したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

7280とはずがたり:2008/03/21(金) 19:01:46
>>7277-7279
情報提供有り難うございますm(_ _)m
俺もコピペ試みてみます。さぁいけるか・・。

無所属**臉尚貉�**ŚŚ縫掘.ɓ坤侫�**⏇椹�*4
無所属**藺拗�**張張漾.筌好劵�**ち彪�*3
無所属**氾鎮蘰�**茱轡澄.織瀬潺�**特啖�*1
無所属**鎮宍前�**織丱拭.茱轡ɓ�**絮彎觀�*1
無所属**ヅ銚璟�**侫淵澄.⑤潺�**形雹圈Ψ�*1
無所属**疆捗膂�**魯筌拭.献絅鵐ぅ�**骸嚞�*1
無所属**睫邱⓴�**Ε船痢.灰Ε�**面招�*1

7281とはずがたり:2008/03/21(金) 19:03:08
失敗...orz
再挑戦!ヽ(`Д´)ノ

無所属 大西一史 オオニシ カズフミ 熊本市 4
無所属 堤泰宏  ツツミ ヤスヒロ  阿蘇郡 3
無所属 吉田忠道 ヨシダ タダミチ 菊池郡**�1
無所属 田端義一 タバタ ヨシカズ 上益城郡 1
無所属 船田公子 フナダ キミコ   天草市・郡 1
無所属 早田順一 ハヤタ ジュンイチ 山鹿市 1
無所属 内野幸喜 ウチノ コウキ   玉名郡 1

7282とはずがたり:2008/03/21(金) 19:05:39
ほぼ行けました。。
エンコードの関係ですかねぇ。。

本題に戻しますと>>7272と併せますに恐らく公選法違反の捜査があって自民党と会派には入れなかった感じじゃないでしょうかねぇ。

7283片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/03/22(土) 00:44:03
亡くなるときまで無所属でしたよ。

7284片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/03/23(日) 01:15:56
ここはなぜしょっちゅう不信任が出てそれも可決に至るのでしょうか?

八幡浜市議会:議長と副議長の不信任動議可決−−閉会 /愛媛
3月20日16時1分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000233-mailo-l38

 八幡浜市の3月定例市議会本会議が19日開かれ、宮本明裕議長(60)と二宮雅男副議長(59)の不信任動議がそれぞれ出され、いずれも賛成多数で可決した。正副議長職を辞任させる法的な拘束力はない。
 動議では、昨年12月定例議会に続いて議長不信任が可決された宮本議長に対し「市民の声や議員の意見に聞く耳を持たず、議員の信頼は著しく失墜している」とし、初めての二宮副議長には「議長の補佐としての任務が欠けている」などとした。
 宮本議長は「市民のために全力をあげて議会運営に当たりたい」、二宮副議長は「4年間とは思っていないが、議会運営をしっかりやりたい」と話し、正副議長職を辞める意思のない考えを示した。
 同議会は、184億5000万円の08年度一般会計当初予算案など58議案を可決、閉会した。【門田修一】

3月20日朝刊

7285名無しさん:2008/03/23(日) 08:34:27
秋田魁新報
秋田のニュース:政治・行政
五城目町議選、届け出締め切る 17人が選挙戦へ
 任期満了に伴い18日告示された五城目町議会議員選挙は、午後5時で立候補の受け付けが締め切られた。17人以外に届け出はなく、定数16を17人で争うことが確定した。投開票は23日。

五城目町議選立候補者
(定数16—17、届け出順)

(1)佐藤 成孝 74 無現 製材会社役員 高 崎
(2)石川 交三 55 共現 政党役員 馬場目
(3)千田 峯夫 72 無現 無  職 小 池
(4)荒川 正己 60 無現 主食集荷業役員 字下タ町
(5)石井 章司 65 無現 農  業 内川黒土
(6)沢田石俊行 58 無新 農  業 内川湯ノ又
(7)舘岡 幸雄 58 公現 損害保険代理店業 字上町
(8)舘岡  隆 60 無現 住宅修繕会社役員 高 崎
(9)沢田石亀雄 69 無現 無  職 内川湯ノ又
(10)佐藤 重信 59 無現 農  業 大川谷地中
(11)大石 フサ 75 無現 無  職 富津内下山内
(12)佐々木鉄美 73 無現 無  職 馬場目
(13)伊藤 正春 60 無新 農  業 大川大川
(14)荒川 達雄 57 無現 酒類食品販売業社長 字七倉
(15)工藤 卓美 60 無現 農  業 大川下樋口
(16)伊藤 英紀 70 無現 無  職 小 池
(17)小林 正志 61 無現 農事組合法人代表理事 富津内下山内

 前回2000年の結果が分かる方いらっしゃいませんか。今回はどうも接戦のようで、地元でもあり気になるところで。

7286とはずがたり:2008/03/23(日) 15:55:43
相良村の結果が結構重要ではないか。

熊本知事選23日審判、ダム争点の相良村長選も投開票
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_08032203.htm

 潮谷義子知事(68)の引退表明を受け、無所属新人の5氏が争う熊本県知事選は23日、投開票される。5氏は、県財政再建、九州新幹線鹿児島ルートの全線開通(2011年春)を見据えた振興策などについて訴え、しのぎを削っている。23日深夜に大勢が判明する見通し。立候補しているのは、元衆院議員・岩下栄一氏(61)、弁護士・北里敏明氏(59)、民主党推薦の元県部長・鎌倉孝幸氏(61)、自民党が支援する元東大教授・蒲島郁夫氏(61)、前相良村長・矢上雅義氏(47)。

 鎌倉氏を推す民主党は終盤に入り、菅直人代表代行らが相次いで熊本入りし、攻勢を強めている。一方、自民党は、幅広く支持を集めたいという蒲島氏の意向もくんで政党色を表に出さない戦術をとっている。岩下、北里、矢上の3氏は、政党の支援を受けずに支持拡大を図っている。

 本体工事着工の見通しが立っていない国土交通省の川辺川ダム建設計画(相良村)について、蒲島氏は「保留」、岩下、北里、鎌倉、矢上の4氏は「反対」の立場。対立軸は明確でなく、論戦はかみ合っていない。

 23日は、川辺川ダム建設の是非などを争点に、無所属新人3人が争う相良村長選も投開票される。

7287名無しさん:2008/03/23(日) 20:27:07
熊本県、結果出てしまいましたねぇ。
情勢からみても仕方がないかもしれませんね。

7288片言丸:2008/03/23(日) 21:09:17
こうなってしまっては、蒲島先生の研究者人生も終わっちゃうな。もう学者としての選挙分析とか政党システム論とか政界再編論は聴けなくなってしまいますね。
中身はあんまり濃くないけど中央公論とか論座とかの一般評論誌に選挙ごとの論考を出してくれるのがよかったですね。あと、ウェブサイトも。

熊本県知事とか、正直誰がやっても同じようなもんなんだから(矢上のように特筆すべきスタンスというわけでもないし)、正直学者やってたほうが相対的に世間に貢献できたと思う。
まぁ、「一度やってみたい」という好奇心とか体験意欲があるんでしょうし、他人の選択に容喙しすぎるのもいけませんけど。

7289とはずがたり:2008/03/23(日) 21:33:19
選挙マニアとしてはそういう視点からの評価もできますねぇ。
個人的には行政やってみたいってのはよく解りますね。東大も定年を前にしてあとはどっかの私大の学長に天下りぐらいとキャリアパスが見えて来ちゃう頃でしたし。
誰がやっても同じという中でどの程度蒲島色を出していけるかですかねぇ。細川や武村みたいに知事経験者が新党つくって政界に影響力をってのには少々タイミングが遅すぎでしょうか。

7290とはずがたり:2008/03/24(月) 04:47:40
選挙:県議選 西5区再選挙、投票は来月27日 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080322ddlk11010211000c.html

 近藤善則元県議の公職選挙法違反事件で当選が無効となった県議選西5区(旧上福岡市=定数1)の再選挙について、県選管は21日、4月18日告示、同27日投開票と決めた。

 再選挙の決定を受け、元ふじみ野市議の山川寿美江氏(65)が21日、共産党公認で立候補を表明した。山川氏は71年に旧福岡町議(現ふじみ野市)に初当選し、町・市議に連続9回当選。07年の県議選に立候補して敗れた。山川氏は「(近藤元県議の)選挙違反事件が起き、『これでいいのか』と考え、出馬する決意をした」と述べた。【藤川敏久、和田憲二】

毎日新聞 2008年3月22日

7291とはずがたり:2008/03/24(月) 04:52:12
>>7285
流石に町議選迄は追ってませんねぇ・・。保守系無所属だらけに見えますけど民主系も混じっているのでしょうか?

新たな顔ぶれ決定 五城目町議選
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20080323j
 任期満了に伴う五城目町の議会議員選挙は23日に投票が行われ、即日開票された。その結果、16人の新議員が決まった。
五城目町議選 開票結果(定数16?17)

当   717 石川 交三 55 共現 政党役員
当   637 小林 正志 61 無現 農事組合法人代表理事
当   603 舘岡 幸雄 58 公現 損害保険代理店業
当   592 荒川 達雄 57 無現 酒類食品販売業社長
当   529 伊藤 正春 60 無新 農業
当   512 荒川 正己 60 無現 主食集荷業役員
当   456 佐藤 成孝 74 無現 製材会社役員
当   452 佐々木鉄美 73 無現 無職
当   441 工藤 卓美 60 無現 農業
当   417 沢田石亀雄 69 無現 無職
当   407 石井 章司 65 無現 農業
当   378 舘岡  隆 60 無現 住宅修繕会社役員
当   364 大石 フサ 75 無現 無職
当   352 伊藤 英紀 70 無現 無職
当   330 千田 峯夫 72 無現 無職
当   326 佐藤 重信 59 無現 農業
次   274 沢田石俊行 58 無新 農業

▽当日有権者数9,983(男4,612、女5,371)
▽投票者数7,845▽有効7,791▽無効54
▽持ち帰り0▽不受理0
▽投票率78・58%(男77・78%、女79・28%)
(2008/03/23 22:20 更新)

新議員16人決まる 羽後町議選
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20080323k
 任期満了に伴う羽後町の議会議員選挙は23日に投票が行われ、即日開票された。その結果、16人の新議員が決まった。
羽後町議選 開票結果(定数16?17)

当   974 阿部 久夫 59 無現 学習塾経営
当   850 阿部 養助 58 無新 農業
当   816 利  定己 60 無新 住宅設備会社社長
当   815 佐藤 充治 65 無現 農業
当   751 遠藤甲一郎 60 無現 農業
当   744 柴田 鉄郎 72 共現 農業
当   727 藤原 義美 57 無現 農業
当   702 石垣 俊次 60 無現 建築士
当   661 藤原 要司 58 無現 農業
当   657 和泉 嘉郎 55 無現 農業
当   653 菅原 憲治 57 無現 民芸品製造業
当   647 菅原 政一 62 無現 農業
当   636 柴田 恊三 61 無現 農業
当   636 柿崎 八郎 70 無現 行政書士
当   629 佐藤 孝一 59 無現 農業
当   619 金  公一 54 共現 農業
次   591 今野 勇一 60 無新 農業

▽当日有権者数15,129(男7,207、女7,922)
▽投票者数12,222▽有効121,14▽無効107
▽持ち帰り0▽不受理1
▽投票率80・79%(男79・56%、女81・90%)
(2008/03/23 22:59 更新)

12人の新議員決まる 藤里町議選
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20080323i
 任期満了に伴う藤里町の議会議員選挙は23日に投票が行われ、即日開票された。その結果、12人の新議員が決まった。
藤里町議選 開票結果(定数12?14)

当   339 小森 久博 54 無新 無職
当   284 伊藤 孝年 50 無新 無職
当   252 藤原 幸美 65 無現 農業
当   251 田代 孝彦 71 無現 農業
当   245 菊池 博悦 60 無現 農業
当   243 村岡 秀一 69 無現 農業
当   234 小林 幸一 67 共現 農業
当   224 小山 初美 57 無現 農業
当   216 安部  満 61 無現 農林業
当   213 伊藤  勉 72 無元 左官業
当   191 淡路不二夫 64 無現 建築会社役員
当   176 佐々木孝男 70 無現 農業
次   173 佐々木吉一 68 無現 農業
    171 藤本 信昭 58 無現 建築業

▽当日有権者数3,601(男1,699、女1,902)
▽投票者数3,224▽有効3,214▽無効10
▽持ち帰り0▽不受理0
▽投票率89・53%(男87・70%、女91・17%)
(2008/03/23 21:48 更新)

7292とはずがたり:2008/03/24(月) 04:54:38
何故かsage設定になってた。。景気よくage,ageヽ(゚∀゚)ノ

7293小説吉田学校読者:2008/03/24(月) 06:24:37
>>7268-7269
現職敗れる波乱。

尾鷲市長選:奥田尚佳氏が初当選 伊藤允久氏の3選阻む
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080324k0000m010098000c.html

 尾鷲市長(三重県)23日投開票。元市議の奥田尚佳氏(40)が初当選。伊藤允久氏(56)の3選を阻む。投票率は68.83%。
 確定得票数次の通り。
当 6470 奥田 尚佳=無新<1>
  6227 伊藤 允久=無現(2)[自][公]

7294名無しさん:2008/03/24(月) 18:04:59
>>7291
どうもすいませんでした。
共産党がトップというのもなんですね。事務所の壁には社民と自民の議員のものが貼られてました。自民支持がほとんどですが、社会党の残党が根強い地域だときいています。

7295杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/03/24(月) 20:13:26
>>7286
脱ダムに逆風が吹く中での「中立」は、むしろ推進に追い風になりそうな希ガス。

選挙:相良村長選/相良村補選 村長選、徳田さん初当選 /熊本
http://www.mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080324ddlk43010273000c.html

 ◇「変革に向け頑張る」と抱負

 23日に投開票された相良村長選で初当選を果たした元村議、徳田正臣さん(49)=無所属新人=は、川辺川ダム建設は「中立」、国営川辺川利水事業は「推進」の立場で選挙を進めてきた。徳田さんは選挙事務所で「『相良を変えたい』というみなさんの思いを受け止め、一生懸命頑張りたい」と抱負を語った。
 徳田さんはダムについて「住民投票で民意を聞いたうえで判断したい」と表明していた。利水事業は一貫して推進を訴え、受益地を持つ6市町村で作る川辺川総合土地改良事業組合長の内山慶治・山江村長の後援組織も、フル回転で徳田氏を後押しした。
 選挙戦ではダムや利水問題よりも村政刷新を前面に掲げ、幅広い層からの支持を得ることに成功した。
 ダムと利水の双方に反対する矢上雅義前村長の村政継承を訴えた前村収入役、田口道夫さん(61)=同=は、矢上氏の後援組織や村内の建設業者の大半から支持を受け、組織選挙を展開。序盤は有利に選挙戦を進めた。しかし、村内には贈賄罪で拘置されたまま05年の前回村長選に立候補、当選した矢上氏を支えた村民の間に「『恩』を忘れて村を投げ出した」との批判も強く、田口さんへの逆風となった。
 ダムと利水の双方の推進を訴えた元村議長、堀川金泰さん(64)=同=も推進派をまとめられなかった。
 当日有権者数は4292人(男2012人、女2280人)で、投票率は83・81%だった。【高橋克哉】

 ◇2議員決まる−−村議補選

 村議辞職に伴う相良村議補選(改選数2)も23日投開票され、2人の新議員が決まった。投票率は83・81%だった。

==============
 ◇村長選開票結果

 =選管最終発表

当 1725 徳田 正臣 49 無新
   1623 田口 道夫 61 無新
    191 堀川 金泰 64 無新
==============
徳田正臣(とくた・まさおみ) 49 無新(1)
[元]村議▽農業▽相良中PTA会長[歴]会社員▽日大

==============
 ◇村議補選開票結果
 ◇相良村(改選数2−4)

 =選管最終発表

当 1113 茂吉 隆典 63 無元
当   863 中村 聖二 58 無元
    739 永井 義武 51 無新
    700 畠山 堅治 55 無新

7296とはずがたり:2008/03/24(月) 22:04:07
>>7295

国営川辺川利水事業
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/display/5362/

 1968年に、建設省(現国土交通省)の川辺川ダム計画(熊本県相良村)に組み込まれ、84年に人吉球磨北部の農地3590ヘクタールに水を引く事業として当初計画が決定した。計画変更時の農家同意の正当性が争われた川辺川利水訴訟は、2003年5月の控訴審で国の敗訴が確定。同年6月から農水省や県、市町村、農家による新計画案の協議が始まり、06年7月にダムを水源とせず民間企業の発電所の導水路を活用する農水省案に強引に一本化。これに相良村が反発し、事業不参加を表明した。農水省案の事業対象は1299ヘクタール、総事業費363億円。
川辺川利水事業休止 落胆と歓迎 農家2分 知事選絡みさらに混迷 農水省「地元合意なら復活も」

(2007年12月20日掲載)

 農林水産省は19日、熊本県の国営川辺川土地改良事業(利水事業)の休止方針を固めた。事業計画が発表されて39年目。農水省は地元合意を条件に事業を復活させる意向だが、利水方法をめぐる長年の地元の対立は、その解消の糸口さえ見えてこない。その上、事業対象6市町村で唯一、事業不参加の姿勢を貫き続けた相良村の矢上雅義村長が来春の同県知事選への立候補を突然表明し、利水事業計画の先行きはさらに不透明感を増した。

 (人吉支局・中野剛史)

 ■不可欠な水 

 「1日でも早く安定した水が必要。事業の復活しかない」

 事業休止の知らせを聞いて人吉市上原田地区の農事組合法人「大地 上原田」代表理事の上原秀孝さん(58)は落胆の表情を浮かべながらも、自分に言い聞かせるように語った。同法人は農家11戸がニンジンなどを栽培している。「今年の夏ほど川辺川の水が欲しいと思ったことはない」と上原さん。

 同地区は国が設置したタンクに地下水をくみ上げ、暫定水源にしている。8月上旬、日照りが続き水の使用量が増え、タンクが空になった。タンクに水をくみ上げるまでの4日間でニンジンの芽が枯れた。現在、ニンジンの加工業者から商談が相次いでいる。ビジネスチャンスを生かすには、安定した水が不可欠だ。

 事業推進の農家でつくる川辺川地区開発青年同志会(伊東明継会長、90人)は21日、事業対象6市町村長と九州農政局、県を回り、事業の復活を求める要望書を提出する。伊東会長は「あくまで休止。来年度の予算がつかないだけだ」と復活に望みを託す。

 ■現状を無視 

 事業休止に落胆する農家がある一方、歓迎する声もある。

 錦町新立地区に住む福崎正さん(68)は「大規模な国営事業は借金を増やすだけ。農家の多くは耐えられない」と話す。

 福崎さんはかつて米農家だった。米の減反で営農は縮小。高齢化も進んだ。跡継ぎのいない福崎さんは農業に見切りをつけた。それでも福崎さんは国営事業の対象となっている。約180アールの田畑を所有し、人に貸してきたからだ。そのうち約50アールは今年は借り手が見つからなかった。「いまさら水が来ても…。休止は当然」

 「国営事業は農家の現状を無視したものだ。休止を機に身の丈に合った事業を考えるべきだ」。川辺川利水訴訟原告団の茂吉隆典団長も休止を歓迎し、「国営事業への農家の関心は低い。事業復活はあり得ない」と言い切った。その根拠として相良村を除く対象5市町村が11月に実施した利水事業説明会の出席率が26.4%と低迷したことを挙げた。

 ■両派に衝撃 

 今月14日の相良村議会。矢上雅義村長が知事選出馬を正式に表明した。矢上村長の知事選出馬は国営事業の推進、反対両派に衝撃を与えた。

 矢上村長は「国営事業廃止へ政治決着を図り、県営で身の丈事業を実現する」と出馬の抱負を語ったが、同じ反対派が戸惑う事態になった。「知事選の勝算はあるのか」「村長選で矢上さんと同じ考えの候補を探さなければ」

 逆に5市町村など推進派は「流れを変えるチャンス」「国営事業推進の新村長を」と勢いづいている。

 矢上村長は来年3月に辞職予定で、相良村長選は県知事選との同日選になる見込み。新リーダーの誕生が事態を大きく変える可能性をはらむ。選挙戦とも絡み合いながら事業の行方は見えない。

7297とはずがたり:2008/03/24(月) 22:05:55
>>7295-7297
矢上氏作成のpdfの様である。
利水事業は随分相良村が不利みたいなのに賛成を集めたんですねぇ。

国営川辺川利水事業
http://www.senkyo.janjan.jp/bin/manifest/mani_down.php?id=574

7298元山口者:2008/03/25(火) 02:47:02
ダムは潮谷知事も同じようなことを言っていたが
余程大きな力が働かないと動かないと思いますね

7299小説吉田学校読者:2008/03/25(火) 06:29:06
根本前町長が泣いているぞ。一皮剥けば典型的ムラ社会なのでしょうか。記事によれば現町長も当選祝いもらっているし。
町議側も返しているので、たぶん「起訴猶予」なのでしょうが、上手の腕から水をこぼしたばかりか、そのこぼした水で、町議日当制の船出に水を差してしまった。

町議日当制導入の福島・矢祭町、「当選祝い」と町長が現金
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080325-OYT1T00015.htm

 福島県矢祭町の古張允(こばりまこと)町長(67)が、23日に投開票が行われた同町議選の当選者に現金を渡していたことがわかった。
 県警捜査2課は公職選挙法違反(公職候補者等の寄付の禁止)の疑いもあるとみて調べる方針。
 古張町長によると、23日夜に当選者10人のうち8人の自宅を回り、1人に「当選祝い」として現金3万円入りののし袋を渡した。古張町長は町議、助役を経て2007年4月の町長選で無投票で初当選。「当選祝いをもらっていたのでちょうどよい機会だと思ってのし袋を書き換えて返した。やるべきじゃなかったと反省している」と話す。
 また、別の町議も当選祝いを受け取ったことを認め、古張町長が事務所に置いていったとする。2町議とも中身を見ずに、24日に書留で町長に返したという。
 同町では今回の町議選当選者から、議員報酬の日当制が導入されるため、全国的に注目された。

7300とはずがたり:2008/03/25(火) 15:57:14
次回は現職の児玉氏が出ないので今回と同じ構図を定数2で争うことになるか?
となると民主も当選迄あと1700票か?

増永氏が初当選 県議上益城郡補選
ttp://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080324200002&cid=main

 現職県議の死去に伴う県議上益城郡区の補欠選挙(被選挙数一)が二十三日投開票され、無所属新人の増永慎一郎氏(44)が、無所属新人の福島章之氏(62)と民主党新人の大平雄一氏(42)を退け、初当選を果たした。投票率は60・84%だった。

 増永氏は「郷土愛というモットーを忘れずに政治活動に取り組みたい」と抱負を語った。

 増永氏は今期限りで勇退意向の児玉文雄県議(自民党、同郡区選出)が“後継”として全面支援。益城町以外の首長と町議の大半からも支持を取り付け、組織戦で票を伸ばした。

 福島氏は地元の益城町長や町長派町議らが支援したが、出遅れが響いた。大平氏は街頭演説を積極的に繰り返す作戦で浸透を図ったが、及ばなかった。

 当日有権者は七万四千四百九十八人(男三万四千八百三十六人、女三万九千六百六十二人)。(野方信助)

当 増永慎一郎 21555
  福島章之   11928 
  大平雄一   10254

7301とはずがたり:2008/03/25(火) 19:29:47

森泉県議:飲酒運転、「認識甘かった」と釈明−−岩槻で検問受け /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080325ddlk11010303000c.html

 県議選東8区(春日部市)選出の森泉義夫県議(54)=公明党=が酒を飲んで乗用車を運転し、県警に道交法違反(酒気帯び運転)容疑で取り締まりを受けていたことが24日分かった。森泉県議は「認識が甘かった」と話している。

 県警などによると、森泉県議は22日午前0時45分ごろ、酒を飲んだ状態で乗用車を運転し、さいたま市岩槻区大口の県道で飲酒検問を受けた。呼気1リットルから約0・2ミリグラムと基準値を0・05ミリグラム超えるアルコールが検知されたという。森泉県議は交通違反切符を切られ、警察官には「公務員」と名乗ったという。

 24日の県議会定例会最終日に出席した森泉県議は、毎日新聞の取材に「さいたま市内で酎ハイを3杯くらい飲んだ。2時間ほど休んでから運転していたので、自分の中では大丈夫という認識だった」と釈明した。森泉県議は春日部市議を経て99年の県議選で初当選し、現在3期目。【浅野翔太郎、高本耕太】

毎日新聞 2008年3月25日 地方版

7302名無しさん:2008/03/26(水) 07:21:39
愛知の民主県議団はどうしようもないな。

民主、佐藤氏処分の声強まる 「政調費」で会派決定に従わず
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20080326/CK2008032602098358.html

2008年3月26日

 県議会で可決された政務調査費の三万円以上の使途公開と費用弁償を減額する条例改正案の採決時に退席した民主党の佐藤夕子氏(名古屋市東区選出)について同党県議団は二十五日、「(条例案に賛成した)会派の決定に従わなかった」として四月二日に規律委員会を開き、退席が処分に値するかどうかを諮問することを決めた。同委員会に具体的な案件が諮られるのは初めて。県議団では「除名を含めて処分を考えるべきだ」との声が強まっている一方、政調費の全面公開を訴える佐藤氏を除名すれば「改革に後ろ向きとみられる」と心配する声もあり、対応に注目が集まっている。(山本真嗣)

 昨年四月の県議選で政調費の使途の全面公開と費用弁償の廃止を公約に掲げて自民現職を破った佐藤氏は、条例改正案に「賛成できない」として採決時の党議拘束解除を申請。認められなかったため、二十四日の採決では退席。三月末をめどに、本年度分の政調費を独自に全面公開する意向を示している。

 同県議団の会則によると、団員が会派の目的に反する言動をした場合に、総会の三分の二以上の同意で除名や退会勧告などができる。規律委員会は団員の言動が会派の目的に反しているかどうかを判断する場で、昨年六月、佐藤氏が費用弁償を受け取らなかった場合に備えて設置された。

 佐藤氏の退席について、県議団の中堅県議は「退席が(佐藤氏が主張する)『条例案への反対には当たらない』ということはだれも認めていない。(佐藤氏の)これまでの言動から反対したのは明らか」と指摘。あるベテラン県議も「まずは『三万円以上』で合意した。すぐに全面公開したいというなら、団を出て一人でやってもらうしかない」と話す。

 一方、別のベテラン県議は「三重県で四月から全面公開を決めたのに、愛知の民主が全面公開した県議を除名にしたら県民の目にはどう映るのか」と処分には慎重な姿勢。ある県議は「政治家として公約を守ろうとしたぎりぎりの判断だったのだろう」と理解を示す。

 佐藤氏は中日新聞の取材に「党議拘束が解除されなかったことを受け止め、議場での反対はせずに退席した。団員としての最低限のルールは守ったと考えているので、除名になるとは思っていない」との認識を示し、「規律委員会では自分の思いを伝えたい」と話している。

7303とはずがたり:2008/03/26(水) 21:35:02
少数派の圧殺であり酷い話しだ。

富山市議会:定数6削減、中選挙区制 条例案を可決 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20080325ddlk16010275000c.html

 富山市の3月定例議会は最終日の24日、本会議を開き、議員定数を現行の48から6削減し42とし、選挙区を合併前の旧富山市と旧6町村に分ける中選挙区制とする条例案を可決した。

 条例案を提案した高見隆夫議員(自民)は提案理由について▽議員1人当たりの人件費は年間1300万円で、削減により行財政改革への姿勢を示す▽市町村合併で面積が広大になり、大選挙区だと旧町村部の意見が反映されにくくなる−−などと説明した。

 これに対し、志麻愛子議員(市民派クラブあゆみ)が「合併協議会で決定された大選挙区制は最重要事項。市民挙げての一体感醸成に水を差す」、赤星ゆかり議員(共産)も「議員定数等懇談会も非公開で市民的議論や合意が全くない」として反対意見を述べたが、記名投票による採決の結果、賛成45票、反対2票で可決された。

 市議の任期満了は来年4月23日で、次回選挙からの定数は旧富山市の「富山選挙区」が32、旧6町村の「上婦負選挙区」が10となる。【青山郁子】

毎日新聞 2008年3月25日 地方版

7304とはずがたり:2008/03/27(木) 14:06:09
知念支部長らが辞任届け 自民党石垣支部
http://www.y-mainichi.co.jp/news/10715/
砂川総務会長も
県議選で分裂、小底・前津氏浮上か

自民党沖縄県第4選挙区石垣市支部の知念辰憲支部長が、伊良皆高信幹事長に辞任届を提出していたことが24日わかった。県議選(6月8日)をめぐって支部内の砂川利勝氏(総務会長)を推した手前、支部長として県議選を戦えないと判断したとみられる。砂川氏、政調会長の石垣亨氏も同様に辞意を固めており、県議選を前に組織の立て直しが求められることになりそうだ。さらに革新側から前津究氏(36)が市民党的立場で出馬を模索する動きをみせている。

県議選石垣市区(定数2)は現在、県政野党の高嶺善伸氏(57)、県政与党の自民党公認辻野ヒロ子氏(63)の現職2人が出馬を表明。砂川氏が出馬を断念したことで無投票の公算が大きくなりつつあるが、知念支部長ら役員の辞任により組織の分裂が確定的な状況になったことから、これまでうわさとして名前が取りざたされていた小底嗣洋氏(57)の出馬が現実味を帯びてくる可能性も出てきそうだ。

知念支部長は県議選で砂川氏を支持していたが、支部推薦が得られない状況に陥った。砂川氏がその後出馬を断念したことから、公認候補を支える支部長の任にとどまることはできないと判断したようだ。17日に辞表を提出、砂川氏も「混乱を招いた責任の一端がある」として18日に出した。
 伊良皆幹事長によると、辞任届は幹事長預かりになっており、市議と県議で構成する常任総務会を近く開いて対応を協議することにしている。

7305とはずがたり:2008/03/27(木) 19:02:21
堂本擁立を期に政界から消えていった田中甲は今何処で何をしてるんでしょーかねぇ?

知事3選出馬に含み 県政界に波紋
「ポスト堂本」模索、活発化も
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20080326-OYT8T00120.htm

 堂本知事の2期目の任期満了(来年4月4日)まで、残り1年余り。読売新聞の24日の取材で3選出馬に大きく含みを持たせる発言をしたことが、県政界に波紋を広げている。来春の知事選に向けて「ポスト堂本」を模索する動きが活発化しそうだ。

 堂本知事が「自らの県政運営を否定する候補者が現れた場合」に限定しながらも3選出馬に踏み切る可能性に言及したのは、県議会の最大勢力にもかかわらず堂本県政下で長く野党に甘んじる自民党が、独自候補擁立に動き出したことが背景にあると見られる。

 同党県連幹部の一人は「堂本知事が出馬すれば、(政策を)否定するのは当然だ」とけん制。さらに「民主、公明両党と連携して候補者を擁立することもあり得る」と“堂本包囲網”の可能性も示唆する。

 一方、前回知事選で堂本知事を支持した民主党は、2月定例県議会で新年度当初予算関連の24議案に反対した。与党ながら堂本知事に不信任を突きつけた格好で、知事も「なぜ予算を否定したのか分かりにくい部分もある」と当惑を隠さない。

 当初は、ガソリン税などの道路特定財源の暫定税率分が予算案に盛り込まれたため、国会での党の対応と歩調を合わせるのが反対の理由と見られていた。ところが採決に先立つ反対討論で、予算編成の手法まで批判したことから「民主党は『堂本路線』から決別した」との見方が広がった。

 同党県連の河野俊紀幹事長も「知事選の対応は白紙だが、財政に強い候補を立てたいという思いはある」と独自候補擁立に意欲をにじませる。

 公明党も前回は県本部として堂本知事を支持した。今回の知事の発言について、吉野秀夫代表は「戦う体制が整っているかどうかを抜きにすれば、別に驚くことはない」と冷静に受け止める。来賓として出席した22日の自民党県連定期大会では、知事選について「できれば一緒に戦い、一緒に県政を進める状況が来ることを願う」と発言。連立を組む自民党との関係にも配慮を見せた。

 また、過去2回の知事選で対抗馬を立てた共産党県委員会の浮揚幸裕委員長は「知事は2期までと言っていた。3期目もあるかのような発言は公約違反だ」と批判。社民党県連の村上克子代表は「県議会で堂本さんの政策に疑問が出ており、意欲があっても引っ込めざるを得ない場面があるのでは」と分析している。
(2008年3月26日 読売新聞)

7306とはずがたり:2008/03/27(木) 20:28:39
薩摩川内・森市長が引退表明
「高齢、健康上の問題」
(03/27 14:38)
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=9906

 薩摩川内市の森卓朗市長(72)=1期目=は27日、市議会3月定例会最終本会議で、11月6日の任期満了に伴う次期市長選に立候補しない意向を表明した。「高齢からくる健康上の問題」を理由に挙げた。
 森市長は閉会前のあいさつの中で進退に触れ、「課題が山積した重要な時期ではあるが、(課題への)対応には心身ともに健全、健康で、強靱(きょうじん)な体力が必要。(任期)途中でリタイアすることがあってはならない」と述べた。後継については言及しなかった。
 森市長は2004年10月、「平成の大合併」により県内トップを切って9市町村が合併し誕生した薩摩川内市の初代市長。1959年、旧川内市役所に入り企画財政部長、収入役を経て、96年の市長選で初当選。3期務めた後、合併後の新市市長選で新人との争いを制した。
 新市では行財政改革などに取り組んできた。また、県が同市川永野町で進める公共関与の産業廃棄物管理型最終処分場計画について森市長は、「調査結果を待って決める」としており、賛否の判断が注目されている。
 次期市長選にはこれまで、立候補の表明はない。

7307名無しさん:2008/03/30(日) 12:24:57
高橋嘉信の出馬した奥州市長選を調べていたら、こんな特集に行き当たりました。
筆者は元鎌倉市長の竹内謙。なかなか面白いです。

ゼミナール『平成の大合併と選挙』市町村長編
首長対決(30)村長VS村長・不戦敗は許されない
http://www.news.janjan.jp/election/0612/0612140478/1.php
(5)市長vs市長・奥州市
http://www.news.janjan.jp/election/0609/0609010496/1.php

7308とはずがたり:2008/03/30(日) 19:35:21
誰か衆院選に引っ張って来れそうな敗者はいるかね??

選挙:知事選 4氏敗戦の弁 /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080325ddlk43010066000c.html

 蒲島さんの知事選当選が決まった23日夜、残りの4候補は選挙事務所に姿を現した支持者に敗戦の弁を述べた。
 ◇補ってくれた民主に感謝−−鎌倉さん

 鎌倉さんの事務所に詰めかけた支持者は、蒲島さんに大差をつけられたことに言葉を失った。それでも、鎌倉さんは笑顔で支持者と握手して回った。

 「ボランティア選挙でスタートし、よくここまでこれた。立ち上がりの遅さを民主党が補ってくれた」と頭を下げた。支持者からは「鎌倉さんは県政に必要な人材」との声もあがったが、今後については「明確には決めてない」とだけ話した。
 ◇投票率がもっと上がっていれば−−北里さん

 北里敏明さんは熊本市の選挙事務所で支援者を前に「熊本を再起動させたい、という思いで支援者のみなさんに力を頂いて活動したが残念だ。もう少し投票率が上がっていれば」とあいさつした。その後、一人ひとりと握手し頭を下げた。

 応援にかけつけていた沢田一精元知事は「北里さんは県民の良識に訴える選挙をやってきたが残念。組織票がなかったのも敗因の一つだ」と語った。
 ◇生活守る訴え、国民の理解得た−−矢上さん

 落選が決まった矢上雅義さんは、熊本市の選挙事務所で「資金も何もない中、すべてボランティアやカンパでまかなった選挙としては善戦した。県民の生活を守るため国政に意見を言うべきだということは、県民に理解してもらったと思う」と話した。川辺川ダムについては「ダム反対を主張した4候補の得票合計は50%を超える。当選した蒲島さんもこの民意を受け止めるべきだ」と付け加えた。
 ◇組織に頼らぬ選挙の限界−−岩下さん

 岩下栄一さんは熊本市内の事務所で約40人の支援者を前に「私の不徳のいたすところで申し訳ない」と頭を下げた。

 岩下さんは「組織に頼らない選挙を展開したが、県内全域で支持を得るには厳しかった」と振り返った。投票率が50%を割ったことについては「5人が立候補して関心が高まると思ったが、政党の迷走などによるしらけムードがあったのではないか」などと話した。

毎日新聞 2008年3月25日 地方版

7309とはずがたり:2008/03/30(日) 19:41:18
前自民県連会長の選挙違反:最高裁が異議却下、有罪確定 川添博県議失職へ /宮崎
http://mainichi.jp/area/miyazaki/news/20080328ddlk45040353000c.html

 昨年4月の県議選で当選した長男の選挙運動の報酬の趣旨で、支持者に現金を渡したとして公選法違反罪(買収)に問われ、最高裁に異議を申し立てていた前自民党県連会長、川添睦身被告(74)に対し、最高裁は「異議には理由がない」と異議を却下した。却下は25日付。これで川添被告の有罪が確定した。

 1、2審判決は川添被告に懲役1年6月、執行猶予5年を言い渡した。同被告は上告したが、最高裁は棄却していた。27日、川添被告に異議の却下を知らせる通知が届いた。

 川添被告は27日、取材に対し「決定には不満だ。主張が聞き入れられなかった。司法体制に問題がある」と述べた。川添被告の有罪が確定したため、検察側は長男博氏(46)の当選無効の確定を求める行政訴訟を起こす。この訴訟の勝訴で、博氏は失職する。

 博氏は取材に対して「最高裁の通知を正確に把握していないのでコメントできない」と話している。【小原擁】

毎日新聞 2008年3月28日 地方版

7310とはずがたり:2008/03/30(日) 19:44:44

文学部と情報科学部からなる市立大学を設立したい元信州大専任講師で学習塾経営者に任意団体・地球環境研究所代表と香ばしい感じの候補者が多いかと思ったけど後者は前市長か。

選挙:中津川市長選 中村氏が出馬表明 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20080328ddlk21010273000c.html

 中津川市長選(4月20日投開票)に27日、同市駒場、学習塾経営で元信州大専任講師、中村正人氏(70)が無所属での出馬を表明した。中村氏は出馬の理由について「地方の自立、農業の自立をめざすとともに、文学部と情報科学部からなる市立大学を設立したい」などと話した。

 市長選には、現職で再選をめざす大山耕二市長(58)と、任意団体・地球環境研究所代表で前市長の中川鮮氏(71)が、既に立候補の意思を表明している。【小林哲夫】

毎日新聞 2008年3月28日 地方版

7311名無しさん:2008/03/30(日) 19:54:20
>>7309
最下位当選だったんですな。
これで宮崎市は、12人区なのに自民県議が2人しかいないことに。
無所属→自民会派入りを含めても3人。

http://www.senkyo.janjan.jp/election/2007/45/00006183.html#15933

7312とはずがたり:2008/03/30(日) 20:11:06

知事後援会疑惑訴訟記録 GW明けから閲覧
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20080327-OYT8T00637.htm

 藤田知事の後援会による選挙対策費疑惑で、1997年の知事選で対策費を受け取ったとされる県議の実名などを県議会に開示するよう地検に命じた地裁の決定が確定したことを受け、県議会事務局の担当者3人が27日、訴訟記録の閲覧方法などについて地検と協議した。記録が1000ページ以上あり、地検側の準備に約1か月かかることから、5月の連休明けから閲覧を始めることで合意した。

 一方、市民団体「裏金・買収問題を糾明し県政を大掃除する会」(事務局・広島市中区、林紀子代表)は同日、林正夫議長に対し、訴訟記録に記された県議17人の実名を県民に公表するよう申し入れた。

 申し入れ書では「県民の信頼を取り戻すためにもうやむやにすべきでない」としている。林代表は「事実が埋没してしまわないためにも、県民に真実を公表すべきだ」と話した。
(2008年3月28日 読売新聞)

7313杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/03/31(月) 21:54:17
保守王国の中では何とか張り合ってきただけに、極めて痛いですな・・・・・

和歌山市長の政治団体、“偽造”した領収書で報告書
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008033106_all.html

 和歌山市の大橋建一市長の政治団体「大橋建一後援会」が、和歌山県選管に2006年分の政治資金収支報告書を提出する際、〝偽造〟した領収書を添付していたことが30日、分かった。

 県選管はこれらの領収書を無効にし、文書で注意した。

 大橋市長は「領収書を紛失したため、つじつま合わせで作ったと聞いている。使途に不正はないが、よくないことだ」と釈明した。

 県選管の問い合わせに対し後援会は、06年3―8月、5回にわたり、会場費用として計約41万円を支出したが、正規の領収書を紛失したため、白紙の領収書をコピーして金額や日付を書き込み提出したと説明しているという。

 今年1月に県選管の職員が気付いて指摘した。

7314片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/03/31(月) 22:51:18
>>7313
高砂の岡(前)市長も反自民が押し上げた市長だという感覚はなかったですし、和歌山の大橋とか奈良の藤原なんかも保守も含めて単なる神輿という印象ですけどね。
特に和歌山の大橋は市役所ぐるみでの選挙運動もありましたし、町田の石阪を彷彿とさせますが・・・。

7315名無しさん:2008/04/01(火) 00:34:30
>>7311
自民党やばいよねー

7316とはずがたり:2008/04/01(火) 01:28:17
選挙:県議補選・東村山郡区 山辺町議が出馬意向 /山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20080326ddlk06010199000c.html

 村山隆県議が今月末に辞任することに伴う県議選東村山郡区の補欠選挙に、鈴木孝・山辺町議(62)が立候補する意向を明らかにした。自民党山辺支部が24日、拡大役員会で支部推薦を決めた。選挙区内の中山町支部にも推薦を要請している。

 鈴木氏は元会社員で町議2期目。【佐藤薫】

毎日新聞 2008年3月26日 地方版

7317とはずがたり:2008/04/01(火) 19:29:34

此処は小選挙区を民主が取れるように全力を挙げたいところ。
自民がごたごたして呉れるのはおおいに結構だが衆院選にも響いて貰いたいところである。

2008.03.31
市長選シナリオ超えたドラマに
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=23004&categoryid=1

 行き過ぎだ。 やり過ぎだよ。 ハプニングだ―。 自民党豊橋市支部長の小久保三夫県議が29日夜、 突如、 県政報告会を豊橋市長選への決起集会に切り替えて行った出馬表明後、 主だった関係者からそうした声が聞かれた。 当の小久保氏も苦笑した。 山本明彦衆議院議員を中心に擁立した元国土交通省中部地方整備局副局長、 佐原光一氏が自民党統一候補となることがほぼ確定しており、 最終列車に飛び乗った形だ。 追い詰められた分、 支援者らは興奮し、 シナリオを超えたドラマに発展した。

 【背景】自民党豊橋市支部の役員総会が23日夜、 市内で開かれ、 ①現職の早川勝市長に代わり得る自民党統一候補を擁立する (1人に絞る) ②しぼり込みを自民党市議24人に一任する③その結果を支部決定とする―の3項目を確認。 市議24人が27日午後、 市役所で会合をもち、 佐原氏を統一候補として一本化することで合意した。 直ちに副支部長の鈴木孝昌県議を通じ、 支部長の小久保氏に伝えられた。 小久保氏は自民党を離党し無所属で出馬するのか、 断念するのか、 決断を迫られた。

 【県政報告会から決起集会へ】小久保氏は29日夜に県政報告会を計画し、 市長選への意欲を語るとともに、 支援者の意向を確かめる予定でいた。 ところが、 27日のもようが 「佐原氏で一本化」 として新聞報道され、 完全に 「出番」 を失った。 追い詰められた形となり、 県政報告会の席上、 会場から声がかかったのを機に、 市長選への決起集会に切り替え、 決意表明を行った。

 【政策語らず】小久保氏は出馬表明で 「豊橋に元気がない。 市民の力で元気のある豊橋に変えていきたい。 豊橋市がリーダーシップを発揮し、 東三河全体で発展することを考えたい」 と言うにとどまり、 具体的な政策には触れなかった。 開会後、 「まだそこまで考えていない」 と説明した。

 【土俵の外で決められた】決起集会で質疑応答があり、 支部長の責任を問われた。 小久保氏は 「土俵の外で決められていたので、 中に入れてほしい。 候補者のひとりに加えてほしい」 と申し入れた。 「その結果、 政策を聞いた上で統一候補を絞ろうという話になったが、 私の政策を聞かないうちに、 他候補に決められてしまった。 私は異議を申し立て、 抗議した」 と経過を説明した。

 これに対し、 福井恒雄後援会長は 「一部の人の談合で決まった候補に屈することはない。 市長選に出たい人が立候補し、 市民に選んでもらえばいい。 小久保県議は市民党として立てばいい」 とゲキを飛ばし、 西義雄会長代行も 「市民党だ」 と述べ、 無所属での出馬を示唆した。

 同氏は出馬表明後、 直ちに副支部長の鈴木県議あてに支部長の辞職願を提出した。 それだけにとどまらず、 市議の中に離党を望む声も出ている。

 【山本明彦代議士の面目丸つぶれ】小久保氏の出馬表明で、 佐原氏を擁立した山本明彦衆議院議員の面目は丸つぶれになった。 衆院選に向けて後援会内部の引き締めを図るとともに、 小久保陣営に対しけん制を始めた。 自民党の分裂選挙は今後、 どう展開するのか、 予断を許さない。 「早川さんは本当に運の強い人だ」 といった声が上がり始めた。

7318とはずがたり:2008/04/01(火) 19:31:27
>>7317
早川氏も結構なお歳でしかも4期目となるのか。。

選挙:豊橋市長選 小久保県議が立候補を表明 /愛知
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20080331ddlk23010158000c.html

 任期満了(今年11月16日)に伴う豊橋市長選で、自民党豊橋市支部長の小久保三夫県議(66)が29日夜、同市神野ふ頭町の「ライフポートとよはし」で開かれた県政報告会で立候補を表明した。

 これで同市長選に立候補を表明したのは元市議会議長、市川健吾氏(66)、元国交省中部整備局副局長、佐原光一氏(54)に次いで3人目。現在3期目の早川勝市長(67)は態度を表明していない。

 小久保県議は報告会で「今年の市長選に向けて真剣に取り組みたい。皆さんの力をお借りして、豊橋を変え、豊橋に元気を出させたい」と出馬を表明した。

 同支部は23日の支部会合で、市長選候補者の一本化を自民系市議の総意とすることを決定。市議は27日に佐原氏での一本化を決めている。報告会で会場から、この点ついて質問された小久保県議は「私も一本化の候補の対象にしてほしいとお願いしたが、私の政策を聞かないで決定され抗議した」と説明。支援者から「市民党で立候補を」との声が上がり、自民は分裂の市長選になりそう。【中島幸男】

毎日新聞 2008年3月31日 地方版

7319とはずがたり:2008/04/01(火) 19:39:57
選挙:鹿児島市議選 自民新人ゼロ 説明会に59陣営出席 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080313ddlk46010013000c.html
◇旧3町から“地元市議”消える−−来月6日告示、13日投開票

 任期満了に伴う鹿児島市議選(定数50、4月6日告示、同13日投開票)の立候補予定者説明会が12日あり、59陣営が出席した。自民は、67年の旧谷山市合併後の市議選で新人が初めてゼロとなり、議席を減らす見通しだが、民主は公認を2人増やし、勢力拡大を図る。一方、合併前の旧町単位の選挙区は今回から行われず、旧5町のうち3町が“地元市議空白地”となりそうだ。【福岡静哉】

 59陣営の内訳は、現職45▽元職2▽新人12。党派別では、自民24▽民主5▽公明6▽共産3▽社民6▽無所属15。現有議席と比べ、自民が4減、民主は2増、その他は現状維持だ。

 自民は現職が6人引退。現職23人、元職1人で臨む。現在54人(欠員1)のうち28人と議会の過半数を占めるが、このままでは過半数割れとなる。党市支部長の桑鶴勉県議は「(新人が)いないから仕方がない。いろんな事情があり、(新人ゼロは)党公認のメリットを感じなくなっているのかも」と漏らす。ある無所属の新人は「自民に公認申請も検討したが、幅広い支持を獲得するため、無所属がベターと判断した」と言う。

 民主は2増の5議席を狙う。現在、「3人以下」の会派の代表質問は3月のみで登壇時間も30分しかないが、4人以上なら9月も登壇でき、時間も各1時間与えられ、存在感を増す。

 新人2人を擁立する公明は新旧交代で現有の維持を目指す。

 共産は現職2、新人1。社民は現職6人が引き続き出馬する。

 一方、合併後に増員選で議席を確保した旧5町のうち、桜島、郡山、松元で現職が引退するが、新人は出馬しない見通し。松元地区選出の現職(53)は「増員選が町を2分する選挙だったため、しこりが残り、一本化は難しい。市議選当選には最低3000票が必要だが、当選する自信がない」と話す。県道拡幅など残る課題は「既に同じ会派で松元地区に支持を広げている現職がおり、課題は引き継ぎたい」としている。

毎日新聞 2008年3月13日

7320とはずがたり:2008/04/01(火) 19:40:24
>>7319-7320
現行では民主3に対して社民6か。市民クラブがそうなんだな。県議会並みに民主・社民・市民クラブ更に市民連合と統一会派組めないかなぁ〜。
自民は3会派に分裂してるのか。

鹿児島市議会名簿
■会派別(正副団長以外は五十音順)(平成20年2月22日現在)
http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/V_W_SUB_CATEGORY/33E6059A2E4440CB49256E9A0014FF5B

○自民党新政会(17人)
団 長:西川 かずひろ  副団長:竹ノ下 光
池山 泰正,上門 秀彦,奥山 よしじろう,柿元 一雄,仮屋 秀一,川越 桂路,黒木 すみかず    小森 こうぶん,杉尾 巨樹,鶴薗 勝利,豊平 純,平山 哲,山口 たけし,脇田 高徳,和田 幸一

○自民党(10人)
団 長:幾村 清徳  副団長:谷川 修一
赤崎 正剛,入船 攻一,長田 徳太郎,志摩 れい子,下村 祐毅,田中 良一,古江 尚子,堀 純則

○社民党(6人)
団 長:森山 きよみ 副団長:北森 たかお
秋広 正健,大森 忍,ふくし山ノブスケ,ふじくぼ 博文

○公明党(6人)
団 長:中尾 まさ子 副団長:崎元 ひろのり
川野 幹男,小森 のぶたか,長浜 昌三,藤田 てるみ

○自民市政クラブ(3人)
団 長:うえだ 勇作
井上 剛,政田 けいじ

○市民クラブ(3人)
団 長:泉 広明 副団長:ふじた 太一
三反園 輝男

○共産党(3人)
団 長   平山 たかし
竹原 よし子     山下 ひとみ

○平成の会(2人)
団 長   竹之下 たかはる
うえがき 勉

○無所属(4人)
小川 みさ子,大園 盛仁,のぐち 英一郎,片平 孝市

7321名無しさん:2008/04/03(木) 19:54:17
訃報:海老原一雄さん 74歳 死去=取手市議、元市長 /茨城
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20080401ddlk08060114000c.html

海老原一雄さん 74歳(えびはら・かずお=取手市議、元市長)3月30日、心筋梗塞(こうそく)のため死去。
葬儀は9日午前11時、同市市之代310のやすらぎ苑。自宅は同市青柳62。喪主は長女佐藤益世(さとう・ますよ)さん。

71年、取手市長選で初当選したが、2期目の79年に公共事業を巡る汚職事件で逮捕され、辞職した。00年の市議選に初当選、現在3期目だった。
海老原氏の死去により、入江洋一氏(49)=無所属、元職=が繰り上げ当選する見込み。

毎日新聞 2008年4月1日 地方版

7322とはずがたり:2008/04/05(土) 12:31:34
関谷・前橋市議:工業団地造成組合議員を辞職 /群馬
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20080404ddlk10010052000c.html

 前橋市の関谷俊雄市議が前橋工業団地造成組合(管理者・高木政夫市長)の組合議員を先月31日付けで辞職していたことが3日、分かった。関谷市議は先月の定例市議会で、所属していた会派・清新クラブが高木市長の辞職勧告決議案提出を見送ったことに反発。もう一人の市議と清新を離脱し、新会派「真澄会」を結成している。

 組合議会をめぐっては、高木市長の支援企業とされる有限会社が土地の一部を保有するなど問題となっている朝倉工業団地拡張予定地(同市下佐鳥町)の事業継続の是非を判断するよう市長自身が求めている。

 関谷市議は毎日新聞の取材に清新の代表として組合議会で高木市長の責任を追及する意向だったと説明。「清新は市長を追及する姿勢がないと判断した。会派の代表で組合議員になった以上、辞めるのが筋だ」と話した。【杉山順平】

毎日新聞 2008年4月4日 地方版

7323とはずがたり:2008/04/05(土) 15:58:03
選挙:県議選 西5区再選挙、説明会に4陣営が出席 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080405ddlk11010187000c.html

 近藤善則元県議の公職選挙法違反事件で当選が無効となった県議選西5区(旧上福岡市=定数1)の再選挙の立候補予定者説明会が4日、ふじみ野市役所であり、既に立候補表明している元ふじみ野市議の山川寿美江氏(65)=共産=のほか、NPO職員の鈴木啓太郎氏(52)=無所属、自民、民主両党の関係者の計4陣営が出席した。同選挙は18日に告示、27日に投開票される。【和田憲二】

毎日新聞 2008年4月5日 地方版

7324とはずがたり:2008/04/06(日) 09:07:17

県議会:民主・県民ク、分裂は当面回避 新知事の手腕見極め /熊本
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20080405ddlk43010269000c.html

 県議会の民主、社民系の会派「民主・県民クラブ」(7人)は4日、3月の知事選で支援候補を巡って、会派内の足並みが乱れた問題について協議した。知事選で党方針に従った民主党の議員からは「今すぐにも会派を離脱したい思いだ」と強い不満も出たが、最終的には「蒲島郁夫新知事に対し、会派として是々非々で対応する」ことを申し合わせ、当面は現状のまま7人で活動することを確認した。

 知事選では、自民党が当選した元東大教授の蒲島氏を全面支援し、民主党は「自民との相乗り禁止」の党本部方針に基づいて元県地域振興部長の鎌倉孝幸氏を推薦した。しかし、会派に属する民主・社民系の無所属県議3人は蒲島氏支援を表明し、選挙戦にも深くかかわったことから、民主党県議2人が反発していた。

 協議後、民主党県連代表代行の鎌田聡県議は「投票率は低かったが、蒲島氏に県民の期待が集まったのも事実。蒲島氏の県政運営を見極めたうえで(その後の対応を)判断したい」と話した。【笠井光俊】

毎日新聞 2008年4月5日 地方版

7325元山口者:2008/04/06(日) 11:53:24
>>7324
>民主党県議2人が反発していた。
誰かと思えば代表代行本人ですか
元々主戦論者だったみたいで(鎌田氏のブログより)

7326杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/04/07(月) 00:16:36
河口堰ほどの盛り上がりにはならなかったのが敗因だった様で・・・・・

徳島市長に原氏再選 2008/04/06 22:47
http://www.topics.or.jp/index.html?m1=0&m2=100&ns=newsinfo_120748972523

 任期満了に伴う徳島市長選は六日投開票され、現職の原秀樹氏(52・無所属・自民、公明推薦)が有効投票の過半数を超える四万千八百六十二票を獲得し、加藤真志氏(60・無所属・民主推薦)、十枝修氏(66・無所属・共産推薦)の両新人に一万五千票以上の大差をつけて、再選を果たした。三候補は、音楽・芸術ホール計画を含む新町西地区再開発事業などを争点に戦い、有権者は原市政の継続を選択した。自民・公明、民主、共産が各候補を推薦し、国政と同じ与野党対決の構図となり、今年中にも予想される衆院徳島1区の選挙戦への影響も考えられる。投票率は38・78%にとどまった。

 新町西地区再開発をめぐっては、推進を掲げる原氏に対し、財政負担の大きさから「中止」を訴えた加藤氏、市民合意の観点から「再検討」とした十枝氏が激しい論戦を展開した。市民の間では計画に疑問を持つ声も目立ったが、加藤、十枝両氏の得票には結び付かなかった。

◇開票結果(選管最終)
当 原   秀樹 41,862
   加藤 真志 26,402
   十枝   修 11,731

7327杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2008/04/07(月) 10:13:51
国民新党が分裂してたって、亀井党で意見がまとまらなかったってことか?

村井氏が当選 三次市長選 *'08/4/7
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200804070056.html

 任期満了に伴う三次市長選は6日、投開票され、無所属新人で元市議の村井政也氏(63)=国民新推薦=が、再選を目指した無所属現職の吉岡広小路氏(48)=自民、公明、国民新推薦=を破り、初当選した。

 村井氏は、吉岡氏の政治手法を「独善」と批判し「市民が主役の市政を取り戻そう」と主張。市民ホールなどハコモノから、福祉や医療など生活優先の市政への転換を訴えた。選挙戦では「草の根」を掲げ、無党派層や吉岡氏への批判票などを取り込み、得票を重ねた。吉岡氏は、財政基盤の整備など4年間の行財政改革の実績や約100項目を盛り込んだマニフェスト(公約集)で政策を訴えたが及ばなかった。

 当日の有権者数は4万7879人。投票率は79.84%だった。

7328片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/07(月) 12:01:26
門川市長の談話掲載本、選挙前に配布
京都市教委、公費で購入
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008040600033&genre=C4&area=K00

 京都市教委が2月の市長選前に、前教育長で立候補をすでに表明していた門川大作市長の談話が多数掲載された市販本1400冊を公費で購入し、大半をPTA連絡協議会や地域女性連合会など各種団体代表らに配っていたことが、京都新聞社の調べで分かった。市教委は「広報の一環」としているが、市長を推薦した政党の議員には送りながら、対立候補を推薦した共産党の議員は文教委員を含め除外していた。

 ■学校などに1400冊、共産市議は除外

 この本は「教育再生への挑戦−市民の共汗(きょうかん)で進める京都市の軌跡」(PHP研究所編)。昨年末に出版され、市立高校改革や2学期制の導入など、市教委が推し進めてきた取り組みや教育長だった門川市長のインタビューを掲載している。副題のキーワード「共汗」は、門川市長が選挙中にたびたび訴え、マニフェスト(公約集)に記していた。

 1冊1365円で、購入費と郵送費は計約209万円。送り先は京都「おやじの会」連絡会や経済団体、市民グループなどの代表、市内の市立学校などで、他府県の教育関係者らへの送付分を除くと約8割が京都に関係する人だった。市議会(定数69)では、自民党や公明党、民主党などの50人に送ったが、共産党市議19人は除いていた。発送時期は告示約2週間前の1月21日から23日。この本とは別に前教育長のあいさつ文が入った「家庭教育新聞」号外を保護者に配ったことが同22日の市議会で一部議員から問題視され、翌日に市教委は「誤解を与えたのなら反省」としていた。

7329とはずがたり:2008/04/07(月) 12:24:51
>>7327
何が起きたんでしょうかねぇ。三次みたいな土建国家ニッポンの田舎で若手現職市長に対して若くもない候補がハコモノ批判で当選した衝撃は大きい気もします。

三次市長選、現新の一騎打ち*'08/3/31
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803310001.html

 任期満了に伴う三次市長選が30日、告示された。いずれも無所属で、現職の吉岡広小路氏(48)=自民、公明、国民新推薦=と、元市議の村井政也氏(63)=国民新推薦=が立候補した。4月6日に投開票される。合併後4年間のまちづくりの是非や今後の取り組みが争点。

 吉岡氏は「計画的な行財政改革で財政は安定した」と合併後4年間の実績を強調。特色のある三次づくりを打ち出している。村井氏は「市民が主役の市政を取り戻さなければいけない」と主張。市民ホールなど大型事業のストップを公約に掲げている。

 29日現在の有権者数は4万8678人。

選挙:三次市長選 立候補者アンケート /広島
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20080404ddlk34010494000c.html

 現職と新人が激しい選挙戦を繰り広げている三次市長選立候補者に、主な施策や方針を聞いた。(届け出順)【小原勝】
==============
 (1)景気浮揚策
 (2)少子・高齢化対策
 (3)市役所、市民会館などの建て替えについて
==============
 ◇吉岡広小路候補=無現

 (1)現在、尾道−松江線の開通に合わせ、三次の拠点整備を進めている。これまでの学校教育改革や子育て支援が充実したこともあり、この3年間で11社の企業を誘致することに成功した。従業員数は300人強。現在、第3期の県営工業団地の造成も進行中であり、ホームページの充実やIT(高度情報化)の基盤整備も行い、更なる企業誘致に努める。空き店舗対策やチャレンジショップの活用、地元企業を応援する融資制度も創設する。

 (2)少子高齢化対策は最も力を入れてきた分野。まず若い皆さんにたくさんの子どもを産み育てていただくこと。そのために「24時間365日子ども救急」の導入や、「第3子の保育料の無料化」など、さまざまな支援策や企業に対する啓発活動や男女共同参画の取り組みを行ってきたが、今後もさらに強化する。高齢者福祉はグループホーム・ケアハウスの整備を行った。今後もハードの整備に加えて高齢者の健康づくりへの展開も行う。

 (3)市長として老朽化した施設を計画的に整備していくことは、当然の責任だ。財政計画(返済)のもとで、優先順位も明確にしながら整備を行う。文化会館は雨漏りや冷暖房機器の老朽化、耐震化への対応など建て替えが必要となっており、現在、検討委員会に協議してもらっている。この協議結果を尊重し、整備を行う。市庁舎建設は、私の優先順位の中で低いものであり、完全凍結の方針を明確に打ち出しており、庁舎建設はない。
 ◇村井政也候補=無新

 (1)税金の無駄遣いとも言える大型事業をやめ、市民生活に密着した公共事業を可能な限り地元企業に発注する。まず何よりも地域内で経済を循環させることが大切だ。2年後に第3期の三次工業団地の竣工(しゅんこう)を控え、市長を中心とした「雇用拡大プロジェクト」を庁内に発足させ、積極的な企業誘致活動を展開する。生産者と消費者を結ぶ交流組織を作り、「地産地消」の積極的推進を図る。そのため、農協と市の連携を強化する。

 (2)少子・高齢化対策に経費削減優先主義を一方的に押しつけるべきではない。今回の保育所の民営化問題、また2年前の第3子以降の保育料無料化にかかわる差別化などあまりに住民無視の行政手法だ。3歳未満児の保育の充実、中学生までの通院、入院の補助、無料化など早期に実施したい。また、高齢化対策、とりわけ安心して老後を暮らせるために、「グループホーム」や「ケアステーション」などを10カ所程度建設したいと考えている。

 (3)市役所、市民会館の建て替えは現在の市の財政実態から考え、絶対に容認できるものではない。両施設とも旧十日市、旧三次町から移転すべきではない。両地区にとって拠点施設ともいうべきこれらの施設移転は、中心市街地をますます疲弊させ、地盤沈下を決定的にするものだからだ。両施設の移転を考える前に、まず中心市街地の活性化対策、リニューアルを含めた地域内移転を考えるべきだ。自分はこの先頭に立つ決意だ。

毎日新聞 2008年4月4日 地方版

7330とはずがたり:2008/04/07(月) 12:25:59
>>7328
色々ひでぇなぁ。。

7331とはずがたり:2008/04/07(月) 12:55:24
<広域合併>
広島県と云うか中国地方のニュースを朝日新聞では関西と括っているんですねぇ。

広島・三次市長選、村井政也氏が初当選
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804060071.html
2008年04月06日

 ◇三次市(広島県)

 村井政也氏(63)=無新、国推薦、旧三次市議、初当選。吉岡広小路氏(48)=無現、自・公・国推薦=を破る。投票率は79.84%。

7332とはずがたり@大阪ふぁん:2008/04/07(月) 15:47:13
俺なんか東国原だの橋下だのがテレビでちやほやされてるのみて腹が立って仕方がないんじゃが。。
宮崎県産品と大阪府産品もお買わねぇっどヽ(`Д´)ノ

東国原知事の経済効果、492億円 関大教授が試算発表
http://www.asahi.com/politics/update/0328/OSK200803280137.html?ref=goo
2008年03月28日21時12分

 宮崎県の東国原英夫知事が就任後の1年間で県に直接及ぼした経済効果は、少なくとも492億円――。関西大学の宮本勝浩教授らが28日、こんな試算を発表した。

 観光客の増加やマンゴーなど特産物の売り上げ増、企業誘致の効果からはじいた。これとは別に、昨年、知事がメディアに登場したことによる県の宣伝効果は1822億円にのぼるという。

 これまで宮本教授が試算した直接効果では、05年に岡田・阪神がリーグ優勝した際の375億円を上回る。「阪神を上回るとはたいしたもの。次は大阪の橋下知事のお手並みを試算します」

7333とはずがたり:2008/04/08(火) 12:27:58
共産党が市長に候補出さないとはこの辺共産党が弱いのかね,と一瞬思ったが恐らく市議補選に全力を投入するんでしょうな。

選挙:茨木市長選/茨木市議補選 市長選、野村氏が無投票再選 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080407ddlk27010264000c.html

 任期満了に伴う茨木市長選は6日、告示され、現職で無所属の野村宣一氏(66)=自民、民主、公明推薦=のほかに立候補者はなく、野村氏が無投票で再選を決めた。今年、市制施行60周年を迎えた同市で、市長選の無投票は初めて。

 同市駅前3の事務所で祝福を受けた野村氏は「市民の目線に立った質の高い行政サービスを提供し、住み続けたいと言われるまちづくりに全力を挙げたい」と抱負を語った。

 同市では、先月末にサッポロビールや東芝が工場を閉鎖するなど大企業の流出が続いた。都市再生機構がニュータウン「彩都」の開発事業から一部撤退を表明した問題には「国などに継続を訴えていきたい」と語り、船出から難しいかじ取りが求められそうだ。
 ◇市議補選に3人

 一方、前市議2人の府議選立候補に伴う市議補選(改選数2)には、共産、民主、自民公認の3新人が立候補し、激戦になった。

 投票は13日午前7時から午後8時まで市内62カ所で行われ、午後9時10分から市立市民体育館で開票される。5日現在の有権者は、21万6309人(男10万4884人、女11万1425人)。【立石信夫】

==============
野村宣一(のむら・せんいち) 66 無現(2)
 市長▽関西大学校友会茨木支部顧問[歴]市企画課長・市長公室長・収入役・助役▽関西大=[自][民][公]
==============
 ◆立候補者(届け出順)
 ◇茨木市議補選(改選数2−3)
大嶺学   42 共新 党市委員会くらしと市政相談所長
安孫子浩子 46 民新 市民団体代表[歴]中学教諭
下野巌   56 自新 農業▽党支部副幹事長[歴]市職員

毎日新聞 2008年4月7日 地方版

7334とはずがたり:2008/04/08(火) 12:43:40
選挙:大東市長選/大東市議選 市長選、現・新2人が立候補−−告示 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080407ddlk27010269000c.html
 ◇市議選は21人立つ

 任期満了に伴う大東市長選と市議選が6日、告示された。投開票は13日。

 市長選には、3選を目指す現職の岡本日出士氏(72)=自民、民主、公明推薦=と、新人の松久芳樹氏(56)=共産推薦=の無所属の2人が立候補した。定数17の市議選には、計21人(現職15、新人5、元職1)が立候補した。党派別の内訳は、自民2▽民主3▽公明4▽共産3▽無所属9。

 5日現在の有権者数は10万883人(男4万9663人、女5万1220人)。

 13日は午前7時から午後8時まで、市内32カ所で投票があり、同9時15分から市民体育館で開票される。【平野光芳、曽根田和久】

 ◆立候補者の第一声(届け出順)
 ◇「行財政改革に協力を」−−岡本日出士候補(72)

 岡本氏は第一声で、「少子化を食い止め、高齢者に安心して生活してもらうためには、相当の財源を必要とする。行財政改革への一層の支援・協力をお願いします」と訴えた。
 ◇「市民主人公の市政に」−−松久芳樹候補(56)

 松久氏は「市民の暮らしや子育ては予算を削りながら、大きな建物は建てている」と現市政を批判。「暮らしと子育てという、市民が主人公の市政をつくる」と熱を込めた。
==============
岡本日出士(おかもと・ひでし) 72 無現(2)
 大東リトルリーグ野球協会長[歴]JC理事長▽市議▽副議長▽社会福祉法人理事長▽都島工高=[自][民][公]

松久芳樹(まつひさ・よしき) 56 無新
 大東四條畷保健生協専務理事▽市民要求実現実行委代表[歴]病院事務長▽大阪市立大=[共]
==============
 ◆立候補者(届け出順)
 ◇大東市議選(定数17−21)
寺坂修一  53 公現(4) 党府民運動局次長▽党支部長■公明党
中河昭   64 自現(4) 市こども会理事[歴]運送会社役員■自民大東21
三ツ川武  72 民現(8) 行政書士▽NPO理事▽会社役員■清新会
氏本正次  59 無新    市青少年指導員[歴]郵政公社職員
中村実   66 無元(4) 書道家▽保護司▽自治会区長
内海久子  50 公現(2) 党副支部長[歴]副議長■公明党
石垣直紀  42 無新    美容業▽住道北小同期会代表幹事
沢田貞良  40 自現(2) 社会福祉法人理事[歴]JC副理事長■自民大東21
古崎勉   61 共現(4) 党地区役員[歴]市職員■共産党
大束真司  42 公新    党副支部長[歴]泉小PTA会長■公明党
松下孝   68 無現(10)社会福祉法人理事長[歴]議長■議長経験者なのに会派無所属とはどうしたのかね?
岩淵弘   70 無現(11)空手道師範[歴]市体育協会長▽議長■自民大東21
水落康一郎 35 民現(1) 大東JC理事[歴]衆院議員秘書■清新会
中野正明  59 無現(6) 三洋電機社員▽労組支部役員■清新会
大谷真司  47 公現(1) 党副支部長[歴]機械整備会社員■公明党
松好直樹  54 無新    NPO役員[歴]住道中PTA会長▼http://blog.matsuyoshinaoki.jp/→樽床が応援してるみたいだから民主系か
中谷博   62 無現(2) 会社役員▽社会福祉法人理事■自民大東21
豊芦勝子  59 共現(3) 党地区委員[歴]共同保育所代表■共産党
光城敏雄  50 無現(1) 学習塾経営▽市民オンブズ代表■無会派
川口志郎  64 民現(5) 不動産取引業[歴]四条小PTA役員■清新会
飛田茂   55 共新    党市福祉部長[歴]学童保育指導員▼共産党

毎日新聞 2008年4月7日 地方版

大東市市議会事務局
http://www.city.daito.osaka.jp/sec/140/kousei.html
 ◆会派の構成
_会__派__名__:数_議 員 名
公明党議員団____:4_山元 学、大谷真司、◎寺坂修一、内海久子
自民党大東21議員団:4_澤田貞良、中河 昭、中谷 博、◎岩渕 弘
清_新_会_____:4_水落康一郎、川口志郎、◎中野正明、三ツ川武
日本共産党議員団__:3_◎豊芦勝子、古崎 勉、千秋昌弘
会派に属さない議員_:2_光城敏雄、松下 孝

7335片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/08(火) 15:21:41
>>7333
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/gikai/kousei.html

市議補選は激戦になりそうですね。
次回が2009年1月ということもあり、自民党や民主党系の市議は動きが鈍いかもしれません。

民主党は前々回5人当選、前回3人当選(田中=ティグレ、中村=部落解放、大谷=教組?)。市議会「民主みらい」を形成。
前々回公認で当選した松本利明と上田光夫が公認を外れ、松本は当選、上田は落選。松本は公認予定のはずが直前に外れる。松本は日立造船労組。当選後自民党入り&自民党公認で府議当選。上田は松下政経塾出身で、前回市長選で桂睦子を応援。
http://matsumoto21.com/profile.html
http://www.yomiuri.co.jp/election/local2007/f_kaihyou/yh27.htm#k040
http://www.tsuka-satoru.com/shinjyo/index.html
>私は当選後に所属政党、会派をコロコロ変更するのは市民の方からの信頼を損なう行為であると考えています。
http://blog.goo.ne.jp/matsumototoshiaki/e/d33048368ee8d96d8cdb335a3cdc54ec
http://blog.goo.ne.jp/matsumototoshiaki/e/b131f10135af2186b291312d57dc02ac
http://minsyu.jp/press-minshu/back_number/p-20041022-03.html
http://www.ikegami-noriko.jp/diary2004.html

無所属当選で市議会「民主みらい」の友次通憲はパナソニック労組。
民主党公認当選の大谷敏子は現在市議会「自由市民クラブ」。民主党離党か。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/tomotsugu/shigikai/index.html

7336片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/08(火) 15:22:27
>>7335
自民党公認は中内・木本。市議会「自由市民クラブ」を形成。のちに上田が入党・入会。

刷新クラブは、かつては「(上田末男)市長与党の革新系無所属議員のあつまり」。
現在は、保守労組混在か。
http://www.nakamura21.com/giin/kako/sigikai97.htm

新社9条ネット山下と「虹と緑(みどりのテーブル?)」桂、前回市長選で桂を応援した山下は会派を組まず無所属。


○安孫子浩子(民)=党と部落解放同盟のタッグ? 自民党よりは応援する態勢にある。
△下野巌(自)=党として応援する体制に無いと思われるが創価票が入れば勝てそうか。
▼大嶺学(共)=党としての意気込みはあるだろうが、もともと支持が薄い北摂。

7337とはずがたり:2008/04/08(火) 16:18:55
>>7335-7336
あざーす,なんかあっち行ってこっち行ってでぐちゃぐちゃなんですねぇ。

よおこそ茨木市議会へ
http://www.city.ibaraki.osaka.jp/gikai/kousei.html
会派構成 平成20年2月13日現在

公明党(7人)
幹事長 大島 一夫、坂口 康博、河本 光宏、篠原 一代、村井 恒雄、青山 則子、菱本 哲造

日本共産党(5人)
幹事長 朝田 充、岡崎 栄一郎、畑中 剛、岩本 守、阿字地 洋子

民主みらい(5人)
幹事長 友次 通憲=松下労組、中村 信彦=解同、大野 幾子、石井 強、田中 総司=ティグレ

刷新クラブ(6人)=革新系無所属議員
幹事長 辰見 登、羽東 孝、山本 隆俊、福里 俊夫、川本 紀作、福井 紀夫

自由市民クラブ(4人)
幹事長 中内 清孝、上田 嘉夫、木本 保平、大谷 敏子=元民主公認当選

会派に所属しない議員(3人)
山下 慶喜=新社会9条ネ、桂 睦子=虹緑、小林 美智子

大阪府議選茨木市選挙区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/2007kinki.txt
茨木市 定数3−候補7
当落 得票数 氏 名  齢 党派 新旧 代表的肩書
当 25,099 森 みどり 53 民主 現2 党支部幹事
当 20,517 杉本 武  56 公明 現4 党府政策局長
当 17,602 松本 利明 57 自民 新1 党副支部長・元民主系市議
□ 12,859 畑中 孝雄 67 共産 新  党地区委員
□ 8,325 塚  理  30 無所属 新  (元)市議=自民系
   2,417 奥下 剛光 31 無所属 新  会社役員=自民系
   1,096 藤田 裕  53 無所属 新  (元)町職員

7338片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/08(火) 18:27:36
ちなみに
>>1645-1646>>1707を参考にしました。

7339とはずがたり:2008/04/08(火) 21:26:14
おおなんとw
2003/01/11(>>1)からやってるとこのスレだけで結構色んな情報蓄積してますねぇ。自分でも忘れてる情報莫大だろうなぁ・・

7340和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY:2008/04/09(水) 10:21:44
先の県議選では自民現職が相次いで敗れるいう大波乱がありましたが...
自民候補の動向が気になります。

民主党埼玉県連は7日、今月18日告示、27日投開票となる埼玉県議会議員西5区(ふじみ野市旧上福岡地域)再選挙の公認予定候補として、新人で同県連幹事のやぎ昭次(やぎあきじ)氏を党公認候補として、民主党本部へ上申することを決定しました。
 やぎ氏は37歳、西5区を含む衆議院埼玉7区の衆議院議員小宮山泰子の公設第一秘書を務めており、「警察官での経験を県政で活かし、子供から高齢者、生活者の“安全・安心を守る”為にお役に立ちたい」と決意を表しています。
小宮山泰子HPより

7341とはずがたり:2008/04/09(水) 11:55:25
投票率がただでさえ低い県議補選では流石の逆風でも民主には苦しい気がしますがどうでしょうかねぇ。
八木氏は11区で落選した人ですよね。

7342とはずがたり:2008/04/09(水) 11:57:23
リコールじゃこんな市長。会社も指名停止して倒産させろヽ(`Д´)ノ
こんなのを県会議長に選んだ自民党埼玉も恥を知れいヽ(`Д´)ノ

所得隠し:埼玉・秩父市長が実質オーナーの企業が1億円
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080403k0000m040188000c.html

 埼玉県秩父市の道路保安工事会社「昭和工業」(石渡義三社長)が関東信越国税局の税務調査を受け、06年5月期までの7年間で約1億円の所得隠しを指摘されていたことが分かった。経理ミスを含めた申告漏れ総額は約1億5000万円に上り、重加算税を含めた追徴税額は約5000万円とみられる。

 同社は68年設立で、翌69〜79年までは秩父市の栗原稔市長が社長を務めた。今も栗原市長が7割の株を所有し、実質的なオーナーとなっている。

 関係者によると、昭和工業は00〜02年に、栗原市長が取締役を務めていたコンサルタント会社「総合企画」(秩父市)に対して支払った数千万円の経費は、実態がなく所得隠しにあたると指摘されるなどした。総合企画の役員には昭和工業の元役員も名を連ねていたが、活動実態はなかったという。所得隠しされた資金は、栗原市長の後援会事務所の人件費などに流用されたとみられる。

 栗原市長は埼玉県職員を経て、79年に埼玉県議選に初当選し、連続5期当選。県議会議長も務め、03年4月に秩父市長選に初当選し、周辺自治体との合併に伴う05年5月の市長選でも当選し2期目。

 民間の信用調査会社によると、昭和工業の07年5月期の売上高は約20億円で、純利益は約770万円。【高島博之】

毎日新聞 2008年4月3日 2時30分

7343とはずがたり:2008/04/09(水) 12:15:11
前回まさかの当選を果たした山田氏だけどどうなんかなぁ。。頑張って欲しい。

選挙:下呂市長選 立候補者の横顔 /岐阜
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20080408ddlk21010126000c.html

 下呂市長選(6日告示、13日投開票)には、新人で元市会議長の野村誠氏(59)と、現職の山田良司氏(47)が立候補し、激しい選挙戦を繰り広げている。5町村の合併で新市が誕生してから2年余り。元気な地域づくりを目指す施策を訴え続けている2氏の市政に対する思いと横顔を紹介する。(届け出順)

 ◇県立病院の改築が重要−−野村誠氏(59)無新

 旧下呂町議を含め、議員生活25年の経験を持つ。「いまの市政は地盤沈下している。すべての産業が沈滞ムードだ。国や県などとのコミュニケーションに欠ける」と出馬の動機を語る。

 「下呂市は観光資源が豊富。これらの資源を生かし、観光商品として売り出すため、行政は積極的に協力しなければならない」と力を込める。

 また、森林組合の役員経験を基に、森林整備の必要性や後継者の育成に力を入れたいと言う。「育成者の気力が低下し、森林が荒廃している。森林を健全にすることが、まちを活性化させ、雇用創出につながる」と話す。

 医師不足の解消や、医療体制の充実を図るため、県立病院の改築が最も重要と主張する。「地元県議、知事とのパイプを生かし、早期整備に努めたい」と意欲を示す。

 話し下手で性格も地味だが、コツコツ実行するタイプと自己評価する。好きな言葉は「有言実行」。妻と母、娘の4人暮らし。

 ◇温泉を核に誘客へ活用−−山田良司氏(47)無現(1)

 「新市の土台づくりとして第1次総合計画、行政改革大綱を着実に実行することに主眼を置いた。経常経費の削減、施設の統合、補助金見直しなど、順調に進んでいる」と1期目の成果を強調する。

 少数与党の議会対応など「激動の4年間だった」と振り返る。一方で、市民参加で成功させた全国植樹祭、日本一おいしい米と評された萩原町の「龍の瞳」(品種名・いのちの壱(いち))、高地トレーニングセンター建設など、明るいニュースも多かった。

 「100%燃焼して社会に生かせることを」と政治家を志した。大学卒業後、議員秘書を1年余り経験。旧下呂町議を経て県議選、衆院選にも立候補した経験を持つ。「下呂はここ数年でにぎわいを取り戻しているが、まだ豊富な資源を生かし切れていない。温泉を核に眠れる資源に光を当て、誘客につなげたい」と言う。

 好きな言葉は「努力」。「粘り強さ」が長所という。妻と長女の3人暮らし。

毎日新聞 2008年4月8日 地方版

7344名無しさん:2008/04/09(水) 23:46:05
ご協力いただけたらうれしいです。↓

セーブ・チベット・ネットワーク
http://www.save-tibet.net/

7345とはずがたり:2008/04/10(木) 01:09:12
選挙:鹿児島市議選 わが党かく戦う−−あす告示 /鹿児島
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20080405ddlk46010655000c.html

 28日の任期満了に伴う鹿児島市議選は6日告示される。4日は、市役所で投票場所などを書いた案内状約27万枚が郵便局に引き渡された。これまでに、定数50に対し58人が立候補の意思を明確に示している。内訳は、現職45▽元職2▽新人11。党派別では、自民24▽民主5▽公明6▽共産3▽社民6▽無所属14とみられる。告示を前に、公認候補を擁立する主要5政党の責任者に争点や意気込みを聞いた。【福岡静哉】

 ◆自民

 ◇地域に密着し提言−−桑鶴勉・党市支部長
 九州新幹線全線開業を前にした施策、中小企業振興、中心市街地活性化など多岐にわたる課題で、各候補がいかに地域に密着し、具体的な政策提言を行えるかが大切。次の衆院選を見据えると、基盤となる市議選は非常に重要。苦戦している候補もいるが、全員当選を目指す。

 ◆民主
 ◇格差解消に努める−−青木寛・党県連副代表
 福祉、医療、教育など、市民生活に重点を置いた政策を中心に訴える。また、旧5町など市周辺部でバスなどの公共交通を整備し、市中心部との格差解消に努める。民主党の弱点は地方議員が少ないこと。今回、市議を3人から5人に増やし、次回衆院選への弾みとしたい。

 ◆公明
 ◇住民の要望反映を−−成尾信春・党県本部代表
 福祉や地域の道路改修など、これまでの取り組みを訴える。課題の旧5町一体化は、それぞれ担当議員を決めており、住民の要望を聞き市政に反映させたい。自公政権に対する逆風もあるが、身近な相談相手としての市議の役割をアピールし、6人全員の当選を図る。

 ◆共産
 ◇福祉政策充実訴え−−桂田成基・党地区委員長
 人工島に象徴される無駄な公共事業中心の市政から、市民の暮らしを豊かにする政治に転換させたい。小学校卒業までの子ども医療費無料化や、介護、障害者支援などでの市独自の助成など、福祉政策の充実を訴える。全力を挙げて現有3議席を確保したい。

 ◆社民
 ◇住民の負担軽減を−−南徹郎・党県連代表
 市民の安心・安全な生活を維持するため、特に福祉に力を入れる。国は社会保障を切り捨てているが、市独自の助成を拡大し、市民の負担を軽減したい。国政で進む2大政党化の流れにくさびを打ち込むため、まずは市議会で現有6議席を死守し、社民党の存在感を示したい。

毎日新聞 2008年4月5日 地方版

7346とはずがたり:2008/04/10(木) 01:09:49
>>7345-7346

自民系…3会派30人か。。多すぎるな。。
民主系3人はどれだ?市民の会か?

鹿児島市議会
議員名簿(会派別)
http://www.city.kagoshima.lg.jp/wwwkago.nsf/V_W_SUB_CATEGORY/33E6059A2E4440CB49256E9A0014FF5B

■会派別(正副団長以外は五十音順)(平成20年2月22日現在)

○自民党新政会(17人)
団 長   西川 かずひろ
副団長   竹ノ下 光
池山 泰正・上門 秀彦・奥山 よしじろう・柿元 一雄・仮屋 秀一・川越 桂路・黒木 すみかず・小森 こうぶん・杉尾 巨樹・鶴薗 勝利・豊平 純・平山 哲・山口 たけし・脇田 高徳・和田 幸一

○自民党(10人)
団 長   幾村 清徳
副団長   谷川 修一
赤崎 正剛・入船 攻一・長田 徳太郎・志摩 れい子・下村 祐毅・田中 良一・古江 尚子・堀 純則

○社民党(6人)
団 長   森山 きよみ
副団長   北森 たかお
秋広 正健・大森 忍・ふくし山ノブスケ・ふじくぼ 博文 

○公明党(6人)
団 長   中尾 まさ子
副団長   崎元 ひろのり
川野 幹男・小森 のぶたか・長浜 昌三・藤田 てるみ

○自民市政クラブ(3人)
団 長   うえだ 勇作  
井上 剛・政田 けいじ

○市民クラブ(3人)
団 長   泉 広明
副団長   ふじた 太一
三反園 輝男

○共産党(3人)
団 長   平山 たかし
竹原 よし子     山下 ひとみ

○平成の会(2人)
団 長   竹之下 たかはる
うえがき 勉

○無所属
小川 みさ子・大園 盛仁・のぐち 英一郎・片平 孝市

7347とはずがたり:2008/04/10(木) 01:27:22
県議選区割り検討組織
合併状況を加味、来月設置
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20080226-OYT8T00731.htm

 県議会は26日、次期県議選での選挙区割りや選挙区ごとの定数についての検討組織を3月上旬に設置することを決めた。
 昨年4月の県議選では合併状況を加味せずに選挙を実施したが、合併特例法の特例措置は1回のみで、新たな区割りが必要となる。公職選挙法では選挙区は郡・市単位が原則だが、合併に伴い、議員一人あたりの人口数に差が出たり、地域が分断されて飛び地が出るため、こうした問題を議論する。
 検討組織は13人で、自民党6、県民連合4、その他が各1人となっている。選挙準備の関係上、次期県議選の2年前までには結論をまとめる方向で検討を進めていく。
(2008年2月27日 読売新聞)

選挙区の区割り、定数について年内に結論
http://www.minyu-net.com/news/news/0308/news6.html

 県議会の「選挙区区域等検討委員会」(加藤貞夫委員長)は7日、初会合を開き、「平成の大合併」に伴う県議選選挙区の区域割りと区域別定数について、年内に委員会の意見を取りまとめ、遠藤忠一議長に答申することを確認した。また、会議の冒頭、遠藤議長は「総定数の検討は2010年の国勢調査の結果をみて判断したい」と語り、同委員会での県議会定数(現行58)の見直し議論を見送る方針を伝えた。
 区域割り見直しは、議員1人当たりの人口が少なく、隣接する他選挙区と合わせる「強制合区」に安達、相馬の2郡、任意に市部と郡部を合わせる「任意合区」に、本宮市(安達郡が合区しなかった場合)と、岩瀬、南会津、耶麻、河沼、大沼、田村の6郡が対象。「飛び地」は伊達、耶麻、西白河、田村、相馬の5郡。
(2008年3月8日 福島民友ニュース)

7348とはずがたり:2008/04/10(木) 01:34:21
現職進退にらむ県政界 「覇権奪回」焦る自民
知事選まで1年 上  2008年04月06日10時55分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1207446933

 堂本暁子知事(75)の任期が五日、残り一年を切った。野に下り七年、“覇権”奪回を期す自民、統一選で躍進した民主など各党・会派は候補者選定を含む戦略をそれぞれに始動させている。一方、過去に「知事二期論」を唱えていた現職の堂本氏は「県民の要望があれば出馬する」と述べるなど三選への意欲もにじませる。発言の真意や進退をにらむ各党。本県最大の政治決戦に向け、水面下の動きはますます活発化しそうだ。
◆現職の3選は
 二〇〇一年三月、堂本県政は既成政党に頼らない「無党派」の後押しで誕生。四年後には民主、公明、社民、市民ネットらの支持を得て「県民党」(堂本知事)に脱皮、再選を果たした。
 この間、収用委員会の再開、住宅供給公社の再建などの力仕事を手がける一方で、三番瀬や男女共同参画、障害者条例などをめぐって最大会派・自民党との衝突がたびたび起きた。
 「知事は二期目で力を発揮するもの」としてきた堂本氏だが、再選後の記者会見では「仕事が残っていれば投げ出さない」と述べるなど三選に前向きともとれる発言を繰り返す。
 県政界からは「残り任期の求心力を維持するのが狙い。三選出馬はない」とみる声がある一方、「知事は各方面に名刺を配り歩いている。やる気は十分」など憶測ばかりが一人歩きしている。
◆最大会派の焦り
 「この予算案から知事選は始まっていたのに」
 今年度予算案をめぐり知事との対決姿勢をこれまで以上に打ち出した自民党だったが、乳幼児医療費の自己負担軽減では予算案の修正を見送り。党内には幹部へのいら立ちも募っている。
 前回知事選では独自候補の擁立に失敗。政党色を消して戦いたい俳優の森田健作氏を支持し、惜敗しただけに、県議団の中には「悪夢の再来」という焦りが早くも広がっている。
 加えて、知事選の候補を実質的に決定する県選出国会議員団に対しては「自分たちの選挙(衆院解散)で頭がいっぱいなのでは…」との不信も。
 昨秋には西尾憲一県議(船橋市)が知事選への意欲を表明。県連幹部も県市長会に打診したり、党内のプロジェクトチームを発足させるなど候補者選定の動きを活発化させるが、その権限は不透明だ。
◆共産は夏にも擁立
 共産党県委員会の浮揚幸裕委員長は堂本県政を「小泉構造改革路線が生き残っている」と分析。「福祉や教育など暮らし中心の県政に切り替える」と候補擁立を明言する。
 党や労働組合、婦人団体など十七団体でつくる政治団体「明るい民主県政をつくる会」で候補を選定するが、同委員長は「できれば夏までに候補を決め、秋以降、活動を発展させたい」と意気込む。

7349とはずがたり:2008/04/10(木) 01:34:55
>>7348-7349

揺れる与党の思惑
“ルビコン川”渡った民主 知事選まで1年(下)  2008年04月07日10時47分
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1207532877

 前回知事選。民主党も当初は独自候補を模索したが、断念。「政権交代」を掲げる以上、森田健作氏を支持する自民党との共闘はできず、最終的に現職を支持したが、一部で森田氏を支援する造反も起きた。
 昨春の県議選で十二から二十一議席へと飛躍した同党は今年の二月議会で県予算案に反対。議論の入り口は道路特定財源の暫定税率廃止だったが、矛先はいつしか「予算編成のあり方」に変わっていた。
 河野俊紀幹事長は「予算案と知事選とは直接関係ない。独自候補を立てるのは政党として当たり前」とするが、若手議員は「もう現職支援はあり得ない。皆分かっている」と声をひそめる。
 他会派も「民主党は堂本知事の政治姿勢にまで踏み込んだ。もう引き返せない。ルビコン川を渡ったんだ」と冷ややかだ。
◆深まる溝
 堂本県政の誕生を支えた勢力のひとつが市民ネットワークだが、社民党と同様、選挙は支援しても予算案には反対するという“奇妙”な関係が続いている。
 ネットは今夏にかけて堂本県政八年間の検証に着手する。共同代表の大野博美県議は「前回は及第点とは言えなかった。対立候補と比較した結果、現職を支持した」と消去法の選択だったことを明かす。
 知事二期目の評価も「八ツ場ダムに加え、産廃訴訟(県が控訴)で溝はさらに深まった。年齢的にももう推せないだろう」と厳しい。だが、一月のネットの懇親会では来賓から「女性知事の継承を」とのあいさつが飛び出す場面も。
 社民党も「非自民の流れは断ち切ってはならない。“よりマシ論”で現職を支持した」(磯崎博行幹事長)と前回選挙を振り返るが、「堂本氏の三選はない」と断言する。
◆ねじれ嘆く公明党
 堂本知事と自民党が衝突するたびに仲裁に動いた公明党。知事の信頼は厚いが、党内からは「少数与党はほとほと疲れた」と、連立政権を組む中央との“ねじれ”を嘆く声も。
 三月二十二日の自民党県連大会に来賓出席した吉野秀夫県本部代表は知事選について「できれば一緒に戦え、一緒に県政を進められる状況が来ることを願う」とラブコールを送った。
 だが、党関係者は「あくまで自民党の候補者次第。もし(擁立が)時間切れとなれば話は別。さすがに“その次(の四年)”はないんだから」と、選挙戦の構図次第では堂本氏の三選の可能性があることもにおわす。

7350とはずがたり:2008/04/12(土) 02:15:16
此処は何区だっけ?

前回次点の小田氏が出馬表明/座間市長選
2008/04/11
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiapr0804274/

 任期満了に伴う九月の座間市長選で、経営コンサルタントの小田哲(おだ・あきら)氏(42)は十一日、無所属での立候補を表明した。小田氏は、約一万八千票を集めたものの同四千票差で次点だった前回に続く二度目の挑戦。小田氏は「快適で魅力のある座間にしたい」と決意を述べた。

 米陸軍第一軍団前方司令部が発足したキャンプ座間(座間、相模原市)については、市是の「基地の整理、縮小、返還」を基本方針とする立場を強調。国が示すとしている基地の恒久化解消策などについては「(市や自治会でつくる)協議会の結論を尊重する」と述べるにとどめた。

 政策面では、ごみ収集や保育園の民営化などで歳出カットする一方、日産の工場跡地を利用した産業振興策で歳入増を図る考えを示した。七月中にもマニフェストをまとめる予定という。

 現職の星野勝司市長は今期限りでの引退を表明。同市長選で出馬表明したのは小田氏が初めて。市長選の日程は来週にも決まる見通し。

7351とはずがたり:2008/04/12(土) 02:15:57
「民主党系の県議や市町村議らで構成する民主にいがた」なんて組織があるんですね。

泉田知事が民主党に支援要請
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=3&newsNo=108552
 10月に予定されている知事選で、再選出馬を表明している泉田裕彦知事は1日、新潟市のホテルで民主党系の県議や市町村議に対し、「みなさまと一緒に、明日の新潟県をつくっていきたい」と支援を要請した。
 県議会派を中心にした「民主にいがた地方自治体議員フォーラム」で述べた。またこれに先立って泉田知事は同会派県議と懇談し、「3年余の県政運営について評価をいただきたい。今後とも力を合わせて、県政発展のために頑張っていきたい」と支援を求めたという。
 民主は「県議団でまず泉田県政を評価し、それを受けて対応を決める」(西村智奈美県連代表)方針。同会派の市川政広幹事長は「会派としては4月初めごろに評価をしたい」としている。
 泉田知事は県議会で出馬表明した2月22日には自民、公明両党に支援要請。自公は推薦する方向で検討しており、民主の対応が注目されている。
新潟日報2008年3月2日

泉田知事:民主にいがたに、知事選での支援要請 /新潟  3月2日12時3分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000149-mailo-l15

 泉田裕彦知事は1日、民主党系の県議や市町村議らで構成する「民主にいがた地方自治体議員フォーラム」が新潟市で開いた総会に出席。今秋の知事選に出馬する意思を伝えるとともに、事実上の支援要請を行った。
 泉田知事は、フォーラムに出席した県議団と会談。知事によると、「『一緒に希望が持てる古里づくりをしたい』と申し上げさせていただいた」という。総会では「皆様と同じ理念を共有できると確信している」とあいさつした。
 泉田知事に対しては自民、公明両党が推薦の動きを見せている。民主党は知事選の候補推薦で与党との相乗りを禁止しているが、フォーラム会長の市川政広県議は「泉田県政を検証した上で、(対応を)最終決定する」と述べるにとどまった。【渡辺暢】

7352元山口者:2008/04/12(土) 06:00:37
>>7350
キャンプ座間は座間市と相模原市にまたがります
座間市は13区、相模原市は14区と16区(14区がメイン)になります

7353とはずがたり:2008/04/13(日) 00:25:33
>>7352
有り難うございます。
13区は甘利の所ですね。
大和市に引き続いて甘利に打撃を与えたい所でありますが,どう云う構図なんでしょうねぇ。
現職の引退で甘利は前面には出てこないか?

7354とはずがたり:2008/04/13(日) 00:28:27
>>7345-7346
鹿児島2区は自民系2氏がそれぞれ自民を離れての挑戦か。

衆院選候補予定者ら“前哨戦”奔走/鹿児島市
解散にらみ 鹿児島市議選応援
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=10171
(04/12 07:11)
 ガソリン税の暫定税率失効や日銀人事をめぐり政局が混迷する中、解散総選挙の時期をにらむ鹿児島県内の衆院選候補予定者らが活動を活発化させている。特に無党派層の多い県都鹿児島市では、13日投開票の市議選が鹿児島1、2区の前哨戦の色合いを強め、「応援する候補者の当選は衆院選の勢いにつながる」と、党や事務所を挙げてテコ入れにしのぎを削っている。
 1区の自民現職、保岡興治氏(68)の事務所は、主に選挙区を地盤とする同党公認候補や保守系無所属候補を支援。保岡氏本人は国会日程の合間を縫って帰鹿し、出陣式や個人演説会に積極的に登壇してきた。事務所の秘書らも、日ごろつながりのある企業回りなどを重ねる。同事務所は「いつ解散になってもおかしくない状況が続いている。政局をにらみながらの市議選は当然力が入る」という。
 2区の自民現職、徳田毅氏(36)事務所は、地盤の谷山地区を中心に同党公認候補の選挙事務所にスタッフを派遣するなど全面支援している。自由連合を離れ2006年12月に自民入りした徳田氏にとって、次の衆院選は入党後初の選挙。同選挙区からは元自民県議の打越明司氏(50)が民主から立候補を予定、自民元職の園田修光氏(51)も出馬の動きを見せており、徳田氏事務所の関係者からは「自民市議に、きっちり貸しをつくっておきたい」との本音も漏れる。
 他方、1区当選を目指す民主現職の川内博史氏(46)=比例九州=は後援会組織がフル回転。市議選最終日の12日は本人も帰鹿し終日、5人の市議選公認候補の応援に回る計画だ。同党は1日以降、打越氏以外に4、5区の立候補予定者が鹿児島市に入り、支援に全力を挙げる。青木寛県連副代表は「自分の選挙区の日常業務は休んでもらった。党として総動員態勢で臨んでいる」と説明。鹿児島選挙区で自民現職に2664票差で敗れた昨年7月の参院選の反省を踏まえ、「地方議員を増やすことが党の基盤強化につながる。連合鹿児島が支援する社民党候補にも全員当選してもらい、1、2区を協力して戦えるようにしたい」と意気込む。
 1区で新人の山口広延氏(33)を擁立する共産党は、2、3月に志位和夫委員長、市田忠義書記局長が相次ぎ鹿児島入りし、演説会を開くなどした。桂田成基鹿児島地区委員長は自民と民主の政策に違いはないと前置きした上で、「市議選で支持拡大を図り、共産党の役目をしっかり果たしていきたい」と話した。

7355とはずがたり:2008/04/13(日) 00:32:52
>>7350>>7352>>7353
星野市長は基地反対派で甘利直系と云う訳でも無さそうですね。

星野・座間市長:引退を表明 基地の恒久化「反対姿勢は変わらず」 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080322ddlk14010352000c.html

 県内首長最多の6期目を務める座間市の星野勝司市長(65)は21日、9月30日に任期満了となる同市長選に出馬しない意向を表明した。在日米陸軍キャンプ座間の強化に一貫して反対してきた中での引退表明だが、星野市長は「基地恒久化解消など国に求める姿勢は変わっていない」と強調。不出馬の理由として体力低下などを挙げた。【長真一】

 記者会見した星野市長は不出馬の理由について「24年間お世話になったが、新たな視点で(次期市長に)第4次総合計画を策定してもらうことが適当と判断した」と述べた。さらに「まだ市政に対する気力、精神力は十分あるが、年齢を重ねるたびに日常的に体力が減っていく意識は高まっていた」とも打ち明けた。

 キャンプ座間の問題については「ぜひ国も、私の不出馬に関係なく対応してもらいたいが、いまは何とも言えない。後継者は考えていないが、さまざまな人たちと一緒に考え、有能な人を見つけていきたい」と述べた。

 星野市長は1972年に座間市議に初当選し、3期務めた後、84年の市長選で初当選した。米軍再編を巡ってはキャンプ座間の米陸軍第1軍団前方司令部の新設が「基地の恒久化につながる」として反対姿勢を貫き、本州唯一の反対派市長として知られる。

毎日新聞 2008年3月22日 地方版

米軍再編で座間市、早期決着へ/星野市長は7選不出馬固める
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiimar0803486/

政治・行政 2008/03/21  任期満了に伴う九月の座間市長選で、県内首長最多の六期目を務める星野勝司市長(65)が出馬しない方針を固めたことが二十日、分かった。健康上の不安などが理由とみられる。市長は懸案の米軍再編について、これまで堅持してきた反対姿勢から柔軟路線に転じ、残り約半年となった任期中に「決着をつけたい」として、国側による基地恒久化解消策の提示を待って最終調整に入る。

 市長の出馬をめぐっては、座間市に隣接する大和、厚木両市長がいずれも四選を目指したものの落選したことから、後援会幹部の多くが七選を不安視したことも背景にあるとみられる。

 同市長は、市議会三月定例会最終日の二十一日、進退を正式に表明する。今後は星野市長による後継指名の有無や、各会派による独自候補の擁立の動きに焦点が移りそうだ。

 一方、米軍再編で市長は、キャンプ座間(座間、相模原市)への米陸軍第一軍団前方司令部の新設が「基地恒久化につながる」として反対を堅持してきた。しかし、市長と同じ反対の立場で再編交付金の対象外となっていた山口県岩国市に二月、容認派の市長が誕生。星野市長が本州では唯一の反対派となっている。

 こうした状況の中で、市長は昨年十二月、「防衛は国の専管事項と存ずる」などと市議会で発言。防衛省は「一定の理解をいただいている」(幹部)と話すなど、市長の反対の姿勢が軟化していると判断。今月中にも、市長が当初から求めてきた恒久化解消策を提示する方針だ。

 恒久化解消策の是非は今後、地元市議や町内会長らでつくる「基地強化に反対する座間市連絡協議会」(会長・星野勝司市長)が最終判断する見通しだが、その内容次第では再び態度を硬化させる可能性もあり、予断を許さない情勢だ。

 市長は、一九七二年に座間市議に初当選し、三期を務めた後、八四年の市長選で初当選。二〇〇五年から全国基地協議会副会長を務めている。

7356とはずがたり:2008/04/13(日) 12:45:24
倉敷に女性市長誕生か?古市氏としては折角助役にしてやったのに飼い犬に吠え掛かられた感じですかねぇ。

選挙:倉敷市長選 秋山前議長が議員辞職 市長選へ動き活発化 /岡山
3月19日16時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000279-mailo-l33

 任期満了に伴う倉敷市長選(4月27日投開票)に立候補を表明していた秋山正・前市議会議長(53)は定例議会最終日の18日、議員辞職願を提出し、許可された。現職の古市健三市長(60)、伊東香織元収入役(41)も出馬表明しており、議会閉会を機に各陣営の動きが活発化しそうだ。
 3氏は既に事務所開きや市政報告会などを行うなど準備を進めている。古市氏は現職の知名度を生かして市政前進を主張。「初の女性市長」を目指す伊東氏は知名度アップに務める。秋山氏は市議時代の後援会を基盤に活動を展開している。
補選も同一日程で
 市選管は同日、秋山氏の議員辞職に伴う補欠選挙(定員1人)を市長選と同じ4月20日告示、27日即日投開票すると決めた。任期満了は09年1月31日で合併後の一般選挙前に当たることから、船穂、真備両選挙区を除く区域で行われる。補選に向けては数人に出馬の動きがある。
 2月定例市議会では、1430億7821万円の新年度一般会計当初予算案など73議案を可決して閉会した。【山崎明子】

倉敷市長選 各党自主投票、構図混とん 
http://www.okanichi.co.jp/20080321120941.html

 任期満了に伴う倉敷市長選(4月20日告示、同27日投開票)は、告示まで1カ月を切った。現職で再選を目指す古市健三氏(60)、新人で元同市収入役の伊東香織氏(41)、新人で前同市議会議長の秋山正氏(53)が、いずれも無所属で立候補を表明。三つどもえ戦の様相が強く、各候補が選挙本番に向け〝火花〟を散らしている。
 古市氏は、昨年6月定例市議会でいち早く出馬を表明。「倉敷、前進。」をキャッチコピーに子育て支援、健全財政の実現など11項目のマニフェストをアピールする。今年2月に事務所開きを行い「(チボリ公園に)『税金投入はしない』というスタンスは変えていない。次の4年で花を咲かせる」と訴える。
 伊東氏は、復帰した総務省を昨年11月に辞して出馬表明。「くらしき力で市政刷新」を掲げ、商店街活性化、防犯・防災など10項目の「約束」を示した。今月2日に事務所開き。「倉敷をもっと良くしたいと願う市民の意思にこたえたい。チボリ公園問題も含め、先頭に立って前に進める」と強調する。
 秋山氏は、昨年12月定例市議会で表明。「すべては市民(みなさま)の為に」がテーマで、マニフェストはチボリ公園事業見直し、教育条例制定など11項目。事務所開きは今年2月で、今月18日に議員辞職した。「政策判断の遅れによる市政停滞をなくし、幸福で市民の快適な暮らしを実現する」と力を込める。
 政党は自民、公明、民主、社民の各党が自主投票を決め、共産は候補擁立を見送った。24日には倉敷青年会議所主催の公開討論会が開かれる。

連合岡山は現職を推薦 倉敷市長選
http://www.okanichi.co.jp/20080308123154.html

 任期満了に伴う倉敷市長選(4月20日告示、同27日投開票)で、連合岡山(二宮卓志会長)は7日、現職の古市健三氏(60)=1期=の推薦を発表した。6日に開いた執行委員会で方針を固め、10日に政策協定を結ぶ予定。 同市長選にはこのほか、元同市収入役の伊東香織氏(41)、同市議会議長の秋山正氏(53)が立候補を表明している。

7357とはずがたり:2008/04/13(日) 12:56:24
此もちょい前の記事
県議会自民党が対立する新政会から小泉氏を引き抜いて会派名を変更したんだな。
一志会は新政会と合同総会を開いてるみたいだし関係が深いか
http://sasaokakazuhiko.net/?eid=84

県会自由民主党:19人が新会派結成 /福井
3月14日17時2分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000243-mailo-l18

 県議会自民党の県議18人と小泉剛康県議(自民党新政会)は13日、新会派「県会自由民主党」の結成を石川与三吉議長に届け出た。

福井県議会
会派別名簿
平成20年3月18日現在
http://info.pref.fukui.jp/gikai/member/mem05.html

県会自由民主党(19名)
関 孝治(会長) 前田 康博(副会長)
一瀬 明宏(幹事長) 松田 泰典(副幹事長)
仲倉 典克(政調会長) 笠松 泰夫(政調副会長)
大久保 衞(政調副会長) 大森 哲男(財務委員長)
山本 文雄(顧問)    
宮本 俊 鈴木 宏紀 田村 康夫 谷出 晴彦
小泉 剛康 渡辺 政士 中川 平一 山岸 猛夫
松崎 晃治 石川 与三吉


自民党新政会(10名)
田中 敏幸(会長) 斉藤 新緑(幹事長)
笹岡 一彦(政調会長) 松井 拓夫(財務委員長)
藤野 利和 宇野 秀俊 谷口 忠応 吉田 伊三郎
屋敷 勇 山本 芳男     


県民連合(5名)
http://www2.interbroad.or.jp/kenminrengo/index.html
野田 富久(代表) 山本 正雄(幹事長兼財務委員長)
鈴木 宏治(政策調査会長) 玉村 和夫(副幹事長)
糀谷 好晃(政調副会長)

一志会(4名)
山田 庄司(会長) 四谷 昌則(副会長)
東角 操(幹事長) 西本 正俊(政調会長)

公明党(1名)
石橋 壮一郎

7358とはずがたり:2008/04/13(日) 13:15:56
>>7357
なんと県民連合を裏切った奴が居るぞ。。

四谷県議:会派を異動 /福井  1月24日17時4分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080124-00000253-mailo-l18

 県議会「県民連合」の四谷昌則県議は23日、昨年末に結成された「一志会」に所属会派を異動した。副会長を務める。


自民党新政会(10名)
田中 敏幸(会長)=鯖江市・自民  斉藤 新緑(幹事長)=坂井市・自民
笹岡 一彦(政調会長)=あわら市・自民  松井 拓夫(財務委員長)=勝山市・自民
藤野 利和=丹生郡・無所属  宇野 秀俊=坂井市・自民  谷口 忠応=福井市・自民
吉田 伊三郎=三方郡・自民  屋敷 勇=福井市・自民  山本 芳男=福井市・自民

県民連合(5名)
野田 富久(代表)=福井市・民主推  山本 正雄(幹事長兼財務委員長)=福井市・民主推・県教組
鈴木 宏治(政策調査会長)=福井市・民主・議員秘書  玉村 和夫(副幹事長)=武生市・民主
糀谷 好晃(政調副会長)=敦賀市・民主推・整骨院長

一志会(4名)
山田 庄司(会長)=大野市・自民  四谷 昌則(副会長)=勝山市・無所属・北電
東角 操(幹事長)=坂井市・自民  西本 正俊(政調会長)=小浜市・無所属・元市議

7359とはずがたり:2008/04/13(日) 13:17:52
一応3会派で協力関係にあるのか。
県議会自民が19議席で議長抜いて18。三会派が合計18と公明党の1議席がキャスを握っているのか?
となると裏切ったのは小泉>>7357って事になるな。この1名は大きいなぁ。自民主流派が会派名を代えるだけのことはあるな。。

県議会、39年ぶり自然閉会 委員長人事で再び紛糾
2008年3月20日
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080320/CK2008032002096720.html

 議長人事をめぐり18日深夜までもつれ込んだ定例県議会は、委員長人事で再び紛糾し、休憩したまま会期の19日午前零時を過ぎ、39年ぶりの自然閉会となった。

 本会議は、議長人事で最大会派の県会自由民主党と他会派が対立し、午後8時に再開。新年度当初予算案などの採決後、休憩中に各委員会で委員長選出を行った。自民党新政会、県民連合、一志会が公平な議会運営でないとして、県会自民選出の正副議長の不信任案を用意。このため議長が本会議を招集せずに日付をまたいだ。

 本会議では、予算案のほか、県議の本会議出席などに支出される「費用弁償」についての条例改正案を可決。移動距離で段階的に支給する現行制度を、2008年度から実費もしくは距離に応じた額に変更し、より実態に即した支給形態となる。

 人事案件では、県教育委員会委員に広部正紘教育長(64)=福井市=を、県収用委員会委員に中嶋泰子氏(58)=越前市=を再任。吉田伊三郎、田村康夫の両県議を県監査委員に選任した。(山田祐一郎)

 各委員会の構成は次の通り。任期は来年の2月定例会期末まで。◎は委員長、○は副委員長。

 ◇常任委▽総務教育 ◎仲倉典克、○石橋壮一郎、山本芳男、石川与三吉、松崎晃治、山田庄司、斉藤新緑、一瀬明宏、糀谷好晃、大森哲男▽厚生 ◎小泉剛康、○笠松泰夫、山本文雄、山岸猛夫、中川平一、田中敏幸、松井拓夫、谷口忠応、玉村和夫、西本正俊▽産業 ◎四谷昌則、○宇野秀俊、関孝治、屋敷勇、野田富久、渡辺政士、谷出晴彦、田村康夫、鈴木宏治、鈴木宏紀▽土木警察 ◎笹岡一彦、○藤野利和、前田康博、山本正雄、吉田伊三郎、松田泰典、東角操、大久保衛、宮本俊

 ◇特別委▽予算 ◎前田、○小泉、山本(文)、山本(芳)、関、屋敷、石橋、山本(正)、斉藤、一瀬、谷口、笹岡、東角、仲倉、笠松、大久保、玉村、大森、西本、鈴木宏紀▽新幹線・地域鉄道調査 ◎谷口、○西本、石川、屋敷、山本(正)、松田、笹岡、仲倉、笠松▽原子力発電 ◎東角、○田中、山本(芳)、関、一瀬、小泉、鈴木宏治、糀谷、大森、宮本▽地域活性化 ◎松井、○吉田、山本(文)、前田、松崎、山田、谷出、田村、玉村、藤野▽地球温暖化対策 ◎渡辺、○鈴木宏紀、野田、石橋、山岸、中川、斉藤、四谷、宇野、大久保

 ◇議会運営委 ◎関、○田中、前田、野田、山田、斉藤、一瀬、仲倉、大森

 【自然閉会】開会中の本会議で、議長の閉会宣告がないまま既定の会期を過ぎること。今回、当初の会期は18日午後5時。議長が会議時間の延長を宣告し、19日午前零時までが会期となった。日付をまたいで議事を続ける場合、会期延長を議決する必要があった。

 開会日の出席議員が議員定数の半分に満たず開会できないのは「流会」。

7360とはずがたり:2008/04/13(日) 22:54:10
世襲でしかも川越人かよ。

選挙:県議選 西5区再選挙、中野氏が出馬表明 /埼玉
http://mainichi.jp/area/saitama/news/20080412ddlk11010218000c.html

 菓子会社副社長の中野英幸氏(46)は11日、近藤善則元県議の公職選挙法違反事件で再選挙になった県議選西5区(旧上福岡市=定数1、27日投開票)に、自民党公認で立候補する意向を表明した。立候補表明は元ふじみ野市議の山川寿美江氏(65)=共新▽衆院議員秘書の八木昭次氏(37)=民新=に次いで3人目で、3氏の争いになる公算が強い。

 中野氏は中野清衆院議員(埼玉7区)の長男で川越市在住。川越青年会議所理事長や衆院議員公設秘書を歴任した。【藤川敏久】

毎日新聞 2008年4月12日 地方版

7362とはずがたり:2008/04/13(日) 22:56:35
子供重視とか云っておきながら35人学級を廃止しようなどとは早くも論理が破綻しているのではないか?

橋下流1100億円削減案、11人で秘密裏に作業
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804110101.html
2008年04月12日

 「大阪府庁始まって以来の大激論がおきる」。大阪府の橋下徹知事は11日、改革プロジェクトチーム(PT)の1100億円の財政再建案について、こう評した。職員11人のPTで秘密裏に進めてきた積み上げ作業。府議会や市町村、関係団体などの反発は織り込み済みだった。橋下知事が6月上旬に決定する府の最終案に向け、攻防が激化する。
      ◇
 「短期間でよくまとめてくれました」。11日、初めて部局長に再建案が提示された意見交換会。橋下知事は、案をまとめた小西禎一・改革PT長の労をねぎらった。

 PTは知事直轄の組織として2月13日に発足した。最も神経を使ったのは秘密保持。庁内外の抵抗を予想し、担当部局とも事前に調整しない「極めて異例なやり方」(小西PT長)だった。
 「理屈じゃなく、文化とか言っている場合じゃないですよ。4億っていうのは理解できない」
 3月最後の日曜日。静まりかえった府庁の特別会議室に橋下知事の声が響いた。出資法人の見直し案をめぐり、文化振興の財団法人に年4億円の補助金を出していることに疑問を呈したのだ。

 「自分の考えは反映していない」。橋下知事は今回の再建案について「あくまでPT案」と強調し、自らは「裁判官役」と距離を置いている。「知事の案にすると庁内で議論する余地がなくなる。PTは撃たれ役」(府幹部)

 だが、実際にはPTと綿密に連携しながら協議を進めてきた。ある幹部は「小学校の35人学級の廃止は、見直す考えを公言していた知事の考えをPTが忖度(そんたく)した結果」と解説する。「遠慮しないでやってほしい」。橋下知事はPTにそう伝えていた。
      ◇
 大阪府の改革プロジェクトチーム(PT)の財政再建案に対し、府内の首長からは反発の声が相次いだ。14日にはPTと市町村の財政担当部長、17日には橋下徹知事と府内の市町村長との意見交換会が予定されている。

 府市長会長の倉田薫・池田市長は「想像をはるかに超えるもので、府からの補助金のカットは混乱を招き承服できない」とのコメントを出した。大阪市の平松邦夫市長も「直接行政で市民サービスをしている市町村としてはかなりの影響が出る」とし、「これで決定ではないと思うが、そうなら受け入れがたい部分がある」と語った。
      ◇
 橋下知事の独走ぶりに、知事選で支援した自民、公明両党も反発を隠さない。

 「教育、医療、福祉で府民の負担増が大きすぎる」。再建案が発表された11日午後、自民党政調会長室。松井一郎政調会長が小西PT長に詰め寄った。再建案発表を受けて、自民党府議団は対案の作成を決めた。

 特に私学助成、医療費助成、市町村補助の削減に対する不満が強い。浅田均副幹事長は「歳入確保を優先したうえで、歳出削減に手をつけるべきだ。今の世代だけが過去のツケを払う手法がいいのか」と指摘する。

 「PT案は今までの議会を全部否定する内容だ」。公明党府議からも疑問が噴出し、改革検討プロジェクトチームを発足させた。座長の光沢忍府議団政調会長は「橋下知事の改革は全面的に支持するが、ここまで急激でないとだめなのか」。文化や医療関係の団体からは「話を聞いて」と次々と問い合わせの電話が入っているという。

 橋下知事の人気を前に、遠慮がちだった両党にとって、再建案をそのまま支持する空気は薄いのが現状だ。自民府議は言う。「これまではパフォーマンスで良かったが、これからは『政治』だ」

 一方、野党の民主党府議団も批判を強める。「中身より、まず1100億円ありきの案」と半田実幹事長。推進してきた35人学級編成が廃止対象になったことに「私たちとしては譲れない」として、同党も対案づくりを急ぐ構えだ。

7363とはずがたり:2008/04/14(月) 01:41:59

新政みえ=24

未来塾=4>>2184>>2187
岩名 秀樹=四日市・無所属
藤田 正美=度会・無所属
中嶋 年規=志摩
末松 則子=鈴鹿

自民党青雲会県議団=2
森本繁史=熊野市
奥野英介=伊勢市・元小俣町長・自推
塩谷龍生=尾鷲→選挙違反

自民クラブ=1
水谷 隆=いなべ

自民・無所属議員団=16
〜残留〜
青木謙順=四日市
中森博文=名張

水谷県議:一人会派を結成 /三重
http://mainichi.jp/area/mie/archive/news/2008/04/03/20080403ddlk24010376000c.html

 県議会事務局は2日、自民・無所属議員団(自・無)に所属していた水谷隆県議(いなべ市・員弁郡選出、2期)から新会派「自民クラブ」の結成届(1日付)が提出されたと発表した。

 水谷県議は、自・無所属の他の2県議と共に会派を離脱し、自民党青雲会県議団の2県議と計5人で1日に新会派結成を予定していた。しかし他の2県議が離脱を取りやめたため、5人による新会派結成を断念。一人会派を立ち上げた。水谷県議は「一人だけの身軽な立場で議員活動を行い、(自民クラブを含む)政府・与党の自公系5会派の融和に尽力したい」としている。

 自民クラブの発足により、県議会は全7会派になる。自・無は16人となるが、民主・連合系の「新政みえ」に次ぐ第2会派は維持する。【田中功一】

〔三重版〕

毎日新聞 2008年4月3日 地方版

水谷県議が1人会派へ 自民・無所属議員団を離脱
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20080402/CK2008040202000222.html
2008年4月2日

 水谷隆県議(2期、いなべ市員弁郡選出)が、所属会派の自民・無所属議員団(自・無)から離脱し、一人で会派をつくることが分かった。2日にも会派結成届を議長に提出する。

 県議会(定数51)の自民系会派構成は、これで自・無16人、未来塾4人、自民党青雲会県議団(青雲会)2人、水谷氏の会派1人となる。

 水谷氏は当初、自・無の青木謙順氏、中森博文氏とともに青雲会に合流し、5人で新会派を結成することを決意。先月31日にあった自・無の会派総会で3人の離脱が了承された。しかし、青木氏と中森氏が同夜、「自・無の中でもう一度努力していきたい」としてとどまることを決め、新会派結成は白紙に。水谷氏は自・無に戻らず一人会派をつくることにした。

 水谷氏は「会派を離れたところでじっくり議員活動に集中してみようと考えた」と話している。

 (大島康介)

7364とはずがたり:2008/04/14(月) 12:09:36
>>7160 >>7326
民主と共産の共闘話しがそれなりにあったようで。

戦いの構図 徳島市長選 野党共闘目前で暗転
表明最終 十枝氏「勝機十分ある」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20080320-OYT8T00575.htm

 1月27日、共産党徳島地区委員会などでつくる政治団体「市民の手で安心と夢のあるまち『徳島市』をつくる会」の会長・見田治の携帯電話が鳴った。市長選への立候補を模索する加藤真志(60)からだった。「やはり協定は結べない」。その一言で、見田は前日の「共闘」の話し合いは流れた、と判断した。
 共産党にとって、加藤の出馬は朗報となるはずだった。独自候補を立てるよりも他党や市民団体と力を合わせて統一候補を擁立した方が、現職に対する批判票を集中できる。野党各党が支援する「勝手連」で大田県政を誕生させた2002年の知事選のように、住民運動のリーダーらを各党や団体が支援する「ブリッジ構想」を描き、昨年末から実現の可能性を探っていた。
 なにより、加藤は、前回市長選で民主、共産各党がともに支援した新人候補を支えた市民グループの代表世話人。いわば、前回の共闘の中心人物だった。
 「民主党が加藤氏の擁立を進めている」との情報をつかんだ共産党県委員会や地区委員会の幹部らは水面下で接触を重ねた。加藤も「民主党以外にも応援してくれるところがあればお願いしたい」と前向きな反応を示した。新町西地区再開発事業や鉄道高架事業に対する慎重な姿勢も共通している。「共闘」はまとまりかけたかにみえた。
 しかし、つくる会が加藤に文書での政策協定を求めたことで暗転した。加藤のマニフェスト案に、高齢者福祉などの記載が不十分だったことから、1月26日、協定で課題として明文化するよう加藤に要求。共闘の条件とした。
 加藤は「持ち帰って検討する」としたが、翌日、「民主党とも文書での協定は結んでいない」と拒否。民主党県連も「協定は望ましくない」と加藤に伝えていた。幻に終わった民主・共産の共闘に、共産党幹部らは「次期衆院選をにらんだ仙谷(由人・民主党県連代表)氏の意向があったんだろう」とみる。
 実は、共産党県委員会がつくる会を通して徳島大名誉教授の十枝修(65)に出馬を打診したのは、加藤に文書協定を求めた数時間前だった。共闘に対する民主党県連や加藤の動きの鈍さを警戒し、共闘が実現しなかった場合の“次善の策”としての対応だった。
 十枝は「ほかの候補が出る場合は引く」と答えたが、共闘構想が立ち消えになると、2月11日、出馬を表明した。その後の政策発表会では「せっかく老後を楽しもうと思ったのに」と自ら出馬の経緯を明かしてみせる場面もあった。
 十枝は研究者として35年間、教壇に立った経験から、指導した教え子は1万人に上るなど一定の知名度もある。3人の立候補予定者のうち、出馬表明は最も遅くなったが、マニフェストは最も早く発表した。1日8回街頭演説に立つなど巻き返しを図る。演説を聴いていた支持者たちの手を握り、十枝は「政策をきちんと訴え、知ってもらえば勝機は十分にある」と力を込めた。(敬称略。この連載は福島百合子が担当しました)
(2008年3月21日 読売新聞)

7365とはずがたり:2008/04/14(月) 12:18:09

猪口氏、来春の千葉県知事選に出る
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080414-OHT1T00080.htm

 来年春に予定される千葉県知事選に、自民党の猪口邦子元少子化担当相(55)が出馬の意向を持っていることが13日、分かった。猪口氏は05年の総選挙で比例東京ブロックで当選。しかし次期衆院選では、単独比例での立候補は微妙な状況で動向が注目されていた。現職の堂本暁子知事(75)の去就は未定だが、前回の県知事選で惜敗した元自民党衆院議員の森田健作氏(58)も立候補に意欲を持っているとされ、事実上の分裂選挙になる可能性もある。

 自民党関係者によると猪口氏は、すでに千葉県各所を訪れ、関係者にあいさつ回りを行っているという。最近では、武部勤元幹事長とボウリングを楽しんでいるところを報じられたが「ちょっと前までは、東京5区出馬など選挙区関連で話題になっていましたが、最近とんと聞かなくなったのはそういう理由です」(同関係者)。

 猪口氏は、05年9月の総選挙で比例東京ブロックの1位で当選。1期目にして少子化担当相に抜てきされるなど、小泉チルドレンの顔的存在だった。しかし、小泉氏の勇退後は存在感が希薄に。多くのチルドレン同様、次期選挙での選挙区も決まっていない。

 昨年末、猪口氏は執行部から東京5区での出馬を打診されていた。しかし、比例での立候補を熱望していたため、締め切り期限内に回答を出さなかったという。結局、同区は岐阜1区から佐藤ゆかり衆院議員が国替え出馬することになった。「執行部としては、比例で出せない代わりに千葉県知事選の支持を約束したようだ」(党関係者)。また選対関係者も「猪口さんは『一議員』よりも知事のようなものをやりたいようです。選対副委員長の菅義偉氏も勧めています。次の総選挙での猪口さんの処遇に困っていた自民党としても渡りに船といった感じ」と語る。

 現職の堂本知事の任期は09年の4月まで。現在のところ3選目の出馬は微妙な状況だ。しかし知事選には、05年にも出馬している森田健作氏もリベンジに立つ可能性がささやかれている。

 「前回の知事選で自民党は森田氏を支援しており、その調整が問題。森田氏はやる気十分で、前回の落選直後から準備を進めています。最終的に自民党としては猪口さんを支援することになると思いますが…」と選対関係者が分裂選挙の可能性も指摘した。

 猪口氏自身は「党から知事選出馬の話は聞いていない。あくまで2期目の代議士を目指しています」としたが「わたしは千葉県市川市の生まれで千葉には友達がいっぱいよ」と“地元”との縁をアピール。今年に入っても、千葉市長とレセプションで少子化問題などについて議論したという。

 ◆猪口 邦子(いのぐち・くにこ)1952年5月3日、千葉県生まれ。55歳。75年、上智大外国語学部卒。82年、米エール大学大学院博士課程修了。90〜2002年、上智大法学部教授。02〜04年、軍縮会議日本政府代表部特命全権大使。05年、衆院選に自民党から東京比例代表で出馬し初当選。05〜06年、内閣府特命担当大臣(少子化・男女共同参画)。89年に著書「戦争と平和」で吉野作造賞。近著に「くにこism」など。

(2008年4月14日06時02分 スポーツ報知)

7366とはずがたり:2008/04/14(月) 15:57:09
沖縄にも民主リベラル中道の軸をおっ立てたいところ。

2008年4月14日(月)朝刊1面
14選挙区72人名乗り/県議選
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200804141300_02.html

 六月八日に投開票される県議選(定数四十八)まで二カ月を切り、各選挙区で序盤戦が激化している。十三日現在、十四選挙区で七十二人が名乗りを上げ、事務所開きや懇談会などに取り組んでいる。自民、公明の県政与党が引き続き多数を制するか、野党・中立が逆転するのか―。与野党両陣営とも過半数を目指す。投票結果は、二年目を迎えた仲井真県政に対する県民の審判ともいえ、米軍基地問題など県政の課題の行方にも影響は大きい。

 立候補予定者七十二人は前回の候補者と同数で、少数激戦が予想される。

 与党は三十四人、野党・中立は三十八人。現職三十一人に対し、元職三人、新人三十八人となっている。女性は九人で、過去最高だった前回の六候補者を上回る見通しだ。

 現在の県議会は四十七人(欠員一)のうち、与党が二十七人、野党・中立が二十人となっており、与党が安定多数を占めている。

 うるま市区(定数四)、宮古島市区(定数二)、南城市区(定数一)は、市町村合併後の初めての県議選となり、選挙区事情は一変している。世代交代や国政への挑戦などを理由に、過去最高の現職十六人が勇退や立候補の見送りを決めたことも、情勢をさらに混沌とさせている。

 従来の保守、革新両陣営に加え、政党「そうぞう」や民主党県連の挑戦が、県内政局を左右する要因になりそうだ。

7367とはずがたり:2008/04/16(水) 12:13:48

おし,改革派知事を誕生させよう♪政権交代したら長崎干される覚悟でええねんな〜 ヽ(`Д´)ノ

次期衆院選、知事が与党支持の考え…「新幹線着工の恩義も」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagasaki/news/20080416-OYT8T00088.htm

 金子知事は15日の定例記者会見で、「政権与党が予算を握っている。九州新幹線長崎(西九州)ルートの着工を決めてもらった恩義もある」などと、自民党など与党を支持する考えを示した。13日の同党県連大会でも「私も一緒になって勝ち抜きたい」と次期衆院選で自民党を支援する意向を表明している。

 会見では、県議会2月定例会で、民主、社民党議員らによる会派「改革21」が、今年度当初予算案の修正動議を出したことについて、「中央の与野党対立を地方に持ち込むべきではない」と批判したうえで、「日本も米国や韓国のように、知事が政党色をはっきりさせる流れになってきているように思う」と述べた。

 金子知事は元自民党衆院議員。昨年の参院選では同党候補を支援した。

 同党のある県議は「2年後の次期知事選か参院選への出馬を視野に入れた発言では」と推測。民主党県議は「知事が自民党支援を前面に出すなら、こちらも対決姿勢を打ち出していかざるを得ない」と語った。
(2008年4月16日 読売新聞)

7368とはずがたり:2008/04/16(水) 12:25:00

大阪都市部の無党派層を抜いた層の得票能力が想像できるのではないか?

選挙:茨木市議補選 2新人が当選 /大阪
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20080415ddlk27010602000c.html

 前市議2人の府議選立候補に伴う茨木市議補選(改選数2)は13日投開票され、自民公認で農業、下野巌氏(56)と民主公認で市民団体代表、安孫子浩子氏(46)の新人2人がそれぞれ初当選を果たした。同じく新人の共産公認で政党職員、大嶺学氏(42)は及ばなかった。

 当日有権者数は21万1666人(男10万2257人、女10万9409人)。市長選が無投票だったこともあり、投票率は23・06%にとどまった。【江畑佳明】

==============

 ◆開票結果
 ◇茨木市議補選(改選数2−3)=選管最終発表
当 19855 下野巌   56 自新
当 17370 安孫子浩子 46 民新
  10819 大嶺学   42 共新

毎日新聞 2008年4月15日 地方版

7369とはずがたり:2008/04/19(土) 20:02:18

次の県議選は自民党の過半数を是が非でも割り込ませねばならないのだがそれには非自民知事の誕生が必須である。。
自民は村岡が本命かね。民主はアナウンサーで3匹目の泥鰌でも狙うか!?w

選挙:知事選まで1年 各党の動き鈍く ポスト寺田氏、解散総選挙にらみ /秋田
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080419ddlk05010002000c.html

 寺田典城知事の3期目の任期は、19日で残り1年を切った。寺田知事は「3期まで」と明言しており、来春には新人知事が誕生する可能性が高い。過去2回は現職対自民という構図の選挙戦が続いたが、今回は衆院解散総選挙や政界再編の可能性、さらに全国的なタレント政治家人気を見極めようと県内政界の動きは鈍く、水面下で「勝てる候補」の探り合いが続いている。【馬場直子】

 これまで立候補の意向を表明しているのは、前回次点だった元羽後町長の佐藤正一郎氏(55)のみ。さまざまな名前がうわさに挙がるものの、各党の目立った動きは見えない。

 寺田知事は14日の定例会見で後継指名について尋ねられ「いろいろな人が聞いてくるのが楽しみですね」とかわした。

 11年間にわたり野党として過ごしてきた自民党。07年の県議選後に議会の過半数を握り、県政奪還に向けて動き始めた。

 15日の県連常任総務会で、候補者選定から選挙対策まで協議する検討委員会を設立し10月までに候補者を絞り込む方針を決めた。

 鈴木洋一幹事長は「もうこれ以上負けるわけにはいかない。行政手腕が必要なのは確かだが、まずは勝てる候補でなければ」と言い、“タレント候補”の可能性も否定しない。だが、ある県連関係者は「具体的な名前は驚くほど出てこない」と実情を語る。

 一方、民主党県連にはまだ具体的な動きはない。

 同党本部は知事選や政令指定市長選で自民党との相乗りを認めない方針を打ち出している。だが高松和夫幹事長は「それはあくまで原則。非自民勢力の結集や単独での擁立のほか、いい人物がいれば自民党との共闘についても排除するつもりはない」という。

 焦点となるのは、解散総選挙の時期。現時点では知事選の前になるか不明だが政界の勢力図が変わる可能性もあり、高松幹事長は「両陣営とも衆院選の結果を待ちたいのが本音では」と話す。

 一方、前回公認候補を擁立した共産党県委員会は「これまで県政で共に闘ってきた組合や団体と相談して対応を考えたい」と話し、今月にも方針を決めるための協議を始める。

毎日新聞 2008年4月19日 地方版

7370とはずがたり:2008/04/19(土) 22:35:15
魚津市議会のウェブページ見てみたが会派別名簿すらないんだな。
自民党の公認が9人もいるのも富山ですなぁ。

選挙:魚津市議選 あす投開票 /富山
http://mainichi.jp/area/toyama/news/20080419ddlk16010655000c.html

 任期満了に伴う魚津市議選(定数18)は20日投票され、即日開票される。同市議選には現職14人、元職1人、新人5人の計20人が立候補。選挙カーで市内を回り、個人演説会を開くなどして、支援を呼び掛けている。

 今回から定数が3減となり、少数激戦となっている。立候補者の党派別内訳は、自民9▽民主1▽公明1▽共産2▽社民1▽無所属6−−。投票は20日午前7時〜午後8時(一部は午後6時まで)、市内32カ所の投票所で行われる。開票は同日午後9時、同市北鬼江の魚津テクノスポーツドームで始まり、深夜には大勢が判明する。

 12日現在の有権者数は3万8056人(男1万8165人、女1万9891人)。【茶谷亮】
==============
 ◆立候補者(届け出順)
 ◇魚津市(定数18−20)
朝野幹子  60 党市委員長  共現
梅原健治  62 文化協理事  自現
寺崎孝洋  44 [元]会社員 民現
下司孝志  58 農業     自現
松倉勇   58 貸ビル業   無新
山崎昌弘  55 会社役員   自現
中瀬淑美  49 党支部役員  公新
山本弘吉  60 農業     自現
越川隆文  47 事務機販売  無元
田中光幸  67 団体役員   無現
石倉彰   52 農業     無新
久保田満宏 48 団体役員   自現
河崎直通  59 測量士    自現
飛世悦雄  58 団体役員   社現
浜田泰友  30 [元]会社員 無新
広田俊成  57 会社社長   自現
中田尚   62 党県役員   共現
島沢佳世子 59 農業     自現
浦崎将隆  58 鮮魚卸業   自現
関口雅治  54 洋品店経営  無新

毎日新聞 2008年4月19日 地方版

7371名無しさん:2008/04/20(日) 08:29:18
>>7370
いや、ちゃんと存在してますぜ?
http://public.city.uozu.toyama.jp/project/0100/153/153_3.html
携帯からじゃ見られないので覚えてる範囲で書くと、会派は自民系2つ(8,6)と反自非共系(4)、共産会派(2)の計4つ。民主・社民・公明が共同会派を組んでるのが特徴的。
現職で引退するのは、自民系から2名ずつと公明1名の計5名。無所属新人のカラーは分からんが、全員自民系と思われる。5名全員に後継を立てた結果、定数減により選挙戦に突入したと思われ。

73727371:2008/04/20(日) 08:34:25
失礼、任期満了時の議員数が20(1人は任期途中に死去)なのに立候補14名で引退5名は数が合わんわな。自民系会派の少数派の方が3人引退だった。

7373とはずがたり:2008/04/20(日) 12:11:06
>>7371-7372
あざーすヽ(´ー`)/
議会のトップページから議員名簿の所迄いったんだけど会派別はその下においてあるんですな。
普通は会派別と委員会別が並列で置いてあることが多いので即断してしまいました・・
しかも画像でコピペ出来ないですな。

自民党議員会(8名) 纓坂 清水 山崎● 河崎● 下司● 広田● 梅原● 久保田● ※
みどりの会(6名) 山本● 浜多 朝野彰二 菊池 島沢● 浦崎●
市民ネット(4名) 田中(08無所属出馬) 竹内 飛世(08社民公認出馬) 寺崎(08民主公認出馬) ※
日本共産党(2名) 中田 朝野幹子

● 08市議選自民公認出馬
※ 纓なんてあんま使わない漢字だが何て読むのかねぇ。寺崎と河崎の崎は俗字,広は旧字である。

我が掛川なんかよりもよっぽど非自民勢力が強いじゃないかと思ったがみどりの会はほぼ自民か
市民ネットが非自民非共産系野党統一会派か。掛川で云うとみどりの会。ややこしくなるけど。
公明党は今回初挑戦と云う事ですな。
現職で無所属で出てる自民系(自民党議員会とみどりの会)の候補者は居ないので当選したら次は自民党公認が貰える掟という自民党中選挙区型の或る種の典型的になっていて,それと会派分裂がコンボした感じかな?

7374とはずがたり:2008/04/20(日) 12:15:29
>>7373一部改
>>7371の「民主・社民・公明が共同会派を組んでるのが特徴的」を見落としてました。
となると市民ネットの竹内氏ってのは公明の現職で公明新人の中瀬はその後継者という事になりましょうかな。
7371氏は魚津にお詳しいようにお見受けしますけど魚津の方でしょうか?
また自民系会派分裂の事情等ご存じでしたら宜しければご教授いただけたらと思います。

7375名無しさん:2008/04/20(日) 13:31:17
>>7373-7374
概ねそちらで補足されたとおりです。ちなみに「櫻坂」は「おざか」と読みます。富山県内でも魚津市近辺にしか無い名字かと。

自分は富山県内の別の市町村出身の人間なので、会派分裂の原因など詳細はあいにく存じ上げません。ネット上で分かる過去の選挙結果と、自分がわずかに把握している魚津の地域特性をもとにお話ししているだけです。
ただもうひとこと言うなら、魚津市以東・以北は富山県内でも特に自民支持の強い地域(綿貫の離党前は砺波地区も似たようなもんでしたが)。その中で魚津市は一応民主(元参議院議員の谷林の地盤)と社民(県内で強いのは他に射水市と氷見市、いずれも漁業が盛ん)が一定勢力を持っており、公明はご多分に漏れず勢力が弱いという印象です。

案外詳しいことはたまに出没される片言丸氏がご存知かもw

73767371=7372=7375:2008/04/20(日) 13:33:31
あ、おざかの「お」は桜の旧字じゃなかった…自分の腐れ携帯じゃ変換できません。

7377とはずがたり:2008/04/20(日) 17:21:19
>>7375-7376
おお,やはり富山の方でいらっしゃたんですね。
富山県民さんの政治意識高いんですかねぇ。片言丸さん他,最近はあんまお見かけしませんがいなばやまさんや民主党村井派さんなど当選挙系掲示板へのご参加いただいてるコテ富山縁故者どういう訳だか比率高いです。
それにしてもうろ覚えにせよびしっと魚津の市議会会派の会派別人数覚えていらっしゃるとは相当の強者ですな〜。
また解説感謝。野党系不毛の2区と云う印象でしたがそういうファクターもあったんですねぇ。
>魚津市は一応民主(元参議院議員の谷林の地盤)と社民(県内で強いのは他に射水市と氷見市、いずれも漁業が盛ん)が一定勢力を持っており、

7378片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2008/04/21(月) 01:50:45
shineばいいのに・・・

謹慎の身で政治活動
臼井元県議次期選挙意識か
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20080419-OYT8T00056.htm

 公職選挙法違反の罪で公民権停止などの略式命令を受け、県議を失職した臼井成夫・自民党県連前幹事長の次期県議選をにらんだ言動が波紋を呼んでいる。

 今週初め、臼井氏から支援者たちに「ご報告とお詫び」と題された手紙が届いた。昨年の参院選期間中の違法チラシ事件から失職までの経緯説明に続き、事件の首謀者がほかにいることをほのめかしながら「自らを処することが私の美学」とし、「横内知事より『県政への復帰を望む』旨の激励を受け、私との絆(きずな)にいささかの変わりもない」と記している。「追伸」として「公民権停止は選挙権と被選挙権を失うのみで通常の政治活動には一切制限のないことをご理解願います」と結んでいる。

 県政関係者が問題視するのは「政治活動」の部分。県議らの間では公民権停止が解ける3年後の県議選を意識した活動と受け止められ、「謹慎の身なのに、事実上の選挙運動だ」との声が多い。

 北海道町村会の顧問弁護士で、公選法に詳しい佐々木泉顕(もとあき)氏は「他人の選挙運動も含めた選挙運動以外の通常の政治活動なら違法性はないが、処分直後に政治活動を宣言するのは好ましいことではない」と指摘。あっせん収賄などの罪に問われ、控訴審で実刑判決を受け、上告中の鈴木宗男衆院議員を例に挙げ、「鈴木氏は仮に刑が確定しても獄中で政治活動をするだろうが、(臼井氏も)それと同じ理屈だろう」と説明する。

 臼井氏は12日に開いた支援者を集めた会合で、違法チラシ事件の取り調べに触れ、「検事から本来公民権停止は5年だが、3年、4年の場合もあると言われ、何とか短時間でこの問題を解決しろと言われた」と“司法取引”を示唆する発言もあった。

 ベテラン県議の一人は、「失職後の一連の言動は司法への挑戦と受け取られかねない。焦らずにしばらくじっとしているほうがいい」と気遣っている。

(2008年4月19日 読売新聞)山梨

7379いなばやま:2008/04/21(月) 03:22:36
>>7377

かなりご無沙汰です、皆さんお元気ですか。
仕事が忙しくて書き込んでいませんが富山が話題とすっ飛んできました(w

氷見、射水、高岡は今でも社民が一定の支持がありますね。氷見選出の県議は網元の家の出身だったような。
まぁトンちゃんも網元の家だったような気がするし、元首相で元は社会党だった鈴木善幸も網元の家。
そういえば、民主の元代議士で社会党の県議だった桑原も七尾の網元の家の出。
漁協は意外と左巻きだったのかな、かつては。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板