[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
1172
:
名無しさん
:2020/11/12(木) 16:39:44
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a2b1b27e9279a597ac1c9e58cfbf53e97ba735
永田町をどよめかせた首相指名の「1票」 「女性を意思決定の場に」
11/12(木) 7:02配信
9月、菅義偉首相が誕生した参院本会議の首相指名選挙で、女性議員が女性議員に投じた「1票」が波紋を呼んだ。与野党の代表に投じられることが多い首相指名選挙では極めて異例のできごと。女性議員の割合は衆院1割、参院2割にとどまる。永田町の「常識」に対し、「女性が意思決定の場に増えれば確かに日本は変わっていく」との思いをぶつけた一票の裏を取材した。 (共同通信=梅岡真理子)
▽飛んだやじ
「伊藤孝恵さん、1票」。9月16日の参院本会議。山東昭子議長が、自民党の菅総裁、立憲民主党の枝野幸男代表らに続いて読み上げた結果に議場からどよめきが起きた。その場では誰が入れたかは分からない。ベテラン議員からやじが飛んだ。 「自分で入れたのか」 「記録に残るのに何をやっているんだ」
当選1回の国民民主党、伊藤孝恵参院議員(45)=愛知=に、同い年の無所属寺田静参院議員=秋田=が投じた票だった。
寺田議員は投票後、間もなくブログで自らの考えを公表した。
「さまざまな課題は、女性が意思決定の場に増えれば確かに変わっていくことだとの思いが強くなり、今回の投票につながりました」
▽悩んだ末に
寺田議員は国会議員秘書などを経て、2019年の参院選で地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の秋田市への配備反対を掲げ、初当選した。夫は民主党政権で首相補佐官を務めた立憲民主党の寺田学衆院議員。
寺田議員自身は無所属で党の方針に従う必要がないため、安倍晋三前首相の辞任表明後、国のかじ取りを誰に委ね、どんな社会を目指すべきか悩んだという。当選以来「政治の意思決定の場に女性が少ないことで、放置されてきた問題が多い。女性が半分かそれ以上いてもいいのではないか」との思いを抱えていた。
フィンランドやニュージーランドなど諸外国では30代や40代の女性首相が誕生している。コロナ禍で各国の女性リーダーの指導力や活躍も目立った。
悩んだ末に頭に浮かんだのは「子どものために社会を変えたい」との志を掲げていた伊藤議員だった。2児の母で元会社員。超党派のママパパ議員連盟の活動を通じて行動力と発信力に共感し、尊敬していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板