したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

近畿 地方議会・首長,政治・選挙スレ

3818旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/08/08(金) 13:35:49
これまた,何というか…

女子中学生に「不適切メッセージ」を送った維新の府議とは… 交野市教委が抗議
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140808/waf14080802000004-n1.htm
 大阪維新の会の山本景(けい)大阪府議(34)=交野市選出=が、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じてトラブルになった交野市内の女子中学生に「ただでは済まさない」などの不適切なメッセージを送ったとして、交野市教委が山本氏に抗議していたことが7日、同市への取材で分かった。維新の今井豊府議団幹事長は、山本氏を口頭で厳重注意した。
 市によると、山本氏は平成25年10月、地元の祭りで知り合った中学生数人に名刺を配布。名刺に書かれていたLINEの連絡先にアクセスしてきた生徒らを「お茶会」に誘ったが、誰も参加しなかった。生徒らが山本氏をLINEのグループから外すと、山本氏が生徒らに「絶対に許さない」「校長に電話する」「ただでは済まさない」などのメッセージを送ったという。生徒が担任教諭に相談して発覚した。
 また、山本氏は昨年秋から冬にかけて、下校途中の生徒に「おごったろか?」と声を掛けて事務所に招き入れ、たこ焼きやお菓子などを提供して意見交換。その後、生徒らが私設ファンクラブ「山本けいたん応援隊」を結成したという。
 市が弁護士に相談したところ、「ただでは済まさない」などのメッセージを送ったとすれば脅迫罪に当たる可能性があるとの説明を受け、7月、山本氏に教育長名の文書で抗議したが、山本氏は受け取りを拒否。別に報告を受けていた今井氏が山本氏を口頭で厳重注意した。
 山本氏は産経新聞の取材に「生徒が侮辱的なメッセージを送ってきたから怒っただけで正当な行為だ。『許さない』とは送ったが『ただでは済まさない』とは送っていない。ファンクラブは生徒が勝手に作ったもので、たこ焼きや菓子などを買い与えたことはない」としている。

「大人として成長足りない」松井幹事長が維新府議に苦言 LINEトラブル問題受け
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140808/waf14080811200012-n1.htm
 大阪維新の会の山本景(けい)大阪府議(34)=交野市選出=が、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を通じてトラブルになった交野市内の女子中学生らに不適切なメッセージを送ったとして、交野市教委が山本氏に抗議していた問題で、幹事長の松井一郎知事は8日、「中学生とのLINEのやりとりで激高したのが事実なら、大人として成長が足りない」と苦言を呈した。府庁で記者団の質問に答えた。
 交野市によると、山本氏は平成25年10月、同市内の祭りで女子中学生らと知り合い、LINEでやりとりをするうちにトラブルに発展。山本氏が生徒に「絶対に許さない」「校長に電話する」「ただでは済まさない」などと不適切なメッセージを送ったという。同市教委が今年7月、山本氏に対し、直接文書で抗議。別に報告を受けていた維新の今井豊府議団幹事長が山本氏を口頭で厳重注意した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板