[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
統一地方選・地方議員関連統一スレッド
2404
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2006/02/20(月) 01:37:40
||
Λ||Λ
( / ⌒ヽ
| | |
∪ 亅|
| | |
∪∪
___∧___________________________________
この書き込み、誤爆してしまいました。吊ってきます。
↓↓↓↓↓↓
野中広務のお膝元・南丹市市長選は、自民小泉派=中川泰宏代議士系に凱歌。
南丹市長に中川氏が初当選〈19日の市長選〉
http://www.asahi.com/politics/update/0219/004.html
2006年02月20日00時05分
◇匝瑳(そうさ)市(千葉県) 江波戸辰夫氏(77)=無新、自・公推薦、旧八日市場市長、無投票で初当選。(1月23日に八日市場市、野栄町が合併・新市誕生後初の選挙)
◇南丹市(京都府)◇ 中川圭一氏(63)=無新、旧園部町議長、初当選。旧園部町収入役の佐々木稔納氏(51)=無新=、旧園部町議長の佐々谷元秀氏(55)=無新=を破る。投票率は80.52%。(1月1日に園部町、八木町、日吉町、美山町が合併・新市誕生後初の選挙)
南丹市長選が告示 19日投開票
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006021300095&genre=A2&area=K40
京都府の旧園部、八木、日吉、美山の4町合併に伴う初の南丹市長選と市議選が12日告示された。市長選には、旧園部町議会議長の中川圭一氏(63)、旧同町収入役の佐々木稔納氏(51)、旧同町議会元議長の佐々谷元秀氏(55)=いずれも無所属新人=の3人が立候補した。
中川氏は、中川泰宏衆院議員(自民党・京都4区)や旧町の議長らの支援を受けており、「新市の融合には行政主導から市民参加型によるまちづくりが必要」と訴えている。
佐々木氏は、野中広務・元自民党幹事長の後継者の田中英夫前衆院議員や旧4町長らの支援を受け、「新市発展には旧町の特色を生かした行政の継続が必要」と訴えている。
佐々谷氏は、北神圭朗衆院議員(民主党・比例近畿)らの応援を受け、「既得権益を排除し市民による市民のための市民が主役の市政を」と主張し、共産党系団体も支持している。
同市長選では、厳しい財政事情の中、新市のまちづくりをどう進めるのかが問われる。昨年9月の衆院選京都4区の対立構図の再現ともなっている。それだけに告示初日から、衆院議員の前、現職が現地入りするなど激戦の様相を見せている。
同市長選は19日に投開票され、午後11時ごろ大勢判明の見通し。
[My HP]
http://politics.mtcedar.com/
http://professorgiko.fc2web.com/
http://mtcedar.txt-nifty.com/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板