[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「まじめな話」の板
117
:
<削除>
:<削除>
<削除>
118
:
トキ
:2012/09/26(水) 18:41:03
>>117
この投稿に引用されている掲示板については、トキ(=管理人)は一切関与していません。
「したらば」に問い合わせをしますので、しばらくアクセスをしないで下さい。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
119
:
トキ
:2012/09/26(水) 18:55:41
うのはな様、ごめんなさい。
引用のアドレスは、一応、「したらば」に問い合わせをしてから、再度、アップします。
ごめんなさい。
合掌 ありがとうございます
管理人敬白
120
:
うのはな
:2012/09/26(水) 19:05:51
お騒がせしました。すみません。急なことだったので、誰かが作ってくれたんだろう
善意で・と思っています。どなたかはわかりませんが、ありがとうございます。
121
:
「訊け」管理人
:2012/09/27(木) 08:46:22
まじめな話・・・本日9月27日って、グーグル社の創立記念日でも
あるのね。
大調和の神示といいこの日、何か起こる日なんでしょうね。
拝
122
:
「訊け」管理人
:2012/09/27(木) 09:12:11
<某Web制作会社の代表挨拶>
「このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、 WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし、 常にユーザーエクスペリエンスをソーシャルな形でローンチし・・・」
<訊け感想>
お前は、ルー大柴か。
123
:
うのはな
:2012/09/27(木) 13:31:39
529 名前:うのはな 投稿日: 2012/09/26(水) 19:45:17 ID:GJR3i5nM 1328 名前:神の子さん 投稿日: 2012/09/10(月) 11:16:24 ID:EBp9IXlw
> メールか訊けブログで書いて
君たちの都合にあわせてられますかいな!これが本物の生長の家の人ってやつですか。
530 名前:1328神野子さん 投稿日: 2012/09/27(木) 11:38:49 ID:Hpxz7gOY >>529
うのさん都合が最優先ですよね。
合掌
531 名前:うのはな 投稿日: 2012/09/27(木) 13:22:46 ID:mbxezudY
こないだ、別版にも、呼び捨て下品ブログにも、うのはなさん専用ブログに
反対だ、うのはなを書き込み禁止にしてというのがありましたよ。
こいこい、来るな、とあちこちでいわれてる身にならないと、わからないでしょう。
うのさんのことは、もちろん、うのさん最優先です。
532 名前:うのはな 投稿日: 2012/09/27(木) 13:25:15 ID:e2uGAy0E
そして、そういった話題は、呼び捨て下品ブログ管理人やその仲間を中心に
別版で行うように、わたしは退出したんですよ。
こんなところまで粘着して追いかけてこないでください。
124
:
トキ
:2012/09/27(木) 21:44:57
>>203
削除しました。
125
:
うのはな
:2012/09/30(日) 23:32:14
脱・・さんは谷口貴康さんの本を読んだことがありますか。生長の家と雅春先生の教えをひたすら称え伝えようとされてておられますよ。
生長の家の権威を貶めている人ではありません。それは別の人であると思います。和解を拒否して排除し続ける人に原因があると思います。その人が教えを生きれば・・すべてが解決するのだと思います。
作成者 代弁者としてひとこと : 2012年9月30日(日) 20:00
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
きょうは、こっちに特に用はなかったけど、本版で「神の子さん」という人が乱入してきたのを
きっかけに書かせてもらうね。
上の排除する人とかっていうのは、雅宣氏のことだと思うけ、谷口雅春に訊けブログでは
江戸のジジイさんとかに、うのはながそのようにいわれてるんですよ。
和解できないといいながらケンカを売ってるようだとかなんとか。
ほんとに、組織に関係しない人っていうのは、ある種の無知、無明者に見えるときがありますよ。
江戸のジジでもなんでも。
126
:
うのはな
:2012/09/30(日) 23:36:05
訊け管理人へ
本日本流対策室における「神の子さん」「トキさん」「うのはな」との
一連の会話は、訊け管理人やここの版に関係することなどで、よくお読みください。
トキさんは、別版 トキ掲示板=争いの家 という記事をよくお読みください。
127
:
うのはな
:2012/10/01(月) 01:07:30
神示講義 光明掲示板より
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=416
128
:
うのはな
:2012/10/01(月) 02:37:39
光明掲示板とさくらさん に関する意見
http://plaza.rakuten.co.jp/tecnopla/
129
:
神の子様
:2012/10/01(月) 03:01:40
さくらさん大スターになりましたね
130
:
神の子様
:2012/10/01(月) 04:23:53
3180 名前:その手にのるな! 投稿日: 2012/09/29(土) 08:28:27 いよいよカルトのスパイが本領を発揮しだした。
密かに内部に入り込み、皆の信頼や称賛を勝ち取り、やがて分断を図り始める。
生長の家の信者はある意味、純粋培養されているから、騙されやすい。
別派との分断、疑心暗鬼、怒りを引出し、混乱をもたらしていく。
みんなその手にのるな!
か弱い●●を演じているようだ。
131
:
志恩
:2012/10/03(水) 11:49:47
〈 ⁂ カルトの特徴 〉 ネット情報
・思考、感情、行動、情報のコントロール(マインドコントロール)
・今の教祖の信者以外の人間の敵視、蔑視、軽視など。
・規模:いろいろ
・ライフスタイル:厳しいものから不道徳なものまで、いろいろ。
・教祖、または教団組織への絶対服従。教義が変わったときには、自分(信徒)の考えもそれに合わせろと言う。
・目的のための手段の正当化
・世界観の分化。教団は善、それ以外は悪。
・心の平和は、教団に従うことによってのみ得られる。
(伝統的なキリスト教なども、教会の存在を重視します。しかし、救いは、信者と神との個人的関係にあると教えます。神を信じる者が救われるのであって、教会や牧師に従う者が救われるのではないわけです。)
・脱会者には、恐ろしい制裁がくだされる
(一般の宗教であれば、その宗教団体から脱会しても、入会前の状態に戻るだけです。それに対して、脱会すると、前よりももっとひどい目に合うと教えます)
132
:
志恩
:2012/10/03(水) 11:56:15
131:は、
なんか、「今の教え」の生長の家教団に、似ているなあ。
教義が、変わったときは,自分の考えも、それに合わせろ、
今の教えの、信徒以外の、古い信徒に対する蔑視など。
133
:
神の子様
:2012/10/03(水) 15:34:05
799 :goro:2012/09/07(金) 13:46:45
「訊け」管理人殿のことで連々と考えて一つの結論に至りました。
彼の人の投稿内容について色々と評って来ました。
その度ごとに彼の人は、オチャラカシ、嘲笑い、
ますます人の心を撹乱して恥じることなく「があははは」と高笑いして
まさに熊襲猛の如く横暴の極みを尽くしてきました。
しかしながら自らの投稿文が何故にかくも非難されるのかという事について
まったく理解されていなかったのです。 驚く他はないのですが事実のようであります。
異文化のぶつかりあい、異教徒同士の不毛な戦いのようでありました。
本来熊襲猛(薩摩隼人)の子々孫々は所謂薩摩風の諧謔を理解し
洗練されたユーモアを理解できる文化を育んできましたが、
彼の御人は亜流の文化の中におられたと見えて薩摩風の諧謔を
不完全の内に理解されてしまったようであります。
例えれば、大和言葉と古代琉球語で会話していたような感じです。
通じ合うはずもないのですが、お互いにとんでもない誤解がありました。
彼の御人や私が大和言葉に修熟し「言靈」の響きを感じあい、
やわらかな会話が出来るようになることを切に願い今後彼の御人に対して
非難中傷の投稿はしないことにいたしました。
1417 :goro:2012/09/05(水) 17:39:18 ID:Cc8Z7oOY
「訊け」管理人 よく訊け!
生長の家のみならず、日本国民のケツに火がついているのに、クダラナイ戯言を飛ばすな!
緊張感の欠片もない! 浅はか丸出しの田舎侍! 出てくるな! 反吐が出る!
134
:
神の子様
:2012/10/03(水) 20:49:43
goro→あほ
135
:
「訊け」管理人
:2012/10/04(木) 07:12:09
>>133
きぐるいを誠とみたて
垣つくり
136
:
神の子様
:2012/10/04(木) 07:45:21
訊け→ばか
137
:
「訊け」管理人
:2012/10/04(木) 08:26:45
青年期にはよく「ばかになれ」と言われました。ですが、なったらなったで
結構、メンドウなことになりますよね。反省します。
拝
138
:
うのはな
:2012/10/05(金) 09:41:35
訊けさんは、「反省します」「謹慎します」といってもいつもクチだけですよね。
222 名前:うのはな3 投稿日: 2012/09/24(月) 13:51:04 3. 「訊け」管理人2012年02月18日 18:33
>うのはなさま(笑)
いらっしゃいませ(笑)
当記事の規約(女神以外は書き込めない)違反した「南十字星」及び「栄える会B]の両名でありますが、記事を削除スルコトトイタシマス。
なお削除する時期につきましては、10日から30日以内と致します。必ずや天誅が下ることと察しますので、このコメント欄、使用の上でガンガンにお撃ちくさいませ(笑)
以上、管理人 拝
139
:
うのはな
:2012/10/06(土) 19:38:12
1830 :「訊け」管理人:2011/12/14(水) 16:29:57 ID:UodBcqiE BGM
高級霊のテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=-NrViNgyEkc
さあ、うのはなさん、ボクとデートしてください。
よろしくお願い致します。
1831 :「訊け」管理人:2011/12/14(水) 16:54:49 ID:UodBcqiE
うのはなさん、ここでデートしましょう。
ワルキューレなんて選曲して、悪かったねセニュリータ。
1832 :「訊け」管理人:2011/12/14(水) 16:56:49 ID:UodBcqiE
1047 名前:うのはな 投稿日: 2011/12/14(水) 16:53:44 ID:El6gIMAw
前にも、彼らに運動は無理です。それは彼らが高級霊だからです、っていってたけど、
そんなこといってて楽しいですか?まあ、ご自由に。
いやいや、あなたのような高級霊と違い、あんまり楽しくはないですね。
だってさあ、デマ飛ばすんだよセニョリータ。
たとえばさ、セニョリータの悪口をさ、俺が自分のブログに掲載してさ、
しかもセニョリータを「書き込み禁止」とかにさ、してたらさ、セニョリータは
さ、どう思うのさ?(東京弁さ)
140
:
色なき風
:2012/10/07(日) 08:01:25
脳科学によれば、人間の記憶容量について
人間の脳に入る情報のビットというのは、2の10兆乗なんですね、これは劇的な言い方をすると、この宇宙に存在する電子と陽子の数より多いんです。
電子と陽子の数は2の千乗より少ないんだそうです。
だから、人間の脳のキャパシティというのは、いろいろな計算方法によるんですが、恐ろしいくらいあるんですね。
ここで、「脳のキャパシティ」と言っているのは、「心と記憶のキャパシティ」と言い換えてください。
この三次元宇宙全部の電子と陽子の数が、一個の脳に入るわけがありませんから、「脳のキャパシティ」という表現は間違いだということが、容易に分かります。
2の10兆乗というのは、2を10兆回掛け合わせた時の数字です。上記の内容から、脳のキャパシティはこの全宇宙の電子と陽子の数の何倍かというと、
天文学的数字という表現でも表現できない数字であり、10兆から1000を引いた数の回数だけ2を掛け合わせた数、
すなわち2の9兆9999億9999万9000乗となります。遺伝子の数など全く問題にならないことが分かります。
すなわち、2の10兆乗という数字がどこから出てきたかは別にして、仮にそういう計算があるとすれば、それだけで既に「脳に心は無い」、
「心は物質では作れない」ということを明らかに証明したことになります。
141
:
色なき風
:2012/10/07(日) 08:38:43
別版でのペンネーム、色なき風(秋の風のこと)は、志恩です。
142
:
色なき風
:2012/10/07(日) 12:27:56
今日は、「生命の実相」40巻を読まれて、人生を大転換された
京セラ・KDDI創業者であり、日本航空取締役名誉会長でもある
稲盛和夫氏の言葉を、ご紹介しましょう。
稲盛和夫氏の言葉です。
『成功しない人は
成功した人の素晴らしい話を聞いても、
そんなお金がないとか。そんな余裕がないとか、
人材・技術がないとか、とにかく自分に無い条件、
自分にできない理由を並べて、
どうすればいいのか教えてほしいといいます。
しかし成功する人の考えることは、皆同じです。
それは、まず
「そういうものがなければならない!」
と思うのです。
まず思わなければ、そうはならないのです。』
成功しない人は、
自分に ない条件を並べ、
出来ない理由をかき集め、
ただ「どうすればいいか?」を尋ねる人のようです。
成功する人は、
必要なもので、自分が持っていないものは、まず手に入れなければと思い、
出来る方法を必死に考え、
実行する人なのでしょう。
どんな結果にも必ず原因がある。
まかぬタネは生えないけれど、まいたタネは必ず生える。
このシンプルな法則 『因果の道理』 が腹底にガチッとあるかないかで、
未来は大きく変わるのでしょうね。
143
:
色なき風
:2012/10/07(日) 15:00:16
脳の役割《何のためにあるのか》
① 脳の細胞の形
脳細胞の写真を見た人があると思います。丁度アンテナのように「細いひげ」が沢山出ているとても不思議な形をしている事にお気付きでしょう。
ニューロンの構造図を見れば見る程アンテナだと恩いませんか。
② 変換機能
霊的信号を「肉体的信号」へ、肉体器官の様々な情報を「霊的信号」へ、それぞれ変換する働きをしています。
つまり思いを行動に移すためには、筋肉に動けという指令を与える必要があります。又、目で見た内容を心に伝える必要があります。
ですから、これらの信号をやりとりする集中コントロールセンター又は、専門用語で書えばI/Oインタフェースといいます。
「I」はINPUT,「O」はOUTPUTの意味であり、インタフェースとは質やレベルの異なる信号が相互に同通するための「変換機器」というような意味です。
アンテナ状のニューロン細胞がこの信号の「受信」・「発信」をしていると考えて良いのではないでしょうか。
霊的信号、すなわち霊波を生体電気信号に変換し、生体電気信号を霊波に変換する神経細胞の集まりが「脳」であると言うことが出来ます。
③ では心はどこにあるのか
霊とは本来姿なきエネルギー体なのですが、人体に宿る事により人体状の魂を形作り、中心に心を据えて魂修業をしています。
そして約30cm程度の大きさの「心」が胸の付近にあります。胸が込み上げてくるという経験があると思いますが、そのために起こる現象です。
魂は更に肉体と同一の組織と形状を持った幽体という下着を着て、肉体の中にぴったりと入っています。
④ 死の定義
心と脳とは「霊子線」でつながっています。
「幽体離脱」、「臨死体験」、熟睡中の夢などにおいては、魂と肉体とが分離した状態になりますが、この「霊子線」はどこまでも延びる事ができ、
他の霊子線と交差しても、もつれることはありません。絶対に切れたり、もつれたりしないのですが、肉体の損傷や寿命で、
肉体船を捨てるときが来るとこの「霊子線」は切れ、もはや肉体に戻る事はできません。これを、この世の「死」と言います。
日経サイエンスより,書き写しました。 D.J セルコー
144
:
色なき風
:2012/10/07(日) 15:07:51
「霊能力に 興味を持つな」
霊の存在を確信すると、過去世を思い出すなど、霊視、霊聴、霊言、自動書記、色々な霊的能力や超能力を身につけたいという方向に行きたくなる方がおられます。
そういう方には、危険ですよと、私は警告しておきます。
天国と地獄、波長の法則を学んだ方は理解できると思いますが、そのような「願望」を強く持ち続けていると、
それが心の執着となり、心の持ち方次第では、悪霊が貴方に近づき、貴方を影ながら援助???するかも知れません。
その結果、霊視、霊聴、霊言、自動書記などが出来るようになり、「あ、神様だ、高級霊だ。」ということで、有頂天になりがちであり、
結果として世を惑わせ、自ら地獄行きの切符を手にすることになります。
霊的能力に執着すると、大切な真理を学ぶことがおろそかになります。
そして、高級霊、神の心というものを学ぶことが出来ません。
当然、悪霊を見破ることも出来なくなります。
今世を正しく豊かに生き切るために真理を学ぶことが大事であり、充分に学び、心を浄化した結果、もし霊道が開けたとしたら、
それはそれとして心静かに受け入れたら良いと思います。しかし、霊道が開けた後、心の修行を怠ると、
いつの間にか悪霊に支配されていたという事になりかねませんので、充分に心得ておかねばなりません。
霊の本質を充分に理解すれば、心境として、霊能力に執着することから超越できます。
すなわち、「霊を知り、霊を超越する事」が大事です。
D.Jセルコー
145
:
天の使い
:2012/10/07(日) 20:45:18
シャンカラ(AD700〜AD750)原文はサンスクリットの詩
ダシャシュローキー(10の詩節)
1. 地でも水でもなく 火でも空気でも虚空でもない
感覚器官でもなければ これらすべての集合体でもない
これらは移ろいやすく はかないものだが
自己は 熟睡状態によって証明されるように不変である
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
2. 階級制度でも人生規範でもなく 慣習でも法でもない
集中 瞑想 ヨーガ その他の修行のどれも必要ない
「私が」「私の」という観念は自己でないものから生じる
その誤りは捨て去るべきである
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
3. 母でも父でもなく 神々でも世界でもない
ヴェーダ聖典でも供儀でもなく 聖地でもない
自己は熟睡状態でも存在し 無ではない
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
4. サーンキヤ学派 シヴァ派 パンチャラートラ派
ジャイナ教 ミーマーンサー学派 その他どれも有効ではない
特殊な認識法で 純粋な自己を知ることができる
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
5. 上でも下でもなく 中でも外でもない
真ん中でも端でもなく 前でも後ろでもない
自己は遍くゆきわたるひとつのもの
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
6. 白くも黒くも赤くも黄色くもない
曲がってもいないし太ってもいない 短くも長くもない
光がそうであるように 自己には形がない
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
7. 教師も聖典も存在しない 生徒も教えも存在しない
あなたも私も存在しない この経験世界は存在しない
真の自己の悟りに差別性はない
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
8. 覚醒状態も夢眠状態も熟睡状態もなく
これらに支配されることもない
これらは無明であり 無明を超えた第4の境地が真の自己である
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
9. 自己は遍在し 真理と一体であり 他に依らない
実体のない現象界はすべて自己ではない
私は唯一なるもの 自由にして幸いなるもの
ただそれだけが 存在する
10.「唯一」という観念さえ生じない
それ以外の「2つ目」が考えられようか
絶対でも相対でもなく 無も有もない
絶対不二一元を本質とする
ならば すべてのウパニシャッドによって確立された「それ」を
どうやって言い表すことができようか
146
:
「訊け」管理人
:2012/10/09(火) 20:29:06
<ひとりごと>
そもそもの話ですが「和解の倫理」・・・・なぜにこんなにも解釈が、分かれてしまうのでありましょうかね?(笑)相当な悪筆なんでしょうか、雅春先生の御筆は?(笑)いやもう、あの章ですが、そんなに難解ですか?もっと素直に読んでみられてはいかがでしょうか?もう10名中10名が、私と同じ解釈になる自信がありますけれどもね。
やや余談ながらあの章が、まあ、解釈が分かれるとすれば、理由はふたつです。
1) 大幅な私見をいれて読んでいる。
2) 本流の悪質削除文を、「全文だ」と思い込んでいる。
こんなところではないでしょうかね。
いやそんなに 難 解 な 章 で し ょ う か?先輩方・・・・ふざけていないでご返答、くださいませ。違うでしょう?「和解の倫理」って・・・・なんでこんなにも解釈が分かれるのでしょう。そして「和解派は分かっていない」な断言だけは、いつも横行しますよね。でもその間違い箇所ですが、「なぜか具体的指摘は、未だかつて一度も無い」わけです。不思議ですね。
本当に不思議な章ですね、「和解の倫理」って。
147
:
うのはな
:2012/10/10(水) 16:48:06
和解の倫理や、これを光明掲示板に張ってだとか、まとまりがありませんね。
あっちでもこっちでも。トキさんんも方針版の話などずっと放置しているようです。
148
:
うのはな
:2012/10/10(水) 16:49:50
1. リサ
2012年10月06日 12:54
久しぶりの更新ありがとうございます
甘露の法雨読んでもだめなんですが参考になりました
のんきですねえ。ほんとにこれが「悲惨な状態」の人なの?
149
:
天の使い
:2012/10/10(水) 18:58:47
心の清き者は天国を見る
聖典や経典といった文書でも、文字を読まず行間を読むことが必要だ
コピペや抜書をするさいにも、文章ではなくその奥にある神霊の啓示にのみ価値があるのだ
すべてことにあたって、清らかなこころを持っていれば、一切の苦厄は消滅する
正しいか正しくないかは、神想観すれば自ずからわかるので、敢えて人に同意を得なくてもいい
神の御意に叶うなら、肉体の命も、財産も、現象的なる全てを放棄する勇気が必要だ
150
:
神の子様
:2012/10/10(水) 18:59:28
リサって訊けさんの自演だと思って読んでたw
151
:
「訊け」管理人
:2012/10/11(木) 11:27:32
>>150
やっせん坊どん
うん、そのネガキャンは「新しい」・・・・。それでいきやんせ。実は訊けは「女子大生でした」の線でのウワサは、大歓迎です。おもしろいと思います。(笑)
拝
152
:
うのはな
:2012/10/11(木) 14:30:29
口論に値しないブログへのリンクや勧誘をトキ掲示板でさんざんやっておいて
ウェブ誌友会の規約から、方針版の規約までつくっているワンマンショー好きの
性格の人がいつか自分のブログでリサちゃん、あのひとは生長の家関係者らしいけど
それは自称だからねとか、必死でいいかっこしていましたが、リサさんからの返答は無し。
女子大生といってもどことなく辛気臭いじじむさい感じもするし、やっぱり訊け管理人氏の
自演だったのでしょうか?
153
:
うのはな
:2012/10/11(木) 14:32:26
公論に値しない、、に訂正します。
このひとは、部室版などでさんざんしょうもないことを書きながら、
初めてここを見る人は生長の家ってなんてくだらないところかと思われないか
なんて言う、思い上がった人だと思います。
154
:
うのはな
:2012/10/11(木) 14:37:05
えーと・・・?? (1809)
日時:2011年05月21日 (土) 22時11分
名前:inori
合掌ありがとうございます。
私は純粋な閲覧者の一人ですが・・・
私の読み間違えでなければ・・・
「葵新吾」様=この掲示板の管理人にごく近しい方 時々お出ましの「管理人」様=この掲示板管理人様 であって このスレッドを立てた「ブログ〜訊け管理人」様≠この掲示板管理人様 だと思っています。 つまり 「葵新吾」様のご意見=「この掲示板管理人」様のご意見 だと思っています。
私は素朴な感想として
「あれ? ここの管理人さんの了解は得てるのかな?」
と不思議でした。
なぜなら私は「ブログ〜訊け管理人」様のご自身のブログ内でWEB誌友会が始まるとばかり思っていまして。
ここには、終了後の感想がたくさん集まるのだろうと思っていたからです。
だから私も「掲示板の中に掲示板が出来た」ような感覚ですが、果たして、風の子さんと、同じ意味かどうかは・・・??? 再拝
−−−−−
(合掌。申し訳ありません。葵様ご本人より、この書き込み4行目から7行目までは誤りであるとご指摘いただきました。 個人的思い込みをほぼ断定状態の表現で書き込みましたこと、心よりお詫び申し上げます。再拝 平成23年5月22日 記)
155
:
うのはな
:2012/10/11(木) 14:42:30
38 :福山雅治:2012/08/03(金) 11:28:19
お帰り、セニョリータ!
・・・・・ということで、始 ま り ま し た (笑)
この〝うのはなアイランド〟ですが島主、復帰です。もうガンガンにお願いします。
この島がある限りブログ・・・・ここにやり取りの場を提供せずに済みます。助かりますんで、感謝します。
拜
156
:
うのはな
:2012/10/11(木) 14:43:47
やりとりの場ってなんですか?
こっちが拒否してるのに、勝手に数々のブログをつくり
迷惑かけた責任をとりなさい。
157
:
うのはな
:2012/10/11(木) 14:51:21
1983 :うのはな:2011/11/12(土) 13:27:54 ID:iM0b0bt6
> 最近、狩野舞子ちゃん(女子バレー)に夢中。
彼女も美女ですが、だからといって、TEL調べたりしないでね。
訴訟や何かの役に立つこともあるかも知れないから、電話番号ぐらい調べていても
いいと思うが。もともと野球とか、女子バレーとか、福山なんとかとか、
誌友会とか、わけのわからない九州方言だとか、戦国歴史とか、わたしの興味のない
関心の薄い話ばかりだから、心配しなくていいよ
158
:
うのはな
:2012/10/11(木) 19:16:45
雅宣先生は本部に入る条件として「皇国思想を説かない」ことを挙げられていたとか。
そして権力の座につくと、雅春先生の聖典を多数絶版にしたり、
「大東亜戦争は聖戦ではない」発言をし出した、、
絶版になっている『實相研鑽』本の中で、雅春先生が迷いはどこから来たか、という
題で「迷いはない」と説明されているが、雅宣先生はおなじ「迷いはどこから来たか」という
題でブログで雅春先生とはちがう意見を書かれている。
雅宣先生が形がちがう真理を説かれているというのは、間違いだと思う。
雅宣先生のなにが虚説かというより、本来の生長の家から見ると、雅宣氏が
生長の家に入ってきたこと自体が大きな虚説なのだと思う。
159
:
神の子様
:2012/10/11(木) 20:53:58
訊けさんは今昔物語でも大スターになっていますね
160
:
うのはな
:2012/10/12(金) 11:01:43
本版で訊けブログでは救世主なんて呼ばれていた「今の住人」「春らんまん」さんが
訊け氏は仲間がほしいから書き込みしてるとか、訊け氏の批判を書かれていましたね。
みんなのためだ、トキさんのためだと言い訳しながら不調和無責任ブログを
数々つくり、他人の文を利用してまで注目を浴びたいようです。
161
:
うのはな
:2012/10/12(金) 16:14:38
何故、バナナは腐ったのか?! (2768)
日時:2011年06月14日 (火) 11時32分
名前:破邪顕正
合掌 ありがとうございます。
「今の」組織に残っている人の苦悩、その一つに「講習会」の推進があります。
ある知人がこんな例えで、今の苦しい胸のうちを明かしてくました。
「今の教え」というのは、いわば腐ったバナナのようなものです。
それがわかっているのに、「これはおいしいバナナですよ」と言って「講習会」を勧めなくてはならない!
それが1本ならまだしも、33本も買い込んでしまわないといけない!
「自主的に」というのは建前で、結局、ある程度は「ノルマ」として割り当てられる!
「ノルマ」では語弊があるというので、それが「徳積み」という言葉に置き換えられて勧められる!
ところが、それを聞いた谷口雅宣総裁は「徳積みで推進するな」と注意する!
「徳積み」も禁句となって、結局、これだけ買ってもらわないと「講習会」の経営ができないからと言われる!
「講習会」の会場、一箇所で十分なのに、数を増やすために、何カ所でも開催する。
そのために、また経費がかさむ。
それでも、そのバナナをみんながそれぞれ買ってくれれば一息つけるが、腐ったバナナを誰が買おうか。
買ってくれないどころか、そのままでは受け取ってもくれないから、弁当券までつけて差し上げる。
そのために、ますます懐が痛む。心も痛む。
そこまでして、それでもまだそれに値する喜びがあれば、まだ救われもしよう。
しかし、腐ったバナナで、誰が喜んでくれよう…。
いやあ、バナナというのは腐りかけのときが一番、おいしい!
そんな屁理屈なんかで、ごまかされはしませんよ!
上の人たちは、口を開けば、「谷口雅宣先生は、今の時代に合うように真理を説かれている!」と言っては、この腐ったバナナを「押し売り」させていますけど、「今の時代」って何ですか?
唯物論全盛ではないですか?
そんな時代に合うように、「真理」を説いては駄目でしょう!
まず、今の時代の何が問題なのか?
それを明らかにして、その大いなる間違いに気づかせるのが、本来の生長の家の使命、役割だったのではないのですか?
「今の時代に合うように」説き始めたから、バナナは腐り始めたのですよ!
何故、バナナは腐ったのか?
谷口雅春先生の時代のような、生き甲斐ある、使命感に溢れた〝抱負財〟がそこにないからですよ。
この知人の悲しみ、苦しみを決して他人事にしてはならない。
同じような思いをしている人が、たくさん、たくさん居るはずだから…。
どんなに現教団の壁が厚かろうとも、決して腐らず、わが心に〝抱負財〟を携えて前進していこう。
一見、強固な壁であろうとも、蟻の一穴で崩れることもあるのですからね…。
再拝
162
:
うのはな
:2012/10/13(土) 18:03:36
雅宣氏が「左翼」であるかどうかは今は大して重要なことではないし
レッテルを貼ろうが、貼るまいが、私個人はどうでもいいことのように思っています。
でも、ある教化部で皇室典範改正反対署名運動に署名しないでください、だとか
ある講習会ではスクリーンに「民主党」の名前が出たとか、やってることがへんだと思います。
雅宣氏は昔、左系統の集会に参加していたとかいう噂もあるし、留学した大学は左系統の学校では
ないですか。愛国聖典といわれるものは重版保留になり、天皇陛下のお話より、
左翼団体が好むといわれている「環境」の話が出てくるようになったんだから、
「左翼じゃないか」という疑問を持たれてもおかしくないですね。
163
:
神の子様
:2012/10/13(土) 23:20:33
>雅宣氏が「左翼」であるかどうかは今は大して重要なことではないし
と、言いつつも、思いっきりこだわってますね(爆笑)。
こういうのを世間一般では 「 支 離 滅 裂 」と言います。
「右のはな」に改名してはいかがですか(笑)?
164
:
色なき風
:2012/10/14(日) 06:21:47
『環境破壊とキリスト教思想』
人は、神から地球の管理を委託されたと表現する事も可能でしょう。
しかし、だからといって人間が何をしても良いわけではありません。
この世界を管理する責任が与えられているのならば、美しいこの世界を台無しにしては、神からの管理責任を果たせない事になります。
環境を守りながら、それを人間のために生かしていくことが必要とされ、人間としてなしてはならない事柄も、自ずから分かる筈でしたが、
これまでこの管理責任を誤解し、自然等はどのようにしても構わないと思った人が多くいました。
自然破壊はキリスト教思想のせいだとも言われました。
仏教思想の方が、人間と自然との調和を図れるという人もいました。
もしそうであるならば、世界でもキリスト教徒が非常に少ない日本では、自然が破壊されなかったはずです。
実際には、日本は公害先進国で、高度成長と引き替えに自然破壊が進みました。実は自然破壊が進んだのは、キリスト教思想や仏教思想のせいではなく、
むしろそのような委託されていると言う思想が世界中で非常に弱く(つまりキリスト教国のキリスト教は本質を見失っていた)、
ただ経済至上主義だけで行動してしまった結果だったのです。キリスト教の本質は自然保護にもあるのです。
165
:
色なき風
:2012/10/14(日) 06:34:56
『宗教が太古から存在する謎』
古来から人間は、自分ではどうすることも出来ない程の困難や不幸に出会った時、
あるいは自らの存在の無力さや小ささを思い至った時、更には大きな恐怖や極度の不安を抱いた際に、
そうした事柄をそのまま(在るがまま)に受入れる事が大変難しい事態(己自身が解決出来ない)に陥り、その対処方法として何らかの慰めや救いを求めようとしてきました。
その救済手段に、古来から宗教があります。どのような宗教でも基本的には、心の救い(平安)が得られると言う点だけに関して言えば、
その効果は精神医学的にも認められていますし、それが宗教がなくならない理由の一つにもなっています。元々宗教は自然発生的に無意識下に生み出されたものです。
・最初の段階はアニミズム。
自然界のすべての物に霊が宿っていると考えた原始時代に見られる初期宗教形態。原始時代の人々は、彼等の周囲に存在するすべての動物は言うに及ばず、
植物や鉱物に至るまでことごとくに霊が宿っていると考え、それらを崇拝することで不安を解消したり、
あるいは一歩進んでそれらと交流できると思ったのでしょう(シャーマニズム・・・日本で言えば卑弥呼)。未開人の宗教儀式として世界中にその痕跡が残っています。
アニミズムは廃れてしまいますが、シャーマニズムは形を変えて現代でも残っています。
広義的に言えば、旧約聖書(預言者も一種のシャーマンと言えるかも)にも新約聖書にも一部シャーマニズム的な記載が見られます。
・次の段階として多神教があります。
自然界の異常気象や地震などの脅威を目のあたりにした人間は、自然界の森羅万象を司る人間を超越した人格があると信じるようになり、
多数の応化神(第二義の神)・人格神(第三義の神)を、畏怖し崇めるようになります。これも世界的に見られる傾向で、原始時代を経て文明社会が形成されるようになると、
多くの神々が考え出され(日本の神道、メソポタミア神話、古代エジプトの神々、ギリシャ神話の神々など)、国家と言う組織が作られるようになると、
場合によっては国家を統べる王が神を兼ねるようになってきます(エジプトのファラオ)。
多神教は西欧諸国ではキリスト教の発展と共に滅んでいきましたが、日本では現在でも、かなり形式的になりましたが残っています。
・そして一神教へと発展。
多神教から変化したと思われる宗教形態が一神教です。
こちらは自然を含む世界(宇宙)を超えた支配者がこの世界の外に存在し、その超越者はこの世界を造った唯一の神であるとする・・・当時多数存在していた多神教とは異質な概念です。
ユダヤ教がそれにあたりますが、この系譜はキリスト教、イスラム教へと受継がれました。
166
:
色なき風
:2012/10/14(日) 06:51:18
『創造神信仰』
イエスの信仰は、父なる唯一神を信じる創造神信仰であったと言えます。
キリスト教の思想でも、人間も他の動植物も同じように、神によって造られた者とします。その意味では、生き物すべて同じ仲間ですが、その中でも神は人間を特別に愛している、
人間は特別な存在だとされます。
高度な知恵とコニュニケーションの手段としても、言葉を持ちます。人間存在の謎は、科学的には永遠に証明できないでしょうが、宗教的に考えれば、明確に答えを得られるでしょう。
『人間は被造物』
『人間は、自分で自分を造ったわけではない。造られた存在である。人間はこの事実に対して、謙虚でなければならない。
しかし、人はまさに、この事実に対する謙虚さを失っている。
いつの間にか、人間のことは、自分が好きなように 動かしてよいのだ、と思っている。
これはひどい思い上がりではないのか・・・ところで、創造思想は、「創世記」劈頭の天地創造の物語にもかかわらず、ユダヤ教においてもキリスト教においても、
主流であったわけではない。
「旧約聖書の冒頭にいきなり創造神話が出て来る。
神が天地万物を創造したと信じようと思えば、神がすべての人間を創造したということも自然に信じられる。
しかし、我々現代人はこれを、素朴だなあと言って、すますことが、できるだろうか。
ここには我々が現代文明の発達の故に、思い上がって傲慢になり、忘れてしまっている貴重なものがあるのではないのか」(キリスト教思想への招待より)
167
:
色なき風
:2012/10/14(日) 06:55:07
※【キリスト教思想】と、【教会組織としての教義としてのキリスト教】は、同じではありません。
(異なる部分もあるということです)。
イエスの思想が、キリスト教思想なのです。
168
:
色なき風
:2012/10/14(日) 07:11:17
『人間存在の謎』
「人が存在するのは、神が人を作ったから」がそれまでの伝統だったのに対して、
デカルトが
「我考えるがゆえに我あり(私が考えるから私は存在する)」という考え方を示しました。
これがヨーロッパ近代思想の始まりでしたが、しかし良く考えれば、人は、物心つく前、母の胎内で生まれた時から存在し、
自分の力で存在するようになった訳ではありません。
親や周囲の人々に呼びかけられ、相応の面倒を見て貰わなければならない点で、「自分は愛されたから存在する」とも言えます。
動物と異なる点は、自分の名前が付けられている事、また高度な言葉でコニュニケーションがとれる事、つまり言葉で呼びかけられる、
語りかけられる存在にあるでしょう。
そうした高度な人間が、何故存在するのかは謎であり、これについて、大昔から、様々な論議が繰り返されてきました。
そして、谷口雅春先生は、分り易く説き明かして下さったわけですね。
キリスト教の話にもどりますが、
ヨハネ福音書の冒頭の哲学的言葉「初めにコトバあり。コトバは神と共にあり。コトバは神である(1:1)」 は、
こうした謎へのヨハネ学派の回答だったに違いないでしょう。
人間は感性、悟性、理性という能力を備えていると言う(哲学者カント)。
感性とは、非言語的、無意識的、直感的なものであり、美や善などの意味を知覚する能力。
悟性は、いろいろなことのつながり具合が分かる能力(日本では禅の用語、もともと知性や理解力などと同意義)。
理性は、推論する能力(或ることの理由を、とことん知ろうとする事、パスカルが言う〈人間は考える葦〉がそれに相当)。
人間は、人間の存在の意義を考えなくても生きていけますが、何故か、考えてしまうのが人間なのでは、ないでしょうか。
169
:
色なき風
:2012/10/14(日) 07:21:01
『創造神とは「愛」、その配慮は全存在に及ぶ』
偽ユダヤ教の「神」が「ねたみの神」であり、見張っていて「罰」を与えてくる神であるのに対して、
本物の古代ユダヤ、古代イスラエル人であった、
イエス・キリストの
キリスト教は、「神」というのは、「愛」をもって見守っているもの、
「神は、決して人間を見捨てることのない愛」をお持ちであるものと、説かれています。
170
:
色なき風
:2012/10/14(日) 07:27:25
『創造神は…』
イエスの「ぶどう園の労働者の譬」では、主人がすべてに等しく同額を払ったように、
神は人を分け隔てしないと伝えています
イエスは直弟子に対して「人に仕える者になれ」と教えていますが、これは指導者はそういう姿勢でなければ、
人の上に立ってしまう弊害を指摘しています。
イエス死後の教会は、組織の維持のために、指導者・信徒・非信徒(異教徒も含む)と、人を分け隔てしてしまいました。
これが大きな問題点にもなっています。
171
:
色なき風
:2012/10/14(日) 08:51:20
『自然支配の思想は、ユダヤ教(偽ユダヤ)から派生した』
調べましたところ、
ホワイトという人、1人だけが、「ユダヤ、キリスト教の聖典」には、人間が環境破壊しても
構わないという文言があると,言っているということが、わかりました。
それに反して、M,シェラーは、人間による自然支配の思想は、歴史的に「ユダヤ教から派生した」と、力説しています。
ホワイトは、「ユダヤ、キリスト教」というふうに、ユダヤ教とキリスト教を、1つに、まとめて
書いているところをみますと、
偽ユダヤ人と、本物のユダヤ人と、混合して考えているのかもしれません。
キリスト教は、ゴッド、
ユダヤ教は、罰を与える神・タムルートを信じています。
「ユダヤ教は、自然を破壊しても構わないどころか、人間についても、ユダヤ人以外は、単なる家畜であるから
殺しても構わない」という思想なのです。
キリスト教のR・F・ナッシュは、キリスト教聖典の自然に関する解釈を、次のように述べています。
「神は、人間に自然を搾取する許可は与えていない。保護するように命令している。
『創世記』で許されている支配は、専制政治ではなく、信託政治を示している。
つまり、人間は、他の創造物の 幸福を管理するという意味です」
いづれにしても、どの宗教を信じているかということが主では なく、
どういう精神の持ち主の人間が、どういう行為をしているか、が、主題になると、思います。
172
:
SAKURA
:2012/10/15(月) 21:52:59
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…・・・ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
❤〜タイムマシンにおねがい (福井 ミカ)
http://www.youtube.com/watch?v=RjraqYb2EbQ&feature=related
またまた“紹介”ですが…なんといっても、この歌は「ミカさんが一番…元祖!」更にグ−ですネ!
カエラさんの歌は〜〜??調子に、見えてしまいます。…が?・・・とりもなおさずに“紹介〜♫〜”
不思議と“福井ミカさん”の『イギリス奮闘記の本』をみつけてからの私は〜❤
今日では…私の“心”は『イギリス〜♫〜』に……夢中です。此処ばらくは【イギリス…】ばかり?
「階級社会」の中でも、やはり“秩序”がありますし、“住む環境”で変わる事…云々…
「イメ−ジ」も随分変わるのです〜〜〜ョネ!…では〜〜〜“続きモノ”としての紹介をして、
行きま〜〜〜す。更に…【ミカさんの伝記…】でしょうかと〜〜〜??
■ 第1章 『ロックの女王MIKAの話し』…
――― 思いがけない再会―――87年・鎌倉方町・「?????」―――――
「飯倉の『???????』へ」ドライバ−に告げると、私はシ−トに深く身をゆだねた。
窓を行き過ぎる風景は12年前とは、ずいぶん変わってしまった。それでもこれから古巣の
レストランで、なつかしい友人に会うのだと思うと、心が浮き立つ。
イギリスから帰国した私は、その日、ムッシュこと、かまやつひろしさんと食事の約束
をしていた。この店にくるのも久しぶりだわ、と思いながらドアをあけ、かまやつさんの
姿を探す。私のほうが先に着いたようだ。
ウエイタ−に案内されテ−ブルにつく、すると、すぐとなりの席にいらしたのは、なん
と加藤和彦さんと安井かずみさんご夫妻だった。加藤さんとは、私のわがままで一方的に
離婚をし、そのまま私はイギリスに行ってしまったから、いつかお会いする機会があった
ら、あのときのことをお詫びしなければ、と思っていた。ところが、12年ぶりの再会は、
唐突に、しかも安井さんといっしょ、という意外なかたちでやってきた。
いささかうろたえた私だったが、さすがは大人の安井さん。『ミカ、久しぶりね。よか
ったらこちらにどうぞ』と誘われ、なんだかわからないうちに同じテ−ブルについたのだ
った。加藤さんは、このなりゆきに少しばかり緊張しているようだったが、それでも『ミ
カは新しい仕事を始めたんだってね。シェフだなんて信じられないな』などと話しかけて
くれた。私は加藤さんを昔のまま、“ドノバン”と呼び、安井さんは“和彦さん”と呼び合
う中で共通の趣味であるテニスのことなどを話題にした。また、京都の両親の死を伝えた
のであった。遅れてきたかまやつさん。私たち3人が同じテ−ブルについているのを見る
と、心臓が爆発するかと思うほど驚き、「なんてこった」とそのままUタ−ンして帰ろう
としたそうだ。ところが、別の友だちに『やあ、ムッシュ!』と声をかけられ、逃げる
(?)きっかけを失ってしまった。このシチュエ−ションを作った原因は、ミカをこの店
に誘った自分にあるんじゃないかと、ひどく混乱してしまった、とはあとから聞いた話で
ある。結局、先に食事を終えた加藤さんと安井さんが席を立つまで、かまやつさんが、い
ちばん居心地の悪い思いをしたんじゃないだろうか。お気の毒。
ひょんなことで加藤さんに再会したのだけれど、なつかしい顔を見たことで、無邪気で
無鉄砲だった若い日のできごとが、あれこれ思い出されたのだった。
次は?【加藤和彦さんと出会ったころのこと……】を“投稿”なのです??
(つづく)
PS:トキ様 へ
【SAKURA の 独り言】
不思議におもいますが??これって“安井かずみ”さん〜♫〜ウフ〜〜〜ン!
「探偵ホ−ムズ?」風に〜〜〜考えまして
そして“かまやつさん”彼の「イメ−ジ」は、外見から受けるモノと…ピッタリかと?
思いました。如何でしょうか?
173
:
SAKURA
:2012/10/15(月) 21:55:41
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんばんは…・・・ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>172
投稿の続きです・…。
■第1章 『ロックの女王MIKAの話し』…
――――― 加藤さんと出会ったころのこと ――――――
加藤さんとはじめて出会ったのは、高校2年生、17歳の秋のことだった。当時私は、京都
の平安女学院で、自由に満ち満ちた青春をぞんぶんに楽しんでいた。
折しもフォ−クソングがブ−ムになろうというころ。中学生のころからポップスやジャズに
のめり込んでいた私は、高校にはいると、さっそく「くだけた」仲間を誘ってフォ−クソング
同好を作ったのだった。そして、同級生のトンコちゃんと『ミカ&トンコ』というデュオを結成。
とりあえず、ギタ−を弾けるようにならなきゃ話にならない。というわけで、ギタ−指導を頼ん
だ、というか有無をいわさず引き受けさせた相手が加藤さんだったのだ。
当時、加藤さんは竜谷大学の学生で、現在は精神科医として活躍なさっている北山修さんと、
『フォーク・クルセダ−ズ』を結成していて、京都の学生の間ではちょっとした人気者になっ
ていた。彼らのコンサ−トの本番前に、いきなり楽屋を訪ね、「私たちにギタ−を教えてくださ
い」といったのだから、我ながらたいした度胸である。
はじめてのレッスンは、北山修さんのお宅のリビングル−ム。加藤さんは熱心に教えてくれた
のだが、生徒のできがいまひとつだったのだろう。じきに、「この何年、あなたたちにギタ−を
教えてもコンサートには間に合いそうにないから、とりあえず歌の練習をしましょう」といわれ
てしまった。なんのことはない、加藤さんがミカ&トンコのバックでギタ−を弾いてくれること
になったのだ。
そのころ病気がちだった私の父は、月に三週間は療養のため和歌山の別荘ですごしていた。
それを知った加藤さんは「男っ気がないのは、不用心」なんて理屈をつけて、わが家にひんぱん
遊びにくるようになった。加藤さんは当時から料理が得意で、私の家でも台所に立ってはせっせ
と料理を作ってくれたものである。私がボ−イフレンドとデ−トをして帰ってくると、母と妹と
加藤さんがごはんを食べているなんてこともあった。
そんなことが半年も続いたある日、妹が私にこう言ったものだ。「お姉さんッ、なぜ加藤さんが
ウチにくるかわかってる?」「さあ、彼は料理がしたいんじゃない」と私はのんきに答えた。妹は、
もう、というような顔をして、「あのね、加藤さんはお姉さんのことが好きなのよ」と言ったのだ
けれど、これにはわが身のうかつさをを思い知ったのであった。そして、私のなかで加藤さんが
特別な人に変わっていったのは言うまでもない。
次は?【結婚、そしてサディスティック・ミカ・バンドの誕生……】を投稿なのです。
(つづく)
PS:トキ様へ
「ギタ−を教えて下さい…」本当に度胸?若いからできると言われますとそれまででしょうが??
それにしましても、「ギタ−を弾く事…」は、やはり??才能??指さばき??
ネェ〜〜♫〜〜「トキ様」…【関西の言葉…】でしょうかしら〜〜〜ン??
「ミカさん」は【京都出身…】です。そして「総裁の奥様…純子先生」も【三重県…】ですョネ!
…関西の女性は?「〜〜〜だ!〜〜〜なったのだ!」このような表現を…されるのですネ!
「純子先生のブログ」でもお見受けしますが〜〜〜【関西用語…】でしょうか???
結構!男勝りの表現言葉なのです〜〜〜ョネ!…でも「ミカさん」は…かわいいです。…ネ…!
再合掌
174
:
うのはな
:2012/10/22(月) 00:23:11
252 名前:マントヒヒ 投稿日: 2012/10/18(木) 10:51:13 生長の家関係なく発言されてるそうですから
放置しましょう。
生長の家無関係者です。
===================================================
しかし訊けブログ関係者たちは、他人のことをこれは生長の家の恥だとか、
これは似非信者だとか、いろいろと他の人のことを裁くのが好きな人が多いみたいだ。
訊け氏などは、本版でもブログでも、何回も私にこれが本当に生長の家に人なのかとか
軽蔑しますとか、下品だとかいっていた。ここが出来た当初もおなじことをいっていた。
そんなわたしだが、他の教区の講習会などに行ったり、そこの青年委員みたいな人から
「ぼくが案内できなくてすみません」なんて気を使ってもらったり、会員カードを見せれば
聖典も割引購入できるから恵まれてるほうなのだろう。
生長の家のことだけでなく、わたしの職業のことまで中傷する人がいたが、
わたしは練成道場でも、職場でも、うのさんに「身体の具合はどうか」と声をかけてもらって
うれしかった、と感謝の手紙や言葉をもらうときがあるのだ。
生長の家で聴いた他人の体験談などを職場の老人たちに話し、「おねえちゃんの話を聞いたら
頭がスーッとした。痛みがなくなった。」といわれ、仕事以上の仕事をしていると褒められたことがある。
普通は宗教の話などは施設などではタブーなのだが、それができてしまうところが
「生長の家」なのである。
175
:
「訊け」管理人
:2012/10/23(火) 11:13:19
「訊けクンは左翼なのです、お母様が日教組だったと言われております」とか、「訊けクンは福山雅治ではなく、〝解説者〟さんです」とか、「いつも騷ぎを起すのは訊けであり、我々ではない」とか、まあ、そんなネタも大歓迎です。こちらでガンガンにお願い致します。
拝
176
:
マントヒヒ
:2012/10/23(火) 11:31:14
田母神さんは正確には女子小学生を女子高生と言ったことみたいですね。
基地問題で米軍非難せなかった問題もあるが被害者が小学生だった事件を知らなかったみたい。
保守派て・・・・
>追伸
>生長の家の伝統・・・・そういや田母神さん(保守論客)のツイッターが、
>炎上らしいね。理由は「論点のすりかえ」になるのかな・・・精査してないけ
>ども何でも、「米軍の沖縄駐屯問題」を同氏、こう、すりかえたんだと。曰く
>「沖縄で暴行された女性は、午前4時に出歩いていた」とか・・・・(笑)
>いやまあ、女子高生が午前4時に出歩いていたことは、問題でしょうよ。
>でもね、それって「米兵による婦女暴行を正当化できるの?」って話だよ
>ね?
177
:
「訊け」管理人
:2012/10/23(火) 15:12:17
同胞が暴行を受けたなら、ましてやそれが、婦女子に対するものであったら「毅然と抗議する」のが愛国者でしょう。でも、今回の同氏ご発言は「その女性の自己責任だ」と言わんばかりです。しかもこの言い回しを採用することで、「自説やアメリカ様を守ることを優先」するかのような言動を、みせつけられた感じがします。まあ、文字制限のあるツイッター上でのご発言です。誤解もあるでしょうから同氏の反論、この掲載が待たれますね。
でもこれ、小学生を「女子高生」と書いたのは、油断でしたね。ああ、保守派はあの事件ですが「その程度の認識だった」と云われかねません。危機管理の面でも、脇が甘かったですね。あの事件は本当に、よく覚えております。沖縄にも親戚いますし他人事では、なかったですからね。
拝
178
:
神の子様
:2012/10/23(火) 21:08:34
koumyou
179
:
神の子様
:2012/10/23(火) 21:10:01
光明の山ちゃんが壊れてますね。
また呼び捨てブログで反論ですが肝心なことには全然答えませんね。
あれが本流スタンダード。。。
180
:
「訊け」管理人
:2012/10/24(水) 07:29:08
※ 「呼び捨て」に関し・・・・
最後に言われるネタ、それがこれです。「あいつは雅春先生を呼び捨てにしている!」「けしからん!」てな(笑)以下説明します。
まあ過去も再三説明して参った件です。ブログ名称「谷口雅春に訊け」ですがこれ、「新規参入者への障壁除去」が目的です。意味は分かるでしょうか。もしもこのブログタイトルが、たとえばこんな感じならばいかがでしょう。「谷口先生の御言葉を拝聴する」とか「偉大なる大聖師・谷口雅春先生」とか・・・・・これだと新規参入者は、確実にドン引きします。
我々若手世代というのはもう、宗教アレルギーがあるのです。なにせ若き頃にあの「オウム事件」を、TVで視聴していた世代です。ですんでこんな仰々しいタイトルつけると、訪問してくれぬのです。それ故の(新規信者獲得目的)ブログタイトルなのですがまあ、変更予定はありません。(組織員には評判悪くとも)いや最初から新規の方をドン引きさせる必要性、ないのではないでしょうか。
それに記事を読めば自ずから判明することです。私が雅春先生を「軽蔑している」のか、あるいは「尊敬している」のか・・・
さて、関連して聖典より以下を謹写、致します。
<以下御文章ポイント>
○ 雅春先生は尊称に関し、何と被仰っておられるでしょうか。
○ ちなみに雅春先生は文中、「西郷隆盛」と呼び捨てにされておられます。これ、雅春先生はウドさあを尊敬して〝いない〟ことに、なるのでしょうか。
『明窓浄机』草創篇257頁より謹写――
異常に地上の人間を尊敬する言葉を使うとき、その尊敬の言葉が周囲の反感をそそることになることがある。生長の家でも若し私を教組のように取扱わないで一個の文学者であると取扱って頂けたなら、生長の家は迷信だとか邪教だとか云われないで、もっと広く弘まったであろう。
信ずる者があまり持ち上げるので、反動的に社会がその出る杭を打とうとするのだ。イエスを磔刑にまで導いたのは弟子であった。それは必ずしも裏切者のユダのみがイエスを売ったのではない。弟子や信者たちの周囲を顧慮せぬ異常な尊敬の念がピラトやカヤバに不安の念を起こさしめ、ついにイエスを磔刑にまで導いたのである。西郷隆盛に城山で自刃せしめた者は、却って隆盛を信ずること篤(あつ)きその家来であった。
<了>
181
:
栄える会B(怒りのアフガン)
:2012/10/24(水) 16:14:11
攻撃派はラクだよね〜
和解派に難癖つけて「あなたは和解の資格ない」とw
しまいには「総裁と会談をセッティングしろ」とw
・・・・基本的読解力と文章力を磨いて欲しいとも思うが(人のこと言えぬ・・)
よく相手してんね〜尊敬する。
182
:
けんじ
:2012/10/24(水) 18:12:17
うのさんが一方的に暴れ
批判されるのは訊け管理人って
おかしいですよね?
山ちゃんの論法は汚いですよね。
和解をしたくないためなんだろけど、
谷口雅春先生がいった「和解」はどこ行ったって話じゃないの?
183
:
うのはな
:2012/10/24(水) 19:00:27
うのさんが一方的に暴れ
批判されるのは訊け管理人って
おかしいですよね?
わたしが一方的に暴れ、というのはどういう意味ですか?
部室版などでは訊け氏が暴れていたと書いている人もいますし、
女神の部屋などは、私自身がもうわたしとの話は終わってるんだから
閉じたらいいと早くからいっていました。
試合ブログなどは、その当初から断ってるのに勝手にはじまりました。
うのさんが一方的に暴れて、、といわれることに強く抗議します。
そもそも、山ちゃんは何をさして訊け氏のことを批判しているのか
けんじさんはわかっているのでしょうか。
女神の部屋などが出来る前から訊け氏は山ちゃんやそれ以外の人から
注意されていましたが、きいていませんでした。
復興G様などに注意されたのも、わたしが一方的に暴れていたからではありません。
184
:
うのはな
:2012/10/24(水) 19:08:41
山ちゃん様の投稿一部
このような人は真理を説く資格がないように思っております。
私に対することを好きなように解釈して、掲示板に書く人ですから”怖さ”が在ります。
それでは、何がいけないのか詳しく書きます。
①人を打ち負かそうという気持ちがあるのです。
②この人はこのように考えているのだという推論がでないで言葉尻を
捉えるという行い方です。
③和解といいながら「喧嘩」をうるような言い草なのです。
④それなら自分は「和解」の為にこのように実行する。そういう行為が全く望めないのであります。(最初に質問したのですが、本人は忘れています)
⑤生長の家では人を裁くというのはいけないと書いています。訊け様のいろいろな文章を読むと人をおちょくったり(宮崎弁や野球に例え)する傾向がありそれが直らない人物です。
⑥向こうの掲示板でも「web誌友会」に参加出来ないのが何故なのかわかっていない。(復興G様から三行半を下されています)
⑤いつも誰かと争っている。
⑥個人攻撃と責めてくる。
私は質問したのを再度書きます。
※訊け様と神の子様貴方が和解の謹告を総裁にして下さい。
ただそれだけなのです。それも出来ないで犬の遠吠えは止めていただきたい。
185
:
うのはな
:2012/10/24(水) 19:43:19
一番大切で身近な兄弟との和解が出来ていない人から大調和の説法をされたくない ! (2675)
日時:2012年10月22日 (月) 10時37分
名前:元本部職員のひとり
蒼穹様に全く同感です !
昨日講習会の券を貰い(横浜での講習会が雅宣総裁が変わった
今までにない内容で素晴らしかった)などと聞きましたので、
どれだけ変わったのかと思いと、久しぶりに本部の職員と
逢えると云う事もあり飛田給道場へ聞きに行って来ました。
午前は緑色のめがねまでかけて笑いを取り、
掲示板の批評を意識してか確かににこやかに解り易く話はしていたようです。
午後の講話では大調和を取り上げ、
何度も゛天地一切と和解しなければならない゛ということを
強調していた事には、正直雅宣氏の裏の顔を知る者としては、
一番大切で身近な兄弟との和解が出来ていない人から大調和の説法などされたくない ! と
心の底から思ってしまいました。
自らが実践できない教えをよくもシャアシャアと上から目線で
説法できるなぁ〜とも思いました。
ましてや、生長の家という看板を背負っている総裁の立場にありながら、
裁判沙汰ばかりを起こし天地一切の人、にも事にも和解できていないのですから
どうゆう神経でものを言っているのか?
そして、自ら創作した経本のことを、
(改竄したなどと言っている人もいるが、そうではない、)と
あくまでも聖教に変わるものではない !
言ってはいましたが・・・
今までの経緯を見ても信じられない気持ちの方が強いです。
それに、森のオフィスが来年の4月移転と云われていたのが、
何の説明もなく、来年の10月移転に変更されていますから、
この方の中では、突然の変更でも、いちいち下層の信徒には説明
などいらぬと思っていますので、4月〜10月に移転することも、
雅宣総裁のかってでしょ〜になるのでしょうか?
益々この方の人間性を疑ってしまいました。
186
:
「訊け」管理人
:2012/10/25(木) 16:07:27
余談1・・・・
「俺、吉瀬美智子ちゃんが好きなんだ。お前にもその魅力を分かって欲しい」
「じゃあ、セッティングしろよ」
「はあ?」
「吉瀬と俺を会わせろよ」
「はあ」
「セッティングできなきゃ『吉瀬ファン』とは、言えないな」
「はあ・・・」
「会わなきゃ魅力、わかんないなあ」
「はあ・・・・」
「会わせられないの?じゃあ、吉瀬は認められない。女優として認められない。」
「いや、じゃあ、雑誌見れば?」
余談2・・・・
「俺、『地球が丸い』ことを知ったんだ。お前にも『地球が丸い』を分かって欲しい」
「じゃあ、見せろよ」
「はあ?」
「『地球が丸い』こと、俺に分からせろよ」
「はあ」
「宇宙空間に行って見ないと『地球が丸い』とは、言えないな」
「はあ・・・」
「見なきゃ、事実かわかんないなあ」
「はあ・・・・」
「宇宙空間、連れて行けないの?じゃあ、『地球が丸い』は認められない。事実として認められない。」
「いや、じゃあ、雑誌見れば?」
余談3・・・・
「俺、『和解』が好きなんだ。お前にもその魅力を分かって欲しい」
「じゃあ、セッティングしろよ」
「はあ?」
「谷口雅宣と俺を会わせろよ」
「はあ」
「セッティングできなきゃ『和解ファン』とは、言えないな」
「はあ・・・」
「会わなきゃ『和解』、わかんないなあ」
「はあ・・・・」
「会わせられないの?じゃあ、『和解』は認められない。教えとして認められない。」
「いや、じゃあ、聖典読めば?」
拝
187
:
「訊け」管理人
:2012/10/25(木) 16:22:31
>トキ理事長
すみませんが、
>>186
は失敗作です。削除してください。
>>私は質問したのを再度書きます。<<
>>※訊け様と神の子様貴方が和解の謹告を総裁にして下さい。<<
>>ただそれだけなのです。それも出来ないで犬の遠吠えは止めていただきたい。<<
188
:
「訊け」管理人
:2012/10/25(木) 16:23:02
余談1・・・・
「俺、吉瀬美智子ちゃんが好きなんだ。お前にもその魅力を分かって欲しい」
「じゃあ、セッティングしろよ」
「はあ?」
「吉瀬と俺を会わせろよ」
「はあ」
「セッティングできなきゃ『吉瀬ファン』とは、言えないな」
「はあ・・・」
「会わなきゃ魅力、わかんないなあ」
「はあ・・・・」
「会わせられないの?じゃあ、吉瀬は認められない。女優として認められない。」
「いや、じゃあ、雑誌見れば?」
「吉瀬美智子に会わせろ、ただそれだけなのです。それも出来ないで犬の遠吠えは止めていただきたい。」
余談2・・・・
「俺、『地球が丸い』ことを知ったんだ。お前にも『地球が丸い』を分かって欲しい」
「じゃあ、見せろよ」
「はあ?」
「『地球が丸い』こと、俺に分からせろよ」
「はあ」
「宇宙空間に行って見ないと『地球が丸い』とは、言えないな」
「はあ・・・」
「見なきゃ、事実かわかんないなあ」
「はあ・・・・」
「宇宙空間、連れて行けないの?じゃあ、『地球が丸い』は認められない。事実として認められない。」
「いや、じゃあ、雑誌見れば?」
「宇宙空間に連れて行け、ただそれだけなのです。それも出来ないで犬の遠吠えは止めていただきたい。」
余談3・・・・
「俺、『心臓』のことを知ったんだ。お前にも『心臓』の機能を分かって欲しい」
「じゃあ、見せろよ」
「はあ?」
「『心臓』こと、俺に分からせろよ」
「はあ」
「体を切って見せてくれないと、『心臓』があるとは言えないな」
「はあ・・・」
「見なきゃ、事実かわかんないなあ」
「はあ・・・・」
「体、切れないの?じゃあ、『心臓』は認められない。臓器として認められない。」
「いや、じゃあ、医学誌見れば?」
「体を切れ、ただそれだけなのです。それも出来ないで犬の遠吠えは止めていただきたい。」
余談4・・・・
「俺、『和解』が好きなんだ。お前にもその魅力を分かって欲しい」
「じゃあ、セッティングしろよ」
「はあ?」
「谷口雅宣と俺を会わせろよ」
「はあ」
「セッティングできなきゃ『和解』とは、言えないな」
「はあ・・・」
「会わなきゃ『和解』、わかんないなあ」
「はあ・・・・」
「会わせられないの?じゃあ、『和解』は認められない。教えとして認められない。」
「いや、じゃあ、聖典読めば?」
「総裁と会わせろ、ただそれだけなのです。それも出来ないで犬の遠吠えは止めていただきたい。」
189
:
マントヒヒ
:2012/10/25(木) 22:12:41
wwww
役者が違うわwww
190
:
神の子様
:2012/10/26(金) 07:11:01
全然真面目じゃないし。ばかみたい
191
:
「訊け」管理人
:2012/10/26(金) 08:13:50
>>190
そんなこと言ってはいけません。こんなこと(
>>188
)をマジメに言っている方が
おられるのです。ですんで「ばかみたい」とか言ってはいけません。
バカみたいとか言っていい相手それは、生長の家では「部外者に限り」ます。
エリート信者を「ばかみたい」と言ったらいけません。
拝
192
:
うのはな
:2012/10/26(金) 09:52:59
訊け管理人さんには、今後は二度と、この掲示板を初めて見た人は生長の家っていうのは
なんてくだらないところなんだろうと思われないか、公論に値しないなどと、
えらそうなことをいってもらいたくありません。
部外者といわれたことがそんなに屈辱だったのでしょうか?
しつこいほど自分のことを「部外者」「部外者」と強調しています。
そのことで他の人から注意されたことも忘れているようです。
193
:
うのはな
:2012/10/26(金) 09:55:39
「かまわれたい女性にかまわれず、かまわれたくない女性にかまわれます。」
(「訊け」管理人)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たいていの人は、みんなそうですよ。
わたしなんか、春らんまんさんに冗談話を書いたら、それを読んで興奮した男性から
女神ブログでうのはなさんの婚活情報を逐次実況します、というように書かれました。
194
:
神の子様
:2012/10/26(金) 10:01:26
>>191
ごめn、188に言ったつもり。わかるでしょ?
195
:
うのはな
:2012/10/26(金) 10:04:09
わかるのは、頭がおかしい人に何をいっても通じないということ。
196
:
うのはな
:2012/10/26(金) 10:06:45
62 :「訊け」管理人:2012/10/05(金) 12:44:02 ID:???
>>調和は、在るべきものが在るべき位置にあることです。 <<
その通りです。そして調和とは「自分の言った言葉に責任を持つ」ことも、
含まれるものと考える次第であります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
考えるだけなら、五歳の子共でもできますね。
197
:
ワニ
:2012/10/26(金) 10:08:09
自分がかまわれたいと思うと、自分の勉強に丁度良い人にかまわれるのよ。
だから、訊けさんにとっては、うのはな様が観世音菩薩様です!
198
:
神の子様
:2012/10/26(金) 14:36:09
聖典読みながら掲示板に内容転写して
和解を語るのが問題になるのでしょうかね
訊けさんが谷口雅春先生の教えを正しく解釈している。
年長者はきちんと反論するべき。
199
:
「訊け」管理人
:2012/10/26(金) 15:20:29
私のやり取りの方法は、
○ 論点を明示し(公論に関してのみ)
○ 論拠をもって(「聖典」である思想をもとに)
○ 正々堂々と(論点移動しない)
になります。それに、最初に声をかけてこられたのはいったいどちら様なのか、皆さんお忘れなんでしょうか(答えは未掲載)。
ですのでちなみに、以下に該当するような態度、
>>待ちに待っていた水飲み場に、やって来た大物の動物にとびかかるアナコンダ軍団みたい。
飛びかかる、飛びかかる。からむ、巻き付く、締め付ける。いちゃもんつける。<<
事実ならば貼り付けて頂きたいと思います。事実ならば謝罪します。
>>もうその手口には、飽きた。<<
>>もう、その手口には、乗らない。<<
>>なんか言っても、へんじしませんよ。<<
・・・ああ、何を言っても返事はされないのですね。分かりました。それでは「根拠を出してください」とか、「出せないならまた、捏造でしたか」とか、そんなことは申しません。
・・・代りに一曲、歌います。この歌を以て締めの挨拶と致します。
<ぎゃあさんの歌>
http://www.youtube.com/watch?v=mUFcgZdNLU8
志○さんがあ 夜なべをして
〝濡れ衣〟(ぬれぎぬ) 編んでくれた
「和解」言われちゃ 困るだろうて
せっせとあんだだよ
>>アナコンダ軍団みたい。飛びかかる、飛びかかる。からむ、巻き付く、締め付ける。いちゃもんつける。<<
事実の提示がとどく
捏造のにおいがした
<了>
200
:
うのはな
:2012/10/26(金) 16:41:18
訊け氏は私にこれまでなにをいってきたか、みなさんは覚えていますか
わたしは訊け氏にいいました。
「あなたの意見はいらないんですよ」
以上です。
201
:
うのはな
:2012/10/26(金) 16:45:52
2011年11月19日 (土) 23時34分
(195) 訊けは、くちだけ。 投稿者:虫眼鏡
「訊け」が、
<愛国掲示板wも>
愛国掲示板での書き込み禁止、第一号となりました(笑)
かああw・・・自作自演など、す る も の か (笑)
と、書いている。これもくちだけ。いつもくちだけ。
「訊け」は、管理人がIPアドレスを出して自演の証明ができない事を知っているから、「自作自演などするものか」と言っている。
「訊け」なら自作自演ぐらいしそうな事だと、みんな思っているよ。
「訊け」はくちだけ。ネットで遊んでいるだけ。
「本流」の人間は、遊び相手に最高。きまじめで頑固だから。
そんなことも分からん「本流」もアホだが、「訊け」は、くちだけ。くさきだけの「調和と和解」。言ってる事とやってる事が違う「大調和の神示」だよ
202
:
うのはな
:2012/10/26(金) 16:50:43
私は、「訊け」の会社や、宮崎県教下部や、九州全域商工会議所など、「
また書店街、訊けの妻、幼稚園、小学校関係者に、「訊け」はこういうことを書いている
訊けはこういうやつだという事を「知らしめて」やってもいいと思っている。
203
:
神の子様
:2012/10/26(金) 16:51:34
本流の醜さがよく分かる投稿ですね。
教団以上に醜悪で引きます。
204
:
うのはな
:2012/10/26(金) 16:52:42
また商店街、新聞になどに「訂正」します。
私にも「新聞記者:にコネがあるので。
205
:
神の子様
:2012/10/26(金) 16:54:41
私にも「新聞記者:にコネがあるので。
爆笑wwww
206
:
うのはな
:2012/10/26(金) 16:56:09
本流の醜さと私と何の関係があるのか、エラそうやの「訊け」:に解説してほしいですね。
まっ、『無理だろうけど』
わたしは、訊け仲間から統一教会だ、生長も家と無関係者といわれてるんですよ。
207
:
うのはな
:2012/10/26(金) 16:57:08
205 名前:神の子様 投稿日: 2012/10/26(金) 16:54:41 私にも「新聞記者:にコネがあるので。
爆笑wwww
だから何????
208
:
うのはな
:2012/10/26(金) 17:00:20
203 名前:神の子様 投稿日: 2012/10/26(金) 16:51:34 本流の醜さがよく分かる投稿ですね。
教団以上に醜悪で引きます。
訊けが大好きだという、さくらさんは、名も名乗れないような人は
なんとかっていってましたよ。よく呼んでご覧。
無理かもしれないけど(笑う)
209
:
神の子様
:2012/10/26(金) 17:03:15
生長も家
うのさん最高ですwwww
210
:
うのはな
:2012/10/26(金) 17:04:48
>教団以上に醜悪で引きます
こういう人ほど、教団と関係ないんですよ(笑)
211
:
うのはな
:2012/10/26(金) 17:07:52
「本流対策室/4」
.
560 :元本部職員s:2012/10/26(金) 08:29:41 ID:4XyYSDw.
暫くこちらの掲示板を見ていませんでしたので、
「靖国様、山ちゃん様」という素晴らしい方達が
越しくださり書き込みされていたとは ! 驚きました !
>和解派(雅宣先生派)の要塞に
久々に大物でいらっしゃる山ちゃん様や、靖国見真会参加者様がお越し下さったので、
和解派の皆様は、待ちに待っていた大きい獲物が向こうからやって来たという感じの勢いで、
皆様お揃いで、大喜びで、えらく張り切ってましたね。
>待ちに待っていた水飲み場に、やって来た大物の動物にとびかかるアナコンダ軍団みたい。
飛びかかる、飛びかかる。からむ、巻き付く、締め付ける。いちゃもんつける。
これで、よく「和解」「和解」と叫べますね。
>ですから,皆様、懲りて、いらっしゃらなくなるんです。
そして、このような本流の方が、帰られると,今度は、本流派の志恩にからむのよ。
本当に的を得志恩様のご指摘素晴らしい !!
そもそも、相手のことが理解できないということ事態、
(相手の事が理解出来ないということは、相手より下ということであるのであります)
と雅春先生が当時ご指摘されていたように、相手のことを理解する能力が足りない方が
今の独裁者の雅宣氏ですから、雅宣総裁を擁護すればするほど、本流派を理解できなくなる
のは当然かも知れませんね・・・
だから、せっかく少しは本流の見解を理解できるかと思い、
あちらの大物達がやって来られ。貴重な時間を割いて相手をして下さったにも関わらず、
志恩様のご指摘のように・・・
>やって来た大物の動物にとびかかるアナコンダ軍団みたい。
飛びかかる、飛びかかる。からむ、巻き付く、締め付ける。いちゃもんつける。
これで、よく「和解」「和解」と叫べますね。
>ですから,皆様、懲りて、いらっしゃらなくなるんです。
に全く同感です !
まっ、幼い魂には理解は無理なのかもしれませんから・・・
ただ、訊けさんが黙ってるのは何なのか?
さては、反省しだしたかな?
だって雅春先生の資料館のようなブログを更新している方が、
本流派の説が理解できず、雅春先生のお心までが理解できないなんて。あり得ないですからね・・・
訊けさんの魂の目覚めを待ちましょうか、
きっといつかは本流復活に目覚める時が来ると信じていますよ。
212
:
<削除>
:<削除>
<削除>
213
:
うのはな
:2012/10/27(土) 15:55:37
「組織に入らないということは天地一切のものと和解したことにはならない」
ということについて
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou&mode=res&log=585
214
:
うのはな
:2012/11/02(金) 09:43:20
(732) 「訊け」がまた嘘をついています。騙されないようにご注意ください。 投稿者:管理人
【ご連絡】
「訊け」がまた嘘をついています。騙されないようにご注意ください。本来ならば無視するべきなのですが、この手の男はこちらが反応しないと「こちらが勝った。むこうが嘘をついていたのだ。」と永遠に言いふらします。
この男の嘘八百を引用するのも馬鹿らしいのですが、しぶしぶ一部引用します。もしも下ネタ男の話を聞くつもりがある方は、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1324435617/
「部室板」の979から1001までの記事をごらんください。「気配り禿」管理人さんの怪電話応援コメントも入っています。
979
愛国管理人どの。
再度申します。わたしはそんなこと(=自作自演)しておりません。
貴殿側の決め付け文章も理解できぬ話ではありません。ですんでその面への反論は控えます。
980
云うまでもないですが、わたしのメアドはE-mail欄にあります。ですので、愛国管理人殿もメールをくださっても結構です。
【愛国管理人より】
「反論は控えます。」とは日ごろ威勢の良い「訊け」君には珍しい。信じられない。よほど反論できない事情がおありなのでしょう。
ならば「反論」はいらないから「訴え」にしなさい。貴方様は「訴えてやる!!」と仰っていたのだから。
こちらから「早く訴えなさい。」と言うのはこれで3回目か4回目ですよ。君の親友「うのはな」様も「訊けさんは、自分が言ったとおり訴えたら良いのに。」とおっしゃっていたはずですよ。
215
:
うのはな
:2012/11/02(金) 09:45:48
日時:2012年11月02日 (金) 09時18分
名前:「靖国見真会」参加者
案の定というべきか、やはり「トキ」さんから、真っ正面からの回答は今回もありませんでした。
〉「本流対策室/4」
685 :トキ:2012/11/01(木)
(前略)幸い、最近は教団内で私の意見に賛同して下さる方も増えています。
以前は、「分派はとんでもない人達だ。あんな人達は出て行くべきだ」という形式主義的な意見が教団内では多かったです。しかし、最近は、「確かに、分派は支持できないが、しかし総裁の指導もおかしいと思う。だから総裁も支持できない。だとすれば、ここは話し合いでの解決しかないと思う。そして、生長の家だから、大調和、大和解での解決を目指さないといけない。」という信徒が増えています。ありがたい事です。
考えてみれば、本流復活派が活動を開始したのは、自分達なりに谷口雅春先生の教えを護ろうという動機があったからだと思います。私は立場は違いますが、その動機は尊敬できると思います。〈
どうして、「立場は違います」の一言で逃げるのでしょうね!?
だって、このままの方針ではいけない、「総裁の指導もおかしい」そう言っているではありませんか!
何のことはない、私たちと「同じ立場」ではないですか?
その「同じ立場」で、私たちは、ご案内にありますように、谷口雅春先生の教えを護るために「谷口雅春先生を学ぶ会」に入って活動しているわけです。
それに対して、「トキ」さんは、「同じ立場」で「和解」という道を主張される?
だったら、その持論の「和解」という道で、どう具体的に「おかしい」と言われる「総裁の指導」を正すことができるのか、それを明示しなくてはならないでしょう?
「同じ立場」だと思うからこそ、こうして何度も問いかけているのですよ!
「トキ」さんが、所謂“雅宣教崇拝者”であれば、こんなことを訊ねようとも思いません。
そういう人には何を言っても無駄、だって「聞く耳をもたない」のですからね!
しかし、「トキ」さんは違う、今の教団の方針はおかしいと思っている、このままではいけない、と思っているからです。
だったら、どうすべきか、それについてきちんと回答すべきでしょうが!
「トキ」さんの回りには「和解論」の賛同者が増えているとのこと、だったら、尚更、その賛同者が挙って「話し合いでの解決しかない」というのであれば、具体的にどう「話し合い」にもっていこうとしているのか、それを明示してほしいのです。
「トキ」さん、「和解すべき」「話し合うべき」ということで、そんなに賛同者が増えているのならば、どうしてそういう同志と、それに向けた運動を具体的に展開しないのですか?
何らの働きかけもしない、行動にも移さないでいて、「匿名」の安全地帯に身をおいて、「組織」の中にいながら、ただこういうネットの世界だけで「和解すべき」「話し合うべき」だけを宣うている、そういう口先だけの姿勢には、もうウンザリだと申し上げているのです。
本気で、今の教団をなんとかしようと思うならば、絶対に、行動に移す筈です!
「谷口雅春先生を学ぶ会」は、「谷口雅春先生を学ぶ」のです。
谷口雅春先生は、祈っているばかりではいけない、行動に移せ、と常に獅子吼されていました。
「トキ」さんも、ぜひ、「和解派」として、その持論の実現のために具体的に行動すべきだと思います。
口先だけで「和解」を叫んでいても、事態は動きませんよ!
216
:
さくら
:2012/11/02(金) 10:43:11
本流対策室4>682で、
志恩さまが、貼ってくださった、山ちゃんさまのご文章を読みました。
山ちゃんさまのご指摘はさすがに、鋭く、こういう批判なら興味深く読めます。
本流派のアクエリアンさまは、何が起きてるか冷静に分析すると仰ってましたが、
本流派さまの冷静な分析とは、どういうことなのかわかりません。が、こういう批判は、考えて頂きたいとわたしもおもいます。
わたし自身、古事記の深い直感把握にもちろん認識不足ですが、
…総裁が、「古事記」と「日本人の自然観」と結びつけたところが、読んだ時やはり引っかかりました。
山ちゃんさまのご指摘で、
雅宣総裁が、宗教において偏狭な環境活動に偏ったことや、いまのような本流との思想的?対立に至ったこと、など…、ここが、総裁の論理の一つの種になってるからじゃないかな、と感じます。
おそらく、雅宣総裁が、志向されたいと思われる「自然観」は、むしろ、「古事記の起源にあるもの」とは、相対するものなのではないでしょうか。
いまの対立の思想背景にあるなら、こういうことかな、とおもいますが。
ロゴスの否定。無自覚にしろ、それが背後にあるようにかんじます。
…ただ、総裁は、西洋的エコロジーと、東洋的自然観とは、論じ分けておられなさそうです。
そこにも問題があるような気がします…、だから、ご自分も同じジレンマに陥ってらっしゃるのかもしれません。
「古事記」は日本国家形成の、ロゴスの起源であるようですので、
山ちゃんさまがご指摘のように、日本人の自然観の起源ではないのですね。
日本の自然観は、気候風土からうまれた思想、道教的仏教思想、神道的伝統との融合のなかで育まれて、
古来からの宗教的、精神的に当然深く浸透したものであるとおもいます。
万教帰一の生長の家のみ教えは、この仏教的、神道的自然観も説いていますので、
山ちゃんも雅春先生は、日本人の自然観や思想を説かれているとご説明されておられます。
一方、「古事記」の直感把握は、「はじめにことばあり」、からはじまり、ことば(ロゴス)によるこの世の形成の霊的実態ではないのでしょうか。
陰陽の法則、また、あらゆるものから産まれるアニミズム的な神ですが、すべてに「名前」がつけられていきますのは、ロゴスの起源であるとおもわれます。
ロゴスの秩序が古事記から始まっているのではないでしょうか。
これは、ロゴスが、善悪であるのもんだいではなく、その性質を理解する必要を感じています。
批判するのも、これからの宗教のあり方を考える余地があると、わたし自身はかんじてます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板