したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3859チバQ:2014/09/20(土) 22:47:46
http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000m010114000c.html
大阪市議会:条例など10議案否決…橋下市長と対決姿勢
毎日新聞 2014年09月19日 22時38分(最終更新 09月20日 01時09分)

大阪市議会は19日の本会議で、約95億円の一般会計補正予算案の一部を削除したうえで可決した。校長公募関連予算は認めたが、民間人登用を限定するよう求める決議をつけた。さらに、市営地下鉄民営化の関連予算の採決は先送りし、条例案など10議案を否決した。野党側が橋下徹市長の肝煎り施策に軒並みブレーキをかけた。

 公募経費は、民間人校長の問題続出を受け、野党が3、5月議会で関連予算約2800万円を削除した。しかし市教委は7月に公募を始め、今回は面接官の報酬45万円だけを計上した。議会は認めるにあたり、「外部登用は本年度限り若干名」と付帯決議した。また、補正予算案から削除したのは、家庭ごみ収集事業の民営化関連経費380万円。

 地下鉄民営化を巡っては、新会社の設立準備費の採決が先送りされた。新会社設立は準備に半年程度かかるため、準備費が10月中に認められなければ、市長が目指す来年4月の民営化は困難になる。

 否決された議案は、市政課題を市長と議会が話し合う「政策協議会」設置条例案▽アパートなどの空き部屋を外国人向け宿泊施設にできる条例案−−などだ。【山下貴史、茶谷亮】

.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板