県太地(たいじ)町。水産加工業を営む男性(64)はそう振り返る。町の漁協直営のスーパーには、クジラの切り身やベーコンなどの加工食品が並ぶ。「他の魚と同じ自然の恵み。特別な感覚はない」と町民。若者が食べる機会は減っているものの、クジラの食文化は町の根底に息づいている。

 江戸時代から400年以上の捕鯨の歴史をもつ太地町。今も、沖合でクジラを狙う「沿岸小型捕鯨」と、クジラやイルカを湾に追い込んで捕獲する「追い込み漁」が行われている。漁師らの多くが先祖代々、捕鯨を生業としてきたという。

 町に息づくのは食文化だけではない。太地独特の名字は、古式捕鯨の役割に由来をもつ。「背古(せこ)」はクジラを追い込む勢子(せこ)舟に乗って銛(もり)を打っていた人、「筋師(すじし)」は鯨筋(げいきん)を扱っていたという。江戸時代に生まれた古式捕鯨は、皆がそれぞれの役割を果たして初めて獲物を仕留めることができた。命を落としかねない危険な漁だったからこそ、漁師らは“運命共同体”。町の結びつきの強さは、時代を経た今も揺るがない。

 粛々と続けていた捕鯨が世界から注目されるきっかけとなったのが、追い込み漁を題材にしたアカデミー賞作品の米映画「ザ・コーヴ」。イルカの血で入り江が真っ赤に染まる場面などがショッキングに描かれ、町には多くの批判が集まった。

 今年に入り、捕鯨への向かい風は強まりつつある。1月には、キャロライン・ケネディ駐日米大使が短文投稿サイト・ツイッターでイルカ漁を批判。3月には、オーストラリアが南極海での日本の調査捕鯨中止を求めた裁判で、国際司法裁判所が現行の調査捕鯨中止を命じる判決を言い渡した。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140811/wlf14081110000003-n2.htm
 捕鯨の是非が問われる中、クジラが水揚げされると太地港は一気に活気づく。「国内外に太地の思いをきっちり伝えていきたい」と三軒一高(さんげん・かずたか)町長。太地町にとって、捕鯨は伝統文化であり、誇りでもある。





 さまざまなニュースの中でも、読者の関心が高い注目ニュースを“産経新聞記者”の「難波太郎」「花園美樹」を主人公キャラクターとしたマンガ仕立てで分かりやすく解説します。

(漫画・清水浩二)

1415名無しさん:2014/08/12(火) 18:56:57 ID:h1a53gW60
前例のない救助活動に失敗、男性が鉄くずに埋もれて窒息死 京都府警、消防署課長を異例の書類送検
2014.8.12 12:45
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140812/waf14081212450013-n1.htm
 昨年10月、京都府八幡市川口の金属鋼板加工会社で、男性社員=当時(33)=が金属片の集積装置内に転落し、救助中に窒息死した事故で、救助活動で使った安全ベルトの装着に不備があったとして、京都府警は12日、業務上過失致死容疑で、救助活動の指揮を担当した八幡市消防署警備1課の男性課長(55)=同市男山=を書類送検した。府警によると「正しく装着されていると思い込んでいた。もう一度確認させるべきだった」と容疑を認めている。

 府警によると、事故は昨年10月19日に発生。男性社員は溶接の際に出た金属片を集める集積装置の様子を確認中に鉄くずの中に埋もれた。消防隊員が首から下が埋まった社員の胸部に安全ベルトを取り付け、集積装置の底から鉄くずを排出したところ、社員はそのまま引きずり込まれるように埋もれ、窒息死した。

 安全ベルトを正規よりも高い位置に装着しており、ベルトが抜けたとみられる。府警は、救助活動に不注意な点があったと判断した。市消防本部の長村敏弘消防長は「前例のない救助活動だった。最善は尽くしたが、人命が失われたことは残念。訓練を積み重ね、信頼を回復したい」とコメントした。

1416名無しさん:2014/08/12(火) 19:51:24 ID:DRtkK5jU0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140812/wlf14081214230015-n1.htm
関西人、打ち上げ花火には淡泊? 場所取り時間、大阪は全国34位 行く回数は京都が最少の0・7回 
2014.8.12 14:23
気象情報会社ウェザーニューズが花火大会の場所取り=イラスト=に使う時間をアンケートした結果、全国平均は2・6時間だったことが分かった。

 場所取りをすると答えたのは4人に1人の割合。トップは山梨県の3・9時間で、「PL花火芸術」などがある大阪府は全国34位の2時間だった。

 花火大会に行く回数は京都の0・7回が最も少なく、次いで大阪、兵庫の順。同社は「混雑を嫌ってそもそも出かけない人が多いのでは」と分析するが、“いらち”気質も影響か。

1418名無しさん:2014/08/19(火) 20:32:38 ID:RCafcOCM0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140818-00000514-san-sctch
蚊」がいなくなっている…猛暑が原因か、「今年は刺されない」実感も


 「今年は蚊に刺されない」。人々の口から、こう不思議がる声が聞かれる。大阪府が10年以上にわたり府内で蚊の種類などを調べるために捕獲している蚊の数も、近年は減少傾向にある。この夏、大阪だけでなく各地で35度を超える気温を記録。専門家によると、猛暑になると、卵を産む場所の水たまりが干上がるほか、成虫でも生命を維持することが困難になるという。かつて夏と言えば、蚊に刺されることが、花火やかき氷などとともに季節を感じさせる「風物詩」だったが、それが変わりつつあるのだろうか。(張英壽)

■「1回もありません」

 大阪ミナミの南海なんば駅前広場。喫煙所が設置され、木々や植栽もある。今月の真夏の日暮れ、集まった人たちに「最近蚊に刺されたか」と聞いてみた。
 「今年は1回も刺されていません。言われてみて、気づきました。もともとよく刺されるほうで、例年汗をかくと刺される。今年はいつもよりも汗を多くかいているのですが」
 大阪府和泉市の専門学校生の女性(44)はそう答えた。
 大阪市西成区のパート従業員の女性(54)は「何十年も前と比べたら蚊は少なくなっていると思う。刺されたら、赤くなってぷくっと膨らみができるが、歩いてる人を見ても、そんなのはない。今の蚊は弱いのかな」。大きな木が近くにあったが、「こんな木の下でも虫はいないね」と話した。
 確かになんば駅前で観察すると、行き交う薄着の人たちに、はっきりわかる蚊に刺された痕はない。植栽や木の近くに立っても、蚊は飛んでいなかった。
 このほかにも、兵庫県伊丹市の女性会社員(27)が「例年十数回刺されるが、今年は3回くらい」、大阪市の男性会社員(52)が「子供のころは刺された。いまの家は一戸建てだが、今年はあんまり刺されない」という。

■捕獲数、10年で3分の2に
 実際に蚊は減っているのか。
 大阪府は平成15年から蚊の種類などを調べるために、蚊が活動する時期に府内15〜17カ所で複数回にわたり調査。調査方法や時期が異なる15年を除き、年ごとの1回あたりの捕獲数の平均値を算出すると、16年は31・61匹と最も多く、17年が30・01匹と次ぐ。これに対し、昨年の25年は21・95匹、24年は20・48匹。16〜25年の10年間でほぼ3分の2に減っている。最少は20年の19・25匹だった。
 調査は捕獲装置を置き、一晩で集まった蚊の種類やウイルスを調べる。年ごとに数字はばらつきがあり、増減もしているものの、おおむね減少傾向にあるといっていい。そのはっきりした原因はわからないが、近年日本列島を襲っている猛暑が背景にあるとの説もある。
 大阪府の調査でも、1回あたりの捕獲数の平均値では「観測史上最も暑い夏」と言われた22年は前年比で減少している。21年は22・97匹だったが、22年は20・68匹となった。
 調査主体のひとつの大阪府環境衛生課の担当者は各年の調査結果について「雨や風といった気象条件に左右され、単純比較はできない」とするが、「暑く雨が降らなければ水たまりが干上がり、蚊が卵を産む場所が少なくなるということはいえる」と指摘する。
 蚊が産卵する場所は水がたまるところで、水が滞留していることが条件だ。卵がかえると、ボウフラという幼虫になる。水が流れる場所では、卵も流失してしまう。その水たまりが少なければ、当然個体数を増やせない。
 さらに担当者は20、30年の長い歳月の変化として、コンクリートやアスファルトがまちに増え、水たまりが減っていることも原因ではないかという。

1419名無しさん:2014/08/19(火) 20:34:21 ID:RCafcOCM0

■最適環境は25度

 ところで血を吸うのはメスの蚊だけで、卵を産むための行為。京都府保健環境研究所によると、オス、メスがふだん食べるのは蜜や果物の汁、樹液などで、血とはほど遠い。蚊の寿命は1カ月ほどで、卵からかえり成虫になるまでは10日ほど。繁殖に適した夏の間は、産卵と孵化(ふか)、成長が繰り返されるという。

 大阪府によると、日本で代表的な蚊は、ヒトスジシマカと、アカイエカ。ヒトスジシマカは一般に「ヤブカ」と呼ばれるまだら模様の蚊で、水が少ない環境でも幼虫は育つ。これに対し、アカイエカは「イエカ」と呼ばれ、その名の通り赤褐色の体色が特徴で、住宅や田園が残るような場所に多く、比較的水の量が多いところで幼虫が育つ。

 蚊対策を行う害虫防除技術研究所(千葉県八千代市)の白井良和所長もこうした蚊について「水たまりが減れば幼虫が減ってしまう」としたうえで、高温になると虫が死んでしまう可能性を指摘する。

 「アカイエカ、ヒトスジシマカとも最適な環境は25度前後。アカイエカは30度以上、ヒトスジシマカは35度以上になると死ぬ可能性があるが、高温になれば日陰にいく。ただ、高温が続くと長生きはできない」

 晴れの日が続き、高温となり、その影響で水たまりが減る。そうなれば、蚊にとっては生きにくい環境になるわけだ。

 今夏はどうか。

 気象庁によると、大阪市では、7月25日に37・1度の気温を記録。同26日には35・7度。8月1日には34・5度、同5日には34・7度を記録するなど厳しい暑さが続いている。

 ただ、8月7日に発表された近畿地方の1カ月予報では、「平年に比べ晴れの日が少ないでしょう」とし、平均気温は「平年並みの確率50%」。また日照時間は「平年並みまたは少ない確率ともに40%」となっている。蚊の生息にいいのか悪いのか微妙だ。

 大阪府では今年も蚊の捕獲調査をスタート。今回は15カ所で実施し、最初の6月下旬は合計453匹、2回目の7月上旬は合計512匹、3回目の7月下旬は合計512匹だった。昨年は1回目が220匹、2回目は732匹、3回目は579匹。大阪府の担当者は「捕獲にはいろんな条件があるのでこれだけで今年の傾向はなんと言えない」と説明する。

 統計からは今夏、蚊が多いか少ないか判断が難しいが、刺されるのを防ぐには対策を講じなければならない。蚊取り線香や殺虫剤などを製造し、「KINCHO」の商標で有名な大日本除虫菊(本社・大阪市西区)の広報担当者は「ハエ、蚊の殺虫剤の市場はまだまだ大きい」と指摘する一方、「ここ7、8年の傾向では、玄関などに置く虫除け商品の需要が高くなっている」と話す。

科学音痴の母に説明したら烈火の如く怒鳴られた

1421名無しさん:2014/08/29(金) 19:04:16 ID:/OkdII5w0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140829/wlf14082918300018-n1.htm
和歌山・南紀熊野ジオパーク 日本ジオパークに認定 「世界」へ意欲
2014.8.29 18:30

紀南地域の貴重な地形を活用して観光や教育などにいかそうと、県や9市町村が「世界ジオパーク」認定に向けて取り組んでいる「南紀熊野ジオパーク」構想について、日本ジオパーク委員会は28日、「日本ジオパーク」に認定すると発表した。一報を受けとった関係者からは歓声が上がり、早くも世界ジオパーク認定へ意欲を見せていた。

 県と9市町村は昨年2月、「南紀熊野ジオパーク推進協議会」を設立。今年3月、その前提となる日本ジオパーク認定へ申請書を提出し、7月には現地審査が行われた。

 結果発表にあたって、地元関係者らは串本町の橋杭岩に集まり、午後5時20分ごろ東川智昭・同協議会事務局長のもとに「認定」の連絡が届くと、一斉にバンザイの声が上がった。

 東川事務局長は「認められて大変うれしい。今後は世界ジオパークに向けて整備を進めてきたい」と意気込みを語った。南紀熊野ジオパークガイドの会の神保圭志会長は「多くの人をおもてなししていくとともに、地元の人にも魅力を伝えてきたい」と話した。

1425名無しさん:2014/09/06(土) 11:59:36 ID:xahJdStE0
つまずきそうになる?バス音声案内 京都市、不評で修正 - 京都新聞
http://www.kyoto-np.jp/sightseeing/article/20140902000089

http://www.kyoto-np.jp/picture/2014/09/20140902145126bus350.jpg
間合いがおかしい京都市バスの車内案内

 京都市交通局はこのほど、バスの車内で流れるアナウンスの音声を修正した。昨秋からコンピューターによる合成音声の案内を始めたが、「言葉と言葉の間が長くて聞きづらい」といった乗客からの指摘を受けたため。
1秒にも満たない微妙な間合いを調整し、改善を図った。

 次のバス停留所の案内や広告案内、注意喚起などを流す車内放送はこれまで、人による肉声を録音して流してきたが、ICカード乗車券の導入で対応機器を整備するのに伴い、コンピューターによる合成音声に切り替えた。
データを盛り込んだ「車内案内放送装置」を、昨秋から徐々にバスに搭載し始めた。

 だが、搭載した車両が増えた今年に入り、乗客から「アナウンスに違和感がある」との指摘が寄せられた。
次の停留所を案内する車内放送では、「次は四条大宮、四条大宮です」などと流れるが、「停留所名」と「です」の間が長く感じるとの内容だった。
「つまずきそうになる」との声のほか、イントネーションが「京都らしくない」との声もあった。市議会の委員会でも同様の指摘があった。

 市交通局によると、乗客が聞き取りやすいようにと、停留所名と「です」の間は1秒前後あけて流していたが、人の耳で聞くと違和感が出たという。
市交通局はメーカー側に修正を依頼。約500パターンある案内放送を見直し、停留所ごとに間合いを詰めたほか、イントネーションも調整した。職員がバスに乗車し、音声が聞きづらくないか確認もしているという。

 市交通局は「ご迷惑をおかけして申し訳ない。これからも聞きやすい案内放送を届けたい」としている。

1426名無しさん:2014/09/06(土) 12:32:13 ID:O5JOmH560
悪評高い凶都市営バスがまたやらかしたかw

1428名無しさん:2014/09/06(土) 19:42:00 ID:3rIGmBI.0
>>1418-1419の件が後日とくダネの冒頭で取り上げられて、さらに日が流れデング熱と来たけど、
オヅラらは忘れとるやろな。

1429名無しさん:2014/09/06(土) 20:03:28 ID:SSDqKrjY0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140906/4305031.html
ジャイアントパンダの誕生日
09月06日 17時46分

和歌山県白浜町の動物公園で飼育されている、メスのジャイアントパンダが14歳の誕生日を迎え、お祝いのイベントが開かれました。
白浜町の動物公園、「アドベンチャーワールド」のメスのジャイアントパンダ「良浜」は、14年前の9月6日に日本で生まれ、その後、5頭の子どもを産んでいます。
6日、14歳の誕生日を祝う催しが開かれ、観光客ら約200人が見守る中、すりつぶしたりんごや好物のにんじんが入った丸い氷がプレゼントされました。
「良浜」は、ゆっくりと近づいて、氷をなめたり、添えられたささの葉を食べたりしていました。「良浜」はことし7月、2年ぶりの交尾が確認され、妊娠や出産が期待されています。「良浜」と同じ、6日が誕生日にあたる中学1年生の男の子は、「元気に子どもを生んで、長生きしてほしい」と話していました。
千葉から訪れた40代の会社員の女性は、「6歳のころから見守っていますが、ますます魅力的なお母さんパンダになってきました」と話していました。アドベンチャーワールドの飼育スタッフ、吉田倫子さんは、「みなさん期待してくれているので、妊娠や出産につながればうれしいです」と話していました。

1430名無しさん:2014/09/06(土) 20:09:01 ID:SSDqKrjY0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140906/4343921.html
生活情報ネット 運用訓練
09月06日 02時08分

大阪880万人訓練にあわせて、関西の自治体やライフライン事業者、それに報道機関などが5日、災害時の情報共有システム「かんさい生活情報ネットワーク」の運用訓練をしました。
「かんさい生活情報ネットワーク」は、関西の自治体やライフライン事業者、それに報道機関などおよそ90の団体が、災害時に、インターネットのクラウドサービスを活用して情報共有するシステムです。
5日は、南海トラフの巨大地震が起きたという想定でシステムの運用訓練が行われ、大阪府の危機管理室では、災害対策課の職員が、収集した被害の状況をスムーズに送受信できるか確認しました。
大阪府災害対策課の矢倉光洋さんは「必要な情報を関係機関で迅速に共有し、住民に伝えられるように訓練を重ねていきたい」と話していました。
また、NTT西日本では、広報室の担当者が、▽電話がかかりにくい状況になっていることや、▽安否確認のための災害伝言ダイヤルの運用開始を知らせる情報などを送信しました。
NTT西日本の池田寛仁報道担当課長は「大きな災害時の情報伝達には複数のネットワークが必要で、このシステムは有効な手段だ。利用者に必要な情報をしっかりと伝えたい」と話していました。
ネットワークに参加する団体は、今後も訓練を重ねるとともに、新たな参加を呼びかけることにしています。

1431名無しさん:2014/09/08(月) 21:35:15 ID:D4GGM0Ig0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140908-OYO1T50010.html?from=oycont_top_txt
薬師寺東塔、心柱を移動
2014年09月08日

約110年ぶりの解体修理が進む奈良市・薬師寺の東塔(国宝、高さ約34メートル)で8日、心柱遷坐(しんばしらせんざ)式が行われ、塔中心部に立つ心柱の下半分(長さ約17メートル、直径0・6〜0・9メートル、3・6トン)を、礎石から約10メートル離れた作業場に移動させた。

 東塔は、718年に薬師寺が藤原京から現在の場所に移されて以降、現存する唯一の建築物。心柱は上下2本の柱をつないだ構造になっている。

 同寺によると、下半分はヒノキで創建当時のものとされ、塔の中心部から外されるのは初めて。上半分はスギで後世に交換されたものとされ、昨年7月に抜き取り作業が行われた。

 式は、修理のために塔を覆っている工事用の素屋根(すやね)の中で営まれた。心柱の根元に台車を設置。ワイヤを引っ張り、約40分かけて作業場へ移した。

 心柱は根元が腐って内部が空洞になっており、今後、空洞や亀裂を埋める作業が行われる。東塔の解体はこの日でほぼ終了し、修理は2018年末に完成予定。山田法胤(ほういん)管主は「東塔の本尊といえる心柱が動いたのは感慨深い」と話していた。

2014年09月08日

1432名無しさん:2014/09/11(木) 21:38:08 ID:zzORJQxY0
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140910-OYT8T50225.html
「まぶしい街」脱却…光る看板、尼崎市が規制へ
2014年09月10日 16時34分

兵庫県尼崎市は市屋外広告物条例の規則を改正し、10月から電光掲示の看板など自発光式広告物の総面積を規制することで、景観を守る取り組みに着手する。

商売の競争激化に伴って過熱する同広告物の拡大に歯止めをかけ、“まぶしい”街からの脱却を図って定住人口の増加につなげるのが目的。国土交通省も「総面積の規制は全国的にも珍しい取り組み」と期待を寄せる。

 市内の幹線道路沿いでは同業種の競合が激しいうえ、発光ダイオード(LED)の普及で自発光式広告物が目立ち、市民から「まぶしい」「街のイメージが悪い」などの苦情が寄せられるようになった。

 市は2013年からの新総合計画で、子育て世代をターゲットに「定住人口増加」を目標に掲げているが、同年、隣接する西宮市が282人増、大阪市が9871人増だったのに対し、尼崎は964人減。市が行った市民アンケートで、住みたくない理由の2位に「環境面がよくないから」が挙がり、自然環境や景観の改善が課題となっている。

 このため市は、▽看板の輝度に関する指針を設置(金沢市)▽電飾で文字や絵を自在に表示できる広告物を規制(名古屋市)――などの先行事例を上回る、照明の総量規制に踏み切ることにした。

 新規則は、幹線道路に面した壁の面積を基準とし、それに占める自発光式広告物の割合を商業系地域は25%以下、その他は20%以下とする。また、表示を自在に変えられるタイプのものは1面5平方メートル以下で、計10平方メートルまでと定めた。既存の広告についても10年以内の改善を求めている。違反した場合、30万円以下の罰金が科される。

 市が市内約200店舗を調べたところ、スーパーなど少なくとも4店舗で、新規則に適合しないことが判明。該当店舗のうち3店が読売新聞の取材に応じ、「営業には近隣の住民らの理解が不可欠で、適切に従いたい」などと看板を取り換える意向を示した。

 山崎勝司・市開発指導課長は「将来、過剰な広告物が生まれないような基礎を作ることが目的。『尼崎って思ったより住みやすそうだな』と思ってもらえるようにしたい」と期待する。

 国交省景観・歴史文化環境整備室によると、官民協働で「景観に配慮した広告のあり方」を検討する機会が全国的に増えているといい、尼崎市の取り組みについて、「他都市も参考になる画期的なアイデア。景観を守ろうという機運を高める発信源になってほしい」としている。(河部啓介)

2014年09月10日 16時34分

1434名無しさん:2014/09/13(土) 19:19:15 ID:NWISZVck0
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20140911-OYT8T50107.html?from=ycont_top_txt
六甲山荘、市民が守り80年…記念公開へ
2014年09月12日 08時30分

ヴォーリズ設計 NPOが購入、国文化財に

米国の建築家・ヴォーリズ(1880〜1964年)が設計を手がけた近代建築で、国登録文化財の「六甲山荘」(兵庫県神戸市灘区)が今年、築80年を迎えた。

 老朽化のため廃止が決まった建物を「地域の財産を守ろう」とNPO法人「アメニティ2000協会」(西宮市)が買い取り、一般公開を始めたのは6年前。民間団体による文化財保存の成功例として注目を集めてきた。13〜23日、80年記念の特別公開が行われる。

約50平方メートルの広々としたリビング。北西両側のテラス窓から外光が差し込み、庭の木々がまぶしい。暖炉の前面は御影石で覆われ、暖を取るスペースの床は瀟洒(しょうしゃ)なタイルが敷き詰められている。

 1934年に建築された木造の西洋建築。五右衛門風呂、厨房(ちゅうぼう)のかまど、畳敷きの和室など、随所に「和洋折衷」の工夫も凝らされている。

70年代以降は甲南女子学園のセミナーハウスとして利用されてきたが、老朽化が進み、2008年に廃止が決まった。歴史的建物の保存に取り組む建築士らでつくる同NPOが活用方法を考え、会員らから寄付金を募った。集まった約2500万円で建物を購入。保存のため、国の登録文化財指定に向けて行政に働きかけた。

 NPOは4〜11月の土日、祝日に建物を一般公開。全国に約400人いる会員の年会費や賛同者からの寄付金、入館料を建物の維持管理費に充てるシステムを導入した。会員が交代で詰め、来館者に飲み物や軽食を提供。床の補強や庭の草抜きなどメンテナンスを担ってきた。コンサートや講演会の会場としても利用され、延べ約7000人が訪れた。

 清水彬久(よしひさ)理事長(68)は「六甲山荘は、先人たちが大切に使ってきた財産。ここに来た子どもが、学校の教室では学べない歴史の重みを体感し、文化財を守っていく意識を高めてほしい」と話している。

 特別公開は午前11時〜午後4時(入場は3時半まで)。通常の一般公開は11月16日までで、10月18日午前10時からは、山荘の庭の草木を使った絞り染め教室(要申し込み、有料)も実施。入館料は、特別・一般公開とも中学生以下250円、大人500円。問い合わせは同NPO(0798・65・4303)へ。(浅野友美)

 

 六甲山荘 大学教授だった小寺敬一さんが六甲山系にある日本最初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」に隣接する敷地に別荘として建設。木造平屋約264平方メートルで、床下の空間を広く確保し、風通しに配慮した設計だったため、良好な状態で長年、保存されてきたといわれる。廃止されたセミナーハウスをNPO法人「アメニティ2000協会」(西宮市)が買い取り、2008年7月から一般公開している。

2014年09月12日 08時30分

1435名無しさん:2014/09/14(日) 04:13:28 ID:Gaggxq6s0
古代のうどんを再現
09月13日 23時17分

奈良市で13日、うどんに似た平安時代の麺料理が再現され、観光客に提供されました。
小麦粉に米粉などを混ぜてつくる「はくたく」と呼ばれる平打ち麺は平安時代に春日大社を訪れた天皇の勅使にふるまわれたという記録が残っています。春日大社で20年ぶりに行われている修復作業「式年造替」を記念して、この古代の麺料理が再現され奈良公園で開かれたイベントで観光客に提供されました。
訪れた人たちは、うどんに似た平らな麺の食感を楽しんでいました。
会場ではこのほか、そうめん発祥の地とされる桜井市の「三輪そうめん」などもふるまわれました。
「はくたく」を再現した「奈良の食文化研究会」の木村隆志さんは、「今後もたくさんの方に食べていただける機会を設け、歴史のある奈良の食文化をアピールしていきたい」と話していました。
..
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140913/4506151.html

1436名無しさん:2014/09/14(日) 04:14:51 ID:Gaggxq6s0
飛行機や空港に親しむ催し
09月13日 21時30分

飛行機や空港に親しんでもらおうという催しが13日、和歌山県白浜町の南紀白浜空港で行われました。
この催しは、今月20日の「空の日」を前に、和歌山県などが作る実行委員会が企画しました。

白浜町の南紀白浜空港には大勢の観光客や地元の人たちが集まり、海上自衛隊の「YS11」への体験搭乗には、40人が参加しました。
「YS11」は戦後初の国産旅客機で、国内の民間路線からは姿を消し、自衛隊での運航も今年度が最後となっています。
参加者は30分ほど海岸沿いを飛び、ふだんはなかなか見られない風景を楽しみました。
YS11に乗った高校2年の男子生徒は「昔に作られた機体のわりには乗り心地がよかった。いい経験ができました」と話していました。
会場には、行方不明者の捜索などに使われる警察のヘリコプターや海上保安部の航空機などが展示され、訪れた人たちはじっくりと眺めたり、写真を撮ったりしていました。
展示を見た20代の女性は「ふだんは見られないものを間近で見ることができて、楽しかった」と話していました。
.
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140913/4550311.html

1437名無しさん:2014/09/15(月) 18:36:11 ID:5JujLxts0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140912/20140912077.html
郡山城の天守閣は高さ20m 秀吉の弟秀長が城主、構造判明
2014年9月12日 17:09

 豊臣秀吉の弟・秀長(1540〜91年)が城主だった郡山城(奈良県大和郡山市)の天守閣は、高さが約15〜20メートルで、5階建て相当の城と分かり、市教育委員会が12日発表した。礎石の発掘などから判明した。16世紀末の豊臣政権期で築城時の様子が分かる城はほとんどなく、専門家は「構造変遷や築城技術の発展を解明するうえで基準になる」と話している。

郡山城は築城から明治時代に廃城となるまで天守閣に関する史料はほとんどなく、天守閣はなかったとする説もあった。

 天守台南東にあるやぐら跡では、豊臣家と関係のある城だけに使用された菊花文様の金箔瓦の破片も初めて出土した。

1438名無しさん:2014/09/17(水) 21:29:59 ID:pWwxl7g.0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140917/20140917096.html
姫路城城下町跡で木橋の一部 外堀幅17メートル、石垣も
2014年9月17日 18:09

 兵庫県姫路市の姫路城城下町跡で、江戸時代に架かっていた木橋「備前門橋」の一部と、外堀の両岸にあった石垣が見つかり、県立考古博物館と市教育委員会が17日発表した。外堀の幅は約17メートルと確認。

備前門橋は大天守の約1キロ南西にあった門の前にあった橋で江戸時代の絵図に記されていた。外堀に架けられた橋は五つあるとされているが、多くは壊されており、構造物が見つかったのは初めて。

 同館と市教委によると、姫路市博労町で、橋の土台部分とみられる長さ1・2〜1・4メートルの直方体の石を4本発掘した。また欄干の礎石も発見し、くぼみの形から欄干の柱は角柱と分かった。

1439名無しさん:2014/09/30(火) 18:16:08 ID:3rIGmBI.0
http://news.livedoor.com/article/detail/9302597/
小説家の百田尚樹氏がTwitterで、土井たか子氏の訃報に対し批判した 「拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある」とツイート 「死者の悪口を言うな」とのリプライに対しても強気の返答をしている
(本文参照)

2014年9月29日 11時35分 トピックニュース
百田尚樹氏 亡くなった土井たか子氏を批判「まさしく売国奴だった」
写真拡大
28日、小説家の百田尚樹氏がTwitterで、土井たか子氏の訃報に対し「売国奴」などと批判した。

元社民党党首で衆議員議長を務めた土井たか子氏が、肺炎のため20日に死去したことが、28日に発表された。

土井氏の訃報を受けて百田氏は「土井たかこが死んだらしい。彼女は拉致などない!と断言したばかりか、拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある。まさしく売国奴だった」と厳しく批判。

また、「土井たかこを批判したら、何人かの人から『死者の悪口を言うな』とのリプライをもらった。他人に人格を説く人たちに聞きたい。政治家は死ねば批判から免れるというのか」と、Twitterユーザーに対して呼びかけた。

百田氏は「他人に品格を要求するくらいなら、あなたたちも私も批判するな」と綴っている。

土井たかこが死んだらしい。彼女は拉致などない!と断言したばかりか、拉致被害者の家族の情報を北朝鮮に流した疑惑もある。まさしく売国奴だった。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2014, 9月 28

土井たかこを批判したら、何人かの人から「死者の悪口を言うな」とのリプライをもらった。他人に人格を説く人たちに聞きたい。政治家は死ねば批判から免れるというのか。もう一つ言いたい。他人に品格を要求するくらいなら、あなたたちも私も批判するな。
— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2014, 9月 28

1440名無しさん:2014/09/30(火) 22:13:34 ID:3rIGmBI.0
死人に口なしとは言うが、言動録は残る。しかし耳目もないから木像に悪口?

1441名無しさん:2014/10/01(水) 00:24:05 ID:BI8oAKZg0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140930/wec14093021330008-n1.htm
ワコール「痩せる下着」に効果なし 米当局指摘で1億4000万円返金へ 
2014.9.30 21:33 [west経済]
 ワコールホールディングス(HD)は30日、米国などで「着用するだけで痩せられる」とうたい販売していた女性用下着について、米連邦取引委員会(FTC)に「科学的な根拠がない」と指摘され、130万ドル(約1億4千万円)を利用者に返金することで合意したことを明らかにした。

 下着の商品名は「iPant(アイ・パンツ)」。カフェインなどの成分が入っており、「体脂肪が減少する革命的な商品」「着用すれば1カ月以内に引き締め効果が表れる」などと宣伝していた。

 これに対し、消費者保護を担当するFTCから「科学的根拠が不十分で、広告の内容に疑義を抱く」とされたという。ワコールHDは「今後、広告表現を見直す」としており、販売を続けていく方針という。

 この下着は、グループの米国法人が2011年から米国を中心としてカナダや欧州、アジアなど世界十数カ国で販売し、これまでに計約30万枚が売れたという。日本では販売されていない。

1442名無しさん:2014/10/01(水) 08:17:35 ID:W3xIqSuA0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140926/4857791.html
紀の国わかやま国体まで1年
09月26日 12時24分

来年の秋、和歌山県で開かれる「紀の国わかやま国体」までちょうど1年になったのに合わせ、26日、県の職員がJR和歌山駅前でチラシを配り、大会をPRしました。
「紀の国わかやま国体」は来年の9月26日から開かれることになっていて、26日は開幕までちょうど1年となり、県庁前の電光掲示板に「あと365日」という文字が点灯しました。
JR和歌山駅前では、県の職員5人が、「紀の国わかやま国体」のマスコットキャラクター、「きいちゃん」と一緒に大会をピーアールするチラシ500枚を配りました。
和歌山県で国体=国民体育大会が開かれるのは、44年ぶり2回目で、サッカーやバスケットボールなど38の競技が県内の22の市町村を中心に行われます。
和歌山県国体推進局の松尾康行主査は「国体は県民のための大会でもあるという意識を持って、PRに努めたい」と話していました。
..

1443名無しさん:2014/10/01(水) 08:25:13 ID:W3xIqSuA0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140927/4910941.html
「執金剛神立像」重源の依頼か
09月27日 06時42分

和歌山県の高野山金剛峯寺が所蔵する仏像の中から、制作のいきさつを記した古文書が見つかりました。制作を依頼したのは、平安時代末期に焼かれた奈良の東大寺の再興に力を尽くした僧とみられ、高野山と東大寺の深いつながりを示す資料として注目されています。
古文書は、和歌山県の高野山金剛峯寺が所蔵する木造の「執金剛神立像」の内部から見つかりました。
奈良国立博物館が仏像の修復作業中、7通の古文書が見つかりこのうち1通に、鎌倉時代の1197年を示す「建久八年」という年号と、「南無阿弥陀仏」という人物が、仏像の制作を依頼したという内容が記されていました。
「南無阿弥陀仏」は、平安時代末期に源平の争いで焼かれた東大寺を再興する責任者だった僧、「重源」のことを示すとみられます。
古文書の中には、東大寺の工房で活躍した仏師たちの名前が制作者として記されていることなどから、「執金剛神立像」は重源の依頼で東大寺で作られ、高野山に納められた可能性が高まったとしています。
これについて記者会見した高野山霊宝館の静慈圓館長は、「高野山と東大寺の深いつながりを示す貴重な資料だ」と話しています。
.

1444名無しさん:2014/10/05(日) 19:04:20 ID:k.a0109w0
ライト建築の机など復元…芦屋の旧山邑家住宅
2014年10月03日 09時00分
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20141002-OYT8T50184.html?from=ycont_top_txt

帝国ホテル旧本館の設計などで知られる米国出身の建築家フランク・ロイド・ライト(1867〜1959年)が、大正時代に手がけた兵庫県芦屋市の国重要文化財「旧山邑(やまむら)家住宅(ヨドコウ迎賓館)」で、建物にマッチするよう当時製作されたいすと机が復元された。

 建築から今年で90年になるのを記念して館内で4日から公開される。

 同館はライトが灘の酒造家・山邑太左衛門の別邸として設計。1924年に完成した。鉄筋コンクリート4階建ての洋館(約360平方メートル)で、大谷(おおや)石製の外壁や室内の柱に幾何学模様など装飾が施されている。

 完成時の室内を撮影した写真には、直線的なシルエットのいすと、4本の脚が中央寄りに付いた机が写っており、ライト研究で知られる井上祐一・文化学園大短大部元教授によると、ライト建築の外観の特徴を反映。神戸市東灘区にあった山邑家本邸にはこれらの複製品とみられるいすと机が存在したが、阪神大震災で失われてしまったという。

 同館を現在所有する淀川製鋼所(大阪市)が今年初め、「家具を復元・展示して建物の魅力を高めたい」と井上元教授に相談。90年前に納品した神戸市の老舗家具業者「永田良介商店」に製作を依頼した。

 いすは高さ83センチ、机は幅1・2メートル、高さ66センチ。1日に同館の寝室に運び込まれた。井上元教授は「ライトは建物の外観から家具など内部の調度品、内装に至るまでトータルで建築と捉え、調和を目指していた。往年の姿をよみがえらせることで、彼が思い描いた空間を感じ取れるだろう」と話す。

 開館は水、土、日曜と祝日。11月3日までは火、金曜も開館。一般500円など。問い合わせは同館(0797・38・1720)。

 

フランク・ロイド・ライト ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエとともに「近代建築の3大巨匠」と言われる。米国を中心に800以上の建物を設計。日本では「帝国ホテル旧本館」「自由学園明日館」(東京都)などを手がけた。

2014年10月03日 09時00分

1445名無しさん:2014/10/05(日) 19:12:23 ID:k.a0109w0
京都御所10月30日から公開 11月5日まで
2014年9月29日 18:02
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140929/20140929104.html

 宮内庁京都事務所は29日、京都御所(京都市上京区)を10月30日〜11月5日に一般公開すると発表した。午前9時〜午後3時半。入場無料。

 今回の一般公開では、新御車寄に牛車を展示するほか、御学問所で襖絵や杉戸絵を見ることができる。11月1日に蹴鞠、2日に雅楽が披露される。

京の新名所「青龍殿」完成 大舞台備え、青不動開帳
2014年10月3日 18:09
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141003/20141003090.html

 京都市東山区の青蓮院が飛び地境内の将軍塚(同市山科区)に建設していた「青龍殿」が完成し、3日に報道陣向けの内覧会が行われた。標高約200メートルの東山から市街を一望でき、京都の新名所となりそうだ。8日から一般公開される。

清水の舞台の約5倍となる約1046平方メートルの広さがあり、約千人を収容できる木造大舞台も付設。修復を終え、より鮮やかになった国宝の仏画「不動明王二童子像(青不動)」もお披露目された。

 青龍殿は、大正時代に建てられた間口約26メートル、奥行き約20メートルの和洋折衷の建物。京都市上京区にあった京都府警の武道場を移築した。

1446名無しさん:2014/10/05(日) 19:14:08 ID:k.a0109w0
さよなら幻の五新鉄道跡、奈良 バス専用道廃止
2014年9月30日 18:21
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140930/20140930116.html

 奈良県五條市と和歌山県新宮市をつなぐ鉄道として着工されながら幻に終わった「五新鉄道」跡を活用した五條市の路線バス専用道が30日、トンネルの老朽化のため廃止の日を迎え、市民やファンらが別れを惜しんだ。

この日はバスを運行する奈良交通がボンネットバスを利用したお別れツアーを開催。大阪から参加した会社員は「さびしいけど、景色を楽しめました」と笑顔で話した。10月1日からバスは並行する国道を走る。

 五新鉄道は木材運搬用に戦前に計画され1959年、五條市内の路盤が一部完成した。しかし、旧国鉄の民営化などで計画が中止となり、列車が運行することはなかった。

1447名無しさん:2014/10/05(日) 19:18:39 ID:k.a0109w0
世界遺産活用に高野山宣言 「おもてなしを実践」
2014年9月29日 19:05
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/140929/20140929119.html

 国内の世界遺産登録地域の関係者による「全国世界遺産観光地サミット」が29日、和歌山県高野町の高野山大で開かれ、「来訪者が幾度も訪れたくなるような観光地を目指し、『おもてなし』を実践する」などの高野山宣言を採択した。

世界遺産を活用した振興に関し意見や情報を交換するのが目的で、「紀伊山地の霊場と参詣道」が今年世界遺産登録10周年を迎えたのを記念し、和歌山県やJRなどでつくる協議会が主催した。

 サミットには全国18カ所の世界遺産所在地域のうち12カ所の関係者約150人が参加した。

1448名無しさん:2014/10/05(日) 19:24:04 ID:k.a0109w0
タカラヅカ記念貨幣発売 4日から申し込み
2014年10月3日 19:54
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141003/20141003112.html

 造幣局(大阪市北区)は3日、宝塚歌劇の100周年記念貨幣セットを発売すると発表した。申し込みは4〜31日で、はがきか造幣局ホームページで受け付ける。2万セットを超えたら抽選し、11月中旬から発送する。

 特別な光沢加工を施した1円から500円までの6種類の貨幣と、100期生のラインダンスをカラー印刷した記念の銀メダル1枚を特製革ケースにはめ込んだ。価格は1万3371円(税、送料込み)。

 申込先は郵便番号539―0050、日本郵便(株)大阪北郵便局、造幣局タカラヅカ係。またはhttp://www3.mint.go.jp/

1449名無しさん:2014/10/06(月) 20:18:40 ID:xAJcGN/U0
東大寺、金剛力士像の修理始まる 奈良、西側の阿形像
2014年10月6日 11:17
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141006/20141006037.html

 奈良市の東大寺で6日、南大門に置かれている2体の木造金剛力士像(国宝)の修理作業が約20年ぶりに始まった。口を開けた西側の阿形像から取りかかり、高さ8メートルを超す像の周りに作業用の足場を組む。

12月には拝観を再開する予定で、口を閉じた東側の吽形像は2015年度に作業する。

 作業開始にあたり、筒井寛昭別当が、阿形像の前で像の魂を抜く儀式を行い、修理の担当者らが見守った。約2カ月かけ、汚れやほこりを取り払い、樹脂やにかわによる剥がれ止めを行う。

 2体の像は1203年、運慶・快慶を中心とする仏師集団が寄せ木造りの技法で制作した。

1450名無しさん:2014/10/06(月) 20:31:36 ID:xAJcGN/U0
“真田ミュージアム”建設へ
10月06日 19時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141006/5157131.html

戦国武将、真田幸村の生涯を描くNHKの大河ドラマ「真田丸」が再来年放送されるのにあわせて、幸村ゆかりの地、和歌山県九度山町は幸村に関する新たな展示施設を建設することを決めました。
真田幸村は、今から400年前の「大坂冬の陣」と翌年の「大坂夏の陣」で豊臣方について奮闘したことで知られる戦国武将で、これらの戦いの前の10年あまりにわたって九度山町に隠れ住んでいました。
このため町は、まちおこしにつなげようと幸村に関する新たな展示施設を建設することを決めました。
仮称で「真田ミュージアム」と呼ばれる施設では、幸村が九度山で過ごした日々や大阪での戦いなどがパネルで紹介されるほか幸村が身につけたかっちゅうのレプリカなどが展示される予定で、大河ドラマ「真田丸」の放送が始まる再来年1月にオープンする予定だということです。
岡本章町長は「町の誇りである幸村で町おこしをしていくためにも真田ミュージアムを最大限に活用していきたい」と話しています。

1451名無しさん:2014/10/08(水) 22:04:27 ID:OQPBIOzU0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141008-OYO1T50018.html?from=oycont_top_txt
雲海に浮かぶ、絶景の孤城…国史跡・竹田城跡
2014年10月08日

8日朝、兵庫県朝来(あさご)市和田山町の国史跡・竹田城跡が雲海に包まれ、「天空の城」と呼ばれる光景が現れた。戦国武将の山名宗全が古城山頂(353メートル)に城を築き、赤松広秀が整備した石垣が残る。雲海は秋から冬にかけ、前夜との気温差が大きい朝によく見られる。

 近畿各地ではこの秋一番の冷え込みになり、朝来市和田山町の午前7時頃の気温は平年を2.4度下回る10.5度。麓の円山(まるやま)川から立ち上った霧が周辺を覆い、山頂に集まった観光客ら約100人が眼下の雲のじゅうたんに歓声を上げた。

 竹田城跡は現在、午後6時〜午前4時の入山が禁止され、今月12日と、12月11日〜来年3月19日は終日、入山禁止になる。


2014年10月08日

1452名無しさん:2014/10/12(日) 19:13:31 ID:hzcPEdqA0
勇壮、シカの角切り 古都・奈良に秋
2014年10月11日 17:32
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141011/20141011069.html

 江戸時代から続く古都・奈良の秋の風物詩「シカの角切り」が11日、奈良公園(奈良市)の鹿苑で始まり、黒い法被姿の勢子役の男たちが雄ジカをつかまえるまでの勇壮な攻防に、観客から大きな歓声が上がった。

角切りは、発情期で気性が荒くなった雄ジカが鋭い角で人を傷つけないよう、江戸時代初期の1671年に奈良奉行が始めたとされる。

 勢子が竹で作った「十字」と呼ばれる道具で角に縄をかけ、解こうともがくシカと力比べに。数人がかりで暴れるシカを押さえ、神職役が水を飲ませた後、のこぎりで角を切り落とした。

1453名無しさん:2014/10/12(日) 19:17:06 ID:hzcPEdqA0
「清酒発祥の地」が連携 兵庫・伊丹市でフォーラム
2014年10月12日 17:39
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141012/20141012064.html

 いずれも清酒発祥の地を自称する兵庫県伊丹市と奈良市は12日、連携して清酒の良さを広めようと、伊丹市でフォーラムを開き、約160人が専門家の講演や両市の関係者による討論に熱心に聞き入った。

民俗学者の神崎宣武さん(70)が「酒の日本文化」をテーマに講演。「楽しく飲んで酔っぱらうだけではいけない」と話し、歴史書・古事記に大切な約束事の際に飲むお酒が出てくることに触れ、「せめて始めの一献は清酒を飲み、日本文化を理解してほしい」と訴えた。

1454名無しさん:2014/10/12(日) 19:26:35 ID:hzcPEdqA0
任天堂、新3DS発売 不振のゲーム機てこ入れ
2014年10月11日 9:42
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141011/20141011026.html

 任天堂が11日、携帯型ゲーム機の新製品「New(ニュー)ニンテンドー3DS」を国内で先行発売した。従来機種より操作ボタンを増やし、立体映像が鮮明に見えるようにして遊びやすくしたのが特長。年末商戦を控え、低迷するゲーム機販売のてこ入れを狙う。

家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディア梅田」(大阪市北区)では約300人の行列ができたため、午前9時の開店時間を約2時間早めて対応した。カプコンが同時に発売したニュー3DSで遊べる人気ソフト「モンスターハンター4G」目当ての客が多かった。

1455名無しさん:2014/10/12(日) 19:32:00 ID:hzcPEdqA0
マイホームは奈良・葛城市に ローン優遇で人口減対策
2014年10月11日 16:48
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141011/20141011062.html

 奈良県葛城市は11日、市内にマイホームやマンションを購入する際、住宅ローンの金利を店頭表示より1・5%引き下げるキャンペーンを、県内四つの金融機関の協力を得て始めると発表した。将来予測される人口減対策の一環で、山下和弥市長は「画期的な取り組みだ。住むなら葛城市に」とアピールしている。

南都銀行(奈良市)、奈良県農業協同組合(同)、大和信用金庫(桜井市)、奈良中央信用金庫(田原本町)で、いずれも葛城市に支店を置く。市内に自ら住む目的で、新築や築10年未満の住宅を購入すると、一部のケースを除き、住宅ローンの金利を店頭表示より1・5%引き下げる。

1456名無しさん:2014/10/18(土) 12:17:06 ID:rfRJbdU60
関西のおばちゃん
2014年10月16日
http://www.niigata-nippo.co.jp/blog/fujita/2014/10/020165.html

関西って、イメージ的にはちょっと賑やかすぎて、新潟県人のわたしは疲れるんじゃないかなって心配していましたけれど、実際はそんなことなかったです。

 たしかに聞こえてくる言葉は関西弁ばかり。

 でも、悪い響きじゃないし。

 昨日三宮の駅で「高速長田」というところに行きたいと思って自販機でキップを買おうとしたら、新潟のシンプルな自販機に慣れているわたしには、なんだかややこしくてわかんないんです。

 路線らしきものがひとつの画面に三本まとめて表示されているんです。そのどれを押したらいいのかわかんなーい。高速長田はどこですかあ。

 うーん、困ったなと思って、そばにいた70歳くらいのオネエサマに「この切符はどうやって買ったらいいんですか?」と聞いたら「あー、わたしもよーわからんけど、うーん、そうそう、きっとこの150円を押すんよ」と教えてくれました。

 そのあと、改札もホームもずっとついてきてくれて、「あんた、姫路方面に乗ったらええんよ」とか「3番線よ」とか教えてくれました。

 そして「あんた。わかんなくなったら電車の中で、誰にでもいいから聞くんよ」と、とっても丁寧に教えてくれました。

 おかげで、無事に目的日到着できました。



 そして、今日は新神戸から三宮にいき、三宮から住吉へ。まちがって女性専用車両に乗ってしまったような気もしましたが、それは出てから足元に「女性専用」と書いてあったから気づいたわけで、はい。

 住吉で取材を終え、三宮駅に戻って、さあ、伊丹空港からの飛行機ギリギリです。

 それなのに、三宮駅から降りてからリムジンバス乗場がわかんなーい。マゴマゴしてられなーい。時間がなーい。

 ええ、もちろん人に訊きまくってたどり着きました。駅で一回、出てから迷って一回、そしてバスのすぐそばで切符買うところがわからず一回、合計三回目で無事到着。そして空港に。

 今回の取材も濃いものでしたが、関西の人の親切で、これまでのイメージが128パーセントアップしました。よかったわ、神戸。

鉄人28号がいました。
すっごい存在感ですね。実物大でしょうか。

1457名無しさん:2014/10/19(日) 19:46:24 ID:i00Q8V6Q0
正倉院文書こんなに面白い…大阪で解説講座
2014年10月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141019-OYO1T50003.html?from=oycont_top_txt

 「天皇皇后両陛下傘寿記念 第66回正倉院展」(24日〜11月12日、奈良国立博物館)を前に、講座「ここがおもしろい! 正倉院文書」(正倉院文書研究会、読売新聞社主催)が18日、大阪市北区のギャラリーよみうりで初めて開かれた。正倉院に伝わる文書の面白さを解説する講演に、約100人が聞き入った。

 講座では、杉本一樹・宮内庁正倉院事務所長が、宝物をスライドで紹介しながら「肉筆の書は、見る人に直接訴える力がある」と説明。同研究会代表の栄原永遠男(とわお)・大阪歴史博物館長は「正倉院文書は奈良時代、国家事業で写経をした役所の事務帳簿。役所がどう運営されていたかがわかる、ほとんど唯一の資料」と重要性を強調した。

 質疑応答もあり、写経された経典の配布先を尋ねる質問に、栄原館長は「不明な場合も多いが、大寺院や貴族に与えられたようだ」と答えていた。

2014年10月19日

1458名無しさん:2014/10/19(日) 20:12:08 ID:i00Q8V6Q0
自治体訓練にオスプレイ初参加 和歌山県で、南海トラフ地震想定
2014年10月19日 11:01
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141019/20141019015.html

 和歌山県は19日、南海トラフ巨大地震を想定した津波災害対応訓練を行い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の新型輸送機MV22オスプレイ2機が参加した。自治体が主催する防災訓練に使用されるのは初めて。8月に横田基地(東京都)で実施された米軍単独の防災訓練にも投入された。

訓練は午前9時、和歌山県南方沖でマグニチュード8・7の地震が発生し、県内で震度5強から7の揺れを観測したとの想定。県内の各自治体が警察や消防、自衛隊、米軍と連携、被災者の救助・搬送、物資輸送に当たる。

 オスプレイ2機は岩国基地を離陸、午前9時15分ごろに和歌山県の南紀白浜空港に飛来した

1459名無しさん:2014/10/21(火) 20:53:14 ID:2.u0JATY0
Xバンドレーダーを京都・京丹後の米軍通信所に搬入 探知距離は最長で4千キロ超 年内に本格運用開始へ
http://www.sankei.com/west/news/141021/wst1410210039-n1.html

米軍は21日未明、京都府京丹後市の米軍経ケ岬通信所に、ミサイル防衛用の早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」を搬入した。防衛省によると、年内に本格運用が始まる見通し。

 経ケ岬通信所は近畿地方唯一の米軍基地。Xバンドレーダーの配備は青森県つがる市の車力通信所に続き2カ所目となる。22日に、運用を担当する米陸軍第14ミサイル防衛中隊の発足式を経ケ岬通信所に隣接する航空自衛隊経ケ岬分屯基地で行う。

 レーダーの配備に伴い、国土交通省は11月1日から、通信所周辺に飛行制限空域を設定する。制限空域は通信所を中心にした半径6キロ、高度約6千メートルの半円柱状。大半が通信所北側の日本海上空となる。

 この日午前4時半ごろ、雨が降りしきる中、警察車両に先導され、長さ約13メートル、重さ約34トンのレーダー本体を積んだトレーラーが、航空自衛隊小松基地(石川県小松市)から到着。京都府警の警察官数十人が警備に当たった。

 レーダーは複数の弾頭やおとりを識別する能力を持ち、探知距離は最長で4千キロ超とされる。

1460名無しさん:2014/10/21(火) 21:13:38 ID:2.u0JATY0
B29乗組員を米軍が追悼
10月21日 08時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141021/5547141.html

太平洋戦争の末期に、爆撃機の「B29」が墜落した和歌山県田辺市龍神村を20日初めてアメリカ軍の音楽隊が訪れ、乗組員を追悼する演奏会を開きました。
演奏会は、田辺市龍神村の殿原地区にある慰霊碑の前で開かれ、東京の横田基地を拠点に活動する「アメリカ空軍太平洋音楽隊」のメンバーなどおよそ20人と、地元の人が出席しました。
この地区には、昭和20年5月、アメリカ軍の「B29」が墜落して乗組員のうち7人が死亡し、脱出した4人も後に捕らえられて処刑されたということです。
地元の人たちは、墜落の翌月からおよそ70年にわたって、乗組員を追悼する慰霊祭を続け、その話をアメリカ軍の関係者が知ったことから、初めての訪問が実現しました。
演奏会では、両国の国歌が演奏されたあと、戦争で命を落とした若者を追悼する歌を歌うなどして平和を祈りました。
音楽隊のヘイリー・アームストロング大尉は、「ずっと慰霊祭を続けてきた地元の人たちに深く感謝します」と話しました。
また、地元の78歳の男性は、「この場所をアメリカ軍の関係者が訪れたことはとても感慨深い」と話していました。

1461名無しさん:2014/10/23(木) 18:11:16 ID:QG9CQ2Qw0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141022/5578401.html
京都で時代祭
10月22日 18時56分

京都の三大祭りの1つ、時代祭が行われ、平安時代から明治時代までの衣装を身にまとった2000人が秋の都大路を練り歩きました。
時代祭は、平安京に都が移されて1100年になったのを記念して明治28年に始まり、祇園祭などとともに、京都の三大祭りの1つに数えられています。22日、平安時代から明治時代までそれぞれの時代を象徴する衣装を着た約2000人の行列が京都御所を出発し、平安神宮までの約4.5キロを練り歩きました。
行列は、錦の御旗を掲げた明治時代の官軍や、坂本龍馬などの幕末の志士たちの列を先頭に、時代をさかのぼる構成になっています。
ことしは源義経の母、常盤御前の衣装が26年ぶりに新調され、鮮やかな緑色の衣装が、注目を集めていました。
22日の京都市内は、時折雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、沿道には大勢の観光客が集まり、歴史絵巻のような華やかな行列を楽しんでいました。
静岡県から訪れた60代の女性は、「歴史が好きなので、とても感激しています」と話していました。
..

1462名無しさん:2014/10/23(木) 18:57:23 ID:QG9CQ2Qw0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141021/5545741.html
自転車保険義務化の条例検討
10月21日 08時15分

自転車の事故をめぐって、裁判で高額な賠償を命じられるケースが相次いでいることを受けて、兵庫県は、自転車を所有する人に保険の加入を義務づける全国で初めての条例案を、県議会に提案する方向で検討を進めることになりました。
自転車の事故をめぐっては、去年7月、自転車で女性をはねた少年の母親に対して、神戸地方裁判所が9500万円あまりの賠償を命じるなど各地で高額な賠償を命じるケースが相次いでいます。
兵庫県内では自転車と歩行者の事故が増加していますが県によりますと去年の時点で自転車保険の加入率は24%にとどまっているということで、兵庫県は、自転車を所有する人に保険の加入を義務づける条例案を県議会に提案する方向で検討を進めることになりました。
県では▼販売店を通じて自転車の購入者に保険への加入を働きかけてもらうことや、▼費用があまりかからない県独自の自転車保険を設けて加入しやすい仕組みを作ることなどを今後検討するとしています。
県によりますと、自転車保険の加入を義務づける条例が実現すれば、全国で初めてだということで、兵庫県の井戸知事は「早ければ来年2月の県議会に提案できるよう条例案作りを進めたい」と話しています。
.

1463名無しさん:2014/10/30(木) 21:46:36 ID:MKAYh9b.0
京都御所 秋の一般公開
10月30日 18時38分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141030/5612771.html

京都御所の秋の一般公開が始まり、訪れた人が、優雅な雰囲気を楽しんでいます。
京都市上京区の京都御所は、毎年春と秋の2回、一般に公開されています。初日の30日は、午前9時の開門と同時に500人以上が一斉に中に入りました。
今回はことしの春に引き続き、天皇皇后や国賓を迎える正門にあたる建礼門が特別に開けられ、御所の中から、京都市内を見通すことができます。
平安時代の貴族らの乗り物で、現在は、5月の葵祭に使われている牛車が展示されているほか、明治になって都が東京に移った際、明治天皇の后が東京までの移動に使った「板輿」と呼ばれる乗り物と同じ形のものも飾られています。
宮内庁京都事務所によりますと、ことしは、紅葉が例年より早いということで、訪れた人は色づき始めたもみじと御所の優雅な雰囲気を楽しんでいました。
修学旅行で訪れた千葉県の女子高校生は、「あまりにもきれいで、カメラの電源を切る間もなく写真をとりました。いい思い出になりました」と話していました。
京都御所の秋の一般公開は、11月5日まで行われます。
..

1464名無しさん:2014/10/31(金) 18:16:33 ID:B2rgcwjI0
忌野清志郎と手塚治虫展
10月31日 15時17分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141031/5781581.html

日本を代表するロック歌手で5年前に亡くなった忌野清志郎さんと、漫画家の手塚治虫さんのつながりを紹介する展示会が、兵庫県宝塚市にある手塚治虫記念館で始まりました。
この展示会は、5年前に58歳で亡くなった忌野清志郎さんが手塚治虫さんのファンだったことを受けて開かれ、レコードや絵画などの作品やステージ衣装など約170点が展示されています。幼い頃から手塚さんの漫画を愛読していたという清志郎さんは、自分で描いた絵に鉄腕アトムなどのキャラクターを数多く登場させています。
「ブラックジャック」を描いた作品では、唇の下に、清志郎さんのトレードマークのひげが描かれています。また、鉄腕アトムのような髪型をした少年の絵や、Vサインをしたアトムのイラストをあしらったウクレレなども展示されています。
展示会を企画した手塚さんの長女、手塚るみ子さんは、「清志郎さんも父も、作品を通じて命の尊さを発信していました。清志郎さんの中にある『手塚イズム』を感じてもらえたら」と話していました。
この展示会は来年の2月20日まで開かれています。

1465名無しさん:2014/10/31(金) 18:35:33 ID:B2rgcwjI0
イキイキ天に躍る龍…皇室の菩提所・泉涌寺
2014年10月31日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141031-OYO1T50024.html?from=oycont_top_txt

皇室の菩提(ぼだい)所・泉涌(せんにゅう)寺(京都市東山区)で、仏殿(重要文化財)の本尊・三世三尊仏(さんぜさんぞんぶつ)と、江戸初期の絵師・狩野探幽(かのうたんゆう)の作と伝わる天井画「龍図」(縦約2・6メートル、横約4・3メートル)が、約350年ぶりに修復された。11月1日に奉告法要が行われる。

 修復は2008年に開始。慶派の仏師が鎌倉時代以降に造ったとされる木造の三尊仏は、台座の傷みが激しく、欠落部を補修した。龍図は、応仁の乱(1467〜77)で焼失した仏殿が再建された1669年に、江戸にいた探幽から届けられたとされる。

2014年10月31日

1466名無しさん:2014/10/31(金) 19:41:09 ID:B2rgcwjI0
大阪が手本です!? 知事と市長の「蜜月」目指し初のトップ会議 和歌山
http://www.sankei.com/west/news/141031/wst1410310019-n1.html

和歌山県の仁坂吉伸知事と和歌山市の尾花正啓市長が出席した初の「政策連携会議」が30日、県庁北別館で開かれ、産業政策や街づくりなどについて幅広く意見交換した。

 県企画総務課によると、連携会議は平成15年から副知事と副市長との間で年1回程度開催。21年以降は、県の部長と市の局長レベルが出席していたが、両トップが顔を合わせるのは今回が初めて。連携が必要な政策について、互いに対面で議論することが必要と判断した。

 会議で尾花市長は、産業政策、市街地再生、防災対策など13項目について説明。市街地再生では、ぶらくり丁商店街周辺など中心市街地の空洞化が進み、市全体の活力低下につながっていると指摘した。JR和歌山駅や南海和歌山市駅、和歌山城周辺を拠点に、医療福祉施設などを整備して利便性を高めたいと提案した。県に対しては、公共施設の再編や大学誘致、市街地再開発事業実現に向けて連携を深めたいとした。

 仁坂知事は、市郊外の農地が無秩序に開発され、農地が虫食い状態にあると指摘。中心市街地活性化に向けては、大学誘致に積極的に取り組みたいとした。一方、市が提案した教職員の人事権移譲については「県全体のことを考えてほしい」と反対の立場を示した。

 会議後、仁坂知事は「自由に物事を語れる場になればいいと思う。議論や主張をどんどん交わしていきたい」と述べ、尾花市長も「満足する結果が得られた。これからも、県との関係をしっかり築いていきたい」と話した。

1467名無しさん:2014/11/01(土) 23:58:53 ID:gobj1fB20
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141101/5783871.html
ラインダンスで世界記録に挑戦
11月01日 19時00分

宝塚歌劇の創立100年などを記念して地元の兵庫県宝塚市で1日、全国から集まったおよそ4500人がラインダンスを踊り、ギネス世界記録に挑戦しました。
このイベントは宝塚歌劇の創立100年などを記念して宝塚市の商工会議所などが企画し、全国から集まった4563人が、市内の河川敷で歌劇団の呼び物、ラインダンスに挑戦しました。横一線に並んだ参加者たちの列は、およそ3キロ。歌劇団おなじみの「すみれの花咲く頃」や「おお宝塚」にあわせて5分間、踊り続けました。
踊りのあとギネス世界記録の公式認定員が、これまで世界一だったニューヨークでの2569人が参加したラインダンスを上回ったと認め、5分間踊りきることなどが出来なかった1部を除く4395人の記録としてギネス世界記録に認定しました。
参加者たちは大きな歓声を上げて記録の達成を喜び、参加した宝塚市の女性は「世界一になってうれしいです。ラインダンスでみんなの気持ちが1つになり楽しかったです」と話していました。
..

1468名無しさん:2014/11/02(日) 00:05:48 ID:gobj1fB20
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141101/5834401.html
レーダー配備で飛行制限区域
11月01日 06時42分

弾道ミサイルの発射を探知する「Xバンドレーダー」というアメリカ軍のレーダーが京都府京丹後市の基地に配備されるのに伴って、1日から北側の半径6キロの範囲の上空に航空機などの飛行制限区域が設けられました。
日米両政府は京都府京丹後市にあるアメリカ軍の「経ヶ岬通信所」に、弾道ミサイルの発射を探知する高性能レーダー、「Xバンドレーダー」の配備を進め、10月21日にはレーダーが基地に運び込まれました。
12月から本格的に運用される見込みで、国土交通省は、航空機などの機器に影響を及ぼすおそれがあるとして、北側の半径6キロの範囲の上空に1日から航空機などの飛行制限区域を設けました。
近畿中部防衛局によりますと、けが人を運ぶドクターヘリや遭難者を救助するヘリコプターなどが区域内で活動する場合は、アメリカ軍に要請すれば電磁波を止める合意が得られているということです。
近畿中部防衛局は、「人命を最優先にする考えをアメリカ軍に伝え、了解をもらった。今後も引き続き連携を図っていきたい」としています。
..

1469名無しさん:2014/11/02(日) 00:22:18 ID:gobj1fB20
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141101/20141101024.html
仏チョコ祭、日本人が最優秀賞 兵庫の職人ら
2014年11月1日 10:28

 【パリ共同】パリで開催されている世界最大のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」で10月31日、兵庫県三田市の「パティシエ エス コヤマ」のオーナー小山進さん(50)とパリに菓子店を持つ吉田守秀さん(37)が、出品した約200人のチョコ職人のうち12人に贈られる最優秀賞を獲得した。

妻が日本人チョコ職人のフランス人、ローラン・ドゥシェーヌさんも12人の1人に選ばれた。

 小山さんは2011年、12年にこの最優秀賞を獲得し、今回が3回目。吉田さんは初の受賞。小山さんとドゥシェーヌさんは8人の審査委員全員が満点を付けた。

1470名無しさん:2014/11/02(日) 10:31:34 ID:Sf3EAP2Y0
弥生最大級の柱を初公開
11月02日 07時53分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141102/5861141.html

弥生時代の大規模な集落跡として知られる奈良県田原本町の「唐古・鍵遺跡」で見つかった、直径が80センチ余りある当時としては最大級の建物の柱が初めて公開されています。
この柱は、今から10年余り前、田原本町にある弥生時代を代表する大規模な集落跡、「唐古・鍵遺跡」で、紀元前2世紀ごろの大型の建物跡から見つかりました。
樹齢およそ110年のケヤキで作られ、直径が83センチ、長さは残っている部分だけで2メートル50センチあります。
町の教育委員会によりますと、弥生時代としては最大級の柱で、運ぶための縄を通す穴があけられています。
保存処理が終わったことから町内の田原本青垣生涯学習センターで初めて公開され、古代の建物に詳しい研究者が復元した大型の建物の模型も展示されています。
田原本町教育委員会の木村麻衣子学芸員は、「弥生時代にこれほど大きな柱を使った建物があったことを実感してほしい」と話しています。
..

1471名無しさん:2014/11/02(日) 10:51:34 ID:Sf3EAP2Y0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141102/5599501.html
秋の褒章 関西112人4団体
11月02日 07時49分

長年にわたってその道一筋に打ち込んできた人や、芸術やスポーツの分野で功績のあった人などに贈られる、秋の褒章の受章者が発
表され、関西では112人と4つの団体が受章することになりました。
関西で、ことしの「秋の褒章」を受章するのは、▼人命救助活動で功績のあった人や団体に贈られる「紅綬褒章」が大阪府の1人、▼ボランティア活動で功績のあった人や団体に贈られる、「緑綬褒章」が2つの県の4つの団体、▼長年にわたって、その道1筋に打ち込んできた人に贈られる「黄綬褒章」が6つの府県の49人、▼芸術や文化、スポーツ、それに学術研究の分野で功績のあった人に贈られる「紫綬褒章」が京都府の2人、▼公共の仕事で顕著な功績があった人に贈られる「藍綬褒章」が6つの府県の60人となっています。
「秋の褒章」の受賞者に対する伝達式は、東京の各省庁のほか、各地の府庁や県庁で行われます。


http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141102/5823941.html
谷川浩司さん“ファンのおかげ”
11月02日 07時51分

紫綬褒章を受章する将棋棋士の谷川浩司さんは、神戸市出身の52歳。
5歳の頃から将棋を始め、昭和51年、14歳でプロになりました。
史上最年少の21歳で「名人」のタイトルを獲得し、この記録は今も破られていません。
▼平成4年の竜王戦や、▼平成7年、阪神・淡路大震災の頃に行われた王将戦、▼それに「永世名人」の資格を得た平成9年の名人戦など、羽生善治さんとの数々の名勝負は多くの将棋ファンを引きつけました。
おととしからは日本将棋連盟の会長を務め、将棋の普及や後進の育成にもあたっています。
勝敗が決する「詰み」の形から逆算して指し方を決める「光速の寄せ」という鋭い攻めで知られ、将棋の技術進歩に大きく貢献したことが評価されました。
谷川さんは、「ファンの方たちに支えていただいたおかげです。この年になるとなかなか勝率も上がらず、心配をかけることが多くなっていますが、『もう少し頑張れ』と言われているように思います。
気持ちを新たに、会長としての公務も務めていきます」と話しています。
..

1472名無しさん:2014/11/02(日) 10:56:50 ID:Sf3EAP2Y0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141101/5640371.html
平城宮跡菊花大会
11月01日 06時42分

奈良時代に遣唐使などから菊が伝わったとされる奈良市で愛好家たちが育てた菊の花を展示する平城宮跡菊花大会が開かれています。
古都・奈良の秋を彩る菊花大会は奈良市役所で毎年開かれていてことしで44回目になります。
菊は奈良時代に遣唐使などから奈良に伝わったとされ、その後改良が加えられて「日本菊」として独自に発展してきました。
会場では愛好家が育てた300余りの鉢が展示され、このうち12の鉢を一組にした菊の花壇には、紫や黄色など色とりどりの20センチほどの大輪の花が階段状に配置されています。
また、ことしから初心者が出品できる部門が新たに設けられ、初めて応募した人の作品も紹介されています。
菊の花を見た女性は「品のある花々がとてもすばらしいです。菊の花は奈良に似合うと思います」と話していました。
平城宮跡菊花大会は今月21日まで開かれ、7日には優秀賞などを決める審査が行われます。
会場の菊は今月上旬、見頃を迎えるということです。

1473名無しさん:2014/11/02(日) 11:13:59 ID:Sf3EAP2Y0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141101/20141101042.html
萌えキャラが男を口撃 ネットで話題のポスター
2014年11月1日

 神戸市の地下街「メトロこうべ」にある萌(も)えキャラの女の子のポスターが、インターネット上で話題になっている。「30年間窓際ってある意味メンタル強すぎやろ」「45歳でフリーターなんだぁ」など中高年の心をえぐるような辛辣(しんらつ)なせりふの数々。女性に叱られたいという願望を抱く“ドM”気質の男性が増える昨今、世相を反映させたポスターだが、果たして通行人の反応はいかに−。

関西で活動する若手クリエーターが、地下街の店舗をアピールするため今春制作。話題のポスターはゲームセンター「メトロPLAYLAND ZOO」に掲示されている。

 ぱっちりした瞳や笑みを浮かべる表情がとてもキュートな萌えイラスト。しかし、よく見ると「あーいたんだ、存在感もうすいけど頭もうすいね」「奥さんしばらく留守にしますって、それ旅行ちゃうで!」とルックスからは想像できない衝撃的なせりふが。

 「昭和」の匂いを感じる地下街は日中でも人通りは少なく、周囲の情景も相まって言葉が胸に突き刺さる。

 「こんな言葉をかけられないように頑張りたい」としみじみうなずく自営業の男性(47)。「意味のない会議と意味のない飲み会ばかりで会社つぶれないってすごいですね」と書かれたポスターの前で立ち止まった無職の男性(66)は「確かにそうだったかも」とぽつり。

 この無職男性は昨年食品関係の会社を定年退職したといい「部下はこういう思いだったのかな」と寂しそうに立ち去った。

 受け止めはさまざまだが、本来の目的は地下街店舗のPR。残念ながら客足増にはつながっていないようだが、「ポスター見たさに人通りは増えてきた」とゲームセンター店長の松野元昭さん(69)。「こんなせりふ、僕は勘弁だけど好きな人もいるんでしょ?」とどこか楽しげだ。

 ポスターをはじめキャラクターグッズを求める男性ファンの声もあり、ポスター制作を仕掛けた阪神電鉄の広報担当者は「(ポスター、グッズを販売する)その手があったか」と活性化に向けた次のヒントを得たようだ。

1474名無しさん:2014/11/02(日) 13:54:09 ID:WwfFzvYs0
違法「生レバー」の刑事処罰は「罰金250万円」…発覚のきっかけは生レバー食べた高校生の“食中毒”だった

550円だった「生レバー」は「特上焼きレバー」と名前だけを変え、750円で客に出されていた。5人が死亡した集団食中毒事件を受け、販売が禁止された牛の生レバーを提供していたとして、京都府八幡市の焼き肉店が全国で初めて京都府警に摘発された。食品衛生法違反容疑で逮捕され、当初は容疑を否認していた焼き肉店の男性オーナー(53)も「生レバーは日本の食文化。他でもやっているのになんで自分だけ…という思いから否認した」と一転容疑を認めた。噂されていた「闇レバー」「脱法レバー」の存在があぶり出された今回の事件。そもそも事件は、高校生たちの集団食中毒が発端だった。

ごま油とネギときたら…

八幡市内の焼き肉店に9人の客が訪れたのは、京都府南部もうだるような暑さとなった今年8月30日の夜のことだ。

 訪れたのは、中学時代に同じサッカーチームに所属していた高校1年生8人と、チームの男性コーチ(26)。一行は、まず最初に「生3種盛り」2皿を注文した。運ばれてきたのは、「牛刺し」「ユッケ」「レバー」の盛り合わせ。生レバーにはごま油やネギが添えられていたという。

 テーブルのコンロにもまだ火はつけられておらず、従業員が「焼いて食べるように」といった注意事項を説明することもなかったようだ。

 9人のうち、生レバーに手を付けたのは6人。その後、4人が腹痛や嘔吐(おうと)などの症状を訴え、宇治市の男子高校生(17)は約1週間入院することになり、運動障害を起こすギランバレー症候群の原因ともされる食中毒起因菌のカンピロバクター菌が検出された。

http://www.sankei.com/west/news/131109/wst1311090001-n1.html

1475名無しさん:2014/11/02(日) 13:57:11 ID:WwfFzvYs0
病院から連絡を受けた京都府山城北保健所は、生レバーによる食中毒の疑いがあるとして調査を始めた。しかし、店側は、保健所の調査に食材の提供を拒否するなど非協力的で、任意調査では限界があると判断した保健所は京都府警に通報。その後の捜査で、提供禁止後も生レバーの提供が常態化していた実態が明るみに出た。

「出してほしい」

そもそも、生食用としての牛レバーの販売・提供が禁止されたのは、平成23年4月に発生し5人が死亡した「焼肉酒家えびす」のユッケなどによる集団食中毒事件がきっかけだ。厚生労働省は24年7月、生レバーの販売・提供を禁止した。

 しかし、日本独特の食べ方とされる牛レバーの生食は、多くの焼肉店で定番の人気メニューだった。それだけに「禁止後も根強い人気があり、『出してほしい』という要望が多かった」と、今回摘発された八幡市の店関係者も認めるように、客側からの要望は少なくないという。

 そうした要望に応えるため、店の関係者がまず考えたのが、従来の生レバーを「炙(あぶ)りレバー」として提供することだった。しかし、大阪府内に系列店を開店する際、地元の保健所から「半生で食べられる恐れがある」と指摘を受けたため、断念した。

 次に思いついたのが、それまでもメニューにあった「特上焼きレバー」を使うことだった。「焼く前」のレバーを出せば、焼くか、そのまま食べるかは、客次第という訳だ。

 もちろん、店員は火を通すように注意するような野暮(やぼ)なことはしない。そして、これまで通り、ごま油やネギも添えた。550円だった「生レバー」を、裏メニューの「特上焼きレバー」として200円値上げし、再登場させた。

「食文化」とは言うものの…

逮捕されたオーナーは「生レバーは日本の食文化」と供述したというが、「食文化」として、どこまで真剣に向き合っていたかというと疑問符がつく。

http://www.sankei.com/west/news/131109/wst1311090001-n2.html

同店では、提供していた牛刺しについても、定められた処理をしていなかったことが判明し、設置が義務づけられている牛刺し専用の加工スペースも設けていなかった。

 「(摘発された店と)同じような方法で生レバーを提供している店は、京都府内に限らず全国的に多いはずだ。今回の逮捕が、裏で生レバーを提供している店への警鐘になるのではないか」と捜査関係者は話す。

 京都区検は10月25日、オーナーと男性店長、焼き肉店を運営していた精肉店を略式起訴した。京都簡裁は2人と精肉店に、罰金計250万円の略式命令を出しオーナーらは即日納付した。

 生レバーが、常連客や要望する客に“内緒”で提供されていたことが発覚した今回の事件。捜査関係者の指摘のように、全国の焼き肉店や、焼き肉ファンに与えた影響は大きい。今回問題になった焼き肉店は摘発後も営業を続けているが、生レバーを出すことはなくなったいう。

http://www.sankei.com/west/news/131109/wst1311090001-n3.html

1476名無しさん:2014/11/02(日) 13:59:03 ID:WwfFzvYs0
京都・祇園生レバー提供事件 「やれることはやっているが…」 行政の監視態勢に限界も  

京都市内の焼き肉店で牛の生レバーを提供したとして29日、経営者らが逮捕された食品衛生法違反事件。昨年10月の八幡市で起きた事件に続き、全国2例目も府内での発生となった。府と京都市は29日、府内の焼き肉店計600施設に対し、来月7日までかけて緊急立入調査を実施、改めて生レバーの提供禁止と法令遵守を指導するというが、生レバーを提供する店が相次いだ現状に、行政担当者は「できることはやっている。全ての案件を把握するのは困難だ」ともどかしさも募らせていた。(池田進一、吉国在)

 生レバーの提供禁止は、平成23年の集団食中毒事件を受け、厚生労働省が決定。翌24年7月に食品衛生法が改正された。府ではこれに先駆ける形で同年4月に生食用食肉を提供する店の各保健所への届け出を義務付けているほか、年に1回の一斉立ち入り指導や文書配布などで、法令遵守を徹底するよう求めている。

 府生活衛生課の担当者は「普通の飲食店とは違い、定期的に入るのは焼き肉店だけ」と重点的に監視していることを強調する。

 ただ、「指導時にすべての店が正直に申告しているとは考えていない」と打ち明ける行政関係者も。

 昨年10月の八幡市のケースでは、生レバーを提供された客が健康被害を訴え、府の保健所が把握したが、こうしたケースでもない限り、実態把握は困難だという。府の担当者も「法的にやれることはすべてやっているが、24時間監視するというわけにもいかない」と話す。

 今回摘発された京都市東山区の焼き肉店でも健康被害は確認されていない。京都市も昨年10月の開業時に、担当者が立ち入り調査を実施、生レバーの提供禁止も伝えたが、守られていなかった。市の担当者は「今回のケースは悪意すら感じる。通常の監視では把握することは難しい」と実態把握に限界があると指摘していた。

http://www.sankei.com/west/news/141030/wst1410300048-n1.html

1477名無しさん:2014/11/02(日) 23:11:32 ID:mdcaOq5E0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141102/5759921.html
大阪から徒歩で帰宅する訓練
11月02日 19時13分

奈良県内から大阪に通勤や通学する人たちが2日、南海トラフの巨大地震で交通機関が使えなくなったことを想定して、長距離を歩いて帰宅する訓練を行いました。
訓練では、奈良県内から参加した住民約100人が、午前8時半前に大阪城公園を一斉に出発しました。
奈良県生駒市までの約20キロのコースでは、大阪に通勤する30代から60代の15人が、「災害時帰宅支援ステーション」に登録されているコンビニエンスストアの場所を確認していました。
いちばんの難所は、県境にある生駒山の「暗峠」で、参加者は、きつい急斜面の道を進み、途中、雨に見舞われながら、約6時間半かけて生駒市内の公共施設に到着しました。
参加した女性は「山の峠は、ヒールの高い靴ではとても登れないと分かったので会社に運動靴を用意しておこうと思います」と話していました。
奈良市は、2日の訓練の参加者にアンケートをして課題を検証し、公表することにしています。

1478名無しさん:2014/11/03(月) 07:25:51 ID:uH3D3wnc0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141103/5599541.html
秋の叙勲 関西では473人
11月03日 06時16分

ことしの「秋の叙勲」の受章者が発表され、関西では、各界で功労のあった473人が受章することになりました。
ことしの「秋の叙勲」を関西で受章するのは、大阪府が146人。
兵庫県が118人。京都府が80人。奈良県が47人。滋賀県と和歌山県がいずれも41人の、あわせて473人です。
内訳は、社会のさまざまな分野で顕著な功績をあげた人に贈られる「旭日章」が102人。国や自治体の公務のほか、公共的な業務で功績があった人に贈られる「瑞宝章」が371人となっています。
「秋の叙勲」の親授式や伝達式は、今後、各地で、順次、行われることになっています。

1479名無しさん:2014/11/03(月) 16:54:38 ID:ArJFbo.E0
奈良で優雅に「けまり祭」 談山神社
2014年11月3日 14:37
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141103/20141103036.html

 奈良県桜井市の談山神社で3日、「けまり祭」があり、紅葉狩りに訪れた家族連れらが楽しんだ。

 神社が祭る藤原鎌足が飛鳥寺の蹴鞠会で、中大兄皇子と知り合った故事にちなみ年2回開催。装束を着けた保存会の人らが、鹿の皮でできたまりを優雅に蹴り、リレーが続くと歓声が湧いた。

 奈良県生駒市の中林加代子さん(67)は「テレビで知っていましたが、実際に見られて良かった。写真も撮れました」とうれしそうに話した。

1480名無しさん:2014/11/03(月) 17:06:04 ID:ArJFbo.E0
ぼうさい甲子園、創設から10年 神戸で記念フォーラム
2014年11月3日 16:34
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141103/20141103046.html

 防災教育に取り組んだ学校や団体を表彰する「ぼうさい甲子園(1・17防災未来賞)」(兵庫県など主催)の創設10年を記念したフォーラムが3日、神戸市であった。歴代受賞校の卒業生が、東日本大震災の経験や防災活動について発表した。

 東日本大震災で津波の被害に遭いながら、校内の生徒全員が無事に避難した岩手県釜石市立釜石東中の卒業生菊池のどかさん(19)は「助かった時、人生を後悔なく過ごしたいと思った。一生をかけて防災活動を伝えていく」と宣言した。

1481名無しさん:2014/11/05(水) 22:09:17 ID:4SPZ7zAA0
平成の竹内街道(大坂越え)
http://www.nara-np.co.jp/graph/gra041219_scene.html

古の思い馳せ峠越え

今年もあとわずか、一年を振り返る企画も花盛りだ。“平成の竹内街道”といわれる南阪奈道路が開通したのは3月末。県中南和地域から大阪都心部や関西国際空港へのアクセスが飛躍的に向上した。二上山の北側を抜ける穴虫峠、南側を越える竹内峠など、奈良と大阪を隔てるように立つ双峰を越える大坂越えに沿ったルートを走る。

 雄岳と雌岳が仲良く並ぶ二上山。今なお、遠く「山の辺の道」や「飛鳥」からの眺めは美しく、夕照は際立つ。大和川と石川が合流するあたりのやや南、「近つ飛鳥」と呼ばれる南河内は大阪で万葉の時代を感じる数少ないスポット。山すそまで住宅地として開発が進むが、山肌を覆い尽くすようにブドウ畑が連なり長閑(のど)か。

『 明日香川 もみち葉ながる 葛城の 山の木葉は 今し散るらし 』 作者不詳(巻10-2210)

 この明日香川は明日香村の飛鳥川とは別。二上山の南西麓を源流とする流れで石川へ。古(いにしえ)の昔、渡来人が多く住んでいたといわれる近つ飛鳥。明日香川に流れ下る紅葉を見て、二上山をはじめ葛城の山々を染める木々の散る様を思い描いた。

 近鉄南大阪線上ノ太子駅前を流れる明日香川。欄干を飾る擬宝珠(ぎぼし)が西日に輝く。夕暮れ、東の空は群青から漆黒に変わり、色を失う。二上山から押し出されるように南阪奈道路を走る車のヘッドライトが一筋の帯に。規則正しく並ぶ橋脚も現代アートのようで目を引く。

 交通機関が発達した今、峠越えもあっという間。便利な半面、風情は…。黄や赤に染まった木々が風に舞う。冬の便りに心寄せる余裕を持ち、新年を迎えたい。

1482名無しさん:2014/11/07(金) 18:53:27 ID:Bgv4WOnk0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141107/3003031.html
京都では千枚漬の漬け込み
11月07日 12時31分

京都では、冬の名物、千枚漬の漬け込み作業が始まっています。
千枚漬は、寒くなると甘みを増す「聖護院かぶら」を薄く切って漬け込む、京都を代表する漬け物です。京都市伏見区にある作業場では、毎年この時期、昔ながらの千枚漬作りを再現し、特別に公開しています。作業場では、はっぴ姿の職人たちが、専用の「かんな」を使い、かぶらを2.6ミリの薄さになるよう切りそろえました。
そして、切ったかぶらを扇形に広げ、塩を振ったうえで、たるの中に重ねました。このあと3日間塩漬けし、さらに昆布を挟んで2日間、漬け込み、味をつけるということです。ことしは9月以降、冷え込む日が多くなったため、例年よりも甘みの多いかぶらが収穫でき、優しい味わいに仕上がっているということです。
漬け物会社の大角安史社長は、「伝統を守りながら、おいしさを受け継いでいきたい」と話していました。千枚漬の生産は、来月最盛期を迎え、正月用などとして出荷されます。


http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141107/3003041.html
京都の寺で「まねき書き」
11月07日 12時31分

東西の人気歌舞伎俳優が京都の南座で行う年末の風物詩、顔見世興行を前に、俳優を紹介する看板「まねき」を書く作業が、京都の寺で進められています。
「まねき」は、劇場の正面に掲げる看板で、大入りを願って約2メートルの大きなひのきの板に俳優の名前が書かれます。京都市左京区の妙傳寺では、ことしから担当する書家の井上優さんが、人間国宝の坂田藤十郎さんや松本幸四郎さんといった人気俳優の名前を1筆1筆丁寧に書き上げていました。
「まねき」は、「勘亭流」という独特の書体が用いられ、つやを出すため墨には酒が混ぜられています。井上さんは、「先輩が長年続けてこられた仕事で身の引き締まる思いです。無事に書くことができてほっとしています」と話していました。
「まねき」は、今月25日に南座に掲げられ、顔見世興行は、今月30日から来月26日まで行われます。
.

1483名無しさん:2014/11/07(金) 18:55:02 ID:Bgv4WOnk0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141107/5962171.html
立冬 姫路城でこも巻き
11月07日 12時31分

立冬の7日、姫路市にある国宝・姫路城で、松を害虫から守るために、わらを編んだ「こも」を幹に巻く、「こも巻き」が行われました。
姫路城には約350本の松が植えられていて、毎年、立冬にあわせて「こも巻き」を行っています。
7日は、午前9時から、管理事務所の職員が2人1組になって、わらを編んだ「こも」を、松の幹に巻き付けました。
「こも巻き」は、松を害虫から守るために昔から行われていて、冬の間に害虫を温かい「こも」の中に集めて、来年3月の啓ちつに「こも」を焼いて害虫を駆除します。
姫路城管理事務所の大塚晶弘さんは、「来年3月には、平成の大修理を終える姫路城の大天守も見られるようになるので、この冬を乗り切り、美しい松と姫路城を見てもらえるようにしたい」と話し
ていました。

1484名無しさん:2014/11/07(金) 18:57:05 ID:Bgv4WOnk0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141106/20141106105.html
古墳つぶして藤原京造営 奈良、都の中枢部
2014年11月6日 17:58

 藤原京(694〜710年)の中枢部・藤原宮(奈良県橿原市)で、古墳の周溝跡が見つかり、調査した奈良文化財研究所が6日、発表した。

すぐ近くからは宮造営期の溝も確認され、同研究所は「宮の造営に伴い古墳が壊されたのだろう。都ができる前の景観を知る上で重要な手掛かりだ」としている。

 周溝跡は、約15メートル分見つかり、幅は1・5〜2メートル。溝からは埴輪の破片や土器も見つかり、年代は確定していないが直径12〜15メートルの円墳とみられる。周溝跡が見つかったのは藤原宮の大極殿院跡で、中央に天皇が儀式を行う大極殿があった。

 現地説明会は8日午後1時半から。

1485名無しさん:2014/11/08(土) 18:20:41 ID:zENY3jhE0
南海トラフ津波想定 国との訓練 和歌山、堺で
2014年11月08日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141108-OYO1T50018.html?from=oycont_top_txt

南海トラフ巨大地震で想定される大規模津波に備えた国土交通省と自治体による防災総合訓練が8日、和歌山、堺両市で行われた。

 津波防災の日(5日)の前後に毎年行われており、近畿では9年ぶり。国や自治体、港湾事業者、医療機関の関係者ら約5000人が参加した。

 南海トラフ地震では、早ければ津波が数分で紀伊半島沿岸に到達すると想定されている。訓練では、マグニチュード9・1の巨大地震が起きたと想定。

 支援物資の輸送路を確保するため、津波を受けて道路にたまったがれきを撤去したり、座礁した船に取り残された人を海上保安庁のヘリで救出したりした。

 救援物資の搬送訓練に参加した、和歌山県トラック協会の市坪幸男さん(47)は「業界として迅速な支援ができるよう日頃から心づもりをしておきたい」と話していた。

2014年11月08日

1486名無しさん:2014/11/08(土) 18:51:09 ID:zENY3jhE0
自立支援のネットワーク発足
11月08日 12時25分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141108/5715841.html

生活に困った人の自立を促す国の新しい制度が来年から始まるのを前に、自立を支援するNPO法人などが全国ネットワークを作り、兵庫県西宮市で設立総会が開かれました。
西宮市で開かれた「生活困窮者自立支援全国ネットワーク」の設立総会では、発起人の1人で、路上生活者の支援を行う、北九州市のNPO法人代表の奥田知志さんが、「支援にあたる人の資質の向上や連携の確保を組織の目的としたい」と述べました。
国は、生活に困っている人の自立を促すため、自治体に相談窓口を設けて、仕事を紹介したり、一定期間、家賃を補助したりする新しい支援制度を、来年4月から始めます。厚生労働省によりますと、約250の自治体では、制度の開始前に自立支援のモデル事業を始めていますが、サポートの内容に差があるということです。
ネットワークは、各自治体の取り組みの事例を共有したり、メンバーへの研修を行ったりして支援態勢を整備したいとしています。
..

1487名無しさん:2014/11/08(土) 18:59:50 ID:zENY3jhE0
「約束守らへんかったらどうなるか」 中学生の首元に模造刀押しつけ脅迫 黒スーツにサングラスで巡回の警備員を容疑で逮捕 京都
http://www.sankei.com/west/news/141107/wst1411070054-n1.html

中学生に模造刀を押しつけて脅したとして、京都府警向日町署は7日、暴力行為処罰法違反(脅迫)の疑いで、京都府八幡市男山香呂(こうろ)の警備員の男(53)を逮捕した。同署によると、「間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は6日午後5時半ごろ、京都府向日市のアミューズメント施設で、京都市伏見区の中学生の男子生徒(13)に、刃渡り約60センチの模造刀を首付近に押しつけ脅したとしている。

 同署によると、男はこの店の警備員として勤務。日頃から、「子供を怖がらせるため」として、サングラスや黒いスーツを身につけていたという。

 男は以前、被害者の男子生徒に、「行儀が悪い子供を探しておけ」と話していたといい、この日は、「ヤクザ者と約束して守らへんかったらどうなるかわかってるか」と脅したという。

 男子生徒の話を聞いた両親が110番し、犯行が発覚した。

1488名無しさん:2014/11/11(火) 04:41:35 ID:ynetHGr.0
生レバー2千皿販売? 京都の焼肉店 運営会社「破天荒」を書類送検
.
 牛の生レバーを提供したとして、京都・祇園の焼き肉店「祇園焼肉 志(こころ)」の経営者らが逮捕された事件で、同店が生レバーを2千皿以上売っていたとみられることが10日、京都府警への取材で分かった。府警は同日、食品衛生法違反の疑いで、運営会社「破天荒」(京都市下京区)を書類送検。生レバーの販売状況を詳しく調べている。

 府警が店が開店した昨年11月から11カ月分の伝票などを確認したところ、少なくとも1400皿の販売が確認された。伝票が残っていない期間もあり、販売数は2千皿を超えていたとみられる。同容疑で逮捕された社長の小田篤志容疑者(29)は「生レバーの提供でリピーターが増えた」と供述。生レバー提供は、小田容疑者の発案で行われていた。

 送検容疑は8月6日、客2人に、牛の生レバー1皿を提供したとしている。

http://www.sankei.com/west/news/141110/wst1411100054-n1.html

1489名無しさん:2014/11/14(金) 01:03:13 ID:dTcufnm60
相変わらず新聞記事の無断コピペによる京都のネガティブキャンペーンやってるんだな。

1490名無しさん:2014/11/14(金) 01:15:40 ID:ARMhQkVo0
http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130052-n1.html
「令状見せろ!」…飛び交う怒号 京大熊野寮に警視庁家宅捜索

東京・銀座のデモ行進で警察官が京都大の学生を含む中核派系全学連の活動家3人から暴行を受けたとされる公務執行妨害事件で、警視庁公安部は13日午後、関係先として京都大の熊野寮(京都市左京区)へ家宅捜索に入った。

■ビデオ撮影し拡声器で抗議…マスクやサングラス姿で数十人

 捜索は午後2時20分ごろ開始。熊野寮の周辺には、報道陣のほかマスクやサングラスで素顔を隠した人物ら数十人が集まり、現場は「令状を見せろ」などの怒号が飛び交う騒然とした雰囲気に包まれた。

 工具などを積んだ警察車両が到着し、次々と捜査員らが降り立つと、学生らからは「帰れ」などと抗議の声が上がった。令状を掲げたスーツ姿の捜査員が寮内に踏み込もうとすると、学生らが周りを取り囲んで阻止。その周りには機動隊員らが集まり、激しい押し問答が繰り返された。

 学生たちはビデオカメラを回しながら、寮の入り口に集まった捜査員たちに対し、拡声器で「我々には何の落ち度もない」などと抗議。騒然となった現場周辺では通行人が驚いた様子で足を止めていた。

 公安部によると、京大生ら3人は中核派系全学連の活動家。2日午後4時ごろ、東京都千代田区内で開かれた「全国労働者総決起集会」後のデモ行進に参加した際、規制に当たっていた機動隊員3人の肩をなぐったり、制帽をつかみ取ったりしたとして公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された。

http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130052-n2.html

京大では4日、この事件に反発する学生らによる集会がキャンパス内であり、無断で立ち入っていた京都府警の私服警察官が学生に取り押さえられる騒ぎがあった。

1491名無しさん:2014/11/14(金) 01:22:42 ID:ARMhQkVo0
http://www.sankei.com/west/news/141113/wst1411130059-n1.html
「正当な職務執行」 京大警官取り押さえ騒動 京都府警が見解

. 京都市左京区の京都大吉田南キャンパスで4日午後、京都府警警備2課の男性警察官が、京大の学生数人に取り囲まれた騒動で、京都府警警備部は13日、「正当な職務執行であった」とする見解を明らかにした。

 警備部は「これまでの中核派の活動状況を踏まえると、2日の公務執行妨害事件に関しても、中核派が反発を強め、逮捕者の奪還といった犯罪を敢行する恐れがあった」と指摘。「警察官は京大において、中核派系全学連活動家による情宣活動を視察したものであり、正当な職務執行であった」としている。

 また、「事実関係は捜査中だが、違法行為が認められれば法と証拠に基づいて厳正に対処することとしている」としている。

 一方、府警と京大の間で、構内への警察官の立ち入りに関する取り決めがあったことについては、「取り決めの趣旨を踏まえた適切な対応であったと認識している」としている。

1492名無しさん:2014/11/15(土) 19:46:54 ID:7A2XCs2c0
京都府立大教授はねられ死亡…京田辺ひき逃げか
2014年11月15日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141115-OYO1T50027.html?from=oycont_top_txt

 15日午前0時55分頃、京都府京田辺市水取梅ノ木峠の府道わきで、京都府立大教授、本杉(もとすぎ)日野(ひの)さん(54)(大阪府高槻市)が頭から血を流して倒れているのを、車で通りかかった男性が見つけ110番した。本杉さんは病院に運ばれたが、約2時間後に死亡した。現場には壊れた本杉さんの自転車や車の部品があり、府警田辺署は死亡ひき逃げ事件として捜査している。

発表では、現場は片側1車線の緩いカーブで、街灯はなかった。付近には住宅もなく、夜間の人通りは少ないという。

 同大学によると、本杉さんは大学院生命環境科学研究科所属。現場近くの同大学精華キャンパスに研究室がある。14日午後11時〜15日午前0時頃、本杉さんを構内で見た学生がおり、帰宅途中だったとみられる。

2014年11月15日

1493名無しさん:2014/11/15(土) 19:54:20 ID:7A2XCs2c0
中西新座主の入山式…高野山・金剛峯寺
2014年11月15日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141115-OYO1T50028.html?from=oycont_top_txt

高野山真言宗・総本山金剛峯寺(和歌山県高野町)の第413世座主兼管長に15日、釈迦文院住職の中西啓寶(けいほう)大僧正(81)が就任し、金剛峯寺大主殿で入山式が営まれた。

 この日朝、中西大僧正は、僧侶ら約100人の出迎えを受けながら、参道を歩いて大主殿に入った。読経の後、添田隆昭執行長が「私どもをご教導たまわりますようお願い申し上げます」と祝いの言葉を述べた。中西大僧正は就任後のあいさつで、来年4月に迎える開創1200年記念大法会について「参拝者に、お参りできて良かったと思ってもらえるよう、全員気持ちを一つにしてほしい」と抱負を述べた。

 任期は4年間。就任を披露する晋山式は12月11日に金剛峯寺で行われる。

2014年11月15日

1494名無しさん:2014/11/15(土) 20:36:32 ID:7A2XCs2c0
両陛下 紀伊半島豪雨の被災者を励ます
11月15日 19時59分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141115/k10013233231000.html

天皇皇后両陛下は15日、奈良県を訪れ、3年前に紀伊半島を襲った豪雨災害の被災者を励まされました。

「全国豊かな海づくり大会」への出席のため奈良県を訪れた両陛下は、15日午後、明日香村で3年前の豪雨災害の被災者と懇談されました。
紀伊半島を襲ったこの豪雨災害では、奈良県内で14人が死亡、10人が行方不明になり、現在も一部の世帯が仮設住宅での生活を続けています。
天皇陛下は、「厳しいときを過ごされたことと深くお察ししています」「今度の経験を地域の人々に十分に生かされるよう願ってやみません」などと声を掛けられました。
皇后さまは、「これからは復興が大きな課題ですね。いい村づくりができるといいですね」とことばを掛けられました。
懇談のあと、被災者の市原光留さん(63)は「天皇陛下からは体をいたわってくださいと声を掛けていただきました。もっと頑張っていこうと思える力をいただきました」と話していました。
両陛下は16日、奈良県大淀町で開かれる記念式典や川上村で行われるあゆなどの放流の行事に出席されます。
.

1495名無しさん:2014/11/17(月) 23:59:21 ID:13L4cJZM0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141117/20141117107.html
「リケジョ」育成でタッグ 東西の国立2女子大
2014年11月17日 20:03

 お茶の水女子大(東京)と奈良女子大(奈良市)は17日、理工系の女性リーダーを育成するため、共同運営の大学院「生活工学共同専攻」(仮称)を2016年度から始めると発表した。奈良女子大によると、女子大で工学の学位を取ることができるのは全国初。

 大学院は修士課程と博士課程を持ち、定員は修士14人、博士4人。高分子工学や情報工学などに強みを持つ両大学の講義を受け、生活者の視点でものづくりを研究する。学位は2大学の連名となる。

 奈良女子大の今岡春樹学長は「理系分野で実績のあるライバル同士がタッグを組む。理工系分野での女性リーダーを増やしたい」と話した。

1496名無しさん:2014/11/18(火) 19:13:15 ID:T3RRSSKE0
京都市動物園にラオスから象
11月17日 21時03分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141117/3198581.html

京都市の動物園にラオス政府から贈られた4頭のアジアゾウが到着し、17日、報道機関に公開されました。
京都市左京区の京都市動物園で公開されたのはオス1頭、メス3頭のアジアゾウです。4頭のゾウは、ラオスから飛行機で5時間余りの長旅を終えたばかりでしたが、この夏完成した新しい飼育舎の中をゆっくりと歩いて落ち着いた様子でした。
京都市動物園は、メスのアジアゾウ1頭を飼育していますが、ゾウの繁殖を研究するため日本と外交関係を結んで来年60年を迎えるラオス政府から、今回、アジアゾウ4頭が贈られたということです。
京都市動物園は、来園したゾウを飼育しながら繁殖に取り組み、京都大学やラオスの大学とも協力しながら繁殖についての研究を進めていくことにしています。
秋久成人園長は、「ゾウの子孫をラオスへ届けられるようにがんばりたい」と話していました。
ラオスから来た4頭のゾウは、来年3月から一般に公開される予定です。
..

1497名無しさん:2014/11/25(火) 10:37:13 ID:fPS3ay/A0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141125-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt
「全て譲ると書いて」…容疑の女、公正証書要求
2014年11月25日

京都府向日(むこう)市(し)の自宅で昨年12月、無職筧(かけひ)勇夫さん(当時75歳)が青酸化合物で殺害された事件で、妻の千佐子容疑者(67)と交際していた滋賀県の70歳代男性が読売新聞の取材に応じた。千佐子容疑者は10か所以上の結婚相談所に登録し、知り合って結婚や交際をした複数の男性に財産贈与を求めたとされ、滋賀県の男性も同様の経験をしていた。事件は殺人容疑での逮捕から26日で1週間。千佐子容疑者は否認を続け、犯行を裏付ける直接証拠はない。捜査のポイントを探った。

 滋賀県の男性は妻と離婚後、一人暮らしが長く、結婚相談所に登録していた。2012年6月、千佐子容疑者が登録する別の相談所から男性の相談所に「会ってみたい」と連絡があった。

 千佐子容疑者と交際していた大阪府貝塚市の男性がミニバイクを運転中に転倒、71歳で死亡して約3か月後のことだ。千佐子容疑者はこの少し前、貝塚市の男性に財産贈与などの公正証書作成を依頼し、男性の死亡後、数千万円を得たとされる。男性の保存血液から今年5月、青酸成分が検出され、大阪府警が調べている。

 滋賀県の男性は、連絡を受けた12年6月中に千佐子容疑者と会い、「(互いの)相談所に破談になったと伝えて、こっそり付き合いたい」と持ちかけられた。男性は「相談所に金(仲介料)を払うのが嫌だったようだ。慣れている感じがした」と振り返る。その後、交際を始め、大阪や京都で寺社巡りなどをした。

 公正証書の話を切り出されたのは同年9月。男性は年金暮らしだが、複数の不動産を所有。千佐子容疑者は「一緒になるなら不動産や預金を全て譲ると書いて」と求めてきたという。

 男性は「嫌われたくない」と思う一方、相手をよく知らないだけに「心から打ち解けて結婚できるなら」と答えた。その後、公正証書の話は出ず、同年12月、「私の方から電話する」と言われた後、連絡は途絶え、ショックだったという。

 この頃、千佐子容疑者は兵庫県伊丹市の男性と知り合い、交際を始めていたことがすでに判明。この男性にも財産贈与を求め、男性は公正証書を作成直後の13年9月に75歳で死亡した。死因は病死とされ、千佐子容疑者は約1000万円相当の遺産を手にした。

 「不審に思うこともあったが、気さくで明るく、悪い印象はなかった。逮捕は今でも半信半疑」。滋賀県の男性は、複雑な気持ちで捜査の行方を見守っている。

                              ◇

 捜査関係者によると、否認を続ける千佐子容疑者は「(筧さんが)なぜ死んだのかわからない。自分で買って飲んだ薬に悪いものがあったのでは」などと供述。取調室では一方的にしゃべり続け、内容が脱線することも多いという。京都府警は、千佐子容疑者が逮捕前に自殺をほのめかしていたこともあり、「特別要注意者」に指定、24時間監視している。ただ、千佐子容疑者は「布団がいいのでよく眠れる」と話し、食事も十分に取っているという。

2014年11月25日

1498名無しさん:2014/12/03(水) 00:57:00 ID:4TPzvDEQ0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141201/20141201128.html
薬師寺東塔の基壇に版築層 薄く何重にも突き固める
2014年12月1日 20:10

 解体修理中の薬師寺東塔(奈良市、国宝)で、土台部分に当たる基壇が見つかり、薬師寺などが1日、発表した。バウムクーヘンのように何層にも土を突き固めたとみられる「版築層」を確認した。

 基壇は東西12・7メートル、南北12・4メートル、高さは1・1メートル以上。版築層の厚さは各層2・5〜6センチと非常に薄く、発掘した奈良文化財研究所と県立橿原考古学研究所は「丁寧に細かく突き固めていたので、現在まで保たれたのではないか」と話す。

 東塔は、薬師寺が平城京へ移された奈良時代から現在まで伝わる唯一の建物とされ、基壇の本格的な発掘は今回が初めて。

1499名無しさん:2014/12/03(水) 01:13:41 ID:4TPzvDEQ0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141202-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt
神戸の夢を照らす…20回のルミナリエ試験点灯
2014年12月02日

阪神大震災の犠牲者を鎮魂する光の祭典「神戸ルミナリエ」が4日に始まるのを前に試験点灯が1日、神戸市中央区の旧外国人居留地周辺で行われた。

 今年は20回の節目にあたり、テーマは1回目と同じ「神戸 夢と光」。試験点灯では、約20万個の電球が数分間点灯。約270メートルの「光の回廊」が浮かび上がると、通りかかった人たちが一面に広がる光を見上げていた。

2014年12月02日


http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141202/20141202101.html
神戸の寒空に追悼の光 ルミナリエ、障害者招待
2014年12月2日 19:47

 阪神大震災の犠牲者を追悼し、復興を願う光の祭典「神戸ルミナリエ」が4日から始まるのを前に、身体障害者らを招待して点灯する「ハートフルデー」が2日、会場となる神戸市中央区の東遊園地で開かれた。

日が暮れ冷え込んだ午後6時半、黄色の電飾を多用したイルミネーションが点灯されると、会場は参加者の歓声と拍手で包まれた。

 「ハートフルデー」は障害者が混乱を避けてゆっくり鑑賞できるようにと企画され、今年で16回目。ルミナリエの一般公開は4〜15日。

1500名無しさん:2014/12/03(水) 11:33:19 ID:MqIb418U0
京都に外資高級ホテル続々…外国人観光客増加で
2014年12月03日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141203-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

国際観光都市、京都に外資系高級ホテルの進出が相次いでいる。円安やビザの発給要件の緩和を背景に外国人観光客が増えているためだ。国内勢も大規模改装やサービス拡充などの対抗策に乗り出した。(久米浩之)

 不動産開発の森トラスト(東京)は2日、世界的なホテルチェーン、米スターウッドホテル&リゾートの最高級ブランド「翠嵐(すいらん)ラグジュアリーコレクションホテル京都」を2015年春に京都・嵐山に開業すると発表した。ラグジュアリーコレクションの日本進出は初となる。

 外観や内装に和風旅館の雰囲気を取り入れるほか、希少性や高級感を演出するため、部屋数を39室に絞った。部屋からは、保津川(桂川)越しに嵐山を仰ぎ見ることができ、スイートルームには専用の露天風呂とテラスを備える。平均の客室単価は6万〜8万円で、利用者の半数を外国人観光客と見込む。

 森トラストの伊達美和子専務は「京都は世界中から注目を集めており、歴史がある嵐山は進出にふさわしい場所だ」と期待を寄せる。

 外国人観光客に人気の京都だが、06年にハイアットリージェンシー京都が開業するまでは、市内への外資系の高級ホテルの進出は一部に限られていた。歴史のある町並みを守るための景観規制が厳しく、開発が難しかったためだ。

 それが、一転して、“進出ラッシュ”となる。2月にザ・リッツ・カールトン京都が中京区に開業したほか、カナダのフォーシーズンズホテル京都も東山区で16年中の営業開始を予定する。

 背景には、外国人観光客の増加がある。近年の円安基調や、東南アジアでのビザ緩和が追い風になり、13年に京都に宿泊した外国人客は100万人の大台を初めて超えた。

 経営不振で閉鎖したホテルの跡地など進出しやすい用地が、不動産市場に出てきたことに加え、京都市が、建築基準法の例外規定を使って、フォーシーズンズの建設を認めるなど、外国人客の取り込みを積極化していることも追い風となった。

 外資系の相次ぐ進出に、国内勢も対抗しようと懸命だ。京都ホテルオークラは9月から京都市内のホテルで初めて中華料理の朝食バイキングを始めた。アジア系の外国人観光客の増加を意識した。

 リーガロイヤルホテル京都は、69年の開業以来、初の大規模改装に乗り出す。16年以降に工事を始め、古くなった客室を一新する計画だ。

2014年12月03日

1501名無しさん:2014/12/03(水) 21:27:20 ID:KaDypIhw0
白浜パンダまた双子…良浜が14、15頭目出産
2014年12月03日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141203-OYO1T50026.html?from=oycont_top_txt

和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は3日、ジャイアントパンダの良浜(ラウヒン)(14歳)が2日夜、メスの双子を出産したと発表した。一般公開日は未定。

 同施設によると、1頭は体長22センチ、181グラム、もう1頭は体長21センチ、186グラム。それぞれ2日午後8時半、同11時半に生まれた。父は同施設にいる永明(エイメイ)(22歳)。

 同施設でのパンダ誕生は、14、15頭目。中国以外での最多繁殖記録を更新した。良浜の双子出産は2008、10年に続き3回目で、12年に産んだ1頭とあわせ7頭のママとなった。

 同施設は2頭の名前を公募する予定。出産を見守った熊川智子・スタッフリーダーは「双子はどちらも元気。母子の様子を見守り、一般公開の日程を決めたい」と話している。

2014年12月03日

1502名無しさん:2014/12/05(金) 19:44:28 ID:zcsW8pHo0
植木鉢内の袋から青酸反応…向日市の夫殺害
2014年12月05日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141205-OYO1T50011.html?from=oycont_top_txt

 京都府向日市(むこうし)で昨年12月、筧(かけひ)勇夫さん(当時75歳)が青酸化合物で殺害された事件で、事件後に青酸反応が検出された妻・千佐子容疑者(68)(逮捕)の処分品は、植木鉢の土の中から見つかった小袋だったことが捜査関係者への取材でわかった。同種の小袋が千佐子容疑者の関係先で押収されていたことも判明。京都府警は、事件に使われたものとの見方を強めており、関連を詳しく捜査している。

 捜査関係者によると、千佐子容疑者は今年夏頃、家財道具などの処分を廃品回収業者に依頼。府警は業者から処分品の任意提出を受けて調べたところ、植木鉢の土の中から透明の小袋が見つかり、鑑定の結果、青酸反応が検出された。指紋は検出されなかった。

 小袋は薬などを小分けして保管する際などに使うもので、千佐子容疑者の関係先からは同じような小袋が見つかっているという。

 府警は、小袋には元々、青酸化合物が入れられており、使用後、何らかの理由で土の中に隠されていたとみて経緯などを調べている。

 一方、千佐子容疑者はこれまでの調べに容疑を否認し、「自宅には私しかいなかったので疑われても仕方ないが、絶対に殺していない。(筧さんは)自分で買って飲んだ薬に悪いものが入っていたのではないか」などと供述している。

 千佐子容疑者は逮捕前の読売新聞の取材にも「私が毒(青酸)をどうやって入手するのか。毒との接点がない。逆に手に入れる方法を教えてほしい」などと話していた。

2014年12月05日

1503名無しさん:2014/12/09(火) 22:16:59 ID:zEMZ1SQ60
京都・産寧坂の建物が違法改装 原状復帰へ市が行政代執行 景観保全で全国初
http://www.sankei.com/west/news/141209/wst1412090068-n1.html

. 京都市は9日、清水寺や高台寺など歴史的な建造物が集まる市伝統的建造物群保存地区の建物を、市の許可を受けず違法に外観の変更を加えたとして10日、原状回復する行政代執行を行うことを明らかにした。景観の保全が目的で、伝統的建造物群保存地区で行政代執行を行うのは全国で初めてという。

 是正の対象は、京都市東山区の産寧坂(さんねんざか)地区内にある昭和初期に建てられた木造2階建ての建物の一部。京都市南区のチリ人男性が建物を賃借し、雑貨店を経営している。外壁の一部をショーウインドーとして開放するなど、市の許可を受けずに建物を改修したという。

 市は、外観を変更した男性に対し今年8月に外観を元に戻すよう求めたが、応じなかったという。

 同地区は、昭和50年の文化財保護法の改正に伴い、市は京都の街並みを保存するため創設。51年に伝統的建造物群保存地区に産寧坂地区を指定していた。指定地区内で指定された建物の外観を変更する場合、所有者であっても市の許可が必要となる。

 市景観政策課の担当者は「今の建物の様式を保存し、地区の価値を将来に引き継ぐためにも今回の外観変更を見過ごすことはできない」と話している。

1504名無しさん:2014/12/11(木) 20:37:13 ID:Xa1.Nceg0
伝統的建造物を無許可改修、元に戻す行政代執行
2014年12月10日 16時30分
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20141210-OYT8T50150.html?from=ycont_top_txt

京都市は10日、清水寺に続く参道「産寧(さんねい)坂」(東山区)の雑貨店が、無許可で伝統的建造物の外観を改修したとして、元の状態に戻す行政代執行を始めた。

 指定地区内の建築様式を保護する「市伝統的建造物群保存地区条例」に基づく措置で、1976年の条例制定後、行政代執行は初めて。

 産寧坂は土産物店や飲食店が立ち並び、国の重要伝統的建造物群保存地区にも指定されている。

 店舗は昭和初期の木造2階建てで、昨年5月から店主のチリ人男性(51)が賃借している。改修には市と市教委の許可が必要だが、同店は無許可で正面外壁の木板を外し、ショーウィンドーに改装していた。

 市職員ら16人が午前10時に同店を訪れ、代執行宣言を読み上げた後、外壁に木板を取り付けるなどの作業を行った。

2014年12月10日 16時30分

1505名無しさん:2014/12/13(土) 18:13:12 ID:A11t3JUg0
京都、芸舞妓が「事始め」 迎春準備であいさつ回り
2014年12月13日 11:17
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141213/20141213036.html

 京都・祇園などの花街で13日、芸妓や舞妓が芸事の師匠らにあいさつして迎春の準備に取りかかる「事始め」が行われた。

京都市東山区の京舞井上流家元、五世井上八千代さんの自宅には、色とりどりの着物をまとった祇園甲部の芸舞妓が次々と訪れた。

 数十個の鏡餅が並べられた稽古場に1列に並び、順に「おめでとうさんどす。来年もおたの申します」とあいさつすると、井上さんは「きばってください」などと声を掛け、舞扇を手渡した。

 事始めが終わると、花街では忙しくなる年末にかけ「おことう(お事多)さんどす」とあいさつを交わすようになる。

1506名無しさん:2014/12/13(土) 19:05:18 ID:A11t3JUg0
【王将社長射殺】
現場周辺に盗難バイクと九州地方ナンバーの車、事件に関与か
http://www.sankei.com/west/news/141213/wst1412130031-n1.html

「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東隆行さん=当時(72)=が昨年12月、京都市山科区の同社本社前で射殺された事件で、事件前、現場周辺で盗難バイクと九州地方のナンバーの車が走っていたことが13日、捜査関係者への取材で分かった。京都府警山科署捜査本部は、2台が事件に関与した可能性もあるとみて調べている。

 捜査関係者によると、事件現場近くの防犯カメラの映像の解析結果からバイクで逃走した可能性が高まり、捜査本部は今春、同区で盗難されたり、放置されたりしている複数のバイクを押収した。このうち1台は、ナンバープレートが取り換えられていたバイクだったという。

 捜査本部が逃走に使われる可能性がある周辺道路の防犯カメラの映像を解析したところ、このバイクを確認。近くを九州地方のナンバーをつけた車が走っていたという。

 同区内で押収された別のバイクからは、銃を撃った際に残る硝煙反応も確認されている

1507名無しさん:2014/12/18(木) 20:50:14 ID:QVfjFd0o0
小保方氏STAP作れず 細胞存在の可能性低く 
2014年12月18日 9:23
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141218/20141218018.html

 STAP細胞の有無を調べている理化学研究所の検証実験で、小保方晴子氏自身の実験でもSTAP細胞ができなかったことが18日、関係者の話で分かった。STAP細胞が存在する可能性は極めて低くなった。

理研は、検証実験を打ち切る方向で検討している。週内にも実験結果を発表する。

 小保方氏は7月から検証チームに参加し、第三者の立ち会いの下で実験した。万能細胞の目印となる遺伝子が働くと緑色に光るように遺伝子操作したマウスの脾臓の細胞を使い、STAP細胞の作製を試みた。

 関係者によると、小保方氏の実験で緑に光る細胞が得られることもあったが、割合は非常に低かった。

1508名無しさん:2014/12/19(金) 09:38:45 ID:M8S3Lrrg0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141218/20141218129.html
藤原宮大極殿の瓦窯跡見つかる 奈良、官営工房の一部か
2014年12月18日 20:07

 初の本格的都城・藤原京(奈良県橿原市、694〜710年)の中枢である大極殿などの瓦を焼いた窯跡が奈良県高取町で見つかり、町教育委員会が18日、発表した。保存状態が良く、専門家は「中国風の瓦ぶき宮殿に律令国家形成の決意を込めた官営工房の一端が見える」と話す。

 丘陵の斜面に造られた「登り窯」で、全長約6メートル、幅約1・3メートル。たき口や燃焼室、焼成室、煙道が残っており、中からは藤原宮の瓦が大量に見つかった。1回で約500枚の瓦を焼くことができる構造で、大極殿や朝堂院などで使われたのと同じ模様の軒丸瓦(直径約20センチ、厚さ約5センチ)も1個見つかった。

1509名無しさん:2014/12/19(金) 11:10:32 ID:M8S3Lrrg0
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141218/4058961.html
米旅行雑誌で高野山を紹介
12月18日 07時10分

来年、開創1200年を迎える和歌山県の「高野山」が、アメリカの著名な旅行雑誌で、世界で訪れるべき場所の1つに選ばれました。
来年、弘法大師・空海の開創から1200年を迎える高野山には、▽高野山真言宗の総本山、「金剛峯寺」や▽およそ20万基の墓が並ぶ「奥の院」などがあり、10年前、世界遺産に登録されています。
高野山はアメリカの著名な旅行雑誌、「ナショナル・ジオグラフィック・トラベラー」の最新号で、日本では唯一「来年、訪れるべき世界の20の場所」の1つとして紹介されました。
この中では高野山について、「手つかずで残された聖地の1つ」としたうえで、「日々の僧侶の修行の様子など男性的な日本文化を見ることができる」としています。
高野山はフランスのガイドブックでも三つ星の評価を受けていて和歌山県の観光交流課は「これをきっかけに、観光客の誘致に力を入れていきたい」と話しています。

1510名無しさん:2014/12/19(金) 11:32:21 ID:M8S3Lrrg0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141219/20141219043.html
王将事件1年、遺族らチラシ配布 「一日も早い解決を」と社長
2014年12月19日 10:47

 「餃子の王将」を展開する京都市山科区の王将フードサービスの大東隆行前社長=当時(72)=射殺事件は19日で1年となった。大東さんが凶弾に倒れた本社駐車場で、同社の社員らが次々と献花。現場近くの駅では、遺族らが情報提供を求めるチラシを配った。

午前7時半ごろ、渡辺直人社長は本社前で、社員数人とともに、大東さんの日課だった掃除をした。渡辺社長は報道陣に「悲しみや悔しさもあったが、大東の遺志を継いでがむしゃらに走ってきた。一番の支えはお客さまの温かいご支援だった」と涙ぐみ、「一日も早い解決を望んでいる」と訴えた。

1511名無しさん:2014/12/19(金) 19:44:16 ID:aIDXs.4A0
白黒ついてきた…和歌山・双子の赤ちゃんパンダ
2014年12月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141219-OYO1T50019.html?from=oycont_top_txt

和歌山県白浜町の民間レジャー施設「アドベンチャーワールド」で19日、ジャイアントパンダの良浜(ラウヒン)(14歳)が2日に産んだメスの双子の一般公開が始まった。

 オープン前から約300人が列をつくる人気ぶり。体重はそれぞれ482グラム、519グラムと誕生時の3倍近くに増え、ピンクだった体色は、目の周りや耳などが黒くなってきた。良浜の両腕に抱かれ、乳を吸う様子に、来場者からは「かわいい」と歓声が上がった。名前は近く公募する。

 祖父らと訪れた名古屋市東区の小学2年の男子(8)は「かわいくて写真をいっぱい撮った」と喜んでいた。


2014年12月19日

1512名無しさん:2014/12/19(金) 19:51:20 ID:aIDXs.4A0
逃走バイクは2か月前に盗難…王将社長射殺事件
2014年12月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141219-OYO1T50017.html?from=oycont_top_txt

 昨年12月、「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する「王将フードサービス」の社長だった大東(おおひがし)隆行さん(当時72歳)が射殺された事件で、犯人が逃走に使用したバイクはホンダのスーパーカブで、事件の約2か月前に盗まれたものだったことが、捜査関係者への取材でわかった。京都府警は、犯人がかなり以前から犯行を計画し、現場付近の住宅街を目立たずに逃げられるよう小型バイクを選んだとみている。

 捜査関係者によると、スーパーカブは昨年10月上旬、事件現場の王将本社ビル(京都市山科区)前から約15キロ南西の京都府城陽市にある民家敷地で盗まれた。鍵は差したままで、所有者の男性が朝、出勤時に盗難に気付いた。前夜から未明にかけての時間帯に盗まれたとみられる。

 このバイクは事件後の今年4月、山科区内のマンション敷地内に放置されているのが見つかった。府警の鑑定で、拳銃を撃った際に残る硝煙反応がハンドルから検出され、府警は、犯人が、出勤用の車から降りた大東さんに徒歩で近づいて射殺後、逃走に使ったと断定している。

 スーパーカブは小回りがきき、エンジン音も大きくなく、新聞や郵便の配達などで広く使われている。事件現場は住宅街で、府警は、人けが少ない未明の時間帯に行き来する様子が目撃されても、住民らに不審がられないよう車種を限って盗んだとみている。

 また府警は、盗難が事件の約2か月も前だった点にも着目。盗まれてから逃走に使われるまでの経緯ははっきりしていないが、府警は、犯人が入念に準備をしていた可能性があるとみている。

2014年12月19日

1513名無しさん:2014/12/19(金) 20:08:52 ID:aIDXs.4A0
宝塚歌劇団100周年で市が条例 魅力ある街づくり
2014年12月18日 11:24
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141218/20141218054.html

 兵庫県宝塚市議会は18日、宝塚歌劇団が今年100周年を迎えたのに合わせ、歌劇団の地元らしい街づくり推進を目的とする「歌劇のまち宝塚条例」を全会一致で可決した。年内にも施行される見通し。

 条例は議員提案で「宝塚歌劇により親しみを感じられるような環境を育んでいくことが大切」と明記。市が必要な施策を取ることや、市民が市の文化と歴史に誇りを持ち、魅力ある街づくりに取り組むことを努力義務として定めている。

 提案者の一人で元タカラジェンヌの山本敬子市議は提案前の取材に「市民が歌劇団への親しみを深めることで宝塚市の文化を継承し、地域の活性化につなげたい」と話した。

1514名無しさん:2014/12/19(金) 20:41:32 ID:aIDXs.4A0
ひこにゃん 彦根城で餅つき
12月19日 12時47分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141219/4020431.html

新年を前に、滋賀県彦根市にある国宝・彦根城で、人気キャラクターのひこにゃんも参加して、餅つきが行われました。
この餅つきは、彦根城に飾る鏡餅を作るために、毎年この時期に行われています。19日は、雪の残る天守前の広場に管理事務所の職員10人が集まり、用意された36キロのもち米を、きねと臼を使ってついていきました。餅つきにはひこにゃんも参加し、職員に手伝ってもらいながら上手についていました。
ひこにゃんは白くて丸みのある体つきからファンの間では餅に例えられることもあるということで、集まった人たちはひこにゃんに声援を送ったり、愛きょうある姿をカメラに納めたりしていました。
つきあがったばかりの餅は、きな粉餅にしてひこにゃんから集まった人たちにふるまわれました。
千葉県から訪れた50代の女性は、「つきたての餅はひこにゃんのように優しい味でおいしかったです」と話していました。
鏡餅は、今月26日に城内の2か所に設置されるということです。

1515名無しさん:2014/12/20(土) 22:23:07 ID:w6je/usg0
年の瀬、心身新た…東大寺阿形像
2014年12月20日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141220-OYO1T50021.html?from=oycont_top_txt

奈良市の東大寺南大門にある金剛力士像(国宝、鎌倉時代)のうち、阿形(あぎょう)像で実施されていた保存修理作業が終わり、20日、魂を像に戻す開眼法要が営まれた。

 修理は約20年ぶりで、10月に開始。美術院国宝修理所(京都市)の職員が像に積もったほこりやちりを筆やはけで落とし、剥げ落ちそうになっていた彩色部分を樹脂などで定着させた。

 法要では、筒井寛昭(かんしょう)別当らが般若心経を唱え、作業前に抜いた阿形像の魂を戻した。筒井別当は「丁寧な作業でほこりも払われ、すっきりとされているはず」と話した。

 もう一方の金剛力士像、吽形(うんぎょう)像の修理は来年夏頃から始まる予定。

2014年12月20日


ほこり一掃スッキリ…京都
2014年12月20日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141220-OYO1T50009.html?from=oycont_top_txt

京都市下京区の西本願寺と東本願寺で20日、年の瀬恒例の「すす払い」があり、全国から集まった僧侶や門信徒らが1年間積もったほこりを払った。

 西本願寺の阿弥陀(あみだ)堂では、大谷光淳門主が、本尊の阿弥陀如来像を覆う白布の前で長さ約4メートルのほうきを左右に振り、すすを払うしぐさをした後、約800人が作業を始めた。

 阿弥陀堂が修復中の東本願寺では、御影(ごえい)堂のみ実施。約110人が竹の棒で畳をたたき、舞い上がったほこりを払い出すと、大谷暢顕(ちょうけん)門首が約3メートルの大きなほうきで「寿」の字を宙に書いて締めくくった。

2014年12月20日

1516名無しさん:2014/12/20(土) 22:51:16 ID:w6je/usg0
阿波おどり 近畿でうねり
2014年12月20日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20141219-OYTNT50464.html?from=ycont_top_txt 

◇徳島県、定着へ後押し

大阪で阿波おどりを披露する輪がじわりと広がっている。近畿4府県の21グループ(連)でつくる「関西阿波おどり協会」が2年前に発足。大阪市内の商店街のイベントなどに参加し、人気を集めている。徳島県も関西での盛り上がりを後押ししようと取り組んでいる。(斎藤七月)

 「ヤットサ、ヤットヤット」。11月上旬、大阪市東成区の商店街に、同協会所属の3連の踊り手約50人が登場。威勢のいいかけ声で通りを練り歩くと、買い物客らから拍手が起きた。

 同協会が立ち上がったのは2012年10月。関西には同県出身者や踊りの愛好家でつくる連が20連以上あったが、それぞれが独自に活動してきた。地域の祭りなどで踊りを披露することはあったが、複数の連が合同で参加する機会はなかったという。

 関東には、徳島市と並び称される、東京・高円寺と、埼玉・南越谷の阿波おどりがある。「関西でも阿波おどりを定着させよう」と、徳島県大阪本部が、連に呼びかけて協会を発足。大阪市内を中心に、これまで10回以上のイベントを開いてきた。

 その一つが大阪市北区の天神橋筋商店街と大阪天満宮で行われる阿波おどり。2年前、徳島の物産展に合わせ、同協会所属の「大阪天水連」が踊りを披露したところ好評で、商店主らから「ぜひ来年も」と声がかかった。昨年、「天神天満阿波おどり」と命名。今年8月24日には、12連計330人の踊り手が参加した。

 開催前には一般向けの踊り方教室もあり、踊り手の指導を受けた参加者たちは、イベントの最後に特別に連に入って踊りを体験し、「来年も参加したい」との声が寄せられたという。天神橋筋商店連合会の築部健二さん(64)は「目の前で見る踊りは勇壮で素晴らしく、集客も期待以上だった。いつか商店街でも連を作って踊ってみたい」と話す。徳島県出身で「大阪天水連」連長の広田秀夫さん(61)は「毎年、徳島に帰郷して踊っていたが、大阪で阿波おどりが定着すればうれしい。大阪の阿波おどりといえば、『天神天満』というくらいになれば」と期待する。

 こうした取り組みの背景には、本場・徳島の阿波おどりの来場者数の低迷もある。毎年8月に4日間行われる徳島市の阿波おどりは、明石海峡大橋が開通した1998年は149万人が訪れたが、最近は伸び悩み、今年は114万人だった。同県大阪本部の担当者は「阿波おどりのファンを増やして、徳島に興味を持ってもらい、足を運んだり、移住したりするきっかけにしたい」と話している。

 

 ◇全国普及、集客に威力

 阿波おどりは全国に普及している。東京都杉並区の「高円寺阿波おどり」や、埼玉県越谷市の「南越谷阿波踊り」が知られている。高円寺阿波おどりは1957年に商店街振興のため始まり、今年は2日間で約100万人が訪れた。南越谷阿波踊りは85年に徳島県出身の住宅販売会社社長が始め、3日間の期間中、約70万人の観客を集めたという。

2014年12月20日

1517名無しさん:2014/12/21(日) 23:07:03 ID:KNcTWQ8M0
宝塚歌劇100周年祭ラスト
2014年12月21日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20141221-OYO1T50016.html?from=oycont_top_txt

 宝塚歌劇100周年のフィナーレを飾る「タカラヅカスペシャル2014」が20日、宝塚大劇場で始まった。

 来年5月に退団する星組トップスターの柚希礼音(ゆずきれおん)さんや花、雪、宙各組のトップ、専科の轟悠(とどろきゆう)さんら総勢55人がそろった。1927年に上演した日本初のレビュー「モン・パリ」の名曲でスタート。第1回公演の演目「ドンブラコ」や「風と共に去りぬ」など、過去の代表作で歌われた100曲をメドレーで振り返った。各組が合同で繰り広げる華麗な舞台に、約2500人で埋まった観客席は沸いた。トップらが「これからも『清く 正しく 美しく』を胸に精進して参ります」と誓うと、大きな拍手が送られた。

 21、22日もあり、22日には、東京宝塚劇場で公演中の月組から、トップ龍真咲(りゅうまさき)さんらが中継で出演する。

2014年12月21日


華麗にフィナーレ、宝塚百周年 トップスター勢ぞろい
2014年12月20日 18:39
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141220/20141220080.html

 宝塚歌劇100周年のフィナーレイベント「タカラヅカスペシャル2014 Thank you for 100 years」が20日、本拠地の宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で開かれ、専科の轟悠さんと花、雪、星、宙組のトップスターがそろって出演した。

 各組から選ばれたタカラジェンヌが競演し、歴史を彩った100曲をメドレーで紹介。組別のコーナーもあり、満員の客席を沸かせた。最後は「すみれの花咲く頃」を合唱、「未来に向かって精進します」と新たな世紀への決意を表明した。

 イベントは22日までで、各地の映画館に加え、来年公演を開く台湾の映画館でも初めて生中継。

1518名無しさん:2014/12/22(月) 21:37:48 ID:ITrgu2BQ0
バイオ燃料でマンゴー栽培
12月22日 20時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141222/4125821.html

木くずなどを再利用し
てつくった燃料を燃やして農業用ハウスを暖め、南国の果物、マンゴーを育てる実験が和歌山県湯浅町で始まりました。
この実験は、湯浅町
にある近畿大学附属農場が行うもので、22日、大学の関係者など約
20人が出席して、10ア
ール近くの農業用ハウスにマンゴーの木を植えました。
このハウスでは、キノコの生産に使われた木くずなどを再利用して作った「バイオコークス」と呼ばれる燃料で暖房を行います。
本来なら廃棄されるはずの素材を利用して商品価値の高いマンゴーを生産することで、近畿大学では、環境にも負荷の少ない方法を用いた新たな特産品の開発につなげたいとしています。
近畿大学附属農場の宇都宮直樹農場長は
「化石燃料から脱却しながら、栽培に取り組み、今後、生産量の増加にも取り組みたい」と話していました。
.

1519名無しさん:2014/12/24(水) 21:23:34 ID:gSOiXn4o0
(勝手に関西遺産)おおきに10年! 勝手に10選
安部美香子2014年12月24日16時05分
http://digital.asahi.com/articles/ASGD445SGGD4PTFC025.html?iref=comkiji_txt_end_s_kjid_ASGD445SGGD4PTFC025

 2004年11月から、関西ならではの言葉や名所、珍スポットなどを遺産と認定してきたこのコーナー。全491編の中から担当記者らが投票し、“勝手に”決めた傑作10選はこれ!
 デスクと記者ら8人、イラスト担当のグレゴリ青山さんで投票しました。選考では、傑作の条件について、議論百出。「オチをつけるのは基本」「文化論にまで深められた原稿は、面白い」といった文章論も。
 10編それぞれに、関西の横顔がにじんでます。「阪神尼崎駅の中通し」は合理性の表れ。そして「京大・折田先生像」「河原町のジュリー」に共通するのは「自由」。「関西人は、他人の自由を認める」という意見に一同、納得でした。(安部美香子)

(1)京大・折田先生像(2012年2月22日掲載)
 京大に「自由の学風」の礎を築いた折田彦市氏の像がある。「太陽の塔」「花嫁」などに変装させるいたずらが相次ぎ、1997年に広場から撤去された。だが、今も入試日になると何者かがハリボテのパロディー像を設置。「自由の重みがわかる」と優しく見守られている。

(2)飛び出し坊や(2010年7月14日掲載)
 滋賀の名物と言えば、琵琶湖、近江牛、鮒寿司(ふなずし)くらい……。いえいえ、交通安全を呼びかける看板「飛び出し坊や」が、なぜか日本一多いらしい。湖が大きいから道路がクモの巣状に広がらず、主要道に生活道が直接交差する――。坊やの多さは、安全祈願の切実さを物語る。

(3)ワレ(2013年7月3日掲載)
 「ワレ、だれにものぬかしとんのんじゃい!」。吉本新喜劇のギャグの一つ、未知やすえさんのキレ芸だ。口論の入り口としても使われるが、「そやけどワレ」など会話の中で自然に出ることも多い。時代とともに廃れつつあるが、親しい相手だから口にだせる、河内弁の看板言葉だ。

(3)河原町のジュリー(2011年10月19日掲載)
 おもに1970年代、京都の河原町通にいたホームレス。ポマードで固めたような長髪で、京都育ちの歌手、沢田研二さんにちなんだ愛称がついた。繁華街を黙々と歩く姿で知られた。当時を知る人は「哲学心を誘う人だった」。

(3)モロゾフのプリンカップ(2008年1月17日掲載)
 関西人の家庭に、たこ焼き器と同じくらいの比率で存在。阪神大震災で、価値が見直された。「高級食器は全部壊れたのに、カップだけは残った。丈夫が一番!」。どんな苦難も笑い飛ばす、関西人のたくましさの象徴かも。

(6)阪神尼崎「中通し」(2012年10月24日掲載)
 阪神尼崎駅では、電車の両側にホームがあれば扉も両方あけ、車内放送で電車を通路として使うよう呼びかける。通称「中通し」。階段を使わずにすみ、バリアフリーという副産物も。

(7)シューズ・オットー(2013年11月27日掲載)
 「店じまい 売りつくし」の文字は明らかに年代物だ。大阪市の靴店が閉店をうたって30年以上。「もうあかん やめます!」の垂れ幕もある。「大阪だから笑って許される」

(8)御髪(みかみ)神社(2014年4月30日掲載)
 薄毛の男性がこぞって参拝する京都市の神社。はたしてご利益は――。「それは神(髪)のみぞ知るところ」

(8)滋賀県の書道教育(2013年10月30日掲載)
 滋賀県の学校では、習字で手本通りに書かせることがほとんどない。人間形成を目的に指導法を考え、広まった。

(8)「大阪で生まれた女」(2008年12月25日掲載)
 ♪大阪で生まれた女やさかい――。大阪への偏愛と東京への対抗心。恋と青春の思い出が、聴く人に届く名曲だ。

     ◇

 「10選」と佳作5本を収めた10周年記念冊子(A4判24ページ)を作り、希望者全員に無料でお贈りします。お申し込みは、朝日新聞コミュニケーションセンター(0120・084・056)へ。締め切りは12月30日。受付時間は10〜20時。29、30日は19時まで。最寄りの朝日新聞販売所(ASA)を通じて2月上旬から順次お届けする予定です。

1520名無しさん:2014/12/25(木) 22:04:10 ID:pPT8.dzA0
STAPはES混入濃厚、発表へ 故意過失は判断せず
2014年12月25日 21:48
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141225/20141225101.html

 理化学研究所の調査委員会が、STAP細胞の正体は既存の万能細胞であるES細胞が混入した可能性が非常に高いとする結論をまとめた。25日分かった。誰がES細胞を混入したかは特定できないとし「故意か過失かの判断は困難」としている。

STAP論文の図表に関して、小保方晴子氏に新たに2項目の捏造の研究不正があったと認定した。26日に都内で記者会見し発表する。

 調査委は、小保方氏の研究室に残っていた細胞や、実験の元データなどを調べた。関係者によると、STAP細胞の万能性の証明に使われた緑に光るマウスなどは、ES細胞が混入したものである可能性が非常に高いと結論付けた。

1521名無しさん:2014/12/26(金) 22:03:38 ID:8RbsaA6s0
理研STAP、謎残し調査幕引き 小保方氏ずさんな研究さらに
2014年12月26日 19:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/141226/20141226117.html

 理化学研究所の調査委員会が26日に公表した報告書で、STAP細胞は存在しないことがほぼ確実となり、小保方晴子氏(31)のずさんな研究実態もさらに判明した。理研は、なぜSTAP論文が作成されたのかという謎を残したまま、これ以上の調査をせず、幕引きを図る。

理研は、小保方氏ら関係者の懲戒処分の検討を来年1月上旬にも再開する方針。だが小保方氏は退職したため、処分は形式だけとなる。

 調査委が「重大な責任がある」と指摘した共著者の若山照彦山梨大教授は「自由な研究の妨げになっても、細胞を保存する冷凍庫の管理を厳しくするべきだった」とのコメントを発表。

1522名無しさん:2014/12/28(日) 11:26:53 ID:iReqGwoM0
エルトゥールル号の調査再開へ
12月28日 05時47分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141228/4264361.html

和歌山県串本町の沖合で124年前に沈没し、海底に残されたままになっているトルコの軍艦、「エルトゥールル号」の遺品の調査が、4年ぶりに再開されることになりました。
エルトゥールル号は、明治23年、表敬訪問のために来日しましたが、串本町の沖合で嵐に遭って沈没し、500人以上が亡くなりました。
この時、69人の乗組員が地元の人たちに助けられ、日本とトルコの友好関係の象徴とされてきました。
トルコの海洋考古学者、トゥファン・トゥランルさんは、船の実態を解明しようと平成19年から22年にかけて海底の調査を行い、トルコ海軍の紋章が入ったベルトのバックルなど7500点を超える遺品を発見しました。
そして、来月15日、4年ぶりに来日して現場の海域に潜り、詳しい調査を行うことになったということです。
トゥランルさんは、「エルトゥールル号は、日本とトルコの友好のために長い航海をした末に遭難した。当時の水兵たちの思いを伝えられるような遺品を新たに見つけたい」と話しています。


那智の滝でしめ縄張り替え
12月27日 19時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141227/4077411.html

世界遺産に登録されている和歌山県那智勝浦町の那智の滝で、新年を前にしめ縄を張り替える作業が行われました。
那智の滝は、熊野那智大社のご神体とされ、毎年7月と新年を前にしたこの時期に、滝の上にかかったしめ縄が張り替えられています。
27日、白い衣装に身を包んだ神職など5人が、高さ133メートルの滝の上に上がり、川の冷たい水につかりながら、古いしめ縄を外しました。
そして、神聖な場所を示す「紙垂」と呼ばれる白い布をつけた、長さ26メートルの新しいしめ縄に張り替えました。那智の滝は、大みそかの夜から元旦にかけてライトアップされ、初詣に訪れる人たちを迎えることになっています。
..

1523名無しさん:2014/12/28(日) 11:41:00 ID:iReqGwoM0
化石の展示会
12月28日 05時47分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141228/4300201.html

三重県伊賀市で地元で見つかった貝などの化石を集めた展示会が開かれています。
伊賀地方には、およそ400万年前、びわ湖の原型といわれる大山田湖があったとされていて、付近に生息していたとみられるワニや魚などの化石が多く見つかっており、日本でも有数の化石の産地として知られています。
このため、伊賀市の上野歴史民俗資料館には、地元で見つかった化石など約500点が展示されていて、展示コーナーには、伊賀市で見つかったワニの歯やタニシなどの貝の化石、それに、松ぼっくりやサンゴの化石などが数多く並べられています。
訪れた人たちは、ふだんめったに目にすることのない化石を珍しそうに見ながら、太古の世界に思いをはせている様子でした。
この展示会は、年明けの1月9日まで開かれています。
..

1524名無しさん:2014/12/29(月) 10:00:28 ID:kmfnyec20
人口減 固定資産税を減免
12月29日 06時16分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141229/4160991.html

人口減少に歯止めをかけようと奈良県安堵町は町内で新たに住宅を取得した場合に土地に対する固定資産税を3年間免除する特例措置を来年から導入することになりました。
少子高齢化が進むなか、奈良県安堵町ではこの20年の間に人口がおよそ1200人、割合にして13パーセント、減少しました。
このため町は去年から若い新婚夫婦の家賃を一部補助する制度を導入しましたが、来年1月2日からは、町内で新たに住宅を取得した人に対して土地に対する固定資産税を3年間、免除することにしました。
この特例措置は50歳以下の人が対象で来年から5年間実施されます。
町によりますと、土地の広さが200平方メートルの場合だと固定資産税は年間およそ2万円で、その全額が3年間免除されるということです。
こうした特例措置が導入されるのは奈良県では初めてだということで町は、これによって5年間で150件、およそ600人の流入が期待できるとしています。

1525名無しさん:2014/12/29(月) 10:13:07 ID:kmfnyec20
国が奈良県に再三改善求める
12月28日 19時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20141228/4302391.html

奈良県は、3年前の豪雨災害の復旧工事で必要な手続きを行うのが大幅に遅れ、国から再三にわたり改善を求められていることがわかりました。国土交通省は今後の災害復旧工事で国の補助金を交付できなくなるおそれがあるとしています。
3年前の紀伊半島豪雨で、奈良県は、深層崩壊とよばれる大規模な土砂崩れが発生した現場など9か所で砂防ダムの建設など土砂崩れを防ぐための災害復旧工事を行っています。
砂防ダムなどの建設用地は、災害後すみやかに地権者の同意を得て、国の指定を受ける必要がありますが、奈良県は、3年余り経った今も指定を受けておらず、国から3回にわたり改善を求められていたことがわかりました。
現在行っている工事には影響はないということですが、国土交通省は今後、同じ現場で災害が発生した場合、復旧工事に対する補助金を奈良県に対して交付できなくなるおそれがあるとしています。
砂防ダムなどの事業費は1か所あたり数億円に上り、その半分を補う補助金が出ないと災害対策で住民に大きな影響が出るおそれがあります。
奈良県砂防課は「手続きが大幅に遅れたことは遺憾です。住民に不利益にならないよう手続きを急ぎたい」としています。

1526名無しさん:2015/01/03(土) 16:14:58 ID:SW3L168E0
「いまどき、人口増えてるって、すごない?」吹き出し付きで職員募集 生駒市がまた“斬新”チラシ
http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030034-n1.html

  。昨春は若手5人がモデルのようにポーズをきめたクールな印象で話題を集めたが、今回は笑顔の若手12人のポーズ写真を並べた柔らかい雰囲気で、キャッチコピーは「超ハマる、生駒市」。市人事課は「今回は『親しみやすさ』がコンセプト。多くの人に親しみと興味を持ってもらいたい」としている。

 チラシは、人事課と広報広聴課が協働で作製。課税課や営繕課、都市計画課など、さまざまな部署で働く若手職員12人の写真に、それぞれ「どこの市でもいっしょって思ってへん?」「いまどき、人口増えてるって、すごない?」などのメッセージを、漫画の吹き出し風に付けた。

 市によると、クールなモデル風が話題を集めた昨年は、前年度と同じ1100人を超える応募があった。今回も昨年末から始まったセミナーは盛況といい、参加した安堵町の大学3年生、仲谷晃一さん(21)は「楽しそうに仕事をしているのが伝わってくる。色使いやキャッチコピーに興味をひかれた」と話していた。

1527名無しさん:2015/01/03(土) 16:48:17 ID:SW3L168E0
姫路城天守閣3月に公開再開
01月03日 06時33分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150103/4175811.html

世界遺産で国宝の姫路城は、「平成の大修理」が終わり、ことし3月から、約5年ぶりに天守閣などの一般公開が再開されます。
兵庫県姫路市にある姫路城の「平成の大修理」は、平成21年10月に始まり、28億円かけて進められました。
江戸時代の創建当時の姿に近づけるため、屋根瓦を白いしっくいで塗り固めて修復したほか、震度6強程度の揺れにも耐えられるよう柱の13か所を鉄板で覆う耐震工事が行われました。
天守閣などは3月27日から、約5年ぶりに一般公開されます。
城内ではスマートフォンを使って城の見どころやかつての武士たちの様子を見ることができるサービスも始まります。
姫路市は、公開直後は、観光客が集中すると予想していて安全対策のため、天守閣では一日あたりの見学者を1万5000人に限定し、5月10日まで先着順で整理券を配るということです。
姫路城管理事務所の石川博樹所長は「姫路城は外観が白くなっただけでなく、新しいサービスも楽しめるので新たな姫路城の魅力をぜひ感じ取っていただきたい」と話しています。

1528名無しさん:2015/01/05(月) 21:49:19 ID:S3ogv4B60
京都市の砂防ダム内に集落 60年にわたり“不法占拠” 京都府、退去求めて本格対策へ
http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050039-n1.html

京都市北区の砂防ダムの内側に約60年にわたって不法占拠状態で居住している住民がいるとして、河川管理者の京都府が平成27年度に、移転要請を含めた本格的な対策に乗り出すことが4日、分かった。現場は国有地で現在、約50人が居住しているが、災害の危険があるものの長年、居住していた実態から反発する住民もいるという。府は住民らの説得作業を進め、まずは自主移転を呼びかける方針だ。

在日韓国・朝鮮人ら「なぜ今さら」…京都府が放置した背景は

京都府砂防課によると、現場は、紙屋川にある砂防ダムの内側。土砂災害の防止のために設けられたダムで、昭和28(1953)年にダムが建設された直後から川べりに在日韓国人や在日朝鮮人らが住む集落がつくられていたという。

 府は集落を認知していたものの、これまでは居住を続けることを事実上、黙認していた。しかし、昨年8月に広島市で土砂災害が発生し、防災に注目が集まる中、この地域が大雨で集落が繰り返し浸水していることなどから方針を転換。居住者の安全を確保する必要性があることから、移転を求めることを決めたという。

 府が行った事前の調査では、集落には約30世帯の約50人が居住している。なかには小学校に通う児童もいるという。建物は民家など全体で約50棟あり、空き家も10棟以上が確認された。

 府の担当者は移転を打診したが、聞き取り調査に対し、住民側の一部は「50年近く暮らしている」「なぜ今さらそうなるのか」と反発しているといい、移転作業はスムーズには進みそうにない。

http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050039-n2.html

府は新年度予算に空き家の撤去費用を計上。まずは空き家となっている建物の撤去を行い、不法占拠となっている状態の解決に向けて着手していくとしている。しかし、長年にわたって居住してきた実態もあることから、即座に強制撤去を行うなどの強硬策は考えていないという。担当者は「すぐに解決できる問題ではないかもしれないが、話し合いの中で解決策を見いだしたい」としている。

1529名無しさん:2015/01/05(月) 21:52:53 ID:S3ogv4B60
行政放置…豪雨災害でクローズアップ、住民と交渉難航

京都府は、なぜ国有地の不法占拠状態を放置してきたのだろうか。

 府の担当者は「何も対策を取ってこなかったわけではない」と話す。集落には老朽化した物件も多く、改築や増築している家屋には、建設中止の指導や是正指示などをしていた、としている。しかし、ある府関係者は「集落の人数が少なかったこともあり、府政の課題としてクローズアップされにくかったのではないか」と打ち明ける。

 方針を転換するきっかけとなったのは、平成24年夏に起きた豪雨災害だった。浸水被害時にゴムボートで救出される住民が報道されるなどして注目を集め、対策を進めることになったという。当初は集落の居住者数も把握できておらず、まずは現場の調査を実施し、そのうえで対策に乗り出すことになった。

http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050039-n3.html

集落側には自治会のような住民組織がなく、住民代表もいないため、府の交渉は一軒一軒との個別対応を迫られている。生活の基盤にかかわる問題でもあり、住民側との協議は難航しているという。

1530名無しさん:2015/01/06(火) 05:43:05 ID:5n.uSzI60
http://www.sankei.com/west/news/150105/wst1501050085-n1.html
工事の成果が確認できません!? 監査委員が「不当な支出」と返還を勧告、京都府亀岡市発注の測量工事

京都府亀岡市が公益社団法人に委託した調査測量事業をめぐる問題で、市監査委員は5日、市が平成25年度に委託した測量工事について「工事を行ったという成果の確認ができない」と判断、市長に測量費約47万円の返還を求めるよう勧告した。昨年10月、亀岡市議が住民監査請求していた。

 監査結果などによると、同市保津町の測量について、「実施した報告や記録がなく、現地調査でも工事をした痕跡が見当たらなかった」と指摘。測量が実施されたかどうかも疑問であるとして、測量費約47万円について、不当な支出と判断した。

 工事を委託した公益社団法人に所属する土地家屋調査士については、測量業務をしていないのに、業務委託料をだまし取ったとして、昨年11月、別の市議が亀岡署に告発している。

 市政策推進室は、「測量は行われたと報告を受けているが、その報告の方法が口頭にとどまったなど不十分な点があった。監査の結果は真摯(しんし)に受け止める」としている。

1531名無しさん:2015/01/06(火) 22:39:56 ID:QMQ0fZKc0
STAP論文:小保方氏不服申し立てせず 理研処分へ
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%ef%bd%93%ef%bd%94%ef%bd%81%ef%bd%90%e8%ab%96%e6%96%87%e5%b0%8f%e4%bf%9d%e6%96%b9%e6%b0%8f%e4%b8%8d%e6%9c%8d%e7%94%b3%e3%81%97%e7%ab%8b%e3%81%a6%e3%81%9b%e3%81%9a-%e7%90%86%e7%a0%94%e5%87%a6%e5%88%86%e3%81%b8/ar-BBhyXGk

STAP細胞論文問題で、新たに二つの図表の捏造(ねつぞう)を認定された小保方(おぼかた)晴子・元理化学研究所研究員(31)が、理研に対して不服申し立てをしなかったことが6日、理研への取材で分かった。昨年3月に認定された別の2件の捏造・改ざんと合わせて計4件の不正が確定し、一連の不正調査は終結する。理研はSTAP細胞の有無を確かめる検証実験などで中断していた懲戒手続きを、同日中にも再開する。

 理研の規定では、不服申し立ては調査委員会で研究不正を認定された当事者が通知を受けてから10日以内にできるとされ、5日が期限だった。理研は昨年12月26日、調査委員会(委員長、桂勲・国立遺伝学研究所長)の結果を発表する記者会見で、小保方氏と連絡が付かないと説明していたが、その後、発表当日に小保方氏側の受理を確認したという。

 調査委は最終報告書で、研究の中心となった小保方氏が作製した細胞の増殖率を比較するグラフと遺伝子の働き方が変わる現象を示す図が、ともに捏造だったと認定。さらに、論文でSTAP細胞由来とされた細胞や組織は、既存の万能細胞であるES細胞(胚性幹細胞)からできていたとし「STAP論文は、ほぼすべて否定された」と結論付けた。

 小保方氏は昨年3月、理研が設置した最初の調査委で2件の画像の不正を認定され、この時は不服申し立てをして「過失であり、捏造や改ざんには当たらない」と訴えたが、退けられていた。研究不正が認定された職員は懲戒対象になるが、小保方氏は昨年12月21日付で理研を退職したため、実際の処分は受けない。懲戒委員会は職員だった場合に相当と考えられる処分を検討する。【清水健二、大場あい、須田桃子】

 【ことば】STAP細胞論文不正問題

 理化学研究所の研究ユニットリーダーだった小保方晴子氏ら日米のチームが昨年1月、マウスのリンパ球を弱酸性の溶液につけるなどの刺激を与えるだけで、新しい万能細胞「STAP細胞」を作製したと英科学誌ネイチャーに発表した。しかし、直後からインターネットなどで疑義が指摘され、理研の調査委員会が昨年3月、二つの画像について小保方氏の不正を認定。ネイチャーは昨年7月に関連論文2本を撤回し、成果は「白紙」となった。小保方氏も参加して理研が取り組んだ検証実験でSTAP細胞は作製できず、2回目の調査委は、小保方氏による二つの図表の捏造を新たに認定した。

◆STAP細胞論文で理研調査委が認定した不正◆

(カッコ内は認定時期)

(1)実験データ画像の切り張り(昨年3月)

2枚の写真の合成で、画像の長さやコントラストの調整がされている。誤って解釈される危険を認識した加工で改ざんに当たる

(2)博士論文と酷似した別の画像の流用(同)

博士論文の画像はSTAP細胞論文とは別の実験。取り違えたと主張する画像も元の実験が特定できず、捏造に当たる

(3)細胞の増殖率を比較するグラフ(昨年12月)

実験が行われた記録がなく、勤務記録と照合しても約3日おきに測定していたと認められないため、捏造と判断される

(4)遺伝子の働き方が変わる現象を示す図(同)

データの一部を仮説に沿って意図的に選別したうえ、手作業で作図して存在しないデータを作り上げており、捏造に当たる

1532名無しさん:2015/01/07(水) 17:31:55 ID:oHpnle/c0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201412/2014123000584&amp;g=soc
中核派全学連活動家を逮捕=大学施設に侵入容疑−大阪府警

大学施設に無断侵入したとして、大阪府警公安3課と吹田署は30日、建造物侵入容疑で中核派全学連の幹部で京都大生の作部羊平容疑者(23)=住所不詳=を逮捕したと発表した。同容疑者は黙秘しているという。
 逮捕容疑は30日午前4時25分ごろ、大阪府吹田市の関西大学千里山キャンパスで、インフォメーションセンター(ITセンター)に無断侵入した疑い。
 同課によると、ITセンターには学生が学習に使用するパソコンが設置されている。作部容疑者は同センター1階玄関付近で警備員に見つかり、いったん敷地外へ追い出された。しかし、午前6時20分ごろに同センターそばの学舎付近に再び立ち入り、その後逃走したという。
 同容疑者は11月、京大キャンパスに警察官が私服で立ち入り学生らに拘束された際、抗議の記者会見に出席していたという。(2014/12/30-19:55)2014/12/30-19:55

--------------------------------------------------------------------------------

1533名無しさん:2015/01/07(水) 21:24:52 ID:skauRiwg0
裏千家の初釜
01月07日 12時35分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150107/4488681.html

新春を祝って茶をふるまう初釜が、茶の湯の流派の1つ、裏千家で始まりました。
裏千家の初釜は、京都市上京区の「今日庵」で始まり、最初の席には「表千家」や「武者小路千家」の家元のほか、京都府の山田知事など、地元の政財界などから48人が招かれました。そして千宗室家元が、豊臣秀吉から千利休に贈られたとされる「茶入」から抹茶を取り出し、抹茶の量が多い「濃茶」をふるまいました。
茶室の床の間には、正月を祝う際に使われる、柳の長い枝を垂らした「結柳」が飾られ、招待された人たちは、茶を順番に飲みながら新春の和やかな雰囲気を味わっていました。
裏千家の初釜は、今月12日までおこなわれます。また、表千家は今月10日から、武者小路千家は今月11日から初釜が始まり、藪内家は7日からおこなわれています。

1534名無しさん:2015/01/07(水) 21:52:53 ID:skauRiwg0
10日に振る舞い酒! 清酒発祥の地、奈良・正暦寺で伝統の仕込み作業
http://www.sankei.com/west/news/150107/wst1501070052-n1.html

「日本清酒発祥の地」とされる奈良市菩提山町の正暦寺で、清酒のもととなる酒母(しゅぼ)造りの初度(しょど)仕込みが進んでいる。奈良県内の蔵元の有志や僧侶ら約20人が作業している。

 仕込み作業は、室町時代に生み出された「菩提もと」という酒母を造る製造技術で、約500年前に途絶えたとされる。この伝統製法を再現した清酒を造ろうと、平成8年に蔵元の有志や正暦寺の関係者らが「奈良県菩提もとによる清酒製造研究会」を設立。10年以降毎年、菩提もとによる清酒造りを行っている。

 寺領で獲れたヒノヒカリ381kgを半切(はんぎり)と呼ばれるおけで洗った後、近くの湧き水から採取した乳酸菌と一緒に、タンクの中の水に漬ける「浸漬(しんせき)」という作業を実施。水は菌の育成に適した約30度になるよう、メンバーらが温度を加減したり、量を調整するなどしている。

 正暦寺の大原弘信(こうしん)住職(61)は「菩提もとの仕込み作業から、また新しい年が始まったという気持ち。清酒の再現に協力してくれる蔵元の皆さんに感謝したい」と話した。

 1月10日には午前9時から、浸漬した米を蒸して麹と合わせる「二度仕込み」を行い、午後1時に作業を終える予定。午前10時からは一般見学もでき、見学者には餅や粕汁、酒が無料で振る舞われる。

http://shoryakuji.jp/

1535名無しさん:2015/01/08(木) 11:25:04 ID:WCDCG4.g0
http://news.livedoor.com/article/detail/9651889/
京大「熊野寮」を家宅捜索 大阪府警 中核派全学連副委員長の関西大侵入事件で

中核派全学連副委員長の京大生(23)が関西大の施設に無断で侵入したとして逮捕される事件があり、大阪府警警備部は8日午前、建造物侵入容疑で、中核派の拠点がある京都大「熊野寮」(京都市左京区)の家宅捜索を始めた。

 この学生は、京都大工学部に所属。昨年12月30日午前4時25分ごろ、大阪府吹田市の関西大千里山キャンパスで、インフォメーションテクノロジーセンター(ITセンター)に無断で立ち入ったとして、大阪府警に建造物侵入容疑で緊急逮捕された。

 逮捕後の調べに「何も話すことはない」と一貫して黙秘しており、家宅捜索には事件の背景を解明する狙いがあるとみられる。

 この学生は昨年11月、京大キャンパスに京都府警の警察官が私服で立ち入り学生らに拘束された際、抗議の記者会見に出席していたという。

1536名無しさん:2015/01/08(木) 15:47:02 ID:BQiMh5jw0
「kankyo」のか看板を掲げる、タクシーはヤクザが殆ど!!
何も知らずに、タクシー会社へ入社。会社の風呂へ入ると、身体に全員が鮮やかな刺青!!

「kankyo」「環境」のグループのタクシーは、ヤクザが殆ど全て

1537名無しさん:2015/01/08(木) 17:37:06 ID:ahK6QgX20
許さない! あの「婚活」既婚市議を女性が提訴 京都・宇治市
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080048-n1.html

京都府宇治市の金ケ崎秀明市議(44)=無所属=が既婚者なのに離婚者向けの婚活サイトに登録し、婚約を一方的に破棄したため精神的苦痛を受けたとして、サイトを通じて市議と知り合った女性が慰謝料など140万円の支払いを求める訴訟を起こしていたことが8日、分かった。

 訴訟は昨年10月、宇治簡裁に起こされ翌11月、京都地裁に移送された。

 訴状によると、女性は前夫との離婚協議中だった平成23年、サイトで「離婚してから3年以内」などと虚偽の自己紹介をしていた市議と知り合い、交際を開始。25年12月に市議との間に長男が生まれた。市議は妻との離婚と女性との結婚を約束したが、一方的に破棄したと主張している。

 市議は答弁書でサイトへの登録を認めた上で「サイトは恋人関係を含め広く交際相手を求めるものだった。妻や子どもがいることを女性は知っていると思っていた。婚約は成立していない」と反論している。

1538名無しさん:2015/01/08(木) 18:23:52 ID:ahK6QgX20

「給料の支払いは…」「何ぃ!」 女性店主がホステスに土下座暴行 京都・祇園
http://www.sankei.com/west/news/150108/wst1501080055-n1.html

 経営するスナックで、従業員の女性に暴行を加え、けがをさせたとして、京都府警は8日、傷害の疑いで、京都市右京区西院高田町の飲食店経営、西田範子容疑者(47)を逮捕した。府警によると、「仕事をなまけていたので頭に来てやった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は昨年1月26日午前2時ごろ、京都・祇園にある自身が経営するスナックで、ホステスとして働いていた女性(51)=京都市山科区=に殴る蹴るの暴行を加え、全治3週間のけがを負わせたとしている。

 府警によると西田容疑者は、女性が同僚に給料の支払いなどについて質問したことに腹を立て、顔などを殴ったほか、土下座をさせて蹴るなどしたという。女性は入店したばかりだった。昨年11月、女性が被害届を提出した。

1539名無しさん:2015/01/08(木) 18:52:36 ID:ahK6QgX20
第9回「わかやま産品商談会」2月2日大阪で開催
http://wbs.co.jp/news/2015/01/06/54065.html

和歌山県内の農水産物や加工食品を買い付け業者らにアピールする、和歌山県など主催の「わかやま産品商談会」が、ことし(2015年)も来月(2月)2日に大阪市で開かれます。
ことしで9回目を迎える産品商談会には、初参加の新規21社を含む県内の食品関連企業79社が出席し、「おいしい!健康わかやま」をテーマに、和歌山県の食を百貨店やスーパーなどの買い付け業者らにPRします。

ことしは、有田(ありだ)みかんを材料に用いた日本ルナ株式会社の「バニラヨーグルト有田みかん」や、県や県内の製パン業者らによる研究会が開発した、紀州うめどりや南高梅(なんこううめ)の梅干しなどを用いた「紀州梅バーガー」など、県と企業のコラボ商品を紹介するコーナーや、インターネットで県産の豊富な品々を閲覧できる「和歌山県産品データベース」体験コーナー、6次産業化の成功事例や「プレミア和歌山」「和歌山ジビエ」などを紹介するコーナーを設け、業者との商談を行います。

また、会場では、ことし新たに、橋本市で栽培が復活した立派なゴボウ「はたごんぼ」や、桃のジュース、イチゴのまりひめなども紹介される予定です。

さらに今回は、神戸の高級品通信販売大手のフェリシモとの個別相談会も同時に開かれ、県内の10社が商談を行うことになっています。

第9回「わかやま産品商談会」は、来月2日の午後1時から5時まで、大阪市中央区の大阪マーチャンダイズ・マート2階のCホールで開かれます。

1540名無しさん:2015/01/14(水) 04:29:36 ID:LUOqoils0
京都スタジアム建設に国際機関がダメ出し アユモドキ生息地「根本から見直すべき」
http://www.sankei.com/west/news/140424/wst1404240056-n1.html

京都府が亀岡市に建設を計画している京都スタジアム(仮称)予定地周辺が、絶滅の危険性が指摘されているドジョウ科「アユモドキ」の生息地にあたるとして、世界自然保護基金(WWF)ジャパンは23日、府と亀岡市に「建設を根本から見直すべき」とする内容の要望書を提出した。

 要望書では、スタジアム建設は国際的にも珍しい保津川水系のアユモドキの生息に脅威を及ぼすと指摘。保全の必要性が高く、計画を根本から見直すことを要望している。

 スタジアム周辺のアユモドキに関しては、府と市が専門家会議を設け、環境保全対策について協議しているが、これまでも日本魚類学会や日本自然保護協会など、さまざまな団体からアユモドキの保護に関する要望書が提出されている。

 これに対し、府の担当者は「専門家会議の意見を聞いて対応していきたい」、市の担当者は「要望には誠実に回答したいが、計画そのものを変更することはない」としている。


「アユモドキを守れ」 球技場建設差し止め求める 亀岡の住民が市に提訴
http://www.sankei.com/west/news/150113/wst1501130076-n1.html

京都府亀岡市に建設が計画されている球技専用スタジアムをめぐり、周辺の住民約100人が13日、建設は水害の危険を高め、国の天然記念物の淡水魚「アユモドキ」の保全策も不十分で違法として、市に建設認可の差し止めを求める訴訟を京都地裁に起こした。

 訴状によると、亀岡市長は昨年7月、スタジアムを含む約13ヘクタールの公園を建設する都市計画事業を認可。原告の住民らは、田畑をスタジアム建設のため固めることによって、洪水時は地下水が周辺にあふれる危険性が高まると主張。アユモドキに与える影響について十分な検討をしておらず、保全対策も不十分だとしている。

 市都市計画課は「訴状が届いていないのでコメントできない」としている。

 アユモドキはドジョウ科の日本固有種。環境省が絶滅危惧種に指定している。

1541名無しさん:2015/01/17(土) 20:39:29 ID:fBgjTHP20
両陛下、10年ぶり震災の追悼式典に出席
2015年01月17日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150117-OYO1T50016.html?from=oycont_top_txt

神戸市中央区の兵庫県公館で17日に開かれた追悼式典に、10年ぶりに出席された天皇、皇后両陛下は、式典後、東日本大震災の被災地支援に関わる学生らと懇談された。天皇陛下は、福島県相馬市などで農業支援ボランティアをしている兵庫県立大工学部3年の井上幹太さん(21)に、「高齢化は進んでいますか」と質問された。井上さんが、「若者の力が必要です」と答えると「皆さんの活動によって地域が守られ、心強いと思います」と穏やかな表情で述べられた。

 また、同県立舞子高校3年の成尾春輝(はるき)さん(18)には「どういうことが勉強になりますか」と尋ねられ、「命に関わるので責任感が芽生えてくる」と答えた成尾さんに、「これからも防災のために尽くして」と励ましの言葉をかけられた。

2015年01月17日

1542名無しさん:2015/01/18(日) 04:18:20 ID:fBgjTHP20
延べ2万人 被災地の力に
2015年01月17日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150117-OYTNT50051.html?from=ycont_top_txt

◇阪神大震災20年 大阪ボランティア協会

 阪神大震災では、大阪からも多数のボランティアが被災地へ駆けつけた。大阪ボランティア協会(大阪市)は他の団体と「被災地の人々を応援する市民の会」を結成。発生3日後からボランティアの調整をし、現地での生活支援などに力を注いだ。その後の災害でも活動した同協会の早瀬昇・常務理事(59)に20年を振り返ってもらった。(斎藤七月)

 ――当時の活動は。

 震災翌日に兵庫県西宮市に入り、事務所を設けました。うちは震災前からボランティアを必要とする人と、ボランティア志願者のコーディネートに力を注いでいたんです。震災では、ボランティアと被災者をつなぐ役割に徹しました。

 ――どのようにコーディネートしたのか。

 事前登録はなし。その日、活動できる人に事務所に集合してもらいました。事務所には「瓦の片づけ」「水のくみ出し」など被災者の依頼を書いた紙を貼り、参加者に希望する活動を選んでもらっていました。

 家の片づけを手伝った人から「(被災者が)風呂に入れなくて困っている」と報告があると、ボランティアが営業している銭湯を探し、銭湯マップを作るんです。そのように、被災者のニーズを探り、そこから生まれた活動メニューを参加者に紹介していきました。

 ――多くの人が活動した。

 700人以上が事務所に列をつくったこともありました。事務所を閉めた5月まで、活動したのは延べ2万748人。半数近くが大阪在住の人でしたね。柔軟で、機転が利くボランティアの活動は、市民の力が行政を上回ることがあると知ってもらえたのではないでしょうか。

 ――そうした経験はその後、どう生かされたのか。

 その後の災害では、ボランティアと被災者をつなぐボランティアセンター(VC)が被災地に設置されるようになりました。阪神をきっかけに、ボランティア活動などをする民間団体も数多く育ったと思います。協会でも、各地の災害ボランティアの養成講座で、ボランティアと被災者をつなぐ役割が必要であることを伝えてきました。

 ――今後の課題は。

 地域の社会福祉協議会などでも職員が様々な仕事を抱えており、専門的にボランティアコーディネートに当たれる人が減っているように感じます。これまでの災害で培われたノウハウを、研修などでいかに継承していくかが大切だと思います。

                                ◇

 大阪ボランティア協会は、阪神大震災での活動をまとめた冊子「震災ボランティア」(1000円)を制作しており、同協会で販売している。問い合わせは同協会(06・6809・4901)へ。

 

 ◆メモ

 大阪ボランティア協会は1965年に発足。ボランティアのコーディネートや企業の社会貢献活動の支援などを行っている。約10人の職員のほか、約150人のボランティアが運営を支えている。早瀬さんは1978年から同協会で働き、91年〜2010年まで事務局長。現在、日本NPOセンターの代表理事も務める。

2015年01月17日

1543名無しさん:2015/01/21(水) 19:50:33 ID:sEY9PoJ60
陳舜臣さん死去…「阿片戦争」「中国の歴史」
2015年01月21日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150121-OYO1T50020.html?from=oycont_top_txt

深い学識と透徹した史観で歴史小説に新境地を開いた作家の陳舜臣(ちん・しゅんしん)さんが21日、亡くなった。90歳だった。告別式は近親者のみで行う。後日、お別れの会を開く。喪主は長男、立人(りいれん)氏。

 神戸の台湾人貿易商の家庭に生まれた。大阪外国語学校(現・大阪大)でインド語を専攻、母校の助手などを経て、1961年に推理小説「枯草の根」で江戸川乱歩賞を受けデビューした。

 アジアの歴史へと関心の幅を広げ、歴史大作「阿片戦争」を発表。69年「青玉獅子香炉(せいぎょくししこうろ)」で直木賞、76年「敦煌の旅」で大佛次郎賞、89年「茶事遍路」で読売文学賞、92年「諸葛孔明」で吉川英治文学賞を受賞。86年から94年まで、直木賞選考委員も務めた。

 通史「中国の歴史」や歴史小説「太平天国」などで諸民族と文化が入り交じる壮大な世界を描き出し、モンゴル帝国の名宰相に光をあてた「耶律楚材(やりつそざい)」はベストセラーになった。

 90年、<国境のない時代への希望>を込め日本国籍を取得。94年に脳内出血で倒れ、5か月間入院。退院4日後に阪神大震災に遭ったが、ライフワークの一つ「チンギス・ハーンの一族」を完成させた。2008年に2度目の脳内出血に襲われ、リハビリを続けていた。

 読売新聞には、82年から空海を描く「曼陀羅(まんだら)の人」、93年から紙の歴史を探る随筆「紙の道(ペーパーロード)」、02年から歴史小説「青山一髪(後に「孫文」と改題)」、07年から随筆「風月同天」(大阪本社版)を連載した。


「日中」複眼の視点…歴史描き共存社会望む

 台湾にルーツを持ち、日中両国の複眼的視野から歴史を通観してきた作家、陳舜臣さんが亡くなった。

 父の代に台北市から神戸へ移住。家庭で台湾語、外では日本語を使う環境にあって、幼い頃から「自分は何者か」と考え続けた。それは、作家となった後の「世界市民の視点を失うまい」とする姿勢の核となる。

 大阪外国語学校(現・大阪大)で研究者を目指したが、日本の敗戦で日本国籍を失い、国立大に任官できなくなった。1946年に台湾へ渡り、中学の英語教師を務めていた47年、国民党政権が民衆を弾圧し数万人もの死者が出た「2・28事件」に遭遇した。

 故郷の神戸へ戻り、家業の貿易業の傍らミステリー作家としてデビューするが、「いつかは歴史小説を」との志があった。歴史小説には「史実に基づいた推理、謎解きの面白さがある」が持論。「歴史家の目に見えないものを書くのが作家」とも語った。「記録にめぐまれない側のことを、どこかにその痕跡をもとめて、掘り起こそうとする姿勢」が、歴史観の根底にあった。

 共に大阪外国語学校でアジア言語を専攻した作家の故・司馬遼太郎さんとの交流は50年以上にわたり、歴史小説でも競い合った。

 「一般の人に歴史を分かりやすく」と心がけた作品には「阿片戦争」「小説十八史略」「秘本三国志」などロングセラーも多く、アジアの歴史を日本人に身近なものとした。「敦煌の旅」「シルクロードの旅」など紀行も多く、国境にとらわれない旅人として生きた。

 脳内出血の後遺症で、右手に続き左手も不自由になったが、「書かなければ陳舜臣ではない」と、リハビリに打ち込んだ。2014年には、所蔵史料や生原稿を集めた「陳舜臣アジア文藝(ぶんげい)館」が神戸市中央区に開設された。

 民族、宗教、文化の違いを超え、他者を認め合い、共存する社会を希求する温かなヒューマニズムが、その人と文学を貫いていた。

2015年01月21日

1544名無しさん:2015/01/25(日) 08:34:20 ID:eEUcQ6FY0
和歌山城に新たな資料館
01月22日 06時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150122/4849071.html

江戸時代の和歌山城をコンピューターグラフィックスで再現した映像の上映などを行う「和歌山城歴史資料館」が、ことしの夏にも新たにオープンすることになりました。
この資料館は、和歌山市のシンボルとなっている国の史跡・和歌山城についての情報を発信し、観光客の誘致につなげようと整備されることになりました。
和歌山城の天守閣に近く、老朽化が進んでいた市役所の南別館を改修して、高精細のコンピューターグラフィックスで再現した江戸時代末の和歌山城の姿を上映するシアターを設けます。
また、明治時代に外務大臣などを務めた陸奥宗光や、世界的な博物学者の南方熊楠など地元にゆかりのある人物について紹介するコーナーも作られることになっています。
このほか、観光案内所や和歌山城を眺められるカフェなども設置される予定です。
和歌山城整備企画課の山本勝久 課長は「和歌山のさまざまな魅力を伝えられる施設にして、観光の起爆剤にしたい」と話していました。
市では、紀の国わかやま国体が開かれることし9月までのオープンを目指すことにしています。
..

1545名無しさん:2015/01/25(日) 09:06:30 ID:4120W8ow0
NPO理事長逮捕 詐欺など
01月24日 12時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150124/4937371.html


防犯活動をしている京都市のNPO法人の理事長が、知人に架空のもうけ話を持ちかけ、500万円をだまし取ったとして、詐欺などの疑いで逮捕されました。理事長は容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、京都市右京区にあるNPO法人「京都防犯鑑定協会」の理事長、大久保和雄容疑者(74)です。
大久保理事長は平成22年10月、知人の77歳の男性に、「京都市内の土地を1000万円で買い取って1300万円で転売しようと思っている。資金の半分を出してもらえれば利益を折半する」などと架空のもうけ話をもちかけ、男性から現金500万円をだまし取ったとして詐欺などの疑いがもたれています。
大久保理事長のNPO法人は、悪質商法の相談に乗るなどの防犯活動を行っていて、警察はNPOに寄せられた土地の相続に関する相談を悪用したとみて調べています。
警察の調べに対し大久保理事長は容疑を否認しているということです。

1546名無しさん:2015/01/25(日) 09:13:48 ID:LerOtRA60
大賞に「あべのハルカス」…関西元気文化圏賞
2015年01月24日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150124-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

関西の自治体や経済界、報道機関などが加盟する「関西元気文化圏推進協議会」(森詳介会長)は23日、関西から日本を明るく元気にした人物や団体を表彰する「関西元気文化圏賞」の受賞者を発表し、昨年3月に全面開業した日本一の高層ビル「あべのハルカス」を大賞に選んだ。特別賞は、昨年100周年を迎えた宝塚歌劇団と、京都・祇園祭の開催を支える「祇園祭山鉾連合会」が受賞した。

 近畿日本鉄道が建設したハルカスは百貨店やホテル、美術館などが入り、開業から約半年で2200万人が訪れるなど関西の魅力を国内外にアピールしたことが評価された。近鉄の小林哲也社長は表彰式で「関西を盛り上げられるよう、梅田や難波など他の街とも力を合わせていく」と述べた。

 将来の活躍が期待される新人や団体が対象のニューパワー賞には、芸術・文化活動支援組織「アーツサポート関西」、車椅子テニスの上地結衣選手、ゴルフの鈴木愛選手、浪曲師の春野恵子さんを選んだ。

2015年01月24日

1547名無しさん:2015/01/27(火) 13:13:31 ID:Mii5n1..0
琵琶湖疏水船下り「復活」 今春の土日祝に試験運航
2015年1月27日
http://www.asahi.com/articles/ASH1V4HS9H1VPLZB00K.html

 琵琶湖から京都に水を引く「琵琶湖疏水(そすい)」で60年余り途絶えていた船下りを復活させようと、京都市と大津市は3月28日から5月6日までの土日や祝日に観光船を試験運航する。有料試乗モニター約1150人を抽選で募り、本格実施に向けて意見を聞く。門川大作・京都市長と越直美・大津市長らが26日、京都市役所で記者会見して発表した。

 コースは大津―蹴上(けあげ)(7・8キロ、約1時間)と大津―山科(4・2キロ、約30分)、山科―蹴上(3・6キロ、同)の3種類。船上から桜の見物ができ、4カ所のトンネル(最長2・4キロ)では探検気分も味わえる。

 琵琶湖疏水は東京遷都などで消沈した京都の振興策として1890年に造られた。上水道として現在も利用されており、1951年までは人や貨物を運ぶ船も通っていた。船下りは、夏目漱石の1907年4月の日記にも登場し、「(琵琶湖疏水の)隧道(ずいどう)を下る」などと書かれている。

 モニターは2月5日以降に募集する。乗客は1便あたり6人。参加費は大津―蹴上が2千円、大津―山科が1千円、山科―蹴上が1500円で、小学生(保護者同伴)は半額。問い合わせはJTB西日本京都支店(075・365・7721)へ。(波多野陽)

1548名無しさん:2015/01/27(火) 23:52:19 ID:Rd7Ymqbs0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150127/t10015014791000.html
京大 研究費不正で「懲戒解雇が相当」
1月27日 23時31分
京都大学はうその研究の補助業務を学生に申請させるなどして、大学からおよそ430万円を不正に受け取ったうえプールして管理していたとして、大学院の元教授を懲戒解雇が相当だと発表するとともに、現職の准教授を停職6か月の懲戒処分にしました。

懲戒解雇に相当するとされたのは京都大学大学院情報学研究科の宗像豊哲元教授(68)で、停職6か月の懲戒処分を受けたのは五十嵐顕人准教授(62)です。
京都大学によりますと、元教授は平成16年度から平成18年度にかけて、うその研究の補助業務や出張を学生に指示して申請させ、大学から謝礼の名目で支給された金や出張旅費など、およそ430万円を不正に受け取っていたということです。
元教授は平成22年に定年退職し、そのあとプールした金は准教授が引き継いで管理していたということです。
不正に受け取った金は、元教授の個人パソコンの購入や研究室の飲食費などに使われていました。
大学の調査に対し、元教授は「大変申し訳ないことをした」と話し、不正に支払われた金などおよそ700万円を大学に支払ったということです。
京都大学は今後、元教授に退職金の返還も求めることにしていて「公的資金である研究費が不正に使われたことは誠に遺憾であり、心よりおわび申し上げます」と話しています。
.

1549名無しさん:2015/01/28(水) 00:09:27 ID:Rd7Ymqbs0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150127/20150127072.html
植村花菜さんが男児出産 「今幸せでいっぱい」
2015年1月27日 13:06

 ヒット曲「トイレの神様」で知られるシンガー・ソングライターの植村花菜さん(32)が第1子となる男児を27日に出産したことが同日、関係者への取材で分かった。母子ともに健康という。

 植村さんは2013年にジャズドラマーの男性と結婚した。植村さんは自身のブログで「赤ちゃんが天使のようにかわいくて、今幸せでいっぱいです。これから大事に大事に育てていきます」とコメントしている。

1550名無しさん:2015/01/28(水) 13:10:27 ID:Mii5n1..0
本社機能移転なら神戸市が補助 国の制度に対抗
2015/1/28 11:41日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB22HDO_Y5A120C1MM0000/?n_cid=TPRN0003
 神戸市は4月、東京から本社機能を移転する企業に独自の補助制度を始める。国は地方創生の一環で東京から本社機能を移した企業に税を優遇する新制度を導入するが、神戸市など三大都市圏は基本的に対象外。すでに人口が減り始めている神戸市は企業誘致で国に匹敵する優遇策を設けて他の自治体に対抗する。

 東京23区から神戸市の主要地域に移った企業に対しては投資額の7%、既存オフィスを拡張する場合は費用の4%を補助する。補助率は国の新たな特例措置で導入される法人税の税額控除率と同水準で、上限額も同等にする。一方、国は新社屋建設など設備投資を伴うケースが対象だが、神戸市は賃貸オフィスビルへの移転にも賃料の4分の1を補助する。

 移転に伴い雇用を増やした企業への優遇でも、国の税額控除と同等の補助を設ける。国の税制優遇は法人全体の雇用拡大が条件だが、神戸市の場合は市内の雇用が増えれば補助する。

 国は東京一極集中の是正へ企業の地方移転を促したい考え。ただ、人口増が続く福岡市などの大都市が対象になるのに、神戸市は高度経済成長期に定められた三大都市圏の制度を基に優遇制度の対象外となった。人口数で迫る福岡市も意識し、独自の優遇策を設ける。

1551名無しさん:2015/01/28(水) 18:55:12 ID:n.87PdzE0
反維新連合が完全分裂 都構想成立が確実

大阪都構想:住民投票 関西創価学会が自主投票へ
http://mainichi.jp/select/news/20150127k0000m010138000c.html

1552名無しさん:2015/01/30(金) 11:20:39 ID:zy3uAzPU0
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150130-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt
相続権の発生直後に死亡…青酸事件の被害者2人
2015年01月30日

京都、大阪で死亡した男性2人から青酸化合物の成分が検出された連続変死事件で、2人はいずれも、筧千佐子容疑者(68)(殺人容疑で再逮捕)が結婚などで遺産を相続できる立場になった約2か月後に死亡していたことが、捜査関係者への取材でわかった。大阪府警は、遺産目的で2人に近づいたことを裏付ける状況証拠として重視している。

 捜査関係者によると、大阪事件の被害者で交際相手だった本田正徳さん(当時71歳)は2010年10月頃に千佐子容疑者と知り合い、11年8月頃には、親族や知人に千佐子容疑者を紹介し、「結婚する」と報告。しかし、籍を入れないまま同12月下旬、千佐子容疑者に全財産を遺贈するとの公正証書を作成し、その約2か月後、ミニバイクを運転中に転倒し、死亡した。

 京都事件の被害者で夫の勇夫さん(当時75歳)は13年11月に千佐子容疑者と結婚し、同12月28日に自宅で死亡。いずれも青酸が入ったカプセルを服用させられ、殺害されたとみられている。

 千佐子容疑者については、本田さんと筧さんを含む約10人の結婚相手や交際相手から、過去10年間で計約10億円の遺産を相続したことがすでに判明。しかし、京都事件で昨年11月に逮捕された時点で、大半を先物取引などに投資し、1000万円以上の借金があった。

 千佐子容疑者は、本田さんや筧さんの死後、速やかに遺産の相続手続きに入っていたほか、他の交際相手が公正証書を作成してまもない時期に死亡したケースなどもあり、府警は、経緯などを詳しく調べている。

2015年01月30日

1553名無しさん:2015/01/30(金) 11:33:56 ID:zy3uAzPU0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150128/20150128055.html
原子力規制委、京大を文書注意 無承認で装置設置や廃棄
2015年1月28日 12:16

 原子力規制委員会は28日の定例会合で、国の承認を受けずに放射性物質を扱う装置を新設したり廃棄したりしていた京都大を文書で注意し、再発防止策の徹底を求めることを決めた。装置は汚染の有無の確認後に廃棄などしており、周辺への影響はないという。

 規制委の田中俊一委員長は「少量の核燃料物質がいろんなところに存在するが、管理者の世代交代でこういう問題が起こっている。抜本的な対策が必要だ」と述べた。

 問題となったのは放射性物質の飛散を防ぐ「グローブボックス」と呼ばれる装置など。京都府宇治市の施設で、原子炉等規制法に基づく国の承認を受けずに装置の新設や撤去をしていた。

1554名無しさん:2015/01/31(土) 09:49:55 ID:nAIkI8dE0
>三大都市圏は基本的に対象外。

これがおかしいな。
どう考えても東京一極集中なのに
首都圏を除くだけで十分なのに
結局、成功しない骨抜きだな、この政策。

1555名無しさん:2015/01/31(土) 09:50:43 ID:nAIkI8dE0
>>1550

橋下もこういう具体策ださないと。

1556名無しさん:2015/02/01(日) 06:41:11 ID:6xNO6zVk0
しんどい!、だるい!、そんなのできへん!、私には無理!
兄ちゃん!。兄ちゃん!、兄ちゃん!、兄ちゃん!

生活保護と、内密に4人の実の兄達の援助で楽々と暮らす。
昭和45年4月5日生の女 大阪市港億池島の育ち 中絶3回も!!している。

1557名無しさん:2015/02/01(日) 09:35:11 ID:Ds2Ry.e60
神戸理研センター長に浜田氏内定 阪大院教授
2015年1月29日 18:30
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150129/20150129110.html

 理化学研究所は29日、STAP論文問題の舞台となった神戸市の多細胞システム形成研究センター(旧発生・再生科学総合研究センター)のセンター長に大阪大大学院の浜田博司教授(64)を内定したと発表した。4月1日に就任する。

浜田教授は「国際的に高い評価を受けている研究の水準を保つとともに、ガバナンスの強化などに取り組んでいきたい」とのコメントを出した。

 センターには、小保方晴子氏(31)が昨年まで所属していた。理研は論文問題を受け、研究不正の再発防止に向け昨年8月に解体的出直しなどを盛り込んだ行動計画を策定。昨年11月に研究室の数を減らすなど組織を再編した。

1558名無しさん:2015/02/01(日) 09:48:22 ID:Ds2Ry.e60
神戸空港への影響は?…スカイマーク再生法申請
2015年01月31日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150131-OYO1T50020.html?from=oycont_top_txt

スカイマーク(本社・東京)が民事再生法の適用を申請したことで、同社便が全便の7割を占める神戸空港(神戸市)への影響が懸念されている。2月1日から減便される国内12路線のうち3路線は同空港発着。具体的な経営再建策は示されておらず、神戸市は今後、空港運営の見直しを迫られる可能性がある。

 スカイマークは神戸空港が開港した2006年2月から就航。10年に日本航空が撤退した際、神戸市の要請に応じて9往復から18往復に増やし、「西日本の拠点空港」と位置づけた。現在、神戸空港発着の羽田、新千歳(北海道)、仙台など8路線30往復のうち、21往復がスカイマークだ。

 神戸空港の着陸料収入は13年度6億9800万円で、6割を同社分で占める。ただ、1日から3月28日まで1日2往復だった新千歳、米子、那覇便がそれぞれ1往復減るため、減収は避けられない状況だ。

 市によると、3月29日からの夏ダイヤでは米子便の減便は続くものの、仙台便が1往復増えることが決まっているという。市空港事業室は「8路線21往復は確保される見通しで、大きな影響はない」とする。

 だが同社の路線の中には仙台便や米子便など採算性の低いものもある。路線整理が行われた場合、他の航空会社に増便を働きかけることが必要となる。ある市幹部は「神戸空港はスカイマークに支えられてきた。再建計画で大幅な減便や撤退があれば、経営はたちゆかなくなるだろう」と話す。

2015年01月31日

1559名無しさん:2015/02/01(日) 10:08:33 ID:Ds2Ry.e60
姫路城改修工事の歴史紹介
02月01日 07時45分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150201/5023321.html

5年あまりにおよぶ改修工事を終えた国宝・姫路城の「大天守」の一般公開がことし3月から再開されるのを前に、江戸時代からこれまでに行われてきた改修工事の歴史を紹介する展示会が兵庫県姫路市で開かれています。
国宝・姫路城は平成21年10月から「大天守」の瓦のふき替えや耐震工事が行われ、ことし3月27日に一般公開が再開されます。
姫路市の埋蔵文化財センターには江戸時代以降行われてきた改修工事の後保存されていた当時の瓦などの古い材料や道具などおよそ60点が展示されています。
このうち、昭和31年から行われた「昭和の大修理」の際に組まれた足場の模型は、実物の100分の1の大きさで当時、事前に足場の強度を確かめる実験などに活用されたということです。
また、姫路城の屋根の「棟飾り」と呼ばれる部分に使われていた木材のつなぎめを補強する材料は江戸時代の他の寺や神社などにも使われていて、当時の建築技術を知ることができます。センターの小柴治子学芸員は「美しい姫路城の姿を残していくために必要な保存修理の大切さを知っていただきたい」と話しています。
展示会は5月31日まで開かれています。
..

1560名無しさん:2015/02/01(日) 10:11:17 ID:Ds2Ry.e60
琳派400年記念フォーラム
01月31日 19時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150131/4860551.html

風神雷神図屏風などで知られる美術の流派、琳派が京都に誕生したとされる年からことしで400年になるのを記念して、京都市でフォーラムが開かれました。
ことしは、琳派の創始者とされる本阿弥光悦が、徳川家康から、創作活動ができる土地を京都に授かってちょうど400年になります。
31日、京都市下京区で記念のフォーラムが開かれ、はじめに江戸時代の琳派の絵師、俵屋宗達が描いた風神雷神図屏風をイメージした曲が和楽器で演奏されました。
力強い和太鼓で雷神の雷を表現するなど気迫あふれる演奏が披露され、訪れた人たちは聞き入っていました。
また、美術評論家らが対談し、江戸時代の琳派の絵と現代の絵画を比較しながら現代画やデザイン画にも琳派の表現を生かした作品があることなどを紹介しました。
京都府や京都市などでつくる琳派400年の記念祭の実行委員会は、琳派の魅力を広く知ってもらうため、今後、展示会やシンポジウムなどさまざまな記念イベントを開催することにしています。
.

1561名無しさん:2015/02/05(木) 19:43:41 ID:nNp0GKe.0
著名建築家の姿がフィルムに
02月02日 06時41分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150202/5089821.html

滋賀県豊郷町にある国の登録有形文化財、旧豊郷小学校で、去年見つかった古いフィルムに、明治から昭和にかけて数多くの建物を手がけたアメリカの著名な建築家、ヴォーリズの貴重な映像が写されていることが確認されました。
国の登録有形文化財になっている滋賀県豊郷町の旧豊郷小学校では、去年9月、校舎から古い16ミリフィルムが見つかり、豊郷町は傷みが激しかったことから、専門の業者に復元を依頼しました。
そして、記録されていた20分余りの映像を確認したところ、約80年前の昭和12年に行われた学校の完成を祝う式典の様子などが写されていることが分かりました。
この中には、校舎を設計したアメリカの著名な建築家、ウィリアム・メレル・ヴォーリズが壇上に上がり、賞状を受け取る様子も写っていたということです。
ヴォーリズは、この学校以外にも、大阪の大丸心斎橋店や、神戸女学院の講堂や礼拝堂、それに東京の山の上ホテルなど、数多くの建物を設計したことで知られていますが、本人の映像はほとんど残っておらず、貴重だということです。
豊郷町産業振興課の清水純一郎課長補佐は、「映像を見たときはうれしかった。校舎も、貴重な映像も、大切に残していきたい」と話しています。
..

1562名無しさん:2015/02/05(木) 20:24:55 ID:nNp0GKe.0
神戸ルミナリエ 規模縮小へ
02月02日 23時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150202/5152541.html

阪神・淡路大震災からの復興を願って、神戸の市街地を光で彩る「神戸ルミナリエ」をめぐり、神戸市などで作る実行委員会は開催場所となる地元の負担軽減や経費削減のため、ことしは例年より日程を2日間短縮し、規模も縮小することを決めました。
「神戸ルミナリエ」は、阪神大震災が起きた平成7年に始まり、20回目となった去年12月の開催では12日間の期間中、344万人が訪れました。
しかし、企業からの協賛金や来場者からの募金が減少傾向にあることや会場周辺の混雑や交通規制で地元の商店の負担になるなど運営上の課題も指摘されています。
これを受けて神戸市などでつくる実行委員会は、21回目となることし12月の「神戸ルミナリエ」について▼期間を2日間短縮して10日間とし、▼規模も例年の80%程度に縮小して経費の削減を図ることを決めました。
また、会場周辺の混雑を解消するため来場者が歩く道順も見直すとしています。
実行委員会では「協賛金や募金の減少で今のままでは継続が難しくなるため今回の措置を決めた。期間や規模を縮小しても魅力が損なわれないよう作品内容などの検討を進めていきたい」と話しています。
..

1563名無しさん:2015/02/26(木) 00:00:55 ID:TtvEHWjs0
任天堂、もう沈みゆくしか道はない スマホゲーム制覇戦略を採用できない構造的欠陥
http://biz-journal.jp/2015/02/post_8907.html

任天堂が1月28日に2014年度第3四半期(4-12月)の決算を発表した。営業利益が316億円と黒字を計上したのは、実に4年ぶりのことだという。しかし、同社の事業が実質的に改善したというわけではない。というのは、今期の損益改善は、13年度に据え置き型ゲーム機「Wii U」の在庫損を一括処理した恩恵によるところが大きいからである。

 14年度(15年3月期)通期決算予想としては、営業利益を400億円程度の見込みから200億円へと下方修正したが、果たして通期での黒字達成は可能なのだろうか。

今回の決算発表を受けて、年末商戦での不調などと関連して任天堂ゲーム機個別製品の競争力分析が数多くなされているが、同社の不調は構造的なものであり、経営者が変わらない限り状況は変えられないと考えられる。また、経営者が変わったとしても、実は同社の構造的問題から状況改善が難しいといえる。

 11年に任天堂が上場後初の赤字決算見通しを発表した際、筆者はブログ記事『任天堂 岩田聡社長 潮目の会見』(11年10月28日)で 「大きな時代の、終わりの始まり」「任天堂のような専用ゲーム機の時代は終わりはじめた、と思う。時代はスマートフォン(スマホ)でのゲーム提供となっていくだろう」と分析した。専用ゲーム機とスマホゲームの関係は、米ハーバードビジネススクール元教授クレイトン・クリステンセン氏の著書『イノベーションのジレンマ』に載るべき典型的な事例なのだ。

 任天堂は専用ゲーム機というセグメントの中で、ひたすら勝者になるべく、使い勝手や魅力的なゲームソフトの開発、見やすい画面などの改良に励んできた。つまり同書でいう「持続的イノベーション」(よりよい製品を既存市場にもたらす)だ。ここでの競合はソニーのプレイステーションや以前のセガのゲーム機などだった。

 ところが、各社が既存市場で「持続的イノベーション」でしのぎを削っている間に、消費者をスマホ向けゲームに奪われていったのである。同書で、スマホ向けゲームは「ローエンド型破壊的イノベーション」とされる。任天堂の専用機ほどの使い勝手はないけれど、価格は安く手軽に使える。「持続的イノベーション」に励んでいるそのセグメントでの勝者、あるいは有力者は、「ローエンド型セグメント」には目をくれようともしない。実際、1月28日の会見で任天堂の岩田聡社長は、「スマートデバイスには物理的なボタンがない。『スーパーマリオ』などを楽しく遊べない」と語っている。

1564名無しさん:2015/02/26(木) 00:02:44 ID:TtvEHWjs0
●組織全体に刷り込まれた「価値基準」

 任天堂は、スマホゲームに参入できる、そして制覇できるすべての経営資源を有しているにもかかわらず、なぜ参入しないのか。

http://biz-journal.jp/2015/02/post_8907_2.html


岩田社長の言動は「成功の復讐」的に解説することもできるが、「イノベーションのジレンマ」的には同社の組織全体に刷り込まれた「価値基準」がローエンドへの参入意思決定を阻止していると説明できる。デジタル・カメラを発明したのはコダックだったが、銀塩フィルムのトップメーカーだったコダックはデジタル・カメラに力を入れることなく倒産してしまったのと同じだ。

 このような構造の中で、任天堂が選択できる企業戦略としてはM&Aである。同社の財務諸表を見ると、現金と有価証券でなんと約9000億円も保有している。これを有効活用して、世界中のゲーム開発会社や関連するIT企業を早期に10社以上買収することだ。そして同社に統合することなく、それらの会社を活性化させてローエンド・セグメントを席巻する。人事交流は行わないほうがいい。任天堂本社の現在の「持続的イノベーション」のモメンタム(惰性)が、それらの「破壊的イノベーション」を担当すべき企業の風土を阻害してしまうからだ。

 だが、このような戦略的な打開策を任天堂は採用することができない。なぜなら、岩田社長自身が現在の同社の「価値基準」の創出者であり、専用ゲーム機ビジネスのアイコンだからだ。経営者が替わらなければ新しい戦略を選択できない典型的な事例でもある。「大きな時代の終わりは加速している」のである。
(文=山田修/経営コンサルタント、MBA経営代表取締役)

1565名無しさん:2015/02/26(木) 15:38:17 ID:Mii5n1..0
「滋賀」県名変更しては? 認知度低く議会で提案
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150226000023

 滋賀県議会の2月定例会議一般質問で25日、「滋賀」のブランド力の低さから「県名を変更しては」とする提案が出た。同様の提案は前知事時代の2009年にもあり、三日月大造知事は現県名の重要性を強調しつつ、議論を深めることに一定の理解も示した。再三の県名変更提案の背景には、滋賀よりも「近江」の認知度が高い現状がある。

 県によると、民間調査会社の日経リサーチが13年3月に公表した調査結果で、「滋賀」の認知度は全国37位にとどまったが、「近江」は全国88の旧国名中、29位だった。県名や旧国名を聞いて住んでみたいかを「居住意向」としてランク付けした項目でも「滋賀」の34位に対し、「近江」は19位と上位に入った。

 近江牛や、戦国時代など歴史の舞台としての近江の認知度は高いが「それが滋賀だと認知されていない」(県企画調整課)とみる。同じ問題意識から、09年11月の県議会でも別の議員が「近江県」への変更を提案している。

 ただ、実際に県名を変えるには、高いハードルが伴う。国会で県名変更の特別法をつくり、住民投票で県内有権者の過半数の同意を得る必要がある。県が10年に県民153人から回答を得た県名変更の可否を問うアンケートでは、111人(72・6%)が現県名に愛着を感じ、8割近くが今の県名でよいと答えている。

 この日の一般質問でも、三日月知事はこのアンケート結果に触れながら「滋賀の県名は非常に重い」と強調。一方で、「県民のアイデンティティーを見つめ直すよいきっかけになり、対外的な発信にもつながる」とし、県民の意見を聞きながら議論を進める意向を示した。

2015年02月26日

1566名無しさん:2015/02/27(金) 11:07:54 ID:hRmuBSTw0
瀬戸内の春探し…播磨灘と大阪湾イカナゴ漁解禁
2015年02月26日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150226-OYO1T50022.html?from=oycont_top_txt

甘辛く炊く「くぎ煮」の材料になるイカナゴの稚魚・シンコの漁が26日、播磨灘と大阪湾で一斉に解禁された。漁は4月末まで。

 兵庫県明石市の林崎漁港では雨の中、早朝から11隻が出漁。体長3〜4センチのシンコ約1350キロが網に掛かった。漁獲量は昨年の初日に比べ4分の1程度。競りでは1かご(25キロ)2万8000円の初値が付き、市内の店頭では例年より数百円高い1キロ1400円ほどで売り出された。

 同県水産技術センターは、親魚の減少などから今年の漁獲量は平年を下回ると予想。尾形直紀・林崎漁業協同組合参事は「今日は潮の流れが悪く、大漁ではなかったが、くぎ煮にはちょうどいい大きさに育っている」と話した。

2015年02月26日

1567名無しさん:2015/02/27(金) 21:02:09 ID:CDv9Uz3Y0
客待ち観光バス行く先不透明/河原町御池 駐停車禁止に
2015年02月27日
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20150226-OYTNT50413.html?from=oytop_ymag

御池通の河原町御池交差点付近(中京区)で客待ちの観光バスが長時間停車し、渋滞を引き起こしている問題で、府公安委員会が付近を駐車禁止から駐停車禁止に規制を拡大することがわかった。ただ、最寄り駐車場は約2キロ先。京都市は観光政策に力を注ぐが、駐車場の少なさや使い勝手の悪さは以前から指摘されており、バスの行く先は不透明なままだ。(楢崎基弘)

いたちごっこか 駐停車禁止になるのは、河原町通と川端通に挟まれた御池通の約280メートルの区間。近くで食事や買い物をする外国人観光客らを待つバスが車線を占拠するようになり、ひどいときには車列が250メートルにも及んだ。

 この区間は駐車禁止だが、運転手がその場にいるため明らかな駐車状態とは言い難く、中京署などはバスを見かけては注意するなどしていた。ただ、一時期より減ったものの、バスはなくならず、今年度内の規制強化に踏み切った。

 では、バスはどこに行くのか。最寄りは西約2キロの二条城駐車場(バスの収容台数30台)。だが、運転手らの評判は芳しくない。

 御池通に停車中の観光バスの男性運転手(51)は「ここで待つのは客が昼食を取る間の60分ほど。駐車場までの往復を考えれば止めるのは数十分だが、料金は一律2500円。高すぎる」とぼやく。実際、同駐車場関係者は「二条城観光のバスは来るが、乗客がいないバスは数日に1台程度しか見ない」と話す。

 別の男性運転手(51)も「取り締まりが厳しくなれば、別の場所に移動する。今度はそこがたまり場になるだろう」といたちごっこを示唆する。

観光と生活調和を 同市は外国人観光客の獲得に力を入れ、2013年の外国人宿泊客数は過去最高の113万人だった。関西の大手旅行会社によると、日本製品をまとめ買いする中国人の「爆買い」などアジア諸国を中心に市街地を訪れるツアー客は多い。大阪・ミナミでも同じ問題が起きており、大阪市は空き地になっていた市有地にバス駐車場の整備を決めた。

 中京区地域力推進室は「市中心部に広い駐車場所はなく、現状では分散して止めてもらうしかない」とする。改善策として、道路幅が広がる同交差点より西側にパーキングメーターを設置したり遊休地を活用したりする案を上げるが、近隣の住民や事業者との調整や交渉が必要といい、迅速な対応は難しそうだ。

 観光やまちづくりに詳しい同志社大政策学部の井口貢教授(文化政策学)は「観光客数だけ追い求め、周辺の生活環境が悪化すれば観光都市の魅力は損なわれる。街の魅力はそこに住む人が快適さを感じてこそ生まれるからだ。バスの問題はそれを端的に表しており、観光と暮らしが調和できる街の姿を考えるべき」と指摘している。

2015年02月27日

1568名無しさん:2015/02/27(金) 21:10:30 ID:CDv9Uz3Y0
真田丸にちなむキャラ発表
02月27日 15時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150227/5763441.html

戦国武将、真田幸村の生涯を描くNHKの大河ドラマ「真田丸」が来年放送されるのを前に、幸村ゆかりの地、和歌山県九度山町は町をPRするための、幸村をイメージしたマスコットキャラクターを作りました。
真田幸村は、「大坂冬の陣」と「大坂夏の陣」で豊臣方について奮闘したことで知られる戦国武将で、これらの戦いの前の10年余りにわたって九度山町に隠れ住んでいました。
このため町は、大河ドラマ「真田丸」が放送されるのを前に町をPRするための、幸村をイメージしたマスコットキャラクターを作り、27日、発表しました。
新しいキャラクターは「ゆきむらさま」と名付けられ、赤いよろいかぶとを身に着け十字のやりを持った武者姿でぱっちりとしたりりしい目が特徴です。
九度山町や観光協会などでつくる「大河ドラマ『真田丸』くどやま推進協議会」の岡本章会長は「勇ましい中にもかわいらしさがあるキャラクターができました。九度山の顔として活用していきます」と話していました。
町は今後、「ゆきむらさま」の着ぐるみやキャラクターグッズを活用して町をPRしていくことにしています。

1569名無しさん:2015/03/02(月) 21:54:25 ID:f89oSIfU0
京都・下鴨神社に高級集合住宅 敷地貸し出し遷宮費
2015年3月2日 20:04
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150302/20150302111.html

 世界遺産の下鴨神社(京都市左京区)は2日、式年遷宮の費用を捻出するため、境内の敷地約9650平方メートルを50年の期限を付け、年間8千万円で貸し出すと発表した。貸出先は都内の不動産開発会社などからなる合同会社で、高級和風集合住宅が建設される予定という。

下鴨神社では今年、21年に1回実施する式年遷宮があり、4月27日に本殿祭神の遷宮を予定している。遷宮には約30億円が必要で、国から8億円の補助を受け、残りは募金で集める予定だったが、約10億円しか集まっていない。

 神社によると、建設予定地は駐車場と倉庫として使っている研修道場で建設会社は未定。

1570名無しさん:2015/03/04(水) 18:49:49 ID:kGT/qzvw0
【未解決事件を追う】
「決して暗礁に乗り上げていない」王将社長射殺1年…全弾命中、小型拳銃の使い手は“プロ”か 防犯カメラに写る不審車は「九州地方のナンバー」
http://www.sankei.com/west/news/141225/wst1412250007-n1.html

「あの日、早朝にごみを出しに行ったときに王将の社員が数人、右往左往していたのを今も覚えている」。現場近くに住む男性(75)は振り返った。名物社長が4発の凶弾に倒れた〝あの日〟から1年が過ぎた。平成25年12月19日、「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東隆行さん=当時(72)=が京都市山科区の本社前で射殺された事件。「最重要課題」と位置づける京都府警の捜査で、銃撃犯の逃走を手助けした者を含む複数犯の可能性も浮かび上がった。長期化の様相を呈しているが、捜査幹部は強調する。「決して暗礁に乗り上げているわけではない」と。

親しまれていた社長

毎朝、会社の前を掃除するのが日課だった大東さんは、地元住民にも親しまれる存在だった。

 現場近くに住む男性(75)は生前の姿が忘れられない。「朝早くからいつも掃除をしていて、声をかければ『おはようございます』と笑顔であいさつしてくれる明るい人だった。1日も早く解決して無念を晴らしてほしい」

 なぜ、大東さんが狙われたのか。不安感もあって事件以降、自宅玄関の施錠が気になるようになったという。

 近くに住む女性(73)はあの日、響きわたった救急車両のサイレン音が忘れられない。

 「朝早くに救急車のサイレンが鳴って、『ここらは近所の人や王将の社員くらいしか使わない道なのに、何やろ』と思って外に出て、騒動に気づいた。今でも信じられない」

 大東さん夫妻と40年近く親交があるという元社長宅の隣家の住人女性(68)も「絶対に恨まれるような人じゃない。亡くなった人が帰ってくるわけじゃないけど、どうしてこんなことになったのか、原因を明らかにしてほしい」と語った。

 地元住民も〝未解決〟の苦悩を味わっている。

http://www.sankei.com/west/news/141225/wst1412250007-n2.html

出勤直後、4発の銃弾

事件が起きたのは昨年12月19日午前5時半ごろ。大東さんはいつものように妻に見送られ、自ら社有車のハンドルを握り、山科区内の自宅を出た。

 自宅から本社までは約15分。本社の駐車場で車を止め、ドアをロックした瞬間、何者かが放った4発の銃弾が立て続けに大東さんを襲った。至近距離から腹や胸を4発撃たれ内蔵を損傷、大量の出血でまもなく死亡した。

 出勤してきた社員が倒れている大東さんを発見したのは午前7時ごろだ。

 師走の住宅街で起こった銃撃事件。京都府警は殺人事件と断定し、山科署に捜査本部を設置。本格捜査に乗り出した。

 捜査の重要な鍵となったのは、現場に残された2つの物証。大東さんの体内などから見つかった4発の弾丸と、現場近くに散らばっていた薬莢(やっきょう)だ。

 鑑定の結果、犯行に使われたのは、25口径の小型の自動式拳銃だと判明した。銃口の内径が約6ミリと、拳銃のなかでも比較的小型で、掌に収まる25口径拳銃は、大型の拳銃に比べ威力は劣るが、持ち運びには便利だ。海外では護身用などで広く流通している。

 現場には、他に薬莢は残されておらず、周辺から銃弾も発見されなかった。つまり、犯人は4発すべてを命中させ、逃走したことになり、〝プロ〟による犯行をうかがわせる。

1571名無しさん:2015/03/04(水) 18:52:25 ID:kGT/qzvw0
浮上したバイク

さらに、大きな鍵となったのは、近くに設置された1台の防犯カメラ。残された映像には、駐車場に向かう大東さんの車とみられる映像の後、本社別棟のセンサーライトの点灯とともに、カメラの前を横切る人影のようなものが写っていた。直後に、逃走車両とみられる光が東から西へ走り去った。

http://www.sankei.com/west/news/141225/wst1412250007-n3.html

映像を解析した結果、逃走車両はバイクである可能性が高まった。しかし、映像の鮮明度は低く、防犯カメラの映像からたどれたのはここまで。逃走車両の車種や、犯人の特徴までは分からなかった。

 逃走車両をバイクとみて続けていた捜査は今春ごろ、進展する。きっかけは、同区の住宅で不審なバイクを発見したことだ。京都府城陽市で盗まれたバイクだったことが分かり、ハンドルからは銃を撃ったときに残る硝煙反応が確認された。捜査本部は、逃走車両とみてこのバイクを重視している。

 現場に残されたタイヤ痕と、このバイクのタイヤが矛盾しないことも判明。バイクの発見場所が現場より北側だったため、犯行後、近くの市道を北上して逃げた可能性が高くなった。

 周辺の防犯カメラを解析した結果、不審な動きをする別の盗難バイクと車も確認。車は九州地方のナンバーだったといい、捜査本部は、逃走を手助けした可能性もあるとみて、慎重に調べている。

 事件と関係あるのだとすれば、複数犯、組織的犯行の可能性が浮上することになる。

見えぬ動機、背景

1572名無しさん:2015/03/04(水) 18:54:20 ID:kGT/qzvw0
犯人の動機は何だったのか。

 大東さんは、スーツに入れていた財布などに数十万円を持っていたが、犯人は物色しようとした気配さえない。車にも百数十万円の現金が手つかずで残されたままだった。

 捜査本部は、強盗目的の犯行でなく、一方で待ち伏せをするなど計画性もうかがえることから、事件の背景に何らかのトラブルや怨恨があったのではないか、との見方を強めている。

 大東さん個人には目立ったトラブルは確認されていない。となると、何らかのかたちで「王将フードサービス」がかかわる問題があった可能性が浮かび上がってくる。

http://www.sankei.com/west/news/141225/wst1412250007-n4.html

捜査本部は、本社の社長室を検証。遺族の協力を得て自宅を調べたほか、同社の役員や社員、取引先からも事情聴取を重ねている。全国展開する飲食チェーンとあって、小さなものも含めるといくつかのトラブルはあった。「融資に絡むトラブルもあった」(捜査幹部)という。

 ただ、即座に犯行と直結すると断定できるものにはたどりついていない。

延べ3万3千人投入

トップを失った王将フードサービスにとっても、激動の1年だった。

 同社は事件当日の12月19日午後、渡辺直人新社長の就任を発表。大東さんが掲げたスローガン「人間力」のもとで、新しい体制をスタートさせた。

 渡辺社長は事件1年にあわせ「お客さまからの追悼や励ましにより、悲しみや悔しさを乗り越え、会社運営を進めることができた。同時に、大東前社長の遺志を継ぎ、改善・改革に取り組むことができた」とするコメントを発表。大東さんが日課としていた本社前の掃除も引き継ぎ、ほぼ毎朝、社員とともに取り組んでいる。

 京都府警は事件を「最重要課題」と位置付け、今も約90人態勢で捜査を続ける。投入した捜査員は延べ3万3千人を超えた。

 発生から1年となった12月19日には、山下史雄本部長ら幹部が街頭に立ち、情報提供を呼びかけた。

 犯人逮捕には警察の威信もかかる。捜査幹部は「暗礁に乗り上げているわけではない。少しずつではあるが、前に進んでいる」と力を込めた。

 【用語解説】王将社長射殺事件

 平成25年12月19日早朝、「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東隆行さん=当時(72)=が、京都市山科区の同社本社の駐車場で、何者かに拳銃で4発撃たれ、死亡した。京都府警は殺人事件と断定し、山科署に捜査本部を設置した。大東さんは車で出勤し、1人で本社前を清掃するのが日課で、犯人は計画的に待ち伏せしていたとみられる。

1573名無しさん:2015/03/04(水) 19:03:29 ID:kGT/qzvw0
奈良・春日大社で「木作始式」 20年ぶり国宝本殿を修理
2015年3月1日 17:30
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150301/20150301069.html

 奈良市の世界遺産・春日大社で1日、20年に1度の本殿などの修理「式年造替」の事始めに当たる「木作始式」が行われた。社殿などの修理は2007年から始まっているが、メーンの国宝本殿と宝庫の修理に入る。

式は本殿前の幣殿で開催。神職や一般客ら約270人が見守る中、修理を担当する装束姿の職人ら約20人が、順に大きな棟木4本に大工道具のちょうなを3回ずつ当てたり、屋根のふき替えに使う檜皮の束を棟木に置いてひもでくくったりした。

 式年造替は神様の住まいの本殿の修繕や調度品などの新調をし、古式にのっとり祭儀を受け継ぐ行事。創建以来約1200年続き、今回で60回目。

奈良・都塚古墳、階段の構造判明 石を詰め、土で舗装
2015年3月1日 18:48
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150301/20150301081.html

 ピラミッドのような階段状の大型方墳と分かった奈良県明日香村の都塚古墳(6世紀後半)の階段構造は、各段とも石を垂直に積むだけでなく、補強のために底に石を詰め込み、その上を土で舗装した特異な造りだったことが分かり、調査した村教育委員会と関西大考古学研究室が1日、発表した。

これまでの調査で一辺41〜42メートルと大王墓級の規模だったことが判明し、飛鳥時代の大豪族蘇我馬子の父稲目(570年没)の墓との見方も出ている。石積みの古墳は4〜5世紀の中国や朝鮮半島の墓と関わりがあるとみられている。

1574名無しさん:2015/03/07(土) 12:51:35 ID:n9PF6uAY0
佳子さまが神武天皇陵に参拝
03月07日 12時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150307/5894411.html

秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは、7日、奈良県の神武天皇陵に参拝されました。
佳子さまは、去年の暮れに二十歳の成年を迎えたことを報告するため、きのう、三重県の伊勢神宮に参拝したのに続いて、7日午前、奈良県橿原市にある神武天皇陵を訪ねられました。姉の眞子さまも成年を迎えた際、同じように伊勢神宮や神武天皇陵に参拝されています。
黒のコート姿の佳子さまは、宮内庁の職員の先導で玉砂利の参道をゆっくりと歩いて木立に囲まれた天皇陵の前に進まれました。
神武天皇は、古事記や日本書紀に登場する初代の天皇で、佳子さまは、玉ぐしを供えて拝礼されました。
佳子さまが神武天皇陵に参拝するのは、平成15年、小学生の時に秋篠宮ご夫妻や眞子さまと訪ねられて以来のことで、お一人での参拝は今回が初めてです。佳子さまは、来月、国際基督教大学に入学し、再び学業に励まれることになっています。

1575名無しさん:2015/03/11(水) 04:18:46 ID:C0pK1fJE0
ヘドロチック京都w

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150310/20150310132.html
元日ハム選手を逮捕、京都 下着窃盗未遂容疑
2015年3月10日 22:18

 女性用下着を盗もうとしたとして、京都府警山科署は10日、窃盗未遂の疑いで、プロ野球日本ハムファイターズの元選手で自称会社員の中西有希人容疑者(37)=京都市山科区音羽沢町=を逮捕した。

 逮捕容疑は1月29日午前8時10分ごろ、隣家の女性会社員(56)宅の2階ベランダに干してあった女性用下着を、自宅2階から釣りざおを使って盗もうとした疑い。「たまたま修理でさおを出しただけ」と容疑を否認している。

 中西容疑者は京都市左京区の東山高出身。1996年に投手として当時の日本ハムにドラフト7位で入団。1軍での出場の機会はなく、2000年に戦力外通告を受けていた。

1576名無しさん:2015/03/11(水) 04:20:05 ID:C0pK1fJE0
ヘドロチック京都w

http://www.nhk.or.jp/kyoto/lnews/2013065901.html?t=1426015103468
市バスで乗客置き去り相次ぐ

京都市が運営する路線バスの運転手が、終点に到着したあと車内で眠っている乗客に気づかずバスのドアを閉めて置き去りにするトラブルが2月に2件起きていたことが分かりました。
京都市交通局によりますと、2月20日、路線バスの終点になっている京都市北区の車庫に到着したバスの30代の運転手が、車内で眠っていた乗客の男子中学生に気づかず、休憩をとるためバスのドアを閉めてそのまま離れました。
男子中学生は約40分後に、バスの窓越しに手を振っているのを別の運転手に発見されました。
また、2月28日にも同じ車庫で、別の40代の運転手が車内で眠っていた女性に気づかないままドアを閉め、女性は約4分間バスに閉じ込められました。
いずれも運転手が、バスを降りる際に十分な確認を怠っていたということです。
さらに2月17日には京都市北区の別の車庫で営業を終えたバスがぬれた路面でスリップし、停車していたバス3台に衝突する事故が起きたことも明らかになりました。
京都市交通局自動車部の平賀徹也営業課長は「お客様に大変な不安と心配をおかけして申し訳なく思います。全乗務員への指導を徹底し再発防止を図っていきます」と話しています。

03月10日 16時54分

1577名無しさん:2015/03/11(水) 04:28:03 ID:C0pK1fJE0
ヘドロチック京都w

http://www.sankei.com/west/news/150310/wst1503100071-n1.html
京都・祇園 うどんミュージアム破産手続き

帝国データバンクは10日、京都・祇園で「うどん博物館」を運営していた一般財団法人「うどんミュージアム」(京都市東山区祇園町)が京都地裁から破産手続きの開始決定を受けたと明らかにした。負債総額は約8千万円。決定は5日付。

 同法人は平成24年10月に設立され、京都市の観光地・祇園で「うどん博物館」を運営。全国各地の約45種類のご当地うどんについての歴史などを展示していたほか、実際にうどんも販売していた。昨年3月期の年間売り上げは約1億円を計上した。

 しかし、客足が伸びず、売り上げが低迷。今年2月24日に店舗を閉鎖していた。

1578名無しさん:2015/03/11(水) 19:45:48 ID:7zUk6xyY0
国体開幕まで200日PR
03月11日 07時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150311/3084941.html

ことし秋に和歌山県で開催される「紀の国わかやま国体」の開幕まで200日となった10日、和歌山市では大会のマスコットキャラクターの「きいちゃん」と市民が一緒に写った写真のパネルが披露されました。
このパネルは、ことし9月26日に開幕する「紀の国わかやま国体」をPRしようと和歌山市の実行委員会が作り、開幕まで200日となった10日JR和歌山駅の地下広場で披露されました。
パネルは子どもたちを含む和歌山市の市民が大会のマスコットキャラクターの「きいちゃん」と一緒に写った写真およそ500枚を並べ、「きいちゃん」の姿が浮かび上がるようになっています。
式典には「きいちゃん」と写真に収まった保育所の子どもたちも出席し、除幕を行ったあと自分が写っている写真がパネルのどこにあるか探していました。
市の国体総務課の西端孝智課長は、「国体まであと200日なので大いに盛り上げていきたい」と話していました。
パネルは、JR和歌山駅西口の「わかちか広場」と和歌山市役所の1階で展示されています。
..

1579名無しさん:2015/03/14(土) 03:29:50 ID:V08avjvQ0
あいかわらず、京都のバッドニュースが好きだねえww

1580名無しさん:2015/03/18(水) 18:58:39 ID:2WhEeRCw0
ヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」京都・舞鶴入港
http://www.sankei.com/west/news/150318/wst1503180022-n1.html

25日から海上自衛隊第3護衛隊(京都府舞鶴市)に配備されるヘリコプター搭載型護衛艦「ひゅうが」が17日、舞鶴市の舞鶴港に入港した。海上自衛隊が現在保有している護衛艦では最大級の新鋭艦で、見上げるような巨大な船腹を見せながら、ゆっくりと海上自衛隊北吸岸壁に着岸した。

 25日付で除籍される護衛艦「しらね」の後継艦。排水量は1万3千トン、全長197メートルで、平成21(2009)年に就役した。哨戒ヘリコプター3機が同時に発着できるのが大きな特徴。新型輸送機オスプレイも発着でき、日米共同訓練でオスプレイが発着艦したこともある。また、最大で哨戒ヘリコプター10機を搭載できる。

 「ひゅうが」は現在、第1護衛隊(神奈川県横須賀市)の所属で、横須賀港から約380人の乗組員とともに、この日午後4時ごろ舞鶴港に着いた。

 25日には北吸岸壁で、堂下哲郎・舞鶴地方総監も出席して、護衛艦「しらね」の自衛艦旗返納行事と、護衛艦「ひゅうが」の転籍披露行事が行われる予定で、関係者を対象とした「ひゅうが」の特別公開も実施される。

1581名無しさん:2015/03/18(水) 19:09:54 ID:2WhEeRCw0
自転車保険を兵庫県が義務化…全国初の条例成立
2015年03月18日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150318-OYO1T50020.html?from=oycont_top_txt

自転車の利用者に対し、歩行者らを死傷させた場合に備える損害賠償保険への加入を義務づける全国初の条例が18日、兵庫県議会で可決・成立した。自転車が加害者となる事故は増加傾向にあり、利用者の意識向上と被害者救済が目的。業務で自転車を使う企業も対象とし、自転車販売店にも購入者に加入を促すよう求めている。10月1日に施行される。

 「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」。通勤・通学やレジャー、観光など、県内で自転車を運転するすべての人を対象とする。ただ、車のような登録制度はなく、無保険を取り締まるのは困難だとして罰則は設けていない。

 条例は企業に対しても、従業員が営業などで自転車を利用する場合、会社負担で加入するよう義務づける。自転車に乗る未成年の保護者にも加入を義務化する。

 自転車販売店に対しては、客に販売する際に保険加入の有無を確認するよう義務づけ、未加入の場合は加入を促すこととした。レンタサイクル事業者にも同様の対応を求めている。

 自転車が歩行者を負傷させた事故は2014年、全国で2551件あり、01年の1・4倍に増えた。13年には、神戸地裁が、神戸市で小学生が運転する自転車にはねられた女性が寝たきりとなった事故を巡り、小学生の母親に約9500万円の賠償を命じた。大阪高裁もほぼ同内容の判決を出し、確定している。

 この判決を受け、県は「いったん事故が起きると、被害者も加害者も大きな損失を受ける」として条例策定を進めてきた。

 車には強制加入の自賠責保険があるが、自転車は任意保険しかなく、県が13年に実施したアンケートでは、加入率は24%だった。条例は保険の補償内容を定めていないが、同県交通安全協会は4月から、年間1000円〜3000円の保険料で5000万円〜1億円が補償される保険への加入を受け付ける。

 条例には、自転車への反射器材の取り付けや、幼児や児童にヘルメットを着用させることを求める規定(いずれも来月1日施行)なども盛り込まれた。

 井戸敏三知事は取材に対し「現状では、自転車に乗る人も歩行者も安心できない。保険加入を全県的に進めたい」と話している。

 兵庫県によると、都道府県で自転車の安全利用に関する条例を設けているのは、京都、東京、埼玉、愛媛の4都府県。ヘルメット着用の励行などを求めている。

2015年03月18日

1582名無しさん:2015/03/19(木) 20:21:27 ID:F4UIz15U0
年に1便、幻の片道バス…大原→鞍馬21日運行
2015年03月19日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150319-OYO1T50020.html?from=oycont_top_txt

1年に1回、それも片道だけ運行される路線バスが京都にある。「幻のバス」と話題を呼び、車内はファンで満席になるという。春分の日、古刹(こさつ)・三千院で知られる大原から、天狗(てんぐ)伝説で有名な鞍馬(ともに京都市左京区)へと向かうバス。でも、なぜ年1便だけなのか。(川上大介)

 「京都バス」の95系統(大原鞍馬線)。大原―鞍馬間の約12キロ、21停留所を約30分で走る。両地区を通る府道が完成した1986年に運行を始めた。

 春分の日から11月末までの日曜・祝日に1日3往復(6便)走らせ、94年度には約3200人が利用した。しかし、大原、鞍馬を一度に回る観光ルートは必ずしも定着せず、乗客数は次第に減少。山あいを走るため住民らの利用も乏しく、2011年限りで事実上撤退した。

 同社などによると、京都では、テレビドラマの舞台になるなどして特定の観光地の人気が突然高まることがあるという。ただ、一度路線を廃止すると、国土交通省から再び認可を受けるまでに約3か月を要し、自治体などとの調整も必要となる。そこで、将来の「大原・鞍馬人気」に備え、とりあえず路線を残すことにした。

 国交省や日本バス協会によると、週末や観光シーズンのみ運行する例はあるが、年1回、しかも片道だけのケースは「聞いたことがない」という。同社の担当者は「『路線バス』の体裁を保ちながら経営効率を考えた結果、運行期間の初日に1便だけ走らせることになった」と説明する。

 初めて「年1便」にした12年と、翌13年の乗客は各5人程度。ところが、昨年の春分の日には出発地点の大原停留所に行列ができ、29人乗りのバスは満杯になった。乗客らは車内で案内放送を録音したり写真撮影したりしていたという。インターネットや口コミで情報が広がったとみられ、「想定外の事態で驚いた」と担当者は振り返る。

 今月中旬、1年ぶりの運行を前に、社員が各停留所を回った。砂ぼこりで真っ黒になった時刻表をタオルで拭き、破損した箇所を交換したほか、路面の状況や障害物の有無なども点検した。「準備を怠らず、安全運転に全力を注ぎたい」と力を込める。

 今年の幻のバスは21日午前10時50分に出発する。大原―鞍馬は大人410円。問い合わせは同社(075・871・7521)。

 交通ジャーナリストの鈴木文彦さん(58)の話「観光資源の豊かな京都では人の流れは常に変化する。その固有事情に配慮し、路線を維持したのは経営的に妥当な判断だ」


2015年03月19日

1583名無しさん:2015/03/22(日) 18:00:13 ID:UyPivy/o0
「幻のバス」増発45人、30分の旅
2015年03月22日
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20150321-OYTNT50347.html?from=oytop_ymag

大原〜鞍馬(ともに左京区)間を年1回片道だけ走る京都バス(右京区)の路線バスが21日運行した。貴重な機会を逃すまいと多くの人が集まり、約30分のバスの旅を楽しんだ。

 同社は同区間で春〜秋に1日6便運行させていたが、乗客数の減少で2012年からは春分の日の1便のみに変更。「幻のバス」と一部で話題になっていた。

 快晴のこの日、出発地点の大原停留所には発車時刻の2時間前からバス待ちの人が現れ、最終的に約45人に。バスの定員は29人のため同社はもう1台用意した。

 2台は午前10時50分に出発。乗客らはのどかな山里の風景を写真に収めるなどしていた。兵庫県西宮市の会社員前田和彦さん(37)は「この日を逃すと次は1年先。風景の変化が楽しく、待ったかいがあった」と喜んだ。

2015年03月22日

1584名無しさん:2015/03/22(日) 18:08:57 ID:UyPivy/o0
聖徳太子の遺徳しのぶ法要
03月22日 15時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150322/3337311.html

奈良県斑鳩町の法隆寺で22日、聖徳太子の遺徳をしのぶ法要「お会式」が行われました。
法隆寺の「お会式」は、聖徳太子の命日とされる日にあわせて奈良時代から行われています。
22日は、国宝の聖徳太子坐像が安置されている聖霊院で法要が営まれました。
坐像の前には、だんごで作られた色とりどりの鳥のほか、みかんや餅などで3メートルほどの高さに飾り付けられた「大山立」と呼ばれる大きな飾りが供えられました。
法要では雅楽が奏でられるなか、大野玄妙管長など13人の僧侶が聖徳太子の業績を記した巻物などをおよそ1時間にわたって読み上げ、遺徳をしのびました。
100人をこえる参列者が訪れ、お堂の中は厳かな雰囲気に包まれていました。
東京から訪れた男性は「初めて参加しましたが、荘厳な雰囲気を感じることができました」と話していました。
国宝の聖徳太子坐像は、「お会式」にあわせて22日から24日まで特別に公開されます。
..

1585名無しさん:2015/03/22(日) 18:12:20 ID:UyPivy/o0
駅で高野山を盛り上げる催し
03月22日 14時44分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150322/3373721.html

弘法大師・空海が高野山を開いて1200年になるのを記念した式典が4月から開かれるのを前に、和歌山県橋本市の駅で22日、式典を盛り上げる催しが行われました。
世界遺産の高野山には、高野山真言宗の総本山「金剛峯寺」などがあり、4月2日から5月にかけて開創1200年を祝う式典が行われます。
22日は、高野山のふもとにある橋本市の橋本駅で式典を盛り上げる催しが行われ、弘法大師ゆかりの法具をかたどった「撫で三鈷杵」が披露されました。
長さ1メートルほどの「撫で三鈷杵」は、なでると御利益があるとされ、式典の期間中、駅の改札口付近に設置されるということです。
また、高野山の寺院などの写真を貼り付けた「ラッピング列車」も運行され、訪れた人たちはマスコットキャラクターの「こうやくん」などと出発を見送っていました。
兵庫県尼崎市から訪れたという女性は「高野山へは行ってみたいと思っていました。こうしたイベントに立ち会えてうれしい」と話していました。
..

1586名無しさん:2015/03/22(日) 18:48:48 ID:UyPivy/o0
旧日本軍:本土決戦の作戦地図発見 和歌山城に速射砲
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e6%97%a7%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%bb%8d%e6%9c%ac%e5%9c%9f%e6%b1%ba%e6%88%a6%e3%81%ae%e4%bd%9c%e6%88%a6%e5%9c%b0%e5%9b%b3%e7%99%ba%e8%a6%8b-%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b1%e5%9f%8e%e3%81%ab%e9%80%9f%e5%b0%84%e7%a0%b2/ar-BBiylv4#page=2

太平洋戦争末期、連合軍の上陸に備えて旧日本軍が描いた和歌山県沿岸部の作戦地図が防衛省の防衛研究所(東京都目黒区)で見つかった。速射砲や坑道式陣地など、配備箇所を示す印が詳細に記載されている。景勝地として知られる和歌浦も、機関銃や大砲で覆い尽くして要塞(ようさい)化する計画だった。仮に本土決戦に突き進んでいれば、この地でも地獄絵図が展開していたことになる。専門家によるとこれだけ精度の高い作戦地図が残っているのは珍しく、軍部の本土決戦に向けた計画を知る貴重な資料と言えそうだ。

 作戦地図は少なくとも7、8枚あった。和歌山市や海南市、有田市など同県沿岸部の測量地図をトレーシングペーパーに写したうえで、敵艦の上陸しやすい砂浜を中心に山間部や市街地にも多数の機関銃や坑道の印を記載。指揮所、榴弾砲(りゅうだんほう)(大砲)、弾薬庫、擲弾筒(てきだんとう)(グレネードランチャー)などを戦略的に配備していたことがうかがえ、和歌山城にも監視所、速射砲などの印があった。

 旧日本軍は太平洋戦争末期、本土決戦の時期を1945年11月と想定。連合軍側は九州南部の航空拠点を確保する「オリンピック作戦」、湘南海岸(神奈川県)などから東京攻略を目指す「コロネット作戦」を構想していた。日本側もこの構想をつかみ、両地域に大きく兵力を割いていた。ただ、これまでに知られていた防衛研究所所蔵の作戦地図は、防衛拠点として山一つを丸で囲む程度で、今回明らかになった和歌山の地図と比べて精度が低い。

 また地図には「護阪部隊」の部隊名が記されている。護阪部隊は1945年春、大阪を守るために大阪から和歌山にかけ配備された第144師団の通称名。防衛研究所にも同師団の作戦指示書や、敵の上陸直前期や上陸後の戦い方を記した同師団の計画書が残っていた。こういった資料は他地域ではほとんど残されていない。【稲生陽】

1587名無しさん:2015/03/22(日) 18:49:22 ID:UyPivy/o0
◇現地で坑道跡確認

 作戦地図を見つけたのは、和歌山市在住の城郭研究者、角田誠さん。防衛研究所の収集資料を閲覧して発見した。角田さんは昨年3月に65歳で死亡、2年前に地図を託されていた研究仲間、森崎順臣さん(70)=同市手平3=が角田さんの研究を継ぎ、地図を基に現地調査を続けている。これまでに、和歌山市内で少なくとも5カ所で、実際に掘削した跡が確認できた。

 山の斜面の固い岩盤が奥行き10メートル前後も掘られており、銃器を置いたり、戦車に体当たりする兵士が潜むための坑道跡と考えられるという。高台では尾根を貫通する形に掘った坑道もあった。いずれも坑道の出口は海岸を向いており、上陸する敵を狙撃する場所だったとみられる。周辺の小学校の校史にも1945年7月の和歌山市内の大規模空襲の直前まで、同師団が掘削作業のために校舎を頻繁に借りた記録が残っている。

 森崎さんは「当時は軍も機関銃などが不足しており、自爆攻撃が現実的な作戦。もし戦争が長引いて地図通りの市街戦になっていれば和歌山だけでなく全国各地で沖縄のような莫大(ばくだい)な犠牲者が出ていたはずで、こんな無謀な市街戦を計画していたことに恐ろしさを感じる」と分析している。

1588名無しさん:2015/03/24(火) 22:54:14 ID:6C.lxnOE0
老舗の伝統継ぎ和菓子販売
03月24日 21時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150324/3439351.html

去年、破産した和歌山市の老舗の和菓子メーカー「駿河屋」の旧・本店で、24日から、新しい会社「総本家駿河屋」が和菓子の販売を始めました。
和歌山市の和菓子メーカー「駿河屋」は室町時代の創業で550年以上の歴史がありましたが、業績の低迷で去年、破産しました。
その後、駿河屋の工場などを競売で落札した会社役員の男性が、伝統を受け継ぎたいとして「駿河屋」の職人の一部を雇い入れて「総本家駿河屋」を設立し、24日から「駿河屋」の旧・本店で和菓子の販売を始めました。
入り口にのれんがかけられ、「総本家駿河屋」の岡本良太社長が「10か月ぶりに開店することができました。皆様いらっしゃいませ」と挨拶すると、開店前から並んでいた200人以上の客から拍手が起こりました。
店内には駿河屋の主力商品だった「本ノ字饅頭」やヨウカンなどおよそ30種類の商品が用意され、客が次々に買い求めていました。
和歌山市の66歳の女性は「この日を待ち望んでいました。孫と一緒に食べるのが楽しみです」と話していました。
「総本家駿河屋」の岡本社長は「ていねいなお菓子づくりで駿河屋の伝統をなくさないようにしたい」と話していました。
..

1589名無しさん:2015/03/25(水) 00:37:22 ID:6C.lxnOE0
西宮北口2年連続1位 関西圏住みたい街
2015年3月22日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150322/20150322041.html

 関西圏で「住みたい街(駅)」の1位は阪急神戸線の西宮北口―。リクルート住まいカンパニー(東京都)が関西2府4県に居住する20〜40代の男女を対象にしたアンケートでこんな結果が出た。2位は地下鉄御堂筋線の梅田、3位は北大阪急行の千里中央と続いた。


 調査発表は昨年に続いて5回目。インターネットによって1月23〜27日に実施した。有効回答数は2100人だった。

 同社によると、西宮北口は昨年に続く1位。交通の利便性が高く、人気ショプを備えた西宮ガーデンズや文化芸術施設に恵まれている。2位の梅田も昨年と同順位。3位の千里中央は昨年の5位から2ランクアップ。高層マンション建設が進み、北大阪急行の延伸計画や近郊エリアのアウトレット計画に期待が高まりつつあるという。

 4位は神戸三宮(阪急神戸線)、5位は岡本(同)、6位は夙川(同)、7位は宝塚(阪急宝塚線)、8位は江坂(地下鉄御堂筋線)、9位は御影(阪急神戸線)、10位はなんば(地下鉄御堂筋線)だった。

 同社は「実は穴場な街」も調査。1位は尼崎(JR東海道本線)、2位は塚口(阪急神戸線)、3位は西宮北口(同)、4位は十三(同)、5位は千里中央(北大阪急行)、6位は天王寺(地下鉄御堂筋線)、7位は天神橋筋六丁目(地下鉄堺筋線)、8位は梅田(地下鉄御堂筋線)、9位は中津(阪急宝塚線)、10位は川西能勢口(同)。

1590名無しさん:2015/03/26(木) 10:04:47 ID:c3AiAYoQ0
姫路城にブルーインパルス
03月25日 21時45分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150325/3345261.html

平成の大修理を終えた国宝・姫路城の完成記念式典があす開かれるのを前に、式典で祝賀飛行をする航空自衛隊・ブルーインパルスの飛行チームが25日、姫路城上空で訓練飛行を行いました。
アクロバット飛行で知られるブルーインパルスは、26日に開かれる姫路城の「平成の大修理」の完成記念式典で、祝賀飛行を行います。
これを前に宮城県の松島基地に所属する6機が訓練飛行のため、25日昼前、ごう音をとどろかせながら姫路城の上空に隊列を組んで現れました。
上空では、それぞれの機体が円を描くように旋回したり、今の季節にちなんで桜の花の形のように見せる曲芸を披露したりして、連携を確認しました。
ブルーインパルスが姫路城の上空を飛行するのは、昭和41年に開かれた「姫路大博覧会」の祝賀飛行以来およそ半世紀ぶりで、姫路城の広場では、集まった大勢の人たちが空を見上げて白く輝く姫路城の上空で繰り広げられる訓練飛行の様子を見守っていました。
ブルーインパルスの祝賀飛行は、姫路城の完成記念式典にあわせて26日午前10時からおよそ10分間、行われることになっています。
..

1591名無しさん:2015/03/27(金) 11:00:48 ID:PK15DoI.0
新生姫路城、一般公開始まる 開門前に1200人
2015年3月27日 9:59
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150327/20150327032.html

 5年半にわたる「平成の修理」を終えた世界遺産・国宝姫路城大天守(兵庫県姫路市)の一般公開が27日、始まった。

午前8時の開門までに約1200人が並び、太鼓の音とともに入場。朝日に照らされ輝く新生「白鷺城」を楽しんだ。

 前日から同級生3人と並び、一番乗りとなった姫路市の高校2年中村智洋さん(17)は「登ったのは小学生のとき以来。新しい姫路城はやっぱり白くて美しいです」と元気に話した。

 混雑が予想されるため、5月10日まで整理券を配布し大天守への入場者を1日1万5千人に制限する。入場料は大人千円。

1592名無しさん:2015/03/27(金) 22:56:08 ID:NWz/eosA0
姫路城大天守の公開始まる
03月27日 12時37分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150327/5836891.html

世界遺産に登録されている国宝・姫路城が「平成の大修理」を終え、「大天守」の一般公開が5年ぶりに再開されました。
姫路城は、平成21年から約24億円をかけて、「平成の大修理」と呼ばれる大がかりな壁の修復や瓦のふき替えなどが行われ、シラサギに例えられる真っ白な姿がよみがえりました。
大天守の入口では、5年ぶりに一般公開が再開される午前8時を前に約1200人が行列を作りました。
最も早く見学に訪れたのは、前日の午前10時から並んだという
地元の高校生、中村智洋さんで、1番乗りの認定書を受け取ったあとさっそく大天守に向かいました。
姫路市によりますと、午前11時までに6000人が見学に訪れたということです。
姫路市では、この1年間で180万人の人出を見込んでいて、特に混雑が予想されるこれから大型連休にかけては、大天守に登る人を1日1万5000人までに制限することにしています。
姫路城の周辺では、地元の料理を楽しめる催しなども行われ、観光ムードの盛り上がりに期待が高まっています。
..

1593名無しさん:2015/03/27(金) 23:20:26 ID:NWz/eosA0
日本はすごいな・・・「ブルーインパルス」が姫路城の上空を舞った! 「白亜の城」に「青い空」・・・中国ネット民から羨望の声=中国版ツイッター
http://news.searchina.net/id/1567320?page=1

「白鷺城」として知られる世界文化遺産・姫路城の修理が終了し、一般公開が27日に再開された。26日には航空自衛隊の「ブルーインパルス」が祝賀飛行を披露し、その様子が中国のネット上でも紹介されて注目を集めた。  中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で62万人のフォロワーを持つ日本情報紹介アカウント・視覚_日本は26日、5年半の時間を経て姫路城天守閣の修繕作業が完了したことと、「ブルーインパルス」がアクロバット飛行を行い、城の上空に桜の花などを描いたことを紹介。その様子を撮影した画像を9枚掲載した。  このツイートに対して、微博ユーザーからは「修理が終わって白い色がさらに鮮やかになった」、「中国の古代建築も大事に扱われれらいいのに」など、白鷺城の美しさや日本の文化財への保護ぶりを評価するコメントや、見に行きたいという感想が多く寄せられた。  また、「ブルーインパルス」の祝賀飛行についても「美しい。空に花が開いた」、「日本はスゴイな」、「五輪を迎えるのかと思った」といったコメントが。そして目立ったのは、空の青さに感嘆する声だった。「この……真っ青な空」、「空が本当に美しい」、「とても空が青い。ここにはPM2.5がないみたいだ」、「わが国の空では何をやっても見えないだろうな」、「中国の閲兵式で飛行機が空に描いたカラーの線が突然ダサく思えてしまった」などの感想が出た。  白いお城と真っ青な空は、ひいき目なしに見ても実に美しい風景であり、胸のすくような気持ちになれる。中国でもチベットなど都会から遠く離れた場所では美しい青空を見ることはできるだろうが、北京や上海に住む都会人にとってはもはや憧れの存在になっているのかもしれない。(編集担当:近間由保)(写真は26日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のアカウント「視覚_日本」が投稿した画面のキャプチャ)

1594名無しさん:2015/03/27(金) 23:29:07 ID:NWz/eosA0
春日大社で神様のお引っ越し 20年ぶり「仮殿遷座祭」
2015年3月27日 20:31
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150327/20150327127.html

 20年に1度の本殿などの修理「式年造替」が進む奈良市の春日大社で27日、修理前にご神体をいったん仮殿に移す「仮殿遷座祭」が行われた。

伊勢神宮や出雲大社の場合、神様の引っ越しは遷宮と呼ばれるが、春日大社は本殿の位置を変えずに建て替えや修繕をするため「造替」という。国宝の本殿をはじめ、多くの社殿などは重要文化財に指定されており、現在は新築していない。

 本殿の修理は屋根のふき替えや壁などの塗り替えが中心。修理を終えた後、ご神体は2016年11月に再び本殿に戻される。

1595名無しさん:2015/03/27(金) 23:31:30 ID:NWz/eosA0
琵琶湖疏水の観光船、倍率21倍…応募1万人超
2015年03月27日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150327-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

京都市と大津市などが琵琶湖疏水(そすい)の第1疏水で28日〜5月6日に試験運航する観光船の報道関係者向け試乗会が26日、行われた。

 観光船は全長6.3メートルで定員6人。大津乗船場(大津市)―蹴上(けあげ)下船場(京都市山科区)の7.8キロを結ぶ。

 試験運航は土、日、祝日に実施。乗船モニターを、3月28日〜4月19日と4月25日〜5月6日の2期に分けて募集したところ、各576人の定員に対し、1期の応募は1万2258人で21倍の人気だった。2期は未集計だが、6500人を超えているという。

 試乗会では、コースを約50分かけて運航。疏水の流れに乗って進むため、モーター音はほとんど聞こえず、揺れも少ない。疏水の両岸には桜並木があり、見頃には「花の水路」を楽しめそうだ。

2015年03月27日

1596名無しさん:2015/03/27(金) 23:38:21 ID:NWz/eosA0
アイフルに公正取引委が勧告
03月27日 19時29分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150327/3549221.html

消費者金融大手の「アイフル」は、去年4月に消費税が引き上げられたあとも、全国の600の店舗で賃貸料を据え置いて増税分の支払いを拒んでいたなどとして公正取引委員会から再発防止を求める勧告を受けました。
勧告を受けたのは京都市下京区に本社がある消費者金融大手の「アイフル」です。
公正取引委員会が記者会見を開いて明らかにしました。
それによりますとアイフルは店舗の賃貸料を支払う際去年4月に消費税が引き上げられたあとも、増税分の上乗せをしないよう要請したり支払いを拒んだりして賃貸料を据え置いていたということです。
支払いを拒んでいた増税分は去年11月に入った調査で明らかになるまでの8か月間、全国の600の店舗で約900万円にのぼったということです。
このため公正取引委員会は消費税転嫁対策特別措置法で禁止された行為にあたるとして、再発防止のための社内体制の整備などを求める勧告を行いました。
アイフルは事実関係を認め、増税分にあたる約900万円を賃貸契約を結ぶ業者に支払ったということです。
アイフルは「法令に対して誤った解釈をしていて、違法性の認識が欠けていた。社内研修を実施するなどして今後、法令遵守の体制を整備していきたい」と話しています。

1597名無しさん:2015/03/27(金) 23:53:22 ID:NWz/eosA0
和歌山市の地域再生計画が県内第1号認定
2015年03月27日 19時21分
http://wbs.co.jp/news/2015/03/27/58257.html

和歌山城を核とした観光振興や、周辺の観光地や関西国際空港と連携した国際的な観光拠点都市としてまちづくりを行う和歌山市の地域再生計画が、きょう(27日)内閣府から認定されました。和歌山県内で改正地域再生法に基づく地域再生計画が認定されたのは和歌山市が初めてです。

この計画は、去年(2014年)11月、改正地域再生法が成立し、地域の活性化に取り組む全国の自治体を国が一元的に支援する仕組みが出来た事を受け、和歌山市が内閣府に地域再生計画の支援を申請していたものです。

計画は、岡公園の整備事業や、和歌山城歴史資料館の建設と周辺整備など、和歌山城を核とした観光振興事業をはじめ、雑賀崎(さいかざき)灯台周辺の整備や「おもてなし忍者」の外国語対応、わかちか広場の観光拠点化、友ヶ島(ともがしま)の野奈浦桟橋(のなうらさんばし)の架け替えなど、観光振興に関する10の地域再生事業が盛り込まれています。

和歌山市では、国に交付金を申請していて、10の事業のうち、新年度に申請する2つの事業を除く8つの事業であわせておよそ1億円あまりが国から助成される見通しです。

和歌山市では「国の支援を活用し、周辺の高野・熊野(こうや・くまの)地域や、関西国際空港と連携した観光産業の振興で外国人観光客の誘致も進む。和歌山市の経済の活性化や雇用の創出につなげたい」と話しています。

1598名無しさん:2015/03/27(金) 23:56:31 ID:NWz/eosA0
楽天トラベル、2015年春旅行人気急上昇エリアランキング発表
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000158.000005889.html

暖かい春は旅行に絶好のシーズン。楽天株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)が運営する旅行予約サービス宿泊予約サイト「楽天トラベル」( http://travel.rakuten.co.jp/ )では、今年の春旅行の行き先として人気急上昇中のエリアランキングを発表しました。

今年の春旅行の人気上昇エリアランキングでは、今月14日に開業した北陸新幹線で話題沸騰の石川県が堂々の1位となりました。石川県の宿泊者数伸び率は前年同期比 約1.5倍以上と大幅に伸長しています。同じく北陸からは富山県が8位にランクインし、「北陸ブーム」が更に加速しております。また、昨年に熊野古道や高野山が「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産登録10周年、今年で高野山が開創1200年を迎え、話題続きの和歌山県が2位となりました。3位の大阪府では円安を背景に関西国際空港を利用する訪日外国人観光客が増え、心斎橋やテーマパーク周辺エリアの予約が好調です。

【第2位:和歌山県】

開創1200年の高野山&話題の南紀白浜が人気!

2015年は高野山が開かれて1200年の節目の年。これを記念し、4月2日〜5月21日の間実施される 「高野山開創1200 年記念大法会」では、 毎日法会が営まれ、日本全国から弘法大師を慕う人々が高野山を訪れます。周辺の橋本・高野山エリアには多数の「宿坊」があり、高野山参拝に最適な立地条件であることに加えて、精進料理やお写経・早朝勤行などの体験も、宿坊に泊まる楽しみの一つとなっているようです。

また、南紀白浜・龍神エリアは人気テーマパーク「アドベンチャーワールド」周辺のホテル予約が伸びています。「白浜温泉 コガノイベイホテル」では1年中楽しめるリゾートイルミネーションを実施、さらに同ホテルと「梅樽温泉ホテルシーモア」では近隣テーマパークにちなんで、かわいいパンダをお部屋でたっぷり堪能できる「パンダルーム」が人気を集めています。

1599名無しさん:2015/03/28(土) 01:28:06 ID:7RJIXvac0
奈良・吉野の93歳おばあちゃん、2700万円相当の救急車を寄贈 「病気やけがでお世話になったお礼です」

奈良県吉野町在住の北室福子さん(93)が、県広域消防組合吉野消防署に高規格救急車1台を寄贈した。同署には救急車が4台あるが、更新時期を迎えた1台を、寄贈された救急車と交代させるという。

 高規格救急車は、排気量約2600ccの四輪駆動車。一般の救急車より内部が広く、人工呼吸器などの機器も備えており、走行しながら救急救命士による救命措置を行うことができる。

 高規格救急車は車体価格が約2千万円で、装備を含めると約2700万円に相当するといい、個人による救急車の寄贈は珍しい。北室さんは、「これまで病気やけがで救急車のお世話になったことがあり、そのお礼です」と話している。

 県広域消防組合副管理者の北岡篤・吉野町長は「安全・安心のまちづくりのために使っていきたい」とした。


http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%a5%88%e8%89%af%e3%83%bb%e5%90%89%e9%87%8e%e3%81%ae%ef%bc%99%ef%bc%93%e6%ad%b3%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%82%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e3%80%81%ef%bc%92%ef%bc%97%ef%bc%90%ef%bc%90%e4%b8%87%e5%86%86%e7%9b%b8%e5%bd%93%e3%81%ae%e6%95%91%e6%80%a5%e8%bb%8a%e3%82%92%e5%af%84%e8%b4%88-%e3%80%8c%e7%97%85%e6%b0%97%e3%82%84%e3%81%91%e3%81%8c%e3%81%a7%e3%81%8a%e4%b8%96%e8%a9%b1%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%8a%e7%a4%bc%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%8d/ar-AAa4aqL#page=2

1600名無しさん:2015/03/28(土) 12:41:41 ID:82y5AWxE0
下鴨神社のマンション建設計画に 京都市の市民団体が反対の申し入れ
http://www.sankei.com/west/news/150321/wst1503210035-n1.html

世界文化遺産の下鴨神社が境内にマンション建設を計画している問題をめぐり、地元住民や弁護士らでつくる市民団体「京都・まちづくり市民会議」のメンバーらが20日、世界遺産の普遍的価値を損なうとして、神社や京都市に対し建設に反対する申し入れを行った。

 メンバーらは「計画が許可されると世界遺産を売り物にしたマンションや商業施設が次々と建設される」と懸念。神社や市に計画の撤回などを求めた。今後、署名活動なども検討しているという。

 応対した市の担当課は「市長も含め慎重に協議、検討したい」と回答した。

 下鴨神社の担当者は「申し入れ書は預かりましたが、コメントのしようがない」と話している


世界遺産指定区域に和風の倉庫建築へ。下鴨神社がマンション建設計画で方針
http://www.sankei.com/west/news/150328/wst1503280027-n1.html

下鴨神社(京都市左京区)のマンション建設計画に絡み、神社側が世界文化遺産の指定区域内に、祭礼用の道具や資料を保管する倉庫を建てる方針を固めたことが27日、神社への取材で分かった。

 神社によると、計画中の倉庫は木造2階建て延べ約470平方メートルの和風建築。建築用地は住宅街に面した元駐車場で、史跡「糺(ただす)の森」の中に当たる。

 現在倉庫として使っている「研修道場」はマンション建設予定地にあり、老朽化が進んでいるため解体・撤去される。神社の担当者は「市の担当部局や近隣住民と相談して計画を進めている。法に触れることはしていない」と話した。

1601名無しさん:2015/03/29(日) 17:09:37 ID:WzmkMUl60
宝塚音楽学校で合格発表
03月29日 12時40分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150329/3435801.html

将来のタカラジェンヌを養成する宝塚音楽学校で、29日合格発表が行われ、難関を突破した40人があこがれの舞台への第一歩を踏み出しました。
合格発表は29日午前10時に、兵庫県宝塚市の宝塚音楽学校で行われ、在校生によって合格した40人の受験番号が張り出されました。番号を見つけた受験生は大きな歓声をあげて自分の受験番号と一緒に写真を撮ったり、家族や友人と抱き合って喜びを分かち合ったりしていました。
ことしは15歳から18歳までの1063人が受験し、競争倍率は26・6倍と、ほぼ例年並みの狭き門となりました。2回目の受験で合格した千葉県の雑賀ミウさんは、「去年、3次試験で落ちて基礎から勉強し直してきたので本当にうれしいです。壮大でダイナミックな男役になりたい」と話していました。
入学式は来月18日に行われ、新入生は2年間、声楽やバレエなどの厳しいレッスンを受けてあこがれの舞台を目指します。

1602名無しさん:2015/03/30(月) 21:23:04 ID:iT0w4TPM0
奈良、春日大社の国宝本殿を公開 式年造替記念、4月から
2015年3月30日 17:31
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150330/20150330089.html

 20年に一度の本殿などの修理「式年造替」が進む奈良市の春日大社は30日、通常は非公開の区域「内院」にある国宝本殿を報道関係者に公開した。修理に当たり、ご神体が仮殿に移ったためで、4月1日〜5月31日に一般公開される。

 本殿は「春日造」と呼ばれる代表的な神社建築の一つ。東の第一殿から西へ向け、四つの社殿が横一列に並ぶ。通常は正面の参拝所から一部しか見ることができないが、公開中は内院に入り、本殿を間近から拝観できる。

 第一殿と第二殿の間に祭られ、春日大社の創建に関わりがあるとされる「磐座」も初公開される。拝観料は一律千円。

1603名無しさん:2015/03/30(月) 21:28:58 ID:iT0w4TPM0
法華寺で樋口住職晋山式 一般出身者の就任は初
2015年3月29日 12:12
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150329/20150329038.html

 光明皇后が総国分尼寺として創建した奈良市の法華寺で29日、樋口教香住職(62)の就任を披露する晋山式が行われた。代々皇族や公家出身者が後を継いでおり、一般出身者の就任は初めて。

 樋口住職は本尊の十一面観音像の前で「久我高照門跡の遺言で指名され、住職の重責を継承する」と決意表明した。

 樋口住職は神戸市出身で高野山尼僧学院(現・高野山専修学院尼僧部)卒。前住職の久我門跡が2011年に死去し、門跡を空席にしたまま、樋口門跡代行が住職に就任するよう寺則が改められた。

1604名無しさん:2015/03/31(火) 23:09:46 ID:n1I7kM9.0
新生・神戸理研センター長会見「私の研究室のドアは開いている」 
http://www.sankei.com/west/news/150331/wst1503310054-n1.html

理化学研究所多細胞システム形成研究センター(神戸市中央区)のセンター長に1日付で就任する大阪大大学院の浜田博司教授(64)が31日、同センターで会見し「新しいセンターとして生まれ変わり、成果を社会に発信していきたい」と抱負を語った。

 同センターは、小保方晴子氏(31)が所属し、STAP細胞問題の舞台となった発生・再生科学総合研究センターを縮小、再編して昨年11月に発足。センター長だった竹市雅俊氏(71)は退任した。

 浜田氏は「倫理意識を高め、研究不正が二度と起こらないよう取り組む」と決意を表明。具体策として、運営の透明性を高め、若手研究者とも交流を図ることなどを挙げ、「私の研究室のドアは開いている。いつでも話ができる雰囲気にしていきたい」と話した。

 浜田氏は発生生物学が専門で、人体の左右非対称性の研究で知られる。

1605名無しさん:2015/04/01(水) 19:43:16 ID:blNVTqc20
姫路城をスクリーンに
04月01日 06時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150401/3565131.html

平成の大修理を終えて3月27日に一般公開された国宝・姫路城の大天守をスクリーンに見立てて、立体的な映像で姫路の歴史などを映し出すイベントが5月に行われることになりました。
姫路城は、大天守が3月27日に5年ぶりに一般公開され、これを記念して姫路市は5月の大型連休に「お城祭り」を開催します。
そのイベントの1つとして大天守や西の小天守を含む縦50メートル、横90メートルを巨大なスクリーンに見立てて、立体的な映像と迫力ある音響で姫路の歴史などを映し出す催しが行われることになりました。
上演されるのは、『姫路光絵巻「HAKUA」新たなる羽ばたき』という8分ほどの作品で、姫路の町の生い立ちを振り返るほか、ゆかりの戦国武将黒田官兵衛が活躍した歴史や未来の街の姿が描かれているということです。
イベントは、5月3日から3日間にわたって姫路城三の丸広場で開かれます。

1606名無しさん:2015/04/01(水) 19:53:43 ID:blNVTqc20
「京都丹後鉄道」が出発式 運行会社が新たに
2015年4月1日 18:39
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150401/20150401120.html

 京都府北部などを走る第三セクター「北近畿タンゴ鉄道」(KTR)の名称が1日、「京都丹後鉄道」となり、新しい運行会社ウィラートレインズ(大阪市)が観光列車「あおまつ号」の出発式を京都府福知山市で開いた。

出発式では、野中広務元官房長官や松山正治福知山市長らがテープカット。2両編成のあおまつ号が午後3時ごろ出発すると、見送った来賓客らから拍手が起こった。

 鉄道ファンで、宮津駅まで乗車するという兵庫県豊岡市の会社員京田雅俊さん(27)は「サービスも新しいものが出てくればと思う。三セクの良い見本となって地域活性化につなげてほしい」と話した。

1607名無しさん:2015/04/01(水) 20:15:54 ID:blNVTqc20
2日から高野山開創大法会 空海の密教1200年
2015年4月1日 10:42
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150401/20150401029.html

 816年に弘法大師空海が密教道場を開いて1200年を迎えるのを記念して、和歌山県高野町の高野山で2日から「開創1200年記念大法会」が始まる。他宗派も参加し、5月21日まで連日法会が行われる。

標高900メートルの盆地には高野山真言宗総本山・金剛峯寺、壇上伽藍、奥の院のほか、116の寺院がある。2004年には「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録された。

 壇上伽藍には、空海が開創時に道場として建立した根本大塔や、総本堂に当たる金堂がある。2日は172年ぶりに再建された壇上伽藍の中門が公開され、3横綱が土俵入りする。

1608名無しさん:2015/04/02(木) 18:06:38 ID:PmxbfUjY0
結縁行脚隊が高野山帰着、和歌山 昨年出発、全国回る
2015年4月1日 19:42
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150401/20150401133.html

 和歌山県高野町の高野山で2日から始まる「開創1200年記念大法会」を前に1日、リレー方式で全国を回った結縁行脚隊10人が、高野山の奥の院に帰着した。

昨年4月2日に奥の院を出発し、全国の宗務支所を各地の僧侶らが交代しながら結び、全国の信者と接して縁を結んできた。最後の区間を担当した結縁行脚隊は3月29日に奈良県吉野町を出発していた。

 奥の院では約100人が出迎えた。添田隆昭宗務総長(67)は「全国の方と思いを共有できた。明日からはいよいよ法会が始まる。お参りに来られた方にご満足いただけるようにしたい」と話した。

1609名無しさん:2015/04/05(日) 09:48:18 ID:BGEOr9gg0
京都“苔寺”で仏像盗難
04月04日 22時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150404/3774861.html

世界遺産に登録されている京都市の西芳寺で、茶室に置かれていた仏像1体がなくなり、警察が窃盗事件として捜査しています。
4日午前8時ごろ、京都市西京区の西芳寺で寺の庭園の茶室に置かれていた仏像1体がなくなっているのに住職が気づき、警察に届け出ました。
警察で調べたところ、高さがおよそ28センチの木製の「阿弥陀如来像」がなくなっていることがわかりました。
警察によりますと、仏像は昭和3年ごろから寺に安置されていましたが、つくられた時期や作者はわかっておらず、文化財などには指定されていないということです。
また、仏像が置かれた茶室は鍵がかかっておらず、3日の午前8時ごろに住職が茶室を確認したときは異常はなかったということです。
警察は3日から4日朝にかけて何者かが茶室に入って盗んだものとみて、窃盗事件として捜査を進めています。
平成6年に世界遺産に登録された西芳寺は奈良時代の僧、行基が開いたと伝えられ、100種類を超えるこけが庭園を覆う「苔寺」とも呼ばれています。


国宝の建造物に液体まかれる
04月04日 20時59分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150404/3773881.html

奈良県内の寺院で、国宝や国の重要文化財に指定されている建造物に油のような液体がまかれているのが相次いで見つかり、警察は、文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。
液体がまかれた跡が見つかったのは、奈良県明日香村にある岡寺と奈良県桜井市の長谷寺です。
岡寺では、本堂や門など7つの建造物のあわせて15か所で跡が見つかり、17世紀に造られた国の重要文化財の「仁王門」では、仁王像の台座などに油のような液体が数滴かかっていました。
奈良県指定文化財の本堂の床には長さ1メートル近くにわたり液体がまかれた跡が残っていました。
寺によりますと、先月28日の昼ごろに寺の職員が液体がまかれた跡を見つけ、4日、警察に被害届けを出したということです。
また奈良県桜井市の長谷寺でも4日、国宝の本堂や、国の重要文化財の「登廊」と呼ばれる廊下など9つの建造物で油のような液体
がまかれた跡が見つかったということです。
警察はいずれも何者かが故意に液体をまいたものとみて文化財保護法違反などの疑いで防犯カメラの映像を分析するなどして捜査しています。
2つの寺ともおよそ1300年前の飛鳥時代に建立されたと伝えられていて、国の重要文化財が多くあることで知られています。
岡寺の川俣海雄副住職は「大変に残念なことです。今後、このようなことのないよう文化財の保護に努めたい」と話していました。

1610名無しさん:2015/04/07(火) 04:34:39 ID:iYnVR8ck0
瞑想「阿字観」女性ハマる…高野山で体験者急増
2015年04月06日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150406-OYO1T50021.html?from=oycont_top_txt

弘法大師・空海が中国から伝えたとされる真言宗の瞑想(めいそう)法「阿字観(あじかん)」が、静かなブームとなっている。空海が開いた高野山(和歌山県高野町)が世界遺産となり、多くの観光客が訪れる中で、手軽に心を落ち着かせられるとして女性を中心に口コミで広がった。開創1200年目を迎え、今月から記念大法会が開かれている高野山の各寺も「空海の教えを知るきっかけに」と、積極的に受け入れている。

 「呼吸を整え、心の中で繰り返し1から10まで数えましょう」。高野山の宿坊・恵光院の60畳ほどの道場に約20人が座り、僧侶の呼びかけに耳を傾けた。

 正面には、光の輪の中に「阿(あ)」を表す梵字(ぼんじ)が記された掛け軸。宇宙そのものや大日如来を指すとされる梵字を、半眼と呼ばれる薄目を開いた状態で見つめてゆっくり呼吸する。数を数えるという単純なことに気持ちを向けることで、無心の境地になりやすいという。

 約20分間の阿字観を初めて体験した大阪市中央区の会社員女性(27)は「最初は色々なことが頭をよぎったが、やがて気持ちが落ち着いてきた。気分転換にぴったり」と笑顔を見せた。

 阿字観は、平安時代、唐に渡った空海が日本に伝え、仏に近づく修行の一つとして真言宗の僧侶が実践している。高野山の宿坊では、30年ほど前から阿字観体験を行っていたが、2004年の世界遺産登録後、パワースポットブームもあって、参加者が増えだした。

 高野山真言宗・総本山金剛峯寺では、10年ほど前は年間500人程度の参加者だったのが、12年は約1500人、14年は4600人と急増。7、8割が女性で、30、40歳代が目立つという。

 厳しいイメージのある座禅や、字を書き連ねていく写経よりも手軽なことと、観光雑誌などで「高野山のお勧めヒーリング」などと取り上げられたことが、ブームの背景にある。

 人気の高まりに、宿坊の金剛三昧院(こんごうさんまいいん)は、5年ほど前から東京と大阪で月に数回、阿字観講座を開く。同時期から、京都市など数か所で市民講座を開く僧侶もおり、年間計約100人が参加する。

 昨年10月に、阿字観を紹介する「高野山に伝わるお月さまの瞑想法」(祥伝社)を出版した東京在住のフリーライター、吉田明乎(あきこ)さん(41)は「梵字を見つめながら自分の心と向き合う手軽さから、はまる人が増えている。特に、仕事や家事に追われる30歳代以降の女性は、癒やしの時間を求めているのでは」とみる。

 金剛峯寺の僧侶、清原幸仁さん(51)は「弘法大師は人々の心に平安をもたらすことに注力した。阿字観体験は、大師の偉大さや魅力を知るための入り口になるだろう」と歓迎している。

2015年04月06日

1611名無しさん:2015/04/08(水) 19:23:35 ID:IX9/No7Y0
ポートライナー臨時便開始
04月08日 12時49分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150408/3828211.html

神戸市沖の人工島「ポートアイランド」で企業や大学の立地が増えたことに伴って市の中心部との間を結ぶ「ポートライナー」の混雑が激しくなっていることから混雑緩和のための臨時列車の運行が始まりました。
「ポートライナー」は、「ポートアイランド」で企業や大学の立地が増えたことに伴い、朝のラッシュ時の乗車率が約140%に達し激しい混雑が続いています。
このため列車を運行する「神戸新交通」は、少しでも混雑を緩和しようと、特に乗客の増加が見込まれる今月から6月までの間、午前8時台に人工島に向かう列車を臨時列車として1本増便することになりきょうから運行を始めました。
始発駅の三宮駅のホームではサラリーマンなど多くの乗客が列を作り、次々と臨時列車に乗り込んでいました。
乗客の1人は「朝の混雑がひどいので増便は助かります。さらに増やして欲しいです」と話していました。
運行会社では、ポートライナーの朝のラッシュ時の乗車率はこのままでは来年には160%に達する可能性があると見ていて、今後、約20億円をかけて車両の数を増やすなどして混雑の緩和を図っていくとしています。

1612名無しさん:2015/04/08(水) 20:01:49 ID:IX9/No7Y0
高野山 仏像や刀剣など展示
04月06日 08時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150406/3768641.html

和歌山県の高野山にある壇上伽藍御社の本殿で見つかった仏像や刀剣などを集めた展示会が高野町で開かれています。
この展示会は、高野山の開創1200年を記念して高野山文化財保存会が開きました。会場では、高野山にある壇上伽藍御社で平成16年に保存修理が行われた際に見つかった仏像や刀剣など20点あまりが展示されています。
このうち「懸仏」と呼ばれる、銅などでできた直径30センチほどの円板には、ぼん字や大日如来などの仏像が施されています。また長さ80センチほどの室町時代の太刀や、白銅製の鏡なども展示されています。大阪から訪れた人は「鎌倉時代や室町時代のものがきれいな状態で残っていて感心しました」と話していました。
高野山文化財保存会の木村悟課長は、「信仰の長い歴史を感じ取ってもらえればと思います」と話していました。この展示会は、高野山霊宝館で7月5日まで開かれています。

1613名無しさん:2015/04/08(水) 20:04:44 ID:IX9/No7Y0
医療産業都市の推進など評価 神戸市に「AA+」 R&Iが債務返済能力を1段階格上げ
http://www.sankei.com/west/news/150408/wst1504080034-n1.html

神戸市は7日、企業、自治体などの債務返済能力の格付け会社「格付投資情報センター」(R&I、東京)から、最上位の「AAA」に次ぐ「AA+」に格付けされたと発表した。3日付。「AA」から1段階アップで、行財政改革や医療産業都市の推進などの事業が評価された。

 市によると、地方公共団体の格付けとしては、国債と連動するケースをのぞき格上げは史上初という。

 この格付けは、地方公共団体や企業の債務に対する返済能力の程度を示し、投資家が市債などの債券を購入する際の指標の一つ。「AA+」は神戸市のほか、静岡県や愛知県などが格付けされている。

 格上げの理由は、神戸ポートアイランド(同市中央区)の医療産業都市が国家戦略特区に指定され、今後さらに域内経済の発展に弾みがつく可能性が高いこと▽阪神大震災関連で急増した市債残高が、行財政改革で震災前の水準まで削減が進んだこと▽外郭団体の経営改革がほぼ終了し、将来の追加的な財政負担が生じるリスクが大幅に軽減されたこと-などとしている。

 久元喜造市長はこの日の定例会見で、「これまでの財政健全化の努力に加え、今後、神戸市が取り組もうとしているさまざまな政策課題に対しても一定の評価を得ることができた」と話した。

1614名無しさん:2015/04/10(金) 20:46:50 ID:5ZwA4wTg0
“油”文化財などの被害拡大
04月10日 19時14分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150410/3921301.html

文化財などに油のようなものがかけられる被害が相次いでいる問題で、警察などによりますと、奈良と京都で被害が確認された寺や神社は、10日までに18にのぼっています。
国宝や重要文化財などに油のようなものがかけられる被害が相次いでいる問題で、10日新たに、▼奈良市の東大寺で、▽国宝の南大門と▽国宝の大仏殿で被害が確認されました。
大仏殿では、「須弥壇」という大仏の台座に油のしみのような跡が複数、見つかりました。
奈良県内でもっとも早く被害が確認された▼桜井市の長谷寺では、▽国宝の本堂の柱9本に、長いもので約60センチの油のしみのような跡が見つかったほか、▼重要文化財の「十一面観音菩薩立像」でも、被害が確認されました。
この仏像は、室町時代につくられ、高さが約10メートルあり、全国で最も大きい木製の仏像です。
また、▼吉野町の金峯山寺では、▽国宝の「蔵王堂」の柱のほか、▽重要文化財の「木造蔵王権現立像」の足に長いもので約1メートルの被害が確認されました。
金峯山寺は、7世紀後半の白鳳時代の創建と伝えられ、修験道の道場として信仰を集めてきました。
平成16年に、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として、本堂の「蔵王堂」が、ユネスコの世界遺産に登録されました。
このほか、京都でも、▼京都市にある世界遺産の東寺や▼二条城などで被害が見つかり、警察などによりますと、奈良と京都で被害が確認された寺や神社は、10日までに18にのぼっています。

1615名無しさん:2015/04/11(土) 19:39:48 ID:v38mlhxQ0
“油”春日大社や唐招提寺も
04月11日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150411/3949391.html

文化財などに油のようなものがかけられる被害が相次いで見つかる中、11日、奈良市の春日大社や唐招提寺でも新たに被害が確認されました。
奈良市の春日大社では、11日、南の入り口にある重要文化財の「南門」の扉の枠と柱の2か所に油のしみのような痕があるのが見つかりました。
また、奈良市にある世界遺産の唐招提寺でも、国宝の金堂の床などで被害が確認されたということです。
奈良県内では、11日までに、東大寺や長谷寺など18の寺や神社で被害が確認され警察よりますと、このうち、長谷寺や金峯山寺など7つの寺と神社から採取された油のようなものの成分は、同じ可能性が高いということです。
警察は、同じ人物による犯行の可能性もあるとみて、文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。

1616名無しさん:2015/04/11(土) 19:50:04 ID:v38mlhxQ0
7寺社の液体同種か…奈良県警分析
2015年04月11日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150411-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

奈良や京都の寺社などで油のような液体がかけられたとみられるシミが相次いで見つかっている事件で、奈良県警は10日、成分分析を進めている県内の7寺社のシミについて、「液体はいずれも同種とみられる」と発表した。県警は文化財保護法違反や器物損壊容疑などで捜査している。

 7寺社は、岡寺、飛鳥寺、橘寺、飛鳥坐(あすかにいます)神社(いずれも明日香村)、長谷寺(桜井市)、当麻寺(たいまでら)(葛城市)、金峯山寺(きんぷせんじ)(吉野町)。

 ただ、文化財の建物や仏像を傷つけずに採取できる試料は微量で、成分の特定は困難という。県警は、各寺社から提供された防犯カメラの録画映像に不審な人物が映っていないか調べる。

 県警は10日午後、東大寺(奈良市)でも、大仏殿と南大門、金剛力士像の国宝3件と、中門など重要文化財2件でシミが確認されたと発表。被害は今月4日に岡寺と長谷寺で確認されて以降、全国に拡大しており、10日に判明した成田山新勝寺(千葉県成田市)なども含め、読売新聞の集計では6府県の計23寺社・城となった。

2015年04月11日

1617名無しさん:2015/04/12(日) 21:57:30 ID:tY0wDDw60
奈良県知事選 現職荒井氏当確
04月12日 21時38分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150412/3972571.html

現職と新人、あわせて4人の争いとなった奈良県知事選挙は12日投票が行われ、無所属の現職で、自民党、民主党、公明党、新党改革が推薦する荒井正吾氏の3回目の当選が確実になりました。
荒井氏は70歳。
奈良県大和郡山市出身で、海上保安庁の長官などを務めたあと、参議院議員を経て平成19年の奈良県知事選挙に立候補して初当選しました。
今回の選挙で荒井氏は、自民党、民主党、公明党、新党改革の推薦を受け、企業誘致を進めたことなど2期8年の実績を強調するとともに奈良県の経済の活性化などを訴えました。
その結果、推薦を受けた各党の支持層に加えて、支持政党を持たない無党派層など幅広い支持を集め、ほかの3人の新人候補を抑え、3回目の当選を確実にしました。

1618名無しさん:2015/04/12(日) 22:21:07 ID:tY0wDDw60
祇園暴走事故3年…「申し訳ない気持ちでいっぱい」「風化させないよう」 関係者ら冥福祈る
http://www.sankei.com/west/news/150412/wst1504120032-n1.html

京都・祇園で平成24年、通行人7人が死亡し、12人が負傷した暴走事故は12日、発生から3年を迎えた。現場には関係者や地元住民らが訪れ、犠牲者の冥福を祈った。

 暴走した軽ワゴン車を運転し、死亡した男=当時(30)=の勤務先の女性社長(73)は12日早朝、社員らと現場を訪れて献花。「申し訳ない気持ちでいっぱい」と手を合わせた。犠牲者を悼んだ地蔵が安置されている近くの檀王法林寺で営まれた法要には約20人が参列し、信ヶ原雅文住職(60)は「事故を風化させないよう手を合わせ続けたい」と話した。

 事故は24年4月12日午後1時ごろ発生。京都市東山区の路上で、てんかん発作を起こした男の軽ワゴン車が約360メートル暴走して通行人をはねるなどした。男は自動車運転過失致死傷容疑で書類送検されたが、容疑者死亡で不起訴となった。

1619名無しさん:2015/04/13(月) 18:25:50 ID:VNMI.i.Q0
統一選 前半戦の結果
04月13日 08時37分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150413/3960311.html

統一地方選挙前半選で、大阪維新の会は、大阪府議会で目標としていた過半数には届かなかったものの、第1党となりました。
一方、民主党は、大阪市議会で議席を失うなど、厳しい結果となりました。
12日投票が行われた統一地方選挙前半選のうち、大阪府議会と大阪市議会の議員選挙は、5月に行われるいわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の前哨戦として激しい選挙戦となりました。
その結果、大阪維新の会は、大阪府議会で目標としていた過半数には届かなかったものの、第1党を維持し、大阪市議会と堺市議会でも第1党となりました。
一方、民主党は、府議会で1議席にとどまったほか、大阪市議会では議席を失うなど、厳しい結果となりました。

関西2府4県の府県議会議員選挙などで各党が獲得した議席数です。

◆大阪府議会議員選挙は88議席のうち、大阪維新の会42、
自民党21、公明党15、共産党3、民主党1、無所属6。

◆大阪市議会議員選挙は、86議席のうち、大阪維新の会36、
自民党19、公明党19、共産党9、無所属3。

民主党は議席を失いました。

1620名無しさん:2015/04/13(月) 18:28:39 ID:VNMI.i.Q0
◆堺市議会議員選挙は、48議席のうち、大阪維新の会14、
公明党11、自民党8、共産党6、民主党2、無所属7。

◆兵庫県議会議員選挙は87議席のうち、自民党26、公明党12、維新の党9、民主党5、共産党5、無所属チーム議会改革1、
神戸志民党1、無所属28。

◆神戸市議会議員選挙は、69議席のうち、自民党19、
公明党12、共産党12、民主党10、維新の党10、新社会党2、新世代こうべ1、
神戸志民党が1、無所属2。

◆京都府議会議員選挙は60議席のうち、自民党27、共産党14、民主党9、公明党5、維新の党2、無所属3。

◆京都市議会議員選挙は、67議席のうち、自民党21、共産党18、公明党11、
民主党7、京都党5、維新の党4、無所属1。

◆滋賀県議会議員選挙は44議席うち、自民党18、民主党9、共産党3、「チームしが」3、
公明党2、無所属9。

◆奈良県議会議員選挙は44議席のうち、自民党18、共産党5、維新の党5、民主党4、公明党3、社民党1、無所属8。

◆和歌山県議会議員選挙は42議席のうち、自民党28、公明党3、共産党3、民主党1、維新の党1、無所属6。

1621名無しさん:2015/04/14(火) 18:24:17 ID:/o4eI7mI0
修復費不足に神社が悲鳴…氏子減少で寄付先細り
2015年04月14日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150414-OYO1T50019.html?from=oycont_top_txt

神社が老朽化した社殿の修復費を捻出できず、境内にマンションを建設したり、建て替え規模を縮小したりする例が相次いでいる。氏子の減少や信仰心の希薄化を背景に、寄付などの収入が先細りする現状が浮き彫りになった形だ。しかし、景観論争が起こる事態にもつながりかねず、京都市は景観保護のため、社寺の修復への支援に乗り出した。(落合宏美)

 「批判はあると思うが、神社存続のため、ご理解いただきたい」。世界遺産・下鴨神社(京都市左京区)の新木直人宮司は、境内に3階建て高級マンション8棟(107戸)を建設する計画を公表した3月2日の記者会見で訴えた。

 21年ごとに社殿を修復する式年遷宮の事業費捻出が目的だ。約30億円のうち補助金を除く自己負担は約20億円。寄付では半額ほどしか集まらず、50年の定期借地権を設定し、業者がマンションを建設する。新木宮司は「安定収入のない今のままでは、将来の式年遷宮ができない」と訴える。

 予定地は鎮守の森「糺(ただす)の森」の南隣。マンション周辺に植栽するなど、景観に配慮するが、近くに住む女性は「厳かな雰囲気がなくならないか心配」と話す。

 東京でも、成子(なるこ)天神社(新宿区)が昨年、本殿そばの駐車場に約70年の定期借地権を設定して27階建てマンションを建築。近隣で反対運動が起きたが、神社の代表者は「借金せずに社殿を建て替えるには他になかった」と明かす。

 全国約7万9000社が所属する神社本庁(東京)によると、神社の主な収入源である寄付やさい銭、祈祷(きとう)料は減少傾向にあるという。アニメの舞台になるなどして脚光を浴びる神社もあるが、例外的だ。

 約1200年の歴史をもつ武信(たけのぶ)稲荷神社(京都市中京区)では、地元住民らでつくる崇敬会の高齢化が進み、10年前から会員は1〜2割減った。築約80年の参集殿の建て替えを計画したものの、寄付では約5000万円の修復費が確保できず、大きさを従来の半分にして、宮大工に頼まず、飾り瓦も使わずに工費を節約した。マンション建設も検討したが、仲尾宗泰宮司(40)は「境内の森は氏子の心のよりどころ。何とか維持したかった」と話す。

 京都府立大の宗田好史教授(都市計画)の話「神社は信仰の対象としてだけでなく、景観面で重要な役割を担っている。貴重な建造物は市民で守るという、寄付文化の醸成も必要だ」

2015年04月14日

1622名無しさん:2015/04/14(火) 18:37:05 ID:/o4eI7mI0
生体肝移植4人が死亡で調査
04月14日 07時51分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150414/4010501.html

神戸市にある病院で肝臓の移植手術を受けた患者7人のうち4人が、いずれも手術後1か月以内に死亡していたことがわかり、移植手術の専門医らでつくる団体が調査を始めました。
この病院は、神戸市の医療産業都市構想の一環として去年11月に設立された「神戸国際フロンティアメディカルセンター」です。関係者によりますと、今年3月までのおよそ4か月間に「生体肝移植」と呼ばれる肝臓の移植手術を受けた患者7人のうち4人が、いずれも手術後、1か月以内に死亡したということです。
このため全国の肝臓移植の専門医でつくる日本肝移植研究会は、患者のカルテを確認するなど診療に問題がなかったか調査を始めました。「生体肝移植」は、重い肝臓病の患者に家族らの肝臓の一部を移植するものです。
「神戸国際フロンティアメディカルセンター」は来日した外国人患者の治療が目的のひとつで、死亡した4人のうち2人は、インドネシア人でした。日本肝移植研究会の専門家は、「死亡率が非常に高く手術をいったん中止して原因を調査すべきだ」と話しています。
センターの田中紘一院長は、「亡くなったのはいずれも手術前の状態が悪く治療を尽くしたが助からなかった患者で、ミスがあったとは考えていない。死亡率については、まだ患者数が少なく、正確なデータとは言えないと思う。調査にも全面的に協力し、結果をまっている」と話しています。


移植“ミスとは考えていない”
04月14日 12時35分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150414/4012771.html

神戸市にある病院で生体肝移植の手術を受けた患者7人のうち4人が手術後1か月以内に死亡し、専門医の団体が調査を始めましたが、病院は、「医療ミスがあったとは考えていない」として、今月にも移植手術を1例行ったことを明らかにしました。
去年11月に設立された神戸市中央区の「神戸国際フロンティアメディカルセンター」では、ことし3月までの約4か月間に家族らの肝臓の1部を移植する生体肝移植の手術を受けた患者7人のうち4人がいずれも手術後1か月以内に死亡し、全国の専門医でつくる日本肝移植研究会が調査を始めました。
これについて、センターの菊地耕三副院長は、患者が死亡する事例が続いたため、先月下旬、センター側から研究会に合同の調査を依頼したと説明しました。
その上で、今月5日、研究会の医師も立ち会って執刀した医師などから状況を聴き取り、それぞれの手術について検討が行われたということです。
調査結果はまだまとまっていませんが、菊地副院長は、「センターとしては医療ミスや事故があったとは考えていない」と述べ、今月にも生体肝移植の手術を1例行ったことを明らかにし、今後も手術を続ける意向を示しました。
一方、日本肝移植研究会の専門家は「死亡率が非常に高く手術をいったん中止して原因を調査すべきだ」と話しています。

1623名無しさん:2015/04/15(水) 20:30:03 ID:twALKxxU0
パトレイバーと姫路城が共演…実物大キャラ登場
2015年04月15日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150415-OYO1T50033.html?from=oycont_top_txt

世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)近くの公園に15日、人気ロボットアニメ「機動警察パトレイバー」の実物大キャラクターが登場。クールジャパンを代表する高さ約8メートルの巨大キャラと、伝統の城との共演が観光客を喜ばせた。

 同アニメは警視庁の架空部署の活躍を描くSF作品。神戸市内で行われた実写版映画のPRイベントを12日に見た姫路市の市民団体のメンバーが、「平成の大修理を終えた姫路城を祝ってほしい」と主催者団体に依頼、急きょ実現した。一日限定の催しで、トレーラーに寝かされていた巨体キャラが白亜の城をバックに立ち上がると、観光客らから拍手や歓声が起こった。

2015年04月15日

1624名無しさん:2015/04/16(木) 19:50:02 ID:Mq9yPwJ.0
立命館大の学部移転で、滋賀・草津市の不動産業界に“異変”…学生3700人消え、家賃1万円台の物件も
http://www.sankei.com/west/news/150416/wst1504160039-n1.html

立命館大が今春、大阪府茨木市に新キャンパスを開設し、一部の学部が滋賀県草津市のびわこ・くさつキャンパス(BKC)から移転したことに伴い、人口13万人弱の草津の街から学生ら約3700人が姿を消した。学生街の人口減少で、学生用マンションなど一帯に約1万件あるとされる単身向け賃貸物件に空きが増加。不動産業界では家賃の大幅値下げや敷金・礼金の廃止など、入居者争奪戦が勃発した。BKCを支援してきた市も、若い世代の減少で街の活気が失われないよう、抜本的な対策に迫られている。

 BKCは平成6(1994)年度に開設された。昨年度まで15の学部・大学院研究科があり、学部生と院生合わせて約1万7千人が在籍していた。しかし、経営学部と大学院経営学研究科が今月、大阪府茨木市の大阪いばらきキャンパスに移転し、学生ら約3700人が流出した。

 この影響を大きく受けたのが、地元の不動産業界。同大広報課によると、BKCの学生の約半数が、キャンパス一帯や最寄り駅となるJR南草津駅周辺で下宿生活を送っているとされる。このため、今回の移転で、一帯から1500〜2千人の下宿生が減少したとみられる。

http://www.sankei.com/west/news/150416/wst1504160039-n2.html

物件の仲介を手がける大学生協の担当者は「新入生の契約が昨春より約4割少ない印象」という。ある不動産管理会社は「約1万件とされる単身向けの賃貸物件は、例年に比べ空き部屋が増えた」と嘆く。

 こうした状況を受け、賃貸物件の仲介を手がける「エリッツ南草津店」は、BKC周辺にある単身向け物件の一部について、家賃を相場の3万5千円〜6万円から5千〜1万円程度引き下げ、入居から3カ月間、家賃を無料にするキャンペーンを展開。「ミニミニ南草津店」でも敷金・礼金を無料にするなどして入居者の確保を図っている。

 不動産関係者は「学生相手の物件は、この時期に入ってもらわないと来春まで空きのままになる恐れがあり、家賃を下げてでも決めてほしい」といい、リーマン・ショック以来の値下げに踏み切り、家賃1万円台の物件も登場した。

 草津市も影響を深刻に受け止める。地域活性化が見込まれたBKCの開設に当たっては、建設用地の購入費用と造成費用を合わせ、総額135億円を県と市が負担するなど積極誘致を展開した経緯がある。

 市企画調整課の片岡節哉専門員は「大学生の存在は、消費者としてももちろん、地域研究やまちおこしなどの活動に取り組むなど、地元の活性化に大きく貢献してくれてきた。経済、文化面などで大きな損失」という。

1625名無しさん:2015/04/16(木) 19:51:20 ID:Mq9yPwJ.0
http://www.sankei.com/west/news/150416/wst1504160039-n3.html

は今年度、人口減少の推移などを分析して具体的な対応を検討するが、効果的な施策がみつかるかどうかは未知数だ。片岡専門員は「大学が学部などを増やさない限り、学生の大幅増は見込めない。違う角度から市の活気を維持する方法を考えないといけない」と話している。

1626名無しさん:2015/04/17(金) 21:04:05 ID:J0wmExmo0
白鷺支える「運命の木」…ヒノキ2本つなぎ柱に
2015年04月17日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150417-OYO1T50028.html?from=oycont_top_txt

世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)の大天守を支える高さ25メートルの心柱は、「運命の木」と呼ばれる。遠く離れた2市町で伐採された2本のヒノキをつなぎ合わせてつくられ、半世紀前、窮地に陥っていた「昭和の大修理」を救った。平成の大修理が終わった今、その史実に目を向けてもらおうと、2市町は再び2本のヒノキをつないだ3分の1のレプリカを制作し、18日に披露する。(長尾尚実)

 姫路市などによると、昭和の大修理(1956〜64年)で解体作業が進んでいた1957年、大天守の東西に各1本ある心柱のうち西心柱の腐食が判明し、代わりになるヒノキの大木探しが始まった。

 しかし、25メートルの真っすぐな木は簡単には手に入らない。工事担当者が全国の山々を訪ね回り、姫路市に隣接する市川町の笠形神社で神木に行き当たったが、上部が反り返っていたため断念。その後、林業の盛んな中津川市の国有林で見つかったが、今度は搬出時に斜面を転げ落ち、折れてしまった。

 大修理は一時中断し、工事担当者は途方に暮れた。そんなとき、大工が2本のヒノキの端をそれぞれL字形に削ってつなぎ、1本の柱にする工法を思いついた。2本が重なり合う部分に4か所のほぞ穴を開け、木をはめこむことで強固にした。

 大木探しから1年半、大修理再開のめどが立った。

 笠形神社の記録によると、神木は59年9月に臨時列車で姫路駅まで運ばれ、多くの市民らが見守るなか、法被姿の氏子や工事担当者が姫路城まで綱で引っ張ったといい、いつしか運命の木と呼ばれるようになった。

 平成の大修理(2009〜15年)で姫路城への関心が高まり、市川町観光協会の柳瀬龍吉副会長(75)が「2本の木が出会った逸話を知ってもらおう」と、町や中津川市に提案。親交のシンボルとして、心柱の3分の1のレプリカ(長さ8メートル)1本と、つなぎ目がわかるような展示用(同4メートル)2本を作ることになった。

 レプリカは、同神社と中津川市のヒノキを半分ずつ使い、同市で姫路城の心柱と同じ工法で作製。同神社で昨年11月に切り出した木を同市に送り、現地の木と一緒に同市内で加工し、今年3月末に完成した。

1627名無しさん:2015/04/17(金) 21:04:51 ID:J0wmExmo0
展示用のうち1本は今月から中津川市役所内に置かれており、育樹祭などのイベントで紹介される。展示用の残りとレプリカの計2本は18日、市川町文化センター前である記念式典で披露される。中津川市では、運命の木の逸話はあまり知られていないといい、桂川利也・市林業振興課長は「地元の木が世界遺産を支えているのは誇らしい。『運命の出会い』を大切に交流を続けたい」と期待。柳瀬副会長は「多くの人たちの協力があって白鷺(しらさぎ)城と呼ばれる美しい姿があることを知ってほしい」と話す。

 運命の木は大天守内で見学できる。2本の継ぎ目がある3階の案内看板にスマートフォンなどをかざすと逸話に関する説明も聞ける。



2015年04月17日

1628名無しさん:2015/04/22(水) 21:13:19 ID:eKrZkGco0
外見似た男の映像3つの寺でも
04月22日 12時38分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150422/4236101.html

文化財などに油のようなものが相次いでかけられた事件で、奈良県の信貴山朝護孫子寺の防犯カメラに映っていた不審な男と外見がよく似た男が、長谷寺など奈良県内のほかの3つの寺の防犯カメラにも映っていたことが分かり、警察が一連の事件との関連を捜査しています。
奈良県平群町の信貴山朝護孫子寺では、今月、本堂のさい銭箱や柱などに油のしみのような痕が見つかり、警察の調べで、先月下旬、本堂に設置された防犯カメラに、さい銭箱の前で液体をまくような動きをする不審な男が映っていたことが分かりました。
警察によりますと、男はフード付きの上着を着て、肩からカメラをさげていたということです。
さらに、その後の調べで、外見がよく似た男が、▼奈良県桜井市の長谷寺と▼明日香村の岡寺や▼飛鳥寺でも、防犯カメラに映っていたことが分かったということです。
奈良県内では、これらの4つの寺を含む8つの寺や神社にかけられた液体が同じ成分である可能性が高いことが分かっていて、警察は、この男が一連の事件に関わっている可能性があるとみて、文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。

「油」男映像、残る3寺は長谷寺・岡寺・飛鳥寺
2015年04月22日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150422-OYO1T50023.html?from=oycont_top_txt

京都や奈良の寺社などで油のような液体がかけられた跡が相次いで見つかった事件で、奈良県平群町の信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ)の防犯カメラに記録されていた不審人物と服装などが酷似した男が映っていた同県内の3寺院は、長谷寺(桜井市)と岡寺、飛鳥寺(いずれも明日香村)だったことが捜査関係者への取材でわかった。県警は男の特定を急いでいる。捜査関係者によると、これら4寺院の防犯カメラで男が確認されたのはいずれも3月下旬。岡寺では、一般の参拝客が最初に訪れる本堂ではなく、被害に遭った三重宝塔に向かう姿が記録されていたという。

 また、県警が事件の関連を調べている関東の2寺社は、千葉県の成田山新勝寺と香取神宮。奈良県内の4寺院の映像と同じフード付きの上着を着て、カメラを下げた男が防犯カメラに映っていた。

2015年04月22日

1629名無しさん:2015/04/22(水) 21:25:54 ID:eKrZkGco0
文化財防犯カメラ 設置費補助
04月22日 06時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150422/4215571.html

http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150422/4215571.html文化財などに油のような液体がかけられる被害が各地で相次いでいることを受け、神戸市は、監視を強化するため、神社や寺など文化財に指定されている建物に防犯カメラの設置する際の費用を補助することになりました。
文化財などに油のような液体がかけられる被害は全国で相次ぎ、兵庫県内でも神戸市と淡路市の2か所の神社で被害が確認されています。
これを受け、神戸市は、監視を強化して被害を防ぐための緊急対策として文化財に指定されている神戸市内の建物を対象に持ち主が防犯カメラを設置する際の費用を補助する方針を決めました。
対象になるのは、神戸市西区にある国宝の「太山寺本堂」など、神社や寺それに洋館などあわせて41の建物で、防犯カメラの購入や取り付けの費用として1つの文化財につき最大で25万円を補助するとしています。
市は来月から申請の受け付けを始めることにしていて、神戸市の久元喜造市長は「被害を完全に防ぐことは難しいが、監視を強化することで文化財を守る取り組みに力を入れていきたい」と話しています。


「見てるぞ!」京都府警がポスター作成 モデルは女性警察官
http://www.sankei.com/west/news/150422/wst1504220066-n1.html

全国の寺社などで油のような液体が相次いでまかれた事件を受け、宇治署は、警察官の目元のアップ写真を使った防犯ポスターを制作し、管内の社寺での掲示を始めた。モデルとなったのは宇治署の女性警察官。鋭い視線で見つめるデザインで、「見てるぞ!文化財を傷つけると犯罪です。」と呼びかけている。新たな犯行を抑止する狙いで、管内の社寺約20カ所に貼り出す。

 同署が管轄する宇治市や久御山町では被害は確認されていないが、世界遺産の宇治上神社などがあることから、昨年、万引き防止などのため作ったポスターを活用して制作した。

 宇治上神社や黄(おう)檗(ばく)宗大本山萬福寺など管内18カ所の社寺で、出入り口や文化財の付近に掲示する予定。同署は社寺の見回りも強化しており、「ポスターを見て犯行を思いとどまってほしい」としている。

1630名無しさん:2015/04/22(水) 21:55:30 ID:eKrZkGco0
「春の女神」いつまでも
2015年04月21日
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20150421-OYTNT50033.html

◇ギフチョウ捕獲や植物採取禁止

◇大和葛城山周辺で保護策

 「春の女神」と呼ばれるギフチョウを保護する動きが、奈良との府県境にまたがる生息地・大和葛城山周辺の自治体で広がっている。河南町は「守りたい野生生物」として条例で愛好家らに捕獲しないよう促し、奈良県御所市は市の文化財に指定して、捕獲を禁止。「優雅に舞う姿を、いつまでも見せてほしい」と願う。

 ギフチョウは黄色と黒の縦じまが美しいアゲハチョウの仲間。羽根を広げた大きさは5、6センチになる。ミヤコアオイの葉に産卵し、幼虫はその葉を食べ、カタクリの蜜を吸う。

 ただ、近年は愛好家の乱獲が目立つようになり、大和葛城山でも姿を見かけることが少なくなっている。また、里山の環境が変化し、餌の植物が育ちにくくなっているため、環境省や府のレッドリストでは絶滅の危険が高い種に指定されている。

 河南町の条例は、ギフチョウの捕獲のほか、ミヤコアオイなど植物3種の採取を禁じている。担当者は「今後、生息地周辺に注意を呼びかける看板を立ててアピールしたい」と言う。

 一方、御所市の条例では、成虫の捕獲や、外部から持ち込んださなぎや成虫を放す行為を禁止しており、違反した場合は、5万円以下の罰金などを科す。担当者は「様々な対策で、生態系を守っていきたい」と強調する。

 大阪市立自然史博物館の天満和久・外来研究員(昆虫学)は「餌になる植物が鹿などに食い荒らされていない大和葛城山は、将来、ギフチョウの『聖域』となる場所。保護のため早めに手を打ち、次代に引き継ぐ必要がある」と話している。

2015年04月21日

1631名無しさん:2015/04/24(金) 19:50:37 ID:RrHcHZ5E0
液体循環で臓器を長期保存、蘇生 ラットで成功
2015年4月22日 18:24
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150422/20150422110.html

 移植のため摘出した臓器を長く保存できるだけでなく、機能が落ちていても蘇生できる技術を理化学研究所多細胞システム形成研究センター(神戸市)や慶応大のチームが開発し、22日付の英科学誌電子版に発表した。

体内で血液が臓器に流れるように、摘出臓器に培養液を循環させる装置を考案し、ラットの肝臓で有用性を確認した。

 チームは「移植に適さない臓器でも機能を回復でき、長く保存できる。心停止した人からの臓器提供、移植の可能性が広がる」としている。

 肝臓以外でも応用可能とみられ、ブタで実験を進め、2018年度からの臨床試験を目指す。

1632名無しさん:2015/04/25(土) 19:41:11 ID:dXaVnBx.0
奈良、文化財の油被害は修復可能 予算確保し作業
2015年4月24日 21:10
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150424/20150424121.html

 油のような液体が奈良県内の寺社でまかれた事件で、県教育委員会は24日、県内市町村の文化財担当者を集めた会議を開き、被害を受けた文化財はいずれも修復可能で、予算を確保し、早急に始めると明らかにした。

 文化庁職員が4月中旬、奈良市の東大寺や桜井市の長谷寺、葛城市の当麻寺で、被害を受けた美術工芸品の修復を試験的に実施した。材質によって期間は異なるが、数種類の有機溶剤を塗り、付着した液体の成分を浮かして紙で吸収する作業を繰り返すことで修復できると判断したという。

 修復費の補助金の対象は、建造物や美術工芸品の国宝9件、国重要文化財18件、県指定4件の計31件。

1633名無しさん:2015/04/26(日) 18:50:55 ID:Lp2ugnhw0
開創1200年たどる展示会
04月26日 12時29分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150426/4313821.html

弘法大師=空海が、高野山を開いた経緯を文化財からたどる展示会が、和歌山市で開かれています。
この展示会は、弘法大師が高野山を開いた「開創」からことしで1200年になるのを記念して、和歌山県立博物館が開きました。
会場には、高野山の近くにある神社や寺に伝わる仏像や絵画など約60点が展示されてます。
このうち、木造の「弘法大師坐像」は、弘法大師の等身大とされ、台座の裏には、250年以上前の江戸時代につくられたことが記されています。
また、「弘法大師・丹生高野両明神像」は、鎌倉時代に制作されたとされる絵画で、丹生明神から弘法大師に土地が引き継がれたときの様子がえがかれています。
和歌山県立博物館の竹中康彦学芸課長は「弘法大師と高野山の関わりを知ってもらい1200年の歴史を感じてほしい」と話していました。
この展示会は6月7日まで開かれています。

1634名無しさん:2015/04/27(月) 03:40:13 ID:9qMQrNwU0
http://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%e5%90%8c%e5%b9%b4%e4%bb%a3%e3%81%ae%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%89%e3%83%ab%e3%81%9f%e3%81%a1%e3%81%8c%e4%b8%8d%e4%bb%b2-%e5%ab%8c%e3%82%8f%e3%82%8c%e8%80%85%e3%81%af%e3%81%82%e3%81%ae%e3%81%af%e3%82%93%e3%81%aa%e3%82%8a%e7%be%8e%e5%a5%b3%e3%81%8b%ef%bc%9f/ar-BBiHfxs#page=2

同年代のグラドルたちが不仲!? 嫌われ者はあの"はんなり美女"か?

「今は安田美沙子が、同じような立場のアイドルから嫌われていると聞きます」(番組制作会社プロデューサー)

安田さんはどちらかと言えば、番組を盛り上げようというより、自分が出られればそれでいいという個のパフォーマンスに力を注ぐタイプなんです。ただ、他のグラビア上がりの女性タレントは、番組を盛り上げるために自分はパーツのひとつになろうと考える人が多いんですよ。そのようなスタンスの違いがあって、嫌う人もいるようですね

彼女は京都の出身で、ややキツい性格の部分もあります。思ったことをズバズバ言うんですが、この態度が相手にかなりキツい印象を与えてしまうことがあるんです。

どうやら彼女は芸能人同士の不仲を通り越して、業界の人々からも嫌われる状況にあるようだ

1635名無しさん:2015/04/29(水) 19:45:27 ID:ghnFESSc0
和歌山 たま駅長の16歳誕生日を祝う
4月29日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150429/k10010065091000.html

和歌山県紀の川市にある和歌山電鉄の貴志駅で駅長を務める三毛猫の「たま」が29日、16歳になり、誕生日を祝う式典が行われました。
和歌山県北部を走る和歌山電鉄貴志川線では、貴志駅の売店で飼われていた三毛猫の「たま」が8年前に駅長に就任し、その姿を一目見ようと、海外などからも観光客が訪れています。
たまは29日、16歳の誕生日を迎え、ますますの長寿を願ってお祝いの式典が開かれ、観光客や地元の人たちおよそ300人が駆けつけました。
式典では、「あなたの愛らしさはローカル鉄道を見直すきっかけとなり、地域の発展にも貢献しました。これからも『招き猫』として期待しています」という感謝状が和歌山電鉄の小嶋光信社長から手渡されました。
そのあと、「16」の数字をかたどったろうそくを刺した特製のケーキがプレゼントされました。
集まった人たちはハッピーバースデーの歌でたまを祝福し、たまが鳴き声を上げて応えると笑い声が起きていました。
和歌山市から来た小学3年生の女の子は、「駅長の帽子も似合っていたし、かわいかったです。もっともっと長生きしてほしいです」と話していました。
和歌山電鉄によりますと、たまは人間で言えば80歳ほどの高齢だということですが、体調には問題はないということです。 .

1636名無しさん:2015/04/29(水) 20:29:22 ID:ghnFESSc0
春の叙勲 関西は501人受章
04月29日 07時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150429/3991831.html

ことしの「春の叙勲」の受章者が発表され、関西では各界で功労のあった501人が受章することになりました。
ことしの「春の叙勲」を関西で受章するのは、大阪府が149人、兵庫県が130人、京都府が85人、奈良県が59人、和歌山県が42人、滋賀県が36人のあわせて501人です。
内訳は社会のさまざまな分野で顕著な功績をあげた人におくられる「旭日章」が113人、国や自治体の公務のほか、公共的な業務で功績があった人におくられる「瑞宝章」が388人となっています。
このうち、落語家で現在、上方落語協会の会長の桂文枝さんは「旭日小綬章」を受章します。
桂文枝さんは大阪府出身の71歳。
昭和41年にのちの五代桂文枝に入門し、テレビ番組で幅広い人気を集めるほか、戦争で焼けた上方落語の寄席を復活させようと今から9年前、大阪に「天満天神繁昌亭」が創設されたときは、率先して寄付金を募るなど力を尽くしました。
そして、3年前に、江戸時代から続く大名跡の「六代桂文枝」を襲名しました。
文枝さんは、「桂米朝さんが亡くなったあとに勲章をいただくことになり、『あとはしっかりやれよ』という意味だと思います。運命的なものを感じるとともに喜んでばかりはいられないと思います。
来年は芸歴50年となるので、創作落語300本を目指すとともに、若手の育成に力を入れたい」と話しています。
「春の叙勲」の親授式や伝達式は、各地で順次行われることになっています。

1637名無しさん:2015/04/30(木) 20:28:16 ID:.WPnDRJM0
遷都当初から「奈良」でした 平城京跡で記載木簡
2015年4月30日 17:53
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150430/20150430087.html

 奈良市の平城京(8世紀)跡で「奈良京」と書かれた木簡が見つかり、奈良文化財研究所が30日、発表した。木簡は京の造成土から出土。「奈良」の文字は平城京の長屋王邸宅跡の木簡でも確認されているが、研究所は「710年の遷都当初から奈良という表記が広く使われていたことが分かる」としている。

 木簡は、表に「奈良京申(奈良京から申しあげる)」、裏には「平散持仕奉駈使丁逃下是奉上(薬?を運ぶ役夫が逃亡した)」と書かれていた。直前まで都だった藤原京に宛てて書かれた可能性があるという。

 「奈良京」の記述は762年の正倉院文書に登場するのが最古だった。

1638名無しさん:2015/05/02(土) 03:56:01 ID:xT1JAOJw0
長期欠席も議員報酬780万円
05月01日 23時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150501/4488681.html

奈良県川上村の元村議会議員が、現職当時、2年4か月にわたって本会議などをすべて欠席したのに休んだ期間の議員報酬780万円余りが支払われていたことがNHKの取材で分かりました。村長は、「課題の一つだと認識していて、今後の対応について議会と協議していきたい」と話しています。
奈良県川上村の議会事務局によりますと77歳の元男性議員は、病気のため、平成24年12月中旬から任期が満了した4月末までの2年4か月にわたって、本会議や委員会をすべて欠席しました。
元議員は9期を務め議長も経験したベテランで、本人は「病気を治して復帰したい」という意向を示していたということですが、結局、出席せず、休んでいた期間も議員報酬が毎月、満額支払われ、金額は782万円にのぼるということです。
地方議会の中には、長期間欠席する議員の報酬を減額する条例を定めているところもありますが、川上村ではそうした条例はないということです。NHKは、元議員に3月以降、繰り返し取材を申し入れていますが、これまでのところ回答がありません。
川上村の栗山忠昭村長は、「課題の一つだと認識しています。今後の対応について議会と協議していきたい」と話しています。

1639名無しさん:2015/05/02(土) 22:00:20 ID:ag9OrMUw0
姫路城にプロジェクションマッピング…試験上映
2015年05月02日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150502-OYO1T50006.html?from=oycont_top_txt

世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)で1日夜、大天守などにコンピューターグラフィックスの映像を投影する「3Dプロジェクションマッピング」の試験上映が行われ、純白の城壁を鮮やかな光が彩った。本番は3〜5日午後7時30分〜同9時30分。観覧無料。

 大修理後のオープンを記念して初めて実施。市内の小学生たちによる塗り絵の図柄のほか、白鷺(しらさぎ)が羽ばたく姿が映し出されたり、城全体が花柄に染まったりすると、辺りは幻想的な雰囲気に包まれた。

2015年05月02日

1640名無しさん:2015/05/02(土) 22:16:02 ID:ag9OrMUw0
聖武天皇しのぶ行列練り歩き
05月02日 18時38分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150502/4458721.html

奈良の東大寺で寺を建立した聖武天皇の遺徳をしのぶ行事が行われ古代の衣装などをまとった人たちが練り歩きました。
この行事は東大寺を建立した聖武天皇の命日にあたる5月2日に毎年行われています。
2日は、古代の衣装をまとって僧兵などにふんした人や着物を着た幼稚園児などおよそ300人が奈良市にある県の新公会堂を出発し、東大寺の南大門を通って大仏殿までのおよそ600メートルの道のりを練り歩きました。
2日の奈良市は日中の最高気温
が30度7分まで上がってことし初めての真夏日となり、参加者は額ににじむ汗を時折、拭いながらゆっくりと歩いていました。
行列が到着したあと大仏殿では法要が営まれ多くの参拝者が見守る中、参加者たちは聖武天皇の遺徳をしのんでいました。

1641名無しさん:2015/05/02(土) 22:26:55 ID:ag9OrMUw0
■「佐川印刷」元役員 80億円以上を不正流用か
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007528.shtml

京都の総合印刷会社「佐川印刷」の元役員が80億円以上を不正に流用し、サーキット事業への投資などを行っていたことがわかりました。

 元役員とは連絡が取れなくなっているということです。

 佐川印刷によりますと今年1月末、会長の自宅に、「シンガポールでのサーキット事業に会社の資金が流出している」という内容の手紙が届きました。

 社内調査を行ったところ、当時、財務などの管理を担当していた役員の男性が、取締役会の決議を経ずに約3年間で80億円以上を不正に流用していたことがわかったということです。

 このうち約50億円は、元役員の知人が経営する会社を通じてシンガポールのサーキット事業に、また、約7億円は京都府南丹市のゴルフ場買収に充てられたとみられています。

 佐川印刷は、京都地裁にゴルフ場の株式などの資産の仮差し押さえを申請し、資金回収に当たっていますが、辞任した元役員の男性とは連絡が取れなくなっているということです。 (05/01 19:10)

1642名無しさん:2015/05/03(日) 14:43:25 ID:BHFMS.jk0
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150503/20150503027.html
和歌山・高野山で曼荼羅供養 小雨の中きらびやかに
2015年5月3日 11:07

 開創1200年目を迎えた高野山(和歌山県高野町)の道場の中核となる「壇上伽藍」で3日、大日如来が中心に描かれた曼荼羅を供養する行事「庭儀大曼荼羅供」が営まれた。

小雨の中、午前9時ごろから、きらびやかなけさをつけた僧侶ら約100人が、ほら貝を吹くなどしながら練り歩き、大勢の観光客が見守った。

 金剛峯寺によると、行事は高野山の法会の中で最も古いとされる。

1643名無しさん:2015/05/03(日) 14:44:41 ID:BHFMS.jk0
http://www.sankei.com/west/news/150503/wst1505030010-n1.html
赤こうや、紫こうや・・・1200年の聖地走る 空海の偉業に触れる 南海高野線
http://www.sankei.com/west/news/150503/wst1505030010-n1.html

弘法大師(空海、774〜835年)が、高野山を開いて今年で1200年。平安末期に成立したとされる「今昔物語集」に開創のエピソードが出てくる。開山にふさわしい土地を求めて、今の奈良県五條市付近を歩いていた空海の前に2匹の黒い犬を連れた護法神が現れ、「いい山を知っている」と犬を案内役にして山へ導いた、という説話「弘法大師、始めて高野の山を建てたる語(こと)」である。

 地主神にも助けられ、ヒノキの生える平らな土地にたどり着いた空海は感動し、すべての職を辞してこの山に決めた。それが高野山であり、金剛峯寺だったというわけだ。

 現代では車で悠々と上がれる高野山ではあるが、南海高野線で極楽橋まで上がり、ケーブルカーで山上へ入るのもまた格別。車窓に見える深い渓谷や険しい山々を眺めつつ、よくこんな山中に開山をしたものだと感じ入り、空海の偉大さを思い知るのもいい。

 南海電車では1200年を記念して、特急「こうや」号をラッピング、「赤こうや」、「紫こうや」、「黒こうや」と愛称をつけて、来年2月まで運用している。標高108メートルの高野下駅から538メートルの極楽橋駅までの区間は深山幽谷で、4月の半ばに訪れたときは春まだ浅く、肌寒かった。遅い山桜が咲く山中をなにやらありがたい装いの特急が、多くの参拝客を乗せてゆっくりと往来していた。

(文化部長 藤浦淳)

1644名無しさん:2015/05/04(月) 07:30:36 ID:0rRfemIw0
神戸理研、STAPで運営費削減 4割減、文科省の低評価も影響
2015年5月1日 18:58
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150501/20150501104.html

 STAP細胞問題の舞台となった理化学研究所多細胞システム形成研究センター(旧発生・再生科学総合研究センター、神戸市)に理研から配分される2015年度の運営費交付金が、前年度比約4割減の約14億7千万円となったことが1日、理研関係者への取材で分かった。

 理研は「昨年11月の組織改編でセンターの研究室がほかの組織に移るなど規模が縮小したため」と説明している。文部科学省が理研の13年度の業務実績評価で「発生・再生科学総合研究」に低い評価を付けたことも影響しているとみられる。

1645名無しさん:2015/05/04(月) 07:42:40 ID:0rRfemIw0
絵本作家 永田萌さん作品展
05月04日 07時14分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150504/4192281.html

花と妖精をテーマにした幻想的な作品で知られる兵庫県加西市出身の絵本作家、永田萠さんの作品展が、姫路市で開かれています。
絵本作家の永田萠さんは、カラーインクを使った透明感ある色彩豊かな作風が特徴で、花と妖精をテーマにした数々の作品を発表しています。姫路市の姫路文学館で開かれている作品展では、絵本の原画やイラストなど87点が展示されています。
このうち、今回の作品展のために制作した「姫路慕情」という作品は、平成の大修理を終えて美しくなった国宝・姫路城の前で満開の桜と戯れる妖精の姿が、アクリル絵の具を使った優しいタッチで描かれています。また、「野原の遊園地」という作品は、妖精たちが自然の草花を遊具のようにして遊ぶ姿が描かれています。
このほか、四季折々の花をテーマにした作品も展示され、訪れた人たちは華やかであたたかみのある作品を楽しんでいました。
この作品展は、6月7日まで開かれています。

1646名無しさん:2015/05/04(月) 08:17:54 ID:0rRfemIw0
平城宮跡で「天平行列」
05月03日 18時16分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150503/4373331.html

奈良市の平城宮跡で3日、およそ400人が奈良時代の華やかな衣装をまとって練り歩く「天平行列」が行われました。
平城宮跡では大型連休にあわせて3日から、奈良時代をテーマにした催し「平城京天平祭」が始まり、初日の3日は、平城京への遷都の儀式を再現した「天平行列」が行われました。
地元の企業や高校、大学などからおよそ400人が参加し、当時の文献を参考に作られた歴代の天皇や貴族、役人などの華やかな衣装をまとってゆっくりと練り歩きました。
そして大極殿に到着すると、朝廷の役人「少納言」にふんした奈良市の仲川市長が「平城遷都之詔」を読み上げ、遷都を宣言しました。
訪れた人たちは「とても厳かな雰囲気でよかったです」とか「衣装がきれいでした」などと話していました。
「平城京天平祭」は5日まで開かれ、平城京の市場のにぎわいや貴族のたか狩りを再現した催しなどが行われます。

1647名無しさん:2015/05/05(火) 20:18:03 ID:FkT34vbs0
九度山町で真田まつり
05月05日 19時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150505/4302641.html

戦国武将の真田幸村にゆかりのある和歌山県九度山町で、幸村の功績をしのぶ「真田まつり」が開かれ、勇ましい武者行列が練り歩きました。
「真田まつり」は、大坂冬の陣と夏の陣での活躍で知られる真田幸村が、関ヶ原の戦いのあと、今の和歌山県九度山町に住んだことにちなんで、命日を前にした毎年5月5日に開かれています。
5日、勇ましい太鼓の合図とともに、よろい姿の約200人が武者行列を行いました。
幸村や、父親の昌幸、それに猿飛佐助をはじめとする真田十勇士などにふんした一行は、「エイエイオー」と声をあげながら、幸村が暮らした真田庵までの約2キロを練り歩きました。
沿道には大勢の観光客が訪れ、幸村や武将にふんした人たちに拍手をおくっていました。
和歌山市から訪れた男子中学生は、「自分も幸村の格好をして馬に乗りたいです」と話していました。

1648名無しさん:2015/05/06(水) 09:27:58 ID:P.D2VKVQ0
真田父子しのび武者行列 和歌山で時代絵巻
2015年5月5日 21:54
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150505/20150505083.html

 戦国武将真田昌幸・幸村父子が隠せいした地として知られる和歌山県九度山町で5日、父子をしのぶ恒例の「真田まつり」の武者行列があり、豪華絢爛な時代絵巻が再現された。

来年1月からNHK大河ドラマで「真田丸」の放映が始まることもあり、例年以上の観光客でにぎわった。出陣太鼓を合図に「赤備え」と呼ばれる朱塗りの甲冑を身に着けた幸村役を先頭に、鉄砲隊やなぎなた隊など総勢約200人が約2・5キロを練り歩いた。

 幸村役は真田家の子孫で東京都杉並区の真田徹さん(66)で、沿道の見物客に馬上から手を振って応えた。

1649名無しさん:2015/05/06(水) 10:02:56 ID:P.D2VKVQ0
手を触れずに「ふなずし」を切り分ける… 神事だから
http://www.sankei.com/west/news/150506/wst1505060027-n1.html

ふなずしを手を触れずに切って神前に供える「鮒鮨(ふなずし)切り神事」が5日、滋賀県守山市幸津川町の下新川神社で行われた。五穀豊穣(ごこくほうじょう)と子孫繁栄を願い、地元の若者2人が息を合わせて包丁でふなずしを切り分けた。

 国選択無形民俗文化財の伝統行事。約2千年前、この地を訪れた崇神(すうじん)天皇の皇子に、村人が琵琶湖のフナを献上したのが始まりとされている。神事では、ふなずしは神に供える神聖なものとして一切手を触れず、箸で押さえながら包丁で切り分けていく。

 毎年地元の若者がすし切り役を担い、今年は龍谷大4年の白谷樹紀也さん(21)と立命館大3年の寺田壮輝さん(20)が臨んだ。裃(かみしも)姿の2人は真剣な表情でまな板に向かい、それぞれふなずしを3匹切り分けた。

 時折、周囲の氏子から「ゆっくりゆっくり」「息を合わせて」と叱咤(しった)する声が飛んだ。それでも2人が無事切り終えると、氏子らは「お疲れ」などと2人をねぎらった。

 寺田さんは「周りから厳しい声が出るのもこの祭りの伝統の一つ。息を合わせるのが難しかったが、声援を楽しみながらできた」と満足した表情で話していた。

1650名無しさん:2015/05/06(水) 10:14:19 ID:P.D2VKVQ0
和歌山「過去最多の観光客を」
05月06日 06時16分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150506/4315051.html


和歌山県は、高野山の「開創1200年」や国体など大きなイベントが重なる今年、観光客の数を過去最多の3280万人にまで伸ばすことを目指してさまざまな取り組みを進めることになりました。
和歌山県の観光客の数は4年前の紀伊半島豪雨の影響で一時落ち込みましたが、おととしと去年は豪雨災害前と同じ水準の3000万人台を回復し、県は「災害の影響は脱することができた」としています。
その上で県はことし、「高野山開創1200年」や9月からの「紀の国わかやま国体」などが重なることから、観光客の数を去年を6.4%上回って過去最多となる3280万人まで伸ばすことを目標に定めました。
このため県は、女性をターゲットにした高野山の宿泊プランを企画したり、国体観戦に訪れた人を対象にした「おもてなしマップ」を作ったりするなど、受け入れ態勢を強化することにしているということです。
和歌山県観光局の山西毅治局長は、「和歌山の魅力のPRに力を入れるとともに、鉄道やバス会社などとタイアップして長期滞在してもらう戦略を実行していきたい」と話しています。

1651名無しさん:2015/05/08(金) 21:21:15 ID:VXCIbyd.0
双子のパンダ“屋外デビュー”
05月08日 12時33分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150508/4562871.html

去年12月に和歌山県白浜町の動物公園で生まれたジャイアントパンダの双子が、初めて屋外の運動場で公開されました。
和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」では去年12月、双子のメスのジャイアントパンダが誕生し、「桜浜」、「桃浜」と名付けられました。
2頭はこれまで屋内の展示施設で飼育されていましたが、すくすくと成長し、8日から屋外で一般に公開されることになりました。
姉の「桜浜」は9200グラム、妹の「桃浜」は9155グラムと体重は生まれたときの50倍ほどになり、2頭が飼育係に抱きかかえられて登場すると訪れた人から歓声が上がりました。
そして、ゆっくりと芝生の上に下ろされると、2頭はしっかりとした足取りで歩き始め、木製の遊具によじ登ろうとする姿も見られました。
大阪・堺市から家族と一緒に訪れた29歳の母親は、「姉妹仲よく、のびのびとわんぱくに育ってほしい」と話していました。

1652名無しさん:2015/05/12(火) 18:05:46 ID:2Go/SKJY0
■徳島にコウノトリのペア〜兵庫・豊岡から飛来
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007591.shtml

兵庫県豊岡市で生まれたコウノトリのカップルが、約150キロメール離れた徳島県鳴門市で巣作りを始めました。

 しかし、そこは、とても危険な場所でした。

 徳島県鳴門市の田園地帯。

 今年2月頃からコウノトリが姿を見せるようになりました。

 木の枝などを集め、懸命に巣作りする様子を住民らも温かい目で見守ってきました。

 「ちょくちょくここへ降りてきて巣の材料をくわえて飛んでいった」(地元の人)

 実は、このコウノトリ、兵庫県豊岡市で育った雄と雌のペアであることがわかりました。

 150キロメートルもの距離を飛んできたとみられます。

 「このまま定着して、ひなが生まれてここから巣立ってほしい。」(地元の人)

 しかし、コウノトリの巣はとても危険な場所にありました。

 感電するおそれもある電柱の上です。

 そこで、四国電力は11日、近くの電柱に電線を張り替え、電気を別のルートで通す工事を行いました。

 「珍しいケースなので、県と協議をして工事をしている」(四国電力技術サービス課長・玉嵜正次さん)

 地元の人たちは、コウノトリのカップルに赤ちゃんが生まれることを心待ちにしています。 (05/11 19:20)

1653名無しさん:2015/05/12(火) 18:10:46 ID:2Go/SKJY0
姫路城早くも50万人突破
05月12日 05時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150512/4671341.html

国宝・姫路城で、修理を終えた大天守を訪れた人が一般公開後の1か月半で50万人を超えました。
兵庫県姫路市の姫路城は5年間に及ぶ「平成の大修理」が終わってことし3月27日に大天守が一般公開されたあと、訪れた人は、10日までの45日間で50万人を超えました。
管理事務所によりますと、姫路城を訪れた人は修理が始まる前の年の平成21年には年間150万人を超えましたが、大天守に登ることができなかった平成22年には45万人あまりに減少していて5月の上旬に50万人を超えるのは、記録が残る昭和20年以降、初めてだということです。
管理事務所では、外国人観光客の増加に加え江戸時代の城内の様子を再現して見ることができる新しいサービスが始まったことや大型連休中に城をスクリーンに見立てて映像を映し出す催しが開かれたことなどから客足が伸びたと見ています。
姫路城管理事務所の石川博樹 所長は「年間目標の180万人を超え200万人に達するのではないかと期待しています。混雑していますが、姫路城を楽しんでほしいです」と話していました。

1654名無しさん:2015/05/14(木) 19:51:48 ID:RoDNhHXk0
神戸の病院、移植研に反論 調査報告「容認しがたい」
2015年5月12日 21:48
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150512/20150512138.html

 神戸市の民間病院「神戸国際フロンティアメディカルセンター(KIFMEC)」で生体肝移植手術を受けた7人のうち4人が術後1カ月以内に死亡した問題で、センターは12日、日本肝移植研究会の調査報告書について「容認しがたい」との見解をまとめ、文書を送付したことを明らかにした。

 報告書は、死亡した4人のうち3人は、スタッフの体制や手術の計画に問題がなければ救命できた可能性があると指摘した。

 見解では「十分な体制で、他病院の医師によるサポートを常に得ている」と反論。病理診断についても「京都大との連携で十分に対応できている」とした。

1655名無しさん:2015/05/14(木) 21:11:16 ID:RoDNhHXk0
「本格梅酒」に良好成分 原料産地の和歌山県分析
2015年5月14日 8:50
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150514/20150514019.html

 梅と糖類、酒類だけで造る昔ながらの梅酒には、酸味料や着色料を添加した梅酒より、ポリフェノールとカリウムが多く含まれる―。国内の梅生産量の6割を占める和歌山県が、そんな分析結果を明らかにした。

 ことし1月から梅と糖類、酒類のみで造れば「本格梅酒」と表示できるという業界の自主基準が始まり、県は原料となる青梅をPRしていきたい考えだ。

 県によると、ポリフェノールには抗酸化作用があり、動脈硬化予防などに効果がある。カリウムにも血圧の上昇を抑える働きがあるという。

 県は「本格梅酒の優位性をアピールしていきたい」としている。

1656名無しさん:2015/05/15(金) 20:29:28 ID:Chxcq7Cs0
神戸病院、移植待機患者が会見 「リスク承知、早期手術を」
2015年5月15日 19:31
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150515/20150515110.html

 神戸市の民間病院「神戸国際フロンティアメディカルセンター(KIFMEC)」で生体肝移植手術を受けた4人が死亡した問題を受け、センターが手術を延期している兵庫県西宮市の男性患者(63)とドナーの妻(63)が15日、神戸市で記者会見し「リスクを承知の上で、一日も早い手術を望んでいる」と訴えた。

 男性はC型肝炎と肝硬変を発症後、2007年に肝臓がんと診断された。14年1月に別の大学病院で生体肝移植手術を受ける予定だったが、門脈が詰まっているとして断られた。今年4月に予定されていたセンターでの手術は問題発覚を受け、めどが立っていないという。

1657名無しさん:2015/05/15(金) 20:34:10 ID:Chxcq7Cs0
和風建築教会など重要文化財に
05月15日 19時09分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150515/4726201.html

奈良市にある和風建築の「基督教会」の会堂と、滋賀県高島市の「思子淵神社」の本殿などが、新たに国の重要文化財に指定されることになりました。
これは15日、国の文化審議会が答申しました。
このうち、奈良市の「日本聖公会奈良基督教会」は昭和5年に建てられ、近くの興福寺や奈良公園の景観に溶け込むよう、和風を基調としています。
一方で、屋根瓦の一部に十字架のデザインを施し、内部も教会の伝統的な空間様式を守っています。
井田泉司祭は、「大切な教会が文化財として認められてうれしく思います。祈りの空間を地域の人たちとともに守っていきたい」と話しています。
また、滋賀県高島市の「思子淵神社」では、本殿など3つの社殿が指定されることになりました。
思子淵神社は、地元を流れる安曇川流域で木材搬送の守護神として信仰を集めてきた「思子淵神」と呼ばれる神様をまつった神社です。
高さ2メートルほどの3つの社殿は室町時代前期に建立されたとみられ、中世建築の特徴を色濃く残しています。

1658名無しさん:2015/05/17(日) 21:20:43 ID:pEFmIvYs0
家康しのび「和歌祭」
05月17日 19時41分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150517/4765921.html

江戸幕府を開いた徳川家康をしのぶため、およそ400年前に始まったとされる「和歌祭」が和歌山市で行われました。
「和歌祭」は、江戸時代の初め紀州徳川家の初代藩主、徳川頼宣が父親の家康をしのぶために始めたとされています。
和歌山市の「紀州東照宮」では17日、重さが1.5トンあるみこしを担いだ男たちが108段の石段をゆっくりと降りました。
このあと、よろいやかぶとを身に着けたり、江戸時代の商人の姿をしたりしたおよそ900人の「渡御行列」が、4キロの道のりを練り歩きました。
行列には歌舞伎のような化粧をした「面被」という人たちも参加し、驚かされた子どもは元気に育つといわれることから沿道の子どもたちを大きな声で驚かせていました。
子どもと一緒に見物した和歌山市の女性は、「子どもたちが祭りを見るのは初めてです。私も小学生のとき以来で興奮しました。伝統ある祭りなので世代を超えて受け継いでいってほしい」と話していました。

1659名無しさん:2015/05/22(金) 00:18:03 ID:By3qZtaA0
体を密着、「身体的に女盛りやな」発言… 元臨時職員女性が提訴
http://www.sankei.com/west/news/150521/wst1505210060-n1.html

原告女性「京都市は軽く考えている」

 京都市の臨時職員だった30代の女性が勤務当時、上司からセクハラを受けたとして、同市を相手取り、慰謝料など約360万円を求める訴訟を21日、京都地裁に起こした。

 訴状などによると、女性は平成26年6月〜27年1月の契約で、上京区役所の臨時職員として採用された。26年7月ごろから、50代の男性課長に「女盛りやな。年齢的にも身体的にも」といわれたり、体を密着されたりした。女性はその後、自律神経失調症を発症し、9月末に退職した。

 女性は同月、市に被害を相談。市は27年4月、セクハラ行為を認定したが、課長への処分は書面での注意のみにとどまったという。 女性は「市が速やかに適切な対応をしなかったため、長期にわたって苦しむことになった」などと主張している。

 提訴後に女性は「長い間嫌な思いをしてきたことを市は軽く考えているのでは」と涙ながらに訴えた。

 京都市によると、課長は現在も同じ部署で勤務している。担当者は「訴状の内容を確認した上で対応していきたい」としている。

1660名無しさん:2015/05/22(金) 00:38:47 ID:By3qZtaA0
高野山で開創法会終わる 秋篠宮ご夫妻も来訪
2015年5月21日 18:10
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150521/20150521091.html

 4月2日に始まった高野山(和歌山県高野町)の開創1200年記念大法会は21日、最終日を迎えた。冷え込んだ山上では、早朝から一連の行事を滞りなく終えられたことへの感謝の思いを込めた法会が営まれた。秋篠宮ご夫妻も視察された。

午前9時からは奥の院で、納骨されている人の供養をする大施餓鬼会が営まれた。燈籠堂までの参道を僧侶らが練り歩いて読経し、詰めかけた参拝客も手を合わせた。

 午後1時には、大日如来が中心に描かれた曼荼羅を供養する行事「庭儀大曼荼羅供」も開かれ、壇上伽藍の中門前でほら貝の音に合わせ僧侶ら数百人が読経すると、参拝客からは感嘆の声が上がった。

1661名無しさん:2015/05/22(金) 21:16:52 ID:KCBtou1Y0
弥生時代にバジル伝来、纒向遺跡 花粉を発見
2015年5月22日 5:22
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150522/20150522012.html

 邪馬台国の有力候補地・奈良県桜井市の纒向遺跡で22日までに、日本で自生しないバジルの花粉が見つかり、分析した奈良教育大の金原正明教授(環境考古学)らが論文発表した。弥生時代に中国から持ち込まれたとみられ、金原教授は「遺跡が大陸との交流の拠点だった事を裏付ける発見」としている。

花粉は、1991年の発掘調査で、遺跡の中心にある3世紀中ごろの溝の土から検出された。植物の特定は進んでいなかったが、金原教授らが現生のバジル花粉と比較し、判明した。

 バジルはインドや東南アジアなどが原産。見つかった花粉は、国内最古のバジルの存在を裏付けるという。

1662名無しさん:2015/05/24(日) 17:01:47 ID:gstUTeAw0
■和歌山 友ヶ島灯台の一般公開
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007679.shtml

和歌山市加太の友ヶ島に明治初期に建設された「友ヶ島灯台」の一般公開が行われました。

 友ヶ島は、和歌山市加太の沖合にある4つの島の総称で、明治5年に建設された灯台は国内で8番目に古く、現在も気象観測が行なわれています。

 灯台は毎年、春と秋の2回公開されていますが、去年の秋は台風の影響で桟橋が壊れたため中止となり1年ぶりの一般公開となりました。

「すごくいい眺めですね」「Q.参加は?初めて。たのしかった」

「360度見えてきれいです」(参加者)

 また戦前に築かれた砲台跡が、アニメ映画「天空の城ラピュタ」の舞台に似ていると人気を集めていて、参加者らはその姿をカメラに収めていました。

 次の一般公開は、秋ごろに予定しているということです。 (05/23 17:55)

1663名無しさん:2015/05/24(日) 17:30:37 ID:gstUTeAw0
紀の国わかやま大会の練習
05月24日 12時26分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150524/4956401.html

和歌山県ではことし10月に障害者スポーツの全国大会「紀の国わかやま大会」が開かれますが開会式で披露される創作ダンスの合同練習が、24日、和歌山市で行われました。
合同練習は開会式が行われる和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で行われ、およそ500人が参加しました。参加した人たちは、演出家の指導を受けて踊る時の立ち位置を確認し、バトンや旗を使った振り付けを練習していました。
21歳の女性は、「本番が近づいてきて少し緊張しています。多くの人に見てもらって喜んでほしいです」と話していました。和歌山県競技式典課の山田幸太郎班長は、「本番までにしっかりと演技を仕上げていきたい。おもてなしの気持ちで選手や観客を出迎えて和歌山の魅力を広くPRしていきます」と話していました。

1664名無しさん:2015/05/24(日) 18:43:31 ID:DjGiuHxM0
iPS細胞研究所の9割有期雇用 山中教授「民間企業ならすごいブラック企業。何とかしないと」 奈良で講演
http://www.sankei.com/west/news/150524/wst1505240031-n1.html

人工多能性幹細胞(iPS細胞)の研究でノーベル賞を受賞した京都大の山中伸弥教授が23日、橿原ロイヤルホテル(奈良県橿原市)で開かれた奈良県立医科大学開学70周年記念式典で講演し、約250人を前にiPS細胞の医療応用への可能性について語った。

 山中教授は冒頭、「医学の道に導いてくれた父が肝硬変になったときに何もできなかった。研究という手段でなにか貢献したいと考えた」と研究者へと進んだきっかけなどを説明。

 iPS細胞研究の現状を「日本は間違いなく世界トップ」と強調し、iPS細胞を応用したパーキンソン病の治療や、安全な血液を作り出す研究などについて「来年には臨床を始められるのではないか」と応用研究の進歩に期待を込めた。

 一方で、所長を務める京都大iPS細胞研究所(CiRA)については、約300人の教職員のうち9割が不安定な有期雇用であることから、「これが民間企業ならすごいブラック企業。何とかしないといけない」と指摘。

 「CiRAの15年後の目標は、iPS細胞の再生医療と薬への応用はもちろん、新たな生命科学と医療の開拓。そのためには研究を支援する体制が必要だ」と呼びかけた。

1665名無しさん:2015/05/24(日) 19:04:10 ID:DjGiuHxM0
外国人宿泊 目指せ20万人  和歌山市計画、国認定
2015年05月24日
http://www.yomiuri.co.jp/local/wakayama/news/20150523-OYTNT50295.html

◇年5億円5年間支援 城や友ヶ島整備

 外国人観光客の誘致強化による和歌山市の地域振興策が、国に「地域再生計画」として認定された。今後5年間、年5億円を上限に国の財源を活用して観光分野の事業を進めることができる。同市は、今の約3倍にあたる「外国人宿泊客20万人」を4年後の目標に掲げ、様々な観光振興策を進める。(梨木美花)

 観光庁によると、2014年7〜9月に県内で宿泊した外国人観光客1人あたりの平均消費額は6万3565円で、日本人宿泊客の1・6倍に相当するという。

 11年に550万人を割った同市の年間観光客数は13年、格安航空会社(LCC)の利用増を背景に約600万人に増加。特に外国人客が顕著という。同市は、関西国際空港に近い利便性を生かし、観光振興を地域活性化の起爆剤にしようと国に計画を提案した。

 今後は、国の交付金を活用しながら、観光地として浸透している▽和歌山城周辺のまちなか▽和歌浦▽友ヶ島を含む加太――の3地区を中心にテコ入れを図る。

 具体的にみると、和歌山城関連では、城の東堀の沿道そばで休憩所を設置する。また城の向かいに立地する岡公園(和歌山市岡山丁)では、江戸時代に造られた武家屋敷の長屋門の移設計画を踏まえた整備を進める。

 それ以外にも、▽紀伊水道の眺めを楽しめる雑賀崎灯台周辺の誘客強化▽少年自然の家のリニューアル――などに着手する。

 同市は、4年後の19年度の観光客数の数値目標も設定。14年度は約6万人だった外国人宿泊客数は20万人に、14年度が約20万人だった和歌山城入場者数は25万人に増やしたい考えだ。

 地域再生計画は安倍政権の重点政策で、認定された自治体は、地方創生の目的で用意された交付金が受けられたり、同計画に基づく施設の維持などで生じる経費について地方債(借金)で手当てできたりする。今年1月以降、全国217の県市町村などが立てた172計画が認定されている。

 和歌山市企画課は「厳しい財政状況でなかなか手を付けられなかった事業を進められる。この好機を生かして市の活性化を図りたい」としている。

2015年05月24日

1666名無しさん:2015/05/25(月) 19:17:21 ID:Ii3g2/gg0
「弘法大師の道」駆けた…高野山トレイルレース
2015年05月25日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150525-OYO1T50005.html?from=oycont_top_txt

弘法大師・空海が高野山(和歌山県高野町)に修行道場を開いてから1200年目を迎えた記念に、奈良県南部から高野山・金剛峯寺(こんごうぶじ)までの「弘法大師の道」を走るトレイルランニングのレースが24日あり、全国から集まった25〜65歳の167人が山道を駆けた。

 奈良県・吉野山の金峯山寺(きんぷせんじ)をスタートする55.7キロと、途中の同県天川村を出発して合流する43.2キロの2コース。空海が吉野山を歩くうち高野山に行き着いたという伝承にちなみ、同県などでつくる実行委が昨年に続いて開催した。コースの山道は高低差1000メートル以上もあり、難所の一つ、天川村の切抜峠(きりぬきとうげ)では、参加者らは急な斜面を息を切らして走った。吉野山から7時間40分で走破し、トップでゴールインした神奈川県の会社員佐藤圭介さん(28)は、「体がきつくなったとき、弘法大師さまが背中を押してくれたような気がしました」と笑顔で汗を拭った。

2015年05月25日

1667名無しさん:2015/05/25(月) 22:44:50 ID:Ii3g2/gg0
「鱧すき」「鱧レース」… 南あわじでハモづくしまつり
http://www.sankei.com/west/news/150525/wst1505250020-n1.html

淡路島(兵庫県)の特産品・ハモの季節到来を告げる「べっぴん鱧(はも)まつり」が24日、南あわじ市福良丙の福良漁業協同組合で開かれた。タマネギなどと煮た「鱧すき」の振る舞いや、ネパール大地震の復興支援も兼ねた「鱧レース」などの多彩な催しが観光客らを魅了した。

 京都の祇園祭や大阪・天神祭で欠かせない食材となっている淡路島産ハモの魅力をPRしようと、同漁協が開催。淡路島のハモは、頭が小さく体が大きいため『べっぴんハモ』と呼ばれる。

 同まつりの会場では、ハモと淡路島特産のタマネギなどを使った「鱧すき」300食の振る舞いに長蛇の列ができ、大阪府からきた会社員、相楽洋平さん(38)は「初めて食べたが、淡路島のハモは肉厚で甘みがあり、好きになりそう」と感激していた。

 また、特産の淡路瓦を使った長さ約10メートルのコースにハモを滑らせ、1着を当てるゲーム「鱧レース」では「ドローン・ハモ」、「ハモドウタク」など旬の話題にちなんで名付けられたハモ5匹が“出走”し、大きな歓声が上がった。レースの売り上げは、9千人近い死者と800万人を超える被災者を出したネパール大地震の復興支援に充てられる。

 同漁協の前田若男組合長(45)は「淡路島のハモはこれから本格的な旬を迎えるが、今年はいつもより早めに脂が乗っている」と話している。

1668名無しさん:2015/05/26(火) 21:29:58 ID:d.b876qE0
「きいちゃん」節電隊長に
05月26日 13時18分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150526/5022691.html

夏に向けて省エネをアピールしようと「紀の国わかやま国体」のマスコットキャラクター「きいちゃん」がきょう、和歌山県庁のエアコンを掃除して、電力の効率的な使い方を呼びかけました。
和歌山県庁では毎年5月から「クールビズ」を実施した上で、6月中旬に28度に設定したエアコンを稼働させています。
これを前に、ことし開催される国体のマスコットキャラクター「きいちゃん」がエアコンを掃除して電力の効率的な使い方をPRしました。
節電隊長と書かれた鉢巻きをまいた「きいちゃん」は、エアコンのフィルターを手に取り、掃除機を使って、ていねいにほこりを取り除いていきました。
和歌山県によりますと、一般家庭で月に1回から2回、エアコンのフィルターを掃除することで年間に約32キロワット、電気代にして700円ほど節約できるということです。
和歌山県環境生活総務課の矢代美帆主査は「電気料金の値上げもあり、家庭でもぜひ、節電に取り組んでもらいたい」と話していました。

1669名無しさん:2015/05/28(木) 21:01:26 ID:PGaBWCHM0
「歩いた方が…」と促すバス運転手も…京都・四条通の歩道拡幅工事で大渋滞が慢性化 観光客は歓迎するが
http://www.sankei.com/west/news/150527/wst1505270039-n1.html

歩行者に優しいまちづくりを目指し、京都市が四条通で進める歩道拡幅工事に伴い、慢性的な渋滞が問題となっている。あまりの渋滞の激しさに市バス運転手が「歩いた方が…」と乗客に降車を促すアナウンスを流したこともあるほどで、「悪夢」との声すらあがる。市は当初、「交通に大きな影響なし」と見込むなど、想定の甘さが批判されている。他の幹線道路でも歩道を拡幅する計画があり、「渋滞がさらにひどくなる」との危惧も出ている。(池田進一)

「歩いた方が…」

http://www.sankei.com/west/news/150527/wst1505270039-n2.html

その一方、ドライバーからは評判が悪い。タクシー運転手の男性(67)によると、歩いて10分の距離が車で30分以上かかることもあるといい、「客から怒られることもしょっちゅう」とぼやく。

 市によると、市バスでも通常11分の区間で48分かかったケースもあった。あまりの渋滞の激しさにバス運転手が「歩いた方が早い」と降車を促すアナウンスをしたこともあったという。

 歩行者優先のまちづくりを目指す市は「歩くまち・京都」のキャッチフレーズを掲げるが、インターネットの掲示板などでは「歩かせるまち京都」と揶揄(やゆ)する書き込みもある。

1670名無しさん:2015/05/28(木) 21:05:43 ID:PGaBWCHM0
「悪夢」の渋滞

渋滞問題は、開会中の市議会でも重要課題に浮上。21日に行われた市議会まちづくり委員会でも集中審議された。市はこれまで120件の苦情が寄せられていると報告したうえで、幹部が「申し訳ない」と陳謝。議員からは「渋滞は市民や観光客には悪夢のようだ」といった批判が相次いだ。27日は各党の代表質問が行われ、市側への責任追及が続いている。

http://www.sankei.com/west/news/150527/wst1505270039-n3.html

批判の中心は、市側の見通しの甘さだ。市が行った当初の交通量の試算は、「拡幅工事でも大きな影響はない」という的外れなものだった。市幹部は「正直予想外だった」と釈明した。

東大路通でも計画

市は四条通を通る車を減らすため、カーナビの関係各社に依頼し、四条通を通過しないルートを案内するようなプログラムを組み込むよう要請しているほか、迂回(うかい)誘導などを進めており、市は課題だったゴールデンウイークについては「対前年比で交通量は微増に留まっている」と強調し、対策の効果があがりつつあると説明する。

 市は四条通に加え、八坂神社や知恩院といった多くの観光名所が沿道に並び、南北を走る東大路通でも歩道拡幅工事を検討している。

 現在は地元説明を続けている段階で、工事時期などは具体化していないというが、すでに地元住民からは「今まで以上に渋滞が伸びるのではないか」といった不安の声が出ている。

1671名無しさん:2015/05/29(金) 18:11:50 ID:on4u/Qdo0
■口永良部島噴火 関西に影響は…
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007724.shtml

鹿児島県の口永良部島で起きた爆発的な噴火で、関西の旅行会社などはツアーで島を訪れている人がいないかなど、情報収集を進めています。

 午前10時前に爆発的噴火が発生した鹿児島県の口永良部島は、屋久島から約12キロ離れた場所にあり、関西から島を訪れる人は多くはないとみられています。

 このシーズンは屋久島などを巡るツアーの人気が高まる時期で、旅行会社などでは屋久島ツアーに参加している観光客が口永良部島を訪れていないかなど、情報収集を進めています。

 関西からは、伊丹空港から屋久島へ向かう直行便がありますが、今のところ欠航予定はなく、鹿児島行きの空の便やフェリーにも影響は出ていません。 (05/29 12:10)

1672名無しさん:2015/05/29(金) 18:33:47 ID:on4u/Qdo0
奈良の食を国際線機内食に
05月29日 12時57分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150529/5100391.html

全日空は、来月から、国際線の機内食や空港ラウンジの食事に、奈良県産の食材を提供することになりました。
全日空は、全国各地の食の魅力を国内外にPRし、外国人観光客の増加などにつなげようと、国際線の機内食などに各都道府県の食材を使って紹介しています。来月からの3か月間は奈良県産の食材が使われることになり、29日、料理などが発表されました。
提供されるのは、奈良県産の黒毛和牛のサーロインステーキや、奈良県産のいちご、「あすかルビー」のジャムを使ったエクレアなど8つのメニューと、14種類の奈良の地酒で、全日空のヨーロッパ方面などの国際線のビジネスクラスの機内食や羽田空港や関西国際空港などの国際線のラウンジで提供されるということです。
奈良県の福井義尚観光局長は「これまで『奈良にうまいものなし』と言われてきたが、これを食べた人たちが奈良の食べ物のおいしさを広めてほしい」と話していました。

1673名無しさん:2015/05/31(日) 03:54:28 ID:bTSYlr9g0
トルコ軍艦が山口・下関寄港 和歌山の追悼式典前に
2015年5月30日 11:30
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150530/20150530032.html

 125年前に和歌山県串本町沖で沈没したトルコ軍艦「エルトゥールル号」を追悼する式典に参加する同国の軍艦「ゲディズ」が30日、山口県・下関港に寄港した。

ゲディズはフリゲート艦で、全長138・6メートル、排水量は4千トンを超える。約2カ月前にトルコの基地を出港。31日に下関港を出て、6月3日に式典が開かれる串本町沖へ向かう。

 エルトゥールル号は1890年9月16日に悪天候のため串本町沖で沈没。地元住民の救出活動で乗組員69人が命を助けられ、日本とトルコとの友好のきっかけになったと言われる。

1674名無しさん:2015/05/31(日) 21:31:51 ID:9/6jiGcg0
立命大教授ら米軍レーダー基地に無断侵入 「平和学習」の一環で周辺見学中…米軍側通報 京都府警が任意聴取
http://www.sankei.com/west/news/150531/wst1505310050-n1.html

 ミサイル防衛用早期警戒レーダー「Xバンドレーダー」を配備する米軍経(きょう)ケ岬通信所(京都府京丹後市)で、立命館大政策科学部の50代男性教授と学生が許可なく基地に立ち入ったとして、米軍側が京都府警に通報していたことが31日、分かった。

 京丹後署などによると、5月30日午後5時ごろ、教授と男子学生2人が無断で基地内に侵入。米軍側からの通報を受けて、同署は3人を任意で事情を聴取したという。

 立命館大の説明では、教授は政治学を専攻。「平和学習」の一環で安全保障問題などを身近に考えてもらうため、ゼミの学生13人と基地周辺を見学していた。学生が基地内の写真を撮ろうとした際に米軍から注意を受けたらしい。

 日米地位協定・刑事特別法では、正当な理由なく米軍施設や区域に入ることを禁止している。立命館大は「現場には区切るためのロープが垂れ下がった状態で張られていたのみで、教授は故意に立ち入ったわけではなかったようだ」と説明している。

 経ケ岬通信所は在日米軍の通信所として、昨年12月からXバンドレーダーの本格運用を開始。その配備をめぐっては、一部の地元住民らが撤去を求めて抗議活動を行っていた。

1675名無しさん:2015/06/05(金) 02:09:36 ID:V08avjvQ0
京都で世界博物館大会、19年に日本初開催 投票で米国に圧勝
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150603000178
世界のミュージアム関係者らでつくる非政府機関「国際博物館会議(ICOM)」の2019年世界博物館大会の開催地が3日、京都市に決まった。米国・シンシナティとの一騎打ちの投票で圧勝した。日本では初開催で、招致活動に取り組んだ地元関係者から喜びの声が上がっている。

 本部のパリでの投票で京都が72票を獲得。シンシナティは26票、棄権2票だった。日本での第25回大会は19年9月1〜7日に国立京都国際会館(左京区)をメーン会場に、博物館の未来を議論する予定で、2500人の参加が予想される。

 ICOMには世界137の国・地域に約3万人の会員がいる。世界大会は3年に1回で、アジアでは04年の韓国・ソウル、10年の中国・上海に次ぐ開催。

 ICOM日本委員会は、20年の東京五輪を前に、文化面でのアピールは公立、民間、寺社、大学など200以上の多彩なミュージアムがある京都が適していると判断、地元と協力して招致活動を繰り広げていた。

 京都国立博物館(東山区)の佐々木丞平館長は「招致はオールジャパン、オール京都で勝ち取った。東京五輪の前哨戦となる大会の成功は重要で、多くの人々が京都に期待している。文化都市京都の格をますます上げていく絶好の機会になる」とパリからコメントを寄せた。

1676名無しさん:2015/06/06(土) 10:06:49 ID:boUXf9vE0
四条通りマイカー禁止でよろし!

1677名無しさん:2015/06/06(土) 20:51:16 ID:vwNK1aoE0
「伊勢志摩」(三重)で平成28年に「サミット」…安倍首相が発表 テロ対策、リゾート島選ぶ
http://www.sankei.com/west/news/150605/wst1506050066-n1.html

安倍晋三首相は5日、平成28年に日本で開く主要国首脳会議(サミット)の開催地について三重県志摩市とすると発表した。羽田空港で記者団の質問に答えた。主会場を英虞湾に浮かぶ賢島のホテルとする方針だ。開催地には全国の8地域が立候補していたが、テロ対策の観点から出入りをチェックしやすいリゾート島を選んだ。来年5〜6月の開催で調整する。

 県内に伊勢神宮(伊勢市)があり、日本の伝統や文化を発信できる点や、政権が看板政策とする地方創生を後押しするとの判断もあったようだ。三重県警が首相ら要人の伊勢神宮参拝を通じ、警護のノウハウを蓄積している点も評価した。

 同県の鈴木英敬知事は3月10日、菅義偉官房長官を官邸に訪ね、志摩市を開催地に選ぶよう要請。4月20日には安倍首相にも面会した。警備しやすい保養地(リトリート)で開催する近年の傾向を踏まえ、警察庁も志摩市を推していた。

 ただ、中部国際空港から距離があり、移動時の安全確保に課題が残るとの指摘がある。

 ほかの候補地は仙台市、新潟市、長野県軽井沢町、浜松市、名古屋市、神戸市、広島市。サミット関連の国際会議として、外相会合や財務相会合などの開催地に選ばれる可能性がある。

 日本でのサミット開催はこれまで5回。昭和54、61、平成5年は東京で開かれ、12年は沖縄、20年は北海道だった。


サミット開催地「伊勢志摩」とは?…海の幸味わえる海洋リゾート 「華麗なる一族」の舞台
http://www.sankei.com/west/news/150605/wst1506050073-n1.html

平成28年の主要国首脳会議(サミット)会場に予定される三重県志摩市の賢島は、志摩半島の南端で大小50余りの島々を内包する英虞湾(約26平方キロ)の奥に位置する。湾は真珠養殖発祥の地として世界的に知られ、湾内には無数の養殖いかだが浮かんでいる。

 壮観なリアス式海岸と、海女文化を育んだ穏やかな海に囲まれた一帯は、同県伊勢市の伊勢神宮などとともに伊勢志摩国立公園に指定されている。島の大きさは約0・68平方キロで東京ドーム約15個分の広さ。17の宿泊施設が点在し、伊勢エビやアワビなど豊かな海の幸も味わえる有数の海洋リゾートだ。

 島と本土の距離は最短で10メートル弱。今は2本の橋で結ばれるが、長く無人島だった。真珠が自生することで有名で「真珠島」と呼ばれたことも。昭和4年に志摩電気鉄道(現・近鉄志摩線)が開通したのを機に、現在の近鉄グループが中心となり「海の軽井沢」を目指して観光開発が進んだ。

 県がサミット会場に想定している志摩観光ホテルクラシックによると、ホテルは26年、戦後初の国内リゾートホテルとして開業した。故山崎豊子さんの小説「華麗なる一族」の舞台にもなった。「東の魯山人、西の半泥子」と称された陶芸家川喜田半泥子が暮らした津市の山荘の木材が一部使われている。5月8日から耐震補強、改装工事に入ったばかりで、サミット前には再開する予定。

1678名無しさん:2015/06/07(日) 18:24:39 ID:GAPePzGk0
■大鳴門橋 8日で開通30周年
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007798.shtml

徳島県の鳴門市と兵庫県の淡路島を結ぶ大鳴門橋が開通30周年を迎えるのを前に、記念のセレモニーが開かれました。

 8日で開通30周年を迎える大鳴門橋。

 鳴門公園で行われたセレモニーには、兵庫と徳島の知事が出席しました。

 大鳴門橋は1985年に開通し、交通量は開通当初の3倍以上にあたる、一日約2万4000台となっています。

「この(大鳴門橋の)ルートが四国と近畿を結ぶ大動脈になった」(徳島県・飯泉嘉門知事)

「大鳴門橋の価値を再評価し、利用していくきっかけの30周年になれば」(兵庫県・井戸敬三知事)

 両知事は、大鳴門橋を通る四国新幹線の実現や、渦潮の世界自然遺産などへの登録に向け、協力していきたいと話しました。 (06/06 17:51)

1679名無しさん:2015/06/07(日) 19:02:45 ID:GAPePzGk0
梅干しの缶詰を非常食に
06月07日 07時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150607/5311151.html

災害発生時の非常食として役立ててもらおうと、和歌山県みなべ町の農家のグループが、特産の梅干しを使った缶詰の開発に取り組んでいます。
取り組みを進めているのは、和歌山県みなべ町で梅を栽培している40代から50代の農家7人のグループ「紀州七人の梅侍」です。
グループは災害が発生した際の非常食の1つとして梅干しを利用できないかと、おととしから缶詰の開発に取り組み、このほど試作品が完成しました。
缶詰には、1つずつ包装された梅干しが5個から7個ほど入っています。
津波や洪水に巻き込まれた場合でも、中に水や土砂が侵入しにくいということで、長期間にわたって保存することも目指しました。
避難所などでごはんのおかずやお茶うけとして食べてもらうことで、豊富なクエン酸と酸っぱさが被災者の疲労回復や気分転換につながればとしています。
「紀州七人の梅侍」の中本太さんは「缶詰の開発は、梅の産地のPRにもつながる。研究を重ねて商品化を目指したい」と話していました。

1680名無しさん:2015/06/07(日) 19:09:14 ID:GAPePzGk0
轟音響かせたF15戦闘機に歓声 航空自衛隊奈良基地で基地祭
http://www.sankei.com/west/news/150607/wst1506070021-n1.html

奈良市法華寺町の航空自衛隊奈良基地で6日、市民らに基地を公開する恒例の基地祭が行われた。F15戦闘機の飛行のほか、現役を引退した航空機の展示や高機動車の体験乗車などがあり、大勢の家族連れでにぎわった。

 訓練の成果を披露し、自衛隊の任務や活動を理解してもらおうと毎年開催。最初に中央訓練場で、基地内にある空自幹部候補生学校の候補生約320人が観閲行進を披露した。その後、小松基地(石川県)所属のF15戦闘機などが飛行。轟音とともに上空を飛ぶ戦闘機に歓声が上がった。

 高機動車に試乗した奈良市の飛鳥小3年、森国修成君(8)は「最初はどきどきしたけど乗るととても楽しかった」。空自や海自の制服試着会もあり、制服姿の子供たちが記念撮影を楽しんだ。家族5人で訪れた5歳の双子の加藤琴音ちゃん、風歌ちゃん=奈良市=は「かっこいい制服が着られてうれしかった」とほほえんだ。

1681名無しさん:2015/06/07(日) 19:28:53 ID:GAPePzGk0
【デスクから】四条通の歩道拡幅は「世紀の愚策」か
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e3%80%90%e3%83%87%e3%82%b9%e3%82%af%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%91%e5%9b%9b%e6%9d%a1%e9%80%9a%e3%81%ae%e6%ad%a9%e9%81%93%e6%8b%a1%e5%b9%85%e3%81%af%e3%80%8c%e4%b8%96%e7%b4%80%e3%81%ae%e6%84%9a%e7%ad%96%e3%80%8d%e3%81%8b/ar-BBkMOqx

京都市内のタクシー運転手さんから聞こえてくるのは、いまだに「四条通の渋滞」のぼやきだ。原因は車線を減らして歩道を広げる拡幅工事。市の対策もあって一時に比べると渋滞は緩和されつつあるのに、ドライバーたちの不信感は根深いように思える。

 工事は、観光客のために歩きやすい街をつくろうという試みで、すでに一部は完成。歩行者にとっては非常に快適になった。一方、渋滞に巻き込まれたドライバーたちはイライラ。「市役所は四条通が混んでいるのを知っているのか」といった殺伐とした批判も相次いだ。ある運転手さんは「世紀の愚策ですよ」と手厳しい。

 京都は景観対策として看板規制も厳しく、こうした施策は商工関係者からは評判が悪い。とはいえ、観光を優先することが悪いとも思えない。むしろ、こうした施策で観光資源が守られ、京都の観光を支えてきたと思う。

 今回の問題では、車線を減らして歩道を広げる手法の是非よりも、市の見通しの甘さが気になる。市は当初「四条通の工事による大きな影響はない」とし、大渋滞を予想すらしていなかった。これが根深い不信の要因のひとつだと思う。

 渋滞が緩和し「のど元過ぎて熱さを忘れる」では、さらに不信が広がるだろう。市は別の幹線道路でも歩道拡幅を計画している。これを機に同じことが起きないよう、丁寧な課題検証をしてほしいと思う。

1682名無しさん:2015/06/07(日) 20:15:00 ID:GAPePzGk0
【伊勢志摩サミット決定】
近鉄「グループ挙げ協力」…観光特急や高級ホテル展開
http://www.sankei.com/west/news/150605/wst1506050097-n1.html

来年日本で開く主要国首脳会議(サミット)の開催地が三重県志摩市に決まり、伊勢志摩方面に観光特急を走らせ、リゾートホテルなどを運営している近鉄グループホールディングスは5日、「大変喜ばしい。グループを挙げて協力していく」と歓迎した。世界的な知名度が高まることで、今後は外国人の観光客増加なども期待できそうだ。

 会場には近鉄グループが運営する志摩観光ホテルクラシックが想定されている。昭和26年に開業し、過去にも国際会議が開かれ、昭和天皇が宿泊するなど日本を代表するリゾートホテルだ。地元特産のアワビや伊勢エビ、松阪牛などを使った料理が売りで、各国首脳に特産品を味わってもらえれば、格好のPRとなる。

 また平成25年には名古屋、大阪と伊勢志摩を結ぶ観光特急「しまかぜ」の運行を開始。26年からは京都からも定期運行を始めた。景色を楽しめる広い窓とゆったりとした配置の座席や個室を備えており、観光客に人気だ。

1683名無しさん:2015/06/11(木) 03:48:56 ID:WI9qsl3k0
■ 神社に“油” 逮捕状の男をNYで直撃
http://www.mbs.jp/news/jnn_2514435_zen.shtml

千葉県の神社に液体をまいたとしてアメリカ在住の医師の男に逮捕状が出ている事件で、JNNのカメラがニューヨークで男の姿を捉えました。

 「神社に油をまいたんですか?」(記者)
 「・・・・」(男)
 「神社に油をまいたんですか?」(記者)
 「GO!GO!GO!」(男)
 「危ない、危ない」(記者)

 JNNの取材に対し、無言で車に乗り込み、猛スピードで走り去る男。男はアメリカ在住の医師(52)で、千葉県の神社に油のような液体をまいたとして、建造物損壊の疑いで警察が逮捕状をとっています。

 男はニューヨークを中心に現在も医師として診療を続けているということで、警察はこの男についてパスポート返納命令を出すよう、外務省に要請することも検討しています。(10日21:56)

1684名無しさん:2015/06/12(金) 04:12:32 ID:GpnGVlJI0
■ 安倍首相、サミット開催地の三重県にエール
http://www.mbs.jp/news/jnn_2515256_zen.shtml

 安倍総理は、来年のサミット=主要国首脳会議の開催地に伊勢・志摩市の賢島を選んだことを受け、お礼に訪れた三重県知事らに対し、「受け入れ態勢をしっかりよろしく」などとエールを送りました。

 「この度選定頂きまして、大変、地元のみんな喜んでおります。とともに責任重大でありますので、万全の体制でお迎えしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします」(三重県、鈴木英敬知事)

 「今回は日本の美しい自然と、豊かな伝統や歴史を世界に発信したいと、その観点から、今回は伊勢志摩サミットにしようと、いうことで決定させて頂きましたので、受け入れ態勢の方もしっかり、よろしくお願いしたいと思います」(安倍首相)

 安倍総理はこのように述べたうえで、「これを活かして、海外からの観光客が増えるように頑張ってPRをお願いしたい」と語り、「若い知事が先頭に立って」と、知事にエールも送りました。

 また、安倍総理は選定の際には非常に悩み、昭恵夫人とも議論したと明かしたということです。

 一方、課題としては、悪天候の場合の交通アクセスが挙がっていて、開催時期について、鈴木知事は、政府に任せるとしつつも「我々としては雨の影響が少ない時期が望ましい」と述べました。(11日17:25)

1685名無しさん:2015/06/17(水) 03:55:27 ID:IkqBpCjg0
■逮捕の京大病院元准教授 祇園で接待受けていた
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007870.shtml

京都大学付属病院の医療機器発注をめぐる贈収賄事件で、逮捕された元准教授が贈賄側の企業の社員から祇園などで接待を受けていたことが、新たにわかりました。

 逮捕された京大病院の元准教授・丸井晃容疑者(47)は、総額5000万円相当の医療機器十数種類を随意契約で発注する際、中京区の医療機器販売会社・西村器械に便宜を図った疑いが持たれています。

 丸井容疑者は、西村器械の社員・西村幸造容疑者(39)から高級キャリーバッグ3点を受け取っていましたが、警察へのその後の取材で、祇園などの飲食店でも接待を受けていたことが、新たにわかりました。

 また、西村容疑者は、丸井容疑者が出席する学会にも同行していたということです。

 西村容疑者は数社の見積もりをとりまとめて病院に提出、その際、西村器械が一番安い価格を提示していたということで、警察は、見積もりの出し方などに問題がなかったか、調べています。 (06/16 12:08)

1686名無しさん:2015/06/20(土) 10:39:37 ID:3eG0V.Gk0
■秀吉が隠居生活 「伏見指月城」の遺構発見
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007892.shtml

豊臣秀吉が隠居生活を送ったとされる京都・伏見指月城の瓦や石垣が見つかりました。

 これまで城の存在は文献でしか確認されておらず、遺構の発見は初めてです。

 南北に30メートル以上伸びる石垣。

 横には深さ3メートル以上の大規模な堀の跡が広がります。

 伏見区桃山町のマンション建設予定地で今年4月から発掘調査を始め、今回、伏見指月城の遺構が確認されました。

 1594年にできたとされる指月城。

 「天下統一を果たした秀吉が隠居生活を送った城」として文献に記されていますが、1596年の慶長の大地震で崩壊したとされていて、これまで正確な場所がわかっていませんでした。

 今回の発掘で、堀からは金箔を施した瓦が30枚以上見つかっていて、地震で建物が崩壊した時に残骸を堀に捨てた可能性が高いということです。

 また、これらは大阪城などで見つかった瓦と文様がよく似ていることから、指月城を裏付ける証拠だということです。

 「石垣を見ても、金箔瓦を見ても大阪城と聚楽第とほとんど変わらない。絶対ここに指月城はあった」(京都平安文化財 小森俊寛さん)

 今月20日には、一般向けの現地説明会が開かれる予定です。 (06/18 19:40)

1687名無しさん:2015/06/20(土) 12:41:20 ID:3eG0V.Gk0
和歌山県がWiーFi整備へ
06月20日 08時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150620/5641691.html

外国人観光客を増やそうと、和歌山県は、インターネットに無料で接続できる無線LANの「Wi-Fi」を県内の観光施設やホテルなどおよそ550か所に整備することになりました。
和歌山県によりますと、県内の外国人宿泊客は去年30万人を初めて超しました。
こうした中、観光地への行き方や買い物などについてスマートフォンなどで調べる際にインターネットに無料で接続できる「Wi-Fi」を利用したいという声が高まっているということです。
このため県では、2億円をかけて「Wi-Fi」の設置工事などに補助金を出すことにしました。
6月24日から観光施設やホテル、商店街などを対象に「Wi-Fi」設置に対する補助金の希望を募る予定で、来年3月までにおよそ550か所に整備することにしています。
和歌山県では、将来的には外国人宿泊客を100万人に増やしたいとしていて、仁坂知事は「一気に取り組みを進めて観光地として快適な環境をつくりたい」と話しています。

1688名無しさん:2015/06/20(土) 13:04:17 ID:3eG0V.Gk0
■矢田寺のアジサイが見ごろ
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007899.shtml

奈良県大和郡山市の矢田寺では、境内に植えられた約1万株のアジサイが見ごろを迎えています。

 大和郡山市の矢田寺では、本尊の地蔵が手にしている宝珠の形がアジサイの花に似ていることから、50年ほど前から境内にアジサイが植えられ、「あじさい寺」と呼ばれています。

 約2万5,000平方メートルの敷地には60種類、約1万株のアジサイが植えられていて、訪れた参拝客は青やピンクなど、色とりどりに咲き誇るアジサイの花を眺めていました。

「きれいね、最高やね。堪能できました」(参拝客)

「今まで見たことない色がいっぱいあったので、刺激になっていいかなと思って」(参拝者)

 矢田寺のアジサイは、7月上旬まで楽しめるということです。 (06/20 12:02)

1689名無しさん:2015/06/24(水) 23:31:26 ID:CAoo2xws0
中国には住めない? 琵琶湖で水鳥「オオバン」爆増 国内で越冬の6割が集中、中国「移住組」で増加か
http://www.sankei.com/west/news/150624/wst1506240060-n1.html

黒い羽の水鳥「オオバン」が琵琶湖周辺で急増していることが、滋賀県の一斉調査で分かった。今冬は、10年前の3倍近くに当たる約6万羽の生息を確認。日本で越冬したオオバンの6割が琵琶湖に集中していると推定され、増加分の多くは中国からの「移住組」とみられる。現状では、他の生物が食べないような外来植物を好んでエサにしているが、本来は雑食性のため、急激に増えたオオバンの食生活が湖の生態系に及ぼす影響は不明で、専門家らは事態の推移を見守っている。

絶滅危惧種

オオバンはツルの仲間で、全長30〜40センチの真っ黒な体と白いくちばしが特徴。ユーラシア大陸の北部などに広く生息し、冬になると南下する。国内にも繁殖地や越冬地があり、各地で増加傾向にある一方、水辺の環境変化などから埼玉県では「絶滅危惧IA類」に、京都府では「準絶滅危惧種」、奈良県では「希少種」に指定されている。

 滋賀県が今年1月、琵琶湖岸を中心に県内全域で実施した水鳥一斉調査では、過去最多となる6万271羽が確認された。9年前の平成18年(2万2393羽)と比べて2・7倍に増え、今年の調査で確認された全水鳥の生息数(16万9842羽)の3分の1以上を、オオバンが占めた。

 琵琶湖では、大津市や草津市など南部を中心に各地の湖岸で、無数の黒い塊が水面に浮かぶ不気味な様子が越冬時期の日常的な光景になっている。

http://www.sankei.com/west/news/150624/wst1506240060-n2.html

なぜ「琵琶湖」なのか

全国的な生息数のデータはないが、琵琶湖に次ぐ全国2番目の面積を持つ霞ケ浦(茨城県)でも4千羽程度しか観測されておらず、オオバンの生態を研究する名城大農学部の橋本啓史助教(景観生態学)は国内での越冬数を10万羽以下とみる。国内の6割以上が琵琶湖に集結している状況だ。

 橋本助教は「1990年代後半に中国南部で大規模な洪水が起きて以降、その地域で越冬していた集団がそこを離れて行き場を求め、エサの豊富な琵琶湖へ越冬場所を徐々に定着させていった」と推測する。

 そのエサについては、オオカナダモの茎やキショウブの新芽など他の鳥が食べない外来植物を主に食していることが、琵琶湖での観察で判明。日本野鳥の会滋賀保護研究部長の植田潤さんは「今のところ『外来植物の抑制』という面では有益かもしれないが、長期的には、数の増えたオオバンが湖の生態系に与える影響は分からない」と話す。県自然環境保全課も「動向を見守りたい」と静観している。

1690名無しさん:2015/06/24(水) 23:38:48 ID:CAoo2xws0
秀吉建造の伏見城下に巨大礎石穴 加賀の前田家屋敷か
2015年6月23日 19:15
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150623/20150623105.html

 豊臣秀吉が建てた伏見城(京都市伏見区)の大名屋敷があったとされる区域から、礎石を据えるための巨大な穴が7カ所見つかり、京都市文化財保護課が23日までに明らかにした。

穴の大きさは直径約1・7〜2メートルで、深さ2・3メートル以上のものもあり、城下で最大級だった。江戸時代などの絵図から加賀百万石を築いた前田家の屋敷跡とみられ、豊臣政権で要職に就いた前田家の権威を物語る遺構という。

 同課によると、穴の中は、直径2〜3センチの小石の層と粘土層を交互に積み上げながら細い棒で突き固めて、礎石や建物が沈まないよう地盤改良していた。

1691名無しさん:2015/06/24(水) 23:48:15 ID:CAoo2xws0
和歌山、滋賀大対抗「和滋戦」が50回目
2015年06月24日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150624-OYO1T50013.html?from=oycont_top_txt

和歌山大と滋賀大の体育会系各部が毎年繰り広げる対抗戦「和滋戦(わしせん)」が、今年で50回目を迎えた。ともに京阪神エリアの外れにあり、専門性を重視する小規模な国立大同士。学生たちは「京大や阪大に比べて存在感が薄くても、きらりと光る個性を持つ。世間の注目が集まるような戦いにしたい」と、ライバル心を燃やす。(伊藤晋一郎)

 和滋戦は、「和歌山・滋賀二大学学長杯争奪総合定期戦」の通称で、毎年6月を中心に開催。1年ごとに和歌山と滋賀で開かれ、総合成績で勝者を決める。滋賀大では「滋和戦」と呼ばれ、両大学のプライドをかけた一大イベントだ。

 今年は和歌山市の和歌山大キャンパスで、ラグビー、卓球、ハンドボールなど21競技で競い合い、今月27、28日には8競技がある。27日の開会式には両大学の学長が出席し、28日の閉会式では半世紀引き継がれる学長杯が勝者に贈られる。

 始まりは1966年。ともに師範学校、高等商業学校の歩みをたどり、国立大になった親近感がきっかけだった。競技数は当初、10ほどだったが、少しずつ増えていった。

 69年の第4回大会では、開催地の和歌山大で学園紛争が激化し、学生らが占拠した校舎の窓際には火炎瓶が並んだ。それでも「途絶えさせるまい」と、校舎の間近にあるグラウンドで対抗戦をしたという。

 今年は50回目を記念し、学生が考案した学生食堂のメニュー対決もある。

2015年06月24日

1692名無しさん:2015/06/24(水) 23:51:39 ID:CAoo2xws0
和歌山の駅長 三毛猫の「たま」死ぬ
6月24日 18時36分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150624/k10010126311000.html

和歌山県紀の川市にある駅の駅長を務め、全国的に人気を集めた三毛猫の「たま」が死にました。人間に例えると80歳ほどに当たる16歳でした。
三毛猫の「たま」は、和歌山県紀の川市にある和歌山電鉄貴志川線の貴志駅の売店で飼われていましたが、堂々としたふるまいを見込まれて、今から8年前、駅長に任命されました。
動物が駅長になるのは珍しく、帽子やマントを身に着けた愛らしい姿が人気を集め、「たま」にちなんだグッズや書籍が販売されたほか、全国からファンが訪れるようになりました。
和歌山電鉄によりますと、就任後の1年間で貴志川線の利用者が10%以上増えるなど、福を呼ぶ招き猫として活躍しました。
こうした功績が認められ、6年前には和歌山電鉄を含む「両備グループ」の執行役員に就任し、おととし社長代理へと昇進しました。
「たま」駅長はことし4月、16歳になり、誕生日を祝う式典で元気な姿を見せましたが、人間に例えると80歳ほどの高齢で、先月からは鼻炎のため治療を受けていました。そして、22日の午後7時すぎに死んだということです。 .和歌山電鉄の小嶋光信社長は、「たまちゃんの訃報に接し、いまだに信じられません。和歌山電鉄と全国の地方鉄道の救世主としてこの世に現れたたまちゃんと一緒に働けたことを誇りに思っています。たま駅長を名誉永久駅長として、永遠にその名を刻み、残したいと思います」とコメントしています。
また、和歌山県の仁坂知事は「観光のスーパースターとして国内外から絶大な人気を誇り、本県の観光振興に大いに貢献されました。突然の訃報に接し、深い悲しみとともに感謝の気持ちでいっぱいです。どうか、安らかに永眠されますようお祈りいたします」というコメントを出しました。

1693名無しさん:2015/06/24(水) 23:53:02 ID:CAoo2xws0
たま駅長、天国へ 見舞いの和歌山電鉄社長に「ニャー」と別れ際に…“招き猫”の仕事全う、悲しみの声相次ぐ
http://www.sankei.com/west/news/150624/wst1506240090-n1.html

24日、天国へ旅立った和歌山電鉄貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)の三毛猫駅長で同社社長代理の「たま」(メス)。急性心不全とみられ、人間の約80歳に相当する16歳だった。

 同社によると、たまは5月から動物病院に入退院を繰り返していた。死ぬ前日、同社の小嶋光信社長が見舞いに訪れた際は立ち上がって「ニャー」と鳴いたという。和歌山電鉄は28日午後0時半から貴志駅で社葬を執り行う。

 駅前の商店で飼われていたたまは、平成19年1月に「猫の駅長」に就任。物珍しさと愛らしさで一躍人気者となり、存続の危機にあったローカル鉄道に多くの乗客を呼び込む「招き猫」として話題を集めた。

 写真集などグッズの売り上げでも貢献し、20年にスーパー駅長、25年に社長代理に出世。4月29日に16歳の誕生日を迎え、「傘寿」を祝ったばかりだった。

 和歌山県の仁坂吉伸知事は「観光のスーパースターとして国内外から絶大な人気を誇り、県の観光振興に大いに貢献した。深い悲しみとともに感謝の気持ちでいっぱいだ」とのコメントを出した。

1694名無しさん:2015/06/25(木) 00:02:38 ID:CAoo2xws0
奈文研が発掘報告書電子化 1万4千冊、ネットで公開
2015年6月24日 17:45
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150624/20150624076.html

 奈良文化財研究所(奈良市)は24日、全国各地の遺跡の発掘調査報告書約1万4千冊を電子化し、閲覧できるインターネットサイト「全国遺跡報告総覧」を作成したと発表した。25日から一般公開する。研究所は「発掘記録の情報公開が進むとともに、災害などで失われる可能性がある記録の保全にもつながる」としている。

電子化したのは、32道府県、316機関の報告書。島根大を中心とする国立大学21校が2008年度から作業を進め、研究所がデータを統合、検索の仕組みを整えた。計約165万ページの全ての閲覧、ダウンロードができる。

1695名無しさん:2015/06/26(金) 22:57:01 ID:hrZEMaDk0
淡路島の銅鐸内部から舌、全国初 使用時のまま埋める?
2015年6月26日 17:42
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150626/20150626110.html

 兵庫県南あわじ市(淡路島)で見つかった青銅祭器「松帆銅鐸」7個(弥生時代前期―中期)のうち、内部に砂が詰まった4個をエックス線CT検査した結果、音を鳴らすため内部につり下げた青銅製とみられる棒「舌」4本が見つかり、県教育委員会などが26日、発表した。

銅鐸内部から舌が見つかるのは初めてで、7個の銅鐸全てに舌があったことが判明。専門家は「舌が外されずに使用されていたままの状態で埋められていた。当時の使用法や埋め方を検討する貴重な手掛かりになる」と評価している。

 県教委によると、7個のうち、3組6個は、大きい銅鐸の中に小さいほうをはめ込んだ「入れ子」の状態。

1696名無しさん:2015/06/28(日) 11:49:19 ID:2nAE9jAc0
「たま駅長」永遠に…貴志駅で営まれる社葬には知事らが参列、駅の外にはモニター設置も
http://www.sankei.com/west/news/150627/wst1506270023-n1.html

国内外で絶大な人気を集めた和歌山電鉄貴志川線・貴志駅(和歌山県紀の川市)の三毛猫駅長「たま」の社葬が28日午後0時半から、同駅で営まれる。葬儀委員長は、たまをわが子のようにかわいがっていた小嶋光信社長。同駅では26日も、たまをしのんで多くのファンが訪れ、冥福を祈った。

 16歳だったたまは、人間なら80歳に相当する。同駅で執り行われる社葬には、同社関係者や仁坂吉伸知事らが参列する予定。当日は多くのファンが詰めかけると予想されることから、駅の外にモニターを設置して式典の様子を見ることができるようにするという。

1697<削除>:<削除>
<削除>

1698名無しさん:2015/07/02(木) 03:09:46 ID:wpcAsP5E0
京大病院汚職、元准教授を追送検…物品70万円
2015年07月01日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150701-OYO1T50016.html?from=oycont_top_txt

京都大の医療機器導入を巡る汚職事件で、京大病院臨床研究総合センター元准教授・丸井晃容疑者(47)が逮捕容疑以外に受注業者側から受け取ったとされる計約70万円相当の物品について、京都府警は便宜供与に対する見返りだったとして、同容疑者を収賄容疑で追送検したことが捜査関係者への取材でわかった。賄賂の総額は計約100万円分になった。

 捜査関係者によると、丸井容疑者は同センター准教授だった2010〜11年、医療機器を随意契約で購入する際、医療機器販売会社「西村器械」社員・西村幸造容疑者(39)(逮捕)に便宜を図り、海外高級ブランドのバッグや財布など約15点を受け取った疑い。追送検は6月30日。

 いずれも容疑を認めているという。西村容疑者は贈賄の時効(3年)が成立している。

 約15点のうち約10点(計約四十数万円相当)は米国の高級ブランド「TUMI」の商品。丸井容疑者が西村容疑者に「いくらまでならいけるか」などと尋ね、ホームページで欲しい物を選んで伝えていたという。

2015年07月01日

1699名無しさん:2015/07/02(木) 03:11:58 ID:wpcAsP5E0
「皇太子」と書かれた木簡
07月01日 23時06分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150701/5999601.html

奈良市で「皇太子」と書かれた奈良時代の木簡が初めて見つかり、奈良文化財研究所は、天皇の第一後継者を皇太子とする制度を定めた飛鳥時代の法律「大宝律令」などの内容を裏付ける資料として注目しています。
木簡は、奈良文化財研究所が奈良市法華寺町で宅地造成に伴って行った発掘調査で見つかりました。
奈良時代のものとみられ、長さ5センチと2センチの2つの破片に分かれていて、合わせると、「二人皇太子」と漢字で書かれていました。

皇太子の世話をする担当者の人数を記したものとみられています。
奈良文化財研究所によりますと、「皇太子」の文字が書かれた木簡が見つかったのは全国でも初めてだということです。
また、聖武天皇が即位した「神亀元年」と記された木簡も一緒に見つかり、研究所は、木簡に記された「皇太子」は、のちの聖武天皇になる「首皇子」(おびとのみこ)ではないかとみています。
奈良文化財研究所の渡辺晃宏 史料研究室長は、「木簡が見つかった場所には皇太子の関連の役所などがあったのではないか。天皇の第一後継者を皇太子とする制度は飛鳥時代の法律、大宝律令などで定められていたが、それを裏付ける発見だ」と話しています。

1700名無しさん:2015/07/03(金) 00:35:30 ID:IY.DA.MQ0
サミット向け伊勢志摩の魅力紹介 三重県知事ら、ミラノ万博で
2015年7月2日 9:37
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150702/20150702027.html

 【ミラノ共同】イタリア・ミラノ国際博覧会(万博)の「日本館」イベント広場で1日、海女や伊勢神宮など三重県の伝統文化や観光地を紹介するイベントが行われた。鈴木英敬知事も出席、あいさつで来年の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に触れ「世界一のおもてなしでお待ちしています」とアピールした。

鈴木知事は「三重県には祈りの聖地としての伊勢神宮や(世界遺産の)熊野古道のほか、忍者、伊賀焼、万古焼がある」と紹介。イベントを通じて「三重県が『日本の中の日本』と感じてもらえると思う」と話した。

 イベントは4日まで。2日からは松阪牛の試食も行われる予定。

1701名無しさん:2015/07/04(土) 20:07:34 ID:2EPeF8dg0
■サミット閣僚会合の会場決定 神戸には保健大臣
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007993.shtml

来年5月に三重県の伊勢志摩で開かれるサミット(主要国首脳会議)に合わせ、神戸で保健大臣の会合が開かれることになりました。

 先端医療産業の拠点として国家戦略特区にも指定されながら、理化学研究所や神戸国際フロンティアメディカルセンターなど、このところ問題が相次いでいる神戸市。

 そんな中、久しぶりに明るいニュースが飛び込んで来ました。

 「特に神戸につきましては最先端医療、これについて非常に盛んであった。医療産業都市としても発展した。そういう背景からも今回の保健大臣会合の開催地にふさわしいという判断をした」(菅義偉・官房長官)

 発表された伊勢志摩サミットの関係閣僚会合の開催地には、地方創生の観点などから全国10の地域が選出されました。

 その中で、神戸が保健大臣会合の会場として選ばれたのです。

 「最新では298社でしょうか。こういうような日本を代表するバイオメディカルクラスター(医療関連集積地)であることについて、世界に向けて発信する絶好の機会になるのではないか」(久元喜造・神戸市長)

 神戸市の久元喜造市長は、会合で議論される内容について、できるだけかみくだいた形で市民に広報したいと話しています。 (07/03 19:17)

1702名無しさん:2015/07/04(土) 20:12:58 ID:2EPeF8dg0
■今年はニタマ駅長代行が七夕飾り
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000007998.shtml

和歌山県紀の川市の和歌山電鉄・貴志駅で、先月死んだ猫の「たま駅長」を偲び、駅長代行の「ニタマ」が、地元の保育園の園児たちと七夕の短冊を飾りつけました。

 子どもたちに囲まれた三毛猫の「ニタマ」駅長代行。

 和歌山電鉄・貴志駅では先月22日、8年前から駅長をつとめた、たま駅長が死にました。

 たま駅長は毎年、七夕を前に、訪れた人たちと短冊を飾りつけてきました。

「(短冊には)たくさん癒してくれて本当にありがとうと書いた」(訪れた人)

「天国でやすらかに自由に生きていってくださいと」(訪れた人)

 今年は駅長代行のニタマが見守る中、多くの人たちが思い思いに願い事を書いていました。 (07/04 18:04)

1703名無しさん:2015/07/09(木) 01:14:47 ID:V08avjvQ0
京都が2年連続で世界1位 米旅行誌の人気ランキング
http://www.asahi.com/articles/ASH7832YRH78UHBI00M.html
米国の大手旅行雑誌「トラベル+レジャー」が7日発表した読者投票型の人気観光都市ランキングで、京都市が2年連続で世界1位に選ばれた。京都市は2012年は9位、13年は5位と順位を上げ、昨年初めて1位になった。今回は首位を守った形で、人気が定着してきたと言えそうだ。

特集「京都 よむ・みる・あるく」
 同誌は主に北米の富裕層をターゲットにした雑誌で部数は100万部近く、世界的な影響力を持つ。ランキングは、風景や文化・芸術、食事などの項目の総合評価で決まる。

 同誌のホームページによると、京都市は91・22ポイントを獲得して首位。2〜10位は88〜89ポイント台の混戦で、京都市が2位以下を引き離した結果となった。他の有名な観光地では、ペルーのクスコが87・30ポイント、仏パリが86・40ポイント、米ニューヨークが85・07ポイントなど。日本からは東京が85・25ポイントを集めた。

 日本政府観光局によると米国人の今年5月の訪日旅行者は9万2200人で、昨年4月から14カ月連続で各月の過去最高を記録したという。円安なども影響している模様だ。(ニューヨーク=金成隆一)

1位(1位) 京都市 (日本、91.22ポイント)

2位(2位) チャールストン(米国サウスカロライナ州、89.84)

3位(4位) シエムレアプ(カンボジア、89.57)

4位(3位) フィレンツェ(イタリア、89.43)

5位(5位) ローマ(イタリア、88.99)

6位(―) バンコク(タイ、88.91)

7位(―) クラクフ(ポーランド、88.69)

8位(8位) バルセロナ(スペイン、88.59)

9位(―) ケープタウン(南アフリカ、88.27)

10位(―) エルサレム(イスラエル、88.18)

※()内は2014年の順位。―は10位圏外

1704名無しさん:2015/07/09(木) 09:47:24 ID:gz4q1sG.0
【関西の議論】
抜群のタイミングでにゃ〜「たま駅長」の不思議な魅力…「猫なのに自分の仕事心得ていた」語り継がれる伝説
http://www.sankei.com/west/news/150709/wst1507090005-n1.html

和歌山電鉄・貴志駅(和歌山県紀の川市)の三毛猫駅長として親しまれ、6月22日に16歳(人間なら約80歳)で死んだ「たま」。利用客の減少で廃線の危機にあった地方ローカル線を立て直した功績が認められ、猫としては異例の「社葬」で見送られた。駅長として在任した9年間、その愛らしさで国内外のファンを魅了し、多くの観光客を引きつけた。「住んでもらう口実として駅長にしたが、本当に働いてくれた」と小嶋光信社長。天国に旅立っても思い出は尽きない。(地主明世)

突然の訃報

同電鉄からたま駅長の訃報が発表されたのは、6月24日。5月下旬から鼻炎などで体調を崩し県内の動物病院に入院していたが、22日午後7時すぎに死んだという。

 たま駅長の訃報は瞬く間に反響をもたらした。和歌山県の仁坂吉伸知事が「観光のスーパースターとして国内外から絶大な人気を誇り、県の観光振興に大いに貢献されました。深い悲しみとともに感謝の気持ちでいっぱい」、和歌山市の尾花正啓市長が「たま駅長にかかわるすべての人たちが深い悲しみに包まれている。どうか安らかにご永眠されますように」とコメントを出すなど、各界がその死を惜しんだ。

 もちろん利用者やファンの反響も大きかった。貴志駅を利用している県立和歌山東高3年、上中麻瑚さん(17)は「今までたまのおかげでこの駅はにぎやかだった。駅が寂しくなります」。

 同電鉄のホームページはアクセスが殺到し一時閲覧できなくなり、ツイッターのフォロワー数も急増。ネットを通じ訃報は海外にも伝わった。

http://www.sankei.com/west/news/150709/wst1507090005-n2.html

同電鉄の担当者がこんなエピソードを明かした。たま駅長が死ぬ前日、小嶋社長が動物病院を見舞ったところ、それまでじっと動かなかったたまが、社長が現れると甘えるように「にゃあ」と鳴いてすっくと立ち上がったという。

 「社長が『一緒に頑張ろう』と声をかけると、何度も『にゃあにゃあ』とかわいらしい声を出して甘えていました」

仕事は「客招き

小嶋社長とたまの出会いは、和歌山電鉄が開業し、南海電鉄から貴志川線を引き継いだ平成18年4月1日までさかのぼる。

 たまは、もともと貴志駅に隣接していた売店の飼い猫だった。運営が和歌山電鉄へ移行するのに伴い、公道にしか置き場のなかった猫小屋を撤去しなければならなくなった。その際、飼い主の住友利子さんが小嶋社長にたまの魅力を必死に訴えたという。

1705名無しさん:2015/07/09(木) 10:05:52 ID:gz4q1sG.0
数字に表れた“たま効果”

それからの人気ぶりはすごかった。ユニークな「動物駅長」としてメディアに取り上げられ、帽子をかぶった愛らしい姿が評判となり、多くの観光客がやってきた。

 電鉄側もたまにちなんだ、さまざまな企画を組んだ。デザイナー・水戸岡鋭治氏のイラストによる「いちご電車」「おもちゃ電車」や、たまの走り回る姿を車体に描いた「たま電車」を走らせた。車内放送ではたまの鳴き声を使用、これは今も聞くことができる。

 “招き猫”として実績を上げたたまは昇進も早かった。20年1月には課長職に当たる「スーパー駅長」に就任。金色の線が入った新しい帽子やスーパーの「S」のマークが入った駅帳バッジなどがお祝いに贈られた。専用の駅長室も“特設”され、社長ですら個室を持たない同電鉄でのたまの“特別待遇”ぶりがうかがえた。

 また同10月には県勲功爵「わかやまでナイト」の称号を授けられ、ナイトらしいマントや帽子飾りの羽が贈られた。22年には役員、25年には社長代理に上り詰め、26年には「ウルトラ駅長」の肩書が与えられた。

 それぞれの就任時には報道陣を集めて式典を開き、それがまた話題となって貴志川線の利用客は増加。南海電鉄が運営していた17年度は192万2千人だったが、和歌山電鉄になった18年度は211万4千人となり、26年度は227万9千人にまで増えた。依然として赤字経営で補助金を得ての運営が続いているものの、着実に乗客は増やしてきた。小嶋社長は著書「日本一のローカル線をつくる」(学芸出版社)で「たま人気にはまったくTAMAげた」と記していた。

http://www.sankei.com/west/news/150709/wst1507090005-n4.html

社葬に3千人、国際的人気

「たま駅長を忘れないであげてください」

 6月28日の社葬では、飼い主の住友さんが声をふるわせた。参列者は約3千人、弔電は100通を超えた。たまが昼寝などをしていた駅長室にはたまを模した陶人形と遺影が飾られ、祭壇にはニボシや小魚などの好物が並んだ。屋外の献花台には花を手向ける参列者が絶えず、キャットフードなども供えられた。

 たまの似顔絵を献花台に供えた和歌山市の奥野柊斗君(5)は「長生きありがとう、と書きました」。三重県伊勢市からきたという世古尚子さんは2匹の飼い猫を同伴。「(たまは)あまりのかわいらしさに『抱いて帰りたい』と思ったほどだったので、とても悲しい。堂々とした駅長でした」と話した。

 海外のドキュメンタリー番組や、映画の取材にも気さくに応じていたたま。この日は訃報を聞いて駆けつけた外国人の姿も多かった。「たまに会うことが留学を決めた理由の一つ」と話したのは三重大のドイツ人留学生、アンナ・マスラウさん(23)。4年前、ドイツで放映されたネコに関するテレビ番組を見て、たまを知ったという。思いをこめて描いた似顔絵を献花台にそっと立てかけた。「たまには結局会えなかったけど、天国の駅でも駅長をしていると思う」。

1706名無しさん:2015/07/09(木) 10:09:37 ID:gz4q1sG.0
香港人観光客のグェニス・チェンさん(34)は、たまの死をインターネットで知り、日本へ向かった。社葬当日に関西国際空港に着き、駅に直行したという。「とても悲しい気持ち。昨年は家で飼っていたネコが15歳、13歳でそれぞれ死んでしまったので、たま駅長と重ねてしまう」と打ち明けた。

http://www.sankei.com/west/news/150709/wst1507090005-n5.html

抜群のパフォーマー

今、振り返ってもたまは、他の動物では例のないほど優れたパフォーマーだった。その表情やしぐさはどうすれば愛らしく見え、人を引きつけるかを心得ていたのではないかと思わせるほどだ。

 クリスマスイルミネーションの点灯式には赤い帽子とマント姿で現れ、“ぷにぷに”の肉球でスイッチを押した。バレンタインには「たまチョコでハートを『キャッツ』して」というメッセージでアピール、とっておきの場面ではナイト姿でマントを翻した。

 またマイクを向けられると絶妙なタイミングで「にゃあ」。駅長としての風格を感じさせつつも、猫じゃらしには飛びつく愛嬌(あいきょう)を持ち合わせた。

 「たまは自分の仕事を心得ていた」。こう話すのは地元住民らによる「貴志川線を守る会」の木村幹生副代表だ。同会はたまが駅長に就任する以前から同線を守ろうと活動を続けてきた。「たまは『招き猫』そのものだった。人の気持ちも分かっていたカリスマ。これからどうするかは、鉄道会社と一緒に知恵を出していきたい。でないとたまに怒られます」

 葬儀後、たまの“後継者”で同線伊太祈曽駅(和歌山市)のニタマ駅長と一緒に取材に応じた小嶋社長は「たまちゃんの功績は言葉では言い尽くせない。住んでもらう口実として駅長にした。ところが、本当に働いてくれた。気ままといえば気ままだが、お出迎えもしてくれた。私が行くと起き出して、『仕事をしている』みたいな雰囲気を出すんです」と振り返った。

 「いつも待っていてくれたのかな。それが心に一番残っている思い出。利用者の方々には、忘れずにいつでも貴志駅に来ていただきたい。たまちゃんも喜ぶと思います」。小嶋社長にとって、ともに歩んできたたまは、やはり一言では言い尽くせない特別な存在のようだ。

1707名無しさん:2015/07/11(土) 23:07:52 ID:8MjPhBmc0
甲子園爆破予告 京都の男逮捕
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023272001.html?t=1436611705

去年8月、「甲子園球場を爆破する」と受け取れる内容を書いた文書を兵庫県内の警察署に送りつけたとして、京都市の27歳のアルバイトの男が威力業務妨害の疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、京都市伏見区のアルバイト、吉江修平容疑者(27)です。吉江容疑者は去年8月、「甲子園球場を爆破する」と受け取れる内容を暗号のようにして書いた文書を兵庫県警察本部と県内の48の警察署に送りつけ、プロ野球の試合が予定されていた球場に警備の増強を余儀なくさせるなどしたとして威力業務妨害の疑いが持たれています。
警察によりますと、文書にはアイドルグループが出演する映画の上映中止を求める内容と、球場やプロ野球の球団名を連想させるキーワードが暗号のように書かれていたということで、警察は当時、球場の警備を強化して、爆発物を捜しましたが、不審物は見つかりませんでした。文書が入れられていた封筒の消印などから吉江容疑者が浮上し、警察が11日、逮捕したもので、調べに対して吉江容疑者は容疑を認めているということです。警察は文書を送りつけた動機やいきさつを詳しく調べています。

07月11日 19時48分

1708名無しさん:2015/07/12(日) 18:40:12 ID:ncA1i80I0
秀吉の「木下」姓文書発見 兵庫・豊岡、改姓時期絞る
2015年7月10日 23:13
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150710/20150710142.html

 兵庫県豊岡市教育委員会は10日、豊臣秀吉が木下姓で出した文書を発見したと明らかにした。これまでに見つかった木下姓での文書の中では最も後の時期のもので、羽柴姓への改姓時期が絞られた。

市教委によると、「木下藤吉郎秀吉」と名乗っていた秀吉が「羽柴」に改姓した時期は分かっていない。今回の文書は元亀4(1573)年5月24日付で、これまで木下姓での最後の文書は元亀3年12月に出されたものだった。発見により、改姓時期を元亀4年5月25日〜同年7月20日に絞ることができるという。

1709名無しさん:2015/07/12(日) 18:45:18 ID:Dz4Vmwrw0
神戸市議、架空委託か 依頼先「受けていない」
2015年7月9日 13:07
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150709/20150709065.html



 神戸市議会の自民党系会派が政務活動費で調査委託費として業者に不透明な支出をしていた問題で、委託を担当していた大野一市議が調査を依頼したとする30代男性が「委託されたつもりはない」と話していることが9日、議会関係者への取材で分かった。委託が架空だった疑いがある。

 議会関係者によると、男性は大野市議から領収書の発行を依頼され、知り合いの神戸市兵庫区の業者に発行してもらったと説明。「金を受け取ったこともない」と話している。問題の発覚後に大野市議から「迷惑を掛けてすまなかった」と連絡を受けたという。

1710名無しさん:2015/07/14(火) 00:21:48 ID:kzbprdKI0
■ 任天堂トップ、岩田聡社長死去
http://www.mbs.jp/news/jnn_2539128_zen.shtml

経営トップの訃報です。ゲーム機メーカー、任天堂の岩田聡社長が胆管腫瘍のために、11日に亡くなっていたことがわかりました。55歳でした。

 岩田さんは2002年、山内溥社長の後を受け、42歳の若さで社長に就任。「ニンテンドーDS」や「Wii」などのヒットで、2009年3月期には、過去最高となる1兆8386億円を売り上げました。

 しかし、去年6月の健康診断で胆管腫瘍が見つかり、先月の株主総会の後、体調が悪化していたということです。後任の人事については未定です。(13日11:16)

1711名無しさん:2015/07/14(火) 21:44:27 ID:VPoJH9io0
■会津小鉄会本部を家宅捜索 京都府警
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000008070.shtml

 京都の指定暴力団会津小鉄会傘下の組長が、出資団体代表を恐喝した疑いで逮捕されたことを受け、警察は関係先として会津小鉄会の本部を家宅捜索しています。

 午前10時過ぎ、京都市下京区の指定暴力団会津小鉄会の本部事務所に捜査員が入りました。

 警察によりますと、会津小鉄会の傘下組織の組長、瀧宗一容疑者(69)が競馬の儲け話で出資を集めた団体の代表(59)に対して、「知人が儲け損ねた」などと因縁を付け、現金400万円を脅し取った疑いで、先週逮捕されました。

 取り調べに対し、瀧容疑者は容疑を否認していることから、警察は容疑を裏付けるために本部の家宅捜索に踏み切り、関係書類などを押収する方針です。 (07/13 12:05)

1712名無しさん:2015/07/14(火) 21:56:39 ID:VPoJH9io0
姫路城入城 修理後100万人
07月14日 21時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150714/3307521.html

国宝・姫路城で、大修理が終わった大天守が一般公開されてからの入城者が14日、100万人に達しました。
姫路城は5年に及ぶ「平成の大修理」が終わってことし3月27日に大天守が一般公開され多いときには一日に1万5000人を超える観光客が訪れています。
一般公開後の入城者が14日、100万人に達し、100万人目となった東大阪市の会社員井料
由利香さん(27)に姫路市の内海将博・副市長から姫路市のキャラクター「しろまるひめ」のぬいぐるみなど記念品が贈られました。
会社の同僚と訪れたという井料さんは「お城の白さを感じたいと思ってきました。100万人目になってびっくりしています。ゆっくり写真をとりながら城の中をめぐりたいです」と話していました。
姫路城には、平日でも6000人以上が訪れているため、このペースが続けば、年間の入城者が
200万人を超え戦後最多となると見込まれています。
姫路城管理事務所の石川博樹・所長は「天候がよかったことや市をあげてPRしたことで思った以上に早く100万人に到達した。夏休みも家族でそろって遊びに来てほしい」と話しています。

1713名無しさん:2015/07/14(火) 22:06:27 ID:VPoJH9io0
淡路島の銅鐸、音色に思いはせ…一般公開始まる
2015年07月14日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150714-OYO1T50021.html?from=oycont_top_txt

兵庫県南あわじ市(淡路島)で4月に発見された弥生時代の祭器「松帆銅鐸(まつほどうたく)」の一般公開が14日、同市松帆西路の滝川記念美術館で始まった。見つかった7個のうち同市内で保管されている3個で、音を鳴らすため内部につるす青銅製の棒「舌(ぜつ)」も展示している。

 今回の出土は、一度に大量に埋められたものとしては最古。残る4個は、大きな銅鐸の中に小さな銅鐸を納めた2組の「入れ子」状態で見つかり、奈良文化財研究所(奈良市)で調査中のため、コンピューター断層撮影法(CT)の画像などがパネル展示された。

 訪れた南あわじ市のホテル従業員(59)は「きれいな青緑色で、弥生時代のものとは思えないほど。どんな音がするのか聞いてみたい」と話していた。8月16日まで。無料。問い合わせは同美術館(0799・36・2314)。

2015年07月14日

1714名無しさん:2015/07/15(水) 03:45:46 ID:gz6EfZfM0
サミット名称、知事が提案 「賢島でなく伊勢志摩に」
2015年7月14日 18:22
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150714/20150714099.html

 2016年に主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が開かれる三重県の鈴木英敬知事が14日、共同通信のインタビューに応じ、開催地決定時に首相官邸側から、会場となる志摩市賢島から取った「賢島サミット」との名称を提示されたが、鈴木氏が「伊勢志摩サミット」と逆提案したと明らかにした。

 鈴木氏によると、6月5日夕、開催地を公表する約20分前に安倍晋三首相から電話で、賢島を選んだと伝えられた。直後に秘書官から電話で「名称は『賢島サミット』でいいか」と問われたが、鈴木氏は「『伊勢志摩サミット』でお願いします」と答え、正式名称に決まった。広域性を持たせたかったという。

1715名無しさん:2015/07/20(月) 20:37:31 ID:Hhi3G8W.0
密漁の監視船など公開
07月20日 16時31分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150720/3446931.html

「海の日」の20日、神戸港では違法な漁船を監視する船や海を清掃する船など14隻の船が一般公開され、大勢の人が見学に訪れました。
この催しは、港や船に関心を持ってもらおうと神戸港振興協会が開いたもので、神戸港の中突堤には海上保安部の巡視艇や高校の漁業実習船など14隻の船が一堂に集められました。
このうち、水産庁の漁業取締船は、瀬戸内海で密漁などが行われていないかを監視する船でレーダーで漁船の位置を把握したうえで、船の外に取りつけられた望遠カメラで証拠映像を撮影することができます。
また、大阪湾で海面の清掃や油の回収を行っている国土交通省の船は中央部に取り付けられた大きなかごを水中に下ろすことで一度に50立方メートルのごみを回収できるほか、機械を使って海面に浮いた油だけを回収することもできます。
20日は近畿地方が梅雨明けし、神戸市内でも強い日ざしが照りつけて最高気温が31度3分と真夏日となりましたが、港には大勢の親子連れが訪れ、ふだんはあまり見ることができない船の中に入ったり一緒に写真を撮ったりして楽しんでいました。

1716名無しさん:2015/07/22(水) 20:59:23 ID:./JGd05o0
天国の「たま」続く人気、海外からもツアー客
2015年07月22日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150722-OYO1T50020.html?from=oycont_top_txt

和歌山県のローカル鉄道、和歌山電鉄の貴志駅(紀の川市)でネコの駅長として人気を集めた三毛猫の「たま」が死んで22日で1か月になった。駅舎に設けられた祭壇には今も大勢のファンが供え物を持ち寄り、在りし日をしのぶ姿が絶えない。海外の報道機関からは追悼の手紙も届く。国内外から愛された先代に負けじと、後継の「ニタマ」も奮闘中だ。

 貴志駅には、この日朝から関東や海外からのツアー客らが続々と訪れ、「名誉永久駅長」として掲げられた遺影に手を合わせ、花束やキャットフードを供えた。千葉県柏市の主婦(73)は初めて来たといい、「猫好きにはたまらないしぐさをテレビで見て、癒やされていた。生前に一目会い、ありがとうと言いたかった」と残念がった。

2015年07月22日

1717名無しさん:2015/07/24(金) 01:06:25 ID:u/aaNEc60
■奈良県 関西広域連合に加入申請 「必要性感じない」から一転
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000008151.shtml

近畿で唯一、関西広域連合に参加していなかった奈良県が、23日、正式に部分的な加入を表明しました。

 「諸手続きを経て、広域連合へ部分参加したいと考えております」(奈良県・奥田喜則副知事)

 関西広域連合は、府や県を越えて、防災や環境保全など7分野の行政課題に取り組むもので、大阪や兵庫など7府県と4つの政令市が参加しています。

 その中で唯一、奈良県だけが「必要性を感じない」として参加を拒んできました。

 しかし、荒井知事は、2015年4月の知事選挙を前に、一転して、防災と観光・文化振興の2分野での参加を表明していました。

 「(関西広域連合は)ちょっとややこしい団体だなというのが一つあったが、奈良県民にメリットがある分野に限って入りましょうと」(奈良県・荒井正吾知事)

 今後、広域連合を構成する各自治体の議会で承認などを経た上で、年内には決定する見通しです。 (07/23 12:27)

1718名無しさん:2015/07/26(日) 09:45:41 ID:SMNMZkJc0
文豪谷崎の旧宅、和歌山に移築 「痴人の愛」執筆、解体で
2015年7月24日 9:02
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150724/20150724019.html

 没後50年の作家谷崎潤一郎(1886〜1965年)が「痴人の愛」を執筆した旧宅の移築作業が誕生日に当たる24日、和歌山県有田川町で行われた。もともとは神戸市東灘区にあり、作品の主人公宅のモデルとされ、妻の名にちなみ「ナオミの家」と呼ばれたが06年に解体され、移築先を探していた。年内に一般公開の予定。

谷崎は作品のイメージができる度に、それにふさわしい家への引っ越しを繰り返していたという。旧宅は約50平方メートルの木造平屋の洋館。

 兵庫県伊丹市の材木会社社長(68)が私費での保存を申し出て、移築先を材木会社社長の出身地の有田川町にした。

1719名無しさん:2015/07/29(水) 00:45:37 ID:8aWuiCHY0
■難病支援のNPO法人解散 京都府が事業費返還求める
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000008197.shtml

難病支援を行っていた京都のNPO法人が、4月末に解散していたことがわかりました。

 このNPOに対しては、「不適切な支出があった」として、京都府が事業委託費の一部返還を求めています。

 解散したのは、2009年に発足したNPO法人「SORD(ソルド)」で、難病患者の支援を目的に活動を続けていました。

 京都府は、2009年度から3年間「啓発推進事業」としておよそ2800万円を支出、ソルドは講演活動などを行ってきましたが、府の指導に反して元代表らに講師料などが支払われるなど、不適切な支出があったということです。

 京都府はおよそ500万円の返還を請求していますが、400万円がまだ戻されていないということです。

 ソルドは4月末にホームページなどで解散を発表していて、府の返還請求に対し、元代表は「必ず返金する」と話しているということです。 (07/28 12:07)

1720名無しさん:2015/07/30(木) 04:32:41 ID:OndjrMMw0
吉野の老舗旅館が毎日新聞を提訴 「水道水を天然温泉」記事で
http://www.sankei.com/west/news/150729/wst1507290071-n1.html

 水道水を天然温泉と虚偽表示した、と報じた毎日新聞の記事で信用を傷つけられたなどとして、奈良県吉野町の旅館「さこや」が29日、毎日新聞社を相手取り、謝罪記事の掲載や4千万円の損害賠償を求める訴えを奈良地裁に起こした。

 訴状によると、毎日新聞は4月8日付朝刊に「水道水を『温泉』偽装」などの見出しで、さこやが水道水を沸かした湯の風呂を「天然温泉」と表示し、景品表示法違反にあたるとして奈良県が行政指導を行ったと報道した。

 しかし水道水を温泉として提供し、景品表示法に違反するとして保健所が行政指導を行った事実はなく、虚偽の記事掲載で信用を損なわれたとしている。

 毎日新聞大阪本社代表室は「記事は十分な取材に基づいて掲載しており、当方の主張は裁判上で明らかにします」とコメントした。


.

1721名無しさん:2015/08/04(火) 19:48:58 ID:8NCSXb/Q0
■「餃子の王将」前社長殺害 京都府警本部長が現場視察
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000008261.shtml

おととし王将フードサービスの前の社長が射殺された事件で先月就任した京都府警の本部長が事件現場を視察に訪れました。

 4日午前10時半、京都府警の坂井孝行新本部長が山科区にある王将フードサービス本社前を訪れ、手を合わせました。

 この事件はおととし12月の早朝、「餃子の王将」を展開する王将フードサービスの社長だった大東隆行さん(当時72)が本社前の駐車場で何者かに撃たれ死亡したもので、京都府警は現在も91人態勢で捜査にあたっていますが、依然、犯人逮捕に至っていません。

 先月31日の就任会見で「一刻も早く犯人を検挙したい」と語った坂井本部長は、捜査本部のある山科署にも足を運び、捜査員に激励と訓示を述べました。 (08/04 12:32)

1722名無しさん:2015/08/09(日) 09:11:18 ID:9sKBNFgE0
「わざわざ旅行する価値あり」島根・足立美術館 堂々の“3冠” 世界の旅行サイト、ガイドで
http://www.sankei.com/west/news/150809/wst1508090023-n1.html

足立美術館(島根県安来市)は、世界最大級の旅行サイト「トリップアドバイザー」で観光名所として「殿堂入り」を果たしたと発表した。フランスの旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」では最高評価の「3つ星」を獲得、同じく「ブルーガイド・ジャポン」でも「3つ星」で掲載されており、「観光名所の格付けで“3冠”を達成した」としている。

 「トリップアドバイザー」は、旅行者が投稿した口コミ情報などをもとに、優れたサービスを提供する世界の観光名所や宿泊施設などに対し「エクセレンス認証」を授与。同館によると、同制度が5年目を迎え、5年連続認証の同館などが「殿堂入り」した。

 また、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」はフランスで6月に改訂版が発売され、同館は「3つ星」(わざわざ旅行する価値がある)を獲得。

 さらに、2月に改訂版が発売された「ブルーガイド・ジャポン」でも「3つ星」(並外れた)の評価を受けた。

1723名無しさん:2015/08/09(日) 23:36:44 ID:X/Xkzy8o0
太平洋戦争末期の地下ごう見学
08月09日 12時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150809/3952831.html

太平洋戦争末期、奈良県香芝市に本土決戦に備えて作られた地下ごうを見学する催しが行われました。
この地下ごうは香芝市の「屯鶴峯」と呼ばれる景勝地の地下に2か所作られ、長さはあわせて2キロにも及びます。
地元のNPO法人が毎年、平和の尊さについて考えてもらおうと見学会を開いていて、およそ40人が参加しました。
「屯鶴峯地下ごう」は太平洋戦争末期、旧日本軍が本土決戦に備えた戦闘指令所として掘り進めましたが完成の前に終戦を迎えたとされています。
参加した人たちはNPOの担当者の説明を受けながら、地下ごうの壁に生々しく残るつるはしで掘った跡や作業する兵士などのために設置されたかまどの跡などを懐中電灯を手に、見学していました。
参加した64歳の男性は「次は子どもを連れてきて、下の世代にも、地下ごうの存在を伝えていきたいです」と話していました。
NPO法人の田中正志さんは、「地元も戦場になる可能性があったことを伝えることで、戦争の愚かさについて考えてもらいたいです」と話していました。

1724名無しさん:2015/08/10(月) 05:15:20 ID:6MSBAf3I0
角南陸将が師団長就任 陸自第3師団
2015年8月5日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150805/20150805034.html

 近畿2府4県を担当する陸上自衛隊第3師団の第37代師団長に角南(すなみ)良児陸将が4日就任し、同師団司令部を置く兵庫県伊丹市の千僧駐屯地で着任式が行われた。

部隊長や隊員約千人が参加。角南師団長は小林茂前師団長から引き継いだ「所命必遂」の統率方針を挙げ「実行するに当たり『指揮の要訣(ようけつ)の実践』『地域との連携』の2点を要望する。師団の強靱(きょうじん)化に向けて全隊員と共に尽力できることを誇りに思う」とあいさつした。

 この後、各部隊の装備車両約130台と航空機3機が参加する大規模な観閲行進も行われた。

 角南師団長は防衛大学校(第27期)を卒業。第2次ゴラン輸送隊長、第22普通科連隊長、東部方面総監部幕僚副長、第6師団副師団長を歴任。2013年8月から中部方面総監部幕僚長を務めた。岡山県出身。55歳。

1725名無しさん:2015/08/11(火) 00:10:27 ID:jckY7yh20
たま駅長を神様に 神事行う
08月10日 21時57分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150810/3916741.html

和歌山市と紀の川市を結ぶ和歌山電鉄貴志川線の猫の駅長として活躍した「たま」をまつる神社が勤務していた駅につくられることになり、10日、神事がとりおこなわれました。
貴志川線の三毛猫の駅長「たま」はことし6月に死にましたが、和歌山電鉄では「たま」の功績をたたえるために勤務していた紀の川市の貴志駅に「たま」を
まつる神社をつくることを決めました。
これに先立って10日、貴志駅で和歌山電鉄の関係者が集まり、神事が行われました。
神事では、紀の川市の神社の宮司が「たま大明神として貴志川線の守り神となりたまえ」と祝詞を読み上げたあとホームの
脇に設置された神社の前でおはらいをして、「たま」のみ霊を鎮座させました。
和歌山電鉄の小嶋光信社長は「きょうまでは
たまを思ってつらい気持ちもありましたが、もう神様になったので、あすは晴れ晴れしく迎えたい」と話していました。
11日は午前10時すぎから貴志駅で神社の創立を記念する式典が行われ、たま駅長の後継者となる「たま2世駅長」の発令式も行われる予定です。

1726名無しさん:2015/08/11(火) 18:01:51 ID:JFZ66pCY0
また会える、たま駅長の銅像披露…後任に辞令も
2015年08月11日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150811-OYO1T50024.html?from=oycont_top_txt

和歌山電鉄貴志駅(和歌山県紀の川市)の駅長として人気を集め、6月に死んだ三毛猫「たま」をまつる「たま神社」の開社式が11日、同駅で開かれ、たまの銅像2体(高さ約20センチ)がお披露目された。新駅長の辞令交付式もあり、同じく三毛猫のニタマ(メス、5歳)が任命された。

 神社は以前から同駅ホームにあったが、たまの「御霊(みたま)」を迎え、たま神社と命名。銅像は神社両側に設置された。たまの死後、不在だった駅長には、「駅長代行」だったニタマが就任。和歌山電鉄の小嶋光信社長が「たまから受けた指導を生かしてください」とあいさつすると、ニタマは「ニャー」と応えていた。

 式には、仁坂吉伸・和歌山県知事やファンら約500人が訪れ、神戸市の公務員さん(48)は「優しかったたまの姿をならって、ニタマにも頑張ってほしい」と話していた。


2015年08月11日

1727名無しさん:2015/08/11(火) 18:05:35 ID:JFZ66pCY0
政活費で神戸市議選「陣中見舞い」、自民系会派
2015年08月11日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150811-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

架空委託の1100万円16候補に

 神戸市議会の自民党系会派「自民党神戸」の政務活動費(政活費)の不透明な支出問題で、架空の市民意識調査の委託による支出が判明した約1100万円は、今年4月の市議選に立候補した同会派系の候補者16人に「陣中見舞い」として渡されていたことがわかった。不正を一部認めた後、今月6日に亡くなった大野一・元市議(62)(死亡により失職)の代理人の阪本豊起弁護士が10日、記者会見で明らかにした。

 この問題では、2010〜14年度、計15件の市民意識調査委託費などとして2業者に支払ったとされる計約1400万円の支出について、業者が、領収書に記載された住所に存在しないことなどが、政務活動費収支報告書が公開された6月30日以降、次々と発覚した。

 大野元市議は当初、「調査は実施した」と主張していたが、7月下旬、すし店経営会社に委託したとされた11件(計1120万円)について、阪本弁護士を通じて架空委託を認めた。

 4月の市議選に際し、候補者への陣中見舞いとして使われたのが、この1120万円だった。阪本弁護士が大野元市議から受けた説明では、知り合いだった同社社長の弟に、使い道を知らせずに領収書の発行を依頼して捻出したもので、選挙前の今年3月下旬、候補者16人に配られた。

 記者会見に同席した浜崎為司市議(67)は「会派の事務員が封筒に小分けして持ってきたものを受け取り、団長として配ったが、大野さんの善意で個人的に出されたものと思っていた」と説明。1120万円のうち、1020万円は、浜崎市議を含む当時の現職候補12人に渡り、この中の1人は受け取った翌日に返却。残る100万円が新人候補5人分だったが、実際に渡ったのは4人で、1人は受け取っていないという。

 しかし、阪本弁護士は「大野元市議は、陣中見舞いの額の配分を知らないなど不自然な点がある」として、「大野元市議が私財を出して、選挙の陣中見舞いを配るということはあり得ず、1人で判断したとは思えない」と疑義を呈した。また、受け取りが判明した市議の1人は「過去にも『陣中見舞い』を受け取ったことがある」とし、慣例化していた可能性はあるが、詳細ははっきりしていない。

 会見後、読売新聞の取材に応じた別の市議は「政活費から捻出されていると全く知らなかった。お金が配られたとき、原資は何かを聞いておくべきだった。認識が甘かった」と述べた。

 一方、阪本弁護士は10日、市民意識調査を委託したとされた15件のうち、大野元市議が不正を認めていなかった4件(計273万円)も架空委託だったと明らかにした。委託を受けたとされる人材派遣会社側は当初から委託の事実を否定し、大野元市議と主張が食い違っていたが、その後、大野元市議が阪本弁護士に不正を打ち明けたという。

 この4件の領収書の発行依頼は、大野元市議の知人を通じて行われていたが、阪本弁護士によると、273万円は、大野元市議から、政治家を志していたこの知人への支援で、12年から今年2月頃までほぼ毎月約10万円が渡っていたという。



 大野元市議が市議選後に所属していた会派「自民党市議団」は10日、大野元市議とすし店経営会社社長の弟について、虚偽公文書作成・同行使容疑の告発状を兵庫県警に提出した。

2015年08月11日

1728名無しさん:2015/08/11(火) 18:50:47 ID:JFZ66pCY0
伊勢志摩サミット見据え、ドローン規制条例制定へ 三重県が全国初
http://www.sankei.com/west/news/150811/wst1508110062-n1.html

三重県は11日までに、2016年主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向け、主会場となる同県志摩市賢島などの上空で小型無人機「ドローン」の飛行を禁止する条例案の骨子をまとめた。11月の県議会に提出し、来年3月の施行を目指す。

 県によると、ドローン飛行を禁ずる条例が制定されれば全国初。規制期間は、サミット開催約2カ月前の来年3月27日から終了翌日の同5月28日までに限定する。

 骨子では、賢島の海岸から1・5キロの範囲に加え、知事が定めた島外の施設の敷地から300メートルの範囲を飛行禁止区域とする。飛行には知事の許可が必要。違反すれば1年以下の懲役か、50万円以下の罰金が科される。

 今年4月に首相官邸屋上でドローンが見つかった事件を受け、今国会で飛行規制法案が成立する公算が大きい。県はサミット誘致段階から法案の規制対象外の区域をカバーする条例案を検討していた。

1729名無しさん:2015/08/12(水) 09:16:56 ID:GblVDpUA0
世界陸上 豪チームが合宿
08月11日 19時32分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150811/3916791.html

8月22日に北京で開幕する陸上の世界選手権に向けて、オーストラリアの代表チームが和歌山市でキャンプを行っていて、11日、歓迎セレモニーが開かれました。
8月22日、北京で開幕する陸上の世界選手権に出場するオーストラリアの代表チームは8月7日から和歌山市の紀三井寺陸上競技場でキャンプを行っています。
11日、県や和歌山市などが歓迎セレモニーを開き、ロンドンオリンピックの競歩の銀メダリストジャレド・タレント選手など、およそ50人が出席しました。
セレモニーでは仁坂知事が記念品として「紀州漆器」の花器を贈りチームの代表は、「環境の整った施設を提供いただいたことに感謝します」と述べました。
代表チームは、▼「紀の国わかやま国体」の会場として整備された陸上競技場の設備が充実していることや、▼関西国際空港に近いことから和歌山をキャンプ地に選んだということです。
和歌山県スポーツ課の志場紀之課長は「東京オリンピックでもキャンプ地に選ばれるよう積極的に働きかけていきたい」と話していました。
オーストラリア代表チームのキャンプは8月25日まで行われます。

1730名無しさん:2015/08/12(水) 23:55:29 ID:M/S.Cy6U0
弥生の銅鐸 ひもの一部確認
08月12日 19時21分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150812/3906411.html

兵庫県の淡路島で見つかった弥生時代の「銅鐸」を詳しく調べたところ、本体や音を鳴らすための棒をつり下げたとみられるひもの一部が残っているのが確認されました。内部からは植物の葉の断片も見つかり、兵庫県教育委員会などは、詳しい年代や使い方を特定する貴重な手がかりになると注目しています。
兵庫県南あわじ市の石材メーカーの資材置き場では、ことし4月から5月にかけて、弥生時代の7つの銅鐸が見つかりました。
このうち4つは、大小2つが重ねられた「入れ子」という状態の2組で、中に砂が詰まっていたため奈良文化財研究所がCTを使って分析したところ、いずれも、音を鳴らす「舌」という棒が入っているのが確認されました。
兵庫県教育委員会などによりますと、その後、大小ひと組の銅鐸の内部から砂を取り出したところ、中にあった2本の棒に開けられた穴に、それぞれひもの一部が残っているのが確認されました。
また、2つの銅鐸の上にある「鈕」と呼ばれる部分にもひもの一部や痕跡が残されていました。
調査した専門家は、銅鐸の本体や棒をひもでつり下げていたものとみています。
さらに、小さな銅鐸の内部からは、砂に混じって植物の細長い葉の断片が複数見つかったということです。
銅鐸からひもや葉が見つかったのは全国で初めてで、県教育委員会などは、詳しい年代や使い方などを特定する貴重な手がかりになるとして、今後、放射性炭素を使った年代測定などを行うことにしています。
調査した奈良文化財研究所埋蔵文化財センターの難波洋三センター長は「銅鐸にひもが残っているのが分かり、非常に驚き、感動した。
これまで銅鐸は、手で持って揺り動かして鳴らしたのではないかという説もあったが、今回の発見により、銅鐸そのものをひもでつり下げて揺すり、『舌』と呼ばれる棒を当てて音を立てていたと考えられる」と話しています。
そのうえで、「ひもだけでなく、埋めたときに混ざり込んだとみられる植物も残されていて、科学的に分析すればいつのものかが分かる。銅鐸が埋められた時期などを知る大きな手がかりになる」と話しています。

1731名無しさん:2015/08/16(日) 12:53:12 ID:TA7sMoOQ0
須磨海水浴場にぎわう
08月16日 12時38分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150816/4143621.html

関西有数の海水浴場の1つ、神戸市の「須磨海水浴場」ではお盆の最後を楽しもうという家族連れや若者でにぎわいました。
天然の砂浜がおよそ2キロ続く神戸市須磨区の「須磨海水浴場」には、毎年、70万人ほどが海水浴に訪れます。
16日は、雲が広がり、強い日ざしはありませんでしたが午前11時すぎには気温が30度以上の真夏日となり、若者たちが、浮き輪で波に浮かんで、気持ちよさそうに遊んでいました。
また、お盆の最後を楽しもうと家族連れも多く訪れ波打ち際で砂山を作ってトンネルを掘ったり、海の中でボールを投げ合ったりしながら楽しんでいました。
県内から、父親と一緒に来ていた小学3年生の女の子は「水はしょっぱいですが、海の中は気持ちいいです」と話していました。
また、3歳の孫と砂遊びを楽しんでいた地元の60代の男性は、「きょうは、お日様も陰りがちで暑くなく、過ごしやすいです。いい夏休みになりました」と話していました。
須磨海水浴場は、今月31日まで、海水浴が楽しめます。

1732名無しさん:2015/08/16(日) 13:03:44 ID:TA7sMoOQ0
紀の国わかやま国体準備進む
08月16日 07時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150816/3920231.html

来月26日から始まる「紀の国わかやま国体」を前に、和歌山市などでは、会場の設営や競技場の整備など、準備作業が急ピッチで進められています。
「紀の国わかやま国体」は、サッカーやバスケットボールなど38の競技が和歌山県内の22の市町村などでおこなわれ、11日間の大会期間中、全国からのべ70万人以上が集まると見込まれています。
国体に向けて、開会式がおこなわれるメーン会場の紀三井寺公園では、受け入れ準備が急ピッチで進んでいて、来場者を歓迎するゲートを設置するための工事などがおこなわれています。開会式の会場では、テレビカメラを置く台などの設置工事がおこなわれ、作業員が木材で土台を作っていました。
公園の敷地内には、選手のウォーミングアップに使われる補助競技場や休憩所となるテントなどがすでに整備されています。
和歌山県国体推進局施設調整課の前嶋秀章副課長は、「本格的な施設の整備に向けた作業が始まった段階で、きっちりと工程管理をおこない、9月中旬の完成を目指して選手たちや観客の記憶に残るような会場作りをしたい」と話していました。

1733名無しさん:2015/08/16(日) 13:55:49 ID:TA7sMoOQ0
めざせ「ヨットの甲子園」 和歌山・和歌浦湾
2015年08月16日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150816-OYO1T50013.html?from=oycont_top_txt

 全国高校総体(インターハイ=読売新聞社共催)のセーリング(ヨット)競技が開かれている和歌山市の和歌浦湾を「ヨットの甲子園」にしようと、地元で取り組みが始まっている。インターハイの開催地は毎年変わるが、同競技は今年から10年間、和歌浦湾で開催されることが決まっており、高校生セーラーの間では「和歌浦湾を目指せ」が合言葉になる。

 出艇地の「和歌山セーリングセンター」にはヨットがずらりと並ぶ。「420級」の70艇は、和歌山県体育協会と日本セーリング連盟が購入し、一部は県などが補助金を出した。今大会では420級に出場する男子34校、女子23校に各1艇を貸し出している。

 岩手県立宮古商高の川口進監督(35)は「和歌山までヨットを運べば90万円近くかかる。本当に助かる」。選手にも好評で、富山県立新湊高2年小林真央選手(16)は「学校で使う艇より操縦しやすい」と話す。

 風光明媚めいびな和歌浦湾は一年中海風が安定し、関西空港にも近い。3棟の艇庫を持つ同センターなど設備も充実し、2008年には国内トップ選手が利用するナショナルトレーニングセンターに指定された。インターハイでも、全国高校体育連盟が和歌浦湾での固定開催を和歌山県などに打診し、24年までの開催が決まった。

 県などは、ヨットの聖地となればレジャーや観光での経済効果が期待できるとし、25年以降も継続して開催されるよう、受け入れ態勢の充実などを図る。

2015年08月16日

1734名無しさん:2015/08/16(日) 14:06:58 ID:TA7sMoOQ0
女性のハートもキャッチ?真田幸村の新キャラクター「ゆきむらさま」登場
http://www.sankei.com/west/news/150815/wst1508150028-n1.html

 来年に放送予定のNHK大河ドラマ「真田丸」にちなんで、真田幸村にゆかりのある和歌山県九度山町に、地域の魅力をPRする新公式キャラクター「ゆきむらさま」の着ぐるみが完成した。16日に町内で開かれる「真田幸村花火大会」でお披露目される。

 「ゆきむらさま」は、「大河ドラマ『真田丸』くどやま推進協議会(会長・岡本章町長)」が、昨年11月から今年1月までデザインを募集。大阪市の前田昌克さんの作品が選ばれた。幸村がやりの名手だったことにちなんで「十文字やり」を持ち、真っ赤な甲冑(かっちゅう)姿で、かぶとと背中には真田家の旗印「六文銭」があしらわれている。

 16日の花火大会は、大坂夏の陣(1615年)から400年にあたって、幸村の鎮魂とともに住民の郷土愛を育もうと企画。当日は午後8時からで、「六文銭」にちなんで6666発が打ち上げられる。

 会場は九度山町入郷の道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場。午後5時からは、地元の人たちの踊りや太鼓演奏、真田鉄砲隊を模したパフォーマンスなどもある。

1735名無しさん:2015/08/16(日) 18:01:40 ID:TA7sMoOQ0
ロカルノ映画祭最優秀女優賞
08月16日 15時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150816/4171831.html

ヨーロッパの伝統ある映画祭のひとつ、スイスの「ロカルノ国際映画祭」で、女性どうしの友情や夫婦間の葛藤を描いた映画「ハッピーアワー」で主役を演じた日本人4人が、「国際コンペティション部門」で「最優秀女優賞」を受賞しました。
今月5日からスイス南部で開かれていたロカルノ国際映画祭は、最終日の15日、各部門の受賞作品が発表されました。
このうち、「国際コンペティション部門」で世界各地から出品された19の作品のなかから、濱口竜介監督が神戸市を舞台に制作した映画、「ハッピーアワー」で主演した、関西出身の▼田中幸恵さん、▼菊池葉月さん、▼三原麻衣子さん、▼川村りらさんの4人が最優秀女優賞に選ばれました。
5時間を超える作品は、30代後半の親友どうしの女性4人が離婚や夫婦間の不仲に直面するなかで、自らの人生を見つめ直していく様子を描いています。
受賞した4人は、濱口監督が開いたワークショップの受講生で、映画に出演した経験のない新人だということです。
主演の1人、神戸出身の田中さんは授賞式で、「この賞は私たち4人だけではなく、出演者全員の力でとれたものです。本当にびっくりしていて信じられません」と話していました。

1736名無しさん:2015/08/16(日) 21:16:13 ID:duqzQpb.0
稗田阿礼たたえる祭り
08月16日 14時53分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150816/3985911.html

今に伝わる日本最古の歴史書、「古事記」の編さんに携わったとされる稗田阿礼をたたえる祭りが奈良県大和郡山市の神社で行われました。
稗田阿礼は一度聞いた古代の神話や伝承をすべて記憶したといわれ、その口伝えをもとに「古事記」が編まれたとされています。
出身地とされる大和郡山市にある賣太神社では、阿礼を物語の神様としてたたえようと毎年、この日に祭りを行っています。
祭りでは最初にみこの衣装を身につけた小学生の女の子4人が太鼓や琴の音に合わせて阿礼をたたえる優雅な舞を奉納しました。
このあと浴衣姿の地元の子どもたちおよそ40人が輪になって、「阿礼さまはお話の神様じゃ」という歌に合わせて踊る「阿礼さま音頭」など2つの踊りを披露しました。
踊りを披露した女の子は「楽しかったです。うまく踊れてよかったです」と話していました。
16日は祭りにあわせて稗田阿礼や古代の神話をテーマにした一人芝居も披露され、訪れた人たちは古事記の世界に浸っていました。

1737名無しさん:2015/08/18(火) 21:28:41 ID:b3j72L4w0
薬師寺東塔から「和同開珎」、「基壇」下に4枚
2015年08月18日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150818-OYO1T50002.html?from=oycont_top_txt

奈良市の薬師寺東塔(国宝、高さ約34メートル)の土台部分にあたる「基壇」の下から、奈良時代に使われた銅銭「和同開珎(わどうかいちん)」4枚が出土し、同寺などが17日発表した。基壇を築く前に地鎮祭祀(さいし)を行ってまいたとみられる。基壇では過去にも銅銭が見つかっており、専門家は「工事の段階に応じて祭祀が行われていた様子がわかる」としている。

 東塔の解体修理に伴い、奈良文化財研究所と奈良県立橿原考古学研究所が発掘。基壇は東西13・3メートル、南北13・4メートル。基壇の下は、地盤を強化するため、一度掘り返した後に、突き固めてあった。

 4枚は直径2・4センチ前後。突き固めた層(厚さ0・4〜0・7メートル)の底付近に散らばっていた。東塔の周辺の地盤は軟弱で、基壇を築く際に、銅銭を土地の神にささげて工事の安全などを祈ったとみられる。過去の調査では、基壇の上部で、柱を立てるための礎石の据え付け穴2か所でも和同開珎が1枚ずつ出土しており、地鎮祭祀は、基壇を築く前や、基壇に礎石を据える際などに段階的に行われたらしい。

 東塔は奈良時代前半の730年建立とされる。基壇を築く前に貨幣をまいて地鎮祭祀を行った例は、これまで奈良時代後半以降に限られており、東塔が最古になるという。

 見つかった和同開珎4枚は10月1日〜来年1月3日、薬師寺境内で公開する予定。

2015年08月18日

1738名無しさん:2015/08/19(水) 00:07:16 ID:b3j72L4w0
南海トラフ観測データを初公表 1年に最大5・8センチ移動
2015年8月18日 19:19
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150818/20150818088.html

 海上保安庁は18日、南海トラフ巨大地震の想定震源域の海底で、東日本大震災後の約4年間に観測した地殻変動の詳細を初めて公表した。南海トラフの陸側プレート上の海底に設けた15カ所の観測点は、1年間に最大5・8センチの割合でおおむね北西方向に移動していた。

 南海トラフは東海沖から九州沖へ延びる溝状の海底地形。海側プレートが陸側プレートの下にもぐり込むように動き、陸側プレートが引きずり込まれてひずみがたまり、この力が解放される際に地震を起こす。

 観測結果によると、静岡県沖で年平均5・8センチ、和歌山県沖で5・6センチ、宮崎県沖では2・2センチの移動だった。

1739名無しさん:2015/08/20(木) 21:37:37 ID:I55QmgaA0
乗り捨てカーシェア実証実験 神戸市で22日スタート
更新:08/20 12:25
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150820/00000018.shtml

神戸市は、借りた車を使用後に乗り捨てすることができる「カーシェアリングサービス」の実証実験を8月22日から行います。

 20日のオープニングイベントでは、2人乗りの小型電気自動車などがデモ走行しました。

 「この登録されたICカードをカードリーダーにかざします。中に鍵が入っていますので、貸出モードにして車を使えるということです」(記者リポート)

 乗り捨て型カーシェアリングは、時間に見合った料金を払うと借りた地点以外の場所でも車を返すことができるサービスです。

 公共交通を補完する新たな交通手段として期待されているほか、電気自動車の使用で二酸化炭素の削減効果があるとされています。

 「神戸に来られる観光客の移動の足、または神戸市民の三宮を中心とした都市部での買い物の足として利用していただける」(神戸市公共交通課・小島洋一課長)

 実証実験は8月22日から来年3月末まで行われます。

1740名無しさん:2015/09/07(月) 20:16:37 ID:32N.uqd60
母パンダ「良浜」が6日、15歳に〜和歌山・白浜町
更新:09/06 18:14
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150906/00000025.shtml

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで飼育されている、メスのジャイアントパンダの「良浜」が6日、15回目の誕生日を迎えました。

 15歳になったジャイアントパンダ「良浜」。

 これまで7頭の子どもを産んでいて、6日は去年12月に産まれた双子の「桜浜」と「桃浜」とともに、誕生日を祝うイベントが行われました。

 良浜には、大好物のニンジンやリンゴで作られた特製のバースデーケーキがプレゼントされましたが、先に登場した子どもたちに食べられてしまいました。

「またどんどんかわいい赤ちゃんを産んでほしいと思います」(来場者)

「ケーキは娘さんたちにとられてしまったけど、いい誕生日だったと思います」(来場者)

「頑張ってほしいです、子育て」(来場者)

 良浜は人間でいうと40代半ばで、毎日、竹などを20キロ食べているということです。

1741名無しさん:2015/09/07(月) 20:37:58 ID:32N.uqd60
薬師寺まほろば塾、東京で竹本住大夫さんら鼎談
2015年09月07日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150907-OYO1T50002.html?from=oycont_top_txt

現代人の心のあり方を考える全国巡回講座「薬師寺まほろば塾」の東京塾(法相宗大本山薬師寺、読売新聞社主催)が6日、東京都千代田区の有楽町よみうりホールで開かれた。塾長の山田法胤(ほういん)・薬師寺管主の法話や、茶道裏千家前家元の千玄室さんの講演、山田管主と文楽太夫の人間国宝・竹本住大夫さんらによる鼎談(ていだん)があり、約1100人が聞き入った。

 千さんは、戦時中に海軍の特攻隊で死を覚悟しながら訓練した経験を振り返り、「多くの同期が愛する家族を思って出撃していった。今のような『自分だけは』という風潮はなかった」と指摘。「茶の湯の心のように、一つのものを分け合う気持ちで平和を作っていかなければ」と訴えた。

 山田管主と住大夫さん、大谷徹奘(てつじょう)・同寺執事による鼎談では、「日本のこころ」をテーマに、努力や学ぶことの大切さを語り合った。


2015年09月07日

1742名無しさん:2015/09/07(月) 20:44:52 ID:32N.uqd60
猫のニタマ駅長、就任後初行事 ベンチの除幕式、和歌山
2015年9月6日 17:03
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150906/20150906062.html

 和歌山電鉄の貴志川線貴志駅(和歌山県紀の川市)で「たま2世」駅長を襲名した三毛猫「ニタマ」が6日、駅に寄贈された木製ベンチの除幕式に出席した。6月に死んだ前任駅長の三毛猫「たま」の後継として8月に駅長に就任して以降、初の公式行事。

ニタマは同社の小嶋光信社長に抱えられ、ベンチを寄贈した和歌山東南ロータリークラブの平平治会長らとともに駅のホームで除幕。ファンから名前を呼ばれると振り向くなど、堂々と仕事をこなした。

 小嶋社長は「初仕事なので萎縮するかと思ったが、落ち着いて立派だった」と満足げ。

1743名無しさん:2015/09/07(月) 20:49:57 ID:32N.uqd60
全長311m 大型クルーズ船が神戸に
更新:09/07 12:25
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150907/00000020.shtml

香港からの乗客など3000人あまりを乗せた大型クルーズ船が7日朝、神戸港に着岸しました。

 午前8時半、消防音楽隊の演奏に迎えられ、神戸港にやってきたのはアメリカの会社が運行する大型クルーズ船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」です。

 全長311メートル、高さ63メートルのこの巨大クルーズ船が神戸に来るのは、今年5月以来で、7日は香港からの2500人を含む約3400人の外国人の乗客が降り立ちました。

 Q.中国の株が下がって…
 「そんな話しないでよ。楽しけりゃいいじゃない。気に入ったら、とにかく買い物するわ」(中国人観光客)

 船は7日の深夜には神戸を離れ、長崎などに寄港したあと、香港に戻る予定です。

1744名無しさん:2015/09/09(水) 22:25:16 ID:MJWTE8WY0
陸自中部方面隊55周年記念行事 13日、伊丹駐屯地
2015年9月9日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150909/20150909035.html

 近畿、中国、四国、東海、北陸など2府19県を担当する陸上自衛隊の中部方面隊(総監・鈴木純治陸将)は13日に伊丹駐屯地(兵庫県伊丹市緑ケ丘7丁目)で創隊55周年記念行事を行う。当日は駐屯地内を一般開放。午前9時〜午後3時半。事前申し込み不要。

記念式典(午前10時半)に続き、訓練展示、装備品展示などを実施。74式戦車の体験試乗(午後0時半、要整理券)や音楽、太鼓演奏(同1時半)のほか模擬売店、子ども広場なども予定している。戦車試乗の整理券(800枚限定、1人1枚まで)は当日午前9時から駐屯地内で配布する。

 問い合わせは電話072(782)0001、総監部広報室。

1745名無しさん:2015/09/10(木) 21:03:55 ID:u/mcB6e60
auが提供するパロディニュースなんですが
近畿でなく関西になんですね、これが

全自動NEWS KANSAI | au
http://au.kddi-kansai.com/sp/?utm_source=trueview&amp;utm_medium=mv_SP&amp;utm_term=SF_IP&amp;utm_content=Phase1&amp;utm_campaign=youtube
http://i.imgur.com/lCOipGG.jpg

1746名無しさん:2015/09/11(金) 00:25:58 ID:zMU63aKU0
横尾忠則さんら5人に世界文化賞 日本美術協会
2015年9月10日 18:34
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150910/20150910088.html

 日本美術協会は10日、優れた芸術家に贈る第27回高松宮殿下記念世界文化賞に美術家の横尾忠則さん(79)ら5人を選んだと発表した。絵画部門で選ばれた横尾さんは、兵庫県生まれ。日本の前衛を代表する存在として活躍し、「死と生」の視点で制作を続けてきた。

授賞式は10月21日に東京都内で開かれる。賞金は各1500万円。他の受賞者は次の通り(敬称略)。

 ▽演劇・映像部門 シルビー・ギエム(50)

 ▽彫刻部門 ウォルフガング・ライプ(65)

 ▽建築部門 ドミニク・ペロー(62)

 ▽音楽部門 内田光子(66)

1747名無しさん:2015/09/11(金) 04:17:10 ID:9MGCh0CQ0
人工サーフィン場 来春開業へ
09月08日 13時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150908/4739321.html

人工的に作り出した波で波乗りを楽しめる全国でただ1つの「人工サーフィン施設」が来年春に神戸市に開業することになりました。
人工サーフィン施設は、スノーボードの練習施設を展開する神戸市の企業が運営するもので、神戸市北区の山あいにあるホテルの敷地内で来年4月の開業に向け、計画が進められています。
縦100メートル、横60メートルのプールに、特殊な装置を使って人工的に波を作りだし、最長で15秒間、「波乗り」が楽しめるということです。
人工サーフィン施設は、これまでに横浜市や宮崎市のレジャー施設などに設けられましたが、いまは閉鎖され、今回、完成すれば全国で唯一の施設となります。
サーフィンは、2020年の東京オリンピックの追加種目の候補となり、競技人口の拡大が期待されています。
運営会社の押部宣広社長は、「波が穏やかな瀬戸内海に面した神戸でもサーフィンが楽しめる貴重な施設として多くの人に利用を働きかけていきたい」と話しています。

1748名無しさん:2015/09/11(金) 22:42:05 ID:qtZg/EPQ0
関西の100歳以上の人数は
09月11日 12時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150911/4830101.html

厚生労働省のまとめによりますと、関西2府4県の100歳以上のお年寄りは9314人で、去年より391人、増えました。
厚生労働省が住民基本台帳をもとにまとめたところによりますと、今月15日に100歳以上となるお年寄りは全国で6万1568人で、去年より2748人増えて過去最多を更新しました。
このうち関西では、▼大阪府が3304人、▼兵庫県が2658人、▼京都府が1476人、▼奈良県が695人、▼滋賀県が599人、▼和歌山県が582人のあわせて9314人で、去年より391人、増えました。
男女別では、▼男性が1033人、▼女性が8281人で女性が88点9%を占めました。
また、人口10万人あたりで見た100歳以上のお年寄りの人数は、▼和歌山県が最も多くおよそ60人、▼京都府が57人、▼奈良県が51人、▼兵庫県が48人、▼滋賀県が42人、▼大阪府が37人でした。

1749名無しさん:2015/09/15(火) 19:57:23 ID:86c1ZrQ.0
伊藤ハム、米久と経営統合へ 国内シェア首位の見通し
更新:09/15 12:00
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150915/00000023.shtml

食肉加工2位の伊藤ハムは、7位の米久と経営統合する方針を固めました。

 ハム・ソーセージ事業で国内トップの規模となる見込みです。

 兵庫県西宮市に本社を置き、一般消費者向けの商品に強い伊藤ハムと、静岡県沼津市に本社を置き、業務用に力を入れる米久は、統合で惣菜や外食など国内の基盤を固めるほか、中国など海外での販売強化を狙うとみられます。

 15日午後の取締役会で統合が決まる見込みで、実現すれば今年度のハム・ソーセージ事業の売上げは約1800億円と、日本ハムを抜いて国内トップとなる見込みです。

1750名無しさん:2015/09/20(日) 14:41:25 ID:kCiGURGQ0
任天堂 新しい社長に君島氏
09月14日 19時56分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150914/4933871.html

ことし7月に社長が亡くなった大手ゲーム機メーカーの「任天堂」は、君島達己常務を新しい社長に昇格させる人事を決めました。
任天堂は、14日の取締役会であ16日付けで新しい社長に君島氏が昇格する人事を決めました。
君島氏は65歳。
三菱東京UFJ銀行の前身の旧・三和銀行の出身で、平成14年に任天堂入りしアメリカ法人の取締役会長などを務め、おととしからは常務取締役として経営全般を担当していました。
任天堂では、「ニンテンドーDS」などヒット商品を次々と生みだしゲーム業界を牽引してきた岩田聡社長がことし7月に55歳で急逝し社長ポストが空席となっていました。
任天堂は、ゲーム機とソフトを一体的に開発することで成長してきましたが、ここ数年はスマートフォン向けのゲームにおされ新たな商品の開発に取り組んでいます。
記者会見で君島氏は、「任天堂らしい収益をあげられるよう取り組みたい。時代にあわせて柔軟に自らを変身させ成長させることで、良い意味で驚いてもらえる商品やサービスを提供していきたい」と述べました。

1751名無しさん:2015/09/20(日) 15:42:26 ID:kCiGURGQ0
神戸ビエンナーレ始まる
09月19日 14時55分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150919/5050851.html

神戸の街を舞台に国内外の現代アートや絵画などの作品を集めた芸術祭、「神戸ビエンナーレ」が19日から始まりました。
「神戸ビエンナーレ」は、神戸市などが2年に1度開いていて、ことしで5回目です。
神戸港周辺の7つの会場で600点を超えるアート作品が展示されています。
このうちメイン会場のメリケンパークに展示された幅およそ10メートル、高さおよそ3メートルの巨大な絵画は、アフリカの砂漠で2000年以上生きるとされる植物を題材に永遠の生命力が表現されています。
また、体験型の作品も多く展示され、訪れた人の姿をカメラで撮影してスクリーンに映し出し、人の動きに応じて花やチョウが飛び出すように見える作品や、色とりどりのビー玉を透明なテーブルに並べて光の加減で模様を楽しむ作品もあります。
2歳の孫を連れて訪れた女性は、「さまざまなジャンルの作品を一度に見ることができるし、直接、触れる作品もあるので、とても楽しい」と話していました。
「神戸ビエンナーレ」は11月23日まで開かれ、神戸市中央区の東遊園地の会場では輸送用のコンテナを利用した夜間の展示も行われます。

1752名無しさん:2015/09/20(日) 15:45:32 ID:kCiGURGQ0
和歌山・白浜 パンダ「永明」23回目の誕生日
更新:09/15 07:35
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150915/00000013.shtml

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで、オスのジャイアントパンダ「永明」が23歳の誕生日を迎えました。

 1994年に、アドベンチャーワールドにやってきた永明は、梅梅との間に6頭、良浜との間に7頭のあわせて13頭の子どもがいる、パンダ界の「ビッグダディー」です。

「これからも元気で過ごして欲しいです」(来場者)

 永明には、大好物のニンジンやリンゴで作られた、特製バースデーケーキがプレゼントされました。

1753名無しさん:2015/09/20(日) 16:19:52 ID:kCiGURGQ0
【関西の議論】
「セキュリティー甘すぎやおまへんか」京都の無料WiFiに警察の〝教育的指導〟 訪日客増「切り札」に暗雲?
http://www.sankei.com/west/news/150920/wst1509200010-n1.html

京都市を訪れる外国人にとって長年、不満ナンバーワンといわれてきたのが、公衆無線LAN「WiFi(ワイファイ)」の環境がもの足りないこと。京都市は市の中心部に無料WiFiの整備を始めたのだが、この取り組みに思わぬところから「待った」がかかった。「犯罪に悪用されかねない」という京都府警だ。セキュリティーが弱いWiFiを通じて、サイバー攻撃や違法なダウンロード、麻薬取引に利用された場合、容疑者の特定が難しくなり、「追跡捜査はほぼ不可能な状態」となるからだという。京都市は、WiFi整備事業を観光客の〝不満解消〟の切り札と考えており、府警からの異例の注文にも当初、利便性を盾に推進の姿勢を見せていたが、徐々にトーンダウン。接続方法の見直しなどの対策を余儀なくされている。

簡略化で利用拡大

問題が指摘されているのは、京都市の無料WiFi接続サービス「KYOTO-WiFi」。平成24年8月から市バスのバス停などの公共施設で連続3時間使えるサービスを始めた。

 開始当初は、指定のあて先に「空メール」を送り、返信される10桁のゲストコードを接続時に入力しなければならなかったが、認証の手続きが面倒-という利用者からの不満が続出。昨年12月からは接続時の認証方法を大幅に簡略化し、メールを送らなくても利用規約画面をワンタップするだけで使えるよう変更した。

 さらに、電波を出しているWiFiスポットは、ホテルやコンビニなど市内1500カ所以上に整備し、利用時間も24時間に延長。昨年11月末まで月平均9千件にとどまっていた利用件数は、今年3月の1カ月間だけで約70倍の62万2千件と飛躍的に増えた。

http://www.sankei.com/west/news/150920/wst1509200010-n2.html

米大手旅行雑誌「トラベル+レジャー」が発表した今年の世界の人気観光都市ランキングで、昨年に続いて2年連続で1位を獲得した京都市は、WiFi接続サービスの拡充でさらなる観光客増を図ろうと、利用エリアを拡大させていく方針だ。

 観光庁の調査では、訪日外国人が旅行中最も困ったことのトップに挙げたのが「無料WiFi環境」(23・9%)だ。

 WiFi環境がなければ、海外から持ち込んだスマートフォンやタブレット端末でインターネットを利用すると、日本の通信会社を経由することにより、高額な通信料が請求されるためだ。

 新婚旅行で京都を訪れていた米・ラスベガスの航空エンジニア、ジム・キャロルさん(34)は滞在中、市のWiFiサービスを頻繁に利用。「便利だと思う」と話していた。

1754名無しさん:2015/09/20(日) 16:44:04 ID:kCiGURGQ0
書き込み主の特定困難に

こうした状況に懸念を示すのは京都府警だ。

 サイバー犯罪対策課は今年1月末に市のWiFi接続サービスの問題点を把握。2月以降、市に対し再三にわたってセキュリティーの向上や認証方式の見直しを求めてきた。

 府警によると、市の接続サービスは、通信内容が暗号化されておらず、WiFi経由でネットバンキングなどを利用した場合、IDやパスワードが容易に抜き取られる恐れがあるのだ。利用者の個人情報につながる記録が全く残らない点も大きな問題だという。

 従来の方式であれば、最初に送信して登録されたメールアドレスを手がかりに追跡捜査がある程度可能だった。だが、今の「KYOTO-WiFi」はメールの送信・登録作業が必要ない。このため、仮に「ドローンを使った爆破予告」がネット上の掲示板に書き込まれても、書き込みの主を特定することは難しい。

 このほか、麻薬の密売や児童買春、企業を狙ったサイバー攻撃など、あらゆるネット犯罪の温床になる恐れもある。

http://www.sankei.com/west/news/150920/wst1509200010-n3.html

市の対策に府警「まだまだ」

WiFiを通じた犯罪は各地で起きている。

 例えば、個人情報などの登録認証が必要のない公民館の公衆無線LANを使って、犯人がインターネット動画共有サイトに児童ポルノを投稿したケースもあった。この場合、たまたま動画に写っている関係者と面識のある人物が動画を閲覧し警察に届け出たため、犯人を摘発できた。

 また、アミューズメント施設の公衆無線LANを使い、被害者のブログに脅迫する内容の書き込みがされたケースでは、発信者情報が保存されていなかったことから、犯人を特定できなかった。

 こうした事件を誘発するのではないか、という警察の心配に対し、京都市の姿勢は当初、かたくなだったという。「安全性は大事だが、利便性も損なえない」というのだ。

 だが、府警からの再三の要請で、市も改善に乗り出すことになる。

 今年5月には、市バスの停留所や地下鉄など防犯カメラが設置されていない公共施設計530カ所で接続時間を30分に短縮。運行のない深夜時間帯のバス停でのサービスを停止した。長時間の連続使用をさせないことで犯罪利用に対する抑止策としたのだ。

 また、今月に入り、認証方式の見直しや、有害サイトへのアクセスを制限する「フィルタリング機能」の強化を柱とする改善策を発表。10月から新たなセキュリティー対策の運用を開始する。

 市の発表によると、接続の際の認証方式について「SNSアカウント認証」「メールアドレス認証」の2種類を新たに導入。ツイッターなどのSNSのアカウント(ID、パスワード)を入力する手続きでWiFiが利用できるよう改善する。

 こうした方策を導入することによって、規約に同意するだけの従来方式よりも、利用者を特定する機能が大幅に向上するという。

1755名無しさん:2015/09/20(日) 16:48:38 ID:kCiGURGQ0
http://www.sankei.com/west/news/150920/wst1509200010-n4.html

京都市の門川大作市長は「安全性と利便性を両立する対策がとれた。今後も府警と協議を重ね、できることから対策を進めていきたい」と話す。

 ただ、こうした市の対策について、府警はまだまだ厳しい視線を向けている。府警の担当者は「万全とはいえない」というのだ。

 「追跡性はある程度改善されたが、今後も対策の強化をお願いしていく」と話した。

急がれるルールづくり

年間の訪日外国人旅行者2000万人の達成を目指す国は、全国の自治体にWiFiの普及を促進。東京五輪が開催される2020年までに約2万9千カ所の設置目標を掲げている。

 総務省によると、今年5月現在で、全国の約300市町が整備に取り組んでいる。だが、自治体ごとに利用方法や認証方式が異なるといい、今後の課題となる可能性がある。総務省などは現在、運用指針などのルール作りを進めている。

 福岡市の場合、WiFi接続時に氏名やメールアドレスの入力が必要だが、民間が提供するスマホアプリを使えばワンタップでWiFiが利用できる仕組みを導入している。

 神戸市は、訪日外国人にパスポートの提示などを求める民間企業との連携サービスを展開する一方、京都市と同様に使いやすさを重視し、規約に同意するだけで使える独自の接続サービスも昨年12月から始めた。

 総務省の担当者は「自治体ごとに認証方式がばらばらなのは問題。国としてなんらかの統一した基準を示したい」と話した。

 サイバー犯罪に詳しい立命館大情報理工学部の上原哲太郎教授(情報セキュリティー論)は「警察の捜査力を弱めている現状を改める必要がある」とした上で、「全国の自治体でセキュリティーに統一した基準がなく、税金を使ったサービスとしてはあまりにずさん。国家レベルでルールづくりを急ぐべきだ」と指摘している。

 WiFiの利便性と犯罪抑止は両立させることはできるのだろうか。

1756名無しさん:2015/09/21(月) 21:00:12 ID:x3juxcHk0
奈良でうどんルーツサミット 平安時代の麺PR
2015年9月19日 19:30
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/150919/20150919090.html

 平安時代に春日大社で振る舞われたとされる麺を再現した「春日はくたくうどん」をPRしようと、奈良市のNPO法人が19日、「うどんルーツサミット」を同市内で開いた。論争がある“うどん発祥の地”候補として注目を集める狙いもある。

藤原実資の日記「小右記」には平安時代の989年、一条天皇が春日大社を訪れて「はくたく」と呼ばれる麺を食べたという記述がある。NPO法人「奈良の食文化研究会」がこれに注目し、春日大社の監修の下で「春日はくたくうどん」を開発した。

 基調講演した奈良県在住の伝承料理研究家奥村彪生さん(77)は「奈良の新名物として育ててほしい」と期待した。

1757名無しさん:2015/09/23(水) 00:34:28 ID:snP/RxNY0
サルビア10万本満開 秋晴れの淡路島で
2015年09月22日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150922-OYO1T50000.html?from=oycont_top_txt

兵庫県淡路市の観光花畑「あわじ花さじき」内にある大阪湾を望む丘で、赤、白、紫のサルビア約10万本が見頃を迎え、連休中、大勢の観光客が訪れている。

 7月に中四国を縦断した台風11号の影響で苗が被害を受け、色づきが心配されたが、鮮やかに咲きそろった。10月中旬にはコスモスとの競演も楽しめるという。

 21日の淡路島は、雲が多いものの涼しい風の吹く秋晴れに。神戸地方気象台によると、淡路市の最高気温は25・2度と平年より2度ほど低かった。

2015年09月22日

1758名無しさん:2015/09/23(水) 00:41:00 ID:snP/RxNY0
国体会場で特産ハモふるまう
09月22日 17時57分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150922/4936771.html

「紀の国わかやま国体」のバスケットボールの会場がある和歌山県海南市では、地元の人たちが特産のハモの鍋をふるまって選手たちをもてなしました。
海南市の総合体育館では、22日から国体のバスケットボールの競技が始まりましたが体育館の前には、来場した人たちをもてなすハモ鍋のコーナーが設けられました。
地元の商工会などでつくる実行委員会では、およそ300食分の湯引きしたハモを用意し、みそ味の「ハモ鍋」にしてふるまっていました。
試合のために来ていた大阪の高校3年生の女子生徒は、「以前食べたハモと比べて身がやわらかくておいしいです」と話していました。
ハモ鍋をふるまった実行委員会の前田洋三さん(66)は、「やわらかくて風味深い和歌山のハモのおいしさを知ってもらいまた和歌山に来てもらえるようPRを続けたい」と話していました。

1759名無しさん:2015/09/24(木) 00:30:39 ID:ebthgx/I0
和歌山で「極早生」みかん出荷
更新:09/23 07:54
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150923/00000010.shtml

特産品の温州(うんしゅう)みかんで知られる和歌山県田辺市で、極早生(ごくわせ)みかんの出荷が始まりました。

 黄色く色づき始めたみかんを、ひとつひとつ丁寧に摘み取っていきます。

 特産の温州みかんで知られる田辺市では、極早生みかんの収穫が最盛期をむかえ、農家は収穫作業に追われています。

 県やJAは、今年から温州みかんの評価を高めるため、みかんを糖度で選別できる光センサー選果機を利用していて、厳選された甘いみかんを出荷できるようになったということです。

「他産地に負けないアピールになると思います」(農家)

 今年のみかんは平年並みに甘く仕上がっているということで、約2600トンが京阪神に向けて出荷されます。

1760名無しさん:2015/09/24(木) 22:05:51 ID:e4A4vG9U0
公営団地で学生入居広がる、若い力取り込み狙い
2015年09月24日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150924-OYO1T50026.html?from=oycont_top_txt

高齢化や空き室の増加といった問題を抱える各地の公営住宅で、大学生を呼び込む試みが広がっている。格安で部屋を提供し、自治会活動などで団地の盛り上げ役を担ってもらう狙い。学生にとっても、家賃の安さだけでなく、「ご近所づきあい」で社会勉強を積めるメリットがありそうだ。(都築建)

◆月額5200円

 京都市北区の金閣寺近くにある楽只(らくし)市営住宅に今夏、3人の学生が入居した。その一人、兵庫県尼崎市の実家から引っ越した京都産業大4年、伊藤巧(こお)さん(25)は「思った以上にきれいで広い」と満足そうだ。

 学生向けに用意されたのは約35平方メートルの3K。原則2人1組の共用で、風呂はないため、近くの公衆浴場を利用する。家賃は共益費込みで月5200円と、他の部屋より大幅に安い。

 1963年完成の同住宅は、住人478人(264世帯)の4割以上が65歳以上で、約80人は一人暮らし。一方、京都市内には37の大学・短大があり、人口の約1割を学生が占める。「高齢化が進む住宅に学生の活力を呼び込もう」と、市は今年度、6人を定員として立命館大、京産大などに協力を求めた。

 病院職員への就職を希望する伊藤さんは、ここでの生活が社会勉強になると考えている。「高齢者とのつきあい方を学べると思う。住民と早くうち解けたい」

◆住民要望

 公営住宅への学生入居にいち早く取り組んだのが、兵庫県営住宅や都市再生機構(UR)の住宅が混在する明石舞子団地(明石市、神戸市垂水区)だ。近くの兵庫県立大や神戸学院大の学生が夏祭りやクリスマス会を手伝ってきた経緯があり、住民の要望を受け、2011年度から県営住宅への入居が始まった。

 自治会活動への参加や、団地をテーマにした卒業論文の執筆などが入居の条件で、家賃は約1万〜1万7500円。今は10人が暮らしており、祭りの運営や住民らのバス旅行の企画にかかわるなど、自治会行事に積極的に参加している。

 同団地も老朽化が進み、高層階には空き家が目立ち、独居の高齢者も増えていた。県の担当者は「最初は『お客様』だった学生が住民として認められている」と手応えを感じている。

◆祭り復活

 埼玉県上尾市の県営上尾シラコバト住宅では今年7月、「若い人が来たんだから」と、13年に中止した団地祭を復活させた。祭りを終えてから学生会が発足し、団地や地域の行事に関わっていくことも決まった。

 同団地は1967年、国体の選手村を転用してできた。県は昨年、家賃3万7200円の3DKを2人で住めるようリフォームし、備え付けの家具を置いて、市内にある2大学の学生の受け入れを始めた。現在は8人が暮らしている。

 「学生がいるだけで団地の雰囲気が変わる」と自治会長の鵜殿不尽彦(うどのふじひこ)さん(64)。2月に入居した大学3年の伊藤嵩祐さん(20)は「みんな毎朝笑顔であいさつしてくれ、孫のように接してくれる」と話す。

 県は学生入居の効果を検証し、ほかの団地への拡充も検討している。


2015年09月24日

1761名無しさん:2015/09/25(金) 19:23:51 ID:QMBPd5yY0
下鴨神社マンション計画、京都市が建設許可
更新:09/25 12:11
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150925/00000026.shtml

世界遺産に登録されている京都の下鴨神社の境内で計画されているマンション建設について、市は、景観保全などの規制基準を満たしているとして許可を出しました。

 下鴨神社のマンション計画は現在、駐車場などとして使用している世界遺産の「糺の森」の隣接地に高さ10メートルの3階建て分譲マンション8棟をつくるというものです。

 建設予定地は開発行為に規制がかかる風致地区で景観を害さないという条件に加え、鴨川から大文字への眺望を邪魔してはいけないという区域にも入っています。

 京都市は、審査の結果、ともに条件をクリアしているとして24日、建設許可を出しました。

 これで景観規制上の手続きは終了し、マンションはことし11月にも着工される見通しです。

1762名無しさん:2015/09/27(日) 10:45:13 ID:1vDRPrZY0
京都 2階建て観光バス運行へ
09月26日 05時14分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150926/5160711.html

京都市内の観光名所を間近に感じてもらおうと屋根のない2階建ての観光バスが、来月から運行されることになり、25日、試乗会が行われました。
試乗会ではバスの屋根のない2階にある座席に舞妓さんや招待客などを乗せて、京都市内の観光名所の西本願寺や鴨川、それに琵琶湖疏水などをおよそ1時間かけて巡りました。
このうち、平安神宮では高さが24メートル余りある大鳥居の真下をバスに乗ったままくぐっていました。
試乗した舞妓のとし恵美さんは「上のあいている2階建てバスはいつもと目線が違い、空を飛んでいるようで楽しかったです」と話していました。
運行するバス会社の脇博一社長は「海外の観光都市では屋根のないバスがよく走っているので、京都でも新たな観光コースを提案していきたいです」と話していました。
このバスは10月1日から来年の3月18日まで、毎日3便運行される予定で、今後英語や中国語、韓国語に対応した音声ガイダンスも準備するということです。

1763名無しさん:2015/09/27(日) 10:54:29 ID:1vDRPrZY0
この時節に“人口増のまち”滋賀・草津 13万人に到達
http://www.sankei.com/west/news/150927/wst1509270014-n1.html

滋賀県草津市の人口が13万人に達し、市役所で記念セレモニーが行われた。今月15日に生まれた同市追分の西村すずかちゃんが、13万人目の市民に認定された。

 草津市は、昭和29年10月に6町村の合併で誕生。発足当初の人口は3万2152人だったが、交通の利便性や地価の安さなどを背景に増加を続け、平成6年4月の立命館大びわこ・くさつキャンパス開設を追い風に翌7年6月には、10万人に到達した。

 セレモニーですずかちゃんの父、広和さん(33)に認定証などを手渡した橋川渉市長は「県人口が減少する中、市の人口が増えるのは喜ばしい。13万人の笑顔が輝くまちをつくりたい」と話した。

1764名無しさん:2015/09/27(日) 11:21:33 ID:1vDRPrZY0
わかやま国体が開幕
2015年09月27日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20150927-OYO1T50002.html?from=oycont_top_txt

第70回国民体育大会「紀の国わかやま国体」が26日、開幕した。和歌山県での開催は44年ぶり2回目で、10月6日まで和歌山県を中心に熱戦が繰り広げられる。

 和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で行われた総合開会式には天皇、皇后両陛下も出席された。和歌山県出身で、ともにロンドン五輪代表でもあるカヌー成年男子の阪本直也選手(27)と、フェンシング成年女子の西岡詩穂選手(26)が「練習の成果を十分に発揮し、全力で競技することを誓います」と選手宣誓した。大会には、47都道府県から約2万2000人の選手団が参加。正式競技37競技(会期前に実施した水泳や体操などを含む)のほか、特別競技の高校野球などが行われる。

2015年09月27日

1765名無しさん:2015/09/27(日) 11:27:11 ID:1vDRPrZY0
和歌山大に来年「教職大学院」
09月23日 08時39分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150923/4962081.html

いじめや不登校、少子化など多様化する教育現場に対応できる専門的な教員を育成しようと、和歌山大学では来年4月から「教職大学院」を設置することになりました。
「教職大学院」は、指導力のすぐれた教員を育成しようと、全国で開設が進められていて、ことし4月までに27の大学に設置されています。
和歌山大学に新設される2年制の教職大学院は▽10年以上の経験を持つ現職の教員を対象にしたコースと、▽教員免許を持った大学卒業生を対象にしたコースがあり、計15人を募集します。
教職大学院では教員や児童が少ない小規模校で地域と連携しながら学校づくりを進める方法について学ぶなど少子化や過疎化が進む和歌山県の実情にあわせたカリキュラムが組まれると言うことです。
また、南海トラフ巨大地震などに備えた防災教育の指導方法などを学ぶ危機管理の授業も行われます。
和歌山大学教育学部の添田久美子教授は「和歌山県内では少子化に伴った統廃合で今後さらに小規模な学校が増える事が考えられる。
教育レベルを高めるための新しいノウハウを学べる授業に取り組んでいきたい」と話しています。

1766名無しさん:2015/09/27(日) 13:06:50 ID:1vDRPrZY0
京都の橋の耐震補強工事で部品に溶接不良 同じ部品が使われた橋の調査
更新:09/26 12:27
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150926/00000022.shtml

先月、京都市の橋で耐震補強工事に使われた部品に溶接が不十分なものが見つかった問題で、市は同じ部品が使われた他の橋の調査を始めました。

 この問題は今年8月、京都市の勧進橋で耐震補強工事で溶接が不十分な部品が使われていたものです。

 部品を製造した福井県の久富産業は、これまでの調査に対して「溶接工程の一部を意図的に省き手抜きをしていた」と説明しているということです。

 これを受けて市は、同じ部品が使われた他の7つの橋の調査を始めましたが、既に調査を終えた伏見区の京川橋では、4か所で溶接が不十分な部品が見つかったということです。

 国土交通省によりますと、久富産業の部品は、全国17の府県にある橋で使われていたということで、国などはこれらについても調査を進める方針です。

1767名無しさん:2015/09/28(月) 03:28:20 ID:lJ6kKGFU0
大阪勢、堂々の行進 「わかやま国体」開幕
2015年9月27日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/150927/20150927036.html

 第70回国民体育大会「2015紀の国わかやま国体」は26日、天皇、皇后両陛下をお迎えして和歌山市の紀三井寺公園陸上競技場で総合開会式が行われ、大阪府選手団が元気に入場行進した。

和歌山では1972年の黒潮国体以来44年ぶりの開催。入場行進は北海道を先頭に北から南の順で行われ、27番目に登場した府選手団はバレーボール成年男子の川田匠選手(クボタ)を先頭に、笑顔で小旗を振り、歓声に応えていた。
 大会は「躍動と歓喜、そして絆」をスローガンに、37(会期前実施分を含む)の正式競技と公開競技などを実施。47都道府県から選手や監督ら約2万人が参加する。

 競技は同日から卓球が始まり、和歌山県内の会場で11日間の熱戦を繰り広げる。

1768名無しさん:2015/10/01(木) 00:02:51 ID:82PRTUJk0
世界遺産、奈良の春日大社で「式年造替」
更新:09/29 08:13
http://www.mbs.jp/news/kansai/20150929/00000017.shtml

世界遺産・春日大社で、20年に一度行われている修復工事「式年造替」が本殿でも始まりました。

 奈良市にある世界遺産・春日大社では、今年3月から「式年造替」と呼ばれる20年に一度の修復工事が行われていて、28日からは本殿でも始まりました。

 作業員らが屋根の飾り部分の千木や勝男木、懸魚などを取り外しました。

 今後は、屋根の桧皮のふき替えなどをして、来年10月には、本殿の修理を終える予定だということです。

1769名無しさん:2015/10/02(金) 22:31:14 ID:IV1UQhVc0
京大熊野寮を家宅捜索 中核派監禁事件で
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e4%ba%ac%e5%a4%a7%e7%86%8a%e9%87%8e%e5%af%ae%e3%82%92%e5%ae%b6%e5%ae%85%e6%8d%9c%e7%b4%a2-%e4%b8%ad%e6%a0%b8%e6%b4%be%e7%9b%a3%e7%a6%81%e4%ba%8b%e4%bb%b6%e3%81%a7/ar-AAf1L37?li=BBfTvMA

中核派の活動拠点「前進社」(東京都江戸川区)で今年5月、男性活動家を監禁して重傷を負わせたとして、4人が逮捕された事件に絡み、警視庁公安部は2日、同派の関係先として、京都市左京区の京都大熊野寮の家宅捜索を始めた。

 事件は5月に発生。公安部の調べでは、4人は同月3日から7日、前進社の屋内で20代の男性を監禁。同日午後3時半ごろ、5階建て建物の屋上から逃げ出さざるを得ない状況に追い込んで地上へ転落させ、骨盤骨折など3カ月の重傷を負わせたなどとしている。

1770名無しさん:2015/10/04(日) 15:53:55 ID:OcGGtAPo0
和歌山・白浜、母娘パンダ公開 双子姉妹、屋外でも一緒
2015年10月3日 12:09
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/151003/20151003043.html

 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で昨年12月に生まれた双子姉妹のジャイアントパンダ「桜浜」と「桃浜」が3日、母親の「良浜」と一緒に屋外運動場で公開された。

体重は3日現在、桜浜が24・4キロ、桃浜が24・3キロ。永久歯に生え替わってきており、最近は2頭ともリンゴを食べるようになった。

 2頭はスタッフからミルクの入った哺乳瓶をもらって飲み、うれしそうに芝生を走り回ったり、遊具に乗ったりした。その後、良浜が登場、母娘で仲良くじゃれ合った。

 5月に屋外デビューしたが、夏場は屋内で公開。この日初めて母親と一緒に屋外運動場に出した。

1771名無しさん:2015/10/12(月) 00:31:34 ID:iAxTFdmQ0
安倍首相、伊勢志摩サミット開催地を視察
更新:10/11 20:25
http://www.mbs.jp/news/politics/20151011/00000029.shtml

安倍総理大臣は来年、日本が議長国として開催する伊勢志摩サミットの開催地である三重県を訪れ、メイン会場となる予定のホテルを視察しました。 来年5月に開催するG7=主要国首脳会議の会場を三重県と決定してから、11日に初めて現地に入った安倍総理。

 「ここで(首脳)会議ですから、相当眺めが良くなりますね」(安倍首相)

 メイン会場となる予定の賢島のホテルを訪れ、部屋から見える景色について「海・山・森が見え、独特できれいだ」と話し、各国首脳らと記念撮影を行う予定の庭園の様子も視察しました。その後、地元の首長やサポーターと意見を交わし、「みなさんの熱意がG7の首脳に伝われば成功は間違いない」と、協力を呼びかけました。

 今回の視察は総理自身が現地を訪れることで、サミットの開催に向けた機運を盛り上げるほか、テロ対策などの準備にも万全を期す狙いがあります。(11日17:27)

1772名無しさん:2015/10/21(水) 10:12:57 ID:3L0Max2s0
幻のラジオ体操 第3
10月15日 20時40分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151015/5673421.html

滋賀県多賀町の小学校で、3年生の児童たちが幻のラジオ体操と呼ばれる「ラジオ体操第3」の練習に取り組み15日、その成果をほかの児童や保護者たちに披露しました。
多賀町の大滝小学校の3年生10人は、体育館のステージに上がりほかの児童や保護者たちを前におよそ2週間練習してきたラジオ体操第3を披露しました。
ラジオ体操第3は第1や第2に比べてテンポが速く運動量が多いのが特徴です。
動きが複雑で普及せず、NHKでも1年あまりの短い期間しか放送されなかったことなどから幻の体操と呼ばれています。
児童たちは総合的な学習の時間に町役場を訪れたときに町が「ラジオ体操第3」をイベント会場で紹介するなど町民の健康作りに活用していることを知り自分たちもやってみようと始めました。
テンポが速く複雑な動きに苦戦しながらも音楽にあわせて一生懸命、体を動かしていました。
3年生が曲に合わせて披露を終えると2回目はほかの児童や保護者も一緒に体操に挑戦していました。
3年生の女子児童は「ラジオ体操第3は他のラジオ体操よりも動きがダイナミックで楽しかったです」と話していました。

1773名無しさん:2015/11/06(金) 14:02:08 ID:rrmXCExM0
京都・無許可「民泊」 不動産会社も無許可営業か
更新:11/06 12:15
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151106/00000014.shtml

東京の旅行会社が京都市内の賃貸マンションを許可なくホテルとして使っていたとされる事件で、マンションを管理する不動産会社も無許可営業をしていた疑いのあることがわかりました。

 この事件は、東京の旅行会社が京都市右京区の賃貸マンションを市の許可を得ずに中国人観光客にホテルとして提供していたとされるものです。

 京都府警は、今年7月から先月にかけて部屋の8割にあたる36室に観光客を宿泊させたとして、旅館業法違反の疑いで旅行会社の顧問などから事情を聴いています。

 その後の警察への取材で、マンションを管理する京都市の不動産会社も今年春頃から1部屋を有料で観光客に提供した疑いがあることがわかりました。

 この会社はインターネットなどで客を募っていて、事情聴取に対し容疑を認めているということです。

 警察は、責任者を近く書類送検する方針です。

1774名無しさん:2015/11/22(日) 01:52:43 ID:iJ5lPyPg0
京都市が“民泊”ビジネス実態把握へ
更新:11/20 20:29
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151120/00000071.shtml

京都市の許可なく、賃貸マンションをホテルとして提供していた疑いで、今月、警察が強制捜査に乗り出しました。

 京都市は急増する「民泊」ビジネスの実態を把握するため、プロジェクトチームを設置すると発表しました。

 「観光バスがマンションに帰ってきました」(記者)

 京都市右京区にある5階建ての賃貸マンション。

 東京の旅行会社が、市の許可を得ずにホテルとして提供し、中国人観光客から料金を受け取っていたとして警察の家宅捜索を受けました。

 警察は、旅館業法違反の疑いで旅行会社の顧問ら(52)を今月中にも書類送検する方針を固めています。

 急増する外国人観光客に個人のマンションの部屋を貸す「民泊ビジネス」が増える中、京都市は来月、プロジェクトチームを立ち上げて実態調査に乗り出すと発表しました。

 「施設の安全管理上、極めて問題の多いものもある。安心安全で周辺住民との調和のとれた宿泊施設が大事」(門川大作・京都市長)

 市によりますと、民泊ビジネスを巡っては、これまでに市民から91件の通報や相談が寄せられているということです。

 一方、門川市長は、大阪府が全国に先駆け、民泊を認める条例を制定したことについては…

 「条例を制定するかしないかという二者択一ではなしに、京都方式と言える、どうした取り組みができるのか模索していきたい」(門川大作・京都市長)

 プロジェクトチームは2、3か月で調査を終え、年度内に結果をまとめるということです。

1775名無しさん:2015/11/26(木) 09:48:37 ID:Mii5n1..0
「尼崎城」天守閣再現へ ミドリ電化創業者、私財10億円超
2015/11/25
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201511/0008596266.shtml

 江戸期築城の「尼崎城」の天守閣を、当時と同規模程度で再現するプロジェクトが動き始めた。家電量販店の旧ミドリ電化(現エディオン)創業者の安保(あぼ)詮(あきら)さん(82)=西宮市=が、10億円以上の私産を投じて天守閣を建設し、尼崎市に寄贈することを打診。市有地の利用などについて、同市と25日に協定を結んだ。(石川 翠)

 安保さんは朝来市出身。1959年に尼崎市内で旧ミドリ電化の前身となる「みどり電気」を創設した。ゆかりの地に恩返しがしたいと、天守閣の再現を市に申し出た。

 尼崎城は江戸時代初期、現在の阪神尼崎駅南東部に建てられた平城。尼崎藩主戸田氏鉄(うじかね)が4層の天守閣(幅約19メートル、奥行き約15メートル、高さ約25メートル)を築いたとされ、当時の図面では、城の敷地は約13万4千平方メートルと甲子園球場の3・4倍に及んだという。しかし、1873(明治6)年の廃城令で取り壊された。

 “新天守閣”の建設地は、当時の場所から北西約300メートルにある市有地の「尼崎城址(し)公園」内を予定。来年ごろには着工したい考えで、今後、専門家の意見や資料に基づいて計画を進め、大きさについても景観との兼ね合いを考慮しながら決定していく。関係者によると、費用は「最低でも10億円」が見込まれるという。

 安保さんは「エレベーターを設置して、多くの人が見学しやすい資料館のような場所にしてほしい」。協定書を交わした稲村和美市長は「来年は市制100周年、2018年には尼崎城築400年を迎える。寄贈後は、市民に末永く愛される街のシンボルになるよう大切にしたい」と話している。

1776名無しさん:2015/11/26(木) 16:40:37 ID:Mii5n1..0
「京都維新の会」に変更…乱立!? でなく「おおさか維新」の府支部として届け出へ 京都府議会と京都市議会の会派名
2015.11.26
http://www.sankei.com/west/news/151126/wst1511260016-n1.html

 維新の党府総支部のメンバーが今月設立した「京都維新の会」は25日、府議会(定数60)と京都市議会(同67)の会派名称を「京都維新の会」に変更することを決め、それぞれの議会事務局に会派名の変更届を提出した。

 これまでは、維新の党府議団、維新の党・無所属市議団をそれぞれ名乗っていた。議員数はこれまでと変わらず、府議会が2人、京都市議会が無所属議員も含め5人となっている。

 一方、地域政党「京都維新の会」として府選管に届け出を行うことについて、総務省が判断を留保していたが、今月中旬に京都維新側に「問題ない」と府選管を通じて、連絡があったという。

 ただ、関係者によると、京都維新は地域政党としての届け出は行わず、橋下徹大阪市長が代表を務める国政政党「おおさか維新の会」の府支部として届け出を行うことを検討しているという。

 京都維新の関係者は「おおさか維新の会から支部としての証明書の発行を受けた後、できるだけ早く届け出たい」としている。

1777名無しさん:2015/11/27(金) 20:03:26 ID:2koqNLBE0
金剛山で初冠雪、大阪・奈良 昨年より5日早く
2015年11月27日 10:09
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/151127/20151127029.html

 大阪府と奈良県にまたがる金剛山(1125メートル)で27日、初冠雪が確認された。昨年より5日早い。

観測する大阪府千早赤阪村によると、冬型の気圧配置で冷え込み、山頂付近は約1センチ積もり、うっすら雪化粧した。

 山頂にある葛木神社の宮司葛城裕さん(58)は「今年は暖かかったり、寒かったりで初冠雪の予想がつかなかったが、初雪と初冠雪と初氷が同時。例年、初氷や初雪は11月なので、三つ一緒は初めて」と驚いていた。

1778名無しさん:2015/11/29(日) 00:39:38 ID:xs2syMB20
盗撮:清水寺で3人逮捕 雑踏に紛れ実行、京都府警警戒
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%9b%97%e6%92%ae%e6%b8%85%e6%b0%b4%e5%af%ba%e3%81%a7%ef%bc%93%e4%ba%ba%e9%80%ae%e6%8d%95-%e9%9b%91%e8%b8%8f%e3%81%ab%e7%b4%9b%e3%82%8c%e5%ae%9f%e8%a1%8c%e3%80%81%e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%ba%9c%e8%ad%a6%e8%ad%a6%e6%88%92/ar-AAfJETW#page=2

国内外の観光客でごった返す世界遺産・清水寺(京都市東山区)で、女性の観光客を狙った盗撮行為が相次いでいる。京都府警は10月末以降、盗撮しようとした容疑で男3人を逮捕した。寺の前の石段で雑踏に紛れて実行する事案が目立ち、ネット上では「盗撮の名所」として取り上げる不謹慎な書き込みもある。京都府警は約10人体制でほぼ連日警戒し、検挙や警告に力を入れている。

 今月22日、清水寺前の石段にスカート姿で座る女子大学生(19)の前で、不審な男を私服で警戒中の女性警察官が発見。デジタルカメラを首にぶらさげ、手で構えることなくシャッターボタンを押した。画像データに下着が写っていた。府迷惑行為防止条例違反容疑で現行犯逮捕された兵庫県尼崎市の会社員の男(52)は「盗撮しやすいとネットで見た」と供述したという。

 前日の21日には、清水寺の舞台の上で修学旅行中の女子高校生(17)への盗撮行為で、京都府亀岡市の介護福祉士の男(33)が現行犯逮捕された。

 ネット上の掲示板には、清水寺を盗撮の「お勧めスポット」と紹介する書き込みが複数ある。観光地でカメラを所持しても怪しまれず、人が密集して気づかれにくい。

 寺近くの土産店から「盗撮目的らしい男がいる」と指摘があり、府警は9月末から警戒を強化。10月25日に男(51)を盗撮の容疑で逮捕し、他に男3人を書類送検する方針だ。同条例に基づく指導・警告も5人。寺の石段で記念撮影するカメラマンの男性は「遠くから望遠レンズを構える不審者を何度も見た。お寺で盗撮とは罰当たりだ」と憤る。

 府警東山署の森治清春・生活安全課長は「盗撮の被害者は旅行が嫌な思い出になり、京都のイメージも悪化する。盗撮の撲滅を目指したい」、清水寺の広報担当者は「お参りに来られる方に対し許されることではない。被害が減ることを願いたい」と話している。【鈴木理之】

1779名無しさん:2015/12/01(火) 17:02:23 ID:Mii5n1..0
和歌山でも維新分裂 「和歌山維新の会」に変更、12月議会後に
2015.12.1
http://www.sankei.com/west/news/151201/wst1512010015-n1.html

 維新の党和歌山県総支部幹事長の林隆一・和歌山市議は30日、国政政党「おおさか維新の会」の県支部にあたる「和歌山維新の会」を設立する考えを表明した。また、現在「維新の党議員団」としている同市議会の会派名も12月議会終了後に「和歌山維新の会」に変更する予定。

 県内の維新の党をめぐっては、県総支部代表の阪口直人元衆院議員と菅原博之県議が党に残るため、県内で分裂する形となる。

 林市議は「分裂は残念だが、民主との合併はありえない。政治信条が違いすぎる」などと説明。山野麻衣子・和歌山市議についても「おおさか維新の会」に合流する方針。

 この日、林市議は開会中の同市議会の一般質問で同様の趣旨の発言をしたが、不適切だったとして議会での発言は取り消した。

1780名無しさん:2015/12/01(火) 17:03:47 ID:Mii5n1..0
奈良でも地域政党「なら維新の会」設立 県議市議8人が所属
2015.11.30
http://www.sankei.com/west/news/151130/wst1511300080-n1.html

 維新の党奈良県総支部のメンバーが地域政党「なら維新の会」を設立したと発表した。代表は川田裕県議で、県議と市議8人が所属している。橋下徹大阪市長が代表を務める新党「おおさか維新の会」の県支部として活動する方針。

 県選管への届け出は10月30日。川田代表は、「維新の純化のもと関西発展をもとにした県の刷新、地方議員増員を目指し取り組みたい」と強調。大阪維新の会が圧勝したダブル選を受けて「改革の波を奈良にも広げていきたい。来夏の参院選での候補者擁立も目指したい」と話している。

 維新の党県総支部の役員のうち2人は「なら維新の会」に参加していない。

     ◇

 県議会の会派「維新の党」は30日、会派名を「なら維新の会」に変更した。5人の所属議員数は変わらない。

1781名無しさん:2015/12/04(金) 01:13:40 ID:FCYu0e5E0
神戸ルミナリエ 4日から
12月03日 08時14分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151203/3971361.html

冬の神戸を彩る「神戸ルミナリエ」が、4日から始まるのを前に、障害がある人たちが、一足早く会場に招かれ、光の芸術を楽しみました。
神戸ルミナリエは、阪神・淡路大震災で亡くなった人たちの鎮魂とまちの復興を願って毎年開催され、ことしで21回目を迎えます。期間中は、毎年、大勢の人で混雑することから、障害がある人たちにゆっくり鑑賞してもらおうと、会場のひとつ、神戸市の東遊園地で2日夜、イルミネーションの一部が一足早くともされました。
イタリア語で光の壁掛けを意味する「スパッリエーラ」という、周囲84メートル、高さ9メートルのだ円形のイルミネーションが点灯すると、拍手や歓声がわき起こり、訪れた人たちは、光の芸術を楽しんでいました。姫路市から家族で訪れた5歳の女の子は、「キラキラしていてきれいです。楽しいです」と話していました。
ことしの「神戸ルミナリエ」は、電球を例年の1.5倍に増やして、4日から13日までの10日間、開催されます。

1782名無しさん:2015/12/05(土) 11:22:00 ID:q8NyZ1ZM0
宮内庁、景行天皇陵古墳を公開 工事に伴い発掘
2015年12月4日 11:06
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/151204/20151204044.html

 宮内庁は4日、景行天皇陵として管理する奈良県天理市の渋谷向山古墳(4世紀後半)の発掘現場を公開した。

全長約300メートルの前方後円墳で、古代の道路「山辺の道」沿いにあり、古墳時代前期(4世紀)の奈良県では最大。初期ヤマト政権の大王墓の一つとみられている。

 周濠の水が墳丘を浸食し、土砂の崩落が進んだため、同庁が保全工事を計画。工法や範囲を決めるため、10月から調査していた。

 1993年にも保全工事のため裾部の別の場所が発掘され、埴輪や葺石が確認された。

 景行天皇は「古事記」「日本書紀」でヤマトタケルの父として記されているが、実在したかどうかは諸説ある。

1783名無しさん:2015/12/05(土) 11:29:17 ID:q8NyZ1ZM0
人口5位 神戸市を福岡市が逆転へ
更新:12/04 19:53
http://www.mbs.jp/news/kansai/20151204/00000059.shtml

いったい何が起きているのか?取材班はこの目で確かめるべく福岡へと飛びました。

 降り立ったのは福岡空港。

 乗降客数は羽田、成田に次ぐ国内3番目の多さの九州の玄関口です。

 「福岡空港に到着しました。ここはアジアを中心に世界20都市を結ぶまさに九州最大の玄関口なんですが博多駅まではわずか5分という場所です」(記者リポート)

 地下鉄に乗り込むとあっという間に市の中心部に到着です。

 「JR博多駅前にやってきました。京都駅以上、大阪駅ぐらいか、神戸の三ノ宮とは比較にならない」(記者リポート)

 4年前に開業した駅ビル。メインテナントは関西でおなじみの阪急百貨店。

 目標だった年間2000万人の来客を大幅に上回り絶好調ということです。

 活気づく福岡。

 人口で神戸を抜き去ることを博多っ子はどう見ているのでしょうか。

 「(福岡は日本で何番目?)東京、大阪、福岡ですかね、住みやすさは一番。ごはんもおいしい」(福岡の人)

 「東京、大阪、福岡、神戸、どこですか?」(福岡の人)

 そもそも神戸のことは眼中にないようです。

 福岡の勢いを支える若者。

 福岡は若者の比率が19.2%と政令市で全国1番なんです。

 神戸市はという13位、15.8%です。

 「TSUTAYA書店の横のスペースでベンチャーを目指す人が話せるようなスペースになっています」(記者リポート)

 政令市の中でも最も人口増加率が高い福岡市。

 この流れは今後20年続くと見られていて若い労働力を狙ってIT企業などの進出も旺盛です。

 「AKB48がよくてHKT48に行くと左遷とか菅原道真が残念ながら大宰府に左遷されたとか(福岡は)左遷のイメージだった。その左遷から移住にいま変わっているんですよ」(高島宗一郎・福岡市長)

1784名無しさん:2015/12/05(土) 11:31:34 ID:q8NyZ1ZM0
一方の神戸市は若者の流出に悩んでいます。

 「東京行きたい、東京のほうが栄えている。憧れ」

 「なんでも東京に集まっているから出たくなるのかな」「(Q.大学を卒業したら?)東京に行きたいと思う」(神戸の人)

 危機感をもった神戸市は新たな取り組みを始めました。

 市内を一望できる北野町にあるマンション。

 1人8000円で1週間まで住むことができます。

 まず神戸を体験して気に入って欲しいという狙いで、3日募集を開始しました。

 「今後どう人口減少を抑える施策をうっていくかをしっかり考えていかなければならない」(神戸市政策企画部・奥田隆則部長)

 人口減少に歯止めをかけたい港町・神戸。

 「選ばれるまち」として特に若者を取り込むことができるのでしょうか。

1785名無しさん:2015/12/13(日) 11:58:12 ID:CVOba0M20
遺留品のDNA型が一致
12月13日 06時17分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151213/4267191.html

おととし、「餃子の王将」を展開する会社の当時の社長が、京都市の本社前で拳銃で撃たれて殺害された事件で、現場近くで見つかった遺留品から検出されたDNAの型が、九州の暴力団関係者のものと一致したことが、警察への取材でわかりました。
一方で、銃撃に関わったことを示す直接的な証拠は得られておらず、警察は、事件と関係があるか、慎重に捜査しています。
おととし12月、「餃子の王将」を展開する会社の社長だった大東隆行さん(当時72)が、早朝に、京都市の本社前で拳銃で撃たれて殺害されました。車を降りた直後に銃撃されたとみられ、警察は、4発の銃弾が、胸や腹にすべて命中していたことなどから、拳銃の扱いに慣れた犯人による計画的な犯行とみて捜査を進めていました。
その結果、現場近くで見つかった遺留品から検出されたDNAの型が、九州の暴力団関係者のものと一致したことが、警察への取材でわかりました。一方で、この暴力団関係者が銃撃に関わったことを示す直接的な証拠は得られておらず、大東さんとの接点も確認されていないということです。
警察は、事件と関係があるか、慎重に捜査しています。

1786名無しさん:2015/12/13(日) 12:03:26 ID:CVOba0M20
きゅうりのかす漬け出荷作業
12月13日 07時00分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151213/4231631.html

年末年始の贈答品としても人気があるきゅうりのかす漬けの出荷作業が三重県伊賀市でおこなわれています。
酒造りが盛んな三重県伊賀市では、地元で栽培されたきゅうりを酒かすにじっくりと漬け込んでつくるきゅうりのかす漬けが特産品となっています。年末年始の贈答品としても人気があり、いまが出荷の最盛期となっています。
伊賀市島ヶ原地区にあるJAの作業場では、酒かすに漬けこんであったきょうりを取り出し、酒かすをていねいに取り除いたうえで4、5本を袋に詰めていました。酒かすに漬けたきゅうりはいったん、塩抜きをしたあと、再び酒かすや砂糖などを使って漬けるという手間暇をかけたもので、完成まで1年以上はかかるということです。
きゅうりのかす漬けは、地元の直売所や観光施設で販売されるほか、県外にも出荷されます。

1787名無しさん:2015/12/14(月) 19:57:37 ID:zQYIngy60
源氏物語の博物館 いたずらか
12月12日 19時19分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151212/4259361.html

紫式部の小説「源氏物語」の舞台の1つになった京都府宇治市にある、「宇治市源氏物語ミュージアム」で、展示されている人形3体の髪の部分がなくなり、博物館は警察に被害届を出しました。
博物館によりますと、今月3日の閉館前に、職員が館内を巡回したところ、「宇治十帖」と呼ばれる場面の展示室で2体の女性の人形についていた髪の部分がなくなっているのを見つけました。
2体の人形の周囲は、ロープで仕切られていて、絹糸でできた髪の部分は、接着剤で人形に取り付けられていました。
また、翌日には、別の展示室でも、1体の女性の人形の髪の部分がなくなっていることがわかりました。
博物館は、何者かのいたずらとみて、警察に被害届を出すとともに、人形には新しい髪をつける修繕を行いました。
博物館の西澤久美子館長は「このような被害を受けたことは残念です。今後は巡回態勢を強化していきます」と話しています。
源氏物語の舞台の1つになった宇治市にある博物館には年間およそ10万人が訪れていて、被害が最初に発覚した今月3日には、260人あまりが来館したということです。

1788名無しさん:2015/12/16(水) 00:53:42 ID:I4QK7L3k0
平城宮朱雀門前は広場か
12月15日 21時15分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151215/4299431.html

奈良時代、都の中心だった平城宮の正門にあたる奈良市の「朱雀門」の前が当時、広場として使われていた可能性があることが、奈良県立橿原考古学研究所が行った発掘調査で分かりました。
県立橿原考古学研究所が、平城宮の正門「朱雀門」の南西側の区画で発掘調査をしたところ、奈良時代の瓦の破片などが見つかりました。
しかし、当時の建物の跡は確認されず、研究所はこの区画が広場として使われていた可能性があるとしています。
門から南にのびる大通り「朱雀大路」を挟んだ東側の区画も、これまでの調査で建物の跡は見つかっておらず、門の前の一帯が広場のような空間だったのではないかとみられています。
当時の歴史を記した『続日本紀』には、「朱雀門の前で男女が集まって歌を詠み交わす『歌垣』という行事が行われた」という記述があります。
平城京の歴史に詳しい奈良女子大学の舘野和己教授は「朱雀門の前は朱雀大路を含めて行事や儀式を行うための広大な広場だったと考えられる」と話しています。
この調査結果については、12月20日に現地説明会が行われます。

1789名無しさん:2015/12/17(木) 21:00:17 ID:IqXjspIc0
金剛峯寺にふすま絵奉納へ 千住博さん、20年完成予定
2015年12月17日 20:03
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/151217/20151217111.html

 開創1200年を迎えた高野山真言宗の総本山金剛峯寺(和歌山県高野町)は17日、記者会見を開き、ニューヨーク在住の日本画家千住博さん(57)からふすま絵が奉納されると発表した。来年からニューヨークのアトリエで制作に取りかかり、2020年に完成予定という。

 千住さんは、1995年のベネチア・ビエンナーレ国際美術展で名誉賞を受賞。京都の大徳寺聚光院のふすま絵などで知られる。今回は金剛峯寺の茶の間といろりの間のふすま42枚に滝を描く予定という。

 会見に出席した千住さんは「画業のピークの仕事であり集大成。命を懸けて描きたい」と語った。

1790名無しさん:2015/12/21(月) 10:39:32 ID:S/n/UoZU0
芦屋 屋外広告規制する条例
12月18日 22時13分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20151218/4207181.html

兵庫県の芦屋市議会は屋外の広告の大きさや色などに厳しい制限をかけ現在市内にある看板などの4割近くが基準から外れることになる条例を可決しました。
芦屋市は屋外広告を規制する条例としては全国で最も厳しい条例だとしています。
この条例は建物の上に設ける屋上広告やネオンサインなどを全面的に禁止した上で、看板やポスター、のぼり旗といった屋外の広告に対してその種類によって面積や色、文字の大きさに制限をかけます。
芦屋市によりますと屋外広告を規制する条例としては全国で最も厳しく、ことし3月現在で市内にある看板などのうち4割近い318の広告物が基準から外れているということです。
違反した場合は50万円以下の罰金が科されます。
市が閑静な住宅街が広がる市の景観と環境を守ろうと市議会に提案しました。
しかし市議会では慎重な意見も出て、市民への周知期間を設けるため施行日を3か月延長して来年7月からとする修正案が提出され18日の本会議で賛成多数で可決されました。
市は基準から外れる広告物について原則3年間の猶予期間を設けて撤去を求めていくことにしています。

1791名無しさん:2015/12/28(月) 12:48:04 ID:H2VUnaNc0
伊勢志摩サミットのロゴマーク決定
12月28日 12時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151228/k10010355271000.html

政府は来年5月に開かれる主要国首脳会議・伊勢志摩サミットで使うロゴマークを決定し、制作した大分県の工業高校の女子生徒に安倍総理大臣から表彰状が手渡されました。
決定した主要国首脳会議・伊勢志摩サミットロゴマークは、中央に日の丸を表す赤い丸が描かれ、その周囲には日本の象徴である桜の花びらが7枚散りばめられ、主要7か国を表しています。また、背景には、会場となる伊勢志摩の美しい海が表現され、「これからも世界が平和であるように」という祈りが込められた作品となっています。
政府はロゴマークの決定にあたって、小中学生と高校生らから作品を公募し、7084作品から6つの作品を選定したうえで、安倍総理大臣が、最終的に、大分県立鶴崎工業高校3年生の宇津宮志歩さんが制作した作品を選びました。
28日、総理大臣官邸で開かれた表彰式で、安倍総理大臣は「いずれも甲乙つけがたいものだったが、日の丸と桜の花びら、背景の青い海のバランスがよく、日本の美しい自然がシンプルに表現されていると思う。来年のサミットで、私は世界のリーダーたちに、このロゴマークにも表現されている志摩の豊かな海を見てもらいながら、日本と世界の平和と繁栄のために大いに語り合いたい」と述べました。そして、宇津宮さんをはじめ、最終選考まで残った6作品を制作した児童や生徒たちに表彰状が手渡されました。
ロゴマークは、政府がサミット会場に掲げたり、会議で配布される資料に掲載したりすることになっています。 .ロゴマークを制作した大分県立鶴崎工業高校3年生の宇津宮志歩さんは、記者団に対し「本当に光栄に思っている。両親や、デザインのアドバイスと指導をしてくれた先生方に、感謝を改めて伝えたい。来年度の伊勢志摩サミットの成功を祈り、世界がこれからも平和であるよう、思いを込めて作った。これからも世界が平和であることと、世界が皆、平等でつながってほしいと思う」と話していました。

1792名無しさん:2015/12/30(水) 11:37:39 ID:Mii5n1..0
次は淡路島〝爆食い〟ツアー!? 狙いは海と海鮮料理 地元商工会が中国旅行社一行を案内
2015.12.30
http://www.sankei.com/west/news/151230/wst1512300027-n1.html

 中華圏からの観光客を誘致しようと、兵庫県南あわじ市商工会は中国・広州の旅行社などを招いて市内の観光地を案内し、意見交換会を初めて実施した。今後の中国、台湾、香港、マカオなどの観光客誘致の体制づくりに役立てたいとしている。

 一行はJTB広州や提携する現地販売店、広州のテレビ局など16人。西日本の観光地を巡るモニターツアーの中で淡路島に1泊2日した。都会にはない淡路島の良さをPRしようと、淡路じゃのひれアウトドアリゾートでの釣りやうずしおクルーズ、淡路人形座、淡路ファームパーク イングランドの丘を巡り、市内各地のホテル見学も行った。

 JTB広州の鄭士軍さんは「中国の訪日旅行は急激に増加し、リピーターも増えている。(東京から富士山、大阪、京都を巡る)ゴールデンルート以外の観光地を紹介していく必要があり、淡路島は食べ物がおいしくて魅力がある。来年は新しいツアーを販売していきたい」と話した。鄭さんによると大陸出身者が多い中国人観光客には、海が近いことや海鮮料理が人気になるという。

 同商工会の伊藤雅樹課長によると、意見交換会では「前日に泊まった京都の料亭よりも食事がおいしい。博多や別府も巡ったが、淡路の印象が一番良かった」などと肯定的な意見が多かった。

 一方で「観光地間の移動をどうすればいいのか」「ホテルの数が足りるのか」「ホテルスタッフの言葉の問題」といった課題も指摘され、商工会では行政を含めて地域としてどう対応できるか検討していく。

1793名無しさん:2016/01/02(土) 12:40:16 ID:a1UaaI.o0
ことしの関西 54市町村長選
01月02日 07時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160102/4686561.html

ことし関西では、1月に大津市で2月に京都市でそれぞれ市長選挙が行われるなど任期満了に伴って、あわせて54の自治体で市町村長を選ぶ選挙が行われます。
関西の自治体のうち、府県庁所在地では、任期満了に伴って1月17日に大津市で2月7日に京都市でそれぞれ市長選挙が行われます。
ことし、▼滋賀県では大津市を含む5つの市で、▼京都府では京都市を含む5つの市で、▼大阪府では7つの市で、▼兵庫県では4つの市で、▼奈良県では3つの市で、▼和歌山県では3つの市で、いずれも任期満了に伴う市長選挙が行われる予定です。
このほか、関西では27の町と村で選挙が行われる予定です。
一方、公職選挙法の改正にともなって夏の参議院選挙からは、選挙権を得られる年齢が18歳以上に引き下げられることから、若い世代の投票行動が選挙結果にどのような影響を与えることになるかも注目されています。

1794名無しさん:2016/01/02(土) 13:48:07 ID:a1UaaI.o0
貴志川線 利用客増へ取り組み
01月02日 07時22分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160102/4579711.html

和歌山電鉄は猫の駅長で知られる、貴志川線について、路線の存続に向けて特産の梅をモチーフにした電車の導入や沿線の住宅団地の再生など、利用客を増やす取り組みを強化することにしています。
和歌山市と紀の川市を結ぶ貴志川線は、年間5億円の赤字で当時経営していた南海電鉄は廃線の方針を決めましたが、地元の市や住民の活動を受けて平成18年に、和歌山電鉄が経営を引き継ぎ、ことしで10年を迎えます。
和歌山電鉄は経営の効率化を進めるとともに、猫の駅長「たま」を登場させるなどして、乗客を10年間で25%増やし、年間の赤字を6400万円まで減らしました。
さらにことしは、路線の存続に向けて経営を改善しようと、▼特産の梅干しをモチーフにした「うめ星電車」を導入するほか、▼沿線の住宅団地の再生など利用客を増やす取り組みを一段と強化する方針です。
和歌山電鉄の小嶋光信社長は「地域活性化の中に鉄道の存在がある。
貴志川線を使ってもっと魅力のある地域にしていくのが今後の10年で、ことしはその出発だ」と話しています。

1795名無しさん:2016/01/03(日) 11:19:27 ID:Vye5W7bI0
「紅白」視聴率 西高東低 2部は関西43%
2016年01月03日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160103-OYO1T50005.html?from=oycont_top_txt

昨年大みそかに放送されたNHK「第66回紅白歌合戦」の関西地区の平均視聴率は、午後7時15分からの第1部が36・8%(関東34・8%)、同9時からの第2部が43・0%(同39・2%)だったことが2日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。前年に比べて第1部は同率、第2部は0・3ポイント減だった。ほぼ同じ時間帯に在阪民放局が放送した番組では、読売テレビの「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!大晦日年越しSP」が午後6時30分からの第1部で21・2%、同9時からの第2部で17・7%を記録した。

2016年01月03日

1796名無しさん:2016/01/03(日) 11:36:22 ID:Vye5W7bI0
ことし本殿の修復終わる
01月03日 07時30分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160103/4635161.html

20年に一度、社殿などを修復する「式年造替」が行われている、奈良市の春日大社で、ことし、国宝の「本殿」の修復が終わり、11月に神様を本殿に戻す神事が行われます。
世界遺産に登録されている春日大社の式年造替は奈良時代から続く神事で、今回は16の社殿などを対象に平成19年から修復が進められ、残るのは国宝の本殿と宝物を収める建物だけです。
本殿では、去年3月に神様を仮住まいにうつす儀式「仮殿遷座祭」が行われあと、去年秋に修復が始まり、12月、屋根のひわだのふき替えが終わりました。
1月からは柱の朱の塗り替えなどが行われ、3月ごろ本殿の修復が終わる予定です。
その後、本殿の周りの塀などを修復したあと、11月6日に天皇陛下のお使いを迎えて神様を本殿に戻す「本殿遷座祭」が行われ、年内には式年造替のすべての作業や行事が終わる予定です。

1797名無しさん:2016/01/11(月) 15:27:33 ID:gGR7SfpM0
関西広域連合設立5年経過 シンボルマークを募集
2016年1月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160111/20160111033.html

 大阪府など2府6県4政令市で構成する関西広域連合が、シンボルマークの募集を始めた。2015年12月に設立5周年を迎え、奈良県も新加入したことを踏まえて知名度アップを図ることにした。

連合長の井戸敏三兵庫県知事は12月24日に開いた会合で「『関西は一つ』の体制でまとまりを持って動くが、『関西は一つ一つ』の多様性を生かして推進する」と呼び掛け、荒井正吾奈良県知事は「5周年遅れで加入した。貢献できる分野はある」とあいさつした。

 関西広域連合は10年12月1日に全国初の広域連合として発足。地方分権の突破口を開き、多極分散型の構造に転換することを目指している。

 シンボルマークの応募期間は16年3月31日まで。最優秀賞1点を選び、7月下旬にホームページなどで発表する。最優秀賞には構成団体の特産品など10万円相当の副賞が贈られる。

1798名無しさん:2016/01/21(木) 00:28:40 ID:a5uMG10Q0
無許可でごみ処理 同志社大学への利益還元は2.9億円
更新:01/20 12:06
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160120/00000028.shtml


同志社大学で出たごみを無許可で処理したとして、大学の事務方トップら6人が逮捕された事件で、ごみ処理を委託されていた子会社が約2億9000万円を同志社に寄付していたことがわかりました。

 19日、廃棄物処理法違反の疑いで逮捕された学校法人・同志社の事務方トップ、北幸史容疑者(57)ら6人は、大学構内から出た一般ごみの処理を京都市の許可を得ていない子会社と清掃会社に委託し、収集・運搬した疑いがもたれています。

 同志社によりますと、ごみ処理を委託していた子会社「同志社エンタープライズ」からは毎年、利益の半分以上が税金のかからない寄付金の形で同志社本体に還元されていて、これまでの総額は約2億9000万円にのぼるということです。

 警察は、同志社が法人としての収入を増やすため子会社への委託を続けていた可能性があるとみて、捜査を進めています。

1799名無しさん:2016/01/23(土) 08:51:23 ID:v06weHkw0
貴志川線存続へ 合意書締結
01月18日 14時58分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160118/5067901.html

猫の駅長で知られる和歌山電鉄貴志川線について、和歌山県と地元の2つの市は、財政的な支援の期限が切れることし4月以降も、10年間は支援を続けることを決め、18日、合意書を締結しました。
和歌山市と紀の川市を結ぶ貴志川線は、赤字が続き、廃線の危機にありましたが、平成18年に和歌山電鉄が経営を引き継ぎ、県と地元の2つの市が財政的な支援を続けてきました。
現在の支援はことし3月末で期限が切れますが、県などは、貴志川線を存続させるため、4月以降も支援を続けることを決め、18日、県庁で合意書の締結式が行われました。
新たな支援策では、県などが、レールや踏切などの設備の管理や補修にかかる費用を今後10年間でおよそ12億5000万円を上限に負担するとしています。
貴志川線は、猫の駅長やユニークな電車が人気を集め、平成25年度の利用者は過去最高のおよそ230万人で、経営は回復傾向にありますが、昨年度も依然としておよそ6400万円の赤字となっています。
締結式で、和歌山県の仁坂知事は「貴志川線は和歌山にとって大きな資産で、ぜひ存続させたいと県民は誰もが思っている。多くの住民が乗るような仕組みを作るのが大事だ」と述べました。
一方、和歌山電鉄の小嶋光信社長は「これからの10年だけでなく、20年、30年とこの路線が継続できるように努力したい」と抱負を述べました。

1800名無しさん:2016/01/23(土) 09:23:58 ID:v06weHkw0
インドの人が熊野古道で道普請
01月21日 21時08分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160121/5216481.html

世界遺産を生かした観光について学ぼうと、インドの人たちが和歌山県田辺市の熊野古道を訪れ、道を守る「道普請」という活動を体験しました。
これはJICA=国際協力機構と和歌山県が企画しました。
21日は、世界遺産の「アジャンター・エローラ石窟群」があるインド・マハラシュトラ州の観光開発公社の人たち11人が田辺市の熊野古道を訪れ、道普請を体験しました。
「道普請」は、道のくぼみや削れた部分に土を補充するなど熊野古道の保全をはかる活動で、インドの人たちは土を突き固める道具を使って道を平らにならしていました。
マハラシュトラ州観光開発公社のパラーグ・ジャイン・ナイヌッティヤ総裁は「世界遺産の道で多くの人が保全活動に参加するというのは初めて見ました。インドでも参考にしたい」と話していました。
JICA関西の大久保信寛さんは「世界遺産を中心に観光を盛り上げ地域の活性化につなげてほしい」と話していました。

1801名無しさん:2016/01/23(土) 09:58:11 ID:v06weHkw0
関西元気文化圏賞大賞に姫路城
01月21日 19時27分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160121/4903801.html

日本を元気にする活動をした関西ゆかりの個人や団体などに贈られる「関西元気文化圏賞」の大賞に、去年、大修理を終えて築城当時の姿に再現された「姫路城」が選ばれました。
「関西元気文化圏賞」は、関西の経済団体や自治体などが毎年、贈っています。
今回の大賞には、去年3月に平成の大修理を終えておよそ400年前の築城当時の姿に再現された「姫路城」が選ばれました。
平成27年度の入城者数が、先月までに222万人と、日本の城郭の最高記録を更新し、関西の魅力を国内外にアピールするのに大いに貢献したというのが受賞の理由です。
また、特別賞には、▼弘法大師・空海が和歌山県に高野山を開いてから去年、1200年となった高野山真言宗の総本山、金剛峯寺と、▼美術の流派、「琳派」が京都で誕生したとされる年から400年になるのを記念した催しを去年、開いた「琳派400年記念祭委員会」が選ばれました。
さらに、今後の活躍が期待される「ニューパワー賞」には、▼大阪府出身で、去年、芥川賞を受賞したお笑い芸人の又吉直樹さんと、▼徳島県出身の猪子寿之氏が代表を務め、去年、開催されたミラノ万博で出品作品が高く評価されたクリエイティブ集団「チームラボ」、▼「鳥取にはスタバはないけど日本一のスナバがある」という鳥取県知事の発言を受けて鳥取市で開業した「すなば珈琲」、▼文楽の人形遣いで、去年、師匠の名跡を襲名した吉田玉男さんが、それぞれ選ばれました。
又吉直樹さんはビデオでメッセージを寄せ、「2016年もみなさんを元気にできるような文章やネタをどんどん書いていきたい」と話していました。

1802名無しさん:2016/02/06(土) 11:24:31 ID:cuHBXmXM0
府人口261万140人 1%減… 国勢調査前回比
2016年02月06日
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20160205-OYTNT50282.html?from=oytop_ymag

府は2015年国勢調査の速報値を公表した。府内人口は261万140人で、10年の前回調査に比べ1・0%減となった。2回連続の減少で、減少率は前回(0・4%)より拡大。人口減がいっそう加速している状況が浮き彫りになった。

府内26市町村のうち人口が増加したのは京都、長岡京、京田辺、木津川市と大山崎、精華町の4市2町。大阪への通勤・通学に便利な府南部に集中した。

 京都市では、全11区のうち5区で増加。中京、下京区で3000人以上増えるなど市中心部が目立ったが、伏見、北、西京区では大きく減った。

 減少率が最も大きかったのは笠置町の15・8%。南山城村が13・8%、伊根町が12・4%、和束町が11・7%などで続いた。

 世帯数は府全体で115万2925世帯と2・8%増えた一方、1世帯当たりの人数は2・35人から2・26人となり、核家族化や単身者の増加がうかがえた。

2016年02月06日

1803名無しさん:2016/02/06(土) 17:01:51 ID:cuHBXmXM0
京都府北部ルートを要望へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015664611.html?t=1454745561609

北陸新幹線の福井県の敦賀から大阪までのルートをめぐって、京都府や兵庫県の日本海側の自治体などが、舞鶴市など京都府北部を経由したルートの実現を求める要望書を近く、政府・与党に提出することがわかりました。
北陸新幹線の福井県の敦賀から大阪までのルートをめぐっては、与党の検討委員会で議論が続けられています。
先月、検討委員会に出席したJR西日本の真鍋社長は、福井県小浜市付近を通り、京都駅を経由して新大阪駅に至る新しい案を示した上で、小浜市と京都駅の間の経路は、「まっすぐ直線にいくのが良い」と述べました。
こうした中、京都府や兵庫県の日本海側の自治体などが、「最も効率的で合理的なルートだ」として、京都府北部地域を経由するルートの実現を求める連名の要望書を来週にも政府・与党に提出することがわかりました。
これについて、複数の関係者は、「真鍋社長の発言よりも西側のルートの実現を求めるもので、京都府北部には、舞鶴市などが含まれる」としています。
北陸新幹線のルートをめぐっては、与党の検討委員会が、ことし5月中に複数のルートに絞り込んで、国に対し各ルートの調査を指示することになっています。

02月05日 18時37分

1804名無しさん:2016/02/06(土) 18:05:43 ID:cuHBXmXM0
サミット首脳会議の会場決まる
02月06日 09時51分
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20160206/5665561.html

外務省は、伊勢志摩サミットの首脳会議の会場を、三重県志摩市の賢島にある志摩観光ホテルとすることを正式に決定し、ホテルの運営会社の親会社に伝えました。
伊勢志摩サミットは、ことし5月26日と27日の2日間、三重県で開かれます。
外務省によりますと、警備面なども含めて現地で調査した結果、志摩市の賢島にある志摩観光ホテルを首脳会議の会場とすることを正式に決め5日までにホテルの運営会社の親会社にあたる近鉄グループホールディングスに伝えました。
志摩観光ホテルは、リアス海岸の英虞湾に面した部屋から風光明美な景色がのぞめることで知られていて、三重県が誘致の段階からこのホテルでの首脳会議の開催を外務省に提案していました。
近鉄グループホールディングスは「首脳会議の会場に決まり大変光栄です。伊勢志摩サミットの成功に向けて、グループをあげて万全の態勢で力を尽くしたい」と話しています。

1805名無しさん:2016/02/06(土) 22:33:10 ID:fY/otJ.A0
二条城の壁にくぼみ40個 世界遺産にボールぶつける? 立ち入り禁止の北大手門エリア
http://www.sankei.com/west/news/160206/wst1602060067-n1.html

世界遺産・二条城(京都市中京区)の北大手門(重要文化財)から続く壁に直径数センチの円形のくぼみが約40個できていることが6日、わかった。市ではボールをぶつけられた可能性もあるとして、京都府警に相談するとともに、文化庁に報告し、修復方法などについて検討するとしている。

 壁のくぼみは2日に二条城事務所の職員らが発見。高さ約3・3メートルの石垣の上にあるしっくいの壁に幅約9メートルにわたってつけられており、ゴルフボールのような跡のあるくぼみもあったという。

 北大手門付近は立ち入り禁止となっているほか、昼間は門のそばに警備員も常駐している。くぼみがいつできたかはわからないが、かなり時間がたっているものもあるという。

 二条城は、慶長8(1603)年に徳川家康が築城。二の丸御殿が国宝に指定されている。

1806名無しさん:2016/02/08(月) 00:38:06 ID:mOEoJR060
繰り返される「非共産対共産」構図 京都市長選 大阪に比べ「市民の関心度」低く
http://www.sankei.com/west/news/160207/wst1602070059-n1.html

7日に投開票された京都市長選は、現職の門川大作氏が2期8年の実績と組織力を生かして3期目の信任を得た。事実上、「非共産」と「共産」の対決という京都政界で過去から繰り返されてきた構図となったこともあってか、有権者の関心は高かったとは言い難い。投票率は低迷し、課題を残す結果となった。

 投票率は35・68%で平成24年の前回市長選(36・77%)を下回り、有権者の関心の低下に歯止めがかからなかった。

 過去の市長選の投票率では、保守系と革新系が争った昭和46年の59・0%が最も高く、保守から革新までの各政党が相乗りとなった54年に16・13%を記録したのが最低となっている。総務省によると、これは政令市の市長選としても過去最低の記録(平成27年1月現在)となっているという。

 今回の市長選でも、非共産対共産という構図が続き、有権者の関心が薄れたことや、一時、立候補の動きを見せたものの結果的に出馬を断念した第三極に対する失望感などから、投票率の低下が懸念され、市選管だけでなく各陣営ともに投票率向上を呼びかけたが、実らなかった。

 昨年11月の大阪市長選は人気の高かった橋下徹氏抜きの選挙でも、投票率は50・51%と5割を超えており、市政への「市民の関心度」という点では大きな差が表れた格好だ。

 門川氏は昨年12月に立候補を表明。自民、民主、公明、社民の推薦を受け、選挙戦では2期8年の実績をアピール。山田啓二知事のほか、府市長会や府町村会の推薦も受けるなど、「オール京都」の支援体制で戦った。

 門川氏は支持者と勝利を喜び合った後、「極めて厳しい状況の中での選挙だった。今後4年間の仕事を通じて選んで良かったと実感してもらいたい」などとあいさつした。

 一方、共産推薦の元市教組執行委員長、本田久美子氏は支援者に向かって「残念です。私の力不足で、訴えが十分に届かなかった」などと語った。

1807名無しさん:2016/02/09(火) 20:19:10 ID:iVVQCqH20
【育休議員の不倫疑惑】
「情けない」「争点にすらできない」 宮崎謙介議員に地元・京都の政界から冷ややかな声
http://www.sankei.com/west/news/160209/wst1602090069-n1.html

男性国会議員として初めての「育児休暇」取得を宣言している自民党の宮崎謙介衆院議員(35)=京都3区=の不倫疑惑が9日、発覚したことを受け、地元である京都の政界関係者からは「情けない」「(選挙の)争点にすらできない」と冷ややかな声が相次いだ。7日に投開票された京都市長選では、自民、民主、公明の3党に加え、社民まで相乗りした呉越同舟で現職が当選を果たしたばかり。一時は手を取り合った地元政界の関係者たちも、不倫疑惑の浮上にはあ然とした様子だった。

京都市長選で運動応援

京都市長選では、地元議員の一人として、宮崎議員も選挙運動に尽力していたという。育休宣言に対しては賛否が分かれたものの、“イクメン”として好感度アップも期待されていた矢先でもあっただけに、所属する自民党京都府連の関係者は、「全く情けない…」とがっかりとした様子。

 「市長選にも積極的にかかわって京都府内での存在感を示しており、上り調子だと思っていたのに。事実関係は確認中だが、こんなことで目立たなくていい」と吐き捨てるように話していた。

http://www.sankei.com/west/news/160209/wst1602090069-n2.html

「敵失といえば敵失だが」

民主党府連の関係者は「敵失といえば敵失だが、表だって批判するにも値しないような気がする」と話していた。別の政党関係者も“育休議員の不倫疑惑”について見解を尋ねたところ、「争点にすらできないよ」とあきれた様子だった。

 一方、京都市長選では推薦候補が大敗した共産党。府委員会の関係者は「まぁ勝手にやってくれという感じ」と突き放したように話した。

1808名無しさん:2016/02/09(火) 20:23:26 ID:iVVQCqH20
美しすぎる30歳京都市議 京都党代表に就任 「市民の市民による市民のための政治を」
http://www.sankei.com/west/news/160208/wst1602080071-n1.html

地域政党「京都党」は8日、党代表を辞任した村山祥栄市議(37)の後任に、江村理紗市議(30)が代表に就任したと発表した。村山市議の辞任に伴う代表選がこの日、告示されたが、江村氏以外に届け出がなく、無投票で選ばれた。任期は8月末まで。

 新代表に就任した江村氏は「今回の市長選で第三極として挑戦できなかったことは、非常に残念であり、多大な心配をかけたことをおわびしたい」としたうえで、「今まで以上に市民目線にたった活動に邁進(まいしん)したい」と話した。

 代表選に立候補した理由については「京都党の次期代表として推薦する多数の声をいただいた。重責ではあるが、市民の市民による市民のための政治というものを実行し、改革や提案に対しても是々非々で向き合っていく政治スタンスを一層貫いていきたいという思いから代表選に立候補した」と述べた。

 江村氏は同志社大政策学部卒。会社員を経て、平成23年の市議選で初当選。現在2期目。右京区選出。市議会議員団団長は3月末まで、兼務することになる。

1809名無しさん:2016/02/09(火) 20:33:56 ID:iVVQCqH20
【京都市長選】
共産系候補惨敗の理由は…赤旗読者減少、憲法市長響かずダブルスコアで
http://www.sankei.com/west/news/160208/wst1602080070-n1.html

7日に投開票された京都市長選。自民、公明、民主、社民が相乗りした現職の門川大作市長(65)が3選を果たし、共産推薦の本田久美子氏(66)らが敗れた。「共産系対非共産」の構図が定番化している京都市長選では両者が激しく競り合う選挙戦となることが多いが、今回はダブルスコアで現職が圧勝。京都の共産党は、平成25年夏の参院選で議席を獲得するなど、勢いをつけていたが、今回の選挙結果を受けて、出直しを迫られることになりそうだ。

「準備が足りず…」

7日午後8時すぎ。京都市長選の投票時間の終了直後、報道各社は相次いで、門川氏当確の一報を報じた。開票結果を受け、共産党京都府委員会の渡辺和俊委員長は「準備が足りず、共産党としての力が足りなかった」と淡々とした様子で敗因を語った。

 本田氏の擁立が発表されたのは投票日から4カ月半前にあたる昨年9月19日。安保関連法案の参院可決成立のタイミングにあわせ、「安保反対」を掲げる候補者として擁立された。

http://www.sankei.com/west/news/160208/wst1602080070-n2.html

一時は、地域政党「京都党」と京都維新の会が統一候補の擁立にも動いたが、その際、「非共産の候補が増えると、共産党に利するのではないか」といった批判があがるほど、各政党には、共産系候補への警戒感が強かった。

門川陣営「ここまで勝つとは」

1月16日に行われた門川陣営の決起大会。壇上にあがった公明府本部代表の竹内譲・衆院議員は「投票率が40%を下回ると危険水域。45%を超えないと負けるかもしれない」と危機感をあおった。

 組織票をあてにすることが多い相乗り候補の場合、投票率が上がらないことを望むことも少なくない。投票率が上がり、浮動票が増えることを懸念するからだ。

 ただ、京都の場合は事情が異なる。共産党が強固な地盤を持っているため、投票率が下がれば、相乗り候補でも当選も危ういのではないかと懸念したのだ。事実、門川氏が初当選した平成20年の選挙では、共産系候補が約950票差にまで肉薄した経緯もある。

 しかし、今回の市長選では、投票率が35・68%と低迷したにもかかわらず、門川氏が圧勝。ある陣営関係者は「ここまで勝つとは思ってなかった。勝ちすぎだ」と漏らすほどだった。

http://www.sankei.com/west/news/160208/wst1602080070-n3.html

争点かみあわず

共産大敗の理由は何だったのか。関係者の一人は、「身近な課題が争点になるはずの市長選で『憲法市長』を掲げたことが十分に浸透しなかったのではないか」と指摘する。陣営もこうしたニュアンスを感じ取ったのか、選挙戦後半は身近な市政課題などのアピールを重点的に行っていたようだ。

 このことについて、本田氏自身は「国政問題と地方の問題の違いは分かっているが、国政の問題を横に置いて戦うことはできなかった」と語った。

 また、選挙結果について、京都府の山田啓二知事は8日、「(共産推薦候補が)争点をかみ合わせようとしなかったことに有権者が失望したのではないか」と指摘していた。

 一方、8日夜に京都市内で開かれた本田陣営の報告集会では、ダブルスコアという結果だったが、「現職を追い詰め、市政を動かした」「次につながる選挙だった」と選挙戦を好意的に捉える声が次々と上がっていた。渡辺委員長も「重大な国政問題に対し敢然と立ち向かったことは重要だった」と話していた。

 7日夜の取材にも、今夏の参院選について「参院選にこの結果が響くことはない」と語っていた渡辺委員長だが、「投票率が低く、赤旗の読者も減少している。若い人への働きかけが必要だ」とも話していた。

1810名無しさん:2016/02/10(水) 04:08:25 ID:iVVQCqH20
伏見「三夜荘」解体へ、木戸孝允ら名士滞在
2016年02月09日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160209-OYO1T50018.html?from=oycont_top_txt

西本願寺門主別荘、老朽化で

 明治時代に建てられた浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)門主の別荘「三夜荘(さんやそう)」(京都市伏見区)が、老朽化のため今月、解体される。木戸孝允が命名し、徳川慶喜や伊藤博文ら多くの名士が滞在した由緒ある施設で、関係者からは「時代の流れだが、歴史的に貴重な建物が失われるのは残念」と惜しむ声が上がる。

 三夜荘は、豊臣秀吉が築いた伏見城の観月台があったと伝わる宇治川沿いの高台に立つ。林に囲まれた風光明媚(めいび)な地で、第21代門主の大谷光尊氏(1850〜1903年)が1876年(明治9年)に木造平屋の旧館を建築。7部屋と茶室があり来賓の接待に使われた。1900年築の新館は、4部屋がある木造平屋(約360平方メートル)で、床下の鉄パイプに蒸気を通す当時では珍しい「床暖房」もあった。

 「天の川と淀川(宇治川)、盃(さかずき)に映る月を一度に眺めることができる」と、「三夜荘」と名付けたのは木戸孝允。伊藤博文や山県有朋、西園寺公望ら明治の元勲が訪れた記録が残り、光尊氏らと宗教や政治について語り合ったという。

 シルクロードの仏教遺跡を発掘調査した「大谷探検隊」の創設で知られる第22代門主・大谷光瑞氏(1876〜1948年)の時代には、庭園に全国の桜が数千本植えられ、桜の名所になった。学生に仏教や海外情勢を教える研究施設としても活用され、シルクロードの古代都市・楼蘭の遺跡を発見したスウェーデンの探検家、スウェン・へディンも宿泊した。

 しかし、戦時下では派手な社交や大規模な研究は自粛され、旧館は終戦までに撤去。桜の木も切り倒された。新館は戦後、門主関係者が暮らしていたが、30年ほど前からは空き家となり、西本願寺が管理していた。

 建物は屋根や壁の一部が崩落し、補修や保存には多額の費用がかかるため、昨年2月、寺が解体を決定。陶磁器や建具、書類など重要な所蔵品は寺へ移し、約1か月かけて建物を解体する。跡地の利用方法は未定という。

2016年02月09日

1811名無しさん:2016/02/11(木) 02:52:10 ID:FjcA5.eI0
サミット弁当の試食会
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3075794221.html?t=1455126487609

伊勢志摩サミットの警備などの関係者に出される弁当の試作品を試食する会が津市で開かれました。
伊勢志摩サミットでは、食堂などで食事をとる時間がとれない警備にあたる警察や海上保安庁、それに消防などの関係者向けに、3月下旬からの2か月間でおよそ65万食の弁当が作られる予定です。
10日、津市で、警察の関係者およそ20人が参加して、弁当の試作品を試食する会が開かれました。
弁当を供給する共同事業体の代表を務める大手コンビニの担当者からメニューについて紹介があり、三重県産のコメを使っていることやのりやシラス、鶏肉、豚肉など出来るだけ多くの三重の食材の活用を検討していることが説明されました。
このあと警察官たちは試作中の9種類の弁当を試食して、それぞれ感想を述べながら味わっていました。
三重県警察本部の篠原英樹警備部長は「警備にあたる警察官たちは長期戦になるので、出来るだけ飽きが来ない、おなかいっぱいになるメニューにしていただければ」と話していました。
弁当は、2月いっぱいメニューの検討が重ねられ、3月、発表会が予定されているということです。

02月10日 18時50分

1812名無しさん:2016/02/11(木) 02:59:42 ID:FjcA5.eI0
新規高卒の求人過去最高
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045584991.html?t=1455126820765

ことし卒業予定の高校生に対する求人倍率は去年12月末の時点で1.25倍と、前の年の同じ時期を0.23ポイント上回り、過去最高となりました。
和歌山労働局によりますと、ことし3月に卒業予定で就職を希望している県内の高校生は去年12月末の時点で1735人で、前の年の同じ時期よりも6.6%減りました。
これに対して企業からの求人数は2165人で14.1%増え、求人倍率は前の年の同じ時期を0.23ポイント上回る1.25倍となり、現在と同じ方法で統計を取り始めた平成11年以降で最も高くなりました。
また就職内定率も86.7%と前の年の同じ時期を3ポイント上回っています。
これについて和歌山労働局では景気が上向いたことに加えいわゆる「団塊の世代」前後が大量に定年退職していることで企業の求人数が増えていることが背景にあると分析しています。
一方で、年末現在で高校生230人にまだ内定が出ていないことから、和歌山労働局の中原正裕局長は「卒業までに内定を得られない人が1人も出ないように取り組んでいきたい」と話しています。

02月09日 13時32分

1813名無しさん:2016/02/11(木) 03:04:41 ID:FjcA5.eI0
亀岡スタジアムの着工遅れへ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2015804021.html?t=1455127334078

京都府が亀岡市に建設を計画している球技専用のスタジアムを巡り、当初は今年4月に着工を予定していましたが、周辺の環境調査に時間がかかっていることから少なくとも半年から1年近く遅れる見通しであることがわかりました。
京都府が亀岡市に計画している球技専用スタジアムの建設予定地周辺には絶滅危惧種の淡水魚、「アユモドキ」が生息していて、スタジアムの建設によってどのような影響があるか専門家らが調べています。
この調査は当初、去年のうちに終わる予定でしたが時間がかかっていて、現在も終わる見通しが立っていないということです。
このため、京都府ではスタジアムの工事業者との契約が行えず、今年4月に予定していた着工が少なくとも半年から1年近くずれ込む見通しになったということです。
山田啓二知事は「環境と調和した球技場を作るという信念で進めている。工事を急がず、専門家の評価結果を待つなど、慎重にも慎重を重ねて事業を進めていきたい」と話しています。

02月10日 21時10分
.

1814名無しさん:2016/02/11(木) 10:31:56 ID:FjcA5.eI0
広島・三重の両県知事が会談
02月09日 19時19分
http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20160209/5563241.html

広島県の湯崎知事と三重県の鈴木知事が広島市で会談し、三重県で開催される主要国首脳会議・伊勢志摩サミットや、広島市で開かれるサミット外相会合などを通じ、連携して観光客の誘致を図っていくことで一致しました。
9日の会談は広島市中区の広島県立美術館で開かれ、湯崎知事は、「伊勢志摩サミットにつながる関係閣僚会合の先陣を切って、広島市で外相会合が開かれるのでサミットへの機運を盛り上げていきたい」とあいさつしました。
そして、サミットをきっかけにした広島・三重両県の連携について意見が交わされ、両県それぞれが国内外の中高生などが参加する催しを、サミットに先立って開催することを受けて、催しに参加したそれぞれの中高生が交流する機会を設けることで合意しました。
その上で、▼今月、東京と三重で開かれる事前のPRイベントや▼伊勢志摩サミットと外相会合の会場に、それぞれの県の特産品や観光をアピールするコーナーを設け、連携して観光客の誘致を図っていくことで一致しました。

1815名無しさん:2016/02/13(土) 10:34:09 ID:wbAa9UPs0
自民 宮崎謙介氏 女性関係報道で議員辞職願提出
月12日 15時44分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160212/k10010407001000.html

今の国会中に育児のための休暇を取る考えを示していた、自民党の宮崎謙介衆議院議員は、みずからの女性関係について、週刊誌で報じられたことを受けて記者会見し、「国会議員としての主張と、軽率な行動とのつじつまが合わず、深く反省し、一から出直したい」と述べ、議員辞職する意向を明らかにしました。宮崎議員は12日午後、大島衆議院議長に議員辞職願を提出しました。
衆議院京都3区選出の自民党の宮崎謙介衆議院議員は、男性の育児参加を促したいとして、国会議員である妻の出産に合わせて、今の国会中に育児のための休暇を取る考えを示していましたが、今週発売された週刊文春で、妻の出産直前に、ほかの女性と不適切な関係を持っていたと報じられました。
これを受けて宮崎議員は、12日午前記者会見し、「私の不適切な行為で多くの皆様に多大なる迷惑をかけ、心からおわび申し上げる。また、妻と家族、妻を支援してくれている皆様にも本当に申し訳なかった。深くおわび申し上げる」と述べ、謝罪しました。そのうえで宮崎議員は、「道半ば、志半ばで、成し遂げたい政策、実現したい社会がある気持ちは今でも変わらないが、信無くば立たずであり、国会議員として主張してきたことと軽率な行動のつじつまが合わないことを深く反省をし、議員辞職をする決意を固めた。一から出直したい」と述べ、議員辞職する意向を明らかにしました。
また、宮崎議員は、「党から離党しろと言われれば党を出るが、できることであれば、自民党で理想を実現したい」と述べ、自民党にとどまりたいという考えを示しました。
一方、宮崎議員は、国会議員の育児休業について、「男性の育児参加は絶対に必要だと思っている。世の中の機運もだんだん変わっていたなかで、私の軽率な行動が水を差してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいだ。私が論じる資格はないが、この流れが止まらないことを願うばかりだ」と述べました。
そして、宮崎議員は12日午後、衆議院の議長公邸を訪れ、大島衆議院議長に議員辞職願を提出しました。
宮崎議員の辞職は、国会開会中のため、来週16日に開かれる衆議院本会議で正式に認められる見通しです。
これに伴い、衆議院京都3区の補欠選挙は北海道5区の補欠選挙とともに、4月12日告示、24日投票の日程で行われることになります。

1816名無しさん:2016/02/13(土) 10:36:38 ID:wbAa9UPs0
文京区長 「育休取得への影響を懸念」

6年前の平成22年に長男が生まれた際、育児に専念するため、およそ2週間、公務を休んだ東京・文京区の成澤廣修区長は「まだまだ社会的に男性が育児休暇を取得しづらいなかで、宮崎議員が育児休暇を取ることによって社会的に関心が集まればと考えていたところだが、こういう結果になって非常に残念だ」と述べました。そのうえで、「育児休暇を取得した人は減収や職場での周りへの影響なども考えたうえで、勇気を出して取得しているが、今回の騒動によって、これから休暇を取りたいと考えている人が上司に言いだしにくくなるなど取得しづらい環境になるのではないかと懸念している。男性の育児への参加は、今回の騒動とは別にして、職場や社会が理解して、進めていかなければならない問題だ」と指摘していました。

三重県知事「裏切られた思い」

みずからも育児休暇を取得した経験がある三重県の鈴木知事は「裏切られた思いでがっかりだ」と不快感を示しました。
三重県の鈴木知事は4年前に長男が誕生した際、3日と半日の育児休暇を取得したほか、育児に積極的に参加する男性、いわゆる「イクメン」を増やし少子化対策につなげようと、県として支援する取り組みを進めています。
宮崎議員が女性関係を理由に議員辞職する意向を明らかにしたことについて、鈴木知事は12日、記者団に対し、「先月には宮崎議員を応援する勉強会に講師として出席するなど応援していたので、裏切られた思いでがっかりだ」と述べ、不快感を示しました。そのうえで鈴木知事は「男性の育児への参画は、少子化対策でも女性の活躍の推進でも重要であり、今回の件が影響しないよう機運の醸成を図っていきたい」と述べ、男性の育児参加に積極的に取り組む考えを強調しました。

自民 谷垣幹事長「ざんきの思いでいっぱい」

自民党の谷垣幹事長は、記者団に対し、「若い議員を、しっかり教育できず、ざんきの思いでいっぱいだ。国際経済情勢や安全保障情勢が緊迫している時に、『自民党が緩んでいるのではないか』と言われることは、絶対にあってはならず、さらに注意を喚起していかなければならない」と述べました。
また、谷垣氏は、衆議院京都3区の補欠選挙への対応について、「状況をよく見ながら、京都府連とも相談したい」と述べました。

宮崎議員が所属する自民党二階派の二階総務会長は、党本部で、記者団に対し、「本人が倫理的なことや家庭の問題なども考えて、総合的に判断して、この際、議員を辞職して一から再出発したいということなので、それを認めざるをえない。本人の強い希望なので、その意思を尊重する。大変残念だ」と述べました。

1817名無しさん:2016/02/13(土) 11:03:37 ID:wbAa9UPs0
京都3区補選で動き本格化へ
02月13日 07時29分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160213/5859041.html

12日議員辞職願を提出した自民党の宮崎謙介衆議院議員が選出された京都3区では、4月に補欠選挙が行われることになり、各党は、夏の参議院選挙の前哨戦と位置づけて、候補者選びなどの動きを本格化させる見込みです。
自民党の宮崎謙介・衆議院議員は、みずからの女性関係について週刊誌で報じられたことを受けて、12日議員辞職願を提出しました。
これを受けて、宮崎議員が選出された京都3区では、4月12日告示、24日投票の日程で補欠選挙が行われることになりました。
これについて、自民党は、府連会長を務める西田昌司参議院議員が「政権与党として議席を守らないといけない」と述べ、候補者擁立を目指す考えを示しています。
民主党は、前回の衆議院選挙の京都3区で宮崎議員に敗れ、比例代表で復活当選した泉健太衆議院議員が「覚悟はできている。早急に結論を出したい」と述べています。
共産党は、府委員会の渡辺和俊委員長が、「京都3区の地区委員会を中心に、早急に候補者の選定にあたりたい」とコメントしています。
おおさか維新の会は、代表を務める大阪府の松井一郎知事が「関西なので、きちんとよい人物を発掘して戦いたい」と述べ、候補者擁立を目指す考えを示しています。
各党は、京都3区の補欠選挙を、同じ日程で行われる北海道5区の補欠選挙とともに、夏の参議院選挙の前哨戦と位置づけていて、今後、候補者選びなどの動きを本格化させる見込みです。

1818名無しさん:2016/02/14(日) 18:55:07 ID:ujSu.vKw0
【政界ゲス不倫疑惑】
「若いもんの教育はどうなっているんだ?」二階総務会長は怒りを押し殺し… 宮崎氏辞職の裏で何が動いていたのか?
http://www.sankei.com/premium/news/160214/prm1602140019-n1.html

「育休」取得を宣言していた自民党の宮崎謙介衆院議員=京都3区=が2月12日、妻で同党の金子恵美衆院議員の出産直前に女性タレントと宿泊不倫をしていた責任を取り、議員辞職を表明した。2人が所属する二階派(志帥会)は二階俊博総務会長という安倍晋三首相も頼る熟練かつ強面の“親分”が率いている。今回の騒動の裏で何が起きていたのか-。

8日…見放す空気が広がる中で

 「若いもんの教育はどうなっとるんだ?」

 二階氏は宮崎氏の「ゲス不倫疑惑」を報じた週刊文春が発売される前々日の8日、国会内で二階派中堅議員にこう語りかけた。不倫疑惑報道が出るという情報はこの日、すでに永田町を駆け巡っており、当然のごとく二階氏の耳にも入っていた。ボソボソとした口調で語る二階氏には、怒りを通り越して呆れ果てた雰囲気が漂っていた。

 二階派の教育方針は「一致結束」と「選挙至上主義」といえる。若手議員を手取り足取り指導するのではなく、先輩議員らの背中を見て学ぶことに重きを置く。36人の中派閥ながら、結束力は党内で群を抜いている。

 二階氏は派閥教育のあり方について「体育会じゃあるまいし、気合を入れて育てるというわけにはいかんでしょ。育つのを待つしかない」と産経新聞のインタビューで語っている。しかし、国会対策の経験が豊富で、根回しを得意とする二階氏の政治手法は今回、若手には継承されていなかった。

 二階派内には「怒り」をあらわにした議員が、もう1人いた。二階派で国対担当の任に当たる伊藤忠彦国対副委員長だった。

http://www.sankei.com/premium/news/160214/prm1602140019-n2.html

宮崎氏は第一子誕生を機に育児休業を宣言し、国会議員の「育休」制度化に向けて同僚議員を巻き込んで活動していた。今年1月には、国対への連絡をしないまま衆院規則に育休制度を追加するよう大島理森衆院議長に直接申し入れようとしたため、伊藤氏は根回し不足をこう注意した。

 「お前は子供を利用して売名しているだけだ。誰も評価していない。お前がやるべきことは、子供が無事に産まれてくるようにすることだ」

1819名無しさん:2016/02/14(日) 19:07:03 ID:ujSu.vKw0
にもかかわらずの疑惑報道。しかも、宮崎氏は再び事前の根回しを怠った。国対は党所属議員に不祥事があった場合、処理作業の司令塔となる。真っ先に宮崎氏側から報告があっていいはずが、情報は幹事長室から国対室に伝えられた。伊藤氏との関係は断絶。週刊文春の発売を前に、国対には宮崎氏を見放す空気が広がった。

9日…「反省して出直す」

宮崎氏は9日午前6時ごろ、二階派顧問の伊吹文明元衆院議長宅を訪れ、謝罪した。実はこの時、谷垣禎一幹事長から内々に「離党」を促されていた。

 「ご迷惑をかけて申し訳ありません」

 伊吹氏は土下座する宮崎氏に「有権者にちゃんと説明しなさい」と伝えた。伊吹氏はその後、谷垣氏に電話をかけた。谷垣氏からは「党として宮崎氏を離党させる考えはない」との言質を取った。

 宮崎氏は同日午後の衆院本会議に出席。議場を出る際、報道陣に取り囲まれたが、二階派の同僚、勝沼栄明衆院議員と衛視に守られながら、ひと言も発することなく走り去った。

http://www.sankei.com/premium/news/160214/prm1602140019-n3.html

自主的な離党を求める党執行部の方針を押し戻し、状況を整理した上で説明すれば逃げ切れると踏んだのだろう。宮崎氏は周囲にこう語っていた。「私は伊吹派。これぞ派閥だ。反省して出直したい」

10日…恥をかいてきなさい!

週刊文春発売日の10日。伊吹氏は二階派の例会で「人間的に糾弾される可能性はある。しっかりおわびをすることだ。ぐずぐずしていることは許されない」と宮崎氏に早く説明するよう促しつつ、「派閥というのは、人を温かく包んでいくものだ。こういう時こそ一緒に集まっている者は、非は非として、しっかりと仲間の絆を強めてやってもらいたい」と述べた。

 二階氏も記者団に「いい時ばかりの派閥じゃない。こういう時こそ、みんなで力を合わせて問題の解決に努力をする」と同調した。

 「二階氏は困っている時こそ手を差し伸べて求心力を強める。いきなり人間関係のシャッターを閉ざす小沢一郎氏や、逆らった人間をいつまでも許さない安倍晋三首相とも違う、包み込む政治だ」

 自民党中堅議員が語るように、派閥としては離党や派閥離脱は避けたかったようだ。このため二階派幹部は同日、金子氏が入院している都内の病院などで宮崎氏から事情を聴取した。

1820名無しさん:2016/02/14(日) 19:13:26 ID:ujSu.vKw0
ある幹部によると、金子氏は産後の体調がすぐれない中、涙声で「ご迷惑をかけて申し訳ありません」と訴えた。宮崎、金子夫妻の間ではこんなやり取りもあったという。

 金子氏「やり直す気はあるの?」

 宮崎氏「やり直したい」

 金子氏「じゃあ、(記者会見で説明して)恥をかいてきなさい」

http://www.sankei.com/premium/news/160214/prm1602140019-n4.html

11日…揺れ動く胸中

育休取得をめぐりメンツをつぶされた形の安倍晋三首相や菅義偉官房長官は、宮崎氏を“切除”する形での早期の事態収拾を模索していた。二階氏とは別の二階派幹部に電話し、宮崎氏の処遇を相談した。関係者によると、この時点でも官邸側や二階派幹部は議員辞職は想定していなかった。

 だが、宮崎氏に対する感情は単なる不倫とはレベルが違った。10日の衆院予算委員会の質疑で、民主党の西村智奈美氏が分かりやすく解説していた。

 「宮崎さんが育休宣言をしたとき、期待した。なかなか男性の育休取得が進まない中、議員が育休を取得すると宣言した。職務との関係でどうなのか。私たちは会社で雇われている従業員とは異なる。マッチしないところもあるのではないかと言われていたが、今の社会の風潮に一石を投じるのではないかと期待した。しかし、今ここに至ると、結局のところ売名行為のために育休宣言をしたのではと疑わざるをえない。非常に残念だ」

 賛否両論にさらされながら育休を広めるという理想を掲げる表の顔と、妻と子供を利用しながら妻の出産直前に不倫するという裏の顔の大きすぎる落差。育休制度推進に協力した同僚議員への裏切り。188センチの高身長でイケメン、若くして国会議員となった“勝ち組”ということへのルサンチマンも混じって人々の怒りを増幅した面もあるだろう。

 宮崎氏に親しい議員によると、宮崎氏はこの日、議員辞職するか否か揺れていた。周囲には「再出発」と意味深長なメッセージを伝えていた。

.

1821名無しさん:2016/02/14(日) 19:16:22 ID:ujSu.vKw0
http://www.sankei.com/premium/news/160214/prm1602140019-n5.html

12日…夫婦で話し合った結果

 「議員辞職をします」

 宮崎氏は12日午前、衆院赤坂宿舎で伊吹、二階両氏と二階派会長代行の河村建夫衆院議院運営委員長らと面会し、意向を伝えた。伊吹氏らは「法律違反ではない」「辞める必要はない」などと慰留した。4月に補欠選挙になることや、多くの有権者の負託を受けた職責の重さを軽んじる行動と受け取られかねないからだった。

 しかし、宮崎氏は「夫婦で話し合った結果です」と譲らなかった。記者会見では「信なくば立たず。自らの主張と軽率な行動のつじつまが合わない。深く、深く、深く反省し、議員辞職をする決意を固めた。私はバッジを付けている資格のある人間ではない」と頭を下げ、「私の決断」と何度も繰り返した。

 記者会見を終えると二階派事務所で同僚議員に報告した。ある議員は「残念だが、やっぱり悪目立ちしちゃいかんてことだ。政策というのは、いきなりメディアでぶち上げるんじゃなくて、仲間と相談して根回しして、地道に作っていかないと。それが今回の教訓だ」と肩を落とした。

 二階氏は会見後、記者団にこう語った。

 「大変残念だが、議員は自己責任で政治活動をしている。本人が倫理的、家庭の状況などを総合的に考えて辞職し、一から出発したいということだから、認めざるをえない」

(政治部 沢田大典)

.

1822名無しさん:2016/02/19(金) 18:29:35 ID:Mii5n1..0
探査機器メーカー、神戸に本社機能移転 東京から
2016/2/19
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97445280Z10C16A2LDA000/

 コンクリート探査機器を製造販売するKEYTEC(キーテック、東京・中央)は神戸市内に本社機能を移転する。神戸市と兵庫県の本社移転促進制度を活用してオフィスビルに入居し、営業統括や経理など主要な機能を東京から移す。将来は市内で本社ビルの建設も検討する。

 同社はコンクリート構造物を壊すことなく劣化を探知する装置を取り扱う。2016年4月期の売上高は約7億円の見通し。岩田和彦社長は「阪神大震災の被災地である神戸市から、インフラなどの維持に役立つ技術を国内外に発信したい」としている。

 中央区の貿易センタービルに入居し、3月上旬から本格稼働する。3年間は神戸市と兵庫県の制度を活用し賃料の2分の1の補助を受ける。営業統括本部や経理、総務、開発、メンテナンスの機能を東京から移す。8人程度の新規雇用を予定しており、雇用人数に応じた神戸市と兵庫県の補助金を受ける予定だ。

 東京オフィスは縮小して営業拠点として残す。3年後をめどに神戸市内での本社ビル建設も視野に入れている。

1823名無しさん:2016/02/20(土) 11:54:50 ID:zcaIKSJ.0
橿原神宮 屋根をふき替え
02月19日 08時12分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160219/5933581.html

奈良県橿原市にある橿原神宮で国の重要文化財の本殿の屋根をふき替える工事が終わり、18日、報道関係者に公開されました。
橿原神宮の本殿は、安政2年(1855年)建造の京都御所の建物が明治時代に移築され、国の重要文化財に指定されています。
去年2月から、約40年ぶりに屋根を全面的にふき替える工事が行われ、檜皮約13万枚を使って真新しくなりました。
扉や屋根などにある約2千個の飾り金具も修繕されました。
工事が終わった本殿では、2月25日から29日まで、参拝者が石を本殿のまわりに置いて奉納する「御清石持ち行事」が行われることになっています。
3月8日には、工事の間、仮の住まいに移されていたご神体を本殿に戻す「本殿遷座祭」が予定されています。

1824名無しさん:2016/02/20(土) 12:10:18 ID:zcaIKSJ.0
外国人110番通報 対応訓練
02月15日 19時35分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160215/5898361.html

滋賀県警察本部は15日、隣の三重県で5月に主要国首脳会議・伊勢志摩サミットが開かれることから、外国人からの110番通報に対応するための訓練を行いました。
滋賀県警察本部で行われた訓練には、通信指令室の警察官や、英語、中国語、それにポルトガル語などが話せる警察官あわせて27人が参加しました。
訓練は、交通事故に遭った外国人が110番通報をしたという想定で行われ、通報を受けた警察官は、国の名前を順に英語で読み上げながら、相手がどの国の言語を話せるのかを確認しました。
そして、別の部屋にいる通訳の警察官が、事故が起きた正確な場所やけがの状況などを聞き取っていました。
中国語で訓練を行った29歳の男性警察官は「相手の表情が見えない中で、しっかりと内容を把握することに難しさを感じた。さらに勉強して対応能力を上げたい」と話していました。

1825名無しさん:2016/02/20(土) 18:26:19 ID:zcaIKSJ.0
スポーツ振興を 協定の締結
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045948421.html?t=1455960241281

スポーツの振興を図るため、和歌山県教育委員会は、大阪・熊取町にある大阪体育大学と協定を結ぶことになり19日、締結式が行われました。
県庁で行われた締結式には、県教育委員会の宮下和己教育長や、大阪体育大学の岩上安孝学長など6人が出席しました。
そして、宮下教育長が「和歌山は去年、国体が開催されるなどスポーツで大いに盛り上がった。今後のさらなるスポーツ振興に向け、協力していきたい」とあいさつしたあと、それぞれの代表が協定書に署名しました。
県教育委員会と大阪体育大学は、去年の国体に向けて、運動能力の優れた子どもを見いだして育成する取り組みに大学から講師を派遣するなど、交流を進めてきました。
協定の締結を受けて、今後は、▽体育を指導する教員の研修会に大学が講師を派遣し、指導や助言を行うほか、▽大学の運動部の合宿を県内の施設に誘致するなど、さらに連携を深めることにしています。
大阪体育大学の岩上学長は、「和歌山は大学からの距離も近く縁も深いので、今回の協定をきっかけにさらに円滑な関係を築いていきたい」と話しています。

02月19日 17時56分

1826名無しさん:2016/02/22(月) 20:18:30 ID:7F/NttAc0
「育休不倫」辞職で京都3区の補選、おおさか維新が候補擁立へ
http://www.sankei.com/west/news/160215/wst1602150059-n1.html

おおさか維新の会は15日、宮崎謙介衆院議員(35)=自民、京都3区=の辞職表明に伴い4月に実施される見込みの同区補選に公認候補を擁立する考えを示した。同日、京都市内で党京都府総支部「京都維新の会」と意見交換をした党選対本部長補佐の井上英孝衆院議員が報道陣の取材に答えた。

 井上氏は「(京都維新とは)戦うことで意思疎通した。具体名は挙がっていないが、来月早々には候補者を決めたい」と表明。党が実施している公募の中から選ぶ可能性もあるとした上で、「京都維新の会から『この人は』という人があれば推挙してもらいたい」と述べた。

 京都3区の補選は宮崎氏の辞任が3月15日までに認められた場合、4月24日に投開票される。前回衆院選で宮崎氏に惜敗した民主党の泉健太衆院議員(比例近畿)が立候補へ意欲をみせているほか、自民、共産も擁立に向けた人選を進めている。



【衆院京都3区補選】
民主京都府連が泉氏擁立決定 「育休」宮崎議員辞職受け
http://www.sankei.com/west/news/160220/wst1602200081-n1.html

民主党京都府連は20日の常任幹事会で、宮崎謙介元衆院議員(自民党を離党)が不倫を認めて議員辞職したことに伴う4月の衆院京都3区補欠選挙に泉健太衆院議員(41)=比例近畿=を擁立することを決めた。近く党本部に公認申請する。

 一方、自民党の茂木敏充選対委員長は同日、宇都宮市内で講演し、京都3区補選への公認候補擁立は極めて困難だとの認識を示した。「補選になった経緯からして、地元の皆さんから一定の理解を得ないと次のステップに進めない」と述べた。

 同じく4月実施で、野党候補が一本化された北海道5区補選に関し「夏の参院選を占う極めて重要な選挙だ。勝利して勢いを参院選につなげたい」と意気込みを示した。

1827名無しさん:2016/02/24(水) 21:12:31 ID:wCllzgKE0
【政界ゲス不倫疑惑】
超レアもの! 宮崎&金子氏披露宴引き出物は哀しすぎる…
http://www.sankei.com/politics/news/160224/plt1602240028-n1.html

育児休暇取得を宣言しながら女性タレントと不倫した宮崎謙介前衆院議員(35、自民党を離党)と自民党の金子恵美衆院議員(37)が、昨年8月以降に東京都内などで複数回開いた結婚披露パーティーの出席者に配った引き出物が、永田町で激レア物として話題になっている。

 「ハッピーウエディング宮崎けんすけ&金子めぐみ」と題した紅白まんじゅうで、表紙には宮崎、金子両氏に似せたキャラクターやプロフィルが印刷されている。

 批判を恐れず男性の育休取得を広めるために活動する一方で、妻の妊娠中に不倫して「ゲス」の名をほしいままにした宮崎氏。表紙にある「世界に尊敬される日本」という吹き出しとの落差が、なにより悲しい。

 特注で約1000個作られ、すでに製造元に在庫はない。人づてに入手したという都内の政治マニア(36)は「これは恥ずかしい。ただ、プレミアが付くのではないかと少し期待している」と語った。

 箱の裏面には希望も。宮崎氏似のキャラが左手でガッツポーズを取りながら、こう意気込んでいた。

 「温かい家庭を築いていこうと思います」

.

1828名無しさん:2016/02/25(木) 21:52:24 ID:V08avjvQ0
政府 文化庁を京都に全面移転 数年以内に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160225/k10010420981000.html

政府は、地方創生に向けた国の機関の地方移転を巡り、定員が230人余りの文化庁について、誘致を希望していた京都府に数年以内に、全面的に移転する方針を固めました。
政府は、地方創生に向けて、東京やその周辺にある国の機関や独立行政法人の地方移転を積極的に進めたいとして、誘致を求める地方自治体の意見も聞きながら検討を行い、このほど基本方針案を固めました。
それによりますと、定員が230人余りの文化庁について、一部の事務に関わる部署を除き、誘致を希望していた京都府に、数年以内に、全面的に移転するとして、関係省庁による「移転協議会」を新たに設け、移転の時期や費用の検討を進めるとしています。
また、徳島県が求めていた消費者庁や、和歌山県が希望していた総務省の統計局については、一部の職員が現地で業務を行う実証実験などを行ったうえで、ことし8月末までに結論を得ることを目指すとしています。
一方、大阪府が求めていた中小企業庁や、北海道や兵庫県が希望していた観光庁は移転せず、地方の経済産業局や運輸局の機能を強化するとしています。
政府は与党と調整したうえで、この方針案を来月、「まち・ひと・しごと創生本部」で決定したいとしています。

1829名無しさん:2016/02/27(土) 15:01:02 ID:DRtkK5jU0
> 府内26市町村のうち人口が増加したのは京都、長岡京、京田辺、木津川市と大山崎、精華町の4市2町。大阪への通勤・通学に便利な府南部に集中した。

府人口261万140人 1%減… 国勢調査前回比
2016年02月06日
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20160205-OYTNT50282.html?from=oytop_ymag


>滋賀県によると県の南部は京都や大阪への通勤圏で

国勢調査で唯一「人口増」滋賀県の事情は・・・
更新:02/26 20:27
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160226/00000059.shtml

1830名無しさん:2016/02/27(土) 17:08:05 ID:DRtkK5jU0
神戸便増便で到着客に観光PR
http://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/1073087671.html?t=1456560396031

26日から1か月にわたってスカイマークの茨城空港と神戸空港を結ぶ路線が1往復2便、増便されたことを受け、観光客の増加につなげようと茨城空港で地元の観光PRが行われました。

茨城空港では、26日から来月26日までの1か月間、スカイマークの神戸便がこれまでの1日2往復4便から3往復6便に増便されました。
去年1月のスカイマークの経営破綻後、茨城空港を発着する国内線が増便されるのは今回が初めてです。
26日はこの増便を茨城県を訪れる観光客の増加につなげようと空港には県のイメージキャラクター「ハッスル黄門」や水戸市のイメージキャラクター「みとちゃん」をはじめ、水戸の「梅まつり」をPRする「梅大使」などが集まりました。
午後1時半すぎ、増便された便で、神戸空港から乗客およそ90人が到着すると、「梅大使」らが手を振りながら出迎えました。
そして、水戸産の梅を使ったお菓子やチラシなどを配って水戸市の偕楽園で行われている「梅まつり」をはじめ、県内各地の観光地などをPRしていました。
神戸空港から到着した男性は「盛大に出迎えてもらってうれしいです。今回初めて利用しましたが、また利用したいです」と話していました。

02月26日 16時11分

1831名無しさん:2016/02/27(土) 17:32:36 ID:DRtkK5jU0
サミット備え警察海保合同訓練
http://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/3063101201.html?t=1456561707125

今年5月に三重県で開かれる主要国首脳会議、「伊勢志摩サミット」に向けて、警備に加わる可能性がある富山県の警察の機動隊と海上保安部の潜水士が初めての合同潜水訓練を行い、水中での不審物の捜索手順などを確認しました。
この合同潜水訓練は、富山県警察本部と伏木海上保安部が初めて行ったもので、富山市内のプールに警察の機動隊員9人と海上保安部の潜水士5人が集まりました。
訓練では、機動隊員と潜水士が一緒に深さ4メートルほどあるプールに入り、水面に浮かべたブイを基点に、水中に不審物がないか、捜索する手順などを確認しました。
この中では、水の底に沈んでいるブイの重りに一定の長さのロープをつなぎ、円を描くように捜索することで、水中をもれなく捜索する海上保安部の手法を、機動隊員が学んでいました。
伏木海上保安部の佐々木千寿潜水士は「警察との連携を深め、お互いの得意分野を生かした態勢で臨んでいきたい」と話していました。
また、富山県警察本部警備部機動隊の八田俊寛小隊長は「海上保安部の潜水の手法や捜索のしかたは、勉強になります。合同訓練を通してサミットに備えたい」と話していました。

02月26日 19時51分

1832名無しさん:2016/02/27(土) 17:59:09 ID:DRtkK5jU0
サミットメモ情報発信センター
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/3073013701.html?t=1456563484859

伊勢志摩サミットひとくちメモ。
伊勢市の情報発信センターについてです。

伊勢志摩サミットでは報道関係者の取材拠点となる「国際メディアセンター」が三重県伊勢市に設けられ、国内外から多くの報道関係者が伊勢市を訪れると見られています。
このため伊勢市は、報道関係者を通じて伊勢をはじめとした地域の情報を世界に発信していこうと「伊勢市情報発信センター」をJR伊勢市駅前に設けました。
情報発信センターはサミット終了後の6月15日まで開設され、市の委託を受けた団体の担当者が常駐し、報道関係者を対象にしたツアーや取材活動の支援などを行うことにしています。

02月26日 19時01分

1833名無しさん:2016/02/27(土) 18:34:04 ID:DRtkK5jU0
国勢調査 県人口は微増
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063124611.html?t=1456565378046

去年行われた国勢調査の速報値が26日発表され、滋賀県の人口はおよそ141万3200人と、前回、5年前の調査より2400人あまり増加しました。一方、県の調査では、すでに県の人口は減少局面に入っているとして、三日月知事は「人口減少に対応するため策定した総合戦略に掲げた施策を着実に進めたい」としています。
総務省が発表した国勢調査の速報によりますと、去年10月1日現在の滋賀県の人口は、141万3184人で、前回、5年前の調査と比べて2407人、率にして0.17%増加しました。
県によりますと、今回の調査で人口が増加したのは関西では滋賀県だけで県の人口は全国で26番目、増加率は7番目になったということです。
また、人口を市町別にみますと、草津市や大津市など5つの市と愛荘町で増加しましたが、長浜市や高島市など8つの市と5つの町では、減少しています。
一方で、毎月の出生や死亡、転入など人口の移動状況をもとに県が推計したところ県内の人口は平成25年12月1日現在の141万7499人をピークに減少しはじめ、平成26年8月以降は減少し続けているということです。
三日月知事は、「今回の調査ではわずかに増加したが、県の推計ではすでに人口は減少局面に入っている。人口減少に対応するため策定した総合戦略に掲げた施策を着実に進めたい」とコメントしています。

02月26日 19時33分


国勢調査試算で滋賀は1減
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063219311.html?t=1456565566125

国勢調査を、衆議院の選挙制度の見直しについての有識者調査会の答申に当てはめて試算しました。
その結果、滋賀県で小選挙区が1つ減るほか、比例代表の近畿ブロックで議席数が1つ減ることになります。
衆議院の選挙制度の見直しをめぐっては、衆議院の有識者調査会が、◇議員定数を、▼小選挙区で6、▼比例代表で4のあわせて10減らすとともに、◇都道府県への小選挙区の数の割り振り方を「アダムズ方式」と呼ばれる計算方法に変更するなどとした答申をしていて、議論が行われています。
これを踏まえ、NHKは、今回の国勢調査を、答申に当てはめて試算しました。
それによりますと、小選挙区は「9増15減」となり、滋賀県では1つ減って、4つから3つとなります。
また、比例代表は「2増6減」となり、近畿ブロックでは1つ減って、29から28になります。
一方、自民党が提案している「アダムズ方式」を適用せずに、小選挙区を6つ減らす「0増6減」の案で試算すると、青森、岩手、三重、奈良、熊本、鹿児島の6県で、それぞれ1つずつ減ることになります。

02月26日 19時37分

1834名無しさん:2016/02/27(土) 18:36:55 ID:DRtkK5jU0
京都3区で自民が対応協議
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013133491.html?t=1456565706343

4月に行われる衆議院京都3区の補欠選挙について、自民党京都府連の議員らが谷垣幹事長と会談し、候補者の擁立の可能性を最後まで探る考えを伝えたのに対し、谷垣氏は擁立は難しいという認識を重ねて示しました。
衆議院京都3区では、自民党の宮崎謙介前議員の辞職に伴い、4月12日告示、24日投票の日程で補欠選挙が行われます。
これについて自民党京都府連では、27日、地元議員約30人が谷垣幹事長と会談し「厳しい状況だが、あくまで候補者を出すべきだ」などと述べ、候補者の擁立の可能性を最後まで探る考えを伝えました。
これに対して、谷垣幹事長は「意見は重く受け止めるが、単に候補者を出すだけでは厳しい結果になる」と述べ、擁立は難しいという認識を重ねて示しました。
会談の後、府連の会長を務める西田昌司参議院議員は記者会見し、「谷垣幹事長とは、次の衆議院選挙に向けて候補者の選考を急ぐ方針で一致した。その過程で間に合えば補欠選挙も戦うべきだ」と述べました。
衆議院京都3区の補欠選挙では、民主党が現職の衆議院議員の擁立を決めたほか、共産党、おおさか維新の会が候補者を擁立する方向で検討を進めています。

02月27日 17時03分
.

1835名無しさん:2016/02/27(土) 18:44:15 ID:DRtkK5jU0
県内人口100万人を割る
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043125361.html?t=1456566163890

去年10月時点での和歌山県の人口は前回=平成22年の調査より3.8%減って96万3000人あまりとなり、昭和25年以来、65年ぶりに100万人を割ったことが分かりました。
去年10月に行われた国勢調査の結果をもとに和歌山県が発表した速報値によりますと、県内の人口は去年10月1日現在96万3850人で、前回=平成22年の調査より3万8348人、率にして3.83%減りました。
和歌山県の人口は昭和60年の108万7206人をピークに減少傾向が続いていますが、国勢調査で100万人を割ったのは昭和25年以来、65年ぶりです。
市町村別では岩出市と日高町、それに上富田町以外の27の自治体で前回の調査より人口が減っています。
人口が減った割合が高いのは▽高野町が15.9%、▽すさみ町が12.68%、▽九度山町が11.67%となったほか、▽人口の4割近くを占める和歌山市でも1.64%減少しました。
一方で、世帯数は39万1000世帯あまりで、核家族化や高齢者のひとり世帯の増加を背景に過去2番目に多くなりました。
和歌山県は「子育て支援などの少子化対策や産業振興などによる安定した雇用の確保に取り組むことで人口減少に歯止めをかけたい」としています。

02月26日 09時45分


宍粟市 人口減少非常事態宣言
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/2023156051.html?t=1456566227000

兵庫県の山あいにある宍粟市は人口の減少に歯止めをかけようと「人口減少非常事態宣言」を行い新年度・平成28年度の当初予算案に子育て支援や移住の促進策などの対策事業を盛り込みました。
平成17年に4つの町が合併して誕生した宍粟市は、当時およそ4万6000人だった人口が年々減少しています。

宍粟市の住民基本台帳では今月1日で3万9993人、去年の国勢調査では、3万7792人で、いずれも初めて4万人を下回りました。
宍粟市は市民ひとりひとりに人口減少への危機意識をもってもらおうと、26日、「人口減少非常事態宣言」を行い市役所の電光掲示板を使って呼びかけを始めました。

宍粟市では人口減少対策として、新年度・平成28年度から▼子育ての相談や支援を一つの窓口で対応するセンターの整備や▼宍粟市へ移住するきっかけにしてもらうため短期居住用の住宅を提供する事業などを始めることにしています。
▼また神戸などの都心に通勤や通学がしやすいよう交通機関の定期券代を補助する取り組みを引き続き進めるとしていて、必要な費用を新年度の当初予算案に盛り込みました。
福元晶三市長は「市として取り組みを強化し人口減少を抑えたい」と話しています。

02月26日 19時07分

1836名無しさん:2016/02/27(土) 18:54:17 ID:DRtkK5jU0
国勢調査試算“奈良は1減”
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2053222151.html?t=1456566745000

衆議院の選挙制度の見直しの議論を踏まえ、都道府県ごとの小選挙区の数がどうなるか、総務省が発表した国勢調査を、有識者調査会の答申に当てはめてNHKが試算したところ、奈良県で小選挙区が1つ減ることになります。
衆議院の選挙制度の見直しをめぐっては、衆議院の有識者調査会が、議員定数を小選挙区で6、比例代表で4のあわせて10減らすとともに、都道府県への小選挙区の数の割り振り方を「アダムズ方式」と呼ばれる計算方法に変更するなどとした答申をして、議論が行われています。
これを踏まえNHKは、総務省が26日に発表した去年10月の国勢調査を、答申に当てはめて試算しました。
それによりますと、関西では奈良県と滋賀県で小選挙区が1つずつ減ります。
また、比例代表の近畿ブロックで議席数が1つ減って、29から28になります。
一方、自民党が提案している「アダムズ方式」を適用せずに小選挙区を6つ減らす「0増6減」の案で試算すると、関西では奈良県で小選挙区が現在の4つから1つ減って3つになります。

02月26日 18時49分

1837名無しさん:2016/03/04(金) 00:22:41 ID:04jZIU.g0
宿泊者数全国ワースト2返上なるか 古都・奈良に外資系高級ホテル「JWマリオット」 2020年に開業へ
http://www.sankei.com/west/news/160303/wst1603030085-n1.html

不動産開発大手「森トラスト」(東京)は3日、奈良市に日本初進出となる外資系高級ホテル「JWマリオットホテル奈良」を平成32(2020)年春に開業すると発表した。国内有数の観光地でありながら、宿泊客数は全国ワースト2と京都や大阪の後塵を拝してきた奈良県が“悲願”として荒井正吾知事を先頭に誘致を進めてきた。

 JWマリオットは米ホテル大手のマリオット・インターナショナルが展開する最高級ホテルブランドで世界25カ国に75施設があるが、日本は未進出だった。

 新ホテルは奈良市の平城宮跡に近い県有地の一角に建設される。森トラスト側が約4千平方メートルを購入し、ホテルとなる延べ約1万5千平方メートルの建物を29〜31年度にかけて完成させる予定だ。

 計画では地上6〜7階建てで、国賓級が宿泊する部屋やスイートなどを含め全150室。レストランやバー、プールなども設ける。外観は寺社仏閣のデザインをモチーフに奈良らしさを表現する。客室料金は未定。

 この日、森トラストの森章社長と東京都内で会見した荒井知事は「大変感激し、喜んでいる。人が集まり交流する拠点となるよう整備したい」と期待を込めた。

 「日帰り観光」が定番とされてきた奈良県にとって、観光の目玉ともなる外資系高級ホテルの誘致は長年の悲願だった。背景には、宿泊施設の客室数が9205室で全国ワースト1(26年)、延べ宿泊客数も約262万人で全国ワースト2(27年)という厳しい現実がある。

http://www.sankei.com/west/news/160303/wst1603030085-n2.html

県は新ホテルを核として周辺に商業モールやイベント広場など滞在型観光の拠点施設を整備する構想を立てている。ホテル誘致をめぐっては県が26年にホテル事業者を公募。同12月、森トラストなどの企業グループに決定した。

1838名無しさん:2016/03/05(土) 12:24:02 ID:aeGFOQlY0
北野天満宮「市道占有」市に請求命令 京都地裁
更新:03/04 13:21
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160304/00000028.shtml

京都市の北野天満宮が隣接する市道を占有していたにも関わらず市が料金を徴収しなかったのは不当だとして、京都地裁は市に対し北野天満宮に約710万円を請求するよう命じました。

 判決によりますと、北野天満宮は遅くとも2010年5月から4年間、市の許可を得て無料で境内西側の市道にフェンスを設置して封鎖していました。

 市道は2014年5月に北野天満宮に売却されましたが、市民グループが「客が有料のもみじ苑をタダで外から眺めるのを防ぐための措置で、市が占有料の徴収を怠った」として、京都市に対し北野天満宮から徴収するよう訴えていました。

 市は「川への転落防止などのために公益性の観点からも占有料を免除する理由があった」と主張していましたが、判決では「公益性はない」とし、市に対し占有料約710万円を北野天満宮に請求するよう命じました。

 市は「控訴を含め検討する」とコメントしています。

1839名無しさん:2016/03/05(土) 21:07:04 ID:Hldcljhs0
世界的な観光都市に…最高級ブランド進出で期待
2016年03月05日 11時09分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160305-OYT1T50043.html

8年間にわたって暗礁に乗り上げていた奈良県政の課題が、大きく動き出した。

 米ホテル大手マリオット・インターナショナルの最高級ブランド「JWマリオット・ホテル&リゾート」国内第1号の奈良市進出が発表された3日、関係者は安堵(あんど)の表情を浮かべ、地元では期待の声も聞かれた。

 県がホテル誘致を表明したのは2008年。事業者を2度にわたり公募したが、リーマン・ショックなどもあって不調に終わった。14年末に森トラストがホテルを建設する事業者に決まり、進出する外資系ホテルを探していた。

 森トラスト側は、奈良署跡の4000平方メートルを4億8000万円で取得し、天平文化をモチーフにしたホテルの建設を計画。関係者によると、宿泊料は「最低でも1人1泊数万円になるだろう」という。

 マリオットは世界に約5500万人の会員を持つといい、都内で記者会見した森章・森トラスト社長は「奈良はシルクロードの東の終点で、欧米の富裕層にも人気が高い」と集客に自信を示す。

 最寄りの近鉄新大宮駅近くにある「日本料理 みや田」の宮田清代表(64)は「宿泊施設の少なさは奈良の長年の弱点だった」と進出を歓迎。県旅館・ホテル生活衛生同業組合の箸尾享嗣理事長は「観光地としての魅力が世界に発信される好機で、波及効果が広がることに期待したい」とする。

 ただ、最高級ホテルの開業が、低迷する奈良の宿泊客数全体を浮上させられるかどうかは不透明だ。

 計画の公表から8年が経過し、県はこれまで奈良署の撤去や文化財調査などに9億円以上を投じてきた。荒井知事は「一流ホテルの開業でブランド化が図られ、奈良は世界的な観光都市になれる」としている。(尾崎晃之、近藤修史)

2016年03月05日 11時09分

1840名無しさん:2016/03/07(月) 00:24:16 ID:AGVcpY2A0
高野山で春告げる火まつり 全国霊場開きの合図
2016年3月6日 18:18
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160306/20160306064.html

 高野山の春の山開きと四国八十八カ所など全国の霊場開きの合図となる「高野の火まつり」が6日、和歌山県高野町の総本山金剛峯寺前の特設会場で開かれた。護摩木をたいて招福と厄よけを祈願する荘厳な法要を大勢の参詣客らが見守った。

高さ約2・5メートルの護摩壇が設置された会場に、山伏に扮した僧侶ら約30人がほら貝を吹くなどして登場。弘法大師にまつわる問答や、破魔矢を放つ儀式の後、護摩壇に点火した。

 太鼓の音が響き、般若心経が唱えられる中、僧侶たちは、願い事が書かれた木札を炎の上がる護摩壇に次々と投入し、無病息災を祈った。


高野山へ関西空港と直通バス
03月06日 05時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160306/3419231.html

外国人観光客の誘致につなげようと、関西空港と高野山を直通で結ぶ路線バスが4月から運行されることになりました。
高野山は世界的な旅行雑誌で「2015年に訪れるべき世界のベスト20の場所」の1つとして紹介されるなど欧米を中心に人気が高く、去年は過去最高となる5万6000人の外国人観光客が宿泊しています。
しかし、関西空港から高野山に行くには、電車やバスを乗り継いで行く必要があることから、和歌山県や民間のバス会社はことし4月から11月まで新たな路線バスを運行することになりました。
路線バスは関西空港と高野山の間を直通で1日1往復し、▽関西空港を午前10時10分に出発し、高野山に正午頃に到着する便と▽高野山を午後1時半に出発し関西空港に午後3時15分頃に到着する便を予定しています。
県観光振興課は「高野山へ観光に行く際は直通のバスがあると多くの人に知ってもらえるよう路線のPRを積極的に進めていきたい」と話しています。

1841名無しさん:2016/03/07(月) 00:32:04 ID:AGVcpY2A0
奈良の宿泊客数が最下位脱出
03月06日 05時11分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160306/3427271.html

去年、奈良県内で宿泊した観光客などの数は、おととしより15%あまり増え、全国最下位から脱したことが分かりました。
観光庁が発表した速報値によりますと、去年1年間に奈良県内で宿泊した観光客などの数は262万人に達し、おととしより15%あまり増えました。
奈良県は多くの有名な観光地がありながらホテルや旅館の客室数が全国で最も少なく、宿泊客数もおととしは全国最下位となりましたが、去年は徳島県を上回って46位になりました。
奈良県は、去年、外国人の宿泊客がおととしの2倍近くに増えたことや、夏にホテルなどの宿泊料を割り引くキャンペーンを行ったことが影響したとみています。
奈良県の荒井知事は「最下位脱出はうれしいが、まだ下から2番目にとどまっている。観光客が減る冬などに宿泊客を呼び込む取り組みを続けるとともに、ホテルを誘致して客室数を増やしたい」と述べ、経済効果が大きい宿泊客の増加に努める考えを示しました。

1842名無しさん:2016/03/07(月) 22:11:44 ID:FUOGSy8I0
春を告げる イカナゴ漁解禁
更新:03/07 19:58
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160307/00000048.shtml

イカナゴ漁が7日解禁されました。

 今年は暖冬の影響で解禁は遅れ、お値段も高めでしたがこの日を待ちわびた人たちで店は大賑わいでした。

 銀色に輝く、春の風物詩「イカナゴ」。

 神戸市の垂水漁港では解禁されたばかりのイカナゴの新子(=稚魚)が水揚げされました。

 暖冬の影響で海水温が高い日が続いたため産卵が遅れ、去年に比べ10日ほど遅い解禁となりました。

 初日の水揚げ量はというと・・・

 「全然ダメ、少ない」(仲買人)

 大きさは4センチほどでくぎ煮にするには最適のサイズ。

 水揚げされたイカナゴは早速…

 「いらっしゃいませ〜」店頭に並びました。

 大阪・梅田の阪神百貨店では淡路島から直送されたイカナゴを販売。

 値段は1キロあたり2700円で去年より1000円以上高くなりましたが、解禁を待ちわびた人が次々と手を伸ばしました。

 「2キロ!!嫁はんが炊く。楽しみ!年1回やもん」
 「今年はちょっと高い。仕方ない。九州送るところ待ってはるから。1年前から次の予約みたいに・・・」(買い物客)
  
 砂糖や醤油で煮込んだイカナゴの「くぎ煮」。

 関西の春の訪れに欠かせない一品です。

1843名無しさん:2016/03/07(月) 22:15:06 ID:FUOGSy8I0
春の味覚「山うど」出荷〜兵庫・豊岡市 
更新:03/07 07:50
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160307/00000008.shtml

兵庫県豊岡市では、春の味覚「山うど」の出荷が始まっています。

 敷き詰められたもみ殻の中から、ひょっこり顔を出しているのは、早春の味覚「山うど」です。

 途中で折れてしまわないように、1本1本丁寧に手作業で掘り出されます。

 豊岡市但東町付近では、30年以上前から「山うど」の生産が行われていて、現在でも8軒の農家が栽培しています。

 山うどはしゃきしゃきした歯ざわりと独特の香りに特長があり、酢の物や天ぷらなどの食材として人気があります。

 秋から冬にかけて暖かい日が続いた今シーズンは、去年より1週間遅く出荷が始まりました。

 収穫は4月末まで行われて、京阪神を中心に出荷され、1キロ1,200円前後で市場に並ぶということです。

1844名無しさん:2016/03/10(木) 00:24:54 ID:kfRj6B0A0
京都市公益通報 告発の職員名伝わる
更新:03/09 11:59
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160309/00000019.shtml

京都市が職員の内部告発を受け付けるために設けた窓口の担当弁護士が、通報してきた職員の名前を市側に伝えていたことがわかりました。

 京都市は2010年から職員が内部の不正などを告発できるよう、市内の弁護士事務所を外部窓口とする制度を設けています。

 外部窓口では、原則として通報者の氏名は市に伝わらない決まりになっていますが、京都市によりますと、去年3月に内部告発をした男性職員の氏名について告発後すぐに弁護士から通報があるなど、これまで外部窓口に寄せられた職員の実名での通報19件のうち16件について、弁護士を通じて市が職員の氏名を把握しているということです。

 京都市は「弁護士が通報者から了承を得たと聞いていて問題はない」としていて、外部窓口となっている弁護士は「守秘義務があるので答えられない」としています。

1845名無しさん:2016/03/12(土) 10:49:41 ID:rjgKckmA0
おおさか維新が女性擁立へ 衆院京都3区補選
2016年3月10日 22:28
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160310/20160310140.html

 おおさか維新の会が、宮崎謙介前衆院議員(自民を離党)の議員辞職に伴う4月の衆院京都3区補欠選挙に、新人森夏枝氏(34)を擁立する方針を固めたことが10日、党関係者への取材で分かった。12日に大阪市で常任役員会を開き、正式決定する。

森氏は12年衆院選愛媛3区に旧日本維新の会から、14年衆院選愛媛4区に維新の党からそれぞれ出馬、落選した。

 京都3区補選には、民主党が現職泉健太氏(41)=比例近畿=を公認する。日本のこころを大切にする党も公認候補を擁立する方針。共産党は候補擁立の構えを示す一方、民主党との一本化にも含みを持たせている。自民党は擁立を見送った。

1846名無しさん:2016/03/12(土) 12:31:35 ID:V08avjvQ0
敦賀以西、京都通る3案に 旧小浜ルートは除外 与党検討委
http://www.sankei.com/politics/news/160310/plt1603100048-n1.html

 北陸新幹線の福井県・敦賀以西のルートについて、与党の検討委員会は10日、福井県・小浜から南下するJR西日本案や京都府北部を通る舞鶴経由案、滋賀県・米原で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」の3案に絞って検討することを決めた。いずれも京都駅を通る。以前から議論され、京都府亀岡市付近を通ることが想定されていた「小浜(若狭)ルート」は対象から外す。

 関係府県からのヒアリングで、京都駅経由に期待が強かったことを踏まえた。検討委は5月末にルートの選定を目指す。

1847名無しさん:2016/03/12(土) 17:27:35 ID:La86FJ8w0
北陸新幹線敦賀以西の米原ルート、与党検討委の対象に残る 滋賀県の首長ら歓迎
http://www.sankei.com/west/news/160312/wst1603120025-n1.html

北陸新幹線の未着工区間(福井県・敦賀-大阪)のルートをめぐり、与党検討委員会が検討対象として絞り込んだ3案の中に、米原駅(滋賀県米原市)で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」が残った。米原ルートを支持してきた滋賀県内の首長らは「公平に判断してもらえた」などと喜んだ。

 三日月大造知事は11日、記者団の取材に応じ「意義のある、ありがたいことだと思う」と述べた。今後は市町と連携しながら、地元にもたらす経済効果を分析し、広域から観光客を呼び込む取り組みを進めていく考えを示し、「機運を高めながら米原ルートを現実のものにしたい」と力を込めた。

 地元・米原市の平尾道雄市長は「検討委が極めて公平に判断を下したことに敬意を表する。米原ルートの早期実現に向けた取り組みを推進していきたい」とコメントした。また、大津市の越直美市長は「3つのルートについて、経済効果などのメリットやデメリットをさらにしっかり検証すべきだ」と注文をつけた。

http://www.sankei.com/west/news/160312/wst1603120025-n2.html

検討委は3ルート案について、国土交通省に対し5月末までに採算性や需要に関する調査を求める。さらなるルート絞り込みは、国交省の調査を待つため、時間がかかる見込み。

 一方、ルートの選定とは別の課題も依然として残る。米原ルートが選ばれれば北陸線、JR西日本案などの2案の場合は湖西線が並行在来線の検討対象となり、JRから経営分離される可能性もある。

 越市長は「湖西線は大津市民にとって大切な市民の足。並行在来線化には断固として反対したい」としており、三日月知事も今後、関西広域連合や国に対し、県内の在来線が経営分離とならないよう働きかけていく考えを示した。

1848名無しさん:2016/03/12(土) 18:29:04 ID:La86FJ8w0
関西 新たに2件国宝指定へ
03月11日 21時05分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160311/3572101.html

関西にある文化財のうち、奈良の春日大社に伝わる室町時代の「かっちゅう」など2件が、新たに国宝に指定されることになりました。
これは国の文化審議会がきょう答申しました。
国宝に指定されるのは、奈良市の春日大社が所蔵する「黒韋威胴丸」と、同じく奈良市の西大寺が所蔵する「木造叡尊坐像」などです。

このうち、「黒韋威胴丸」は室町時代初期につくられた「かっちゅう」で、胴を守る部分だけでなく、かぶとや袖もそろっています。
最近は、当初のものとみられるひもなどもほぼ完全な状態で残されていることが確認されました。
また、「木造叡尊坐像」は、鎌倉時代、真言律宗を開いた「叡尊」が80歳の時につくられた像で、中に納められていた資料とともに指定されることになりました。
このほか、関西の18件の文化財が新たに国の重要文化財に指定されることになりました。このうち、和歌山市の前方後円墳、「大日山35号墳」の出土品は、表と裏の両面に顔を持つ埴輪など43点が指定されます。
また、来月開館する京都市の京都鉄道博物館の建物で保管されている明治時代の蒸気機関車、「233号機関車」は、国内で初めて量産され、産業の近代化を物語る貴重な資料だと評価されました。

1849名無しさん:2016/03/12(土) 19:15:37 ID:La86FJ8w0
証拠品所在不明「誤廃棄の可能性」…京都・南署
2016年03月12日]
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160312-OYO1T50003.html?from=oyartcl_blist

京都府警南署で未解決の殺人容疑事件の証拠品が所在不明になった問題で、府警は11日、紛失時期や原因は不明とする調査結果を発表した。この事件の証拠品を入れた段ボール約10箱が、本来の保管場所ではない物置に放置され、担当者間で引き継ぎもされていなかった。府警は「誤廃棄された可能性が高い。責任の所在が不明で、関係者の処分は行わない」としている。

 発表によると、1996年2月に京都市南区の男性(当時40歳)が行方不明になり、府警が殺人容疑で捜査。男性の車からは血痕が見つかり、車のタイヤと、車内にあったプラスチック片を押収していた。

 昨年9月、南署の庁舎移転に伴う作業で段ボールを発見。中に多数の証拠品があったが、タイヤとプラスチック片は、押収したことを示す書類しか見つからなかった。府警は歴代の捜査員ら15人に聴取したが、段ボールが置かれた時期さえわからなかったという。府警では2010年、伏見署で証拠品の紛失が明らかになり、全署に調査を指示。当時の南署の担当者は物置の段ボールに気づきながら中身を確認していなかった。

2016年03月12日

1850名無しさん:2016/03/12(土) 19:25:26 ID:La86FJ8w0
大谷吉継と真田信繁を語る
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3053345191.html?t=1457778238856

敦賀市ゆかりの戦国武将、大谷吉継とNHKの大河ドラマ「真田丸」の主人公、真田信繁との関わりをテーマにした講演会が敦賀市で開かれました。
この講演会は、戦国時代にいまの敦賀市を治めた武将、大谷吉継について広く理解を深めてもらおうと開かれ、大谷吉継に詳しい敦賀市立博物館の外岡慎一郎館長が、大谷と真田信繁の関わりをテーマに講演しました。
外岡館長は、吉継と信繁はともに江戸時代以降、理想の武士の姿として「軍記物」と呼ばれる書物に掲載され、その名を広く知られるようになりいまの根強い人気に続いていると解説しました。
また、吉継の娘・竹林院は、信繁の妻として長男の大助をはじめ少なくとも4人の子どもをもうけたとされることにも触れ、吉継と信繁のつながりの深さを説明しました。
会場には県内だけでなく、関東や中部地方などから歴史好きの若い女性なども訪れ、熱心に話を聞いていました。
名古屋市から訪れた28歳の女性は、「もともと大谷吉継のことが大好きでしたが、ドラマで活躍する真田との関係も詳しくわかったので、さらに好きになりました」と話していました。

03月12日 18時43分
.

1851名無しさん:2016/03/12(土) 19:46:50 ID:La86FJ8w0
聚楽第が想定より広い可能性
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013299931.html?t=1457779533497

豊臣秀吉の邸宅、「聚楽第」があった場所で京都府などの研究チームが地下の構造を調べたところ、外堀だったと見られる跡が新たに見つかりました。
この外堀から推測すると、聚楽第の敷地はこれまで考えられていたよりも1.6倍ほど広かった可能性があるとしています。
聚楽第は豊臣秀吉が1587年に現在の京都市上京区に建てた邸宅で、城と同じように堀があったことがわかっています。
京都府文化財保護課の古川匠副主査らの研究チームは、人工的に起こした振動の伝わり方を分析する方法で地下の構造を調べました。
その結果、これまで確認されていた堀よりもさらに外側に、深さが8メートル以上の堀が見つかったということです。
これについて研究チームは、聚楽第の敷地は東西に760メートル、南北に800メートルほどの広さがあり、これまで考えられていたよりも1.6倍ほど広かった可能性があるとしています。
また、本丸の北西側の地下では、かつての天守台と見られる盛り上がった部分も見つかり、絵図などでしかわからなかった聚楽第の構造をより正確に把握できたとしています。
古川副主査は「聚楽第は邸宅と城の折衷のように考えられてきたが、より広い外堀の存在が明らかになったことで、城としての性格が強まるかもしれない」と話しています。

03月10日 18時56分

1852名無しさん:2016/03/12(土) 19:49:33 ID:La86FJ8w0
高野山で法印の転衣式
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043130011.html?t=1457779669419

高野山の金剛峯寺で、今後1年間の重要な行事を取りしきる「法印」と呼ばれる僧侶の就任を祝う「転衣式」が行われました。
「転衣式」は、高野山の金剛峯寺で重要な行事を取りしきる、「法印」と呼ばれる僧侶の就任を祝う儀式で、毎年この時期に行われています。
12日には寺の大広間で、僧侶や関係者などおよそ600人が見守る中、第517世の法印に就任した東山泰清大僧正が、法印の象徴である緋色の衣を受け取りました。
このあと、緋色の衣に着替えた法印が大広間の中央に座ると、「松三宝」と呼ばれる儀式が行われ、米を盛って松の枝を立てた「松三宝」の中から取り出した縁起物の昆布を法印に渡し、就任を祝いました。
東山法印は今後1年間、弘法大師・空海の名代として高野山の重要な行事を取りしきります。
儀式に参加した人は、「歴史の重みを感じる厳かな儀式で、すごくよかったです」と話していました。

03月12日 19時07分


震災5年 高野山で追悼法要
http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043129981.html?t=1457779725138

東日本大震災の発生から5年となる11日、和歌山県の高野山では、犠牲者を追悼する法要が営まれました。
高野山では、毎年、東日本大震災が発生した3月11日に、奧之院に建てられた慰霊碑の前で法要を営んでいます。
11日の法要には、金剛峯寺の僧侶およそ30人が参列し、お経を唱えて、震災の犠牲者を悼みました。
また、高野山を訪れた参拝者も焼香を行い、静かに手を合わせていました。
高野山金剛峯寺の中西啓寶座主は、「震災から5年がたったが、いつまでも忘れてはいけない。今も、もとの家に帰れずつらい思いをしている人もいる。私たちも人ごとではなく、自分のこととして考えていかなければならない」と話していました。

03月11日 19時01分

1853名無しさん:2016/03/14(月) 21:30:11 ID:Zsbcn8EE0
京大中核派事件で法廷異常事態 廊下を封鎖…「ナンセンス!」「すぐ釈放しろ」で「傍聴人全員退廷」の混乱に
http://www.sankei.com/west/news/160314/wst1603140072-n1.html

昨年10月、反戦ストライキ名目で京都大吉田キャンパス(京都市左京区)の教室棟の入り口をふさいで授業を妨害したとして、威力業務妨害容疑で逮捕された、中核派全学連の学生ら6容疑者の勾留理由開示手続きが14日、京都簡裁であった。手続きを傍聴しようと、裁判所には中核派関係者ら約70人が詰めかけた。さらに、傍聴人が法廷内で大声での訴えや拍手を続けるなどし、裁判官が異例の「全員退廷」を命じるなど、現場は一時、騒然とした。

 手続きは3容疑者ずつ、2回にわたって行われた。

 午後1時、同容疑で逮捕された、全学連委員長で元法政大生の斎藤郁真(いくま)容疑者(27)ら3人の手続きは、約40人が傍聴。開廷とともに、傍聴席からは「今すぐ釈放しろ」「裁判官忌避」などと大声があがった。上垣猛裁判官が「静かにしなさい。退廷を命じますよ」と警告したが、収まらず、傍聴人が「全員退廷」を命じられる異例の事態となった。

 退廷命令に応じなかった傍聴人が、裁判所職員や警察官らに抱えられるなどして連れ出されはじめると、関係者らは、「全員退廷ナンセンス」「暴力的退廷をやめろ」と叫び、職員に詰め寄るなど、現場は混乱した。

 その後、手続きは再開され、代理人弁護士らは「勾留は不当で、ただちに釈放すべき」と主張。

 上垣裁判官は勾留理由について、「威力業務妨害をしたと疑うに足りる」「証拠隠滅や逃亡の恐れがある」などと説明し、手続きは終了した。

 午後3時には、同容疑で逮捕された、全学連副委員長で京都大工学部の作部(さくべ)羊平容疑者(24)ら3人の手続きも行われ、同じく約40人が傍聴。

 2回目は、大きなトラブルはなかったものの、終了後、傍聴席からは「でたらめな理由で2週間も勾留されているんだ」「裁判官は逃げるな」などといった声があがっていた。

http://www.sankei.com/west/news/160314/wst1603140072-n2.html

手続きは京都地裁205号法廷で行われ、34枚の一般傍聴券を求めて約70人が列を作った。

 裁判所側は、傍聴人以外が押しかけないよう、法廷に続く廊下を机を使って封鎖。裁判所の敷地内に多くの職員を配置し、警戒にあたった。

 抽選に外れ、入廷できなかった関係者らは、その間際まで詰めより、「全国から来てるんだ」「大法廷でやれよ」と大声を上げて訴えた。また、机を蹴ったり、手で引っ張って取り払おうとしたりする関係者らに「大声は出さないでください」「やめてください」と職員が注意する場面もあり、法廷外でも手続き終了まで混乱が続いた。

1854名無しさん:2016/03/14(月) 22:46:45 ID:Zsbcn8EE0
京都3区補選 森氏が会見
03月14日 19時20分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160314/3612621.html

来月行われる衆議院京都3区の補欠選挙に、おおさか維新の会の新人の森夏枝氏が立候補することを表明しました。
森氏は14日、京都市内で記者会見し「国会議員の定数削減や議員報酬のカットなど身を切る改革を訴えて日本の未来のために少しでも力になりたい。約束したことを必ずやってきたのがおおさか維新の会であり、今回の補欠選挙を勝ち抜いて、この夏の参議院選挙にも弾みをつけたい」と述べ、来月行われる衆議院京都3区の補欠選挙に、おおさか維新の会の公認で立候補することを表明しました。
森氏は愛媛県西条市出身の34歳。
おととしの衆議院選挙で愛媛4区から立候補し、その後おおさか維新の会の党本部の職員として勤務していました。

1855名無しさん:2016/03/19(土) 04:58:48 ID:g3SDvGAU0
京都3区補選 大八木氏が会見
03月17日 19時37分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160317/3658711.html

京都3区補選 大八木氏が会見

来月行われる衆議院京都3区の補欠選挙に、諸派で新人の大八木光子氏が立候補することを表明しました。
大八木氏は17日、京都市内で記者会見し、「裏表のないまっすぐな心を政治に取り戻したい。京都のおもてなしの心を発信し観光の振興に取り組みたい」と述べ、来月行われる衆議院京都3区の補欠選挙に諸派で立候補することを表明しました。
大八木氏は京都市西京区出身の31歳。
大阪の日本料理店に勤務したあと、去年11月から幸福実現党の京都府本部の副代表を務めています。
衆議院京都3区の補欠選挙には、このほかに民主党が、現職の泉健太氏の擁立を決めています。
おおさか維新の会は、新人で元党職員の森夏枝氏の擁立を決めています。
日本のこころを大切にする党は、新人で派遣社員の小野由紀子氏の擁立を決めています。
また、無所属の新人で医師の田淵正文氏が立候補を表明しています。

1856名無しさん:2016/03/19(土) 09:45:05 ID:g3SDvGAU0
サミットを前に警備訓練
03月19日 06時30分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160319/3789421.html

ことし5月、三重県で伊勢志摩サミットが開かれるのを前に、警備に協力する奈良県警察本部が18日、過激なデモを想定した警備訓練を行いました。
訓練は、伊勢志摩サミットの警備に警察官を派遣する奈良県警察本部が過激なデモ隊への対応を想定して行い、およそ250人が参加しました。
最初にデモ隊から火炎ビンや石を投げられた時に身を守るための盾の使い方を確認しました。
続いて、デモ行進を想定した実践訓練が行われ、地面に座り込んだり、警察官に体当たりしたりするデモ隊の妨害活動に対し、警備する警察官たちが盾で食い止める方法などを確認していました。
奈良県警察本部は今後も実践的な訓練を積んで、本番に備えたいとしています。
奈良県警察本部警備第二課の木下禎晶課長は「サミットが円滑に開催できるよう訓練を積んでいきたい」と話していました。

1857名無しさん:2016/03/19(土) 09:51:52 ID:g3SDvGAU0
延伸ルート 「悲願」40年、行方を静観 「口丹波」誘致関係者 /京都
http://mainichi.jp/articles/20160314/ddl/k26/040/268000c

北陸新幹線の敦賀以西の延伸ルートについて議論が活発化している。与党検討委員会は10日、JR西日本や各自治体の希望をふまえて3ルートに絞った。今秋以降にさらに最終候補を絞り込む見通し。府は舞鶴から京都駅を通る「舞鶴ルート」を要望しているが、口丹波地域(亀岡、南丹、京丹波3市町)で40年以上、新幹線の新駅誘致運動を続けてきた関係者は「悲願」の行方を静かに見守っている。【礒野健一】

■過去に閣議決定も

「我々は42年間、新幹線の口丹波への誘致を続けてきた。いよいよ実現が近付いたと思った矢先、これまで何もしてこなかった京都市が、後出しジャンケンのように手を挙げてきた」。2月11日、亀岡市で開かれた北陸新幹線口丹波建設促進協議会の総決起大会。あいさつに立った亀岡商工会の渡辺裕文会頭は語気を強め、約1000人の参加者から拍手が湧いた。

 この日、亀岡周辺を通過する「口丹波ルート」を要望する決議を採択。府にも報告したが、山田啓二知事は「舞鶴ルート」を要望し、亀岡ではなく京都駅通過を想定している。

 北陸新幹線は72年に政府が「基本計画」を決定し、沿線自治体が誘致合戦を展開した。亀岡市など口丹波地域の1市8町(当時)も73年8月に促進協を設立。同年11月に敦賀から小浜、口丹波地域を通過し、新大阪へ至るルートが閣議決定され、促進協は早期工事着工を求め活動を続けてきた。

 促進協によると口丹波ルートのメリットは、大規模災害発生時の東海道新幹線代替ルートとして機能することに加え、亀岡という新拠点ができることで経済効果も高いとしている。

■豪腕市長の訴え

 促進協会長は、歴代の亀岡市長が務め、中でも熱心だったのが谷口義久市長(79〜99年在職)だ。在職期間中に山陰線の電化複線化や京都縦貫道建設などの交通インフラを整備し、亀岡市の人口は約6万人から9万人以上に増加。さらなる起爆剤として、北陸新幹線の早期開通と新駅設置を訴えた。

JR並河駅(亀岡市大井町)の東側に、谷口市長在職中の95年に整備された「鉄道歴史公園」がある。展示されている0系新幹線の車両の横には、北陸新幹線誘致を求める看板が設置されている。

 大井町自治会の飯田耕市郎会長(68)は「谷口市長は、並河駅周辺が北陸新幹線の新駅と操車場の予定地だと言っていた」と話す。北陸新幹線が並河駅付近を通過することを示す文書はないが、「30年ほど前、私の親の世代が農地整備を陳情に行ったら『しばらくしたら新幹線が来るから、もう少しそのまま土地を持っていてくれ』と言われた」と振り返る。

 ■消えた熱気

 駅名は「西京都駅」(仮称)とされ、当時の大井町の住民にとっては新幹線開通は既定の計画のようだったという。しかし、99年に谷口市長が引退すると建設実現への動きは下火になり、栗山正隆前市長時代には、促進協の解散も議論された。谷口元市長は昨年4月に88歳で亡くなったが、最後まで「亀岡に新幹線を」と口にしていたという。後援会幹部として谷口市長を支えた田中功さん(81)は「府が舞鶴ルートを提案した時、亀岡市としてきちんと意見ををぶつけるべきだった。谷口さんの情熱を引き継ぐ人がいてくれたら」と嘆く。促進協の現会長を務める桂川孝裕・亀岡市長は2月22日の定例会見で「現状は口丹波ルートにとって厳しいが、既に矢は放たれ、今は結果を待つだけだ」と語った。

1858名無しさん:2016/03/19(土) 09:56:26 ID:g3SDvGAU0
>>1857

>「我々は42年間、新幹線の口丹波への誘致を続けてきた。いよいよ実現が近付いたと思った矢先、これまで何もしてこなかった京都市が、後出しジャンケンのように手を挙げてきた」。

 これな
 京都人はほんとにガメツイから
 よそのこと考えずうちがうちがだから
 ほんとに付き合いにくい人たちだよ(ため息)

1859名無しさん:2016/03/21(月) 00:53:20 ID:Ogr2nMGg0
岩橋千塚古墳群で見学ツアー
03月20日 18時42分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160320/3789651.html

国の特別史跡の和歌山市の岩橋千塚古墳群で、ふだん公開していない石室なども間近で見学できるツアーが開かれました。
和歌山市の岩橋千塚古墳群は、約61万平方メートルに、6世紀前後の古墳が400余り集まっていて、これほど密集した古墳群は国内でも珍しいとされ、国の特別史跡に指定されています。ツアーでは、古墳群の中の大日山35号墳の見学が行われました。
見学コースには、実物大で復元された家や動物などの埴輪も並べられています。このツアーでは、ふだんは公開していない石室の内部も見学が許され、参加した人たちは大きな石を整然と積み上げて遺体をおさめるための石室をつくりあげた当時の技術に驚いていました。
京都市から参加した19歳の男子大学生は、「関西でもこれほど間近に石室を見ることができる場所は少ない。貴重な体験ができて良かった」と話していました。

1860名無しさん:2016/03/21(月) 19:15:10 ID:6Oir4s/g0
奈良の史跡を散策 MBSラジオウォーク
更新:03/21 12:46
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160321/00000022.shtml

ラジオを聴きながら奈良の史跡を散策して歴史を学ぶ、恒例の「MBSラジオウォーク」が行われています。

 「毎日カルチャースペシャルMBSラジオウォーク」は歴史の専門家の解説をラジオで聴きながら古都・奈良を散策するもので、今年で35回目です。

 今回のコースは「天平人の宴」がテーマで奈良市の平城宮跡を中心に約8キロをめぐり、参加した人たちはラジオを聞きながら歴史のロマンに思いを馳せていました。

「結婚して奈良に嫁ぎまして、初めて参加します。
きょうは風が冷たいですけど気持ちよくって」(参加者女性)

 会場ではMBSラジオの出演者によるステージショーが開かれたほか、MBSがん検診啓発キャンペーンの一環としてがん検診の大切さを訴えるメッセージが募集されました。

 寄せられたメッセージはキャンペーンCMとしてMBSラジオで放送されます。

1861名無しさん:2016/03/21(月) 20:10:33 ID:6Oir4s/g0
鴨川上流の廃棄物を撤去
03月21日 19時07分
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20160321/3817761.html

京都市内を流れる鴨川をきれいにしようと、ボランティアの市民などが不法に埋め立てられていた産業廃棄物を撤去しました。
京都市左京区の鴨川の上流では、3年前の台風18号のあと、河川敷の約900メートルの範囲にわたって墓石や金属くずなどの産業廃棄物が不法に埋め立てられているのが見つかりました。
去年から京都府などが撤去を進めていますが、細かいごみについては十分に取り除けなかったため、市民団体の「鴨川を美しくする会」が手作業で片付けています。
3回目となった21日の作業には、ボランティアの市民のほか京都府や市の職員などあわせて50人ほどが参加し、1時間ほどかけて金属の破片やレンガなどを拾い集めました。
「鴨川を美しくする会」の杉江貞昭事務局長は、「今後は防護ネットや監視カメラの設置など、ごみが捨てられないような環境づくりも進めていきたい」と話していました。

1862名無しさん:2016/03/25(金) 00:41:16 ID:P6hXHJfE0
三成の居城を徹底破壊、徳川政権 滋賀・彦根市教委が発表
2016年3月24日 18:16
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160324/20160324103.html

 豊臣秀吉の側近石田三成の居城・佐和山城(滋賀県彦根市)が関ケ原の合戦後、徳川方の井伊家によって徹底的に壊されたことが分かり、市教育委員会が24日発表した。城が切り崩されたことは江戸時代の文献にも記されていたが、裏付けられたのは初めて。

徹底した城の破壊は、島原の乱の後の原城(長崎県)などの例があるが関ケ原の戦い直後では非常に珍しく、滋賀県立大の中井均教授(城郭史)は「政権が豊臣から徳川に代わったことを見せつけたのだろう」と推測している。

 本丸とされる区域の調査では、石垣が崩された後に、岩盤が露出するまで削られ、石垣の跡地が埋め立てられていたことが判明。

1863名無しさん:2016/03/26(土) 08:25:54 ID:4MeXlipA0
【伊勢志摩サミット】
進む高級リゾート化、1泊45万円のホテルも開業 地元歓迎「セレブが選ぶ観光地に」
http://www.sankei.com/west/news/160325/wst1603250093-n1.html

主要国首脳会議(サミット)の開催まで26日で2カ月となるが、首脳らを迎える三重県の伊勢志摩ではいま、1人1泊5万〜45万円という高級宿泊施設のオープンが相次いでいる。サミット開催を機に、修学旅行先の「定番」に、高級リゾートの側面が加わろうとしている。「世界のセレブにも選ばれる観光地に」。地元では期待が膨らんでいる。(井上浩平)

 「100点満点の部屋と食事、おもてなしを提供します」。今月開業の旅館「月夜見(つきよみ)の座」を運営する「海栄RYOKANS」広報企画室の村井淳室長はそう自信をのぞかせる。

 黒を基調とした和風建築で、離れのような木造平屋の全6室には露天風呂を備える。松阪牛や新鮮な魚介など地元食材を使った高級グルメも自慢だ。

 1泊2食付きで5万円と値段設定は安くない。主に関西圏の来客を想定していたが、情報を聞きつけた関東の富裕層が続々と訪れている。村井室長は「サミットで伊勢志摩が国内外からさらに注目される。外国人客を意識したPRにも力を入れたい」と意気込む。

 今月オープンしたのは、世界的ホテルグループ系列の「アマネム」。料金は1泊9万〜45万円。中部国際空港からヘリコプターで約25分というアクセスの良さを富裕層向けにアピールし、外国人客を呼び込む腹づもりだ。

 志摩市観光協会によると、同市の年間約400万人の観光客のうち、修学旅行生は約10万人。大阪や京都など関西圏の小中学生にとって、伊勢志摩は修学旅行の「定番」と位置づけられる。年間8千人の修学旅行生を受け入れる「賢島パークホテルみち潮」のおかみ、高木美智代さん(64)は「宿ごとのすみ分けはできる」とした上で、「賢島の歴史からも高級化に違和感はない」と語る。

http://www.sankei.com/west/news/160325/wst1603250093-n2.html

もともと無人島だった賢島は昭和4年に本土とをつなぐ鉄道が開通して人が住み始め、その後、住民らの出資で「海の軽井沢」をうたったリゾート開発が進められた。26年に開業し、今回のサミットの主会場となる志摩観光ホテルもそうしたホテルのひとつだ。

 創業約90年の「イワジン真珠」社長で、地元の街づくりも手掛ける岩城悟さん(37)は「特産の真珠や豊かな自然、食材など都会にないぜいたくさは世界のセレブに受け入れられるはずだ」と期待している。

1864名無しさん:2016/03/29(火) 23:49:48 ID:.es1WNrM0
王将、不適切取引で260億円流出 第三者委が経営陣批判
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e7%8e%8b%e5%b0%86%e3%80%81%e4%b8%8d%e9%81%a9%e5%88%87%e5%8f%96%e5%bc%95%e3%81%a7%ef%bc%92%ef%bc%96%ef%bc%90%e5%84%84%e5%86%86%e6%b5%81%e5%87%ba-%e7%ac%ac%e4%b8%89%e8%80%85%e5%a7%94%e3%81%8c%e7%b5%8c%e5%96%b6%e9%99%a3%e6%89%b9%e5%88%a4/ar-BBr4fpF#page=2

「餃子の王将」を展開する王将フードサービス(京都市)が、過去に不適切な不動産取引や貸付行為により10年間で約260億円を社外に流出させ、うち約170億円が回収不能になっていたことが29日分かった。王将が設置した第三者委員会(委員長=大仲土和弁護士)が明らかにした。流出相手との取引は平成25年12月に大東隆行前社長が射殺された後も現在まで続いており、第三者委は現経営陣の問題認識の甘さを批判し、関係解消を求めた。

回収不能170億円、亡き社長が清算…したはずの契約、今も

 第三者委が同日公表した調査報告書によると、王将は7〜17年、特定の企業グループとの間で不明朗な不動産売買や資金貸し付けを繰り返し262億円が流出。うち176億円が回収不能になった。大東前社長が一連の取引を清算し、25年11月に社内報告書が作成されたが、取締役会で十分な議論がなされず、現在も同グループとの間で電話の保守契約を継続しているという。

 大阪市内で29日会見した渡辺直人社長は、グループの実質経営者について「お会いしたことはない。反社会的勢力という認識は持っていない」と強調。「契約解消については取締役会で真摯に検討する」と話した。



 王将フードサービスの第三者委員会が公表した調査報告書のポイントは次の通り。

 一、平成5年から18年にかけ、土地建物などの購入をめぐり特定の人物が関与する企業グループと不適切取引を繰り返し、計約200億円を流出。

 一、過去の不適切な取引の実態を社内報告書としてまとめていた。

 一、渡辺直人社長は記者会見で、この人物が「反社会勢力に属しているという認識はない」と説明。

 一、現経営陣と反社会勢力との関係については確認されなかった。

1865名無しさん:2016/03/30(水) 22:46:52 ID:EksYXu4s0
王将200億円流出 きっかけは店舗火災の補償交渉
更新:03/30 12:04
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160330/00000016.shtml

「餃子の王将」を展開する会社が、特定の企業グループにこれまで200億円以上の資金を流出させていたことが29日明らかになりましたが、きっかけは27年前、店舗の火災で死亡した遺族への補償交渉でした。

 「王将フードサービス」の元社長・大東隆行さん(当時72)射殺事件をめぐり会社が設置した第三者委員会は、特定の人物A氏が関係する企業グループにこれまで約200億円の資金が流出し、170億円が回収されていないと発表しました。

 報告書によりますと、1989年王将の店舗で起きた火災で遺族との補償交渉を創業者の知人・A氏が担当し、この際に王将が1億円を支払っていました。

 これをきっかけに、企業グループとビルや土地の購入などの不適切な取引が続いたということです。

 「なぜそういう状況にかかわらず関係が切れないかというと、トップダウンで言われたときそれ以外を考えない企業文化があったのか…」(第三者委の会見)

 王将は、現在も残るグループとの取引について今後、取締役会で検討するとしています。


王将フード株、売り注文殺到で値が付かず 不適切取引で不信感拡大
http://www.sankei.com/economy/news/160330/ecn1603300032-n1.html

 30日午前の東京株式市場で、王将フードサービス株に売り注文が殺到し、値が付かずに取引を終えた。1990年代半ば以降に特定の企業グループの経営者と計約260億円に上る不適切な取引を続け、うち約200億円を流出させたと同社の第三者委員会が29日に発表し、投資家の間に不信感が広がった。

 在阪の証券マンは「企業のマイナスイメージは避けられず、業績への影響も否定できない」と話していた。

1866名無しさん:2016/03/31(木) 19:54:14 ID:6MSPtNVI0
京都府立医大病院 入院中の元院長が強制わいせつ逮捕
更新:03/30 23:57
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160330/00000071.shtml

京都府立医科大学附属病院で院長だった男が、入院中に女性看護師にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで逮捕されました。

 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、上京区の京都府立医科大学附属病院の元院長で、今は別のクリニックで院長を務める近藤元治容疑者(79)です。

 警察によりますと、近藤容疑者は今年1月、持病の心臓病で府立医科大学附属病院に入院中、心電図を取り付けようとしていた女性看護師(25)にいきなり抱きつき、キスをした疑いがもたれています。

 看護師の母親が警察に相談したことで事件が発覚、警察の取り調べに対し「ありがとうという気持ちで抱きついてしまった」と容疑を認めているということです。

1867名無しさん:2016/04/01(金) 19:28:27 ID:zRIjCPO.0
JR姫路駅「えきそば」、甘じょっぱいパフェに
2016年04月01日 10時13分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160331-OYT1T50065.html

JR姫路駅の名物「えきそば」風味のパフェを兵庫県立姫路商業高(姫路市井ノ口)の生徒と、えきそばを製造販売する「まねき食品」(同市北条)が共同開発した。

 名前もズバリ「えきそばパフェ」。特徴である和風だしと中華麺のユニークな組み合わせをスイーツで“再現”した。駅構内の同社売店「おむすびひさご」で360円(税込み)で販売している。

 同高は授業の一環で、市内の企業と様々な食品を共同開発している。学校側から昨年春、同社に持ちかけ、3年生約70人が開発に参加した。

 「えきそばにとことんこだわろう」と、素揚げした麺の上にバニラ味のソフトクリームを載せ、和風だしの粉末とチョコレートソース、ネギをイメージした抹茶をかけた。トッピングは揚げ天ぷらと桜エビ。箸に見立てたスナック菓子も付く。紙製の容器には、えきそばのロゴをデザインした。

 甘じょっぱい独特の味わいに、同高生(18)は「長く愛される商品になってほしい」と話す。同社も「新商品をきっかけに、若い人もえきそばに興味をもってもらえれば」としている。

 問い合わせは同社総務部(079・224・0255)。

2016年04月01日 10時13分

1868名無しさん:2016/04/03(日) 09:31:32 ID:oMQBZSZM0
両陛下が奈良県訪問、神武天皇陵参拝へ
更新:04/02 22:33
http://www.mbs.jp/news/national/20160402/00000043.shtml

天皇・皇后両陛下は、神武天皇陵への参拝などのため、2日から奈良県に入られました。 初代天皇の神武天皇が亡くなって2600年の命日とされる3日に合わせて神武天皇陵を参拝するため、両陛下は2日午後、橿原市に入られました。

 その後、両陛下は県立の橿原考古学研究所を訪れ、平城京跡から出土した土器の破片をつなぎ合わせる復元作業などを興味深げに見てまわられました。陛下は「これは全部奈良時代のものですか」などと尋ね、皇后さまは作業を担う女性たちに「いい仕事をなさってね」などと声をかけられていました。

 奈良県には3日間滞在する予定で、3日は神武天皇陵での2600年式年祭で参拝した後、橿原神宮を訪問されます。(02日20:11)

1869名無しさん:2016/04/03(日) 11:35:25 ID:.MZt.Izo0
旭堂南陽のブラリ講談 歴史あるき

神武天皇二千六百年大祭
2016年4月2日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/rensai/rekiwalk/160402/20160402040.html

127歳でご崩御、区切りの年

日本人の想像力はすごい。それを証明するのが古事記や日本書紀の物語です。国土ができるところからはじまり、神々の関係を丹念に描き、一つの国にまとまっていくまでの壮大なストーリーが展開されるんです。

 その中でも現在の日本に直接つながるお話が神武東征です。アマテラスの孫ニニギノミコトが葦原(あしはら)の中つ国に3種の神器を持ち降り立ちました。これを天孫降臨と言います。さらにニニギノミコトの曾孫カムヤマトイワレビコが「ここから東の方によい土地があります。国を治めていくには、そこに行かれるとよろしいでしょう」と言われ船で乗り込むことになりました。

 日向の国を出発し、瀬戸内海を通り、たどり着いたのが浪速国。そこで待ち構えていたのがナガスネヒコ。決して快く迎えたのではありません。ナガスネヒコはカムヤマトイワレビコを攻撃しました。放たれた矢がカムヤマトイワレビコの兄イツセに当たり大けがを負いました。その時にイツセが「我々は日の神の皇子なのに、日が上がる東に向かって戦ってしまった。ここから回って太陽を背にして戦おう」と浪速国を発(た)ちました。

 途中でイツセは亡くなってしまいますが、その悲しみを乗り越え、たどり着いたのが熊野でした。全く土地勘がないカムヤマトイワレビコを道案内したのが八咫烏(やたがらす)。この後は連戦連勝のカムヤマトイワレビコでした。ここから八咫烏は勝利を導く鳥として崇(あが)められサッカー日本代表のトレードマークにも使われています。

 カムヤマトイワレビコは次々に荒ぶる神たちを服従させ、最後にたどり着いたのが橿原の地。そこを都と定め、天皇に即位します。その方こそ後に神武天皇と呼ばれる開祖であります。この地で国造りを行われ、127歳でご崩御されたというお話が残っています。今年はお隠れになったその年から2600年の区切りなんです。

1870名無しさん:2016/04/03(日) 20:22:54 ID:u7h.iwGQ0
両陛下が神武天皇式年祭、奈良 没後2600年
2016年4月3日 19:50
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160403/20160403034.html

 奈良県を訪れている天皇、皇后両陛下は3日、橿原市にある神武天皇陵を参拝し、初代天皇とされている神武天皇の没後2600年式年祭に臨まれた。

陵で行った祭祀は「山陵の儀」と呼ばれ、秋篠宮ご夫妻も同行した。モーニング姿の陛下と、グレーのロングドレスに身を包んだ皇后さまは、それぞれ墳丘前の祭壇に玉串をささげ、深々と拝礼した。

 神武天皇の命日とされるこの日は、皇居でも式年祭が行われ、皇太子ご夫妻が両陛下の名代として祭祀を行い、多くの皇族が出席。療養中の雅子さまが宮中祭祀に臨むのは、昭和天皇の没後20年の命日だった2009年1月7日以来となった。

1871名無しさん:2016/04/06(水) 21:13:47 ID:cNZTa52U0
「廃棄」のはずのローストビーフを客に提供
更新:04/06 12:01
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160406/00000025.shtml

 京都府京丹波町の「丹波ワイン」が、食品衛生法に違反しているため廃棄するとしていたローストビーフを客に提供していたことがわかりました。

 ワインの製造販売などを手がける「丹波ワイン」は2013年12月、製造していたローストビーフに食品衛生法では認められていない結着剤を使っていたとして、約50キロを自主回収し廃棄すると保健所に届け出ました。

 しかし今年2月、保健所が立入調査をしたところ、実際には1割しか廃棄しておらず、冷凍庫に保管されていた同じ商品と合わせて約80キロがレストランで提供されていたということです。

 商品は賞味期限も切れていましたが、今のところ健康被害は報告されていないということです。

 府は在庫を廃棄するよう文書で指導していて、丹波ワインは事実関係を認め「お客様には誠に申し訳ない」と話しています。

1872名無しさん:2016/04/06(水) 21:24:59 ID:cNZTa52U0
藤原紀香さんが一日署長 出身地の兵庫・西宮で
2016年4月6日 16:42
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160406/20160406078.html

 歌舞伎俳優の片岡愛之助さん(44)と結婚した女優の藤原紀香さん(44)が6日、出身地である兵庫県西宮市の西宮署の一日署長を務めた。

春の交通安全運動の一環。黒の制服姿で商業施設に現れると、訪れたファンから「結婚おめでとう」と歓声が上がり、手を振って応じた。西井芳文署長から委嘱状を手渡され、藤原さんは「交通ルールの順守とマナーアップに心掛けます」と宣言した。

 交通に関するクイズに全問正解し「よかったです」と安心した様子。その後、オープンカーで市内をパレードし、交通安全を呼び掛けた。

1873名無しさん:2016/04/07(木) 19:47:54 ID:95A43XlA0
奈良・吉野山の桜、今週末見ごろに
http://www.sankei.com/west/news/160407/wst1604070049-n1.html

奈良県吉野町の吉野山で、桜が見頃を迎え始めている。夜間ライトアップも始まり、多くの観光客でにぎわっている。

 同町によると、今年は「下千本」で昨年よりも2日ほど早い3月30日から桜が開花。「今月に入ってから、気温の上昇とともに開花が急激に早まっている」という。

 下千本は5日頃から、中千本は7日、上千本は10日に満開の見込み。奥千本は11日に開花、17日頃満開の予想で、「1番の見頃は今週末」(同町)という。

 4日、兵庫県宝塚市から家族4人で訪れたという長沢祐子さん(35)は、「初めて見に来ましたが、夜桜が幻想的でいい景色ですね」と話していた。

 ライトアップは24日までの午後6時〜10時に下千本公園や中千本公園などで実施。周辺道路では5月8日まで、交通規制が行われる。

1874名無しさん:2016/04/10(日) 06:34:31 ID:yHkptwfg0
「信貴山縁起絵巻」展が開幕…奈良国立博物館
2016年04月09日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160409-OYO1T50020.html?from=oycont_top_txt

日本三大絵巻の一つ「信貴山縁起絵巻(しぎさんえんぎえまき)」(12世紀)全3巻を同時公開する特別展「国宝 信貴山縁起絵巻―朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)と毘沙門天王信仰の至宝」(奈良国立博物館、総本山朝護孫子寺、読売新聞社主催)が9日、奈良市の奈良国立博物館で開幕した=写真=。5月22日まで。

 絵巻は、同寺中興の祖・命蓮(みょうれん)が次々に起こす奇跡や驚く人々の表情を生き生きと描写しており、午前9時半の開場前には約80人が列を作った。兜跋(とばつ)毘沙門天王立像(10世紀)など計78件(うち国宝8件、重要文化財16件)を展示。月曜休館(5月2日は開館)。問い合わせはハローダイヤル(050・5542・8600)。

2016年04月09日

1875名無しさん:2016/04/10(日) 07:06:38 ID:yHkptwfg0
山いちめん桜色 奈良・吉野シロヤマザクラ満開
2016年04月09日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160409-OYO1T50009.html?from=oyartcl_blist

「一目千本」と言われる桜の名所・奈良県吉野町の吉野山で、山頂付近の「上千本」や中腹の「中千本」でシロヤマザクラが見頃を迎え、淡いピンク色に染まっている。

 町によると、「上千本」「中千本」とも満開。山奥の「奥千本」は15、16日頃に満開になる見通し。麓の「下千本」は散り始めている。今年も例年並みの30万人の人出を予想しており、桜が散るまでは毎日午後6〜10時にライトアップされる。開花状況などの問い合わせは町観光案内所(0746・39・9237)へ。

2016年04月09日

1876名無しさん:2016/04/10(日) 16:39:02 ID:4No1or7A0
奈良県に「高度・特別救助隊」
04月05日 17時28分
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160405/4236251.html

大規模な災害やテロなどに対応できる「高度・特別救助隊」が奈良県広域消防組合に設けられ、5日、発隊式が行われました。
奈良市と生駒市を除く奈良県内の37の市町村の消防が統合しておととしできた「奈良県広域消防組合」では、大規模な災害や事故に対応できる専門技術と装備を備えた「高度救助隊」が新たに発足しました。
また、生物化学兵器などを使ったテロ事件に対応する「特別救助隊」はこれまでより大幅に人員が増え、5日、奈良県橿原市の本部で両方の発隊式が行われました。
あわせて20人の隊員に辞令と隊員証が手渡され、高度救助隊の近藤仁隊長が「日頃訓練した高度な技術で市民を守ります」と決意を述べました。
「高度救助隊」は、▼煙が充満した場所でも人がいるかどうか熱で感知できる機材や、▼がれきの隙間から中の様子を探れるファイバースコープなどが配備され、5人の隊員が橿原市の消防署に配属されます。
また、「特別救助隊」は5人ずつの3つのチームが県内3か所に配属され、いずれも24時間態勢で備えるということです。

1877名無しさん:2016/04/10(日) 23:04:34 ID:BgBqdFbk0
豊田狐塚古墳で横穴式の石室 現地説明会
更新:04/09 17:56
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160409/00000031.shtml

発掘調査が進められている奈良県天理市の豊田狐塚古墳で、横穴式の石室が見つかり、9日に現地説明会が行われました。

 大小さまざまな石が積み上げられた横穴式の石室。

 奈良県天理市豊田町にある豊田狐塚古墳です。

 市の教育委員会によりますと、発見された石室は全長約4.4メートル、幅約2.2メートルで、出土した土器が50点以上あることなどから、首長に次ぐ有力者の墓として6世紀中ごろに造られた可能性が高いということです。

 9日の現地説明会には、多くの考古学ファンが詰めかけました。

「ようあんな風に壊れずに一部残っていたなと」(説明会参加者)

 一連の発掘調査で横穴式の石室が見つかったのは、豊田トンド山古墳に続き2基目です。

1878名無しさん:2016/04/16(土) 13:14:27 ID:mhIIsmnU0
【デスクから】
育休議員の「不倫補選」に2億円超 高校生に説明できる?
http://www.sankei.com/west/news/160416/wst1604160013-n1.html

今夏に衆参ダブル選があるのではないかという見方が広がるなか、京都3区で衆院補選(24日投開票)が行われている。育休取得を訴えていた議員が不倫問題で辞職したことに伴う選挙だ。

 自民党は不倫問題の余波で後継擁立を見送り、共産党も野党共闘を念頭に候補者を立てなかった。次の選挙を意識してのことだろう。京都の選挙では、自共の候補者がしのぎを削る構図も少なくないだけに、役者が足りないような印象を抱く有権者もいるかもしれない。

 選挙費用は2億数千万円。仮に夏に衆院選があれば、任期はわずか数カ月になってしまう。これも「民主主義のコスト」だが、どこかやりきれない思いにもなる。

 一方、選挙権年齢の引き下げを控え、高校などでは政治教育も進んでいる。今回の補選は本来ならちょうど良い教材になっても良さそうだが、高校生向けとしては少々事情がややこしい。選挙のきっかけは不倫問題だし、各党の思惑も複雑に交錯している。争点も分かりにくい。説明する先生たちの苦労がしのばれる。(京都総局 河居貴司)

.

1879名無しさん:2016/04/16(土) 13:20:52 ID:mhIIsmnU0
【不倫・宮崎議員辞職表明】
「なんちゃってイクメン」で最悪の結果…提唱者怒り、バッサリ
http://www.sankei.com/west/news/160212/wst1602120049-n1.html

「イクメン」という言葉の提唱者で、厚生労働省の「イクメンプロジェクト」推進チームの一人、東レ経営研究所(東京)の渥美由喜主任研究員は「男性が育休を取得することについての議論を喚起したまでは良かったが、最悪の結果となった。今後育休を取得しようとする男性が、会社に申請しづらくなるなどの悪影響が出る可能性がある」と不安視する。

 2度の育休取得経験がある渥美氏は、「出産するのは妻。あくまでも『サブ』に徹する夫が、やるべきことはたくさんあるはずだった」と指摘。「宮崎議員は出産や子育てのことを何も分からないまま、イクメンという言葉だけを発信していたのでは。まさに『なんちゃってイクメン』で、一気にメッキがはがれた」と切り捨てた。

 民間での男性の育休取得率は2%程度。渥美氏は「妻を支え、家族仲を深めためにも、男性が当たり前に育児に参画することが必要」とする。そのためにも「男性育休の課題と、宮崎議員の不祥事を切り離して議論してほしい」と訴えた。

1880名無しさん:2016/04/16(土) 16:00:49 ID:mhIIsmnU0
明治・海軍の佐久間艇長をしのぶ…在米海軍幹部も称賛、出身地福井で顕彰式典
http://www.sankei.com/west/news/160416/wst1604160050-n1.html

旧日本海軍の第6潜水艇の潜航訓練中に殉職した福井県出身の海軍大尉、佐久間勉艇長(明治12〜43年、30歳没)の遺徳顕彰式典が命日の15日、同県若狭町北前川の顕彰碑前で行われた。町民や自衛隊関係者ら約300人が参加し、冷静沈着な行動が後世まで称賛された佐久間艇長をしのんだ。

 式典は佐久間艇長の生家近くにある「沈着勇断」と刻まれた顕彰碑の前で行われ、森下裕町長が「佐久間艇長は軍人としてだけではなく、人間としていまなお世界中の人に感銘を与えている。その思いやりや行動の規範としていた美徳を艇長の生涯から学ばねばならない」と式辞を述べた。

 また、在米海軍参謀補佐官のジョン・T・ピタ中佐が「佐久間艇長は船員たちの死が確実になってしまったとき、自ら模範を示し、船員たちを落ち着かせた。リーダーにとってこれ以上資質を試される状況はない。海上自衛隊と米海軍の同盟は互いを成長させてきたが、その根底に流れているのは佐久間艇長と乗組員の素晴らしい勇気と人格だ」などとスピーチした。

 顕彰碑前での献花では、自衛隊関係者や地元の三方小、明倫小の児童らが白菊をささげ、佐久間艇長の人柄をしのんだ。

http://www.sankei.com/west/news/160416/wst1604160050-n2.html

佐久間艇長以下乗員14人が乗り組んだ国産初の潜水艇は明治43年4月15日、山口県新湊沖で沈没。佐久間艇長は死が迫る中、潜水艇造船の妨げにならないことを願って事故の状況などを記録し、明治天皇に潜水艇の喪失をわび、部下の遺族への配慮を求める遺書を残した。後に遺書の存在や、乗員全員が持ち場を離れず艇の修繕にあたっていた事実が明らかになり、国内外に大きな感銘を与えた。

.

1881名無しさん:2016/04/19(火) 01:22:54 ID:SN/vnul.0
平安京跡地から瓦 大地震で倒壊か
更新:04/18 20:29
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160418/00000057.shtml

京都市の平安京の跡地から、大地震で倒壊したとみられる塀の瓦の破片が大量に見つかりました。

 京都市埋蔵文化財研究所によりますと、瓦の破片は皇嘉門大路跡から、約20メートルにわたって2列に並んだ状態で発見され、平安時代に築かれた築地塀に使われたものだということです。

 瓦が並んだ状態で見つかったことから地震が原因で塀が倒壊したとみられ一緒に発掘された土器の年代から、887年に起きた南海トラフを震源とする仁和地震の可能性があるということです。

1882名無しさん:2016/04/25(月) 09:48:05 ID:NOv3W6260
遺族ら現場で黙とう…亀岡暴走4年
2016年04月23日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160423-OYO1T50013.html?from=oycont_top_txt

京都府亀岡市で2012年4月、集団登校中の児童ら10人が無免許運転の車にはねられて死傷した事故は23日、発生から丸4年を迎えた。現場の府道沿いでは、事故が発生した午前8時頃、遺族らが冥福を祈り、黙とうをささげた。

 同市立安詳(あんしょう)小2年小谷真緒さん(当時7歳)、同3年横山奈緒さん(同8歳)、付き添いで妊娠中だった松村幸姫(ゆきひ)さん(同26歳)の遺族や関係者約35人が参列。現場にはたくさんの花やジュースが供えられ、遺族らは手を合わせるとともに、事故の再発防止を誓った。

 小谷さんの父、真樹さん(33)は「普段は前向きにいるつもりだが、今日は、また真緒と過ごせない日が1日増えたと感じる」と話し、横山さんの父、博史さん(41)は「この日が、事故を防ぐにはどうしたらよいのかを考えるきっかけになれば」と目を潤ませた。

2016年04月23日

1883名無しさん:2016/04/25(月) 10:04:33 ID:NOv3W6260
「兵庫維新の会」初の決起大会 参院選向け、松井代表ら参加
http://www.sankei.com/west/news/160425/wst1604250020-n1.html

 おおさか維新の会の県総支部「兵庫維新の会」の決起大会が24日、神戸市内で開かれた。党代表の松井一郎大阪府知事らが駆けつけ、夏の参院選に向けて気勢を上げた。

 兵庫維新は昨年末に発足し、清水貴之、室井邦彦の両参院議員と県議、神戸市議ら計34人が参加。大会の開催は初めてという。

 約1200人(主催者発表)が参加。冒頭で支部代表の清水議員が「団体や企業のための政治はしない。住みよい町になるかどうかを考えて政治をしたい」とあいさつした。 

 来賓で参加した同党の片山虎之助共同代表は「第三極として自民や民進などにできないことをやる」と強調。松井代表は「徹底した改革で財源を生み出し、大阪でやってきた改革を兵庫に広めたい」と述べた。

 第2部では、党前代表の橋下徹前大阪市長が「政治無関心は納税者がこれだけ損をする」と題して講演した。

.

1884名無しさん:2016/04/26(火) 22:26:09 ID:45sv.57E0
阪急121mビル発表、神戸・三宮再開発本格化
2016年04月26日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160426-OYO1T50009.html?from=oycont_top_txt

阪急電鉄は25日、神戸市中心部の三宮にある「神戸阪急ビル東館」の建て替え計画を正式に発表した。最上階に展望台を備えた高さ121メートルの高層ビルで、神戸の新たなランドマークとなりそうだ。

阪急電鉄によると、新たなビルは地上29階、地下3階で、延べ床面積は約2万8500平方メートル。2021年の完成を目指す。

 阪急電鉄神戸三宮駅と直結した利便性を生かし、3階までの低層階は商業施設やイベントスペースとする。4〜15階はオフィスフロア、17〜28階はグループの阪急阪神ホテルズが運営するホテル「remm(レム)」が入居する予定。

 新しいビルは、1995年の阪神大震災で損傷して取り壊された旧館のイメージを踏襲したデザインにする。現在の3階建てのビルは震災後に暫定的に建てられたもので、今夏に解体が始まる見通しだ。

 三宮は、多くの鉄道やバスの路線が集まる交通の結節点となっている。阪急電鉄は集客力の高い施設をつくることで、鉄道や不動産事業での収益性を高める。JR西日本も、阪急の神戸三宮駅に隣接する「三ノ宮駅」を複合商業ビルに建て替える構想があり、三宮の再開発を巡る動きが本格化する。

2016年04月26日

1885名無しさん:2016/04/28(木) 22:20:02 ID:0A8VyNqc0
大丈夫!GW泊まれますよ…サミット余波で誤解 伊勢志摩の観光協会呼び掛け
http://www.sankei.com/west/news/160428/wst1604280024-n1.html

開幕まで残り1カ月を切った主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の会場周辺では「警備や交通規制で観光に支障が出ているのでは?」との誤解もあり、三重県によると、ゴールデンウイーク(GW)中の宿泊予約数は昨年よりも2割ほど減っている。「大丈夫。ちゃんと泊まれますよ」。観光業者らは打ち消しに努めている。

 主会場の志摩市は、入り組んだリアス海岸の美しい風景を望む横山展望台など観光スポットも多い。GW中は例年17万〜18万人もの観光客が訪れる書き入れ時だが、市内のホテル経営者は「予約は、去年と比べて1割減」と浮かぬ顔だ。

 「サミットがあるのに観光できるのか?」との問い合わせも相次いでおり、観光協会も払拭に追われている。

 主会場となる志摩市と、報道機関の取材拠点となる国際メディアセンターが設置される伊勢市との間にある鳥羽市。沖合に浮かぶ答志島の旅館「美さき」の橋本崇常務(33)も「今年は予約の入りが鈍い」と声を落とす。同業者らとともに「安心して下さい 泊まれますよ!」と印刷したポスターを作り、PRに努めている。

 県によると、主会場となる志摩市・賢島周辺の鉄道や一部道路の規制が始まるのは5月21日から。それまで観光には支障はない。県サミット推進局の担当者は「警察の検問はあるかもしれないが、安心して訪れてほしい」と話している。

.

1886名無しさん:2016/05/03(火) 21:15:47 ID:jLrJvsZ.0
「近くなった」鳥取へ 関西で発信強める鳥取県
2016年5月3日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160503/20160503028.html

 関西広域連合に加盟する鳥取県が大阪での情報発信を強めている。JR大阪駅では同県と縁が深い、人気アニメ「名探偵コナン」の関連イベントが実施され、ゴールデンウイーク中とあって親子連れでにぎわっている。「スタバとスナバ」の駄じゃれで一躍、全国区となった平井伸治鳥取県知事は毎月大阪に足を運び、「近くなった鳥取」を熱烈アピールする。

2日、JR大阪駅の「時空(とき)の広場」。期間限定でオープンした「コナンカフェ」に若い女性が次々訪れる。コナン関連のメニューが人気で、午後は2時間半待ちだった。

 「名探偵コナン」の作者、青山剛昌氏は鳥取県北栄町の出身。「まんが博」を開催するなど、漫画に力を入れる鳥取県にとって、コナンは誘客の切り札。同町内にはふるさと館があり、県関西本部の沢田稔副主幹は「大阪のファンを鳥取県に呼び込みたい」と期待する。

■打って出る!
 鳥取県が関西広域連合に加盟し5年が経過した。連合では広域観光やジオパーク(地質遺産)を担当する。

 なぜ、鳥取県は「関西」に力を入れるのか。

 平井知事は「いま、関西は外国人観光客の起点となっている。関西を元気にすることで、結び付いた鳥取県が元気になる」と強調。

 高齢化や人口減の真っただ中にある鳥取県が関西に“打って出る”は、県版の「地方創生」ということだ。

 無料の鳥取自動車道が全線開通したのは2013年。鳥取市と大阪が約2時間半で結ばれた。JR-智頭急行の特急「スーパーはくと」も同時間。これを生かさない手はない。「近くなった」県内の温泉地などに宿泊してもらい、お金を落としてもらう。

 一方、鳥取発の動きも起こっている。平井知事の「スタバはないが、日本一のスナバ(砂場)がある」の駄じゃれに乗った「すなば珈琲(コーヒー)」は“行列のできる店”となったが、移動販売車で大阪に“出店”もする。

 同珈琲は1月、関西元気文化圏賞のニューパワー賞を受賞した。発信力のある知事と共に、鳥取県を売り込むチャンス到来ではないか。

■自然を体験
 鳥取県関西本部は今年も地元マスコミ「週刊大阪日日新聞」とタッグを組み、夏休み前に誘客イベントを大阪市内で開催する。昨秋の「蟹(かに)取県イベント」に続く第2弾。シーカヤックやトレッキングなど鳥取の自然を生かした体験型メニューをPRする。

 伊藤友昭本部長は「単なる観光地巡りではなく、豊かな自然の中でスポーツを満喫してもらいたい」と鳥取県の新しい楽しみ方を提案する。県内市町村にも呼び掛け、特産のスイカなどの「食」や移住定住もアピールしていく考えだ。

 関西圏を含む14都府県の居住者を対象に県が実施したイメージ調査では、鳥取県について連想するものとして約7割が「鳥取砂丘」と回答。「鳥取県に行ってみたい」と答えた人は74%あった。

 先月、大山(だいせん)山麓地域が日本遺産に認定されたのも追い風となりそうだ。

 鳥取県は今週、ゴールデンウイークならぬ、「ピンクウイーク」中。若桜鉄道ではピンク色のSLがお披露目された。

 「恋がかなうよう、鳥取に来い」-。平井知事が本紙に寄せた新作駄じゃれである。

1887名無しさん:2016/05/03(火) 21:42:12 ID:MLQWHo7E0
青山は前作品YAIBAで、大阪を破壊する描写をしかも主人公の私的決闘だかで。

1888名無しさん:2016/05/04(水) 04:12:44 ID:jLrJvsZ.0
女優の相武紗季さん結婚 お相手は会社経営者
2016年5月3日 13:33
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160503/20160503046.html

 女優の相武紗季さん(30)が3日、結婚したことを明らかにした。所属事務所によると、相手は会社経営の男性(36)で、芸能関係者ではないという。

相武さんはファクスで「友人を介して出会い、昨年末にプロポーズをいただいた」とコメントした。

1889名無しさん:2016/05/04(水) 11:43:31 ID:jgBtPyEs0
>>1887
いいじゃないの、壊してくれて。
東京なんざ何千回壊滅させられているやら。
目立つと言うことは都市の「矜持」そのものですよ。

1890名無しさん:2016/05/06(金) 20:32:34 ID:XhR4foRk0
オーストラリア潜水艦「ランキン」 阪神基地入港
2016.5.6 16:43
http://www.sankei.com/photo/story/news/160506/sty1605060014-n1.html

オーストラリア海軍のコリンズ級潜水艦「ランキン」が6日、海上自衛隊との共同訓練のため、神戸市魚崎浜町の海上自衛隊阪神基地隊に入港した。「ランキン」は排水量3100トン、長さ約78メートル、幅約8メートルのコリンズ級潜水艦の6番艦。豪海軍艦艇の日本への入港は昭和50年以降40回目で、阪神基地隊への入港は初めて。日豪で定期的に行われている共同訓練の一環で、海上自衛隊と豪海軍との連携を強め、友好を深める。.

 今回訪日した豪海軍は、10日まで阪神基地に寄港し、その後、15日に広島県呉市幸町の呉基地に入港するまで、太平洋上で通信訓練などの共同訓練を行う。日本での滞在は20日まで。.

入港歓迎行事で、海上自衛隊潜水艦隊司令官の道満(どうまん)誠一海将は、「今訪問は日豪の友情と相互理解を深めることになると思う」とあいさつ。対してランキン艦長のダグ・シオボールド中佐は、「今回の共同訓練は日豪間の関係性を深めるのにいい機会になる」と話した。.

1891名無しさん:2016/05/11(水) 20:36:14 ID:7dgw1sFs0
団体バス助成30万円に倍増 旅行会社、歓迎の声
2016年5月11日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160511/20160511034.html

 鳥取県観光連盟は今年も、県内に1泊以上する20人以上の団体バスツアーについて、助成制度を設けている。バス1台当たり3万円を助成。昨年15万円だった1社当たりの上限は2倍の30万円とした。


 10日の観光情報説明会で、木村恒太郎誘致事業課長は「制度を利用し、距離も金額も近く安くなった鳥取県に来て」とアピール。旅行会社からは歓迎の声が上がった。

 県内の観光施設2カ所以上の利用が条件だが、本年度新たに県内施設での1回以上の昼食を加えた。対象期間は今年12月までの催行。

1892名無しさん:2016/05/15(日) 12:07:01 ID:cEA.sYRc0
伊勢志摩サミットの準備進む、開幕まで12日
更新:05/14 18:02
http://www.mbs.jp/news/national/20160514/00000037.shtml

今月26日に始まる伊勢志摩サミットまで、あと12日。地元では、警備強化に向けた動きや、おもてなしの準備が本格的になっています。 三重県志摩市では14日、サミット会場の賢島の住民や出入り業者を識別するための個人IDの配布が始まりました。およそ330人が申請していて、これがなければ、住民といえども、今月21日以降は賢島には入れません。

 「これだけの警備をして成功させるということで、いいのではないか」(個人IDを受け取った人)

 一方、三重県鳥羽市では、サミットのファーストレディー外交でも紹介される地元の海女文化を世界に広めようと、「御潜(みかづき)神事」と呼ばれる儀式が再現されました。14日は、地元の海女が海に潜り、伊勢神宮にも納められるアワビを採りました。このアワビ、伊勢志摩サミットの海外メディア向けの歓迎会で振る舞われるということです。(14日17:42)

1893名無しさん:2016/05/17(火) 14:57:21 ID:pJkBOyH60
世界一の銘柄は? 日本酒コンテスト
更新:05/16 13:13
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160516/00000025.shtml

海外でも人気が高まっている日本酒の世界一の銘柄を決めるコンテストが、神戸で始まりました。

 神戸市内で16日始まった日本酒コンテスト。

 ワインの品評で世界的権威があるイギリスの「IWC」が主催していて、銘柄を明かさない「ブラインド・テイスティング」というワインと同じ手法で日本酒を飲み比べます。

 コンテストは10回目で、今回は世界346の蔵から1282銘柄が出品されていて、14か国の54人が審査員を務めます。

 ワインと同じ醸造酒である日本酒は、世界的な和食ブームと共に知名度も上がっているということです。

 「和食店の広まりと共に日本酒の需要も高まっている。日本酒の蔵は全都道府県にありますので、日本酒を発信することで地方を知っていただけるきっかけにもなると思います」(IWCジャパンアンバサダー・平出淑恵さん)

 審査結果は今月20日に発表されます。

1894名無しさん:2016/05/23(月) 04:35:52 ID:8MnbtYw20
伊勢志摩サミットの「国際メディアセンター」完成
更新:05/22 18:23
http://www.mbs.jp/news/national/20160522/00000024.shtml

伊勢志摩サミット開幕まであと4日。現地では警備態勢が日増しに強化され、世界の要人や報道関係者らを迎える準備も進んでいます。 「この伊勢志摩から世界中に向けて、重要なテーマに関して発信されることになる」(菅 官房長官)

 三重県伊勢市では、報道関係者の取材拠点となる国際メディアセンターの完成式が行われ、菅官房長官や三重県の鈴木知事らおよそ150人が出席しました。

 国際メディアセンターは、首脳会議が行われる三重県志摩市の志摩観光ホテルから30キロほど離れた伊勢市内につくられ、国の内外の報道関係者数千人が集まります。

 完成式のあと、菅官房長官らは日本の伝統と技術を紹介する政府の広報スペースなどを視察。また、シンガー・ソングライターの平井堅さんがサミットの応援ソングを披露しました。

 また、菅官房長官はこの後、賢島に移動し、実際に首脳会議が行なわれる会場なども視察しました。

 「成果をあげることができるように、環境・警備を万全の態勢で取り組んでいきたい」(菅義偉 官房長官)

 菅官房長官は、警備関係者への訓示を行ったほか、サミット期間中にテロ事件が起こることのないよう様々な情報を駆使して水際でテロリストの侵入を防ぎたいと述べました。(22日17:36)

1895名無しさん:2016/05/24(火) 21:06:39 ID:kZMtpxk20
春日大社の壁画を剥ぎ取り 国宝本殿、絵馬の源流か
2016年5月24日 17:30
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160524/20160524097.html

 20年に1度の式年造替が進む奈良市の春日大社で24日、国宝本殿にある板塀「御間塀」の壁画「獅子牡丹図」を剥ぎ取る作業が報道関係者に公開された。絵馬の源流ともされ、式年造替のたびに描き直しや補修されてきた。

御間塀は四つある本殿の間や脇にある塀。壁画は計5面で、神馬や獅子などが描かれている。春日大社によると、平安時代や鎌倉時代の記録にも残されていた。

 作業が公開された壁画は、40年前に描かれたもので、縦1・5メートル、横2メートル。表面に保護用の紙を貼り、専門の技師がヘラを木づちで打ちながら、慎重に剥ぎ取った。

1896名無しさん:2016/05/28(土) 19:13:59 ID:8uhDJfXM0
ごみ焼却施設訴訟 京都市の賠償請求を棄却
更新:05/27 12:00
http://www.mbs.jp/news/kansai/20160527/00000028.shtml
京都市のごみ焼却関連施設が納期までに引き渡されなかったとして市が発注先の住友重機に損害賠償を求めた裁判で、京都地裁は市の訴えを退けました。

 京都市は2005年にごみ焼却関連施設の建設を住友重機に発注しましたが、試験運転で基準値を超えるダイオキシンが検出されるなどのトラブルが相次ぎ、納期を3年過ぎても引き渡されませんでした。

 施設は今も稼働していません。

 市は契約を解除し、住友重機に約167億円の損害賠償を求めていました。

 判決で京都地裁は、住友重機が提案した対策工事を完了すれば、一定の効果がある可能性が高かったとして市の契約解除を無効と判断、訴えを退けました。

 一方、住友重機側も工事の未払い金約14億円を求めましたが、京都地裁はこの訴えも退けました。

1897名無しさん:2016/06/11(土) 22:18:54 ID:PrmtL7kA0
”まるごと”売り込む 大阪に鳥取県アンテナショップを
2016年6月8日
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/160608/20160608020.html

 関西広域連合に加盟する鳥取県が大阪での情報発信を強めている。7月3日には地元マスコミとタッグを組み、鶴見区で体験型観光の誘客イベントを開催する。単に観光PRにとどまらず、「鳥取の食」など“まるごと”鳥取県を売り込む考えだ。この新しい発信スタイルを常態化するためにも、大阪市内への県アンテナショップの開設を提案したい。

イベントは県関西本部と週刊大阪日日新聞社が企画。昨年秋の「蟹(かに)取県イベント」に続く第2弾で、夏休み前にシーカヤックやトレッキングなど鳥取の豊かな自然を生かした体験型メニューをアピールする。

 今年は県内の市町村や観光団体も加わり、厚みのある催事に。会場の三井アウトレットパーク大阪鶴見では平井伸治知事も参加してのステージイベントが繰り広げられ、旬の倉吉スイカが試食できる。

■より効果が
  大阪には各都道府県が拠点となる事務所を開設している。鳥取県は北区梅田に関西本部があり、市場開拓や情報発信に努める。

 一方、鳥取県の日本海新聞の姉妹紙、週刊大阪日日新聞は毎号、特集面で同県の話題を読者に届けている。よって、今回イベントを実施する鶴見区は鳥取県に対する“素地”がある。これを生かせば、PRや集客でより効果があるイベントが可能で、鳥取県しかできないことでもある。

 実際、昨年都島区で行ったカニのイベントも事前に浸透し、当日はかに汁などに行列が。参加した水産関係者からは「こういったイベントが欲しかった」との声が上がった。

 逆に言えば、県の産業界は“市場としての関西”を見ているが、打って出ようにも、取っ掛かりとなる場が少ない、ということでもある。

 そこで平井知事に提案がある。大阪に「鳥取県アンテナショップ」をつくったらどうか。

 鳥取県は隣接する岡山県と共同で東京・新橋にアンテナショップを開設している。ただ、東京以上に、大阪は鳥取になじみがある。県出身者も多く、仕事上の取引も多い。何より、この大都市は「鳥取から近い」。

 関西はいま、訪日外国人旅行客(インバウンド)でにぎわっており、知事が言うよう「集客の起点は関西」だ。関西への取り組み強化は、鳥取県のこれからにつながっていく。

■他との違い
 開設するとなると、場所が大事だ。大阪・中之島に先にアンテナショップを開設している鳥取市は狭さもあってビル内の別の場所に移る予定で、議会提案している。賢明な判断だろう。

 県のアンテナショップは県全体を対象に機能を充実させる。消費者が集まりやすい場所に、多少賃料がかかっても一定の面積を確保する。鳥取↓大阪は2時間半、「朝どれ野菜」を運んでもよい。週末には移住定住などのイベントを開いていく。

 それを同新聞が告知したり報道し、相乗効果を高めていく。他県にはない、アンテナショップの形ができよう。

 平井知事は就任後、情報発信に力を入れてきた。日本一小さな県をいかに売り込むか。時に駄じゃれを言い、東京や大阪でトップセールスをしてきた。それは成果となって現れている。

 アンテナショップもつくっただけでは、税金の無駄遣いだろう。「関西と結び付いた鳥取県」を示し、県民にプラスになってこそ開設の意味がある。

 「鳥取県のアンテナショップは何か違う、行けば楽しい」-。大阪の消費者の声も聞きながら、準備を始めてはどうか。

1898名無しさん:2016/06/29(水) 19:55:21 ID:LD9amo960
平城宮役人のさいころか 奈良市の平城宮跡で出土
2016年6月28日 18:15
http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160628/20160628114.html
 奈良市の平城宮跡で、朝鮮半島の伝統的なすごろく「ユンノリ」用のさいころとみられる棒が出土したことが28日、分かった。発掘した奈良文化財研究所が成果を研究所紀要に掲載した。

分析した小田裕樹研究員は「身近なものを使って、当時の役人が楽しんだのではないか。古代の遊びを復元する上で貴重な成果」としている。

 棒は、奈良時代の役所が集中する「東方官衙地区」の穴から2本出土。木の枝を用いており、太さ約1センチ、長さ約5〜6センチ。側面の一部分を平らに削っており、断面はかまぼこ形になっていた。

1899名無しさん:2016/07/09(土) 11:49:40 ID:JoKgKa1Y0
かき入れ時の夏休みを前に、イルカの赤ちゃん誕生 和歌山・アドベンチャーワールド
 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は8日、園内で飼育しているバンドウイルカが雄の赤ちゃん1頭を出産したと発表した。元気に母親の側を泳いで母乳を飲んでいるという。一般公開は未定。

 誕生したのは6月22日で、同施設では5年ぶりのイルカの赤ちゃん。生まれたときの体長は127センチ、体重22キロだった。これまで同施設で半年以上生存したイルカは15頭という。父親は推定15歳、母親は同19歳で、母親は3度目の出産。赤ちゃんの誕生で同施設で飼育しているイルカは25頭となった。

 出産後、授乳が確認できなかったため、スタッフがいったん赤ちゃんを取り上げ、誕生した日に2回人工乳を与えたうえで、母親の元に戻したという。同施設は「イルカの赤ちゃんは授乳障害などで生存率が低いため、慎重に様子を見守りたい」と話している。

.http://www.sankei.com/west/news/160709/wst1607090030-n1.html

1900名無しさん:2016/07/09(土) 12:28:44 ID:JoKgKa1Y0
金峯山寺で奇祭「蛙飛び」 奈良・吉野の伝統行事
2016年7月7日 19:26

 奈良県吉野町の世界遺産・金峯山寺蔵王堂で7日、平安時代の伝説に基づく奇祭「蓮華会・蛙飛び行事」があった。うだるような暑さの中、読経の功徳でカエルが人の姿に戻るクライマックスでは、参詣者から大きな拍手が起こった。


 

 修験者に暴言を吐き、断崖絶壁に放置された男を高僧がカエルの姿に変えて救出し、読経によって人の姿に戻したという伝説の最後の部分を、住職ら寺の関係者や地域住民が演じた。着ぐるみ姿でカエルを演じた蔵王堂前の団子店店主、橋本英之さん(49)にも惜しみない拍手が送られた。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160707/20160707132.html

1901名無しさん:2016/07/09(土) 20:34:48 ID:46dRe3lQ0
奈良遺産70点選定へ 地元の魅力を再発見
2016年7月8日 20:45

 奈良新聞社(奈良市)は8日、未来に伝えたい奈良の景色や名産品などを全国公募し、70点を「奈良遺産」として選定すると発表した。創刊70周年記念事業の一環で、地元の魅力を再発見し、観光客の呼び込みにつなげる狙い。



 景色や名産品、建造物、文化財のほか、地元の名物料理や動物、奈良ならではの思想や体験といった抽象的なものも対象とする。郵送とインターネットで今月9日から8月10日(インターネットは8月11日)まで受け付ける。結果は10月26日付の奈良新聞の紙面やネットなどで発表する。

 問い合わせは「奈良遺産70」選定委員会事務局、電話03(5565)0031。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160708/20160708134.html

1902名無しさん:2016/08/09(火) 00:50:16 ID:S0KrkTxs0
【天皇陛下「お気持ち」】
皇室ゆかりの関西各地で「強いお覚悟を尊重すべき」の声
天皇陛下の「お気持ち」を表明したビデオメッセージを放送する道頓堀の街頭テレビ。多くの人が足を止めお言葉を聞いた=8日午後3時5分、大阪市中央区(前川純一郎撮影)
 天応陛下が8日示された「生前退位」のご意向について、皇室ゆかりの関西の各地でも尊重しようとする声が上がった。

 両陛下が今年4月、神武天皇二千六百年式年祭ご臨席のため訪問した奈良県では、皇室に安産祈願の帯を献上してきた帯解寺の倉本堯慧住職(70)が「80歳を超えた陛下のお気持ちが分かった」。橿原考古学研究所の菅谷文則所長は「象徴天皇として国民とともに歩んできたという思いに心を動かされた。(皇太子さまへの)譲位が実現されるべきだ」と話した。

 唐招提寺の西山明彦長老(64)は「殯(もがり)のことにも触れられ、時代に合った皇室のあり方を考えようとされている」と語った。

 東日本大震災以来2度目となるメッセージを、大阪市住之江区の主婦、高江洲陽子さん(67)は「強いお覚悟があるから直接、国民に話された」と受け止めた。同市中央区の宝石店経営、辰巳貞一さん(66)は「お気持ちを直接表明されたことに几帳面さを感じた」と振り返った。

 京都市北区の大学院生、広瀬克樹さん(23)は「(陛下の)お考えを尊重すべきだ。時代はいつか代わるもので、退位されても違和感はない」と語った。

http://www.sankei.com/west/news/160808/wst1608080078-n1.html

1903名無しさん:2016/08/13(土) 16:57:14 ID:kD/uDf2s0
大野選手「金」地元で歓喜の声
08月09日 11時36分
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160809/4714901.html

リオデジャネイロオリンピック、柔道男子73キロ級で金メダルを獲得した大野将平選手の出身校、奈良県の天理大学や天理市は今大会、柔道の日本勢初の金メダルに歓喜の声が聞かれました。
大野選手は、奈良県天理市の天理大学を卒業し、今も大学院に通っていて、9日朝、大学には「祝・金メダル獲得おめでとうございます」と書かれた横断幕が掲げられました。
大学の体育学部に所属する女子学生は、「後輩として誇らしく自慢の先輩です。自分のことのようにうれしいです」と話していました。
また、男子学生は「トレーニングルームで大野選手を見かけたことがあり、身近な先輩が金メダルを獲得したと思うと信じられない気持ちですがすごくうれしいです」と話していました。
このほか市内でも市役所や地元の商店街など7か所に横断幕が掲げられ、街は祝福ムードに包まれました。
決勝戦を生中継で観戦したという男性は「応援しているみんなの思いに全力で応えてくれた。気持ちのこもった技が勝利につながったと思う」と話していました。
市内に住む女性は「金メダルと聞いてびっくりです。朝からうれしいニュースを聞けました。大野選手は市民の誇りです」と話していました。

1904名無しさん:2016/08/13(土) 17:00:05 ID:kD/uDf2s0
姫路モノレール、「大将軍駅」48年ぶり公開
2016年08月13日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160813-OYO1T50008.html?from=oycont_top_txt

、13日、駅内部が48年ぶりに一般公開された。

 姫路モノレールは、姫路大博覧会が開かれた1966年、市が国鉄(現JR)姫路駅前から会場の手柄山中央公園までの1・8キロで開業させたが、博覧会後は利用が低迷。中間駅の大将軍駅は68年から使われなくなり、モノレールも74年に運休、79年に正式に廃止された。

 大将軍駅はビルの3、4階に設けられ、他の階には商店や賃貸住宅が入っていた。老朽化のため近く解体されるのを前に、市が応募制の見学会を企画した。

 子どもの頃によく乗ったという同市千代田町、学校職員(59)は「ホームから見える風景は変わったが、駅内部は当時のままで、とても懐かしい。車内からの見晴らしが良く、乗るのが楽しみだった」と話し、駅名表示板や改札口跡などを写真に収めていた。

 市によると、ビル跡地の利用方法は未定。高架軌道の撤去も進めるが、一部の支柱などは保存する方針。

2016年08月13日

1905名無しさん:2016/08/13(土) 17:09:42 ID:kD/uDf2s0
体操田中選手 後輩・祖母喜び
08月09日 13時52分
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160809/4714921.html

リオデジャネイロオリンピック、体操の男子団体で、金メダルを獲得した田中佑典選手の出身校の和歌山市の高校では、体操競技部の後輩たちが田中選手を祝福しました。
田中佑典選手は、和歌山市の出身で、2大会連続のオリンピック出場です。
和歌山市にある田中選手の出身校、和歌山北高校の体操場では、田中選手が所属した体操競技部や、地元の体操クラブの練習が9日も行われていて、生徒や児童らが跳馬や平行棒、鉄棒などの練習に熱心に取り組んでいました。
和歌山北高校体操競技部のキャプテン、福田樹土選手は「田中選手は日本の選手の中でもずば抜けてきれいな演技でした。同じ高校の出身として、大学でも体操を続けて、田中選手のように金メダルを取れる選手になりたいです」と話していました。
田中選手の2年後輩で、現在、体操競技部の顧問を務める井村太祐教諭は、「小学生の頃から大学までずっと近くで佑典選手を見てきました。ロンドンでは悔しい思いをしたのでドキドキしながら見守っていましたが、決勝ではしっかり決めてくれたので、自分のことのようにうれしい。おめでとうと伝えたい」と話していました。
また、田中佑典選手の祖母、湯川美代子さん(85)は和歌山市の自宅で孫の金メダル獲得を喜びました。
湯川美代子さんは和歌山市内の自宅で、孫の田中選手の金メダル獲得を伝えるニュースが報じられると、テレビ画面に見入ったり、手を叩いたりして喜んでいました。
美代子さんは「よし、よしと声をかけながらテレビを見ていましたが、きょうの演技は最高です。これまで姉も兄も一度も実現していなかった金メダルを佑典がとったことで、生涯で一番心に残る大会になりました。よくやったねと言いたい」と話していました。

1906名無しさん:2016/08/13(土) 17:17:23 ID:kD/uDf2s0
ひこにゃんの新ポーズ可能に
08月12日 08時20分
http://www.nhk.or.jp/kansai-news/20160812/4421682.html

滋賀県彦根市はご当地キャラクター「ひこにゃん」のデザインの幅を広げるための覚書を原作者などと結び、現在使われている3つのポーズ以外の新たなデザインを検討していくことになりました。
「ひこにゃん」は著作権を巡る原作者との調停を受けて「座る」「飛び跳ねる」「剣を抜く」の3ポーズのデザインに限って使用が認められてきました。
彦根市は、人気キャラクターのひこにゃんをさらに活用できるようにしようとこのほど、デザインの幅を広げるための新たな覚書を原作者と、所属するデザイン会社との間で結びました。
これにより、彦根市が3つのデザインに変更を加えて使用できることや、新しいポーズのデザインを原作者に依頼することができるようになりました。
彦根市と市の許諾を受けた第三者が、営利目的で絵本や動画にひこにゃんを利用することもでき、市は今後、新しいデザインや活用方法を検討していくことにしています。

1907名無しさん:2016/08/20(土) 20:14:41 ID:MLQWHo7E0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49459

財政赤字全国ワースト3位から41年ぶりに黒字に!「非常事態の街」はなぜ復活できたのか
2016年08月17日(水) 磯山 友幸
全国ワースト3位の不名誉な記録

国からの地方交付税交付金に頼らないで財政運営する自治体がわずかながら増加してきた。総務省が7月末に発表した地方交付税の「不交付団体」は77団体と、前年度に比べて17団体増えたのだ。都道府県は前年度に引き続き東京都だけだが、政令指定都市で川崎市が不交付団体になった。このほか、愛知県岡崎市や田原市、東京都国立市などが新たに加わった。企業業績の回復による税収増などが背景にある。

不交付団体の数は、2010年度の42を底に増加傾向にあるとはいえ、ごくわずか。全国の自治体は1765におよび、財政的に自立できているのは4%の自治体に過ぎないということになる。自治体の財政的な自立は不可能なのだろうか。

慢性的な財政赤字で全国ワースト3位になった不名誉な記録を持つ奈良県御所市。2008年に「財政非常事態宣言」を出し、2011年度決算で41年ぶりに一般会計の実質収支で黒字化。その後も黒字幅を増やし、地方債残高を減らしている。どうやって赤字体質と決別したのか。東川裕市長に聞いた。

――慢性的な財政赤字の体質にメスを入れました。何がきっかけだったのでしょうか。

東川 2008年に市長になるまで酒販店を営んでおり、まったく行政経験はありませんでした。財政が悪いというのは聞いていましたが、当選して改めて、「これはアカン」と愕然としました。

6月に市長になって9月には「財政非常事態宣言」を出しました。民間企業の経営で、赤字になればやる事は決まっています。支出を削って収入を増やすしかありません。まずは人件費の20%カットを打ち出しました。当然猛烈な反対です。県内外から反対派が集まってきてエライ騒ぎになりました。最終的に10%カットを実現しました。

また補助金も全額カットしました。様々な団体運営補助や同和関連の補助金なども全部切りました。

――御所市は水平社の発祥の地として、同和対策の長い歴史を持っています。そうした補助金も例外ではなかったのですか。

東川 ええ。7カ所あった隣保館を閉鎖し、市の施設として公民館に生まれ変わらせるなど、思い切った手を打ちました。

――市民の反応はどうでしたか。

東川 もちろん、色んな方が市長室に押しかけてこられました。反対する人はいましたが、驚いたのは、市民体育祭などへの補助を切ったところ、市民が自らおカネ集めをして体育祭をやろうという声が挙がったのです。「市にはカネがないんやから頼らんと自分たちでやろ」というわけです。市民との対話で、女性がすくっと立ち上がり、「今こそ御所市民の気概を見せましょ」と言ったのには感動しました。

以下本文

1908名無しさん:2016/08/27(土) 03:57:28 ID:NMeXH7ZU0
興福寺2塔を初の同時公開、奈良 五重と三重、26日から
2016年8月25日 10:38

 奈良市の世界遺産・興福寺は25日、五重塔と三重塔(いずれも国宝)の同時公開が26日から始まるのを前に、塔の内部を報道陣に公開した。二つの塔の同時公開は初めて。10月10日までの会期中は無休。


  国宝の五重塔は全国に11、三重塔は13あるが、二つともあるのは興福寺だけという。

 同時公開されるのは、二つの塔の初層内陣。五重塔には薬師、釈迦、阿弥陀、弥勒の各三尊像を安置。三重塔の内陣では多数の仏を描いた「千体仏」の板絵がある。

 拝観料は一般千円、中高生700円、小学生300円。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160825/20160825043.html

1909名無しさん:2016/09/06(火) 08:20:26 ID:Mii5n1..0
「新産業で都市間競争に勝利を」 神戸商議所の大橋会頭が会見
2016/9/6
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06906820V00C16A9LDA000/

 10月末で任期を迎える神戸商工会議所の大橋忠晴会頭(川崎重工業相談役)は5日の定例記者会見で2期6年の在任期間を振り返った。「神戸では医療産業都市が順調に進展し、宿願の大阪湾岸道路の事業化も決定した」と指摘。今後については「航空機やロボット、水素を新たに伸ばせば都市間競争に打ち勝てる」と語った。

 11月の臨時議員総会で大橋氏の退任と家次恒副会頭(シスメックス会長兼社長)の会頭就任を決める。家次氏は「神戸をさらに良くするために努力したい」と語った。

 大橋氏とともに退任する副会頭からは「神戸を医療都市、デザイン都市として発展させてほしい」(ロック・フィールド会長兼社長の岩田弘三氏)、「独自のものづくりをする中小企業を発掘して支援してほしい」(神栄相談役の新尚一氏)といった意見が出た。

1910名無しさん:2016/09/13(火) 08:05:48 ID:Mii5n1..0
兵庫・明石事業所に本社機能の一部移転 キャタピラー
2016/9/13
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07160050S6A910C1LDA000/

 キャタピラージャパンは12日、本社(東京・世田谷)と相模事業所(相模原市)の機能の一部を明石事業所(兵庫県明石市)に移すと発表した。油圧ショベルの開発拠点である明石事業所の機能を強化する。兵庫県は本社移転促進制度を適用し、雇用数に応じた補助金を拠出し法人事業税を軽減する。

 本社と相模事業所にある法務、人事、経理、情報システムの管理部門を明石事業所に移す。今回の移管で明石事業所の正規雇用者数は90人程度増える見通しだ。

 兵庫県は新たな正規雇用1人につき30万円の雇用補助を拠出。法人事業税の3分の1を5年間軽減する。

1911名無しさん:2016/09/28(水) 21:41:27 ID:96QpRtrQ0
歴史学者の脇田晴子さんが死去 中世女性史研究
2016年9月28日 20:39

 日本中世の女性史などで優れた業績を上げた歴史学者で、文化勲章を受章した滋賀県立大名誉教授の脇田晴子(わきた・はるこ)さんが27日午前11時11分、心不全のため神戸市の病院で死去した。82歳。兵庫県出身。葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は歴史学者で大阪大名誉教授の夫修(おさむ)氏。



 神戸大文学部を卒業し、京大大学院を経て、橘女子大(現京都橘大)教授、石川県立歴史博物館館長などを務めた。

 女性史、商業史という分野を確立し、通説を覆す多くの業績を上げ、2005年に文化功労者に選ばれ、10年に文化勲章を受章した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/160928/20160928133.html

1912名無しさん:2016/09/29(木) 03:32:10 ID:96QpRtrQ0
タカマツ、「金」とパレード…松友選手の地元で
2016年09月27日Tweet
沿道の人たちに金メダルを見せる松友美佐紀選手(右)と高橋礼華選手(27日午前、徳島県藍住町で)=守屋由子撮影 リオデジャネイロ五輪のバドミントン女子ダブルスで金メダルを獲得した松友美佐紀(24)、高橋礼華(26)両選手が27日、松友選手の出身地・徳島県藍住町で凱旋(がいせん)パレードを行った。

 町は松友選手の金メダルを受け、町民栄誉賞を創設。パレード前に贈り、高橋選手にも感謝状が手渡された。

 四国大の学生グループが阿波おどりを踊ってパレードを先導する中、オープンカーに乗り込んだ2人は、沿道の声援に手を振って応えた。

 徳島市の飲食店従業員(25)は「間近で見ると随分細く見えたが、世界一のオーラを感じた。県民から金メダリストが出てとても誇らしい」と話した。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20160927-OYO1T50019.html?from=oyartcl_blist

1913名無しさん:2016/10/01(土) 18:20:14 ID:.n0P5bNk0
ママの愛、独占中…白浜でパンダの赤ちゃん公開
2016年10月01日Tweet
 和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」で1日、先月18日に生まれたジャイアントパンダの赤ちゃん(メス)の一般公開が始まった。うっすらと黒い体毛が浮かび上がった愛らしい姿に約500人の来園者は「かわいい」と歓声を上げた。

 公開は屋内運動場で行われ、来園者らは母親の良浜(ラウヒン)に抱かれた赤ちゃんをガラス越しに眺めた。この日の測定で、体重は誕生時の3倍近い515グラム、体長は4・5センチ伸びて28・5センチになった。

 大阪府大阪狭山市の小学2年生(8)は「ママの腕の中で幸せそう。健康に育ってほしい」と願っていた。

 公開は午前9時45分からと午後2時40分からの1日2回。赤ちゃんの体調次第で変更がある。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161001-OYO1T50014.html?from=oycont_top_txt

1914名無しさん:2016/10/08(土) 09:21:07 ID:gUYH4zVU0
奈良時代に「ペルシャ人」役人が 奈良の都は国際性豊か
更新:10/07 20:22
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161007/00000053.shtml

 奈良市の平城宮跡から出土した木簡に、「ペルシャ人」の役人の名前が書かれていたことがわかりました。当時、役人にペルシャ人が登用されていたことがわかったのは、はじめてだということです。

 今から50年前に平城宮跡から見つかった木簡。765年、役人を養成する「大学寮」に現職の役人が宿直した記録だということですが、その人物の名は文字がかすれて読めませんでした。しかし今年8月、奈良文化財研究所が「赤外線」で調べたところ、文字が判別できるように。そこに書かれていたのは「破斯(はし)」という文字。これは、ペルシャ人という意味で、当時、ペルシャ人が役人として働いていたことがわかったということです。この発見にはどんな意味があるのでしょうか。

 「物だけでなく人の交流もはっきりわかるようになった。今回の意義は大きいと思う。役人に登用されている人もいる、ということが明らかになり、平城京の時代は大変、国際性豊かだった」(奈良文化財研究所 渡辺晃宏史料研究室長)

 「続日本紀」には736年聖武天皇がペルシャ人「李密翳(りみつえい)」に位を授けたと記載がありますが、木簡に書かれていた人物と同一の可能性もあるということです。この木簡は来月1日から平城宮資料館で展示されます。

1915名無しさん:2016/10/13(木) 22:28:35 ID:P7tyhjQ60
http://rdsig.yahoo.co.jp/_ylt=A2RCsjtki_9XQ0UAXVAEnf57/RV=2/RE=1476451556/RH=cmRzaWcueWFob28uY28uanA-/RB=lUJq3J.X2bVTi1TryG.Qzr99u_E-/RU=aHR0cDovL2hlYWRsaW5lcy55YWhvby5jby5qcC9obD9hPTIwMTYxMDEzLTAwMDAwMDA5LWtvYmVuZXh0LWwyOAA-/RK=0/RS=Sf05go7V5nBPMoaYJodPL52Upw0-
“王者”がなぜ? 住みたい街、芦屋が急落10位
神戸新聞NEXT&nbsp;10月13日(木)15時45分配信

 「芦屋ブランド」に異変-!? マンション販売大手による関西の2016年「住んでみたい街」アンケートで、昨年の1位だった芦屋(兵庫県芦屋市)が10位に順位を落とした。調査開始からの11年間で、1位9回、2位2回と盤石を誇った人気が、なぜ急に揺らいだのか。
 住友不動産(東京)など7社が7月、運営する新築物件サイト「メジャーセブン」の会員を対象に実施し、957人が回答。関西は2府2県(兵庫、大阪、京都、奈良)の駅から選ぶアンケートで、05年から毎年続けている。

 選択肢が152駅から1160駅へと大幅に増えた今年は、新たに加わった西宮北口(西宮市)が、いきなりの1位。これまでの“常連組”では、同じ阪急沿線の夙川(同市)や岡本(神戸市東灘区)などが上位を守る一方、13、14年を除いてトップだったJR、阪神の芦屋が急落した。

 住友不動産広報部の担当者は「昔からの高級住宅街というイメージが強く、敷居が高いと思われたのかもしれないが、ここまで順位が下がるというのは…」と首をかしげる。

 この結果に、芦屋ブランドを支えてきた地元の関係者には戸惑いが広がる。

 JR芦屋駅近くにある「芦屋不動産」の深見恵子代表によると、同駅周辺を中心にデベロッパーの注目度も顧客のニーズも相変わらず高く、10位という評価には「納得できない」という。一方で、「阪急西宮ガーデンズ」が近接する西宮北口が1位に入ったことから、「商業施設の充実など日常生活の便利さが重視される傾向になっているのかもしれない」と推測する。

 芦屋市議の一人は、自身のブログで「単に一つの指数だと楽観視できない」などと指摘。昨年以降、「日本一厳しい」屋外広告物条例を巡る反発などが報道され、「住みにくい街の印象がついてしまったのではないか」と危惧する。

 南芦屋浜地域での小学校の新設計画中止もあり、同市のある幹部は、市の事業を巡る混乱がマイナスに働いた可能性を認め、「イメージのよさにおごるのではなく、落ち着いた街の魅力をあらためて発信する努力をしていきたい」と話す。(小川 晶、前川茂之)

1916名無しさん:2016/10/13(木) 22:43:22 ID:P7tyhjQ60
2016年
順位 駅名   主な路線 15 14 13 12 11
①  西宮北口 阪急   - - - - -
②  夙川   阪急   ④ ⑤ ③ ③ ③
③  岡本   阪急   ③ ⑧ ⑥ ⑤ ⑤
④  梅田 阪急阪神など ② ③ ④ ⑥ ④
⑤  宝塚  JR・阪急  ー ⑪ ⑫ ⑱ ⑬ 



⑩  芦屋  JR・阪神  ① ② ② ① ①

阪急芦屋川は含まんのかい?でも人気地区はあちらばかり

1917名無しさん:2016/10/20(木) 20:18:52 ID:tRFauk.60
http://www.daily.co.jp/general/2016/10/20/0009596367.shtml

ラグビー元日本代表の平尾誠二氏が死去




 ラグビー元日本代表で日本代表監督も務めた平尾誠二氏が亡くなったことが20日、わかった。53歳だった。
 平尾氏は京都・伏見工業から同志社大を経て1986年に神戸製鋼に入社。日本選手権で1988年から1994年まで7連覇を達成したが、平尾は88年から90年まで主将を務め、持ち前のキャプテンシーでチームを引っ張った。
 日本代表キャップは35。ワールドカップにも出場した。1998年に現役を引退。その後、神戸製鋼の総監督とゼネラルマネジャーに就任し、後進の指導に当たっていた。
 最近では、昨年8月4日に2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場の新たな建設計画について話し合うため、遠藤利明五輪相(当時)とともに公の場に登場。「観客の満足度が高まらないと競技場の価値はない」などと力強く訴えていた。
 また2019年に日本で行われるラグビーワールドカップについても、組織委員会の理事を務め、嶋津昭事務総長の特別補佐にも就任。昨年5月の就任会見では「これまで行われてきたラグビーワールドカップすべてを選手、監督、観客として見てきた経験を生かしたい」と、大会成功への意欲をにじませていたばかりだった。

この掲示板的には、W杯開会式に花園に立ってほしかった?

1918名無しさん:2016/10/20(木) 20:45:32 ID:10ij4Kc.0
ミスターラグビー平尾誠二さん逝く 53歳
更新:10/20 19:23
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161020/00000056.shtml

 訃報です。ラグビー元日本代表の平尾誠二さんが20日午前亡くなりました。同志社大学では大学3連覇。社会人では神戸製鋼で日本選手権7連覇に貢献し、「ミスターラグビー」とも言われていた平尾さん、53歳でした。

 相手の動きを読み、瞬時の判断で敵をかわす華麗なステップ。平尾さんの代名詞でした。京都市出身の平尾さんは山口監督率いる伏見工業高校で全国制覇。そして、進学した同志社大学では、大八木淳史さんらとともに史上初の大学選手権3連覇を果たしました。社会人では神戸製鋼に進み、赤のジャージーで1988年から日本選手権7連覇。この間、全試合に出場したのは平尾さんだけでした。

 「ボールを持って走る、タックルできてというのが(ラグビーの)魅力、その醍醐味を味わえるのが神戸製鋼ラグビー部」(平尾誠二さん)

 そして、7連覇の直後に起きた阪神淡路大震災。練習するグラウンドや会社も甚大な被害を受けましたが、神戸の復興にも意欲を燃やしました。

 「僕らが頑張ることによって元気づける一つの要因になれば」(平尾誠二さん)

 高校、大学、社会人、そして、日本代表でも主将としてチームを引っ張り、1997年には最年少で日本代表監督に就任しました。

 突然の訃報。神戸製鋼の選手にも動揺が広がりました。

 「闘病されていると聞いていたのでショックでした」(神戸製鋼コベルコスティーラーズ 橋本大輝キャプテン)

 伏見工業時代のチームメイトでいまは母校の教頭を務める高崎さんによると、平尾さんは今年5月から病気の療養に専念していたといいます。

 「(病気を)前向きに考えていた、家族のために生きると強く言っていた。覚悟はしていたので驚きはなかったんですけど、さみしいですね」(伏見工業高校 高崎利明教頭)

 高校、大学、社会人でプレーをともにした盟友の大八木淳史さんは・・・

 「平尾と出会ってなかったら、僕はラグビーでここまで来たとは思いませんし。あいつがおったからここまで自分もやれたと思う。もったいないですよね、日本のラグビーにとって」(大八木淳史さん)

 「ミスターラグビー」平尾誠二さん。53歳というあまりにも早すぎる「ノーサイド」に、悲しみが広がっています。

1919名無しさん:2016/10/24(月) 08:18:01 ID:Mii5n1..0
「繁昌亭」神戸にも 上方落語協が協力
2016/10/22
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHC21H8X_R21C16A0AC8000/

 上方落語協会は21日、兵庫県と神戸市が落語の常設寄席を同市兵庫区新開地に設ける計画に賛同することを決めた。上方落語の常設寄席は天満天神繁昌亭(大阪市北区)に続き2カ所目。

 神戸市の常設寄席は県と市が建設費を負担し、地元のNPO法人が運営する方向で検討中。開業は早くとも2年後となる見込み。

 同協会の桂文枝会長は「新開地の皆さんの熱い思いに落語が役に立てたらいい」と述べた。兵庫県の井戸敏三知事も「新開地のシンボルができることを願っていた。神戸市と支援していく」と語った。

1920名無しさん:2016/10/30(日) 16:30:43 ID:CJM3pfe20
兵庫・洲本で「日本遺産認定記念フォーラム」 「国生みの島」淡路に誇りを
 今年4月に《『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」〜古代国家を支えた海人(あま)の営み〜》が文化庁による日本遺産に認定されたことを受けて29日、洲本市塩屋の市文化体育館で「淡路島日本遺産認定記念フォーラム」が開催され、約500人が来場した。

 淡路青年会議所や島内3市などでつくる「淡路島日本遺産委員会」が主催。井戸敏三知事が「古代への夢やロマンをはせることができる淡路を多くの人に知ってもらい、訪ねていただきたい」とあいさつした。国生み神話をテーマにした創作演劇「海翔(あまかける)創生神楽」が初披露され、馳浩前文部科学大臣から同委員会に認定証が手渡された。

 スイス出身で日本の歴史や文化に詳しいタレントの春香クリスティーンさんと馳氏は、「日本の魅力と日本遺産」のテーマでトークセッション。日本遺産を制定した際の文科大臣だった馳氏は「日本遺産は各地の歴史、文化、風土を物語として提案してもらった。子供たちに、生まれ育った場所が誰のおかげであるのかを伝えてほしい。地域に誇りを持つことが、他の地域や国を尊重することにつながる」などと設立経緯を解説した。

 一方、春香さんは同市立淡路文化史料館で手作りした銅鐸を披露し、「淡路島に初めて来て面白い所だと知りました。SNSなどで発信することで外国の人も行ってみよう、となる」と話した。

 フォーラムではほかに、島内在住の中高生が島の歴史や伝統を調査して制作した映像やCM、論文の表彰式も実施された。

http://www.sankei.com/region/news/161030/rgn1610300041-n1.html

1921名無しさん:2016/10/30(日) 22:36:16 ID:YiwTTEJI0
ベトナム寺院に日本仏像奉納 「恩返し」東大寺住職ら
 ベトナム中部ダナンの仏教寺院で30日、奈良・東大寺の狭川普文別当(住職)(65)ら両国有志による、日本人彫刻家制作の十一面観音菩薩像の奉納式典が開かれた。

 東大寺とベトナムは、奈良時代に来日したベトナム僧、仏哲が、752年の大仏開眼供養会で舞楽を奉納したとされる縁がある。今回の仏像寄贈は、1200年以上前の訪日に対する「恩返し」(狭川別当)の意味があるという。

 狭川別当らによると、2010年に訪日したダナンの観世音寺のティック・フエ・ビン住職が東大寺を訪れ「建設中の寺の本堂が完成した際に、ベトナムにゆかりのある東大寺の仏像を貸し出してほしい」と依頼した。

 東大寺側は法律面での制約などから貸し出しは困難と回答したが、代わりに日本で制作した菩薩像を奉納することを提案。狭川別当ら有志が実現に向け、募金活動などを進めていた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/161030/wor1610300041-n1.html

1922名無しさん:2016/11/01(火) 08:17:08 ID:qyBlkDVA0
日本写真印刷、神戸医療産業都市に拠点開設
2016/11/1
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09008900R31C16A0LDA000/

 日本写真印刷は31日、神戸医療産業都市に新たに拠点を開設したと発表した。同社は9月に米医療機器メーカーを買収し医療分野に本格参入した。320を超える神戸医療産業都市の進出企業や研究所のネットワークを活用し、日本市場での医療分野の強化を目指す。

 神戸・ポートアイランドに拠点を構えた。従業員2人を配置し、まずは内科・外科用の医療機器の市場調査にあたる。今後は研究開発にもあたり事業拡大を目指す。

 同社は薬を効率的に体内に届ける技術「薬物送達システム(ドラッグ・デリバリー・システム=DDS)」を研究している。9月に医療機器大手からカテーテル用ワイヤなどを受託生産する米グラフィックコントロールズホールディングスを買収した。

1923名無しさん:2016/11/01(火) 08:32:01 ID:9Pn9BVYE0
日本初“Airbnbの家”が奈良・吉野に…旅館は反発
更新:10/31 20:00
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161031/00000053.shtml

 民泊はインターネットで探すのが一般的ですが、世界最大手のウェブサイトが「Airbnb」です。日本でも4万件以上の部屋を紹介しています。その会社が初めて自ら家を建て、奈良県の吉野町で貸し出すことになりました。なぜ吉野か。背景には、桜だけでは食べていけないという町の危機感がありました。

 「一目千本」とうたわれる吉野山の桜。山全体がピンクに染まる絶景に誘われ、春の吉野町は大勢の観光客であふれます。先月からは近鉄の豪華特急「青の交響曲」も運行を開始しました。ところが、先週、記者が吉野町を訪ねると…

 「全体的に人は少ないですね。シーズンではないということで」(山根淳綺記者リポート)

 秋の紅葉もまだ始まっておらず、人の姿はほとんどありませんでした。

 「紅葉と思ったんですけどちょっと早かったです」(観光客)

 そんな中、吉野川のほとりである一軒家の建築工事が始まっていました。地元の名産、吉野杉がふんだんに使われた特別な家だといいます。

 「意外と吉野の方ではこういう木の新しい建物は少ない。木の事を知ってもらえるきっかけにもなってくる」(吉野中央木材 石橋輝一さん)

 この家を建てたのは民泊仲介サイト世界最大手の「Airbnb」。世界中で250万軒もの「民泊」を紹介していますが、自分たちで家を建てるのは今回が初めてだといいます。1階は地元の人などが集まるコミュニティスペース、2階が1日2組限定の宿泊スペースとなり、「Airbnb」から予約できるということです。なぜ世界的な企業が吉野町を選んだのでしょうか?

 「吉野の素晴らしい伝統である木工を支援し、光を当てたいと考えており、町や地元の職人さんたちと連携して家を建てています」(Airbnb社のコメント)

このプロジェクトは、地元の吉野町が土地を提供するなど全面的にバックアップしています。町にとっては吉野杉を世界にPRする貴重な機会ですが、地元の旅館からは「民泊」を後押しするような動きに対し、反発の声が上がっています。

1924名無しさん:2016/11/01(火) 08:34:12 ID:9Pn9BVYE0
「(民泊の広がりは)非常に問題だと思います。インバウンド(外国人観光客)向けの民泊は、部屋が空いてるから使うという感じ。そこには消防法もなければ、食品衛生法もなければ、風俗営業法も何もない」(吉野山旅館組合 山本義史組合長)

 ホテルや旅館は立地や設備、衛生面など様々な条件を満たさなければ営業することができません。「吉野杉の家」は簡易宿所の許可を取る予定ですが、ほとんどの「民泊」は何の許可も得ておらず、法律的にグレーのまま宿泊させているのが現状です。それでも吉野町が、民泊業者と連携するのはどうしてなのか。

 現在「Airbnb」に登録されている吉野町の部屋は2軒。そのうちの1軒を記者が訪ねると、そこはお寺でした。本堂の脇にある離れの1階を改装し、簡易宿所の許可を取った上で宿泊スペースとしています。

 「(Airbnbに)3月末に登録したら半日も経たないうちに、イギリスのカップルから予約が入って、そこから途切れることなく毎月コンスタントに来てもらっている」(清谷寺 長谷政和副住職)

 半年ちょっとで16カ国もの人が宿泊。民泊そのものを目当てにやってくる人も多いといいます。

 「ホテルとか旅館とは違う、直のその地域の暮らしぶりを味わいたいという方が増えているのかなと思います」(清谷寺 長谷政和副住職)

 吉野町の担当者は新たなプロジェクトの意義についてこう語ります。

 「地域の方々が守ってきた中に、他の人が入ってくるのは色々な意見がありますが、それを一つ乗り越えないと吉野は発展しないと思っていますので、皆さんと一緒に施設をつくっていきたい」(吉野町 表谷充康参事)

 民泊が新たな需要を生み出す起爆剤となれるのか。「吉野杉の家」は11月末に完成する予定です。

1925名無しさん:2016/11/02(水) 03:02:21 ID:ZT.hNErY0
赤ちゃんパンダは何グラム? アドベンチャーワールド
更新:11/01 16:07
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161101/00000038.shtml

 11月1日は計量記念日。和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドでは、9月18日に生まれた赤ちゃんパンダの体重測定が行われました。生まれたときは197グラムだったということですが、1日の体重は・・・

 「2080グラム。産まれたときの約10倍になりました」

 赤ちゃんパンダは、お母さんパンダの良浜(らうひん)の母乳を飲んですくすくと成長しているようです。

1926名無しさん:2016/11/02(水) 03:15:12 ID:ZT.hNErY0
阪神高速神戸線フレッシュアップ工事
更新:11/01 19:57
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161101/00000052.shtml
.
 1日から大規模な補修工事が始まった阪神高速3号神戸線で、工事の様子が公開されました。

 大阪と神戸を結び、1日に7万8000台が利用する阪神高速3号神戸線。開通から36年が経過して老朽化が進んでいました。今回の補修工事には新技術のIHヒーターを導入。路面を加熱することでアスファルトを砕かずに剥ぎ取ることができ、騒音を抑えながら、短時間で作業を行えるということです。また、路面の継ぎ目をなくす工事も行われます。継ぎ目がなくなれば耐久性が向上するほか、走行時の振動が軽減されて利用者にとっても快適な道路になるということです。

 工事は尼崎西〜阿波座間で終日全面通行止めにして、今月9日午前6時まで行われる予定です。

1927名無しさん:2016/11/02(水) 03:34:22 ID:ZT.hNErY0
ペルシャ人名の木簡、「地下の正倉院展」で展示
2016年11月01日Tweet ペルシャ人役人の名前が記された奈良時代の木簡の実物展示が1日、奈良文化財研究所平城宮跡資料館(奈良市)で開催中の特別展「地下の正倉院展」(読売新聞社など後援)で始まった。13日まで。

 木簡は今年8月、赤外線撮影で現在のイラン付近を意味する「破斯(はし)」の名字が解読でき、「破斯清道」という名のペルシャ人が765年に役所で宿直勤務をしていたとわかった。

 千葉県船橋市の会社員(33)は「ペルシャ人が本当にいたんだという実感が湧いてきた。どんな生活をしていたのか、言葉は通じたのだろうかと、想像が膨らむ」と話した。

 同資料館では、この木簡を含め、平城宮で役人の勤務評価を行った式部省の木簡約180点を27日まで順次展示している。入館無料。月曜休館。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161101-OYO1T50020.html?from=oycont_top_txt

1928名無しさん:2016/11/03(木) 03:48:04 ID:YkpVs4SE0
阪神高速神戸線 尼崎西―阿波座集中工事始まる
2016年11月02日Tweet 阪神高速道路会社は1日、神戸線の尼崎西(兵庫県尼崎市)―阿波座(大阪市西区)間(10・7キロ・メートル)を全面通行止めにし、集中補修工事を始めた。9日午前6時まで。同区間は完成から36年たつが、集中工事は初めてで、これで大阪と神戸を結ぶ神戸線の補修工事が一通り終わる。

 19億円かけて舗装を張り替えるほか、傷んだ継ぎ目を直したり、渋滞情報を知らせる掲示板などを見やすいものに取り換えたりする。同社は、湾岸線や名神高速道路などへの迂回(うかい)を呼びかけている。

 高速道路を全面通行止めにして工事するのは、全国でも阪高だけ。同社は「短期集中の方が渋滞による経済的な損失は少ない」と説明。週末に車線規制をして工事を行った場合は4年半かかり、損失は6倍近い128億円に上るという。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161102-OYO1T50003.html?from=oycont_top_txt

1929名無しさん:2016/11/03(木) 03:58:17 ID:YkpVs4SE0
高野山の紅葉が見ごろ迎える
 大勢の参詣者らでにぎわう世界遺産の高野山(和歌山県高野町)で紅葉が見ごろを迎えている。
壇上伽(が)藍(らん)から金剛峯寺付近へと続く「蛇腹路」では、木々が赤く色づき、観光客らは足を止めてカメラを向け、秋の深まりを感じていた。

 大阪市北区から夫婦で訪れた山本浩さん(70)は、「街中の紅葉とは違う本物の色だ。天気も良いし最高です」と笑顔をみせた。

http://www.sankei.com/west/news/161102/wst1611020085-n1.html

1930名無しさん:2016/11/04(金) 04:56:42 ID:FHGG4MEs0
「ラピュタ」人気の友ヶ島 灯台が一般公開
更新:11/03 20:19
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161103/00000055.shtml

 戦前に築かれた砲台の跡などが、アニメ「天空の城ラピュタ」の舞台に似ていると人気の和歌山市加太沖にある無人島・友ヶ島。3日、島の灯台が一般公開されました。

 明治初期に建設された灯台は国内で8番目に古いもので、いまも気象の観測が行われています。毎年、春と秋の年2回公開されています。

 「めったにないからね、ここまで入るの。いいですね、初めて来たんで」(観光客)

 灯台は、去年秋には国の登録有形文化財になっていて、3日は約300人が訪れました。

1931名無しさん:2016/11/05(土) 04:02:56 ID:nsYbrJ2g0
華やかに古都の秋、奈良で「天平行列」
2016年11月04日Tweet
参道を練り歩く天平行列の参加者ら(3日午後、奈良市の東大寺で)=枡田直也撮影 奈良時代を再現した衣装で東大寺を参詣する「天平行列」が3日、奈良市内であり、聖武天皇や光明皇后らの華やかな装束をまとった市民ら約100人が約2.5キロを練り歩いた。

 聖武天皇ゆかりの宝物が展示される正倉院展の時期に合わせ、市民らでつくる実行委員会が3年前から毎年開催。貴族や女官の衣装をまとった参加者は、今回の正倉院展で展示されているペルシャ風水差し「漆胡瓶(しっこへい)」などのレプリカを手に、JR奈良駅前から東大寺までを約2時間かけて歩いた。

 家族で観光に来た大阪市住之江区の手芸店経営者(63)は「色鮮やかな衣装ばかりでうっとりしました」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161104-OYO1T50010.html?from=oycont_top_txt

1932名無しさん:2016/11/05(土) 04:15:19 ID:nsYbrJ2g0
11月5日は「世界津波の日」 和歌山を基に国連決議 
更新:11/04 19:51
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161104/00000056.shtml

 去年、国連が制定した5日の「世界津波の日」を前に、和歌山県では約41万人が参加した防災訓練が行われました。津波の日の由来は、江戸時代の和歌山にありました。

 「強い地震が来ます」(アナウンス)

 和歌山県内の小中学校などで行われたこの訓練は、和歌山県沖を震源とするM8.7の大地震が発生した想定で約41万人が参加しました。和歌山市内のこの小学校では、全員がライフジャケットを着て学校の裏山まで、約8分かけて避難しました。

 去年行われた国連総会で全会一致で採択された「世界津波の日」に合わせて行われた、この訓練。制定の由来は、和歌山県を大津波が襲った1854年11月5日の安政南海地震に遡ります。広川町の商人が収穫した稲の束に火をつけ、暗闇の中村人を高台に避難させたとされる「稲むらの火」の故事にちなんでいるのです。

 「自分のためになったと思います」
 「地震と津波の怖さがよくわかりました」(児童)

 県の災害対策課は「訓練は今後も毎年行っていきたい」としています。

1933名無しさん:2016/11/06(日) 10:23:05 ID:htgyxG4w0
「世界津波の日」に防災訓練
更新:11/05 12:14
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161105/00000012.shtml

 11月5日は「世界津波の日」です。大阪府堺市では巨大地震を想定した防災訓練が行われました。

 5日は国連が定めた「世界津波の日」で、堺市の堺泉北港では南海トラフ巨大地震に備えた防災訓練が行われました。6回目となる今回の訓練には、自衛隊や警察、消防など約60の機関から1,000人が参加し、緊急用物資の輸送ルートの確認や建物に取り残された人を上空から救出する訓練などが行われました。

 「良い機会で、大きい地震が来る前に注意しておきたいなと思いました」(参加者)

 「チームワークが大切だと思いました」(参加者)

 訓練を主催する近畿地方整備局は、「参加した人が全国の被災地で応援に行けるよう、実り多いものになってほしい」とコメントしています。

1934名無しさん:2016/11/06(日) 10:39:38 ID:htgyxG4w0
高野山でクラシックカーの祭典
更新:11/05 18:02
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161105/00000021.shtml

 和歌山県の高野山では、世界の名車を展示・走行させるイベントが開催されています。

 ぞくぞくと集まる光り輝くレトロな車。このイベントは、地元の町が古い町並と車を後世に残そうと始めたもので、今年で25回目となります。5日は、1970年より前に製造された20世紀を代表するクラシックカー、約70台が世界遺産の高野山に集合しファンを喜ばせました。

 「レトロな車は初めて見るので、圧倒されています」(ファン)

 6日は、高野山をスタート地点に和歌山県を縦断する走行会が開かれる予定です。

1935名無しさん:2016/11/06(日) 16:19:57 ID:htgyxG4w0
【リオ五輪】
「ひこにゃん」と一緒に…銀メダリストの桐生選手がパレード
 秋の彦根城下を市民らが練り歩く「ひこねの城まつりパレード」が3日行われ、滋賀県彦根市出身でリオデジャネイロ五輪陸上男子400メートルリレーで銀メダルを獲得した桐生祥秀(よしひで)選手=東洋大=も参加した。メダリストを一目見ようと、沿道は約7万人の観衆でにぎわった。

 桐生選手は、ピンクのオープンカーに同市のマスコットキャラクター「ひこにゃん」と乗車。市役所前から県立彦根東高校までの約0.9キロをパレードした。

 銀メダル獲得後、地元でのパレードは初めてで「おめでとう」「これからも頑張って」などと声援が飛んだ。同市の主婦(58)は「彦根市からメダリストが出るのはすごいこと。けがに気をつけて、東京五輪に向け頑張ってほしい」と話していた。

 パレード後、桐生選手は「市民の皆さんからいただいた声援を力に変え期待に応えられるよう、来年の世界陸上、4年後の東京五輪でさらに速くなって、世界と勝負します」とのコメントを発表した。

 パレードは彦根城周辺で行われる「ひこねの城まつり」のメインイベント。甲冑(かっちゅう)をつけた武者姿の市民や「子供大名行列」など総勢約千人が参加し、約3キロを練り歩いた。井伊直政役として、俳優の北村有起哉さんも参加した。

http://www.sankei.com/west/news/161104/wst1611040024-n1.html.

1936名無しさん:2016/11/06(日) 16:27:01 ID:htgyxG4w0
神戸の「鉄人28号」がお色直し 原作に近い鮮やかなコバルトブルーに
 阪神大震災の復興のシンボルで、神戸市長田区若松公園にある「鉄人28号」の原寸大モニュメントが先月から行われていた塗り直しを終え、6日、お披露目セレモニーが開かれた。鉄人はこれまでの暗めの青色から、より原作漫画に近い鮮やかなコバルトブルーに変身した姿を現した。

 モニュメントは「鉄人28号」の作者で同市出身の漫画家、横山光輝さんにちなみ、平成21年に完成した。鋼鉄製で高さ約15メートル。足の部分を中心に表面の塗装に傷みが目立つようになったため、先月17日から塗り替えが作業が進められていた。

 セレモニーではモニュメントを管理するNPO法人「KOBE鉄人プロジェクト」の正岡健二理事長が「新長田のランドマークとして、これからも長田や神戸の街を見守ってほしい」とあいさつ。地元の音楽団体が鉄人28号のテーマ曲を演奏して盛り上げた。

 会場は鉄人と同じ右手を上げたポーズで記念撮影する親子連れの姿が目立った。家族で訪れた同区の会社員、蒲(がま)雄治さん(36)は「だいぶ痛んでいたが、きれいにかっこよく仕上がった。長田のシンボルとして、これからも大切に残してほしい」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/161104/wst1611040024-n1.html

1937名無しさん:2016/11/07(月) 04:45:50 ID:Rz71Mad60
ブルーインパルスが古都・奈良の上空で30年ぶりに飛行 華麗な妙技を披露
 奈良市の世界遺産・平城宮跡の上空で6日、航空自衛隊の「ブルーインパルス」が華麗な曲技飛行を披露した。航空自衛隊奈良基地(奈良市)の開設60周年を記念して実施。あいにくの曇り空だったが、観衆は古都・奈良の空で繰り出される妙技の数々に魅了されていた。

 ブルーインパルスが奈良で飛行を披露するのは30年ぶり。航空自衛隊松島基地(宮城県)所属の6機が機体から吐き出す白い煙で、桜の花びらやハートの形を描くなど約20分間にわたり曲技飛行を披露し、会場から大きな歓声が上がっていた。

 大阪府島本町の会社員、堀尾健治さん(57)は「平城宮跡の建物を背景に飛行する姿を楽しめた。毎年奈良に来てくれたら」と感動した様子。奈良市の無職、岡本俊夫さん(73)は「よく訓練されており、芸術的で感動した」と話していた。


http://www.sankei.com/west/news/161106/wst1611060048-n1.html

1938undefined:2016/11/07(月) 21:02:33 ID:yolut8GA0
奈良・春日大社で本殿遷座祭 修理終わり、ご神体戻る
2016年11月6日 20:27

 20年に1度社殿を大規模に修理する「式年造替」が続く奈良市の世界遺産・春日大社で6日、修理を終えた国宝本殿にご神体を戻す重要な儀式「本殿遷座祭」が行われた。


 春日大社で行われた「本殿遷座祭」。ご神体を本殿に戻すため「移殿」に向かう神職ら=6日夜、奈良市

 式年造替は8世紀の創建以来1200年以上続き、今回で60回目。本殿を別の場所に建て替える伊勢神宮とは異なり、春日大社では位置を変えずに建て替えや修理をする。春日大社本殿は国宝に指定されているため、建て替えはせず、修理にとどめている。

 本殿前は白い幕で覆われ、暗闇の中、雅楽の音が鳴り響いた。幕の内側では、神職が「オー」という掛け声を上げながら、ちょうちんの明かりを頼りにご神体や神宝を本殿に戻した。

http://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/161106/20161106084.html

1939名無しさん:2016/11/13(日) 03:00:57 ID:gMQk60SU0
安倍首相がインド首相と新幹線工場を視察
更新:11/12 20:19

 安倍総理は12日、インドのモディ首相と共に神戸市を訪れ、新幹線の車両製造工場を見学しました。

 12日朝、東京から一緒に新幹線に乗り神戸にやってきた安倍総理と、インドのモディ首相。川崎重工業の工場を訪問し、新幹線車両の製造現場を視察しました。

 Q.視察の手ごたえは?
 「モディ首相は大変気に入っておられました。」(安倍晋三首相)

 「インドは新幹線を楽しみにしている」と話したモディ首相。インド西部には新幹線技術の導入が決まっていて、2023年の開業を目指しています。一方、菅官房長官は古民家の再生に取り組む兵庫県篠山市を視察しました。

 政府は再来年にも、古民家などを活用した宿泊施設や飲食店を支援する官民ファンドを創設する方針で、篠山市は地方活性化のモデルとして、期待されています。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20161112/00000039.shtml

1940undefined:2016/11/20(日) 08:56:23 ID:ZdFP/CpA0
旧福知山線跡の遊歩道開放
2016年11月19日Tweet
 渓谷美を楽しめる旧国鉄福知山線跡(兵庫県西宮市、宝塚市)が19日、遊歩道として開放されて初の週末を迎えた。あいにくの雨模様だったが、朝から多くのハイカーが訪れ、紅葉に彩られた秋景色の中を散策した。

 同線跡はJR西日本の生瀬―武田尾駅間の約5・9キロで、1986年、複線化に伴い廃止された。5・9キロの区間のうち、北部の1・5キロと南部の1・2キロは地元自治体によって整備されたが、西宮市にある中間区間の3・2キロは安全上の理由からJR西が立ち入り禁止としていた。

 だが、この区間はトンネルや鉄橋が多く景観を楽しめるとして無断で足を踏み入れるハイカーが続出。JR西は遊歩道として整備することを決め、5月から鉄橋に手すりを設けたり、トンネル内を補修したりし、15日から一般に開放した。

 この日は小雨の降る中、多くのハイカーが、懐中電灯を手にトンネル内を歩いたり、朽ちた枕木を踏みしめたりして廃線跡の雰囲気を堪能していた。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20161119-OYO1T50004.html?from=oycont_top_txt

1941undefined:2016/11/20(日) 12:20:26 ID:ZdFP/CpA0
2日限定の「高校生デパート」賑わう
更新:11/20 07:13
http://www.mbs.jp/news/kansai/20161120/00000010.shtml
 高校生が仕入れから販売までを手掛ける毎年2日間限定の「デパート」が、和歌山市の高校で開かれています。

 「市高デパート」と呼ばれ、市民らに親しまれているこの催しは、毎年この時期に市立和歌山高校で前身の商業高校の時から行われていて、今年で40回目を迎えました。生徒たちが仕入れた食料品や日用品など約1000種類の商品が格安で販売されます。買い物客らのお目当ては値段が高騰している野菜。1玉180円のキャベツなどはすぐに売り切れました。

 「だいぶ安いです、半額以下なので。助かります。野菜はしばらく食べていなかったので」(客)

 市立和歌山高校の「市高デパート」は、20日も午前9時半から午後0時半まで開かれます。

1942undefined:2016/11/20(日) 12:59:53 ID:ZdFP/CpA0
阪神高速「震災の傷痕」公開
更新:11/20 11:50

 阪神淡路大震災で被害を受けた阪神高速道路の橋脚などを保存している神戸市の保管庫で、見学会が開かれています。

 ひび割れの入ったコンクリートに大きく変形してしまった鉄骨。保管庫には、1995年の阪神淡路大震災で倒壊した高速道路の橋脚や、橋げたの一部など被害を受けた構造物34点が展示されています。見学会は、11月18日の「土木の日」にちなみ、日本の土木技術に親しんでもらうとともに防災についても考えもらおうと開かれています。

「ここまで壊れされるって今まで見ていなかったので、大変参考になりました」(来場者)

 見学会は20日、一日であわせて約200人が参加する予定だということですが、事前申し込みが必要です。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20161120/00000015.shtml

1943undefined:2016/11/20(日) 19:56:44 ID:Kt/D.zdk0
戦前のグライダーが「復活」
更新:11/20 18:16

 太平洋戦争の直前に、当時の国民学校の生徒によってつくられたグライダーが復活し、兵庫県養父市の小学校でお披露目されました。

 長さ5.5メートル、幅10メートルのグライダー。太平洋戦争が始まる直前の1941年11月に高柳国民学校の生徒らが製作したグライダーの同型機で、主にヒノキの木や布で作られています。グライダーは当時ゴムの力を動力として、約70メートルの距離を飛ぶことに成功し、使用許可がでました。
 現在はその主翼の一部のみが残され、地元の体育館で展示されていますが、今回は以前つくられた実物大のレプリカの部品を新たに組み立て直し、かつての姿をよみがえらせました。会場には、国民学校の生徒だった人たちも姿を見せ、当時を思い出しながら、感慨に浸っていました。

「飛んだーって万歳して、飛び上がって喜んで、ただ嬉しかっただけで」(高柳国民学校(当時)の元生徒)

 地元の小学生も……

「こんなのを作ってすごいなと思いました」
「もうちょっと(操縦)席を多くしたい」(高柳小の女子児童)

 今後、グライダーは再び分解され、高柳小学校の体育館に展示されるということです。

http://www.mbs.jp/news/kansai/20161120/00000028.shtml

1944名無しさん:2016/11/23(水) 02:32:17 ID:V08avjvQ0
京都鉄道博物館、100万人達成 4月に開業
ews.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20161112000077.html

鉄道の博物館で国内最大級の「京都鉄道博物館」(京都市下京区)の来館者が12日、100万人に達した。記念セレモニーが本館で開かれ、愛知県から家族で訪れた石川凜君(5)が節目の来館者として記念品を贈られた。

 凜君は式典で、三浦英之館長(62)から認定証や電車のおもちゃなどを受け取った。普段から電車が好きだといい、「100万人目になってうれしい。蒸気機関車を見るのが楽しみ」とはしゃいでいた。父の和正さん(28)も「びっくりしたけど、いい思い出になります」と喜んだ。

 同館は、「地域と歩む鉄道文化拠点」としてJR西日本が整備し、4月29日に開業した。「団子鼻」で知られる0系新幹線などの車両展示が人気を集めている。初年度では120万人の来場を見込む。

1945名無しさん:2016/11/23(水) 02:35:25 ID:V08avjvQ0
iPSからがん攻撃「キラーT細胞」 京大が作製成功
http://news.goo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20161122000052.html

ヒトのiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、免疫を担いがんを攻撃する能力の高い「キラーT細胞」を作製することに、京都大ウイルス・再生医科学研究所の河本宏教授と前田卓也研究員らが成功した。がん治療に応用が期待できる。米医学誌に22日、発表する。

 iPS細胞から、キラーT細胞を作る技術は既に開発されているが、がんを認識する能力が低く、攻撃力が弱い細胞しか作れない点が課題だった。

 グループは、iPS細胞からキラーT細胞を作る過程で、作製途中の細胞を早い段階でほかの細胞から分離して培養する方法を考案。攻撃力の強いキラーT細胞を得ることに成功した。さらに白血病などに高頻度で出現するタンパク質「WT1抗原」に反応するキラーT細胞を作製。実際に白血病細胞だけを攻撃する能力が高いことを確認した。

 iPS細胞はほぼ無限に増やせるため、たくさんのキラーT細胞を作製できる。河本教授は「反応するタンパク質を変えたりして、ほかのがんへの応用も考えたい」と話す。

1946名無しさん:2017/01/11(水) 20:09:49 ID:/uPIm2F20
平城宮跡横断の近鉄線、奈良県が移設を検討
2017年01月10日Tweet 大宮通りを想定、沿線再開発

 奈良県は、世界遺産・平城宮跡(奈良市)を横断する近鉄奈良線の宮跡外への移設に向け、本格的な検討を始めた。宮跡を歴史的遺産として保護し、景観を改善すると同時に、線路を地下か高架にして、周辺道路の渋滞解消と沿線の再開発を同時に進める狙い。今後、国や奈良市、近鉄に働きかけ、早期実現を目指す。

 近鉄奈良線は1914年敷設。当時の宮跡は一面の田畑だったが、調査や研究が進み、22年に国の史跡、52年に特別史跡に指定。98年には世界遺産に登録された。同年に朱雀門、2010年には大極殿が復元された。

 宮跡の整備が進むにつれて、景観上の問題が指摘されるようになり、国土交通省は08年、線路の将来的な移設を前提に、宮跡を国営公園とする整備基本計画を発表していた。

 県が移設先として想定しているのが、朱雀門の南約200メートルを東西に走る大宮通り。大和西大寺駅南側の車両基地周辺から、近鉄奈良駅までの約4キロを結ぶ。通り沿いにある奈良市役所前の県有地3・2ヘクタールでは複合施設やバスターミナルの建設計画が進んでおり、20年には外資系ホテルも開業予定。県は、大宮通りの地下か高架に線路を移設して周辺の踏切で発生している渋滞を解消するほか、付近に新駅を設置し、街づくりの核とする構想を描く。

 県は昨年12月、大和西大寺駅から近鉄沿線の東側6キロ、南北2キロの範囲で、移設による周辺への影響、工事費の概算などに関する調査を開始。大宮通り以外のルートの可能性についても検討し、今年度中に課題をまとめる方針だ。

 その後、近鉄や奈良市の同意を得て都市計画決定し、ルート変更に必要な事業基本計画の変更など鉄道事業法に基づく手続きを行うとともに、用地の買収や具体的な設計を進める。新年度以降、近鉄と協議を進め、具体的な計画策定を目指す。

 課題は埋蔵文化財。奈良時代の大宮通りは「三条条間路」と呼ばれる幅9メートル弱の道で、建物の遺構はないとみられるが、側溝跡に多数の木簡類があると予想され、建設時の発掘調査が長期に及ぶ可能性がある。

 荒井正吾知事は「大宮通りへの移設を中心に検討を進め、奈良市や県議会に案を出したい」と話す。近鉄広報部は「県が主体的に取り組んでいるのでコメントできない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20170110-OYO1T50026.html?from=oyartcl_blist

1947名無しさん:2017/08/08(火) 20:03:11 ID:/NrfrGio0
さて、知事が勝谷になってりゃ、OBとして不採択させてたか?
慰安婦言及 灘中など採択学校に大量の抗議はがき
https://mainichi.jp/articles/20170809/k00/00m/040/031000c
慰安婦問題に言及する歴史教科書を採択した全国の国立、私立中学校のうち判明しただけで11校に昨年、内容が「反日極左」だとして採択中止を求める抗議のはがきが大量に送られていた。「執拗(しつよう)な電話もあり脅迫のようで怖かった」と語る教諭もいる。教育現場を萎縮させかねない抗議の経緯を追った。【中村かさね、大村健一、金秀蓮】
 慰安婦問題を取り上げたのは、出版社「学び舎」(東京都)発行の検定教科書「ともに学ぶ人間の歴史」。この教科書について、産経新聞は昨年3月19日朝刊で「中学校の歴史教科書のうち唯一、慰安婦に関する記述を採用」「最難関校を含む30以上の国立と私立中が採択」と報じ、神戸市の私立灘中学校などの名前を挙げた。
 学び舎の教科書は、慰安婦の管理や慰安所の設置などに旧日本軍が関与し、強制的だったと政府が公式に認め謝罪した1993年のいわゆる「河野談話」を紹介。「日本政府は強制連行を直接示すような資料は発見されていないとの見解を表明している」という一文を添えている。
 これを昨年4月に使い始めた灘中の和田孫博校長が毎日新聞の取材に、抗議を受けた経緯を語った。和田校長は昨年9月、抗議のてんまつや感想をネット上で公表。これを受けて毎日放送(大阪市)が先月30日に問題を報じ、ネット上でも話題になっている。
 和田校長によると職員の話し合いで採択を決めて間もない2015年12月、自民党の兵庫県議から「なぜ採択したのか」と詰問された。「OB」や「親」を名乗る匿名の抗議はがきが舞い込み始めたのは16年3月ごろ。大部分は、中国での旧日本軍進駐を人々が歓迎する場面とみられる写真を載せた絵はがきに抗議文をあしらった同一のスタイルだった。
 さらに、差出人の住所や氏名を明記し抗議文をワープロ印刷したはがきが大量に届き始めた。やはり大部分が同一の文面で、組織的な抗議活動をうかがわせた。地方議員や自治体の首長を名乗るはがきもあり、抗議は半年間で200通を超えた。和田校長は取材に「検定を通った教科書なのに政治家を名乗ってはがきを送ってきたり、採択した学校の名前を挙げて問題視する新聞報道があったりして政治的圧力を感じた」と振り返る。
    ×      ×
 学び舎によると、教科書は全国で名門や難関とされる国立や私立の中学校を中心に38校が採用。毎日新聞が調べたところ、灘中以外に10校が匿名を条件に抗議を受けたことを認めた。担当教諭たちは「教育の独立性が脅かされる」「大変な時代だ」と語った。
 10校とも灘中と同じく昨年春からはがきなどで抗議が殺到。「繰り返されたら面倒を避けようと、次の教科書採択に影響が出る学校もあるのでは」と懸念する声もあった。ただ「きちんと検定を通った教科書だ」として今年度変更した学校はなかった。
 学び舎の教科書を編集した「子どもと学ぶ歴史教科書の会」の担当者は、取材に「関心を持って考え、学びを深められるよう、子どもの目を意識しながら何年も研究を重ねて作った」と説明。歴史的資料にあえて解説を付けず「子ども自身の疑問を尊重し、どんな答えを出すか本人に委ねた」と狙いを語った。
抗議はがきの主な内容
 学び舎の歴史教科書は中学生用に唯一、慰安婦問題(事実と異なる)を記した「反日極左」の教科書だとの情報が入りました。将来の日本を担う若者を養成する有名エリート校がなぜ採択したのでしょうか。反日教育をする目的はなんなのでしょうか。今からでも遅くはありません。採用を即刻中止することを望みます。

そのインチキ狂化書を採用させるにも黒い/赤い手によるゴリ押しがあったんとちゃうんかい?!地理お国自慢良識版では何がNGワードやったんやろ?

1948名無しさん:2017/12/16(土) 16:27:47 ID:MsSMUepA0
http://www.sankei.com/west/news/171214/wst1712140065-n1.html
なぜ…神戸、外国人観光客の“人気低迷”くっきり 三宮訪問者、大阪・ミナミの10分の1

日本を訪れる外国人観光客(インバウンド)が急増し、関西では大阪、京都の観光スポットが連日大勢の外国人でにぎわっているのに対し、神戸を訪れる訪日客は極端に少ない-。こんな傾向が、三菱総合研究所が行った調査で明らかになった。神戸といえば、海と山に挟まれた美しい景色に恵まれ、異国情緒が漂うおしゃれな街として人気を呼びそうだが、なぜか訪日客の足は向かない様子。「呼び込むための新たな仕掛けが必要なのかもしれない」と指摘する声もある。
 同研究所は今年2月と7月、関西国際空港から出国する外国人旅行者(約4千サンプル)に対して聞き取り調査を実施。この結果から、昨年1年間に訪れた旅行者の数を観光地・エリアごとに推計した。
 これによると、大阪では「難波・心斎橋」がダントツの702万人で、「梅田・大阪駅周辺」551万人、「大阪城」443万人と続いた。京都ではトップの「東山」が480万人。「京都駅周辺」は371万人、「金閣寺周辺」は274万人となっている。
 これに対し「神戸・三宮」は74万人。「難波・心斎橋」の10分の1ほどの水準にとどまっている。
 府県間の流動量(移動の延べ回数)に関しても、「大阪-京都」の延べ1434万人に対し、「大阪-兵庫」は延べ384万人だった。
http://www.sankei.com/west/news/171214/wst1712140065-n2.html
「京都には歴史、大阪には食や買い物といった楽しみがある。神戸の異国情緒は、日本人にとっては魅力的だが、訪日客にはそう写らないのかも」。三菱総合研究所の担当者はこう推察しながら「それにしても少なすぎるという感覚はある」と首をかしげる。その上で、呼び込み策として「外国人が好みそうなスポットのPR、行って体験してみたくなるような仕掛けが必要なのかもしれない」と話した。

1949名無しさん:2019/07/25(木) 11:48:04 ID:y3Vqziq.0
近畿で梅雨明け 京都市中京区で今年初の猛暑日
https://www.asahi.com/articles/ASM7S3TSCM7SPLZB00C.html

大阪管区気象台は24日、近畿地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より3日、昨年より15日遅い。京都府内は各地で気温が上がり、京都市中京区は35・5度と今年初の猛暑日に。京田辺市も33・9度になるなど4地点で今年最高を記録した。

京都地方気象台によると、梅雨入りが発表された先月26日から今月23日までの降水量は、舞鶴市(296・0ミリ)、宮津市(271・0ミリ)、京都市中京区(265・5ミリ)などで同時期の平年値を上回った。

今後1週間の天気予報によると、府内は26日にかけて湿った空気の影響で雲が広がりやすく、その後は高気圧に覆われて晴れる見込み。気温は平年並みか平年より低いという。

1950名無しさん:2019/07/25(木) 15:00:02 ID:NrdB.GxU0
毒物カレー事件21年現場で慰霊
07月25日 11時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190725/2000018132.html

平成10年、和歌山市で4人が死亡した「毒物カレー事件」から25日で21年になります。
現場となった空き地には、地元の人が訪れ、静かに祈りをささげました。

平成10年7月25日、和歌山市園部の夏祭りの会場で、カレーを食べた小学生を含む4人が死亡し、63人がヒ素中毒になった「毒物カレー事件」では、近所に住む林真須美死刑囚(58)が殺人などの罪に問われ、平成21年に死刑が確定しました。
事件から21年となる25日、当時、夏祭りが開かれ今は空き地となっている現場には、地元の人が訪れて花束をたむけたあと、静かに手を合わせて祈りをささげていました。
この空き地では地元の自治会が事件の翌年から、毎年、慰霊祭を開いてきましたが、「静かに命日を迎えたい」という遺族からの要望で9年前からとりやめています。
空き地で手をあわせていた「カレー事件被害者の会」の杉谷安生副会長(72)は「21年がたちましたが、今も事件当時の光景がよみがえってきます。このような事件を風化させてはいけないと思っています。これからも祈りをささげていきます」と話していました。

1951名無しさん:2019/08/14(水) 18:09:37 ID:y3Vqziq.0
猪名川花火大会が中止に 17日、台風10号影響で
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201908/0012607741.shtml

兵庫県川西市は14日、接近する台風10号の影響を見込み、同市と大阪府池田市にまたがる猪名川河川敷で17日に花火約4千発の打ち上げを予定していた「猪名川花火大会」を中止すると発表した。台風10号の大雨や暴風で、会場となる河川敷の浸水や土砂の流入などが予想され、復旧や安全確保が困難と判断した。

1952名無しさん:2019/09/06(金) 20:39:14 ID:ylDuNnHU0
>大量輸送力の整備が急務だとしています

 急務だと言いながら整備に時間がかかる鉄道を求めるとは・・・
 急務であるならば、今あるインフラを改良して輸送力を確保するべきでは。
 道路を活用しよう。バスを最大限活用しよう。
 まずは信号システムを改修して今あるバスを最優先で通せるようにして停車数を絞り込んだ特急バスとする。
 次に輸送力大の連接バスの導入を考えてみてはどうか。それも二連接ではなく三連接を思い切って導入する。
 三連接バスの運転の為にはバス停の改修や交差点の改良、一部道路の拡幅などが必要になるが、鉄道新線よりかは遥に廉価。
 そして要する時間もはるかに短い。

ポートライナー混雑「新鉄道を」
09月03日 07時24分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190903/2000019777.html

 神戸市の中心部と神戸空港を結ぶポートライナーの、通勤時間帯の混雑の解消に向けて、地元の商工会議所が、地下鉄など新たな鉄道を整備するよう市に要望しました。

神戸市の中心部と神戸空港やポートアイランドを結ぶ唯一の鉄道、ポートライナーは、空港の利用者の増加やこの地域への企業の進出などで、多いときには「混雑率」が150%を超えるなど、通勤や通学、帰宅の時間帯の混雑が問題となっています。
こうした中、2日、神戸商工会議所は久元市長と面会し、混雑の解消に向けた要望書を手渡しました。
この中では、神戸空港の発着回数の規制が60回から80回に緩和され、さらに乗客が増える可能性があるとして、大量輸送力の整備が急務だとしています。
そのうえで、現在6両編成となっているポートライナーの8両化や、地下鉄を含む新たな鉄道の整備を検討するよう要望しました。
これに対して久元市長は、「問題意識は共有できる。今後の施策に反映させていきたい」と応じました。
神戸商工会議所の家次恒会頭は、「ポートライナーの輸送力は、朝夕の混雑など非常に厳しく問題がある。新しい鉄道があれば圧倒的に輸送力が違う」と話していました。

1953名無しさん:2019/09/07(土) 20:31:44 ID:IfIbLOsc0
https://www.recordchina.co.jp/b604099-s0-c30-d0045.html
訪日客増加、一部都市で観光公害が深刻に=京都や大阪などで、地元市民の不満拡大―米メディア

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190708-00570049-shincho-soci
日本人の“京都離れ”が進行中、インバウンドがもたらす「観光公害」という病 デイリー新潮

https://www.sankei.com/politics/news/190626/plt1906260001-n1.html
大阪の下町が悲鳴 インバウンド急増が生む観光公害

>>1948 それで神戸が最後に笑うのか

1954名無しさん:2019/09/09(月) 10:07:53 ID:NrdB.GxU0
奈良のバスターミナル利用進まず
09月07日 10時57分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190907/2000019931.html

観光バスの急増による奈良公園周辺の渋滞を緩和しようと、奈良県が45億円をかけてこの春整備したバスターミナルが、想定の半数以下しか利用されていないことがわかりました。周辺の駐車場に比べ、利便性やコストの面で優位性が低いことが影響していると見られます。

奈良県は、外国人観光客などを乗せた観光バスの急増で深刻化している奈良公園周辺の渋滞を緩和しようと、約45億円をかけてことし4月、県庁の東側にバスターミナルを開業させました。
県は6月までの2か月間の利用台数を、およそ1万5000台と見込んでいましたが、NHKが情報公開請求で実際の利用台数を確認したところ、想定の半数以下の7020台にとどまったことがわかりました。
ターミナルを利用するバスは、1回あたり2000円の料金が必要ですが、乗り降り専用のため、観光客を待つ間離れた場所で待機しなければならず、そこでも別途駐車料金がかかります。
一方奈良公園の近くには、2500円の料金で乗客の乗り降りや待機ができる県営駐車場があり、同じ時期にここを利用したバスは、県想定の5.5倍にのぼっていました。
バスの運転手の1人は「東大寺など観光地までの距離は変わらない」と話していて、バスターミナルの利用が伸びないのは、利便性やコストの面で優位性が低いことが影響しているとみられます。
奈良県は、「今の利用状況は厳しく非常に残念だ。ターミナルの利用を促していきたい」と話しています。

1955名無しさん:2019/09/11(水) 19:36:13 ID:ylDuNnHU0
内閣改造 関西から4人が入閣
09月11日 17時28分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190911/2000020034.html

 安倍総理大臣は11日、内閣改造を行い、関西からは、自民党の高市早苗氏が総務大臣に再び起用されたほか、自民党の竹本直一氏と西村康稔氏、公明党の赤羽一嘉氏の3人が初めての入閣を果たしました。

安倍総理大臣は11日、内閣改造を行い、関西からは、▼総務大臣に、衆議院奈良2区選出で自民党の高市早苗氏が起用されました。
高市氏は、おととしまでのおよそ3年間、総務大臣を務めています。
また、▼国土交通大臣に、衆議院兵庫2区選出で公明党の赤羽一嘉氏。
▼科学技術担当大臣に、衆議院大阪15区選出で自民党の竹本直一氏。
▼経済再生担当大臣に、衆議院兵庫9区選出で自民党の西村康稔氏の4人が起用されました。
このうち赤羽氏、竹本氏、西村氏の3人は、いずれも初めての入閣です。
また、内閣改造に先立って行われた自民党の役員人事で、▼衆議院和歌山3区選出の二階俊博幹事長が再任されたほか、▼参議院幹事長には、新たに参議院和歌山選挙区選出の世耕弘成氏が起用されました。

【竹本氏の事務所では】
科学技術担当大臣に起用された自民党の竹本直一氏の地元、大阪・富田林市の事務所には、竹本氏の初めての入閣を受けて、支援者などからお祝いの花が届けられたほか、電話も次々にかかり、秘書やスタッフが対応に追われていました。
また、直接、祝意を伝えようと、地元の支援者や党の関係者らが事務所に駆けつけました。
竹本氏の高校時代の同級生の男性は、「大臣就任は、20年待ち続けていたので本当にうれしいです。卒業生から初めて大臣を出せたことはとても誇らしい」と話していました。
また、支援者の女性は、「大臣就任を待ちに待っていました。これまで何度も、もしかしたらと期待したことがあったので、本当によかったです」と話していました。

1956名無しさん:2019/09/11(水) 19:36:50 ID:ylDuNnHU0
【西村氏と赤羽氏の地元は】
兵庫県からは、衆議院兵庫9区選出の自民党の西村康稔氏と兵庫2区選出の公明党の赤羽一嘉氏の2人が初入閣しました。
このうち、明石市にある西村氏の事務所には、午前中から大臣就任を祝う花や電報などが届けられたほか、支援者からの電話が相次ぎ、対応に追われていました。
地元秘書の松岡秀明さんは「いままで本人が一生懸命努力してきたのがやっと認められたと思う。これからが正念場です」と話していました。
明石市の70代の女性は、「年金をちゃんともらえるような政治を期待しています」と話していました。
また、30代の女性は、「地元から大臣が出るのは誇らしく、頑張ってほしい。子育てしやすい社会になればいいなと思います」と話していました。
さらに、70代の男性は、「経済閣僚ですから、明石や淡路島など地域の活性化を期待しています」と話していました。
一方、赤羽氏の地元の神戸市兵庫区の60代の女性は「不動産業を営んでいるので、街の発展を期待しています」と話していました。
また、30代の男性は、「山間部や、大震災があった地域の道路の環境整備などに、国土交通大臣としてスポットをあててほしいです」と話していました。

【大阪 梅田で市民の反応】
今回の内閣改造について、大阪・梅田では小泉進次郎氏の起用を評価する声の一方、代わり映えしないといった声も聞かれました。
このうち大学生の男性は、「小泉氏はものをガンガン言うイメージがあるので、内閣に入っても、そのまま屈することなく言ってほしい」と話していました。
また、新入社員の男性は、「自分も社会人になったばかりだが、安倍内閣には高齢の閣僚も多い中で、新しい若い風を期待したい」と話していました。
一方、高齢の女性は、「安倍総理大臣が進める政策は賛成できないので、あまり興味はないし期待できない」と話していました。
さらに、元会社員の男性は、「上の顔ぶれは変わらないというのが第一印象だ。大阪から新しい大臣も誕生したので、元気な話題をどんどん発信してほしい」と話していました。

【大阪府 吉村知事“改憲準備内閣だ”】
大阪府の吉村知事は、記者会見で、「ひと言で言えば、『改憲準備内閣』だ。いわゆる入閣待機組の議員を大量に入閣させて派閥の不満をおさめた。こうしておくと、次の内閣改造ではフリーハンドで組閣ができるので、安倍総理は総裁任期中の憲法改正に向けて、勝負をかけてきたのだと評価している」と述べました。

【関西財界のコメント】
今回の内閣改造について、大阪商工会議所の尾崎裕会頭は、「カジノを含むIR=統合型リゾート施設の開業や万博開催への対応など、大阪や関西の活性化、それにわが国全体の成長力を高める施策を官民一体となって協力に進めてもらいたい」というコメントを出しました。
一方、関西経済連合会の松本正義会長は、「米中の貿易摩擦など不安定な世界経済情勢に対し、国際秩序の維持や強化に向けたリーダーシップを発揮してもらいたい。また、足元の景気の変調を踏まえ、10月の消費税率引き上げに対して万全の備えを期待したい」というコメントを出しました。

1957名無しさん:2019/09/14(土) 21:52:56 ID:bMTQixhw0
>>1947 その1年強で逝くなんて

1958名無しさん:2019/09/15(日) 16:34:19 ID:NrdB.GxU0
帰宅困難者対策などガイドライン
09月15日 08時29分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190915/2000020130.html

 
関西の各府県や政令指定都市などでつくる関西広域連合は、南海トラフの巨大地震など大規模な災害が起きた際、発生する時間帯別の事業所の対応などを定めたガイドラインをまとめました。

関西広域連合は、去年6月の大阪府北部の地震を受けて、南海トラフの巨大地震など大規模災害の際の帰宅困難者対策を改めて検討し、ガイドラインをまとめました。
この中では、大阪府北部の地震が通勤の時間と重なり混乱が拡大したことを教訓に、災害が起きる時間を▽朝の出勤時間帯、▽日中の就業時間帯、▽夕方の帰宅時間帯の3つに分けて想定し、それぞれの時間帯ごとに事業所がとるべき対応のルールを定めました。
また、主要な駅の周辺などにあふれた帰宅困難者に対しては、事業所や行政が連携して情報提供や一時滞在場所への誘導を行うとしています。
混乱が収束して徒歩での帰宅が可能になった段階では、幹線道路を中心に安全なルートを提示したり、徒歩での帰宅が困難な人向けに広域のバス輸送を実施したりすることを定めています。
関西広域連合では、来年1月に図上訓練を行うなどして、備えを進めるとしています。

1959名無しさん:2019/09/18(水) 18:53:43 ID:ylDuNnHU0
羽田線以外も就航出来るようになれば本物なのですが。

南紀白浜空港 機体大型化へ
09月17日 07時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190917/2000020168.html

 和歌山県の南紀白浜空港でビジネス目的の利用者が増えていることから日本航空は、羽田と結ぶ便の機体を来月下旬から大型化することを決めました。

空港を運営する南紀白浜エアポートによりますと南紀白浜空港の昨年度の搭乗者数は16万人余りと、前の年度に比べておよそ20%増加したということです。
その理由として和歌山県南部にIT関連企業が相次いで進出したり、串本町で日本初となる民間ロケット発射場の建設が進められたりしていて、ビジネス目的の利用者が増加していることがあげられています。
これを受けて日本航空は、羽田空港と結ぶ1日3往復のうち、朝と夕方の2往復の機体をボーイング737−800という以前より大型の機体にすることを決めました。
来月27日からの就航を予定し、座席数は165席とこれまでのおよそ1.7倍に増えるということです。
南紀白浜エアポートでは、この機会を捉えて、期間限定で運賃を値下げするほか、県などと協力して南紀白浜空港のPRを強化し、さらなる利用者数の増加につなげていきたいとしています。

1960名無しさん:2019/09/18(水) 18:59:53 ID:ylDuNnHU0
どうも奈良県はチグハグな事が多い気がする。

春日大社観光バス受け入れ中止へ
09月18日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20190918/2050003014.html

奈良市の春日大社は、境内の駐車場を利用する観光バスが増えていることを受け、10月から2か月間、土曜、日曜と祝日のバスの受け入れを中止することを決めました。
県が整備したバスターミナルの使い勝手が悪いため、春日大社にバスが流れているとみられ、県は対策をとることにしています。

春日大社によりますと、ことしの春以降、境内の駐車場を利用する観光バスが増えていて、6月には去年の同じ時期のおよそ1.5倍に上り、順番待ちをするバスの長い列がたびたびできています。
このため春日大社は、10月と11月の土曜、日曜と祝日の観光バスの受け入れを中止することを決めました。
奈良公園の周辺では長年にわたって渋滞が起きていたため、県が東大寺の近くの「大仏殿前駐車場」の利用を制限し、代わりに、およそ45億円をかけて県庁の隣に「奈良公園バスターミナル」を整備し、4月にオープンさせました。
ところが、事前の予約が必要で、客を降ろしたあとは別の駐車場で待機する必要があるなど使い勝手が悪いため、県の想定の半数以下しか利用されておらず、予約の必要がない春日大社にバスが流れているとみられています。
春日大社は「こうした状況になり非常に残念だが、これ以上、渋滞が起きるのは困る。修学旅行生などを受け入れられなくなるのは心苦しいが、結婚式や七五三で参拝する人を優先したい」と話しています。
これについて、荒井知事は17日の県議会で「バスターミナルの利用の呼びかけを旅行会社やバス協会に周知する。混乱が生じないよう努める」などと述べ、対策をとることにしています。

【バス運転手“中止は最悪”】
春日大社の駐車場には、18日も外国人観光客を乗せたバスなどが次々と乗り入れていて、運転手からは受け入れの中止について落胆する声が聞かれました。
中国の観光客を乗せてきたバスの運転手は「春日大社の駐車場はいつも使っているので受け入れの中止は最悪です。県のバスターミナルの予約がとれなければ、JR奈良駅などの広い場所で客に降りてもらうしかない」と話していました。
また、台湾からの観光客を乗せてきたバスの運転手は「春日大社の駐車場は順番待ちさえすれば入れたので、受け入れの中止は困る。今後、路上駐車するバスも出るのではないか」と話していました。

1961名無しさん:2019/09/19(木) 14:03:29 ID:maNS/XqA0
住みここちランキング 関西1位は夙川 阪急沿線が人気
2019年9月19日13時43分
https://www.asahi.com/articles/ASM9L3WD8M9LPLFA002.html

不動産サービス大手の大東建託は18日、「街の住みここちランキング2019 関西版」を初めて発表した。1位になったのは「夙川(しゅくがわ)」(兵庫)で、阪急沿線のトップ10入りが目立った。住みたい街として人気の梅田などは評価が低かった。

 調査は、近畿6府県の1450駅周辺に暮らす約3万9千人を対象とした。

「夙川」は静かさや治安、自然、イメージなどの面で評価が高かった。2位の「南森町」(大阪)は商店街などがあるうえ、交通の便のよさが評価された。3位は「西宮北口」(兵庫)だった。

一方、大東建託の別の調査「住みたい街ランキング」で上位の梅田(大阪)は、住みここちランクでは111位、天王寺(大阪)は58位、なんば(大阪)は126位だった。

同社の宗健氏は「住みたい街とは、よく行く街のこと。梅田やなんばは、静かさや治安の評価が低かった。自身のライフスタイルや家族の形を踏まえ、どこに暮らすのかについて考えてほしい」と話した。

1962名無しさん:2019/10/09(水) 16:55:21 ID:1LD/5B8I0
関西電力 八木会長辞任 岩根社長 第三者委員会調査後に辞任へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191009/k10012119191000.html

関西電力は経営幹部らが3億円を超える金品を受け取っていた問題で、午後3時から記者会見を開いています。八木誠会長は9日付けで、岩根茂樹社長が第三者委員会の結論が出たあとそれぞれ辞任することを明らかにしました。
関西電力の八木会長と岩根社長は経営幹部らが原子力発電所がある福井県高浜町の元助役から合わせて3億円を超える金品を受け取っていた問題で午後3時から記者会見を開いています。

このなかで八木会長は会見の冒頭、「今回の事態によって広く社会の信頼を失墜させ、多大な迷惑をかけた。経営責任を明確にするため辞任という結論に至った」と述べ、9日付けで辞任することを明らかにしました。

また岩根社長は第三者委員会の調査の結論が出たあと辞任することを明らかにしました。

調査の結論が出るまで社長を続ける理由について岩根社長は「会社を代表して社会の批判や叱責を受けつつ、今回の問題を徹底的にあぶりだすため第三者委員会の調査に真摯(しんし)に対応することが経営トップとして私に課せられた最後の責務と考えた」と説明しました。

またさらなる調査を行うための第三者委員会について、元検事総長の但木敬一弁護士など4人をメンバーにすることも発表されました。

第三者委員会は9日付けで発足し、調査結果についてはことし12月下旬に報告を受け、内容については直ちに公表するとしています。

1963名無しさん:2019/10/15(火) 21:19:48 ID:NrdB.GxU0
台風 宮城に職員3人派遣
10月15日 16時15分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20191015/2060003650.html

 台風19号で各地で起きた甚大な被害について、滋賀県は被害の状況を把握し、必要な支援を調査する先遣隊として、職員3人を宮城県に派遣しました。

滋賀県が宮城県に先遣隊として派遣したのは、防災危機管理局の職員2人と保健師の3人です。
15日、県庁で行われた出発式では、代表して防災危機管理局の宮部敏主幹が「被災者に寄り添った支援が行えるよう情報収集に努めます」とあいさつしました。
これに対して、西嶋栄治副知事は「被災地のニーズをしっかりと把握し、効果的な支援活動が行えるよう職務を全うしてください」と激励しました。
3人は15日、宮城県に入り、3日から5日の日程で現地で被害の状況を確認し、どのような支援が必要か情報収集にあたることになっています。
今回の派遣は、関西の2府4県などで構成する「関西広域連合」で分担して行うもので、県防災危機管理局の宮部敏主幹は「被災者が一刻も早く元の生活に戻れるよう情報をしっかり伝えて支援につなげたい」と話していました。

【各自治体も支援へ】
台風19号で被害を受けた地域に対し、県内の自治体からも物資を送ったり、職員を派遣したりする支援が始まっています。
米原市は、福島県相馬市との災害時の支援協定に基づいて、14日、500ミリリットルの飲料水のペットボトル6500本などを提供し、さらに15日からは職員2人と給水車を福島県南相馬市に派遣しました。
また、湖南市も職員4人を給水車とともに南相馬市に派遣したほか、竜王町は14日、福島県新地町に水2リットル300本を送ったということです。
このほか、彦根市も支援協定を結ぶ水戸市と栃木県佐野市に15日から職員を派遣して、被害の状況を調べたうえで支援することにしていて、佐野市にはボランティアが作業するためのスコップ100本余りとバケツを提供するということです。

1964名無しさん:2019/10/15(火) 21:21:05 ID:NrdB.GxU0
台風 府から被災地に職員派遣
10月15日 12時38分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20191015/2010004937.html

 京都府は台風19号で甚大な被害が出ている被災地のうち、福島県で必要な支援にあたるため、先遣隊として職員2人を派遣しました。

河川が決壊するなど特に被害が甚大な宮城県、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、長野県の6つの県に対し、「関西広域連合」の災害対策支援本部は、それぞれの府県が効率的に支援にあたるため、カウンターパートとなる県を決めています。
このうち、京都府は福島県が担当で、危機管理部の職員2人が福島県災害対策本部を拠点に被災地や避難所に必要な機材や物資、ボランティア受け入れ態勢など被災地で求められている具体的な支援を調べることにしています。
これに先だって京都府警察本部は、警察庁からの要請を受けて、13日、宮城県に「広域緊急援助隊」として機動隊の隊員ら27人を派遣しています。

【京都市職員3人水戸に派遣】
京都市は、台風19号で甚大な被害が出ている被災地のうち、水戸市で必要な支援にあたるため、先遣隊として職員3人を派遣しました。
水戸市に派遣されたのは、京都市の防災危機管理室の職員ら3人です。
出発にあたって、15日午後、京都市役所で行われた出発式では派遣隊の隊長を務める防災危機管理室の足立貴志防災課長が「被災地と被災者の1日も早い復旧と復興をかなえるために、現地のニーズを把握し頑張っていきたい」と決意を述べました。
派遣は指定都市市長会の要請などに基づくもので、職員は水戸市で被災した人たちへの聞き取り調査などを通じて災害ごみの片づけや避難所への物資の輸送といった必要な支援を把握し、追加の対応を検討することにしています。

【京都府警が長野にヘリ派遣】
京都府警察本部は、台風19号で被害を受けた長野県に、15日から航空隊のヘリコプター1台、隊員4人を派遣しました。
警察庁からの要請を受けて派遣された「広域警察航空隊」のヘリコプターは、15日午後2時半に、久御山町の京都府警察航空隊を飛び立ちました。
長野県では現地の航空隊と連携して、上空から被害状況の確認などにあたるということです。
これに先だって機動隊の隊員ら27人が13日、宮城県に派遣されました。
大雨で周囲が浸水し、15日朝まで孤立状態となっていた丸森町などで、道路からがれきを撤去したり、行方不明者の捜索にあたったりしているということです。

1965名無しさん:2019/10/15(火) 21:22:08 ID:NrdB.GxU0
台風 兵庫から被災地に職員派遣
10月15日 12時11分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20191015/2020005184.html

 兵庫県は、台風19号の影響で大きな被害が出ている長野県に必要な支援を検討するため、先遣隊として職員2人を派遣しました。

15日午前11時、神戸市中央区の兵庫県災害対策センターで出発式が行われ、早金孝防災監が「今後の支援につながるよう、被災地の状況をつぶさに把握してください」と呼びかけました。
台風19号による被害は大規模で広範囲にわたることから、兵庫県など「関西広域連合」を構成する8つの府県は、14日、災害対策支援本部を設置し、支援する6つの県を割り当てました。
▽兵庫県と鳥取県が長野県、▽大阪府が埼玉県、▽京都府が福島県、▽和歌山県と徳島県が栃木県、▽奈良県が茨城県、▽滋賀県が宮城県をそれぞれ支援します。
兵庫県の先遣隊の職員は、長野県の災害対策本部や避難所の運営体制、物資の確保の状況、ボランティアの受け入れ体制などの情報を収集し、必要な支援を検討することにしていて、長野県庁に向けて出発しました。
一方、神戸市も14日、福島県に先遣隊の職員1人を派遣し、福島県内の自治体の被災状況や必要な支援の内容について調整や情報収集を行い、神戸市でも必要な支援を検討することにしています。

【知事“復旧・復興に支援”】
今回の台風19号について、兵庫県の井戸知事は15日の定例会見で、「県として被災者の生活再建のために支援できることが何か検討したうえで、被災地の復旧・復興に向けての支援を行っていきたい」と話していました。
台風で河川の堤防の決壊が被災地で相次いだことについて、「被災地の状況についての情報をまだ十分に把握できていない。今後、被災地の情報を整理したうえで、兵庫県の対策に漏れがないかどうか、検討していきたい」と話していました。

【豊岡市も上田市に職員派遣】
豊岡市は、台風19号で被害が出た長野県上田市に16日から2日間、先遣隊として職員2人を派遣し、情報収集を行って今後の支援方法を検討することになりました。
江戸時代、豊岡市出石町にあった出石藩と長野県の上田藩の藩主が国替えを行った縁で、豊岡市と上田市は40年前から交流を続けていて、平成18年には、災害時における相互応援協定を締結しています。
豊岡市から派遣される職員2人は被災地の状況を見たあと、上田市の防災担当者と面会することにしていて、必要な支援の内容について情報収集や調整を行い、今後の支援方法を検討することにしています。
また、豊岡市は15日、被災した人たちを支援するため、7か所ある市役所の庁舎で義援金の受け付けを始めました。

1966名無しさん:2019/10/15(火) 21:23:14 ID:NrdB.GxU0
県や奈良市などが被災地に先遣隊
10月15日 16時43分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20191015/2050003176.html

 奈良県は、台風19号の影響で大きな被害が出ている地域にどのような支援が必要か調査するため、15日、現地に職員を派遣しました。

これは、関西の各府県などで作る関西広域連合が災害支援の一環として行うものです。
奈良県では、防災統括室の職員2人が15日午後1時すぎに県庁を出発し、台風19号による大雨で河川が決壊し、住宅500棟以上が水につかるなど大きな被害が出ている茨城県に向かいました。
派遣の期間は15日から19日までの予定で、現地では▼どんな物資がどのくらい足りないのかや、▼被災した市町村で職員が足りないかどうか、▼避難所の運営状況、それに、▼ボランティアの受け入れ体制が十分かなどを調べ、どのような支援を行うべきか検討するということです。
「関西広域連合」を構成する8つの府県では、被害が大きい6つの県を分担して調査することにしていて、▼奈良県が茨城県に職員を派遣するほか、▼滋賀県は宮城県に、▼京都府は福島県に、▼和歌山県と徳島県は栃木県に、▼大阪府は埼玉県に、▼兵庫県と鳥取県は長野県に、それぞれ職員を派遣することになっています。

【奈良市も長野県に職員2人派遣】
一方、奈良市も、危機管理課の職員2人を長野県へ派遣しました。
奈良市の職員2人は、まずは長野市へ向かい、被害の状況や現地職員の状況などを調べ、状況に応じて周辺の自治体にも応援に向かうということです。

【県警も長野市に12人派遣】
奈良県警察本部も13日から千曲川が決壊し、広い範囲が浸水した長野市に機動隊などのあわせて12人を派遣し、住民の安否確認にあたっているということです。

【桜井で床下浸水3棟】
奈良県によりますと、台風19号による大雨で桜井市で住宅3棟が床下まで水につかる被害が出ました。
県内ではこのほかに住宅への浸水はなく、けが人なども確認されていないということです。

1967名無しさん:2019/10/15(火) 21:24:21 ID:NrdB.GxU0
台風 県職員3人を栃木に派遣
10月15日 12時13分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20191015/2040003935.html

 台風19号による大きな被害を受けて、和歌山県は必要な支援を検討するため、堤防の決壊などが起きた栃木県に先遣隊として3人の職員を派遣しました。

栃木県に派遣されたのは、和歌山県の防災企画課の課長補佐など3人の職員です。
15日は和歌山市にある県庁南別館で出発式が行われ、和歌山県の森田康友危機管理監が「これまでに培った経験をいかしてしっかり支援してほしい」と激励しました。
そして、3人は車に乗り込み栃木県に向けて出発しました。
県によりますと、今回の派遣は和歌山県などで構成される関西広域連合の取り組みとして各府県が分担して行うもので、3人は今月19日までの5日間の予定で、栃木県内での物資の確保や、避難所の運営状況などを調べるということです。
県防災企画課の片家康裕課長補佐は「まず、現地のニーズを取りこぼさずにくみ取り、必要とされる支援をしていきたい」と話していました。

1968名無しさん:2019/10/23(水) 20:50:45 ID:NrdB.GxU0
台風被害のパソコン 無償で復元
10月23日 11時46分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191023/2000021646.html

 台風19号の影響で水につかるなどしたパソコンからデータを復元する作業を、アメリカの専門会社が被災地への支援として無償で受け付けていて、神戸のオフィスから発送する手続きを進めています。

パソコンのデータを無償で復元する支援を行っているのは、アメリカに本社を置くデータ復元会社です。
神戸市にあるオフィスには、台風19号の影響で水につかるなどしたパソコンが長野県の被災地などから送られてきていて、アメリカの本社に発送する手続きを進めています。
この会社では、これまでにも東日本大震災のときにデータ復元の支援を行っていて、電話で受け付けたパソコンなどからは取り出せたデータを新しいハードディスクに移したうえで、2週間ほどで送り届けたいということです。
「ドライブセイバーズ・ジャパン」のネイソン・ブライアン代表は、「およそ1000台のパソコンのデータ復元を無償で実施したいと考えている。データを取り出せる場合は、結構あるので写真など家族の大切な思い出や資料を守るために諦めずに相談してほしい」と話しています。
(問い合わせの電話 0800−123−6243)。

1969名無しさん:2019/10/23(水) 21:15:23 ID:NrdB.GxU0
災害ボランティア助成 初適用へ
10月23日 08時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191023/2000021643.html

 兵庫県は、今年度、新たに設けた災害ボランティアへの助成制度を初めて適用し、台風19号で被災した長野県内でのボランティア活動を支援することを決めました。

兵庫県は今年度、災害ボランティアが活動しやすい環境を整えるため、県内の5人以上の団体やグループでの活動に対し、交通費や宿泊費として最大で20万円を助成する制度を全国で初めて設けました。
関係者によりますと、兵庫県は、台風19号の被災地でのボランティア活動に対して、この助成制度を初めて適用することを決めたということです。
助成の対象は、関西2府4県で作る「関西広域連合」の取り決めで兵庫県の支援先となった長野県内の被災地での活動で、今月28日以降、助成の受付を開始するということです。
被災地でのボランティアは、24年前の阪神・淡路大震災をきっかけに全国に広がりましたが、遠隔地までの交通費や宿泊費が若い世代などには大きな負担となってきた経緯があり、助成制度の活用で支援の広がりが期待されています。
助成金の財源には「ふるさと納税」の寄付金が当てられることになっています。

1971名無しさん:2020/02/29(土) 21:43:38 ID:NrdB.GxU0
休校 京都府内のまとめ
02月28日 22時11分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200228/2000025903.html

京都府の休校・休園の状況です。
(情報は2月28日午後5時現在の内容です)。

▽府立すべての中学校と高校、それに特別支援学校は、3月3日から13日まで休校します。
▽京都市では、3月5日から春休みまで市立すべての小中学校と高校、それに幼稚園が休校・休園します。
▽福知山市では、3月3日から23日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育を行います。
▽舞鶴市では、3月3日から23日まで市立すべての小中学校が休校します。
▽綾部市では、3月3日から13日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽宇治市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
学童保育は、3月3日以降に行うことを予定しています。
▽宮津市では、3月3日から13日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽亀岡市では、3月3日から13日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽城陽市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
学童保育は、3日から行うことを検討しています。
▽向日市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は、3月2日から4日までは午後に行い、5日からは拡充します。
▽長岡京市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校が休校します。

1972名無しさん:2020/02/29(土) 21:44:13 ID:NrdB.GxU0
学童保育を2日午後から行うことを検討しています。
▽八幡市では、3月3日から市立すべての小中学校が休校します。
期間は未定です。
学童保育を行うことを検討しています。
▽京田辺市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校が休校します。
幼稚園は、2日午後から休園することを検討していて、期間は未定です。
学童保育は、2日午後から行うことを検討しています。
▽京丹後市では、3月3日から13日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育を行います。
▽南丹市では、3月3日から市立すべての小中学校が休校します。
期間は未定です。
学童保育を行うことを検討しています。
▽木津川市では、3月3日から13日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
学童保育を行うことを検討しています。
▽大山崎町では、3月3日から24日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育を行います。
▽久御山町では、3月3日から24日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育の拡充を検討しています。
▽井手町では、3月3日から13日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育の拡充を予定しています。
▽宇治田原町では、3月3日から町立のすべての小中学校が休校する予定で、期間は未定です。
小学校低学年の学童保育を拡充します。
▽笠置町では、3月3日から12日まで町立のすべての小学校が休校します。
学童保育は拡充します。

1973名無しさん:2020/02/29(土) 21:44:48 ID:NrdB.GxU0
▽和束町では、3月3日から12日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽精華町では、3月3日から23日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽与謝野町では、3月3日から13日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽京丹波町では、3月3日から13日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育を行います。
▽伊根町は、対応が未定となっています。
▽南山城村では、3月3日から12日まで村立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。

1974名無しさん:2020/02/29(土) 21:45:34 ID:NrdB.GxU0
休校 兵庫県内のまとめ
02月28日 22時56分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200228/2000025905.html

 兵庫県の休校・休園の状況です。
(情報は2月28日午後5時現在の内容です)。

▽県立のすべての中学校と高校、それに特別支援学校が3月3日から15日まで休校します。
▽神戸市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と高校、特別支援学校、高等専門学校、それに幼稚園が休校・休園します。
学童保育は拡充します。
▽尼崎市では、3月3日から春休みまで市立すべての小中学校と高校、特別支援学校、それに幼稚園が休校・休園します。
学童保育を行います。
▽西宮市では3月3日から春休みまで、市立すべての小中学校と高校、特別支援学校が休校します。
学童保育を行う予定です。
▽芦屋市では3月3日から春休みまで市立すべての小中校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽伊丹市では、3月3日から25日まで市立すべての小中学校と高校、特別支援学校、それに幼稚園が休校・休園します。
学童保育を行います。
▽宝塚市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と高校、特別支援学校、それに幼稚園が休校・休園します。
学童保育を行います。
▽川西市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と特別支援学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽三田市では、3月2日から26日まで市立すべての小中学校と特別支援学校が休校します。
学童保育を行う予定です。

1975名無しさん:2020/02/29(土) 21:46:25 ID:NrdB.GxU0
▽猪名川町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育を行う予定です。
▽明石市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と高校、それに幼稚園が休校・休園します。
学童保育は拡充します。
▽加古川市では、3月2日から24日まで市立すべての小中学校と養護学校が休校します。
学童保育を行う予定です。
▽高砂市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
学童保育を行う予定です。
▽稲美町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校し、幼稚園は自由登園になります。
学童保育は拡充します。
▽播磨町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校し、幼稚園は自由登園になります。
学童保育は拡充します。
▽西脇市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽三木市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と特別支援学校が休校します。
学童保育を行います。
▽小野市では、市立すべての学校と幼稚園で休校を実施しません。
▽加西市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と特別支援学校、それに幼稚園が休校・休園します。
学童保育を行います。
▽加東市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。

1976名無しさん:2020/02/29(土) 21:47:04 ID:NrdB.GxU0
▽多可町では、3月3日から15日まで町立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽姫路市では、3月2日から24日まで市立すべての小中学校が休校し、3月2日から23日まで市立すべての高校と幼稚園が休校・休園します。
学童保育は拡充します。
▽神河町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽市川町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽福崎町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育を行います。
▽相生市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校します。
学童保育を行う予定です。
▽たつの市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育を行います。
▽赤穂市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
学童保育は拡充します。
▽宍粟市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育を行います。
▽太子町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校します。
▽上郡町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育を拡充する予定です。
▽佐用町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。

1977名無しさん:2020/02/29(土) 21:47:46 ID:NrdB.GxU0
▽豊岡市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽養父市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽朝来市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽香美町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽新温泉町では、3月3日から15日まで町立のすべての小中学校を休校します。
学童保育は拡充します。
▽丹波篠山市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校と特別支援学校、それに幼稚園が休校・休園します。
学童保育を拡充する予定です。
▽丹波市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
▽洲本市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽南あわじ市では3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は一部で行います。
▽淡路市では、3月3日から15日まで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。

1978名無しさん:2020/02/29(土) 21:48:32 ID:NrdB.GxU0
休校 滋賀県内のまとめ
02月28日 22時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200228/2000025901.html

滋賀県の休校・休園の状況です。
(情報は2月28日午後5時現在の内容です)。

▽県立の中学校と高校、それに特別支援学校は、3月2日から春休みまで休校します。
▽大津市では、3月3日から春休みまで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
小学1、2年生は午後3時半まで学校で預かり、学童保育は拡充します。
▽彦根市では、3月2日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は通常どおり行います。
▽長浜市では、3月2日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は通常どおり行い、拡充も検討しています。
▽近江八幡市では、3月2日から春休みまで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
学童保育は拡充します。
▽草津市では、3月3日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
小学校低学年は午後3時半まで学校で預かり、学童保育の拡充も検討しています。
▽守山市では、3月3日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
小学校低学年は学校で預かり学童保育も行います。
▽栗東市では、3月2日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
▽甲賀市では、3月2日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
▽野洲市では、3月4日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
▽湖南市では、3月2日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
希望者は学校で預かり、学童保育は通常どおり行います。
▽高島市では、3月2日から春休みまで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。

1979名無しさん:2020/02/29(土) 21:49:07 ID:NrdB.GxU0
▽東近江市では、3月3日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育の拡充も検討しています。
▽米原市では、3月2日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
▽日野町では、3月2日から春休みまで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽竜王町では、3月2日から春休みまで町立のすべての小中学校が休校します。
▽愛荘町では、3月2日から春休みまで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽豊郷町では、3月2日から春休みまで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は通常どおり行うことを検討しています。
▽甲良町では、3月2日から春休みまで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は低学年のみ通常どおり行うことを検討しています。
▽多賀町では、3月2日から春休みまで町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。

1980名無しさん:2020/02/29(土) 21:50:07 ID:NrdB.GxU0
休校 和歌山県内のまとめ
02月28日 22時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200228/2000025899.html

和歌山県の休校・休園の状況です。
(情報は2月28日午後5時現在の内容です)。

▽県立高校など県立のすべての学校が3月2日から春休みまで休校します。
▽和歌山市では、3月2日から春休みまで、市立すべての小中学校と幼稚園などが休校・休園します。
学童保育は拡充します。
▽橋本市では、すべての市立小学校が3月3日から、すべての市立中学校が来月2日から、いずれも春休みまで休校します。
▽海南市では、3月3日から春休みまで、市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充を検討しています。
▽有田市では、3月2日から当分の間、市立すべての小中学校が休校します。
▽御坊市では、3月2日から春休みまで、市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽田辺市では、3月3日から春休みまで市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は通常どおり行う予定です。
▽新宮市では、3月3日から春休みまで、市立すべての小中学校が休校します。
▽紀の川市では、3月2日から春休みまで、市立すべての小中学校が休校します。
▽岩出市では、3月2日から春休みまで、市立すべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽かつらぎ町では、3月2日から春休みまで町立のすべての小中学校が休校します。
▽九度山町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽高野町では、3月3日から17日まで、町立のすべての小中学校が休校します。
19日以降は改めて検討します。
学童保育は低学年のみ行われます。
▽紀美野町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽湯浅町では、3月2日から当分の間、町立のすべての小中学校が休校します。
▽広川町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽有田川町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。

1981名無しさん:2020/02/29(土) 21:50:37 ID:NrdB.GxU0
▽美浜町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽由良町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は通常どおり行います。
▽日高町では、3月2日から15日まで、町立のすべての小中学校が休校します。
16日以降は改めて検討します。
学童保育は拡充します。
▽日高川町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽みなべ町では、3月3日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽印南町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽白浜町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽上富田町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽すさみ町では、3月2日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は拡充します。
▽串本町では、3月2日から当分の間、町立のすべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽古座川町では、3月2日から当分の間、町立のすべての小中学校が休校します。
▽那智勝浦町では、3月3日から春休みまで、町立のすべての小中学校が休校します。
学童保育は通常どおり行います。
▽太地町では、3月5日から春休みまで、町立のすべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
学童保育は拡充します。
▽北山村では、3月3日から春休みまで、村立の小中学校が休校します。

1982名無しさん:2020/02/29(土) 21:51:46 ID:NrdB.GxU0
休校 奈良県内のまとめ
02月28日 22時52分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200228/2000025904.html

奈良県の休校・休園の状況です。
(情報は2月28日午後5時現在の内容です)。

▽県立のすべての中学校と高校、それに特別支援学校が3月2日から20日まで休校します。
▽奈良市では、市立すべての小中学校が3月2日から24日まで休校します。
高校が3月2日から20日まで、休校します。
幼稚園が3月2日から18日まで休園します。
▽大和郡山市では、3月4日から24日まで市立すべての小中学校が休校します。
▽天理市では、3月2日から24日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽橿原市では、3月2日から24日まで市立すべての小中学校が休校します。
▽桜井市では、3月2日午後から24日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽生駒市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽五條市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽御所市では、3月2日午後から24日まで市立すべての小中学校が休校します。
▽香芝市では、3月2日午後から24日まで市立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽葛城市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校が休校します。
▽大和高田市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校と高校が休校します。
▽宇陀市では、3月3日から24日まで市立すべての小中学校が休校します。
▽三宅町では、3月2日から24日まで町立すべての小学校が休校します。
▽田原本町では、3月2日から24日まで町立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽高取町では、3月2日から春休みまで町立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽斑鳩町では、3月3日から24日まで町立すべての小中学校が休校します。
▽安堵町では、3月3日から24日まで町立すべての小中学校が休校します。
▽川西町では、3月2日から24日まで町立すべての小中学校が休校します。

1983名無しさん:2020/02/29(土) 21:52:50 ID:NrdB.GxU0
▽吉野町では、3月2日から春休みまで町立すべての小中学校が休校します。
▽大淀町では、3月2日から春休みまで町立すべての小中学校が休校します。
▽下市町では、3月2日から春休みまで町立すべての小中学校が休校します。
▽上牧町では、3月2日から24日まで町立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽王寺町では、3月2日から24日まで町立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽広陵町では、3月3日から24日まで町立すべての小中学校が休校します。
▽河合町では、3月3日から24日まで町立すべての小中学校が休校します。
▽平群町では、3月2日午後から24日まで町立すべての小中学校が休校します。
▽三郷町では、3月2日から24日まで町立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽曽爾村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽御杖村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽明日香村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校と幼稚園が休校・休園します。
▽黒滝村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽天川村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽野迫川村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽十津川村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽下北山村では、3月5日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽上北山村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽川上村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校が休校します。
▽東吉野村では、3月2日から春休みまで村立すべての小中学校とこども園が休校・休園します。
▽山添村では、3月2日から24日まで、村立すべての小中学校が休校します。
また、3月2日から19日まで、奈良県立山辺高校山添分校が休校します。

1984<削除>:<削除>
<削除>

1985名無しさん:2020/12/24(木) 20:54:48 ID:f/cdAXZE0
中村泰士さん死去 81歳 「喝采」「北酒場」で日本レコード大賞を受賞
https://www.oricon.co.jp/news/2180200/full/

楽曲「喝采」「北酒場」で日本レコード大賞を受賞した、作詞作曲家で歌手の中村泰士さんが20日午後11時50分、肝臓がんのため死去した。81歳。本人の遺志により、コロナ禍において葬儀は身内のみにて大阪市内の寺院で執り行われた。

 中村さんは1939年5月21日生まれ、奈良県出身。歌手としてデビューした後、1968年に佐川満男の「今は幸せかい」で作曲家デビュー。ちあきなおみ「喝采」、細川たかし「北酒場」「心のこり」、桜田淳子「わたしの青い鳥」、いしだあゆみ「砂漠のような東京で」など、数多くの作品を手掛けた。

 所属事務所は先月、中村さんが9月末ごろ体調不良を訴え、10月初旬に大阪市立大学医学部附属病院で検査を受けたところ肝臓に腫瘍があることが判明したと発表。入院し抗がん剤による治療を受け、転移はなく、経過は良好と明かしていた。

 その後、11月14日にビルボードライブ大阪でワンマンライブ、12月5日には客船内でライブステージに立ったが、これが最後のステージとなった。後日、中村さんの伝えたかった音楽を聴くための会を、30〜50代の一般の方を招待し、大阪市内で開催する予定。

この間ラジオ大阪の番組で元気にされてたみたいだったのに。
奈良県知事選に出馬したことはスルー?作曲したファイターズ賛歌を北海道移転後もそのまま使用し続けられたのは名曲だから?
一時たかじんとつるんで、故植木等の番組にわてら大阪では絶賛されてまんねんけど・・・てな感じで。

1986名無しさん:2020/12/24(木) 20:57:16 ID:f/cdAXZE0
ほどなく離別w

1987名無しさん:2020/12/25(金) 22:23:04 ID:VdXefxvI0
後を追うように「北酒場」の相方も
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/12/25/kiji/20201224s00041000438000c.html

1988名無しさん:2020/12/25(金) 22:39:59 ID:VdXefxvI0
最早追悼で置くしかない。細川はまだまだ元気でいるでせう。皮肉でなく。
https://www.youtube.com/watch?v=L9_OtUi48Dk

1989名無しさん:2020/12/25(金) 22:46:30 ID:VdXefxvI0
>>1985 特に3番目
https://www.youtube.com/watch?v=P6kv1VNA6Hg

1990名無しさん:2021/01/17(日) 22:48:30 ID:NrdB.GxU0
あれから26年。四半世紀が過ぎました。

映像で振り返る”1.17”
01月17日 19時33分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210117/2000040031.html

 26年がたち、阪神・淡路大震災を当時を知らない世代も増えているなか、あらためて、震災の被害の全容を映像で振り返ります。

1991名無しさん:2021/01/17(日) 23:15:57 ID:NrdB.GxU0
震災26年 コロナ禍の祈りの日
01月17日 17時56分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210117/2000040022.html

 6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で26年です。
神戸市など大きな被害を受けた地域では、新型コロナの感染防止策をとりながら犠牲者を追悼しました。

26年前の17日、平成7年1月17日に発生した阪神・淡路大震災では建物の倒壊や火災などが相次ぎ、その後の「災害関連死」も含めて、6434人が亡くなりました。
神戸市中央区の公園、「東遊園地」には犠牲者を追悼する灯ろうが「1.17」と「がんばろう」という文字の形に並べられ、遺族などが地震が起きた午前5時46分に静かに手を合わせ、犠牲者に黙とうをささげました。
灯ろうが形づくる「がんばろう」は、新型コロナの影響で多くの人が不安を抱えて過ごす今の状態と26年前を重ね、復興の原動力となった「がんばろう神戸」の合言葉を参考に、心ひとつに乗り越えようというメッセージが込められました。
神戸市によりますと、追悼のつどいに訪れた人は午後5時の時点でおよそ2万人と去年より1万8000人少なくなっています。
緊急事態宣言を受けて兵庫県は、県民に不要不急の外出の自粛を求め、午後8時以降は徹底するよう強く要請していて、東遊園地の追悼のつどいも例年より2時間早い午後7時で終わりました。
コロナ禍で迎えたことしの1月17日は、感染防止策を取りながら震災の記憶や教訓をつなぐ一日となりました。

【追悼に訪れた人】。
<“次の世代に伝えたい”>
17日は、日が暮れてからもつどいの場に訪れる人は途切れませんでした。
神戸市から訪れた10代の大学生は「おばの阪神・淡路大震災の実体験を聞いて黙とうをするために初めて来ました。自分の聞いた話を次世代に伝えていくことが大事だと思うので、周りの友だちにも伝えたいと思います」と話していました。
<“亡くなった人の分まで生きる”>
震災で神戸市兵庫区の実家が倒壊し、弟を亡くしたという北区の64歳の女性は、「35歳で亡くなった弟は優しくて、もっと長生きしてほしかったので、非常に残念です。震災当時の神戸の情景や、弟が亡くなったと知った時のことは今でも忘れられません。ほかの震災を報道で見聞きすると、自分のことのようにとても悲しい気持ちになります。でも、生かしてもらっている以上、亡くなった人の分まで頑張って生きようと思います。阪神・淡路大震災は嫌な思い出ですが、風化させたくないし、忘れてほしくないので、後世の方々に機会があるごとに語り継いでいきたいです」と話していました。

1992名無しさん:2021/01/17(日) 23:16:29 ID:NrdB.GxU0
【実行委員長“今だからこそ神戸から発信”】。
コロナ禍のもとでの開催となったことしの追悼のつどいについて、実行委員長を務める藤本真一さんは「開催が出来るかどうか不安でしたが、たくさんの人たちに来てもらえてよかったです。この日しか感じることができないものがあるので、悩みながらも来ていただいたのではないでしょうか。ことしの文字の『がんばろう』にもみなさん26年前の思いを重ねて訪れてくれていて、今だからこそ神戸が発信できるメッセージだったと思います」と話していました。

【追悼のつどい訪れた人】。
神戸市によりますと、中央区の公園、「東遊園地」で行われている追悼のつどいに訪れた人は、17日午後5時現在でおよそ2万人と去年より1万8000人少なくなっています。
これまで最も多かったのは、震災から20年となった平成27年の7万5000人です。
ことしの追悼行事は、新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が出される中での開催となり、神戸市は、混雑が予想される時間帯の来場はなるべく避けて、自宅などそれぞれの場所で黙とうをささげるよう呼びかけていました。

【追悼のトランペット響く】。
神戸市を一望できる高台の公園では、17日朝、犠牲者を悼む人が集まり、祈りを捧げるトランペットの音色が響きわたりました。
神戸市中央区の諏訪山公園では、トランペット奏者の松平晃さん(78)が、平成11年から毎年、阪神・淡路大震災の犠牲者を悼んで演奏を続けています。
松平さんは、地震が発生した午前5時46分にあわせて、戦後の焼け野原から平和な街に復興してほしいという思いを歌った曲、「花の街」を演奏しました。
神戸の街が、戦争や震災などの危機から何度も立ち上がってきた姿を思い出し、コロナ禍を乗り越えてほしいという思いを込めたということです。
続けて、東日本大震災からまもなく10年になるのを前に、復興支援ソングの「花は咲く」を奏でました。
松平さんは「新型コロナウイルスで演奏するか悩みましたが、コロナに負けないぞという思いで演奏しました。80歳まではこの場所に立って吹き続け神戸の街に思いを伝えられればうれしいです」と話していました。
<松平晃さんとは>。
神奈川県川崎市のトランペット奏者、松平晃さん(78)は、阪神・淡路大震災の発生前日の平成7年1月16日、神戸市内で演奏会を開いていました。
その日のうちに川崎市の自宅に帰った松平さんは翌日の朝、テレビのニュースで、一変した神戸の光景にショックを受けました。
その後、犠牲者を追悼したいという思いで平成11年から毎年、阪神・淡路大震災が起きた1月17日に神戸市中央区の諏訪山公園でトランペットを演奏してきました。
おととし、高齢を理由に演奏をやめようか迷っていた松平さんの背中を押す出来事がありました。
東日本や東北で記録的な大雨となった台風19号です。
松平さんが暮らす川崎市内では、JR横須賀線の武蔵小杉駅の周辺で、タワーマンションが浸水するなど大きな被害が出て、松平さんの住宅も1階部分がほぼ水につかりました。
水分を含んで重くなった家の畳など片付けが思うように進まないなか手を差し伸べてくれたのが、駆けつけてくれた災害ボランティアでした。
松平さんは、「自分が被災して初めて被災者の気持ちが分かった。そうした思いを共有しながら助け合い、励まし合いを音色に込められたらうれしい」と話しています。

1993名無しさん:2021/01/17(日) 23:17:04 ID:NrdB.GxU0
【商店街では各店舗で黙とう】。
阪神・淡路大震災で大きな被害を受けた神戸市の新長田地区の商店街では、感染防止のため例年のような追悼の集まりを行わず、それぞれの店舗で黙とうを捧げました。
神戸市の新長田地区は阪神・淡路大震災で大きな被害を受け、地区の中心に位置する「大正筋商店街」でも店舗のほとんどが焼け、2人が亡くなりました。
商店街では、例年、店の人たちが追悼の集まりを開いていますが、ことしは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、それぞれの店舗で黙とうするよう呼びかけが行われました。
正午になると、店の人たちや買い物客はそれぞれの店舗の前や、路上で黙とうし犠牲者を悼みました。
この商店街は、東日本大震災の被災地、宮城県南三陸町と交流があり、毎年、南三陸町から届けられた食材を使ったつみれ汁がふるまわれますが、ことしは、感染防止のため中止されました。
一方、商店街の一角には、東日本大震災からまもなく10年となるのを前に神戸と東北の震災の記憶を伝えようと、両方の被災地の写真が展示されました。
大正筋商店街の伊東正和 副理事長は「今年はコロナで行事をやめようかと思いましたが、震災の記憶を途切れさせてはいけないと思い、規模を縮小して行いました。今後は若い世代を巻き込んで行事を継承していけるように、頑張っていきます」と話していました。

【児童死亡の小学校で追悼式】。
阪神・淡路大震災で8人の児童が亡くなった兵庫県芦屋市の小学校では、児童や遺族らが慰霊碑に黙とうをささげました。
26年前の震災で芦屋市では、精道小学校の校区内にある建物のおよそ7割が全半壊し、当時、通っていた児童8人と保護者6人が亡くなり、毎年、小学校で追悼式が開かれています。
新型コロナの感染が拡大する中、ことしも全校児童およそ650人が参加し、感染対策のため、6年生は慰霊碑の前で、ほかの学年の児童は教室で黙とうしました。
追悼式では、震災後、この学校でも勤務した元教諭の竹本温子さんが追悼のことばを述べました。
この小学校では、1年生だった米津漢之くんとその妹で幼稚園児だった深理ちゃんが亡くなり、毎年、児童たちが深理ちゃんが育てていたアサガオの種を「みりちゃんのたね」として植え続けています。
竹本さんはこの取り組みをもとに紙芝居をつくっていて、「精道小学校では震災のことをとても丁寧に語り継いできました。でも、みんなが忘れたら消えてしまうかもしれません。これからも震災のことを何度も考えてほしいと思います」と呼びかけました。
そして、代表の6年生の児童が「震災について話すことは辛い気持ちになるので好きではありませんでしたが、経験した人の話を聞いて学ぶうちに、それは言い訳だと痛感しました。伝えなければならない責任があります」と述べました。
最後に児童全員が、献花台に手作りした紙の花を供え慰霊碑の前で手を合わせて祈りをささげていました。

1994名無しさん:2021/01/19(火) 23:53:15 ID:NrdB.GxU0
震災の記憶を伝える“おむすび”
01月18日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210118/2000040068.html

 ええやんです。
阪神・淡路大震災から17日で26年。
被災した神戸や淡路など各地で犠牲になった人たちを追悼しました。
その震災が起きた1月17日は、「おむすびの日」とも定められているんです。
震災と関連があるということですが、なぜ「おむすびの日」なんでしょうか。

1995名無しさん:2021/01/19(火) 23:54:51 ID:NrdB.GxU0
神戸大学で震災の追悼式
01月18日 17時44分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210118/2000040062.html

阪神・淡路大震災で学生や教職員、41人が亡くなった神戸大学で、追悼式が行われました。

震災で神戸大学では、39人の学生と2人の教職員が自宅や下宿先などで亡くなりました。
神戸市灘区のキャンパスで行われた追悼式には、遺族や大学の職員およそ40人が参列し、慰霊碑の前で黙とうをささげたあと、白い菊を献花しました。
22歳の息子を亡くした兵庫県養父市の坂本秀夫さん(75)は、「今でも冬が来るとつらい気持ちになります。元気なうちは足を運びたいです」と話していました。
また、当時4年生の弟を亡くした大阪市の森祐里さんは、「ここに来ると弟の存在を感じます。ほかの遺族の方と再会でき、コロナ禍でも開催してくれたことを感謝します」と話していました。
大学では、これまで、追悼式に一般の学生や教員も招いていましたが、ことしは新型コロナウイルスの感染防止のため参列者を少なくしました。
慰霊碑には分散して来るよう呼びかけ、学生たちは式のあとに花を手向けるなどして、亡くなった人を悼みました。
4年生で応援団の団長の宮脇健也さん(23)は、「震災で当時の団長が亡くなり、応援団は毎年、慰霊に来ています。震災を直接、知らない世代ですが、後輩として追悼を続け、震災について伝えていきたい」と話していました。

1996禁煙:2021/06/07(月) 07:41:28 ID:tgQstM.20
非喫煙者は、
●吸いたくない!
●吸わされたくない!
●全く関わりたくない!
●合法・違法、全く無関係!

店内・屋内が完全な禁煙。この店だけ!で飲み会。
喫煙者は、自分の全責任!で屋外喫煙。

周知徹底!、コンプライアンス追加。

【喫煙者は、完全な屋外喫煙!】違法!合法!、何であれ完全な屋外。
自分の全責任!で。

1997名無しさん:2021/08/04(水) 20:54:55 ID:S.hTjNVY0
11年前に高2を殺害した疑いで愛知の元少年逮捕 兵庫県警
https://mainichi.jp/articles/20210804/k00/00m/040/354000c

神戸市北区で2010年、私立高校2年の堤将太さん(当時16歳)が殺害された事件で、兵庫県警は4日、愛知県内に住む元少年(28)=当時17歳=を殺人容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は10年10月4日午後10時45分ごろ、北区筑紫が丘4の路上で、堤さんを刃物で刺すなどして殺害したとしている。

1998名無しさん:2021/08/13(金) 23:52:50 ID:NrdB.GxU0
関西 避難の情報(13日午後8時15分)
08月13日 20時34分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210813/2000049814.html
滋賀県湖南市では、大雨により土砂災害のおそれがあるとして、市内全域に避難指示が出ています。
5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報で、危険な場所から全員避難するよう呼びかけています。
また、土砂災害のおそれがあるとして、高齢者等避難の情報が出されているのは次の地域です。
大阪府では、▽高槻市、▽四條畷市、▽大東市、▽枚方市、▽堺市、▽千早赤阪村、それに▽和泉市。
兵庫県では、▽芦屋市と▽西宮市。
京都府では▽精華町、▽福知山市、▽京都市。
滋賀県では▽甲賀市と▽日野町です。
5段階の大雨警戒レベルのうち警戒レベル3で、それぞれの自治体では高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。

1999名無しさん:2021/08/30(月) 22:34:50 ID:NrdB.GxU0
消えゆく日本の上流社会を求めて 没後40年の横溝正史ミステリー、欧米で翻訳続々
https://www.sankei.com/article/20210704-35OQ6GVLUJOGLPRQYS6DXMJ4LA/

『犬神家の一族』『八つ墓村』などの名探偵・金田一耕助シリーズで知られる作家、横溝正史(1902〜81年)。論理的なトリックと日本の土俗的な要素が混ざり合うその複雑怪奇なミステリー小説が最近、欧米で続々翻訳出版されている。12月の没後40年と来年の生誕120年という節目を控え、後進の作家らとともに異国で魅力が再発見されている。

2作で5万部超え
「横溝作品の英米での反響は驚異的です。今も順調に売れ続けている」

英の独立系出版社プーシキンプレスの社主、アダム・フロイデンハイムさんは驚きを隠さない。

同社は一昨年、金田一耕助が初登場する『本陣殺人事件』(昭和21年発表、英題・The Honjin Murders)を英訳出版。昨年には、地方の名士の遺産相続に絡む連続殺人事件を描く『犬神家の一族』(25〜26年発表、英題・The Inugami Curse)も出した。一般に英語圏では翻訳物は不利ともいわれるが、2作合計ですでに5万部を超えている。好評を受け、今年から来年にかけて『八つ墓村』と『獄門島』も出版するという。

イタリアでも一昨年以降『本陣殺人事件』と『黒猫亭事件』の翻訳が立て続けに出た。日本の「捕物帳」作品研究で博士号を取得したイタリア在住のエンリコ・パオリーニさんは「イタリアでも横溝作品の受けはいい。ネット上の評価で目立つのは、謎解きの構造が見事だという声。日本の探偵小説について知らない人でも、ひきつけられて一気に読んでしまった例が多いようだ」と明かす。

密室状況を描く
神戸市に生まれた横溝は昭和3年、江戸川乱歩や夢野久作らを輩出した大衆文化雑誌「新青年」の編集長に。海外の推理小説を精力的に紹介するかたわら、自らも耽美(たんび)的な色彩の濃い推理小説を執筆した。戦後は作風を一変させ、ミステリーの本場・欧米の作品顔負けの論理的な謎解きと怪奇性を、日本の風土の中で巧みに融合させた名作を相次ぎ発表。トリックの切れとその解明に重きを置く、いわゆる「本格ミステリー」を牽引(けんいん)する存在となった。
江戸時代から続く旧家での婚礼の夜に響き渡る悲鳴と琴の音。鍵がかけられた離れ座敷では、新郎新婦が血まみれとなって息絶えていた。ところが、周囲に降り積もった雪の上には足跡がない-。

英紙「ガーディアン」は4月、密室状況での犯罪を描く『本陣殺人事件』のそんな筋立てから書き起こす論評記事を掲載。横溝や乱歩のほか、後進の現役世代で、「新本格」とも称される綾辻行人さんの『十角館の殺人』や島田荘司さんの『占星術殺人事件』といった日本発のミステリー作品が続々翻訳され、多くの読者を得ていると報じた。

2000名無しさん:2021/08/30(月) 22:37:05 ID:NrdB.GxU0
〈『Honkaku(本格ミステリー)』は、驚きの展開と突然の事実の暴露が盛りだくさんなモダン・スリラーよりも、むしろチェスと共通するところが多い〉。記事は日本独自の本格ミステリーの特徴に、読者に常に推理の手がかりを与える「フェアプレー」精神を挙げる。横溝は、英作家アガサ・クリスティーらと比べても、難解な密室犯罪を描いた作品がはるかに多いという。そんな知的ゲームとしての魅力を指摘しつつ、『犬神家の一族』を例に、近代化の波で消えてゆく日本の上流社会を詳細に描き込んでいる、とも評す。モジャモジャ頭によれよれの羽織はかま姿で、映像作品でも広く親しまれた名探偵・金田一耕助という〈大衆文化の象徴的存在を作り出した〉功績も紹介している。

情報環境の変化
日本国内では映画版のヒットもあり、1970年代に横溝ブームが起きた。KADOKAWAから出版されている作品の累計部数は5500万部を超える。人気作家であっても没後は年々部数が減っていくのが常だが、横溝作品は英語とイタリア語だけでなく、フランス、ドイツ、スペイン、ポルトガルの各言語にも訳され、未知の読者が多い欧米で〝発見〟されている。

エンリコ・パオリーニさんはその魅力を「欧米の読者にとって、とくに戦前の日本の社会や思想、風景は魅力的で、『ミステリーの中のミステリー』となり得る。小説を通して遠い日本を訪問できる。横溝や乱歩らのように怪奇的な場面がある探偵小説は珍しく、驚きをもって受け止められているのでは」とみる。

ネット社会の現在、海外の情報や書籍は以前より手軽に入手できる。結果、世界中の編集者が新作、旧作を問わず各国の面白い作品を発掘しやすくなった。新型コロナウイルス禍を受けて在宅で過ごす時間が長くなり、読書に対する需要も増している。

ミステリー小説に詳しい文芸評論家の細谷正充さんは、そうした環境の変化が横溝の再発見の大前提にあるとした上で、「謎解きの面白さやキャラクターの魅力はもちろんだが、横溝作品は、地方の土着的な要素と近代との相克も描いている。人間関係はおどろおどろしく、今とは別世界の趣。その古めかしさも含めて、欧米の読者が求める日本趣味に合致した面があるのかもしれない」と話す。

※横溝正史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%BA%9D%E6%AD%A3%E5%8F%B2

兵庫県神戸市東川崎の出身

2001名無しさん:2021/09/16(木) 23:45:00 ID:NrdB.GxU0
予報が大幅に変わりました。最大限の注意をもって対処しましょう。

(一部抜粋)
台風14号 17日に西日本上陸のおそれ 大雨 暴風 高潮に警戒を
2021年9月16日 23時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210916/k10013262081000.html

台風14号は予報が大幅に変わり、17日に台風のまま西日本に上陸し、その後は本州を横断するように東日本へ進むとみられています。宮崎県ではすでに局地的な大雨となっていますが西日本の各地で雨や風がしだいに強まり、ふだん雨の少ない地域でも災害の危険性が高まるおそれがあります。大雨や暴風、高潮に警戒し、備えを進めるようにしてください。

気象庁によりますと、台風14号は午後11時には長崎県五島市の西南西およそ270キロの海上を1時間に15キロの速さで北東へ進んでいるとみられます。

中心気圧は990ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は25メートル、最大瞬間風速は35メートルで、中心の北東側390キロ以内と南西側330キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

当初は対馬海峡付近で温帯低気圧に変わる見込みでしたが、予想以上に発達したため台風のまま17日に西日本に近づき上陸する見通しです。

17日は西日本中心 18日は西〜北日本で風雨強まる見込み
今後の見通しです。

台風の接近に伴い17日は西日本を中心に、18日は西日本から北日本にかけての広い範囲で雨や風が強まる見込みで、特に大雨に警戒が必要です。

17日夜遅くまでの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで、
▽九州北部と四国で250ミリ、
▽近畿で200ミリ、
▽中国地方と東海で180ミリ、
▽九州南部で150ミリと予想されています。

さらに18日夜遅くまでの24時間に降る雨の量は、
▽近畿と東海、関東甲信で200ミリから300ミリ、
▽東北で100ミリから200ミリ、
▽北陸で100ミリから150ミリ、
▽中国地方と四国で50ミリから100ミリと予想されています。

中国地方や四国の瀬戸内側など、ふだん雨が少ない地域でも雨量が多くなるおそれがあります。

暴風・高波・高潮にも警戒を
暴風や高波、高潮にも警戒が必要です。

17日予想される最大風速は
▽九州北部と四国で25メートル
▽中国地方と近畿で23メートル
▽九州南部で20メートルで
最大瞬間風速は
▽九州北部、四国、中国地方、近畿で35メートル
▽九州南部で30メートルなどと予想されています。

2002名無しさん:2021/09/16(木) 23:45:53 ID:NrdB.GxU0
波も高くなる見込みです。

また、瀬戸内海に面する地域では17日の夜は潮位が高くなる時間帯と台風が近づく時間帯が重なるため、高潮にも警戒が必要です。

気象庁は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、暴風、高波それに高潮に警戒し、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。

台風接近前から風雨強まる“リードタイム”意識して備えを
九州や四国では台風が接近する前から雨や風が強まる見込みです。

災害に備える準備の時間、「リードタイム」を考慮して必要な対策を進めて下さい。

特にお年寄りや体の不自由な人など避難に時間がかかる人はあらかじめ地域の危険性を調べ、早めに安全な場所へ移動できるよう準備を進めるなど、できる備えをするようにしてください。

加藤官房長官「緊張感を持って対応」
加藤官房長官は午後の記者会見で「警察や消防、自衛隊、海上保安庁を中心に、災害発生時の人命救助に即応できる体制の確保や、地方自治体が発出する避難の判断に係る助言などの積極的な対応に取り組んでいる。引き続き、緊張感を持って対応にあたっていきたい」と述べました。

その上で「地方自治体や気象台が発表する避難情報や最新の気象情報に十分留意して、暴風や高波、高潮、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒し、必要に応じて、早め早めの避難により、安全確保を行うなど、十分な対応をお願いしたい」と呼びかけました。

2003名無しさん:2021/09/25(土) 18:44:59 ID:GbqmN4C.0
>>1953
コロナ禍はある点で神風やったな。目先の損害に囚われてては明日はない!

2004名無しさん:2021/09/27(月) 20:53:56 ID:rS4NDDRc0
ニュースソースなしですまんが、神戸ポートタワーが改装で2年ばかし閉鎖。
何年か前上っといてよかった。通天閣や京都タワーは未だないが、今閉鎖済みのPL塔には2度上ったけど。

2005名無しさん:2021/12/24(金) 22:55:50 ID:laOAVNgQ0
>>1988 細川の紅白復帰はそれと関係ありかは定かでないが

2006名無しさん:2022/01/03(月) 19:57:05 ID:Saz1yrYw0
『青春ラジメニア』岩崎和夫さんが降板を発表 前身の番組から35年 「迷いはない」
https://jocr.jp/raditopi/2022/01/01/406642/
 30年以上の歴史を持ち、アニソン番組のさきがけとして知られるラジオ番組『青春ラジメニア』(ラジオ関西、毎週土曜午後8時〜)のパーソナリティー・岩崎和夫さんが、今年3月をもって番組を退くことを、1月1日の放送で発表した。

『青春ラジメニア』(以下ラジメニア)は、1989年4月、当時ラジオ関西アナウンサーだった岩崎さん自身の企画で始まり、パーソナリティーも放送開始時から本人が務めてきた。アニメがまだ「サブカル」だった時代。その主題歌をはじめ、アニメ、声優、特撮関連の音源に特化したリクエスト番組は全国でも極めて珍しく、瞬く間に人気を得て全国にファンを生んだ。1986年に岩崎さんが立ち上げた前身の番組『アニメ玉手箱』から数えると、その歴史は35年になる。
「必ずフルコーラスかける」、「ヒットしているというだけでは放送しない」など、番組の作り方にこだわる岩崎さんは、リスナーから「ひねくれ岩ちゃん」と呼ばれ、親しまれ続けている。
 番組へのリクエスト・メッセージは、現在もはがきかファクスのみでの受け付け。それにもかからわらず、毎週400〜500通が手元に届く。ピーク時には1,000通を超えていたという。岩崎さんは、「リスナーが1番大切」と、自らそのすべてに目を通して選曲するスタイルを守り続けてきた。
 また、番組にはこれまで多くのゲストを迎えてきた。angela、影山ヒロノブさん、串田アキラさん、ささきいさおさん、堀江美都子さん、水木一郎さん、水樹奈々さん、宮内タカユキさん、山野さと子さんら、数えきれないほどのアニソン歌手が出演している。
 作曲家では、『ワンピース』や『サクラ大戦』などを手掛けた田中公平さん、『タイムボカンシリーズ』で知られる山本正之さんが、長年にわたって何回もスタジオに駆けつけ、親交を重ねてきた。声優にも、神谷明さん、國府田マリ子さん、小森まなみさん、中尾隆聖さん、野中藍さん、林原めぐみさんら縁の深い人が多い。(※1)
 1日の放送で岩崎さんは、「今年3月最後の放送をもって、ラジメニアを降板させていただきます」と発表。番組が30周年を迎えた頃(2019年)から降板を考えていたと明かした。そのうえで「この30年で、アニメもアニソンもめちゃくちゃ変わってきた。このあたりでラジメニアも変わらなあかんなぁと感じた」と述べ、「変わるためには、後輩というか新しい方に任せよう、ということがメイン(の理由)」と、番組降板について語った。

2007名無しさん:2022/01/03(月) 19:58:50 ID:Saz1yrYw0
 1991年から同番組でパートナーを務める「ラジメニ小町・かおりん」こと、タレントの南かおりさんは「一緒に卒業することも考えた。岩ちゃんのいないラジメニアに“かおりん”がいる意味があるのかと。でも『ラジメニア』という名前を残すと聞いて、私の責任はそれを守ることだなと思った」と、担当継続を決心するに至った経緯を話した。

 番組終了後、岩崎さんは「(降板に対するリスナーの)反応は気になるが、『ラジメニア』は変わらなければいけないとずっと考えていたので、迷いはない。やめたいからやめるというのではない。(リスナーの皆さんは)4月からどうなるのかが気に懸かるところだと思うが、これからのラジメニアは新しい人に任せたい」と、後進に譲る意志を改めて語った。

 続投を表明した南さんも、「(4月以降も)リクエストをかけるといった本質は残したい。でもそれ以外は大きく変わると思う。変えないと、岩ちゃんが卒業する意味がない」と、岩崎さんの勇退を新たな段階へとつなげる決意を口にした。

 岩崎さんの最後の出演は2022年3月26日。

2008名無しさん:2022/01/03(月) 20:13:59 ID:Saz1yrYw0
アニメ玉手箱のこれまた母胎(敢えてこう書く)となった「歌謡曲まかせなさい」から断続的に聴取してて、
平成7,8年ごろ仕事の都合やらで聴かなくなった頃は、CSもなくネットも一般的でなかったからそこからの情報がどんなもんになってただろうと浦島太郎の気分だった。
放送時間が深夜から土曜の晩に移動しても自発的に聞く気も失せていた。ラジカセをあまり使わなくなり、壊れても買い替える気さえ失せていた。

「チェック天誅」というコーナーがとっくの昔になくなってしまったのが残念。もっと続けば、犬閔症に代表される「偏向報道」が天誅されてたか。

2009名無しさん:2022/01/03(月) 20:32:52 ID:Saz1yrYw0
そのコーナーにおいて、何かの番組かで関西弁を揶揄する演出を天誅する投書があって
どんな内容か録音テープが行方不明で紹介できず申し訳ない。

2010名無しさん:2022/01/03(月) 20:46:20 ID:Saz1yrYw0
>>2006
※1 ゲストの並びは五十音順。

2011名無しさん:2022/01/03(月) 22:41:48 ID:Xm.LBQR60
大津市消防局 新たなレスキュー隊増設へ
01月03日 07時39分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220103/2000056022.html

大津市北部で山岳遭難や水難事故が多発していることから、大津市消防局は、ことし秋に新たなレスキュー隊を北部の消防署に増設し、迅速な救助につなげることになりました。

大津市は日帰り登山などで知られる比良山系や、びわ湖の水泳場などが人気ですが山岳遭難が年間30件、水難事故が年間25件ほど起きていてその多くが市の北部に集中し、毎年死者も出ています。
これまでは大津市の中心部と南部の2か所の消防署にあるレスキュー隊で対応していましたが、到着までに時間がかかるのが課題となっていて大津市は北部の消防署に新たにレスキュー隊を増設することを決めました。
隊員の数は10人程度を予定していて、潜水士の資格を持った隊員や山岳救助の専門研修を受けた隊員を重点的に配置する方針だということです。
新たなレスキュー隊の発足はことし10月を予定していて、大津市消防局では、「市内3隊体制とすることで市民生活とともに迅速な救助でレジャーや観光客の安全安心も守っていきたい」としています。

2012名無しさん:2022/01/04(火) 17:53:11 ID:6N4Xxo1I0
>>2006-2007の補足

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b018f7c7707c3483c30da2c919053707b2664e?page=2
□岩崎和夫(いわさき・かずお)1953年東京都板橋区生まれの同北区育ち。小学校4年の終わりに母親の実家がある奈良県へ。大学卒業後に奈良県の中学校教師となるが、2年後にラジオ関西アナウンサーとして採用される。「ひねくれ岩ちゃん」の愛称で親しまれ、1986年アニメソングに特化した番組『アニメ玉手箱』を担当。1989年からは「青春ラジメニア」パーソナリティに。2001年に同局退社後はフリーアナウンサーとしてラジオ番組で活躍するほか、専門学校や大学でも講師を務めている。

□青春ラジメニア 1989年4月1日に放送開始。メインパーソナリティは岩崎和夫アナウンサー、アシスタントは吉田秀子アナウンサーが務めた。1991年4月から南かおりがアシスタントに。リクエスト曲の受付方法は原則としてハガキとファクスに限られ、曲は必ずフルコーラスで流すというスタイルを貫き人気を博している。

2013名無しさん:2022/01/12(水) 18:38:48 ID:/3vseTqQ0
公立高初の「宇宙探究コース」新設へ ロケット発射場建設中の和歌山県
2022/1/12 11:21
https://www.sankei.com/article/20220112-SC55KZVSFNPTFF7DD523XQULQI/
日本初の民間ロケット発射場建設が進む本州最南端・和歌山県串本町の県立串本古座高校に令和6年度、「宇宙探究コース」を新設すると、県などが12日、発表した。宇宙専門のコースは公立高では全国初としており、県内外から生徒を募集する。
発射場は、宇宙事業会社「スペースワン」(東京)が建設中で、今年末ごろに第1号のロケット打ち上げを予定している。

コースは普通科に新設。同社とも連携し、関連産業の人材育成や地域活性化につなげる狙いがある。生徒数は40人程度の予定。

今後、有識者らでつくる検討委員会を設置し、特色あるカリキュラムを作成していく。宇宙教育の専門家を教員に採用したり、宇宙関連企業との連携や宇宙コンテンツ活用を教育課程に盛り込んだりすることを検討している。
仁坂吉伸知事は同日の定例会見で「宇宙関連産業とその人材育成の両輪で、地域をにぎやかにしていきたい。世界的にも先進的な事業が行われる串本で、時代の最先端に触れてほしい。『全国の宇宙少年来たれ』という思いだ」と述べた。

2014名無しさん:2022/01/16(日) 23:15:07 ID:NrdB.GxU0
阪神・淡路大震災27年 神戸市で追悼のつどい始まる
01月16日 18時36分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220116/2000056513.html
 
 阪神・淡路大震災から17日で27年になります。
神戸市の公園では、感染者が急増している新型コロナウイルスの対策などのため、分散して参加ができるように去年に続いて例年より半日早く、追悼のつどいを始めました。

神戸市中央区の公園、「東遊園地」では、27年前に起きた震災以降、毎年1月17日に灯籠をともし、犠牲者を追悼するつどいを開いています。
ことしは、公園の改修工事で出入り口が限られている中、感染者が再び急増していることを受けて混雑を避けるため、去年に続いて半日早く16日の夕方からつどいを始めました。
会場では、ボランティアの高校生や祈りに訪れた人たちが「忘れない」のひと文字目の漢字の形に並べられた紙の灯籠に、ろうそくを使って火をともし、地震が発生した時刻の半日前にあたる午後5時46分に合わせて黙とうをささげました。
ろうそくの火は震災で亡くなった人の追悼や復興を願って公園でともされ続けている「希望の灯り」から分灯されたもので、「1.17」の形に並べられた竹の灯籠は17日の午前5時からともされるということです。
つどいの実行委員長の藤本真一さんは「小さくても、ともし続けることに意味があると思います。神戸だけでなく、さまざまな災害に遭った方のためのともし火でもあり、思いを共有できればよいです」と話していました。

つどいに子どもと訪れた兵庫県西宮市の40代の女性は「震災当時は神戸の大学に通っていました。黙とうの間、町のひどい状態を思い出し、亡くなった方への思いが込み上げました。子どもたちはこの震災を経験していない世代なのでどうやって語り継ぐべきか考えます。東遊園地には亡くなった方を追悼するモニュメントもあるので、子どもたちも命の重みを感じたと思います」と話していました。
また、神戸市の小学5年生の女の子は「震災はたくさんの人の命が急に奪われた出来事で、これからも忘れてはいけないと思います」と話していました。

2015名無しさん:2022/01/17(月) 23:01:32 ID:NrdB.GxU0
ひょうご安全の日1.17のつどい 経験や教訓次世代につなぐ
01月17日 15時16分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220117/2000056571.html

 阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼し、経験や教訓を次の世代につなぐ「ひょうご安全の日1.17のつどい」が神戸市中央区で開かれました。

つどいは、防災関連施設などが建ち並ぶ神戸市中央区の「HAT神戸」で開かれ、自治体の関係者や高校生などおよそ440人が参加しました。
正午に、鐘の音とともに参加者全員で黙とうをささげたあと、兵庫県の斎藤知事があいさつし、「時間の経過とともに、風化が懸念されています。震災の経験と教訓を広く発信するとともに、防災・減災対策を充実・強化していきます」と決意を述べました。
このあと地元の子どもたちが「震災の経験から生まれた教訓のリレーを私たち“未災者”が止めてはいけないと思います。後世の人も共に備えに取り組み、命を守れるように防災の輪を広げていきます」と自分たちで考えた震災の教訓を発表しました。
そして、高校生たちが復興への願いを込めてつくられた歌、「しあわせ運べるように」を合唱したあと、参加者が祈りをささげました。
つどいに参加した高校1年生の男子生徒は、「震災を知らない世代が教訓を学んで伝えていくことで、防災力の高い兵庫県にしていきたいです」と話していました。

2016名無しさん:2022/01/22(土) 20:49:42 ID:NrdB.GxU0
神戸市で阪神・淡路大震災をスケッチと写真で振り返る展示会
01月22日 17時50分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220122/2000056838.html

 阪神・淡路大震災を風化させず、防災の意識を高めてもらおうと、震災直後の町や復興の様子を記録したスケッチと写真が神戸市で展示されています。

この展示会は神戸市長田区の新長田合同庁舎で開かれ、阪神・淡路大震災など国内の災害や復興の様子を記録したスケッチや写真およそ80点が展示されています。
このうち、27年前に神戸市須磨区で被災した建築士のチョ・ホンリさんが描いたスケッチは、震災直後の商店街で火の手が迫る中、崩れた店の横を避難する人たちが紹介されています。
また、東日本大震災から半月後の宮城県南三陸町で災害派遣の車が列を作る様子を描いた絵も展示されています。
一方、フォトジャーナリストの小林正典さんが撮影した写真には、神戸市長田区で火災で焼失した店を再建する様子などが収められています。
兵庫県明石市から訪れた70代の男性は「27年経ったと思っていたけれど、写真や絵を見ていると、ついこの間のように記憶がよみがえりました。見ていて涙が出てきました」と話していました。
展示会を主催したチョ・ホンリさんは「大きな災害の体験を伝えるという責務があると思っています。見た人には震災を記憶に刻んで、次いつ来るか分からない災害に向き合うという気持ちを持ってほしい」と話していました。
この展示会は23日まで開かれています。

2017名無しさん:2022/02/07(月) 00:00:18 ID:NrdB.GxU0
近畿北部中心に大雪 滋賀北部では重大な交通影響のおそれ
02月06日 22時30分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220206/2000057504.html

強い冬型の気圧配置の影響で近畿地方は北部を中心に大雪となっています。
特に滋賀県北部では、平地でも積雪がかなり多くなっていて、気象台は、重大な交通影響が出るおそれがあるとして不要不急の外出は控えるよう呼びかけています。

大阪管区気象台によりますと、強い冬型の気圧配置と上空の寒気の影響で近畿地方は北部を中心に大雪となりました。
6日午後10時の積雪は▽兵庫県香美町兎和野高原で1メートル71センチ、▽滋賀県長浜市余呉で1メートル54センチ、▽滋賀県米原市で90センチ、▽滋賀県高島市今津で46センチ、▽京都府舞鶴市で36センチ、などとなっています。
米原市では2001年に統計を取り始めてから最も多い83センチを上回る大雪となっています。
さらに米原市は、降雪量でも、6日午前6時までの24時間で62センチとなり、統計を取り始めてから最も多くなりました。
近畿北部では、7日昼前にかけて大雪が続くおそれがあり、7日夕方までの24時間に降る雪の量はいずれも多いところで、▼近畿北部の山地で40センチ、平地で30センチ▼中部の山地で40センチ、平地で15センチと予想されています。
気象台は積雪や路面の凍結による交通への影響に警戒するとともに、雪による見通しの悪化、電線や樹木への着雪、なだれなどに注意するよう呼びかけています。
特に滋賀県北部では、重大な交通影響が出るおそれがあるとして不要不急の外出は控えるよう呼びかけています。

2018名無しさん:2022/03/02(水) 23:21:11 ID:NrdB.GxU0
ロシアがウクライナに軍事侵攻 関西での支援の動きや影響は
03月02日 18時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220302/2000058403.html
ウクライナ情勢をめぐってです。
首都キエフのテレビ塔がロシア軍に攻撃されるなど、犠牲者が増え続ける中、関西でもウクライナを支援する動きが出ています。
また、情勢の緊迫化で原油や小麦などの価格がさらに高騰する懸念があり、私たちの生活への影響も出ています。

【京都市役所前広場に献花台】。
ロシアによる軍事侵攻を受けているウクライナの首都・キエフと50年以上前から姉妹都市となっている京都市は、ウクライナへの連帯と平和への願いを示すため、2日、市役所前の広場に献花台を設置しました。
献花台は、京都市役所前の広場にある姉妹都市のキエフから贈られた大理石のモニュメントの前に設けられました。
ロシアのウクライナへの軍事侵攻が伝えられて以降、モニュメントの前には10束ほどの花束とメッセージが寄せられ、京都市は、キエフの人々への連帯の意思と平和への願いを示すため、献花台を設置しました。
2日は午前10時すぎに門川市長も花束を手向けました。
門川市長は5年前にキエフを訪れていて、「歴史を大事にする非常に美しい街でしたので、一刻も早く安心と安全が取り戻されることを願います」と話していました。
京都市とキエフは、51年前の昭和46年(1971)に姉妹都市となり、バレエや音楽の公演を互いに訪問し合って実施しているほか、キエフの中心部には日本庭園を備えた「京都公園」が造られるなど、文化交流を続けてきました。
京都市は、市役所や区役所など73か所に募金箱を設置したほか、専用の口座も作り、ウクライナを支援するための寄付金を集める活動も始めました。
募金箱や口座は今月31日まで設けられ、集まった寄付金は、キエフに直接送るということです。

【日本赤十字社 救援金受け付け開始】。
ウクライナではロシアによる軍事侵攻によって多くの市民が緊張と不安の中での日々を強いられているとして、日本赤十字社は、現地などでの救援活動を支援するため、2日から救援金の受け付けを始めました。
ウクライナではロシアによる軍事侵攻を受けて多くの市民が緊張と不安の中で避難を余儀なくされ、日本赤十字社によりますと、避難先での食糧や衣服、それに衛生用品の確保が課題になっているということです。
日本赤十字社は、現地やウクライナの人たちが国境を越えて避難した先の国々での救援活動を支援するため、2日から救援金の受け付けを始めました。
このうち、日本赤十字社大阪府支部は大阪・中央区にある窓口でも受け付けを開始したほか、ゆうちょ銀行などの専用口座への振り込みでも受け付けています。
日本赤十字社大阪府支部総務部振興課の木村弘之 課長は、「現地では水や食糧などが不足のほか、寒さのために健康を損なう人もいると報告を受けている。みなさんのお気持ちをぜひ寄せてもらいたい」と話していました。
「ウクライナ人道危機救援金」は、▼三井住友銀行、▼三菱UFJ銀行、▼みずほ銀行でも受け付けています。

2019名無しさん:2022/03/02(水) 23:21:45 ID:NrdB.GxU0
【ガソリン小売価格 高値水準】。
今週のレギュラーガソリンの小売価格は、大阪府内の平均で1リットルあたり173.3円となり、2008年9月以来の高値水準となっています。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻によって、原油の先物価格は一段と上昇していて、来週以降、ガソリンの価格もさらに値上がりする見通しです。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、2月28日時点のレギュラーガソリンの小売価格は、大阪府内の平均で1リットルあたり173.3円と、先週から1.3円値上がりしました。
これは、2008年9月以来の高値水準です。
大阪以外の府県では、▼滋賀が172.2円(+0.2円)、▼和歌山が171.6円(+0.9円)、▼奈良が170.7円(+0.8円)とそれぞれ値上がりしました。
一方、▼京都は176円(-0.1円)、▼兵庫は169.2円(-0.1円)となり、それぞれわずかに値下がりしました。
こうした中、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で、産油国のロシアから原油の供給が滞るという見方から、原油の先物価格は一段と値上がりしています。
政府は、石油の元売り会社に補助金を出す異例の政策を行っていますが、こうした事態を受けて、補助金の上限を大幅に引き上げる追加対策を今週中にも発表する方針です。
石油情報センターは、「来週も値上がりとなる見通しで、それ以降はウクライナ情勢しだいだ」と話しています。

【滋賀 13年半ぶりの高値水準】。
滋賀県内の今週のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり172.2円と13年半ぶりの高値水準となりました。
調査している団体は、「ウクライナ情勢の緊迫化で、価格の高騰はしばらく続く可能性が高い」と分析しています。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、滋賀県内のレギュラーガソリンの平均の小売価格は先月28日の時点で1リットルあたり172.2円と6週連続で170円を超え、2008年9月以来13年6か月ぶりの高値水準となっています。
大津市内にあるガソリンスタンドでは、2日のレギュラーガソリンの小売価格は1リットルあたり172円で、1か月余り170円台が続いているということです。
給油に来た男性は、「ウクライナのことは心配ですし、年金生活なので値上がりは困ります。早く収まってほしいです」と話していました。
石油情報センターは、「ウクライナ情勢をめぐりロシアに対する経済制裁などの影響で、価格の高騰はしばらく続く可能性が高い」と分析しています。

【ハウス栽培の燃料 農家は高騰を心配】。
ウクライナ情勢の緊迫化で、原油価格のさらなる高騰が懸念される中、滋賀県の農家では、ハウス栽培で使う燃料代の価格高騰を心配する声が上がっています。
国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、近畿地方の農業用の重油はことし1月、すでに8年ぶりの高値になっていましたが、ウクライナ情勢の緊迫化で原油の先物価格が大幅に上昇していて、今後、価格のさらなる高騰が懸念されています。
滋賀県東近江市でコチョウランを栽培している農家では、農業用ハウスの室温を18度以上に保つために暖房機を使っていますが、燃料の重油の価格は去年の同じ時期の1.5倍近くに値上がりしているということです。
さらに、配送業者からもガソリン価格の高騰による値上げを通達されているほか、出荷で使う段ボールなどの資材も1割ほど値上がりしていて、経営に影響が出ているということです。
農家の川口正さんは、「ロシアのウクライナ侵攻で原油価格がもう1段階、上がる状況になってしまい、資材も含めてさらに価格が上がると経営が厳しくなります。コスト削減を工夫してなんとか耐えていきたい」と話していました。

2020名無しさん:2022/03/02(水) 23:22:20 ID:NrdB.GxU0
【お好み焼き店 小麦など価格高騰を懸念】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、世界有数の小麦の輸出国であるウクライナやロシアからの供給が滞ることへの警戒感から、先物市場では小麦の価格が急騰しています。
日本は、アメリカやオーストラリアなどから小麦を輸入していますが、高温による北米での生産量の減少や輸送費の上昇で、これまでも値上がり傾向が続いていたため、さらなる価格の高騰を懸念する声が出てきています。
このうち、大阪・天王寺区にあるお好み焼き店では、国産や外国産の小麦粉を多い日で一日およそ6キロを使っています。
このお好み焼き店の運営会社では、全国に80の店舗を展開していますが、このところ小麦粉や油など原材料の価格が値上がりしていたことを受けて、春以降、価格やメニューの見直しを検討することにしていました。
ただ、今後、小麦粉の取引価格がさらに上昇すると、一度、値上げをしても、コストを吸収しきれず経営が圧迫されるおそれがあると考えています。
鶴橋風月の運営会社の五影亮介さんは、「足もとでは、小麦粉などの主要品目の価格が10%から20%も上がる状況で、今後も見通せず、リスクをどこまで考えたらいいのか、懸念している。お客様に納得、満足してもらえるような商品の内容、価格を考えていきたい」と話しています。

【万博 プーチン政権下のロシア参加ふさわしくない】。
2025年の大阪・関西万博に、ロシアが参加を表明していることについて、大阪府の吉村知事は記者団に対し、ウクライナへの軍事侵攻を踏まえると、プーチン政権下のロシアの参加はふさわしくないという認識を示しました。
この中で、吉村知事は、3年後の2025年の大阪・関西万博に、ロシアが参加を表明していることについて、「ウクライナに軍事侵攻したプーチン政権におけるロシアは『いのち輝く未来社会のデザイン』というテーマの万博の参加国として、僕はふさわしくないと思う」と述べました。
そのうえで、「最終的に国が決定することだが、プーチン政権がどこまで続くかウクライナの状況も日々刻々と変わっているので、いまの段階で結論を出す必要はないと思う」と述べました。
一方、吉村知事は、ロシアへの経済制裁の影響を受ける大阪府内の中小企業をサポートするため、大阪産業局に専用の相談窓口をすみやかに設置し、資金繰りなどの相談に応じていく考えを示しました。

2021名無しさん:2022/03/03(木) 22:43:19 ID:NrdB.GxU0
各々が出来る事をやっていきましょう。
小さなことからコツコツと、塵も積もればなんとやら、ですから。

ロシアがウクライナへ軍事侵攻 関西でも広がる支援
03月03日 18時40分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220303/2000058459.html
ウクライナ情勢についてです。
ロシアが軍事侵攻を開始してから1週間がたちました。
情勢は悪化の一途をたどっています。
こうしたなか、関西でもウクライナへの連帯を示し支援しようという動きが広がっています。

【ウクライナ国歌をカリヨンで演奏】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続くなか、兵庫県伊丹市で平和の象徴として市民に親しまれている「カリヨン」という楽器でウクライナの国歌が演奏され市民が祈りをささげました。
JR伊丹駅前の広場にあるカリヨンは、ピアノのように鍵盤とペダルを使って大小43個の鐘を演奏する鍵盤楽器の一種で、伊丹市は終戦の日に鐘を鳴らすなど平和の象徴として市民から親しまれています。
3日夕方、藤原保幸市長や地元の人が集まり犠牲となった人に黙とうをささげたあと、カリヨン奏者の中村和代さんがウクライナの国歌を演奏しました。
ウクライナ国民への連帯の気持ちを示すため、カリヨンがウクライナの国旗をイメージして青と黄色にライトアップされ、きれいな鐘の音色があたりに響き渡ると、訪れた人たちは静かに耳を傾けていました。
70代の女性は、「とてもきれいな音でした。早く平和な日が訪れてほしいと思います」と話していました。
伊丹市の藤原市長は、「地理的にはウクライナと離れていますが、『ここでもウクライナの人々を思っているよ』というメッセージが少しでも届けばと思います」と話していました。

【和歌山市 募金受け付け開始】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、和歌山市は、ウクライナの人たちを支援しようと募金の受け付けを始めました。
ウクライナでは戦闘の激化で死傷者が増え続け、周辺国には多くの人たちが次々と避難しています。
こうした状況を受けて和歌山市はウクライナの人たちの救援活動を支援しようと、3日から、募金の受け付けを始めました。
募金は市役所の本庁舎や東庁舎で受け付けていて、日本赤十字社を通じて避難している人たちの食料や医療品の確保などに活用されるということです。
和歌山市高齢者・地域福祉課の小南次郎 班長は、「ウクライナと直接的な交流はありませんが、協力できることはないか考え、募金箱を設置することにしました。遠く離れた地ですが、みなさんの温かい気持ちを支援につなげていきたいと思いますので、ご協力をお願いします」と話しています。

2022名無しさん:2022/03/03(木) 22:43:50 ID:NrdB.GxU0
【元留学生“キエフは危険な状況だ”】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は3日で1週間がたちました。
市民の犠牲者が増え続ける中、京都大学の元留学生の女性が、キエフから今も京都で暮らす恋人に「キエフは危険な状況だ」とオンラインで窮状を訴えました。
女性はこの会話のあと自宅を離れポーランドへの避難を始めました。
京都大学の元留学生で、キエフに住むウクライナ人のポリナ・フルマノワさん(21)は、現在も留学を続ける中国人の恋人、孫豊毅さん(22)に日本時間の2日夕方、現地時間の2日午前10時ごろ、オンラインで現地の状況を伝えました。
ポリナさんは2日現在のキエフの様子について、「スーパーには行けるけれど米やパンはない店もある。道には車が走っていない。キエフはロシア軍に囲まれていてとても怖い。テレビ塔が攻撃されてそばを通っていた人が亡くなってしまった」と身に迫る危険を訴えました。
また、ポリナさんは日本語でNHKの取材にも応じ、「マンション最上階の12階に住んでいて、上からミサイルが来たらどうしようもないのでとても怖いです。ポーランドに避難しようと思いますが、避難する場合、私と母親だけで、父は残らなければならず、キエフは離れたくない気持ちが強くあります」と心境を語りました。
そのうえで、「今ウクライナに起きていることは、どこにでも起こりうることです。ウクライナにおける戦争のことを皆さんに共有して、もう二度と起こらないようにお願いしてほしいです」と訴えました。
恋人の孫さんは「これまで心配で眠れなかったが、オンラインで顔を見て話ができ少し安心しました。彼女が再び日本に留学に来て、一緒に勉強できる日が来ることを心待ちにしています」と話していました。
一方、取材のあと、日本時間の3日午後2時半ごろ現地時間の3日午前7時半ごろ、記者のもとにポリナさんからメールが届き、自宅を離れ、ポーランドに向けて避難を始めたとつづられていました。
この中でポリナさんは、「ウクライナから避難した人の受け入れを進める方針を日本が表明したというニュースを見たので、日本に向かう可能性も考えている」と記していました。

2023名無しさん:2022/03/05(土) 00:43:54 ID:NrdB.GxU0
神戸市『ウクライナに緊急支援金1000万円を拠出』国旗イメージしたライトアップも
3/1(火) 19:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef706622481379cdfb098475d00580c03ec5aa8d

神戸市がウクライナに緊急支援金を拠出することを決めました。

 黄色と青にライトアップされた神戸メリケンパークにある『BE KOBE』のモニュメント。神戸市では3月1日から、ウクライナに一刻でも早い平和が訪れるよう祈りを込めて、ウクライナ国旗をイメージしてメリケンパークなどでライトアップをしています。その神戸市の久元喜造市長は、ウクライナ出身の職員が在職していることなどを踏まえて、ユニセフ(国連児童基金)を通じて、緊急支援金1000万円を拠出することを決めたと発表しました。

 (神戸市 久元喜造市長)
 「神戸市として、極めて想像を絶する苦難の中に置かれているウクライナ国民の皆さんに対して、わずかばかりでも支援をさせていただきたい」

 また3月1日、大阪府議会はロシアの軍事侵攻を強く非難した上で、「即時に攻撃を停止し軍をウクライナより撤収するよう強く求める」として、決議案を提出して全会一致で可決しました。

 (大阪府議会議長)
 「ロシアによるウクライナの侵攻を強く非難する決議を採決いたします」

2024名無しさん:2022/03/08(火) 00:41:24 ID:NrdB.GxU0
>【ロシア出身の参加者】
>「私たちは軍事侵攻を支持せず、ウクライナ人への暴力と犯罪を非難します。
>ウクライナ人がロシア人に立ち向かっていることを誇りに思うと同時に、申し訳ないです」

これが世界標準の考え方。
だから世界の多くの国がウクライナへ多種多様な支援を行っているわけです。

関西各地で軍事侵攻への抗議デモ ロシア出身者も参加「立ち向かうウクライナ人を誇りに思う」
3/7(月) 18:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd3bdb146010cb5afa256219bc60f23610dd89c

ウクライナへのロシアによる軍事侵攻。戦争に反対する市民の声は、関西でも上がっています。

大阪の梅田では5日、関西に住むウクライナ出身の人達が中心となってSNSで呼びかけを行い、軍事侵攻に抗議する集会に、およそ300人が集まりました。

また、キエフ市と姉妹都市の提携を結んでいる京都市で行われたデモには、およそ300人が参加。ウクライナ人だけでなく、ロシア出身の人たちも戦争の即時停止を求めました。

【ロシア出身の参加者】
「私たちは軍事侵攻を支持せず、ウクライナ人への暴力と犯罪を非難します。ウクライナ人がロシア人に立ち向かっていることを誇りに思うと同時に、申し訳ないです」

関西テレビ

2025名無しさん:2022/03/09(水) 05:58:54 ID:NrdB.GxU0
直前までウクライナ・キエフに滞在のバレリーナ  姉妹の安否心配する日々…
3/8(火) 19:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcc9c8c5ea536880b933d9ed52b93e672a207a88

京都にある「寺田バレエアートスクール」です。
【校長】
「これはキエフに訪問した時、教室でみんな集まって撮った写真。次いつできるかと思うと大切な写真の1枚」

47年ほど前から、キエフのバレエ学校と姉妹校で交流を続けてきました。
【校長】
「キエフは素晴らしい芸術の町なんです。ウクライナ独特のしっとりした綺麗な作品がたくさんある。あれをなくすとは許せない気持ち」

空襲があった2月24日以降、学校と連絡がとれていません。
【校長】
「前日まではみんなバレエをやっていて、誰もキエフがこんなになるなんて誰も思っていなかった。目の輝きのあるカワイイ子たちの顔が目の前に浮かんでくる」

こちらの川崎さんは、高校1年生で現地に留学。
その後も指導者として、キエフに滞在していましたが、
帰国の要請があり、2月キエフを離れました。

【川崎さん】
「本当に戦争が起こると思ってなかったのでそのまま全部置いてきた。家も車もどうなっているか分からない」

ウクライナの知人とは辛うじて連絡がとれています。

【川崎さん】
「なかなかすぐに返ってくることがなくて心配。生きててくれるだけでいいです、命だけ…」

TVOテレビ大阪

2026名無しさん:2022/03/09(水) 22:02:02 ID:NrdB.GxU0
滋賀県 ウクライナから避難した人を県の施設で受け入れへ
03月09日 18時01分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20220309/2060010116.html

滋賀県は、ロシアの軍事侵攻でウクライナから避難した人を県の施設で受け入れる準備を進めていることを明らかにしました。

UNHCR=国連難民高等弁務官事務所によりますと、ロシアによる軍事侵攻を受けてウクライナから国外に避難した人は、8日までに201万人に上っているとされ、政府は避難した人を積極的に受け入れる方針を示しています。
これについて滋賀県の三日月知事は9日夕方、県庁で開かれた会見で、滋賀県でも受け入れの準備を進めていることを明らかにしました。
受け入れ先の候補は、現在、コロナの影響でほとんど使われていない留学生向けの宿泊施設や、県内各地にある県営住宅の空き室だということです。
県によりますと去年12月末の時点で滋賀県には4人のウクライナ人が住んでいるということです。
三日月知事は会見で、「ロシアによるウクライナ侵攻は許されない暴挙で、一刻も早い停戦が望まれる。国とも連携して人道的な対応をとっていきたい」と話していました。

尼崎 ウクライナ五輪選手が合宿の施設 国旗に平和メッセージ
03月09日 17時20分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20220309/2020017385.html

去年の東京オリンピックでウクライナの選手団を受け入れた兵庫県尼崎市では、地元の人たちがウクライナの国旗に平和を願うメッセージの寄せ書きをして選手たちに送る取り組みを行っています。

尼崎市の「県立尼崎スポーツの森」では去年7月、ウクライナの競泳とアーティスティックスイミングの選手やコーチなどあわせて33人が事前合宿を行いました。
施設には、去年、選手たち自身が寄せ書きをしたウクライナの国旗が飾られています。
ロシアによる軍事侵攻を受け、施設では、地元の人たちに寄せ書きをしてもらおうと黄色と青色の模造紙で手作りしたウクライナの国旗を入り口の近くに用意しました。
訪れた人たちは早速、「ウクライナに平和を」とか「世界は1つ」などと思い思いのメッセージを書き込んでいました。
施設では軍事侵攻が始まったあとも当時の選手団のスタッフとメールで連絡を取っていましたが、今はそれぞれの居場所がはっきりと分かっていないということです。
それでも寄せ書きされたメッセージを翻訳して写真に収めて、選手たちに向けてメールで送ることにしています。
また、ウクライナを支援するため、募金箱も設置しています。
今里藤勝 館長は「何よりも平和が早く訪れ、戦争ではなく、スポーツを通じて各国の選手たちが競争できる安定した社会になってほしい。そして、再びウクライナの選手たちが尼崎に来てくれることを願っています」と話していました。

2027名無しさん:2022/03/09(水) 22:05:01 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ原発への攻撃 奈良県議会議連がロシアを厳しく非難
03月08日 13時34分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20220308/2050009835.html

ロシア軍によるウクライナの原子力発電所の攻撃を受け、超党派で作る奈良県議会の議連がロシアを非難する声明を発表しました。

ロシアは今月4日、ウクライナ南東部にあるヨーロッパ最大規模の原子力発電所「ザポリージャ原子力発電所」を攻撃し、掌握しました。
これを受けて、超党派で作る県議会の議連「脱原発をめざす奈良県議会議員連盟」は、8日、会長を務める山本進章議員らが県庁で会見を開いて声明を発表しました。
声明では、「万が一、原子力発電所が爆発すればチェルノブイリ事故の10倍の規模の被害が生じる恐れがあったと言われている。多くの人命が危機にさらされ、世界規模での環境汚染を引き起こすところだった」としたうえで、「原子力発電所を攻撃したのは人類史上、初めての暴挙で、容認できることではない」と厳しく非難し、ロシアに対し、ウクライナへの即時の攻撃停止と完全撤退を求めています。
加えて、県に対してはウクライナの避難民を積極的に受け入れるよう求めました。
議員連盟の山本会長は、「起こりえないと思っていたことが実際に起きた。遠い国のことではなく、日本も今後、侵略されることがあれば、原子力が狙われるというリスクを間近に感じた。日本の国民にも意識を高く持ってもらいたい」と話していました。


和歌山市議会 ロシアのウクライナ軍事侵攻に抗議決議
03月09日 19時43分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20220309/2040010937.html

ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻について、和歌山市議会は「強く抗議し、恒久平和を求める」などとする決議案を全会一致で可決しました。

和歌山市の2月定例市議会は、最終日の9日、6人の議員がロシアによるウクライナへの軍事侵攻を非難する決議を提案しました。
そして、「ウクライナ国民に多くの死傷者が出て、中には多くの幼い子どもも含まれている。ロシア軍によるウクライナへの軍事的侵略に強く抗議し、軍を即時撤退させ対話による平和的解決と恒久平和を求める」と決議文が読み上げられました。
決議案はすぐに採決され、全会一致で可決されました。
市議会はこの決議をロシア大使館に送ることにしています。
また、9日の議会では、一般会計の総額でおよそ1441億円の新年度の当初予算案が賛成多数で可決されました。

2028名無しさん:2022/03/11(金) 23:07:37 ID:NrdB.GxU0
ウクライナの子供たちの絵を展示 京都
3/11(金) 21:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f438b21442bf86e86ba3f8fc9751611453765554

ウクライナの首都キエフと姉妹都市の京都市で、5年前にウクライナの子供たちが平和を願って描いた巨大な絵が11日、市役所本庁舎で公開された。絵は東日本大震災の復興支援のために描かれたもので、市はロシアによるウクライナ侵攻を受け、絵を通して平和を祈るメッセージを伝えたいとしている。

絵は、世界中の子供が平和をテーマに絵を描く「キッズゲルニカ」プロジェクトの一環で平成29年、キエフや東部地域の子供100人以上が震災の復興支援を願って描いた5枚のうちの1枚。縦2・4メートル、横4・5メートルで、子供たちがそれぞれウクライナの国花・ヒマワリや景色を描いたものを組み合わせている。

公開は、14〜18日の午前8時〜午後6時、地下1階の広場で。

■留学生に10万円支援

京都府の西脇隆俊知事は11日の定例会見で、ロシアのウクライナ侵攻に伴い、ウクライナからの留学生1人につき10万円を上限に、学校が実施する生活支援を補助することを明らかにした。府によると大学生ら計10人が対象となる見込み。府の外国人向けの相談窓口に専門の相談員も配置する。

令和3年度2月補正予算案に3千万円を計上。西脇知事は「ロシアの攻撃は暴挙であり、強く非難する。一日も早い事態解決を願うウクライナの人に寄り添いたい」と述べた。

■京都市は避難者受け入れ

京都市の門川大作市長は11日、ロシアのウクライナ侵攻で国外に避難したウクライナ人を受け入れる態勢作りのために、来週中にも支援組織を発足させることを明らかにした。また、受け入れ先として市営住宅10戸を確保したほか、市に避難したウクライナ人の生活支援のための寄付を新たに募るという。

10日に開かれた準備会合には、市民有志で作る「京都キエフ交流の会」や経済団体などが出席。市は、住居や言葉、生活支援などあらゆる面からサポートできるよう、支援組織参加について企業や大学などに協力を呼びかける。

2029名無しさん:2022/03/13(日) 12:39:27 ID:NrdB.GxU0
「ロシアはすぐに撤退せよ」ウクライナ侵攻抗議デモ 首都キエフと姉妹都市の京都で200人参加
3/12(土) 18:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fbe2f44bce17e429dec4e1bdf7aee366d579dc5

ロシアによるウクライナへの侵攻を受けて、京都市内で平和を訴える集会が開かれました。

 ウクライナの首都キエフ市と、姉妹都市である京都市では侵攻への抗議や平和を訴えようと、部落解放同盟や労働組合などで作る団体が呼びかけました。

 集会には約200人が集まり、京都市の中心部、河原町通をプラカードや横断幕を持って行進しました。

 また、二条城はウクライナの国旗をイメージした黄色と青にライトアップされています。

ABCテレビ

2030名無しさん:2022/03/13(日) 13:07:43 ID:NrdB.GxU0
「1ゴール1コイン」湖南市のフットサル大会でウクライナ募金
03月13日 11時47分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220313/2000058827.html

ロシアによるウクライナへの侵攻が続く中、13日、滋賀県湖南市で開かれているフットサル大会では、選手がゴールを決めるごとにウクライナ支援の募金に応じる取り組みが行われています。

この募金活動はロシアによる侵攻に苦しむウクライナの人たちを支援しようと、滋賀県フットサル連盟が始めたもので、13日から湖南市で始まったフットサルの県大会の試合で、選手が1つゴールを決めるごとにワンコインの募金を呼びかけています。
大会が開かれているスタジアムでは、コートの入り口に「1ゴール、1コイン」と書かれたパネルと募金箱が置かれ、試合でゴールを決めた選手たちが次々と百円玉など1コインのお金を入れて寄付していました。
募金はNPO団体を通じてウクライナから避難している人たちの生活支援などに役立てられるということです。
寄付をした30代の男性は「きょうは1ゴール決めたので、早く戦争が終わってほしいという思いで寄付しました」と話していました。
滋賀県フットサル連盟の香月芳晴会長は「早く戦争が終わって、子どもたちが安全にスポーツを楽しめるようになってほしい」と話していました。
この募金は、来月24日までの大会期間中、続けるということです。

2031名無しさん:2022/03/13(日) 14:29:08 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ出身の大学院生 現地の家族とやりとり 不安な日々
03月10日 18時07分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220310/2000058746.html

ロシアがウクライナに軍事侵攻を開始して10日で2週間です。
神戸大学の大学院に留学するウクライナ人の学生は、現地に残る家族と毎日やりとりして安否を確認しながら、不安な日々を過ごしています。

ウクライナの首都キエフ出身のコツァー・ユリーさん(24)は、3年前から神戸大学の大学院に留学して物理学を学んでいます。
ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が続く中、ユリーさんは、毎日、ウクライナに残る母親のアンナさん(49)とインターネットでやりとりをしています。
アンナさんは4日前にキエフから500キロ離れた西部のリビウの知人宅に逃れたということですが、軍事侵攻が始まった直後、キエフでは、1日に10回から20回ほど爆撃音が聞こえ、自宅マンションの地下にあるシェルターに逃げ込んでいたということです。
一方、ユリーさんの祖母のヴァレンティーナさん(80)はキエフ郊外の街にとどまっていて、アンナさんに対してここ数日間も爆撃があったと話していたということです。
ユリーさんは、「これからどうなるのか予想できないので不安です。日本にいる私も怖いですが、母国にいる人はとても怖いと思います。とにかく早くこの状況が終わればいいと毎日思っています」と話していました。
一方で、「日本にいながらどう支援すればいいのか分からない」と話し、家族が現地に残る不安とともに、今後、何ができるのか、強いもどかしさを感じながら、毎日を過ごしているということです。
ユリーさんは今月大学院を卒業したあと兵庫県内での就職が決まっていて、この春休みに3年ぶりに帰国して新しい門出について報告する計画でしたが、それもかなわなくなりました。
ユリーさんは「しばらく日本で経験を積んでから、ウクライナが願わくは戦争から復活し、そうなれば研究施設で働きたいと思います。早くこの状態が終わればよいと毎日思っています」と話していました。

2032名無しさん:2022/03/13(日) 20:02:09 ID:NrdB.GxU0
“NOロシア、ボイコットロシア”
正直、「1812年」は良い曲なので演奏し聴く機会が失われるのは辛い事です。

しかしこの状況下では致し方なし。今、この曲を演奏する事はこの名曲を傷つける事に他なりませんから。
悪いのはロシアの名誉を傷つけても平気でいられるプーチン氏。恨むのならプーチンを。


ロシア戦勝曲の変更相次ぐ びわ湖ホール音楽祭など
2022年3月12日 21:58
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220312/20220312094.html

 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(大津市)は12日、今春開催するクラシック音楽祭で予定していたロシアの作曲家チャイコフスキーの大序曲「1812年」の演奏を見送り、曲目を変更すると発表した。ウクライナ侵攻が続く状況を踏まえ、ロシアの戦争勝利をたたえた同曲を差し替える動きが広がっている。

 「1812年」は、同年にナポレオン率いるフランス軍を撃退したロシアの戦いを描く勇壮な曲で、音楽祭を締めくくる演目として5月1日に演奏予定だった。代わりにレスピーギの交響詩「ローマの松」を演奏する。

2033名無しさん:2022/03/13(日) 20:39:47 ID:NrdB.GxU0
>>2032 に関連して。

今の情勢ではロシア関連の曲を演奏するのは何かと波風が立つ。
ならばウクライナの曲は如何でしょうか。

※ウクライナ 国歌「ウクライナは滅びず(Ще не вмерла України)」
 https://www.youtube.com/watch?v=61P4_6yTf3k

このウクライナ国歌はその歌詞と荘厳な曲調が今のウクライナを表していると思います。

彼らに勝利が、そして平和が。そう願わずにいられなくなる国歌であります。

2034名無しさん:2022/03/14(月) 18:09:05 ID:DSeKRhXQ0
スポーツや文化に政治は関係ないなんて綺麗事だね。

ロシアをオリンピックから排除してる時点で。スポーツに政治は関係あるんだよ。

もし韓国が「独島(竹島)は韓国領土」というプラカードを掲げても文句言うなよ。

2035名無しさん:2022/03/14(月) 23:50:05 ID:NrdB.GxU0
ロシアが国としてオリンピックに参加出来ないのはドーピング疑惑の為。
パラリンピックに参加出来ないのは、ウクライナのパラ選手がロシアの空爆で亡くなり、非常に選手村の状態が悪くなって不測の事態が起きかねないから。

表向きはそういう理由ですから、韓国がそんな愚かな事はしないと思いますが、政治的プラカードを掲げるのは一発アウトです。

2036名無しさん:2022/03/14(月) 23:52:14 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ友人が戦況悪化の知らせ 滋賀の女性“戦闘止めて”
03月14日 17時38分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220314/2000058862.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、滋賀県内のNPOの女性のもとにはウクライナにいる友人から現地の戦況の悪化を知らせるメッセージが届いていて、「一刻も早く戦闘が止まってほしい」と訴えています。

この女性は環境保護などに取り組む近江八幡市のNPO、「菜の花プロジェクトネットワーク」の代表を務める藤井絢子さんです。
藤井さんは、11年前、NPOの活動の一環でウクライナを訪れた際、北西部の都市ジトーミルで、チェルノブイリ原発事故の被害者を支援する活動などをしているイェヴヘーニヤ・ドンチェヴァさんと友人になり、交流を続けてきました。
軍事侵攻が続く中、ジトーミルではロシア軍による爆撃があり死者も出ていますが、藤井さんによると、ドンチェヴァさんは今もジトーミルに残っていて、軍事侵攻が始まってからも状況を知らせるメッセージが送られてきているということです。
今月2日に届いたメッセージには、「住宅や病院が攻撃された」と書かれているほか、10日には、「家の目の前が空爆された。怖くて、涙が出てくる。どこかに身を隠したい気持ちでいっぱいです」と刻一刻と戦況が悪化し、精神的にも追い詰められていく様子がつづられています。
藤井さんは「心も胸も潰れそうな思いです。安全でいてほしいし、絶対にまた会いたい。一刻も早く戦闘が止まることを祈るばかりです」と話していました。

2037名無しさん:2022/03/15(火) 00:15:44 ID:NrdB.GxU0
ウクライナの人たちを支援 和歌山の小学生が募金活動
03月14日 11時09分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220314/2000058853.html

ロシアによるウクライナへの侵攻が続く中、和歌山市の小学生がウクライナの人たちを支援しようと募金活動を行いました。

募金活動を行ったのは、和歌山市にある和歌山大学教育学部付属小学校に通う5年生、13人です。
児童たちは14日朝、登校時間に合わせて手作りの募金箱を持って校舎の入り口の前に立ち、「ウクライナを救うために募金をお願いします」とほかの児童らにウクライナへの支援を呼びかけました。
募金は、5年生の児童たちがニュースを見て発案したということで、寄付を呼びかけるチラシを事前に作成し、すべての家庭に配って準備をしてきたということです。
募金をした1年生の児童は、「ウクライナでいろんな人が亡くなっているので、募金をすることでその人たちを助けたいです」と話していました。
募金活動を行った5年生の児童は、「ニュースで家族が離ればなれになったり、病気で亡くなる子どもを見たりしたので力になりたいと思いました。集まったお金は、ウクライナの人々を救うために使ってほしいです」と話していました。
児童たちは15日も募金活動を行い、集めたお金は和歌山県を通じて在日ウクライナ大使館へ送られる予定だということです。

2038名無しさん:2022/03/19(土) 00:07:00 ID:NrdB.GxU0
キエフと姉妹都市 京都市でウクライナ支援にさまざまな動き
03月18日 15時49分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220318/2000059060.html
ロシアから軍事侵攻を受けているウクライナの首都・キエフと姉妹都市となっている京都市は、民間の交流団体などとともに避難者の受け入れや支援にあたる新たな組織を立ち上げ、18日から活動を開始しました。

新たに発足したのは、「ウクライナ・キエフ京都市民ぐるみ受入支援ネットワーク」です。
18日は、事務局をつとめる京都市の門川市長や、バレエを通じて50年間ウクライナの人たちと交流を続けてきたという「京都キエフ交流の会」の高尾美智子会長などが記者会見しました。
それによりますと、支援ネットワークでは専用の窓口を設けて、▼ウクライナから避難してきた人や国内にいる親族や知人の相談に応じるほか、▼企業や団体からの住まいや生活必需品の提供を受け付けて、必要とされる支援に結びつけることにしています。
また、▼ウクライナ語やロシア語を話すことができるボランティアを募集し、避難してきた人たちが、スムーズに京都での生活を始められるよう支援することにしています。
門川市長は、「ウクライナの現状に心を痛めている市民は多く、姉妹都市としての役割をしっかりと果たしたい」と話していました。
「京都キエフ交流の会」の高尾会長は、「すばらしい文化を途絶えさせたくないですし、これ以上、命をなくしてほしくないので、できるかぎり支援したいです」と話していました。
相談や支援窓口の電話番号は、075-752-3511です。

2039名無しさん:2022/03/20(日) 21:31:29 ID:NrdB.GxU0
キエフの姉妹都市 京都市で平和願いウクライナの国歌合唱
03月20日 18時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220320/2000059134.html

ロシアによる軍事侵攻が続くウクライナの首都・キエフと姉妹都市の京都市で、20日、合唱団のメンバーらが集まり、ウクライナの国歌を歌って平和を願いました。

これは、関西で活動する声楽家が中心となって企画したもので、20日午後、JR京都駅の広場に、地元の合唱団のメンバーやウクライナ出身の人たちなどおよそ40人が集まりました。
初めにウクライナ国歌の歌詞の発音を教わり、伴奏にあわせて練習を行いました。
そして、本番では力強い合唱を披露し、広場に設けられた40あまりの客席は埋まり、通りかかった人たちも足を止めて聞き入っていました。
現地に届くことも期待し、スマートフォンを使ったライブ配信も行いました。
合唱に参加したウクライナ出身のオレーナ・シガルさんは「ウクライナの人たちにとって励ましになると思います。一日も早く戦争が終わってほしいです」と話していました。
また、マリヤ・ボドナルさんは「日本の人たちがウクライナのために集まって国歌を歌ってくれて、とてもうれしかったです」と話していました。
合唱を企画した声楽家の山本昌代さんは「きょう、歌うことでみんなで祈りをささげたいと思いました。音楽がパンや水にはならなくても、なにか心を励ますぬくもりになるかなと思いました」と話していました。

2040名無しさん:2022/03/23(水) 18:31:54 ID:NrdB.GxU0
ロシアのウクライナ軍事侵攻 広がる暮らしや産業への影響
03月22日 18時32分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220322/2000059176.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、関西でも物価上昇への懸念が高まり、暮らしや産業への影響も一段と広がっています。

【和歌山ラーメンにも影響】。
和歌山県新宮市にあるラーメン店では、毎日100玉のめんを仕入れて、和歌山ラーメンを作っています。
しかし、小麦の価格高騰を受けてことし1月からめんの仕入れ価格は10%値上がりしました。
店は、当面、ラーメン1杯の価格を700円に据え置くことにしていますが、今後さらに、めんの仕入れ価格が上がれば、値上げせざるをえなくなると懸念しています。
ラーメン店の店主の速水和秀さんは「めんの仕入れ値が上がることはしかたがないと思いますが、新型コロナの影響ですでに客足が遠のいている中で値上げすれば、さらにお客さんが離れてしまうのではと考えると簡単には踏み切れません。先行きは全くわかりませんが慎重に判断していくしかありません」と話していました。
国内で消費される小麦のうちおよそ9割は輸入で、日本政府がアメリカなどから輸入した小麦を製粉会社などに売り渡す仕組みとなっています。
この売り渡し価格は半年ごとに見直されていて、政府は、来月からこの価格を17%余り引き上げることを決めています。
ただ、ロシアによるウクライナへの侵攻で小麦の先物価格が高止まりしていることに加え、足もとでは円安も進んでいることから、こうした状態が続けば、秋以降、政府から製粉会社などへの売り渡し価格はさらに引き上げられるおそれもあります。

【エサ高騰 近江牛の生産農家 苦境訴える】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻で、世界有数の穀物の生産規模をほこるウクライナからトウモロコシなどの供給が滞ることが懸念されています。
滋賀県では、ブランド和牛として知られる「近江牛」のエサの高騰につながるとして生産農家から苦境を訴える声があがっています。
農林水産省によりますと、牛のエサとなるトウモロコシなどの穀物はほとんどが輸入されていますが、世界的なコンテナ不足や原油高などの影響で価格の高騰が続いてきました。
滋賀県近江八幡市で「近江牛」の生産を手がける牧場では、およそ70頭分の1か月のエサ代が高騰する前のおととし秋と比べ、3割高いおよそ140万円にまで値上がりしているということです。
エサの価格は3か月ごとに改定されますが、ウクライナ情勢が反映される来月からの新たな価格では、世界有数の生産規模であるウクライナからの穀物の供給が懸念され、さらに値上がりする見込みだということです。
牧場では、牛の肉質を維持できなくなるため低価格のエサに切り替えることはできず、当面、ほかの経費を切り詰める苦しい経営を続けているということです。
生産農家の藤井徳夫さんは、「経営努力では手の打ちようがない段階にきている。国などには現場に寄り添った支援をしてほしい」と訴えていました。

2041名無しさん:2022/03/23(水) 18:33:43 ID:NrdB.GxU0
和歌山県 県民の義援金500万円 東京のウクライナ大使館に
03月23日 16時49分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220323/2000059237.html

ロシアの軍事侵攻を受けるウクライナを支援しようと和歌山県は、県民から寄せられた義援金500万円を東京のウクライナ大使館に届けました。

ロシアが軍事侵攻したウクライナでは、激しい戦闘で市民の犠牲が増え続け、国外に避難する人が後を絶たないなど、深刻な状況となっています。
和歌山県は今月7日からウクライナを支援しようと県民から義援金を募り、これまでに500万円が集まりました。
23日、県国際課の岡澤利彦課長が東京のウクライナ大使館を訪れ、500万円の目録をセルギー・コルスンスキー大使に手渡し、「たくさんの人が義援金を寄せてくれた。中には小学生が街に出て集めてくれたお金も入っている」と伝えました。
コルスンスキー大使は「心温まる気持ちをありがとうございます。平和になったらウクライナを知ってもらう機会を増やしたい」と話していたということです。
県は引き続き義援金を募り、県庁などに募金箱を設置しているほか、「紀陽銀行」や「きのくに信用金庫」などに専用の口座を開設しています。


滋賀県 ウクライナ避難の2人を初受け入れ 県宿泊施設提供
03月22日 16時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220322/2000059187.html

滋賀県は、ロシアの軍事侵攻で避難しているウクライナ人2人を受け入れることを明らかにしました。
県内での受け入れは初めてで県の宿泊施設が提供されるということです。

これは滋賀県の三日月知事が、22日の定例会見で明らかにしました。
滋賀県によりますと、受け入れるのは、県内に住むウクライナ人女性の50代の母親と80代の祖母の2人です。
2人はウクライナ第2の都市ハリコフ在住で、ロシアの軍事侵攻を受けてポーランドまで避難しているということで、22日夜、関西空港経由で到着するということです。
県は、彦根市内にある留学生向けの県の宿泊施設「ミシガン州立大学連合日本センター」を受け入れ先として無償で提供するということです。
2人は有効期限が3か月の観光ビザで来日するため、県はまずはこの期間の生活費について県内で義援金を募るほか、観光ビザの延長についても支援を検討することにしています。

2042名無しさん:2022/03/23(水) 18:37:03 ID:NrdB.GxU0
橿原市議会 ウクライナ国旗あしらったマスク着用で平和願う
03月22日 11時33分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220322/2000059172.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続くなか、東京オリンピック・パラリンピックでウクライナのホストタウンだった奈良県橿原市の議会では、議員らがウクライナの国旗などがあしらわれたマスクを着用し、平和を願う気持ちを表明しました。

橿原市は、東京オリンピック・パラリンピックの際、ウクライナの陸上の選手団のホストタウンとして、選手団にマスクをプレゼントするなどして交流してきました。
ロシアによる軍事侵攻が続くなかで、橿原市議会は、ウクライナの平和を願う気持ちを表明しようと、22日開かれた本会議で、議員や職員など全員がウクライナの選手団に送ったものと同じデザインのマスクを着用して出席しました。
マスクには、市のホストタウン用のマスコットキャラクターとともにウクライナの国旗が描かれています。
また、議長席や議長席の上にも、ウクライナの国旗が掲げられました。
橿原市議会の細川佳秀 議長は、「多くの民間人が戦争に巻き込まれていることは悲惨な状態だ。一日も早く平和的に解決してほしい」と話していました。


料理人が戦争へ…ウクライナから「国のため兵士になる」と連絡 日本の友人は悲痛「包丁が銃に…」
3/23(水) 17:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/84005435288fe7755535b50b907762df0ef193b3

神戸市で日本料理店を営む松平寿史さん。ウクライナにある日本料理店で働く友人に長年、料理を教えてきました。

現地にいる友人と毎日のように連絡をとっていて、日本からの支援について次のように伝えられたといいます。

【日本料理店「花里」松平寿史さん】
「いま支援されても何ひとつ届かない、武器に代わるだけだと。戦争が終わった後、これが一番大切だって言っている。家をなくした、親を子供たちを支援してくれと」

その友人からは、3月になって「兵士になる」と連絡がありました。

【日本料理店「花里」松平寿史さん】
「元気そうに笑ってますでしょ、この写真のあとの通信が、これ(兵士になるという連絡)になっちゃって、闘う目になっている。包丁持って(料理人として)戦っていたのが、銃を持って戦う(戦争は)だめだと思う」

関西テレビ

2043名無しさん:2022/03/23(水) 19:02:51 ID:NrdB.GxU0
>熊野川が名称の由来だ。

海自の新型護衛艦「くまの」就役 コンパクト船体で多様任務に対応
2022年3月22日 11:09
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220322/20220322046.html

 海上自衛隊の新型護衛艦、FFM「くまの」が22日就役した。船体のコンパクト化によって従来型より少ない隊員で運用できる。機雷除去能力も備え、日本周辺の警戒監視の他、対空戦や対水上戦など多様な任務に対応する。FFMの就役は初めてで神奈川県の横須賀基地に配備される。

 防衛省によると、くまのは全長133m、基準排水量3900トンで、乗組員約90人。レーダーで捉えにくくするため、外観の凹凸を少なくした。建造費は年内に就役予定のFFM「もがみ」と合わせ約1055億円。護衛艦「むらさめ」型、「たかなみ」型より船体はやや小さく、乗組員は半分程度。熊野川が名称の由来だ。

2044名無しさん:2022/03/25(金) 23:39:19 ID:NrdB.GxU0
(一部抜粋)
ロシア ウクライナへの軍事侵攻から1か月 関西では
03月24日 18時54分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220324/2000059271.html

【高野山などで平和祈る鐘】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から24日で1か月となり、和歌山県では各地の寺やお堂の鐘が鳴らされ、関係者が平和への祈りをささげました。
平和への祈りは、国際交流などに取り組む県内の「ユネスコ協会」の呼びかけで一斉に行われ、各地の寺やお堂が参加しました。
このうち、高野町にある高野山真言宗の総本山金剛峯寺では、午後1時ごろから鐘が打ち鳴らされ、およそ30人の僧侶などが読経とともに平和への祈りをささげました。
訪れた人たちも鐘の音が響き渡る中、手を合わせるなどして一日も早い平和を祈っていました。
愛知県から訪れたという女性は「早く戦争が終息に向かい平和な世界を祈っています」と話していました。
「伊都・高野山ユネスコ協会」の丹生晃市 会長は「高野山の空海は宇宙の心になれと言っています。敵、味方なく世界が一日も早く平和になることを願っています」と話していました。

【ウクライナから帰国した女性は】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から24日で1か月です。
ウクライナでクラシックバレエを学び、軍事侵攻が始まる前の先月、日本に帰国した兵庫県南あわじ市の20歳の女性は「心が痛いです。一日も早くみんなが安心して暮らせるようになってほしい」と話しています。
南あわじ市の山本春姫さん(20)は、3歳からクラシックバレエを始め、技術や表現力を磨こうと3年前から、双子の弟の飛雄馬さんとともにウクライナの首都キエフのバレエ学校で学んでいました。
毎日レッスンに励み、去年12月にはスイスやフランスで舞台に立つなど、充実した留学生活を送り、ことし7月、卒業試験を受ける予定でした。
しかし、ウクライナ情勢をめぐり国際的な緊張が高まる中、ことし1月、現地の日本大使館から「キエフを離れるべきだ」と連絡が入りました。
留学期間が半年残っているため山本さんは悩んだということですが、先月11日にキエフを出発し、13日に帰国しました。
一方、弟の飛雄馬さんは、ウクライナの隣国ルーマニアに移り、バレエの勉強を続けているということです。
現在、山本さんは南あわじ市の自宅で一日2時間ほど自主練習をし、週に2回は徳島県のバレエ教室に通っています。
山本さんは「現地でお世話になった人たちは連絡が取れて今は無事ですが、今後どうなるかわからず、心が痛いです。私にとってウクライナは第2の家と言えるほどすごく大切な場所です」と話しています。
そのうえで「23日のゼレンスキー大統領の演説を聞き、助けになることができないか考える機会になりました。一日でも早くこの戦争が終わり、みんなが安心して暮らせるようになってほしいし、ウクライナへ戻って再び舞台に立ちたいです」と話していました。

【和歌山では】。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1か月となる中、和歌山市の南海電鉄和歌山市駅前では今後の情勢を不安視する声などが聞かれました。
和歌山県有田川町の20代の男子大学生は、「戦争が広がって日本も同じ状況になるのではないかと心配です。早く戦争がなくなってほしいと思います」と話していました。
和歌山市の30代の女性は、「小さい子どもが大人の事情に巻き込まれてかわいそうだと思います。身のまわりでもガソリンが高くなって、和歌山では車が絶対に必要なので家計に痛手です」と話していました。
和歌山県海南市の60代の男性は、「ゼレンスキー大統領の演説では、被爆国の日本に対して原発の話をしていたことが印象的でした。この状況を日本も政治の力で乗り越えてほしいです。どれだけウクライナの思いを受け止められるかが大事になると思います」と話していました。

2045名無しさん:2022/03/26(土) 00:16:16 ID:NrdB.GxU0
世の中ウクライナ一色ですがトンガの惨状を忘れてはいけません。
引き続きトンガへの支援を。

噴火被害トンガへ ラグビーで交流の大学や少年チームが義援金
03月24日 20時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220324/2000059307.html

海底火山の噴火で大きな被害を受けた南太平洋のトンガを支援しようと、ラグビーを通じて交流のある奈良県の大学や少年チ-ムが24日、トンガのテヴィタ・スカ・マンギシ駐日大使に義援金を贈りました。

このうち、奈良県の天理大学は、これまでにトンガから11人の留学生を受け入れていて、先月から校内に募金箱を置くなどして義援金を集めていました。
24日は、マンギシ駐日大使が天理大学を訪れ、永尾教昭学長と天理市の並河市長が、集まった義援金500万円余りの目録を手渡しました。
一方、生駒市の少年ラグビーチームは、3年前に日本で行われたラグビーワールドカップの際にトンガの代表チームと交流したことがあり、噴火のあと子どもたちが義援金を集めていたということです。
天理市に続いて生駒市を訪れたマンギシ駐日大使に、子どもたちはトンガの伝統的な踊りを披露したあと、義援金23万円の目録や千羽鶴などを手渡しました。
マンギシ駐日大使は、「ありがとうございます。子どもたちが義援金を集めてくれたと知り、とてもうれしく感じます」と感謝のことばを述べました。

2046名無しさん:2022/03/27(日) 20:02:34 ID:NrdB.GxU0
彦根市のウクライナ人の女性 母親と祖母を日本に呼び寄せる
03月27日 17時05分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220327/2000059435.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、母親と祖母を日本に避難させた滋賀県彦根市に住むウクライナ人の女性が取材に応じ、「無事に日本に到着したことにとても安心しました」などと今の心境を明かしました。

彦根市に住むウクライナ人のケティ・ヤボルスカさんと夫の菊地崇さんはロシアによる軍事侵攻を受けて、母親のイリーナさん(50)と祖母のガリーナさん(81)の2人を、3月22日に日本に避難させました。
2人はウクライナ第2の都市、ハリコフに住んでいましたが、自宅の隣の建物が砲撃を受け、自宅の窓が割れるなど危険な状態になったため、避難を余儀なくされたということです。
ケティさんは「母たちは西部のリビウまですし詰めの列車で移動してポーランドに逃れました。日本が避難者の受け入れを表明したことを知って、避難を決断しました。侵攻が始まって以来、ずっとストレスにさらされていましたが、母と祖母が無事に日本に到着したことにとても安心しました。しかし、父はウクライナに残っているのでとても心配です」と話していました。
また、菊地さんは「ウクライナの人はとてもつらい思いをしています。日本の人にはひとごとと捉えず、支援を続けてほしいです」と話していました。
ケティさんの母親と祖母は、現在は入国時の隔離措置のため、彦根市の自宅の別の部屋にいますが、3月30日から滋賀県の施設に入居する予定です。

2047<削除>:<削除>
<削除>

2048<削除>:<削除>
<削除>

2049名無しさん:2022/04/04(月) 03:03:20 ID:NrdB.GxU0
泉・明石市長の川重課税データ投稿問題 市議会が百条委設置へ
4/3(日) 19:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b70f6a37b7f4a05d6d8943219ef3c4e8141d46

兵庫県明石市の泉房穂市長が企業の課税データを無許可でツイッターに投稿した行為を巡り、市議会の複数会派が、守秘義務違反の疑いがあるとして事実関係を検証するための調査特別委員会(百条委員会)設置を近く提案することが分かった。可決される見通し。

泉市長は、議会で成立した「工場の緑地面積率引き下げ条例」の議決取り消しを求めており、これに関して今年2月、川崎重工業への法人市民税課税額(2014〜21年分)が載った書面の画像を投稿した。そのうち法人税割の「0」が続いている部分に色付けし、「ゼロってなんだかなぁ」とコメント。10日ほど後に削除した。

 地方税法は、税を徴収する事務従事者の守秘義務を定めているが、3月議会で市議から同法違反にあたると追及された泉市長は「法律違反はない」と述べていた。

 市議会で過半数を占める自民党真誠会や公明党などが、今月6、7日にも開会される予定の本会議に百条委設置を提案する。4、5月の集中開催を想定し、書面作成から投稿に至るまでの経緯について泉市長や関わった市職員に説明を求める。

 百条委は地方自治法100条に基づくもので、うその証言をすれば、刑事告発され、罰せられる可能性がある。

 提案する会派の議員は「一般職員であれば市が処分するであろう行為。見過ごすわけにはいかず、議会には事実関係を明らかにする責任がある」と話している。(長尾亮太)

2050名無しさん:2022/04/04(月) 06:27:47 ID:NrdB.GxU0
滋賀県の生花店がウクライナ国旗色の花束販売 売り上げを寄付
04月03日 11時51分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220403/2000059707.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、滋賀県内の生花店がウクライナ国旗をイメージした花束をつくり、売り上げを支援団体に寄付する取り組みを始めました。

花束は「ウクライナ支援パック」と名付けられ、国旗と同じ黄色や青の花が集められ、ヒマワリなどがあしらわれています。
販売しているのは滋賀県内で生花店を展開する草津市の会社で、ウクライナに思いを寄せる客がヒマワリの花を繰り返し買いに来たことをきっかけに、始めました。
花束は1つ1100円で、滋賀県内5つの店舗で毎日100セットずつ販売していて、売り上げの全額がUNHCR・国連難民高等弁務官事務所に寄付されるということです。
花束を扱っている店舗のひとつで大津市にある「フラワーショップ花華」の吉瀧杏佳店長は「小学生の男の子2人が買いに来るなど大勢の支援の気持ちを実感しています。ウクライナの人たちの日常が戻ってくることを祈り、一人ひとりができることを考え、行動していきたいです」と話していました。
花束は今月6日まで販売されるほか、5月の大型連休にも販売される予定です。

2051名無しさん:2022/04/07(木) 00:14:31 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ避難民支援制度 兵庫県が創設
04月07日 00時10分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220407/2000059862.html

兵庫県はウクライナから県内に避難してきた人たちの生活費などを最大で1世帯210万円余り、補助することを決めました。

兵庫県の斎藤知事は6日の記者会見で、これまでにウクライナから県内に親族や知人を頼って少なくとも3世帯が避難していることを明らかにしました。そのうえで、避難している人たちに対し生活費などを援助する支援制度を創設することを明らかにしました。具体的には、公営住宅に無償で入居してもらい、食費や光熱費などとして毎月12万円を支給するほか、生活をするうえで必要な家財道具などを購入する最大50万円の一時金など、最大で1世帯に214万円を支給します。兵庫県は、3月10日からふるさと納税を活用してウクライナ支援のための寄付を募っていて、これまでに集まった3500万円余りが財源にあてられるということです。また、庁内にプロジェクトチームを立ち上げ、必要な支援策を検討することにしています。斎藤知事は「短期間でこれだけの寄付をお寄せいただき大変ありがたい。『兵庫県はウクライナとともにある』というメッセージを発信し続けるとともに、県内への避難者へのサポートをしっかりやっていく」と述べました。

2052<削除>:<削除>
<削除>

2053<削除>:<削除>
<削除>

2054<削除>:<削除>
<削除>

2055<削除>:<削除>
<削除>

2056<削除>:<削除>
<削除>

2057<削除>:<削除>
<削除>

2058名無しさん:2022/04/09(土) 00:18:11 ID:NrdB.GxU0
バレエ留学中断の女性 ウクライナ支援コンサートに出演へ
04月08日 07時31分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220408/2000059915.html

ロシアの軍事侵攻の直前までウクライナでクラシックバレエを学び、ことし2月、日本に帰国した兵庫県南あわじ市の女性が、今月10日に富山県で開かれるウクライナ支援のコンサートに出演することになり、7日、最後の調整を行いました。
南あわじ市の山本春姫さん(20)は、3年前からウクライナの首都キーウのバレエ学校で学んでいましたが、情勢が緊迫化するなか、ことし2月、ロシアが軍事侵攻する直前に帰国しました。
その後、山本さんは自宅などで練習を続けてきましたが、富山県で今月10日に開かれるウクライナのバレエ団を支援するコンサートへの出演の依頼を受けました。
山本さんは出演を決め、7日、幼いころから通う徳島県の教室で、最後の調整を行いました。
山本さんは『白鳥の湖』の代表曲「情景」の生演奏にあわせて踊るということで、恩師の田口恵子さんから目線や手の動きについて指導を受け、未来への希望を願い空に羽ばたくように踊る最後のポーズを入念に確認していました。
山本さんは、「今回のお話をいただいてすごくありがたいです。本番まで残り少ないですが、しっかりと練習し、ウクライナのためにも観客の心を動かせるよう心を込めて全力で踊りたい」と話していました。
コンサートは富山県の砺波市文化会館で開かれる予定で、チケットはすでに完売していて、売り上げはキーウのバレエ団に送る方針で調整を進めています。

2059<削除>:<削除>
<削除>

2060<削除>:<削除>
<削除>

2061<削除>:<削除>
<削除>

2062<削除>:<削除>
<削除>

2063<削除>:<削除>
<削除>

2064名無しさん:2022/04/10(日) 05:23:58 ID:NrdB.GxU0
ウクライナ出身の演奏家 姫路城で民族楽器の演奏会
04月09日 08時26分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220409/2000059947.html

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、東京を拠点に民族楽器の演奏活動をしているウクライナ出身の女性が兵庫県姫路市で演奏会を開きました。

演奏会は、姫路市の清元秀泰市長が3月に東京のウクライナ大使館を訪れてコルスンスキー駐日大使と避難民の支援などについて話し合う中、開催が決まりました。
会場となった世界遺産・姫路城では、ウクライナの国旗の色にちなんで城が青くライトアップされ、西の丸庭園に特設された舞台が黄色に照らされました。
そしてウクライナ出身のカテリーナさん(36)がおよそ60本の弦がある民族楽器「バンドゥーラ」でウクライナ民謡や日本の歌など5曲を披露しました。
カテリーナさんは、チョルノービリ原子力発電所から2.5キロ離れた町で生まれ、生後30日の時、原発事故で被災しました。
演奏会で、数回、訪日したのをきっかけに、2006年から東京を拠点に演奏活動を続けています。
カテリーナさんは母親が先月、日本に避難してきたということで、「世界から戦争や病気や災害がなくなり、平和になってほしい」と話していました。

2065<削除>:<削除>
<削除>

2066<削除>:<削除>
<削除>

2067名無しさん:2022/04/10(日) 21:54:10 ID:NrdB.GxU0
京都府知事選 現職の西脇隆俊氏 2回目の当選確実
2022年4月10日 21時18分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220410/k10013576071000.html

現職と新人の2人による争いとなった京都府知事選挙は、自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党の4党が推薦した現職の西脇隆俊氏の2回目の当選が確実になりました。

京都府知事選挙は、自民党、立憲民主党、公明党、国民民主党の4党が推薦した現職の西脇隆俊氏が、共産党が推薦した新人の梶川憲氏を抑え、2回目の当選を確実にしました。

西脇氏は京都市出身の66歳。
国土交通省の審議官や、復興庁の事務次官などを経て、前回・平成30年の知事選挙で初当選しました。

今回の選挙で西脇氏は、新型コロナウイルス対策のいっそうの強化や、子育て環境の拡充、それに、インフラ整備を促進し、地域の活性化につなげるなどと訴えました。

その結果、推薦を受けた各党の支持層に加え、いわゆる無党派層からも幅広く支持を集めました。

西脇氏は「身の引き締まる思いで、責任の重さを痛感している。安心とぬくもりのあるあたたかい京都を作るために、まずはコロナから府民の命と健康を守り、傷んだ暮らしと経済を立て直す。そして、ただ立て直すだけでなく京都の未来のために全身全霊で京都府政を推進していきたい」と抱負を述べました。

2068名無しさん:2022/04/10(日) 22:12:28 ID:NrdB.GxU0
駐日ウクライナ大使 兵庫県を訪問 避難者の支援 知事と会談
04月08日 15時23分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220408/2000059924.html

ウクライナのセルギー・コルスンスキー駐日大使が8日、兵庫県を訪れ、斎藤知事と避難者の支援について話し合うとともに、ウクライナ西部のリビウ州と兵庫県で友好・姉妹提携を結ぶことを提案しました。

ウクライナのコルスンスキー駐日大使は神戸市中央区の県公館を訪れ、斎藤知事らとおよそ50分にわたって会談しました。
この中で斎藤知事は、避難してきた人に県営住宅の無償提供や生活費の援助をすることなどを説明し、「苦しい思いをされた方々の心のサポートにもしっかり取り組みたい」と伝えました。
これに対し、コルスンスキー大使は「ウクライナは現在、本当に悲惨で残酷な状況です。支援に感謝しており、これからもサポートをお願いします」と話しました。
そのうえで大使は友好関係を深めていきたいとして、ウクライナ西部のリビウ州と兵庫県との間で友好・姉妹提携を結ぶことを提案しました。
斎藤知事は「前向きに検討します。IT人材やバレエダンサーを受け入れたいという企業などもあり、活躍の場を提供したい」と応じました。
このあと、斎藤知事が姫路市で作られた革製の名刺入れをプレゼントすると、大使からはウクライナの国章が入ったバッジが贈られました。
コルスンスキー大使は会談後、記者団に対し、「戦争は必ず終わる。友好関係や援助は将来へのポジティブなエネルギーになります」と話しました。

【大学にも支援要請】。
兵庫県を訪れているウクライナのコルスンスキー駐日大使は、ウクライナと交流がある神戸市の大学を訪れ、ロシアによる軍事侵攻を受けて日本への避難を希望するウクライナ人学生の受け入れなどについて協力を求めました。
コルスンスキー大使は8日、ウクライナの4つの大学と交流協定を結んでいる神戸市の神戸学院大学を訪れ、中村恵 学長と会談しました。
コルスンスキー大使は「若い学生たちは新型コロナウイルスで2年間、大きな影響を受けたあとに戦争が起きてしまった」と述べたうえで、日本への避難を希望する大学生の受け入れへの協力を要請しました。
これに対し、中村学長は「できることを、大学内で知恵を出して兵庫県と連動しながら検討したい」と応じていました。
神戸学院大学はインターンシップの制度を活用して外国人の学生を大学のインターンとして受け入れ、一部の授業を受講できる取り組みを行っています。
大学側は、ウクライナからの学生もこの取り組みに参加することで留学ビザの取得ができない場合でもすぐに授業に参加できるとして、検討を進めているということです。

【神戸市長と会談】。
兵庫県を訪れているウクライナのコルスンスキー駐日大使は、ロシアによる軍事侵攻の前からビジネス面で交流を進めてきた神戸市の久元市長と会談し、ITやバイオテクノロジーなどの分野での連携強化について話し合いました。
コルスンスキー大使は、8日、神戸市役所を訪れ、久元市長らとおよそ30分間、会談しました。
この中で、コルスンスキー大使は「残念なことに残酷な戦争が続き、いつ終わるか予想がつかない」と説明し、久元市長は「ウクライナから避難される人については住宅や医療、教育の面で支援していきたい」と応じました。
神戸市の職員でウクライナ出身のレオ・ルチュクさんも同席して通訳にあたりました。
神戸市は、IT産業が急成長するウクライナの優秀な人材の確保に向けた取り組みを進めていて、久元市長は「現地の訪問はできなかったが、今月、オンラインでウクライナのIT協会とのセミナーを開催する。現地のIT人材とビジネス面で交流したい」と述べました。
これに対し、コルスンスキー大使は「ITエンジニアの多くが西部のリビウに避難して仕事を続けている。ただ、ミサイルによる攻撃があり、安心して仕事ができる環境ではない。神戸市はバイオテクノロジーが強いと聞いており、ウクライナにとっては、医薬品や医療機器産業が大事なので、協力をお願いしたい」と応じ、情勢が悪化しても可能なかぎり、ビジネス面での連携を深めたいとの考えで一致しました。

2069名無しさん:2022/04/10(日) 22:26:13 ID:NrdB.GxU0
近江八幡市長選挙告示 2人が立候補 現職と元市長の争いに
04月10日 17時42分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220410/2000059992.html

任期満了に伴う滋賀県近江八幡市の市長選挙が10日に告示され、現職と元市長の2人が立候補しました。



近江八幡市長選挙に立候補したのは、届け出順に、いずれも無所属で、
▼現職の小西理氏(63)。
▼元市長で、前近江八幡市議会議員の冨士谷英正氏(75)。
以上の2人です。
2期目を目指す現職に元市長が挑む構図で、前回と同じ顔ぶれによる争いとなりました。
選挙戦では、現職の市政運営の評価や子育て支援策、それに、老朽化が進む庁舎の整備のあり方などをめぐって、論戦が交わされる見通しです。
近江八幡市長選挙は、今月17日に投票が行われ、即日開票されます。

2070名無しさん:2022/04/10(日) 22:44:54 ID:NrdB.GxU0
古都の春、ウクライナ色に 橿原、菜の花と青空に平和願う
2022年4月7日 15:46
https://www.nnn.co.jp/dainichi/knews/220407/20220407083.html

 一面に広がる黄色の花々と青空のコントラストは、ロシアによる軍事侵攻を受けるウクライナの国旗を思わせる。奈良県橿原市にある国特別史跡・藤原宮跡の菜の花が満開だ。7日、現地には写真を撮り平和を願う人々の姿があった。

 ツイッターでは各地の菜の花と青空の写真を添え、ウクライナに思いをはせる投稿が相次いでいる。この日、藤原宮跡を訪れた大阪府和泉市の管理栄養士の女性(67)は「(投稿が)『がんばって』というメッセージになれば。私も若い人にやり方を聞いてやってみたい」と話し、神戸市西区の女性(68)は「罪のない人が犠牲になり涙が出る」と花を見つめていた。

2071名無しさん:2022/04/13(水) 06:53:29 ID:NrdB.GxU0
ウクライナでのバレエ留学中断の女性 コンサートで平和訴え
04月12日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220412/2000060070.html

ロシアによる軍事侵攻の直前までウクライナでクラシックバレエを学んでいた兵庫県南あわじ市の女性が、富山県で開かれたウクライナのバレエ団を支援するコンサートに出演し、「一刻も早いウクライナの平和を願います」と訴えました。

兵庫県南あわじ市の山本春姫さん(21)は、3年前からウクライナの首都キーウのバレエ学校で学んでいましたが、ロシアが軍事侵攻する直前、情勢が緊迫化したため、ことし2月に帰国しました。
山本さんのことを知った富山県の市民団体からコンサートへの出演依頼があり、10日、山本さんは富山県砺波市で開かれたウクライナのバレエ団を支援するコンサートに出演しました。
ウクライナ国旗を表す黄色と青のワッペンを衣装に付けた山本さんは、『白鳥の湖』の代表曲「情景」の生演奏にあわせて踊り、目線や手のしなやかな動きで白鳥の悲しみや希望を表現し、およそ280人の観客からは大きな拍手や歓声が送られました。
売り上げはキーウのバレエ団に送る方針で調整しています。
砺波市に住む80代の男性は、「山本さんの演技はすばらしく、いい舞台でした。ウクライナの人たちを支援できる機会にかかわることができて、よかったです」と話していました。
山本さんは、「すごく緊張しましたが、踊っていると会場が一体になる雰囲気が伝わってきました。ウクライナのために力になりたかったので、今回の機会はありがたかったです。今後も私にできることを探し、一刻も早いウクライナの平和を願います」と話していました。

【リハーサルの様子】。
山本春姫さん(21)は、富山県砺波市のコンサート会場で10日の朝からリハーサルを行いました。
山本さんは今月7日、幼いころから通う徳島県のバレエ教室で最後の調整を行った際、恩師の田口恵子さんに『白鳥の湖』の曲調に合わせて悲しげに踊るだけではなく、踊りの最後は山本さん自身やウクライナの人たちの未来への希望を願い空に羽ばたくような表現をと指導を受けました。
そこで、控え室では手の使い方や上半身の動きを中心に細かく確認しました。
そして、開演およそ1時間前に行われた本番の舞台を使っての10分間のリハーサルでは、出演者の生演奏にあわせて踊るため、舞台上で動くことができる範囲や曲のテンポを確認しました。
また、山本さんはリハーサルの様子をスマホで撮影して、徳島県にいる恩師の田口さんに送信して見てもらい、オンラインでアドバイスを受けていました。
リハーサルを終えた山本さんは、「生演奏にあわせて踊るのは初めてで、ホールでの音の響き方や感じ方が全然違い、お互いに気持ちを通じ合わせるのが難しいです。不安な点もありますが、一緒に一つの作品を作り上げていくのはいいなと思いました。私の課題は表現力なので、しっかり心を込めることを意識して、のびのびと踊りたい」と話していました。

【コンサートの様子】。
富山県砺波市の砺波市文化会館で11日開かれたコンサートには、およそ280人が訪れました。
この会場では30年前(平成4年)、ウクライナの首都・キーウのバレエ団が公演を行ったことがあり、このバレエ団を支援しようと地元の市民団体が今回のコンサートを企画しました。
はじめに、戦闘に巻き込まれて命を落とした人たちに黙とうがささげられたあと、ウクライナ国歌が演奏されました。
そして、ウクライナから東京に先月(3月)避難してきたチェロ奏者などプロの演奏家や、地元の富山県の高岡商業高校の吹奏楽部の学生などおよそ20人が入れ代わりながら、滝廉太郎作曲の「花」やウクライナ民謡など、あわせて17曲を演奏しました。
最後に演奏されたのが『白鳥の湖』の代表曲「情景」で、山本春姫さん(21)がほかの出演者の演奏にあわせてバレエを披露しました。
主催した市民団体「ウクライナ キエフ・バレエ団支援コンサート実行委員会」の清澤康夫 委員長は、「コンサートはもともと演奏のみの予定だったので、山本さんが出演すると返事をくれたのでうれしかったです。コンサートを通じて支援につながれば」と話していました。

2072名無しさん:2022/04/13(水) 06:54:26 ID:NrdB.GxU0
ウクライナから神戸に避難の女性 日本語学校への通学開始
04月12日 17時41分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220412/2000060074.html

ロシアの軍事侵攻から逃れるため、先週、神戸市に避難してきたウクライナ人の女性が12日から日本語学校への通学を始め、「日本語を上手に話せるようになって国際的な企業で働きたい」と抱負を語りました。

ウクライナの首都キーウに住んでいたユリヤ・ゴルバチュクさん(22)は、今月7日、市民グループからの支援を受けて神戸市に避難してきました。
ゴルバチュクさんは、神戸市長田区の日本語学校に入学して、12日から通学を始め、クラス分けに必要な試験を受けたあと、報道陣の取材に応じました。
このなかでゴルバチュクさんは、日本での生活について、「きのう外を散歩しましたが、とても安全だと感じました。まず日本語を上手に話せるようになりたいです。将来は日本語を使って国際的な企業で働きたいです」と話していました。
一方、ゴルバチュクさんのSNS上の知り合いには、多くの市民の遺体が見つかったキーウ近郊のブチャで殺害された人もいるということで、戦況について、「恐ろしい状況が続いている」と厳しい表情で話していました。
ウクライナ国内で今も避難生活を続ける家族とは、毎日、連絡を取り合っているということで、ゴルバチュクさんは「日本に来ることができてうれしいですが、家族のことを考えるととても心配で、今の気持ちはうまく説明できません」と複雑な心境を語りました。
ゴルバチュクさんは、支援者の自宅から通学を続けるということです。

2073名無しさん:2022/04/13(水) 21:25:39 ID:NrdB.GxU0
「ひこにゃん」16歳の誕生日 彦根城でお祝いの催し
04月13日 15時08分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20220413/2000060099.html

滋賀県彦根市の人気キャラクター「ひこにゃん」が13日、16歳の誕生日を迎え、彦根城でお祝いの催しが開かれました。

「ひこにゃん」は、名前が決まった平成18年4月13日が誕生日とされています。
16歳の誕生日を迎えた13日、ひこにゃんが住むとされる彦根城でお祝いの催しが開かれ、観光客やファンなどおよそ350人が集まりました。
「ひこにゃん」は、ファンクラブの会長で彦根藩を治めていた井伊家の18代目当主、井伊直岳さんから花束を手渡されたあと、「ひこにゃん」のイラストが描かれたバースデーケーキを贈られると、両手を動かして喜びを表していました。
また、3年後に滋賀県で開催される「国民スポーツ大会」と「全国障害者スポーツ大会」のマスコットキャラクター、「キャッフィー」と「チャッフィー」もお祝いにかけつけ、「ひこにゃん」と一緒に写真撮影に応じていました。
彦根市によりますと、誕生祝として、13日までに花束やお菓子など72点のプレゼントが全国から届いたということです。
誕生日を祝うために神奈川県から訪れた30代の女性は、「1年ぶりにひこにゃんに会うことができました。すごくかわいい姿で、まだまだ頑張ってほしい」と話していました。

2074名無しさん:2022/05/22(日) 18:00:02 ID:NrdB.GxU0
陸自第3師団で61周年記念行事 3年ぶり一般開放
2022年5月20日
https://www.nnn.co.jp/dainichi/news/220520/20220520029.html

 大阪など近畿2府4県の防衛警備に当たる陸上自衛隊第3師団(師団長・荒井正芳陸将)は、師団司令部が所在する兵庫県伊丹市の千僧駐屯地で同師団創立61周年、同駐屯地創設71周年の記念行事を行った。新型コロナウイルス禍を受けて3年ぶりに一般開放され、市民ら約1万8千人が訪れた。

 15日に実施。観閲式には管内部隊から約800人が参加し、車両・航空機の観閲行進、飛行を繰り広げたほか、各種訓練の一端を披露した。本年度末の同師団改編に伴い、記念行事での行進が今回で最後となった第3戦車大隊(滋賀県高島市)所属の74式戦車が注目を集めた。

 観閲官の荒井師団長は式冒頭で、緊迫する国際情勢や国内で発生する各種災害への備えなどを挙げ「われわれは、改めてわが国と2府4県の防衛警備、災害対処に全力を尽くすことを誓う」と式辞を述べた。

 駐屯地内では、毎年好評の隊員手作りの模擬店コーナーなどがコロナ禍のため省略されたが、音楽隊、太鼓隊による演奏のほか、車両試乗や装備品展示、レンジャー体験といった多彩なプログラムが用意され終日にぎわった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板