したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/21(火) 02:04:42

統一地方選スレから近畿のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
京都ネタはこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187488248/l40
奈良ネタもこちらだけど選挙関係はややこしいし定着しなかったので概ねこのスレへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1178710048/l40

3671チバQ:2014/05/25(日) 10:13:24
http://wbs.co.jp/news/2014/05/23/42904.html
2014年05月23日 18時33分 ニュース, 事件・事故・裁判, 政治, 社会











Share on FriendFeed

Share on LinkedIn






政務調査費を返還するよう命じた住民訴訟の判決が確定したにもかかわらず、返還に応じていない元・県議会議員の男性に対して、和歌山県は、地方自治法に基づき、きょう(23日)和歌山地方裁判所に、未返還分108万円と延滞金を返還するよう求める訴えを起こしました。

提訴されたのは、旧・那賀郡(ながぐん)選出で、2003年4月から2007年4月までの1期4年間務めた、東幸司(あずま・こうじ)元・県議会議員です。

県議会議員に政務調査費の返還を求める住民訴訟は、ことし2月14日に判決が確定し、裁判所は現職と元職あわせて39人に返還するよう命じました。

これを受け、38人は既に返還に応じましたが、東氏だけが返還していないため、県が地方自治法に基づいて、きょう、東氏を提訴し、政務調査費108万3905円と遅延延滞金の返還を改めて求めました。

東氏は県に対して「支払う意志はあるが、資金がない。恥ずかしい話だが、県に対して申し訳ない」と話しているということです。

3672チバQ:2014/05/27(火) 21:46:07
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140527ddn002010038000c.html
選挙:大阪府議選 維新が新区割り案 現職競合解消狙う
毎日新聞 2014年05月27日 大阪朝刊

 大阪維新の会は、来春の大阪府議選(定数88)での新しい区割り案を、開会中の大阪府議会5月定例会に提出する方針を固め、26日、所属議員に案を示した。来春の府議選を巡っては、自民党の主導で今年3月、新たな区割りが成立したが、維新は現職府議が全53選挙区のうち5選挙区で新たに競合しており、事態打開を図る。6月6日の議会閉会日に採決予定だが、野党は反発しており、維新が過半数割れの中で成立するかは不透明だ。

 来春適用する区割り(自民案)は、議員1人当たりの人口が少ない選挙区を隣接区と合わせ、九つの新しい選挙区ができた。1票の格差を2・89倍から1・92倍に是正したが、大阪市浪速区(定数1)と同市天王寺区(同)の合区(同)などで、維新議員が重なる。

 今回の案は、維新の競合が減るよう合区を進め、1票の格差を自民案以下に抑える。ただし自民、公明両党は今年4月から、自民案を基に選挙協力を既に始めている。野党各党は「議論のないまま提出するのは荒っぽい」と反発、「維新内部のガス抜き」と冷ややかに見ている。

 維新は、自民案のままなら不利になる野党議員へも個別に接触し、「賛成できなくても退席してほしい」と説得するなど、多数派工作を繰り広げている。【熊谷豪、大久保昂】

3673チバQ:2014/05/28(水) 23:38:43
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140528ddlk25010425000c.html
’14知事選:県政継承を評価、三日月氏支援へ−−対話の会 /滋賀
毎日新聞 2014年05月28日 地方版

 7月13日投開票の知事選について、対話の会は27日、大津市内で幹事会を開き、前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)を支援する方針を確認した。対話が支持してきた嘉田由紀子知事が三日月氏を後継指名。三日月氏が「卒原発」を含む嘉田県政の継承を表明している点などを評価した。

 社民党県連も三日月氏を支援する方針を決めている。【加藤明子】

3674とはずがたり:2014/05/29(木) 23:38:50
<維新の会>分党へ 大阪自民市議「維新もうグチャグチャ」
毎日新聞社 2014年5月28日 21時19分 (2014年5月28日 22時24分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20140528/Mainichi_20140529k0000m010105000c.html

 大阪の野党議員は日本維新の会分党で橋下氏との対決姿勢をさらに強めそうだ。大阪市議会の自民市議は「維新はもうグチャグチャだ」とほくそ笑んだ。維新内部には石原氏ら旧太陽の党出身者を評価する声があると指摘、「地域政党の大阪維新の会も分裂する可能性がある」と分析した。

 宮原威(たけし)・共産府議団長は「小さな違いで分党するなんて、石原氏も橋下氏も人間が小さい。橋下氏の国政進出は失敗しつつあるということだ」と批判した。「維新はこれから大阪都構想に力を入れるだろう。これまで通り反都構想で対決していく」と力を込めた。

 民主府連幹事長の半田実府議は「大阪維新が分裂したわけではなく、府議会、市議会の状況は変わらない。これまで通りの姿勢で臨むだけだ」と語った。

3676チバQ:2014/05/31(土) 11:24:43
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140530/waf14053008050005-n1.htm
「覚えていない…」27歳の市議を逮捕 女子高生とみだらな行為 市長は「まさか…」

2014.5.30 08:05 [westピックアップ]

奈良・葛城市の吉武昭博市議。平成25年、同市議会で、史上最年少で初当選している(オフィシャルページから)
奈良・葛城市の吉武昭博市議。平成25年、同市議会で、史上最年少で初当選している(オフィシャルページから)


 女子高生にみだらな行為をしたとして奈良県警少年課などは29日、奈良県青少年健全育成条例違反容疑で、葛城市疋田、同市議、吉武昭博容疑者(27)を逮捕した。「部屋には入れたが、みだらな行為をしたかは覚えていない」と否認している。


最年少市議、学習塾経営…「入れたが覚えてない」


 逮捕容疑は4月中旬ごろ、大和高田市内に借りているマンションに県内の公立高校3年の女子生徒(17)を連れ込み、18歳未満と知りながらみだらな行為をしたとしている。

 県警によると、吉武容疑者は平成24年秋ごろ、県内の大型商業施設で友人と一緒にいた女子生徒に、偽名を名乗って声をかけ、メールで連絡を取り合うようになったという。

 吉武容疑者は昨年10月、無所属で出馬した葛城市議選で、同市会の史上最年少で初当選。市内で学習塾も経営している。

 吉武容疑者の逮捕を受け、同市の山下和弥市長は「まさかという思いがあるが、本当なら残念で仕方ない」、同市議会の朝岡佐一郎・副議長は、「事実であれば、議会としてしっかりと対応しなければならない。若い方で期待を受けて当選され、われわれとしても期待していたので非常に残念」とコメントした。

3677チバQ:2014/06/05(木) 21:46:00
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140605/wky14060502010003-n1.htm
和歌山市長選まであと2カ月 4新人名乗り あす立候補予定者説明会
2014.6.5 02:01
 県都のかじ取り役を決める和歌山市長選(8月3日告示、10日投開票)まであと2カ月。昨年11月に現職の大橋建一氏(67)が突然の4選不出馬を表明して以降、昨年のうちに相次いで新人3人が立候補へ名乗りを上げ、選挙ムードが一気に高まった。一時は任期満了を待たず「春の選挙」との見方も出たほどだったが、年明け以降は大きな動きはなく、静かな長期戦に。5月には新人が出馬表明し、さらなる立候補も見込まれるなか、各陣営の動きもいよいよ本格化。6日には立候補予定者説明会が開かれる。(地主明世)

                   ◇

 「やるべき仕事はやった。そろそろバトンタッチしなければいけない」

 昨年11月16日、大橋氏の突然の不出馬表明は、衝撃とともに市内を駆け巡った。これをきっかけに夏の選挙に向けた動きが加速。同25日には市議の遠藤富士雄氏(67)=12月に市議辞職=が先陣を切って出馬表明。元県県土整備部長の尾花正啓氏(61)も自民県連が早々と推薦を決定し、12月3日に正式に表明。元県議の浜田真輔氏(52)も同6日に出馬会見を開いた。

 ちょうどこのころ開かれていた同市の12月定例議会。「速やかに職を辞して市政の停滞を招くことのない道を」。一般質問では連日、大橋氏を追及する声が相次いだ。一時は春ごろの市長選前倒しも取り沙汰されるほどだったが、大橋氏は「任期半ばで職を辞することは市民の信託を裏切る行為」と、任期満了まで務めることを強調した。

 各陣営にとって、年をまたぐ長丁場ともいえる今回の戦い。「最近やっと手応えを感じるようになってきた」と話すのは遠藤氏。出馬表明当初は、半年以上先の市長選自体を知らない市民も多かったというが、「和歌山市は変わる!」をキャッチフレーズに市内全域を回り、声をかけられることも増えてきたという。「これからもコツコツやる。これに尽きる」と話す。

 自民、公明、民主の推薦を得た尾花氏は県職員一筋で、選挙自体が初めて。出馬表明以降、地域住民らとじっくり話す場を設け、今月1日の後援会の事務所開きには千人以上が集まった。「半年間で知名度は一歩一歩だが上がっている。市、県、国が一緒になって和歌山市を立ち直らせるとき」と訴える。

 「40万人都市の復活」などを掲げる浜田氏。出馬表明からの半年間、駅前などでの辻立ちだけでなく、市民の関心を高めようとインターネットも活用する。「かつての選挙ではネットの『ネ』の字もなかったが、反応は良い。『いいね!』も増えた」といい、市民との接触の機会を増やしている。

 「勇気、若さ、新しい発想で和歌山市をリフレッシュさせる」と、5月15日に出馬表明した市議の芝本和己氏(45)。市議については市長選立候補に伴って自動失職する意向を示す。「市民から市議としての付託を受けた以上、自分の都合で辞めることはありえない」とし、6月定例議会も出席するという。

 一方、推薦での独自候補擁立を目指している共産の県委員会幹部は「大詰めを迎えている。暮らしを守り、国に対してものが言えるような市長にふさわしい人物を選んでいる」と話した。

3678旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/06/05(木) 21:59:00
もう,むちゃくちゃだなぁ。むちゃくちゃなのは今に始まったことでもないけど。

大阪都構想の法定協から反対派排除…維新強行へ
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140605-OYO1T50005.html
 大阪都構想の制度設計を話し合う大阪府議・市議らの法定協議会(20人)について、大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は近く、構想に反対する自民、民主の一部委員を排除し、維新の委員への入れ替えに踏み切る。維新が過半数を握る府議会の議会運営委員会(議運)で強行する。法定協の主導権を握ることで、夏中にも特別区への区割りなどを定めた協定書を完成させる構えだ。
 委員入れ替えは、3月に出直し市長選に臨んだ橋下氏の公約。再選後、橋下氏は「都構想を否定する委員は(協定書作成を設置目的と定めた)法定協規約に違反している」とし、法定協会長の浅田均府議(維新)に、反対派委員の排除を求めた。
 法定協は橋下氏、松井一郎知事(維新幹事長)と、府議、市議各9人で構成。採決に加わらない浅田氏を除くと、維新側は9人と過半数に届かず、区割りの絞り込みなどの議論は行き詰まっていた。
 維新は府市両議会とも過半数に達しないが、勢力の大きい府議会では、議事運営全般を協議する議運メンバー17人中10人を押さえている。このため、維新幹部は「議運で府議委員の入れ替えの賛同を得る」としている。自民、民主の府議委員(各1人)を入れ替えれば、維新は法定協の過半数を制することになる。
 一方、開会中の府議会の会期は6日まで。野党側の反発による議事への影響を避けるため、入れ替えの手続きは閉会後に着手する。
 昨年2月に発足した法定協の各党の委員数は、府議会、市議会の常任委員会などと同様に、それぞれの議席数に応じ、合意に基づいて割り振られたものだ。入れ替えについて、維新側は「出直し大阪市長選で民意を得た」と正当性を主張する考えだが、野党側が「議会のルールを逸脱し、認められない」などと反発を強めるのは必至だ。
 維新側には、「入れ替えをしなければ、都構想の議論は前に進まず、出直し選を行った意味がなくなる」(府議)との焦りが広がっている。ただ、入れ替えを強行した場合、野党側は市議委員らを含め、法定協の出席をボイコットするなどの対抗策を取るとみられる。
 また、委員入れ替え後の法定協で協定書が完成しても、府市両議会で可決するのは困難で、都構想の可否が来春の府議選、市議選に持ち越される状況に変わりはない。

3679チバQ:2014/06/06(金) 00:05:39
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/m20140605ddlk28010385000c.html
宝塚市議会:辞職勧告市議に関する陳情、趣旨部分のみ採択 /兵庫
 宝塚市議会から辞職勧告決議を受けながら議員活動を続ける市議2人に反省を促すよう、市議会に求めた陳情について、同市議会の議会運営委員会は4日、趣旨部分のみ採択した。

 陳情は、同市内の外国人らでつくる団体の代表が提出。市議会で辞職勧告が決議された後も議員活動を続けている藤本誠市議(68)=無所属=と佐藤基裕市議(35)=太誠会=の2氏に対し、反省を促す具体策を

3680チバQ:2014/06/08(日) 18:23:39
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140607ddn041010018000c.html
選挙:大阪府議選 区割り維新案を否決 現職競合、調整難航も
毎日新聞 2014年06月07日 大阪朝刊

 大阪府議会は閉会日の6日、大阪維新の会が来春の府議選の新しい選挙区割り案を提案したが、野党の反対多数で否決した。自民党の主導で3月に成立した区割りは、維新の現職府議が競合する。維新は他会派を巻き込んで多数派工作を図ったが、失敗した。

 3月成立の区割りでは、全53選挙区のうち維新府議が新たに5選挙区で競合。維新案は1票の格差がわずかに小さくなるが、野党は「統一地方選まで1年を切り、有権者が混乱する」と反対した。維新は競合する候補者を調整するが、難航が予想される。

 一方、府の政策ブレーン「特別顧問・参与」の活動を原則公開する自民提案の情報公開条例改正案は、松井一郎知事(維新幹事長)が地方自治法に基づく拒否権「再議」を行使し、否決に持ち込んだ。府議会での再議は、橋下徹知事当時の2011年3月以来、2件目。5月末に閉会した大阪市議会でも、野党提案の公募校長制度に関する条例を橋下市長が再議権を行使して否決した。

 条例改正案は「高額の報酬なのに活動実態が不透明」と自民が提案し、過半数を占める野党会派の賛成でいったん可決した。しかし、松井知事が「政策形成過程の自由な議論を阻害する」として再議に付し、採決で賛成は再可決に必要な3分の2を下回った。【熊谷豪、山下貴史、重石岳史】

3682チバQ:2014/06/09(月) 22:39:06
http://mainichi.jp/select/news/20140610k0000m010063000c.html
大阪維新の会:鈴木府議が政調費を後援会活動に流用
毎日新聞 2014年06月09日 20時59分

 大阪維新の会の鈴木憲・大阪府議は9日、政務調査費を後援会活動に流用していたとして、約110万円を府に返還した。府議会事務局が発表した。

 政調費の収支報告書では、2012年9月〜13年3月、地元の富田林市などで府議会や会派の動きについて街頭演説したと記載。ガソリン代や運転手の日当の名目で、支援者の関連企業などに約134万円を支払ったとしている。しかし、演説で後援会への入会も呼び掛けていたとして、今年4月に半額を返還。今回、残りの67万円余りも返還した。

 さらに、同じ企業に委託した広報紙「維新タイムズ」の印刷と配布費43万円についても、「配布時に後援会活動を行っていた」として全額返還した。

 鈴木氏は「府政報告の実態はあったが、問題化したので全額返還することにした」と話している。

 府議会のガイドラインでは政調費は政治活動には使えず、事務所費など政治活動とまたがる場合には半額を政調費に計上すると定めている。【熊谷豪】

.

3683チバQ:2014/06/10(火) 23:25:55
い、いらねえ・・・・

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007040876.shtml
2014/6/10 22:18


何のため? 芦屋市議のネームプレート15人分盗難

盗まれたネームプレート  芦屋市役所で10日、市議会議員の在庁の有無を知らせるネームプレート(長さ12センチ、幅2センチ)15人分が盗まれる被害があった。

 本会議場が入る市役所南館3階のエレベーターホールにある出退表示盤のネームプレート。市議らがボタンを押して登退庁を知らせるもので、現在の議員数21人分がある。

 6月定例会出席のため、10日午前8時すぎに登庁した男性市議がボタンを押そうとしたところ、自身を含め15人分がなくなっているのに気付いた。

 市によると、前日の9日午後10時40分ごろに議会事務局の職員が退庁した時は全員分そろっていた。被害に遭った15人の所属はさまざまで、特定の会派や政党が狙われた可能性は低いという。

 同ホールは一般人も入れるエリアで、同市は芦屋署に被害届を提出。同署は窃盗事件として捜査を始めた。

3684チバQ:2014/06/10(火) 23:30:40
http://mainichi.jp/select/news/20140610k0000m010063000c.html
大阪維新の会:鈴木府議が政調費を後援会活動に流用
毎日新聞 2014年06月09日 20時59分

 大阪維新の会の鈴木憲・大阪府議は9日、政務調査費を後援会活動に流用していたとして、約110万円を府に返還した。府議会事務局が発表した。

 政調費の収支報告書では、2012年9月〜13年3月、地元の富田林市などで府議会や会派の動きについて街頭演説したと記載。ガソリン代や運転手の日当の名目で、支援者の関連企業などに約134万円を支払ったとしている。しかし、演説で後援会への入会も呼び掛けていたとして、今年4月に半額を返還。今回、残りの67万円余りも返還した。

 さらに、同じ企業に委託した広報紙「維新タイムズ」の印刷と配布費43万円についても、「配布時に後援会活動を行っていた」として全額返還した。

 鈴木氏は「府政報告の実態はあったが、問題化したので全額返還することにした」と話している。

 府議会のガイドラインでは政調費は政治活動には使えず、事務所費など政治活動とまたがる場合には半額を政調費に計上すると定めている。【熊谷豪】

3685チバQ:2014/06/12(木) 20:44:03
http://www.yomiuri.co.jp/local/shiga/news/20140610-OYTNT50237.html
特別職辞任、質問相次ぐ 大津市議会
2014年06月11日
 ◇市長「市政運営は順調」

 大津市議会の一般質問が10日あり、富田真前教育長と茂呂治前副市長の両氏が任期途中で辞任したことを巡り、越直美市長の責任を問う質問が市議から相次いだ。越市長は「市長の職を辞して民意を問う考えはない」と述べ、辞任や出直し市長選に臨む考えはないことを示した。

 この日、登壇した8市議のうち5人が特別職の辞任に関連して質問。「市長の求心力は著しく低下しており、改めて有権者に信を問うべきではないか」「市政運営について反省はないのか」などとただした。

 越市長は「市政運営は順調だ。特別職が相次いで退任したのはそれぞれに事情があったからで(市政運営とは)関連がない。富田氏は健康上の理由であり、茂呂氏は担当していた懸案事項にめどがついたためと認識している」と説明。さらに自らの進退については「任期を全うし、マニフェスト(公約)に掲げた市民との約束を実行することが私の責務だ。子育て施策など、マニフェストに掲げた諸施策は順調に進んでおり、改めて民意を問う考えはない」とした。(高山千香)

2014年06月11日 Copyright © The Yomiuri Shimbun

3686チバQ:2014/06/12(木) 21:08:28
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140610ddlk28010499000c.html
12年ぶりの岐路:加古川市長選を前に/上 進展遅れる駅北再開発 /兵庫
毎日新聞 2014年06月10日 地方版

 任期満了に伴う加古川市長選と市議選が15日に告示される。投開票はいずれも22日。市長選は5人が立候補を表明し、12年ぶりの実施が確実。同数が立った1974年以来の大激戦となる模様だ。舌戦を前に、直面する課題を取材した。【高橋一隆】

 ◇どうなる「市の顔」
 「いつになったら、『市の顔』はできるのか。いまだに普通の家や低い建物ばかり。都市政策として商業集積地を作るなど、早く高度利用してほしい」

 市が170億円をかけ、94年に始めた市内最大の「加古川駅北土地区画整理事業」(24・6ヘクタール)。一向に開発が進まない状況に、地元経済界関係者はいら立ちの声を強めた。

 人口26万7172人は、神戸、姫路などに次ぎ県内6番目(5月1日現在)。しかし、右肩上がりで増えた90年代とは異なり、2002年に特例市になって以降も伸び悩む。1平方キロメートル当たりの人口密度は2000人を切り、隣の高砂市より700人ほども低い。

 大阪とJR新快速で51分で結ばれ、地の利は十分だ。一方で、市外からの移住者を増やすには、高度に都市サービス機能を集積した魅力ある「核」が必要との声もある。その点で、駅北側の再開発への期待は高く、百貨店のある駅南と共に施設集積や土地の高度利用化が待たれていた。

 しかし、12年3月完了予定だった区画整理の遅れから、開発計画の全貌は見通せない。JR西日本でさえ「駅前での当社の事業展開は、区画整理が終わらないとまだ分かりません」と言葉を濁す。

 市は「区画整理事業には関係者の調整に時間がかかる」と釈明するが、今回の場合、行政不信も絡んでいる。土地区画整理法に定められた審議会長が、「任意組織への諮問で仮換地を進めた」と市を追及。地権者に市への疑念が起きている。

 市がホームページで公表中の「事業のあゆみ」のコーナーは06年を最後に更新されていない。異例の事態に、市議会からは「イージーな事業の進め方のつけが回ったとしか言いようがない。責任の半分は行政をしっかり監視できなかった市議会にもある」と、自己批判の意見が聞かれる有り様だ。開発の遅れは、市の発展の停滞でもある。難題のスピード解決へ、新市長には強力な指導力が求められる。

〔播磨・姫路版〕

3687チバQ:2014/06/12(木) 21:09:28
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140611ddlk28010366000c.html
12年ぶりの岐路:加古川市長選を前に/中 財政難で整備事業停滞 /兵庫
毎日新聞 2014年06月11日 地方版

 ◇求められる「選択と集中」
 市財政の自由度を示す経常収支比率は87・7%。人口20万人以上の40特例市の中では改善域の水準だが、国が危険とみる80%を超す状況だ。そんな財政下、少なくとも6つの事業が財政難を理由に実現されていない。

 尾上公園▽権現(ごんげん)総合公園▽新加古川大橋▽厄神駅周辺▽新在家高畑線2期(東加古川駅北側の東西道路を県道八幡別府線に接続)▽ホージャリーセンター(地場産業の靴下の資料室とアンテナショップなど)の各整備事業だ。

 なかでも、2002年に加古川にかかる水管橋とバイパス道の間で計画された大橋は期待が大きい。近くに東西市民病院の統合先として中央市民病院が3月に着工。完成後の渋滞緩和に役立つからだ。総事業費86億円で、進捗率は15%止まり。12年度の財政調整基金(市の貯金)49億7257万円を大きく上回るが、「救急医療の観点からも喫緊の課題」(ベテラン市議)と停滞への危機感は強い。

 また、尾上町池田の尾上公園(計画面積11ヘクタール)は、市が県汚水処理施設周辺事業として整備を進めながら、協定後25年経っても、地元町内会連合会と約束した温水プール、体育館などの建設が進んでいない。市側から防災公園化の新プランが飛び出したことで、住民は反発を強めている。

 94年から平荘町中山で整備されてきた市内最大の権現総合公園計画(同約25ヘクタール)も似たケース。山陽道(97年開通)建設に伴い、市が当時の日本道路公団(分割民営化後にNEXCO西日本)に対し、パーキングエリア誘致時に提示した「小川の流れる商業施設」「ダム湖大噴水」などの構造物のほか、公園への連絡道もできていない。20年経っても車17台分のオートキャンプ場があるだけだ。これら事業について、ある市職員は「一度決まった事業は、見直し意見をなかなか出せない。政治決断が必要な時と思います」と本音を漏らす。

 財政難では予算の「選択と集中」が求められるが、その選択権を持つのは市民。判断には情報公開と論議が必要だ。12年ぶりの選挙戦となった場合、候補者の主張と投票の行方が注目される。

〔播磨・姫路版〕

3688チバQ:2014/06/12(木) 21:10:01
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140612ddlk28010474000c.html
12年ぶりの岐路:加古川市長選を前に/下 問われる組織体質 /兵庫
毎日新聞 2014年06月12日 地方版

 ◇不祥事防止策、確立を
 「それが(個々の市民に)どんな事態を招くか、重大性に気付いていない」。2013年5月、市職員が探偵業者に住民情報を売り渡す事件が発覚。直後の全庁倫理研修では、講師が市職員の倫理意識の低さを指摘した。

 研修では、愛知県警が摘発した自治体職員の守秘義務違反事件も紹介。市民の個人情報を預かりながら、それを漏らせば公務員の立場は揺らぐ。「世間の常識とのズレが潜んでいる」。研修での指摘は組織体質にまで及んだが、遅刻や居眠りをする出席者もいて、再発防止への本気さが疑われる場面もあった。

 当時は企画部長が収賄容疑(懲役2年、執行猶予3年の1審判決確定)で逮捕された病院統合汚職事件が起き、市に厳しい目が向けられていた。しかし、漏えい事件での市の処分は6人の職員に最高でも停職6カ月。庁内では「懲戒免職くらい重い処分を課さないと、市民に職員全員の規範意識が疑われる」と嘆く声も聞かれた。

 もちろん、市もコンプライアンス(法令順守)への取り組みを最重点課題に取り組んできた。内部通報制度▽法務アドバイザー制度▽同一職場での長期在籍の禁止(役職者6年、非役職者5年)▽50万円以上の業務委託は全契約案件を公開−−などで、市職員へ年2回以上の倫理研修も欠かしていない。

 それでも、市民の疑惑の目は消えていない。市から受注歴がある企業の関係者は「50万円未満で分割発注した場合、契約内容は誰にも分からないのでは」と指摘する。13年6月には、市が発行する各種証明書用の印字トナー(1本2万円程度)の指名競争入札(同年3月)で、財務規則の定める参加数より1社足りないのを知りながら2社入札を実施していたことが発覚した。

 法令順守はもちろんだが、コンプライアンスには「要求や期待に応える」という意味も含まれている。市は不祥事で失った信頼を取り戻しきってはいない。新市長は公益をもたらす積極的な思考と行動が求められる。

〔播磨・姫路版〕

3689チバQ:2014/06/14(土) 14:08:17
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140614ddlk28010399000c.html

選挙:加古川市長選/加古川市議選 あす告示 市長選、激戦5氏出馬へ /兵庫

毎日新聞 2014年06月14日 地方版


 ◇12年ぶり 市民病院建設や交通改善争点

 任期満了に伴う加古川市長・市議選が15日、告示される。市長選には、共産系市民団体会長の岸本勝氏(66)▽前県議の三戸政和氏(35)▽元市職員の東田巧氏(57)▽前衆院議員の岡田康裕氏(38)▽前市教育長の石堂求氏(62)=出馬表明順=の計5人が立候補を予定している。【高橋一隆】

 12年ぶりに市長選が実施されるのは確実で、5人が名乗りを上げるのは1974年以来。緊縮財政下、東西市民病院の統合先となる新市民病院の建設(3月着工)、橋や道路を含む市街交通の改善、行政のコンプライアンス(法令順守など)確立を主な争点に、舌戦が展開されそうだ。とりわけ、新病院に関しては、推進が岡田、石堂両氏▽東西市民病院の民間移管を打ち出すのが三戸氏▽西への機能集中を求める東田氏▽計画凍結を訴える岸本氏と、主張が分かれている。

 これまでの来援者は▽三戸氏に5月17日、日本維新の会の清水貴之参院議員、結いの党の井坂信彦衆院議員▽岡田氏に6月4日、元経済財政担当相の竹中平蔵慶応大教授▽石堂氏に同5日、上方講談師の旭堂南海氏ら。

 また、市議選(定数31)には、新人13、現職20の計33人が立候補を予定。新旧入れ替わる時期になっている。

 ■予想投票率60%

 13日、市選管では、立候補者が選挙中に使う街頭演説用のぼりや運動員腕章、拡声機に取り付ける表示物など「七つ道具」を点検した。投票率については、過去の市議選との同日選の傾向から60%程度と予想している。前回市長選が行われた02年は57・75%。

 期日前投票は16日から。22日の投票は午前7時から午後8時、市内70カ所で。開票は午後9時半から即日、市立総合体育館(西神吉町鼎)で。午後11時半ごろ大勢が判明する見込み。

 6月2日現在の選挙人名簿登録者数は21万6830(男10万5456、女11万1374)人。

〔播磨・姫路版〕

3690チバQ:2014/06/15(日) 21:47:27
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/201406/0007032649.shtml
2014/6/8 05:30
人口減都市の模索 加古川市長選12年ぶりの選択(1)


 長机に座る10人の思惑はさまざまだった。

 4月22日、姫路市内のホテルで開かれた「播磨圏域経済成長戦略会議キックオフ会議」。播磨全域の広域連携を探る初の会合だ。明石市をはじめ最初から不参加を表明する首長もいる中、加古川市の樽本庄一市長は委員としての出席を決めた。

 国が創設予定の「地方中枢拠点都市」に、姫路市が名乗りを上げた。近隣市町と連携協約を結べば、国の交付金を得て一体的な市民サービスや公共交通網の整備に取り組める。

 「圏域全体で元気になる経済振興施策を生み出していきたい」。姫路市の石見利勝市長がけん引役として首長らに協力を呼び掛ける。だが、樽本市長は別の思いで聞いていた。

 「広域化が本当に避けられなくなったとき、不参加で姫路に主導権を取られては加古川が埋没しかねない」



 なんでもそこそこ‐。市が情報を提供している民間調査会社のデータからは、そんな自治体像が浮かび上がる。工業製品出荷額等の約9千億円は62位(813自治体)、小売・卸売商品販売額の約4千億円は136位(同)など。

 財政の指標を全国40の特例市と比べても「平均よりやや上」が目立つ。市幹部は「企業や住宅地、農村と多様性があり、際立ったマイナス要素もない。全国的に見ると安定した自治体といえる」と自信をのぞかせる。

 だが実情は厳しい。働く世代の「生産年齢人口」が減り、税収が減っていく。一方、高齢者福祉などにかける扶助費が膨らみ、自由に使える財源の確保は年々厳しさを増す。職員の削減や公有地の売却…。2001年から行財政改革を本格化させて支出を抑えても、絞れる内容は限界に近づきつつある。

 国が見込む2025年の市の人口は2万6千人減の24万6千人。市は「魅力を生かしたまちづくりをすれば、ほぼ横ばいで推移できる」と強気の想定を掲げるが、それでも働く世代は減り続ける。

 「平均的でいることにあぐらをかいていると必ず衰退する」(市幹部)。姫路市と明石市の間に挟まれる中、どう存在感を示し、人口をどう呼び込むのか。22日投開票の市長・市議選は、一定の財政再建を果たした今、次の方策が問われる選挙でもある。(安藤文暁)



 加古川市長選は15日に告示される。市の発足時に5万人だった人口は27万人に増えたが、今後は「人口減社会」という新たな課題に向き合うことになる。数字を追いながら、まちの将来を考えたい。

3691チバQ:2014/06/15(日) 21:48:29
↑ (1)しか見つからず

3692チバQ:2014/06/16(月) 18:52:12
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140616ddlk26010273000c.html
選挙:宮津市長選/宮津市議選 市長選、3氏が立候補 市議選には18候補 /京都
毎日新聞 2014年06月16日 地方版

 任期満了に伴う宮津市長・市議選(定数16)が15日告示された。市長選には、いずれも無所属で、新人の元フラワーデザイナー、木下恵子氏(72)▽新人の元市議、福井愿則(よしのり)氏(75)=共産推薦▽現職の井上正嗣氏(65)=自民府連、民主府連、公明、社民推薦=が立候補を届け出た。市議選には18人が立候補し、激しい選挙戦に突入した。22日に投開票される。【安部拓輝】

==============

 ◇宮津市長選(届け出順)
木下恵子(きのした・けいこ) 72 無新

 [元]フラワーデザイナー[歴]専門学校講師▽銀行員▽印刷会社会長▽ノートルダム女大

福井愿則(ふくい・よしのり) 75 無新

 農民組合府連合会副会長▽老人会長[歴]関電社員▽市議▽市農業委員▽自治会長▽宮津中=[共]

井上正嗣(いのうえ・しょうじ) 65 無現(2)

 北近畿広域観光連盟会長▽宮津高同窓会長[歴]中丹広域振興局副局長▽市助役▽立命館大=[自][民][公][社]

==============

 ◇宮津市議選(定数16−18、届け出順)
星野和彦 48 [元]会社員 無新

谷口喜弘 61 建築士 無現

坂根栄六 36 [元]衆院秘書 無現

宇都宮綾 44 宿泊業 共新

徳本良孝 61 行政書士 自現

松浦登美義 55 党支部長 公現

城崎雅文 43 織物業 無新

安達稔 68 すし店経営 無現

福井康喜 69 食品販売業 共新

長林三代 56 党地区委員 共現

松本隆 55 党副支部長 公現

中島武文 29 [元]会社員 無新

小林宣明 60 農業 無現

嶋田茂雄 63 [元]自治会長 無現

河原末彦 61 農業 無現

北仲篤 51 [元]NPO職員 民現

立垣為良 64 そば店経営 無新

梅田慈弘 77 住職 無新

3693チバQ:2014/06/16(月) 18:55:35
市議選省略
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140616ddlk28010267000c.html
選挙:加古川市長選/加古川市議選 告示 市長選に新人5氏 市議選は定数31に33人 /兵庫
毎日新聞 2014年06月16日 地方版

 任期満了に伴う加古川市長・市議選が15日告示された。22日に投開票される。

 市長選は過去2回は無投票で、実施は12年ぶり。いずれも無所属新人で▽前市教育長の石堂求氏(62)▽前県議の三戸政和氏(35)▽前衆院議員の岡田康裕氏(38)▽共産系市民団体会長の岸本勝氏(67)▽元市職員の東田巧氏(57)=届け出順=が立候補した。5人が立候補したのは1974年以来。また、定数31の市議選には現職20人、新人13人の計33人が立候補した。党派別では、公明6人、共産3人、諸派1人、無所属23人。

 届け出を済ませた両選挙の候補者はそれぞれ選挙事務所前などで第一声。市政への考えを「フルオープン」「もっと、もっと」「チェンジ」などのフレーズに託して訴えた。

 期日前投票は16日から21日、本庁1階(午前8時半から午後8時)、加古川西公民館(午前9時から午後6時)、加古川総合文化センター(同)で。22日の投票日は午前7時から午後8時、市内70カ所の投票所で。14日現在の選挙人名簿登録者数は21万7057人(男10万5566人、女11万1491人)。【高橋一隆、姜弘修、岸川弘明】

 ◆候補者の訴え(届け出順)

 ◇必要な改革、必ず実行−−石堂求氏(62)=無新
 石堂氏は加古川町溝之口の選挙事務所前で午後2時半から出陣式。「初めての選挙運動。朝早くからご支援をいただき、人間関係に感謝している。加古川に住んで本当に良かったと思う」と謝辞を述べた。そして、「変えるべきことは必ず変える」と市政のかじ取りへの決意を表明した。

 樽本庄一市長は「石堂君に引き継いでもらい、市の借金体質を脱却し、もっと明るい街に」と後継候補であることを強調した。国会議員や県議、近隣自治体の高砂、播磨、稲美の3首長も応援に駆けつけた。

 ◇市民の声が届く街に−−三戸政和氏(35)=無新
 三戸氏は立候補届け出後、自転車に乗って市内を回り、通行人らに支持を訴えた。午後2時から、事務所に近いJR加古川駅南側の路上で支援者を集めて出陣式。交流のある国会議員や県議らも応援に駆けつけた。

 陣営は、のぼりに「35歳、加古川生まれ、加古川育ち」と掲げ、若さと地元色をアピール。マイクを握った三戸氏は「加古川では、ずっと組織や団体が候補者を一本化し、一部の人が市長を選んできた」と主張し、市政の体質を批判。「皆さんの声が届く、当たり前の市に変えていきたい」と力を込めた。

 ◇市民の知恵を生かす−−岡田康裕氏(38)=無新
 岡田氏は午後1時半から、加古川町溝之口の選挙事務所で出陣式を開き、「単に市政に詳しい人を選べばいいなら選挙をやる意味がない。市民主導に変えていくためにも、絶対に負けられない選挙だ」と決意を表明した。

 更に高齢化の進行や財政難など、全国共通の課題を挙げ「市民の知恵やアイデアを結集すれば、必ずこの困難な経済社会情勢を乗り越えていける。その新しいモデルをこの加古川市から全国に発信したい」と訴えた。支援者とのガンバロー三唱の後は選挙カーに乗らず、自転車行脚で街中に繰り出した。

 ◇統合大病院建設、凍結−−岸本勝氏(67)=無新
 岸本氏は地元の志方町細工所の公会堂で午前10時から出陣式。第一声は東西二つの市民病院の統合問題に多くを割き、「統合大病院の建設を凍結し、今ある市民病院をゆっくりとしっかりと治療できる地域医療の中核病院として存続させる」と訴えた。

 和太鼓で気勢を上げた式では、一部地域で公共下水道整備をストップした点についても現市政を批判。「市民の暮らしを守る、命を守る市政に転換する必要がある。市民の意見を聞く市政に変えていきたい」と呼びかけ、選挙カーで遊説に出発した。

 ◇北部の振興、決意新た−−東田巧氏(57)=無新
 東田氏は選挙事務所を置いた志方町投松の実家前で、午前9時から出陣式。支援者が神事に立ち会い、必勝を誓った。「故郷」をアカペラで歌い、「ここの地が私の原点。ご先祖様と一緒に戦う」と、交通過疎や高齢化の心配される市北部地域の振興への決意を新たにした。「30年の間、市職員をしていたので、地域をよく知っていると思っていた。しかし、違っていたことが退職して分かった。職員には、もっと外へ出て施策を講じることを求めたい」と現場主義の持論を展開。ボルテージを上げて選挙カーに乗り込んだ。

3694チバQ:2014/06/16(月) 18:55:46
==============

石堂求(いしどう・もとむ) 62 無新

 加古川野球協会顧問[歴]加古川東高校野球部監督▽市企画部長・教育長▽関西学院大

三戸政和(みと・まさかず) 35 無新

 [元]県議[歴]投資育成会社シンガポール駐在▽民主党県民連合政務調査副会長▽同志社大

岡田康裕(おかだ・やすひろ) 38 無新

 [元]衆院議員[歴]経営コンサルティング会社員▽衆院財務金融委員会理事▽ハーバード大院

岸本勝(きしもと・まさる) 67 無新

 2つの市民病院を守る会会長[歴]東熱労組書記長▽市消防団志方東副分団長▽福岡工業大=[共]

東田巧(ひがしだ・たくみ) 57 無新

 市社協移送ボランティア[歴]ケースワーカー▽市両荘市民センター所長▽大阪経済大

3695チバQ:2014/06/17(火) 21:31:17
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140616-OYT1T50158.html
選挙ポスター62枚はがれる…素材・設置問題?
2014年06月17日 18時05分
 兵庫県加古川市長選と同市議選で、市選管は16日、市議選の立候補者ポスターを中心に、掲示板から多数はがれ落ちるトラブルがあったと発表した。

 原因は不明だが、市選管は「掲示板やポスターの素材、設置方法などに問題があった可能性がある」としている。

 掲示板はプラスチック製で5月19日〜6月9日に市内502か所に設置。告示された15日にポスターがはがれているという指摘が候補陣営からあり、職員が計62枚がはがれているのを確認。はがれそうなポスターはピンで止める対策をとった。掲示板は波打つなど一部変形が見られたという。

 市選管は「候補者や市民に申し訳なく思っている。今後、原因を調べたい」としている。

3696チバQ:2014/06/18(水) 23:50:58
http://news.livedoor.com/article/detail/8951097/

産経新聞
2014年06月18日15時23分 27歳市議、女子高生のわいせつ動画投稿でカネ儲け「生活費に必要だった」
 18歳未満の少女のわいせつ動画をインターネットの動画サイトに投稿したとして、奈良県警少年課などは18日、児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ公然陳列)などの容疑で同県葛城市疋田、葛城市議、吉武昭博容疑者(27)を再逮捕した。

 「生活費などで金が必要だった。動画を売ってカネにしていた」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は今年1月、県内に住む女子高生=当時(17)=のわいせつな動画をサイトに投稿し、誰でも閲覧できる状態にしたとしている。

 県警によると、投稿先は会員登録して投稿した動画の閲覧数に応じ、代金が得られる動画サイト。吉武容疑者が投稿した動画はすでに削除されているが、吉武容疑者自身も映っていた。吉武容疑者は他にも複数の女性とのわいせつ動画を投稿しており、県警で関連を調べている。

 吉武容疑者は今年5月、同じ女子高生を大和高田市内に借りているマンションに連れ込んでみだらな行為をしたとして、県警に県青少年健全育成条例違反容疑で逮捕された。その際、自宅などから押収したパソコンから動画が発見されたという。

 吉武容疑者は昨年10月、無所属で出馬した同市議選に同市会の史上最年少で初当選し、現在1期目。同市会は今月13日、吉武容疑者に対する辞職勧告決議案を可決している。

3697チバQ:2014/06/19(木) 23:54:04
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140619ddn041010014000c.html
選挙:大阪府議選 維新、国替え「くじ引き」 調整つかず、松井幹事長打診−−来春
毎日新聞 2014年06月19日 大阪朝刊

 来春の大阪府議選を巡り、大阪維新の会の松井一郎幹事長(大阪府知事)が、維新の現職同士が新たに競合することになった5選挙区のうち複数の選挙区について、くじ引きで候補者を決めることを打診していることが分かった。

 候補者同士の調整がうまくいかず、「運」に任せることで不公平感を和らげて国替えさせようという苦肉の策とみられる。複数の維新議員によると、松井氏は今月上旬、競合する維新議員との面談に臨む際、国替えの必要性を説き、その場合に公認料(100万円程度)の上積みや、運動員の重点配置で配慮することを示したという。

 しかし、一部議員は「何が何でも地元から出たい」と譲らなかった。松井氏は、まず議員同士で話し合い、調整がつかない場合、くじ引きを行う案を伝えた。打診された議員から「現職を平等に扱う意味ではやむを得ない」と理解を示す声が出る一方、「長年地元で活動してきた」と、国替え自体に反発も出ている。

 維新は前回府議選(2011年4月)で過半数を獲得。議員定数109を88に削減する条例を可決した。しかし、定数削減で1票の格差が拡大したことを理由に今年3月、自民党が一部選挙区を合区する区割り変更を提案。野党の賛成多数で可決された。

 候補者調整を巡っては、12年の衆院選で日本維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)が、みんなの党に合流要請した際、「選挙区調整はじゃんけんで決めてもいい」と発言したことがある。今回も、ある維新幹部から「対象議員同士、じゃんけんで決めればいい」との声が上がっていた。【熊谷豪、大久保昂】

3698チバQ:2014/06/19(木) 23:54:43
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140620k0000m010031000c.html
和歌山市長選:中津孝司氏が立候補表明 5氏の争いに
毎日新聞 2014年06月19日 19時09分

 和歌山市長選(8月3日告示、10日投開票)で、元農協職員で農民運動全国連合会顧問の中津孝司氏(66)が19日、和歌山市内で記者会見し、共産推薦の無所属で立候補すると表明した。

 市長選を巡っては、大橋建一市長が不出馬を表明。元市議の遠藤富士雄氏(67)▽元和歌山県県土整備部長の尾花正啓氏(61)=自民、公明、民主推薦▽元県議の浜田真輔氏(52)▽市議の芝本和己氏(45)らがいずれも無所属での出馬を表明している。

3699チバQ:2014/06/23(月) 21:05:47
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007078130.shtml
2014/6/23 00:47


加古川市長選 岡田氏が当選

 無所属新人5人の争いとなった兵庫県加古川市長選が22日投開票され、元衆院議員の岡田康裕氏(38)が、今期限りで退任する現職樽本庄一市長(73)が後継指名した元市教育長の石堂求氏(62)らを破り、当選した。岡田氏は兵庫県内で最も若い市長となる。同市長選が選挙戦となったのは12年ぶりで、投票率は52・49%だった。

 同市では、1960年代からの人口急増に伴う都市基盤整備や財政再建が一段落しており、子育て支援や地域活性化、不祥事があった市役所の体質改善などが争点となった。

 岡田氏は民主党公認で衆院選に2度落選した後、2009年に初当選。12年に議席を失い離党したが、再起を促す周囲の声に応え、2月下旬に市長選への立候補を表明した。

 選挙戦では「市政を市民主導に変え、自由な意見が政策に反映できる仕組みをつくる」との訴えを展開。30代という若さも追い風となり、党派を超えて着実に支持を広げた。

 石堂氏は市の行財政改革の成果を強調し、地域コミュニティーの活性化など「さらなる改革」を主張。自民党幹部や市議会最大会派の保守系市議らの支援を受けたが、2年前に市幹部が逮捕された贈収賄事件や、3月末となった立候補表明の出遅れなどが響き、支持を固め切れなかった。

 元兵庫県議の三戸政和氏(35)は「既得権益で決まる市政からの脱却」、市民団体会長の岸本勝氏(67)は統合予定の東西市民病院の存続、元市市民税課長の東田巧氏(57)は福祉向上を訴えたが、及ばなかった。(安藤文暁)


51,386 岡田康裕 38 無 新 元衆院議員 1
34,824 石堂求 62 無 新 元市教育長 0
11,163 三戸政和 35 無 新 元県議 0
8,321 岸本勝 67 無 新 市民団体会長 0
3,851 東田巧 57 無 新 元市課長 0

3700チバQ:2014/06/23(月) 21:08:24
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140623ddlk26010326000c.html
選挙:宮津市長選 井上さん3選 /京都
毎日新聞 2014年06月23日 地方版

 任期満了に伴う宮津市長選が22日投開票され、無所属の現職、井上正嗣さん(65)=自民府連、民主府連、公明、社民推薦=が、いずれも無所属新人の木下恵子さん(72)と福井愿則(よしのり)さん(75)=共産推薦=を破り、3回目の当選を果たした。市議選(定数16)は深夜にかけて当選者が決まった。当日有権者数は1万6411人。市長選の投票率は71・40%。

 府内の自治体で最悪の借金体質を引きずりながらも街の再生に向けた一手をどう打つか。その手法が焦点となった。井上さんは市街地湾岸に集客拠点を整備して地域経済を活性化させると主張。保育料の負担軽減や小中学校給食の完全実施なども訴えた。

 宮津商工会議所を軸に各種団体が推薦。国会議員や府議らも応援者に名を連ね、強固な組織戦を展開した。ただ、活性化の核と位置づける「宮津マルシェ」事業が迷走する中で市政批判も生じ票が流れた。木下さんは商業施設の建設計画の撤回を訴えたが知名度の低さが響いた。福井さんは公共料金の値下げなどを訴えたが伸び悩んだ。【安部拓輝】

==============

 ◆開票結果

 ◇宮津市長選=選管最終発表
当  7325 井上正嗣 65 無現

   2569 福井愿則 75 無新

   1415 木下恵子 72 無新

==============

 ◆開票結果

 ◇宮津市議選(定数16−18)=選管最終発表
当 2086 中島武文 29 無新

当 1039 松本隆 55 公現

当  930 星野和彦 48 無新

当  817 坂根栄六 36 無現

当  759 城崎雅文 43 無新

当  739 松浦登美義 55 公現

当  695 嶋田茂雄 63 無現

当  677 河原末彦 61 無現

当  598 徳本良孝 61 自現

当  542 北仲篤 51 民現

当  541 安達稔 68 無現

当  472 宇都宮綾 44 共新

当  465 福井康喜 69 共新

当  442 長林三代 56 共現

当  351 小林宣明 60 無現

当  269 谷口喜弘 61 無現

    85 梅田慈弘 77 無新

    77 立垣為良 64 無新

==============

 ◇宮津市長選
井上正嗣(いのうえ・しょうじ) 65 無現(3)

 北近畿広域観光連盟会長▽宮津高同窓会長[歴]中丹広域振興局副局長▽市助役▽立命館大=[自][民][公][社]

3701チバQ:2014/06/23(月) 21:17:08
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140623ddlk28010262000c.html
選挙:加古川市長選/加古川市議選 市長選、38歳・岡田さん初当選 市議選、開票深夜まで /兵庫
毎日新聞 2014年06月23日 地方版

 ◇投票率52.49%
 12年ぶりとなった任期満了に伴う加古川市長選は22日投開票され、無所属新人で前衆院議員の岡田康裕氏(38)が、前市教育長の石堂求氏(62)▽前県議の三戸政和氏(35)▽共産系市民団体会長の岸本勝氏(67)▽元市職員の東田巧氏(57)の新人4人を破り初当選した。当日有権者数は21万4010人(男10万3938人、女11万72人)。投票率は52・49%(2002年の前回市長選57・75%)だった。【高橋一隆】

 同市溝之口の岡田氏の事務所には午後8時の投票終了前から支持者が続々詰めかけた。

 当選が決まった後、岡田氏は「ここまで大きなうねりになるとは思わなかった。今はほっとしているとともに、非常に身の引き締まる思い。きょうがすべての出発点だと思っている」と話した。

 岡田氏は反市長派の一本化はできなかったものの、衆院議員時代の高い知名度を生かして、選挙戦を展開した。現職の樽本庄一市長から後継指名を受けた石堂氏に対し、財政難や汚職事件などで閉塞(へいそく)感のある市政の打開を訴えて対抗。国事業の仕分けも経験した財政通ぶりや、若さと清廉さをアピールしたことも、支持の定着につながった。

 ◇市議選、開票深夜まで
 一方、加古川市議選は、定数31に対し、新人13人を含む33人が争った。議長経験者ら重鎮が退き、新旧・世代交代の様相となった。旗揚げされたばかりの政治団体の立候補者もいて、激戦が予想されていた。

 市長選と連動して、陣営も分かれる構図の中、開票が進むにつれて新議員が次々と決まり、当選した事務所に「バンザーイ」の声が響いた。市議選の投票率は52・48%(前回は49・56%)。【高橋一隆】

==============

岡田康裕(おかだ・やすひろ) 38 無新(1)

 [元]衆院議員[歴]経営コンサルティング会社員▽衆院財務金融委員会理事▽ハーバード大院

〔播磨・姫路版〕

3702チバQ:2014/06/24(火) 21:52:41
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005037.shtml
■「チラシの演出は過剰では?」 西宮市民でない人も…市議会で指摘
 「私はまだ十代だから、投票には行けません」「投票権がない私たちのぶんも、ちゃんと投票に行ってほしい」(チラシより)

 選挙への投票を呼びかける、若い女性の写真が載せられたチラシ。

 今年4月の西宮市長選挙の前に、今村岳司市長の支援団体が市内全戸に配布したものです。

 この写真の女性、実は市長の事務所スタッフで、すでに成人していて、西宮市民でもないというのです。

 この他にも「慣れ合い政治をストップして欲しい」などと、西宮市民の訴えのようなコメントが載っていますが、写真の中には西宮市民でない人物も含まれていたということです。

 問題が発覚したのは、23日の市議会。

 「チラシの演出は過剰ではないか」と議員から指摘がありました。

 「この方は大人で、大学生だと確認できました。市民の投票行動を誘導するようなウソを言って誘導するのは、倫理的に問題がある」(西宮市 大石伸雄市議)

 市の選挙管理委員会は「市長自身の経歴などを詐称したわけではないので、公職選挙法には違反しない」と説明しますが、市民に誤解を生むこの内容。

 市長自身はどう考えているのでしょうか。

 (Q.チラシに写っている人物と、メッセージに全く関係ないが?)
 「問題ないと思います。よその政党のポスターとか、たとえばメッセージがあるでしょ、『原発やめましょう』とかね。それに写真が写っているのは、その方が言ったコメントではないですね。それと同じだと思うんですけどね。それより問題なのは、そんなにみんなでマイクを持ってくることなのか疑問」(西宮市 今村岳司市長)
 (Q.女性が未成年だから投票に行けない、だから大人は投票に行ってくださいと?)
 「そこに名前も書いてないでしょ」
 (Q.何であのように書く必要があった?)
 (Q.私は未成年というメッセージは明らかに女性が話しているものだが?)
 「・・・・」

 今村市長は「未成年の言葉だからといって未成年のモデルを使う必要はなく、法的に問題はない」と話しています。 (06/24 18:03)

3703チバQ:2014/06/24(火) 22:14:21
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140624ddlk28010435000c.html
選挙:加古川市長選/加古川市議選 「徹底した情報公開を」 市長選当選の岡田氏、市政刷新へ意気込み /兵庫
毎日新聞 2014年06月24日 地方版

 加古川市長選から一夜明けた23日、初当選した無所属新人で前衆院議員の岡田康裕氏(38)が「財政、事業などでの徹底した情報公開で、職員モラルも高まると考えている」と、市政刷新への意気込みを語った。【高橋一隆、姜弘修、岸川弘明】

 同日、当選証書を受けた後、市役所で記者会見した。最優先で取り組む施策については、市事業の効率化へ選定作業を進めるため、事業仕分けを急ぐ方針を示した。加古川をまたぐ新大橋の建設(現在、調査費のみ)については「交通網は重要。前向きに検討する」との表現で整備を進める考えを示した。

 また、選挙を振り返って「民主党を離れ無所属となったことで保守層の方々の評価もいただけたと思う」を話した。一方、「市長選後に衆院選を考えているのでは、とのご意見をよく頂戴した」とし、「腰を据えて市長をさせていただき、2期、3期とやらせていただけるなら、続投したい」とくら替え批判を打ち消した。

 定数31人に対し33人が争った市議選は23日未明にようやく新たな顔ぶれが出そろった。

 ◇相次ぐ不祥事改革に期待
 12年ぶりの選挙戦となった任期満了に伴う加古川市長選は、岡田氏が現職の後継指名を受けた前市教育長の石堂求氏(62)との事実上の一騎打ちを制した。想定外ともいえる大差は、改革への期待の表れともいえる。

 市では2012年の病院統合汚職事件で当時の企画部長が逮捕され、上司の副市長が辞任。また、市民の個人情報を職員が探偵業者に売るなどの不祥事もあった。いずれも、捜査での表面化だったため、市民の間では、自浄能力の低さへの批判が出ていた。選挙では国事業の仕分けも経験し、若さと清廉さの感じ取られる岡田氏に、市政刷新を期待する声が結集された形だ。

 石堂氏は、3月に教育長を退任し、活動に出遅れはあったが、最終日には自民党幹事長の来援も受け盤石の態勢で臨んだ。しかし、元市幹部として、市への不信感を最後までぬぐい切れなかった。敗戦後、樽本庄一市長は「後継指名ということを無理矢理押し付けたことが、このような結果になったのかもしれない」と市政批判が逆風になったことを暗に認めた。

一方、市長選に5人が立候補したのは1974年以来のことだったが、投票率は52・49%(2002年の前回市長選57・75%)と伸び悩んだ。「誰がなっても同じ」の声も聞かれ、行政と市民との距離は遠い。岡田氏は改革を現実のものとするため、行政の長としてこれまでの庁内の思考とは一線を画した舵取りが求められる。【高橋一隆】

==============

 ◆開票結果

 ◇加古川市長選=選管最終発表
当 51386 岡田康裕 38 無新

  34824 石堂求 62 無新

  11163 三戸政和 35 無新

   8321 岸本勝 67 無新

   3851 東田巧 57 無新

==============

3704チバQ:2014/06/24(火) 22:14:48
↑ 市議選結果省略

3705とはずがたり:2014/06/25(水) 12:52:47
独善的で他派を取り込もうとする配慮が全くないままこじれちゃったからなぁ

大阪維新の会3府議が離党届 都構想めぐり執行部批判
共同通信 2014年6月25日 11時22分 (2014年6月25日 12時08分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20140625/Kyodo_BR_MN2014062501001295.html

 離党届の提出に向かう大阪維新の会の(左から)沢田貞良、堀口和弘、小林雄志の3府議=25日午前、大阪府庁
[拡大写真]

 日本維新の会傘下の政治団体「大阪維新の会」に所属する堀口和弘氏(43)ら大阪府議3人が25日、離党届と府議会会派の離団届を提出した。停滞する大阪都構想の進め方をめぐり、橋下徹大阪市長ら執行部の対応に不満があるとしている。
 ほかの2人は沢田貞良氏(46)と小林雄志氏(42)でいずれも1期目。
 大阪維新では、来春の府議選の定数削減や区割り変更に伴い、候補者調整を「くじ引き」でするよう幹事長の松井一郎大阪府知事ら執行部が提案したことへの批判の声も上がっていた。
 大阪維新は府議会議席の過半数を確保しておらず、今後、議会対応は厳しさを増す。

3706チバQ:2014/06/26(木) 00:06:33
http://mainichi.jp/select/news/20140625k0000m010168000c.html
大阪維新の会:大阪府議3人が離党 25日に届け出
毎日新聞 2014年06月25日 04時30分(最終更新 06月25日 08時25分)

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)の大阪府議3人が離党することが24日、分かった。25日に府議団執行部に離党届と会派離団届を提出し、近く新会派を設立する。維新執行部の強引な手法で、他会派と大阪都構想の協議が進まないことや、維新現職が競合する来春府議選の選挙区調整などで党運営に不満があることが理由。今後、賛同者を募る。維新は府議、大阪市議の離反が相次いでおり、党勢の低下がいっそう顕著になった。

 今回、離党するのは▽堀口和弘(泉南市)▽澤田貞良(大東市)▽小林雄志(堺市北区)の3府議。いずれも1期目で、来春の府議選は無所属での立候補を検討している。

 3府議は、大阪都構想の理念には賛同するものの、大阪市を五つの特別区に分割・再編する現在の構想について、「本来の目的である周辺市を含めた広域行政のメリットが示せていない」と疑問を呈する。新会派では維新に、野党との対話路線への変更を求めるという。

 また堀口、澤田両府議は、来春の府議選から実施される新しい選挙区で、定数削減と選挙区割りの変更に伴い別の維新現職と競合。松井一郎幹事長(府知事)は「甲乙付けがたい」として、くじ引きでの候補者調整を打診したが、2人は「有権者をばかにしている」「執行部の責任回避だ」と反発していた。

 維新は2011年の大阪府議選(定数109、現在欠員4)で過半数を獲得。しかし昨年12月、府第三セクター株式の売却を巡り、造反した4府議を除名にしたほか、今年3月にも1人が離党。5月、みんなの党(1人)と統一会派を結成したものの、現在の府議団は51人と過半数を割っている。大阪市議団でも維新は第1党だが、橋下氏の出直し市長選出馬などを理由に、11年の市議選以来、2人が離党した。

 大阪都構想を巡っては、制度設計をする法定協議会の反対派委員入れ替えを維新が主張しているが、今回、維新内部から強引な手法に反旗が揚がったことで、正当性に疑問の声が高まる可能性がある。【野口武則】

3707チバQ:2014/06/26(木) 00:07:12
http://mainichi.jp/select/news/20140625k0000e010288000c.html
大阪維新の会:離党の3府議「意思決定の過程に違和感」
毎日新聞 2014年06月25日 13時33分(最終更新 06月25日 14時24分)


大阪維新の会へ離党届を提出し、記者会見する(手前から)小林雄志府議、澤田貞良府議、堀口和弘府議=大阪府庁で2014年6月25日午後0時2分、後藤由耶撮影
拡大写真 「意思決定の過程で違和感を覚えた」。大阪維新の会に離党届を提出した3人の府議は25日、府議会で記者会見し、大阪都構想を巡る執行部の進め方や党運営に不満をぶつけた。維新にとっては、都構想の制度設計を議論する法定協議会で、反対派委員排除に着手した直後の離党。執行部は寝耳に水で「勝手すぎる。背信行為だ」と怒りをぶちまけた。

 離党届を出した堀口和弘(泉南市)▽澤田貞良(大東市)▽小林雄志(堺市北区)の3府議は、記者会見で「先の選挙で支援いただいたが、期待に反したことを3人そろっておわび申し上げます」と神妙な面持ちで語った。

 法定協の野党委員排除について聞かれると、小林府議は「府民目線を失っている」と批判。来春府議選の候補者調整を「くじ引き」で決める執行部の方針に、澤田府議は「府民の思いを、ばくちに賭けることはできない」と語り、堀口府議は「政党としてのガバナンス(党内統治)も含めて、維新のみなさんには原点に立ち戻ってほしい」と呼びかけた。【山下貴史、大久保昂】

3708チバQ:2014/06/26(木) 00:08:27
http://mainichi.jp/select/news/20140626k0000m040076000c.html
大阪市議会:維新の市議に「あほう」のヤジ
毎日新聞 2014年06月25日 21時22分

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)市議団は25日、5月市議会の本会議中に所属する男性市議に向け「あほう」とのヤジが飛んだとして、床田正勝議長に事実関係を調査し発言者を明らかにするよう申し入れた。

 大阪維新市議団によると、ヤジは5月27日の本会議で大阪維新の藤田暁議員が条例改正案への反対討論中に発生。自民党議員席の付近から「違うわ、あほう」と聞こえたという。翌28日に口頭で自民党会派に確認を求めたものの、1カ月近く回答がなかった。

 ヤジを浴びた藤田議員は「非常にショックだった。申し入れを通じ、議会の不適切発言に注目が集まればいい」と語った。(共同)

3709チバQ:2014/06/26(木) 00:12:17
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140625ddlk26010477000c.html
選挙:府議選 京都党、来春の統一選で候補擁立へ 「京都市核の経済圏を」 /京都
毎日新聞 2014年06月25日 地方版

 地域政党・京都党の村山祥栄代表らは24日記者会見し、来春の統一地方選で、党として初めて府議選に候補者を擁立すると表明した。京都市中京選挙区選出の佐々木隆吏市議を府議選中京選挙区にくら替えさせる。更に、府内全域を対象に府議候補者を公募する。

 村山代表は、二重行政の解消や、リニア新幹線誘致や「双京構想」(皇族の一部の京都移住)などについての府市の温度差解消などを目的として挙げた。そして「今、京都は大阪経済圏の1パーツに過ぎない。京都市が核となって発展し、周辺自治体の特性を生かした京都経済圏を確立させなければならない」と訴え、「京都市は府民税全体の約58%を負担しながら、還元はそれに応じていない。京都市のために働く府会議員を作り、京都市の発展にもっと府の力を注ぐ」と述べた。府内での地域格差については「まず京都市に力を集め、その力を周辺自治体に及ぼし、京都全体が落ち込むのを防ぐ」との認識を示した。

 京都党は2010年に結党し、現在議員は京都市議のみ4人。【藤田文亮】

3710チバQ:2014/06/26(木) 00:24:43
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140625/elc14062520570001-n1.htm
滋賀県知事選26日告示 自公、連携確認の場 民主・海江田氏進退の試金石
2014.6.25 20:57 (1/3ページ)
 嘉田由紀子知事の任期満了に伴う滋賀県知事選が26日告示される。自民、公明両党が推薦する元経済産業省官僚の小鑓(こやり)隆史氏(47)、元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)、共産党推薦の党県常任委員、坪田五久男(いくお)氏(55)の3新人が出馬する。「卒原発」を掲げて支持を集めた嘉田氏の後任争いは、それぞれ事情を抱えた中央政界にも影響を与えるのは必至。自民、民主両党などは7月13日の投開票に向けて総力戦で臨む構えだ。(千葉倫之、楠城泰介)

 集団的自衛権の行使容認をめぐる与党協議でギクシャクする中、自民党は滋賀県知事選を機に公明党との連携を再確認したい考え。石破茂幹事長は25日、記者団に「自公で推す知事を誕生させる」と決意を示し、直前の自公幹事長・国対委員長会談でも情勢分析に時間を費やした。

 公明党にとっても自民党に「貸し」をつくる好機で、思惑はかみ合う。だが漆原良夫国対委員長は記者団に「情勢は厳しい。こちらの候補は元官僚で『上から目線』が残る」と語り、危機感をあらわにした。

 小鑓氏は官僚時代、安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」の立案に携わり、政権と歩調を合わせた経済振興を訴える。追い風を期待する自民党幹部は「自民党色を前面に出した方がプラスだ」と強気だ。ただ、敗れれば政権へのマイナスになりかねない。党執行部は全国会議員の現地入りを呼びかけ、国政選並みの手厚い体制で臨む。

 一方、三日月氏は無党派層に支持を広げるため、あえて政党推薦を受けない方針。しかし民主党の海江田万里代表は24日の両院議員総会で「なんとしても当選につなげてほしい」と党所属議員に協力を呼びかけ、告示前から中堅・若手議員や秘書団が連日現地入りする“挙党態勢”を敷く。

 海江田氏は4月の衆院鹿児島2区補選で日本維新、結い、生活の3党と共同で推薦した候補が、当選した自民党公認候補に肉薄したことを「野党共闘の成果」だと強調する。だが滋賀県知事選では、維新の地元支部が小鑓氏を支援し、野党の足並みは乱れている。

 こうした中、投開票後の7月下旬に過去1年間の「総括の場」を控えた海江田氏にとって、知事選の勝利は格好の「目に見える成果」になる。逆に敗れれば「海江田降ろし」が加速しかねず、進退の大きな試金石といえる。

 無党派層への浸透を狙う三日月氏は嘉田氏の後継者を自認し、同氏の後援組織に加え連合滋賀の支援を仰ぐ。ただ、政策集での「卒原発」の扱いは控えめで、電力会社の労組も加わる連合への配慮をにじませている。嘉田氏の後援組織には「卒原発」の支持者が多く、民主党を含めた組織の結束が課題となりそうだ。

3711チバQ:2014/06/26(木) 07:15:20
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140626ddm005010154000c.html
選挙:滋賀県知事選 きょう告示 自公、「脱原発」警戒 民主、政党色出せず
毎日新聞 2014年06月26日 東京朝刊

 任期満了に伴う滋賀県知事選が26日に告示される。滋賀県は関西電力大飯原発のある福井県に隣接しており、自民、公明両党は選挙戦を通じ「脱原発」の機運が再燃すれば、安倍政権の目指す原発再稼働にも影響しかねないと警戒。一方、「野党統一候補」を実現できなかった民主党は、3選出馬を見送った嘉田由紀子知事の後押しに期待し、「無党派」をアピールするため側面支援に回る。【高橋恵子、影山哲也】

 選挙戦は自民、公明両党が推薦する元経済産業省官僚の小鑓隆史氏、嘉田氏の支援する前民主党衆院議員の三日月大造氏、共産党推薦の党県常任委員の坪田五久男氏の新人3人による争いになる見通し。7月13日に投開票される。

 自民、公明両党の幹事長・国対委員長は25日、東京都内で会談し、県知事選の勝利に全力で取り組む方針を確認した。自民党の石破茂幹事長は「嘉田県政後の選挙で、自公両党の推す知事を誕生させる」と記者団に強調。自身も26日に滋賀入りし、応援演説に駆け回る予定だ。

 自民党はすでに党職員や国会議員秘書を現地に派遣し、県内の企業・団体を強く締め付けている。党幹部は「党独自の世論調査は4対3で小鑓氏が上回っている」と自信を示す。しかし、衆院当選4回を数える三日月氏が知名度で勝っており、与党は県連組織の引き締めに躍起となっている。

 一方、民主党は当初、4月の衆院鹿児島2区補選と同様、滋賀県知事選でも維新、結い、生活各党などとの野党共闘を模索した。しかし、民主党の党勢が回復しない中、嘉田氏の後継指名を受けた三日月氏陣営が「党は前面に出ないでほしい」と要請。三日月氏は民主党を離党し、できるだけ政党色を薄めて無党派層に支持を訴えている。

 このため、告示日の26日は海江田万里代表、大畠章宏幹事長ら民主党幹部は現地入りせず、応援に入るのは馬淵澄夫選対委員長や、三日月氏に近い中堅・若手議員だけ。大畠氏は19日の記者会見で「党ができることを迷惑をかけない形でやる」と苦しい対応を余儀なくされている。

 野党の対応は割れている。維新は自主投票を決めたものの、県総支部は小鑓氏を推薦。7月に分党を控えていることもあり、橋下徹氏のグループの松野頼久国会議員団代表は25日、記者団に対し知事選について「党は見守るということだ」と述べるにとどめた。

==============

 ◇予想される顔ぶれ(50音順)
小鑓隆史(こやり・たかし)47 元経産省官僚 無新=[自][公]

坪田五久男(つぼた・いくお)55 共産党県役員 無新=[共]

三日月大造(みかづき・たいぞう)43 元衆院議員 無新

3712チバQ:2014/06/26(木) 19:43:22
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140626ddf007010021000c.html
選挙:滋賀県知事選 原発論戦は低調 与野党、国政選並み態勢
毎日新聞 2014年06月26日 大阪夕刊

 26日告示された滋賀県知事選は、嘉田由紀子知事の引退を受けて新人3人が立候補し、事実上国政の与野党が対決する構図になった。各党は来春の統一地方選をにらんで幹部らを送り込み、国政選挙並みの態勢で臨む。滋賀は原発が集中する福井県に隣接するが、原発を巡る論戦は低調だ。 3人はそれぞれ大津市中心部で第一声を上げた。小鑓(こやり)隆史氏は「滋賀に活力を取り戻す」と主張。坪田五久男(いくお)氏は「命と暮らしを守る県政を実現する」と強調した。三日月大造(たいぞう)氏は「草の根自治の伝統を守る」と訴えた。

 焦点は嘉田票の行方だ。嘉田氏は2010年の参院選と同日だった前回選で、当時の政権与党の民主と共闘。過去最多の約42万票を獲得して圧勝した。

 嘉田県政と対決してきた自民県連は3月に小鑓氏を擁立。自民は国との連携の必要性を主張し、福島・沖縄県知事選と並ぶ重要な選挙として、党を挙げて全面支援する。告示前から党幹部が続々と応援に入り、第一声には石破茂幹事長が駆け付けた。

 坪田氏は消費増税や集団的自衛権の行使容認反対を訴え、安倍政権を批判。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)も反対の立場で農業関係者への浸透を狙う。共産党幹部も応援に入る予定だ。

 民主は嘉田氏と候補一本化に向けて水面下で調整してきた。嘉田氏は5月になって、自らの引退と三日月氏支援を表明。民主を離党した三日月氏は、政党色を出さず、嘉田票の取り込みを図る。選挙戦では嘉田氏と二人三脚で支持を訴える。

 一方、原発問題では対立軸が明確になっていない。

 小鑓氏は「依存度を減らすのは当然だが、再稼働を判断するのは国だ」と争点にしない考えだ。坪田氏は「他の候補は再稼働を事実上容認している。即時ゼロを掲げるのは私だけ」と強調。三日月氏は嘉田氏が掲げた「卒原発」を引き継ぎ、再稼働は「立地自治体並みの権限なしでは認めない」と訴える。【加藤明子】

3713チバQ:2014/06/26(木) 22:35:12
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007087814.shtml
2014/6/25 07:00


宝塚市議会議長に不信任案 人事に関与?本人は否定 
 宝塚市議会の北山照昭議長が市職員の人事に関与するような行動をしたとして、市議会4会派の議員らが25日、北山議長に対する不信任決議案を議会運営委員会に提出した。26日の本会議で採決される。

 決議案は、3月31日付の前上下水道事業管理者の退職に関して、北山議長から中川智子市長に要望などがあり、市職員の人事への関与を戒めた政治倫理条例の基準に反する行動をとったとしている。

 6月定例会の一般質問で、人事について要望があったか問われた中川市長は「人事は専権事項で私が決めたが、要望か提言か意見か判断はつきかねるが、そのようなことはあった」と答弁していた。

 一方、北山議長は、この日の会派代表者会で、市長と面会したことは認めた上で、職員態勢について尋ねられたため、上下水道局の経営や配水池にボートが放置されていた事件などの問題点を挙げ、「状況を把握して判断しないといけない」と答えた‐と説明。人事への関与は否定した。

 北山議長は10期目。昨年の6月定例会から議長を務めている。

(田中真治)

3714名無しさん:2014/06/27(金) 23:47:46
強引手法、裏目に 維新府議3人離党へ 法定協問題で亀裂

産経新聞 6月25日(水)15時27分配信
記者会見で大阪維新の会からの離党理由などを説明する小林雄志、沢田貞良、堀口和弘の3府議(左から) 
=25日午後、大阪市中央区(写真:産経新聞)

 大阪都構想の議論が停滞する現状を打開しようと打って出た維新の“奥の手”が裏目に出た。
大阪維新の会の大阪府議3人が25日に離党届を提出した問題。3人は、都構想の制度設計を話し合う
特別区設置協議会(法定協)から反対派メンバーを排除するという強引な手法に不満を募らせていたという。

 「都構想という山登りの頂点は一緒だが、ここへ来て登るルートは変わってしまった」

 離党届提出後の会見で、沢田貞良氏は苦渋の表情を浮かべた。離党を決意したのは前日夜と明かしたが、不満は以前から鬱積していたという。
法定協から反対派メンバーを入れ替える手法について違和感を持ったという沢田氏は「何でもかんでも強引に進めていいのか。傲慢だ」と苦言を呈し、
堀口和弘氏も「数の横暴であってはならない」と執行部を批判した。

 決断に追い打ちをかけたのは、来春の府議選の選挙区調整だ。維新の現職府議同士が5選挙区で競合するため、幹事長の松井一郎知事がくじ引きで
候補者を決めることを提案。堀口氏は「市民に対する侮辱だ」と憤りをあらわにし、離党を決意するきっかけになったことを明かした。

 今後3人は新会派を結成し、無所属で活動する方針だが、他会派と合流すれば議会運営委員会(議運)で過半数を失う可能性もあり、
維新が描いていた議運でのメンバー入れ替えが阻止される可能性もある。

3716チバQ:2014/06/29(日) 22:12:17
http://news.livedoor.com/article/detail/8987375/

産経新聞
2014年06月28日12時33分 党員でないのに「維新」のロゴを無断使用 神戸市議を書類送検
 昨年の神戸市議補欠選挙で、日本維新の会の政党名などを無断で政治活動に使ったとして、維新県総支部に告発されていた同市東灘区選出の栄木真由美市議(38)=自民党神戸=について、東灘署が公職選挙法違反容疑で神戸地検に書類送検していたことが27日、捜査関係者への取材で分かった。

 送検は26日付。

 書類送検容疑は、平成25年10月の同補選の選挙活動中、党員でもないのに、維新の政党名やロゴマークを印刷した政治活動用のチラシやポスターを無断で使ったとしている。

 栄木市議は25年7月、県議垂水区選挙区補選で維新公認で立候補し落選。同10月の神戸市議補選でも維新に公認申請したが、最終的には無所属で初当選した。

3717チバQ:2014/06/29(日) 22:16:25
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201406/2014062800191&g=pol
都構想、維新と野党の対立激化=反対派委員を交代−背景に来春の統一地方選・大阪
 地域政党・大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)が掲げる「大阪都」構想をめぐり、大阪府議会、市議会で、維新と、自民、民主系など野党会派の対立が激化している。維新は知事、市長と府・市議でつくり、都構想の制度設計を担う法定協議会(法定協)から反対派の野党委員の一部を外したが、野党は法定協会長に辞任を要求し対抗。構想自体の議論をよそに、駆け引きが続く。
 法定協は、都構想の設計図に当たる「協定書」を作成するため昨年発足。しかし、この1月、大阪市廃止後に設置する特別区の区割り案の絞り込みをめぐり、維新と他会派との協議が決裂し、以降開かれていない。
 維新は協定書の早期作成に向けて法定協の過半数を握るため、都構想反対派委員の入れ替えを決行。府議会の議会運営委員会で過半数を占めているのを活用し、自民党、民主系府議2人を維新府議に入れ替えることを同委で27日に賛成多数で決定した。維新はこれで法定協の定数20人中、採決に加わらない会長を除いて11人を占めることになり、7月初めにも法定協を再開させる。
 これに対し野党は、法定協委員の「恣意(しい)的な入れ替え」(自民府議)を阻止する条例をつくろうと、臨時府議会の招集を維新幹事長でもある松井一郎知事に要求。法定協の浅田均会長(維新府議)の辞任も求めた。市議会で、維新の法定協委員をはじき出す対抗策も浮上する。
 対立激化の背景には、来年4月に統一地方選による府議選、市議選を控えていることがある。両議会ともに最大会派だが、過半数には満たない維新は、協調的だった公明党の賛同を得て協定書を可決した上、今秋に住民投票を実施して来年4月には大阪都に移行する戦略だった。だが、法定協決裂を契機とした3月の出直し市長選以降、公明党は対決姿勢に転換。戦略は「完結できない状態」(知事)に陥り、来春の選挙に勝利して実現させる路線に変更した。
 維新はそのためにも、都構想の設計図を有権者に示す必要がある。橋下氏も「次に転んだら起き上がれない」と、統一選を最終決戦と見据える。
 一方他会派は、今回の委員入れ替え劇をとらえ、「(入れ替えは)本会議を開いて、きちっと全体の意思を確認すべきだ」(公明府議)、「数の力に頼った横暴」(民主府議)と、維新の強引さを際だたせようとしている。(2014/06/28-15:30)

--------------------------------------------------------------------------------

3718チバQ:2014/06/30(月) 07:33:11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140630/shg14063002080002-n1.htm
お願いサンデー、滋賀県知事選 党中央来援、嘉田知事も…戦術さまざま
2014.6.30 02:08
 3新人が立候補した知事選は29日、日曜日を迎え、元内閣官房参事官の小鑓隆史氏(47)=自民、公明、維新県総支部推薦▽共産党県常任委員の坪田五久男氏(55)=共産推薦▽元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)−の各陣営とも人出の多い商業施設などをねらって舌戦を展開。小鑓、坪田両氏は推薦を受ける党中央から来援を迎えた一方、政党推薦を受けない三日月氏は共闘態勢にある嘉田由紀子知事の応援を得るなど、それぞれの戦術で支持を呼びかけた。

 小鑓氏は、草津市のJR草津駅前を出発したあと、同市内の大型商業施設や栗東市内のスーパーで遊説。経済施策などを訴えた。自民党衆院議員の西村康稔・内閣府副大臣が応援に駆けつけ、「安倍政権が自信を持って送る、実力のある候補者です」とPRした。

 坪田氏は大津市北部を重点的に巡回した。住宅地に選挙カーを走らせながら、午前中は保育園や診療所など、午後には家族連れが多い量販店で演説し、生活中心の予算配分を強調。来援した共産党国会対策委員長の穀田恵二衆院議員は「原発ゼロ」などを訴えた。

 三日月氏は、朝一番に大津市内の地域行事に参加。そのあと市内をくまなく回りながら、午後からは量販店などで演説を重ね、観光や交通などの施策を訴えた。夜の個人演説会には嘉田知事が応援弁士として加わり、三日月氏への支持を呼びかけた。

3719チバQ:2014/06/30(月) 23:17:50
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007101962.shtml
2014/6/30 19:31


野々村県議の政務活動費問題 他会派「本人が説明を」
 兵庫県議会の野々村竜太郎議員(47)=無所属、西宮市選出=が2013年度、計195回にわたり東京都や福岡市などを訪れ、政務活動費として計約300万円を支出していた問題で、県議会の各会派からは不自然な支出に対し、野々村氏本人の説明を求める声が相次いだ。


 30日に公開された政務活動費の収支報告書によると、野々村氏は2013年度、東京都、福岡市、豊岡市、兵庫県佐用町の4カ所を計195回訪れ、「要請陳情等活動費」として計301万5160円を支出。報告書には領収書などの添付がなく、現地での活動の記載もなかった。

 自民党の石川憲幸幹事長は「訪問したのであればその内容が分かる資料を提出すべきだ。領収書がない場合でも訪問した場所や目的などの記載が必要であり、会派では徹底している」と話す。

 野々村氏はJR城崎温泉駅(豊岡市)だけで106回訪問したことになり、民主党・県民連合の石井秀武幹事長は「個人の使い道にコメントする立場にないが、これだけの回数は考えにくい」と指摘。公明党・県民会議の野口裕団長は「議会の情報公開や透明化を進める中でこうした疑惑が生じたことは遺憾。議員個人の問題とせず、議会としても厳格に対応していく」としている。

 共産党の練木恵子団長は「税金を使っている以上、誰と会い、どんな話をしたのか、何の調査だったのか説明責任を果たすべきだ」と注文した。

(三木良太、岡西篤志)

3720チバQ:2014/07/01(火) 21:34:46
http://mainichi.jp/select/news/20140701k0000m020158000c.html
大阪都構想:法定協委員が欠員に 市議会野党が再開阻止
毎日新聞 2014年07月01日 02時30分

 大阪都構想の制度設計をする大阪府市の法定協議会再開を阻止するため、市議会野党4会派が、市議から選出する委員8人全員を欠員とする方針を固めたことが分かった。法定協の開催は規約で、会長を除く委員19人(首長2人、府市両議会議長2人、府市議15人)の半数以上の出席が必要。自民市議が務める市議会議長と、府議会の公明の委員2人は法定協を欠席する見込みで、計画が実現すれば、出席者は大阪維新の会の首長2人と府議会議長、府議5人の計8人となり、法定協は開けなくなる。

 維新が6月27日の議会運営委員会(議運)で府議会の自民、民主委員2人の入れ替えを強行したことへの対抗措置。

 法定協は7月3日に開かれる見通し。それまでに市議会野党は、過半数を持つ市議会の議運を開き、欠員とすることを決める方針。野党会派の1人は「異常な法定協に委員は出せない」と話した。

 ただ、維新がさらなる対抗策として公明府議2人を維新に入れ替えると、維新の委員は10人となり、維新の単独で法定協を開催することが可能になる。

 市議会野党会派は30日、臨時議会開催を橋下徹市長(維新代表)に7月1日に求めることを決定。府議会野党の方針と同様に、法定協委員を会派構成で選任する条例案を提出し、可決させたい意向だ。【山下貴史、茶谷亮、寺岡俊】

3721チバQ:2014/07/02(水) 21:29:59
http://mainichi.jp/select/news/20140702k0000e010288000c.html
大阪維新の会:3府議の会派離脱認めず 議運過半数維持へ
毎日新聞 2014年07月02日 15時00分

 大阪維新の会は離党届を出した大阪府議3人について、府議会会派からの離脱を今月いっぱい認めない方針を固めた。離脱を認めて会派勢力が変わり、維新が府議会運営委員会(議運)で過半数を割ると、大阪都構想の協定書(設計図)作りが難航する。協定書ができるまで会派に留め置き「頭数」を維持する狙いだ。3人は議員活動が制約されるとして反発している。

 堀口和弘、澤田貞良、小林雄志の3府議は、6月25日に離党届と維新府議団からの離団届を維新に出した。しかし、府議会の慣例で、会派が決めない限り離脱は認められず、新会派も設立できない。

 維新関係者によると、3人の離脱を認めないのは会派勢力が変わるのを避けるため。3人が無所属の会(4人)などに加え、他の少数会派と統一会派を組んだり、さらなる離党者が出たりすると、維新は議運で過半数を割る可能性がある。

 議運は、都構想の協定書をとりまとめる法定協議会の委員構成などを決めており、過半数を失うと、維新が今月中を目指す協定書作りが難しくなる。

 一方、離脱が認められないと、3人は今月中に開催予定の臨時府議会で新会派としての議会質問ができない。政務活動費の会派枠(議員1人当たり月8万5000円)も維新に引き続き支払われ、3人には入らない。

 維新は昨年12月に造反した府議4人、3月に離党届を出した府議1人に関しては即時に除名している。維新代表の橋下徹大阪市長は今回の3人について「単に議員を続けたいだけ。いなくなった方が維新にとってプラスだ」と語っていた。

 3人は党の処分を先延ばしにする維新の対応について「ご都合主義のダブルスタンダードだ。離党ドミノを警戒し、我々を見せしめとして利用している」と批判している。

 会派離脱を巡っては国会でも、みんなの党が昨年12月に分裂した結いの党のうち、比例選出議員の会派離脱を1カ月以上認めず、結いの江田憲司代表が「(結社の自由を保障した)憲法違反だ」と反論した。【熊谷豪】

3722チバQ:2014/07/02(水) 21:39:23
>>3719
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007105050.shtml
2014/7/1 21:11


野々村県議が会見 支出の正当性強調 政務活動費問題【動画】
 兵庫県議の野々村竜太郎氏(47)=無所属、西宮市選出=が2013年度、豊岡市など遠方を日帰りで195回訪問したとして、政務活動費(政活費)から約300万円を支出していた問題で、野々村氏は1日、県議会で会見し、「精力的な議員活動の結果」などと支出の正当性を強調した。一方、訪問先などについては「公表しないという前提で政策教授や意見交換をしてもらっている」として説明を拒んだ。(三木良太、岡西篤志)


 野々村氏は13年度の政活費収支報告書で「要請陳情等活動費」として、豊岡市など4カ所を日帰り訪問した往復の切符代だったと報告。領収書の添付や現地での活動を示す記載は一切なかった。

 野々村氏は会見で、195回の訪問を「全て行った」「うそや偽りはない」と明言。東京都と福岡市には新幹線、豊岡市と兵庫県佐用町には特急を利用し、グリーン車がある場合は全て利用したと説明した。経路や金額の根拠などについては「無頓着なので覚えていない」と話した。

 領収書を添付しなかったことについては「自動券売機で領収書を発行できることは(記者の指摘で)初めて知った」などと釈明。また、訪問先や相手の人数、現地での活動内容を再三問われても「公表しないという前提がある」と繰り返し、説明を拒否し続けた。

 野々村氏をめぐっては、初当選した11年度や12年度にも同様の支出を繰り返していたことが明らかになっている。野々村氏は「(領収書添付がないなど)報告書には不備があった」とした上で「議会事務局と相談し、(11年度からの)報告書の訂正と返納を進める」との考えを示した。ただ、返納する額については言及しなかった。

 この日の会見は3時間以上に及び、野々村氏が説明中に号泣する場面もあった。

3723チバQ:2014/07/02(水) 22:36:18
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201407/0007102648.shtml
2014/7/1 07:10


市議が住所録無断譲渡 町内会役員に責任押しつけ 加古川
 兵庫県加古川市会議員が、町内会が管理する住所録を知り合いの古紙回収業者に無断で渡した上、その責任を逃れるため、住民集会で町内会役員を身代わりに謝罪させていたことが30日、関係者らへの取材で分かった。住所録が営業活動に使われて発覚し、住民らに追及された議員は1カ月後にようやく自分が業者に渡したことを認めた。

 同市尾上町池田町内会の顧問を務める自民党6期の岩城光彦議員(65)。住所録には6人の自宅、携帯の電話番号が記されていた。

 関係者らによると、岩城市議は今春、知人で町内会役員の40代男性から住所録を受け取り、古紙回収業者にファクスで送信。業者から営業活動を受けた住民らから町内会に苦情が相次いだ。

 住民集会が5月末に開かれ、役員の男性は「自分の管理が不十分だった」と辞職届を出し謝罪したが、出席者に経緯を問いただされ、岩城市議の関与が浮上。6月中旬、集会に呼び出された岩城市議は「2人で送った」などと説明していたが、5度目となる同月24日の集会で「自分が一人で送った」と認めた。

 岩城市議は取材に「業者とは昨年、操業のあいさつで知り合ったが、(名簿を渡した見返りに)金銭は受け取っていない」と釈明。役員の男性は「(市議に)頼まれてかばった。止めるべき責任もあったので自分が謝れば場が収まると思った」と話していた。

 岩城市議は6月22日投開票の市議選に立候補していない。任期は7月24日。(井上太郎)

3724チバQ:2014/07/02(水) 22:40:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140702/waf14070220450025-n1.htm
兵庫県議、3年間で345回日帰り出張 号泣釈明も詳細説明拒否
2014.7.2 20:45 (1/2ページ)[westセレクト]

1日の記者会見で、記者の質問を聞く野々村竜太郎兵庫県議=神戸市
 兵庫県議会の野々村竜太郎県議(47)=無所属=が初当選後の平成23〜25年度の3年間で、県内をはじめ東京や福岡などに計345回日帰り出張した「切符代」として、政務活動費から約780万円を支出していたことがわかり、梶谷忠修(ただお)議長は2日、野々村氏に「説明責任があることを肝に銘じ、説明できないものは返還すること」などと注意した。収支報告書には具体的活動の記載がなく、領収書もなかった。

 野々村氏は1日に会見したが、号泣しながら「天に誓って嘘偽りはない。意見交換など精力的な活動の結果だ」と、時折声を張り上げて釈明。しかし、移動の経路については「記憶にない」と答え、出張先での活動内容や面会相手も「公開しない約束をしている」と説明を拒否した。

 収支報告書の添付書類によると、25年度は兵庫県内で、自宅のある西宮市から約100キロ離れた豊岡市に106回、佐用町に62回出張。福岡市には16回、東京都内に11回出張し、すべて日帰りで鉄道利用だった。約10日間にわたり東京と福岡を1日おきに繰り返し出張したとする月もあった。

 出張回数は他の県議に比べ突出して多く、1カ月に8〜21回の出張を繰り返し、1週間以上連続して出張を続けた月もあった。国会議員への陳情などに使う要請陳情等活動費として計上していたが、他の県議は最大約33万円だった。

 野々村氏は現在1期目。大阪府立北野高校から関西大法学部に進み、兵庫県川西市職員を経て、23年4月の県議選で初当選した。

3725とはずがたり:2014/07/03(木) 14:31:26


2014年07月02日
兵庫県議会・野々村竜太郎議員の号泣会見がヤバすぎる!政務活動費不正支出問題で潔白主張、嘘泣きと朝鮮飲みを披露www(画像・YouTube動画あり)
http://www.akb48matomemory.com/archives/1005299258.html

3726チバQ:2014/07/03(木) 19:27:26
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2014/07/03/0007110830.shtml
橋下市長 高校先輩の“号泣県議”に皮肉2014年7月3日


号泣会見を行った野々村県議

拡大写真はこちら  大阪市の橋下徹市長(45)が3日、大阪・北野高校の先輩で、自身の不自然な政務活動費の使途に関する釈明会見で壮絶に号泣した兵庫県議の野々村竜太郎氏(47)に関して「なんで、メディアはあそこ(会見)でもっと突っ込まないんですか」と述べた。

 大阪市役所で開いた定例会見で記者団の質問に答えた。

 野々村議員に関して問われると「あっ、僕の先輩だって話ですね」と反応。日頃からなにかとバトルを展開している記者団に「ここのメンバー、向こう(兵庫に)行って、いつも僕に言うみたいに突っ込んでくださいよ」とニヤリ。続けて「僕も泣いたら許してもらえるんですかね」と語り、笑いをとった。

 11年の兵庫県議選の記録をみると、野々村氏は「西宮維新の会」の所属で立候補。当時から橋下氏が率いた大阪維新の会とは無関係で、橋下市長は「西宮維新の会と言って当選してますが、全く維新の会と関係ありません」と明言。野々村氏が当時、維新の大阪都構想のキャッチフレーズ「ワン大阪」に似た「ワン西宮」を使用していたとして、橋下氏は「はじめから西宮はひとつじゃないですか」と突っ込んだ。

 当時、橋下市長の後援会に、野々村氏から応援演説の依頼が複数回あったが「丁重にお断りした」という。

 野々村氏の政務活動費問題を巡っては、2013年度に、東京都、福岡市、兵庫県豊岡市、同県佐用町の4カ所を日帰りで計195回訪問したとして、政務活動費から計約300万円を支出する不自然な使途が判明。収支報告書に具体的な活動記録は記載されておらず、領収書の添付もなかった。

 1日に開いた釈明会見でも、訪問相手は約束があり明かせない旨の説明などを繰り返し、釈然としない説明に終始。途中で号泣し「この日本を…グァァァァー!世の中を変えたいッ!」「もう一生懸命、少子化問題、高齢…グァァァァー!」と、鳴き声ともわめき声ともつかぬ大声をあげ、机をバンバンと叩き、記者団に「あなたには分からないでしょうね」と“逆ギレ”する場面も。この様子が、テレビニュースやネット動画などで流れ、視聴者をあ然とさせている。

3727チバQ:2014/07/03(木) 20:31:53
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000026-nkgendai-ent
「ウァー!」号泣会見の野々村県議は“奇行”で知られた有名人
日刊ゲンダイ 7月3日(木)16時2分配信

野々村県議のブログから
 これで県議会議員とは呆れる。政務活動費の不正使用疑惑が浮上した野々村竜太郎兵庫県議(47=無所属、西宮選出)が1日、泣きわめき取り乱す前代未聞の大荒れ会見を開いた。米国ほか、英、仏、伊などのメディアでも報じられている。

 野々村県議は2013年度の政務活動費として約300万円を使っていたのだ。これはほかの議員の60倍近い。収支報告書によれば、東京に11回、福岡市に16回出張し、兵庫県内も168回行き来していた。計195回分の切符代を活動費で支払っていたのだ。
 本人は会見で、「政治活動の結果」としながらも「常識から外れたとすれば返納も検討する」と訂正する意向をみせたが支出の詳細は明らかにしなかった。

「野々村県議は日帰りで豊岡市の城崎温泉駅に100回以上も行っていました。そのため、<単に温泉に行っただけちゃうの?>という声も出ています。実は議員になった当初も、活動費は通常の議員よりも多く、毎年100万円以上は使っていました。その使途も明確にしていません」(兵庫県議会関係者)

■無関係の選挙で「自分の名前」記入

 野々村県議は大阪市出身で、橋下徹大阪市長と同じ府立北野高校を卒業し、関大法学部へ入学。その後は兵庫県の川西市役所に勤め、11年の兵庫県議会議員選挙に出馬し、初当選した。本人はブログで「譲れないものは使命、結果、責任」と真面目さをアピールしている。一方で、ツイッターに「兵庫県議会が憎い。兵庫県議会が憎い」と繰り返し批判。県議会の中では“変人”とうわさされてきた。

「初出馬の際も、大阪維新の会と関係があるわけでもないのに、『西宮維新』なんて看板を掲げて当選した。維新の人気に乗っかって当選しただけでしょ。自分とは関係ない選挙でも、投票用紙に自分の名前を書くとか奇行も目立っとった。誰も関わろうとしない。こっちの言葉で言えば<アホちゃうか>ですわ」(別の議会関係者)

 こんな議員でも1万人以上が票を入れていたのだから物好きだ。
.

3728チバQ:2014/07/05(土) 09:17:16
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140705/waf14070507150002-n1.htm

【号泣県議の政務活動費疑惑】
議会事務局を再三無視 「連日の日帰り出張が不自然」と指摘を受けても 抗議は倍増、1500件に
2014.7.5 07:15 (1/2ページ)[westナビ]

記者会見で政務活動費支出の正当性を訴えて号泣する野々村竜太郎・兵庫県議=1日、兵庫県庁(牛島要平撮影)
記者会見で政務活動費支出の正当性を訴えて号泣する野々村竜太郎・兵庫県議=1日、兵庫県庁(牛島要平撮影)


 兵庫県の野々村竜太郎県議(47)=無所属、西宮市選出=が3年間で計345回の日帰り出張を繰り返したとして政務活動費から約780万円を支出し、釈明会見で号泣した問題で、平成25年度分の使途に関する報告書に不備がないか議会事務局が調べる年3回の中間点検に野々村氏が応じていなかったことが4日、議会事務局への取材で明らかになった。出張の具体的な目的などを記載するよう求めた2回の修正要求も無視しており、野々村氏のずさんな対応にも批判が集まりそうだ。

 議会事務局によると、政務活動費の報告書は県条例に基づき、毎年4月中に前年度の1年分を提出することになっている。領収書の未添付などの不備を防ぐため、議会事務局は正式な提出の前に年3回、報告書の中間点検を受けるよう各議員に要請している。

 25年度分の中間点検をほとんどの議員が受けていたが、野々村氏は1回も応じなかった。事務局は「あくまで事務局からのお願いなので違法性はない」として催促しなかった。

 事務局が今年4月、野々村氏から提出を受けた報告書を調べ、領収書がないままの連日の日帰り出張など不自然な点を確認。報告書を返却して出張目的などを記載するよう求める修正要求を2度行ったが、野々村氏はいずれも修正をしないまま報告書を提出したという。

 一方、議会事務局や県広聴室など県庁に寄せられた抗議や苦情の電話、メールなどは4日夕で累計1552件に達し、3日夕までの737件から倍増した。

3729チバQ:2014/07/05(土) 09:24:45
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140704ddlk30010387000c.html

和歌山市長選:告示まであと1カ月 各陣営、支持拡大活発に 街頭、ミニ集会、ネットでも /和歌山

毎日新聞 2014年07月04日 地方版


 和歌山市長選は8月3日の告示(同10日投開票)まで1カ月となった。3期目の大橋建一市長が昨年11月に引退を表明しており、新しい市長が誕生することになる。立候補を予定している主な陣営は、街頭や集会で支持を呼びかけている。【谷田朋美】

 ◇主な立候補予定者ら

 元市議の遠藤富士雄氏(67)は「政党などに頼らず、しがらみのない政治を目指す」とアピール。連日数カ所でミニ集会を開催するほか、支援者にあいさつ回りをして支持の拡大に努めている。

 元県県土整備部長の尾花正啓氏(61)は、自民、公明、民主各党と連合和歌山の推薦を受けたほか、多くの団体から推薦を受けて組織戦を展開。「国や県と連携し元気な和歌山を」と訴える。

 元県議の浜田真輔氏(52)は「40万人都市の復活」を掲げ、「具体的な数字目標を挙げ、市のにぎわいを取り戻す」と力を込める。ホームページなどインターネットも活用し、支持を呼びかける。

 市議の芝本和己氏(45)は若さを前面に押し出し「若い人が住みやすいところにしていく」と話す。福祉や教育政策の充実をアピール。ミニ集会や市民の意見を聞く会を定期的に開いている。

 共産党などでつくる「活気ある住みよい和歌山市をつくる会」と政策協定を結ぶ農民運動全国連合会顧問の中津孝司氏(66)は同会が実施した住民アンケートを基に「市民の切実な思いに応える」と力を込める。

3730チバQ:2014/07/05(土) 10:00:11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140704-00000511-san-soci

女子高生ナンパ、わいせつ三昧…27歳イケメン市議のとんだ“裏の顔”

産経新聞 7月4日(金)12時8分配信







女子高生ナンパ、わいせつ三昧…27歳イケメン市議のとんだ“裏の顔”


吉武容疑者が間借りし、女子高生とみだらな行為をした現場となったアパート(写真:産経新聞)


 史上最年少当選を果たし、期待の若手として注目された27歳のイケメン市議は、とんだ“裏の顔”を持っていた。ナンパした女子高生を自宅に連れ込んでわいせつな行為をしたうえ、その動画をインターネットに投稿したとして、児童ポルノ禁止法違反容疑などで奈良県葛城市の市議が逮捕された。県警が押収したパソコンなどを調べたところ、他にも複数の少女らとのわいせつ動画を投稿していたことが判明。「制服コスプレ」などのタイトルをつけ、トイレや車内で撮影したものや、行為をライブ中継したケースもあったといい、投稿によって収入も得ていた。「市民派」として支持を集めた議会のホープの背信に市民はあきれ、怒り、ショックを受けている。

 ■偽名でナンパ、アパートに連れ込む

 あきれた行状の数々が明らかになったのは、元葛城市議の吉武昭博容疑者(27)=逮捕後に議員辞職。今年4月中旬ごろ、同県大和高田市に借りているマンションの自室で知人の女子高生=当時(17)=とみだらな行為をしたとして、5月に県青少年育成条例違反(みだらな性行為)容疑で県警に逮捕された。

 捜査関係者によると、吉武容疑者は議員になる前の平成24年秋ごろ、県内の大型商業施設で友人と一緒にショッピングを楽しんでいた女子高生を、偽名を名乗ってナンパ。その後連絡を取り合うようになり、大和高田市内のアパートなどでたびたび関係をもっていたとみられる。吉武容疑者は葛城市内の実家を「自宅住所」として市選管に届け出ていたが、同市に隣接する大和高田市のアパートも生活の拠点にしていた。

 女子高生の母親が異変に気付き、4月に県警に相談して2人の関係が発覚。調べに対し吉武容疑者は、女子高生との関係について「家には入れたが、みだらな行為をしたかは覚えていない」と当初は容疑を一部否認していた。

 しかし、その後の調べで、吉武容疑者が今年1月、インターネットのサイトにこの女子高生とのわいせつ行為を撮影した動画を投稿していたことが判明。県警は6月、児童買春・児童ポルノ禁止法違反などの容疑で再逮捕した。動画は吉武容疑者の顔もはっきり分かるように映っていたという。

 ■行為のライブ中継も

 このサイトは会員制の有料サイトで、閲覧数に応じて投稿者に代金が払い込まれる仕組み。県警が吉武容疑者のパソコンなどを調べたところ、この女子高生とは別の複数の女性とのわいせつ動画も投稿されていた。この中には、18歳未満の少女も含まれている可能性があるという。

 しかし動画では18歳以上であることを強調しており、「18歳友達と制服コスプレ」「18歳のセフレとの制服コスプレ」などのタイトルで、室内だけでなくトイレや車の中で撮影したものもあったという。さらにユーザーに向け「リクエスト募集中」といったコメントも添え、閲覧をあおっていた。

 吉武容疑者の投稿とみられる動画は相当数に上るとみられ、わいせつ行為の「ライブ中継」をしていた疑いも出ている。調べに対し吉武容疑者は「生活費などで金が必要だったので、動画を売って金にしていた」と容疑を認めている。ただ捜査関係者は今のところ、動画撮影のため女子高生らに対価を支払っていた形跡はないとみており、撮影は「合意」だった可能性があるという。

3731チバQ:2014/07/05(土) 10:00:32

 ■子供が大好き

 吉武容疑者は昨年10月の葛城市議選(定数15)に1096票を獲得し初当選。同市会での史上最年少当選として話題を集めた。

 21年に大阪教育大教育学部を卒業後、銀行勤務を経て23年から葛城市内に小中学生向け個別指導塾「樂秀館」(現在閉鎖)を経営、自らも講師として子供たちを指導していた。現在は閉鎖されている吉武容疑者のホームページには「子供が大好き」とあり、市の未来のために働きたいという思いがつづられていた。

 市議会では厚生文教常任委員会のほか、議会改革特別委員会に所属。昨年12月議会では一般質問に立ち、市が進める新しい「道の駅」事業についての疑問点を次々と指摘。山下和弥市長に対し、「ニーズ調査もできていないし、中期計画もできていない。用地買収などを進めるには時期尚早ではないか」などと問いただしたうえ、「事業を一旦停止してニーズ調査を行い、見直しや検討をしては」と迫る場面もあった。議会をよく傍聴する住民の男性(72)は「『議会にやる気のある若い人が出てきた』と、期待は大きかった」と話す。

 ■議員報酬で足りない?

 議員報酬に加え、学習塾からの収入もあった吉武容疑者。動画投稿に関して「金が必要だった」と供述しているが、本当に金に困っていたのだろうか。

 葛城市議会事務局によると、同市議会の議員報酬は毎月37万円。議員の調査・研究活動のための政務調査費は支給されていないが、議員報酬だけでも、生活に困窮するような金額ではない。同市の実家には母親が健在で、選挙事務所は親族の家だった。大和高田市のアパートは「1K」の間取りで、家賃は2〜3万円程度だという。

 一方、学習塾について、近所の住民は「にぎわっていたという印象はあまりない。生徒の数はぼちぼちでは」といい、ほそぼそと経営していたようだ。

 捜査関係者は「現時点では、本当に金が必要だったのか判然としない」といい、動画の撮影と投稿については「単なる趣味だったのかもしれない」とみている。

 ■なぜ、そんなことを…

 葛城市は10年前、北葛城郡新庄町と当麻町が合併して誕生した。大阪府と奈良県を隔てる葛城山から二上山に延びる山脈の東麓に位置し、田畑や新興住宅街が広がる人口約3万7千人ののどかな街だ。

 今回の事件は、市議会や市民に大きなショックを与えた。同僚市議は「議員になったばかりで、市当局側と議論がかみ合わないこともよくあったが、これから勉強してがんばってもらい、『未来の担い手』にと期待されていた」と話したが、一方で「女子高生に手を出し、動画まで売るなんて。議員以前に、大人としての自覚に欠けている」と断じた。

 また吉武容疑者を知る40代の主婦は「昭博くんは小さい頃から勉強がよくできて、評判が良かった。まさか、なぜそんなことを…」と言葉を詰まらせた。

 同市議会は6月13日、吉武容疑者に対する辞職勧告を決議。吉武容疑者は弁護士を通じて辞職願を提出し、23日に全会一致で可決されたが、事件の衝撃はいまだ尾を引いている。

3732チバQ:2014/07/05(土) 16:56:43
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140705/shg14070502060003-n1.htm
2氏が無投票当選 滋賀県議補選2選挙区

2014.7.5 02:06


 議員辞職に伴う県議補選が4日、栗東市選挙区(欠員1)と湖南市選挙区(同)で告示された。栗東市選挙区には、無所属新人で石油類販売業の竹村健氏(48)、湖南市選挙区には、自民元職で医療法人理事長の生田邦夫氏(66)がそれぞれ届け出た。両選挙区ともこのほかに届け出がなく、いずれも無投票で当選が決まった。

                  ◇

 ■滋賀県議補欠選挙当選者

 ◇湖南市選挙区

 生田 邦夫 66自元〔3〕

 医療法人理事長・中央

                  ◇

 ◇栗東市選挙区

 竹村  健 48無新〔1〕

 石油類販売業・高野 【自】

                  ◇

 〈名鑑の見方〉氏名、年齢、公認政党、現元新の別、〔 〕数字は当選回数。肩書、現住所−の順。年齢は投票日基準の満年齢

3733チバQ:2014/07/06(日) 07:05:44
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z3Q03G6ZPTJB005.html


三日月氏やや先行、小鑓氏猛追 滋賀知事選朝日新聞調査

2014年7月5日23時00分

 13日投開票の滋賀県知事選について、朝日新聞社は朝日放送(ABC)と共同で4、5の両日、電話調査を実施し、取材で得た情報と合わせて情勢を探った。前民主党衆院議員の三日月大造氏(43)がややリードしている情勢で、元経済産業官僚の小鑓隆史氏(47)が激しく追う。共産党県常任委員の坪田五久男氏(55)は支持拡大に懸命だ。

 有権者の4割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。

 投票態度を明らかにした人を分析すると、三日月氏は直前まで県連代表を務めた民主支持層をほぼまとめ、無党派層からも6割を超える支持を受けている。小鑓氏は、推薦を受けた自民支持層からの支持が7割ほどにとどまり、無党派層からの支持は3割ほど。坪田氏は、推薦を受けた共産支持層をほぼまとめた。

 嘉田由紀子知事の後任を選ぶ選挙戦は、隣接する福井県に集中する原発の再稼働を含むエネルギー政策などが争点。後継指名された三日月氏は、段階的に原発をなくす「卒原発」を継承するとし、政権与党が推す小鑓氏は「再稼働は原子力規制委員会の判断に委ねる」、共産党が推薦する坪田氏は「再稼働しないまま廃炉」としている。

     ◇

 〈調査方法〉4、5の両日、コンピューターで無作為に作成した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、滋賀県内の有権者を対象に調査した。世帯用と判明した番号は1735件、有効回答は1005人。回答率は58%。

3734チバQ:2014/07/06(日) 08:45:12
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070501001525.html

滋賀県、三日月と小鑓氏が接戦 知事選情勢

 共同通信社は4、5両日、無所属3新人が争う13日投開票の滋賀県知事選を前に電話世論調査を実施し、取材結果を加味して情勢を探った。元民主党衆院議員三日月大造氏(43)と元経済産業省官僚小鑓隆史氏(47)=自民、公明推薦=が競り合い、共産党県常任委員坪田五久男氏(55)=共産推薦=が追う展開だ。

 ただ4割は投票先を決めておらず、情勢が変化する可能性がある。

 三日月氏は2期務めた嘉田由紀子知事から後継指名を受け、民主党も事実上、組織的に支援。

 小鑓氏は、自民党の石破茂幹事長や菅義偉官房長官らの応援も得て県内を回る。坪田氏は共産以外の支持に広がりを欠く。

2014/07/05 20:54 【共同通信】

3735とはずがたり:2014/07/06(日) 08:50:01
県議会には証人喚問みたいな嘘ついたら偽証罪に問える様な制度はないのん??

その日、特急の大半運休…号泣県議の城崎訪問
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140705-OYT1T50051.html?from=y10
2014年07月05日 14時58分

 兵庫県西宮市選出の野々村竜太郎県議(47)(無所属)の不自然な政務活動費支出問題で、野々村県議が同県豊岡市の城崎温泉まで日帰りで往復したとする2013年9月2日は、大雨で神戸、大阪方面からの特急のほとんどが夕方まで運休していたことが分かった。


 収支報告書には、特急料金にあたる額を記載していたが、特急での日帰りは極めて困難だった。

 気象庁などの記録では、この日未明から県内中部を中心に大雨が降り、午前中、同県丹波市で1時間に88ミリの雨量を観測。播磨、丹波、但馬の各地域で住宅計230棟以上が浸水した。

 このため、福知山方面経由で大阪から豊岡方面を結ぶ特急「こうのとり」は、始発から午後6時台にかけて、上下計15本以上が運休や部分運休した。姫路方面経由の特急「はまかぜ」も始発から午後6時台まで運休した。

2014年07月05日 14時58分

3736旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/07/06(日) 10:58:40
>>3733>>3734
読売は小鑓が前。

小鑓・三日月氏が横一線…滋賀県知事選情勢分析
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140705-OYT1T50126.html?from=ytop_ylist
 13日投開票の滋賀県知事選について、読売新聞社は世論調査と取材を基に情勢を分析した。小鑓隆史氏と三日月大造氏が横一線で激しく競り合っている。
 ただ、有権者の2割弱は態度を明らかにしていない。
 小鑓氏は、推薦を受けている自民の支持層の7割以上に浸透し、公明支持層もほぼ固めた。無党派層の2割も支持する。
 嘉田由紀子知事から後継指名を受けた三日月氏は民主支持層の9割をまとめ、無党派層の5割近くから支持を得ている。
 坪田五久男氏は共産支持層の9割近くを固めた。
 調査は3〜5日、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した1406世帯の中から752人の回答を得た。回答率53%。
 小鑓こやり 隆史たかし 47 無 新 (元)経産省職員〈自〉〈公〉
 坪田つぼた五久男いくお 55 無 新 共産党県役員〈共〉
 三日月みかづき大造たいぞう 43 無 新 (元)衆院議
 (届け出順、〈 〉内は推薦政党。(元)は前職を含む)

3737旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/07/06(日) 10:59:57
号泣兵庫県議:「出張」日に近所で買い物 事務費計上
毎日新聞 2014年07月06日 07時30分
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040114000c.html
 兵庫県の野々村竜太郎県議(47)=無所属、西宮市選出=の政務活動費を巡る問題で、野々村氏が昨年4月、遠方へ出張した記録がある日に、自宅近くのスーパーで少額(1回109〜943円)の買い物を繰り返し、「事務費」に計上していたことが収支報告書の記載で分かった。県議会の「政活費の手引」では、事務費に計上できるのは文房具など事務用品代やOA機器のリース料など。同僚県議から「不自然だ」として説明を求める声が上がっている。
 政活費の2013年度収支報告書によると、野々村氏は昨年4月のうち16日間、西宮市内の自宅近くのスーパー2カ所で計19回買い物をしていた。収支報告書に添付されたクレジットカードの利用明細書に購入品目の記載はなかった。
 買い物をした日は全て出張の記録と同じ日。福岡出張の12日には2回(339円と514円)、東京出張の26日には3回(296円、306円、675円)買い物をしていた。4月以外もほぼ毎月、連日のようにスーパーで買い物をし、13年度の事務費は大量購入した切手代と合わせて計約188万円だった。
 無所属の県議は「こんな頻度で何を買うのか疑問。県民に説明すべきだ」と話した。
 一方、野々村氏が城崎温泉(兵庫県豊岡市)に出張したとする昨年9月2日は大雨の影響で、大阪、神戸方面から城崎に向かう特急電車が夕方まで運休していたことが分かった。片道約3時間かかるため夕方から日帰りするのは困難だが、野々村氏は1日の記者会見で「出張は全て日帰り」と説明している。【久保聡、神足俊輔】

3738チバQ:2014/07/06(日) 20:40:49
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140704-OYT1T50018.html
市長の後継指名者落選、副市長ら3人辞職する市
2014年07月04日 23時49分
 兵庫県加古川市の中田喜高(65)、久保一人(63)両副市長、大貫和博水道事業管理者(65)の特別職3人が3日、市役所内で記者会見し、辞職の意向を表明した。

 樽本庄一市長の退任と同じ8日付となる。

 3人は6月23日、樽本市長に辞職願を提出。今月2日に認められた。中田副市長と大貫水道事業管理者は2016年3月まで、久保副市長は18年3月まで任期を残していたが考えが固く、9日付で新市長に就任する岡田康裕氏には樽本市長から伝えられた。岡田氏も理解を示している。

 記者会見で、3人は「市長選で市長の後継指名者が落選し、3人で話し合って決めた」と説明。中田副市長は「樽本市長に選任されて副市長になった以上、市長の後継指名を受けていない人と一緒にやっていくのは筋が違う」と述べた。

 久保副市長は「岡田新市長がやりやすいと思える体制で市政運営を行った方がいい」と話した。大貫水道事業管理者は「樽本市長から『後継指名者を助けてほしい』と請われて職を引き受けた。以前から引退してもいい時期だと考えていた」と語った。

 6月22日に投開票された市長選では、3期務めた樽本市長が前市教育長の石堂求氏を後継に指名。しかし、石堂氏は元衆院議員の岡田氏に敗れた。今月8日には、樽本市長から岡田氏への業務の引き継ぎが行われる。

3739チバQ:2014/07/07(月) 22:53:04
http://mainichi.jp/select/news/20140708k0000m010102000c.html
号泣県議:議会の勧告に議員辞職を示唆
毎日新聞 2014年07月07日 22時46分

 兵庫県の野々村竜太郎県議(47)=無所属、西宮市選出=が政務活動費で不自然な支出を繰り返していた問題で、県議会は7日、各会派代表者会議を開いた。野々村県議に説明責任を果たすよう求め、説明できない支出は返還した上で議員辞職するよう求める勧告を全会一致で決めた。終了後、勧告文書を受け取った野々村県議は「大変な迷惑をかけた。議員辞職を念頭に置いている」と述べたという。

 会議は全5会派の幹事長らが出席し、冒頭だけ公開された。出席者によると、「議員辞職させるべきだ」「議会として調査すべきだ」との意見が出た。議長私案として▽県民が納得できるよう説明責任を果たす▽説明できないものは返還する▽果たせない場合は速やかに議員辞職する−−という内容の勧告文が出され、全会一致で決めた。更に再発防止策として、政活費の運用手順の見直しや議長の調査権強化も決めた。

 勧告は本来、議会本会議で採決するものだが、「時間がない」として異例の代表者会議での決定に踏み切った。その後、近くで待機していた野々村県議を呼び、梶谷忠修(ただお)議長が勧告文を直接手渡した。スーツ姿の野々村県議は落ち着いた様子で、「真摯(しんし)に受け止める」と受け取った後、出席者に頭を下げて謝罪。「再調査に応じる。説明できないものは全て返還する」と話し、議員辞職を示唆したという。

 この日登庁していた丸尾牧県議(無所属)は「辞職で済む話ではない。言い分もあるだろうが、実態がどうだったのか全て明らかにしてもらう必要がある。議会の制度改善にもつなげていかなければならない」と指摘した。また、野々村県議の選挙区、西宮市に住む主婦(61)は「政務活動費は税金なので辞職するのが当然。会見でも肝心なことは答えておらず、元々議員の資質があったのか疑問だ」と話した。【久保聡】

3740チバQ:2014/07/07(月) 23:07:45
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151682
滋賀知事選 地元カンカン“通産キャリア”自民候補の発言録



2014年7月7日

自公vs民主の事実上の一騎打ちになっている滋賀県知事選。自民党候補が予想外の苦戦を強いられているのは、小鑓隆史候補のキャラクターも大きく影響しているらしい。

 京大から旧通産省に入省した小鑓氏は典型的なキャリア官僚のようだ。安倍内閣の参事官としてアベノミクスの成長戦略を担当したことを公式HPで自慢。地元マスコミ関係者と懇親会を開いた時も、上から目線で言いたい放題だったという。真偽のほどは分からないが、その時の発言が文書として出回り、地元有権者の間で大問題になっている。例えば地元町長の実名を挙げて「変なやつ」とコキおろしたり、別の市長を「やくざみたいな人」とバカにしたり、県議や市議を「別にどうだっていいんじゃないの」と見下す発言をしていたというのだ。

■名指しでコケ

 誹謗中傷は地元選出の自民党の国会議員にも及び、これまた名指しで「○○さんはセンスないなぁって思った」「○○さんには面談で<原発についてどう思いますか>って聞かれたけど、<そんなんお前よりはるかに分かってるわい>てね」と揶揄した、と書かれている。

 この文書は5月中旬に滋賀県中に広まったという。名指しでコケにされた地元の首長たちが、「今回の選挙は動かない」とカンカンになっているそうだ。

3741チバQ:2014/07/07(月) 23:08:30
http://mainichi.jp/select/news/20140707k0000e040117000c.html
号泣県議:異例の勧告、追い込まれ 「迷惑かけた」辞職へ
毎日新聞 2014年07月07日 13時57分(最終更新 07月07日 15時43分)


野々村竜太郎・兵庫県議への対応を話し合う県議会の会派代表者会議=同県議会で2010年7月7日午前11時5分、神足俊輔撮影
拡大写真 「大変な迷惑をかけた。議員の辞職を念頭に置いている」。野々村竜太郎・兵庫県議の政務活動費を巡り、7日に開かれた県議会の各会派代表者会議。最後に呼ばれて出席した野々村県議は、梶谷忠修(ただお)議長に発言の許しを得た上で、こう述べたという。

 各会派代表者会議では「議員辞職させるべきだ」「議会として徹底して調査すべきだ」との意見が出た後、「議長私案」として出された▽県民が納得できるよう説明責任を果たす▽説明できないものは返還する▽果たせない場合は速やかに議員辞職する−−ことの3点を求める勧告文を全会一致で決めた。こうした勧告は本来、議会本会議で採決するものだが、「その暇がない」として、代表者会議での異例の勧告に踏み切った。

 出席者によると、勧告決定後、近くで待機していた野々村県議を室内に呼び、梶谷議長が勧告文を直接手渡した。スーツ姿の野々村県議は落ち着いた様子で「真摯(しんし)に受け止める」と述べて受け取った後、出席者に頭を下げて謝罪。「(政活費の)再調査に応じる。説明できないものは全て返還する」と話した後、議員辞職を示唆したという。1日の記者会見で号泣したことには触れなかったという。

 この日登庁していた丸尾牧県議(無所属)は「辞職で済む話ではない。言い分もあるだろうが、実態がどうだったのか全て明らかにしてもらう必要がある。議会の制度改善にもつなげていかなければならない」と話した。

 一方、野々村県議の選挙区、西宮市に住む主婦(61)は「政務活動費は税金なので辞職するのが当然。会見の場で肝心なことは答えておらず、元々議員の資質があったか疑問に思う」と話した。

 一方、野々村県議が出張したとする城崎温泉(兵庫県豊岡市)で、旅館を経営する男性(52)は「日帰りというから、本当に来訪したのか確認できない。もっと、いい話題で多くの方々に訪れてほしい」と複雑な心境を語った。

3742チバQ:2014/07/07(月) 23:13:36
>>3733朝日 三日月氏やや先行、小鑓氏猛追
>>3734共同 三日月と小鑓氏が接戦
>>3736読売 小鑓・三日月氏が横一線
京都新聞  三日月、小鑓氏競り合う

http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20140706000020
三日月、小鑓氏競り合う 滋賀県知事選、坪田氏が追う印刷用画面を開く

 滋賀県知事選(13日投開票)を前に、京都新聞社は5日までの3日間、県内の有権者を対象に世論調査を実施し、これまでの取材を加えて情勢を分析した。いずれも無所属新人で、元衆院議員の三日月大造候補(43)と元内閣官房参事官の小鑓(こやり)隆史候補(47)=自民党、公明党、日本維新の会県総支部推薦=が競り合い、共産党県常任委員の坪田五久男候補(55)=共産推薦=は伸び悩んでいる。投票先をまだ決めていない人が4割に上り、情勢は今後、変化する可能性がある。

 三日月候補は民主党を離党し、政党推薦を受けていないが、民主支持層の9割近くを固め、無党派層の支持の強さが目立つ。地盤の草津市を中心に県南部でリードしている。

 小鑓候補は自民支持層の8割近く、公明支持層の9割を固めたが、無党派層で遅れをとっている。保守地盤の県北部ではリードしているが、他地域で競り負けている。

 坪田候補は共産支持層の7割に浸透しているが、他党支持層や無党派層への広がりを欠いている。地域別でも他候補に引き離されている。

 今期限りで退任する嘉田由紀子知事の2期8年の県政については「評価する」が6割を占めた。投票先を決めている人で比べると、評価する人の6割近くが三日月候補を選び、評価しない人の7割近くが小鑓候補を選ぶ傾向がみられた。

<調査方法>3〜5日に滋賀県内の有権者を対象にRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)法で実施した。コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける方法で、有権者がいる1475世帯につながり、うち1009人から有効回答を得た。

【 2014年07月06日 08時17分 】

3743チバQ:2014/07/08(火) 00:06:53
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140706k0000m010116000c.html
滋賀知事選:政党巡り対照的戦術「推薦返上」「幹部応援」
毎日新聞 2014年07月06日 11時30分

 5日で告示から2回目の週末を迎えた滋賀県知事選(13日投開票)は、政党隠しか、政党が前面に出るかで対照的な選挙戦となっている。前民主党衆院議員、三日月大造(たいぞう)氏(43)が政党の推薦を断り、政党色を出さない方針なのに対し、元経済産業省官僚の小鑓(こやり)隆史氏(47)=自民、公明推薦=は、閣僚や自民党幹部らが続々と応援に入り、国政選挙並みの態勢を敷く。共産党県常任委員、坪田五久男(いくお)氏(55)=共産推薦=は安倍政権批判を強めている。

 三日月氏を支えるのは、後継指名した嘉田由紀子知事(64)と、かつて知事を務めた武村正義元官房長官(79)だ。共に自民などが支援した現職を破って知事選に初当選した経験から「草の根自治の伝統を守る」と訴える。

 嘉田氏は2日の演説会で「心優しい、温かい滋賀県政を国からの横やりに渡してはいけない」と小鑓氏を批判。武村氏も5日、大津市の集会で「利権がどんどん生まれるのが自民党の悪い体質。そういう県政に戻してはいけない」と主張した。陣営は三日月、嘉田両氏を別行動にし、二枚看板で戦う。

 小鑓氏陣営には5日、菅義偉官房長官が来援。大津市などであった街頭演説や個人演説会で「安倍政権の最優先課題である成長戦略を作ってくれた。知事に送ってもらい、国と一緒になって改革を進めてほしい」と訴えた。

 これまで応援に入った国会議員は約90人、延べ約130回に上る。小鑓氏に同行する議員とは別に参院比例代表の議員らも滋賀入りし、建設や郵政、看護など自身の出身団体を独自に回る「自己完結」(自民党関係者)方式で票固めを狙う。3日には石破茂幹事長が自民の滋賀県議全員に直接電話して激励した。

 坪田氏は、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定や消費増税を「安倍政権の暴走政治」の象徴として批判。「県民の暮らしを守れるのは私だけだ」と支持を求める。3日には共産党の市田忠義副委員長も応援に入り、「国政への姿勢を明確にしない」と他候補を批判した。

 5日は高島市の住宅地やスーパーで街頭演説。個人演説会では宮本岳志衆院議員(比例近畿)が「国の進路が問われる選挙。滋賀県民が安倍政権にノーを突き付けよう」と呼び掛けた。【加藤明子、石川勝義、村松洋】

3744チバQ:2014/07/09(水) 02:13:29
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140708/waf14070820430033-n1.htm
大阪都構想で対立激化 維新への反撃うかがう野党  
2014.7.8 20:43 (1/3ページ)

 大阪都構想をめぐり、橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会と、大阪府議会、大阪市議会の自民、民主系、公明、共産の野党4会派との対立が激化する中、都構想の設計図を作る法定協議会が9日、開かれる。維新は法定協から野党メンバーを排除し、月内に設計図の完成を目指す一方、野党もあの手この手で抵抗。法定協の議事進行を担う会長ポストを握る維新に先手を打たれたものの、来春の統一地方選まで見据え、反撃の機会をうかがっている。

 

目には目を


 法定協は今月3日、維新主導で約5カ月ぶりに再開された。会長の浅田均府議(維新)の呼びかけのもと、維新が過半数を占める府議会の議会運営委員会で法定協の野党メンバー排除を決定する奇策に打って出たため、野党は従わざるを得なかった。

 野党側は、維新幹事長の松井一郎府知事や橋下市長に臨時府議会、市議会の招集を請求。“反維新連合”が過半数を占める本会議で、法定協メンバーを元に戻すための条例を制定することが狙いだ。

 維新は、臨時議会の開会前に都構想の設計図にあたる協定書を法定協で完成させる戦略を立て、松井知事は8日、自らは招集せず、25日がタイムリミットとなる維新会派の府議会議長の判断に任せる意向を表明。野党側の動きを封じる構えだが、野党側はこの動きも想定し「目には目を」と反撃のシナリオを描く。

ちらつく「伝家の宝刀」


 協定書は完成後、府市両議会での議決を得た上で、大阪市民を対象とした住民投票にかける流れを踏む。維新サイドは9月開会の定例府市議会に協定書を提案するスケジュールを描く。

 野党側の次の一手は、臨時議会で条例案を可決し、法定協の過半数を握った上で、維新単独で完成させた協定書について「審議が不十分だ」として法定協に差し戻す作戦だ。府市大都市局によると、協定書が完成しても、府市両議会の承認がなければ法定協は解散できない。

 これに対し、松井知事と橋下市長は、首長の“伝家の宝刀”である「専決処分」のカードを切る可能性をちらつかせる。専決処分は主に議会閉会中の緊急措置として、首長が議決を経ずに条例案などを決定できる非常手段だが、橋下氏は「(住民投票の実現へ)あらゆる可能性を排除しない」と含みを持たせ、野党側を牽(けん)制(せい)する。

 一方、市議会の野党4会派は、臨時市議会の開会以降、市議会を閉会させずに開き続け、専決処分を阻止する作戦もにらんでいる。

 

最終決戦へ 来るべき決戦に向け、ある野党議員は「維新だけで作った協定書の欠陥をいかに有権者に訴えるかが勝敗のポイントだ」と話す。公明府議団幹部は「野党がそれぞれの選挙組織をフル稼働して、維新の5倍は現場を回らないとあかん」と息巻く。野党は水面下で離党願望を持つ維新議員と絶えず接触し、足元からの切り崩しも図っている。

 自民府議団幹部が不敵な笑みを浮かべて語った。

 「打つ手はほかにまだある。ビンタされたら、ビンタし返すだけや」




 野党が狙い通りに戦略を進めたとしても、来春の統一選で行われる府議選、市議選が最終決戦の場となる。橋下市長も「統一選で民意を問う」と宣言。都構想の成否を左右する熾(し)烈(れつ)な争いが予想される。

3745チバQ:2014/07/09(水) 21:56:39
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140710k0000m010076000c.html
滋賀県知事選:「僅差」に自民焦り 集団的自衛権など逆風
毎日新聞 2014年07月09日 21時08分(最終更新 07月09日 21時31分)

 滋賀県知事選(13日投開票)が終盤を迎える中、自民党が焦りの色を濃くしている。報道各社や同党の調査では与党推薦の小鑓隆史氏と、嘉田由紀子知事が支援する三日月大造氏がいずれも僅差。自民党は9日も石破茂幹事長ら幹部が現地でテコ入れしたが、集団的自衛権の行使容認や同党議員のセクハラヤジを巡る批判も逆風になっているとみる。民主党は政党色を薄めつつ三日月氏を支援し、知事選での勝利を安倍政権への反撃のきっかけにしようと懸命だ。

 石破氏は9日、滋賀県内で企業・団体を回って小鑓陣営の引き締めを図り、野田聖子総務会長が決起集会などに出席した。石破氏は11日にも3度目となる滋賀入りの予定だ。

 「空いている人は全員滋賀に入れ」。石破氏は党幹部にこう指示した。国政選挙がない中、「事実上の与野党対決」と注目の選挙だ。自民党関係者は「五分五分の情勢で、執行部は焦っている」と話す。

 苦戦の要因として、現職の嘉田氏と前民主党衆院議員の三日月氏の知名度に加え、政府が1日に行った集団的自衛権の行使容認の閣議決定を挙げる声も目立つ。石破氏は8日の記者会見で、集団的自衛権やセクハラヤジ問題を念頭に「候補や県政以外で(選挙戦の)支持に影響が出ていることは否定しない」と認めた。行使容認に支持者の反発が根強い公明党も、支援の動きは鈍い。

 さらに滋賀は伝統的に保守地盤の弱さが指摘され、政権から転落した2009年衆院選では自民党の国会議員がゼロになった。党幹部は「今の議員は若手ばかり。県連組織にまとまりがない」と懸念する。

 一方、民主党は無党派層の取り込みに力を入れる三日月氏側の要望に沿い、海江田万里代表や大畠章宏幹事長は一度も現地入りせず、中堅・若手の側面支援にとどめている。

 党幹部は「集団的自衛権の閣議決定の前後から、三日月氏の支持が伸びて陣営が活気づいた」と話し、労組幹部は「政権批判が支持につながっている」と分析する。代表続投を表明した海江田氏は、31日にこの1年の「総括」を公表する予定だが、知事選の結果が海江田氏の今後の求心力に影響を与えるという見方もある。

 共産党は安倍政権を強く批判し、党県常任委員の坪田五久男氏の支援に全力を挙げている。【高橋恵子、影山哲也】

 ◇立候補者の顔ぶれ
(届け出順)

小鑓隆史(こやり・たかし)47[元]経産省官僚

=無新[自][公]

坪田五久男(つぼた・いくお)55共産党県役員

=無新[共]

三日月大造(みかづき・たいぞう)43[元]衆院議員

=無新

3746旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/07/09(水) 22:04:18
都構想、特別区の名称決定=議員総数は現状維持−大阪
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014070900837
 大阪府と大阪市を再編する大阪都構想で、制度設計を話し合う法定協議会が9日開かれ、新設する五つの特別区の名称や、各区議会の議員の総数を現行の市議会と同数にするなどの方針を決めた。都構想移行で予定していた課題の議論はほぼ終わり、今月下旬にも制度設計を盛り込んだ協定書をまとめる予定だ。
 協議会は約5カ月ぶりに再開した3日の前回同様、都構想を推進する橋下徹市長率いる大阪維新の会の委員のみ11人が出席した。
 現在の24行政区を再編する5特別区の名称は北、湾岸、東、南、中央各区。特別区の本庁舎は、現在の市本庁舎と4区役所を選んだ。このうち、新「中央」区は今の西成区役所を活用し、同区の日雇い労働者の街「あいりん地区」を将来、官庁街とする案も出された。
 特別区議会の定数は、現行の市議総数86人を維持し、各区に12〜23議席を配分。特別区の設置は、人事配置や業務の移管作業など準備期間を考慮し、住民投票の2年後を前提に2017年4月とすることを確認した。 
 橋下市長は協議会終了後、記者団に「あと1回で協定書をまとめるところまできた」と語った。(2014/07/09-20:30)

3747チバQ:2014/07/09(水) 22:36:15
http://mainichi.jp/select/news/20140709k0000m010110000c.html
松井知事:臨時大阪府議会の招集拒否へ 自治法規定に反し
毎日新聞 2014年07月08日 22時27分

 大阪府の松井一郎知事(大阪維新の会幹事長)は8日、府議会が求めた臨時議会の招集を拒否する方針を決めた。総務省などによると、議会招集を首長に義務づけた地方自治法の規定に反するのは、2010年の鹿児島県阿久根市の事例以来で、都道府県では戦後初とみられる。総務省行政課は「招集しなければ首長は義務を履行しない状態になる」と話している。

 府議会(定数109、欠員4)で維新を除く議員57人は先月25日、松井知事に臨時議会の招集を要請した。大阪都構想の制度設計をする府と大阪市の法定協議会の委員選出で、維新から排除された自民などは、従来通り会派比率に応じて委員を選ぶよう定める条例案を議員提案する予定。しかし、維新は議会招集前に都構想の協定書(設計図)を完成させる方針だ。

 自治法は、定数の4分の1以上の議員の要請があれば、首長は20日以内に議会を招集しなければならないと定めている。7月15日が期限で、その7日前となる8日までの招集告示が原則となる。

 従来の自治法は首長にしか議会招集権がなく、竹原信一・前阿久根市長が議会を開かずに専決処分を繰り返して問題となった。これを受けて国は12年、首長が議会を招集しない場合は、議長が10日以内に招集するよう法改正した。

 松井知事が招集を拒否したことを受け、岡沢健二議長(維新)が今月26日までに招集するとみられる。全国都道府県議会議長会によると、改正法に基づき議長が招集する初の事例となる見通しだ。

 松井知事は8日、府庁で記者団に「(野党が提出する条例案は)議会の構成の話なので(招集は)議長に委ねたい」と述べた。ただし総務省行政課は「議長に招集権を与える法改正によって、首長の義務が免除されるわけではない」と話している。【熊谷豪、林由紀子】

 ◇拒否するのは不見識だ
 元総務相で地方自治法改正に携わった片山善博・慶応大法学部教授の話 議会招集権は形式的に首長に与えられただけで、拒否するのは不見識だ。阿久根市の問題を受けた法改正で、「招集権を議会に移すべきだ」という議論に対し、全国知事会は「拒否する不見識な知事はいない」と反対した。大阪のような例があると、議会に招集権を移した方がいいという議論になる。政局的な理由で開かないなら論外だ。

3748チバQ:2014/07/09(水) 22:55:20
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140709/lcl14070910400001-n1.htm
“号泣県議”が明らかにした日本の病弊
2014.7.9 10:40 (1/3ページ)

政務活動費について会見し、号泣する野々村竜太郎兵庫県議。その名は、世界に知れ渡った=2014年7月1日、兵庫県神戸市中央区の兵庫県庁(牛島要平撮影)
 サッカー・ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、日本代表が世界ランクの順位通りの成績で決勝トーナメント進出を果たせず、メディアの報道も本当のサッカー好き向けが中心になり落ち着いてきたと思ったら、今度は7月1日に行われた兵庫県議会の野々村竜太郎議員(47)による政務活動費不正流用疑惑に関する“号泣会見”一色となった。(SANKEI EXPRESS)

 野々村氏の名は、「号泣県議」として全国にとどろき、世界でも「奇っ怪な日本の議員」として知れ渡るようになった。わずか1週間ほどの短期間で個人名を社会にこれほどまで浸透させた事例は、「広告効果論」素材として最適であり、筆者のゼミでも関連の動画を10分ほど視聴し議論を試みた。


新聞も「お笑い」視点


 その際、新聞社のニュースサイトにリンクされた動画を使って議論しようとしたのだが、20人ほどの学生がみな、テレビで繰り返し流された「号泣シーン」になる前の弁明の段階から笑い転げてしまい、議論にならず、野々村氏の「一流のコメディアン」以上の才能が示された。

 学生たちは、この問題を日本の深刻な政治的病弊とはとらえず、支離滅裂の弁明と号泣を“お笑い”ととらえたわけだが、活字媒体の新聞各紙も、サイトに動画をリンクした事実からも、学生と同じ視点でこの問題を捉えたといえる。

 報道によれば、野々村氏は県会議員としての政務活動に使える費用について、昨年度だけで195回の日帰りの出張費を請求。大雨で特急列車が運休し日帰りが困難な日についても請求していた。また、通常は郵便局で別納扱いする大量郵送物も、切手を自ら購入し投函したとして、切手代を請求した。

 こうしたことが3年も続けられていたことが発覚。記者クラブから追及され、会見したわけだが、その弁明が3時間にも及んだにもかかわらず、中身といえば、「少子高齢化を防ぐための政務活動と活動内容報告の折り合いをつけてもらいたい…」などとまったく関係のないことを繰り返し、突然号泣するという、どうにも理解しがたいものであった。

 誰が見てもばかばかしい会見で、カラ出張疑惑をますます濃厚にするものであった。もし、カラ出張であれば、議員資格剥奪になっても当然だが、今回のケースが、かねてから不透明さが指摘されてきた地方議会の政務活動費の清廉化のきっかけになれば、けがの功名でもある。

 だが、問題をこの程度の顛末で終わらせてはいけない。確かに、この号泣議員はとんでもない人物のようだが、そうしたレベルの議員を選んでいる有権者のレベルも同時に問われるからである。さらには、そうしたレベルの議員が、今日の選挙のやり方では当選してしまうという日本社会の構造が問題になってくる。


整合性なき報道姿勢


 加えて、日本の内閣には官房機密費というものがあり、かつて官房長官や自民党幹事長を務めた野中広務氏(88)がテレビや講演で公言しているように、その額が年に100億円以上あり、今も存在している。それは現金で保管され、民主党政権時代も含めて、歴代首相と官房長官が好きなように使える。より具体的には内密の調査や謝礼などに使われたりしている。だが、内実は、野党も含めた国会議員の海外「出張」の餞別や、何かのお祝い事などにも使われ、政治的な「お手盛り」と「なれ合い」で消費されてきた。

 メディア報道論からいえば、今回の県議のケースは「社会部」的な事件であり、一方の内閣官房秘密費は政治部の扱いという違いがある。

 社会部は現場感覚で事件をとらえるが、政治部は有力政治家と仲良くして、「より大きな」政治動向をつかむという取材法を取る。報道メディアの姿勢に整合性がとれていないことが、社会の浄化の妨げになっているといえる。(同志社大学社会学部教授・渡辺武達)

3749チバQ:2014/07/10(木) 19:44:11
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20140710-OYT1T50019.html?from=ycont_top_txt
滋賀知事選、自民・野田総務会長「問題は三つ」
2014年07月10日 11時06分
 滋賀県知事選(13日投開票)は最終盤を迎え、与野党が追い込みに全力を挙げている。

 読売新聞社の情勢調査(3〜5日実施)などを基にした分析では、自民、公明両党推薦の小鑓(こやり)隆史氏と民主党前衆院議員の三日月大造氏が横一線で接戦を展開。党幹部を相次いで投入するなど、国政選挙さながらの戦いとなっている。

 自民党の野田総務会長は9日、同県東近江市の企業で開いた集会で演説し、「問題は三つある。知名度の低さ。集団的自衛権の行使容認は中身がよく分からず不安だという国民の声。一部の自民党議員の失言やヤジの問題だ」と述べ、危機感をあらわにした。

 政府・自民党に対する批判が戦況に影響しているとみて、自民党は総力戦を展開する。石破幹事長は地方議員に個別に電話で発破をかけ、9日は自ら現地入りし、15か所ほどの企業・団体を回った。茂木経済産業相や小泉進次郎内閣府政務官らも応援に入った。

 公明党も幹部らが滋賀入りし、小鑓氏支援を進めている。党支持層には集団的自衛権の行使容認に慎重な声もある。行使を限定容認する閣議決定翌日の2日、山口代表が党本部で経緯を説明した様子を収めたDVDを県本部や支持母体・創価学会に回覧し、理解を求めている。

 一方、三日月氏は政府・与党との対決色を強めている。9日に同県彦根市で行った演説会では、「安倍政権は集団的自衛権の行使容認をあんなに簡単に決めるんですよ」と訴えるなど、批判票の取り込みに躍起だ。出身の民主党色を出さない「民主党隠し」に徹し、幅広い支持層に浸透を図る一方、民主党の馬淵澄夫選挙対策委員長が現地に張り付き、泉健太、津村啓介両衆院議員ら同期当選の国会議員らも相次いで駆けつけ、支持拡大に力を貸している。

 共産党推薦の坪田五久男氏も、街頭演説などを重ね、支持拡大を図っている。

2014年07月10日 11時06分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

3750チバQ:2014/07/10(木) 19:51:45
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20140710/CK2014071002000015.html
知事選応援の助っ人も三者三様
2014年7月10日

 十三日の投開票までわずかに迫った知事選候補者陣営ルポの二回目は、選挙運動を彩る応援弁士ら「助っ人」。推薦政党の著名な国会議員が連日県内入りする陣営があれば、知事経験者が奔走する陣営もあり、三陣営で特徴が現れている。

 (届け出順)

◆自民の著名議員が切り札 小鑓隆史候補

 自民党が接戦から抜け出す切り札として九日、草津、彦根両市内に投入したのは小泉進次郎復興政務官。「小鑓さんとの共通点は男親に育てられたこと」「思いやりの政治ができる」。首相を務めた父親譲りの歯切れよい演説で、聴衆を引きつけた。

 「若者や無党派層に浸透させたい」と意気込む陣営関係者。この日は野田聖子党総務会長、茂木敏充経産相らも県内で演説した。既に県内入りした石破茂幹事長らと合わせ、国政と県政の「ねじれ解消」で滋賀が活性化すると声高に訴えている。

 こうした“大物”に混じり、脱原発派の地方市議も見られる。高島市の熊谷もも市議は市内の遊説に同行。「原発は動いていなくても使用済み燃料があれば危険。まずは高島市に必要な避難道路を拡充するべきだ」と小鑓さんを後押しする。

◆共産幹部が相次ぎ登壇 坪田五久男候補

 推薦を受けている共産の幹部や国会議員らが次々と応援に来県している。

 六月二十九日には、穀田恵二・国会対策委員長が訪れ、三日に大津市内であった政談演説会では市田忠義副委員長が登壇。「知事選は安倍政権の暴走にノーをつきつける絶好のチャンス。消費税大増税にストップをかけ暮らしを守る。再稼働を許さず、滋賀県から原発ノーの声を発信する」と力を込めた。

 最終盤は十一日に辰巳孝太郎参院議員、十二日は山下芳生書記局長らが駆けつける。

 ほかにも近江八幡市出身で全国労働組合総連合議長の大黒作治議長もたびたび弁士を務め、「命や琵琶湖を守るために原発再稼働を許さない」などと訴えてきた。告示日前の六月十日にあった坪田さんの決起集会では元日弁連会長の宇都宮健児さんが講演。坪田さんと固い握手を交わした。

◆現職らの知名度生かす 三日月大造候補

 六日午前十時ごろ、大津市中心部の住宅街を走る陣営の車から嘉田由紀子知事が身を乗り出した。「嘉田県政をお支えいただいたその手で次は三日月へ」。家から出てきて握手を求めたり、訴えに耳を傾けたりする人は後を絶たず、知名度と人気の高さをうかがわせた。

 その十時間後、日野町内の演説会場でマイクを握ったのは武村正義元知事。満員の聴衆に「十年も国会議員を経験している三日月さんに安心して百四十万県民の責任を任せよう」と訴えた。武村元知事はこのほか、民主党篠原孝衆院議員(長野1区)を引き連れ、独自に集会を開いて支援を訴える。

 陣営関係者は「県内では、東京から来る閣僚より嘉田さん、武村さんのほうが人気だ」と自信満々。二人は今後もできる限り予定を空けて三日月さんの応援に入るという。

 (知事選取材班)

3751チバQ:2014/07/10(木) 20:05:11
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140710-1331806.html
兵庫県議10人に切手大量購入疑惑
記事を印刷する
 兵庫県の野々村竜太郎県議(47=無所属)が政務活動費で不自然な支出をしていた問題で、同じ兵庫県の県議10人が11〜12年度に政務活動費として切手を大量購入していたことが9日、分かった。無所属の丸尾牧県議(49)が兵庫県庁の会見で明かした。

 丸尾氏の“告発”によると、新たな“疑惑議員”は10人で、金額は合計329万5010円。80円切手などを2万枚(144万円相当)購入した県議もおり、野々村氏に議員辞職を迫る声の中心となった県議も約70万円分を購入していた。

 丸尾氏は「切手の領収書は不十分な要素が多くて、郵便に使ったという証明にはならない。大量購入は自粛するべき」と主張。購入者の中には、選挙区内の複数の郵便局で切手を10万円ずつ分割購入した議員もいたという。

 野々村議員は13年度に切手代として約135回購入し約175万円を支出したことが判明しており、さらなる情報公開が求められる。ただ、野々村氏に辞職を求める議員にも疑惑があるため「議会は、野々村氏に対して強く追及できなくなるかもしれない」と指摘。丸尾氏は自身が市民オンブズマン兵庫の会員であることから、今後は市民オンブズマン西宮と市民オンブズマン尼崎と連携、住民監査請求を行う方針だ。【小杉舞】

 ◆政務活動費 月々の議員報酬とは別に、地方議会の議員が行う調査研究や、その他の活動に必要な経費の一部として交付される。使用用途は人件費、交通費、研修費、会議費、広報費、事務費など。2012年の地方自治法改正により、政務調査費から名称が変更され、使途が拡大された。兵庫県は条例で月額50万円を四半期ごとに請求し交付すると定められている。

 [2014年7月10日10時6分 紙面から]

3752チバQ:2014/07/10(木) 21:55:32
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140710/plt1407101206003-n1.htm
滋賀県知事選「怪文書」で泥仕合に… 自民VS民主の死闘反映か2014.07.10
. .

滋賀県選挙管理委員会は「明るい選挙」を呼びかけているが…【拡大】
 滋賀県知事選(13日投開票)が「怪文書」の飛び交う泥仕合となっている。自民、公明両党推薦候補と、元民主党衆院議員がデッドヒートを展開していることが背景にあるとみられ、“仁義なき戦い”のボルテージは上がりっぱなしだ。

 出馬しているのは、元内閣官房参事官の小鑓(こやり)隆史氏(47)=自民、公明推薦と、共産党県常任委員の坪田五久男(いくお)氏(55)=共産推薦、元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)。

 各党や報道各社の情勢調査では、小鑓、三日月両氏による事実上の一騎打ちで、先月末の告示日前後は小鑓氏がやや優勢だったが、三日月氏が激しく追い上げている。

 集団的自衛権の行使容認を閣議決定した直後の知事選のため、自民党は石破茂幹事長が告示日以降2回も滋賀県入りする熱の入れよう。民主党も党勢回復の起爆剤にしたく、ともに“負けられない戦い”だ。

 死闘を反映してか、県内では候補を誹謗・中傷する怪文書も登場した。ある候補が「本当は知事選に出たくなかった」と発言したとするオフレコメモや、別の候補が「過激派と深い関係を持つ組織から支援を受けている」と強調するビラがばらまかれているという。

 ちなみに、中傷ビラの配布は、公選法違反(虚偽事項の公表)や名誉毀損(きそん)で逮捕されるケースもあるので、くれぐれもご注意を…。

3753チバQ:2014/07/10(木) 22:41:00
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140710/elc14071013400002-n1.htm
滋賀知事選、自公推薦候補の支持表明 維新幹事長
2014.7.10 13:40
 日本維新の会幹事長の松井一郎大阪府知事は10日、13日投開票の滋賀県知事選で、自民、公明両党が推薦する元経済産業省官僚小鑓隆史氏(47)を支持する考えを示した。「頑張って勝ってもらいたい。関西経済にプラスになる」と府庁で記者団に語った。

 日本維新は滋賀県総支部が小鑓氏を推薦。松井氏はこれまで地元に対応を一任する考えを示していた。小鑓氏が官僚としてアベノミクスの設計に携わってきたと指摘し「手腕に大きく期待している」と強調した。

 知事選には共産党県常任委員、坪田五久男氏(55)=共産推薦=と元民主党衆院議員三日月大造氏(43)も出馬している。

3754とはずがたり:2014/07/11(金) 11:22:09
辞職なんか当然で詐取した公金をどんだけ返還するか,だね。

いよいよ進退極まったか 野々村氏、午後にも辞職
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140711/waf14071110270017-n1.htm
2014.7.11 10:27

 兵庫県の野々村竜太郎県議(47)=無所属、西宮市選出=が政務活動費で不自然な支出をしていた問題で、野々村氏が辞職の意向を固めたことが11日、議会関係者への取材で分かった。議会は同日午前、野々村氏から聞き取り調査し、終了次第、辞表が提出される可能性がある。提出されれば議長が受理し、同日午後の会派代表者会で報告される見通し。

 県議会は7日に会派代表者会を開き、過去3年度分の政務費を再調査することで一致。梶谷忠修議長が「説明責任が果たせない場合、議員辞職すべきだ」との勧告文を野々村氏に手渡した。野々村氏から事実関係を聞き取るなど再調査をしていた。

 収支報告書によると、野々村氏は平成25年度、JR博多駅や城崎温泉駅(兵庫県豊岡市)などに同県西宮市から日帰り出張で計195回往復したとして、約300万円を支出していた。初当選した23年度から同様の支出を続け、ほかにも25年度には約175万円の切手を購入。クレジットカードによる少額の物品購入も繰り返していた。

3755チバQ:2014/07/11(金) 21:25:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140711/lcl14071114080001-n1.htm
号泣県議が辞表提出 政務費問題「県庁に行きたくない」「記憶にない」などと釈明
2014.7.11 14:08

記者会見で政務活動費支出の正当性を訴えて号泣する野々村竜太郎兵庫県議=1日、兵庫県庁(牛島要平撮影)
 兵庫県の野々村竜太郎県議(47)=無所属=が政務活動費で不自然な支出をしていた問題で、野々村氏が辞職の意向を固め11日、辞表を議長宛てに提出した。

 議会は同日午後、会派代表者会を開き、野々村氏への調査内容や進退問題について報告される見通し。事務局や関係者によると、議会による、これまでの再調査では野々村氏が「県庁に行きたくない」と申し入れたため、神戸市内の別施設で面会。問題となった日帰り出張の経路については「記憶にない」と釈明し、目的地や活動内容などのデータは「パソコンから削除した」と話した。

 JR西日本や切手を購入した金券ショップにも確認を求めたが、個人情報を理由に販売履歴などは閲覧できなかった。疑惑がある政務費については返納の意向を示しているという。

 11日の会派代表者会では調査内容を報告し今後、政務費についての条例改正や内規の変更を進めるための組織体制などについて協議する。

3756チバQ:2014/07/11(金) 22:04:37
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201407/0007135254.shtml
2014/7/11 21:15


野々村県議辞職に怒りの声 西宮市民「見る目なかった」

野々村氏の辞職願提出を受け、開かれた県議会の各会派代表者会議=11日午後、兵庫県議会(撮影・辰巳直之)  不自然な政務活動費(政活費)の支出を繰り返し、11日に辞職した兵庫県議の野々村竜太郎氏(47)。選挙区だった西宮市の有権者からは「ありえへん。ええ加減すぎる」「見る目がなかった」など、1日の号泣会見や政活費の使途へのあいまいな説明に怒りや反発の声が相次いだ。

 野々村氏の辞職願提出を受け、同日午後、県議会の各会派代表者会議が開かれ、辞職を許可するとともに、真相解明に向け、虚偽公文書作成容疑などで刑事告発することを決めた。

 初当選した2011年の県議選で「野々村氏に投票してしまった」と話す主婦(77)は「投じた1票を返してほしい」。無職の男性(70)は「見る目がなかった。次の選挙で選ばないための勉強にはなった」と冷ややかに語った。

 「すぐにばれることをなぜしたのか。このまま雲隠れして終わり、では済まされない」と話すのは会社員男性(49)。テレビ報道で初めて野々村氏を知ったという女性(75)は「こういう形で西宮が有名になるのは不本意。でもほかにも同じ使い方をしている人がいるのでは」と税金の使途について、議会のチェック機能強化を求めた。

 号泣会見は国内外のメディアで取り上げられた。野々村氏の自宅周辺で喫茶店を営む男性(49)は「『西宮』がニュースに出るたびに恥ずかしくなるし、腹が立つ。早く(騒ぎが)終わってほしい」とうんざりしていた。(斉藤絵美、篠原拓真)

3757チバQ:2014/07/12(土) 20:42:25
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140712ddm005010066000c.html

選挙:滋賀県知事選 維新と結い、ちぐはぐ 対応にずれ

毎日新聞 2014年07月12日 東京朝刊


 激戦となっている滋賀県知事選(13日投開票)で、日本維新の会の橋下徹共同代表が、元経済産業省官僚の小鑓(こやり)隆史氏(47)=自民、公明推薦=を応援するため12日に滋賀県入りする。菅義偉官房長官の要請に応じた。一方で結いの党の小野次郎幹事長は11日の記者会見で、前民主党衆院議員の三日月(みかづき)大造氏(43)を評価。合流直前の両党で食い違いが表面化している。

 橋下氏の滋賀入りは松井一郎幹事長が11日、大阪市内で記者団に明らかにした。知事選で維新党本部は自主投票だが、県総支部が小鑓氏を推薦。松井氏は菅氏から「総支部が推薦していることが(有権者に)伝わっていない。代表、幹事長からメッセージを出してもらえないか」と支援要請を受けたと説明した。橋下氏も10日の記者会見で「(小鑓氏に)勝ってもらいたい。行政を預かる立場として、官邸の力は大きな後ろ盾だ」と述べた。

 結いも自主投票を決めているが、小野氏は会見で「国政での与党ペースの流れは変えなければならない。野党系の三日月氏は『卒原発』を掲げており、国政でも成果をあげた」と評価した。そのうえで「橋下氏の考えも耳に入っており、それも含めて自主投票に決めている」と述べた。【光田宗義、熊谷豪】

3758名無しさん:2014/07/13(日) 20:34:13
期日前の勝負かな

三日月氏・小鑓氏 激しく競る

投票は、午後8時に締め切られ、NHKが、投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査によりますと、
政党の推薦を受けず、現職の嘉田知事が後継として支援した三日月氏と、
嘉田知事との対決姿勢を鮮明にしてきた自民党などが推薦する小鑓氏が激しく競り合っています。

ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065233751.html?t=1405250770576

滋賀県知事選は接戦 

滋賀県知事選は無所属新人の元民主衆院議員三日月氏と、自民、公明推薦の無所属新人小鑓氏が接戦。
2014/07/13 20:08 【共同通信】

http://www.47news.jp/FN/201407/FN2014071301001722.html

3759名無しさん:2014/07/13(日) 21:10:50
NHK出口調査
http://pbs.twimg.com/media/BsbAWaUCAAA4_62.jpg

※期日前の出口は無し当日のみの出口

3760名無しさん:2014/07/13(日) 21:14:49
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056272-1405252174.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056273-1405252174.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056274-1405252174.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056275-1405252174.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056276-1405252174.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056277-1405252174.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056278-1405252174.jpg
ttp://uproda11.2ch-library.com/e/e00056279-1405252174.jpg

3761名無しさん:2014/07/13(日) 21:21:47
滋賀県知事
http://wi.nhk.jp/otsu2/senkyo/?uid=NULLGWDOCOMO

3762名無しさん:2014/07/13(日) 21:46:05
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140713/n65285310000.html
投票した人の支持政党を見てみますと、最も高かったのは自民党で41%、次いで民主党が14%でした。
支持政党を持たない、いわゆる無党派層は32%でした。三日月氏は、民主党支持層のおよそ90%を固めたほか、無党派層からは60%余りの支持を得ています。
一方、小鑓氏は自民党支持層のおよそ80%を固め、公明党支持層の80%余りの支持を得たほか、無党派層の20%台後半の支持を得ています。

3763旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/07/13(日) 22:00:58
号外:滋賀県知事選で前民主党衆院議員の三日月大造氏が当選を確実にした (21:54)

3764旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/07/13(日) 22:25:15
滋賀県知事選 当選確実 元民主党衆院議員の三日月大造氏(22:23)

3765名無しさん:2014/07/13(日) 22:27:05
NHK開票率30%で三日月当確

76.509
72.785
18.326

3766とは:2014/07/13(日) 22:28:16
まじか(`・ω・´)久しぶりに野党が一矢報いましたねぇ♪

3767名無しさん:2014/07/13(日) 23:46:27
産経は他全部が当確がでたのに全く更新していない。よっぽどショックだったのかなぁ?

3768名無しさん:2014/07/14(月) 00:05:02
得票率
三日月46%
小鑓44%
共産10%

これならどこもゼロ打ちしなかったのは納得だな

3769名無しさん:2014/07/14(月) 00:12:49
>>3767
http://sankei.jp.msn.com/west/west.htm
【滋賀県知事選】「嘉田路線」継承で無党派層取り込み2014.7.13 23:37
 滋賀県民の選択は、嘉田県政の継承だった。元民主党衆院議員の三日月大造氏が接戦を制
した滋賀県知事選。三日月氏当選の原動力となったのは、2期8年の任期を通じ、県民に高
い知名度を持つ嘉田由紀子知事の人気だった。

 嘉田氏は5月に「県民との約束を実現した」と勇退を表明。原発を段階的にゼロにする
「卒原発」など自らの県政を継承することを条件に、三日月氏を後継指名した。しかし、
三日月氏と共同で政治団体を立ち上げるなど、今後の活動も見据えているだけに、今回の
選挙は嘉田氏にとっても「負けられない一戦」だったといえる。
選挙期間中は県内を積極的に回って支持を訴え、その奮闘ぶりは、陣営が「候補者が2
人いるようだ」と話すほど。4年前の選挙で過去最多の約42万票を獲得した「嘉田票」の
中心となった女性票や無党派層の票の流れを、三日月氏に引き寄せることに成功した。
 自民、公明両党が推薦した小鑓隆史氏は、2月まで内閣官房参事官を務め、官僚時代に
「アベノミクス」の立案にも携わった経験から、地元経済の再生を中心に訴えたが、知名
度の面でも及ばなかった。
 嘉田県政を引き継ぐ三日月氏だが、小鑓氏との激しい選挙戦の末に勝利したことを考え
ると、嘉田路線の継承だけではなく、転換を望む県民の声にどう応えていくかが、今後の
大きな課題となる。
 経済再生に対する手腕が問われるのはもとより、「卒原発」の主張に関しては、「原発
に近い自治体」として関西のエネルギー政策への重い責任を担うことになる。
(大津支局 加藤園子)

3770名無しさん:2014/07/14(月) 00:24:02
滋賀県知事選 立候補者数 3 投票率 50.15% 開票終了 選管確定
三日月大造無 新 43歳 253,728 票得票率 46.3%
小鑓 隆史無 新 47歳 240,652 票得票率 43.9%
坪田五久男無 新 55歳 53,280 票得票率  9.7%


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板