したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/21(火) 02:04:42

統一地方選スレから近畿のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
京都ネタはこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187488248/l40
奈良ネタもこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1178710048/l40

3771秋田2区の人:2014/07/14(月) 00:45:30
久しぶりに書きます。
まだ産経は更新していませんね。

3772とはずがたり:2014/07/14(月) 01:13:37
お久しぶりですヽ(´ー`)/
一生懸命自民応援してたんでショックなんでしょうなぁ>サンケイ

リベラル嘉田由紀子・滋賀県知事に“引導”渡した「人物」…3選不出馬表明の“水面下”
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140524/waf14052412000002-n1.htm
2014.5.26 07:00

 滋賀県の嘉田由紀子知事(64)が7月の知事選に出馬せず、2期8年で勇退することになった。「もったいない」をスローガンに平成18年7月に初当選し、「脱ダム」「卒原発」など環境重視のリベラル路線で多大な支持を集めたが、24年12月の衆院選で“水と油の関係”の小沢一郎氏と共闘したことでミソをつけ求心力が低下。自民党や県内首長の反対などで政策的な行き詰まりも見られるようになった。一方で県民人気は依然として高く、他の候補予定者が知事選に次々と名乗りを上げる中、本人もかなり迷ったが、最終的に不出馬を表明。その背景には知事が尊敬するある人物の“説得”があった。

(加藤園子)

3選へ前向きだった?

 「『もう辞めろ』という声がもう少し多いかな、と予想していたんですけど…」

 嘉田氏は去就について明言を避けていた4月13日、大津市内で開かれた「嘉田県政を検証する県民のつどい」の終了後に報道陣にこうつぶやいた。予想外に続投を望む声が多かったということだ。

 同時期には、26年度予算編成に関し骨格予算ではなく本格予算で臨み、看板施策だった「流域治水推進条例」の成立にもこぎ着けた。県幹部が「見れば分かる」と言うほど、3選出馬へ前向きと映っていたが…。

小沢氏でミソつける

 役人でもない、政治家でもない。環境などが専門の女性学者だった嘉田知事の登場は衝撃的だった。初当選のときは事前の劣勢予想を覆し、自民・民主・公明が相乗り推薦した現職候補らを破った。22年7月には2位にダブルスコアとなる同知事選史上最多の41万9921票で再選を果たし、絶大な県内基盤を築いた。

 ところが24年の衆院選で、小沢氏と旗揚げした「日本未来の党」代表に就いたことで、県内の対立勢力はもちろん、支持者からも激しい反発を受け求心力が急速に低下。衆院選も惨敗し、代表を辞任して「県政重視」に軌道修正したが、今も当時の行動を「無責任だ」としてやり玉に挙げる人は少なくない。

 この衆院選で躍進した自民党は政権与党となり、県議会でも最大会派として勢力を拡大。嘉田氏が議会対策に腐心する場面も増えた。例えば「ダムに頼らない治水」を掲げる嘉田氏の看板施策の流域治水推進条例は、9月議会に提案してから自民党の反対で2度継続審査となった。

 また県内首長との対立も目立つ。嘉田氏が華々しく掲げた公約やこれまで取り組んできた施策は、必ずしも地元自治体に歓迎されなかった。新幹線新駅やダムの建設計画の凍結や見直しに対しては、計画が進んでいたそれぞれの地元が反発。流域治水推進条例でも、対象エリアに該当する地域の首長から反対意見が多く聞かれるなど、市町との関係は冷え切っていた。ある首長は「嘉田氏の打ち上げる施策がことごとく市町に負担を強いるものだった。市長や町長をやってみるといい」と突き放す。

迫る改選期

 こうした中、自民党県連は2月、知事選の候補者として元内閣官房参事官の小鑓(こやり)隆史氏(47)を擁立。党本部は滋賀県を沖縄、新潟とともに「最重点地域」と位置づけ、3月下旬に小鑓氏を推薦した。

 陣営は政権与党の力をバックに、県内の経済界や各地域に浸透を図るが、嘉田氏は原発に反対する国が放った“刺客”だと受け止めているようだ。「自治の危機だな」「外堀が埋まっている。これまでの選挙のようにはならない」。発言からは小鑓氏を強く意識する様子が伝わってくる。

3773とはずがたり:2014/07/14(月) 01:14:01
>>3772-3773
 さらに嘉田氏を動揺させたのは、嘉田県政を支持する民主党の県連代表で衆院議員だった三日月大造氏(43)が3月、知事選出馬を検討していると県内の複数の首長に伝えたことだった。県連幹部は「嘉田氏の新党騒動などもあり、県連内部や連合に『もう嘉田さんを応援できない』との声がある。組織をひとつにするため三日月氏が立ち上がった」と話した。

 民主と、嘉田氏の支持母体「対話の会」は政策が近く、過去の選挙で協力態勢を取った議員もおり、三日月氏の動きは同党の県議らにも波紋を広げた。

 嘉田、三日月の両氏が出馬して戦えば、来春の統一地方選にも影響するとあって、両陣営では探り合いが続いた。

ある人物からの勇退勧告

 こうした状況にあっても嘉田氏は去就について「県民が何を求めているか、意見を聞いて熟慮したい」などと繰り返した。その言葉通り、旧来の研究仲間や友人、身近な関係者らに電話などで相談を重ねていた。「皆さん冷静に、何が最善かアドバイスをくれる」。4月上旬にはこう語ったが、実はこの間、水面下である人物と接触し、「勇退勧告」を受けていた。

 その人物とは元滋賀県知事で衆院議員として官房長官なども務めた武村正義氏。嘉田氏は武村知事時代の琵琶湖研究所研究員で、武村氏に対する尊敬の念は強いとされる。

 その武村氏が4月ごろから嘉田、三日月両氏の間に入り調整役を務め、嘉田氏に「惜しまれるうちに2期8年で辞めろ」と勧めていた。さらに情勢調査結果を示し、厳しい選挙戦になる予想を伝え、三日月氏に譲るよう促した。

家族からも…

 また嘉田氏は、家族からも「もう辞めるべきだ」と強く迫られていたという。

 それでも、なお嘉田氏は踏み切れずにいた。4月の第3週には、三日月氏に一本化することでいったん合意したが、その週末に支持者らからの出馬を勧める声を受け、決意が揺れた。

 これらの動きと相前後して嘉田氏は「進退の判断材料を得るため」に、県民との茶話会を各地で開いた。参加した住民らは3選出馬を期待して要望や感謝を伝えた。自身が塾長を務める未来政治塾や、対話の会の総会に招いた有識者も、「地域から声を上げなければいけない」などと出馬を促した。

 「小鑓氏と嘉田氏の戦いなら嘉田氏が勝つ」という見方は、関係者の中でも多い。嘉田氏には、県内外から200通を超える応援メッセージが届いている。4月には多くの県幹部が「これまで積み上げたことが無になる。続けてください」と知事室に日参までしている。

 そんな状況の中、嘉田氏が最終的に不出馬を固めたのは5月に入ってからだった。

退路絶たれ

 5月7日に開かれた勇退の記者会見で嘉田氏は、「もともと2期8年と考えていた」と語った。それなら土壇場でこれだけ悩むことはなかったはずだが、新党騒動による求心力の低下、議会や県内首長との関係悪化といった背景に加え、この数カ月で有力な対抗馬の出現、近親者の反対の声、三日月氏と一本化の調整…。気付けば「勇退」以外の道がふさがれ、身動きできない状況になってしまった。

 会見では知事退任後の国政進出についても尋ねられたが、嘉田氏は「今は考えていない。必死で走った8年を振りかえり、記録する責務もある」と述べるにとどめた。一方で、「電源の代わりはあるが琵琶湖の代わりはない。そういう判断をしてもらえるよう地域から働きかけたい」とも語り、最後まで「環境派」「卒原発」のこだわりを見せ、政治家であり続けることに含みを持たせた。

3774秋田2区の人:2014/07/14(月) 02:03:08
よーく見たら、関西版があって、そこだけ申し訳なさそうに更新していますな。
全国的に注目されている選挙なのに、トップを更新しないなんて。

3775秋田2区の人:2014/07/14(月) 02:16:09
やっと更新しました。おやすみなさい。

3776とはずがたり:2014/07/14(月) 10:35:04
2区の人さん遅くまでお疲れ様でした。ちゃんと起きれましたか!?

さてこれは選挙中の記事。何処迄本当だったのか?

滋賀知事選 地元カンカン“通産キャリア”自民候補の発言録
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151682
2014年7月7日

 自公vs民主の事実上の一騎打ちになっている滋賀県知事選。自民党候補が予想外の苦戦を強いられているのは、小鑓隆史候補のキャラクターも大きく影響しているらしい。

 京大から旧通産省に入省した小鑓氏は典型的なキャリア官僚のようだ。安倍内閣の参事官としてアベノミクスの成長戦略を担当したことを公式HPで自慢。地元マスコミ関係者と懇親会を開いた時も、上から目線で言いたい放題だったという。真偽のほどは分からないが、その時の発言が文書として出回り、地元有権者の間で大問題になっている。例えば地元町長の実名を挙げて「変なやつ」とコキおろしたり、別の市長を「やくざみたいな人」とバカにしたり、県議や市議を「別にどうだっていいんじゃないの」と見下す発言をしていたというのだ。

■名指しでコケ

 誹謗中傷は地元選出の自民党の国会議員にも及び、これまた名指しで「○○さんはセンスないなぁって思った」「○○さんには面談で<原発についてどう思いますか>って聞かれたけど、<そんなんお前よりはるかに分かってるわい>てね」と揶揄した、と書かれている。

 この文書は5月中旬に滋賀県中に広まったという。名指しでコケにされた地元の首長たちが、「今回の選挙は動かない」とカンカンになっているそうだ。

3777とはずがたり:2014/07/14(月) 10:42:07
こんなに苦労して擁立したんか。

自民有志 丸山氏に決死のアタック 混迷する自民の知事選候補者選び
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0004331
■平成22年4月22日(木) 第15628号
=嘉田知事にひれ伏す 屈辱的選択が有力か!=
はやくも当確?の嘉田知事
◇全県
 自民党県連は、七月十一日投開票の知事選の候補者擁立が難航している。このため今月中には、独自候補擁立を断念し、再選を目指している嘉田由紀子知事(59)を支援するか、自主投票でお茶を濁すかの“屈辱的選択”に迫られそうだ。このような状況を打開しようと、県内有志たちが日本テレビ系列の「行列のできる法律相談所」に出演している弁護士、丸山和也・参院議員(64)に、出馬要請を行う動きが出始めている。【石川政実】

 知事選の候補として、永田町では、丸山氏を筆頭に、有村治子・参院議員(39)、上野賢一郎・同党県連会長(44)、荻原健司・参院議員(40)、さらには小泉チルドレンの落選組みらの名が上がっていた。霞ヶ関関係では、大津市出身の岩崎貞三・鉄道運輸機構理事長代理(60)、彦根市出身の福田誠・財務省主計局調整係主査(37)、などが下馬評に。
 そこで上野県連会長と世古正幹事長らは、独自候補を擁立するため、数名の参院議員らにアプローチした模様だが、いずれも不調に終わったという。

知事選の動きを見守る滋賀県庁

 このため目を転じて、昨年の衆院選で滋賀4区から出馬しようとした甲賀市出身の大岡敏孝・静岡県議(38)、滋賀県内では、山田亘宏・守山市長(63)、谷畑英吾・湖南市長(43)らにも打診したと見られるが、いずれも色よい返事はなかった模様だ。
 世古県連幹事長は「県議会の役員選挙が終わった二十七日か二十八日には、県議会会派(真政会)として、一定の結論を出して、五月八日に予定されている県連定期大会に臨みたい。このため、同じ期別の県議で協議をしてもらっている最中だが、最後の最後まで、候補者擁立はあきらめない」と話している。
 このような閉塞状況の同党県連にしびれを切らして今月末には、県内の保守系有志が幕末の志士のごとく、琵琶湖を愛し、最近の滋賀を憂う丸山氏を直接、口説こうと動き出す。
 それとは別に、保守系無所属の蔦田恵子県議(48)や無党派の木沢成人県議(37)の再評価も高まっており、知事候補のみならず自民党以外の新党も注目し、参院候補の呼び声も高い。
 大津市内の保守系JC関係者は「嘉田県政の経済政策に強い不安を感じている。例えば、びわ湖放送などで活躍中のアーティストである川本勇氏(50)のような、若者まで巻き込める候補者らを、なぜ自民党県連は一、二の幹部だけに任せずに、全員で探そうとしないのか。知事選の無策振りは、参院選の惨敗として跳ね返ってくるはずだ。共産も、候補者擁立の構えだが、このままでは連休明けには、嘉田氏の“当選確実”ランプがともる」と憤る。

3778とはずがたり:2014/07/14(月) 10:43:33
「国と歩調を合わせて動き出す時」自民が知事選に擁立を決めた小鑓氏に聞く
http://www.shigahochi.co.jp/info.php?type=article&id=A0015037
■平成26年2月27日(木) 第16819号
=物流と観光に注力すべき エネルギーは多様性の確保を=

◇全県
 六月十九日告示、七月六日投開票の日程が予定されている県知事選に向けて、自民党県連(上野賢一郎会長)は経済産業省出身で内閣官房日本経済再生総合事務局長の小鑓(こやり)隆史氏(47)を擁立する方針を固めた。そこで二十一日、まだ正式表明していない小鑓氏を霞が関に訪ねて、滋賀県の課題などを聞いた。(石川政実)

 ―官僚の世界は「選挙に出馬します」と発言した時点で、即辞職することだと聞いていますから、小鑓さんに出馬うんぬんの話や写真撮影をするのはやめます。ただ大津市出身者として、滋賀県をどのように見ていますか。
 小鑓 私は現在、アベノミクスの成長戦略に携わっていますが、正直、滋賀県は動いていないという印象を受けます。日本全体がアベノミクスで動こうとしている時に、滋賀県は、経済政策、社会政策、どれ一つとっても見えてこない。例えば、横浜市だったら待機児童解消の取り組みといった特色があるが、それがない。滋賀県は、地の利が良くて、県民所得が高い。ポテンシャル(可能性)が非常に高いのに、これを生かさないのは、まさにもったいない。

 ―滋賀の成長戦略について、どう考えますか。
 小鑓滋賀県も国の成長戦略と歩調を合わせて早く動き出すべきです。国か地方か、という対立的な考え方でなく、日本全体が立ち直らなければならないからです。いまのタイミングを外すと、滋賀県は取り残されてしまいます。

 ―先ほど滋賀県のポテンシャルが高いという話が出たが、具体的には。
 小鑓 第一は観光資源がいっぱいあることです。例えば平成三十二(二〇二〇)年に東京オリンピックがありますが、これをにらんだ(観光の)仕掛けが大切です。第二は、滋賀県の物づくりです。工場もいっぱいありますし、技術のポテンシャルも高い。三点目はそれを支えるためにも物流の整備が大事になってきます。四点目は、もっとサービス産業に力を入れるべきです。製造業は景気に左右されますし、日本から海外に移る可能性もありますからね。

 ―嘉田さんは「卒原発」を掲げているが、福井県の大飯原発の再稼働問題が焦点になってきます。エネルギー問題をどう考えていますか。
 小鑓 再生エネルギーなどを増やして、原発をできるだけ少なくしていくのは当然のことです。ただ現在、原発が止まっている中、化石燃料の依存度が非常に高くなっています。大事なことは、エネルギーの多様性を確保することです。短期的には、安全性がしっかりと担保された原発については使わざるを得ないでしょう。エネルギー政策は、インフラ(交通)と同じで時間がかかる問題です。

 ―自身の性格は。
 小鑓 (自分の言ったことには)責任を持ってやりきることを心がけています。

3779名無しさん:2014/07/14(月) 19:53:40
自民党が行ったアベノミクスの恩恵はたっぷり受けますが、自民党は心底嫌いです という意思表示だな。恩を仇で返す とはこういう事だな。

3780チバQ:2014/07/14(月) 20:49:25
http://www.asahi.com/articles/ASG7C3FKGG7CPTJB002.html
滋賀県知事選、三日月氏の当選確実 「卒原発」引き継ぐ
2014年7月13日21時54分
 滋賀県知事選が13日、投開票され、前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)が、元経済産業官僚の小鑓(こやり)隆史氏(47)=自民、公明推薦=、共産党県常任委員の坪田五久男(いくお)氏(55)=共産推薦=を破り、初当選を確実にした。三日月氏は嘉田由紀子知事の後継指名を受け、段階的に原発をなくす「卒原発」を引き継ぐことを訴えた。

 民主党衆院議員を4期10年半務めた三日月氏は、3選へ立候補を模索していた嘉田知事と政策調整の末、嘉田氏から後継指名を受けた。5月に離党し、無所属で立候補。隣接する福井県の原発の「被害地元」として、再稼働の判断にかかわれるよう訴えた。

 選挙戦中盤からは、集団的自衛権を使えるように閣議決定した安倍政権への批判を強め、「中央の暴走を県政に持ち込ませない」と強調。政党の推薦を受けず、前回の知事選で過去最多の約42万票を集めた嘉田知事と二人三脚で回った。

 内閣参事官として安倍政権の成長戦略の立案に携わった小鑓氏は、原発政策の争点化を避けて国とのパイプをアピール。「滋賀経済に活力を取り戻す」と地域経済の活性化を中心に訴えた。自民党は石破茂幹事長ら幹部をはじめ、延べ200人近い国会議員を送り込んだが、及ばなかった。

 坪田氏は「原発即時ゼロ」を掲げ、集団的自衛権の行使容認や環太平洋経済連携協定(TPP)に反対して政権批判を強めたが、支持は広がらなかった。

     ◇

 滋賀県選挙管理委員会によると、13日に投開票された知事選の投票率は50・15%だった。参院選との同日選となった前回2010年の61・56%に比べて減ったものの、嘉田由紀子知事が初当選した06年の前々回(44・94%)を上回った。

3781チバQ:2014/07/14(月) 20:52:28
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140714ddn003010040000c.html
クローズアップ2014:滋賀知事に三日月氏 1強自民つまずき 福島・沖縄知事選や統一地方選、負の連鎖危機感
毎日新聞 2014年07月14日 大阪朝刊

 13日投開票の滋賀県知事選で自民、公明推薦の元経済産業省官僚の小鑓隆史氏(47)が前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)に敗れたことは、国政での多数を背景に、集団的自衛権の閣議決定など強気の運営を続けてきた安倍政権にとって大きなつまずきとなった。緩みやおごりへの批判が広がれば、政権にとって重要な今秋の福島、沖縄両県知事選にも影響しかねない。来春の統一地方選もにらんで与党は危機感を強めている。

 自民党の石破茂幹事長は三日月氏当確が伝えられた13日夜、「集団的自衛権についてもっと説明してほしい、という有権者の声が少なからずあった。国政が知事選に影響したとすれば党中央が責任を負う」と記者団に語った。同党幹部は「やれることは全てやったが、滋賀ローカルの結果としか言いようがない」とショックを押し殺した。

 当初の楽観ムードの風向きが変わったのは、7月1日の集団的自衛権の行使を容認した閣議決定がきっかけだった。

 6月末の毎日新聞の世論調査で、内閣支持率は第2次安倍政権では最低の45%に低下。根強い反対を振り切って閣議決定を強行した安倍晋三首相の手法に批判が集中するのとほぼ同時に、「三日月氏猛追」の情報が伝えられた。自民党の東京都議、衆院議員の女性蔑視のやじ問題も相次いで表面化し、三日月氏を支援する現職の嘉田由紀子知事に攻め手を与えた。

 集団的自衛権に代表される安倍政権の強引な姿勢、自民党の1強体制への懸念が「相乗効果」(自民党幹部)となり、「おごり」批判が地方選で噴き出した形だ。

 選挙中、小鑓氏の陣営は政権与党の強みを生かそうと組織固めを徹底した。菅義偉官房長官ら閣僚、小泉進次郎復興政務官らを続々と投入。石破氏は自らたびたび滋賀に入ったほか、党本部から県議、市議らに電話を数百件もかけた。終盤には菅氏が日本維新の会の松井一郎幹事長に依頼し、維新の橋下徹共同代表を応援演説に立てて無党派層にアピール。なりふり構わず逃げ切りを図ったが、及ばなかった。自民党の大岡敏孝衆院議員(滋賀1区)は、小鑓氏の選挙事務所で「三日月側陣営は集団的自衛権など国政の問題を争点にする力が強かった。県政の課題を争点にできなかったのが反省点だ」と話した。

 集団的自衛権の行使容認に転じて批判された公明党は当初、「つらい思いをしたばかりの党員に無理はさせられない」(幹部)と動きが鈍かった。首相官邸や石破氏の要請を受け、山口那津男代表が10日、「最後の追い込みを頑張る」と表明。終盤でようやく支持者固めに乗り出した。だが、与党の足並みの乱れは否めなかった。公明党の斉藤鉄夫選挙対策委員長は三日月氏の当選を受け、「新知事には県の発展に尽くされるよう望みたい」などとコメントするにとどめた。

 思わぬ敗北は「1強」の自民党に冷や水を浴びせ、安倍首相の政権運営に影を落としそうだ。集団的自衛権への批判を念頭に、政府・与党は安全保障関連の法案提出を来春の統一地方選後に先送り。「国民の熱が冷めるのを待つ」戦術だ。ただ今後は、九州電力川内原発の再稼働や、年末までの消費税10%への引き上げ判断などの重要課題も控えており、今回の結果が影響する可能性がある。

 また秋には、原発事故対応が問われる福島県知事選(10月)▽米軍普天間飛行場の県内移設が争点になる沖縄県知事選(11月)−−と、大型の自治体選挙が相次ぐ。ここで政府・与党に「負の連鎖」が起きれば、来春の統一地方選に向けた懸念も高まる。首相は秋の臨時国会前に内閣改造・自民党役員人事を行い、党内の不満を封じ込める考えだが、「物言わぬ烏合(うごう)の衆」とやゆされてきた与党内から「反安倍」の動きが生まれることにもなりかねない。

 三日月氏の選挙戦を裏方で支えた馬淵澄夫・民主党選対委員長は「安倍政権の上から目線の政権運営に潜在的な不満があることを明らかにした」と語った。民主党幹部は「投票率が50%を超えたのが勝因だ。政権に逆風が吹きだした」と話し、無党派層が政権批判に流れたと分析する。もっとも、三日月氏の勝利は民主党が前面に出ない「政党隠し」が奏功したためでもある。野党の「多弱」状態の打開につながるかは不透明だ。【高橋恵子、石川勝義】

3782チバQ:2014/07/14(月) 20:53:00
 ◇無党派層7割三日月氏−−出口調査
 毎日新聞社は13日、滋賀県知事選の投票を終えた有権者を対象に出口調査を実施した。有権者が投票で重視した政策は「経済・雇用対策」が36%、「福祉・医療・教育」が34%と割合が高く、「原発への考え方」が15%、「集団的自衛権の行使容認」が7%と続いた。

 経済政策を重視した有権者の65%は小鑓氏に投票。一方、福祉や教育を重視した有権者の55%は三日月氏に投票した。勝敗を決める要因になったのが「原発」と「集団的自衛権」だった。

 原発政策を重視した有権者の73%は三日月氏に投票し、小鑓氏の16%と4倍以上の差が開いた。原発政策は維新支持層の35%や共産支持層の29%、無党派層の21%も「重視した」と回答。原発が集中する福井県の隣接県で、「卒原発」を掲げた嘉田由紀子知事の路線を継承するという三日月氏の訴えが支持につながった。また、集団的自衛権を重視する有権者のうち64%が三日月氏に投票し、小鑓氏は20%だった。安倍政権が行使容認を閣議決定したことを受け、三日月氏が批判の受け皿になった形だ。

 支持政党別では、三日月氏は民主党支持層の85%のほか、無党派層の70%を固めた。一方、小鑓氏は自民の84%、公明の85%を固めたが、無党派層の支持は21%にとどまった。

 嘉田知事は2010年の前回選で過去最多の約42万票を獲得し、今回は三日月氏を支援した。前回嘉田氏に投票した有権者の63%が三日月氏、29%が小鑓氏に投票した。

 出口調査は、県内20カ所で計1000人から回答を得た。【藤田剛】

3783チバQ:2014/07/14(月) 21:06:15
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20140714/CK2014071402000081.html
「後継」浸透、逆境しのぐ 県知事選、三日月さん初当選
2014年7月14日

当選確実の知らせを受け、支援者と抱き合う三日月大造さん(右)=大津市内のホテルで


 十六年ぶりの新人対決を制したのは、四十三歳の元民主党衆院議員三日月大造さんだった。民主の支持率低迷から苦戦を強いられるとみられたが、嘉田由紀子知事の後継候補として支持を広げ、逆境をはねのけた。政権与党の全面支援で臨んだ元内閣官房参事官の小鑓(こやり)隆史さん(47)=自民、公明推薦=は、集団的自衛権の行使容認などで膨らむ政権への不信が逆風に。元教諭の坪田五久男氏(55)=共産推薦=は「全原発即廃炉」などと訴えたが伸び悩んだ。投票率は50・15%だった。

 午後十時過ぎ、関係者や支持者らが詰める大津市内のホテルに「当確」の一報が伝わった。「やったぞー」。喜びがはじけ、異なる政党や団体の関係者が手を取り合った。

 同十時半過ぎに姿を見せた三日月さんは、詰めかけた約二百人の支援者に「三日月!」コールで迎えられ、支援を受けた嘉田知事らとともに何度も万歳三唱。「みんなで力を合わせて県の自治を良くしていこうという訴えが届いた」と満面の笑みで感謝を口にした。

 民主、嘉田知事の支援母体の地域政党対話の会、社民などを中心とした政治団体「チームしが」を母体に選挙戦を展開。連合などの支援を受けるこれまでの選挙戦略を踏襲しつつも、親しみやすさを打ち出して子育て中の母親らとの小規模集会を重ね、嘉田支持層を着実に取り込んだ。

 嘉田知事と武村正義元知事が応援弁士を務め、篠原孝衆院議員(長野1区)ら民主時代の盟友が後方支援にまわる戦略も奏功した。

 選挙戦で「卒原発」を掲げた三日月さんは「日本のエネルギー政策の極めて大きな一歩となった」と総括し、「嘉田知事のバトンを継承し、発展させてほしいという思いに応えていきたい」と決意を新たにした。

◆小鑓さん「知名度 徹底しきれず」
厳しい表情で支持者に頭を下げる小鑓隆史さん=大津市の事務所で


 大津市馬場の事務所を重苦しい空気が包んだ。三日月さんの「当選確実」が伝わると、支持者らは言葉を失い肩を落とした。午後十時四十分ごろ、硬い表情で姿を現した小鑓さんは「訴えが届かなかった」と深々と頭を下げた。

 いち早く出馬表明して知名度アップと経済再生などの主張浸透に傾注。着々と準備を整え、政権与党の支援を追い風にした“勝てる選挙”だった。

 ところが、選挙期間中に集団的自衛権行使容認の閣議決定があり、自民党所属議員のやじ問題もあって、党支援がかえって裏目に。選挙戦を振り返り「右も左も分からぬ状態で四カ月前にゼロから始め、本当に多くの方に支援をいただいたのに…」と唇をかんだ。

 国家公務員の職をなげうって挑んだ一戦。今後については「まったく考えられない」とだけ話し、選挙対策本部長の吉田清一県議(自民)は「知名度と訴えの浸透が徹底しきれなかった。残念だ」と述べた。

◆坪田さん「訴えの中身、届いた」
敗戦が決まり支援者と握手を交わす坪田五久男さん(左)=大津市の事務所で


 開票開始直後から大津市梅林の事務所で支持者とともにテレビの速報を見守った坪田さん。「支えてくれた皆さんに感謝を言いたい」。敗戦が分かった後には晴れやかな表情で選挙戦を振り返った。

 選挙戦では「安倍政権の暴走にノーの審判を下す」「新幹線新駅よりも暮らしに予算を」と一貫して主張。大飯原発の再稼働を認めないとする福井地裁判決を追い風に原発ゼロを掲げ、一日以降は集団的自衛権の行使を容認する閣議決定に批判を展開。聴衆の反応に手応えを感じていた。

 坪田さんは笑顔を見せながら支持者一人一人と握手を交わし、取材には「今の国の政治や県政の問題について一生懸命訴えられた。その中身は届いたと思う」と語った。

 (知事選取材班)

3784チバQ:2014/07/14(月) 21:13:31
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140714/stt14071401180001-n1.htm
自公系敗北は「複合的」な要因 丁寧な政権運営求められる 滋賀県知事選
2014.7.14 01:18 (1/2ページ)

 滋賀県知事選で敗れ、支持者らに頭を下げる小鑓隆史氏=13日夜、大津市
 任期満了に伴う滋賀県知事選は、自民、公明両党が推す小鑓隆史氏が敗れ、安倍晋三政権にとっては突然の逆風に見舞われる格好となった。内閣支持率は第2次政権発足後、経済政策「アベノミクス」の効果で高水準できたが、集団的自衛権の行使容認をめぐり急落しており、より丁寧な政権運営が求められそうだ。

 自民党の石破茂幹事長は13日夜、都内で記者団に「知名度が足りなかった。自民党の基盤が十分でなかった」と敗因を分析した。集団的自衛権の行使容認については「『もっと説明を』という有権者の声があったことは少なからず聞いている」と語った。

 共同通信社が実施した出口調査によると、有権者が投票で最も重視した政策は「景気・雇用」が28・4%で最も多く、「福祉・医療」19・4%、三日月大造氏が争点にした「原発」は10・3%だった。

 自民党幹部は「告示前の調査は小鑓氏が本当によかった」と漏らす。政府は知事選告示後の今月1日、集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更を閣議決定した。閣議決定した前後の各種世論調査で軒並み安倍内閣の支持率は下がった。東京都議会や国会で発覚した自民党議員による「セクハラやじ」問題も起き、別の党幹部は「複合的な要因」を敗因に挙げた。

 自公の選挙協力も実を結ばなかった。共同の出口調査では、小鑓氏は自民党支持層の72・9%を固め、公明党支持層の75・8%の票を得た。ただ、同党幹部が「後半は力を入れた」と語るように、行使容認をめぐりギクシャクした両党の関係が尾を引き、公明党の出足は遅れた。何より無党派層からの支持が24・9%と伸び悩んだのは大きい。

 今後、原発政策や復興が争点となる福島県知事選(10月26日投開票)、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題が問われる沖縄県知事選(11月16日投開票)が控える。自民党の足場固めと、自公選挙協力の再確認は急務で、党幹部は「このまま知事選で3連敗するわけにはいかない」と語る。

 民主党は、5月に三日月氏が出馬を表明した際には、推薦も視野に野党共闘を模索したが、同氏が無党派層へのアピールを重視したため、断念。海江田万里代表も一度も現地入りせず、「民主党隠し」が功を奏したとの分析もある。

 その民主党の議員は13日夜、三日月氏陣営の特設会場に続々と姿を現し、県連代表の林久美子参院議員は「全国の仲間が集まり公認候補並みの応援をした」と述べ、党として成果をアピール。馬淵澄夫選対委員長は「民主党の反転攻勢の第一歩にしたい」と語った。

 海江田氏にとっては続投に向けての貴重な勝利といえる。31日に控える1年間の「総括の場」で、代表続投を訴える弾みにしたい考えだ。それでも、党支持率が一向に上がらない現状に不満を持つ「反執行部」側からは「海江田氏の信任に直結する選挙だったわけではない」(中堅)との声が上がる。(坂井広志、酒井充)

3785チバQ:2014/07/15(火) 20:33:04
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140714/stt14071422480006-n1.htm
滋賀県知事選 巻き返し狙う与党 「民主隠し」で沸く民主
2014.7.14 22:48 (1/2ページ)[民主党]
 政府・与党は14日、滋賀県知事選で与党推薦候補が敗れたことを受け、政権運営への影響を最小限に食い止めることを確認した。自公両党は秋の福島、沖縄両県知事選や来春の統一地方選に向け「地方重視」を掲げて巻き返す方針だ。民主党は元同党議員の当選に沸いたが、党が前面に出ない形での「民主党隠し」による勝利とあって、党勢回復に直結するかは微妙だ。

 「十分な反省の上に立って、国民のための政策を政府・与党一体で進めたい」

 安倍晋三首相は14日の政府与党連絡会議で知事選をこう総括した。集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更の閣議決定については「国民の理解が十分でないことも事実だ」と述べた。ただ「要因をよく分析することが大切だ」とも語った。首相の言葉通り、敗因を冷静に分析する必要があるのは間違いない。

 報道各社の出口調査によると、有権者が最も重視した政策は「経済」や「福祉」など身近な問題が上位を占めた。当選した三日月大造氏(43)は衆院議員を4期務めており、自公が推した元内閣官房参事官の小(こ)鑓(やり)隆史氏(47)より知名度は高い。後継指名した嘉田由紀子知事の存在も選挙戦の行方を左右した。首相が周囲に「嘉田人気はまだ衰えていなかったな」と漏らしたほどだ。

 一方、民主党は、海江田万里代表がここぞとばかりに攻勢に出た。

 「無所属で戦った三日月氏が当選した。1日に首相が閣議決定の記者会見をしてから流れが変わった」

 海江田氏は14日の衆院予算委員会で首相をこう追及し、滋賀県知事選と憲法解釈変更の閣議決定を関連付けようと躍起となった。

 予算委員会後は記者団に「民主党を引っ張っていきたい」と続投の意思を重ねて表明した。もっとも、三日月氏は民主党の推薦を断り、海江田氏は選挙期間中、一度も滋賀に入っていない。海江田氏は「有権者が与党のやり方にノーを突きつけた意味は大きい」とも語ったが、民主党が支持されたわけではないのは、言うまでもない。(千葉倫之、楠城泰介)

3786チバQ:2014/07/15(火) 20:35:42
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140715-OYT1T50105.html
野々村氏と同じ…URの自宅を事務所にした市議
2014年07月15日 12時47分
 奈良市の松下幸治市議(41)は14日、住居以外には使えない市内の都市再生機構(UR)団地内の自宅を、自らが代表を務める後援会の事務所としていたことを明らかにした。

 目的外使用にあたるため、同日、後援会の解散届を県選挙管理委員会に提出した。

 この日、市役所で記者会見して明らかにした。野々村竜太郎・元兵庫県議(11日付で辞職)の不自然な政務活動費支出問題で、野々村氏がUR賃貸の自宅について、契約に反して自身が代表を務める政治団体の事務所としていたことが発覚したことを受け、契約書を確認して気づいたという。

 後援会の活動実態はないといい、「政務活動費から事務所の家賃などは支払っていない」と述べた。

 事務所は昨年6月から自宅にしており、1年以上契約違反の状態だった。松下市議は「契約をよく理解していなかった。認識不足で申し訳ない」と謝罪した。

 松下市議は昨年7月の同市議選に、日本維新の会の友好団体「奈良維新の会」(4月に解散)公認で初めて立候補。1万379票を集めてトップ当選した。

3787チバQ:2014/07/15(火) 20:36:52
http://www.asahi.com/articles/ASG7H3RH2G7HPTIL007.html
大阪府知事の議会招集拒否は「法律違反」 総務相が懸念
2014年7月15日13時49分
 大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会幹事長)が臨時府議会の招集請求を拒んでいる問題で、新藤義孝総務相は15日午前の閣議後会見で、「首長は地方自治法上の義務を負っている。招集しないとすれば明らかな法律違反だ」と懸念を示した。知事による招集は15日に期限を迎える。

 地方自治法は、定数の4分の1以上の議員の請求があれば首長は20日以内に臨時会を招集しなければならない、と定める。大阪都構想をめぐる対立で、府議会の公明、自民、民主系などは先月25日、知事あてに臨時会招集を求めている。

 都構想案を最終的にまとめるには法律上、総務相との協議が必要になる。新藤氏は「正面から意見がぶつかり合い、少し通常の状態とは違う展開になっている。私も慎重に判断していきたい」と牽制(けんせい)した。

 松井氏は15日、記者団に「これまでの議論の姿を見てもらえればわかる。(法律に)反しているとは思わない」と反論。橋下徹大阪市長も違法性を否定したうえで「法定協議会の議論には何の影響もない。最後、選挙で有権者が審判を下せばいい」と指摘した。

3788チバQ:2014/07/15(火) 20:43:54
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140715/shg14071502160004-n1.htm
滋賀知事選 三日月氏、地盤の草津・守山で支持
2014.7.15 02:16
 13日投開票された知事選は、嘉田由紀子知事の後継指名を受けた三日月大造氏(43)が、自民・公明が推薦した小鑓隆史氏(47)を約1万3千票の僅差で破り、初当選した。参院選との同日選を除き、平成に入って最も高かった投票率(50・15%)を追い風にして、地盤の草津市、守山市などを中心に無党派層からの支持を集めた。また、小鑓氏が得票を伸ばしたかった県北部にも食い込んだことが、勝利につながったとみられる。

 市町別の得票数をみると、激戦ぶりを象徴するように、県内19市町のうち、三日月氏と小鑓氏の得票差が5市町で100票未満だった。三日月氏は、12市町で勝利。小鑓氏の地元で大票田の大津市では、3524票差で敗れたが、草津市で6683票、守山市で4012票などと衆院議員時代の地盤で確実に票差を広げ、小鑓氏を突き放した。

 一方、小鑓氏は高齢者の保守層が多い県北部や郡部などで支持を広げたかったが、思うように得票を伸ばせなかった。とくに北部の大票田の長浜市では、小鑓氏の得票が上回ったもののその差は1105票にとどまった。

 投票率の高さについては、抜群の知名度を誇った嘉田氏の後継を選ぶ選挙だったこと▽与野党対決の様相を呈した総力戦となったこと▽県選管がお笑いコンビ「テツandトモ」を選挙啓発キャラクターに起用したこと−などが影響。この結果、浮動票を取り込みたかった三日月陣営には追い風となった反面、40%台前半の組織戦での勝負を期待した小鑓氏陣営にとっては逆風になった。

                   ◇

 ◇滋賀県知事選

 開票終了

 当  253728 三日月大造 無新

    240652 小鑓 隆史 無新 【自】【公】

     53280 坪田五久男 無新 【共】

3789チバQ:2014/07/15(火) 20:46:00
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140715k0000m010133000c.html
滋賀知事選:野党 勢い持続は共闘次第
毎日新聞 2014年07月14日 22時47分(最終更新 07月15日 00時22分)

 滋賀県知事選で無所属新人で前民主党衆院議員の三日月大造氏が初当選したことに、民主党など野党は「与党のおごりの結果だ」と勢い付いている。ただ、選挙戦で民主党色を隠しての勝利だけに、集団的自衛権を巡る閣議決定や自民党の東京都議による女性蔑視やじ問題など「敵失」に支えられた面は否めない。「一強多弱」を打ち破れるかどうかは、野党共闘をどこまで進められるかにかかっている。

 民主党の海江田万里代表は14日の衆院予算委員会の集中審議で、集団的自衛権の行使容認の閣議決定を批判した後、記者団に「滋賀県知事選で有権者が与党のやり方にノーを突きつけた意味は大きい」と強調。みんなの党の浅尾慶一郎代表も「集団的自衛権の行使容認も影響したのではないか」と指摘した。

 しかし行使容認の賛否をめぐっては、民主党や結いの党は慎重である一方、日本維新の会とみんなの党は賛成。共産党、生活の党、社民党は反対を打ち出しており、足並みがそろっていない。当面、野党各党がそろって与党に突きつけられるのは、予算委集中審議の追加開催ぐらいだ。

 三日月氏が主張した「卒原発」など原発政策をめぐっても、各党は原発稼働ゼロを実現する時期、再稼働の是非などでスタンスに開きがあり、共闘しにくいのが実情だ。

 民主党内にも海江田氏の党運営に依然、不満がくすぶり、一枚岩で安倍政権に対抗する構えができているとは言い難い。海江田氏は「自公政権に対する国民の不満がある。野党第1党の民主が受け止める必要がある」と力を込めたが、同党幹部の一人は冷ややかにこう語った。「今回の知事選は与党のエラーだ。民主党にもう一度国民が期待してくれるかも、などと思わない方がいい」【葛西大博、光田宗義】

PR情報

3790チバQ:2014/07/15(火) 21:22:27
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00050055-yom-pol
政府・与党に「滋賀ショック」…敗因分析急ぐ
読売新聞 7月15日(火)11時2分配信

 自民、公明両党が推薦した新人候補が接戦の末に敗れた滋賀県知事選から一夜明けた14日、政府・与党に「滋賀ショック」が広がった。

 閣僚や党幹部を大量投入し、地方選挙としては異例の態勢で臨んだだけに、約1万3000票差での惜敗に落胆は大きく、敗因の分析を急ぐ考えだ。一方、前民主党衆院議員の三日月大造氏を支援した民主党は、知事選を契機に政府・与党に対する反転攻勢の構えを強めている。

 ◆失言、ヤジ問題

 14日の衆院予算委員会。民主党の海江田代表から滋賀県知事選の受け止めを聞かれた安倍首相は、「集団的自衛権の議論が影響しなかったというつもりは毛頭ない」と述べ、集団的自衛権行使を限定的に容認する閣議決定が結果に影響したことを率直に認めた。

 告示前、優位に戦いを進めていた自公両党推薦の小鑓(こやり)隆史氏だったが、その後、石原環境相の失言問題や自民党議員によるセクハラヤジ問題が相次ぎ、思わぬ逆風となった。政府が閣議決定した7月1日は、「2ケタあったリードが1ケタに落ち込んだ」(自民党幹部)時期と重なった。

 当初、6月22日の通常国会会期末までの閣議決定を目指していた首相は、憲法解釈見直しに慎重な公明党に配慮し、閣議決定の時期を遅らせた。このことが、かえって公明党支持層の投票行動を鈍らせたとの指摘もある。

 読売新聞社が今回、期日前投票を行った有権者を対象に実施した出口調査では、調査回答者に占める公明党支持層の割合が6%(滋賀県内5市)と、昨年7月の参院選時の11%(同6市)の半分程度に落ち込んだ。強固な組織力を誇る公明党は、支持者が期日前投票に行く傾向が強いが、今回は大幅に減ったことがうかがえる。

3791とはずがたり:2014/07/16(水) 04:15:22


滋賀県知事選、県選管委員を公選法違反容疑で逮捕 小鑓氏への投票依頼
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140715/waf14071523450034-n1.htm
2014.7.15 23:45

 13日に投開票された滋賀県知事選で、県選管委員が有権者に特定候補への投票依頼などをしたとして、滋賀県警は15日夜、公職選挙法違反(特定公務員の選挙運動禁止)の疑いで大津市石山寺、県選管委員の会社役員、三宅忠義容疑者(75)を逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は、知事選の選挙運動期間中の今月5日夕、選挙運動が禁止されている特定公務員の県選管委員であるにもかかわらず、立候補した無所属新人の元内閣官房参事官、小鑓隆史氏(47)の支援者が用意したマイクロバスの車内で演説会場に向かう途中、同乗していた市内の有権者男女8人に対し、小鑓氏に投票するよう依頼するとともに、投票の取りまとめを依頼したとしている。

 小鑓氏は自民、公明両党の推薦を受けて立候補したが、元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)に約1万3千票差で敗れた。

3792チバQ:2014/07/16(水) 18:46:59
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140715000161
滋賀県選管委員を逮捕 知事選で小鑓氏への投票依頼疑い
 13日に投開票された滋賀県知事選で、有権者に対して選挙運動を依頼したとして、滋賀県警選挙違反取締本部は15日、公選法違反(特定公務員の選挙運動の禁止)の疑いで、県選挙管理委員会委員で元自民党県議の三宅忠義容疑者(75)=大津市石山寺3丁目=を逮捕した。

 逮捕容疑は、知事選に立候補した小鑓(こやり)隆史氏を当選させる目的で、5日、大津市内の街頭演説会場へ移動中のマイクロバスの車内で、有権者の男女8人に対し、投票および投票のとりまとめなどの選挙運動を依頼した疑い。

 三宅容疑者は容疑を認めているという。

 県警によると、マイクロバスは支援者が用意し、車内には20人以上いたという。三宅容疑者は「お願いします」などと依頼したという。

 公選法は、選挙管理委員会委員や裁判官、検察官、警察官などを特定公務員と定め、選挙運動を禁止している。

 三宅容疑者は1983年に大津市議に初当選。94年から1年間、市議会議長を務めた。99年に滋賀県議に初当選。総務・政策常任委員長を歴任し、2007年4月に引退した。11年12月から選管委員を務めている。15日午前に県庁であった知事選の当選証書の交付式にも出席していた。

 伊藤正明県選管委員長は取材に対し、「大変遺憾であり、誠に申し訳ない」と述べた。

【 2014年07月15日 23時13分 】

3793チバQ:2014/07/17(木) 21:18:52
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20140716000161
逮捕の選管委員「わしが動かないと」 滋賀知事選選挙違反印刷用画面を開く

 滋賀県知事選をめぐる選挙違反事件で、公選法違反(特定公務員の選挙運動の禁止)の疑いで逮捕された県選挙管理委員会委員で元自民党県議の三宅忠義容疑者(75)=大津市石山寺3丁目=が「下が動かないからわしが動かないとあかん」などと供述していることが16日、捜査関係者への取材で分かった。県警は、支持候補が落選することに三宅容疑者が危機感を抱き、選挙運動を行ったとみて調べている。

 捜査関係者によると、三宅容疑者は自民党の地元支部の幹部を務めており、地元の知り合いらに声をかけ、5日に大津市内の駅で行われた街頭演説会への参加を呼び掛けたという。マイクロバスで会場へ移動中に、三宅容疑者は「お願いします」などと知事選に立候補した小鑓(こやり)隆史氏への投票を依頼したという。

 県警は16日、三宅容疑者を送検し、自宅など関係先を捜索した。

 また、県選管の伊藤正明委員長は16日、県庁で記者会見し、三宅容疑者が2012年の衆院選で、特定の立候補予定者のポスターを公示前に自宅に掲示していたことがあったことを明らかにし「頼まれて張ったようだが、私が注意してはがしてもらった」と話した。

 また、逮捕について「公正中立であるべき選管の信頼を損ね、県民に深くおわびする」と謝罪した。伊藤委員長は「自分に(選挙運動という)気がなくても誤解されることがないよう定例委員会の場などで厳重に話してきたつもりだった」と述べた。

【 2014年07月16日 23時20分 】

3794チバQ:2014/07/21(月) 20:15:18
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140720/waf14072012000003-n1.htm
ネットでリアルで真に知事選の勝利者は「嘉田由紀子」…自民“軍艦”を駆逐した「嘉田人気」の正体とは、激闘・滋賀知事選検証(上)
2014.7.20 12:00 (1/3ページ)[選挙]

嘉田氏の人気をフル活用しての当選だった
 滋賀県知事選(13日投開票)で初当選した元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)が22日、初登庁する。嘉田由紀子前知事と二人三脚で臨んだ選挙戦は、自民党などが推薦する元内閣官房参事官の小鑓隆史氏(47)と約1万3千票差の激戦に。大組織戦を展開した小鑓氏だが、滋賀での嘉田人気をまざまざと見せつけられる形となった。6月26日に告示された両陣営の戦いぶりを振り返る。

 

県民参加の県政を


 「滋賀を良くしようという訴えが、多くのみなさんのご支援をいただいた」

 当選確実の報が伝えられた7月13日深夜、三日月大造氏は大津市内に設けられた会場に姿を現し、声を張った。嘉田知事の後任を決める選挙の開票日。衆院議員時代には見かけなかったような顔ぶれも大勢詰めかけている。大津市の主婦(32)は「嘉田さんに出てほしいと思っていた。でも、三日月さんは選挙期間中に茶話会を開き、意見を言う場を作ってくれた。三日月さんならより良い滋賀を一緒につくっていけそう」と話す。

 「こっち向いとってや!」と言って女性たちが三日月氏に駆け寄ると、三日月氏も応えた。「こっちこそ。ちゃんと見とってや!」

 三日月氏は今年5月の出馬表明以降、公園や居酒屋、工場など県内至る所で座談会を開き、県民の声を聞いてきた。それをマニフェストに組み込み、「県民参加の県政」を重視する姿勢をイメージづけた。

 すると次第に、無党派層の若者らを中心に勝手連的な支援の輪が拡大。「何か手伝わせてください」。こう言って事務所を訪れる人も出てきた。

すごかった嘉田人気


 「マイクを持っているのは嘉田由紀子本人でございます」

 6月26日にスタートした選挙戦。住宅街でこう呼びかけると、ひとり、またひとりと玄関から顔をのぞかせる。すかさず嘉田氏が街宣車から降り、「8年間ありがとうございました。次は三日月をお願いします」。チラシを受け取った女性は「絶対入れますから」とほれぼれとした表情で応えた。

 抜群の知名度に、根強い人気。三日月氏を後継指名し、共闘態勢を取った嘉田氏は、平日も公務と並行して候補者の選挙カーとは別の車に乗り、各地を奔走した。日中は三日月氏と別行動を取り、夜には同じ演説会場でマイクを握る。今江政彦選対事務長は「候補者が2人いるようだ」と手応えを感じた。嘉田氏と車に乗り込んだ陣営関係者は「やっぱり嘉田さんが行くと、人が出てくる。しかも嘉田さんはそのたびに握手に行ってくれる。どっちの選挙か分からないくらいだ」と冗談めく。

 嘉田氏は、自身の支持者と会合を開き、三日月氏への支持を呼びかけた。幼い子供連れの女性が多く集まったある日の会合では、「三日月さんは奥さんに頭が上がらない人。だから日本一女性と子供を大事にする男性知事になりますよ」と笑った。

 住民との会合を繰り返してマニフェストを練り上げていくのは、嘉田氏が過去2回の選挙で徹底した手法。三日月氏を後継候補として印象づけるため、今回もこれにこだわった。三日月氏の出馬で繰り上げ当選した川端達夫衆院議員は「こんなやり方は、私たちはしてこなかった」と感心する。

3795チバQ:2014/07/21(月) 20:15:37
黒子役に徹した民主


 インターネット上のPRもぬかりなかった。陣営が取り込みを図りたい若者や女性は、ネット事情に明るい。このため、三日月氏とチームしが、嘉田氏のフェイスブック(FB)をリンクさせ、支持拡大を狙った。FBの記事では、三日月氏が各地の有権者と一緒にガッツポーズを決める写真を掲載し、親しみやすさをアピール。動画配信サービスのユーストリームで街頭演説の生中継もした。

 支持者は、記事を共有するほか、座談会を録画した動画などを自主的にアップ。運動員が足で稼ぐ従来の選挙活動より手軽で効率的に、浸透を図ることができた。無党派層の関心を引くには十分だった。

 古巣・民主党本部も推薦候補並みの支援を惜しまなかったが、黒子役に徹することで「三日月=民主」のイメージ払拭をねらった。

 

手漕ぎ舟で軍艦に勝った


 三日月氏の当選が決まった直後、大津市の会場でずらりと並ぶカメラの放列を前に、嘉田氏は「手漕ぎ舟で軍艦に勝つことができた」と喜びを爆発させた。自身が自民、民主、公明の推薦を受けた現職を破り、初当選した8年前と同じ表現だった。マイクを手にした三日月氏も、同じ手応えを感じていた。「みんなの力を一つにして滋賀県を盛り上げようとやってきましたよね、みなさん」−。会場の全員が喝采した。

 嘉田、三日月両氏が共同代表に就いた政治団体「チームしが」。5月の発足当初は2人の連携を不安視する向きもあったが、嘉田知事の知名度を生かしながら「草の根自治」のもとに大同団結し、多くの有権者の心をつかんでいった。

3796チバQ:2014/07/21(月) 20:16:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140721/waf14072112000003-n1.htm
「負けたら坊主になったるわ」楽勝ムードの小鑓陣営だったが…「金目発言」「セクハラ野次」「集団的自衛権」で“潮目”一変、激闘・滋賀知事選検証(下)
2014.7.21 12:00 (1/4ページ)[関西の議論]

自民党の小泉進次郎・内閣府政務官が応援に来るなど、挙党態勢の支援を受けた小鑓氏(右)
 元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)と自民党などが推薦する小鑓隆史氏(47)の激戦となった滋賀県知事選(13日投開票)は当初、小鑓氏陣営に楽勝ムードも漂った。ところが選挙中に潮目が一変。自民党は応援に大物を続々投入するなど総力戦で臨んだが、流れは変わらなかった。


滋賀の経済が凍る


 今期限りで勇退する嘉田由紀子知事が後継指名した三日月氏の「当選確実」を、テレビのニュース速報が伝える。

 「嘘やろ?」「滋賀の経済がまた凍る」−。支援者らが大勢詰めかけた大津市馬場の小鑓氏の選挙事務所では13日深夜、あちこちからそんな声が漏れた。陣営幹部は一様に、一点を見つめたまま腕を組み、唇をかんだ。テレビでは、万歳や握手を繰り返し、歓喜に沸く相手陣営の様子が流れていた。


あなどれなかった「嘉田票」


 「アベノミクス効果を県内に浸透させられるのは、私だけだ」


 今年3月の出馬表明以降、小鑓氏は自らが安倍政権の経済政策「アベノミクス」の設計図作りに携わった経験を強調し、嘉田県政の弱みだった国との連携や県内経済再生の必要性を訴えた。しかし、出身は大津市だが高校卒業以降の生活基盤が県内にないうえ、「小鑓」という難しい名前などがネックになり、浸透に時間がかかった。

 その一方、自民はこの選挙を「最重点」の一つに位置づけ、告示前から閣僚を含む国会議員を派遣、手厚い支援態勢で臨んだ。これに力を得て、嘉田、三日月両氏が一本化調整に手間取る中、さまざまな企業や団体などに出向いてあいさつ回りを重ねる。そして、正式な出馬表明が5月上旬にずれ込んだ三日月氏をリードする形で6月26日の告示を迎えた。

 このため、選挙戦序盤は陣営に楽勝ムードが漂っていた。「負けたら丸坊主になるよ」。ある幹部はこう冗談まじりに話した。

 選挙戦では、前回知事選で過去最多の約42万票を獲得した「嘉田票」を重視。嘉田県政への批判を極力避けて取り込みを図った。他陣営は原発政策を争点としたが、小鑓氏は「原発に対する考え方は嘉田氏が掲げた『卒原発』に近い」と述べて応じず、訴えは徹底して県政の課題に終始した。

3797チバQ:2014/07/21(月) 20:17:12

与党に“逆風”


 「選挙事務所に元気がない。大丈夫か」。選挙戦中盤の今月上旬、小鑓氏を支持する団体の幹部はこう漏らした。閣僚の失言や都議会での自民都議のセクハラやじ問題、さらに集団的自衛権行使容認の閣議決定など自民に対する反発が波及。街頭演説中や、選挙事務所に批判が多く寄せられるようになった。陣営幹部は「明らかに潮目が変わった」と感じた。

 事態を重くみた石破茂幹事長は、滋賀県内のすべての自民系県議、市議に電話でハッパをかけただけでなく、自ら滋賀入りして支援団体や企業などを回り、組織の立て直しを図った。

 また、党内一、二の集客力を誇る小泉進次郎・内閣府政務官や、アベノミクスを受け持つ甘利明・経済再生担当相ら“大物”を次々と送り込んだ。

 さらに、県総支部レベルでの推薦だった維新から、代表の橋下徹大阪市長が応援に駆けつけた。国政では野党として自民と対立する立場だが、「菅義偉官房長官からうちの松井一郎幹事長にじきじきに要請があった」と維新。近江八幡市のJR近江八幡駅前で演説に立った橋下氏は「アベノミクスで大阪の経済が上向いた」と持ち上げた。


嘉田氏の動きも誤算


 「なぜ閣議決定を急いだのか」

 小鑓氏を推薦した公明の支持母体の地方組織・滋賀創価学会の幹部は、集団的自衛権行使容認をめぐる政府の姿勢に不信を募らせた。これに対し、党本部は素早く対応。閣議決定の翌朝には、山口那津男代表が党県本部とのテレビ会議の席上、閣議決定について30分間にわたって説明。この映像をDVDにまとめ、学会の県内全支部に配布して理解を求めた。

 「これで少し相手をかわせた」。選挙戦最終日の12日夕、吉田清一・選対本部長は達成感をにじませた。しかし、結果は1万3千票差の敗北。3期連続で、非自民系の知事が誕生することになった。

 「平成24年の衆院選で嘉田氏が起こした新党騒動で『嘉田離れ』が進んだと思っていたが、人気は根強かった」と敗因を語る自民県議。「嘉田氏が熱心に選挙運動に取り組んだのも誤算だった」と肩を落とした。

 挙党態勢で臨んだだけに敗北の痛手は大きい。「県内の自民はいつの間にか組織力の弱い『風頼み』の党になっていた。このままだと党の再生は見込めず、この先の統一地方選や大津市長選も危うい」と地元選出の二之湯武史・参院議員。自民県連会長の上野賢一郎・衆院議員は「候補者の良さを伝えられなかった。今回の敗因をしっかり分析したい」と苦渋の表情を浮かべた。


県議会の自民は手ぐすね


 三日月新知事は22日、初登庁する。自民系議員が過半数を占める議会が再開され、知事と議会の駆け引きが繰り広げられる。自民党県連幹事長の家森茂樹県議は「三日月氏は『嘉田県政の継承』と簡単に言うが、エネルギー政策など衆院議員時代の主張と異なる点もある。就任以降、どういう考えを打ち出していくか注視したい」と臨戦態勢だ。

3798チバQ:2014/07/21(月) 20:37:29
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/feature/CO009111/20140716-OYTAT50051.html
激流・ポスト嘉田の行方
上・「チームしが」超党派の支持
2014年07月17日 05時00分
 知事選中に琵琶湖岸で開かれた環境に関する催しにゲストで招かれ、笑顔で歌う嘉田知事と三日月氏(6日午後、大津市内で) 今回、三日月氏は嘉田知事とともに設立した政策集団「チームしが」を支持母体に選挙を戦った。滋賀の民主の顔とも言える存在だった三日月氏が嘉田氏の後継をアピールするには、看板の掛け替えが必要だった。

 「非自民」知事の必要性を痛感していた元官房長官で元知事でもある武村正義氏(79)もメンバーに加え、「チームしが」は三日月氏が立候補表明した5月上旬から始動。「国とのパイプ」を盛んに強調した小鑓氏に対し、武村県政、嘉田県政で受け継いできた「草の根自治」の精神を前面に出す戦略の中、党派性を感じさせず、柔らかいイメージを抱かせる「チームしが」の名称は県民にとって心地の良い言葉だった。

 俗に言う「嘉田票」は女性や無党派層に多いと目される。嘉田氏を伴って選挙運動に臨んだ三日月氏は主婦や若者とのミニ集会を積極的に重ね、育児を始め、生活に密着した話題を来場者と語り合い、共感を深めていった。

 「卒原発を訴えるに至った経緯を丁寧に説明してくれ、話もよく聞いてくれた。信用できると思った」「政治家は遠い存在だったけど、『一緒にやろう』との呼びかけは新鮮だった」。天下国家を論じる前に、まず有権者の声に耳を傾ける。嘉田氏の助言を踏まえ、三日月氏がとった姿勢は、嘉田ファンをスムーズに取り込んでいった。また新たに誕生した三日月ファンが交流サイトのフェイスブックやツイッターの口コミ情報で思い思いに支援の輪を広げていく好循環も生まれた。

 一方、表面上は目立たなかったが、民主党および同党を下支えする連合滋賀の組織も水面下ではフル稼働していた。

 約7万人の組合員を擁する連合滋賀の呼びかけに、近畿に加え、三重、福井、岐阜県の連合組織も呼応。滋賀から通勤している組合員に三日月氏支持を徹底させた。「強い自民党の陰で連合の存在感は薄れるばかり。組織が今後も求心力を保てるかどうか。存亡を懸けた戦いとも言えた」。連合滋賀の幹部は知事選にこめた決意を、そう語る。

 かつては「民主王国」の名をほしいままにした滋賀。しかし2012年の衆院選で県内の計4区で自民に全敗し、昨年の参院選でも現職議員が自民新人に惨敗した。「知事選を落とせば、来年の統一地方選は壊滅状態になる」。知事選前、民主党関係者には浮足だった声が多かったが、どうにか踏みとどまった格好だ。

 「チームしが」の枠組みをどのようにして統一地方選につなげるか。民主党関係者はそこに一縷(いちる)の望みを託す。

 「12年の衆院選で、嘉田知事は日本未来の党を率いて戦い、民主党惨敗の原因を作ったというのがもっぱらの見方だった。しかしそんな恨み節もどこかに吹き飛んだ」。民主党県議の表情は明るい。

 昨年の参院選で敗れ、次は衆院選での再起を期す同党の徳永久志氏(51)は「看板は『チームしが』だったが、知事選の間、必死にビラを配ったり、集会を呼びかけたりしたのは民主党関係の人たちが多かった。頑張れば活路は開ける。知事選でそのことを実感し、今後への自信が湧いた」と力を込める。

3799チバQ:2014/07/21(月) 20:38:07
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/feature/CO009111/20140717-OYTAT50055.html
激流・ポスト嘉田の行方
下・中央から逆風 はね返せず
2014年07月18日 05時00分
知事選中、小鑓氏(中央)の応援で自民党の石破幹事長(左)が何度も来県したが、及ばなかった(6月26日、大津市内で) 自民、公明の推薦を受け、政権与党から全面的に支援された元経済産業省職員の小鑓隆史氏(47)が、政党色を排した「草の根自治」を掲げた前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)に敗れた今回の知事選。小鑓氏は、三日月氏に約1万3000票差まで迫る“善戦”ではあったが、2006年以来、知事選3連敗となった自民は、滋賀での組織力の弱さを露呈することとなった。

 自民は嘉田知事が弱いとされる経済政策に実績を持つ小鑓氏を早々に擁立。出馬表明した3月以降、候補者の低い知名度を補うため、菅官房長官や甘利経済再生担当相ら閣僚級の議員が次々来援した。その数、実に延べ199人。自民党県連も「これほどの規模で戦ったことはない」と党本部の意気込みに目を見張り、2012年末の衆院選、13年の参院選で圧勝した勢いを持ち込めると期待した。

 しかし結果的に与党の全面的な後押しが裏目に出た。閣僚の失言、都議会・国会での自民議員のヤジ問題……。三日月氏らは自民の体質批判を強めて小鑓陣営の気勢をそぐ論戦を展開した。

 なかでも今月1日の集団的自衛権行使の限定容認に関する閣議決定が響いた。県議らが街頭でビラを配ると、「自民党は日本をどうしようとしているんだ」と詰め寄る支持者の姿も見られた。公明も支持層への説明に追われ、党本部から井上幹事長が来県し、沈静化に努めた。

 「中央の動きで思わぬ逆風にさらされた」。自民党の関係者は振り返るが、それは逆風をはね返すだけの地力が地元になかったことを如実に示す。

 4月下旬の県議会議長選では、自民党県議団の一部が「造反」し、自民会派の分裂が進んだ。県連内では「こんなことでは知事選を戦えない」と危ぶむ声が上がった。また強敵だった嘉田知事の勇退が明らかとなり、気の緩みがあったかもしれない。「候補者が来る日しか市議が駅に立たない」。そんな不満も出た。

 民主党政権下では、滋賀の自民の国会議員は衆参ゼロ議席にまで追いつめられた。それを12年衆院選、13年参院選の連勝ではね返したと言っても風頼みだった感が強い。「国会議員も1、2年生ばかりで地方議員に強く言えない。県連をまとめる重鎮がいない」。知事選が佳境を迎えた頃、陣営からそんな愚痴が聞こえた。

 小鑓陣営では告示後、いったん掲示した候補者のポスターに改めて「大津出身」などと記したシールを貼り直す作業が進められた。陣営は小鑓氏の中央とのパイプを強調し、社会資本整備の推進などを訴えてきたが、「この人、知らない」「公共事業を増やせば何とかなるなんて、古い考え」と無党派層の視線は冷ややかだった。

 終盤に入り、自民党本部の石破幹事長が自ら県議や市議に電話を掛け、再三現地入りして企業回りをするなど引き締めを図った。しかし、三日月陣営に向かう激流を押しとどめるには至らなかった。

 12年の衆院選、13年の参院選を「起と承」、知事選と来春の統一地方選を「転と結」に位置づけていた自民党県連。党勢拡大に弾みをつけるはずの知事選で、思わぬつまずきに遭った。小鑓陣営の選対本部長を務めた吉田清一県議は「選挙区単位や推薦団体から意見を吸い上げ、7月県議会のうちに統一選に生かせる総括をしたい」と語る。

 湖国政界は混迷の度合いを深めている。

 (この連載は、生田ちひろ、小野圭二郎が担当しました)

3800名無しさん:2014/07/23(水) 23:15:32
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014072300843
立ちはだかる議会=実現への道のり険しく−大阪都構想
 橋下徹大阪市長が最重要視する大阪都構想の協定書がまとまった。再編後の大阪府と大阪市の将来像が盛り込まれたが、実現には府と市の両議会で協定書について承認を得た上で、大阪市民対象の住民投票で過半数の賛成が必要。しかし、両議会は大阪維新の会以外の会派が都構想に反発しており、実現への道のりは険しい。
 行政組織の再編で無駄をなくす「究極の改革」と主張する橋下市長に対し、野党側は「都構想でなくても改革は可能」と懐疑的な立場だ。実現を急ぐ維新は、協定書を議論する法定協議会で野党委員の一部を外したが、残る野党委員はボイコットで対抗。結局維新のみでまとめ上げたが、手続きは正当だったか、十分議論を尽くせたか批判もある。
 松井一郎知事と橋下市長は協定書を9月議会に提案する予定だが、両議会は野党会派が過半数を占め否決される見通しのため、来年4月の府議選、市議選で都構想を争点に掲げ、維新で過半数の獲得を目指す方針。有権者が是非を判断するためにも、都構想が市民生活にどのような意味を持つのか、維新、野党ともに丁寧な説明が求められる。(2014/07/23-20:00)

3801とはずがたり:2014/07/24(木) 14:57:25
議会招集拒否に対して規則の変更と法律駆使してなかなか激しい権力斗争に個人的にはどきどきはらはらで面白いけど,橋下への支持が拡がるかと云うと未知数と云うか無理な気がする。

<大阪都構想>自民党府議団 臨時府議会で協定書否決へ布石
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/politics/mainichi-20140724k0000e010222000c.html?fr=rk
毎日新聞2014年7月24日(木)13:01

 大阪都構想の制度設計をする法定協議会で大阪維新の会が反対派の野党を排除して協定書(設計図)を完成させたことを受け、自民党大阪府議団は25日の臨時府議会で、法定協の委員を会派比率に応じた構成にすることを盛り込んだ府議会規則の改正案を提案する方針を固めた。規則は条例と異なり、首長による再議の対象とならないため、野党多数で可決される見込み。野党は9月議会で協定書を否決し、法定協に差し戻して審議をやり直すことを目指している。

 府議会はこれまで、慣例として委員会の構成を議会構成に応じて決めていたが、維新が多数を占める議会運営委員会の議決で法定協から野党が排除された。【林由紀子】

3803チバQ:2014/07/27(日) 20:27:55
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140726-OYT1T50023.html
また兵庫県議が…政活費領収書コピーで使い回し
2014年07月27日 09時39分
 兵庫県姫路市選出の岩谷英雄県議(69)(自民)が、2011年度の政務調査費(現政務活動費)の収支報告書に、日付を書き換え、偽造した領収書のコピーを添付して、事務費計19万円を計上していたことが分かった。

 正規の領収書を発行してもらい、近く報告書を修正するという。岩谷県議が25日、県庁で記者会見し、明らかにした。

 支出は11年6〜11月に4万円が2回、2万7500円が4回あり、領収書をコピーし、日付を書き換え、提出したという。

 岩谷県議の説明では、ただし書きには「データ整理、作成費用」と記され、後援者の名簿整理などのパソコン作業を姫路市の会社に委託した。その際、領収書を請求したが、同社の経営者が発行済みの領収書をコピーして使うよう指示したという。

 岩谷県議は「コピーと認識しながら提出した。大変申し訳ない」と述べた。

3804旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/07/28(月) 19:45:22
松井大阪知事、臨時議会招集を再び拒否 都構想めぐり
http://www.asahi.com/articles/ASG7X3HRPG7XPTIL005.html?iref=comtop_list_pol_n01
 大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会幹事長)は28日、維新以外の府議らが求めている臨時府議会の招集を拒否する意向を示した。松井氏は6月25日の招集請求も拒んでおり、府庁で記者団に「同じように対応する。(他会派からの)嫌がらせだ」と語った。
 臨時府議会の開催は大阪都構想の案を決めた法定協議会のメンバー構成を元に戻す目的。維新以外の全会派に離党を表明した維新の3人を加えた57人の府議が26日未明に招集を求めた。
 地方自治法が定める招集期限は8月15日。松井氏が招集しない場合は、岡沢健二議長(維新)が10日以内に招集しなければならない。松井氏の前回の招集拒否について、新藤義孝総務相は「明らかな法律違反」と指摘していた。

3805チバQ:2014/07/31(木) 21:11:22
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140729/wky14072902030003-n1.htm
【課題を追う 和歌山市長選】
(上)中心市街地の活性化へ懸命模索
2014.7.29 02:03
 「さびしいなあ」。経営する喫茶店2階で休日の商店街を見下ろしながら、成瀬鋼さん(43)がつぶやいた。かつて、人にぶつからずには歩けないほどのにぎわいを誇った和歌山市中心部の「ぶらくり丁商店街」。成瀬さんは、同商店街協同組合の理事長を務める。

 「高齢化が進んで老舗が店をたたんでいる。消費税増税などもあり、今年に入って3店ほど閉店になりました」と表情を曇らせた。

 この一帯は大学や大型百貨店などもあったが、和歌山大が昭和60年に紀ノ川北側に移転し、平成10年には県立医大も紀三井寺へ。同年には大丸百貨店、13年に丸正百貨店が店を閉めた。そして8月末、高島屋も約40年の歴史に幕を下ろす。商店街だけが取り残されるような状況に、「ショックです」と成瀬さんは話した。

 市中心部の人口も減少している。本町地区では昭和57年に約6千人だったが、今年7月現在では約3400人となった。

 一方で、郊外は中心部に比べて地価が安いこともあって、イオンモール和歌山など大型商業施設が進出。子育て世帯も移り住むなど、明暗が分かれたようにも見える。

                 ■   ■

 「歩行者・自転車通行量2万6500人」(平成23年度)「中心市街地の居住人口1万1680人」。市が19年に策定した「中心市街地活性化計画」では、国と県の補助も含めて約23億円が投入された。丸正百貨店跡には複合商業施設「フォルテワジマ」が開業するなど成果はあったが、掲げた目標には届かなかった。

 その反省を生かして25年度に定めたのが「和歌山市まちなか再生計画」。市の公募によって市民延べ600人が参加したセミナーで意見を吸い上げ、市民目線の町作りに向けた提案をまとめた。市都市整備課の中野昌則企画員は「市街地衰退の背景には人口減少と高齢化がある。まちなかへの居住を進めたい」と話す。

                 ■   ■

 ぶらくり丁商店街も、手をこまねいているわけではない。6月には協同組合の組合員らによる意見交換会が開かれた。

 「ぶらくり丁のために何かしなくては。他の商売への転換を考えている」「和歌山一の商店街が、来年の国体で今の状況だと恥ずかしい」。集まった15人はさまざまな意見を出しあった。「再開発はいいと思うが、権利や建設関係がはっきりしてから判断したい」と慎重な声もあったが、現状への危機感がにじみ出る。商店街で将来の方向性のイメージを共有し、来夏には青写真を示したいという。

 遊休不動産の再活用を探る市の「リノベーションスクール」事業に、若者が積極的に参加するなど明るい兆しも見える。「今が転換期なのかもしれない。空き店舗に入る新しい店も増えている」と成瀬さんは期待をこめる。

 中心市街地の現状について和歌山社会経済研究所の木下雅夫常務理事は「いろいろ取り組まれてきたが、なかなか前に進まない。その原因を追究する場を作り、将来のビジョンを共有して『みんなで協力する』という状態を作らなければ続かない」と指摘した。

                   ◇

 8月3日告示、10日投開票の和歌山市長選。防災対策、地域活性は−。県都として牽引(けんいん)役を担う市の課題を探った。

3806チバQ:2014/07/31(木) 21:11:52
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140731/wky14073103580002-n1.htm
【課題を追う 和歌山市長選】
(中)宿泊客の伸び悩み 観光地連携で打開策を
2014.7.31 03:58
 映画「天空の城ラピュタ」の世界に入り込んだようと話題を集める友ケ島、“招き猫”ぶりを発揮する三毛猫駅長の「たま」や「ニタマ」−。

 和歌山市の観光といえば、和歌山城や紀三井寺、和歌浦などが定番だが、今やインターネットや口コミなどで、新たな観光スポットが誕生している。

 戦時中に築かれたレンガ造りの砲台跡などが残る友ケ島。夏休みに入った7月末の休日、島に向かう船には多くの観光客が乗り込んだ。戦争遺跡としての歴史的価値とともに、若者たちの心を引きつける。

 「整理券は11時ごろ売り切れました。これ以降の船での日帰りは難しいです」。昼過ぎ、船出発30分前に流れたアナウンスにがっかりする人の姿が目立つほど、島観光は人気を集めている。

 和歌山市と紀の川市を結ぶ和歌山電鉄貴志川線にも、連日国内外から大勢の観光客が押し寄せる。

                 ■   ■

 市の平成25年の観光客数は、前年比約27万人増の約610万人。さらに今年は世界遺産登録10周年に加え、県とJR西日本が主催し、市も協力する「わかやまデスティネーションキャンペーン(DC)」効果も見込まれ、市は今年度の目標を617万人と弾く。

 市の観光客のピークは7年の約729万人だった。前年には「JAPAN EXPO 世界リゾート博」が開かれ、レジャー施設「和歌山マリーナシティ」が誕生。関西国際空港が開港し、NHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」のブームなどで急増した。

 しかし、“観光バブル”は長くは続かなかった。観光客数はその後減少し、22年には約580万人に。紀伊半島豪雨や東日本大震災の影響で23年には550万人に落ち込んだ。市観光課の上田雅之課長は「PRが足りなかったのかもしれない。大型の誘致活動で集客が上向いた後も和歌山を訪れる人を増やし続けたい」と気を引き締める。

                 ■   ■

 「和歌山は観光地としての魅力は十分にある。地域住民が地元に誇りを持って、町が元気になればもっと人も集まるはず」と話すのは、加太観光協会の利光伸彦会長。

 同地域では、深刻な人口減少や観光低迷などで悩んだ時期があった。そこで、地元の連合自治会や漁協、観光協会が22年に共同で立ち上げたのが「加太活性化協議会」だ。定期的な意見交換や住民からのアイデアを募集し、昨夏には30年ぶりに地域の盆踊りが復活、今年5月には加太春日神社の「えび祭り」も再開した。一時期11万人あまりだった宿泊客数も、13万人に増えたという。

 「行政に頼り切りにならず、地域が自分たちで魅力を磨いていくことも必要」と話す。

 ただし、市全体でみると、観光客のうち日帰りが8〜9割を占める。25年の宿泊客数は7年ぶりに60万人を越えたが、高野山や白浜などへの「立ち寄り場所」となっているのが現状だ。「宿泊客を増やして経済効果を上げたい」と市担当者。

 “和歌山ファン”をどれだけつかめるか。「今はキャンペーンなどで増えているが、問題はこの後。市内の観光地の良さを多角的に分析し、広域連携を考えれば、宿泊はついてくる」と指摘するのは和歌山社会経済研究所の木下雅夫常務理事。「基本はリピーターを増やすこと。『おもてなし』の心と地域の資源がうまくかみ合ってこそ観光客は増える」と話す。

3807チバQ:2014/07/31(木) 21:12:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140731/wky14073103580001-n1.htm
【課題を追う 和歌山市長選】
(下)医療現場の防災対策
2014.7.31 03:58
 東海・東南海・南海の3連動地震の死傷者は最大約2800人、中央構造線上の直下型地震では約9100人−。和歌山市は、巨大地震での被害想定をこう弾き出す。

 県立医大付属病院や日本赤十字社和歌山医療センター、和歌山労災病院など39病院が集まる同市。医師は約1500人で、県内の6割を占める。災害時には、災害拠点病院の県立医大付属病院と日赤医療センターが県内全域の患者を受け入れ、市内の重傷患者は労災病院が担う。それ以外の患者は、済生会和歌山病院のほか市内19カ所の救護拠点病院が対応することになっている。

                 ■   ■

 「医療は待ったなし。施設数が多い和歌山市だからこそ、情報を綿密にやりとりして連携することが不可欠」と話すのは、市保健所の永井尚子所長。浸水の恐れの少ない海抜11メートルの高台にある同保健所は災害時、「医療救護本部」として県や医療機関と連携しながら、被災者救護の核となる。

 ただし、平成7年に建てられた市保健所は、情報関連や電源設備などが決して十分といえる状況ではないようだ。

 医療救護本部が立ち上がっても、市内の医療機関や交通網の被災状況などを同時に映し出すような大型モニターはなく、本部内の職員や医師らの情報共有が難しい。こうしたモニターは、市消防局舎内にある市総合防災課に備わっているが、保健所からは約1キロも離れている。

 さらに、電気系統が断絶して電話がつながらない場合に活用される衛星電話は、わずか1台。非常時に、この衛星電話へ各医療機関から薬剤の要請や被災状況などの連絡が殺到することも考えられる。

 被害状況の把握や情報整理に活用されるパソコンは、地下の自家発電装置1台では使い続けられるかどうか心許ないという。「いざとなったら携帯用の発電機を使い、燃料となるガソリンは公用車から補填(ほてん)する」としているが、公用車は被災現場へ向かう職員の移動にも使用される。「設備をなんとか充実させたいが…」と永井所長は苦悩する。

                 ■   ■

 「設備も人も足りない」と話すのは、和歌山市の災害医療コーディネーターを務める済生会和歌山病院の仲寛(ゆたか)医師。被災時には医療救護本部となる市保健所に詰め、各医療機関からの情報を基に患者の搬送先や医師の派遣などを決める調整役となる。「情報が来ない病院には割り振れない。一番良いのはさまざまな機関の情報が瞬時に把握できること」と話す。

 災害時に患者を受け入れる救護拠点病院の衛星電話は、県の補助があっても、3病院で計5台にとどまる。そのうち1台をもつ市内の病院の事務長は「あらゆる手段を使って情報を把握、発信しなければいけない」と指摘するが、衛星電話の通信費は毎月約5千円で実費負担という。「いつ起こるかわからない災害に対して、民間の病院で対策するには予算面でこれ以上は厳しい」とも話す。

 市も手をこまねいている訳ではない。昨年度「災害時医療救護体制の強化」のため予算867万円を計上し、災害時の「医療救護マニュアル」を映像化。関係機関にDVDを配布し、インターネットでも公開している。ただし、市保健所への災害時用モニターの予算は見送られた。

 予測ができない巨大地震。一人でも多くの命を救うため、医療現場の設備充実が急がれる。

                   ◇

 この連載は地主明世が担当しました。

3808チバQ:2014/07/31(木) 21:16:56
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140724ddlk30010402000c.html
どうする県都:迫る市長選/1 まちづくり /和歌山
毎日新聞 2014年07月24日 地方版

 ◇地域の特徴生かして
 和歌山市加太観光協会に4、5年前、テレビ番組制作会社から、人気バンド「TUBE」のボーカル、前田亘輝さんと子どもたちが一緒に歌うコンサートを「加太の浜辺で開催したい」との企画案が持ち込まれた。

 協会は大歓迎した。ところが、雨天時の会場も押さえる必要があり、市立加太小学校体育館の使用を市に打診すると「営利目的で使うことはできない」と拒否されたという。協会は実費程度として来場者から1人1000円を徴収する計画だった。

 市教委スポーツ振興課は「当時のやり取りは記録にないので分からない」と前置きした上で、1000円徴収は「市立小中学校施設開放規則」の中の項目「営利に使用しようとする者は使用できない」に該当すると指摘する。協会青年部長の稲野雅則さん(41)は「もうけは考えていなかった。活性化のチャンスだったのに。規則をもっと柔軟に運用してもよかったのではないか」と語る。

 加太地区で屋根付きの大きな建物は学校体育館しかない。結局、コンサートは開かれなかった。

 8年前の夏にも市の壁に当たったことがあった。協会は加太地区の市森林公園(同市深山)で「日本一のアジサイ園を目指そう」と、管轄する市農林水産課に植樹を申請したが、不許可だった。稲野さんは普段から相談に乗ってくれる市観光課長(当時)に事情を話した。この課長は「農林水産課は、協会が長期間、アジサイを維持管理できるか心配していた。そこで、責任感と使命感は十分あると説得した」と振り返る。おかげで翌年2月に許可が下りた。アジサイ園は今では約2100株の規模になり、植樹の中心となった加太小が今年度の「海の日」国土交通省海事功労者等表彰を受賞した。

 協会は「桜鯛祭り」などさまざまなイベントを展開している。2011年には地元漁協などと活性化協議会を組織し、地区全世帯にアンケート調査を実施した。その結果などを基に、山伏修行で知られる虎島の漁船クルーズ、伝統漁法見学体験ツアーを新たに開始。08年以降減少気味だった観光客は11年の約90万5600人から12年は約91万3400人と増加に転じた。

 和歌山社会経済研究所の木下雅夫・常務理事は「市内には加太のように一生懸命まちづくりに取り組んでいる地域はあるが、それぞれ孤立している」と話し「市は一律の対応をするのではなく、各地域の特徴を生かし、連携させるリーダーシップを発揮すべきだ」と指摘する。

 加太観光協会会長の利光(りこう)伸彦さん(47)は「和歌山市は歴史があり、大都市にも近く、新鮮な食もあるのに、どうして活気がないのか。新市長には各地域の特色をもっと引っ張り上げてほしい」と要望している。【谷田朋美】

    ◇

 和歌山市長選が8月3日告示、同10日投開票される。県都の12年ぶりの新市長には何が求められているのか。課題を取材した。

.

3809チバQ:2014/07/31(木) 21:18:06
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140725ddlk30010393000c.html
どうする県都:迫る市長選/2 児童虐待 /和歌山
毎日新聞 2014年07月25日 地方版

 ◇児相設置の余裕なく
 昨年7月に和歌山市で原星涼(せり)ちゃん(当時2歳)が虐待死して1年。県検証委員会は今年4月、市と県の連携不足を問題点として挙げ、市に対して児童相談所(児相)設置の検討を求めた。市で虐待対応を担うのは市こども総合支援センター(同市福町)。市川雅章センター長は「重篤なケースについては児相でという意識があり、情報共有はあまり進んでいなかった」と明かす。

 2004年の児童福祉法改正で、市町村にもきめ細やかな対応が求められるようになった。第一義的な相談窓口を担い、児相や警察など関係機関でつくる「要保護児童対策地域協議会(要対協)」を開催して連携し合うことが定められた。一時保護などの権限を持つ児相は、専門知識を必要とするケースへの対応や、市町村の後方支援に重点的にあたることになった。また、児相は都道府県と政令指定都市に設置義務があるが、06年度から中核市でも可能になった。和歌山市は中核市だ。

 検証委の指摘を受け、市と県女性・子ども・障害者相談センター(中央児童相談所)は連携を深めている。県条例では、虐待通告から48時間以内に、児相や市町村が子どもの安全確認をするよう定めている。児相への通告のうち和歌山市内のケースでも、星涼ちゃん事件以前は主に児相職員のみで対応していたが、事件後は市職員も現場に向かうことが増えた。要対協についても、児相から情報提供を受けて必要と判断すれば、要請がなくても開くことにした。

 一方で、市こども総合支援センターの体制強化は追いついていない。13年度の市の虐待相談件数は前年度1・7倍に増えて297件。うち児相からの情報提供を受けて対応したのは78件で、前年度の約4倍になった。これに対して子どもの福祉を担当する職員は8人だけ。今月からアルバイト職員を1人雇った。市川センター長は「段階的に職員を倍増するよう要望している。児相を設置する余裕は今はない」と話す。

 全国の中核市で児相を設置しているのは、金沢市と神奈川県横須賀市だけだ。金沢市は06年度、県と人事交流をするなど準備に2年程度かけ、市こども総合相談センター内に児相を設置した。職員数は43人。今年度の同センターの予算は約11億2000万円(うち国庫補助約3億7000万円)。その約9割を児相関連が占める。小林外喜夫センター長は「より迅速な対応が可能になった。当時の市長の『金沢の子どもは金沢が守る』との熱意で実現できた。トップのリーダーシップは重要」と指摘する。

 和歌山県女性・子ども・障害者相談センターに寄せられた13年度の虐待相談件数の半数は和歌山市内のケースだ。同センターの永井真理子次長は「発生に対応するだけでは不十分。市にはリスク家庭への支援など予防にも力を入れてほしい」とも要望している。【中村好見】

.

3810チバQ:2014/07/31(木) 21:19:12
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140728ddlk30010242000c.html
どうする県都:迫る市長選/3 小中一貫校 /和歌山
毎日新聞 2014年07月28日 地方版

 ◇校区ならではの教育を
 小、中学校が連携して一貫教育に取り組む計画が和歌山市中心部の市立伏虎(ふっこ)中(同市七番丁、生徒数188人)と校区内の3小との間で進んでいる。市内の小中一貫校は初めてで、2017年の開校を目指している。

 小中一貫校の開校は数年前から全国で相次いでいる。文部科学省から指定を受けることが必要な「特例」との位置付けだが、文科省は現在、自治体の判断で導入でき、カリキュラムも柔軟に作成できるよう制度化する検討を進めている。県内では橋本市や紀美野町などで開校されている。

 利点として(1)中学進学時、教育環境の急変に子どもが対応できず、不登校やいじめの原因になりやすい「中1ギャップ」が解消できる(2)幅広い年齢構成での集団生活で豊かな人間関係を構築しやすくなる(3)一部教科で中学教諭が小学高学年を指導することで学習向上に結びつく−−などが挙げられる。文科省の調査では、実際に不登校が減少した例もあるという。

 和歌山市のケースは2011年1月、大橋建一市長が子どもの減少に対応した規模適正化と教育内容の充実を図るため、伏虎中と本町小(児童数106人)、城北小(同125人)、雄湊小(同214人)の一貫校を設立する方針を明らかにした。城北小の敷地とそれに隣接する公園跡地に新校舎(鉄筋一部5階建て、延べ床面積約1万4000平方メートル)を整備する計画だ。

 市教委はこれまで住民説明会を9回実施。保護者からは「6年間を終えた後に私立中にはスムーズに進学できるのか」「転入学の際、他校との学習進捗(しんちょく)状況の差による混乱は」などの懸念の声も聞かれた。

 伏虎中校区内の小学校に市内の他地域から6年前に移り住んだ会社役員の男性(38)には小学生の息子2人がいる。一貫校は「始まってみないと、賛成も反対もよく分からない」と話した上で「今のままだと1学年1学級で、新しい友達に出会う機会が限られている。学校規模が大きくなるのは歓迎」「私立中学校への進学を考えている人はギャップが大きいのでは」と思いを巡らす。その上で「ここは他校区よりも多くの業種の職場がある。地域の人から、さまざまな生き方を学べるような教育を進めてほしい」と注文する。

 市教委教育政策課は「国の学習指導要領にのっとって進める。私立中受験や転入学に問題がないように、また、学習意欲が高まるよう取り組みを充実させたい」と話し、郷土学習の導入や、城北小が取り入れている英語学習の継続などを検討をしている。市教委には国の方針に沿うだけではなく、校区の特徴に合わせてどう生かしていくかが問われそうだ。【入江直樹】

3811チバQ:2014/07/31(木) 21:21:18
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140730ddlk30010440000c.html
どうする県都:迫る市長選/5 起業支援 /和歌山
毎日新聞 2014年07月30日 地方版

 ◇見えない活性化効果
 和歌山市万町に昨年6月、複数の人が職場空間を共有しながら独立した仕事ができる「コワーキングスペース」が県内で初めてオープンした。埼玉県から移住した小泉博史さん(33)が開設し、「コンセント」と名付けた。約30平方メートルの広さにカウンターやテーブル(計12席)があり、起業者や会社員ら十数人が月会費1万1000円を支払って利用。仕事をしたり、異業種交流したりしている。

 小泉さんは埼玉県内の映像制作会社に勤めていた頃、「首都圏以外の地方で暮らしたい」と思うようになった。そんな時、和歌山市に移り住んでいた中学時代の同級生に「来たら」と誘われた。現在はコンセントの階下に、キッチンのある空間を複数人で共有するコミュニティースペース兼カフェを開く準備も進めている。

 小泉さんは市など行政から支援は受けなかったが、「市職員はもっと町に出て顔を見せ、気軽に相談できる存在になってほしい。そうすればもっと起業しようという人が増えるのではないか」と提案する。

 全国で人口減少が進む中、多くの自治体が地域経済活性化のために起業支援に乗り出している。経済産業省の統計によると、労働者を雇用した2012年度の新規事業所の開業率の全国都道府県平均は4・58%。これに対して和歌山県は3・68%で、9番目に低い。

 国は開業率を欧米並みの10%に引き上げることを目標に掲げ、今年1月に産業競争力強化法を施行。市区町村がNPO法人や商工会議所など民間支援事業者と作る「創業支援事業計画」を国が認定し、支援する制度を始めた。事業計画には、相談窓口設置や起業セミナー開催、コワーキングスペース事業支援策などを盛り込む必要がある。

 和歌山商工会議所は法施行に先駆けた昨年5月、複数機関と「元気わかやま創業支援会議」を組織した。メンバーは商議所の他に、和歌山市や県、日本政策金融公庫や県信用保証協会など。その後、国が支援制度を始めたため、同支援会議は、市が事業計画を作成するのをサポートする側に回った。

 しかし、市が申請した事業計画は今年3月に不採択。6月の2回目の審査には、素案段階で「支援事業者との連携に実態が伴っていない」として申請もできなかった。市は現在、来年予定の4回目の審査を目指している。

 全国では既に177市区町村の事業計画が認定。同支援会議のメンバーからは「市はスピード感に欠ける」との声が漏れてくる。

 市は独自の支援として、起業家にインターネット回線などを備えた個室を低料金で貸し出す「わかやまSOHOヴィレッジ」や低金利融資制度などは実施している。しかし、和歌山商議所の中畑幹也企業支援部次長は「ビジネスをある程度知っている人は自ら商議所や金融機関に相談に来る。行政に求めたいのは、起業したい人の掘り起こし。一般市民に情報発信し、相談に乗る取り組みが必要だ」と指摘している。【中村好見】

3812チバQ:2014/08/02(土) 10:44:44
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140802/wky14080202150003-n1.htm
真夏の決戦あす告示

2014.8.2 02:15


 任期満了に伴う和歌山市長選と市議補選(欠員2)は3日告示される。市長選には、3期で引退する意向の大橋建一氏に代わって、新人6人が立候補を表明。真夏の戦いに向けた各陣営の動きを追った。

                   ◇

 立候補を表明しているのは、いずれも無所属で元市議の遠藤富士雄氏(67)▽元県県土整備部長の尾花正啓氏(61)=自民、民主、公明推薦▽元県議の浜田真輔氏(52)▽市議の芝本和己氏(46)▽紳士服販売業の小早川正和氏(61)▽元農協職員の中津孝司氏(66)=共産推薦。

 昨年11月にいち早く名乗りを上げた遠藤氏は、あいさつ回りなどを精力的に行い、7月5日には市内で決起集会を開催。企業の朝礼にも連日顔を出し、「(朝礼や集会に)呼んでもらえることが増えた。着実に支持は広がっている」と陣営幹部は話す。

 自民などの推薦を受ける尾花氏は、7月4日に決起集会を開き、多くの自治体の首長や議員らが集まった。事務所の壁には所狭しと推薦状などが並び、辻立ちやミニ集会で知名度アップを図る。陣営幹部は「会って握手すれば誠実さが伝わる」と話す。

 2度目の市長選に挑む浜田氏は、朝6時半ごろから駅前などで辻立ちをするほか、インターネットの動画サイトに和歌山をテーマに70以上の動画を投稿、若年層への浸透を図る。陣営幹部は「確実に支持が広がっている。おもしろい選挙にしたい」。

 芝本氏は知名度アップを目指し、6月中旬から市内全域の交差点で朝夕2回の辻立ちや、福祉施設でのミニ集会などを続ける。陣営は最年少の候補者であることを強みに、「顔と名前を知ってもらうことが一番大事。“若い風”を起こしたい」と力を込める。

 小早川氏は、「和歌山見張り番」と書かれた車で市内を走り、駅前などで市政の問題点などを訴えている。

 出馬表明が6月下旬と最も遅かった中津氏は、街頭演説や数十人規模のミニ集会を20回以上開くなど、精力的に活動。陣営は「市長選だが、集団的自衛権の議論なども争点になる。ぶれない政策を訴えていきたい」と話す。

 一方、市長選と同日程で行われる市議補選には、新人4人が立候補の準備を進めている。

 いずれも立候補の届け出は3日午前8時半〜午後5時、同市の勤労者総合センターで受け付ける。投票は10日午前7時〜午後8時(一部繰り上げ)に市内102カ所で行われ、午後9時40分から同市の市民体育館で即日開票される。有権者数は6月2日現在で、31万413人。

3813チバQ:2014/08/03(日) 20:58:16
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201408/0007201551.shtml

2014/8/2 18:10


来春の神戸市議選 「志民党」が公認8人発表





印刷




 地域政党「神戸志民党」(樫野孝人代表)は2日、来年春の統一地方選で予定される神戸市議選に向け、公認候補予定者8人を発表した。いずれも新人。今後、兵庫県議選の市内選挙区も含め、さらに候補者選びを進める。(田中陽一)

    ◇    ◇

 立候補予定者の氏名と選挙区は次の通り。(敬称略)

 【神戸市議】井原充貴(東灘区)▽上原大輔(灘区)▽村上健一(中央区)▽二井土剛(兵庫区)▽野村信治(北区)▽杉原秀幸(長田区)▽香川真二(西区)▽稲田淳史(同)

3814チバQ:2014/08/03(日) 21:09:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140803-00000522-san-soci

サイクルイベント参加の南丹市長がバイクと接触し軽傷 バイクの男性は重傷

産経新聞 8月3日(日)15時10分配信



 3日午前8時15分ごろ、京都府南丹市美山町の国道162号で、自転車のイベントに参加していた同市の佐々木稔納市長(60)が乗った自転車と、大型バイクが接触し、双方とも転倒、大型バイクはその弾みでさらに前を走っていた別の自転車2台と接触した。この事故でバイクを運転していた京都市右京区の介護士の男性(39)が右足の骨を折る重傷。市長と別の自転車に乗っていた女性2人の計3人はいずれも軽傷だった。

 南丹署によると、介護士のバイクが側道を走っていた佐々木市長の自転車を追い抜こうとした際に接触したという。同署で事故の詳しい原因を調べている。

 この日は、同市が後援する「京都美山サイクルグリーンツアー」が開催されており、佐々木市長も参加していたという。

3815チバQ:2014/08/04(月) 20:31:52
http://mainichi.jp/select/news/20140804k0000e010147000c.html
大阪府議:「大志の会」届け出 維新離党の3氏
毎日新聞 2014年08月04日 12時00分

 大阪維新の会に離党届を提出した3大阪府議が4日、政治団体「大志の会」の設立を大阪府選管に届け出た。維新が離党を認めないことに反発しており、来春の統一地方選に向けて独自に活動を始める。

 小林雄志▽澤田貞良▽堀口和弘の3府議は、大阪都構想や統一地方選の選挙区調整を巡る維新の政治手法が強引だと反発し、6月25日離党届を提出した。7月25日の臨時議会では、自民など野党側が提出した議案に賛成して造反した。だが維新執行部は、府議会での「頭数」を確保し、都構想を巡る野党との攻防を有利に運ぶ狙いで、処分を先送りしている。3府議は、府議会で新会派を結成できず議会活動に支障が出ているとし、政治団体を先に設立した。【熊谷豪】

3816チバQ:2014/08/04(月) 22:22:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140804/waf14080421300027-n1.htm
橋下市長肝煎りだが…自民市議が皮肉 「教育委員長にも金星剥奪の日が来るかも」
2014.8.4 21:30 (1/2ページ)
 不祥事が絶えない大阪市教委の校長公募をめぐり、市議会委員会で4日、大森不二雄教育委員長が批判にさらされた。自民市議は公募の旗振り役である橋下徹市長が以前「大金星」と絶賛していた元校長の不祥事に怒り、「金星剥奪」と突き放したことを引き合いに出し、「(元校長は)手のひらを返され剥奪となった。委員長もいつか、そういう目に遭うかもしれない」と皮肉を浴びせた。

 「3月に更迭を撤回していなければ、生徒や保護者の気持ちを混乱させることはなかった。委員長は責任をどう取るつもりか」。自民市議はこの日、大森委員長に引責辞任の意思があるかを尋ねた。

 市教委事務局は3月、保護者とのトラブルが絶えず学校運営に支障が出ているとして、当時の巽中学校(生野区)の校長の更迭案を策定。大森委員長はこの校長が同校で校内人事を教員選挙で決めていた問題を表面化させたことを評価して続投を決め、橋下市長も教員選挙をあぶり出したことを「大金星」とたたえていた。

 しかし、保護者らとのトラブルは収まらず、校長は7月末に「重大な信用失墜行為」をしたとして減給処分を受け、結局は依願退職に至っていた。

 3月時点では不祥事を予見できず、当時の続投判断に問題ないという立場の大森委員長は「校長公募の運用を含め、市の教育行政に微力を尽くすことで、責任を果たしたい」と述べ、委員長続投の意思を示した。

3817チバQ:2014/08/05(火) 20:50:23
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201408/0007209533.shtml
2014/8/5 20:15


兵庫県議4人に不自然な支出 市民団体が調査申し入れ
 市民オンブズマン兵庫など3団体は5日、兵庫県議4人の政務活動費(政活費、2012年度以前は政務調査費)の収支報告書で不自然な支出があったとして、議会が調査するよう、梶谷忠修議長(76)=神戸市北区=宛てに申し入れ書を提出した。

 同オンブズマンの森池豊武代表によると、4議員はいずれも自民党の岩谷英雄議員(69)=姫路市、梶谷議長、原吉三議員(72)=神戸市中央区、加茂忍議員(62)=川西市・川辺郡。

 森池代表らが報告書などを分析したところ、添付されている領収書や購入した品目、出張内容などに不自然な点がみられたという。3団体は20日までに明確な回答を得られない場合、住民監査請求や刑事告発も検討するという。

 一方、4議員は5日、議会事務局を通じて3団体の指摘に対するコメントを発表した。

 また3団体は、収支報告書に添付された領収書もホームページで公開する▽出張報告書や年間活動報告書の提出を義務づける▽制度見直し時は県民の意見を聞く▽交付額は県民の理解が得られるよう大幅削減を早急に検討する‐などを提案した。議会は現在、「政務活動費のあり方検討会」を設置し、条例改正も含めた見直しを進めている。

 3団体は、政活費を使って不自然な支出を繰り返していた野々村竜太郎元県議に対し、詐欺容疑などで刑事告発している。(三木良太、岡西篤志)

3818旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/08/08(金) 13:35:49
これまた,何というか…

女子中学生に「不適切メッセージ」を送った維新の府議とは… 交野市教委が抗議
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140808/waf14080802000004-n1.htm
 大阪維新の会の山本景(けい)大阪府議(34)=交野市選出=が、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じてトラブルになった交野市内の女子中学生に「ただでは済まさない」などの不適切なメッセージを送ったとして、交野市教委が山本氏に抗議していたことが7日、同市への取材で分かった。維新の今井豊府議団幹事長は、山本氏を口頭で厳重注意した。
 市によると、山本氏は平成25年10月、地元の祭りで知り合った中学生数人に名刺を配布。名刺に書かれていたLINEの連絡先にアクセスしてきた生徒らを「お茶会」に誘ったが、誰も参加しなかった。生徒らが山本氏をLINEのグループから外すと、山本氏が生徒らに「絶対に許さない」「校長に電話する」「ただでは済まさない」などのメッセージを送ったという。生徒が担任教諭に相談して発覚した。
 また、山本氏は昨年秋から冬にかけて、下校途中の生徒に「おごったろか?」と声を掛けて事務所に招き入れ、たこ焼きやお菓子などを提供して意見交換。その後、生徒らが私設ファンクラブ「山本けいたん応援隊」を結成したという。
 市が弁護士に相談したところ、「ただでは済まさない」などのメッセージを送ったとすれば脅迫罪に当たる可能性があるとの説明を受け、7月、山本氏に教育長名の文書で抗議したが、山本氏は受け取りを拒否。別に報告を受けていた今井氏が山本氏を口頭で厳重注意した。
 山本氏は産経新聞の取材に「生徒が侮辱的なメッセージを送ってきたから怒っただけで正当な行為だ。『許さない』とは送ったが『ただでは済まさない』とは送っていない。ファンクラブは生徒が勝手に作ったもので、たこ焼きや菓子などを買い与えたことはない」としている。

「大人として成長足りない」松井幹事長が維新府議に苦言 LINEトラブル問題受け
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140808/waf14080811200012-n1.htm
 大阪維新の会の山本景(けい)大阪府議(34)=交野市選出=が、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じてトラブルになった交野市内の女子中学生らに不適切なメッセージを送ったとして、交野市教委が山本氏に抗議していた問題で、幹事長の松井一郎知事は8日、「中学生とのLINEのやりとりで激高したのが事実なら、大人として成長が足りない」と苦言を呈した。府庁で記者団の質問に答えた。
 交野市によると、山本氏は平成25年10月、同市内の祭りで女子中学生らと知り合い、LINEでやりとりをするうちにトラブルに発展。山本氏が生徒に「絶対に許さない」「校長に電話する」「ただでは済まさない」などと不適切なメッセージを送ったという。同市教委が今年7月、山本氏に対し、直接文書で抗議。別に報告を受けていた維新の今井豊府議団幹事長が山本氏を口頭で厳重注意した。

3819チバQ:2014/08/10(日) 20:44:43
http://mainichi.jp/select/news/20140808k0000e010206000c.html
大阪:維新の府議がLINEで女子中学生に「許さない」
毎日新聞 2014年08月08日 13時19分(最終更新 08月08日 13時58分)

 大阪維新の会の山本景・大阪府議(34)=交野市選出=が、トラブルになった女子中学生に「許さない」などと威圧するようなメッセージを、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で送っていたことが分かった。中田仁公・交野市長から抗議された維新の今井豊・府議団幹事長は、山本府議を口頭で厳重注意した。

 市によると、山本府議は昨年秋、地元の中学生に名刺を配り、LINE仲間になった。しかしその後グループから外され、「ただでは済まさない」「身元を特定されているのを分かっているのか」などのメッセージを送ったという。

 松井一郎幹事長(大阪府知事)は府庁で記者団に「中学生に激高するとは、大人として成長が足りない」と語った。

 山本府議は大手証券会社を経て、2011年4月の統一地方選で初当選。9月7日投票の交野市長選への出馬に意欲を示している。【林由紀子、熊谷豪】

3820チバQ:2014/08/11(月) 18:18:13
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140811ddf007010006000c.html
選挙:和歌山市長選 尾花氏、初当選
毎日新聞 2014年08月11日 大阪夕刊

 任期満了に伴う和歌山市長選が10日投開票され、無所属新人の前県県土整備部長、尾花正啓氏(61)=自民、民主、公明推薦=が前市議の遠藤富士雄氏(67)ら無所属新人5人を破り、初当選した。投票率は過去最低の30・84%(前回36・45%)。

 19年ぶりに新人同士の争いとなった。尾花氏は県や国と連携した市政運営を訴え、支持を広げた。

 遠藤氏は市議5期、浜田真輔氏(52)は県議2期、芝本和己氏(46)は市議3期を務めた実績をアピールしたが、及ばなかった。共産党推薦の中津孝司氏(66)は同党支持層以外に浸透できなかった。【谷田朋美】

 確定得票数次の通り。

==============

当 44723 尾花正啓<1>無新=[自][民][公]

  21450 遠藤富士雄 無新

   9534 浜田真輔 無新

   8630 中津孝司 無新=[共]

   6668 芝本和己 無新

   1627 小早川正和 無新

==============

尾花正啓(おばな・まさひろ) 61 無新<1>

 [元]県県土整備部長[歴]県道路政策課長・道路局長・技監▽県建設技術協会長▽東大

3821チバQ:2014/08/11(月) 18:38:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000004-san-soci
LINE問題 山本府議が丸坊主に「大人として不適切」 ブログで謝罪
産経新聞 8月11日(月)15時11分配信

=写真(フジテレビ「とくダネ!」から)(写真:産経新聞)
 大阪維新の会の山本景(けい)大阪府議(34)、交野市選出=が、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じてトラブルになった交野市内の中学生らに不適切なメッセージを送ったとして、同市教委が山本氏に抗議していた問題で、山本氏は自身のブログで「私が中学生に対して使った言葉は、大人が子どもに使う言葉としては不適切でした」と改めて謝罪した。山本氏は一連の問題はすでに市教委との協議を終えていると強調。「今回の報道に至ったのは極めて残念。事実関係を調査し、不適切なところがございましたら、しかるべき対応を取りたい」と含みを持たせた。

 また、山本氏は謝罪の意を表すため丸坊主にしたといい、産経新聞の取材に「有権者や維新のメンバー、中学生、保護者の皆さんにご迷惑をお掛けしたので、おわびを示したかった」と話した。

3822旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/08/11(月) 23:25:09
ありゃま。

<大阪維新>山本府議を除団…LINEで中学生とトラブル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000101-mai-soci
 無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じて中学生とトラブルになったとして、大阪維新の会府議団は11日の綱紀委員会で、山本景(けい)大阪府議(34)=交野市選出=を除団することを決めた。団則で定められた4段階の処分のうち、最も重い。今井豊府議団幹事長は「社会的影響が大きい」と述べた。
 交野市や山本府議によると、山本府議は昨年秋、交野市の祭りで知り合った中学生とラインで交流を始めた。しかし、途中からグループを外された山本府議が立腹し、「絶対に許さない」「徹底的にやる」などとするメッセージを中学生に送信した。不安に感じた中学生が学校側に相談し、交野市が維新府議団幹部に抗議していた。
 頭髪を丸刈りにした山本府議は「反省しているが、処分には不服がある」と述べ、不服申し立てする方針。除団されれば府議会(定数109、欠員4)の会派構成は、維新・みんな50(うち3人は離団届提出中)▽公明21▽自民15▽民主8▽共産4▽無所属の会4▽その他3−−になる。【大久保昂】

3823旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/08/12(火) 13:59:38
どうなってんだ,この党は。

威嚇の維新府議除名「法律的に難しい」橋下代表
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140812-OYT1T50090.html?from=ytop_main1
 大阪維新の会の山本景・大阪府議(34)が無料通話アプリ「LINE(ライン)」で女子中学生らとトラブルになり、維新府議団が除団(除名)処分を決めたことについて、維新の橋下徹代表は12日、大阪市役所で記者団に、府議団に処分の再検討を求めたことを明らかにした。
 「やった行為は大問題だが、除団となると、憲法で保障された政治活動の自由に踏み込むことになる。法律的には難しい」と述べた。

3824チバQ:2014/08/12(火) 19:07:46
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140812/stt14081211400002-n1.htm
LINE府議の除団処分、「バランス悪い」と橋下氏
2014.8.12 11:40
 橋下徹大阪市長は12日、代表を務める大阪維新の会所属の山本景大阪府議(34)が無料通信アプリLINE(ライン)で中学生らに威圧的なメッセージを送ったとして、府議団が除団処分を決めたことに関し「バランスが悪い。市職員が同じことをしても、減給程度だろう」と述べ、慎重な判断が必要との認識を示した。

 橋下氏は「かばうつもりはない。中学生とLINEをすること自体がおかしい」と従来通り、山本府議の行動を批判。一方で「違法と言い切れる問題ではない。事実関係を詳細に確認すべきだ」と語った。

 除団処分は、通知から1週間以内に本人からの異議申し立てがなければ、確定する。橋下氏は最終的な処分決定について「僕の考えでひっくり返すつもりはない」と述べ、府議団の今井豊幹事長に委ねるとした。市役所で記者団に語った。

3825チバQ:2014/08/12(火) 19:20:33
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140812-00000000-kobenext-l28
野々村氏の私物、置きっぱなし 県議辞任1カ月
神戸新聞NEXT 8月12日(火)7時30分配信

 政務活動費の不自然な支出問題を受け、7月11日付で兵庫県議を辞職した野々村竜太郎氏の荷物が県議会の議員控室に残されたままになっている。一連の問題を兵庫県警が虚偽公文書作成容疑などで捜査しているだけに、控室を管理する議会事務局は「残された資料などを勝手に処分できない」と困惑顔だ。

 関係者によると、野々村氏は辞職する際、荷物を引き取る意向を事務局に伝えた。しかし、辞職から1カ月の11日までに具体的な連絡はなかったという。問題発覚後はほとんど登庁しなかったため、机の上の資料を事務局職員が段ボール箱に詰めた以外は手つかずのままという。

 事務局によると、議員にはそれぞれ机とロッカーが提供され、鍵のかかる引き出しなどに私物を置く議員もいる。通常は辞職に合わせて控室の持ち物も整理されるが、辞職後もこれほど長く放置されることは異例という。(三木良太)

3826チバQ:2014/08/16(土) 01:00:03
>>2446
http://mainichi.jp/select/news/20140815k0000e040222000c.html

大阪・住吉区長:小学校で突然「死んだふり」児童びっくり

毎日新聞 2014年08月15日 13時12分(最終更新 08月15日 15時17分)

 ◇学校協議会から抗議

 大阪市の公募制度で民間から採用された吉田康人・住吉区長(50)が、今年5月に区内の小学校であった土曜授業の防災学習で、突然、意識を失ったふりをして倒れ、児童らを驚かせたとして今月、この小学校の学校協議会から抗議されていたことが15日、分かった。吉田区長は取材に「児童が不意の出来事に対応できるようにとの意図があった。一定の効果はあったが、先生らに事前に相談せず、反省している」としている。

 市などによると、吉田区長は小学校体育館であった土曜授業で、児童、教員、保護者らに話をしている途中で突然倒れ、教員が駆け寄る騒ぎになった。この間約10秒程の出来事で、起き上がった吉田区長は「災害は突然襲ってくる。普段から何をするか考える必要がある」との趣旨の発言をしたという。

 協議会は「命の大切さを学んでいた授業で“死んだふり”をした区長の行為は軽率。許される域を逸脱している」と抗議した。

 吉田区長は東京電力社員や高槻市議などを経て2012年8月、区長に採用された。【重石岳史】

3827チバQ:2014/08/18(月) 22:38:58
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/08/18/0007248466.shtml
橋下代表、LINE府議の出馬に猛反対2014年8月18日


LINE府議の市長選出馬に猛反対した橋下徹大阪市長=大阪市役所

拡大写真はこちら  日本維新の会の橋下徹代表(45)は18日、無料通信アプリ「LINE」での女子中学生らとのトラブルが問題化した山本景大阪府議(34)=大阪維新=による一連の“劇場型”の釈明・反論に対し「意図的に騒ぎを大きくして、1府議の立場で全国的に主張を発信したなら、いい戦術だ」と述べた。ただ中身についてはダメ出しを連発し、山本氏が示唆している大阪府交野市長選出馬に関して「はっきり言って彼は市長に全く向いていません。交野市が転覆する」と断じた。

 騒動発覚後、山本氏はテレビ番組でのテリー伊藤の「キモい」との発言にかみつき、BPOに人権侵害だと訴え、14日の釈明会見の一部はテレビで全国生中継された。

 盆明けのこの日、大阪市役所で取材対応した橋下代表は、山本氏の動きに「一生懸命やってる。普通は(メディアが)1府議の主張を、あれだけきっちり報じてくれない」と感想を述べた。

 ただ、その釈明の中身に関しては「支持されないと思いますよ。皆が納得する話ではないと思う」とした。

 その上で、山本氏が8月31日告示の交野市長選出馬を示唆していることに「今回の騒ぎをみても、まだ能力、資質的に市長をやれるレベルに達していない」と指摘した。今回の問題発覚以前に、大阪維新執行部からも山本氏に「時期尚早」と伝えたとの報告を受けていたという。

 橋下代表は「交野市民の判断になるが、彼が市長になったら、交野市がえらいことになる。それこそ不幸になっちゃいます。むしろ、僕が『市長にしちゃだめですよ』って、交野に言いに行くかもしれません」と出馬に猛反対した。

 14日の会見で、山本氏が大阪維新の体質について「トップダウン」「報復」などの文言を用いて批判したことを問われると、橋下代表は「(戦術としては)それもいいんじゃないか」としたうえで「そういう発言も踏まえて、交野市長に全く向いていません」とピシャリ。

 橋下氏の「公選職はキモいぐらい言われて当たり前」との批判に、山本氏が反論したことにも「情報収集能力が非常に低い。僕は(説明責任を果たさず)いきなりBPO、ということを批判した。公選職が全ての人権侵害を甘受せよとも言ってない。維新の(HPの会見動画の)記録ぐらい見るべき」と説教。

 「あんな早とちりの人が市長になったら、交野市は転覆しますよ。あんなこと言ったら、僕がこうやってまた反論するわけで。市長選出るなら、もうちょっとどういう手順を踏んだら当選できるか考えないと」とも。

 ただ山本氏の府議としての活動には「個人的に情報収集したが、誤解を受けることはあったが、しっかり子どもに名前を覚えられるくらい市民とコミニケーションをとってはいた」と一定評価。山本氏が24日に大阪・ミナミで「激白ライブ」を予定していることにも「そういう発信の仕方は大歓迎。どんどんすればいい」と語った。

3828チバQ:2014/08/19(火) 19:17:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140819-00000159-san-pol
兵庫県議、政務活動費で切手230万円 自身の会社から購入
産経新聞 8月19日(火)15時16分配信

 兵庫県の水田裕一郎県議(50)=自民=が、政務活動費を使い、平成25年度に約230万円分の切手を自身が社長を務める会社から購入していたことが分かった。支援者に県政報告を郵送するために切手を使ったといい、議会事務局は購入方法に問題はないとしている。兵庫県議会では野々村竜太郎元県議(48)が3年間で約250万円分の切手を政活費で購入していたことが発覚し、問題となった。

 収支報告書によると、水田県議は自身が経営する同県姫路市の海運会社から、20万〜30万円分を10回に分けて購入した。取材に対し「会社は日本郵便と契約し、切手やはがきの販売所になった。別の場所で買う理由もないので購入した」と説明。「自分の会社から切手を購入しても問題ないか、事前に議会事務局に確認した」と話した。

 切手は主に約3万人の支援者に県政報告や県議会の広報誌を送るために使ったという。

 議会事務局は「県民から疑義が生じるのはやむを得ないが、政活費で本人や親族が経営する企業から物を買ってはいけないという規定はない」としている。

3829チバQ:2014/08/20(水) 19:15:30
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140820/shg14082002200003-n1.htm
三日月・滋賀知事就任1カ月 そつのなさ目立つも注目度は嘉田氏に及ばず
2014.8.20 02:20
 名物知事・嘉田由紀子氏の後任を決める知事選だけに全国的な注目を浴びる中、当選を果たした三日月大造知事(43)の就任から、20日で1カ月を迎える。選挙戦でできたハチマキの日焼け跡はすっかり消え、落ち着いた様子で朝から深夜まで公務をこなしている。国会議員時代の経験とネットワークを生かして乗り越えてきたこの1カ月間、目立ったのは「堅実さ」だった。(加藤園子)

                  ◇

 ◆一人しかいない責任

 三日月知事は19日、初の定例記者会見に臨み、就任から1カ月を迎えて「国や市町への訪問、広域連合、議会、災害と奔走し、まだ1カ月しかたっていないのかという感想。しっかり地に足を付けてやっていこうと考えている」と述べた。

 職務について衆院議員時代と比較し、「何分の一かの責任に比べ、一人しかいない責任を非常に大きく感じた1カ月。それに見合った仕事をしないといけない」と気を引き締めた。

 この日の会見で、三日月知事は「湖西線利便性向上プロジェクトチーム」の設置を発表。先月には、交通行政を担う国交省近畿地方整備局と庁内で会議を開き、「連携を強固にしたい」と述べていた。JR西日本勤務や国交副大臣の経験からか、「交通政策通」を強調しつつある。

 ◆慣れた口調で

 初登庁から間もなく、7月定例会が始まった。初日には「『もったいない県政』を発展させたい」などと所信表明したが、議員からは「前知事の言葉があまりにも多い」「『三日月らしさ』を前面に出して」など、物足りない印象が聞かれた。ところが、代表質問や一般質問に対しては慣れた口調で答弁。厳しい攻撃にも、「極めて重要な質問だと思います」と持ち上げたり譲歩したりと、そつなくこなした。

 定例会終了後、民主党・県民ネットワークの大井豊代表は「八方美人な答弁も」としながら、「答弁がしっかりして『さすが』という感じ」と評価。自民党県議団の佐野高典代表にも「答弁が簡潔でハツラツさを感じた。話し合いができる相手」と言わしめた。

 ◆県民は関心薄?

 県広報課によると、知事のプロフィルや一日の動きなどが掲載される県公式ホームページの「インターネット知事室」へのアクセス数は、就任後からの1カ月間で約2万9千件。ネットで募集している「知事への手紙」は今月18日までに76通が寄せられた。

 しかし、前知事時代の今年4〜6月のアクセス数は12万〜13万5千件で推移。コンテンツの蓄積にハンデがあるとはいえ、落差は激しい。知事への手紙も、前知事は8年前、就任からの1カ月間で約400通を集めるなど、両者には大きな開きがある。

 堅実でそつのなさが目立つ一方で、注目度は嘉田県政に及ばない。今後、県民が三日月県政に関心を高めていく戦略の展開が必要かもしれない。

3830とはずがたり:2014/08/22(金) 15:06:44

女性市議を正座させ、腕ねじって捻挫させた市議
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140822-OYT1T50028.html
2014年08月22日 10時24分

 神戸市の栄木真由美市議(39)が、同僚の浦上忠文市議(68)に腕をねじ上げられ、けがをしたとして、兵庫県警灘署に被害届を提出し、受理されていたことがわかった。

 同署は傷害容疑で調べる。

 栄木市議によると、6月1日午後6時頃、同市内で開かれた労働組合の懇親会で、浦上市議から「何で来たんや」などと叱責され、正座させられた。立ち上がろうとすると、「話は終わっていない」と右腕をねじ上げられ、ひじの捻挫など1か月のけがをしたという。

 浦上市議は、読売新聞の取材に、「親しくしていた組合の懇親会に栄木市議がいきなり来たため、先輩としてマナーを伝えようとした。けがをさせるつもりはなかったが、申し訳ないと思う。本人には謝罪した」と話している。

2014年08月22日 10時24分

3831dsp-122:2014/08/22(金) 16:30:01
>>3830
もっとも弱い立場の人が幸せでなければ・・・とHPで言っている、市民派の市会議員さんですな。
市民派なんて、こんなものなのでしょうか。
暴力行為は謝ってすむ問題でしょうか。自分がやられたら、大騒ぎでしょう。

3832チバQ:2014/08/23(土) 07:26:14
http://www.hochi.co.jp/topics/20140823-OHT1T50041.html

神戸女性市議を同僚市議が暴行 全治1か月のけがで被害届

2014年8月23日6時0分 スポーツ報知





 兵庫県神戸市の栄木(えいき)真由美市議(39)が、同市の浦上忠文市議(68)に腕をねじ上げられ、全治約1か月のけがを負わされたとして、兵庫県警灘署に被害届を提出したことが22日までに分かった。

 栄木市議によると、6月1日午後6時頃、神戸市内の飲食店で開かれた労働組合の懇親会で「何で来たんや! おまえに来られると困るんや。帰れ!」などと罵倒され、板の間に正座をさせられたという。約15分間、「俺が親しくしている人たちの集まりや。マナーをわきまえろ」などと説教をされ、栄木市議が「そろそろ失礼します」と立ち上がろうとすると「まだ話は終わっていない」と言いながら右腕をつかみ、上方にひねり上げられたという。

 栄木市議は翌日になっても腕の痛みがひどく、病院でレントゲン検査を受けたところ「右肘の捻挫で加療1か月を要する」と診断されたという。「今でも痛みが残っており、患部を固定している」と話した。

 無所属の浦上市議は阪神大震災があった1995年に初当選した5期目のベテラン。自民党神戸所属の栄木市議は、昨年初当選した新人。選挙区は同じ東灘区で、票を食い合う関係にある。

 自民党神戸は20日に浦上市議に対して抗議文を提出。「先輩議員という立場を利用した新人議員への行き過ぎた嫌がらせは、立場を悪用するもの。保身のための詭弁(きべん)を弄し、反省の態度が見られない。責任ある態度を示すことを要求する」などとしている。

3833チバQ:2014/08/23(土) 08:03:04
>同市で市長の退庁式が行われるのは、市長が公選制となった昭和22年以来初めてという

す、すげえ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000528-san-pol

「私が初めて」和歌山市長退庁式で異例のあいさつ 死去や辞職で行われず

産経新聞 8月22日(金)14時32分配信







「私が初めて」和歌山市長退庁式で異例のあいさつ 死去や辞職で行われず


職員らに見送られながら退庁する大橋建一市長=和歌山市(写真:産経新聞)


 和歌山市の大橋建一市長(68)の退庁式が22日、市役所正面玄関前で行われた。同市で市長の退庁式が行われるのは、市長が公選制となった昭和22年以来初めてという。退庁式で大橋氏は「どうやら任期を全うして退庁式を行える市長は、私が初めてのようであります」と異例のあいさつをした。

 大橋氏は元新聞記者で、平成14年に現職を破って初当選。以来3期12年、市の財政改革や中心市街地活性化などの課題に取り組んだ。

 同市ではこれまで、現職市長が逮捕などで3代に渡って任期途中で辞職したり、在任中に死去したりしたため、同市秘書課によると、市長を公式に見送る退庁式の記録はなく、今回が初めてとみられるという。

 大橋氏はあいさつで「本当にこれまで皆さんに支えられてこの退庁の時を迎えられたことを、感無量に思っています」と職員らを前に述べ、12年間を過ごした職場を笑顔で後にした。

3834チバQ:2014/08/23(土) 08:07:28
宇治田省三は退任式あってもよかったけどね

高垣善一 :47-66任期途中で死去
宇治田省三:66-866選めざし出馬したが落選
旅田卓宗 :86-95任期途中で辞職し、和歌山県知事選に立候補するも落選
尾崎吉弘 :95-98収賄事件で逮捕・辞職
旅田卓宗 :99-02任期途中で辞職し、出直し市長選に立候補するも落選
大橋建一 :02-14

3835チバQ:2014/08/25(月) 21:50:26
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140825/mie14082502120003-n1.htm
伊賀市本庁舎の住民投票開票されず 投票率規定に届かず 三重
2014.8.25 02:12
 伊賀市本庁舎の位置をめぐり決着がつかなかった住民投票。投票資格者の50%以上でなければ開票されない規定があり、市選管が懸命に投票を呼びかけたが、市内初の住民投票も民意は明らかにならなかった。

                  ◇

 開票作業を準備していた同市平田の市立大山田小体育館に訪れた岡本栄市長は午後8時半すぎに投票率42・51%が判明し、開票されないことが決まると「決着をつけたかった。関心が低かったのは残念で、市が進める移転、新築計画案をもっと知ってもらうよう努力したい」と話した。

 一方、上野商工会議所会頭の木津龍平会頭は、代表をつとめ移転反対を訴え続けてきた市民団体「伊賀市役所庁舎整備を考える市民の会」の会員らとともに同市上野丸之内の会議所事務所で結果を待った。署名を集め提出後に書類不備で認められなかったものの結果的に投票まではこぎつけた住民投票。木津会頭は「投票結果で市民の判断を得て移転案を阻止したかった」とし、投票用紙が90日間の保管後、廃棄されることに対し「今回の投票率でも市民の意見が反映されている以上、投票結果を出すよう求めたい」と市に開示に向けた要望書を出すことを明らかにした。

 市選挙管理委員会は期日前投票を首長選の場合よりも2日間、伸ばし8日間とするなど投票率を上げる努力を続けてきた。市選管は「街宣車が毎日、走り回る市長選や市議選と違い運動は比較的、静かだったのが影響したかもしれない」と話した。

 市民の判断は得られなかったが、市は昨年12月から進めている移転案を9月議会に提案する予定。これに対し、木津代表らの市民団体は「市議らに現在地を説得する」とし、あくまで反発姿勢を崩さず、開票されなかった今回の投票を受け双方の対立はさらに激しくなるとみられる。

 注目の9月議会は9月2日から25日まで開催。市は10月に着工し平成28年度末までに移転新築する計画で設計の発注などを盛り込んだ議案を提案する。

3836チバQ:2014/08/26(火) 20:33:25
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140826ddlk27010430000c.html
選挙:交野市長選 黒田市議出馬へ 選挙戦の見込み /大阪
毎日新聞 2014年08月26日 地方版

 任期満了に伴う交野市長選(31日告示、9月7日投開票)で25日、黒田実市議(45)が無所属での立候補を表明した。4選を目指して現職の中田仁公氏(67)がすでに出馬を表明しており、選挙戦になる見通し。枚方市内で記者会見した黒田氏は「市長は3期までが私の持論。現市政には危機感やまちづくりへの気概が感じられない」と述べ、多選を批判した。

 重点政策に、教育、子育て、健康、環境、雇用を掲げ「若者が住み続けたいと思うまちづくりをしたい。市の財政は厳しいが、コンパクトな運営で無駄を省き、税金以外の資金調達も考えたい」と述べた。

 黒田氏は衆院議員秘書を経て03年に民主公認で同市議に初当選、現在3期目。【新宮達】

3837チバQ:2014/08/26(火) 21:22:53
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201408/0007272733.shtml
2014/8/26 07:10


赤穂市長選、明石氏が立候補へ 副市長を近く辞職

明石元秀氏  任期満了に伴い、来年1月18日に投開票される兵庫県赤穂市長選に、同市の明石元秀(あかしもとひで)副市長(63)が無所属で立候補する意向を固め、関係者に伝えたことが25日、神戸新聞社の取材で分かった。同市長選に立候補の意向を示したのは3人目。近く副市長を辞職し、正式表明する見通し。

 明石副市長は赤穂市出身。桃山学院大卒業後、1973年に同市職員となり、企画部長や安全管理監などを歴任。2007年から副市長を務め2期目。任期は来年3月末まで。

 次期市長選には、元防水工事会社社長の矢野英樹(やのひでき)氏(44)、元兵庫県職員の牟礼正稔(むれいまさとし)氏(60)が立候補を表明し、8年ぶりの選挙戦となる見通し。

 現職で3期目の豆田正明市長は立候補せず、今期限りで退任する意向を支援者に伝えている。これまでの取材に「後継指名は考えていない」としている。

(小林伸哉)

3838名無しさん:2014/08/28(木) 13:06:14
もう,むちゃくちゃでございますがな。
ってか,多数会派ならともかく,過半数を持たない実質少数会派がここまでやるのは,民主主義のあり方から言ってどうなんだ?

議長「休憩」繰り返し、府議会「時間切れ」流会
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140828-OYT1T50024.html?from=ytop_main4
 大阪府の臨時議会は最終日の27日、大阪都構想の法定協議会の委員構成などに関する議会規則改正案を採決しないまま閉会した。
 公明、自民など野党側が可決を目指していたが、与党・大阪維新の会が抵抗し、「時間切れ」で流会した。
 野党側が松井一郎知事に招集を求めた臨時議会は15日に開会。野党側は、維新主導となっている現在の法定協委員を、野党側が過半数を握る議会の議席数に応じて変更する議会規則改正案や、法定協が7月に決定した、区割りなどを定めた「協定書」を無効とする決議案を提案していた。

与野党見解 対立が激化 府議会規則改正案
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140828/20140828020.html
 大阪府議会の臨時議会は最終日の27日、大阪都構想を制度設計する法定協議会をめぐる議会規則改正案について、互いの主張を押し通そうとする大阪維新の会と野党会派が議事運営の主導権争いに終始した。午後5時をもって流会したと主張する維新に対し、審議を求めた野党側は議長不在の議場で仮議長を選出し可決した。
 議会事務局は議会の活動時間は午後5時までとしているが、仮議長選出後の議決の有効性について明確な見解を示していない。仮議長の選出は1957年の5月定例会以来、57年ぶり。
 改正案は、維新が自民、公明の法定協委員の入れ替えを強行し、都構想の設計図にあたる協定書を完成させたことへの対抗措置。議会の会派比率に応じて委員を選ぶことを定めている。
 15日の臨時議会で同じ内容の条例案が否決されたことから、維新は26日の議会運営委員会で、議会規則に基づき同一会期中に同様の議案を扱うことができないと主張。維新が多数を占める議会運営委員会で審議の必要がないと決めた。
 この日、野党会派は、本会議を開いた上で改正案の審議と採決を求める動議の提出を試みたが、動議の扱いをめぐり野党と維新の調整が難航。本会議は予定より3時間遅れて開会したが、岡沢健二議長(維新)は野党の要望に取り合わなかった。
 岡沢議長は休憩を宣言した後、議会運営委員会を開催。出席した維新は午後5時をすぎたところで流会したと主張、再び議場に戻ることはなかった。
 この間、議場に残っていた野党側57人は仮議長を選び、改正案を採決し可決。地方自治法に基づく行為だとし、議決は有効だと訴えた。協定書を審議し直す方針で、都構想に関する新たな勉強会を立ち上げるとともに新しい法定協委員の名簿を作成する。
 松井一郎知事は「協定書をつぶしたいという目的が見え見えだ」と野党を批判した。
 ところが、午後の本会議では、岡沢健二議長(維新)が休憩を繰り返す変則的な議事運営で時間かせぎし、規則改正案や決議案を採決しないまま同5時の会期末を迎えた。採決されれば、野党側の賛成多数で可決する公算が大きかった。

3840旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/08/28(木) 22:53:27
>>3838-3839は私。過半数を持たない会派が好き勝手やってもうめっちゃくちゃ。地方議会史上最悪の汚点だと思う。

大阪都構想:議会規則改正案は審議せず
http://mainichi.jp/select/news/20140827k0000m010147000c.html
 大阪府臨時議会の議会運営委員会は26日、大阪都構想の制度設計を議論する法定協議会の委員構成を議席数に応じたものとする議会規則改正案について、審議しないと決めた。同案は野党が提案したが、同内容の条例案が既に今回の臨時議会で否決されており、同じ議会で同一議案を2度審議できない「一事不再議」に当たると大阪維新の会が主張、賛成多数で決まった。
 野党側はこの日、規則改正案は法定協に限らず適用され、一事不再議に該当しないと反論した。27日は野党が過半数を持つ本会議で、採決するよう、動議を出す構え。
 同内容の条例案は今月15日の本会議で、野党側が提案し、いったん可決したが、松井一郎知事(維新幹事長)が再議権(拒否権)を行使し、否決された。
 元神奈川県逗子市長の富野暉一郎・龍谷大教授(地方自治論)は「条例と規則は別の性質を持ち、内容が同じといって、一事不再議には当たらない。維新の理屈には無理がある」と指摘している。【林由紀子】

大阪府議会:維新と議長審議拒否 野党の規則改正案は廃案
http://mainichi.jp/select/news/20140828k0000m010159000c.html
 大阪府臨時議会は最終日の27日、大阪都構想の制度設計を議論する法定協議会の委員構成を議席数に応じたものとする野党提出の議会規則改正案について、大阪維新の会と岡沢健二議長(維新)が審議を拒み、時間切れで自然閉会となった。府議会は野党が過半数を占めており、採決されれば可決する見通しだったが廃案となった。
 野党側は独自に議事を進め、改正案を「可決した」と主張している。
 今回の規則改正案について維新は、同内容の条例案が今回の臨時会で既に否決されているため、「同じ議会で同一議案を議決できない『一事不再議』に当たる」と主張。維新が多数を占める議会運営委員会で26日、審議しないことを決めた。
 この日、審議を巡って与野党の調整が難航。開会即採決を狙う野党は岡沢議長に本会議開催を求め続けた。本会議は午後4時に開会したが、岡沢議長は休憩を宣言。時間延長の宣言がない限り会議は午後5時までと定めた府議会会議規則に基づき、1時間後に閉会とした。規則改正案は廃案となった。
 これに対して野党側は反発。閉会後、本会議場で維新不在の中、改正案を独自に採決するなど混乱した。議会事務局は、野党側の採決に法的根拠はないとしている。議長の座席を巡り、野党と維新の議員がもみ合いになる一幕もあった。
 閉会後、野党議員全員がそろって会見。公明の清水義人幹事長は「維新が政治目的を達成するため異常なやり方に終始したのが混乱の原因」と批判。維新の今井豊幹事長は「我々の運営は何ら問題なかった」と語った。【林由紀子、茶谷亮】

3841チバQ:2014/08/31(日) 10:48:39
http://mainichi.jp/select/news/20140831k0000m010114000c.html

政務活動費:北野堺市議 領収書200枚事実と異なる記載

毎日新聞 2014年08月31日 05時00分


 堺市の北野礼一市議(68)=維新=の2013年度政務活動費で、収支報告書に添付した領収書200枚(約37万6000円分)に事実と異なる記載があったことが分かった。コピー機のない店の領収書に「コピー代」と記載、切手購入の領収書に本来不要な消費税分が含まれていた。北野市議は取材に「領収書の品目は妻が書き、間違えた。全額が政活費でなかった可能性もある」と非を認め、報告書を訂正、一部を返還する意向を示した。


 報告書などによると堺市内のドラッグストア4店が発行した領収書28枚(計約6万4000円分)で、購入品目に「コピー代」や「切手代」と記載されていたが、店にコピー機はなく、切手も売っていなかった。コピー機のない食料品店3店でも同様に約6万5000円分を「コピー代」としていた。切手の領収書114枚(約11万9000円分)で、本来不要な消費税分が含まれていた。

 北野市議は元自民で7期目。05年には市議会議長を務めた。【山口朋辰】

3842チバQ:2014/09/01(月) 22:09:21
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140901ddlk27010243000c.html
選挙:交野市長選 告示 現新2氏が立候補 /大阪
毎日新聞 2014年09月01日 地方版

 任期満了に伴う交野市長選が31日、告示された。4選を目指す現職の中田仁公氏(67)=自民、民主、公明推薦=と、新人で前市議の黒田実氏(45)が、いずれも無所属で立候補した。

 中田氏は共産も独自に支援する。黒田氏は民主公認で市議選に当選したが、7月に党府連に離党届を提出した。立候補手続きが終わると、中田氏は京阪交野市駅前で、黒田氏はJR河内磐船駅前でそれぞれ第一声の演説。中田氏は「3期12年の実績」を強調、黒田氏は「市政の一新」を訴えた。

 投票は7日午前7時〜午後8時、市内20カ所で。午後9時から、交野市向井田の市立総合体育施設(いきいきランド交野)で即日開票される。

 選挙人名簿登録者(8月30日現在)は6万2390人(男2万9794人、女3万2596人)。【山口起儀】

==============

 ◇交野市
中田仁公(なかた・じんこう) 67 無現(3)

 市長▽府市町村職員共済組合理事長[歴]市職員▽市議長▽近畿市長会長▽府立高専 =[自][民][公]

黒田実(くろだ・みのる) 45 無新

 [元]市議▽NPO理事▽JCシニアクラブ幹事[歴]衆院議員秘書▽市議長▽京大中退

3843チバQ:2014/09/01(月) 23:11:56
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/09/01/kiji/K20140901008855060.html
堺市議、交差点で横断中にはねられ死亡
 8月31日午後8時すぎ、堺市西区家原寺町1丁の府道交差点で、横断歩道を渡っていた堺市議小西一美さん(61)が乗用車にはねられ、1日午後に搬送先の病院で死亡が確認された。

 西堺署によると、乗用車は同区のアルバイトの女性(34)が運転しており、交差点を右折したところだった。同署は自動車運転処罰法違反(過失致死)の疑いで任意で事情を聴き、状況を調べる。

 堺市議会事務局によると、小西さんは当選4回で、公明党の会派に所属。2011〜12年に副議長を務めた。
[ 2014年9月1日 21:01

3844旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/02(火) 20:16:55
こんなこたあ,言いたくないんですけどね。早く辞めろ。だいたい何なんだ,別宅って。そしていろいろ大丈夫なのか,兵庫県議会は。

抱きつき兵庫県議、今度は仮免で公道を1人走行
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140902-OYT1T50090.html?from=ytop_main6
 仮免許しか持たないのに、同乗者を伴わずに公道を車で走行したとして、兵庫県警は2日、神戸市垂水区選出の桐月一邦きりつきいっぽう県議(38)を道交法違反(仮免許運転違反)容疑で書類送検した。
 捜査関係者への取材でわかった。
 別宅前で運転の練習中、パトロール中の県警有馬署員に職務質問され、発覚した。
 捜査関係者によると、桐月県議は2012年10月に交通違反で運転免許を取り消され、再取得中の今年6月30日、仮免許しか持っていないのに、同市北区の別宅駐車場から1人で車に乗って公道に出た疑い。道交法は、仮免許で道路を走るには運転歴3年以上の同乗者が必要と定めている。
 桐月県議は2日、読売新聞の取材に「別宅の近くなら運転してもよいと思った。軽率だった」と話した。
 桐月県議は13年7月に補欠選挙で初当選。同10月、宴会で女性県議に「1万円でどうや」と言って抱きつき、所属していた自民党を離党している。

3845旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/07(日) 18:50:20
これまでの活動から考えても,純粋なミスなんだろうが,とんだやぶへびになってしまいまして。

政活費、追及の県議も…収支報告書に記載漏れ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140907-OYT1T50013.html?from=ytop_ylist
 丸尾牧・兵庫県議(49)(尼崎市選出、無所属)は5日、2012年度の政務活動費で購入したJRの回数乗車券(11枚つづり)について、5回分の使用日を収支報告書に記載していなかったと公表した。
 丸尾県議はこれまで、不自然な政活費支出を指摘する活動をしており、「追及してきた立場で、申し訳ない」と謝罪した。
 丸尾県議によると、12年10月、登庁用に回数券(11枚、2580円)を購入し、翌2月までに6回分を使用。残る5回分は13年度に使ったとするが、同年度の収支報告書には使用日が記載されていなかった。
 回数券の使用については、収支報告書に記載する義務はなく、丸尾議員はこれまで自主的に備考欄に明記してきたという。丸尾県議は「切符は全て使った。前年度の残りなので記載するのを忘れた」と説明した。

3846チバQ:2014/09/08(月) 21:40:29
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140908ddlk27010251000c.html
選挙:交野市長選 黒田氏が初当選 若さアピール「僅差で奇跡」 /大阪
毎日新聞 2014年09月08日 地方版

 任期満了に伴う交野市長選は7日投開票され、前市議で新人の黒田実氏(45)が、現職の中田仁公氏(67)=自民、民主、公明推薦=を破り、初当選を果たした。投票率は45・60%(前回41・13%)だった。当日有権者数は6万1692人(男2万9433人、女3万2259人)。

 「当選」の知らせが入ると、黒田氏は支持者約100人と万歳して緑茶で乾杯した。「みなさんの支えがなければ、この数字はなかった。僅差で奇跡が起きた。黒田を選んで良かったと思ってもらえるように、まちづくりに取り組みたい」と喜びを語った。

 黒田氏は民主を離党して選挙戦に臨んだ。出馬表明から2週間の短期決戦だったが若さをアピールして支持を集めた。

 一方、中田氏は支持者を前に「財政立て直しなどの実績を市民に十分伝えることができなかった。立場は変わっても、今後も交野市のために活動したい」と無念そうに話した。【山口起儀、新宮達】

==============

 ◆開票結果

 ◇交野市=選管最終発表
当 13825 黒田実 45 無新

  13698 中田仁公 67 無現

==============

黒田実(くろだ・みのる) 45 無新(1)

 [元]市議▽NPO理事▽JCシニアクラブ幹事[歴]衆院議員秘書▽市議長▽京大中退

3847チバQ:2014/09/08(月) 21:41:07
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140908ddn041010014000c.html
選挙:大阪・交野市長選 「相乗り」現職落選 無所属の前市議に127票差
毎日新聞 2014年09月08日 大阪朝刊

 7日投開票された大阪府交野市長選は、新人の前市議、黒田実氏(45)=無所属=が、現職で4選を目指した中田仁公氏(67)=同=を127票差で破り、初当選した。中田氏側は維新候補の出馬を想定して自民、民主、公明の推薦、共産の支援を受けるなど「反維新」勢力の結集を目指したが、維新が候補を擁立せず、「現市政の継続か、刷新か」が唯一の争点に。「維新対反維新」の構図は先鋭化しなかった。

 交野市はバブル期に膨らんだ市債が財政を圧迫し、改善が課題。今回の市長選は当初、大阪維新の会府議団に所属していた同市選出の山本景府議が意欲を示したが、無料通信アプリ「LINE」で女子中学生とトラブルを起こし、維新府議団から除団処分を受けるなどして断念。黒田氏を自主支援したが、目立った動きを見せなかった。一方、中田氏は相乗りや多選への批判などもあり、支持を広げられなかった。

 黒田氏は民主党公認で市議3期当選。今年7月に離党届を出して市長選に臨んだ。

 当選が決まり、黒田氏は「市政を前に進めてほしいという市民の強い願いの表れだと思う」と話した。【五十嵐和大、新宮達】

3848チバQ:2014/09/09(火) 20:52:36
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140909ddlk27010440000c.html
選挙:交野市長選 新人・黒田さん初当選 多選・相乗り批判も /大阪
毎日新聞 2014年09月09日 地方版

 ◇中田さん「過信あったかも」
 7日投開票された交野市長選は、新人の前市議、黒田実氏(45)=無所属=が、現職の中田仁公氏(67)=同=の4選を阻み、初当選した。中田氏は自民、民主、公明の推薦のほか、共産の支援も受け、安定した組織選挙を展開するとみられたが、わずか127票差で涙をのんだ。多選や政党相乗りに対する批判と刷新を求める有権者の思いが黒田氏の得票を伸ばしたようだ。

 黒田氏の陣営によると、出馬表明から2週間で挑んだ選挙戦は、知名度の低さが課題だった。毎日7〜10回、各所に自転車を停めて演説を繰り返し、集まる人が増えた。黒田氏は「今よりも市政を前に進めてほしい、と願う市民の思いが強かったのではないか。現職よりも若さ、新しさに期待された部分があったと思う」と勝因を分析する。

 8日朝、市役所で当選証書を受け取った黒田氏は、「勝ちは勝ちだが、中田市長への評価もあり、票を二分した。現市政の良い部分は引き継ぎながら、全力で取り組みたい」と抱負を述べた。

 一方、落選が決まった中田氏は7日夜、「これまでやってきたことに間違いはなかったが、過信があったかもしれない」「長期政権への批判もあった」などと話し、疲れた表情で関係者に頭を下げた。

 相乗りは本来、市長選への意欲を示していた山本景府議=維新府議団が除団処分=に対抗する「反維新」の戦術だった。ところが山本府議は「LINE問題」で出馬を断念。告示直前に、民主を離党した黒田氏との一騎打ちに構図が変容し、各党は相乗りの大義を失った。中でも、過去3回の市長選で中田氏に対立候補を立てた共産には、かつての敵を支援するという「ねじれ現象」が起きた。

 7月に中田氏を推薦していた民主も、黒田氏の立候補で党内が混乱した。交野市在住で、地元の選挙区支部長を務める平野博文・元文科相は連日のように中田氏の個人演説会に出て、黒田氏を「反党行為で除籍処分にした」と説明した。平野氏は「構図が変わり、有権者に混乱を与えてしまい、非常にやりにくい選挙になってしまった」と苦渋の表情を浮かべた。【五十嵐和大、新宮達、山口起儀】

3849チバQ:2014/09/12(金) 01:16:21
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140911ddlk30040532000c.html

公選法違反:和歌山市長選 落選陣営4人、供応容疑で書類送検 /和歌山
毎日新聞 2014年09月11日 地方版

 県警選挙違反取締本部は2日付で、和歌山市長選(8月10日投開票)で落選した前市議、遠藤富士雄氏(67)陣営の運動員の男ら4人=いずれも70代=を公選法違反(供応買収)容疑で和歌山地検に書類送検した。

 容疑は運動員の男は告示前、他の3人に1人当たり数千円程度の接待を行い、票のとりまとめなどを頼んだとしている。県警捜査2課によると、4人とも容疑を認めているという。

 また同課は10日、同市長選の選挙違反取締本部を解散したと発表した。検挙は書類送検の1件だけ。警告は4件あり、いずれも選挙ポスターなどによる文書掲示違反だった。【倉沢仁志】

3850チバQ:2014/09/16(火) 21:11:08
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140913ddlk28010487000c.html
選挙:赤穂市長選 年明けの市長選、元副市長・明石氏が立候補表明  /兵庫
毎日新聞 2014年09月13日 地方版

 任期満了に伴う赤穂市長選(来年1月18日投票)に12日、無所属新人で元副市長の明石元秀氏(63)が立候補を表明した。これまでに土産物店経営、矢野英樹氏(44)と元県職員の牟礼(むれい)正稔氏(60)が立候補の意思を明らかにしている。

 会見で明石氏は「41年余の行政経験を市政に反映させ、市民に恩返ししたいと思って決意した」と動機を説明した。公約として「幼稚園での3歳児保育の実施。相生市と結ぶ国道250号の高取峠のトンネル化。市民の声を聞く開かれた市政」などを挙げた。一方、市内に計画されている産廃最終処分場は「多くの市民が不安を感じており、反対する」とした。

 明石氏は桃山学院大卒。1973年3月、市役所に入り、企画部長、教育次長などを歴任。07年4月から副市長を務め、立候補のため今月8日に辞任した。【小泉邦夫】

〔播磨・姫路版〕

3851チバQ:2014/09/17(水) 20:51:03
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140917ddlk26010610000c.html
選挙:長岡京市長選 民主府連副会長・中小路府議出馬へ /京都
毎日新聞 2014年09月17日 地方版

 民主府連副会長で府議の中小路健吾氏(41)は16日、任期満了に伴う長岡京市長選(来年1月4日告示、11日投開票)に立候補する意志を明らかにした。今後離党し、無所属で出馬する方針。現職の小田豊氏(70)は今期限りの引退を表明しており、同市長選への立候補表明者は初めて。

 中小路氏は長岡京市出身で同志社大院修了。前原誠司衆院議員の秘書を経て2003年に府議に初当選し、現在3期目。12年3月から2年間、府連幹事長を務めた。

 中小路氏は毎日新聞の取材に「これまでの経験を生かし、今後の長岡京のためにチャレンジしたい」と述べた。【藤田文亮】

3852旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/17(水) 21:42:55
LINE問題の大阪府議、除団へ 維新は離党届受理せず
http://www.asahi.com/articles/ASG9J6GCHG9JPTIL02K.html
 無料通信アプリ「LINE」で、中学生とトラブルを起こした大阪維新の会の山本景大阪府議(34)は16日、離党届と維新会派からの離団届を提出した。府議団は受理せず、山本氏を近く除団処分とする方針。党も除籍となる見通しだ。
 応対した府議団の青野剛暁(よしあき)代表によると、山本氏は提出の理由について「府議団に迷惑がかかるから」と説明。「大阪都構想には協力したい」として、来年4月の府議選には、無所属で立候補する考えを示したという。

維新の大阪市議、有権者にチョコ 資金パーティー翌日
http://www.asahi.com/articles/ASG9J66VKG9JPTIL02H.html
 大阪維新の会の広田和美・大阪市議(51)=福島区選出=が12日、同区内に住む会社社長宛てに高級チョコレートを渡していた。広田氏は「支持者の代わりに置いてきた」とし、「不注意だった」と取材に語った。前日には来春の統一地方選の第1次公認が発表された維新の政治資金パーティーが開かれていた。公職選挙法は、政治家が選挙区内の有権者に金品を贈ることを禁じている。
 広田氏や関係者によると、広田氏は12日昼ごろに福島区内の会社を訪ね、ゴディバのチョコレートの詰め合わせ(12個入り、3千円相当)が入った紙袋を受付の従業員に渡した。広田氏は名刺を渡して名乗り、「社長が(前日の)パーティーに来ていただいたと思う。お世話になった。チョコレートです」と言って立ち去ったという。社長は不在だった。
 広田氏は朝日新聞の取材に「社長と懇意にしている私の支持者から預かったものを渡しただけ。支持者が急に用事があって行けなくなったので代わりに置いてきた。違法ではない」と説明。ただ、渡した際にこうした事情を説明しておらず「もっとちゃんと説明すればよかった。不注意だった」と語った。
 広田氏は11日の維新のパーティーに出席。自らも第1次公認を受けた。(野上英文)

3853チバQ:2014/09/18(木) 07:22:08
http://www.asahi.com/articles/ASG9K41TTG9KPPTB001.html
不適切な政務活動費、返上へ 東大阪市議、約500万円
2014年9月17日22時00分
印刷

 自宅の一室を事務所にして支払った賃料などを政務活動費に不適切に計上していたとして、東大阪市議会の横山純児市議(61)が17日、2009〜13年度に支給された政務活動費の一部を近く返還する考えを明らかにした。返還金額は500万円程度になるという。

 横山市議によると、同市内の自宅の一室を事務所として使用しており、自身を受取人とする建物賃貸契約書を作成。領収書を添付し、09〜10年度に賃料全額の月額7万4千円、11〜13年度に半額の3万7千円を事務所費として政務活動費に計上していたという。

 議会事務局によると、自宅事務所の賃料は原則、政務活動費の対象にならない。横山市議は「かつては住居部分と事務所部分を分けて考えられると計上した。途中で事務局の指摘を受けて案分したが、さらにチェックが必要だった」と話した。

 横山市議は09年度からの過去5年間に、ホテルのレストランや高級料理店での飲食代を会議費として計上し、中には議員同士だけでの会合もあった。私用分を含む携帯電話や自宅の電話料も全額、計上していた。横山市議はこれらも不適切だったとして、一部を返還する方針だ。

 横山市議は1983年に初当選し、現在7期目。

3854チバQ:2014/09/18(木) 07:22:50
http://www.asahi.com/articles/ASG9J66VKG9JPTIL02H.html
維新の大阪市議、有権者にチョコ 資金パーティー翌日
野上英文2014年9月17日03時48分

 大阪維新の会の広田和美・大阪市議(51)=福島区選出=が12日、同区内に住む会社社長宛てに高級チョコレートを渡していた。広田氏は「支持者の代わりに置いてきた」とし、「不注意だった」と取材に語った。前日には来春の統一地方選の第1次公認が発表された維新の政治資金パーティーが開かれていた。公職選挙法は、政治家が選挙区内の有権者に金品を贈ることを禁じている。

 広田氏や関係者によると、広田氏は12日昼ごろに福島区内の会社を訪ね、ゴディバのチョコレートの詰め合わせ(12個入り、3千円相当)が入った紙袋を受付の従業員に渡した。広田氏は名刺を渡して名乗り、「社長が(前日の)パーティーに来ていただいたと思う。お世話になった。チョコレートです」と言って立ち去ったという。社長は不在だった。

 広田氏は朝日新聞の取材に「社長と懇意にしている私の支持者から預かったものを渡しただけ。支持者が急に用事があって行けなくなったので代わりに置いてきた。違法ではない」と説明。ただ、渡した際にこうした事情を説明しておらず「もっとちゃんと説明すればよかった。不注意だった」と語った。

 広田氏は11日の維新のパーティーに出席。自らも第1次公認を受けた。(野上英文)

3855チバQ:2014/09/18(木) 22:41:44
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140918/osk14091807010002-n1.htm
維新除名の3府議が新会派 大阪
2014.9.18 07:01
 大阪維新の会府議団を17日付で除名された、堀口和弘(43)=泉南市▽沢田貞良(46)=大東市▽小林雄志(42)=堺市北区−の3府議は同日、新会派「大志の会」の結成を府議会議長に届け出た。

 これにより、府議会(定数109、欠員4)の会派構成は、維新・みんな48▽公明21▽自民15▽民主・無所属ネット8▽共産4▽無所属の会4▽大志の会3▽府民クラブ1▽キラリと光る富田林・南河内クラブ1−となった。

 3府議は9日付で、党からも除名されている。

3856チバQ:2014/09/18(木) 23:02:27
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140918/plt1409181528002-n1.htm
号泣野々村元県議カラ出張認める「出張ほとんど行っていない」
2014.09.18


兵庫県の野々村竜太郎元県議【拡大】

 政務活動費で日帰り出張など不自然な支出を繰り返していた兵庫県の野々村竜太郎元県議(48)が県警の任意聴取に「出張はほとんど行っていない」と供述していることが18日、捜査関係者への取材で分かった。

 関係者によると、県警のこれまでの調べで、切手代として計上した政務費の大半で商品券などの金券を購入していた疑いなどがあることも分かっており、野々村氏はこれらの不正支出の大半を認める供述をしている。県警は動機や使途についても聴き、詐欺容疑での立件に向け捜査を進める。

3857旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/20(土) 10:40:13
議長の不信任案提出方針確認
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140919/4685591.html
大阪府議会の野党会派は、さきの臨時議会での岡沢議長の議事運営は乱暴で、看過できないとして、今月25日から始まる議会に議長に対する不信任決議案を提出する方針を確認しました。
先月の臨時府議会では、大阪都構想に関する議案の取り扱いをめぐって与野党双方の議員が議場でもみあうなど紛糾し、自民党や公明党など野党側は、議案の採決を行わないなど岡沢議長の議事運営に反発を強めていました。
今月25日から9月議会が始まるのを前に、野党側は幹部が対応を協議し、岡沢議長の議事運営は乱暴で、看過できないとして、不信任決議案を共同で提出する方針を確認しました。大阪府議会では、議長に対する不信任決議案は過去2回提出されたものの、いずれも採決されていませんが、可決されれば初めてのケースになります。
ただ、可決されても、法的な拘束力はありません。自民党府議団の花谷幹事長は、「有権者の代表である議員の声を封殺する議会運営を行った岡沢議長は辞めて当然だ」と述べました。一方、大阪府の松井知事は、「岡沢議長はルールに沿った議会運営を行っており、まったく辞める必要はない」と述べました。

3858チバQ:2014/09/20(土) 22:44:50
http://mainichi.jp/select/news/20140919k0000e010274000c.html
大阪府議会:議長不信任提案へ
毎日新聞 2014年09月19日 15時18分(最終更新 09月19日 17時46分)

 大阪府議会の自民、公明、民主など野党会派は19日、25日開会の9月定例会に岡沢健二議長(大阪維新の会)に対する不信任決議案を共同で提案する方針を決めた。定数109(欠員4)のうち過半数を超える57人が賛同するため、賛成多数で可決される見通しだが、法的拘束力はない。府議会で議長不信任が提案されるのは、1961年以来53年ぶりで、可決されれば初となる。【林由紀子】

3859チバQ:2014/09/20(土) 22:47:46
http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000m010114000c.html
大阪市議会:条例など10議案否決…橋下市長と対決姿勢
毎日新聞 2014年09月19日 22時38分(最終更新 09月20日 01時09分)

大阪市議会は19日の本会議で、約95億円の一般会計補正予算案の一部を削除したうえで可決した。校長公募関連予算は認めたが、民間人登用を限定するよう求める決議をつけた。さらに、市営地下鉄民営化の関連予算の採決は先送りし、条例案など10議案を否決した。野党側が橋下徹市長の肝煎り施策に軒並みブレーキをかけた。

 公募経費は、民間人校長の問題続出を受け、野党が3、5月議会で関連予算約2800万円を削除した。しかし市教委は7月に公募を始め、今回は面接官の報酬45万円だけを計上した。議会は認めるにあたり、「外部登用は本年度限り若干名」と付帯決議した。また、補正予算案から削除したのは、家庭ごみ収集事業の民営化関連経費380万円。

 地下鉄民営化を巡っては、新会社の設立準備費の採決が先送りされた。新会社設立は準備に半年程度かかるため、準備費が10月中に認められなければ、市長が目指す来年4月の民営化は困難になる。

 否決された議案は、市政課題を市長と議会が話し合う「政策協議会」設置条例案▽アパートなどの空き部屋を外国人向け宿泊施設にできる条例案−−などだ。【山下貴史、茶谷亮】

.

3860旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/21(日) 23:29:48
西野修平/大阪府議/大阪維新の会 @shuhei_nishino · 9 時間
今日は「維新の党」の結党大会。

多くの仲間が参加するので、多くは述べない。

しかし、私はこの新党には参加しない。

3861チバQ:2014/09/23(火) 09:37:59
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140923/hyg14092307020004-n1.htm
兵庫県議会、セクハラ・違法運転の桐月氏に辞職勧告
2014.9.23 07:02
 県議会は22日の本会議で、同僚の女性議員へのセクハラ行為が発覚し、仮免許中に公道で車を運転した疑いで書類送検された桐月一邦県議(38)=無所属、神戸市垂水区選出=に対する辞職勧告決議案を、全会一致で可決した。

 決議は「(政務活動費の問題で)県民の信頼回復に向けて議会全体が取り組んでいる中、議会の名誉を傷つけた」などとして辞職を求めた。桐月氏に対しては、県議会の各会派代表者会議が5日に辞職を勧告したが、桐月氏は辞職しない意向を示していた。

http://www.hochi.co.jp/topics/20140922-OHT1T50363.html
兵庫県議会、号泣県議の問題受け政務活動費1割減
2014年9月23日6時0分 スポーツ報知


 兵庫県議会の本会議が22日開かれ、政務活動費の1割削減や支出を監視する第三者機関の設置を盛り込んだ政務費条例の改正案が賛成多数で可決された。7月の記者会見で号泣、後に辞職した野々村竜太郎元県議(48)の問題を受け、多量の切手の購入禁止、収支報告書のインターネット公開などの運用手引きもまとめられた。10月1日から施行する。

 政務費の支給額は月額1人50万円から45万円に削減。四半期ごとの前払いから毎月の精算払いに変更し、支給対象を会派に一本化する。

 また、政務費の運用について定めた手引の見直し案もまとめられた。野々村氏は県警の任意の調べに、切手代として計上した金額で商品券などの金券を購入したことを認めたが、今後は一度に1万円を超える切手の購入が禁止となり、領収書に、商品名や数量を明記することも義務づけられる。さらに、収支報告書はインターネットで公開される。来年7月からの予定。

http://www.hochi.co.jp/topics/20140919-OHT1T50099.html?from=related
号泣元県議「架空計上がエスカレート」
2014年9月19日12時59分 スポーツ報知


 政務活動費で日帰り出張など不自然な支出を繰り返していた兵庫県の野々村竜太郎元県議(48)が、県警の任意の調べに「架空計上をエスカレートさせてしまった」という趣旨の供述をしていることが19日、捜査関係者への取材で分かった。

 「一度受け取った金を返したくなかった」とも供述。野々村元県議は既に2011年度から受け取った政務費1834万円を全額返済した。県警はカラ出張の裏付けを進め、詐欺容疑などでの書類送検を検討している。

 収支報告書などによると、野々村元県議は11〜13年度の3年間で東京や城崎温泉(兵庫県)など4カ所の日帰りなどの出張交通費として、領収書を添付せず、計約340回、総額約780万円を政務費から支出しており、13年度から急激に出張頻度が高くなっていた。事務費の計上も11年度約15万円、12年度約126万円、13年度は約260万円と年々増えていた。

3862チバQ:2014/09/24(水) 23:38:13
http://www.news24.jp/nnn/news88910789.html
政活費疑惑 横山東大阪市議が辞職
(大阪府)


■ 動画をみる
政務活動費の不正支出疑惑が取りざたされている東大阪市議会の横山純児市議が24日、議員を辞職した。横山純児・元市議は24日朝、辞職願を提出し議会で承認された。横山元市議は自宅に事務所を構えて自身を賃料の受取人とする賃貸契約書を作成し、2009年からの5年間、本来は発生しない賃料約310万円を政務活動費として報告していた。さらに「会議費」として報告していた北新地などでの飲食代や交通費にも説明がつかないものがあるとして、今月中に返還する金額を決定するという。横山氏の辞職を受けて会見した市議会議長は「議員辞職は非常に重く、個人的にはそこまでする必要はないと思う」と発言した。東大阪市議会では河野啓一市議についても政務活動費の不適切な処理が指摘されており、5年間に交付された1200万円の全額を返還するとしている。議長はすべての会派に政務活動費の調査を指示し、9月議会が閉会する来月10日までに第三者によるチェック機能など改革案を示す方針。
[ 9/24 18:2

3863チバQ:2014/09/27(土) 15:45:41
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140927-1373530.html
「もずやん」大阪維新が使用…反省
記事を印刷する
Evernoteにクリップする
 大阪府のゆるキャラ「もずやん」が、松井一郎知事が幹事長を務める大阪維新の会の府議団の会議室で府庁の見学者をもてなしていたことが26日、分かった。府の担当者は「政治活動と誤解されかねず反省している。使用方針をきっちり定めたい」としている。集客力のある人気ゆるキャラを持つ自治体は、政治的、商業的利用を避けるため、使用基準を設けている。「せんとくん」の奈良県は、特定の政党支援と受け取られる恐れがある時は着ぐるみを貸し出さず、滋賀県彦根市の「ひこにゃん」も「公平公正の観点から会派の控室には行かない」(担当者)としている。

 ◆もずやん 大阪府の鳥モズをモチーフにしたキャラクター。1997年(平9)なみはや国体に向け「モッピー」という名称で93年に誕生。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)でも、同名のキャラクターを11年に創設。商標登録したため、府の「モッピー」が今月、「もずやん」に改名した。

3864チバQ:2014/09/27(土) 15:50:16
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201409/0007367118.shtml
2014/9/26 18:28

桐月県議が辞職否定 セクハラ問題や道交法違反で辞職勧告
印刷
 セクハラや道交法違反容疑での書類送検を受け、兵庫県議会から辞職勧告された桐月一邦議員(38)=神戸市垂水区選出=が26日、文書でコメントを出した。勧告について反省の意を示す一方で、議員辞職は否定した。

 桐月氏は昨年10月、当時所属していた会派の懇親会で、「1万円でどうや」と言いながら女性議員に抱きついたという。しかし「そもそも女性に対して一般的な思想を持っており、抱きついた点についても報道の事実誤認」とコメントした。

 道交法違反については「兵庫県議がいろいろとお騒がせしている時に仮免許運転違反したことを反省する」としたが、「過去の他の辞職勧告の事由も鑑み、残り半年少し、今以上に全力で務め、使命を全うしたい」と議員を続ける意思を示した。(岡西篤志)

3865チバQ:2014/09/29(月) 22:44:46
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140924/waf14092419040033-n1.htm
【関西の議論】
引きずる「5町1村合併協議」の“遺恨”…改修か新設移転かで揺れる滋賀・高島市の本庁舎問題 
2014.9.28 18:00 (1/2ページ)
仮の高島市役所本庁舎として使用されている旧新旭町役場
仮の高島市役所本庁舎として使用されている旧新旭町役場

 「平成の大合併」で誕生し、今年度に市制施行10周年を迎える滋賀県高島市。市政運営の拠点となる市役所本庁舎のあり方をめぐり、議論が続いている。合併協議では、旧今津町に本庁舎を新設することを決定したが、昨年1月の市長選で本庁舎新設の凍結を訴えて初当選した福井正明氏は、現在使用している旧新旭町役場の改修案を打ち出している。これを受け市は、本庁舎位置を今津から新旭に変更する条例改正案を今議会に提出したが、委員会審議で否決され、本会議での採決も可否は微妙な状況。合併協議の重視か、経費削減か、高島市が揺れている。(小川勝也)

仮のままの本庁舎

 平成17年1月に、県北西部のマキノ・今津・新旭・安曇川・高島・朽木の5町1村による対等合併で発足した高島市。6町村の合併協議を経てまとめた新市建設計画に基づき、制定された「高島市役所の位置を定める条例」で、市の事務所位置を「高島市今津町今津448番地20」と明記。ただし、庁舎の建設に要する時間を考慮して、当面の庁舎を「高島市新旭町北畑565番地」(旧新旭町役場)とする付則を設けた。

 新市発足以来、本庁舎として使用されている旧新旭町役場庁舎は、あくまでも「仮事務所」との位置づけだ。

 しかし、市長室をはじめ議会や総務部、市民生活部、健康福祉部などは旧新旭町の現庁舎にあるが、市教委は旧安曇川町に、土木上下水道部は旧今津町に置かれ、分散状態。このため、市民サービスや災害への対応などにも支障をきたし、市の機能を1カ所に集中させるための正式な本庁舎建設が急務になっている。

新設凍結で当選

 新市発足前の合併協議では、公募で「西近江市」と決定したあと、反対の要望書や署名の提出を受けて「高島市」に変更されるなど、さまざまな駆け引きや攻防が繰り広げられた。

 本庁舎位置についてもこうした協議を経て旧今津町の市有地に決まり、前出の条例に盛り込まれた。

 ところが、福井氏が昨年1月の市長選で、経費削減を理由として、新庁舎の建設に「待った」をかけて初当選。旧新旭町役場庁舎を改修して正式な本庁舎とする構想の具体化を進めた。

 市はその後、仮庁舎を改修するとともに、仮庁舎に隣接する新旭公民館を解体して3階建て庁舎を建て、渡り廊下で結ぶ計画を策定。事業費は22億8800万円を見込み、今津に新庁舎を建てるより18億5800万円分の経費を軽減できるとの試算も、合わせて公表した。

 市は、この改修案を市民に提示し、住民説明会を開いたり同案に対する市民意見を公募したりした。「説明は尽くし、理解を得た」としている。

賛否両論ぶつかる

 今月4日の市議会本会議。本庁舎問題が取り上げられた議場の傍聴席は満杯になり、別室でテレビモニターを通じて議事の進行状況を見守る市民も出た。

 「今津への新築案には、旧6町村の首長による合併協議の重みがある。市長1人の思いだけでは反故(ほご)にできない」

 仮庁舎の改修案に反対する議員は壇上で語気を強め、こう指摘した。対する福井市長は「市民にも説明を尽くした。間違いない選択だ」と理解を求めた。

 反対派は、これまで「合併特例債を活用すれば、新築案と改修案のそれぞれにかかる費用の差は6億円程度に圧縮される」「築20年が経過した仮庁舎があと何年使えるかを考えれば、今津へ新築するほうが少ない投資ですむ」などと主張。旧今津町長を含む有志が約3千人分の署名簿を添え、条例どおり新庁舎を今津に建設するよう市長に求める動きもあった。

 また、今月9日には市長に対し、改修案が新庁舎建設より安価とする根拠の説明を求めるなどした16項目の公開質問状を提出した。

 一方、地元の商工業者でつくる高島経済会は、市長の改修案に賛同。「過去の取り決めにとらわれることなく、しなやかな対応を求める」などとする建議書を提出した。

 また、市によると、公募した市民意見、市政モニターから寄せられた意見などでは、改修案に対する賛成意見が、新築案への賛意よりも多いという。

3866チバQ:2014/09/29(月) 22:45:03
迎える正念場

 本庁舎の位置を、合併協議で決めた「今津」から市長が公約に掲げた「新旭」とする条例改正案は今月10日、市議会総務委員会での審議では否決された。

 地方公共団体の事務所位置を決める条例の制定については、より重要な市政の事項であることから可否は過半数ではなく「特別多数議決」として、地方自治法に基づき出席議員の3分の2以上の賛成が必要になる。このため、福井市長は「本会議でも否決されれば、改修案の実現は難しくなる」との見解を示す。

 福井市長は就任以降、台風18号の影響で深刻な浸水被害を受けたり、放射性物質を含む木くずが河川敷に放置されていた問題が明るみになったり、環境基準値を超えるダイオキシン類を含んだ煤塵(ばいじん)の搬出が発覚したりと、さまざまな市政課題に直面してきた。

 そんな中で迎える26日の本会議最終日。本庁舎問題がどのような方向に位置づけられるのか、福井市政にとっては大きな正念場となる。

3867チバQ:2014/10/01(水) 07:47:42
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20140930-OYTNT50245.html
府議定数、宇治・久世1増 左京1減/来春から
2014年10月01日
 府議会(定数60)は30日の本会議で、議員定数について、宇治市・久世郡選挙区(現定数4)を1増、左京区選挙区(同4)を1減とする条例改正案を、自民、公明などの賛成多数で可決した。来春の統一地方選で適用される。


 議員定数を巡っては、今年3月から各会派でつくる「議会改革検討小委員会」で協議していたが、京都市内の選挙区で計10減を主張する自民に対し、民主、共産などが現状維持を主張して議論がまとまらなかった。結局、宇治市・久世郡と左京区について、人口規模が近い選挙区に定数を合わせる「1増1減案」を自民が提案し、公明が同調した。

 各選挙区の議員1人あたりの人口(2010年国勢調査時点)は、最少が南区(現定数3)の3万2915人、最大が京丹後市(同1)の5万9038人で、1票の格差は最大1・79倍のまま変わらない。

 民主の上村崇府議は「もっと1票の格差が大きい選挙区があるのに、なぜ左京区を減らすのか明確でない」と批判。共産の光永敦彦府議も「増減ともに道理がない」と反発した。

 府議会ではこのほか、祇園、亀岡市で相次いで起きた暴走事故などを踏まえ、交通事故の撲滅を目指す「府交通安全基本条例案」など14議案を可決した。

3868チバQ:2014/10/02(木) 22:09:14
http://www.sankei.com/west/news/141002/wst1410020023-n1.html
橋下市長に反旗! 都島前副区長、自民公認で市議選出馬へ「都構想反対」





 大阪市都島区の副区長を務め、9月30日付で市を退職した荒木肇(はじめ)氏(59)が、来春の統一地方選で行われる市議選都島区(定数3)に自民党公認で立候補することが2日、分かった。橋下徹市長が実現を目指す大阪都構想に反対を掲げる方針で、元幹部が反旗を翻す格好だ。

 自民党大阪府連によると、荒木氏は6月に市議選の候補者公募に合格した。今月26日に開かれる府連大会で公認を発表する予定。同区選出の現職、船場太郎氏(74)は出馬しないという。府連幹部は「市政、区政に幹部として携わってきた人物が反都構想を唱えることは有権者への大きなアピールになる」と期待している。

 荒木氏は城東区副区長などを歴任して平成24年4月に都島区長に就任。同8月からは橋下市長肝煎りの公募で選ばれた田畑龍生氏が区長に就いたため、副区長となった。

3869チバQ:2014/10/05(日) 22:38:25
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20141005-OYT1T50082.html
山野・前市長が再選…出直し金沢市長選
2014年10月05日 22時12分
 前市長の山野之義氏(52)の辞職に伴う金沢市長選は5日、投開票が行われ、山野氏(無所属)が、前市議の升きよみ氏(71)(無所属=共産推薦)、前県議の石坂修一氏(61)(無所属=民主、社民推薦)、前県議の下沢佳充氏(53)(無所属=自民、公明推薦)の新人3人を破り、再選を果たした。


 山野氏は競輪の場外車券売り場の開設計画への協力を支援者に約束した問題で今年8月に引責辞職し、この問題やこれまでの実績について「市民の審判を仰ぐ」とし、出馬した。新人3人は、問題への批判票を思うように掘り起こせなかった。

 山野氏の任期は、1期目の残り期間の12月9日まで。公職選挙法の規定で任期満了の前日から30日以内に再び選挙が行われる。

 投票率は47・03%(前回2010年は35・93%)。

3870チバQ:2014/10/05(日) 23:29:45
http://www.sankei.com/west/news/141004/wst1410040053-n1.html
2014.10.4 20:10

「大阪都構想」深まる混迷 野党、否決へ着々 維新は早くも「再提案」





(1/2ページ)【大阪都構想】

 大阪市を5つの特別区に分割、大阪府とともに再編する大阪都構想の設計図(協定書)の議案が府市の両定例議会に提案され、審議が始まった。両議会で過半数を握る野党会派は審議に備え協定書の「問題点」を一緒に洗い出し、否決に向けて環境作りを着々と進める。一方、野党会派の修正提案があれば受け入れる姿勢を示してきた大阪維新の会は態度を硬化させ、否決の場合に協定書を再提案する方針を確認。都構想議会は混迷を深めている。

 「府市の二重行政の解消どころか、府(都)、特別区、一部事務組合の三層構造を作り出す」。1日の府議会本会議で代表質問に立った公明府議は、維新幹事長の松井一郎知事を皮肉った。野党会派の質問では維新のみで協定書を完成させた経緯だけでなく、制度設計への批判も目立った。

 野党会派は9月10日、17日に合同勉強会を開催。協定書作りの実務を担った府市大都市局職員に制度設計上の「問題点」「懸念」について問いただし、その様子をメディアに公開した。

 やり玉にあがったのは特別区が共同で作る一部事務組合。維新は大阪全体の成長戦略を都に一元化し、住民に身近な行政サービスを特別区が担うとしてきたが、制度設計上は国民健康保険や水道など6分野の事務は組合で行うと定めている。その事務数は100を超えるとみられる。

 大都市局は「組合で担ったほうが効率的」などと説明するが、野党会派は組合が多くの事務を担えるか疑問視し、「特別区同士の利害がぶつかれば調整に手間取る」とも指摘する。

 野党会派は特別区の財源や、都から特別区への権限移譲などに懸念があると指摘。維新代表の橋下徹市長は可決に向けて「合理的な主張なら丸のみして協定書の中身を修正する」と呼びかけるが、公明市議団幹部は「修正で済むレベルではない」。市議会では委員会質疑を経て、今月16日に否決する日程も浮上する。

 さらに自民党は都構想に対抗して、府と大阪、堺両市の首長と議員で行政課題を議論する大阪戦略調整会議の設置条例案を策定。二重行政解消が図れるとし、すでに府議会に提出した。

 都構想包囲網が強化される中、維新は9月26日に法定協議会を開催。「合理的な理由なく、審議がつくされずに否決された場合」に両議会に再度、協定書を提案することを確認した。

 「府市 二重行政の弊害」。維新の街頭演説ではこう銘打たれたパネルが掲げられ、府市がそれぞれ同様の施設に多額の費用を投じたことを紹介する。

 「今まで自民党、民主党、公明党、共産党ではやめられなかった。『都構想をやらなくても大阪は良くなる』と言っているが、ふざけるんじゃない」。マイクを握る橋下氏はいらだちを募らせていた。

 一部事務組合 地方自治法に基づき、複数の都道府県や市町村、特別区が共同で、行政サービスの一部を住民に公平に行う目的で設ける。隣接する自治体同士でごみや下水道などの処理にあたるケースが多い。大阪都構想の協定書では組合トップの管理者を特別区長から選ぶとし、運営の財源は各特別区の負担金や事業収入などを見込んでいる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板