[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・挨拶板
102
:
義春
:2011/07/18(月) 14:15:38
>>100
東山三条のお店ですよね。実は何個かバック持ってます。前の騒動の時は、ボーナス使って、母にバックをプレゼントしました。
ホントに良い物だから、今から見に行こうかな?(笑)
103
:
トキ
:2011/07/18(月) 18:05:14
三男の言い分ですから、割り引く必要はありますが、長男は先代社長がなくなるまで
滅多に京都に寄り付かず、また帆布にも興味を示さなかったと言われます。また、長男
さんは、金さえ出せば、商品の仕入れ先はいくらでも確保できる、と考えていたそうで
す。伝統とか良識ではなく、計算だけで会社が動くと思っていたのが間違いのもとだった
ようです。あまりの長男の専横に憤りを感じた人が集まり、運動をしたので、ついに長男
は追放されてしまった、というのが三男さんの言い分みたいです。
104
:
茉莉香
:2011/07/18(月) 21:59:44
>うのはなさま
名前の間違いとのことですが、当の本人は全く気がつきませんでした(笑)
なので、気にされなくて良いですよ〜
105
:
復興G
:2011/07/20(水) 20:15:36
> 800 初心者さま
ありがとうございます。
またまた亀レスになりました。
> 「天国よいとこ、いちどはおいで。酒はうまいし、ねえちゃんはきれいだ」というのがありましたが、実相世界でも酒は飲めるのでありましょうか。長身美形のおねえさまがたはおられるのでありましょうか。
──神様には御神酒を献げるのが祭りの行事であります。“サケ”は“栄える気”という意味だそうで、神様も御神酒を召し上がるのですから、神の国なる実相世界ではもちろん酒は飲めて、おいしいでありましょうね。そして、高天原ではアメノウズメノミコトが裸踊りをなさってるんですし、龍宮城では乙姫様が舞い踊っておられるのであります。高天原も龍宮城も、実相世界の別名でございますから、「ねえちゃんはきれいだ」どころではないと存じます。
> 神想観がある。たしかに神想観をしてみるという方法があるかとは思いますが、わたくしは、神想観につきましては徹底的に挫折しております。いまさらやれといわれても、無理でございます。
──そんなことは心配ご無用、神想観をする必要は全くございません。神想観してもしなくても、今此処天国、極楽浄土なのでございます。「生命の実相は自性円満(そのままでえんまん)」と教えられております。「そのままで」というのは「神想観してもしなくても」ということでございます。神想観しなければ、自覚しなければ現れないようなものは完全円満ということはできません。そのままで「今此処天国 極楽浄土」なのですから、「バンザイ!!」とただよろこべばよいのでございます。その、よろこぶ行が神想観なのでございます。
初心者さまは、かつて“本流宣言”の方で<大所高所 (2374) 日時:2011年06月02日>
「感謝の心を持つこと。これが誰にでもできる、神の流出を正しく受け止める方法なのです。感謝によって神の流出を正しく受け止めることができれば、完全円満な調和した世界があらわれてくる。このことを雅春先生は説いてくださっておられるのです。」
とお書きになっていたではありませんか。私はそのお言葉を注目して、ちゃんとログを保存しておりますぞ。
わかっていらっしゃるのに、というか、わかっていらっしゃるからこそ、われわれに「公案」として試験問題を出されたのでございますね。
私の解答には合格点が頂けますでしょうか、おそれながらお伺いを申し上げます。
106
:
復興G
:2011/07/20(水) 20:19:52
すみません、105 は掲示板をまちがえました。
107
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:18:10
「人間みな神の子」から「人間みな動物」へ
谷口雅宣副総裁先生は以下のように説かれている:
―――――――――――――――――――――――――――――――
「現代の生物学は、人間と他の動物との間に本質的な差をほとんど認めなくなっている。これは、プラトンの昔から、また聖書の『創世記』にある天地創造の物語の時代から、西洋諸国の文化に根づいていた「人間は神の似姿をした特別な存在」という考え方が、今や崩壊しつつあることを示している。」
(『神を演じる前に』谷口雅宣著・生長の家刊32頁)
―――――――――――――――――――――――――――――――
生長の家創始者・谷口雅春先生はかつて「人間はみな神の子であり神の無限力を有する」「人間は神の似姿に似せて創られた特別な存在であり、神の最高の自己実現である」という〝真理〟を説かれていた。この〝真理〟によってこれまで人類はさまざまな困難を克服することができた。その結果文明が発展し人類は大いに光明化されてきた。
しかしその反面、人類は「人間は神の似姿に似せて創られた特別な存在である」という人間至上主義的な、傲慢な考え方に基づいて人間以外の他の動植物を人間よりも劣位に置き、地球の自然環境を欲しいままに徹底的に破壊するという大きな過ちを犯した。
そこで谷口雅宣副総裁先生は、長年の求道・精進の末、「人間は神の子・無限力ではない。人間は動物であり、有限力である。人間は動物と本質的に異ならない。人間は神の似姿に似せて創られた特別な存在ではない。」という新しい大宇宙の真理を悟られた(=「人間はみな動物・有限力」の真理)。雅宣副総裁先生によって、雅春先生がかつて説かれた「人間はみな神の子、無限力」「人間は神の似姿に似せて創られた特別な存在であり、神の最高の自己実現である」という〝真理〟は否定されるに至った。
今後人類は「人間は動物と本質的に異ならない」、「人間はみな動物であり有限力である」という自己の実相を自覚し動植物と共生して、地球環境保全のためにのみ、つつましく生きる存在となったのである。
108
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:19:56
生長の家白鳩会副総裁 谷口純子先生★
(生長の家白鳩会機関誌平成16年7月号52〜61頁・谷口純子先生「真の信仰者となるために」〜創立六十九年生長の家白鳩会全国大会でのご講話〜)
● 私が今日、このようなテーマでお話させていただきます理由の一つには、私はこの本(注:『信仰による平和の道』谷口雅宣著)を読みまして、「私の中にも原理主義的な考え方がある」ということを発見したことがあるからです。ですから、そういうところを皆さまとご一緒に考えていきたいという思いで今日はお話をさせていただきます。
● 「皆さま、…・・谷口雅春先生が書かれた『生命の実相』やそのほかの聖典にはそのまま真理が表現されていると思いがちなところはないでしょうか?私は若いころずっとそういうふうに思っておりました。天啓を受けられた、神様から授けられた教えがそのまま『生命の実相』に説かれているのだから、そこには真理そのものが表現されており、それを信じてそのまま実行すればいいと、私はそのように思っておりました。
しかし、「生長の家はそういう見方はしない」ということがここには書かれております。そこのところを読ませていただきます。九頁の後ろから三行目、谷口清超先生の御文章のところです:
さてこの実在界(神の国)のことを伝え行ずるのが宗教の使命であるから、神や神の国をコトバで説明するが、日常吾々の使う言葉の大半は現象界を表現するコトバであるから、聖書や聖典の中のコトバでも、喩え話や説明文では、しばしば現象語(生まれるとか死ぬ、苦しむとか怒るなど)が出てくる。そのようなコトバに引っかかって「神も怒るのか」と思ったり、「神も悩み苦しむのか」と錯覚すると、信仰者でありながら、いつしか現象的な争いや破壊活動に加わるということもありうるのだ。(谷口清超著『新しいチャンスのとき』九六頁) 」
● 「『生命の実相』に書かれていることは、一字一句真理が過不足なく表現されていて、それだけが正しいということになりますと、表現された文字にとらわれて、正しい神への理解ができなくなる惧れがあるということです。また、そのような考え方は、それ以外の教えは間違っているとして排除するということになり、そこに信仰による戦い、自分と他者とを区別する原因が生じる。
109
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:21:12
本部会館玄関上の御神像は、偶像崇拝!?(『小閑雑感』・平成20年11月25日)
<<この神像は生長の家大神そのものではなく、ひとつのイメージ「象徴」・「表現」であって、はっきり言えばこの神像は人間の創作である。・・・「神姿」や「神像」や「聖者」を具体的な形に表現することは、危険を伴う。・・・イスラムでは、神を具体的な形に表現してはならない事になっている。これは思慮深い方針である。特に生長の家は「万教帰一」を教義の中心に据える宗教であるから、生長の家の大神の姿は具体的には表現しない。神は一つの像の中に押し込められるものではない。・・・しかし、人間の創作は自由である。ゆえに本部会館上の神像は、作者の表現物つまり心の作品に過ぎない
110
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:22:12
妃殿下の犠牲のもとに日本の皇室は存在する!?(普及月刊誌『白鳩』平成16年12月号)
<<男子出産―――たった一人、次の世代の男の子が皇室に誕生されたからと云って、お世継ぎ問題は何も解決していない。・・・・皇室に嫁いだ女性は、男の子を産まなくてはならないプレッシャーに苦しむ。・・・皇室に嫁ごうとは思わないだろう。・・・妃殿下の犠牲のもとに日本の皇室は存在する・・・>>
谷口純子
111
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:23:33
生長の家=開祖・谷口雅春先生ではない!?(『小閑雑感』平成16年8月12日)
<<谷口雅春先生の著作を深く研究すればするほど見えてくるものは、<谷口雅春>という歴史上稀有(けう)な人物の人となりが分かるのであって、<生長の家>が見えてくるのではありません。生長の家=谷口雅春という安易な方程式は、雅春先生ご自身が否定しておられるのを忘れないでください。>>
谷口雅宣
112
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:24:39
私は、『今こそ自然から学ぼう』(2002年刊)という本の中に「生物界の“暴君”の座から降りるために」という題の一文を書いた。そこでは、「他人の意思を蹂躙して、その人を自己の手段として利用することが人間社会では許されないにもかかわらず、人間以外の生物についてはこれを許すことは、人間を生物界の“暴君”として容認する考え方である」として、人間至上主義を批判している。その表現が、期せずしてヨハネ・パウロ2世のものと一致したことに今、驚いている。
谷口 雅宣
113
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:25:29
★ 雅宣先生はここがおかしい〜新潟県中越地震編〜★
1、新潟の地震で大勢の死傷者が出ているのに自分たち夫婦だけは「生還しました」などと自己のメッセージボード上に嬉々として書くことは宗教者としておかしい。
2、新潟の地震で大勢の死傷者が出ているのに自分のHP上にまるですごく嬉しそうに多数の地震のスナップ写真をアップする谷口雅宣先生は宗教者以前に人間としておかしい。しかも新潟の被災者の人たちに対してお祈りの言葉の一言もないのもおかしい。
3、雅宣先生は「旅人の被災」という新潟地震の体験記を書いて自分のHP上にアップしていらっしゃるが、あれもおかしい。地震で大勢の人が死んでいるのに、(新潟の人たちは)「日常生活の断絶の時を楽しんでいるように見えた」などと、人間として絶対に書いてはいけないこと。要するに自分たち夫婦だけは東京に戻ってこられて助かってああ、よかったという、そんなくだらないことを言うためだけに22頁にもわたる地震体験記を書いているヒマがあるのであれば生長の家教団として被災者の方々のためにできることを真剣に考えるべき。にもかかわらずそれをせず駄文を延々と書いている雅宣先生はおかしい。
4 雅宣先生は、「生還した」ことを信徒に報告したり、地震のスナップ写真をHP上にアップしたり、地震の体験記を書いてHPに掲載するのであれば、せめて宗教者らしく「この度の新潟県中越地震では、亡くなられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、被災されました皆様にお見舞い申し上げます。合掌」くらいのことはどこかに書くべきなのではないか?この点、雅宣先生はおかしい。
5、週刊新潮11月11日号によると、雅宣先生は地震から逃げて東京に帰ってきたのではなく、生長の家が行う新潟地震被災者のための活動を雅宣先生が指揮するために東京に戻ったのである、と生長の家の幹部らしき人物が同誌の中で発言しているけれども、生長の家教団が新潟地震被災者のために何か具体的な活動をしているという話は今のところどこからも聞こえてこない。これもおかしい。「雅宣先生は新潟地震被災者のために生長の家本部が行う救援活動を指揮するために東京に戻った」という、あの話はウソだったのだろうか?
114
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:26:33
重大発表「清超先生葬式の席で
雅宣総裁が貴康先生を小突いた!!」
清超先生のご葬儀は密葬として原則家族のみで行われました。祭司と祭員は参議長と講師部長と宗務課職員。理事長と雑用の総務部長もいたようです。門の外には警備の秘書課の職員が名簿を手にして親族の方の名前をチェックしていたようです。
どうやらその名簿には家族でも全員の名簿ではなく「谷口家」のみを中心としたものであり、その配偶者すらも排除されていたようです。つまり、この時点で宮澤潔氏は×荒地浩靖氏は×になっていたようです。宮澤壽美さまはお子様なので○谷口佳世子さまは○という事でさらにそのお子様も○となっていたようです。谷口貴康氏もお子様も○配偶者は×ということだったようです。
この名簿は明らかに誰を排除するかという意図が明らかだったようで事前に事実上の主催者(喪主とは別の)が作ったようです。
ここで、問題が起こったのはこのような名簿があることは親族の方は何も知らずにいたため、配偶者の方も当然のこととして何人か見えられていて、長崎からは谷口貴康氏そして貴康氏にぜひ参加してくださいと声をかけられた荒地浩靖氏が札幌から駆けつけておられたわけです。
いうまでもなく荒地氏は清超先生のご実家を正式にお継ぎになつた嫡子であり、家族の中でも最も故人の家系と最もゆかりのあるかたです。その方が直前になって名簿に無いことが判明して、佳世子さんの実のお子さんである荒地光泰氏とみえこさまが貴康氏とともに喪主である谷口恵美子先生に出席出来るように嘆願して、さらにその場にいた佳世子さまと壽美さまも賛同して、
「それでは荒地さんも参列してもらいましょう」
と喪主である谷口恵美子先生はその場ですぐに門の外に待機している係りの人に
「荒地さんがこられたら入ってもらうように」
と指示を電話でされたそうです。
すると・・・しばらくして雅宣氏が家族おそろいの和やかな部屋に入ってきて激高しながら
「一度決めたことを何で変えるのですか!だいたいアンタはいつもそうなんですよ」
と大声で言った。
その後、荒地光泰氏にたいして
「だいたいアンタわかってるんだろーな!本当はアンタがここにいることもおかしいんだ、社会事業団がどれだけ迷惑なのか解ってるだろーアンタが委員長をやっていることも講師でいることもこちらでどうにでも出来るんだぞ」
と脅し文句を数分にわたって怒鳴り続けそのせいで他の子供たちも廊下に集まり唖然として事の成り行きを見守っていたそうです。−(その中のお一人が携帯の録音機能を使い途中から録音した物があります)そこで一言、言葉を発せられたのは壽美先生。
「あなたはこんなときに一体何ですか。そのモノの言い方は、おかあさまが喪主として決められたからいいじゃないですか」
すると、雅宣氏の口から驚愕の言葉が・・・
「だいたいこの家の人達はみんな異常なんですよ!わかってるでしょそんなことは!アンタもアンタもおいオマエもだ」
と言って後ろを向いて座っている貴康氏の頭を小突いたようです。
ゆっくりと振り立ち上がろうとする貴康氏。危険を察知したかのようにその時恵美子先生は
「わかりました、決めたようにします」
「どっちに決めるのですか」
「前に決めたようにします」
ここで荒地光泰氏が
「父が参加できないのならば子供たちは参加できません失礼します」
と決然と席を立ち、ほかの家族を連れて門へと向かって行ったそうです。女の子はあまりの酷さに涙を流して外に出て行き、佳世子さんも涙を流して・・・あなたたちまで出て行かないでと・・
そしてすでに門の前には荒地氏が職員に止められて待機しておられ、みなが出てきたことで事情を察知した荒地氏は、
「この場で聖経をあげさせていただいてよろしいか」
とお聞きになり警備員は何も言えずに門の外から皆さんとともに聖経をあげられてお子さんとともに帰ってゆかれました。
「おとうさまやお母様が淋しがられるから私たちは戻りましょう、お願いです」と佳世子様の言葉により、荒地家以外の方たちはなんとも重苦しい雰囲気でその他の親族の方は式場へと行かれたそうです。
さてそして、式場には家族だけの葬儀であったはずが理事長や総務部長が参列。式で必要な霊位(ミタマシロ)はなぜか見当たらないという前代未聞の雅宣氏プロデュースによる葬儀が行われたと言うのです。
そして嫁であるはずの純子氏はお姉さまたちよりもはるか上座の席に平然と座り、一言も挨拶をしなかったそうです。
115
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:27:31
原宿本部で出来ている「生長の家の将来プラン」とは?
ありがとうございます。
「一白鳩会員」さまが、少し前に書かれていたところの、原宿本部ですでに作られているとまで言われていた“将来プラン”というものが非常に気になるのです。
私なりに考えて見ますと、雅宣総裁自体が、還暦に達し肉体的には老いて行きつつあると「小閑雑感」で述べられており、今まで空席となっていた副総裁を置かねばならぬと本気でお考えであろうと思います。
となりますと、「一白鳩会員」様が書かれていた「生長の家世界連盟」の計画がやはり現実味をおびて来るかも知れないと思えるのです。そこへ、一部で囁かれているといわれる次期副総裁は雅宣総裁の“御子息さま”です。今のところ、ご子息様は副総裁就任をことわっておいでのようですが、雅宣総裁の人並み外れた押し強さで拒否できず、また、理事や参議の人たちも雅宣総裁と言う最高の権力者には反対は出来ず、「生長の家世界連盟」プランは「森のオフィス」と同じく強引に実現していくでしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新プランの名称 「生長の家世界連盟」 総裁: 谷口雅宣 副総裁: 雅宣総裁の御子息さま
主要運動方針: 地球環境の保護と改善・炭素=ゼロ社会の実現
神殿: 「小閑雑感」その他の雅宣総裁の著作
(聖典『生命の實相』・聖経『甘露の法雨』は無し)
116
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:28:59
“私は、左翼思想”と宣言?雅宣総裁
―――今こそ、日本国実相顕現の必要性を宣言すべき時なのに―――
雅宣総裁は、平成21年8月31日の『小閑雑感』で“民主党政権の誕生をす”と発表しました。“慣らし運転中だから、寛容であれ!”と今も変わりません。
歓迎の最大理由は、――
(1)自民党より「環境問題」への意識が高いこと。
(2)鳩山代表は、「愛国」や「ナショナリズム(国益優先)」の危険性を知っている。
雅宣総裁が、容認?して居る民主党の根本的問題点
* 国旗「日の丸」の切り張り事件(21年8月8日小沢氏出席の霧島市での民主党集会)
* 日教組と一体の民主党教育政策
* 靖国神社の霊的意義を無視した民主党の無宗教の国立追悼施設の主張
* 女系天皇制・長子継承の容認、そして御皇室への薄い崇敬心
* 民主党の永住外国人地方参政権付与・人権擁護法案・移民1000万人受け入れ計画・国籍取得法案の持つ日本国の国家的危険性
* 拉致問題の解決を、はたして、民主党は真剣に考えているのか?
* 竹島・対馬・尖閣諸島・北方領土等への民主党の対外政策等々
以上、すべて開祖・谷口雅春先生の御心に反し、本来の正しい『御教え』とは正反対のものばかりであります。
平成23年7月
本当の「生長の家」の復活を望む信徒より
117
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:30:21
宇治の「霊牌数」激減の理由 投稿者:なでしこジャパン
総本山も、谷口雅春先生の御講話放映が無くなり「団参希望者」が激減。教化部の促進努力でなんとか体を保っている。最近、盂蘭盆供養祭が近いので宇治に問い合わせをしてびっくりした。宇治の「霊牌数」激減のすさまじさ。。。
宇治の「霊牌数」激減の理由は、霊牌の薫炭化である。
谷口雅春先生は、「祝詞」で燃やして浄化すると言われているのに、宇治では創始者の言葉を反故にして、「黙殺」。「いぶして」「燻製」にするのだから・・
電話で、宇治の堀端さんという部長さん(祭祀部長)にお聞きしたら、「谷口雅宣先生の御指示」という事である。やっぱり。
そんな 御教えに反した祭祀に、御金を払って大事な霊牌を送る人はいない。
果ては、長野の畑で肥料として撒かれるらしい。
3日間燃やしても、霊牌は大量なので実は燃え残しもある・・と、奉仕にいった神官の方が言っておられたが・・まさに、それに水をかけていぶして、薫炭化する。果てに肥料[○○家先祖代々]という文字の残ったままの燻製「霊牌」を。。畑へ。。まるで『先祖の遺体を、肥え溜めに捨てる感覚』・・わからんだろうなあ。。信仰の無い人には。。。
いっそ、「学ぶ会」におくって、前原代表に燃やしてほしい。。
118
:
名無しさん
:2011/07/24(日) 17:31:42
東京・赤坂にある「末一稲荷(すえかずいなり)」が“森のオフィス”に移転することが決まったそうです。
前に記した通り、谷口雅宣総裁の真の狙いは、“森のオフィス”をもって新たな“雅宣教”の総本山にする?!
それにあると思っていますから、これなど何ら驚くには値しません。
当然、こうなれば、いずれは今の総本山にある「奥津城」を“森のオフィス”に移転するに違いないと踏んでいます。
そのための、謂わば、地均しとして、「総本山は聖地ではない」と言ったのだと思うからです。
そうとでも考えなければ、何故、突然、谷口雅宣総裁がそんなことを言ったのか、説明がつかないからです。
もはや、谷口雅宣総裁は確たる自信を得たのです。
どんなことを言っても、信徒はついてくる!
内心、谷口雅宣総裁は、「中心帰一」様々であると、ほくそ笑んでいることでしょうね!
だって、今の「中心帰一」論は、まるでやくざ組織の格言と同じような意味合いで使われているんですから…。
そうです、「親分がカラスは白いと言えば、子分もカラスは白いと言わなければならない」という、あれです!
つまり、谷口雅宣総裁は、今の信徒ならば、自分が「烏は白い」と言えば、「そうだ白だ」と言ってくれるに違いないとまで信徒を見切っているということです!
それほどまでに、今の信徒は、思考能力、判断能力を完全に失い、まるで操り人形のようになってしまっている!
だって、「総本山は聖地ではない」この発言に、どこからも反発の声が上がっていないではないですか!
私に言わせれば、これは、「烏は白い」と言っているも同然の世界ですよ!
谷口雅春先生の言われたこと、谷口雅春先生が祝詞に記されたこと、それとは全く違うことを言っているのに、それでも、何の抗議も抵抗もしないんですから!
この谷口雅宣総裁の発言に、信徒が挙って猛反発でもしたならば、抗議のメール、投書が殺到したならば、或いはもしかして、すんでのところで、総本山を「聖地」として護ることができたかもしれません!
しかし、どこからもそんな声は聞こえてはきませんでした!
第一、当の総本山にして、そうなのですから、何をか況んや!
これで、もはや、勝負あった、ですね。
よろしいですか、聖地でない総本山で、一体、職員は何をしようとしているんですか?
何のために、献労をしているんですか?
何のために、お祭りをしているんですか?
「聖地ではない」ということは、総本山そのもののレーゾンデートル「存在理由」を完全に失ったということなのですよ!
このことの末恐ろしい意味に、何でこんなにも無痛覚、無頓着、無反応なのですか?
何を言ってもむなしい!
それはよく分かっています。
しかし、それでも、それでも、言わずにはいられないのです!
それのみが、自らの信ずる道を護り抜く原動力だからです!
このまま、自信を得た谷口雅宣総裁は暴走に暴走を重ねるでしょう!
それを誰も止めることはできないでしょう!
行くところまで行くしかないでしょう!
谷口雅宣総裁は、自分の好き放題のことをやり抜いて、そしてその結果、生長の家がどうなるか?
その時のことを見越して、今、何を為すべきなのか、それを考えていかなければなりません。
当然、“信仰難民”が溢れるでしょう!
その時に、そういう人々を救うだけの受け皿を用意しておきたい、その切なる願いがあるからこそ、こうしていい続けているのです!
それを言い続けることのみが、その願いを実現する力になると信じているからです!
再拝
119
:
トキ
:2011/07/24(日) 18:03:38
名無しさん様、ご投稿ありがとうございます。
ただ、このスレッドは挨拶板です。趣旨と違うので、できれば違う板でお願いします。
また、他の掲示板の投稿の転載ですが、著作権法の関係から出典元を明記して頂く必要があります。
これは、法律上の要請ですので、宜しくお願いします。
せっかく、投稿をして下さったのに、申し訳ありません。
では、今後ともよろしくお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
120
:
八百比丘尼
:2011/07/25(月) 10:54:53
本流家へ夏の元気なごあいさつに向かう途中、
次条家の奥方、お通さまとバッタリ・・・。
ーあら、奥さま、訪問着なんぞお召しになって、どちらへ?−
ーええ、殿のお供で本流家のお茶会へ。−
ーまあ、あのお屋敷は、お作法が厳しくて有名ですわよ。−
ーでも、ほら私、頭に鈴夜乗せてますでしょ。
猫かぶりの術は得意ですのよ。−
ー大丈夫ですの?ちょっとでも粗相があったら、蟄居謹慎でしょう。
何でもあちらには、水戸の偉い方とか、天下のご意見番とか、
将軍様のご落胤と噂される、葵なんとかって人もいらっしゃるのでしょう。−
ーえっ?あの方、『キャプテン翼』に出てくるサッカー選手だとばかり
思ってましたけど・・・。−
ーいやだ奥さま、最後の一文字が違いましてよ。
なでしこジャパンの見すぎですわ。
ね、悪いことは申しませんわ。
藩(板)がおとりつぶしにでもなったら大変。およしなさいませよ。−
ーええ、ええ、本当にそう。白鷺城に優るとも劣らない
この美しい朱鷺城がなくなったら、ご城主のトキ様に顔向けができませんわ。
女がシャシャリ出てはいけませんわね。
じゃ、ハリーポッターのDVD借りて、家でポテチ食べながら、
魔法の研究でもしますわ。 ごきげんよう。−
−−鈴夜、お作法の時間ーー
オレの彼女は、ロシアの血が入ったワイルドな美人(猫)だ。
この前、食事が気に入らないと、後ろ足で皿ごと蹴り上げた。
おお、尾笠原流なでしこシュゥ〜〜〜トゥッ!
ホレボレするほど、見事に決まった。
121
:
トキ
:2011/07/25(月) 11:44:19
八百比丘尼様
いつもすばらしいご投稿、ありがとうございます。
弊店管理人のトキでございます。何ぶん、行き届かない点が多々あり、
ご迷惑をおかけしております。
八百比丘尼様のご贔屓を今後とも頂戴したく、伏してお願いを申し
あげます。
合掌 ありがとうございます
管理人 敬白
122
:
「訊け」管理人
:2011/07/25(月) 14:15:04
>ニャンコ先生
ニャンコ先生のコイさあは、ロシア産ごわしたか(笑)
シャラポアさあに、よろしく言うちょってくいやんせ(笑)
追伸
第一秘書・八百比丘尼さあは、お茶会で(笑)しかも、本流ですか(笑)
どげなことが起こるとでしょうかね。まああまり、暴れんごと注意してくい
やんせ(笑)
123
:
義春
:2011/07/25(月) 15:01:26
>>120
八百比丘尼さま
尾笠原流作法は基本的にヒヤッハァァァァ…ですので、皆様のお目を汚さないか小心翼々としております。本流茶会で尾笠原流作法が炸裂しない事を祈ってます。
124
:
トキ
:2011/07/26(火) 09:28:35
謹告です
昨日の深夜から本日の朝までの間に「掲示板メニュー」をご覧の方はご存知でしょうが、
「N版コピー」という生長の家とは関係のないスレッドが管理人の知らないところでアップ
されていました。
さすがに、これは趣旨と違うので、このスレッドを削除し、勝手にスレッドを建てた人を
本掲示板で初のアクセス禁止にしました。管理人が行き届かず、皆様にご迷惑をおかけしま
した。申し訳ありませんでした。
つきましては、今までは私一人が管理に当たっていましたが、どうしても目が届かない部分
がありました。そこで、完全に信用できる人に、サブの管理者になってもらう事にしようと
思います。以上、ご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。
もし、サブの管理者を置いても、メインの管理人は私であることには変化はありません。
管理人であるトキがパソコンを切っている間に、サブの管理人さんに管理をお任せするという
形にしようと思います。
また、削除要請なども、迅速に対応が出来ると思います。
以上、宜しくお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
125
:
トキ
:2011/07/27(水) 09:38:11
トキです
おはようございます。昨日、誰かがまたN判コピーのスレッドを勝手に建てていました。
これは、趣旨と違うので、止めて下さいね。
「トーキングスティックボード」というのは、初めての試みなので、関心をもっています。
正直、イメージがわかなかったのですが、実物を拝見し、ようやく理解できました。
実りのある話し合いを期待しております。
これは余談ですが、2chの「阿含宗」批判のスレッドに誰かが生長の家の宣伝を投稿して
います。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1311223780/
>>146
:神も仏も名無しさん:2011/07/26(火) 18:43:49.01 ID:P4RWazUj
>>やはり、全ての宗教を融合する「生長の家」が一番。
>>皆さん、生長の家総裁谷口雅宣先生に中心帰一して感謝の祈りを奉げましょう。
>>153
:神も仏も名無しさん:2011/07/27(水) 05:54:21.11 ID:oA6FJtdC
>>146
>やはり、全ての宗教を融合する「生長の家」が一番。
>>釈尊の教えを信じながらイエス・キリストを信じることは出来ない。
>>方や人間の王子であり修行で仏陀になった存在、
>>方や聖霊によって生まれた神そのものが人の形をとった存在。
>>生長の家には釈尊にもイエス・キリストにも比する存在はいない。
>>阿含宗はいないどころか詐欺師がいる。
この投稿者さんが、阿含宗を止めて生長の家に入った人なら言う権利はある
と思いますが、もし、阿含宗の経験のない生長の家の人が宣伝のために投稿され
たなら、その勇気には敬意を表しますが、スレッドの趣旨と違うような気がします。
*谷口雅春先生は晩年、阿含宗と桐山靖雄管長を「偽物であり、信用してはならない」
と指摘されていたのは付け加えておきます。
合掌 ありがとうございます
126
:
トキ
:2011/07/27(水) 10:57:26
管理人のトキです。管理人宛の連絡用のアドレスを作りました。
kouich01234@zoho.com
1日に1回程度は見る様にしますので、急がない管理人宛の連絡とか、後は
投稿をしたいけど、立場があるので投稿が出来ない人が、管理人への感想など
何でも使って下さい。
合掌 ありがとうございます
127
:
吟遊詩人
:2011/07/27(水) 11:21:36
やあ、ちょっとこの木陰で、休ませてもらってもいいかな。
ここは、気持ちの良い風が吹いている。
久しぶりに戻ってきて、いつもの宿に行ったら、
おかしな事になっててね。
イミグレーションカウンターのように、パスポートみせろの
鞄の中身ぶちまけられて調べられてさ。
こっちは疲れてるから、早く部屋でくつろぎたかったのに、
外でひと晩待ってろって言われて、あきれちゃったよ。
もういいや。どうせ根無し草のヴァガボンドだ。
このまま又、旅に出るよ。
やさしい、いい人達もいたけどね。
残念だな、私も雅春先生の御教えに助けていただいたのに。
ありがとう。邪魔したね。
ここは、ヌメアの町で立ち寄ったマルシェのように素敵な所だ。
128
:
トキ
:2011/07/27(水) 16:17:10
>>127
吟遊詩人様
お立ち寄り、心から歓迎申し上げます。いつも素敵な詩を拝見し、感心しております。
よろしければ、こちらにいつまでも定住して下さるのも歓迎です。
掲示板管理人の立場から言うと、一々、チェックするのは大変だろうなあ、と思います。
ここにいる人達は、みなさん、谷口雅春先生に助けてもらったという感謝の気持ちを持った
人ばかりだと思います。仲良くして下されば嬉しく思います。
合掌 ありがとうございます
129
:
うのはな
:2011/07/27(水) 22:05:50
エンジェルが来たりてくだをまく
或る日エンジェルは雅春先生のメッセンジャーとして本流へ登場するが、
金魚から「お言葉を返すようですが」と返され、亀から「貴康先生が貴康さんと
なってるが」と突っ込まれ、「言論制圧をはねかえしませう」とつき返され、
しかたなく半端者の集まりにやって来ては、「うのちゃんから、ホモ化しつつある
鉄の肝臓と罵倒された、元本部講師です。」と自己紹介しだした。
「男同士で濃密な夜をすごしてるんだから、そういわれても仕方ないでしょ。」
本流出身の女信者は正論をいうが温かい愛の表現がないので有名だ。
哀れなるかな、エンジェル。背中に男の悲哀という名の羽根をつけて何処へ
本部を去って幾歳か、、、肝臓だけはいまだに丈夫そうだ(笑)
130
:
義春
:2011/07/27(水) 22:50:06
>>127
吟遊詩人さま
あそこは外見は豪華で伝統を誇ってますが、食事には毒が入ってると、専ら評判ですよ。此処は外見はアレですけど、食事を作ってるのは、宮殿料理人ですよ。此処を定宿にしちゃいませんか?
131
:
初心者
:2011/07/28(木) 14:37:28
トキ様
>「トーキングスティックボード」というのは、初めての試みなので、関心をもっています。
正直、イメージがわかなかったのですが、実物を拝見し、ようやく理解できました。
実りのある話し合いを期待しております。
イメージがわかないのはわたくしとて同じでございます。
義春さんがいっておられるように、具体的な形をつくるところから
はじめなければなりません。
おりにふれてご協力いただければありがたく存じます。
一白鳩会員様とは、ほんのひとときのふれあいでございましたが、
わたくしのことを深く理解していただけたようで、ほんとうにうれしゅう
ございました。人間は誰もが、理解してもらうこと、共感してもらうこと、
承認してもらうことを求めております。こうした願いがかなえられればこそ、
さらなる生長がはじまるものと信じます。
一白鳩会員様に理解していただけたことで、わたくしは救われました。
吟遊詩人様にお褒めの言葉をいただいたことも、またうれしいことで
ございますね。
132
:
名無しさん
:2011/07/28(木) 15:06:40
研究会便り
五井聖師墓参会のお知らせ(更新日2011年7月28日)
世界人類が平和でありますように
毎年恒例の墓参会のお知らせです。
今年は先日亡くなられた奥様も含めての墓参となる予定です。
期日は8月21日(第3日曜)です。
詳細は墓参会案内
http://www.goisensei.com/event/event05.shtml
をご覧ください。
これにより28日(第4日曜)開催予定の統一実習会は中止となります。
* 世界平和の祈りによる統一実習会等のお知らせ(更新日2011年7月20日)
世界人類が平和でありますように
期日が迫りましたが、恒例のお知らせです。
1:世界平和の祈りによる統一実習会
●期 日:7月24日(日)13:30〜16:00
(通常は毎月 第4日曜日 13:30〜16:00)
●会 場:一般社団法人「五井昌久研究会」本部 東京都文京区湯島2−18−9−201
●内 容:聖歌、教義、五井聖師講話、統一訓練と学習、閉会後茶話会
●会場電話:03−5684−6520(FAXも同じ)不在の際は留守電へお願いします。
●参加資格:どなたでも。ただ何度か参加された方で、研究会に未登録の方には会員登録をお願いする場合もありますが強制ではありません。(会費・登録は無料です)気楽にご出席下さい。
●参加費:無料
●最寄駅:JR御茶ノ水徒歩7分、御徒町徒歩10分、地下鉄湯島、本郷3丁目各徒歩5分
●道順案内図:本社団HP(アクセス)参照
133
:
トキ
:2011/07/28(木) 16:03:11 ID:9o.B/0wM
>>132
名無し様へ
五井昌久氏は、一時は生長の家に在籍されましたが、その後、
生長の家を脱退され、ご自身の団体を創設された方です。
スレッドの趣旨に反する投稿ですので、今後はご遠慮下さい。
過去にも同様の投稿をされた方だと拝察しますが、残念な事です。
なお、2chで "五井先生とおバカな取り巻き" というスレッドで
「黒住忠宗」の名前で、類似の投稿があります。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1280014757/401-500
同一人物の投稿か、またはあちらの投稿をコピーしたものだと
思います。いずれにしろ、このような行為はお止め下さい。
再三、繰り返される場合は、残念ですが、ここのスレッドの
投稿者の方々と相談の上で、それなりの処置をとらさせて戴きます。
*余談ですが、あの "五井先生とおバカな取り巻き" という2chの
スレッドを見ると、「谷口雅宣」「谷内雅春」「黒住忠宗」というHNを
勝手に使って投稿をしている人がいます。これも良くない事だと思います。
合掌 ありがとうございます
"
134
:
トキ
:2011/07/28(木) 16:44:18 ID:9o.B/0wM
>>131
初心者様
御礼を申し上げるのは、私のほうです。
「一白鳩会員」の縁者としては、「一白鳩会員」があちらで訳のわからない攻撃を受けた時に、応援をして
いただき、心から感謝申し上げます。初心者様の論旨は終始、明晰であり、ぶれないものでした。むしろ、
「一白鳩会員」側杖をくらい、本流掲示板を追放になった点を申し訳なく思っています。
また、この「傍流掲示板」の管理人としては、初心者様が初期から投稿をして下さり、このスレッドを
盛り上げて下さり、心から感謝しております。初心者様の投稿の内容は、教義の根幹に関わる深い内容に
触れるもので、核心をつくものでした。生長の家からしばらく離れていたと書かれていましたが、それだ
けに私のような人間がかえって気がつかない点を書かれておられ、感心をしました。
初心者様は、このスレッドにとって、必要不可欠の存在です。今後とも、ご指導、ご鞭撻のほど、
宜しくお願い申し上げます。
新しい企画のアイデアも頂戴し、感謝しております。本当に素晴らしい内容ですね。
合掌 ありがとうございます
135
:
トキ
:2011/07/28(木) 16:58:51
謹告
先ず、以下の2つの文をご覧下さい。
128 名前:トキ 投稿日: 2011/07/27(水) 16:17:10
133 名前:トキ 投稿日: 2011/07/28(木) 16:03:11 ID:9o.B/0wM
>>133
の時間のうしろにある意味不明の英文と数字は「ID」と呼ばれるものです。
この『ID』は、投稿端末ごとに割り当てられる乱数のようなもので、1つの端末
には1つのIDがつきます。
このIDは、二重投稿や名前の使い分けの判別やアクセス禁止に使用するものです。これが表示される
からと言って、投稿者個人が特定されるものではないですが、匿名性を高める為に表示をしていません
でした。が、そろそろ、勝手にスレッドを建てる人が出たり、他の宗教の宣伝を投稿する人が出て来た
ので、そういう人を規制するために、導入を考えています。
また、管理人「トキ」の投稿が、本物の「管理人」トキであるか、どうかもIDを公表する事で、判別
できます。
しかし、管理人個人としては、名前の使い分けも問題視しませんが、これを導入すると、名前の使い分けが
わかってしまいます。(その場合は、パソコンと携帯を使い分けるなどの工夫をしたら、第三者には
わからなくなります。)
この点、皆様のご意見を拝聴した上で、特に異論がなければ、導入をしたいと考えています。
今のところ、他の宗教のスレッドでは、だいたい、導入はされていますが、問題は生じていない
ようです。
では、皆様のご意見をお願い申し上げます。もちろん御質問も歓迎いたします。
合掌 ありがとうございます
136
:
吟遊詩人
:2011/07/28(木) 21:12:58
本流に、やさしい人からの伝言があった。
次の列車の時間まで、少しあるから・・・
実は、本流INNの壁に、チョークで書いておこうかとも思ったけど、
あちらの人達を、傷つけるようなことになるから、やめたんだ。
代わりに、ここに残しておくね。
Adieu
人の子は 秤持て
この世を歩く
富を量り 善悪を量り
幸福を量り 愛と憎しみとを量る
神の地を汚すものは誰だ
人の心を探り 人を裁き
神の愛を疑う
己の不運を嘆き
神は我らを見捨てたと泣き言をいう
神の愛を量ろうとする愚か者は誰だ
その目盛りは振り切れ
針は はじけ飛んだ
己の愛の乏しきを悲しめ
神の子の名を捨てたのは お前たちだ
その愛を見失ったのは お前たちだ
楽園を捨て 人の世の秤を振りかざし
迷宮を行く
お前たちが 神にこの言葉を投げつけたのだ
Adieu(アデュー)と
場所を貸していただいて、ありがとう。
あ、それからトキ様、私、偽者じゃありませんから。
C,est un secret! Merci
落ち着いたら、また寄らして下さいね。
137
:
トキ
:2011/07/28(木) 21:27:00
>>136
吟遊詩人様
すばらしいご投稿、ありがとうございます。
ここは身元を詮索しない主義ですが、もちろん、本物だと確信を
しております。今後とも、定宿として、ご利用下さい。
心から歓迎申し上げます。
合掌 ありがとうございます
管理人 敬白
138
:
義春
:2011/07/28(木) 22:13:30
>>136
吟遊詩人さま
あぁ、良い詩ですね…もうね、何でこんなふうに、お互いがお互いを傷つけるの?何で、お互い、神の子・人間を信じてきたのに…何で、何で…と…。
色々なモノをみる度に、何も出来ない自分の徳の無さに悩み、ひたすら祈り、今の自分に出来る事はなんなんか?を自分に問う、それをずっと、繰り返してきた、もう誰かを責めるとか云々に疲れてきたところでしたから、戒めとして、他者を裁かない様に、心に刻み付けたいと想います。
有り難うございます。
139
:
志恩
:2011/07/29(金) 08:33:06
恵吾先生の記念館館長様は、知っているお方なので、私はメールはできないのです。それで、私は、「訊け』様のブログ頼りにさせていただきたく存じました。
事情通様のお話で、日本教文社の今の状況がわかりましたから、そっとしているのが、今は、いいのだと知ることができました。お知らせ、ありがとうございました。
それから、昨日は、恵吾先生と、雅宣先生と比べるような書き方をしてしまい、恵吾先生にお詫びしたいと思いました。恵吾先生にとって、不本意であると存じました。霊界の恵吾先生、すみませんでした。
思うに、恵吾先生を敬愛しておられる記念館館長の岡 正章先生も、神奈川の掘先生も、復興G様も 思えば、皆様お揃いで、現総裁雅宣先生の擁護派 なのですよね。
で、今朝は、4時に起床して、めずらしく聖経4部経を読誦し、念を浄めてから、
「はじめなくおわりなく」(恵吾先生が幽世に還られた後に出された本)を繰っておりましたら、
ある方が、「予備校の唯物論者について」、
唯物論者を どう思われるか恵吾先生に質問している頁がありまして、先生がお答えになって曰く「神様は唯物論者を通して、”私は無いよ”と消えておられるのだよ。そこに無我なる光があると思うね」と先生は、どこにも闇をみておられない。
唯物論者の中にさえ、聖なる光を拝まれておられるのですね。「実相独在」「光一元」のまことの師であると言えるお方なのですね。
恵吾先生がご生存中でいらしたら、先生は雅宣先生を、まるごと「祝福の一字」で念じ続けられたんだろうなあと、今朝は感じた次第です。私も、いよいよ復興G様のアホ教がうつったかな(笑)
生長の家の現象的な問題は、個人ではどうにもなりませんから、神様に全託して、少し遠くの未来の光を信じて、恵吾先生を見習って「彼の魂に対して祝福し続ける」ということなのでしょうか。
(トキ様の集会所へしばらく諸事情により入れませんが、またそのうちにお邪魔させていただきたく存じます。)
140
:
トキ
:2011/07/29(金) 10:05:04
おはようございます。
いつも投稿をして下さり、ありがとうございます。
昨日、申し上げました通り、8月1日より、投稿名の後にIDをつける事にしたいと
思います。宜しくご理解のほど、お願いします。
あと、これも以前から申しましたが、8月1日からサブの管理人をつけます。
それと、既に実施している事ですが、連絡用のアドレスを作りました。なお、頂戴したメールに
仮に本名が書いてあっても、管理人側は本名などの個人情報を明らかにする事はありません。
あらかじめご理解下さい。当然、管理人側も個人情報は求めません。
以上、宜しくお願いを申し上げます。
合掌 ありがとうございます
トキ
141
:
初心者
:2011/07/29(金) 14:29:09
復興G様。またひとり、アホの感染者が出てしまいましたよ。
142
:
トキ
:2011/07/29(金) 18:14:17
>>139
志恩 様
素晴らしいご投稿、ありがとうございました。榎本先生もお慶びだと思います。
考えたら、榎本先生の薫陶を受けた人は、本流復活派、教団派ともにいるという事は
それだけ榎本先生のスケールの大きさを語っていると思います。
個人的には、援護派、批判派、中間派ともに、争いなしに意見の交換が出来る場所
でありたい、と希望しております。榎本先生の考え方は、その意味で重要かと思います。
しばらく休憩されるとの事。寂しいですが、また、お越し下さい。
合掌 ありがとうございます
143
:
一観覧者A
:2011/07/30(土) 00:26:30
少しだけお邪魔いたします。
こちらの賢人の皆様のやりとりを楽しみに観覧させて頂いています、ありがとうございます。
榎本先生のお話がありますので、お聞きしたいと思ったのですが、
榎本先生の「神癒の展開としての人類光明化運動」ー神癒の杜"無"の門関・入龍宮幽斎殿ーにての覚え書
という論文がありますが、こちらもご本にはなっていないものの一つでしょうか。
先生のご生前親しくご指導を受けていた知人より、コピーを頂きましたが
…知人と離れており詳しく話を聞けずにおりました。
榎本先生とは、この知人のお祝いの席で初めてお話させて頂き、その知人を通して「弟子像」など送って頂きましたが、
それから、私は組織から離れたりで、頻繁には、宇治の練成など受ける機会を持ちませんでしたことは、今は残念です。
またどちらかで拝見しました、公の場での雅宣総裁と榎本先生とのやりとりがありましたのは、いつかの代表者会議でのこと記憶力しております。
言葉の詳細は、明らかでないのですが、
雅宣総裁の、人類光明化運動の本部はどこにあるか…に関する発言に対し、
榎本先生が鬼気迫るご様子で、雅春先生のご文章の一部を引用されながら、雅宣総裁に対し訂正を求められました。
幹部は皆ヒヤヒヤして見ていたのではないでしょうか。会場の雰囲気が凍りついているように感じられました。
榎本先生がどのような想いであられたかは、私などは知る由もございません…が、勝手に、先生の人類光明化運動への姿勢の一端が感じられる気がしておりました。
そのような場でのご発言では、井上先生も、決然と生長の家の運動に対してのご自分の意見を提言していたのが、印象的でした。
本部の人事のことなども、外の者など詳細な事情は分かりませんので、個人の無責任な考えと承知で書いておりますが、
雅宣総裁より力あるとか、煙たい人間を、ことごとく追い払った、との印象を持ってしまっていて、話を聞くたび愕然としていました。
ただ、榎本先生の信仰には、それら現象を超越したものがあり、
お言葉を拝読するにつけ、ポロポロと…目からと言わず、心身から鱗が落ちるような気がします。
今の生長の家の組織の中では、とても勉強できないことなので…すごく残念です。
しかし、かと言って、
「つまり、教団を去る人を増やすしかない、ということです!」
「それによって、こんなにも信徒が教団を去るのは、やはり今のやり方に問題がある、谷口雅宣総裁の方針が間違っているからだと知らしめる以外に道はないと思うのですね。」
(他掲示板からの引用で失礼いたしました。)
という結論になるのは、私には…とても理解ができないことなのです。
144
:
トキ
:2011/07/30(土) 09:24:36
一観覧者A様
お立ち寄り、心から感謝申し上げます。
榎本先生の事は、もっと親しい方がおられると思うので、そちらの方々に説明を
譲りますが、榎本先生はよく執筆をされておられましたが、公的な出版になったのは
1冊のみですから、本にはなっていないと思います。
代表者会議というのは、毎年2月に全国の組織幹部があつまり、運動方針を討論する
会議です。教区幹部ならともかく、本部講師が副総裁に異議申立をするのは、勇気と
いうよりも無謀というほどの行為です。それをされたのですから、榎本先生の決意の程
はよくわかります。
今後とも、ご投稿をお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
145
:
トキ
:2011/07/30(土) 10:51:47
最近は濃い内容の投稿が多いので、始めての方は書き込みにくいかもしれません。
投稿内容に自信のない方は、この挨拶板へドンドン投稿して下さい。
皆様の投稿を歓迎申し上げます。
合掌 ありがとうございます
管理人 敬白
146
:
吟遊詩人
:2011/07/30(土) 13:59:24
本流掲示板への手紙
皆様に、さようならも言わずに夜行列車に飛び乗りました。
私は、人と話しをするのがあまり得意ではありません。
だから、ただ唄っているだけでした。
でも、ある時急に思いました。
私はここでは、異端者ではないのかと。
現総裁を全ての役職から引退させるための運動には、何の役にも立たない
戯れ歌なんぞ唄っている、ただの間抜けです。
私は、現総裁のことは、好きでも嫌いでもありません。
宗教家としての素質は、おありにはならないでしょう。
でも、それ以前に彼は、人間として、してはならないことをされた。
ご親族の方々に対しての仕打ち(私の知る限り)を知った時点で、私の中で
あの方に対する信頼は、ゼロになりました。
人間として信用できなくなったのです。
好きの反対は、嫌いでも憎いでもありません。
もう、何の関心もない。が正解です。
ただ、雅春先生を愛し、その御教えを正しく伝えてゆこうとする人達と、
共に進んでゆくだけでは、いけないのでしょうか。
私たちは、命がけの運動をしているのだ。
とお叱りを受けるでしょう。
組織の上の人や、本部の方達のご苦労や葛藤を知らない私が悪いのでしょう。
無責任な放浪者のたわ言とお許し下さい。
しばらく旅に出ようと思います。
また戻って来ることが出来たら、やさしくして下さった皆様と
笑って再会できることを願っています。
合掌
147
:
吟遊詩人
:2011/07/30(土) 14:38:34
ああ、ここに立派な菩提樹がある。
お釈迦様の樹だ。
この枝に、私の詩を結んでおこう。
心あらば、やさしかった人達に届けておくれ。
昔、ロワール川近くのお城の庭園にも大きな菩提樹があった。
あの時、案内してくれたムッシュYは、どうしておられるだろう。
蝶ネクタイの似合う楽しい人だった。
ーー言伝(メッセージ)−−
何だ そんなこと
そう言われて ひどく傷ついた
私は こんなに悲しいのに
こんなに苦しんでいるのに
こんなに悲惨な目にあったのに
何だ そんなこと
世の中には もっと酷いことがある
死よりも惨いこともある
誰もあんたの不幸など
知ったことじゃあないんだよ
何だ そんなこと
そう言った人達を 私は恨んで生きてきた
世間を憎んで生きてきた
何だ そんなこと
他人の人生と比べては
そう言い続けて生きてきた
それは呪いの言葉だと思ってた
ある日 突然気がついた
それは 宇宙の大生命からの言伝(ことづて)だった
全智全能の創造主(つくりぬし)にとって
この世で起こる全てのことは
なあんだ そんなこと
なのだから
148
:
一観覧者A
:2011/07/30(土) 16:26:21
トキ 様
>公的な出版になったのは1冊のみですから、
そうなのですか、ありがとうございます。
149
:
トキ
:2011/07/30(土) 16:47:13
>>146
吟遊詩人様
ここでは、あなたは大切な友人です。どうか、いつまでもご滞在下さい。
心からの感謝の気持ちを込めて。
150
:
一観覧者A
:2011/08/04(木) 15:27:13 ID:z3t2N02w
この掲示板は、レベルが高すぎて、正直、私のような末端信者は書くのが躊躇されます。
なので、書き込みしてもただの挨拶程度の内容として流してお許し下さい。
組織の端っこにいながらも、この掲示板には色々考えさせて頂き、感謝いたします。
今は恥ずかしい経験ですが、統一教会には、10代の悩み多き時代にはまり活動したことがあります。
雅春先生に訊け管理人様がアップされたYouTubeの韓国人ですが、
あの方に指導されたことがあり、教区伝道トップでなんか表彰されたことがありました、(笑
…見たらビックリして、思い出してしまいました。
統一教会のマインドコントロールされた自分をいまならわかります。
とにかくまず肉親以上ということを目指して信頼関係を築き(擬似親子や兄弟の関係をつくる ))相手の心の問題、
特に愛情に関する問題を徹底して探り出し、(親子、男女、人間関係など)、
そこへどんどんつけ込む。
そこに教義を埋め込み、人類の原罪の問題、日本人としての歴史的犯罪を教育され、自虐史観を持たせ、
徹底した罪悪感を埋め込み懺悔服従を誓わせる。
個人として日本人として、人類としての尊厳、自尊心をことごとく破壊させることに
徹底していたな…と思います。
私は生長の家に触れることができなければ、おそらく知らない地で野垂れ死していたと、
思います。
今でも日本や人間をめちゃくちゃにする宗教だと思っています。
だから、子供の頃から、正しい歴史観、日本人としての誇り、正しい宗教的認識をもたせることは、
命だと思います。
151
:
トキ
:2011/08/04(木) 17:27:38 ID:SO3fpWEI
>>150
一観覧者A 様
ご投稿、ありがとうございました。貴重なご体験を披露して下さり、深く感謝申し上げます。
統一教会の本を今、読んでいるのですが、実際に体験をされた話は説得力があります。被害者の会もあり、
被害者の方々が深刻な問題で悩んでいるのがよくわかります。統一教会は、一時、「勝共」なるスローガン
をかかげたので、一部の愛国者が味方かと誤解をし、そのために被害が拡大したようです。
こういうカルト問題も論じなければいけない話題です。体験者の方のご投稿を引き続きお願いする次第です。
あと、本流掲示板は、「権威と威厳」を売り物にし、私達の「傍流掲示板」は、誰でも、何でも書けるのが
ウリです。高尚な内容から、気楽な話題まで、好きに書けるのが目標です。この「挨拶板」の、気楽な話題も
歓迎です。思いついた事をどんどん書いて下さい。(ちなみに、管理人は、ずぼらな人間です。)
なお、皆様の御希望が多い場合は、気楽な話題を扱うスレッドを別に建てても良いと思ています。
皆様のご意見をお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
152
:
トキ
:2011/08/04(木) 17:58:51 ID:SO3fpWEI
>>151
追伸
× 統一教会の本
◎ 統一教会やカルトについて書かれた本
お詫びして、訂正します。
合掌 ありがとうございます
153
:
事情通
:2011/08/04(木) 19:57:45 ID:???
統一教会という名称は誤りですよ。
世界基督教統一神霊協会つまり 略称・統一協会です。
しかし、統一協会は「教会」を使いたがります。
これは、キリスト教会のよいイメージを持たせて信用させるためです。
名前からすでに詐術が使われているのです。
トキ様も今後名称は統一協会とお使いになることをお勧めします。
154
:
トキ
:2011/08/04(木) 21:06:50 ID:SO3fpWEI
>>153
事情通様、ご教示ありがとうございました。
手許にある数冊の専門書は「統一教会」の文字を使用しておりますが、ご趣旨には賛同します
ので、この掲示板では、今後、「統一協会」の名称を使用する事にいたします。
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
合掌 ありがとうございます
155
:
事情通
:2011/08/04(木) 22:11:47 ID:???
トキ様
すみません。なんか偉そうなこと言っちゃいました。
統一協会の話になると頭に血が上ってしまいました・・・お許しください。
彼らが乗っ取ったのは「天地正教」とかいう仏教系のこれも怪しい宗教でしたね。
でも、先祖供養名目でオバサンたちがたくさん騙されて・・・気がつくと
統一協会の洗脳にはまって全財産を失った人が多いようです。
彼らの教義は、なかなか良いことを言うなという言葉の中にすぐに気がつかないような
「嘘」を巧みに織り込んで人の思考を変化させていきます。純粋な生長の家の信徒さんが
騙されるケースが少なからずあるようで今でも心配しています。
彼らは、日本の国を愛する保守系の姿で吾々に近づいてきますが実態は
天皇陛下役を日本の会長にやらせて、メシア○鮮明に土下座をさせる儀式をやっていました。
これを「世界日報」の元編集長が某月刊誌に暴露して明らかになりました。さらに
その編集長は記事が出る直前に暴漢に襲われて数箇所を刺されて重症を負いましたね。
日本においては保守の仮面を被り、韓国に行くと反日団体の活動をしています。
案外知らない人達もいて、心配しています。
町で「手相の勉強しています」とか「まあ素晴らしい人相」とか「生活調査アンケート」
とか言って(にこやかに)近づいてくるのが彼らの常套手段です。
またボランティア団体の名前を使って全国各地で募金活動も行っています。シンゼンとか
日本ボランティア会という名前が多かったですね。これは勧誘の意味も多少はあるのですが
あるのですが、「嘘を言っても平気なコマンドー」を育成する教育手段だったりします。
みなさん、気をつけてくださいね。
156
:
一観覧者A
:2011/08/05(金) 00:23:14 ID:z3t2N02w
×統一教会→◯統一協会 失礼しました。
トキ様のお言葉を聞いて、少し安心しました。ありがとうございます。
私はあまりカルトを知識として詳しく本で読んだり、裏事情を調べたりはしてないので、
個人的観点から自分の気持ちを書いてますが、それでも構わないのでしょうか?
不適当ならいつでもトキ様のご判断で削除願います。他の方には、知らずに
不快な内容もあるかもしれないですし、私は世間知らずで、わからないことが多いので。
お願いします。
協会の青年会が最も恐れていたのは、反対牧師で、
青年は特に反牧教育も徹底して行われます。これもひどかった。
ものすごい恐怖を植え付けます。反牧にあい、半狂乱になったり自殺した人もいたみたいです。
とにかく、マインドコントロールが抜け切るまで、かなりの苦痛を味わいます。
社会復帰にも人によると、だいぶ時間がかかりますね。
どちらにしても、相当な精神的ダメージです。
反対牧師に捕まったら一生が台無しになる、と言われましたが、
実際何十年も反牧と闘って、ほんとに人生を台無しにしている方もいました。
話をききましたが、今思うと、半分狂ってた気がします。
私は生長の家の方で、学生時代に、統一協会の連中と「勝共」活動をずいぶんやっていた
という方に救われました。生長の家でなかったら、私はもっと大変な精神状態だったと思います。
しかしマインドコントロールは、恐怖ばかりではなかったと言えます。
前の所にも書いたように、擬似親子、擬似兄弟の体験をさせ、心をさらけることをさせます。
一緒に生活したり、一つの「目標」に向かって活動する者には、なんとも言われない情や純粋な思いで繋がったような
思いを持つようにもなります。
協会がひどい団体だと分かった後も、懐かしい想いやあの頃が
一番純粋だったのではないかと思いを残す方がが多いのも、分かる気はします。
それはやはり、はじめに親子の関係や愛に関する悩みがあれば、自分をすべて受け入れてもらえた場所と
感じてしまうことも大きいです。
私もよく一緒に活動していた人とは家族の悩みを語り合いました。
しかし愛に関する問題は多かれ少なかれ誰の心にも存在します。
でもその時正しい宗教的理解や正しい歴史観や、日本人としての誇りや理念が
自分の中心にあれば、マインドコントロールなどは、怖いものではないと思えます。
やはり、話を聞いても、雰囲気をみても、必ず違和感に気づくことができます。
「何を信じるか」は、本当に命だと思います。
157
:
一観覧者A
:2011/08/05(金) 08:47:05 ID:z3t2N02w
…事情通様が、「嘘を言っても平気なコマンドー」と書かれていましたが、私が、統一協会にいる間の最も苦痛だった一つは、嘘を平気でつかなくてはならないことでした。
自分の周りの大切な人たちに、嘘をつき続けるというのは、自分が頭で考えるより精神的な重圧を重ねることで、良心を麻痺させる…というより、もっと言えば、心を少しずつ壊していくことでした。
協会にいる間の活動は過酷でしたが…それよりも今だに思い出して胸が痛いのは、両親、家族、当時の友人にも嘘をつき続けたことです。
その頃を思い出すと家族は、私が能面のような顔だったと言います。
こうしてさらに現実の世界に自分の居場所は、なくなっていきます。
統一協会と名前を隠してボランティア活動したり、イベントや、かの悪名高い販売活動も散々しました。
まあ青年はお金がないので、とことん活動者として使われました。なにより活動、活動で、寝ない、食べない、着ない、が合言葉のような青年会でした。
文鮮明の韓国研修もその頃頻繁に行きました。
近くに来ると、身体も相当大きいですが、霊的圧力がすごくて圧倒されるほどでした、
初めてみたとき、私にはある幻聴が起こりました。
そういえば統一協会は、マインドコントロールによる思考的人格的破壊はもちろん、霊的な障害もおこします。
こうした霊的体験により離れづらくなる方もいるようです。
韓国の研修では、さらに徹底して自尊心の破壊が行われます。霊的な行事も含めて。そこで霊障を起こして発狂のような状態の方も何人も見ました。
文鮮明の講義は一日で、軽く10時間以上は聞かされました。会場をグルグル周って歩きながら、何日も何日も、一日10時間以上は話し続けるのですから…それだけでも怪物です。
恥を忍んで個人的体験を書きつらねてすみません。
ここへ書くのがふさわしいかも分かりませんが、
生長の家の親御さんの何人かから、娘、息子が統一協会に入ってしまったと相談を受けたことがあります。私は、何処にいても、今すぐ会いにいくので、お子さんを死ぬ気で一時でも連れ戻してきて欲しい、とお願いしました。
でも生長の家の方は、とても平和主義で楽観的な方が多く、祈って子供を信じてれば大丈夫だと思う、とか、私が生長の家の活動してるから大丈夫とか…もちろんそういったことも大切だと思いますが…残念ですが、統一協会のえげつない実態を知らなすぎる方が多いな、と感じました。
家族の、救いたいという必死の想いや体制があって、初めて救われるものがあるので…やはり長い目で信じて待つ、というだけでは厳しいと感じています。
人間を、日本を破壊する団体の実態を甘く見ず、徹底排斥すべきものです。
158
:
「訊け」管理人
:2011/08/05(金) 09:06:15 ID:D0Kb5yw.
>一観覧者Aさま
初めまして、よろしくお願い致します。なお、愚生投稿のyoutube動画で
ありますが、あれは神想観中に「掲載せよ」との声があったものなのです。
あの声の主が藤原敏之先生なのか、榎本恵吾先生なのか私には解りませんが・
・・あの動画に出ていた人から「直接指導された」という貴方が登場し、今
わたしは驚いております。
しかし悲惨な体験談となりましょうけども、後進のためには必要なことで
ありましょう。WEB匿名の気楽さを味方にぜひ、生々しいお話を我々に与
えてください。貴殿の御投稿文がなにかの「抑止」になりそうな予感がある
のです。
今後とも、よろしくお願い致します。
159
:
トキ
:2011/08/05(金) 10:55:43 ID:Xyebz.6o
一観覧者A様
貴重なご投稿、ありがとうございます。統一協会については、情報がまだまだ不足しております。
その点、実際に被害に会われた一観覧者A様は、大切な証人です。できるだけ詳しい情報の開示をお願い
します。それが被害者をこれ以上、増やさない事につながると確信しております。
また、生長の家以外の方で、統一協会の被害に会われた方や、被害者の会の関係者の方も、ご投稿を
歓迎します。
160
:
事情通
:2011/08/05(金) 11:35:28 ID:???
統一協会に対する見解を鈴木邦男氏が解説しています。
とても貴重な論文ですので、生長の家信徒も熟読されたし
http://www.asyura2.com/0601/cult3/msg/604.html
161
:
「訊け」管理人
:2011/08/05(金) 12:59:22 ID:MPQg3/HY
>事情通さま
拝読させて頂きました。ああ、さすがは鈴木邦男さんです。(私はこの方、
大好きなのです)
これをどなたか、あの本流掲示板に投稿、してくれんでしょうかね(笑)
162
:
「訊け」管理人
:2011/08/05(金) 13:03:50 ID:MPQg3/HY
>事情通さま(笑)
「どなたかこれ、本流に投稿してくれんでしょうか?」と書きましたが・・・
さっき行って、投稿してきますた(笑)
まあ、掲載されるかどうか解りませんが、もしもこれで掲載を見送るよう
であれば本流掲示板さあ・・・・どげんなってごわんそか?
追伸
もちろんHNは変えました。(HNは「チェスト」に変更w)
さあ、あの検閲網を突破できっとでごわんそか?皆さん、要注目でごわす(笑)
163
:
「訊け」管理人
:2011/08/05(金) 13:06:55 ID:MPQg3/HY
>本流管理人さあ
まあこの鈴木邦男氏論文ですが・・・これの掲載を見送るようならオハン
・・・ヒジョーに怪しか(笑)
まあオハンが、一流の工作者となるか否かの分水嶺じゃっで、あん論文は
とりあえず掲載しやんせ(笑)
164
:
役行者
:2011/08/05(金) 13:17:39 ID:Yhr25eBA
そやそや(^O^)v
右翼のなかには、鈴木邦男さんのようなホンモノも
おりもうす(_ _ )/ハンセイ
165
:
「訊け」管理人
:2011/08/05(金) 13:32:54 ID:MPQg3/HY
>役行者さま
なんで「鈴木邦男さんを好きか」を簡潔に述べますとこの先生・・・きち
んと賛否両論、意見を確認する方なんですよね。
たとえばそれが天皇論でも、キチンと「反天皇論」側の意見を聞いたうえ
で反論するという、ねえ。男ですよ、これぞ。
暴力でしか「反天皇」者を排除できないとしたらそれ、もう「天皇問題は
理屈で説明できません」(=なんか後ろめたい話があるんです)てな印象し
か、周囲に与えられぬでしょうに(笑)
そこに行くと邦男さん、堂々としていて大好きです。この前は「反天皇映
画」に関して、ウヨクと闘ってましたね(笑)反天皇映画を妨害するウヨク
に対し「上映させた上で反論せよ」なんていう(笑)
もうこれ、当たり前の態度だと思うんですけど、ウヨクやホシュおやじに
は、「ワカンナイ」という・・・(笑)
166
:
一観覧者A
:2011/08/05(金) 13:42:15 ID:Q11FST9g
「訊け」管理人 様
そうでしたか…神想観をしてですか。
貴方を通して神が働かれたと私には思えました、あのYouTubeを見て、
忘れていた想いが噴き出すような感覚になりました。
あの方は埼玉の指導者で、韓国人の指導者を持つ埼玉は、全国でも特に厳しい活動をしていました。
でも韓国人の男性は、本当に愛情の表現が豊かで与えるということが、上手ですね…厳しかったけど、情が深くてホロリとすることも多かったです。
女性は純潔を教えられ一途な想いを持ちやすく、この中心の為に捧げる、という想いに打たれやすかったと思います。
そういうことも巧みに利用され尽くしますね。
因みに、初期の実情は知りませんが、「三日行事」の教祖と云々〜のことは、私たちには外部の都市伝説みたいなもので、笑の種でした。
実際は、合同結婚式のために、女性は、いくつかの諸々の条件と、三日、七日…と断食が行われていました。
内部の青年会は、至って純粋なものでした、これは恋愛感情がおこらない配慮が良くされていました。
兄弟姉妹と呼び合い、淡い思慕を感じることはあっても、恋愛関係は最も厳重に禁止されています。そういうところでは、男女とも純粋な清潔感がありました。
167
:
一観覧者A
:2011/08/05(金) 13:42:52 ID:Q11FST9g
反対派は、まず理論で崩そうとしますが、それは相当な知識とか力量が必要で、やはりかなり犠牲を伴う可能性も大きいです。
向こうも反対されることを前提に綿密に対策をしていますし、犯罪をおかすことも躊躇しないような精神状態なので、追い詰めれば何をしでかすかも分かりません。
私の体験を言えば、知人にとにかく会って欲しい人がいるからと半強制的に連れていかれました。まあどこへ行っても反対されるのは分かっていたので、ものすごく構えて、いつでも逃げる気でいました。
しかし、その方の第一声が、
「統一協会に入るなんて、君はずいぶん優秀だね〜。で、最近原理運動はどうなってんの?」って満面の笑みで握手されました(笑)
話せる人、と思ってしまったんですね。
はじめは教義について何日も話し続けて、それはお互いさすがに精神的にきつかったです。
お互い疲れきった時に、その方がボソリと、とにかく親を捨てる生き方をすれば君自身が捨てられる運命を辿るんだよ、それは絶対あってはならないんだ、ということを言われました。
それまでは親に罵倒されても殴られても涙も出なかったのに、なぜかその時の、親を捨てる生き方、という言葉にショックを受けました。
自分の心がはじめて痛みを感じて、自分のしていることがやはりはじめて恐ろしく感じる気がしました。
私は家族との確執の修正に時間がかかり、脱会の過程でこの方が本当に、親代わりみたいなものでした。
一口にマインドコントロールを解く、といっても、今なら、相当の覚悟が必要だと分かります。だから統一協会のお子さんを救う為には、やはりまず家族が全面的にすべてを受け入れる具体的体制や強い決意が必須であると思っています。その過程でどんなことがあっても、子供を受け止める、守り切る、そして信じきる、という決意です。
私も色んな精神状態を味わいました。
また、その方に対しては急に子供返りのようになったり、思春期の反抗期みたいになったり、擬似恋愛感情をもったり、絶対的な愛情を試すようなことをして…散々迷惑をかけました。自殺や逃亡の危険がないか配慮下さりながら、そんな私に対して全て愛情を持って祈り、受け入れて下さった方は、私の生涯忘れられない恩人です。
今でもマインドコントロールが消える瞬間のことを覚えています。信じていたものの全てがガラガラと…それこそ音が聞こえるくらい崩れていくことは、自分の存在が崩れるようで、全く、恐怖でした。
でも私にはその時、恩人のおかげで生長の家の教えに触れることができたことは、本当に幸運としか言えません。
その頃教えてもらった神想観では毎朝、滝のように涙が溢れていました。全てを失ったと思っていた自分が、実はただただ、許されて神の愛の海に満たされた世界の只中にいました。その頃は毎日、その愛の深さに圧倒されるような日々で、毎日涙が…本当、滝のように溢れました。
私には、統一協会のことを考えるとき、憎悪や嫌悪感という想いの他に、複雑な感情が伴います。本当に個人的な体験による感情なので、不適当な表現もあるかもしれません。
一括りに極悪非道な統一協会の実態と見るより、内部で一緒に活動していた「仲間」の顔もどうしても浮かんでしまいます。
統一協会に人生を奪われなければ、どんな人生を送ることができたのだろう、と考えると胸が痛みます。
私も統一協会に犠牲にされてるご家族がいる方に、協力を惜しまないつもりです、本気で家族を取り戻しましょう、と言いたいです。
168
:
「訊け」管理人
:2011/08/05(金) 13:54:02 ID:MPQg3/HY
●統一教会(統一協会)信者が受けてきた拉致監禁の真実の動画 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=0Bq0GrND2U4&feature=related
まあ本流掲示板に関してですけど・・・あの管理人殿が「統一協会」信者
とは思えないのです。しかし、あの管理人殿には、上司のような立場の方が
いる気がしておりまして、現在わたしは、その上司がカルトなのではなかろ
うかと・・・そう考えております。
追伸
もしもこれでカルトでなかったらそれ・・・一連の書き込み禁止ですが、
意 味 が 解 り ま せ ん(笑)あの本流掲示板がカルトでもなく、
ただただ書き込み禁止をしているとすればそれは・・・「管理人殿が、個人的気
分でヤッてる」てなことになろうかと(それはそれで笑えますがw)
>一観覧者Aさま
貴殿のような方こそ、現場の若者を救える方だと思います。わたしのは種々
情報から類推した妄想に過ぎませんし、言葉に力も出てきません。
どんどん投稿されてください。彼ら統一協会の洗脳手法は(これまた又聞き
情報ですが)ナチスドイツで開発されたものをCIAが進化させた手法と聞いて
おります。普通の日本人ならば、まあ「コロリ」とやられてしまうでしょうね。
まあ、繰り返しになりますが、共にがんばりましょう。神想観のyoutube
がきっかけになり、貴殿のような方を呼び込めたのも何かの縁でありましょう
から。
169
:
「訊け」管理人
:2011/08/05(金) 20:51:49 ID:e.aQ4XdM
> 伝 統 さ ま
●榎本恵吾記念館
http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=438
ああ弊ブログを判りやすく分類くださり、ありがとうございます(笑)
本来あれは、私がやらねばならぬ作業だったんですが・・・お陰で恵吾先生
の記事、貴殿分類により「探しやすく」なりました(笑)
>事情通さま
やはり本流掲示板・・・あの鈴木邦男氏論文の掲載ですが、
見 送 り ま し た (笑)
ああこうなると本流管理人殿・・・忠誠の対象は雅春先生ではなく、「合同
結構式の主催者なの?」な疑いが、持たれますね(笑)
追伸
もしくはこの掲示板を「毎日ガン見している」疑惑も浮上ですね(笑)
170
:
「訊け」管理人
:2011/08/05(金) 20:55:34 ID:e.aQ4XdM
追伸
>伝 統 さ ま
いやー一点だけ(取り越し苦労的)懸念など。
貴殿ご投稿文章にいつも、弊ブログURLがあるたびにドキドキしてます。
いや、かの管理人殿ですが、なにかの気分で貴殿を「書き込み禁止に」せぬ
かと、こう・・・
まあそうなったらあの掲示板・・・誰も見なくなりますが(笑)
171
:
事情通
:2011/08/05(金) 21:57:51 ID:???
「訊け」管理人殿
横から失礼します。今回の動画は神想観をしないで貼り付けられましたか。
それとも、カルト用の食べやすいエサでしょうか。
かつてオームも逮捕直前は「迫害を受けた私たち」キャンペーンをやっていましたね。
おそらく公安などに相当追い込まれているので被害者を演じているように見えます。
一観覧者Aさまの書き込みに10年以上前に友人を半年かけて脱会させた時の記憶が
よみがえってきました。
驚くほどケースが似ているので驚きました。最後は偽りの愛と家族の愛との綱引きでした。
反対牧師がどんなに恐ろしいか対策されている(動画のように)ので心を鎖していましたが
担当牧師さんは優しく誠実に対応されていて・・・後で本人に聞いてみたら・・・
全然事実と違うことに気がつき始めたきっかけになったと言っていましたね。
その人は今二回目の『生命の實相』全読中とご家族から聞いて喜んでいます。
172
:
「訊け」管理人
:2011/08/06(土) 09:34:07 ID:D0Kb5yw.
>事情通さま
ああ、補足説明をつけるべきでしたね、反省です。まあカルトって
「こんな風に自分らを宣伝する」というのが、まあ新鮮でしたんで掲載
しました。まあ貴殿のような方には常識だったかもしれませんね。
さて、貴殿が脱会させた友人の方ですが、これまた素晴らしいお話です
ね。しかも『生命の實相』二回目の全読中とのこと・・・魂の高い方なので
ありましょうね。
追伸
しかし実際に、「脱会させた」という貴殿ご実績・・・なみなみならぬ
ご努力であったでありましょうし、敬意を表する次第です。
173
:
事情通
:2011/08/06(土) 10:07:41 ID:???
今振り返ってみると「脱会させた」というコトバは適当ではありませんでした。
家族や牧師さんの力で「脱会をする手伝いをした」ということだったと思います。
脱会を決意する人にとって次に襲ってくるのは、信じていたものを失う喪失感
と、まだ残っている目に見えない霊界の恐怖のようです。
「絶対に大丈夫」と自信を持って受け皿になるのが生長の家の雅春先生の教えです。
脱会することが救われることなのではなく、正しい真理を知る事が次の人生を明るく
導くのだと思います。『生命の實相』にたどり着いたときに、「あっこの人は救われた」
と実感して喜びの涙が湧き出てきたことを思い出します。
174
:
初心者
:2011/08/06(土) 10:11:56 ID:4IaAZAME
わたくし、じつはですね「カルト」という言葉を使うことには抵抗があるのですよ。
「カルト」というと、どうしても超能力と結びつけてしまいます。超能力の獲得を売り物に
信者を集める反社会的な宗教団体が「カルト」であるとずっと思い込んでいたものですから、
「カルト」という言葉を統一協会にあてはめることには、どうしても違和感を禁じえないので
ありますね。
統一協会は、わたくし的には「セクト」という認識なのですね。「セクト」とは、主流の宗派
から分離して、過激ともいえる独自の教義をかかげつつ、宗教的弾圧をことさらに強調する
ことでみずからの反社会的な活動を正当化する宗教団体、というのが、わたくしの定義と
いうことになりますね。
この意味で本流はすでにセクト化しつつあるといえるでしょうね。教義への執着と思慕の情、
それと集団的被害者意識がセクトの温床ですね。
統一協会については、ほとんど何も知らないのですが、印象としては「セクト」でありますね。
体質的には、本流と統一協会は同根であるといえるのではないでしょうか。内にひきこもる
ことによってしか自分を表現できない人々、という意味でありますけど。
175
:
一観覧者A
:2011/08/06(土) 10:15:37 ID:z3t2N02w
168「訊け」管理人 様
そう言って頂いて感謝いたします。私も最後まで諦めずに、救われる命に協力していきたいといつも思っています。
事情通様
救われた経験は貴重ですね。
やはり実際に実態を知る方は強みです。
私もマインドコントロールがぬけた後、貪るように生命の實相、雅春先生の御本を読んだことを思い出しました。
…反対牧師のやり方にも、場合によると難しいものがありますね。統一協会側もそうとうやり口を研究し対策をたててましたし、反対牧師はさらにエスカレートしたやり方をする、という悪循環が繰り返される場合もあるようでした。
なにより反牧の弊害は、一度でも失敗すれば、信者が家族への相当な不信感から、逆に関係の修復が困難な状態に落ちてゆくことです。実際それは何年にも渡る闘いのようなものにもなりうるものもあります。
後から知った話ですが、私の家族もいくつかの反対牧師に相談をしていました。ほとんどは良心的に、親身になって相談に乗ってくださる牧師や弁護士ですが、
中には、「反牧屋」みたいな活動者がいて、ヤクザまがいな口調で怖いことも言われたこともあったみたいです。
娘の為に全財産使う覚悟があるのか、仕事も辞めてすべて犠牲にする覚悟がなきゃ協力できないな、みたいなことや脅すようなことも…
家族もまさか、自分の子供だから大丈夫だろうとはじめはなんとなく思ってますが、反対牧師の話を聞き反牧教育をされたりすると、これは只事ではないと、やはり一種独特の心理状態になりますし、追い詰められて強行な手段を考えたりするようになるみたいです。
私の家族は、ある時から私にコンタクト取る時、どうも不自然な対応が多々ありました。その頃に反対牧師の指示を受けていたようです。
私は、協会側に相談し、親に内緒で、職や住まいを変えたりしました。
そういう状況になればもう、家族も、自分の信仰の命を奪おうとする、「サタン側」ということになります。
176
:
一観覧者A
:2011/08/06(土) 10:50:09 ID:z3t2N02w
173
事情通さま
そう、そうなんです、私が全くの幸運だったのは、マインドコントロールが、解けた虚無的精神状態な時期に、すぐ生長の家の真理に出会えたことです。
既存のキリスト教会に救われた方のことを、詳しいことを直接には私は知りません。
しかし、問題は聖書解釈だけのことではないので、
前に牧師の中には、「正しい聖書解釈を理解出来ればセンノウはすぐ解ける」
と自信を持っている方がいたようですが、それはどうかな、と思っています。
もちろん、脱会を行う際、本人が受け入れる状態になれば、様々専門の宗教書や宇宙論や科学歴史の本など、よく原理を研究された方が選んだ本で学ぶことができます。
正しい神観、人類の原罪の問題、日本人の歴史的贖罪の問題、天皇制の意義、個人の性に関わる愛情問題、親子関係、先祖供養の深い意味、祈りについて…諸々諸々…
そういった細かなことまで、私が救われたのは、生長の家のみ教えがあったからと言えます。
前に一緒に活動していた方は、反牧に捕まり、既存の教会につれていかれました、
それで一度は統一協会を抜けてキリスト教徒になりましたが、どうしても既存の教会でも、新たな信仰的な悩みが生まれて疑問が解決できなかったそうで、それで再び統一協会にもどって来た方がいました。
脱会させたり、マインドコントロールを抜けたとしても、その後、その方の内部にある本質的問題が解決しなければ難しいものがあることがあります。
社会復帰が遅れる方の中には、マインドコントロールが抜けた後のこうした虚無的精神状態の処理が遅れ、心が彷徨ってしまう方が多いと聞きました。
ですから、家族の無条件の愛情、サポートは欠かせません。
実際、マインドコントロールはトラウマを生みます。
私も当時はフラッシュバックと言われるようなことがありました。
頭で分かっていても、ふとした時、突然恐怖で身体が動かなくなったり、日常当たり前にしていたことが、出来なくなってしまったり、普通の会話が理解出来なかったり…
なかなかこれは表面では人に理解されにくいことで、苦痛でした。
177
:
一観覧者A
:2011/08/06(土) 12:36:00 ID:z3t2N02w
統一協会の天皇制を破壊するような内容は、活動の中で知ったのではなく、これは、文鮮明の言葉で直接聞いたのを覚えています。
天皇家のことを、ロクなものじゃないみたいな口汚く罵るようなただの悪口みたいなことも言っていて、憎悪の感情を感じました。
また本当に君臨すべき人類の真の父母はメシアである文鮮明であり、日本も天皇家が平伏す時が来る、など…
こんなこと書いていて、今は私も辛いですが、大変不快な内容で、申し訳ありません。
統一協会がどれだけめちゃくちゃか、ということです。
人類や日本の贖罪すべき歴史を、原理講論の中では、聖書に始まって、歴史の具体的な年代を使って、詳しく理論体系にされているんですね。人類の罪が個人だけでなく、国家や世界にどう反映されたか、それが体系化されていました。
韓国へ行ったとき、原理を学ぶための大学というのを見学したことがあります。名前に統一協会とは出さずに、大学教授が原理を研究した人で、それを教える大学のようです。
このような人間を破壊する原理を教育するとは、今考えると恐ろしいことです。
統一グループはあらゆる分野に進出し、仮面を被って一見素晴らしく見える様々な活動をしています。
でもその背後にあるのは、人類の思想的霊的破壊です。
私は雅宣先生に別に反対する立場じゃありません。生長の家の末端の活動をするのに、まあ色々情報は欲しいですが、
第一に生長の家に救われたことと本当にこのみ教えが人を救うんだという喜びがあれば、充分な場合が多いと思っています。
環境問題も人類に課せられた重要な課題ですので、取り組む姿勢は良いことだと思います。
しかし、あまりに無防備というか…日本を守る意識が、あたりに薄いことには、驚くことが多いです。
民主党や朝日新聞を支持してる場合じゃないでしょ、と思います。
生長の家のこうした「ほころび」に付け入る隙を与えられないことを、本当に祈っています。
178
:
一観覧者A
:2011/08/06(土) 14:45:03 ID:z3t2N02w
こちらの掲示板は、理解を受容を基調とした、素晴らしい掲示板ですね。
それに初心者さまをはじめとして、素晴らしい試みをされていて、感銘を受けています。
私も、「訊け」管理人 様のUPがきっかけで、書き込みをさせて頂きましたが、何か受容の雰囲気のあるこの場で、久しぶりに安心してカルト体験を話した気がいたしました、感謝いたします。
トーキングスティックは持ち合わせておりませんでしたが(笑)、書き込みさせて頂き、ありがとうございます。
179
:
HONNE(あるときは、通りすがり)
:2011/08/06(土) 15:37:41 ID:jtmmmlXY
生長の家に相愛会があるのは皆さんご存知だと思います。
全国でも数少ない掲示板がある大麻相愛会HPに、久々に投稿してみました。
投稿した後の返答に淡い期待を抱くのですが、私には今の教団に雅春先生は見えません。
【生長の家教団は、「天皇国日本」に卑屈になっているのではないか。
かつて私が、現総裁の掲示板で「天皇国日本」に対話した時は、逆質問が多かったように記憶している。弟子が師に対して道を求めているのに、師は何も道を示して下さらない。失望の念を抱いたのを覚えている。
もしも、教団が「天皇国日本」を説くことが、人々が教団から離れていくことにつながるとか、「カルト化」していると世間の人に思われると恐怖しているのならば、「生長の家」は潰してしまったほうがいい。】
180
:
トキ
:2011/08/06(土) 16:10:03 ID:QF0tSrb6
>>178
一観覧者A 様
貴重なご経験を披露して下さり、重ねて感謝申し上げます。
統一協会の本性を知る上で、優れて説得力のある内容でした。生長の家とうい範疇に留まらず、
「破壊的カルト」に悩む人達への助けになる証言だと思います。ありがとうございました。
この掲示板は、誰でも、どの立場の投稿でも歓迎するという主義です。今後とも、宜しくお願い
申し上げます。
合掌 ありがとうございます
181
:
トキ
:2011/08/06(土) 16:13:09 ID:QF0tSrb6
>>179
HONNE(あるときは、通りすがり)様
ご投稿、ありがとうございました。
「大麻相愛会」ですか。うーん、ハードな名前ですね。(大麻相愛会の皆様、ごめんなさい)
一瞬、勘違いしそうになりました。
大麻相愛会への問いかけは、核心をつく内容です。大麻相愛会側の反応も気になります。
もし、先方からお返事がありましたら、ご教示下されば幸いです。
合掌 ありがとうございます
182
:
初心者
:2011/08/06(土) 17:44:24 ID:4IaAZAME
わたくしも大麻相愛会の掲示板に投稿してまいりました。
どっちつかずの内容ではありますが・・・。
183
:
トキ
:2011/08/06(土) 17:51:59 ID:QF0tSrb6
>>182
初心者様
すごい行動力ですね。感心しました。先方からお返事がありましたら、ご教示下さい。
184
:
役行者
:2011/08/06(土) 19:53:35 ID:BUMFX12o
一観覧者A様
貴重な体験を公表してくださり、深く感謝しております。
多くの方がこの体験を知ることにより、救われるよう祈っています。
統一協会の内容を超える真理が確かにここ、生長の家に現存するのです。
私も多少、かの団体に関わったことがあるので、一観覧者A様の気持、
理解できます。
一観覧者A様には、尊い使命があるかと存じます。
人類の深い悲しみを歓びに変えていくよう、ともに精進して参りましょう。
>私は雅宣先生に別に反対する立場じゃありません。
生長の家の末端の活動をするのに、まあ色々情報は欲しいですが、
第一に生長の家に救われたことと本当にこのみ教えが人を救うんだという
喜びがあれば、充分な場合が多いと思っています。
環境問題も人類に課せられた重要な課題ですので、取り組む姿勢は良いことだと思います。
しかし、あまりに無防備というか…日本を守る意識が、あまりに薄いこと
には、驚くことが多いです。
民主党や朝日新聞を支持してる場合じゃないでしょ、と思います。
生長の家のこうした「ほころび」に付け入る隙を与えられないことを、
本当に祈っています。
日本を守る前に、まず生長の家を守って行かねばなりません。
いろいろな政治・宗教団体に浸食しているのと同様に、生長の家にも
かなり、かの団体が浸食していると聴いております。
純粋に雅春先生の元で信仰してきた方々が、
一致団結していかなければならない時期が近づいてきていると思います。
理解と共感により必ず、道は開けると思っております。
185
:
初心者
:2011/08/06(土) 22:02:46 ID:4IaAZAME
>>178
一観覧者A様
トーキングスティックボードは、どうやらあまりに不人気であるようです。
もしなにか、これだけは聞いて欲しい、これだけはわかって欲しいというものが
ございましたら、ぜひともあちらのボードへお越しくださいませ。
いつでも大歓迎でございますよ。
186
:
一観覧者A
:2011/08/06(土) 22:40:25 ID:z3t2N02w
役行者様
このような激励を頂くことが、何より有難いことです、感謝いたします。
私も救われた命を無駄にすることなく精進したいと思います。
>純粋に雅春先生の元で信仰してきた方々が、一致団結していかなければならない時期が近づいてきていると思います。
理解と共感により必ず、道は開けると思っております。
本当に仰る通りですね。
理解と共感、これは最も忍耐と智慧を必要とするもので、普通なら、簡単に目を背けがちなことです。排除や批判などの方がずっと簡単だし、人は楽な道を選びたいですからね。
しかし、生長の家の真理を学ばせて頂いております我々には、理解と共感は、不可能なことではない、と確信しております。必ず道は開けるでしょう。
ですからこちらの掲示板の試みは大変感銘を受けているのです。
初心者様
ご挨拶のつもりが、こちらで長話をしてるうちに、何やら自分なりにすっきりしてしまいました。トーキングスティックをした気分です…
187
:
一観覧者A
:2011/08/08(月) 15:14:58 ID:cjDI32QI
このスレは空いてるから、酔い加減な独り言を言ってても大丈夫かな、
なにしろ、管理人のトキ様寛大なお方ゆえ、いいかげんな一般会員にも優しいからな〜。
ここは、身分を探るような野暮なことはいたしませんぜ、って仰ってたし、
匿名投稿!バンザイ〜〜であります。
…でも、一般会員にしてみれば、やっぱりトキ様の情報、人脈、本部や教区全体の雰囲気、空気感のバランス良い把握は、
やっぱり幹部の〜、が付きまといます〜?邪推してごめんなさい、、
九州男(くすお)様は、お酒を飲んで語らなきゃ熱くなれない、なんて残念な仰ことってたけど、
本流ではずいぶん熱く語ってるご様子でしたね…
もしかしたら、その時も破邪顕正さまとお酒を酌み交わしながら、熱く語り
書き込みされてたのかもしれませんしね…?
なので、お酒の席での、脅し、に屈してしまうなんて、
初心者さまには残念でござりまする。
お顔が見えない酔っぱらいってのも、なんかこわいけれども。
最近は、みんな教団に何を期待してあんなに熱くなれるのだろうと、
思うこともあります。
私は笑い上戸ゆえ、絶対お酒の席では熱く語れません〜〜
188
:
トキ
:2011/08/08(月) 16:40:16 ID:8t5hg.aU
>>187
一観覧者A 様
ご投稿、ありがとうございます。いやー、私は教区内では吹けば飛ぶような人間です。
しがない一会員でございます。まあ、身元の詮索はしても仕方がないし、やっても良い事は
何もない、と思っています。
今回、教団に関して騒ぎになりましたが、今更ながら思うのは、こういう意見を交換でき
つ場所が最初からあったら、もう少し騒ぎは大きくはならなかったと思います。特に、教区
(本部では、”現場”という表現をするようですが)の意見が上層部に伝わらない体質はあった
と思います。しかし、今からでも遅くはないので、どんどん、一観覧者A 様のご投稿をお願い
申し上げます。
合掌 ありがとうございます
189
:
一観覧者A
:2011/08/09(火) 10:47:42 ID:z3t2N02w
トキ様
悩みなのか、分かりませんが、最近のモヤモヤを…
私は、今の組織活動の若葉マークなのですね、だから全体を把握してるわけじゃないので個人的感想ですが、…生長の家の意思疎通には、いろんなとこで、モヤモヤを感じます。
今の方針は、特に誤解を生みやすいですよね、だから組織としては、余計に末端にいたる一人一人を大切にしたケアが必要だと思うのです…
中央部とか幹部としては、運動方針、方向性に真理の意義があるなら、話を聞いてあげて、丁寧に説明することが大切だと思ってますが…そういう体制にはあまりチカラをいれてないのかな?と、という印象ですが、勘違いですか?
一部でだけ盛り上がってる?ふりような…
青年会は、一般受けした善意のイベントを開催していって、一般人を広く巻き込んでその中で生長の家としての活動の中にある真理を伝えていく方向性みたいなんですね…
第一に生長の家は、名前を堂々と出して、自信を持って真理を伝えるところに、神縁ある方が集まってくると思ってたんです。
イベントで人を寄せて、そこから真理を伝えていくのは、個人的には、…今のやり方では難しいものがあると正直思ってます。
それで、ますますサークル化していき、大切なことは伝えにくいと思ってしまいますね。
私のとこは比較的大教区ですが、はじめ、まあ全国的にも青年会はあまりに少ないんでびっくりしたのもあって、本部の人にちょっと話した時、
前のようにウヨク的な間違った運動をして増やしても仕方ない、
と言ったんですね…
なんだ、それ、と正直思ったんですね。そんな考えですか、と。
トキ様言われるように、雅宣先生が誤解されやすい、という印象があります、もうちっと自分の言葉を信徒に伝えるに、サービス精神があってもいいんじゃないかなー、自分の頭の中の論理は完璧でも、誤解を招く言葉の使い方や、方針だって、この末端信者でも、えー?となることは、多々ありますよね。
雅宣先生の真意を汲み取ることは、幹部の人が雅宣先生の言葉を解説しているものさえ意味不明、というか、ずれたものを感じることがあるので、やっぱみんなに伝わりにくいんじゃん、と思ってしまいます。
それから、訊け管理人様が、
「あれだけの御教えを持つ生長の家ですら、「なにを云って
いるのか」という視点は重視されておらず、「誰が云っているのか」の方が重視されているという現状、これがあるということですよね?そうであるならば、少々残念ですね。」
と、とても素敵な疑問を呈して下さいましたが、
私の印象は、生長の家の組織は、これが最も強い組織の一つであると思いましたが、誤解ですか?上の人ほど、これが強い雰囲気の組織じゃないですか?
だから大切なことを末端信者が言っても伝わりにくかったし、実際言えない雰囲気強いし…
「今の組織は、みんなの本音が潰されて、今残ってる信者は自分の心に嘘をついて迎合している」なんてまことしやかに噂されるのも、そんな体質があるからじゃないでしょうか…と思ってしまいました。
実際、青年会激減の理由は、雅宣先生だけが原因といえるんでしょうか…?
私は中央部青年会部も、右往左往というか、きちんとした信念に基づく指導を出来ず模索しているような状態に見えます。
なぜ、信念を持って、この素晴らしい真理で勝負しないんだろう、そんな卑屈になるんだろう…と思う印象なのですね。
うまく言葉にはできませんし、間違った印象なら訂正して下さい。
活動していくと、生長の家の組織に不信感?を募らせてしまいそうな予感もあります。この初心者のモヤモヤは何でしょうか?
190
:
山ちゃん1952
:2011/08/09(火) 11:19:28 ID:VYuJjPQo
トキ様
以前に栗原保介氏の話がでましたが、少し調べました。
昭和10年7月25日には東京西落合の誌友相愛会の責任者として名前が挙がっていますので
立教当時から活躍されておられます。本部講師としては昭和12年頃だと思います。
大阪には終戦にはおられます。元々大阪豊中岡町に実家があったのではないかと思います、
萬成書房は西日本の生長の家出版社です、その責任者として栗原保介氏の名前があります。
その場所が栗原氏の家です。
その為、脱会したため萬成書房は終了しています。
昭和22年の『生長する青年』10月号に名前が記入されています。街頭伝道の様子です。
昭和24年9月頃に大阪青年会のメンバ−を連れて脱会しています。大阪青年会に
残されたのは二人だけという状況でした。
とりわけ4人組と称される人が名簿や資料を持ち去ったと言われます。
(清超先生暴言事件があり)
こういうことは意外と残っているのです。
191
:
トキ
:2011/08/09(火) 11:33:36 ID:pnc/LXrU
>>189
一観覧者A様
貴重なご提言、ありがとうございました。おっしゃられる通りだと思います。
生長の家は、元々は家族的な雰囲気の団体でしたが、平成になった頃から急激に、官僚化、硬直化が
目立つ様になりました。本来の布教、研鑽よりも、組織内部の論理が優先し、本部の視線を過度に意識
する体質が強くなりました。かと言って、組織の幹部や職員の全員が、プロとしての意識を持っている
訳ではないです。普通のビジネスでは通用しないような得手勝手な論理を展開する人もいます。こういう
ご都合主義が、組織を蝕んでいると感じます。
これは、他団体から生長の家に変わった人が言っていたのですが、生長の家は、組織にお金をかけない、
と言っていました。他の非営利団体の場合、無記名アンケートや会員の意識調査を定期的に実施し、会員
が何を考えているかを指導部が把握しようとします。が、生長の家は、会員の意識を無視して運動をする
体質が染み込んでいる、と、話していました。
しかし、私の両親、あるいは祖父母の時代の生長の家の話を聞くと、全然違うのです。家族的な雰囲気
で、和気藹々としていました。この点実は、生長の家政治連合のスレッドの最初の方で、生長の家の歴史
について触れていて、ひょっとして、それが参考になるかもしれません。
青年会の雰囲気ですが、現在の会長さんは千葉教区の青年会の委員長だった頃から、熱心な人だと有名で
した。真面目で、明るい人でした。ただ、その頃から、「昔の運動」には嫌悪感をもっていたと聞いて
います。本部に行くときも、一度は断ったと聞いています。その点も、何か問題の原因のような気がします。
今は少し時間がないので、後で、再度、投稿します。これは、青年会だけではなく、現在の生長の家
自体の問題でもあると思います。大きな問題ですから、皆様のご意見をお願いします、
合掌 ありがとうございます
192
:
トキ
:2011/08/09(火) 11:51:26 ID:pnc/LXrU
>>190
山ちゃん1952様
さすがによくご存知ですね。勉強になりました。さすがに山ちゃん1952様だと
思いました。感心しました。ありがとうございました。
あの事件については、吉倉先生が古い神誌に簡単に書かれていましたが、詳細は始めて知りました。
その事件については、榎本恵吾先生の「弟子像」という本に、少しだけ触れられています。
谷口雅春先生が、たいへん怒られた、という内容だったと思います。
戦前にご入信の信徒で、元本部講師だった方に「栗原保介氏が何故、分派を作ったのですか?」
と私が質問をした事があります。
“昔の本部講師は、本当に給料が安く、生活が質素だった。栗原保介さんは子供が多く、経済的
に大変だったので、それが動機ではないか”
というのが回答でした。また、伝聞ですが、谷口恵美子先生のご離婚の問題が生じた時に、信徒の
前で、栗原保介氏が谷口雅春先生の批判をしたので、居合わせて信徒が仰天をした、という話も
あります。
(清超先生暴言事件があり)というのが、気になりますね。
貴重なご教示を下さり、深く感謝申し上げます。今後とも、ご指導のほど、宜しくお願い
申し上げます。
合掌 ありがとうございます
193
:
山ちゃん1952
:2011/08/09(火) 15:41:59 ID:VYuJjPQo
トキ様
前回に云いましが栗原保介氏は『白鳩』創刊号に掲載されています。
紆余曲折があり、組織は伸びるものです。
ただし、過去を否定した組織は伸びないです。
これは教訓ですね。
それと大阪の青年会がこのような事態となり、直接雅春先生に質問を青年会
からしています。
見送る際に尊師から大阪青年会に賜ったお言葉
団野芳比質問(青年会代表として)
私達生長の家大阪青年会は今後どの方針で進んで行けばよいのでしょうか。
雅春先生
「一つの神をそのまま一途に生きて行けばよいんですよ」次いで「あまり利害関係
にとらわれすぎたんだね」
194
:
山ちゃん1952
:2011/08/09(火) 15:52:48 ID:VYuJjPQo
追補
昭和16年には栗原保介先生は近畿教化部長ですね。
その当時は大阪の教化部長は江藤嘉吉先生です。
195
:
一観覧者A
:2011/08/09(火) 17:42:40 ID:z3t2N02w
トキ様
人は受け入れてもらった、理解してもらったという経験は、非常に大切ですね。
初めにこれがあるのとないでは、後々すれ違いがあっても、修復の経過は大きく違いますね。
個人的には、現青年会会長さん、良い人だな、と思ってます。私の体験も愛情持って聞いてくださいましたし…。
私はたいしたことが出来ないのですが、誌友会の時は話を聴く他に、必ずアンケートを実施してます。無記名でも良くて、何でも書いてもらいます。
生長の家のどんな教えに感動し、どんな体験があるか、
生長の家の活動に何を求めてるのか、自分は何をしていきたいのか…
などなど、もっとたくさんの人から知りたいのですね。
誌友会では時間に制限があったり、合わせて言わなきゃいけないみたいな雰囲気がないか、それも気になって…一人一人の思いを大切にしたいと思ってます。
これも、トーキングスティックじゃないですが、今はあまり成果はありません(笑)が、しつこく、まあ淡々と、私の立場なりにとにかく声を、聞きたいと思っています。
雅宣先生は、体験談を重視しないと言われていますね。もったいです。神はこのようなところに働かれるんだ、という驚きや感動、どんな人からも謙虚に耳を傾けることがないと、見失うことも多い気がします。
しかし本流復活や学ぶ会の先生ほどチカラのある方が、
今の組織をかえる力になっていなかったのか、不思議に思うことはありますよね…
やっぱり強固にそういう流れになる体質が、あったということですよね?
今の組織のやり方を理解して活動してる人も、ポスジョイもいいけど、こういうところで、自分の信念を語って、納得できるよう教えて欲しいです。
196
:
トキ
:2011/08/09(火) 18:47:01 ID:pnc/LXrU
>>195
一観覧者A様
一観覧者A様は、なかなか人間味のある、素晴らしい方だと思います。きっと、良い指導者になると思います。
まあ、生長の家の場合、教区により、特色があります。大きな教区は正直、少し人間味がないところが多いですし、
田舎の教区は、家族的だと言われます。
もともと、教区の自主性を重んじる雰囲気が強かったのですが、生長の家政治連合の時代から、本部がやたら統制
をしたがる雰囲気が強くなりました。とにかく、教区は本部の言う事に従っていたらいいのだ、という感じが強いで
す。そういう統制が行き過ぎて、最近では、教区の士気はものすごく下がっています。職員の意識も低くなりました。
これは、仕方がないです。
本部でも、一人一人は、すごく良い人達です。立派で尊敬できる人ばかりです。でも、組織の空気が、何か萎縮さ
せるものがあるのです。職員はそれでも仕事だから従いますが、普通の信徒はそうはいきません。反発する人も多い
です。
ただ、現実に、生長の家という組織が衰退傾向にある、という事実は、どんな理屈をつけても、今の組織指導や
信仰指導が間違っている、という証拠なんです。そのあたりは、みんな、認識すべきだと思います。
青年会の現場の活動者時代は、不合理な事をいっぱい経験し、悩んだり、苦しんだりする事が沢山あります。が、
それは後年、自分が指導者になった時の財産になります。どうか、めげずに頑張って下さい。
合掌 ありがとうございます
197
:
トキ
:2011/08/09(火) 18:49:45 ID:pnc/LXrU
山ちゃん1952 様
本当に、先人が何をしたか、という歴史はしっかりと承継させなければいけないと思います。
この点、今の生長の家は少し弱いです。
余談ですが、自宅に単行本で「生命の芸術」という本がありました。戦前の出版です。
たぶん、雑誌を集めたものでしょうね。
できれば、山ちゃん1952 様に、歴史の講義をお願いしたいと思う位です。
今後とも、宜しくお願いします。
合掌 ありがとうございます
198
:
トキ
:2011/08/09(火) 19:18:31 ID:pnc/LXrU
少し追伸をすると、総裁万歳派の今の青年会の会長さんとか、神奈川教区のH先生とかは40代、
50代ですが、これは彼らだけではないです。基本的に、あの世代の人は、森田=安東先生ラインの
運動の最後の世代です。それで、逆に、森田先生や安東先生の組織指導というか、あの雰囲気で
苦労をした人が多くて、それで「ああいう運動はしたくない」と思い、反動で「今の教え」を
支持していると思います。ただ、その世代の中でも、さすがに「今の教え」はおかしい、と思って
いる人が増えているのも事実です。
だから、本流復活派の人達が、総裁を更迭すれば、みんなついて来る、と思っていたら、それは
間違いで、昔のやり方をして、そのまま皆さんがついてくるとは思えないです。
「昔のやり方も間違いだが、今の教えもおかしい」と思っているのですが、これが組織が低迷
している原因だと思います。
しかし、例えば「昔のやり方も正しいし、今の教えも正しい」という考えもあり、とは思います。
両者を融合すれば、最強ですよ。それで行く手もありますね。
合掌 ありがとうございます
199
:
山ちゃん1952
:2011/08/09(火) 20:48:05 ID:VYuJjPQo
トキ様へ
今の教えのいいところはどこか具体的に言っていただければいいと思います。
また「昔の遣り方」の不味さを言って下さい。
ただ、私でも「100万運動」などは今では無理だと思っています。
また、日夜の遅くまでの家庭訪問も無理だと思っています。
具体的な融合案を提案して下さい。
私はそれに対して問題点を言います。
大きな問題点としては雅宣氏を筆頭に組織活動のプロがいないことです。
そうした政策のシンクタンクがいないことです。
日時計主義では組織は伸びません、人はワクワクさせるような方針を立案して
下さい。
200
:
トキ
:2011/08/09(火) 22:10:08 ID:pnc/LXrU
山ちゃん1952 様
ご投稿、ありがとうございます。
「日夜の遅くまでの家庭訪問」は楽しかったですね。大きな行事の時は深夜まで起きていて、それも
結構、楽しかったです。だから、この点は、あまり反対はしません。(笑)
「大きな問題点としては雅宣氏を筆頭に組織活動のプロがいないことです。
そうした政策のシンクタンクがいないことです。」という点も同意します。
私は、百万運動や生長の家政治連合には、あまり関係はしておりません。が、後日、理由があって
当時の関係者から話を聞いたり、資料を拝見する機会を得ました。率直に申しまして、死屍累々という
印象があります。
鈴木邦男さんが、「みんな大学を中退したのに、お前だけ卒業をしてずるい、と言われる」とどこ
かで書いていました。実際、活動にのめり込むあまり、大学を中退する、会社を辞める、などの例が
各地で続出した、と当時の関係者から聞いております。それどころか、亡くなった方もいます。事故
で亡くなった方は、まだまつられているから救われるけど、自決された方の問題はタブーになってい
ます。あの運動には評価できる点も多々ありますが、この問題については、率直に申しまして、憤り
を感じております。この点は、やはり、明らかにし、亡くなられた方々の問題もきちんとして欲しい
と思います。今の運動もおかしいけど、それで人が死んだとは聞いた事はないです。
私は、現在の組織の混乱は、この問題をタブーにした点にもあると思っています。
で、私は、「生長の家政治連合」時代の考えも、「今の教え」も間違っていはいない。が、使い
こなせない教えだと思っています。では、どうすれば良いか。普通の人が使いこなせるような時代
の教えを参考にすれば良いと思っています。もっと、シンプルな時代の教えが参考になると思って
います。今、個人的に注目しているのが、藤原敏之先生でありますとか、榎本恵吾先生です。
状態が難しい時代ほど、基本に帰るのが良いと思っています。また、組織論的には、戦前のような
教区に大幅な自治権を与えた運動が参考になると思っています。
と、言うよりも、議論に議論を重ねて、その上で結論を出す、という運動のあり方が必要かと
思っています。
とりとめもない内容で失礼をします。
合掌 ありがとうございます
201
:
山ちゃん1952
:2011/08/10(水) 06:57:29 ID:VYuJjPQo
トキ様
>組織論的には、戦前のような教区に大幅な自治権を与えた運動が参考になると
思っています。<
この意見が言えるというのは凄いことですよ。トキ様は戦前を勉強されたのですね。
私はですね。戦後の昭和29年から35年位が凄く発展しています。
それは運動に「祝福班」「街頭伝道班」を入れていることです。大阪だけかもしれま
せんが「卓球大会」「野球大会」「聖歌隊」「神童会」「バイブル講義」とか様々な
活動を提唱しているのです。
私も神童会の出身です。そうした活動には制限を設けたり、あれこれは反対にありません
、自ら自制するように出来ていたのです。
愛国運動は駄目だとか、生命の實相をテキストにするなといえば反論が沸きます。
どうして駄目だとか根拠がないのですね。
それと基本に返るというのは大切です。
ただトキ様の聞かれた人は「百万運動」のあまりいい印象を持っていない人
の意見です。私は百万運動で国会議員や社会運動として率先して行っておられる
人が多いです。埼玉、滋賀、秋田、大分と百万運動を行った人は地方議員で頑張って
おられます。
また「日本政策研究センタ−」ではまさしく百万運動の中核をなした人達です。
現在も国家運営の基盤を構築されています。最近では『VOISE』で長谷川三千子さん
が「日本政策研究センタ−」の活動の一部を紹介していました。
だから、運動には必ずプラスとマイナスがあります。運動すれば必ずマイナスで考える
人がいます。私もほとんど資料を持っていますが、マイナスだけでは何年も活動は
しません。
私の生長の家の友達は全て「百万運動」での友達です。厳しい運動であったことは
言いますが、後悔はありませんし、やってよかったと思っています。
それ以外は全ての意見に賛成です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板