したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

1102名無しさん:2019/01/06(日) 11:51:21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190106-00000005-jij-pol
党首討論、曲がり角に=過去には衆院解散表明も―国会活性化目指し導入
1/6(日) 7:03配信 時事通信
 国会審議の活性化を目指して平成に入って導入された党首討論。

 首相と野党党首が対峙(たいじ)する真剣勝負の場で、過去には衆院解散の表明などの舞台となった。しかし、最近の党首討論は議論の深まりが見られず、昨年は開催が2回にとどまるなど、制度は曲がり角を迎えている。(肩書は当時)
 党首討論は英国の「クエスチョンタイム」をモデルにして、1999年11月に衆参両院予算委員会の合同審査会の形で初めて行われた。2000年1月、衆参両院に国家基本政策委員会が設置されて現在の形式になった。予算委も含め、これまで68回開催された。

 「総理は朝、何を食べましたか。私は熱いピザを食べました」。99年11月10日、初の党首討論で民主党の鳩山由紀夫代表は小渕恵三首相を前にこう口火を切った。

 当時、米メディアは小渕氏を「冷めたピザほどの人気しかない」などと皮肉っていた。小渕氏は「オルブライト米国務長官は冷たいピザもおいしいと言っていた」などと答弁。「ピザ問答」が繰り広げられた。

 2004年11月10日の討論では、自衛隊のイラク派遣問題をめぐり論戦となった。イラク復興支援特措法は「非戦闘地域」を活動要件としたが、小泉純一郎首相は「自衛隊が活動している地域が非戦闘地域だ」と説明。議場からはヤジが飛び、民主党の岡田克也代表は「まともに議論する気がだんだんなくなっていく」と反発した。

 党首討論で記憶されるのは、野田佳彦首相による衆院解散表明だ。12年11月14日の討論で、自民党の安倍晋三総裁を相手に、衆院定数削減への協力を求め、「決断をいただくならば、16日に解散をしてもいい。ぜひ国民の前に約束してほしい」と迫った。

 衆院選の結果、民主党は野党に転落したが、野田氏は「党首討論が一番脚光を浴びる重要な舞台だ。行き詰まっていた定数削減の合意形成を図るところに主眼があった」と振り返る。その上で、「大局観、国家観がにじみ出るような討論の場は国会の中で必要だ」とも訴える。

 しかし、党首討論の現状は形骸化が深刻だ。野党の多党化で党首1人当たりの持ち時間が短く、論議がかみ合わない場面が目立つ。昨年6月の討論では、首相と立憲民主党の枝野幸男代表が互いに長広舌を振るい、首相は「党首討論の歴史的使命は終わった」と言い切った。

 与野党からは党首討論の運用見直しを求める声が上がっている。自民党の小泉進次郎衆院議員らは2週間に1回の定例化や夜間開催を提言。立憲は現行の45分間から2時間への拡大を唱えている。ただ、自民執行部は首相の負担増になるとみて消極的だ。

1103とはずがたり:2019/01/07(月) 19:40:29
河野氏は外相失格=「トランプ氏よりひどい」-立憲幹部
2018年12月11日17時45分
https://www.jiji.com/jc/article?g=pol&k=2018121100706

 立憲民主党の辻元清美国対委員長は11日、河野太郎外相が北方領土交渉に関する記者の質問を立て続けに無視したことについて「トランプ米大統領よりひどい。情報公開の姿勢にも、誠実さにも欠ける。外相失格だ」と厳しく批判した。国会内で記者団の質問に答えた。

 辻元氏は、河野氏が与党議員として政府に情報公開を求めてきたことに触れ、「言っていることとやっていることが違う。安倍政権に染まるとこうなってしまうのか」と酷評。「よほどロシアとの交渉が厳しいものになっているのではないか」との見方も示した。(2018/12/11-17:45)

1104名無しさん:2019/01/18(金) 01:01:32
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190111-00000065-sasahi-pol
議会に子連れは当たり前 小渕優子議員が見たニュージーランド国会〈AERA〉
1/16(水) 11:30配信 AERA dot.
 日本では政治家が議会に子どもを連れてくることは実現していない。ニュージーランドでは、当たり前のように子どもを抱っこしていた。小渕優子議員が実際に国会を視察した際の話を語る。

*  *  *
 政治の世界は圧倒的に男性が多いので、すべてが男性に合わせて制度が作られてきました。私が2007年に初めて出産した時は、不安でいっぱいでしたが、選挙区の女性からは自分たちと同じなんだと共感されました。自分でも子どもをきっかけに視野がものすごく広がり、それこそ道路の段差一つ気になったりして、仕事に本当に生きていると思います。

 18年9月、小泉進次郎氏らと共に、ニュージーランドを訪問して議会を視察しました。同国は国会議員の4割を女性が占めています。

 議長の男性と懇談した時に、議長席で彼が赤ちゃんを抱っこしている写真を見せてくれました。赤ちゃんを議場に連れてきた女性議員が質問をした時、その議員と家族ぐるみの付き合いのある議長が抱っこすることにしたのだとか。「僕が抱くのが一番泣かないから」と、ごく自然に言われました。

人の意識は、たとえ時間はかかっても変わる時はきっと来る。(18年6月に出産して一児の母になった)群馬県榛東(しんとう)村の南千晴議員も大変なことはたくさんあるでしょうが、体当たりで制度を変え、道なき道に足跡をつけていってほしいし、できると思います。


※AERA 2019年1月14日号

1105名無しさん:2019/01/20(日) 12:22:45
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000055-jij-pol
通常国会28日召集を伝達=参院選「7月21日投開票」軸―政府
1/18(金) 11:15配信 時事通信
 菅義偉官房長官は18日午前、衆参両院の議院運営委員会理事会に出席し、通常国会を28日に召集することを伝達した。

 会期は6月26日までの150日間。これを受け、夏の参院選は「7月4日公示、同21日投開票」の日程が軸となる。国会では毎月勤労統計問題などをめぐり、激しい論戦が展開されそうだ。

 菅氏は、2018年度第2次補正予算案と19年度予算案を召集日に提出する方針も伝えた。野党側が統計問題で関連資料の早期提出などを要求したのに対し、「非常に重大な問題で原因究明、再発防止に全力を尽くす」と語った。

 衆院議運委理事会では、安倍晋三首相の施政方針演説など政府4演説を28日に行い、これに対する各党代表質問は30、31両日に実施することを決定。参院代表質問は31日、2月1日の見通しだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190118-00000029-asahi-pol
通常国会、28日に召集 会期は6月26日まで
1/18(金) 11:28配信 朝日新聞デジタル
 菅義偉官房長官は18日、衆参両院の議院運営委員会理事会で、通常国会を28日に召集する方針を伝えた。会期は6月26日までの150日間となる。安倍晋三首相の施政方針演説など政府4演説を28日に行い、30日〜2月1日に衆参両院で各党の代表質問を行う見通しだ。また夏の参院選は会期の延長がなければ、公職選挙法の規定で7月4日公示、21日投開票となる。

 政府与党はまず今年度第2次補正予算案と、19年度予算案の年度内成立をめざす。また参院選の他に4月には統一地方選も控えており、選挙への影響を最小限に抑えるため、目立った与野党対決法案は提出しない方針。政府提出法案の数も途中で解散した場合を除くと過去最少だった2016年の56本程度に絞り込む。

 しかし、昨年末に厚生労働省による「毎月勤労統計」の不正問題が発覚。野党側は「国会で徹底的に真相を明らかにする」(国民民主党・玉木雄一郎代表)と追及姿勢を強めている。与党は問題の早期収拾を図るため、野党側の求めに応じて通常国会開会前の24日に衆院厚生労働委員会を開くことで合意したが、通常国会の最大の焦点となりそうだ。

朝日新聞社

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190118-00000069-jnn-pol
通常国会、28日の召集を正式に決定
1/18(金) 14:52配信 TBS News i
 通常国会が、今月28日に召集されることが正式に決まりました。

 国会の運営について話し合う衆参の議院運営委員会の理事会で、菅官房長官は、28日に通常国会を召集する日程を伝え、了承されました。会期は150日間で、延長がなければ6月26日が会期末となり、この場合、参院選の投開票は7月21日となる見通しです。

 「毎月勤労統計の問題については、全容解明をできるように全力を尽くす」(自民党 森山裕国対委員長)

 また、与野党の国対委員長らは、厚生労働省による不適切な勤労統計調査問題の全容解明に取り組む方針を確認しました。この問題では、24日に委員会審議が行われます。(18日13:20)

1106名無しさん:2019/01/26(土) 22:24:57
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190125-00000098-asahi-pol
大島衆院議長「野党名全部言えたら、政治に関心ある方」
1/25(金) 20:33配信 朝日新聞デジタル
■大島理森衆院議長(発言録)

 国民で今、野党の政党名を全部言える方がおられたら、大変政治に関心がある方だ。今も、いろんな動きがある。動きがあることを、否定しているのではない。一番心配しているのは、政党の存在に国民がどうでもいいやと思った時。民主主義の根底ですから、大変大事だ。

 政党活動で大事なのは三つある。一つは「志」。どういう日本を作りたいか。次は「数」。民主主義ってのは、やっぱり数なんです。これを否定できません。三つ目は「技」。イメージは悪い言葉かもしれないが、そうではない。自分たちの志を通すためには、色んな交渉をし、妥協もしなきゃならん。

 野党には、技をもう少しお使いなられて国民が聞きたい、知りたいことに、応えていただく努力もしていただきたい。(25日、NHKのラジオ番組で)

朝日新聞社

1107名無しさん:2019/01/27(日) 15:34:29
>>1105

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000004-mai-pol
通常国会は波乱含み 28日召集、野党足並みカギ
1/27(日) 8:00配信 毎日新聞
 第198通常国会は28日召集される。自民、公明両党は10月の消費税率引き上げに備え約2兆円の経済対策を盛り込んだ2019年度予算案を3月末までに成立させ、春の統一地方選や夏の参院選でアピールする構え。しかし、厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査問題が安倍政権を直撃し、国会は冒頭から波乱含みだ。野党は足並みをそろえて政府・与党に対抗できるかが問われる。

 会期は6月26日までの150日間。延長がなければ公職選挙法の規定で参院選は7月21日投開票が有力で、その結果は安倍政権の行方を大きく左右する。

 統一地方選と衆院2補選が4月21日に終了後、同30日に天皇陛下が退位し、5月1日には新天皇が即位する。国会日程はかなり窮屈なため、政府は提出法案を58本に絞り込んだ。18年度第2次補正予算案と19年度予算案のほか、幼児教育・保育の無償化関連法案や、外国人労働者の受け入れ拡大に伴う健康保険法改正案などが焦点だ。

 しかし、毎月勤労統計の不正調査問題は厚労省の特別監察委員会による聞き取り調査の中立性に疑問符が付き、根本匠厚労相が再調査を表明した。03年から続いた一連の不正の経緯には不可解な点が多く、野党は「全容解明なくして予算成立なし」(立憲民主党の辻元清美国対委員長)と息巻く。新たな問題点が浮上すれば、予算審議に影響するのは必至だ。

 昨年の臨時国会で成立した改正入管法が4月に施行され、外国人労働者の受け入れ拡大が始まる。その半数超を占めるとみられる技能実習生について、三菱自動車工業とパナソニックが25日、技能実習適正化法違反で実習計画認定を取り消された。政府は新制度の具体的な運用方針を先の国会で明確に説明しなかったため、今国会でも引き続き論戦になりそうだ。

 安倍晋三首相が目指す憲法改正は、会期中に衆参両院の憲法審査会で改憲原案を審査するめどが立っていない。与党は国民投票法の改正を呼び水に野党を着席させようとするが、立憲民主党は改憲の賛否を働きかけるスポットCMの全面禁止を掲げてハードルを上げている。

 政権を追及する材料には事欠かないのに、立憲民主党と国民民主党は召集直前、参院の野党第1会派争いを演じ、「あれが生きがいだ」と与党の失笑を買った。「場外」ではなく論戦で存在感を発揮できるか、野党も正念場だ。

 首相は28日、衆参両院で施政方針演説し、これを受けた両院での与野党代表質問は30日〜2月1日に予定されている。【松倉佑輔、田中裕之】

1108名無しさん:2019/01/27(日) 15:35:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00000003-jij-pol
通常国会28日召集=参院選見据え攻防-与野党
1/27(日) 7:01配信 時事通信
 第198通常国会が28日、召集される。

 政府・与党は、2018年度第2次補正予算案と19年度予算案の早期成立を目指す。窮屈な日程を考慮し、政府提出法案は対決型を見送り、本数も絞り込んだ。一方、立憲民主党など主要野党は、毎月勤労統計の不正調査問題を徹底追及する構えで、夏の参院選をにらんだ与野党の攻防が展開される。

 6月26日までの会期中、2〜3月は予算審議、4月以降は統一地方選や皇位継承に伴う10連休がある。閉幕後に参院選を控えるため大幅延長は困難で、審議日程は限られる。政府は提出法案を過去2番目に少ない58本にとどめる方針だ。

 召集日には、安倍晋三首相の施政方針演説など政府4演説を行う。これに対する衆参の各党代表質問は30日〜2月1日に実施。政府・与党は補正予算案を同7日までに成立させ、速やかに19年度予算案の審議に入る日程を描く。自民党の森山裕国対委員長は26日、鹿児島県鹿屋市で講演し、「4月1日から(地方自治体が)しっかり予算を執行できるよう、できるだけ早く予算を成立させることが大事だ」と述べた。

 首相は今年を「全世代型社会保障元年」と位置付けており、幼児教育・高等教育の無償化関連法案の確実な成立を図る。10月に予定する消費税率引き上げの反動減対策を盛り込んだ所得税法改正案などと合わせ、参院選に向けた実績としたい考えだ。

 憲法改正に関し、首相は昨年の臨時国会で自民党案の提示を目指したが、野党の反発で断念した。通常国会で自民党は投票機会を拡大する国民投票法改正案の処理を優先し、改憲案提示は秋以降に先送りするとみられる。

 これに対し、立憲、国民民主、共産などの各野党は、統計不正で名目賃金が上振れしたことを踏まえ「アベノミクス偽装だ」と批判。外国人労働者の受け入れ拡大や日ロ平和条約交渉なども取り上げ、参院選へ対決ムードを高める構えだ。

 ただ、召集直前になって立憲と国民の参院野党第1会派をめぐる多数派工作が激化。両党の対立は先鋭化しており、共闘態勢が構築できるかは不明瞭だ。

1109とはずがたり:2019/01/29(火) 17:57:58

参院国民会派の副会長に自由党の森裕子幹事長
毎日新聞2019年1月29日 17時44分(最終更新 1月29日 17時45分)
https://mainichi.jp/articles/20190129/k00/00m/010/139000c

 国民民主党は29日の参院議員総会で、統一会派を組んでいる自由党の森裕子幹事長を会派の参院副会長に、木戸口英司参院議員を参院国対委員長代理にそれぞれ起用する人事を了承した。統一会派結成を受けて自由党議員を会派内で処遇し、結束を高める狙いだ。

 国民は立憲民主党に入党届を出した藤田幸久参院議員の離党届を受理しておらず、立憲との参院野党第1会派問題には結論が出ていない。このため29日の参院本会議の質問順はくじ引きで国民、立憲の順となった。【遠藤修平】

1110とはずがたり:2019/02/05(火) 21:30:58
野党筆頭は立憲=国民に質問順優遇-参院予算委
2019年02月05日20時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020501033&g=pol

 参院の野党第1会派を争う立憲民主、国民民主両党は5日、予算委員会の運営に関し、立憲が野党筆頭理事として与党との交渉に当たることで合意した。質問順や質疑時間については国民側を優遇することで折り合い、6日の総括質疑では国民の足立信也氏がトップバッターを務める。
 国民の大塚耕平参院議員会長は5日の記者会見で「元は同じ党だったので、よく話し合って良い方向に進められればいい」と述べた。(2019/02/05-20:22)

1111とはずがたり:2019/02/07(木) 19:55:18

厚労省の大西・前政策統括官、参考人招致へ 統計不正
2019年2月7日18時11分
https://www.asahi.com/articles/ASM2752CPM27UTFK01B.html

 厚生労働省の統計不正問題で、与野党は7日、同省の大西康之・前政策統括官を参考人として8日の衆院予算委員会に招致することで合意した。新年度予算案の年度内成立を最重要課題とする与党が、大西氏の招致を審議入りの前提としていた野党の要求を受け入れた。

 大西氏は同省の「賃金構造基本統計」の不適切な調査をめぐり1日付で更迭され、現在は大臣官房付。

1112とはずがたり:2019/02/21(木) 00:00:50
こっちにも転載。
藤田氏を除籍する代わりに猪木を入れて第一会派を死守

猪木氏が国民会派入りへ=藤田氏は除籍
2019年02月20日19時50分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022001045&g=pol

 国民民主、自由両党は20日、無所属のアントニオ猪木参院議員が、両党の統一会派に加わると発表した。国民の玉木雄一郎、自由の小沢一郎両代表が21日に猪木氏と会談して正式合意する。これにより国民会派は28議席で野党第1会派となる。
【図解】参院会派の変動

 ただ、国民に離党届を提出した藤田幸久参院議員は近く立憲民主党会派へ移籍する見通し。異動後は立憲が国民を抜く。
 国民は20日の総務会で、藤田氏の離党届を受理せず、除籍処分とする方針を決めた。党の倫理委員会を経て、近く最終決定する。処分が確定した段階で会派離脱を認める方針だ。(2019/02/20-19:50)

1113とはずがたり:2019/02/26(火) 15:28:35
>猪木氏が所属していた参議院の会派「無所属クラブ」には25日、無所属の平山佐知子参議院議員が入会しました。

佐藤公治衆院議員が国民会派へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00000548-san-pol
2/26(火) 12:39配信 産経新聞

 国民民主党の原口一博国対委員長は26日の記者会見で、無所属の佐藤公治衆院議員(広島6区)が同党の衆院会派に加入するとの見通しを明らかにした。

 「会派入りを表明してくれた。歓迎したい」と語った。近く衆院事務局への届け出を行う。


猪木参院議員 国民と自由の統一会派に入会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190225/k10011827421000.html
2019年2月25日 16時15分

無所属のアントニオ猪木参議院議員が25日、国民民主党と自由党の参議院の統一会派に入会しました。

国民民主党と自由党の統一会派は25日、無所属のアントニオ猪木参議院議員の入会を参議院に届け出ました。

これによって、参議院では国民民主党と自由党の統一会派に所属する議員の数が、立憲民主党と社民党の統一会派を1人上回りました。

ただ、国民民主党は藤田幸久参議院議員を除籍処分とする方針を決めていて、藤田氏が除籍となったあと、希望どおり立憲民主党の会派に加われば、立憲民主党と社民党の統一会派が参議院で野党第1会派になる見通しです。

一方、猪木氏が所属していた参議院の会派「無所属クラブ」には25日、無所属の平山佐知子参議院議員が入会しました。

1114とはずがたり:2019/02/27(水) 07:39:40
野党筆頭に自由・森氏=参院予算委
2019年02月26日16時21分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022600915&g=pol

 国民民主党の榛葉賀津也参院幹事長は26日の記者会見で、参院予算委員会の理事に統一会派を組む自由党の森裕子幹事長を充てると明らかにした。国民会派はアントニオ猪木氏の入会で野党第1会派になっており、森氏は野党筆頭理事として2019年度予算案の審議に関する与党との折衝に臨む。
猪木氏が国民会派入り=参院

 榛葉氏は森氏起用の理由について「突破力、破壊力がある」と説明した。従来、参院予算委の野党筆頭理事は、立憲民主党の蓮舫氏が務めていた。(2019/02/26-16:21)

1115とはずがたり:2019/02/27(水) 07:46:50
「統計委員長 国会に協力しない」 総務省、無断で文書作成
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201902/CK2019022602000147.html
2019年2月26日 朝刊

 総務省統計委員会の西村清彦委員長が多忙を理由に国会審議に協力しない意向を示したとする文書を、総務省職員が西村氏に無断で作成し、野党に示していたことが二十五日、明らかになった。西村氏は不快感を示し、石田真敏総務相は衆院予算委員会で陳謝した。

 文書は総務省が二十二日に衆院総務委の野党理事らに配布した。西村氏本人の弁として「統計委員長は非常勤の時間給のアルバイト公務員でしかなく、私は本務として研究教育、企業関連の取締役や顧問の仕事を抱えている」と説明。「これ以上、本務に支障をきたす形では協力できない」と国会審議への出席に応じない考えを示した。署名や日時は記していない。

 これに対し、西村氏は二十五日、総務省を通じて野党側に書面で「そのような『文書』を提出するように指示したことはない。極めて遺憾だ」と伝えた。国会審議については「重要性は強く認識している。研究教育等の本務に支障のない限りにおいて、国会には協力する」と強調した。西村氏は毎月勤労統計の問題を巡り、十二日以降三回、衆院予算委に出席していた。

 石田総務相は二十五日の同委で「不正確な文書が出回ったことは大変申し訳ない」と述べた。国民民主党の渡辺周氏は「西村氏が国会に出ない理由を総務省が捏造(ねつぞう)したのではないか」と追及。石田氏は「担当職員が西村氏とやりとりする過程のものだ」と釈明した。(木谷孝洋)

1116とはずがたり:2019/03/02(土) 17:49:34
維新・足立氏が野党共闘巡り「破防法」言及 議場は騒然
2019/03/02 15:59朝日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASM323SH7M32UTFK001.html

 日本維新の会の足立康史氏が2日未明の衆院本会議で「破防法(破壊活動防止法)の監視対象と連携する政党がまっとうな政党を標榜(ひょうぼう)するのはおかしいと考えているし、そう思う国民は少なくない」と発言した。共産党と立憲民主党など野党の共闘を批判する文脈の中での発言で、一時、場内が騒然となった。

 足立氏は政府提出の地方税法改正案などに対する討論の中で破防法に言及した。安倍内閣は2016年3月22日、国会議員の質問主意書に対し、共産党を「破防法に基づく調査対象団体である」と指摘する答弁書を閣議決定し、共産党が猛反発した経緯がある。

 維新の馬場伸幸幹事長は2日、足立氏の発言について「事実であり何ら間違ったことは言っていない」と記者団に述べた。一方、共産党の小池晃書記局長は2日、朝日新聞の取材に、「(政府が)破防法に基づいて(共産党を)調査してきたことは事実だが、暴力破壊活動の恐れは一度も認めることはできなかった。時代錯誤の攻撃だ」と反論。さらに「国会の場を利用して公党に対し事実無根の攻撃、野党共闘に対する誹謗(ひぼう)中傷を行うのは政党としての立場が問われる」と述べた。

1117とはずがたり:2019/03/13(水) 20:17:49

野党、法務委員長の不規則発言に反発 質疑中に地元被害を強調
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42408800T10C19A3PP8000/
2019/3/13 19:00

1118とはずがたり:2019/05/24(金) 11:25:37

丸山穂高氏が衆院の事情聴取を欠席
https://this.kiji.is/504478578323194977
2019/5/24 11:17 (JST)

c一般社団法人共同通信社

 北方領土を戦争で取り返す是非に言及し、日本維新の会を除名された丸山穂高衆院議員は24日、衆院議院運営委員会が求めた理事会での事情聴取を欠席した。

1120とはずがたり:2019/06/04(火) 13:34:44

除名>辞職勧告>糾弾>譴責?

丸山氏、異例の糾弾決議案可決へ
6日にも、与野党が共同提出合意
2019/6/4 13:28 (JST)
https://this.kiji.is/508496499359138913
c一般社団法人共同通信社

衆院議院運営委員会の理事会に臨む与野党筆頭理事=4日午前

 衆院議院運営委員会の与野党筆頭理事は4日、国会内で会談し、戦争で北方領土を取り返すことの是非に言及した丸山穂高衆院議員=日本維新の会を除名=について、直ちに進退判断を迫る「糾弾決議案」を共同提出する方針で一致した。6日にも衆院本会議で可決される見通しだ。丸山氏は3日に提出した弁明文書で「人民裁判」と反論。議員辞職にも否定的な考えを改めて示した。

 丸山氏に関して、与党が提出したけん責決議案と野党の議員辞職勧告決議案は取り下げる。衆参両院事務局によると、国会議員への糾弾決議案提出は例がないという。

1121とはずがたり:2019/06/04(火) 19:04:17
丸山議員「人民裁判的な決定」と反発 衆院議運へ弁明書
2019/06/04 13:01毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20190604k0000m010105000c.html

 北方領土を戦争で奪還する趣旨の発言をした丸山穂高衆院議員(35)=大阪19区=は衆院議院運営委員会に求められて提出した弁明書で、与野党が検討している決議について「人民裁判的な決定を行う言論府となることが危惧される事態だ」と反発した。一連の言動を謝罪したうえで、「これまでの議員辞職勧告決議等の先例と比べ、相当の違法行為があったわけではない」「憲法違反であると到底言えない」などと主張した。

1122とはずがたり:2019/06/05(水) 12:30:48

丸山穂高「女を買いたい」発言の直前に少女に抱きつき、キスまでしていた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190605-00563944-shincho-pol
6/5(水) 5:56配信 デイリー新潮

“解散”まで粘ってやるといわんばかりに雲隠れを続けるのは、元維新の会の衆議院議員・丸山穂高氏(35)。

 5月11日に北方領土をビザなし交流で訪れた丸山氏の愚行妄言の数々は、国益を損ねかねないものだった。ところが、

「先週の『週刊新潮』で、泥酔した丸山さんの悪行を読みましたが、実際はあんなもんじゃなかったですよ」

 と憤るのは、同行者の一人である。

「現地では複数の班に分かれてロシア人家庭を訪問したのですが、そこで丸山さんはコニャックをしこたま飲んでしまった。その後、ムネオハウスに帰ってから、コトが起きたのです」

 一体何があったのか。

「酩酊状態だった丸山さんはムネオハウスの入り口でタバコを吸うなどフラフラしていた。すると、そこに別の訪問先からロシア人家族に送られて帰ってきたグループが到着したんです。そのロシア人家族には、5歳くらいの小さな娘さんがいたのですが、丸山さんは何を思ったか、突然その少女に駆け寄り、抱きついてキスを繰り返したのです」

 これは、丸山氏が“戦争発言”など、“本領”を発揮する数時間前の出来事だったといい、

「このときもロシア人の親や同行者は気持ち悪そうに見ていましたが、スキンシップの一環かとも思った。でも、その後の“女を買いに行かせろ”などの発言を聞いて背筋が凍る思いがしましたよ」

 政府関係者の一人も顔をしかめる。

「彼は、訪問前日、日露外相会談の内容をブリーフしろと外務省関係者に詰め寄り“しないなら、国後・色丹に日本国旗を立ててやる”と脅しをかけていた。はっきり言って、酔っていたかどうか以前の問題ですよ」

 一刻も早く“選良”の身分返上を。

「週刊新潮」2019年6月6日号 掲載

1123とはずがたり:2019/06/06(木) 22:29:33
こういう所が小泉の穢いところ

丸山議員 糾弾決議 自民小泉氏「ふに落ちない」採決棄権
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011943071000.html
2019年6月6日 15時08分

衆議院本会議で全会一致で可決された丸山議員に対する糾弾決議で、自民党の小泉進次郎氏は「ふに落ちない」と採決を棄権しました。

小泉氏は記者団に対し、棄権した理由について「決議には『人間としての品位を疑わせるものだ』とまで書いてある。個人の批判は自由で、政治家は甘んじて受けなければならないが、国会として批判するのは次元が違う。みんなで糾弾するのは、ふに落ちなかった」と述べました。

そのうえで、「丸山氏の発言で、かばえるものは何もないが、議員の出処進退は本人が判断すべきで、辞めなかった場合どうするかを判断するのは選挙だ。それが有権者に与えられた民主主義の力だ」と述べました。

一方、自民党の松本国会対策委員長代理は小泉氏に電話し、党の決定に反したとして厳重注意しました。

1124とはずがたり:2019/06/08(土) 07:48:21
参院選公約に増税とこの会期延長無しで先ずはダブルの火消し。まあこれで終わりとは思わず準備は怠らない方が良いけど

政府がスーパーシティ法案を提出
国会延長論は下火に
https://this.kiji.is/509690769797350497
2019/6/7 20:28 (JST)
c一般社団法人共同通信社

 政府は7日、自動走行やキャッシュレスなど最先端技術を先取りして実現する「スーパーシティ構想」のための国家戦略特区法改正案を国会提出した。26日閉幕の今国会で成立させるのは日程的にきつく、会期延長や衆院解散の見方が一部で取り沙汰された。ただ政府、与党はこの法案を理由とする延長には踏み切らない意向だ。会期延長論は下火になりつつある。

 会期延長に否定的だった自民党の森山裕国対委員長が4日の記者会見で、特区法改正案提出に触れ「会期延長がないと申し上げる時期ではない」と述べ、波紋を広げた。会期延長は衆院解散と衆参同日選につながるとの見方があったためだ。

1125とはずがたり:2019/06/15(土) 18:54:25
参議院、内閣に対する「警告決議」を採択
6/14(金) 17:42配信 TBS News i
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190614-00000068-jnn-pol
Copyright(C) Japan News Network. All rights reserved.

[ 前の映像 | 次の映像 ]
 200人以上が犠牲になった去年7月の西日本豪雨での政府の対応や、毎月勤労統計の不正調査が明らかになったことなどについて、参議院本会議で内閣に対する「警告決議」を全会一致で可決しました。

 「よって全会一致をもって、委員長報告のとおり、内閣に対し警告することに決しました」(参議院本会議)

 参議院では、200人以上が犠牲になった去年7月の西日本豪雨で、政府から自治体への情報伝達が不十分だったことや、厚生労働省の毎月勤労統計の不正調査問題が発覚し、国の統計の信頼性が損なわれたことなど、7項目について内閣に対する「警告決議」を採択し、再発防止を求めました。

 「いずれも政府として重く受けとめるべきものと考えており、ご決議の趣旨を十分に踏まえ、今後このような御指摘を受けることのないよう改善、指導して参ります」(安倍首相)

 警告決議は法的拘束力はありませんが、政府は次の国会で対策を報告することにしています。一方、2017年度の決算は、与党などの賛成多数で認められました。(14日12:30)
最終更新:6/14(金) 18:27

1126とはずがたり:2019/06/18(火) 22:11:37

不信任見送りに異論噴出=国民など立憲に「戦う姿勢を」―国会
2019/06/18 18:31時事通信
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-190618X241.html

 内閣不信任決議案の提出見送りを検討している立憲民主党に、他の野党から18日、異論が噴出した。参院選へ政権と厳しく対峙(たいじ)する姿勢を打ち出すべきだとの理由からだが、衆院解散を誘発しかねないため、立憲は慎重姿勢を崩していない。国会最終盤に来て野党間の足並みが乱れた形だ。

 立憲など主要野党の国対委員長は18日、国会内で内閣不信任案の扱いを協議した。結論は出ず、党首会談で対応を話し合うことを確認するにとどまった。意見が平行線をたどったとみられる。

 立憲が提出に消極的なことについて、国民民主党の衆院議員懇談会では「ここで野党が戦う姿勢を見せないでどうするのか」と激しく突き上げる声が上がった。

 社民党の又市征治党首は記者会見で「堂々と出すべきだ」と主張。共産党幹部も「内閣不信任案以外は出しても注目されない」と語り、立憲の対応を疑問視する。

 これに対し立憲の辻元清美国対委員長は、国対委員長会談後の党会合で、麻生太郎副総理兼財務相と岩屋毅防衛相に関し「不信任や問責を検討する」と表明。しかし、内閣不信任案や安倍晋三首相問責決議案には触れなかった。

1127とはずがたり:2019/06/25(火) 16:38:16
>趣旨弁明をします私には、各党から良い意味でのプレッシャーをかけていただきましたので、本日提出させていただいて、我々の姿勢を示していきたい、ということになりました。
えだのん腰引けてたの認める。こたつぬこ氏は昼行灯に成って他党に花を持たせたとしたけど。

19:13 - 2019年6月24日
野党、内閣不信任案提出へ=解散見送り受け-参院選にらみ最終攻防
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190622-00000059-jij-pol
6/22(土) 16:01配信 時事通信

 立憲民主党の枝野幸男代表は、今国会に内閣不信任決議案を提出する意向を固めた。

 参院選を前に安倍政権との対決姿勢をアピールする狙い。同党幹部が22日、明らかにした。24日に主要野党の幹部が提出方針を確認し、早ければ同日中に衆院に共同で出す見通しだ。会期末を26日に控え、与野党の攻防は最終局面を迎える。

 安倍晋三首相が参院選に合わせ衆院解散・総選挙に踏み切る衆参同日選を見送ったことを受け、内閣不信任案を出しても、野党側の準備が整っていない衆院選になだれ込む事態にはならないと判断したとみられる。

 立憲は国民民主、共産、社民各党と衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」に共同提出を呼び掛けている。枝野氏は22日、岡山市内で記者団に「内閣不信任案を含め会期末の対応を5党派の幹事長・書記局長間で意見交換している。週明けには一定の方向性を出せる」と説明。この後、神戸市内では「足並みをそろえて対応できるようにしたい」と語った。立憲幹部は同日、「不信任案は出す」と明言した。

内閣不信任決議案が否決 衆院解散しない方針を決定
https://www.asahi.com/articles/ASM6T54Y6M6TUTFK01F.html
2019年6月25日15時52分

 衆院は25日の本会議で、内閣不信任決議案を与党などの反対多数で否決した。政府与党は、26日に最終日を迎える今国会を延長せず、衆院も解散しない方針を決定。参院選は単独で7月4日公示、同21日投開票の日程で行われる日程が固まった。

 不信任案は立憲民主、国民民主、共産、社民、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」の野党5党派が提出した。不信任案は、老後の生活費が2千万円不足するとした金融庁の審議会報告書、厚生労働省の統計不正、与党による予算委員会の開催拒否などの問題を列挙し、「安倍内閣の隠蔽(いんぺい)体質は更生されていない。国民生活の将来への不安も増大させてきた」と政権を批判。「国民を欺き続ける安倍内閣が続くことは、わが国を破綻(はたん)への道に導きかねない」とした。

https://twitter.com/cdp_kokkai/status/1143341444628750337
立憲民主党(りっけん)国会情報?
認証済みアカウント
@cdp_kokkai


我々としても、そうなった場合には、本気で安倍政権に退陣を求めていく。そうした内閣不信任決議案を提出していこうと、趣旨弁明をします私には、各党から良い意味でのプレッシャーをかけていただきましたので、本日提出させていただいて、我々の姿勢を示していきたい、ということになりました。

19:13 - 2019年6月24日

1128とはずがたり:2019/06/25(火) 17:30:24

野党候補者擁立状況【首都圏篇】

<北関東>
茨城1●福島伸享(無)=丸[呼びかけ人]http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/4890 >>111
茨城2●● vs額賀(自)<鹿島地区等>
茨城3●● vs葉梨(自)<守谷・取手等>
茨城4●● vs梶山(自)<那珂地区等>
茨城5 浅野哲(国)
茨城6 青山大人(国)
茨城7 中村喜四郎(立会→無?=立?)
栃木1△渡邉典喜(立) 非現 / 柏倉祐司(無)=丸
栃木2 福田昭夫(立)
栃木3 伊賀央(立) 非現 >>221
栃木4 藤岡隆雄(立) 非現
栃木5●● vs茂木(自) <足利・栃木一部・佐野>
群馬1● 宮崎岳志(無)=丸[事務局長]http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1348989696/4890
群馬2△堀越啓仁(立) 石関貴史(無)?
群馬3 長谷川嘉一(立)
群馬4●● vs 福田(自)
群馬5●● vs 小渕(自)
埼玉1 武正公一(立) 非現
埼玉2●● vs 新藤(自) <川口市>
埼玉3 山川百合子(立)
埼玉4 浅野克彦(国) 非現>>314
埼玉5△枝野幸男(立) / 高木秀文(無)=丸?
埼玉66大島敦(国)
埼玉7 小宮山泰子(国)
埼玉8●小野塚勝俊(無)=丸?
埼玉9 杉村慎治(国) 非現
埼玉10 坂本祐之輔(立) 非現
埼玉11 島田誠(国) 非現>>188
埼玉12 森田俊和(国)
埼玉13●● vs 土屋(自) <春日部・越谷他>
埼玉14●● vs 三ツ林(自) <八潮・三郷他>
埼玉15●高山智司(無)=丸[事務局次長]/★梅村早江子(共)

<東京[その1]>
東京1 海江田万里(立)
東京2△松尾明弘(立) / 鳩山太郎(無)=丸?
東京3 松原仁(社保) ★香西克介(共)
東京4 井戸正枝(立)非現
東京5 手塚仁雄(立)
東京6 落合貴之(立)
東京7 長妻昭(立)
東京8 吉田晴美(立)非現 =山本太郎地盤
東京9●木内孝胤[未→維]=丸[事務局次長]?http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1474100634/2980 vs菅原 <練馬区中西部>
東京10 鈴木庸介(立)

1129とはずがたり:2019/07/28(日) 10:48:29

既に大島は安倍のクツ舐めて全く権威もクソもないのに更にケツも舐めろと要求する萩生田。

大島議長の野党批判に抗議=立憲など
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019070200785&amp;g=pol
2019年07月02日14時47分

大島理森衆院議長(右)に野党5党派の抗議文を手渡す立憲民主党の辻元清美国対委員長(中央)=2日、衆院議長公邸(立憲民主党提供)

 立憲民主、国民民主、共産、社民各党と衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」は2日、大島理森衆院議長がテレビ番組で野党を批判したことに対し「議長としての資質を疑わざるを得ない」と文書で抗議した。

根室市議会の決議を提出する本田議長ら

 大島氏は6月30日放送のBSテレ東番組で、先の通常国会を振り返り「野党の皆さんに戦略と戦術が少し足りなかった」などと発言した。

改憲停滞なら衆院議長交代を 自民・萩生田氏
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190727/k00/00m/010/025000c
会員限定有料記事 毎日新聞2019年7月27日 01時51分(最終更新 7月27日 01時54分)

 自民党の萩生田光一幹事長代行は26日夜のインターネット番組で、憲法改正論議が停滞するのであれば、大島理森衆院議長を代える必要があるとの認識を示した。「今のメンバーでなかなか動かないとすれば、有力な方を議長に置き、改憲シフトを国会が行うのは極めて大事だ」と述べた。

 衆院議長の交代は、衆院解散・総選挙後に…

1130とはずがたり:2019/07/30(火) 22:16:34
立憲が野党第1会派維持=参院新勢力
2019年07月30日20時38分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019073000763&amp;g=pol

 参院は30日、先の参院選を受けた各会派所属議員の届け出を締め切った。立憲民主党会派は35議席、国民民主党会派は26議席。立憲が野党第1会派の地位を維持し、国民を引き離した。
 改選数1の1人区で無所属の野党統一候補として当選した8人のうち、横沢高徳(岩手)、芳賀道也(山形)両氏は国民会派に所属。嘉田由紀子(滋賀)、永江孝子(愛媛)両氏は新会派「碧水会」を結成した。高良鉄美氏(沖縄)は非改選の伊波洋一氏(同)の会派「沖縄の風」に参加。寺田静(秋田)、打越さく良(新潟)、安達澄(大分)の3氏はいずれの会派にも加わらなかった。

1131とはずがたり:2019/07/31(水) 11:36:51
立憲民主党、小川元法相を参院副議長に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3737919.html
29日23時06分

 立憲民主党は、参議院の副議長に小川敏夫元法務大臣を推す方針を固めました。議長に選ばれる見通しの自民党の山東昭子元参院副議長と共に、8月1日に召集される臨時国会で選出される見通しです。

 参議院では、参議院選挙の後に議長を第一会派から、副議長を第二会派から選出することが慣例となっていて、第一会派の自民党は既に参議院議長に山東昭子元参院副議長を起用する方針を固めています。

 一方、第二会派となる見通しの立憲民主党は、小川敏夫元法務大臣を副議長に推す方針を固めました。8月1日召集の臨時国会で選出される見通しです。

 立憲民主党の枝野代表は、先週、国民民主党の玉木代表や共産党の志位委員長と会談し、小川氏の選出に理解を求めていました。

 小川氏は1998年に参議院議員に初当選。民主党政権時代は法務大臣、民進党時代は参院会長などを歴任しました。

1132とはずがたり:2019/07/31(水) 11:40:50
参院選野党統一候補の行き先 立民と国民で綱引き
2019.7.26 19:08参院選2019特集野党
https://www.sankei.com/politics/news/190726/plt1907260022-n2.html

 両党の皮算用の対象となっているのは、立民、国民、共産党などが改選1人区で擁立した無所属の野党統一候補のうち、当選を果たした計8人だ。

 参院選で立民は改選9議席から17議席に増やしており、仮に国民が思惑通り「国民系」を引き込んだとしても立民の野党第1会派は入れ替わらない。とはいえ、国民側には日本維新の会と連携して第1会派を奪う構想もあり、立民関係者は「参院の国民は必ず動く。主導権争いになる」と警戒を強める。

 こうしたつばぜり合いを与党側は冷ややかに見ている。野党統一候補が政党の「看板」を外して戦った背景には、政策や理念の違いを隠す狙いもある。無所属の野党統一候補に敗れた自民候補は「『政党隠し』以外の何ものでもない。政治への信用を失わせる行為だ」と悔しさをにじませた。(広池慶一)

1133チバQ:2019/07/31(水) 18:38:19
https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20190730000150
嘉田氏が新参院会派を発足、代表に 野党統一候補の女性2人で印刷用画面を開く
嘉田由紀子氏
嘉田由紀子氏
 8月1日招集の臨時国会を前に、参院選滋賀選挙区で初当選した無所属の嘉田由紀子氏が30日、愛媛選挙区選出で無所属の永江孝子氏と新たな参院会派「碧水(へきすい)会」を発足させ、参院事務局に届け出た。嘉田氏が代表を務める。

 2人は共に参院選に野党統一候補として立候補し、自民党公認候補を破って初当選した。会派名は、海に囲まれた愛媛と琵琶湖を抱える滋賀の共通性などから付けた。

 当面は政党に属さず野党の共通政策をはじめ、女性の社会参画や子育て支援、西日本豪雨を踏まえた災害対策などに取り組む。

 嘉田氏は「県民と約束した政策を前に進める場として、政策が共通する無所属同士で会派をつくった。男性国会議員が多い中、女性に関わる政策で存在感を示したい」と話している。他の無所属議員にも会派入りを呼び掛ける方針。

【 2019年07月30日 20時57分 】

1134とはずがたり:2019/08/10(土) 22:29:46
くそっ。。

2994 名前:チバQ[] 投稿日:2019/08/01(木) 08:47:48
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00000062-mai-pol
「N国」が予算委の1枠当てる くじ引き抽選で
7/31(水) 18:34配信 毎日新聞
「N国」が予算委の1枠当てる くじ引き抽選で
国会議事堂=東京都千代田区で2019年5月1日、川田雅浩撮影
 参院の予算委員会に会派「みんなの党」の議員が所属することが31日、くじ引きによって決まった。同会派は、無所属の渡辺喜美代表とNHKから国民を守る党の立花孝志党首で結成。予算委は「国会の花形」といわれており、立花氏は「予算委は不祥事やNHK問題も質問できる。100点満点の結果だ」と述べた。

 各委員会に所属する会派ごとの人数は、各会派の議員数に応じて割り振られる。予算委の所属議員は計45人。自民党21▽立憲民主党7▽公明党、国民民主党各5▽日本維新の会、共産党各3――と割り振られ、最後の1枠を、いずれも2人の少数4会派がくじ引きで争った。

 くじ引きしたのは、みんなの党のほか、「沖縄の風」「れいわ新選組」「碧水(へきすい)会」。【佐藤慶】

1135とはずがたり:2019/09/09(月) 20:37:00

丸山穂高議員への辞職勧告決議案を 野党側が共同提出呼びかけ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071791000.html
2019年9月9日 16時22分

丸山穂高衆議院議員の島根県の竹島をめぐるツイッターへの書き込みを受けて、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が会談し、野党側は丸山氏に対する議員辞職勧告決議案を共同で提出したいと呼びかけました。

NHKから国民を守る党の丸山穂高衆議院議員が、先月、島根県の竹島をめぐり、「戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」などとツイッターに書き込んだことを受けて、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が、9日、国会内で会談しました。

この中で、野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の手塚仁雄氏は、「先に北方四島を戦争で取り返すことの是非などに言及し、衆議院本会議で糾弾決議が全会一致で可決されたうえでの書き込みであり、許しがたいものだ」と指摘しました。そのうえで、手塚氏は、丸山氏に対する議員辞職勧告決議案を共同で提出したいと呼びかけました。

これに対し、与党側の筆頭理事を務める自民党の菅原一秀氏は、「看過できるものではなく、重く受け止めている」と述べ、持ち帰って対応を検討する考えを示しました。

1136チバQ:2019/10/01(火) 19:51:33
参院 定数245
 113自由民主党・国民の声
    藤末健三(16年民進比例)が「国民の声」として参加
 028公明党
 061立憲・国民.新緑風会・社民
  立憲36 (含む社民2)
  国民25
 016日本維新の会
 013日本共産党
 002沖縄の風   16年当選伊波洋一 19年当選高良鉄美
 002れいわ新選組 19年当選木村英子・舩後靖彦
 002碧水会    19年当選嘉田由紀子・永江孝子
 002みんなの党  16年当選渡辺喜美:維新 19年当選立花孝志:N国
 005無所属    16年当選山東昭子 副議長小川敏夫 平山佐知子:民進離党 
            19年当選安達澄 寺田静
 001欠員     大野元裕埼玉知事選当選


元立憲会派36名
 ○社民党 2人
‎福島瑞穂
吉田忠智
 ○立憲民主党所属 32名 (副議長:小川敏夫が会派無所属 政党立憲)
   □16年当選 14人
鉢呂吉雄
真山勇一
宮沢由佳
蓮舫
杉尾秀哉
斉藤嘉隆
福山哲郎
芝博一
江崎孝  労組自治労
難波奨二 労組郵政
石橋通宏  労組情報労連
那谷屋正義 労組日教組
白眞勲
有田芳生
   □19年当選 18名
勝部賢志
石垣のりこ
小沼巧
熊谷裕人
長浜博行
塩村文夏
牧山弘恵
打越さく良
田島麻衣子
野田国義
吉川沙織  労組情報労連
小澤雅仁 労組郵政
岸真紀子  労組自治労
水岡俊一 労組日教組
森屋隆  労組私鉄
石川大我
川田龍平
須藤元気
 ○無所属
   ○16年当選
小西洋之
郡司彰

元国民会派25
 ○国民民主党所属 23名
   □16年当選
徳永エリ
田名部匡代
木戸口英司
桜井充
増子輝彦
森ゆうこ
伊藤孝恵
柳田稔
古賀之士
足立信也
川合孝典 労組UAゼンセン
小林正夫 労組電力
濱口誠  労組自動車
矢田稚子 労組電気
青木愛  「生活の党」当選
   □19年当選
横沢高徳
羽田雄一郎
榛葉賀津也
大塚耕平
森本真治
浜野喜史 労組電力
田村麻美 労組UAゼンセン
礒﨑哲史  労組自動車
 ○無所属
   □16年当選
舟山康江
   □19年当選
芳賀道也

1137チバQ:2019/10/01(火) 21:44:26
6065: チバQ :2019/10/01(火) 21:43:51
衆院 定数465
 284自由民主党・無所属の会
           細野豪志が無所属(長島昭久・鷲尾英一郎は入党済)
 029公明党
 120立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
 012日本共産党
 011日本維新の会
 002希望の党    井上一徳 中山成彬
 006無所属     大島理森(議長) 赤松広隆(副議長) 井出庸生:社保→無所属 
           青山雅幸:立憲→セクハラ離党 丸山穂高:維新離党  
           笠浩史;希望→分党時無所属
 001無所属 (宮川典子死去→出畑実が繰上げ予定)


□元立憲会派70名
 ○立憲民主党所属 59名
  ☆立憲当選 53名
道下大樹
荒井聰
本多平直
池田真紀
佐々木隆博
逢坂誠二 (追加公認)
神谷裕
石川香織
岡本章子
長谷川嘉一
山川百合子
枝野幸男
岡島一正 元自由
生方幸夫
宮川伸
篠原豪    みんな→結い→維新の党→民進
早稲田夕季
青柳陽一郎  みんな→結い→維新の党→民進
中谷一馬
阿部知子  元社民
海江田万里
手塚仁雄
落合貴之   みんな→結い→維新の党→民進
長妻昭
初鹿明博   民主→みどりの風→未来→維新→民進
菅直人
末松義規
山花郁夫
西村智奈美
吉田統彦
近藤昭一
赤松広隆
尾辻かな子
長尾秀樹
村上史好
辻元清美  元社民
森山浩行
櫻井周
亀井亜紀子 国民新党
高井崇志  民主→維新の党→民進
山内康一  自民→みんな→民主→維新
矢上雅義
横光克彦  元社民
川内博史
阿久津幸彦
山崎誠
大河原雅子
髙木錬太郎
堀越啓仁
松平浩一
山本和嘉子
松田功
武内則男
  ☆無所属当選→無所属の会→立憲入党
安住淳
福田昭夫
中川正春
黒岩宇洋
  ☆希望当選→無所属の会→立憲入党
大串博志
  ☆無所属当選→立憲入党
山尾志桜里


 ○無所属 11名
  ☆無所属当選→無所属の会→立憲入党せず
中村喜四郎
岡田克也
江田憲司   無所属→みんな→結い→維新の党→民進
金子恵美
菊田真紀子
  ☆希望当選→(国民入党せず)→立憲入党せず
寺田学 【比例当選のため入党できず】
田嶋要 【比例当選のため入党できず】
小川淳也【比例当選のため入党できず】
  ☆希望当選→国民入党→立憲入党せず
今井雅人【比例当選のため入党できず】
柚木道義【比例当選のため入党できず】
山井和則【比例当選のため入党できず】



□元国民会派39名
 ○国民民主党所属
  ☆希望当選→国民入党 31名
山岡達丸
緑川貴士
小熊慎司
浅野哲
青山大人
大島敦
小宮山泰子 元自由
森田俊和
奥野総一郎
谷田川元 (繰り上げ当選)
後藤祐一
近藤和也
斉木武志
下条みつ
渡辺周
源馬謙太郎
古川元久
牧義夫
岡本充功
古本伸一郎
大西健介
関健一郎
泉健太
岸本周平
津村啓介
玉木雄一郎
白石洋一
稲富修二
城井崇
西岡秀子
吉良州司
  ☆無所属当選→国民入党 4名
篠原孝
平野博文
原口一博
前原誠司  希望の党入党していたが無所属出馬
  ☆その他 3名
小沢一郎 無所属当選 19年1月自由党解散・合流
日吉雄太 立憲当選→自由党移籍 19年1月自由党解散・合流
屋良朝博 19年4月補欠選当選
 ○無所属 1名
佐藤公治 元自由党

□元社会保障を立て直す国民会議 会派07名
 ☆希望当選→(分党時無所属)
松原仁
柿沢未途
 ☆無所属当選→無所属の会
野田佳彦
玄葉光一郎  (民進の希望移籍に深くかかわった)
広田一
 ☆無所属当選→(無所属の会所属せず)
中島克仁
重徳和彦
*井出庸生は社保会派所属。新会派には参加せず

□元無所属2名
 ☆希望当選
馬淵澄夫 (繰り上げ当選後無所属)
階猛    (国民離党)

□元社民会派2名
照屋寛徳
吉川元

1138チバQ:2019/10/02(水) 09:20:07
6066: チバQ :2019/10/02(水) 09:19:30
赤松を入れてた。伊藤俊輔入れ忘れてたので訂正

衆院 定数465
 284自由民主党・無所属の会
           細野豪志が無所属(長島昭久・鷲尾英一郎は入党済)
 029公明党
 120立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
 012日本共産党
 011日本維新の会
 002希望の党    井上一徳 中山成彬
 006無所属     大島理森(議長) 赤松広隆(副議長) 井出庸生:社保→無所属 
           青山雅幸:立憲→セクハラ離党 丸山穂高:維新離党  
           笠浩史;希望→分党時無所属
 001無所属 (宮川典子死去→出畑実が繰上げ予定)


□元立憲会派70名
 ○立憲民主党所属 58名
  ☆立憲当選 52名 (赤松広隆は副議長で会派離脱)
道下大樹
荒井聰
本多平直
池田真紀
佐々木隆博
逢坂誠二 (追加公認)
神谷裕
石川香織
岡本章子
長谷川嘉一
山川百合子
枝野幸男
岡島一正 元自由
生方幸夫
宮川伸
篠原豪    みんな→結い→維新の党→民進
早稲田夕季
青柳陽一郎  みんな→結い→維新の党→民進
中谷一馬
阿部知子  元社民
海江田万里
手塚仁雄
落合貴之   みんな→結い→維新の党→民進
長妻昭
初鹿明博   民主→みどりの風→未来→維新→民進
菅直人
末松義規
山花郁夫
西村智奈美
吉田統彦
近藤昭一
尾辻かな子
長尾秀樹
村上史好
辻元清美  元社民
森山浩行
櫻井周
亀井亜紀子 国民新党
高井崇志  民主→維新の党→民進
山内康一  自民→みんな→民主→維新
矢上雅義
横光克彦  元社民
川内博史
阿久津幸彦
山崎誠
大河原雅子
髙木錬太郎
堀越啓仁
松平浩一
山本和嘉子
松田功
武内則男
  ☆無所属当選→無所属の会→立憲入党
安住淳
福田昭夫
中川正春
黒岩宇洋
  ☆希望当選→無所属の会→立憲入党
大串博志
  ☆無所属当選→立憲入党
山尾志桜里


 ○無所属 12名
  ☆無所属当選→無所属の会→立憲入党せず
中村喜四郎
岡田克也
江田憲司   無所属→みんな→結い→維新の党→民進
金子恵美
菊田真紀子
  ☆希望当選→(国民入党せず)→立憲入党せず
寺田学 【比例当選のため入党できず】
田嶋要 【比例当選のため入党できず】
小川淳也【比例当選のため入党できず】
  ☆希望当選→国民入党→立憲入党せず
伊藤俊輔【比例当選のため入党できず】
今井雅人【比例当選のため入党できず】
柚木道義【比例当選のため入党できず】
山井和則【比例当選のため入党できず】



□元国民会派39名
 ○国民民主党所属
  ☆希望当選→国民入党 31名
山岡達丸
緑川貴士
小熊慎司
浅野哲
青山大人
大島敦
小宮山泰子 元自由
森田俊和
奥野総一郎
谷田川元 (繰り上げ当選)
後藤祐一
近藤和也
斉木武志
下条みつ
渡辺周
源馬謙太郎
古川元久
牧義夫
岡本充功
古本伸一郎
大西健介
関健一郎
泉健太
岸本周平
津村啓介
玉木雄一郎
白石洋一
稲富修二
城井崇
西岡秀子
吉良州司
  ☆無所属当選→国民入党 4名
篠原孝
平野博文
原口一博
前原誠司  希望の党入党していたが無所属出馬
  ☆その他 3名
小沢一郎 無所属当選 19年1月自由党解散・合流
日吉雄太 立憲当選→自由党移籍 19年1月自由党解散・合流
屋良朝博 19年4月補欠選当選
 ○無所属 1名
佐藤公治 元自由党

□元社会保障を立て直す国民会議 会派07名
 ☆希望当選→(分党時無所属)
松原仁
柿沢未途
 ☆無所属当選→無所属の会
野田佳彦
玄葉光一郎  (民進の希望移籍に深くかかわった)
広田一
 ☆無所属当選→(無所属の会所属せず)
中島克仁
重徳和彦
*井出庸生は社保会派所属。新会派には参加せず

□元無所属2名
 ☆希望当選
馬淵澄夫 (繰り上げ当選後無所属)
階猛    (国民離党)

□元社民会派2名
照屋寛徳
吉川元

1139とはずがたり:2019/10/09(水) 10:23:02

首相意欲、野党は冷ややか=憲法改正、自民援護も奏功せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000020-jij-pol
10/9(水) 7:09配信時事通信

 8日の衆参両院代表質問で、立憲民主党など主要野党は安倍晋三首相による憲法改正論議の呼び掛けを「無視」し、冷ややかな姿勢に終始した。

 自民党は野党側に根強い「安倍改憲」への警戒感を解こうと努めたが、改憲論議の行方は見通せないまま。与野党の溝が改めて浮き彫りになった。

 「先の参院選や最近の世論調査で示された国民の声は、憲法改正の議論を行うべきだというものだ。野党もそれぞれの案を持ち寄り、活発な議論を行ってほしい」。首相は参院本会議で、国会で足踏みを続ける改憲論議の進展に期待を示した。

 一方、国民民主党の泉健太政調会長は衆院代表質問で、憲法改正国民投票のCM規制強化をめぐり、同党の対案の審議を求めたものの、憲法改正への言及はこれ以外になかった。参院本会議で質問した立憲の長浜博行参院議員会長は、憲法改正には一切触れなかった。

 7日の代表質問でも、立憲の枝野幸男代表は首相の呼び掛けに全く応ぜずじまい。さらに、自民党の下村博文選対委員長が「同性婚も改憲議論のテーマになる」と発言したことに触れ、「同性婚の議論の場は憲法審査会ではなく法務委員会だ」と断じ、自民党の秋波を一蹴した。

 こうした事態を打開しようと、自民党の世耕弘成参院幹事長は8日の本会議で「憲法改正は安倍政権のレガシー(政治的遺産)づくりではない。審議を進める責任は国会にこそある」と訴えた。

 背景には、首相側の野党への挑発がかえって改憲議論にブレーキをかけてきたとの読みがある。自民幹部は「首相を前面に出さない方がいい」と指摘。国会主導を印象付けることで、野党を議論の場に誘う狙いがある。7日の衆院本会議では、自民党の林幹雄幹事長代理が「憲法議論は自民案を押しつけることや、数の力で押し切ることはしない」と強調していた。

 立憲の安住淳国対委員長は自民党から衆院憲法審査会の開催を繰り返し求められているが、拒否の立場を崩していない。こうした中、野党内の一部には首相が事態打開のために衆院解散に踏み切るのではないかとの観測が出ており、立憲幹部は所属議員に「11月衆院選もあり得る」との見方を示した。

1140とはずがたり:2020/01/23(木) 10:56:39
枝野氏も提案に力を入れてたのに思い込みで報道するクソ記事(時事)ってのがツイッターの皆さんの専らの評。

枝野氏、政権追及に力点 玉木氏は「提案」意識―代表質問
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020012201111&amp;g=pol
2020年01月22日19時12分

 立憲民主党の枝野幸男、国民民主党の玉木雄一郎両代表は22日の代表質問で、それぞれ安倍晋三首相に論戦を挑んだ。枝野氏が政権追及に力点を置く一方、玉木氏は社会保障や憲法改正などで「提案」を意識した内容となった。
安倍首相、汚職発展もカジノ推進 「桜」前夜祭、ホテル明細出さず

 「政権の体質をたださなければならない」。枝野氏は衆院本会議で、首相主催の「桜を見る会」の問題や、カジノを含む統合型リゾート(IR)事業をめぐる汚職事件、2閣僚の辞任を取り上げ、「首相自身にも責任がある」などと批判。政権追及に全体の約3分の1を費やした。

 これに対し、玉木氏は「具体的な提案も含めて質問する」と宣言。「少子化対策には婚姻数を増やすことが重要だ」などと訴えた。改憲についても触れ、国民投票に関する政党のテレビCM規制を呼び掛けた。

1141とはずがたり:2020/01/31(金) 16:27:04
枝野代表、また棚橋委員長を挑発「カエルなら良かったのか」
https://www.sankei.com/politics/amp/200131/plt2001310024-a.html?__twitter_impression=true
45分前 政治 政局
政治 立憲民主党・常任幹事会
立憲民主党の枝野幸男代表(春名中撮影)
 立憲民主党の枝野幸男代表は31日の記者会見で、棚橋泰文衆院予算委員長(自民党)の議事運営の姿勢を重ねて批判した。28日に「首相のポチ」と揶揄(やゆ)したのに続き、今度は「カエルなら良かったのか」と挑発した。棚橋氏が過去に旧民主党を両生類に例えて批判したことを意識し、「意趣返し」したとみられる。

 枝野氏は28日の党会合で、棚橋氏の衆院予算委の議事進行を「与党寄りの運営」と指摘した上で、「また入閣したいということで、安倍晋三首相に尻尾を振っているポチなのか」と語り、委員会運営の姿勢を改めるよう求めていた。
 「ポチ」発言に対し、棚橋氏は「人を人とも思わぬ侮辱に憤りを感じる」と猛反発。自民も立民に対し、撤回と謝罪を求めていた。

1142とはずがたり:2020/01/31(金) 20:07:55
野党時代に溝手にもう終わった人と云われたの恨んでたらしい。度量の小さい男だな〜。

【詳報】首相、河井氏陣営に秘書派遣認める「私の指示」
https://www.asahi.com/articles/ASN1V7DVXN1SUTFK029.html
有料記事
今野忍、菊地直己、三輪さち子、斉藤太郎、河合達郎
2020年1月27日 17時52分

1143とはずがたり:2020/02/10(月) 15:58:56
泣くなよなあほんとにポチの癖に。

「首相にしっぽ振るポチ」枝野氏に批判された衆院・予算委員長、涙目で憤激
会員限定有料記事 毎日新聞2020年1月29日 19時13分(最終更新 1月29日 19時41分)
https://mainichi.jp/articles/20200129/k00/00m/010/230000c

 棚橋泰文・衆院予算委員長の議事運営を巡って、与野党が対立している。立憲民主党など野党が「運営が政府寄りで不公平」と改善を求める一方、与党側は、立憲の枝野幸男代表が棚橋氏を「首相のポチ」と批判した発言の撤回と謝罪を要求。2020年度当初予算案の来週からの実質審議入りが折り合えない状況になっている。

 棚橋氏は27日の予算委理事会で、終了直前に発言を求めた野党議員に対し「(その後の)…

1144とはずがたり:2020/02/20(木) 20:45:51

内閣府、推薦部局隠し国会に提出
政治行政 共同通信  2020年01月14日 12:11
https://www.kanaloco.jp/article/entry-242047.html

 菅義偉官房長官は14日の記者会見で、昨年11月に内閣府が「桜を見る会」の推薦者名簿を国会に提出した際、一部に推薦した部局名を隠す加工をしていたと明らかにした。「極めて不適切な対応だ。このような行為を厳に慎むよう内閣府に徹底した」と述べた。桜を見る会の招待者名簿を巡っては、公文書管理法に違反した管理簿への不記載などが既に明らかになっている。公文書のずさんな扱いが改めて浮上し、野党からの批判が強まりそうだ。

 政府は昨年11月に各府省庁が作成した推薦者名簿を参院予算委員会の理事懇談会に提出。その中で内閣府は「内閣官房内閣総務官室」の部局名の記載を消していた。

1145とはずがたり:2020/03/03(火) 17:37:13
一斉休校、スペイン風邪参考 参院予算委で安倍首相
2020年03月03日11時32分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020030300605&amp;g=pol

 安倍晋三首相は3日の参院予算委員会で、小中高校などの一斉休校要請について、1918年から流行した「スペイン風邪」をめぐる米国の対応を参考にしたことを明らかにした。自民党の二之湯智氏への答弁。
野党、政府に説明要求 「唐突」「驚き」与党も困惑―休校要請

 首相は「米国で大きなイベントを中止し、休校を行った州とそうでない州で、死者の数、ピークの高さは大きな違いが出たと指摘する専門家もいる」と説明。「さまざまな批判は承知しているが、行政の最高責任者として決断した」と述べ、理解を求めた。

1146とはずがたり:2020/03/03(火) 17:37:34

与野党党首、4日会談 安倍首相、法整備へ協力要請―新型肺炎
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020030300658&amp;g=pol
2020年03月03日13時13分

 安倍晋三首相は4日夕、与野党党首会談に臨み、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための法整備に向け、各党に協力を呼び掛ける。自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長が3日午前、国会内で会談し、党首会談の開催に向けて調整した。<下へ続く>


 森山氏は、首相が4日夕に立憲、国民民主、日本維新の会、共産、社民の各党党首と個別に会談することを提案した。公明党の山口那津男代表が同席する。安住氏はいったん持ち帰り、維新を除く野党4党で調整。その後、森山氏に会談を受け入れる考えを伝えた。維新も応じる。

安倍首相、国民に協力呼び掛け 対コロナ「政府だけで勝利できず」―効果未知数

 政府・与党は、緊急事態条項を柱とする新型インフルエンザ対策特別措置法の改正を検討している。党首会談では、首相が早期成立に協力を求める方針で、野党も応じる姿勢を示している。

1147とはずがたり:2020/03/19(木) 11:12:06

小島,どうやら広島6区の敏文の様だが,これまた酷いねえ。。

https://twitter.com/buu34/status/1240273677641322497

1148とはずがたり:2020/03/20(金) 19:16:35

「森友学園」問題 野党が合同検証チーム 職員の手記報道受け
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337481000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
2020年3月18日 19時11分

いわゆる「森友学園」をめぐる問題で、自殺した近畿財務局の職員の手記だとする文書が、一部で報じられたことから、野党側は、文書の内容と、過去の財務省の国会答弁にそごがあるとして、国会で追及していく方針を確認しました。

立憲民主党など野党4党の国会対策委員長は、いわゆる「森友学園」をめぐる問題で、自殺した近畿財務局の男性職員が残した手記だとする文書を『週刊文春』が報じたことをめぐって意見を交わしました。

その結果、報じられた文書の内容と、過去の財務省幹部の国会答弁などにそごがあり、事実関係を確認する必要があるという認識で一致し、野党4党合同の検証チームを立ち上げることになりました。

そして、当時、財務省理財局長として国会で答弁していた佐川宣寿 元国税庁長官の証人喚問も視野に、国会で追及していく方針を確認しました。

立憲民主党の安住国会対策委員長は「官邸の意向を受けて財務省が改ざんに向けて動き出したということであれば政権の問題になる。ゼロからもう1度、『森友学園』をめぐる問題を追及していきたい」と述べました。

安倍首相「改ざんあってはならず 今後適正に対応」
安倍総理大臣は総理大臣官邸を出る際、記者団に対し「まじめに職務に精励していた方がみずから命を絶たれたことは痛ましいできごとであり、本当に胸が痛む。改めてご冥福をお祈りしたい。財務省では麻生大臣のもとで事実を徹底的に明らかにしたが、改ざんは二度とあってはならず、今後適正に対応していくものと考えている」と述べました。
菅官房長官「すでに事実関係は調査報告書で」
菅官房長官は午前の記者会見で、「決裁文書の改ざんについては、すでにおととしの財務省の調査報告書において、理財局の関与などの事実関係が詳細に書かれており関与した職員に対しては、厳正な処分が行われたものと承知している」と述べました。そのうえで、記者団から安倍総理大臣や麻生副総理兼財務大臣の責任を問われたのに対し、菅官房長官は、「麻生大臣は確か、給与を返上したと思っている」と述べました。
自民 森山国対委員長「従来の政府答弁と大きく違わず」
自民党の森山国会対策委員長は、記者団に対し、「亡くなられた方のご冥福を祈り、ご遺族の皆さんにも心からお悔やみを申し上げる。この問題は、今までも報告や議論がなされているので、まずは精査することが大事ではないか。これまでの政府の答弁や報告と 大きく違うところはないように思う」と述べました。
公明 石田政調会長「政府は誠意を持った答弁を」
公明党の石田政務調査会長は記者会見で、「みずから命を絶たれたということは、よほどのことだと思う。誠に気の毒なことで、ご遺族にも心からお悔やみを申し上げたい。今までの答弁との整合性が、国会で議論になると思うので、政府には誠意を持った答弁に努めてもらいたい」と述べました。
共産 穀田国対委員長「佐川氏の証人喚問も要求していく」
共産党の穀田国会対策委員長は、記者会見で、「亡くなった職員の思いはいかばかりかと察するにあまりある。改ざんや隠蔽、廃棄といった一連の公文書問題の出発点となった事案であり、日本の政治を大きくゆがめたことが改めて浮き彫りになった。安倍総理大臣に直結する問題で再検証が必要で、佐川氏の証人喚問も要求していく」と述べました。
社民 福島党首「手記は胸が突かれるような中身」
社民党の福島党首は、記者会見で、「手記は胸が突かれるような中身だ。真面目な公務員が、改ざんを何回も何回も指示され 書き直しを迫られている。以前の佐川・元国税庁長官の証人喚問では、虚偽の証言だと思われるところがあり、改めて証人喚問を行いたい。安倍総理大臣の昭恵夫人の証人喚問も行うべきだ」と述べました。

1149とはずがたり:2020/05/15(金) 23:20:40
維新の会、検察庁法改正に賛成へ
分離要求も与党応じず判断か
https://this.kiji.is/633990297774949473
2020/5/15 20:30 (JST)5/15 20:43 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社

 日本維新の会の足立康史幹事長代理は15日のインターネット番組で、検察官の定年延長を含む国家公務員法改正案に賛成すると表明した。「党内の決裁で、賛成の判断になった」と述べた。改正案から検察庁法改正部分を分離するよう求めていたが、与党が応じられないため判断したとみられる。

 足立氏は、検察幹部の定年を特例で延長する際、政府内のやりとりを文書に残すよう求める付帯決議の採択を与党に働き掛ける考えも示した。

1150とはずがたり:2020/06/03(水) 21:40:19

黒川氏の訓告処分、菅氏「法相が検討」 野党は官邸関与を追及 衆院内閣委
2020/06/03 18:48毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20200603k0000m010191000c.html

 菅義偉官房長官は3日の衆院内閣委員会で、賭けマージャン問題で辞職した東京高検の黒川弘務前検事長への訓告処分に関連し、任命権が内閣にある検事長の場合も、処分内容の検討は法務省側が行ったと強調した。野党は懲戒より軽い処分となったのは首相官邸の関与によるのではないかと追及したが、菅氏は「内閣が任命権を有する者でも、通常まずは所属府省の長である大臣(法相)が検討を行う」と繰り返した。

 野党会派の今井雅人氏が、「懲戒処分は任命権者が行う」と規定する国家公務員法84条に基づき、「内閣が懲戒処分を行わないと決め、その次に検事総長が(懲戒より軽い)訓告や厳重注意を行うのではないか」と質問した。これに対して、菅氏は「懲戒処分を行うか否かを含めて大臣が検討を行う。(規定する)文章はないが、通常の運用はそうしている」と答えた。

 その上で、菅氏は黒川氏の処分について「法務省で必要な調査を行った上で、法務省および検事総長が訓告相当だと判断し、決定した後、法相から私に報告があり、異論がない旨を申し上げた」と述べた。これに関連し義家弘介副法相は、処分決定前に法務省が内閣側に対して「事務的に、調査の経過の報告、先例の説明、処分を考える上で参考となる事情の報告などを行っていた」と説明。今井氏は「内閣から処分内容に意見はなかったか」と尋ねたが、義家氏は明言を避け、「(処分の)決定はあくまでも法務省および検事総長が行った」と強調した。

 また、今井氏は、森雅子法相が2020年2月に国会で作成を約束した「検察庁法改正案の法案策定過程を記した文書」を国会に提出するよう要求。義家氏は「可及的速やかに作成を急ぎたい」と述べた。【秋山信一】

1151とはずがたり:2020/06/05(金) 20:30:10

ガンガン野党や国民輿論の主張が通る局面に♪

2次補正、10日衆院通過 予備費5兆円の使途明示へ
2020年06月05日12時23分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060500406&amp;g=pol

会談に臨む自民党の森山裕国対委員長(右)と立憲民主党の安住淳国対委員長=5日午前、国会内
会談に臨む自民党の森山裕国対委員長(右)と立憲民主党の安住淳国対委員長=5日午前、国会内

 自民、立憲民主両党は5日の国対委員長会談で、新型コロナウイルス感染拡大に対応する2020年度第2次補正予算案を10日に衆院通過させることで合意した。予算案に盛り込まれた予備費10兆円について野党が使途の明確化を求め、与党も譲歩。5兆円分の使途を政府の財政演説に盛り込むことで一致した。
観光支援の委託費減額要求 10兆円予備費圧縮も―野党

 政府は2次補正を8日に国会に提出する。同日、衆院本会議と衆院予算委員会で審議入りし、10日の本会議で採決され、参院に送付される運び。与党は11日に成立させる方針だ。
 2次補正は、新型コロナで落ち込んだ経済対策が柱。5兆円の使途は、(1)雇用維持や生活支援に約1兆円(2)中小企業の事業継続に約2兆円(3)医療体制強化に約2兆円―とする。残る5兆円に関しては、さらなる感染拡大に備えるためとして使途を明示しないが、両党は予備費の使用状況について「適時適切に国会に報告する」ことを申し合わせた。

「Go To キャンペーン」やり直しへ 委託費に批判
会員記事 新型コロナウイルス
https://www.asahi.com/articles/ASN654J8NN65ULFA01F.html?ref=tw_asahi-tokyo
野口陽
2020年6月5日 13時54分

 新型コロナウイルスの対策として第1次補正予算に盛り込まれた消費喚起策「Go To キャンペーン事業」について、政府が事務局事業者の公募を8日の応募締め切りを前にいったん中止し、やり直す方向で調整していることがわかった。同事業をめぐっては、委託費が総事業費の約2割にあたる3095億円と巨額であることに、野党から批判が相次いでいた。

 政府は5日午後に発表する予定。

 同事業は、旅行や飲食店での食…

1152とはずがたり:2020/06/08(月) 21:47:33

前の記事だけど。
これhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1354356742/3756をみこしての安住一流の揺さぶり。

公務員法廃案で見解要求 立憲
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052500407&amp;g=pol
2020年05月25日12時53分
トップ記事一覧へランキングコメント
会談に臨む自民党の森山裕国対委員長(右)と立憲民主党の安住淳国対委員長=25日、国会内
会談に臨む自民党の森山裕国対委員長(右)と立憲民主党の安住淳国対委員長=25日、国会内

 立憲民主党の安住淳国対委員長は25日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談し、政府・与党が検察庁法改正案を含む「束ね法案」の国家公務員法改正案を廃案にする方向であることに関し、27日までに統一見解を示すよう要求した。森山氏は「できるだけのことはする」と応じた。安住氏はこの後、記者団に「見解に納得できなければ国会は動かなくなる可能性もある」と述べた。

1153とはずがたり:2020/07/02(木) 08:55:14
4月の記事

枝野氏「コロナ拡大、『災害』適用を」 政府に求める
https://www.asahi.com/articles/ASN4X41B5N4XUTFK014.html
新型コロナウイルス 政治タイムライン
2020年4月28日 12時37分

 立憲民主党の枝野幸男代表は衆院予算委員会で、「新型コロナウイルス感染症の拡大と拡大を防ぐための社会経済活動の停滞」について、災害救助法の「災害」を適用すべきだと訴えた。「災害救助法を使えば、いま仕事を失い、生活の拠点を失っている人たちに、住まいも、食料も、生活必需品も供給することができる」と主張した。

 新型コロナ担当の西村康稔経済再生相は「(内閣)法制局と早速相談したが、災害救助法の災害と読むのは難しいという判断だ」と説明。「地方創生臨時交付金で各都道府県知事がそれぞれの地域の事情において対応できる」と現行の施策で対応できるとの認識を示した。

 これに対し、枝野氏は「緊急時に本当に厳格な解釈がいいのか。柔軟な解釈の余地があるのではないか。この内閣、色んな法律、柔軟に解釈してきているじゃないか」と皮肉った。

 また、枝野氏は安倍晋三首相に対し、アルバイトで暮らしている学生への支援の拡充を求めた。経済対策に盛り込まれた中小企業などへの最大200万円の「持続化給付金」について、「例外的に使いませんか」と述べ、学生にも給付するよう求めた。

 首相は現行の給付型奨学金制度などを説明。持続化給付金については「中小・小規模事業者を対象としている。給与所得が減少した学生・アルバイトは含まれていない」と答弁した。今回拡充した雇用調整助成金について「学生・アルバイトを含む非正規雇用も対象とした。雇用者にはこれを活用してほしい」と答弁した。

 枝野氏はこれに対し「大変残念な答えだ。アルバイトがないという声が現実にある」と述べ、学生への給付金を重ねて求めた。

1154名無しさん:2020/07/15(水) 08:46:20
みなさん、コロナ禍から抜け出し普通の生活に戻りたくありませんか?それにはどうしたら良いのでしょう。治療薬、ワクチンのない今(うそつきの安倍氏は今年中に完成などと言っていますがそのように短期間で作ったワクチンは恐ろしくって使えません)すでに感染経験があり抗体がある人を除き症状のない人もPCR検査をやりクラスター発生の前に陽性者の隔離、これを繰り返しやり同時に入国者対策もしっかりやれば日本のコロナは完全でないかもしれないが終息が予測されます。他に方法があるでしょうか?皆さんは自分が無症状感染者かどうかわかりますか?PCR検査をしないと決して判断することはできないわけです。知らず知らず多くの人に移し、愛する人に移し、あるいは亡くしてしまうかもしれません。解決にはPCR 検査しかないのです、ところが政府は全国的にPCR検査をしようとはしません。


北京では一日で100万アメリカ500万ドイツ17万日本2万8000。アベは早々国会を閉じ毎日がアベノコラボ、コロナには関心がなく9月解散が自分に有利に働くか?ばかり考えています、世界の国はPCR検査を増やそう増やそうとしているではありませんか?せめてこの2万8000件なぜ連日できないのでしょうか?これは感染学がまったく知らない人でも一億総国民何度もPCR検査を繰り返して陽性者を掘り起こしていけばコロナは問題ないレベルまで終息する、これは理解出来ると思います。一部2〜3000やっているようですが効果は限定そしてそこはすぐ汚染される。

なぜPCR検査を拡大させないか?それは最初のクラスター潰しに執着しているからです、PCR検査を邪魔している(これは犯罪です)のは感染研、感染学会、自分たちのメンツのため検査を広げようとしません、人名を上げれば押谷、鈴木、岡部、また厚労省はやる気がありません、場違いの西村は幼稚な事を言うばかり加藤厚労大臣、鈴木は仕事をしていません、いくらの報酬をいただいているのでしょうか?日本モデル、クラスターつぶしは間違っていたことが判明しているではありませんか?これらの人たちは完全な解決法を提案したことがあるでしょうか?コロナ終息に何らかの方向性を示したことがあるでしょうか?各種データーとか実行再生産数とか今後の陽性者数を予想していただいたところでコロナは逃げていきません。GoToキャンペーン予算PCR検査に回すべきです。発見されない陽性者がコロナを全国に広めます。

アベ氏はこのコロナ騒動で決断力リーダーシップが全くないことが露見してしまいました。またアホ(IQが低い、また勉強しなくても卒業できる大学を出ている)ですから目ずまり云々と言いながら目ずまりを掃除する知恵が働きません、期待するのはやめましょう。

国レベルでは最低一日10万件の検査体制を整えなくてはなりません。神奈川県では政府をあてに出来ないから知事がコロナ判定機新機種の100台購入を決めています

私達に出来る事は何か?考えましょう、それは世論です。「検査を広げよ」世論を高め政府がやむなくPCR検査に動かざるを得ないようにすることです。#国民にPCR検査を何度でも これを広めましょう。

1155名無しさん:2020/07/26(日) 19:50:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/95e277407643e93ed4c6de100f84ef78a77816da
国会のモラル崩壊 野田聖子氏は「女帝」熟読、義家副法相はスパイ小説 野党議員も
7/25(土) 17:00配信

毎日新聞
衆院内閣委員会中に自身で持ち込んだタブレットを閲覧する平井卓也・前科学技術担当相。ワニが大蛇に襲われる動画などを約5分見続けた=2020年5月13日、大場弘行撮影

 国会の審議中に、議員が娯楽小説を読んだり、スマートフォンで趣味のウェブサイトを閲覧したりする行為が横行している。毎日新聞が新型コロナウイルス対策の審議など国民の関心の高かった5、6月の本会議や各委員会で調査したところ、こうした行為を少なくとも10件確認した。国会は規則で議事と無関係な書籍などを読む行為を禁じている。【大場弘行、松本惇】
 毎日新聞は、黒川弘務・東京高検検事長(当時)の定年延長問題で注目された5月13日の検察庁法改正案の審議中に、平井卓也・前科学技術担当相(自民)がタブレットでワニの動画を約5分閲覧している様子や、大西宏幸議員(同)が戦記小説を堂々と読んでいる様子を確認して報道した。この後、衆参の本会議や各委員会を任意に選び、同様の行為がないか傍聴席から調べた。

 調査の結果、自民党の衆参議員7人と立憲民主党の衆院議員1人の計8人が議事とは明らかに無関係な小説やスマホ画面などを閲覧していたことが判明した。野田聖子・元総務相(自民)は話題のノンフィクション「女帝 小池百合子」を、義家弘介副法相(同)はスパイミステリー小説を熟読。スマホを触って健康商品(セサミン)のモニターに応募する議員の姿も。

 元参院事務局職員の武蔵勝宏・同志社大教授(政治学)は「言論の府である国会を空洞化させる行為だ」としている。

1156とはずがたり:2020/09/16(水) 18:40:52

https://twitter.com/miyamototooru/status/1306065301117648896
宮本徹
@miyamototooru
午後から首班指名の本会議です。立憲民主の枝野代表からの協力要請があり、日本共産党は会派として、野党連合政権をめざす決意をこめて、枝野代表に投票することを確認。
午後0:00 ・ 2020年9月16日・

https://twitter.com/sangituyama/status/1306077257501298689
こたつぬこ
@sangituyama
【速報】国民民主党古川元久国対委員長、首班指名で枝野幸男に投票を明言。
午後0:47 ・ 2020年9月16日

1157とはずがたり:2020/09/16(水) 18:43:31
拾った。蓚酸で作成者ちゃう



がーすー
314(自民283+公明29+大島+下地)
えだのん
134(共同会派119+共産12+赤松+高井+初鹿)
とらのすけ
11(維新11)
中山
2(希望)
小泉
1(丸山)
欠席
3(山本公一、秋元、河井)


えだのんが78


平山 増子

枝野
れいわの二人 上田 安達 小川(副議長)

白票
柳田 須藤 関口(ミス)

伊藤
寺田

欠席・棄権…あんり含め4

1158名無しさん:2020/09/19(土) 23:23:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c1f76f96bc6da9b632096a31df1f1fc2038bfe
自民・関口参院議員会長が白票 「間違えて予備の用紙を…」
9/16(水) 16:27配信

 参院本会議で16日に行われた首相指名選挙で、自民党の関口昌一参院議員会長が白票を投じた。参院自民党は関口氏と欠席した山崎正昭氏を除き、全員が菅氏に投票した。

 関口氏や参院事務局によると、議場内の各議員の机には過半数を得た議員がいなかった場合に行われる決選投票に備え、予備の投票用紙もおかれている。関口氏は、首相に指名された菅義偉氏の名前を投票用紙に記入したものの、誤って何も書かれていない予備を投票したという。

 関口氏は記者団に対し「(菅氏の名前は)書いたが、間違えて予備の投票用紙を出した。他意があるわけではない」と説明した。

1159名無しさん:2020/09/19(土) 23:24:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/842b2ecb3c720266e2329756f13388d9338630a5
首相指名選挙、参院でも1票議員が出現 衆院では小泉進次郎議員に1票で話題
9/16(水) 16:25配信

 第202回臨時国会が16日、招集され、衆議院で第99代首相に菅義偉氏が指名された。この首相指名選挙では、小泉進次郎氏に1票が投じられたことからネットで話題となったが、参議院でも国民民主党の伊藤孝恵議員に1票が投じられていた。

 参院での首相指名選挙では菅義偉氏が142票、枝野幸男氏が78票、片山虎之助氏が16票、そして山東昭子議長が「伊藤孝恵さん、国民民主党新緑風会、1票」と、伊藤議員だけ所属を加えて読み上げた。参院には「いとうたかえ」議員が2人いることから、所属を読み上げたものと思われる。なお、白票は3票だった。

 衆院に続き、参院でも1票のみの議員が出たことに、参院議員の音喜多駿氏はツイッターで「伊藤たかえさん(国民)に1票が入っていたけど、誰が造反したのだろう。本人じゃなかったら嫌だろうな…本人かもしれないけど」と投稿。やはり参院議員の田島まいこ氏もツイッターで「最後の伊藤たかえさんの1票が個人的に気になります」と投稿していた。

1160名無しさん:2020/09/19(土) 23:27:52
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63916550W0A910C2PP8000?s=5
共産、22年ぶり他党に投票 首相指名選挙
2020年9月16日 19:00

共産党は16日の衆参両院の首相指名選挙で、立憲民主党の枝野幸男代表に投票した。共産党によると、他党候補への投票は旧民主党の菅直人代表に入れた1998年以来、22年ぶりとなった。

小池晃書記局長は記者会見で、立民が合流新党として発足したのを踏まえ「新しい政権をつくる意思表示として一票投じた」と説明した。枝野氏は国会内で記者団に「野党連携を幅広く検討していきたい」と語った。

枝野氏は衆参両院で立民、共産、国民民主、社民の各党に加え、無所属の一部からも票を得た。

日本維新の会は衆参とも片山虎之助共同代表に入れた。衆院ではNHKから国民を守る党の丸山穂高氏が小泉進次郎環境相に投票した。

参院では白票が3票あり、そのうち1票は自民党の関口昌一参院議員会長が投じた。誤って決選投票用の予備の票を入れたという。

1161さきたま:2020/09/23(水) 01:47:08
野党衆院会派が名称変更
9/17(木) 12:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/528b11b80ea9e44f77b135240b1937c9fdc4b234
 立憲民主、国民民主、社民各党などは衆院の野党共同会派の名称を「立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム」から「立憲民主・国民・社民・無所属」に変更した。

 無所属議員のグループが立憲に合流したことに伴うもので、17日の衆院議院運営委員会理事会で報告された。 

最終更新:9/17(木) 12:16
時事通信

1162名無しさん:2020/10/04(日) 17:22:47
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100400276&amp;g=pol
臨時国会「12月10日ごろまで」 自民・森山氏
2020年10月04日16時29分

 自民党の森山裕国対委員長は4日、政府・自民党が26日召集で調整している臨時国会の会期について「来年度予算の編成を考えると、12月10日ごろまでには、いったん閉めておかないといけない」との見通しを示した。鹿児島県霧島市で記者団の質問に答えた。

 2020年度第3次補正予算案に関しては、来年1月召集の通常国会を念頭に「経済対策をどうするか相当議論して間違いなき予算にしなければならない。災害(対策)の補正も必要になってくる」と指摘した。

1163とはずがたり:2020/10/06(火) 18:12:12
学術会議問題を追及へ 野党4党首が一致
2020年10月01日22時30分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100101121&amp;g=pol

 立憲民主党の枝野幸男代表、共産党の志位和夫委員長らは1日夜、東京都内のホテルで会談し、菅義偉首相が日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命を拒否した問題について、厳しく追及する方針で一致した。
菅首相、推薦者6人任命せず 現行制度で初―学術会議会員

 会合は立憲の中村喜四郎元建設相が呼び掛け、国民民主党の玉木雄一郎代表、社民党の福島瑞穂党首も参加した。会合後、枝野氏は記者団に「学術会議の話はひどすぎる。違憲、違法だということでしっかりやっていこうということで一致した」と語った。

1164名無しさん:2020/10/06(火) 21:06:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/f331bb2b20c28dbf2f1317d573315d1e547c638d
臨時国会「26日に招集」 自民・二階幹事長が表明
10/6(火) 11:38配信

 自民党の二階俊博幹事長は6日午前の記者会見で、臨時国会を26日に召集し、会期を12月上旬までとする方針を表明した。菅義偉首相は今月中旬にベトナムとインドネシアへの訪問を予定しており、召集は帰国後となる。臨時国会では、首相として初の所信表明演説のほか、各党との代表質問などに臨む。

 野党側は、日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかった問題で追及を強める方針だ。衆参の内閣委員会で7、8日に開かれる閉会中審査でも加藤勝信官房長官らの出席を求めているが、与党側は拒否するとみられる。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/f04643603959283641013e6856086dafdc9713f5
臨時国会、26日に召集 首相、初の本格論戦へ
10/6(火) 12:18配信

 自民党の二階俊博幹事長は6日の記者会見で、臨時国会について「26日に開会し、会期は12月上旬までとしたい」と述べた。森山裕国対委員長は午後に立憲民主党の安住淳国対委員長と会談し、国会日程を伝達する見通し。臨時国会は、菅内閣発足後、初の本格論戦の場となる。野党は日本学術会議が推薦した新会員候補6人の任命拒否問題を追及する方針だ。

 政府、与党は、新型コロナのワクチン接種関連法案と日英経済連携協定(EPA)承認案の成立に全力を挙げる。菅義偉首相は、デジタル庁新設などの目玉政策推進もアピールする構えだ。二階氏は「しっかりと法案を成立させていきたい」と語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbeee283979c6e04755e812281bbed6ff23743fb
臨時国会26日召集、政府・与党決定…日英通商協定など審議へ
10/6(火) 13:39配信

 政府・与党は6日、臨時国会を今月26日に召集する方針を決めた。自民党の二階幹事長が6日午前の記者会見で「26日に開会して、12月上旬までとしたい。しっかりと法案を成立させ、国民のための政治を進めたい」と述べた。

 臨時国会では、菅首相が就任後初めて所信表明演説を行う。日英の新たな2国間通商協定の承認案や、新型コロナウイルスのワクチン接種で健康被害が起きた場合に賠償を国が肩代わりする法案などが審議される。

 野党は、日本学術会議が推薦した新会員候補6人を菅首相が任命しなかったことを問題視しており、臨時国会で首相らを追及する姿勢だ。

 自民党の森山裕国会対策委員長は6日午後、立憲民主党の安住淳国対委員長と会談し、日程などを伝える。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ac254a5fa3c88b710c3224b6bf7b3df5830490
「臨時国会は26日召集」と二階幹事長発表 学術会議任命拒否で与野党論戦へ
10/6(火) 18:40配信

 自民党の二階俊博幹事長は6日の記者会見で、臨時国会の召集日を26日とすると発表した。臨時国会では菅義偉首相が就任後初めての所信表明演説を行う。一方、野党側は首相が日本学術会議の新会員候補6人を任命しなかった問題を追及する方針で、与野党の論戦が本格化する。

 二階氏は「現内閣発足後初の本格的な国会審議となるので、しっかりと法案を成立させて国民のための政治を進めてまいりたい」と述べた。

 その後、自民党の森山裕国対委員長が立憲民主党の安住淳国対委員長と会談し、召集日を伝達。政府提出法案として、日英経済連携協定(EPA)承認案や新型コロナウイルスのワクチン接種で健康被害が生じた場合に国が賠償を肩代わりする法案などを予定していると伝えた。会期は12月初旬までの約40日間を想定している。

 安住氏は会談後、記者団に日本学術会議の任命拒否問題について「6人を外した理由を答える義務は首相にある。慣例でやってきたことを壊したのだから説明が必要だ」と強調した。所信表明後の代表質問や予算委員会を通じて追及を強める方針だ。【東久保逸夫、木下訓明】

1165さきたま:2020/10/10(土) 14:15:12
参議院はサービスがいい。衆議院も作ってほしい。

ライブラリー
資料集
参議院の会派系統略図
https://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_shiryou/kaiha_ryakuzu.htm

1166チバQ:2020/10/26(月) 18:38:33


7331 :チバQ :2020/10/26(月) 18:37:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8cf1fe9adaa4636db884281c03fe44a4802aeda
国会の会派構成確定せず 立憲、国民の調整遅れで
10/26(月) 18:31配信

 26日の臨時国会召集を受けた野党の会派構成が同日中に確定しなかった。

 立憲民主党が統一会派を組む国民民主党の会派離脱届の提出を見送ったため。会派解消に伴う各委員会の委員配置の調整を続けており、27日中の決着を目指す。召集日に会派構成が固まっていないのは異例だ。 

最終更新:10/26(月) 18:31
時事通信

1167とはずがたり:2020/10/27(火) 18:11:31
国民、衆院会派が独立
2020年10月27日16時21分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020102700843&amp;g=pol

 国民民主党は27日、新会派「国民民主党・無所属クラブ」の結成を、衆院事務局に届け出た。国民と統一会派を組んでいた立憲民主党は、会派名を「立憲民主党・社民・無所属」に変更。一方、国民の新会派に所属議員が参加した会派「希望の党」は解散届を提出した。衆院の新たな勢力分野は次の通り。
社民消えれば「わが党の時代」 立憲幹部軽口、福島氏は不快感

 自民・無所属の会283▽立憲・社民・無所属112▽公明29▽共産12▽維新・無所属の会11▽国民・無所属クラブ10▽無所属7▽欠員1。

1168さきたま:2020/10/27(火) 21:15:22
>>1167
立憲会派は、無所属の会でも無所属クラブでも無所属フォーラムでもなく、
「無所属」なんですね。
なんか変な感じですが、前例はあるのでしょうか。

国民民主、衆院新会派を届け出 無所属議員ら計10人
2020.10.27 18:56
https://www.sankei.com/politics/news/201027/plt2010270035-n1.html

 衆院会派「立憲民主・国民・社民・無所属」は27日、国民民主党所属議員の離脱と名称変更を衆院事務局に届け出た。新会派名は「立憲民主党・社民・無所属」。国民は衆院会派「希望の党」を組む無所属議員らと計10人の新会派「国民民主党・無所属クラブ」の結成を届けた。

 これに伴う衆参両院の会派別勢力は次の通り。参院は26日時点から変わっていない。(両院正副議長は無所属に含む)

 【衆院】
 自民党・無所属の会283▽立憲民主党・社民・無所属112▽公明党29▽共産党12▽日本維新の会・無所属の会11▽国民民主党・無所属クラブ10▽無所属7▽欠員1

 【参院】
 自民党・国民の声114▽立憲民主・社民44▽公明党28▽日本維新の会16▽国民民主党・新緑風会15▽共産党13▽沖縄の風2▽れいわ新選組2▽碧水会2▽みんなの党2▽無所属7

1169名無しさん:2020/10/29(木) 20:49:17
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa6f684570352589fa5dee93aa82fdb9ff942668
野党の代表質問前に議員が「退席」? ガラガラの国会に疑問も、その理由は…
10/29(木) 17:16配信

衆参両議院で国会論戦がスタートした。与野党の議員たちが、就任後初めての国会となる菅義偉首相に質問を投げかけた。10月28日のトップバッターは立憲民主党の枝野幸男代表だったが、この質問に先立ち、複数の議員らが席を立ち、議場の外へと出ていった。特に与党席からは大勢が立ち上がり、その後も空席が目立っていたことから、SNS上やネット上では「国民の声を聞く気はないのか」「国会軽視」「議員席ガラガラ」などという声も一部であがっていた。【BuzzFeed Japan/籏智 広太】

しかし、これは、決して与党議員が代表質問を無視しているわけではない。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「密」を避けるための対策として実施されているものだ。

衆議院広報公聴係によると、これは議会運営委員会の申し合わせに基づくもの。

採決については全員で出席とする一方で、質疑などそれ以外の時間は「会派自治」に基づいてそれぞれが出席者を調整。憲法56条で定められている「定足数」(総議員の3分の1)に留意をしつつ調整するように決められているという。

10月28日の衆院本会議では、秋篠宮さまの立皇嗣の礼に当たって天皇陛下、秋篠宮さまに奉呈する賀詞や、裁判官弾劾判所裁判員の指名に関する採決が開かれた。

この際は全員が参加しているが、代表質問に移る際に議員が退席。中継を振り返ると、与党だけではなく、野党の議員も席を立っていることがわかる。

その後、議員たちは自らの事務所などに戻り、質疑を見ているようだ。自民党の山本幸三議員(福岡10区)もTwitterで「今国会でも、本会議は密を避けるため半数出席。各党代表質問への質疑は事務所へ戻り視聴します」と述べている。

なお、10月29日の衆議院では採決はなく、冒頭から代表質問が始まったため、空席のある状態でスタートしている。

1170名無しさん:2020/11/07(土) 20:57:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2661f19a0f9016778bc37c1e3b718ea0958bc82
「答弁勝手に変更。国会の意味あります?」立憲・枝野氏
11/7(土) 19:07配信

■立憲民主党の枝野幸男代表(発言録)

 日本学術会議の会員任命拒否問題は何が問題か。中曽根康弘首相(当時)が国会で、首相の任命は「形式的任命だ」と答弁している。首相が気にくわないと、あいつ外せとか、そんな話になったらまずい。そんな話にならないようにしましょうねと、最後に首相まで出てきて、国会で「形式的だから大丈夫」と答えた。全部、記録が残っている。

 それを勝手に変えたら、国会で議論することに意味あります? 国会で発言して、国民に向かって宣言して約束したことは、その通りやってもらわなければ国会で議論した意味がない。こんなこと、とても認めるわけにいかない。許すわけにいかない。粘り強くやりたい。(7日、さいたま市での講演で)

朝日新聞社

1171名無しさん:2020/11/08(日) 12:11:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d2aebc059c34b0dd2cf96e4ec1ed15512f51726
立憲・松尾氏が繰り上げ当選
11/4(水) 17:23配信

 中央選挙管理会は4日の選挙会で、旧立憲民主党を離党し無所属の衆院議員になっていた初鹿明博氏の辞職に伴い、2017年衆院選比例代表東京ブロックの同党名簿に従い、立憲の松尾明弘氏の繰り上げ当選を決めた。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/80244f3b90da7c498cd53984a71c1d16d291f23b
松尾氏が立憲会派入り 衆院
11/5(木) 18:21配信

 立憲民主、社民両党などの統一会派は5日、衆院比例代表東京ブロックで繰り上げ当選した立憲の松尾明弘氏の会派入りを衆院事務局に届け出た。

 新たな勢力分野は次の通り。

 自民・無所属の会283▽立憲・社民・無所属113▽公明29▽共産12▽維新・無所属の会11▽国民・無所属クラブ10▽無所属7。 

最終更新:11/5(木) 18:30
時事通信

1172名無しさん:2020/11/12(木) 16:39:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a2b1b27e9279a597ac1c9e58cfbf53e97ba735
永田町をどよめかせた首相指名の「1票」 「女性を意思決定の場に」
11/12(木) 7:02配信

 9月、菅義偉首相が誕生した参院本会議の首相指名選挙で、女性議員が女性議員に投じた「1票」が波紋を呼んだ。与野党の代表に投じられることが多い首相指名選挙では極めて異例のできごと。女性議員の割合は衆院1割、参院2割にとどまる。永田町の「常識」に対し、「女性が意思決定の場に増えれば確かに日本は変わっていく」との思いをぶつけた一票の裏を取材した。 (共同通信=梅岡真理子)

 ▽飛んだやじ

 「伊藤孝恵さん、1票」。9月16日の参院本会議。山東昭子議長が、自民党の菅総裁、立憲民主党の枝野幸男代表らに続いて読み上げた結果に議場からどよめきが起きた。その場では誰が入れたかは分からない。ベテラン議員からやじが飛んだ。 「自分で入れたのか」 「記録に残るのに何をやっているんだ」

 当選1回の国民民主党、伊藤孝恵参院議員(45)=愛知=に、同い年の無所属寺田静参院議員=秋田=が投じた票だった。

 寺田議員は投票後、間もなくブログで自らの考えを公表した。

 「さまざまな課題は、女性が意思決定の場に増えれば確かに変わっていくことだとの思いが強くなり、今回の投票につながりました」

▽悩んだ末に

 寺田議員は国会議員秘書などを経て、2019年の参院選で地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の秋田市への配備反対を掲げ、初当選した。夫は民主党政権で首相補佐官を務めた立憲民主党の寺田学衆院議員。

 寺田議員自身は無所属で党の方針に従う必要がないため、安倍晋三前首相の辞任表明後、国のかじ取りを誰に委ね、どんな社会を目指すべきか悩んだという。当選以来「政治の意思決定の場に女性が少ないことで、放置されてきた問題が多い。女性が半分かそれ以上いてもいいのではないか」との思いを抱えていた。

 フィンランドやニュージーランドなど諸外国では30代や40代の女性首相が誕生している。コロナ禍で各国の女性リーダーの指導力や活躍も目立った。

 悩んだ末に頭に浮かんだのは「子どものために社会を変えたい」との志を掲げていた伊藤議員だった。2児の母で元会社員。超党派のママパパ議員連盟の活動を通じて行動力と発信力に共感し、尊敬していた。

1173名無しさん:2020/11/12(木) 16:39:54
>>1172

▽とっぴなこと

 「日本を大きく変えてほしい」。議員秘書の経験から、投票はとっぴなことと捉えられるのは分かっていたが、思いを込めて1票を投じた。すると、予想以上の反響があり、男女を問わず多くの声が寄せられた。「年齢や性別だけで選んだ」「本気でやるなら仲間を集めるべきだ」との批判もあったが「曇りのない説明ができる人に票を投じた」と後悔はしていない。

 自民党の橋本聖子男女共同参画担当相も会見で「首相や閣僚、あらゆる役職に女性が当たり前に起用されることが望ましい。(1票は)これからの世代に第一歩をしるした」と同調した。

 当の伊藤議員は「思いも寄らないことで本当に驚いたが、永田町、社会に投げ掛けた重い一石」と真摯(しんし)に受け止めている。育児と議員活動の両立や選挙などさまざまな「女性議員の壁」を感じてきたのは寺田議員と同じだ。今でも周囲の議員から「伊藤総理」とやゆされるのが歯がゆいが「当事者感覚を大事に、寺田さんと一緒に社会を変えていきたい」と話す。

 寺田議員は「一般の人にとって政治は遠い世界のように思われているが、国会は生活のことを決める場。もっと関心を持ってほしいし、普通の生活感のある人が政治に参加すべきだ」と考えている。

 ▽理想とする総理の姿

 寺田静参院議員が首相指名に関する思いをつづった9月16日のブログの抜粋は、次の通り。

 伊藤さんは4年前の参院選で初めて当選された、私と同じ45歳の女性です。お子さんが生まれた時に、「この子は耳が聞こえないかもしれない」と言われたことから、産後うつの中、障がい児を取り巻く環境のことを徹底的に調べ、絶望し、社会を変えなくてはならない、そしてどうやったら社会を変えられるのかと悩み、民主党の公募に応募するに至ったとのこと。 

 その政治家としての生い立ち、子どものために社会を変えたいというところに心から賛同しますし、私自身の思いと重なるところがあります。加えて、議員としての強さと確固たる覚悟、フットワークの軽さなど、こうありたいと心から思う尊敬出来る先輩議員です。

 40代の女性議員が総理にと、歴史ある国会において奇異なことと映るかもしれません。ただ、諸外国を見渡せば、既に30代、40代の女性たちが首相に就任しています。

 生きづらい社会が、私たちの前には横たわっています。(日本の問題は)少しずつですが前進はしています。ただ、諸外国はその10倍20倍のスピードで社会の仕組みを変えていきました。そこには問題に正面から向き合うこれからの世代、女性たちの姿がありました。

 私が問題意識を持っているさまざまな課題は、女性が意思決定の場に増えれば確かに変わっていくことだとの思いが強くなり、今回の投票につながりました。前例や慣例を重んじる今の政治において、私の投票行動を快く思われない先輩諸氏がいらっしゃると思います。それでも、私は、伊藤さんに日本を大きく変えていってほしい。理想とする総理大臣の姿を思い描き、1票を投じました。

1174とはずがたり:2020/11/13(金) 20:34:12
>「自民党と野党第1党の立憲民主党で少しずつコンセンサスをつくりながら丁寧に進めたい」。立憲の安住淳国対委員長は11日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談した後、記者団にこう表明。国民民主を念頭に「外野の発言は自由だが、何ら影響を与えない」と異例の言葉遣いで断言した。
安住節炸裂w
ぬこさんの解説だと安住と森山の間で話しは出来てるからだとのことで,擦り寄ってくるこくみんなんか放置で立憲に花を持たせて国会運営スムーズにした方が森山にとってもベストだよな。

立憲、独自路線の国民民主けん制 憲法審めぐり主導権争い
2020年11月12日07時08分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111101137&amp;g=pol

 今国会で実質的に初めての衆院憲法審査会が19日に開かれることが固まった。自民、立憲民主両党の国対委員長が合意した。立憲は改憲論議に消極的だが、野党側の国会対応を主導することを明確にし、独自路線が目立つ国民民主党の動きをけん制する狙いから自民党の提案に応じた。
独自路線、アピールに躍起 国民民主―立憲からは不満の声

 「自民党と野党第1党の立憲民主党で少しずつコンセンサスをつくりながら丁寧に進めたい」。立憲の安住淳国対委員長は11日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談した後、記者団にこう表明。国民民主を念頭に「外野の発言は自由だが、何ら影響を与えない」と異例の言葉遣いで断言した。
 衆院憲法審は今国会召集日の10月26日に会長らを選任したが、討議はしていない。19日は与野党双方が妥協できるテーマ設定として国民投票法に関する自由討議が行われる見通し。
 「安倍改憲反対」の立場だった立憲は菅政権発足後も自民党がリードする形の改憲に背を向ける。次期衆院選の共闘をにらみ、共産党など他の野党への配慮が必要と考えることも背景にある。
 これに対し、埋没を避けたい国民民主は「提案型の改革中道政党」を標ぼうし、年内に独自の改憲草案をまとめる方針だ。10日の衆院憲法審野党幹事懇談会では、与党がCM規制などの議論をすることを口頭でも確約すれば国民投票法改正案の採決に応じる考えを示し、立憲、共産両党との溝が浮き彫りになった。
 関係者によると、自民党が国民民主や日本維新の会と組んで国会運営を有利に進める事態を懸念した立憲執行部が、機先を制する形で憲法審開催に応じることにした。
 立憲と国民民主は先の野党合流を機にたもとを分かった間柄。改憲に関しても立憲側から「差を出すことしか考えない、いびつな党だ」(国対幹部)と非難する声が漏れており、国会対応や衆院選で足並みをそろえられるか微妙だ。

1175名無しさん:2020/11/28(土) 00:26:12
https://news.yahoo.co.jp/articles/754c697999c444dea318b9bc9d86647331c269f4
来年1月の衆院解散・総選挙は見送り 通常国会召集は1月18日軸
11/27(金) 21:15配信

 政府・与党は来年の通常国会について、1月18日に召集する検討に入った。感染が再拡大した新型コロナウイルス対策を盛り込んだ今年度第3次補正予算案を1月中に成立させる。新型コロナ対策を優先させるため、自民党内で取り沙汰される1月中の衆院解散・総選挙は見送り、解散時期は来年4月以降になる公算が大きい。

 政府・与党幹部が明らかにした。3次補正は、感染再拡大や経済の冷え込みを受けて大規模な経済対策が必要として、20兆円超まで拡大する可能性がある。西村康稔経済再生担当相は27日の記者会見で、7〜9月期の国内総生産(GDP)は日本経済の潜在力より年換算で34兆円程度少なかったとの分析結果を明らかにし、「このことを頭に置いて対応しなければいけない。政策を総動員して経済を着実に回復させる」と述べた。盛り込む施策が増えたことで、3次補正の閣議決定は12月中旬にずれ込む見通し。その後の準備などもあり1月上旬の召集は困難となり、18日かその前後に召集する。

 また政府がコロナ対策に注力する中、全国で選挙活動を展開した場合の感染拡大リスクも懸念され、菅義偉首相の周辺は「首相は早期解散を念頭に置いていない」と語った。2021年は7月に東京オリンピックが開幕し、夏には東京都議選を控える。衆院議員の任期満了が21年10月に迫る中、首相は来年度当初予算案成立後の4月以降や、五輪・パラリンピック後など、限られた選択肢の中から解散時期を探ることになる。【野間口陽、竹地広憲、水脇友輔】

1176名無しさん:2020/11/29(日) 15:21:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/04328753ea4ac15bc9f16a76499472fb2dfd8e94
議会開設130年で記念式典 両陛下、眞子さまご臨席
11/29(日) 12:49配信

 帝国議会開設から130年を迎えた29日、衆参両院は国会で記念式典を開催し、天皇、皇后両陛下と、秋篠宮ご夫妻の長女、眞子さまが臨席された。記念式典は明治23年11月29日に帝国議会の開院式が行われたことにちなんでおり、10年ごとに開かれている。菅義偉(すが・よしひで)首相や衆参両議長、閣僚らも出席した。

 天皇陛下は、新型コロナウイルス感染症が感染拡大していることに触れられた上で「国内外の諸情勢に思いを致すとき、国会が、国権の最高機関として、国の繁栄と世界の平和のために果たすべき責務は、ますます重要になってきていると思います」と述べられた。

 首相は祝辞で「人口減少や少子高齢化に加え、新型コロナの感染拡大などさまざまな試練に直面しているわれわれは、これらを乗り越え、新しい時代の日本を作り上げていかなければならない」と強調した。

 今回は新型コロナ感染拡大防止のため、120年の記念式典の際に2日間で約1万3千人が訪れた国会の特別参観は中止となった。

 与野党各会派の代表者らも参列したが、共産党は「戦前の帝国議会と戦後の国会の歴史を厳格に区別していない」との理由で党として欠席した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d587d971784210d5dcf70d258cf79d362fc3e94d
天皇陛下のおことば全文 議会開設130年記念式典
11/29(日) 13:27配信

 議会開設130年記念式典に、皆さんとともに出席することを誠に喜ばしく思います。

 わが国の議会は、明治23年、大日本帝国憲法の下で開会された第1回帝国議会に始まり、中断されることなく、戦後、日本国憲法により設立された国会に引き継がれて、今日に至っています。明治、大正、昭和、平成、そして令和と、これまで130年の歳月にわたり、議会が わが国における議会政治の確立に努め、国の発展と国民生活の安定向上に力を尽くしてきたことに深い感慨を覚えます。

 現在、わが国を含む世界各国は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による困難な状況に直面しております。その中にあって、国内外の諸情勢に思いを致すとき、国会が、国権の最高機関として、国の繁栄と世界の平和のために果たすべき責務は、ますます重要になってきていると思います。

 ここに、関係する皆さんが、先人の努力をしのぶとともに、決意を新たにして、国民の信頼と期待に応えることを切に希望します。

1177名無しさん:2020/11/29(日) 15:23:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad471dee4664358a26c6b3afafd96ef8bb82e28
大島理森衆院議長の式辞全文 議会開設130年記念式典
11/29(日) 13:56配信

 天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、ここに議会開設130年記念式典を挙行するに当たり、衆議院を代表して式辞を申し述べます。

 本日、議会開設から130年を迎え、国民の政治参加こそが近代国家建設の礎であると決意した明治の諸先人の先見と情熱に思いを致すとき、深い感慨を覚えます。開設以来、わが国の議会は、一貫して国政の針路について真剣な議論を行い、日々その真価が問われつつ、幾多の試練を乗り越え、立法府として課せられた責務を果たしてまいりました。これまで、憲政の発展に献身された先人のご尽力に衷心より敬意と謝意を表します。

 現下、わが国は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による未曽有の状況に直面しております。また、社会の変化を反映して議会制民主主義の在り方にさまざまな意見も寄せられているところです。私どもは、いかなる状況にあろうとも、日本国憲法の精神を体し、民主政治実現の場は、国権の最高機関たる国会であるという強い責任感を持って、常に改善を試みながら職責を全うし、実り豊かな成果を収めていかなければなりません。

 ここに、私どもは、多年にわたる経験と英知によって築かれた議会制度を、次の時代により良い形で引き継いでいくという重大な使命を深く自覚するとともに、わが国の繁栄と世界の平和のために全力を尽くし、もって国民の信託に応えるべく決意を新たにするものであります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a26b7d10f9af6236c519a8902463485996315ab
山東昭子参院議長の式辞全文 議会開設130年記念式典
11/29(日) 13:54配信

 天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、本日ここに議会開設130年記念式典を挙行するにあたり、参議院を代表して式辞を申し述べます。

 明治23年11月に帝国議会が開設されて以来、わが国の議会政治は、幾多の試練を経ながらも、130年の道のりを歩んでまいりました。

 昭和22年に、国民主権を基調とする日本国憲法が施行され、新たに参議院が創設されました。爾来(じらい)、参議院は、国権の最高機関である国会の一翼を担い、わが国の繁栄と、国民生活の向上に力を尽くしてまいりました。

 今日、新型コロナウイルス感染症対策を始めとする国内外のさまざまな諸課題に対して、国会が果たすべき役割や責任はより一層大きなものとなっており、国民からの期待はますます高まっております。

 私どもは、議会制民主主義の確立のため力を尽くされた先人の功績と国民各位の深い理解に対し、深甚なる敬意を表するとともに、さらなる議会政治の発展に最善を尽くし、国会に課せられた重大な使命と国民の期待に応えるべく、ここに決意を新たにするものであります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7d0764209a0e8d7c73c128e85fbfc2aab1c4d7b9
菅義偉首相の祝辞全文 議会開設130年記念式典
11/29(日) 13:34配信

 天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、本日ここに議会開設130年記念式典が挙行されますことは、誠に意義深く、心よりお喜び申し上げます。

 明治23年、自由民権運動の高まりを背景に、帝国議会が開設されて以来、わが国の議会制度は多くの先人たちにより、憲政の確立と民意の反映のための尊い努力が積み重ねられ、発展を遂げてきました。

 戦後、日本国憲法の下、国民を直接代表する国会は国権の最高機関、国の唯一の立法機関としてわが国の繁栄と国民生活の向上に大きく貢献をされ、平和で豊かな日本を築き上げるうえで、中心的な役割を果たしてこられました。

 本日の盛儀にあたり、議会政治の発展のためにご尽力されました先輩各位に対し、深甚なる敬意と感謝の意を表します。

 人口減少や少子高齢化に加え、新型コロナウイルスの感染拡大等さまざまな試練に直面しているわれわれは、これらを乗り越え、新しい時代の日本を作り上げていかなければなりません。また、各国との信頼、協力関係をさらに発展させ、世界の平和と繁栄のために貢献をしていくことが求められております。

 国内外の情勢が目まぐるしく変化している今、国会が果たすべき役割はますます大きくなっております。

 議会開設130年の節目にあたり、国会が全国民を代表する機関として、国民の負託に応えていかれることを切に念願して祝辞といたします。

1178名無しさん:2020/11/30(月) 18:52:03
https://news.yahoo.co.jp/articles/29c0a996d5049ba7b6b15dc24be3040c9114d8ec
臨時国会会期は12月5日まで
10/20(火) 10:59配信

 加藤勝信官房長官と自民党の森山裕国対委員長、林幹雄幹事長代理は20日午前、東京都内で会談し、26日召集の臨時国会の会期を12月5日までとする方針を確認した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/630dafe41a93b6f905dd31421d1d204e853f8fb6
臨時国会の会期12月5日まで 政府与党幹部が確認
10/20(火) 11:23配信

 加藤勝信官房長官と自民党の森山裕国対委員長、林幹雄幹事長代理は20日、東京都内のホテルで会談し、26日召集の臨時国会の会期を12月5日までの41日間とする方針を確認した。森山氏が近く立憲民主党の安住淳国対委員長に伝える見通し。

 政府は臨時国会に、新型コロナウイルスのワクチン接種関連法案や日英経済連携協定(EPA)承認案など10本程度を提出し、会期内成立を目指す。

1179名無しさん:2020/11/30(月) 18:54:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4dd1a88abb1c659a04798b53b097bb4a2ab1515
国会召集、1月8日が軸 総選挙時期の選択肢広げる狙い
11/17(火) 17:02配信

 来年1月に召集される通常国会について、政府・与党は1月8日召集を軸に調整を始めた。国会を早期に召集することで、1月中の解散の可能性を残し、総選挙の時期の選択肢を広げる狙いだ。

 加藤勝信官房長官と自民党の森山裕国会対策委員長、林幹雄幹事長代理は17日朝、東京都内で会談し、早期に通常国会を召集し、第3次補正予算をすみやかに成立させる方針を確認した。通常国会は例年、1月下旬に召集されることが多いが、次の通常国会は1月8日に召集し、月内に第3次補正予算を成立させる段取りを描く。

 菅義偉首相は今月10日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、追加の経済対策の策定とその費用を賄う第3次補正予算案の編成を全閣僚に指示した。12月中旬にも閣議決定される見通しだ。その後、予算案が国会に提出されるまでには「1カ月近くかかる」(自民ベテラン)とされる。そのため政府・与党は今後、補正予算案の編成状況を見ながら、召集日の調整を進める。

 衆院議員の任期満了まで1年を切る中、菅首相がいつ衆院解散・総選挙に打って出るのかに注目が集まる。国会を1月8日に召集すれば、1月中に第3次補正予算を成立させた後、菅首相がすぐに解散に踏み切ることもできる。1月の解散がない場合は、新年度予算を成立させた後の来年4月以降や、東京五輪・パラリンピック後の来年9月が選択肢となる。

朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/9c24dcbc70ad3e673ae65e01a4b2b1504e357e8a
通常国会、1月上旬召集も 冒頭解散に余地 政府・自民調整
11/18(水) 7:10配信

 政府・自民党は来年1月の通常国会召集について、例年より前倒しする方向で調整に入った。

 追加経済対策を盛り込んだ2020年度第3次補正予算案を速やかに執行するため、8日や12日に召集する案が出ている。菅義偉首相が通常国会冒頭での衆院解散に踏み切る余地を残し、野党をけん制する思惑もあるとみられる。

 加藤勝信官房長官と自民党の森山裕国対委員長、林幹雄幹事長代理は17日、東京都内のホテルで会談した。森山氏は「3次補正を早期に成立させて1月中に執行したい」と指摘。3氏は「召集は早い方がいい」との認識で一致した。会談後、党幹部は「1月上旬の召集もあり得る」との見方を示した。

 国会法は通常国会の召集を「1月中」と規定。00年以降、1月上旬に召集されたのは09年の1月5日(麻生内閣)、16年の1月4日(安倍内閣)の2回だけ。いずれも冒頭に補正予算を処理している。例年の召集は20日以降がほとんどだ。

 3次補正は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で落ち込んだ経済の立て直しが柱。自民党の世耕弘成参院幹事長は17日の記者会見で「景気を冷え込ませないため、できるだけ早くお金が世の中に出る形をつくることが重要だ」と強調した。政府・与党は3次補正を処理した上で、21年度予算案の審議に入る方針だ。

 自民党関係者によると、首相は来年1月4日、三重県伊勢市の伊勢神宮を参拝する予定。米大統領選で勝利を確実にしたバイデン前副大統領が就任式を行う1月20日以降の訪米を目指す。新型コロナが再び流行の兆しを見せていることもあり「冒頭解散は消えた」との声も一部で漏れる。自民党の閣僚経験者は「冒頭解散をちらつかせて今後の国会運営を有利に運ぶ狙いだろう」との見方を示した。

1180名無しさん:2020/11/30(月) 18:54:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/025a154a9eb7e5c77a4b71ce60eff14c4e6f1cb1
立民が臨時国会の会期延長要求、自民は拒否
11/30(月) 16:10配信

 立憲民主党の安住国対委員長は自民党の森山国対委員長との会談で、新型コロナウイルス対策を議論するため、12月5日会期末の臨時国会を延長するよう要求、森山氏は拒否した。

1181名無しさん:2020/12/02(水) 10:11:45
https://news.yahoo.co.jp/articles/467969abebf061944493b5f689507b92ba9f6801
国民投票法改正案、与野党「来年の通常国会で何らかの結論」で合意
12/1(火) 15:44配信

 憲法改正の手続きを定めた国民投票法の改正案をめぐり、与野党の幹事長は午後、来年の通常国会で何らかの結論を得ることで合意しました。

 自民党の二階幹事長と立憲民主党の福山幹事長は国会内で会談し、8国会にわたり継続審議となっている国民投票法改正案について今の国会での採決を見送り、来年の通常国会で何らかの結論を得ることで合意しました。

 「国民投票法については、まだ入り口に入ったばかりであり、十分な質疑が行われているとは言えない。次の通常国会では、何らかの結論を得るということで確認をいたしました」(立憲民主党 福山哲郎幹事長)

 自民党側は「結論を得るということは採決するということだ」としていますが、福山氏は「色んな考え方がある。今日の段階では何らかの結論を得るということだ」と述べるにとどめています。(01日14:55)

最終更新:12/1(火) 15:44
TBS系(JNN)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2debaee678669cb5893af5cf9b61a7a2d1e5a040
国民投票法改正案“見送り”自民・立憲一致
12/1(火) 15:35配信

自民党の二階幹事長と立憲民主党の福山幹事長が会談し、憲法改正の手続きを定める国民投票法の改正案について、今の国会での採決を見送ることで合意しました。

立憲民主党・福山幹事長「今国会での国民投票法の採決は、見送ると。ただ、8国会でこの問題は継続案件になっておりますので、次の通常国会では何らかの結論を得る」

1日の会談で自民党の二階幹事長は、与党が求めていた国民投票法改正案の採決を見送る代わりに、来年の通常国会で、何らかの結論を得ることを提案し、立憲民主党の福山幹事長は、これを受け入れました。

また、会談で福山幹事長は「桜を見る会」をめぐる問題で、安倍前総理大臣を参考人として国会に招致することや、新型コロナへの対応を議論するために国会の会期延長を求めました。

これに対し、二階幹事長は「国対委員長間で話し合ってほしい」と述べたものの、与党側は応じない方針です。

1182名無しさん:2020/12/11(金) 13:38:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/823a0aeb673168999ebc7f5d9b74e3aa499077b2
皇位継承「菅内閣で解決を」 大島衆院議長インタビュー
12/11(金) 7:12配信

 大島理森衆院議長(74)は10日、時事通信のインタビューに応じ、安定的な皇位継承策について「菅内閣で解決していただくのが良いのでは」との見解を示した。

 主なやりとりは次の通り。

 ―皇位継承について、いつからどのような形で議論し、いつごろまでに結論を得るのが望ましいか。

 立皇嗣の礼が執り行われ、区切りが付いた。政府で粛々と研究、議論を進めてほしい。政争の具にしてほしくない。

 (菅義偉)首相が官房長官時代、特例法の扱いをどうするかというとき、政府の窓口だった。首相が一番経過をご存じだ。各党各会派の意見もご存じだろう。個人的に、菅内閣の下でこの問題は解決するのが良いのではないかという思いを持っている。

 ―女系・女性天皇については。

 歴史的、イデオロギー的論争にならないようにしてほしい。粛々と、静かな環境でしっかりとした議論をしていただく。私が具体的に内容に触れることは差し控えなければならない。

 ―新型コロナウイルス感染拡大で、国会のオンライン審議を求める声も。

 憲法56条の「出席」というのは、やはりそこにおられるということが基本だと思う。国民との対話の手段として、ICT(情報通信技術)は有用な取り得る手段だ。

 ―万が一、定足数が満たせない場合の対応は。

 あってはならないことだが、一つの手段としてICT利用はあり得るだろう。

 ―菅政権への評価、期待は。

 所信表明演説に地球環境問題を取り上げたことは、大変良かった。やはり安定的な皇位継承問題について、菅内閣の下でぜひ結論を出してほしい。

 ―憲法改正議論はどのように進めるべきか。

 国民投票法改正案は、来年の通常国会で合意形成を得られるよう期待している。憲法そのものの改正は(国会で)多くの方々の賛成を得なければ発議できない。徹底的に合意形成への努力はしなければならない。 

最終更新:12/11(金) 7:12
時事通信

1183とはずがたり:2020/12/17(木) 23:13:07
立憲民主党が安倍氏の招致要求「桜」会費疑惑巡り
https://www.nikkansports.com/general/news/202012170000731.html
[2020年12月17日19時47分]

立憲民主党の安住淳国対委員長は17日、自民党の森山裕国対委員長と国会内で会談し、安倍晋三前首相主催の「桜を見る会」前夜に開かれた夕食会を巡る費用補〓(ほてん)疑惑に関し、来年1月の通常国会召集前に安倍氏を国会へ招致し、説明させるべきだと重ねて求めた。

会談後、安住氏は記者団に「安倍氏は事実と違う答弁を繰り返してきた。できれば今年中にきちんと弁明する機会を設けた方がいい」と語った。

鶏卵生産大手「アキタフーズ」グループ元代表による吉川貴盛、西川公也両元農相への現金提供疑惑にも言及。「検察当局が捜査中だとして、説明責任が果たされていない」と述べ、両氏の国会招致も必要だとの考えを改めて強調した。(共同)

※〓は土ヘンに真の旧字体

1184とはずがたり:2020/12/18(金) 13:02:16
安倍前首相、年内にも国会招致 「桜を見る会」疑惑で自民調整
2020年12月17日23時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121701356&amp;g=pol

 自民党は「桜を見る会」疑惑に絡み、安倍晋三前首相の国会招致に応じる方向で調整に入った。早ければ年内に行われる可能性がある。複数の党関係者が17日、明らかにした。

1185名無しさん:2020/12/20(日) 01:36:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/59757eb118291bc35de1b550c5aca6881faf21bb
大物政治家への“登竜門”議事進行係とは?
12/18(金) 21:02配信

 現場の最前線で取材を続けている記者が見つけてきた、今週の「こぼれ話」です。次の大物政治家は誰なのか?その登竜門とも言われているのが、国会の「議事進行係」です。(18日16:12)

最終更新:12/18(金) 21:02
TBS系(JNN)

1186とはずがたり:2020/12/23(水) 20:09:08
日本語可怪しいやろ
>安倍氏の希望に沿うことが国民に対する丁寧な説明になる

自民 下村政調会長「安倍前首相の国会説明は年内実施を」
2020年12月23日 18時02分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201223/k10012780591000.html

「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐる安倍前総理大臣の国会での説明について、自民党の下村政務調査会長は、本人の希望に沿って年内に実施すべきだという考えを示しました。

「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐっては安倍前総理大臣が捜査の結果が出たあと、みずから国会で説明する考えを示していて、今後、説明の場や形式などについて与野党の協議が本格化する見通しです。

これについて自民党の下村政務調査会長は記者会見で「国会での条件整備になると思うが、できるだけ早く年内にやったほうがいい。安倍氏もそう希望していて、安倍氏の希望に沿うことが国民に対する丁寧な説明になる」と述べ、年内に実施すべきだという考えを示しました。

1187名無しさん:2021/01/05(火) 23:30:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/85830a5dfd8d90580fae819c3170332d3a4295ef
相次ぐ国会議員の感染 国会で抜本的議論進まず
1/5(火) 20:06配信

 新型コロナウイルスに感染する国会議員が増えている。昨年9月以来7人の感染が判明し、先月27日には立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長が死去した。国会では昨年から感染対策が講じられているが、今月18日召集の通常国会を前に、国会議員が多数登院できなくなる事態を想定したような抜本的な議論は進んでいない。

 「党派を超えて心から哀悼の意を表したい」。自民党の二階俊博幹事長は5日の記者会見で、53歳で急逝した羽田氏をこう追悼した。世耕弘成参院幹事長も会見で「胸襟を開いて意見交換できるリーダーだった」と悼んだ。

 国会では昨年4月から感染対策を強化している。本会議では、衆院が採決などを除き出席者を抑制し、参院では議員同士が座席の間隔を空けている。

 事務所が集中する議員会館の入り口などには、発熱の有無をチェックするサーモグラフィーを設置している。ただ、チェックの対象は来訪者のみだ。国会議員の感染は昨年9月以降、11月に2人、12月に4人と増えており、ある参院関係者は「秘書や議員も対象に含めるべきだ」と指摘する。

 一方、議員の間に感染が爆発的に広がった事態などを想定した議論は進展がみられない。インターネットを使ったオンライン審議の実現を求める向きもあるが、「総議員の3分の1以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない」とする憲法56条の壁を根拠に、与野党が踏み込んで協議した形跡はない。

 感染が国会議員の間に広がれば、予算案などの重要な審議に影響を及ぼすことは明らかだ。緊急事態下で国会を機能させるための緊急事態条項に絡む憲法改正も、本格的に議論すべきときを迎えている。(今仲信博)

1188名無しさん:2021/01/10(日) 12:58:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c78ae45e467371437f5f98153ba6e7589dc521a
菅さんの迷走に「議会運営のプロ」吉川議員がぶつけた静かな怒り たった1人…あえて事務局に求めた答弁
1/10(日) 7:00配信

新型コロナウイルスの爆発的感染の受け、首都圏に緊急事態宣言が出されました。菅義偉首相は「1カ月後に必ず事態を改善されるために全力を尽くす」と約束。しかし、支援策は後手に回っており、国会冒頭に提出される補正予算案には、菅さんの判断を歪めてきた「Go To トラベル」の追加経費が1兆円超も――。朝日新聞政治部(前・新聞労連委員長)の南彰記者が国会周辺で感じたことをつづります。

米議会の「暗黒の日」
緊急事態宣言の発令を控えた1月7日未明。アメリカの国会である連邦議会の議事堂に、トランプ大統領の支持者が乱入したというニュースが飛び込んできました。

この日は、民主党のバイデンさんが勝利した大統領選の結果を上院と下院の合同会議で確認する手続きが行われていました。通常は注目されない地味なプロセスですが、大統領選の結果を最終確定させるものです。

しかし、証拠を示さず「不正選挙が行われた」と主張するトランプ大統領は、身内の共和党議員に「異議」を申し立てるよう働きかけ。ホワイトハウス近くの広場で大規模な抗議集会を開き、「議事堂へ行って(トランプ氏を支持する)勇敢な議員らに声援を送ろう」と支持者をあおりました。その結果、数千人の支持者が議事堂を包囲し、一部がバリケードを越えて、議事堂内になだれ込んだのです。

ワシントンには外出禁止令が発令され、治安当局も出動して、ようやく混乱は収束しましたが、銃撃も起き、5人が死亡する事態になりました。

「アメリカ議会の歴史において暗黒の日になった。ここで起きた暴力を、できる限りの強い言葉で非難する」

議長役として議事を再開したペンス副大統領はこう語り、4年間支えてきたトランプ政治に引導を渡しました。

「きょう私たちの議事堂で大きな混乱を引き起こした人たち、あなたたちは勝利しなかった。暴力が勝利することはない。自由こそが勝つ。そして、ここはまだ人民の議事堂です」

こうしたペンス副大統領の言葉を受け、トランプ大統領もようやくバイデンさんへの政権移譲を表明しましたが、1月20日までは、6000近い核弾頭を保有するアメリカ軍の最高司令官など強大な権限を持っています。議会からは、「一日たりとも職にとどまるべきではない」(民主党上院トップのシューマー院内総務)などと大統領権限の停止を求める声があがっています。

1189名無しさん:2021/01/10(日) 12:58:38
>>1188

議運プロが投げた基本的な質問
さて、同じ1月7日、日本の国会では、新型コロナ対策の「緊急事態宣言」の発出に先立ち、政府が説明する議院運営委員会が衆参両院で開かれました。

「経済との両立」を掲げ、感染が広がっても観光支援策「Go To トラベル」の継続にこだわっていた菅さんが、結局、市民生活・経済の自由を制約する「緊急事態宣言」に踏み切るのはどうしてなのか。そして、どのような支援策を講じ、収束に向けた見通しを持っているのか。

野党側は、菅さんの説明を求めていました。しかし、自民党が拒否したため、コロナ対策の担当相である西村康稔さんが代わりに出席しました。

衆参両院で計12人が質問に立ちましたが、1人だけ議会事務局に答弁を求めた議員がいました。参院議院運営委員会で野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の吉川沙織さんです。

吉川さんは、国会運営の基本を協議する議院運営委員会の経験が豊富です。

安全保障関連法の採決が強行された際、速記の職員が聞き取れなかった内容が委員長権限で大幅に「補足」され、採決がきちんと行われたような議事録がつくられた問題を巡っては、過去の先例や論文などを調べて、国会議事録に残るように2016年4月の決算委員会の質疑で問題点を整理しました。

「立法府に身を置く議会人は、先人の知恵で積み上げられてきた法規、先例を大事に議会運営に携わるべきであると考えます。最近は、どちらかといえば政略的配慮を優先し、先例をないがしろにする傾向があるのではないか。『民主主義だから過半数を得れば何でもできる』としてしまう発想での議会運営は、その都度態度を決めればいいとするルールなき議会運営につながるおそれもはらんでいる」

吉川さんはこのように警鐘を鳴らし、参院自民党で国会対策委員長や幹事長を務めた脇雅史さんも当時、「吉川さんはしっかり先例を勉強している」と評価していました。

昨年末に安倍晋三前首相が「桜を見る会前夜祭」の問題で国会説明を行ったときも、「(過去の誤った国会)答弁を正すための機会をいただきたい」と言いながら、その訂正箇所を明らかにしない安倍さんの冒頭の説明に対し、さっと委員長席に駆け寄り、改善を要求。自民党所属の委員長から「安倍前総理の冒頭のご発言につきまして、具体性に欠けるのではないかというご指摘がございました。安倍前総理におかれましては、この後の答弁で、誠実にお答えいただきますようお願いしたいと存じます」という注意を引き出していました。

さて、「議会運営のプロ」とも言うべき吉川さんが、1月7日の質疑であえて参院事務局に聞いたのは、基本的なことでした。

     ◇

吉川さん「昨年の臨時国会はいつ閉会したでしょうか」

参院議事部長「12月5日が会期終了日となっております」

吉川さん「野党は新型コロナ対策の議論のため、特措法改正案を提出し、国会会期を延長するよう申し入れましたが、数の力で否決されました。一刻も早い改正が必要ですが、立法措置を行うとする場合、閉会中でも可能かどうか、伺います」

参院議事部長「法律案の発議提出や本会議の招集は行えないとされておりますので、閉会中に法律を成立させることはできません」

1190名無しさん:2021/01/10(日) 12:59:38
>>1189

昨年の国会会期は53%
国会は一見、昨年12月5日に臨時国会が閉会した後も、閉会中審査や特措法改正に向けた与野党協議、安倍さんの国会説明などで年末年始もなく、動いているように見えます。

しかし、実際には、1月18日に通常国会が召集されるまでは、国会でコロナ対策の予算や法律をつくることはできないということです。

今から10年前、東日本大震災が3月に起きた2011年には、通常国会が70日間延長されるなど、289日間、国会が開かれていました。年間日数の79%です。ところが、新型コロナ禍に見舞われた2020年は、通常国会、臨時国会共に全く延長されませんでした。正式な会期は194日間で、年間の53%にとどまっています。

「社会全体が共通の危機感を共有し対処することが求められる中、国会が開かれていないことは、迅速かつ集中的な対応のための立法機能の放棄に等しく、じくじたる思いです。国民のさらなる協力を得て、感染拡大を抑制していくため、国民の代表、立法機関、行政監視機能を司る国会としてその役割を十全に果たす必要があることを申し上げて質問を終わります」

このように締めくくった吉川さんの質問には、この危機においても、国会を機能させようとしない政権与党への、静かな怒りが込められているように感じられました。

「GoTo」1兆円の執行権の是非
菅さんは1月7日夜、首都圏4都県に緊急事態宣言を出すことを決め、記者会見で「1カ月後に必ず事態を改善させるために、全力を尽くし、ありとあらゆる方策を講じる」と約束しました。

しかし、翌8日夜、テレビ朝日系の「報道ステーション」に出演し、キャスターから「2週間前にこれだけ感染者が増えているのを想像していましたか」と問われた菅さんは「いや、想像していませんでした」と答えました。こうした菅さんの認識の甘さに引きずられるように、支援策の打ち出しも後手に回っています。

1月18日に国会が始まると、まず第3次補正予算案が審議される予定ですが、この予算案は、コロナの収束を前提にした景気刺激策や、中長期で取り組む脱炭素化・デジタル化の支援策などに軸足がおかれてつくられたものです。

昨年の緊急事態宣言にあわせて実施した最大200万円を支給する「持続化給付金」と、最大600万円を支援する「家賃支援給付金」に関する予算はなく、いずれも現段階では、今月15日までで申請の受け付けが締め切られる予定です。

また、イベントについても開催要件を厳しくする働きかけがされていますが、「協力金なき自粛要請」で、文化・芸術・スポーツなどを支える人たちは疲弊しています。3次補正だけで、新たに20兆円以上の国の借金(国債)を増やすのに、緊急事態に対応できない恐れがあるのです。

特に議論になるのは、「Go To トラベル」を6月末まで延長する費用として計上された1兆311億円です。

「GoToトラベル」は、昨年4月に成立した第1次補正予算案に盛り込まれたものでした。当時から「非常事態にのんきにお金をつけている場合か」「優先順位が違う」と野党から指摘を受けていましたが、安倍政権は「事業継続への意欲を持ってほしいという観点から盛り込んだ」などと説明。最終的に、自民、公明の与党に加え、立憲民主、国民民主、共産、社民、日本維新の会の各党が賛成して原案通りで成立しました。

しかし、国会から予算執行権のお墨付きを得た政府は、官房長官時代の菅さんが主導して、感染者が増えていた昨年7月に前倒しで開始。秋冬の感染拡大が広がり、専門家が本格的に警鐘を鳴らしても、菅さんは「エビデンスはない」などと主張して、対策の方針転換に時間がかかりました。それが現在の後手につながっています。

トップの判断が迷走するなか、着実な感染防止策や生活・事業支援策を進めていくには、国民の代表である国会は、どこまで政府に予算執行の権限を渡すべきなのか。政府予算案の修正は異例ですが、この緊急時です。与野党を超えて真剣に検討すべき課題だと思います。

1191名無しさん:2021/01/10(日) 12:59:48
>>1190

     ◇

朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります(https://withnews.jp/articles/series/94/1)。

     ◇

《来週の永田町》
1月13日(水)新型コロナ対策の特措法改正案に関する政府・与野党連絡協議会/衆院内閣委で閉会中審査
1月14日(木)参院内閣委で閉会中審査
1月15日(金)新型コロナの日本国内での感染者確認から1年

     ◇

南彰(みなみ・あきら)1979年生まれ。2002年、朝日新聞社に入社。仙台、千葉総局などを経て、08年から東京政治部・大阪社会部で政治取材を担当している。18年9月から20年9月まで全国の新聞・通信社の労働組合でつくる新聞労連に出向し、委員長を務めた。現在、政治部に復帰し、国会担当キャップを務める。著書に『報道事変 なぜこの国では自由に質問できなくなったのか』『政治部不信 権力とメディアの関係を問い直す』(朝日新書)、共著に『安倍政治100のファクトチェック』『ルポ橋下徹』『権力の「背信」「森友・加計学園問題」スクープの現場』など。

※配信時に「4年間支えてきたトランプ政治に引導を渡しました。」とあったのを「4年間支えてきたトランプ政治に引導を渡しました。」に修正しています。(2021年1月10日)

1192チバQ:2021/01/10(日) 17:05:47
いま国会(地方議会も)オンライン審議って出来ないんですよね?
これ、法制化する気ないのかしら?

1193名無しさん:2021/01/11(月) 23:21:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/12df2d4fe66279e31e502de8f4efec872fab58c3
国会の舞台裏を解説!意外と知らない「国対委員長」の仕事の中身
1/11(月) 15:01配信

国会運営は、与野党の「国会対策委員会」(国対)という法的根拠のないシステムに依存しています。事実上、与党と最大野党の、2人の国対委員長が特別な権限を持っていますが、いまだその実態については古い55年体制の談合政治のようなイメージでしか捉えられていません。2017年10月、史上初の野党第一党の女性国対委員長となった辻元清美氏が語る、国対委員長の仕事と役割とは。辻元氏が上梓した『国対委員長』を一部抜粋・再構成してお届けします。

 国対委員長に就任後の初仕事は、総選挙後の特別国会の段取りを決めるための与野党国対委員長会談です。常任委員長室という国会議事堂の中でも格式が高い部屋で、与野党の国対委員長が勢ぞろいです。

 自民党の森山裕委員長、公明党の大口善徳委員長、立憲民主党の私、希望の党の笠浩史委員長(後に泉健太委員長)、民進党(衆議院の会派は無所属の会)の平野博文委員長、共産党の穀田恵二委員長、社民党の照屋寛徳委員長、自由党の玉城デニー委員長、日本維新の会の遠藤敬委員長。

 選挙後の初めての会談は、ニュースでいっせいに報道されました。与野党の代表者がソファーに座り、大きなテーブルを挟んでにらみ合う。報道のフラッシュがバシバシたかれる。読者の皆さんもテレビで見たことのある光景だと思います。

 この初日のニュースはとくに女性からの反響が大きく、私自身、驚きました。

 「政治の構図が変わったと実感した」

 この声には、2つの意味があったと思います。1つは、立憲民主党が野党第一党になったこと。もう1つは、その第一党の国会運営の代表者の席に女性が史上初めてついたこと。こうして私の「国対生活」がスタートしました。

■野党が分裂してバラバラ

 今思えば、国対委員長として私の置かれた立場は、3つの点で特殊だったと思います。1つ目は、野党が分裂してバラバラだったこと。与野党を問わず「第一党」は、他党を代表して交渉に臨みます。そこでの合意は決定事項になりますから、持ち帰って他党から文句が出ても引き返せません。なので、与野党協議の前にはよく他党の意見を聴き、野党を取りまとめることが重要です。

 これまでの野党第一党は、野党内では圧倒的多数だったので、この野党内合意形成を多少乱暴にやっても抑え込むことができました。しかしこのときの立憲民主党は第一党といってもわずか55人。第二党の希望の党(のちの国民民主党)は50人でしたから、ほとんど差がありません。

 しかも野党は、立憲、希望、共産、社民、自由、日本維新の会、無所属の会の6党1会派。日本維新の会は衆議院では与党寄りの傾向も強く、お誘いしませんでしたが、これをまとめなければならないのです。

 2つ目は、ほぼゼロからつくった政党が「野党第一党」になったこと。起業したてのベンチャー企業がまずそろえるのは「人」と「場所」です。各党とも国会議事堂の2階、3階に事務室を構えて、膨大な事務が伴う国会運営を行います。なのに、総選挙の前には存在しなかった立憲民主党には、国会内に机すらなく、国会運営に関わってきたスタッフもいませんでした。

 だから私が国対委員長として最初にやらねばならなかったのは、一緒に活動するスタッフを探すこと、そして国会内の「拠点」づくりでした。拠点というと格好良すぎるかもしれません。

 コピー機をリース契約し、インターネット回線を引き、文房具をそろえる……。「とにかく仕事できるようにしなきゃ!」という環境づくりでした(当初は「クリアファイルがない」など、そのつど売店に走りました)。

1194名無しさん:2021/01/11(月) 23:22:13
>>1193

■人集めにとにかく苦労する

 とにかく人がほしい。政党は議員だけでは何もできません。そこへ、旧民進党時代から一緒にやってきた党職員2人が「とにかくやりましょう」と駆けつけてくれました。須永英一さんと池田洋一郎さんです。

 民進党が分裂し、党職員の方々もいろんな思いを抱えていたときです。また、厳しい選挙に疲れ果てていたこともあり、気心の知れた2人がまず来てくれたことは涙が出るほど嬉しかったです。

 しかし再会を懐かしむ間もなく、私たちは「6日後に野党第一党として国対を開くためのロードマップ」をつくる打ち合わせに入りました。2人は「僕らも国対は初めてです。辻元さんのやりたい国対をつくってください。僕らはそのお手伝いをします」と明るく言い、膨大な事務作業をオーバーワークぎりぎりでこなしてくれました。

 池田さん、須永さんからは「ぜひ国対に詳しい先輩職員を誘ってほしい」とも言われていました。そこで、旧民主党時代から野党の国会運営を支えてきたベテランの国対職員の中山秀徳さんを拝み倒して、なんとか助けてほしい、とお願いしました。

 中山さんは一度は引退したにもかかわらず、見るに見かねて戻ってきてくれることになりました。国対というのは「経験知」が何より大切です。「16年前の通常国会で、自民党が強行採決したときに、野党が不信任案を続けて出して……」といった事例をいくつ知っているか、そこから新しい戦術をどこまでつくれるかがカギを握る、そんな世界なのです。

 「生き字引」のようなベテラン職員が「軍師」としてどっしり構えていることで、私という新米委員長が仕切る立憲国対は「手ごわいかもしれない」と周囲からなめられなかったと思います。中山さんは、基本は事務所の隅に座ってカレンダーなどを眺めているのですが、何かさらさらと書いてきたメモが、局面を反転させるような奇策だったこともたびたびありました。

■互いに何手も先を読み合う

 与党と野党の駆け引きは、囲碁や将棋の世界と似ているのでしょう。国会法や衆議院規則や先例集などのルールに従い、互いに何手も先を読み合い、石や駒を取り合いながら、盤面をつくっていく。時に花を持たせることはあっても、最後は大局で勝つために死力を尽くす。私は彼(中山さん)から多くの「定石」を教えてもらいました。

 彼らと知恵を合わせながら、議員会館や議員宿舎の部屋割り(こういうことも国対の仕事です)、公用車の手配、国会議員を「どの委員会に配属するか」という人事まで、特別国会が始まるまでの1週間のうちに整えなければなりませんでした。
 
一方で自民党の国対は専任の職員が10名以上、国対委員長を補佐する国会議員(国対委員長代理や副委員長など)も数十人もいるのです。マンパワーが乏しい中、衆議院から派遣される職員たちもこの状況を共有してくれて、皆フラフラになって働いてくれました。

 そして何より3つ目は、「安倍政権」という異様な政権とたたかわなければならなかったことです。私に初めから要求されたのは、従来型の与野党が調整しながら進む国会運営ではなく、三権分立さえないがしろにしかねない安倍官邸との対峙だったのです。

 激突法案やスキャンダルで国会が揉めるとき、ニュースで「たった今、与野党国対委員長会談が終わりました」という報道をご覧になったことはないでしょうか。薄暗い国会の廊下を、大勢の記者を引き連れた「国対委員長」がフラッシュの中で「大筋合意した、ということです」と重々しくつぶやくアレです。

 また、政治家がひそひそと「あれは『国対』の判断だからさ(勘弁してよ)」と漏らすときには、当事者が死ぬまで明らかにされない権力行使の闇がある……。そんな雰囲気が醸し出されます。

 そんな国会対策委員会、通称「コクタイ(国対)」が、結局のところ日々何をやっているのか、ピンとこない人は多いのではないでしょうか。「55年体制における談合政治の温床」などと、ダーティなイメージを持っている方もいるでしょう。

 本来、国会運営は衆参両院の議院運営委員会(議運)の責務です。しかし、各党がいきなり議運に臨むと、各党の意見や思惑がぶつかり合って収拾がつかなくなります。そこで、国会運営の方向をあらかじめ協議するインフォーマルな組織として、各党に国対が設置されているのです。

1195名無しさん:2021/01/11(月) 23:22:27
>>1194

■国対委員長が初めて出てきたのは1948年

 少し歴史的な話をします。国立国会図書館の調べによれば、日本の議会史上、初めて「国会対策委員長」なる役職が登場したのは、1948年の第2回国会会期中とされています。

 当時の政権は社会党首班の片山哲内閣で、社会党中央執行委員会に国会対策委員会が創設され、正木清議員が国対委員長に就任しています。1月28日の「読売新聞」に報じられています。

 保守政党である自由党系の政党に、国会対策委員会と考えられる組織が登場するのは、1948年10月ごろ(民主自由党)とされています。ただし、設置に反対も多く、当初は党則に明記されない事実上の存在であったようです。

 もう一方の保守政党である改進党系の政党では、民主党が連立派と野党派に分裂したあと、それぞれに国会対策委員会が置かれたようです。民主党野党派の後継政党である国民民主党及び改進党は、国会対策委員会を党則に明記しました。とにかく、歴史は古いのです。

 では、国対委員長はどんな役割を果たすのか。その業務と資格について、2007年10月23日の「日経新聞」に次のように解説されています。

 ●業務―国会運営が円滑に運ぶように、法案を提出してから成立させるまでの議事日程などを決める。

●資格―特になし。政界の駆け引き、交渉術にたけたベテラン議員が就くことが多い。

 「幹事長」は党全体の責任者、政策は「政務調査会長」、国会運営は「国対委員長」が責任を持つというのがスタンダードな政党の役割分担です。

 自民党では、田中角栄、金丸信、竹下登、梶山静六……。社会党では、田辺誠、村山富市、山口鶴男……。国対は、総理大臣や党幹部への登竜門ともいわれてきました。

 かつては、自民党と社会党との金丸・田辺ライン、梶山・村山ラインというように、国対委員長の属人的なパイプで政治を動かしていた時代もありました。

 対立していた自民党と社会党が連立政権を組んで村山政権が誕生したときは「信じられない」と驚かれましたが、村山さんは「国対族」で、自民党とも人脈があったことが大きく作用したともいわれています。

■「たたかいの政治」へと移行する

 ある自民党の国対委員長経験者が、国対委員長の条件を以下のように挙げています(『エピソードで綴る国会の100年』前田英昭、原書房)。

①国会法や先例、先例集について知識を持っていること

②衆参両院を展望する目を持っていること
③各政党の人脈関係を把握しておくこと
④どのような予算案、法案、条約が提出されるか把握しておくこと
⑤法案に軽重の順位を定め、優先すべき重要法案を見極めること
⑥各委員会の人事構成、とくに委員長と理事の配置に気を配ること
⑦各党の勢力分布を常に念頭においておくこと
⑧約束したことは守るため党内の調整をはかること
 社会党の国対委員長経験者もこう語っています(同前)。

①政党間の信義を守ること
②妥協すべき案件と妥協すべきでない案件を常に区別すること
③公人と私人の区別を明らかにすること
④ペテンやハメ手は常用しないこと
⑤党内の取りまとめに努力すること
 私は就任直後、この与野党の国対委員長の心得に目を通しながら、全身緊張でクラクラしていました。国対では、「話し合い」「根回し」と称して裏で手を握り、すべてシナリオはできている。与党から野党への宴会接待攻勢、わざと与党が負ける賭け麻雀、洋服お仕立券を渡すなど、もう絶滅したと思われる典型的な「オトコの政治」がある……。そんな話も先輩議員から聞かされたことがあったのです。

 しかし、これらの話は、自民党は万年与党、社会党は万年野党という役割が固定していたときの話のようです。1993年の細川護熙非自民連立政権の誕生で「国対政治」は幕を下ろしたといわれています。選挙制度が小選挙区制に移行し、野党が政権を取る可能性が出てきたため、馴れ合い政治ではなく、政権交代を賭けた、たたかいの政治へと時代とともに変わっていったのです。

辻元 清美 :政治家

1196名無しさん:2021/01/15(金) 13:39:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/36b5e6dd4f9e3891b333d98d1ff67827bca104bf
維新・遠藤氏 国会議員への「質問取り」改善求める
1/13(水) 17:54配信

 日本維新の会の遠藤敬国対委員長は13日の衆院議院運営委員会で、国会会期中に各省庁の担当者が議員にあらかじめ質問の内容を聞き取る「質問取り」の習慣について「国会と霞が関を往復するというのはクラスター(感染者集団)が起こりうる。国会だけが特別ではない」と指摘した。遠藤氏は「『質問取り』をオンラインでやるなどの配慮もすべきだ」などと改善を求めた。

1197とはずがたり:2021/01/15(金) 16:56:18

立憲など衆院統一会派、会派名から「社民」削る
毎日新聞2021年1月15日 16時36分(最終更新 1月15日 16時36分)
https://mainichi.jp/articles/20210115/k00/00m/010/175000c

 立憲民主党などの衆院統一会派は15日、会派名を「立憲民主党・社民・無所属」から「立憲民主党・無所属」に変更すると衆院事務局に届け出た。

 昨年12月に吉川元氏が立憲に入党し、社民党の衆院議員は照屋寛徳氏だけになっている。立憲国対幹部は「100人超の会派の場合、1人しか所属議員がいない政党は会派名から省くのが慣例だ。照屋氏も『それでお願いする』と話している」と説明した。【宮原健太】

1198名無しさん:2021/01/19(火) 23:29:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/cff93ae6f5227c3c8b04b27f0a3b3a1cbbc70810
<独自>維新 国会の質問通告、2日前の午後5時に前倒し
1/18(月) 19:50配信

 日本維新の会が今国会から、衆参両院の各委員会などで質問する所属議員に、原則として質疑の2日前の午後5時までに質問の趣旨を政府側に通告させることが18日、分かった。21日の党会合で党の方針として確認する。質疑の充実を図るほか、質問通告の遅れで本来の業務が圧迫されている府省庁の働き方改革に寄与する狙いがある。

 国会質疑に関しては、平成11年9月に自民、民主(当時)、公明、共産、社民各党などの国対委員長が、原則、質疑の2日前の正午までに質問通告を行うことを申し合わせている。26年にも自民、民主、維新、公明各党などが「充実した質疑と、国家公務員の過剰な残業是正などを行うため、すみやかな質問通告に努める」ことを確認した。

 だが、これらは事実上形骸化しており、国会議員の質問通告の遅れが霞が関の労働環境の「ブラック化」につながっているとの批判がある。通告が質疑の前日夜ともなれば、官僚の答弁作成作業は深夜から早朝にまで及ぶこともあり、通常の業務に支障が出るためだ。国会対応は若手官僚の退職者が増える一因ともなっている。

 維新はこれまで、質問通告は質疑の前日正午までに要旨を提出することにしていたが、さらに提出日時を早めることで、官僚の働き方改革を側面から支援する考えだ。他党に同様の対応を促す狙いもある。

1199とはずがたり:2021/01/21(木) 22:41:48

質問15項目に菅首相答弁わずか10分 野党反発、与党も「さすがにまずい」
毎日新聞2021年1月21日 18時18分(最終更新 1月21日 18時18分)
https://mainichi.jp/articles/20210121/k00/00m/010/211000c

 21日の参院本会議の代表質問で、立憲民主党の水岡俊一参院会長に対する菅義偉首相の答弁が10分弱と短く、野党が不満を漏らす場面があった。

 水岡氏は、新型コロナウイルスのワクチン接種や検査拡大など約15項目について約30分間質問したが、首相はいずれの項目でも淡泊な答弁に終始。場内から「何逃げてんだよ」、「それだけか」などのヤジが飛び、騒然となった。

 立憲など野党の議院運営委員会理事は答弁直後に本会議場の壇上に詰めかけ、与党側に抗議。その後の議運委理事会でも「あまりにも短すぎる」などと指摘した。

 与党内からも「さすがにまずい」と問題視する声が出ており、水落敏栄議運委員長(自民)は記者団に「30分の質問時間であれば大体それに見合う形の答弁をするのが慣例」と指摘し、政府に「丁寧な説明」を申し入れる考えを示した。

 立憲の福山哲郎幹事長は同日午後、国会内で記者団に「驚きあきれた。抽象的な非常に短い答弁で済ますということは国民への説明を拒否していることと同じだ」と批判した。【水脇友輔、川口峻】

1200チバQ:2021/01/25(月) 17:00:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/764498766dc4c35c191dfc69638fbd2163808bd9

国会、進まぬ「オンライン」 広がる議員感染 自民幹部は慎重姿勢、若手や女性に推進論
1/25(月) 12:34配信
7




国会の新型コロナ対策の現状と課題
 国会に出向かなくてもオンラインで審議などを可能にする改革が進んでいない。新型コロナウイルスの感染が議員や秘書にも広がる中、若手や女性議員からは「最悪の事態に備えるべきだ」と検討を求める声が出ているが、憲法上の制約などを理由にベテラン議員中心に慎重論が根強い。積極的に導入する地方議会もあり、専門家は「地方の模範となるように取り組むべきだ」と指摘する。

 「いつ誰が感染しても、おかしくない。国会の機能を止めないことこそが立法府の責務だ」。自民若手による「コロナを機に社会改革プロジェクトチーム(PT)」共同代表の鈴木貴子衆院議員は、オンラインでの審議や採決を求める。

 PTは昨年の緊急事態宣言中にも、衆参の国対委員長らにオンライン審議、採決の実現を要望。今後も両院に働きかけを続ける。

 衆参両院によると、22日に判明した自民党の石原伸晃元幹事長や昨年12月に亡くなった立憲民主党の羽田雄一郎参院議員を含む議員9人、議員秘書25人、職員12人の感染を確認した。

 衆院は本会議、委員会の採決時以外は出席者を半数に減らし、参院は前後左右を1席ずつ空けて座るなど昨年の通常国会から一定の感染対策を継続。ただ、感染再拡大を受けた抜本的な対策は取られていない。

 憲法56条は議員の国会への「出席」を求めており、自民党内では「オンラインでは『出席』にならない」(幹部)と否定的意見が多い。参院は昨年9月、先進事例を学ぶため、審議の一部にウェブ会議システム「Zoom(ズーム)」を導入した英国議会とオンラインで意見交換したが、その後の検討は進んでいない。

 ただ、小泉進次郎環境相は22日の会見で「国会の本会議場は間違いなく密。有事に対しての危機感、一体感を醸成する上でも非常に大切なことだ」とオンラインでの審議に賛同。自民党の野田聖子幹事長代行は、以前から産前産後の女性議員がネットを使って議決への参加を可能にするよう求めており、12日の記者会見でも「デジタル化が進む中で、検討する時期にきている」と語った。

 野党側では、国民民主党の玉木雄一郎代表や、重い障害があるれいわ新選組の舩後靖彦参院議員がオンライン審議を提唱している。

1201チバQ:2021/01/26(火) 00:17:09
コロナ感染議員
日付はwikiとか適当な間違ってるかも
およその順番の参考に

09/18 高鳥修一

11/13 桜井充   (無所属 自民会派)
11/17 小川淳也  (立憲民主党)

12/04 嘉敷奈緒美
12/24 竹本直一
12/27 羽田雄一郎 (立憲民主党 死去)
12/31 清水忠史  (共産党)

01/19 安藤高夫
01/22 石原伸晃

1202とはずがたり:2021/01/29(金) 16:01:49


過料は当初規定の約半額で合意と安住氏
2021/1/28 15:51 (JST)1/28 16:09 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/727416262248153088

 立憲民主党の安住氏は過料に関し、当初の規定額の約半額で合意したと記者団に明らかにした。夕方開催で調整する自民、立民両党の幹事長会談での正式合意後に発表するとも説明した。

1203とはずがたり:2021/02/03(水) 20:54:53

結構深々と頭下げとるな。
まあ議員辞職まではやりすぎやろな。もっと辞めないとあかん政治家が自民党にはいっぱいいるなかで。

首相「夜の銀座」謝罪…野党「ブーメランが心配」議員辞職求める雰囲気高まらず
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20210202-OYT1T50271/
2021/02/03 07:56

 自民党の衆院議員3人が緊急事態宣言下に東京・銀座のクラブに深夜まで滞在した問題について、菅首相は2日の衆参各院の議院運営委員会に出席し、陳謝した。攻勢を強める野党に対し、政府・自民党は3人の離党で早期の幕引きを図りたい考えだ。

自民、離党で幕引き狙う
参院議院運営委員会で自民党衆院議員が緊急事態宣言下に銀座のクラブに深夜まで滞在した問題について陳謝する菅首相(2日午後、国会で)=源幸正倫撮影

 「政治家は率先して範を示すべきところ、こうした行動はあってはならないことで極めて遺憾だ。心からおわび申し上げる」

 首相は2日、衆参各院の議運委の冒頭で、3議員の問題を自ら切り出し、深く頭を下げた。

 議運委は、緊急事態宣言の延長に関する事前報告のために開かれたものだ。首相は宣言を再発令した1月7日や区域拡大時の13日には出席しなかったが、今回は3議員の問題の影響で野党からの出席要求を拒めず、異例の出席となった。

 野党からは「夜の銀座」問題への質問が相次いだ。立憲民主党の青柳陽一郎衆院議員が「多くの国民が怒りを超えて、あきれてしまっている」と攻め立てると、首相は「国民にご苦労をお願いする中にあって、政治家は襟を正すべき立場だ」と謝罪を繰り返した。

 松本純、大塚高司、田野瀬太道の3衆院議員は1日、自民党の離党勧告を受けて離党したが、公明党の遠山清彦氏は同様の問題で衆院議員を辞職した。共産党の小池書記局長は「当然3人とも辞職すべきだ。自民党が辞職を求めなければ、補欠選挙を恐れていると言われても仕方がない」と主張した。

 自民党内にも「論外だ」(二階幹事長)と厳しい声が多いが、議員辞職は避けたいのが本音だ。3人が3月15日までに辞職すれば、公職選挙法の規定に基づき、4月25日に補選が行われる。苦戦が予想される参院長野選挙区と、与党が不戦敗を選んだ衆院北海道2区の両補選と重なれば、「政権へのダメージがさらに大きくなる」(党関係者)との懸念があるためだ。

 一方で、野党側でも議員辞職を求める雰囲気は高まっていない。「野党議員にも同様の問題が発覚した時、ブーメランとして返ってくるのが心配だ」(立民中堅)との声も漏れている。

あわせて読みたい

1204名無しさん:2021/02/06(土) 14:34:27
https://news.yahoo.co.jp/articles/3660e69b601e99240b584acab32e1480df16af69
河井案里前議員の当選無効 「再選挙」でも“辞職”扱いの不可解さ  
2/5(金) 0:27配信
産経新聞
 令和元年の参院選広島選挙区をめぐる公職選挙法違反事件で、辞職した河井案里前参院議員=自民党離党=の有罪が5日午前0時に確定した。これに伴う4月25日投開票の広島選挙区の選挙は、河井前議員の当選が無効となり選挙をやり直すため、議員の不足を補う「補欠選挙」ではなく「再選挙」となる。

 公選法によれば、議員が死亡や辞職した場合、その欠員を補う選挙が「補欠選挙」(補選)。議員辞職後に収賄罪で在宅起訴された元農林水産相の吉川貴盛被告を選出していた衆院北海道2区と、羽田雄一郎元国土交通相が死去した参院長野選挙区は、同じ4月25日投開票の日程で補選として行われる。

 公選法は一方で、必要な数の当選者が決まらなかった場合などのほか、選挙犯罪で刑に処せられ、当選自体が無効になった場合にも「再選挙」を行うと規定している。参院広島選挙区は後者に該当する。

 河井前議員は有罪確定前の今月3日に自ら辞職した。辞職は吉川被告の場合と同様に補選になるが、総務省選挙部によれば「当選無効の効果はさかのぼって当初から発生する。補選事由と再選挙事由の両方が発生した場合、再選挙が優先されると解されている」と説明する。つまり、河井前議員は辞職する以前に、そもそも当選していなかったことになるので、やり直しの再選挙となる。

 一方、参院本会議で辞職願を許可していることから、河井前議員が公選法上「当選無効」になった後も、参院としてはあくまでも「辞職」と扱う。参院議員としての活動実績も残る。

 公選法の規定に矛盾するようだが、参院事務局は「過去の参院内での検討、先例により辞職と扱うこととし、議員活動は有効だったと解される」と説明する。

 従って歳費を返済する必要はない。参院事務局によると、河井前議員は令和元年7月の当選から今月までの20カ月で毎月の歳費(給与に相当)と文書通信交通滞在費に加え、期末手当(ボーナスに相当)も受け取る。その額は合計4942万6514円に達する。

 また、本会議や委員会の議事録から出席や発言は削除されず、法案などの採決で投じた1票も有効とされる。(田中一世)

1205チバQ:2021/02/12(金) 08:19:36
呆れる

https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20210211-567-OYT1T50137.html


「国会論戦の花形」予算委員会、3密解消できず…「開会は定数の半数以上」法規定がネック
2021/02/11 21:50読売新聞

「国会論戦の花形」予算委員会、3密解消できず…「開会は定数の半数以上」法規定がネック

議場や委員室に多くの議員がひしめく「3密」はコロナ前と変わらない。4日の衆院予算委員会で=源幸正倫撮影 【読売新聞社】

(読売新聞)

 新年度予算案を審議する衆院予算委員会の新型コロナウイルス対策が遅れている。会場の衆院第1委員室は密閉、密集、密接の「3密」状態になっている。委員会の出席人数に関する法律上の規定もあり、解消に向けた妙案は出ていない。

 衆院予算委は、菅首相が2日に緊急事態宣言の1か月延長を発表したことを受け、与野党が対策を改めて協議している。野党からは「出席人数を間引くことも検討するべきだ」との意見が出ている。

 衆院予算委は密になりやすい条件がそろう。定数は50人。委員会の中では最も多い。国会法は開会にあたり定数の半数以上の出席を求めている。予算委は国会論戦の花形で、舌戦は激しくなる。マスクをしてもヤジは飛んでいる。

 最初の緊急事態宣言が発令された昨年4月、衆院予算委も閣僚席や議員席をゆとりのあるレイアウトに変更した。ただ、本会議のように、採決以外は出席する議員を国会法に触れない程度に減らすといった対応は取っていない。

 予算案の基本的質疑や締めくくり質疑など節目の審議には、首相と全閣僚が出席する慣例もある。質問がほとんどない閣僚も座っていなくてはならない。各府省の幹部、閣僚の秘書官など、随行する官僚も含めると、100人前後が委員室にいる。閣僚を警護する警察官も廊下に立ち、すれ違うのがやっとの状態が日常的になっている。

 改善に向けて、与野党の筆頭理事は話し合いを続けている。今国会から、首相や閣僚の答弁台前に飛沫ひまつ感染を防ぐアクリル板を設置した。自民党の後藤茂之与党筆頭理事は「常に問題意識を持って話している」と説明するが、なかなか抜本的な対策の見通しは立っていない。

1206チバQ:2021/02/12(金) 11:37:19
>>1205
典型的な、『できない理由を探す』ではなく『やるためにはどうしたらよいか』考えろよ

ですね。
定足数ギリギリの26人。(残りはオンライン)
大臣は直接発言しない人は控え室待機

最低でも、こんくらいできるんじゃないですか?野党がyesって言えば、秒で決まるでしょうに。

1207チバQ:2021/02/18(木) 09:50:19


6483 :チバQ :2021/02/18(木) 09:49:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9aad300aa3d177727fb34389cdb047ae24d0416
自民党の新藤義孝元総務相が新型コロナ感染
2/17(水) 20:10配信


 衆院は17日、自民党の新藤義孝元総務相が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

1208名無しさん:2021/02/24(水) 19:41:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee40652988df587b49c58676e07c4224ee9a0ec7
予算成立前提の中央公聴会終えるも国会は波乱含み
2/24(水) 17:49配信
産経新聞
 衆院予算委員会は24日、令和3年度予算案採決の前提となる中央公聴会を終えた。政府・与党は年度内成立を確実にするため3月2日までに衆院で可決するスケジュールを描くが、立憲民主党などの野党は放送事業会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男、正剛(せいごう)氏による総務省幹部の接待問題を徹底追及する構えを崩しておらず、審議の行方は波乱含みとなっている。

 「野党の理解もいただき、何としても(2日に)参院に送付したいという強い気持ちを持っている」。自民党の森山裕国対委員長は24日、国会内で記者団に、こう強調した。同党の二階俊博幹事長と公明党の石井啓一幹事長も同日会談し、予算案の年度内成立を目指す方針を確認した。

 政府・与党は今国会で大きな波乱要素もなく、2年度第3次補正予算や新型コロナウイルス対策強化のための改正特別措置法を成立させるなど順調に審議を進めてきた。ところが、予算審議の大詰めで接待問題が噴出。立民の安住淳国対委員長は24日の森山氏との会談で高額な接待を受けた山田真貴子内閣広報官に関し「来てもらわなければ国会は不正常な状態になる」と日程闘争に持ち込む可能性も示唆し、25日の予算委出席を引き出した。

 予算案が3月2日に衆院を通過すれば、参院送付後30日で自然成立する憲法の衆院優越規定により年度内成立は確実となる。このため、政府・与党は是が非でも2日までの衆院可決は譲らない考えを示しており、日程をめぐる野党との神経戦が激しさを増しそうだ。

(永原慎吾)

1209チバQ:2021/02/24(水) 21:22:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5306fb4831c1e12be328afc644afe981daef911
れいわ新選組の木村参院議員がコロナ感染
2/24(水) 20:29配信

57
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 参院は24日、れいわ新選組の木村英子参院議員(55)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。現在は自宅で療養中という。木村氏は重い身体障害がある。国会議員のコロナ感染確認は11人目。

1210名無しさん:2021/02/28(日) 16:06:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c476747526a1b2dd12b6e1a914955d321e6afa2
与野党女性議員、女性の政治参画めぐり論戦
2/28(日) 13:56配信
産経新聞
 与野党の女性国会議員が28日のNHK番組に出演し、女性の政治参画をめぐり論戦を交わした。与党は女性議員増に向けた環境整備に取り組んでいることを強調した一方、野党は候補者選定で数値目標を掲げたり、法整備を求めたりする声が上がった。

 「私たちが日々感じていることを政策につなげていくために数を増やしていかなければいけない」

 自民党の吉川有美女性局長はこう語り、女性の声を政治に反映するため女性議員を増やす必要性を訴えた。党の取り組みとして、二階俊博幹事長が女性候補擁立に取り組むよう地方組織に通知を出したことや、党選対委員長代行に小渕優子元経済産業相が就いたことを紹介。「一歩一歩だが、プロセスに女性が入るようになった」と強調した。

 公明党の古屋範子女性委員長は「女性議員が少ないことは男性が考えた政策に偏る傾向がある」と指摘。次々回の衆院選について「数値目標を決め、女性候補を増やしていく検討を開始したい」と語った。

 一方、立憲民主党の西村智奈美衆院議員は、次期衆院選の女性候補の割合に関し「立民は最低3割を目指す」と表明。女性議員増に向けて公職選挙法の改正案を検討する考えを示し、「日本の発展につなげていくには、ジェンダー平等、女性の人権の確立が不可欠だ」と述べた。

 国民民主党の山尾志桜里衆院議員も法的拘束力の必要性を主張し、「男性も女性も、候補者が4割以下の場合は政党交付金を減らすとか、比例名簿を男女交互にするとか、選択肢はある」と提案した。

1211名無しさん:2021/03/02(火) 18:02:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/10d26a47d2747a48cdc36d8ff3cf301c78403f25
【速報】106兆円超 来年度予算案が衆院通過 年度内成立が確定
3/2(火) 16:40配信
TBS系(JNN)
 衆議院・本会議で、来年度予算案が可決されました。

 来年度予算案は衆議院・本会議で採決が行われ、自民党、公明党などの賛成多数で可決されました。3日から審議の舞台を参議院に移しますが、憲法の衆議院の優越規定により、年度内の成立が確定しました。

 来年度予算案は一般会計の総額が106兆6000億円あまりと9年連続で、過去最大を更新しています。(02日16:36)

最終更新:3/2(火) 16:58
TBS系(JNN)

1212名無しさん:2021/03/04(木) 06:35:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c202661d27058c02bcc7a2f9924f23d5f7d19f6
参院予算委員会の主なやりとり…3日
3/4(木) 0:22配信
読売新聞オンライン
 3日の参院予算委員会の主なやりとりは次の通り。

■雇用対策

 福岡資麿氏(自民) コロナ禍での雇用対策の方向性をどう考えるか。

 菅首相 雇用調整助成金について前例のない特例措置を設けるなど、これまでにない措置を講じた結果、失業率は諸外国と比較しても極めて低い水準にとどまっている。支援策の周知徹底に取り組みたい。

■ミャンマー情勢

 森裕子氏(立社) 軍によるクーデターへの対応は。

 首相 日本独自の役割を果たしつつ、関係国と連携したい。軍に対して、民間人への暴力的対応の即時禁止や、アウン・サン・スー・チー氏らの釈放などを強く言っている。

■東京五輪

 斎藤嘉隆氏(立社) 今夏に開催するか。

 首相 安全安心な大会の実現には感染対策が極めて重要だ。東京都、大会組織委員会などと緊密に連携し、準備を進めたい。

■鶏卵汚職

 斎藤氏 農林水産省内の調査を拡大するのか。

 野上農相 より広範囲の人を対象とする追加的な調査を実施する方向で検討している。

 ◎「立社」は、参院の野党共同会派「立憲民主・社民」。

1213名無しさん:2021/03/09(火) 11:22:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/400c23f44dc4f16395a0aa8820e7677d25244df6
週刊誌が報道すると一転「事実だった」…相次ぐ答弁撤回、「国会軽視」の批判
3/9(火) 7:18配信
読売新聞オンライン
 総務省幹部への接待問題を巡り、同省幹部が、国会答弁を撤回する例が相次いでいる。今回の問題では、当初の答弁で否定した内容を週刊誌が報道すると、一転して「事実だった」と認める展開が続く。答弁内容の信頼性が揺らぎ、「国会軽視」につながりかねない事態について、与野党から批判の声が出ている。

 「週刊誌報道を後追いするような国会における虚偽答弁が続いているから、問題がさらに拡大している。先日の予算委員会は虚偽答弁ではないか」

 立憲民主党の木戸口英司氏は8日の参院予算委で、総務省幹部の答弁の信ぴょう性に疑念を突きつけた。

 具体的には、谷脇康彦総務審議官が3月3日に参院予算委で行った答弁だ。谷脇氏はこの日、放送関連会社「東北新社」からの接待以外には「国家公務員倫理法に違反する会食はない」と明言したが、翌4日発売の週刊文春でNTTとの会食を報じられると、「通信事業者と会食することはあった」と答弁を修正した。

 情報流通行政局長だった秋本芳徳氏は2月10日の衆院予算委で、東北新社の接待で、放送業界の話題について「記憶がない」と答えた。しかし、週刊文春の報道後、業界の話題について「今となっては発言はあったのだろう」と答えた。

 こうした答弁について、自民党ベテランは、「飲食単価が高額な場合でも、『自分も負担している』という甘えの意識があったのではないか」と解説する。現在のルールでは、利害関係者との会食は禁止されていないが、自己負担額が不十分な場合には「接待」を受けたことになる。

 国会の質問と答弁に関する著作のある千葉商科大の田中信一郎准教授(政治学)は、一連の答弁について「国会答弁でうそをつかないという、官僚の職業的な良心に頼っていた部分が破られた」とみる。近年では、森友、加計両学園に絡む問題で、財務省や経済産業省の幹部による答弁が、後に虚偽と判明したケースもある。こうした前例が積み重なった結果、「(虚偽答弁の)ハードルが下がった」(田中氏)というわけだ。

 自民党の二階幹事長は8日の記者会見で、「虚偽答弁は許されるものではない。総務省は大いに反省するべきだ」と苦言を呈した。同党内からは、「虚偽答弁で組織防衛を図ろうとしたのだろうが、結果的に傷口を広げただけだ」(中堅)と突き放す声が出ている。

1214名無しさん:2021/03/10(水) 19:55:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/22b617685e50235004a90cb25dccc8a3176383a3
関係資料に45カ所の誤り 平井担当相が陳謝 デジタル庁法案
3/9(火) 16:48配信
時事通信
 デジタル庁創設を柱とするデジタル改革関連5法案の関係資料に、計45カ所の誤りがあったことが分かった。

 所管する平井卓也デジタル改革担当相は9日の衆院本会議で「多数の誤りがあったことをおわびする。訂正させてもらう」と陳謝した。

 誤りがあったのは要綱で9カ所、新旧対照条文で8カ所、参照条文で28カ所。「電気」を「電子」、「関係」を「関連」などと誤記したほか、漢数字とすべきところを洋数字と間違った。

 坂井学、岡田直樹両官房副長官もそれぞれ、衆参両院の議院運営委員会理事会で謝罪。加藤勝信官房長官は記者会見で「今後は緊張感を持って、ダブルチェックなどを徹底する」と再発防止に努める考えを強調した。

 これに対し、立憲民主党の安住淳国対委員長は党会合で「ここまでずさんなものはない。チェック体制はどうなっているのか」と批判。国民民主党の玉木雄一郎代表も「あり得ないミスだ」と断じた。

1215名無しさん:2021/03/11(木) 19:15:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/c74caf57c4f5f5ae2ec7474b690ba4917b56b7bb
参院予算委が仕切り直し 立民・白氏は持ち時間数秒、早口で追及
3/11(木) 11:37配信
産経新聞
 参院予算委員会は11日午前、令和3年度予算案に関する一般質疑を行った。武田良太総務相はNTTの接待問題に関して「疑念を招くことが二度と起こらないよう、私自ら先頭に立ってコンプライアンスを徹底的に確保し、国民の信頼回復に努める」と強調した。前日の審議は武田氏の答弁に立憲民主党が反発して中断、散会しており、仕切り直しとなった。

 10日の予算委では、立民の白真勲氏がNTTからの接待の有無をただしたのに対し、武田氏は「国民の疑念を抱かれるような会食に応じたことはない」と答弁。ただ「私も政治家だから、どなたと会ったか、どなたと飯を食ったかと聞かれてすべて答えるのはいかがなものかと思う」と会食自体の有無は明らかにしなかった。

 立民は反発し、白氏の質疑時間を数秒だけ残して審議を中断。その後、自民、立民の参院国対委員長が断続的に協議したが、再開されないまま散会した。

 11日の予算委では、白氏が週刊文春の報道を踏まえ「新谷正義総務副大臣の公設秘書が接待を受けていたと記事にある。交代させるべきではないか」と迫ったが、武田氏は「正確かつ徹底的に真相究明を進める」とかわした。

 白氏の質疑時間は数秒に限られているため「NTTと会食したかどうかも答えられない大臣のもとで調査がきちんとできるわけがない。やっぱりお辞めになった方が真相究明になるのでは」と早口で付け加えることも忘れなかった。

1216名無しさん:2021/03/15(月) 14:34:44
バイオ燃料・エタノール・新エネルギースレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1227192268/4459-4463
菅さん支える自民議員も声援、党派超え続く異彩の勉強会 国会で10年「まともなエネルギー政策を」
3/15(月) 7:00配信
withnews

1217名無しさん:2021/03/17(水) 18:42:14
行政改革・構造改革
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1038805069/4456

4456 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/17(水) 18:42:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/61344753ca8af24a8c80a9d9cdb1eab550da8be1
「もししくは」…政府提出法案に複数ミス 国会に報告、陳謝
3/17(水) 12:40配信
産経新聞
 政府は17日の衆参両院の議院運営委員会理事会で、政府が今国会に提出した法案の記載などにミスがあったと報告し、謝罪した。

 ミスが見つかったのは、産業競争力強化法改正案と銀行法改正案。産業競争力強化法改正案では、条文中で「もしくは」とすべきところを「もししくは」と記載したほか、2カ所で記載ミスがあった。銀行法改正案では印刷ミスがあった。

 報告は坂井学、岡田直樹両副長官がそれぞれ行ったが、野党側からは加藤勝信官房長官からのさらなる説明や、閣議決定のやり直しを求める意見などが出たという。

 これに先立ち、自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長が国会内で会談した。森山氏は会談後、記者団に「条文そのものの誤りであり、極めて遺憾だ」と述べ、安住氏は記者団に「本当に信用に足る政府なのかと疑いたくなる事案が頻発している」と語った。

 政府提出法案をめぐっては、菅義偉政権の看板政策であるデジタル改革関連法案の関係資料に45カ所の誤記があったことが判明していた。さらに、政府が衆院内閣委員会理事会に提出した正誤表にも記載漏れがあった。

1218名無しさん:2021/03/20(土) 08:31:59
マスコミ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1114775789/1749

1749 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/03/20(土) 08:31:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/b766e3b4a166966d61e28ff7fbb1c3dfd94c4a08
毎週水曜を待つ「文春国会」の様相に
3/19(金) 21:41配信
産経新聞
 立憲民主党などの野党は今週、武田良太総務相が利害関係者にあたるNTTの澤田純社長と会食していたとして参院予算委員会や衆院総務委員会で攻勢を強めた。追及の根拠は週刊文春。2月以降、同誌が一連の接待問題を毎週報じ、野党が記事の内容が明らかになる水曜日を待って追いかける状況が続く「文春国会」の様相を呈している。

 「今日発売の週刊文春に、(昨年)11月にNTT社長らと食事をされたとの記事が出ているが、事実関係についてお答えいただきたい」。18日の参院予算委で立民の白眞勲氏は武田氏に会食の有無を確認した。

 このような国会質問は、ほぼ毎週にわたり水曜と木曜に繰り返されている。記事は毎週水曜にゲラ刷りが永田町に出回り、文春オンラインでも概要が報道され、木曜に同誌が発売されるからだ。

 立民は国会序盤の衆参予算委で、質問の大半を新型コロナウイルス対策に費やした。だが、文春オンラインが2月3日、総務省幹部が利害関係者にあたる放送事業会社「東北新社」から接待を受けていたと報道。菅義偉首相の長男の正剛(せいごう)氏が勤める会社であるため、スキャンダル追及を強めた。

 野党にとっては記事以上の追及材料に乏しく、国会質疑は堂々めぐりが目立ったが、文春オンラインが2月17日、総務省の秋本芳徳情報流通行政局長(当時)と東北新社側の会食時の音声を公開し、会話が同社の衛星放送事業に及んでいたことが判明すると状況は一変。総務省は翌週、秋本氏や谷脇康彦総務審議官(同)ら11人を処分した。

 3月3日には谷脇氏らがNTTからも接待を受けていたと報道。10日にはNTTと総務相在任中の自民党議員との会食を報じた。そして17日には「武田総務相とNTT澤田社長が会食していた」と報じた。

 立民内には「文春政局だ。毎週ドキドキしている」(党幹部)との声も。渡辺周幹事長代行は10日の記者会見で「残念ながら野党よりも週刊文春の調査能力のほうが相当先を行く」との現状を認めた。(田中一世)

1219名無しさん:2021/03/25(木) 19:29:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f4cbae24c30a161a6d53362a2fba7da547d09ef
法案・条約ミス、20本に拡大 コロナで疲弊か、野党審議拒否も
3/25(木) 7:05配信
時事通信
 今国会の政府提出法案のうち、12府省庁の計20法案・条約の条文や関連資料にミスが判明した。

 政府が24日、立憲民主党に報告した。野党は強く反発し、全法案の点検が済むまで、2021年度予算案などを除き審議に応じない構えだ。立て続くミスに与党からも苦言が相次いだ。

 野党の幹事長らは国会内で会談し、「厳重に抗議し、政府に是正報告を求める」ことで一致。立憲の福山哲郎幹事長は記者団に「何が間違っているか分からない法案を審議できない。その状況をつくっているのは行政府だ」と強く批判した。

 加藤勝信官房長官は記者会見で、「全ての法案について誤りがないか再点検している。結果を早急に取りまとめ速やかに国会へ報告したい」と語った。

 自民党の森山裕、立憲の安住淳両国対委員長が電話で協議し、25日の衆院議院運営委員会の理事会で、加藤氏から全体像と再発防止策について報告を受けることで合意した。参院でも25日に説明を聴取する。

 立憲によると、法案などの間違いは誤字や脱字などのケアレスミスが多いが、防衛省設置法等改正案の関連資料では「カナダ軍」とすべきところが「英国軍」となっていた。20本には、既に誤りが判明した政権肝煎りのデジタル改革関連法案なども含まれる。

 与党からも厳しい声が上がっている。自民党の下村博文政調会長は会見で、各府省庁の責任者を党本部に呼んで厳重注意したと明かした上で「政府は緊張感がない」と非難。公明党の山口那津男代表も「度重なるミスは断じて許されない。与党への報告も迅速ではない」と声を荒らげた。

 ただ、役所側にも事情があるようだ。内閣府職員は「コロナ対応のため職場の人数が少ない中で読み合わせをしなければいけなかった。リモートではやりにくい」と漏らす。立憲の蓮舫代表代行は会見で、働き方改革にも触れつつ「労働環境が相当過酷になっているのではないか」と指摘した。

1220名無しさん:2021/03/25(木) 20:47:18
https://news.yahoo.co.jp/articles/58e5a3eb07b6ccf3c0dbec345a0aac4873b495c6
今度は厚労省と外務省…政府提出法案でミス
3/25(木) 13:51配信
日本テレビ系(NNN)
政府が国会に提出した法案の条文などにミスが相次いでいる問題で、25日、新たに厚生労働省と外務省が提出した法案でもミスが判明しました。

立憲民主党・原口国対委員長代行「まさに国民の暮らし、権利、義務そのものに関わるものなので、私たちはこれを重く思っているわけです」

ミスが判明したのは厚労省が今の国会に提出した3つの法案で、新型コロナウイルス対策のための改正特別措置法も含まれています。ただ、特措法のミスは与野党の修正協議で削除されていて、新たな変更は必要ないということです。

さらに外務省が所管する法案でもミスが見つかり、これで政府提出の法案の条文などのミスはあわせて24となります。

菅首相「私自身もちろん行政府の長でありますから、大変申し訳ない思いをしている」

菅首相は国会で法案の条文などにミスが相次いでいることについて、「あってはならないことだ。国会審議に大変ご迷惑をおかけしている」と陳謝しました。

1221チバQ:2021/03/26(金) 12:30:12
問題はあるけど、こーゆーのって官僚機構と政府自民党は切り離して考えるべきじゃないのかな?
昔、官僚の不祥事で大臣辞任した事例もあった気がするけど。
※菅Jrと総務省の件は、両方の問題ね

1222名無しさん:2021/03/31(水) 17:58:22
https://news.yahoo.co.jp/articles/836eef234560f833a343940409261b51d790fed9
野党、武田総務相の不信任決議案提出へ
3/31(水) 10:03配信
共同通信
 立憲民主など野党3党の国対委員長は31日、武田良太総務相に対する不信任決議案を同日午後に衆院に提出する方針で一致した。接待問題を巡る不誠実な国会答弁を看過できないとした。立民の安住淳国対委員長が記者団に明らかにした。

1223とはずがたり:2021/03/31(水) 19:21:42

立民、内閣不信任案を準備 NHK番組で安住国対委員長
3/28(日) 11:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/48baca49a733dd1f9703f30797dbf81a1611ab39
共同通信

 立憲民主党の安住淳国対委員長は28日のNHK番組で、菅内閣に対する内閣不信任決議案の提出を検討する考えを改めて示した。「長期自民党政権に、われわれの考え方を伝える重要な方法だ。準備をしたい」と強調した。自民党の柴山昌彦幹事長代理は衆院解散・総選挙の時期について「菅義偉首相の専権事項だ。いつ首相が決断しても大丈夫なように、しっかりとした選挙準備を進めていきたい」と述べた。

「お手上げ解除」コロナ第4波襲来に身構える菅政権

 安住氏は、今国会の政府提出法案にミスが相次いでいることに関し「行政に対する信頼が失われる」と批判。2021年度予算に盛り込まれた新型コロナウイルス対策費も少なすぎるとした。

1224とはずがたり:2021/04/06(火) 23:32:04
珍しく立憲の意見に共産が異

共産 志位委員長 内閣不信任案提出に慎重な考え示す
2021年4月1日 18時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210401/k10012950901000.html

内閣不信任決議案の取り扱いについて、共産党の志位委員長は記者会見で、新型コロナウイルス対策が急がれる中、野党側から衆議院の解散につながる対応をとるべきではないとして、提出に慎重な考えを示しました。

この中で志位委員長は、与野党幹部から衆議院の解散・総選挙をめぐる発言が相次いでいることについて「新型コロナウイルスの感染は、まさに第4波の危険が迫り、国民の命や暮らしはぎりぎりにある状況だ。野党として解散を求める時期ではなく、全く論外だと思っている」と述べました。

そして、立憲民主党の安住国会対策委員長が、先に内閣不信任決議案の提出を検討する考えを示したことについて「私たちは菅政権は信任に値しないという立場だが、いま提出すれば当然、衆議院の解散を求めることになり、慎重に対応しなければならない」と述べ、内閣不信任決議案の提出に慎重な考えを示しました。

1225とはずがたり:2021/04/08(木) 10:24:59

去年の記事

子供らに感染広まらない時はアベのやってる感の為に休講させられて,今流行りだしてるのに対面強要されるこの理不尽

【国会詳報】小中高生の感染者数、厚労相即答できず騒然
有料会員記事
三輪さち子、今野忍、斉藤太郎、神崎卓征、安倍龍太郎、河合達郎、鬼原民幸、寺本大蔵
https://www.asahi.com/articles/ASN2Y0G59N2XUTFK03J.html
2020年3月2日 20時05分
シェア

1226とはずがたり:2021/04/12(月) 13:07:20
野党時代の追及「記憶にない」 菅首相
2021年01月26日14時35分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021012600705&amp;g=pol
衆院予算委員会で答弁する菅義偉首相=26日、国会内
衆院予算委員会で答弁する菅義偉首相=26日、国会内


 26日の衆院予算委員会で、菅義偉首相が自民党の野党時代の2010年2月に与党幹部の「政治とカネ」の問題を厳しく追及していたことを指摘され、「記憶にない」と答える場面があった。
公明、首相に異例の苦言 維新もコロナ対応問題視―代表質問

 立憲民主党の本多平直氏が、公選法違反で有罪判決を受けた参院議員、河井案里被告(自民離党)について「辞職は当然だ」とただしたのに対し、首相は「自ら判断すべきだ」と答弁。納得しない本多氏は、首相の11年前の質問を取り上げ、「嫌疑不十分で不起訴になった議員に対して『黒に近い灰色』と決め付けた」と非難した。
 本多氏はさらに「この時のあなたはどこにいったのか」と詰問したが、首相は「十数年前のことだから、今、即座にそうしたことを思い浮かべることはできない」とかわした。

1227チバQ:2021/04/21(水) 21:18:25

7668 :チバQ :2021/04/21(水) 21:17:30
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/politics/f-so-tp0-210421-202104210000889.html
立憲民主党の長尾秀樹衆院議員が新型コロナ感染、濃厚接触者は同居家族のみ
2021/04/21 19:43日刊スポーツ

立憲民主党の長尾秀樹衆院議員(69)が21日、新型コロナウイルスに感染したことが判明した。20日に発熱し、都内のクリニックでPCR検査を受けた。この日、陽性と判定され、衆議院に感染が報告された。

長尾氏は都内の病院で療養する予定。保健所から同居する家族のみが、濃厚接触者と認定された。

1228チバQ:2021/04/26(月) 23:20:32
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210426X944.html
自民・高村、公明・伊佐氏がコロナ感染
2021/04/26 19:55時事通信

 衆院は26日、自民党の高村正大(山口1区)、公明党の伊佐進一(大阪6区)両衆院議員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。両氏とも自宅待機中。国会議員の陽性判明は計14人となった。伊佐氏の事務所によると、同氏の濃厚接触者は家族のみという。

1229とはずがたり:2021/05/08(土) 00:06:17

憲法でいいとこなしで馬場と山尾がキレてた両党が去年に引き続き定数削減でタッグを組んで身を切る改革パフォーマンス。民主系"正常化(≒原発再稼働容認)"を狙う友愛労組支配が確立してれいわとも維新とも都ファとも提携を打ち出せないこくみんだけど維新が未だ近い?

参院比例6減案を共同提出 特定枠を廃止―維新・国民
2021年05月07日18時48分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021050701039&amp;g=pol

 日本維新の会と国民民主党は7日、参院比例代表の定数を現行の100から6減らし、総定数を242とする公職選挙法改正案を参院に共同提出した。当選順位をあらかじめ定める「特定枠」の廃止も盛り込んだ。昨年11月に提出していたが、審議未了で廃案となっていた。
 2018年に成立した改正公選法では条文の誤りが見つかり、自民党が4月23日に修正する改正案を提出している。維新の片山虎之助共同代表は記者会見で、「ミスも見つかったこの機会に、この法案を取り上げて議論してほしい」と述べた。

1230とはずがたり:2021/05/12(水) 01:05:10
命か、五輪か 答えぬ首相 ツイッターで「国会騒然」トレンド入り
2021/05/11 21:44毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210511k0000m010351000c.html

 東京オリンピック・パラリンピック期間中の新型コロナウイルス対応を巡り、菅義偉首相が国会でちぐはぐな答弁を続けて話題になっている。ツイッターでは「壊れた」「怖い」という投稿が飛び交い、「#国会騒然」とハッシュタグ付きのワードがトレンドに入った。読み上げる原稿を間違えるほど疲れているのか。ただ、国会をウオッチする識者からは「追及をしのぐための戦略」を疑う声もある。【生野由佳/デジタル報道センター】

 ◇国民とオリパラ選手、どちらを優先?

 異変は10日午後に開かれた参議院予算委員会で起こった。立憲民主党の蓮舫代表代行が、新型コロナ感染者の増加により医療機関の病床が切迫している現状を踏まえ、こんな趣旨の質問をした。「今は救急搬送されにくい人が増えている。オリンピックに出場する選手と一般の日本人なら、どちらが優先して運ばれるのか」。提供できる医療が限られてしまうことが予想できるため、一般の国民と外国人選手にどう対処するのか、その考え方を問う内容だった。

 菅首相は、蓮舫氏の前に質問に立った議員への答弁に説明を補足したうえで、こう切り出した。「具体的な方法として、例えば海外の選手なりですね、行動規範を原則として宿泊施設より競技会場などに限定します」。マスク越しでも分かる苦笑いを浮かべ、頭を抱える蓮舫氏。野党席はヤジより先に、ざわつき始めた。それでも菅首相にひるむ様子はなく「その上で一般の日本人との接触を厳に回避するため、それぞれの場所での動線分離を徹底、そして移動方法を原則、専用車両に限定するなど……」と続けた。

 野党議員から「質問と(答弁)原稿が違うぞ」「おかしいだろう」と、ようやく激しいヤジが飛んだ。菅首相はやや語気を強めてこう結んだ。「厳格な行動管理を実施しますので、そうした可能性は極めて薄いと思います」

 ◇抗議を横目に、答弁を継続

 国会では、首相や閣僚が議員からの答えにくい質問に真っ正面から答えず、のらりくらりと受け流すことが珍しくない。菅首相の答えから、逆に質問を想定するならば「外国人選手がウイルスを持ち込んで日本人に感染させる恐れはないのか」だろうか。しかし蓮舫氏の質問には、そのようなニュアンスが全くなかった。

1231とはずがたり:2021/05/12(水) 01:05:21
>>1230
 菅首相の答弁が終わる前に、蓮舫氏は「嫌だ、やめてください」と訴え、委員会で理事を務める議員が委員長席に詰め寄った。首相はそれを横目にしばらく答弁を続け、終わると自分の席に戻った。そこから質疑は一時中断した。

 質疑が再開されると、蓮舫氏はまた救急搬送の優先受け入れについて同様の質問をした。委員長から答弁するよう指名されたのは菅首相ではなく、なぜか丸川珠代五輪担当相。再中断の後、ようやく答弁に立った菅首相は、オリンピック選手の行動ルートは国民の日常生活と切り離すことを強調し、「外国の選手は管理の中で対応したいと思っています」と答えてその場をしのいだ。

 ◇「国民が怒るレベル」「いつものこと」

 国会中継の途中からツイッターには関連する投稿が相次ぎ、翌11日にはツイッターで「国会騒然」がトレンド入り。さらに実際に中継された動画が拡散されると、批判するコメントがあふれた。「官僚から間違った原稿を渡されたとしても、普通は読んでいるうちに気づくだろう」「野党の質問は聞いていないという証拠」「野党ではなく国民が怒るレベル」。また「いまさら驚かない。答弁が真摯(しんし)でないのはいつものこと」「安倍首相時代から、ずっとこんな調子で驚きはしない」と諦めに近い声も上がった。一方で「疲れるとミスは出る」と擁護したり、蓮舫氏を「日本人と外国人、どっちの命と問いかける質問もひどい」と批判したりする投稿もあった。

 国会に詳しい千葉商科大の田中信一郎准教授(政治学)は「菅首相は答弁資料を間違えたようにも見えますが、そうではなく準備されていた答弁だと思います。蓮舫さんの質問が核心を突いていて、うまい答弁ができなかったのではないでしょうか」と分析する。「蓮舫さんの質問は、言い換えれば『国民の健康と命、オリンピック開催は、どちらが大切なのか』ということです。答えは『国民』『オリンピック』『どちらでもない』の3通りしかありません」。でも首相はどれも選ばなかった。いや、選べなかったのか。「本来は『国民の命』と答えるのが当然です。ただ、それだとオリンピックは見直しや中止を迫られます。菅首相は、オリンピックを予定通り開催するという信念を持っているので、何とか質問をかわそうとしたのでしょう」

 その結果、通告されているはずの質問に正面から対応できず、国民への十分な説明が難しくなった。田中准教授は「国民が『自分たちの命よりオリンピックを優先している』という感覚を強めれば、内閣支持率は低下し、年内に予定される衆院選の敗北が危ぶまれる。そうした展開を避けようとして調整がうまくいかず、『間違った答弁原稿』と言われるほどごまかす必要が出てきてしまったのではないでしょうか」と指摘する。八方塞がりになりつつある菅首相。このままオリンピックとパラリンピックを成功に導けるのだろうか。

1232とはずがたり:2021/05/13(木) 01:52:42

あづみんが可成り強く反対すると法案が通らなくなったw

自民・森山氏と立憲・安住氏、入管法改正案の委員会採決見送り
https://mainichi.jp/articles/20210512/k00/00m/010/260000c
毎日新聞 2021/5/12 19:03(最終更新 5/12 19:03) 426文字

 自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は12日、国会内で会談し、在留管理を厳格化する入管法改正案の同日中の委員会採決を見送った。与党は引き続き週内の採決を目指す構えで、野党側との綱引きが続きそうだ。

 改正案には、難民認定申請中でも強制送還を可能にするなどの内容が盛り込まれている。しかし野党は、入管施設に収容中だったスリランカ人女性が死亡した問題の真相解明を求め、衆院法務委での早期採決に反対している。


 森山氏は会談後、記者団に「(安住氏から)かなり強い反対の意見があった」と採決見送りの理由を説明した。立憲の枝野幸男代表が改正案の廃案を目指す意向を表明したことについては「まだ審議をして努力しており、ちょっと理解しかねる」と疑問視。改めて週内の委員会採決に意欲を示した。一方、安住氏は「筋の悪い法案だ。死亡問題の実態解明を放置したまま採決すれば、菅政権の本質的な問題になる」と述べ、週内採決を阻止する考えを強調した。【東久保逸夫、宮原健太】

1233とはずがたり:2021/05/14(金) 03:26:22
自民幹部、本会議場で携帯通話 衆院、立民抗議「情けない」
1/29(金) 19:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e4b93b145b707aa63bb9d3f441dbcbeedb1d575
2108
この記事についてツイート
この記事についてシェア
共同通信
 立憲民主党は29日、自民党の山口泰明選対委員長が衆院の本会議場で電話に出たとして自民側に抗議した。議院運営委員会の与党理事が、着信音と通話を確認した。本会議での携帯電話利用は禁止すると申し合わせており、議運委の野党筆頭理事で立民の小川淳也氏は記者団に「飲み歩きをはじめ、与党はどうなっているのか。情けない」と批判した。

 議場内での電話使用を巡っては、公明党の井上義久副代表が18日の本会議で留守番電話を聞く様子が目撃され、野党が抗議していた。

1234チバQ:2021/05/16(日) 09:46:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a528a8810aac5dd7d6c288367194c401877e841
どうする? 高齢議員ワクチン 「国会」接種、対応に苦慮 与野党
5/16(日) 7:21配信
時事通信
新型コロナ対策の特別措置法などの改正案を賛成多数で可決した衆院本会議=2月1日、国会内

 新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種が本格化する中、65歳以上の国会議員を対象にした集団接種を行うかどうか、与野党が頭を悩ませている。

 感染対策のため地元に戻れない議員が多く、国会に会場設置を求める意見がある一方、「特権」批判を危惧する声も根強い。

 高齢議員への対応は現在、衆参両院の議院運営委員会を中心に検討が進んでいる。国会内での集団接種について、関係者は「政府から企業に職場接種の実施を呼び掛けている。国会でも検討した方がいい」と必要性を強調する。

 こうした動きについて、70歳代の自民党議員は「国会議員は多くの人と接する。早期に接種できればありがたい」と歓迎。立憲民主党ベテランも「東京から地元に帰りにくい雰囲気がある。接種できれば政治活動の制約がなくなる」と期待する。

 ただ、高齢者接種の現場では、予約をめぐる混乱が相次ぐ。本来は対象外の自治体首長が先駆けて接種を受けたことへの反発も強く、議員向けの会場設置には、与野党から「特権と批判される」「上級国民と言われる」との懸念も漏れる。

 今国会の会期は来月16日まで。その後も東京都議選や次期衆院選など重要な政治日程が続き、議員の動きも活発になることが予想される。「世論の様子を見ながら判断するしかない」。自民党幹部は悩ましい胸の内を吐露した。

1235とはずがたり:2021/05/18(火) 12:40:16

ややもすると維新と同じく政府との抜け駆けをして成果だ〜をやりたがりがちなこくみん党をしっかり抑えて協力した古川さんも忘れてはいけないな〜。

https://twitter.com/sangituyama/status/1394483706878783490
こたつぬこ稲穂野党系政治クラスタ
@sangituyama
安住、穀田、古川国対委員長の粘り。議席数が圧倒的に不利な状況で、世論を背景に入管法改正を阻止したことになります。

政府が入管難民法改正案取り下げ方針固める
2021/5/18 11:30 (JST)5/18 11:41 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://this.kiji.is/767212998898925568?c=39550187727945729

 政府は18日、入管難民法改正案を取り下げる方針を固めた。立憲民主党など野党の理解が得られないため。複数の政府、与党関係者が明らかにした。

入管法改正案、成立阻止で一致 野党3党「実態解明が先」
2021年05月12日11時16分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051200532&amp;g=pol

 立憲民主、共産、国民民主の野党3党の国対委員長は12日、国会内で会談し、衆院法務委員会で審議中の入管難民法改正案について、成立させない方針で一致した。まずは週内の委員会採決阻止に向け、連携して対応することも確認した。
与党、入管法改正案12日採決の構え 野党、徹底審議を要求

 会談後、立憲の安住淳国対委員長は記者団に「法案の論点整理も行われず、(入管施設に収容されていた)スリランカ人女性が非業の死を遂げたことの実態解明が全くなされていない」と指摘。「成立させないようあらゆる手段を尽くしたい」と強調した。

1236チバQ:2021/05/20(木) 20:03:05
いまさらかあ
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASP5N630RP5NUTFK00X.html
コロナ療養者らの投票可能に 与野党、新法提出で調整
2021/05/20 18:43朝日新聞

コロナ療養者らの投票可能に 与野党、新法提出で調整

4月の衆院北海道2区補欠選挙で候補者(手前)の演説に耳を傾ける有権者たち=2021年4月13日、札幌市北区、日吉健吾撮影

(朝日新聞)

 自民党や立憲民主党などは20日、自宅や宿泊施設で療養中の新型コロナウイルスの感染者らが、郵便投票で選挙に参加できるようにする新法を今国会に提出する方向で調整に入った。今国会中に成立させ、早ければ7月の東京都議選からの適用を目指す。

 公職選挙法では、不正投票の恐れなどから郵便投票の対象者を重度の身体障害者らに限定しており、外出自粛を強いられるコロナ感染者や濃厚接触者は利用できない。そのため、コロナ禍の特別措置として新法を制定し、対象をコロナ感染者らにも拡大する考え。不正投票防止のため、自治体が感染者に交付する書類の提示を義務づけるなどの措置を設けることも検討する。

 20日の衆院政治倫理確立・公選法改正特別委員会で、自民の岩屋毅・与党筆頭理事が郵便投票について「ほぼ各党の認識は共有できている。何もしなければ国会の不作為が問われる。各党、各会派の協力を得て、成案を得たい」と強調。その後、岩屋氏は記者団に「(立憲など野党側から)案をいただいているので、できるだけ早く調整をして、この国会で成立を図りたい」と語った。

 また、国民民主党の玉木雄一郎代表も同日の記者会見で「ぜひ各党で共同提出したい」と述べた。(楢崎貴司、鬼原民幸、中田絢子)

1237チバQ:2021/05/26(水) 21:13:17
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01573/022000002/
「オンライン国会」はなぜできない?阻むのは技術にあらず
大豆生田 崇志、長倉 克枝 日経クロステック/日経コンピュータ
2021.02.24
 新型コロナ禍のなか、国会議員が府省庁とオンラインでやり取りする場面が増えている。ところが肝心の国会は今もオンライン開催に至っていない。実現を阻む壁があるからだ。その壁を壊せるのは世論である。


オンライン時代に合った法解釈が必要に
 英国の議会下院は2020年4月、米Zoom Video Communications(ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ)が提供するWeb会議サービス「Zoom」を審議の一部に導入した。「700年の歴史を持ち権威ある英国議会ですらZoomで予算委員会をやっている」と立憲民主党の中谷一馬衆院議員は話す。


 日本はどうか。現在も国会にタブレットの持ち込みが許されていないのが実態だ。振り返れば2019年4月に衆院内閣委員会でデジタル手続法を審議した際、平井卓也IT担当相(当時、現デジタル改革相)らが国会審議で初めてタブレットを使ったと話題になった。

 しかし、自由民主党青年局長の牧島かれん衆院議員によれば、「当時は委員長や質疑者、答弁者もタブレットを利用したのは与党の時間だけ」だった。野党の質問時間は紙で答弁したというのだ。与野党協議で合意できていなかったのが理由という。

 現在も国会でタブレットが利用できない背景には、野党から質疑の最中にタブレットの通信機能を使うと大臣答弁の際に秘書官が答弁で使うペーパーを差し入れる行為が「見えなくなる」との指摘があったためだ。

 ただこれはタブレットに「ペーパーの差し入れを見える化する機能」を盛り込むなどで解決できる。ITで国会審議を透明化する仕組みは技術的には可能なのだ。

 では何がオンライン国会の開催を阻んでいるのか。中谷議員によると、必要になるのは憲法や国会法などの法解釈の明確化や、衆参両院の議会運営を定めた規則の改正だ。

 日本国憲法第56条は「両議院は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない」とする。オンライン時代、何をもって「出席」とするのかを明確にする必要があるというわけだ。

 加えて、参議院は規則第135条で「表決の際に、現に議場にいない議員は、表決に加わることができない」と規定している。衆議院にも同様の規則がある。こうした規則などがあることによって、いまだに国会議員は本会議や委員会にデジタル機器を持ち込めなかったり、遠隔で出席して議事や表決に参加できなかったりするのだ。

突破口は「牛歩戦術が消えた理由」にあり
 オンラインで国会が開かれれば、出産や育児、介護、病気やけが、感染症対策など様々な理由で物理的に国会まで足を運べない国会議員が参政権を行使しやすくなる。与野党の若手議員はほぼ一致して審議のオンライン化などITの活用を求めており、「与野党とも若手議員が先輩議員に(オンライン国会を)提案している」(中谷議員)。

 だが中谷議員は「必ずしも(実現に向けて)動いている環境ではない」と続ける。

1238チバQ:2021/05/26(水) 21:14:53
危機管理が目的なら、オンライン議会導入も同時に行うべきでしょう!
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210525X029.html
国会議員の集団接種実施を=「危機管理」強調―自民・佐藤氏
2021/05/25 18:52時事通信

 自民党の佐藤勉総務会長は25日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンの国会議員への接種について「大事な議論をしている国会(議員)が誰も打っていないのは危機管理上おかしい。審議がストップすれば何が起きるか、原点に返って考えるべきだ」と述べ、集団接種を早期に実施すべきだとの考えを示した。

 衆参両院の議院運営委員会は集団接種の是非を水面下で検討しているが、与党内にも「特権」批判を懸念する声があり、結論は出ていない。佐藤氏は「世論が怖くて国会議員が打てないのは非常におかしい」と強調した。

1239チバQ:2021/06/05(土) 12:31:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd12c880e8e4868c260c787fd397410486bf3ce
郵便投票法案でつばぜり合い 立憲一転反対、自民反発
6/5(土) 7:21配信

時事通信
国会議事堂=東京・永田町

 自宅やホテルで療養する新型コロナウイルス感染者らによる郵便投票を可能にする特例法案をめぐり、自民、立憲民主両党のつばぜり合いが激しくなってきた。

 両党はもともと共同提出で合意していたが、立憲が一転して反対を決定。反発した自民党が審議を強引にでも進めようとしているためだ。

 与党と日本維新の会は3日、法案を衆院に提出。立憲、共産両党が政治倫理確立・公職選挙法改正特別委員会への付託を拒んだことから、4日の議院運営委員会で付託を多数決で決めた。7日に審議入りする見通しだ。

 法案は与野党協議でまとめたもので、コロナの療養患者や外出自粛中の帰国者が郵便投票を利用できるようにする内容。施行を公布5日後とし、7月の東京都議選からの適用を想定している。

 立憲は3日になって、「周知期間が短すぎる」として反対に方針を転換した。共産党は当初から周知期間の短さを問題視しており、足並みをそろえた形だ。自民党は衆院選をにらんだ「党利党略」(閣僚経験者)とみて反発。8日にも衆院を通過させ、早ければ来週中に成立させる日程を描いている。

 立憲は施行日を「公布2カ月後」とするなどの提案をしたが、自民党に拒否された。立憲側には「与党は組織力をてこに郵便投票をフル活用し、都議選から有利に戦おうとしている」(関係者)という見方もあり、幹部は「審議を強行するなら、あらゆる手段で抵抗する」とけん制した。

1240チバQ:2021/06/14(月) 23:50:46
https://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-_politics_situation_RKQTCTBYFNPYFG6FMCUBMJ33QY.html
内閣不信任案提出 与野党で思惑一致
2021/06/14 23:16産経新聞

内閣不信任案提出 与野党で思惑一致

菅政権へ不信任決議案を提出することを表明する野党各党の党首(左から)社民党・福島瑞穂党首、共産党・志位和夫委員長、立憲民主党・枝野幸男代表、国民民主党・玉木雄一郎代表=14日午後、国会内(春名中撮影)

(産経新聞)

16日の国会会期末を目前に控え、内閣不信任決議案をめぐる与野党の攻防が最終盤を迎えた。野党は不信任案を提出しても菅義偉首相による衆院解散・総選挙には直結しないと判断し、提出に踏み切ることになった。一方、新型コロナウイルスワクチンの接種拡大に自信を深める政府与党は本音では選挙を急いでおらず、不信任案を粛々と否決する方針だ。

「菅内閣不信任決議案を4党共同で提出することで意見が一致した。不信任に値する事項はあまた存在している」

立憲民主党の枝野幸男代表は共産党の志位和夫委員長、国民民主党の玉木雄一郎代表、社民党の福島瑞穂党首との会談後、そろって記者団の取材に応じ、不信任案提出の理由をこう強調した。

枝野氏は政府の新型コロナ対応を「戦後最大の危機から国民の命と暮らしを守るという責任感、自覚、危機感が全く感じられない」と強調。志位氏が「国民に長期間にわたる我慢を強いながら東京五輪・パラリンピックを強行しようとしている」と批判すれば、玉木氏も「困窮している家計や事業者への支援が弱い。補正予算を組んで速やかに対応すべきなのに、全くやる気がない」と糾弾した。

7月の東京都議選や秋までに行われる衆院選を前に、政権との対決姿勢を鮮明にするため不信任案の提出を決めた野党だが、枝野氏はかねて煮え切らない態度を見せてきた。

提出は事実上、首相に衆院解散・総選挙を求めるものであり、「新型コロナ禍で野党が政治空白を招いた」との批判を浴びることを懸念したとみられる。

枝野氏は衆院解散について記者団に「内閣の専権事項だ。いつ、どういうタイミングでやるか判断するのは、ひとえに内閣にかかっている」と述べた。首相が万が一、衆院解散に踏み切っても、野党に責任はないと予防線を張った形だ。

ようやく提出を明言した枝野氏だが、その決定までに10、14日と2度も野党党首会談を開いたことに関しては「迫力が感じられない」(国民民主幹部)との不満も出ている。

自民党の二階俊博幹事長は14日、首相と官邸で面会後、不信任案が正式に提出された場合、首相に衆院解散を進言すると述べた。ただ、政府与党内では、二階氏の発言は野党を牽制(けんせい)する「脅し」ととらえる向きが強い。

首相がコロナ収束の切り札と位置づけるワクチン接種の拡大を見据え、与党幹部は「選挙を考えれば任期満了近くの解散が有利だ」と語り、国民の安心感を醸成した上で衆院選に臨みたいとの思惑をにじませた。

一方、不信任案を否決するまで国会審議は止まるため、土地利用規制法案などの成立が危うくなる可能性もある。政府与党はあくまで16日までの会期内に決着させる方針で、野党の抵抗も予想される。(原川貴郎、永原慎吾)

1241とはずがたり:2021/06/15(火) 01:04:32

野党4党、内閣不信任案提出へ 自民は会期延長を拒絶
会員記事
https://www.asahi.com/articles/ASP6G6QFXP6GUTFK00V.html
北見英城、上地一姫2021年6月14日 20時17分コメント

 自民党の森山裕国会対策委員長は14日、立憲民主党の安住淳国対委員長と国会内で会談し、野党が求めた今国会の大幅延長について応じない考えを伝えた。これを受け、立憲、共産、国民民主、社民の野党4党は党首会談を開き、15日午前に菅政権に対する内閣不信任案を提出することを決めた。16日の会期末に向け、与野党の攻防が激化している。

 立憲の枝野幸男代表は党首会談後、記者団に「感染症危機のなか、国会を閉じ、国民の前で開かれた議論を進める気がない。この姿勢一つとっても、危機に対応するにあたって内閣を信任することは到底できない」と語った。

 これに先立ち、英国の主要7カ国首脳会議(G7サミット)から帰国した菅義偉首相は14日午後、自民の二階俊博幹事長や森山氏と首相官邸で会い、野党が要求していた会期延長について協議した。

 森山氏は記者団に、会期の大幅延長を拒否した理由について、「内閣から提出された閣法(=政府提出法案)はほぼメドがついている。会期延長の必要はないという判断だ」と語った。

 野党側は新型コロナウイルス…

1242とはずがたり:2021/06/15(火) 01:30:31
菅首相 国会会期延長めぐり二階幹事長らと対応を協議
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210614/k10013084561000.html
2021年6月14日 17時54分

国会の会期末を16日に控え、野党側が3か月の会期延長を求めていることを受けて、菅総理大臣は、自民党の二階幹事長らと対応を協議しました。このあと自民党の森山国会対策委員長が野党側に回答することにしています。

国会は、16日が会期末で、立憲民主党など野党4党は、先週、新型コロナウイルスの影響が続いていることから、補正予算案の編成が必要だなどとして、与党側に3か月の会期延長を求めています。

これを受けて、G7サミットを終えてイギリスから帰国した菅総理大臣は、午後4時半ごろから、総理大臣官邸で、自民党の二階幹事長や森山国会対策委員長らと会談し、対応を協議しました。

このあと、森山氏は記者団に対し「菅総理大臣と二階幹事長で協議し結論が出た。このあと午後5時半から野党の国会対策委員長と会談を予定しているので、そこで報告し、野党側の理解も得られるよう努力したい」と述べました。

一方、二階氏は、記者団から、野党側が内閣不信任決議案を提出した場合、直ちに衆議院を解散すべきだとする考えに変わりはないか問われたのに対し「菅総理大臣に解散を進言するということだ。私が解散をするわけではない」と述べました。

1243チバQ:2021/06/29(火) 08:21:45
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20210629k0000m010002000c.html
自民・額賀福志郎元財務相が新型コロナ感染で入院
2021/06/29 00:28毎日新聞

自民・額賀福志郎元財務相が新型コロナ感染で入院

額賀福志郎元財務相

(毎日新聞)

 衆院は28日夜、自民党の額賀福志郎元財務相(77)=茨城2区=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。現在入院しているという。28日に保健当局から認定を受けた。関係先については、必要な消毒作業を行うとしている。

1244チバQ:2021/06/29(火) 21:52:09
ワクチンの効果って1〜2週間後からって説明じゃなかった?
https://www.asahi.com/articles/ASP6Y3VHVP6YUTFK004.html
自民・額賀氏がコロナに感染 ワクチンの接種後に判明
新型コロナウイルス

2021年6月29日 11時55分

自民党の額賀福志郎元財務相=2019年8月25日、長野県軽井沢町、大久保貴裕撮影

[PR]
 衆議院は28日夜、自民党の額賀福志郎元財務相(77)=茨城2区=が新型コロナウイルスに感染し、入院したと発表した。

 額賀事務所によると、20日に茨城県行方市で1回目のワクチン接種を受けていた。その後、倦怠(けんたい)感があったため、ワクチンの副反応の可能性もあるとして経過観察を行ってきたが、26日夜に微熱が出た。28日に都内の病院を受診しPCR検査を受けたところ陽性と判明し、即日入院したという。

 事務所スタッフは29日以降は在宅勤務にし、PCR検査で感染の有無を確認する予定という。

1245チバQ:2021/08/10(火) 20:27:18
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-210810X359.html
自民・本田顕子氏がコロナ感染
2021/08/10 20:15時事通信

 参院は10日、自民党の本田顕子参院議員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。本田氏は自宅待機中。国会議員の感染者は計16人となった。

1246とはずがたり:2021/08/14(土) 20:37:01
https://twitter.com/seiji_ohsaka/status/1426332569809743872
逢坂誠二 立憲民主党
@seiji_ohsaka

11時間
この見出しは完全に誤解を与えるものです。日本の予算情報は、ほとんど公開されていません。与党が国会で要求しても仔細な情報が出ることは稀です。まずは予算情報を明らかにするのが大きな目的。それがなければ真っ当な予算議論はできないのです。

国のばらまき監視する独立機関 設置へ超党派議連が発足
https://www.asahi.com/articles/ASP8D4D81P7NULFA036.html
榊原謙2021年8月13日 6時00分

 政府や政党から距離を置く中立的な立場から国の財政運営について提言する「独立財政機関(IFI)」をつくろうと、超党派の国会議員連盟が発足した。バラマキに走りがちな政府・与党にタガをはめる知恵の一つとして、多くの先進国が設けているが、日本にはまだないからだ。先進国で最悪と言われる国の財政状況を改善する一手になるのだろうか。

 議連の名前は「独立財政推計機関を考える超党派議員の会」。自民党の林芳正・元文部科学相や公明党の西田実仁・参院会長、立憲民主党の逢坂誠二代表特命補佐らが共同代表発起人となり、6月に発足した。主要6党の計39人が参加し、IFIを国会に数年以内に設置することをめざす。財政や政策に関する国会での議論を活性化させたいという。

写真・図版
独立財政機関の設立をめざす議員連盟の設立総会には、与野党の国会議員が集まった=2021年6月10日、東京都内、古川禎久衆院議員事務所提供
 日本にはなじみがないIFIとは、どんな組織なのか。通常は公的な資金で設けられ、中立的な視点から国の財政運営や予算の使い方などを分析・評価し、監視や助言を行う独立機関をさす。決まった予算が正しく使われたかをチェックする会計検査院とは違い、これから行う政策の費用対効果にまで踏み込む点に特徴がある。

リーマン・ショックきっかけに急増
 経済協力開発機構(OECD…

1247とはずがたり:2021/08/18(水) 23:00:33
ちゃんと国民民主党が入っていて安堵する。国対レベルではなく党首レベルが参集している。
榛葉幹事長が切れない事を祈るのみである。

野党4党、臨時国会召集を要求 コロナ対応議論を
2021年08月17日16時53分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081700838&amp;g=pol

 立憲民主、共産、国民民主、社民の4党は17日、国会内で合同集会を開催し、新型コロナウイルス対応を議論する必要があるとして、政府・与党に臨時国会の早期召集を改めて求めた。立民の枝野幸男代表はコロナ対策に関する与野党党首会談の提案があれば応じる考えを示した。
感染拡大下、国会審議に消極的 衆院選にらみ「菅首相隠し」狙い―与党

 集会には枝野氏のほか、共産の志位和夫委員長、国民の玉木雄一郎代表、社民の福島瑞穂党首の各党党首も出席した。
 枝野氏は「緊急を要する予算措置もある。国会を開き、必要な議論、法整備、予算をやっていこう」と表明。「(コロナ対策を)建設的に議論するためなら、与野党党首会談に積極的に対応する」と語った。

1248とはずがたり:2021/09/04(土) 17:51:41

補正予算審議の臨時国会必要と自民森山氏
2021/9/3 15:16 (JST)9/3 15:33 (JST)updated
c一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/806408012291964928

 自民党の森山国対委員長は3日、菅首相の党総裁選不出馬表明を踏まえた今後の政治日程に関し、臨時国会を開いて新型コロナウイルス対応の補正予算を審議する必要があるとの認識を記者団に示した。

1249とはずがたり:2021/09/29(水) 20:55:13
野党の司令塔,安住大活躍だなぁ。

「初日に内閣不信任もあり得る」野党4党 新首相指名選挙を阻止の構え
https://www.fnn.jp/articles/-/245916
2021年9月29日 水曜 午後0:04

立憲民主党など野党4党は、10月4日召集の臨時国会をめぐり、与党側が会期の幅を示さなかったことに反発し、新しい総理大臣の指名選挙を阻止する構えを示した。

29日朝、与野党の国会対策委員長が会談し、野党側が会期の幅などを示すように求めたのに対し、与党側は「新総裁が決める」として、日程を示さなかった。

このため野党4党は、会期が示されない場合、国会開会の前提となる議院運営委員会理事会に欠席することを決めた。

立憲民主党・安住国対委員長「欠席とか出席の問題じゃなくて、成り立たない。ということは、首相指名できないことになる」

さらに安住氏は、与党側が短い会期を示した場合、「初日に内閣不信任もあり得る」とけん制した。

1250とはずがたり:2021/10/01(金) 13:20:08
https://twitter.com/sangituyama/status/1443791696232210435
こたつぬこ稲穂野党系政治クラスタ
@sangituyama
岸田政権はじまるまえからつまづき。

国対委員長に指名したパンツ高木が議事運営委員長のままなので、臨時国会開会後に解任しないと国対委員長として認めないと安住が主張したため、森山さんがそのまま国対委員長やらざるを得なくなった。

1251とはずがたり:2021/10/01(金) 13:41:51
指名選挙を阻止ではなくて審議してから解散しろって云う条件闘争やろ

「初日に内閣不信任もあり得る」野党4党 新首相指名選挙を阻止の構え
https://www.fnn.jp/articles/-/245916
国内
2021年9月29日 水曜 午後0:04

立憲民主党など野党4党は、10月4日召集の臨時国会をめぐり、与党側が会期の幅を示さなかったことに反発し、新しい総理大臣の指名選挙を阻止する構えを示した。

29日朝、与野党の国会対策委員長が会談し、野党側が会期の幅などを示すように求めたのに対し、与党側は「新総裁が決める」として、日程を示さなかった。

このため野党4党は、会期が示されない場合、国会開会の前提となる議院運営委員会理事会に欠席することを決めた。

立憲民主党・安住国対委員長「欠席とか出席の問題じゃなくて、成り立たない。ということは、首相指名できないことになる」

さらに安住氏は、与党側が短い会期を示した場合、「初日に内閣不信任もあり得る」とけん制した。

1252とはずがたり:2021/10/03(日) 00:57:10

安倍麻生に寄ってたかって人事権行使されるのに引き続いて公明党に総理の専権事項である解散日についても容喙されて就任前から青息吐息の岸田政権。

公明代表、衆院14日解散を要求
2021/10/2 19:04 (JST)10/2 19:21 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/816974514565971968

 公明党の山口那津男代表は2日、自民党の岸田文雄総裁が新首相に就任した後、14日の臨時国会会期末に衆院を解散するよう要求した。北海道岩見沢市で記者団の取材に答えた。

1253とはずがたり:2021/10/03(日) 01:43:15

自民党の役員選出ミスのようだ。たるんどるな〜

自民国対委員長、臨時国会まで森山氏続投
2021/10/1 11:44 (JST)10/1 12:01 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社
https://nordot.app/816501268404256768

 自民党は1日、同日発足する新執行部のうち国対委員長について、4日召集の臨時国会会期中は森山裕氏を続投させる方針を決めた。後任の高木毅氏は会期中、衆院議院運営委員長を務める。

1254とはずがたり:2021/10/06(水) 10:48:34

国民、枝野氏への投票拒否
首相指名選挙巡り党首会談
https://nordot.app/816109890334457856?c=39550187727945729
2021/9/30 09:49 (JST)9/30 12:07 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

 立憲民主党の枝野幸男代表は30日、国民民主党の玉木雄一郎代表と国会内で会談し、10月4日に召集される臨時国会の首相指名選挙で、自身に投票するよう求めた。玉木氏は拒否した。国民は玉木氏に投票する方向で調整に入っている。

 枝野氏は共産、社民、れいわ新選組の各党首とも個別に会談する。菅義偉首相が選出された昨年9月の首相指名選挙では、共産、国民、社民、れいわ新選組の各党が枝野氏に投票した。

1255チバQ:2021/11/04(木) 15:35:17

4106 :チバQ :2021/11/04(木) 15:34:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f1e679e2ea224abef6094d5b6feca64af6d5a87
国民、野党国対の枠組み離脱へ 維新との連携念頭
11/4(木) 13:09配信
共同通信
 国民民主党は4日、これまで参加していた野党国対委員長会談の枠組みから離脱する方針を決めた。立憲民主、共産両党などの野党とは一線を画し、政策提言を中心とする独自路線を目指す。政権と是々非々の立場を取る日本維新の会との連携が念頭にあるとみられる。

 国民民主は、立民、共産両党と国対委員長会談を定期的に開き、国会運営に当たってきた。しかし国民幹部は、衆院選で国民前職がいる小選挙区に共産党が候補者を立てたことを問題視。「共産が参加する枠組みにはいられない」としている。維新が議員報酬の削減に向け国民との連携に意欲を示しており、足並みをそろえる狙いもありそうだ。

1256とはずがたり:2021/11/10(水) 16:09:27
維新・国民、国会で協力拡大検討 9日にも幹部会談
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA070J00X01C21A1000000/?n_cid=SNSTW001&amp;n_tw=1636258395
2021年11月7日 11:16 (2021年11月7日 18:16更新)

1257チバQ:2022/01/07(金) 11:35:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/225b543e0b2ce735e4f5b091b30153657f61ff07
立民・鈴木氏がコロナ感染
1/7(金) 11:05配信
 衆院は7日、立憲民主党の鈴木庸介衆院議員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。


 鈴木氏は自宅待機中という。

1259チバQ:2022/01/23(日) 17:55:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfdf6f5a87b1297c8afcb5ccd1e957fc01259d82
立民の西村幹事長がコロナ感染、無症状
1/23(日) 15:49配信

共同通信
 立憲民主党は23日、西村智奈美幹事長が新型コロナウイルスに感染したと発表した。現時点で無症状で、自宅待機している。

1260チバQ:2022/01/24(月) 20:18:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2652ddb7545e0ec6a54506da57ee26e1643e90c
渡海衆院議員が新型コロナ感染
1/24(月) 19:08配信

神戸新聞NEXT
渡海紀三朗

 衆議院は24日、自民党の渡海紀三朗元文科相(73)=衆院兵庫10区=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。


 渡海氏の事務所によると、22日に発熱の症状があったことから兵庫県内の医療機関でPCR検査を受け、23日に陽性が確認された。24日現在、症状は安定しており、自宅療養中という。(永見将人)

1261チバQ:2022/01/26(水) 20:16:24
https://www.sankei.com/article/20220126-PLG4C3ZKTVMVRBYVFFQECYS5XQ/
社民・新垣氏がコロナ感染 国会議員22人目
2022/1/26 19:16

衆院は26日、社民党の新垣邦男衆院議員(65)=沖縄2区=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同日判明して自宅待機している。国会議員の感染は22人目。

1262チバQ:2022/02/11(金) 00:15:52
https://www.sankei.com/article/20220210-GZSMUEOMVZK35JKVTMT5FRSX3E/
コロナ感染の磯崎副長官復帰 1月28日から療養
2022/2/10 12:43
新型コロナウイルスに感染し、自宅療養していた磯崎仁彦官房副長官が10日午前、公務に復帰した。首相官邸で開かれた閣議や会議に出席。1月28日にPCR検査で陽性と判明し、同日から療養していた。磯崎氏は岸田文雄首相と日常的に面会していたが、首相を含めて官邸内に濃厚接触者はいなかった。


関係者によると、期間中は発熱やせきの症状があったという。業務は松野博一官房長官らが代行していた。



https://www.sankei.com/article/20220210-ITYARIJPQVM6BFWZDWQMACRTLM/
維新・守島正議員がコロナ感染
2022/2/10 16:56
衆院は10日、日本維新の会の守島正衆院議員(40)=大阪2区=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。9日判明し、自宅待機している。国会議員の感染は32人目。

https://www.sankei.com/article/20220210-6R6STFT6G5LHFNW3YOKWGHP6EI/
福島社民党首がコロナ感染 無症状、自宅待機
2022/2/10 20:38
社民党は10日、福島瑞穂党首が新型コロナウイルスに感染したと発表した。10日に陽性と診断され、東京都内の自宅で待機している。医師から19日まで待機を指示された。関係者によると、家族の感染が確認され、検査したところ陽性だったが、無症状だという。


所属国会議員が2人の社民は、もう一人の新垣邦男衆院議員=沖縄2区=も1月26日に感染が確認された。

1263とはずがたり:2022/04/02(土) 23:35:37
「残念ながらあなた方の党に…」ロシアの諜報活動に国会〝激震〟 グレンコ氏の答弁、一言一句議事録に残してほしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/6582d5621b53f3715e4cb5a6154eeaa773f6e636
4/2(土) 17:00配信
夕刊フジ

グレンコ氏の国会発言は議事録に残るのか

参院の外交防衛委員会に29日、ウクライナ人の国際政治学者、グレンコ・アンドリー氏が参考人として出席した。各党議員からの質問に答える中には、当然、当事者らしい貴重な答弁があり、一方でグレンコ氏の答弁をめぐって不可解な?末(てんまつ)があった。順を追って説明しよう。

【写真】無残な姿をさらすロシアの装甲兵員輸送車などの軍用車

まず、当委員会の理事でもある自民党の和田政宗議員が次のように尋ねた。

「テレビのコメンテーターなどが、『このまま戦うと人命が失われたり被害が広がるから降伏した方がよい』という論を展開しているが、どう思うか」

和田議員の質疑は、先々週の本コラムでも書いた橋下徹氏らの発言を念頭に置いたものと思われる。質疑をネットで視聴していた人々からも橋下氏らの名前がコメント連呼されていた。この質問に、グレンコ氏は以下のように答えている。

「いまは、基本的に殺戮(さつりく)は戦っている地域付近で行われているが、降伏して全土が制圧されたら全土で殺戮が行われます。決して降伏は人命救助につながらない」

「降伏という選択肢をウクライナ国民一人一人はもう考えていません。仮に、ウクライナ政府が『降伏だ』といっても抵抗が続きます。その場合は政権と国民の行動が不一致になり、さらなる混乱と殺戮につながります」

橋下氏らの無責任な「降伏論」は、すでに大批判を浴びているので再説明は不要だろう。ただ、ウクライナ戦争に関する日本のメディア報道では、コメンテーターと称する人々の歴史や戦争に関する無知が目立った。

独裁者にやすやすと降伏すれば、待っているのは「粛清」という名の大量殺戮か、奴隷化というのは歴史の通り相場だ。「21世紀の現代にそんなことがあるわけがない」と思うなら、ロシアが第二次チェチェン紛争や中東のシリアで、いかに一般市民を虐殺したかを勉強すべきである。

今回のウクライナ戦争でのロシアの攻め口が、チェチェンやシリアでのやり方と酷似しているという指摘は、すでに内外の専門家から多数あり、グレンコ氏が国会で述べたのもまさにこの懸念である。

和田議員とグレンコ氏のこの質疑は、産経新聞が記事にした。しかし、この後、なぜかどのメディアも報じなかった注目すべきやり取りがあったのだ。

質問者は日本維新の会の音喜多駿議員。質問の前に次のような、ことわり口上から入った。

「橋下徹さんは日本維新の会の創設者であり、われわれも深い敬意を抱いているが、いまは民間人で党とは関係がなく、ウクライナ情勢についてはわが党の公式見解とはかなり大きな隔たりがあるということはあらかじめ申し上げたい」

続けて、音喜多氏は意外な質問をした。

「グレンコ参考人はかねてよりロシアのスパイ、要人買収の問題を著書などで述べている。わが国にはスパイ防止法やインテリジェンス機関がなく、スパイ活動に対して脆弱(ぜいじゃく)であることが課題だが、普段ロシアが行っている諜報活動について参考人が把握していることを教えていただきたい」

この後のグレンコ氏の答弁が委員会室に激震を走らせたという。

「さっき仰った人(=橋下氏のこと)は法律上は関係ないんですが、ただ、残念ながらあなたがたの党にロシアの侵略を明らかに弁明している人がいるので、その人についてそろそろ考えた方がいいのではないかというのが、私の個人的な意見であります」

グレンコ氏の発言が誰を指したのかはあえて言うまい。ただ、ネット中継のコメント欄は特定の名前であふれた。委員会室にいた複数の人から、グレンコ氏の発言直後、音喜多氏の隣席にいた鈴木宗男参院議員が、飛び上がるようにして椅子から離れ、事務方に延々と何かを掛け合っていたと聞いた。

その後、グレンコ氏の答弁のこの部分だけが、「不適切発言」だとして議事録には載らないらしいとも側聞した。議事録はまだ公開されていない。理事会などの手続きを経るのかもしれないが、国民の一人として、ぜひとも、貴重な参考人答弁を一言一句削ることなく、わが国国会の議事録に残してほしいと熱望する。

1264とはずがたり:2022/04/03(日) 23:41:15
鈴木宗男氏 首相にプーチン大統領への直接働きかけ求める
3/22(火) 12:18配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b1b64a14d0335eb60859adf32998830ab6000c
558
コメント558件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
FNNプライムオンライン
FNNプライムオンライン

日本維新の会の鈴木宗男参議院議員は、22日の参院予算委員会で、ロシアによるウクライナ侵攻めぐって、岸田首相に対し、首相自らがロシアのプーチン大統領らに働きかけるよう求めた。

鈴木宗男氏はウクライナ侵攻をめぐって「制裁より話し合いが一番だ」とした上で、「岸田首相自らが、プーチン大統領やゼレンスキー大統領に『ここは話し合いだ』『撃ち方やめだ』と働きかけてほしい」と岸田首相に促した。

これに対し、岸田首相は「最後は話し合いが大事になってくると思うが、今はウクライナとロシアの間で断続的に交渉が行われている。交渉の内容を見ると、ロシアの要求がウクライナとしてはなかなか受け入れられない要望も大変多い状況だ」と指摘。その上で、「ロシアに前向きな対応を促すためにも、今は国際社会が一致結束するのが重要と考え、日本としては国際社会との連携を重視して対応していく段階にある」と述べた。

宗男氏は“親ロシア派”として知られる

1265とはずがたり:2022/04/06(水) 21:03:46
「安倍氏のすり寄りがプーチン大統領を増長」 共産批判に与党から怒号
2022/3/23 06:00 (JST)3/23 19:11 (JST)updated
c 株式会社神奈川新聞社
https://nordot.app/879110516147240960

 22日の参院予算委員会の締めくくり質疑で、共産党の田村智子氏(比例、南関東担当)が採決前の最終質問者となった。ロシアのウクライナ軍事侵攻を巡り、「安倍晋三元首相のすり寄りがプーチン大統領を増長させた」と過去の外交の総括と反省を求めた。 

 田村氏はロシアによるクリミア併合当時の安倍政権の外交に言及。「ヨーロッパ諸国が経済制裁に動いていた中で、安倍総理は『ウラジミールとは赤い糸で結ばれている』などと愛称を交えプーチン大統領を持ち上げ、今に連なる経済協力を進めた」と批判した。

1266とはずがたり:2022/09/06(火) 15:20:33

「国会出席」首相表明が波紋 NHK中継で国葬説明に前のめり
2022/09/05 21:01毎日新聞
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20220905k0000m010419000c.html

 安倍晋三元首相の国葬に関し、岸田文雄首相が8日にも実施される国会の閉会中審査に出席する意向を表明したことが、自民党内で波紋を呼んでいる。世論を二分する国葬について、首相が自らの言葉で理解を求めることに異論はないが、国会内での事前調整を飛び越して行政府の長としての一存で「国会出席」を決めることになれば、三権分立に基づく「議院内閣制」の否定につながりかねないとの懸念からだ。根回し不足は「政権の焦りのあらわれ」との指摘もある。

 「閉会中審査で、私自身が出席し、テレビ入りで国葬に関する私の決断について質疑にお答えする機会をいただきたい」。首相は8月31日の記者会見で、そう宣言した。

 衆参両院の議院運営委員会で実施される閉会中審査への首相の出席は、立憲民主党など野党側が要求していた。国葬実施を巡っては、毎日新聞が8月に実施した世論調査で「反対」との回答が53%にのぼり「賛成」の30%を大きく上回るなど、世論の理解は広がっていない。こうした現状に、自民党内でも「首相の出席は不可避」との見方が出ていた。

 ただ、会見での首相の表明には、党内から戸惑いや不満の声が相次いでいる。行政府の長である首相は立法府(国会)との立場の違いを尊重し、議事進行に関しては国会での決定に従う――とのこれまでの「建前」を壊し、一方的に出席を宣言したためだ。首相が会見で繰り返した「テレビ入り」は、NHKによる審議の生中継を意味する国会用語だが、これも本来はNHKとの調整を経て委員長の決裁で決定するものだ。

 会見後、自民国対幹部は、「あんな表明の仕方をするなんて全然聞いていない」と絶句。ベテラン議員は「首相は国会を軽視しているか、国会のことを何も知らないかのどちらかだ」と憤った。

 与野党の国対担当者は現在、野党が求める物価高対策など別のテーマでの閉会中審査や早期の臨時国会召集を巡っても非公式の交渉を続けている。自民国対関係者は「『首相の出席』を交渉材料に、他の分野で野党の譲歩を引き出すこともできたが、首相の表明で難しくなった」と嘆息。立憲幹部は「もう岸田さんが国対委員長でいいのでは」と皮肉った。

 そもそも政権トップが国会閉会中に委員会で野党の質問に答えるのは異例。首相周辺は「国葬実施を決めた自身の責任として、自らの口で説明したかった」と前のめりな姿勢に理解を求めたが、自民党幹部は「今後、野党は繰り返し首相の出席を要求するだろう。あしき前例にならなければいいが……」と話した。【李舜、東久保逸夫】

1267とはずがたり:2022/12/09(金) 14:50:24

土曜に異例の審議 会期末処理、衆院約29年ぶり
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022120800852&amp;g=pol
2022年12月09日07時04分
国会議事堂

国会議事堂

 臨時国会は会期末の10日に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の被害者救済新法案の審議を行う。与党が会期を延長しない方針のためで、土曜日の審議は異例。閉会中審査などの会期末処理のため衆参両院本会議も開かれる。この手続きが土日に行われるのは、衆院では1994年1月以来で約29年ぶりだ。

「拙速」審議で疑問残す 救済新法、実効性なお不透明

 会期末が10日のため、通常なら平日の9日中に「事実上閉幕」するとみられていた。10日には、救済新法案を巡り参院消費者問題特別委員会に岸田文雄首相が出席して審議。参院本会議で成立する見通しだ。
 衆参事務局によると、会期末処理のため本会議が土日に行われたのは、衆院が94年1月29日以来、参院は2013年12月7日以来でいずれも土曜日。94年は細川内閣下で政治改革関連法の成立、13年は安倍内閣の閣僚問責決議案処理などが影響した。
 政府・与党が会期延長を回避したのは、2023年度予算案の編成作業が控えることや、「政治とカネ」の問題で野党の追及をかわしたかったためとみられる。
 自民党内には「土曜国会」を避けようと9日深夜までに議事を一気に終わらせる案や小幅延長案も浮上していた。週末、地元に戻る予定だった議員には影響が及び、自民党の閣僚経験者は「予定をキャンセルしている」と恨み節を漏らした。
 ◇審議日程も異例
 救済新法案は衆院を通過した8日に参院でも審議入りした。法案が参院送付された日に参院で審議が始まるのは珍しく、参院事務局によると、2012年6月に成立した原子力規制委員会設置法以来という。

1268とはずがたり:2023/03/06(月) 20:24:36
国会議員を辞めさせる最終手段「除名」 過去2例...丸山氏への適用可能性は?
2019年06月07日18時16分
https://www.j-cast.com/2019/06/07359551.html?p=all

1269とはずがたり:2023/03/06(月) 20:35:10
ガーシー議員への処分 自民と立民 3番目に重い「陳謝」で一致
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230220/k10013986061000.html
2023年2月20日 20時32分

初当選後、一度も国会に登院していないNHK党のガーシー議員に対し参議院は、4つある処分のうち、3番目に重い「議場での陳謝」とする見通しです。

NHK党のガーシー参議院議員は、UAE=アラブ首長国連邦に滞在しているとして、去年の初当選以降、一度も国会に登院していません。

参議院懲罰委員会が21日、処分内容を決めるのを前に、自民党と立憲民主党の参議院幹事長らが国会内で会談しました。

この中で、立憲民主党が「野党の中には時間をかけず、4つある処分の中で最も重い『除名』にすべきだという考えもある」と伝えたのに対し、自民党は「国会議員の身分に関わるため、一致した対応が望ましく『陳謝』を主張する会派のほうが多い」という考えを示しました。

そして、協議の結果、3番目に重い「議場での陳謝」の処分にすべきだという認識で一致しました。

このあと、両党の幹部が公明党、日本維新の会、共産党、国民民主党と調整したところ、いずれも賛同する意向を示しました。

このため、ガーシー議員に対する「議場での陳謝」の処分は、21日の懲罰委員会を経て、22日の本会議で正式に決まる見通しとなりました。

懲罰委員会は、ガーシー議員が「陳謝」に応じない場合には、再び処分を検討する方向で調整を進めています。

1270OS5:2023/06/06(火) 17:49:13
なに、この公明党しか喜ばなさそうな法案
https://news.yahoo.co.jp/articles/e853d42c4cc51a2f4ba066923b38e9395f633f05
ネット投票法案、立憲と維新が共同提出 全選挙の投票24時間可能案
6/6(火) 17:00配信
 立憲民主党と日本維新の会は6日、すべての国内選挙でインターネット投票を可能にする議員立法を衆院に共同で提出した。両党はすでに国会対応の協調関係を解消したが、作業を進めていた4法案については共同提出するとしていた。

 この法案は、公示・告示から投票前日まで、スマートフォンやパソコンなどによるインターネットでの投票を24時間可能にするもの。全世代の投票率向上が目的で、2025年の参院選から実施するとしている。

朝日新聞社

1271法律が地方条例の下に置かれるなど司法に舐められる国会:2024/01/31(水) 15:42:13
慶応SFCのタレント学者・若新雄純氏の知られざる過去「大学院時代に16歳JKと半同棲生活」「浮気に悩んだ少女は自殺未遂していた」
2024/1/24(水) 11:47配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/5078b788ea8004dbdfcab5d72703770898a3fb5d?page=1

若新雄純氏

 茶髪に色付きメガネがトレードマークのタレント学者といえば、慶應大学特任准教授の若新雄純氏(通称・「わかしん。」年齢非公表)である。同氏が慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)に通う大学院生だった時代、16歳の高校2年生と半同棲生活を送り、その間、浮気などに悩んだ少女が自殺未遂騒動を起こしていたことが「週刊新潮」の取材でわかった。

 元テレビ朝日法務部長の西脇亨輔弁護士によれば、
「18歳未満との男女の関係は『淫行』として青少年保護育成条例に違反する場合があります。結婚を前提とした『真剣交際』等は除外されますが、『単に性的欲望を満足させるため』だと条例違反というのが最高裁判例の基準です」

〓この記事には一部 事実誤認がある。



>法諺:上位法は下位法を破る。

>法諺:後法は前法を破る。



〓すなわち「18歳未満との男女の関係は『淫行』として青少年保護育成条例に違反する場合があります。結婚を前提とした『真剣交際』等は除外されますが、『単に性的欲望を満足させるため』だと条例違反というのが最高裁判例の基準です」という部分である。

〓2023年7月13日(木)に施行された改正刑法176条3項によって、16歳未満との間の男女の関係(性交)に至らぬ、単に性的欲望を満足させる行為、すなわち『わいせつ行為』が刑法犯罪に加えられた。

〓但し13歳以上の場合であれば、5歳以上 年が離れた者との間の『わいせつ行為』でなければ犯罪を構成しない。



>法諺:後法は前法を破る。



〓判例法(最判)は万能ではない。

〓最高裁といえども間違いを冒し得るので、三権分立によるチェック・アンド・バランスが必要である。

〓上掲記事では、過去の判例法(最判)を引用する形で、「18歳未満との男女の関係を『淫行』として青少年保護育成条例に違反する」としているが、当該 判例法(最判)は2023年改正刑法によって既に無効化されたと見るべきである。

〓従って当該部分は事実誤認である。

〓留意すべきは、2023年改正刑法によって「18歳未満との男女の関係は『淫行』として青少年保護育成条例に違反する」という地方条例の適用が過去に遡って無効化されたか否かという点である。

〓その判断はひとえに2023年刑法改正の立法趣旨が、「18歳未満との淫行」→「16歳未満との『わいせつ行為』」への性犯罪の要件緩和だったのか、それとも「13歳未満との『わいせつ行為』」→「16歳未満との『わいせつ行為』」への性犯罪の厳罰化だったのか、という一点にかかる。

〓この点について、2023年刑法改正について、立法に携わった国会議員や報道機関が異口同音に『性犯罪の厳罰化』と解説していたことから、「13歳未満との『わいせつ行為』」→「16歳未満との『わいせつ行為』」への性犯罪の厳罰化と捉えるのが正しい解釈であることは火を見るより明らかである。

1272法律が地方条例の下に置かれるなど司法に舐められる国会:2024/01/31(水) 15:49:15
〓江戸時代の日本ではヘボ裁判が横行した。



>『荻生徂徠』Wikipedia

>、『政談』のうち「四十七士論」[10](宝永2年)では、「内匠頭の刃傷は匹夫の勇による『不義』の行為であり、討ち入りは主君の『邪志』を継いだもので義とは言えず」と論じている[11]。

徂徠の弟子・太宰春台が、「徂徠以外に『浪士は義士にあらず』という論を唱える者がなく、世間は深く考えずに忠臣と讃えている」と述べている点から徂徠の真筆であると思われる[12]。

浅野家赤穂藩があった兵庫県赤穂市は、『徂徠擬律書』について、幕府に残らず細川家にのみ残っていること、徂徠の「四十七士論」(下記)と徂徠の発想・主張に余りに違いがありすぎることから、後世の偽書であるとの考察をしている[9]。



〓史実に照らせば肥後細川藩は討ち入り事件以前から赤穂浅野藩と昵懇の間柄であり、赤穂浅野藩の後見役的存在であった。

〓肥後細川藩が敢えて赤穂浪士を貶めるような文書を残す動機は見当たらない。



>『ふるさと寺子屋くまもっと』
>「赤穂浪士と肥後」
https://kumamoto.guide/look/terakoya/042.html

>細川藩は赤穂浪士を手厚くもてなした

>十二月十四日の仇討ちの後、幕府は赤穂浪士を、細川家、松平家、毛利家、水野家の四家に預けます。細川家では藩主の綱利公が自ら引き取りに行きたいとのことでしたが、結局、旅家老の三宅藤兵衛が八七五人もの家来を連れて、大石内蔵助以下十七名を引き取りに行きます。一行を駕籠に乗せて、柴白金の細川藩邸に帰ると、綱利は早速、一同に対面しました。

>藩邸では上の間、次の間に分けて起居し、その待遇は二汁五菜、酒、菓子まで出され、衣服、風呂まで行き届いたものでした。義士たちは浪人生活の間、粗食だったため、料理を減らしてくれるように頼んだという話も残っています。

>毛利藩では駕籠に網をかぶせで護送した後、窓を閉めて長屋に押し込むなど、まるで罪人扱いでした。毛利藩では、細川藩での待遇を聞いて、処遇を改めました。

>赤穂浪士について、幕府の評定所から、お預けのままで置き、後年に裁決すべきだとの意見が出されました。しかし、翌年、幕府から公儀を恐れざる行為として、切腹の沙汰がおります。荻生徂徠も「ちやほやされると、間違いを起こす者が現れる」と、切腹を支持します。

>二月四日、それぞれの邸で切腹。細川家では、座敷で切腹させたかったものの、主君の浅野内匠頭が庭で切腹したため、庭先に畳を二枚敷いて切腹を執り行いました。



〓史実に照らせば肥後細川藩は討ち入り事件以前から赤穂浅野藩と昵懇の間柄であり、赤穂浅野藩の後見役的存在であった。

〓肥後細川藩が敢えて赤穂浪士を貶めるような文書を残す動機は見当たらない。

〓ところで、吉良上野介は浅野内匠頭に一方的に斬り付けられた被害者であり、殿中であることも考慮して浅野内匠頭に対して全く反撃もしなかった。

〓浅野内匠頭に有罪判決を下し切腹を命じたのは徳川綱吉であるから、主君の仇と言うならば徳川綱吉である筈というのが幕府の法律顧問であった荻生徂徠の見解だった。

〓要するに幕府の法律顧問であった荻生徂徠は「浅野内匠頭の刃傷は匹夫の勇による『不義』の行為であり、討ち入りは主君の『邪志』を継いだもので義とは言えず」と論じたのである。

1273法律が地方条例の下に置かれるなど司法に舐められる国会:2024/01/31(水) 15:51:48
〓要するに2023年刑法改正は、「18歳未満との男女の関係は『淫行』として青少年保護育成条例に違反する」という従来の地方条例の効力を認めた上で性犯罪の構成要件を緩和した訳ではなく、地方条例の効力を認めた判例法(最判)を過去に遡って否定、無効化したと言うべきである。

〓勿論、16歳未満との間の『わいせつ行為』を刑法犯罪と規定した2023年改正刑法を無効化するような新たな判例法(最判)が今後 出た場合に、この解釈を再検討する余地は残る。

〓仏モンテスキューが考案した三権分立の原則に基づいて国会の制定した法律を最高裁が無効化するには、『適用違憲』という形式が取られることが多い。

〓すなわち国会が制定した法律を行政府が個別・具体的に執行した段階で起こされる憲法訴訟において、『違憲・無効』という大法廷判決を出すのである。

〓16歳未満との『わいせつ行為』を犯罪と定めた2023年の改正刑法176条3項を司法判断によって無効化する場合にも、この『適用違憲』という形式が踏襲されるであろう。

〓最高裁が憲法条文を引用して、16歳未満との『わいせつ行為』を犯罪と定めた2023年の改正刑法176条3項を『違憲・無効』と判示し、所謂『判例法』を新たに“制定”することになる。

〓しかし、最高裁が従来の「18歳未満との男女の関係は『淫行』として青少年保護育成条例に違反する」という地方条例の効力を認めて「16歳未満との『わいせつ行為』を犯罪」と定めた2023年の改正刑法176条3項を無効化することが果たして可能であろうか。



>『日本国憲法94条』
>地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。



〓幾ら『後法は前法を破る』という法諺があるからと言っても、それは同位もしくは後法が上位規範であるケースの話であって、上位規範である憲法(94条)によって違憲立法を審査すべき最高裁が、地方条例(青少年保護育成条例)を根拠に2023年改正刑法176条3項を無効化することは不可能だ。

〓三権分立は立法、行政、司法の全てが間違いを冒すことを前提に考案された統治機構の基本原則である。

〓マルクス共産主義の牙城であるポンコツ東大卒、一橋レッズの卒業生などが多数派を構成する国賊ポン銀・財務省による出鱈目『量的金融緩和(2001年〜2006)』を含む『国策デフレ』によって昭和末期にGDPで世界の1割を占めた世界第2位の経済大国だった日本は大いに没落。

〓『国策デフレ』を強行し続けた国賊ポン銀(役員)は『銃殺に値する』とノーベル賞経済学者から弾劾される始末だった。

〓2020年から日本にも広まった新型コロナ(COVID-19)パンデミックにおいて、嘗て世界に冠たる先進工業国だった日本の製造業は、自前のワクチンを生産することができず、日本政府はアメリカ企業などを物乞い行脚する失態を演じることとなった。

〓しかし日本のヘボ司法は出鱈目『量的金融緩和(2001年〜2006)』を含む『国策デフレ』に関与した国賊のマルクス共産主義者を罰するどころか、被害を蒙った正常財メーカー、クリスチャン・ディオールのカネボウ旧経営陣に有罪判決を下す体たらくであった。

〓またマルクス共産主義者が採択したILOハラスメント禁止条約に基づき制定されたセクハラ法制は、非労働者(例えば専業主婦)を差別し、刑法の定める犯罪構成要件を逸脱し、あまつさえ事業主による私刑(内規による懲戒処分)を奨励する明らかな違憲立法であったが、日本の裁判所はセクハラ法制を根拠としてセクハラ行為の存在を認定するヘボ判決を繰り返した。

〓マルクス共産主義者に迎合する日本のヘボ司法の実態は、治外法権を要求された1858年の安政五カ国条約当時と殆ど変わっていないと言って良かろう。

1274法律が地方条例の下に置かれるなど司法に舐められる国会:2024/01/31(水) 15:55:37
〓江戸時代の日本ではヘボ裁判が横行した。



>『荻生徂徠』Wikipedia

>、『政談』のうち「四十七士論」[10](宝永2年)では、「内匠頭の刃傷は匹夫の勇による『不義』の行為であり、討ち入りは主君の『邪志』を継いだもので義とは言えず」と論じている[11]。

徂徠の弟子・太宰春台が、「徂徠以外に『浪士は義士にあらず』という論を唱える者がなく、世間は深く考えずに忠臣と讃えている」と述べている点から徂徠の真筆であると思われる[12]。

浅野家赤穂藩があった兵庫県赤穂市は、『徂徠擬律書』について、幕府に残らず細川家にのみ残っていること、徂徠の「四十七士論」(下記)と徂徠の発想・主張に余りに違いがありすぎることから、後世の偽書であるとの考察をしている[9]。



〓史実に照らせば肥後細川藩は討ち入り事件以前から赤穂浅野藩と昵懇の間柄であり、赤穂浅野藩の後見役的存在であった。

〓肥後細川藩が敢えて赤穂浪士を貶めるような文書を残す動機は見当たらない。



>『ふるさと寺子屋くまもっと』
>「赤穂浪士と肥後」
https://kumamoto.guide/look/terakoya/042.html

>細川藩は赤穂浪士を手厚くもてなした

>十二月十四日の仇討ちの後、幕府は赤穂浪士を、細川家、松平家、毛利家、水野家の四家に預けます。細川家では藩主の綱利公が自ら引き取りに行きたいとのことでしたが、結局、旅家老の三宅藤兵衛が八七五人もの家来を連れて、大石内蔵助以下十七名を引き取りに行きます。一行を駕籠に乗せて、柴白金の細川藩邸に帰ると、綱利は早速、一同に対面しました。

>藩邸では上の間、次の間に分けて起居し、その待遇は二汁五菜、酒、菓子まで出され、衣服、風呂まで行き届いたものでした。義士たちは浪人生活の間、粗食だったため、料理を減らしてくれるように頼んだという話も残っています。

>毛利藩では駕籠に網をかぶせで護送した後、窓を閉めて長屋に押し込むなど、まるで罪人扱いでした。毛利藩では、細川藩での待遇を聞いて、処遇を改めました。

>赤穂浪士について、幕府の評定所から、お預けのままで置き、後年に裁決すべきだとの意見が出されました。しかし、翌年、幕府から公儀を恐れざる行為として、切腹の沙汰がおります。荻生徂徠も「ちやほやされると、間違いを起こす者が現れる」と、切腹を支持します。

>二月四日、それぞれの邸で切腹。細川家では、座敷で切腹させたかったものの、主君の浅野内匠頭が庭で切腹したため、庭先に畳を二枚敷いて切腹を執り行いました。



〓史実に照らせば肥後細川藩は討ち入り事件以前から赤穂浅野藩と昵懇の間柄であり、赤穂浅野藩の後見役的存在であった。

〓肥後細川藩が敢えて赤穂浪士を貶めるような文書を残す動機は見当たらない。

〓ところで、吉良上野介は浅野内匠頭に一方的に斬り付けられた被害者であり、殿中であることも考慮して浅野内匠頭に対して全く反撃もしなかった。

〓浅野内匠頭に有罪判決を下し切腹を命じたのは徳川綱吉であるから、主君の仇と言うならば徳川綱吉である筈というのが幕府の法律顧問であった荻生徂徠の見解だった。

〓要するに幕府の法律顧問であった荻生徂徠は「浅野内匠頭の刃傷は匹夫の勇による『不義』の行為であり、討ち入りは主君の『邪志』を継いだもので義とは言えず」と論じたのである。

1275法律が地方条例の下に置かれるなど司法に舐められる国会:2024/01/31(水) 15:56:12
〓しかし現実には集団ヒステリーとでも言うべき『人民裁判(Kangaroo court)』が繰り広げられ、一方的な被害者であった吉良上野介が仇討ちの標的にされた。

〓主君の切腹と改易を命じられた赤穂浪士の怒りの矛先が徳川綱吉に向かうのを恐れた側用人の柳沢吉保あたりが、吉良上野介に対する無知蒙昧な民衆の『ヘイト・スピーチ』や『人民裁判(Kangaroo court)』を煽ったのではないかと指摘されている。



>『Y! 知恵袋』
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1476569034

>【ベスト・アンサー】
2011年12月2日(金)

>柳沢のお抱えの儒学者 細井広沢は赤穂浪士の堀部安兵衛と友達で、
討ち入りの覚書(犯行声明文)を頼まれて添削したとも、浅野内匠頭の辞世の句を代作したともいわれています。



〓後日、吉良上野介に対する『人民裁判(Kangaroo court)』の筋書きに則って浄瑠璃『仮名手本 忠臣蔵』が制作された。

〓吉良家は室町幕府将軍家の御一家とされた高家であったが、浄瑠璃『仮名手本 忠臣蔵』では更に室町幕府将軍家に仕えた執事の高師直を吉良上野介の代わりにキャスティングするなど、リアルの『赤穂事件』も、赤穂事件をモチーフにした
『仮名手本 忠臣蔵』も、共に室町幕府の権威を失墜させるプロパガンダという側面が強い。

〓先の室町幕府の権威を繰り返し貶め、その一方で浅野内匠頭に有罪判決を下し切腹を命じた江戸幕府の責任逃れに終始した赤穂事件の処理から浄瑠璃『仮名手本 忠臣蔵』制作までの流れを見れば、幕府の法律顧問であった荻生徂徠を抹殺する程の権力を持たなかったが、江戸幕府の保身のために奔走した側用人 柳沢吉保の姿が目に浮かんでも不思議ではない。

〓こうした江戸時代のヘボ裁判(『人民裁判<Kangaroo court>』)が幕末まで受け継がれ、治外法権を盛り込んだ1858年の安政五カ国条約へと繋がって行くのである。

〓『徳川ゾンビ』の昌平坂学問所(看板だけ『東京帝国大学』に架け替え)が法学部を看板学部として、明治維新以降も日本の裁判所に君臨しヘボ司法を繰り返して来た。

〓『徳川ゾンビ』の昌平坂学問所(看板だけ『東京帝国大学』に架け替え)の法学部を出たヘボ判事ならば、粗製濫造の地方条例(青少年保護育成条例)を振り翳して国会議員の制定した改正刑法を踏み躙って見せることなど朝飯前のことなのだ。

1276丁稚の権助:2024/02/01(木) 10:56:28
楠木正成や赤穂浪士を念頭に、上役の出鱈目な考えに盲従して犬死する日本人を『丁稚の権助』と罵倒し、支那人や朝鮮人の妄信する儒教を否定、積極的に西洋の制度や生活様式を紹介して『脱亜入欧』と『独立自尊』を説いた福沢諭吉翁。

しかし慶応に学んだ塾員の中には福沢諭吉翁の教えに反旗を翻し、脱欧入亜して支那にかぶれる小沢一郎や福原義春、左朝鮮にかぶれる小泉純一郎、ベトナムにかぶれる徳川家広のような不良が案外 多い。

1277丁稚の権助:2024/02/01(木) 10:56:44
楠木正成や赤穂浪士を念頭に、上役の出鱈目な考えに盲従して犬死する日本人を『丁稚の権助』と罵倒し、支那人や朝鮮人の妄信する儒教を否定、積極的に西洋の制度や生活様式を紹介して『脱亜入欧』と『独立自尊』を説いた福沢諭吉翁。

しかし慶応に学んだ塾員の中には福沢諭吉翁の教えに反旗を翻し、脱欧入亜して支那にかぶれる小沢一郎や福原義春、左朝鮮にかぶれる小泉純一郎、ベトナムにかぶれる徳川家広のような不良が案外 多い。

1278一宮が訛ってウツノミヤ(笑):2024/02/01(木) 11:23:45
一宮が訛ってウツノミヤなんだってな。
.
2016年10月には陸自宇都宮駐屯地の元隊員が宇都宮中心部で同時多発 自爆(玉砕)テロを引き起こしている。
.
テロ犯は、割腹自殺した三島由紀夫と似たイデオロギーの持ち主だったのか。
.
三島由紀夫の家系は大の“ドイツかぶれ”だった。
.
第二次世界大戦が始まると 三島由紀夫はナチス・ドイツに肩入れして「アメリカのやうな劣弱下等な文化の国、あんなものにまけてたまるかと思ひます」(wikipedia)と喧伝していた。
.
戊辰戦争で屈辱を味わった佐幕派(奥羽越列藩同盟)の残党である東条英機や山本五十六などは、黒船で乗り込んで来て徳川幕府の屋台骨を揺さぶったアメリカに一撃を加え、その上で物量に勝るアメリカに わざとボロ負けして薩長土肥が樹立した明治維新政府と資本主義日本経済を徹底的に ぶっ壊そう、そして最後は昌平坂学問所(看板だけ『東京帝国大学』に架け替え)の共産主義マルクス経済学者が支え徳川の残党を首班とするプロレタリア革命政権を樹立する計画だったってことを、ナチス・ドイツかぶれの極楽トンボ三島由紀夫は何も知らなかったんだな(笑)
.
三島由紀夫「アメリカのやうな劣弱下等な文化の国、あんなものにまけてたまるかと思ひます」(笑)
.
戊辰戦争で屈辱を味わった佐幕派(奥羽越列藩同盟)の残党である東条英機や山本五十六などは最初からボロ負けする計画だったんよ、極楽トンボの三島のオッサン(笑)

1279一宮が訛ってウツノミヤ(笑):2024/02/01(木) 11:23:59
一宮が訛ってウツノミヤなんだってな。
.
2016年10月には陸自宇都宮駐屯地の元隊員が宇都宮中心部で同時多発 自爆(玉砕)テロを引き起こしている。
.
テロ犯は、割腹自殺した三島由紀夫と似たイデオロギーの持ち主だったのか。
.
三島由紀夫の家系は大の“ドイツかぶれ”だった。
.
第二次世界大戦が始まると 三島由紀夫はナチス・ドイツに肩入れして「アメリカのやうな劣弱下等な文化の国、あんなものにまけてたまるかと思ひます」(wikipedia)と喧伝していた。
.
戊辰戦争で屈辱を味わった佐幕派(奥羽越列藩同盟)の残党である東条英機や山本五十六などは、黒船で乗り込んで来て徳川幕府の屋台骨を揺さぶったアメリカに一撃を加え、その上で物量に勝るアメリカに わざとボロ負けして薩長土肥が樹立した明治維新政府と資本主義日本経済を徹底的に ぶっ壊そう、そして最後は昌平坂学問所(看板だけ『東京帝国大学』に架け替え)の共産主義マルクス経済学者が支え徳川の残党を首班とするプロレタリア革命政権を樹立する計画だったってことを、ナチス・ドイツかぶれの極楽トンボ三島由紀夫は何も知らなかったんだな(笑)
.
三島由紀夫「アメリカのやうな劣弱下等な文化の国、あんなものにまけてたまるかと思ひます」(笑)
.
戊辰戦争で屈辱を味わった佐幕派(奥羽越列藩同盟)の残党である東条英機や山本五十六などは最初からボロ負けする計画だったんよ、極楽トンボの三島のオッサン(笑)

1280検閲や焚書坑儒よりも まずは反論、助太刀:2024/03/01(金) 16:13:02
『投稿削除、すなわち検閲や焚書坑儒よりも まずは反論、助太刀』



ネット上のひぼう中傷 事業者に迅速対応求める改正案 閣議決定
2024年3月1日(金) 13時36分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240301/k10014375831000.html

インターネット上でのひぼう中傷の書き込みをめぐり、政府は2024年3月1日(金)の閣議で、SNSなどを運営する事業者に対し迅速な対応などを求める法律の改正案を決定しました。
.
.
.
〓『誹謗・中傷』の定義が過度に曖昧で漠然とし過ぎており、言論の自由を保障する憲法21条1項、検閲を禁じる憲法21条2項に反している。

〓独善的な規範を押し付ける律法学者やパリサイ派を“偽善者”、“強欲”、“放縦”などと批判したイエス=キリスト。

〓前科者や文士などに“ルンペン・プロレタリアート”の烙印を押して“社会のゴミ、クズ、カス”、“最下層の腐敗物”などと批判したカール・マルクス。

〓禅宗を“天魔”、律宗を“国賊”と批判した日蓮上人。

〓楠木正成や赤穂浪士などを念頭に上役の出鱈目な考えに盲従して犬死する卑屈な日本人を『丁稚の権助』と批判した福沢諭吉翁。

〓ウイグルや香港で凄まじい人権弾圧を繰り返す中国共産党が理事国を務め、発生日時や証拠物件もなしに遠の昔に時効の成立した事案を持ち出した明らかな“詐欺師の訴え”を伝聞証拠として採用し、“加害者”本人でもない人に向かって謝罪と補償を要求した国連人権理事会。

〓国連人権理事会を“政治的偏見の汚水槽”と批判したアメリカの国連大使。

〓一体なにを基準に“誹謗・中傷”と認定してSNSや掲示板から削除しようと言うのか。

〓ブルジョア憲法が保障する言論・出版の自由を規制するためには (1)二重の基準、(2)明白かつ現在の危険(ブランデンバーグ・テスト)、(3)LRAの基準、(4)漠然性ゆえに無効の基準、(5)過度に広汎ゆえに無効の基準、(6)事前抑制禁止の法理、の全てをクリアしなければならないという判例法が確立している。

〓名誉毀損に当たる投稿を削除するというのであれば、公共の利害に資する公益情報でないこと、真実でないことを削除依頼者が立証しなければ ならない。

〓言論・出版の自由を規制するための基準をクリアすることができない場合、或いは名誉毀損に当たることを立証することができない場合に、削除依頼者に残された選択肢は反論することである。

〓投稿内容が一方に傾き過ぎて削除依頼者が単独で反論し切れないと判断する場合には、SNSや掲示板の管理運営者がモデレーターとして削除依頼者に助太刀するとか、削除依頼者に助太刀する人を広くSNSや掲示板上で公募すれば良い。

〓安易な投稿削除は、検閲や焚書坑儒と何ら変わらないので憲法21条2項によって禁じられている。

〓上掲のイエス=キリストや日蓮上人、カール・マルクス、福沢諭吉翁、アメリカの国連大使、謝罪と補償を要求した詐欺師の内、どれが削除すべき“誹謗・中傷”に当たると言うのだろうか。

〓また削除に値する合理的根拠は何だというのか。

〓単に“他人を傷つけた”から“誹謗・中傷”したがって“削除”というなら、聖書も、学問のスゝメも、立正安国論も世の中から抹殺されてしまう。

〓投稿削除、すなわち“検閲”や“焚書坑儒”よりも まず優先すべきは“反論“することであり、反論が正しいと思ったら進んで”助太刀“することである。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板