したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

統一地方選・地方議員関連統一スレッド

1■とはずがたり:2003/01/11(土) 04:21
政権交代には足腰となる地方組織が重要である。
統一地方選や地方議会ネタを扱います。

2335杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/15(火) 22:07:15
山口市長選は連合が肩入れした方が勝利。

選挙:山口市長選 県都のかじ取り、渡辺純忠氏−−「誇り持てる市に」と抱負 /山口
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/yamaguchi/archive/news/2005/11/14/20051114ddlk35010300000c.html

 ◇合志氏、旧市部で伸びず

 旧山口市と周辺旧4町の合併に伴う山口市長選は13日投開票され、旧山口市の元助役、渡辺純忠氏(60)=無所属=が同市長、合志栄一氏(56)=無所属=を破り、初当選した。当日有権者数は14万8514人、投票率は52・94%。合併前の前回市長選(02年4月)の53・39%を下回った。

 渡辺陣営は同市湯田温泉の県婦人教育文化会館で開票の行方を見守った。「当選確実」の報が届くと一斉に歓声と拍手が沸き起こった。渡辺氏は「防府市を含めた30万都市を、命をかけて実現する。行財政改革は必ずやらなければならない。誇りが持てる山口市をつくっていきたい」と抱負を語った。

 渡辺氏は、出馬表明が10月となり出遅れたが、合志氏に反発する旧山口市議らを中心に大票田の市北部で支持を固めたことが奏功した。

 合志氏は後援会組織を中心に、衆院議員の高村正彦元外相や小郡、阿知須、徳地の旧3町長の支援を受け、周辺地域に支持拡大を図ったが、大票田の市北部で渡辺氏に追い上げられたことが響いた。【住田里花】

 ■解説

 ◇手堅い行政手腕に期待−−防府との合併など課題山積

 渡辺氏の初当選は、有権者が新県都のかじ取り役に、手堅い行政手腕を強く求めていることを示した。「この3年半何も変わらなかった」と合志市政に対し不満もくすぶり続けており、それが形となって表れた格好だ。

 渡辺氏は県幹部、市助役と公務員一筋。長年の経験に裏打ちされた行政手腕を訴えた。しかし、出馬表明が告示の約1カ月前と出遅れ、事務畑が長かったことから知名度が低く、「有権者に印象が薄いのではないか」と危ぶむ声も根強かった。これに対し合志氏は現職の強みと県議選などを戦った経験を生かし早くから準備を進めた。

 しかし、「官から民への市政改革」を掲げた合志氏の政策が目に見える形で実現されたと受け止める市民は少なく、批判票が渡辺氏に流れたとみられる。

 今回の選挙は争点に乏しく、新県都の将来像を占うのにふさわしかったのか疑問符も付く。どのような街にするのか具体像も示されていない。防府市との合併や交通網整備など難問が山積する。今後、渡辺氏の手腕が試される。【住田里花】

………………………………………………………………………………………………………

渡辺純忠(わたなべすみただ) 60 無新(1)
 [元]旧山口市助役[歴]県地域振興課長・地方課長・国際交流室長・環境審議監・水産部長▽長崎大

2336杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/17(木) 21:35:08
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/sangiin2004-hireidaihyou.htm
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃当 120306 下田敦子(新、63歳、初当選)                ┃←彼女が出馬したら
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃当 114136 松岡  徹(新、52歳、初当選)                ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃当 110043 前田武志(新、66歳、初当選)                ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃当 106141 渡辺秀央(現、70歳、再選)                  ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃    82072 信田邦雄(現、67歳)                     ┃←この方は連座制適用で×だし、 http://66.102.7.104/search?q=cache:gtN_DLBlv1IJ:jiyuto.exblog.jp/i4/+%E4%BF%A1%E7%94%B0%E9%82%A6%E9%9B%84+%E9%80%A3%E5%BA%A7&hl=ja
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃    76908 吉田公一(新、63歳)                     ┃←この方が繰上当選になる訳か?
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

下田氏、現職と対決/弘前市長選
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/1116/nto1116_5.asp

 来春の市町村合併後の弘前市長選が約五カ月後に迫る中、前回市長選で現職・金沢隆市長と僅(きん)少差での一騎打ちを演じた民主党の下田敦子参院議員は十五日夜、弘前市内のホテルで「新弘前市を考える集い」と銘打った会合を開き、現市政との対決姿勢を強調した。同市長選には、既に同市選出の相馬?一県議が起意表明しており、十二月議会で出馬表明するとみられている金沢市長に対抗する動きが顕在化、市長選へ向けた動きが激しさを増してきた。

 同日の「集い」には、公募による市長選候補者の擁立を目指す「マニフェストを提案する弘前市民の会」の今薫副代表、先の衆院選で国民新党・津島恭一氏の選対本部長を務めた蒔苗宏元市議ら十二人が参加。下田議員は「民主党としての集まりではなく、この地域の改革を進める場にしたい」と呼び掛けた。

※?は「金へん」に「昌」

2337杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/11/18(金) 19:27:39
「一から出直します」と獄中から出たけど、これで懲役確定なら今度こそザ・エンドか?

前和歌山市長に懲役4年 背任・収賄事件で地裁判決
http://www.asahi.com/national/update/1118/OSK200511180029.html
2005年11月18日14時24分

 和歌山市の用地買収に絡んで賄賂(わいろ)を受け取り、料亭の借り上げ事業で市に損害を与えたとして、収賄と背任の罪に問われた前市長で現市議の旅田卓宗被告(60)に対する判決公判が18日、和歌山地裁であった。樋口裕晃裁判長は、旅田被告に懲役4年、追徴金300万円(求刑懲役5年、追徴金300万円)を言い渡した。

 判決によると、旅田被告は00年8月3日、木下吉隆被告(42)=贈賄罪などで分離公判中=が社長を務めていた建設会社が所有していた土地を市側が4億9000万円で買収する便宜を図った見返りに、木下被告から市長室で現金300万円を受け取った。

 さらに、同年9月、川野ひろこ被告(44)=背任罪で分離公判中=と共謀し、川野被告が若女将(おかみ)だった経営不振の料亭を文化施設に使うとして、月額140万円で約20年間借り上げる不当な契約を市に結ばせ、計約4900万円の損害を市に与えた。

 公判で旅田被告は、収賄罪については「1円の金も受け取っていない。00年8月3日に木下被告と市長室で会った事実もない」と全面否認。背任罪についても、川野被告と愛人関係にあったことは認めたが、「料亭借り上げ事業は、和歌浦地域の振興が目的で、議会も承認している」と無罪を主張していた。

 旅田被告は86年、市長に初当選。3期目途中に辞任して、95年知事選、96年衆院選に出たがいずれも落選し、99年に市長に返り咲いた。02年の出直し市長選で落選し、03年1月に収賄罪で逮捕された。同年4月の市議選に、拘置所に勾留(こうりゅう)されたまま立候補し、トップ当選した。今年2月、778日ぶりに保釈され、政治活動を再開していた。

2338名無しさん:2005/11/28(月) 22:51:08
どう分析する?

05大阪市長選:再選、関さん「改革」正念場 政党支援で批判かわす /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051128-00000223-mailo-l27

 ◇辻さん、無党派層取り込めず
 27日投開票された出直し大阪市長選は、辞職して再出馬した前市長の関淳一氏(70)が再選を果たした。「改革への市民の信を問う」と選挙に踏み切った関氏は、局長、助役時代の問題や市長としての責任を問う声、辞職、再出馬した決断に対する根強い批判をかわし、逃げ切った。だが、投票率は33・92%。市民の関心は高まらなかった。今後本格化する市政改革で、目に見える成果を達成することができるか。「捨て石となる」と決意を示し続けた関氏の覚悟と力量が問われる。
 当選確実の報が伝わると、中央区の関氏の事務所に詰め掛けた支持者らから、歓声がわき起こった。選挙を支えた「自公」の議員や後援会幹部らに拍手で迎えられ、事務所に姿を見せた関氏は「ありがとうございます」と笑顔で応えた。
 関氏は辞職後、「後援会を中心に市民運動型の選挙を目指す」と語り、過去の選挙運動を担ってきた職員組合との決別を表明した。実動部隊を失った選挙戦は当初もたつき、対立陣営からは「敬老優待パス廃止など住民サービスをカットしようとしている」などの批判にさらされた。
 しかし、選挙戦後半に「敬老パス廃止とは言ったことがない。存続を約束する」などと反論。推薦を受けた政党のてこ入れを受け、他陣営の追い上げをかわした。
 前衆院議員の辻恵氏(57)は北区の事務所で会見。「市民の立場で問題提起し、支持を受けたことも事実。市政を見守る」と述べた。推薦した市民団体「大阪24区市民連絡会」の松浦米子・共同代表も「市民が選挙にかかわる新しいスタイルを生み出した意義は大きかった」と振り返った。告示4日前、民主党を離党して出馬することを表明。政党や労組の推薦を受けず「市民派」を強調。自主投票とした民主党の菅直人・元代表らの応援も得たが、無党派層を十分取り込めなかった。
 ◇市体制批判、浸透せず−−姫野さん
 前市議、姫野浄氏(70)は北区の事務所に、ともに選挙を戦った「大阪市をよくする会」のメンバーらに迎えられて姿を現した。選挙戦では、「共産党を除く市議会のオール与党体制を打破し、大型開発、同和事業から教育・福祉への転換を」などと訴えたが、無党派層に浸透しきれなかった。姫野氏は「力が及ばなかったが、大型開発など市政の行き詰まりの根本は十分に訴えることができた」と話した。
………………………………………………………………………………………………………
 ◆開票結果=選管最終発表
当 278914 関淳一  70 無前
  189193 辻恵   57 無新
  165874 姫野浄  70 無新
   46709 松下幸治 33 無新
 (無効18385、持ち帰り14、不受理0)
 ◆大阪市長略歴
関淳一(せき・じゅんいち) 70 無前(2)
 [元]市長▽医師[歴]大阪市立大医学部助手・講師▽市立桃山市民病院第1診療部長兼第1内科長・副院長▽市立桃山看護専門学校長▽市環境保健局首席医務監・環境保健局長▽助役▽大阪市立大=[自][公]

11月28日朝刊
(毎日新聞) - 11月28日17時6分更新

2339片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/29(火) 01:51:43
>>2338
小泉さんからインスピレーションを受けてやってみたけど、争点とか決意とか実績とかビジョンとかイマイチはっきりしないまま終わっちゃったわけわからない選挙という感じであり、投票する方もモチベーションに欠けたであろうことが想像できる。関さんじゃダメだと見るか地方政治ってもともとしんどいものだと見るか。

2340とはずがたり:2005/11/29(火) 03:32:54
なんだよ,この逝きたそうな素振りは。。>下地氏は「自民党には行かない」との姿勢を示したという。

県知事選挙で下地氏と協力へ 民主・小沢氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000001-ryu-oki

 民主党の小沢一郎前副代表(衆院議員)は26日来県し、無所属の下地幹郎衆院議員や喜納昌吉党県連代表(参院議員)と懇談した。さる衆院選の選挙結果の分析について意見交換した上で、小沢氏は「下地氏の勝利は沖縄の政治が動く上で、また日本の政治を変える重要なポイントだ」との認識を示した。来年秋の県知事選でも下地氏と相互に協力し合うことを確認した。
 席上、小沢氏は党が推薦した下地氏の沖縄1区での当選を祝福。衆院選やその他の節目の県内選挙における下地氏の情勢分析や戦略を高く評価した。
 一方、下地氏は「自民党には行かない」との姿勢を示したという。
(琉球新報) - 11月27日9時14分更新

2342杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/01(木) 20:21:49
共産党員でも矢張り人望はあったんですかね。こう言う魅力的な人が共産党には少なくなった様な気がする・・・・・

木曽町初代町長に田中氏 旧木曽福島町長
http://www.shinmai.co.jp/news/20051128/mm051128sha0022.htm

 木曽郡の旧木曽福島町、日義村、開田村、三岳村が合併して今月1日発足した木曽町の町長選と町議選(定数18)は27日、投開票された。町長選は、旧木曽福島町長の田中勝已氏(68)=無所属、新開=が、元木曽広域連合事務局長の磯尾秀雄氏(60)=無所属、日義=を破り、初代木曽町長に当選した。
 田中氏は6月、「合併をリードした責任がある」と立候補表明し、旧木曽福島町長2期の実績も強調。有権者の50%強を占める旧木曽福島町で優位に立ち、旧開田、三岳の元村長らの応援、党員候補として共産党の支援も受け支持を広げた。
 磯尾氏は「新町に新しい息吹を」と9月に立候補表明。地元の旧日義村を固めたが、明確な争点を打ち出せず、組織づくりの出遅れや知名度不足もあって及ばなかった。
 共産党中央委員会によると、同党員の現職首長は県内で田中氏1人で、同氏を含め全国で9人。
 投票率は85・29%。2002年の木曽福島町長選(84・75%)を0・54ポイント上回り、1985年の日義村長選(88・55%)を3・26ポイント、87年の開田村長選(93・37%)を8・08ポイント、99年の三岳村長選(91・05%)を5・76ポイント下回った。

当5,637田中 勝已無新
  3,969磯尾 秀雄無新
(無効 86票)

投票率  85.29%
(男84.33%、女86.16%)

有権者数 11,364人
(男5,411人、女5,953人)

「町がまとまる努力を」木曽町長田中さん意気込み
http://www.shinmai.co.jp/news/20051128/mm051128sha3022.htm

 旧4町村の合併に伴う27日投開票の木曽郡木曽町長選は、旧木曽福島町長の田中勝已さん(68)=新開=が、元木曽広域連合事務局長の磯尾秀雄さん(60)=日義=を1600余票の差で破り、初代町長に当選した。田中さんは「『合併してよかった』と喜ばれるまちづくりをしたい」と決意を述べた。
 田中さんは、旧木曽福島町中心部の選挙事務所で、支持者とテレビを見ながら開票の様子を見守った。午後9時半前、過半数の得票が伝わると、支持者約50人から大きな拍手と歓声が上がり、田中さんは笑顔で「ありがとう」と、1人1人と握手。「合併協議会長を務めた実績が評価されたと思う。町が1つにまとまるよう、さらに努力する」と抱負を述べた。
 磯尾さんは同町福島の旅館で、支持者に頭を深々と下げた。4割を超える得票に、「これまでの行政への批判がこれだけの票につながった。田中町政を検証していかなければならない」とも。次回町長選への出馬にも「意欲と情熱を持っている」と強調していた。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2344とはずがたり:2005/12/04(日) 10:56:13
選挙:津市長選 松田直久氏、正式出馬を表明 合併10市町村の“和”強調 /三重
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000022-mailo-l24

 県議の松田直久氏(51)=旧一志郡選出=が2日、県庁で記者会見し、来年1月1日に発足する新「津市」の市長選に出馬する意向を正式に表明した。
 会見で松田氏は、「新しい津市は10市町村による大きな合併。『元気』をキーワードに、10市町村それぞれの持ち味を生かし、“和”を持って元気な県都をつくりたい」と、意気込みを語った。
 松田氏は津市出身。衆院議員秘書などを経て99年4月に県議に初当選し、現在2期目。1日に民主党を離党しており、無所属で出馬し、連合三重の推薦を受ける予定。
 同市長選は、市議選と共に来年1月29日告示、2月5日投開票の日程が内定。これまでに自民党津支部長だった県議の溝口昭三氏(56)=津市選出、4期=が出馬を表明。このほか、津市議や安芸郡内の町長らが出馬に意欲を見せている。[田中功一]
〔三重版〕12月3日朝刊
(毎日新聞) - 12月3日16時56分更新

2345とはずがたり:2005/12/09(金) 23:46:50
横手でも湯沢でも良いから合併推進派は出てこないのか?

佐々木村長が出馬表明/東成瀬村長選、3選を目指す
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20051209a

 東成瀬村の佐々木哲男村長(64)は8日、任期満了(来年5月31日)に伴う村長選挙に、3選を目指して出馬する意向を表明した。同日開かれた12月定例議会の一般質問に答えた。今のところ、佐々木氏以外に立候補の動きはない。

 佐々木氏は「村政を取り巻く環境は厳しいが、行財政改革をはじめとする村の総合発展計画、まちづくり計画を計画的、継続的に推進するためにも、引き続き村政に携わりたい」と述べた。

 佐々木氏は横手高卒。昭和35年村役場入り。民生課長、総務課長、村助役を歴任し、平成10年の村長選で初当選した。2期目。岩井川字中村26ノ2。

(2005/12/09 08:30)

2346小説吉田学校読者:2005/12/11(日) 10:54:03
関大阪市長に早速踏絵。

地下鉄8号線:自民党市議団、市長に延伸見直し「説明を」 /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051207-00000105-mailo-l27

なんだかんだで延伸でしょうなあ。2006年、大阪市破産が現実味。

2347とはずがたり:2005/12/15(木) 11:44:23
県議選区割り:次期選挙で変更へ−−自民会派が合意 /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000155-mailo-l35

 県議会の自民党会派(36人)は07年4月の次期県議選の選挙区割りを変更することで合意した。各会派間でこのほど正式に変更を確認した。「平成の大合併」から最初の県議選となり、大幅に変更される見通し。
 合併特例法では次回まで現行の区割りで選挙を実施できるが、市町村合併の実態に即して見直すことにした。05年の国勢調査などをもとに選挙区と定数を決める。

12月14日朝刊
(毎日新聞) - 12月14日17時26分更新

2348とはずがたり:2005/12/18(日) 05:03:33
けっ,土建屋利権屋自民のごり押しかい。。

青森県議会定数51→48 財政難影響、半年で決着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000003-khk-toh

 青森県議会の定数は、2007年春の次回選挙から三つ減って48となる見通しだ。議員でつくる検討委員会が来月にも正式決定し、来春、改正案が提出される。削減されれば、1減で実施した1987年選挙以来、20年ぶりとなる。4年前は結論を先送りしたが、今回は県の財政難を前にスピード決着を図り、襟を正した格好。ただ、選挙区の「飛び地」を残して現職優先を図った自民党主導の手法に、野党の反発もくすぶっている。

<胸なで下ろす>
 県議会各会派でつくる議員定数等検討委員会(委員長・冨田重次郎自民党県連幹事長)が今月8日、ほぼ合意した定数と区割りの見直し案で主な変更点は、青森市が現行9から10に、現行2の五所川原市、むつ市がそれぞれ、中泊町、下北郡との合区で3になるほか、木造町と森田、柏、稲垣、車力の4村が合併して誕生したつがる市(新設)が定数1―など。

 「議員の身分にかかわる難しい問題だが、定数削減も区割りも事なく円滑に運んだ」と冨田委員長。3年前の議長時代には、当時の検討委が出した「2減」など3案を預けられながら結論を見送った経緯があっただけに、胸をなで下ろした。

<前回は1年半>
 今回、検討委は6月からの半年間に7回の会合でほぼ結論を出した。1年半をかけ14回開いても決着しなかった前回に比べて、短期間にまとまった背景には、市町村合併の進展もあるが、危機的状況にある県財政難が大きく影響した。議員には「削減なくして県民理解は得られない」との共通意識があった。
 隣接する岩手、秋田の両県議会で今年、定数を三つ削減してそれぞれ48、45とする方向が決まったことも、青森の削減案を後押しした形だ。

<「エゴ」陰口も>
 そもそも今回の見直し議論では、1票の人口格差が2倍以上の選挙区の解消という点も大きな狙いだった。2000年の国勢調査では、三沢市と下北郡との格差が2.24倍、黒石市と同郡で2.05倍と2倍を超えていた。
 見直し案通りなら、むつ市と下北郡を合区するため、格差が解消される。速報が出たばかりの05年国勢調査結果を基に算出すると最大格差は三沢市と西津軽郡の1.80倍と、2倍以内に縮小される見通しだ。

 一方、選挙区割り案をめぐっては、自民党や公明党系の与党会派が、従来より一増となる16選挙区を主張。合併で飛び地となった中泊町は、五所川原市と合区させながら、東津軽郡と三戸郡では「飛び地」を残すという、まだら模様となった。

 これに対し、民主党系会派などは飛び地の全面的な解消を主張したが、最後は数で勝る与党に押し切られた。結果的に定数1の選挙区は3から7に増加するなど、いわゆる「死票」が増えることも懸念されている。
 野党系会派から「現職に配慮した自民党のエゴだ」と陰口があったが、議会慣例によって検討委で採決はせず、付帯意見を出すことで最終的に決まる見通し。

 共産党は、現行定数を維持したまま、議員の海外視察費や政務調査費を見直して財政難に対処するべきだと主張した。「定数削減や1人区増では民意が反映できなくなる。飛び地を残した点も県民に分かりづらい」(共産党県議)という意見は、議会内でも根強く残っている。

(河北新報) - 12月17日7時5分更新

2349杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/18(日) 19:46:29
↓四年前は保革激突だった訳ですが・・・・・

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/senkyo-2001-10.htm
◇相馬市長選挙(福島県)開票結果 投票率81.49%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃当 13462 立谷秀清(無新、50歳、初当選)                   ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃   11133 今野  繁(無現、民・由・共・社推薦、75歳)            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

9.11ショックの後では対抗馬も立てられなかったのですかね。

相馬市長選 立谷氏が無投票で再選
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/12/20051218t61031.htm

 任期満了に伴う福島県相馬市長選は18日告示され、無所属で現職の立谷秀清氏(54)=自民、民主、公明推薦=以外に立候補の届け出はなく、立谷氏が無投票で再選された。

 立谷氏は「行財政改革をさらに推進させ、子どもたちが安全・安心に暮らせる相馬市をつくっていきたい」と2期目の決意を語った。

 立谷氏は県議1期を務め、2001年の市長選で初当選。行財政改革を施策の柱とし、企業誘致にも力を入れてきた。2期目の公約はマニフェストとしてまとめ、公開した。
 17日現在の有権者数は3万1323人。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2350とはずがたり:2005/12/23(金) 01:46:00

現職に否定的な連中に担がれるって事は合併推進派か?俺は抱負に関しては山口市なんぞに飲み込まれて欲しくない。。
防府市と山口市の合併の折りには市役所を防府市に持ってくるか,新市名を防府市にすべきである。

陶山・下関副市長:辞職「一身上の都合」 防府市長選への意欲も /山口
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000197-mailo-l35

 下関市の陶山具史副市長(53)が21日、江島潔市長に辞表を提出し了承された。辞職は同日付。いったん、県を経て国に帰任する。陶山氏は任期満了に伴う来年5月の防府市長選に立候補する意向を関係者に伝えているが、この日の会見では「辞職は一身上の都合」と述べるにとどめ、「任期途中の辞任を心苦しく思う。出来るだけ早い時期に改めて会見し、説明したい」と理解を求めた。ただ「辞職後は防府市の実家に住み、今後どう生きていくべきかをじっくり考えたい」とも語り、市長選への意欲も垣間見せた。【和田武士、福島祥】
 この日の市議会12月定例会最終本会議で辞職あいさつし、閉会後、記者会見した。
 辞職理由を「一身上の都合」と繰り返した陶山氏は、取りざたされている防府市長選への立候補絡みの質問に対しても「ノーコメント」とした。ただ「『十分な説明になっていない』という指摘もあるだろうが、しかるべき時が来たらご理解いただけるような説明をしたい」と含みを持たせた。辞職を考え始めたのは9月下旬ごろという。
 陶山氏は防府市出身で東大法学部卒。77年に自治省(現総務省)入りし、03年4月から県立大事務局長を務めた。副市長就任は05年4月。以来、下関市大の公立大法人化準備などを担当した。
 一方、就任わずか8カ月での辞職を疑問視する声もある。ある市議は「下関は(首長になるための)研修の場ではない」とあきれた様子。別の市議も「(下関市民の立場からすれば)ふざけるな、という話だろう」と不快感を示した。
 ただ、小浜俊昭議長は「数日前に聞いた。残ってもらうのが一番良いが、止められない」。江島市長も「(正式には)今朝初めて聞いた」と述べ、「個人の判断であり、致し方ないこと」と一定の理解を示した。後任は「白紙」という。
 防府市長選は06年5月21日告示、28日投開票。既に現職の松浦正人市長(63)が立候補表明している。陶山氏を巡っては、現市政に批判的なグループや母校・県立防府高同窓生などが擁立を進めている。

12月22日朝刊
(毎日新聞) - 12月22日17時25分更新

2351とはずがたり:2005/12/23(金) 01:50:36
どうせへたれるんちゃうの?まぁとっとと辞めちまってくれた方が国の為かもね・・。繰り上げ当選対象者は誰でしょう?

大仁田参院議員が出馬検討 来年2月の長崎県知事選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051222-00000282-kyodo-pol

 来年2月の長崎県知事選にプロレスラー出身で自民党の大仁田厚参院議員(48)が立候補を検討していることが22日、分かった。大仁田氏の関係者が同日、長崎市内で開かれた知事選の立候補予定者説明会に出席し記者団に明らかにした。
 関係者によると、県内の若手企業経営者らが「市民の手で知事をつくりたい」と、同県出身である大仁田氏に立候補を要請した。大仁田氏は近く経営者らと会い、県政に対する考え方などを聞くという。
 自民党長崎県連は3選を目指す現職の金子原二郎知事(61)に既に推薦を決めていることから、大仁田氏に真意をただす考えだ。
 このほか、知事選には市民団体代表の高村暎氏(65)とインターネット関連会社「ゆびとま」役員、小久保徳子氏(47)が出馬を表明している。
(共同通信) - 12月22日21時36分更新

2352小説吉田学校読者:2005/12/24(土) 10:36:23
その掛け金を一部でもいいから、市に寄付したらどうだ。クーポンやる暇あるんだったら。
ヤミ専従とかカラ残業、全額返納したか、君らは。アホですよ。

クーポン券にドキッ 大阪市職員、公費抜きでも
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200512210052.html

 年の瀬を迎えた大阪市職員に今月、市職員互助組合(3万2千人)から一人あたり最低2万2千円相当のクーポン券が支給された。掛け金の一部を還元したもので、公費は一切、入っていない。しかし、一連の厚遇問題で厳しい批判を浴びただけに、職員の間からは「本当にもらっていいのか?」「どういう仕組みなのか」といった戸惑いの声も聞かれる。
 クーポン券は(1)1万1千円相当の旅行券、図書券(2)1万2千円相当の文具券、肉のギフト券、おすし券、グルメ券(3)1万5千円相当の全国共通遊園地券(4)鍋やカバンなど最高4万3500円の価格が付いた生活用品などを選べるカタログギフトなど16種類から、同じものを含め二つを選べる。
 互助組合は05年度、事業内容を決めぬまま1人当たり年3万5千円の掛け金を徴収しており、弔慰金(本人死亡時100万円、配偶者5万円、子や父母2万円)と退職祝い金(上限20万円)に充てる予算を差し引いた残額をクーポン券として還元することにした。原価はいずれも1万1千円だという。
 04年度までは、年4万2千円の掛け金を集め、その2倍の公費補助を加えて、手厚い福利厚生を行ってきた。スポーツ観戦や観劇ができる共通利用券(2万1千円相当)を毎年、全職員に配り、勤続15年の職員を夫婦で一泊旅行に招待したり、子どもが小中高校に入学するたびに、4万5千円を支給したりしてきた。
 しかし、職員厚遇批判を受け、市が05年度から公費投入をやめたため、互助組織は掛け金だけによる運営に転換。とりあえず今年は、慶弔費を除いた掛け金をクーポン券で還元することにした。
 職員らの反応は複雑だ。「券の希望を聞かれた時にはドキッとした。公費が入っていないか担当者に何度も確認した」とある職員は話す。
 一方、「今さら不正はないだろうと旅行券を選んだ。この冬、カニを食べに行くのに使いたい」「他の福利厚生がゼロになったので、掛け金が戻ってくるだけとわかっていても、もらえるとうれしい」という声もある。

2353とはずがたり:2005/12/25(日) 11:47:09
輝く明日の長野県を考える会:知事選にらみ準備会 /長野
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051224-00000047-mailo-l20

 県政のあるべき姿を考えようと「輝く明日の長野県を考える会」(呼びかけ人・近藤光連合長野会長ら5人)は23日、来年8月に予定される知事選に向け、長野市のホテルで準備会を発足させた。1月にも正式発足させる予定で、記者会見した近藤氏は「清新な県政をつくりたい。現職知事は絶大な権限を持っているが、勇気を持って立ち上がった」と語った。
 呼びかけ人は近藤氏のほか、新村益雄・元下諏訪町長、秦和陽児・泰阜村商工会長、林泰章・元岡谷市長、見藤隆子・日本看護連盟会長の5人。近藤氏が他の4人に参加を呼びかけ、呼びかけ人は個人の立場で参加する。ただ、近藤氏の参加は連合長野執行委員会で了承を得た。知事選への候補擁立は可能な限り早い時期を目指すという。
 近藤氏は、県政の現状について「混迷の度合いが深まっている」との認識を示し、「幅広い県民各層が結集できるように努力する」と語った。田中知事が一時期住民票を移すなど愛着を感じているとみられる泰阜村から参加した秦氏は「(田中知事が泰阜村に)目をかけてくれるなら、(住民票をめぐる)裁判費用を返していただきたい」と憤った。[中山裕司]
12月24日朝刊
(毎日新聞) - 12月24日16時46分更新

2354杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/25(日) 22:47:28
マジデスカ!?!?Σ(゚Д゚;;;)正直言って選挙自体を無効にして再選挙にした方が民意が反映されるのでは・・・・・

投票率12%「ワースト1かも」 静岡・富士市議補選
http://www.asahi.com/politics/update/1225/007.html
2005年12月25日21時33分

 25日投開票された静岡県富士市の市議補選(被選挙数1)の投票率は、12.72%だった。かろうじて2けた台には乗ったが、市内ではこれまで最低だった93年知事選の23.06%を大幅に下回った。市選挙管理委員会は「歳末で3連休最後の日が投票日に当たり時期が悪かった。全国のワースト1かもしれない」とがっくりしていた。

 同時に告示された市長選は66年の新市誕生以来11回目で、初めて無投票となり、現職が再選された。単独選挙になった補選は、無所属新顔の2人の争いになったが、争点がないうえに関心も低く、最後までムードは盛り上がらなかった。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2355杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/12/25(日) 23:35:02
ちなみに>>2354の投票速報状況(確定)は↓
http://www2.city.fuji.shizuoka.jp/asp/int1225/int_tohyou.asp?action=kakutei&kbn=08
開票速報状況(確定)は↓
http://www2.city.fuji.shizuoka.jp/asp/int1225/int_kaihyou.asp

で、こちらは保革(与野)激突で盛り上がるか!?!?

山城、東門氏ら浮上 沖縄市長選
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-9681-storytopic-3.html

 【沖縄】来年4月予定の沖縄市長選に向けた野党陣営の選考委員会は、自治労県本副委員長で平和運動センター事務局長の山城博治氏(53)、前衆院議員で社民党県連副委員長の東門美津子氏(63)らを軸に検討、一本化の調整を進めていることが、24日までに分かった。
 野党陣営は社民、共産、社大、民主の野党政党が統一候補の擁立で一致し、市議会野党系会派の野の会の代表も含めて選考委員会を組織する。
 24日に市内で開いた選考委で、社民、共産から山城氏、野の会から東門氏の推薦があった。ほかに社大から元公務員の男性(62)も提案されているが、本人の難色が強いとみられる。今後の議論で3人から候補者の一本化ができれば、選考委として出馬を要請する。
 陣営では政党以外の個人、団体にも呼び掛けた支援組織「沖縄市を元気にする市民の会」の設立総会を26日に開催する運びとなっており、人選は最終局面を迎えている。
 次期市長選を市政奪還の好機ととらえる野党陣営は、嘉手納基地の機能強化と米軍再編協議への反対のほか、平和憲法の順守など、各党が一致できる大枠の政策についても、人選と並行して政党間の調整を進めている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2356とはずがたり:2005/12/27(火) 18:23:23
やれやれ。。

選挙:東広島市長選 中川氏の二男が出馬へ 保守分裂、蔵田氏と激戦か /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000165-mailo-l34

 来年5月18日に任期満了となる東広島市長選で、同市などからなる衆院広島4区選出の中川秀直・自民党政調会長(61)の二男で、中川氏秘書の俊直氏(35)が立候補する意思を固めたことが26日、分かった。27日にも記者会見して、正式に表明する。同市長選を巡っては、同市選出の県議、蔵田義雄氏(54)=自民党議員会、2期目=が既に、立候補することを明らかにしており、保守分裂による激戦となりそうだ。
 現職で2期目の上田博之市長(72)は今月22日、健康不安と、周辺自治体との合併を成し遂げたことを理由として、「新しいリーダーに次代を託すのが最善と考えた」などとして、3選出馬しないことを表明している。[吉川雄策]
12月27日朝刊
(毎日新聞) - 12月27日17時20分更新

2357杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/06(金) 23:59:07
うちの近所でも生活実態が無いのに市議をやっているのはおかしいと問題になっていた方がいましたね。働いていたりして何らかの形で地元と関わりがあったら何とかなったのかも知れないけど、それさえも無かったのですかね・・・・・

西目屋村の前山村長が辞意表明
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/0106/nto0106_18.asp

 西目屋村の前山誠一村長(69)は六日、会見し村長の辞職を表明した。前山村長は、二〇〇三年の村長選で村内に居住実態がないのに投票したとして公職選挙法違反の疑いで、青森地検弘前支部から事情聴取を受けていたことを明らかにした上で「行政を預かる者として好ましくないことから村長を辞する。非常に残念」と述べた。

 前山村長は同日午前、前山秋雄議長あての辞職届を村議会事務局に提出。次期村長選は前山議長が村長の辞職届を受理した後五十日以内に行われる。

 会見は午後四時から約三十分間、村中央公民館で開かれ、赤平一男村総務課長が同席した。前山村長は弘前市中畑地区で暮らしているが、住民票は一九九九年から西目屋村田代地区に所在するプレハブ小屋を改造した住居の住所で登録。〇三年四月の村長選と村議選の際、西目屋村民として投票した。同地検弘前支部は、同村に居住実態がない選挙人でない者が選挙権を行使したとして、公選法第二三七条(詐偽投票)に抵触するとみて、同村長への調べを進めていた。

 前山村長は「昨年十二月二十日と二十六日に同地検弘前支部から任意で事情聴取を受けた。略式起訴などの処分は処分として受ける」と、時折ひざをゆすりながら淡々と語り、「津軽ダム(の建設)や白神山地の振興が果たせず非常に残念に思っている。今後は(赤平)総務課長を中心に、課長の指示を仰ぎながら村政を進めてもらいたい」と話した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2358とはずがたり:2006/01/07(土) 18:59:17
おお,合併推進派当選!
落選した合志市には民主党公認で山口1区から出馬願おう!

参考レス
>>2335 >>2350
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/2036

2005/11/14
新・山口市長に渡辺氏初当選
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20051114/morning_news020.html

 山口市、小郡町、秋穂町、徳地町、阿知須町の合併による新市発足に伴う山口市長選は十三日投票、即日開票の結果、無所属新人で旧山口市元助役の渡辺純忠氏(60)が、無所属新人で旧山口市長の合志栄一氏(56)を破り、初当選した。

 渡辺氏は自らの行政手腕をアピール。近隣自治体との合併で中核市を目指すことを掲げ、市内をきめ細かく回って接戦を制した。合志氏は合併を取りまとめた実績を訴えたが、及ばなかった。

 山口市は十月一日に一市四町が合併、人口約十九万人となった。

 投票率は52・94%。当日有権者数は十四万八千五百十四人(市選管調べ)。

山口市長選(開票終了)

 当 渡辺 純忠 無 新    40,694

   合志 栄一 無 新    37,052

渡辺純忠(わたなべすみただ) 60無新(1)

旧山口市元助役(県水産部長、環境生活部次長)宮野上、長崎大

2005/11/07
山口市長選告示 2候補の論戦スタート 合志氏 渡辺氏
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20051107/yamaguti.html#001

 県央部一市四町合併による新「山口市」発足に伴う同市長選は、雨の中、二人の無所属新人による選挙戦が始まった。六日の告示日に立候補を届け出たのは、旧山口市長の合志栄一氏(56)と旧山口市元助役の渡辺純忠氏(60)で、旧市のトップとナンバー2による一騎打ちとなった。十三日の投開票日に向けて、新市の地域づくりの具体的施策などを争点に論戦が繰り広げられる。

 合志氏は、同市葵町の選挙事務所前で第一声。「新市は、防府市を含めた人口三十万都市の形成、さらに五十万都市も展望できる。新市づくりはこれまでの山口市の延長でも拡充でもない。一市四町の市民とともにつくるものだ」と呼び掛け、「合併協議会会長として合併まで責任を全うし、新しい県都づくりの助走も始めた。新市の発展が確実に安定飛行に移るまでは責任を果たさなければいけない」と発展の軌道に新市を乗せることの重要性を強調した。

 渡辺氏は、同市神田町の選挙事務所前で出陣式を行った。「合併で十九万人の新市が発足したが、市民の躍動感が見られない。市民の悲願の三十万中核都市を実現しなかったからだ」と中核都市の必要性を強調。「広島、北九州、福岡の結節点の利点を生かした都市づくりが、市と県全体の発展につながる。そのために防府市、阿東町を含めた法定合併協議会を設置し、中核都市を実現させる。任期中にできなければ、全責任を一身に負う」と決意を訴えた。

 投票は十三日午前七時から午後八時まで市内八十五カ所で。開票は午後十時から、同市大内長野のやまぐちリフレッシュパーク総合体育館で行われる。

 有権者数は十四万九千九百十人(五日現在、同市選管調べ)。

■立候補者の経歴と公約 上から届け出順
■合志栄一(ごうしえいいち) 56 無 新

〈経歴〉山口大卒。1979年から旧山口市議2期を経て県議に。3期目途中で参院選に立候補し落選。2002年の旧市長選で初当選し、合併まで市長を1期務めた。山口市吉敷。

〈公約〉新市建設計画を着実にに推進しつつ行革を実行し、近隣自治体との30万人中核都市実現に向けた合併協議に取り組む。救急施設新設や小児科設置で夜間救急体制を拡充する。

■渡辺純忠(わたなべすみただ) 60 無 新

〈経歴〉長崎大卒。1968年、県庁入り。総務部地方課長、環境生活部次長、水産部長などを歴任し、2002年に旧山口市助役就任。05年7月に助役を辞職した。山口市宮野上。

〈公約〉防府市、阿東町との合併で30万人中核都市の実現を目指す。中核都市を念頭に都市づくりを推進。雇用の確保などで少子高齢化に対応。行政を簡素化し、助役は1人とする。

2359とはずがたり:2006/01/09(月) 03:35:37
どうなる 次期県議選 総定数削減か 大分市は増員?
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2006=01=07=764058=chokan

 大分県議会議長の諮問機関である議員定数問題調査会が十三日に再開する。市町村合併の進展と二〇〇五年国勢調査の結果(速報値)を受けて、新しい区割りと定数を話し合う。次期県議選は合併後の新しい郡市の区域で選挙が行われるが、周知期間が必要なため、当面、三月定例会をめどに結論を出す方針。協議では(1)県の行革に歩調を合わせ、現在四十六の総定数を削減するか(2)人口が集中する大分市の定数をどう取り扱うか―などが焦点となる。


 【区割り】公選法は「県議会議員の選挙区は郡市の区域による」と定めており、〇七年の選挙は新しい区割りで行われる。今年三月に県内の郡市は十四市三郡となるが、人口の少ない東国東郡(姫島村のみ)を、隣接の選挙区と強制合区すれば選挙区(現在は二十三)は十六になる。また合併で市が増えたため一人区は減る。

 【総定数】県の行革や市町村合併に呼応して、自民党内では「改革姿勢を示すため二〜三は削減すべき」(日野立明議員会長)との声が強い。他の会派内にも「総定数を削減しないわけにはいかない」(新政みらい・賀来和紘代表)との声があるが、逆に「議員報酬を削減してでも法定数(四十八)に戻すべき」(共産党・加藤純子氏)との意見も。

[選挙区の定数] 市町村合併で、選挙区の人口が議員一人当たり人口の半分に満たない選挙区にも定数一を配分する特例選挙区(旧西国東、直入、北海部、宇佐の四郡)は解消する。

 また、大分市は現在、人口比による定数は十六だが、過疎地域に配慮して三議席を他市郡に割り振っている。今回の国調を基準にすると定数はさらに増える見通し。引き続き他の市郡に割り振るか、合併で区域が広がったことを考慮して定数を増やすかどうかが焦点。

 一人区では臼杵市の人口が四万人台に乗った。現行の選挙区と定数をそのまま新市に当てはめると、豊後大野、国東(三月末に合併)、由布の三市(いずれも定数二)は臼杵市よりも人口が少ないにもかかわらず定数が上回る”逆転選挙区”となり、選挙区間で定数の調整も必要となる。

[強制合区] 公選法は選挙区内の人口が、議員一人当たり人口(県人口を総定数で割って算出。総定数が46の場合は2万6295人)の半数に満たない場合、原則として隣接する選挙区に強制合区するよう定めており、東国東郡の合併協議から離脱した姫島村(速報値は2468人)をどの選挙区と合区するかを決める必要がある。

2360片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/22(日) 21:51:27
前回
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/1206-1210n

今回
●大石満雄(前花巻市議)←小沢一郎花巻後援会幹事長と渡辺勉旧市長後援会副会長を経験、民主党県連推薦
●福岡勝夫(県住宅供給公社と県土地開発公社の前理事長)←自民党花巻市支部・社民党花巻支部支援、前回次点
●瀬川滋(前県議[花巻選挙区])←県議会「政和会」代表経験、県議補選民主候補の後援会長が顧問、前回次々点

2361片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/22(日) 21:52:41
新「花巻」市長選 告示まで1カ月
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m12/d29/NippoNews_2.html

 花巻市、大迫町、石鳥谷町、東和町が来年1月1日に新設合併して誕生する新「花巻市」の市長選は、同29日の告示まで1カ月となった。これまでに現花巻市出身の有力3新人が、いずれも無所属で出馬を表明し、活発な前哨戦を繰り広げている。急きょ同じ投票日(2月5日)で実施されることになった県議選花巻選挙区補選(欠員2)とは、一部で支援の「ねじれ」も生じており、水面下の争いは複雑な構図となっている。

 出馬を表明しているのは前県議瀬川滋(57)、県住宅供給公社と県土地開発公社の元理事長福岡勝夫(63)、前花巻市議大石満雄(47)の3氏。瀬川、福岡両氏は昨夏の花巻市長選に続く出馬、大石氏は初挑戦となる。

 瀬川氏は「市民一人一人の存在を大切にした新市をつくりたい」と強調。県議会で会派「政和会」代表、副議長を務めた実績を掲げる。政党支援は受けていないが、知名度を生かし支持掘り起こしに全力。ミニ集会を重ねており、1月23日には後援会全体の総決起大会を開く予定だ。

 福岡氏は「日本一元気な花巻をつくろう」と呼び掛ける。県職員、公社理事長としての経験や人脈を武器に前回票の上積みを狙う。前回に続き自民党花巻市支部(照井昭二支部長)、社民党花巻支部(阿部一男代表)が支援する。女性支援者の会も設立。ミニ集会は70回を超えた。

 大石氏は「合併は岩手ナンバーワンの市になるチャンス」と訴える。市議として合併協議会委員を務めたことや若さ、経営者としての民間感覚をアピール。民主党県連(達増拓也代表)、勇退する渡辺勉市長の後援会が推薦。同級生、女性の会もできた。ミニ集会を連日開き浸透を図る。

 それぞれ4市町すべてに後援会組織を構築。特に選勢の鍵を握る現3町では、陣営によってきめ細かく支部を設置したり総決起大会を開くなど、「未知数」の支持獲得に躍起だ。

 公明党県本部(小野寺好代表)は「合併後、対応を本格検討する」としている。共産党中部地区委員会(瀬川貞清委員長)は独自候補擁立を検討していない。ほかに出馬の動きは見られず、3つどもえ戦が確実視される。

 福岡氏陣営の自民、社民はそれぞれ県議補選に公認候補を擁立するが、複雑な構図を逆手にとり、市長選ではダブルの宣伝効果を狙う。大石氏を推す民主も独自候補で補選を戦うため、両選挙を連動させて勢いづきたい考えだ。

 しかし、民主党公認となる補選候補予定者の後援会長が瀬川氏の東和後援会顧問を務めるなど、微妙なねじれが生じている。「市長選と補選は別」と割り切った対応を保てるか、各陣営の取り組みが注目される。

 2月5日は新「花巻」市内82カ所で投票が行われ、即日開票される。12月2日現在の有権者数は花巻市5万8647人、大迫町5722人、石鳥谷町1万3231人、東和町8734人の計8万6334人。

2362杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/22(日) 22:14:00
矢張り革新が割れたのが痛かったか・・・・・(゚Д゚;)

島袋氏が初当選 沖縄県名護市長選
http://www.asahi.com/politics/update/0122/004.html
2006年01月22日21時24分

 米軍普天間飛行場移設問題を争点とする沖縄県名護市長選が22日投開票され、前市議会議長島袋吉和氏(59)が元市議会議長我喜屋宗弘(59)、前市議大城敬人(65)両氏を破っての初当選を確実にした。日米両政府は普天間の移設先を同市辺野古崎とすることに合意。島袋氏は3候補の中でただ一人、移設案修正を条件に受け入れに柔軟な姿勢を示していた。同案の受け入れを拒否している稲嶺恵一知事は島袋氏を支持してきたが、市側が今後容認に転じた場合、難しい決断を迫られることになる。

 市選管によると、当日有権者数は4万3144人で、投票率は74.98%。

 選挙は無所属新顔の前市議3人の争いだった。日米が昨年10月に決めた辺野古崎への普天間移設案は従来の辺野古沖計画に比べて住宅地に近く、騒音や事故の危険から3人がそろって反対していた。だが、その姿勢には強弱があった。

 島袋氏は辺野古崎案について「地元住民の理解が得られていない」と反対する一方、「従来の辺野古沖計画のバリエーションであれば、選択肢の範囲内」とする岸本建男市長(62)の方針を引き継ぐ考え。同案の修正や新たな振興策で地元の納得が得られたと判断した場合は、容認に転じる可能性を示唆している。

 選挙では、商工・建設業界の手厚い支援を受けた。普天間問題にはほとんど触れず、移設と密接に絡んだ国の北部振興策の継続・発展を強く訴えた。「辺野古崎案反対」という点では3氏の姿勢がそろったことで、市民の関心が雇用確保や地域振興に移ったこともプラスに働いた。

 保守系市議の一部と革新政党、労組などが支援した我喜屋氏は「名護に新基地受け入れの余地はない」として辺野古崎案反対を唱えた。国の振興策への依存体質からの脱却にも力を込めた。

 だが、辺野古で長年、移設反対運動に携わってきた革新系の大城氏との間で、移設に批判的な有権者の票が割れた。保守系の票も島袋氏に切り崩された。

 同市への普天間移設を巡っては、97年12月の住民投票で移設反対が賛成を上回った。しかし、翌98年2月の市長選で、移設推進派が擁立した岸本市長が反対派候補を破って初当選。02年の市長選で再選を果たした。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2363とはずがたり:2006/01/23(月) 00:04:58

おお,生駒市長に注目。

枕崎市長に瀬戸口嘉昭氏当選〈22日の市長選〉
http://www.asahi.com/politics/update/0122/005.html
2006年01月22日22時17分

 ◇枕崎市(鹿児島県)瀬戸口嘉昭氏(65)=無新、旧加世田市教育長、初当選。再選を目指した神園征氏(62)=無現=、元県議の上釜明久氏(66)=無新=を破る。投票率は72.82%。

 ◇名護市(沖縄県)島袋吉和氏(59)=無新、自・公推薦、前市議会議長、初当選。元市議会議長の我喜屋宗弘氏(59)=無新、民・共・社・自連・社大・そうぞう推薦=、前市議の大城敬人氏(65)=無新=を破る。投票率は74.98%。

 ◇五泉市(新潟県)五十嵐基氏(65)=無新、旧五泉市長、無投票で初当選。(1日に五泉市、村松町が合併・新市誕生後初の選挙)

 ◇貝塚市(大阪府)吉道勇氏(78)=無現、公・共推薦、10選。前市総務部長の赤坂誠一氏(56)=無新=を破る。投票率は26.21%。

 ◇裾野市(静岡県)大橋俊二氏(69)=無現、自・民・公・社推薦、4選。市民団体事務局長の岡本裕市氏(57)=無新、共推薦=を破る。投票率は52.65%。

 ◇秦野市(神奈川県)古谷義幸氏(58)=無新、元県議、初当選。前秦野商工会議所会頭の宇山忠男氏(62)=無新、自推薦=を破る。投票率は40.99%。

 ◇綾部市(京都府)四方八洲男氏(65)=無現、自・民・公・社推薦、3選。前市議の山口昭雄氏(69)=無新=を破る。投票率は55.54%。

 ◇生駒市(奈良県)山下真氏(37)=無新、弁護士、初当選。中本幸一氏(69)=無現、自・公・社・日推薦=の4選を阻む。投票率は45.64%。

全国初の10選市長…オール与党の大阪・貝塚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060122-00000115-yom-pol

 大阪府貝塚市長選は22日投開票され、現職の吉道勇氏(78)(無所属=公明、共産推薦)が、新人で元市総務部長の赤坂誠一氏(56)(無所属)を破り、市長で全国初の10選を果たした。投票率は26・21%と過去最低。

 吉道氏は市議会議長を経て1970年に初当選。以来、自民から共産まで「オール与党体制」に支えられた。現在は全国市長会副会長も務める。

 今回も、推薦した2党のほか自民、民主系市議の支援で組織票を固め、9期36年の実績と「行政、福祉のレベルを下げない行革」を訴えた。「信頼があるから選ばれ続けた」「10期目で市長を卒業する」と多選批判をかわした。

 全国市長会によると、9選市長は過去4人で、うち10選を目指したのは吉道氏と、53年から89年まで滋賀県彦根市長だった井伊直愛氏の2人。井伊氏は落選した。現職で吉道氏に次ぐのは、8選の熊本県牛深市の西村武典市長(77)と、埼玉県蕨市の田中啓一市長(79)。
(読売新聞) - 1月22日22時21分更新

2364名無しさん:2006/01/25(水) 00:04:52
選挙違反で議席を棒に振った都築氏、こんなところに登場。

愛知・一色町長選、元国会議員も立候補
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060124i414.htm

 愛知県一色町長選が24日告示され、前町議・今川光氏(56)(無)、4選を目指す現職・大河内光行氏(63)(無=自民推薦)、元衆院議員・都築譲氏(55)(無)の3人が立候補を届け出た。
Click here to find out more!

 都築氏は2004年11月、前年の衆院選での出納責任者らによる選挙違反の責任を取って衆院議員を辞職しており、国会議員経験者が町長を目指すのは珍しい。投開票日は29日。

 都築氏は「政治の原点に立ち戻るとともに、今までの政治経験をフル動員し、生まれ故郷に恩返ししたい」と出馬の理由を述べた。

 前回は無投票当選だった大河内氏は「元国会議員の知名度は侮れない」と危機感を募らせ、今回初めて党派色を前面に打ち出した。今川氏は都築氏の地元後援会幹部だったが、「長年の夢を実現したい」として都築氏とたもとを分かち、草の根選挙を展開する。
(2006年1月24日21時40分 読売新聞)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2365片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/01/25(水) 00:23:04
>>2364
私の記憶では、いつからか出馬の意向で準備してるってなニュースがあった気がします。だから、たぶん突飛な行動ではないです。
ただ、こういったケースで、非自民の議員経験者ってあまり強くないですよね。

>>2362
沖縄って面白いですね。自公が負けたと思ったら今度は勝ったり。候補の魅力に大きく左右されるのかなぁ。県外人からすれば、ほとんどの人の名字が沖縄っぽくて区別がつかないのだが・・・。
自公側も基地問題では中央に対して突っ張っていて、それが勝因(負けない理由)なんですかね。どっちにしろ、問題をこじらすより折り合いつけることを住民は期待してるんだろうか。少なくとも、基地問題によって、単なる反戦・反政府・反自公が猛烈に強まっているわけでもなさそう。

2366杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/29(日) 23:48:26
与野党対決は、与党1勝(南相馬):野党2勝(二戸・宮崎)。特に宮崎は中山"つくる会文相"成彬直系候補相手に旧民社出身の現職市長が一戦交えた注目の選挙だった。
さて、今度は自民・民主の現職県議がそろって出馬の津市長選に注目だ。

岐阜市長に細江氏、宮崎市は津村氏〈29日の市長選〉
http://www.asahi.com/politics/update/0129/003.html
2006年01月29日23時29分

 岐阜市長選は29日投票、即日開票の結果、現職の細江茂光氏(57)=自民、民主推薦、公明支持=が、新顔で医療法人役員の高田一朗氏(52)=共産推薦=を破り、再選を果たした。投票率は30.28%(前回49.55%)で、過去最低となった。

 宮崎市長選は29日投票、即日開票され、無所属現職の津村重光氏(58)=民主、社民推薦=が、無所属新顔で旧宮崎県佐土原町長の戸敷正(53)、共産新顔で党県中部地区副委員長の松本隆(44)の両氏を破り、4選を果たした。元日に佐土原など周辺3町と合併した直後の選挙で有権者の関心は高く、投票率は過去最低だった前回の34%を大きく上回る53.67%だった。

                  ◇

 平川市(青森県)外川三千雄氏(72)=無新、自・公推薦、旧平賀町長、無投票で初当選。(1日に平賀町、尾上町、碇ケ関村が合併・新市誕生後初の選挙)

 二戸市(岩手県)小原豊明氏(65)=無新、民推薦、旧二戸市長、初当選。前県議の工藤篤氏(60)=無新、自・公推薦=を破る。投票率は75.68%。(1日に二戸市、浄法寺町が合併・新市誕生後初の選挙)

 南相馬市(福島県)渡辺一成氏(62)=無新、旧原町市長、初当選。元製紙会社長の横山●(●は火へんに軍)氏(65)=無新、民・共推薦=を破る。投票率は65.78%。(1日に原町市、鹿島町、小高町が合併・新市誕生後初の選挙)

 本庄市(埼玉県)吉田信解氏(38)=無新、自推薦、旧本庄市長、無投票で初当選。(10日に本庄市、児玉町が合併・新市誕生後初の選挙)

 嬉野市(佐賀県)谷口太一郎氏(59)=無新、旧嬉野町長、無投票で初当選。(1日に嬉野町、塩田町が合併・新市誕生後初の選挙)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2367杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/30(月) 00:18:50
一式町長選、都築氏鞍替え成功です。
http://www.town.isshiki.aichi.jp/02osirase/SENKYO/kaihyou.csv
当選 6,907 都築     譲 無新
     4,695 今川     光 無新
     3,824 大河内 光行 無現 (=自民推薦)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2368杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/30(月) 00:19:26
>>2364
一色町長選、都築氏鞍替え成功です。
http://www.town.isshiki.aichi.jp/02osirase/SENKYO/kaihyou.csv
当選 6,907 都築     譲 無新
     4,695 今川     光 無新
     3,824 大河内 光行 無現 (=自民推薦)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2369杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/30(月) 00:26:24
>>2364 >>2368
元衆院議員が町長に転進 愛知・一色、都築氏が当選
http://www.asahi.com/politics/update/0130/001.html
2006年01月30日00時20分

 03年11月の総選挙で陣営幹部が選挙違反事件で有罪となり、議員辞職した民主党元衆院議員の都築譲氏(55)が、29日投開票の愛知県一色町長選で、4選をめざす現職らを破り、初当選した。国会議員経験者の町村長転身は、極めて異例だ。

 都築氏は参院議員を経て、00年総選挙で同町を含む愛知12区に出馬し、比例東海ブロックで復活当選。03年総選挙では民主、自由両党合併で愛知15区に「国替え」して再び復活当選したが、選挙違反事件で04年11月に辞職した。連座制が適用され、愛知15区では04年12月から5年間立候補が禁止された。

 05年夏、故郷の支持者の要請を受け、町長選出馬を決意。「政治家として責任が問われて辞職したばかりだ」と批判も浴びたが、町の将来に危機感を抱く有権者の支持を集めた。
[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2370杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/30(月) 16:04:05
面目保った?民主党。

道議補選、大波乱、自民3氏総倒れ
高橋、前川氏が当選
http://www.hakodateshinbun.co.jp/news001.html

 日高令子道議(共産党)死去に伴う道議函館市区補欠選挙(定数6、欠員2)は29日、投票が行われ、即日開票の結果、民主党新人、高橋亨氏(52)=前函館市議と共産党新人、前川一夫氏(58)=党函館地区委員会副委員長=が当選した。投票率が31・98%と低迷。自民・保守系3氏が、民主・共産に敗れる大波乱となり、保守政界や経済界に衝撃が走った。

 民主党の現職道議が傷害事件で逮捕、辞職し、昨年12月の日高氏の死去で欠員2となり、急きょ、補選が決まった。各陣営とも年末年始を挟み十分な時間が取れないまま、選挙戦に突入。投票率が上がらなかった分、基礎票を持つ民主・共産が激戦を制した。

 高橋氏は、5候補の中で出馬表明が最も遅れたが、支持基盤の労組票をまとめ、道議、市議と連動した戦いで終始安定し、手堅く勝利した。道財政の再建や景気回復を掲げ、道政野党として高橋はるみ道政や国の構造改革を批判、4期11年の市議の実績と経験を生かし、「弱者に優しい政治改革」を訴えた。

 前川氏は、日高氏の遺志継承と、道議会で会派結成や代表質問権がかかった大事な1議席であることを強調。国の構造改革を「大都会を優遇し、北海道や地方を苦しめる改革」と切り捨て、医療や福祉、暮らしを守る「弱者のための政治」を訴えた。基礎票に、日高氏を悼む票を重ね、有力候補を猛追、土壇場で逆転した。

 無所属元職、畠山博氏(61)は、自民党公認から漏れたものの、道議4期12年の実績と抜群の知名度から「即戦力」を強調。前回選挙で日高氏に少差で敗れたことから、捲土(けんど)重来を期し、陣営も結束。道の財政再建や観光振興、経済活性化などを訴え、医療・福祉関係や一部建設業者から支持を受けたが、あと一歩及ばなかった。

 自民党新人、佐々木俊雄氏(55)は、道経済の自立や活性化を掲げ、道庁水産畑を歩んだキャリアから、道との太いパイプを強調。ほぼ無名だったが、自民党道議や地元経済界有力者らが支援。水産や建設業界を束ねた組織選挙を展開したが、保守乱立の中で不覚を取った。

 自民党新人、金沢浩幸氏(43)は、自民党公認と義父・木戸浦隆一前市長(故人)の遺志継承を前面に打ち出し、函館の観光や一次産業の振興などを訴えた。亀田地区を地盤に、亀田商工会や農協から支援を受けたが、組織や団体に頼らない「草の根」選挙に徹し、若さと行動力を強調。終盤は横の広がりを見せたが力尽きた。

 当日有権者数は23万1469人で、投票率は31・98%。補選としては昨年11月の道議渡島支庁区の35・52%を大幅に下回った。例年にない大雪に見舞われた中での選挙という事情もあり、低迷した。期日前投票者数は7496人(男性3821人、女性3675人)だった。 (道議補選取材班)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2371小説吉田学校読者:2006/01/30(月) 21:42:20
>>2370
その開票結果

当選 民主新 高橋  亨 22,441
当選 共産新 前川 一夫 13,454
   無 元 畠山  博 12,983
   自民新 佐々木俊雄 12,463
   自民新 金沢 浩幸 11,958

北海道の自民の弱さはひどすぎといいますか、北海道の自民と神奈川の民主は全治10年の重症

2372とはずがたり:2006/01/31(火) 06:35:03
けっ!

鈴木洋県議、自民片山氏へ支援替え 衆院静岡7区
http://www.shizushin.com/local_politics/20060129000000000010.htm
 昨年9月の衆院選静岡7区で落選した阿部卓也氏(民主)を支援した鈴木洋佑県議(平成21所属、浜松市)が28日、同市内で開いた後援会のつどいで「これからの政治手法は政権与党と連携を持つ」と述べ、自民党公認で初当選した片山さつき氏を支援する考えを表明した。鈴木氏は今月26日前後に片山氏と接触していて、つどい後の静岡新聞社の取材に対しても「片山氏を支援していく考え」と語った。
 鈴木氏は同日のつどいに民主党系国会議員の出席を断ったことを説明し、「政令市に向かう浜松市や7区の政治状況も踏まえ、大変重い決断をした」と強調した。
 自民党入党の可能性には触れなかったが、「これからは私1人ではなく浜松市議と面的な活動をして頑張りたい」とも語った。
 つどいに出席していた市議は、鈴木氏と同様に、主に元衆院議員の熊谷弘氏と関係の深かった顔触れ。市議の1人は「熊谷氏の元秘書ということで阿部氏を推したが、今後は(鈴木氏の動きに)連動していくと思う」と述べた。鈴木氏の動きに同調する市議は4人前後になるとみられる。
 鈴木氏のこの日の態度表明は、片山氏を含めた衆院選の自民党大勝と来年の統一地方選に向けた県議、市議の勢力図争いを象徴する動きで、今後、県議会、市議会での動きも注目される。

2373小説吉田学校読者:2006/02/01(水) 21:41:08
>>2366
JANJANによりますと、だいぶ宮崎市長選は、自民大もめといいますか、中山系策に溺れたということでしょう。
あと、宮崎社民恐るべしと言いますか、鳥飼氏の「非自民共闘」まとめぶりがすごいと思う。

2374片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/01(水) 22:03:18
>>2373
参院選以前からチェックしてますが,鳥飼氏は切れ者の印象ですね。
衆院選で野党&反中山で共闘ができればさらにすごいのでしょうが,選挙制度がなぁ。比例選において,九州沖縄だけでも,民主社民統合で投票させるとかできればね。現行法上は難しいですが。
米沢後に注目ではありますが,やはり制度とうまくマッチングしないなぁ。

一方で,まだJANJANは見てませんが,同様に参院選以前からチェックしてきて,中山氏の統率力や人望のなさは感じますね。
参院選で上杉氏の応援を十分に行わないで落とし,自分のところからの立候補を盾に脅されました。
県内の他の国会議員への影響力も大きくなさそうで,浮いている感じがする。

吉田学校さんがおっしゃるように,自民系+公明の支持が落ちてるわけではなく,中山が下手なだけだと思います。
逆に,旧宮崎市長に対し旧佐土原町長でそこまで迫ったのは,よっぽど下手を打たないと負けない地力をあらわしているのではないかと思いますね。
北海道に比べ天地の差で,南九州の旧保守層強いといわざるを得ません。

2375小説吉田学校読者:2006/02/01(水) 22:34:21
>>2374
保守は強いんだけど、宮崎はまとめる役がいない状態なんじゃないでしょうか?
かたや革新は、鳥飼氏が(地方選に限って言えば)保守の一部も取り込んでまとめちゃう凄みがある。
この違いでしょう、宮崎は。
勝手に2007年参院選の面白選挙区を現在選考中ですが、
東日本は、秋田、山形、宮城、新潟、千葉、東京、静岡
西日本は、愛知、京都、大阪、広島、山口、香川、佐賀、長崎、沖縄そして宮崎。

2376片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/01(水) 23:13:28
>>2375
面白そうですね。
私のところの次期参院選でもいいしこちらの適したスレでもいいので,またやりましょう。
私は青森にも注目しております。津島恭一が出るのではないのかなと。

2377とはずがたり:2006/02/02(木) 00:32:33
>>2376-2377
ここは一つ鳥飼氏に民主党から出て貰いたいところですが,福島代表のお膝元(出身地)だけあって民主に移るって訳にもいかないようで。。折角米沢が引っ込んだ後だけあって次がチャンスだと思うんですけど,鳥飼氏が協力できるハト派の候補を立てて民主・社民・松下・反中山勢力を結集出来る候補者を立てられないでしょうか。。誰かいないのかな・・

そろそろ参院選ですかねぇ。私の所だとこの辺が当該スレ↓になりますが,久しぶりに杉山さんが書き込んでくれるまですっかりご無沙汰。。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1089893576/l50

民主が採れる可能性のある1人区が注目ですが青森・岩手・秋田・山形(舟山)・富山(綿貫+民主)・三重・滋賀・奈良・徳島・香川・愛媛(民公社?)・高知・佐賀(川崎)・長崎・大分・沖縄(民+社+社大+下地)辺りっすかねぇ。。
あと3人以上の民主複数擁立区か。参院の選挙制度改革はどうなりましたっけか?

2378とはずがたり:2006/02/02(木) 15:53:50
新・津市長選 3新人の争い
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060130_2.htm

 合併に伴う津市長選は29日告示され、前県議の溝口昭三氏(56)(無所属)、前県議の松田直久氏(51)(無所属)、旧津市議の小倉昌行氏(59)(無所属)の3氏が立候補を届け出た。投開票は2月5日。合併で誕生した地域特性を生かしたまちづくり、財政問題が争点となる。

津市長選立候補者 (届け出順)

溝口 昭三(みぞぐち しょうぞう) 56 無新
津市サッカー協会長、前県議。元衆院議員秘書。慶大商学部卒。旧津市出身。

松田 直久(まつだ なおひさ) 51 無新
県技能士会顧問、前県議。元衆院議員秘書。大阪産業大経営学部卒。旧津市出身。

小倉 昌行(おぐら まさゆき) 59 無新
かめやま美術館長、旧津市議。元会社員。独ハイデルベルク大中退。旧津市出身。

津市長選 政党、表に出ず 自民分裂民主、取り込み期待

 29日告示された合併後初の津市長選は、前県議2人と旧津市議1人の三つどもえの争いになった。10市町村の大型合併で人口約29万人、面積では県内一の広さとなったが、県都の新たなかじ取り役を決める選挙で、いずれの政党も推薦や支持を見送った。自民党は調整がつかず自主投票とし、民主党は幅広い支持を集めようと、あえて陣営候補を推薦しなかった。政党が表に立たないことで、混戦に拍車がかかっている。

 告示日の各陣営の出陣式に自民党の県選出国会議員の姿はなく、同党国会議員名で溝口昭三候補(56)、小倉昌行候補(59)にそれぞれ祝電が送られただけ。これに対し、民主党の衆、参院議員や夫人らが松田直久候補(51)の出陣式に顔をそろえた。

 民主党は連合三重とともに、事実上、総力を挙げて松田候補を支えるが、陣営はあえて推薦を申請しなかった。「幅広い市民党の立場」を強調するという狙いで、民主党県連も了承した。結果的に自民党が自主投票になったことで、陣営では「自民票の一部も取り込める」と期待する。

 一方の自民党は独自候補の擁立に失敗。結局、自ら名乗りを上げた自民党県議だった溝口候補、旧津市の保守系市議の小倉候補ともに推薦できなくなった。同党津支部の幹部は「溝口候補は党津支部長を務め、小倉候補は旧津市議会で活躍した。どちらか一人に推薦を出すことはできなかった」と苦しい胸の内を明かす。

 溝口候補の陣営では「市長選は政党が争う選挙ではない」としながらも、「周辺部の旧町村からは支部単位で支持を得ている」、小倉候補の陣営は「草の根で頑張る。旧津市選出の元自民党県議も支持してくれている」と話し、“身内の対決”に火花を散らせる。

 公明、共産も市長選では候補の擁立や推薦をせず、やはり激しい戦いとなった市議選での議席確保に力を集中させる。
(2006年1月30日 読売新聞)

2379杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/03(金) 02:21:13
鈴木市長@秋田県湯沢市といい田中町長@長野県木曽町といい共産党籍持ってる首長って案外手堅いんですかね?

候補者選びに壁 来年の陸前高田市長選
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m02/d01/NippoNews_8.html

 来年2月12日で任期満了の陸前高田市長選まで、約1年となった。1期目の現職中里長門氏(59)はまだ続投の意向を明らかにしていないが、共産、自民が支援する中里氏と、民主系新人の対決になるという見方が強い。しかし、対立候補選びは、市町村合併の行方が不透明なことや市長の報酬削減なども影響し難航しており、明確な対決の構図はまだ見えていない。

 2003年の前回市長選では、無所属だが共産党籍を持ち、自民党系市議らから幅広い支援を受けた中里氏が、黄川田徹衆院議員(民主・岩手3区)らの支援で5選を目指した前職菅野俊吾氏を1244票差で破り、初当選した。

 同市は、当時自由党党首だった小沢一郎氏が旧2区時代からの厚い基盤を誇り、菅野、黄川田両氏も市議21人中14人の支持を受けていた。「負けるはずのない選挙」とみていただけに、結果は衝撃的だった。

 菅野氏と黄川田氏、県議の吉田昭彦氏(陸前高田選挙区、民主・県民会議)の3後援会は、市政奪還を目指して「3派連合」を組み、市長選後から候補者探しを開始した。しかし、いまだに候補擁立の見通しは立っていない。

 背景には「合併」と「報酬」がある。同市は「当面自立」を掲げるが財政は厳しく、次の任期中に合併する可能性も高い。当選しても1、2年しか在職できない恐れもあり、長期施策の実現性を担保できない。

 また、中里氏は就任後「金のために市長になったのではない」と、毎年給与を削減。今では就任時より24%も削減し、県内の市長で最低の月額62万3200円だ。

 3派連合内部には「残り1年を切り、まっさらな新人ではもう浸透し切れない」との声が増えてきた。一部には、吉田県議ら知名度のある候補を模索する動きもある。吉田氏は「自分自身のことはまだ全く考えていない」と、現段階では消極的な姿勢を示している。

 一方、中里氏は9月ごろまでに態度を決める構え。自民党員で、前回中里氏を支持した戸羽太市議は「中里市政に共産党色の強い施策はなく、その証拠に市議会での否決議案もゼロだ。共産党籍を持つことが大きな障害にはならないと思う」と、肯定的な見方を示す。

 黄川田氏は「首長選にあまり政党色を持ち出すべきではないが、中里市政に対する不満の受け皿となる対抗馬は絶対に必要だ。市長選半年前までには決めたい」と話す。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2380とはずがたり:2006/02/03(金) 03:33:43
長野知事選「生みの親」が田中知事に反旗 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/nagano.html?d=02fuji67093&cat=7&typ=t

 平成12年の長野県知事選で田中康夫知事誕生の流れをつくった元八十二銀行頭取の茅野実・県環境保全協会会長(72)が、市民グループの会合で今夏の県知事選に関し、「何としても田中知事が続けるのを止めなければならない。だれも(対抗馬に)出ないのであれば、わたしが出る」と述べていたことが2日までに分かった。

 茅野氏は1月28日夜、長野市内で開かれた会合であいさつし、田中県政について「田中さんは県民のためでなく、自分のためにやっている」と批判。その上で自らの出馬の可能性に触れ、「わたしが知事になったら県政を立て直して2年で辞める」と述べた。

 同氏が実際に出馬する可能性は薄いとみられており、この日の発言は、対抗馬の人選が難航している反田中勢力に奮起を促す狙いとみられている。

 同氏は、銀行頭取だった12年に行われた知事選で田中氏を支持し、田中知事誕生の流れをつくったが、近年は知事批判を強めていた。

[ 2006年2月2日18時0分 ]

2381とはずがたり:2006/02/04(土) 12:51:56

死票の多い定数1選挙区抜粋
選挙区  現行定数 新定数
北群馬郡 1    1
多野郡  2    1→富岡市と合区とかどうよ
甘楽郡  1    1
利根郡  2    1→沼田市と合区とかどうよ
佐波郡  3    1→伊勢崎市へ合区かな
沼田市  1    1→利根郡と合区とかどうよ
富岡市  1    1→多野郡と合区とかどうよと
みどり市 ―    1→桐生市と先行合併すべし!!

県議会:県議選、次回から新選挙区 3会派、定数「6減」でほぼ一致 /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000070-mailo-l10

 県議会の選挙区割りや定数について検討する県議会議会運営委員会の議会改革検討委員会(松沢睦委員長)が25日開かれ、特例条例を見直して次回県議選通常選挙(07年4月予定)から市町村合併を踏まえた新しい選挙区で実施することで一致。定数削減についても具体案を検討し、自民、フォーラム群馬、公明の3会派が現行より6人少ない「定数50」でほぼ一致した。答申案の採決は2月10日の次回検討委員会に持ち越された。
 検討委は「県議選に関する内容は県民の関心も高い」として、特例条例についての協議部分のみ公開した。04年9月議会で可決された現行の特例条例は、次回県議選の任期満了(11年予定)まで現行の選挙区と定数を適用するとしており、市長会や町村長会、市議会議長会などから早期に合併を踏まえた選挙区割りに見直すよう強い要望が出ていた。答申案では合併特例適用期間を短縮、次回県議選から市町村合併に沿った選挙区とする。
 また自民党は、総定数を50とする定数削減案を提案。新田郡区、山田郡区が合併で消滅し、みどり市区が新設され、人口に応じた配当で定数が0となる勢多郡(富士見村)、群馬郡(榛名町)をそれぞれ前橋市、高崎市へ合区。選挙区は現行の22から4減1増され19となる。
 「定数50以下が世の中の流れ」(フォーラム群馬)などとして3会派が賛成。共産党は「県民の視線で行政執行を監視するには適正な議員数が必要。財政削減は議員報酬の大幅削減などで応えるべきだ」として定数60を主張、採決は持ち越した。
 一方、区割り案での意見は一致しなかった。定数50案では多野郡や吾妻郡など3市5郡の選挙区で定数が1となることに対しフォーラム群馬は「“死に票”が増える。複数の定数が望ましい」として合区の検討を要請した。[藤田祐子、山田泰蔵]
………………………………………………………………………………………………………
 ◇自民案による定数の変化
選挙区  現行定数 新定数
勢多郡  3    前橋市へ合区
群馬郡  2    高崎市へ合区
北群馬郡 1    1
多野郡  2    1
甘楽郡  1    1
吾妻郡  2    2
利根郡  2    1
佐波郡  3    1
邑楽郡  3    3
前橋市  8    8
高崎市  7    8
桐生市  3    3
伊勢崎市 3    5
太田市  4    5
沼田市  1    1
館林市  2    2
渋川市  1    2
藤岡市  2    2
富岡市  1    1
安中市  2    2
みどり市 ―    1
(新田郡)2    消滅
(山田郡)1    消滅
――――――――――――――
計    56   50

1月26日朝刊
(毎日新聞) - 1月26日16時20分更新

2382とはずがたり:2006/02/04(土) 13:13:07

いいこんだが,これで東みよしやつるぎが1議席得るとなると焼け太りだ。合区すべし。

12月17日付
次回県議選から新選挙区 検討委、合併後の郡市単位に
http://www.topics.or.jp/News/news2005121710.html

 徳島県議会は十六日、選挙区等検討委員会(十人)の第二回会合を開き、次期県議選の任期が終わる二〇一一年四月まで市町村合併前の選挙区を維持する特例措置を打ち切ることで合意した。これに伴い、〇七年四月の次期県議選は、合併後の新たな郡・市単位を基本に行うことになる。来年の二月定例会に条例改正案を提出する予定。

 対象となるのは、合併で郡・市の境界が変わった「美馬市、つるぎ町」「阿波市、板野郡」、来年三月に合併で誕生する「三好市、東みよし町」、同月に羽ノ浦、那賀川両町が編入する「阿南市」の各選挙区。

 公職選挙法では、合併後の県議選の選挙区は新しい郡・市ごとに設けるのが原則だが、県議会は合併特例法の特例措置を適用し、一一年四月まで合併前の選挙区を維持する条例を制定している。

 この日は、特例措置を続けるか否かについて、各会派の代表が協議。特例措置の適用期限を〇七年四月の現任期までか、それ以前とすることになった。打ち切る時期によっては、補欠選挙が必要となるなどの影響が出るため、引き続き話し合うことにした。

 今後、合併後の郡・市を基本とし、国勢調査の結果を踏まえ、県内の新たな選挙区割りや定数を決める。人口が少なく定数一を保てない選挙区では、隣接区との合区も検討する。第三回会合は来年一月十一日に開く。

 一一年四月までの特例措置の適用については、これまでの議論で、一部会派が「住民は合併で新たな郡・市に移行しているのに、県議が合併前の郡・市単位で選挙をするのでは理解が得られない」などと反発。一方「合併が落ち着いた後、国勢調査を基に定数の見直しも併せて議論すればいい」との意見が多数を占めたため、「国勢調査と市町村合併の状況を勘案して必要と認めた場合は適当な措置を講じる」との趣旨の付則を条例に設けている。

2383杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/04(土) 19:28:30
これ↓、自分も一応首突っ込んでいるんですよね。

ローカル・マニフェスト 普及へ「推進ネット」
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily01.htm

 地方選挙でマニフェスト(政権公約)を掲げた選挙スタイルの普及を目指す「ローカル・マニフェスト推進ネットワークいばらき(推進ネット)」が、二十六日、つくば市内で設立総会を開く。元大洋村長で日本大大学院客員教授の石津政雄氏らが中心となり設立に向けて準備を進めてきた。加藤浩一水戸市長や中川清土浦市長ら十七市町村の首長が発起人として名を連ねている。地縁・血縁などのしがらみにとらわれない政策本位の潮流が地方選でできるか、注目が集まる。

17市町村長が発起人 26日設立総会

 「推進ネット」は旧来の日本型選挙の抽象的なスローガンの連呼ではなく、具体的な政策、首長の個人理念などがマニフェストで問われることにより、選挙の質向上、住民主体の地域政治の実現を目指す。
 発起人代表を務める石津氏らはローカル・マニフェストの全国的な広がり受け、昨年夏に設立準備事務局を立ち上げ、旗揚げに向けて準備を進めてきた。
 設立後は、ローカル・マニフェスト普及のために、フォーラムや討論会を通し情報提供や普及推進への支援を行っていくという。発起人には首長のほか、市町村議会議員や大学、各種団体、NPO関係者などが名を連ねている。
 設立総会は、午後一時からつくば市吾妻の筑波学院大で開かれ、総会後の同二時から発足記念シンポジウムを予定している。
 前三重県知事で関東ローカル・マニフェスト推進ネットワーク代表の北川正恭早稲田大大学院教授の基調講演や村上達也東海村長の事例報告、門脇厚司筑波学院大学長をコーディネーターにパネルディスカッションが行われる。入場無料。同事務局では広く参加を呼び掛けている。問い合わせは同事務局 ℡0297(46)3410へ。
 ローカルマニフェストは、二〇〇三年四月の統一地方選で、マニフェストを掲げる岩手県や神奈川県、福岡県八女市などの首長候補が当選して以来、急速に拡大。全国組織のローカル・マニフェスト推進首長連盟や地方議員連盟、また、先進の神奈川県などに推進ネットワークが結成されている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2384小説吉田学校読者:2006/02/05(日) 23:10:02
長崎県知事選は金子現知事圧勝。特急かもめは残すように!!

長崎県知事選:現職の金子原二郎氏が3選果たす
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060206k0000m010084000c.html

 長崎県知事選は5日投開票され、現職の金子原二郎氏(61)が、元インターネット関連会社名誉顧問の小久保徳子氏(47)と共産党県委員長の山下満昭氏(53)を破り、3選を果たした。
 金子氏は自民、公明の推薦、社民の支持のほか連合長崎、県農政連など2000を超す団体・企業の推薦を得て終始選挙戦を優位に進めた。市町村合併など2期8年の実績のほか、九州新幹線長崎ルート建設や諌早湾干拓事業推進などを掲げて支持を集め、各地で順調に票を伸ばして新人2人を振り切った。
 小久保、山下両氏は新幹線建設など大型公共事業の見直しを訴えたが及ばなかった。【山下誠吾】

2385小説吉田学校読者:2006/02/05(日) 23:13:37
津市長選、松田氏が当確
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/02/05/k20060205000166.html

市町村合併に伴う津市長選挙は、無所属の新人で前の三重県議会議員の松田直久氏の初めての当選が確実になりました。松田氏は51歳。国会議員の秘書などを経て、平成11年から三重県議会議員を2期務めました。

2386とはずがたり:2006/02/06(月) 00:36:17
勢力図、拮抗も 新一関市議会の会派
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2005/m10/d13/NippoNews_10.html

 両磐7市町村合併に伴い発足した新「一関市」の市議会は、9日の市議選で初代議員41人が決まり、新議会の今後の会派構成に注目が集まっている。議員数が18人と最も多い旧一関市出身の議員は、浅井東兵衛市長(78)に一定の距離を置く勢力が多数を占めた。正副議長選が行われる25日招集の臨時会に向け、旧6町村出身の議員も絡んで水面下で連携の動きも加速。浅井市政に対する議会内の構図がどうなるか予断を許さない状況だ。
 合併前の旧一関市議会(定数28、欠員1)は、菅原啓祐議長(当時)を除き一新会(7人)と新世会(6人)、市民クラブ(7人)、共産党(3人)の4会派と公明党1人、無所属2人で構成。このうち新世会と一新会が浅井市長支持で、共産が原則として市長不支持、市民クラブが市長と一線を画す立場。一新会と新世会でほぼ半数を確保、比較的安定した議会運営だった。
 しかし、今回の市議選一関選挙区で一新会は4人が勇退し、1人が落選。同会出身で旧一関市議会議長の菅原氏を加えても3人と激減した。新世会も1人が勇退、1人が落選し4人となり、両会で7人にとどまった。
 一方で、市民クラブは7人全員が当選。共産も1人勇退したが2議席を確保し、旧町村部出身の共産市議4人が加わり6人の勢力となった。
 浅井市長に批判的な勢力が既に計13人に達したことで、新議会の勢力図は拮抗(きっこう)する可能性が出てきた。市長支持派の議員は「会派の再編は不可避。浅井市政を支えるために旧町村の議員に連携を呼び掛け、安定多数を確保したい」と懸命。
 市長に距離を置く議員は「浅井市政に対してすべて反対というわけではなく、議員としての政策判断に基づきチェック機能を果たしたい」と勢いを得る。
 旧6町村の議員(計23人)は、市長選で浅井市長を支持した議員が比較的多いものの、「市政運営の内容によっては是々非々で臨む」と慎重に構える議員も少なくない。議会での旧一関市議主導に対する警戒感もあり「支持、不支持ではなく第三極的に対応する」という声もある。
 浅井市長は「旧町村の議員で存じ上げない方もおり、すべてはこれから。多くの人に私の考えを理解していただけるよう努力する」と議会構成の成り行きを見守る。

2387とはずがたり:2006/02/06(月) 00:38:25
>>2385
民主王国の面目を保ったと言うところでしょうか。
まぁ自民が分裂してりゃあねぇ。
あとは三重1区を新政みえから清新な奴おったてて奪取と行きたい所。。

2388とはずがたり:2006/02/06(月) 13:00:34
滑川市長に中屋氏再選
http://mytown.asahi.com/toyama/news.php?k_id=17000000602060003
2006年02月06日

 滑川市長選が5日、告示され、現職の中屋一博氏(58)=無所属、民主、公明推薦=のほかに立候補の届け出はなく、無投票で中屋氏の再選が決まった。同市長選での無投票は8年ぶり。

 当選の知らせを受けた中屋氏は、妻の咲枝さん(55)とともに祝勝会場の同市加島町の教信寺に姿を見せると、詰めかけた支持者から大きな拍手が起きた。国会議員や県内自治体の首長らが駆けつけ、万歳三唱が繰り返された。

 中屋氏は「市民のために全力投球で、小さくともキラリと光る街づくりに全身全霊を傾ける」と喜びを語った。

 事業費や目標年度を盛り込んだ48項目のマニフェスト(政権公約)の実現を約束し、「市民参画による効率的な行政運営を成し遂げたい」と意欲を示した。

 新任期は2月23日から。

 《解説》中屋氏が、現職との一騎打ちによる激戦を制した前回とは一転し、無投票で再選を決めた。党派を超えて多くの市議が支持し、民主、公明の推薦を受けたが、自民党の推薦は得られなかった。一部の自民市議が中屋氏に距離を置いた結果だ。市政運営は必ずしも盤石とはいえず、手腕が問われる。

 政策的には、提示した48項目のマニフェスト(政権公約)をいかに実現するかだ。19項目では、事業費や目標年度を示した。
 だが、財政事情は厳しい。借金に当たる市債残高は05年度末(見込み)で、一般会計が約130億円。下水道と農業集落排水事業の両特別会計の合計もほぼ同額。05年度当初の一般会計予算約120億円の2倍以上に当たる。一方で、貯金に当たる財政調整基金は05年度末の見込みが約5億円しかない。

 さらに、1期目から掲げる「福祉都市日本一」。中屋氏は「市民共通の目標であり、現実を理想に引き上げていくのが政治」と説明する。形が見えにくいだけに、市民が何を求めているのかを検証するシステムが必要だろう。

 「4年後にマニフェストが達成されているかどうかが問われる」と、中屋氏自身が言っているように、市民の厳しい目が光ることになる。(阪本昇司)

2389杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/06(月) 20:38:35
保守の金城湯地での貴重な勝利>長崎県議補選@五島市

旧諫早市区は大久保氏、五島市区は山田氏、旧南高来郡区は徳永氏
http://www.nagasaki-np.co.jp/press/senkyo/date/2006/kenngiho.html

 欠員に伴う県議旧諫早市、五島市、旧南高来郡の3選挙区の補選(いずれも被選挙数一)は5日、投票が行われ即日開票した。旧諫早市区は民主党公認で前職の大久保潔重氏(39)、五島市区は民主党推薦で無所属新人の山田博司氏(35)、旧南高来郡区は無所属新人の徳永達也氏(46)がそれぞれ一騎打ちを制して当選した。

 旧諫早市区で大久保氏は無所属新人の森文義氏(57)と対戦。大久保氏は昨夏の衆院選出馬に伴う自らの県議辞職で生じた”穴”に挑む構図だったが、労組や草の根組織などの支援を受け幅広く支持を集めた。

 五島市区で山田氏は自民党公認で新人の林睦浩氏(37)と若手対決。民主と自民の対立軸が鮮明になる中、山田氏は旧福江市議を務めた知名度に加え、連合長崎五島地協などが支援。経済・雇用対策の具体的な訴えで共感を得て大接戦を制した。

 旧南高来郡区で徳永氏は無所属新人の横田幸信氏(64)と戦った。徳永氏は選挙経験はなかったが、自民党県連青年局長を務めた経験や若さをアピールし、前南高深江町長の実績を訴える横田氏を振り切った。

 当日有権者数と投票率は▽旧諫早市区は七万四千二百二十三人、45・52%▽五島市区は三万七千八百九人、70・61%▽旧南高来郡区は九万五千八百四十人、58・41%=県選管調べ=。

 ◇県議補選開票結果
旧諫早市区(選管最終)
当 25,066  大久保 潔重 39  民前
    6,827  森     文義  57  無新
五島市区(選管最終)
当 13,034  山田   博司  35  無新(=民推薦)
   12,989  林     睦浩  37  自新
旧南高来郡区(選管最終)
当 31,694  徳永   達也  46  無新
   22,335  横田   幸信  64  無新

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2390片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/06(月) 23:17:31
>>2388
前回現職を落としたことでまだいざこざがあるんですかね。
立山町も最近,現職を若手が落としまして,河野太郎が,自民党が推せば楽勝だったところが変わってきている,自民党は危機感をって感じでメルマガに紹介してました。
調べたら,「立山大勇会」(たしか)が支援組織になり,河野洋平が応援に来たとかで,なんかあれですけど。

>>2389
自分もNHK選挙サイトを見てそれが気になりました。
自民対自民系かなと思って調べたら,民主支部の人だったので。
ここは山田正彦議員の地元なんですね。一人区,守れるかな?
九州北部の旧保守は弱くなってる感じがしますね。

2391とはずがたり:2006/02/07(火) 00:11:28
>>2389-2390
次回の選挙区はどうなるんですかね?
諫早は現職の自民の動きが鈍かったか?
南高来は自民の圧倒的地盤で今回も揺るがずと云ったところか。
五島は変化の兆し?

=2003年統一地方選結果=
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/5755/c2003-nagasaki.htm

◇諫早市(定数3)
当 12447 八江利春(自現、63歳、四選)
当  8427 片山正純(自新、56歳、初当選)
当  6986 大久保潔重(無新、37歳、初当選)
   6930 石丸五男(無現、民・社推薦、56歳)
   4089 江頭 学(共新、64歳)
   3629 赤司 覚(由新、47歳) 

◇南高来郡(定数4)
当 17035 奥村慎太郎(自現、48歳、四選) 
当 15399 末吉光徳(自現、56歳、五選)
当 13813 松島世佳(自現、57歳、三選)
当 11516 浜崎祐一郎(自現、42歳、三選)
   2854 栗原由道(無新、57歳) 

◇福江市(定数1)(無投票)
[当] 平山源司(無現、自推薦、67歳、五選) 
◇南松浦郡(定数2)(無投票)
[当] 末永美喜(自現、64歳、四選)
[当] 馬込 彰(自現、50歳、三選)

>>2390
立山「大勇会」ということは河野直系の組織がこんなところにあるって事ですか?

2392片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/07(火) 01:08:00
>>2391
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200601/30backno.html
河野洋平の秘書だったんで、そう名付けたってことでしょうね。
河野太郎のメルマガでなんで急に立山町が紹介されるのかと思いましたよ。
http://www.taro.org/ml/mailmagazine/index.php?mode=day&log=200601&date=29#no387

2393とはずがたり:2006/02/07(火) 11:20:09
王子製紙社員や元社会党県本部役員を含めて民主・社民・連合系は6人と云ったところか?

選挙:日南市議選 新市議、出そろう 現職17人と5新人が議席 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000212-mailo-l45

 29日投開票された日南市議選(定数22)は現職17人が議席を守る一方、新人5人が当選。女性議員も2議席を確保した。現職1人と新人3人が落選した。
 党派別では、自民5人、公明と社民が3人、民主、共産が各1人、無所属が9人。自民は4年前の前回より2人少ないが、あらかじめ候補者を絞ったため。政党所属候補は組織力を生かして全員が当選したのに対し、無所属は前回より2人減となった。
 目立った特徴は得票が一部候補に偏ったこと。前回は1000票以上の得票者が半数近い12人いたが、今回は9人。当選ラインは前回とほぼ同じ700票だった。
 投票率は過去最低だった前回をさらに4ポイント以上下回り、71・36%。期日前投票は4566人と好調だったが、投票日当日午後から降り出した雨に加え、総じて市町村合併などの市論を二分するような重要な争点に欠けたことも有権者の出足を鈍らせたようだ。[塩満温]
………………………………………………………………………………………………………
 ◇市議選確定得票
 ◇日南市(定数22―26)
当 2,053 坂口義弘  58 無現
当 1,905 川口和也  50 社新
当 1,645 浜中武紀  59 無新
当 1,419 中尾貞美  55 無現
当 1,338 川口敏治  66 社現
当 1,222 影山一雄  67 無現
当 1,032 山元敏郎  63 民現
当 1,030 井戸川格  62 自現
当 1,025 柏田登美子 59 公現
当   990 井上進   62 自現
当   972 前田幸雄  51 公新
当   965 磯江純一  57 自現
当   954 細田勝   54 無新
当   949 井福秀子  54 共現
当   927 田中重信  55 無現
当   909 谷口重紀  59 公現
当   905 豊倉照光  67 社現
当   821 平原光則  67 無現
当   821 中島欽也  70 自現
当   787 杉富正   64 自現
当   767 長友昭三郎 57 無現
当   717 岩永憲明  52 無新
    694 川越誠次  67 無新
    504 猪崎明男  71 無現
    429 田脇敏憲  53 無新
    274 辻稔種   82 無新
………………………………………………………………………………………………………
 ◇喜びの当選者
 ◇日南市
坂口義弘  58 無現(4)王子製紙社員[歴]地区同盟事務局長
川口和也  50 社新(1)県南労組会議役員[歴]市職労委員長
浜中武紀  59 無新(1)漁業▽漁協理事▽市消防団副団長
中尾貞美  55 無現(2)農林業▽地区青少協会長[歴]市職員
川口敏治  66 社現(4)県教組特別執行委員[歴]小学校教諭
影山一雄  67 無現(5)プロパンガス販売業[歴]市消防団長
山元敏郎  63 民現(7)市陸協副会長[元]NTT西日本社員
井戸川格  62 自現(8)電子部品製造業[歴]JC副理事長
柏田登美子 59 公現(2)党日南第1支部長[歴]パート社員
井上進   62 自現(7)自動車整備販売業▽市体協会長
前田幸雄  51 公新(1)党日南第3支部副支部長[歴]会社員
磯江純一  57 自現(4)印刷業[歴]党日南支部青年局長
細田勝   54 無新(1)鉄工業[歴]ライオンズクラブ会長
井福秀子  54 共現(3)党県委員[歴]保育園保育士
田中重信  55 無現(3)農協職員▽地区青少協会長
谷口重紀  59 公現(3)党日南第2支部長[歴]会社員
豊倉照光  67 社現(4)農業▽党県南総支部幹事長
平原光則  67 無現(2)行政書士[歴]市情報室長・経済部長
中島欽也  70 自現(9)医薬品販売業▽市卓球協会長
杉富正   64 自現(3)南那珂森林組合理事[歴]農協職員
長友昭三郎 57 無現(2)農林業[歴]市消防分団部長▽区長
岩永憲明  52 無新(1)建設会社員[歴]社会党県本部役員

1月31日朝刊
(毎日新聞) - 1月31日17時50分更新

2394小説吉田学校読者:2006/02/07(火) 20:52:09
5日の読売のスクープから気が気でなかったに違いない。前から噂は立っていた。各紙「収賄の疑い」「収賄疑惑」。そして「明日にも逮捕」

宝塚市長逮捕へ…神戸地検、収賄容疑で
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060207p102.htm

◆高級車頭金300万 パチンコ業者支出
 兵庫県宝塚市の渡部完市長(47)の個人口座に、大阪市北区のパチンコ店経営会社社長(49)(車の虚偽登録の疑いで逮捕)側から「貸付金返済」として高級国産車のローン代金など計約300万円が振り込まれていた問題で、神戸市灘区のパチンコ店経営会社元社長(42)(法人税法違反罪で起訴)が神戸地検の調べに対し、「約300万円の車の頭金は自分が出した」と供述していることがわかった。パチンコ店出店に絡む便宜の依頼に対する謝礼との趣旨だったといい、神戸地検は、市長を収賄容疑で8日にも逮捕する方針を固めた模様だ。
◆将来出店で便宜期待?
 関係者によると、渡部市長は2003年11月、神戸市内のディーラーで高級国産車「セルシオ」を約600万円で購入し、頭金約300万円が支払われたことが判明した。
 神戸市のパチンコ店経営会社元社長は地検の調べに「パチンコ店を経営する大阪市の会社社長から言われ、自分が用立てた。社長には全部で600万円渡した」と供述。
 趣旨に関しては「宝塚にパチンコ店を出そうと思うので、今後よろしくという意味だった」と話したといい、地検は社長と元社長が、将来にわたりパチンコ事業に関して市長に有利な取り計らいをしてもらうよう依頼し、見返りとして車を贈った疑いが強まったと判断、贈収賄容疑についての詰めの捜査を急いでいる。
 頭金について、渡部市長は読売新聞の取材に対し「前の車の下取り代金を充てた」と説明していた。
 宝塚市は市内へのパチンコ出店を厳しく規制する条例を制定。渡部市長就任5か月後の03年9月、市内へのパチンコ店の出店が規制される区域であっても地域の実情によって、市長の同意があれば出店できるよう条例を改正していた。
 市長を巡っては、市長の車のローン返済代金と保険料として、社長側から、市長の個人名義の口座に毎月12万ずつが振り込まれていたことが明らかになっており、市長は「02年から03年にかけて社長側に約600万円を貸し付けた返済として振り込んでもらっている」と説明している。
 一方、この日、渡部市長は「やましいことは一切ない」と、わいろとして車を受け取ったことを全面否定した。
(2006年02月07日 読売新聞)

2395小説吉田学校読者:2006/02/07(火) 22:04:50
>>2394
急遽逮捕。朝、ちゃんと市庁舎向かえたんでしょうか?

宝塚市長を収賄容疑で逮捕、パチンコ業者から高級車
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000314-yom-soci

 神戸地検は7日、パチンコ店出店に絡んで便宜を依頼された謝礼に高級国産車(約808万円相当)を受け取ったとして、兵庫県宝塚市長・渡部完容疑者(47)を収賄容疑で逮捕した。
 地検は、神戸市灘区のパチンコ店経営会社元社長関敬瀧(たかよし)被告(42)(法人税法違反罪で起訴)と同市東灘区のパチンコ店経営会社社長福田宰治(ただはる)容疑者(49)(車の虚偽登録の疑いで逮捕)についても贈賄容疑で逮捕状をとり、8日にも再逮捕する。
 調べでは、渡部容疑者は初当選から約7か月後の2003年11月26日、渡部容疑者の自宅で、関被告が宝塚市内に2店目の店舗を将来、出店するにあたって、同意してほしいと依頼を受け、その見返りとして、高級国産車「セルシオ」を受け取った疑い。
 調べに対し、渡部容疑者は「車は個人的に付き合いが深い福田容疑者に買ってもらった。わいろとしてもらったものではない」と容疑を否認している。
(読売新聞) - 2月7日21時18分更新

2396小説吉田学校読者:2006/02/08(水) 21:18:12
記事が下手なのかもしれませんが、百条委員会の言ってることはメチャクチャ。
だいたい、問題があるんだったら廃棄した本人をなんで告発しないんでしょう?

田中・長野県知事の元後援会幹部問題:田中知事の偽証認定−−県百条委
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060208dde041010062000c.html

 長野県議会調査特別委員会(百条委)は8日、田中康夫知事の元後援会幹部による県下水道事業への働きかけに関する公文書公開請求問題について、田中知事が同委で虚偽の証言をしたとする事実を賛成多数で認定した。田中知事は請求文書の破棄について、同委で「私の指示はございません」と証言。しかし、同委は「知事は公文書破棄について電子メールで報告を受けており、知事が中止の指示をしなかったことは、言外に文書破棄の指示を出したと受け止められる」と認定した。
 この問題は、同県内の報道機関が03年10月に行った公文書公開請求に対し、当時の県幹部らが同文書を私文書扱いにして破棄したとされる。田中知事は幹部らから公開請求から破棄までの報告をメールで受けていた。百条委での偽証は告発対象になるが、同委は実際に告発するかどうかは今後協議する。【中山裕司】

2397片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/02/09(木) 16:36:28
>>2396
>>2380で、おじいさんが出馬匂わす発言していますが、田中知事に勝てるような対抗馬立てるのって難しい状況なんでしょうかね。
前の松沢知事のもそうでしたけど、こういうのって決定打に欠く場合のイメージダウン作戦ですよね。細かな事情には甘利興味ないのでなにも語れませんけれども。
次の選挙については、反田中陣営がどれだけ意思統一して戦略を整えていけるかが問題ですね。長野県知事選にかかわらず、バラバラな反対派はまとまらないとじゅうぶんに闘えないというのは共通してると思うのです。

2398小説吉田学校読者:2006/02/09(木) 20:58:07
>>2397
神奈川だけに「甘利興味なし」とは上手いねえ。

2399とはずがたり:2006/02/11(土) 20:13:08
合併のニュースと云うよりかは群馬県の知事と議会の対立の構図の一環だな。

県議会改革:区割りや定数、異例の知事提案内示 内容激突の議会案可決か /群馬
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060211-00000188-mailo-l10

 市町村合併に伴う県議選の区割りや定数の見直しについて、10日の県議会議会運営委員会で、小寺弘之知事が自ら提案する関係条例案を内示する一方、議会側も議員提出の関係条例案を発議することを決めた。区割りや定数については議員提案で決められるのが通例で、知事が提案するのは極めて異例。形の上では知事提案と議員提案の議案が激突することになるが、議会案は全会派が参加する議運の諮問機関・議会改革検討委員会で議論してきた経緯があるため、議会案が賛成多数で可決される見通しだ。
 両案の違いは、定数と、「平成の大合併」後の市郡に沿った選挙区による選挙の実施時期の2点。知事案は定数45とし、新選挙区は07年4月に予定される次期通常選挙を待たずに条例改正後の補欠選挙から直ちに実施。議会案は定数50で、新選挙区は次期通常選挙から実施するため、それまでの補選は現行選挙区でとなる。知事案では議会案と比べ▽吾妻郡▽邑楽郡▽伊勢崎市▽藤岡市▽安中市――の5選挙区で定数が1減する。
 小寺知事は議運で「平成の大合併で半世紀ぶりに群馬県の行政システムが改変されることに伴い、各種団体や県民から見直しすべきだという強い要請があった。提案権を与えられている知事としては意見を受け止め、責任を果たす必要がある」と提案理由を説明、議会側に「オープンな議論をお願いしたい」と委員会付託や討論などでの議論を求めた。
 しかし、議会側には「知事が提出するのは越権的でおかしい」との意見が支配的で、「議会との対決姿勢をアピールすることで県民の支持を得ようとしているだけ。次期知事選への布石とも思える」(自民党中堅県議)と冷ややかな見方も出ている。議会案を取りまとめた改革検討委の松沢睦委員長は「決めるのは議会。議会としては昨年から手順を踏んで議論してきちんとしたものを答申した」と話した。
 両議案は17日開会の2月定例県議会に提出される。[藤田祐子、山田泰蔵]
2月11日朝刊
(毎日新聞) - 2月11日16時1分更新

2400とはずがたり:2006/02/12(日) 02:33:27
住民の血税を私物化する自民党の意地汚い姿をとくと見よ!

ニュースプリズム:県議選の区割りと議席配分 市町村合併で問題噴出 /茨城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000077-mailo-l08
 ◇情勢にらみ、与野党さや当て
 任期満了に伴う今年12月の県議選を巡り、選挙区割りと議席配分の見直しを求める意見が相次いでいる。市町村合併で二つの選挙区をまたぐ市が誕生したことや、昨年10月の国勢調査で現選挙区の人口が明らかになったためで、民主、公明、共産各党は「新たな区割りを検討すべきだ」などの考えを打ち出している。選挙区に関する課題を探った。【藤田裕伸】
 ■市内が2区に
 県議選の選挙区は35区で定数は65。現職議員の会派内訳は自民党46、自民県政クラブ7、民主清新クラブ5、公明党3、共産党2、無所属1(欠員1)。現区割りになったのは01年12月で、当時の83市町村を基に設定している。県議会は04年9月に今度の選挙は現区割りで実施する条例を可決しているが、今年3月末時点では、44市町村のうち14市で市内が二つの選挙区に分かれる。
 自民党は、区割り変更に慎重だ。長谷川大紋・党県連幹事長は「合併は過程の段階。状況を見て4年後の県議選までに考えたい」と説明するが、民主党は「旧御前山村の住民が常陸大宮市中心の那珂郡区の候補者に投票できない」などと指摘し、見直しを求めている。
 自民党が区割り変更に消極的な理由について、関係者は「選挙区が変わると新たな支持者の獲得が必要。議席の多い自民党にとっては現行のままの方が有利だ」とみる。
 ■人口格差拡大
 国勢調査の結果、議席配分の問題点も出てきた。前回調査(00年10月)と比べ議員1人あたりの人口格差が、最大の竜ケ崎市区と最小の東茨城郡北部区で2・804倍から2・892倍に拡大したためだ。共産党は「1票格差は2倍未満にすべきだ」と主張している。
 また、人口約19万9000人の日立市区の定数5に対し、人口約20万人のつくば市区が定数3など、人口と定数の逆転現象も起きた。公明党は「県民の声を等しく反映できない」と訴える。
 これらの問題に関しても自民党は「1票格差が3倍を超えれば公選法違反の可能性があるが、現時点では問題ない」との考えを示している。
 ■周辺の声  
 区割りに対し連合茨城(石井武会長)は「市が二つの選挙区に分かれるのは住民感情として違和感がある」と懸念。近く各種団体などと「選挙区割りと定数を考える会」を結成し、県議会の2月定例会に「県議選の選挙区割り・定数問題に関する請願」を提出する。
 橋本昌知事は1月の会見で「議会で検討すること。余計な口を出す気はない」と述べ、区割り問題への発言は慎重だ。
 選挙区割りを変えずにこれらの問題を解決するには、選挙区の併合(合区)がある。しかし県選管は、合併自治体の選挙区は併合できないことを定めた合併特例法を引き合いに、「合法的に合区できる選挙区はほとんどない」と話す。このため問題解決には全県的な区割り見直しが必要で、今後も論議を呼びそうだ。
………………………………………………………………………………………………………
 ◇市内が二つの選挙区に分かれる合併新市◇
 合併新市  県議選の選挙区
 常陸太田市 常陸太田市区(常陸太田市)
       久慈郡区(里美村、水府村、金砂郷町)
 常陸大宮市 那珂郡区(美和村、山方町、緒川村、大宮町)
       東茨城郡北部区(御前山村)
 水戸市   水戸市区(水戸市)
       東茨城郡南部区(内原町)
※小美玉市  東茨城郡南部区(小川町、美野里町)
       新治郡区(玉里村)
 石岡市   石岡市区(石岡市)
       新治郡区(八郷町)
※土浦市   土浦市区(土浦市)
       新治郡区(新治村)
 取手市   取手市区(取手市)
       北相馬郡区(藤代町)
※笠間市   笠間市区(笠間市)
       西茨城郡区(友部町、岩間町)
 桜川市   西茨城郡区(岩瀬町)
       真壁郡区(大和村、真壁町)
 筑西市   下館市区(下館市)
       真壁郡区(協和町、明野町、関城町)
 下妻市   下妻市区(下妻市)
       結城郡区(千代川村)
 古河市   古河市区(古河市)
       猿島郡区(三和町、総和町)
 常総市   水海道市区(水海道市)
       結城郡区(石下町)
 坂東市   岩井市区(岩井市)
       猿島郡区(猿島町)
 ◆カッコ内は合併前の市町村名。※は今後誕生する新市。

2月7日朝刊
(毎日新聞) - 2月7日12時1分更新

2401とはずがたり:2006/02/12(日) 18:45:46
>>2394-2395

贈賄側容疑者、他パチンコ店も口利き 宝塚市長汚職
2006/02/12
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048122sg200603121000.shtml

 宝塚市のパチンコ店出店をめぐる汚職事件で、元パチンコ店経営者らから国産高級車を受け取ったとして、収賄容疑で逮捕された同市長、渡部完容疑者(47)が約二年前にも別のパチンコ業者から同市内への出店計画を打診された際、パチンコ店経営会社社長福田宰治容疑者(49)=贈賄容疑で逮捕=が間に入り、業者に対し「市長と親しいので、話をつけてやる」などと出店に絡んで渡部容疑者への口利きを持ちかけていたことが十一日、関係者の話で分かった。

 証言などによると、渡部容疑者側に業者からパチンコ店出店の打診があったのは、市長の同意があれば、準工業地域への出店も可能となる改正規制条例の施行後。業者は同市内にある工場跡地に建設を計画していたという。

 関係者を通じて、業者側から渡部容疑者側に出店の意向を伝えたところ、数日後、福田容疑者からこの業者に連絡が入り、「完(渡部容疑者)とは親しいから何とかしてやる」と持ちかけられた上、仲介料名目で現金を要求されたらしい。

 打診を受けた際、渡部容疑者は「考えとくわ」などと軽く応じたが、業者は結局出店しなかったという。

 福田容疑者が介在した渡部容疑者へのこうした口利きは、神戸地検特別刑事部も把握しているもよう。別の関係者の話では、パチンコ店出店について業者側が渡部容疑者にアプローチすると、必ずと言っていいほど福田容疑者が出てきたといい、「二人はセットで“商売”をしていた」と指摘する。

 渡部容疑者は疑惑報道を受けて行った今月五日の会見で、福田容疑者について「(同容疑者が)衆院議員秘書だったころから二十六年来の友人」と説明。同容疑者も周辺に、「完ちゃんのことを助けてやっている」などと漏らしていたという。最近では神戸・三宮のクラブなどで二人の姿がしばしば目撃されており、業者などが同席していたこともあったらしい。

地元議員ら水面下で後継者選び
2006/02/10
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048122sg200603121000.shtml

 宝塚市のパチンコ店出店に絡む汚職事件で、収賄の疑いで市長の渡部完容疑者(47)が逮捕され、次期市長選をにらんだ動きが早くも地元で出始めた。渡部容疑者の進退はまだ定まっていないが、すでに県議、市議をはじめ、以前に市長選に出た候補経験者など複数の名が上がり、水面下の動きが活発になっている。同市の歴代最年少市長として当選した渡部容疑者。若さ、清潔さに対する期待が大きかっただけに、汚職事件の波紋は「クリーンな人材」「刷新」を求める動きとして広がっている。

 「市長が逮捕されてから電話が鳴りっぱなしだ。既にいろんな人から立候補の打診がある」「あの人がやる気になったらしい」。渡部市長が逮捕された七日以降、市議や地元政党関係者らの間では次期市長選に向けた会話がかまびすしい。

 元国会議員や兵庫県議、地元市議、特定非営利活動法人(NPO法人)の関係者らの名前が取りざたされる。複数の政党が選挙スタッフの人選などの準備を始めたとの話もあり、会合なども今後予定されている。

 現職市長の辞職となれば、五十日以内に選挙となる。ただし、逮捕、起訴されても、市長自身が願い出なければ、引き続き職にとどまることは可能で、今後の行方はまだ微妙だ。

 一方、地方自治法では、市議会が市長の不信任決議案を可決した場合、市長は辞職するか、十日以内に議会を解散しなければならない。また有権者の三分の一の署名が集まれば、解職(リコール)の是非を問う住民投票が行われ、賛成が過半数を占めると、市長は失職する。さらに裁判で有罪判決が確定すれば、失職となる。

 渡部市長はこれまで市議会と対立することが多く、議会には「不信任決議案が出され、早々に選挙になる」との見方も強い。事件を受け、有権者らの失望は大きく、求められるのはクリーンで清潔な人材。逮捕された市長が自身の進退を明らかにしない中、次期市長選への動きだけが走り出すという異例の展開を見せている。

2402とはずがたり:2006/02/12(日) 18:46:22
>>2401
パチンコ好きの土井氏は何処で打ってたんだ?こんなパチンコに厳しい土地柄だったとは。。

パチンコ店出店規制 阪神間全市で独自条例
2006/02/11
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048105sg200603111000.shtml

 パチンコ店の出店に絡む汚職事件で、宝塚市長(47)が逮捕され、クローズアップされた規制条例。兵庫県内二十八市のうち十三市で、パチンコ店など風俗営業を制限する条例がある。唯一パチンコ店がない芦屋市は、条例と都市計画の用途地域制限を組み合わせ、事実上建設を不可能にしている。

 独自にパチンコ店の出店を規制する条例を設けているのは、宝塚市をはじめ阪神間の各市と神戸、明石市など十三市。

 出店がゼロと最も効果が表れているのは芦屋市。パチンコ店の出店構想が浮上したのをきっかけに一九九六年、規制条例を制定した。

 風営法では、病院や学校などの近くにはパチンコ店やゲームセンターなどの遊技場とラブホテルを建てることができない。この建築禁止区域が設定できる施設を鉄道の駅や市民会館などにも広げ、各施設の敷地境界から二百メートル以内を同区域とした。さらに都市計画の用途地域でパチンコ店のできる区域が限られているため、事実上出店できる場所はない状態。同市開発指導課は「市が知恵を絞った結果」と胸を張る。

 一方、条例がないのが姫路市。姫路署など三署によると、夢前町と家島町を含む管内のパチンコ店とパチスロ店は計六十一に上る。同市は「二、三年前、パチンコ店出店に際し、反対運動があったらしいが、条例が必要という声は聞いていない」とする。

 パチンコ店の規制条例に詳しい田中宏弁護士は「阪神間のすべての市に条例があるのは、まちづくりへの意識が反映された結果ではないか。人口が密集し、出店する恐れが高いため、住民が敏感になっているとも考えられる」と話している。

2403杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/19(日) 11:27:41
元自民党県議→民主党の黒木氏登場。民主党を脱けていたんですね。

選挙:新富町長選 元県議・黒木健司氏が出馬へ−−出直し選 /宮崎
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyazaki/news/20060218ddlk45010444000c.html

 収賄罪で起訴された川越俊宏町長が27日付で辞任することに伴う出直し新富町長選(3月19日投開票)に、元県議の黒木健司氏(52)が17日、立候補の意思を表明した。

 黒木氏は会見で「町政の信頼回復や財政再建など多くの課題に全力を尽くしたい」と意欲を述べた。米軍機訓練の新田原基地使用については「基本的に米軍が入ってくることには反対だが、国とのテーブルには着きたい」との考えを示した。方針が定まっていない市町村合併に関しては「西都市、西米良村と東児湯5町の広域合併が理想だ」と述べた。

 黒木氏は新富町出身、日大卒。町議、県議を務めた後、衆院選宮崎2区から03、05年に立候補したが、落選した。昨年の衆院選前に民主党入りしたが、現在は離党。町長選には無所属で出馬するという。【関谷俊介】

毎日新聞 2006年2月18日

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2404杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/20(月) 01:37:40
      ||
    Λ||Λ
   ( / ⌒ヽ
    | |   |
    ∪ 亅|
     | | |
     ∪∪

___∧___________________________________
この書き込み、誤爆してしまいました。吊ってきます。
↓↓↓↓↓↓
野中広務のお膝元・南丹市市長選は、自民小泉派=中川泰宏代議士系に凱歌。

南丹市長に中川氏が初当選〈19日の市長選〉
http://www.asahi.com/politics/update/0219/004.html
2006年02月20日00時05分

 ◇匝瑳(そうさ)市(千葉県) 江波戸辰夫氏(77)=無新、自・公推薦、旧八日市場市長、無投票で初当選。(1月23日に八日市場市、野栄町が合併・新市誕生後初の選挙)

 ◇南丹市(京都府)◇ 中川圭一氏(63)=無新、旧園部町議長、初当選。旧園部町収入役の佐々木稔納氏(51)=無新=、旧園部町議長の佐々谷元秀氏(55)=無新=を破る。投票率は80.52%。(1月1日に園部町、八木町、日吉町、美山町が合併・新市誕生後初の選挙)


南丹市長選が告示 19日投開票
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021300095&genre=A2&area=K40

 京都府の旧園部、八木、日吉、美山の4町合併に伴う初の南丹市長選と市議選が12日告示された。市長選には、旧園部町議会議長の中川圭一氏(63)、旧同町収入役の佐々木稔納氏(51)、旧同町議会元議長の佐々谷元秀氏(55)=いずれも無所属新人=の3人が立候補した。

 中川氏は、中川泰宏衆院議員(自民党・京都4区)や旧町の議長らの支援を受けており、「新市の融合には行政主導から市民参加型によるまちづくりが必要」と訴えている。

 佐々木氏は、野中広務・元自民党幹事長の後継者の田中英夫前衆院議員や旧4町長らの支援を受け、「新市発展には旧町の特色を生かした行政の継続が必要」と訴えている。

 佐々谷氏は、北神圭朗衆院議員(民主党・比例近畿)らの応援を受け、「既得権益を排除し市民による市民のための市民が主役の市政を」と主張し、共産党系団体も支持している。

 同市長選では、厳しい財政事情の中、新市のまちづくりをどう進めるのかが問われる。昨年9月の衆院選京都4区の対立構図の再現ともなっている。それだけに告示初日から、衆院議員の前、現職が現地入りするなど激戦の様相を見せている。
 同市長選は19日に投開票され、午後11時ごろ大勢判明の見通し。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2405杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/20(月) 17:39:20
ネット・市民派が沈む一方で山本譲司・元代議士の秘書給与詐取の一件でお縄になった今井元秘書がトップ当選してる・・・・・(汗

選挙:日野市議選 新議員26人決まる /東京
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20060220ddlk13010281000c.html

 任期満了に伴う日野市議選は19日、市内29カ所で投票が行われ、即日開票の結果、新議員26人の顔ぶれが決まった。投票率は48・33%で02年の50・56%を下回り、過去最低となった。今回選挙戦は定数26に対して、現職19人、元職2人、新人10人の計31人が立候補し、少数激戦となった。

 当日有権者数は13万8253人(男7万122人、女6万8131人)だった。【永井大介】

==============

 ◇日野市議選開票結果(定数26−31)=選管最終発表

当 4192 今井  昭徳 41 民新(1)
当 3702 馬場  賢司 40 公現(2)
当 2867 馬場  繁夫 59 公現(7)
当 2691 峯岸  弘行 45 公新(1)
当 2662 田原    茂 51 公現(5)
当 2582 奥野  倫子 44 共現(3)
当 2465 江口  和雄 59 無現(4)
当 2447 古賀  壮志 28 自新(1)
当 2386 清水登志子 43 共元(2)
当 2344 鈴木  勝豊 51 無現(2)
当 2313 谷    和彦 44 無新(1)
当 2290 窪田  知子 50 公新(1)
当 2133 池田  利恵 47 無元(2)
当 1968 中野  昭人 37 共現(3)
当 1954 西野  正人 45 自新(1)
当 1948 佐瀬昭二郎 61 無現(4)
当 1930 中谷  好幸 56 共現(5)
当 1901 手嶋精一郎 69 無現(3)
当 1880 大高  哲史 32 共新(1)
当 1861 菅原  直志 37 無現(4)
当 1847 渡辺    眞 60 自現(2)
当 1841 秋山    薫 51 無現(3)
当 1771 梅田  俊幸 48 自現(2)
当 1764 佐藤  洋二 63 社現(5)
当 1713 森田美津雄 57 無現(4)
当 1712 小山  良悟 63 自現(7)
   1632 名取美佐子 52 無現
   1556 古池  初美 46 ネ現
   1415 東田加代子 41 ネ新
   1289 久須美則子 50 ネ新
    956 鷲尾由紀太 41 無新

毎日新聞 2006年2月20日

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2406とはずがたり:2006/02/20(月) 22:28:54
県議定数案 県北・沿岸地域を3減
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000602160001
2006年02月16日

 県議会の議員定数等調査特別委員会は15日、来春の統一地方選から総定数を3減の48議席(現行51)とする選挙区ごとの定数案を決めた。九戸郡、下閉伊郡、大船渡市の3選挙区が2議席から1議席に減った。県北・沿岸地域の3議席削減に対し、自民クラブが反対して会派間の意見がまとまらず、採決となったが、6対4の賛成多数で可決された。


 特別委で、自民クラブは「県北・沿岸からの3議席減は、県南との格差拡大につながる。1人区を増やすのも適当ではない」と主張し、「人口が多い選挙区(盛岡市=定数10、一関市=同5、奥州市=同5)から三つの議席を減らす」との定数案を示した。


 一方、民主・県民会議と政和・社民クラブは人口に応じて、すべての議席を配分する定数案を示した。県北・沿岸と県南との格差是正については「県北・沿岸振興は、議会の共通認識として取り組むべきだ。将来的には議員の地域バランスを考慮する可能性もある」などと配慮したが、自民クラブとの議論は平行線をたどった。


 結局、この2案で委員長を除く委員10人(民主4、自民4、政社2)による採決になった。自民クラブの案が4対6で否決されたあと、民主・県民会議などの定数案が6対4で可決された。


 今後は、新たな選挙区案と定数案について県民のパブリックコメントを募集したうえで、県議会での議決を求める。


 ただし、パブリックコメントなどで、県北・沿岸地域の住民から反対意見が多く寄せられた場合、それを定数案にどう反映するかは再度、特別委での焦点になる可能性がある。県北・沿岸の議席削減に不満を持っている委員の一人は「まだひと山もふた山もある」との見方を示している。

2407小説吉田学校読者:2006/02/20(月) 22:57:34
こういうのはやめたほうがいいよ、なかなか引けなくなるから。
八街では、いまだに「鯖カレー」とか売ってるんだよ。誰が覚えてるの?

キャッツアイで町おこし 木更津市が活用事業
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000166-kyodo-soci

 人気テレビドラマ・映画「木更津キャッツアイ」の舞台、千葉県木更津市は20日、停滞する町の観光活性化につなげようと、ロケ地の理髪店の保存など「木更津キャッツアイ活用事業費」380万円を2006年度一般会計予算案に盛り込み、市議会に提出した。
 ドラマは宮藤官九郎さんの脚本で、死を目前にした主人公と仲間の友情をコミカルに描いた。02年にTBS系で放送され、若者を中心に人気が出て、03年に映画化。現在、映画版第2弾の完結編「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」の撮影が進んでいる。
 計画では、主人公「ぶっさん」の実家の理髪店「バーバータブチ」として登場する木造空き店舗を保存し、観光資源として活用する。既に多くのファンが記念撮影に訪れる人気スポットとなっており、映画関連のグッズも販売する予定。

2408とはずがたり:2006/02/21(火) 13:05:03

豊川市議会議員増員選挙の一宮選挙区結果
http://www.tonichi.net/articledetail.php?artid=11158

 豊川市議会議員増員選挙の一宮選挙区選挙は19日、投開票が行われた。定員4人に対して旧一宮町議6人と新人1人を含む7人が立候補、激しい選挙戦を繰り広げた。

 旧同町が1日、同市に編入合併したのを受けて行われた市会議員増員選挙は、旧町民の合併賛成がわずかに反対を上回って合併した経緯があり、候補者の多くが「合併して良かったと言える合併にしたい」と訴えた。

 当日有権者数は、男6445人、女6470人の計1万2915人。同日の有権者の出足は、午前中から鈍く、前回の03年に行われた旧町議会議員選挙の投票率と比べて約9ポイント下回ったままだった。最終投票率は、67・73%で前回の76・64%を下回った。

 開票結果は次の通り。
当2191票 安間 寛子37 旧一宮町議   共新①
当1778票 今泉 淳乙53 農業      無新①
当1231票 小林 琢生50 旧一宮町議   無新①
当1202票 美馬ゆきえ59 旧一宮町副議長 無新①
 1133票 小林 壽弘59 旧一宮町議   無新
  641票 美崎 俊明63 旧一宮町議長  無新
  489票 近田 邦満59 旧一宮町議   無新
(19日午後10時40分結了)

(2006-02-20)

2409とはずがたり:2006/02/21(火) 13:07:36
>>2405
う〜ん,ネット共倒れっすかぁ。民主票がばらければ民主公認と含めて4人当選とか行けそうなのになぁ。

2410とはずがたり:2006/02/21(火) 20:34:06
>>2404
お気になされず,誤爆の方消しときました。

2411とはずがたり:2006/02/24(金) 22:11:53

中田前市議が県議選出馬表明 伊東市選挙区
http://www.shizushin.com/local_politics/20060223000000000009.htm

 前伊東市議で会社役員の中田次城氏(41)=同市鎌田=が22日夜、同市で開いた後援会新年総会で次回県議選に伊東市選挙区(定数1)から立候補することを表明した。
 中田氏は「伊東市の抱える課題解決にもう1度情熱をぶつけたい」と参加者に支援を訴えた。
 中田氏は平成3年に同市議に初当選。4期目途中で昨年7月の県議補選に出馬、落選している。

2412名無しさん:2006/02/25(土) 13:31:31
>>2409
実のところ、生活者ネットそのものがジリ貧気味なのだと思いますよ。
私は今都内に住んでいますが、ネットの主張特色が既成政党に取り込まれて
ゆくにつれ、政治集団として在るための意義が少しずつ薄いで来ている気が
しています。ネット支持層の既成政党への回帰、という感じでしょうか。

2413杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/26(日) 23:45:56
ハムスケの地元→耐震偽装で追い込める筈が"堀江メール"で一敗地に塗れた格好になりますた>民主党

東京都町田市長に石阪丈一氏〈26日の市長選〉
http://www.asahi.com/politics/update/0226/007.html
2006年02月26日23時35分

 町田市(東京都)石阪丈一氏(58)=無新、自・公推薦、前横浜市区長、初当選。前都議の真木茂氏(41)=無新、民・ネ推薦=、前町田市議の藤田学氏(36)=無新=、政治団体役員の三溝裕子氏(68)=無新、共推薦=、リース会社会長の西山由之氏(64)=無新=、前町田市議の大西宣也氏(64)=無新=を破る。投票率は44.10%。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2414小説吉田学校読者(今日は休み):2006/02/27(月) 07:42:32
>>2143
確定投票
1 石阪  丈一 無所属 41,013 当選
2 真木   茂 無所属 34,907  
3 大西 のぶや 無所属 21,120  
4 さみぞ 裕子 無所属 16,328  
5 藤田   学 無所属 13,041  
6 西山  由之 無所属 12,131  


その分析記事。

 町田市長選:石阪丈一氏が当選 36年の革新の灯消える
 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20060227k0000m040123000c.html

 26日に投開票された東京都町田市長選で、元横浜市港北区長の石阪丈一氏(58)=自民、公明推薦=が初当選した。同市は現職の寺田和雄氏(74)が引退を表明。元社会党委員長秘書の大下勝正氏で5期、後継指名を受けた元助役の寺田氏で4期の市政が続いたが、石阪氏の当選で、計36年にわたった旧社会党系の革新市政の灯は消える。
 町田市は、耐震データ偽造事件に絡み偽造公表前にヒューザーの小嶋進社長らと一緒に国土交通省幹部と面会した自民党衆院議員の伊藤公介・元国土庁長官のおひざ元。伊藤氏の後援会が石阪氏を支援したが、伊藤氏本人は自身の「イメージダウン」を気にしてか、あまり応援に姿を現さなかった。その中で、石阪氏は、中田宏・横浜市長の元側近として、選挙戦では「徹底的な情報公開」などを強調した。また、町田市では、職員の不手際が相次ぎ、説明が不十分なまま八王子市との境に廃プラスチック中間処理施設の建設計画を進めるなど、不透明な市政運営に対して市民の不満は高まっていた。
 こうした町田市の現状について佐々木信夫・中央大教授(行政学)は「労使の癒着が批判された、かつての大阪市と似ている」と指摘。実際に町田市は年功序列的な人事給与制度が長く続き、職員の処分の公表にも消極的だった。結局、市民は伊藤氏の“マイナスイメージ”よりも、「市政刷新」を優先させた形となった。
 この日午後11時半、町田市内の選挙事務所で当確の知らせを受けた石阪氏は「信頼される市政を取り戻したい。ゴミ問題と人事給与制度改革に最初に取り組みたい」と抱負を語った。
 佐々木教授は「住民の信頼回復には、徹底した情報公開と住民の参画機会を増やすなど『開かれた自治体』への脱皮が不可欠」と話している。【工藤哲、冨所卓也】

2415小説吉田学校読者(今日は休み):2006/02/27(月) 07:57:22
高木文堂氏の出馬に注目。

福井市長選に新人5氏届け出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000005-san-pol

 任期満了に伴う福井市長選が二十六日告示され、NPO法人理事長の酒生文弥氏(49)▽元県議の坂川優氏(53)=国民新推薦▽共産公認で党地区役員の西村高治氏(63)▽元外務省職員の高木文堂氏(50)▽ビル改装業の坪田正博氏(55)−の新人五人が立候補を届け出た。投開票は三月五日。
 現在三期目の酒井哲夫市長が不出馬を表明。周辺町村と合併した新市の行財政改革が争点で、無所属の四人が酒井市政の継承を掲げている。
     ◇
 ◇福井市長選 届け出順
酒生 文弥 49 NPO理事長 無新
坂川  優 53 元県議    無新
               推【国】
西村 高治 63 党地区役員  共新
高木 文堂 50 元外務省職員 無新
坪田 正博 55 ビル改装業  無新
(産経新聞) - 2月27日2時42分更新

2416小説吉田学校読者(今日は休み):2006/02/27(月) 10:43:55
<伊勢市長>散歩に出たまま行方不明 26日夕方から
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060227-00000018-mai-soci

三重県伊勢市の加藤光徳市長(57)が26日午後5時15分ごろから、同市大倉町の自宅から散歩に出たまま行方が分からなくなっていることが、27日朝までに分かった。同県警伊勢署と同市消防本部が約60人体制で、加藤市長の自宅近くの山中などを捜索している。
 同市関係者によると、加藤市長は同日朝、市内で開かれた市ボランティア連絡協議会に顔を見せたものの、同日夕方に行われた大相撲の行司に昇格した同市出身者の祝賀会は、収入役に「欠席する」と電話連絡があり、姿を見せなかった。散歩はスポーツウエア姿で、携帯電話は自宅に置いたまま出掛けたという。
 加藤市長は、昨年11月、旧4市町村が合併して誕生した新市の市長選で初当選を果たした。今月24日には、JR伊勢市駅前に観光交流センターなどを建設する総事業費40億円にのぼる同市駅前再生構想を発表したばかりだった。【加藤新市】
(毎日新聞) - 2月27日10時4分更新

昨年11月の伊勢市長選

◇伊勢市長選挙(三重県)開票結果 投票率73.82%
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃当 35403 加藤光徳(無新、民推薦、57歳、初当選)  ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  31642 奥野英介(無新、自推薦、59歳)      ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃  11730 辻三千宣(無新、63歳)          ┃
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
┃    813 山中精一(無新、73歳)          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

2417杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/02/27(月) 12:51:38
>>2416
      ||
    Λ||Λ
   ( / ⌒ヽ
    | |   |
    ∪ 亅|
     | | |
     ∪∪

行方不明の三重・伊勢市長、遺体で発見 首つり自殺か?
http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200602270090.html
2006年02月27日12時17分

 三重県伊勢市の加藤光徳市長(57)が26日夕から同市大倉町の自宅を出たまま行方がわからなくなり、家族の知人らが27日未明、伊勢署に届け出た。同署員や消防署員などが捜索していたところ、同日午前、自宅裏山で首をつって死んでいる加藤市長を発見。市長は、外出直前に体調不良を理由に行事をキャンセルするなどしており、県警は、自殺とみて、動機などを調べている。

 遺体が見つかったのは、自宅南西の山林で、加藤市長が日課としている散歩コース近く。午前11時ごろ、捜索していた人が見つけ、知人が本人と確認した。

 同市によると、加藤市長は26日午後5時15分ごろ、1人で外出。妻が玄関先で「散歩に行くの」と尋ねると、「うん」と答えたという。

 この日は午後4時半から同市佐八町のウェルサンピア伊勢であった会合に出席予定だったが、直前に本人から収入役に「体調がすぐれない」と電話があり、代理で助役が出席したという。

 加藤市長は同日午前10時半から、市内で開かれたボランティア連絡協議会の研修に参加。あいさつはしたが、予定していた講演は中止し、30分ほどで退席したという。

 外出の際、加藤市長は、上下のジャージーにジャンパー姿で、携帯電話や財布は持っていなかった。散歩には、犬を連れて行くことが多かったが、この日は連れて行かなかったという。

 加藤市長がよく散歩していたのは、自宅東の三郷山へのなだらかなコースと大倉川沿いに南に向かうやや険しいコース。いつもは2時間程度で帰宅していたが、夜になっても戻らないため、家族や親類らが自宅周辺を捜したという。しかし、見つからなかったため、27日午前0時半すぎ、伊勢署に通報した。

 家族は「(加藤市長は)普段と変わりなかった」と話しているという。

 加藤市長は、三重県県土整備部まちづくり推進課長、旧伊勢市助役を経て04年4月、旧伊勢市長に初当選。4市町村合併に伴う昨年11月の市長選に立候補し、新伊勢市の初代市長に当選した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2418名無しさん:2006/02/28(火) 00:01:37
>>2417
実際に首吊りで人が亡くなっているのに、
そのAAはあまりに不謹慎、悪趣味でしょう…

2419杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/01(水) 21:42:02
>>2413
でも自民推薦=ハムスケ支援なのは確かだからなぁ・・・・・ハムスケが口利きで色々とウワサされている中では説明しておく必然性はあったんじゃないですか?
いや、別に銃弾送りつけた奴を庇おうという気は無いんですけどね・・・・・・・

脅迫容疑:初当選した町田市長の兄宅に実弾1発と脅迫文
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060302k0000m040040000c.html

 2月26日投開票された東京都町田市長選で初当選した元横浜市港北区長、石阪丈一氏(58)の兄の自宅に実弾1発と脅迫文が入った封筒が送りつけられていたことが分かった。石阪氏からの被害届を受け、警視庁町田署が脅迫容疑で捜査している。

 同署によると、封筒は差出人名がなく、あて名は石阪氏。2月20日に町田市内の兄宅に届いた。脅迫文はワープロ書きで、ある国会議員の名前を挙げ、「(石阪氏との)関係を明らかにせよ」と書かれていた。

 同市長選は無所属新人の6人が立候補し、自民、公明の推薦を受けた石阪氏が初当選した。今月9日に就任予定。【三木陽介】

      ◇

 石阪氏は「手紙にはまったく心当たりがなく、卑劣な選挙妨害だ」と話している。

毎日新聞 2006年3月1日 19時02分 (最終更新時間 3月1日 20時27分)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2420とはずがたり:2006/03/02(木) 11:41:40
ちぇっ

選挙:県議補選・十和田市区 田中氏、丸井氏が当選 /青森
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060228-00000130-mailo-l02

 県議十和田市区補選(改選数2)は26日投票があり、即日開票の結果、元職の田中順造氏(55)と新人の丸井裕氏(49)が当選した。=一部地域既報
 当日有権者数は5万368人(男2万3921人、女2万6447人)。投票率は56・77%だった。[田村彰子]
………………………………………………………………………………………………………
 ◇県議十和田市区補選当選者(改選数2)
田中順造 55 自元 (4)
 建設会社顧問[歴]JC東北地区青森協議会長▽足利工大
丸井裕 49 自新 (1)
 丸井重機建設社長[歴]鹿島建設社員▽東海大   
 ◇県議十和田市区補選開票結果(改選数2―3)
当 12477 田中順造 55 自元
当  9349 丸井裕  49 自新
   6545 中村友信 50 無元
=選管最終発表

2月28日朝刊
(毎日新聞) - 2月28日12時1分更新

2421小説吉田学校読者:2006/03/02(木) 22:21:56
>>2420
JC天国だな。

さて、宝塚市長選ですが、元国会議員(阪上氏?)、社共統一候補と俄然面白くなりそうだ。

市長選出馬 国交省専門官に打診
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00048905sg200604021000.shtml

 パチンコ出店に絡む贈収賄事件で起訴された宝塚市長の渡部完被告(47)が失職するのに伴う市長選(四月二日告示、九日投開票)で、同市内の地域団体の有志らが、元同市都市復興部長で、国土交通省企画専門官の青木伊知郎氏(42)に立候補を打診していることが一日、分かった。神戸新聞社の取材に対し、青木氏は「今週中にも結論を出したい」としている。
 青木氏は横浜市出身。東京工業大卒業後、一九八五年に建設省(当時)に入省。九四―九八年に宝塚市へ出向し、阪神・淡路大震災後は都市復興部長として、区画整理事業や住環境整備などを担当した。
 一日午後、地域団体の代表が上京し青木氏と面会し、立候補を直接打診、宝塚の現状について説明したという。
 同氏によると、二月下旬ごろにも別の関係者から同様の打診があったといい、「震災を挟み、宝塚では私なりに一生懸命仕事をしたという思いはある。地元からの話はありがたいこと。『考えたい』と返事をした」と話している。
 市長選をめぐっては、これまでに自民などが兵庫県幹部や大学教授、弁護士らに立候補を打診したが、いずれも断られたという。これとは別に元国会議員や県議が立候補に意欲を見せているほか、社民、共産両党が統一候補の擁立を目指し動いている。

2422杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/03(金) 00:15:11
>>2421
阪上氏も宝塚市議元国会議員でしたか → http://www2.asahi.com/senkyo2005/carta/A28006005.html 自分は中川智子@社民党を思い出しましたけど、彼女が写経^H^H社共共闘で出たら面白いかも??

 ,,,,,,,,
ミ ・∀・ミつ http://www2.asahi.com/senkyo2005/carta/A28006004.html

ところで、こちらはヤスキチ。当の本人は「選挙を控えて必死の方々、ご自愛を
」と嘯いておられる様ですが・・・・・

 ,,,,,,,,
ミ ・∀・ミつ http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=24679

田中知事の偽証認定 長野県議会、百条委の報告書を可決
http://www.asahi.com/politics/update/0302/008.html
2006年03月02日20時57分

 長野県議会は2日、田中康夫知事の後援会元幹部による県行政への働きかけ問題などを調べた調査特別委員会(百条委)の報告書を賛成多数で可決した。報告書は田中知事の百条委での証言が偽証にあたると認定している。今後の焦点は、田中知事を地方自治法違反容疑で刑事告発する議案を議員提案するかどうかに移る。

 百条委は、後援会元幹部による県下水道事業の入札改革への働きかけや、働きかけの内容を示す公文書を県職員が破棄した問題など4項目について調査した。

 田中知事は昨年9月の証人尋問で、破棄について「私からの指示はない」と関与を否定した。しかし、百条委は、田中知事が職員から破棄する旨の報告を事前にメールで受けていながら止めなかったことを「言外における指示」にあたるとして、指示を否定した知事の証言を偽証と認定した。

 報告書が可決されたことに対し、田中知事は「県民不在の政争の具として、県政をもてあそぶ県議会に強い憤りを感じる」と述べた。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2423杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/03(金) 00:17:10
>>2421
阪上氏も宝塚市議→兵庫県議→元国会議員でしたか → http://www2.asahi.com/senkyo2005/carta/A28006005.html 自分は中川智子@社民党を思い出しましたけど、彼女が写経^H^H社共共闘で出たら面白いかも??

 ,,,,,,,,
ミ ・∀・ミつ http://www2.asahi.com/senkyo2005/carta/A28006004.html

ところで、こちらはヤスキチ。当の本人は「選挙を控えて必死の方々、ご自愛を」と嘯いておられる様ですが・・・・・

 ,,,,,,,,
ミ ・∀・ミつ http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=24679

田中知事の偽証認定 長野県議会、百条委の報告書を可決
http://www.asahi.com/politics/update/0302/008.html
2006年03月02日20時57分

 長野県議会は2日、田中康夫知事の後援会元幹部による県行政への働きかけ問題などを調べた調査特別委員会(百条委)の報告書を賛成多数で可決した。報告書は田中知事の百条委での証言が偽証にあたると認定している。今後の焦点は、田中知事を地方自治法違反容疑で刑事告発する議案を議員提案するかどうかに移る。

 百条委は、後援会元幹部による県下水道事業の入札改革への働きかけや、働きかけの内容を示す公文書を県職員が破棄した問題など4項目について調査した。

 田中知事は昨年9月の証人尋問で、破棄について「私からの指示はない」と関与を否定した。しかし、百条委は、田中知事が職員から破棄する旨の報告を事前にメールで受けていながら止めなかったことを「言外における指示」にあたるとして、指示を否定した知事の証言を偽証と認定した。

 報告書が可決されたことに対し、田中知事は「県民不在の政争の具として、県政をもてあそぶ県議会に強い憤りを感じる」と述べた。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2424とはずがたり:2006/03/03(金) 10:22:21
離婚かとうかず子「夢についていけない」
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200603010017.html
2006年03月01日10時02分

 2月3日にタレントそのまんま東(48)と離婚した女優かとうかず子(48)が2月28日、都内で会見し「政界進出という東の夢についていけなかった」と説明した。東は故郷宮崎県の知事選出馬に意欲をみせているとされるが、かとうは「私は九州に行くことは選べませんでした」と、結婚生活16年目の別離を決断したという。

 結婚16年目の破局の理由は、東が宮崎県知事選出馬を真剣に考え始めたことだった。04年、早大第2文学部卒業後、政治経済学部に再入学。地方自治を研究し始めたころから、宮崎では東の政界進出のうわさが広まった。

 同年11月の都城市長選でも出馬が取りざたされたが、東は否定し、実現しなかった。しかし、来年7月の知事選について、自民党宮崎県連の白方友行事務局長は「知事選に出るといううわさを聞いてます」と認めた。1期目の安藤忠恕知事(64)が自民党などの支持を受けて再出馬することが確実だが、前回知事選で安藤知事の対立候補を支持した自民党の一部が、東をおす動きもあるという。

 東の所属事務所北野オフィスでは「立候補するという話は聞いていない」と否定したが、大学の授業がない時は頻繁に帰郷。昨年末から今年2月にかけて、宮崎で開催されたハーフマラソンや駅伝大会に相次いで出場した。さらに友人を集めて会合を開くなど、着実に地元への浸透を図っている。

 しかし、かとうは宮崎まで付いていく気持ちにはなれなかったという。「50歳になろうという人がやりたい分野で戦おうと思ったら、やったらいいと思います」と政界進出に理解を示しながらも「一生懸命変わっていく彼を友達として応援できても(妻としては)手伝えない。一緒にやれたらベストだったのかもしれないですけど、九州に行くことは選べませんでした」と打ち明けた。

 慰謝料、かとうが親権を持つ子供2人(15歳長男と12歳長女)の養育費はもらわないという。「これから女優として働かないといけない」と覚悟をみせ、最後には「自分の夢に向かって頑張ってください」と東にエールを送っていた。

2425とはずがたり:2006/03/04(土) 20:12:51
そらあたりまえや。これまで受けて来た優遇を両郡は感謝しろ。山辺は奈良市に高市は橿原が妥当であろう。五条は吉野郡から野迫川を編入とかしてもむりなん??

山辺、高市の特例を廃止−県会議員定数検討委が方針
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060224-00000008-nara-l29

 県議会の議員定数検討委員会(服部恵竜委員長、13人)が23日開かれ、特例選挙区を廃止する方針を決めたほか、総定数について「現行定数の48を超えない」ことを確認した。ただ、人口に比べ定数が多い御所市(定数2)や五條市(同)の減員問題などは次回に持ち越した。今後は、山辺郡と高市郡の特例区(各定数1)を、どこと合区するか、また一票の格差是正や逆転区の解消、市町村合併に伴う選挙区の範囲変更などについて審議するが、県民が納得する形の「減員」が最大の焦点となる。次回の委員会は3月24日に県議会閉会後に開かれ、4月下旬には答申される予定。
(奈良新聞) - 2月24日11時20分更新

2426とはずがたり:2006/03/04(土) 20:16:20
市町村合併:県議選合区で、神石高原町長らが陳情 「福山市・沼隈郡区に」/広島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/2232

県議会:世羅郡と三原市を合区 定数調整が次の焦点−−特別委 /広島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060221-00000265-mailo-l34
 市町村合併に伴う県議の定数や選挙区割りなどを検討する県議会の議員定数・選挙区調査特別委員会は20日、世羅郡(定数1)、三原市(定数2)両選挙区の合区を全会一致で決めた。特別委は、このほか神石郡や豊田郡などの選挙区の合区についても検討しており、6月定例会に向け、定数調整などに取り組む。
 県議会(定数70)の議員1人あたりの人口は約4万1000人だが、人口減少傾向にある世羅郡選挙区は、00年の国勢調査の段階で、人口が2万人を切っていた。だが、市町村合併が急速に進んでいたことなどを踏まえ、03年の県議選も従来通りの選挙区として存続していた。
 世羅郡選挙区選出の小島敏文県議(55)は「残念だが、やむを得ない。今後は新選挙区から出馬して今まで以上に地域の声を伝えたい」と話した。【吉川雄策】

2月21日朝刊
(毎日新聞) - 2月21日16時1分更新

2427小説吉田学校読者:2006/03/04(土) 23:36:47
>>2424
夕刊フジの続報。宮崎は保守は分裂風土、革新は策士蠢いて、7月知事選面白くなりそうだが、
逆に言えば、「権力亡者の見世物」でもあるので、出馬は止めるがよろしい。

そのまんま東ホンマに知事選出馬?現職陣営対策検討 地元テレビ出演、市民マラソン参加で布石着々
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_03/g2006030401.html

 タレントのそのまんま東さん(48)が、出身地の宮崎で来年7月に行われる県知事選へ出馬する可能性が浮上してきた。地元ではウワサも一人歩きを始め、出馬の兆しもチラホラ見えてきた。一方で、過去には不倫や淫行(いんこう)騒動も起こしているタレント候補の突然の“飛び入り”に、県政界では困惑を隠せない。
 「出るんじゃないか、というウワサは、ここ最近になりよく聞こえてくるようになりました。具体的な話になれば、対策も考えないといけないかもしれませんね」
 再選を目指す現職の安藤忠恕知事を支える後援会連合会の福島恵三事務局長は、東さんの動きに関心を寄せる。
 後援者らから「住居など本拠地を県内に移した」「東京から頻繁に宮崎に帰郷している」といった情報が集まってきているというが、「あくまでウワサ。もし本当に出馬されても、自分たちの選挙戦をするだけ」と“平常心”を強調する。
 全国区の知名度を持つ東さんが本当に出馬した際には、安藤知事の再選に大きな脅威となることは必至だ。
 東さんの知事選の出馬が取りざたされるキッカケは、16年間連れ添った女優のかとうかず子さん(48)が3日に開いた離婚会見だった。かとうさんは離婚の理由を「政界進出という東の夢についていけなかった」と明かしたのだ。
 東さんは地元の名門・都城泉ケ丘高出身で、高校時代にはハンドボールで2度インターハイに出場するなど活躍。平成16年に早大第二文学部を卒業後、政治経済学部に再入学。地方自治を研究し、政界への進出を模索し始めていたという。
 最近は、地元ローカルテレビにも頻繁に出演し、「『走るのが好き』と県内各地の市民マラソン大会に数多く出場しているようです。多くの市民と触れる機会でもあるし、“事前運動”ともとれる」(同県選出の国会議員関係者)という。
 平成15年に行われた前回の知事選は、現職の安藤知事ら3人が出馬したが、県議会最大会派の自民県連が推薦候補を立てられず自主投票とした。翌年には、後援会の元幹部に処遇を約束する“念書”を選挙前に書いたとして、安藤知事が宮崎地検から事情を聴かれている。結局、嫌疑不十分で不起訴となったが、現職が盤石とはいえない。
 「本当に出馬するとなったら、知名度が大きな武器になるだけに、かなり脅威といえるでしょうね」と前回の知事選で安藤知事の対立候補を支持した県議後援会関係者。別の県議も「今は何と言っても知名度ですから。最近はお笑いタレントというより、小説を書いたり、政経(学部)に通ったり、知識人の印象を強めている」と警戒する。
 2日、都内で離婚後初めてマスコミの取材を受けた東さん。知事選はおろか離婚についても一切、口をつぐんだ。
 「青島幸男氏(東京)、横山ノック氏(大阪)など、知名度だけで当選した例もある」とは安藤知事支持の県議後援会関係者。いまだに貝になっている東さんだが、今後の動向は要注目だ。

2428とはずがたり:2006/03/05(日) 11:32:22
>自民党は「過疎地の県民の意見も大切にしなければならない」などと反論し、現行を主張
県議会だけでも将来の合併構想に沿った形で8選挙区に合区すりゃええねん。定数14と定数1の併存等という不平等を禁止せよ。県民に等しい公平な選挙制度の提供を。

県議会:民主、定数2減を提案−−選挙区特別委 /宮崎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060225-00000142-mailo-l45

 市町村合併に伴う定数見直しなどを検討している県議会選挙区特例等特別委員会が24日あり、民主党は現行の定数45を2減の43とする独自案を提出した。選挙区数も現行の16から市・郡の合区新設により12に減らす。一方、最大会派の自民党は「過疎地の県民の意見も大切にしなければならない」などと反論し、現行を主張。各会派とも民主案を持ち帰り、検討することとした。
 民主案の選挙区と各定数は、宮崎市=14▽都城市・北諸県=7▽延岡市・北川町=5▽日南市・串間市・南那珂郡、小林市・えびの市・西諸県郡、日向市、児湯郡=各3▽西都市・西米良村、宮崎郡、東諸県郡、東臼杵郡、西臼杵郡=各1。理由は44市町村が31に減ることや、県の財政難や人口減少の中「現行のままでは県民に批判も出る」などとしている。[中尾祐児]
2月25日朝刊
(毎日新聞) - 2月25日15時0分更新

2429杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/06(月) 01:21:16
高木+酒生+西村で始めて逆転か・・・・・酒井前市長(=元社会党県議)は保守分裂の間隙を縫って勝ち抜いたから、今回は保守が一つにまとまったのが痛かったのか?

   開票速報 (3月5日午後11時50分 選管最終)

     当 坂川  優 無  新 55,563 =国民推薦
        高木文堂 無  新 44,900
        酒生文弥 無  新  7,149
        西村高治 共産新  5,304
        坪田正博 無  新  1,362

福井市長に坂川優氏が初当選 (●3月6日午前0時15分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=12122

 任期満了に伴い、合併後のかじ取り役を決める福井市長選は五日投票が行われ、即日開票の結果、国民新党推薦で無所属新人の元県会議長坂川優氏(53)=松本四丁目=が五万五千五百票余りを獲得し、過去最多の五新人による選挙戦を制した。坂川氏は戦後六人目の市長で、保守系は三期ぶりに県都のトップの座を奪還した。

 坂川氏は当選確実となった午後十一時十五分ごろ、大勢の支持者が拍手で出迎える中、大手三丁目の選挙事務所に入り「これからの十年が勝負。市全体がよくなるような政策を展開したい」と決意を語った。

 二十年以上務めた県議を辞し”背水の陣”で臨んだ坂川氏は、経済界をはじめ五百を超える企業・団体の推薦を受け、序盤から選挙戦を有利に展開した。人口減少社会を見据え、中心市街地と周辺部が調和した「コンパクトシティー」の実現を強調。県議六回当選の実績を基に「県や経済界との連携」をアピールし、保守層を中心に幅広い世代の支持を集めた。

 坂川氏と当落を争った元外務省職員高木文堂氏(50)=文京三丁目=は、一九九九年と二○○三年の知事選に続いて苦杯をなめた。一部保守層や労組票などに浸透を図ったが、思うように票を伸ばせなかった。

 NPO理事長酒生文弥氏(49)=篠尾町=は出遅れが響いて及ばなかった。共産党公認の元市議西村高治氏(63)=加茂河原三丁目=は党勢の拡大を図れなかった。ビル改装工事業坪田正博(55)=東京都渋谷区代々木一丁目=は過去最低の得票に終わった。

 投票は午前七時から午後八時まで、市内百六カ所(一部午後七時まで)で行われた。過去最多の立候補者数にもかかわらず投票率は54・16%にとどまった。

 開票は午後九時半から市体育館で行われた。開票率が73・57%となった午後十一時十分時点で、坂川氏が高木氏に七千票の差をつけ当選を確実にした。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

2430小説吉田学校読者:2006/03/06(月) 06:48:36
談合せず、親睦が目的だったら解散しなければいけない理由がない。談合していないんだったら。していないんでしょ。まあ、団体が複数ありそうですけども。

郡山市長パーティー券割り当て 建設業親睦団体が解散
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2006/03/20060305t63026.htm

 福島県郡山市で2月8日に開かれた原正夫市長の後援会主催パーティーの入場整理券(パーティー券、1枚3000円)の販売問題で、会員業者に枚数指定で券を割り当てていた地元建設業者の親睦(しんぼく)団体「郡山市建設業者親和会」(塩田弘志会長)が解散することが4日、分かった。
 関係者によると、同会は3日、市内で臨時総会を開き、解散を全会一致で決めた。席上、塩田会長から、パーティー券問題で会の関与が取りざたされた点を反省する内容のあいさつがあったという。
 入札談合に対する課徴金算定率の引き上げなどを盛り込んだ改正独占禁止法が1月に施行されたのを受け、同会は同月、勉強会を開催。法律の専門家から、会が談合の温床と誤解されかねないとして、「会を解散するか、名称を変えるべきだ」と指摘されていたという。
 2月中旬にパーティー券割り当て販売の事実が報道された後は、会内部でも「解散もやむを得ない」との声が高まっていた。同会には、郡山市の指名業者約80社が加盟していた。
 一方、パーティー券約3000枚を大量購入していたことが明らかになった、地元建設業者などでつくる政治団体「正有親和会」は「正規の政治団体であり、業界外の会員もいるので、解散は考えていない」としている。
2006年03月04日土曜日

2431とはずがたり:2006/03/06(月) 12:06:08
新市かじ取り川島氏
長浜市長選、「長浜を全国トップに」
http://www.chunichi.co.jp/00/sga/20060306/lcl_____sga_____005.shtml

 旧長浜市、浅井町、びわ町の合併に伴う新・長浜市長選は五日、無所属新人で旧長浜市の元市長川島信也氏(69)が当選した。いずれも無所属新人で旧長浜市の前市長宮腰健氏(67)、元浅井町長角川誠氏(70)との首長経験者による三つどもえの戦いを制した。新市の盤石な基盤と将来に向けた骨格の構築が川島氏に託された。投票率は61・07%だった。 (小池 豊徳)

 開票を待つ長浜市神照町の神照町会館で重い緊張を解いたのは、当選確実の報だった。かたずをのんで見守っていた支援者たちは「勝ったぞ!」「本当によかった」と一気に喜びを爆発させ、歓喜と安堵(あんど)の声が入り交じった。

 満面の笑みで川島氏が姿を見せると、ひときわ大きな歓声と拍手が渦巻いた。川島氏は「手づくりの選挙を一緒に戦っていただいたみなさんに本当に感謝したい」と、深々と頭を下げた。マイクを持つ手に力を込め「長浜が全国のトップを走るために海外からの企業誘致などに全力で取り組みたい」と決意を語った。

 旧長浜市時代から数えて五度目の挑戦で三度目の当選。市立長浜病院の移転改築や長浜バイオ大誘致など、過去二期の実績を強調。規制緩和や地方分権を「地方の時代」ととらえ、海外企業の誘致や中高一貫教育など、プロジェクトを公約に盛り込んだ。

 「先見性と実行力」を前面に出した選挙戦を展開。旧長浜市の従前からの支持基盤を引き締めた上、旧びわ町にも政策を浸透させて組織を築き、幅広く支持を集めた。二〇〇三年の旧長浜市長選で、宮腰氏に二百四十三票の小差で敗れた雪辱を果たした。

 一方、宮腰氏は同市高田町の選挙事務所で「私の不徳のいたすところで、このような結果になり深くおわびいたします」と悔やんだ。一市二町の合併協議会長として合併を成就させ、選挙戦でも「合併協議の積み重ねと継続」をアピール。しかし、二年三カ月の短期間の市長在任で市民の支持は得られなかった。

 また、旧浅井町から立ち上がった角川氏は、分かりやすい市政や公平な市民サービスの実現などを訴えた。元教諭として教え子らを中心に旧長浜市への支持拡大に努めたが、川島氏と宮腰氏の争いの中に埋もれてしまい、厳しい戦いを強いられた。同市内保町の選挙事務所で「責任は100%私にある。すみませんでした」と頭を下げた。

 ◇長浜市長選開票結果
当 15,368 川島信也69 無新<1>
   13,137 宮腰健67 無新 
    9,306 角川誠70 無新 
             (全票終了)

2432片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2006/03/06(月) 23:05:57
高木氏は、これまでの経緯から知事選に戻ることもなさそうで、首長挑戦に一区切りだろう。
あとは、国政・県政における自民分裂の隙を突いて無所属で参院選福井に出るか、民主党から出るか。
今回は、坂川氏も同年代ということで、新鮮味が出せなかったのではないか。
その点で言うと、まだ松村氏相手の参院選では旋風を起こせるかもしれないが、微妙なところ。
もちろん本人の意向による。
http://www.bundo.com/

市議補選では、民主党系の28歳が勝っている。
年齢や新鮮味のファクターが大きいのかなと思う。それがバックボーン(地元度とか肩書きとか血脈)に支えられる形。
http://www.fukuishimbun.co.jp/topics.php?code=12123
>旧福井市を選挙区とする補選は、民主党県連と連合福井推薦の塩谷雄一氏(28)=青果店経営、みのり二丁目=が、自民党県連推薦の奥島光晴氏(58)=ホテル経営、毛矢二丁目=との一騎打ちを制した。

http://shiotani.sakura.ne.jp/

国民新党推薦がついたのは、このあたりと関係するのかなー。
http://www9.ocn.ne.jp/~seisaku/diary.txt
>だから、自民党の山本拓さんと共闘することについても違和感はない。
>高木事務所では、草の根ボランティアのグループ、山本拓さんの後援会、そして連合の三者が融合しつつ、いいムードになってきている。

2433とはずがたり:2006/03/07(火) 08:22:53
およそ1年前の米原市長選は無投票だったらしいが??

村西俊雄氏が当選 愛荘町長選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060305-00000038-kyt-l25

 滋賀県の旧愛知川町と旧秦荘町が合併して誕生した愛荘町の町長選は5日投票、即日開票され、旧秦荘町在住で旧米原町の前町長村西俊雄氏(65)=無所属=が、旧愛知川町の前町長平元真氏(52)=同=を3000票以上引き離す大差で破り、初当選を果たした。
 村西氏は昨年12月下旬に立候補を表明。合併の住民投票で、全国で初めて永住外国人に投票を認めた旧米原町長時代の実績などを前面に出し、「透明で公正な行政運営」を訴えた。また、入札制度の刷新や町政の諸問題を検討する100人委員会の設置なども約束。地元の旧秦荘町ばかりか、旧愛知川町にも浸透した。
 平元氏は、旧愛知川町長や合併協議会長としての実績をアピール、教育や人権、福祉施策の充実を訴えたが、及ばなかった。
 同町では町議選も同時に行われ、新町議16人が決まった。
 当日有権者数は1万4464人で、投票率は76・69%だった。
(京都新聞) - 3月6日0時29分更新

2005年02月27日の記事
米原市長選挙告示・新人の平尾道雄氏54歳が無投票当選  
http://www.bbc-tv.co.jp/cgi-local/user/houdou/news/news_week_detile.cgi?detile_file=2005-02-27&detile_no=2
初代市長を決める米原市長選挙がきょう告示され、元市職員の平尾道雄氏(54歳)が無投票当選を果たしました。米原市長選挙に無投票当選を果たしたのは、元米原市職員で無所属の平尾道雄氏54歳です。きょう午後5時までに平尾氏以外に立候補の届け出が無く、平尾氏の無投票当選が決まりました。

2434小説吉田学校読者:2006/03/07(火) 08:24:44
保守は分裂、オンブスマン系出馬、社共統一擁立。07参院選も絡んで面白くなりそうだ。

市民団体代表、城内氏出馬へ 宝塚市長選
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000003575.shtml

 宝塚市長の渡部完容疑者(47)=一部起訴済み、収賄容疑で再逮捕=が失職するのに伴い行われる市長選(四月二日告示、九日投開票)に、宝塚市在住の市民団体代表城内美紀氏(52)が四日、無所属で立候補することを表明した。
 宝塚市内で記者会見した城内氏は「今回の事件で宝塚のイメージが壊された。市民のための市政を実現したい」とし、公約に「市民の意向を反映した産官学、市民が連携したまちづくり」を挙げた。
 城内氏は高知県出身。大阪音楽大卒業後、高知市のラジオ局のパーソナリティーや音楽教室経営などを経て、現在は議会や行政のチェック活動を行っている市民団体「ビジョン21・宝塚」の代表を務めている。
 宝塚市長選には、元国土交通省企画専門官で、元宝塚市都市復興部長の青木伊知郎氏(42)と、元衆院議員阪上善秀氏(58)がすでに立候補の意向を示している。ほかに兵庫県議が立候補に意欲を見せており、社民、共産も統一候補擁立へ協議を進めている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板